★★★ マイスリー ★★★Vol.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
成分 :酒石酸ゾルピデム
製品例:マイスリー錠5mg~10mg
区分 :催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/入眠剤

■作用■
超短時間型の睡眠導入薬で、効き目が早い。
睡眠作用に比べ、抗けいれん作用、筋弛緩作用などは弱い。
持ち越し効果が弱く、翌朝の眠気や不快感が少ない。
薬に対する慣れ(耐薬性)や中止時の不眠(反跳性不眠)も少ない。

■副作用■
眠気、ボーッとする、頭が重い感じ、頭痛。
ふらつき、めまい感、けん怠感。
口が渇く、吐き気。
発疹、かゆみ。
長期連用で効き目が悪くなる。

■重い副作用■
依存..長期に多めの量を飲み続けると、体が薬に慣れた状態になりやめにくくなる。
このとき急に中止すると、強い不安感、不眠、ふるえ、けいれん発作、意識の乱れなど思わぬ症状があらわれることがある(徐々に減量すれば大丈夫)。
精神症状..興奮、もうろう状態、取り乱す、幻覚(とくに、もともと精神障害がある場合)
一過性前向性健忘..服薬後寝るまでの出来事を覚えていない、
夜中に起きたときの出来事を覚えていない。
呼吸抑制・炭酸ガスナルコーシス・息苦しい、窒息感、翌朝の頭痛、頭が重い。

過去スレは>>2
2優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:44:30 ID:jxRwlb/3
3優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:51:03 ID:Guosjo3Q
3ゲット!>>1さん乙!
4優しい名無しさん:2005/04/24(日) 09:32:52 ID:gFp+ZxLE
高いくせに全く効かなかった。クソ薬。>マイスリ
5優しい名無しさん:2005/04/25(月) 20:32:22 ID:3/YOXZzk
>>1
6優しい名無しさん:2005/04/25(月) 21:12:26 ID:nkXpfR4Y
はじめまして。
最近風邪でもないのに、ずっと体がだるく、
体が熱くなることが多かったので、今日病院に行って
症状を医師に伝えたら、胸のポンポンもせずに
一言「不眠症」と言われました。

毎晩寝つきが良く、すぐ眠りに入れるのですが、
いつも夢を見て、ひどい時は朝までずっと夢を見ています。
夢も自分で操作できる夢?で半分起きてるかもという感じです。
一言で言えば、眠りが浅いんだと思います。

そしてマイスリー錠を処方され、半分だけ飲みなさいといわれました。
今晩飲んでから寝てみます。
これで日中のダルさが改善されれば良いのですが、
眠りが浅いのはずっと前からで、体がダルくなったのは最近なんで、
不眠症は関係ないのでは?と少し疑問に思ったりもしています。
が、医師にその旨を伝えると、
ある時急に不眠症からくる疲れがやってくると言われました。
特に春先には多いとのことでした。
ほんとにそーなんでしょうか?ちょっと不安です。
が、しばらくは薬を試してみたいと思います。

長文・乱文失礼いたしました。
眠りの浅さを改善する方法などありましたら、
情報お願いいたします。
7優しい名無しさん:2005/04/25(月) 21:29:45 ID:n4/1Mq/V
>>6
マイスリーは入眠剤といって寝付きをよくする薬です。
眠りが浅いのはまた別かも・・・
漏れは寝付きをよくするのにマイスリー、
じっくり寝られる(途中で起きたりしない)ためにデジレルを
処方されてます。

とりあえず数日様子を見て改善されないようなら、その旨
医師に伝えてみるといいかもです。
取り合ってくれないようなら病院を変えるのも必要かもですね。
8優しい名無しさん:2005/04/25(月) 21:50:03 ID:c4OyEGZq
マイスリーにも一応眠りを深くする効果もあったと思うが
日中のだるさが改善されているならOKなのでは?
でももっと検査してもらいたいなら他の医者行ったほうがいいかと
96:2005/04/25(月) 22:18:44 ID:nkXpfR4Y
>>7
>>8
ありがとうございます!
最近早く寝ているのですが、どうしても夜中に目が覚めて
ずっと夢も見ており、日中眠く、会社から帰宅する時の
電車では立ったまま寝ております。
この前は会社のトイレの大のほうで昼寝しちゃいました・・・。
枕はテンピュールを奮発して買いましたが無駄でした。
今日からこの薬にかけてみたいと思います。
10優しい名無しさん:2005/04/25(月) 22:20:38 ID:wvwYn/t3
マイスリー、どうしても眠れない時の頓服薬として処方されてますが…。
ここの人たちは違うのかな?
最近、眠れる眠れないに関わらず毎日飲んじゃってる・・
11優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:33:15 ID:Xwy82haO
新スレお目。
>>1さん乙。
マイたん、お世話になって早二年。
気付けば10mgに増えてるけれど。
毎晩飲んでるよ。眠りをくれてアリがdd。
12優しい名無しさん:2005/04/26(火) 11:03:53 ID:zuQfJ1SN
>>1さん蝶乙

>>10
とりあえず毎日飲んでるよ。
すっごい運動して疲れて「今日は眠れるぞー!」と思ったら飲まないこともあるけど。
13優しい名無しさん:2005/04/27(水) 00:50:16 ID:NQgB9mZy
マイスリー5mgは、翌日の頭の働きが鈍くならないと言う点で最強だと思う。
でも、2時間くらい寝付けずにもう5mg足すと、翌日は時々頭の働きがぷちっと
切れる時がある。
14優しい名無しさん:2005/04/27(水) 10:11:25 ID:NBbB9CLE
いろんな眠剤を飲んできたけど、マイスリーの寝心地は素晴らしい。
超短期型だけど、自分の場合、6時間効いてくれる。
もうマイスリー無しの夜なんか考えられない。
15優しい名無しさん:2005/04/27(水) 12:00:39 ID:rXXhgHnC
この半年、マイスリーナシでは眠れなかったのに、昨日はすうっと2時ごろ眠れた!!
お風呂上りにふくらはぎマッサージ&足裏マッサージしてたら、急に眠気が襲ってきたよ。

スレ違い?
166:2005/04/27(水) 19:44:39 ID:n8e++QaE
こんばんわ。マイスリー飲み始めて2日目ですが、
入眠は以前以上にすんなりと出来るようになったのですが、
あいかわらず眠りが浅いです。
夢をずっと見て、夜中に2,3回目が覚めます。
日中のダルさもあまり改善されません。
6で書くのを忘れましたが、不眠症からくる
軽い自律神経失調症とも言われました。
首筋から後頭部にかけてずっと凝っている感じがして、
人と喋っていると疲れて、体が熱くなります。
ゴールデンウイーク明けてもこの調子だったら、
違う大きな病院に行きたいと思います。
17優しい名無しさん:2005/04/27(水) 23:11:20 ID:SOgUWcq1
1、2日ではかわらないのでは?
18優しい名無しさん:2005/04/27(水) 23:37:13 ID:u6ad8pUq
健忘酷い。夜中に何か知らずに
食べてる。カレーとか、菓子パンとか。
私だけ?
19優しい名無しさん:2005/04/27(水) 23:39:51 ID:GxLQiYiO
>>18
漏れも(´д`)
起きたらゴミ箱のチェックが日課に・・・
20優しい名無しさん:2005/04/28(木) 00:30:48 ID:lzggDBgn
今晩飲んだかどうか記憶にないw
今、念のためもう一度飲んだよ。
健忘だったらどうしよう
21優しい名無しさん:2005/04/28(木) 01:55:47 ID:Nao2+GKp
ちょっと眠れないのが続いたので、内分泌科の医師に出してもらった。あんまりにも眠気が来る感じが気持ち良くて、癖になりそうで怖い。けど、飲まないと眠れなくてカキコしちゃう(泣)
22優しい名無しさん:2005/04/28(木) 02:52:22 ID:v1ZCDPpI
金ハル1→金ハル2→金ハル1+レンドルミン0.25mg1
ときて、マイスリー5mg1+レンドルミン5mg1+プロチアデン25mg1
となったが、ついにここ1ヶ月はこれでも寝つけなくなった。
一度寝ちまえば下手すりゃ夕方までぐっすりなんだが。

まだハルシオンでフラフラになってた頃の方が良かった。
マイスリーはすぐ抜けちまってだめだ。布団に入っていたい気にもならない。
23優しい名無しさん:2005/04/28(木) 02:56:24 ID:UYEUkYGt
飲んだ1分後に確実に深い眠りに陥る薬があればなぁ・・・
桃舞ももうダメポ
24優しい名無しさん:2005/04/28(木) 02:58:44 ID:l0SIoHD4
マイ飲んじゃうと翌日午前中までボーっとしちゃうんですけど。
超短期のハズなのになぜ?
25優しい名無しさん:2005/04/28(木) 03:03:48 ID:agYkoxox
>>24
飲んでるのは舞だけ?
26優しい名無しさん:2005/04/28(木) 03:41:26 ID:l0SIoHD4
>>24
マイだけ。但し眠れなくて10_2錠飲む事もあり
2錠だろうが3錠だろうが超短期には変わりないよね?

多く飲めば飲む程小人率は高くなるけど。。。
27優しい名無しさん:2005/04/28(木) 03:50:23 ID:agYkoxox
>>26
作用時間は変わらないけど、その後の血中濃度が高いんじゃ・・・
最大作用時間を過ぎたら効果は減少する一方だけど、
それは腎臓で血液中のを濾過してるんだと思う。
だから多く飲むと、濾過が追いつかずしばらく血液内に
マイスリーの成分が残ってしまうんじゃないかなぁ?
28優しい名無しさん:2005/04/28(木) 04:00:24 ID:PD1ianxC
私はマイ1錠で効かないけど沢山飲むのも嫌だから、砕いて粉々にして飲んでる。
気のせいかもしれないけど…普通に飲むより効き目が早いし健忘も少ない。
29優しい名無しさん:2005/04/28(木) 04:05:21 ID:k/c1rwM7
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13901533
すぐ眠れます。睡眠薬マイスリー5mg×10個
30優しい名無しさん:2005/04/28(木) 04:06:09 ID:agYkoxox
>>28
角砂糖と粉砂糖の違いと同じで粉末状の方が溶けやすく
早く体に吸収されるんでしょうねぇ。
その分、早く排出されてしまうのではないかと。
31優しい名無しさん:2005/04/28(木) 04:16:26 ID:k/c1rwM7
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13901533
すぐ眠れます。睡眠薬マイスリー5mg×10個
普通でも30分で昏睡します
売って官軍だけど昏睡は大袈裟だろ
32優しい名無しさん:2005/04/28(木) 05:05:50 ID:bGBr5L1V
起きた時、なんか怠い時がある。と、石に言ったら血圧計られた。
関係あるの?
33優しい名無しさん:2005/04/28(木) 05:15:30 ID:CjC7fqn4
低血圧ってことかしらん?
34優しい名無しさん:2005/04/28(木) 13:14:51 ID:PHnucU3a
私も低血圧と入眠障害で薬貰ってるよ。
寝付き悪いけど寝起きも悪いなんて最悪。
だるすぎて起きてから2時間くらいゴロゴロしてる時もあり。
35優しい名無しさん:2005/04/29(金) 02:43:43 ID:C7SppCD6
さっきマイ飲んでトイレ行ったら
壁紙の花模様が綺麗な色にさざめいてた…
目を細めると、小さい人みたいなものが体操したり踊ったり
忙しく旗揚げしてるのが見える。
隣の模様にちょっかい出してるのもいる…。
こんな現象初めてなんだけどコレが噂の「小人」ってやつ?
みなさんは見えますか?
36優しい名無しさん:2005/04/29(金) 03:25:39 ID:FG9OF5eh
見えねえよ。
3732:2005/04/29(金) 04:42:28 ID:M77PP7En
>>33
おもむろに血圧計られ、て血圧低いねぇーと言われたんですよ…
>>34
私も、起きてから結構ゴロゴロしてます。短時間で覚醒するから、時間は余裕あるので…2度寝とか出来ますか?
38優しい名無しさん:2005/04/29(金) 05:58:38 ID:R2upFA1C
>>35
たくさんの小人さんが楽しそうに・・・ヾ(≧∇≦)〃
いいなぁ
39優しい名無しさん:2005/04/29(金) 08:33:22 ID:KFXYQv56
昨日初めてマイスリー処方されたんだけど最高!!
夜中一回目覚めたけど、その後もちゃんと寝れたし。
寝過ごしもなく8時には起きれたし。
マイスリー様々ってカンジ。
40優しい名無しさん:2005/04/29(金) 10:14:50 ID:dhEjCkqO
寝つき悪くなってきた。
1時頃飲んでうっすらネムイ?て感じで
眠れないまま朝の5時6時・・・
耐性出来ちゃったのかな。
飲まない日作ったら効くかな〜。
41優しい名無しさん:2005/04/29(金) 11:13:45 ID:FjliP6rr
>>35
小人ってな、健忘を起こして自分の行動を覚えていないこと。
自分は経験ないけど。
4235:2005/04/29(金) 11:22:32 ID:C7SppCD6
>>41
なるほど…。
がっつり幻覚が見える自分は使用中止した方がいいかもですね。
小人と戯れるの楽しいけど(´・.・`)
43優しい名無しさん:2005/04/29(金) 11:23:30 ID:WZKDf9H8
薬の効用自慢はよそでやろうな
44優しい名無しさん:2005/04/29(金) 14:36:00 ID:iHZ//P+s
マイスリーすごくよく眠れる。
けど今日朝起きたらパンツ脱いで受信した覚えのないメールを既読した形跡が…。
母からキチガイ呼ばわりされるし今日は最悪ですorz
45優しい名無しさん:2005/04/29(金) 14:47:40 ID:l+o6Ywym
>>43
効用を話さないで何話すの?
乱用、悪用を話すのはよそでいいが。
46優しい名無しさん:2005/04/29(金) 15:03:47 ID:62cvFr5e
>>40
それ使い方が全然違う。
飲んで30分が勝負だし、マイは眠くならない。

飲んですぐ暗くして横になって目を閉じて一時間くらい待つ。
飲んでも眠くはならないよ……
そんで心配事があるときは寝られない。
4740:2005/04/29(金) 17:10:34 ID:Ob1bvbZv
>>46さん
レスマリガdです!飲んでるのは舞10と銀春です。
・・・3年間ずーとこのやり方続けてきてしまったですorz

福岡在住なんで、地震恐くて「よし眠気きたー!布団にGO!」
しないと布団で寝るのが恐いです(本震の時に寝てる
周りに色々落ちてきた)
地震も要因かな〜。
48優しい名無しさん:2005/04/29(金) 18:50:11 ID:kPicZBxY
マイ2シート飲んでも効かない…(;´Д`)
49優しい名無しさん:2005/04/29(金) 19:27:36 ID:62cvFr5e
>>47
あ、うちも地震怖いw
50優しい名無しさん:2005/04/30(土) 02:36:35 ID:MeEtmjJj
>>47
私も福岡在住。しかも警固断層のほぼ真上。
でも地震気にならない。
ってか、今回の地震でただ1人亡くなった人が自分だったらよかったのに…
とか考えてしまう…
51優しい名無しさん:2005/04/30(土) 07:20:15 ID:PwenJcZo
マイスリーほしい……
「眠れないんですぅ」って言えばくれるかな
ラリれるっぽいので、ほしいんですけどー
52優しい名無しさん:2005/04/30(土) 07:41:35 ID:CKSI/lus
>>51
ODしてさっさと死ねゴミクズ
53優しい名無しさん:2005/04/30(土) 08:02:26 ID:PwenJcZo
なんで
54優しい名無しさん:2005/04/30(土) 13:20:27 ID:H7KuQ3fU
>>51
マイスリーすぐ耐性つくからツマラナイよ(´∀`)ノシ
55優しい名無しさん:2005/04/30(土) 17:11:59 ID:fclm8EPa
石にマイスリー10にして、4Week分オネガイしたら
無理!!!と一言で終わりました..
二週間ごとに診察料1540円かよ
薬どう?って話しかしないのに
56優しい名無しさん:2005/04/30(土) 20:37:10 ID:bRpUVUfE
かわいそうに。。
漏れなんか黙ってても10mg×2/dayで4週間分出してもらえる。
この違いは何?
57優しい名無しさん:2005/04/30(土) 20:52:51 ID:xRN4/N/2
俺は医学部のある大学に通ってるから、大学病院に行けば診察料も薬もタダ☆
58優しい名無しさん:2005/04/30(土) 21:06:39 ID:65KOlkU+
マイスリーって、頓服じゃないと14日以上出してくれないみたい。
「頓服で出せませんか?」って聞くか、医者変えれ。
薬の話だけなんて通院の意味ねーと思うのだが。
59優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:10:43 ID:tpnH3tcX
休職してから生活リズム狂いまくりって言ったら10mgのやつくれました。
ふつう最初は少なめに出すもんじゃないのか…遠慮のない医者だなぁ(w
というわけで今夜デビューです。おやすみなさい。
60優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:21:21 ID:279r/zJV
普通5mgからだな
アグレッシブなお医者さんですな
61優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:53:05 ID:iDqmjXLM
グッドミンが効かなくなってきたので強いのを欲しいと言ったら、
マイスリー10とベゲ赤セットで出されたんですけど…

アグレッシブだったのかな あの先生
62優しい名無しさん:2005/05/01(日) 02:25:11 ID:3e5F9npU
>>16 余計なお世話だったらスミマセン。

