-CG202- リタリン 減薬・断薬・専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
13優しい名無しさん:2005/07/22(金) 12:27:38 ID:cs0DOIYM
>12
意思を強く持つってのは、いつもいつもできることではないんだよ。

○○が悪い、と言い放つだけでは、問題は解決しない。
起きてしまった問題には解決策を探らなければならないし、
よく起こる問題なら、予防策を探らなければならない。
この場合は、貯薬しない、安易に自己判断で加減しないというのが、
予防策として有効と思われるわけだ。

きみは鋼の意思があるから失敗しない、というなら、それはそれでいいよ。
医者と相談しながら加減したらいいさ。
でも、それを、誰でもやっていいこととして吹聴されては困るんだよ。
14優しい名無しさん:2005/07/22(金) 12:31:43 ID:k7f5DYSX
>>13
ここに書かれている内容をそのまま信じる奴はいないよ。
15優しい名無しさん:2005/07/22(金) 12:34:03 ID:k7f5DYSX
連続すまん。

あくまでも「個人で感じたこと」を書いてるわけで
誰にでも当てはまることは書けないでしょう?
書き込み内容からだけ判断するのは医者でも無理だね。
16優しい名無しさん:2005/07/22(金) 13:25:42 ID:xLxEWn6S
俺、リタリンは頓服薬として処方されてるぞ
17優しい名無しさん:2005/07/22(金) 14:58:27 ID:YdBZBAWS
test
18優しい名無しさん:2005/07/22(金) 15:01:56 ID:QW1wtxz7
多くの人は病気になると、普段通りの意思の力・判断力が出なくなります。
とくに鬱病では。

リタリンが処方されるのは、
抗うつ剤を何種類も試した後だと思いますが、
そうなると藁にも縋る気持ちでリタリンを飲むことになります。

そういうときに、意思の力や判断力を期待するのは無茶です。


>>16
場合によってはそれもありえます。
担当医が頓服として処方すべきだと判断したケースなのでしょうから、安心して頓服として飲んでください。
19優しい名無しさん:2005/07/22(金) 23:31:41 ID:HGuE7aGy
>>16
病名はナルコレプシーですか?
鬱など他の病気での処方は薬事法違反、医師法違反です。

>>18
あなたの意図は何ですか?
20優しい名無しさん:2005/07/22(金) 23:51:26 ID:Qwa9qqMG
>>19
> 鬱など他の病気での処方は薬事法違反、医師法違反です。 

俺は鬱でのリタリン処方には消極的な立場を取ってるけど、
鬱にリタリンを処方したからといって即ち法に触れることはあり得ないでしょう。
そう主張するなら具体的に、何法の何条何項に触れるか提示して下さいな。
21優しい名無しさん:2005/07/23(土) 00:02:34 ID:JZ2ohmZp
>>19
>鬱など他の病気での処方は薬事法違反、医師法違反です。
保険適応と勘違いしてない?
ちなみに鬱の場合であっても難治性鬱か遷延性鬱なら保険適応ですよ。

自由診療の場合は医師の裁量に委ねられますので、医師法や薬事法に抵触することはないかと。
22優しい名無しさん:2005/07/23(土) 01:21:29 ID:nMp1YB2Y
鬱でも保険適応されておる。
> ID:HGuE7aGy
リタスレでお前のことでお触れがまわっておる。消えろや知ったか無知夏厨
23優しい名無しさん:2005/07/24(日) 00:17:00 ID:aFFdPPPq
入院して2週間半くらい経ったらリタリン飲まなくても済むようになったよ!
薬の量を全体的に減らして薬の服薬時間を管理するための入院ですた。
24みき:2005/07/24(日) 21:45:51 ID:tpE64cJh
-リタリンの依存症にならないために-2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1118827037/
からの引用です。

>>40
>本人の意思も必要ではあるが、本人の意思でどうにもならなくなった状態が依存症。
>自助グループ(評判悪いトコもあるからよく下調べして)か、依存症を専門に扱ってる病院
>(いわゆる中毒外来)へどぞ。

>とりあえず「意思でなんとかしろ」という医者は依存症の事を何も分かってない。

>>63
>依存症についての理解が深い医師ほど、依存症の患者を「被害者」として捉えます。
>内科医等にそれは期待してませんが、依存症の専門医にはその「例外」の医師が沢山います。
25優しい名無しさん:2005/07/24(日) 23:48:38 ID:Kwlwsuay
>>24
某高原クリニック関係者と思われる人の書き込みですね。
26優しい名無しさん:2005/07/25(月) 11:11:42 ID:UFzy+2WO
リタリンをのまなくていい日はのまない。で、普通に行動できる。
でも、リタリンの行動力の魔力についつい手がのびて、、、
減薬しているけど、断薬したほうがいいかも、、
27優しい名無しさん:2005/07/25(月) 13:55:05 ID:inDI1f7u
減薬したいなら、まずはリタリン使用の時間、日あたりの記録などを
書くといいよ!
28優しい名無しさん:2005/07/25(月) 13:56:36 ID:3qhsAPPX
>>27
私も服用レポートしっかりつけてましたが、最近になっていい加減に・・・
29優しい名無しさん:2005/07/25(月) 14:05:59 ID:inDI1f7u


