うつ病を快方に向かわせる魔法の食品 カイワレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん:2005/06/19(日) 16:27:02 ID:rf71yypH
やあうつ病のみんな。元気ないね。
カイワレには抗うつ効果があるので、
クスリ漬け(西洋薬物依存症)になるのが怖いキミにオススメだ。

今すぐママさんにカイワレをメニューにくわえてもらうようにしよう。

2優しい名無しさん:2005/06/19(日) 16:29:52 ID:xHqymq9V
2getズサー
3優しい名無しさん:2005/06/19(日) 16:33:13 ID:RPvwA7wS
ホントに効くのか試してみます。薬は副作用が怖いから
4優しい名無しさん:2005/06/19(日) 16:37:53 ID:fjCozQ6O
4国
5優しい名無しさん:2005/06/19(日) 16:43:53 ID:rf71yypH
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビッグバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ
6優しい名無しさん:2005/06/19(日) 17:05:00 ID:F58YSrno
へぇ〜。
勉強になる。
7優しい名無しさん:2005/06/20(月) 07:01:53 ID:GL1nLujr
健康あげ
8優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:07:26 ID:1x1fUV3p
効果あるのに
9優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:55:06 ID:2+RdbLJv
辛くてたくさん食べられないYO!(`ε´)
10優しい名無しさん:2005/06/21(火) 04:24:23 ID:Y3hn2RSB
↑辛いなら水にさらしてから食べるのはどうだろ?
味噌汁に入れてもいけるよ〜辛くないし!
11優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:18:30 ID:GPQ1MRRN BE:10130663-##
今日もカイワレ買ってきた。
メンヘル板は薬物中毒のジャンキーだらけで
口をあけたらミンザイミンザイいってる人間をみてたら
西洋医薬に頼りたくなくなった。

カイワレ食べるようになってから確かに気分がいい。
12優しい名無しさん:2005/06/21(火) 23:25:18 ID:YLSgHNCC
カイワレばかにするな!
13優しい名無しさん:2005/07/05(火) 14:20:04 ID:5OAUoaum
カイワレって美味しいよね。
溺れはハムやベーコンで巻いて食べる
酒のつまみに結構合う!

うつに効くのかは知らんが・・・
14優しい名無しさん:2005/07/08(金) 17:47:05 ID:4gtkWBAQ
情報アリガトよ

でもスレ立てる前に類似スレを検索してくれ
あと、ソースは必須な

食事療法でセロトニンを増やすスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1120740897/
ここの人達はみんなバナナを食べるべき!2本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114699544/
15優しい名無しさん:2005/07/21(木) 15:54:34 ID:NLqq0ZEy
かわいいスレですね
早速たべてみようとおもう
16優しい名無しさん:2005/07/21(木) 16:03:16 ID:tOFYEK9m
あの人見た目がワカイワネ
17優しい名無しさん:2005/08/20(土) 13:39:02 ID:nc5s171r
貝割れ大根
18優しい名無しさん:2005/08/29(月) 00:33:02 ID:lKpD7EBK
カイワレ〜〜こんなんで治るくらいなら
自殺する人も激減だね!wwwwwwwwwwwwwww
19優しい名無しさん:2005/09/17(土) 14:47:43 ID:9i57tyhu
20優しい名無しさん:2005/10/08(土) 08:26:19 ID:fMtN9TID
>>14
お前は思い切り頭が悪いな

> でもスレ立てる前に類似スレを検索してくれ
カイワレとバナナが類似品か?
特にカイワレを強調したいなら、カイワレのスレを立てる。
当たり前のこと!

> あと、ソースは必須な
お前はどうやら、全くおめでたい権威主義のようだなwwwwwwww
ちょっと学識なり研究者として認められた者の言葉なら何でも鵜呑みにし、
どこの誰とも知れぬ者の実践結果は受け入れないということだな!

お前にいいことを教えてやろう。
自分の大便と小便を混ぜて、10日ほど放置して発酵させたのを飲むと、
セロトニンが増加する。
俺はこれで鬱病が治った。
ソースを付けてやってもいいが、スカトロ画をうpするだけのことになる。

