【PD】 赤坂クリニック 統合スレ 【専門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/25(土) 01:12:13 ID:hjsAXISf
>>930

かいやセンセの場合は、少し昔のやりかたです。
患者にこう言ったら、こう受けとめるだろうな、ということを知っています。
その上であえて豪速球を投げてきます。

薬も「飲んでみろ!」に近いです。

でも、どこまでいっても餅は餅屋なんです。
昔のやりかたには、積み上げられた独特のよさがあります。

「この薬を飲んで、家で寝てろ。動くんじゃねぇ。説明も聞きもしないで、飲めるのか?あえて聞きづらくしてるんだけどな。感じ悪いだろ?まあ飲んだら、いろんな思いすることは承知の上。次の通院の時に冗談じゃないんだがや、ぐらい言ってこい。治療はそれからだ」

ソフトじゃないです。決して。

要は「覚悟を決めてこい」ってことです。

どちらのセンセの場合も「言われた通りに飲んるだけじゃなくて、何でも言ってきなさい。積極的に治療に参加しなさい」だと思う。
2週間飲んで、何がひとつわかったら、次の2週間でまた違うことがわかります。

わからないことも当然でてきます。


933隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/25(土) 01:20:38 ID:hjsAXISf
>>930
でもPDになる前からのスタイルで「どんなことでも自分で何とかする頑固な癖」をまず取りのぞく前準備なのです。

不安の極限まで行っても、今度は薬に対する不安を考えはじめます。
自分で自分に不安の種をまき続けているようなもの。

わかっちゃいるけどやめられない。とまらない。
種まくから、また芽が出てくる。

だったら、薬に対しては確かな裏をしっかりとるのがいいと思う。
この薬は何がよくて、何が悪いかを自分なりにまとめてから、センセに聞いて、裏をとりまくればいい。物事には自分だけでは解決できないことがあるから。
薬の服用は、センセと相談→実行(トライ)→失敗(エラー)または成功ですが…

トライ&エラーなくしてはじめから結果はないと思います。

昔の人も、「失敗は成功のもと」とは、よく言ったものです。

いっぱい失敗した分、あとで得られる成功は大きいです。

待ってらんない状況であえて待つのです。薬の効果を評価するのです。

1秒も待てない状況になっているのは症状からすべて来てると思うし、性急に結果をだそうとしてるからで、しかたの無いことなんですけど。

ただし…
2週間ないし1カ月以上は待ちすぎですけどね。

自分なりの待ち幅をしっかり設定して、待ち幅の中で改善されたことが出てるかどうかと改善したい症状のプライオリティ(優先順位をつける)付けですね。
934優しい名無しさん:2006/02/25(土) 01:30:58 ID:24xnxQ9M
>930です。コアラさん丁寧なお返事ありがとうございました。
私はこれまでの経過(他院の薬歴含)を紙に書いて報告しました。
それで今の量でやっと丁度いい又はあと一歩?の感触です。
最初にこの位の処方を覚悟してたので、半年間で徐々に増やす→少しでも良くなったら
あっさり減薬。それじゃ治せない気がして。。それじゃまた増えそう。。
以前は依存を恐れていたので、覚悟しつつも少量でほっとしてる自分がいたりで迷いました。
でも自分の感覚を信じます。その上で先生と一緒に話し合っていきますね。
本当にありがとうございました!
935隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/25(土) 01:33:34 ID:hjsAXISf
>>930
あとは、最近、ケセラセラで山田センセが書いていたように、不安の力を使うことです。
山田センセの書いていた不安の力とは意味が違うけど、薬を飲むことに対するさきざきの不安があるなら不安のターゲットをすべて薬の効果ってどこまでだせるの?飲んでいって効かなくなることないかな?不安だな。ということを片っ端からセンセにぶつけるのです。
10のうち1返ってくれば恩の字。
936優しい名無しさん:2006/02/25(土) 02:06:01 ID:24xnxQ9M
>930です。本当にそうですね。先生に抗鬱剤が2種になった時「この薬はどうして処方されるのですか?」
とボールを投げると「胃に負担が掛からないからです」と言って下さいます。
でも私の望んだ回答は「あなたはSSRIの副作用が酷いので増量はできないから、この薬を
処方して様子をみましょう」と言ってもらいたかったのだと思います。
メリット・デメリットの両方を説明してもらえる方が安心でした。副作用の話の時に
「この薬は○○という副作用はでる人も居るけれど、今は症状を押さえるのが先決だから
生活に支障がなければ飲んで」と言われた方がキャッチボールできそうな気がして。
これまで3人の医師しか会ったことがなくて、自分で調べるまでは良い患者(言われた通り)を演じて
しまっていたので、赤クリで初めて直球投げまくっています。それを診察でも生かせるように、話し合って
いい方向に進むようにしていきたいです。

