宮城県のメンヘルスレッド病院情報(精神/心療)ver4
1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2005/05/12(木) 21:32:41 ID:QLLEpPlW
3 :
優しい名無しさん:2005/05/12(木) 21:45:17 ID:bBIWAlT3
3ゲト
4 :
優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:15:30 ID:Lu2D7lxt
登米の石越病院(精神科・入院施設あり)の評判についてご存じの方いらっしゃいますか?
5 :
優しい名無しさん:2005/05/14(土) 18:52:05 ID:679pezNK
2 げと
6 :
優しい名無しさん:2005/05/15(日) 23:51:50 ID:AiOxXAVY
保守
7 :
優しい名無しさん:2005/05/16(月) 05:00:06 ID:b5B5PMk6
8 :
優しい名無しさん:2005/05/16(月) 13:37:21 ID:DAcXeD4J
F田。「そうだね」とは話聞かなくない?
かならず「いや」と言われて疲れた
本人が話好きなのか知らないけど
9 :
優しい名無しさん:2005/05/16(月) 16:22:52 ID:oEZJaC9D
F田クリニックは話を聞いてもらいたい人には向かないと思う。
今日の仙台市バス北山→子平町循環線で東北会病院へ向かってた方へ。
運ちゃんの後ろに座ってた若造です。自分もF田に通ってます。
ここを見ている方かも知れないと思いつつカキコします。
バス降りたら逆の方向に向かってたように見えましたので,
「北六番丁通」という名称を出すor地図を描いて説明する
とれすばよかったと日本海溝より深く反省しているところです。
診察時間に間に合いましたでしょうか?
11 :
sage:2005/05/17(火) 00:27:12 ID:1QoUVFha
前スレにも出てたけど、宮城県で認知療法を取り入れてる病院ってないのかなー
調べると一人でも出来るみたいなんだけど、続けて行く自信がない・・・
気分変調症気味の自分にはすごく効果アル気がするんだ。
ネットで調べても東北の病院で見つからないーーー
>>11 病院で認知療法をやってもあまり料金に見合わないような気がする。
自分なりに本を読んでやってみて、それを
この板の初心者認知療法スレで相談すると、結構続けられるんじゃないかな。
皆さん、レスいっぱい付けてくれるよ。
13 :
優しい名無しさん:2005/05/18(水) 19:40:01 ID:wmnioT+T
統合失調症でF田通院している方いますか?
>13
いないような気がする。入院施設ないし。
仙台駅から近い所って森ビル?以外にありますか?
仙台駅から徒歩圏内には何件かありますよ。
自分で探してみてください。
仙台近郊でデイケアとか行ってる方いますか?
場所云々よりも感じがいいところに行ってみたいのですが・・・
宮城野区高砂に新しく出来た心療内科で診察受けた事ある方いらっしゃいますか?
19 :
優しい名無しさん:2005/05/24(火) 10:43:40 ID:Z7BvKG4L
亀レスですが、自分は認知療法を数年に渡って市内の某クリニックで受けたけれども効果がないと石はやめたよ。
他にも受けてた患者がいたようだけれども、もうそこではやっていない。
通院は続けているが、
もうすぐ通院歴20年になるわな、もうだめぽ・・・
東○会の女医さんて、どんな先生ですか。
やさしい感じで気になってるんですが。。。
21 :
優しい名無しさん:2005/05/24(火) 12:38:53 ID:hC6nuyU0
age
>22
ウケタw
>>20 過去スレ見ればわかるけど、やめといたほうがいい。
25 :
優しい名無しさん:2005/05/26(木) 20:41:30 ID:tQid1U8N
休職1ヶ月になるが、病院には真面目に通って服薬も指示どおり
おこなっているつもり。
ただ、病院から帰宅するとぐったりして何もする気になれない。
こんなんで、職場復帰できるのだろうか。
女医さんって、男のDr.よりも、とっつきやすい気がするだろうが、
まんざらそうでもない。
男性であれ、女性であれ、精神・神経科を専門とするDr.ですから、
「癒し」的なものをDr.に求めるのは難しいかもしれません。
総合病院には男女それぞれDr.がいます。
しかしながら、自分の担当医がどっちになるかは患者の側では選べない
ので(紹介状があれば別かもしれない)、女医さんであるかどうかに
こだわらず、自分に合ったDr.探しをしたほうがいいと思います。
勝手言ってすいませんでした。
仙台市八幡のO平メンタルクリニックに通われている方はいますか?
どんなでしょうか?
初めて心療内科に行くのでどうしようかと思っています。
27 :
優しい名無しさん:2005/05/28(土) 07:43:25 ID:gDNTMBvw
↑仙台市青葉区です。
この春引っ越してきたばかりです。
>4
けっこう重度の患者さんがいましたが、私はあまり薦めたくないです。
診療時間など、不定期に変わりますし、土曜日は完全予約制のはずです(数年前に病院を変えたので、今の事はよくわかりませんが)。
初診は弁当持参で行った方がいいですよ。
初診の人は後回しにされます。朝一に行っても…。
私は初診の日、9時前に受け付けを済ませ、診察をやっと受けられたのは午後2時を過ぎてからでした。
午前中の受け付け時間内に受け付けた患者がいても医者も看護婦も昼休みをしっかり休みますので。
大学病院に通ってます。結構混むけど環境がいいのかあまり気にならない。火曜日に通ってます。
30 :
優しい名無しさん:2005/05/30(月) 02:06:37 ID:kKTjj6zk
泉区で病院ありますか?
31 :
優しい名無しさん:2005/05/30(月) 10:44:36 ID:aofwGyQs
age
33 :
優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:03:29 ID:s3cjsiv2
仙台で、アスペルガー症候群と鬱に良い病院があったら教えて下さい!
宜しくお願いします。
アスペについては私も以前ここで質問したけど、ここ、という情報はなかった。
私の場合はアスペじゃないか、と言ったら鬱の薬を出された(2件の病院で)
アスペは知能検査でわかるのかな?知能検査ってやった人います?
やりたいと言ったけど、必要ない、とか言われた
学歴聞かれて高校ぐらい卒業してるとしないもんなのかな?
アスペの場合、知的には正常な能力をもっているので知能検査は必要ないと思われる。
アスペに詳しい病院は知らないなあ。スマソ。
>>34 もらった薬を調べると主な薬効が自分の診断名とは
違っていることがあります。
俺も妄想症なのに統合失調の薬が出てますよ。
37 :
優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:52:21 ID:kuJhAYm8
のだ通院中だったみなさん どうしてますか?
38 :
優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:56:26 ID:buKwT9pJ
大学病院はすぐに診療拒否するけど、これってどうなの?!医者が見捨ててどうするの!!
>>37 数年前、のだ先生にお世話になり、その後、他県へ引っ越ししました。
引っ越し後、いくつか心療内科をまわりましたが、のだ先生が一番でした。
薬の説明、安心感を与えてくれる態度、つかず離れずのスタンス、ちょっとした思いやりなど
些細なことだけれども、これを備えている先生というのは、なかなかいないと思います。
(もう診療を受けていないので、美化しすぎかもしれませんが)
最初、先生の風貌に驚きましたが(「となりのトトロ」のさつきたちのお父さんに似てる)、
白衣でネクタイ、好きのない外見より、ひょうひょうとしたノダ先生の方が、
リラックスして診療が受けられました。
>>38 大学病院は、重度だったり合併症を患っていたりする場合が多いので、
軽い症状の人は、開業クリニックに回されるのが常だと、本で読みました。
大学・総合病院は診療時間も限られていて、診察件数も多いので待ち時間が長いため、
患者の負担を減らす意味もあるそうです。
>38さんの症状はわかりませんが、上記のような都合もあるんじゃないでしょうか。
逆に、最初から大学病院へ診察に行こうとする理由がよく分からないです。
たしかに開業クリニックは相性やレベルの差が大きいのも事実ですが、
そこで「総合病院の方がいい」と判断されたら、紹介状つきで大学・総合病院へ行かされますよ。
連続&お節介レス失礼。
41 :
37:2005/06/02(木) 10:41:07 ID:ExLX/T5m
>>39 さん 野田先生ご病気なんです。orz
ところで39さんは、他県引越し後 めでたくメンヘラ卒業できたのでしょうか?
42 :
優しい名無しさん:2005/06/02(木) 11:54:50 ID:1RVBKtWm
41さんのだ先生という方はご病気なんですか?このスレ見て診察受けたいなと思ったんですが‥
43 :
優しい名無しさん:2005/06/02(木) 12:34:23 ID:MYJybzgY
のだDrは結構、癖のあるDrですね。好き嫌いがはっきり別れるというか・・・
女性には優しいかも知れません。実際女性患者多いです。
ただあくまで軽めの病状の患者さんが多いようですね。
また、前スレでは結構叩かれていましたよ。
人間味があるのは良いのですが、それがかえって逆に作用する場合も・・・
既出の通り来週半ばまで病気入院中で休診です。
そのまま死ねばいいのに・・・
クリニックに行ってるけど入院したい。限界感じてる。。
クリニックの先生に相談せずに勝手に病院行っても入院てできないのでしょうか?そういう病院ありますか?
先生に相談して、もし入院の必要ないと言われたら、とか、変な病院に紹介状書かれたら、とか考えるとひるんでしまう。
明日通院。。明日を逃したらマジ耐えられない。
46 :
39:2005/06/03(金) 02:43:04 ID:YV96MpEc
>>41 先生、病気なんですか…。
体調崩されたのかな。
突然だと、先生も大変ですが、患者さんも1から探すので大変ですね。
早く復帰すること願ってます。
今も投薬治療が続いていますが、自分では回復期に入ったんじゃないかと。
ありがd>41さん
本当に悪質・無神経な先生もいるけど、のだ先生は良心的なお医者さんだと思います。
あとは相性の問題。こればかりは、仕方ないですね。
>45
何の病気かわかんないけど「入院したい」と言うだけ言ってみれば。
そのクリニックに入院施設がなければ別の病院に紹介状書いてくれるよ。
別の病院に行っていきなり「入院したいんです」って言うより、
紹介状書いてもらった方がスムースに事が運ぶと思うけど〜。
>>45 任意入院っていうので希望して入院できますよ。
家庭環境や生活環境が病因の一つである場合、医師の方から
入院を勧められる場合もあります。
基本的に薬飲んで寝るだけなのでヒマといえばヒマですけど。
今日、通院している病院でBDIテストをしてみました。
結果は42点で、ちょっとやばそうです。
前回は25点だったんですが…。
51 :
優しい名無しさん:2005/06/04(土) 14:35:17 ID:d4Vab9Us
F田クリニックに行こうと思うんですが、行ってる方いますか?
52 :
優しい名無しさん:2005/06/04(土) 22:58:52 ID:F4l6E5rB
私、大学病院の精神科に通院してますが、良い主治医と出会えましたよ。待ち時間長いけど。
53 :
優しい名無しさん:2005/06/05(日) 11:22:53 ID:bu6af/Nm
私は〇らクリニックに通ってます。
待ち時間長いですが、最近ようやく回復の兆しが見えてきました。
感じ方は人それぞれでありますが、私はあの先生はなかなかイイ方だと思いますよ。
54 :
45:2005/06/05(日) 18:07:15 ID:hWmxyOkJ
45です。病名はわかりませんが、抑うつ状態、神経衰弱状態と医師には言われています。
この前は言えなかったのですが、明日クリニックに電話して、紹介状書いてもらえるか聞いてみます。
入院した事のある友人が昔、国○台はまぁまぁよい、安○は最悪とか言ってたんですが、紹介状書いてもらう時にここがいいとかここは嫌とか医師に言ってもいいのでしょうか?
>>54 他人がそう思っただけであって、
自分が入院してどう思うかが大切です。
いい病院に入院したいと言う気持ちは分かりますけどね。
>>53 仲間だ。
あたしもは○クリニックに行ってます。時間なくてなかなか行けないですけど。
受付の人がたまーに苦手な人だとウツりますが…
あぁ、いい加減診察受けなきゃ(´・ω・`)
>54
基本的に患者側からの病院指定は難しいかもしれない。
通常は、クリニックと関係ある病院に紹介状を書くシステムになっているはず。
遠方に引っ越す等、やむを得ない状況の場合は、
関係ない病院にも紹介状出してくれると思うけどね。
58 :
優しい名無しさん:2005/06/06(月) 12:59:38 ID:lJGW9vb7
先週 医師から「入院する?」って言われた。
石巻のkに入院したことあるんだけれど 評判悪いけど私はのんびり入院できた。夜中のタバコも自由だったし。
今度入院するとしたら 仙台の国○台にしようって思ってます。
とりあえずは入院しないで自宅で静養しています。
59 :
優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:29:09 ID:tRHvPOLw
>>56 アタシも受付苦手な人いるよw
アタシはどちらかと言うと通院してる人より軽い症状なのかもしれないけど、は〇クリニック通って救われた感じだよ。
ちなみにアタシは欝・PTSD・リスカなんだけどね…
>>59 あたしは適応障害・抑鬱で通ってます。あたしも軽いのかも…
3年目になりますが、先生にはまだまだ心開けてないかもしれないです。
次の診察…いつ行こう。
61 :
優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:55:27 ID:wbELe4FO
>>51 宮城県ではここ以外にいったことはありません。何か?
すみません、質問です。
勾○台クリニックの先生は男の先生ですか?
前にカウンセリング希望ならここがいいとの書き込みをどこかで見た気がするのですが、前にかかった病院(内科)で男の先生にキツイ事を言われてしまい、その場でパニックを起こし倒れて以来、男の先生が少し怖いのです…。
また、他にカウンセリングができるクリニックはありますでしょうか?
PCが現在壊れてしまっていて、過去スレも病院検索もできない状態です…。
申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
勾○台通ってます、50代男性かと思われます
64 :
優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:20:24 ID:jz5a+kf5
勾○台ね。63で書き込みありますが、50代男性でその辺にいるおっさん。
普段着の上に白衣を羽織っていて診察に当たる。
あそこはカウンセリングではないと思います。
むしろ説教されますよ。
医学・健康関係に関心のある人なら当然知っているような話題を
医者の立場から話します。だから「そんなことはわかっているのでいいんですが…」
という気になる。そう思っていることを口に出すと患者に対してキレル。
あまりいいDr.という気はしなかったなあ。
原クリニック(北仙台)はカウンセリングをするという事です。
ただ、待ち時間は長いので覚悟していったほうがいい。
今度一時的に(2〜3ヶ月)仙台に帰省するんですが、
今通ってる病院と同じ薬を処方してくれる病院を探しています。
症状は過食(嘔吐なし)と慢性不安です。
できればカウンセリングもやって下さるところだと嬉しいです。
市内でしたらどこでも通うつもりでいるんですが……
>65さん
とりあえず、今通ってる病院で事情を話して、紹介状を書いてもらうのがいいと思います。
それでも同じ薬を処方されるとは限りませんが。その辺は医師によると思います。
原クリはカウンセリング有りますが、先生ではなく、カウンセラーが担当します。
カウンセリングは完全予約制のようです。受付で聞いてみてください。
前日午後六時ぐらいに受付に行く、いわゆる「順番取り」とは違いますので注意!
>>66 私も長期帰省したことがありますが、担当の先生に相談したところ、
紹介状ではなく、薬を郵送してくれることになりました。
症状は2週間に1回、メールか電話で報告、
薬代等は後でまとめて精算というかたちを取って貰えました。
病院が変わると、それで不安定になる心配があったので、
一時転院よりも、こっちの方法の方が安心できました。
人それぞれだとは思いますが、こういう方法もあるよ、ということで。
原クリで認知療法を勧められました。
用紙を見ただけで、涙があふれたのを見て、
先生はカウンセリングと併用して認知療法
が効果ありと見たようです。
ちなみに私は鬱もちです。
70 :
優しい名無しさん:2005/06/10(金) 16:24:51 ID:DxhgrcRT
はじめまして。
もともと自律神経を病んでるのですが、PMSがひどくて仙台市内の心療内科に行こうと思ってます。
おすすめがあったら教えてください。。。
それから、ダイエーの近くにもあったと思うのですが、評判を教えてください。
よろしくお願いします。
赤蕪のことですね?
「心身に病が無いのなら、治療の対象になりません」
なんてきっついことを言われました。
PMSなら、婦人科で女医さんのほうが理解あるかもです。
合うかどうかわからないけれど、全身を治していくという
考え方なら、漢方は?精神科の漢方なら、交通局の近く、
内科の漢方なら多賀城(塩釜)の坂総合病院成人病クリニック。
72 :
70:2005/06/10(金) 18:11:17 ID:AO/m1vts
>>71 レスありがとうございます♪
漢方にも興味があるので、検討したいです。
もともとは地元の内科に過敏性腸症候群にかかってまして、
他にもストレスのたまりようがひどくなると三叉神経痛や肋間神経痛、
不整脈や蚊飛症が起こるんです。
最近ヘルニアにもなってしまって、余計神経に負担が...。
去年の秋ごろからのPMSもひどくなってきて、そろそろ専門にかかろうと思っているところです。
掛り付けの内科の先生は労災の心療内科をすすめるのですが、
父が昔ひどいめにあったらしくて...。
地元の婦人科は普通の婦人科な上に、自律神経のこともあるので心療内科にかかりたいのですが、
やはり先に婦人科に行ったほうがいいでしょうか?
仙台の友達が婦人科にかかっていて、とりあえず森ビルのには行きたくないです(笑)。
一浪中なので、今年こそは体の調子を整えて臨みたいです。
生理前はとっても勉強できません...。
>>70 河原町近辺に婦人科で漢方を院内処方してくれる先生います。(ただし男性の先生です)
なお、PMSの程度によっては、精神科的ケアが必要であれば紹介して頂くことも可能なようです。
話はある程度聞いて頂けます。
参考まで。
74 :
優しい名無しさん:2005/06/10(金) 23:34:57 ID:XS9Pliu8
>>70 生理前にメンタル面がひどいのならPMDDだと思いますよ。
実は私もです。
職場が近かったのもあって長町モール向かいの尾〇クリニックに行ってましたよ。
先生は男性ですが、やさしくて良かったです。
症状にも理解してくれましたよ。
スレ違いになるけれど、森ビルの婦人科って
良いうわさ聞かないですね。
私は個人的にあの先生にお世話になった身なので、
合う人合わない人の乖離が激しいが激しいのかな
と思うのです。。。手術等の腕は確かなんですよ、ほんとに。
その他面倒見も良いですし。
>18
亀レスな上,診察を受けた事は無いです。
この間仙石線の広告に載っててヘーっと思ってたところです。
でも,興味があり,行ってきてチラシがもらってきたので内容を転載
医療法人社団 清山会 みはるの杜 診療所
受付時間: 9:00−11:30am,1:30−4pm
診察日; 月曜日ー金曜日,土曜日(午前のみ)
診療科目: 神経科,心療内科
住所: 高砂2-2-2(ローソンの隣のガレージっぽいビルです)
tel: メ欄
一見ちょっと入りづらい感じを受けました。
住宅街だからか午後は早めに閉める感じですね。
狙ってるのは付近に勤務している方々,学生か主婦層でしょうか。
>>72 交通局近くの漢方クリニックの先生は
自分もヘルニアの経験があるみたい。
ただ、精神面以外のことで他の病院にかかっている場合、
その治療に干渉しようとしたり、
「悪い水が溜まってる」とか言い出したり、
「西洋医学なら治るんですか!」と逆ギレする厄介な人。
78 :
優しい名無しさん:2005/06/12(日) 15:18:18 ID:Qw6F75fr
小田原にある鬼怒川産婦人科は女性内科もやっており、院長先生以外みんな女性です。
院長先生は週に数回診察をしていらっしゃいますが、主に診察は副院長先生(院長の娘さん)がしています。
病院のホームページもあるので参考になさって下さい。
私は産婦人科的な事で行きましたが看護婦さん達もみんな優しかったですよ。
悩みがあり不眠だと言ったらマイスリーも処方してくれました。
鬼首付近在住なんですが、一番近い心療内科、精神科は
どこですか?家族が変なことをやったり言ったり
するようになったので、相談に行きたいのですが。
80 :
70:2005/06/12(日) 18:44:25 ID:lLg+YKLx
みなさん、レスありがとうございます。
とりあえず生理が始まりそうで精神面はいくらかマシになってきたので、
19日の模試が終わるまではデパスでなんとか乗り切ろうと思います。
いろいろと調べながらちょこちょこここにも来ますね。
sage
女の先生のよい病院があったらおしえてくださいm(U_U)m
大学病院の精神科に通っているんですけど、主治医が変わってしまい、先生と合わなく通院に拒否反応が出るようになりました。
できたら太白区か青葉区の中心部であったらお願いします!
>>82 森ビルの、つつじヶ丘に通ってます。(仙台駅東口)
女の先生で、優しく良い感じですよ。
初診は要予約ですけど。
横からすみません。
つつじが岡メンタルクリニックは投薬治療が主なのでしょうか?
また一人一人の診療時間は短いですか?
申し訳ありませんが教えてください、お願いします。
85 :
優しい名無しさん:2005/06/13(月) 19:45:03 ID:TqxRsfjJ
青葉区 国○台に女の医師いるはずでは???
>>79 被害妄想が強いと統合失調症の可能性もあるね。
↓で参考事例見たら?
tp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa.html
>>84 自分、初診の際に確認したら
「投薬治療が主です。それが嫌なら別の病院へ・・・」等と
言われました。
診察待ちしてる間、他の人の診察時間を軽くチェックしましたが
予約した人以外は結構短かったです。
今は通ってないので分かりませんが、予約しないと待ち時間が
長すぎて死にそうになりました。
あくまでも以前自分が体験したことを書いただけなので
現在通院中の人にも書いてもらえたら判断しやすいでしょうね。
薬切れちゃったから@だセンセのところに診察しにいかないと・・・。
もう退院されてお元気なんだろうか。
>88
横レス失礼。
投薬治療なんですね。初めて行こうと思ってる者ですが、投薬治療って聞くとちょっとドキッと…。
>>90 88だけど
>>84と
>>90は同一人物なの?
「あくまでも以前自分が体験したことを書いただけなので」
って説明してるんで、今現在は知りません。
そんなに心配ならここで聞かないで、事前に電話でもして
直接先生に聞けば確実だと思いますが?
あんまり他人の評価気にしてると、どの病院にも
行けなくなると思いますよ。
相性の問題もあるし人それぞれなんですから
自分には合わなかったけど、あなたには合うかも
しれないしね。
>投薬治療って聞くとちょっとドキッと…。
もしかしてこの系統の科の病院にいくの初めてなんですか?
自分に言われても困りますけど。
>>91さんと同じ思いです。
自分で調べられることは調べて、それでもわからなければここで聞いた方がいいと思う。
・・・
>>90 おいおい・・・
投薬治療なんですねって
>>88(患者)に念押して聞いてどうすんのよ
治療方法なんて、ふつーは先生に聞くもんだ
おまい精神科に初めて行くのに、2ちゃんにきて確認するなんて
最悪だってことぐらい気づけよ
流れ切ってスマソ。
今日@だクリニックにいってきました。
先生はボチボチ元気そうでした。
無事手術も成功したみたいでよかったです。
下の薬剤師が女性から男性に代わってちょっと人気がないみたいだよーって言ってました。
>94
つまんないレスつけるやつもいるんだな。
97 :
優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:17:50 ID:c8yYnF4x
つまんね。
副作用でうんこつまって6日目。いつものこと。
99 :
84:2005/06/14(火) 20:58:26 ID:KWY1X9FX
すみません、84です。
まずはじめに私と90さんは同一人物ではありません。
私はカウンセリングを希望しているのですが、昔から男の人とキツイ口調の人が怖かったので、できれば女の先生の病院で診ていただきたく思い、こちらで質問させていただきました。
初めて心療内科にかかるのですごく緊張していました。
私が電話で聞く事も考えましたが、治療方針を聞いて投薬治療だと言われた時にそのまま『予約しますか?』と聞かれたらはっきり断れるだろうか?など、色々考えていたら不安で怖くなってしまい、こちらで質問してしまいました…。
自分の考えが非常に幼稚でした。ここにいらっしゃる方々に非常に不快な思いをさせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当に申し訳ありませんでした。
反省していますし、もう二度と書き込みません。皆さんに二度と迷惑をおかけしません。
私はとんでもないことをしてしまいました…。
本当に申し訳ありませんでした。
どうか怒らないでください…。
>90=>96
・・・
101 :
優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:43:12 ID:c8yYnF4x
違うと言って信じるものかw
糞スレ支援あげ
102 :
優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:44:48 ID:c8yYnF4x
…
103 :
優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:50:54 ID:c8yYnF4x
IDみりゃわかるけどね。
本人ですけど
wwwww
死ぬから安心して良スレにしてね↓
かわいそうな>84に謝りわすれ。ごめんね。
糞で死ぬべきなのは私>90ですので気がすむまで叩いてあきれてくれ。
鬱が進んで電話できね
…書き込むんじゃなかった。
スマソ
>99
怒ってないし、不快に感じてもないから安心しなね。
不安なときに人の意見が欲しいのも分かる気がするから。
つつじは優しい接しかたしてくれる女の先生。合うかどうかは行って診察してもらわないとさすがに分からないけど、
押し付けがましいようなところではないよ。個人的な印象になっちゃうけど。
電話って意外と緊張するんだよね。
ひとまず行ってみたらいいと思うよ、あまり深く考えないで。
無理矢理薬押し付けたりはしないでしょう。
>90
あなたには早めに通院おすすめします。…落ち着いたかな?
107 :
優しい名無しさん:2005/06/15(水) 10:33:24 ID:JQgVzSqg
>>77 ホチュウエッキトウ試したかったんだけどな…
疲労倦怠感に効く薬他にないかなぁ…
毎日スタミナドリンクじゃお金続かない…
某帝国大学のメンヘル科(厚生施設のほうね)のセンセーもここを見てる件について。
病院は基本的に投薬治療が主流じゃないの?
保険適用で、カウンセリングだけの病院なんて仙台にあるのかな?
煽りじゃなくて、純粋に知りたいです。
110 :
優しい名無しさん:2005/06/16(木) 10:23:05 ID:vP8Dmi4q
私は一年以上つつじヶ岡に通ってます。
何と無く行ってみたら中々良かったです。
ちなみに今から通院です。
このスレの誰かに会えるかな?
>110
今までにきっと会ってるw
>84,>90
悪いとこじゃなかったからさ、投薬ってのも怖がらないで大丈夫だよ。そういう不安も伝えたらいいよ
と、もっと前にここ覗いてたら言ってあげられたのにごめんね。
2chだけどさ、ここ来て安心出来るならそれにこしたことないと思う。
実際電話かけたり病院行くのに勇気がいる人だっているし。
「投薬なの?」に対するレス、ちょっと言葉きつくないかな?
そんなたいしたレスじゃないのに、むやみに傷つけちゃいかんよ。
だからって荒らすのももちろん、いかんけどね。
>>111 すごく気になっていたのでお聞きしますが
あなたのレスアンカーの付けかたって
最近の流行なの?
113 :
111:2005/06/16(木) 14:55:40 ID:YFGep9ZC
>112
>>でなく>のこと? それとも,のことでしょうか?
流行りなのかな?
行った板の影響は受けてるでしょうが。
ごめん。,つけてるのに>を間に入れてる件のことだったら、ミスです…
>>109と同意見。すごく知りたい。
私もカウンセリングを主にしてくれる病院を随分と探したし
初診の際、まず先に医者に直接確認してみたけど
やってないって言われてばかりでほとんどなかったよ
2chでここのスレ知った時も、まず過去スレ読んでから質問したし。
誰かに何か聞くとしても、ここで聞きたいことがあったとしても
自分の症状や状態もほとんど書かずに簡単な質問内容だけで
懇切丁寧な優しい回答をここで求めるのは筋違いかとも感じましたけどね。
評判悪いところでも、人によっては相性が良かったり
とても評判が良くても、ある人にとってはものすごくひどい対応をされたりする事もあるし。
>>84さん
女医でも、きつい対応する人いるから気をつけてね
私はつつじで初診の時、きつい言葉を言われたので通院しなかったよ
他の女医でも精神科医とは思えない横柄な態度の人もいたし。
過去スレに病院や女医のことたくさん書かれるから読んでみることをお勧めします。
>>110 つつじに行ってみようかなぁ。
今まで勾当台だったけど、毎回同じアドバイスに同じ薬。
別の先生の意見も聞いてみたい。
117 :
優しい名無しさん:2005/06/18(土) 00:47:51 ID:FHYGpcrR
大学病院に通ってます。
待ち時間が最近長くなってきた。
新患多いみたい。みんな疲れてきてるのかな?
118 :
優しい名無しさん:2005/06/18(土) 00:54:40 ID:rjbUv49S
基本的な質問なんだけど薬で根本的に改善されるもんなのでしょうか?
自分は幼少の頃から対人で問題があり、ひきこもりの経験もあり。
仕事も学校も2年以上続かない。
今の会社も辛くて限界。でも(年も年なので)なんとかして辞めたくなくて
病院に行ったんだけど、先生から言われた事は
「生い立ちを振り返ってもしょうがない」
「今の現状の問題(自分が辛いと思ってる事)はな無くならないんだから我慢するしかない」
「その為にはその問題をごまかしてリラックス出来るように薬を飲むしかない」
と言われました。
最初の一週間は“辛い”と思った事があると安定剤を飲んで凌いでましたが
今は薬がないと不安だし、かつ量も増えてる。
段々朦朧としてくるので周りもおかしいと気付いてるんじゃないかって、余計悪循環。
先生は「まだこの時期は薬に頼るしかない。」と仰ってますが不安です。(と言うと怒られる…)
病院ってこんなものなのでしょうか?長文&教えてチャンでスマソ
今の季節は体調崩しやすいからね
>>118 脳みそが自律的に正しく機能しないのなら、お薬で補って
自律的働きをするように調整するのは正しい選択です。
経験のあるお医者さんなら、公私共にどのように生活すればよいか
基本的な考え方や有益なアドバイスをもらえるのですが。
目標は患者の社会的自立なんですけどね。
仕事をして給料もらって幸せに暮らすことができるように。
病気しか見ないお医者さんだと、そこまでしてくれないかも。
病気が治れば後は患者の問題と割り切って、
それ以上介入しないお医者さんもいます。
いい病院は医師の他にケースワーカーさんなどがいて、
入院患者さんに退院後の社会復帰、仕事復帰のために
いろいろなレクチャーをしてくれますよ。
>118
とてもわかりやすくて親切な先生だと思う。勾○台かな?と思った。
薬の意味もわかってるんだし、
生い立ちについては、私らはみな不満があると思ってる。
自分が弱いから理由をつけたいだけだと思ってる。
病院にちょっとでも疑問があるなら、言い訳しないでさっさと変えるしかないよ。みな、何かしら妥協してる訳だしね。(通院がしやすい、待ち時間、先生との相性…、どれをとるかって感じじゃない?すべてが揃った医者が近所にいる訳ないし)
122 :
優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:37:42 ID:nXxtrUEz
東北のメンヘル板からこちらを紹介されたものです。
現在、鬱、リスカ、適応障害、睡眠障害などで岩手のとある
心療内科に通って半年が経ちます。・・が病状はあまり改善されてません。
それで8月に宮城の方に静養ということで引っ越す事になりました。
一応今通ってる病院の先生にも相談しますが、どこかよい心療内科を
探しています。なるだけ石巻周辺を希望してますが・・・ご存知の方いらっしゃいませんか?
>>122 心療内科は2件しかないんだけど、
精神科だけど、こだまホスピタルがいいんじゃないかな?
入院患者も診る先生の方が症例も豊富で
うでがいいと思うよ、自分的には。
診療科目にはあまりこだわらなくてもいいと思います。
実際には医師の知識と経験の差の方が大きいので。
124 :
優しい名無しさん:2005/06/19(日) 11:19:23 ID:nXxtrUEz
>>123 ありがとうございます。
こだまには確か知人が看護士でいるようなので
知人に相談しつつ、引越し後行ってみようかと思います。
125 :
118:2005/06/20(月) 03:42:48 ID:SbingKV2
>>120 詳しい説明ありがとうございます。やっぱり病院も色々あるのですね。
先生は(癖はあるけど)熱心に診察してくれましたし、いい先生だと思います。
生活面のアドバイスは「罪悪感を持たず(睡眠などの)沢山休養を取ること」
などアドバイスしてくれました。
ただ今の薬がメリットもありますがデメリット(気持ちが落ちる・眠くなる)
などがあって、もしかして自分に合ってないのかも、と思いました。
次回先生に話してみます。
>>121 言い訳してるつもりは無いです。ただ初めての病院で「治療ってこんな感じ?」
と思って聞いて見ました。先生との相性も大事なようなので病院を変える時は
先生に思ってる事を聞いててから探してみたいと思います。
126 :
優しい名無しさん:2005/06/21(火) 12:28:05 ID:0we1KTjw
わたしはもう病院へ行かないことにしたよ。
なにも良くならないし、頑張れって言われても限界だし。
あとは死ぬだけだとあきらめました。
127 :
優しい名無しさん:2005/06/21(火) 12:57:20 ID:cBydXd//
>>126早まっちゃだめだ!俺も鬱で死にたくなったけど薬で持ちなおした。あきらめるな!おまえは治る!