最近、強い緊張感とかストレス溜まってませんか?
不眠の原因はその辺りではないかと思うんですが…。
文章を読む限り、おそらく自律神経失調症で合ってると思う。
肩凝りとか頭痛しませんか?肩凝り+頭痛が有るなら、緊張性頭痛だと思う。
軽い安定剤で治りますよ、凝りが気になるなら筋弛緩剤とか併用して。
入眠は出来るようなので、安定剤で眠りが改善されるなら眠剤は必要無し。
大きな病院に行っても「心療内科か精神科へ行け」でたぶん終わると思う。
心療内科へ行くと、鬱と診断され、不要な薬まで飲まされるハメになるかも。
別の病気かもしれないので、他の病院で診て貰うのも良いかと思いますが。
何より安心できますし。もちろん素人意見なので参考までに。経験者より。

微妙にスレ違い、長文失礼しました。
63優しい名無しさん:2005/05/01(日) 03:17:09 ID:wn6QpgjQ
>>59
俺も最初10mgからだったよ
あまりにも効きすぎて5mgになったけど。

確かにアグレッシヴな医師ですなw
64優しい名無しさん:2005/05/01(日) 12:47:57 ID:G5fO6U/I
最初から10出すやつって、藪っぽくない?
普通最低量から出すだろ。薬は合わないと危険なんだよ。
65優しい名無しさん:2005/05/01(日) 12:50:16 ID:nHjRORUH
>>64
10だったよ。入眠剤のはずが効きすぎて寝坊するので、と言ったら半分にしましょう、と。
割って飲んでました。今はもう飲まなくなりましたけど。
6616:2005/05/01(日) 15:48:37 ID:DcAUxos5
>>62
アドバイスありがとうございます!
緊張感・ストレスに関しては自分自身ではあまり感じませんが、
4月より社会人2年目なので、プレッシャーを感じているのかも
知れません。でも仕事はそんなにきつくないです。
肩こり・頭痛はありますが、肩こりは学生時代からありました。
安定剤・筋弛緩剤はマイスリーを処方した医師に伝えれば、
処方していただけるものなのでしょうか?
お勧めの薬名などご存知でしたら、教えていただけましたら幸いです。
オールをして朝に帰宅をして、そこから眠るときは
普段よりぐっすりと眠れます。夢は相変わらず見ますが・・・。
やはり医師の言うとおり、運動不足も関係あるのでしょうか?
G.W.あけたらジムに通うか検討中です。
67優しい名無しさん:2005/05/01(日) 19:01:47 ID:6XpufHhx
マイスリー卒業したら口臭なくなったよ
68優しい名無しさん:2005/05/01(日) 19:46:59 ID:J94l+AdX
>>67
口臭 Σ( ̄□ ̄;;
気にしたことなかった・・・
69優しい名無しさん:2005/05/01(日) 20:20:13 ID:Uepbo2U3
10飲むと翌日思考が飛ぶときがある
70優しい名無しさん:2005/05/01(日) 23:01:38 ID:QqFCUPVe
自分は5から始まって、あんま効かない→10→まだいまいち→10+金春
→それでも効きが悪い→10+銀春で今ん所続行中です。
71優しい名無しさん:2005/05/02(月) 01:57:41 ID:7PK5ncny
>>66
私が処方されてた薬で良ければ。内科でも処方して貰えますよ。

安定剤「エリスパン」 筋弛緩剤「ミオナール」を処方されてました。
安定剤は他にも「セディール」「セレナール」など色々あります。
筋弛緩剤も他にもあるけど薬品名忘れました。
安定剤を処方するかどうかは医師の判断によるので相談してみて下さいね。

>首筋から後頭部にかけてずっと凝っている感じがして
と書かれていたのが気になって、緊張性頭痛かな?と思って…私がそうだったので。

私の場合で申し訳ないですが、仕事のストレスが原因でした(病院行くまで過労だと思ってた)
事務なのに毎日肉体労働(力仕事)もしてたので、運動は余り関係ありませんでした。
1日3時間睡眠なのに眠剤無しには眠れない。寝ても仕事の夢で寝た気がしない、余計に疲れるって感じ。
でも軽い運動はした方が良いと思いますよ。肩凝りにも睡眠にも効果ありです。
72優しい名無しさん:2005/05/02(月) 02:23:31 ID:ArKqS3oP
飲んだのであげ。
おやすみなさい。
73優しい名無しさん:2005/05/02(月) 03:39:38 ID:ArKqS3oP
寝付けなかったのでsage!
sageだsageッ!! なんでこんなに清々しいんだクソー!
74優しい名無しさん :2005/05/02(月) 20:11:11 ID:2QAtkSzi
ラリってないか自己診断用画像
 ttp://555.sytes.net/imgboard2/img-box/img20050502002910.jpg
75優しい名無しさん:2005/05/02(月) 21:29:18 ID:sH87oVw8
>>74
216個ぐらい…
76優しい名無しさん:2005/05/02(月) 23:36:36 ID:7Xdk6oik
>>75
え?そんなにないでしょ。100個くらい?
>>74ってラリってるとどう写るんだろう。
今、自分チューハイ一缶入ってるけど・・・
77優しい名無しさん:2005/05/02(月) 23:37:31 ID:9djclb5i
>>74
おぇ〜・・・酔った・・・orz
78優しい名無しさん:2005/05/02(月) 23:40:34 ID:7dBOCLAr
俺にも216個くらいにみえるなぁ
ラリってると100個にみえるのか?
それとも俺がナチュラルにラリってて200個もみえるのかな?
79優しい名無しさん:2005/05/02(月) 23:44:07 ID:Z25CgPbB
218だったた。
今のでラリ増進
フラフラになったよw
80優しい名無しさん:2005/05/02(月) 23:54:03 ID:24tttHZG
>>74
気持ち悪ー

よく数えられるねぇ・・・

そもそもこのPCだと画面に入りきらなかった・・・orz
81優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:01:02 ID:KCtp63fl
18×12にみえるんだが
いや酔ってるからはっきりとわからん
8216:2005/05/03(火) 00:10:10 ID:HPMHjSNT
>>71
ありがとうございます!
相変わらず肩こりと頭痛がひどいです。
あと、関係ないかもしれませんが、
少しだけお酒を飲むと、頭がスッキリします。
また、ダルさもなくなり覚醒した感覚があります。
当然、飲みすぎると眠くなりますが。
教えていただいたお薬を医師に伝えて、相談したいと思います。
ストレスに関しては、あまりないと思うんですが、
神経質なほうではあるので、無意識のうちにたまっているかもです。
色々アドバイス頂きまして、本当にありがとうございます!
83優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:15:01 ID:imsAZ33i
>>35
超亀レスですが・・・
自分も飲み始めたころに見えましたよ
布団のしわとかをじっと見てると動物になったり
庭の木が動き出したり
なんかしっかりと意識があるのに夢見てるっていうかんじ
ほんとに夢だったのかもしれませんけど…
84優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:22:01 ID:s6BLFniM
らりってきたわあああああ
85優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:31:01 ID:41AVArIW
先生にいっぱい出してもらえば良かった。GWで休み。らりらりしたいのに、
超〜節約しまくり。
デパスで凌いでる。
でも、副作用で神経、筋肉おかしい。でも、逃げ出したい、過去と現実から。
86優しい名無しさん :2005/05/03(火) 00:33:21 ID:KHIUPezK
87優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:33:59 ID:BKJDXg5z
マイ飲むと夢遊病みたいになる。
こないだはいつのまにか床にうずくって寝てた。
多分トイレの帰り?風邪ひいたよ・・・
88優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:38:56 ID:41AVArIW
飲んだらベットに入らなきゃダメだよって言われたよ。ふらふらするよね、足。老人なんか飲ませたら、
即転倒するな。
89優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:41:24 ID:y/A2CZZw
舞飲んで寝られない時、必ず外にジュースを買いに行くよ。
記憶はある。
9071:2005/05/03(火) 01:55:10 ID:LOdUaXUb
>>16
いえいえ、少しでも参考になれば幸いです。
勧めておいて、なんですが、
薬は飲まないに、こした事ないので程々にね。
91優しい名無しさん:2005/05/03(火) 03:34:50 ID:rlI4Ocih
>>74
うねうねしてるぞ!
92優しい名無しさん:2005/05/03(火) 06:23:07 ID:eXfm8MGF
うちの石のマイの処方の仕方汚いったらありゃしない
93優しい名無しさん:2005/05/03(火) 11:35:04 ID:KNjhjyZa
やっちまった…
記憶のない間にマイ2シート分ぐらい飲んでしまったらしいorz
これから2週間マイなしだ、不安…
9416:2005/05/03(火) 17:20:40 ID:HPMHjSNT
>>71
ありがとうございます。
あまり悩まないようにして、ゆっくりと治したいと思います!
95優しい名無しさん:2005/05/03(火) 17:58:58 ID:xWENO9pg
2週間の心積もりは?
酒に走るなよ。>93
96優しい名無しさん :2005/05/03(火) 19:30:29 ID:KHIUPezK
>92 具体的にどんな感じなのかな?
 普通は2週間分としては10mgなら上限28錠までなら出ると思うが。。
97優しい名無しさん:2005/05/03(火) 23:53:33 ID:g5CbRRKx
>92どうしたね

私も10から出た。
アグレッシブ石。
98優しい名無しさん:2005/05/04(水) 00:43:50 ID:dOKDVruy
ウチの医者も汚いぞ。7日分として出された薬が、シートじゃなくて全部切れ端。
あのシートをパキッと折る楽しみを奪いやがった。
99優しい名無しさん:2005/05/04(水) 05:12:31 ID:5dO89g8J
就寝前の10mg+リスミーを飲んで時間が経っちゃった〜
バリバリ目が覚めてますよ。小人さんが出ることも無かったような。
100優しい名無しさん:2005/05/04(水) 05:16:01 ID:5dO89g8J
最近効きが悪いんですよね〜1年以上飲んでるから
慣れてきちゃったのかなあ。その前はハルシオン飲んでました。
よく分からないけどハルシオン…って響きだけでドキドキしてた。
101優しい名無しさん:2005/05/04(水) 05:16:50 ID:LNm3zC1/
早期覚醒だめだ・・
小人さんは勝手にカキコする程度。
102優しい名無しさん:2005/05/04(水) 11:03:50 ID:wOTXYLq7
>>98
あのシート折るの私も好きー。

103優しい名無しさん:2005/05/04(水) 23:31:34 ID:MKJfVfvz
うんうん、シート、ぱきっと軽く折れる感じが自分も好き。
薬(メーカー?)によってはぐにゃーと曲がるだけだったりのもあるし。


・・・どうでもいい話ですまそ。
104優しい名無しさん:2005/05/04(水) 23:59:00 ID:bjg+s/n7
マイタン5r逝ってみよう。
たった1錠で、コテって気絶しちゃう。
∩¶¶∩助っ人マイロボ
(・−・;)
⊆マイロボ⊇○←マイスリ5r
*自己催眠+マイタンであなたの不眠を一撃してくれまつ。
時折、ボロクソに負けてしまったり、小人が出現し、訳の分からぬ行動をさせますので注意して下さい。
105優しい名無しさん:2005/05/05(木) 00:37:00 ID:7par3diL
マイ10を飲んでるんだが、最近1錠では全く聞かないので2錠飲んでる。
今夜も1錠飲んだんだが全然効き目がないので、もう1錠追加しようかなと思う。

医者に相談したほうがいいですかね。
106105:2005/05/05(木) 00:49:27 ID:7par3diL
あああ、我慢しようかと思ったけど結局飲んじゃた。
最近効き目薄い気がする。すぐ耐性つくんだなこれほんとに。
1週間分(7錠)しか処方されてないから大事に飲まなきゃとは思ってるんだけど、
効き目がないからついつい2錠飲んでしまうんだよね。
ちょっとラリラリして眠りたいだけなのにな・・・。
あと半分に割るのは嫌です。なんかみみっちくて。
107優しい名無しさん:2005/05/05(木) 00:54:35 ID:8hdpRw55
処方以上はODだよ
医者に相談しないとだめだよ
108優しい名無しさん:2005/05/05(木) 00:56:52 ID:2d9meGXE
「マイロボの馬鹿!1時間待ったが不眠にボロクソに負けただろ。おぃ戦えよ。」
もう1錠か。
どうするかなぁ。
デパ猫の方がふわーんとしてきたな。
109105:2005/05/05(木) 01:04:02 ID:7par3diL
>>107
わかった、相違゛んしてみーわ。ありがとなー。


ラリっときたわーーーーーーー。
110優しい名無しさん:2005/05/05(木) 01:30:12 ID:zFhV+VL+
入眠剤を特濃コーヒーで飲むという矛盾。

あとから追加して飲んでると>>93のように小人さんに持っていかれるから注意。
わしもデパスでそれやられたからなぁ…。返せよホント、大変なんだから。
111110:2005/05/05(木) 01:44:58 ID:zFhV+VL+
で椅子プレイがぐらぐあrしてる、。
かべもなみあってr
気持ちエア類
112110:2005/05/05(木) 08:37:53 ID:zFhV+VL+
やっぱり書いてたorz OTZ ○| ̄|_
大量のコーヒーがいけなかったんだろうか…。
113優しい名無しさん:2005/05/05(木) 09:08:03 ID:pHDHw9X/
>>112
いいんじゃない?誰だって人生そんな時くらいあるさ。
114優しい名無しさん:2005/05/05(木) 09:53:58 ID:wWZ60/1U
カフェインっていうか、普通に幻覚見たんじゃないのか。
115優しい名無しさん:2005/05/05(木) 15:59:47 ID:1hkVVMNE
マイたん見つからねー!!
部屋の中で行方不明。。
出ておいで〜…
116優しい名無しさん:2005/05/05(木) 16:59:22 ID:2IgbYN0r











                                           ○ここだよ〜
117優しい名無しさん:2005/05/05(木) 18:42:58 ID:tyaYEnY4
舞飲んで寝ると、意識がないまま起き出して活動することがあるって書き込み多いけど、
自分は5階から1階までジュースを買いに起き出す。意識はあるんだけどね。
でも、足下がふらつくと正直あぶないよね。
118優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:43:29 ID:9PA2bQZN
マイスリー耐性ついたかな。
最近寝つきが悪くなった。

ハルシオン0.25は効かないし、
初診からお世話になってるから、
今後もマイスリーにお世話になりたいなあ。
不眠地獄から救ってくれた薬だけに、信頼してる。

しばらく他の薬だけで我慢すれば作用が回復するかな。
119優しい名無しさん:2005/05/05(木) 21:18:04 ID:VsFS9dgc
金ハル・銀ハルとマイスリーのきき方を
 >> で表していただけませんか ←全部試したことがある方

銀ハル1錠出されてて、朝残る気がするといったら減量=金ハルでなく
マイスリーを出されました。初めてなので様子がわからずちょっと不安です。
120優しい名無しさん:2005/05/05(木) 22:14:39 ID:RxePF0qA
>116ワロス

2ちゃんの雰囲気(煽られないほどよい書き込み)を快適に
出来ている日々がしばらくは続くのだかマイ飲んだ後書き込んじゃう事が
あって次の日散々煽られていてとっても落ち込む!!でも煽られても
しょうがないようなかなり痛い書き込みなのであーあ又やっちゃったよ
と思う。
121優しい名無しさん:2005/05/06(金) 00:48:52 ID:IFBQ8u4U
>119
春は飲んだことないから、わからんが、
舞は飲んで30分ほどすると、スコン!と眠りに落ちるよ。
最初は半分に割って飲んでも効くのではないかな?
きっと、もう寝てるだろうから、このカキコ意味ないと思うけど。
おやすみ。良い夢を。

122優しい名無しさん:2005/05/06(金) 00:58:11 ID:eiWqHtmI
全身麻酔が最強だと思うwあれはマジでやばい
123119:2005/05/06(金) 01:03:40 ID:atWPZMvX
>>121
レスありがとう。まだ起きてました。
銀ハルより弱いかなと思ったけれど、
とりあえず言われるとおり半錠にして布団にはいります。
おやすみなさい。あなたも、よい夢を。
124TOM ◆JsnZZj24bM :2005/05/06(金) 04:13:50 ID:vTH3Yr/P
もうだめだな。マイでも効かねー。
逃げ道、ひたすら探してきたけど、最初は
効いてたけど、もう無理だ。コントロールが
制御不能だ。そう、脱線事故のように・・・。
生きるべき人間が死に、死ぬべき人間が生きてる。
矛盾ですね。私は死ぬべき人間です。
ここらで幕を降ろします。
皆さんは生きてください。お願いですから・・・。
今までありがとうございました。
そして両親、あの世から幸せを祈っております。

平成17年5月6日 TOM
125優しい名無しさん:2005/05/06(金) 05:12:43 ID:fdZutIuS
>>124
おーい 見てるか?
俺はダメな人間だ
だが生きてる

