☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさい7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
毛を自分で抜いてしまう抜毛癖の話題です。
抜毛症、トリコチロマニア(trichotillomania)などともいいます。
薄毛、脱毛症などの自然に抜けてしまうのとは違うんだよ。

<前スレ>http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101510749/l50

>>2-8あたり 過去ログ、FAQとか
2優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:33:37 ID:65xEpSUe
過去ログ

脱毛癖
http://mimizun.com:81/2chlog/utu/piza.2ch.net/utu/kako/973/973619946.html
抜毛癖が治らない…(01/10/17 16:57 - 02/01/21 06:35)
http://life.2ch.net/utu/kako/1003/10033/1003305461.html
★禿★抜毛症いらっしゃ〜い★禿★(02/04/08 04:26 - 02/07/13 00:18)
http://life.2ch.net/utu/kako/1018/10182/1018207571.html
★禿★抜毛症いらっしゃ〜い★禿★ 2(02/07/11 00:13 - 03/02/13 03:02)
http://life.2ch.net/utu/kako/1026/10263/1026314016.html
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさ〜い 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043310377/
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさ〜い4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060686392/
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさ〜い5
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077616867/
3優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:36:52 ID:GaXZX7sL
>>1
4FAQ:2005/06/23(木) 22:38:37 ID:65xEpSUe
Q.毛を抜いたとき毛根に付いている白くて透明なものってなに?
A.「毛根鞘」と言います。詳しくは検索してね。
  http://www.google.com/

Q.抜いた毛を食べるのって変?
A.ソーデモナイヨ。

Q.毛を抜き続けると生えてきにくいですか。
A.もちろんです。あと、毛根の形が変わるため、癖毛になりやすいです。
  ttp://www.seidou.jp/tijire.html

Q.赤い毛根が抜けたんですが…
A.一回、赤い毛根が抜けた部分は生えてこなくなるらしい。
  確かめてみてください。

Q.気を紛らわせたい。
A.(・∀・)⊃ http://www.nobodyhere.com/gfx/neus.swf

テンプレ募集
5優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:41:57 ID:65xEpSUe
誤解注意(試してみてもいいかも

1.「抜きたい衝動を抑えるたびに抜け毛の支配力は弱くなっていく」??
2.鏡を見ているときにそこへ目がいくようになったら鏡の端に目を合わせる
3.手が眉毛まで伸びたら頬までおろす
4.右にて外ったら左に手を伸ばしてみる
5.手をたたく(お仕置き)
6.手を押しつける(お尻でふんづける)
7.できるだけ友達と一緒にいる
8.散歩してみる
9.手がそこに行きそうになったらべつのところに手を持っていく
10.爪を短く切る
6優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:42:35 ID:65xEpSUe
11.ペット、人形、子どもを抱いてみる
12.編み物、ソウイングをする
13.抜くまえにそってみる(逆効果注意)
14.短い毛、あほ毛、剛毛を調べない
15.毛抜きや針のある近くには座らない(遠ざける)
16.毛の回復具合をチェックしない
17.かさぶたや乾いた皮膚をいじらない
18.ふけをとらない
19.服を着替えるときは素早くする(肌を露出させない)
7優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:43:12 ID:65xEpSUe
20.睡眠薬を飲んでさっさと寝る
21.つけ爪をつけてみる
22.手袋をしてみる
23.髪なら禿げてるあたりにリボンを付けてみる
24.「自分は抜毛症ではない」と言い切る。
25.一本だけなら、、、それは命取り。
26.毛を抜く自分もかわいいんだよ。それもとりえさ!
27.精神安定剤での根本的解決はあり得ないです
28.スーパーファミコンをやる(両手をふさぐ)
29.声に出して歌を歌ってみる
8優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:48:10 ID:65xEpSUe
30.抜きにかかる指に指輪をして衝動がきたらぐっと指輪で指の付けねをおさえる
31.抜きたくなったら5回スクワットをやる
32.手をぎゅっと握る
33.バンダナをきりっとしてみる
34.おしゃれな帽子をかぶる
35.髪を染める
9優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:44:06 ID:vpXpj+eH
髪染めると、切れ毛等が多くなるのでかえって抜きます。
抜くだけでなく食べちゃう人にはカラーリングした髪は危険です。
10優しい名無しさん:2005/06/24(金) 00:53:49 ID:ZaTBu/J8
@番ノリ(._.)
11優しい名無しさん:2005/06/24(金) 00:57:27 ID:BZvLIeho
スレ立て乙です。
12優しい名無しさん:2005/06/24(金) 06:49:48 ID:gzNCFSFA
抜き始めると止まらなくなる
13優しい名無しさん:2005/06/24(金) 15:43:12 ID:+Hq8OUGW
スレ立て乙です。前スレ1000とったひと、おめでとう。

>>12同じく。
14優しい名無しさん:2005/06/24(金) 16:43:03 ID:7cjJmsk0
あの・・・髪抜きすぎて膿んでくることってあるんでしょうか?
最近抜きすぎて薄くなった分け目部分から、何か汁が出てるんですけど・・。
しかもそれがカサブタになってフケみたいですごい鬱です。
イライラして友達に八つ当たりしちゃいました。。。・゚・(ノД`)・゚・。
もういやだ・・・
15優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:12:35 ID:H2KDMYOU
膿できます!すごく腫れます。
直径5センチくらい腫れたこと有ります。
中の膿搾り出してカサブタできたら剥がして食べて血流すの好きです。
16優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:43:57 ID:2sdXKNsh
抜毛癖で悩んでいる、既婚者または恋人がいる女性に質問したいです。
どれくらいの時期でパートナーに打ち明けましたか?
なんて言って説明しましたか?
17優しい名無しさん:2005/06/24(金) 23:57:51 ID:ps+bfJzN
>>16
カツラはとかは使ってる?
18優しい名無しさん:2005/06/25(土) 01:43:33 ID:lT0Y9UJg
>>17 使ってます
19優しい名無しさん:2005/06/25(土) 07:22:11 ID:vnfXXM+1
昨日から寝ないでずっと抜いてる↓はげるよー(;д;)
20優しい名無しさん:2005/06/25(土) 10:46:32 ID:KQrQVmYj
16さん
私はカツラであることからカミングアウト。
原因はストレスとしか言ってないよ。
かなり驚いてたけど、そのあとプロポーズされて結婚したよ。

頑張って!
21優しい名無しさん:2005/06/25(土) 20:46:53 ID:gWjQ5uBO
抜毛するとなんか結構疲れる。
なのにやめられない自分が嫌だなぁ
22優しい名無しさん:2005/06/26(日) 01:09:22 ID:pKc4OQnF
自分はヒゲを抜く癖があって、もう顎から頬にかけて
肌がぼろぼろなんですけど、これも抜毛癖になりますか?
23優しい名無しさん:2005/06/26(日) 02:38:49 ID:lqmsuSC5
・・・・なりますね。
24優しい名無しさん:2005/06/26(日) 04:30:17 ID:mf5G4jon
髪の毛、髭 両方ってのはかなりヤバいですか?
髭は見た目気にして抜いてるだけなんですが…
確かに普通は剃るよね
25遁走 ◆qVDBxWr/9. :2005/06/26(日) 05:02:10 ID:5I1qCn7U
はじめまして。
皆さん抜いた毛ってどのくらいで生えてきますか???もう4ヶ月ぐらいになるのですが、まだ生えてこなくて困っています。
横の毛をかぶせて隠しているんですが、てっぺんなので書くしづらくて・・・
26優しい名無しさん:2005/06/26(日) 07:03:37 ID:lN+cAoyC
初めまして、こんなスレあったんですね。
私も11歳ぐらいから抜毛癖があります。今年18です。
私の場合太い毛を指で選り抜いて抜いてます。シュッシュッて根本から毛先まで
指でこすって選別していく感じで…。つむじの左右をよくやるのでそこが薄いです。
摩擦がかかるためか枝毛もすごいです。虫の足みたいなのが。
かさぶたみたいなのも左右に。これを剥がすのも止められませんorz

家に居ると気付くと髪いじってて、PCしながらも左手は頭に…このせいで左肩が凝る。
ぼーっと考え事しながら両手でいじくってると、あっという間に1〜2時間経ってたり。
やってるときってなんか意識朦朧っていうか、本当にぼーーーっとなりますよね。

あと、生えたてのツンツンしたすごい短い毛をピンセット使って抜いたりしてます。
もったいないと思うんだけどなんか気持ち良くて。

こんなの私だけだと思ってたけどいるもんですね。なんかちょっと心強くなりました。
長文すいません。ずっと誰にも話せなかったので…。
27優しい名無しさん:2005/06/26(日) 12:09:57 ID:II6ppARF
みんなガンガレ
28優しい名無しさん:2005/06/26(日) 12:23:15 ID:asqFGF/F
>>22
おれも髭を抜いてる
顔の力を緩めて抜くと毛根鞘?毛包?が髭に付いてくる。
酷いのは、髭が埋もれて化膿したとき、針でえぐり出さないと
腫れがひかない。
止めないと顔がボコボコになるね。
29優しい名無しさん:2005/06/26(日) 15:50:12 ID:9B9ALR7S
>>26
>>すごい短い毛を

わかる。私もつむじの短い毛を抜いてしまいます。
うまく言えないのですが、短い毛を抜いて、その毛を見てると満足感というか、達成感みたいな感覚が出てきちゃうんだよね…。
あと、カサブタについた毛のカス(?)とかも、鼻パックについた角栓見てるような気分で気持ちがいい。
最初は爪を立てて抜いてたから指先に絆創膏をまいて耐えてたんだけど、毛抜きを使って抜くようになってしまい…どうにも止まらないです。
ほんど、数時間はやってますよね。
わかります。
でも、18歳なら色々環境変えてみて、髪の毛なんぞかまってられないほど楽しいことを見つけられますよ。
頑張りすぎず、マイペースに頑張れ!
30逆流性食道猿 ◆yQbOZwM.lY :2005/06/26(日) 23:35:25 ID:s7VDsKJZ
かつて前髪でやってた。
若禿げを自ら引き起こしたニヤリソ
31優しい名無しさん:2005/06/27(月) 02:05:44 ID:qfm/XIdB
みなさんは髪の毛のどの部分を抜いてますか?
私は最初つむじ近辺だったのですが、目立つようになって気になったので今はえり足の少し上の部分抜いてます。どっちにしろ薄くなってくるので意味ないですが…つむじとおでこから禿げる人はいても、えり足から禿げる人はいませんからね(>_<。)
32優しい名無しさん:2005/06/27(月) 11:14:42 ID:oCtNfh0+
前髪の分け目とか耳の裏とか。
さっきスキンに近い感じで剃ったけど、その部分だけ白く目立つ。
剃った自分を見たら妖怪みたいだ・・・死にてえ。
33優しい名無しさん:2005/06/27(月) 13:18:50 ID:cD095InC
(´;ω;`) 私も…
34優しい名無しさん:2005/06/27(月) 16:00:16 ID:eYTZ4ZlX
16さん→私は育児ストレスから抜毛し始め一年前に旦那には言ったよ(-.-;でもストレスで脱けたと言ったから、まさか私が自分で抜いてるとは思ってないみたい…最近はスプレーしたカチカチの髪を抜くのが辞められず寝るまで頭いじってる(-o-;
35優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:33:50 ID:Qof1HNiV
私は旦那には言うに言えずでしたが、自然にばれました。
かなりびっくりしてましたが、やはり抜いていることは言えず終いで・・。
「なかなか治らないんだよね〜」なんてつい言っちゃたから、ストレスでと
思っているようです。
なんとな〜く最近優しくなったような気が・・・(´Д`)

頭頂部抜くの止めていたら、かなりかかりましたが生えてきましたよ。
もう20年もの抜毛で半分諦めていましたが。。。
はじめ産毛のような細い毛が生えてきて、それが1pぐらいからなかなか伸びず
かなり不安でした。
半年かかってようやく黒々とした3pくらいの毛になりました。
なかなか生えて来なくて不安な方、いな抜くのを止めているなら必ず生えて
来ると思います。
諦めずに頑張ってください。。。
36優しい名無しさん:2005/06/28(火) 00:16:15 ID:M7oxdD8v
髪のクセが減ったのはいいけど
右まつげほぼ全部抜いてしまった・・・
ヒキだからあまり人に合わないけど、やっぱりないと変に感じるよ
37優しい名無しさん:2005/06/28(火) 00:17:13 ID:M7oxdD8v
ageてしもた すまそ 逝ってきます
|'A`)・・・。
38優しい名無しさん:2005/06/28(火) 01:29:38 ID:f+eLVbag
また禿げてきたよ乙
39優しい名無しさん:2005/06/28(火) 12:50:10 ID:ha+JT3ks
ここ読んでると抜きたくなる。。
いいのか悪いのか…
40優しい名無しさん:2005/06/28(火) 20:42:53 ID:pYIk/K89
スキンにして少し伸びたら1000円札ハゲになってた・・・。
完全に生えるまで外に出られないのか・・・きついな。
41優しい名無しさん:2005/06/28(火) 21:23:34 ID:TO6znOdQ
みんな頑張って
漏れの抜き防止法はスポーツをする
手に絆創膏をはる
抜きたくなったら寝る
本を読むと抜きたくなるのでNG
42優しい名無しさん:2005/06/29(水) 04:22:15 ID:2FSQEMri
同じ悩みの人がこんなに居るとは思わなかった。
これは悪い癖かと思ってたけど、精神的なものなんだね。
43優しい名無しさん:2005/06/29(水) 10:40:23 ID:x9CnJFNB
勇気を出して今日美容院に行くぞ(`・ω・´)
44優しい名無しさん:2005/06/29(水) 13:59:27 ID:3fzSYycc
美容院行けるレベルというのが裏山orz
45優しい名無しさん:2005/06/29(水) 15:15:06 ID:2FSQEMri
俺なんか美容院行ったら滝汗もプラスされるから無理です(>_<。)
46優しい名無しさん:2005/06/29(水) 15:16:56 ID:vLqnZ5GF
滝汗って何??
47優しい名無しさん:2005/06/29(水) 15:59:23 ID:2FSQEMri
>>46
ただの汗よりじゃなく滝のように流れ落ちる汗の事です。
48優しい名無しさん:2005/06/29(水) 16:34:52 ID:eaOp4JC7
やっぱ刈らなきゃよかった・・・。
すこしカットして、その状態を半年ぐらい維持してから
ボウズにすればよかった・・・。買い物に行けないよ。
どうやって生きていけばいいんだ。ちょっと散歩しに行ったら
知ってる人と会って気まずかったよ。
49優しい名無しさん:2005/06/29(水) 16:42:15 ID:ciHGtEUs
一歳の♀我が子が一日に必ず一回はかみのけをむしる(-。-;)ただでさえまだ薄いのに…あせもによるかゆさでむしるのか?いや冬でも毟っていた これも癖か
50優しい名無しさん:2005/06/29(水) 18:56:52 ID:o2rpXMgP
俺も今日髪切ってきた。

短くしてもらったら、禿げてる所を隠すように
長く残してもらってた…。・゚・(ノД`)・゚・。

その後重い腰を上げて病院に行って来た。
気分が落ち着くような薬を出された。
とりあえずしばらくこれで様子を見てみる。
51優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:59:43 ID:kh+0CdxJ
あぁ〜いつから美容院に行ってないんだろー(;_;)マダマダ当分は無理だなぁ…(-.-)にしても旦那とHの時、なに気に禿げた部分を触られるとヤル気なくなる(-_-;ロングヘアーで髪が多くて悩んでたのが懐かしい(^_^;
52優しい名無しさん:2005/06/30(木) 02:29:12 ID:bZ7EYJpy
今一番したいこと・・・・・・
美容院に行ってオサレな髪型にした〜い。
女でこれ出来ないって、かなり辛い。
もう10年近く自分で切っています。
53優しい名無しさん:2005/06/30(木) 04:28:45 ID:7t5d/XDZ
>>52
あなたは私ですか?自分は3〜4年はもう美容院行ってない。
バイトしないといけないから、髪切りに行きたいけど、頭頂部はハゲてて、
自分で切ってるから長さがバラバラで、かなりみっともない髪型。
だからいつも一つ結びしてる。オサレな髪型に憧れるよ。


20代の一番いい時期なのに、こんなことで悩んでるなんて。
54優しい名無しさん:2005/06/30(木) 12:43:15 ID:uyg9alWa
わかるー。
わたしなんて全かつらだよ。
中身の髪は痛みまくってるし、かつらじゃかわいい服きてもなんか合わないし
オサレできないよ。
出張美容師さんでも呼ぼうかと考えてる。
55優しい名無しさん:2005/06/30(木) 17:30:05 ID:w45K2GdU
みんな頑張ろう
56優しい名無しさん:2005/06/30(木) 18:50:09 ID:q1XGIRef
明日美容室に行きます☆前に担当の美容師さんに脱毛症?的なコトを聞かれたので、まさか自分で抜いてるなんて言えないから、そこの美容室では脱毛症でとおってる。まだ禿げ直んないのかなって思われそう。まあいいや。美容師さんも色んな客見てるだろうし、諦めだ。
57優しい名無しさん:2005/06/30(木) 20:21:20 ID:OP3Wfoqp
うちは両親が理容師なせいで金払って髪切るなんて考えられないので
未だに自分で切ってます……だから余計治らないんだろうなぁ。
13からやりはじめてもう今年28になりますよ。。
58優しい名無しさん:2005/07/01(金) 17:41:53 ID:jpwRcple
海外製かつら使ってる人いませんか?
59優しい名無しさん:2005/07/02(土) 02:13:02 ID:rztrVGEG
左手人差し指を包丁で切っちゃって、バンドエイドしてたら
抜かずに済んでる。
無意識に何回も何回も頭に手が行くんだけど、諦めてやめる。
キズ治っても、しばらくこれでいってみようかな。
60優しい名無しさん:2005/07/02(土) 07:55:07 ID:qGdSsnuO
陰毛の太くてたくましい毛根が大好きです
61優しい名無しさん:2005/07/02(土) 19:48:36 ID:xrhd0si1
毛根鞘ってあんなに太いのに、抜いた後穴が残らないのはすごいと思う。
62優しい名無しさん:2005/07/02(土) 19:49:06 ID:xrhd0si1
sage忘れた、すまん
63優しい名無しさん:2005/07/02(土) 20:27:30 ID:aXpyNLi+
>>61
残ってるよ
自分で髪の毛を抜いた後に生えてくる髪がちじれるのは、
毛穴が変形したから。
64優しい名無しさん:2005/07/02(土) 20:56:05 ID:xrhd0si1
>>62
いや、抜いた直後に毛穴が洞窟のようにポッカリと空いて見えたら面白いなという意味。
65優しい名無しさん:2005/07/02(土) 22:59:28 ID:6fCJL9ti
やっと治って肩より少し長くなってきたのに、また最近抜くようになった。
もうカツラは嫌。
白い手袋でもはめてようかな…
ゴミ箱にはごそっと私の髪がある。
髪の毛抜くのやめようと思ったら過食症になった。
過食症も嫌。
どうしたらいいのだ!
66優しい名無しさん:2005/07/02(土) 23:04:58 ID:lpPVg35L
67優しい名無しさん:2005/07/02(土) 23:26:47 ID:x1RqW63v
初めてここに来ました。偶然見付けたのですが私も抜毛癖あります。正直、私だけなのかと思ってました
現在22歳なのですが、11歳の時から抜毛癖があります。毛根も口にします。
し始めた当初に比べると量は減りましたが、今でもストレスがかかって何処にも向けれなくなった時にいつの間にか抜いてしまってます。
最近色んな事が有ってまた癖が出て来てます。
68優しい名無しさん:2005/07/02(土) 23:56:48 ID:g/YdSmw9
つらいよねー。
治したいと思うほどやってしまう。
同棲時代は治ったけどまた復活だよ…
69優しい名無しさん:2005/07/03(日) 03:58:48 ID:4MvjepAe
髪の毛を好きな色に染めてみました。
そしたら結構気に入って抜かなくなった。でもまた最近抜くようになりました。こんなにも髪伸びたんだぁ〜って思って抜いてます。
あぁ〜やめたい…
70優しい名無しさん:2005/07/03(日) 15:21:41 ID:SnaMM/b8
我慢して我慢してようやく伸びた髪なのに抜いちゃうとへこむ。
伸びるのに時間かかるけど、抜く時は一瞬。
71優しい名無しさん:2005/07/03(日) 22:46:23 ID:7vpHOANj
就活中。抜毛どんどんひどくなってく…
ロングヘアなんだけど、後ろでまとめてる髪の束次第に細くなってしまってる。
もうショートにしようかとも思うんだけど美容院行く踏ん切りつかないし
髪きったら証明写真撮りなおさないと駄目になっちゃう
卒論も進まないしツライ
72優しい名無しさん:2005/07/04(月) 00:02:25 ID:VcFPzBPZ
はじめまして。まわりには自分と同じ悩みの人がいないので、こんなにもたくさん自分と同じ悩みを抱えている人がいてビックリしました。
後頭部の生え際が抜きすぎてハゲています。抜いて新しくはえてきた短い髪をピンセットで抜いてしまいます。やめなきゃいけないのに「皮膚病と間違えられたりするし身だしなみの為にやめなさい」と言われるのになかなかやめることができません。
73優しい名無しさん:2005/07/04(月) 03:04:30 ID:PTqufW5t
>>41
立ったまま本読めばいいじゃん。 持ちにくいから両手で本持たないといけなくなる
疲れるから座って読むにしても、ひざや机に本置かない。
74優しい名無しさん:2005/07/04(月) 07:33:05 ID:z0xkhzfE
テトリスとかそういう目がはなせないゲームもいいよ
75優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:03:21 ID:jHeS1pKj
手の指や甲とか膝の毛穴から二本出てくる毛は抜けずにおれない
あと、周りと比べて妙に黒々堂々した毛?も抜けずにおれない
抜いた時のあの感触がたまらない
76優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:28:19 ID:9GKBL0CM
20年近く同じ場所抜き続けててもちゃんと生えてきた人いますか!?
77優しい名無しさん:2005/07/04(月) 21:21:40 ID:QbnPis5e
1桁年齢から現在3●歳。
抜き続けているが、生えてきている。
ほそーくなって、白髪が混じってくるけど。
78優しい名無しさん:2005/07/05(火) 02:00:42 ID:9KCpc0ir
>>77
ありがd
確かに私もそうですが、サイクルが遅くなったような・・・。
この辺でやめないとマズいのかなとは思いながら、ズルズルと抜け出せません。
薬も飲んでるけど、さっぱりです。。。。
死にたくなります。
79優しい名無しさん:2005/07/07(木) 10:38:29 ID:0qHSF5y7
>>64
空洞のようには見えないけど、
タマの裏側に表皮に沿って毛穴が浮き出ている。
タマwに赤毛根が抜けると、洞窟から血が湧いてくるのが観察できまつ。
80優しい名無しさん:2005/07/07(木) 22:29:38 ID:xuDdEk4a
タマは痛すぎ
血より涙が出る
81優しい名無しさん:2005/07/08(金) 05:55:31 ID:mw6vqlt7
私もトイレの旅に陰毛抜いてしまう。。
何十分もこもって抜いてるから
家族には漫画読んでることにしてますが・・
82優しい名無しさん:2005/07/09(土) 01:06:18 ID:dxLjI3p4
私はこの癖で頭のてっぺんはピンポン玉の直径くらい毛がはえていない。
前に彼氏の家に遊びに行った時、
彼氏のお母さんに挨拶をした。
そしたら、それ以来その彼氏のお母さんは私のことを『ハゲの子』『ハゲ』と呼んでいた、ということを聞いた。
どんなに綺麗な格好をしても、
礼儀正しくしていても、
この癖があるかぎり、頭のこの部分しか見られない、覚えてもらえないことを実感した。
頑張って直そうと決意した。
指には絆創膏、頭には帽子で、毛抜きは捨てた。
83優しい名無しさん:2005/07/09(土) 10:37:35 ID:cRJ36GdN
そのお母さんいい年してバカ?
結婚なんてしたら大変そう、
84優しい名無しさん:2005/07/09(土) 14:00:15 ID:VYWxf6+R
>>82
そのお母さんひどい…でもガンガレ!

美容院に行きたいんだが
最初に「薄毛なんですけど…」って言ってみようかと思っているんだけどどうだろう
美容師さんたちは自分たちみたいな人のことをどう思ってるのか気になる
不自然な禿ってやっぱりすぐバレるのかなorz
85優しい名無しさん:2005/07/09(土) 20:42:29 ID:3TJCBoJm
わたしも最初いやだったけど切る前にこのへんはげてるんですって自分から言ったよそれからはそこしかきりにいかないし気が楽になった
86優しい名無しさん:2005/07/09(土) 20:44:25 ID:3TJCBoJm
全然むこうはよくあることみたいに流してくれたよでもカラーリングのときはちょっとはずかしい(>_<)
87優しい名無しさん:2005/07/09(土) 23:45:59 ID:tly5BDgD
実は美容学校で抜毛癖について学んでたりするらしいからね。
正直に言ってもそんな変な目で見られたりしないよ、大丈夫。
88優しい名無しさん:2005/07/10(日) 00:22:39 ID:fS8J1pdE
かつらを買ったんだけど、付けたままカットしてくれたりするのかな?
行くのがかなり勇気いるよ。
89優しい名無しさん:2005/07/10(日) 02:29:12 ID:ZffAo3mz
若いお姉さん、お兄さんの美容師さんがいるところは、なんか避けたい…

おばちゃんが一人でやってる美容室探してみようかな。
自意識過剰かもしれないけど、ハゲに異常にコンプレックス感じるから…
90優しい名無しさん:2005/07/10(日) 05:22:03 ID:xrpNiCvO
>>87
ほんとですか? ビクーリ
91優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:08:30 ID:yOJ4Y4NX
また抜きたくなってキター頭毎日洗ってるのにはげの部分だけやたらかゆい。かきすぎて皮膚に出来た白い皮みたいなのをまた剥きたくて仕方ない。
92優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:25:12 ID:7ku2O+8d
髪短い時はあんまり抜いたりないんですが長くなると一本ずつ抜いてたり指に絡ましてひきちぎるように抜いてしまってます…これて脱毛症??それとも痛んでるから抜けるの??みんなはどんな風に抜いてしまってるんですか??
93優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:35:11 ID:yOJ4Y4NX
自分の意思で抜いてるのなら明らかに抜毛症。
94優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:54:13 ID:gTJNYG3l
頭皮にデキモノ?ができた時
そこに生えてる髪を抜くと大抵白いのがゴソーリ付いてきて快感。
痛痒くて凄い気持ちいいし。
でもやり続けてるとデキモノがあった辺りがすぐにハゲる。
しばらく辞めてたのに夏になって
カツラの下に汗かくようになってから
ちょこちょこデキモノが出来るのと同時にハゲも増えてきた…Orz

95優しい名無しさん:2005/07/11(月) 03:02:10 ID:6WaUSTcb
>>94
それなんだよねぇ。
デキモノさえできなければ抜かなくて済むんだけど・・・。
96優しい名無しさん:2005/07/12(火) 07:41:25 ID:Oej+Ea2B
尻にはえた毛を抜く
臭うとちょっとうんこくさい
97優しい名無しさん:2005/07/14(木) 03:43:46 ID:nobDA5QM
13歳〜16歳まで抜毛しちゃって、17〜は抜かなくなって元に戻ったんですが
現在23歳で職場にいるときだけ毛を抜くようになってしまいました・・・
今は左右側頭部に500円ハゲができちゃっています・・・
98優しい名無しさん:2005/07/16(土) 06:15:15 ID:bluza6uh
過去最大級のハゲデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
10円玉縦に2枚並べたくらいのがひとつと
あと10円玉大のがふたつくらい

他にも直径1センチくらいのが数ヶ所ある
帽子なしには外出できません○| ̄|_もうだめぽorz
99優しい名無しさん:2005/07/16(土) 08:25:20 ID:Imx9wq29
>>81
毎日トイレで抜いてるってアソコはパイパンですか?
100優しい名無しさん:2005/07/16(土) 20:22:11 ID:P9lfBnTW
両サイドハゲ状態なんですが。
髪立てたらモヒカンなんですが。
女なんですが。
101優しい名無しさん:2005/07/16(土) 23:03:20 ID:8KvHibw5
抜きたくなったらすかさずソラナックス飲むことにしてる。
おかげで抜毛依存から向精神薬依存に変わっただけだったりする。
102優しい名無しさん:2005/07/18(月) 15:34:38 ID:eGc4CTYi
大学入学してから、毎日抜くことは抜くけど超落ち着いてる。ムフー
逆に軽い躁状態w疲れるww

で、大学に髪の薄い男の子がいるんで、みんなと
「脱毛症かな、可哀想に。どうしたんだろうね〜」
みたいな話をしてたんだが・・・

その男の子が、抜毛&毛根鞘食べてるのみちゃったよorz
ナカーマかよorz
ああ、どうしよう・・・
どうもせんでええんやろけど、気になる(´・ω・`)ショボ-ン
103優しい名無しさん:2005/07/18(月) 15:50:23 ID:qxy+1dhi
ナカーマいるなら同じ悩みを持ったもの同士こころ強いのでは?
私の周りにはそんな子いなくて誰にも相談できないよ・・・。
このスレを偶然発見してから自分が抜毛癖だって気づいたし・・・。
104優しい名無しさん:2005/07/18(月) 15:57:56 ID:eGc4CTYi
>>103
レスありがとう。

私はかなりマシだし、ハゲはもう無いから、
逆に彼が辛くなんないかなぁ?と思うの。
でも、やっぱり仲間が近くにいるって解るのと、
そうじゃないのは違うのかな。

明日、この件で話しかけてみようかな。
もちろん、こっそりと。
105優しい名無しさん:2005/07/18(月) 21:17:36 ID:06VMOqjy
>>104
話し掛け方に注意が要るかもしれません。
この前、講義室でたまたま自分の前に座った男の子が明らかに抜毛癖だったんで、
・自分も抜毛癖で苦しんでいたこと
・精神科で治療を受けることでかなり楽になったこと
・もしよかったら自分が何でも相談に乗るし、誰かに話すだけでも違うということ
を紙に書いて、自分の名前とメアドを添えて勇気出して渡してみたんだけど、
「自分は精神病なんかじゃないっ」
って怒られて突っ返されてしまいました。
その後、講義室で彼の姿を見ることは無くなりました。
思えば、彼は自分の気にしていた所を誰かに指摘されてショックが大きかったのかもしれません。
彼の人生に悪い影響を与えてしまったようで今でも罪悪感が残っています・・・。
106優しい名無しさん:2005/07/18(月) 23:27:16 ID:XzBz+Znq
はっきり言って、抜毛症が過去形になってる人から声かけられても腹立つだけ。
治ったヤツに何が分かる。自分が治ったからって自分の経験を他人に押し付けるな。
ハゲひどくて死にたくなったときは無いか?ハゲじゃなくても人間落ち込む時があるのに。
抜毛仲間だと思っていたヤツは「がんばって治そうね」なんて言っていたけど、こっちが死にたいって言った途端「みんな頑張ってるんだから士気下がるようなこと言わないでよ」みたいなこと言うし。
みんなで頑張って抜毛治せば?前向きに考えるのはいいことだよね。じゃ、私みたいな後ろ向きなヤツは仲間じゃないのね。
107104:2005/07/18(月) 23:58:02 ID:OWDCfEOg
みんな、レスありがとう。

やっぱり、この件で彼と話すのはやめておこうかと思います。
今そんなに近い間柄でもないし、いざというとき受け止められそうにもないし、
もし>>105さんのようになったら、それこそ・・・orz
ただ、心理学科だから彼もそれなりの自覚はある・・・のかな。

>>106さんのようなことも読んでおきたかったし、書き込んでくれて感謝。
けど私は別に「死にたい」って言われても「頑張れ」なんて思わないよ。

とにかく書き込んでくれた人には本当に感謝。
私自身、初めて生で同じ症状の人に遭遇したものだから、戸惑ってる。
しばらく、彼のことは見守るだけにします・・・
108優しい名無しさん:2005/07/19(火) 01:55:14 ID:hgbCyWC6
>>106
他の掲示板にカキコしていた方ですよね?
私はロム専ですが、最近書き込みがないようで心配していましたよ・・・。
109優しい名無しさん:2005/07/19(火) 14:54:06 ID:LpxvnYz6
このスレ見てると抜毛しなくなったら髪が元通りになったって人が
多そうで、そうじゃない自分が悲しくなります。
私の場合、拒食の栄養不足で髪が抜ける→過食へ移行し栄養は摂れてるものの抜毛しはじめる
→今は栄養状態普通(摂食障害ほぼ治った)&抜毛ほとんどせず
なんだけど、全然髪は増えない。抜毛は異常に多いし減る一方。
辛いよー
前に進もうとしてもこんなんじゃ不安で不安で。

ネガティブ書き込みスマソ。
110優しい名無しさん:2005/07/19(火) 17:16:35 ID:HU09gxWa
8年間抜毛癖が治らないー。
でもあたしの癖は別にストレスとかじゃないと思うんだけど、治したいから薬欲しいなー。精神科か神経科行くしかないのかなー。
皮膚科じゃ薬くれなかった。
どっか抜毛癖が治る薬もらえた病院知ってるひといたら教えてくださいー。
できたら神奈川東部横浜周辺で。その掲示板見たんだけど「抜毛癖」って理由で
通院してる人なかなかいないんです。
111優しい名無しさん:2005/07/19(火) 21:21:54 ID:xqqqBS3o
111。私小学生のとき皮膚病の治療に行ったついでに抜毛も診てもらったけど、塗り薬出して貰って禿げ治ったよ。
112優しい名無しさん:2005/07/19(火) 21:22:31 ID:SiXIpdjF
>>108他の掲示板知っていらっしゃるようで。
最初は仲間がいるから、皆治そうと頑張ってるから頑張れる…と思っていたけど。
ネガティブな人間は仲間になれないみたいね。

>>109栄養不足で髪が抜ける場合、肝臓が弱っている可能性大だから。
ウチの姉も拒食で体重30キロ代になったとき肝不全で死ぬかも知れないって言われた。
髪も抜けて頭が見えるくらいになった。そのうち過食が始まってオヤジの二日酔い用サプリメントまで食べ始めたら髪の毛治って行った。
牡蠣と亜鉛のサプリメント(肝臓に作用)だった。
個人差が有るから間違い無いとは言い切れ無いけど、二日酔いサプリメントいいかもしれない。
私には効かなかったけど。
ネガティブでもいいじゃない。周りに誰も知ってる人が居ないここでまで自分を励ますようなこと言って自分を追い込まなくてもいいじゃない。

113優しい名無しさん:2005/07/19(火) 23:27:34 ID:UjN4ba+S
>>110
どこの精神科でも相談に乗ってくれると思いますよ。
ただ、薬飲むだけで治る人ってあまりいないみたいです。
自分はトレドミンとソラナックスを飲み始めてから抜く本数はかなり減りましたが
根本的には何も解決していません。
>>111
自分の場合皮膚科で@Pの治療中に抜毛のことをカミングアウトして、
いい発毛剤を紹介してもらおうとしたんですけど、
頭皮用のステロイド外用薬には増毛作用という副作用があるから、
自分にとっては一石二鳥だと言われました。
114優しい名無しさん:2005/07/19(火) 23:29:13 ID:cFKq76ek
つーか、抜毛って気持ちよくない?
俺は特にヒゲが気持ちいいから、2週間伸ばしては抜いて、また2週間伸ばしては抜いてを繰り返し。
あとは鼻毛・陰毛・脇毛もよく抜く。
子供の頃は眉毛と睫毛ばっかり抜いて、あだ名が『眉無し』だった。
あの抜けた時の手応えと、毛根を指でコネコネする感触がたまらん。
115優しい名無しさん:2005/07/20(水) 02:04:08 ID:ov6HdyOE
111です。そのかかってた皮膚科の先生曰く、何でも話すことがいいらしいです。中に溜め込まないで、外に出すようにするとよくなるみたいなこと言ってました。それは本当に当たってると思います。中学校入学友達が沢山出来てから、治りましたから。でも社会人で再発デス。
116優しい名無しさん:2005/07/20(水) 12:26:04 ID:NXtqHPNa
髪は毛根から抜けるともう生えてこないと中学のときの先生が
言っていたけど本当なのかな?
117優しい名無しさん:2005/07/20(水) 12:50:22 ID:AYAlMp8g
嘘ですね。
何を根拠にそう言われたのでしょう!?
何回も何回も・・・・
ちゃんと生えてきてますよ。
このスレ見ててもそういう人多いしね。
118優しい名無しさん:2005/07/20(水) 18:03:07 ID:iRrR46xV
110です。113さん、お返事ありがとうございます☆てか薬飲むだけじゃ治らないんだ(泣)
やっぱ精神科かぁ、行くの気が重いなぁ。ストレスが原因じゃない場合は何が
原因なんだろう。こうやって書き込みしながらも手は髪の毛に・・。
母親はあたしが抜いた枕元の大量の毛を見て「気味が悪い!!!」って怒鳴ったから、
家族以外には絶対誰にもばれないように治したい。
119優しい名無しさん:2005/07/21(木) 08:47:07 ID:nve6ZbaR
俺中1の頃から毎日のように髭を抜いてるよ
120優しい名無しさん:2005/07/21(木) 22:08:09 ID:tPd2ZFsy
10年ぐらいの抜毛なんてカワイイよ。
こちとらもうすぐ30周年よ。
治したいが、なかなか直らん。
病院も考えるが、無職で先立つものがない。
がー。
ぐるぐる考えて、よけい毛を抜く悪循環な気がする。
121優しい名無しさん:2005/07/21(木) 23:45:33 ID:6xnc/sbl
いやな30周年だなw
まぁ長くつきあう癖なんだな。
122優しい名無しさん:2005/07/22(金) 02:42:31 ID:Qt/vOpHm
>>120
ナカーマ。ちょうど30周年です。ハア・・・(溜息)
もう到底自分の意志では治せないとわかり、半年前から意を決して精神科に
かかりはじめました。
・・・が、薬でどうなるもんでもないよ。
先生もこれといった解決策を提示してくれるでもないし(当たり前か!)。
これのせいで(?)結局この歳で鬱発症。
薬飲んでいても精神状態に波があり、2週間に一回ぐらいどん底味わってます。
もう半ば諦めの心境です。
123優しい名無しさん:2005/07/22(金) 04:17:20 ID:bBlfmm83
抜いた毛が枝毛だったら嬉しくないか?
124優しい名無しさん:2005/07/22(金) 04:38:49 ID:mMuQSufR
うれしい
125優しい名無しさん:2005/07/22(金) 16:58:46 ID:os7TFXhw
みんな髪型どうしてますか?髪の毛下ろしてますか?
ハゲてる部分隠す?それとも隠さない?