>>126 悪化を防ぐ処置というのもあるし。その場合1,2ヶ月は放置してもいいでしょうけど、
残念ながら良くならない病気もあるね。あと、自宅療養で社会から離れると、
それはそれでストレスを受けにくくなるからいいんだけど、悪く言うと「わがまま」に
なってしまうことが多い。入院患者も長く入院してると自分中心になって良くないんだな。
今すぐに頭を切り替えて別な視点から自分を見るのは難しいと思うけど、
どうせひまなら心理学の本でも読んで、心の構造の基礎でも勉強してみてください。
そんなに難しくないです。自分そっくりの症例が書いてあるのを立ち読みで見つけて、
気に入ったら買って来ればいいです。
自分は病気になる前からそういうのに興味があったので資料はあったのですが、
自分が患者になってみると、また別な視点から読めて面白かったですよ。
>>126 俺も通院3年目ですけど、ちゃんと病院に行って治療して治っても
再発して通算すると10年単位で病院のお世話になる人も少なくないですよ。
そんな人でも社会に出て働いている人もたくさんいますし。
君の細かい症状が分からないからこれ以上は言えませんけど。
精神病を風邪とかと同じ病気と考えて、1ヶ月ぐらいで治らないから
行かないというのでは治療になりません。
あえて言うなら、いっそなまけものになって、自分に多くを求めないことですかね。
バリバリ仕事して月給50万を目指す、とかは考えない方がいいです。
130 :
126:2005/06/21(火) 13:59:26 ID:0we1KTjw
ひまでは決してありません。同じような症状を探して安心したところで何に?
感じ悪くて申し訳ないのですか、頑張っても踏み躙られ限界が見えてしまいました。
>>130 ガンのように命を取られる、余命宣告のある病気でもないし。
心身の異常、痛みから来る精神病、ストレスから来る精神病なら
神経科の方がいいんじゃない?
もう何件も病院変わったかもしれないけど。
おなじ医師という看板で仕事してても、医師ごとの経験、知識は
結構違うし考え方も違うから。
俺の知ってる話だと、股関節の痛みから家事が出来なくて心身症になり
大学病院でも外科以外治らなくて、わざわざ大学病院からの紹介状で来る様な
隠れた名医も宮城県には実在するけど?
ついでに言うと、俺は元営業マンだけど、どんなにがんばっても
仕事取れないときはあるから、あきらめも肝心っていうのは肌で知ってるよ。
がんばったら必ず報われるなんていうのは子供の考えだよ。これが現実。
でも、限界=死・虚無っていうのは短絡的だな。
どんな手段を使っても限界を超えてみなさいよ。
>>130 ついでに言うと、医者がこれ以上手段が無いって言うんなら
自分で何とかするしかないよ。
医者の手を自分から払いのけるのも同じ。
あきらめの境地っていうのは「死」なのかな?
おれは無責任になることだと思うけど。
がんばっても仕事取れないのは俺のせいじゃないって思って
仕事してたけど。
もしかして、あなたも自分を責めているところはないかい?
あなたの書き込みは結論だけで、そこに至る経緯がないよ。
133 :
126:2005/06/21(火) 14:36:07 ID:0we1KTjw
病院にかかること自体がストレスになってるんです。
いくら普通だと言われても拭えないんです。
努力が認められるのは子供の時だけなのもわかってます。
自分で納得出来るよう少しづつでも前に進んでいる最中に、
虐げられ、限界を感じたのです。
でも皆さん、助言をありがとう。
>>133 何年病院に通ってるか分からないけど、生まれつき心(=脳)の病気に
なりやすい人がよくかかる病気でなければ、今頃は再発予防的治療に
変わってるはずだから、運がよければ勝手に治るし、薬を止めたからといって
急に悪化するということも無いと思う。薬の種類によるけど。
「虐げられ」と書き流してるけど、そこが一番引っ掛かってるみたいだね。
せっかくだから、全部書いてすっきりしちゃえば。
別に薬のせいじゃなくて、冷静な判断ができていない気がする。
冷静になれないときは大きな決断はしないこと。大方、失敗するから。
普通の怪我などと同じように病院が病気を治してくれるわけではなく、
自らの自然治癒力によるかと思います。
”怒り”を実感できるようになったのならば、
治ってきているのかと思います。
お互いがんばって生きましょうね。
>>133 私は病気は病院にまかせれば全て“治る”って思ってました。
でも結局は自分との戦いなんだって最近思います。病院や薬は「補助」。
126さんがどうゆう症状で何に憤ってるかは分からないけど
>>自分で納得出来るよう少しづつでも前に進んでいる最中に、
って書いてるように、進んで行ける力があるんだから
大丈夫な人なんじゃないかなって感じましたよ。
>>頑張っても踏み躙られ限界が見えてしまいました。
ってあるけど、頑張ってきた経験がゼロに戻る事ってない気がします。
絶対自分の“地層”として残っているよ。限界を知って始まる事だってある。
的はずれのレスだったらごめんなさい。
周りの助けも必要だけど、本当に自分を助けてあげられるのは自分。自分を見捨てないで。
137 :
優しい名無しさん:2005/06/21(火) 23:47:40 ID:OoSciiIT
天然の粘着ヤリマンの
フライガールはまだ出入りしてるのかねw
悲劇のヒロインぶって周りを巻き込むなよw
139 :
優しい名無しさん:2005/06/22(水) 20:24:48 ID:MPMWLFWQ
137
出入りするのは自由なんだよ。
巻き込まれたいヤツが巻き込まれててるんだよ。
おまえにこそ関係ない
出でけよ
140 :
優しい名無しさん:2005/06/23(木) 11:58:29 ID:wDp/nt5h
139
去ねよ
電波ちゃんw
世間様に迷惑をかけないように
早く電波を治してから一人前な意見言えよなw
いい加減世間様に甘えるのやめたらぁw
141 :
優しい名無しさん:2005/06/23(木) 13:56:01 ID:aeQHkTwd
142 :
優しい名無しさん:2005/06/23(木) 16:09:06 ID:gMXbWmO1
気仙沼付近でいい病院ありませんか?
つつじ にはかなり苦しい時 かなり厳しい言葉いわれ
医者不信に。予約なしは待ち時間 マジ長い。
診察時間短い。 くやしい思い出。
>>142 三峰病院がいいんじゃない?
関係ないけど今日は夜中の2時に目が覚めて
40ギガほどのファイルを整理してデフラグした。
総容量1テラなんだけどね。
ありがとうございます。
先生はどんな感じですか?
>>145 いい先生ですよ。町からちょっと離れてて静かだし。
町の中心あたりにも一軒あったと思うけど行った事はないよ。
146さんはどんな病気ですか?私は鬱っぽいのですが…
実家に戻ってきたから病院変え。
婦人科にもかかってるから女医さんのほうがいいかなと思って、
友達の紹介でつつじ予約してみたんだけど微妙に不安になってきた。
今から、何言ったら怒られないですむかなとか考え始めてる。
どうも病院行くと、元気に振舞ってしまう……医者にさえ嫌われないようにしてるのかな自分。
>>147 統合失調に躁鬱が混ざったような感じで2年前から通ってますけど
今は落ち着いてますよ。
三○は信用できん
そうなんですか?今から行く予定なのですが…
あ、そうなんすか
自分は地元から離れた所で診てもらってるけど
人によって合うかは差がありますからね
急を要するなら診てもらった方がいいすよね
合わないと思ったら変えて良いんだし
>>150 じゃあどこなら信用できるのかな?
三○が信用できない理由を、でっち上げでなくて
真実にもとずいて書いてくださいよ。
もっとも、そのつもりなら、最初から訳を話すと思いますが。
こういう訳で信用できないと、なぜ最初から書かないんですかね?
伏字でも根も葉もない誹謗中傷ならそれなりの罰を受けるべきと思われますが。
尾○クリニック。入院施設ないよね?
尾○先生好きなんですが、入院した事があるので、まだ行ってない。
前の病院から転院した人いますか?
ケースワーカーさんがいるほうがやっぱりいいのかな?
三○について書いた者です。
友人・自分の親戚・そこで世話になった事があります。
もう随分前ですがね。
三○で働いてる人が○○さんが通ってる〜的な
話を地元で話してた事があったので…
せまい所です。デリケートな話題ですがおもしろいように広まる場合もあります。
その三○で働いてる人が今もいるかは解りませんが。
患者の中に傷付いた人がいたのを目の前で見てたので。
田舎だったら他にもこういう類の話はあるだろうが、精神、診療内科などは
通ってる事を知られるのは抵抗ある方がほとんどでしょう。
私は離れた所へ通ってます。
こういう事があったので信用できない…私は思いました。
他に通われてる方ももちろんいるとは思いますが、
三○に対しての誹謗的な内容と捕えられたならごめんなさい。
最初から理由を書けばよかったですね。
連続すいません。
もう一度言わせて頂きます。
誹謗中傷・根も葉もない噂ばなしをでっちあげての書き込みではありません。
私の書き込みで不快に思われた方すいません。
病院によってケースワーカーさんて随分違う。
色々な相談聞いて生活支援してくれる体制の病院ばかりではないよね・・・
久々に腹さんきた。
何時までいるんだろう…。
159 :
優しい名無しさん:2005/06/28(火) 16:35:23 ID:gXWAWbeT
今つつじヶ岡の待合室です。
私はここで嫌な思いをしたこと無いです。
きついこと言う先生では無いと思いますが…。
言葉の捉え方によって、きつく感じたりするのでは?
症状が酷いときは被害妄想的になる患者さん多いし。
私は国○台は嫌です。
あそこのとある医者はかなり酷いです。
そういうこと書くと、
その病院にかかっている人たち全員を否定しているように聞こえるから、
止めたほうがいいと思います。
尾○クリニックのビルの1階の薬局のハーブティーがウマー
163 :
蝶:2005/06/29(水) 19:17:12 ID:cKJoO5xO
精神保健福祉センターの付属診療所に通院してますが、四月から担当医が替わり、○村先生に診て貰っているのですが、相性悪いのか、話していて悲しくなったり、キレそうになったりします…。
曜日、かえよかな…。
164 :
優しい名無しさん:2005/06/30(木) 11:57:37 ID:v6NorYwe
けっきょく医者にいくことからの
ストレスからは逃れられないのかなー
いい医者いねーかなー
>>163 そこは行きやすい感じですか?
他にも病院はあるけど、どこ行ったらいいのか悩む・・・。
誰にも聞けないし。
国見台の窪○先生のあのヘアスタイル、高田万由子の旦那みたいで治療されたいと思わない。
167 :
優しい名無しさん:2005/07/02(土) 21:25:32 ID:lw1E4mKR
166>>
同感。最初見たときそう思ったよ!私も窪○先生にみてもらってる。
話きいてくれるし、一見とっつきにくいけど見た目よりいい人っぽい。
168 :
優しい名無しさん:2005/07/03(日) 13:52:29 ID:/LjchXE/
141
久しぶりw
まいとかいう偽名もつ本人?
それとも周りで媚びへつらい寄生しあってるモテナイヤリタイ君かい?
電波ピリピリw
多賀城市・または仙台市宮城野区、利府などで
病院ってどうでしょうか?
今は多賀城メンタルクリニック考えてます。
はじめて行くのでどこがいいのか考え中です。
>>169 塩釜だけど、緑ヶ丘結構イイと思う。
先生について大学病院からかわってきたけど、
ゆっくり話も聞いてくれるし、大学病院時代よりいい。
ちなみに女の先生。話しやすいし、話せるように
なるまで待ってくれる。
171 :
優しい名無しさん:2005/07/03(日) 19:42:16 ID:Q6hL+l06
>141
PTSDに詳しい先生はどこの病院にいらっしゃるでしょうか?
(性別は問いません)
今診てもらってる先生はPTSD専門医じゃないけど
とても良い先生です。でもいつ転勤されるか分からないので・・・
前の方に鬼怒川の話が出てたので・・
鬼怒川はよくないよ。
全身麻酔かけて手術した時の話。
手術も無事終わり、麻酔がきれかかって意識がもうろうとしてる時、私の腕のリスカ跡見て看護婦が笑ってた。
私の麻酔がまだとけてないと思ってたのか、リスカ跡を指でなぞられながら笑われたよ。
ショックでそれ以来行ってない・・と言うか行きたくない。
174 :
ゆき:2005/07/04(月) 16:02:34 ID:Q6VktkpH
初めまして。アドバイスお願いします。
私の彼氏のことなんですが、キレると見境なく物を壊すんです。先日は自分の車を金属バットで廃車になるくらいまで殴り、警察がくる騒ぎとなりました。お金を燃やしたり破いたりする時もあります。
自分でもキレたら抑制効かないと本人は言います。
警察の人にも尋常じゃないと言われました。
これは病気なんでしょうか?それとも性格なんでしょうか?
今すぐ病院連れて行け
>170
ありがとうございます。緑ヶ丘いってみます。
>>110 亀でスマソ
その日昼頃つつじ行きますた。
会ってたかもね。
178 :
mana:2005/07/05(火) 20:02:49 ID:5v57QKHr
塩竃の緑が丘病院・多賀城メンタルクリニックに通院したことのある人orしてた人へ質問
1 初診料はいくらかかりましたか??
2 初回に話はどのくらいの時間聞いてもらいましたか??
もう一つ、精神科・心療内科に通院している人に質問!!
1 皆さん薬は何をもらっていますか??
2 診察料はいくらですか??
3 どこの病院に通院してらっしゃいますか??
みなさんどうか答えてください!御願いします!!
(´・ω・)
・・・
>>178 2chで診察料毎回5万かかってます、と言われて信じるか?
気になることは病院へ直接電話やメールで正直に聞いたほうが確実。
怖いかもしれんが勇気を出せ
182 :
優しい名無しさん:2005/07/06(水) 02:44:10 ID:GS3mzO0M
>>178 2
32条を使わなければ、3割負担で
診察費と特別指導料で1500円強
>>178 2:32条使って1ヵ月約500円。使わないと1ヵ月7000円弱(保険証なかった為)。
保険証あったら4000円ぐらいなのかな。
3:北仙台。
1 前に通ってたところから紹介状書いて
もらってたから普通と一緒
2 前の病院から先生についてきたので
普通。調子の悪い時はゆっくり話を
聞いてもらってる。
2 32条使って2週間に1回で1500円くらい。
32条使う前は7000円〜8000円くらい。
3 緑ヶ丘
185 :
優しい名無しさん:2005/07/06(水) 17:13:10 ID:zPK3cZAY
心療内科と精神科ってどう違うんでしょうか…?
>178
1.主にパキシル
2.診察1500円、薬1500円前後
3.尾○クリニック
今日の午後からすぐに行って見てもらえる病院ってないですかね?
もうだめぽって感じです…。
薬は要らなくてもいいのでカウンセリングがしっかりしてる所がいいのですが。
>187
K見台逝って、O先生以外を指名しる。
189 :
187:2005/07/07(木) 11:07:10 ID:MAkfe+kX
>>188 指名って何か変ですねw
ありがとうございます。電話して行ってみます。
朝よりは落ち着いてきましたけど…。
でググってHP見てみたんですが今日の新患はそのO先生らしいのですが;
その先生はどのようにあれなんですか?
190 :
蝶:2005/07/08(金) 19:45:14 ID:YRFH1u2T
165
行きやすいですよ。先ずは電話してみるとよいと思います。
1:パキシル・セルシン・レンドルミン
2:一回260円
3:宮城県立精神保健福祉センター
191 :
蝶:2005/07/08(金) 19:50:37 ID:YRFH1u2T
sage忘れました 汗
てか、古川周辺によい精神科無いでしょうか?
>>191 あんたが190に書いてるやん
週初めの署長さんに診断してもらうのがお勧め。
一年?置きに入れ替わる若い方は知らん
アホな質問でごめんなさい・・・
宮城県内の精神科で、ココは薬を出してくれる!
無駄なくらい出してくれる!っていうところはありませんか??
194 :
優しい名無しさん:2005/07/09(土) 02:47:12 ID:vFFWrtzP
寺○クリニック。ただここの先生、とんでもなく
気持ち悪い髪型してる。
195 :
優しい名無しさん:2005/07/09(土) 02:47:40 ID:vFFWrtzP
寺○クリニック。ただここの先生、とんでもなく
気持ち悪い髪型してる。
196 :
蝶:2005/07/09(土) 23:24:06 ID:xaLjF6tr
192
所長ですね。電話して曜日替えて貰おう…○村先生の診察受けたくなくて…
>193
何が欲しい、とかあるの?
だいたい「今までは、これをこれだけ処方されてた。転院を考えてる」とか言えば、もらえるよ。
198 :
165:2005/07/10(日) 04:49:30 ID:5q9G0Wrj
>蝶さん
レスありがとうございます。
行く時はまず電話してみようと思います。
その他の古川の病院は(駅前駅裏など)どんな感じなんでしょう。
通ってる方いらっしゃいますか?
199 :
蝶:2005/07/10(日) 12:13:08 ID:cHHZzDZQ
いえいえ。
精神保健福祉センターでは、こころの相談電話とゆうのもやっていますよ。タウンページにも載っています。
駅前の岡○クリニックに通院していた時もありましたが、薬物治療が主らしくて欝や統失などにはよいらしいのですが、ノイローゼの私には微妙でした。薬物治療は別によかったんですが、先生との相性があまり…。それで、市の保健婦さんにセンターを紹介して貰いました。
>>178さん
遅くなったけど
1 主に超短期型民財
2 診察代で1550円くらい、お薬で1500円前後処方上1ヶ月に2回は行ってます。(種類や数で前後します)
3 多賀城メンタルクリニック
好き嫌い分かれる病院だと思う。院外処方、ゾロもだすし他のも出す。
話をすれば聞いてくれるし、話さなければ聞かないというタイプの医師。
とりあえず行ってみるがイイ。メンタル系は行かないと分からない。合う合わないは個人の判断。
無理な要求でなければそれなりにお薬は変えてくれる石です。
>>200さん
そこでSSRIかハルを処方されたことありますか?
ぁと、話ってどのくらいの時間聞いてもらってますか?
>>みなさん
ゾロって何の略ですか!?教えてくださぃ(´ヘ`;)
>>201 最近言われるようになった「ジェネリック医薬品」のことです。
204 :
200:2005/07/11(月) 09:18:59 ID:ur2vMBGf
>>201さん
SSRIは出たことないです。ハルのゾロと民剤もう一個と抗不安薬一日3個で1500円くらい。
この抗不安薬が高いので民剤だけなら安そうなのに!!とおもう。
話は長い人だと一時間くらい話してるし、俺の場合症状固定気味なので3分くらいでおわる。
ま、周りの混み具合にもよるけど10分20分は普通に話し聞いてくれるみたい。
当然初診のときは長めにお話し聞いてくれますよ。
俺は32条適応されてないので高めです。
205 :
kaworu:2005/07/12(火) 00:31:20 ID:vZdEPpwh
>>178 manaさんへ レスが遅れてすみません。こんなカンジでよろしいでしょうか?
多賀城メンタルクリニックに通院中です。
1 32条適用だったので(あか○ぶクリニックから転院)、毎回300円弱。
2 込み具合と、紹介状の有無によります。
最初は問診表を受付で数枚書いた後、血圧・脈拍・体重測定をしてから診察です。
自分から話さないとなかなか聞いてくれない先生なので、長くて20分くらいですかね。
現在薬はトレドミン25×4T・レキソタン2mg×4T・デパス1mg×3T・マイスリー10mg×1T・ロヒプノール2×1Tと頓服にワイパックス0.5mg
ちなみに知り合いの話だとSSRI・ハルシオンも処方してくれます。
(パキシルは処方経験あります。)
費用は32条適用で毎回260円+薬代約700円くらいです。
206 :
優しい名無しさん:2005/07/12(火) 20:32:56 ID:7HYeMZOv
今日もつつじに通院でした。
少し伺いたいんですがか○はらLクリニックの先生や看護師さんはどんな感じですか?
207 :
優しい名無しさん:2005/07/12(火) 21:11:28 ID:McXKVOUS
>>205 この前、多賀城メンタルクリニックに行ったけどあの先生ちょっと不安。
話は「うんうん」って聞くけどアドバイスとかなんにも無かった。
また勾当台クリニックに行かねば。
208 :
優しい名無しさん:2005/07/12(火) 21:19:37 ID:4eM6XXXe
>>178,
>>200の者です。沢山の方答えていただき有難うございます☆
多賀城メンタルクリニックについてもう少し伺いたいのですが、
受付をしてから会計終了までってどの位かかるでしょうか??
私は高校生なので、平日の5時〜くらいにしか通院できないのですが・・・
ここ遅くまでやってるし、夕方ってやっぱり込むものなのでしょうか?
現在塩釜市の○総合病院に通院しているのですが
とある事情によりここの先生には内緒で↑の病院にも通院したいのです。
だから紹介状はないのですが割高になってしまうでしょうか??
>>205 >>200 >>204さん
ここの看護士さんはどんな感じですか??
>>みなさん
ここにいらしてる摂食障害・睡眠障害の方でこの薬は効いた!
っていうの葉なんですか?
沢山書いてしまいましたが、また手の空いていらっしゃる方お答え願います。
>>208 複数の病院にかかるのはいいけど、双方のお医者さんに
今飲んでいるお薬を伝えないといけません。
病院を変えたいときは思い切って変えてください。
最初の病院に対して失礼だと思っても、
行きたくないならすっぱりと変えてしまうべきです。
病状が良くなるかどうかまでは分かりませんけど。
210 :
kaworu:2005/07/13(水) 00:20:33 ID:od8Dwigq
>>208さんへ
先生に関しては、本当に話を聞くだけで、『仕方ないよ』が口癖みたいなものです。
ボクは平日夕方は通っていないので(土日祝日も診察してくれる)、
平日の込み方は分かりませんが、長く待って1時間くらいですかね。
でも、昼間の方が込むみたいです。
看護師さんは受付と処方箋入力、初診時の体重・血圧測定くらいしか
やっているのを見た事がありません。
紹介状がなくても通院はできるかと思いますが、将来32条申請を考えると、
病院は一箇所に絞っておいた方が賢明かと思います。
(噂によると10月から32条の審査基準が厳しくなるとか。していない方は御早めに)
ちなみに摂食障害はないのですが、睡眠障害対策として
マイスリー10mg+ロヒプノール2を一日各1錠ずつ処方してもらっています。
長文失礼いたしました。
211 :
優しい名無しさん:2005/07/13(水) 23:35:16 ID:pfETQG1S
石巻周辺で良い病院ありますか?
212 :
優しい名無しさん:2005/07/14(木) 00:31:52 ID:p69tmTtd
南光台の岩田神経科はどうですか??
古川の病院通ってるけど遠いので・・・
>>221 >>123ではないけど、ここが無難かも。ただ、土曜日の院長先生は
混むんだよなぁ。仕方ないけど。あ、あと前スレで
ここの「虎」に恫喝まがいの事されて転院した人がいたと思う。
>>212については私の実家の近くなので、私も気になります。
どなたか情報ありませんか?
共産党である民医連・塩竃の坂総合病院精神科ってどんなところですか?
なにかご存じの方いましたらどんな情報でも良いのでカキコ願います!
215 :
213:2005/07/14(木) 17:52:23 ID:vLExnVxX
未来にレスしてしまったorz
>>211宛でした。スマソ。
PTSDについて詳しい先生って宮城県内にいらっしゃるのでしょうか?
217 :
優しい名無しさん:2005/07/15(金) 05:33:21 ID:DJOM8zPv
いきなりですけど、この前初めて精神科に行ったのですが、一つに絞らずいろんなとこに行ってみたほうがいいのでしょうか?
いきなりですけどワロタ
2週間後また来てね、とか言われました?少し通ってみないと相性ってわからないと思うよ。
ごめん
「いきなり」って仙台弁だと思ってました
ウタダの「キスより抱き締めてーいきなりやめないでー」を聞いて気付いたよ
220 :
優しい名無しさん:2005/07/16(土) 06:04:14 ID:6tST3VYB
最近、思った事なんだけど、医者が一人しかいない個人クリニックは避けた方が無難かなと思った。
注意する人がいないから、医者が、自然と自分のわがままを自覚できなくなってきてるような感じ。
私以外にも、そう感じる人が多いせいか、F田やAかぶは人が少ない。
逆に言えば、待ちたくなくて、薬もらえれば良いって考えの人は、個人クリニックは向いてるかも。
221 :
優しい名無しさん:2005/07/16(土) 20:59:13 ID:jX2LvnhH
かさ○らの評判教えてほしいでつ。
通院してるかたいますか?
>>220同感
>>221過去ログにはよく出てたはず。受け付けの姉さんが感じ悪い。先生はセカセカして貧乏ゆすり、話は聞いてくれない、場所柄なのか時間の関係か込む。そんな感じ。(平日の昼間でも案外込んでたよ)
223 :
優しい名無しさん:2005/07/17(日) 20:35:46 ID:ya4IY7wi
>>222 ありがとうございます。
ハローワークに求人が出ていて気になってたんです。
先日緑ヶ丘いってきました。
170さんがいっていた話聞いてくれる女の先生は
月曜午後・水曜午後(予約)・木曜午前みたいで土曜はいないそうです。
私は平日無理なので他の病院探し中。
岩切にある のむら内科・心療内科に2回いきました。
新しくて雰囲気はいいです。話し次第で(症状で)漢方だしてくれました。
ただ私はいろいろあって男の先生がちょっと怖いので
つつじも逝ってみようと思う。
塩釜の総合病院はほか紹介したがられると思う…
(他の人は違うのかもしれませんが私はほか紹介するっていわれました)
すみません。仙台でアル中を専門に見てくれる所無いですか?
鬱に似ているCFS診断できる医者は仙台にいませんか?
体の調子悪すぎて大阪まで行けません。
咽頭痛、怠さ、筋肉痛、睡眠異常で神経症なんだか鬱なんだかCFSなんだか…
228 :
優しい名無しさん:2005/07/22(金) 03:34:52 ID:S2uR3uXG
石巻圏でここ一年間ずっと、何軒もまわりましたが、やっと最高な先生に巡り会えました。名前が知られてる病院だったから、最初は恥ずかしかったけど、全体の印象もかなり良くて、慢性的な不眠症も不安感も治りつつありますよ。
229 :
優しい名無しさん:2005/07/22(金) 09:25:57 ID:QgMd3cFF
>>228さん。そこの病院はどこですか?
今度石巻に引っ越す為、心療内科を転院しなくてはならなくて・・・
現在通ってる所で半年程通いましたが、どうも自分には合わなくて;;
出来れば教えて頂きたいです><
230 :
優しい名無しさん:2005/07/22(金) 12:51:02 ID:S2uR3uXG
229さん 市内のコダマです。私の主治医さんは、ささいな心配事も嫌な顔せずに時間をかけて聞いてくれますし、受け付け・ナースの対応も徹底してます。薬の飲み合わせも事典でしっかり調べてから出してくれますよ。ほぼ全部の病院を転々としましたが、一番良かったです。
231 :
優しい名無しさん :2005/07/22(金) 13:11:54 ID:uce4wzgP
仙台市台原にある高柳病院に通院している方
又は通院されていた方いませんか?
自分は今そこに半年通院しているのですが、ちょっと微妙だと感じています
薬も量が多い割りにあんまり効きません
他の病院にはまだ行ったことが無いのですが
精神科・心療内科の先生って皆こんな感じなのでしょうか?
>>231 そこの病院には行ったことがないので、参考にならないかもしれませんが…。
私は抑うつ・不安と摂食障害で通院を開始し、4回転院、
今の薬は4種類(を1日3回)に、頓服1種類です(どこの病院でもこのくらいの量でした)。
初めて通院した最初の3ヶ月は薬の模索で、
しばらくは効き目や副作用を見てから、また検討するという耐久戦でした。
私の場合は急激に効き目が効くということはほとんど無く、
相性のいい薬を見つけて、1ヶ月ぐらいたってから、「あ、前より気分が良いかも」という感じです。
(効き目も、種類も、人や症状、方針によるので、まちまちだと思いますが)
不信感を抱かれてるのであれば、それをそのまま担当医に聞いてみてはどうでしょうか。
薬の情報・治療方針について説明出来ない先生、質問をはぐらかす先生なら、
転院を検討したり、セカンドオピニオンを求めてもいいと思います。
質問なのですが、
依存系は東北会がいいと聞きますが、どのようにいいのでしょうか?
有名なわりに、書き込みが少ないだけに、なんか不安で・・・
東北会は医師によると思われ
>>229さん
石巻市民ですが、こだまが無難じゃないかと
(私も大学病院から紹介された口です)。詳細は
>>230さんが仰るとおりです。
ただ、前スレで「虎」に恫喝された方がいたことと、土曜日の院長先生は
非常に混むのでご注意のほどを。
239 :
やさしい名無しさん:2005/07/23(土) 16:13:20 ID:H4PXb4KV
私は今じょういんを探しているんですが、つつじヶ丘って言う病院の正式名称は何ですか??
ぜひ教えてください。それと、こだしろクリニック、のむらクリニックの評判を教えてください。お願いします
>>239 つつじが岡メンタルクリニック
その2つの評判は知らん。誰か補足よろ。
243 :
240:2005/07/24(日) 09:50:31 ID:IRUV5zmM
>>242 一番のお薦めは石〇先生だよん。漢方治療なら〇先生。
いってらっしゃい〜
>>240 男好きでピルを飲んでいるという叙位さんはダメなんですか
ピルは生理痛やPMS.PMDDの治療、不妊治療にも使う。
246 :
優しい名無しさん :2005/07/25(月) 02:32:19 ID:jcKIYmaU
>>232 レスありがとうございます。薬の量は私も同じ位です。
担当医の先生に聞いてみます。
>>235 そうなんですか・・、一番近くて行きやすい病院だったのですが。
担当医の先生に聞いた後、転院するかどうか考えてみます
仙南で、車で通院できて、駐車場が楽に停められる病院ありますか?
今はモールに車停めて、かさは○です。
パニック以外にも話を聞いてもらいたいんですが(性格なのか病気なのか、薬で解決できるのか)
どこかありますか?
とりあえず、病院に行ってみないと相性はわからない。とはわかってるんですが、辿り着けるのかが不安で動けませんorz
>>238 割り込みスイマセンm(__)m私は東北会に通院していて、担当は院長です。院長の評判ってどうなんでしょうか?区役所の高齢障害課からの紹介で通ってます。
250 :
236:2005/07/26(火) 07:14:01 ID:9msBWdWc
>>238 院長はさいきん休んでない?
院長は糖質の名医だと聞いたことあります。
スマソ。↑アンカー間違いますた。
>>248サンへのレスです
>>248 院長はすごい名医らしいですよね。
あんな病院にいるのはふしぎらしいです。
>>250 来月の初めあたりまで出張かなんかでいないと言われ、今は他の先生の診察を受けています。
>>252 有名な先生だったんですね。最初はなんか怖い感じがしましたが、確かに言う事は的確だと思います。
254 :
優しい名無しさん:2005/07/26(火) 22:40:17 ID:QwaQdQJC
255 :
優しい名無しさん:2005/07/27(水) 00:29:31 ID:Ch5j0GSQ
坂病院の心療内科ってどう?だれか行った人おしえて
心療内科っていうのは昔あったみたいだけど
いまは精神神経科・神経内科のみ
立て札だけ?の不思議な病院w
わたしも本日午後から出没します笑)
注 宮城県医連の古川とか泉にある病院の方がお薦め。
ここはクソざんす。。。行くだけ無駄ですょ、行かない方が良い!!
257 :
優しい名無しさん:2005/07/27(水) 11:39:27 ID:Ch5j0GSQ
心療内科ってないの?入口の案内に書いてあったよ。しかも新しく隣にできたから、いこうかなって思ってたんだけど。
258 :
優しい名無しさん:2005/07/27(水) 11:46:24 ID:Ch5j0GSQ
あ〜ゴメン 立て札だけって書いてあったね!256さんが行ってる精神科ってどう?
259 :
優しい名無しさん:2005/07/27(水) 17:39:06 ID:5otpvDcB
仙台駅東口の千葉クリニックってどうですか?タウンページにのってて気になってます。
>>259 私の娘が最初に通院したのがそこでした。娘の事で私と当時の担任と養護教諭が話をしに行ったのですが、先生は私と先生達の話は全部否定する感じでした。娘は今他の病院に行っています。合う人と合わない人がいるのでは?