「なんでだろう」って考えたこともある。

けど生きている。

上手く言えないけれど、死ぬな。
126優しい名無しさん:2005/05/06(金) 13:01:19 ID:OzKImqId
俺も耐性ついてきたなー。
寝付き悪くなった。
てか眠れない。
127優しい名無しさん:2005/05/06(金) 13:02:41 ID:JnMDHjli
薬物をしばらく断ったら、効き方戻るよ。
128優しい名無しさん:2005/05/06(金) 13:08:23 ID:2UF1leR5
銀春<舞スリ<金春   昔は緑春ってーのがあった。でも効きすぎた
今は勝手に 舞3+金春 で春眠・・・ 
つーか、もう初夏?
129優しい名無しさん:2005/05/06(金) 16:11:20 ID:cBQTFypu
マイスリー10mg飲んだら気持ち悪くなって眠れないわ吐くわで大変でした。
いつもは平気なのに何故?
そういう人いますか?
130優しい名無しさん:2005/05/06(金) 16:12:42 ID:WhwZGGx9
お医者様に聞きましょう
131優しい名無しさん:2005/05/06(金) 17:11:13 ID:fmeln4i8
>>129
ビールとかウィスキーを一緒に睡眠薬として飲んでるからだよ。
132優しい名無しさん:2005/05/06(金) 21:14:17 ID:IyiQPKHw
うつ病ぽっい人にはこれあまり効かないんですかね?
133優しい名無しさん:2005/05/06(金) 21:14:43 ID:QLfGA7L+
舞様のジェネリックはまだですかねぇ・・・
134優しい名無しさん:2005/05/06(金) 22:15:21 ID:bwMyXIpx
>>124
おーい マイスリーが効かなくてもまだ策も薬もある。
主治医や、このスレッドの何人かが役に立つ情報を持っているだろう。

まずは帰ってこい。

マスター、>>124にバーボンを。そうだなぁメーカーズマークがいいかな。もちろん、俺のおごりだ。
135優しい名無しさん:2005/05/07(土) 03:07:42 ID:7fusK3+N
>>133
らり始めてるのか、「舞様のジェネリック」が
「舞様のネグリジェ」に見えた・・・
布団いってこよ。
136優しい名無しさん:2005/05/07(土) 08:59:48 ID:LstrupZl
俺の場合、ロヒだと中途覚醒しまくりなのに、マイだと朝までぐっすりできます。
なぜかわからんけど、マイスリーありがとう!
137優しい名無しさん:2005/05/07(土) 19:19:29 ID:sWwfatyv
>131タン
いや、お酒とか全然飲めないんですよ。
ただ体調悪かっただけかも。
月曜日に医者行くので聞いてみます。
失礼しました。
138優しい名無しさん:2005/05/07(土) 19:24:09 ID:xRVFKmMf
マイスリー]_に増えますた
139優しい名無しさん:2005/05/07(土) 19:31:58 ID:8pvPpZpC
医者に行きそびれてマイが無くなってしまう
普通にその辺の内科でも出してくれますか?
ていうかもう無いって思うと余計に眠れなくなりそうな悪寒orz
140優しい名無しさん:2005/05/07(土) 20:05:01 ID:0IwsoRFK
>>139
飲んだと思えばいい。
141優しい名無しさん:2005/05/07(土) 20:37:52 ID:8pvPpZpC
>>140

無 理
142優しい名無しさん:2005/05/07(土) 20:38:41 ID:xRVFKmMf
つーかすっぽかす方がどうにかしてるだろ
143優しい名無しさん:2005/05/07(土) 22:00:31 ID:6jTMhS/m
例えば…マイスリー5r×25錠を一気に飲んだらどうなるのでしょうか?
144優しい名無しさん:2005/05/07(土) 22:02:12 ID:xRVFKmMf
ODはさっさと死ねくずが
145優しい名無しさん:2005/05/07(土) 22:20:30 ID:DIWGquNl
明後日ようやく通院だ…マイスリーたん、本当中途覚醒、早朝覚醒しまくりです_| ̄|〇

最近は寝てるはずなのに翌朝ぐったりしてて疲れてる。一日の始まりがグダグダだとマジやる気なし('A`)
146優しい名無しさん:2005/05/07(土) 23:03:46 ID:CsS27yZM
>>145
自分も中途覚醒が辛かったけど、
マイスリーにリスミーを追加したら中途覚醒無くなったよ〜
良い処方してもらえるといいね〜
147優しい名無しさん:2005/05/07(土) 23:06:43 ID:CsS27yZM
>>143
マイスリーODじゃ死なないって聞いたけど
じゃあよくTVで出てくる睡眠薬って何でしょう…?
ハルでもないよね?
148優しい名無しさん:2005/05/07(土) 23:10:09 ID:P4oFpbWZ
何かは知らないけど昔の睡眠薬
最近の薬では死ねない
149優しい名無しさん:2005/05/08(日) 00:04:15 ID:B3TXQ5JF
最近の眠剤の致死量って平均3,4万錠のはず。
しかも失敗して救急車→胃洗浄の人多し
風邪薬の方が致死量平均200ぐらい
バファリンが78錠飲むと死ねる
150優しい名無しさん:2005/05/08(日) 00:31:53 ID:jg4R123b
143です。スイマセン、おかしなことを聞いてしまって。ちょっと不安定な日が続いていたので…。レスくれた方、どうもありがとうございます。
151優しい名無しさん:2005/05/08(日) 01:33:20 ID:XS0tbFhE
>>147
バルビツール酸系じゃない?ラボナなど。
152優しい名無しさん:2005/05/08(日) 05:41:08 ID:qwfv4DxS
心療内科に初めて行って
マイスリー錠を処方されて飲んでみました
全く効きませんでした・・・
仕方ないから2時間後にワインと一緒にもう一錠飲んでみましたがやはり効きませんでした
自分はかなり重症の不眠症なんでしょうか
153Gelis ◆8ff.zzwD2o :2005/05/08(日) 05:58:17 ID:pC0s1qdZ
>>152
これまで他の薬の服用歴とかあったら教えてくださいな。
それとマイスーは5mgと10mgありますが、どちらでしょう?

また、マイスリーは入眠導入剤ですので、作用期間は1時間と見てください。
飲んだらすぐ布団に入る。補助として耳栓などするのも手です。
体質により効き難い方もいますので、重症かどうかは判断しかねます。

但し、早期覚醒等の問題があるのでしたら、ユーロジンやサイレース等、
中・長期型薬との併用が必要となるでしょう。
154優しい名無しさん:2005/05/08(日) 10:12:04 ID:t3olGEIO
本当にやる気があるなら、薬による中毒死よりも窒息とかだな。
マイスリーをプチODして寝ゲロ吐いて窒息死とか。
寝ゲロは耐性ついてない人なら10mg×20もあればいけるんじゃねーかな。
マイスリー+他の長期系民剤をプチODしてマイスリーが効いてきた頃に袋をかぶる。
または目張りをした車の中で練炭焚くとか。
155優しい名無しさん:2005/05/08(日) 17:00:51 ID:/wv4yYw9
>>152
入眠補助で、デパスを1mg、or2mgを合わせると良い
156優しい名無しさん:2005/05/09(月) 01:23:32 ID:2Sqhv+Tw
TOM生きてるのかなぁ…
157優しい名無しさん:2005/05/09(月) 01:56:36 ID:HjAg/+FP
トミーじゃなくて?
158優しい名無しさん:2005/05/09(月) 02:29:56 ID:oGAGjC/k
昔マイスリーODで寝ゲロしたよ…
すごく汚かった。ってか二日間くらい記憶がないよ。
何をしていたのやら。
159優しい名無しさん:2005/05/09(月) 11:13:37 ID:9UfGdb1h
マイマイに〜耐性がついちゃったよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
   (・`ノ● )
   ●   )●
 ●(    ).ノ●
●ヽ(    )..ノ●
●ヽ(    ).ノ●
 ●(   ´)ノ●
   (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)●
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
   ●   )●
 ●(    ).ノ●
●ヽ(    )..ノ●
●ヽ(    ).ノ●
 ●(   ´)ノ●
   (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)●
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●

大ショック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
160優しい名無しさん:2005/05/09(月) 12:18:54 ID:TiT7P29a
二重螺旋構造!!
生命の神秘・・・
161優しい名無しさん:2005/05/09(月) 13:12:43 ID:XHiTHaib
>>159
どんな塩基配列してんだよ。
162優しい名無しさん:2005/05/09(月) 19:00:49 ID:ro6sqLfD
今日いつもどおりのマイスリー10rと今日から追加でハルシオン0.125rが処方されたけど
あわせて飲んだらちゃんと寝れますかね?
163優しい名無しさん:2005/05/09(月) 19:10:46 ID:fg4Uebj9
ハルシオン・・・私は、何故か効かなかったなぁ(残念)。少し酔ったかな?という
程度。
マイスーと一緒に飲んだら、少し具合が悪くなった<あくまで、私の場合です。
結局、マイスーとソラで寝てました。
マイスーは、眠剤というか、起きているときにも1錠か半分トンプクで飲んでます。
医師がOK出してくれたので。眠剤としても良いけれど、起床してから強めの眠気が1時間近く残る。
でも精神状態が1番落ち着くから好きです。
>長期連用で効き目が悪くなる
確かに悪くなりますね、効き目。でも好き。
164優しい名無しさん:2005/05/09(月) 22:51:30 ID:sV97z8nc
私の主治医曰くマイスリーは比較的耐性がつきにくいらしい。
んでもって春は依存症になりやすいらしい。
165優しい名無しさん:2005/05/09(月) 23:00:25 ID:C0I5eJmr
ユーロジンってどうでつか??
166優しい名無しさん:2005/05/10(火) 00:17:13 ID:qFpoCekn
マイスリー全然きかねぇ。
167優しい名無しさん:2005/05/10(火) 05:36:44 ID:2iLlPdQK
まいすりー5m二錠飲んであえてはしゃいでみた
一時間後くらいから手足が鈍くなるが何とかなるもんだ
168優しい名無しさん:2005/05/10(火) 23:53:09 ID:LbzeTHy5
ハルもアモも効かない自分にとっては、最後の砦。
これと、サイレースで入眠は万全。
困るのは、中途覚醒が収まらない事。
なんで、あんなに爽やかに目覚めちゃうんでしょうね?
寝ていたいのに。
169優しい名無しさん:2005/05/11(水) 00:20:59 ID:9YBUW+Uv
今日も効きそうにないな・・・。
170優しい名無しさん:2005/05/11(水) 02:28:55 ID:wruApnqq
マイ投下した。
ふぁ〜 あくびがでてきた!
171優しい名無しさん:2005/05/11(水) 02:42:14 ID:sIBl3I5V
10mgって多いのかな。
マイスリー飲んでようやくリラックス。抗鬱剤は効かないし・・・。
もっと増やしたいと思うあたり、依存しかけてるのかも。
172優しい名無しさん:2005/05/11(水) 02:49:55 ID:wruApnqq
10mgは普通です。
ていうか、眠剤なのわかってる?
173優しい名無しさん:2005/05/11(水) 02:53:39 ID:UrGOwSGC
>>171
使用法を間違えてる気配がしますなぁ
即寝る用途以外でお使いの方は↓のスレのほうが温かく迎えてもらえます。

☆☆☆マイスリーでラリラリPart4☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1112351764/
174優しい名無しさん:2005/05/11(水) 02:56:17 ID:wruApnqq
ラリラリしてきまつた。
らりらいっらいっらりらりらり。
みまさんおやすみ。
175優しい名無しさん:2005/05/11(水) 03:07:58 ID:sIBl3I5V
>>172-173
眠剤でしか鬱を紛らわせない、ってことです。
確かに用途としてはズレてるかも。分かりにくく書いてスミマセン
176優しい名無しさん:2005/05/11(水) 03:29:30 ID:Py1xw7NK
久しぶりに飲んだ。
目を閉じると、わけのわからん、とりとめのないようなストーリーが
頭の中で展開される。
いってきます
177優しい名無しさん:2005/05/11(水) 03:40:01 ID:HHbcC6XU
>>176
わたしは飲まないで横になると常にその状態。
話が止まらなくて延々眠れない・・・・・・のでマイスリーで止めるw
178優しい名無しさん:2005/05/11(水) 04:40:52 ID:j26nP8B0
私はマイスリーとサイレースとコントミン。今夜は飲んでないからすぐ目が覚める。昨日ODしたから娘がくれなかった。
179優しい名無しさん:2005/05/11(水) 23:20:27 ID:22lnAKEy
コントミンってメジャーだよね。
不眠に効くのかな?
180優しい名無しさん:2005/05/11(水) 23:40:52 ID:j26nP8B0
私はコントミン追加したら眠れるようになった。サイレースやアモバンとかじゃ全くだめ。ベゲタミンを飲んだときもあったけどあれは魔法のように眠れた。
181優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:09:35 ID:yq34qyN8
最初はレンドルミンで寝る→ラムネ化
ユーロジン→ラムネ
ハルシオン→ラムネ

いま、マイスリーで寝られている。ロヒも併用。
182優しい名無しさん:2005/05/12(木) 01:48:48 ID:ujmCY7Xk
昨日始めてマイスリー10mg処方されて
昨日はすごい効いたのに今日は全然効かないや
昼間すごい眠かったから少し昼寝したのがいけなかったかな
他にソラナックスとプロチアデン飲んでます
183優しい名無しさん:2005/05/12(木) 23:13:38 ID:sf6d4rCs
前スレより

198 優しい名無しさん 05/02/23 17:46:37 ID:WFl5e3B6
まい飲むようになってから、やたらと屁が出てまいる
歩きながらもプリプリプリプリしてる
エレベーターの中でも我慢できなくて人が乗ってくると気まずい
そんな人、いる?


199 優しい名無しさん 05/02/23 17:57:14 ID:aPSjVZTX
>>198
いいじゃん。実弾が出るより。


こんな人居る?
184優しい名無しさん:2005/05/13(金) 00:06:38 ID:oW8T9+A2
俺は平気
185メンドラー埋立屋 ◆1oDpaQGRrs :2005/05/13(金) 01:57:17 ID:Xv+Hi/67
春がラムネ化したのでマイ希望で医師に眠れないと訴えた。
新たに出された薬は春のゾロのパルレオン。。。。(ナミダ
効くのか???
次回通院時にまた眠れないと訴えよう。
186優しい名無しさん:2005/05/13(金) 02:39:01 ID:yoNd1Hhb
>>185
メンドラーって懐かしい響きだ。
「面倒」スレってまだ存在してるのかな(遠い目


マイスリーだけじゃ効かないから
寝酒も追加して無理やり寝ようと思ってるけど、
今、胃がムカムカしてて吐き気が…
寝酒なんか飲んだら間違いなく吐くorz
起きてても気分悪いし、寝てても吐き気で寝られなさそうだし、マジ辛いっす…
187優しい名無しさん:2005/05/13(金) 05:41:56 ID:K2Yi1tpf
>>183
オレはドグマチールで屁がよく出るようになった
188優しい名無しさん:2005/05/13(金) 20:06:58 ID:IEJ8N3So
ベンザリンなくなって、マイスリーげと
春のほうがよかったがあの医師がだすことはないだろう
189優しい名無しさん:2005/05/14(土) 00:02:50 ID:0yYHQuJU
何時間くらい前に飲んでおけば翌日残らないんでしょうか?

