★★★ マイスリー ★★★Vol.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
成分 :酒石酸ゾルピデム
製品例:マイスリー錠5mg~10mg
区分 :催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/入眠剤

■作用■
超短時間型の睡眠導入薬で、効き目が早い。
睡眠作用に比べ、抗けいれん作用、筋弛緩作用などは弱い。
持ち越し効果が弱く、翌朝の眠気や不快感が少ない。
薬に対する慣れ(耐薬性)や中止時の不眠(反跳性不眠)も少ない。

■副作用■
眠気、ボーッとする、頭が重い感じ、頭痛。
ふらつき、めまい感、けん怠感。
口が渇く、吐き気。
発疹、かゆみ。
長期連用で効き目が悪くなる。

■重い副作用■
依存..長期に多めの量を飲み続けると、体が薬に慣れた状態になりやめにくくなる。
このとき急に中止すると、強い不安感、不眠、ふるえ、けいれん発作、意識の乱れなど思わぬ症状があらわれることがある(徐々に減量すれば大丈夫)。
精神症状..興奮、もうろう状態、取り乱す、幻覚(とくに、もともと精神障害がある場合)
一過性前向性健忘..服薬後寝るまでの出来事を覚えていない、
夜中に起きたときの出来事を覚えていない。
呼吸抑制・炭酸ガスナルコーシス・息苦しい、窒息感、翌朝の頭痛、頭が重い。

過去スレは>>2 以降
2優しい名無しさん:2005/07/22(金) 22:36:02 ID:7wXOjghy

★★★ マイスリー ★★★Vol.13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114271037/l50
3優しい名無しさん:2005/07/22(金) 22:37:16 ID:s4lNqhxA
5みり処方された
効かねーよ
ヽ(`Д´)ノ
4優しい名無しさん:2005/07/22(金) 22:48:08 ID:W0tVi1Tn
>>1
乙カレー、カツカレー
5ああ:2005/07/22(金) 22:52:55 ID:FFT2nrXq
目がチカチカしてきたどぉ
6優しい名無しさん:2005/07/22(金) 22:57:27 ID:tvSfhE1C
マイスリー、ドラール、エチカーム、効きます。先生ありがとー。きがついたら朝。
7優しい名無しさん:2005/07/22(金) 23:07:12 ID:3BbDBHW8
10mgを半年使ってるけど効かない晩が結構ある。
1時間以内に眠れる率は60%ぐらい。

眠れない晩は下手すりゃ朝チュンまで眠れない

>>5
目の焦点合わなくなるよね。
8ああ:2005/07/22(金) 23:10:50 ID:FFT2nrXq
ね!でも越えたかも
9ああ:2005/07/22(金) 23:25:42 ID:FFT2nrXq
あぁぁぁぁぁ〜ん眠気消えたよ
一瞬だけだった
10名無しさん:2005/07/22(金) 23:30:19 ID:rGuJPJh2
てか、マイスリー飲むと性欲増進するとかって・・・あるのか?
私マイスリー飲んでぼやっとしたまま・・・ヤりかけて薬切れてきたら我に返ったのだが・・・。
11ああ:2005/07/22(金) 23:48:41 ID:FFT2nrXq
もともと性欲薄いからわからないなー
マイスリー追加
12ああ:2005/07/22(金) 23:50:01 ID:FFT2nrXq
おやしゅみ
また目覚めたらくるねん
13先日失職:2005/07/23(土) 00:00:22 ID:E+dfvzrG
>>5
まったく。漏れも片眼で書き物してる。
14優しい名無しさん:2005/07/23(土) 00:24:16 ID:wAXZNGaT
2年ぶりに舞いスリーを処方していただきました♪
俺の中に眠っていた小人が大活躍しそうな予感♪
15優しい名無しさん:2005/07/23(土) 01:28:24 ID:ifKxQ4ck
効く効かない時の差はあるかも。
明日仕事なんに寝れません…
小人くるやん(・A・)
16優しい名無しさん:2005/07/23(土) 02:51:21 ID:2s0Pl/FR
飲んで寝てたら小人さん(妹)が向こうでパソでDVD見てるから扇風機回してあげに行ったら、ジュース飲もうって。
持っていって飲んだよ。またベッド戻るのにフラフラ。
横になったら気持ち悪くなって吐きに洗面所へ→涼しげに水遊びしつつ処理して。寝れるかなぁ。
真衣タン10mg…
17優しい名無しさん:2005/07/23(土) 02:53:05 ID:uVqH8Pti
急にやめたら必ずと言っていいほど眠れないですね。
少しずつ減らしていくのがいいんでしょうが…。
いつからこんなに眠れなくなったんだろう。
やっぱり離婚してからか。
18優しい名無しさん:2005/07/23(土) 03:43:13 ID:c/Fo80rC
前回処方までマイスリーだったんだけど、
仕事終わった後の緊張感が取れなくて寝れない気がするーっていったら、
リスミーとデパスになりました。今日はビールジョッキ1杯と、焼酎ロックで2杯も
追加してるのに眠れナーい。まいたんの方がよかったかなー。
それともレンドルミンがいいかなー。切れがいいのがいいんです。
19優しい名無しさん:2005/07/23(土) 04:37:29 ID:+Ssz2pIz
マイスリー愛用さ!
こわい薬だね‥
20優しい名無しさん:2005/07/23(土) 06:10:49 ID:hlgSj0TT
まいたんだの小人さんだの真衣たんだのって









21優しい名無しさん:2005/07/23(土) 13:41:55 ID:uVqH8Pti
うん、真剣に悩んでるのに、そういう書き方ばっかり見るとなんか…。
薬自体が目的というか、ラリリ体験が好きな人が飲む薬なのかなあって
いつもよけい悩むなぁ。
好きな呼び方すればいいんだろうけどね。
22優しい名無しさん:2005/07/23(土) 14:20:35 ID:4s9UXlU5
マイがそうさせてる気がする。
23優しい名無しさん:2005/07/23(土) 15:47:26 ID:VJm7BX/z
眠りが浅く、疲れが次の日に残るという事で、マイスリー飲み始めてまだ2週間。最初は熟睡出来て、こんないい薬はないと思ってましたが、最近3〜4時間程で必ず目が覚めてしまいます。
本当は6〜7時間寝たいのですごく中途半端でいらいらします。入眠時5mgで充分効くのですが、この薬の性質状、倍量飲んでも意味ないですよね?薬変えるしかないのでしょうか?入眠剤じゃなく睡眠薬がいいんですかね?ちなみに元々入眠には問題ありませんでした。
24優しい名無しさん:2005/07/23(土) 16:20:26 ID:+OfH8HbQ
マイスリーは超短期型の睡眠導入剤だからねぇ、眠りを深くする効果もあることはあるらしいけど
基本的に違う睡眠薬の方がいいんじゃないですかねぇ
程度によってはデパスとかの抗不安薬でもいいかもしれんが
25優しい名無しさん:2005/07/23(土) 17:13:19 ID:pTjBGQnZ
マイ飲んでるときにでかい地震きたらどうなるんだろう
26優しい名無しさん:2005/07/23(土) 17:20:07 ID:wlOw05fD
つうか、震度5弱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
これが、夜だったら...
27優しい名無しさん:2005/07/23(土) 18:12:07 ID:DpPe4bXv
私の場合、エアコンの無い生活をしているので、マイスリーを飲んで寝ても
2〜3時間で、汗だくになって目が覚めてしまいます。その旨を医者に言
ったところ「汗をかいて目を覚ましてしまうのは自然な状態、私としては違う
睡眠薬を使って、エアコンも無いような人が、そのまま目覚めずに脱水症状
等を起こされてしまう方が怖い。どうしても、と言うなら薬を替えない事は無
いが、私としてはマイスリーを替えるつもりは無い」と言われました。
そのままマイスリーを使うことにしてきましたが、環境によっては、マイスリーの
方がいいのかも。
28優しい名無しさん:2005/07/23(土) 20:19:07 ID:oiWAANNU
新スレおめでとう
真面目に服用しない人が増えてきましたね。
小人さん体験談などはこっちでね。

☆☆☆マイスリーでラリラリPart5☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1119953506/
29優しい名無しさん:2005/07/24(日) 00:38:09 ID:/E3nVmkA
マイが効かなくなってきたと感じる人は、他に短期型の眠剤を一緒に処方してもらって(例えばハル、アモ)
同時に飲むのではなくローテーションで、マイの日を1週間、次はアモを1週間という風に少し間を空けるといい
自分の場合こうすると耐性つきにくいような気がする
30優しい名無しさん:2005/07/24(日) 01:20:46 ID:W7sstNwk
マイスリーって上手く寝付けないとかえって覚めちゃうね。
4ヶ月使ってるけど、そろそろ変え時なのかな?
31優しい名無しさん:2005/07/24(日) 01:27:59 ID:isWiX+rS
>>30
睡眠薬と組み合わせるのがいいかも
32優しい名無しさん:2005/07/24(日) 04:49:11 ID:/c6FdtER
マイ10mg5錠飲んだよ〜
徹夜明け昨日たっぷり運動もしたのにぃ!!
2時間じゃ寝た気しましゃんorz
33優しい名無しさん:2005/07/24(日) 04:53:49 ID:QvBQM+xn
マイスリー懐かしいなあ…今はお金が無くて薬貰えない(´・ω・`)
おかげでこんな時間でも全く眠くないぜ
困ったもんだ
34優しい名無しさん:2005/07/24(日) 06:29:28 ID:y3OVIVrG
マイスリー効かないこと判明!!ハル出してもらえそうもないし・・・
アモバンかぁ!?
35ギキ:2005/07/24(日) 15:56:13 ID:sobxC0qG
マイスリー&春キカネーーどうなっとんじゃいバカ朕が〜〜
36優しい名無しさん:2005/07/24(日) 17:34:13 ID:3lxIG7ZS
私の場合は眠剤でロヒプノールを処方されてて
それでも眠れない時の頓服としてマイスリーを出してもらってる。
基本的にマイスリーは自分に合ってる。2錠飲んでも翌朝に残らないし
変な不快感もない。
37優しい名無しさん:2005/07/24(日) 21:15:38 ID:h4aQI06V
ハルシオンもマイスリーもアモバンも共通の副作用として、
一度起きてしまうと返って寝にくくなるというのがあそうだ。
(反跳作用というらしい)。だから1度飲むと、眠剤がないと
眠れなくなってしまう。こういった短時間作用方に多いらしく
て、マイスリー止められない人には一度デパスなど反跳作
用の無いものを数週飲むと、睡眠薬止めれるらしい。
38優しい名無しさん:2005/07/24(日) 22:57:05 ID:kyhOJ16D
すぐ目がさめるなり
39優しい名無しさん:2005/07/25(月) 03:36:27 ID:hm5qpxav
>>37
"デパスなど反跳作用の無いものを数週飲む"
            無理でし・・・
40ちぃ:2005/07/25(月) 03:41:58 ID:GNepOJko
みんなは医者に何て言って薬もらってる?
私きょどっちゃって何いえばいいかわからなくなっちゃう‥。
今はマイスリーとデパスとれんどるみん
41優しい名無しさん:2005/07/25(月) 20:47:53 ID:1wj7eOun

デパスの離脱はキツいよ。
反跳性不眠もしっかり出る。

マイスリーも似たようなものだが、デパスよりはましなはず。

42こう:2005/07/25(月) 20:55:32 ID:xsOmqvCi
マイスリー10ミリから5ミリに減ったとたん効かなくなった…ロヒも貰ってるけど途中何回も目が覚める…デジレルで薬の効きよくなるって聞いたけど、こんなモンなのかな?
43優しい名無しさん:2005/07/25(月) 20:57:41 ID:asz+lsVK
>>42
マイは入眠剤だから寝付けてれば効いてるんじゃ。
中途覚醒はまた違う気がする。
44優しい名無しさん:2005/07/26(火) 00:34:24 ID:1vYsfXYR
マイスリーって舌下おK?
45優しい名無しさん:2005/07/26(火) 00:40:12 ID:DAzN9VcC
>>44
にがいよー。
46優しい名無しさん:2005/07/26(火) 00:59:42 ID:QNjsJeDP
前は舞飲んだら15分でラリってたのに、今じゃサイレース追加しても全然眠くならない。
薬変えてもらうべきかなぁ・・・・・・

舞のラリラリ気に入ってたんだけどなw
47優しい名無しさん:2005/07/26(火) 02:11:27 ID:WbE5NvVQ
マイスリー10_ももう限界が‥ きかねー

次に貰うのは何だと思われ??
48優しい名無しさん:2005/07/26(火) 02:27:08 ID:wIf8YQgi
>>47
ロヒかサイじゃない?
49優しい名無しさん:2005/07/26(火) 03:54:18 ID:WbE5NvVQ
48
ロヒは一度経験者 次のひの昼までネター
サイレースははじめて
中間型?
できれば短いのほしーのだか
50優しい名無しさん:2005/07/26(火) 07:52:33 ID:D2sCu26t BE:213047339-##
>>47
マイスリーと銀ハルを同時飲みで結構寝れる。

俺は、アモバン→銀ハル→マイスリー→銀ハル+マイスリーに変化していった
51優しい名無しさん:2005/07/26(火) 08:44:14 ID:S05v4pzE
すみません。マイスリー初めて処方され、昨日2錠のみました。

その後、猛烈に吐いたのですが、これも副作用でしょうか?
このごも、飲み続けて大丈夫でしょうか??

同じ経験された方はいますか?ちなみにデプロメールも夕食後に50mg飲んでいます。

不安です・・
52優しい名無しさん:2005/07/26(火) 09:01:32 ID:LR1SpA5o
マイスリーって結構強い方なんでしょうか?
未成年じゃ出してくれませんか?
53優しい名無しさん:2005/07/26(火) 09:32:00 ID:o8flDTXy
18だけど出して貰えたよ。
むしろお年寄りの方が危険なんじゃなかろうかコレ
54優しい名無しさん:2005/07/26(火) 09:36:19 ID:o8flDTXy
って途中で送信しちまったよorz

>>51さんはデプロメールの副作用で吐気催したんじゃない?
個人差はあるけどデプロは飲みはじめて大体2週間前後くらいは
慢性的な眠気、吐気、目眩、頭痛、軽い手足の震え(のような感覚)が出たりする事がある

突然飲むのを辞めても吐気や倦怠感が酷く出たりすることがあるんで
50mg→25mgに減らしながら早めに主治医に診て貰った方がいいと思う。
55疑問クン:2005/07/26(火) 10:04:53 ID:TLwe4twd
マイスリ-100錠飲んだら致死量になるのでしょうか?まだ量が少ないのでしょうか?
56優しい名無しさん:2005/07/26(火) 11:41:45 ID:dNpM8fct
マイスリーサイコー
前はマイ10mgとデパス1mgを就寝前だったんだけど、
なんとなく最近寝付き悪くなったと石に言ったら
マイ10mg2錠とデパス1mgになった。
マイって10mg以上を1日に飲んでも意味ないとか誰か言ってなかったっけ?
57優しい名無しさん:2005/07/26(火) 12:27:25 ID:QxLCQbUP
昨日ほんとうにほんとうに久しぶりに薬なしで眠れた!

これが続けばいいんだけど…やっぱり飲んでしまうんだなぁ。
58優しい名無しさん:2005/07/27(水) 14:59:08 ID:EXBHloaO
マイスリー寝付きはいいんだけど、途中3時間位で目が覚めちゃいます。3時間程度で睡眠足りてるとは思えないし、こういった場合はもう少し長く効く薬使った方がいいんですか?
5mg1錠で充分効くんで1錠しか飲んでないのですがただ単に2錠飲めばいいって訳じゃないですよね?
59優しい名無しさん:2005/07/27(水) 15:24:54 ID:hxtUuJJ+
違うのに変えたほうがいいと思う。
というかそもそも入眠だけが問題だったのが、マイスリー飲んだら違うもんだが出てきたの?
60優しい名無しさん:2005/07/27(水) 15:58:20 ID:glNv0IV+
好きなんだけど肌荒れる
61優しい名無しさん:2005/07/27(水) 15:59:53 ID:EYoVWIqL
マイは睡眠に入る為の睡眠薬だから3時間後には抜けてるね
長時間睡眠をとりたいなら睡眠を持続させる薬を出してもらったほうがいいよ。
個人的にマイにロラメットとかエバミールはよく合うと思た
6258:2005/07/27(水) 16:28:10 ID:EXBHloaO
>>59 >>61 さん
医師への説明が足りなかったのかも知れませんね。
「眠りが浅くて疲れが取れないので睡眠薬飲みたいが、あまり強いのは次の日残りそうなので、軽いのにしてください」と伝えたのです。
やはり入眠剤ではなく睡眠薬じゃなきゃ意味ないみたいですね。
だから最近は飲んでません。次回から薬変えてもらうようにします。
ありがとうございました。m(__)m
63ニア ◆SHINE/D8Qc :2005/07/27(水) 20:46:02 ID:XdP+uSs5
麻衣チャン・・・うっ!
64優しい名無しさん:2005/07/27(水) 20:49:37 ID:MGSNZaTw
65優しい名無しさん:2005/07/28(木) 00:33:00 ID:HCfgNduD
マイは異常行動起こす。
ハルは効かない。
ロヒは後に引く。
何が良いのか・・・。
66優しい名無しさん:2005/07/28(木) 01:03:18 ID:H1rqhEII
あたしは
でぱす→きかない
れんどる→残る
まい→五ミリだとあくび。十ミリ幻覚、フラッシュばっくするよ

いい薬ありますか?かかりつけ内科逝くと好きな薬だしてくれるから
あたしが医療関係者だからかな
67優しい名無しさん:2005/07/28(木) 04:06:13 ID:AoIQtcaK
>>64
絵柄に★★★が入って無いよ。
68優しい名無しさん:2005/07/28(木) 04:37:06 ID:g8sR/u8S BE:378749568-##
>>66
銀ハルはどう?
もしくは、アモバン。
69優しい名無しさん:2005/07/28(木) 04:57:08 ID:E8h5yfZd
マイ効かなくなって来ちゃった・・・
ロヒ2m/dayをもう一錠増やしてもらえないかな。。
70優しい名無しさん:2005/07/28(木) 08:13:46 ID:iYeLxJ+k
マイ投入後、しばらく起きていた翌日、
商品発送完了メールが・・・・・。
買った記憶ないよ!Σ(゚Д゚) こえー
たいしたもんじゃなくてよかった・・
71優しい名無しさん:2005/07/28(木) 10:13:23 ID:hc/C/wCQ
うつに良くないって言われてハルシオンに変えられた。゚(゚ノД`゚)゚。
72優しい名無しさん:2005/07/28(木) 11:22:31 ID:hRVFmj9M
あー。よく寝たw
73玲音 ◆Lain/XriP6 :2005/07/28(木) 11:25:15 ID:k+CCgBWt
>>72
オメ
74優しい名無しさん:2005/07/28(木) 21:30:29 ID:IghrFYwG
>>70
全く同じ体験があります。
自分はノートパソコンを買っていました。ご丁寧に、分割払いで…。
75優しい名無しさん:2005/07/29(金) 00:36:47 ID:DsfNxYgr
暑くないのでエアコン無しで寝たはずなのに、起きたら冷房ついてた。
全く覚えてない。
これくらいは普通…?
普通かもね…。
76優しい名無しさん:2005/07/29(金) 00:43:34 ID:1wJbVaDj
>>74
ノートパソコンいいなぁ・・・
そろそろ新しいのが欲しい (´д`)

>>75
普通です。
77優しい名無しさん:2005/07/29(金) 05:13:30 ID:z4X0Epjf
わたしの異常行動は、油揚げをたべていたそうです・・・。
まったく意味不明。
先生曰く、薬の濃度が高まると、その様に幻覚、健忘になるらしく
アルコールとともに摂取すると、濃度が非常に高まり、
さらなる異常行動を起こすとの事
78優しい名無しさん:2005/07/29(金) 15:54:27 ID:0PLFLB2K
私は昨日すっぽんぽんになってたらしい。
朝起きたら服来てたけど…
79優しい名無しさん:2005/07/29(金) 17:38:49 ID:n4lEuUbW
ひたすら「死ぬー死ぬー」言って涙を流して窓から飛び下りようとしてたらしい。マイ10×2にソラ、レキ多分その程度。
80優しい名無しさん:2005/07/29(金) 19:27:59 ID:g7/YKn/y
ご丁寧に風呂の残り湯をつかって洗濯してました。
81優しい名無しさん:2005/07/29(金) 21:20:32 ID:CUlWZC0C
いい加減ネタ臭くなってきた
82優しい名無しさん:2005/07/29(金) 21:54:21 ID:R/aMxCxT
今日友人の部屋に行ったらびっくり。薬の袋何個もあいてる。
話を聞くとプチODした様子。薬のシートまで飲み込もうとして
吐いたらしい。それを拭くためにティッシュを探したらしく
部屋はティッシュやトイレットペーパーがごろごろ。
ティッシュの箱のうち一つは水びたしでぬれていた。

服も散乱していた。おなかがすいていたらしくカップやきそばも
食べた跡があるけど、はっきり記憶はないらしい。

友人の話だとマイスリーを飲んだから起きた副作用だとか。
それでこのスレとサロンのマイスレースレ見に来ました。
自分もマイスリー飲んでいるけどらりったことないから
まさかそんなにラリラリになる薬だとは知らなかった。

>>81
実際らりった跡見たからネタとは思えなくなった。
83優しい名無しさん:2005/07/30(土) 00:14:35 ID:N3CBgi5Q
マイスリー毎日10ミリ飲んでる。最初は15分くらいでフラフラして、眠くなり気がつくと朝って感じだったけど最近は効き目が弱くなってきた。まあ飲まないよりは全然いいけど… ところでマイって一度にこれ以上服用したら死ぬみたいな量あるの?
84優しい名無しさん:2005/07/30(土) 00:19:49 ID:4QtG6WlM
>>83
一般的に処方薬のODでは死ねないことになってるよ。
ただ規定以上飲みすぎると記憶飛んだり、気絶したり
救急車で搬送されたり、胃洗浄されたり、入院したり、後遺症に悩まされたりするからきおつけてね。
85優しい名無しさん:2005/07/30(土) 00:22:21 ID:qMteWC9c
>>83
ハルだと10万錠とか言われてる。
普通に飲んでれば致死量にはいかないから安心汁。
86優しい名無しさん:2005/07/30(土) 00:41:07 ID:N3CBgi5Q
>>84 >>85 サンクス じゃあ毎回2週間分のマイスリーを処方されてるんだけど、それだけでは死ねないのか… 因みにパキシルも30ミリ2週間分処方です
87優しい名無しさん:2005/07/30(土) 00:47:24 ID:OWeaFfbN
ベンゾジアゼピン系の薬は致死量は大量に飲める量じゃないから
ODで死のうとしても無理だぞ。パキシルでも無理だ。
バルビツール系を処方してもらうことだな。

>>84の言うとおり、嘔吐物をのどにつまらせて窒息死とか、変な姿勢で
固まって血栓が出来て足切断とかそういう目にあうぞ。
ODなんてばかな真似やめれ。
88優しい名無しさん:2005/07/30(土) 03:11:17 ID:fAPD+SJM
>>83
マイスリーはどうか知らんがロヒプノールは100錠飲んでも死ねないと
医者に言われた。せいぜい発作を起こして胃洗浄して苦しい思いをするだけとか。
89優しい名無しさん:2005/07/30(土) 05:35:58 ID:dGDWU+Za
漏れの処方
ドラール 15mg×1 メイラックス1mg×1
ヒルナミン 5mg×5 ヒルナミン50mg×2
ソラナックス 0.4mg×2 ロヒプノール3mg×1
デパス1mg 1mg×1 マイスリー10mg×1
レンドルミン 13A×1 Y-DP1錠1mg×1

一日分の量です
これを2週に一度出されます
90優しい名無しさん:2005/07/30(土) 05:53:01 ID:OWeaFfbN
>>89
それで?メンヘル板にいる人ならそれくらいもらっている人
普通だけど?まさかそれでODしたいと思っているの?
>>87読んだ?
91優しい名無しさん:2005/07/30(土) 05:59:19 ID:dGDWU+Za
>>90
いや、リスカsちゃいました
>>87よみますたす
92ニア ◆SHINE/D8Qc :2005/07/30(土) 06:05:12 ID:dISH+9jE
境界例か・・・。
93優しい名無しさん:2005/07/30(土) 06:57:16 ID:l3nBJ+9a
むしゃくしゃして夕方頃から寝てやろうと、こつこつためていたマイ10を
5個一気に飲んで寝ました。
と思っていたのに、今起きてみたら、
あまり親しくもない人に電話しまくった形跡はあるし、
モノはくいちらかしてあるし、タバコは空になってるし。
いろんなスレに怪しげな書き込みをしているし・・・

もうしません。
94優しい名無しさん:2005/07/30(土) 08:17:40 ID:BoIYhktO
>>74
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
95優しい名無しさん:2005/07/30(土) 08:23:06 ID:1jplzhW0
>>89
ロヒプノール3mgってありましたっけ・・・・?
96優しい名無しさん:2005/07/30(土) 08:25:57 ID:dGDWU+Za
>>95
1mgと2mgです
97優しい名無しさん:2005/07/30(土) 08:28:59 ID:dGDWU+Za
>>90
ODもなにも眠剤として出されてるので寝る前にすべてDOUSE
98優しい名無しさん:2005/07/30(土) 09:09:20 ID:1jplzhW0
>>96
なるほど〜。了解しますた。
99優しい名無しさん:2005/07/30(土) 23:20:44 ID:x11hVK3B
さっき飲んだ。確かマイスリ10m?100?1錠
15〜30分して脱力感ーお布団からお笑い見てると焦点が合わなくて3人組が6人組に見えておかしいの。
抗えない睡魔…まるでべろべろに酔ったんだけど酒抜けてるって感じ。
世界がぐぢゅぐぢゅになってくね!外から聞こえる雑音もスゲーハピー!って笑いながら通り過ぎてお祭りみたいだぉ

ちなみに携帯粘土みたいにぐにゃぐにゃしててたのしー

さあ起きるのが大変だ
100優しい名無しさん:2005/07/31(日) 00:08:37 ID:Nv1HlyP7
>>99
10mg×1錠でそんなんなれるのか・・・
101優しい名無しさん:2005/07/31(日) 00:34:40 ID:2tValmjL
>>99
私は10時に飲んだけど、なんともない・・・。
眠気すらこないよ。
今夜も眠れなそうだ。
仕方なく酒を飲んでるよ。
102優しい名無しさん:2005/07/31(日) 02:36:52 ID:x7A5uy6k
マイスリー10×2とうにゅー。
効きますように。
103優しい名無しさん:2005/07/31(日) 03:14:42 ID:x7A5uy6k
効きませんでした。。
まいがだめならお次はなんですかねー。
104優しい名無しさん:2005/07/31(日) 03:15:56 ID:x7A5uy6k

だれかー
105優しい名無しさん:2005/07/31(日) 03:35:08 ID:J2iIQezY
>>103
モナー薬局に行きましょう
106優しい名無しさん:2005/07/31(日) 03:35:14 ID:g76FxOVc
マイのほかになんかでてるの?
マイ+デパスとか合わせ技は効くよ
無理なときは何やっても寝れないけど
107優しい名無しさん:2005/07/31(日) 04:19:11 ID:J2iIQezY
確かに舞とデパスはいいペアだよね
がんがって!
108優しい名無しさん:2005/07/31(日) 04:21:05 ID:z+9uQhAM
今は昔、まいたんが効いていたころのお話し。
水道の蛇口から直に水飲んだり、リスカしてはタバコの葉っぱで止血、ってのを
繰り返していた。
今は春0.25とまいたん10mgでもふらりとも来ませんw
109優しい名無しさん:2005/07/31(日) 08:03:20 ID:D7i4uP+P
マイなんて初心者ムケww
まだまだだねw
110優しい名無しさん:2005/07/31(日) 12:14:31 ID:V3PELFAH
上級者にはなりたくないなww
111優しい名無しさん:2005/07/31(日) 12:59:27 ID:AErbpD7i
昨日、部屋の模様替えして疲れた上に舞飲んで寝た
よく寝たー
しかし模様替えは途中で終わったままw
落ち着く部屋にしようと思ったのに余計ちらかってるじゃん
たすけてーw
112優しい名無しさん:2005/07/31(日) 17:57:04 ID:W37zuBS8
マイで肌が荒れるって本当?
113ニア ◆SHINE/D8Qc :2005/07/31(日) 18:33:15 ID:YNicVDcT
>>109
禿同。レボトミン、ラボナくらいいかにゃな。
初心者も初心、超初心者。
114優しい名無しさん:2005/07/31(日) 23:40:01 ID:PfNiWUnn
ぜんぜん眠れない
マイスリーのばか
115優しい名無しさん:2005/07/31(日) 23:42:48 ID:jcTdJdJd
>>114
ごめんな
116優しい名無しさん:2005/08/01(月) 01:02:17 ID:JejliIOI
マイスリーが余ってたらほしいな・・・。
いつもマイスリーだけ早くなくなってしまう。
銀春とマイとデパスを各1錠だけじゃ寝れないちゅうの。
医者もマイは余分に出してくれないし・・・。
117優しい名無しさん:2005/08/01(月) 01:17:46 ID:CnF3JkiW
初心で結構だとオモ
どんどん薬増やしたらなかなかやめられなくなるよ。マイスリーヒトスジdeイットコー
118優しい名無しさん:2005/08/01(月) 02:10:49 ID:MmPOPu0k
マイとデパスっていいかな
私は入眠困難と桟眠があるんだけど・・・
119優しい名無しさん:2005/08/01(月) 10:04:40 ID:aufR+7RF
私はマイ10mg2錠とデパス1mgで爆睡
このまま、効き続けてくれる事を願う。
120優しい名無しさん:2005/08/01(月) 10:49:59 ID:XjlAP+kr
昨夜?今朝マイスリーを初めて飲みました。
朝起きたら軽くメマイするし気持悪いし食欲がないかんじです。(太ってるので嬉しいのですが)でも心は軽いのです使いはじめはこんなかんじですか?
121優しい名無しさん:2005/08/01(月) 10:57:29 ID:bQoCccmF
昨日、舞飲んで寝て朝起きたら9時間も寝てたことに気付いた。頭痛がひどい。
舞しか眠剤飲んでないのに何でこんなに過眠してしまったのか不思議だ。
122優しい名無しさん:2005/08/01(月) 11:23:32 ID:vNdLjvWu
>>64のがぞうかわいい
保存したいけどケータイだからサイズおっきすぎてできません
200KB以下にして再うpしてくれるひとキボンヌー
123優しい名無しさん:2005/08/01(月) 12:22:51 ID:nMiIeRDo
短時間ってどのくらいですかね?効いてないだけかもだけど。
124優しい名無しさん:2005/08/01(月) 12:33:18 ID:a0pz98V5
>>115の言葉にホロリときたw
125優しい名無しさん:2005/08/01(月) 13:04:32 ID:LG9dGbl4
マイって睡眠「導入剤」
寝入りに効くモノ
そんなに眠れるなら不要なんじゃない?
安定剤なんて無理して飲む必要ない。
上級者になりたくない、と言っていても
「上級者導入剤」になるカモwww
126優しい名無しさん:2005/08/01(月) 16:46:07 ID:OJh7znCb
マイスリーはある意味、各種精神薬への撒き餌かもしれんな。笑
127優しい名無しさん:2005/08/02(火) 03:08:23 ID:en7b/Cil
最近マイじゃ眠れん。ソラ1mとマイもう一錠追加
128黒 ◆96GXIhlHUo :2005/08/02(火) 03:38:04 ID:Z42Rjdb2
マイ効かん。
何か夜中に妙な積極性が出て困る。
おかげで今お香焚きながら音楽聞いて煙草吸ってる。
自分寝るんじゃなかったのかと小一時間(ry
デパとワイパいっちょ追加〜。
129優しい名無しさん:2005/08/02(火) 04:07:16 ID:nL2x/inS
>>123
短時間は10時間前後ですね

マイスリーの場合は長短時間
大体2〜3時間で血中濃度が半減します
130優しい名無しさん:2005/08/02(火) 04:45:38 ID:QZblEKBP
マイスリー飲んで起きたらお父さんがベッドの横で泣いてた。。
しかも昨日が無くなってた・・・!!!!!
初めての健忘の思い出。
131優しい名無しさん:2005/08/02(火) 05:58:42 ID:GdGnGYVw
今日は効かなかったなぁ・・
132優しい名無しさん:2005/08/02(火) 10:38:22 ID:zesy0G5Q
はぁ・・・記憶がない・・・
とりあえず携帯の電源切ってから飲まないとなぁ
133優しい名無しさん:2005/08/02(火) 10:44:08 ID:2HVB7BJY
>>132
あなたの場合「ドリエル」で充分でしょう。
134優しい名無しさん:2005/08/02(火) 12:14:52 ID:czjBuwEd
寝付きはかなりよかったが…、三時間で起床ってどういうことだよ〜(つД⊂)
135優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:04:07 ID:GZbRURkn
マイスリ飲み始めは飲んでPC開いてソリティア2回ぐらいで寝てたのに(夜中に目覚めるが)
今じゃま〜ったく効かないよ。医師は増やしてくれないし、もういいや〜昼でも夜でも眠くなったら寝よ〜。
と、あきらめモード。マイ、ロラメット、デパスで最初はまあまあだったのになぁ。
136優しい名無しさん:2005/08/03(水) 02:01:08 ID:NNorRR4I
久しぶりに飲んだ。
ねむくなってきた。。・。
137優しい名無しさん:2005/08/03(水) 05:26:41 ID:SZKUiA5u
眠れなかった♪でも昼間どーしても運転せねばだから、これから寝ます。朝、なんか落ち着いて眠れるんだなw
138優しい名無しさん:2005/08/03(水) 10:57:20 ID:xQw/h2LF
一昨日、マイをODして10mgを15錠ぐらい飲んでしまった。
そしたら、今までマイ10mg2錠とデパス1錠で眠れていたのに、
眠れなくなったしまった....。(;´Д`)
139優しい名無しさん:2005/08/03(水) 19:52:36 ID:iMqE9u5E
マイ、レンドルミン、アモバン、ロヒプノール、レキソタンで寝てます
140優しい名無しさん:2005/08/03(水) 20:22:57 ID:VrFAI1Nm
昨夜ロヒ飲んでも眠れなかったので頓服として処方されたマイを
飲んだけどそれでも眠れなかったのでさらにマイを2錠飲んだ。
取り合えず眠れたようだけど飲んだ後から今日出勤するまでの
記憶がない。
141優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:39:02 ID:PBovldL4
マイスリーまちがって飲みすぎたら死んじゃう?
142優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:11:38 ID:9TKC10Bm
マイスリ5mg初めて処方されました。
今まで飲んでた10mgと比べると、ちっちゃくてかわいー。