261 :
229:2005/07/27(水) 18:00:26 ID:kggrzla0
レスありがとうございました。
お礼が大変遅くなりましてすみませんです;;
引越し前に、一度行ってみようかと思います。
262 :
優しい名無しさん:2005/07/27(水) 23:07:01 ID:Ch5j0GSQ
age
>>259 私も二度通院しましたが、はっきり言って私には全く合いませんでした。
出される薬は漢方中心です。(離人症のせいかもしれませんが…)
あと看護婦さん(受付の人)の対応があんまりよくない…
ものすごく強気で、少しでも時間に遅れると怒られました…。
そんな私は今大学病院に通っております。
265 :
優しい名無しさん:2005/07/28(木) 00:07:14 ID:9Xh1uvv6
公当台クリニック通ってる人いますか?
私2ヶ月に1回、行くか行かないかのペースだけど千葉クリ行ってる…診断早過ぎるよね?
>>267 他県の神経科に通っていたら ここを薦められた。
処方された薬は体にあっているよ。
千葉の看護婦は…
皆怖いです。
半年通ったけど、何の診断も出されなくて
よくわからん先生だった。
千葉のカウンセラーが謎過ぎて通院やめた
272 :
優しい名無しさん:2005/07/28(木) 17:19:24 ID:4DoaT+lw
239
行ってるけどいいよ!かなり親身になってくれる。医院長はね。副医院長は関わりなし。
273 :
優しい名無しさん:2005/07/28(木) 17:20:37 ID:4DoaT+lw
>>239 行ってるけどいいよ!かなり親身になってくれる。医院長はね。副医院長は関わりなし。
274 :
優しい名無しさん:2005/07/28(木) 17:24:34 ID:4DoaT+lw
境界例人格障害専門にしてたり、治せるって病院はどこでつか?
>>274 その病気になっているなら、専門病院にいくといいけど、
自分がそう思うだけじゃだめだよ。
276 :
優しい名無しさん:2005/07/28(木) 20:52:23 ID:4DoaT+lw
>>275 大丈夫です。どこに行ってもそう診断されます。でも5年も治療してるのに治る気配がないので情報がほしくて。
つ●じがおか行ってきました(`・ω・´)
私は心療内科とカウンセリングを間違えていたようで、ルーズリーフびっしり5枚分くらいに色々まとめて持って行ったのですが、ほとんどは今直接起きている体の症状の話だけで終わってしまいました…。混んでて忙しかったからかもしれませんが。
初診だし、もっと検査とか、先生と色々な話をしたりするのかと思っていたのですが…。診療の時間も早かった?ような気がします。
他の心療内科もそのような感じでしょうか?
受け付けの方と先生は優しい方でした。
費用は試験を控えているので実費で行きましたが、それでも結構安かったです。
とりあえずいただいた薬を飲んで1週間様子をみたいと思います。
278 :
優しい名無しさん:2005/07/29(金) 10:55:42 ID:5RqlRdXT
今日の夜は曇りか雨のようですが・・・
北仙台の原クリニックは
評判どうですか?
私は移転前から
通っててもう10年。
先生に対して未だに
心が開けない感じ。
いい先生なのは
わかるんだけど。
話してて隔たりを
感じるんですよね。
早く済ませたい
ような感じの会話。
いつも。症状は
鬱とてんかんです。
アムカもたまに。
何か長年行ってるし
薬出しておけばいい
だろ的に思われてる。障害年金暮らしで
転院なんて考える
余裕ないし公費で
何とか通ってる感じ
です。もうダメポ。
一番町メンタルクリニックはどんな感じですか?
行ってみようかと思うのですが‥。
今、初診で銀ハル1シートとかあっさり出すんだね。
『今さらハルシオンなんて・・・』
わかっちゃいるけど、少し拍子抜けしました。
通って貯蓄しよっと。
>>281 僕はとっつきにくいと感じて合わなかった。一度予約をすっぽかしてしまい、行かなくなった。
でも、腕のいい先生だと思う。
予約が取れない可能性が高いので、駆け込んで無理やり予約取っちゃうのがいいかも。
(僕は電話が出来なかったのでそうした)
276 名前:優しい名無しさん 投稿日:2005/07/28(木) 20:52:23 ID:4DoaT+lw
>>280 原さんは何度も話題になってるが、あの待ち時間さえなけ(ry
>>280 移転前の腹クリってどこにあったんですか?
移転後しか知らないのですが、とにかく待ち時間が
長すぎで、一部の患者が大声で騒いでるから
気分が悪くなる時もあります。
医師との相性は人それぞれですが
『優しい感じ』という評判を良く聞きます。
でも、じっくりと話しを聞いてもらうカウンセリングを
望む人には合わないかも。
つーかここの先生、忙しい割にはたまにテレビにででるよね。
286 :
280:2005/08/02(火) 18:14:20 ID:IUaGu7at
285さん
前は青葉消防署の
斜め向かいのローソンの
隣のビルの5階です。
今よりもっとずっと
狭かったような。
騒いでる患者って
多分デイケアの人達。
そういう漏れも
一員ですけど(ニガ。
TV出てるなんて
知らなかったです。
確かに優しいけど
何か心を開けない。
てんかんで倒れて
運ばれて来た時は
さすがに優しかった
気がするけど(ニガ。
287 :
優しい名無しさん:2005/08/03(水) 00:16:23 ID:Xh+JYmAS
ハルシオンのゾロがほしいよぉ・・・
宮城県内で処方してくれる病院教えてください_| ̄|○
または超短時間型・短時間型でこれ効いた!良かった!って言うの教えてください。
>>286さん ありがd 285です。
精神科の医師っていっても所詮他人だからなー。
相手の素性も性格も知らないのに、患者の方は
ある程度さらけ出さないと病気の診断や薬をもらえないから
それなりにストレスは感じてしまうかも。
286さんは心を許せる友人やカウンセラーに心情を打ち明けてみたら?
289 :
優しい名無しさん:2005/08/03(水) 03:11:02 ID:jnRwpkNJ
ハルってそんなにいい薬なの?
いちども処方されたことないよ・・・。
たとえばデパス1mgとレンドルミンとかと
くらべるとどうなの?
274
亀レスだが境界性人格障害なら東〇会の石〇先生がお勧め。
石〇先生がやってる病院附属のカウンセリング専門クリニックに行ってみるのもいいとオモ
漏れもボダでお世話になってる。
>289
スレ違いでございます。
県の精神保健福祉センター(昔の名取病院)は22時まで救急診療してくれる。
でも救急といいながら、いったん警備員と話をして内容を判断される。良しとなると→ナースorDrと話ができて、
さらに医療が必要と認められれば、ようやく行くことができるというシステムです。
これじゃ、夜中にものすごい自殺念慮を起こしてしまったうつ病患者がいたとして、「死ねといわんばかりの待遇です。
メンタルで辛い場合、初期救急に電話しても119に電話しても、名取を勧めますので、皆様心の片隅にでも留めておいて
下さいね。
248です。今日診察に行きました。最近夜中に目が覚めると話したら、レンドルミンがドラールになりマイスリー5r+ドラール15rの組み合わせになりました。5日まで院長が不在なので、代わりの先生の診察でした...
>292
入院施設のある病院にかえたほうがよくない?
その時に、主治医はいなくても誰か医者はいる、カルテもある。
宮城県でおすすめの脳神経外科がありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
仙台東脳神経外科オススメ。
評判いいのか、いつも混んでいる。
行ったことあるけど悪い点は混んでいる以外では見当たらなかった。
297 :
292:2005/08/05(金) 23:01:28 ID:duHN8EBu
ご忠告ありがとうございます。
私は情報提供したつもりだったんです。
あと、福祉に力を注いでいるとか言いながらも、お粗末な浅野行政に憤りを覚えてもいたし。
私自身は「入院の必要を認めない」(本人は時折入院したくなる)そうです。
レスつけてくださってありがとうございました。
桜ヶ丘クリニックってどうなんだろ…
>297
案外、救急?に関しては情報ないから、すごく助かります。
えと、あなたがしょっちゅう119などのお世話になってるように読んでしまいましたorzごめんよ。
でも、本当に夜中に具合が悪くなると困るんですよね。
うちなんかは一人だし、病院に電話したら「頓服飲め」と指示され、それでも眠れないし、今度は「来てください」って。フラフラでいけませんでしたが。
二度目からは電話で看護婦さんに泣きながらなんか喋るようになったよ。看護婦さんも思い切り迷惑そうなんで、自分でも笑えて、なんかすっきりします。
いのちの電話は一度かけたけど、できなくて困ってる事を「みんなそうやって生きてるんだから、」とか言われた。
そんなの知ってるよー
>>298 一度だけ行ったことあるけど 先生の態度が横柄に見えて、それっきりです。
ちょうど私がドクターショッピングしようと思ってた時に
河北新報の投稿欄に、そのクリニックに「石巻から通院してます。」なんて載ってたんで
うっかり期待した私が甘かった。
その時私はうつ状態がかなり酷く、何も話したくないほどで、
でも通院中の先生も嫌気がさしてるわ薬は欲しいわで
家族に付き添ってもらって行ったら、
「付き添いを頼んだり 付き添いを安請け合いするようなことをやってるからダメなんだ。」
「自分(医師)が気に入らなかったら他にいくらでも精神科あるから。」と ガッツン言われました。
ハッキリを物を言ってくれるような厳しい先生が希望の人には合うのかもしれませんね。
301 :
優しい名無しさん:2005/08/07(日) 01:23:10 ID:MxFnumsO
メンタルクリニック始めて行ったのですが、一つの病院に絞った方がいいんですかね?それともいろんな所に行ってみた方がいいんですかね?告げられる病名はどこに行っても変わらないのかな…
302 :
優しい名無しさん:2005/08/07(日) 18:48:02 ID:cBfd7IKd
仙台国分町のハートケアカウンセリングってどおでしょうか?
あとのだクリニックはカウンセリングしてもらえますか??
突然すみません。
仙台で一人暮ししている者です。精神科に通おうと思うのですが、初診は薬代込みでおいくらくらいになりますか?
不躾な質問だと思うのですが、収入が少ないので不安でorz
4000円くらいじゃね?
今のうちに32条を!
>303
薬価ってあるのね。
パニックにも鬱にも使うパキシルなんかは高いんだっけ?
薬の種類もたくさん出されたら結構かかる。
初診で血抜いて検査とかやるとこ(あかかぶはやった)もあるし。
金ないから、と言えて、病院も理解あるとこだといいね。
とりあえず初診は5千円ぐらい?
通院になると、薬が安くて少ないなら月に3千円超ぐらいかな?(こう当台は安い気がした)
薬盛りだくさんで、高いとこもあるよ、毎月、血液検査とか。
かさはらさんは、ゾロ多いけど、安いんだっけ?ちなみに32条は、通院半年してからじゃなかった?
それは手帳かしら?
忘れてしまったわ
306 :
281:2005/08/08(月) 02:40:53 ID:90uabFtA
>>283 すいません遅くなりました。
とっつきにくいってちょっと気になりますね‥。
でも行ってみなくちゃ自分に合うのかわからないですよね。
ありがとうございました。
とっつきにくいのかはわからんが、通院歴3年になるけど、まだ心開けてない。
引っ越しを機に変えようかと思ったけど、まだ変えてない。そこがいいのかな…と悩み中orz
先生はじっくり話を聞いてくれる感じなのですか?
>>301 私の場合は、最初に行った担当医の印象が悪くはなかったので
基本的にずっとそこでした。
でも、ある時もっと自宅から近い所に他の精神科が出来たので
交通費が少しでも浮けばと思ってドクターショッピングをしたら
初診なのに大して患者の話を聞こうともしない態度が不満で転院辞めた。
転院は叶わなかったけど、それまでの主治医がマシだってことが分かってよかったよ。
いろんな先生に会ってみようと思う体力・気力があるなら
いろいろ行ってみた方いいと思います。
病名については、医師によって変わることもあるようで、
病院で知り合った人の体験談では、統合失調症と言われたり
聞いたことのない長い名前の病名を言われたりしたそうですから。
早く301さんが落ち着いて通える病院が見つかるといいね。
310 :
優しい名無しさん:2005/08/08(月) 17:52:19 ID:JYUcVYGf
のだクリニックよかった。。
311 :
優しい名無しさん:2005/08/08(月) 23:01:37 ID:dL62NJkA
309さんありがとうございます。。
ここでも結構評判がいいトコが家から近いので通院しているんですけど、薬飲んでもよくなったかわかんないし、民剤飲んでも眠れないから不安になんですよね。
こっちが地元じゃないのでどこにいい行けばいいのかわからないし、そうゆうことを考えてるだけで疲れてるくるので、今のとこが家から近いのでとりあえず、このままがんばってみます。アドバイスありがとうございました
312 :
優しい名無しさん:2005/08/09(火) 01:49:50 ID:y3X29l7W
age
つ○じが岡って病名とか言わないところなの?
病院だと1人あたりの時間が短いから詳しい話ができないので、自分にはカウンセリングの方がいいのかなぁと最近思い始めた…。
八乙女クリニックってどうなんですかね?
近くに住んでるので行ってみようかと思うのですが
315 :
優しい名無しさん:2005/08/09(火) 16:21:00 ID:y3X29l7W
age
316 :
優しい名無しさん:2005/08/09(火) 17:01:59 ID:9+ZLkiZO
>>281 半年位通ったけれど、個人的にはつっけんどんな感じ。
32条の申請書は書いてくれなかったよ。
>302
Nだは,話は聞いてくれるし相談にも乗ってくれるけど,
けどカウンセリングは無い。
個人的にはDr.の付かず離れずのスタンスが丁度良いなと思う。
/* 今日Nだへ行く予定だったのに行けなかったorz */
318 :
優しい名無しさん:2005/08/09(火) 22:02:09 ID:9PC6PeCF
>>298 今まさに桜ヶ丘に通ってます。今日も通院してきました。
あそこの先生は、初めて受けた時は変わった印象を受けました。冷たいわけではないですけど、きっぱりあっさりとした性格だからかもしれません。
私は不安神経症なんですが、最初に薬メーカーが出しているうつ病やパニック障害のハンドブックのチェックシートみたいなものをやらされました。
診断、診療も短くあっさりとした感じで、じっくり話をきいてもらいたいとか、症状が重い人は他の病院の方が合うかもしれません。
幸い私は症状がそんなでもないので、特に不満もないのでもう少し通ってみようと思ってます。
>>303です。
4~5000円程度はかかるんですね…ああ懐がorz
あの、それと手帳が使えるようになるとそれって実家にバレてしまうものなのでしょうか?
絶対に両親にはそううつ気味なことを知られたくないのですが、毎月の出費は辛いです。・゚゚(つД`)゚゚・。 抗うつ剤が市販されていればいいのになぁ。。。
エバーグリーン病院(泉区実沢)の評判って、このスレ的にどんな感じなのでしょう?
自宅から近かったことと、ここの系列の整形外科と内科にかかっていたという理由で先日受診しました。
その時の流れは以下の通りです。
ちなみにあまり混雑はしていませんでした。
・受付→10分くらいで一度、症状確認のため呼ばれる(医師ではなく事務の女性が対応)。
・その後また10分で呼ばれる。今度は医師の診察。自己診断シートなどは特に記入せず。
医師の対応は個人的には可もなく不可もなく。話は聞いてくれた方だと思う。症状が軽いせいもあるか。
・特に詳しい病名などは言わず、薬(ドグマチール50mg毎食後)で様子を見て16日に再診。
てな感じでした。
319
夏休みなの?
精神科かかると不利だし、精神的な問題を治療するには家族の理解が1番と言われてる。家族と来てくださいって病院もある。
しかもそんなにお金ないなら通院ができないじゃん。最初は一週間分の薬が多いよ。なんか無駄な気がする。
腹クリニック行ってる方に質問です。お盆休みっていつからですか?
明日行きたいと思っていたので…知ってる方、教えて下さい。
教えてチャソで申し訳ない
不確かな記憶によると、10日(第2水曜)からです。何日までだかはわからないので、
正確なところはお電話なさって確かめてみては?
ありがとうございます。
もしかしたら来週の17日までかしら。
あー。薬諦めます…
326 :
優しい名無しさん:2005/08/11(木) 05:28:09 ID:YVj0HudJ
>>320 ・薬を多く出す。
・人の話しをきかない。
・あの髪型、どうよ?
原クリニックは8/10〜8/17まで休み。
休み過g(ryだよな。
と思う漏れ。
俺、蓄便と肛門うんこ療法考えたゼ
まんこsex療法考えたゼ
おまいら俺さまが治してやるゼ
329 :
優しい名無しさん:2005/08/11(木) 13:00:10 ID:3w3yQo3+
女性の精神科医で評判良い人っている?
330 :
優しい名無しさん:2005/08/11(木) 18:42:53 ID:gd0vPA6G
勝手に病院に行かなくなって、貯めておいた薬が無くなりそう…どうしよ
331 :
優しい名無しさん:2005/08/12(金) 12:36:56 ID:pxSUsoGV
>329 過去の書き込みを読んでください
>329
評判が良いということは、患者一人あたりにかける時間が短かったり、
とても込み合っていたりすることが、ままあります。
過去ログを読んで、気に入ったところを探してみてください。
私は39歳兼業主婦でSEX依存症で悩んでいます。職種は専門職です。
アロマやインドでは治りません。
住んでる所は都内目黒区ですが、遠くてもかまいません。
東北大精神科でSEX依存症の治療を受けていらっしゃる方おりますか。
誰かご存知の方宜しくお願いしますm(__)m
東北大以外でもかまいません。
SEX依存症認定医をご存知の方宜しくお願いしますm(__)m
好きな人って70になっても浮気するんだよね。
生理が終わったら性欲なくなる人がほとんどだと思ってたけど。
336 :
優しい名無しさん:2005/08/13(土) 17:47:17 ID:BHyYX+9F
別に好きなだけやればいいと思うがそれじゃ不都合があるのか?
>333
釣りですか?
敢えてつられてみると。。。
東北大はごく古典的な治療しかしないけど。
首都圏探せばカウンセラーなり、お医者なりいると思うよ。
338 :
優しい名無しさん:2005/08/15(月) 15:33:37 ID:0A1oyPvR
あ〜雨降ってきた。せっかく3日間も寝たきりの重い腰あげて出かける準備して職安いこうと思ったのにな〜
桜○丘クリニックでとても不愉快な思いをしました。
思い出すと怒りがこみ上げてくるので↑だけでも参考になれば。
>>333 東北会病院が依存を扱ってる。
本当に困ってるなら、相談してみては。
あと、保健所の相談窓口みたいなところとか。
セックス依存はいろいろセクハラまがいのことを言う人も多いから大変だろうね。
もう明日ぐらいから病院やってるかな?
やってるんじゃないかなとは思うけど,念のため電話して確認してみたらどう。
東北会に通ってます。担当は院長だったんですけど、今月の5日まで院長は不在だったので、Y中先生に診てもらってました。昨日診察だったのですが、院長がいるのに『調整ができない』と言われ、またY中先生になりました。この先生の評判を知っている方いたら教えて下さいm(__)m
344 :
優しい名無しさん:2005/08/18(木) 15:34:26 ID:QVxyPTzf
みんな地震大丈夫だったー?
343です。Y中先生ではなく、N山先生の間違いかもしれません...スイマセン
346 :
優しい名無しさん:2005/08/18(木) 20:33:49 ID:AXSNCq2k
>343
よく覚えてないけど、前も同じような質問してたよね?
347 :
優しい名無しさん:2005/08/18(木) 20:38:03 ID:EoUJ2vhh
>>333.334
私は地元ではないのですが。。貴女と同じ関東の者です。
東北大精神科で有名なしまぶくろ医師はいかがですか?
SEX依存症に詳しい医師と噂を聞いた事がありますよ。
SEX依存症の認定医?かどうかは知りませんが。。
>>333 島袋医師は老年精神医学が専門。
精神科は予約制でもあるので、一度確認を。
連投スマソ。
地震で食器がかなり犠牲になりました。
揺れを感じながらもパニックも起こさず冷静にしていた自分
に驚きました。
それから今日の腹クリ。
午前中で60番台までいっていました。
座る場所もなく、立って待っている人が多数。
そういうなかでデイケアの連中は相変わらずだし、
泣きながら受付嬢にわめき散らす人、過呼吸
起こす人などいて、いつもはわりと整然としているので
驚きました。
>>346 はい。前も質問していましたm(__)m今診てもらってる先生は、患者が多いみたいでこちらの話はあまり聞いてくれない感じだし、薬も『じゃあいつもの薬出しときますね』って感じなので、少し不安になってしまい書いてしまいました。スイマセン...
230さんのレスを拝見して、最近こだまに通うようになった者です。
まだ数回しか通ってないのですが、ちょっと先生との信頼関係に亀裂が・・・みたいな状態です(苦笑
今度の診察の際に、思ってることは全部話してこようとは思ってはいますが。
もし差し支えなければ、230さんの主治医さんのお名前を教えていただく事は出来ませんでしょうか?
内科も付属してるし、なるべくならこの病院の中で信頼出来る先生と巡り会えればいいなあと思っております。
差出がましいお願いですが、こちらの気持ちをくみとって頂けたら幸いですm(__)m
お盆明け、やっぱり込んでる?平日でも月曜日なんかは混むんだよね
353 :
優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:32:27 ID:LezQt03L
言いたいことが言える様なら病院なんて行かないけどね…
>>349 病院乙です。
腹クリに通ってる者です。
やはり休み明けとあって、混んでたのでしょう…。
にしても、騒がしいのはちょっと。
今日行こうとしましたが、やはり来週行くことにしました。
とにかく、昨日はお疲れ様でした
通院て月何回ぐらいなものなんでしょうか。
2週に1回くらい?月1じゃ厳しいかな…。
病院がちょっと遠い所にあるもので。
(=゚ω゚)ノオハヨウ
>>335 通院は薬にもよるんじゃないかな?
薬が変わると2週間に1回だろうし、今の薬でいいなら、月1でもいいかと。
ちなみに、おいらは前まで月1でした。
357 :
優しい名無しさん:2005/08/19(金) 15:12:07 ID:E9p9wbbd
睡眠薬は2週間しかだせないから。一日2錠飲む事にして1ヵ月おきの人もいるみたいだけど。
>>356、357
355です。
ありがとうございます。
初めて病院(精神科)に行くもので、通院の間隔が知りたくて。
近くだったらこんな心配はいらないんですが、誰に会うかわからないのが怖くて‥。
せまい町なもので。
359 :
優しい名無しさん:2005/08/21(日) 03:23:19 ID:KSKgJXTm
いきなりすいません。
みなさん病院に行くきっかけってゆ→か、自分がどんな風になった時に「これは病院に行かなきゃ!」って思いましたか?
…最近眠れないし、なにをするにも無気力で…なににも興味がわかない。お風呂に入れない、トイレが異常に近いといった感じなんですけど…。これってやっぱりおかしいですか??
長文すいません…m(__)m
360 :
KUU ◆6iutYMOcRU :2005/08/21(日) 03:24:31 ID:0OX1kVPB
あの、県内で入院施設があるとこってどこかわかりますか?
やっぱり鉄格子なんですかね・・・大学病院のほういいのかな・・・
361 :
優しい名無しさん:2005/08/21(日) 05:03:17 ID:9WABTPCG
最近首吊りばかり考えてる…ぃゃ、完全自殺ファイルっつー本に首吊りが一番楽とか書いてたからなんだけど…はぁ
病院かぁ…行ってみたいけど金ないし外出たくないしなぁ……オナカ減ったなぁ…
>360
入院施設つか、クリニックじゃなく、精神科、なら入院できるんじゃない?
鉄格子の名残のある病院もあるけど、新しめの病院だとそんなじゃないよ。
老人ホームも最近はオサレだよね
>>359 学校である程度の知識を得ていたので、仕方なく行きました。
PTSDもちの鬱です。
>>360 仙台市内に限定すると、国立・東北大学・台原高柳?・国見台・東北会・安田かな?
大学病院に限って言えば、閉鎖病棟は鉄格子で病棟外にでるには看護師もしくは
保護者の付き添いが必要でした。
ちなみにいきなり大学病院には行かず、紹介状を持っていくといいです。
ただ、国立と東北大学は合併症持ちの患者が多いので、ベッドの空きは
ほとんどないと主治医(腹クリ)に言われました。
>>360 私の娘は大学病院の閉鎖病棟に入院しています。面会に行った時はインターホンを押してドアの鍵をはずしてもらって中に入ります。4人部屋ですが、隣のベッドとの仕切りのカーテンはありません。(首つり防止だそうです)
東北大閉鎖の甘いと思うところ。
364のおっしゃるように、仕切りカーテンはないし、
入院時に自殺できうるものがないか荷物をチェック
するわりには、外出時に何を買って帰ってもノーチェック。
カーテンなしは正直辛かったです。蛇腹のついたてだけでも
欲しかった。
>>366 門脇クリニック、確かに話題になってませんね。
あまり人に会いたくないという気持ち、私もそうなので
わかるような気がします。それでも原クリに通っている
のは、混んでいるからにはそれなりの理由があるからだと
考えたのと、ごく近所に住んでいるからです。
精神科は待合室が異様な雰囲気をかもしているかもしれません。
内科や歯科なんかと違って、心を病んでいる人が行くところです
からね。
優しい先生となると、あくまで主観的になってしまいますが、河原町
のほうにある三塚神経科の先生(パートの面接に行ったときの感じでは)
また、定禅寺通と晩翠通の交差点近くにモスバーガーがあります。
そこのビルに入っているクリニックも穏やかな先生でした。
368 :
366:2005/08/23(火) 15:00:33 ID:jmDSrdKv
確かに混んでいるということは
それなりにいい先生がいるからでしょうね。
変な先生だと、初めてということもあるので
病院嫌いになってしまいそうなので
そうなると、また一人はつらいので
(今まで誰にも相談せずにやってきたので)
いい先生がいるところに行きたいです。
ただ、初めてなので人に会いたくないし、
知り合いなんかがいたら最悪なので、
電話で予約すれば(電話することも苦手なんですが)
待合室で人に会うことなく(何時間待たされるとかそういうことがなく)
先生と話することができるんでしょうか?
待合室は普通に誰かと会うよ。
病院だから、同じ。
ほかの患者に会わないで診察受けられる病院てあんの?
あと、初診は時間かかるから(かからないとこもあるけど)予約はとったほうがいい。逆に待たされたりする。
370 :
367:2005/08/24(水) 16:24:16 ID:V5rc/bTE
精神科の待合室で誰かと会っても、その人も何某かの病を抱えている
わけです。だから、緊張することはないです。
変な先生ですか・・・。
こればかりはあなたの基準で、だから「ここがいいですよ」
とは言えないです。
いい先生も同様。
ただ行ってみて閑古鳥の鳴いているようなクリニック、過去スレであまり良く
書かれていないクリニックは、避けたほうが無難。
あなたが何を悩んでいるのかわからないので、これ以上の書き込みはやめます。
それぞれ先生方は得意分野を持っているので、安易にお勧めできないのと、
精神科には(当たり前のように)巷では「おかしい」と思える人が来る可能性が
あるからです。初めは驚きましたが、閉鎖病棟に入院してみて動じなくなりました。
いい病院見つけてくださいね。
私は県外の某病院の精神科に入院したことがありますが
>>364さんが書いているような病棟でした。
精神科病棟ってどこもこんな感じだろうな、と思ったんですが解放的な雰囲気のところもあるんですか?
教えてチャンですみません。
372 :
366:2005/08/24(水) 22:53:51 ID:8cZBncT2
どうも皆さんレスありがとうございます。
私が言った、「患者に会わない」というのはつまり、
予約してその時間に行けば待合室で大して待たなくとも
きちんと先生に相談聞いてもらえるのかな?
って思ったので聞いてみました。
というのも、
精神科には行ったことないのでわかりませんが
よく病院で、予約時間に行っても
1時間くらい待たされることがあるじゃないですか。
精神科には行ったことないので、
待合室にどんな人がいるのか、
考えると怖くなっちゃったんです。
待っている間に、
重い精神病の人に付きまとわれて刺されちゃったりとか
そういうこと考えてしまうので、ちょっと怖かったんです。
(こういうこと考えちゃうのも精神的な病気だと思いますが)
ちなみに、Logは2チャンネルビューアというのがないと見れないみたいなので
このスレッドに書いてあることしかわかりません。
門脇クリニックについては書かれてないので
もうちょっとみんなが行っているようなところに行ってみようと思います
普通の病院や歯科と全く同じだと思う。
「精神科」じゃなく「クリニック」だと重症患者はいません。
入院してる患者が待ち会い室に降りてきてテレビを見てるような病院も確かにありますが、治療してる人たちなので、それほど心配ないです。
精神病の人に「刺されるんじゃないかと不安です」と訴えたら、統合失調になっちゃいます。
精神科に通院しているのはあなたと同じような人です。
犯罪を犯すのも精神病じゃない人の割合のほうが高い。
「精神病」の人=治療してますから。
本当に特別なとこじゃないです。
子連れで「イライラする」とか。更年期のおばさん。ストレスで不眠のリーマン。みんな普通の人ですよ。
仙台医療センターの精神科はヒモ系のもの駄目、コンセントを使うもの駄目。
当然携帯は駄目。当たり前か。
外泊、外出から帰ってきてもチェックされる。
はさみとか裁縫セットは午前午後に2時間ずつ。
カーテンは最近つけられた。でも、あれでは首つりできないんじゃないかなぁ。
レールが弱すぎる気がする。
確かに、大変な状態になっている人が多いかも。
誰もが閉鎖病棟です。出たり入ったりする時は看護士さんに開けてもらう。
院内外出OK、院外外出OK、外泊OKそれぞれ、その人の病状にあった許可が
出ます。当たり前ですね。
午前中は介護が必要な人。午後にシャワー。男女交代で1時間。
風呂がはられるのは週に二回。
土日はシャワーも無い。
仙台医療センターの外来は予約時間から考えて、行く時間を考えて行けば待ち
時間は少なくて済む。遅めの時間は特に待ち時間が短い。
診察時間は先生によって変わる。
そう言えば県内の入院施設は他に県立名取病院がある気がする。
久々に腹さん来たが、9時半の時点で30番台ってorz
早く帰って休みたいが…流石に幻聴聞こえる様になったらまずいと思って来たのに。
早く終わってくれ。
フラフラなのに…死
>>376 よくわかんないけど (´・ω・)イ`。
薬だけ貰って帰る人もいるから。
378 :
365:2005/08/25(木) 10:40:47 ID:55ekb3ZI
>>375 旧国立病院の情報ありがとうございます。
携帯すら駄目なんですか。
大学病院は黙認されていました
(他の病棟とは離れたところにあるためか)。
院内外とも看護師や身内同伴でないと
いけないわりに、20:00までならば外出許可
がでたし、夕食も不要だと配慮がありました。
お風呂は1日おきだったかな・・・。
男女交代で。湯船には毎回お湯が張られていました。
嫌だったのは給食が偉くまずかったこと。
できるだけ残さず食べましたが、毎回看護師が
聞くんですよね。「残さず食べましたか?」って。
私は嘘をつきませんでしたけど、看護師は毎回
配膳車にあるプレートをチェックしていたみたいです。
東北厚生年金病院の精神科がなくなり、仙台市
近郊の公立・半ば公立の病院に入院できなくなった
のは残念です。
名取病院ですが、クルマでないと不便な場所にあるうえ、
込み合っていますし、まるで老人病院のような外来でした。
379 :
365:2005/08/25(木) 10:47:47 ID:55ekb3ZI
>>376 特に先生とお話しなければいけないのではないなら、
予約しておきながら、来ない人もままいるので、わりと
順番進んでいるかもしれませんね。
辛いなら、377の意見に同意です。
>>371 364です。大学病院は1階が閉鎖病棟で2階は開放病棟です。2階の入院患者さんは自由に売店に行ったりしてるみたいです。2階にもナースステーションはありますが、1階よりも狭く看護士さんも少ない気がします
371です
>>375さんありがとう
連続カキコごめんなさい
383 :
376:2005/08/25(木) 16:41:50 ID:MHdAXmoY
結局薬貰って帰ってきました。
来週また行かないといけません。
あと、受付の人に寝れない事を告げたら薬がリスミーからアモバンに変わりました。
寝れたらいいのですが…。
昨日生まれて初めて娘に対して『消えてほしい』と思いました。うちは母子家庭なんですが、今年は長女(通信制)と次女(中学校)の入学が重なり、入学準備が大変だったんです。でも『こうなったのは私のせいだから』と友人に借りたりして何とか入学準備はできました。
ところが昨日長女の担任から、レポートの提出状況とスクーリングの出席状況を言われ、長女に嘘をつかれていたのを知り、部屋の中で暴れて(私が)しまいました。長女は精神科に通っていて、担当医から『しばらく休学しなさい』と言われたそうです。
私は娘が平気で今まで嘘をついて平然としてた事、『私のせいでこうなったんだから』と必死に入学準備をした事が虚しくなって暴れてしまいました。今度の外来(私の)の時に、担当医に話してきます。長々とスイマセンでした m(__)m
388 :
優しい名無しさん:2005/08/25(木) 17:34:39 ID:/NRkmSq8
本当に平気で嘘ついてたのかな〜周りが嘘つかなきゃいけない状況になってたんじゃない?