コアラさん(隊員さん?)の誠実なお返事に感謝しています。ありがとうございます。

937隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/25(土) 03:38:01 ID:hjsAXISf
>>934

やはり覚悟が肝心ですね。同感です。^^

ベンゾジアピン系の抗不安薬には少なからず依存はあります。

でも、それは世間で言われているような薬物依存とはまったく別物です。

抗うつ薬に関しては、あくまで薬理ですが依存はありません。

ドグマチール、アビリットなどは、厳密には抗うつ薬ではありません。ドーパミンを動かす薬になりますので依存はあると思います。
ただし、これらの依存に関する事項は一般論にすぎません。

ある人が依存あるぞ、と感じている薬でも、別の人には、そんなことないよ、みたいなことは往々にしてあります。

依存は薬の血中濃度を根拠に様子をみれば以外と簡単にわかることもあります。

平たく言うと、量をころころ変えると脳が薬の血中濃度の変化についていけないで「やっぱ満タンにして」とサインをだしはじめるので、体感的には依存に映る場合があると思います。
そんな時は逆にチャンスで、もっと減らして脳をいじめるのも手です。

薬は単体では、卒業できる時期に来たら、自然に近い形で卒業できます。
「あ、この薬はもう飲まなくて大丈夫。」って自分でわかるし飲まなくなります。

938隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/25(土) 03:40:39 ID:hjsAXISf
>>934
減薬もトライ&エラーで、やがてすんなりいけるようになります。
減薬は、同じ減薬幅で減薬を何回か行なって、連続失敗しても、また次の機会に同じことをすると、
また失敗かというとそうでもなく以外とすんなりいけちゃう場合があります。
あとは薬の減薬幅ですが、体にわからせないような割合で、減薬量は一定にして一定期間減薬することが無難です。
概ね10%減で、複数の薬から減薬候補を決めて、単体での減薬が山の中センセのおすすめになります。

薬は、どこまでいっても血中濃度が一定になっていることが前提ですから、
減薬も薬の血中濃度を大幅に変化させたら脳の反応もそれだけ比例してしまいます。
ただ脳も過去の減薬体験は、しっかり記憶してますので「また減るのか?じゃあ記憶を取り出しておこう」と準備して待っててくれます。

場数もそんなに踏まなくても、脳を信用したほうがいいと思います。
939隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/25(土) 03:41:43 ID:hjsAXISf
>>934
また、減薬の目的は「少ない量でも、効果のある優れた薬はちゃんと効く。」ということにより、薬の持つアドバンテージが、ぐっとあがります。

少ない量で、しっかり効くなら、いつでも増やせるので余裕度が違ってきます。また少ない量でしっかり効くなら、量も自然と増やすことがなくなってきます。
もちろん減薬によって不全発作のアベレージがあがるようでは、より慎重にセンセと段取りを組む必要があります。

薬の量は症状によって決定されるべきものなので慎重に決定されなければなりませんが、より優れた薬に寄せてゆくというアプローチもあります。
AとBという薬をのんでいてAがBの効果を含んでいて、なおかつAがBよりも優位な薬なら、Bを慎重に減薬し、Bを無しにしてAに寄せてしまうのです。 
寄せたら、また薬の種類を減らしていこうという流れになっていきます。
940優しい名無しさん:2006/02/25(土) 08:28:04 ID:HpmVgw1A
あのー前にもカキコしたんですが自分、薬減る所か増えてるんですが、、。しかもmm数も上がってくし。そして体調良くありません。4年通院してるけど、多分薬もマックス状態。本当に良くなるんでしょうか?先生はY田先生です。
941優しい名無しさん:2006/02/26(日) 00:18:29 ID:icx/fcB/
>930/934/936です。隊員さんの書き込み見てびっくりしました。
と、いうのは正に私が追加処方されたのはアビリットだったからです。
それに今まで疑問に思っていた事も書いて頂いたので、余程薬に詳しい方なのかなと尊敬しました。
私も減薬は単体で少量ずつがいいと思っていたので、レキソタン2mg→なし・メイラックス1.5mg→1の
同時減薬はちょっと・・と思っていました。粘ってレキソタン1mgにしてもらいましたが。
10%減薬の方が成功率高いと思います。薬局では半分カットまでしかできないのかな?
山の中の先生はどうやって10%減処方にするのでしょう?自分で包丁で削る??
Y田先生にも慎重にってお願いしたのだけど・・う〜ん。
942優しい名無しさん:2006/02/26(日) 00:32:41 ID:oKgp30CW
また、隊員こと、ふーん(◆3TLlcjgaCE )と、その取り巻き連中が自作自演か・・・
943優しい名無しさん:2006/02/26(日) 00:50:20 ID:icx/fcB/
私930だけど、自作自演じゃないですよ。
自分でも本・お薬110番他、ネットで検索したり毎日何ヶ月も調べてる。
それでもわからない事があって、隊員さんにダメ元で質問したら丁寧な回答もらえて
感謝してるし、もっと勉強しようって思いました。
認知行動療法・呼吸法・筋弛緩法も練習してて、薬だけじゃなくて、自分でも出来る事しようって。
昔はPDになって後悔しかなかったけど、今は受け入れてる。
凝りと食事含めた生活と誘発物質と自分のストレス原の対応だけでも役に立ってます。