自分は、ここ4・5年、ずっと一つ結びです(´・ω・`)
126優しい名無しさん:2005/07/22(金) 17:29:41 ID:ikndVblR
125さん
私は一つに束ねて上に上げてバレッタで止めてます…何とかハゲた部分隠してます☆けど毎日A1年以上この髪型(-.-;)どうどうと下ろしたい!生えてきた毛もクルクルあほ毛で少々いびつな髪型かも…(ToT)
127いぬけん:2005/07/22(金) 22:25:31 ID:fBm1MN+F
中学二年頃から始めて、抜毛暦二十五年のベテランです。
最初は頭髪、次は眉毛、その次がまつげと、人目についてしまうところばかり、
ばつもうしてしまっていましたが、
大学生になったあたりから、すこし工夫するようになり、
今では、あご下のヒゲ、鼻毛、陰毛など、人目につかないところで、抜毛衝動を発散させるようにしています。
この程度に、世間体を保てれば、何とか普通に、社会生活を営んでいける。
こんな感じで、これからも、抜毛症状と付き合っていこうと思っています。
爆笑問題の太田氏も、鼻毛を抜毛しまくっているらしい。でも、それで、ストレスを発散して、
職業生活をこなせていけるのであれば、それはそれで賢いやりかたなんだろう。
抜毛暦の長い私としては、そんな風に、開き直っています。
いままさに悩んでいる方の参考になればと思い、以上、かきこみました。長文、失礼。
128優しい名無しさん:2005/07/23(土) 00:34:16 ID:60C32NyB
>>126
おれも陰毛のような髪の毛が生えてきて困ってます。
129優しい名無しさん:2005/07/23(土) 02:09:56 ID:8p7IOyJD
毛を抜くのって、誰もがやってるわけじゃなかったんですね。
知らなかった・・・。
130メェ:2005/07/23(土) 02:37:27 ID:+POBOpEN
自分だけじゃないんだって
今初めて知ったら涙出た…;
ガキん頃それでオヤジに虐待されたから。
131125:2005/07/23(土) 03:16:10 ID:j/ssgVHP
>>126
レスありがとう。やっぱりハゲ隠すには一つに束ねるしかできませんよね(⊃Д`)

私もいびつな髪型だよ。短い毛がピンピンしてる。
今の目標は、美容室に行くこと!人並みに可愛いというか、マシな髪型になることです…
132優しい名無しさん:2005/07/23(土) 03:28:06 ID:HGHf5W3x
抜いた本数138本
(真ん中を押さえて下の部分をブチっと引っ張って切ってる)

そのうち天然枝毛が61本…_| ̄|○
中途半端に抜いてる(切ってる)から、頭のてっぺんがツンツンしてるww
133優しい名無しさん:2005/07/24(日) 10:27:18 ID:mfHLhceW
天辺に500円玉ハゲ作ってしまった…。
両サイドは既に禿げてるから、ついに天辺へ民族大移動。
何とかしなきゃ…。
134優しい名無しさん:2005/07/24(日) 22:32:00 ID:uXJRd1y6
左の眉毛の半分くらい抜いてしまってソリコミ状態になってしまっている・・・
右も眉毛も抜いてバランスを保つべきか・・・
135いぬけん・。:2005/07/25(月) 00:21:02 ID:okXWPFFC
>>134さん。

一ヶ月ほど、がまんしてください。
左の眉毛は、ちゃんと生えてきます。
むきになって、バランスをとろうとすると、かえって深みにはまります。
頭髪の前髪を伸ばして、左の眉毛のアンバランスを、めだたなくしつつ、
長期戦で、挑むのか゜、良いとおもいます。
136優しい名無しさん:2005/07/25(月) 00:51:24 ID:K/TmWh5V
私は中学生の時毛深いのが悩みでなんでも抜いていました。こないだ夜に陰毛を抜きすぎて朝起きてベットを見るとギョッとした時がありました(^_^;)
頭のテッペンとかの縮れた毛や太い毛を見るとどうも抜かずにはいられません…
137優しい名無しさん:2005/07/25(月) 01:09:14 ID:b7h37WgP
134です。

いぬけんさん、アドバイスありがとう。
抜毛癖もうすぐ20年。
最近は枝毛の毛先を抜くことにかいかんを覚えてしまっていて失敗ばかりで根本から
抜けてしまってこんなんなっちゃいました。
「プチッ」って音がなんともはや・・・ 

なんとか右の眉毛は残すようにします。
138藍。:2005/07/25(月) 01:28:59 ID:p66bbDMa
小学生んときまでは自分で眉毛ぷちぷち抜いてました;
それで、母が異様に抜けている私の眉毛に気づいて問いだされたので、正直に答えた
のですが、怒られましたw
意味わからん…。
子供のときのは単なる癖でしかないものが多いのに、何も悪いことしてないのに。
実際、今はしていません。


139優しい名無しさん:2005/07/25(月) 03:02:18 ID:RDP6GIfH
今日テレビ見ながら髪の毛抜いてしまった…。
みなさん毛根どうしてます?
私は集めたりしてます。
食べたりしますか?
140優しい名無しさん:2005/07/25(月) 04:23:53 ID:nXn5q29n
オカ板に抜毛のコの兄がスレ立ててるね…胸が痛い。
はたから見たらオカルトか…
141優しい名無しさん:2005/07/25(月) 04:27:23 ID:b7h37WgP
車の免許取り立ての頃、抜いた髪の毛を車のボンネットに貼り付けて
走っても飛んでいかないか試したことがあった。
結果、見事にくっついていた。
毛根はそりゃあもうカピカピに乾いていたさ!
142優しい名無しさん:2005/07/25(月) 09:55:17 ID:lMRAmch8
自分はもともとアソコの毛に枝毛が多いのを気にしてて、抜き始めたのがきっかけでした。
枝毛って他の毛に混じってると白く見える。毛の内側の色かも?
抜くのは枝毛だけだけど、抜いてると時間が経つの早いし肩と首が凝るし…。


トイレで抜いた毛が、毛根が張り付いて流れなかったのはおもしろかったw
143優しい名無しさん:2005/07/25(月) 13:09:53 ID:xUPdJRgM
 先日友人と食事に行ったがその時友人に「お前髪が薄くなったな〜」
と言われた。悲しいです・・・。
144優しい名無しさん:2005/07/25(月) 13:45:03 ID:moEU+G3x
これって抜毛癖っていうのか・・・orz
もうかれこれ数年、毛を抜くクセ&頭頂部の薄毛で悩んでたけど、やっぱり精神的なものだったんですね。
論文考えたり、絵を描いたりしてる時が特にひどい。頭ガリガリ掻き毟りながら、ってのなら芸術家っぽいけど
コレの場合はやっちゃうと禿げちゃって格好ワル・・・・
145優しい名無しさん:2005/07/25(月) 18:52:36 ID:kiWFBlsF
抜く→禿る→生えてくる→新しい毛=剛毛→抜きたくなる

嫌なローテーションだ。。
146優しい名無しさん:2005/07/25(月) 22:20:23 ID:EFKLlBg4
抜き続けていると、引っ張った感触で根元のプルプルしたところが多いか少ないか分かってくる。
147優しい名無しさん:2005/07/25(月) 23:01:54 ID:pp3TJqtq
>>141
>>142
毛根のエピソードおもろい…w
そういう私も抜毛歴長いです。
今はすっぱげた眉毛と睫を育成中。
148優しい名無しさん:2005/07/25(月) 23:55:27 ID:bOI8XpNA
眉毛の中にある6方向に割れた枝毛は100%毛根が弱い
引っ張ると無抵抗で抜ける
しかも埋没量も浅い
149優しい名無しさん:2005/07/26(火) 00:30:23 ID:Qo+uawaf
枝毛って毛根弱いよね。
どうせ勝手に抜けてしまうんなら
自分でとどめをさしてやるーって思いながら
引っ張ってます。
150優しい名無しさん:2005/07/26(火) 01:22:59 ID:Ngb5tSoK
自分抜毛暦2、3年ぐらいの若造。
現在頭頂が沙悟浄か月代状態
工房なんで帽子の類は被って行けない為
横っつらの髪をかき集めてヘアピンでガシガシ留めて登校中。
セッティングに結構時間が掛かるので朝はいつも大変
頭からぴよぴよと出てるアホ毛や縮れ毛枝毛は千切ったり抜いたりしてしまう
ハゲから生えてきたチクチクした短い産毛は根こそぎ毛抜きで抜いてしまう
そのときにしくじって健康な長い髪まで抜いてしまうこともあるので
現在進行形でじわじわハゲが大きくなっている
夏休みの宿題のストレスで余計に抜きまくってしまうし
そろそろピンでは隠し切れない。窮地だ…_| ̄|○
「ハゲを生かしたイカした髪形」を考案しているがなかなかいいアイデアは出ない。

当方が抜毛すると殆どの髪は白い毛根鞘ではなくて黒い半液状の発育不良な毛根がついてくる。
これを紙に擦り付けるのが楽しい

此処観てるとカツラの方も結構いらっしゃるようですね。
少し前から宣伝してるヘアフォーライフを使用している方はいらっしゃらないのでしょうか
151優しい名無しさん:2005/07/26(火) 05:33:02 ID:Qo+uawaf
毛を抜いて痛いと感じる部位 top3
第一位 ひげ(特に鼻の下のとこ)
第二位 パイ毛(乳輪のとこ)
第三位 足首の辺りにまばらに生えてる毛

ほかの部位はなんの苦痛もない。もはや麻痺してるのか・・・
152優しい名無しさん:2005/07/27(水) 14:54:06 ID:moNakthN
今日はがんばって髪切ってきちゃうぞ!!
東京こしてきたばっかりでどこの美容院も入ったことないから不安…
頭の側頭部がかなりハゲーてる。他の髪で隠せてるから普段はいいんだけど、
カットされるときはやっぱ怖い…
髪型気に入って抜くのやめた人もいるって聞いて勇気でた!
思い切って染めようかなあ
153優しい名無しさん:2005/07/27(水) 14:55:23 ID:moNakthN
ごめん下げ忘れ・・・
154優しい名無しさん:2005/07/27(水) 16:53:38 ID:CnzVfowY
自分も東京来て初めての美容室のときはビクビクものだったけど
話してみたら、抜毛症の人って結構多く来るらしく、
切ったり抜いたりしてる部分が気にならない様にカットしますねーって言ってやってくれたよ。
あとうまくオシャレに隠せるやり方とか教えてくれたり。
155優しい名無しさん:2005/07/27(水) 20:20:03 ID:mgmKM3HY
一ヶ月くらい鬱の症状なのかどうにも具合が悪くて寝てばかりいたんだ。
そしたらやることないせいか髪の毛抜きまくってあっという間に後頭部にでかいハゲが出現・・・
エクステもボロボロになってきたから美容院行きたいのにこれじゃ無理。
美容師さんにビックリされること間違いなし。
悪あがきだけど亜鉛のサプリメント飲み始めてみました。
156優しい名無しさん:2005/07/27(水) 22:39:44 ID:0Po9soxP
若い黒い毛は毛根がない→そのかわり毛根鞘がついてくる可能性がある
ところがいつのまにか毛が茶色になると毛根ができている

毛のメカニズムが知りたい
157優しい名無しさん:2005/07/27(水) 23:44:30 ID:moNakthN
行ってきたー!けっこう優しかった。
>154さんの言ってるとおりだった。
頑張ってくださいねって言われて嬉しかった。
なにより髪型がかわいくなって嬉しい(´∀`)
もう抜かないぞ…
15879:2005/07/28(木) 00:12:43 ID:L7JkNT1X
ハゲズラ板にしかないと思ってたのですがここにも抜毛症スレがあったので書き込みます。


小学校の時始まって高3の今でも抜いています。
中3から高3になるまでは抜くといってもそこまでだったのですが、最近再発してかなり抜いてしまいます。
多分受験のストレスのせいです。
一時期治ったりしたんだけど・・・
抜いた毛の毛根を食べちゃいます。
小学校の時チック症っていう症状もあったみたいです。(親から聞いたけど
イライラするとタバコも吸っちゃうし、精神的な病気みたいです。
やっぱり心療内科に行ったほうがいいのかな。
どうにかしてやめたいです。
159優しい名無しさん:2005/07/28(木) 00:32:45 ID:As3vlveg
あ゛あ゛!!
また抜いてしまった!淋しい時とか抜いちゃうんだよねー。もう頭の天辺薄くなってきてるよ…
ダメだ煙草吸ってごまかそう。あとは寝逃げだ。
160158:2005/07/28(木) 01:07:45 ID:L7JkNT1X
このスレ読み直してたら頑張れる気がしてきました。
今までだれにも言えずに悩んでたけど共通の悩みを持ってる人達の話を聞けてすごく心強いです。
抜きそうになったらここに来ます。
161優しい名無しさん:2005/07/30(土) 12:51:06 ID:iJsTLtEH
すごい昔っから髪ねじるの好きで、
そのねじりが行きすぎて、どんどんねじって、ねじりまくって、
それが止められなくなってきてる・・・。
これって抜毛癖なのかな?
162優しい名無しさん:2005/07/30(土) 14:13:55 ID:fnjE7vpd
俺は指の匂いも嗅ぐよ
163優しい名無しさん:2005/07/30(土) 18:11:23 ID:WbQQI2/q
>>162 くんくん。チーズの匂いがするぞ。
164優しい名無しさん:2005/07/30(土) 23:28:51 ID:GguYiSBF
すね毛を抜いてしまう。
迷毛は針でほじくってしまうので脛が汚い(T_T)
親にもやめなさいって怒られてるけどなかなかやめられない。
毛根のあるところまで皮を剥がしたいと時々思ってしまって、ヤバいなと思う。
これも抜毛症かな
165優しい名無しさん:2005/07/30(土) 23:40:36 ID:tXW/0ZMu
埋まっているヒゲを掘り起こすのが最高。
この前5cmくらい野が飛び出てきた。
そのときの快感たらないね。
166優しい名無しさん:2005/07/31(日) 00:20:25 ID:muABQISO
3年間かかってる心僚内科の先生に抜毛のこと恥ずかしいからずっと黙ってたけど、つい最近言ってみた。そしたら先生は、「くせ」になってるからなかなかやめられないと思うって。でも治療薬はないから、自分で抜かないようにするしかないと言われた。ほんとにそうだw
167優しい名無しさん:2005/07/31(日) 02:05:05 ID:DWJPJkR/
今日一日で頭の天辺からちょっと下の方まで薄くなった…
どうしよう(>_<)
パニック出た。
今更後悔しても遅いのに涙が止まらない…やっと15年かけて治したのに…
168優しい名無しさん:2005/07/31(日) 11:18:46 ID:T6VxUuM+
かさぶたや膿んだところの毛は
必ず毛根鞘がでかい
169優しい名無しさん:2005/07/31(日) 17:22:29 ID:+aOUkodv
髪の毛を軽く引っ張った時痛いと毛根鞘は付いてない
170優しい名無しさん:2005/07/31(日) 19:18:39 ID:sxNF7weW
高校3年間と大学2年くらいまで髪を抜く癖あった。
フケもずっとあって、毎日のようにフケもとっていたよ。
頭頂部から前頭部に1本筋のハゲがあって、光照らすとその周りかなり薄くなってるの見て焦ってやめたけど
フケをとるくせは治らなくて、そのせいか髪は薄いまんまだよ・・
でも、最近フケが出なくなって頭触ることは、ほとんどなくなった。
これから髪生えてくるのかな・・・?
171優しい名無しさん:2005/08/01(月) 03:39:02 ID:HWsGkzvL
抜毛でできた500円ハゲを主治医に見せたら、処方変えられた。
今までルボックスだったのがリスパダールに。
「これで抜毛が良くなるかもしれません」って。
特に副作用も効果も感じられなかったんだけど、
自分のほかに、抜毛対策にリスパダール処方された人っていますか?
172優しい名無しさん:2005/08/01(月) 05:11:16 ID:gflGXW1R
リスパダールって・・・統合失調症じゃん・・・。
漏れも処方されたけど(抜毛持ち)医者には抜毛のこと言ってないから抜毛対策の処方じゃないか・・。
173優しい名無しさん:2005/08/01(月) 20:51:27 ID:0YcNPQqw
高校三年生の自分だけど、小学校4年の時から髪の毛抜き始めてます。
頭頂部、両耳の周りもう薄いです。
親にもしつこく抜くな抜くな言われます。
174優しい名無しさん:2005/08/02(火) 08:15:48 ID:vvIvC6Io
>>171
リスパダールに関する質問じゃなくてすみません。
171さんが通っているのは皮膚科ですか?
私にも抜毛癖があって治したいと思っているのですが、
どこの科に行くと良いのかわからないもんで…。
175優しい名無しさん:2005/08/02(火) 19:23:11 ID:/jGfnkqC
親友がずっとヒゲぬいてるんだけどこれってヤバいんでしょうか。
抜毛症のことを話て変に気にさせてしまっていいのかどうか迷う。
ヒゲだしほっといた方がいいのかね。
元気なやつなので、自分のように病院へ通わして病気を意識させてしまうのは
なんだかしのびないんだ
176優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:10:36 ID:1rNoKUiP
みんなsageようぜ!
177優しい名無しさん:2005/08/02(火) 22:16:24 ID:h/ESRoz9
もう嫌・・・
禿げる前になんとかしたい・・・・
178優しい名無しさん:2005/08/02(火) 22:24:24 ID:kLh1hLuC
177 抜きたくなったら意識を違うところに集中させろ!!
179優しい名無しさん:2005/08/02(火) 22:40:35 ID:PmGghzGk
禿が目立ってきて抜毛が親にバレた。
んで踏んだり蹴ったりされた。
次やったら腕から刀でブッた斬るって……ガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル







ストレスの原因は親なのにね…orz
180優しい名無しさん:2005/08/02(火) 22:43:06 ID:BHjIvr9/
>>154
私は美容院の時は「この前、ドライヤーのスクリューのところに髪が絡まって、
こんなふうになっちゃったんですよ〜。アハハ」
とかなんとかで誤魔化してるよ・・・。エクステしてもらいにいった時。
そしてエクステで薄い部分も隠せたし!(それが目的だったんだけれど)
でも、最近になって前髪抜く癖が・・・。


もお、やめろ!自分!
181優しい名無しさん:2005/08/02(火) 22:50:48 ID:+5oOvX3e
脳天だけ薄くなってて、短い毛がオバQみたくツンツン生えてくる。
みっともないと思って毛抜きで抜いて、また生えて来て抜いて、
ある程度伸ばさないと同じくり返しなの分かってるのに抜いてしまう。
182優しい名無しさん:2005/08/03(水) 01:04:08 ID:856nW+c0
>>179さん

いきなり失礼かもしれませんが…、179さんはおいくつですか?
親御さんのその言い方や暴力は、許しがたいものがあるなあ…。
普段の生活は大丈夫ですか?
183優しい名無しさん:2005/08/03(水) 01:20:15 ID:wbsGLZa/
先週、勇気を出して病院行ってきた。
私は抜毛の他に過食嘔吐と最近は偏頭痛が酷かったので、
精神科と神経科があるクリニックに行ってきました。
先生に抜毛の事を伝えようとしたら涙が出たよ。
処方された薬はルボックスとソラナックスで、その他に頭痛薬が2種。
肝心の抜毛は相変わらずだけど、過食しなくなった。
激しく眠くなるのはソラナックス?
仕事中本当に辛いのでお薬変えたいです。
184優しい名無しさん:2005/08/03(水) 01:57:16 ID:Z7Hysamj
>>174
171です。
皮膚科じゃないです。精神科に通ってます。
抜毛対策にリスパ出されたのもその精神科です。

心の問題で抜毛してるんだから、
そのために内服薬を出してくれるのは精神科ではないかな。

皮膚科だと、抜毛のせいで頭皮が化膿していたりしていた場合の
外用薬などを出してくれそうな気がします。
185優しい名無しさん:2005/08/03(水) 03:02:05 ID:Njzhs7C1
私も179さんと近い状況かも。
ばれてないが、女なのにハゲてる事に対して罵声浴びてます。
親や親戚が頭が古いからとてもじゃないけど
心療内科なんて行ける環境じゃないよ。
186優しい名無しさん:2005/08/03(水) 03:35:07 ID:YS7CNyD6
ああ〜自分も薄くなってくると親から物凄い叱責されるな・・。母親ね。

サークルで演劇やってた間はほとんど癖が治まってたんだが、
卒論の為に引退したら、一気にストレスがたまるようになってまた抜き始めてしまった・・orz
187優しい名無しさん:2005/08/03(水) 04:35:06 ID:8IWZh7kl
抜きたい所の毛が短くて抜けない。すごくストレスたまる。家族へのストレスもやばい。あいつを殺したい。いろんなものを破壊したい。体を掻きむしりたい。事故嫌悪やばい。















死にたい
188優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:55:36 ID:T/qOJAEv
187が女性だったら、死ぬ前にHをさせてくれ。
俺も抜毛症だから、髪の毛はキニシナイよ。
189優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:54:26 ID:TLmr8mzN
>185
ナカーマ

保険証欲しさに何とか頑張って働いてるよ・・・
190優しい名無しさん:2005/08/05(金) 20:07:15 ID:5ohIVIRH
このぶちっという感じ
191優しい名無しさん:2005/08/06(土) 02:06:09 ID:bVB2+v8w
びっくり。髪抜く癖、自分だけなのかと思ってた。
これって病気なんですか?
当方中学の時に始まり、一度は治まったものの、また最近やっちゃいます…ヽ(τωヽ)ノ両耳の後ろ辺り。
自分は食べちゃうので、今はガム噛んで我慢してます。
この前美容院でばれて「脱毛」といってごまかしてたけど、辛い。なんかもう行きづらいな…。
ほんと止めたい…今度海行くの嫌だ…ばれたらどうしようorz
でもここで同じ悩みを抱えておられる方々が居ると知って、
本当のこと全部言えてちょっとすっきりしました。
192優しい名無しさん:2005/08/06(土) 06:10:37 ID:mz79k8lJ
自分は仕事中は全然気にならないけど、家に帰ってくるとどーしても頭に手が行く
この病気の事を理解してくれて(同じ病気でも可)一緒に頑張って行ける彼女でも出来ないかなぁ・・・
いちゃいちゃしてれば頭に手が行かないとおもうんだけどなぁ
193優しい名無しさん:2005/08/06(土) 07:27:48 ID:vCmz2tee
>>192
喧嘩したら二人共抜きまくり。
194優しい名無しさん:2005/08/06(土) 08:43:40 ID:mz79k8lJ
>>193
喧嘩なんかしなきゃいい(無理か
でも1人より絶対良くなると思う
195優しい名無しさん:2005/08/06(土) 16:58:04 ID:4lz0Pcqp
>>192
すごく気持ち分かる。理解しあえる恋人がいればなぁと思う。
196173:2005/08/06(土) 21:28:35 ID:Xpu5oOjK
自分の頭頂部の写真晒したいんですけど・・・
どうすればいいですか?
197優しい名無しさん:2005/08/06(土) 23:25:48 ID:ID8/bHs9
http://www.uploda.org/
など使ってみては。
他の人の抜毛具合がどんななのか、かなり気になる。
198優しい名無しさん:2005/08/07(日) 01:14:26 ID:efInWImZ
私カツラかぶってた時、彼氏できましたよ。彼氏はカツラだって知ってたみたいで私がカツラの事言ったら理解してくれましたよ。それからは順調に治っていきました。今ではきれいに治りました。
彼氏のおかげかな?
199優しい名無しさん:2005/08/07(日) 01:41:33 ID:uCd4RlF/
自分の手で強めに髪をひっぱるようにして抜く癖が最近でた。髪が長いからいっぱい絡まって抜けてるのを見て楽しむかんじ。
外でやったらヤバい。
200優しい名無しさん:2005/08/07(日) 03:02:18 ID:6N4WMidm
小学校の時何だか髪が気になって、ずっとぬいてたら円形ハゲになりました。中学の時に笑いのネタに友達に言ってたけど、今考えると異常・・
201優しい名無しさん:2005/08/07(日) 03:14:20 ID:3jvXjLu7
>>198
あんた幸せ者だな

ちなみに自分はヘアフォーライフ(ヘアコンタクト
最初は横だけだったんだけどさー、徐々に前も抜き出してね
気が付いたらかなりヤバイ状態・・・
で、今は部分カツラ状態。
でも横には製品付けられないから困る
毎月サロンに通う金も結構高いし
いっそ坊主にしたいんだけど今やると抜いてる所と抜いてない所の境目がハッキリしちゃって
あー俺必死だな・・・
もう1人ではこの癖直らないよ
202優しい名無しさん:2005/08/07(日) 03:59:42 ID:3jvXjLu7
ところで、精神薬?抗うつ薬?みたいな物は効果あるんだろうか?
なんかオススメのがあったら教えてもらいたい
203優しい名無しさん:2005/08/07(日) 04:56:28 ID:Rfga3X4U
>>202
私が通院した時に処方された薬はリボトリール
(別名:クロナゼパム)です。

効能についてはこちら↓↓

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139003.html

この薬を処方されて、抜毛がぴたりと止まりましたよ。
204優しい名無しさん:2005/08/07(日) 06:21:49 ID:3jvXjLu7
>>203
処方って事は医者ですか・・・
ちと抵抗あるけど、動かない事には始まらないか
205優しい名無しさん:2005/08/07(日) 09:02:14 ID:Rfga3X4U
>>204
何もせずに居るよりは、心療内科へ行って担当医に
病状を話すだけでも気が楽になりますよ♪
206優しい名無しさん:2005/08/07(日) 09:28:07 ID:jtDYZ0vP
育毛剤とか使ってる人いる?
207優しい名無しさん:2005/08/07(日) 11:19:05 ID:fHiLmHNq
ノシ

偶にね。
208優しい名無しさん:2005/08/07(日) 13:03:40 ID:Crp8xRQi
ネタじゃないけど、下の毛を全部抜いてしまう癖があります・・・。
まぁまぁ生えてきたかなぁって思ってたら衝動が。
一回抜き始めるととまりません。
後ろのほうまできれいに抜きますorz
抜毛癖なのかどうかわからなかったけど
こんなの医者にも言えない…。
今は摂食障害で通ってます。
209優しい名無しさん:2005/08/07(日) 14:16:58 ID:wNa0XzCC
208髪の毛だけじゃ物足らず私も下の毛も時々 抜くよ…ツルツルになりダンナは喜んでるけど まさか 下の毛まで抜いてるなんて思ってないだろうなぁ…最近じゃぁ子どもまでマネして髪をプチプチ(>_<)止めようにも自然と手が無意識にいっちゃってるんだよねぇ
210優しい名無しさん:2005/08/07(日) 22:26:40 ID:OK/epVE6
ブリーチとかカラーリングした髪食べてる人いませんか?
私も食べてるんですが、最近からだの調子が悪いです。
ブリーチ剤なんかに発がん性の何かが入ってるらしいですが、食べてるからがんになりやすいんでしょうか?
211優しい名無しさん:2005/08/08(月) 02:09:33 ID:AUjCn0te
>>210さん
私も髪の毛(カラーリングしてないケド)食べてました…
なんか凄く身体の調子が悪くなって食べた日は吐き気が止まらなかったです。
髪の毛食べなくなったら吐き気が嘘のように治まりました
それから「抜いたら食べてまた体調悪くなる」って思ってたらと抜く頻度が少なくなりましたよ〜

癌とかになっちゃうのかはわかりませんが…、
髪の毛食べると身体の調子が悪くなっちゃうっていうのはあるのかもしれませんよ。
212優しい名無しさん:2005/08/08(月) 06:34:06 ID:OAW/CjbG
毛は消化し難いから胃に悪いよ。
ブリーチ剤に発ガン性があるからって、直ぐに癌発症ではない。
ただ、何年も経ってから身体に悪影響をおこす事が考えられます。
今の内に止めておこう。

ずっとガムでも食べてたら、髪を口にしにくくはならないかな?
213優しい名無しさん:2005/08/08(月) 20:56:06 ID:AbrVeJ8Q
>>212ガム試しました。
ガムに噛んだ髪が混ざるのを見て楽しんでました・・・。
214優しい名無しさん:2005/08/09(火) 14:48:34 ID:uh0iokGx
抜毛歴3年になる都内の大学3年生(♂)です。
うつ病の後遺症として今でも抜毛を繰り返してしまっています。
なるべく目立たない部分を抜いているためか周りの人には気付かれにくいんですが、
たまに美容院で指摘されるたびに凹んだりしています。
そろそろ就活が始まるため、ストレスが溜まらないか心配です。
最近いいことないんで似たような境遇の方、話し相手になってもらえませんか?
E-mail:[email protected]
スレ違いだったらすみませんm(__)m
215優しい名無しさん:2005/08/09(火) 22:16:31 ID:Z9sBvm/Y
ここで話せばいいじゃん。




と釣られてみる。
216優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:21:18 ID:0wMSvAq8
自分も大学3年生。
ただのクセだと思ってたら、これ病気なんですか…orz
昔、ハゲた部分が気になってボールペンで色塗ったことがある。
でも、なぜか黒くならずに紫になって、余計目だってしまって、笑われちゃったよ。
分け目を変えればよかったのに…
217優しい名無しさん:2005/08/10(水) 08:58:46 ID:LlIUAh/9
抜いて抜いてばっかり
無意識の内にやってるから止められない・・・・
218優しい名無しさん:2005/08/10(水) 14:44:11 ID:NhVnKfpA
>>216
不覚にもワロス
ゴメwwww
219優しい名無しさん:2005/08/10(水) 17:25:48 ID:0ddbV2N2
>198さん 髪が生え揃うまでのヘアーカットはどうしていましたか?
       抜毛歴当方20年です。現状はまだらですが、やっとモンチッチぐらいまで
       になりました。今までは家族や自分でカットしていましたので、美容院等
       に行くのに勇気もありません。
             
220優しい名無しさん:2005/08/10(水) 18:11:56 ID:FCnFJBWB
こんなスレがあるとは!
僕も12歳くらいから抜きはじめたかな。前髪の真ん中の分け目あたり。
根元がズポッって抜けたら気持ちよくて、それが癖になった。ブチってちぎれたら不完全燃焼で、もう一回抜きたくなるんだよね。
高校から抜け毛が心配になりだした。シャンプーの時とか。大学入ったころまで、ハゲる心配してた。
前や上の頭皮は子供のころ敏感で、髪ひっぱると痛かったのに、だんだん痛くなくなった。横や後はまだ痛いかな。
221優しい名無しさん:2005/08/10(水) 18:16:58 ID:FCnFJBWB
で、ハゲを気にすればするほど余計にぬいちゃうし、抜け毛も多い気がする。
それが二十歳くらいからかな、いつのまにか気にしなくなってて、そしたら抜く癖もなくなって、抜け毛ももしかしたら減ったかも。
なんで治ったのかよくわからないけど、さらさらな髪型から、ぱりっとセットするようにしたからかな?
あとは、もしかしたら、恋愛したり、サークル活動とか楽しいことができたからかも。
自分に自信が出てきたら、抜け毛をあまり心配しなくなった。心配しなくなったら、抜け毛が減った気がする。
222優しい名無しさん:2005/08/10(水) 21:27:00 ID:M+MthxhX
>>206
2001ってやつ使ってます。。。(知らず知らずロングとかいうやつ)
元々髪伸びるの遅いし、そして抜毛症・・・・。効果は、う〜むたいして実感してない
のに使いつ
223いぬけん・。:2005/08/10(水) 22:09:36 ID:W2AaAVqm
>>165さん。

あぁーっ。
激しく同意。
角質化した皮膚の下に、黒々と埋没したあごひげをみつけると、
もう、血湧き肉踊るよね。
224優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:40:10 ID:aYpZ6bOB
 私もです。現在21才で始まったのは13才の時でした。
 親見つかると、もの投げられたり、真っ赤になるまで打たれたり。
 やめたいです、いい加減病院行こうと思ってます。
 今年就活だし、よりによって医療職だし・・・・・・自分で選んだんですが、人を看護する側の人間が
これじゃまずい、と思って。
225優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:04:27 ID:S5HTbpqO
友達の家に初めて行ったら、床一面に髪の毛が落ちてた。
お前もか!って感じでかなり驚いた。
いきなり押しかけちゃってごめんね。掃除間に合ってなかったよ(ToT)
226優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:26:46 ID:0ddbV2N2
>224さん 219です!私も親には散々怒られながら生活していましたよ。辛いですよね。
       私の場合、焦りすぎるのが逆効果のになってしまいました。約10年かつらで仕事をして
       いました。看護師です。今は辞めています。きっとあなたは人の気持ちの解る看護人になり
       ますよ!就職したら親元から離れてみては?
       
       
227優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:36:55 ID:aYpZ6bOB
226さん、ありがとうございます。224です。
検査科の学生なので、直接患者さんと関わることは少なくても、お言葉励みになりました。
ありがとうございます。
228優しい名無しさん:2005/08/11(木) 21:06:56 ID:u2Ss0Yqx
かつらってどこで買うんですか??周りにはばれません?
229優しい名無しさん:2005/08/11(木) 21:44:22 ID:67JcFCLo
>>228さん
私、カツラ経験者でしたがア●ランスや●ートネイチャーに行けば作ってもらえます。

・・・ただ、値段が張りますし(部分カツラで25万円!!)毎日付けていると、カツラと自毛との段差が出来てバレるし、付け心地も良くは無かったので、出来れば今ある髪で持ちこたえつつ、信頼出来る心療内科に受診される事を強くお薦めします。
230優しい名無しさん:2005/08/11(木) 21:50:10 ID:hp65K/9c
228ではありませんが、心療内科は薬を出したがる、と聞きます。
どうなんでしょう、その辺。行った場所が悪かったんでしょうか。
副作用で日常が眠気とかでなりたたない、ってひとの話を聞いたことがあります。
231優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:01:20 ID:QYTNtUEV
小さい頃、髪の毛抜くの癖だった。
一時期無くなったんだけど、最近またやりたくて仕方ない。

髪に手をやると、相方さんに叱られます。あぁ・・・抜きたい。
232228:2005/08/11(木) 22:28:48 ID:u2Ss0Yqx
>>229 ありがとうございます。そうですか…25万は無理ですね。来月友達と旅行あるし、なんとかしたかったんですけどね。今年から大学生なんですけど、一人暮らし始めたり、大学で新しい人間関係築かなくてはいけなくてまた髪を沢山抜いてしまったんです…
233優しい名無しさん:2005/08/12(金) 01:52:19 ID:w80osWLZ
私は全頭かつらです。
知り合いの美容院通して購入してますが、
ネットで格安があるようですが
購入している人いますか?
234優しい名無しさん:2005/08/12(金) 03:17:03 ID:x+Ab3JJj
もうさっきから4時間も抜いてるの。
もともと多毛だからあまり減らない。
抜いた毛が傷んでいるととてもうれしい。
あと、他人の白髪を見ると抜きたくて我慢できない。
精神科行く方がいいのかな。
235優しい名無しさん:2005/08/12(金) 04:40:10 ID:EgIDN6hC
時間を気にするだけマシだ!髪があるだけでいーじゃないか!精神科・心療内科に行っても時間と金のムダ!
薬も効かない・・・。
236優しい名無しさん:2005/08/12(金) 13:43:13 ID:Kcb9acPr
以前カツラをかぶっていて、今はカツラ卒業された方ってやっぱり
自毛がちゃんと生えそろったからですよね?
私はもうすぐカツラ歴5年になります。ちゃんと伸びるのか不安・・・。
抜くの止めたいよー。
237優しい名無しさん:2005/08/12(金) 13:44:53 ID:8Y1bRJrW
写真に写った自分に毛がハネまくってたりすると見るだけで抜きたくなる
>>234みたいに、他人のアホ毛やハネ毛を見るだけでも抜きたくなる
238優しい名無しさん:2005/08/12(金) 23:59:14 ID:Rg4LmBwh
毛根の先を定規で紙に押しつぶして、どの位黒いのが付くかやってみたり、冬には毛根をストーブであぶったりしています。毛根についてる白いのって熱ですこし膨らんだり、長い間熱すると黄色くなって変なにおいがしてくるんです。それが楽しく感じられる自分が怖い…。
239優しい名無しさん:2005/08/13(土) 02:35:46 ID:c+XrN9w6
>>238
あなたは私ですか。

特に毛根を火であぶるのは、ガキの頃からひそかにハマってます。
自分の場合はストーブではなく、マッチの火でやってましたね。
マッチを摺ったにほひと毛根が燃えるにほひの調和がたまらん。
240優しい名無しさん:2005/08/13(土) 06:32:16 ID:OWDMTXRr
長男長女・子供の頃親の期待が大きい・一見家族の仲がいい・子供の頃虚弱体質・爪噛み・神経質・几帳面・心優しい
比較的裕福な家庭だった人が10代で発症では?
241優しい名無しさん:2005/08/13(土) 07:57:18 ID:TwiCQO3I
>>240
なるほど。当てはまるモノが多いです。
これを読むとやはりストレスから来るものなんだなぁと思いますが、
私は最近抜毛の原因が自分で分かりません・・・orz
すごい癖がついた髪を発見すると無性に抜きたい衝動に駆られます。

ところで、フケが多いのも抜毛症と関係あるんでしょうか?
242優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:14:47 ID:piUa2LTz
239
私の他にも同じようなことをしている人がいるなんて驚きました。少しホッとしました。
でも、この癖を続けるわけにはいきません。こんな私でも看護学生です。本当に不安は消えません。
243優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:19:01 ID:OWDMTXRr
治った人いますかぁ かつら15年カブッテル(T_T)
244優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:27:14 ID:3conBLsB
わたしは、髪抜く癖ではなくて、髪をハサミで切る癖ならあります…。orz
245優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:32:07 ID:OWDMTXRr
どんな風にハサミできるんだろう・・・
246優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:47:13 ID:3conBLsB
>>245
束をバッサリではなくて、一本の髪の毛を切ります…。
247優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:49:46 ID:OWDMTXRr
それは病気じゃないな
248優しい名無しさん:2005/08/14(日) 02:20:25 ID:YZl/BWUO
>>240
怖いくらいに当てはまってる…
爪噛みと抜毛だけは辞められない…

私も高三で受験ストレスから来てるのかなぁ。
でも小さい頃から爪噛みはしてたし、中学で親が離婚してから抜毛は始まったから大きいストレスとかが原因なのかなぁ…

毛根を炙ったりとか、全部一通りやってる自分に自分で引きます。


抜かない人、噛まない人からすれば
私は気持ち悪いんだろうな


最近じゃ頭ガリガリ掻いて爪の間に溜まった白いのを食べたりするし…
わぁー気色悪…



はぁ
249優しい名無しさん:2005/08/14(日) 03:01:08 ID:YwRjEHme
そういえば数週間前オカ板に「妹が髪をごっそりペンチで抜いてムシャムシャ食べてる」っていうスレがありました。
たぶん妹さんは抜毛症なんだろうけど、何もオカ板に立てなくてもねぇ・・・。
250優しい名無しさん:2005/08/14(日) 03:30:04 ID:xEc8svOq
イラスト描くのが趣味なんだけどさ、上手くいかなかったり飽きたりするとすぐ頭に手が行くんだよ。勿論無意識にやってる事もあるんだ。ごみ箱のなかはいつも真っ黒ww
来年で20だってのにヤバスww

助けて下さい_| ̄|○
251優しい名無しさん:2005/08/14(日) 03:35:59 ID:YZl/BWUO
>>250
分かる!!!
あるよね。私はそれが爪だったり髪だったりするけど。

てかうちの父親も襟足の辺車に乗ってるときにいつもいじってることに気付いた。
それ以外のときは全く無いのに…
これも抜毛癖なんですかね??
あたしのは遺伝か?
252優しい名無しさん:2005/08/14(日) 12:06:11 ID:XjZNaRao
>>250 同い年…。辛いよね。一回直ったけど、受験で再発したよ(T.T)
253250:2005/08/14(日) 13:38:54 ID:xEc8svOq
>>252
レスさんきゅ〜♪
同い年なのな!
受験って辛いよな…
でもこれから就活とかもあるしさ。
余計抜きたくなっちまうよw
でもお互いに頑張りましょうね!
254優しい名無しさん:2005/08/14(日) 16:57:24 ID:qxeuHHDq
俺は尻毛を抜いてしまう
なぜなら毛にウンコがつくかともうと
汚く思えてしまうから

ただし髪の毛と比べて毛根がついてないことが多いので面白くない
毛根の期待度は陰毛がいい
255優しい名無しさん:2005/08/14(日) 21:28:26 ID:xEc8svOq
あー!!
新しい毛が生えてきたは良いが、頭のてっぺんアホ毛だらけになっちまったじゃんかー!
バカ…(´・ω・`)
また抜きたくなってきたわぁあw
256優しい名無しさん:2005/08/15(月) 17:37:33 ID:E3BkXLLp
わたしもやめていたけれど受験期になってからまた抜き始めました
頭皮に赤いかさぶたがぼつぼつ出てきています
257優しい名無しさん:2005/08/15(月) 23:15:16 ID:f7BmUNHS
かさぶたできて、またそれをむしってしまう・・・悪循環です。
もう美容院にいけません。
もうどうにでもなれーーー!!
258優しい名無しさん:2005/08/15(月) 23:26:38 ID:NhPVes2h
自分も毛を抜き初めて何年かになる…今高3だけど、同級生や後輩にも頭のこと何も言われない。
ただ先生がうるさい。また抜いてるなとか、そんなかっぱみたいな頭してんなとか…。
自分結構後輩から慕われてるし、女子も普通にしゃべりかけて来てくれるのに先生だけは…
259優しい名無しさん:2005/08/16(火) 00:11:12 ID:KCmWB/8O
仲間がいて嬉しいです。これ、病気だっだんディスカ・・・
無意識に頭頂部分に手がいって、癖毛を見つけては抜いてしまいます。
シャワーの時には、執拗に陰毛を引っ張り、抜いてます。
そう言えば、ストレスが無いときや楽しいときはしませんね。
260優しい名無しさん:2005/08/16(火) 01:19:59 ID:BKQzADGN
俺もこれが病気だと今知った。中学でイジメられてた時、ストレス解消につむじの毛抜いてた
一日50本くらい。気付いたら止めてたけど、俺はあの頃からメンヘラだったのかよ…
261いぬけん・。:2005/08/16(火) 04:47:30 ID:TIL4DTU9
何しろ、頭髪や眉毛など、人目につく毛を抜いてしまうと、
泥沼状態に、陥りがちだよね。

鼻毛とか、顎下、陰毛など、人目につかないところで、抜毛衝動を
発散するのが、いいと思いまする。

実際、僕は、そうしてます。

頭髪や眉毛には、なるべく、手をつけないほうが、いいと思う。

抜毛歴、十五年生の、処世術を、披露させていただきました。
参考にならなかったら、ごめんね。
262優しい名無しさん:2005/08/16(火) 09:17:22 ID:EogveSqZ
自分コレが病気っぽいモノだということは知ってたけど
毛根鞘を食べてるのは異常だと思って誰にも話せなかった...
12の時爪切りがつむじ付近に絡まって大量に抜けたのがきっかけで今まで6年ずーっとハゲですた。
でもココ見てると毛根鞘食うのもあるんだなと分かって何かホッとした。
それからは髪の毛を抜かなくなってハゲは治ったよ…










でも生えてきた髪 全然リンスなじまneeeeeeeeeeeeee!!
263優しい名無しさん:2005/08/17(水) 12:10:09 ID:ihByYAAY
私も抜いてしまいます・・。頭のてっぺんのアホ毛・・。
喫茶店なんかでお茶していると気がついたら一心不乱に抜いている自分がいます。
264優しい名無しさん:2005/08/17(水) 12:24:41 ID:2Xrhpz0T
抜毛なのかわからないけど、くせ毛がひどいやつを一心不乱に探してしまう…

縮毛矯正してるから今はほとんどないけど、つい探して、みつけると抜いてる…
265優しい名無しさん:2005/08/17(水) 12:27:22 ID:pnjRC4oa
医学部目指して5浪してるが勉強し始めると必ず思いだし怒り(生い立ちが不幸)と同時に抜いてしまう!
266優しい名無しさん:2005/08/17(水) 19:53:24 ID:rguoQ4JA
これって病気だったんだ…
リア小の時頭頂部の毛抜いてて中学入ってから必死で生えるの待ってた。
何故か何年か経ってるのにその近くが円形に禿げてる。
今は右の耳上の辺りが抜きすぎて生えてない。
そこのかさぶたも毎日剥がしてしまう
267優しい名無しさん:2005/08/18(木) 02:43:31 ID:ywYxJGPL
兄に暴力を受けてた時期があって、精神的にオカシクなって独りの時に『いやぁーー…ッッ!!』(正確には「い゙ぎゃ゙ーーッ」)って感じで髪の毛抜いてたんですけど、これは抜毛癖なんでしょうか?
レス見てたら皆さんは抜くのが楽しいって感じがしたのですが…
どうなんでしょうか?
268優しい名無しさん:2005/08/18(木) 16:18:34 ID:VDPHF4mw
傷ができたところの毛根鞘が好きです。
でも新しく生えてきた毛は短波状毛になっていてまた切ってしまいます…><

彼氏に頭を触られるとびくっとなるし(鬱)

269優しい名無しさん:2005/08/19(金) 14:40:06 ID:KTodT7un
くせ毛ぬいて 生えはじめて1cmに満たない短い毛を
指で探して毛抜きでスポスポ抜くのが快感
テッペンがかなり薄くなったけど
禿げ隠す髪の結び方みつけたんで
懲りずに抜いちゃいます
今坑鬱剤飲んでますが
毛を抜くのやめたい人はどんな薬がきくのかな?
270優しい名無しさん:2005/08/19(金) 17:43:45 ID:+6hEXl/w
今日どれだけ抜いたんだろ。明日明後日の模試のせいだ…模試中も抜いてしまいそう…
ここの人達みたいに禿げる程は抜いてないけど、やっぱ周りに不審がられてそうで止めたいけど頭皮がうずくし…眉も減りまくり
271優しい名無しさん:2005/08/20(土) 07:52:57 ID:vUaWFRES
小学生の時眉を抜く癖があり.一時期「まろ」になってしまいました。中学に上がりおさまったのですが二十歳の今.頭皮を爪で引っかいて取ってしまうんです。
272優しい名無しさん:2005/08/20(土) 09:23:55 ID:elllHObn
就職セミナーが始まるため、
髪をキッチリまとめなくちゃいけなくて焦っています。
横は全体的に2、3センチしかなくて。。
横はかつらは無理ですし、エクステは見えちゃうしで困っています。
どなたかアドバイスをお願いします。。
273優しい名無しさん:2005/08/20(土) 17:28:09 ID:0H9heVnZ
>>272さん
横は短くて、まとめると透けてしまうって事かな?
急場しのぎに、まゆ墨を皮膚に塗り塗りはどうでしょう?
取りあえずは、パッと見て分かりにくいと思いますが。
274優しい名無しさん:2005/08/20(土) 23:51:09 ID:mIhQutCr
髪の毛の先っぽが指に刺さったよ…
どんだけ剛毛なんだ、自分の髪の毛orz
275優しい名無しさん:2005/08/21(日) 07:47:01 ID:JXChDJiN
>>273
レスありがとうございます。
横はしょっちゅう抜いているので全体的に少なくて汗
せっかくアドバイスいただいたのに眉墨じゃ間に合いそうにないorz
276優しい名無しさん:2005/08/21(日) 21:30:32 ID:Q17KGHV7
私も今就活中で、キッチリした髪型にしたいのですが
前から天辺まで一直線に1cmくらいはげてて・・・・・・
横分けにしてもうっすら見えちゃう。
こんな奴初対面の人がみたら引く。
こんなんで就職なんかできないって思うと、また抜いてそれの繰り返し。
就職できるのかなぁ・・・・
277優しい名無しさん:2005/08/21(日) 22:15:43 ID:C9gdSJMz
スレタイを半分だけ読んで急いで書き込みます。
僕もオナニーが止められません><
278優しい名無しさん:2005/08/21(日) 22:48:26 ID:LX110Nby
私も中学の時よく抜いてました
枝毛を抜き出したのがきっかけで初めは痛かったんですが、段々快感を感じだしてやめられなくなって一時期はげかけました。
自己嫌悪感とかがおさまるんでなかなかやめられなくてかなり苦しかったです。
279優しい名無しさん:2005/08/22(月) 00:14:30 ID:xmPmUtzl
>>274
あるある、指の皮に見事にささってる時があるよ。剛毛

ウルフっぽいあたまなので、見えずライのですが、
下半分はここ数日で半分以下の毛量になりました。
鏡でチェックすると、小さい円形みたくいっぱい禿ができてます。
それでもきづけば手が髪をいじりまくって目めぼしい毛を抜いてしまう。

あと、恥ずかしいですが、下の毛も抜いてしまいます。
トイレやお風呂に入った時などごっそり抜けるので止められないでス。
もともと毛がめっちゃ多い方だったので、気にもしてませんでした。
280優しい名無しさん:2005/08/22(月) 04:52:27 ID:MdfEU6KX
お願いだからsageましょう。
281優しい名無しさん:2005/08/22(月) 06:48:51 ID:7p3sS8QU
これは関連スレ??
 