>>386 ありがとうございます m(__)m 今は気が抜けた状態です
>>388 レポートも今月の29日に必着なのがあるのは私も知っていました。でも、以前のようにうるさく言わないでいました。ところが担任から遅れているレポートは4教科と言われ『はぁ?』となり、今まで黙っていた分が吹き出してしまった感じです。
391 :
優しい名無しさん:2005/08/25(木) 20:18:52 ID:6PA8S10Z
3歳違いで生んだんだね。入学、卒業とだぶるから3歳違いて珍しいよね。
>>391 違うんですよ。長女は今年の2月に全日制高校を中退したので、ホントだったら今高3なんです。だから次女とは5才違いです。
393 :
sage:2005/08/25(木) 21:12:26 ID:MGRbz+U+
本当に長女さんが死んじゃったら、貴方は嬉しいのですか?
私は母が私を必要としてるから今まで生きてきたって感じなのです。
貴方は子供がいなくなった方が幸せなのですか?
sage書くとこ間違えたorz
>>393 暴れていた時はそう思いました。その後は『消えて欲しい』と思い、今は『なんでこうなったんだろう』って思ってます。私には離婚後に生まれた息子がいて、生後1ヶ月から乳児院に預けてます。
次女は今『解離性障害』で入院しています。息子を預ける前に、大泣きしている息子の横で携帯をいじっている長女の姿を思い出したりしました。通信制に入る時も『余裕』みたいな事を言ってました。実は長女を産む時に妊娠8ヶ月に大出血して緊急入院しました。
昔のアルバムを見たら涙が出ました。今は長女との会話はありません。
398 :
優しい名無しさん:2005/08/25(木) 21:46:49 ID:cZ4aC7o6
>>397 失礼なことをお聞きしますが…
あなたは長女さんをちゃんと愛情をかけて育ててあげましたか?(´・ω・`)
>>398 長女の出産のため3ヶ月入院し、退院後も実家には帰らず育ててきました。必死になって育児をしました。狂い始めたのは私が子連れ再婚に失敗したあたりからだと思います。...スイマセン、今日はもう寝ます。眠剤が効いてきたみたいです。
お話を聞いてなんか安心しました。
貴方は子供達が大切なんですね。
でも一人で色んな事を背負いすぎ・・・な感じがしてしまいました。
お子さん達もそんな貴方に戸惑いを感じて何かしら貴方が困る様な自体になっているんだと思います。
ゆっくり休んで下さい。
無理かもしれないですけど・・あまり無理もしないでくださいね。
おやすみないさい。
401 :
366:2005/08/26(金) 07:10:40 ID:PVwyDD7i
皆さんありがとうございます。
では、クリニックというところを探すことにします。
どうもありがとうございます。
>>400 おはようございます。今起きました。台風の影響で風が強いです。次女に面会に行きたいけど体が思うように動かないので今日は寝てようと思います。目も三重瞼になっていてかなり調子悪い顔なので orz
403 :
優しい名無しさん:2005/08/26(金) 13:39:16 ID:TyU3FhhB
>>402 ゆっくり休んで下さいね。
お子さんのことで気になったのですが・・・
自分の親も精神病持ちですが、常に気を使ってしまって本音を言えないんですよね
だからいつも一線引いて、親の病気を悪化させたくないから何があっても明るくいろんなことがうまくいっている自分を作ってしまいます..orz
長女さんもそんな感じだったのではないでしょうか。
>>403 再婚相手がD.V.や嘘をつく最悪なヤツでした。なぜかヤツは長女には辛く当たり、長女は『私が我慢すれば』と思ってたらしいです。次女は場の雰囲気が悪くなるとバカ話をしたりと私に気を使っていました。
離婚後に自分の感情を抑える必要がなくなった時、長女はリスカ次女は学校で倒れました。当時私は臨月(再婚相手の今年)でしたが、『自分のせいでこうなったんだから』と色んな所に奔走しました。出産には長女も立ち会い(次女は1回目の入院中)ましたが、
『アイツの子供だから憎い』と思う気持ちがあったようで、泣き止まないと『死ね!』とか言ってました。次女の退院と入れ替わるように長女は入院しました。指導入院って感じでした。今も月1回外来に通ってます。長文スイマセン
>406
キャプネットに相談したら?
育児とかDVに悩む母親のグループミーティングもあるから、
電話だけでもしてみそ。
「キャプネットみやぎ」で検索して。
>>407 そういう機関があるなんて知りませんでした。検索してみます。色々ありがとうございました m(__)m
大平メンタルクリニックの話題ってまだ出てませんよね?評判とか実体ってどうなんでしょう。すみません、気になって…。
410 :
優しい名無しさん:2005/08/29(月) 01:51:55 ID:DwVIwds/
強迫神経性→うつ症状→外出恐怖症と診断され、薬で治療中なのですが、他に強迫神経症に詳しいクリニックや、病院はありますか?
412 :
優しい名無しさん:2005/08/29(月) 17:45:01 ID:DwVIwds/
不満じゃなくて不安なんですよね。
薬飲んでてもあんまり変化感じられないし。
404です。今テレビで娘と同じ病気の事をやっています。大変な病気だという事を実感してます。
スーパーテレビ、昨日のヤツ絶対観ようと思ってたのにカショの自暴自で見過ごしてシマッタ・・・
見たかったよぅ。
苦しんでる人は沢山いるのですね。
私は今日久々に不眠★気持ち悪ーー _| ̄|○
>>413さん、決して焦らず日々のんびり・・す・・ごせるか解らないんですが、
なるたけ気持ちだけでものんびり過ごして毎日送って下さい☆
それがお子さん達の安らぎでもあるはずですカラ・・・
>>414 ありがとうございますm(__)m 次女の別人格は一人で、狂暴な男の子です。この人格に私は首を絞められた事もあります。一昨日調子が悪くなったらしく、いろんな紙を破ったらしいのですが、本人は日曜日一日の記憶がないと言っていました。
カウンセラーの方が話をしてみたら、別人格ではなく娘の人格と会話ができたと言っていました。安心していいものか...
多重人格?東北だと福島の先生しかいないんだっけ?思春期なんとやら、かもしれないけど。あまり病気について色々調べたりしすぎるのもよくないよ。あれもこれもと当てはまってしまうからね。
>>417 昨日本屋で人格障害の本を読みあさってたら涙が出てきました。明日は私の外来の日なので担当医に話をしてきます。
診断はされてるんですね。たいていは統合失調になっちゃうんですけど。主治医はそうやって自分で情報を集める事には賛成してますか?
友達はネットやめろと言われた。あれもこれも当てはまるもんだから、病気が増えてしょうがなくてね…
>>419 私の担当医は娘達の事は娘達の担当医に任せて、まず私が良くなる事を考えましょうと言います。でも、娘達の人生をメチャメチャにしたのは私のせいだと思っているので、少しでも次女の病気を理解しようとして本屋でずっと立ち読みをしてしまいました。
話豚切りスマソ。
昨日の腹クリ受付嬢、切れてました。
忙しいとかいうのはわかるけれど、医療機関は
立派なサービス業務を行っているわけで、患者が
びびるような態度はいかがなものかと。
ニ○イやニ○クの派遣じゃないのだから、もう少し
愛敬があっても。それとも適性なし子さん?
同じようなところでは、かさ○らもひどいけどね。
413です。今日診察に行ってきました。そしたらワ〇クリニックでやっているグループミーティング(?)に行くように言われました。このクリニックに通院している方の意見聞きたいですm(__)m
私費診療。
保険利きません。
過去ログにはワナ=罠クリニックとありましたが。
>>423 ありがとうございます m(__)m 検索してみます。
>>421 昨日は乙でした。
月曜にいってきましたが、かなり混んでましたよ。
20番後半で12時半近くに呼ばれますた。
切れた?のはあの気の強そうな、釣り目?の受付嬢ですか?
おいら、あの受付嬢嫌いです。合わないような…
とにかく、昨日は乙でした
( ´∀`)つ旦 <茶どぞー
医師とは相性だけど
北脇クリニックの看護婦さんはみんな優しいですよ
428 :
421:2005/09/01(木) 12:16:35 ID:zOolD5Sz
>>426 お茶ありがとうございます。
ホント、皆様乙でございました。
お願いだから受付の方々、患者を萎縮させないで下さいね。
作り笑いはいらないので(ry。
>>427 禿同。
静かなクリニックでしたよね、確か。
数年前の記憶ですが。
先生も穏やかだし。
>>343氏
まだみてるかな?N山先生見た目は頼りなさそうだけど悪くないとオモ
それから毎回スレに出てくるワナ=罠って‥
もちろん個人差はあるけど漏れはお世話になりますたよw
>>429 343です。N山先生に〇ナクリニックに行くように薦められました。今度の土曜日に行ってきます。過去ログを探してみたけど、〇ナクリニックの事は見つかりませんでしたorz 携帯からなんですけど...探し方が下手なんでしょうか?
>>430 漏れもワナについては過去ログでもあんま見覚えないでつ。。
奨められたのは自助グループですか?カウンセリング?
漏れはカウンセリングだったけど良かったよ。自分でも気付いてない位の感情まで読み取ってくれるカウンセラですた。
>>431 私が紹介されたのは『オリエンテーショングループ』でした。9月の講義の内容は『家族の病気』についてだそうです。9月の3.10.17日に出席するの予定です。
>>432 それはおそらく副院長の講義だと思われ。
漏れも数年前行ったけど勉強になりますたよ!
>>433 うちは子供達も精神的な病気を持ってるので薦められたんだと思います。あの...地下鉄の北仙台駅からは近いですか?すぐに分かりますか?質問ばかりでスイマセン。
>>434 駅からは近いけどボロいビルでわかりづらいと思いまつ。
>>435 そうですかぁ。大通りに出て教会の次の路地を曲がると言われたので、パンフ見ながら何とか行ってみます。色々ありがとうございました m(__)m
438 :
優しい名無しさん:2005/09/01(木) 23:35:48 ID:WS9nryYd
ストレスクリニック。五橋クリニック?どちらか行ってみたいんですが。
情報ありませんか?
睡眠障害について詳しい県北か仙台の病院を教えてください。
現状は日中の眠気、夜中の不眠で相談してるのですが。快方
あまりに向かいません。当方古川のおか○とクリニックです。
441 :
439:2005/09/02(金) 14:28:33 ID:t1QbWq8Y
>>440 レスありがとうございます。
トリプタノール10、デプロメール100mg、アキネトン10mg(各3錠/day)
ロラメット1.0(1錠/day)です。
>>439 飲んでる薬から睡眠障害が主ではなくウツ病でつね。うつ状態が軽くなれば不眠も治まると思われ松。
日中の眠気は、日内変動(午前中特に眠く、夜になると冴えて来る)による
眠気か、薬の作用(ウツの薬を飲むと大抵眠くなる)でつ。
ロラメットを別の薬に変えてもらうといいよ。
どうしても病院を変えたいのなら青葉病院に睡眠外来があるよ。
菅野(確か女医)先生。ヤサスィー。
443 :
439:2005/09/02(金) 15:16:25 ID:t1QbWq8Y
>>442 さんくす。ロヒプノール+ロラメットから、ロラメットにかわった
違和感かも。もう少し様子を見てみます。
444 :
優しい名無しさん:2005/09/02(金) 18:17:26 ID:MOkZcLyC
誰か話相手になってください。
445 :
438:2005/09/02(金) 18:26:53 ID:4y9LWKw8
>438です。軽いPDと、イライラ、不眠です。
他の持病もあり、毎日パキシルを飲むのがしんどいので、安定剤も睡眠薬も頓服が希望なんですが、今パキシルを勧められるので
安定剤とハルシオンのような短期で強い?睡眠薬希望です。
あかかぶ、ふくだ、かさはら、こうとうだい、は行きました。
446 :
444:2005/09/02(金) 18:30:55 ID:MOkZcLyC
大学病院いいですよ
診療時間が長いですし。
紹介状なしで行くのはちょっと行きずらいかもしれませんが(私がそうでした)
最初だけですよ。
447 :
440:2005/09/02(金) 19:19:03 ID:4/ofal4j
4軒通って安定剤も眠も出ませんか・・・
もしかしてOD、BDですか?
パキはPDに適してる。
PDを放置すると、うつ病を誘発するからDrの言うとおりパキがいいよ。
漏れも何件か変えたけど、病院は結局どこ行っても治療方法はほぼ同じ。
東北大卒がほとんどだから弱めの薬を少しずつ出して様子見。
相性次第かな。442でも触れたけど、青葉の書き込みが無いのが不思議だ。
医者も選べるし、カウンセリングもタダだし。
448 :
優しい名無しさん:2005/09/02(金) 19:36:01 ID:Nk/YLC/O
リタリンを処方してくれる医者っていますか?
仙台に。
449 :
優しい名無しさん:2005/09/02(金) 21:13:27 ID:NHX/Iqgt BE:186745537-
>447
やはりPDを根本的に治療するにはパキシルをベースにするみたいですね。説明も納得はできたんですが、とりあえず今は他の薬が多いもんで、
イライラした時。眠れない時。と頓服がいいんですが。
だいたいパキシルか鬱の薬をベースに、デパスとかの安定剤、睡眠薬、の処方です。
かさはらさんの場合は他にも書き込みありましたが、先生の貧乏揺すりと受付のお姉さんが怖くて。
ふくださんは、他の病院の医者の話を聞きたがり、なんつーか、噂好きなおばさんみたいだったし。
他は、長く通院するには遠い、とかの理由です。
もう薬だけあればいいかな?と思って通いやすそうなとこを探してます。
ODはしません。あとボーダー?は当てはまるみたいです。
>>448 必要だと判断したらどの医者も出すんじゃない?
私の通っている先生は出してたよ。入院した時からリタは飲んでないけど。
451 :
優しい名無しさん:2005/09/03(土) 08:23:46 ID:GdMmUAO4 BE:284564148-
どの医者も、
という事はない、副作用など把握しきれてない医者(実際に処方した事がないなど)もいる。あと好き嫌いね、デパスは依存するからという医者だっている。
452 :
優しい名無しさん:2005/09/03(土) 09:20:14 ID:ZImjUh8w
>442
菅野先生は睡眠障害診てますがJOYじゃありませんよ。
ヤサスィーのは本当かも知れないけど・・。
453 :
440:2005/09/03(土) 11:38:23 ID:CC4hJVs3
あれ、違ってましたか?
入院してたとき隣の人の担当医が缶ちゃんだったけど???
時々見かけた2診のJOYは何先生なんだろ?
>>437さん 今日1回目のグループでのオリエンテーションに出席しました。すごく勉強になりました。あと2回あるんですが、出席するつもりです。
455 :
437:2005/09/03(土) 19:49:43 ID:MwiWe5Kn
>>454 それは良かった〜(*´∀`*)今日はおつかれ様ですた。
>>455 今まで話せる人がいなかったので、みなさんの前で自分と子供達の事を話したら涙が出ました...でも、少しですがスッキリしました。
>>456 良かったね!やっぱオリエンテーションとか自助グループは効果あるんだね。漏れは東〇会にいま入院中でまだまだ参加できそうにないけどお互いマターリとやっていきましょう(・∀・)人(・∀・)
>>457 私も東北会に通院してます。もしかしたら病院内で会ってるかもしれませんね。ホントお互いマタ〜リいきましょうo(^▽^)o
スイマセン!病院名をモロに書いてしまいました!(┬_┬)
>>460 オッチョコチョイでスイマセンm(__)mちなみに私は2週間に1回外来に行ってます。喫煙コーナーに出没してます(^_^;)
N山先生ということは月曜ですか?
>>462 水曜日で大体午前中です。その後に大学病院に入院している次女の所に行ってます。
>>463 そうですかぁ。お疲れさまでつ。
話がスレ違いになってきたし眠剤きいてきたんでそろそろ‥
ではまた(・ω・)ノシ
>>464 おやすみなさい。色々ありがとうございましたm(__)m
466 :
優しい名無しさん:2005/09/03(土) 23:42:11 ID:khl/S4EO BE:266778465-
>438ですが、通院してる人いないのかな?全く情報ないので…
456です。みなさんおはようございます。今日は何の予定もないのでゆっくり起きました。明日は入院中の次女の所に行ってきます。
468 :
優しい名無しさん:2005/09/04(日) 11:43:42 ID:vjdWF1FW BE:213422764-
このスレは病院の情報交換のスレですので、メンヘルサロンだっけ?そっちのほうがいいかもしれないです。
>>468 スレ違いスイマセンでした。以後気をつけます。
>469
お疲れさまです。
たぶん専用のスレのほうが合うと思ったので…
あと次女さんが特定されてしまう可能性もありますから。
突然だけど、
自分あんまりメンヘラひどくなかった頃(単に睡眠障害)
4年くらい前だけど仙台に住んでたんです。
小田原に住んでたから一番近い花京院のクリニックに行ってたのですが
薬の量が半端じゃなかった。
青い春紫園(一番強力タイプ)を一日2錠処方されて馬鹿正直に飲んだら
寝る前におかしくなるらしく(記憶なし)
コンビニにふらふら行ってコンビニの前で2リットルの水一気のみしたり
タバコ吸いながら寝たのか朝になったら唇やけどしてたこともあった・・・
今もあのクリニックやってるのかなぁ
それこそ今話題のリタとかも気軽にくれそうな感じだ。怖い。
レスないっぽだったので一応書きましたが、ほんとあの病院はやめたほうがいいです。
>>471 >コンビニにふらふら行ってコンビニの前で2リットルの水一気のみしたり
覚えてんじゃん
>>472 次の日会社の人に言われたんです。
「あのさ〜、○○ちゃん昨日宮町のセブンイレブンいなかった?
なんかさ、大きいサイズの水ラッパのみしてたけど酔ってたの?」て。
>>473 なるほど。
まだ、存在するならリタが欲しいやつはGO!!だね
>>471 数年前にあやうく行くところでした。
といっても腹クリで7種類の薬をもらっている
メンヘラですが。睡眠障害は15年もの。
毎晩の夢を覚えてて起床。夢に縛られて
鬱になることしばしば。
リスカ跡を曝しながらこの夏を過ごした
鬱病j患者です。
>>474 ああ、なんか冷たい感じの言い方になってごめんなさい。
私の一気飲みを見ていたのが会社でもちょっとあこがれていた人で・・・
むちゃくちゃ恥ずかしかったです。
酔っていたっていう事でとりあえずごまかせましたが。
でもあそこはマジやめたほうが(薬いっぱいほしい人除く)いいです。
>>475 行かなくて正解です。
先生の感じは悪くない人でしたけど
なんていうかやさしいだけで聞き流してるっぽいし
初診で春(一番強いの2錠)を2週間分きっちり処方するところですw
仙台もまだ暑いですか?
今埼玉に居るけど仙台は良かったよ。
埼玉の100万倍いいよ。
魚も米もおいしいし。
海も山も近くにあるし、お店もたくさんあるし。
仙台帰りたい・・・・・。
さて、今日はDr 林の心と脳の相談室の更新日でつね
見てくるぽ
採用されてたorz
>476
この間まで暑かったんですが,ここ数日昼間は涼しいですよ。
夜はもう秋の空気です。
うつ病患者です。
あまり詳しくお話しすると私を特定されてしまうかもしれないので(先生が見てたら)
中度〜くらいのうつ病患者とだけ言っておきます。
一●町メンクリ(www.i-mental-c.jp)情報がなかったので報告しておきます。
一●町メンクリの斎●●先生は、結構穏やかな先生でした。
淡々として落ち着いているというか、
結構淡白な感じがする先生でした。
怒ったり強く出たりすることはないのでその点は安心できる先生です。
50歳くらいだけど意外と思ったより若いイメージです。
でも、
お薬の処方のみで
詳しい話はあまり聞いてくれないように思います。
あまり突っ込んだ話をしてくれなくて、
こちらからはなしをしても、比較的軽く流されるというか・・・
そこら辺に売ってる本並みに具体的に治療法を教えてくれないし、
ひょっとしたら、「いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法 」
などのほうが詳しいのではないかなと思ってしまいます。
(時間が短いからしょうがないという部分もありますが)
もっと自分の症状を訴えたくても
すぐに薬の処方の話になります。
時間も20分〜30分くらいで終わりでした。
あっという間で終わりです。
いつもお薬をただもらいに行くような感じがするので
このままこの病院でいいのかなって迷ってしまいます。
ここに通っておられるかたいらっしゃいますか?
皆さんの場合はどのくらいの所要時間ですか?
>>480 あたしは腹クリに通ってますが…待ち時間が長くて3時間、診察5〜15分ですな。
まだまだ心開けてない感じ?なので、なかなか話せていません。なので短時間。
482 :
優しい名無しさん:2005/09/05(月) 22:02:20 ID:UG204vJv
>480
1人の医者が1日当たりに診察できる時間は限られてますよね。
その中で20〜30分も診察してもらったら、長いほうじゃないですか?
あっという間と感じる気持ちはすごくわかるけど・・。
>>471 そこの病院は○田クリニックというところですか?
484 :
471:2005/09/06(火) 02:23:52 ID:lc8gNw30
>>483 ビンゴです。
もし通われていて気分を悪くされたならごめんなさい。
でも、銀ハルシオン2錠って入眠が非常に困難であると判断されたら処方されるもんじゃない?
って最初から銀ハルを2錠処方されたので自己弁護してみる。もちろん違う病院ですよ。
5〜6年前に国〇台病院に通院した事があります。出された薬の種類がハンパじゃなかったです。
すいません…
今までハルシオンと安定剤もらってました。
仙台駅から一番歩かないで行けるクリニック探してるんですが、東口のちばクリニックでしょうか?
どんな感じかわかる人いますか?叱られるのは苦手なんで、お願いします。薬なくて限界orz
488 :
優しい名無しさん:2005/09/07(水) 00:36:41 ID:VhvyO7h0
ムチャ先生はどう?
(ぜんぜん無茶なことはしませんが)
489 :
優しい名無しさん:2005/09/07(水) 01:56:30 ID:p/pKRqtV
やっぱり薬たくさん処方すると儲けるの?
>>480 自分は普段5分〜10分程度の診察ですよ。
あまり症状について話し合いはしないで薬の効き具合だけ聞かれて
処方箋の話で終わりです。
今までいくつか病院行ったけど、どこもそんなもんだったからそういうもんだと…。
20〜30分は長いとオモ。
ところで皆さん何種類くらい薬出されてますか?
今行ってる医者は「6種類以上出すと保険がうるさい」と言ってあんまり出してくれません。
調子悪い時「足りないなあ」と思うんですが…
491 :
480:2005/09/07(水) 18:59:27 ID:btTyfkDh
そうなんですか。
5分〜10分程度が普通なんですか。
よく本などを読むと、30〜1時間程度と聞いていたので
20分は長いほうなんですね。
それにしても5分って短いですね。
まさに流れ作業ですね。
お金のためにやっているようなかんじがしますね。
私だったらそんな病院いくのイヤになります。
>480
私は、医者は薬や体調面のみと割り切っています。
話はワーカーなりカウンセラーなりにするようにしています。
>>490さん
薬は最大で10種類近く出された事があります…。
家族いわく、「顔色変だった」らしいですが。
効果もよく分からなかったので止めて正解だったと思ってます。
今通っている病院では1日5種類6錠で出されています。
・パキシル10mg+20mg
・デパス0.5mg×1
・セディール10mg×3
・レンドルミン×1
・メイラックス1mg×1
先生とは「薬は最小限で」という事で治療を進めているのでこんなものかと思うのですが。
6種類以上だと保険うるさいんですか?始めて知りました。
494 :
優しい名無しさん:2005/09/08(木) 04:18:40 ID:KG/dsqN4
最初に謝っておく。すまん。ごめん。
読んで気を悪くする人、名誉毀損じゃないかと怒る人、
いろいろいるかも知れんが、あえて実名で、あげて書く。
そうじゃないとマジで気が治まらん。
俺の彼女、鬱・多重人格・リスカは両腕ギザギザ・ODで救急車も数回、
その他諸々でつつじが岡に通ってた。
でも「早く治して、俺とごく普通に普通の付き合いがしたいから」と
対人恐怖症もあるのに慣れないバイトもしたりして通院費を貯めて
それでも足りない時は俺が(別に返さなくてもいいからと)出しても
何があっても返すからと「借りて」まで、一生懸命通った。
バイト料が出た日には、ほとんど給料全部、封筒に入れて返してきた。
495 :
優しい名無しさん:2005/09/08(木) 04:19:34 ID:KG/dsqN4
でも「早く治して、俺とごく普通に普通の付き合いがしたいから」と
対人恐怖症もあるのに慣れないバイトもしたりして通院費を貯めて
それでも足りない時は俺が(別に返さなくてもいいからと)出しても
何があっても返すからと「借りて」まで、一生懸命通った。
バイト料が出た日には、ほとんど給料全部、封筒に入れて返してきた。
ところが、ある日を境に「もう病院に行かない」とだけ言って、
通院をやめた。
最初は俺も、自分自身で治す決心ができるくらいまで治ったのかと
勘違いして喜んだりした。
だけど、ぜんぜん違った。
496 :
優しい名無しさん:2005/09/08(木) 04:20:24 ID:KG/dsqN4
その日から、彼女のリスカの回数は増え、切り方も以前より深くなった。
さらに最近は対人恐怖症も悪化して自分の家から出ることすら出来なくなり、
バイトも長期休みをもらって半分やめたに近い状態になった。
さすがに見かねた彼女の友達が「やっぱり病院通いなよ」と
別の病院をすすめてくれた。
だけど彼女はかたくなに「行きたくない」と。
明日(あ、今日か)俺も休みをもらって彼女に付き添うからと
その別の病院に行くことにした。
そしてついさっき、彼女は泣きながら、病院に行きたくない理由を
俺に告げた。
「また先生に怒られるから病院に行きたくない」、と。
497 :
優しい名無しさん:2005/09/08(木) 04:41:26 ID:KG/dsqN4
彼女が「もう病院には行かない」と俺に言ったあの日。
つつじが岡の望月という医者に
「もう貴女は診れません。来ないで下さい。」と
真正面で面と向かって言われたそうだ。
それが医者の、まして対人恐怖症を押して通ってる患者に言う
精神科の医者の言葉かよ。。。
すまん。あまりの怒りにというか、俺ですら人間不信になりそうな話だったから
長々と書いちまった。許してくれ。
498 :
優しい名無しさん:2005/09/08(木) 06:05:34 ID:QAYiVWBX
>494
ここで謝る事はないと思った(少なくとも私は。)
私も対人恐怖症で鬱病だけど、治りたくてすがる思いで通院してたのに
そんなこと面と向かって言われてしまったら辛いし悲しいし
悪化するのも無理ないと思う。
辛かったね・・・彼女も貴方も><。
ごめんね・・こんな文章でしか書けなくて;
499 :
優しい名無しさん:2005/09/08(木) 14:16:55 ID:LrpBEQyj
>>494 もし、その話が本当だとしたら、とんでもない話ですね。。。
名誉毀損どころか、逆に、貴方達が訴えてもいいと思いますよ。
私だったら、その帰り道で多分、自殺してますよ。。。
酷い話だね。病院変えた方が良い。
電話で彼女の症状といきさつ話して感じ良く受け入れてくれるところ。
あ…わかってるよね、それくらい。ごめんなさい。
どうか、彼女さんがよくなりますように。
遠いですけど祈ってます。
494
漏れそこいってる…
特に何もひっかかるようなことは言われたことないけど不信感できたorz
でもそこで病状よくなった漏れにとっては複雑な気持ちだ。
彼女、傷付いたでしょうね。でも、医師はもしかしたらちゃんとした理由で
彼女にそう言ったのかもしれませんよ。医師はやはり治療する立場ですから、彼女のためにも「自分には診れない」と告げなければならなかったのかも
しれませんし。
ただ、彼女にとってはそれはつらい事だったと思うので、受けとめてあげて、一緒に怒るよりも、じゃあどうすれば
よいかを考えて支えてあげて下さい。
確かに、その彼女は医師の言葉で傷ついたのかもしれん
でも、>501さんのようにその医師で良くなっている人も居るわけだ。
そういう人たちに不安を与えるのでは?
>494さんや彼女が悪いわけでもない。
でも医師がわるいわけでもないと思う。
医師だって人間だ。合う合わないはある。
漏れも転院したことがあるが前の医師はキツイこと言うので怖くなった
だから気持ちはわかるが、それでもその医師と相性が良くて通院してる人もいる。
>494さんが此処に書くことで気が済んだのなら構わないが
それで気分を害している人も居る事はわかってください。
長文スマソ。
>>502 禿げどー。手に負えなかったんだろうね。
そこの先生も紹介状くらいは書いてあげれば良いのになとは思うけど。
>494
文面見る限りでの勝手な想像だけど、リストカットに対して厳しい対応する先生もいるようです。
何度もリストカットはしないようにと言われたり、約束してたりしてたんじゃないのかなー。
でも、何度もしてしまって、で、怒られたんじゃないかと。
リストカットに甘い先生のほうが問題だと思う。むしろこれまでよく診てくれたね。
今は治療も「治療契約」の関係だから、特にリスカとかの場合は
「切ったらみない」という「契約」も多い様子。
ちょっとだけ・・・という甘えはこれからは通用しない世の中ね。
治りたかったら自分も努力を、という姿勢は鬱はともかくボダ系には必須かしら。
507 :
優しい名無しさん:2005/09/08(木) 23:12:08 ID:QAYiVWBX
通院をやめてからリスカが増えたんじゃないの?
それまでは彼女は治療する為に頑張ってたと思うけどなぁ
(文面からの解釈だけど;)
リスカに厳しくても「来ないでください」はきつい言葉だと思うよ。
実際に医者が突き放してほんとに自殺した人の話もよく聞くしね
不適切な言い方かもしれないけど、弱っているときって何気ない言葉でもキツく聞こえるときあるよね。(私はそう)
だから「診られないからもうこないで」っていうのは、
もう少し柔らかい言い方だったのかもしれないよ。
言葉のとらえかたひとつなのではないのかな?
もちろんそれは人それぞれだけど・・・;
他の人も書いているけれど、どうすればいいか一緒に考えて
彼女さんを支えてください。
生意気でごめんなさい。
509 :
優しい名無しさん:2005/09/09(金) 04:10:23 ID:QE79Udmt
カウンセリングをしてる病院、クリニック教えてください。
まず、色々話しをしてみたいんです。
510 :
優しい名無しさん:2005/09/09(金) 06:40:38 ID:4M1V1ZqR
>>494 漏れ、そこに1回だけ行ったことがある
>>501さんのような方もいるので実際は良い先生なのかも知れんけど
率直な感想として「ああ、あの先生なら言ってもおかしくないな」とオモタ
だから1回だけ行って病院変えたんだけどね
でもつつじの受付のおねーさんは感じ良かったけどww
511 :
480:2005/09/09(金) 11:53:42 ID:TSEFY+BM
精神科医の先生ってカウンセリングもしてくれるものだと思っていた私って・・・_| ̄|○
精神科医とカウンセリングは別なんだ・・・はじめて知りました
悩みがあったらカウンセリングに行くべきなんですね。
勉強になりました
512 :
ほかほかご飯 ◆xoRICEv98o :2005/09/09(金) 19:23:09 ID:jXKFaWTq
>>497 医者の台詞としては、法律的にまずいと思うが。
>医師法
>第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
513 :
ほかほかご飯 ◆xoRICEv98o :2005/09/09(金) 19:26:41 ID:jXKFaWTq
なお、通報するなら保健所へ。
>>512 >正当な事由がなければ
正当な事由があったんでしょ。
515 :
ほかほかご飯 ◆xoRICEv98o :2005/09/09(金) 20:08:24 ID:jXKFaWTq
>>514さん
詳しくは憶えてないけど、その「正当な事由」ってのが案外厳しいの。
金払ってない患者も診なきゃならないし、専門外の患者も患者が願うなら断れないし
夜中に起こされても診なきゃならないって具合に。
>>515 >案外厳しいの
分かってんじゃん。
救急車が受付拒否されてしまう事実をどう思っている?