>>28 かかりつけの病院に、「リタリン(処方箋)をもらった日、量」を
聞いて、大体の数字を期間別に計算するだけでもいいんじゃないかな?
30優しい名無しさん:2005/07/25(月) 14:09:55 ID:3qhsAPPX
>>29
自分の場合は断薬日や減薬日もあり、5T/日の瓶処方なので残量数えるのが大変です。
まぁ、そんなこんなでExcelで表を作って印刷して、他の薬も一緒にチェキしてます。
31○○買取屋○○:2005/07/26(火) 16:09:21 ID:DOvDvEEZ
只今リタリンの高価買い取りキャンペーン実施中です。この機会をお見逃しなく!

今なら1錠100円で買い取りますよ

[email protected]までお気軽にメール下さいね!
秘密厳守ご安心下さいね
32みき:2005/07/26(火) 17:37:57 ID:+Vg5Fccp
赤城高原ですか?
私はリタ中が高じて、でもどの病院も受け入れてくれなくて、本当に赤城に
ぶちこまれる寸前まで行きました。
でも、地図がなんとかインターを左折して10分、とかえらい山奥にあるわ
群馬県だわでやめました。
だって、そんな田舎に建ってる病院…逃がさへんで!という感じではない
ですか。
怖いですよ。任意入院ならいつでも退院出来るはずなのにあそこは許して
くれそうもないし…。

赤城って実際どうなんですか?
HPを見る限り真摯な感じですけど。逃がさへんで!て感じなんでしょうか。
33優しい名無しさん:2005/07/28(木) 08:13:47 ID:+uinT0/Q
赤城はまあ難治性の鬱病や遷延性の鬱病を舐めている集団であることは確か
あそこはリタ否定主義でリタの鬱への処方について触れてるへど
アメリカで鬱にリタをあまり出さないのは、
更に強烈なドーパミン系の薬があるからだし
リタリンしか効果の無い患者も居るのだから、そういう患者を見捨てる様ような
無責任な風潮を広めてる気がする
酷い言い方するとリタ依存にかかって生きるくらいなら鬱で自殺しろって
いう主義だろうね、高原は、賛否はあるだろうけど
現にリタがいまだ廃止にならないのはそういった背景があるからだし
34優しい名無しさん:2005/07/28(木) 08:52:13 ID:raCVzufS
患者あっての病院だから、患者が増えることは大歓迎なんだよ、彼らは。
35優しい名無しさん:2005/08/17(水) 15:21:42 ID:AKryCPNc
1
36優しい名無しさん:2005/09/03(土) 05:33:07 ID:ncszaCFE
>>33殿
まだこのスレ見てるかなぁー??
わたしは最近赤城に通院し始めたのですが、、何だか腑に落ちないことが多々あり。わたしはリタリンの服用はないのですが、、マイナー類も酒と一緒だからと言って処方を切られました。些細な事でも良いので色々赤城に対しての情報が欲しいです。。誰かぷりーず!!
37 ◆Lg.Z6x9enY :2005/09/06(火) 12:04:22 ID:qQqNdh9+
test
38優しい名無しさん:2005/09/09(金) 03:08:11 ID:jNe6fpC9
赤城高原はよく無いよ…見捨てた患者がすがってるのに門開けなくて、朝その人凍死してたそうですよ
3936:2005/09/09(金) 05:27:47 ID:TOciOCfO
>>38
マジっすか?それは入院患者??っていう事は他にも色々あるわけですか?
4038:2005/09/09(金) 07:13:35 ID:jNe6fpC9
他にもいろいろあるよ。赤城に入院していた人から聞いた。
少なくともあそこの医者は依存症の患者は見てるけど、
退院したと同時にS買ってるような感じだよ。
退院後の事なんて知ったこっちゃないんだ。
入院してる時だけクスリやらないようにするだけ。
あそこに入院してちゃんとクスリやめられたやつは自分はひとりも知らない。
41優しい名無しさん:2005/09/09(金) 16:43:05 ID:TOciOCfO
>>40殿
そうなんですか・・何だか聞いててガクブルです…
そういう込み入ったお話はただ通院していてもわからずなもので…(´・⊇・`)
ワタシは薬もアルコールもない摂食と欝なんですが、実害が明らかに来るのだけが恐ひ。。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:17:11 ID:+zTJ+7OW
赤城ってさ、たしか、覚せい劑中毒の人が行って、検査で引っかかると、警察に
通報するんじゃなかったっけ?

