鬱で転職を考えている人・転職活動をしている人 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
413優しい名無しさん:2005/10/10(月) 08:18:01 ID:mtsHfQCV
訂正

>>410
マルチポストは止めろよ。
マナー守れないなら二度と来るな!
414優しい名無しさん:2005/10/10(月) 10:31:58 ID:hmqrnMRW
412-413お前のような人格障害者こそ来るな
415おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 11:25:20 ID:KdxkxEY+
アンカーもつけられない>>414こそ、どこかにお行きになったら?
416優しい名無しさん:2005/10/10(月) 15:14:02 ID:qrss8j31
傷病手当もらってますが、再就職の時に、会社に病名が分かってしまうのでしょうか?
417優しい名無しさん:2005/10/10(月) 19:12:01 ID:hmqrnMRW
415も来るな!人格障害者は皆この板から去れ!!
418優しい名無しさん:2005/10/10(月) 20:54:03 ID:KdxkxEY+
と、真の人格障害者が申しております。
419優しい名無しさん:2005/10/12(水) 00:23:56 ID:S1ZlTJ7a
誤爆が元で荒れてるようにしか思えんのだが・・・?。
誰か>>416に答えてあげてくれ。
420優しい名無しさん:2005/10/12(水) 09:01:33 ID:SYxVKht0
半年以上前に鬱が原因で診断書を出して、
(というか出して休職しなさいと医者に勧告され)
結局休職して戻れるはずもなく退職。
後先のことはあまり考えず、とりあえずなけなしの貯金で数ヶ月暮らしたが
20後半にもなりながら、親にいくら援助してもらったことか。
でも仕事から離れて休養とったことで鬱は治り、
気持ちがやっと職を探す方向に向いた頃から、
スキルをつけようと思って、パソコン教室で資格取ったりして、
今月より新しい仕事につくことができました。
面接で数社落ちましたが、そのときは前の会社を辞めた理由を聞かれて、
鬱をを隠して、別の理由を考えて言ってました。
でもこのまま面接落ち続けるのもつらかったし、
どうせなら正直に言おうと思って、以前の仕事で体調を崩して・・・。と
カミングアウトしたら、その会社で内定。
内定したのはそれだけじゃないかもと思うけど、
変に隠そうとしたことが裏目に出たのかな〜とも思ったよ。
今転職活動中の人、がんばってください。
421優しい名無しさん:2005/10/13(木) 13:25:02 ID:egiemIpz
>>421
それはいいかもしれない。今度やってみようかな。
422優しい名無しさん:2005/10/13(木) 23:15:21 ID:FzPcMr5K
自問自答・・?
423優しい名無しさん:2005/10/14(金) 17:32:54 ID:S9kqYc4v
416
私も休職して傷病手当金もらっている最中に転職活動、内定もらいました。
11月から新会社にて働く予定ですが、源泉徴収の提出で休職がバレル事を恐れてます。
バレたら解雇とか減給なのですかね?教えてください。
424優しい名無しさん:2005/10/15(土) 07:58:41 ID:vG9/UqoG
>>423が人柱になって確かめてみる、と。
結果報告ヨロ。
425優しい名無しさん:2005/10/15(土) 19:27:35 ID:4q3iIzWR
>>416です。
>>423 報告お願いします。

 私は、昨日、一次面接を受けてきました。
結果は、まだですが、就職することになったら、やっぱりバレるのかな?
心配です。
426優しい名無しさん:2005/10/19(水) 11:26:16 ID:GHGoaAEh
転職活動しようと思いつつ、やる気が起きない。
部屋の掃除もしてないんだから、履歴書を書くことは
まだ早いのかな??
でもこうやって、月日が経って、歳だけ取るんだよね〜
427優しい名無しさん:2005/10/19(水) 12:20:43 ID:jXV+l4zO
昨日、面接受けてきました。
鬱で辞めて、今はバイトの身なのに、今の会社にずっと居る事にしています(詐称?)