先日、一日立ち仕事のバイトの前の日に飲んだら
当日午前中立っているのも辛くなるほど眠くて…
接客なのにあくびが止まらなくて本当困りました。
担当者にもあくびを発見されて見咎められるし散々。
明日もその仕事なんですが、
その一件が怖くて、今日は飲まずに無理やり寝ようと思います。
190優しい名無しさん:2005/05/14(土) 01:51:50 ID:JEx08V3A
マイは超短期だから長くてもせいぜい2〜3時間のはず。1時間かそこらじゃない?
191優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:03:48 ID:dmlpkQWn
睡眠が浅くて十分な休養を体が取れていないかと思います。
レンドルミン等で睡眠を改善した方が良いと思われ。
医師に相談することを薦めます。
192優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:25:30 ID:1TR2aMv4
>190って
睡眠薬使ったことないの?教科書じゃそうだがどの薬物も体感は違うんだよ。
193優しい名無しさん:2005/05/14(土) 15:29:00 ID:9Dshk4VG
昼寝のたびに使ってるから2週間分が1週間でなくなる・・・
194優しい名無しさん:2005/05/15(日) 00:15:21 ID:2FzF8mjo
>193
夜ねなれないのは昼寝してるからでは?
昼使うのをやめて夜だけに寝ることに集中
すればよくなるんじゃないかとお思うのだが
195優しい名無しさん:2005/05/15(日) 01:34:03 ID:Sg/3v2Pi
マイ10c飲みましたが眠気に襲われませんわ。
布団の中でじっとしていれば眠りにつくこと出来るかな…
196優しい名無しさん:2005/05/15(日) 01:40:42 ID:slAI1WXy
>195あれ?なんかポ〜っとしてこない?俺はなんか目にも来るからすぐ分かるよ、効いてるかどうか
197優しい名無しさん:2005/05/15(日) 07:59:08 ID:B3rfx8tR
夜寝る事に集中します
198優しい名無しさん:2005/05/15(日) 14:26:43 ID:CCv3XVNy
重い副作用のところ↑
呼吸抑制?炭酸ガスナルコーシスって、なんだろう??
199優しい名無しさん:2005/05/15(日) 15:01:58 ID:Ea+EwdLT
200優しい名無しさん:2005/05/15(日) 19:03:27 ID:8l9rLF1K
マイスリー飲んで寝れないですてゆうたらソラナックスが処方されました。同じく寝れないです…一緒に飲んだら効きますかねぇ??
201優しい名無しさん:2005/05/16(月) 04:35:51 ID:LIhHyjjx
あれー
なんか効かないかも‥
でも、こいゆう時は小人出たりしない?
202優しい名無しさん:2005/05/16(月) 04:55:25 ID:Q3KQtQDm
効かない
寝れない
毎日昼夜逆転
小人さんは勝手にあちこちカキコしてしまうし
203優しい名無しさん:2005/05/16(月) 23:57:30 ID:6fAf5wUG
今日からマイ追加です。
よろしくな、マイ。
204優しい名無しさん:2005/05/17(火) 00:16:25 ID:EWj2AKIt
以前マイスリー飲んで寝たら
禁煙(半年)していたにもかかわらず
夜中に起き出してたばこ買いに行って吸ってしまっていた・・・
それ以来怖くてマイスリー飲めない
205優しい名無しさん:2005/05/17(火) 01:07:46 ID:VUNXPN4D
うーんダメだなぁ
マイ15cのんだんだけど逆に寝られない。
206優しい名無しさん:2005/05/17(火) 01:11:31 ID:tBp7Cq/3
>>205ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ!
私も10mgを1個半飲んだけど
全然ダメだぁ(;_;)小人さんが来る予感…
207優しい名無しさん:2005/05/17(火) 01:40:26 ID:7RFHWvbJ
>>204
漏れはマイスリー飲んで寝たら
一回起きて朦朧としながらタバコを吸う。
そんなんだから吸いながらいつの間にか寝てしまって
布団やら枕やらが燃えてるのに気付いて起きる。

漏れの家が燃えるのも時間の問題のようだ・・・orz
208優しい名無しさん:2005/05/17(火) 01:49:45 ID:4Bpw+yUg
マイ飲んだ後布団で漫画を読んでるとコマの黒いところが
際立って黒く見える。
そんな人いない?
209優しい名無しさん:2005/05/17(火) 01:51:08 ID:4Bpw+yUg
あと、ちょっとした音たとえば
マウスの「カチカチ」が「ただしい」って聞こえたり
エンターキー二回押した「金貸し」って聞こえたり
漏れは今違う世界に居る


210優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:13:53 ID:qoB+gR1H
今日初めてマイスリー出されました。
飲むのが凄くこわいです。
211優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:58:46 ID:X0b9Suvc
飲んだらすぐに寝る体勢に入ること
それさえ守れば怖くない
212210:2005/05/17(火) 20:35:46 ID:qoB+gR1H
レスありがとうございます。
みなさんの見てたら、自分の知らない所で何かしら起こってたり、
あさ起きられなくなるのではと心配しているのですが…

皆が皆、そのような症状に悩んでる訳ではないんですよね…?

どうか体験を聞かせていただければ幸いです。

よろしくお願いします。
213優しい名無しさん:2005/05/17(火) 21:20:12 ID:Knw9bTTv
私の場合。確かに幻覚っぽいの見えたり、勝手に頭の中で話が展開され、思わずくすっ、て笑って自分に戻るときがある。
けど原因がマイだけかはわからない。「薬のせい」とは言われてる。
214優しい名無しさん:2005/05/18(水) 00:47:01 ID:ttU9ovL8
>>200
ソラは抗不安剤。緊張や不安が強くて眠れないタイプだとマイスリーだけでは入眠困難。
まず寝る1時間ぐらい前にソラ飲んで体と心をゆるめ、寝る直前マイスリー飲む。
私もこのパターンです。
215優しい名無しさん:2005/05/18(水) 00:58:00 ID:nBEvOyzD
マイスリーで幻覚・幻聴はなかったけど、
悪夢を見る確立は高かった。
春の方が自分にはあってるかな。
でも友達は、マイスリーすごくイイって言ってたし、
個人差が大きいのかもね。
216優しい名無しさん:2005/05/18(水) 02:18:37 ID:5bvt15Sp
☆マイスリー☆
飲んだ後、真夜中にコンビニ逝って
チ ー ズ バ ー ガ ー
ス ニ ッ カ ー ズ
ア ッ プ ル パ イ
牛 時 雨 煮 お に ぎ り
を買い込み、帰宅後に す べ て 美味しく
頂きました。
勿論翌日orzになった。
217優しい名無しさん:2005/05/18(水) 02:54:53 ID:FTESTdqK
早くも起きてしまい、眠れず…
寝付きは良いのですが、すぐ起きてしまいました。
初眠剤で、怖くてビクビクしてましたが、まさかこんな形でびっくりするとは…。

まだ1日目なんですが、しばらく続ければ覚醒せず眠れるようになりますか?

過去レスでは、マイスリーだけで眠れないってあったのですが…。

質問だらけですいません。
218優しい名無しさん:2005/05/18(水) 02:58:18 ID:gzfoYSuH
>>217
私は週に3回くらいジムでキンニクムキムキになる勢いのトレーニングをすると、
中途覚醒もなくいい感じに効くようです。
ていうか、運動しなくてずーっと仕事仕事仕事ってしてたら、2日で慣れて
入眠さえできなくなりました。
でも運動だけだと2日くらい寝られないからキツい。
219優しい名無しさん:2005/05/18(水) 03:19:37 ID:FTESTdqK
>>218
即レスありがとうございます。

あまりに目覚めがよかったので、部屋の掃除とかしてしまいました…。

私は普段殆ど運動しない環境にいるので、運動もしてみようかな。
やっぱり、普段の生活習慣も大事ですね…。
改めて思い知りました。情けない…。


今のところ、眠れないという目下の問題をどうやって片付けるかが問題ですが…。

でも早速明日から、ちょっとした運動もやってみます。
なんか勇気?が湧いてきました。ありがとうございます。
220優しい名無しさん:2005/05/18(水) 03:49:01 ID:dZRWskJE
マイ2個飲んだら、悪夢みた。。。一つなら平気。スカッ寝れる。私も、運動しなきゃな。体がやばい。
筋肉減って筋痙攣してるし。。。
221優しい名無しさん:2005/05/18(水) 12:09:51 ID:VEV0rCWr
心療内科でろくに話もきかれずマイスリー10mgだされ
起きた時はフラフラの大変な状況で仕事休まざるをえなかった…
違う先生の所では5mgとデジレルをだしてもらって目覚めがすっきり。
今は寝れない時だけマイスリー10mgとデジレル飲んでますが
ほぼ6時間で目が覚めてしまうのが残念な時もある。
222優しい名無しさん:2005/05/18(水) 16:34:13 ID:nEzuy5sa
またやってしまった
223優しい名無しさん:2005/05/18(水) 19:26:53 ID:FBlFWvYN
マイスリーに限らず、どんな薬も効果に個人差あるみたいですね
あたしにはマイスリーあってるみたいです
飲み始めたばかりの頃いくつか失敗もしましたが
いちばん痛かったのは朝起きたら足首を捻挫してた事かなw
以来。飲んだら、すぐに布団に入ってます
皆さんも気をつけてっ
224優しい名無しさん:2005/05/18(水) 20:34:14 ID:7iGq0I6y
マイスリー10+アモバン10+ベンザリン5を処方されて1年になります。
その他毎食後、リーゼとデプロメールは1年以上前から飲んでいます。
就職が決まりそうで、そろそろこれらのお薬とおさらばしたいのですが、
急に投薬やめたらやばいでしょうか?もちろん公費負担患者で障害者手帳も
持っています。夜はよく眠れますが、前の職業を思い出すたびに
寝られないこともあり、3日に一度くらいの割合でアルコールを
飲んでしまうこともあります。ウイスキーボトル約半分です。
これらと薬と併用して大丈夫でしょうか?と言ってももう1年になります。
こういう私は社会復帰可能なのか今から心配です。
225優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:34:25 ID:LBETcZyB
マイ10_なんですが、健忘・幻覚などしょっちゅうです。
でも、これが寝る前のひそかな楽しみなんです。
医者に言ったらマイ処方から外されるかなぁ…orz
226優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:22:53 ID:9R8QtGm4
>>225
自分は、小人や幻覚の話をしたら、
マイスリー外されてしまった苦い経験があります。
内緒にしといた方がいいですよ。
227優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:54:47 ID:3BchC8g+
>>226
まじでつか…orz
医者には内緒にしときますー。
228優しい名無しさん:2005/05/19(木) 01:06:33 ID:0xl8Hr+W
別に麻薬みたいに中毒化するわけでもないし
寝る前に精神が安定して、前向きになりながら眠れるいい薬だと思うが
229優しい名無しさん:2005/05/19(木) 01:53:43 ID:C3MBoli+
副作用もないけど、正作用もない。
「効かないんですけど」と主治医に申し出たら
「じゃあ睡眠薬は出さないようにしましょうか」(なぜか口調が怒ってる)と
睡眠薬を出してもらえなくなったorz

春やベンザリン、ドラールなどいろいろもらってきたけど、
ついにマイスリーも切られる羽目に…
さよならマイスリー★
230優しい名無しさん:2005/05/19(木) 12:43:10 ID:YyfterSd
飲んでストレッチとかしたら中途覚醒しないかな。
デスクワークばっかで運動不足だし。
いつバタシときてもいいように、布団でストレッチ。
231優しい名無しさん:2005/05/19(木) 13:06:05 ID:4duYi/4D
マイスリー2日目ですが、眠くなる感覚はなく、気付いたら寝てるって感じで
ちょっとこわいのですが、作用としてはみなさんこんな感じなんでしょうか?
それとも、眠い!ってなるんですか?


また、眠る直前夢を見るのですが、その夢の声が大きくて、びっくりして起きました。
これは幻聴なのか、ただの夢なのか…?


眠剤、初処方で不安でいっぱいなので、もしよければ教えて下さい。
232優しい名無しさん:2005/05/19(木) 13:58:21 ID:O43GgSPq
小人さん、初出現です。
某掲示板に、訳のわからない書き込みをしていた形跡が…orz
233優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:15:31 ID:rz67iRaV
234優しい名無しさん:2005/05/19(木) 18:08:38 ID:tXZQO7dl
>233
多分健康保険+32条使ってもらってるからこの値段で出してるんだろうけど
個人的にはあまり安売りして欲しくないなぁw
235優しい名無しさん:2005/05/19(木) 19:34:21 ID:k/ECENdA
>>233
普通に取引終了してるとこがスゴイ。こんなの有りなのか?
「R」はレンドルミンか?
236優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:55:47 ID:ySKo+Nfi
私、これ飲んだら健忘なっちゃうんですけど同じ様な方いらっしゃいますか?!
237優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:00:42 ID:7yZ518Tf
このスレにいっぱいいるよ。おまいも来なさい!

☆☆☆マイスリーでラリラリPart4☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1112351764/
238優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:06:44 ID:D2pm/TUF
マイスリーって薬価高いね。
うちの石は、ハルを簡単に出さないし、アモバンは苦くて合わないし。
他にいい入眠剤ないかな・・・?
マイスリー(アモ、ハル)の他にいい薬を処方してもらってる人
(もらったことある人)いますか・・・?
239優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:09:28 ID:wV/Nsyim
たかがマイスリーでラリラリになれる連中は楽しそうだな。
240優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:16:51 ID:RL3j2DGn
>>238さん、私はベゲタミン、コントミン、サイレース、アモバン経験あり。アモバンはだめだね。翌日の牛乳が飲めませんでした。(入院中に)
241優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:34:30 ID:xPDzzl8U
オフって企画は盛り上がるのに絶対誰も幹事に名乗り上げないのが
笑える。
242優しい名無しさん:2005/05/20(金) 16:47:41 ID:LB/0bzrB
>>233
宣伝乙
243優しい名無しさん:2005/05/20(金) 18:36:41 ID:9CGsfLqI
舞、ストックある人うらやますぃー
毎日飲んじゃうから1個も余らないよ
244優しい名無しさん:2005/05/20(金) 21:18:03 ID:cBCL3eUW
私はODしちゃうから通院が毎週になっちゃった。でも飲まないと眠れないから毎晩飲む。だからストックなし。つまんない。
245優しい名無しさん:2005/05/20(金) 22:16:47 ID:ixsQLlil
2シート余ってる。けどあげない。
246優しい名無しさん:2005/05/20(金) 22:48:19 ID:O254jaG5
マイスリー 短時間型で翌日に残らないから深夜帰宅が多い自分には向いてるんだけど…
23:00 帰宅
23:10 夕食
23:30 入浴
0:00 就寝
ってスケジュールだと、就寝直前に飲んでもイマイチ効きが悪い。食後に三時間は時間を空けたいな
247優しい名無しさん:2005/05/20(金) 23:30:45 ID:j9rAx10J
>>233
出品者アラートに登録した。
次にコイツが出品した瞬間に警視庁に通報する。
それが今のところの漏れの唯一の楽しみ。
248優しい名無しさん:2005/05/20(金) 23:51:29 ID:JbkVLC8v
>>247
お、それ漏れもやろう
249優しい名無しさん:2005/05/21(土) 00:49:00 ID:gm0K3GG4
>>247-248
>麻薬及び向精神薬取締法
>第六十六条の四 向精神薬を、みだりに、譲り渡し、又は譲り渡す目的で所持した者は、三年以下の懲役に処する。
2 営利の目的で前項の罪を犯した者は、五年以下の懲役に処し、又は情状により五年以下の懲役及び百万円以下の罰金に処する。
3 前二項の未遂罪は、罰する。
>第六十九条の五 第六十六条の四第一項又は第二項の罪に当たる向精神薬の譲渡しと譲受けとの周旋をした者は、
一年以下の懲役に処する。

だそうだ。
250優しい名無しさん:2005/05/21(土) 00:51:41 ID:2C9Wn+it
マイスリーと酒飲んだ
わたしなんてこんな抵抗しかできないのだ
251優しい名無しさん:2005/05/21(土) 01:03:48 ID:+CCueKNl
>>249
5年か100万かぁ・・・

なんだかんだ言って精神科通いを利用して
精神病患者として「責任能力無しで無罪」になったらつまらんな・・・
252優しい名無しさん:2005/05/21(土) 01:05:03 ID:kO6JdJup
最近効かなくなってきてたが
マイ飲んですぐ後にパンとか食べるようになってからまた効き始めた
自分には満腹の状態のほうが合うらしい
253優しい名無しさん:2005/05/21(土) 04:03:11 ID:6DosDkv4
マイ ロヒ エリミン飲んだ後に小腹が空いたのでカップヌードル
作って、たまごを一個食べたトコまでは記憶にあるが
起きたら布団の中で、カップヌードルはひっくり返って
床に散らばっていた…食いながら寝たのか?
254優しい名無しさん:2005/05/21(土) 05:05:29 ID:6rHbr8ou
質問があるんですが最高一日で何錠飲んだか
覚えてらっしゃるかたおられますか
ちなみに私は14錠を三日連続で飲んだことがあります
最近痴呆症の兆校があり不安です  まだ22歳です
255優しい名無しさん:2005/05/21(土) 09:58:26 ID:XYuNZ0VU
32条適用して酒タバコやってるやついるの?
256優しい名無しさん:2005/05/21(土) 10:10:37 ID:DIDeGwgC
いっぱいいるだろ
257優しい名無しさん:2005/05/21(土) 10:12:49 ID:XYuNZ0VU
死んだ方がいいね。何嗜好品に金使ってるんだよ
258優しい名無しさん:2005/05/21(土) 10:29:23 ID:DIDeGwgC
お前が死ねばいいんだよwwwwwwwwww
259優しい名無しさん:2005/05/21(土) 10:35:25 ID:XYuNZ0VU
ごめwwwwwwwww俺3割負担だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260優しい名無しさん:2005/05/21(土) 10:36:53 ID:DIDeGwgC
こっちこそごめん。で、なにが言いたいの?
261優しい名無しさん:2005/05/21(土) 11:01:13 ID:gcDP1eKd
舞チャンいっぱい余ってる。10ミリ50以上。外科で2週間分もらい、ほかの科でも2週間分
大学病院でも科が違えばどんどん出してくれる。はしごしてもらいまくってます。
262優しい名無しさん:2005/05/21(土) 11:10:35 ID:6DosDkv4
↑で?
263優しい名無しさん:2005/05/21(土) 11:27:47 ID:8L2oPmiT
くれよ
264261:2005/05/21(土) 15:33:06 ID:gcDP1eKd
時々眠れないと言ってる旦那に5ミリ(半錠)あげてまつ。私はロヒ飲んでる。舞は
中途覚睡のとき頓服として5ミリ飲んでまつ。いつか小人さんに会いたいので
お楽しみの為貯めてるのだ。
265優しい名無しさん:2005/05/21(土) 16:01:03 ID:Die0Uol/
ここ半年ほど寝る時用に舞たん+デジレル服用中。
最近、毎日のように寝てる間にちょこっとだけ胃液のようなものを吐いているようなんですが、これって舞たんの副作用なんでしょうか?
今までこんなことは全くなかったので不安です。
同じような症状の方いませんか?
266優しい名無しさん:2005/05/22(日) 00:50:21 ID:20yJkHW0
効く日と効かない日に偏りがあるのですが
みなさんはどうですか?
毎日よく眠れてます?
267優しい名無しさん:2005/05/22(日) 15:07:18 ID:qkeVwAAC
寝れる時にはマイ5とサイで寝れるよ
ダメな時にはマイ10とサイで寝る
調節したりしてやや余分が出来る
もしもの時の保険だと思って
できるだけ5で寝てます
268優しい名無しさん:2005/05/22(日) 20:12:40 ID:dJB9mqcf
俺は医師が処方した眠剤を飲んだ後、
アルコールを軽く飲んでる。
効き目ばっちり。ぐっすり寝れる。
269優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:27:34 ID:Jz0u1zar
my10mgシートを数えたらざっと40s-トも会った。
っっってことは、何条?
270優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:54:25 ID:KsPbetNJ
調子こいて昨日徹夜したら、ロヒ2mgと舞5mgで一向に眠れない。
舞5追加しよう
271優しい名無しさん:2005/05/23(月) 00:09:02 ID:Dprq+k7A
269さんがうらやましくて眠れない
272優しい名無しさん:2005/05/23(月) 00:21:26 ID:HKDKH/U7
3時間前にマイ飲んだのに眠れない。
あと10のもうかな・・。
273優しい名無しさん:2005/05/23(月) 00:33:48 ID:JIFb9k4C
>>265さん。私もマイ飲む前から毎晩のように何か吐いてるっぽいですよ。朝パジャマの襟元見ると黄色くなってる。私の場合、食道炎もってるから、そのせいかな?と思ってましたが。どの薬飲んで寝ても吐いてるみたいです。
274優しい名無しさん:2005/05/23(月) 01:31:39 ID:L04r2iyS
>>265
完全に空腹で寝てるの?
何か胃に入ってたら胃液だけって事はないんじゃない?
鼻水やよだれ、タンなんかをパジャマでふいちゃったりしちゃってるんじゃ?
ちなみに私は今のところ一度も経験無しです。
275優しい名無しさん:2005/05/23(月) 02:28:55 ID:O07NVzHI
昨日眠剤なしで寝てみようと思ったがやっぱり何時間も寝付けなかった。
それで、部屋の明かりをつけずにピルケースからマイスリーらしきものを見つけ、飲んだ。
飲んだ後布団に入ると間もなく寝入った。
そして今朝、飲んだ薬のカラを見てみると、ガスターD錠(胃薬)だった…
プラセボ効果ってやっぱりあるんだなぁと実感した…。
276優しい名無しさん:2005/05/23(月) 02:36:59 ID:O07NVzHI
>>266
私の場合、長いこと(一年以上)飲み続けていたらそういう風になってきて、しまいには全く効かなくなってしまいました。
そこでしばらく断薬して再び飲み始めたらまた効くようになってきました。
今は耐性がつかないように、マイスリーとデパスを1〜2日交代で飲んでます。
デパスはマイのように即効性はないけど飲まないよりましなんで…。
277優しい名無しさん:2005/05/23(月) 09:28:32 ID:uaQN7erF
寝つきは良くなったし早朝覚醒もなくなったのはいいんだけど
悪夢と言うかあまりいい夢じゃなくて目が覚めたときの気分もかなり悪い。
この気分の悪さで起きるのが遅くなってしまう。
278優しい名無しさん:2005/05/23(月) 13:54:25 ID:vU3uKnBR
ハルシオン銀からマイスリー10mgに乗り換え。
一緒にレンドルミンも飲んでます。
2時間とか3時間で起きちゃって、
クスリの作用時間と全然あってない・・