アホはどこにでもいる。
だから、お前のことなんか、どうでもいいんだが、鬱陶しいガキに違いはない。
21優しい名無しさん:2005/10/09(日) 16:50:23 ID:ppKHo0Qe
カイワレ大根に、更に朗報が。
ハゲ頭の人の頭皮に、カイワレ大根の種を万遍なくなすりつける。
洗濯のりが一番いいらしい。
待つこと約10日、あ〜ら不思議、髪の毛フサフサ、気分も爽快。
ソースを提供することも可能だが、要るか?
22優しい名無しさん:2005/10/09(日) 16:52:39 ID:sEKcvICM
>>20
スカトロ画像でもいいですから、詳細なデータ付きのソースを。
2320:2005/10/09(日) 17:03:41 ID:UBkYNysI
>>22
お前のような阿呆レスを待ってたよ。
笑わせてもらった。
ありがとう。
お前、だまされたつもりで試してみろ。
本当に効果があるかも知れないよ
2ちゃんの「情報」なんて、たかだかこの程度のものだよ
これからも情報収集にガンバッテくださいね
24優しい名無しさん:2005/10/09(日) 17:10:37 ID:sEKcvICM
結局ソースが出せない朝鮮人のような議論だったか。
25優しい名無しさん:2005/10/09(日) 17:16:24 ID:sEKcvICM
おい
何か書いてみろや腐れ白丁!
自国の文化にソースは要らないってか?(プゲラ
2620:2005/10/09(日) 17:34:21 ID:gKHbusD+
ID:sEKcvICM

みじめなアホの無駄吠えほど、
哀れを誘い、且つ面白オカシイものはない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2005/10/09(日) 17:10:37 ID:sEKcvICM
結局ソースが出せない朝鮮人のような議論だったか。
25 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2005/10/09(日) 17:16:24 ID:sEKcvICM
おい
何か書いてみろや腐れ白丁!
自国の文化にソースは要らないってか?(プゲラ
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
  ↑
シャレてるね。。。。。
27優しい名無しさん:2005/10/25(火) 14:47:24 ID:l/uxqDUc
ttp://www.murakamifarm.com/market/kaiware_b12/

恐らくかいわれというよりも
マルチビタミンB12かいわれ
のことではないでしょうか?
普通のかいわれにはビタミンB12は入ってません

ビタミンB12には神経細胞の核酸や、たんぱく質、脂質の合成を補助、修復して、
精神の安定、集中力、記憶力を向上させる働きがあります。

ttp://vitamin.seikatu-cb.com/bita/bitab12.html

しかしマルチビタミンB12かいわれは高いので
私はサプリで葉酸と共にとっています
認知症などの予防にもなるらしいので
今後、ビタミンB12は重要視されると思います
28優しい名無しさん:2005/10/25(火) 15:07:29 ID:l/uxqDUc
すいません
かいわれにはメラトニンが含んでるようです
かいわれ メラトニンでぐぐってもらえれば大量にでてきましたorz
中途半端な知識を晒してしまいすいませんでした
>1さん有用な情報ありがとうございました
29優しい名無しさん:2005/10/26(水) 11:13:28 ID:G8CF8lQq
age
30優しい名無しさん:2005/10/30(日) 06:16:40 ID:LmQ9T5/l
高名な医者の先生は御著書の中で「脛からかいわれ大根が生え(食費の節約に繋がった)事例」を紹介しています。うらやましいな。
31優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 15:56:16 ID:tzLLhex3
貝割れは亜硝酸含量がずば抜けて高いと聞いた。
芽を他の動物から守るために備わった成分らしい。
アブラナ科植物の種、芽にはこのような理由から亜硝酸含量が
高いようだ。貝割れは本来人間が食べてはいなかったものを
商売になると関西人が始めたようだが・・・。

詳細知る人レスきぼんぬ
ちなみに亜硝酸は発ガン性があるよ。
32優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 00:18:11 ID:xirQQ2lr
>>20
>ちょっと学識なり研究者として認められた者の言葉なら何でも鵜呑みにし、
>どこの誰とも知れぬ者の実践結果は受け入れないということだな!

鵜呑みはともかく、
どこの誰とも知れぬ者が書いた落書きに比べて、
研究者として実績のある正体の見える者の言葉の方が100万倍も信頼できるのは当たり前じゃないか。
33優しい名無しさん:2005/11/28(月) 18:45:38 ID:hb+Bf/x3
カワイイワレメ
34優しい名無しさん:2005/11/30(水) 21:20:53 ID:gJPc+uDE
あァ
35優しい名無しさん:2005/12/01(木) 10:22:23 ID:i9prPF5D
ここのスレみてカイワレ大根最近食べてます。
うつが軽くなるといいな〜♪
36優しい名無しさん:2005/12/01(木) 15:45:22 ID:3YNgpMmU
あべこーぼー!!
37優しい名無しさん:2005/12/09(金) 01:32:33 ID:QeCgI4mU
知らなかった
38優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:04:31 ID:5tnDlX2F
カイワレもいいけど貝割れの方がたぶんアゲアゲのage
39優しい名無しさん:2005/12/22(木) 17:12:16 ID:20eKt0Yi
 
40優しい名無しさん:2005/12/25(日) 00:22:16 ID:m0h88HSU
カイワレって栄養もないし何で売ってんの? って思ってたけど 食べてみようなか
41優しい名無しさん:2005/12/25(日) 00:31:33 ID:dyQv8aqh
42優しい名無しさん
私もスーパー行く度にこのスレを思い出して買ってます。
サラダによし、味噌汁によし、肉や魚料理のつけ合わせによしです。