1年間とんでもない量を他院で処方されて言われるままに飲んで苦しんだ分、患者の方も
おかしいな?と感じたら伝えるべきだと思ってます。今なら他院で初診からあの量は
異常だって思うし、別の病院でも多すぎるって整理してもらったのに納得しています。
薬処方するだけなら、どんな医者だって出来る。
944優しい名無しさん:2006/02/26(日) 08:55:06 ID:XvutHx78
薬なんか飲んでも治らないよ・・・ と愚痴ってみるテスト

デプロメール100r/day
ソラナックス0.4r(頓服) 飲んでます。
抗不安薬は毎日飲んでしまうので頓服じゃなく メイラックスみたいな長時間作用の薬に変えてみたい気もする

なんとか仕事もして普通の生活をおくれてるが どうして薬を飲んでる事に抵抗感を覚える。
945隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/26(日) 13:19:26 ID:jFn0sJgW
>>941
薬を1枚のピザに見立てて、1片だけ自分で削ります。
オレは自分で噛み砕きながら削りました。

東急ハンズとかで、薬剤カッターとか売ってるので、それを使うのも手だよ(^.^)b
946隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/26(日) 14:10:53 ID:jFn0sJgW
>>944
ソラナックスは、体感が「薬のんでいる」って感じが出る面はあるね。
立ち上がり(薬が効いて来たと感じる)が早いことがかえって違和感として出ることがある。また効果が消えていく感じが「またぶりかえしたの?」って感じちゃう人は、病気を毎回思いだしちゃって、それがかえって負担になることがあるね。
かならずしも、ぶりかえしては、いないこともあるんだけどね。薬の作用時間が消えはじめた感じが違和感として出て、
「症状がでているのか、薬の作用が消え始めているかの判断が難しい」
車でいうと燃料タンクにガスが入ってるのに常に燃料計とにらめっこしているような感じだね。
「スパーっと立ち上がるから、それがいい」って人もいるけどね。
メイラックスは一定量を服用していって血中濃度を一定にして持続して効果を出していくから、
薬を飲んでることを感じさせないのが優れた特徴だね。
1日に何mg飲んでいくかが決め手になるね。
947隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/26(日) 14:12:34 ID:jFn0sJgW
>>940
薬を見なおすか、経過観察するかを何週間とかの範囲で決めて、不全発作(パニック発作には決して至らずに終わる発作)の出ている幅を数字にして、毎日の平均を取って先生に報告することをおすすめするよ。
0の日を年単位に持っていくためには、数字にしてセンセと相談すると具体化できるから、治療方針や薬の選択や量もはっきりしていくよ。
948優しい名無しさん:2006/02/26(日) 19:05:26 ID:V79aFThz
>>940です。親切なご指導有難うございます。やはり自分の発作の回数などを把握する事も必要なんですね。最近はパニックの他に躁欝を併発してしまい、大変苦しい状態です。
949優しい名無しさん:2006/02/27(月) 23:31:10 ID:GQDKfccK
パニック発作が時々あったのが、不全発作いつもに変化したのって悪化してるのかな?
先生に聞いても「考えすぎない方がいいですよ」って。どっちなのかわから〜ん!
950優しい名無しさん:2006/02/28(火) 01:27:08 ID:hoxT/jdm
先生にも寄ると思うよ。あまり気分良くなければ早めに再診するべき。
951優しい名無しさん:2006/02/28(火) 19:12:39 ID:gjYcNSK8
薬なんか飲んでも治るわけねーだろ バカちんが
隊員って言う どバカもなげー間 薬漬けろ?
ちっとも治んねーじゃねーかよ 薬厨か。薬が合ってねーんじゃね?
薬ばかーし喰ってんじゃねーっつうの 氏ね バカ
952優しい名無しさん:2006/02/28(火) 19:25:23 ID:1T4b/FTK
いまだに薬で完治するって思ってるやつらは
「うつを改善する最善の方法」生田哲でも読んどけ。
953隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/02/28(火) 21:19:31 ID:k7xIwxJH
>>951
ええ話や。