で、今日、一次通過のメールが届きました。
通ると思わなかった。
物凄く不安です。
いずれバレる事なら、最初から断った方がいいでしょうか?
428優しい名無しさん:2005/10/19(水) 12:50:39 ID:0H1DoWcn
>>427
まて、せっかく受かったんだ。
自信を持って!
429優しい名無しさん:2005/10/19(水) 19:57:21 ID:kdrHpZwt
>>427
法律上はこういう↓ことらしい。
http://www.av-opera.jp/movie/opud002dmb.wmv


430優しい名無しさん:2005/10/20(木) 04:34:40 ID:8soOmS/r
いや、断るのではなく事実を相手に伝えた方がいい。
法的にもりっぱな経歴偽造だから、バレた時に解雇されも
文句言えない。

企業サイドでは、在職中か離職中かの違いは大きいそうだ。
まだ、内定まで進んでないから、伝えるなら今のうちだ。
431427:2005/10/20(木) 12:08:59 ID:u9cC3NtF
>>428,430
有難うございました。
たった今、辞退のメールを送りました。
嘘ついていると思うと、凄く怖くて。
これで気分もスッキリ。
もう転職は出来ないだろうなー。
432優しい名無しさん:2005/10/23(日) 13:37:54 ID:z1cwgNR7
>>431
次は嘘つかないで応募すればいい。転職諦める事無いよ。
鬱で辞めた事が自分の中でネックになるならそこだけぼかして。
退職の理由なんて8割の人がネガティブなんだから。それを前向きな理由に変える事くらいは詐称ではないよ。
433優しい名無しさん:2005/10/23(日) 17:42:42 ID:EfspRCgB
>退職の理由なんて8割の人がネガティブなんだから。
>それを前向きな理由に変える事くらいは詐称ではないよ。
こういう書き込みを見ると救われるね(⊃д`)
434優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:37:43 ID:+jSv6yeb
携帯から失礼します。
前の会社を鬱で休職。その後退職。
一年ほど休養し、そろそろ働こう、と思って
面接を受けた会社、一社目に採用され、
この前の月曜から働いてます。
ネット通販の会社です。
会社の周りの人はいい人なんだけど、
時々、メンヘラーとおぼしきお客様から
お問い合わせのお電話があります。
(私が電話を受けたわけではないのですが)
こないだも一本、お電話がありました。
その電話の対応が終わったあと、社長が
「胸はって生きてたらメンヘラーになんかなるわけないんだよ」
と、言いました。
私は休職してたこともなにも言わず、
今の会社に転職したのだけれど、
その社長の言葉に傷つきました。
胸がはれなくなるから、心の病気になるって思うんですが。
・・・気にし過ぎ?
435優しい名無しさん:2005/10/23(日) 23:34:35 ID:JoZQGwWg
>>434
胸張って生きていても、それをどん底につき落とそうとするDQNが存在する限り
メンヘラーは絶対にいなくなりません!
436優しい名無しさん:2005/10/23(日) 23:50:56 ID:KXF1VtnC
>>434
気にするこた無いよ。
漏れも、クレーマーからの電話受けることがあるけど、
受話器置いた後で、暴言の一つでも吐きたくなる事多いもん。
437優しい名無しさん:2005/10/24(月) 00:14:37 ID:ap/qMke8
鬱になって前の会社を退社。
と、同時にハローワークに登録してたら、早速紹介の手紙が来た。
同じ職種な上に、実は前の会社の取引先だったことが判明。
鬱はまだ治ってない…というかちょっと悪化中。
採用通知が来てしまったんだが…やっぱりしばらく社会に出るのを控えるべきなんだろうか…。
両親は蹴れ、と一蹴したんだが…。
正直迷ってる。
やっぱ鬱を完全に治してからのほうがいいんだろうか…。(ちなみに、自傷癖有)
438優しい名無しさん:2005/10/24(月) 09:17:27 ID:YBa3b8Ht
>>437
>実は前の会社の取引先だったことが判明
元同僚と取引相手として仕事するのに気を使ったり、
メンヘラだってことが、昔の会社からバレたりするとか・・・。
そういうのが、心配なの?
もし、そういう事なら辞退しても良いかもと思う。
「辞めた会社と取引する仕事は気が引ける」という理由なら、
新しい会社にも、それ程の失礼にはならないと思うよ。