 
ヒゲのジョリジョリ感で無気力になる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124419357/
282優しい名無しさん:2005/08/22(月) 10:08:25 ID:h/9AGzIO
>>276
私も就活してて分け目には苦労したから、お察しします…
(横わけなどして隠した後でも)分け目がうっすら見える程度なら、あまり他人も気にしてないかもしれませんよ。
私も、分け目が薄くなっていましたが、意外と変な目で見られることはありませんでした。
283優しい名無しさん:2005/08/22(月) 11:14:26 ID:rX5s24HV
禿げてもやめれないのは強迫観念症なのかな?
284優しい名無しさん:2005/08/22(月) 11:15:44 ID:rX5s24HV
下げ忘れた(>_<)すみません
285優しい名無しさん:2005/08/22(月) 14:59:13 ID:s8U3OjFu
毛はあまり抜かないけど爪でひっかいてかさぶたになったところを何度もはがしてしまう!なぜやめられないんだろ!頭に何か貼っとくと良いかな?
286優しい名無しさん:2005/08/22(月) 18:08:09 ID:dWf5a2Wn
やっぱり抜くとくせ毛になり易いんだorz
あたし「ストパー掛けてる???」って言われるくらい天然の直毛なのに。
抜くのやめられない。
最近ウネウネ毛が増えたような・・・。
287優しい名無しさん:2005/08/22(月) 19:27:30 ID:SynMKEw5
私も就活を控えています。
抜毛症に負けずがんばりましょう><
288優しい名無しさん:2005/08/22(月) 19:40:04 ID:5oKt12El
今どうしても
服買いたいのに頭がハゲてて行きづらいよ・・・。
今買わないと欲しい服が無くなってしまう。
289優しい名無しさん:2005/08/22(月) 21:02:05 ID:rX5s24HV
皆さん薬何飲んでますか?
290優しい名無しさん:2005/08/22(月) 23:03:08 ID:LiFOfBkV
276です。
今日の夕方面接した会社から内定の方向でって電話がありました!
それで抜くのが収まったわけじゃないけど、なんだかホっとしました。
でもまだ面接する予定なので、とりあえず前髪から上を抜かないように気をつけます!
291優しい名無しさん:2005/08/22(月) 23:30:07 ID:Y0H6sfGy
>>279
あるある!!
なんか生えてること自体嫌でそれくらい前から下の毛抜いてる…orz
だからウネウネなのかしら…うげっ
292優しい名無しさん:2005/08/22(月) 23:59:52 ID:xmPmUtzl
やたらぷちぷち綺麗に抜ける部分があって、抜いてたら、
おおきな円形脱毛症が出現しました。帽子買って来ます。
293優しい名無しさん:2005/08/23(火) 00:06:49 ID:1vNLp7D7
昨日出校日で学校に行ったら、いきなり先生に呼び出されて、頭を見られました。自分で変だと思わない?とかしつこく聞かれて、「一応抜かないように努力はしてるんですけど」と答えました。
自分ももうすぐ面接控えてるんですけど、先生には坊主頭は印象悪いからするなと言われました。坊主にしないと禿が目立つから本当は坊主にしたいんですけど…
坊主ってそんなに印象悪いんですかね?
294優しい名無しさん:2005/08/23(火) 00:19:38 ID:R6bTLoi3
>>293
え、そんなこと言われたんですか。
ひどい・・・最低教師ですね。私が行って殴ってやりたい。(好きな先生でしたらごめんなさい。
坊主、おかしいと思いません。学校っていうのは中学・高校かな?
野球部の人とか、他でもよく坊主の人いるけどわざとヤンキーぽくしてる人以外は全然悪い印象ないよ。
ていうか私なんて女なのにいっそ回りの目を気にしないで坊主にしようかと思ってるくらいw
295あや:2005/08/23(火) 01:10:11 ID:ZHYxz/Bb
私は今19の女です!ここ二ヵ月抜いてません♪シゴトもするようになったからかな?おしゃれもするようになって、エクステつけて爪も長くしたら自然と抜かなくなったよ(>人<)ここにいるみんなが早く髪抜かなくなりますように☆彡
296優しい名無しさん:2005/08/23(火) 05:39:30 ID:8SFh0c5v
ホント 私を含めた全ての抜毛の人が、いつか克服できますようにって
いつも願っています。。。。みんなガンガロ。。。
297優しい名無しさん:2005/08/23(火) 09:07:54 ID:HfSYPwQK
>>293
ちょっとその教師の指導はどうかと思いますね。
ま、それは置いておいて。

坊主でも毛を抜いているとその部分がわかると思いますよ。
皮膚下すぐに毛が用意ドンしてる部分と、
ずっぼり抜かれた部分では色が違うと思う。
大体抜いてる人は、抜き易い部分を集中してやってるので、
多分色味の違いが出そう。。。。

だから、指サックでもはめて抜かないようにがんばろ?
298優しい名無しさん:2005/08/23(火) 15:49:34 ID:83lBFkNp
○ンタマの毛抜いたら血がどばーとデタヨ!!
一気に血の気引いてチジミあがった
299優しい名無しさん:2005/08/23(火) 21:14:37 ID:q9qUHqaC
>>293
自分も同じように先生に呼び出されて似たようなこと言われたことある。
まあ「学校で嫌なことがあってストレスで抜けたんじゃないか」と心配してくれたんだけどね。
クセで抜いてしまうんですといっても「本当は悩み事があるんじゃないのか?」と中々信じて貰えなかったw
300優しい名無しさん:2005/08/23(火) 22:05:20 ID:dwpKYzx+
またイライラしてスネ毛抜いてしまった・・・。
今はスキンだけど、もし全部生えそろって長かったら
髪の毛を凄い勢いで抜いてるんだろうな・・・。
そんでまたスキンの繰り返しになるんだろうな。
301優しい名無しさん:2005/08/24(水) 19:53:22 ID:D/Nafj+s
>>276さん
内定おめでとうございます!
引き続き就活がんばってくださいね^^
302優しい名無しさん:2005/08/25(木) 05:24:10 ID:KtYAiG2m
前髪の生え際の産毛みたいな短い毛を抜きすぎて無くなってしまった…。
毛は細いのに根本が太くて気持ちいい。睫毛も一時期無かったけど、目立つから今は生やしてる。
脇とすねと指が毛抜きすぎて汚い。
脇なんて皮膚に埋まってる毛を血が出ても先が尖った毛抜きで抜いてる…。
最近は下の毛と鼻毛抜くのが楽しくてよく抜いてる。下の毛はもう無くなっちゃったorz
303優しい名無しさん:2005/08/25(木) 16:05:32 ID:mMVgWt+o
11歳から抜毛癖がある、現在21歳の女子です。
抜毛癖と共に、11歳からずっと食毛癖もあります。
一日に約100本近くの毛を食べます(髪だけでなく、眉毛、腋毛、陰毛なども)。
胃の中にヘアボールが出来ていないか心配です。
誰か、ヘアボールが出来て、摘出した方などおりませんでしょうか。
304優しい名無しさん:2005/08/25(木) 19:42:18 ID:AQqplkCg
抜毛で病院に通っている方いませんか?
私は最初ソラナックスを処方され、あまりの眠さに耐えられず、
セルシンに変わりましたが、効いてるのか効いてないのかさっぱりわかりません。
そもそも何で抗不安剤を処方されているのかがわかりません。
今は抜毛する場所を人目に付かない所に変えられないか頑張ってます。
先生に何て言えばいいんだろう。
305優しい名無しさん:2005/08/25(木) 21:03:00 ID:0rHUlQ56
私も精神科で抜毛のことを相談した結果、ソラナックスを処方されました。
しかし服用しても眠くなるだけなので、もっぱら眠剤として使用しています。
飲めば抜毛が止められる薬なんてのは存在しないんじゃないかと思っています。
306優しい名無しさん:2005/08/26(金) 00:14:49 ID:kknxj+zi
305さんどうもありがとうございます。
あれはイライラして抜くのが止まらない時に飲めって事なんでしょうかね?
私も残ったソラナックスは寝逃げ用です。
病院に行った事で気持ちは少し楽になっただけましです。多分。
307優しい名無しさん:2005/08/26(金) 01:58:07 ID:KAi+Q67g
tesuto
308優しい名無しさん:2005/08/26(金) 03:41:53 ID:DOAUnvnk
>>303さん
http://x51.org/x/03/09/1054.php

私はこの記事で自分の癖、抜毛を知りました…
309優しい名無しさん:2005/08/26(金) 04:00:48 ID:lBO/rNJ9
>>308さん

303です。リンク有難うございました。

大きくなり過ぎた毛玉は、やはり摘出するしかないのですね。
人間も、猫のように毛が吐き出せたらよいのですが……
310優しい名無しさん:2005/08/26(金) 22:43:47 ID:k3XUJmMc
眉毛全部抜いてしまった・・・
隠すために前髪を厚めに作ったら余計変になった・・・
せめて眉毛が生えるまで誰にも会いたくない。
311優しい名無しさん:2005/08/26(金) 23:42:46 ID:sRFQFYva
食べた毛は胃にたまってるんですか?
一桁年齢から30代に至るんですが・・・。
やばいですかねぇ?
下からでないんですかねぇ?
312優しい名無しさん:2005/08/27(土) 01:05:09 ID:VBlK/T7c
亜鉛試した人います?
313優しい名無しさん :2005/08/27(土) 01:49:55 ID:nmR8naLn
 確かに、亜鉛不足だと異食症になるっていいますよね。
314優しい名無しさん:2005/08/28(日) 02:13:14 ID:b7NbZ4sQ
成人式どうしよう・・・。
私親に言ってないから、この際言った方がいいのかなぁ。
でも親は気づかぬフリしてるみたいなんだよね。だって目線を感じる。
315優しい名無しさん:2005/08/28(日) 02:21:31 ID:g1sCEsuy
父親からのメールを読んで久し振りに抜いてしまいました。
自分、髪長いから抜いてはえ揃ったところだけ短くて不自然……
前髪の長さがあからさまに違う。
二つ結びにしたときの左右の髪の量も違う……
316優しい名無しさん:2005/08/28(日) 02:52:19 ID:HukKEQ2+
私は十年くらい抜いてて、いつも耳の後ろに両方ハゲがあります。
長さが我慢の限界の為、美容院に行こうと予定していて、
今までは「円形脱毛症で…」とごまかしていたけど、
皆さんの話みてると、抜毛症は耳の後ろを抜くケースが多いようで
美容師さんに「円形脱毛じゃなくて、抜毛症…?」ってばれるのが怖いです。
美容学校で抜毛症の勉強も多少してるんでしょうから…。

それなら最初から正直に話したいと思うのですが、「髪抜くって、変な人…」と
思われるのが怖いです。
317優しい名無しさん:2005/08/28(日) 05:23:35 ID:qItkaMyw
>316
円形脱毛症と、自分で抜いた脱毛は見た目でハッキリと分かるよ。

円形脱毛症は、そこだけ本当にツルツルになるから。
318優しい名無しさん:2005/08/28(日) 06:10:15 ID:+KmTihqi
亜鉛試してみようなかな。
病院で抜毛とは別にルボックス処方されてるんだけど、
ルボックススレで脱毛するって読んで青くなった。
319優しい名無しさん:2005/08/28(日) 15:35:19 ID:Q+8Vfzbg
勉強するとすごいストレスでぶちぶち抜いちゃいます・・・
一時期つむじらへんを抜きまくって・・・今は生えそろったけど
耳の上がもっぱらの抜きスポットです
もちろん美容院なんかめったに行けない

今不眠で病院行ってるんですけど、言った方いいですかね?
320優しい名無しさん:2005/08/28(日) 19:22:39 ID:C81LQQk/
>>319さん
別に言っても言わなくても同じだと思う。
薬飲んでどうにかなるもんでもないし。
いい先生なら言わなくても気付くし。
321優しい名無しさん:2005/08/28(日) 21:57:06 ID:Q+8Vfzbg
>>320
レスどうもです
いい先生・・・であってほしいなぁ
一応言ってみます・・・
たぶんワイパックス増やされるくらいだろうけど
322優しい名無しさん:2005/08/28(日) 21:57:54 ID:Q+8Vfzbg
下げわすれた
323優しい名無しさん:2005/08/28(日) 23:12:44 ID:winGIDeE
8才位から抜いている現在21の者です。
抜毛症という病気であることは知っていましたが、毛根鞘を食べる人が
私以外にもいることを初めて知りました。
赤い毛根が…とあるのを見て、気が楽になりました。
あの赤いヤツの食感堪らないって思ってたの私だけじゃなかったんだ!w
美容院にも行きたいけど、やっぱり行きづらいなって思っていたので
レスよんで少し安心しました。
私は頭のてっぺん辺りを抜いていて結構薄くなってきているのを
髪の毛上にあげておだんごつくって隠しているけど、早く生えそろって
ほしいです。誰かに頭のてっぺん触られたり、見られたりするとすごく
不安で不快になってしまいます。
友達にも、「髪、薄い?」って何回か言われたり「お前はげてる!」って
言われたりするとなんて返していいかわからなくて…。
でもここ見て安心しました。私もがんばらなくちゃ。
324優しい名無しさん:2005/08/29(月) 00:47:51 ID:83hqEo9t
ダンナの浮気で一気にハゲの面積が広がった!
325優しい名無しさん:2005/08/29(月) 14:57:56 ID:VhvL1JgY
>>319です
病院行ってカミングアウトしたら少しすっきりしました
それもちゃんとした病気なのよって言われちゃいました
まぁ、治らないんだろうけど・・・

>>323
私も21です!
抜き始めたのは・・・中学生くらいかな?
ほんときれいに抜けると黒じゃなくて赤い毛根だよね!
私は食べないけど、コレクションしますwかさぶたとかも!
それ見てすっきりぃ〜みたいな
美容院行きにくいよねぇ・・・けどこの重苦しい髪何とかしたい
勇気出して行ったら、「ここどうしたんですか?」・・・
・・・「あ、前にそこ怪我して今かさぶたみたいになってるんですよ・・・」
こんなん言い訳してたら同じとこ行けない・・・
私は病院で抗不安剤出してもらったら少しよくなったよ!

今日抗うつ薬が出されたけど・・・w
326優しい名無しさん:2005/08/30(火) 04:15:34 ID:FiM/Lfx3
ちくしょう、赤い毛根鞘欲しさに抜いちまったのを思い出しちゃったジャマイカ…
ウチは左のもみ上げ付近を抜いてしまうからいつも変になる…せめて頭頂部だったら。
でもソコを「そりこみ」みたく抜いたらGoodだったな。維持は大変だったけども...
それからはむしろ「コレはハゲですが何か?」的な感じになって万事解決したお。
327優しい名無しさん:2005/08/30(火) 12:50:40 ID:NMZz324j
>>325です
>>326
チキンの私には「コレはハゲですが何か?」なんて・・・
出来ないだろうなぁ・・・今日美容院行ってくるよ
この重苦しい髪がっつりすいてもらおう!
薬飲むようになってましになってるから前と同じとこで!
328優しい名無しさん:2005/08/30(火) 13:55:41 ID:aCsmpWFf
ロングヘアだったけど抜きすぎて髪をゴムでとめることもできなくなったんで仕方なく美容院行った。
ツルっぱげは無いけれど、明らかに左右の髪の量が違う状態で。
美容師さんに「随分…髪をすいているんですね…」と不審そうにいわれたので、
「少し病気をしたら減ってしまったんですー」とサラッと言った。
そしたら割とあっさり流してくれたよ。
髪について深くきかれることもないし、ナニこいつキモッていう感じで対応されることもなかった。
329優しい名無しさん:2005/08/30(火) 16:49:20 ID:NMZz324j
>>327です
行ってきました!すっきり!
抜きスポットの事は何も聞かれなかった!

>>328
「少し病気をしたら減ってしまったんですー」これいただきます
さらっとは言えないと思うけど、次はその手で!
330優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:34:40 ID:ranYqjR3
美容院に行けるほど髪があって羨ましい…
331優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:46:41 ID:l/6zspu4
>>330
私は「美容院にいけるほどの髪」は無くて
結構ひどい有様だけど、最近良くも悪くも諦観の念が出てきて
来週10年ぶりくらいに美容院行く予定。

髪が少ないからって諦めてた色んな事を
開き直ってやってみようと思うよ。
髪が無いってやっぱ辛いけど、それで選択肢を
自分でどんどん狭めていったら、抜毛症ってだけでかなり不幸なのに
自分が可哀相だなと思うのだ。
332優しい名無しさん:2005/08/30(火) 20:01:34 ID:KYpOrHaf
あ、抜毛症のスレあったんですね。
以前一度探したのですが見つからなくって・・・やり方悪かったのかな?
この広い2ちゃんにすらスレがないほど希少な病気なのかと思ってましたw

かれこれ20年以上の抜毛歴、そういう病気があることは知っていたんですけど
誰に相談しても「そんな病気があるわけない」って一蹴されちゃって、
ましてや髪の毛を食べるだなんて自分だけなのかなーって。
なんか同じ悩みを抱えてる方がいるってわかって少しホッとしたと言うか・・・
まあ、言ってるそばからぷちぷちやって、床は髪の毛だらけなのですけどorz
333優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:47:23 ID:UJtasSil
http://www.trich.org/home/
知ってるかも知れないけど、抜毛症について、こんなサイトがあります。
英語だけど、患者やその周りの人にとっては、
がんばって読む価値はあるサイトかも。

http://www.trich.org/for_kidsteens/default.asp
10代の人は、このページを読んでみるといいのでは?
気休めでもさ。

334優しい名無しさん:2005/08/31(水) 00:22:23 ID:pV/RXKWA
小5の頃から受験のストレスで抜毛が始まり、28歳になってしまいました。
大学卒業した頃突然髪の毛を触らなくなって、
その後3年間髪をほとんど切らず延ばし続け、腰までのワンレンになった!
その間、髪に触っても抜きたいなんて思わなかった。
自分では抜毛癖は治ったと思ってました。

しかし2003年12月くらいからまた抜毛が始まり、ロングなのにハゲが
出来たので思い切って髪を短くしたのが最後。
短いし抜きやすくなってしまいました。
抜いた後伸びてきた毛が不揃いになったので
去年の10月に、思い切って自分で坊主にしました。
でウィッグで生活。

でも、5センチくらいの長さまで伸びると耳の後を抜いてしまう。

最近気付きましたが、学生の頃とは違い、抜いてしまった部分の毛が
前みたいにグングン伸びない。
耳の後はまだ何とか生えてきてくれるけど、思い余って抜いてしまった
おでこの生え際のすぐ傍500円玉サイズのハゲと、
もみ上げ付近直径3pくらいのハゲが治らない・・・orz

もう生えてこないのでしょうか・・・?
一生ハゲたまま?
数年前ロングまで伸ばせたんだから、ちょっと頑張れば何とななる、って
高をくくってたました。
生えてこなかったらどうしよう、って漠然と不安に思いながらも
まだ若いから大丈夫だろうと思ってた。・・・もう歳なのかな。
今も生えてこないことに恐怖を覚えつつも右手は耳の後に・・・。

長々ゴメソ m(_ _"m)
335優しい名無しさん:2005/08/31(水) 01:58:11 ID:PZgslXEq
私も頭頂部の500円ハゲがなかなか治らないよぉ〜。
側頭部はなんとか目立たなく治ったものの、それでも多少スカってるし・・・
生えてこなかったらと思ったらもう不安で不安で。
その不安がストレスになりまた抜いちゃう。
もうこんなループいやだ。。。
336優しい名無しさん:2005/08/31(水) 02:11:05 ID:pXMyUpCO
携帯からごめん。
私も小5の時に父親が病死してから、突然抜き出してしまい、毎日ずっと抜いてた。
しまいにはツルッ禿になってしまいました。
でも、どうしても手が止められなくて・・・
クラスの子にはイジメにあうし、友達とスケートしに行ったらそこに居た大学生くらいの男に頭の写真撮られたりしてすごく悲しかった。
けど、高校入って環境も変わって少し明るくなったら何故かいつの間にか、
治ったよ!
髪の毛も生えました!
337優しい名無しさん:2005/08/31(水) 02:53:14 ID:LEz38GQ4
ひっぱる感じでてぐしした時に必ず髪の毛が抜けるから、気が付くと束になるくらい抜いちゃってる。
私は髪が多いから、抜けると少なくなるかもって考えてついつい(´Д`;)
338優しい名無しさん:2005/08/31(水) 10:20:34 ID:otYV9buu
抜くって言うか切ってしまう
339優しい名無しさん:2005/08/31(水) 12:53:00 ID:PNjzIyvL
もみあげ気になりまくりんぐ。見えないから毛抜きもうまく使えないし。
あとヒゲ全部抜いてるけど手間かかってしょうがない¬(′Д`)√
340優しい名無しさん:2005/09/01(木) 03:32:07 ID:hEDIaWwy
わたしも抜毛癖のある13歳女なのですが、
ちょっぴり高級なシャンプーを使うとか、毎日ブラッシングして、
少ない髪にみじめな思いをしないように、もう抜かないようにしようとか、
少しずつ治そうという風な気持ちにしていけば、
抜毛症は、治っていくんじゃないかと、現実は辛いですけど、あえて楽観しています。
341優しい名無しさん:2005/09/01(木) 08:48:10 ID:d+oc5vOq
しっかりしたお嬢さんだね
342優しい名無しさん:2005/09/01(木) 08:53:18 ID:Uj/X3Lwu
耳の後ろやもみ上げでこの生え際は抜きすぎたせいかなかなか生えてこなくなった。
328は美容院に行ったようですが、事前にアポをとったのかな〜?
343優しい名無しさん:2005/09/01(木) 10:44:57 ID:wsoxttRZ
test
344優しい名無しさん:2005/09/01(木) 19:24:36 ID:79v3YWp4
両耳の後ろを常に抜いてしまって左右対称に禿げまくってます。
美容師さんは禿げくらいなら見慣れてるかもしれないと知人に言われ
一度勇気を出して行ったら「これじゃどうしようもないよな・・・」
「・・・どうやって仕上げたらいいんだろうな、チッ」
っていうヒソヒソを聞いてしまって以来行けなくなってしまった。
それからもう数年自分で切ったりしてごまかしてます。
でも、そろそろちゃんとした髪型になってみたい気もしてます。
345優しい名無しさん:2005/09/01(木) 22:29:24 ID:RHQPNttH
3ヶ月くらい前から癖になってしまった・・・
それで昨日散髪しに行ったんですが、前髪抜いてたので友人にハゲって言われて鬱です・・
もう抜かないって思っても気づかないうちに抜いてしま
346優しい名無しさん:2005/09/02(金) 02:10:56 ID:lTq4+T1u
>344 ヒドイ美容師だな〜!人間性に問題ありだ!!にくたらし・・・
347優しい名無しさん:2005/09/02(金) 02:55:19 ID:IuGSZAK8
トリコチロマニアか…初耳。やっぱ俺って病気なんだな。

小学校5年生の時に、つむじ辺りの髪の毛を抜くのが癖になっていた。丁度
その前年から父親が外で問題を起こして裁判を始めてた。話し出すときりが
ないが、控えめに言ってもかなり問題のある家庭だった。暴力、酒、借金、
無言電話…。

あの父親から殆ど夜逃げに近いかたちで逃れてきてからもう6年。抜毛癖は
治ったが、髪の毛をいじる癖はまだ残っている。

「心の傷」なんてよく聞く言葉ですが、本当に傷なんですかね?傷なら綺麗
さっぱり治るはず。
348優しい名無しさん:2005/09/03(土) 00:15:12 ID:qfsXImv2
赤い毛根抜けたとこってやっぱ生えてこなくなるん?
かなり大量に抜けたんだが、やべーかな
349優しい名無しさん:2005/09/03(土) 05:17:17 ID:2vI0MzRS
赤い毛根ってさー抜いた地肌からジワーと血が出るところもたまらん
350優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:06:37 ID:ZJwzplxs
赤毛根は生えないってよく言われてるけど、根拠ないし・・・。
351優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:29:36 ID:/bqUyxLT
毛根マニアの俺から言わせれば
髪の毛を抜くのはナンセンス

どう考えても陰毛のほうが良い毛根が取れるし
目立たないので気が楽

男なのに腋毛がないので海にいけないが('A`)
352優しい名無しさん:2005/09/04(日) 05:48:27 ID:hSCMO3KY
陰毛の毛根って濃度高い感じ
353優しい名無しさん:2005/09/04(日) 12:19:01 ID:2GizEF4C
陰毛の毛根鞘は取れると痛い
354優しい名無しさん:2005/09/04(日) 21:31:34 ID:pvlu8iii
私も小学校低学年の頃に抜毛症になり、頭頂部がハゲてしまいました。
さすがに親が気づいて(でも円形脱毛症だと思ってたらしい)、
病院で液体窒素?を塗って、また髪は生えました。
それから髪を抜くことはなくなったのですが、
20代後半になった今でも、つむじ辺りの髪を触る癖がなおりません。
そのせいか、抜いてないのにつむじが薄いです。
つむじを触ってると、なんか落ち着くというか快感というか・・・。
気がつくと何時間でも触ってます。
おかげで肩こりもひどいです。


355優しい名無しさん:2005/09/04(日) 21:59:29 ID:9bg13f8p
触ってるだけで落ち着いているならいいじゃん。

抜くなよ。
356優しい名無しさん:2005/09/04(日) 22:08:34 ID:EPaBknMv
触りだしたら最後なんだよね。
357優しい名無しさん:2005/09/05(月) 01:54:14 ID:8xp82ppR
このスレ見てたらなぜか抜毛の頻度が少なくなりました
キレイになりたいけど髪の毛抜いちゃうのは私だけじゃないんだなって思うと…
なんか解らないけどすごく勇気が出てきました。

がんばって治します!
…時間かかりそうだけどorz
358優しい名無しさん:2005/09/06(火) 00:46:25 ID:nqUS+Occ
抜毛歴13年の女です。
イジメが原因で抜きはじめて、今も車の運転中やボーッとしているとゴッソリ抜いてしまいます。
自分の場合、髪の毛の中の方を抜くので、見た目は禿げてないのですが美容院なんかではヒかれてしまいます。
ところで今日、某ファーストフードへ行ったら、私からけっこう離れた席に一人で座ってらした女性が抜毛癖の方らしく、ボーッとしながら髪の毛を無心に引き抜いていらっしゃいました。その様子はかなり不気味で、正直気持悪かったです。
そして『あ〜、あたしもあんな風に見えてんのか…』と、鬱になり、またゴッソリ抜いてしまいますた。
客観的に見ると自分はこんななんだと悲しくなりました。
内服薬とかで治った方とかいますか?
359優しい名無しさん:2005/09/06(火) 12:23:06 ID:L09bcIca
同じところ何度も繰り返して抜いてると生えてこなくならねえ?
漏れずっと生えてこないとこあるんだが...OTZ
360優しい名無しさん:2005/09/06(火) 15:57:24 ID:CjPHiLYY
tesu
361優しい名無しさん:2005/09/06(火) 23:43:10 ID:GR4EaXHw
抜毛症です。小学校から高校3年の今も。
亜鉛は何に効くのでしょうか?
抜かないようにしても一日一本も抜かないっていう日はなくて
どんどん少なくなっていって本当に憂鬱です。
やはり病院に行ってみてもらったほうがいいのでしょうか。
引篭りたいです・・・
362優しい名無しさん:2005/09/07(水) 01:23:11 ID:7JcfdtN3
ハゲ板とかで亜鉛は良いって読んで2週間くらい続けてるけど
髪が早く伸びるのか、髪の本数が増える(発毛)なのか分からない。
本数増えてくれなきゃ困る・・・
増えると安心してまたひどく抜いてしまいそうって不安もあるけど。
363優しい名無しさん:2005/09/08(木) 02:18:32 ID:pKJ08uKa
なるべく髪を抜かないように気をつけてたら、今度は陰毛が薄くなってきた…
彼氏に何て思われてるのかが不安で、また毛をぷちぷち…orz
364優しい名無しさん:2005/09/08(木) 03:29:57 ID:wKvmEERt
さっき世界仰天ニュースで、韓国でダイエット合宿やってたけど、
禁抜毛合宿とか禁抜毛マラソンとかないのかなあ。
365優しい名無しさん:2005/09/08(木) 13:34:32 ID:PtCfXKYA
合宿いいね〜人目あったら抜かないし、無意識でやってたら指摘してもらえるし。
でもそれで一週間くらガマンできても、終わったら抜かなかった分すぐ抜いちゃうんだろうな…

話は変わるけど、妹から「ウィッグの安売りやってるよ〜」とメールキタ。
(抜毛癖のことは知らずただの薄毛だと思ってる)
美容院に何度か行ったと思えば買えるけど、買っちゃったら安心感で更に抜いちゃう気がする…
さてどうしたものか。
366優しい名無しさん:2005/09/08(木) 18:53:55 ID:jRvFSbbb
髪型でどうにか隠せるのなら、ウイッグはなるべくやめた方がいいよ。私の場合隠せる安心感からか悪化した。全ての人に当てはまるとは限りませんが。。。
367優しい名無しさん:2005/09/08(木) 20:33:38 ID:oBHIrCyI
このスレ見て亜鉛を今日から飲み出したんだけど
飲んだすぐ後に激しい吐き気がしてしこたま吐き続けた後、しばらく復活出来んかった・・・orz
錠剤を飲みすぎたら吐き気が出たりするのは知ってたけど
たった一粒でもこういうことってあるのかな?それとも単に体調不良?

>>366
やっぱりそうなのかな・・・。
あまりにもムチャクチャに抜き過ぎたので今年の3月に坊主にしました(女です)。
6月頃、きれいに4センチくらい伸びてきたと思った矢先に
また抜き始めてしまって、それが伸びてきたここ一週間ほどで
また抜いてしまってる。
ちなみに坊主にしてからは日常生活はウィッグ。
ベリーショートに出来るかな、っていう頃合だったのに。
やっぱりウィッグはあかんのかなぁ・・・。

なんか全然髪の毛のことが気にならなくても
読書をし始めるとついつい触ってしまう。本に熱中してるのに。何でかな?
手持ち無沙汰なんかな?

長々とゴメン
368優しい名無しさん:2005/09/09(金) 00:11:31 ID:BQgu0lLF
自分も抜毛症だ
小学4年生くらいのころから現在27歳、いまだ止められない、、、orz
剛毛な父親譲りなのか髪質は丈夫なようで、抜いても生えてくるけど、、、

仕事中でも無意識に頭に手が行ってるときがあるからヤバスギル
でも顎鬚は抜いてる(汗

やーめーたーいーーー
369優しい名無しさん:2005/09/09(金) 07:46:19 ID:CzKWTYEZ
初めて2ちゃんで抜毛スレ発見。

自分は小4から現在21まで抜毛とチックと食毛があります。
(チックは小さい頃は酷かったが今は控えめ。抜毛はバリバリ。
さっきもパソしながら抜いてマスタ・・・)
抜毛については色々検索して調べた結果、だいたいの原因なんかも分かり
病気だと自覚。何度も抜いて生えてを繰り返してキマスタ。
現在もハゲてます。しかも結構。
去年の春までは中をめくれば薄く、パッと見普通でしたが
長期旅行から帰ってきたら抜くのが酷くなり、部分的にパッと見も
ハゲが分かるようになり しかも太ったしまったのもあって
4月中旬〜現在までほぼヒッキーみたいな状態です。
初めて病院にも行こうと思いましたが、薬や話すだけではあまり抜毛
しないと言う事には大きく繋がらないようですね。
抜いた後には凄く鬱になって 無気力で本当に死にたくなります。
腕を引っかいてリスカみたいになり傷も残ってます。
だけど、皆のレス見てるとガンガってみよって気になりました。
治ってもまた再発する可能性は十分あるけど・・・生やさない事には
先に進まないので(´・ω・`)
 
皆、ガンガロー!!

最後に長文スマソ。
370優しい名無しさん:2005/09/09(金) 14:58:37 ID:IWsrLkgF
10年近く食毛してたら毛を噛み切ってた前歯が削げてしまった。
お陰で食毛できなくなった。いいのか悪いのか。
371優しい名無しさん:2005/09/09(金) 16:56:18 ID:oWOYamsa
こんなスレあったんですね。なんか嬉しい。
眉毛食べちゃうのも自分だけじゃなかったんだw

今仕事中なんですが、髪の毛抜き倒してます。
元々髪の毛が細い&薄いのに…orz

明日Drに相談してこようorz 薬増えるかな…
372優しい名無しさん:2005/09/09(金) 17:08:27 ID:CzKWTYEZ
369でつが髪じゃなきゃ良いんだ〜と
腋毛を抜いてましたが スグに髪に戻り効果なし。
後、丸くハゲて円形脱毛のようになっている小さいハゲが
2箇所ほどあり、もうかなり時間が経っているハズなのに
生えてないように思います。後、てっぺんのトコ。
薄いままの生えてきてないような・・・
なので女でも使える育毛剤を買ってマッサージしてみようと思ってます。
育毛剤の効果はあるかボミョウかもですが、気持ちだけでもと言う事で。

373優しい名無しさん:2005/09/09(金) 22:13:34 ID:u1V3bQF+
>>372
時間はかかるけれど、生えてきますよ、きっと。
抜毛してない人から比べたら、毛の再生力は劣るかも知れないけど
今抜くのをやめられているなら大丈夫。気長にマターリ待とう。
374優しい名無しさん:2005/09/09(金) 23:15:59 ID:CzKWTYEZ
>>373
dです。
でも、やっぱ無理やり引き抜いてる訳だし
たまに先に血が付いてたり カサブタ出来たり 腫れたりしてるから
傷つけてるって事で良く無いですよね(´・ω・`) ショボーン
今日は抜いて無いけど、昨日まではプチプチやってました。
でも、生えてきにくいとか聞くとやっぱ怖いです。
375優しい名無しさん:2005/09/09(金) 23:37:09 ID:O3kuKn1l
>>358 イジメなんてほんとに許せないな。
そう考えてたら自分はどんな原因で抜毛が始まったんだろう・・・。当方、17歳女だけども小さい頃に何かあったのか・・・?
近頃じゃ学校でも髪を触っている自分がいること気づいた。パソコン、枕周りは抜いた髪だらけ。
本当にどうにかしたい。
376優しい名無しさん:2005/09/10(土) 00:08:44 ID:ab0gNqQP
自分の場合、直毛に混じっている縮毛が嫌で抜いてしまうんだが、これも抜毛症だよね?
ちいさいときから癖でストレスも感じてた。でも直毛は抜きたくならないんだよな…
377優しい名無しさん:2005/09/10(土) 00:09:11 ID:g5zngSDx
抜いた後は死にたくなるよね。皆、相当辛いね。自分もだけど。
378優しい名無しさん:2005/09/10(土) 02:04:08 ID:kBm+f75z
>>376
それでハゲを作るくらいになったら抜毛症かもね。
学生の時も髪をいじる癖がある子は結構いたけど
その子達はどこをどう見てもハゲたり薄くなってる部分は一切無かったし。

私もきっともともとストレスがあったんだろうけど
初めは超ストレートの自分の髪に混じってる縮れ毛が気になって
抜き出したのが始まりだったし・・・。
379かおり:2005/09/10(土) 02:29:01 ID:0XyXtFWp
アトピーと抜毛症の関連性はあるのでしょうか?
380優しい名無しさん:2005/09/10(土) 03:36:15 ID:/1A/7Z1/
>>376
私も縮れた毛ばっかり抜いちゃう。
それが癖になって抑えられないなら抜毛症なんじゃ?

痛みが残らなかったり治るまで距離を置く人が少ない分、
抜毛ってリスカとか以上に厄介で治しづらい"自分を傷つける行為(自傷とはちょっとニュアンス違うかも…)"なのかもしれないなぁ
381優しい名無しさん:2005/09/10(土) 09:53:20 ID:6Zf2uLIe
自分の長年の癖が精神疾患の一種ということに驚き

性質が悪いのは普通の生活に何の問題もないから、治したいけど
治さなきゃならない状況に追い込めないんだよね、、、
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:08:35 ID:g5zngSDx
抜毛になった原因は思い当たるんだけど、現在そこまでストレスが溜まる
生活をしているとは思えないのに抜いてしまうのは何でだろう。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:30 ID:xGRQ65j3
>>376
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

でも、髪の毛抜きすぎると毛根が死んじゃって
二度と生えてこなくなるらしいって聞いたことがある。
(´・ω・`)
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:55 ID:g5zngSDx
じゃあ、ずいぶん経つのに生えてないな〜って感じてる部分は
毛根が死んでるのかな・・・orz
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:54 ID:cOsgVmlt
受験の時、左手で左耳の後ろをどんどん抜いちゃって
げんこつ大の禿になってしまった。
親は円形脱毛だと思って大騒ぎして泣きわめいた。
医者で塗り薬と飲み薬を貰って半年でふさふさになった。
塗る方は忘れたが、飲む方はドグマチールだった。
副作用で生理が止まって母乳が出たし太った。
でも結局抜くのは今でも続いてる。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:33:24 ID:yS7HbVwn
つむじが禿げてるから、今まで髪を一つで束ねてばかりだったけど
最近はつむじハゲを早く生やして、美容室に行きたいと思うようになった。

そんなそばから、さっきまた抜いてしまった・・ここで耐えなければ。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:23:22 ID:D41CUe5s
漏れは今日一本も抜かなかった。明日もそうだと良いな・・・
388優しい名無しさん:2005/09/12(月) 01:21:59 ID:XvHUHUcL
女性でウイッグ使用してる人いますか?
ウイッグ購入したいのですが、アドバイスしてもらえませんか?
389優しい名無しさん:2005/09/12(月) 01:36:18 ID:cGPFBbjo
今日抜いてたら一気に坊主にしたい衝動に駆られた。
ナタリーポートマンみたいに美人だったら多分してるな。
ニートだったら誰にもツッコまれなくていいんだけど…
390優しい名無しさん:2005/09/12(月) 03:57:36 ID:wdG1tT1o
ウィッグついでなんですが ふりかけ(名前忘れた)使ってる人居ませんか?
通販とかでやってる粉を頭につけるやつ。あれってどんな感じなんですか?
使い心地や、手に付いたり汗や水で流れたりしないんですかね?
391優しい名無しさん:2005/09/12(月) 04:02:41 ID:PyQSJOf3
>376
(´・д・`)ノシ ナカーマ
気が付くと耳の後ろ辺りで縮毛探してはぷちぷち抜いてるよ。
抜き出すと軽く2時間位消費してる・・
392優しい名無しさん:2005/09/12(月) 20:38:26 ID:FzkxhUK+
髪の毛が黒なので、薄い部分の白さが目立ってしまって、
上から髪の毛でカバーしてるけど、
風がふいたときとか角度で見えるんじゃないかと思って
黒いマッキーでぬりつぶした。毛根に悪そう。
393優しい名無しさん:2005/09/12(月) 22:03:10 ID:wdG1tT1o
今日15本程抜いてしまった。我慢できたのは約2日。
394優しい名無しさん:2005/09/12(月) 22:40:44 ID:y4ooUSEU
シャンプしてるとき、気付いたら
髪の毛を抜いてしまう。あとで手見たら大量の髪の毛がからまってる。
そろそろはげそう・・・
395優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:36:38 ID:wdG1tT1o
一本でも抜いてしまうと またやってしまったと言う気持ちと
もっと抜きたいという気持ちが出てきて
抜きたくてしょうがなくなる。やめようと思っても気が付いたら
勝手に手が髪へ・・・_| ̄|○
しかも動悸は激しくなるし。コワイヨー
396優しい名無しさん:2005/09/13(火) 00:29:12 ID:OB3iK6Yg
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
397優しい名無しさん:2005/09/13(火) 03:31:45 ID:bS1AJNa7
自分の場合、もうあと1本縮れ毛抜いたら辞めようって思いつつも辞められずに毎回ごっそり抜いてる‥

いつも手を止めようと思うと動機が激しくなって、結局気が付けば何時間も抜いてて‥
でもここには仲間がいて安心したよ。ちょっと頑張れそう(´・д・`)
398優しい名無しさん:2005/09/13(火) 16:35:43 ID:QNpW74uw
抜毛症で調べたら色々出てくるけど
動悸が激しくなるのは興奮しているかららしい。
自分に閥を与える為、興奮を楽しむ?為、生きている確認などの意味があるらしい。
脅迫観念症の一種、自律神経失調症らしい。
399優しい名無しさん:2005/09/14(水) 05:59:57 ID:XwkPJiWd
ヤバイ。5本程抜いてしまった・・・orz
一日抜くのがこの程度なら全然良いんだけど
(一日50本は自然に抜けるらしいので)
一本抜き始めると止まらなくなるのがコワイ・・・。
やめようと思ってもいつの間にか無意識に手は頭に行くし 
抜きたい衝動にかられて止めるのがしんどい。
抜いたら抜いたで自己嫌悪。マジで苦しい・・・
400優しい名無しさん:2005/09/14(水) 12:12:27 ID:ypKqn0en
その抜いてる時間を他の事に有効に使いたいんだよな。
それが出来れば苦労しないが…出来ない。
どうしてもダメなんだよなぁ…
辛いわぁ_| ̄|○
401優しい名無しさん:2005/09/14(水) 13:00:18 ID:XwkPJiWd
ま、精神病の一つだしちゃんと病名もあるからなぁ・・・
抜かなきゃ良いだけなんだけど、それがスグに出来れば誰も苦労しないよね。
やめれないから病気なんだしね。ホント辛いねぇ。
402優しい名無しさん:2005/09/14(水) 15:07:39 ID:XwkPJiWd
またパソしながら2、3本プチプチ。
抜かなくても自然に手が行いったり、ハゲてる部分が気になって触ってる
うちに結局抜きたくてしょうがなくなり 一本が二本、二本が三本・・・と。
頭を触ってる自体でもう駄目ですね。小学校のとき、修学旅行に行きたくて
髪を触らないように意識する方法でフサフサに生えた事があります。
403優しい名無しさん:2005/09/14(水) 21:45:43 ID:JBgcr4ta
気持ちいいから仕方ない
404優しい名無しさん:2005/09/14(水) 23:52:24 ID:wQ6xSnm8
昨日、大量にマツ毛を抜いてしまい、今日はアイシャドウを
濃いめに塗って誤魔化しました・・・(´・ω・`)ショボーン

そんな私は白髪探しに執念を燃やす抜毛暦24年の三十路杉ですが、
女性の方で、生理前に毛を抜いてしまう人はいらっしゃいますか?

前々から此処のスレはROMっていたのですが、気になりまして
思い切ってカキコしました!
405優しい名無しさん:2005/09/14(水) 23:56:50 ID:kxALUNza
>>404
21歳♀です
生理前のストレスで抜いちゃうんじゃないですかね?

私の場合、もろストレスなんで
406優しい名無しさん:2005/09/15(木) 07:37:10 ID:0a37kIzD
あー、もう抜くのが止まらない。やめようと思って意識しても
スグに頭触って抜いてるよ。衝動がおさまった頃にはゾッとするような
頭になってるのに・・・。何日も抜くの我慢して新しく生えた分も
前前からあってハゲをかばーしてくれてる長い毛も 皆一瞬でパァ。
もうホントやめたい。でもやめれない・・・
あー、誰か助けて。ホント苦しくて ずっと続くかと思うとマジ死にたくなる。
407優しい名無しさん:2005/09/15(木) 09:31:04 ID:eHsP+UH0
>>406
いやいや、死にたくなるほどって!!

自分も相変わらず頭のてっぺんが薄いし
抜きすぎてカサブタできて剥がして抜いての抜毛スパイラル状態ですが
死にたくなるなんて言わないでください。。

このスレ見てたら結構気が紛れませんか?
スポーツとか他のことでストレス解消を図って徐々に治していきましょうよ
408優しい名無しさん:2005/09/15(木) 13:12:01 ID:ZTZhf+IJ
>>407
自分も結構死にたくなるよ・・・

>このスレ見てたら結構気が紛れませんか?
>スポーツとか他のことでストレス解消を図って徐々に治していきましょうよ

このスレ見て自分と同じような人が大勢いて、やっぱり止めないと!
と思うくせにまた抜きまくってしまう自分が激しく嫌だ。
スポーツしてストレス解消になって抜毛が治るなら、もうとっくの昔に
治ってる希ガス orz
自分は抜毛歴17年の20代後半女子です。
409優しい名無しさん:2005/09/15(木) 14:29:22 ID:eHsP+UH0
>>408
えぇ、分かります
自分は小学生くらいからまつげ抜いたりしてて、今22歳です
自分もこのスレ見たりいろんなことして気を紛らそうとしますが
気付かないうちにゴミ箱が髪の毛でいっぱいになってたりしますorz

でも、それは抜毛してるせいで死にたいのではないと思います
抜毛はストレスのせいですよね?
自分も髪抜くのやめられなくて血が出てハゲかけて
もう死にてーと思った時期がありましたが
(相変わらず抜毛をしてしまいますけど)今はストレスの原因がなくなって
死にたいと思わなくなりました

要は気の持ちようだと思いますよ
女性にとって髪が失われることは死にたくなるほどのことだと思いますが
髪のことを気に病んで死んだりしてほしくないです

自分は食べたりはしませんが髪食べて「髪旨ぇww」って思うのも
ある意味幸せなことだと思うので、ホント気の持ちようですよw

ちなみに病院などに通っていらっしゃるんですか?