>>952

オレは否定もしないし、肯定もしないですよ。
954優しい名無しさん:2006/02/28(火) 22:33:43 ID:6gQayH7f
>>951ちょっといい過ぎじゃない?みんな同じ病気でここに通ってる訳だし。すぐには治らない病気だから苦しんでる。氏ねって言うのは酷いと思いますよ。
955優しい名無しさん:2006/03/01(水) 11:11:52 ID:bvXFPbI0
自分を客観的に見れる人は神経質から来る神経症かもしれんが
精神の病気ではないよ。
956優しい名無しさん:2006/03/01(水) 14:22:37 ID:h4FV/WnW
私もそう思います。
957優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:04:49 ID:jrK7ueWa
薬多すぎ!先生、大丈夫なんでしょうか?肝臓壊しそうです!
958優しい名無しさん:2006/03/06(月) 04:39:58 ID:7TKBAnJy
明後日行ってきます。また薬増えたら嫌だな。
959優しい名無しさん:2006/03/06(月) 19:21:37 ID:rBEjOduh
◆3TLlcjgaCE は、赤クリの宣伝マン、ふーん。
そんなに赤クリが好きなのか 何年通うつもりだ・・・
960優しい名無しさん:2006/03/08(水) 05:36:46 ID:bRJMfDCa
というか、コアラさんは患者じゃないような気がする。内部関係者?医者?
961優しい名無しさん:2006/03/10(金) 08:05:45 ID:uPwgyOHW
本日突入日です。あー行くのも憂鬱です。しかしコアラさんが関係者だとたら怖いなー。受付のねーちゃんか?
962隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/03/10(金) 11:07:51 ID:bm/CHXvb
>>961
今日、なんか天気悪いもんな。なんでオレが関係者なんだぁぁぁ!!





963優しい名無しさん:2006/03/10(金) 22:20:47 ID:lh99Sqte
960>いや、悪い意味じゃなく。医者と患者のやり取り、薬等に詳しいので、
赤クリの医者の友人の医者とか?って思ってしまった次第です。あ、守秘義務は置いといて。
受付のねーちゃんは患者の目の前で他の患者の話をしたりする無神経さから違うだろ〜し
薬剤師は赤クリから流れてくる人が多いのに、アミノ酸製剤さえ3人とも知らないし
錠剤を粉にする話が出なかったので、叩かれてるような赤クリ歴8年の患者じゃなくて
どんな人なんだろう?と勝手な推測でした。
誤解させてごめんなさい。でも会ってみたい。


964優しい名無しさん:2006/03/10(金) 22:34:52 ID:lh99Sqte
963>あ、文が変。8年の患者じゃなくて→8年も通院しているように感じなくて、
でした。訂正です。薬剤師>一ツ木薬局の女性達。アミノ酸製剤はパキシル等に禁忌だから聞いたら
3人とも知らなくて、近所の総合病院の薬剤師さんに聞いてやっと理解できました。
965優しい名無しさん:2006/03/11(土) 09:15:32 ID:qE1xh2sJ
>>961です。昨日突入して参りました!Y田先生は(若い)暇そうでした。っーか診察早っ!30秒で出てきた人いたよ。私は医院長の先生だけどね。またまたまた薬が増えたよ。あと、リボトリール処方されてる人いる?前脳外科でも出されたんだけどてんかんなのかな?
966優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:32:52 ID:eIXtMzbm
◆3TLlcjgaCE 様は、赤クリに患者様を呼び寄せる関係者でしょう。多分。
情報操作、情報提供者。でもそんなことする必要があるのか常に疑問です。
赤クリの評価は確立されているのに。これ以上やるのかと。
967優しい名無しさん:2006/03/11(土) 21:54:00 ID:BUvIqoIx
リボトリールはてんかんじゃなくても処方されますよ。私には合わなかったけど
赤クリでは結構使われてるようです。お薬110番で検索したら出るかも。