病気自体が心配というなら、それ以前の問題だろうけどね。
439優しい名無しさん:2005/10/25(火) 11:03:14 ID:UI/yj+Sf
鬱で辞めた会社がMicr○softで、辞退した会社がInt○lな漏れ。
今は、市の技能員に応募してる。
440優しい名無しさん:2005/10/26(水) 03:45:33 ID:0XWWVCIq
確かに鬱になるわな。
441優しい名無しさん:2005/10/27(木) 07:05:45 ID:/BWUdKz5
IB○からMicr○softに転職した人、3人知ってるけど
3人とも1年で辞めたよ。
442優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:05:17 ID:ysoUwJus
>>439 >>441
やっぱ大変なんだ。
この業界、やられる人多いと聞くもん
443優しい名無しさん:2005/11/01(火) 12:01:58 ID:+xU2bagY
やられるまえにやれ!
444優しい名無しさん:2005/11/01(火) 15:13:57 ID:QGsP/TxN
それはつまり
人を蹴落としてでも自分の立場を確保するってことだね
俺はそういうのは出来ない・・・
そういう人が鬱食らっちゃうんだろうけど
445優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 20:36:37 ID:CXJUOOF1
>>444
んー。蹴落としてってのは穏便ではないけども。
でも、やっぱりある程度の競争もなければダメな気がする。
ぬるま湯に浸かってるうちに、目的を失ってしまったりもするわけで。。。

ということで、ただいま転職活動中。
現職には辞表出しました。長年積もってたストレスから解放されてだいぶ気分的には楽になったよ。
446優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 00:23:49 ID:JBoBaPWo
あげ
447優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 01:24:39 ID:Wc4ER7SB
未経験職の契約社員(社保完)となり働き始めそこで36歳になった直後、
友人の父が経営する会社で希望職正社員の空きがあり、1ヶ月半目に再転職。

ところがこの会社は社員(約80名)に社会保険も雇用保険すらもかけてなくて
「保険に入れろ」とかけあったところ、友人(男)の彼女になったら
入れるという状況となり、不本意だったけど付き合い始める。
給料額で折り合いがついたと思ったら、「うちの会社は週48時間」と
法定労働時間を超える所定労働時間という”あとだしジャンケン”。

付き合い始めてコイツがパパのイエスマン・ロボットで、超マザコンだと
知った。従来の不眠の上に、ストレスが原因の外的諸症状が現れ始める。
448優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 01:25:23 ID:Wc4ER7SB
(続き)
一人っ子特有のわがままと、家族総出の私に対する過干渉に振り回され
もう1年半経つけど、いまだに帰宅後は悔しくて泣いて暮らす毎日・・・

『人事や教育の仕事をして欲しい』と言われて入社したので
時期がきたら自分で離職票つくって辞めちまえ!と思ったけど
実際はDQN父が人事全般を握ったまま。私は顧客クレーム担当となる。

「退職させろ」と言えば、保険書類や源泉徴収票を作成しないなどの
いやがらせを受けると思う。
「当初の約束の人事業務をさせろ」と言えば、積もり積もった従業員達の
会社に対する不満の矛先が自分に向くと思うと、恐ろしくてとても言えない。

私はどうしたらいいのだろう・・・
449優しい名無しさん:2005/11/04(金) 14:23:05 ID:NZG/wwAZ
>>447
>「保険に入れろ」とかけあったところ、友人(男)の彼女になったら
>入れるという状況となり、不本意だったけど付き合い始める。

>もう1年半経つけど、いまだに帰宅後は悔しくて泣いて暮らす毎日・・・

なんで、そんな会社に留まるのか理解できん。
そこまでされて、よく我慢できるなぁー。
何があなたをそこまで、引っ張るのか分からん。
企業は、社会的なものであって仲良しクラブでも学校でもない。

年齢的にも転職のリスクは有るが、本気で自分のこと考えているなら
辞めたらいいのではないか?
退職するのにもめるなら、労働基準監督署にでも駆け込めばいい。

どうもあなたの文章読んでると“他人ごと”のように書かれている
のが不思議です。

450優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 17:16:56 ID:utaQiDX+
就職活動の結果、採用になった。
けど、住民票が必要だったり健康診断受けなきゃなんなかったり、働く前から疲れた。
入社日はまだ決まってないけど、自信無くなってきたよ・・・
451優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 12:07:18 ID:8LycRI2T
>>450
おめでとう!!!
でも、手続きで疲れるのもわかる気がする。
しかし、自信を無くすことはない!!!!