長文ですみませんorz
410優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:19:08 ID:0a37kIzD
406でつ。私はハゲたり治ったりを何回か繰り返して今年で11年目。
今は養ってもらえる相手がいて 働かなくて良い状況もあり
それに甘えて今年の5月頃からもうほとんどひきこもりです。外出てません。
抜く時はボーっとなり、ほぼ無意識の時もあるけど 意識してやめようと思っても
抜く衝動を押さえられず 身体を誰かが操っているような感覚になります。
30年抜毛で苦しんでいるなんて書き込みを見たのですが
自分もそうなるのかと思うと本当に死にたくなる_| ̄|○
5年抜かなかったのに再発したと言う人も居たし。この病気は再発する
可能性が高いので 何年抜かなかったとしてもいつ何がキッカケで
再発するか分からないので 生えてもまた再発するかもしれないと言う恐怖にも
一生苦しまないといけない、と思ってます。実際自分も何度もそれを
繰り返して今に至るので・・・。

抜毛はストレスのみが原因では無いようです(ストレスももちろんあり、一番大きな要因ですが)
痛みを感じることで生きている事を確かめる、自分を見て欲しい
快感や安心感を得るなんてのも見ました。
抜毛症で検索すると色々分かりますよ。
411優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:40:21 ID:84F+1p4v
私も髪の毛ぬいて、寝て、朝起きて学校に行くまでの時間が
本当に憂鬱でひきこもりたくなるし、ひどいときは死にたくなる。
でも死ぬくらいなら家にずっといればいいじゃんって思い、
でも家にいてこのままニートになりたくないから学校行こうって思い行ったら
ちょっと元気になるけど家に帰ってきてまた大量に抜いちゃったりするとまた死にたくなる。
抜いちゃったあと手をかなり痛いくらい噛んでます。
上の方が書いているとおり痛いことで生きている感じがします。
受験が本格的に始まってから中学校以来おさまってた抜毛が復活したんですが、終わったらなおるのかなあ。
412407:2005/09/16(金) 00:56:19 ID:QKrTVEe9
>>410
そういえば自傷行為でもあるってログに出てましたね…
勉強不足で申し訳ありませんorz

毛を抜くことって、自分にとってはやめたくてもやめられないのに
理解を得られることは少ないし(「抜かなきゃいいじゃん」とか言われますしね)
本当につらいです

でも再発を恐れて死にたくなるのって勿体ないですよ
だってたかが髪ですよ
抜毛症ではない人に「抜かなきゃいいじゃん」と言われるとムカッときますが
自分がそれほど抜毛自体に悩んでない時は
髪のことで死にたくなったりしないんじゃないでしょうか…

再発するかもしれないことを恐れるなら
少しずつ、徐々に抜く本数を減らしていけばいいじゃないですか
>>406さんが11年間やめたくてもやめられなかったように
努力だけでは完治できない、突発的に抜いてしまう可能性もあると思います
完治できないかもしれないなら何処かで吹っ切って
抜毛症とうまくやりくりしながら付き合っていくしかないと思います
「今日は抜きたい衝動を2回に1回我慢してみよう」とか、小さな目標を作ったりして。

自分の書いていることが所詮きれい事に過ぎないことは分かります
でも同じ苦しみを抱える者として負けてほしくないんです

勉強不足ゆえ、つじつまが合わない部分や認識不足の部分があって
不快にさせてしまったらごめんなさい
413優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:04:22 ID:rpV/7z1o
>>409
そういう風に明るく考えられるならあなたは大丈夫なんじゃない?
あ、>髪のことを気に病んで死んだりしてほしくないです

って「明日はテストだ、全然勉強してない、もう死にたいーー!誰か殺してーーー。・゚・(ノД`)・゚・。 」
と同じような感じだと思うけどw

いや、私も死にたくなるよ。でも実際にもう死のうと思ったことはないよ(;´∀`)
色々レスしててもみんなそうじゃないかな?

私は28歳未婚の♀ですが、22歳くらいの時はここまで悲痛ではなかったかも。
実際、20代の半ばに3年間くらい全く抜毛がなくて腰までのロングヘアーに出来たしね。
その時は、髪の毛を触っても抜きたいとも思わなかったし、
たまに痛んだ毛とか一本くらい抜いてもそれで終わり。
「昔は髪の毛食べてたよなー。」ですんだ。もう縁は切れたと思ってたよ。
でも1年ほど前からまたひどくなってきて、思い切って坊主にしたよ。
414413:2005/09/16(金) 01:05:52 ID:rpV/7z1o
ストレスに関しては、よく分からん。
家人の看病があって春先に仕事を辞めて、
収入は一円も無いけど生活費、お小遣いは両親からもらってる。
春先に辞めた会社のその前の会社では
働きすぎて倒れたので、親にはもう働かなくていいと言われてる。

毎日毎日仕事でイライラしてた時に比べたら全くストレスがないようにも思うんだけど
それでも抜毛するよ。
もちろん「このままやったら結婚出来ないな」「このまま年取るんかな?」
っていう不安はあるけど、昔に比べたらこんなの全然大したことじゃないよ。

ちなみに抜毛が無かった3年間は
長い労働時間の会社、辞めた後の失業保険の期間、新しい会社
と状況は色々変わってた。

長々とゴメンね。
とりあえず、みんなあんまり気負わずに頑張りましょう。
415優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:35:34 ID:Grw7Eyts
>>411
分かる分かる。鬱みたいになるよね。自分が何するか分からないので毎日怖い。

>>411
明るくなれるように色々ありがd。
だけどたかが髪 されど髪でもあり411さんの書いてあるように明るく
いつも前向きに考えられていたら誰もこの病気で苦しまないと思う。
前に常連になっていた抜毛のサイトの管理人さんが書いてあった文章で
「やめられるならとっくにやめてる。やめられないから病気なんだ」と
言うのが印象に残ってるよ。
ちなみに、この病気は無意味な行動だと分かっていて やめたい。
けど、どうしてもやめられないと言う脅迫症の一つだと言われてます。
一日に500以上手を洗い、ばい菌や汚れが取れてないのでは
ないかと言う恐怖観念にとらわれているという種類の病気に属します。
他の人はどうか分からないけど、私の場合一本でも抜くと終わりです。ドツボです。
でも、前向きな気持ちが無ければ治すことも難しいとも思うので
そういう気持ちは持っていたいね。批判では無いけど
ま、理屈じゃないと言うか。上手くいえなくてスマソ。
漏れもそんな気持ちもてるようにガンガるよ(´・ω・`)

416優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:36:27 ID:Grw7Eyts
>>413
確かに漏れも本気で死にたいと考えた事は無い。腕をたくさん傷が
残るほど引っかくとか 頭を壁に打ち付けるとかの行為はあるけど
自殺未遂までいったような事は無いので。気持ち的には死にたくなる
と言う感じかな。抜いてしまった後は喪失感・絶望感・脱力感に襲われて
鬱のようになり 死んだほうがらくだとかをボーッと考える。
でもやめられない、ってのがやっぱこの病気なんだろうけど。

漏れは今ヒッキー状態で人に合う事も無いし ホント気ままに生活している。
ストレスは感じてないハズなんだけど、それでも抜いてしまう。
ストレスでないとしたら、痛みを感じることで生きていることを感じている
としか思い当たらないなぁ・・・。
417優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:50:04 ID:ngj10Dxo
抜毛歴28年
この年になってもまだやめられない たぶん死ぬまでやめられないと思う かつらもふりかけも体験済み どちらも悪化しただけ 
418407:2005/09/16(金) 02:15:47 ID:QKrTVEe9
いろんな方の気分を害してしまったようで申し訳ありません…

今は楽観的に考えられますが、自分も友達に「頭薄い」って言われるまで気付かなかったほど抜いてた時期に
すごく自己嫌悪に陥って死にたくなったことがありましたから、皆さんの気持ちは分かるつもりです

>>413さんの仰る通り
>「明日はテストだ、全然勉強してない、もう死にたいーー!誰か殺してーーー。・゚・(ノД`)・゚・。 」
というような意味で皆さん書かれてたんですね

ちょっと「死にたい」という言葉に過剰に反応してよけいなことを書きすぎてしまいました
ろくに知識も持たず生意気にアドバイスなどしてしまって申し訳ありませんでした

419優しい名無しさん:2005/09/16(金) 02:16:02 ID:5s6CEsDF
抜毛癖30年に手が届く私が来ましたよ・・・。

発症は12才中一の時。
不幸中の幸いか、高校に入ってからその後5年程治まり、20才で結婚。
21才で1人目の子供を産んだあと〜今現在まで抜毛続いています。
この中では最高齢かな!?
自分でも「いいかやめられるだろう」くらいにしか考えておらず、それがまさか
ここまで長年続くとは思ってもいませんでした。
私の場合抜毛がやめられていた時期に夫と知り合い結婚したわけですが、
もしあの時期にやめられてなかったらきっと結婚していなかっただろうし
異性とお付き合いすることも無かったと思っています。
30年も続くなんて・・・と吃驚すると同時に悲観的になる人も居るかな?
私の書き込みで驚かせてしまったらごめんなさいね。
ここはまだまだこれからの若い人が多いのでしょうけれど、病気がさせる事とははいえ
1人でも多くの人がやめられる日が来ることを願ってやみません。
こんなに長年こんなに辛い思いするのは私1人だけでいいとすら思います。
時には死にたくなることもあるでしょう・・・。
でも大勢の仲間が居るんだということを支えに皆さん頑張りましょう。
少しづつでもいいから改善していけるように、あまり気負わずにね。

420413:2005/09/16(金) 02:33:45 ID:rpV/7z1o
>>419
抜毛歴30年、と言うのを聞いて「あ、自分より長い人がいるんだー(ゴメンなさい)」
と思いつつ気がついたら自分もこのまま50代になってたりしそう・・・orz

私も一時抜毛が治まった時期があったので、またそのうち治まるだろうと
きっと心のどこかで思ってるんだと思います。
私は止めようと思ったら止めれるんだ、前もロングまで伸ばせたし。
今日でおしまいにしよう・・・と思いつつ抜毛再発から1年半。

先日ふと思ったんだけど、初めは縮れた毛が気になったりして
抜き出したんだけど(もちろんストレスはあったが)
そのうち今度は白髪が気になりだして抜き出したりするのかな、と急に不安に
なったりしてます。

はぁ、ホントにやだ。
421優しい名無しさん:2005/09/16(金) 04:34:19 ID:8svTU3uz
書かせて下さい

私だけだと思ってた
今23だからもう8年かな
最近仕事を辞めて酷くなった
今はもう帽子とかがないと隠せる段階じゃなくて
でも誰にも言えないし
次の仕事しないと食べれないし
でもカツラも買いに行けないし
お金もないし
病院なんていけない
もう消えたい
死にたい

しばらく引きこもったけど治らないし、ずっとこうしていられない

私どうしたらいいんだろう


一方的な書き込みごめんなさい
422優しい名無しさん:2005/09/16(金) 09:12:48 ID:pNTb0WDL
時折

〜〜〜〜〜〜

上図のような極上の獲物が網にかかる事があります。
この時ばかりは無上の喜びを感じて、何もかも忘れて
手触りを楽しんだ後、抜いてしまいます。その後同じような獲物を求めて
さ迷った挙句、みつからないことにイライラしてしまい、代わりに
何の変哲もない毛を抜いてしまいます。
もうだめだぁ
423優しい名無しさん:2005/09/16(金) 11:18:37 ID:bwlxf/pG
髪の毛は平気なんだけど、髭、ワキ毛、腕毛、すね毛、陰毛を生えてきたと同時に抜きまくってしまう。男なのにワキはツルツルw。
皆さんほど大変ではないけど俺変態っぽいな。
424優しい名無しさん:2005/09/16(金) 17:05:25 ID:Grw7Eyts
>>418
そんなに低姿勢にならなくても大丈夫だよ〜(´・ω・`)
418タソの明るい意気込み、しっかり頂きマスタ。ゴチ。
漏れもその意気でリセットした気持ちでガンガるよ、いやマジで。

やっぱ何年も抜いてないのに再発した人居るんだね。
この病気が治ったかどうかって言うのは死ぬ間際まで分からない
って事かなぁ・・・_| ̄|○
一緒の家庭で育った妹は普通だし、自分よりも複雑な家庭で
育った人なんていっぱいいるのに何で自分がこの病気になって
しまったんだろう・・・とか思ってしまうよ。


425優しい名無しさん:2005/09/16(金) 21:31:37 ID:BejWBWCc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000315-yom-soci

どうでしょうか・・・。男性の”脱毛症”に効くらしいですが・・・。
426優しい名無しさん:2005/09/16(金) 21:38:47 ID:Grw7Eyts
ん?自分で抜くのと勝手に抜ける脱毛は違うよ?
427優しい名無しさん:2005/09/16(金) 22:20:46 ID:M+lmhRio
仕事中は髪をゴムで結わかないといけないので、
内側の毛ばっかり抜いてたけど、抜き過ぎてもう隠せなくなった。
トイレで鏡見たら、バーコードみたいに割れちゃって、中の地肌が丸見え。
仕事中ずっとパックリ状態でいたのに、誰も指摘してくれなかった。
っていうか、言えなかったんだろうな。
陰でヒソヒソ言われたくないので、同僚には自分から禿げがあると白状してしまった。
そういう体質らしいとか訳のわからない言い訳をしてしまった。
さすがに自分で抜いてるとは言えなかった。
428優しい名無しさん:2005/09/16(金) 23:09:58 ID:Grw7Eyts
427>>

うわー、その時の気持ち死ぬほど分かるよ。自分はそういうヒヤヒヤした経験や
自分でもう隠せないと思ったときの顔面蒼白したみたいな気持ちを
何度も味わってきたよ・・・。まぁ、言っておいた方が同僚の人も
気を使わないで良いかもしれないけど、漏れも同僚程度のレベルなら
自分で抜いてるなんて絶対にいえないと思う。
429優しい名無しさん:2005/09/17(土) 00:09:20 ID:k/5gxr7S
このスレには久しぶりに書き込みします。
抜毛症、何とか克服したいですよね。
 
前スレにも同じことを書いたような気がしますが、
私は、自分の決意を紙に書いて、
部屋の中のいつも目につくところにそれを貼っておくことで、
部分ハゲから復活しました。
 
わざとちょっと強気な言葉で、
「髪の毛抜くな!」「髪の毛を生やす!」などということを
書いて貼っていました。
家族と同居されている方は、貼る場所に困るかもしれないけれど、
そこは色々工夫してでもやってみる価値はあると思います。
 
これ、結構効果があるんですよ。
衝動的に抜きたくなっても、この紙を見ると、
決意した自分を思い出し、はっと我に返ります。
抜毛症って、ちょっとしたことで復活しちゃうし、
この方法で根本的に抜毛症を直せるかどうかは人によると思うけれど、
とにかく今のハゲを直したい方は、ダメ元でやってみませんか?
430優しい名無しさん:2005/09/17(土) 01:44:35 ID:Nn8m8OcD
>>429

ナルホド。良いかもです。明日辺りからやってみようかな。
431優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:06:45 ID:hJ6PRRcC
>>422
わかるわかる、その気持ち。

私の場合、抜毛のことをやっと忘れたころに
ものすごい獲物を見つけてしまうんだよなぁorz
432前スレ809.890:2005/09/18(日) 11:24:35 ID:HG8g3eDE
こんにちは、お久しぶりです。
前スレ809で発毛治療をはじめたYO!と言った香具師です。
スタートしてから三ヶ月、…凄い…( ゚д゚)
あんな目立ちまくり薄すぎ(一番最初の写真は見たくないほどショック
はげた頭が特段意識して隠す必要がないくらいふさふさに。
分け目を気分で選べるしあわせ。
左がまだちょっと薄めだけど、ほかはもう風が吹いても(・ε・)キニシナイ!!
副作用として、身体が星大戦シリーズのチューバッカのようになり(胸毛が!首毛が!濃!!
大規模草刈り(もといムダ毛そり)と一週間に一度の髭剃りが
習慣になってしまいましたが、これはもう仕方ない。
前は2・3ヵ月抜毛やめてみてもそんなフサらなかったから、
目に見えてフサると嬉しいなあ。
ちなみにこの発毛治療はそのへんの皮膚科ではやっていません。
日本で数箇所くらいかな…?保険も利かないので高いですが、
アデランスやリーブ21のようなボッタクリ値段に比べれば破格です。
それに心療内科の医師もいますので、相談にも乗ってくれますよ。

就活も最後の最後、おかげさまで本命企業の内定頂きました。
…なんだか自分で書いてて、雑誌の裏表紙広告くさい。
他の人もガンガレ、もしよければ発毛治療も考えてみて。
433前スレ809.890:2005/09/18(日) 11:30:45 ID:HG8g3eDE
…あ、IDがハードゲイだ。
抜毛フゥー!みなさんガンガレフゥー!
434優しい名無しさん:2005/09/18(日) 15:47:51 ID:fZsYzUyr
>>432
良かったですね。
フサフサに生えてきて、抜毛癖も無くなればいいね。
私はなんとなく自力?で抜毛が無くなって腰までのロングヘアーにまで
伸ばせたけど、ふとしたことからまた抜毛が始まった。
今度こそちゃんと髪を伸ばせたら抜毛とはさよならしたいなー (((´・ω・`)

ちょっと前から亜鉛のサプリを飲み始めたんだけど
何となく前よりも新毛が生えてきたのが早い・・・?って気が。
気のせいかなー?

皆さんガンガロフゥー!!
435優しい名無しさん:2005/09/18(日) 22:20:08 ID:YBk4nZP8
前スレぐらいに第二種電気工事士に受けますといった者ですが合格しますた
でもそのかわりにうれしいせいなのか毛をごっそり抜いてしまったorz
436優しい名無しさん:2005/09/19(月) 00:48:34 ID:05sWK2d4
>>435
おめでとん!!
これで抜かないようにする方に専念できるよ!
437優しい名無しさん:2005/09/19(月) 01:34:45 ID:GJlpwzGK
毛の抜き過ぎで頭のてっぺんが物凄く薄い。
そらもう透けて肌っつーか頭のラインが見えるほど。
鏡見る度に愕然とする。
「何してんだろう」とか「馬鹿だな自分」って思ったりするけど
無意識にやってしまうみたいで止められない。
親にも言えないよ…。

ストレスが原因だって知ってはいるけど
そのストレスの元が何なのか解らんし…。

もう泣きてぇorz
438優しい名無しさん:2005/09/19(月) 02:18:05 ID:E94iLGYG
ううう、数日抜毛しなかったのにまた触ってる、抜いてるぅぅぅorz
しかも最近気になる感じの手触りの毛があるのが左眉のすぐ上の
生え際辺り。右眉上の生え際辺りは以前に抜いてしまったけど
その時初めて抜いたのに生えてこない・・・。
耳の後辺りは何度抜いても生えてきてるのに。
今まさに触ってる左の所ももう生えてこないのかなーと思いつつも
抜いてる私って一体?

もう誰か道すがらに殺してくれーと思ってみるも
今病院に運ばれてもこの頭じゃ恥ずかしすぎると思うと
何も出来ん・・・orz
439優しい名無しさん:2005/09/19(月) 11:12:37 ID:xpPaFxUx
>>432 前スレ見れないのですが、
440439:2005/09/19(月) 11:13:39 ID:xpPaFxUx
その発毛治療の詳細を知りたいです。よろしくお願いします。
441優しい名無しさん:2005/09/19(月) 11:45:36 ID:3NIQr6sN
耳の後ろを抜きまくって、後ろから見ると反転したパンダみたいです。
明日から仕事なのに、この連休で薄毛から禿げになっちゃいました。
もう抜きません、だから少しでも早く生えてきて下さい。
>>432
私も詳細を知りたいです。
442432:2005/09/19(月) 15:25:35 ID:L8WUE4sI
発毛治療を行っている病院については、ググるとすぐ出ます。

前スレ、私は見れるんだけど…見れない環境もあるのかな?
治療の内容ですが、まずは治療のシステム、料金などをひととおり説明されて受けるかどうかの確認。
その後、アンケート記入や問診、現在の頭髪の状況(写真撮影)、身体検査などを経て、
一か月分の薬を処方されます。
内容は頭につける付け薬、発毛の飲み薬、発毛を促進するサプリメントです。
薬は保険適用外なので値が張りますが、それ以上請求されることもありません。
個人差はあるものの、だいたい二、三ヶ月で効果が現れるようです。
育毛剤をつけることと何が違うのか、それはサイトを見てくださいな。

ちなみに病院は女性と男性の待合室が別になっており、女性スタッフが多いです。
明るくきれいな感じで、来院する方の年代もさまざま。
若い女性もけっこう多いので、通いやすい雰囲気です。
ちなみに通う前の私の髪は、十年以上抜毛続けてきたので、
前も後ろも側頭部もまんべんなく薄い状態、特に右左は風が吹くと…(滝汗
薄いんでなく禿げだよこれは、という状態でした(´・ω・`)
443439:2005/09/19(月) 16:01:45 ID:xpPaFxUx
ありがとうございます。
前スレが見れないのは単に私がPC知識ほぼ皆無なだけで・・・。
一応、「発毛治療」でググってみたのですが、
最初のほうに出てくるところですよね?

>>442を見ると、薬中心の治療なんですよね?
以前(多分2ちゃんで)見かけたんですが、なにやら赤い光を
当てる発毛治療もあるそうで。それは香川県の病院だったという
記憶ですが。

大学病院や毛根研究センター(?)にも通ったことがあるんですが、
数分の話だけで簡単な塗り薬(よくあるやつでフケのため父も使ってた)を
出されるだけで全く治らなかったんです。
消費者センターに問い合わせたところ、リー○21系はやっぱり
苦情など多いみたいですね。
私も全体的に薄くて、頭をさらして歩けない状態です。
そのまま10年くらい生活してきてしまって、常に気持ちが落ち込んで
いたけど、もう一度治療してみようかなと希望がもてました。
ありがとう!
444優しい名無しさん:2005/09/21(水) 02:41:59 ID:87gHvZvm
顔のデキモノを強く押す

でききたカタマリ(油?)を観察する

小さい毛が付いているのを確認する

なんかしあわせ
445優しい名無しさん:2005/09/21(水) 13:51:03 ID:6p6kiRnO
昨日3、4ヶ月振りに美容院に行ってきました
てっぺんがちょっと薄いので「分け目のない髪型で」と頼んだら
パッツン風になったんですが、女性の方は美容院でいつも何て言ってますか?
446優しい名無しさん:2005/09/21(水) 18:14:54 ID:awjC0Eae
現在21ですが、中学2年位かなぁ・・・
それ以来、美容室は行ってないと思います。
自分でずっと鏡見ながら切ってます。
なので素人にしては 多少上手くなった気がw
行きたいけど行けない・・・_| ̄|○
447優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:57:09 ID:qgdQcgqi
>>445
私は「分け目禿げになってるので、そこをはずして分けてください」って言ってる
良い言い方あるならキボン
448優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:03:47 ID:awjC0Eae
自分から薄いので、とかストレスでちょっと・・・
とか言った方が良いんだろうね。店員ぁらだと言いにくそう。
でも、美容室に行けるだけの量があってウラヤマシス(´・ω・`)
449優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:06:06 ID:BqONQBqZ
生まれて一度も美容室行ったこと無いですがなにか?
幼い頃は母親に切ってもらい、現在は自分で切ってます。
美容室、怖くていけないよ。
絶対何か言われると思う。
450優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:23:55 ID:Ta2iIz8a
抜毛するようになって20年のうち、10年ほど前に一回行ったきりだよ。
ずーっと同じ髪型で、まじ辛いっす。
因みに前髪だけ残しあとは全部後ろにもっていって、バレッタなどで留めています。
バレッタって死語だよね。。。(__;)
451優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:53:12 ID:QeLrtJUo
神奈川県関内に(ワケあって美容院にいけない人用の)完全個室の美容院があるらしい。気になるけど・・・
452優しい名無しさん:2005/09/22(木) 00:01:28 ID:aCvgcyl1
抜いちまった・・・勉強わかんなくて駄目だってわかってても頭に手が・・・
机に髪の毛が・・・たんまり。
453優しい名無しさん:2005/09/22(木) 13:18:54 ID:iLjB1Klb
漏れも今まで生まれて美容室なんて1,2回しか行った事無いや・・・
454優しい名無しさん:2005/09/22(木) 15:39:21 ID:uzhUxkx+
薄くても美容室に行けるってことはまだマシだよね
455優しい名無しさん:2005/09/22(木) 18:19:43 ID:iLjB1Klb
454>>

んだな。美容室に行ってる人は中は薄いけどパッと見普通程度じゃないと
行けないような・・・。自分はそれでも行く勇気は無いな。
若い店員だと完璧に生えてないと恥ずかしい_| ̄|○
456優しい名無しさん:2005/09/22(木) 20:38:01 ID:g3K1qW0h
ここ一月で急激に指でいじっただけで感触もなくどんどん抜けて
抜けた後が産毛もないようなすべすべ地肌なんだけど、
これって抜毛じゃなくて脱毛症なのだろうか。
457優しい名無しさん:2005/09/23(金) 00:32:03 ID:jLTn/bZZ
食毛してしまう人いるかな?
何か私は抜毛症じゃなくて異食症のような気がする。
458優しい名無しさん:2005/09/23(金) 00:42:00 ID:za4hGBYU
毛根鞘っていうんですか?あのプルプルしたやつ。
あれだけは食べます。毛は食べない。
紙になすりつけて黒い色素つけたり、たまに火であぶったりします。
プルップルのが取れたりすると快感で、それをまた歯で噛んだときの感覚が
たまらない。
459優しい名無しさん:2005/09/23(金) 01:33:54 ID:jLTn/bZZ
>458
レスありがとうございます。
私は毛を細かく歯で噛んでいる時の感触がたまらないです。
最近、毛を噛みたくて抜いているような気がしてきました。
異食症なのかな。
460優しい名無しさん:2005/09/23(金) 04:40:57 ID:1mLufgNK
>456
自分もそうゆう時あります
なんでか手応えもなく抜けることが…
いや、抜けるっていうより、取れるみたいな

しかもそれが愉しくて黙々と何時間も抜き続け、気が付けば一晩で見事な円形ツルパゲが出来上がってたりする
まったく馬鹿だよ
461優しい名無しさん:2005/09/23(金) 07:24:31 ID:UPFfe+pb
抜毛しすぎると、抵抗なく抜けてきたりしないですか?
私も毛を噛むのが好きだったが、歯医者さんに行くたび「豚毛歯ブラシとか使ってますか?この毛はなんですかねぇ?」などと聞かれ歯医者も行きたく無い状態です。
虫歯はたんまりあるんだが・・・
抜毛しすぎて髪の毛にハリがなくなってきた所為か、噛む感触がつまらなくなってきた。
最近じゃー、陰毛の毛根に目が行くよ・・・
462優しい名無しさん:2005/09/23(金) 14:32:13 ID:TXuWJUHC
>>458
>>459
あなたたちは漏れですか。
漏れもまさにそうだよ〜。先についたプルプルも髪も食べる。
お風呂で手に絡みついたのも食べる。
でも、人の毛は気持ち悪くて食べれない。
自分も食毛か異食かとも思ったときがあったんだけど
抜毛は食べる事もあるって書いてるので 抜毛とか関係あるのかな・・・?
463優しい名無しさん:2005/09/23(金) 18:13:29 ID:rL0gpIKn

現在30歳、女。抜毛歴19年…。
原因はおそらく家族間のストレスで、気付いたら抜くのが快感になってました
働くようになり独り暮しを始めたら抜かないようになったんだけどそれも数年。
彼氏と別れたとたんに再発…現在に至ります。
パッと見はあまりわからないけど、髪をかきあげるとあきらかに薄い。ちくちくしてるし。
美容院にも行きづらくなっちゃってのばしたままなんだけど、親には「なんでのばしてるんだ」
とわけのわからないことを言われるし、昔「髪の毛を抜くなんて異常だ、キ○ガイだ」と
ののしられて傷ついたことがあるので余計に…。
さっぱり短くしたいなー
464優しい名無しさん:2005/09/23(金) 18:58:32 ID:TXuWJUHC
>>463

うわー、そんな事言われたのか。それは傷ついただろうね。
ヨシヨシ(´・ω・`)ノシノシ(ノД`)
漏れも「何で抜くの!?」とか「どうしてやめないの!?」とか
言われたり、親に無理やり病院に連れて行かれたり
精神科にも親が話し聞きに行ったり色々あったなぁ・・・。
無知な身内なら当たり前の行動だろうけど 正直傷つくし逆効果だよね。
毛抜症ってきちんと名前がある精神的な病気なんだけど
一般的には病名すら知らない人が多いから やっぱおかしいと思われるんだろうね。
過食症・拒食症・リストカットなんかは経験無い人でも
病名程度なら良く知られてると思うけど。

漏れは今ショートですよー。長いのが似合わないってのもあるけど
自分で切った。
最近は彼氏のヒゲをピンセットで抜くのが快感。
もう5時間でもずっと抜き続けていたい位に・・・
でも、痛がって5本までが限界みたいだけど。
引っ張りながら抜けるトコがハッキリ見えるし、抜けた瞬間に「キュッ」って音がする
のが もう〜たまらんっっ!!
465優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:14:12 ID:pHPrxG5R
うちの親も言うよー。
抜毛が単なる癖ではなくてそういう病気だ、ってのは言ってあるけど
やはり理解できない様子。
勝手に抜けるんじゃなくて自分で抜くんだから、抜く、抜かないは意思の問題では?
と思ってるみたい。

「なんで止めてくれないの?」
「こんなに頼んでも止められないの?」
と言われても・・・orz

実際に一番悩んでるのは私なんだけどなー、と思う。
病気なんだって言っても、
「じゃあお母さん達はどうすればいいの?何て言えば良いわけ?」
と言われると返答に困ります。
一切髪の毛のことに触れられないのもなんか辛いし・・・。

難しいね。
466優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:57:31 ID:TXuWJUHC
>>465

分かる分かる〜。この病気になってる人が居る身内さんは
その反応は当たり前と言うか普通だろうねぇ。この病気
一般的にはほとんど知られて無いと思うし。
私も、ネットが出来る環境になって精神障害について色々調べて
やっと分かったから。

本人的にやめたいのは山々だし、やめれる方法とかあれば
今スグにでも知りたいけどね。ハゲて嬉しいわけないし。
でも、止められないから病気な訳だし。
特に親とかだと、見てるだけしか出来ないのも辛いとは思うけど・・・・。
取り合えず、理解してもらうにはネットで調べた結果をを見せる・話し合うとか
この病気が乗ってる本を読んでもらうとか。
私は親にネットで調べてこういう病気なんだよーとか
こういうのが原因なんだってーとか言ったよ。
昔はこの病気の事なんて自分から言ったこと無かったし
言うのも嫌でずっと自分の中で閉じこもってたけど。
この病気の事色々知って、この歳になって受け入れることが出来たから
初めて心許せる人には言っても良いかと思えるようになった。
別に言いたくなければ無理して言う事は無いと思うけど、
自分の中では この病気の事を自分から口に出すと言う事は凄く
大きな変化だった。
467優しい名無しさん:2005/09/23(金) 22:25:34 ID:/JfKKjks
今日はかなり抜いてしまった・・・・。
抜毛暦19年です。ここ最近白髪が凄いです。皆さんはどうですか?
原因はなんでしょうかね?
今日は毛根が血が付いてるのが結構あった・・・・。
気づいたときには、でっかい禿ができてた・・・・。
468463:2005/09/23(金) 22:35:10 ID:0NXmKiEg
>>464さん、ありがとう
自分でうまく髪をカットできればいいんだけど不器用だから…
>>467さん、自分も最近すごく白髪が増えました
年齢的なこともあるんでしょうけど偶然抜いたのが白かった、というのが多くなりました
やっぱり毛根や頭皮が弱っているんでしょうか…

469優しい名無しさん:2005/09/23(金) 22:46:30 ID:pHPrxG5R
>>466
ありがd
そうだよね、やめられるもんなら止めたいし
早く伸びて欲しいし、伸びてきたら
今度こそは抜かずに伸ばそうと思うんだけど・・・orz  結局ループ。

私もネットが普及するまではこんな癖は自分だけだと思ってたし
かなり以前の家庭の医学が家にあるけど抜毛については一言
「自分で髪を抜いてしまう抜毛狂というのもあります」だもんね。
最近はうつとか多いから最新版の家庭の医学はどうなってるか分からないけど。

ネットで調べたことを親に見せようとしたり、抜毛は私だけじゃなくて
悩んでる人いっぱいいるよ、といってここのスレのこととか話しても
「他にもいるって思うから甘えて治せないんじゃないか」とか言われたし・・・。

やっぱり何を言っても「髪を抜く、食べる(これはさすがに言えない)」
というのが自分達にとっては非日常的で信じられないことみたいだから
あまり理解してもらえないのがうちの場合の現状かなー。
470優しい名無しさん:2005/09/23(金) 23:49:58 ID:TXuWJUHC
>>467

白髪かぁー。今21だけどたんま〜〜〜〜〜〜にある。
今年に入ってからは2本だけ発見した。
抜いても増えるってのは嘘だしいから
(トリビアのガセビアでやってた)
迷わず抜いた。白髪は特に無いです。歳行けば増えると思うけど(´・ω・`)

>>469
そうだよそうだよ。やめられるんならスグにでもやめたいよ。
美容室行って可愛い髪形にしたり、サラサラロングに伸ばしてヘアパックして
髪の手入れに楽しみを見出したりさ。人の目も気にしないようにしたいし。
髪があったらやりたい事いっぱいあるし。
やりたくて やってる訳じゃ無いけど抜いてしまうのがこの病気なんだから
もうどうーしよーも無い_| ̄|○

親の性格もあるのかもしれないけど
「他にもいるって思うから甘えて治せないんじゃないか」
ってのはヒドイかな。それってガンの人に対して
「他にもいるって思うから甘えて治せないんじゃないか」
って言ってるようなもんかなぁ。誰もなりたくてなった訳じゃないのにね。
まぁ、なった事無い人にはこの苦しみは分からないだろから。
でも、ここには469タンの気持ちが分かる人たちがいっぱい
居るし、一人じゃないから安心汁!(`・ω・´)
また、何か嫌な事とかあればカキコしておくれノシ
471優しい名無しさん:2005/09/24(土) 00:40:51 ID:BJ46BF9S
これって癖ではなく病気だったんですね…
自分小学五年ぐらいからしだして今年で17年目になります
今は夜に家でこっそりとしてますが
昔は何処だろうとお構い無しに一日中抜きまくったもんです
当然クラスメイトからは気持悪がられていじめの対象になってましたが
頑張ってもどうしても止められなくて…あー暗い青春だorz
家族が抜くことに何も言わなかったのがまだ救いかな…
治らないしもう完全に諦めてたけど、メンヘル板来て良かったよ
テンプレ参考にして頑張ってみよう
472優しい名無しさん:2005/09/24(土) 00:42:45 ID:V8II96Me
異食か抜毛か迷ってたヤツです。
今病院に通っているので、次の通院日に異食の事も話してみようと思います。
それまで鉄と亜鉛とビタミンCのサプリ飲んで様子見してみます。
抜毛+食毛について何か良い情報が得られますように。
473優しい名無しさん:2005/09/24(土) 01:06:08 ID:UOtcl3F2
通院先の先生から、
「何かやりたいことはないですか?打ち込めるもの何でもいいから
やってみるといいですよ。」と言われたのですが、こんなハゲのまま
何もしたくない・・と思ってしまうよ。人目も気になりヒキ気味だしさ。
ハゲが治って抜毛もしなくなったら、やってみたいことなんて
いくらでもある。。。。。
本当はこのままじゃダメ、どこかで行動しなきゃって分かってるんだけどね。
474優しい名無しさん:2005/09/24(土) 11:50:10 ID:+RW1Rafk
>>471
ですね。きちんと病名もありますから。私も最初は
自分て病気だったんだ〜とか思いましたけど。
自分はハゲて治ってを繰り返してて、小学校低学年の頃は言われたりもしたけど
何故か友達は多かったけど、でもやっぱお洒落とか出来ないし
人の目とかいつも気にしてて・・・。髪一つで凄く嫌な思い出ですよ。

>>472
自分も同じなんで結果報告してくれると嬉しい。詳細キボンヌ(´・ω・`)

>>473
分かるw 自分も言われたら絶対同じ事思ってると思う。
475優しい名無しさん:2005/09/24(土) 12:29:14 ID:OH2cFlq6
>>456
私もあります!毛根に白いのが付いてない毛ばかり。
いじっただけで感覚無くぬるっと3〜4本まとめて抜けたり。しかもその後生えてきません。
私の場合は、あれは脱毛症も入ってるのではないかと思います。
調べたら自分のそうやって抜けるとこは円形脱毛症がよく出来る位置みたいで…。(耳の後ろや頭頂のわき)

引っ張るのやめれば減らないんだからもうやめたい…脱毛も抜毛も。
この書き込みを機に今日から髪抜かないように頑張ることにしよう。
476優しい名無しさん:2005/09/24(土) 13:59:39 ID:igGt6Dzv
>>475
抜かないってので提案なんですけど…
手にパペットつけてみるのはどうでしょうか??
頭に手を伸ばしたらパペットつける、みたいな…

わたしはこれで少し抜毛癖が減りました。
もしよければ実践してみてくださいね〜
477優しい名無しさん:2005/09/25(日) 03:04:27 ID:T925DlSv
うぉぉ、ラジオ聴きながら実況参加してたら無意識に抜いてたorz
しかもかなり…耳の上がちょとスースーする
何か興奮(?)するとたくさん抜いてしまうらしい…意識して抑えなきゃ_| ̄|○
478優しい名無しさん:2005/09/25(日) 12:15:32 ID:5dQamo4L
あー、分かる。興奮したら抜きたくなるかも。
479優しい名無しさん:2005/09/25(日) 19:23:08 ID:yMasu6sc
今までは
いつかやめられるでしょう・・ホントにやめたくなったらやめられる・・・
と簡単に考えていました。
・・・が、最近マジでやばい状態になってしまい、もう本当にやめようと思い
神経科にも通い始めたにもかかわらず、これは自分の意志・専門医にかかっても
簡単にはやめられないということがつくづく分かり、焦りはじめています。
本当に焦っています。
今まで簡単に考えていた自分もいけなかった。
どうしたらいいんだよう。
鬱にも拍車がかかる。。。。
480優しい名無しさん:2005/09/25(日) 19:42:51 ID:5dQamo4L
>>479

分かる、分かりますよ。自分も病院に行こうと思っていたけど
病院に通ってるけど大きな効果が無いとたくさんカキコされていたので
もう行く気無くなってます_| ̄|○
精神疾患の知識を持った病院の先生は頼みの綱でしたが
もう自分でどうにかするしかないんだろうなぁ・・・と。
私も毛を抜いてハゲるたびに鬱と自己嫌悪・脱力・無気力感の繰り返しで
11年来てます。鏡で見るにも そこに映っている真実に
目を背けたくなります。どこに逃げても自分は変わらないけど
逃げたくなりますよね。焦ってるのは私も一緒ですよ〜。
取り合えずぼちぼちいきましょう〜(。・ω・)ノ゙
481優しい名無しさん:2005/09/25(日) 22:13:18 ID:2XF91uK0
スーツで出かけなくてはいけなくて(帽子がかぶれない)
でかい抜き禿げが透けてしまってるのを気付かれたく無くて
まゆげペンを使って禿げを塗りつぶして隠した。
でも、風が拭くたびにめくれて見えてるんじゃないかと、
後ろで笑い声がするたびに、塗りつぶした禿げが見えてるんではと
こんなことでビクビクして外出するなんて、情けない。
482優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:08:50 ID:/lSMBMUl
>>481
私も同じです。出かけるときに私は、髪の毛を黒くするスプレーで地肌を塗って
出かけています。
風吹くことや、好きな人とお風呂に入れない現状が凄い悲しくなるし
自己嫌悪になり、もうやらないって誓っても、時間がたつと、とり付かれたように
抜いてしまい、又後悔して・・・・。
私もこんな生活凄い疲れます。

どなたかわかる人居ませんか?
私は長い間、抜毛症になってます。その時に、髪の毛も食べまくっています。
胃に負担とかないのでしょうか?
猫の毛とかは、自然排泄すらしないと書いてあったので、気になります
483優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:29:36 ID:Tsup9vFN
私も抜毛&食べてしまいます。
抜毛歴17年ですが、5年ほど前にピタっと抜毛が治まりロングまで
髪が伸ばせました。3年間抜毛が無かったんですが、2年前に
また抜毛が始まってしまいました。
抜いた毛は昔から食べていたので、よく言われるように
胃に毛の塊がたまってるかも、とずっと不安でした。
抜毛が治まってた時でしたが、体調が悪く胃カメラをすることになったんですが
想像と違って、胃には何にも溜まってませんでした。綺麗なもんでした。
(その時胃カメラする理由になった胃潰瘍は少しありましたが)
といってもまた今抜毛してしまってるので一時的には胃に毛が留まるとは
思いますが、溜まることはないのかな?と思ったりもしました。
あ、ちなみにウィッグを利用しないといけないほど抜毛してますので
食べる量が少ないからでは?というわけではなさそうです。

胃に負担はかかってるとは思います。私が胃潰瘍になったのはストレスからで
抜毛は関係ないですが・・・。
胃に溜まってなかったのでとりあえずほっ(´▽`)でした。

あ、そういえばまじまじと自分のウ○コを見ることはありませんが、
昔用を足した後お尻を拭き吹きした時にペーパーに短い毛が何本か
付いたことがあったのできっと自分の場合は自然に排泄されてるんだろうと思います。

変な話&長々とごめんなさい
484優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:30:47 ID:5dQamo4L
>>481

分かる分かる。いつも人目気にしてしまう。でもやめようと思っても無理
なんだよねぇ。まぁ、これはそういう症状の病気なんだけどさ_| ̄|○

>>482
さんが使ってるのは女性用のフリカケ?あれって良いの?
分け目の地肌隠しに使ってみたいんだけど、使ってるって
絶対にバレたくないんだよね。もし良ければ使い心地(落ちやすいかとかバレやすいかとか)
教えてクダサイ(。・ω・)

今パっと見でもハゲが見えるようになってから
今年の5月頃からほぼヒキコモリです(人生初)
原因は頭のみ。こんなんじゃ、遊びに行きたくても
誰とも会えないから・・・_| ̄|○
それと、私も髪の毛食べるよー。同じ。
普通は排泄物と一緒に出るみたいだから特に害は無いらしいけど
ず〜〜〜っと前にニュースで高校生の子が死んで 原因が髪の毛を
食べていたからってを見たことがある。後、過去レスに
外国の少女の胃から2キロの毛玉が摘出されたとか・・・。
自分も排泄の時に一緒になって出てたから大丈夫だと思うんだけど
食べない方が良いに越したことは無いか・・・と。特にカラーリング
した人とかはヤバいらしい。参考になれば幸い。
485優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:33:37 ID:5dQamo4L
484でつ。482さんの言いってるのはフリカケではなく
黒さいスプレーの事ですかね。カン違いスマソ(´・ω・`)
あのスプレーってバレないもんですか?
486482です:2005/09/26(月) 00:14:31 ID:h+Ue/7bG
ふりかけも経験ありで、スプレーは、茶髪の人が、一日だけ黒くできるみたいな
スプレーです。
私的ですが、使い心地は、スプレーのほうが良いです。
正直、バレルバレナイは、わかりません。朝、スプレーして、夜にその部分に触れると
黒くついてしまいますし、てかっているかもしれませんね。
ふりかけは、確かにばれないかもしれませんが、私の場合、ふりかけしたまま寝たりしちゃうと、
黒い粉が枕に沢山付いているし、朝、準備してるときにも、ふりかけをした後、ブラッシング
すると、粉が肩についたから、嫌だなとおもいました。
まあ、注意書きでブラッシングするなと書いてありましたけどね・・・・。
487482です:2005/09/26(月) 00:18:33 ID:h+Ue/7bG
>>484
お風呂の時、取れやすいのはスプレーです。
ふりかけだと、お風呂は汚れるし、爪の中が真っ黒になります。
でも、スプレーは、時間がたつと、てかってるとおもいます;;
488優しい名無しさん:2005/09/26(月) 00:36:22 ID:fmfT1hPT
私も小学5年生から抜き始めて24年間抜き続けた強者ですが、3年前に直りました。
すこしでも参考になれば。。。。
私の抜毛の程度はひどく、頭全体を2日間で完全に抜いてしまうので常に尼さん状態でした。
もちろんフルウィッグ。
毛根の半透明なゼリー状の毛根鞘への執着が強く、観察したり、集めたり、食べたりが止まりませんでした。
29歳で結婚したのですが、結婚式だけは自毛でアップの髪型にしようと決意して根性で5ヶ月間だけ抜毛を我慢して、結婚式はなんとか乗り切ったのですが、その後やはり抜いては食べの繰り返しでした。
この癖が病気だとは3年前まで知らなかったので、病院へはいかず、自分で様々な方法を試みました。
親に反抗して中学時代は不良をやってみたり、勉強のストレスを避けるためエスカレーターのお嬢様高校へ行ったりしました。それでも直らないので、次は一生懸命勉強に打ち込んでみたりもしました。
医学部の大学院まで出て、その分野では少々名の知れた学者にまでなりました。また若い頃は、趣味に打ち込んだり、夜遊び、男遊びも思いっきりやってきました。本当に愛する人と結婚もしましたが、どの方法でも精神的に満足できず、抜毛は止まらず常に尼さん状態でした。

ところが、3年前に子供を生んでからピタッと抜かなくなったのです。
子供が生まれてから、心から自分は生まれてきて良かったと思えるようになり、精神的な充実感を味わっています。
本当に幸せだと感じる事ができるようになりました。心から愛し愛される存在ができた事が理由だと思います。
私の場合は、勉強や仕事での自己実現や、ストレスからの回避、興味をほかに向けるという方法は全く効果がなく、精神的に幸せを感じることに最も効果があったようです。
抜毛になった原因にもよると思うので、対処方法も人それぞれとは思いますが。
多分私は母親に愛されていないと勝手に考えていたのが原因の様な気がするので、子供を産んで<子供を愛していない母親などいない>と悟った事で抜毛しなくなったのかもしれません。