けど、良く考えたら10mgって半分に割りやすいように出来てるから
わざわざ値段の高い5mg×2/dayで出してくれなくても良いのに・・・orz
143優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:07:26 ID:rR/jYwsx
>>138
手持ちに余裕があっていいね。
そんなこと絶対出来ない。
もったいないよぉ!!
144優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:08:32 ID:0sZxobyT
禿同。抗欝剤は貯まる一方だが睡眠薬系は毎日きっかり飲んでるからまったくたまらない
145優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:10:08 ID:rR/jYwsx
それにしても。。ラリれた頃に戻りたい。
それから、飲むのが楽しくて待ちどうしくて。。
今はラリれないけど、フワフワ感は健在!
146優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:14:49 ID:rR/jYwsx
マイしか貰ってないし、
予約はきっかり2週間以降後でしかとれないし。。
この前、沢山もらってストックしようと思って、
「途中で目が覚める」って訴えたけど、作戦失敗。。。
マイは変わらず14錠。
市販とかで売ってればこんな苦労しなくていいのになぁ。
147優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:21:22 ID:HOxWX3Sk
マイスリーありがとう。
ドラールとエチカームのトリオで肩凝りかるくなったし、
よく寝られる。処方してくれた先生は名医だ。
ありがとうございます。
148優しい名無しさん:2005/08/04(木) 02:12:49 ID:Ov2FxILn
マイとベゲAを2時間以上前に飲んだのに全然効かない…もう疲れた。
149優しい名無しさん:2005/08/04(木) 03:56:52 ID:oGdKcchP
マイスリーとお酒を飲むと急に眠くなる、これ押すすめ、だけど時々記憶が飛ぶ罠が」、、、
150優しい名無しさん:2005/08/04(木) 03:58:40 ID:0sZxobyT
まったく効きません
151優しい名無しさん:2005/08/04(木) 04:04:02 ID:oGdKcchP
そか、それに銀ハル2錠とマイスリー3錠、デパス1シートでネットしない酒のみながらでボーットしてるとよいかも、
確かに眠れないのはつらい。
152優しい名無しさん:2005/08/04(木) 06:58:27 ID:AQHsVu9F
結局寝れなかったのでマイスリとデパス、今飲んだ。
夏休み中には普通の生活に戻りたい。
おやすいみんぐー(`∀´)
153優しい名無しさん:2005/08/04(木) 12:17:28 ID:of7XzRH/
みんなに質問があります。
みんなは、おかしな夢見て笑いながら起きた事ありますか?
昨日5時間くらい寝て1回起き
その後、眠りが浅くおかしな夢見て朝まで、ずっと笑ってましたw
舞服用、半年なんですが
自分の笑い声で目が覚める事は子供の頃からありました
昼間ぜんぜん笑わないので寝てる間に笑ってバランスとってるんだと
自分では思ってたんですが昨日は、さすがに疲れました
154優しい名無しさん:2005/08/04(木) 19:50:55 ID:ssSjv71Y
マイ210gm2条、とデパス11市場とラボタ50mg2錠処方されて。
先日のODKmのせいか、ねむj連。そこにビール
35巻投入したら、フエラフラ。この、あ、あ寝よう・
ご縁もろくに見えてない。
155優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:56:04 ID:GTMk4K0l
マイタン一個で充分寝れそ。
ぴゃし、おまさ
156優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:18:45 ID:jXHJxMk6
舞10mgにサイレース2mg飲んだがまったく眠れない。
もう1錠追加するか。
久々に舞のラリラリたいけんしたいな〜
前は舞10mg飲んだら15分でラリラリで超楽しかったのに・・・・゚・(ノД`)・゚・。
157優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:19:28 ID:O7HsE8Iw
昼間たっぷり眠ったらマイスリー効かないでやんの
ラリってる皆様が羨ましい
158優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:29:29 ID:TuxjLuOM
マイスリー他、この系統の薬の初心者です。

マイスリー5mg×2錠で、途中で目が覚めると訴えたら、
マイスリー5mg×1錠+レスリン25mgに変えられました。
それでも目が覚めます。

それぞれ2錠づつ飲んでもいいのでせうか?
159優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:30:54 ID:Bwewoako
マイスリー5mgから始まって、デジレル25mg追加、レンドルミン0.25mg追加、
リスミー2mg追加の4種類にデパス0.5mgだけど、ついに眠れなくなった。
まだ増えるのかな。この手の薬。
鬱病、4ヶ月目です。
160優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:37:29 ID:E37DRCkb
>>159
追加してくれるのか。
うらやましい・・・ (´д`)
ここ2ヶ月くらい寝付きが悪いと訴えてるのに、眠剤は
舞10mgのまま・・・。
だから眠れんて orz
一時期、舞&酒で寝れてたけど、最近はダメぽ。
眠剤で眠りにつくという感覚を忘れてるよ。
161優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:47:42 ID:Bwewoako
>160
来週の診断でもうちょっと増やしてもらう予定です。
162優しい名無しさん:2005/08/05(金) 03:54:35 ID:QAcgzBIm
少量の水で飲むのがこの薬を効かせるコツのような気がしてきた
163優しい名無しさん:2005/08/05(金) 04:18:24 ID:j0AldtqY
これはいけない事なんだけど 最近クスリ飲んでからじゃないと
好きな子にメールできなくなりました

日中は気が沈んでてとてもメールする気になれないもので・・・
164優しい名無しさん:2005/08/05(金) 05:44:47 ID:kD3NyGkg
舞プラス銀ハルは効かなかったから、今日はハル、アモ、ユーロで寝ます。中々組合せが上手くいかないんだよね… 中途覚醒しないで8時間眠れて残らない組合せ探究中。毎日3時間睡眠はツライ(ノ_・。)オススメないですかね?
165優しい名無しさん:2005/08/05(金) 08:21:50 ID:EKQoRTRe
舞+恋$飲みました。
今から寝ます(予定)。
ぐっない(´ω`)
166優しい名無しさん:2005/08/05(金) 09:19:45 ID:Ix4gx/+m
漏れはマイ10とドラールを併用してるけど、眠れない時は20〜30分ほど
近所を散歩してから寝るようにしてる。
あと、>>160さん、アルコールとの併用はやめたほうがいいよ。
さらに効かなくなっちゃうから。
167優しい名無しさん:2005/08/05(金) 09:26:54 ID:EKQoRTRe
うーん、眠気はくるんだけど、あと少しの所で捕まえきれない(涙。
168優しい名無しさん:2005/08/05(金) 09:30:00 ID:Ix4gx/+m
>>167
軽く体を動かしてみたら?
あるいは、ぬるめのシャワーを浴びるとか。
169優しい名無しさん:2005/08/05(金) 10:24:43 ID:A5Ij73uK
これ、昼間飲んで精神安定剤の代わりに使えますか?
今マイスリーしか処方されてない・・・
170優しい名無しさん:2005/08/05(金) 10:31:56 ID:G4QT1KUR
3日くらい絶薬すると効きがよくなるような気がする。
171優しい名無しさん:2005/08/05(金) 14:36:06 ID:KoDZXSqL
>>167
わかる。
私の場合は、眠気がきても「あ、今眠れそうになった?」って
目が覚めてしまう。眠れそうになって嬉しくて目が覚めるつーか。

(-Д-) ウトウト…
!(-Д゚) 今眠気キタ!?
(゚Д゚) ……
('A`) ノガシタ…
172優しい名無しさん:2005/08/05(金) 14:52:23 ID:E37DRCkb
>>171
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
そういうときってやけに悔しい気分。
173優しい名無しさん:2005/08/06(土) 00:08:46 ID:P9d43cxI
効き目が早い分チャンスを逃すと結構辛い。でも何時の間にか寝てるのがマイスリー。でも最近は飲んでもすぐに効かない気がする。
174優しい名無しさん:2005/08/06(土) 10:52:28 ID:zN0MwFkH
ああ最低、あんなに気をつけてたのにまたやってしまったー!!
マイ飲んでもメール送ったりしないようになってたから(過去それで
何度か恥ずかしい思いをした)、もう慣れてきたから大丈夫なんだ
って思ってたら。。。

マイ自体に耐性はつく(気がする)けど、飲んで変なメール送ることには
耐性がないっていうか、少しでも精神が不安定だったらやってしまう
ってわかった。
なんか薬につけこまれてるみたいで怖い。(他の精神薬は飲んだことない。)
前にやってしまって大反省してからは、しばらく気持ちが落ち着いていた
けど、昨日は辛いことがあって悶々としていて、ついベッドの中で携帯を
触ってしまって、気付いたらメール。

かすかな記憶だけど、作成する時に、自分の責任じゃなくなる感覚がある。
なんだか頭の中で話し合ってメール作ってしまうっていうか。
ああもうほんとダメ。。。長文でごめんなさい。激しく激しく鬱です。
175優しい名無しさん:2005/08/06(土) 18:08:09 ID:qVUqC+8/
>>174
まぁ・・・あれだ・・・・忘れろ
176優しい名無しさん:2005/08/06(土) 21:44:27 ID:zN0MwFkH
>>175
相手は忘れてくれないと思う。。。てか前も同じことしたから。
バカだ…。時間を巻戻したい…。
177優しい名無しさん:2005/08/06(土) 23:33:51 ID:AKzKLDue
なんか10rより5rのほうが効くような気がする俺はどうなんだ?
処方は10rで毎回割って飲んでいるで余って仕方ない。
178優しい名無しさん:2005/08/06(土) 23:55:52 ID:/oc1Lnfr
俺は5mgを割って半分だけ飲むと、そのまま飲むより次の日に残る
不思議だよな
179優しい名無しさん:2005/08/07(日) 02:41:17 ID:152Wrvwf
>>176
相手に「あー今健忘出るクスリ飲んでるからゴメンね☆」
って言ってみたら? 言えたらいいんだけど・・・
180優しい名無しさん:2005/08/07(日) 03:05:21 ID:PmaRbv+C
>>179
それ一回言った。二回は言えない。気付いてると思うけど、
言ったところで理解よりも引かれるだけだと思う…。
こんな薬を飲んでる自分がもうやだ。
いや、薬自体には罪がないのに、油断してほかのことをして
結果ラリってる自分が。
181優しい名無しさん:2005/08/07(日) 03:08:02 ID:152Wrvwf
>>180
周りに疾患者が多い環境じゃないと説明し辛いのかもね
大学とかだと(私の行っていた所)睡眠障害の人とか
うつ病の人とか結構多かったから説明も簡単だった
182181:2005/08/07(日) 03:09:03 ID:152Wrvwf
ちょっと言葉足らずだったかな
○健常者への説明も簡単だった
×説明も簡単だった
183優しい名無しさん:2005/08/07(日) 10:16:06 ID:PmaRbv+C
おかしなメールしちゃって、それをフォローしようとしてドツボに
はまったことあるよ。なぜならフォローしようとしたのも、翌日の
薬を飲んだ後だったから。
もう何があっても携帯触らない、と決めるも後の祭り。
しばらく本気で落ち込んだな…。相手が好きな人だっただけに。
184優しい名無しさん:2005/08/07(日) 11:39:24 ID:sZog9326
千葉県民です。
昨日、夜中に震度3の地震あったらしいけど
舞飲んで爆睡してて気づかなかったw
怖い思いしなくて、よかったけど
いったい震度いくつだったら起きるんだ自分!
185174:2005/08/07(日) 15:42:50 ID:PmaRbv+C
>>174で大失敗した〜!!!と騒いだものです。

勇気を出して相手に電話して謝りました…。
かなり迷惑そうな声で「おかしいと思った」って言われました…。
猛反省してることだけは伝えました。

相手は睡眠薬なんて縁のない生活の人なので、全然わかってもらえない。
ただの「変なメールをよこすやつ」としか思われてないです。
ああ辛い…。いや自分が悪いだけなんですけどね。。。
186優しい名無しさん:2005/08/07(日) 19:20:13 ID:Mn5hu/rw
おもしろい薬だったけど、マイスリーは鬱病の不眠に
効かない(と医者が言ってた)ってことでハルシオンに変えられちゃった。
187優しい名無しさん:2005/08/07(日) 20:21:17 ID:Mn5hu/rw
>>186
ハルスレにも書いたけど↓のせいでした。
ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129009F1025_3_01/

効能又は効果
*不眠症(統合失調症及び躁うつ病に伴う不眠症は除く)

効能又は効果に関連する使用上の注意
*本剤の投与は,不眠症の原疾患を確定してから行うこと.なお,統合失調症あるいは
躁うつ病に伴う不眠症には本剤の有効性は期待できない.
188優しい名無しさん:2005/08/07(日) 20:29:44 ID:4WRupn3B
レヒだめで(ひどい肩凝りで夜中に覚醒する)
舞、ドル、エチカームで朝までぐっすり。
世田谷だけど土曜日の地震気が付かなかった。やば。
189優しい名無しさん:2005/08/07(日) 21:11:07 ID:BfWOa24B
躁うつ病とうつ病は違うもの?
漏れは鬱で不眠になったとき、こんな処方を経て最後にマイで安定した。

金春効かず⇒銀春効くがいまいち⇒デパ追加効き過ぎ⇒マイ10rで安定。
190優しい名無しさん:2005/08/07(日) 21:22:28 ID:Mn5hu/rw
>>189
どうなんでしょうね。私は躁鬱病ではなく鬱病と診断されてます。
トレドミンのせいで時々躁っぽくなる時はありますが。

マイスリーは効いたり効かなかったりだったな。
191優しい名無しさん:2005/08/08(月) 06:22:37 ID:/kUdOBye
やっちゃった!って後で、薬のせいで・・・って説明なり
鬱なら鬱の説明なりをしても理解してくれないなら、
それまでの人だった。。。って事だと思うよ。
私の周りは理解者が多いけど、それでも理解してくれない人もいて
そゆ人には、説明すればするほど、引いていく。
192優しい名無しさん:2005/08/08(月) 07:40:23 ID:c0HLh26K
マイスリー単単位じゃ効かないね!10mg1シート飲んでも他の安定剤
やら睡眠薬じゃないとだめぽ。そうするとアモバンかな?
寝つき良くしたい!
193優しい名無しさん:2005/08/08(月) 09:47:28 ID:0Ii9n+pf
最近、マイを飲んで寝る直前に頭の中で声がします。
女の人の声でリアルに言い争ってたり、子供の歌う声だったり
昨日は男の声で「ヨウコ!来い」と呼んでました(私の名前ではない)
目の前にハッキリと他所の家の居間が見えたりします。
夢をみながら意識があるってことなんでしょうか。ちょっと怖いです。
194優しい名無しさん:2005/08/08(月) 14:08:52 ID:/loRvM+/
>>193
私も寝入り端は同じような事がよくあるよ。
195優しい名無しさん:2005/08/08(月) 17:49:04 ID:u9To3LCM
生活板の「スレを立てるまでに至らない愚痴、相談」スレより。
マイ飲んで友人関係で失敗した経験が何回かある私は、他人事とは思えない…。
私がメールした相手も、こんなふうに思ってるんだろな。


>聞いて下さい。
>最近、メールや言動が妙だった友達。
>向こうから質問メールして来たから答えてあげたのに、
>そのままお礼のメールすらなかったり。
>いきなり夜中の3時に携帯メールを送って来たり。
>その他にも最近「?」と思う事が多々あった。

>そしたら、その人から遂に
>「最近、精神的にボロボロで余計な事を言ってしまいそうなので、しばらくメールをやめます。
> 今まで私が言った事で気に触ること、傷付くことがあったらゴメンネ」とメールが来ました。

>先週、「明後日、○○に行くんだけど場所知ってたら教えて」とメールが来たばかり。
>一体、その子に何があったのか気になります。
>けどメールは止めてみたいな事書いてあるし一体どうしたらいいんだろう?


ちなみに私は「ごめん」とメールしたけど、連絡とだえました…。
196優しい名無しさん:2005/08/08(月) 20:50:50 ID:u9To3LCM
しかもそれに対するアドバイスが↓

>本音を言ってしまうと、こんな重い内容のメールを貰って困ってしまっています。
だったら放置でいいと思う。

ぶっちゃけ、こちらから労るようなメールを出したが最後
まとわりつかれてメンヘル愚痴を垂れ流される危険性もある。
それが嫌なら、彼女の言葉を深読みしたりせず、額面通り受け取って
メールを止めたほうがいい。


この答えが正しいのはわかってるんだけど、自分と重ね合わせてしまって。
マイスリーさえ飲まなければ、行き過ぎたメールとか絶対送らないのに、
めっちゃ落ち込んでしまいました。
マイ飲んでハイになるのって、何なんだろう…すっと入眠できる時も多い
けど、何かのきっかけでハイになると絶対変なことしてしまう。
197優しい名無しさん:2005/08/08(月) 23:43:48 ID:elSvrJmB
まいたん 助けて寂しい寂しいああ!ねれないよ
しにたいさみしい 私をひとりにしないで
198優しい名無しさん:2005/08/09(火) 01:24:19 ID:f/n75xlH
 いがしあらさんほんとうにあいているんです。めっ....!!!!!!Tya・・・・おんの犬がめんの犬のけつおいかけよる
のろおなじくらいめっちゃ好っきゃねん。まいにかいかわいしたるううううううゆうたたったんのに
199優しい名無しさん:2005/08/09(火) 13:45:38 ID:Q1s1Glar
私も勢いで意味不明なメールしてしまったことあるよ、もう翌日の
自己嫌悪がすごくって…。
気になる友達レベルの人だから、言い訳すればするほど自分が
いやでいやで。
200優しい名無しさん:2005/08/09(火) 15:43:10 ID:pbQqcdoc
ヤバイヨヤバイヨ
マイスリーの在庫がもう残り4錠しかない。
銀春は20錠ほど残っているのに・・・。
同じ量を処方されて、舞だけなくなるなんておかしい。
ネズミにでもかじられたのか??
201優しい名無しさん:2005/08/09(火) 19:09:02 ID:wJHbAnxk
マイスリー5rを常用して5年ほどたちますが毎晩良く効きますよ。
ただ、胃に何か入っている場合は効きが悪いかな。
とくに満腹状態で飲んだらまず効きません。
良く効かせるためには、空きっ腹が一番、というのが私のケースです。

ただし、ラリが始まると同時に過食になる傾向もあるので要注意…
202優しい名無しさん:2005/08/09(火) 19:47:30 ID:YS7S03Cd
マイたん、転職活動中に飲むもんじゃないな…

やっちまったよorz
203優しい名無しさん:2005/08/09(火) 20:31:11 ID:Q1s1Glar
何をやっちゃったの?
夜中に変な履歴書を出したとか…?
204優しい名無しさん:2005/08/10(水) 04:04:29 ID:peqjzahq
マイ飲んだ時、近くはともかく遠くも二重に見えてしまう人は斜位の可能性。
普段は気にならなくてもラリってるとこ見られると
両目が外向いてるかもしれないので注意。
205優しい名無しさん:2005/08/10(水) 05:30:35 ID:mY1dcClK
>>171
!(-Д゚) 今眠気キタ!?
なんかこの顔かわいい
206優しい名無しさん:2005/08/10(水) 14:26:12 ID:7WFO5Ral
マイスリー、処方から外れた 。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ、「効いてない」と申告したからなんだけど。
飲んで眠れないけど、健忘だけ起こすのは
さすがに辛かったんで。
207優しい名無しさん:2005/08/10(水) 16:20:01 ID:unSJqqCW
質問です。
先日病院に行くことがあり、血液検査を受けました。(不眠とかは全然関係
ない科です。)

その時に、睡眠薬を飲んでいることを言うのを忘れていたのですが、結果に
影響はあるでしょうか?毎日マイスリーを飲んでいることを完全に忘れて
いて、サプリメントとかは摂ってます、としか言わなくて、後になって
気付きました。

まあ結果が出たら何か言われるかもしれないので、ここで聞いても仕方が
ないのかもしれませんが、たとえば会社の検診とかで何か言われたことの
ある方いらっしゃいますか?
208ニア ◆SHINE/D8Qc :2005/08/10(水) 17:00:22 ID:90f70i6n
結果に出るのは肝臓が悪いとかそんな程度。
気にする必要100%皆無。オーケェ?
209優しい名無しさん:2005/08/10(水) 21:12:56 ID:unSJqqCW
>>208さん
どうもありがとうございました。
睡眠薬の成分が異常値みたいな感じで出るのか?とびくびくして
いました。

それと、私は今できれば薬をやめたいなぁと思っていて、10mgから
5mgに減らしているところなんですが、なぜか5mgにすると長引く
というか、お昼くらいまでだるくなるんです。
先生に言っても「うーん?」という感じで、自分の気のせいなのか
とも思いますが。
10mgの方がよく効く→抜けるのも早い、という感じがします。
210優しい名無しさん:2005/08/10(水) 21:50:20 ID:divv2E+t
ねえねえ、銀ハルってなに?おせーてエロイ人
211優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:25:01 ID:7WFO5Ral
>>210
ハルシオンの銀色パッケージのこと。
金色と銀色のパッケージがあるけど、銀の方が強力。

桃マイと緑マイみたいなもんだな。
212優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:30:26 ID:unSJqqCW
緑もあるの???
213優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:51:31 ID:7WFO5Ral
>>212
5mg錠が緑
214優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:52:59 ID:UkxcrkOr
今俺がポリポリしているのが緑 (´・ω・`)ニガァ
215優しい名無しさん:2005/08/11(木) 00:46:03 ID:8/tmvdhg
最近マイ効かない。
いきおいまかせのメールを書く癖から脱出したみたいです。
ついでに電話恐怖症気味なのですが、マイ飲んでた時は電話に出れました。
マイ…効いてるのか。
216優しい名無しさん:2005/08/11(木) 03:13:36 ID:CQFZ9hGV
効かないと言う事は・・・耐性ついちゃいましたかね?
どのくらいの期間お使いで? まあ一概には言えないんですけどね
217優しい名無しさん:2005/08/11(木) 09:48:36 ID:OSjfWA3z
三日間、飲むのを止めて、朝4時に飲んだ(噛んだ)ら、今頃眠くなってきました。
前は夜10時に飲んで、朝7時に眠くなってたのを考えると、休むと微妙に効くのかな?超短期型なのに、今頃。おかしいね。
218優しい名無しさん:2005/08/11(木) 17:20:16 ID:UbT8qO8M
>>215さん
私ももうメール出さなくなった良かった…って思って、また枕元に
何気なく置いてたら、すごく落ち込んだことのあった日に同じことを
繰り返してしまいました。
精神状態が落ち着いていれば、勢いメールしなくていいんだけど。
悩んでます。まあ届かないところに携帯を隠してしまうとかすれば
いいんでしょうね…。
219優しい名無しさん:2005/08/11(木) 21:04:23 ID:K+DlTb4l
一昨日から飲み始めたんですが、次の日になっても頭がボーっとして
全然頭が働きません。
睡眠時間はだいたい5〜6時間なんですが薬の効果がそれくらい
続いているんでしょうか?
それとも私の気のせいかな・・・
220どな ◆naaxxvdIkg :2005/08/11(木) 21:12:10 ID:4PoqDVCf
薬自体は超短期系だと思うよ
自分は寝入りに使ってるし後は残らないし
体に合う合わないっていう問題かも
221優しい名無しさん:2005/08/11(木) 23:06:33 ID:4DBSNoco
マイスリー飲んだあと少しウィスキー飲んじゃったけど大丈夫かな?
222隊長:2005/08/11(木) 23:35:01 ID:CtibLDdP
俺なんかマイスリー10ミリ、銀ハル2錠、レボトミン50ミリ、ロヒプノール錠2、これだけ飲んで全然寝れない。やはりベゲダミン・パキシルの力を借りるしかないか。
223優しい名無しさん:2005/08/11(木) 23:45:38 ID:ONYmw1ps
>>221
俺なんかユーロジンとマイスリー2錠飲んで酒を飲むが
あまり良い事ではないよ。良く記憶が飛んじゃったりするから・・・。
といいつつ今まさに薬飲んでビール飲みながらカキコしてる。
多分明日にはカキコした記憶が飛んでる。
224優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:06:36 ID:JR5s24yF
マイスリー、ロラメット、デパスを二日分、チューハイで食べてきました〜。
酔ってるだけで、薬は効いてないと思われ。
足にきてるのはマイの仕業らしい。マイの効果、足にくる。これだけ。眠くはならない薬らしいよ!
まあ、慣れちゃっただけかもしんないけど、今日はマイタン2つカリカリしたのに記憶鮮明、ただ酒で酔ってるだけみたい〜w
225優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:40:23 ID:76dMJGvj
送信メールは文字で残ってるから、朝、読んで死にたくなります。
発信履歴はもう恐ろしくて一体何を言ってしまったんだろうと。
もともと少なかった友人、鬱になってもずっと心配してくれた友人、
どんどんなくしていって、最後のひとりを昨日なくしました。
私はもうひとりぼっちです。今日もマイスリーで寝逃げします。
もうこのまま目覚めたくない。
226優しい名無しさん:2005/08/12(金) 01:05:38 ID:7No7tCCT
マイスリーって躁になるのね。
おいら双極性障害(躁うつ)なんだけど、
おいらが友達なくす時と似てる。
227優しい名無しさん:2005/08/12(金) 01:23:16 ID:JoVG0/Yz
>>221
もう寝ちゃったよね?
228優しい名無しさん:2005/08/12(金) 01:50:35 ID:Q+r0TwI9
いいちこ一本&エビス500ML*2飲みながら緑をつまみにしている俺が来ましたよ
229優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:35:09 ID:46HMKB7h
ええーん何よばか
寝れないよ
誰か助けて
230優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:38:01 ID:46HMKB7h
誰か返事してよ!!!!
231優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:39:29 ID:2ICxH3ox
大丈夫か? 興奮すると余計寝れなくなるぞ
232優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:40:27 ID:46HMKB7h
死ぬときって、たとえ首吊りで自殺しても
マスコミって上手く隠してくれるものなの?
233優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:41:51 ID:46HMKB7h
ママやパパに迷惑をかけるのは嫌だ。
事故死って事にしておいて欲しい
234優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:43:11 ID:46HMKB7h
>231
ありがとう、おちついてみる
ウィスキーの代わりにハーブティーにしてみる
235優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:57:27 ID:2ICxH3ox
隠すも何も、年間自殺者は3万人を超えると言われてる(交通事故死の3倍)。
1日平均80〜100人だ。
集団自殺や、事件性のある(殺人などの可能性)事例以外はまず報道されない。
また、明らかに自殺と思われるものも、遺族の要望で事故死にされることもある。

そして、「自殺は伝染する」といういわれがあり、
マスコミは若い人の自殺については報道しないほうがいいとされている、と聞いたことがある。

ていうか、死ぬ気なのか?
236優しい名無しさん:2005/08/12(金) 03:07:28 ID:46HMKB7h
ありがとう>235
ずっと鬱と付き合ってきたけど、もうだめ。
寝逃げのマイもきかない。ごめん、つらい。
君たちは精一杯生きて。私のことはなんとかするから。
パパ。ママ。ごめん…ごめんね。さようなら。
237優しい名無しさん:2005/08/12(金) 03:40:08 ID:2ICxH3ox
すぐに答えを出しなさんな。
おれは専門家じゃないし口下手だから、これくらいしかいえんけど。
ぼちぼち。
238優しい名無しさん:2005/08/12(金) 03:43:21 ID:2VldXBCF
マルチでごめんね
マイスリー以外にラリラリなれる眠剤ってなんだろう?
他にはレボトミンとサイレース処方してもらってます
239優しい名無しさん:2005/08/12(金) 03:57:07 ID:qWNdrgW7
>>236
どういう形にせよ、自殺とかしたら、例えば部屋やアパートなら
部屋に因縁つくってんで、遺族が賠償求められたりすることもあるよ。
山や海も、狭い日本、大概所有者がいるから、騒がせられたってんで
精神的・金銭的に残された人達がすごく苦しむ恐れがあるんだよ。
死んだ後の「私のこと」をするのは、残される人達なんだよー。
私はあなたを良く知らないけれど、あなたに今までかかわってきた
沢山の人達がショックを受けたり、苦しんだりするんだよー。
それを忘れないでー。
240優しい名無しさん:2005/08/12(金) 04:36:14 ID:HDlEIMT4
なんか「マイスリーでラリラリ」なんてワケワカンネー勘違いしている人多いけど、
昔のバルビツール系じゃあるまいし、俗に言う「ラリラリ」なんて状況にはなりませんよ。
抗不安効果も大きいから気が軽くなるのと、あと健忘でしょうか・・・。
普通は眠くなるだけです。
ビール数本のほろ酔加減をラリラリといいますのでしょうか・・・
数年服薬してますが、「ラリラリ」ってのはチョット違いますね。
241優しい名無しさん:2005/08/12(金) 04:43:48 ID:oEwM1X9Q
ハイハイ
↓でやってね

☆☆☆マイスリーでラリラリPart5☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1119953506/
242優しい名無しさん:2005/08/12(金) 10:40:08 ID:6plbxVj8
>>236さん
読んでますか?
鬱って本当辛いし、薬効かなくて眠れない辛さわかります。
でも死なないで。お願いします。
243優しい名無しさん:2005/08/12(金) 23:22:45 ID:xLX+A2wf
>>239
そうか!自分の所有地で死ねば良いんだな!
244優しい名無しさん:2005/08/13(土) 03:54:13 ID:6c3RUcih
マイタン10飲みました。結構フラフラしてます、
さっき牛乳を飲みました。おいしいです。
もう寝てしまいそうです。みなさん、おやしみ〜。
245優しい名無しさん:2005/08/13(土) 11:52:41 ID:eJnsFlRS
やめたいやめたいと思いながら、毎日夜になると飲んでしまう。
最近は朝起きても体がだるくて動けないし、薬なしで眠ってたときのことを
忘れてしまった感じ…。
手元にあるから飲んでしまうので、もらいにいかなければいいんだけど
なんとなく不安になって、また二週間分もらって、の繰り返し。

やめられた方ってどういうふうにやめられたんでしょうか?
私は量を減らしてはいるんですが(10→5)やめられる時がくるのか
不安です。なんだか頭も痛いし…薬を抜きたいという感じです。
246優しい名無しさん:2005/08/13(土) 16:44:53 ID:IzApueYF
昨夜はマイ無しで寝ました。
といっても寝てただけで、眠れなかった。
今晩はまたマイに頼りそう。。。我慢するべきか。

マイを飲まない夜はメールを出すどころか、(数少ない)受信メールを読む勇気が無い時があります。
247優しい名無しさん:2005/08/13(土) 22:01:22 ID:eJnsFlRS
>>246さん
受信メールも?
私はマイ飲んだ日の送信メールを見ては激鬱になりますが…。

マイ無しで寝ようとすること自体がストレスになって眠れないです。
お互い頑張りましょうね。
248優しい名無しさん:2005/08/14(日) 02:13:35 ID:WP+NNfK8
全然寝れません。ロヒとユーロジンも飲んでる。
249優しい名無しさん:2005/08/14(日) 02:56:09 ID:YEmBAUSv
マイスリーやめようと思ってもしばらくするとまた手をだしてしまう。というか手元に残りがなくなるのが怖い。
250優しい名無しさん:2005/08/14(日) 11:57:48 ID:fyfAn23f
昨日は10mgを4分の1にして飲んだ…。
なんとか眠れたけど、だるさだけが残ってる。
これは不眠なのか何なのかわかりません。

だけどもしもマイですっきり起きられるようなら、私はもう一生
手放せなくなって「この薬がないと元気に生きられない」とか
言い出してるだろうな。今もだるくても飲み続けてるから、結果
同じことなんだけど。
251優しい名無しさん:2005/08/15(月) 15:29:53 ID:qAj0mbrx
>>247サン
246です。
受信メールには自分のマイ投入メールを引用した返信がありました。orz

夕べはマイの効き目が良すぎて、メールもせずに眠りにつけました。
でも夢みすぎて疲労感。
252優しい名無しさん:2005/08/15(月) 18:50:05 ID:aOMEV2D7
どうでもいいことかもしれないけど、マイって空腹時に飲んだ方が効きが良くない?
253優しい名無しさん:2005/08/15(月) 19:44:14 ID:/CX+Lznk
そんな感じかもね
254優しい名無しさん:2005/08/15(月) 22:18:36 ID:6dnMyvOg
>>252
 吸収が早いからね。
255優しい名無しさん:2005/08/16(火) 08:21:15 ID:vTUT9of9
やっぱ、ラーメン食った後では効きが悪かった・・・・
256優しい名無しさん:2005/08/16(火) 16:19:50 ID:eIwQb2Gc
ああ、食べたらまるっきしダメだね。
これはいつも思う。
257優しい名無しさん:2005/08/16(火) 22:03:26 ID:UG/gdXC4
みんな同じことで悩んでるんだ…ほっとする。
私もマイやめたい。マイを知らなかった頃に戻りたい。
飲まなければ飲まないなりに生活してたんだから。

258優しい名無しさん:2005/08/16(火) 22:51:48 ID:vc8DDoq6
>>255-256
やっぱりそうなんだ。満腹時に飲んでも効かないって俺だけじゃないんだ。
259優しい名無しさん:2005/08/16(火) 23:28:10 ID:giRkwjJX
腹減ってる時にさ、マイスリーを爪ヤスリで擦って粉々して飲むと
三分くらいでカックーンって来るよ。三個分の効き目
耐性ついて個数の温存状態で使う手。
260優しい名無しさん:2005/08/16(火) 23:44:22 ID:PncZ05QK
>>257さん
ほんと、私もほっとします。
周りの友達にも言えないもん。ようやく「不眠で悩んで薬を飲んでる」
くらいは言えるけど、それで半分ラリった状態でメールしちゃったとか
言いたくない…。(迷惑かけた相手には話して謝ったけど、そういうこと
全部が悩みになる…。)
261優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:33:15 ID:FBjkeg7w
舞を飲んだ後に腹が減って困る悩み主は俺だけ?
262優しい名無しさん:2005/08/17(水) 21:12:01 ID:H1WTWUw7
病院に行くの忘れて手元にあと緑マイ一錠しかないんで
259の方法を試してみる。
263優しい名無しさん:2005/08/17(水) 22:46:58 ID:lTqQM8jF
麻衣2シートあるけど、最近使ってないな。
264優しい名無しさん:2005/08/17(水) 23:01:20 ID:nUWrgOTA
また中途覚醒でタバコ吸ってた。
ほとんど意識無いまま吸ってるから
途中でまた寝てしまって布団が燃えてた。
265優しい名無しさん:2005/08/18(木) 02:18:28 ID:6H3YYB1I
マイ投入!
なぜかこの薬だけは、何でも出来そうな気分にさせてくれるんだよなー
朝には激欝 orz
266優しい名無しさん:2005/08/18(木) 02:34:59 ID:ZhiSBAql
マイスリー5mgを12時ごろ飲んで寝たが一向に寝れる気配がない
明日はバイトで6時に起きなければならない
もう一錠追加すると寝過ごしそうで怖い
かといって今寝ないとたぶん明日激疲れだろうな
どうするべきなんだろうか
267優しい名無しさん:2005/08/18(木) 02:48:33 ID:fe/dMaqz
↑まずは2CHを止めるべき。。笑
268優しい名無しさん:2005/08/18(木) 02:48:46 ID:oVITZYq8
>>266
体を横にして休めるだけでも違うかも。寝てないと頭働かないから困るよね。
ドリンク剤で乗り切るしかないのかな。