普通の医者は通報しないんでしょ? 秘守義務とかどう考えてんだろ?
4342:2005/09/11(日) 19:23:44 ID:L29NuzUH
×秘守義務
○守秘義務
44優しい名無しさん:2005/09/12(月) 18:07:24 ID:g2fwgCw7
スニッフを覚えてから完全に依存になりました。
リタリンを処方されてから半年程。
処方どおり3T/dayを経口で服用していました。
ところが、スニを覚えてから3Tじゃ足りなくなり、
先日ついにタガが外れました。
・・・1日12T。
それからというもの、
平気で10T/dayほどは消費してしまう日が続いています。
もう既に耐性ができて、
それほど薬効はないのにも関らず、体がリタを要求してきます。
このままじゃ間違いなく廃人になる、自分でもそう思います。
断薬とは言わないまでも、処方どおり「1日3T」まで戻せたらと思います。
45優しい名無しさん:2005/09/14(水) 17:41:58 ID:fa9N+uE9
鬱。3T/dのところを2錠に減薬中。
もう耐性ついてぐだぐだだったから、効き目がなくても
思ったほど辛くはない。

44さんはどこで薬を入手してるんでしょう。医師がそんなに
処方してくれるわけないよね。
手元にあると飲んじゃうから、自らそういう環境から
離れてみるってのはどう?そういう問題じゃない?
とにかく44さんが心配だよう…肝臓とか大丈夫?
46優しい名無しさん:2005/09/16(金) 09:20:38 ID:gBHe9sUQ
リタを断薬したせいか、昨日の夜痛い目みました…後頭部が痺れてきて手、足もだんだん感覚がなくなって寒いのに変な汗が出てきて…息をするのがとても苦しかった。こわかった…。今日ものんでないけど体中が痛いです…何でかわかる人居ますか?こんなに辛いんですか?
47優しい名無しさん:2005/09/17(土) 01:49:47 ID:XnBEzNXe
自律神経がおかしくなってんのかもね。
おらの場合は無茶しすぎて自律神経がおかしくなって、暑くも無いのに大量に汗をかいたり
体の一部に変に力が入ったままになったりします。

とりあえずデパス飲んでみたら楽になると思うよ。
48優しい名無しさん:2005/09/17(土) 13:58:09 ID:RU3xavNk
今日はリタなしの日。コーヒーたくさん飲むか諦めて寝るしかないや。
49優しい名無しさん:2005/09/19(月) 04:03:29 ID:BvE7UaTE
>>44
2週間休薬汁

>>45
3T/day位なら気にするな。
50優しい名無しさん:2005/09/19(月) 11:45:12 ID:b66wBRYo
>>44
まずスニッフから舌下へ摂取方法を変えるべし。その後経口へ。んで2〜3T/dayまで減らす。ここまでは
気合があればできると思う。そこまで減薬できたら、断薬すべし。12T/dayの濫用を覚えてしまった以上、
今後一生リタリンとうまく付き合っていくのは無理だと思った方がいい。しばらく3T/dayを維持できても
多分いずれスリップする。特にリタリンは気が大きくなるので。アル依やニコ依のスレも見てみるべし。

>>45
同じく摂取方法が間違っているなら経口にすべし。3T→2Tは比較的簡単。
やめるつもりなら、2T/dayから下は断薬の方が効果あると思う。3Tで耐性ついてると
1T/dayでは効かない気がする。
51優しい名無しさん:2005/09/19(月) 14:15:40 ID:4pVv9Nj9
>>50
いやいや。1T/Dayで効いたつもり減薬という手もある。

------

全然効いていないってことは無く、飲めば何かしらの変化があるはず。
良い効果も悪い効果も含めてね。
それを感じ取る練習ってのも大事じゃないか。
52優しい名無しさん :2005/09/27(火) 01:24:13 ID:n3Vauevg
マジで相談したい!
この手のスレには初めて書き込みます。
マジレスを希望します。