長い間抜き続けたせいで生えてきた毛はジリジリのくせ毛ですが、縮毛矯正をかけて、今では仲間由紀恵のようなサラサラロングヘアーです。
長くなってしまいましたが、私の経験が少しでの皆さんのお役に立てればうれしいです。
489優しい名無しさん:2005/09/26(月) 00:50:22 ID:79zYyQ+h
資格試験と恋愛のストレスでどうしようもなくなって
気がついたら机の上にこんもりとするほど抜毛が。
家に帰って合わせ鏡でみたら後頭部の地肌が見えてた。
同じ箇所ばっかり抜いてきたので抵抗無くスッと抜けちゃうんだよなぁ。
毛根になんか黒いのがついてくるんだけど
これって髪の毛作っている元からぬけちゃってるってことなのだろうか。
490優しい名無しさん:2005/09/26(月) 00:59:12 ID:3UID/mxC
>>488

良かったですね〜。私も小4の時の近い時期になりました。
原因は環境。これが全てだと思います。
後、同じように母親に愛されていると感じられなかった事。
私も子供産んだから変わるのかなぁ・・・
自分と同じになるのが怖いし、産まれても必ず幸せになれるとは限らない
と言う観念があります。今までの事があるせいか_| ̄|○
ずっと今の状態が続くと良いですね〜。
491優しい名無しさん:2005/09/26(月) 01:08:38 ID:E3yWwf/f
>>488
ホント良かったですね〜^^
こういう書き込み、前向きになれそうで好きです。ありがとう。
克服できたってあまり聞かないけれど、他にも居ませんか?
492優しい名無しさん:2005/09/26(月) 01:15:47 ID:fmfT1hPT
>490
>491

レスありがとう〜。感動!!
実は子供を産むのにも抵抗があったんですよね。
自分が子供の髪の毛を抜いて、子供の毛根食べてる絵が想像できちゃってたから。。(コワイ)

今回は自分を抑えて止めてる訳じゃないし、初めてこの病気と真っ正面から向き合えたから何となく大丈夫な気はするんだけど、本当に再発しないといいなー。
このスレで、悩んでるのは自分だけじゃないって知った事がすごく大きかった様な気がする。
ありがとう!
493優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:05:47 ID:3UID/mxC
>>492

分かりますよ〜。自分もそれで子供が正直怖いし 好きになれません。
無邪気に笑っていたりするとこ「の先、何が起こるかなんて分からないのに」
とか思ってしまいます。自分は小さいときに父親が自殺し
いきなり家庭環境がガラリと変わってこの病気になったのだと思うので
(ちなみに小学校低学年〜中学年辺りの女の子の発症率が一番高いそうです。)
子供にはそういう気持ちでいつも見てしまいます_| ̄|○
歪んでると言うか現実的過ぎると言うか・・・。
でも、意思ではなく自然に抜いてないて言うのは凄く理想ですよねぇ・・・
いいなぁ。自分がして欲しかった事を、今度は子供さんにしてあげて
下さいね〜。オメデトウ!!これからもお幸せに〜(。・ω・)ノ゙
494優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:20:17 ID:BFzzEPiN
>>488
オメデトウです!
でも、今までのレスを読まれたかは分かりませんが
私も5年ほど前にピタっと抜毛が治まり、ロングまで伸ばして
萬田久子のようだ(まだ20代なんですけどね)、川原亜矢子みたいだと
言われて、抜毛はすっかり治ったと思ってたんですが・・・。
2年前何故か再発してしまいました。

でも、私の場合は何故抜毛が治ったのかも分からないし
その間状況は変わってたし、また抜毛が始まったきっかけもよく分かりませんでした。

>>488さんはお子さんを出産なさったことで変わられたんですもんね。
それなら再発とかしないのかな。
脅かすつもりではないですが、これからそれこそお子さんが
自分が抜毛しだした年齢くらいになると色々心配したりで
ストレスが出るかも知れませんが、頑張って下さいね!
まだ抜毛に悩むみんなの応援、よろしくデス
495優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:39:45 ID:E3yWwf/f
>>491ですが・・・・
ここを読んでみると、一旦治ってもまた再発する人が居るようですね。
今している抜毛を治すのさえ大変なのに、たとえ治ったとしても完治したとは
言えないなんて・・・orz
一生付いてまわるなんてことになるのは、嫌だなぁ。
はぁ・・・何でこんなことになっちゃったんだろう。
よく母親との関係がと言われますが、私には自覚ないんですよ。
しいて言うならすごい巻き毛のような天然パーマで、それが嫌で嫌で
しょうがなかったことくらいかな。
小学生の頃男子に茶化されたりはしたけれど。友達には恵まれていたし。
今は縮毛矯正で髪の毛なんてどうにでもなるけれど、なんせ美容院に行け
ない状態なもので、天パの上禿げていてまじで恥ずかしいです。
これが治る薬でも開発されないでしょうかね。。。はぁ(溜息)
496優しい名無しさん:2005/09/26(月) 23:51:14 ID:rmKUaJ21
白い毛根鞘がついてくるのと
黒い半液状の発育不良な毛根がついてくるのと
どっちが進行してるのでしょう?
497優しい名無しさん:2005/09/27(火) 01:50:27 ID:d7KoXCZi
白いのが付いてくるほうがマシだと思われ。
498優しい名無しさん:2005/09/27(火) 18:26:15 ID:2qvURgx6
ここのレスを参考にして染毛スプレーを買ってきました。
毛根にはものすごく悪そうですが、髪の束が割れても
白いハゲ部分がモロ見えじゃないだけで安心してしまいます。
人から見たら変かもしれませんが、自分自身でちょっと楽になりました。
499優しい名無しさん:2005/09/27(火) 23:25:47 ID:B2xZxsY9
黒さいスプレーって一日外に遊びに出かける時にだけ
使うのなら良いかな?近くでジッと見られてもバレない?
500優しい名無しさん:2005/09/28(水) 00:10:43 ID:Bv3k9WWt
私は抜毛歴10年。だけど完全に治りました。
以前は気が付くと8時間も髪の毛抜きっぱなしなんてことはザラでした。
当然ハゲてました。でも彼氏には全部話しました。
結婚して子供産んだらピタって治りましたよ。>>488さんの書いてることは
ほぼ当たっていると思います。
育児ってストレスたまりまくりだけど、それを払拭するほどの
可愛さとか愛情とが完璧に勝るものです。何も心配ないと思います。

たかが子供1人産んだだけなのに、見えない何かを一緒に吐き出せたという感じです。

あと、簡単な方法だけど、髪の毛をキッチリと編んだり
ひとつやふたつにゴムで縛ったりしてしまうだけでも抜かなくなりますよね。
ショートの人はバンダナで包んでしまうんです。
あとはひたすら我慢我慢。好きな音楽聴いたり、好きな本読んだり。

みんな、頑張ってください。治るって信じてください。
501優しい名無しさん:2005/09/28(水) 00:44:37 ID:0thAl0n0
頭頂部に一円ハゲつくりました。
こんな抜いたの初めてです。
自分でも気持ち悪いくらい抜きました。
最初はアホ毛抜く程度だったのに。
過食症の時といっしょだ。
最初はたいした事ないって思ってていつのまにやらはまってしまった。
吐くときのすっきりとした感じと
抜くときのスッとした感じが似てるのかもしれない。
でも過食症はいつのまにやら治ったし、
抜毛症もそういうもんだと思ってのんびり対応しますかね。
502優しい名無しさん:2005/09/28(水) 00:48:46 ID:Lf4vrS01
>>499
私は黒スプレーしてたけど、いつもバレバレなんじゃないかと不安だった。
特に自分の場合は、ハゲ部分が大きかったから・・(´・ω・`)
やはり、ハゲ部分が大きいと不自然になるよ。

毛根や地肌にもすごく悪そうだし、あまりオススメできないです。
503優しい名無しさん:2005/09/28(水) 11:37:26 ID:hUKi658c
>>502

レスd(´・ω・`)
横分けの時、分け目が普通の分け目より
少し薄いのを少しカバーしたい程度で使うのはどう?
丸くハゲた部分を隠すのではなく。
でも汗で落ちたりもするよね?
504優しい名無しさん:2005/09/28(水) 16:00:16 ID:LsJ8pSsM
 もう5年近く育毛剤のサクセスを使っているのに、薄い部分から髪が生えてこない・・・
それどころか薄い部分が光に反射して光っている・・・。
もう生えてこないのかな・・・
505優しい名無しさん:2005/09/28(水) 17:12:29 ID:hUKi658c
自分も生えてきてない部分があるように思う。
分け目のトコとか。
506優しい名無しさん:2005/09/28(水) 19:11:23 ID:eKoGdPwu
毛根死んだのでわ?
薄くても隠せるならまだいいんじゃない?
漏れなんか、ここ数年落ち武者状態で生えてこない...OTZ
人生終わったな
507優しい名無しさん:2005/09/28(水) 19:29:51 ID:hUKi658c
つか抜くとマジで生えてこなくなるの!?
生えてくるって人も居たけど・・・
508優しい名無しさん:2005/09/28(水) 20:11:58 ID:fVL79dd6
50歳既婚、子供一人います。抜毛歴15年くらい。
子供が2歳の頃から抜き始めました。
白髪を抜いているうちにアホ毛をみつけ、それからだんだんエスカレート。
主人も子供も私の抜毛癖は知りません。
最近、特にひどくなってきました。
おまけにこの15年間に白髪もすごく増えました。
左耳のうしろの頭皮は赤みがかっていて、まばらに短い白髪がはえてます。
今のところ、上の髪の毛で隠して、カチューシャで固定してます。
でも、注意していないとバーコード状態になってしまう。
こうやって隠すのもそろそろ限界です。
もうホントに抜毛止めたい!
美容院も15年行ってません。
主人は抜毛のことは知らないので
「たまには美容院に行ってイメチェンしたら?」なんて言うけど
とても行ける状態ではありません。
あぁ、年末を目指して、抜毛やめたい!
このスレを昨日見つけて、昨日は抜かずに寝ることができました。
このまま続けばいいな。
509優しい名無しさん:2005/09/28(水) 21:30:07 ID:XohI4gNe
子供(小4女子)が眉毛を抜いてしまうんです。
「どうして?」と聞いても「なんとなく…気が付くと…」と言います。
ここを読んで、抜いている本人も理由がわからないんだなと思いました。
親は何をすればいいのでしょう?
黙って見守るしかないのかな…
510優しい名無しさん:2005/09/28(水) 22:32:53 ID:hUKi658c
>>509

どうも。親御さんから見ても辛いでしょうね。
私も親に同じ事聞かれて同じように応えてましたよ。そのまんまです。
そうやって駄目とか無理やり病院に連れて行こうとするのは
逆効果なのでやめた方が良いと思います。
コミニケーションは足りていますか?子供さんは愛情を十分に感じれて
いると思いますか?母子家庭、共働き、下の子がまだ小さくて
上にあまり構ってあげられない、転校が多い、大きく環境が
変わる事があった・・・などはないですか?
大きな環境の変化の連続(転校が多い)、親からの愛情不足
(大まかに言えばストレス)
などになるとこの病気になるように思います。
実際、私も小4からこの病気になり 上記の事が原因だったように思います。
出来るだけただ子供を抱き締める事、一緒にTVを見たり、お風呂に入ったり
歌を歌ったり、散歩に行ったりしてみて下さい。
511509:2005/09/28(水) 23:15:02 ID:XohI4gNe
>>510
レスありがとうございます。
愛情は…足りてる時とそれが裏目に出てる時があるかもしれません。
実は娘はADHD(注意欠陥障害)という障害がありまして
親はかなり丁寧に身の回りのフォローをする必要があります。
毎日のことなので、こっちも疲れてくると「なんで何度言ってもそうなの?」
とつい当たってしまうことがあり、それがストレスになっているのかもしれません。
最初に眉毛を抜いているのを知ったときは叱ってしまったのですが、
今回(2度目)は優しく聞いてみました。
でも、あまり聞いたりもしない方がいいのですね。
眉毛のことは触れずに、子供を優しく見守ることにします。
子供が毎日笑顔でいられるよう、頑張ります。
512優しい名無しさん:2005/09/28(水) 23:36:59 ID:isn7XyFM
黒スプレーの件・私は 今は これなしでは死んでも外出出来ません(>_<)かなりデカイハゲなので使う量も半端じゃなく最近は そのハゲた部分にプレーして固まったのを剥がすのが病み付きで悩みの種でもあるけど止めれない(ToT)スプレーも馬鹿にならないし…
513優しい名無しさん:2005/09/28(水) 23:44:53 ID:kAJrREcN
気がつくとまつげ抜いちゃう…
だからまつげない。

つけまつげは上手くつけられない…

だから人と目を見て話せない(まつげないのを見られるのが嫌)
小学校時代からまつげや眉毛抜きまくってました…

原因も理由もわからず。
ただ、指摘されたり見られるのは凄く嫌…
514優しい名無しさん:2005/09/29(木) 11:37:10 ID:U8pS3f6J
>513
うーん、ちょっと分かるかも。
たまーに「ここ髪薄いね」とか「ストレスためるなよ〜」って言ってくる人がいる。
気づかってくれてるのもあるんだろうけど、その何げない一言が嫌というか…
解っていても放っといてくれるのが一番ありがたい。

仕方のないことだけど、喋っているときに相手の視線が自分の頭(髪)にいってるのが
解るとあーあ、と思う。おかげで他人と目が合わせられない時期があったっけ。
中学や高校の頭髪検査も嫌だったなぁ…。
515優しい名無しさん:2005/09/29(木) 12:57:36 ID:k7XgDR/g
あー髪に関することは全部やだった。
小学校のプールも中耳炎だとか嘘ついて全然入らなかった。
体育のマット運動も・・・はぁ。
髪が普通にある人には絶対分からないだろうなぁ。
髪があって人目気にせず普通に笑えたり、プール入ったり出来るって
ホント幸せだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
516優しい名無しさん:2005/09/29(木) 17:13:01 ID:k7XgDR/g
つか、黒染めスプレー愛用者って結構多いのかな?
東北に住んでいるのもあるかもだけど、今はもう寒くなってきてるし
汗かきにくくなってるから お出かけ時に使う時
薄い分け目カバー程度ならバレずに上手く隠せるのだろうか。
517優しい名無しさん:2005/09/29(木) 23:15:26 ID:ypoPDWXJ
落ち武者いる?
518優しい名無しさん:2005/09/29(木) 23:18:33 ID:o5Nc4R2z
頭頂部にハゲを作って前髪を後ろに流して隠したとき
バーコードおぢさんの気持ちがわかった。
はぁ。。。
519優しい名無しさん:2005/09/29(木) 23:47:33 ID:sj3Pr57E
左上 落ち武者状態…《泣》ホント外出してても髪が気になって仕方ない(-_-;)今はヘアピンで押さえまくってるから異常にヘアピンだらけの頭で白い目でたまに見られる…(T_T)髪染めたりオシャレしてた頃が懐かしい(>_<)
520優しい名無しさん:2005/09/29(木) 23:49:52 ID:sj3Pr57E
続き→ちなみに私も黒スプレー愛用者ですが多汗の私でも全く落ちない優れ物☆ただ〜広い面積はバレル!分け目程度ならバレないぞ!♪安くて良いカツラ売ってる店やサイト知りませんかぁ?
521優しい名無しさん:2005/09/30(金) 00:22:54 ID:LdidvghD
昨日半年ぶりくらいに髪染めた(自宅で)
前髪のあたりがちょっと炎症起こしちゃってかゆい。
どんどんぬいちゃって皮膚が真っ赤なのに手がとまらないorz
522優しい名無しさん:2005/09/30(金) 00:48:34 ID:L2gLDWsx
偶然抜いた毛が真っ白
ちょっと嬉しい……orz
523優しい名無しさん:2005/09/30(金) 01:01:40 ID:TCdhRQZ0
昼夜逆転生活になってから、朝方ヒマなんで、抜きまくり・・・

せっかく何年ぶりかに美容院行こうと思ってたのに、500円玉ハゲ作っちゃったよ〜ヽ(`Д´)ノ
524優しい名無しさん:2005/09/30(金) 09:03:07 ID:DAe7Zsq0
両耳周辺が地肌真っ白の大禿げ状態で、芸人のマジャという人に近いです。
幸い上には毛があるので、黒スプレーしてから毛をおろしてます。
普通にしてれば平気ですが、風が吹くとヒヤヒヤします。
至近距離から凝視されたら、絶対変だと思います>黒い地肌。
ただ、夕方になるとぺたぺたして手が汚れるので、抜かなくなりました。
毛根に悪そうだから、抜かなくなっても、生えてこなかったら意味ないけど。

525優しい名無しさん:2005/09/30(金) 15:47:56 ID:gHOKWeBG
>>523

自分も2週間位前はそうだった。でも、今はヒッキー状態で太った身体を
引き締める為ダイエット始めたらきちんとした生活サイクルになった。
夜にちゃんと眠気も来るようになったよ。抜毛もここの所してない。
526優しい名無しさん:2005/09/30(金) 17:31:05 ID:mcGKv1zS
>>522
枝毛の時も嬉しくならないか?
見つけたらすぐに別れてる部分だけ食べちまうがなw
今日は抜きすぎた…。
527優しい名無しさん:2005/09/30(金) 19:25:50 ID:gHOKWeBG
つか、丸く小さいハゲが出来てて
その部分がタンコブみたいに腫れてる部分を見つける事がある。
潰すと変な汁みたいのが出てくる・・・_| ̄|○
今日も見つけたし。あれは何だ・・?
528優しい名無しさん:2005/09/30(金) 21:59:08 ID:CtQKnNwg
眉毛から始まってまつげ。
まつげから髪の毛へと。
今、私はほとんど髪の毛がありません。
小4から始まって、今は中1です。
学校へは帽子をかぶっていっています。
偶然、此処を見つけて。
同じような人が居る事をしりました。
如何して、治らないんだろう。
全て自分がしていることなのに。
529優しい名無しさん:2005/09/30(金) 22:09:20 ID:/2pE138f
1年くらい前からまつげないやばい
抜きごたえありそうな太いのを抜いたときなんか快感
やめられない止まらないよあああorz
530優しい名無しさん:2005/09/30(金) 22:22:15 ID:0GGN8/fm
>>528おまいは俺か?
おれとほとんど同じだw
531優しい名無しさん:2005/09/30(金) 22:59:51 ID:sjz52fih
最初の一本を抜いてしまうとその日はもうダメだよね〜
まずその一本を抜かない努力をしてみたらどうかな?
まあそれができれば苦労しないんだけどね…

532優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:46:40 ID:MWvv8e/T
俺は鼻毛を抜く癖がなかなかやめられない
くしゃみが出ようと鼻水がずるずる出ようと抜いちゃう。
奥の方からすごい長いヤツが抜けたときも快感だけど
入り口付近の短いヤツを抜くのもいい。痛いけど><
533優しい名無しさん:2005/10/01(土) 00:28:42 ID:4os9+uZZ
鼻毛はかなり痛そうですね…
自分は脇毛w抜くのが快感。でもブツブツになったり膿んで腫れたりするから
あんまりやらないようにしてる。
>>527さんが言ってるのは多分膿だよね。あれ潰すのがまた快感。
ニキビみたいな感じで。
534優しい名無しさん:2005/10/01(土) 07:25:02 ID:WWuqQcbo
パソコン規制中みたいで、携帯から失礼します。
すみません、弱音吐かせてください。
もう生きていくのが辛いです。死んでしまいたい。
こんな頭じゃ何しても楽しめない。医者に行ったって治らない。
病気なのに治療法もないなんて、何なんですかこれは。
彼氏なんて出来ない。周りのみんなは楽しんでいるというのに。
勿論結婚なんて諦めています。子供好きだけどそれさえ叶わない。
なんで抜毛ごときに一生を台無しにされなきゃならないの。
医者に行っても治らないって、もう笑うしかない。
いったい誰にすがればいいの???
真っ当に生きてきているつもりなのに、なんで?どうして?
もう嫌だ。もう疲れた。
辛い辛い辛い。消えてなくなりたい。
535優しい名無しさん:2005/10/01(土) 07:36:15 ID:BpNfdanj
病気だから治療法あるなんて思ってたら大間違い。
世の中には、病名ついてても根本的治療がない病気もイッパイあるゾ。
自分の内臓にも病気が有る。厚生省の特定疾患だ。
発症原因が解らない病気は、根本的治療が出来ないから直せない。
そんなのは特定疾患となる。
健康人よりその病辺部の癌発症率が高い。いつか癌になるかも知れん。
アルツハイマ−だって完全な治療法がないだろう?
そんな自分は毛抜歴30年近い。
ハゲも立派にある。
会社潰れた後は殆ど無職だ。何でや。

この世は疑問だらけなのだ。
そら死んだら自分は、スキーリするだろうがな。
536優しい名無しさん:2005/10/01(土) 10:16:53 ID:vP5PklxD
自分も抜毛さえなかったら、もっと別の人生だったんじゃないかと思う時があるよ
この病気のせいで学生の頃は好奇の目で見られたし、いじめにもあったりした
だから人を見た目で判断する奴に対して敏感になったというか…
他人も自分もすごく客観的、冷静に見て分析しまうようになった

今もかなりいい歳してなにもとりえもないし彼氏もいない、無職だけどそれでも生きてるよ
気楽に生きて行けばいいやって思うようにしてる。どうせ誰でもいつかは死ぬんだし
わざわざ自分で死ぬことはないよ。

537優しい名無しさん:2005/10/01(土) 12:19:58 ID:9k+o6Hme
>>534

メッチャ分かるよ〜。毎日のように思ってるかも。つか寝たらそのまま
目覚めたくないな〜と毎日思う。皆が普通にある髪が無いだけで
こんなに人生狂うとはね。特に青春の学生時代は悔しい事が
死ぬほどたくさんある。
538優しい名無しさん:2005/10/01(土) 12:29:07 ID:Q+0Xshdu
そうだ、氏のう!
539優しい名無しさん:2005/10/01(土) 12:56:31 ID:9k+o6Hme
死ねるもんなら新でも良いが。
人間て死ぬ事に恐怖を感じるように出来てて
生きるために色々機能も備わって産まれてくるからねー。
生きてたく無いのに、生まれながらにある機能がそう簡単には
死なせてくれないんだよなぁ。めんどくせーなー、人間はと思った。
540優しい名無しさん:2005/10/01(土) 12:59:13 ID:P92oZ1kH
この前外出先で、一つ結びしてるのにもかかわらずハゲてる女の子見た。
その子も抜毛してんのかな〜って勝手に想像した。
541優しい名無しさん:2005/10/01(土) 19:38:41 ID:9k+o6Hme
今ダイエット中なんだが、綺麗に痩せても毛が無きゃどうにもこうにも_| ̄|○
髪にボリュームが無さ過ぎると貧相に見えるし。
今、後頭部の右がパッと見でも薄いのが分かるので
(上に被さっている毛を抜き過ぎたので中が隠れず見えている)
せめてそこさえ生えたらなぁ・・・。分け目も少し薄いけど
話題になってた黒染めスプレーでカバーするとしても。
贅沢言わない、せめてパッと見だけでも普通に見えてくれるまで生えてホスィ。
じやないといつまでもヒッキーのまま外に出れないお。
って、全部自分でどうにかするしかなけどな。ガンガロ。
542優しい名無しさん:2005/10/01(土) 20:37:22 ID:w2wQJbHN
>>541さんがダイエット&抜毛抑制できますよーに!パンパンッ!
543優しい名無しさん:2005/10/01(土) 21:10:25 ID:9k+o6Hme
>>542

d。漏れも抜毛癖の皆の幸せを願っているよ。
やっぱどれだけ苦しいか分かるから一人でも良い方向に行って欲しい。
544優しい名無しさん:2005/10/01(土) 23:24:15 ID:eEPQ3YWL
今日は50本くらいで耐えた。
明日は抜かないぞ。抜かないぞ。
545優しい名無しさん:2005/10/01(土) 23:35:28 ID:BAW7+hcL
>544
うんうん、その調子!自分もがんばるよ
546優しい名無しさん:2005/10/02(日) 00:23:03 ID:FM5Oc9/T
>545
なんか「その調子」っていいな。
暖かい感じがするね。
547優しい名無しさん:2005/10/02(日) 00:31:35 ID:2fekq4Tc
>>540
(゚Д゚≡゚Д゚)
オイラのことか!?
548優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:05:35 ID:OSJWmXHk
今30本ぐらい抜いた。。。
もうやめる、絶対やめる。
パソコンしてるとどうしても抜いちゃうから
おしまい。

こうやってここに書き込むことでセーブできたらいいな。
549優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:25:43 ID:zaotDFNH
やっぱり髪が触れる状況にあると抜いてしまうよね。
だからなるべく髪を束ねたり、気を紛らわせたりして触らないように触らないよーにしてる。
けど今、パソコン椅子の周辺見たら髪の毛が大量に・・・。
寝ているときも無意識のうちに抜いてるのか髪が異常なほど大量に落ちてる・・・。
こうやって気をつけても無意識のうちに抜いている自分がいるのが怖い。。
学校でも友達とカラオケしてるときも気がつくと手が頭にいってるし・・・。
550優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:28:48 ID:jN4v0QUV
ここを見つけて3日目ですが、この間、抜かずにすんでます。
だけどどうしても手が左耳の上の方に行ってしまう。
触っている時のジョリジョリいう音を聴くのがまた快感なのです。
今のとこ、そのジョリジョリ音を聴きながら、我慢してます。
551優しい名無しさん:2005/10/02(日) 02:13:52 ID:OSJWmXHk
ダメだ。まだやめられない。
頭皮が痛いのに、抜くと気持ちよくって。
もうどうしたらいいのやらorz
552優しい名無しさん:2005/10/02(日) 02:55:49 ID:FM5Oc9/T
気持ちが良いからやめられない気持ちものすごくよくわかる。
もっと手軽で気持ち良い事あればいいのにね。
抜かずに引っ張るだけの刺激で我慢できることもある。
553優しい名無しさん:2005/10/02(日) 03:23:48 ID:N3neSqjv
気持ち良いらやめられない=ストレス解消 何でしょうか?
本当にこれに変わるものがあればいいと、ワラにもすがる思いです。
といっても、また同じような困る変な癖じゃ困るんですが。
しかもまだネットやめられない自分・・・orz
最近じゃ、ネットまで自分の意志でやめられなくなりつつあります。
何かに依存していたい現れなのかも。。。
554優しい名無しさん:2005/10/02(日) 03:27:45 ID:N3neSqjv
ID変わってますが、>>548=>>551=>>553です。
しかし文が変・・orz
本当にこの辺で寝ます。おやすみなさい。
555優しい名無しさん:2005/10/02(日) 05:44:34 ID:SYuqPVEL
あああ、またネットしながら一晩中抜き続けてしまった…
ゴミ箱の中が毛でイパーイorz

もう眠剤投与して寝ます…
556優しい名無しさん:2005/10/02(日) 09:19:32 ID:gvHftxV4
私もだよ(ノ∀`)アチャー

スルッと抜けてく感がたまらなくて、朝までズルズルやっちゃった・・・
557優しい名無しさん:2005/10/02(日) 11:05:51 ID:7Zw608m6
何て言うか、私生活に支障が出ない事なら良いのにね。
例えば髪じゃなく脇、ヒゲ、アソコの毛なら抜いても全然良いのに。
何で髪なのか_| ̄|○
558優しい名無しさん:2005/10/02(日) 11:43:43 ID:DZpjeUEr
おはよう〜と言ってももう昼だがw
今日はまだ抜いてないよ〜
部屋の掃除して気分を紛らわせる。天気がいいから散歩とかもしたい
559優しい名無しさん:2005/10/02(日) 17:30:52 ID:JnIza1nD
この調子この調子・・・抜かないぞっと。
560優しい名無しさん:2005/10/02(日) 19:28:25 ID:c0f8Dnir
うわぁぁぁぁぁぁあ

さっきあまりにもイラついて髪ひっぱちゃったよ・・・。
手には数本の髪の毛・・・ぐすん。
561優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:45:33 ID:bB5X11ID
うわあぁぁぁあ
分け目が1センチぐらいになってしもうた。
立ち直れない。
明日からどうしたらいいの?
562優しい名無しさん:2005/10/02(日) 22:43:53 ID:7Zw608m6
イライラして数本プチプチしてしまった。家に誰も居ないと気が紛れないから
余計にやってしまう_| ̄|○
563優しい名無しさん:2005/10/02(日) 22:58:45 ID:bB5X11ID
さっきからとまらない。もうダメポ。
564558:2005/10/02(日) 23:43:14 ID:eBnwHoJq
聞いてくれ
今日は一本も抜かなかった!ヤバかったけど我慢したよ。
今すごく清々しい気分…。これが続くといいんだけど。
565優しい名無しさん:2005/10/02(日) 23:43:20 ID:8L5xTMKr
だめじゃないぽ。
我慢できた瞬間だってあったはず。
それだけでも自分をほめてあげなきゃね。
566優しい名無しさん:2005/10/02(日) 23:52:48 ID:8jwO9JCk
>>564
頑張ったねー!その調子その調子!
私も最近抜きたい衝動に駆られることが少なくなってきた。
このまま治まればいいなーと淡い期待・・・
567優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:56:01 ID:mds8Rjus
タバコやめたいけどやめられないって言ってる人となんか似てるね。
タバコは体に悪いって本を読みまくってばかばかしくなってすっぱりやめられた。
抜き毛は見た目が悪いだけで体に悪いわけじゃないからなぁ。
初期症状ではごまかしが効くし。
なんかないかな。ここがだめだよ抜き毛癖みたいな。
研究所とか文献当たるしかないのかな。
ちょっとべんきょうしてみようっと。
568優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:56:15 ID:wygcKgGG
>>565タン ありがとう。
抜いてしまったもの悔やんでももうしょうがない。
今からガンガル ノシ
569優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:21:54 ID:DulUEVBx
一週間前に、ここを見つけてから抜毛を止めることができています。
病院でみてもらうより、人に止められるより、
分かってくれるみんなの書き込みが、一番の薬のようです。
読んでいると、とても安心できます。
抜かないで誉められているのを読むと、自分も嬉しくなって。
みんながいてよかった。
ありがとう。
570優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:37:51 ID:j08eF/6Q
俺中学の時髪の毛を強引に大量に抜いて本数数えてたな
571優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:48:57 ID:jTrEIdBH
髪を抜くんじゃなくて頭皮をかきむしってかさぶたになってそれをはがすのが
やめられないんだけど
それも病気なんか・・
いまも右手がマウスだと左手頭
そのせいでふけもでちゃうしやめたいんだけど
572優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:52:54 ID:v8BKsSXv
めっちゃ抜いちゃった。なんかパソやってると左手がね。
バンダナとかピンで髪の毛止めてるのにそれをかいくぐって抜いてる
もーやだやだやだやだ
573優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:56:20 ID:bkhSQc9L
>>569

それ分かる!!一人じゃないって思えるのが嬉しいし安心する。
やっぱ一番気持ちが分かるのは実際に同じ事を
体験した人だもんね。これは例え親や親友でもどうしようも無いよね。
おまいさんのレス、ジーンとキタよ。
漏れもおまいさんが居て良かった、ありがとう。
皆にもありがとう。抜毛の皆の幸あれ。漏れもガンガル。ノシ
574優しい名無しさん:2005/10/03(月) 02:52:10 ID:DulUEVBx
>>573

んだ!けっぱろー!
575優しい名無しさん:2005/10/03(月) 06:40:08 ID:r2DTX4PP
うわー
こんなスレあったんだ!
消防(高学年)から高校卒業するまで眉毛毟ったり、
頭掻きむしってカサブタ剥し止められなかったりしてたけど、
病気だったんだね!
確かに自分でちょっと異常だと思ってたけど、
なあんだ、この歳になっていきなり解決!

周囲の無理解のためによけいな苦労してただけなんだ。
先生にさえ「病気だから毛をむしるんだ」と非難されていたよ。

自分で収入を得られないうちは病気も治せないな。
576優しい名無しさん:2005/10/03(月) 07:56:42 ID:04BlN6pp
ああーーーー!!!
また抜いてしまったあーーーーー!!orz
ネットしながらの抜毛は非常に危険

縮れ毛も、短い毛も、毛抜きでつんつん抜くのが楽しくて。

もーこれ以上はヤメル!!
寝ます!おやすみなさい〜ノシ
577優しい名無しさん:2005/10/03(月) 11:50:35 ID:YPSsfldd
>575
そうそう周囲の無理解がね…
自分も高校の時(10年も前だがw)三者面談で親と先生に非難されたよ
「抜いてたら生えてこなくなっちゃうよー」ってそんなの分かってるのにね
今思えば馬鹿教師だったなー。才女とかいわれてたらしいけどw
578優しい名無しさん:2005/10/03(月) 17:24:34 ID:Xh9zrXOI
また凹んだ。
私もパソしてるとダメだ。
579優しい名無しさん:2005/10/03(月) 20:21:53 ID:rcVISfP3
なんか抜きまくったら抜けやすくなったキガス
最近は前よりぬかなくなったんだけど、あほ毛みたいのかるくひっぱる
(普通なら抜けない力で)とぬける毛がある。
すっと抜ける。
これさえ治ればかなりいい感じになおりつつあるんだけどな。
ほんと、しにたくなる。
580優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:29:04 ID:Xh9zrXOI
さっき書き込みしてから、まだ抜いてるよ、私。
なんだか最近すごい量。 こんなに苦しんでるのに、なぜやめられないんだろう?
もう生きていくのに疲れたよぅ(;_;)
581優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:25:02 ID:DoO06A+R
今日も抜かずにすんだ…奇跡だよ
きっとここの掲示板のおかげです。
毎日ここ見てたら抜かなくなれそうな気がする。みんなもぜったいやめられるよ。
582優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:45:48 ID:m0JFYRWe
バーコーダーです。
でも今日は二本しか抜かなった。
ばんざい。
583優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:06:42 ID:KN1tqMkJ
抜いてばかりで欝だったけど、
私もここ見て抜かないよう頑張ってみます。 ほかにも頑張っている人が居るんだと
いうことを支えに。
みんなで抜かないようにがんばろー!
584優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:27:10 ID:uqRGDYlP
ネットサーフィンしてる時はどうしても抜いてしまいがちだから、
右手にマウス、左手には体重をかけて両手をふさぐようにしてる。
585優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:35:14 ID:lcOGBLBI
そうだ!戦ってるのは自分一人じゃない!皆で頑張ろう!
586優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:03:59 ID:2Nhlgszk
ここを発見してから
やたらとピン留めをしている人や
なぜそこを結ぶのだというところで結んでいる人をみると
あー仲間かなと思う。
まあおしゃれさんのひともいるだろうけどね。

資格試験予備校の自習室でもひっきりなしに髪の毛触っている方もみる
下をみると私ととんとんの抜け毛発見。
あーみんなすとれすたまってんだなぁと思う。

ストレスの元が解消されれば我慢するとか言う事なしになおってくるのかな。
今月末の試験に向けてがんばるぞ。
ペンを鬼のように走らせ髪の毛に触る暇がないくらいがんばっちゃうもんね。

みんなも諸悪の根源ストレスから一刻も早く脱出できるように祈ってます。
587優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:19:12 ID:lvAV7t9e
今日スーパーのレジしていた女の子、抜毛症かも。
全体にスカスカで地肌が見えてる状態にも関わらず、
ニコニコと接客していて感動しちゃいました。
鬱だ死にたいだの弱音はいている私でしたが、
勇気を貰いました。見習わなければ・・・。
皆さん頑張りましょうね〜。
588優しい名無しさん:2005/10/04(火) 10:14:03 ID:F3PUt4a+
うーん。アトピーとかストレスとかで抜けちゃう子もいるから
一概に抜毛癖とは限らない気もする。
会社の後輩がアトピー&ストレスでスカスカでした。
でも半年くらいで元に戻ってたな。

自然に抜けるのと自分で抜いちゃうのとは訳が違うだろうけど
半年位したら私の髪も復活するのかな。
589優しい名無しさん:2005/10/04(火) 10:21:30 ID:GxuOl8ge
髪の毛って一か月に1センチのびるんだっけ?
1年がまんしたら12センチ。抜くかわりに頭皮マッサージでもしてみよう…
590優しい名無しさん:2005/10/04(火) 12:26:42 ID:KN1tqMkJ
本当に生えてくるんでしょうか?そのストレスでまた抜いちゃってる。でもこれ以上ハゲ増やさないようにしなきゃ。
591優しい名無しさん:2005/10/04(火) 12:58:42 ID:c9GV7PPV
自分もかなり抜いてた事があって、もうダメかと思ってたんだけど
その後ちゃんと生えてきましたよ
まぁちょっと生え際がやばいとこもあるけど、まぁ人並みに…。
だからといって抜くのはよくないけど、ちゃんと生えてくると信じてひたすらマッサージ。
がんばりましょう!
592優しい名無しさん:2005/10/04(火) 18:20:22 ID:lcOGBLBI
10〜15本程抜いてしまった。今、中がかなりはげてるから
一本抜いただけでも10本減ってしまったような恐怖感がある。
自分が上手く出来ない事があったりするとイライラして抜きたくなる・・・。
自分の罰を与える意味もあるらしいので頷ける。
この病気、ちょっと上手くいかないとイラっとくるような完璧主事の方
多いよな気がする。居ませんか?
自分もそうなんだけど。何でお前はちゃんとできないんだ!みたいな。
593優しい名無しさん:2005/10/04(火) 18:41:16 ID:zl4cPGI3
>>518
ほんと、私もそんな感じで前髪部分の毛がない&短すぎなので8:2分け、
いや、9:2分け状態の頭です。超不自然だ。。。坂口厚生大臣の分け目を笑えない。。。
594優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:19:25 ID:WNrHgDCC
>>593
私も七三どころか九一状態でピンと整髪料で固めてます。
まん中分けだと脳天にオバQのように短い毛がいっぱい立ってて
右側が思いっきりバーコードになってしまう。
なのでバーコードのおじさんを笑えなくなった。
駅前の催事コーナーでふりかけスプレーの茶色が売ってて、
まじまじと見入ってしまった。結局お金が無くて買えなかった。
595優しい名無しさん:2005/10/04(火) 21:09:27 ID:KN1tqMkJ
私は左側が落ち武者状態
下だけの残して上半分の毛は全て後ろに
持っていってクリップ等でとめてる。
油断するとバーコードになっていて、常に気が抜けません。
かなり明るい茶色に染めて、目立たないように
しています。
596優しい名無しさん:2005/10/04(火) 21:34:16 ID:whYgQmzt
抜毛になる前はタオルのほつれた糸をハサミで切るのが好きでした。
つまんで切る、つまんで切る、その繰り返し。
これ始めると止められなくなって何時間でも没頭できました。
それがいつの頃からか、対象が自分の髪の毛になってしまった。
また糸のほつれたタオルを集めて「つまんで切る」を復活しようかな。
抜毛が直るかもしれない。
597優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:57:06 ID:F3PUt4a+
100本いっちゃた。
明日は二ケタですむようにがんばろっと。
598優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:01:21 ID:FESTV0rp
職場にいる元美容師に思い切って相談したよ。私も
抜毛壁でかれこれ13年。13年間いつもいつも変な髪形。
美容院行ったらよく「髪型ガタガタだね」といわれる。
さすがに理由までは聞かれないけどね。
その元美容師いわく、お客の中で3割くらいはそうゆう症状と思われる人が居るし、
気にしないでいいっていってた。美容師も何人も客相手するから
そんな人1日に何人もくるから禿を見てもなんとも思わないって!!
もし店員に傷つくような発言されたら「金払って来てるのに何でそんなこと言われないとあかんのじゃ!」
って言い返してやれ!って励まされました!
みんな、美容院にいくこと怖がらずに堂々と出かけてみよう!
最近はエクステなんかしたらすぐに思い通りの髪形に慣れるよ!
599優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:02:03 ID:A2ieb2IO
>592
確かに、自分の思いどおりにいかないとすぐイラッとしてしまうタイプ
そして自分に罰を与えてるというのもすごく共感できる。一種の自傷行為なんだろうね
もうちょっと、自分にやさしくなれるといいな
600優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:06:19 ID:lcOGBLBI
>>599

やっぱりそうですか〜。自分はメチャそうなんですよね〜。
後は生きている事の確認や自分を見て欲しい欲求などなど
色々な意味合いがあるみたい。
601優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:11:07 ID:A8k2P1cO
最低だ…

ここ見ながら抜いてる自分に自己嫌悪。
病院行ってみようかな…。

抜毛暦15年。25歳フルウィッグ暦3年。

そろそろウィッグもいたみ始めて来たよ…
602優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:20:16 ID:YwkuoxtE
>>598
このスレでもそうなんだけど、美容院にしても
同じような症状の人はいっぱいいるみたいだけど
私は今までリアルで抜毛症と思われる人に会ったことないし見たこともないよ。

抜毛が治った時期があって美容院にもよく行ってたけど
抜毛らしき人、つか普通に禿げてる人っていうのも美容院では見たことない・・・。

ちなみに美容院だけど、普通の髪型の時に行ってたような
おしゃれな街の美容院には到底行けないけど、大きい病院とかの
近くにある個人で経営してるような小さいとこなら行けるかも。

病院の近くなら頭部の手術したりして不自然に剃毛してる
ような人も入院の合間に行ったりするし。
病院の近くの美容院は入院患者っぽいお客さんが沢山来るから
頭の毛がなかったり薄かったりしてもいちいち驚かないことが多いらしい。

とはいってもなかなか美容院に行く勇気のない私・・・。
603sage:2005/10/05(水) 05:36:12 ID:b5wXD8ki
>601
お前は俺ですか?

今まで、もう抜くのやめよう、と何度思ったことか…orz
数日我慢できても、ちょっと不安なことがあったり考え事するだけで
また抜いての繰り返し。
最初の一本に手をつけたらそれまでの我慢も水の泡。

でももう抜きたくない。ここ見てたらほんとにそう思った。
鏡でウィッグつけてない自分の顔を見るたびにむなしくなるよ。
髪さえあればもうちょっとマシかもしれないのに。

自分の髪で自分の好きな髪型にできたら、みんなもっと男前や美人があがるはずだよ。
がんがろう!

604sage:2005/10/05(水) 05:38:43 ID:b5wXD8ki
スマンageてしまった…逝ってくる
605優しい名無しさん:2005/10/05(水) 07:42:24 ID:zIxF3WP5
部屋中毛だらけだよぉ。お母さんに気持ち悪い!!貧相!!いやらしい。って言われた…。
これ以上抜いたらかっぱみたいになる(⊃д`)゚・。
606優しい名無しさん:2005/10/05(水) 12:39:28 ID:TaSgGfLW
>605
親といえどもこればっかりはわからないよね…気にしちゃダメだ
でもいやらしいって、初めてきいた…

ところでここにいる人たちって女性が多いのかな?
607優しい名無しさん:2005/10/05(水) 16:13:42 ID:YSNDHblB
>>606

ほとんど女性でしょうね。これは女の子に多い病気だって書いてたし
全ての精神疾患は女性のほうが多いそうですよ。精神的な物は
女は内側に出て、男は外(暴力など)に出る場合が多いそうです。
608優しい名無しさん:2005/10/05(水) 18:05:51 ID:YSNDHblB
昨日、噂の黒染めスプレーをやってみた。
分け目の薄い部分には比較的自然にボリュームを出させる事が出来るけど
ツルっぱげてスッカスカになってる部分(パッと見ても分かるような酷いハゲ)は
不自然で駄目だった。
609優しい名無しさん:2005/10/05(水) 20:06:49 ID:wWRgssan
スプレー歴半年、ある程度隠せるという油断からカナリ禿げが広がって今はスプレーでは無理…《号泣》皿がズレたカッパ状態です…ハァ毎日 鏡見ては情けなくなる(;_;)部分ウィッグオーダーしたいけど この頭見せるのに非常に勇気がいる!
610優しい名無しさん:2005/10/05(水) 22:13:33 ID:b5wXD8ki
今日!超勇気出して美容院行って来た!
禿の事聞かれたら前にここのスレで出た言い訳言おうって思って
行って来た!
なにも聞かれなかったけどね(´・ω・`)

鏡にうつった自分の頭、てっぺんに短い毛がほわほわしてて
すごく見た目悪かった。けど美容師さんなにも聞かずに
やってくれてたから、なんかどんどん時間たつにつれて
開き直ってきてしまった。きっと私の髪の毛のことなんて
すぐ忘れちゃうよ!って思えた。
ここ見て自分だけじゃないって思ったのと、美容師さんも
そういう病気の知識はあるってここで情報を貰ったからだと思う。
でももうしばらくは美容院に行かなくていいやぁ〜
ってホッとしてますww
今日はまだ一本も抜いてない(`・ω・´)
このまま抜かないといいなぁ…ガンガル

チラシの裏スマソでした。
611優しい名無しさん:2005/10/05(水) 22:19:34 ID:XFYYxJ/a
>610
勇気出して行ってよかったね
嬉しい報告ありがとう。自分も読んで勇気出て来たよ
髪形を奇麗にしてもらうと、髪を大事にしたくなるのかもね
612優しい名無しさん:2005/10/05(水) 22:33:25 ID:zIxF3WP5
>>606
ありがとう。
613優しい名無しさん:2005/10/05(水) 23:32:16 ID:chUkU33N
みんな明日も抜かないように頑張ろうぜ!
ほんとに、抜毛症の人って結構いるよ。
安心して。
私の場合抜くときってなんかしっかり意識がないってかだめだと思っても止まらなくて、
抜きまくったあと、しっかり意識が戻って欝になる。
絶対抜かないって常に思うようにしよう!