個人的にはマイスリーの「☆」が可愛いですね
ハルシオンは麻薬風味なパッケージですが。

いま調べたら薬価タカーイ
ハルシオン0.25mg 18.3円
マイスリー10mg 87円
279りんご:2005/05/23(月) 14:05:59 ID:ojLos3HL
アタシはマイスリーのむと幻覚みたいなのが見えてダメです。 看護士の母は合わないと言ったマシタ。。小さい人が出てきて話しかけてきて一人で楽しくなってます笑 いつのまにか眠っていて朝薬が抜けきらないとその朝自分が何をしてたか分からなくなる。
280優しい名無しさん:2005/05/23(月) 14:45:33 ID:/355+Kit
>>278
新しい薬だから高いのはしゃーない。
281優しい名無しさん:2005/05/23(月) 19:29:00 ID:mIPTpiZL
>>212

漏れも、処方されてこのスレを読んだら怖くなったけど、
実際に飲んだら、本当に良く眠れたよ。

完全に寝る体制を整えて、用便も済まして
飲んだらそのまま寝入る。
282優しい名無しさん:2005/05/23(月) 20:23:25 ID:mjmI8Rng
>275
いいお話でした。
精神科医の方がやっているブログの睡眠薬の話を思い出しました。
この人に診察受けたい!と思えるとてもいいブログです。

睡眠薬は本当に「睡眠薬」なのか?
ttp://chigatta.exblog.jp/tb/1888289
283優しい名無しさん:2005/05/24(火) 00:26:37 ID:sS8XUCX3
PDの発作がきてデパス飲んだ。
そしてマイスリーをはじめとするたくさんの眠剤たち。小人さんが現れようとも、私はマイがないと眠れない。
皆さん、おやすみなさいませ…。
284優しい名無しさん:2005/05/24(火) 02:47:50 ID:aBC5i3cP
素朴な疑問。
最近マイスリーを服用し始めました。もともと効き杉体質なんで(他の眠剤飲んだら効き杉で
半日以上寝込む事数知れず)結構ありがたいです。

他の薬と併用しているのですが(デプロ25とメデポリン)
この二種類は28日分処方されます。(一ヶ月に一度通院のため)
マイスリーは14日分処方。これは法律か何かで決められているのでしょうか?

何じゃこりゃー!と思わないで…たは…
285優しい名無しさん:2005/05/24(火) 02:55:19 ID:mIJpz6/m
マイスリーは14日までしか処方してはいけない薬なのです。
間に正月とかお盆が入るときは例外ですが。
286優しい名無しさん:2005/05/24(火) 08:28:35 ID:CXCmvrc+
マイタン10を7時に投入
全く効かず40分後更にマイタン10を追加
更にエリミン5を追加眠れるかなぁ
287優しい名無しさん:2005/05/24(火) 09:04:54 ID:s7MsNkm0
>>284
睡眠薬系は2週間分しか処方できないはず。
長期休暇や旅行など特別の事情のある場合は
処方箋に「○○のため」とか書かれて14日を越えた分が
出される場合もあります。
マイスリーを28日分処方される方法は、
5mgの錠剤を1日2錠飲むということにして28日分
もらうことも出来なくはないです。
ちなみにマイスリーは1日10mgが摂取限度になってるので
10mgを2錠や、5mgを3錠といった限度を超えた量の
処方はできないはず。
288優しい名無しさん:2005/05/24(火) 09:56:25 ID:EqEnixAf
私が行ってる所は、普通に3週間分出るなあ。
じゃ、次回は3週間後でって。

受診間隔は、
悪そう :一週間
普通  :二週間
良さそう:三週間
289優しい名無しさん:2005/05/24(火) 10:46:35 ID:f0vp2wpZ
私の通ってる病院では3週間後のときは、
   10mg×2週間
頓服10mg×1週間 としてでます。
290優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:35:19 ID:RSk/Wbnz
食後って効きが悪かったりする?
過食してマイ飲んで寝ようとするといつも寝られん気がするんだが・・・
291優しい名無しさん:2005/05/24(火) 17:48:44 ID:3SBWyL7F
空腹時の方が、よく効くきがする
気のせいかもしれないが
292優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:14:12 ID:aBC5i3cP
284です。レスさんくすこ。なるほど、最初から2週間分しか出されないわけですね。
月1の通院だからそうなのか…
この前異常に辛い時があったので頓服用に欲しかったのですが、その段階ではなかったらしく
2週間分だけでした。

みなさまさんくすこ。
293優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:32:10 ID:m3A5hpm1
前の病院通ってた時、処方箋だけを出して
薬は適当な薬局で買ってた。マイスリーもそこで買ってた。
で、その薬の説明書きには
「就寝前の空腹時に飲んで下さい」
って書いてあったよ。
眠剤の類は空腹ん時の方が良いらしいな。
それと、これは石に言われたんだけど、
寝る二時間くらい前から寝る体制を整えろってさ。
煙草とか吸わないで、心を落ち着かせろって。
眠剤は麻酔と違うぞって言われた。
294優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:29:18 ID:iw6Is5Zx
リスミーが効かなくなったのでマイ10mgに。
小人さんが出ることもなく、すぅっと眠れるように。
中途覚醒もなくなった。

ただ、ちょっと効きすぎて朝眠いので、半分に割って飲もうかと。
効かなくなるんじゃないかとドキドキします。
295優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:33:38 ID:RqPhfkFj
>>287
忙しいっていったら10mg28日分くれたよ。
296優しい名無しさん:2005/05/25(水) 00:51:49 ID:XaBjVb41
どうしよう。
マイ飲んでぼーっとパソいじってて、
ふられた男のHPクリックしちゃった。
メンヘルサロンから!
アクセス解析入れてるし、今遠い県に住んでるし、
すぐわたしって特定されそう・・・。
不眠で病院行ってるの隠してたのに。あぁ・・・。
297優しい名無しさん:2005/05/25(水) 01:11:30 ID:PadKmIrW
マイ飲んだらパソは触らない方が身のためですよ…。

マイ投入でパソしたら吐いた事ある人はいます?
298優しい名無しさん:2005/05/25(水) 01:53:06 ID:goWM04RR
>>297
吐いた事はないですが、一気に効き目が来て書き込みがはちゃめちゃに
なりますた。
バカ…
299優しい名無しさん:2005/05/25(水) 02:46:23 ID:G3dp8RUb
この薬とは長い付き合いだけど、一ヶ月前くらいから
突然きかなくなった。医者に言っても
「量は増やせないし、あなた他の眠剤効かないでしょ」
って一緒に飲むデパスを増やされただけですが、
デパスなんか1シート飲もうが何も起こりません…(鬱)

なんで突然きかなくなったんだろう…
ものすごい頼りにしてたのにマイスリー…寝れないよ…もう4日目。本気で辛い。
300優しい名無しさん:2005/05/25(水) 02:49:01 ID:G3dp8RUb
連続ごめ。

297さん
自分は効いてた頃、マイ飲んでパソやると
いつも記憶にない商品をヤフオクで落札しちゃってたりした。
ヤフーからメールがきて初めて
「ウッソ馬路かよ…またか…(鬱)」
みたいな。
301優しい名無しさん:2005/05/25(水) 11:52:58 ID:bF2dmZ1g
299さん
私もマイスリー長いけど最近全くきかないです
やはりデパスと一緒にのんでるし。。
先生に言ったらエリミン?を追加去れましたけど
これって飲みすぎなの?
鬱の薬アモキサンも
飲んでます。
302優しい名無しさん:2005/05/25(水) 13:59:02 ID:b+axtJP5
私はマジメに飲んだら即寝る。
寝付けなくて3時間とか当たり前だったのが、
レンドルミン1錠+マイスリー5mgを2錠で穏やかな眠りと
爽快な目覚めを迎えられます。 レンちゃんマイちゃんありがとう。
303優しい名無しさん:2005/05/25(水) 17:55:43 ID:Z1PfXCWN
レンドルミンから舞いすりー。

初めて飲んだけど、めちゃめちゃ寝れるな。
304優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:42:15 ID:RkyB5CCU
シートはかわいいくせに、ガツンとくる眠気がたまらないです。
305優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:40:28 ID:U1QEvCnY
確かに。色が好き。もう少し小さかったらなお良いのだけど。
ゆうべは鬱モードだったので眠剤3種、メイラックス、デパス、レキソタンで爆睡してみました。
306優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:57:20 ID:Xe/Wrf4+
デパスとロヒ飲んでも昨日やっぱり3時間で目がさめて、舞5ミリ飲んだら
朝起きられない。どうなってるんだ?舞って超短期型なのに
307優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:58:39 ID:/jPre1xX
あるあるwwwww
308優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:49:51 ID:TZ1ZUfFZ
先週、内科に行った時に、「眠れん!」と言ったら、マイスリー5mg
が処方された。

服用後床につくと、体中むずむずして、笑いがこみあげきた。
こんな症状出たことある人いる?
309優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:50:48 ID:goWM04RR
舞、効く時はマジに効き目いいけど悪い時は悪い。どないなっとんのじゃー。
薬効き杉体質だから薬を増やすにも増やせないし。(仕事に差し障り来るんだ)
310優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:56:03 ID:yNDc0TDZ
>308
私じゃないけど、身体むずむずは知人が経験。
311優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:57:57 ID:1GeMpWi0
初めて飲んだときあまりの効き目のすごさに
「こんな魔法の薬が存在するのか」と思った
その日は12時間くらい寝てたけど
312優しい名無しさん:2005/05/25(水) 23:55:08 ID:YZccvdqc
マイでへろって・小人さんと一緒に部屋の掃除がしたいです
あ、水槽の水換えもしなきゃ・・・最近サボてたぁら
キョウの仕事はこれにて終了です
目r:居mmmっじゃあめえhppprpれええ
313優しい名無しさん :2005/05/26(木) 00:14:40 ID:3I+pp0zL
↑こういう書き込みを見ると マイスリーあまり飲みたくなくなる・・笑
 書いた人は 明日?自分で読んで落ち込むんだろうなぁ・・?
314優しい名無しさん:2005/05/26(木) 00:14:41 ID:OXrI3tK2
等質と躁鬱には効かんらしいが、躁鬱なのに処方されてる
で、効いてると思うんだけど‥
315優しい名無しさん:2005/05/26(木) 00:29:34 ID:KvpnYX0q
>>308さん、私もよく笑いますよ。で、あれ?なんで今笑ったの?って感じで。もう慣れましたけどね。
316優しい名無しさん:2005/05/26(木) 01:18:43 ID:Tf8SwOeJ
>>313
そうそう、ラリってるおきにおくったメールとかみると恥ずかしい〜。
でも今からマイ投入〜☆
317優しい名無しさん:2005/05/26(木) 01:44:05 ID:X/l7YPpu
>300
う…自分もそれよくやる
気が大きくなってるのか、高い物にもばんばん入札してて焦る…orz
318優しい名無しさん:2005/05/26(木) 15:55:49 ID:0ofu7fJi
ベッドに入ったら
即効眠れるの?
319優しい名無しさん:2005/05/26(木) 16:27:37 ID:ayhV4hCF
どうしてか全く効かない日がありますね。
前日飲んで眠れたが、早朝目覚ましで起きて外出(ほんとは寝ていたい)
疲労こんぱいで、その夜はマイを飲んでも眠りに入れなかった。
後日は効き目も復活してます。
320優しい名無しさん:2005/05/26(木) 16:31:07 ID:ayhV4hCF
連投ごめん。
さすがに効かなかった日はラリラリメールは書かずにすみましたw
321優しい名無しさん:2005/05/26(木) 16:34:20 ID:1Bp72LPd
つーか寝る準備してから飲めや
322優しい名無しさん:2005/05/26(木) 17:12:55 ID:QG8dyAps
舞飲むようになって4ヶ月目
なぜか効かない日が時々ある
効かない時は体調悪い日かも
空腹のが効く気するけど胃に悪いかな?
323優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:26:53 ID:xZ/vzHO1
おりものがおかしくなった…。
暫くマイスリー断つか…。
324スタッフさん、パイズリ&スマタして♪:2005/05/26(木) 19:41:33 ID:bFAy21HY
マイスリーが、「パ○ズリー」に見えてしまった漏れは逝ってよしですか?
マイスリーを服用したこともあったけど、あまり効かなかったので
銀ハルに戻してます。
325優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:54:29 ID:0Rv9eLDy
>>322
いや、眠剤は就寝直前の空腹時に飲むのが基本らしい。
胃が気になるならドグマチールでも処方して貰えば良い。
326308:2005/05/26(木) 22:21:18 ID:z9ITK6/q
>>310 >>315
自分だけはなかったのか・・・
安心したよ。ありがとう。