私も今、就職活動中。ただ今2戦2敗。
450さんの後を追うように決めたいな。
でも、決まったら決まったで色々私も心配するんだろうな・・・
452優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 13:58:37 ID:hIL7F9Hk
>>451
ありがd。さっき書類の提出に行ってきたよ。間もなく勤務開始・・・

451さんも。応援してるよ!!お互い自信持と〜
453451:2005/11/05(土) 20:40:06 ID:yusZE1Dj

>>452
こちらこそ応援ありがとう!!!
本当、お互い自信持ってがんばろう!!
454優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:24:01 ID:n5XBGIW/
年収300万で満足しろと言っている森永の年収は3000万
455優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 11:31:21 ID:XXNt/mzg
42歳。
会社は一部上場のIT企業の子会社で、親会社の業務請負もやってる。
1ヶ月前に現在の客先へ現場責任者として配置転換。
前からわかっていたのだが、この半年間トラブル続きで雰囲気最悪。
仕事もわからないの、経験もないのに、いじめと思えるような要求が飛んでくる。
客先の上司はまんまパワハラタイプで態度尊大。
毎日終電、休出でも消化しきれない。
焦り、不安、恐怖で夜も練れません。
今日も仕事にいかねばならないのだが、行く気になれない。
日常生活にも支障をきたしはじめてきた。
自分の上司にも相談しているが、らちあかず。
おかしくなりそうなので明日にでも精神科に行こうと思いますが、
だめなやつと思われそうでそれもつらい。

どうしたらいい?
456優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 12:52:05 ID:doy6pcNC
>>455
上司にはっきりと「私にはできません」と言ってみては?
できないと言っているのだからもし失敗しても
あなたの責任ではないでしょう。

仕事の為に生活しているのではなくて、
収入の為に仕事をするのでから
日常生活に支障をきたすまでして無理することは無いと思います。
夜眠れないと、集中力や体力が低下して
悪循環になると思うので、早めに病院に行くの方がいいと思います。

457優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 15:18:21 ID:F5si1Hz8
>>423
就職おめでとうございます。
私も休職期間があり、同じことを心配してます。(私は未だ内定出ませんが(泣))
自分でもいろいろ調べてみたのですが、休職期間が無給だと
やはり源泉徴収票から疑われる可能性があります。
そこで、年末調整ではなく、ご自分で確定申告をされたらいかがでしょう。
会社に源泉徴収票を提出する必要がないので、バレることはないと思います。
会社から年末調整しない理由を聞かれたら、例えば株式の売却益があった等、
差障りのない程度で確定申告をしたい理由を伝えておけば、
それ以上は会社も突っ込んで聞いてくる事はないと思います。
私は年内に再就職できればこの方法で乗り切るつもりです。
無理のない様、新しいお仕事が続くといいですね。がんばってください。
(亀レスですみません)
458優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 21:57:15 ID:+j9eRb3Y
>>456
解ってないなー。
「できません」、って言える状況ならそうならないんだな。
459456:2005/11/06(日) 22:26:54 ID:doy6pcNC
私の過去の経験からも>>458さんが正しいと思いますが、
症状が酷くなってから、"医師の診断書"の形で事態が伝わるよりも
自己申告の方が良いと思ってレスしました。
状況等で言い難いかもしれませんが、転職まで考えるなら
周りに遠慮するよりも自分の体を大事するのが良いと考えてますので
460優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 20:42:34 ID:9fBm5q9F
ハロワの障害者枠に応募を考えておられる方居ますか?
やっぱ偏見とかあるんでしょうか・・・
461優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 21:05:55 ID:A1AAx3FH
>>460
障害者枠の求人なんてないって言ってた
普通に募集してる求人先に
「障害者ですけど採用してもらえませんか?」
と、頼みに行くらしい
462460
>461
精神障害の方は来年4月から採用枠が設けられるらしいです。
今回ハロワの職員に、身体障害枠の方に応募可能か聞いてみよ
うか?と言われたので・・・

>「障害者ですけど採用してもらえませんか?」
>と、頼みに行くらしい
こんな風に打診してはいいいですよと受け入れてもらえること
ってあるんですかね・・・やはりまだまだ世間では偏見がある
のではないかと考えてしまいます。隠して応募した方がいいの
かなぁ