まず私は現在、リタリンと4年以上もの間、依存と闘っています。
4年前の頃は2T/Dayで用量を守って服用してました。
きっかけは、勤務先の近くにある都内某クリニックにて、
「仕事が忙しくて、徹夜も続く日々です。かなり身体がキツイんですが、なんとかなりませんかね?」
と気軽に心療内科の医師に聞いたところ、「それじゃ、リタリンしかないね!」と言い放ち、
2T/Dayが処方された。余りにあっさりと出されたのでその頃はリタリンの恐ろしさを知る由もなく。
数年経ち、仕事の関係上周りにリタリンを含めた覚醒系薬物を肯定している人たちが多く、それを仕事に生かす形で使用していた人も多い所為か
然して抵抗なくリタリンを摂取していました。(徐々に量が増え、2年位前は13T/Dayくらいはいってたと思う)
周りが皆スニフで摂っていたので私もいつの間にかスニフになっていました。
2年後から更に錠数は増えつづけ、半年前から現在までは35T/Dayのスニフ依存に完璧に陥ってしまいました。
この過剰摂取によって失ったものが大きく、このままでは本当にマズイと思い、仕事を変え、今までの人間関係も変え、環境から整えて
現在は自分の意志で、依存と鬱専門の医師に依存の治療を受けています。
その医師との付き合いは3年以上になるので信頼関係はあると思います。
勿論医師の治療を実施していますが、それでもこれまでの過剰摂取による物凄く強い欲求が脳裏から離れず、
当時の仲間と発明した極ウマブレンド、ドグマチール0.5錠にリタ2錠を混ぜた粉を一気にスニフしてしまったりする。
いつもやってしまった後に後悔。。
これまで1日で180錠スニッたこともあるくらいなんです。重症なんです。
でも必ずやめなくてはと強く思っているので、
皆様の減薬・断薬方法を参考にしたいのです。

マジレスでお願い致します。頼みます!お願いです。
53優しい名無しさん:2005/09/27(火) 01:35:54 ID:n3Vauevg
(因みにお願いなのですが、↑のレスに対してこれだけの多量のリタリン入手方法への言及はご勘弁ください;)
54優しい名無しさん:2005/09/27(火) 03:26:46 ID:/ppbvZTI
>>52
> 当時の仲間と発明した極ウマブレンド、

こんなこと書く香具師にマジレスする馬鹿いるんかね?
釣りにしては下手くそ。
リタ厨で、逝けや 糞めが
55優しい名無しさん:2005/09/27(火) 04:17:15 ID:n3Vauevg
>>54
ここは
-CG202- リタリン 減薬・断薬・専用スレ
じゃないのか?

お前みたいのがいるスレだとはなw
残念だ
56優しい名無しさん:2005/09/27(火) 04:18:35 ID:Bvp4/mwc
>>3も読めないのか?
57優しい名無しさん :2005/09/27(火) 06:57:11 ID:VfnEGJmq
姉の部屋に全裸で入るのは本当に簡単なのか?
それを実践してみようと試みたが、うちには姉が居ないのである
代わりといっては何だが兄で試してみた
計画通り、全裸で兄の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けるがブラジャーなど入っているはずもない
仕方なく酔っ払いみたくネクタイを頭に巻き、トランクスを腕に装着
兄が一度こちらを見たがチャットに夢中で気にされない
兄のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
だが兄は無視してチャットをやっている
まだ不十分
次の瞬間妹が兄の部屋に入ってくる
借りたCDを返すようだったがスケジュール外なので無視
ムッシュムッシュ!と叫びながら兄のトランクスを履き、半裸で兄に抱きつき
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に兄に無視される
開脚後転で窓際に近づき干してあったランニングシャツを外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら再び兄に抱きつく
パソコンの画面を見ると兄がチャットに書き込んでいた
「久しぶりに弟に構ってもらってる 何年ぶりだろう? かわいい奴だ」
俺は泣いた
58優しい名無しさん:2005/09/27(火) 07:19:59 ID:IE4DEJ84
>>52は煽りだろ。重症患者の書き込みには見えんな。
どこかの教科書からコピペして繋ぎ合わせたような文だし


以前出没していた赤城の回し者のような希ガス。
また、何が何でも断薬しかありえませーんと誘導するんじゃね?(笑)
5952:2005/09/28(水) 05:50:09 ID:Jfnk33Uw
本当に初めて訪れたサイトなんですが、、、
本当のことしか書いてないんですけど。。
私は文章力ないから、真剣さが伝わらなかったようですね。

別のスレで相談してきます。
それでは。
60優しい名無しさん:2005/09/29(木) 09:01:12 ID:WafrPfId
下らない質問なのですが、1日2Tで耐性ついた場合はどれ位断薬すれば良いでしょうか?1日2Tにとどめておきたいのです。
6161:2005/09/29(木) 17:57:18 ID:zHsueL65
一ヶ月飲んでない もう 抜けたかなリタさん 結構くるしかった初期 中期は楽 後半は波が激しい
62優しい名無しさん
リタ製造、そくしん促してる奴が「セロトニン・ドーパミン・ノルアドレナリン」っスレに
いるよ。医者じゃないくせに医者きどりのただのヤクチュウが悩んでる人にリタ勧めててかなり笑える。