赤クリの評価はダメダメってことですか?過去ログ読めないので良ければ教えて下さい。
968隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/03/14(火) 18:54:33 ID:BYXscoXm
>>963
どうもありがとう。^^
>>966
???
969隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/03/14(火) 18:56:26 ID:BYXscoXm
>>965 >>967
以下のレスを参照。

リボトリールの検索結果
>>44
>>208
>>212
>>216
>>219
>>220
>>284
>>297
970隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/03/14(火) 18:57:34 ID:BYXscoXm
リボトリールの検索結果
以下のレスを参照。
>>381
>>387
>>392
>>397
>>410
>>703
>>729
>>758
>>761
971隊員 ◆3TLlcjgaCE :2006/03/14(火) 18:58:22 ID:BYXscoXm
>>965 >>967


以下のレスを参照。
てんかんの検索結果
>>709 >>729
972優しい名無しさん:2006/03/14(火) 20:19:33 ID:VO9VVOHt
今度、赤クリで行動療法を受けてみたいのですが、何分?単位で
お金はどれ位かかるのでしょうか? 保険の適応外みたいなので・・・
973renya:2006/03/15(水) 17:32:18 ID:u937iXSD
>972さん
参考程度にしておいてください。あたしの場合は主治医の先生が
認知行動療法を手配してくださったので300円ぐらいでした。32条
適応されてますね。時間は50分場所は7階でしたよ。病院では
「カウンセリング」と呼んでいたんだけどそれとは違うのかな?
974優しい名無しさん:2006/03/15(水) 23:14:17 ID:fAZMOIv2
>972さん 赤クリの認知行動療法は、ガイダンス(パニの知識を深める)を受けた後に申し込み
の流れだったかな。自分のグループの時間は約1時間ちょいでした。カウンセリングとは違うかも。
5人位のグループで全4回あって@Aの後二週間空きBの後一ヶ月空きCで、空いてる期間はそこで作った
自分用課題の練習期間でした。初めてならやりやすいかな?と思います。


975優しい名無しさん:2006/03/16(木) 05:06:24 ID:o4xPXBly
ぶっちゃけ、ここで完治した人いるのかねー?
976優しい名無しさん:2006/03/16(木) 09:23:54 ID:Rv81cJgS
かなり昔、7階でカウンセリングのようなものを受けたけど、1回1万円近くするので続かず。
今、7階には東京なんとかクリニックが入っているみたい。
赤クリ関連クリらしいけど。
977優しい名無しさん:2006/03/17(金) 08:33:16 ID:jYEQYLGG
隊員さんありがとうございました。私は特にてんかんじゃないんですね。泡を吹いた事はありませんが時々体がつっぱると言うか動かしにくい時があるんです。メール打てなくなったり。少し怖いです。
978優しい名無しさん:2006/03/17(金) 13:33:48 ID:PCtxLWmY
赤坂クリニックでは行動療法、7階のサイバークリニックではエクスポージャー法らしい。

料金はどちらも約1時間で1回10500円らしい。回数は人によりけり。
赤クリの診療と同時進行だから、とりあえず今の担当医と相談して、
どちらの療法が適しているのかを判断してもらって下さいとの事。

大汗かいて電話したので、らしいばかりになりましたが、そうらしいです。
詳細を知りたい方は電話して聞いてみて下さい。
979優しい名無しさん:2006/03/17(金) 19:23:59 ID:kP12I/kW
ルボックス飲んでるけど ち〜っとも治らん罠w
ワイパックスは効いてるけどな ルボは糞薬かや?
早く薬 止めたいのに
980優しい名無しさん:2006/03/18(土) 13:53:25 ID:0GjqjJ0p
以前、K谷を受診し、自分の症状を書いた紙を目の前でゴミ箱に捨てられたと書いた者です。

今日書店で「社会不安障害のすべてがわかる本」を買いました。
内容がとても良かったからです。でもK谷の著作なので躊躇しました。
こんなに分かりやすい本を書く人がなぜSADの患者にそんな態度をとるのか分かりません。

でも家に帰って良く見たら、実はK谷の「監修」でした。
自分で書いたのではなく、手下に書かしたのでしょう・・・
改めて、○○会の理○長のK谷の横暴?さが分かりました。とても残念です。
981隊員 ◆3TLlcjgaCE
>>977
どういたしまして^^

>>981
繰り返し読むと、また違った意味が得られると思います。

自分が書いて持っていった紙を捨てられた時の気持ちは、保留にしてはいかがでしょう。
過去は、ふりかえらずです。

気持ちはわかりますよ。