とかいって熊田陽子の誕生日みたいな設定のCMで抜きすぎって言ってるのを聞くたびに気分落ちるけどね。
とにかく、みんなで治るよう、頑張ろう!!!
614優しい名無しさん:2005/10/05(水) 23:38:42 ID:YSNDHblB
昨日は15本位抜いたけど、今日は一本も抜いてないぞー!
皆、ガンガロ!(`・ω・´)
615優しい名無しさん:2005/10/06(木) 00:02:33 ID:TjOwj5Lj
うわー、みんなすごく頑張ってるね。ちょっと感動しちゃったよ
そんな自分もここ数日抜くの我慢できてる
いつかフサフサになってオフ会できたらいいね
616優しい名無しさん:2005/10/06(木) 00:08:51 ID:VV07nxW3
久しぶりにこのスレきますた。
ここ見てがんばろうって思えた。皆アリガト!

>>608-609

私も前スプレー使ってた。あれ一回でかなり使ってたよ。

いろいろ試して、(髪の色金髪にしてハゲ目立たなくしたり)
今はふりかけ使ってる。これも隠せるっていう油断に注意が必要だけど・・・。
てっぺんとか、そのへんは結構隠れると思う。(被せる毛があったりとか)
参考にドゾー(これはドラッグストアでも売ってる。けど、他にもこーゆーの結構ある)
ttp://www.drugoods.co.jp/skincare/hair/sc03001.html


美容院は定期的に行ってるんだけど、いっぺん脱毛症とかいい訳でもいいから
やってもらってしまえば気にならなくなると思う。私がそうだったので。
私は中学生のときに行って、その後ずーっと同じところ行ってます。(今21)
気後れしないで行けるから助かってます。
3席くらしかないとこで客の居なさそうな時間狙って行ってるw

どちらももうガイシュツな話題だったらゴメンナサイ。

最近また酷くなってきたから抑えてがんばる!
617優しい名無しさん:2005/10/06(木) 01:16:01 ID:rTmsvgvJ
>>615

エェー(・3・)フサフサになる前でもオフ会したいYO
618優しい名無しさん:2005/10/06(木) 02:01:00 ID:hMewxGnJ
みんな頑張ってるんだから、私も頑張るよ!
昨日15本ぐらい、今日10本以内に抑えられてる。
数日前かなり抜いてハゲでかくしちゃってヘコンデたけど、
ここ見て絶対抜かないようにしようと思う。。。。
みんなでがんばろーーーー!!
619優しい名無しさん:2005/10/06(木) 04:13:02 ID:ddztcuM9
なんだか最近、ふうぃんきイイネ!
620優しい名無しさん:2005/10/06(木) 09:06:23 ID:E/o7FjOk
>>617
禿げ禿げ状態でオフしてたら、まわりがギョッとしそうだな。
621優しい名無しさん:2005/10/06(木) 13:51:08 ID:rB9PIbFV
オフ会を一年後くらいに予定しておいて、それを目標に抜かないようにがんばるとかね
622優しい名無しさん:2005/10/06(木) 14:44:17 ID:SuIKssXv
オフ会ってマジでどっかで集まるの?
623優しい名無しさん:2005/10/06(木) 19:06:55 ID:E3HYir7+
オフ会したいね・・・ってことで、決まったわけではないでしょう。
ちょっと前読めばわかりますよん。

さて・・・抜毛タイムが迫ってきましたが(自分夜抜くことが多い)
今日も抜かないよう頑張るぞっと!
624優しい名無しさん:2005/10/06(木) 19:14:47 ID:K/2Jsk/u
たしかに夜に抜くことが多いかも
今日は気になって白髪3本ぬいちゃったよー
このくらいは許して…!
625優しい名無しさん:2005/10/06(木) 20:02:49 ID:JFwdoJDP
私もここ一ヶ月くらいは、あまり抜かないように気をつけてます。
油断したら抜いてしまいそうになるけど・・・。
今日も抜かないように頑張る!あと1年以内にウイッグから
卒業してやるぜ。
626優しい名無しさん:2005/10/06(木) 20:13:55 ID:j7DK0vsa
どなたかよく効く増毛剤あったら教えてください。
てっぺんがかなり禿げてきて憂鬱です。

関係ないけどここのスレの方ってみなさん優しい人な気がします。
優しさゆえに考えすぎたりストレスたまって抜いちゃったりするのかも。
頑張って抜毛直しましょうね。
627優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:38:04 ID:0mAIqmGj
皆さん頑張ってますね。わたしは抜いちゃってます…ハゲがどんどん広がってく。。皆頑張ってるんだからわたしも頑張んなきゃって思う程逆に追い詰められて抜いちゃう…どーしたら良いんだろ。。
628優しい名無しさん:2005/10/06(木) 22:08:34 ID:K/2Jsk/u
>627
あまり重く考えないで、少しづつ抜いてしまう本数を減らして行くようにしてみたらどうかな?
昨日より1本でも少なく…って続けていったら、いつか抜かなくなるかもしれないよ。
629優しい名無しさん:2005/10/06(木) 22:09:01 ID:SuIKssXv
>>636

漏れはアランテと言うのを付けて気向いたらてっぺんをマッサージしてる
けど、効果はどうだろう・・・。リリィジュとかは駄目かな?
女性用だし、Cっもやってるけど。

>>627

おまいさんだけじゃないから安心汁!!漏れもそんな葛藤を繰り返して11年だ。
630sage:2005/10/06(木) 22:23:39 ID:zIcyo6Re
こんな板あったんだ・・・
外国人の女の子みたいな柔かいフワフワの髪に憧れてるのもあってか、
自分の剛毛アホ毛が耐えられなくて、仕事や勉強のストレスも相まってつい抜いてしまうんです。
抜いたって次に生えてくる毛もアホ毛だってわかってるのに!
抜かないようにゴムで結っても剛毛だから可愛く結べないのも痛い・・・
会社に多分私と同じ癖の人(おっさん)がいるけど、傍で見てるとやっぱり異常!
あー本気で止めたい!!
愚痴ですみません・・・この癖って気にしすぎで片付けられたら世話ないです。
気にしないようにするのって至難の業です


631627:2005/10/06(木) 23:54:50 ID:0mAIqmGj
>>628さん
アドバイスありがとです。何本抜いたか明日数えて実戦してみようかな…。
>>629さん
わたしはこの病気もう16年目です。。励まされました!ありがとうございます。
632優しい名無しさん:2005/10/07(金) 01:22:47 ID:0M5Dw3eG
暫く抜かずにいられたと思うと、たまにドカッと抜いてしまう。
我慢の反動なのかな…。
常に抜かないようにしないと、生え揃わなくて鬱(;。;)
633優しい名無しさん:2005/10/07(金) 01:50:25 ID:Yp3GWTeo
そうね。
我慢した反動で、夢中で抜いちゃうことがある。
でもそれやっちゃうと、我慢した時間が水の泡だからね。
何とか1ケタの本数でやめるようにしよう。

あと抜きたいけど、グッと我慢して
アホ毛をひたすらしごく。
しごくだけしごく。
だんだん手が疲れてきて、肩が凝ってきて
手が頭から離れるよ。

おかげで私の左手人差し指にはタコが出来てます。
634優しい名無しさん:2005/10/07(金) 14:10:44 ID:V+3Gab4V
バンダナとか、帽子とか被ってると抜く量が減るよ。
まぁ、「抜きたい!」っていう強い衝動に駆られちゃったらそういうの取ってでも抜いちゃうけど、晒してるよりはマシ。
晒してると、どうしても薄いところとかが気になって触っちゃって、いつの間にか抜いちゃったりするからね。
あたしはバンダナかぶってて結構減った。
ダイ○ーのバンダナが以外と大きくて使いやすいから、大量に買ってきた。w
635優しい名無しさん:2005/10/07(金) 16:41:07 ID:Ir+APbu1
やっぱりあきらめないことが一番だよね
自分の場合は帽子をかぶっているとだんだん蒸れてきてしまって
よけい気になる…ってかんじでした
合う方法を色々ためしてみるといいよね

636優しい名無しさん:2005/10/07(金) 18:09:19 ID:y8JUv+92
いつも抜いちゃったあともうやめよう・
少しづつがんばろうって思うのに、
やっぱり抜いてしまう。 抜かなければ生えてくるんだろうに
抜いてしまうからちっとも生え揃わない。
こんな自分に自己嫌悪で今日は
泣き通しでした。
薬飲み初めてもうすこしで一年だけど
治る兆しすらない
抜毛長いし、すぐに治るもんじゃないって
解ってる積もりだけど、
こんなんじゃ病院通いも挫折しそうです。
最近のここの雰囲気に水を差すような
書き込みごめんなさい。
637優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:42:00 ID:Swen7fg/
ココのスレに書き込んだり、議論したり
自分の中を曝け出すことである程度悩みも薄れると思う。
そういうオイラもココに来て収まってきた。まだ左こめかみが薄いけど(´∀`;)
638優しい名無しさん:2005/10/07(金) 21:37:53 ID:5qsBG2z/
>>636

分かるよ〜。自分も泣いてた時もあった。消えたいとか無くなりたいとか
死ぬまで続くのなら死んだ方が楽だとか 腕をメチャメチャに引っ掻いて
今でも傷が残るくらい自暴自棄になった事、何度も繰り返してきたよ。
でも、ここはそういう人らが集まって皆で少しでも良い方向に行くように
ガンガロってスレだからそういうカキコもあってもよいと思うよ。
一人じゃないよ、今は辛くても何日か寝てリセットしてからでも良い
一緒にガンガロ(´・ω・`)
639優しい名無しさん:2005/10/07(金) 22:42:00 ID:+uTmsrp1
今日学校で教師とけんかして帰ってきた。
そしたらせっかくおさまってたのに結構抜いちゃった。
だめだな。病気だわ。
640優しい名無しさん:2005/10/07(金) 23:02:31 ID:FVLegIsa
>>639
病気なんかじゃねーよぉー!
そんなこと言ったら、みんな病人になっちゃうじゃんかよー!
ただのちょっと変わった癖だよー!
分かったら 先生の髪引っこ抜けよー!
641優しい名無しさん:2005/10/07(金) 23:29:48 ID:FJf2ORWw
>>638さんどうもありがとう。
メソメソし通しで目が腫れてしまいました(__;)
気分にもムラがあり、何かをしようという意欲もないし、
やったらやったで中途半端なのですが、
少しずつ前向きになれるようになりたいです。
いつか吹っ切れるときがくるのかな・・・?
1人じゃないって言ってもらえて救われました。
私も頑張ります。皆さんと一緒に治していきたい。
さっき薬を飲んでボォッとしているもんで、
また寄らせてもらいます。では・・・。
642優しい名無しさん:2005/10/07(金) 23:40:18 ID:Qj4f1YtV
三日間ほぼ無抜毛。
頓服で出てたレキソタンを常用投与に変えてもらってから調子いいみたい。
643優しい名無しさん:2005/10/08(土) 13:06:48 ID:JB+h9NNS
最近抜いても10本前後で済んでいる。
抜きそうになったらいつもこの掲示板の皆の事思い出して
頑張ってるの、辛いのは自分だけじゃないと
思うと結構おさまるよ。
644優しい名無しさん:2005/10/08(土) 14:19:01 ID:XNi5OCNa
私もそうしよう。
皆でがんばろー。
645優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:17:42 ID:JB+h9NNS
あ、今日は20本位抜いてしまった。これから夜まで一人の時間が
長いから更に抜かないか心配・・・_| ̄|○
皆は合わせ鏡でハゲたとこ確認してたりする?
646優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:46:24 ID:h+vxZ+uj
確認しますよー
そしてかなり自己嫌悪に陥る…orz
647優しい名無しさん:2005/10/08(土) 18:12:57 ID:JB+h9NNS
>>646

でも、生えてきてるって分かると嬉しくなる時と無い?
でも、スグにまた抜いてしまうんだけど_| ̄|○
前に短い毛がいっぱい生えて黒々しててはげた部分が結構見えないように
なってたのに、その毛を集中して抜いた事でまた薄くなっていた_| ̄|○
648優しい名無しさん:2005/10/08(土) 20:08:14 ID:VwC51nLX
どうして短い、伸びかけの毛って抜きたくなるんだろうね
しかも枝毛だったりするともう我慢できないorz
649優しい名無しさん:2005/10/08(土) 21:17:26 ID:JB+h9NNS
あー、今日はもう抜毛止まらないな。確かに短い毛は魅力的。
特に縮れた太くて短い毛がヤバス。
650優しい名無しさん:2005/10/08(土) 21:21:46 ID:z46xnb5h
短い毛とか、触るとつるんとしてない毛を抜いてしまうorz
説明しづらいけどごわごわしてるくせっ毛。
あと毛先が透明のやつ。毛が弱ったりしてなってるんだろうけど
鏡で見たりして光ってると気になって気になって。

ここ思い出して抜かないようがんばるよ。

651優しい名無しさん:2005/10/08(土) 21:52:12 ID:JB+h9NNS
あー、もう誰かタスケテくれ。止まらヌ。
652優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:40:53 ID:9QQZyre7
書き込みしてる間は止まってるのだと思うので
だいじょぶだいじょぶ。
ちょっとずつちょっとずつ一緒に前に進もうね。
653優しい名無しさん:2005/10/09(日) 01:11:54 ID:C20ob2e0
最近は抜いても10本前後だったのに、今日は50本は軽く抜いた。
生理前で精神不安定になるやすい+家族の帰りが遅くてずっと一人で心細い
が原因だと思う・・・。
654優しい名無しさん:2005/10/09(日) 01:45:49 ID:AjU8jc5v
一人暮らしだから一緒にいるはずの家族がいない寂しさはわからないけど
50本程度なら無問題。全然我慢できてるよ。
私なんか全然自慢じゃないけど抜くときなんて多すぎて数数えられないし。
でも今は精神安定剤が合ったらしくて治まってるよ。
心療内科に抵抗が無いのであれば一度行ってみるのもいいかも。
655優しい名無しさん:2005/10/09(日) 02:04:51 ID:XualKftY
たまに夜中中抜き続けるときがある。
気が付くと4時間とかザラorz
まじでネットはやめた方がよさそうだ。

スパに行ってきました。
最近このまったり出来るこのひとときが好きで、
週1〜2回行ってます。
サウナって毛穴開くし発毛促進効果ありかな・・と思ったんだが
実際どうなんだろう?
自分ではかなり期待して、いそいそと通ってるんですが。
656優しい名無しさん:2005/10/09(日) 02:48:37 ID:Rot5HQiM
また抜いちゃった。。
657優しい名無しさん:2005/10/09(日) 02:53:35 ID:AjU8jc5v
よちよち。自分で自分をいいこいいこして気持ちを落ち着かせようね。
658優しい名無しさん:2005/10/09(日) 03:36:59 ID:13E2/87A
わしも今ぬいた_!
PCしてるとぬいちゃうんだな
659優しい名無しさん:2005/10/09(日) 03:43:09 ID:Vlaivr8L
まさに同じ状況…
横に置いてあるゴミ箱には毛髪がイパーイ…orz
自分の部屋の床をよーく見てみると、じゅうたんの上にも毛がイパーイ…OTL
660優しい名無しさん:2005/10/09(日) 04:16:52 ID:13E2/87A
>>659
そうそう!!じゅうたんに毛がからまるから一気に掃除機で掃除できねぇの!!
手で地道に拾うしかないんだよな。。。
あーこんな夜中にも髪ぬいちゃうよ。。。
もう3年はセミロングから抜け出せない。憧れのロングがほしのに_!!
今髪が早く伸びるシャンプー使ってるけどやっぱり抜毛癖じゃ意味内よね?
661優しい名無しさん:2005/10/09(日) 05:54:59 ID:Vlaivr8L
最近初めてハゲ板行ったのですが、
育毛剤の良さそうなのの情報を探してます…(ニガワラ
662優しい名無しさん:2005/10/09(日) 06:29:15 ID:iTWj/i7E
>>659
自分もまったく同じです orz
663優しい名無しさん:2005/10/09(日) 09:38:56 ID:Sz9kKE+8
顔がでかいのでいつも髪をおろしていましたが
抜毛防止の為に、つねに後ろでひっつめることにした。
これなら抜こうにも抜けない。

でもゴムを外すと大量の抜け毛が…
664優しい名無しさん:2005/10/09(日) 17:36:41 ID:96+qlACk
ここ一週間我慢できてたのに
ちょっと落ち込むことがあって、今日大量にやってしまった…
打たれ強くなりたいよ
665優しい名無しさん:2005/10/09(日) 17:45:04 ID:HXzwOcHf
三日間ずっと抜きっぱなし
左半分がとんでもないことになってしまったよ
今までより悲惨すぎる…
立ち直れるかなぁぁ
666優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:10:13 ID:C20ob2e0
来年の2月に旅行に行きたいので、生やしたいのだけど
中が薄々で・・・今から一本も抜かないようにすれば
取り合えずパッと見は普通になれるだろうか・・・。
ハゲてる部分を気にして頭を触るくせがついていたので
「触ったって気にしたってどうせスグに生えてこないんだから」
と言い聞かせて 頭を触るのやめるようにしました。
頭触らなきゃ抜く事も無いし。早く素頭で外に出たいと
思っていたけど、諦めて帽子被ります。今の時期お洒落をかねて。
667優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:49:32 ID:BbA4q8zl
>>664>>665さんに同じく。
なんだか最近すごく抜いてします。
制御できないよぅ(; ;)
今までで一番ひどい状態になってしまったよ。
立ち直れないよぅ(;_;
668優しい名無しさん:2005/10/09(日) 20:30:49 ID:2enOM7+Q
混んだ電車の中で、目の前の人の頭の耳の後ろだけ不自然に薄くて、
この人ももしかしたら抜いてるのかな・・・と思ってしまった。
そういう自分も後ろの人に、至近距離で見られてる訳で、
地肌が黒く塗られてて不自然!とか思われてるかもしれない。
669優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:00:38 ID:C20ob2e0
今完璧に帽子無いといけない位ハゲてしまった・・・。
落ち武者程酷くは無いものの、普通にしてて薄い部分が見える。
頑張って生やしてたのに泣きそうだ。死にたい。
670優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:01:58 ID:3dajhRe4
今日一日 外出していて頭触らず済むと思ったら帰宅後 速攻手が頭に…(-.-;)一日一回触らないと落ち着かない(>_<)抜くのは治まってきたけど どうもハゲ隠しのスプレーでカリカリに固まったを剥がすのが止めれない…(-o-;)こんな新手の癖辞めたい!
671優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:23:24 ID:5kV80dIH
ちょっと言わせてくださいパニックです
今うっとうしい髪型しているのでつい高等部の神を抜いてしまう
高等部の神ぬくのきもちいいいからついやってしまう
これmの基地外女の性だ、てめなにいい年してぶってんだよ、大してきれいでもないんだから誰も真に受けてねーぞ
根掘り葉掘り聞いて楽しいか
自分が面白いと思ってるおとこ、お前つまんねーんだよ””
なにお笑いげいのじn気取り支店だmほかの女の子は笑ってやってんだよバーカ!!!
672671 :2005/10/09(日) 23:32:49 ID:5kV80dIH
気分わるくすりひといたらごめんです!!
いう人が居ない!!
673優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:57:46 ID:QUCAHk7q
>671さん
後頭部わかるー気持ちいいんだよね
後ろから目立つからやめたほうがいいと解ってるんだけどついね…

辛いことがあったらここに書いたらいいよ
ちょっとでもスッキリできるならね
674優しい名無しさん:2005/10/10(月) 00:16:59 ID:9Y6FEvsi
>>671

パニックなのは分かるがモチツケ。文章がちょっと分かりにくい。
取り合えず気持ちを落ち着けてまたカキコしにおいで(´・ω・`)
ちなみに漏れは横が一番抜いてしまうかなぁ。
675432:2005/10/10(月) 01:56:18 ID:Q/4AdpDN
きょうも「今までこんなとこ剃ったこと無い」場所を
大絶賛無駄毛そり中です。(腰とか鎖骨のあたりとか(´・ω・`)
本気でチューバッカか猿のワク星になる日も遠くない。

五ヶ月前に初めて頭部を写真撮影し、想像以上の薄さに目玉が飛び出し、
チラッと見ただけで怖くてそれ以上見れませんでしたが、
現在は「髪のボリュームがちぃっと少ないだけの人」にまで回復した写真。
左側がつるっぱげ寸前だったのが嘘のよう。
抜毛を我慢するためにしたことといえば、人差し指にばんそうこう作戦。
いつもより髪がつまみにくい感じがするので。
毛根鞘食べちゃうのでガム食べ作戦。
我慢って、最初の一週間くらいが一番辛くて
あとは結構スムーズに我慢できたような気がする

現在は心療内科で処方されたパキシルの減薬にチャレンジ中
抜毛がまんするよりより つ ら い かもしれない…orz<シャンシャンビリビリ
676優しい名無しさん:2005/10/10(月) 02:45:24 ID:Pot1KNuE
希望の★だぁ。
五ヶ月で気にならない程度になるなら春には元に戻るって事。
抜いたのは初めから短いアホ毛とその周辺だから長さ的にもなんとかなりそう。
鬱が悪化して寝たきり一週間で抜毛する気力も起こらなかったら
なんとやや起きれるようになった今も抜きたいと思わないです。
五ヵ月後に復活報告できるように頑張ります。
677優しい名無しさん:2005/10/10(月) 02:45:25 ID:SHv5v+FV
左頭頂部ッルッパゲの私でも、回復出来るでしょうか?
678優しい名無しさん:2005/10/10(月) 02:48:21 ID:SHv5v+FV
抜かないでも全然平気なときも有るけど
暫くすると一気に抜いてしまう。
ループです……OTZ
679優しい名無しさん:2005/10/10(月) 05:32:37 ID:KBBlfDBx
育毛剤の情報集めるために、
ついにハゲ板デビューしますた…(当方♀)
ROMだけど。
680優しい名無しさん:2005/10/10(月) 12:05:04 ID:Hf284weC
最近、何に関してもやる気が無いのに髪だけは毎日きちんと抜いてしまう。
部屋掃除しなきゃ、周りに髪に綿ゴミがついたかたまりがいっぱい落ちてるよ。
ゴミの中からまた髪探して食べてるし・・・・。
腹壊すかなぁ思ってるんだけど、一向に壊さない。
意外と人間て丈夫だね。
681優しい名無しさん:2005/10/10(月) 12:56:48 ID:9Ka6Ia2p
毛根鞘、まれに赤いのあるよね?
あれが格別においしくて…抜けるとうれしくて仕方ない
こんな自分に何故かお見合いの話がきました
この病ごと受け止めてくれる人ってどれくらいいるんだろうorz
抜いてる上に食べてますなんて言えないよね…
682優しい名無しさん:2005/10/10(月) 16:55:17 ID:9Y6FEvsi
>>681

漏れも食うよ。何故だかは分からないけど。
最近、自分の精神疾患から心理学に興味を持ち出して
脅迫障害とかの精神疾患や殺人心理の本を買ってみようと思っている。
683優しい名無しさん:2005/10/10(月) 22:03:05 ID:YDFVszS1
>>681
確かに、抜いてる上に食べてるなんて誰にも言えない。
抜毛のこと話した友達にさえ、食べてることは言えなかった・・・。
付き合ってる人にも、抜毛のことは話したがサバンナ地帯な頭は見せたこと無い。
684優しい名無しさん:2005/10/10(月) 22:49:26 ID:igImiI95
すね毛を抜く人っていますか?
俺はかく栓がついた毛を見つけては引っこ抜いてしまいます。
かく栓と一緒に白い毛根鞘の出来損ない見たいなのが付いてる毛を眺めたり
かく栓や毛根鞘を毛と分離するのが趣味です。
685優しい名無しさん:2005/10/10(月) 22:57:08 ID:9Y6FEvsi
漏れは髪オンリー。私生活に支障ない部分の毛を抜くのならまだ良いんだけどな・・・。
686優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:30:28 ID:YtCCu8rA
陰毛…
あの手触りが魅力的なんだよなー
髪の毛抜きそうになったら触ってみるといいかもよ
そのせいで陰毛まで抜くようになったんだがorz
これこそ人にいえない…
687優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:52:37 ID:twRzWUqm
やっと帽子かぶっても暑くない季節がきましたね・・・。
でもバイトするので帽子かぶれないからウィッグを買ってしまいました。
ウィッグってズレたり落ちたりしませんかね?使っている人いますか?

ってか、早くなにもかぶらないで堂々と外でたいよ・・・。
688優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:54:45 ID:J5xZmrph
>>613 それ激しくわかる。ドキッてするもん。
689優しい名無しさん:2005/10/11(火) 02:46:41 ID:4hbHXOF1
この前から何とか抜かずにいられてる。
これが続くといいんだけどな。

-*-*-*神様お願いします-*-*-* パンパン<m(__)m>
690優しい名無しさん:2005/10/11(火) 06:41:11 ID:PMTZbn7k
今飲んでる薬の副作用もあるのか、
洗髪時にごっそり抜ける…
それに加えて、毎晩2chしながら毛抜きと指先とでプチプチ…
側面と後頭部が洒落にならんくらい薄くなりました(当方♀)

しかも今日はオカ板のグロ画像を見ながら
貴重な毛をプチプチ抜いて…

ダブルでウチュ orz
691優しい名無しさん:2005/10/11(火) 18:36:54 ID:3seYV+9x
抜毛や強迫性神経症なんかの精神疾患のサイトを見ていると
涙が止まらなくなる。

この病気もその類なので調べた説明置いて起きます。
本とか買いこんで色々調べるつもりなので何かわかればまた報告しにきます。

 1.強迫神経症(obsessive-compulsive neurosis)とは
 馬鹿馬鹿しい、不合理だという意識がありながらも、ある考え、
イメージ、衝動が意志に反して浮かんで来たり(強迫観念 obsession)、
ある行為(強迫行為 compulsion)をしないと気がすまず、それで悩み苦しむもの。

治療が難しく、ハッキリした原因は分かっていない。種類がいくつかあり
不潔恐怖・確認恐怖などがある。毛抜は衝動的行動。
692優しい名無しさん:2005/10/11(火) 18:40:53 ID:3seYV+9x
ちなみに、この病気の場合仰うつを3分の2の割合で併発します。
抜いた後にくる・喪失感・脱力感・自殺観念・倦怠感がそうかと
思われます。私生活での行動範囲が制御されてしまう場合もあります。
私は毛抜・チック・鬱も併発していると思います。ひきこもりのようになって
約半年です。やはり調べたとおりです・・・。
693優しい名無しさん:2005/10/11(火) 20:19:19 ID:3seYV+9x
連続投稿すみません。
強迫性障害について分かりやすくまとめたサイトを見つけました。
治療法も載っています。薬でなく行動治療と呼ばれる物ですが
強迫性障害には有効のようです。
抜毛は強迫性障害に分類されるようですが
痛みを感じる事から自傷行為の要因もあると言われていて複雑だと
思います。(強迫性障害も不潔・数字・確認など強迫の対象は様々ですが)
そのサイトはここです。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~npsybt/OCD.html
ここで紹介されている治療の仕方に抜毛を当てはめてみました。
抜毛をしてしまう人は、私を含めまた抜いてしまうのではないか、
髪に触るのが怖い、でも抜くのをやめられない
と言う強迫観念と強迫行動があると思いますので、これを自分から髪に触って
「大丈夫、怖くない。抜かない。強迫行動はしなくても大丈夫」
と言い聞かせてみる。自分なりに考えた方法なので
今日から実践してみようと思います。
経過は後に報告しにきます。
694優しい名無しさん:2005/10/11(火) 20:59:16 ID:4+6fqdse
以前抜きすぎてちょっとやばめになってきた時期があって、
そこで考えた苦肉の策が「食いちぎる」orz
おかげでたいして薄くならなくて済んでるけど、あきらかにおかしいorzorzorz

最近は短くてごわごわした毛をプチプチプチプチしてしまうorz
695優しい名無しさん:2005/10/11(火) 21:50:21 ID:DMl3+mUU
食いちぎるってナンデスカ?

ここは医者より頼りになります。
先生はこれといったアドバイスしてくるわけじゃなし、
薬出されるだけなので。
今携帯からなので、あとで脅迫性障害の
サイト覗いてみます。
696優しい名無しさん:2005/10/11(火) 22:04:21 ID:3seYV+9x
>>695

確かに。私は病院に行こうと思っていたけど
実際通っている方のカキコ見てあまりの効果の無さにビックリして
行く気無くしました。薬投与した人のサイトとかみても効果ないって
言ってた人も居たし。強迫翔はセロトニンの減少が見られるようなので
最近では脳に問題があるとも言われてるみたいですが
薬投与も効果ない人がいるのだから、やっぱ心の問題だと
思うんですけどねー。
697優しい名無しさん:2005/10/11(火) 23:37:22 ID:sLJhUsAX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000091-kyodo-soci

男性はいいな。
女性には効果ないんだろうか、それとも副作用が出る?
どんな副作用が出たって、ハゲよりはましなんだけどなぁ
698優しい名無しさん:2005/10/12(水) 00:12:00 ID:2q/LsrTY
私も抜毛症で発症は小5、もう20年になります。
高校の3年間は治まってはいたものの、その後再発しました。
ここ半年程前から抜く量が増えてしまい、今が一番酷い状態です。
治るという希望は捨てずにいるんですが(そうでも思わなきゃ生きるのも辛いので)
治ったとしても一生再発に怯えながら過ごさなきゃならないんでしょうか?
完治した方いらっしゃいますか?

699優しい名無しさん:2005/10/12(水) 00:20:08 ID:z7Q5K9qp
>>697
それ抜毛症には効かないと思う。(抜毛症の男性が飲んだとしても)
抜毛症と男性型ハゲは、禿げる根本的原因が違うし"性欲減退や性機能の低下の副作用"
って書いてあるように男性ホルモンに作用するものが含まれてるみたい。

700優しい名無しさん:2005/10/12(水) 02:49:00 ID:8eYjmuJ8
抜毛症、色々調べてるのですが 脳の間違った信号によるものであるとか
精神的な物だとか色々書かれてて微妙です。
精神的な物だと、自罰的であるとか感情を押さえるなど。
子供の頃の発症(10歳程度)、特に女の子に多く、チックや鬱、爪噛みの併発。
実際私も現在チック(トゥレット症候群か障害とも言ったと思う)と鬱を併発してます。
無くなるまでは噛みませんが爪噛みもあります。皆さんはどうでしょうか。
また、薬だけでは治らないそうで、多重人格や鬱でも薬の投与は短期間でも
効果的のようですが、強迫性障害の場合は何故か患者の10%以下しか
効果が無く、他の病気と比べ薬の投与は非常に効果が低い特徴があるようです。
ここや他のサイトでこの病気の方があまり薬は効果が無いと言ってるのも頷けました。
その為、薬はあくまで補助であり行動治療を主体とする方が効果的のようです。
強迫性障害、またはそれに属するものというのは分かるのですが
自分に罰を与える・生きている事の確認をする自傷行為なんかも
含まれているような気もします。色々調べていて精神疾患てすごく
複雑で一つの病気でも細かく枝分かれしているんだなぁと思いました。
701優しい名無しさん:2005/10/12(水) 04:27:39 ID:4lrmVFyH
確かに、幼児期から感情おさえて生きてきた。親が怖かったから。
鬱も併発してるし、薬は飲んでないけど、皆言ってる通りあまり効果ないみたいだね。
702優しい名無しさん:2005/10/12(水) 13:41:46 ID:OgyESNFI
自分も、物心ついた頃から精神的に逃げ場がないっていうか
ひたすら我慢をしなきゃならない状況で育った
感情も押さえなきゃいけなかったし、こそこそと常に脅えながらの生活。
20年もかかってやっとこれがちゃんとした病気(障害?)だと知った。
あんな生活してたら病気にもなるよな、って思った

703優しい名無しさん:2005/10/12(水) 14:38:06 ID:8eYjmuJ8
強迫性神経障害である決定付けは
本人が馬鹿馬鹿しい・意味が無い・不合理だと分かっていながら
やめる事が出来ない。ある脅迫観念・脅迫行動が伴う。
これは抜毛で言うとまた髪を抜いてしまうかもしれない、
髪が薄くなってしまうかもしれないと言う観念、
でも抜くのをやめられなという衝動的脅迫行動にあてはまると思います。
手を洗うのがやめられないうのは、ばい菌がまだ付いていて汚い
と言う強迫観念と手洗い2時間などが脅迫行動に当たります。
ですが、毛を抜く時に快感や安心感、開放感が伴う事も
あります。自傷行為はこれに当たるのでどっちなんだろうと思いまして・・・
どっちにもあてはまっているし、抜毛 自傷行為と抜毛 強迫性神経障害
で検索してもどっちもあてはまって出てくるんですよね。
私もそうですけど、皆も治したいと思っていると思うので
まず、こう病気の事を色々調べて有効だと言われる行動治療の事も調べて
報告します。皆で頑張りましょう(`・ω・´)
704698:2005/10/12(水) 19:13:24 ID:Z8eUioCU
私もこれが病気だと分かったのは数年前ですが、
20年目にしてやっと本当に病気なんだと言うことを自覚できたようです。
これを節目にして、なんとか改善していきたいです。
皆さん治したいという気持ちが有れば大丈夫。がんばりましょう。
705優しい名無しさん:2005/10/12(水) 20:01:50 ID:8eYjmuJ8
一日中PCの前に張り付いてる状態で調べてますが
衝動制御障害(脳の病気)とも関係しているような無いような・・・。
似たような症状や、どれとも言えないものなんかもあり
とても複雑で微妙です。自分でも無意識のうちにストレスを感じたりするので
本当に複雑なんだなぁと思います。
特に幼少期にの発症は愛情飢餓、制御・我慢・常に緊張状態であるなどの
ストレスによるもののようですが、長年にわたり抜毛をする・再発を繰り返す事により
「髪を触るのが怖い・また抜くのではと言う恐怖や不安・
衝動が起こることへの不安や恐怖」を感じるようになり
抜きたくないと思いながらも髪に触り、そこで緊張や不安・恐怖状態に
陥り最後には止められないままに抜く・・・と、言うのが
慢性化しているように思うのですが、皆さんはどうですか?
抜く=怖い・不安と言うイメージは常にありますか?
706優しい名無しさん:2005/10/12(水) 23:51:51 ID:38Skr6lV
>>700
>子供の頃の発症(10歳程度)、特に女の子に多く、チックや鬱、爪噛みの併発。

私、見事に当てはまるなぁ…orz
10歳ごろ発症、女、鬱、爪噛み…

あと、関係ないかもしれないけど
かさぶたをめくるのが止められない。
4月の傷がまだかさぶた状態…というか
さっきまためくったからエライことになってます。

鬱の治療のためにルボックス飲んでますが、抜毛も爪噛みも治りませんorz
抜くことに恐怖感はないです。快楽だけですね。


お役に立てますかね(´・ω・`)?
707優しい名無しさん:2005/10/13(木) 00:26:15 ID:cIgpYNXr
>>706

レスどうもです。私もですよ〜、一緒ですね。
抜く事自体の恐怖では無く、抜くと髪が薄くなるからやめたいでもやめられない
と言った恐怖感や不安感などはありかますか?という事です。
抜いた後にハゲる不安ですね。それと、また抜きたい衝動がきたらどうしようとか
やめようと決心してもまた抜くのではという予測不安などです。
分かりにくくてゴメンなさい。
708優しい名無しさん:2005/10/13(木) 00:52:51 ID:ZGG0V9T9
>707
自分そのまんまです〜
今日もかなり薄くなっちゃっただろうな…どうしよう…と思いつつプチプチ
鏡見てショック

やっぱり自分の中で、不安要因やちょっと嫌なことがあるとどうしても抜いてしまう
精神的にわりと安定してる時は抜かなくて済むこともあるし
おだやかな気持ちでいられることが一番なのかもな、と思ってます
709優しい名無しさん:2005/10/13(木) 04:15:04 ID:34nobu/x
>>707

>抜く事自体の恐怖では無く、抜くと髪が薄くなるからやめたいでもやめられない、と言った恐怖感や不安感などはありかますか?という事です。
抜いた後にハゲる不安ですね。それと、また抜きたい衝動がきたらどうしようとか、やめようと決心してもまた抜くのではという予測不安などです。
その通りです。抜くことに恐怖はあり抜き始めると、やめなきゃやめなきゃといいう意に反して抜いてしまう。やはり行動制御に分類されるんでしょうか!?
一通り抜ききらないとやめることが出来ず、その後何とも言えない憂鬱感・絶望感みたいな物が襲ってきます。私の場合抜いたあと必ず「またこんなに抜いてしまった、これじゃいつまで経っても生え揃わない。
ずっとこのままの状態から抜けだせないんだろうか。一生禿げたままなんだろうか?こんなんだったら長生きなんかしたくない。」と言う悲観的絶望的志向がわき上がってくるの繰り返しです。
私も10才ごろ発症(それ以前は爪噛み)発症から20年ですが、数年前から鬱の治療もしています。
以前は爪噛みしていたことからも、物心ついた頃からこの類の病気の要素をもっていたんでしょうね。
と言うより、能の問題とも言われているようですから持って産まれたものでしょうか?


















710優しい名無しさん:2005/10/13(木) 04:16:35 ID:34nobu/x
余談ですが・・・・
某掲示板での抜毛症の人のカキコですが、リー〇21でシャンプーのあと冷水→温水を交互にすると
髪が生えやすくなると言われたそうです。
まぁ、私達の場合抜かないという根本的なことをしなければ意味はないかも知れませんが
とにかく生え揃わしたいと思っている人には、やってみる価値ありかもです。
かく言う私も、コシが出るような気がして暫く前からシャンプーの最後水をぶっかけています。
毛根に刺激与えるという意味ではも、いいのかも。。。。


711優しい名無しさん:2005/10/13(木) 04:43:45 ID:34nobu/x
余白すみません。
また何度もすみません。

>>709 5行目「抜くことに恐怖があり→抜くこと自体には恐怖はなく」でした。
抜く前の恐怖みたいななのはありません。
しかし、抜毛しないでいられるとき、「また抑えが効かなくて抜きまくってしまったら
どうしよう。。」という恐怖に似たものは常にあります。







712独断レポート@:2005/10/13(木) 13:18:37 ID:cIgpYNXr
自分が独断で調べたものですが、レポートをまとめました。長文になりますので
ウザければスルーしてやって下さい。原因〜治療までです。

精神疾患の分類としてはやはり神経症=強迫性神経障害に分類されるようです。
抜毛の発症の原因については、主に小学生位の幼少期に多く
愛情飢餓、制御・我慢・常に緊張状態である・・・などが主な
原因と言われています。
爪噛み・鬱・チック(トゥレット障害)と併発する事も。
また、抜毛の際に快感・安心・開放感・達成感を感じることから
独断ですが自傷の意味も含まれているような気がします。
痛みを感じる事で自分が自分である事の確かめ
自分に罰を与えるなど。ですが、抜くのをやめたい・
意味の無い事だと分かっていながらも
その衝動が押さえられずにしてしまうので
皆さん悩んでおられると思うので、はやり衝動性の脅迫行動かと思います。


713独断レポートA:2005/10/13(木) 13:22:54 ID:cIgpYNXr
不合理だとわかっているのに考えたくないことを考えてしまう(強迫観念)、
やめたい行為をしてしまう(強迫行為)を繰り返して、
それを苦しみ悩む神経症です。戸締りが気になって外出後も気になって
仕方がない疑惑症・手や身体を何回も洗わなくては気がすまない洗浄強迫、
自分の髪の毛を引き抜いてしまう抜毛症、
数を数えなくてはいられない計算強迫などがあります。
一定のテーマの考え・イメージ・衝動が一定のパターンで繰り返し起こり
(強迫観念),手洗い・確認などの儀式的な行為(強迫行為・儀式行為)
を繰り返すことを特徴とする。強迫行為・儀式行為は強迫観念を中和したり,
取り消すために行われる。強迫症状のために時間を浪費したり(1日合計1時間以上),
症状が起こる状況を回避する(家に閉じこもったり,物に触れなくなったりする)結果,
生活が困難になる。強迫症状の内容に応じて,不潔恐怖や手洗い強迫,縁起恐怖,
不完全恐怖,確認強迫,収集癖,強迫性緩慢などと呼ばれることもある。
不潔恐怖 +洗浄強迫と繰り返し電気のスイッチなどを確かめる確認強迫が
最も多い。何もしなければ洗ったり確かめたりする必要がないので,
閉じこもりきりになったり,入浴・着替えもせず寝たきりになって
不潔な生活を送っていることもある。

714独断レポートB:2005/10/13(木) 13:23:31 ID:cIgpYNXr
▼ 5: 抜毛症(trichotillomania)
体毛を引き抜くことが習慣化した結果として、部分的な脱毛巣を生じる
頭髪や眉毛が対象となることが多い。
脱毛行為は自分の気持ちを和らげたり慰めたりする意味があり、
病的な移行現象と見なせる例も多い。発症する年代では、
幼児期以前では家庭内の問題、前思春期では神経症、
思春期以降になると人格障害に伴うものが多い。


抜いてはいけない、やめたい、また抜くかも
という強迫観念が浮かび、やめたいと思いながらも抜いてしまうの繰り返しで
悪循環になっています。上記で発症の年齢によって原因が少し原因なんかが
異なるようなのですが長期間・慢性的に続けば
髪を抜くとハゲるのが怖い、でもまた抜きたい・やめられない
どうしよう・・と言う恐怖・不安感の悪循環に陥るかと思います。
身体の病気と同じように、例えば風邪の時に休まず ずっと無理していると
肺炎に悪化したりしますよね。心の病気も同じで早くに治療できれば
良いのですが、ずっと同じ事を長い期間繰り返す事によって
心も身体も疲れ果て鬱の併発などにより悪化する場合があるようです。
実際、強迫性神経障害の人の鬱の併発率は患者の3分の2をしめているそうです。
また、再発した方。これは再発したと言うより治っていなかったという
表現の方が正しいようです。効果的な治療をしないと生涯続く可能性も
あるとの事です。ですが、効果的な治療をすればかなりの確立で
治るらしいとも書いてありました
715独断レポートB:2005/10/13(木) 13:24:08 ID:cIgpYNXr
まずは自分が病気なのだと言う事を
しっかりと自覚し、治療をして治すのだと前向きに考える事が大事かと思います。
そしてラベルを張り替える。これは髪を抜く事への不安など=強迫観念
髪を抜く=強迫行為であるとしっかり自覚する事。
髪を抜いているではなく、強迫行為をしていると自覚する。

ここで、行動治療なのですが
慢性化する事により、より大きな強迫観念が生まれていると思います。
そこで、あえて触るのが怖いと思っている髪を触ります。
行動治療法や悪循環に陥いる過程を分かりやすく図でまとめたサイトさんは
http://www.ocd-net.jp/cure/03.html
を参照して下さい。抜毛の行動治療なのですが上のサイトさんにある
曝露反応妨害法を行います。暴露=あえて怖いと思っているものに触る。
反応防御=出来るだけ強迫行為をしない。

手を頭に当てるようにして触ります。衝動や強迫観念が生まれた時、
または産まれそうな時、ボーっとしているときや片手が空いている時など。
そして「今、髪を触っているけど大丈夫。触っているけど怖くない。抜かない。
触っているけど今自分は抜いてない。」と、心の中で何度も暗示し
髪を触る事に慣れていきます。怖ければ最初は手を頭から離す・当てるを
繰り返してもOKです。とにかく髪を触っても大丈夫・抜かない行動になれて
髪に対する恐怖心をなくしていきます。これは不潔恐怖症
などの強迫性生涯の方の用いられている治療法ですが
抜毛に当てはめて代用しました。この間、自分は病気であるから
治療していると自覚する事。また、一週間頑張るとかではなく
今日一日治療するとか、午前・午後は治療を頑張るとか短い単位で
考える事。


716独断レポートC:2005/10/13(木) 13:32:12 ID:cIgpYNXr
行動治療は独断と偏見に基づいて当てはめて考えたものです。
昨日、一日これを行いましたが一本も抜きませんでした。
髪にはずっと触っていたハズなのに・・・・です。
これからこの方法を行ってみて結果報告していきます。
慣れてきたら、自分の抜きやすい場所を触る・抜くのが好きな毛
(生えかけの短い毛など)を触る(最初は手を当てて話すを繰り返す)
と、慣れに応じて様子を見ながら進行していきます。
これにより、髪に対する恐怖感、抜かない事・または少なく抜く事に
「慣れる」治療法です。