517 :
ほかほかご飯 ◆xoRICEv98o :2005/09/09(金) 20:27:05 ID:jXKFaWTq
>>516さん
ああ、俺も救急車でたらい回しにされた挙げ句、専門外の病院に担ぎ込まれたよ(苦笑)
お願いがあってかきこしました。
今、ある理由がありましてセカンドオピニオンを考えているのですがどこ
かいい病院はないでしょうか。
やさしいことを言ってくれるところと、厳しいことを言ってくれるところ
両方探しています。今通っているのは国立で、昔、原クリニックに通ってい
た事があり、そのことは原クリニックはたぶん知らないはずです。
どうかよろしくお願いします。
>>518 国立は○歯先生ですか、それとも○池先生ですか?二人とも個性的ですよね。
二人とも優しい先生ですよね。
私の嫌いな先生だと福○クリニックなんてどうです?
あの、上からモノを見る言い方なんて抜群に良い感じだと思います。
宮城県医師会の精神科のお偉いさんなんですが他科の先生にも嫌われてますよ。
会合とかでお酒の席になると「福○先生と酒を飲むと酒がおいしくない」って。
本人はどう思っているのか分かりませんけど。
>>519 レスありがとうございます。国立は○歯先生なのですが、言われたことが一
般的に言われていることと違っていた事と、結構ヘビーなことを言われた
ので、違う先生の解釈も聞いてみたくセカンドオピニオンを考えてみたの
です。
なかなか偉そうな先生ではなく、厳しいことを言う先生というのはいない
ものなのでしょうか?
>>520 ○歯先生がヘビーなことを言うなんて信じられない...。
彼はラカン派という立場であなたに語りかけたんですかね。
でも、そういう精神分析的な事はしないような気がしますが。
でも、確かにユニークな先生ですよね(笑。
>>520 中身はいえないのですが、精神分析的なことではないです。
確かにユニークとも見えるかもしれないけど、正直わたしは・・・・・
>>522 もしかして「笑われた」気がするんですか?
>>523 いや、大事な話をしている(と思っている)ときにも笑われると正直気分を
害してしまう。
>>520 ○当台はどうでしょう?
なかなか諭す様に、かつ世の中の世知辛さなんぞをゆっくり語ってくれた様に思います。
今現在腹クリに通院中な私です。
>>525 レスありがとうございます。
勾当○クリニックですか?
ひとつ候補としては良さそうな気がします。
このスレをみると、説教してくれるぐらいですし。
>>526 是非とも候補に(*´v`)
説教な感じですが、偉そうという面は決して見当たらない先生でした。
・・・時々私の夢に出て、先生の言葉を聞きにまた一度○当台にいきたくなるのですよね。
きっと私はMなのです(←今ココで発する台詞に非ず)
百聞は一見に如かず、デス。
訳わからんカキコで失礼しましたε=(ノ゜ー゜)ノ
私も大学病院の助手から「治療拒否」されたことがあります。
意にそぐわない患者を切り捨てる男、松本。
う〜ん、今日の腹クリは私で30人待ち。だからいったん帰宅してます。
Σ(゚д゚)30人待ち!?一体何時間待つんだろう…
待つのは苦手だけど、それだけ評判のいい先生なら一度診て貰いたいかも。
腹クリ。
確かにイイ先生だけど、
診察の際汗かいてたりゴホゴホ咳したり、しんどそうに見受けるのですが
体調大丈夫なんでしょうかね・・・
聞こうとしていつも聞きそびれます。
>>528 医者ではなく助手に断わられたんですか?!
532 :
528:2005/09/10(土) 17:20:05 ID:7yydPBC9
大学病院の階級制度のなかの助手先生にです。
上は助教授、教授と上り詰めてゆく・・・・。
ちゃちな香具師に治療拒否されてホントにむかつきました。
どなたか温かいお茶を差し入れてくださいませぬか?>こんな私に。
533 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:35 ID:7yydPBC9
連投スマソ。
そういえば腹先生はしょっちゅうトイレに行かれるような
気がします。体調大丈夫なんでしょうか?
1日に50〜60人こなして。
>>532 お茶を出して差し上げたいのですが、できなくてスイマセン_| ̄|○ 大学病院の外来で診察している先生は、肩書きなどはないんでしょうか?
>>532サン
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O ∫∫
と_)_) 旦
お茶一緒に頂きましょうです☆
先生の一言って重たいですョね。
でもそんな事言う人、先生なんて思っちゃだめなのです。
私は来週こそ腹クリ先生に体調を聞いてみたいと思います。
536 :
532:2005/09/10(土) 21:35:15 ID:2WxIJz+G
>>528 去年私は風邪を酷くこじらせ一人暮らしでもうダメで救急車で運ばれた
ところが安定剤飲んでると言う事で入院拒否
ちなみに当時メンヘル系病院行ってなく安定剤はそこの病院(内科のみ)で出されてました。
最初動悸が酷くその内科で安定剤出されてました。
もはや歩く事さえ出来ない私に凄いイヤミ言われ涙が止まらなかった
最初から専門の病院に通院した方がいいよって言えばいいのに
ありとあらゆる検査何度もされて入院拒否許せない!
安定剤飲んでるって事で神経、精神科以外の科行くと酷い事言われるって良く聞きます
↑続き
あちこち体の症状が出る私は神経、精神科もある総合病院しか無理だと思いました…
医者も診療拒否するにしても言い方はあると思う。
言葉は時に酷く傷付ける
月曜に腹クリ行くよ。
また何時間待たされるか分かんないから、受付終わったら仙台に行く。
待ってると欝になってくるし…orz
眠いし挙動不振になるおいらがいます。死
安定剤飲んでるから酷いこと言われるってのはみんながみんなそうじゃないでしょ。
あたしが風邪こじらせて救急車で運ばれたときは、精神科いってるっていったら「入院中に気持ちもゆっくり休めてくださいね」って丁寧に言われたよ
>>543 FAで同意。
>>538 てか、どこの病院?
私の場合はトンペイしか受け入れ先が無くなったので問題はありませんでした。
ちなみに腸の病気で緊急入院。
545 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:09 ID:RJ6DFG9o
あのぅ、突然で申し訳ないと思いつつ、
質問なんですが、
仙台OAは今はどこで何時からやっていらっしゃるか教えていただけませんか?
昔は、福祉プラザとかで毎日のようにやっていたと思うんですが、
最近はだいぶ変わってきて、東北会の力がだいぶ及んでいるとか何とか・・・
ご存知の方お願いします。m( __ __ )m
仙台でカウンセリング中心の病院といったらどこですか?
548 :
優しい名無しさん:2005/09/12(月) 13:53:49 ID:g80auAv4
F田クリニックに通院している人いますか
どんな感じなんでしょうか
549 :
優しい名無しさん:2005/09/12(月) 16:24:47 ID:SUPot4H9
>>548 通ってます。薬のリクエストが効くのが利点。
行くなら、一通り薬の知識を仕入れてから行った方がいいです。
愛子メンタルクリニックはどうなんでしょ?
今日、朝から腹クリ行ってきたんだけど、なんか空いてたような気がする。
寝てたから、その時はわからんけど。
ルーランって薬新たにでますた。
副作用に『落ち着かない』って…orz
仕事場で大丈夫かしらノД`)・゚・。
>548
前通ってました。
上からものを言う感じ&ロクな薬出さない(効かないっていっても変わらず)
で結局病状悪化したので転院しました。
まぁ医者も相性があるので一度行ってから決めたら?
>>552 やっぱり、患者さんにも「上からものを言う」感じなんですね。笑かす。
554 :
優しい名無しさん:2005/09/13(火) 22:09:03 ID:pJ9CX0OO
始めまして。
対人・視線恐怖症で病院に行こうと思っています。古川・泉辺りで良い病院があれば教えて下さい。お願いします!今まで怖くて病院にも行けませんでした。
556 :
優しい名無しさん:2005/09/14(水) 11:10:23 ID:5ygG5NCI BE:266778656-
ふくだ嫌い。だけど、患者はいるんだよね。
なんで通ってるんだろ?
557 :
優しい名無しさん:2005/09/14(水) 11:15:33 ID:zf0SHI2G
558 :
優しい名無しさん:2005/09/14(水) 11:55:30 ID:yoWMi16W
笠〇Lクリニックってどうですか?先生キツメ?
>>547 レスありがとうございますっ
でもですね、今はもう違うみたいなんです。
かなり回数も減っちゃたりして・・・
会場も東北会病院内とかも加わって、福祉プラザでは確か週に一回だったかな。
わざわざ調べてくださったのにごめんなさい。
>>557 まじで...。ってかそれを言うのはまずくない?
561 :
優しい名無しさん:2005/09/14(水) 19:05:45 ID:heTX82g+
>>558さん
どうもその病院の話はこの掲示板ではタブーなのか、誰かが書き込んでも
書き込んでも削除されている様子です。
ぶっちゃけていうと、先生は悪い方ではありません、少しせっかちですが。
通院していました、回復の兆しが見えました。でもリバウンド(?)がきました。
その時辺りから先生の事が段々信じられなくなってきました。
正直いって、診察・診療よりも「2chの書き込み」の方が気になる方のようです。
多分この書き込みもすぐ消されると思います。
私は違う病院へ行くことをお勧めします。キライな先生じゃなかったのに残念・・・
ごめんなさい・・・あげちゃった・・・orz
563 :
545:2005/09/14(水) 21:36:25 ID:I3kbJrFP
>>547 お役にたてなくてスマソ。。
誰か知ってるひとおせーてあげて!!はやくわかるといいね。
レス番も間違ってるorz
逝ってきます_| ̄|〇
笠原○クリニックって削除されてるんですね。
いままで何度か書き込んだけれど、気づきませんでした。
受付のお姉さんは腹クリより怖いし、先生は患者をきちんと
見てくれない人のようです。くどくどと何か言おうものなら、
いい加減にしてくれっていう雰囲気でした。
それとあの診察室に響き渡る怪音?も気になりました。
障害年金の初診がそこだったので書類だけ取りに行きましたが、
そのときもトラブルがあったし、余り関わりたくないです。もう。
>>561 レスありがとうございます。
親から地元の昔からある精神科に行くと噂がすぐ広まるから、仙台の方の病院に行けって事になって…
まず初めて行くなら心療内科がいいなと思い〇原〇クリニックについて聞きたかったんですが…
掲示板のタブーだったんですね…知りませんでした。すいません。
内科医が心療内科を標榜する病院もあるし、精神科医が心療内科を標榜することもあるよん。
実際は、後者のケースが多い。でも、親御さんから理解が得られないと苦しいですね 。
569 :
優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:55:03 ID:X/x6Fd1B BE:53356223-
かさはらじゃなかったら、モール向かいのビルんとこでもいいんでない?
何度もすみません。
モール向かいのビルにあるという病院は何って名前の病院ですか?
572 :
優しい名無しさん:2005/09/15(木) 22:56:25 ID:EhWI/r9P BE:142282728-
五つ橋行ってみたよ。
よく話を聞いてくれる先生でした。
現在こう灯台クリニックに通っています。
先生はよく話を聞いてくれるけど、地下鉄で通わなきゃならないのがちと不満。
最近は時間も無く薬だけ貰って帰ってきてます。
上出の尾○クリニックなら地元なので自転車で行けます。
セカンドオピニオンとして考えていますが、両方行かれた方いますか?
宮城にカウンセリング重視の病院ってありますか?
576 :
優しい名無しさん:2005/09/17(土) 02:27:56 ID:C2tju69h
薬での治療に軽く抵抗あるんですよね…
風邪薬とかは抵抗ないんですけどね…
最近だと朝起きると脈?心臓の鼓動がすごく早かったり、睡眠時間を七時間くらいしっかりとらないと吐き気をもよおしたりと身体的にもきてるからなぁ…
薬に頼るしかないのかもね…
>>576 頼ってるんじゃないよぉ、ちょっとお手伝いしてもらうだけだぉ( ^ω^)
>>576 なんだ、その程度の症状だったのね。だったら薬無しでもイケルかも。
つ【@何かストレス解消法がある】
つ【A原因となるストレスを取り除く】
つ【B半月ほど休養する】
症状が軽いうちに対処しておいた方がよいぞ!
579 :
優しい名無しさん:2005/09/18(日) 18:20:43 ID:9mSu6aV2
七月に退職して今、就活してるんだけどそれが不安になって体調悪いのかもしれないし…
親父が目の前で突然倒れたのを見たのも原因かもしれないし…
>>576 私も薬での治療に抵抗あります。
風邪薬すら抵抗があって極力飲まないで過ごします。
・・・今、どうして飲んでるのかとか効いてるのか、とかは具体的に解らないンですけど
とにかく今の現状では生きづらいので、飲んでいます。
何処でもいいので、試しに行ってみてはどうでしょう?
そこで貰った薬を飲まなくたっていいし、
ただチョット、医師の話を聞いてみるって感じで
それによって自分は病気で投薬が必要なのか必要じゃないのか
少し判断が付くと思いますし。
今のままではご自身が可哀相デス。
不安で体調悪いってのは、苦しい事です。
試しに一度、近所でもいいですし、、、、どうッスかね。
581 :
優しい名無しさん:2005/09/18(日) 21:18:30 ID:x30Mz3ok
噛みすぎクリニック
O江先生ってどう?
582 :
優しい名無しさん:2005/09/19(月) 08:18:06 ID:TmW1RWzV
ん〜自分の思ったこととか悩みとかを書き込んだりすると精神面はだいぶ落ち着いてくるんですよね…
だましだましなのかもしれないけど
病院も行ってみたいんだけどいざ行こうかなって思うと踏ん切りつかなくなる。
優柔不断だな俺。
583 :
優しい名無しさん:2005/09/19(月) 08:40:39 ID:3aa5bfAx
今日って勾当○クリニックは休み?
地元の病院に通いたくないので、宮城・仙台まで出てこようと思っています
投薬ではなくカウンセリング中心のメンタルクリニックとかカウンセラーっていますか?
仙台で統合失調症を専門的にやっている医者って居ませんか?
武者クリニックがそうだと聞きましたが。
>>586 カウンセリングルーム 50分で5250円、完全予約制
保険のきくところ 1時間以上待たされて診察は2、3分で終わり、会計で更に30分くらい待たされて1回3000円か…。2、3分のために下手すると一日使っちまう…
時間当たりで考えたらカウンセリングルームのほうがお得かもっ!
大きな病院はコロコロ医者代わるしね〜、そのたびに説明すんのもつかれたよ、まったく。
精神的ショックを受けることがあって、今、食事とか出来ない状態。
ぶっちゃけフラフラ気味。
腹クリで話したら楽になるだろうか…
放心状態で涙止まらないおいらがいるorz
ちきしょー!(叫ぶな)
584です
>>586さん ご親切にありがとうございます
トータルコストを考えれば優秀なカウンセラーの方が良い作用が有りそうですよね
ちなみに精神科医の方で、カウンセリング中心でやっているところは東北にはないでしょうか?
精神科医の場合、医師ですのでカバーできる範囲が広いかな・・・と素人は期待してしまうのです
例えば公的に通用する診断書ですとか、医師ならではの広い人脈や病院へのパイプですとか
法的な観点から見ても、精神科医からアドバイスを受けているのと、カウンセラーからアドバイスを受けているのでは
大きな開きがあると思うのです(例えば訴訟などを踏まえ保証などの面を考えたと想定した場合に
まだ分からない事だらけなので、間違った知識があったら教えて下さい
>>589 ワケありのようだから詳しく
と言ってみるテスト。
まず、精神科医は医師であって弁護士じゃないよ。あと、精神療法でカウンセリングしてたんじゃ
病院倒産だよ。どうしても医者のカウンセリングがいいのなら診察時間外の自費診療しかないね。
カウンセリングに何を期待してる?
自分の性格とかなおるのかな?いや、自分も興味はあるんだけど、ケースワーカーがはっきり「話聞くだけだよ」って言う
カウンセリングの勉強をしたことがあります。
カウンセリングの裏側というかをわかったら、
自分はあまりカウンセリングしてもらいたくなくなりました。
昔カウンセリング受けてたけど、カウンセラーにはっきり「ただの相談屋としてならカウンセリングしないから」
と言われました。ショックだったけど、確かにあの時の私は誰かに辛い事聞いて欲しかっただけかも…と今は思います。
現在は、ケースワーカーに色々相談してます。ケースワーカーももちろんただの相談屋では
ないけど、福祉にお世話になってるが故の生活の悩みとか話してます。
594 :
義封 ◆ZXM1g05Zb6 :2005/09/20(火) 02:45:13 ID:VvwBTRWx
一昨日、急に具合が悪くなって
>>292の病院へ行って来ました。家族が付添ってくれて。
若い女医でした。
まず、「大したことねーのに来てんじゃねーよ」言われました。
夜で患者は私だけでした。
泣いてたら「外で泣け、迷惑だ!診察受ける気ないなら出てってよ!」と言われました。
あと、「病気のフリしてるなよ、私には治せないから帰ってくれない?」
「はい、うるさいから注射するから終わったらさっさと帰ってね」
あんた医者やめてくれない?マジで
>>593 カウンセリングが相談屋ではない、とありましたが
では何をする所なので・・・しょう(´・ω・`)?
カウンセリング≠相談がわからないでしゅ orz
>>591 私はカウンセリング受けた事ないのですが、
自分の気持ちが晴れやかになるんじゃないか、って期待してます。
おはよう(´∀`)ノシ
さて、最近カウンセラーに過度の期待を持っているヤシが増えているわけだが・・・
あれは、クライアントの話を一方的に聞くだけか話をうまく引き出すだけである。
何回か通う内に、自分の話を聞いてくれるだけで何もしてくれない事に気付くであろう。
相談するのは自由だが、その答えを自分で出さねばならないことには何ら変わりは無い。
>>596 >クライアントの話を一方的に聞くだけか話をうまく引き出すだけ
>何回か通う内に、自分の話を聞いてくれるだけで何もしてくれない事に気付くであろう
それは、精神科医も同じことでしょうが…
なにかアドバイスがあると、お医者さんの言葉だから「へ〜」って最初は感心するけど、
支持療法とかかっこつけた名前で呼んでるらしいけどね…。結局は何もしないただの聞き役。そこらの世話好きおばちゃんとかわらない。
何回か通えば、結局は「答えを自分で出さねばならないこと」に気づく…
そのチャンスを何年という時間と金で買っていると開き直るしかない…
しかしオレはまだ答えが見つからないが…
598 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 14:22:38 ID:RIajY65v
32条の申請って、精神科・神経科系統(いわゆるメンタル系の病院・医院)
以外では認可されないのでしょうか。
ばあちゃんの場合、神経科から転院した近所の病院(内科)でアリセプトを
処方されてもらっているのだが、3割負担なので。
病院によって対応違うみたいですね。
どことは言わないが。
詳しい人、教えてください。
599 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 14:36:34 ID:VCQuJmVB
台原●柳最悪だ ふんぞりかえって話聴いて過去の人間関係についてねほりはほり聴いたくせに
過去は関係ないとかとか。ACもいいとこ。
人の話を鼻かんで聴くな、と
600 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:29:55 ID:F3Yd4gYA
精神科は成績が悪くて内科に行けず仕方なく入局したドキュソ石もいる訳だし・・・
601 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:34:21 ID:H7qJqIq5 BE:266778656-
給料は安いんだよね、確か
最近は独立してうまく行ってる先生もいるね
602 :
593:2005/09/20(火) 17:48:13 ID:S5QzODHz
>>595 他の方も述べてるように、自分で解決する目標を持たなければ意味ない、てことだと思います。
私の場合、努力する意志がカウンセラーに伝わらなかったのかな、と。
自分自身も、努力したい気持ちはあったけどどちらかというと
聞いて欲しい構ってチャンになってた気もします。
私のカウンセラは自分でも気付いてない感情をするどくみつけ出して話しながら気付かせてくれた。
意味あると思うけどなぁ。
604 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:29:21 ID:68mDs7Fc BE:213422764-
>598
解決しました?
わかんなくて申し訳ないけど、32条スレもあるし、ばあちゃんの年齢とか所得とかで何かあるのかな?
32条が適応されたりされなかったりで意味わかんね。という意味なら、役所と病院に申請するんで、その申請した病院でしか32条は適応されないです。
605 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:34:15 ID:68mDs7Fc BE:160068029-
ごめん。意味わかった気がする。
えと、転院したら患者票とやらをまたその病院で何なら手続きするんだよね。それをやってないんでないのかな?
んで、内科だから、たぶん32条は関係ないのかな?困ってるなら主治医、役所に相談。
わかんないのにレスしちゃってごめんよorz
>>603 そんなカウンセラーに診て頂きたいですm(_ _)m
そのカウンセラーさんは宮城県内の方でしょうか?
F田クリニックに通ってたんですがあの人混みの中を歩くのが苦痛で病院変えようと思ってます。八○女クリニックと岩○神経科とかはどうなんでしょうか?
パニック障害に評判よい病院教えて下さい。よろしくお願い致します。
カウンセリングで不安や欝は治らないよ。期待するだけ無駄だった。
ID:8hD1Jf8lの宣伝に乗っちゃ駄目ですよ〜
鬱病とか不安神経症の人が多いんですか、このスレは?
ところで先日「統合失調症を診る医者でいい人居ないか」と質問しました。
なるほど、統合失調症の人はいないのでしょうかね。
>>610 このスレは評判の良いクリを紹介するスレではなく、あぼーんなクリを晒す
である。どのクリに行っても結局出てくる薬は似たようなものだから、相性と
通いやすさで選ぶべし。
(つづき)
当室は精神科ではありふれた病気なので誰でも診る。だからどこへ行っても良い。
ただ、病状が重い場合は、入院設備がある精神病院のほうが良い。精神医療センタ・国見台・
東北会・青葉あたりが無難。あと、家族会もあったはずなのでそちらも参照すること。
連続投稿でスマソ。最近、2ちゃんねるの趣旨を良く分かってない香具師の投稿が
目立つ。単なる教えてチャソはスルーが原則だ。「どの株が儲かりますか」と質問して
バカ正直に教えるヤシが居るわけ無いだろ。今後は、give&takeでヨロピコ。
614 :
優しい名無しさん:2005/09/21(水) 09:32:53 ID:+d7AA7Eg
名取の○○堂病院はどうですか?今度引越しするので今まで通ってる所がちょっと遠くなるので 代えようと思ってるのですが。
615 :
603:2005/09/21(水) 10:23:16 ID:atjwOZxF
>>606 仙台のWAN〇クリニックです。でも現在そのカウンセラはいないようです。。
朝一、九時頃に腹栗行ったらすでに30人くらいいてびびった
みんな並んでんのけ?
か〇〇らLってここでタブーだとは知らなかった。
すぐ削除されるってことは、削除依頼出してるってこと?
ってことは、ここを見てるってことか?
でも、患者が感じたことをそのまま書いてるんだからみんながそう感じてるっていう事実だよね。
事実から目を背けては(・A・)イクナイ!!
それとも、所詮メンヘラの戯言と思っているのだろうか。
619 :
優しい名無しさん:2005/09/21(水) 13:16:33 ID:ErUKnVzT BE:106711643-
>614
尾○先生が開業したんで、症状の軽い人は尾○クリニックに通ってるんじゃないかな?
昔ながらの「精神科」て感じ、入院施設もあるしケースワーカーもいるはず。先生はよくわかんない。
名取だと○泉クリニックありますね、あそこはあっさりの先生です。
これを言うとスレが成り立たないかもしれないけど、
心の病気は百様、医者・カウンセラー・治療法も百様であるように、
相性は人それぞれでしょう。
はじめは億劫だったり、不安だったりするかもしれませんし、
結果、ショックなことを言われてショボーンするかもしれませんが、
精神病の場合は自分の相性のいい医者を求めて、
ドクターショッピングすることをお勧めします。
生まれて育ってきた環境等、全く同じ人生を歩んできた人なんていないのですから。
と、WANAクリニックのオリエンテーションでの石○先生のご挨拶より。
621 :
優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:39:26 ID:4efNuq+F
勾当台○リニックって、23日休み?祝日はやっぱり休みなのかな?
622 :
優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:59:55 ID:FfnnPaZN BE:284564148-
祝日だから普通に休み?私も行ってるけど、カレンダー見てなかった。。。
電話できない人?明日にでも代わりに聞いてみますか?
>>605 内科でも32条適応されているケースもあり。ただし、申請した病院が内科であれば。
624 :
優しい名無しさん:2005/09/22(木) 00:34:22 ID:dgFY8V12
電話は苦手ですが一応出来ます。ただ仕事で電話かける時間が余りないんで、知りたかっただけだから、自分でかけて聞いてみます(^^)
お気遣いありがと〜ごさいました☆
>>616 9時前に来て待ってても、待ってる人少ないし。
前日に受付簿に名前書く人が多くなったのだと思う。(´・ω・`)ショボーン
626 :
優しい名無しさん:2005/09/22(木) 10:49:27 ID:PjHRFOWg
598です。皆様ありがとうございます。
私は仙台市在住なのですが、対応の違いで分からない事が多すぎます。
以下、対応に当たられた区役所職員・Dr. の話です。
A区役所:32条の申請は現在通っている病院からの診断書1通が必要。
B区役所:こういうデリケートな事例は、ケースバイケースなので、
一概にお答えできない。(書類を精緻しないと判断できないらしい。)
(いかにもお役所的な模範解答か?)
C区役所総合支所:内科からの32条申請は受理されない。
Dメンタル系医院:診断書が2通(D病院と今通っている内科の
2ヶ所からの診断書)があれば問題ないはず。
と、このようにばらばらです。
仙台市のHP見ても分からないし。
ただ、「診断書が2通」というD医院の話は?が付くと感じた。
転院の手続きを取って書類が移されているのなら、
D医院から改めて診断書をもらう必然性があるのだろうか、と。
もし2通必要ないのなら、この医院の応対は素人を相手にした詐欺行為
といえるのではないか。
参考までに他地方自治体に住む人にも聞いて見たが、
あくまでも「居住している地方自治体」での手続きなので、
「他の○○市ではこうでしたよ」と言ったところでらちがあかないし。
宮城県スレに書いたのはそういう理由です。
病院を変える時は、転院する旨を伝えて32条の用紙(黄色)を返してもら事。
そして、転院先で初診時に32用紙を保険証と一緒に渡す。これだけで済むのに。
32適用者は、勝手に病院変えちゃだめぽ。
628 :
優しい名無しさん:2005/09/22(木) 16:56:11 ID:qfRzpKBI
626です。
補足します。
>32適用者は、勝手に病院変えちゃだめぽ。
あの、勝手に変えたわけではないのです。
ばあちゃんは自宅で介護だったのですが、事情があってグループホームに
移りました。(早い話、アルツハイマーの認知症です。)
そこのホームから今までのメンタル系医院に通うことは実際無理な状況です。
現在はホームと契約している内科のDr.が往診に来てくれており、
その内科からアリセプトを処方されています。
アリセプトはアルツハイマーの薬なので、引き続き32条が適用されると
思っているのですが。
>病院を変える時は、転院する旨を伝えて32条の用紙(黄色)を
>返してもら事。 そして、転院先で初診時に32用紙を保険証と
>一緒に渡す。これだけで済むのに。
という話は市役所からもどこからも聞きませんでした。
そのような単純な話で済むのならいいのですが。
ひき続きよろしくお願いします。
629 :
優しい名無しさん:2005/09/22(木) 18:26:07 ID:QCQdy1bD BE:142282144-
>628
どちらかの病院にケースワーカーさんていませんか?
そういう相談をする人。
役所も話が通じていないという事ですよね?
宮城県の、○○相談(←適当でよろし、福祉担当とかに回してくれるだろうから)に電話してみてもいいかもしれない。
管轄は県かな?
手帳には仙台市の発行になっているけど。
うちの親も認知賞で、それがわかる前は精神科で32条の適用を受けてた。
いまは介護保険のかかりつけ医として内科の医者にかかってるけど、アリセプトの処方を受けるために月1で前に通ってた精神科に行ってるよ。薬もらうためだけに。
内科ではやっぱり32条はだめだ、っていわれたらしい。
他県のことなので参考にならないかもしれないけど、内科の医者だと32条の存在すら知らない椰子もいるね。
だからそのグループホームの内科の医者に相談して、アリセプトの処方だけ、近所の精神科にたのめばいいんじゃないかな?
患者票を以前通っていたところから、近場の精神科に移して。
グループホームのスタッフの通じてる精神科があればいいんだろうね。
○葉クリニック通院約5ヶ月にして、遠まわしに「もう来るな」的なこと
言われたよ・・・。
「違うとこ(病院)いったら?」みたいな・・・。
「ごくごく軽いうつ病みたいなものです」と「うつ状態」の診断しておいて
軽いのも治せないってことですかね?
そのわりには、拒食状態になってからは「入院した方いいんじゃない?」
としつこく言ってきて。
でも、その数分後には真逆なこと言うし。
かなり、振り回された・・・。
女性差別的な発言もされたことあるし(あれには泣かされた)。
だから、「このクリニックは限界だ」と転院考えてたから、いいんだけど。
でも、胃薬・点滴を「もういらないね。」と勝手に打ち切ったところに
びっくり・・・。
まだ病院かえるって、言ってないってば・・・。
おかげさまで、胃が痛いし、吐き気で苦しい。
点滴も打ち切られたから、栄養失調も時間の問題。
早く、新しい病院見つけないと・・・。
でも、仙台に来てから、変な医者にばっかりあうから困る。
634 :
優しい名無しさん:2005/09/23(金) 01:19:39 ID:nTll6tbc BE:400167195-
>633
別な病院にって、、、具体的にどこの病院とか言わないの?
「紹介状書いてくれ」と言ってみたら?
少しでも変だと思ったら、ドクターショッピングしていいと思うよ。
>634
紹介状は書いてくれそう。
診察で、最初いきなり仙台に来てからの、行ったことある病院を聞かれ
最初がF田で、次に○だクリニックだったことを言ったら
(元々○だ先生の入院で、ここ紹介されていったんだけど)
「○だ先生のとこ戻ったら?今元気に仕事してるよ。
まぁ、F田先生のとこでもいいし。
別の新しいところでもいいし・・・。あー、でも新しいところだと
1から話さなきゃならないから、大変か〜。」
と実にのんきに言われましたよ。
っていうか、仙台の医者は「どうしてこうなった」かとか、生育歴とか
一切、聞かないから、「過去のことはどうでもいいんだな」と解釈して
ましたよ?だから、こっちの医者にはなんにも話してませんから、
新しいところ行っても、同じでしょう??
とは本人には言えず(爆)。
まぁ、「どこでもいいから、ここ以外の精神科行ってくれ。」
ということなんだな・・・と。
簡単にドクターショッピングできないんですわ・・・。
私生活保護受けてるから・・・。
生保担当者が、うるさいんですよ・・・。
私は病院を選ぶ権利もないのか?
前、あまりな○葉さんのやりかたと、やつれていく私を心配して、
親戚にむりやり別の病院に連れて行かれましたが・・・。
その時も、診察中に福祉事務所から携帯に電話かかってきましたもの。
クリニックじゃなく「精神科」で入院施設あるとこがいくないですか?
福祉の担当は優しくないの?口コミでどこがいい、とか知ってるはずなんだけどねぇ
書き込みの文面とか行間から何となく、うつ病ではなく神経症を思い出してしまう訳だが。
ドクターハラスメントで悪化してしまたようでつね(´・ω・)カワイソス
仙台駅周辺なら、このスレに何軒か妥当なクリが出ているけど・・・
それとも入院キボンヌですか?
どの医者ともうまくいかないのなら、ドクハラと考えるよりも
対人関係に問題ありなのでは?
F田に関しては同情するけど、なんていうか、もしかして想像なんだけど、633自身が「前の病院では…」「前の先生は…」「他の病院だったら…」とか言ってない?