朝起きたら、なぜかパジャマが枕元に。
下着1枚で寝てた。いつ脱いだんだ(w

小人さんはまだ見たこと無いが・・・
327優しい名無しさん:2005/05/26(木) 22:39:47 ID:wAqnMAAq
マイたんとユーロたん飲んだ。
5分くらいしか経ってないのにもうラリラリ。
頭の中がぐるんぐるんしてる。
328優しい名無しさん:2005/05/26(木) 22:48:59 ID:HCx5LHXJ
色白の中年眼鏡デブを殺す夢見て30分もたたないうちに目が覚めた。・゚(ノД`)゚・。
たまに寄らせてもらうメンヘル内の別スレを覗くと、荒らしまくってる椰子がいて、不愉快だったからかな。。
最近は特に悪夢をよく見るんだけど、薬も関係してるのかなぁ?
329優しい名無しさん:2005/05/26(木) 22:57:20 ID:digHkBz1
マイもハルも効かなくなって、なにげにドリエルを飲んだら効いた・・・
ラリるとかじゃなくて学校の授業中に来たようなずしーんとした
眠気だった。
薬価高いし毎日飲むための薬じゃないらしいけど、たまにだったらいいかも。
330優しい名無しさん:2005/05/27(金) 01:43:43 ID:KyZ4dUst
>>323
それ違うと思うけどな〜。
私は抗生物質でイッパツカンジタだけど、マイは大丈夫臭いよ。
変わった人とエッチしたりとかしてない?
変なものの上にナマで座ったとか。
331優しい名無しさん:2005/05/27(金) 02:39:04 ID:G4zMx4Zg
330サン
マイスリー服用すると毎回カンジタ症状出るんです。
カンジタ治ってマイスリー服用でまたカンジタ…の繰り返し…
332優しい名無しさん:2005/05/27(金) 02:44:23 ID:KyZ4dUst
>>331
マジ?
わー・・・・・・それは大変だ。
合う合わないってあるのかもね。
先生に言ってみたほうがいいかもしれないね……
他に何も飲んでないの?マイスリーだけ?
333優しい名無しさん:2005/05/27(金) 05:13:41 ID:vHQRiYOs
>331
一度マイスリー出してくれる医者に相談してから、お薬手帳忘れずに持って
婦人科へ行くことをおすすめする。
普通のカンジタとか膣炎なら、薬(雑菌を殺す抗生物質)で治るよ。
334優しい名無しさん:2005/05/27(金) 10:19:14 ID:PMWX66Mi
マイスリー、デジレル、デパス、サイレース、ダルメート、以上を就寝前に飲むと・・・
自分では寝たつもりなのに、、、、小人さんが夜中に勝手にネットで買い物してる。
ヤフオクでも、勝手に入札して価格吊り上げに貢献するか、バカ高値で落札・・・。
医者代だけでも痛いのに、どーして払うんだっ! 無職なのに・・・
昼間に鬱々とした気分でキャンセルメール入れまくり。
お陰でヤフオクの評価は「非常に悪い」ばっかりさ!
335優しい名無しさん:2005/05/27(金) 19:15:57 ID:YvVci9pQ
>>334さん、気持ちわかりますよぉ。
私も何だか夢遊病みたいになりますよ。
パジャマ脱いじゃうってかたもいましたけど私もそれ、ありましたし。
不思議な小人さんです。
336優しい名無しさん:2005/05/27(金) 20:41:13 ID:/8rl/RzZ
最初からパジャマを着なければいいのさ。
337優しい名無しさん:2005/05/28(土) 20:25:31 ID:GmDckMGn
舞タソ、服んでみたいな……。
でも統失には処方できないんだよね……。
春もアモも駄目。レボトミン早飲みでなんとかしていまつ。
338優しい名無しさん:2005/05/29(日) 00:18:40 ID:kXWQBKDN
皆さん辛いよね。五年間いろんな藥で試して
それでめ駄目なあたすも辛い、いっそ皆でパット夜遊びしてあつまって
藥抜きでいつまで寝ないでいられるか比べしてみたい
339優しい名無しさん:2005/05/29(日) 01:33:02 ID:apxOFQCB
最長で11日だっけ?
寝ないで頑張れるの。
「マシニスト」って不眠の映画気になってたんだけど
見忘れた…。まだやってるところあるかな?
340優しい名無しさん:2005/05/29(日) 02:20:26 ID:H5RO5bpi
ありゃ。
漏れ等質って診断ついてるのにマイスリー処方されてら。
なんじゃーーーーーーーーー
341優しい名無しさん:2005/05/29(日) 02:35:51 ID:ywmRk0kr
というか今夜は眠剤の効きが悪いな。
冷蔵庫にいつもは麦茶入れてたのを、
水出しの煎茶にしちまったせいかな。暑いんでがぶ飲みしちまったし。
アルコール投入しようかなあ・・
342優しい名無しさん:2005/05/29(日) 02:42:51 ID:up55tCa5
毎度のことだが、飲みすぎると寝た過程が全然思い出せない。
343優しい名無しさん:2005/05/29(日) 03:20:42 ID:T1541JOB
煎茶はカフェインすごいから覚醒してしまうよ。麦茶は大丈夫。
344優しい名無しさん:2005/05/29(日) 12:12:54 ID:GSBhmeQd
落ちる瞬間が楽しい。失敗すると地獄のような夢を見るけど。
345優しい名無しさん:2005/05/29(日) 17:21:57 ID:ngw2s9vf
昨日、マイスリーとデパス飲んでベッドの中でうつらうつらしてると
誰かが話しかけてきてそれに対して笑ってしまったりとか
枕元ですごく楽しいことが起きてる感覚がありました。
起きる間際には
自分がどこかの工場に紛れ込んじゃって
ビニール詰めの死体と一緒に重ねられて運ばれてしまう
っていう悪夢を見ました。
顔に押し付けられたビニールとビニール越しの肉感が
ものすごいリアルでした・・・。
布団の感触を間違えたのかなーとも思ったけど
布団の肌触りとは明らかに違ったし。
346優しい名無しさん:2005/05/29(日) 21:18:36 ID:SGoEYhrs
>>345さん、わかる!
寝るときは笑って誰かと会話したりするんだけど、起きるときは私も悪夢が多いよ。
347優しい名無しさん:2005/05/29(日) 22:34:06 ID:y3ynOCzS
マイスリーで不安になったからグッドミンになった。
ラリラリ感がなくて淋しい。
グッドミンのスレってある?
348優しい名無しさん:2005/05/29(日) 22:39:57 ID:Gs5m0iZf
>347
★眠れる?★レンドルミン〜へどうぞ。

そんな自分はレンドルミンから舞スリーのひと。
349優しい名無しさん:2005/05/30(月) 18:43:12 ID:4TgBkTN9
マイスリー半年飲み続けて
半年休んでいたが、また飲みたくなった。
最近眠れなくて・・・ドリエルじゃ効き目なしだよ・・・。
350優しい名無しさん:2005/05/30(月) 19:44:58 ID:mwklrJBQ
アントマイリンって薬飲んでる人いますか?
知ってる人いたらどんな薬か教えて下さい。

新しく行った病院、マイスリー処方してくれないorz
351優しい名無しさん:2005/05/30(月) 19:57:28 ID:g8jx5UA7
352345:2005/05/30(月) 20:52:28 ID:IomX40KT
今日は壁の模様がぐにゃぐにゃ動いてそれを指で押して遊びながら眠りにつきました…。
起きてから壁を押してもぐにゃぐにゃするわけもなく。完全にラリってますね・・・。
このスレでもよく出てるドリエルは、私には最初スーッと落ちるように眠れて効いてたけど
ある日突然落ちる直前にビクッと起きてしまうことが何時間も続いて
結局眠れず起きてたんですが、
その日一日ものすごくだるくて死にそうでした。
それから飲んでません。
353優しい名無しさん:2005/05/30(月) 21:25:17 ID:XYFzL0aZ
はじめて病院に行ってきました。
マイスリー10mgを2週間分貰って、
多すぎたら2つに割ってといわれましたが上手く割れず…。
歯で割るから駄目なのかな。
354優しい名無しさん:2005/05/30(月) 21:31:21 ID:8CI4lrg3
今日はじめて5mg飲むのですが、みなさんのレスみてると恐いよー。勝手におきてうろうろしたらどうしよー。悪夢もこわいしー。
355優しい名無しさん:2005/05/30(月) 21:35:44 ID:TIE+JqF6
>>354
私もここ見てドキドキしてたけどなんともなかったよ
あまり心配しないでいいと思う
356優しい名無しさん:2005/05/30(月) 22:12:18 ID:8CI4lrg3
>>355
何にもなかったんですかー??なら安心!!朝まで目が覚めないといいなー☆ここ一週間平均して3時間ぐらいしかねれてないからー汗。
357優しい名無しさん:2005/05/30(月) 22:34:13 ID:tqldZrTf
>>353
爪を支点にして割る。
358優しい名無しさん:2005/05/30(月) 22:35:23 ID:g8jx5UA7
>>353
漏れは包丁で切った
359優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:23:56 ID:8CI4lrg3
自力でねれるかもしれないけど寝れないといやだからのんでもいいかな?
360優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:56:42 ID:7Aw6w1dN
初めてマイスリーを処方され、ここへ来てみました。
あの、『小人さん』という言葉が結構でて来てるので気になりました。
小人さんって何ですか?
本当に解らないです…ちょっと飲むのが怖い(:_;)

教えてください、お願いします。
361優しい名無しさん:2005/05/31(火) 00:05:37 ID:ZP/5W05Q
>360
いわゆる『健忘』で、自分でした行動を翌朝覚えていない、という事です。
大概は、飲んだり食べたり、部屋を掃除したり、等です。
まれに、本当に小人さんを見る方もいますが、大抵は夢遊病状態が多いですね。
薬を飲んですぐに布団に入れば、そのような事は、起こり難いので、ご心配なく。
362優しい名無しさん:2005/05/31(火) 00:34:25 ID:D6x8Sdyc
初めて小人さんが出てきました
ネットショッピングを楽しんだようで、この財布の厳しい時に…
これからもこんなことがあるかと思うと怖いです
363優しい名無しさん:2005/05/31(火) 00:40:54 ID:0qUIde5D
服用して即、布団に入って眼をつぶるが吉。
364360:2005/05/31(火) 00:42:27 ID:5WOagVCH
>>361さん

お返事ありがとうございます。
すぐに布団に入っちゃえば平気なんですね、安心しました(^-^)
ありがとうございました!
これからオクスリ飲んで寝ます。ちゃんと眠れますように…

みなさんもゆっくり眠れますようにo(^-^)o
365優しい名無しさん:2005/05/31(火) 00:46:03 ID:WwOM/pia
つーか薬飲んだら早く寝る準備しろ。いつまでもにちゃん見てるなボケ
366優しい名無しさん:2005/05/31(火) 00:49:42 ID:zr5tsEfi
4日ぶりに舞たん銀春たんと会いました。
会いたかったよ〜。
今日はちゃんと眠れますように。
367優しい名無しさん:2005/05/31(火) 05:33:43 ID:O1U4Zs43
マイ20、ロヒ20の飲んでも最近寝れん。。。
368優しい名無しさん:2005/05/31(火) 07:00:22 ID:Ka1wdl5K
>>361
服用したらすぐ布団に入って、服用するときは酒を飲まないのに
それでも健忘する人っているんでしょうか?
369優しい名無しさん:2005/05/31(火) 08:45:57 ID:fq5u3dH9
あるよー
薬飲んですぐ布団に入ったけど
なんか寒いなって起きたらキッチンで寝てた。
コーヒー牛乳1リッター空いてた。
370優しい名無しさん:2005/05/31(火) 09:06:51 ID:tXwRF86b
きのうはじめて飲んだんだけど気付いたら寝てた笑
371優しい名無しさん:2005/05/31(火) 09:09:41 ID:8nzPWooa
飲み始めて約1ヶ月
早くも効き目が薄くなってきた
飲んでからだらだらしてたのが悪いのかもしれないけど
寝つきもそんなによくなくて今朝は5時に目が覚めた
なんかすでに疲れてきた
372優しい名無しさん:2005/05/31(火) 10:27:51 ID:5AUgOnXr
>368
おいらは双極性障害だが、
躁がでてるときは小人が勝手に布団から出て行く。
373優しい名無しさん:2005/05/31(火) 10:44:40 ID:QDms5for
>>372
躁うつ病にはマイスリーは禁忌じゃなかった?
374優しい名無しさん:2005/05/31(火) 14:06:51 ID:2Y3Do8ce
眠剤飲んだらベッドにすぐ横になってるけど
マイスリーだけは朝、布団が反転してたり、向きが逆になってたり、
巻きついて酷い寝汗かいたりして
寝てる間に布団と戯れてる模様。
寝つきがいい分、朝なんだか鬱っぽくなるし私には合わないみたい。
375優しい名無しさん:2005/05/31(火) 14:14:10 ID:c4bq4am4
上のほうでも時々話題に鳴ってますが、マイスリーの
ODで死に至ることはあるのでしょうか?
376優しい名無しさん:2005/05/31(火) 15:57:45 ID:tXwRF86b
昨日夜飲んでぐっすりねれたけどなんか頭がちょっと重い気がするけど仕方ないよね?
377優しい名無しさん:2005/05/31(火) 19:04:26 ID:deZ5rMMW
>>375
よーし、俺が次スレのテンプレとなるような回答をしてやるぞー。
まず、マイスリー自体はたくさん飲まないと致死量に至らないんだ。
要するに薬物中毒で死ぬのはほとんど無理って事。
ただ、2次的な要因で死ぬことは可能なんだ。
それが上にも書いてある練炭や寝ゲロの話だ。
ただ、マイスリーをいくらODしても練炭、寝ゲロによる窒息死は望めない。
なぜかというと、これはマイスリーが超短期型の入眠剤であるとともに、
マイスリーがその覚醒作用に反して、入眠作用は他の眠剤に比べて非常に弱い部類に入るからなんだ。
だから、マイスリーを使用して死ぬには、バルビ系の眠剤とか、ベゲタミンみたいな強力な眠剤をたくさん併用して、
昏倒する状態ぐらいにまでして、初めて死ぬことが可能なんだ。
昏倒してれば、練炭炊いて苦しくなったときに無意識下で自動車のドアを開けたり
寝ゲロしたときも、気道に入りやすいような気がするだろ?
まあ、まとめると、マイスリーODでは健忘症状起こしておしまいってこった。

>>376
頭が重いのは寝すぎなだけだ。
378優しい名無しさん:2005/05/31(火) 20:45:12 ID:tXwRF86b
確かに数えると7時間。笑
379優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:04:38 ID:iAqC7D98
気付いたらマイ10を知らない間に、四つも飲んでる時があります。起きて減っている薬を見てまたかと…
380優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:12:01 ID:0I2HVUFb
>>350です。

351さん、どうも有難うございますm(__)m
381優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:12:33 ID:WBg/6uiu
マイは飲まないほうがいいよ。
髪が異常に抜ける。
先生に聞いたら、やっぱりそうゆうクレームがあったみたいだ。
おれもハルがきかなくなって、マイを飲んでいたが、またハルに戻した。みんな気をつけれ。
382優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:50:29 ID:Ku184R32
>>369.379
ODでもしてそうなったのとは違うの?

>>377
練炭たくと睡眠中であっても、苦しさで目が覚めるものなんですか?
383優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:58:23 ID:pJiqVUR0
>377
うちの体育の先生に口調がそっくりだーせんせー!
384375:2005/05/31(火) 23:08:04 ID:k7rIirP5
>>377
dクス!
テンプレ認定。
385優しい名無しさん:2005/06/01(水) 01:17:50 ID:RiKBkqOj
2週間ほど前に診療内科へ行き(別件で行ったのですが)睡眠状態についても聞かれ「寝付くまで5時間くらいかかります」と言ったらマイスリー10mgを処方されました。
始めの1週間は効きも良くグッスリ眠って寝起きも良かったのですが、いきなり効かなくなってしまいました。
つい先日、再診に行った時点では効いてたので「効いてます」と伝えてしまいまた同じお薬をもらいました。
お薬にあまり詳しくないのですがマイスリー10mgが効かなくなってしまったら次は別のお薬を試したりするのでしょうか?
もちろんお医者様に聞くつもりですが、現在も飲んでも寝付けないので不安で書き込みしました。と言うか勝手に2錠とか飲んで問題無いでしょうか?ちなみにデパス他3種類くらいお薬もらって服用してます。
386優しい名無しさん:2005/06/01(水) 01:24:47 ID:pOqdU0l0
>>385
多分、眠剤変わるでしょうね。
ハルシオンとかかな?
ちなみにマイスリーの1日の上限は10mgです。
うる覚えだけど、10mg以上飲んでも入眠作用が増えるわけでは
ないので無意味だと見た記憶が・・・。
387優しい名無しさん:2005/06/01(水) 02:47:26 ID:udXST+Tw
まいすり〜
飲みたくないけど、手術の痛み、耳鳴りが緩和されるので飲みます
飲まないと寝れない暫らくおきているとまず目に変化が
ディスプレイが全部上質紙に書かれたような文字、絵になって見える
それはそれでやばい現象だとはおもうけど、なんだかちょっと楽しい。

麻薬ほど依存力はないと思いますが。・

全部黒文字のはずなのになぜかメタリックでカラフルなオシャレナ文字

まぁすごいぶっとびぐあい

むかしはデパスでこのぐらいいけてた普通に最近はとばないけど
388優しい名無しさん:2005/06/01(水) 08:39:03 ID:RGn8tBLx
マイスリー二日目。よく寝れました!あさ1度目覚めたけどまた寝れた☆ 効かなくなったらつらいなー。
お医者さんは依存性は弱いっていってました。
かなり寝てるのに、朝くまがある。なんでだろ?
389優しい名無しさん:2005/06/01(水) 11:29:59 ID:yET9AP8W

単にお肌の血流がわるくなってるんじゃないのか?
<朝くま
しかるべき顔面マッサージをお薦めする。
リンパマッサージとか。
390優しい名無しさん:2005/06/01(水) 13:36:24 ID:RGn8tBLx
なるほど〜☆ いつまでマイスリーが効くか心配!!今、一人暮らしだから親にいうと心配しそうでいわずに薬のんでるー。汗。
391優しい名無しさん:2005/06/01(水) 13:54:37 ID:9YRFR7Fl
マイスリー飲むと効き出したころに歌いだすよ私。普段歌わないんだけど歌いだしたくなってしまうの。頭少しおかしくなるのかもね。
392優しい名無しさん:2005/06/01(水) 18:10:36 ID:r8oSxqL+
凄い悪夢を見やすくなって困ってます。寝る前にできるだけ
心身を落ち着かせて飲んだらすぐ布団に入るようにしてますが。
寝つきは良いのですが起きた時凄い気分が悪くしかも夢の内容を
鮮明に覚えてます。確かにうつになりそうです。
夢を見ない何かいい方法はありませんでしょうか?
393優しい名無しさん:2005/06/01(水) 18:18:55 ID:mfALur4I
マイスリーと関係なさそうなのでスルーしまつよ
394優しい名無しさん:2005/06/01(水) 19:44:38 ID:1aaoqyaz
>>392
ワタシもリアリティのある悪夢をみます。疲れるよね。