独断と偏見による長文失礼しました。後、間違えて直リンしてしまいました・・・
こちらも合わせてすみませんでした_| ̄|○
717優しい名無しさん:2005/10/13(木) 13:49:35 ID:cIgpYNXr
脳の病気と言われているのは現代の一般論としてらしいです。
(これは不潔強迫・確認恐怖など)
脳の病気として考えるとこの病気は「壊れたベル」らしいです。
注意ベルが壊れて鳴りっぱなしで止まらなくなる、だからやめられなくなる
・・・という感じでしょうか。ただ、ただ、上記のレポートでも分かるように
幼少期の発症などは家庭内における心の問題が原因であるのが分かる事から
私は生まれつきではないと思います。けれど慢性化する事により
ベルが壊れ・恐怖化してしまう事に頷ける部分もあります。
色々なサイトを巡って抜毛は強迫性神経障害であると言われていたり
強迫性神経生涯のいとこのようなものだと言われていたり
していて、その人の見解により微妙に違ってくるようです。
実際、他の精神疾患でもハッキリ分類しがたいものや酷似しているものも
あります。私の抜毛の例に取って見れば
幼少期に発症=家庭内の心の問題で発症
(最初は自傷行為の意味合い。抜毛は子供の病気とも言われていて幼少期の
発症率が高い)
けれどそのまま治らないで何年も続くと・・・=やがて慢性化・習慣化し
自傷の意味合い・ストレス発散の意味合いも含まれるものの
髪に対する恐怖感が大きくなり強迫性神経障害の特徴である
分かっているのにやめられない・ベルが壊れ鳴りっぱなしになる
最悪、他の病気も併発生活困難になる場合も・・・
と見解出来るかな、と思います。

718優しい名無しさん:2005/10/13(木) 18:02:54 ID:cIgpYNXr
行動治療について追加補足です。この病気と闘って勝つではなく
戦い続けると言う事を意識して下さい。衝動が起こる度に
何度も髪に手を当ててじっと集中して暗示する事を繰り返します。
今まで色々方法を試された方もこれがまた1からのスタートだと思い
再発を繰り返された方も治っていなかったから治療すると意識して下さい。
また、一日抜かない事に慣れても次の日にはまた衝動に襲われる
事があると思います。時には数本抜いてしまう事もあるかもしれませんが
根気良く続ける事で髪・抜かない事に「慣れ」ていく感覚を長く
感じる事が重点です。また、上手くいって何ヶ月後か何年後かに
同じ衝動に襲われてもこれを繰り返します。と、言っても私も
まだ実践して今日で2日目ですので何とも言えないですが。
今もPCの間にこの動作を繰り返し、抜くかも、怖いと言う気持ちが薄れるまで
この行動を繰り返して今日一日また少し慣れたような気がします。
今の所、強い衝動は起こらず 少し起こっても行動治療により引いていって
今の所も昨日に引き続き一本も抜いていません。これからも
追って報告していきます。この方法は独断も入っていますので
まだ完全ではないのですが、実際に有効治療とされている物に基づき
自分で考え 自分で試してみている所です。
今までは抜かないように手を持って行かないようにしてばかりましたが
これがもう既に強迫観念が起こり⇒脅迫行為が止まらなくなるの悪循環サイクル
であり1年ごと位に再発を繰り返して11年経過しました。
ですが、色々調べていくうちに行動治療と出会いました。
まだ読んでいないのですが、本も大量に買いましたので
独自の治療を続けながらまだ研究していきたいと思っています。
まだ不完全なのですが、やってみたいと言う方おられましたら
経過をお聞かせ下さいませ。最後になりますが
必ず治ると信じてさん、頑張りましょう。
719優しい名無しさん:2005/10/13(木) 23:41:47 ID:h3AcuRd1
強迫性障害について、サイトで読むのも疲れるが
カバーつけて本で読みたいという人にはどうぞ。
「強迫性障害からの脱出」リー・ベア―著
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30775031

色々読んできたけど、抜毛癖に特定するならこの本が
一番読みやすく、わかりやすい。
上にもある行動療法とは何か、というのもわかると思う。
ただ、私は心理系学部なので予備知識がある状態で読んだため、
全く知識ゼロの人でも大丈夫かどうかはちと保証できません。
でも抜毛癖を持つクライアントの相談〜治療まで経過が細かく
紹介されているのでわかりやすいですよ!
720優しい名無しさん:2005/10/14(金) 00:14:13 ID:HLnu5huB
アマゾンのほうには購入した人のレビューも載ってました。
あわせてどうぞー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794964641/249-3518190-1701133
721優しい名無しさん:2005/10/14(金) 00:14:50 ID:HLnu5huB
あれ、ID変わったけど719です。
連投スマソ。
722優しい名無しさん:2005/10/14(金) 07:40:00 ID:ILpLlCqk
今、アマゾンで本注文してきました。
ここを見るようになって2週間ほど、ずっと抜いてないんだけど
髪の毛触ることはやめられない。
でも触るだけで抜かずに済むようになってきた。
かなり嬉しいと内心思っております。
自分自身、こっそり精神的なトレーニングをしていたような木がする。
こういうのも行動療法なのか?
723優しい名無しさん:2005/10/14(金) 12:14:47 ID:vsktRl2n
手を洗うのがやめられないという本にも抜毛の話が少しだけど載っていました。
今日届いただけどまだ読んでないです。
724優しい名無しさん:2005/10/15(土) 00:04:47 ID:Cn9UD1ja
私も本買って読んでみます。
もう病院はあてにならない。
色々専門的なこと書いてくれた方、どうもありがとう。
実践してみようと思います。
725優しい名無しさん:2005/10/15(土) 00:11:43 ID:wfIQfWxa
久しぶりに横ハゲつくっちゃったよorz
今から心入れ変えて、また頑張ります…
726優しい名無しさん:2005/10/15(土) 00:53:20 ID:qCcPCfRs
>>725
もうやめろよ
しっかり頑張るんだぞ
727優しい名無しさん:2005/10/15(土) 02:32:45 ID:rt7gZ0dn
「強迫性障害からの脱出」は分かりやすいんですが、
 高 い ので、お金の無い方は図書館でどうぞ。
借りるのが恥ずかしければ時間のある時にねちねち読みましょうw

ついでにもう一つ、違った視点からの本をおすすめ。
「どうしても、「あれ」がやめられないあなたへ―衝動制御障害という病」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163655506/qid%3D1129310704/249-3518190-1701133

抜毛癖は「それをしなければいけない」という強迫観念を持つ強迫性障害よりは
意識的であれ無意識であれ抜きたい、という衝動をおさえることができない
と言う点において、衝動制御障害のほうが近いような気がします。
どちらが正しいというわけでなく、こういう見方もあるということで
読んでおいて損は無いと思います。
「強迫〜」も「どうしても〜」もちょっと大き目の書店に行くと見かけるはず。
>>718さんのレポートのおまけみたいな感じになってしまいましたが、
サイト上の情報は玉石混合なのでまずは信用できる知識を身に付けておいたほうが
これからどうしたらいいのか、その方針も見えてくる…と思います。
728優しい名無しさん:2005/10/15(土) 02:36:16 ID:Cn9UD1ja
そうか・・図書館という手がありましたね。
ちょっと探してみます。
729優しい名無しさん:2005/10/15(土) 12:40:49 ID:FOMB7ikW
>>727

さん、どうもありがとうございます。この障害の事も実は調べていたのですが
「抜毛」一つを取るとどれに入るのかハッキリ決めるのが難しいのです・・・。
強迫性障害は本人に意思に反してあるイメージや衝動が浮かび
やめたい、馬鹿馬鹿しいと思っていてもしてしまうというものですが。
特に発症原因は痛みを伴う事から自傷・ストレス発散の意味もあるようですね。
強迫観念が浮かぶという点では抜毛が慢性化すると起こると思っています。
また抜きたくなったらどうしようとか止まらなくなったらどうしようとか。
衝動制御障害は強迫性障害の一つなのか・・・・とも考えたのですが
「抜毛」一つを見るといろいろな障害に当てはまる部分があり
ジャンルわけしがたいですね。勿論これにも十分あてはまると思います。
調べても何らかの疾患の補足程度にかかれているものが多く「抜毛」
そのものについて詳しく書かれている所は無いに等しい感じでした。
「抜毛」だけ一つ取るとすると、今の現状ではそこまで詳しく研究されて
いないのだと思います。ですが、確実に病気であるという事は間違いないと
思います。精神的な物か脳なのかも今の時点では微妙ですが・・・
皆、治したいと言う意味で目指す所は一つだと思いますので
頑張りましょう。今日で4日目ですが、暴露反応妨害方で
昨日も抜かずに済みました。
727さん、色々な方向から見れると言う面でとても助かりました。
重要な補足をありがとうございました。
730優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:28:02 ID:tP9QML6+
二週間くらい抜いてなかったらもうつんつん生えてきた。
私の髪の毛根性あるんだなと感動しちゃいました。
頭なでなですると落ち着いて抜かなくなりました。
レキソタンも私には効いたようです。
731優しい名無しさん:2005/10/15(土) 23:27:06 ID:55WwtCnP
いいなぁ。私は全然生えてこないですよ。
頭頂部の一部やっとの事で生えてきたものの、伸びるの遅く
やっと3pくらいに。でもそこから全然伸びない。
1日1oなら1ヶ月で1pでしょう?
なのにもう何ヶ月も3pのままだよ。
それに加え生えてこないところもあってもう鬱ですよ。
諦めずにいれば生えてくるんでしょうか???
732優しい名無しさん:2005/10/15(土) 23:30:18 ID:55WwtCnP
ごめん。1日1oなら1ヶ月で3pだね。
でも生えるスピードってそんなに早かったっけ?
どこかで1日o伸びるって見た覚えが。勘違いかな?
733優しい名無しさん:2005/10/16(日) 02:41:09 ID:TfDtU8Ep
医学的には一日に0.4ミリ
734優しい名無しさん:2005/10/16(日) 09:27:09 ID:aeYLugwp
毛を抜いた時って脳内麻薬のようなものが出てるんじゃないのかなって思う。
で、抜毛症はその中毒・依存症状。
薬やアルコールと違って幻覚を見たりなんてないし軽く考えがちだけど
自分の身体の一部だから一度ハマッてしまうとなかなか抜け出せない。
違うのかなあ。
何度も手を洗ったり戸締り確認したりがやめられない、というのとは
違う気がする。
勝手な推測だけどね。
735優しい名無しさん:2005/10/16(日) 10:52:02 ID:H9c4FnTG
外に出られない程抜いてしまって、これ以上はもうダメだと思ったので、
スプレーでガチガチに固めて髪をひとまとめにして縛って
嫌でも抜けないようにした。おかげでもう1週間自分では1本も抜いて無い。
でもそのかわり過食が激しくなった。スナック菓子とか食べはじめたら止まらない。
平気で何袋も完食をくりかえして、また買いにいくのくり返し。
常に手を動かして何かしてないと気がすまないのかもしれない。
736優しい名無しさん:2005/10/16(日) 11:14:14 ID:KL4HwHXo
ああ…私も抜毛症なんだ…。
だんだん禿げてきたよ。マジで辛い…やめたい…
737優しい名無しさん:2005/10/16(日) 19:08:05 ID:vEQPvx1V
レポート書いた者ですが今日で5日目ですが今の所抜かずに済んでます。
触っても抜かない感覚に少しなれ、髪をまた抜いてしまったらどうしようと
言う恐怖感が薄れ、触っても特に何も思わなくなりました。
一度無意識に手が行って危ない時がありましたが ハッと我に返り
落ち着くまで暗示して乗り切りました。
738優しい名無しさん:2005/10/16(日) 19:13:30 ID:Sc79X3gA
今から髪を切ってきますやべぇ緊張する
739優しい名無しさん:2005/10/16(日) 20:41:57 ID:w7CQeIkc
>738さん
どうだったか聞かせてね
740優しい名無しさん:2005/10/16(日) 20:54:22 ID:Sc79X3gA
>>739ついさっき帰ってきたけど店員さんは自分みたいな人をたくさん見ていたらしくかなりはげましてもらったよ
それにしっかり禿の部分を隠してくれました
741優しい名無しさん:2005/10/17(月) 01:02:14 ID:dDr7/2l6
髪の毛つかみそうになったとき
頭なでなでに変えてみると抜きたい衝動がおさまったりする。
そんなわけで二週間つんつん生えてきましたよ。
742優しい名無しさん:2005/10/17(月) 01:27:58 ID:A5ckxdQ9
ひっつめているせいか全然生えてこないです(泣)もう死にたい・・・
なにかいい女性用の育毛剤やサプリはないものでしょうか。
食べ物系は色々少しずつ試したのですが、両親と同居しているので
食事の内容は思い通りにはできないんです。
数ヵ月後には友達の結婚式もあるし、ホントに欝です・・・
743優しい名無しさん:2005/10/17(月) 02:26:41 ID:ORx+1q22
今日は真剣に絵を描いてたから抜かなかったよ!今回はなかなか上手く描けたからイライラすることもなかったし。w
上手くいかなかったりすると抜いちゃうが。前のレスにもあったけど、ここの人も何か好きなことに没頭してみたら?
744優しい名無しさん:2005/10/17(月) 12:14:46 ID:Tka5VhOC
好きな事に没頭したり、気を反らす為に家事をすると良いようです。
745優しい名無しさん:2005/10/17(月) 21:22:46 ID:4WcMOmW1
成人式どうしよう・・・・
一日0.4mm・・・・今横抜いちゃったばかりだから
1月までに目立たない程度のびるかしら。のびるだろうけど、
1月までに抜かない保証なんてないからなぁ・・・
抜かない日なんて1日もないよ。
746優しい名無しさん:2005/10/17(月) 22:40:29 ID:Tka5VhOC
私は一日0.1ミリ伸びるって聞いた。食べる物や体質によっても
多少違うだろうけど・・
747優しい名無しさん:2005/10/17(月) 22:56:01 ID:eLFIMW+P
アミノ酸のサプリが良いって聞いたことあるんですけど
サプリ系は全般的に気休めな気がしないでもないですね。
DHCのミレットエキスは評判良い様だけど、薄毛の人向けだから
五百円玉ゾーン以外は超剛毛の私は無理・・・
748優しい名無しさん:2005/10/18(火) 01:22:08 ID:fE4NRwFm
きょうも抜きませんでした。
なでなでいいね。
749優しい名無しさん:2005/10/18(火) 02:05:21 ID:dtlxOZSZ
今日は頑張った。ちょっと抜いちゃったけど初めてこんなに我慢できた。
750優しい名無しさん:2005/10/18(火) 04:19:58 ID:6B5T3FRM
私も一本抜いちゃったけど、あとは我慢した。

みんな髪型は、やっぱり束ねていますか?私は束ねてるけど、
油断したらスカスカ部分が見えてるときある・゚・(⊃Д`)・゚・
751優しい名無しさん:2005/10/18(火) 07:43:26 ID:Mn3Zka36
抜きたくなったらカメラ付携帯で患部を撮影して
抜きたい衝動を抑えています。
少しずつ生えそろっていくのをそうやって確認して
励みにしています。

この2週間でだいぶ画像が増えたので
それをパソコンに転送して
スライドショーで眺めるのもオツなもんですよ♪
752優しい名無しさん:2005/10/18(火) 15:16:32 ID:l9KTectJ
>>751
同じく。バーコード状態になる。
「ハゲ見えてるよ」って言われたときには
暫く立ち直れなかったよ。
753優しい名無しさん:2005/10/18(火) 17:41:59 ID:16zIfHNc
>>752
ずっとバーコード状態だったのに、
誰からも何も言われなかった時の方が落ち込んだ。
754優しい名無しさん:2005/10/18(火) 18:26:35 ID:W/Xthp4p
小学校の時はカツラで一回外れてバレた事があり、それからはズルっぱげでも
そのまんま電車乗ったりレジでバイトしたりしてた私・・・_| ̄|○
周りの人はあえて何も言わなかったなぁ。
最近は5,6日抜いてない。頭は触るけど抜きたい衝動が前に比べて凄く少ないし
お風呂とかで抜けた毛とか不思議と食べたくなくなった。
755752:2005/10/18(火) 18:57:19 ID:0MIbEodR
>>753->>754
私も言われたのはたった1人。
今から思えばよくぞ言ってくれたよなって思う。
(私だったらやっぱりいえないよ。)
後の人は全てスルーしてくれる。
かなり不自然な髪型ずっと続けてるから、必ずおかしいと思われて
いるはずだけど、何も言われないのもそれはそれで辛いよね。
でも今の私にとってはその方が救われています。
髪型や美容院の話しも初めはしても、私のキョドッてる雰囲気察して
今じゃ私がいる前では絶対にしません。それはそれでやっぱり辛い。

ここのみんなががんばってると思うと、なぜか私も抜かずにいられてる。
たまに5本くらい抜いちゃうけど、なんとか抑えられてる。
まだ1週間ぐらいだから、反動来ちゃうのがとっても不安だけど。
でも抜かないでいられるのはこのスレの影響が大きいです。
みんなありがとう。
756優しい名無しさん:2005/10/18(火) 19:13:25 ID:HAzDgPMs
あたしは中2のときから眉毛を抜く。とにかくいじる。
あのつんつんした感じがたまらん。
左がはげたら今度は右。右がなくなったら生えてきた左。
その繰り返しでいつも眉毛ナッシング!
でも眉なら書けば済むからいいじゃんって???
いいえ、いじったところ赤くはれるから書いても目立つのです。
ゲームしててもポーズしてわざわざいじってしまう。
あたしってやばい?
757優しい名無しさん:2005/10/18(火) 20:42:03 ID:Mn3Zka36
このスレを読むようになって抜かなくなった。
もう2週間抜いてないよ。
信じられないくらい長続きしてます。
755さんの言うようにその反動が恐いけど
抜きたくなったら、その手をケータイに伸ばし
バーコード状態のところをアップで撮る!
これで行こう!(^^;)
758優しい名無しさん:2005/10/18(火) 22:51:31 ID:D59raU/B
あまりがんばろうって思わないで自然体でいたらいいと思う。
鬱病の人に、がんばってって言ったらいけないように。
そのほうが返って長続きするような気が。
そんな私も最近不思議と抜かずにいられる。
我慢してるとかじゃないんだけどね。
でもやっぱりまたいっぱい抜くこともあるのかなと
思うと、チト恐い。てか、不安!
759優しい名無しさん:2005/10/18(火) 23:57:05 ID:fE4NRwFm
大好きな人(彼氏ではないのですが)が出張から帰ってきたら
なでなでしちゃるといってくれたので抜くのがまんするです。
760優しい名無しさん:2005/10/19(水) 17:34:34 ID:eMVCmjqS
今日も抜かずにいられた。
最近のあたしどうしちゃったんだろう。
生活環境変わったとか、職場で何かあったとか
特に以前から変わりないのに、抜くときと抜かないときがあるのはなぜ?
これって本当ストレスが原因なのって思っちゃう。
ストレスあっても抜かないときは抜かないし、ごく平穏の時でも
抜くときは抜く。。。。
この病気って???訳わっかりませ〜ん(O_O)
761優しい名無しさん:2005/10/19(水) 17:36:11 ID:eMVCmjqS
抜毛症って奥が深いよね!
762優しい名無しさん:2005/10/19(水) 23:32:06 ID:chVduycE
深いよねぇ。
強迫観念で抜いてると思えば、
単に、抜くのが気持ちよくてたまらないときもあるし。
でも気持ちよかったらやめにくいよね。
763優しい名無しさん:2005/10/20(木) 00:36:03 ID:e5GuP3gq
今日も抜かずにすんで嬉しいので上げちゃいます♪
764優しい名無しさん:2005/10/20(木) 00:45:57 ID:FpHKA73m
都内で個室美容院はないかな〜?自分で切るにも限界があるもん。

765優しい名無しさん:2005/10/20(木) 01:03:24 ID:e5GuP3gq
そもそも髪の毛って誰かに切ってもらわないと問題があるのきゃ?
実家にいたときはママンに切ってもらってて
今は長すぎて(もうすぐお尻にかかる)
自分で切ってるので美容院に行ったことがない。。。
ややナチュラルウエーブというか癖毛なので
そろって無くてもいいからかにゃ。

ま、それより頭頂部の10円はげは
いつまでバーコードで隠せばのびてくるのやら。
バーコードはつらいねぇ。
766優しい名無しさん:2005/10/20(木) 01:52:42 ID:TTW+6Qg8
抜かない人が多くなってきたみたいね。
確かに頑張ろうって気負わない方がいいのかも知れないね。
抜いたら抜いたもう済んだことしょうがない。
少しずつ減らして行けたいいんだって思って
何か没頭出来るもの見付けたらいいかも。
そういう私も何したらいいんだか状態なんですけど・・・。

767優しい名無しさん:2005/10/20(木) 02:33:43 ID:xOOhmvRm
20歳♀です。
小4から中学受験の勉強をしていて、その頃から抜毛癖がありました。
悩んで頬杖ついている様に見せかけてサイドの中辺りを抜いていました…。
多分最初はストレスだったんだろうけど…癖になってしまってます。
寝てるときまで手が頭に行っていて…いつか彼氏にもばれそうです…。
でも、このスレに出会えてよかった。
私一人じゃなかったんだなって、安心できました。
768優しい名無しさん:2005/10/20(木) 03:19:04 ID:TTW+6Qg8
>>767
1人じゃないよ。きっと大丈夫。
あまり深刻にならず治していこう。
抜きそうになったら、ここの仲間のこと考えてね。
769優しい名無しさん:2005/10/20(木) 04:22:28 ID:wivuVIXw
私は、今は一人暮らしなんだけど、実家に帰ると、すごい勢いで抜きまくってしまう。
環境なのか、親への嫌悪感からなのかわからない。
ネットでたまたまカウンセラーの卵のひとがいて、そのひとに、私の生い立ちをすべて話をしたら、
一人暮らしを薦められた。今の私は安定をしています。しかし、生活が安定していない。
生活の安定を求め、実家に帰ろうかとおもっているんですが、また抜きまくってしまうのかな?
私自身を分析すると、やはり、親の言葉の暴力とか、小さいころ受けた心の傷が、
かなり影響しているのかな?っておもえてならない。

今日、身近な人に、抜毛癖があることを告白したら、誰にだって癖というか、そういうのあるだろ。
きにするな、君はいたって普通だといわれ、とても認めてもらえたみたいで心が穏やかになった。
なにをいっているかわからないけど、みなさんの、抜いているときの環境を少し変えてみたらどうかな?

たとえば、人と接するときって、あまり手がいかないでしょ?頭に。
そういう時間をたくさん作って、思いつめないようにして、違うことを考えてみるとかもいいかも。

私は、実家のころは、ずっと帽子かぶってました。量が減ったかな。

770優しい名無しさん:2005/10/20(木) 17:08:58 ID:SDwXVFeA
今日昨日と沢山抜いてしまった。
絨毯が薄黒いね。
将来どころか、年末に向けて焦りまくり。落ちまくり。
仕事。。。。
トシコセネーヨ
771優しい名無しさん:2005/10/20(木) 22:40:02 ID:vg7FZK2i
小学校の時に始まって、もう20年。ずっと頭頂部はげ。
ここ読むと、落ち着く。がんばれる気がする。

>>745
私も成人式の時かなり鬱だったけど、ネットみたいのつけてボリューム感出してくれたよ。
かわいくしてくれた。大丈夫。
772優しい名無しさん:2005/10/20(木) 23:04:21 ID:hnsBknIk
あぁぁ耳の上の方にいい毛、見つけたよーーー!
抜きたい〜〜!!!
うっ、でも2週間続いてるから我慢する。
773優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:11:55 ID:7SyNWWEz
抜かなくなって三週間毛根からいっちゃってるから
なかなかはえてこないねぇ
無駄毛は生えてくるのにせつないわぁ。。。
774優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:28:36 ID:sIPobTIM
生えるまで三ヵ月から半年かかるそうだよ。
私もなかなか生えてこなくて欝だけど、
焦ってもしょうがないから気長に待って
みることにした。
毎日合わせ鏡してるけど、
ちっとも変わらずでへこむけど!
775優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:40:45 ID:7SyNWWEz
>>774
三ヶ月かぁ。
ま、三週間我慢できたんだから三ヶ月頑張ってみるよ。
なんか目標が見えたようでうれしい。
ありがるん。
776優しい名無しさん:2005/10/21(金) 03:43:16 ID:8uv7WtYG
フロジンっていう緑の液体使ってる人いる?
保険適用のようだし、どうなんだろう。
777優しい名無しさん:2005/10/21(金) 09:36:00 ID:EE3jTnbR
>>776
フロジンなら小学生の時に使ってたよ。
でも塗ってもまた抜いてたから意味無かったけどねww
匂いがきついけど効き目はあるんじゃん?
個人差あるけどね。
答えになってなくてスマソ。アレって保険きかないのね_| ̄|○
778優しい名無しさん:2005/10/21(金) 11:12:46 ID:g5jkXVQw
すっごい抜いた
あーーもぉおーーーーーーー!!!!
自分最悪だし
779優しい名無しさん:2005/10/21(金) 12:12:55 ID:7SyNWWEz
>>778
大丈夫なでなでしちゃる。
780優しい名無しさん:2005/10/21(金) 12:39:39 ID:sIPobTIM
>776
レスありがとん。
そうなんだよね。使ってもまた抜いちゃうからなぁ!頭頂部なかなか生えないから、使ってみようかなぁと思ってたんだけど。保険利かないの?処方箋あれば保険適用って、ネットでみたけちど!今度先生に聞いてみますね。
781優しい名無しさん:2005/10/21(金) 15:12:34 ID:/T9gPV9t
小学校の時 ぬいてました。なんか毛根が好きで(笑)
やっぱ なんかあったのかな 小学校時代から
782優しい名無しさん:2005/10/21(金) 15:17:13 ID:PtxT/TPv
毛をぬくのってやばいんですか?私はよくやっちゃいます。
病名教えてください。
783優しい名無しさん:2005/10/21(金) 15:23:35 ID:gIoftWeU
このスレ読んでるそばから抜いている…

太い毛根鞘がついててしっとりした毛根の毛が抜けると
「ウホッ(゚∀゚)いい毛根!」
と狂喜した直後、激しく鬱になる…○| ̄|_

寝逃げしよう…
784優しい名無しさん:2005/10/21(金) 17:21:48 ID:CNQHvGGF
>783わかる!ウホッ(゚∀゚)ってなるよね。
毛根鞘って魅力的すぎるよ…
785優しい名無しさん:2005/10/21(金) 17:30:37 ID:fzt1fdHS
さきっちょが赤い毛根なんて、毛根の真ん中らへん噛んだらカリッってゆうんだよね。やめらんない(´・ω・`)
786優しい名無しさん:2005/10/21(金) 17:47:08 ID:6p1EX3EE
>>776
フロジンつかってたよ。ドグマと併用してた。
においがオヤジのトニックって感じで外出には辛かった。
つけるとその部分がホカホカむずむずしてくる感じでした。
ドグマとどっちの作用かは分かりませんが、
ふさふさに太い産毛が生えてきました。

でも半年後、また抜いてしまった。
787優しい名無しさん:2005/10/21(金) 17:50:20 ID:PkxEjtPU
抜毛って何て読むの?
788優しい名無しさん:2005/10/21(金) 20:24:21 ID:CRn0KTJC
>>787

ばつもうだよ。
789優しい名無しさん:2005/10/21(金) 21:12:57 ID:yuiUgiAF
>>786さんもありがとん。
普通の市販の養毛剤買うなら、処方箋の養毛剤の方がいいのかなと思い
こちらで聞いてみました。
血行を良くするものだそうですね。
効くかなぁ。。。ニオイがオヤジの・・ってちょっときついかも。。。
取りあえず今度の受診の時出してくれるよう頼んでみます。

790優しい名無しさん:2005/10/22(土) 00:34:21 ID:edxnb72h
>>782
毛を抜くといっても、どのくらい抜くかとか場所とかあまり関係なしに、
抜くことによってそれが精神的苦痛になったりするかどうかじゃないかな。
抜いても悩むほどじゃないなら、病気でないし。
1円ハゲでもめちゃくちゃ悩むなら病気かもしれん。
…そこでぱっとやめられるならそれは病気じゃない気もするけど。
定義は難しい。

でも、鼻毛抜いて悩むのはあまり認めたくない気がス(ry
791優しい名無しさん:2005/10/22(土) 01:04:42 ID:AzXmxxAV
読みながら抜いてる おまえーー!!
今すぐ その重い腰を上げて
風呂入って 一発ぬいて 寝てしまえ!
792優しい名無しさん:2005/10/22(土) 01:56:35 ID:U82TkBuk
> 読みながら抜いてる おまえーー!!

ひぇ〜!
バレたかぁーーー!
だけど、さわってるだけだもんネ♪
抜いてないもんネ♪
ヨチヨチ、エライエライと自分の頭を撫でてみる。
793優しい名無しさん:2005/10/22(土) 02:15:58 ID:AzXmxxAV
>>792
みんな〜!あつまれ〜!
792がいいことをしましたー パチパチ!
「792!792!792!」
ワー!ワー!
794優しい名無しさん:2005/10/22(土) 02:41:48 ID:V7z7/5dd
辞められない。500円ハゲどころじゃない。コレッて癖なのか病気なのか…病院恐いばか
795優しい名無しさん:2005/10/22(土) 02:49:07 ID:cgiYID56
500円なんて可愛いもんだ。
私1000円札分くらいあるorz
796優しい名無しさん:2005/10/22(土) 07:53:08 ID:vbM5ifOA
500円なんて可愛いよな。
俺なんか小判二枚分が二つある。
797優しい名無しさん:2005/10/22(土) 10:39:00 ID:P3CLRUWS
>>776
自分今使ってるよー>フロジン
確かに匂いはキツイが寝る前に付けてからだと翌朝には
匂いはあんまり気にならなくなってる(鼻の感覚が麻痺してるだけかもしれんが)

ちなみに保険適用されてるか定かでは無い
(一緒に処方されてる漢方の値段が高いんでorz)
798797:2005/10/22(土) 10:53:23 ID:P3CLRUWS
スマソ、効能忘れてた
結構効くよ、たくさん生えたから嬉しかった
799優しい名無しさん:2005/10/22(土) 11:12:25 ID:L72eewi8
ここにいる人で毛根鞘が嫌いな人はいないよな?
800優しい名無しさん:2005/10/22(土) 14:18:21 ID:sA+tYVYn
いない。
801優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:32:32 ID:3SqzqWwi
>>799
大好物ですが何か?
802優しい名無しさん:2005/10/23(日) 01:36:59 ID:88WrZojj
>>799
あの世へいってもずっと好きだと思いますが何か?
803優しい名無しさん:2005/10/23(日) 04:06:41 ID:9+zHUbNT
抜毛が数日前からなぜか不思議とおさまったと思ったら
タバコ吸う量が以上に増えたよ!!
引っきりなしに吸ってる。
これは抜毛しない代わりのようなものなのかな。
やはりこの病気は何かに依存していなければならないていう
ことでしょうかね?
804優しい名無しさん:2005/10/23(日) 07:04:31 ID:qEwOE85O
>>799
たった今、特大の毛根鞘を収穫したばかりですが何か?
805優しい名無しさん:2005/10/23(日) 12:12:51 ID:SuFSwT9/
>>803
手持ち無沙汰なだけでしょう
病気って考えるのやめようよ
だから依存とか大げさに思うなよー
どうしても治らないただの癖だよ


806優しい名無しさん:2005/10/23(日) 17:37:17 ID:ad8OoKDA
毛根鞘付きの毛が金で買えるなら
1本10円くらいまでなら出してもいい
807優しい名無しさん:2005/10/23(日) 18:12:47 ID:GbosR+3J
抜毛をがまんするようになってから、

巨大な毛根鞘を食べている 夢をみてしまう。
(それはあたかもスモールライトで小さくなったドラえもんがドラ焼きを食べているかのように!)

…そんなに食ったら多分気持ち悪いだけだぞ、と
自分の夢に突っ込みつつも、10回くらい見ている…
808803:2005/10/23(日) 19:28:02 ID:gYfFhza+
>>805
気にさせちゃったみたいね。ごめんね。
ただ何となくそんなこと考えちゃったのよ〜。
809優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:47:16 ID:yEyW4y7J
でもさ、他人の毛根鞘じゃだめなんだよなぁ…
さすがに自分のしか食べられない。
810優しい名無しさん:2005/10/24(月) 01:39:51 ID:ajmzTwTS
ですよね。
あのぷるっぷるのを食べるの止められない。
一回歯で噛んで感触味わってから食べるよ。
811優しい名無しさん:2005/10/24(月) 02:12:53 ID:xBawcxCX
>>808
あまりにも重い長文書いてる人は、ほっとけるんだけどね。
薬とかやめて欲しいし。
たばこは吸い過ぎちゃダメヨ。
抜毛セラピーがあるといいのに。
頼れる催眠術師でもいいな。
812優しい名無しさん:2005/10/24(月) 17:21:14 ID:YnZYT04r
今まで指か毛抜きで1本ずつプチプチ抜いてたのが、
最近は髪洗ってるときに、両手で交互に強く引っ張って
豪快に抜くのにはまってる…

毎日排水溝が真っ黒になって、
側頭部が特にスカスカで、
ヤバイと思いつつも、ストレスに耐えられずに止められない。
頭皮のあちこちに傷もあるんだけど、
それのかさぶたをはがすのも止められない。
813優しい名無しさん:2005/10/24(月) 21:39:04 ID:mFGIuFmC
もう2週間程抜いてない。不思議だ。
抜いてるとその感覚に慣れて 抜かずにいるのが辛いんだけど
反対に抜かない事に慣れてくると 抜かなくても平気になってくる。
今まで抜いてた事なんて忘れたみたいに。
抜かない期間が一ヶ月、二ヶ月とだんだん長くなればなる程
抜かなくても平気に 抜きたい衝動が薄れてくる気がする。
慣れだね。
814優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:01:16 ID:qUQ2QR/o
マジでてっとり早く催眠術はいいかも!
髪の毛だけでも抜かないようになりとうございます。
スカスカして大ハゲが哀しいです。
抜き生え抜きを繰り返した挙げ句、ようよう生えてきた髪なのに細くて、
毛根に根性なくついており、白髪化してるのは自分の所為なんだが辛い。

催眠術ってどれぐらい費用かかるのだろう。
お金がないから無理だけど。

「フロジン」は円形脱毛症にも使われる薬ですよね。
保険的用ですが、抜き続けてちゃ意味がなかったよ、自分。
815優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:19:07 ID:p2Cc7dn1
ストレスで抜いてたら癖になっちゃった  もう10年以上になるよ
一時期止められたのは仕事してた時
無職になって、最近再び癖が・・・・半分諦め気味orz
816優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:48:45 ID:gmwGjEdu
毛が生えてこなくなるとたまらなく不安、というかもどかしくなってくる
「はげたか?」というより「抜く楽しみが無くなってしまう」という意味で
そんな駄目人間な俺
817優しい名無しさん:2005/10/25(火) 03:31:48 ID:KX7iPeot
以前かかってた主治医に
「もともと統失の薬ですが、抜毛が軽くなることもあるので」と
リスパダールを出されたことがあったよ。
なんとなく軽くなったような気がしないでもなかったが、
今ではその主治医に対して激しくむかつくことがあって、
もう行ってない。

>>816
わかる、わかりすぎるぞ、その気持ち…
818優しい名無しさん:2005/10/25(火) 18:59:04 ID:AxvmahOr
やっぱり抜いちゃいけないと思っても人前でも抜いちゃう…。
寝る前にはうつぶせになりながらプチプチ。

この前クラスの口が悪い子がこっちを見て髪を引っこ抜く真似をしながら
隣の人とニヤニヤ(・∀・)しながらこっち見てたorz
気にするな、とか思ってもやっぱ凹んだ。
819優しい名無しさん:2005/10/25(火) 20:47:59 ID:y5n8lXoh
抜毛のせいで引きこもってる
820優しい名無しさん:2005/10/25(火) 21:10:46 ID:FZG1Vk7f
普通に見て可愛い髪型の知人が、帽子を被って来て
髪切ったら変になった恥ずかしくて死にたいとかぬかすので、
励まそうと思って私の帽子の下の巨大ハゲを見せてやった。
そしたら「ごめ〜ん、私の方が全然マシかも」と帽子を脱いだ。

家に帰ってきて見せたことを後悔して泣いた。
821優しい名無しさん:2005/10/25(火) 21:38:35 ID:TR0VFlUB
>>816
必ず毛根鞘がごっそり取れる地点があったんだけど(脛毛)、もう何ヶ月もそこから毛が生えてこない。
物凄い虚無感に襲われているわ。

>>820
人助けをしたんだ 立派じゃないか(´・ω・`)
822優しい名無しさん:2005/10/25(火) 22:33:02 ID:3KqQnO6Y
>>819
損をしていると思うよ。
次の晴れの日には、外にでなね。
823優しい名無しさん:2005/10/25(火) 22:53:05 ID:y5n8lXoh
わかった822に会いにいくわ
824優しい名無しさん:2005/10/26(水) 00:07:44 ID:8ZML6BRM
私も耳の上と分け目ら辺が生えてきてないような気がする。
抜かなくなってまだ2週間だけど、抜くエリアと抜かないエリアってあるよね?
分け目と耳の上はしばらく抜かないエリアだったと思うんだけど
生えて来てないような気がする。
825優しい名無しさん:2005/10/26(水) 00:17:25 ID:ijpQyCSf
3年ほど前から髪の毛を抜いてしまうのをやめられません。
一時期はゴミ箱、部屋の床が髪の毛だらけでした。
最近は一日数本抜く程度におさえていますが、
気がつくと髪を触って抜いてしまいます。
少し髪が伸びましたが、
部分的に短いところ、量が少ないところがあります・・・。
一度病院に行こうと思うのですが、
何科がよいのでしょうか。
最寄の駅近くに心療内科があるのですが、
そこでもよいのでしょうか・・・。
826優しい名無しさん:2005/10/26(水) 03:18:09 ID:P6ivKAvl
>>825
心療内科はあくまで「内科」だからどうかな・・・
他に選択肢がないなら相談するのもひとつの手だと思うけど。

自分は以前通ってたのが精神科で、
「抜毛に効く場合があるから」と
リスパダールを処方されたことがあります。
実際はあんまり効果がなかったorz

抜毛症はひとつの強迫症状として位置づけられることが多いようなので、
精神科とか、精神神経科、神経科で扱ってもらえるような気がします。


そんなこと言ってるそばから抜いてる自分がいるんですがっっorz
もうおみくじ感覚。
抜いたら毛根鞘がついてなかった!ヤッベ!超ヤッベ!
そんな感じ…ww
827優しい名無しさん:2005/10/26(水) 10:25:16 ID:jnkPhz3x
一部分だけ抜くとハゲるからと思ってあちこちまんべんなく抜いてたら
間引いたみたいに全体うすらハゲになりましたよorz
828優しい名無しさん:2005/10/26(水) 11:24:46 ID:0bbn9L73
私の場合は1日でもシャンプーをしないともうダメ
全神経が髪に行きます 抜かないと気がすまない
だからどんな日でも必ずシャンプーします
829優しい名無しさん:2005/10/26(水) 13:59:46 ID:ijpQyCSf
>>826
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
行こうと思っていた病院が心療内科、精神科、精神神経科をやっているので
予約の電話ついでに聞いてみようと思います。

シャンプーはかなりすっきりしますね。体も心も。
私も毎日シャンプーはかかせません。
洗わないと苛々してしまう・・・。
830優しい名無しさん:2005/10/26(水) 16:08:13 ID:8znKFAR+
今日は大丈夫だ!と思ったけど100本くらい抜いてしまったorz
日に日に薄くなる頭…
831優しい名無しさん:2005/10/26(水) 17:20:48 ID:8ZML6BRM
なかなか生えてこない場所の毛を探ったら 薄い赤ん坊の
産毛みたいのが結構あったような・・・
つか、これはもう生えてるからこれ以上は濃くならない=ハゲのまんまなの?
誰か、なかなか生えてこない場所が生えてきたって人居ない?
3,4ヶ月したら黒々するもの?
832優しい名無しさん:2005/10/26(水) 23:32:36 ID:cnXli/1o
髪洗ってきまーすノシ
今では相当に少なくなった貴重な髪を…orz
833優しい名無しさん:2005/10/27(木) 13:27:24 ID:WXeXXfyv
顔にできたデキモノを潰したときに
でてくる芯?には絶対に毛が付いているんだけど
必ずウブ毛なのはなぜだろう?
最近は毛根鞘よりも芯を手に入れるほうがうれしい
834優しい名無しさん:2005/10/28(金) 00:18:17 ID:cLonfGEQ
やばい!
枝毛1本とアホ毛1本、抜いてしまった。
もう寝るわ。
このまま起きていると夢中になって抜いてしまいそうだ。
835優しい名無しさん:2005/10/28(金) 02:31:31 ID:/GGjDfol
やばやばやばい〜
さっきからとまらない。
もう自分の意志じゃ無理。
抜毛モードに入るといつもこうだ。
836優しい名無しさん:2005/10/28(金) 02:56:00 ID:RSWI5pj6
最近酒飲んでるんだけど、
酒回ってヨレヨレしているうちは髪に手が行かないような気がするよ〜
人によっては酒代がかかると言う罠w
でもひとつの対策として考えておいてほしいかも〜

すでに酒回ってヨレヨレの自分は寝るマス
おやすみノシ
837優しい名無しさん:2005/10/28(金) 04:39:30 ID:qrrjf4N+
自分はすごいクセのついた髪を手で触って見つけたら抜いてしまいます。
根本から毛先まですっごいグネグネの毛を発見して抜いた時、
思わず恋人に「見て!これ触って!すごいの抜けた!」と言ってしまうんだけど
これは普通の人から見たら奇行なんだろうか…orz
838優しい名無しさん:2005/10/28(金) 06:15:24 ID:SFy8JRLe
うん
839優しい名無しさん:2005/10/28(金) 07:14:15 ID:+5yV7FAS
>>837
友達は白髪あると普通にぬいてるし、私からしたらそのレベルだから平気だと思いますよ。
840優しい名無しさん:2005/10/28(金) 13:33:20 ID:P50UaHjm
埋まった毛がすごい好きで、抜き始めると血だらけになっても止められない。
痛いのとか、皮膚抉ってでも毛を引っ張り出すのが最高に気持ち良い。
だから傷だらけだし陰毛も半分無くなって埋まった毛の発掘場所になってる。ものすごい中途半端に生えてるから恥ずかしいよ…orz
ていうか毛穴からばい菌とか入って埋まるんだろうと思うと怖くてたまらない。でも止められない。
頭も分け目が段々薄くなってきたし、もうどうしたらいいのか分かんないよ。
841優しい名無しさん:2005/10/28(金) 13:52:50 ID:ifPpGy4z
乳毛を(あくまでエチケットのため)抜いていたんだけど
何度も繰り返していたら鳥肌みたいにボツボツになってしもた。
でもそれを指の腹で確かめるのが好き♪
842優しい名無しさん:2005/10/28(金) 18:31:37 ID:Q8hGGhCX
>>840
埋没毛って抜いたら1センチくらいあると
なんか悔しいよな
843優しい名無しさん:2005/10/29(土) 00:47:35 ID:q041P3bs
しばらく抜かずにいられてるのに、ちっとも生えてくる気配がない。
ちょっとでも生えてきてくれれば励みになるのに。
もう生えてこないのかな?それ考えるとすごく恐くなる。
844優しい名無しさん:2005/10/29(土) 11:54:09 ID:kXdfS1Xy
オマエただのかまってちゃんだな。

それに犬は服なんか着たがってないし。
まるで玩具だよ、壊れたらまた買ってもらうの?
845優しい名無しさん:2005/10/29(土) 12:44:51 ID:7S5W7DXv
( ゚д゚)
846優しい名無しさん:2005/10/29(土) 13:59:59 ID:r5oZh6l0
∩_∩
( ゚д゚)
847優しい名無しさん:2005/10/29(土) 14:17:17 ID:rRcQIGws
ストレスで一時期抜毛症に…10円玉並のハゲが出来ますたよw ちなみに17歳女子高生時代の話…orz 駅や学校での階段で上から頭を見られる恐怖といったら…今は完治しますた。
848優しい名無しさん:2005/10/29(土) 14:17:38 ID:LUjp+dxc
>>843

同じく・・・もう20日近く抜いてない。もうスグで一ヶ月・・・
849優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:10:37 ID:V4eI/SAF
やべえ!
ハゲてきたハゲてきたどうしよう!
でもやめられない。
助けて!
あーもう絵でも描いて気を紛らわすかorz
850優しい名無しさん:2005/10/30(日) 01:09:15 ID:qu7HrJMn
一か月抜かなかったらつるつるだった地肌に
黒い点々がいっぱいできてたです。
この子達ががんばってくれたらはげが元に戻るかと思うと
頑張れ毛根って感じです。
851優しい名無しさん:2005/10/30(日) 04:14:21 ID:q5lbn+xk
その黒い点々がちょっと成長して
ツンツンした毛になったところを
毛抜きで抜いてしまう今の俺…orz
852優しい名無しさん:2005/10/30(日) 06:12:44 ID:HzYnG14s
生えたてのところを抜くと毛根鞘がごろっと取れることがあるから
その誘惑に負けてしまうw
853優しい名無しさん:2005/10/30(日) 09:40:58 ID:AOuPqGWa
このスレの人で植毛した人っているかな??
854優しい名無しさん:2005/10/30(日) 11:19:21 ID:zEZ+Y/sS
白くて小さくて硬い毛根と
真っ黒くて大きくて白いのがついてるのがある。

855優しい名無しさん:2005/10/30(日) 14:34:36 ID:ydpqvYxB
最近人の毛に興味が出てきた。
ダンナの2ミリほど伸びたあごひげが抜きたくてたまらない。
一日何回か引っ張らせてもらってる。
本当は抜きたいけど痛いからって嫌がられる(当たり前か)
なんか太い毛を抜きたくなるんだよなぁ・・どんなごっつい毛根がでてくるんだろう
とか思うと。
856優しい名無しさん:2005/10/30(日) 16:56:24 ID:+0YKgbCZ
もう生えてこなそうorz どうしようなんてウジウジしてばかり。
でももうどーでもよくなった。
こんなことに捉われて、人生台無しにしたくない。
生えてこないなら、ズラか植毛。
楽天的にいくよ!!
857優しい名無しさん:2005/10/30(日) 18:02:42 ID:PSRTLIuW
病院でフロジンもらってきた。
保険きいたから普通に安い。
これからがんばる。
ここでいわれているように自然にやめられるように。
ここのみんな、ありがとう。
858優しい名無しさん:2005/10/30(日) 22:20:10 ID:fLnTXEH5
初めまして。
私、今日初めて抜毛癖が心の病気だって知りました・・・
中学生の頃から抜毛癖が始まり、4、5年たってもう直ったもんだと思ってました。
しかし、最近になってまた復活しつつあります・・・orz

原因はストレスなんですが・・・理由がわかってるのにとめられない・・・
抜く場所は頭がほとんどですが、眉毛、まつ毛、陰毛など。抜くだけに留まらず
手の爪や足の爪を噛んで、無理矢理むしったりする事もしばしば。
精神科とか心療内科行った方がいいのかな・・・

859優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:02:32 ID:ok8qGsde
私も中学の頃から髪の毛ぬきはじめた。
頭のてっぺんの毛が一時期ほとんどなくなって、
そこの髪が復活した時にそれのせいで頭がボワッって浮いてた。
今でもメイクしてる時に鏡を見てたりして、きがつくと数時間髪の毛抜いてる

元々直毛+腰くらいまである髪の毛で、友人にも
「髪の毛きれいだねー」ってよくほめられる
それのせいかはわからないけど自分の髪の毛に少しでも気に入らない毛があると
すぐにブチブチ抜いてしまう。
とにかく自分の髪の毛が痛んでいることが許せない・・・
あと脛毛でも皮に埋まってるのを見るとメス出してきてその部分の毛を出してる

別件でメンヘル
そもそもこれは抜毛癖なのか・・・
860優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:15:54 ID:iRjtSLJG
毛根鞘って復活するんでしょうか?
861優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:19:12 ID:39MwYnv4
11歳の時、抜いた毛についてくる透明なものをシラミと勘違いして、
気になって気になって、退治してやろうと思って抜いてたら禿げました。
高校受験あたりからは>>837さんのようにグネグネした癖毛や痛んだ毛を
抜くのがやめられなくなり、勉強しながら抜いて机に並べてました。

子供の時からずっと耳周りがすっきりした髪型をしてきたせいか、モサモサして
くると気になって仕方ありません。
今時チックでジャニタレみたいな髪型にしたくて一生懸命伸ばしたけど、どうも
限界のようです…。一昨日あたりから耳周りのグネグネした毛を抜くのが止められ
ません。しかも円形脱毛症で前頭部中央が薄くなってるので、ダブルでヤバイです。
862優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:24:46 ID:iRjtSLJG
>>861
僕も小5の時にシラミだと勘違いし、抜きまくっていました
別物だと知った後も癖になりぬき続けていました
中2になってからおしゃれを気にしだし、抜かなくなっていきました

まだ登頂や前髪などが薄いままですが中学卒業までには何とかしようと思ってます
863優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:48:28 ID:39MwYnv4
>>862
初めて同じような人に出会いました…
俺も「それはシラミじゃない」って教えてもらっても止められませんでした。
でもおしゃれを気にして抜かなくなるって、いいんじゃないかな?