言われた、のではなく、言わせてる、人っているんだよね。
>>633 仙台の医者が全員、育成歴を聞かないわけではない。
「どうしてこうなったか」を自己分析させる医者ばかりでもない。
自己分析させて悪化させたら「まずい」と思ったらさせないし。
うつとは関係なく、拒食状態が激しくまずいと思ったら入院させる。
当たり前ですね。
カウンセリングだって、患者にとってカウンセリングが必要かどうか
考えてから可否を決めている。
まぁ、F田先生は育成歴とか聞かないかもね。
ってその前に診療中は携帯切ってね。
641 :
sage:2005/09/24(土) 12:56:00 ID:JkbWulFp
F田について。
私は以前通ってました。
前にも誰か書きこんでましたが、F田は薬の知識や、メンタルヘルス一般の
知識(常識)がある人にとっては「都合のイイ」ところかもしれません。
何も予備知識なしで行って、ああいう物の言い方・接し方をされると
軽度の人はちょっと引いてしまう(ついていけない)と思います。
(他の病院の悪口をあからさまに言われた。
その病院は別な意味で自分がお世話になったところなので、
決してそんな悪いことはないこと位知っているのだが。)
その世界では有名な先生なので、講演依頼を受けることも多く、
某ケーブルTVでその講演の様子を見たのですが、「それ、違う・・・」
と感じた事がいくつもありました。
臨床向けのDr.じゃないのかも。
>>641 F田先生はトンペイで講師(常勤だっけ?)してたしね。
まぁ、あのやり方はあれでありかもしれないけど。
643 :
優しい名無しさん:2005/09/24(土) 23:35:04 ID:U0IYRJi5
F田先生はトンペイで助教授まで登り詰めた人だ。
だけど教授にはなれなかった。
>>643 え!助教授になれてたの?講師止まりだったと思ってた...。
645 :
優しい名無しさん:2005/09/25(日) 00:05:01 ID:lJWybR79
初めまして。私は現在長町にある、尾○クリニックに
通ってる者です。先生が悪い、というわけではないのですが、
アドバイスが短いし、なんだか納得できないような感じです。
主に薬物で直すような感じもして、私はカウンセリングを請けたいと思います。
カウンセラーのいる良い病院を知っている方がいたら、是非教えてください。
お願いします。
647 :
優しい名無しさん:2005/09/25(日) 21:38:38 ID:YDxvGW9x
>645
尾○さんが初めてのクリニックですか?他よりはよほど話はよく聞いてくれるほうなんですけどね。
648 :
633:2005/09/26(月) 10:29:53 ID:EnLdAGW+
週末、寝込んでました(爆)。
体まったく動かなかった。
いろいろ書いていただきまして・・・。
「前の病院は・・・」とかは比べてませんね。
でも、F田さんに通ってた時は、よく思ったけど。
「この診察はありなのか?!」と・・・(苦笑)。
思っても、口に出したことは1回もないし。
Nだ先生は、普通ですかね。
考えるの面倒だから、Nだ先生のとこ戻ろうかな・・・。
ちなみに、○葉クリニック紹介したのは、Nだ先生だけど
同時に福祉事務所からも名前があがってたから選びました。
行ってみたら・・・・(涙)。
病院スタッフ(看護師etc)の態度もすごかったな〜(遠い目)。
ちなみに、今紹介されているクリニック、先生結構おとしなので
「もうすぐ引退するんじゃないの?」と噂聞いてて、
転院してすぐに引退されても、キツイなと思ってたりする。
なのでNださんか、紹介されたところか、迷ってる感じでしょうか?
あ、携帯の電源切り忘れてました。すみません。気をつけます(- -;)
入院のことですが、こっちもさすがに今のままではまずいと思っていたので
点滴終わってから、入院について聞いたら「週1の点滴でダメだったら
考えましょう。」と態度が真逆になったんですね。
で、その点滴も、数週間後には打ち切りと・・・。
こうなったら吐いても食べて生きてやるー(泣)!
>>594 夜に旧名取病院を受診したとか。
いろいろ嫌なこともあったようで本当にお疲れ様でした。
ところでお支払いは当日できました?
「後日請求書を送付しますから」とか言ってませんでしたか。
その「後日」は曲者なのでご注意。
数ヶ月して督促状となって送付されてこられた香具師もいるので。
請求書がないと患者側は払いたくとも払えない、送るといって
いたから待っていたが、やがて(これは飲んでいる薬のせいもある)
すっかり忘れてしまっていたw
早急に請求書を送ってこない県職員の怠慢がなせる業ですな。
なかなか自傷癖があるというと敬遠する病院が多いですね。
それなりに診てくれるというところないでしょうか。
651 :
優しい名無しさん:2005/09/26(月) 16:29:35 ID:CvTPZ4uU
>>643 通い始めてから3年になるけどそんな先生だとは知らなかった。
>>650 通院ならばそれほどではないのでは?
私も状態が悪いと自傷してしまうのですが、通っているクリニック
では殊更触れてきません。
ただし入院となると話は別ですね。
自傷したら退院という契約を結ぶことになるようです。
もしくは引き受けてくれないとか。
イカトンの巣で助教授になった人と言えば、他には武者さんだ。
654 :
優しい名無しさん:2005/09/27(火) 02:28:25 ID:dm12k74k
今日薬&診察で腹クリ行ってきたんだけど、新患が多かったのか?
10番台で11時過ぎに診察始まった気がした。
いつも11時頃って30番台いってた気がする…。
まぁ、話すことも話せず、帰ってきましたよ。
症状話して、ルーランで母乳?が出ること話したら様子見て今度は検査らしい。
ルーランで母乳?出るのは珍しいのか?(「珍しいねー」といわれたw
説明の書いてある紙には「出る」って…
頭の中「?」だらけでした。
ルーラン飲んでる人で出た人いる?
富谷町にある佐〇病院に通ってる方いませんか? 娘がODをしてかかりつけの病院に運ばれたんですが、ベッドが満床と言われてここに入院しました。 なんか持ち物や面会時間がハンパじゃないくらい厳しい印象を受けました。
名取の○泉ってどうですか?
行こうか迷ってるんですけど評判が気になります。
初めまして。
Z王M本クリニックって、評判はいかがなものなのでしょうか?
ストレスによる鬱状態や睡眠障害で3年ほど通ってますが。
>>656 ODで入院なら荷物検査はもちろん厳密になるよ。それより退院後にリスカに走ったり
またODやるようだったら人格障害だな。あれは薬じゃ治らん。養育の問題だ。
>>657 普通。それより、お宅の病名、既往症、服薬してるならその薬名と量、服薬期間、
他院に通ってるならその病院名くらいは書くのが最低限の礼儀じゃない。
>>658 あそこは、認知症のジジババ病院かと・・・。県南にお住まいですか?
ストレス性の軽症うつ病だったら3年は長いな。薬とその量は?
>659さん
658です。はい、県南在住です。調べたらそこが一番近いようだったので…。
服用しているのは胃薬数種、ソラナックス0.4mg一日1.5錠、クールスパン細粒10%一日0.8g、セラニン細粒1%一日0.15g、加えてパキシル10mgを夜のみ3錠。
就寝前に飲む物はクールスパン細粒10%一日0.25g、セラニン細粒1%0.1g、ネスゲンとレンデムを1錠ずつです。
パキは他薬に変えてもらったら。あと、太ってきてない?
眠剤は2つとも短いね。短時間型にこだわる理由あるの?
ぐっすり寝むれないとうつは治らんよ。
もしかして、夜勤ありの仕事でつかね?
658です。
今年に入って急激に太りました(自己管理の甘さもありますが…)。
受診始めた頃は夜勤ありでしたが、しばらくしてから日勤のみの要望を出しました。
今はその仕事も都合で辞めて、夕方から夜にかけてのバイトしてます。最近寝付きがまた悪くなりました。
こだわる理由はありません。ただ処方されているからです。これは通院前からですが、昼間にどうしようもなく眠くなります。
帰って来たヽ(´ー`)ノシ
そりゃハルシオン(ネスゲン)を3年間じゃ耐性ついて寝れなくなるぽ。
サイレースあたりに変えてもらったら?パキも3年間よく我慢して飲んできたね。
SSRIもスルピリドも弱い薬。効かないならさくさく変えること。
664 :
656:2005/09/28(水) 17:04:02 ID:kNrEO0U4
>>659 娘は解離性障害です。今日から保護入院になりました。
>>659 普通。なんて回答する人に礼儀云々言われたくないんですけど。
666 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 17:42:13 ID:6aUIVGb4 BE:106712126-
>657
新しいのかキレイな病院だよ。受付は美人。薬は院内処方。先生はあっさりなので、薬の調節をする人。って感じ
667 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 17:45:36 ID:6aUIVGb4 BE:106712126-
>665
キレて暴れて迷惑かけちゃう人は入院施設のある病院をお薦めします。
…………漏れ、長年パキシル飲んでるorz。
妊娠してないとはいえ子どもちゃんと産めるのか不安になってきた。
>661
パキ10mg飲み始めて、そろそろ1年になるけど5キロぐらい太ったよ。
間食我慢したり、地下鉄通勤から自転車通勤に変えたり、スポーツクラブ通ってるけど
じわじわと増量するばかりだよ。
鬱の症状は確実に良くなってるんだけどね。
>668見てガクブルです。
671 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 21:19:45 ID:r2i5Ydo4 BE:248993647-
668は通常より1%上がるつー話じゃないの?
環境ホルモン。豚、牛に与えるホルモン剤、鶏に抗生物質。。。
障害児は増えると予想しているんだが。。。
>663さん
アドバイスありがとうございました。
スレ違いですが、私も着々と体重が増えています。
入院でヒルナミン漬けにされて、お菓子を食べるか
寝ているかの生活を送って以来、平常時より17kg増えています。
燃焼系のサプリとジム通いでも効果は現れていません。
デブが当たり前になっていくのが怖いのと、生活習慣病
のリスクが高まるのが怖いです。
私も薬飲むようになって5年。35s太りました。
薬だけのせいではないかと思うけど(運動不足になった)この増え方はへこみましたorz。
質問です。
あがり症なので発表のときだけデパスとかを使いたいんですけど、
病院では「あがり症なので薬が欲しいです」
って言えば出してもらえるものなのでしょうか?
どんな症状か、とかどういう発表の場だから、とかによるんじゃないでつかね(´・д・`)
カワイイあがり症だったらソレをキャラとして活かせるだろうし(?)
私も声にビブラートかかったりガチガチになったり極度のアガリ症れふが
薬じゃどうにもならんと思います。
どうでしょう?
抗不安薬は不安や緊張から来る胃痛、頭痛、めまい、はきけ等を緩和する薬であって、
あがり症を抑制する薬じゃないぽ。この程度で薬に手を出すようになると
その内、止められらくなっちゃうよ。
亀ですが、デパスはもとよりリーゼ程度のお薬でも使わないほうが賢明かと。
いちど受診してみて、先生にどうしたら効果的か相談してみては?
日付的には今日、採血しる。
朝飯抜いて言った方がイイのかトカ詳しい事聞き忘れた(;´д`)
精神科で採血て初めてらー
どきどきらーww
681 :
優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:16:43 ID:Xhq+2r9U
休日深夜でも繋ぎの薬出してくれる病院ってないでしょうか…
風邪で体調悪く病院行けなく薬切れてしまいました
普通の夜間病院なら知ってますが安定剤出してくれないですよね…
酷くなる吐き気を明日まで我慢できるのか
>>681 吐き気が酷いなら、救急外来でその治療をしてもらえると思われ
>>682 吐き止めは効かないのです…
安定剤でしか止められない…
>>683 であれば、その旨を伝えれば良いんじゃないんですかね
デパスかな?
結局どうした?
自分は通院してる病院に夜中に行った事あるけど、内科の先生に薬剤師さんがいないから、とかなんとかで薬貰えなかった。
686 :
優しい名無しさん:2005/10/03(月) 15:15:48 ID:Lz0+onyO
今日F田に行ってきた
なんだかどっと疲れが出た
お疲れ。あそこはよけいに具合悪くさせられるので行かない。他の病院の事情にも詳しいんだぞみたいな先生よね?
>>681 精神科と救急科をあわせ持っている病院に行くのが吉だったのでは。
あんまりひどいときには2chよりも119に電話して受け入れ先を探してもらったほうが
いいですよ。
22:00以降なら名取も閉まっているので、他を当たってくれるはずです。
>>all
4月から自立支援法が施行されそうですが、積極的にジェネリック医薬品を
使っているクリニックがあるといいのですが・・・。私が通っている腹クリは
「先行品もゾロも薬価に大差がないし、先行品のほうが薬効もしっかりしている」
等々の」理由で、消極的のようです。
勾○台でデパス、ハルシオンですが、どっちもゾロです…
>>689 参考にさせていただきます。
勾当○はこのスレでもしばしば話題になっているので、4月から
転院いようかと思います。
691 :
優しい名無しさん:2005/10/04(火) 16:23:42 ID:rlyuKtjD
小島病院てどうですか?
692 :
優しい名無しさん:2005/10/05(水) 18:52:03 ID:M7dn7uPC
>691
受診した事はないんですが、何年か前に小島病院の先生が独立して開業してます。長町です。名前は過去ログにも出ていないはずですが、密かに人気あるらしい(実際の印象などは全く不明ですスマソ)
岩沼だと近くに青木病院(精神科ではなく神経科になっていますが)がありますが、私は薬の処方が古い(医師の考えも古い)と感じました。その後、F田に行きましたが「青木さん、いいじゃない?青木さんでいいんじゃない?」とか言われた…
693 :
優しい名無しさん:2005/10/06(木) 01:41:34 ID:OdbdL4oj
○当台クリニックは進んでジェネリック使うからいいなって思ってる。
腹はパキシル出たとき、「これが鬱にすごくいい」って言われながら処方されてた。
後々副作用とか新聞で見るたびにパキの被験者にされたんでないかとか思ってまうw
でも○当台って薬の値段で処方悩んだりしてたやうな。
医療費の安さ最優先するなら○当台って感じもしる。
腹も○当台も好きらwwww
>医療費の安さ最優先するなら○当台
ってことはあの先生は良心的ってことなのかな。
来週に久しぶりに予約入れました。
久しぶりすぎて会うのがちょっと怖い
>>695 財布に良心的って感じでは?ww
漏れも暫く行ってないが
あの先生は久しぶりに行ったらどんな反応するのだろうか。
ともあれ怖がる事はないと思うらv(´∀`*)
人情味溢れる先生だたしなw
697 :
優しい名無しさん:2005/10/06(木) 07:14:19 ID:e8P9YYK1
自分もしばらく行ってないな、○当台。
>>695 でも、前も、一ヶ月用でもらってた薬、自分でも段々減らしても大丈夫になってきて、
2ヶ月とか間あいたときも、先生は「よくなってきた証拠だから」って喜んでくれたよ。
こわがらなくても大丈夫だと思われw。
○当台は薬の説明をしっかりするわりに「飲む飲まないは自分で決めて」とか言う、自分はPDです。
他だとパキとか出されて「しっかり飲んで」「あと何日分ある?」てな感じだったから、全然違うな、と思った。
699 :
688:2005/10/06(木) 11:26:27 ID:Hdd7JVqb
このまま法施行となったら、3月まで腹クリに通って、
4月からは転院しようと思います。
腹は薬の説明はほとんどしないし、副作用の説明も薬がかわると
貰える紙に大雑把に書いてある程度。
だからググるのは必須でした。
パキシルを出されたときも説明らしいものは受けてなかったような。
また貰った薬を再利用した袋に自分で詰めるのも少々抵抗がありました。
薬の量が多いと受付嬢に急かされているような気持ちに……。
腹クリに通うメリットは近所にあるというだけです。
まぁセカンドオピニオンというか、
違う病院に行くのもイイと思われww
その人に合うか合わないかってのもあるしwww
701 :
優しい名無しさん:2005/10/06(木) 12:32:45 ID:OdbdL4oj
○当台で、「親は一生親なんだから今迷惑かけたっていいじゃないか。治ったら親孝行いっぱいしなさい。」
って言われててセカンドオピニオンで台原○柳行ったら
「親と子供で一緒に診察なんて依存し合ってますね。ひとり暮らししたら?」
と言われ・・・間逆じゃん・・・
突き放された感でいっぱいになってその日はODしてしまった_| ̄|○
これからは○当台行こうと思う。親に甘えてんのかな漏れ・・・
それ相談したら○当台の先生は「甘えろ甘えろ。本当に甘えたいときに親は居なくなってるんだぞ?」
って言ってくれたけど (ノд‐。)
台原はほんと診察の時の態度悪いね。午前の最後の方だったから疲れてたのかもしれないが、イスにふんぞり返って
爪いじりしながら話聞かれたぞ。
702 :
優しい名無しさん:2005/10/06(木) 16:30:17 ID:WCTZOI4U
>>692 ありがとうございます。
青木病院…わかんないですが評判がいいなら小島もいいのかな…そういうことにはなんないですよね。(´∀`;)一応予約してみたいと思います
なるべく近いところっていうと小島しかないんですよね…
703 :
優しい名無しさん:2005/10/06(木) 16:33:54 ID:WCTZOI4U
>>692 すいません
>>702です
青木病院が小島から独立した先生が開いた病院だと勘違いして書き込みました、すみません
>702
ややこしく書いてしまってすいません。私も近所ですよ。ここらへんは車バレして晒し者にされるのが恐くて仙台に通院してます。
情報が少ないだけに私もなんとも言えないや。
よかったらレポよろ!
>>698 そうだね。あの先生はそういう感じだね。
量も「何がどのくらい欲しい?」って聞いてから決められる。
少なめに言うと、「飲む飲まないは自分で決めていいから、お守り代わりにもってなさい」ってww
>>699 自分で薬をつめるってのもすごいな。「確認して」ってことかもしれないけど。
自分は強迫性障害(確認癖、潔癖症)です。
病院に通いたいのですが薬物療法、カウンセリング、行動療法をキチンと理解して実行している医者がいる所を教えて下さい。
また強迫性障害の方や以前そうだった方の通っている病院がどんな感じなのかなど教えて頂きたいです。
完璧な医者を要求しているところからも分かるが、706タソはリアルな強迫障害・・・
もう少しレベルを落としてけれ
医者はネ申じゃないヨン♪
708 :
706:2005/10/08(土) 00:34:38 ID:iWSiyzbC
>>707 いや完璧な医者を紹介してくれって言ってるんじゃないんです。
キチンと治してくれる、いや治そうとしてくれる医者に係りたいんです。
今まで余り良い医者に当たってませんから…。
あと>リアルな強迫障害・・・
ってそう言ってるしだからここに来て質問相談をしてるんじゃないですか。
ちょっと言い方が差別的と言うか軽視してる感じじゃないですか?
最後の方も人をおちょくってる感じ…。
ってこう書くと今度は被害妄想云々とか言い出すんだろうけど;
まぁ2chだから煽り叩きもしょうがないか、板の特性もあるんだろうけど。
>>706サン
私は福祉関係の友人に
間違いないのは腹クリだ、
という話を聞きました。
東北で一番なのだどうです。←とにかくトータル的に・・?(曖昧ですみません)
わざわざ沖縄から来た人もいる、と母から聞きました。本当かはわからないんですが;;
とはいえやっぱり自分に合う、合わないというのがあるので
なんとも言えないですけど・・・
回答になっていない書き込みですみません。
良いお医者さんに巡り会えるといいですね。
>>708 >>706のいうことはある程度、的は得てると思うよ。
ここの過去ログ、今までの前スレをざっと読んでる見るといいよ。結構いろいろ出てたと思う。
大体の人の意見は「どんな医者でも、患者によって合う、合わないがある」だから。「絶対」はない。
「3分診療が嫌だ」という人もいれば「その方が気が楽だという人」もいる。
合わないと思ったら、変えればいいんだから。
あと、カウンセリングというのは、何かアドバイスしてくれる。直してくれるというところじゃないよ。
ひたすら話を聞いて、考えや気持ちの整理を自分でしていくためのお手伝いみたいなもんだから。
専門的なことはよくわからないけど、強迫性障害ってカウンセリングより
直接的な療法を進めてくれるところがいいんじゃないかなー・・と思うんだけど。
長文スマン
713 :
707:2005/10/08(土) 08:08:13 ID:2DJW7T2o
んー別に差別した訳でも煽った訳でもないんだけど(困惑)。
限られた診察時間でカウンセリングや行動療法まで求めるのは無理な相談だよ。
あと、カキコの内容が重度のOCD(鍵を掛けたか気になり毎日会社を遅刻する。
手が赤く擦り切れるほど洗わないと気がすまない、など)には思えなかったし。
もし、重度だったら神経症の専門医知ってるけど薬物療法が主になるよ。
714 :
:2005/10/08(土) 10:46:30 ID:TX4nf6RZ
八乙女クリニック言ってる人いますか?
>>706、709
腹クリはデイケア・ナイトケア・カウンセリング・薬袋作りの作業所
など手広くやっています。
何軒かの精神科に通いましたが、とにかく患者の多さには良くも悪くも
感心させられます。
一日に何十人もの患者を相手にひとり奮闘する先生はすごいと思うと
同時に、一人ひとりの患者と向き合うのは厳しいかなと思います。
外来では人を診るというより、病を診る。そんな感じです。
また腹クリは薬物療法中心です。
カウンセラーには当たり外れがあります(過去ログ参照)。
707さんのご意見にも激しく同意です。
私は欝で通っていますが、1年以上通っても「これ」というよく効くお薬に
出会えていません。私が悪いのか、或いは先生のチョイスが・・・なのか。
716 :
優しい名無しさん:2005/10/08(土) 15:23:47 ID:Ml+s9wd+ BE:320134649-
>708
あなたが納得できるような病院はなさそうだねw
717 :
優しい名無しさん:2005/10/08(土) 18:28:36 ID:1wKU2m5k
>>714 八乙女クリ かなり前に行った記憶です。確か薬ODして点滴受けました。
アムカ癖があってたまたま傷口パックリしてたので消毒もされて・・・
ただナースが全員集まって消毒されたので怖かったです。
ドクターは念書みたいなのを持ってきて「これにサインしてください」と。
たぶんODアムカしません誓いみたいなやつでした。
今は違うクリニックに通っています。
今度Nだクリニックに行きたいと思っているのですが、初診の場合は
電話予約したほうがいいですか?
もしよろしければ教えていただきたいです。
719 :
優しい名無しさん:2005/10/11(火) 13:50:17 ID:fqfyqiB6
八乙女クリニック通ってます。
私はPDもちですがてんかんもあるので・・
あの先生はてんかんの名医だそうですが、
PDの話とかはあまり聞いてくれません。
カウンセリングを毎週水曜やってるので、
そっちに回されます…
看護婦さんは馴れ合いになっていて興味本位というか。。
薬を間違えたりするしあんまりいい印象はないです。
ストレスクリニック、割と長く話を聞いてくれます
初めてリスカした頃に通ってました
処方された薬を飲んで、当時は良くなったと思ってたんですが…
1年経った今、更に酷くなって再発しますた
何となく薬は飲みたくないので病院に通わずにいます。
リスカしている方にすすめたい医師がいるのですがどこの病院で会ったのか思い出せないのです…orz
剃刀じゃなく、切れ味の悪いカッターでやりなさい的なことを言われました
もう一度そこに通いたいです。ご存知の方はいらっしゃいませんか?
青葉区〜太白区だった気が…
>(どうせやるなら)剃刀じゃなく、切れ味の悪いカッターでやりなさい
こういう良い意味で現実的な対応をする病院は仙台では皆無だ。
これはみんなのためにも全力で探し出さないといけないな(w
とりあえずこれまでに通ったすべての病院名のうpきぼーん
>720
なんと斬新な医者がいるものですね。
リスカし続けたら治療を拒否され、仕方ないので
自分でジョンソン・・・・のパットを貼って凌いだもので。
でもね、切れ味は良いほうがたとえ醜い傷跡でも軽減
されるものですよ。
鈍らな刃物では切る時の苦痛と大きな傷跡が残るばかりです。
723 :
優しい名無しさん:2005/10/11(火) 23:48:34 ID:/56gPHE2 BE:88926252-
>720
ストレス行ってます。
先生のキャラがおもしろいので、しばらく通院予定ですが、薬の処方に関してはどう感じますか?
デプロメールなんですが、他では頓服ばかりだったので、やめるときが怖いです
>>721 当時親戚があちこち連れて行ってくれていたのでうろ覚えですが
太白区は制覇してそうな予感です。あとは仙台駅東口や西口周辺併せて2〜3箇所です。
>>722 切れ味が良いとスパスパ切ってしまうから、だそうです
わざと痛く、醜くってことなんでしょうか
>>723 当時は高校生で薬名など気にせず服用していたので
全ての種類は把握してませんorzただデプロメールは飲んでました。
止めるとき、辛かった記憶はありません…あまりお役に立てずすみません
725 :
優しい名無しさん:2005/10/12(水) 15:29:51 ID:iTWXmv1k
宮城で認知療法やってるとこある?教えてちゃんでゴメン
○子のサイトに生活認知療法で…とか記載がありましたよ
727 :
優しい名無しさん:2005/10/12(水) 23:03:43 ID:PqIDC9WI
こんばんは。
上杉クリニックに通ってる方います?当方不安神経症なんですが、病院の雰囲気や先生の応対などどうでしょうか?
>>727 一番良いのはご自分で足を運ぶことです。
待合室が混んでいるとか、受付はこんな感じとか、
少しですが情報を得られるでしょう。診察を受けてみようかと
思えば受けてみれば良いし、遠慮したいなら適当な理由をつけて
帰ることです。
それが億劫ならば、診療時間等を電話で聞いてみると良いと思います。
事務方の教育が出来ていなければ、雑な感じの回答ですし。丁寧ならば
それなりだと思いますから。
診断を下した所があるのでしょうから、そことの比較も出来ると思います。
俺は全然こういうの分からないんだが、
俺の母親がホームヘルパーやってて困ってるので誰か情報お願いします。
仙台市内に心療内科のホームドクターっていませんか?
だそうです。お願いします。
731 :
優しい名無しさん:2005/10/13(木) 17:52:28 ID:ZofmBztt
726>ありがとう!そのサイト教えてくださいw
流れぶったぎってすまんです。今、勇気ふりしぼって病院行ってみた。
昔からたびたび自分がおかしいと思ってたんだけど、単に疲れてるんだと思ってた。
最近、自分の存在そのものがうとましい位つらかった。
病院に行く暇ない位忙しく、休みたくても休めないんで、時間ギリギリだけど行ってみたら「初診の方は今からの時間じゃだめです」
しょうがないことかもしれないけど、なんかすごく脱力してやりきれない気分になった。
仕事の都合がつけられんだけにつらい。
夜ある程度の時間までやっている病院はあるのでしょうか…。
>>732 モール向かいのクリニックは土曜は午前10:00〜14:00、15:00〜18:00、
日曜も午前のみ診察しているそうです。
初診だと受けてくれない場合もあるので734さんがカキコしたサイトをご覧に
なり、お電話してみて下さい。
なお、かさ○ら○クリニックは私も通いましたが、お勧めできかねます。
736 :
732:2005/10/14(金) 10:59:54 ID:2JWOTaNW
亀レスだが、俺の愚痴を聞いて、アドバイス下さった方々、ありがとうございます。
気持ちの赴くままレスしたんで、返答に困らせてしまったかもしれないですよね。
でも本当に助かりました。ありがとうございました。
737 :
730:2005/10/14(金) 17:58:24 ID:OonC0P0g
>>733はい、なんか心療内科じゃないとダメらしいです。
東京に心療内科のホームドクターがいるのは分かったんですが、やっぱ珍しいものなんですか?
738 :
優しい名無しさん:2005/10/14(金) 22:38:48 ID:NZRTnmu9
心療内科も、祝日の日は休みなんでしょうか?
739 :
優しい名無しさん:2005/10/14(金) 22:50:11 ID:HK9Y4EEj
734>ありがとう!
ここの他にも認知療法やってるとこないかな〜?
>695です。レスありがトン。今週○当台行って来たよ。
「久しぶりだね〜長らく来ないってことは良くなってるんだね〜」といつもの調子で安心しました。
そうそう、薬どれくらい欲しいか聞かれるよね。
それがあったからかは分からないけど、言われるままに飲むんじゃなくて、
気付けば自分の具合に合わせて薬をコントロール出来るようになっていました。
薬も減りました。
心療内科に通うようになって1.5年、
これでもかってくらい自分と向き合って色んな発見がありました。
もっと病気に早く気付いていれば…と思う時もあるけれど
今は10年後の自分から見た過去だと思って
焦らす、後悔しないように生きて行きたいです。
>>741 なんか○当台行きたくなってくるなぁ・・・
回復傾向、そうかぁ
漏れは病院行く様になってからまだ10ヶ月なんだが
ここ1ヶ月で会社退職したり先が見えなくてな。
>741みたいな考え方出来るようになるぞ、
と強く思った。
スレ違いなんだけど、明泉幼稚園(高森、フレンドクラブも含む)に通って
いた人といる?けっこうつらい思い出もあって、今自分を苦しめている原因
になっているかもしれない事なんだけどあまりいい思い出がないという人こ
のスレでいないでしょうか?乱文乱筆で申し訳ございませんがよろしくお願
いします。
>>742 あんまり覚えていないんだけど、一番症状がひどい時に仕事辞めて
自暴自棄になって軽いODしたのを先生に怒られた時は
帰り道にムカムカして死んでやろうかと思ったよw
でもまあ、それは私が悪かったのであって、私にとっては良い先生だと思います。
私は仕事辞めて7ヶ月になります。
おそらく>742以上に先が見えない状態だけれど
一応手に職はあるし、長い目で見ることにした。
先生も何かに没頭できることを見つけなさいと言ってたので
日々を趣味や部屋の掃除に費やして過ごしています。
>742もできるだけマターリ精神で過ごせますように(・∀・)
勾当台クリニックにこれから通おうと思っているのですが、初診は予約制なのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします
>745
予約取ったほうが初診の時間とってくれるから
ちょっと思い切って電話してみるといいよ。受付の人も怖くないし。
>>746 そうなのですか。なんとか予約しようと思います。
レスありがとうございました。
なんだか無限ループしているよな、大した病気でもないのに。
>>685 結局薬局は朝方までやってるとこあるから安定剤買って飲んだら全く効きません
やっぱ病院で出される薬と全く違う
薬手放せないって怖い…ところで仙台で障害年金貰ってる方いますか?
確か何か資格ある先生じゃないとダメなんですよね
>718
亀レスな上,もう行ってるかもしれないけど一応。
Nだ の初診時に予約は不要。2回目以降の通院も予約不要。
予約したいって電話で言えば多分受け入れてくれると思う。
>>743 通ったことはないのですが・・・。
明○って、時々佐々重のあたりで「神は〜」なんて街宣
活動している団体が母体だと聞いたことがあります。
佐々重のほかは駅前で車からとか。
表向きは人気の幼稚園なのに。
>>749 障害年金について。
通っているのは何科でしょう?
あくまで私の例なので参考程度に。
現在と同様の症状(病名は多少違っていても大丈夫でした)で
1年半前に(あるいは1年半前から)通院していれば、申請可能です。
その1年半は必ずしも継続していなくて大丈夫でした。私は1年半以上
あけて初診とは違う所で病名がついたので。
私は精神科で32条申請→手帳申請(2級でした)→
先生曰く「手帳2級なので年金だと3級にはなるだろう」とのことだったので、
手続きしたら年金も2級でした。
加入している年金の種類や障害者となった年齢等で手続きが
異なるようなので最寄の区役所(保険年金課)に聞いてみて下さい。
本スレからのコピペです。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html
>751さんの言うとおり常識的に見てもかなりずれている団体だと私は思っ
ています。あまり良くない思いをしたのは自分だけなのか、もしくは自分の
感じたことすべてが妄想ではないのかと思い悩んでいるところです。
>>751 初診日の時、厚生年金を納めていたのですね。
私は当時学生をやっておりました。
バイトもしていましたが、結構な時間働いたので
無理は承知で社会保険に加入してくれるか聞けば良かった。
754 :
:2005/10/17(月) 19:18:21 ID:NbrcFCDK
K当台初診で予約なしで行ったら断られました
混んでるみたいですね
もう行かないけど
えー。がむばって予約とってもう一度トライー
人大杉は萎える?
名取市で予約無しでも行ける精神科か心療内科を探してます(できれば心療内科)
どなたか知っている方教えて下さいお願いします。
ここで聞かないで市の保健福祉センターに聞けばいいのに。
758 :
優しい名無しさん:2005/10/18(火) 18:11:35 ID:JDlkYRXX
759 :
優しい名無しさん:2005/10/18(火) 23:21:54 ID:JtvdJA+I
>>758 どんなところがよさげですか?実際に通院中の方でしょうか?
760 :
優しい名無しさん:2005/10/19(水) 12:44:05 ID:KnbkYqEo
ボーダー患者に有効な病院わかりますか?
761 :
妄想♂凹70Qzit3Sy:2005/10/19(水) 13:05:51 ID:KmF8WGY9
東北大の島袋石→基地。スレタイトルになった有名人と俺の妄想。
HPに名前があっても診察してないと俺の妄想。
762 :
758:2005/10/19(水) 14:17:51 ID:dmI1PPEE
>>759 上杉のO江先生、ゆったりして独特の方ですよ。
>>754 混んでるっていうか、すごく時間かけるんだよ、あの先生。
私も初診の時は1時間半近く診察してくれたので、
次の人に悪いなあ・・とこっちの方が心配になったw
ここに出てるような病院は、内科や外科と違って、
病気の性質上どうしても一人時間かかるから
どこに行くにしても、初診の時は一応予約の確認はするといいね。
篠○クリの話題が全然出ていないのはナゼ?タブーなのですか?結構あの先生好きだなぁ。
笠原の話が出ないのは何故ですか?