マイより熟睡させてくれるお薬がほしくなる時がある。
昔神経科で長時間爆睡できるお薬をもらった事があるけど、薬の名前なんて当時は確認しなかった..._| ̄|○
395優しい名無しさん:2005/06/01(水) 20:26:29 ID:Zrf34L4/
前にベゲタミンを飲んでたときがあって、これは最強に爆睡できました。でも、やっぱり悪夢は見てた気がします。
眠剤はある程度諦めないといけないのかもと思います。
396優しい名無しさん:2005/06/01(水) 20:30:19 ID:kn5aaWQb
今まで5mgだったんだけど、昨日から10にした。
今日は午前中一杯ラリラリ。
これって舞のせいかな?
こんな長くないですよね?
397優しい名無しさん:2005/06/01(水) 20:40:34 ID:q836QpEO
舞飲んで、即布団へ。
数分後 いきなり笑いだす自分・・・。

ツレがかなりひいてたorz
398377:2005/06/01(水) 22:33:36 ID:lXb8K3SU
>>382
あたりまえだが、睡眠の深さの度合いにも拠る。
マイスリーはラリって寝てしまうくらいの薬だから、睡眠度合いが浅いんだ。
お薬110番にも書いてあるだろ、効能は不眠症だって。
その点、例えばラボナをググって見ろ。麻酔前投薬だぞ。効果は歴然だ。
このような薬をプチODして昏倒してれば、練炭で苦しくても体は動きずらくなるだろ?
399優しい名無しさん:2005/06/02(木) 00:13:47 ID:Sk/06f59
マイスリー飲むと体全体がぼやけた感じで触ると気持ちよくなる
全身性感帯みたいな
だからマイ飲んでからオナーニすると、抗鬱剤で性欲が無くなってるはずなのに気持ちよかったりする
そんなことしてないでさっさと寝ろって話だが・・・
400優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:16:44 ID:hVmR6X0L
>>398
BZ系の中長期型のプチODは?
401優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:40:43 ID:kRo8lbeG
マイスリー飲んで普通に寝たはずなのに
起きてメールチェックしたらYahoo!からいっぱいメールが。
あれ?なんだろう?と思って読んだら、「Yahoo!インターネット検定」のメールで
全ての科目を受験してた。
しかも全部合格してた・・・

漏れタッチタイピングとか出来ないのに1級受かってたよ・・・
なんか知らんけど1級から6級まで全部受けてるし・・・
オークションアドバイザーの資格なんていらんし・・・

何よりも受験するのに金が掛かるのねアレ。

なんかもう自分がわからん・・・orz
402優しい名無しさん:2005/06/02(木) 02:03:48 ID:hYTo9dRb
>>386
自分は10mg越えても比例して効くみたいです。
でも酒と一緒なのでいかんのですが…。
403377:2005/06/02(木) 07:20:48 ID:fdddcXZh
>>400
具体的な名前を言ってみてくれ。
まあ、大方のBZP系眠剤じゃいくらODしても無駄だけどな。
404優しい名無しさん:2005/06/02(木) 16:30:33 ID:W8AVrZHM
マイスリー50錠飲んだら死ねるかなぁ・・
405優しい名無しさん:2005/06/02(木) 16:37:52 ID:6xccPF5R
舞50くらいじゃ死ねないと思う
406優しい名無しさん:2005/06/02(木) 18:05:57 ID:3AD9wJkK
死ねないよ。
ODはあとが苦しいだけ。やめたほうがいい。
経験者より。
407優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:37:35 ID:W8AVrZHM
>405 >406
レスありがとうございます。
やっぱり無理ですか・・・普通に毎晩一錠ずつ飲むことにします。
408優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:57:26 ID:gb4VSLd4
>>406
自分も自殺目的で舞、溜め込んでいたのに、駄目なのか?
苦しむのは嫌だな。眠り薬として毎日地道に10mg飲むのが良さそうだな。
409優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:28:06 ID:cq04K3XI
致死量何万錠とか聞いたことあるけど、本当かどうかは知らないが
410優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:50:20 ID:3AD9wJkK
マイだけじゃないけど、よっぽど強い薬で大量に飲まないと死ねません。中途半端にやると胃洗浄や頭痛などでものすごく苦しい思いをします。やめましょうね。
411優しい名無しさん:2005/06/03(金) 00:48:57 ID:H33H0qyF
そしてその後には脳に後遺症をきたし
今よりも更に苦しんで生きなければならない。
412優しい名無しさん:2005/06/03(金) 00:50:59 ID:TjyLWlUt
いまですらお荷物なのにこれ以上世間様に迷惑をかけるなって
413優しい名無しさん:2005/06/03(金) 01:19:55 ID:Qjlr+VYn
マイスリーとアルコール飲んで15分経過です
診断用画像ください
414優しい名無しさん:2005/06/03(金) 01:42:40 ID:JsKYCqi/
2weekシート一気に飲んだ事あるけど、
多少の吐気だけで何も起こらなかった。
…末期か。
415優しい名無しさん:2005/06/03(金) 01:46:39 ID:4PSoC8PX
5ミリと10ミリでも違うだろうな。
416しぃ ◆V9XES1YgU6 :2005/06/03(金) 01:51:19 ID:O3duacSm
マイスリーは弱いから。
私、眠剤、当時はユーロジンとマイスリー300錠くらいと
ウォッカ買ってきて半分くらい飲んだけど
活性炭飲まされて、胃洗浄されて、1泊バルーン付けて入院だけだった。
胃洗浄された時は記憶なかったから良かったんだけど。
胃洗浄は物凄く辛いらしいですね。
入院中はご飯は無くて点滴。
もっとも私が早く退院したいって言ったんだけど。
救命救急に入院してたんで保険使っても入院費だけで10万以上。
親にメチャメチャ怒られた…。
417優しい名無しさん:2005/06/03(金) 06:45:13 ID:pBtb2XYB
マイスリー300錠!?
ようためこみなすったね。
418優しい名無しさん:2005/06/03(金) 09:38:57 ID:QHLq6c0p
結構深い眠りになるよね?昨日のんでねたら、メールの着信きがつかなかった笑
419優しい名無しさん:2005/06/03(金) 17:05:09 ID:Q2nNkZA0
今日、マイ5→10にしたくて石に
「入眠出来ない」と話したら...ロヒピノールに
変えられてしまったorz

レイプドラッグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ロヒ板に逝ってきます
また、戻って来るぞぉ〜〜

420優しい名無しさん:2005/06/03(金) 17:35:07 ID:PM7Ibt6L
>>419
目ははっきり覚めてても意外なほど力が入らなかったりするから、
飲み始めの内は夜中トイレに行く時とか気をつけてね。
421優しい名無しさん:2005/06/03(金) 19:23:27 ID:JslMoJC8
内科で眠れないって言ったらいきなり10処方されました…まだ眠剤飲んだこと無いのに…
ラッキ?(笑)
422ポルン:2005/06/03(金) 19:31:51 ID:AHwsu6m8
マィスリー飲んだらラリった( ´_ゝ`)
423優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:01:27 ID:EcxlCqqP
>>421
うちもだよ〜!!!月曜日にはじめて飲んだ!!
10ミリの半錠5ミリならぜんぜん心配することないよ〜
424優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:06:35 ID:mZv9FfNE
>>421
とりあえず半分飲んでみるといいかも
それで効くんなら貯めていきましょう
425優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:44:04 ID:QHLq6c0p
マイスリー1年連続でのんでも大丈夫かな?
426N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/03(金) 22:04:55 ID:hduz7OdL
私は2年以上に渡り、使用して来ましたが、耐性が付いたというのは無かったですね。
ただ、断薬された影響で、一時的に効かなくなっています。
しかし、時期が来ればまた効くようになるらしいので、心配はしていません。
私の場合は、大丈夫でした。
個体差はあるんでしょうが。
427優しい名無しさん:2005/06/04(土) 00:05:58 ID:axOaWFkB
>>420
ありがとうございます。
とりあえず、休暇中に1mm、2mmと効き目を試してみます
428優しい名無しさん:2005/06/04(土) 00:27:47 ID:zjoLVYv7
>>426
耐性も個人差なんですかー。耐性がつかなきゃいいんですけど(^o^; 寮生活なんで寝れないのは家にかえらないと治りそうにないけど、帰れないし(>_<)。。親にも今日はなしたら心配されました、薬なしじゃねれなくなるんじゃない?って。でも寝れないほうがつらーい。
429優しい名無しさん:2005/06/04(土) 05:41:36 ID:PY6fyJOO
>>149
ちきしょー!
バファリン78錠で致死だったんならもうちっと
頑張ればよかった!
30錠までしか家になくて飲んだら1週間入院させられた…。
430N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/04(土) 08:07:45 ID:QI/wEC0T
>>428
人それぞれです。
431優しい名無しさん:2005/06/04(土) 18:05:06 ID:DsxU8Wq1
風邪薬ODはきつそうだなー。
飲んでるうちに吐きそう。
ヨーグルトと一緒に飲んでも駄目そう。
死ねたとしても苦しそう。
432優しい名無しさん:2005/06/05(日) 04:35:43 ID:JqRyZsWO
処方がマイ10から銀ハルに変更になりました。  ありがとうマイスリー。
そしてさようならマイスリー。今までありがとう。
433優しい名無しさん:2005/06/05(日) 05:05:46 ID:HcxozyuT
また戻ってくるさ、すぐにね
434優しい名無しさん:2005/06/05(日) 13:02:59 ID:RPhsclfx
ここ二日、家に帰ったからか飲まずにねれたー。もう飲まない方がいいかな。
435優しい名無しさん:2005/06/05(日) 14:45:55 ID:Rc+5f8sj
>>423>>424ありがとう
マイ10
12時間でやっと覚醒って効きすぎですか?
436優しい名無しさん:2005/06/05(日) 15:12:44 ID:d3STTgQW
飲み始めてまだ一ヶ月と少しくらいなんだけど、初めて健忘が出て
それからこわくなった。全く忘れているわけじゃなくって、なんとなく
覚えてるけどメールの文章がおかしかったり。
日中もぼんやりと過ごすことが多くなったし、やめられるのなら
やめたい。だけど夜になると飲んでしまう。で、また翌日だるい…。

元々それほどひどい不眠でもなかったのに、生活リズムが崩れるのが
いやで飲み始めて、今は依存になってしまっているのかな。
437優しい名無しさん:2005/06/05(日) 16:11:05 ID:nq9/Hcni
>>435
ちょっと効き過ぎかもね。
10ミリ半分に割ってみるとか、困るんなら調整した方が良いよ。
後は5ミリに変えてもらうか。
438優しい名無しさん:2005/06/05(日) 19:58:04 ID:OH/VmlRX
ちょっとした質問。

普段マイ入れなくても眠れるんだけど、寝起きめちゃくちゃ悪いんや。
起きたら5:00で、しかもすっごい脱力感でそのまま布団に倒れ込んで
気がついたら昼なんてことはザラ。

でもこの間ちょっと興奮する事があって眠れなさそうになってたから
頓服でだされてたマイ投入。そうしたら次の日の朝7:00に目覚ましの音で
普通に起きれた。

なんだろう…睡眠の質が悪いのか?でもマイで質が上がるなんて
聞いた事ないんだけど。
439優しい名無しさん:2005/06/05(日) 20:29:57 ID:9ZCKoZEg
>>438
それ、私もまるっっっきり一緒!!
マイ飲む前は、15時間とか寝てた。
もうきつくてきつくて、働く以外何もしたくなかったんだけど、マイ飲むようになって
6時間〜8時間で目が覚める。
そしたら、生活自体が変わったよ。
私にとってはすごくいい薬だった。
440優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:19:47 ID:RPhsclfx
>>438
今もまだ飲んでますか?
441優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:50:32 ID:CE0bQJPh
あたし飲むと体が熱くなってくるんだけど副作用かな?
442優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:57:40 ID:61VVdTeH
私も悪夢多い
12〜1時くらいにマイ入れて寝る→リアルな悪夢→6時ごろいったん覚醒
→悪夢に鬱入って無理やり二度寝する が習慣化している
二度寝やめないとな…
443優しい名無しさん:2005/06/05(日) 23:08:53 ID:a2WO54CD
漏れは最近二度寝が出来ない・・・。
朝5時とかに目が覚めてそのまま寝付けずに苦しむ。
することもないから寝ていたいのに・・・。
444優しい名無しさん:2005/06/06(月) 00:09:57 ID:w6GS/2Bk
444げと(・∀・)

昨日10mg8錠他諸々OD後自傷で病院送り。
飲んだ後の記憶はないが自発的に着替えて歩いて返答もしてたらしいw
どーでもいいですねー。
マイたん飲むとお腹空くの漏れだけ?
過食にもどりそ…orz
445優しい名無しさん:2005/06/06(月) 00:12:48 ID:L4xQ6sZa
あまりにも夢がリアルすぎるから
夢と現実の区別がつかなくなってきてる。

最新型ケータイ買って凄い嬉しかった。
起きたらやっぱりカメラもついてないボロケータイだった・・・orz
446優しい名無しさん:2005/06/06(月) 00:58:58 ID:vwrGUkE/
悪夢と言えば、舞10&銀春なんだけど、
逝った事も無い北朝鮮に住んでたり収容所みたいのに
入れられてたりする夢ばっか見る。
前世で何かあったんかいな。と思ってしまうほどに。
447優しい名無しさん:2005/06/06(月) 01:21:52 ID:Eu0Hr116
2倍くらいの量ならドウナルノ?
448優しい名無しさん:2005/06/06(月) 01:34:36 ID:3JUORqVA
>>447
通常よりちょっと幸せor通常よりさっさと寝れる
まあ、ODネタは↓でやった方がいいと思われ

☆☆☆マイスリーでラリラリPart4☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1112351764/
449優しい名無しさん:2005/06/06(月) 03:50:24 ID:LQoOT0pt
マイスリー無くなったら3時間で目が覚めた。。。
目が冴えて寝れないので記念に初カキコ。
450優しい名無しさん:2005/06/06(月) 03:52:20 ID:naR8soeI
徹夜したあと飲んだらぐっすり眠れるかな?
451優しい名無しさん:2005/06/06(月) 04:11:21 ID:LQoOT0pt
>>450
爆睡確定!!
服用後、即布団に入らないと小人出現も確定!!
スレ違いスマソ。
452優しい名無しさん:2005/06/06(月) 07:33:05 ID:0LechI+s
早朝覚醒したときに頓服でマイスリー5mgを処方されてるけど、
何だかんだ、一度も飲んだことなくて初マイスリー。
寝る前に飲んでみた。久しぶりにぐっすり眠れて☆に感謝!
453優しい名無しさん:2005/06/06(月) 12:14:31 ID:CUBy7VkU
5mgでは効かなくなってきている自分がこわい。
翌日(というか毎日)微妙に体がだるいし、寝る前の記憶がないのもこわい。

だけど、寝られないこと自体がストレスになるから飲んでしまう…。
どうしたらやめられるのかなぁ…。
454438:2005/06/06(月) 13:30:33 ID:HVjI+dN9
>440
いや、本当に眠れない時だけ!と思ってそれ以来飲んでない。
…今日も爆睡してさっき起きたらオカンにこっぴどく怒られた。
会社の人間関係に疲れて療養中なのに、
今度はオカンがストレッサーになりよる…。

次の診察、来週の金曜日なんだけど、電話して聞いてみようかなぁ。
455優しい名無しさん:2005/06/06(月) 13:36:34 ID:Ix9k0joN
マイスリーに限らず、薬を飲んだ翌日のだるさは、どうしたら治せますか?
私は水分を多めに取ったらましになるかなぁと思い、お茶などをたくさん
飲んでいますが、夕方までだるさが続いて気が重いです。
夜になってやっとはっきりしてくる感じだけど、そうするとまた寝られず
飲んでしまうんですよ。この悪循環を断ちたいです。
456優しい名無しさん:2005/06/06(月) 14:27:04 ID:Ve96/IDa
その辺は相性じゃないかなぁ
俺はマイスリーでだるさとか全く残らない
457優しい名無しさん:2005/06/06(月) 16:32:51 ID:+H/Q5lx1
あたしもマイスリーだったら全然残らないよ
相性でしょう
先生に相談してみて!
458優しい名無しさん:2005/06/06(月) 17:51:57 ID:rX845Vq0
なんだかなぁ、飲むと寝付きはすごく良くてありがたいのだけど悪夢を見るんだよなぁ。元カノが出てきて夢の中でも振られ寝覚めは最悪。これがなければいいのに...
459優しい名無しさん:2005/06/06(月) 18:22:46 ID:NHeCXPdG
それも相性だろうねぇ。
俺はテトラミド飲んでるとき悪夢が酷かった。
マイスリー単体だと快眠。
460N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/06(月) 19:27:08 ID:uCuFSzy+
>>455
マイスリーは、起き抜けがいい筈なんだけどナー。
朝起きたら、朝シャンとか?
鬱の人なら、嫌でしょうけれど。
461優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:04:46 ID:VQzlBsRR
きょうはじめてマイスリ10とロヒプ2とヒルナミン5を処方されて寝た。
熟睡しすぎてロウソクの火消し忘れ、寝煙草してフィルターが布団の上におちてた。
さすが漏れ!不始末してもなんともないぜ!
462455:2005/06/06(月) 21:32:28 ID:J0KipcON
体質なんでしょうか…。
なんだか頭痛がしたり(普段はほとんど頭痛にならないです)
ぼーっとしている感じです。飲み始めた頃は快適だったのですが。
相性ってあるんですね。
でもこれよりもきつい薬とかに替えるのが怖い感じもします。
463優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:04:05 ID:2Sn8f20o
>>453
どれぐらいの間5ミリをのんでますか?私はまだ一週間なんですが、効かなくなったらどーしよー。て考えてます。
464優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:32:58 ID:PUhuCZo+

        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
465優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:43:14 ID:C67KAKHs
>>461
ダメですってば(つд`)
薬を飲んだらすぐに寝る体制に入りましょう
466優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:58:29 ID:PxxYce8M
>465
眠剤はたくさん種類があるので、効かなくなっても大丈夫。
マイスリーは耐性がつきにくいといわれてます。
効かなかったらどうしよう、って考えるのがよけいに眠れなくなる原因らしい。
この精神科医さんの睡眠薬についての話、参考になるよ。
ttp://chigatta.exblog.jp/tb/1888289
467優しい名無しさん:2005/06/07(火) 00:12:23 ID:f1o6ciwT
どうせなら、ベゲAくれ。死ぬから。
468優しい名無しさん:2005/06/07(火) 00:19:52 ID:xrbulM/W
>>466
そーなんすか。
あと空腹時のむのがいいんよね
469優しい名無しさん:2005/06/07(火) 00:29:14 ID:ggTL9QAq
ねむ〜
470465:2005/06/07(火) 00:56:40 ID:f32hASSY
>>466
アリガトン
初めて見たけど参考になりますね 解りやすい
471優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:12:34 ID:200j0s9J
>>465
指痛いおもてたら煙草で火傷してたw
472優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:12:34 ID:Na6Tb5tI
最近マイスリー飲んでも寝るのが午前4時頃で起きるのが12時頃。
今、凄いお腹減ってる。いつもより早いがこの時間にマイスリー飲んだらこのまま眠れるのかな?
それとも何か軽く食べた方が良いのかな?