さっき久しぶりにマイスリー投入。何日か飲まずに寝れてたけど今度は寝過ぎるように。
マイスリー飲んでた時の方が規則正しい生活だった。なんだかなぁ。
269266:2005/08/18(木) 11:37:49 ID:ZhiSBAql
結局もう一錠追加して寝たところ完璧に寝坊しました
目覚ましの音を聞いた記憶がないって恐ろしいよな
まあ8時半に家を出るところを8時に起きたのでなんとか助かったけど
何度こういうギリギリのところを渡ってきたか数え切れない…
バイト初めてまだ1ヶ月だし遅刻はしたくない
バイトの休み時間中なので一度家に帰ってきますた
270優しい名無しさん:2005/08/18(木) 16:14:44 ID:0frV/6Bz
私の主治医は最大量で
マイスリー 3時間
ハルシオン 4時間
アモバン 5時間
デパス 6時間
ロヒ 7時間
レンドルミン 8時間
効く(眠れる)とか言ってた。全く当てにならん。
271優しい名無しさん:2005/08/18(木) 17:07:35 ID:uk+7ppBE
なんだろー
いつも寝れるのに今日は寝れなかった。
これが噂の耐性ってやつかな?
けど不快ではなかった。
朝まで右へ左へゴロゴロしてたw
272優しい名無しさん:2005/08/19(金) 08:55:23 ID:OcKe7vE2
毎日毎日死にたくて苦しいです。
マイスリーを友人からもらったのですが、
飲んだら少しは楽になれるんでしょうか。。?
273優しい名無しさん:2005/08/19(金) 11:06:47 ID:kTAR267g
体質に合えばぐっすり眠れます。
しかし、根本的な解決には全くなりません。
274優しい名無しさん:2005/08/19(金) 23:19:24 ID:wJ1ATWjr
マイスリー飲むと肌荒れない・・?荒れてきた・・
てかストレスかな
275優しい名無しさん:2005/08/19(金) 23:40:02 ID:rk+Nhb5b
マイスリー飲むと髪が抜けない?
276優しい名無しさん:2005/08/20(土) 00:47:53 ID:vUmqiaub
マイスリー飲んで5ヶ月目、これ無しでは眠れなくなった。
眠いんだけど眠れない。寝ても眠い。寝不足みたいで、昼間だるい。
最近は、朝起きると全裸。暑いけど目が覚めないから勝手に服脱いでいる。
今朝は全然別の服を着ていた。全然記憶がない……

来週泊まりがけで海に行く約束をしてしまった。夜が不安です。
飲まないと眠れないし、飲むと朝全裸だし
相部屋なんですよね
というか、そもそも海に行く状態なのか……
277優しい名無しさん:2005/08/20(土) 01:29:58 ID:hVMkTW4Q
>>259
自分もそうです。
マイが効くように出来るだけ空腹時で飲むのですが
眠気が来る前に腹が減って我慢できなくなりますw
278優しい名無しさん:2005/08/20(土) 01:32:55 ID:hVMkTW4Q

>>261の間違いです
279優しい名無しさん:2005/08/20(土) 08:50:21 ID:pv/9EioW
>>276
相部屋!?
自分だったら怖くて飲めないなぁ
飲んで5ヶ月ならある程度自制もきくだろうけど
旅行のテンションも相まって、ほぼ確実にラリラリな姿を晒すことになりそう・・・
友人相手におかしな言動をする前に無事眠入眠できることを祈る
280優しい名無しさん:2005/08/20(土) 14:43:55 ID:4wA56CxZ
ここ読んでたら怖くなってきた…。
今日初めてもらった睡眠剤がマイスリー。
「とても弱い薬」と言われて安心してましたが、そんな副作用がやばいんですか?
医者にはそんなアドバイスされませんでした。
281優しい名無しさん:2005/08/20(土) 15:08:58 ID:vUmqiaub
>279
うーん、そうですよね。
でも飲まないと寝れないから日中ばててしまうだろうし……
飲んだ後の記憶が無くなったのって最近で、コントロールなんて全然できてないんです
やっぱまだ早いかな……
282優しい名無しさん:2005/08/20(土) 15:09:55 ID:ahK/XHSX
健忘とかの話?それなら、処方量守って、飲んだらすぐに布団に入れば9割方大丈夫かと
まあ、体質によってはそれでも起こるだろうが
ちなみに睡眠導入剤としては決して弱くはないと思うが、、、
医者が言ったのは副作用が少ないって意味かなぁ?
個人的には副作用もなく快眠を与えてくれる素晴らしい薬です
283優しい名無しさん:2005/08/20(土) 17:49:57 ID:siKRzPvX
目覚めた後の切れもいいし目立った副作用もないから
そういう意味ではいい薬だよね
>>282さんの言う様に無茶な飲み方をしない限りはほとんど弊害は無いと思われる
284優しい名無しさん:2005/08/20(土) 18:43:04 ID:Ot1BVRP2
10mg頓服処方で全く効かず地獄の二週間を過ごしたwww
285優しい名無しさん:2005/08/20(土) 22:52:24 ID:96kgRWho
276さん
マイ歴3週間、今のところ大丈夫みたいです。欝歴1年で抗欝剤毎日飲んでます。
先週母と温泉行きましたが(母は心療内科に私が通っていることは全く知りません)何も起こりませんでした。
夕食時にビールを1本飲みました。
体質や相性もあるかもしれませんが、あまり心配しすぎないで。出すぎたこといってたらごめんなさい。
286優しい名無しさん:2005/08/21(日) 02:21:07 ID:zHtHi0tB
本棚の上にマイ5mgが放置されてるのにきづいた。
10mgを割って半分飲んでそのまま忘れてたみたい。いただきまーす。
287優しい名無しさん:2005/08/21(日) 03:35:29 ID:XnjAjGHd
>>286
5mg効きましたか?

マイ飲んで無いからこんな時間まで起きちゃった。orz
288優しい名無しさん:2005/08/21(日) 04:54:10 ID:KSNZBXeP
とにかく寝付きが悪く一日2、3時間睡眠になっていたので
先生に提案したら、出されたのがマイスリー。
なんか、すーっと眠りに入る感じ。確かに記憶障害はある気が。鬱との併発かもしれないが。
あたしには、ゆっくり効くようだ。でも確実に眠くなる。
翌朝、テレビがつけっぱなしだった。いつのまにかダウンしてたみたい。

眠剤としてはちゃんと機能しているようです。マイスリーを飲んでから2時間、今、かなり眠いけど。
289276:2005/08/21(日) 09:33:19 ID:roLDckSD
>285
ありがとう。
体調次第みたいです。
290優しい名無しさん:2005/08/21(日) 13:25:52 ID:zHtHi0tB
286>287
ききました。いつもは15mgで入眠なのでとても足りないと思ったんだけど。
絶対きく、きかなきゃ困ると集中したらふらーっと眠くなりました。
291優しい名無しさん:2005/08/21(日) 17:07:42 ID:zCJQjtyg
マイスリー大好き。
いつも10_で朝まで寝れるんだけど
ここ2日早朝覚醒しちゃった。
台風が近づいてきて風がうるさいんじゃー
292優しい名無しさん:2005/08/22(月) 01:28:37 ID:Cy5RwPZH
なんか今日ききすぎ!
字が画面から動いていくよ。
字が生き物みたいに見えてキモイ。
293優しい名無しさん:2005/08/22(月) 03:09:01 ID:v3jTf5zg
今ロヒ1レキ1入れたけど寝れない(^^ゞ舞追加した方がいいかなぁ?ちなみにビール二本も飲んでます☆
294優しい名無しさん:2005/08/22(月) 04:25:04 ID:D9Q+DIsi
>>290サン
>>287です。いつもは15mgでしたか。
やはり、飲んだら眠る気になるのも大事なんですね。
10mgを割って効かなくて、追加投入したことがあります。

今日はソラが久々に効いて夕寝してしまい、またこんな時間に起きている。
295優しい名無しさん:2005/08/22(月) 04:48:38 ID:i6fbJKnE
マイたん10mg飲んだんだけど全く眠くならない…
もう一個飲んも大丈夫かな?(´・ω・`)
296優しい名無しさん:2005/08/22(月) 10:30:38 ID:WFEbTxdK
>>295
私、ついこの間までマイ10mg×2、処方されて飲んでたよ。
今は自殺衝動抑える為に、強くされちゃって、
リスパ2mg タスモリン1mg マイ10mg ロヒ2mg ベゲタミンB にされちゃったけどね。
297ちい:2005/08/23(火) 00:56:53 ID:D8IHs8C0
ビール二本今からロヒとマイとレキ飲む予定☆眠れるかなぁ(^^ゞ
298優しい名無しさん:2005/08/23(火) 01:15:45 ID:qxfQGgs3
たくさん飲んだこと自慢?
299優しい名無しさん:2005/08/23(火) 05:30:14 ID:EttwZbRY
酒飲んでラリってる人は↓にでも行けばいいのに

☆☆☆マイスリーでラリラリPart5☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1119953506/
300優しい名無しさん:2005/08/23(火) 12:41:58 ID:Zl3uktyV
>>296
自殺衝動あるってことは鬱病か?
マイスリーは鬱病(や統合失調症)には効きにくいんだよ
301優しい名無しさん:2005/08/23(火) 13:23:53 ID:DXnX71ks
気付いたらもう3ヶ月以上飲んでる。
その間、なんとかしてやめようとか量を減らそうとしたけど、数日で
また飲んでる。今は5mgだけにしているけど、飲まないで眠るという
ことができない。

睡眠薬をやめられた!っていう人の体験を聞きたいです。ここは飲んでる
人のスレだから違うとは思うんだけど…みんなやめたいと思って飲んでる
のかなぁ。
302優しい名無しさん:2005/08/23(火) 16:43:56 ID:4ejoeNnN
>>301
薬依存じゃなきゃ、眠れない原因(ストレスとか環境とか)が
解消されれば止められますよ。
303優しい名無しさん:2005/08/24(水) 01:42:41 ID:wmj1Oi51
>>300まじっすか!?
漏れうつ病だけど処方されてるよw
実はうつ病じゃないのかな
304優しい名無しさん:2005/08/24(水) 01:45:17 ID:gJrKe1/S
処方的には舞いスリーは頓服扱いだけど
自分的にはメインの入眠導入剤!

アモやリスミーなんて殆ど効かないよ
305優しい名無しさん:2005/08/24(水) 02:09:59 ID:9YZTjhJf
>>303
抗鬱薬ももらってるでしょ?単体じゃ効かぬが、うつのときの睡眠導入剤としては出されるよ。
306優しい名無しさん:2005/08/24(水) 03:45:02 ID:QRP5hgZw
>>305
 カルテには鬱と入眠困難と併記してある筈。レセプト対策。
307優しい名無しさん:2005/08/24(水) 03:56:57 ID:vvvqVH/D
   あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
308優しい名無しさん:2005/08/24(水) 07:12:16 ID:dI932bDN
>>307

なんかジーンと来た(;_;)
309優しい名無しさん:2005/08/24(水) 13:09:30 ID:ObDurlZZ
今日から舞デビューです
今まではロヒとかユーロジンでしのいでたけど
昨日ロヒ4mgでようやく寝れてなんか怖くて
病院行ったら頓服でもらいました
これってBZ系のに耐性ついたんですかね?

>>307
拾ってくれてありがとう
もう無くさないようにする
310優しい名無しさん:2005/08/24(水) 15:02:45 ID:eD1PNtZy
今日は良く寝れた。
舞、半年飲んでるけど朝まで寝れる日と
4時間で目覚める日がある。
もう少し寝たい気もするけど最低4時間は寝れるから
ま、いっか。と
わたしは気に入ってるよ
311優しい名無しさん:2005/08/24(水) 18:58:36 ID:0C7+BOoh
ベンゾジアゼピン系の頭がでろーんとなる感じがいやだったけど、舞にしたらすこーんと眠れるようになった。
とっても気に入ってます。
312優しい名無しさん:2005/08/25(木) 00:52:30 ID:Eb/TpRpR
>>303です。

>>305うつのときの睡眠導入剤としては出されてます。よかった。

>>306レセプト対策ってなんですか?レシート?
313優しい名無しさん:2005/08/25(木) 01:15:33 ID:DvnzX/Qa
>>312
レセプト対策ってのは、社会保険事務所とかに
「そんなの保険適応になりません」なんて文句を
言われるのを防ぐための対策だね。
レセプトが通らなかったからって全部患者に請求とは
いかないことも多いので大変らしい。
レセプト:正式には診療報酬明細書というらしい
ttp://www.pharmarise.com/business/mre_01.html
314優しい名無しさん:2005/08/25(木) 05:33:58 ID:KHDjrGgs
マイ10mg飲んだんだけど、まだ効いて来なかったので散歩しました
でも途中でマイが効いて来ました(ノ∀`*)
315優しい名無しさん:2005/08/25(木) 06:10:48 ID:Ubtm3CY1
314↑大丈夫?
最近マイ飲んだ後、効いてるのか不安になってもう1錠追加してしまう。
しかもさらに2錠3錠と増えることも。
やっぱり健忘はげしいしこんな飲み方やだ。
でもマイスリなしで苦しんで無理矢理寝るのもやだ
316優しい名無しさん:2005/08/25(木) 06:29:14 ID:LH3CEH0b
基本は飲んだら即布団へGO〜

でも最近、良く効かない・・orz
317優しい名無しさん:2005/08/25(木) 06:54:18 ID:VkYvM14p
マイスリー評判良いなあ。
今じゃ、ロヒでも3時間だからなー。

昨日、主治医じゃない医院に行った。
テキトーな事言って、飲みたい薬ぜーーんぶもらってきた。
「前はこんな薬飲んでましたー」って紙見せて。
その中にマイ入れてて、今日の晩が楽しみだなぁ。

来週はもう一件別のとこ行こう。
レキ,パキ,金ハル,ユーロ,レンドあたりを。
くすり集めが今は唯一の生きがい。

みんなもそうじゃない?
あと、ワイパックスすごいよ。デパより長いし、すげー優越感。
絶対お勧め!セパゾンなんか目じゃねーYO。
318優しい名無しさん:2005/08/25(木) 14:32:30 ID:At6Ii7JB
舞ってどのぐらいで血中濃度とか減るの?
明日健康診断があるんだが、平気かなぁ。
319優しい名無しさん:2005/08/25(木) 15:25:42 ID:bMIGCL87
>>300
マジーー!?
私も重症鬱で処方されてたんだよ。
だけど効かない時がちょくちょくあって、
で、眠れないと自殺衝動が必ずと言っていいほど
夜に起こるから、処方が変わった。
320優しい名無しさん:2005/08/25(木) 16:37:51 ID:crzxSHnJ
>>318
健康診断程度の血液検査ならそんな成分調べないから平気。
抗精神薬や抗不安薬も同じ。

ただ、薬飲み過ぎてて肝臓悪かったらそれが原因で引っかかる
かもしれないけどね。
321優しい名無しさん:2005/08/25(木) 20:51:53 ID:Ubtm3CY1
寝るときこわくてしかたなくて眠れないからマイのむ。
でもきいてくるまで布団の中でこわくてしかたなくて
逃げるためにマイ追加しちゃう。
一錠でも眠くはなるけど、恐怖が消えなくてすっごい睡魔なのに眠れない。
だから規定量より多くのんで意識とばしちゃうんだ。
本当は医者に相談したいけど、マイとりけされるのが恐くて言えないし。
322優しい名無しさん:2005/08/25(木) 22:19:30 ID:9QTB4lf+
怖くて眠れないのならマイと一緒にワイパックス、デパスまたは、ソラナックスあたりを医者にもらったらどうですか。
323202:2005/08/25(木) 22:23:20 ID:LeDhel94
亀レススマソ

>>203
一社内定出てたのに、なぜか辞退のメール送ってたよ…orz
ショックでしばらく立ち直れなかった…
324優しい名無しさん:2005/08/25(木) 23:39:55 ID:DbSM9JVk
酷い小人だぁ。ちょっと笑ってすまん・・・
325優しい名無しさん:2005/08/26(金) 05:25:00 ID:1CDkJZfd
初めて処方された寝る前のマイ1錠とドグマ1錠。
飲んだけど妄想恐かったよ。
しかも5時頃に目が覚めた
326優しい名無しさん:2005/08/26(金) 11:30:40 ID:dYB5/Dq2
>>322
ワイパは元気出過ぎてだめだよ。やっぱデパスでいいんじゃない?
それか入眠の早いサイレース(ロヒ)を30分前に飲んでおくってのは
アドバイスとして素晴らしいんじゃない?っすか。
327優しい名無しさん:2005/08/26(金) 11:32:01 ID:dYB5/Dq2
>>321さん

 上の処方、試してみよう。
328優しい名無しさん:2005/08/26(金) 11:48:14 ID:z/T2i39V
ドグマチールと共に昨日処方されましたが
夜12時半頃に服用→幻覚?で苦しんだりヘンなメール送信
→1時半頃にやっと意識がとぎれる(メールの履歴で確認)
→朝5時に目が覚めた
寝付くまでの妄想?幻覚?目をつぶった途端意味不明な映像が流れて
すごく不快、恐い。しかも早朝に目が覚めて、寝た気がしない。
薬が合ってないんでしょうか?

メイラックスおんりーの方が、寝付きもいいしぐっすり深く寝れる気がする
デパスは全く効かないし
私のような方いらっしゃいますか?
329優しい名無しさん:2005/08/26(金) 11:52:35 ID:X2Ecf1IL
>>319
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129009F1025_3_01/

効能又は効果
*不眠症(統合失調症及び躁うつ病に伴う不眠症は除く)

効能又は効果に関連する使用上の注意
*本剤の投与は,不眠症の原疾患を確定してから行うこと.
なお,統合失調症あるいは躁うつ病に伴う不眠症には本剤の有効性は期待できない.
330優しい名無しさん:2005/08/26(金) 12:03:46 ID:dYB5/Dq2
>>328
うちの家族、細木数子が好きなんだけど、マイスリー10mg×3(無謀)を
飲んだときにフラフラしすぎて、寝てる母が数子だと思っちゃって、
「なな・・何で居るんだー!!」ってわめいたことがある。
母はおもいっきり驚いちゃって、私の体ゆすり続けたらしい。
わめいたことは覚えてるんだけど、その後の記憶がない。
朝3時ごろに覚めて、母から大変だったと言われた。
これ本当だからね!!>>328さん、薬が合ってないか、うとうとしてる時の
ケータイのせいだって。
うとうとしてる時って非常にヤバイときなんだって。
白昼夢みたいに。
331優しい名無しさん:2005/08/26(金) 15:04:46 ID:z/T2i39V
>>330
レスありがとうございます。

実は、以前親族からマイを少量わけてもらった事があって
その時もたまにヘンな幻覚?妄想?で苦しんだ覚えが。。
いちおう寝れはするんですけど、不快感が残ります。
一週間分処方されているので、来週病院に行くまで少し様子をみてみます。
不快感を訴えれば、かえてくれるかなぁ・・
入眠しづらいって言ったのに、これじゃ違う意味で入眠しづらいよ・・orz
332優しい名無しさん:2005/08/26(金) 17:33:17 ID:GoZ2X0EH
飲んですぐ横になって目を閉じていても妄想みたいなのは出ますか?
私の場合(330さんとは別人です)そうするとすぐ眠れるのですが、
まだ眠くならないと思って何かを考えようとしたりすると、どこから
どこまでが自分なのかわからなくなるというか…。

特に携帯を持ったら終わり。絶対に言えないようなことを平気でメール
してしまったりする。
だからとにかく、服用後は何もしない、何も考えないで横になることを
心がけています。薬に支配されるようで、いやですよね…。
333優しい名無しさん:2005/08/26(金) 20:32:38 ID:dYB5/Dq2
>>331さん

>>330です。入眠のことだけど、サイレース(ロヒプノール)はどうかな?
あまり良く思ってないDrもいるみたいだけど(依存かな?)、
中間型のわりに30分もすれば入眠できるよ。短期型よりかは
ジワ〜っと血中濃度が上がってくるので、幻覚は少なくなるはず。

私は「困ったときのサイレース」って考えてます。
寝る前に飲んで、歯を磨いて(長めに)、お肌整えて、
寝床を整理して・・・はい入眠。ス〜っと眠れます。しかも長めに。
使いすぎると覚醒が早くなっちゃうけどね。

お・す・す・め・です!! Drに頼みましょう。
使ったこと、あるかな?あったら蛇足でした。眠れますように。
334優しい名無しさん:2005/08/26(金) 20:38:02 ID:dYB5/Dq2
>>331さん 連発でスマソ。

>>330です。ホントに困ってるなら一週間も待たずに、
明日にでも行っといで。午前中やってるでしょ?
一週間も寝るのが心配だなんて、かわいそう過ぎるよ。
335優しい名無しさん:2005/08/26(金) 21:03:46 ID:QEwywLJU
マイ復活。
緑マイだけど、アモバンと同時に処方されました。
2週間ぶりだ (・∀・)ノシ
336優しい名無しさん:2005/08/26(金) 21:24:04 ID:1CDkJZfd
331です。今パソコンが無い環境にいるので、携帯から失礼します。

>>332
そうですね‥そこにあまり意識した事はありませんが、
妄想は携帯触ってなくても出はじめます。でも、毎回というわけでもないかな。
でも見ている妄想が恐くて耐えられなくなり、それから携帯メルで助けを求めるような事送ってしまったりします。
確かに、平気で普段言わないような事を書いてしまいがち。。orz

>>333
全く知りませんでした>サイレース
初心者なので、薬の名前とか疎くて‥
良さそうですね。
今度先生に話してみようかなーありがとうございます!

>>334
「大体一週間後でいいけど、なるべく早めに診たいし、土曜でもいいぐらいですよ」
みたいな事を先生もおっしゃってたのですが
明日はどうしても抜けられない用事があるので無理なんですよ‥

とりあえず今夜は携帯もなるべく触らず、
すぐ布団に入って安眠できるよう頑張ってみます。
337優しい名無しさん:2005/08/26(金) 21:50:53 ID:1r36OZm/
マイスリーは眠さは感じなくて、でも気がついたら寝ていた、という感じ。
睡眠薬ってちゃんとベッドにはいって眠ろうとしないと
そんなにガクッとはこないようになってるみたい。
マイスリーみたいに新薬ほどそんな設計になってるそうな。
新しいから高いし、もちろんゾロもない。
338332:2005/08/26(金) 23:01:02 ID:GoZ2X0EH
>>331さん
携帯の画面を暗いところで見たりすると、もうてきめんにおかしくなって
しまいますよね…。
マイスリーは、上の方も書いてらっしゃるように「眠くなる」という感覚
はないので、まだ効いてこないと思って何かしてるとダメみたいです。
いったん携帯でメールを打ちはじめると、視界がおかしくなったり内容が
一人歩きしていても止められないというか…。

眠れないのも辛いけど、翌日「こんなメールを送ってしまった」と後悔
するのが一番きついので、携帯は厳禁ですよ。
妄想の解決にはなってないですね、ごめんなさい。
339優しい名無しさん:2005/08/26(金) 23:10:37 ID:QEwywLJU
メールする相手がいない漏れには無縁の話 (´・ω・`)ショボーン
340優しい名無しさん:2005/08/27(土) 00:14:07 ID:AJx6l6j8
>>339
そう悲観するなよ。みんなメンヘル仲間だじょ。
341優しい名無しさん:2005/08/27(土) 00:53:43 ID:VEBLUSbA
舞ってなんでこんなに腹減るんだよ!
342優しい名無しさん:2005/08/27(土) 05:39:02 ID:1XWRolPr
>>341
寝る前に飲んで、血中濃度があがり始める15分後ぐらいに
ちょと食べて寝りゃいいじゃん。食べてから寝ると、
血中濃度の上がりが遅くなるから空腹時に飲むんだよ?

少し頭を使うと解決策なんていくらでもあるじゃん。
でも食うのはアンパン1個とかだぞ。
343優しい名無しさん:2005/08/27(土) 07:17:27 ID:Vg0il0qM
舞を飲んだはいいけど、全然寝られない時、皆さんはどうします?
寝酒を飲むか、他の薬も飲むか、それともすっぱり諦めるか。
ちなみに僕は、すっぱり諦めることが多いです。
344優しい名無しさん:2005/08/27(土) 13:17:59 ID:1XWRolPr
>>343
まあ、マイは他のベンゾジアゼピン系と作用きじょが少し違うから、
ウトウトしないうちにいつの間にか入眠するんだよね。
私の場合は10分ぐらい布団の上でじーっと座っておいて、も一度寝ます。
短時間型のわりに少々時間がかかるんだよねー。
345優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:15:15 ID:R41Kipqw
なんか舞飲んでタバコ吸ったら気分悪くなってきた
ただ怠くなってしまったorz
346優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:51:58 ID:400GoQaR
3時間で目が覚めてそのあと寝れない…
347優しい名無しさん:2005/08/28(日) 03:48:20 ID:XHSgTZT5
舞のんだあと2chカキコ量が若干増えるような気がする。
しかもテンションが多少高め。
348優しい名無しさん:2005/08/28(日) 16:29:15 ID:E9A6it9t
>>346
そんな無駄スレいらない。質問がしたいのか、
主張がしたいのか、どっちだ?

「自分はかわいそうなんですよーー」か、ばかばかしい。
だからいつまで経ってもここのスレッドが良くならないんだよ!

賛同者いない!?マイの良さや、上手な使い方を情報交換するんだろ!
このスレは!!!
349優しい名無しさん:2005/08/28(日) 17:15:37 ID:OytbqrGf
じゃあ、あなたがマイの良さや上手な使い方を書けばいい。

確かに「タバコ吸うなよ…」とは思うけど…。
効かないとか、奇行を働いてしまったという人の大部分は、マイ飲んでからも
すぐに横にならずに何らかの行動をしてしまった人だから、そういう反省は必要
だけどね。
350優しい名無しさん:2005/08/28(日) 23:04:19 ID:OCQ1p6xC
舞を5ミリ、粉にしてサイダーに入れたら効果は早いですか?
351優しい名無しさん:2005/08/28(日) 23:42:57 ID:TZ0K4kzt
噛み砕いて飲むと、早いです。
15分くらいで酩酊します。
352優しい名無しさん:2005/08/29(月) 00:07:15 ID:JMdxxhTR
元々不眠はまったくなく、躁転して時間的に
あまり寝てないと言ったら処方されたわけだが全く効かない。
妙にイライラして物投げたりしただけで終了。朝まで頭スッキリ。
353優しい名無しさん:2005/08/29(月) 00:15:46 ID:vAv8TFzG
イライラするやついんのか
354優しい名無しさん:2005/08/29(月) 00:26:05 ID:ecSPuagA
久しぶりに来た(^o^)
何だか荒れてますな〜。
前はもっとふんわりした感じだった。
デパとマイ飲んだら、イライラも吹っ飛ぶけど。
355優しい名無しさん:2005/08/29(月) 00:37:34 ID:zrQGBAXk
マイスリーて何錠までなら大丈夫ですかね?
眠れないから眠りたくて結構飲んだのに効かない
足がふらつくだけ
356優しい名無しさん:2005/08/29(月) 01:00:19 ID:YkeeBMLI
今空間が歪んでるよー画面で字が踊ってるーー
後頭部が軽い。降るとふわふわしてやばい。
ここなに?なんか夢の中に行こうとしてた・・・・
わたしが何か別のものになれるのかな!
文字が勝手に動いてて気持ち悪いです。
書き込みするスペースで、文字がふわふわと動いてる。
357352:2005/08/29(月) 01:15:32 ID:JMdxxhTR
>入眠障害に用いられるが、うつ症状を伴った
>入眠障害には効果が期待できないといわれている。
■【効能・効果】※※
〈効能・効果に関連する使用上の注意〉
>本剤の投与は,不眠症の原疾患を確定してから行う
>こと.なお,統合失調症あるいは躁うつ病に伴う不眠
>症には本剤の有効性は期待できない

うーん。。。
358321:2005/08/29(月) 04:27:37 ID:jF4qunO5
こわくて眠れなかった321です。
レス遅れてすみませんでした。アドバイスありがとうございます。
ワイパは私は安定剤として効かなくて処方かえられちゃいました。
今頓服はレキなんですが、レキなめながら寝るとかがいいですかね。
マイは寝れないし朝起きれないのが辛いからという理由で短時間型ということで
処方されてます。
他の眠剤は試したことがないのですが、次の日残ったりはしませんか?
眠れなくて起きれない型なので、起きれないのが恐くて
他の眠剤は試していないんです。
359優しい名無しさん:2005/08/29(月) 06:08:38 ID:zPQZdQzZ
>>357

確かに使っても眠れないときがある・・・、期待しすぎちゃいけないのか。

マイにはユーロジンかサイレース(ロヒ)があってると思う。

ユーロは適度に長く眠れるし(個人差による)、
サイレースは、血中濃度のたち上がりが早いのでマイと一緒に飲むと
マイにはない、ウトウト感も味わえます。ユーロより少し短いですが。
360優しい名無しさん:2005/08/29(月) 06:49:33 ID:VGhlAz3z
まったく効果をかんじない
361優しい名無しさん:2005/08/29(月) 06:52:27 ID:94m5AGUt
この前処方が変わってマイスリー追加されたんだけど合わないのかも…

マイスリー飲んですぐ布団に入って寝るのに、朝起きると必ず勝手に一錠飲んでる…
隠しておいても探して飲んでる…翌朝起きるのつらいよママン…
そんで入眠しくじるとすごくアグレッシブになる。夜中のうちにサイト改装してたり、悪い方面ではザックリアムカしてしまったり。

これって変えてもらった方がいいかな?
362優しい名無しさん:2005/08/29(月) 14:06:48 ID:zPQZdQzZ
>>361
うつが原因の不眠症ですか?
「早朝覚醒」もあるんでしたら、ある程度長く効くものを追加するか、
サイレースみたいに早く効いて時間もやや長いものに変えてはどうですか?
しってるかと思いますがロヒプノールも同じ薬です
363優しい名無しさん:2005/08/29(月) 14:20:56 ID:0hcIdirq
やめようと思って、薬がなくなってももらいに行ってないんだけど、
寝たのは朝の5時半。
また病院に行くしかないか…。
364優しい名無しさん:2005/08/29(月) 19:51:32 ID:lEnMAgin
おれには劇的にきいた。
眠れないから毎日深酒して気持悪くなるまで飲んでたから、
当然次の日は二日酔いで具合悪いという生活だったから。
酒も最近飲んでないな。
365優しい名無しさん:2005/08/29(月) 21:48:02 ID:M48rWtb5
飲んで朦朧としてくると無性に何かを食べたくなります。
お腹が空いているわけでもないのに、
深夜にジャンクフードを食べてしまったりとか。
翌朝空き袋を見つけて愕然とするんですけど・・・。
他にもこういう方いらっしゃいますか?
366優しい名無しさん:2005/08/29(月) 21:52:38 ID:ZKwVczRJ
>>365
ノシ
367優しい名無しさん:2005/08/29(月) 23:56:41 ID:94m5AGUt
>362
うつじゃなくて、単に寝つきがものすごく悪いので内科で処方してもらってます。
ちなみに併せて処方されてるのは銀ハル一錠です。
早朝覚醒は最近少なくなりましたが一時期は大変でした。それでマイスリー追加されたんですけどね。
やっぱり勝手に飲むのは良くないですよね…次の受診のとき言ってみようと思います。怒られそうですねw
368286:2005/08/30(火) 00:05:35 ID:T0cHc0A+
また本棚の上にマイ5mgが放置されていた。もしかして無意識のくせなのかなあ?
他にもこういうことする人います?
さっき夕飯食べて満腹だし今日は眠いので貯薬しよっと。
369優しい名無しさん:2005/08/30(火) 03:11:42 ID:tyXAAXuB
いかん、今日はマイたんが全然効かないorz
追加で飲んでも大丈夫かな?(´・ω・`)
370優しい名無しさん:2005/08/30(火) 03:31:51 ID:M0R7xPeR
>>369
今日は我慢して明日お医者さんに相談しましょう
371優しい名無しさん:2005/08/30(火) 03:35:05 ID:tyXAAXuB
>>370
分かりました、有難うございます!(´・ω・`)
372優しい名無しさん:2005/08/30(火) 05:51:03 ID:QPoygaW2
>>369
いや、少々過量投与(多くても3mgまで)でも睡眠はとるべき!
それぐらいでは人は死にませんから。

眠れないほど辛いものはない。
その翌日にDrと相談すべきだと思います。
そして結局は医者任せではなくて、
自分の体のことは自分で責任を背負うものだと思います。

>>370さん。不眠のまま病院へ行かせるつもりですか?
それがどれだけ辛いことか。
「今日は我慢して」なんてよく言えるな、と思います。

>>371一度はありがとうとお礼を述べられてますが、
あなたはどちらが正しいと思いますか?