あそこの先生、一々回りくどい言い方をしないので良かったのですが。
診察室の雑然とした感じも「古き良き」印象を受けました。
今は引っ越したので他に通っていますが、
通っていた当時テレビで青少年の何とか審議会みたいなのに出てました。
こうとうだい。診察待ちの間に初診の予約の電話がよくかかってくるようになった。
かさはらはここでは評判悪いよ。
>>760 家族絡みの問題は腹クリが得意との書き込みがあったような。
私はボダではないけど、同居人・家族との葛藤や軋轢でおかしくなり
腹クリに通っています。
>>765 かさ○らの話が出てこないのは、通っている人があの医師や
態度の悪い受付に多くを求めていないからでは?
夜8時まで診てくれるところはなかなかないし。
>>761 その先生の患者ってお年寄りが多くないですか?
769 :
優しい名無しさん:2005/10/20(木) 18:44:48 ID:zu7rESxL
>767 有難うございます。
>>753 国民年金でも大丈夫ですよ
私は国民年金だけど額少なくても欲しい
ただ今通ってる病院では無理そう…
精神保険指定医の方いいのかな?
一人暮らし酷い体調不良でバイトさえ出来ないし
頼れる人も居ないし…
昔入院した時、相談員(ワーカー?)に会ったことがあるのですが
相談員って何してくれる人なんですか?
福祉制度の専門の人みたいだけど昔は福祉制度の世話に
なるのに抵抗があったのですが、最近、やはり仕事も出来ないし
引きこもりがちだし、色々相談したいのです。
今通ってるとこはいないみたいで、医者には区役所行けって言われたけど、
外来通うついでに相談できたら楽なんだなあなんて。
入院したとこは外来で行く気がないので、どこかいいとこ知ってる
方いたら教えて下さい。
>>771 医者に診断書貰って年金何級か決まると思うんだけど
精神科に入院歴あるのかな?年金通ると思うよ
それか一人暮らしで親や兄弟に連絡行くけど生活保護とか…
>>771 ソーシャル‐ワーカーかな?
例えば、金銭面で大変な患者に
どんな制度が適用できるか等を教えてくれる人だと思う。
ラディカルホスピタルで見ただけだからあまり自信がないけど・・・。
>>770 手帳は何級でしょうか?
手帳の等級=年金の等級ではないけれど、大体の目安
になると思います。
現在の病院では申請しにくそうなら、転医して現状を伝えて
みてはいかがですか?
多分審査に通るような文書を書いてくれると思います。
貴方自身が書く文書もあるので、そちらもどう書いたら
良いのか医師に尋ねると良いでしょう。双方の内容の
乖離が著しいと、審査でハネられる要素に繋がりかねません。
保護は年金申請の後で考えてみては?
親兄弟に普請できないか役所から連絡が行くし、
貴方の暮らしぶりや財産など、調査されます。
体調が良くないときにはなかなか厳しいと思われますので。
>>771 区役所の相談員は必ずしも国家資格保持者ではないし、
例えば、昨年度はまちづくり推進課にいた、なんていう
人もいるので、当たりはずれが大きいかも。
相談員は大きな病院にならば大抵いると思います。
医療相談室などと称した部屋がありますので。
773の通り入院費用に関しての金銭面や、患者にとって
有益な社会資源を提供してくれる人のことです。
引きこもりについては、主治医が担当すべきことかなと思うのですが・・・。
>770
指定医じゃないと書類つか、診断書は書けないよ。
776 :
優しい名無しさん:2005/10/21(金) 14:12:31 ID:uKQmDvsW
今週、初めてF田クリニックへいってきたのですが、気分も悪かったせいか、
症状を全部伝えれませんでした。なんか、怖い感じがして・・。薬はもらって、吐き気
はおさまったのですが、手の震えがとまりません。今日は、歯医者で緊張したせいか、体中
小刻みに震えました・・。
病名も言って貰えず不安です。
優しい先生ってどこかありますか?青葉区でおしえてください。
自分はか○はらに数年通っているが、まぁまぁという感じ。
最近は受付嬢の態度もよくなってきたぞ。ここ見てるのか?
午後8時までの診療は自分の生活パターンにはありがたいので通っている部分もあるが。
でも最近できた○子も日曜診療もあるんだよね。
ちょっと行ってみたいが、同じ病気でふたつの病院に通っちゃだめなんだよね?
778 :
優しい名無しさん:2005/10/21(金) 17:01:33 ID:uKQmDvsW
776です。ありがとうございます。いろいろまた考えて見ます。じつは、母も神経症
で、市立へ行って、今国見台で入院中なので、同じとこは行きたくないんです。
やっぱり、かかりつけの内科医からの紹介がいいのか、悩むところです。
いつも、先生と一緒に看護士もいるので、なかなか言い出しにくいのです。
また、来週F田で予約取ってるので、それからまたかんがえます。
>>774 手帳は貰ってないです。
年金スレに手帳は貰わない方いいと言う意見多くて…
年金欲しい場合は指定医にかからないとダメなんですね
タウンページに指定医と載ってる病院だけ指定医なのでしょうか?
家族に迷惑かけたくないから生保は嫌です
実家に帰れと言われるのも絶対嫌だし
迷惑かけたくないと言うか関わりたくない
離れて一人暮らしなので家族は今の病気は知りません
780 :
優しい名無しさん:2005/10/21(金) 20:32:08 ID:roOe9UE2
>>776 かかりつけの内科医との付き合いが長いのであれば、紹介してもらうのも一つの手。
かかりつけ医がどのぐらい情報を持っているかにもよるが、精神科を問わず、他の病院・診療所を
紹介できる先生であれば、信頼する価値はあると思う。
その際に、お母様が通院されている病院は避けたい旨も話せば、考えてくださると思われるが。
それと、他の精神科の場合には、F田クリニックを受診した旨も話しておいた方がいい。(薬もらったんなら、
もらった薬も)
次回、F田クリニック受診してからでも構わない。
ただ、受診時に、言いたいことはメモしていくのが無難かも。
なお、精神科受診と歯科受診の同日受診はお勧めしたくない。(歯科受診でもし怖い思いをすれば、
精神科受診に影響はでる。)
>>779 精神科の看板出してるところは全部指定医だと思う。
間違ってたらごめん。
782 :
771:2005/10/21(金) 21:08:53 ID:lHu1Ouy0
みなさんアドバイスありがとうございます。
年金はもらってないです。今親元で、はずかしながら全て頼っていて・・・。
親は私を病気のかわいそうな子と思ってるみたいで、面倒見てもらえるだけありがたいのに、
時々悲しくなり、親に腹が立ちます。
親から離れて自立したいけど、時々まだ幻聴もあるし、自立
できるのか不安で・・・。結局自分を甘やかしてます。
まずは日中の居場所と友達が欲しいです。そして、少し自信
がついて生活も規則正しくなれば、軽いアルバイトでもしたいです。
ソーシャルワーカーはこういう相談も聞いて、助言して下さるのでしょうか。
自分青葉区なので、病院探してみます。
しかしまず医者に転院したいと言えるかが問題です。こんな理由通るのかもわからないし。
そもそも今の医者が合わないので、治療の意味でも病院変えたい
とは思っているのですが。
半分愚痴みたいでごめんなさい。みなさんありがとうございました。
>>779 私と似たような状況なので再度書き込みます。
私も家族とは距離をおきたいので、面倒くさいことになる
生保は申請していません。
手帳は持っていても不都合はないです。
別に公安に通報されるわけではないし、むしろ
きちんと通院している証のようなものですから。
仙台市内在住の方なら「ふれあい乗車証」をいただけますし。
上京の折など、各種の社会教育施設が無料でしたし。
他にも少しですが経済的な負担が軽くなる制度もあるようです。
年金の前にご自身がどの程度の障害をお持ちなのかを測る
意味でも、手帳の申請をお勧めします。
>>782 日中の居場所ということならば、デイケアをしている所
にかかってみると良いかもしれません。
私は腹クリの患者なので、腹クリにもありますよ、と情報
提供です。合う・合わないがあるようですし、私はデイケアを
受けていないので、殊更お勧めはしません。
転医については32条の公費負担を受けていると、言い出しにくい
かも知れませんが、そうでなければ「引っ越すから」とでも言って
みてはいかがでしょう?
また忘れずに紹介状を貰ってください。転医先でのやりとりが少し
スムーズになります。
自分を責めずに、焦らず出来ることから少しずつ、です。
>>783 私も腹さんです。
もしかしたら会ってるかもしれないですね
眠れないのでただカキコしました…
無駄なスレ消費すまないです
785 :
優しい名無しさん:2005/10/22(土) 09:04:37 ID:FQMGWYHY
>779
別に精神保健指定医じゃなくても、精神科の医者なら
診断書を書いてくれます。
>>782 ソーシャルワーカーさんは患者さんに
どのような制度を適用できるかを考えてくださる人です。
デイケア等も紹介してくれると思います。
ただ、病院勤務のソーシャルワーカーさんは
その病院の患者さんしか対応できないかもしれません
ずっと病院かけもちしてるけど、まずいのかな。
年金ありがたいけど、障害者になってしまうからね。親には相談したほうがいいよ。役所で見た事あるけど「母子家庭」「生活保護」「精神障害者」「身体障害者」と分けてあるファイル。
この中に自分の名前が入ってる、役所の人間が見ようとしたらすぐ見れるんだ。とか考えるよ
789 :
優しい名無しさん:2005/10/23(日) 10:32:56 ID:gvfjPA+d
776です。いろいろアドバイスありがとうございました。勇気をだして、内科
の医師に相談してみます。
喘息で通ってて、いろいろ検査等もおわってるので、聞いてくれそうな気がします。
今日は朝から薬のんでも、落ち着かなくて、具合が悪くて大変ですが、子供がいるので、
そうそう休んでられないのが、つらいとこです。
790 :
優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:45:21 ID:6SPa8+2p
誰かきくべ○クリニックに通ってる人いますか?評判はどーでしょー。
791 :
優しい名無しさん:2005/10/23(日) 23:56:06 ID:XmTIi9Ua
>>764 篠○クリニックに先週始めて行きました。
初めての受診だったので、よくわかりませんでしたが感じは良かったです。
>791
篠○クリはデイケアとかやってるから、患者さんにお年寄りが多いですね。とっても優しい先生だし、でもナゼかいつもすいているので不思議です。32条も、すぐ申請してくれて、「調子が悪かったら、いつでもすぐに来なさい」って言ってくれますよ。
793 :
優しい名無しさん:2005/10/24(月) 13:20:20 ID:6f9bw8mf
F田クリニック今日行ってきた
毎度のことなんだけど、帰ってくると疲れがどっと出る
仙台でPTSDに詳しい精神科ありますかね?
もしあったら教えて欲しいです。
795 :
優しい名無しさん:2005/10/24(月) 13:42:06 ID:5bnFeBYt
あおば通のKやきクリニックに行こうと思ってるんですが、評判はどうでしょうか?
>>787 守秘義務があるから、そこからばれたらその担当は分限委員会に書けられて処分されるから心配する事はないよ。
分限委員会を開かれたやつは大抵社会的に抹殺されるから大丈夫だよ。
797 :
優しい名無しさん:2005/10/24(月) 18:40:42 ID:DGNmTAZu
パニック持ちなんですが、今まで行っていた病院を変え、
腹クリニックに先日行ってきました。すごく、頼りになりそうな
先生で、安心しました。薬も変え、これでしばらく頑張って
いこうと思っています。
F田クリニックにて,(産業医との面談をクリアすれば)今週末から職場復帰と診断。
でもすごく不安だ。
欠勤扱いだったし,将来についての不安はいっぱいだし。。
オフィスの机もすごいことになってるらしいし
799 :
優しい名無しさん:2005/10/24(月) 19:31:23 ID:crzFThy9
初めて心療内科行こうかと考えてます
リタを処方してくれる所しりませんか?
急に眠くなって仕事中眠ってしまったり やる気が起きなくて
仕事も無理やり行ってますが 頭が働かないので困ります。
外出、仕事行くのも苦痛になってきてます
その癖やたら過食してしまい絶えず物口に入れてしまいます。
病院いくのも億劫なのですが このままでは本当に何も出来なくなりそうです。
どこの病院の医師もあなたに必要だと感じたときには処方するか
処方のできる病院へ紹介すると思う。
ここでリタを貰えるよ〜なんてカキコする香具師はいないと思う。
リタって欲しい人多いじゃない。
みんなもらえる場所か分かったら欲しい人みんな殺到しちゃうよ・・・
まぁ・・・私自身も処方されている身なのでなんともいえないけど・・・
>>796 でも某総合病院だと一般患者と違う支払い窓口になってる
32条や生活保護の人達だろうか…正面でバレバレ
障害年金は医療負担はどうなのか知らないがやはり
あの窓口かな…と思うと
視線気になるかも
でも未婚で頼れる人もない私はいずれ国に頼るしかなくなるだろう…
完治し働ければ問題ないけどもう…
いい人と結婚でもしてれば療養も出来たが、まともな男には縁なかった
借金王ばかり
≫801
32浄ってなんですか?
803 :
優しい名無しさん:2005/10/24(月) 23:18:03 ID:qSE1pgkU
N市の小泉クリニックの精神科に行ってる方、その病院はどんな感じなんでしょうか!?
是非とも知りたいです。
>>799 >>800と同意見だが。
とりあえず、電話帳めくって、精神科、診療内科に片っ端から電話してみな。
リタ扱ってるか?処方してくれるか?
少なくとも、絶対に処方しない医者はわかる。
後は、良さそうだと感じた病院に行って、あなたに必要だと診断されれば、処方されるだろう。
また、このスレをよく読めば、ヒントが書いてあるよ。
ま、リタも、世間で騒ぐほどたいした薬じゃないから、過度な期待はしないこと。
>>801 それはあからさまな病院ですね。
私もそこへ通っていたら嫌だと思う。
私の通っているところは支払い金額で公費負担か察しが
つきます。
他の大きな病院に通院した際、もちろん32条は使えなかった
のですが、年金受給者だからといって窓口が変わるわけでは
なかったです。医療費の負担も3割でしたよ。
>>802 >>803 32条も来年3月末までですかね。
障害者自立支援法のおかげで。
収入によって負担が変わればよいのだけれど、
私は現時点では3割負担確定。ひと月の医療費
1万円超えます。
障害者自立支援法のおかげで。
せめて
32条も来年3月末までなのかな?
障害者自立支援法のおかげで。
808 :
807:2005/10/25(火) 10:16:19 ID:oQAfhD1m
直し直し書いていたら、消し忘れが・・・。
スレ汚しスマソ。
>807
えっ!もしかして32条廃止になるんですか?困ったなぁ。
810 :
優しい名無しさん:2005/10/25(火) 13:21:10 ID:WpbmJrUL
過食嘔吐で悩んでます。いい病院知りませんかぁ? 本当助けて下さい★
>>800>>805 ありがとうございます。
最近仙台に引っ越してきたのでよく病院の特色わからず
ここで少しロムってましたが、どこがいいか決まらなかったので
ひとまずリタを処方してくれる所にいってみようと思いました。
少し上に処方してくれそうな医者は見つけました
とにかく色々したいのに精神的に動く事が出来ないのは困ります。
今までもこういう状態に何度もなりましたが 以前田舎住んでて
精神科行くと噂になってしまうので我慢してました。
電話帳が部屋には無いので職場で借りてみます。
>801
近所の歯医者だと、診察台からパソコン画面が見える。前の人の情報が丸見え。
社会保険、老人のなんとか割?みたいのとか、母子家庭、とか生活保護、たぶんそんなのも入ってる。そのうち問題になるかな?
クリニックでもパソコンで自分の情報を見せる時に名前(番号)が前後してると見えちゃうよね
813 :
優しい名無しさん:2005/10/25(火) 20:32:42 ID:OYYjo9ZV
>>794 以前PTSDについて東北〇病院の院長がコメントしていました。ここがいいかは分かりませんが...
815 :
優しい名無しさん:2005/10/26(水) 20:52:12 ID:jVewPci+
今原クリに通ってますが、仙台市内でocdに詳しいクリニックあったら教えてください。
小島の医院長は最悪。今年大学院をでたばっかの若造。多分まだ30代だと思う。
上からものを言う態度で、メンヘラーの気持ちを理解してない言い方をする。
女にはやさしいらいが。月曜日にいます。とにかくムカついた。月曜はやめとけ。
友達がやたらと旅行やおっかけをしてて、どこからそういう資金が来るのかと思っていたら年金らしい。ぽかーんとなりました‥‥。
>>817 友達は何級?
働いてないの?
親元にいるんでしょうかね?
一人暮らしなら、そんな余裕ないと思う。
年金は医者のさじ加減で決まるようなものだから、
本当に必要な人でも運悪く貰えないケースだってある。
返還しろよ、その年金。
>>818さん
何級なのかはわかりませんが、実家暮らしで働いていません。
817です。カキコした後に、こんなことを書いてしまって申し訳なく思ってきました。
私も本人に言えばいいことなのに‥‥。
気分を害された方すみません。すみませんでした。
821 :
優しい名無しさん:2005/10/27(木) 19:24:10 ID:b/iW9bXE
>>790 待ち時間はすごく長いけど、良い先生だよ(浮世離れしてるのが気になるが)
特に心身症の人などは良いと思う
822 :
818:2005/10/27(木) 21:34:38 ID:d3mzkiBo
感情に任せて書き込んで、817さんに不快な思いを
させてしまったこと、お詫びします。
本当にごめんなさい。
>>316さん
そうなんですか?私も行こうと思っていて、ここで聞いてみたのですが、誰も行ってない様だったので…参考になりました。薬とかは処方されましたか?
>>818 あたしなんて何年も誰かと外食とか飲みにも行けない状態…
一人暮らしでそろそろ…ダメかも…家賃滞納だし頼る家族も人もいない
診断書いてくれる先生いれば助かるけど
32条もダメな場合あるんですね…
すんなり通る人と通らない人の違いは一体何?
827 :
816:2005/10/28(金) 13:25:11 ID:JzweDnH1
木曜日は女医らしいです。どんな診察するかわかりません。
金曜は爺さん先生で、結構混んでるから人気あるかも。
薬は色々出されました。
>>826 やっぱり818の言う様に、先生のさじ加減なんだと思う。
通る人と通らない人の違いは、
先生の判断次第って事なんじゃないかな。
主治医にそれとなく
自分は通れないかどうか話をしてみてはどうだろう。
>816
岩沼のだよね?人気のあった先生は開業してしまったよ
830 :
優しい名無しさん:2005/10/28(金) 22:51:35 ID:cD5ensQH
鬱になってから赤面症が更に悪化。
クラスの人と喋るだけで点火してしまいます。
あまりにもひどいので心療内科か精神科に行こうと思ってます。
おすすめはどこでしょうか?
>830
鬱病とはどこで診断されたんでしょう?
赤面症のスレもあるようですね
832 :
優しい名無しさん:2005/10/28(金) 23:10:36 ID:cD5ensQH
>>831 高校のカウンセラーみたいな人に言われました。
みなんさんはどこの病院いってるんですか?
鬱だったら薬物治療勧められなかったの?カウンセラーみたいな人もいい加減だな
欝状態という意味?よく聞いてみたほうがいいよ。病院紹介してくれるとこもあるし、ここの人が通院してる病院は過去ログ読むとわかります。
摂食障害で長年悩んでいて、
ここ数年、東北会病院にかかっているのですが、
主治医が治療方針が一定しないことや、
薬の処方について(相談してもあえてノンジェネリックを処方したりなどです)
不信感がありまして、転院も考えてみたりしているのですが、
どこか市内で他にいいところはありませんでしょうか?
原クリニックさんは、統合失調が主なのかな?
あと、ワナクリニックさんで平行してカウンセリングを受けてみようと思うのですが、
摂食障害だとどのカウンセラーさんが分野としていらっしゃるのでしょうか?
電話で聞くのが一番なんでしょうけども、
以前みてもらったカウンセラーさんになるかとおもうので・・・
もしくは別の病院でカウンセリングを主にしてくださるところでもかまいません。
ご存知の方いらっしゃれば、どうかよろしくお願いします。
あたしは森田正馬に救われたよ。
森田療法知っている人いる?
836 :
816:2005/10/29(土) 22:37:51 ID:8JoyPKnN
>>834 腹クリは統失だけではなく、認知症と思われる方、更年期らしきご婦人、
そして私は欝で通っています。
>>834 私も摂食障害(というかボーダー傾向気味)で腹クリ行ってます。
私は過食症なのですが、
過食に効くからという言い方で薬を処方して下さいます。
腹クリさんは安心して通えるなと思います。
試しに、行ってみては如何でしょうか^_^
839 :
優しい名無しさん:2005/10/31(月) 15:40:10 ID:4Bmxlb0B
>>633 駅東口の○葉はクソ!
仙台で最高にドキュソな精神科。
院長、カウンセラー、受付(看護婦?)
誰一人としてマトモなやつがいなかった。
あの医者、患者の話はあまり聞いてないし、肝心な事はカルテに書き込まず同じ事を何度も聞いたりとんちんかんな事を言ったり、
機嫌が悪いときには些細なことで怒鳴られる。
受付の最年長のババアも患者を平気で怒鳴りつける。
前スレでN田先生が叩かれて、○葉が叩かれなかったのが不思議でならない。
少なくてもN田先生は肝心な事はちゃんとカルテに書き込むし、話もよく聞いてくださる先生だと思いますよ。
N先生の入院で仕方なく○葉に行くことになった方たちは本当にお気の毒だと思います。
あと、長町の○さはら?
以前私が○葉に行ってた頃、同じ姓の体格のいい先生が代診で来てた事があったけど、同一人物ですか?
私はその○さはら先生には特に悪い印象はありませんでしたよ。
東口に女の先生のクリニックが出来た時、正直ザマーミロと思ったよ。
あの先生は優しいらしいし、評判も悪くないみたいだから余計に。
ここだけでなく今は市内に沢山神経科クリニックがあるから、○葉のようなDQNな所は淘汰されてしまえばいいんだ!
840 :
優しい名無しさん:2005/10/31(月) 19:26:36 ID:I4ooJFK1
>>834 ワナクリニックは東北会の事実上の分院だし
カウンセリングで病気は良くならないよ、愚痴吐き気休めに過ぎない
精神科治療は薬物療法がメインである事をしっかり認識した方が良い
国○台に入院することになったのですが、どんな病院ですか?
昔、春○に入院しましたが、あそこはひどかったです。
>>839 〇葉先生が開業する前に勤務していた入院設備のある個人病院(仙台市外)に現在子供が入院中。 この病院はちょっとした事ですぐに身体拘束、院長の回診は2週間に1回、院長は腰が低いけど看護師は怖い。『面倒見てやってる』と言わんばかりの態度。
ここがかかりつけじゃないけど、ベッドが一杯でかかりつけの病院の紹介でこの病院に入院になりました。 保護入院だから退院希望をしても退院は無理でしょうか? 毎月小遣い預かり手数料とかって2100円+消費税取るし。 個人病院ってこんなものなんですか?
844 :
816:2005/10/31(月) 22:03:10 ID:hzGtwzWs
>>843 漏れの行ってるトコも(個人病院)小遣い預かり手数料
取ってるよ。たしか2000円前後。消費税はとってたか忘れたが
>>844 そうなんですか? かかりつけは大学病院なんですが、預かり手数料とかは取られなかったので...。 外泊をダメと言われ、その日の夜に泣いたら身体拘束されたと言っています。 全病室(風呂場も)ドアは常時開けっ放しで、大学病院との違いに戸惑っています。
846 :
優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:17:44 ID:da9J8SEv
初めて
初めて書き込みま
どなかか
847 :
優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:19:02 ID:da9J8SEv
↑そうさがわからなくて送信してしまいました
ごめんなさい
848 :
優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:25:14 ID:da9J8SEv
初めて
今回初めて書き込みます
どちらか東北会病院に通ったり自助グループに通ってるかたいませんか?もし差し支えなかったら日時や場所や活用内容等教えて下さい
宜しくお願いします。オ
>845
その病院、ケースワーカーいないですか?
かかりつけの主治医とは連絡とったりできますか?
役所の保健婦さん?(今は呼び方が違うかな?)は相談できますか?こちらの地域では地区ごとに担当の保健婦さんがいて相談できます。守秘義務があるので、「相談」は気軽にできるかと思います。
>>849 C.W.はいますが、話の最後はいつも『決まりですから』と『皆さんにそうしてもらっています』と言います。 区役所の障害高齢課にも相談しましたが、身体拘束時の紙オムツ代を支給する事しかできないと言われました。
明日担当医(院長)と面談してきます。 ここの院長は午後はほとんど『公務のため』とか言って診察をしません。
お疲れ様です。
もう、不満が貯まってしまった感じでしょうか?
ケースワーカー、役所もそっけないのが悲しいですね。
誰かいないかなぁ
電話相談みたいなやつで、精神障害者のもあるよね、あれはどうなんだろ?
お役にたてずスマソ
>>852 そんな事ないです!色々ありがとうございました。
>853
退院できるといいですね。
退院したいと言ってオケですよ。
>>852>>854 面談してきました...私は子供の言っていた事を鵜呑みにしていたようです。 夜間の身体拘束を外したらウロウロして落ち着かなくなり、『あの人(私)は外泊の事なんか興味ないんだ!』などと興奮しながら言ったそうです。
子供(娘です)はODで入院し、入院してからも石鹸をかじったり(そうすれば病院を追い出されると思い)したので保護入院となりました。夜間の身体拘束を外して様子を見てから外泊と言われました...。病名は『解離性障害』です。
857 :
優しい名無しさん:2005/11/01(火) 16:00:21 ID:iOMMRc0h
坂総合病院本日リニューアル。
でも入院には応じてない模様。
赤旗云々はともかく、大きな病院に入院の設備がないのは
残念です。
最近、急に飛行機と新幹線に乗るのがとても怖くなりました。
頭の血が全部下へ落ちていく、貧血のような感じになります。
んで、ビルで10階以上まで行くのも不安を感じるようになってます。
また、ここ2〜3年、たまにですが、突然激しい動悸に襲われたりする
ようになりまして。PD予備軍っぽいので、心療内科に逝こうと
思いつきました。PDってどんどんひどくなるって聞いたので(´・ω・`)
そして、東口のつつ○に予約しようと電話したんです。
そしたら、新患の予約は12月からしか受けられないって!
しかも何とも感じ悪い対応だったから、スグ断りました。
次は長町方面と考え、○さはらさんと尾○さんで迷ってたところで、
このスレの存在思い出しました。
全部読んですごーく参考になりました。
本当にありがとうございます。
近い内に尾○さんへ逝ってみたいと思います。
859 :
834:2005/11/01(火) 20:12:45 ID:vEnBVILw
>837
>838
原さん情報についてレス、サンクスですっ。
とはいえ、主治医に「転院します」と告げるのも、
勇気が要るなぁ・・・人間的には好きな方なだけに。
>840
カウンセリングでは治らないもんなんですか?
そうすると、自助グループとかも。
漏れはその薬物療法で、
(別の関西圏の病院だけど)処方された薬を素直に飲んでいて、
危ない所まで行ってしまった事もあるし、
器質的な要素より、漏れは精神的な未熟さが問題と感じているから、
むしろ薬物に頼ることでの回復の見込みは期待できないと思うので。
ごめんなさい、せっかくのアドバイスを。でも、感謝してます。
連書きスマソ・・・
>848さん
自助グループについてですが、
月:OA :元寺小路教会:18:30〜20:00 *場所はさくら野の近くです。
火:OA :東北会病院 :10:45〜12:00
水:SABA:ワナクリニック:15:00〜17:00 *月の初め以外は女性クローズド
木:
金:東北会:東北会病院:13:30〜15:00 *医師2人が進行、¥500位かかったかも
土:OA :福祉プラザ:16:00〜18:00
えっと、OAについては、AAのビックブックという本を主に進行しますので、
東北会近くのAAオフィスで購入して読んでおくといいかも、です。
普通の書店では売ってないです。
私は初めもっていませんでしたが、参加メンバーの方が見せてくださいました。
AAの出版物等については、
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/ 確か週に二日ほどしか開いていなかったと思うので、
電話連絡してみるといいかと思います。
ただ、自助グループがはじめての場合は、
毎週土曜にワナクリニックでやっている、
オリエンテーションに参加してみるといいかと思います。
グループセラピー体験版みたいなものも含まれてました。
ただ金が結構かかります。(一回5000円×3だったかな)
もしくは、まとめ役として医師のいる金曜のグループからがいいかと。
活動内容については、今悩んでいること、 自分の中で発見したこと、成長したと思えること、
あとは愚痴から自慢みたいなものまで、
自分自身のことで思ったことを何でも話すだけです。
ただ、言いっぱなし、聞きっぱなしが原則ですし、
聞いていて、つらかったら、途中退席もかまいませんし、
目を閉じて瞑想(笑)していても。
それだと、それこそ傍からみたら840さんのおっしゃるとおり、
気休めに過ぎないのかもしれませんが、
それでも、立ち直っていった方も多いのも事実なようですから、
まあ、合う、合わないは人それぞれかと思います。
長くなってしまって、皆さんごめんなさい。
>855
病院に対しての不信感は和らいだでしょうか?
私は鬱ですが、主治医は「10月はみんな調子悪い。11月になるとだいたい落ち着くから」と言われました。(つか、もう11月なんですが…)
時期的なものもあるのかな?落ち着くといいですね。
>>857 確かに、なんであんなデカイ新棟建てたのに入院施設がないのだろうね。
わたしも現在そこに通院中だけど、以前なぜ入院施設を作らないのか?と
尋ねたときには、一人じゃ外来と両方観きれないから的な返答でした。
しかも新棟建設の為に数年前から給料を減額されてたそう。愚痴られた。
それにココは患者によって診察時間に差がありすぎる。my評価は中の下位では???
それにしても新しい名前の坂総合クリニック。なんか前の総合病院っていう
方が(・∀・)カコイイ!!気がする・・・クリニック=ヘボ?的なイメージ
が執着してて・・・↓↓良クリニックに通院中の方スミマセン(*_ _)人
>858
私もパニックだと自己診断して病院に行ったんですが、
一件目、「パニックって何だか知ってるの?」と怒鳴られた。
二件目、一件目で失敗?したので症状のみ説明したら「パニックの症状」と診断され、「予期不安がくるとわかっているだろうから」と頓服で安定剤を処方。(自分で判断して服薬する)
三件目「根本的に治療しないと」(脳が、こういう場で発作を起こすと覚えてしまっているから、という説明はなんとなくわかった)パキシル処方。
四件目「それは不安。不安からくるものだから」とパニックという言葉は使わず、坑鬱剤処方。
同じ症状を訴えてもこんなに違います。
尾○先生はよく話を聞いてくれるんで、初めての心療内科には向いてると思います。
某百貨店の福袋をゲトしたは良かったが、オーダーメイドの
ブツなので鬱とPDなりかけの身には辛いものが。
1月は鬱だけだったのけど、今は街なかや人の沢山いるような
ところには一人で行けない。
昨日「さっさと終わらせたいから出頭しろや、ゴルァ」の手紙が
来て、本当に鬱。やけ酒飲んで、二日酔いでさらに鬱。
>>857 給料からも天引きするなんて・・・・。
民医連の病院ってつましい経営してるんだね。
事務を自前で雇えばいいものを、ニチイ学館からの派遣
だから、へんなところにお金かけてる気もする。
坂総合クリニックか。個人病院に毛の生えたようなネーミング。
でも成人病には漢方のネ申医師がいるので、かなり頼りに
していたりする。
久々に腹クリきたら今日、先生が急な用事出来て12時までだって。
んで『福島から来たんです!何とか見てもらえないでしょうか』と診察をねだってた(?)方がおりましたね(←今の時点で見てもらえるらしい)
にしても…明日休みだから?人が多い_| ̄|〇
>>862 不信感はいくらかなくなりました。でも、看護師によって言う事(差し入れのお菓子の量など)がマチマチなのには困ります。
868 :
858:2005/11/02(水) 14:07:16 ID:t3/vvYuW
>>864 すごく参考になりました。同じ症状でも、医者によって対応や対処が
全然違うものなのですね…。
私は初めて発作と思われる動悸があった時、連れられた循環器系の
病院で取った心電図は異常なし。PDでは?と診断され、ホリゾンとかいう
薬をもらいました。その薬がいつもお守りがわりでした。
なので、あまりひどくない現在は、
>>864の二件目のように、頓服を
いただけるのといいな〜と思ってました。
でも、根本的な治療を目指してもらった方が後々幸せなのかな。
しかし、四件目のように坑鬱剤なんて処方されたら…Σ(-_- ;))
宮城県で1年間に自殺未遂で救急隊が出動するの630回だって。
その中にメンヘラもいっぱいいるって。
今日、国分町のビルの屋上でうろうろしてた無職31歳女性もメンヘラだって。
みんなも迷惑かけないでね。早めに誰かに相談してね。
>>865 メンヘラ的なことで漢方外来通院してるの??
それと、ネ申医師って医師の名前そのまんまだょね??
ってか・・・漢方外来って何してくれるの!?