俺はもう限界ぽいので、明日行きつけの美容院でカットしてもらう。
友達に「髪型変わらないね〜」って言われても、もう関係ねーや。

864優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:54:16 ID:PSRTLIuW
男の人ならぬきそうになってやばいって思ったら坊主にするのはどうなんでしょう。
勿論接客業をしている方などはできないでしょうけれど。

865優しい名無しさん:2005/10/31(月) 01:02:12 ID:LQgq65+f
ここには髪型が原因で、職に就けない、引きこもりの人っていますか?
自分がそうなんだけど、頭のこと考え杉ですかね…女の20代って特に外見を重視するじゃないですか。

指摘されないかと、恥ずかしくて社会に出ていけない・・・
866優しい名無しさん:2005/10/31(月) 01:39:24 ID:uepaFErH
職ではないんですけど、学校にいってません。
帽子かぶらないとおちついて外にでられません。
お洒落が好きなので本当に気にしてしまいますよね。
自然にやめられるようにがんばりましょうね。
867優しい名無しさん:2005/10/31(月) 06:59:35 ID:Of6jqwOi
抜かなくなって1ヵ月が過ぎた。
気が付けば1ヵ月たっていたって感じ。
状況はねぇ
抜き続けてピンク色になってた地肌は普通の肌色に落ち着いたみたい。
髪の毛が生えてきた密度は50%くらい。
15年間抜きまくったから毛根死んじゃったかな?
年齢的にそろそろ髪の毛に元気がなくなる世代のオンナです。
若い頃に比べると髪の毛の密度が減っているのがわかる。
それプラス自分で抜いたから
ますます薄くなってる。
みんなは二十代だからまだ毛根も元気だよ。
今ならまだ間に合う!
二十代のうちに何とか克服してね!
868優しい名無しさん:2005/10/31(月) 09:54:36 ID:8uljUepM
みなさん親は抜いてることになんか言ってます?
私は親に抜いてること言ってないけど、わかってるハズなんですよね。
気づいてるのに気づかないフリしてる親・・・
現実に目を背けたいのかそれとも、言わない方が私のタメになるから
言ってこないのか。
私から親に話す事はしませんが、ちょっとだけ私を見て欲しい。
ゴメ・・・愚痴になっちゃった。
869優しい名無しさん:2005/10/31(月) 10:49:51 ID:HmfqP277
引きこもりであります('A`)
870優しい名無しさん:2005/10/31(月) 11:44:43 ID:InPJsuVZ
とりあえず丸坊主にしたよ
寒いけど
871優しい名無しさん:2005/10/31(月) 12:46:17 ID:Y6rVjvvZ
>>865

今年の5月からハゲだけのせいでヒッキーです。
買い物も全然行ってない。最近はちょっと行かないといけないトコがあるので
30分程度、運動兼ねてウォーキングしたりできるよになったけど。
帽子つきで。で、もう20日位抜いてないから 今生やして
外に出ようとしてるトコ。今年中か来年の始めには外に普通に出たい。
中が薄くて見えてるので、パッと見普通に見えるようになれば
それで良いから 生えてきて欲しい。
872優しい名無しさん:2005/10/31(月) 14:36:10 ID:I7k/iZwN
もう三か月くらい抜くの我慢してるんだけど、
後頭部のある場所が生えてこないんです。
どうしよう。
みなさんどのくらいで生えてきますか?
873優しい名無しさん:2005/10/31(月) 15:58:06 ID:Y6rVjvvZ
>>872

落ち武者状態でも、ショート位の長さなら
半年でフサフサになるよ。自分が経験済み。
でも、三ヶ月で全くツルツルのままってのはヤバいかもしれない・・・
病院に行ってみたら?
874優しい名無しさん:2005/10/31(月) 18:13:34 ID:CRwFMscx
>868
気付いてても本人には言えないんじゃないかな
ウチの親もなにも言ってこなかったんだけど、やっぱり影ではかなり心配してたみたい
いい病院とか探してたみたいだし、きっと親戚とか他の親からもいろいろ聞かれてたはず。
自分もつらいが親だってつらいよなって思う
875872:2005/10/31(月) 18:41:57 ID:dZd+GxsC
>>873
レスありがとう。
つるつるってわけじゃなくて、産毛のようなのが生えてきてる
部分もあるんだけど、禿の原形はくっきりわかるままorz
なかなか埋まらないっていうか、産毛も生えるスピード遅いし。
半年でフサフサなら、もう生え揃ってきてもいいはずですよね?
こういうのって、皮膚科なり行けば何かしらしてくれるの?
神経科はちょっと前から行ってます。。。
876優しい名無しさん:2005/10/31(月) 18:56:46 ID:Y6rVjvvZ
>>875

一応、全然生えてきてない訳では無いんだね。
抜いた事によって 生えるスピードが遅くなってるだけかもしれないよ?
9ヶ月位でフサフサになるかも。それか一年とか。
元々急激に伸びるものでもないし まだ半年位は気長に様子見てみるとか。
薬はフロジンとかもらえると思う。どこの科かは分からない・・・
前レスに病院や薬について色々書かれてるみたいだから 読み直してみては?
877優しい名無しさん:2005/10/31(月) 20:10:32 ID:AJ05uEE4
5日間抜かずにいたけど
親父の無職の話から母親と姉が言い合い始まって
それ聞いて苛々して
気がついたら50本くらい抜いてしまった・・・。
もう抜くのやめたい・・・。


878優しい名無しさん:2005/10/31(月) 20:33:10 ID:AJXc+Yrq
頭の後ろに抜きハゲがマウス大で二個あります。
触ったかぎりはすべすべなんだけど、
携帯で撮ってみたら、産毛がぴよぴよ生えてきてる!!
産毛ってこのまま長くなってくれるだろうか・・・
879優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:32:20 ID:Of6jqwOi
『携帯で撮る』
これってけっこう抑止力になるよ。
みんなも自分のハゲを携帯で撮ってみて!
私の場合、このスレッドを見つけて読み始めたことと
携帯で撮って初めて自分のハゲをじっくり確認したことで
1ヵ月、抜かずに続いてます。

880優しい名無しさん:2005/10/31(月) 23:40:40 ID:jYA/SKCF
>>879
今とってみた。マジやばかったんだ自分…。
ありがとう。これを機に頑張ってやめる。受験でストレス凄いけど頑張る。頑張る…!
881863:2005/10/31(月) 23:56:15 ID:QSrF7NZn
今日髪の毛短くしてきたよ…もう俺は永久に刈り上げケテーイ。
でもやっぱり短くすると、ほとんど毛を抜かなくなる。
毛を抜くと心身ともに疲れるから、今はすごくすっきりしてるよ。
>>879はすごくいい方法だ。冷静に自分を見られると思う
882優しい名無しさん:2005/11/01(火) 00:03:40 ID:oDjEacTN
> マジやばかったんだ自分…。
でしょ?
けっこうキレイにハゲてて、ガク然とするでしょ?
でも1週間抜かずに我慢してみて。
すこ〜しずつ生えてくる。
気長に一緒にがんばろっ!(^^)v
883優しい名無しさん:2005/11/01(火) 00:13:37 ID:C4H3MlPh
>>882
なんか知らんが涙出てきた。ありがとう。頑張ろうね。
884872=875:2005/11/01(火) 01:25:36 ID:enwhqLIk
>>876
度々のレスどうもです。
そういってもらえるとちょっぴり救われます。
生えては抜きを繰り返していたから、毛根弱ってるだろうし、
普通の人の生えるペースではないのかな?
気をつけて抜かないよう保ちつつ、もう少し気長に待ってみようと思います。
前レス見ましたが、フロジンって言う薬があるんですね。
次の診察の時に取りあえず神経科の先生に聞いてみようと思います。
また、皮膚科にかかった方がいいのかも含めて・・・。

ご丁寧にどうもありがとうございましたm(__)m
885優しい名無しさん:2005/11/01(火) 03:03:37 ID:i7B+GxD6
21歳の女子です。
去年の今頃、抜毛があまりにひどくなってしまい、
自分でカミソリをあてて、坊主にしてしまいました。
一年経った今、まだ抜毛は続いていますが、薄いながらもショートになりました。
抜毛のあることで、自分と向き合うようになりました。今は、ボブになるのを目標にしています。

このスレにも励まされています。ありがとうございます。
886優しい名無しさん:2005/11/01(火) 03:22:40 ID:Mjkxl44j
自分で毛抜くようになって14年経つ
一番酷かった時は鳥の血管浮き出てる雛みたいな感じで毛が生えてた

坊主にしたり、深爪にしたり、冬場は手袋常備にしたりしてできるだけ対処していた
けど、気付いたらヒゲとスネ毛抜く癖までできた
抜けないとおかしいくらいに苛々と震えが出てくる
皮膚の下に毛根が見えたヒゲがあると切って抜くようになってる

そのせいか、ここ2,3年であご回りがひどい。元が大した顔じゃないからいいんだけどさ・・・
887優しい名無しさん:2005/11/01(火) 03:43:24 ID:8Q2Uf+TS
自分の指の皮膚を噛んで剥ぎ取る癖があります。
2日くらいたって、痛みがなくなるとまた剥いでしまいます。
888優しい名無しさん:2005/11/01(火) 03:48:50 ID:YYbT6Yt3
毛を抜くと
気持ちいいもんね〜
はげはげはげ
でも
やめられないの
889優しい名無しさん:2005/11/01(火) 04:40:33 ID:OmtZdQJB
ハゲてはないけど、引き裂くぬいぐるみがなくて髪むしってた事が多々。
目の前で見ている旦那は無言で見ているだけ。ベッドに山となった髪の毛、、、私も精神科通えますか? 理解者いないので病院いきたいのですが 精神科行ける値にありますか?
890優しい名無しさん:2005/11/01(火) 04:53:04 ID:8Q2Uf+TS
>>889
精神科の病院は、ちょっと疲れた時に休憩をしに行くところ。
消耗してるみたいだから、気軽に入って相談してみるといいよ。
891優しい名無しさん:2005/11/01(火) 08:25:31 ID:KvXI30sN
昨日、石に髪を抜くのが止まらないと話したんだが、髪を抜かないって自己制御する時間を少しずつ延ばしていくしかない、と言われたよ; そして昨日も気付けば、ぶちぶち抜いてた…orz
892優しい名無しさん:2005/11/01(火) 11:54:48 ID:FDwkNMBt
美容院に行きたい
でもどうしても踏ん切りがつかないんだ
893優しい名無しさん:2005/11/01(火) 20:36:12 ID:hgSnLFnR
>>892
先月美容院行って、髪切ってもらったよ。
髪の事突っ込まれたけど
「自分で引っ張っちゃう癖があるんです」
って言ったらそれ以降は特に話題にされなかった。
「自分で!?」ってかなりびっくりされたけど。

抜くって言うのはなんか抵抗あるから、引っ張るって言う。
894優しい名無しさん:2005/11/01(火) 22:40:42 ID:4bYG8MAH
なるほど。
確かに「抜く」より「引っ張る」と言った方が印象がいいね。

私は「引っ張る」ようになって、2〜3度美容院に行ってたけど
「だいぶ髪の毛をすいてますね」と言われることが多かった。
895優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 00:29:11 ID:KyzqHncY
このスレのおかげで昨日は5本くらいしか抜かなかったよ。ありがとう。
896優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 02:11:24 ID:g1AKKlCm
このスレを読みながら今日も抜いてる俺が来ましたよ



…もうだめぽ…orz
897優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 02:19:10 ID:5l8+qxrt
がんばって。自然にやめられれば、いいんだよ。
無理にやめようとしても、それが負担になっちゃうから。
なんて偉そうなこといってごめんね。
898優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 06:09:50 ID:FaXEv0fU
>>868
普段はさ、親って一人の人間ってより自分の親だって意識の方が強いけど
親も私達と同じ人間だからね。人の親でも年食ってても悩むし…。
思い切ってぶちまけて泣いちゃえ。

最近気づいたけど今までの人生の中で一番薄いかもw
でももういいんだ。抜いちゃったーとか考えないで
自然に行く事にした。一生カツラでもいいって気分でいく。
後数日で30歳になると言うのに
この10代の時のなげやり的思考でいいのかと思ったけど
気楽に行く事に決めたw
ここにくると引き釣られちゃうから、見ない様にしようと思う。
皆もあんま思い悩まないで、何時か楽になれる時が来るとイイね。
899優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 07:56:45 ID:cOZCRopD
読みたくなったら、来ればいいよ。
900優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 17:32:47 ID:UqxWJrKc
私も抜毛10数年。
今までで一番ハゲ面積広いorz
美容院に行けるレベルの人が裏山です。
901892:2005/11/02(水) 19:06:42 ID:RpqowHMX
思いきって美容院行って来ました
突っ込まれる前に自分から髪薄くて…って言った。
気にしなくて大丈夫だと励まされました。せっかく奇麗にしてもらったのだから
今度こそ抜かないぞとこころに誓いました
902優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 21:40:43 ID:GI9Przig
ちょびっとハゲてから「ヤバいな」と思ってあんまり抜かなくなったなあ…
それはいいんだがアホ毛がいっぱい生えてきてどうしようw
ああ…コイツらも抜きたくなってきた
903優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 01:00:52 ID:j7LTjSFx
アホ毛の誘惑はある意味最強。
もいらも、その誘惑と戦う毎日。
ともにがんがろう。
904優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 04:48:39 ID:0epYxPEt
まつ毛をピンセットで抜いたことがあった。
痒いとこをピンポイントで抜けるといいよね。
905優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 06:08:23 ID:SeOAsMeZ
私は髪を抜くというより髪の根元の皮膚をツメではがしちゃう癖がある。
はがれた部分は髪にそって取り除いておかないとまんまフケになる・・・
906優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 11:41:28 ID:NjXvhMI8
>>887
私も小学生の頃、指の皮を剥ぐというより、食べてた。
爪を噛むのもやってたよ。
ふやけた指はけっこう美味しかった。
でも年頃になってからは人目を気にしてやめた。
抜毛もその延長だと思っているから
別に病気とは思っていない。
指の爪や皮を食べてたのがやめられたように
抜毛もいつかやめられるものだと思ってる。
今はここを読むようになって1ヵ月以上やめてる。
903さんの言うように「アホ毛の誘惑はある意味最強」これホント実感だ。
毎晩アホ毛の誘惑と戦ってます。
でもどうしても誘惑に負けて3日に1本はアホ毛を抜いてしまうよ。
907優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 15:04:09 ID:vSGSsQPp
抜いてる毛に白髪が多くなってきた今日この頃
他のことでの疲労とストレスで倍になってる・・・
90819歳キャバ嬢:2005/11/03(木) 16:23:21 ID:4wfXPhg6
ウチゎ五年間髪を抜いてきました。今19になるんだけど、キャバやっててみんなの可愛い髪型とかみてたら虚しくなってきたんで抜くのやめました!4ヶ月目です。それからはエクステをつけれるようにまでなったよ☆いきずらかった美容院が今では楽しみになってます☆
909優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 20:47:46 ID:RJyahlmL
ウチゎとか半角カナとかを使うのをやめれ。
910優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 21:17:51 ID:ldLUJnJX
抜かないほうがいいとわかっているのに白髪を抜いてしまう
今日も3本…
911優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 21:23:10 ID:W+XvXYL6
>>910さん、白髪3本なんて良い方ですよ〜!

私は多い時で30本見つけて抜いた事ありますし‥(^_^;)
912優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:23:22 ID:NjXvhMI8
うわぁ、今、3本抜いちゃったぁーー
もう寝ようかな。
913優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 23:37:58 ID:bl0jlkCM
ヤバイ、何かイライラしてるから抜いちゃったよ
寝よ…
914優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 01:29:47 ID:OEm52QCY
私も今日は苛々がひどくて
縮れてるやついっぱい抜いてしまったよー・・・。
915優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 11:15:44 ID:BAjig8RN
>>914
私も縮れた毛を抜いてしまう・・・
しかも、かれこれ24年間になります。
今日こそ我慢と思っても、夜になればゴミ箱が髪の毛で真っ黒に。
916優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 12:16:54 ID:Qyat9ns2
見事な事にアホ毛の誘惑に負けたw
せっかく生えてきたのに。もう超バカかとwああダメだ…
でも抜く本数は減っているのは確かだ!
みんなも頑張ろうな…
917優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 22:00:13 ID:MWgfeQ75
あれれ、これは連鎖反応か?
918優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 00:03:54 ID:twGEAWUG
>>915
914です。帰宅したらレスついてて嬉しかった〜。
ありがとうです。

縮れた毛とアホ毛の誘惑はものすごいですよね。
抜いてくれといわんばかり・・・。
だからあんまり鏡の前にいられません・・・。
最近また襟足薄くなってきちゃった・・・。
919優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 00:40:44 ID:EpRLzVYD
精神科行きたくなくて、精神科行ってる友達に抜毛のこと聞いてもらったら「抜いても何の解決にもならないってことを理解させなきゃいけないんだよね。」と言われたそうな。
確かに、不安があると抜いてしまうけど。
920優しい名無しさん:2005/11/05(土) 03:42:06 ID:yhiOkSPu
>>919
あ、そういわれてみれば確かにそうだよね。
「抜いても何の解決にもならない」
全然気付かなかったけどそのとおりだよ…
抜きそうになったとき、言ってみます。ありがとう。
921優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 04:25:33 ID:y9CzJrF4
敷居が高くてなかなか行くことの出来なかった精神科に
昨日(金)行って来ました。
「抜毛癖ですね。時間がかかると思いますが、治ると思います。
取りあえずお薬で神経を安定させ、なるだけ抜かない方向に
持っていきましょう。」と言われますた。
治ると思いますって・・・オイオイ、治るって断言してくれないの、
とちょっとモニョリましたが、ちょっとずつでいいから良くなりたいな。
まあ・・・これだけ長年(15年)続いてるんだもん、すぐには
無理だと考え、まったり行きますよ。。。
ここのみんなが抜かなくなる日が来るといいよね。
922優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 08:24:09 ID:+5GJw1Gt
自分は鼻毛を抜くのが好きなんだけど、先日たまたま鼻の穴の中を見てみたら
毛穴が盛り上がっているんだか何だかでボコボコになってて驚いた。
自分の目の届かないとこでは、皮膚とかも結構荒れているんだろうな・・・

>>904
痒いとこがあったから痛さで中和しようと思って毛を抜いたのが、この道への第一歩でしたわ
923優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 14:39:23 ID:r/UdnLN7
最近頭皮に傷がいっぱいあるんですけどね。

かさぶたをはがして傷治らない上に広がる
     ↓
かさぶたの上や周りの毛を抜いて、ハゲ広がる

こんな状況です。
すでに大き目のハゲもいくつかあるんだけど、
その上さらに細かいハゲが無数に増えてると思うと鬱orz

普通に頭痛で頭痛い上に、
傷のせいで頭皮も常に痛いのも鬱OTL
924優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 20:30:03 ID:G+wtZIkp
抜毛歴トータル17年(途中3年程治ってた時期アリ)の28歳♀です。
去年の今頃、とんでもなく抜いてしまったので自分で坊主にしました。
その後約1年、ウィッグで暮らしてました。
その後も伸びては抜き(もちろん食す)・・の繰り返しでしたが、
3月に最後に坊主にし、9月に抜いてしまった以来抜毛は治まってて
500円玉大のハゲが2つまだしっかり残ってますが
なんとかなりそうだったので今日勇気を出して美容院に行ってきた。
予約の時に、病気で一度毛がごっそり抜けてしまった(自分で抜いてるとは決して言えない)ので
自分で剃ったから、長さもめちゃくちゃ、まだ生えてない所もあります、と伝えた。

個人でひっそりやってる美容院に行こうと思ったけど、今の髪型がかなり
めちゃくちゃだから上手な人にカットしてもらいたかったから
そこそこ大きな有名な所に行った。
土曜日だし美容院込んでるしかなりヒヤヒヤしたけど
私が気にしてるほど全然気にならないですよ、って言ってくれた。
お世辞でも嬉しかった。

結局、パーマもあててもらったんだけどすっごく上手にカットしてくれて
言われないと抜毛してたって分からないくらいになった。
ちょっと感動してしまった。
春に体調崩して仕事を辞めて以来家事手伝いと言う名の引きこもりチャンでしたが
これを期に仕事探してみようっていう気になりました。
昨日までは犬の散歩に出るのすら億劫だったんですけどね(;´∀`)

抜かなくなって2ヵ月経ったけどそれでもたまに頭に手が行くので
油断は出来ないけど、このスレ見てると勇気が出ます。
しかし歳のせいか、ここ一年程抜いても前みたいにすぐに
生えてこないところがあります・・・orz

皆さん、頑張りましょうね!

長々とゴメンなさい m(_ _"m)
925優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 20:30:55 ID:G+wtZIkp
ご、ごめんなさい ageてしまいました orz
926優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 20:31:03 ID:FLm4emt4
痛気持ちいい
927優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 00:49:12 ID:k7KXXIvN
後ろの首に近い生え際付近は痛いケド
そのほかは麻痺したのか痛まないかなぁ
今さっきも抜いてタベテタ…肝くてスマソorz

歯磨きしてうがいしたら髪の毛が出てきた…

どーしても髪の毛触ってしまうよ〜(TωT)
928優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 00:57:38 ID:26sMMUBN
自分当分引きこもりやってそう
929優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 02:01:36 ID:tZzkc/gZ
テッペン抜いちゃった・・・。
落武者だよ、落武者。
930優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 03:24:32 ID:0N+vvjoc
今となっては懐かしい
サッカーのアルシンドも実は・・・

とか今突然思ったw
931優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 11:13:38 ID:zuxhwlt3
ストパー(出来れば縮毛強制)して
その誘惑アホ毛・くりんくりん毛を撃退してみては?
932優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 22:05:16 ID:KENrO5db
春から寮で、同い年の女の子と二人暮らししてる。

今まで彼女に隠れてまでせっせと抜毛してたんだけど、こないだ打ち明けた。
で、今は私が抜きそうになったら「おい、髪髪w」って注意してもらってるよ。
おかげでかなり落ち着いた。
打ち明ける前から彼女も薄々気付いてたみたいで(まぁ、当たり前か)特に驚いた風もなかったな。
本当に感謝。

今もベッドの中とかでこっそり抜いちゃうんだけど、彼女に申し訳ないな〜って思えてそれも少しずつ減ってる。

周りの協力って大事だと思ったよ。
この調子でどんどん治していきたいな。
933優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 23:14:37 ID:Np2tzEtn
私はネットしてるとき陰毛抜いてしまう。
今数えたら67本目抜いてた
頭髪は、もみあげのとこばっかり抜く。
全然痛くなくて、気持ちいい。家族に言うとかなり引かれる。
934優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 11:50:39 ID:ofQ2DgGK
陰毛を67本も抜いたら、無くなっちゃうだろ?
まだ若いんだな、アンタ。
年齢が行くとアソコの毛って、どんどん薄くなってくよ。
大事にしんしゃい。

でも抜毛が陰毛やもみあげで済んでるアンタはエライ!
せいぜいそこまででやめておきましょう。
頭髪は大事にしてね。
抜毛進行形の私からのささやかな助言ね。
935優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 22:15:19 ID:VqcSIyPM
>>932
いい友達に会えたんだね
大事にしなよ〜
936優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 23:22:10 ID:4aSDosQo
http://h.pic.to/2heet
久しぶりに抜いたら陰毛チックな毛だった・・・。
画質悪いけど、先が細いです。 なにやってんだろ。
937優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 02:06:58 ID:bL1Uehnt
治ったよ。抜かなくても大丈夫になった。
長かったから禿げになったけどね。
生えてこないよ。
辞めてから禿げが治った人いますか?
もう無理なのかなあ。
938優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 11:57:57 ID:WG9grLLT
>>937
自分も真ん中が生えてこないよ
939優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 15:11:32 ID:ZYdn2GrJ
抜毛癖の皆さんに質問なのですが、毛根鞘って付いてたり付いてなかったり
するものなんですか?
僕の場合は前頭部〜頭頂部の毛を抜いてもほとんど付いてきません。
側頭部〜後頭部は結構付いてきます。
やっぱり毛根鞘が付いてこないところは危ないですか?
940優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 18:34:22 ID:S8s7CUJL
ときどき頭(毛の生えるゾーン)にニキビができて、気になってそこばかり抜いてしまう。
治まっててもそれで再発しちゃうんだよね・・・
941優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 20:49:17 ID:Csk7jwFy
>>934
小学生の頃、抜毛癖で頭はげた経験アリの女子です。

陰毛67本くらい全然平気っすよ。私もよく抜くけどハゲる気配なし。
ま、陰毛は薄いほうが好きな方も多そうだし気にしなくていいような気も。

ちなみに自分は脇毛を抜く(処理?)するようになって頭の毛は抜かなくなりますた。
942優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:53:51 ID:R5d4CCTM
テスト
943優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 12:12:58 ID:Hg9ICoqH
1日5本くらい抜いてしまうことはあるけれど、
一気に抜いてしまうことはなくなった。
ここ2ヶ月ぐらいかな・・・・。
禿げている部分に少しだけ所々産毛のようなのが生えてきました。
やはり長年抜き続けてきたので、生え揃うのが遅いみたいです。
早く生え揃って、美容院に行きたいです。
944優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 12:24:29 ID:dFsCR0zd
弟に禿げてきたと言われてから抜かなくなりました。
前に美容院に行った時、「すごく短い毛がたくさんあるんだけどどうかしたの?」って聞かれた。多分生えてきてるんだと思う(自分じゃわかんないけど)
おまいらも生えてくること願って抜くのやめよう。
945優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 19:47:54 ID:Ud4buU4N
一ヶ月位抜いてません。生えてきて薄いトコが目立たなくなってきた
部分もあるけど、分け目辺りは前からあまり抜いてなかったように
思うのですが、薄いままor生えるのが凄く遅いような気がします。
遅くても良いのできちんと生えてきてほしいです。
もずくなどの海藻、卵などのたんぱく質も取ってたまにマッサージも
してるんですけどね・・・分け目。
946優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 20:18:56 ID:lzo0SCd6
私は、ギャルなメイクとかファッションがすっごい大好きな中学生なんだが、
小学4年生の時から抜毛症で、今、バンダナ被って学校行ってます。
学校ではいいこちゃんなんだけどね。
やっぱりバンダナしてる=ハゲとしか見られないのはわかってるから、
部活だけではと、府で個人一位にまで上り詰めたりとかがんばったが、
一部男子や性格ブス女には、所詮ハゲとしか思われてない
プリクラで超ギャルぶって「めっちゃかわぃ〜」とか言われても、 みんな私がハゲということを前提にしてるしね。

私の抜毛症が始まった原因はもう明確なのですが、家庭事情。
だけど、家庭事情からどういう要因が抜毛症に繋がるのかがいまいち不明だった。
でもこのスレで強迫性障害のこと聞いて、ああ。と思った。
両親におやすみと言われて寝室に入っても、寝付けず、
ふすまからリビングでの両親の会話を盗み聞きする・・
という行為ばかり繰り返していた。
なぜそういうことをするかというと、 母の指摘で父が逆上し、暴れないかが心配だったから。
父は私には全く暴力を振るわなかったので、
私が止めに入らなければ母は殺される・・と思ってたしね
↑の「〜なければ」の部分がまさにそれだ。

私は今、高校生になったら髪の毛絶対染めたい!って思ってるし、
私の彼氏、年上で、18なんだけどね
バンダナつけてるわけ話したら、
「高校生なって茶髪できるようになったら(抜毛やめて全部生えてきたら)服いっぱい買ってあげる」
といわれたので(笑)抜くのやめるようにがんばってます

言い方おかしいけど、 抜毛の10000倍くらい自分に必要な、大事な事探してみたらいいと思うよ
みんながんがろう(´・ω・`)
947優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 15:05:25 ID:Kbm4aQ82
美容院行ってカットとカラーリングしてきた。
前髪の生え際抜きまくってたから薄くなってて、何か言われるかと
心配だったが、何も言われなかったw

それからは全然抜いてないよ^^ みんな頑張ろう!
948優しい名無しさん:2005/11/12(土) 19:35:02 ID:5SmVHYSf
抜いたらあっかん〜
抜いたらあっかん〜
髪の毛抜かずに、草抜〜いて〜
949優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 19:49:14 ID:XHagazZ4
私、つむじのとこばっかり抜いちゃう。
あの髪の根に着いてる白いヤツを取るのが好き。
あと、私だけかもしれないけど、時々頭皮がポコッてめくれてるから
それを毟るのも楽しい。
950優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 22:18:23 ID:tiPKHD34
>>948

ワラタ
951優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 00:23:34 ID:wEfHW9an
>>949
私も3つとも癖になってるよ。
最近は>>712-718を実践して、髪の毛を弄るだけにとどまってるけど。
952優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 21:45:19 ID:qND5pctL
>>951

実際、その方法実践して効果ありました?
953951:2005/11/14(月) 05:54:05 ID:7Koz4btB
>>952
うん。あったと思う。
最近はあんまり抜いてないよ。
が、髪の毛弄り倒してるので変な人になってるけどorz
954優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 18:41:36 ID:2e5QwxAt
>>953

以前その方法のレポートを書かせてもらった者です。長文を読んで下さって
実践して頂き、ありがとうございました。
効果も少なからずあるようで良かったです。

実際、私ももう丸一ヶ月抜いてないです(凄い)
最初は抜きたくなると、この方法で抜かないように乗り切っていましたけど
今では「抜く・抜かない」自体、考える事がほとんどなくなりました。
これも全て「慣れ」だと思います。前は抜くのが当たり前、
今は抜かないのが当たり前になっています。
イラつくと、まに無意識に手がいって危ない時もあるけど
その方法で乗り切ってます。

他にも実践されて効果があった・無かったなどある方おられましたら
お聞きしたいです。頑張りましょうっ。
955優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 05:10:24 ID:L++m3LGW
眠れないので来てみました。
ヅラ派の人って少ないかな?
抜毛でもオサレしたいんだよ〜(´・ω・`)
956優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 10:55:01 ID:nPPRMW5j
わーい オイラがいっぱいいるwwww

最近にーとwになって抜毛再発しましたwwwww
寝ながら毛抜きでざくざく抜いちゃってます。
精神的な悩みは早々解決はしないと思うマスガ
適度に忙しい生活を送るとイイと思うよ、
ネット辞めてさっさと寝ちゃうべきw
って言うのは簡単なんだけど実際問題難しいかな。。。。

あと 抜毛の周りからの反応って
アトピーや火傷の痕と似たようなものだと思うんだ
本人が気にしてるそぶりを見せるから 周りが気を使ってしまう。。。みたいな
美容院とかもフツーにいけばオケオケ♪

病院に行くのもおすすめするよ、
精神科は自分の経験では総合病院は数をさばく感じで良くなかった
口コミでいいところを見つけるのが一番だと思う。
んで 薬もらったら驚くほど精神安定する
→ 外に出やすくなる → 人前では抜けない
→ 外に出ると疲れる → 夜な夜なネットサーフィンしながら抜くことなく就寝
良循環!!!
..まぁ 鬱で引きこもってるオイラが言っても説得力はないんだけど
このスレ見てて 見た目気にしてる方が意外に多かったので
気にせずとりあえず 外にでようや!って言いたくて書いてみた。
957優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 10:55:48 ID:nPPRMW5j
うはっwwwwココ下げ進行でしたの?ごめんなさい
958優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 16:15:22 ID:lVSgdyn1
短髪にすればいいんじゃない?女の子もベリーショートで。
もれは髪が伸びてきたらやっちゃう。
959優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 17:00:02 ID:rCoW5URl
>>958
だからオイラも昨日バリカンで刈った。
めちゃ寒ス(´・ω・`)
960優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 17:09:28 ID:Y9O+v+uQ
ちっとも生え揃わない。
チョロチョロした短い産毛みたいのは
多少出てきたけど、もう数ヶ月も延びても来ないし
他からも生えてこない。
どうしたらいいの?もうこのままかなorz
自業自得でしょうか・・・・
961優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 20:16:50 ID:aNb7El7Z
最近、抜毛に加えて髪がよく抜ける…
髪は多いほうだし、今の所目立ったハゲはないけど心配(´・ω・`)
962優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 23:14:50 ID:GXXLkqqT
ネットをしながら抜くのも気持ちがいいな
マウス片手に、片手を髪に
963優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 00:17:34 ID:33S9UN06
>>1さん、新スレお願いしまーーす!
このスレッドがないと私また徹夜で抜いてしまいそうよーー!

やめてそろそろ2ヵ月になるけど
左耳の上あたり、ムラムラするぐらい抜きたいアホ毛が集中。
あぁ、今日は誘惑に負けて5本抜いた・・・・・・・・
ごめんよ。と自分に謝ってみる。
964みぃこ:2005/11/16(水) 21:00:30 ID:1HypVDCE
あたしは今18才で
11才から抜いてます。
少しは落ち着いてきたけど
やっぱ何十本も
抜いてしまうときもある。
でも彼氏もいるし
おしゃれもしたいし、
美容院は怖くて行けない・・
コンプレックスになって
人とうまく話すことも
あまりできません↓
自分で治す方法はないと
思ってたけどこれからは
頭なでなで方法で
がんばってみます!
ずっとあたしだけと
思ってたけどみんなが
いるから心強いです。
これからもちょくちょく
書き込みに来ます!
2ch今日初めてなんで
ルールとか守れてなかったら
すいません(ノω・。`)
965優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 21:22:11 ID:ue6r4w8e
このスレをみると毛を抜きたくのは俺だけ?
966優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 21:58:11 ID:cTsufSf2
>>965
だいたい抜きはじめてから見にくる
967優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 05:00:49 ID:Mu27Qmmf
>>965
安心汁。
俺もだから。

スレ見てなくても抜くけどナ
968優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 16:08:31 ID:NKk/nGtw
毛をいっぱい抜くと血のようなにおいがする
あのにおいが好きだ
969優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 00:29:27 ID:F6kniCzA
ぶちぶち切ってると焦げ臭いにおいがする
970優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 05:08:54 ID:YDCYDnaJ
2チャンしてても抜いちゃうよー抜いちゃうよー
抜く毛が無いのに抜いちゃうよー抜いちゃうよー
鬘被ってても
彼氏が欲しくても

無職ニートでも

抜いちゃうよー抜いちゃうよー抜いちゃうよー orz
971優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 07:19:06 ID:oOveDo/g
>>970
無職ニート(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

ついでに私はヒキで、なおかつパラサイトシングル・・・
その上抜毛で髪の毛スカスカなんて、氏にたい・・・orz
972優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 13:11:23 ID:au572d0e
ブチブチ

人の目を気にして引きこもりがちになる

ニートへ

イライラ・不安感からプチプチ

職・バイト探しもつい気後れに

以下スパイラル(´Д`)
973優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 16:03:24 ID:hXEuYQpF
一ヶ月くらい我慢できてて順調に伸びてたのに、ここ一週間くらい
イライラしてて抜きまくってしまった。今までの我慢も水の泡に
してしまうくらい見事なスカスカ頭になりました。悲しい。

また頑張ります・・・orz
974優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 21:52:48 ID:CncfCPXF
>>973
一ヶ月がんがれたんだから、次こそいけるよ。
大丈夫。
975優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 21:59:06 ID:lki7Q+GL
>>970>>972
あ、自分キタコレ・・・orz
976優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 23:03:46 ID:8Hbru+XS
一時期症状少なくなってたのに、最近増えた気がする・・・
せっかくいい感じになってきたのになぁ。
治まってはぶり返し、また治まってはぶり返して、
少しずつ治っていく、うつみたいなパターンなんかな。
だったらいいな。

でも、青春真っ只中にはつらい。
私もヘアアイロンでクルクル巻きたいな。

頑張って陰毛にかわすか。
それとも、出来もしない編み物でもしてみるか('A`)
977優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 00:32:35 ID:7JNtteX2
まだ薄くなってないけど抜いちゃってる〜
それに白いのっておいしいの?とか思い始めた…
978優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 01:16:51 ID:O1DXQLDe
アホ毛を抜いてばかりいたんだけど
縮毛矯正したら癖が減ったよ。
979優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 12:02:43 ID:TDCj9BqV
>>978
拍k毛矯正にそんなスヴァラシイメリットが!!!

でも高そう・・・orz
もいらニートだもん・・・(-_-)
980優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 16:43:55 ID:7JU0xNgr
矯正出来るだけの髪の毛がある人が羨ましいです。
私なんて頭頂部にでっかいハゲがあるから、矯正すら
美容院にさえ行けないorz
981優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 18:37:10 ID:eFuYMBHd
てっぺんと分け目辺りがいつまで経っても薄いような気がする。
丸ハゲは無いけど、密度が凄い少ない・・・_| ̄|○
せっかく頑張ってダイエットして6.2キロ痩せて 目標まで後2キロなのに。
お洒落な服も欲しいのに。 髪さえ髪さえあれば・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
982優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 20:48:44 ID:P7z4htCp
なんかさーハゲの部分触るのも気持ちいいんだよね。
スカスカ地肌のぷにぷに感がたまらない(*´Д`)

この気持ちよさ知ってるからこそ、止められないんだろうな…orz
983優しい名無しさん:2005/11/22(火) 15:28:15 ID:ntbmOUxZ
就活中(聴こえはいいけど実際ニート)だから家に一人でいたりするともうだめ。左側が・・・orz

仕事してると自然と手が空く時間も一人になる時間も無いから抜きたくても人目気にして抜けないんだよね。
わりと人目があっても抜いてしまう人が多いのかな。

私は鼻の毛穴の黒ずみとかもピンセット使って取ってしまう。
もともと乾燥肌だからあんまでかいのが見つからないので取れたのがでかいほど快感。
取ることができると「イヤッホォォォォォォォォ!!!!!」ってなる。
これはあんま見た目わかんないからいいんだけど肌荒れするらしい・・・。

なんか特効薬でもあればいいのにね。
暗示だけど「これを飲んだら気分が落ち着く(抜毛を忘れる)」って言うものを自分で作ろうかな。薬じゃなくって。
そしたら少しは胸のもやもや消えてくかも。

みんながんばろうね(`・ω・´)
984優しい名無しさん:2005/11/22(火) 19:32:44 ID:L/GH/jLP
最近抜毛量が減ってきた気がする。
いままで抜いていたはずの部分がなんだか黒くなってきて希望が沸いてきた。

でも別の場所をちまちま抜いてるのでそこが白いまま(lli´Д`)
薄いのに変わりはないし…。
でも治っててくれれば医者に行く必要もないし、前髪ものびてきたし、
がんばろ( ´ー`)
985優しい名無しさん:2005/11/23(水) 00:42:16 ID:D8hK1lTv
>>974
973です。遅くなったけど、ありがとう。

一度に治そうと思っても無理かな。
一ヶ月我慢できたんだから、次は二ヶ月我慢できるように
頑張ってみよう。早くウイッグ卒業したい(´Д`)
986優しい名無しさん:2005/11/23(水) 14:16:52 ID:2Q/cURQR
>>982
わかるわかる!
睾丸みたいになるよね。
987優しい名無しさん:2005/11/24(木) 15:19:53 ID:bL9rypKz
(・O・;
988優しい名無しさん:2005/11/24(木) 15:56:54 ID:A0yhBGBM
昨日もうなじから後頭部に至るまでブチブチ抜きつづけた・・・。
989優しい名無しさん:2005/11/24(木) 20:43:40 ID:nL9rHfMb
>>98
コーガン・・・
そういうものだったのカー!!!
と初めて悟った○歳の冬
990優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:56:10 ID:P4zsrKPB
小2から始まり小4で治った…と思ったら中学入ってまた再発。
横毛で天辺と前髪を無理矢理隠して、さらに帽子を被る事で何とか外に出れる。
成人式出たいけどハゲのせいで着物とか着れないよ・゚・(ノД`)・゚・

絵を描く仕事をしてるんだけど一仕事終えるとごっそり抜きたくなる。
スランプ陥るとごっそり抜いてしまう。ハゲ見られるのが嫌でアシも呼べない…
なんて鬱していたらこんなスレ見つけてちと感動。
皆悩んでるんだよね。ちょっと元気出た。

>>983
私も小鼻の黒ずみをピンセットでつまみ出してしまいます。
大きいのが取れた後微妙に空いてる穴を見ると達成感に浸れるw
991優しい名無しさん
>990
ウィッグ使ってみたら?
高いカツラじゃなくても、ドライヤーでセットできるウィッグもあるよー。
ウィッグをカットしてくれる美容室もあるらしいし、
電話でセットしてもらえるかどうか聞いてみたらいいんじゃないかな。
境目が見えちゃうからアップには向かないかもだけど、
髪型は前もって美容師さんと相談してみるといいと思う。

そういう私も今度、美容室でウィッグのセットしてもらおうと思ってる。

頑張れ!