その他の人のご意見も伺いたいです。
373優しい名無しさん:2005/08/30(火) 07:09:24 ID:1PFy267y
>372
あなたは親切のつもりかもしれませんが、処方外の量を飲むのはれっきとしたODですよ。ODを勧められるのはどうかと思われます。
あなたは医師ではないのですよね?あなたの勝手なアドバイスで、誰かが体調不良になったとして責任がとれますか?いくら安全でも、薬は薬であることに変わりはありません。
医師が「眠れないなら●錠まで飲んで良い」と言っていない限り、素人が加減しない方が良いですよ。
374優しい名無しさん:2005/08/30(火) 07:56:24 ID:BBb15BxR
四か月振りに医者いったらマイスリーとテトラミドだされた。さっき飲んだ〜
このふわふわ効いて来る感じ懐かしい…
また四か月前のボロボロ状態になりませんように★
375優しい名無しさん:2005/08/30(火) 07:57:24 ID:0R/U5+s1
医者は患者じゃないんだから、患者の気持ちは分からんよ。
自分で処方の2倍くらいの範疇でポイントを探るしかないよ。
それでダメだったら薬を変えてもらう。
376優しい名無しさん:2005/08/30(火) 09:28:00 ID:Qkf8AMiN
腐っても2ちゃんなんだからさ、素人のアドバイスを受け入れるのも自己責任。
ぷちOD(というか処方外の量を飲む)はお勧めはしないけど、
切羽詰ってる人にやめろとも言えないよ…。

>368
以前無意識でゴミ箱に捨てた事があったorz
377優しい名無しさん:2005/08/30(火) 15:55:51 ID:QPoygaW2
>>373

だから不眠のままで病院行けっつてんの?
そのほうが間違ってる可能性は高いよ。
別に10錠飲めとか無茶言ってないし。

最後に自分を守るのは自分なんだ。
多少のODで死ぬ人は、その薬を至適用量飲むこと自体が、危ないんだ。
体に合ってないんだ。

俺は朝まで、ただでさえ不眠症なのに15時間起きて、病院なんか行かないね。
目の前にある睡眠薬、少し飲む。飲んだだけでも落ち着くし、
実際眠れるんだよ。マイの3錠ぐらいで死ぬか!
378優しい名無しさん:2005/08/30(火) 16:15:10 ID:qLMOU8t5
そんなこと言ったら、2,3日寝なくても人は死なないよ
379優しい名無しさん:2005/08/30(火) 16:40:55 ID:1PFy267y
>377
たかが2ちゃんの書き込みでそんな熱くなられても…
意見を聞きたいとのことでしたので私の意見を書いたのですが、あなたは肯定が欲しかっただけなのですね。
飲まずにいれば確かに眠れなくて辛いでしょうけど、それだけです。たった3錠でも増やせば副作用は多少なり出ると思いますが?
真面目に治す気があればだるくても病院に行くでしょう。
最後に自分を守るのは…なんて言うなら、余計にご自愛下さいね。
380優しい名無しさん:2005/08/30(火) 16:47:37 ID:VrBKfKE/
>>377
健忘起こして事故したら君は責任とれるんかいな…
381優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:11:37 ID:uia0mKlP
>最後に自分を守るのは自分なんだ。
>多少のODで死ぬ人は、その薬を至適用量飲むこと自体が、危ないんだ。
>体に合ってないんだ。

すごい意見ですね。今日落ち込んでいましたが、読んで笑ってしまいました。
ありがとう。
382優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:18:31 ID:rY1Gj6Ha
>>377
>>373は一度も死ぬとは書いてないとオモ
ていうか不眠だから病院いくんじゃないの、普通は。
お前さん面白いなw
383優しい名無しさん:2005/08/30(火) 18:33:49 ID:0R/U5+s1
あの〜マイの副作用なんてたいしたことないでしょ?
というか副作用である「眠気」を使って
睡眠導入剤としていると解釈をすることも出来るわけだし、
別に規定の2倍量くらい飲んだって問題はないでしょ?
逆に薬の効きやすい人なら定量の半分でもい訳でしょ?
身長155センチ体重45キロくらいの女の子と
180センチ78キロの男子が同じ薬の量というのはおかしいでしょ?
満腹時と薬を飲むためにスープを飲んだくらいの胃の内容物だったら
薬の効く時間も違ってくるし、それぞれなのよ〜(と思う)
384優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:27:52 ID:QPoygaW2
>>382>>381
いやいや、笑ってもらえるなんて、人助けみたいでいいですなー。

多分、うつの治りかけで、へんな自信ついてんのかな。
昔から人を笑わすことは、得意でした。
常にに「そういうキャラ」でいないといけないと思っていたのも、
うつ病になった原因かも。人に依存してたかも。

でも人を笑わすのは気持ちいい。意図がないのに笑わせることが
できるなんて、よっぽど筋がいいんだね。

病院に行かなきゃ行けない。当たり前ですよね。
ただ、自分が重度の不眠症で、その経験があったから熱くなった。
確かに病気を治す薬で死ぬことほど、馬鹿なことはないね。

それでも眠れず、発狂しそうなときはODしていた自分です。
どうもご批判ならびに、久々に笑ってもらえて、こっちが元気が出た(笑)。
そんじゃあ。
385優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:36:06 ID:QPoygaW2
>>383
特に欧米では一回量が日本じゃ考えられないほど多い。
製薬メーカーに勤めてるんで、よく知ってます。
それもあって、>>377のような、日本の至適用量をちょっと超えたからって
死ぬわけがないという根拠があったんです。
逆に欧米で診察受けたほうが、薬でしにやすいですよ(笑)

まぁ、楽しくやりましょう。ホントにあの不眠症は辛かった。
386優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:44:08 ID:2Dv7YMuJ
笑わすのと笑われるのは全然違うぞ
387優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:51:41 ID:QPoygaW2
>>386
まあ、そない怒らんと。笑われるのもある意味才能やと思うで。
ホンマに嫌な奴はシカトするから。

しかも笑われてるのに気にしない奴はホンマに強い奴やと思うで。
それかただのアホか。
388優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:55:44 ID:QPoygaW2
すいません。もう出ます。
もとの舞ちゃんの話、していって下さい。
ご迷惑をおかけしました。

と言いながら、もっと笑って欲しい私でした。
389優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:55:58 ID:ujGMBw65
>>385
欧米では、マイスリーの用量はどれくらいなんですか?
390優しい名無しさん:2005/08/30(火) 20:00:51 ID:QPoygaW2
>>389
うーん、外資系の会社じゃないし、精神科とはあまり縁がない会社で。

ごめんね。わかったら、今までの話が前進するのにね。

英語文献読める人、頼む!
391優しい名無しさん:2005/08/30(火) 20:07:58 ID:QPoygaW2
ほんとに(ホイットニー)出ますから!!

  残便!!(ヒューーー、すとん。) ボットン便所。

皆さんお困りの、便秘の副作用とかけました。

  ああ、すべってる。   

あ、埼玉の人が笑ってる! か〜すかべぇ〜。(玉砕)
392優しい名無しさん:2005/08/30(火) 20:10:05 ID:uX3YLUOR
いろんな薬が日本に入ってくる時、なぜか諸外国に比べて少量(ひどければ半量)
しか認められないからなぁ。日本人の体格もよくなっているというのに。だから日本
人には効かない(と誤解されている)薬が世界中に多いんだ。
393優しい名無しさん:2005/08/30(火) 21:10:19 ID:uia0mKlP
391さん、悪いことは言わないから、もう一度診てもらったほうがいいよ。
鬱から躁に移る人の典型的な行動だと思うから…。

躁の時の万能感で、周りに迷惑かけちゃうこと多いから、診てもらって
お薬でコントロールしてもらってね。お大事にしてくださいね。
またマイのお話があったらしましょう。
394優しい名無しさん:2005/08/30(火) 21:32:42 ID:QPoygaW2
>>393
また来てしまった。躁かもね(笑)
でも落ち込みは少なくなってきてるんで、その嬉しさも半分あるんです。

>>392そうなんですよね。アトピーの治療にしても、あっちはステロイドを
短期間、強いものを使い、炎症がなくなってからスキンケアを必死に
やるんです。日本はだらだら、ほんとに患者のことを考えているとは
思えない。それぐらい、差があるんですよね。

ちなみに、不眠を感じたときに欧米では50%の人が受診するのに、
日本ではわずか7.5%なんだって。精神科、イメージ悪いもんね。

さらに、日本より濃度の高い睡眠薬を、入眠・覚醒防止と何種類か
ミックスしてるらしいから、恐ろしい。それが普通かもしれないけど。

日本人は依存も多くて、1年間でやめられた人は20%しかいないんだって。
避けて通りたかった道にみんな入っちゃったね。私も。
マイスリーとサイレース、大好きだもん・・・。
395優しい名無しさん:2005/08/30(火) 21:45:20 ID:VrBKfKE/
>>394
…女性の方?薬違法板にいそうな感じの方ですね…
396優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:04:19 ID:Uc8hUaaC
365さん!
いた、同じ状態の人!
私だけじゃなかったのね!
デパスでもハルでも同じ症状が出て、マイに変更しましたが、
あぁ、やっぱり…
健忘の一種らしいけど、お菓子ならともかく火を使う何かを作りはじめたらヤバいので、
処方変更検討中。
ウルトラショートは合わないらしいです。
中継ぎでメイラックス飲んでます。
でも、何故『食』に向かうのかしら。朝、胃の調子が悪い…
397優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:06:49 ID:1PFy267y
あ…ごめんなさい、つっかからなければよかった…
逆に心配になっちゃったよorz

随分操になってらっしゃるようですね…
少しぬるめのお湯にゆっくり浸かると落ち着きますよ。
398優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:19:43 ID:uia0mKlP
>>394さん
「俺」って言ってたのに女性なんですね。
本当に明日にでも病院に行かれた方がいいですよ。
鬱でなくなってきた嬉しさはわかりますけれど、鬱よりも躁の方が周りが
大変になるので。
ここはマイスリーのスレッドなので、もうこの方の話題はやめますね。
399優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:16:48 ID:nPPgmcpk
欧米かよ!
400優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:41:31 ID:8O5lh2WT
マイをずっと飲んでたのにあるときやめてみたら寝れるようになった!!

でもあと何ヵ月かしたら、受験前になるからきっとまた飲むー。。。
401優しい名無しさん:2005/08/31(水) 01:13:37 ID:aM8IFu11
マイ飲んだ。
(-Д-) ウトウト…
(-Д゚) 今寝てた!?
(゚∀゚) やった!眠れた!(微妙に興奮)
(゚Д゚) ……モウネムレナイ
402優しい名無しさん:2005/08/31(水) 03:28:02 ID:fXRFRWyv
舞スレが夜中静かなのはみんな舞で眠れてるってことか
平和だね。いつもこうなると良いね。
403優しい名無しさん:2005/08/31(水) 05:35:10 ID:PHbtMZbC
>>398
「私」という表現に男も女もないと思いますが・・・。
いや、最初から男ですが・・・。
別に邪魔するつもりはありません。
舞ちゃんの話題をするスレってこともわかってますから・・。

なんか変人扱いはやめてください。
しばらく傍観してますね。
404優しい名無しさん:2005/08/31(水) 05:47:35 ID:GEi8uslo
鬱病で通院してるのにマイスリー処方ってどういうことなんだろ。
キカネって言ったらもう一つ他の眠剤も加えられたんだけど、
じゃあマイはいらないじゃん。新薬使いたかっただけ?
405優しい名無しさん:2005/08/31(水) 05:51:38 ID:PHbtMZbC
>>398
ってか、そういう考えに至るあんたが病院行けば?
躁鬱があるのは当たり前だし、毎時間はじけてたらこっちがしんどいよ。

あんたに直接迷惑かけてないだろう?
当然、親にも友人にも迷惑かけてないよ!

温かく見守ってくれてるから1ヵ月半でここまできたんじゃないか!
感謝して、治ったらいつか恩返ししようという発想もできてるよ!
周りの優しさに、3日に1回は泣いてるよ!
406優しい名無しさん:2005/08/31(水) 05:56:53 ID:PHbtMZbC
>>405
一部間違ってた。親には迷惑かけとる。 感謝・・・。
407優しい名無しさん:2005/08/31(水) 06:20:18 ID:JCDqkrs/
欧米での投与量ですが、
http://www.rxlist.com/cgi/generic/zolpid_cp.htm
を見ると、10mgが推奨されています。

ところで、食事の影響に関するデータがありまして、
最高血中濃度は食後投与では25%低下し、
最高血中濃度到達時間は、1.4時間から2.2時間に延長するようです。
食事をすると効き目が悪いというのは、本当のようですね。


408優しい名無しさん:2005/08/31(水) 09:07:06 ID:PHbtMZbC
>>407
さすがです。空腹時に飲めと。
409優しい名無しさん:2005/08/31(水) 11:46:03 ID:3YfQatK9
昨日、診察に行ったら、鬱の人には保険適応ではマイスリーを出せなく
なったと言われました。自費でなら可能なのですが。どこでもそうなん
でしょうか?
410優しい名無しさん:2005/08/31(水) 11:54:44 ID:PHbtMZbC
>>409
えー!マジ?なに県?保険の査定はは件によって違うから。

その医者がレセプト切られるのが嫌なんじゃ・・・。

金曜日もらいに行くのにヤバイ。兵庫県じゃないよね?
411優しい名無しさん:2005/08/31(水) 12:00:19 ID:nAciVcV1
>>409
マイスリーのODとかやって医者にばれたとかしなかったか?
おれは普通に32条適用で出てるぞ。
412優しい名無しさん:2005/08/31(水) 12:09:20 ID:EejRY+rU
何か食べてから飲むと、効き始めるのも遅いし、効き終わるのも
遅いってことですか?
次の日もだるーい時があるのは、知らずに夜食とか食べてから
飲んだ日だったのかもしれない…。知ってよかったです。
413優しい名無しさん:2005/08/31(水) 13:10:02 ID:PHbtMZbC
>>412
うーん。他の胃内容物があると、消化吸収が遅れるから、
最高血中濃度に達するのが遅くなるんですよね。
グラフが右にずれる感じ。効き終わるのが遅いかはどうかな?

とにかく胃が荒れたりしてないなら、眠剤は空腹時に飲むべきかと。
414優しい名無しさん:2005/08/31(水) 14:21:29 ID:fXRFRWyv
眠剤って胃荒れないの?
漏れ胃腸弱いからなにか食べてからじゃないとコワー
415優しい名無しさん:2005/08/31(水) 17:43:13 ID:PHbtMZbC
>>414
それなら食べてからのほうがいいと思いますよ。
効きが遅くなるので、飲んでから風呂はいるとか、時間を稼げばいいのでは?
ただ、若干効果は落ちるかもしれませんよ。空腹時よりはね。
416優しい名無しさん:2005/08/31(水) 17:43:41 ID:EejRY+rU
確かに空腹時に飲んだ時のほうが即効性があった気がします。
あと、携帯の画面がぐにゃぐにゃになった…。すぐに寝たけど。

中途半端な効き目だと、ついメールとかしてしまって翌日すごい
後悔して鬱になるなぁ。前、内定辞退のメールを送っていたという
方がいらっしゃいましたね。他人事とは思えません。
417優しい名無しさん:2005/08/31(水) 17:46:52 ID:LfxHerm5
415はずっとここにいるね
ロボ?
418優しい名無しさん:2005/08/31(水) 17:54:31 ID:PHbtMZbC
>>417
うーん、3時間おきぐらいに3つのスレに行ってる。
うつ病の休職中で暇なんだ。
製薬メーカーの営業だったから、辛くてね・・・。

たまたま、アドバイスをできる知識があったんで>>414さんに
教えてあげただけ。

ようは、暇でやることないんだ。 ははは・・。
欝の治療なんて薬飲んでじっとしてるだけだから。

少しわかってね。この暇な心情・・・。
419優しい名無しさん:2005/08/31(水) 17:54:57 ID:EejRY+rU
>>417
その話題には触れないで。
420優しい名無しさん:2005/08/31(水) 20:36:00 ID:KYXZphtz
421優しい名無しさん:2005/08/31(水) 20:37:26 ID:KYXZphtz
>>418
…確か、眠れないならマイスリーたくさん飲めって言ってた人じゃ?
422優しい名無しさん:2005/08/31(水) 21:43:52 ID:PHbtMZbC
>>421
「常識の範囲内」で、だよ。 って、反応してしまった・・・。

出て行った方が、みんなのためなのかなぁ・・・?
423優しい名無しさん:2005/08/31(水) 22:16:34 ID:xE9wazbA
すごい暇ならサロン行ったほうがいいのでは?
雑談スレなら沢山レスが出来ますぜ
424優しい名無しさん:2005/08/31(水) 23:13:02 ID:p6I0HIS7
導入飲んで風呂はいるなんて危ないアドバイスするなよ。
ダチはそれで逝った。
425優しい名無しさん:2005/08/31(水) 23:37:36 ID:CY1bX/Sq
鬱なのに舞が出てます

私の主治医が言ってた事ですが、
鬱病で不眠より他の症状のが強い場合で薬に慣れてない場合
鬱には直接作用しない舞とか出して、他の鬱の薬(SSRIとか抗不安薬やら)も出して
どれがその人に効果的に効くかをある程度見極めてから舞以外を出したりするそうです

あくまで私の主治医の話ですが


鬱に直接効いてるわけではないんでしょうけど
舞飲んでから寝付くまで本でも読みつつぼーっとしてると何か安心w
426優しい名無しさん:2005/08/31(水) 23:43:54 ID:AZmRHMei
実際は100錠程度のODでも死者はでますよ
嘔吐物が気道を塞いで窒息したりとか、動脈切っちゃったりとかね
ODの処置は健康保険効きませんし
本人が苦しむのはともかく、家族は、はた迷惑もいいところ
427優しい名無しさん:2005/09/01(木) 00:48:32 ID:PIsh15V+
今までマイ10mgで耐性ついて全く眠れなかったのが
グレープフルーツジュースも一緒に飲んだらめっちゃ効いたんだけど
なんか怖〜
428優しい名無しさん:2005/09/01(木) 02:08:06 ID:5dmb8I95
>>427
マイスリーで遊んでいるような感じだな。文章から。薬物乱用よくないよ。
GFは薬の効果を高めることがあるから薬と一緒に飲むな!!酒よりもあぶないこともある。
429優しい名無しさん:2005/09/01(木) 03:20:16 ID:Ckw5iyNp
>>415
おまいはアホかと。馬鹿かと。問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
430優しい名無しさん:2005/09/01(木) 03:35:24 ID:5dmb8I95
珍しの吉野家コピペw
431優しい名無しさん:2005/09/01(木) 05:08:28 ID:8l+uxh48
>>429
問い詰められた結果、生きてる価値がなくなりました。

では。
432優しい名無しさん:2005/09/01(木) 12:01:02 ID:FSPTUwzC
マイスリー10mg1錠と銀ハル2錠では、どちらの方が入眠作用が強い
んでしょうか?医師にどちらでも好きな方を選ぶように言われているんで
すが、自分ではどちらの方がよく効いているのかあまり実感がありません。
みなさんは体験上いかがですか?
433優しい名無しさん:2005/09/01(木) 12:03:22 ID:Cu8qim8j
胃腸が弱いなら、胃腸薬と一緒に飲むのがいいでしょう。
(医者に相談して出してもらうか、市販の使うか)

眠剤飲んで風呂は入れって、、、信じられない。
酒飲んで海で溺死してる人知ってるだろ?たこ八郎とか。
434優しい名無しさん:2005/09/01(木) 15:11:48 ID:1IBi00io
少量だがOD勧めるわ、眠剤飲んで風呂入れってアドバイスするわ
この人ホントに製薬会社の営業なの?だとしたらちょっとその会社に不信感抱いてしまうよ

やたら薬の量と薬による死にこだわってるようだしね
コワイコワイ
435優しい名無しさん:2005/09/01(木) 18:04:10 ID:aRkJiJKK
>>434
初めてここに来て、せいぜい10〜20レスしか読まずに、
その判断はマズイんじゃない?
436202:2005/09/01(木) 18:43:53 ID:lu051wwM
>>416
漏れですね…orz
でも舞たん止められない…orz
437ニア ◆SHINE/D8Qc :2005/09/01(木) 19:01:47 ID:0ZT2yynP
>やたら薬の量と薬による死にこだわってるようだしね
ハァ?
基地外はお前。
438優しい名無しさん:2005/09/01(木) 19:46:11 ID:pGWjbfHl
もう、特定の人の話題はやめましょう。テンパってらっしゃる。

>>416さん
内定辞退のメール、私もびっくりしたから覚えてる。
頑張ってね…。マイ飲んでパソコン触らないようにしよう。
439優しい名無しさん:2005/09/01(木) 20:49:03 ID:uRS5wxsX
>>438
確かにマイはODするといろんな意味で危険ですよね。
普通に飲んでても朝携帯の履歴が気になる。

少し前に出てたんですが、鬱の人にマイスリーのレセが通らなくなるって
本当ですか?
今トレドミンと一緒に処方されてるんですが…
440優しい名無しさん:2005/09/01(木) 21:04:18 ID:8l+uxh48
あの〜。風呂ってのは、食後だからでして・・・。
じゃあ、マイの入眠とユーロの持続MIX、さらにデパス1mg
ってよくありますけど・・・。立派なODですよね。
それを精神科医も認めちゃってる現状もあるよ。
441優しい名無しさん:2005/09/01(木) 21:31:26 ID:8l+uxh48
>>434
あと、製薬業界、汚いよ。接待漬けで。

何の知識もなく、オーダーをしなければ、
初診でもらう、特に抗不安薬は、メーカーが絡んでます。
そのDrに金、使ってます。
実績がいるから。自分の給料・評価に響くから。

Drも営業者の「ニセ」の情で、薬、選んでます。

だからこんな世界はイヤ。だからうつになった。

もう来ないから・・・。多分。
442優しい名無しさん:2005/09/01(木) 21:34:12 ID:Ckw5iyNp
>>440
(゚Д゚)ハァ? 自分のレスをもっかい読み返してみれ!!
どう読んでも「眠剤効くまで時間掛るなら、風呂入れ」と言ってるようだが。

それと、おまいはODの「意味」が分かってないようだな…。

これ以上馬鹿が悪化しないうちに早く入院すれ!!
443優しい名無しさん:2005/09/01(木) 21:42:29 ID:8l+uxh48
>>442
ごめん。入院したいけど、人事部に異動になって、
カウンセラー課を立ち上げるように指示が出た。

経験を生かして、とのこと。めちゃうれしー。
しかも年内ゆっくり休んで完調して出て来いと。温情。

今まで医者手玉にして、業績良かった温情。
何だこの世界は?と思いながらも、困った社内の人のために頑張ります。

みなさん、お先に。復職! マイも減薬してく。1/2、1/4と・・・。
444優しい名無しさん:2005/09/01(木) 22:45:23 ID:pGWjbfHl
>>439
私も無意識に携帯を触ってしまって、送信したメールに朝になって驚愕
したこと何回かあります。
マイをやめたい一番の理由はそれですね…。
445優しい名無しさん:2005/09/02(金) 00:59:34 ID:RB1LAPiA
マイマイのんでラリラリ〜
サイコー
446優しい名無しさん:2005/09/02(金) 01:52:04 ID:70M+8pM5
ラリラリスレへどうぞ
447優しい名無しさん:2005/09/02(金) 06:12:21 ID:TkwNyxtG
>>439>>444
下の二人もそうだけど、そんなに危険なマイに
どうしてこだわってんの?てか、使ってるの?

私は異常がないから1ヶ月使ってるけど・・・。
寝る前の雑念が多い人がなりやすいのかな?
ラリッちゃう前に、対策うったほうが良いと思うよ。
448ニア ◆SHINE/D8Qc :2005/09/02(金) 20:41:05 ID:mhL0HKGn
麻衣が危険?ハァ?
こんなもん20錠くらい余裕でODしてもノープロブレム。
ちなみに私はラリりません。
449優しい名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:14 ID:TkwNyxtG
>>449
だろ?>390辺りを見てくれよ。
「ODは危ない」とか、「医者の指示にのっとって」
なんてことばっかり。

マイ3錠飲んで眠れれば、翌朝まで起きて病院行くより、
本人は楽なんだよ!夜中銃起きてるなんて地獄だぞ。
それは眠れる奴が言う言葉だよ!
不眠症の辛さを「本当に」知らない奴がギャーギャー言うな。
450優しい名無しさん:2005/09/02(金) 21:41:21 ID:JcuFDujz
OD話がしたいならそっち系のスレでやればいいだけ
このスレは眠剤を初めて飲むような人も見るんだから
誤解のないように医者の処方通り飲んだ方がいい、と正論を吐くのです
451優しい名無しさん:2005/09/02(金) 22:17:42 ID:A+Y02fl3
>>450に同意。
私も処方量で眠ることが出来ず多めに服用した際
ひどく嘔吐し、その後処方通りに服用しても吐いてしまう事がありました。
健忘や錯乱が起きる場合社会的な危険も伴うので
耐性の付きかたなど危険かどうかの基準は人それぞれ違うと思います。
452優しい名無しさん:2005/09/02(金) 22:22:15 ID:HtEj2WKN
□■■睡眠薬総合スレ■■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110820395/417 2005/09/01(木) 21:48:18 ID:8l+uxh48
>みんな聞いて。★★★マイスリー★★★のスレで、
>眠剤のODを思いっきり否定された。自分の判断だし、
>日常茶飯事だよね。
>よってたかってマイスリー他のOD否定するんだ。
>
>馬鹿みたいだよ。行って、文句言ってきてよ、みんな。

なにこの荒らし依頼。
453優しい名無しさん:2005/09/02(金) 22:25:57 ID:evHOhd/q
マイは本当に飲み方間違えると危険ですよー。
たった1錠増やしても最初だと頭と身体が離れておかしくなっちゃいます。
処方で言われた通りに飲まないとヤバイ。
マイ飲んでシャワー浴びてたあたしが言える事じゃないかもしれないけど・・・orz
454優しい名無しさん:2005/09/02(金) 22:43:39 ID:A+Y02fl3
別にODを絶対否定するわけじゃないんですが…
あくまで自己責任だし、眠れないのも大変だし
でもそれは一人でこっそりと。
周りに「大丈夫」って言ってまわることが危険だと思う。
455優しい名無しさん:2005/09/02(金) 23:35:25 ID:IFNBE9TK
あの、一人異常なテンションの人は、ここ何日かずっと騒ぎまわってる人なので、
気にしないでいましょう。また躁から鬱に戻ると辛いと思うけど、スレひっかき
まわして楽しんでる方なので…。
456優しい名無しさん:2005/09/03(土) 01:18:09 ID:8WWhqsIJ
>>449
眠剤飲んでも眠れず、3日間起きていた不眠症の辛さを「本当に」知っている俺が通りますよ。
>>442の入院以外のレスについてはスルーですか?

普通の奴だって1日くらい徹夜しても平気だろ?
舞3錠飲んでおかしくなるより、
次の日病院に行くんだったら4〜5時間くらい(>>369-371の書き込み時間から判断して)
起きててもいいんじゃね?
>>369-371を読む限り、本人も納得しているわけだし。

眠れずに悩んでいる人には申し訳ないが、マイスリーやハルシオンで眠れるのは
本当の不眠症とは言わないと思う。
俺は不眠が原因で入院経験がある。
入院中病院で一番強い薬を出されたが、それでも眠れず追加でイソミタール、ブロバリンを処方された。
それでもせいぜい2〜3時間眠れれば良い方だったんで・・・

だから安易に「自己判断で処方量を変えろ」と言う>>377を読んで
舞以外の強い眠剤をODした奴があぼーんしたらおまい責任取れるのか?と
思ったわけだ。

スレ汚しスマソ。








457優しい名無しさん:2005/09/03(土) 01:59:22 ID:pc3Otp7p
私の友人はマイスリー10mgを1錠処方されています。
ある朝彼の家に遊びに行ったら、部屋は服などが散乱。
カップラーメンを食べた跡がある。しかもテーブルや床に麺やスープをこぼしまくり。

ティッシュは1箱水浸しで、なぜかトイレットペーパーが一つだけ濡れたまま置いてあった。
そしてテーブルの上を見たら食後に飲む薬を2回分飲んだ跡があった(これだけでもびっくり)

あまりの部屋の惨状に寝ている彼を起こして話を聞いてみたが、
ぼーっとしていて本人は何も覚えていなかった。
本人がその部屋の惨状を見て驚いていた。
さらにその後話を聞くと、「ラーメンを作ったのも食べたのも全く覚えてないけど、
薬を飲もうとしていた記憶はある」と言っていた。

でも飲もうとしていたのは薬ではなく小銭で、それを口いっぱいにほおばって
飲み込もうとしてのどにひっかかって吐き出したらしい。

そのようにマイスリー10mg1錠だけでもラリってしまう人もいる。
だとしたら、もし彼が3錠飲んでいたらと思うと恐ろしくてなりません。
458優しい名無しさん:2005/09/03(土) 02:16:07 ID:Lwgw7SFw
私も不眠で入院しました。>>456さん同様イソブロを処方されましたが、不眠は治りませんでした。
先生いわく眠剤で一番強いのはイソブロだから、それが効かないともうなすすべがないと言われました。
その結果私は仕事を失いました。

最近スレを荒らしている人は人事部に異動で、
カウンセラー課を新しく立ち上げるということでうらやましい限りです。
だから仕事を失ったことがないような人に「本当の不眠の辛さ」とか言われたくないです。
ところでカウンセラー課ってどんな仕事をするんでしょうか?w

私は今はだいぶ不眠は落ち着いてマイスリー飲んでます。
私はマイスリーでラリった経験はないです。
459まな:2005/09/03(土) 02:18:32 ID:lbirRecq
人それぞれなんですね。私は寝る前の頓服薬として使用していますが、一錠ではいまいち…
日にもよりますが、量を増やすと身に覚えのない行動をとったりもします。
逆にまったく眠れなかったり。
460優しい名無しさん:2005/09/03(土) 02:51:45 ID:3Y3kyTn1
□■■睡眠薬総合スレ■■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110820395/423
461優しい名無しさん:2005/09/03(土) 04:12:16 ID:nLuA+vZU
最近気づいたことなのですが、マイスリーは増減しても一日10mgまでだと添付文書に記載されています。
私は10mgを二錠を就寝前服用と処方されているのです。調剤薬局の方でもチェックしないのでしょうか?
462優しい名無しさん:2005/09/03(土) 04:19:13 ID:f2JApm1s
>>461
「頓服」という形で更に同量出すことが認められている様子。
自分は遠距離通院なので、この手で4週間分処方してもらっている。
(上限は2週間だけど、プラス頓服で2週間分)
463優しい名無しさん:2005/09/03(土) 04:21:50 ID:JXAbO26z
医師の指示があれば20mgで出す事も多いです。
そういった処方箋が来た場合は必ず処方医に確認しとりますですよ。
処方日数の上限が14日なので、他の薬に合わせるために
2錠14日分を1錠28日で服用する場合もありますねえ。
464優しい名無しさん:2005/09/03(土) 06:33:11 ID:XwWR5KJf
>>463
荒れてますね。
そうですか。「20r」でだめなら30、40・・・。
医者から注意を受けても、飲んでしまう人がいるかも・・・。
そういう意味においては、他の眠剤を勝手に併用するのも合わせて、
最終的には「自己責任」だね。

10rでラリる、健忘しちゃう人は体にあってない。
それでも「ラリったー」と自慢している人が怖い。
「セルフメディケーション」って最近よく言われてるけど、
自分の出されている薬に関して、勝手なODやMIXには自分で責任を
取るつもりですべきだと思います。それでもいい、またはそれをしても
身体的に問題ないなら、自己責任においてやってもいいと思います。

これがすべてのまとめではないでしょうか?
465優しい名無しさん:2005/09/03(土) 08:48:26 ID:4kH2e/Ox
処方量を守らないのは自己責任
処方通り飲んでおかしくなっても精神科医は責任を取ってなどくれませんよ

自分の体を守るのは自分だけです

自己責任だとか医師責任だとかナンセンス

勝手に飲むよりかは医師の処方範囲はある程度の安全圏

だから私は処方を守っています
466優しい名無しさん:2005/09/03(土) 13:11:09 ID:XwWR5KJf
>>465
そうかもしれませんね。
467優しい名無しさん:2005/09/03(土) 15:17:49 ID:XwWR5KJf
464
「自己責任」という言葉、よく考えたら訳がわからない。
イラクの人質事件から流行りだしたけど、当時からハァ?って思ってた。
その言葉を使った自分が今、とても恥ずかしい。

OD自由にやろううが、医師の指示を守ろうが、出るのが副作用。
精神科領域の薬は常に副作用の危険が付きまとう。

医師は神様じゃありません。治療の「手助け」をするものです。
医者に治してもらおうと、自分の病気の知識もつけず、自分の体を
医師任せにするのは良くないことだと思います。

>>465さんの言うとおり、自分の体を守るのは自分です。
薬の怖さは認識しないといけない。でもODやMIXをしないと
「どうしても」うまくいかない人たちもいる。仕方がないと思います。

マイ飲んでラリってることを自慢したり、10錠飲んだり・・・、
誰が考えても「変」という行為は恥ずかしいと思わなくては
いけないと思います。うつ病を本気で治す気があるか、
今戦っている・苦しんでいる自分にとっては甚だ、疑問です。
468優しい名無しさん:2005/09/03(土) 16:15:51 ID:XfaGs+3U
自己責任っていうけども、薬の影響で起こりうる結果を
自分自身だけで完結させるのは難しいと思うよ。
自己責任でやります、っていくら本人が言ったって、
万が一のときの尻ぬぐいは、自分が望もうがそうでなかろうが、
誰かにやってもらうしかなくなるってことなんだけど。

状態が悪くなった場合、患者が勝手に処方以上に薬をんだからって、
医師は治療を投げ出せるもんだろうか。処方箋を書いた医師でなく、他の、
例えば救急病院の先生にお世話になるかも知れない。
直接的/間接的どっちが原因でも、万が一、命が無くなったら、
遺体発見から埋葬までの手続きは、自分ではない誰かに任せるしかない。
何も起こらなければ構わないだろうという考えも分からないではないけど、
今まで大丈夫だったから明日も大丈夫だっていえるような、
確実な根拠があるとは考えにくい。

自己責任って、口で言うほど簡単なものではないように思う。
眠れなくてつらいのは、確かにその通りなんだけどね。
469467:2005/09/03(土) 17:41:03 ID:XwWR5KJf
>>468
うん。結局尻拭いをしたり、迷惑をかけるのは他人だからね。
「自己責任」という概念自体がおかしいんだと思う。
だって自分で責任取れないもん。笑っちゃうよ。

逆に言うと、何かあった時にすべてを医者の責任にしてしまう
風潮も怖い。なんか間違って気がする。
勘違いで、傲慢な人が多いなって思う。私もその一員かも。

マイスリーのスレでこんなこと言っててごめんなさい。
マイは私も使ってて、非常に心強い薬です。

ラリってしまうのは、効いてるときに寝ようとしてないのが、
原因のひとつだと思ってます。携帯なんかに気を回しているから
だと思います。どうなっても誰も助けてくれません。

そんな人を世間は救いません。自分の体は自分で守らないと。
470優しい名無しさん:2005/09/03(土) 22:19:58 ID:nKwwXkXV
マイスリーでラリったって・・・・そんな経験ないですーー。
確かに469さんの言うように、飲んでからベッドで漫画読んでたら
頭のおくーの方がふわふわーってしてきたことあったけど。

ほんとに不眠のときって昼間も眠くないんだよね。
頭はスッキリしてるのに、体が寝たがってるというのを感じる。

はじめてマイスリーを飲んだときは効かないなあと思ったけど
3時間後にパキッと目がさめて、あー寝たんだ、と思いました。
効き目がマイルドだから
あまり睡眠薬飲んでるという自覚がなくて毎日飲んじゃう。
(10ミリ処方されてるけど、このごろ半分で少しためてます)
471優しい名無しさん:2005/09/03(土) 23:46:13 ID:tZ6VZxkN
俺の飲み方
10ミリ処方でとりあえず半分に割って飲む。30分ぐらい過ぎて
フラーと来ないようならさらに半分飲む。
この飲み方おかしい?