教えてチャンでスミマセン・・・(*_ _)人
↑よーく読め!
>870
ついでに名前じゃなく「神」ね
>868
PDスレ見てますか?
鬱じゃないのに鬱病の薬なんて嫌だ。
って感じでしょうが、薬って不思議なもので、安定剤にも睡眠薬にもなる薬があったりするんで、
ごめん睡眠薬飲んでての書き込みなんですが。
まず、治療法がたくさんある。薬もたくさん。先生も色々。なんで、
普通にいいなと感じた先生を信じるのが一番かと思います。おやすみなさい
すげー「神医師」いいなぁ…
教えてちゃんですまんが。
LR暫定検討って何?
小島病院て薬とか普通に処方してくれますか?慎重なのかな…
878 :
865:2005/11/03(木) 08:57:17 ID:/q6yAuje
なんだか坂病院のことでお騒がせしたようで、すみませんです。
私は腹クリで鬱を、神(2ch的にネ申なんて書きましたが、じんと読みます)
先生には心身の不調を診てもらっています。鬱になる前から通っていたので
引き続き通っている次第。
ただ先生は内科系以外の西洋の薬には疎いとご自身が仰っていました。
879 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 16:49:35 ID:lCM75LZy
>>798 おそレスすまそ。
私もF行ってます。1回リハビリ出社しましたがダメで、失職してしまいました。
再就職のきびしいご時世ですから、うまく復職できるといいですね。
>>877 私は普通に処方されてるけど、石が日替わりだから
石によるかも
>>880さん
ありがとうございます。
医師で変わるんですねー。良い医師さんに当たりたいな…
初診は電話で予約されましたか?
>>881 予約無しでいきました。
精神科か内科かの用紙に記入します。
>>882さん
予約なしでも可能なんですねーありがとうございます。明日あたり行ってみようと思います
あ、土日は混むかしら…
現在、腹くりに通っていますが、薬のみで半年近く診察は受けていません。
調子が悪いときに、2,3時間待ち、診察うけても「そうですかー。じゃあ同じくすりまた出しておきます」で3分終了。
酷いときには、話している最中に処方書いている始末。確かに最悪期にはいろいろと助けてもらったけど・・・。
何とか仕事につきましたが、仕事しながらではとても通えず、辛いときにも診察も受けられない。
どこか他の病院無いでしょうか??できれば仙台市内仙台駅より北
症状:うつ(軽度)・自律神経失調症
過去ログには行ってみたい病院でてませんでしたか?勾○台だとこちらから話すればきちんと聞いてくれます。
私はいつも「自律神経とは…」と、カルテに書いて説明されてますw
予約の電話が多くかかってきてますが、平日昼ならそんな待ちません
886 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 04:54:27 ID:E0B8iNLD
自分が通ってる病院
朝の順番待ちが殺伐として怖い
今日、たまたまひとつ早く診療順番呼ばれたんだけど
なんか周りの目がすごい怖かった
入院している子供が心理テスト(?)をしたみたいです。全部で120の質問があったというのですが、このテストで何を判定するのか分かる方いませんか? 『友達の中にスパイがいると思いますか?』 『お母さんは優しいと思いますか?』 という質問があったらしいです。
>>884 ご愁傷様です。お気持ちお察しいたします。
腹先生の肩を持つ気は、さらさらないけれども、症状が安定している
と先生が思っていえるからでは?
仕事をしている方々で土曜日は込み合っているし、885さんのアドバイス
を是非参考にしてみてください。
実を言えば私も3分診療です。近所に住んでいるので、前日や当日朝に
予約を入れているので、その辺だけは救われているかな・・・。
889 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 11:43:10 ID:ahq/cERK
私はPD4年目で、パキシルを飲んでるのですが、
最近県内のスーパーが5%引きとか割引セールをたくさんしてて、
その度に人でごった返してる店内を見てウッとなります・・
皆さんは、安くて混雑してる店と、高いけど空いてる店、
どちらを選びますか??
新米主婦なので家計も節約してるので、切実な問題です。。
最近つか生協?土曜にやってるやつ。
>>889 私なら安い店に開店直後に行きます。 あとsageを入れた方がよろしいかと...
>>889 亀ですが。
私も同じ症状持ちです。
とくに大型店だと症状が出やすくて、イオン系は苦手です。
平日はともかく、休日はご主人と一緒ではいかがでしょう?
それと891さんの提案もぜひご検討くださいね。
名取病院に行こうかと思ってますが、予約しないとダメなんでしょうか。
あと、どんな感じなのかもおしえていただければ…
894 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 23:01:38 ID:ahq/cERK
889です。いろんなご意見ありがとうございました!
生協は実家でも利用していて、近くだし何となく安心感があるんだけど、
最近リニュしてからすごい混んでるんです(泣)
891さんの仰るよう、早起きを頑張って開店直後に行くのが
一番かもですねー。
来週は頑張ってみます…大型店、私もダメです。
895 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 13:58:14 ID:FXvTmUfm
安くて混んでない店に行ってみたいな
以前こちらでリタ処方の医者を聞いた者です
その節は
ごめんなさい操作ミスしました
以前こちらでリタ処方の医者を聞いた者です
その節はありがとうございました
やっと電話予約入れました。
リタが出るのか分かりませんが、ひとまず。
皆さんは病院は1つにしてますか?
掛け持ちは良くないようですが
898 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 16:36:10 ID:jMlkwpjT
今日F田行ってきた。なんだかどっと疲れた。
>>893 名取病院は予約しなくても大丈夫でしたよ。
込み合っていますが、初診はそれ専門?の
先生の所へ呼ばれます。
雰囲気は(言葉が悪いですが)老人病院といった感じ。
古い施設ですので、仕方ないのかもしれませんが。
またお薬は院外ではなく院内処方なのですが、受付と
薬局が向かい合っているため、けっこうざわついています。
>>899 有難うございます。
現在個人病院に行ってるのですが、薬の出し方や判断が偏ってる感じ
なので、名取にも行ってみようかと思います。
>894もしや最近リニュした生協って桜ケ丘店では?うちも近いのでよく行きますよ。私の通っているクリニックでは、結構生協の店員を見かけます。
>>901 みんな頑張って働いてるのね…
私も働かないと、また家賃滞納で騒がれる
でも体が言う事聞いてくれない…
転院考えてます。
同じ薬しか出してくれないし
903 :
優しい名無しさん:2005/11/08(火) 12:07:40 ID:ZDLYGrly
今、F田へ行って帰ってきました。
でも、行きから、電車遅れてるし、気分は悪いし
最悪でした。もともと、F田に行ってる方に聞きたいのですが、やはり、さっさと
診療を終らせるものてせすか?私がただ単に心身症・自律神経だけの症状だけだからなのか
知りたいです。
3回目ですが、先生の雰囲気はこうゆう人なんだなぁ・・、と思えてきましたが、
かえって、心療内科の方がいいのかな・・。
はじめまして。
ここの勾○台クリニックの評判がよかったので、今日これから行ってみます。
予約の電話の応対はよかったので、大丈夫かなぁ とは思いつつもちょっと緊張してます…。
心療内科ってはじめて行くので、病院の良し悪しとかよくわからないのですが、一応診察おわったら報告に来ます。
>>904 診察終わったかな。
漏れ数ヶ月前まで○当台行ってた。今違う所。
先生元気そうだったかな(´ω`)
今でも戸を開ける時の音楽が頭から離れないんだな。
報告楽しみにしてるよ。
○当台に思い切り「妊婦さん」がいた。お腹かかえてたwww
大学病院なら丸ごと見てくれるだろうに
レスありがとうございます(o*_ _)o))診察行ってきました。
院内は窓が大きくて見晴らしがよくて、雰囲気よかったです。
1時間半も話聞いてもらって、親切にアドバイスや説明をしてもらえました。
自分がどういう症状でどういう状況かよくわからなかったのですが、わかりやすい例えとかを交えて、こういう原因があってこうなってるんだよ みたいな感じで説明してくれたし、薬も院内処方だったので、どういう効果や副作用があるかまで詳しく説明してくれました。
自分の性格が悪いとか思っちゃダメだよ って言われて安心できました(*´・ω・`*)
私にとってはすごくイイ病院でした。
ココに情報書いてくれた皆さんありがとうございました。
台原のT病院に行ってきた。
リスカや摂食障害などがあったので。
しかし、
『あなたのは病気ではないね、ヒステリーだ』と言われて
物凄いショックを受けた。
しかも科がイパーイあってわからんかったから
以前かかったことのある心療内科と書いたら
『心の病気によって体に影響が出る人がかかるのを
心療内科と言うんだよ。君はそうじゃないから精神科の方だね。』
とまで言われた。
病気じゃないのに精神科なのか?
リスカもただの甘えと言いたいのか?
どうすればいいんだよ!
909 :
優しい名無しさん:2005/11/08(火) 18:56:04 ID:ZDLYGrly
903です。勾○台へいってみたくなりました。全然説明とかなしで、どう対処
していいのかわから無いので、そっちの先生へ色々聞きたいです。
でも、次F田予約してるのですが、そのまますっぽかして、その事を含めて、
勾○台の先生へいったほうがいいんですよね?転院も勇気いりますものね。みなさん、けっこう
転院されてる方多いようですが、きちんと、処方された薬等などきちんと
つたえてますか?教えてください。
>>907 診察お疲れ様(´ω`)
○当台って薬の説明にたくさん時間使ってくれるのもいいよね。
同じ院内処方でも説明してくれない所はしてくれないし。
907のレポとっても温かいから、
○当台が好きになる人増えるんじゃないかなvv
>>909 F田に行かないならキャンセルの電話しといた方がいいと思う(´ω`)
用事出来て行けなくなった、とかv
もし他の日にしますかとか聞かれたら
まだいつ行けるかわからないから、って切り返すとかvv
漏れは転院の時、今まで処方されてた薬の経緯の全部を紙に書いてってたよ。
そして先生はそれをじっくり眺めていたので
先生の為にも自分の為にも伝えておいた方がいいと思う(´ω`)
○当台が909に合う病院だといいなぁv
911 :
優しい名無しさん:2005/11/08(火) 20:45:00 ID:ZDLYGrly
909です。励ましありがとうございます。今日の明日ですぐには行けないとおもいますが、
予約を取って行きたいです。なにせ、子供が風邪をひいて明日小児科まで行かなくては・・、
と思ってたので。でも、11月は、幼稚園の委員会が沢山あって恐怖です。こんな私が
クラス委員になってしまってつらいですけど、がんばります!!
あ、でも、あんまり頑張りすぎもよくないんですよね。この前、違うクラス委員の方に動揺
してるとこを、ばれてしまってかなりへこんでしまいました・・。
客観的に見ておかしいとか思われてたらどうしよう・・って思うけど、気にしないで
がんばります。
>908
なぜまたよりによってそこへ…。もの凄い評判悪いですよ、そこ。
昔入院中に、そこに昔入院してた患者さんと知り合いましたが、
最悪だと言ってました。
>908
病院云々よりあなたが勉強不足なだけ、どこに行っても治らないよ。
914 :
908:2005/11/08(火) 21:25:12 ID:IHY1lUhy
>>912 家から近いので行ったんです。
次に行ったのは、南光台のI田神経科クリニック。
1週間おきに通わされてお金だけかかる気がする。
>>913 勉強すれば治るわけ?
おまいさんは勉強してるわけ?
それならいくらでも勉強しますわ。
どこに行っても治らないのは何?
私は病気じゃないらしいんだからwww
915 :
908:2005/11/08(火) 21:26:19 ID:IHY1lUhy
>>912 家から近いので行ったんです。
次に行ったのは、南光台のI田神経科クリニック。
1週間おきに通わされてお金だけかかる気がする。
>>913 勉強すれば治るわけ?
おまいさんは勉強してるわけ?
それならいくらでも勉強しますわ。
どこに行っても治らないのは何?
私は病気じゃないらしいんだからwww
>>913じゃないが
人格障害を病気とみなさない考え方も有るんだよ。
その石の考え方にもよるのだが、それも踏まえたうえで通うべき病院を決めればいいと思う。
まぁその台原の病院はあってないのだろう。
917 :
912:2005/11/08(火) 22:22:48 ID:5fzW0/vX
>908=913
病院に何を求めているか、自分も努力するつもりがあるのかよく考慮して
病院に行って下さい。せっかく病院に行ったのに満足行かなくてなげやりな
気持ちになるのもわからなくもないですが、よくしたいなら自分の気持ちに
そぐわない対応をされても、柔軟な対応をするべく心がけていかれると
いいと思います…。
918 :
908:2005/11/08(火) 23:03:18 ID:IHY1lUhy
>>916,917
努力をする為に、努力の方向を知るために行ったのです。
自分の状態を知ってこその対策じゃないですか。
自分がどのような状態かを知りたかったまでです。
それを医師にも伝えましたが、
人格を否定されただけ、ただの甘えと言うようなことを言われたのでは
対策のしようがありません。
念の為、医師に私はどうすればいいのでしょうかと聞きましたよ。
そしたら『たまにここに話をしに来れば良いよ』とのこと。
色々と病気についても調べましたよ、それぞれの特徴・治療法があるじゃないですか。
しかし、他の病院に行っても病名を言われないままはぐらかされている感じ。
病気ではないとすれば、私のやっていること、リスカなど全ては
やはりただの甘えで、人格障害なんですね。
>915
やっぱり
…
私は勉強しましたよ。みんな自分の病気については調べたりしてるんじゃないかな?
病院もあちこち行った
PDと言う医師もいたけど、「動悸がないから不安だ」と言う医師もいたし「パニックはこんなんなって(手足を延ばして硬直状態)で救急車で運ばれてくる人の事!」と言う医師もいた
今はパニック持ちの芸能人もいるようだけど…
ボーダースレあるから被害者スレもあわせて見てみる事をお薦めします。
920 :
908:2005/11/08(火) 23:25:14 ID:IHY1lUhy
>>919 忠告有難う御座います。
が、『やっぱり』ってなんでしょうか?
>>911 お子さん風邪ですか(´ω`)
どうでもいいけど今漏れも風邪ひいてる。
911も季節の変わり目だし気をつけてね。
初診は必ず予約取って行った方がいいよv
いっぱい時間とって診察してくれるから、
万全のスケジュールを立てて貰っとかんと門前払いもあるかもしれんから。
あと、頑張るなお?(´ω`)
頑張っちゃいけない、って自分で言っといて最後「がんばる」で締めてるしwww
根っからの努力家なのかな・・・辛いなぁ
子どもが幼稚園だなんて一番可愛い時だvv
周りの事よりも、子どもと笑いあえる時間を楽しんでね。
マターリマターリヽ(´∀`)ノ
>921メンサロに移動したら?
924 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 10:12:01 ID:cNU4CTtl
昨晩、ネットで購入した「ダッチワイフ」と初めて交わった。
あまりの気持ち良さに連続射精で体力の限界に達してしまい
逝くと同時に挿入したままワイフに覆いかぶさった状態で
眠ってしまった。
今朝、いつものように母親が俺を起こしに来た時、間一髪
布団でワイフを隠したんだが、ワイフの長い髪が布団からはみ出し
明らかに2人分の膨らみを帯びた布団を見て、
母親「だ、だ、誰?」
俺「と、友達…」
母親「お父さーん!お父さーん!」
30秒後、父親に布団をめくりあげられ、素っ裸でワイフを
紹介する事になった…。
誰か、俺を殺してください
台原・T柳は長者番付に乗っている香具師ですよ。
さんざん儲けに走っているとしか思えない。
あとは副業とかね。
しかしまぁ、○当台は俄然人気が出てきているようで。
薬の説明に時間を割いてくれるなんて、理想的です。
皆さんがもっと元気になれるといいですね。
ロールシャッハテスト受けない?とDに言われたが断りました。
受けたほうがいいんですか?面倒くさそうで、、、、、
ロールシャッハ受けてみたい。どこで言われますか?
かかりつけの病院ではそういうのやってないっぽい。
所詮テストだし、やったからといってどうなるものでもないのだろうけどね。
ロールシャッハ1回受けたことがあります。
かなり時間がかかるうえ、同じような絵、
しかも見ていて良い気持ちのしないような
ものを延々と見せられ、各々に何に見えるか
説明付けしたうえで言わなければいけないです。
状態が良くないと、辛いですよ・・・。
私にはほとんど全て骨盤にしか見えず、理由付けに
苦慮しました。
>>930 レスどうも。受けるのやめとこ。
ちなみにF田です。
932 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 01:15:30 ID:OCEQUU3S
川崎こ○ろ病院ってどうなんですかね?
交通の便が悪いようなんですが評判は?
2チャン自体初めてなもんでよろしくです
933 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 18:50:09 ID:vAlscnx2
○脇クリニック良いよ。
今日逝って来たけど、話をすごく聞いてくれて一緒に考えてくれる。
某F田とは正反対。
>>933 水を差すようで申し訳ないですが・・・。
○脇さんに1回かかったことがあります。
確かに先生は穏やかな感じで、受付の人も然りでよかったです。
でも・・・障害年金を申請するために問い合わせしたところ、
「1回しか来てないし、それもだいぶ前の話だ!!」と先生自ら
おっしゃり、そんな風に言われたのでは書類を書いてもらいたい
とも思えず、他にもかかったことがあるクリニックに手続きをお願い
しました。そこでも(金銭面で来るしかったので数回通った割には)
怠慢な扱いをされ、辛かったです。
チラシの裏でごめんなさい。。。
>>934 その条件では、どこの病院でも同じような対応になると思う。
障害年金の考え方を間違っているのでは?ただ金銭的に苦しい=障害年金ではなく
精神で言えば、定期的にかつ継続して通院し治療しているが、病気の程度が重く日常生活に著しく影響があるため、
金銭的に補助してもらいながら治療、生活していくためのものだと思う。
1回とか数回では論外では?
>>935 いや、申請より1年半前以前に1回でもかかったことがあるところに
証明を貰ってきてと現在通院中のところからいわれたもので。
私はドクターショッピングをしていたわけではなく、いろいろ事情が
あって行かなくなっただけなんです。
役所でも厚生年金と国民年金とでは判定する機関が異なるので
1回でも通っていたところをあたって欲しいと言っていました。
○脇さんはやけに不機嫌な調子で吐き捨てるように話をしてきたので
書き込んだまでです。あくまでご参考程度でに、ということで。
ちなみに今は継続的に通っているところがあります。
病状は2chを見られる程度ではありますが、予後不良。
結果厚生2級の年金受給者です。
論外とまで他人さまから言われる筋合いはございません。
連投スマソ。
935はクリニックのご関係者でしょうか?
チラ裏のカキコに反応してくるなんて・・・。
>>935 自分も一度年金申請してみたら?と言われた事あるが
区役所には「一番最初に受けた病院の診断書(?)が必要」といわれましたよ?
通った回数とか関係ない。
>936
私は基礎のほうなので手続きが違うのかもしれませんが、「初めて精神的な問題で診察受けた病院の診断書」の提出のみでした。
心療内科の看板のある病院ですが、私の膝を触ったり叩いたりするキモイ医師。
「えー?そんなに悪いの?そんなふうには見えないけどねぇ。ふーん。で、これはどこに提出するの?」とかなんとか言われたw
殴り書きで「不眠」とだけ書いてもらったよ。。。
通院続けてなくてよかった。
>934だけ読んだら、一回だけ行った病院で年金を申請しようとした。に読めちゃうね。
すると>935は別におかしい事は書いてないよ。
あと>939を訂正
「初診の診断書のみ提出」なわけないですね。申請する時の診断書がメインです。すいません。
障害年金の診断書は色々と混乱させられる分野だよね。
大前提=障害年金が認められるかどうかは医者が判断するのではなくて社会保険庁などの
「お役所」が判断すること。決定権は医者にあるのではなくてお役所にあるということ、、
医者は診断書発行の義務を持っていることも大切なポイント。診断書を断ることは医者は出
来ない。求められたら書かなければならない。異常だと思わなければ「病的症状は見られな
かった」という診断書を求められれば出さなくてはならない。ここで患者の圧力に負けて病
気があるかのような診断書を書くと虚偽の診断書を作成した罪に問われる。(特にお役所に
出す診断書は公文書で厳しい)
1回しか受診したことがなければ一回しか受診したことがないので何とも言えない旨の診断書
を書くことが求められる。
通常はその場合受診証明書という形でもらうことを役所ではすすめられる。何年前に一度かか
った場合医者の方でも詳しい病状なぞ覚えてないし記録も残ってないことがあるからなぁ、、
その場合、何年何月何日に受診してこういう症状があったという過去の記録の証明を求められる
現在の症状を書いてもらうのは現在の担当医ですね、、現在どれくらい悪いのかは現在の主治医に
しかわからないのだから。
現在の障害年金のシステムは1年6ヶ月以上治っていなければ症状固定=治らない=障害者=年金
という形式的な審査方式だから、、審査の際に一番重要なのは病状の重さ以上に1年6ヶ月経過しているという形式なのです。そこんとこ詳しいのはPSWたちだよ、、、
治療への補助として障害年金があるのではなくて、治癒の見込みがないので障害年金があるという
のが大きなポイントですよ。32条は治療への補助。年金は治療ではなくて治らない人への補助。
>>私の膝を触ったり叩いたりするキモイ医師
これは一般的な診察ですが…
943 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 13:16:35 ID:1UhLf6bU
脚気の診察じゃないの?
>>936 あたしも年金の事悩んでます。
いい年して独身だし、頼れる家族も人もいないし。
やはり最初行った病院に書いて貰うみたいだけど、冷たくあしらわれたらとなかなか…
最初すぐ治ると思って不便な所行ったから、そこは一回通院しただけだし
やはり何回か通わないとダメなのかしら…
当時こう言う制度も長く治らないとも思ってなかったから
小島行こうと思ってるんですが、初めて精神科行くんで多少緊張してます…。高校生なのですが親には黙って行きます。過去ログとかにも載ってましたが保険証とお金持ってけば良いんですよね?
947 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 19:05:03 ID:jeKJScVo
>>946 とりあえず行くなら、保険証とお金があればいい。
あと、自分の病状とか聞きたいことを書いたメモがあるとベストかな?
まあ、自分でちゃんと落ち着いて説明する自信があれば、無くてもいいが。
ただ、数ヶ月後に保険証の使用明細が来て、親には通院したことばれるよ。
それに、風邪じゃないんだから、医者に1回行って注射してもらって1週間分の
薬をもらって終了、ってわけにはいかない。
継続的にしばらく通うようになる。
1〜2週間ごとに通って、1回3千円くらい(まあ、薬にもよるが)かかるよ。
経済的な面は大丈夫?
病状にもよるが、保護者同伴で行くのがベストだと思うよ。
その保護者が問題の原因だとしたら…困るが。
>>947さん
詳しく丁寧な返信ありがとうございます。
うーんと…経済面は何とか銀行の下ろせば平気です…
あ、メモ必要ですね、持っていきます。喋れないと思うので…
明細くるの、止めること出来ないですか?親も関係しているし、親は精神科なんて無縁だと思ってるのですのでバレたくないんです…
>>948 明細止めるのは親じゃないと無理だと思う。
どうせバレてしまうんだし、正直に親にこういう事で悩んでるって言った方がいいんでないかなぁ。
それができないからこういう風に相談してるんだと思うけど(´・ω・`)
普段の様子を聞きたい、とか、家族みんなで協力しないといけない事だから、
と、家族同伴の病院もあるよ。対応の仕方?を家族に教えたり。
小島さんの方針はわからないけど、近くの青○病院はそういう病院なんで、30代と50代の親子、60代の夫婦、高校生と母親、そんな感じ。うちは親に同伴を拒否られたので仙台のクリニックに通院してます。
○島病院についてはわからないけど、親バレは未成年なのでする予感。
家族の理解って、すごく大事だと思うんだけど、うちもいまだに理解してない(認めたくない)から、難しいよね。
>>949さん
>>950さん
ありがとうございます。
うーん…そうですか…。何だか親に説明する気力がないんです。さっきも言いましたが理解されないだろうし、やっぱりそこを理解して貰わないと治らないとか言われそうですが、疲れそうで、なら精神科行かなくていいってなってしまって…。じゃあ行くなって話ですが。(汗)
最初は無断で行って、通知がくるあたりに言えたら言ってみようかな…。行く前に言うと反対されると思いますし…。
>>946 小島の医院長は一癖あると思います。(言い方、診断)月曜です。火曜か木曜は女医さん、
金曜は70代位の先生(話はよく聞いてくれる)、土曜は大学病院の医師です。
>>952さん
一癖…ですか。過去ログにも何だかあった様な気がします。どの先生が良いんでしょうね。人それぞれだとは思いますが…。
952さんは現在小島病院にはいかれてるのですか?
お薬の処方は慎重なんでしょうか?
>946
こんな書き方すると不快な思いする方もいらっしゃると思いますが……。
やはり、一般の知識のない方は「精神科」
という言葉に抵抗を感じる場合が多いと思います。
最初は「心療内科」の看板を挙げている所で
相談してみてはどうでしょうか?
最初は自分一人で行って、二回目以降に
親御さんも一緒に………の方が良いかと思います。
その間に、医師と親との接し方(どう伝えるか)
を相談してみてください。
最初から親御さんと一緒だと医師に伝えたい事も
伝えられないだろうし、
病気を認めたくない親御さんは色々口を挟んで、
妨害じゃないけど、何とか自分の子供を
「精神的な病気」から遠ざけようとします。
先ずは手当りしだいに病院に電話して、
自分の状況を伝えて、それでもきちんと対応してくれるか
聞いてみてはどうでしょう。
それによって、病院の雰囲気もある程度判るし。
病院によっては、親同伴以外不可、または
本人には隠して速攻親に連絡行く場合もあるし、
リサーチは大切。
家族の理解は大切だよね。
でも、万が一、親が理解してくれなくても、
あなたが親の気持ちを理解してあげて。
あなたの病気を理解したり、認めたくないのは
「自分の育て方に問題があったのか?」
「自分の子供がなんでこんなになっちゃったの?」
と悩んじゃうから。それによって、親までも
病気になっちゃう場合もあるくらいだから。
956 :
935:2005/11/13(日) 11:18:07 ID:h1ki0Is4
文章きちんと読みとれず、否定的な文を書いてしまいすいませんでした。
そうです
>>940 のように解釈したのです。
ちなみに、私はクリニックの回し者ではなく。通院する方の身です。
厚生(初心時は厚生年金加入だったので)3級で退職後5年無職で今やっと半日だけ
仕事しています。
年金等級は診断書次第のところもあって、大した症状ではないのに1級になってたり、
安易に生活保護にして毎日好きなように過ごしている連中を見てイライラしていたの
ですいません。
本当に年金の仕組みは複雑です。個々のケースによってやり方が変わってくるし。
私も転院しているので、初診の医者に書類書いてもらったりなどで、手続きに必要な
書類をそろえるだけで1ヶ月以上かかった記憶があります。
でも、優秀なPSWさんに教えてもらいながらだったので、スムーズには行きました。
>>953 待合室での会話だと、「医院長先生は優しいから…」「結婚してくれないかしら」
とかオバハン達が言ってたんだけど、男の俺には全く逆の態度の診察だった。
見下してるというか、話を聞く態度じゃなかった。
あなたが女性なら優しく診察してくれるかも?ちなみに先生は35歳でつ。
958 :
957:2005/11/13(日) 18:39:40 ID:2q50bzWo
>>953 私は別の病院に変えました。薬は普通に処方されます。
連投スマソ
>>954さん
勝手に連絡とか有り得ないですね。守秘義務とか存在意味無いような。リサーチ…´・ω・`
親に言ったら余計に悪化しそうで…。実際そういうこともあって言いたくないんですよね…。それに自分を責めるより、精神科を莫迦にしてますから。
>>957さん
人により態度が変わったら医者としてはさよならですね…。それにこれは偏見ですが35歳なら若めというか、おばさん達は若い医者にるんるん(?)で冷たくされても気付いていないとゆうか…。私は女ですが。
月曜に行ってみようかな…。でも冷たくされたら…。(-ω-;;)
960 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 17:59:48 ID:IDFif5As
今日F田の通院日。
いつもの3分診療w
961 :
優しい名無しさん:2005/11/14(月) 18:37:58 ID://88cx4O
今日、○当台へ行ってきました。1時間以上も話を聞いてくれたり、説明もしてくれて
、すごくホッとできました。が、やっぱりF田に通ってる事を最初に伝えていたので、
その後の予約はとれませんでした。このままF田へいっても薬を処方されるだけって
感じで不安です。
もし、転院を○当台へ電話をすれば聞きいれてくれるのかも不安です。
転院をされてる方はすぐに手続きをした方がいいんでしょうか?
いろいろ考えすぎて疲れてしまいました・・。
転院したいの一言がいえれば、またちがったのかもしれないけど・・。
皆さんは、すぐに転院したいって言えましたか?
>>961 転院するなら一気に決めたほうがいいと思います。
私も転院するか悩みましたが、思い切って医師に紹介状を頼みました。
午前に紹介状を書いてもらい、午後にそれをもって転院。
自分にあった病院に変われたことで疲れがとびました。
963 :
優しい名無しさん:2005/11/14(月) 19:40:23 ID://88cx4O
961です。
では、今通っている病院へ行って、紹介状を書いて貰わなければならないのですね。
次回22日にF田へ予約をとっているのですが、前もって電話をして、転院の旨をつたえてから、
行ったほうがいいですよね。それも、勇気がいりますね。でも、自分のためだと
思えば、がんばれるかな・・。アドバイス有難うございます。
私も勾○台ですが、最初に転院を考えてる。と伝えて、どんな薬もらってたか聞かれて、それだけでしたよ。
んで、ずっと通院してます。32条とかなのかな?
965 :
優しい名無しさん:2005/11/14(月) 21:35:23 ID://88cx4O
今週木曜日に喘息で通っている内科があるので、相談してみます。まだ薬もあるし、
その先生も、メンタル系いろいろと詳しいみたいだから・・。その後勇気を出して、電話
をしてみます。
一歩でも前進すれば、薬の効き方まで変わった気になります。
がんがれ!
今日二度目の勾○台です。
薬飲んでるのになんだか体がダルイ。先週は効いてたのに…。
一週間で薬の効き方変わったりするもんなんでしょうか??
とりあえずお風呂入って準備しなきゃ(´・ω・`)
今度、高橋メンタルクリニックに行こうと思っています。どんな病院なのかアドバイスお願いします…
ロールシャッハテストと言うのが気になったので、ネットで検索して試しにやってみたら…エラい気分が悪くなった上に、「ぅわぁっ」と言ってページを閉じてしまう出来事が!興味のある方は是非。
970 :
sage:2005/11/18(金) 20:55:09 ID:PzeYjbtw
本日、初勾当台へ、先生に仙台で摂食障害に詳しい女医さんが二人くらい
いると言われたのですが、ご存知の方いますか?
先生にそこに言って欲しいといわれました。
ただ、うつ気味でもあったので、それらについてはちゃんと話をしてくれた
先生でよい感じだったのですが・・・
>>969 びっくりフラッシュのやつだよね?自分もびっくりした。
心臓弱い人は要注意
>971
ああいうのは精神科とかでちゃんと行うもの(?)だから、ネットなんかで容易にテストしようと思っちゃあかんよ〜、と言う警告なのかな…。それにしても絵もキモくて、レキソタン飲みました。どう見ても骨盤。
仙台の皆さんメールしませんか?情報交換などのために!メールください
>>973 ここで携帯のメールアドレスなどは
あまり出さないほうがいいと思いますよ
悪夢に悩まされているので、主治医に解決法を聞いてみたところ、
薬を使っても直せないと言われました。
入院していたときに眠剤をカクテル状態で飲んでいたときには
夢も見なかったのですが・・・。
レンドルミンとベンザリンで凌げと処方され、鬱に拍車がかかる
朝が辛いです。
漢方では幾分軽減できるようなので、鬱とPDは精神科、悪夢は
漢方医と割り切って通院中。
>>972 ロールシャッハしましたよ〜。
気持ち悪いより、疲れました…。保険使ったから安かったです。
土曜日、腹先生の所行きましたが、十二時ぐらいで先生はすでに疲労困憊状態。
お昼過ぎ迄に受付した人が70人以上。受付した人すべて診察するんだから、
そりゃ疲れるわな...。
デイケアの人たちが待合室で騒いでいるのには、先生も手を焼いているらしい。
12才の子供に手帳の話が出ました。未成年の場合の手帳ってどんな種類になるか分かる方いませんか?
981 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 15:12:29 ID:zkUbBvKn
○葉氏ね。
一番えらそうなババアも氏ね。
>>979 実際に先生が注意しに行ったことがある。
妙に仲間意識の強い人たちだとは思っていたけれど、
それに飽き足らずとにかくうるさい。そして落ち着きがない。
腹クリも受付時間帯を狭めるとかして、量より質を追求して欲しい。