そういえばこの前NHKで睡眠薬は本当は耐性つきにくいって言ってたよ。
耐性がついたような気がするのは精神的なもんだとさ。
472優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:04:21 ID:IXP7iCuH
飲み方・・・自分は時間差はつけないけど10ミリのを割って飲んでる。
普通に飲むより、なんかその方が速く、ハッキリ効く気がして・・・

でも最近耐性付いてきたのか寝れない。
次処方される候補って一般的には何になるの?
473優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:06:52 ID:HxvLLKqb
>>472
漏れはアモバンが出た。
でもアモバン単体では寝付けずに、結局マイとアモバンを
両方使ってる。
474優しい名無しさん:2005/09/04(日) 01:01:27 ID:78RN55aH
10mgを割って飲むというのもやったけど、
今はそれを話して一回5mg×2錠で出してもらってるよ。
5mgで効く日と効かない日があるんだよなー。
でも10mg飲んでも効かない日がある、ってなって今度頓服でレキ出た。
不安が強いからだと思うんだけど。

でも、ここ読んでるとすごく沢山の薬を出されてる人がいっぱいいるんだね。
自分なんか詐病?とかじゃないかって疑っちゃうなあ…
475優しい名無しさん:2005/09/04(日) 01:46:52 ID:lYeAny4+
マイ10飲んでから1時間経った。
素直な気持ちをメールで送ってしまった。
今はそれが最善だと確信してる、
でも明日の朝、途方にくれるんだろう。
476優しい名無しさん:2005/09/04(日) 03:04:53 ID:ffofu58a
マイさん効かないす。さよなら〜
アモバンデビュー!!
477優しい名無しさん:2005/09/04(日) 03:18:20 ID:UZx+SNYs
>>475さん
私も何度同じことをしてしまったかわからない…。
でも、明日の朝、475さんがショックを受けませんように。
478優しい名無しさん:2005/09/04(日) 08:00:47 ID:+Q6Qxwba
>>475>>477さん
ご存知かも知れませんが、マイちゃんは他の
ベンゾジアゾピン系の睡眠薬とと作用機序が違うよ。

マイは睡眠・抗不安系の受容体にだけ選択的に働いて、
筋弛緩系の受容体には働かないんだ。

だから、両方に働くベンゾジアゾピン系の抗不安薬
(デパスが強くて早い)と一緒に飲めば変わるかもよ?
ワイパとか、中間型なら1時間先に飲んでおくとか。

薬の増量はいらないから、工夫が必要だね。
479優しい名無しさん:2005/09/04(日) 08:29:58 ID:5fxlo7CW
このレスなんのこっちゃ
480優しい名無しさん:2005/09/04(日) 10:16:33 ID:+Q6Qxwba
ほんとだな。
481優しい名無しさん:2005/09/04(日) 10:37:00 ID:+Q6Qxwba
>>497
って納得してる場合じゃないわよ。
私が言いたいのは、マイって、「頭グルグル感」があって寝付いたり、
「知らない間に」寝たりするでしょ。

それは>>478に書いたように筋弛緩作用からくる、
「うとうと感」がないからなの!
だから、それをベンゾジアゼピン系の抗不安薬で補えっての。
睡眠薬までいく必要はないと思うわ。

もっとも私は、ユーロジンを飲んだ1時間後にマイを飲んで寝つき、
7、8時間は寝てるわ。睡眠薬のMIXね。
ただこの場合は寝つきの問題だから抗不安薬でいいと言ってるの。

わかった?ユーロは最高血中濃度が5時間後だからマイと飲むと、
効く前に起きちゃうの。だから1時間先に飲んでるのよ。

冥土の土産に教えといてやるわよ。入眠と早期覚醒の両方ある人は
やってみて。効果テキメンよ!
レンドやサイレースじゃ、ちょっと短いわね。
482優しい名無しさん:2005/09/04(日) 10:39:21 ID:+Q6Qxwba
ごめんちゃい。>>481の意見は>>478よ。私よ。
間違えたわ。>>497なんて無いじゃない。
483優しい名無しさん:2005/09/04(日) 10:55:45 ID:VvRILjrl
初めまして、優しい名無しさん。最近は、ハルシオン2.5 マイスリー10 ベンザリン 服用中 これだけ飲んでも眠れない
 たまに海外旅行に行ってメラトニンを大量買いしてきたのも飲んでいます。
でも夜中に目が覚めるの。 何かアドバイス下さい
ちなみに勤務先は産科婦人科です。
484優しい名無しさん:2005/09/04(日) 10:56:38 ID:VvRILjrl
初めまして、優しい名無しさん。最近は、ハルシオン2.5 マイスリー10 ベンザリン 服用中 これだけ飲んでも眠れない
 たまに海外旅行に行ってメラトニンを大量買いしてきたのも飲んでいます。
でも夜中に目が覚めるの。 何かアドバイス下さい
ちなみに勤務先は産科婦人科です。
485優しい名無しさん:2005/09/04(日) 11:00:21 ID:UBtpDyoF
心の相談できる場所の電話番号教えてください。苦しいです…九州在住
486優しい名無しさん:2005/09/04(日) 11:20:46 ID:lFRYqksT
>>483-484
□■■睡眠薬総合スレ■■□
http:/life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110820395/

>>485
本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ 39
http:/life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1125506279/
487優しい名無しさん:2005/09/04(日) 16:09:44 ID:+Q6Qxwba
>>483
質問されているところ失礼でっすが、今日偶然輸入した
メラトニンが届きました。ホントに偶然。
英語が読めんとです!!使用量がわからんとです!!

何スポイト分飲めばいいの?夜中に教えてください。
まあ、少しくらい多くても死なないと思いますが・・・。
488優しい名無しさん:2005/09/04(日) 16:10:46 ID:UZx+SNYs
>>485さん
住んでいる県の県庁とか市役所などの福祉課(とか似たような名前の課)に
電話すれば教えてもらえますよ。
女性用とか、子供の悩み、家族の悩み、思春期の悩み、など分かれている
ところもあるし、明日電話してみたらどうですか?

それと、電話相談してみて「ここは合わない」と思ったらまた別のところに
かけてみたらいいので、気軽にかけてみてくださいね。
489優しい名無しさん:2005/09/04(日) 16:21:20 ID:+Q6Qxwba
>>488
メラトニンの飲む量も教えて!!
490優しい名無しさん:2005/09/04(日) 16:25:17 ID:+Q6Qxwba
>>483さん
目が覚めるんだったらこのスレの>>481をお読みになって。
きっとお役に立てるつ思うわ。
かわりにメラトニンの飲む量マジで教えてちょうだい!!
491優しい名無しさん:2005/09/04(日) 16:45:56 ID:dbykv1jr
メラトニン?
何滴って言われても判らんよ 普通1-3mg。
なお睡眠薬じゃないので飲んだらすぐ部屋を暗くして寝ること
492優しい名無しさん:2005/09/04(日) 17:36:01 ID:ip4GLCWv
>>471
漏れは、それをアモバンでやっていた。割るから、ニガー

睡眠薬で耐性がつきやすいといわれるのはアモバンやマイスリー
のような短期間型で、寝ずにいると反跳作用で余計覚醒してしまう
そうです。それが悪循環になると。
493優しい名無しさん:2005/09/05(月) 00:49:52 ID:x5pP9UYl
ロヒで寝付けず、翌朝起き上がれずorz
マイの良さ再確認。
494優しい名無しさん:2005/09/05(月) 04:48:41 ID:oGv4n+v8
連投してageている+Q6Qxwbaはいつもの躁っぽいにせ製薬会社女?
それともネカマかなんか?口調が変。どっちにしろウザイが何者よ?

>>493
自分は今マイとロヒ。導入剤と眠剤だから自分には合ってるみたい。
単品でだめでも組み合わせでいい場合もあるのでは?
もちろん組み合わせるのは医師に相談してからだけどな。
495優しい名無しさん:2005/09/05(月) 07:24:24 ID:hXvv1IYW
>>494
お嬢よ!!カマにしないでよ!
レッキとしたうつ病女医よ!
製薬会社のMRなんか相手にしてないわ。
あら、理解あるのね。
私もマイとユーロよ。お友達に舐めそう。
496優しい名無しさん:2005/09/05(月) 15:47:35 ID:dCBb2fOp
>>494
>>493です、レスありがとう。
ロヒ飲んで数時間後に(眠れないから)マイ投入してしまったんですが、
同時に飲んだほうが良かったのかもですね。
石にも相談してみます。
497優しい名無しさん:2005/09/05(月) 17:24:21 ID:VHJysXoR
>>495
女性でしたか。失礼。このスレには怪しい自称製薬会社営業女がいるし、
前「身体・健康板」では自称薬剤師がいたから、またそういう人かと思った。
うつ病女医なの?今は休職中?

睡眠薬スレ向きの質問だけど、眠剤で最強なのってあなたの考えでは何か教えて。
自分はイソブロだと思っているが。

>>496
追加眠剤としてマイを飲んだんですね。マイは導入剤だから
マイを先に飲んで眠って、それで目が覚めたらロヒを追加する方が
いいかもしれませんね。
自分は今のところ同時に飲んで眠気もすぐに来ていい感じに眠れています。
498優しい名無しさん:2005/09/05(月) 17:47:37 ID:hXvv1IYW
>>497
いや、そんな低姿勢に出られても困るんだけど。
精神科とは縁の無い科だから、よくわからないわ。
しかも愚問ね。睡眠薬には使い分けがあるわけだし。

一般の麻酔薬じゃない?3日は眠れるわよ。
もうあまり来ないから、せいぜい私の話で盛り上がってよ。

今夜もマイとユーロのMIXよ。
499優しい名無しさん:2005/09/05(月) 21:30:36 ID:npbW+udp
ゲイバーのママみたいな口調だな
500優しい名無しさん:2005/09/05(月) 21:45:44 ID:5048yZMi
500
501優しい名無しさん:2005/09/05(月) 22:33:39 ID:/RmcmHTm
さっきマイスリーを飲んでトリップ中の俺が来ましたよ
飲むと毎回この状態になるので楽しくてなかなか床につけません
502優しい名無しさん:2005/09/05(月) 22:45:33 ID:XF3KEdaK
>>501
酒飲んでベロベロになったような高揚感なのに酒は抜けてるって感じじゃないですか?
私は薬を飲んでることは親に言わないつもりだったのですが、薬を飲んでラリってしまい
「ラリパッパー!」と言ってしまいました。夢の中で言っているようなものだったので
夢だったのかなぁと思っていたら、「まだあのラリパッパになる薬飲んでるの?」と
親に聞かれて凹んだことがあります。
楽しいのはよくわかりますが、素直に寝てた方がいいですよ・・・。
503優しい名無しさん:2005/09/05(月) 22:59:35 ID:/RmcmHTm
「ラリパッパー!」ワロス!みんなそうなんですね(´ω`)
今もトリップ中なんですが、シラフに戻った時に自分のレスを読み返してみるのが
けっこう面白くて好きです。
504優しい名無しさん:2005/09/05(月) 23:28:56 ID:CQvgTrPj
マイ10mgでラリることはできますか?
こないだラリれるかと思って30mg飲んだら眠気が強く出てそのまま寝ちゃいました。
個人差あるだろうけどみなさんの意見お聞きしたいです。
505優しい名無しさん:2005/09/05(月) 23:33:18 ID:XF3KEdaK
>>504
私は10mgでラリりました。個人差は激しいみたいですね。
ただ、ラリるための薬ではないので、ちゃんとした時間に眠れたということが幸せです。
らりった時は本当にタノシス!!何ですがね・・;。
あの状態を日中眠気無しに発現できる薬はないものか。
506優しい名無しさん:2005/09/05(月) 23:45:49 ID:CQvgTrPj
>>505さんレスありがとうございます。
自分はデパス大量摂取やロヒだと気持ちよくラリれるんですが、マイではあまり実感がありません。
なんというか単に眠くなるだけというか…。
今晩、就寝時間より少し早くマイ再挑戦します。
うまくいかなくっても眠ってしまえばそれはそれで健全な薬の使い方ですしね。
507優しい名無しさん:2005/09/06(火) 03:07:59 ID:cDBtTMSn
マイスリー10と、ロラメット、レンドルミンとデパス4錠
出されてるけど、こんなに一度にいいのかな?
508優しい名無しさん:2005/09/06(火) 05:03:33 ID:UNH3lkDC
>>507サソ
マイスリーとデパスおんなじです
でも、レンドルミンも一緒だなんてスゴい処方ですね!!
もう1つは漏れは聞いたことないでつが
もし今の処方で眠れてるようなら、石に減薬の相談をしてみては…?
509優しい名無しさん:2005/09/06(火) 07:08:55 ID:mMr7X66u
>>507
マイとロラでさっさと眠らせて、レンドで引っ張る処方だね。
デパス4錠は0.5rやろ?1rだったら怖い医者だぞ・・・。

長く眠れるアドバイス。レンドを他よりも2,30分遅らせて飲みましょう。
最高血中濃度が重ならず、長く効果が持ちます。
私はサイレースをそのように使ってます。7時間ぐっすり。
510優しい名無しさん:2005/09/06(火) 07:16:05 ID:mMr7X66u
みんなラリりまくりね。
医者の私には考えられないわ。
せいぜい成仏することね。

マイ3錠の飲み方や風呂の件で散々文句言われたわ。
なのになんてざまよ!
>>504のアホンダラは30r飲んでも誰も突っ込まないし。
あーあ、言われ損ね。

依存して、一生飲んでなさい。まあ、短い人生だろうけどね。
511優しい名無しさん:2005/09/06(火) 07:42:43 ID:QqX5NkKw
↑ジアゼパム投与汁
512優しい名無しさん:2005/09/06(火) 12:13:27 ID:mMr7X66u
↑男汁のほうが今は有効ね。
513優しい名無しさん:2005/09/06(火) 12:29:07 ID:K8u8UtT8
>>509>>510>>512
釣りですか?
514優しい名無しさん:2005/09/06(火) 13:40:13 ID:7Yojm/ta
やってしまった・・・10mgでらりって、メールしてしまった・・・
朝見て蒼白。謝罪メールしたが(薬の事は触れず)相手の返事はとても素っ気無かった・・・
引いてるんだろうなぁ・・・最近飲んだらすぐ眠れてたのに・・・
滅多に会わない人だけど、もう会わせる顔がないよ激鬱・・・
515優しい名無しさん:2005/09/06(火) 15:31:17 ID:swuiFAn+
マイスリー10飲みだしてからすぐ寝付けるようになりましたが、
次の日も1日中眠くてぼーっとしてます(´・ω・`)
昨日は1錠を半分にわって飲みましたが寝付くことができず結局残り半分も飲んでしまいました。
持続性の少ない薬みたいですが副作用でしょうか?
マイスリーでダメなら他の薬は強すぎてもっと無理でしょうか?
516優しい名無しさん:2005/09/06(火) 15:57:34 ID:CMC0pX0d
普段ほとんど薬を飲まない人なのかな?
それならもしかして体に合わないってこともあるかも…。

ちゃんと空腹時に飲んでますか?
517優しい名無しさん:2005/09/06(火) 16:59:59 ID:mMr7X66u
>>513あなたはお魚。

>>515
マイが次の日の昼まで影響するのは科学的にはあまり
考えられません。逆にマイだけで覚醒せずに眠れるのは、
うらやましい限りです。
睡眠薬を飲んだ場合、レム・ノンレムのバランスが通常時と
違う可能性があるので、昼も眠いのかと。慣れ、ですね。

ただ、10rをしっかり空腹時、睡眠2〜30分前に飲みましょうね。
割らなくてもいいですよ。
518優しい名無しさん:2005/09/06(火) 21:11:21 ID:CMC0pX0d
516でマイを空腹時に飲むように指示しておきながら、こんな質問して
すみません。
今マイが手元になくて、病院に行く時間もないので初めてドリエルを
買ってきたのですが、ドリエルも空腹時に飲んだほうがよく効きますか?
519優しい名無しさん:2005/09/06(火) 22:01:02 ID:mMr7X66u
当然。
520515:2005/09/07(水) 00:36:57 ID:TYp1Reio
>>516
>>517
レスありがとうございます

睡眠薬はほとんど飲んだことないのですが頭痛などがあり薬を飲むことは多いです。
4年くらい前に少しの間レンドルミンを飲んでたときは特に問題なかっのですが、
やはりマイスリーが合わないのでしょうか・・

睡眠薬は空腹時に飲むべきなんですか??
医者も薬剤師からも特に説明がなかったので知りませんでした(´・ω・`)

マイスリー10を飲みだしてから起きるのがすごく苦痛で、
起きてからもも1日中頭がぼーっとしている状態です
521優しい名無しさん:2005/09/07(水) 00:55:13 ID:UYs9MP7p
食後まもなくのんでるけど、聞いてるよ
522優しい名無しさん:2005/09/07(水) 01:19:41 ID:dtKqdL3W
マイ5ミリ2錠飲んだら蝉の音が人の悲鳴に聞こえてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
523kumo17 ◆yTRSIOLUK. :2005/09/07(水) 01:28:18 ID:xXNExgwg
今日はコーヒーがぶ飲みで、まい40じゃきかないみたいなのでさらに20追加
524優しい名無しさん:2005/09/07(水) 01:45:20 ID:OBeNiN/X
マイスリー10とロヒプノール2m飲んでも眠れません
どれくらいまでならODしても大丈夫ですか?
525優しい名無しさん:2005/09/07(水) 04:50:50 ID:PMfY0xf/
>>520
食後に飲むと、効果発現が設定より遅れます。
人によりますし、元々超短時間型なので、
影響を受けても、せいぜい短時間になるぐらいなのだと思います。

>>524 難しい。マイ20rがいいのだろうけど。
   他のを加えても(アモやハル)、今の量と比べたら
   「結局」ODなんですよ。
   上に60r飲んで平気なバカもいますから・・・。
526優しい名無しさん:2005/09/07(水) 04:57:32 ID:yc9+IuJF
ドリエルは翌日たっぷり尾を引いたのできらいになった。
デパス0.5+マイ5が一番力抜けてくったり寝れるけど、デパスは頓服で出されてるので特別メニューにしてる。普段はマイ10。
ロヒプは悪夢みてかえてもらったから、やっぱ人によるんだね。
527優しい名無しさん:2005/09/07(水) 05:08:08 ID:PMfY0xf/
ドリエルが鬱の不眠に効くわきゃない。
何が「ドリ〜ムウェ〜ル」だ、このクソ薬。
528優しい名無しさん:2005/09/07(水) 09:17:22 ID:/+9zdxIK
ドリエルは短時間作用だったかな 意外と効き目長い
高いし安易に買うべきじゃないな

医者に行った方がいいよね
529優しい名無しさん:2005/09/07(水) 12:07:08 ID:H/qksZjd
ドリエル全く効かなかった…。
アレルギー性鼻炎とかの薬を飲みなれてるからかなぁ。

今、いつも行ってる内科が夏季休暇だからマイもらえなくて辛い。
ほかのところ行けばいいんだけど時間的に無理で…しんどい。
530優しい名無しさん:2005/09/07(水) 13:46:29 ID:TYp1Reio
>>515ですが、自分もドリエルはほとんど効果を感じられませんでした
高いばっかりです
もちろん次の日にも残ったりしませんでした。

身体がマイになれるようもう少し服用続けてみます。
レスありがとうございました。
531優しい名無しさん:2005/09/07(水) 17:04:33 ID:SugmhMsM
飲んだあと2時間ぐらい躁っぽくなって知人の掲示板を荒らしたり長文のメールを送りつけたりして
次の日物凄い罪悪感に苛まれる。
もちろん眠れようはずもなく、飲んでも飲まなくても明け方まで起きている始末。
でも医者が薬を換えてくれない。
532優しい名無しさん:2005/09/07(水) 17:41:23 ID:ow7sfE6Z
ドリエル、レスティーなどの市販薬はまたーく効きません。
マイスリ,ロヒも効かなくて、現在はヒルナミン25とべゲタとベンザと
デパスを飲んでも早朝覚醒する今日この頃。
533優しい名無しさん:2005/09/07(水) 18:04:46 ID:PMfY0xf/
>>532
漢方、行っとこう。自分で調べてね。
漢字書くのが面倒だから。
入眠さえできれば、ユーロジンという手もある。
最高血中濃度が5時間なのでうまく調節すること。
534優しい名無しさん:2005/09/07(水) 19:42:33 ID:wSaMuNYw
マイスリー20ヒルナミンと飲んでるんだけど効かないマイスリーて本当に眠れる薬?医師が安定剤の処方は変えてもマイスリーだけは必ず処方する
535優しい名無しさん:2005/09/07(水) 19:51:35 ID:5kAditaQ
効くと信じて眠りに落ちるまで布団の中で目をつぶり続ける!
わたしは、そうしてるよ。根性だよ。
試してみて!
絶対効かないと思うなら医者に「そんなもん要るかー!」って
言っても良いと思うし。
536優しい名無しさん:2005/09/07(水) 19:53:13 ID:ZeOZt0qT
素人意見ですが眠剤てある程度体に馴染んできたら安定して効いてくるような気がする
ところで効かないと書いてる皆さんは入眠直前にきちんと寝る準備をして飲んで効かないんですか?
537202:2005/09/07(水) 20:38:13 ID:qM0oZHAf
舞タンで内定辞退した202ですorz

今日、病院でそのこと話したら、レンドルミン処方されました。
はじめてのレンドルミンなんですが、内定辞退なんてしないですよね?
538優しい名無しさん:2005/09/07(水) 21:50:18 ID:H/qksZjd
なんで辞退しちゃったの?
ちゃんとした意識の時も、少しは「別にここ行きたくないな」って
思ってたんじゃないかなぁ?

健忘起こすし、ちょっと軽率な、メールとか確かに送ってしまうけど
考えもしないことまでは行動しないよね…?
539202:2005/09/07(水) 22:12:13 ID:qM0oZHAf
>>538
いや、やっと手に入れた内定だったんです(´Д⊂
いまだに辞退した理由が謎のままorz
540優しい名無しさん:2005/09/08(木) 00:11:06 ID:GXrx6E/f
そっかぁ…でも頑張ってね。
私も「なぜこんなメールを!!」って思うメール送ったことあるけど
でも支離滅裂なというよりは、この本音は出しちゃいけないだろーって
いう感じだから、202さんもどこかでその内定に納得していない自分が
いるのかなぁなんて。勝手な推測でごめんなさい。

飲まなくてよくなるのが一番なんだけど時間かかりそう…。
541優しい名無しさん:2005/09/08(木) 02:06:13 ID:eQpiST6u
>>510
おまいうざいよ。製薬会社営業から今度は女医かよ!

>マイ3錠の飲み方や風呂の件で散々文句言われたわ。

↑って製薬会社の女が叩かれていたことだろ。
結局自分で同一人物だと暴露してるんじゃないかよ。

薬の知識ひけらかしたいなら他逝けよ!!
完全に躁っぽいから躁鬱スレにでも逝けよ!

おまいのせいでさらにイライラ度うpしたよ。
どうしてくれるんだよヽ(`Д´)ノ
542優しい名無しさん:2005/09/08(木) 02:25:01 ID:Z3Kzn4SO
>>541
妄想出ているから糖質かも知れんな。
何にせよただの患者(無職・子持ち)だろ。薬局と病院しか社会の接点がなさそう。
何にせよ今後現れたらスルー。
543優しい名無しさん:2005/09/08(木) 05:52:45 ID:trHAsVCO
>>508
>>509
さん、アドヴァイスありがとうございます
薬が、慣れるのが早い体質らしく、一年で、マイの5ミリが、
こんなになりました...

別に、依存性にならない薬など、ありましたら教えて下さい
544優しい名無しさん:2005/09/08(木) 07:50:05 ID:pVdV7+DO
>>543
日本の薬としてはないかも。
睡眠はセロトニン→メラトニンになってできるのですが、
海外輸入でそのメラトニンを直接経口投与できるものが買えます。
依存も副作用もありません。

私も買いましたが・・・、なんとなくウトウトしますが、
あまり効果があるとは思えませんでした。

漢方で、ハルの代わりになるような物もあります。
詳しくは輸入サイトで。
545優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:00:47 ID:pVdV7+DO
>>541
ヒッドゥ――イ!!人権侵害!
まあ、俺のことじゃないので、どうでもいいが。

よく観てるなー。全然気付かなかったよ。
でも、実際ラリってる人多いですよね。

そのまま逝っちゃったりしないんでしょうか?
ってか、逝けばいいのにと思う。
546優しい名無しさん:2005/09/08(木) 22:13:05 ID:+1ombIHV
ID:mMr7X66u(女医とかほざいてる精神分裂患者)
今後一切現れないでくれ。
547優しい名無しさん:2005/09/09(金) 01:25:51 ID:7p5H7yy8
>女医とかほざいてる精神分裂患者
ワロスw
548優しい名無しさん:2005/09/09(金) 02:07:13 ID:QdUgP855
2ちゃんなんぞで他人の処方に難癖つけるなんてちゃんちゃらおかしい
信じる人もいないだろうけど 危ないからそう言う行為は止めて欲しい
549優しい名無しさん:2005/09/09(金) 03:07:21 ID:+Nqu7J6N
>>548
スレ違いのOD自慢を止めるのは当然だと思いますが。
そういう方のためにihou板があることですし。

つか糖質や躁にマイスリー処方しちゃマズイだろ。
適応外ですってはっきり謳われているんだし。
550優しい名無しさん:2005/09/09(金) 07:56:30 ID:NvcdZMeu
ラリってる? 販売中止になってもいいよん 俺には効かないから
551優しい名無しさん:2005/09/09(金) 08:59:18 ID:TL5jyrlQ
マイスリー飲んでます。まさか2ちゃんにマイスリーのスレがあったとは驚き(°ω°) 私、拒食で色々のんでるよ〜。
552優しい名無しさん:2005/09/09(金) 10:20:46 ID:UwjM4ktv
>>551
拒食の方は抗不安剤とか眠剤はどういうものを飲んでるのかしら。
勉強のために教えてくれないかしら。
人からは「タカビー」って言われるんだけど、
意味、わかんな――っい。悪いけど、お願いね。
553優しい名無しさん:2005/09/09(金) 11:14:44 ID:xPyltZ9i
>>549
いやOD自慢止めるのは良いと思うぞ
554優しい名無しさん:2005/09/09(金) 13:52:24 ID:wMrRPIhb
マイスリーは好きなんだけど、高い。
555優しい名無しさん:2005/09/09(金) 14:47:37 ID:S2kPVuTp
>>552
□■■睡眠薬総合スレ■■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110820395/488n

488: 2005/09/09 10:24:09 UwjM4ktv
>>480
そうだよ。漢方薬とか、輸入サイトでやってるよ。
ハルの代わりになやつとか。

帰れ!!基地外
556優しい名無しさん:2005/09/09(金) 15:50:08 ID:UwjM4ktv
>>555
凄いわ・・・。調べて、持って来るなんて・・・。
私はマイのファンで、少しお話したかっただけなのに。
普段から、こういう口調なのよ。
いまさら変えられないわ。

>>555それにしても凄い執着心だわ・・・。
もっと別なことに使えば、安眠できますのに・・。
557優しい名無しさん:2005/09/09(金) 15:53:04 ID:tgQszpNF
ID検索くらい労も無くできるだろ
つか、どうでもいい雑談がしたいならサロン行ってくれ
558優しい名無しさん:2005/09/09(金) 22:43:41 ID:bHlZGH5n
>>556
セックスさせてください。
559優しい名無しさん:2005/09/10(土) 04:16:57 ID:p3M7Xrej
>>556
口語と文語を一緒にするな
それが出来なければコテ名乗れ

目障りだ
560優しい名無しさん:2005/09/10(土) 13:46:19 ID:AjA172wZ
お前ら、マイスリーのスレだぞ。
なに煽られてるんだよ!

「パイズリー」のスレにでも逝っちまえ。
最近効かなくなってきてるし、情報をくれ。
561優しい名無しさん:2005/09/10(土) 14:20:49 ID:B1IvEcba
マイスリ投入メールをやめた代わりに、また2ショットチャトしてしまった。
人間嫌いなのに。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:05:46 ID:dUd9bIjP
マイスリーってお年寄りによく出す薬って医者に言われたけど…。今までいろんな睡眠導入剤飲んできたけど今のところマイスリーが1番私にはあってるかな。
563優しい名無しさん:2005/09/10(土) 18:07:53 ID:YvTqRf9Y
マイスリー飲めば首吊りの恐怖も消えますか?
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:49:05 ID:T25oqzfR
>>563
マイスリーは睡眠導入剤なので、病院へ行って抗不安剤か、精神安定剤を貰う方がいいと思いますよ。
ちゃんと先生には、自殺衝動(希死念虜)があることを伝えて、バカなことは考えないでね。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:59:52 ID:MCnH8cf2
>>560
ちょいはずしたなw
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:09:36 ID:YU4+LD4t
マイスリーで、らりるって、どんなんになるん?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:56:46 ID:rdUfNik+
マイ10とレン0、25飲んだ。布団に2時間くるまってたけど全然効いてこない。
今日はあきらめて漫喫行ってくる。明日会社で寝るわ。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:46 ID:hlk1cmB3
机の引き出しから、マイを半分に割ったものの残りが出てきた…。
でも、袋にも入れてなくて、汚い引き出しの中にむきだしで
転がってたんだけど…これは飲まない方がいいですか?
今薬が切れてて非常に辛いから、飲んでしまう自分が予想できる。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:25:36 ID:o+g1+cc+
>>568
別に劣化していても変な副作用は出ないので、飲んでも大丈夫だと思いますよ。
ただ効かなくなるだけですから。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:34:46 ID:26avj9i3
>>566マイスリーは、たいしてラリれ無いから興味を持たないほうがイイかも。昔の眠剤はよかったな
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:35:43 ID:26avj9i3
>>566マイスリーは、たいしてラリれ無いから興味を持たないほうがイイかも。昔の眠剤はよかったな
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:04:26 ID:uLsIb92h
マイとサイレースを入れて3時間で覚醒した俺が来ましたよ。
ありえない・・・
薬はまだ体に残っててフラフラなんだけどね
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:59:06 ID:/eleirSs
>>570-571
先生 何で2回言うんですか?
574568:2005/09/11(日) 07:33:11 ID:hlk1cmB3
>>569
ありがとうございました。
効きませんでした…全く。ただ手足がふらつくだけでした…。
もう朝ですね。
575優しい名無しさん:2005/09/11(日) 08:10:43 ID:88CR6Z3a
お前ら、飛ぶなら、マンションの40階から飛べよ。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:01:37 ID:CQkeNYzS
マイスリー飲むようになってから悪夢は減ったけど
意味不明の夢が多くなった。
今日は夢にヨン様が出てきた。
ぜんぜんファンじゃないんですけど。
なぜ?
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:03:06 ID:OcGGAsTE
>>576
ワロスwwwww
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:16 ID:OmlnlWO6
マイスリー2錠飲むんだけど目覚めはすごい良い。
なのに朝食後に必ずまた眠気が来るよ。どうして?
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:08:34 ID:vtfTi4vD
前のほうのレスでも話題になっていたけど、
私も飲んだ次の日だるくてしょうがない。
夕方くらいになるとすっきりしてくるけど、朝〜昼は眠気もとれない。
すぐに眠れるけど、私には合ってないのでしょうか??
それとも他の薬のせい? パキシルとは数時間ずらして飲んでいるけど…。


580優しい名無しさん:2005/09/11(日) 17:37:03 ID:88CR6Z3a
>>580
同じ超短のハルで、半減期が3時間。個人差はあるけれど、
「昼まで」持ち越すのは、あんまり考えられない・・・。

他の抗不安薬を毎食後飲んでないんですか?そのせい?
パキはどっちかというとアッパー作用だもんなぁ。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:09:03 ID:A3TPFMGl
鬱病です。今までマイスリーとロヒプノールを処方されていたのですが、昨日の
診察で、鬱病の人にはマイスリーは出せなくなったと言われました。みなさんの
ところは、どうですか?
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:45:16 ID:hlk1cmB3
私は鬱じゃないけど、マイは鬱には効かないという理由で出さない
ことになっているのはいろんなところによく書いてあるよね。
出せないと決まったのかどうかはわからない…。
583優しい名無しさん:2005/09/11(日) 20:17:08 ID:88CR6Z3a
>>581
都道府県、または市町村で違うと思うよ。
自分には効いているのに、うつ病だから出せない、
というのは倫理的におかしいよね。

マイちゃんがいなくなったら・・・、オレ・・・。

突入!!
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:44 ID:vtfTi4vD
>>580
飲んでいるのはマイスリーとパキシルのみです。
一緒にレンドルミンも出されたけど、だるいのはこれのせいかと思い、やめました。
入眠剤をマイスリーしか飲んでいないのが悪いのかなぁ。眠りが浅いとか??
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:48 ID:X/915vlI
>>584
体質か慣れの問題だと思う。
マイ飲み始めの頃は凄く効いたけど、次の日までメッチャ残ったよ。
今はもう慣れたせいか、全く残らないです。
でも普段10mgだけど、たまに20mg飲むと夕方まで爆睡で起きれない…。
ロヒは何錠飲んでも好きな時間に起きれるのに。人によるんだろうね。
586優しい名無しさん:2005/09/12(月) 00:25:25 ID:Q42GAhf2
マイスリーを飲んで躁になるという事はあるのでしょうか?
587優しい名無しさん:2005/09/12(月) 00:45:34 ID:3BUSc19z
マイ10錠飲んで、いま酒、一升飲んだ・・・
588優しい名無しさん:2005/09/12(月) 02:35:39 ID:CrXHo/ho
いつも5mgを飲んでいるのですが、段々効かなくなってきました。
日中眠ってしまうことがあるので、それも原因かと思いますが、
耐性がつきやすいのでしょうか?
それとも、日中に疲れる要素が無いから眠りに就きにくいという
単純な理由かもしれませんが。
589優しい名無しさん:2005/09/12(月) 05:15:42 ID:3atnzBUS
>>584>>585
マイだけでそんなけ眠れりゃ、もう、文句はいわない。
ロヒでさえ、3時間しか眠れないんだから。

>>588その苦しみわかります。マイ、ロラ、ロヒの時間差
飲みでも3時間しか眠れない。
眠れる人で文句を言ってる人は、よっぽど幸せなんだと、
認識してください。
だんだん依存して、仲間になるかもしれませんが。待ってます。
590優しい名無しさん:2005/09/12(月) 05:24:58 ID:pigWpA/x
何故、鬱にはマイスリー処方ダメなんだろ?
591優しい名無しさん:2005/09/12(月) 08:06:25 ID:3atnzBUS
>>590
うつ病が原因の睡眠障害には効かないと、治験のデータで出たのでは?

それで添付文書に「うつによる睡眠障害」という病名が、
そもそも入ってなかったのかも。
レセプトと言うんだけど、入ってないのに使うと、保険機関にチェック
されて、3割負担分の残り7割が国から出ない可能性があるんですよ。
「薬」だけじゃなく「カルテ」ごと、返却されます。直せって。

実際効いてるうつ病の患者には、迷惑な話だよ!
絶対おかしいぞ!!
592591:2005/09/12(月) 08:17:28 ID:3atnzBUS
調べてきたよ。思ったとおりだ。うつ病には効果は無いと。

マイスリー

効能・効果
不眠症(統合失調症及び躁うつ病に伴う不眠症は除く)

効能・効果に関連する使用上の注意
本剤の投与は,不眠症の原疾患を確定してから行うこと.
なお,統合失調症あるいは躁うつ病に伴う不眠症には本剤の有効性は
期待できない.

たぶん医者に、最近、注意喚起されているんだと思う。
オレの主治医は、じいさんだから、気付いてないだけかも。

わーん・・・、効いてるんだよ、オレには!!
593優しい名無しさん:2005/09/12(月) 08:36:14 ID:kwwLg6tY
マイを飲んで、酒を飲んでから外にくりだした。
気がついたら、知らないマンションの階段で寝ていた。




けっこう楽しい・・
594優しい名無しさん:2005/09/12(月) 08:44:13 ID:VJkQP4Eh
マイ2錠とパキを夜に飲むんだけど、
入眠までの記憶がほぼなくなる。
知らないうちに酒飲んだり、メール送ってたり。
595優しい名無しさん:2005/09/12(月) 09:47:52 ID:T5iZ6LVD
>>585
ありがとうございます。
やっぱり慣れと体質なんですかねぇ…。
みんなそうなのかと思ってた〜。

>>589
眠れなくてつらいお気持ちはわかります。
でも仕事しなくちゃ!!ってときにだるくてしょうがないっていうのもつらいもんなんですよ…。
仕事好きだから。万全の体調で望みたい。
596優しい名無しさん:2005/09/12(月) 12:00:07 ID:MwmcrYbY
躁鬱と鬱は違うと思うんだが、、、
597優しい名無しさん:2005/09/12(月) 18:03:04 ID:3atnzBUS
>>596
うーん、そうだねー。
うつ病者に使ったデータもあるのかも。
医者に直接聞くしかねーか・・・。

他はだいたい「不眠症」ってだけ、適応、取ってるんだよね。
やっぱ、あの一文に何かあると思うよ。効かなかったというね。
598優しい名無しさん:2005/09/12(月) 20:01:29 ID:CRPFZN1J
ロヒプノール→レンドルミン0.25×2→マイスリー10mgと、マイスリーに今夜からお世話になります。
よく効くといいなぁ〜〜〜
でも、なんかざっと見た感じ、ラリりそうで怖いな・・・。
599優しい名無しさん:2005/09/12(月) 21:42:33 ID:UL5PU4zt
マイスリーとレンドルミンってどっちが効くんでしょう?
自分は効いているのかどうか分からないままマイスリーを飲み続けてます.
600@P:2005/09/12(月) 23:05:38 ID:mWx71i4q
@Pの人間がマイスリー飲んだらヤバいでつか? 副作用に痒みと発疹て書いてあったので、どなたか教えてちょ
601優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:08:06 ID:+F0JW5wi
>>600
俺アトピーだけどなんともないよ
602優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:35:55 ID:SsuejFCE
>>593
車にひかれないように気をつけろよー
603優しい名無しさん:2005/09/13(火) 00:14:18 ID:gY4yu+YQ
>>599
マイスリーとレンドルミンは種類が違いますので、何とも言えませんね。
マイスリーは睡眠導入剤で、三時間ほどで薬の効果が切れますし、レンドルミンは穏やかな睡眠薬になりますから、両方飲んでいるという事は、医師が早く眠れて少しでも長く眠れるように処方していると思います。
疑問があるなら、医師に聞くのが一番確実かと思いますよ。
604598:2005/09/13(火) 02:53:50 ID:bzEp6tvo
ラリることなく、素直に入眠but中途覚醒だ・・・。
普通の人並みにちゃんと寝たい・・・。
には、やっぱこの薬だけじゃダメかなぁ
今回眠剤としてこれしかだされなかったからやっぱ何か増やしてもらうべきなのか
605優しい名無しさん:2005/09/13(火) 04:09:43 ID:JXGOLEVj
>>597
鬱病には適用されてるぞ>マイスリー。
要は統失や躁鬱のように陽性症状のある疾患には使っちゃダメですよ、ということ。
何故なのかは知らんが、ここのスレでラリって喜んでいる連中を見る限り的を得ていると
思われ。
606優しい名無しさん:2005/09/13(火) 04:42:40 ID:bxoE+CMN
>>599
役に立たないメンヘル薬スレで、レンドルミンが圧倒的に多かったぞ。
ビックリするくらい。
使ったこと無いけど、相当評判悪いと思われ。
607優しい名無しさん:2005/09/13(火) 04:46:41 ID:bxoE+CMN
>>605
なるほろ。
「適正に使用されれば」大丈夫ってことだな。
確かに、みんな飛びすぎだよな。オメーらのせいだぞ!
マイちゃん出されなくなったら。
前にも言ったけど、飛びたきゃ40階から飛べっての!
608優しい名無しさん:2005/09/13(火) 04:53:31 ID:JXGOLEVj
>>606
スレ違いで申し訳ないが。
レンドルミンの不評の原因は「効き目の弱さ」と「薬価」に尽きる。
ただ効き目に関しては処方レベルで工夫すればどうにでもなるので責めるのは酷かと。
薬価はどうしょうもないね。ただの睡眠薬なのに特許切れてあの値段はサギ。
609優しい名無しさん:2005/09/13(火) 13:54:27 ID:bxoE+CMN
ホントだ。やや高い。なるへそ・・・。
マイちゃんの高さにも驚かされたけどね。効いてるからいいや。

>>608ってことですね。人間の心理ってものは。
610優しい名無しさん:2005/09/13(火) 23:06:57 ID:qEABAgyC
>>604
まずは、ラリらないできちんと飲みましょう。
途中覚醒しちゃうのならば、作用時間が長めの、
サイレースとかドラールを飲むことをお勧めする。
611604:2005/09/14(水) 00:28:42 ID:LUi+8KPy
>>610
ちゃんと飲んでますがw
サイレース、ドラール、、、なるほど、調べてみよっと
情報ありがとうです

っていうか寝ても相変わらず嫌な悪夢をみるのも嫌。。。
悪夢って、やっぱ薬合わないからなのかなぁ?!
今まで飲んできたやつ、どれも見るんだけど、、、
これって、眠剤のせい?それとも抗うつ剤のせい?

さて、これから飲むか・・・
612優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:30:20 ID:tneGF2MD
>>605
俺の通ってるところは鬱病には絶対にマイスリー出してくれない
アモバン苦いからやだっていったらハルシオンとデパス出してきた
613優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:35:46 ID:isdSRT2U
>>612
鬱だけどレンドルミンじゃなかなか寝付けないって言ったら
+マイスリーになったよ。
614612:2005/09/14(水) 00:43:52 ID:2TUXXZi2
>>613
前行ってたクリニックはマイスリー+パキシル+ソラナックスだったんだけど
今のところはハルシオン+トレドミン+セルシン+デパスだから、
どれかの薬と相性悪いのかな?そんな話聞いたこと無いけど
レンドルミンは確かに効かないねえ。ソラナックスの方がよほど効く
615優しい名無しさん:2005/09/14(水) 10:04:48 ID:rv3/xqqj
最近マイスリーの効き目が悪い気がする。
3ヶ月以上(とびとびにだけど)飲んでたらこんなもんか…。

昨日はメール作ってる途中で寝たから助かった。
自分しか興味のないことを知り合いに大げさに送るところだった。
616優しい名無しさん:2005/09/14(水) 20:24:45 ID:Fp1LDl1X
>615
俺は一年以上飲んでるけど、何とか効いてる・・・
でもこの薬って耐性つかないんじゃなかったったけ・・・?
3ヶ月って早すぎない?
617優しい名無しさん:2005/09/14(水) 21:37:03 ID:ZnI8cFTJ
つーかさ、マイスリーのんだら、そのまま布団に入れよ。ちゃんと効くから。
俺も2年近く飲んでるけど毎日ちゃんと効くよ。
618優しい名無しさん:2005/09/14(水) 22:22:30 ID:wpig1dKW
確かに効く。
眠気が取れないのは、パキシルのせいだと最近分かった。
40から20に減らして治ったよ。
医師にちゃんと言おうぜぃ。
619優しい名無しさん:2005/09/14(水) 23:30:14 ID:Tq4oe5x0
>>610
マイだと覚醒が早くなったので、サイレースに変えてもらったけど、
寝つきがマイより悪くなったし、覚醒時間もそんなに変わらない。
人によって向き不向きがあるもかもしれないですね。
好転したのはおそらく眠りが深くなったと思われる事と朝の目覚めの爽快さが以前より良くなった事。
でもどうせ覚醒が早くなるなら耐性がなく寝つきの良いマイに戻してもらうつもりです

>>612
鬱でパキ20処方されてますが、マイ処方されてましたよ。
まあ自分の場合多分かなり軽度の鬱と思われるので、それでかもしれません。

みなさん今夜は早く眠れますように。

ああサイレース入れたのにフラフラするたけでちっとも眠くならないorz
620優しい名無しさん:2005/09/15(木) 01:55:14 ID:nCtSZ1/0
>>589
585ですが、あえて書かなかったけど処方はマイだけじゃないです。
一応処方は、ロヒ2mg+マイ10mg。頓服で銀春とデパス1mg貰ってます。
ロヒは2mgでは効かないので、勝手に4mgにしてます。
その時の状態によりロヒ8mgまで増量する事もまれに…。
銀春とデパスもたまに飲めば効く程度。一日置き睡眠なんて、しょっちゅうです。
ベゲBも服用した事あるけど、全く効かなかったし。
色々試したけど、合う薬があまり無いのが現状で、今の処方が1番のベストです。
621優しい名無しさん:2005/09/15(木) 02:30:06 ID:YTrV9Low
マイを砕いて飲んだら10分位で意識なくなって目覚めたら床に寝てた。
砕いたらすごい効き目。
622優しい名無しさん:2005/09/15(木) 02:49:18 ID:muuc5qLG
>>620
今かかっているお医者さんに眠れないから
ヘゲB処方して欲しいって言ったら
あれを飲むと、眠ったまま起きれなくなるよって
脅かされた。でもそれが聞かないなんて信じられない。
623優しい名無しさん:2005/09/15(木) 03:28:26 ID:J/1AyjnT
>>621さん
砕いて飲むってどうするんですか?
なんか粉がまってしまいそうな、。
オブラートにつつんで潰すとか??
ほかにも砕き派の方いましたら、助言お願いします。
624優しい名無しさん:2005/09/15(木) 04:03:04 ID:GSyU9tq8
よくかんで食べましょうvV
625優しい名無しさん:2005/09/15(木) 04:14:29 ID:vQISNfFy
まともに飲めおまいら。
626優しい名無しさん:2005/09/15(木) 14:49:32 ID:YTrV9Low
>623
私はテーブルの上でティッシュに挟んで安全剃刀で4当分にします。
そうすれば飛び散らないし、4当分なら粉々にならないよ。
半分に割るだけでも効き目は早い気がします。
ただ入眠が早くなるだけで効き目に差があるとかではないし、医者には怒られる飲み方かもしれませんが…
627優しい名無しさん:2005/09/15(木) 15:14:19 ID:Q3HZA21f
砕いたほうが効き目が早くなるんですか?
知らなかった。
628優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:30:51 ID:Zwsum0uG
>>627
そりゃ、吸収が早くなるからね。
それにしてもマイ砕で10分で眠れるとは・・・。
やってみるもんですね。

ユーロジンを砕いたら、短期型になるのか? アホな疑問。
サイレース、ロヒプノールは確実に短期型になるな・・・。超かも。

いろいろ試して!オレはやんないけど!
629優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:57:17 ID:YvE7nutr
おまいら…
ピルカッターとピルクラッシャーくらい買えよ。
ドラッグストアに売ってるよ。
俺は、カッター&クラッシャー&ケースが一体になってるのを使ってるよ。
630優しい名無しさん:2005/09/15(木) 19:33:19 ID:Zwsum0uG
>>629
それらは何もんで、どこで買えばいいの?
ハンズ?
薬局?
マットDEイってミルク?
631優しい名無しさん:2005/09/15(木) 22:22:19 ID:muuc5qLG
>>630
ドラッグストアって書いてあるでしょう。
マツモトキヨシとかサンドラッグと家の近くにあるでしょう
薬と日用雑貨品とか化粧品類も売ってるところ
632優しい名無しさん:2005/09/15(木) 23:31:32 ID:kYUvoESH
マイは5ミリだと眠れないし10ミリだと翌日残る。
だから最近飲んでないなぁ。
どんどん残っていくよ。
ピルカッターで7.5ミリにしてみようかな。
そういう問題じゃなくて自分には合ってないのかな・・・・
春よりはよく寝付けるんだけどね。

ちなみに鬱だけど処方されてるよ
633優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:12:20 ID:zk1xcM9J
その日のストレスの度合いによって5ミリで充分だったり、逆に10ミリでも不十分だったりしますよね 今日は風邪薬との相乗効果で5ミリでも効いてる
634既にその名前は使われています:2005/09/16(金) 00:15:46 ID:5WREoDZj
ネットをマイスリーで検索してるとここに行き着いたのですが・・
この薬服用しだして2回目あたりから眠るまでに、幻覚が現れるんです
過去レス読むと、特に精神障害がある場合と書いてあって、
びっくりしています・・・服用しだして4回目あたりには、
布団が空中に浮いて、カーテンが象さんに変わっていったのにびっくり
それ以来服用していません・・私自身精神障害と、言われた事などは、
ありませんでしたが、友人には、冗談まじりで、紙一重だね!!
なんてこと言われていましたが・・同じような症状の方いらっしゃいます
でしょうか?
635優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:24:54 ID:jrROz+hj
>>634
マイスリーには人によって副作用で幻覚症状を起こしますからね。この場合は医者に言いましょう(・∀・)ノ
636優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:35:19 ID:jERSKA3Z
637優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:37:38 ID:MwZ0NZck
>>634
慣れれば出なくなるかも
まあ、気になるなら飲まずに、医者に相談した方がいいね
638優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:47:23 ID:XRPtoKFX
マイスリーとパキシル両方服用経験のある方へ。
どちらが好きですか?
私はパキシルかなあ?
639優しい名無しさん:2005/09/16(金) 02:49:42 ID:MwZ0NZck
何故その2つの薬を比べるのかわからない。
640優しい名無しさん:2005/09/16(金) 03:04:21 ID:CkCBS/cL
>>638
マイスリーは睡眠導入剤。
パキシルはSSRI。(副作用に眠気あり)

種類違うんで、ちょいと自分で調べてみるといいかも。
641優しい名無しさん:2005/09/16(金) 08:42:01 ID:Kxc3iq82
>>636
サンクス!
でもクラッシャーって、ペット用が多いな・・・。
オレは犬か?
642優しい名無しさん:2005/09/16(金) 10:25:49 ID:fPP+Xcp+
>>641
でもね、ペット用の方が細かく粉砕されるからイイよ。
643優しい名無しさん:2005/09/16(金) 12:32:55 ID:Kxc3iq82
>>642
さすが、専門家ですな。ペットショップ行って来ます。明日。
ちなみに昨晩サイレースを粉砕したら、えらく効果が上がりました。
でも、何を粉砕するって店の人に言うんだろう・・・。
644優しい名無しさん:2005/09/16(金) 16:07:33 ID:sEYTMshb
>>643
何で店員に使用理由言わなくちゃいけないんだ?
645優しい名無しさん:2005/09/16(金) 17:57:26 ID:Kxc3iq82
>>644
いや、ペットもいなく行ったこともないので、クラッシャーを
元々、何に使うかがわからなくて・・・。どうするのかなぁと・・。
「ピルクラッシャーありますか」でいいんだよね・・・。

646優しい名無しさん:2005/09/16(金) 19:47:32 ID:7zY8owyz
>>645
犬猫に薬(錠剤)やっても飲んでくれない時に
砕いて餌にこそーり混ぜて食わせる

↑元々の用途はこんなの
647645:2005/09/16(金) 20:55:51 ID:Kxc3iq82
>>646
 NICE!サンクス!
648優しい名無しさん:2005/09/16(金) 23:36:46 ID:OYWbUiba
ふーん砕いたら効き目が早くなるのかぁ〜知らなかった!
早速試してみようっと!もちろん処方通りの数でね・・・
649優しい名無しさん:2005/09/17(土) 01:34:42 ID:zHKKEAHS
何でも砕けば効きが早くなるよ。
表面積が多くなるし、特にマイスリーの場合コーティングされてるからね。
砕かないで飲むと胃の中で溶けきらない事もあるんじゃないかなー?
単純に比較できないけど、前にネイチャーメイドのカルシウムタブレットが原型をとどめてウンコの中にあった事がありました。
650優しい名無しさん:2005/09/17(土) 08:38:06 ID:4sq5Zov9
やっぱり就寝前というのがクセ者ですよね。
胃酸が出ないんだから、実際なかなか溶けない。
溶けずに、胃潰瘍になる場合もあるからねぇ・・・。

まぁ眠剤は溶けやすくできてますけど。砕いたほうが安心?と思う。
ネイチャーメイドが胃に穴をあけてたかも知れないし・・。コワ。
651優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:25:20 ID:7anI8XCg
携帯から失礼します
ピルクラッシャーは何円くらいですか?教えてチャソですみません
652優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:30:01 ID:ipONb3hR
>>651
モノにもよるけど1000〜2000円くらい
653優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:31:22 ID:Ji0YV7gT
>>651
これなら携帯から見れないかな?
http://www.rakuten.co.jp/petcenter/419426/448922/#386506
654653:2005/09/17(土) 18:34:45 ID:Ji0YV7gT
見れなかったね。スマソ…
せめて画像だけでもドゾー
http://image.www.rakuten.co.jp/petcenter/img101585474.jpeg
655優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:34:49 ID:7anI8XCg
651です

>>652さん。ありがとうございます。
>>653さん。画像は見れなかったです;でも、わざわざありがとうございました。
656653:2005/09/17(土) 18:39:41 ID:Ji0YV7gT
>>655
度々スマソ…
画像も見れなかったね…orz
657優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:47:21 ID:4sq5Zov9
ネット通販で何種類かあるよ。
658優しい名無しさん:2005/09/17(土) 22:22:35 ID:xeXuxtH8
ただ今マイスリー5投入。

明日試験なんですけど
勉強もはかどらないし、もう寝てしまおう。。。
眠れるかなzzz
659優しい名無しさん:2005/09/18(日) 01:28:29 ID:tlXVVklg
マイスリ、一時間で覚醒。こんな短いの初めて。
半年間飲んでるけど耐性ついてきちゃったかな?
660優しい名無しさん:2005/09/18(日) 03:56:10 ID:DK6dF3N5
たったいまマイスリー10を二つ噛み砕いて酒と一緒に飲んだオレが来ましたよ
おそらく10分もたたづにねむれるに違いない
マイスリーってホントにラリれるかな〜 ちょっと楽しみ 亜qwせdrftgyふじこlp;@
661優しい名無しさん:2005/09/18(日) 08:49:54 ID:Tqxwt/Qv
>>660
それやるから、処方されなくなるんだよ。
頼むよ。大事なマイちゃんなんだから・・・・。
662優しい名無しさん:2005/09/18(日) 10:04:19 ID:QII2d22j
とうとう効かなくなった…。
この時間から眠くなる。
663優しい名無しさん:2005/09/18(日) 12:47:04 ID:MP4bYO+x
行き過ぎた経済効率主義・利潤追求主義・競争原理・成果主義が原因である自殺
を防止することは可能ですか?
664優しい名無しさん:2005/09/18(日) 14:30:51 ID:LOB8H2IM
>>663
それは薬ではなく、
対米追従しか知らない糞小泉を屠るしかなかろう。マジで。
この翼賛体制になったら、早いうちに国民が覚醒して、
この国始まって以来の「動乱」を起こさないと。
安保どころの話ではない。
665優しい名無しさん:2005/09/18(日) 15:07:44 ID:Tqxwt/Qv

日米安保<自分の不眠症
666優しい名無しさん:2005/09/18(日) 16:01:24 ID:5yxiENgj
マイスリー効かねえ!
どこが「即効性あり」なんだよ!ヽ(`Д´)ノ

それとも怒り等で興奮状態の場合は効きにくいんだろうか…
667優しい名無しさん:2005/09/18(日) 16:47:40 ID:fJV4wi67
>>666
うーん、個人差あるからしょうがないよね
自分にとっては程よく抗不安作用もあるし眠れるしいい薬なんだが・・・
マイより即効性を求めるならアモバンあたりに替えてもらうといいかも
それか興奮を抑えるためにデパスと併用とか
668優しい名無しさん:2005/09/18(日) 18:17:53 ID:FjT05sJm
マイとアモバン併用してます。
マイ10mgで眠付けず、アモ10mgでも寝付けず・・・
マイ5mg&アモ10mgですっきり快眠です。
669優しい名無しさん:2005/09/18(日) 19:39:37 ID:Tqxwt/Qv
>>669
持続性はどうですか?
私はロヒプノールを粉砕して飲んでますが。
670優しい名無しさん:2005/09/18(日) 22:41:15 ID:aqiT8ctB
昨日ここのスレ見てマイスリーとハルシオンを細かく手で割って飲んでみたらよく効いた。で、早速ピルクラッシャーをスギ薬局に買いに行ったら扱ってなかった(・_・、 店員さんはスプーンで十分砕けますよって言ってました…。
671優しい名無しさん:2005/09/19(月) 00:29:21 ID:zV7AhYD4
砕くと、即効性ある分、持続時間が短くならない貝?
672優しい名無しさん:2005/09/19(月) 00:39:34 ID:+0QxnK3N
入眠剤以外は砕かない方が良いのかも…。私は入眠してしまえば眠れるのでマイとハル砕いて飲んでます。でも今夜は効きが悪いので今アモバンとデパスも追加しました(;´Д`)早く効いてこないかなぁ…。
673優しい名無しさん:2005/09/19(月) 01:01:04 ID:w+ydnPJg
砕くとき飛び散るからもったいない気がする・・・
674優しい名無しさん:2005/09/19(月) 02:06:24 ID:pYIekzUd
>>666
肉体的な疲労がなく、かつ精神的に興奮してればどんな眠剤も効きにくいよ。
落ち着いてから飲め。
675優しい名無しさん:2005/09/19(月) 04:33:08 ID:GJ0Js0eP
誰か、上手な砕き方教えて下さい。
676優しい名無しさん:2005/09/19(月) 05:41:43 ID:0rsGDe28
>>675
小袋に包んで砕き、袋の片方の端を切る。ラップで茶巾絞りや2枚重ねしても可?

ほかには、理科の実験で使う乳鉢で砕く。東急ハンズとかに売ってると思う。
・・・東急ハンズにはクラッシャーも売ってるかな?
677優しい名無しさん:2005/09/19(月) 07:47:40 ID:PPWrvG2u
昨日、ペット用の粉砕機買っちゃったよ。ネットで。
\1609だった。まぁ、いちいち袋に入れて叩くより、楽でしょ?

私が提案したクラッシャーが、こんなにフィーバーしてるとは・・・。
678優しい名無しさん:2005/09/19(月) 07:56:05 ID:PPWrvG2u
>>671
それが、あんまり変わらないんだよね。
朝になっても、ちゃんと残ってるし・・・。
「眠りに入った時間」がスタートなら、同時かと思いますよ。
679優しい名無しさん:2005/09/19(月) 07:58:46 ID:PPWrvG2u
>>669

他スレでも言ったけど、サイ(ロヒ)を粉砕して飲めば20分で眠れます。
ユーロジンと併用すれば、持続性も確保できます。ユーロがなくても、
6時間眠れたこともありました。この持続性が、超短期とは違うんです。
超短期が最後に残り、「持続できない」という事態が避けられます。

今はサイレースを3r→2rに落として、減薬中です。
もう、1rに入ろうかというところです。
「自然に眠れる」ことを、体が思い出してきている感覚です。

粉砕飲みの効果、一度お試しあれ。責任は持てませんけどね。
マイ、アモ、ハルとは、とっくにサヨナラしています。

減薬にも、効果を発揮してくれそうです。超短時間型を使うよりは。
680 :2005/09/19(月) 12:40:35 ID:oEomKwZV
マイスリーってリタリン見たいにシャキっとするのでしょうか?
今完全に抜け殻・・・
毎日楽しみにしてたCSアニメすらどうでも良くなってる
681優しい名無しさん:2005/09/19(月) 13:08:31 ID:mq7AuCy0
>>680
マイは眠剤だよ…
682優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:19:29 ID:kmQRZZID
鬱には効かないと思うよ。
683優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:33:42 ID:9LBPW4Lt
>>679

やってみるよ、粉砕
減薬できるなら
684優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:49:38 ID:mq7AuCy0
外出だったらすみませんが
かじって飲むのは危険なの?
685優しい名無しさん:2005/09/19(月) 16:02:11 ID:PPWrvG2u
>>683
確証はないですけど、サイ(ロヒ)、ロラ(エバ)などで、
早期入眠と、その睡眠の持続は得られました。
超短期型は、どーしても、という以外は使わなくなりました。

今はロヒ2r粉砕と、抗うつ薬のルジオミール。たまにユーロ入れるぐらい。
686優しい名無しさん:2005/09/19(月) 17:40:11 ID:n4TWimzz
ハァ、、、今日休日だったのね。。。昨日思い出したorz
医者は日曜&祝日は休み・・・。月曜までの量だったから、日曜の夜に飲むのは今日の夜飲めない=ヤバイと思い、昨日はこの薬のまず。
と、なんとか2時間近くかけて寝たが3時に覚醒。そっから10時にぐだぐだと起きるまで過ごしてた。
自然の眠りを忘れてるよ、完全にオレ・・・。最近この薬ももう効き目弱くなってきてるような気するし・・・。
一週間で耐性ってつくもんなのか??
687優しい名無しさん:2005/09/19(月) 18:43:25 ID:kmQRZZID
さすがに一週間では耐性つかないと思います。
マイが合ってないのかもしれないですね。もっと長時間型の方が
いいかもしれないですね。
688優しい名無しさん:2005/09/19(月) 18:52:47 ID:PPWrvG2u
サイレースは1週間でつくよ。
689686:2005/09/19(月) 23:13:26 ID:n4TWimzz
レスサンクスです
一週間で耐性・・・つかないでいてほしい。
長時間のやつ以前使ってたけど、引きずるので変えてもらったんですよね・・・その当時は覚醒なんてなかった
でもやっぱ覚醒のほうが辛いから長期入れるべきか・・・
自分に合う薬にめぐり合うのって難しいですね。。。
690優しい名無しさん:2005/09/19(月) 23:52:37 ID:b9ioaL/F
リーゼを就寝前に飲んでたんだけど効かなくなったので
初めて眠剤=マイスリー処方されました
手元にセルシンがあるんですけど、同時に飲んで大丈夫でしょうか?
イライラとかが最近強いので・・・
691優しい名無しさん:2005/09/20(火) 00:32:00 ID:N+GRwyv6
麻衣にデパス+レキソタンを投入するも眠れず。
何となく頭がポワンとした感じはあるのだがな
692優しい名無しさん:2005/09/20(火) 07:57:46 ID:eRwQ6Wgj
>>690
問題はないと思います。私もロラメットとセパゾン飲んでます。
セルシンはセパゾンと同じく長いけど、効果はそれほど強くないので。
中途覚醒はありますか?
セルシンで睡眠時間が延長できるかどうかは、難しいと思います。
まぁ、人にもよりますが。
693優しい名無しさん:2005/09/20(火) 08:04:05 ID:nntD6EEL
サイレースはどうだろう?
694優しい名無しさん:2005/09/20(火) 13:26:31 ID:eRwQ6Wgj
>>693
マイとサイのMIXはよくありますけど、サイだけで入眠できるなら、
マイちゃんは使わないほうがいいと思います。
サイの血中MAXは30〜1時間ですから、入眠&持続で重宝します。

マイに慣れると、切るのが大変ですから。
695683:2005/09/20(火) 14:26:52 ID:A01fTYhH
粉砕してみた
確かにすぐ寝付けたが、すぐ目が覚めた
持続性がないよー
696優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:02:39 ID:rHaeFkE2
今日初めてマイスリー飲むお
ワクワクドキドキ
697優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:21:18 ID:eRwQ6Wgj
>>695
何の薬を粉砕したんですか?短期型を砕いても当然持続しませんよ。

私は今までサイレースで3時間だったのが、6時間になりましたが。
3rから始めたからかも知れません。今は2rとユーロジンですけど。

サイレースは途中で目が覚めても、かなり残っているので、
再眠しやすいと思いますけど?
698優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:39:41 ID:YblE8GD7
>>692
レスありがとうございます!

ところで>>694ですが、
>マイに慣れると、切るのが大変ですから。
そうなんですか?((((;゚Д゚))))
699優しい名無しさん:2005/09/20(火) 18:38:15 ID:WweQMri3
切るのが大変、って私も同感です。
切れないと悩んでよけい落ちるときと、開き直って「改善するまでは
これでサイクルを整えよう」って思えるときと、両方ありますが…
やっぱり心配にはなりますね。
700優しい名無しさん:2005/09/20(火) 18:48:29 ID:YblE8GD7
>>699
へえー、そうなんですか・・・やっぱりちょっと心配です!
他の入眠剤よりも切りにくい=依存しやすい、ってことなんでしょうか?
701689:2005/09/20(火) 19:00:24 ID:I3zYMyCw
マイスリーがなくなり、ロヒプノール2mgオンリーになりました。どうなんだろう・・・
一週間の短い付き合いだったなぁ、マイスリー
702優しい名無しさん:2005/09/20(火) 20:09:38 ID:eRwQ6Wgj
>>701
粉砕して飲んだらマイスリーと同じぐらいの効果だよ。
それプラス持続のおまけつき。
得したと思って。
703701:2005/09/20(火) 20:43:04 ID:I3zYMyCw
そうなんですか?!
いいこと知った〜!ナイス情報サンクス
得したと思っておきますw
704702:2005/09/20(火) 21:45:31 ID:eRwQ6Wgj
>>703

感想教えてね。
705703:2005/09/20(火) 22:20:33 ID:I3zYMyCw
>>704
えっ?!なんか自分やったことあるみたいな経験済みみたいな感じで書いてるからテッキリ経験談と思ってたんやけど・・・
706優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:50:25 ID:UrvoztVK
マイスリー効かなくなってきたから今日3錠目!
大丈夫かな?
707優しい名無しさん:2005/09/21(水) 00:02:49 ID:Z5NgJwBE
昨夜、マイ4錠飲んでも全然効き目ナッシング
追加でどんどん10錠まで増えていく→今朝、当然起きれなかった→会社からガンガン着信アリ→今見た→涙
708優しい名無しさん:2005/09/21(水) 00:32:44 ID:PrA8+xuG
>>707
イ`
709優しい名無しさん:2005/09/21(水) 00:46:37 ID:2wUxWaAK
マイ暦1年。
全然利かなくなってきた。最初はラリラリしたり健忘したりしてたのにな。
そろそろ薬を変える時期だろうか。
710優しい名無しさん:2005/09/21(水) 01:34:36 ID:ny4Vt7jg
20分前にマイスリー10mg/2のんだ。まぶたが落ちそうになってきたがまだ大丈夫。火事になったら逃げられる。
でも布団にいくよ。
711優しい名無しさん:2005/09/21(水) 01:46:27 ID:ny4Vt7jg
40分たったがねつけなかったのでおきてきた。でもまた寝る。
712優しい名無しさん:2005/09/21(水) 01:47:47 ID:zs05Lcnw
不眠が悪化したのでマイスリー5にレンドルミン0.25を追加された。
でも寝れん。。
713優しい名無しさん:2005/09/21(水) 01:52:39 ID:ny4Vt7jg
パソコンは覚せい剤。やめたらねられそう
714優しい名無しさん:2005/09/21(水) 01:57:27 ID:3fKdam8Y
>>713
気持ち悪さを乗り越えると爽快になるところなんてそっくりだ。

715優しい名無しさん:2005/09/21(水) 07:12:46 ID:ny4Vt7jg
711だけど、いま起きた。5時間もねられた。マイスリありがとう
716優しい名無しさん:2005/09/21(水) 08:12:39 ID:zvSqzv4U
>>705
いやいや、私は>>697で、粉砕法を奨励しているものです。
当然、昨晩も粉砕法でグッスリです。
717705:2005/09/21(水) 08:24:23 ID:cN6jlty/
>>716
あ〜、引きずる・・・
けど、効果はわかったかも
718優しい名無しさん:2005/09/21(水) 09:44:15 ID:zvSqzv4U
>>717
それは長所でもあり、短所でもあるんですよ。

長所→中途覚醒しても、フワ〜っと残っているので、再眠しやすい。
短所→昼まで残ることも。慣れます。あと、すっ転ぶことがあるので注意。
719優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:02:32 ID:U3cipLaE
私の場合マイ飲んでも頭が痛くなるだけなんですけど
同じような方いらっしゃいますか?
720優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:00:17 ID:rjrlOGZs
粉砕するのはホームセンターのペット用品売り場でもありますかね?
ハンズではうってないのかな?
721優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:02:15 ID:zvSqzv4U
>>720
あるよ。
「ピルクラッシャー」で検索してください。
買ったけど音も無く、使いやすいですよん。
722優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:29:21 ID:U3cipLaE
ピルクラッシャー買わないで
フリスキーみたいに薬を噛んで食べたらダメなのかな?
723銀兎 ◆GINTOLBi9k :2005/09/21(水) 21:35:25 ID:tSv315c5
フリスキーは一般的に噛むものなの?w
チュアブル錠の胃薬等は噛むけど(意味通りw)
724優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:23:23 ID:TDgCpLxj
フリスクじゃなくて?

フリスキーって猫のごはんじゃ??
725優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:27:42 ID:J3F+Mclu
猫大好きフリスキ〜♪♪♪
726優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:35:34 ID:U3cipLaE
ははっ、間違えたw
フリスキーじゃなくってフリスクだよ。
727優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:15:23 ID:TDgCpLxj
やっぱり〜、聞いてよかった。ちょっとびっくりしたから…。
では今夜も良い眠りを。
728優しい名無しさん:2005/09/22(木) 00:35:52 ID:vJaAntIB
噛んだら歯に残って不味い
729優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:04:41 ID:yicwZZIY
毎回、半分に割って半分だけ飲んでる。
軽い人には、半錠でも効くよ。
節約にもなるからオススメ。
730優しい名無しさん:2005/09/22(木) 02:49:46 ID:vJaAntIB
粉砕法キカナス
731優しい名無しさん:2005/09/22(木) 04:45:49 ID:9d1PuFgk
サイレースは無味。
ってここ、マイちゃんのスレじゃん!
732優しい名無しさん:2005/09/22(木) 05:54:45 ID:6cbU0E2N
マイスリー、歯でガリガリしたら苦いんじゃないかな?
733優しい名無しさん:2005/09/22(木) 07:39:06 ID:9d1PuFgk
苦いから、コーティングしていると思われ。
734ひょこたん:2005/09/22(木) 09:11:10 ID:EU1FGK/e
星のついたシート
可愛い(*´З`*)
735優しい名無しさん:2005/09/22(木) 10:26:45 ID:jW56B054
この薬、なんでとうしつと躁鬱病にはいけないの?
736銀兎 ◆GINTOLBi9k :2005/09/22(木) 10:31:04 ID:WVPVcNzn
>>735
え?躁鬱で飲んでますが?
737優しい名無しさん:2005/09/22(木) 14:48:26 ID:9d1PuFgk
躁鬱に伴う不眠症には、適応通ってない。

ラリって遊ぶ奴が躁の奴にいるから、事前の措置じゃない?
精神分裂病者にも通ってない。ラリって暴れられたら困るからね。
738優しい名無しさん:2005/09/22(木) 23:05:33 ID:M3fyKEfE
噛み砕くと健忘起きるね
しらないうちに布団に入ってた
739優しい名無しさん:2005/09/23(金) 03:08:52 ID:ybrJgRW/
マイ飲んでもラリラリになりません。
ただ頭が重くて嫌な感じになってしまいます。
740優しい名無しさん:2005/09/23(金) 05:04:20 ID:AIssFrMR
マイ飲んでもラリラリになるだけで眠れません。医者に追加してもらうなら何がいいかな?
741優しい名無しさん:2005/09/23(金) 05:17:09 ID:3QgLMK++
>>740
ハルに変えたら?
742優しい名無しさん:2005/09/23(金) 05:22:43 ID:Azn2/6EZ
>>740
比較的薬理作用の近いアモバンという手も。
とりあえず俺はアモバン7.5のんでラリラリにはなってない。
寝てないのは利かないんじゃなくて
俺が馬鹿な行動をしてるだけだ。正直すまなかった。
743優しい名無しさん:2005/09/23(金) 05:42:16 ID:AihZJ7Ox
眠れねー。マイを歯で砕いて飲んだ後にリンゴ食ったりネットで徘徊したり。
意識がゆるいまま。ふぅー。
744740:2005/09/23(金) 05:43:27 ID:AIssFrMR
ありがとうございます。前に一度グッドミンに変えられたんですが、効かなくてまたマイに戻してもらってました。ハルは簡単に処方してくれますかね?
あとマイとハルの両方てのは有りなんですか?
745優しい名無しさん:2005/09/23(金) 05:55:06 ID:LJssNGer
統失にしか思えないって言われてるけど、
マイスリー処方されてる・・・。
746優しい名無しさん:2005/09/23(金) 06:14:07 ID:mUV8Gau7
銀ハル飲んで錯乱and奇行状態起こした漏れは等質かな?
747優しい名無しさん:2005/09/23(金) 06:50:30 ID:ACOJ6mdH
マイスリー飲んでハイになり知らないうちに友人にメール送ってた。
「○○だよフオォォォーーーーーーーーーーーー!!!」「どした?汗)」「あ?ごめんねフオォォォーーーーーーーーーーーー!!!」

・・・本当にゴメンナサイ・・・orz
748優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:49:56 ID:3QgLMK++
>>747
HGワロス
749683:2005/09/23(金) 15:11:26 ID:tNpMRie2
>>697

亀レス
レボトミンだよ
ロヒなんかとっくにラムネだよw
750優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:10:26 ID:mubscv13
今日も半日2ちゃんに費やした。
なんて不毛な人生だ。
鬱が悪化してるみたい。
薬増やしてもらおうかな。
今日もマイスリー飲んで早くねちゃおう。
暗くて、ごめんよ
751優しい名無しさん:2005/09/24(土) 00:28:38 ID:ScX26TdY
今さっきマイスリー5mg一錠飲んだ。
なんだかさっきかららっりらリしてるよ。
認知能力も変な感じがするよ。
明日も病院あるから早く寝なきゃ。えへ。
752優しい名無しさん:2005/09/24(土) 07:56:21 ID:HWIHJzxU
>>750
漏れも半日をパワプロに費やしている・・・。
休職中とはいえ、これが休養なんだろうか・・・。
不毛だ。。。
753優しい名無しさん:2005/09/24(土) 09:20:02 ID:CrBSI5Jp
サイレース飲んでるんだけど、朝持ち越しで眠くて眠くて。
他の薬に変えたいんだけど、なにがいいか、誰か教えて。
マイスリーがいいのかな

754優しい名無しさん:2005/09/24(土) 11:18:11 ID:axOSNfmA
昨夜はマイスリー10mgとアルコールを少し飲んだら、
ほろ酔いしてるのか踊ってた。深夜3時・・・
それでも眠れないので5mg齧ってから水飲み干して、10分後くらいにやっと就寝。
起きたら体はだるいが気分はまぁまぁ。
これが常習にならないようにせねば。
755優しい名無しさん:2005/09/24(土) 11:56:28 ID:5AWtXcR1
>753
サイなんmgの飲んでるのか知らんが半分に割って飲んでみたら?

>マイスリーがいいのかな
ってことは今はサイのみ服用ってこと中ってことだよな。
入眠困難だけならマイに変更でいいと思うが中途覚醒があるなら
医師と相談して・・・だな。

あんまり役に立てなくてスマソ
756優しい名無しさん:2005/09/24(土) 12:13:50 ID:CrBSI5Jp
>>755
レスありがと。
今4分の一に割って飲んでいます。
これ以上は割れないや。
来週医者と相談しまっす。
757優しい名無しさん:2005/09/24(土) 14:42:01 ID:HWIHJzxU

最近マイのスレと言うより、パイのスレになってるなぁ・・。
758優しい名無しさん:2005/09/24(土) 16:04:43 ID:6elT3jwn
マイスリー飲んで1時間くらいで眠れますと答えたらびっくりされた。
自分的には、1時間で眠れるんだから効いてると思うんだけど
違うのかなぁ。
759優しい名無しさん:2005/09/25(日) 02:29:55 ID:Tda2UKte
ごめんなさい,今時点ラりってまう
1時間前にパニック治療薬としパキシル、マイスリーのんでます。
服用する前に、アルコールを飲む事情があって、それで余計に
とうとう幻覚ぢょ。あきらか小人がでますとかじゃなく、壁から3体くらいうきあがってきて
しゃべりかけてみちゃった、¥・
760優しい名無しさん:2005/09/25(日) 02:50:06 ID:HuJz17gc
>>759
93とかエルも一緒に摂取してないよね?
761優しい名無しさん:2005/09/25(日) 03:09:59 ID:2R/QUnNP
マイスリーずっと飲み続けたら身体に悪いの?
762優しい名無しさん:2005/09/25(日) 03:24:33 ID:RI9HMIhr
>>761
良くは無いと思う
763優しい名無しさん:2005/09/25(日) 03:29:29 ID:2R/QUnNP
私の大切な人が、マイスリー10mg2錠・デパス2錠を飲まないと眠れないんです。。。
私 心配で心配で。。。
764優しい名無しさん:2005/09/25(日) 03:31:02 ID:2R/QUnNP
どうやったらやめれるの?
やっぱ精神的なものかな
765優しい名無しさん:2005/09/25(日) 03:32:20 ID:2R/QUnNP
っていうか2ちゃん初書き込みです!
762さん、レスありがとう。
766優しい名無しさん:2005/09/25(日) 03:45:31 ID:Rd5zTnFa
マイだと覚醒が早くなるのでサイに変えてもらったが、
サイは服用後の楽しい感じがなくなるし途中覚醒には変わりなし。
マイに戻して欲しいよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
767優しい名無しさん:2005/09/25(日) 04:06:10 ID:EG1owO3e
マイ二錠飲んでマラソンしたらすげぇ気持ち悪くなるし幻覚見えまくるし危なかったかも
768優しい名無しさん:2005/09/25(日) 10:20:02 ID:bAKPZ2NT
マイは心臓か肺に負担かかってないか?
たまに左胸あたりが急に痛むんだが。
769優しい名無しさん:2005/09/25(日) 11:53:37 ID:RBv2yQAX
最近、マイのスレと言うより、パイのスレになってるなぁ・・。
770優しい名無しさん:2005/09/25(日) 12:12:21 ID:/C/fGyrD
先週からマイスリーの10mgを処方されて飲んでるんですけど、寝る前にめっちゃ
ラリってしまうし、12時間以上寝てしまします。起きても半日位頭がぼーっとしてます。
この薬は長短時間型だって効いたんですけど起きれません。
皆さんはどうですか?私にはこの薬があっていないのでしょうか?
771優しい名無しさん:2005/09/25(日) 12:29:50 ID:JAZ4XXL2
糖質ですが、マイ飲んでます。前はヒルナミン5mgを不眠時に出されてたけど、一日中残って、ダルくてかなわん、入眠出来ないだけだから、すぐ眠れて残らない薬がいいと言ったら処方された。

寛解してるからGOサイン出たのかな?

マイ飲んだあとはお布団に入って大人しくしてる。あ、マイ、効いてきたなーって感じたとこで壁の模様とかエアコンのフォースとかみると静物のはずなのに蠢いて見える。
772優しい名無しさん:2005/09/25(日) 16:14:08 ID:Rz6ynP7v
>>770さん
私はちょっと寝るタイミングを外すとラリってしまう(そこまでひどくないけど
微妙にテンション高いメールをしたりしてしまう)。
でも、飲んで15分くらいで効くのでその時にすーっと眠れると、ラリる感覚もなく
朝もそこそこスッキリ起きられますよ。
体質によると思うので、断言できないですけど…。私の場合は「今!」っていう時を
逃してしまうと入眠できるのが遅くなり、目が覚めるのも遅くなる感じです。
773優しい名無しさん:2005/09/25(日) 19:17:52 ID:cinmDtNQ
マイ10mgとロヒ2mgが効かなくなってきた
飲んでから1時間以上たっても寝付けないし
3時間位しか眠れない、もうやだこんな生活
774まっきー:2005/09/25(日) 19:57:35 ID:N8Jd4DDW
うつになって一年。
毎日が辛い。やる気が出ない。
何をしても楽しくない。
そんな日々が続いています。
でも、そんな私にも、生まれて初めて彼氏ができました^^
でも、フラれました・・・
原因は、私にあります。
今、辛くて、寂しくてしょうがない。
こんな私の話を、誰か聞いてくれますか?
ちなみにマイスリーはずっと飲んでいます。
775優しい名無しさん:2005/09/25(日) 20:11:23 ID:E75t615r
書けば誰か見てるしレスをつける人もいるかもしれない>774
776まっきー:2005/09/25(日) 20:15:56 ID:N8Jd4DDW
では、話させてもらいます。
彼氏が出来たのは、彼が私のことを好きになってくれたから
告白されたんです。
彼のお兄さんと妹さんも、私と同じ病気(うつ、パニック障害)で
そのことは、付き合う前から話していました。
だから病気のことには、すごく理解があった。
でも、最初は彼のこと、正直好きじゃなかったし、「いい人だな」
くらいにしか思ってなかった・・・
777優しい名無しさん:2005/09/25(日) 20:23:25 ID:9TvROZOS
↑シラネ('A`)
昨日マイ3錠+ヒルナミン+ワイパックス2Tとビールで初めてラリれた。
ふつうに飲んでも絶対にラリれ無かったのに(´・ω・`)
ご飯作って食うだけ食ってはいた。マジ訳わからんわ
778まっきー:2005/09/25(日) 20:29:41 ID:N8Jd4DDW
私の話は、きいてくれませんか?;;
779優しい名無しさん:2005/09/25(日) 20:51:22 ID:w0RuYXIU
出会い系じゃねえんだ2ちゃん外でやれ。
780優しい名無しさん:2005/09/25(日) 21:06:48 ID:E0SgHGqg
大体マイスリースレだっつの(笑)
781優しい名無しさん:2005/09/25(日) 21:30:12 ID:C6YrnAyP
>>778
初セックスの時の描写を詳しく!
782優しい名無しさん:2005/09/25(日) 22:02:52 ID:qR3Irg7U
マイスリー飲むと
色がハッキリ見えるようになりませんか?
色鮮やかというか、青赤黄など綺麗に見えます。
783優しい名無しさん:2005/09/25(日) 22:15:36 ID:bMGc4unC
まっきーはここにも書き込みに来てるのか。
マルチうざすぎ。
784優しい名無しさん:2005/09/25(日) 22:31:28 ID:HuJz17gc
マイ飲むと知らん間に寝てて知らん間に目が覚めてる…。
ラリってる暇なし。
785優しい名無しさん:2005/09/25(日) 22:57:18 ID:IjQ0Mi/v
マイの服用を続けていると口の中が乾く。
と言うか、舌が乾いて飲み物が手放せない、それに、記憶力が非常に低下した感じがします。
毎晩、服用している場合は採血とかの検査をした方がいいんだろうな。
786優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:26:28 ID:/6Ngv2C2
>>778
メンヘルサロンに行けば、恋愛系のスレもあるから、
そっちでやってね。
787優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:44:09 ID:C6YrnAyP
なんだか価格表示間違いでプチ祭りみたい
一個注文したけどたぶん来ないだろうなw

【神】HDDナビが一万円台【値下げ】 4つ目の交差点
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127629339/
788優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:52:17 ID:DZKfEk5D
最近マイ4錠飲んでもねむれません
医者には言うべきですよね
789優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:24:05 ID:8dKXz+O6
>>778 さん。
おれでよかったら聞きますよー
790優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:28:27 ID:8dKXz+O6
さっきマイ20mg投入したんだけどラリラリ〜で寝れません(>_<)
ほかに追加するやつはありませんかね??
791優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:29:20 ID:s7151v+0
昨夜マイスリー10mgとロヒプノール2mgを飲んで寝ようとした。

薬飲んでから風呂に入るのを忘れ事に気がついて、急いで風呂へ。
ここまでは記憶があるのだが・・・。
初めて健忘起こしたよ。

朝起きたら寝室とは別の部屋に寝てた。
しかも座布団2枚の上にバスタオルを敷いた簡易ベッドまで作って。
おまけに裸で掛け布団は無し。
耳にはコンポからつないだヘッドフォン、コンポの電源は入っていない。
いったい何をしたかったんだ自分。

風邪ひいちゃったじゃないか。
792優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:46:02 ID:emPzDQSB
マイ10r2錠、服薬したが眠気、全然なし、このまま朝になったらヤバイ。
793優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:54:23 ID:emPzDQSB
追加でハルかな、でもマイとハルを一緒に服用すると起床してから自分の場合、一日、眠気がとれないんだよね。
794優しい名無しさん:2005/09/26(月) 03:39:52 ID:0PrVfCN2
僕の場合、最初はマイスリー10mgを処方されていたのですが、
なかなか寝付けないと思い、3ヶ月ぐらい前からは一緒に飲むようにと
ハルシオン0.025mgの方も飲んでいます.

しかし、運動してない日や、もう体内リズムがおかしくなっているせいか、
飲んだ後も、あまり睡眠欲というのがやってきませんね。。。

なにか、この2つ以外でイイっていう導入剤ってありますでしょうか?
795773:2005/09/26(月) 04:41:25 ID:PHcoZjJv
悪夢にうなされながら4:30に起床。
体中が痛い、だめだこりゃ
796優しい名無しさん:2005/09/26(月) 05:22:02 ID:5v2dLoLk
2時前に10mg飲んだが、さっき起きてしまった。
さて、ロヒでも追加処方してもらわな、調節がうまくいかないな。
797優しい名無しさん:2005/09/26(月) 05:30:42 ID:R2apdX5m
ううーマイスリー10ミリ、ベゲタミンA二錠、レンドルミン二錠。
それでも寝付けない。
つらい。
そして今日は朝からクリニック。
きつい。外出したくないよー

早朝散歩がいいってほんとかな?
798優しい名無しさん:2005/09/26(月) 06:13:05 ID:EGDZ89Tg
またおねしょをしてしまったorz
疲れてるときは眠剤飲むもんじゃないね
799優しい名無しさん:2005/09/26(月) 06:27:57 ID:fkKcXTLS
>>794
アモバンか、サイレース・ロヒプノールの粉砕のみ!!
800優しい名無しさん:2005/09/26(月) 07:42:05 ID:WbCccv/P
昨夜から眠れない度にマイ追加してたら1シート以上なくなってた。
ついでに春もたくさんなくなってた。
だるいーーーー。でも眠くはないのなぜ?!
最初からベゲ飲むんだった。

チラシすまそ
801優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:57:32 ID:3A7VTKbK
なんかマイスリー飲むようになってから朝起きれないし、変な夢ばっかり見て
生活リズムがめちゃくちゃです。皆さん変な夢見たり、寝すぎたりっていうのはないですか?
802優しい名無しさん:2005/09/26(月) 11:00:52 ID:L45ix1eQ
10mg飲んでも少ししか寝られなかったので、早朝から掃除洗濯をしました。
終わったところに両親が起きてきたが、会話をする気力が無いので、二度寝の為に5mg
追加。耳栓して目の周囲を暗くしたら3時間程寝れました。
マイを飲んで寝る寸前までのまったりとした無理のない行動力が普段からも欲しいです。
803優しい名無しさん:2005/09/26(月) 13:29:35 ID:slWTAw2m
私も二日連続ですっごい悪夢見てる。
夢の中で本当に気分悪くて、怒鳴ったり怒ってなにか投げたりしてるけど
起きてからも思い出して辛くてたまらない。

マイ飲むようになってから、ってことではないんだけど…前から飲んでるし。
でも良い眠りにはほど遠い。辛い。
804優しい名無しさん:2005/09/26(月) 14:25:48 ID:EzqbvxjY
自分の場合レンドルミン飲むとよく悪夢見るがマイでは見ない
ただ眠りが浅い感じはする
相性の問題かね
眠剤では自然で良質な眠りは得られないんだろうか・・・
805優しい名無しさん:2005/09/26(月) 15:50:57 ID:zYIn6FeO
先日から何度か寝る前にマイスリー5ミリ飲んで寝つきは良くなったのですが、朝起きたら喘息ぎみになっています。
もともと小児喘息だったのですが、大人になってからは梅雨時期や風邪をひいた時のみ喘息ぎみになる体質です。
マイスリーを飲んだら喘息ぎみになったりする人いますか?
806優しい名無しさん:2005/09/26(月) 16:53:01 ID:3A7VTKbK
>>805
私も喘息をもっていますが、マイスリーを服用したからといって発作が起こるという
ことは私の場合はありません。ただ、今の時期は季節の変わり目に当たると思うので
そっちの方に原因があるのではないでしょうか?
807優しい名無しさん:2005/09/26(月) 18:38:38 ID:vCZeLjKy
>>805
呼吸器系が弱い人はマイスリーは合わないとどっかで見た。
医者に症状を話したらどうでしょうか?
808優しい名無しさん:2005/09/26(月) 19:00:48 ID:TerJt6MO
今朝、大事なタオル紛失!
なくなる訳ないのに。
捜索しても出てこない。。
「きっと親父(敵)が持って行ったんだ。
黒魔術に使うつもりだ。。」と思ってたら
昼に冷蔵庫開けたら出てきた。
よく冷えてたw
809優しい名無しさん:2005/09/26(月) 19:30:27 ID:pY3kAdYB
>>808
親父カワイソス
810優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:31:48 ID:ErvvQbLb
>>805
私の場合も季節の変わり目、台風・梅雨の時期に喘息は起こりやすいです。
春から飲み始めたマイスリーの影響よりは毎年の年中行事?として受け止めています。
ここのところ毎晩鬱による途中覚醒というよりは
喘息の苦しさで目が覚めてしまいます。昨晩はテオドールも服用して寝ました。
811kumo17 ◆yTRSIOLUK. :2005/09/26(月) 23:00:24 ID:lDyQmsMx
ところでマイスリーの譲渡は触法行為ですか?
812優しい名無しさん:2005/09/26(月) 23:10:02 ID:QrFRwalY
>>811
違法です。
813kumo17 ◆yTRSIOLUK. :2005/09/26(月) 23:16:50 ID:lDyQmsMx
どうも。
やっぱ本人を病院に連れて行くしかないようですね。
814優しい名無しさん:2005/09/27(火) 02:00:34 ID:WZLzyyce
マイスリー昼間に飲んで外出するのは危険かな?
815優しい名無しさん:2005/09/27(火) 02:03:27 ID:gHRy+cfV
勝手にすれば
816優しい名無しさん:2005/09/27(火) 02:46:22 ID:UtKbxS9H
しまった!
紅茶でマイをのんでしまった。
カフェインVSマイスリーの戦いがはじまってしまうのか?
817優しい名無しさん:2005/09/27(火) 06:28:43 ID:H1TiPmN7
>>816
紅茶ごときのカフェインで眠剤の効果は阻止できんよ
818優しい名無しさん:2005/09/27(火) 08:32:51 ID:BTPLTu/z
マイ効かん…。昨夜は飲んで三時間たたんと眠れんかった。薬変えてもらうかな。
819優しい名無しさん:2005/09/27(火) 09:58:05 ID:tj/mcZln
飲むタイミングが遅くて、しかも飲んでから寝れるまですっごく時間が
かかって、起きなきゃいけない時間に間に合わなかった。
昨日から二日連続で鬱…。
820優しい名無しさん:2005/09/27(火) 13:06:48 ID:Nm+qoAdN

うつ病を寝坊の理由にするんじゃありません!
ったく、飲む時間まで言い訳してるしさ。
「時間かかちゃった〜」だってさ。
まるで、のび太?
821優しい名無しさん:2005/09/27(火) 13:50:16 ID:683Z/kZJ
>>819
寝つけないなら医者に言って、変えてもらうか他の薬と併用にするかしましょう。
飲むタイミングはマイスリーなら就寝直前だから、寝る時間そのものが遅すぎるんでしょう。
仕事とかで大変でしょうが、早く寝ましょうね。

>>820
うつ病を寝坊の理由にしてるんじゃなくて、寝坊がうつの理由って読み取れませんか?
のび太って誰かに言ってみたいだけちゃうんかと。
822優しい名無しさん:2005/09/27(火) 15:05:21 ID:Nm+qoAdN
>>821

いや、俺もどっちか迷ってんけど・・・。

ごめん。のび犬の間違いやから。
823名無しの心子しらず:2005/09/27(火) 18:26:29 ID:ogHnEs/k
いままではマイスリーにハルとかユーロジンで眠れてたのに眠れなくなったので
昨日アモバン10_とサイレースに変えてもらってとんでもない目にあった。
全然効かない!でアモバンもう1錠飲んだらにがいにがい。で、結局効かなくて
朝・・・・・今も口が苦い。
今日はマイスリー10_とエチカーム2_で寝てみよう。
ぐっすり寝てみたいよー!
824優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:04:42 ID:cBYwe5/10
マイスリー20mg飲んで、落ち着くけども眠いとは感じない。
とりあえず横になっていつのまにか寝ていたけれど、
2時間で起きてしまった。もう1錠飲めばあと2時間いけるんだろうか、
一日30mgおkでしょうか。。
あさまでねたいんだよー。
825kumo17 ◆yTRSIOLUK. :2005/09/27(火) 21:06:30 ID:vhGC6iMj0
一日30mgの処方されてるけど、増やしたからって長く寝れるってわけじゃないと思うなあ
826優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:07:27 ID:OEwAi+7R0
マイ5_→10_→マイ15_→それでも効きワル・・
ビール飲んだ後、マイ15_とコンスタンでようやく4時間熟睡してる
827優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:10:36 ID:cBYwe5/10
824でつが。マイ20mgにお酒導入でがんばる。
明日医者に行ってくすり変えてもらおうかな・・
828優しい名無しさん:2005/09/27(火) 22:18:10 ID:tj/mcZln0

短時間型では合わないのかもしれないね。
829優しい名無しさん:2005/09/27(火) 22:25:37 ID:R9eW/OGA0
マイって1日10mgまでじゃないの?
前に増やしてって医者に頼んだら、10mg以上増やせないって言われたよ。

>827=824さんは、眠剤+お酒じゃないと寝られないなら、変えたほうがいいと
思います。肝臓が可哀想だから。
830優しい名無しさん:2005/09/27(火) 22:34:31 ID:i44PTbCY0
831優しい名無しさん:2005/09/27(火) 23:01:42 ID:TIYA7t9h
今日からマイスリーデビューです。
取り敢えず10ミリ飲んでみよう。
832優しい名無しさん:2005/09/27(火) 23:10:59 ID:dOEiLib6
>>818
寝たのが3時間後だったらマイは全く効いてないな。
他の薬を試すか、睡眠時の緊張をほぐす工夫をした方がいい。
寝る前にネット繋いだり電話したりしていると眠剤がさっぱり効かなくなるので注意。
>>829
正解。マイの処方量上限は1日10mg。
ただし、臨床の現場では頓服として更に10mgを上限に追加することもある。
>>325の30mgというのは異常。恐らく掛け持ち受診だろ。
833優しい名無しさん:2005/09/28(水) 00:06:14 ID:HabosHWQ
>>829
自分は普通に精神科で20mg処方されてるけど…?
834829:2005/09/28(水) 06:44:18 ID:SzhzBLfb
>>832
なるほど。了解しました。

>>833
>832だそうなので、医師の判断によるんでしょうね。
俺の行った医者は処方量に厳しかったということでしょう。
ちなみに、代わりにレスリンを補助に使ってます。
835優しい名無しさん:2005/09/28(水) 16:17:20 ID:i7GgOzNl
ちょっと前までマイスリー10_で普通に朝まで寝てたのに
最近また早朝覚醒するようになったよ。
やっぱ眠れないのは辛いねー
836優しい名無しさん:2005/09/28(水) 18:16:12 ID:0j7blzuN
ユーロジンやアモバンの苦さには耐えられないけれど、舞の苦さは結構好き。
ガリガリかみ砕いて、味わって飲んでます。
837優しい名無しさん:2005/09/28(水) 20:50:42 ID:YAAGpxy1
824,827でつが・・。
あれからマイ20mgで多少不安が取れ酒を飲んで横になったところ。
ハッと2時間後目がさめたら隣に彼氏が。
私は全く覚えてないのですが、ドアを開けて彼と会話していらしい。

ちょっと怖くなりました。
病院には行けずじまいで結局マイ飲んでますが
今日は20mgでも眠さは全くきません・・il||li _| ̄|● il||li
合ってないのかな・・。
昔だとサイレース2錠で朝まで安眠できてたものですが(;´Д`A ```
838優しい名無しさん:2005/09/29(木) 17:51:23 ID:qKonnibK
俺の場合
マイスリー→苦い
ロヒ→無味
テトラミド→激苦
839優しい名無しさん:2005/09/29(木) 18:19:05 ID:Ln6CKAwW
テトラミドは、口の中がしびれるような感じですね。
耐えられるのはマイスリークラスまでかな。
840優しい名無しさん:2005/09/29(木) 22:59:58 ID:VfnIUWfY
今日はかなり飲んできた
マイ10で寝れそう・・・・・  おやしみ・・・ノシ
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
841優しい名無しさん:2005/09/30(金) 06:01:20 ID:SDjDu/ID
苦いと言えばアモバン
あの翌日夕方まで持ち越す口内の苦味は
俺には耐えがたかった・・・
842優しい名無しさん:2005/09/30(金) 08:23:36 ID:/8tjJHAy
気がついたら飲み始めて半年経過。

やめたい。なんとかしてやめたい。
でも、飲んでから眠るまでの安心した気持ちがくせになってて
やめられない。

長く飲んでいる人に質問ですが、私はピアノを弾くのですが、ずっと
こういう薬を飲んでいると指の動きが衰える気がしませんか?
別に薬が残っていない状態(だるくない状態)でも、なんとなく動きが
鈍くなった気がする…。
843優しい名無しさん:2005/09/30(金) 16:25:05 ID:gUCNwWDy
指の動きだけじゃなく、いろいろ機能低下しそう。
わたしは壁とかドアとかに最近よく、ぶつかるようになりました。
捻挫した事もあるよ。
服用7ヶ月です。
844優しい名無しさん:2005/10/01(土) 10:16:44 ID:JuS9XBKZ
>>843
そうですよね、気のせいかもしれないけど、どうも指が動かしづらい。
やめたい…。
でももう、自然に寝る時間に横になって眠りにつく感覚を忘れて
しまったし、寝ようとしてずっと寝られないのが辛くて、薬をもらいに
行ってしまう。
845優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:04:07 ID:RBcMF4zL
今日初めてマイスリーもらってきたー。あとデパスも。
眠れないって言ったんだけど、
きっと悩みがあってだと思うから安定剤も出しておくねだってー。
あと2000錠飲んでも死なないからっても言われた。
じゃー薬飲んで死ぬ人って何錠飲んでるのかしら?
846優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:18:00 ID:sMAOCChW
薬呑んで死ぬ人…、
その人の体質(アレルギー等)、耐性、その日の体調などによって、
薬の量が違ってくる。
847優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:36:19 ID:KFPw+K1W
正しい飲み方をしている間は、やめなきゃって思い詰める必要はないと
思うよ。
>842
の発言で気になるのは
>でも、飲んでから眠るまでの安心した気持ちがくせになってて
>やめられない。
っていうところ。マイは眠るために飲むんじゃなくなったら少し危ない
薬だと思います。
848優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:42:12 ID:6hczq6dV
マイスリーって飲み始めてどのくらいで聞き始めるのでしょう。
849優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:07:44 ID:Ea6gPfDi
2年前にマイスリーを一気飲み(20錠ほど)したら幻覚見えたよ。
小汚いスナフキンが50人位出てきて囲まれた。
850優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:15:04 ID:3ZlWYAk4
>>848
初日から効き始めるんじゃないかな
851優しい名無しさん:2005/10/01(土) 18:11:25 ID:JuS9XBKZ
>>848さん
飲んで15分後に血中濃度が最高になる、と聞いたように思います。
だから服用後はすぐに横になっていれば眠れますよ。

という私は全くもって>>847さんのご指摘通りです…。
なんか、飲むと眠れるまでの間に安心感があるんですよ。
それでそれがないと眠れなくなるような感じで、悩んでます。
852優しい名無しさん:2005/10/01(土) 18:26:20 ID:CWCLIdTt
こんな時間から舞と銀春飲んでしまった…。
何だか嫌なことばっかりだよ。
寝逃げして明日はできるかぎり頑張ろっと。

チラ裏すみません
853優しい名無しさん:2005/10/01(土) 23:38:54 ID:KFPw+K1W
医者じゃないから何ともいえないけど…
眠ることを前提に飲んでるんだから、今のところ問題ないんじゃないの?>851
まずいのは、>852みたいに寝逃げや現実逃避に使っちゃう場合。
852は気をつけれ。

有名どころでカーペンターズの兄の方が睡眠薬の多幸感を
求めるあまりに常時睡眠薬を摂取するようになって中毒になった
という話。
854優しい名無しさん:2005/10/02(日) 00:21:07 ID:E2qXOpoT
母さんお肩を叩きましょうヴーんヴーんヴーんヴーんヴーん!!!
855優しい名無しさん:2005/10/02(日) 00:47:37 ID:qZa21MH+
俺、マイスリーをコーラで飲んでるから。
856優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:04:51 ID:6gvbQQ0F
マイがどこかにいってしまった…間違って捨てた可能性大…ヤバイ
857優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:25:02 ID:RnSKmSU+
マイスリーすきです(・∀・)飲むとフワフワして気持ちよくなって、「もっと起きていたい」て気持ちになって、無理矢理起きて健忘起こしますorz 他にこんな方いらっしゃいますか?(´・ω・`)
858優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:26:39 ID:3k0fxezK
マイを1時間位、前に服用しました。
全然、眠気がこないので追加でのみます。
もうすぐストックが無くなるので、出来れば余計にのみたくないんだよね。
859優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:32:08 ID:JaAIf9It
>>858
たまに1錠だけだときかないことあるもんな。
デプロ40とマイス2.5mgを追加して寝る。
明日は車で2時間弱かかるとこのへ試験受けにいけないといけない。
860優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:39:16 ID:E2qXOpoT
マイ飲んでジョギングしたら気持ちよかったぁ
861優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:47:36 ID:3k0fxezK
>>859何の試験か分かりませんが、うまくいくと良いですね。
それでは、おやすみ。
862優しい名無しさん:2005/10/02(日) 02:02:52 ID:meDm1DNf
>856
早くごみ箱漁ってこい!!!

自分も以前、起きたらワンシートごみ箱の中に…って事がorz
ごみ出し前で良かったよ…あれが健忘初体験だったなあ
863優しい名無しさん:2005/10/02(日) 03:10:34 ID:MklYBp+j
>>857
その気持ちわかる。
マイじゃないけど、いやなつっかえた様な気分が薬で楽になったときとか。
マイの場合は、寝るタイミングを逃してずっと2chしてたりするときに
ふわぼ〜して気持ちいいとたまに思う。

いずれの場合も「本来の目的ではない」ことをしっかり認識してないと、
リチャード・カーペンターのようになっちゃいそうな怖さがある。

なくても大丈夫な日を作っといたほうが今後のためかな。あらゆる中毒や依存に言えることだけど。
チラ裏すまそ
864a911 ◆4WtRzAIIhI :2005/10/02(日) 03:21:50 ID:MklYBp+j
>>862
うちの叔母のはなし。
内科か何かでもらった薬がワンシート丸ごと無くなっていた。
それで叔母が彼女の息子に、どこ言ったか知らないかと聞くと
「そういや動きがふらふらしてたな」
ねずみが全部かじっていたとのこと。

何がきっかけで無くなるかわかりません。
再びチラ裏でした。
865優しい名無しさん:2005/10/02(日) 04:45:49 ID:7Wc4KWLe
マイって幻覚見えるほど薬効強いの?まあ量とか飲む人の体重なんかが影響するんだろうけど、薬で幻覚ってもはやihou板じゃない?
ちょっとしたエルの代わりに裏で流通したりして。でも眠くなるから無理か。
おれ自身はマイで見る幻覚にはかなり興味あるけどまだ見たことない。いままで最大40r飲んだけど、一瞬ふわーとなただけで、
そっから記憶なくて(でも2ちゃんにはいろいろカキコしてたな)、そのあとは眠ったよ。
詳しいことは差し控えるけどまあまあ自分はかつて違法系のジャンキーだったので、幻覚という言葉に敏感なのです。
今は全くやめてます。基本は治療のために薬を。

でも幻覚は見たい…。俺以前ハ○シュでほんわかしてる最中に曼荼羅見えたことがあってあれは感動した!
変な使い方せんから幻覚に出会える方法をおしえてほしいものです。
866優しい名無しさん:2005/10/02(日) 05:59:13 ID:Bmy9qkGt
>>865
ラリって書き込んでる馬鹿は少数という事をお忘れずに
867優しい名無しさん:2005/10/02(日) 08:03:49 ID:QKboQJet

結構「バカ」は多い。
868優しい名無しさん:2005/10/02(日) 08:08:13 ID:Trikb06G
マイスリーなんて軽すぎて話にならないわぁー。
869優しい名無しさん:2005/10/02(日) 08:57:41 ID:7Wc4KWLe
>>866
それはつまりマイ飲んでも本来の睡眠導入剤として使ってそのまま眠りにおちる人も多いってことですか。
なんだかマイにものすごく期待した自分が馬鹿でした。
870優しい名無しさん:2005/10/02(日) 18:05:23 ID:thpL5KFv
寝つき悪いので処方してもらいましたが、このスレ読んだら飲むの怖くなりました...

SSRIでひどい目にあってるので新しい薬には不安を覚えます
普通に寝付き良くなるだけではないんですかね?
ラリったりする人は5ミリ1錠でもなりますか?
処方は寝る前5ミリを1錠です
871優しい名無しさん:2005/10/02(日) 18:58:00 ID:i+rPb2IE
>>870
5ミリならラリることはまずないと思う。
用事を済ませ、寝る直前に飲んで下さい


872優しい名無しさん:2005/10/02(日) 19:34:12 ID:claXLYkX
マイスリー舌下してるひといる?
873優しい名無しさん:2005/10/02(日) 22:47:21 ID:0miq8SMu
初めて1錠飲んでみたけど全く効かないよ・・・
2,3錠と勝手に量増やしても大丈夫かな?
874優しい名無しさん:2005/10/02(日) 22:55:44 ID:6pHKb9DI
>>870 漏れの奥さんは、5mgでラリラリになりました。
すぐ寝てしまったので、小人さんは来なかったようですが…
875優しい名無しさん:2005/10/02(日) 23:10:22 ID:thpL5KFv
>874記憶がなくなるほどですか?
まずは割って少しずつ飲んでみようかな...
876874:2005/10/02(日) 23:25:29 ID:6pHKb9DI
>>875 妊娠中でホルモンのバランスが崩れていたせいもあると思うので、
普通に飲んで良いと思います。漏れも奥タン(出産後)も10mgから
普通に処方されましたから
877優しい名無しさん:2005/10/02(日) 23:43:09 ID:thpL5KFv
>876妊娠中でも飲めるってことは安全なお薬なんですね!
ところですみません
小人さんってなんですか?
878優しい名無しさん:2005/10/02(日) 23:52:58 ID:Ic05LTiq
マイ飲んだあとにタバコ吸ったら目ぇ回った…我ながら馬鹿だった…
みなさんも気をつけてください。
879優しい名無しさん:2005/10/02(日) 23:53:49 ID:XY0+pmet
>>877
母は糖尿病(末期。ネフローゼも持っている。)だけど
毎晩10ミリ飲んでいるので結構安心なんじゃないかしら?

私は心労(母のことなど)で精神やられて
毎晩、デパス0.5・メイラックス1・マイスリー5(すべてmg単位)飲んでる。
ガクンと眠りに落ちてます。
次の日もフラフラ(メイの影響だと思う)
880874:2005/10/02(日) 23:56:48 ID:6pHKb9DI
>>877 妊娠中は本来飲めないお薬です、
どうしても不眠から抜け出せなくて1日だけ飲ませました、
次の日、婦人科に行ってきちんと影響の少ないお薬にして貰いました。

小人さんは、薬の副作用で自分のやったことを翌日健忘していて、
あたかもおとぎ話の仕事をしてくれる小人の様に見えることから、
付いたようです。
881874:2005/10/03(月) 00:02:11 ID:6pHKb9DI
睡眠薬・向精神薬は胎盤を通して胎児に影響を与えてしまう、
おそれが大きいので、子供欲しい女の方は、精神科・婦人科の先生と
よくお話をして計画的に妊娠する方がよいと思います。
妻も妊娠発覚から強制断薬状態になってしまい非常に苦しんでいたので。
882優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:58:35 ID:Kj6TePCR
小人さんって記憶にないときの自分のことって意味ですね
サンクスです!

眠れないけどまだマイスリー飲む決心がつかん...
畜生パキシルの呪いさえなければ...orz(パキ飲んだ初日の真夜中に目が覚めてパニック発作起こした)
883優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:00:26 ID:Kj6TePCR
ちなみに医師によればサっと効いてサっと抜けるとのことだったんですが
ほんとに翌日残らないんでしょうか?
元々寝起きも悪いから残られたら更にキツイかも...
884優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:22:06 ID:Mkmc80Jn
マイ10r飲んだけど全然効いてこない。同じ量をもう1錠追加して飲んでも良いのかなぁ?
885優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:25:52 ID:IVkhNceO
マイスリー飲んで一時間経つのにまだ眠りにつけん…
886優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:29:39 ID:Mkmc80Jn
マイは許量、何rまで飲んで良いのかな?
887優しい名無しさん:2005/10/03(月) 06:43:10 ID:bFalC5fW
>>886

一応、20rまで。このスレで40r飲んで、ラリッてる奴がいた。
888優しい名無しさん:2005/10/03(月) 06:47:41 ID:6BikBPYY
マイスリー舌下してる人いないの?
889優しい名無しさん:2005/10/03(月) 07:07:34 ID:bFalC5fW
>>888
あんな苦いの、オレは無理だね。
もしかして、やってんの?
糖衣錠の意味がないじゃない。
890名無しの心子しらず:2005/10/03(月) 11:40:57 ID:1D+ZLE3h
マイスリー、ハルシオン、ユーロジン飲んでも4時間しか寝れなくなり、
明け方レンデム飲んで2度寝する毎日。水曜に医者行くからまた相談だ・・
パニック障害のほうは落ち着いてきたから、あとは睡眠だなー。
891優しい名無しさん:2005/10/03(月) 22:23:14 ID:A1P0o4iC
音感悪くなるなラリった状態だと
892優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:41:17 ID:QFg5jO15
10ミリ飲んでもパッタリ寝るっていうのができなくなった。
薬を貯薬したいのに…。
たまにプチODしてたから耐性ついちゃったんだろうか…。あ〜、寝たい〜。
ペットに癒されながら気持ちを落ち着かせたら寝れるかな。
893優しい名無しさん:2005/10/04(火) 08:02:19 ID:dXqN4F/J
一度寝てしまうと瞬間的に朝!ってほどなんですが、「寝るまで」に凄く時間がかかり、
朝は5時半に起きないといけない生活なのに深夜回っても眠れず、やっと寝れたと思ったら
完全に遅刻範囲の時間に目が覚めてしまうことが度重なり、その旨主治医に相談したら
マイスリーを処方されました。

0.5なんですが、飲んで1時間位してボーっとしだし(といってもこれ!といった眠気はない)
2時間位したらいつの間にか寝てるって感じなんですが、こんなもんなんですか?
いや、おかげで以前に比べたら全然寝つきは良くなったんだけどね。
このスレ見てると何か凄まじいんですが、、皆さんの効き目。
894優しい名無しさん:2005/10/04(火) 12:28:54 ID:WiZs9lqv
>>893
そんなもんじゃないかな。
舞では眠気はこないよ。いつの間にか意識がなくなる感じ。
895優しい名無しさん:2005/10/04(火) 13:19:30 ID:pJatl+Gv
>>893
そう。ウトウトするのではなくて、頭がグルグル回る感じで落ちます。
どちらかというと、「眠くなって」寝たいよね。残念。
896優しい名無しさん:2005/10/04(火) 14:29:52 ID:ke1BW0ra
うん!マイはあ〜薬効いてきてねむくなってきたなあ、とかそんな悠長な余裕なく
「ん?なんかおかしいぞ」と思ったくらいでいきなりバタン。
ラリったりして楽しめる人うらやましい。
おかげで電気、TVつけっぱなしで朝をむかえることが多くなった。
897優しい名無しさん:2005/10/04(火) 21:14:51 ID:Al4FWB/0
精子に異常とか出たりするのでしょうか。
898優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:35:52 ID:ptTq7q7H
一時間半前にMy10rに補助でデパス1rドラ−ル10r・・・
布団へGo!...
ぜんぜん寝付けない。
いま、さらにMy10、デジレル、ルジオミールを追加。
眠気さんはやくいらしてん。。
899優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:47:54 ID:L1mCD70N
皆さん眠剤が多いですけど、
眠剤は耐性つくので。鎮静系のメジャーに変えてもらっては?
私はヒルナミン100、セロクエル100、ロドピン150デス。
アモバンとロヒも飲んでますが、気休めな気がする。

900優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:11:44 ID:+ADJB13T
ヒルナミンって翌日に残らない?
100mgも飲んだらわたしは翌日使い物にならなくなりそう。
マイスリー10mg+ヒルナミン5mgを就寝前に飲んでたけど、
翌日起きられなくなったのでマイスリーだけにしたくらい。
ロヒプノールも飲んでたことがあるけど、こっちは自分には効かなかった。

マイスリーってほんと、いきなり意識なくなるね。
わたしもラリったりしたことはないよ。
いつの間にか寝てて気が付くと朝。
901優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:53:00 ID:YcFpU8KT
ヒルナミンもロヒプノールも翌日残りすぎて仕事できませんでした。
マイスリーはだんだん反応鈍くなってきたけど、一番スッキリ起きられるので好きです。
アモバンも残るように…不眠がだいぶ落ち着いたのかも。
902優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:47:00 ID:Li+3lT8g
マイを飲んで半年以上経ちます。
飲み始めてそれほど経たない頃から額の中心、
眼球の後ろ側が妙に圧迫される感じがあって、
それが最近ではずっと鈍い痛みになっています。

マイを飲むと、眼底圧が上がるといった副作用は
あるのでしょうか?
一緒に飲んでいる三環系の抗うつ剤はそう言う
副作用がないようなので。

仕事柄ディスプレイを見続けることが多いので
それも原因の一つかと思いますが。
903優しい名無しさん:2005/10/05(水) 01:10:44 ID:ccbBvOAC
>>902
急性狭隅緑内障が服用禁忌になっているので、あると思う。
マイ以外にも眼圧が上がるメンヘル薬は多いですね。
904優しい名無しさん:2005/10/05(水) 04:12:20 ID:8SC0AmcY
どうしてもやめたくて、突然断薬してみた。
案の定全く眠れず。
しかも今無職だから、朝起きる時間も遅くなってしまって(これは
意志が弱いだけだけど)どんどんずれこんでしまう…。
マイですーっと眠りたいけど、たまーに携帯いじっちゃって翌日
後悔したり、薬を飲んだこと自体に後悔したりするのがいやで、
薬のない生活に戻りたい。
905優しい名無しさん:2005/10/05(水) 04:34:41 ID:HTW9pdJX
不眠のみでメジャー系は出ないんじゃないかなぁ。
ワシもヒルナミン10mg飲む時あるけど、飲んだ後12時間の間は
使い物にならなくても大丈夫な時でないと入れられない。

飲んでるのは入眠に舞10、中長期用にユーロジン2mg+サイレース2mg。
他にデプロ200mg/day、頓服でヒルナミンって感じ。

ヒルナミン入れないと5時間寝れるのがやっと、でもキレはまあまあ。
入れると10時間ぐらい寝れるけどキレ悪過ぎ。。。

効き目中間が欲しいが。。。どうしたらいいのやら(´・ω・`)
906902:2005/10/05(水) 07:45:53 ID:KdIb7HJH
>903
デパスもそうですよね。併用して頓服すると
よけい鈍痛がひどくなったんで。
医者(精神科医)はよくわかってないみたいなんで
眼科に行ってみます。
ありがとうございます。
907優しい名無しさん:2005/10/05(水) 09:58:11 ID:Z58XE973
4月に断薬に成功したものの最近また眠れなくなったので
先週当時通ってた主治医の所にもう一度行ってマイスリーの5ミリを処方してもらった。
しかし1錠飲んだら意識混濁して記憶がなくなって、
朝、目がさめたら母親が泣きながら枕元に座ってた(一人暮らし)
どうやら1錠飲んでしばらくして眠れなかったのか
追加で1シートくらい飲んだらしくそのまま錯乱して朝4時に実家に電話したらしい
どうして大量摂取したのか自分でもわからなくてその後怖くて薬が飲めない・・・

908優しい名無しさん:2005/10/05(水) 10:36:25 ID:cHg8WpCM
>>907
似たような経験あります。1錠飲んで寝たはずなのに、起きると日付は2日過ぎてて、
薬はごっそりなくなってて、両腕はアムカで血まみれでした。黒い小人さん大暴れ。

でも、マイがないと眠れない。以後、一日分ずつ小袋に分け、棚の上に置いてます。
少しでも間違った用量飲まないように、ハードルを設けています。
909優しい名無しさん:2005/10/05(水) 15:55:27 ID:ACm3/bpb
おはよう。今起きた。
ホントに、昼寝だけはマイスリーがいらないんだよなー。2時間も眠れるし。
今日の晩は、昼に寝すぎたので論外だが、どうして夜の睡眠はマイがないと
だめなんだろう・・・。不思議だ。
910優しい名無しさん:2005/10/05(水) 18:47:18 ID:fH6Wi2CK
>>909
わたしも継続してではないけど同じ状態の時があります。
夜はマイスリーでいちおう5時間くらい寝てるんですが、
昼間は薬も飲まずに爆睡しちゃって
2時間どころか4時間くらい目が覚めないことも。
911優しい名無しさん:2005/10/05(水) 23:36:17 ID:nr8gfevd
マイスリーってどのくらいで効きますか?
912優しい名無しさん:2005/10/06(木) 00:23:15 ID:LCuRPXIg
>>911
体質や体重にもよるが、服用後10分位でいきなり効いてくる。
ピークは30分〜1時間後。
913優しい名無しさん:2005/10/06(木) 00:33:24 ID:boItdlDC
>>912さんのいうピークになるとうまく歩けなくなるよ。おれの場合。
個人差があると思うけど。
飲んだらさっさと布団に入ってたほうがいい。
914優しい名無しさん:2005/10/06(木) 01:36:08 ID:IuAdaL4l
30分前に半錠飲んだが効かない…orz
915優しい名無しさん:2005/10/06(木) 01:43:08 ID:tn3BC8OW
普段は2錠飲んでも(緑)眠れず、ヘロヘロにもならず、な俺。4錠飲んでも寝れなかったり。まだ服用開始2週間目なんですけど。

友人はすぐに効くらしい。
ということで飲むの止めた。
916優しい名無しさん:2005/10/06(木) 03:48:35 ID:F93TWI2Z
0時にロヒ2ミリとデパを飲み今起床しました。
…最近仕事の関係で病院を変えたはいいのですが、お試しでいろんな睡眠薬処方してきます。正直困ります。相性的にマイが一番いいといっているのに出してくれません。…皆様のところはすんなり出してくれますか?
病院変えるべきでしょうか…?
917優しい名無しさん:2005/10/06(木) 04:38:04 ID:towY94Nd
私は不眠が出始めた頃、マイスリーを処方されたけどあまり効き目がなかったので
メイラックスに切り替えられた。しかしメイラも体質に合わず(吐き気がした)、
もう一度マイスリーにしてもらったところ(前の処方よりブランク2年ぐらい)
体中、とくに二の腕、内腿、お腹周りなど柔らかいところに発疹が。
その後、顔以外の首から下に赤いぼつぼつがびっちりと。
痒くも痛くもなかったので、病院には行かず放っておいたら
1ヶ月程でいつの間に治っておりました。
発疹が出てからは飲んでおらず、発症もナシ。
あれはマイスリーの副作用だったのかな?
918優しい名無しさん:2005/10/06(木) 04:59:29 ID:updz9G6P
マイスリーを飲んで寝ると、ふつうにベッドに入って寝たのに、起きたとき、
ここはどこ? いまは何時? みたいに混乱するのは俺だけ?
919優しい名無しさん:2005/10/06(木) 05:05:08 ID:Q48FV7kR
>>918
健忘になることが多い薬だから別に珍しい症状じゃないよ
気にしないでもおk
920優しい名無しさん:2005/10/06(木) 06:30:29 ID:y7z4qkjz
マイ10mgを2つと、レンドルミンDを2つ飲んで、
何度か中途覚醒しながらも24時間くらい寝れた
ユメミタケドオボエテナイヤー(*´∀`)つо
921優しい名無しさん:2005/10/06(木) 07:57:57 ID:YvFA1xVP
 初め、レンドルミンが全く効かなかったので、マイスリー(10mg)に変えて貰ったらよく眠れるようになった。
だいぶ鬱も良くなってきたので、5mgに変更して貰ったまでは良かったが、それ以来寝付きがいまいち。
 その後、またうつうつ感が出たので、パキシル・ミラドールを追加して貰って、マイスリーはそのまんま
だったけど、やはりいまいち。

 先生にもうだめぽ、って言ったら、5mg×2錠とサイレース1mg×1(その後もう1錠処方)を処方して貰った。
さすがにサイレースは良く効くものの、寝付きがいまいち。
 ホントはいけないことではあるが、ちょっとOD気味な状態です。(ひでぇときは1シート飲んじまったときも)

 寝付きだけ用に、飲んだらコロっといける眠剤ってないもんですかねぇ。

 あ、ちなみに、マイスリーってピンクの10mgってあるじゃないですか、家の言ってるメンクリ、5mg×2、
サイレースも2mgってのがあるのに、1mg×2錠で処方されます。何でなんでしょ?
922優しい名無しさん:2005/10/06(木) 08:56:38 ID:updz9G6P
自分で調節できるように、でしょう。
923優しい名無しさん:2005/10/06(木) 10:31:08 ID:lCnAf6iq
>>916
わたしは最初、ロヒプノールが出たけど
あまり効き目を感じないといったらすんなりマイスリーが出ましたよ。
924優しい名無しさん:2005/10/06(木) 12:55:11 ID:NWJz2n/Q
きのう医者でマイ10とサイレース4を出してもらったけど
やっぱりいつものウトウト寝しかできなかった。
アモバンも効かないし、毎回違う薬にしてもらうけど、どれも
あたりません。ちなみに眠剤歴2年。
もうだめぽ。
925優しい名無しさん:2005/10/06(木) 15:19:50 ID:YvFA1xVP
>922

 にゃるほど。
 それぞれ半分にわっ欠けられますからね。

 寝付きようにマイスリーじゃないヤツに変えて貰おうかしら。
 無理かなぁ…
926優しい名無しさん:2005/10/06(木) 15:49:45 ID:Hqwbye0Y
私も眠剤依存です‥最初はマイの10〜でも効かなくなり今は朝子音とデパと2錠飲んでる他も試したが効果がなく、これが一番あってる
927優しい名無しさん:2005/10/06(木) 17:17:34 ID:oUaBPxMu
マイスリー10ミリを服薬していますが、毎日10時間位朝までぐっすり眠っています。
疲れていて、自分の力で眠っているのか?
それとも薬が効いて眠っているのでしょうか?
医者ははっきり応えてくれません。
自分の症状は、1年以上にわたる精神的・肉体的ストレスによるうつ病です。
マイスリー飲むまでは1年以上まともに眠れなかった。
自分ではその反動で眠ってるのかなと思うのだが・・
誰か意見お願いします。
928優しい名無しさん:2005/10/06(木) 18:26:25 ID:a2NgFFHY
マイスリーは超短期型だから10時間も効きませんよ
929優しい名無しさん:2005/10/06(木) 18:41:04 ID:TFk6aOjG
緊張が取れて今までの疲れが出ているんじゃないの?
その内普通に戻るか、また不眠に悩むような気がする。
930927:2005/10/06(木) 20:19:35 ID:oUaBPxMu
>>928>>929
レス有難うございます。
取り合えず、しばらくマイスリー飲むのを止めてみるというのはどうですかね。
そうすれば、薬で眠っているか、自力で眠っているかわかるのでは?っと
思ったのですが、危険でしょうか?良かったらまた意見きかせて下さい。お願いします。
931優しい名無しさん:2005/10/06(木) 20:26:04 ID:TFk6aOjG
半分に割って5ミリにすれば?
932優しい名無しさん:2005/10/06(木) 20:45:55 ID:updz9G6P
どっちだかわかる必要もないのでは?
10時間眠れて、社会生活など問題なければ、それでいいじゃん。
933930:2005/10/06(木) 20:50:43 ID:oUaBPxMu
>>931
うーん、それもありですね。
試行錯誤してみます。
とにかくどっちの力が働いているのかが、気になって仕方がない。
即レス有難うございます。
934優しい名無しさん:2005/10/06(木) 20:58:53 ID:Ne7NnQrf
>>902さん
私も同じ様に眼球の後ろ側が重痛かったです。最近、アモバン・ベンザリンに
変わったとたんに痛みがなくなりました。人によってはあると思います。
ちなみに、トレドミン25×4・マイスリーで目の奥の痛みが強くなり、ひど
い肩こり、のたうち回る頭痛に襲われました。診断は 急性緑内障 でした。
ひどくなる前に、医師、又は、眼科で相談されてはどうでしょうか。
935930:2005/10/06(木) 21:06:01 ID:oUaBPxMu
>>932
やっぱり自然な眠りのほうが、身体が回復を求めて、必要で眠っているということでしょう?
薬で眠っているのでは、回復の度合いが判断できない気がして、それで気になるんです。
それに、寝ている時間が多目なので1日があっという間に終わってしまうと
いう不満もちょっとあります。
936優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:10:47 ID:updz9G6P
そっかあ。
でもマイスリーで眠れる時間はせいぜい3時間って言うから、あとはあなた自身の力じゃないかなあ。
たぶん、体が求めているからだと思うよ。

ちなみに、睡眠導入剤の中では、マイスリーが一番自然な眠りを提供してくれるんだって。
937優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:27:50 ID:jqQ6Bszk
昨日初めてマイスリーのんだけど、これすごいなぁ。
今まで8時間くらい寝ても一日中頭がボーっとしてる感じだったが、マイスリーのんで6時間しか寝てないのに
頭すっきりしすぎだよwww
けど、寝てる間の時間がぜんぜん無い感じというか、時間がすっとんだ感じで少し損した気分になるなぁ。
まぁいいけど。
938930:2005/10/06(木) 21:32:31 ID:oUaBPxMu
>>936
わたしも自分自身が求めている自然な睡眠だったら、それはそれで
いいんです。そしたら、もしかしたらマイスリーなしでも眠れるのかも
しれない・・・って思うんです。今は療養の為、ストレスから開放された生活
をしていますし。医者はそこまで考えて薬を出してないですからね。
自分で試行錯誤してみないとわからないから。本当は勝手なことしちゃ
いけないんでしょうけど。そんな感じなのです。
気にして下さって有難うございました。
939優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:35:36 ID:updz9G6P
これで最後にするね。
俺のかかっている医者は、マイスリーが処方されている間は、気にしないで飲んでいればいいって言っていた。
必要がなくなるときがくれば、自然に飲まなくなるものだって。

じゃね。
940優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:39:32 ID:rdPvLITM
数週間ぶりのマイスリー到着。
前不眠になった時はとってもよく効いて、マイ様々でした。
薬がなくなって少し経った頃に、夜眠いのに眠れないという状態になって現在に至るのですが
10mg/日、2週間服用(最後の方は眠れない日に飲んでいたので服用期間は3週間ぐらい)
で耐性ってつくものですか?
941優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:50:04 ID:xWytuATH
マイ飲んでるけどエスタゾラムも飲んでいいかな〜
942940:2005/10/06(木) 22:26:33 ID:rdPvLITM
20分前くらいにマイスリー投入。
ピンクの錠剤見たら何故か「お久しぶりでーす!!!!」と女子高生バリにテンションが上がった。
今すこーしもわもわしてきたっす。不眠戦線離脱!いえっさー!

こんな幸福感?を眠くならずに味わえる薬ってないんですかねぇ。
943優しい名無しさん:2005/10/07(金) 05:16:19 ID:VdGBdxKv
10ミリで、四時間で、目が覚めてしまいます
もう少し、睡眠伸ばしたいんですが、どうすればいいですか?
944優しい名無しさん:2005/10/07(金) 06:09:10 ID:sy9XoljG
>943
まず基本的な事。睡眠障害は大体以下の4つに分類される。

入眠障害
熟眠障害
中途覚醒
早朝覚醒

で、マイは入眠障害用(入眠導入剤)薬、つまり寝つきが良くなるようにするもの。
寝て3時間以上経過して起きるなら、それは熟眠障害以下3種のどれかなので、
ユーロジンやサイレース等、中・長期用睡眠薬を別に処方して貰って飲むべし。

とりあえず医師に眠れるようになったが浅くてすぐ起きてしまう等相談しる。
945優しい名無しさん:2005/10/07(金) 06:15:49 ID:sy9XoljG
>940
人による・・・と言ってしまえばそれまでだけど、ワシは1年弱それなりに効いてた。
今はメジャー入れてるので、あえてマイ入れる事はないけど、たまに入れる事もある。
ただし、噛み砕いて粉々にしてニガーな思いしながらね。

既出だったかと思うけど、噛み砕く等パウダー状にするとちょっとは効き目が戻る。
けどあまりオススメはしない。
それやった上で耐性付いたら、抜くのがめっさ大変になるからね。。。
946優しい名無しさん:2005/10/07(金) 09:34:12 ID:xH9MjpdM
>>940
前によく効いていた時期が、実はマイスリーのおかげじゃなくて環境要因だったとか。
もしくは今回の不眠がマイスリーでは追いつかないとか。
いろいろ考えられますんで、とりあえず医師に相談してみてください。
自分は一年近く飲んでて効きが弱く感じられるようになったので、レスリンを追加されました。
947優しい名無しさん:2005/10/07(金) 21:47:20 ID:2y3jdzeo
>>945
おお、私がまさに最近やってる方法です。>噛み砕く
そして、舌下で溶かす。
めちゃ舌がヒリヒリするけど、よく効くんだなぁ、これが。
今日からまた普通の服用の仕方に戻すか。
948優しい名無しさん:2005/10/07(金) 21:57:54 ID:N3e1wHKI
昨日マイスリー10飲んで、寝れないー寝れないーってぼーっとしてたら
壁にかかってる服や、カーテンや、壁に映った影がぐぁんぐぁん伸びて変形して、
私の身体にからみついてきて、すごい怖かった
未だに夢なのか幻覚なのかわからない
その時怖くて怖くて彼氏にメールも送ってるし
でもマイスリー10で幻覚!?!?!?
そんなことあるんでしょうか?



949優しい名無しさん:2005/10/07(金) 22:18:33 ID:sy9XoljG
>948
幻覚・健忘はありがちですな。↓でも見てなごむべし。
【嬉しい?】私の小人さん3人目【困った?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127189070/
950優しい名無しさん:2005/10/07(金) 22:39:27 ID:Lw61XqHz
舞は自然な眠りだと思う。
眠くはならないが、目が覚めて、あー寝てたんだと思う。
だけど、あの3時間でパキッと目が覚めるのはやだなあー
>>493
サイレースがおすすめ。またはデパスと併用。
私は朝に残るのがいやなのでパキッでもがまんしてます。
長く寝たい時はデパスだけにしてる。
951優しい名無しさん:2005/10/08(土) 00:19:45 ID:Sux0DwdB
>>948
私も10だけど、飲んで速攻ベッドに入らないと幻覚起こす時ある。
マイって視覚系にくるキガス。
何も無い所を見て幻覚が出てくることは無いけど、例えば、木目とかの模様を見てると幻覚起こす。
この前は木目が人に見えて気になってしょうがなかったw
モナリザの絵はニタニタしてるように見えるし、ヴィーナスの誕生の女の人はクネクネしだすし。
とうとう基地ガイになったかと思った。
952ななし:2005/10/08(土) 00:20:26 ID:OAOSoAIv
まだネムレヌ
953ななし:2005/10/08(土) 00:25:13 ID:OAOSoAIv
九時に飲んだのに幻覚見ながら夢いけぬ
954優しい名無しさん:2005/10/08(土) 00:37:45 ID:Mo1V+Pjx
マイ5、デパス1×2を飲んでるんだけど、最近朝が非常に辛い。
目覚まし5個セットしても起きられない。
目覚ましセット時間から1時間後くらいにようやく動けるようになる。
起きるとすべての目覚ましがON状態になっているので、毎朝1時間くらい鳴り続けているらしい。
デパスを減らすと入眠できないし、どうしよう・・・

955優しい名無しさん:2005/10/08(土) 00:52:01 ID:VMoB2MDf
>>948
マイ飲んで読書してたら、文字がグニャグニャと動き出して…
本から浮かび上がるわ、文字サイズがバラバラになるわ…
視覚に来るな…
956優しい名無しさん:2005/10/08(土) 01:04:41 ID:RHcaxwWq
948です
やっぱ幻覚だったんですかね…
マイスリーこわい…
957優しい名無しさん:2005/10/08(土) 02:35:55 ID:jbgQ0XTB
ihou板じゃねえけどマイで幻覚みてえ〜。
スイッチ切れたかのように眠ってしまうから幻覚みる暇なし…。
958優しい名無しさん:2005/10/08(土) 02:36:52 ID:iyP5/O3K
舞飲むと脳が前後にぐわんぐわん揺さぶられるような感じがして
あ、こりゃ墜ちるなと思ったあといつの間にか眠ってる。
ただ、飲んだ後眠れるまでの時間が長くなってきてるし
これ耐性付くのかな
959優しい名無しさん:2005/10/08(土) 02:59:56 ID:RHcaxwWq
>>957
別にお酒入れたわけでもないのに見てしまいましたよ…
今まではそんなことなかったのに
どうして見たんだろうか…
960優しい名無しさん:2005/10/08(土) 04:02:30 ID:jbgQ0XTB
>>959
俺はアルコールガンガンに入れてからマイ飲んでも幻覚はないなあ。
とにかく眠ってしまうのよ。
幻覚ウラヤマシィ。
不眠改善っていう本来の目的からすりゃあそれが一番なんだけどさ。
あ、とっととihou板へ行け!とか言わないでね。
実際ihouから処方薬に移行したばかりなんで…。
961優しい名無しさん:2005/10/08(土) 10:07:11 ID:HWLtLt1w
>>959
幻覚とか健忘とかは、起きる人には必ず起きるってわけじゃなく
その日の体調によって出たり出なかったりだと思うけど。
そういうの起こしたくない人はのんだらすぐ布団に入る。
眠くなるまで起きてるとかはダメ。
962優しい名無しさん:2005/10/08(土) 10:35:37 ID:Sux0DwdB
>>955
わかる!文字が歪んで浮き出てくるよね。
私の場合は、「リング」の呪いのビデオに出てきた新聞記事に似てる。
ネットの文字を見ててもなる。ものすごく下手な字に見える。こんなフォントがあるのか?って。

私、>>947,951でありますが、昨日、普通にマイタン投入したら効いてくれました。
耐性つかないように戻したよ。薬増やしたくないもんね。
963優しい名無しさん:2005/10/08(土) 13:52:57 ID:+djSoaKz
>>962
携帯画面は二個に増えます。
文字も少しグニーっと。

ついでにまた止められていた舞メール再発。orz
どうしても起きなくてはいけないときに、さくっと目覚められるのが助かります。
964優しい名無しさん:2005/10/08(土) 16:32:43 ID:jbgQ0XTB
しつこいようですが…

幻覚ウラヤマシィ
965優しい名無しさん:2005/10/08(土) 21:47:57 ID:KenpEFZq
マイスリー10mg×5錠を一気に50mg投入いたしました

これでラリラリになれない自分は負け組です
966優しい名無しさん:2005/10/08(土) 22:33:26 ID:yVUggVBe
10mg投入。昨日はおとなしく飲んだ後すぐ床に入ったけど
ちょっと手足が痙攣したり、メールの着信音に異常に怯えたりしてコワス
967優しい名無しさん:2005/10/08(土) 22:53:05 ID:zPQ0cIMZ
昨日いつも通り5ミリ飲んで寝た。
30分くらいですんなり眠れたし朝もすっきり起きられたのだが
今朝携帯の送信履歴を見たら深夜に友達にメール送りまくってた。。
まったく記憶にないんですけど。。
こわいよー
968優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:08:21 ID:XI/pq8Dx
何ミリ投下したか忘れたけど…
おいらは会社のお姉ちゃんにラブレターまがいなメールを出してたり、文面をハードゲイ風にして送りつけたことがある(笑)。
取り敢えず、返事は来てた。

最近よくあるのが、フラフラ感がでないからっていって、次から次へと飲んでしまうこと。
今処方されているのは5mgですが、こないだなんか一晩で1シート飲んでました。
それプラス、サイレース1mg×2飲んでます。

 …やっぱし、処方通りに飲んで、飲んだらすぐ寝ちゃいましょう。。。

969優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:10:28 ID:PoQOhYAN
>>968
HGワロス
970優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:10:42 ID:YLKLgiTZ
最初はピンクの10ミリ錠でネズミが踊ってたり白い服着た女の人が見えたり
色々楽しい思いをしたけど、今は全くない…
バイキング(遊園地にある船のヤツ…)に乗った時みたいな感じになって
その後、吐く…orz
中々寝れないしどうにかしてくれこの薬ー
971優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:29:09 ID:yVUggVBe
今やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
来る前ってさ、喉の置くから泡みたいなのか昇ってくる感触ない?
アレがくると急にふわふわし始める。溶けた錠剤が泡になってくるんかなぁ
972優しい名無しさん
マイスリーも舌で「シュワッ」って溶けて無くなる奴にすればいいのにねw