理想はせめて午前9時までには起きたいのだけど
何かだんだん時間がずれてきて困ってます。
473優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:44:35 ID:f32hASSY
>>471
あーあーあーあーあーあ・・・w

つ【氷水】

>>472
何か軽くでも口に入れたほうがいいと思いますよ。
俺も睡眠リズムの改善は大変でした・・・

ホントはやっちゃいけないんですが、マイスリー+ビールで強制的に寝て、
やることがなくても朝には目覚めて、日の光を浴びるようにしました。

強引でしたが、効果ありました。
オススメはしません
474優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:47:30 ID:f32hASSY
IDがASSYだ・・・

俺の脳もASSY交換したいよう(つд`)
475優しい名無しさん:2005/06/07(火) 02:02:31 ID:f1o6ciwT
イヌがベットで寝息たててる。いびきが可愛くて、
寝れなくても静かにしようとおもう。
476優しい名無しさん:2005/06/07(火) 02:05:45 ID:hLcIzEaC
お願い起きてる誰かいたらおしえて
マイ30mg一気に飲んだらどうなるの?
477優しい名無しさん:2005/06/07(火) 02:09:15 ID:f32hASSY
>>476
別に何にもならんと思うよ
20mgだったら飲んだことあるけど、全く寝付けなかったこともあったし
478優しい名無しさん:2005/06/07(火) 02:09:48 ID:f1o6ciwT
30飲んだら、眠くなって意識が無くなる。数日だるく、感情が不安定。
479優しい名無しさん :2005/06/07(火) 02:27:07 ID:0jrlbahf
>476 普段10mg飲んでる人なら 普通は約1.5倍の量を飲んだ程度にしか 増量での
効き目の違いは実感できないのでは?
 耐性が付きやすくなるだけで無駄だと思う。
480優しい名無しさん:2005/06/07(火) 04:59:30 ID:v2LCTNA/
マイ10眠れるけど、そのまえの1時間はふわふわ。
しかも昼間で寝てもまだ眠い。残ってるのかなぁ?
ハルはのんで3時間で目覚める。
481優しい名無しさん:2005/06/07(火) 05:18:06 ID:2T5PH3eA
おはようございます。
マイスリー5mgで今日もシャキーンと目が覚めた。
シャキーンとしすぎて、ちょっと頭が痛いくらいだ…orz
482優しい名無しさん:2005/06/07(火) 07:15:02 ID:8xbsqWUc
こにゃにゃちわ。
ロヒと、銀ハルくんでは小人さん出てきませんか?
マイスリーぴんくは少しあるのですが、こわくて
飲んでません。。
483優しい名無しさん:2005/06/07(火) 08:22:13 ID:aySuVXNm
マイ40、エリミン10、デジレル50、パキ5、セルベック50、セルテクト30
で小人が出た
実際マイを40も飲んだ記憶もない(-д-;)
普通に4.5時間で目が覚めたけど
484優しい名無しさん:2005/06/07(火) 10:46:48 ID:7ihCiBj6
薬をやめたくて昨日は久しぶりに飲まずに寝た。といっても5時頃まで
お布団の中で悶々とした。
途中涙が出てきたり、辛いことばかり考えてしまって悲しかったけど
あの、薬を飲んで「また飲んでしまった」「いつまで飲み続けるんだろう」
って考える瞬間がいやだから、このままやめたい…。
マイスリーでシャキっと起きられる人がうらやましい。
485優しい名無しさん:2005/06/07(火) 20:20:10 ID:Na6Tb5tI
>>472デス
>>473さんレス有難うございます
自分もマイスリーを飲む数時間前までお酒飲むときがあります。
確かに効き目は良いのですが朝、目が覚めても凄くだるくて起きれなくなるんです。
昨夜もお酒飲んでいたのでマイスリー飲んで2時頃には寝たのに起きだしたのは12時でした。

ダラダラの晩酌はやめて
>>473さんのように寝る時にマイスリー+ビール(350cc缶)やってみようかな

ホント、睡眠リズムの改善は難しいですね。
486優しい名無しさん:2005/06/08(水) 12:43:38 ID:w2LmajaU
どうして「寝られそう」と思って横になってから寝られないんだろう。
そのうちどんどん辛くなってくる。
薬飲めばいいんだけど、飲むこと自体がストレスになってしまう。

今日も昼まで起きられなかったけど、マイで普通の時間に寝起きした
方がいいとは思うんだけど、薬の罪悪感みたいなのが辛い。考えすぎかな。
487優しい名無しさん:2005/06/08(水) 13:07:42 ID:MecpqX5E
>>486さん
わかります。薬に罪悪感。
リタリン中になってすごく罪悪感あった。
医者せんせーに相談して治った。悪い事はないですよなんて
言われたけど本当はどう思ってたんだか解らないです・・・
薬に依存性がなくても(あるけど)精神的に依存してしまう
時期がありました。
処方通りなら身体的には問題ないかもしれないけど
こんな感じがあるんですって先生に相談してみたら
いいかもしれません。

488優しい名無しさん:2005/06/08(水) 17:25:03 ID:tp11Uypa
まずい〜。
舞10&銀春飲んでるけど、早朝覚醒してしまう('A`|||
489優しい名無しさん:2005/06/08(水) 18:27:15 ID:XjtHigm7
どっちも超短だからね
490優しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:49:46 ID:377gQYYQ
精神的な依存、すごくわかる。
やめようとするのもしんどい。でもできればやめたい。
毎晩ジレンマに苦しむ。
491優しい名無しさん:2005/06/09(木) 00:22:21 ID:1NtsliH1
1時間前にマイスリー5mgを1錠投入したけどいまだに寝れてない

あってないのかなぁ

やっぱり医師に相談すべきなんだろうか

勝手にもう1錠追加投入したら駄目ですか?

何とか寝たい

492優しい名無しさん:2005/06/09(木) 00:35:06 ID:WmMwJrcR
これ飲むようになってからある日親しい友人から
最近急に元気がなくなって喋らなくなったり落ち込んだり
たまに冷や汗かいてるけど大丈夫?と聞かれてドキッとした。
睡眠薬飲んでるとはなんか言えず・・確かに罪悪感、自己嫌悪感があります。
493優しい名無しさん:2005/06/09(木) 01:26:48 ID:NHY5Vte6
こないだ緑舞を別の婦人科で処方されたと心療内科で正直に伝えたら、石にどっちで治療するのかハッキリしなさい!と怒られた。

こちらで治しますと消え入りそうな声で伝えて舞をもらったのだけど…。


袋には舞(5)って書いてあるのに、中身は桃舞だった…。

医療事故?
494沙里奈(=りさこ、しぃ) ◆V9XES1YgU6 :2005/06/09(木) 02:35:18 ID:BKERRXrs
最近マイスリーじゃ睡眠導入にならない。。。。
495優しい名無しさん:2005/06/09(木) 04:31:12 ID:IqQoZpJP
>>492
体調が悪い時に薬を飲むのは、普通のことさ。
気にせず飲んで、早く元気になれ。
496優しい名無しさん:2005/06/09(木) 06:15:46 ID:NpI0ILfN
>>492
睡眠薬なんて普通じゃん。日本人が偏見持ちすぎなんだよ。
米国人なんて、ちょっときつい職場じゃ普通に薬名普通に話しに出すよ。
給料の話も平気でするし。
やぁ最近どう?→ちょっと仕事が多くなって気分が高ぶって寝られない
→何飲んでるの(いきなりこれにはびっくりしました(笑)→***だよ。
みたいな感じ。。
精神科医の話もします。日本じゃ精神科って言っただけで偏見だもんね。
気にする事はない。体が弱れば、内科外科に行くでしょう。
心が弱ったら精神科に行くのも当たり前ですよ。
大丈夫?って聞かれたら有りのままを言えば良いと思います。
それで去っていくような人は友人としてはどうかな。
497優しい名無しさん:2005/06/09(木) 14:12:18 ID:zboxfqes
>>495-496
あんたら優しいな
いい人だ(つд`)
498優しい名無しさん:2005/06/09(木) 15:59:42 ID:2KwEtxRA
日本でも、最近は多いさ。
だからドリエルなんかが大々的に宣伝されてるわけで。
あんまり気にするなよ〜。
499496:2005/06/09(木) 16:03:26 ID:Yw+drwXv
>>497
本当の事だもん。
500優しい名無しさん:2005/06/09(木) 16:06:41 ID:Yw+drwXv
昔からあったんだろうけれど、数は増ているんだろうね。
TVも取り上げるようになったし、有名人も
カミングアウトしたりして。
昔鬱だったではなくて、今鬱ですって堂々と
TVに出てくる時代は案外近いかもね。。

501優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:04:40 ID:z8Y/K6Bs
ドイツでは、ダイスラーって有名なサッカー選手が鬱宣言して、すっごく話題になったよ。
クラブや自分にとっては資産価値が減少することになるけど、鬱で苦しんでる
サッカー選手はたくさんいる、私はそのことを話せる選手になりたい(確かこんな
感じでした。詳細は違うかも。うそだったらゴメン)と言って、鬱で入院したことや
治療や療養について記者会見してました。
502優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:08:43 ID:n+eIAnh3
ニートといわれるいわれる人の中に睡眠薬の常連がいると
思われるのですがどうなんでしょうか?
503優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:24:34 ID:1J1tYHmW
なぜニートだけ? いろんな立場の人がいるでしょ。
ちなみに、おいら大学教員(マジレス)。
504優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:27:54 ID:1J1tYHmW
>500
本当にそうなるといいと思う。
けど、今うつですは、病気の傾向からして難しいような。
おれ、うつのとき、誰れともあえなくなるから。
505優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:27:59 ID:S+TQONgn
>>502
ノシ
506優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:36:28 ID:w2o3GYeI
>503
同意。あたいも大学教員。
まいとデジレル飲まないと眠れない。
507りさこ ◆V9XES1YgU6 :2005/06/10(金) 01:59:47 ID:HUx/G++g
多重人格で働けなくてニートですが。
眠剤飲まないと寝れません。
まぁこの病気になったのが3年前だから当時はまだ高校生だったんだけどね。

ここに大学教員の方とかいらっしゃるんですね。
不眠症なんですか?
なんか偉い人は不眠症とかならないイメージだったんでビックリです。
508優しい名無しさん:2005/06/10(金) 03:31:52 ID:KoNXvh4x
自分は大学院生だよ・・・。
今日は泊まり込みで研究して休憩がてら2ちゃんねる。
睡眠薬ないと全然、眠れないから未だに起きてる。
今日は、お風呂入りに家に帰っただけなので金曜日が終われば家に帰って寝ます。
今はニートとは呼ばれないけど、社会からは逃げてるなとは思う。

あと、大学教員でも眠れない人も鬱な人もいるよー。
509優しい名無しさん:2005/06/10(金) 07:09:51 ID:QyZNLsiK
マイスリーのんでねたら、はじめて悪夢をみたー。こわかったぁ。
510優しい名無しさん:2005/06/10(金) 08:42:04 ID:FenjMIn5
舞&銀春飲んで寝ると、何故か朝鮮の夢ばかり見る〜。
行った事も見た事もないのに何故だ('A`)
511優しい名無しさん:2005/06/10(金) 11:29:38 ID:flMpf6O7
朝5時にマイスリー10mgとベンザリン5mgを1錠ずつ飲んだ。
6時くらいから入眠した模様。11時前に起きた。ほんとは14時くらいまで
爆睡し、目覚まし時計で起きたかったのにな。だるい。ボーっとする。目と首と頭が疲れてる感じ。
512優しい名無しさん:2005/06/10(金) 11:44:26 ID:O16wZQ8e
マイ効かなくなってきた。
もうやめようと思う。
健忘もいやだし、こないだ酒飲んだら一緒に飲んでないのに軽く錯乱したし
513優しい名無しさん:2005/06/10(金) 11:51:52 ID:9wPR9cb2
マイスリー何錠飲んだか忘れた
効かない・・・まったく寝てない
514優しい名無しさん:2005/06/10(金) 15:14:28 ID:QyZNLsiK
>>507
受験生やってる間も飲んでましたか??
今、浪人中なんですけど、寮にはいってから寝れなくなってきて、最近ずっと飲んでます。
支障とかでましたか?
今のところ私はないので、今年だけでも飲み続けたいんですけど。
帰省で家にいるときは寝れるのに、寮にかえると寝れない。。
夜になると不安になってくる、一人でいる時間多いとつらいねーー。
515優しい名無しさん:2005/06/10(金) 18:39:06 ID:1vGsjTpu
寝つきは良いんですが早期覚醒してしまい、結局二度寝で悪夢見ます。
フロイトの夢コントロールを本気でやろうかと最近考えたりしてます。
516優しい名無しさん:2005/06/10(金) 18:40:15 ID:jPAzdXvh
医者に言って薬追加してもらえ
517優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:18:50 ID:mVao9mYE
マイスリー初処方
さっきのんでみたけどどうやろ
さくっときいてくれる事を願います…
518優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:40:59 ID:Sw4EytLx
>>517
さっさと2ちゃんやめて布団入りなさい。
てか、効いてるとしたらそろそろ寝てるころかな?だといいけど。。。
519優しい名無しさん:2005/06/11(土) 01:40:03 ID:AQvRM8BW
ロヒプノールとマイスリー、どっちが勝ち?
520優しい名無しさん:2005/06/11(土) 02:04:11 ID:Z8nsTkX3
ロヒプノール( 'A')
521優しい名無しさん:2005/06/11(土) 02:49:38 ID:CHx8b4Th
マイ投入、眠気きたーー

すっきり目覚めな朝だz・・・あれ?・・・
まだ3時前?・・・ねれんよ、鬱だ。
もう1個投入してみようかなぁ・・・
522のり:2005/06/11(土) 03:25:37 ID:ryoK8hXp
私、頓服でマイスリー呑んでますけど…。ちなみにパニ障、PTSD、鬱です
523優しい名無しさん:2005/06/11(土) 09:41:14 ID:WlHpr4Q8
この薬は安全って、依存性も少ないの?
524優しい名無しさん:2005/06/11(土) 10:17:27 ID:z+PqwoqG
銀ハル*2とロヒプノールと桃マイスリ誰がつおい?
525優しい名無しさん:2005/06/11(土) 12:09:15 ID:j0wnOeqf
ロヒ2mg>>春50mg≠桃舞

自分的には。
526優しい名無しさん:2005/06/11(土) 16:16:36 ID:up8evP9/
関係ないけど記号の意味が違うな
527優しい名無しさん:2005/06/11(土) 16:20:28 ID:VUdMzPDc
あ、≒だった。すまんこ
528優しい名無しさん:2005/06/11(土) 16:32:30 ID:ZZpyWjWw
関係ないけど春の量がものすごいことになってる
529優しい名無しさん:2005/06/11(土) 17:31:37 ID:VUdMzPDc
あ、0.50mgだった。すまんこ
ちょっとね らりってました
530優しい名無しさん:2005/06/11(土) 21:28:55 ID:up8evP9/
はじめて昼寝前に飲んでみたんだけど、
2時間くらい寝るのを前提だと、結構いいね。
丁度いい時間寝られたという満足感が。
531優しい名無しさん:2005/06/11(土) 22:12:46 ID:Yl2C8utF
>>523
病院の先生はそういってたよー!!
532優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:42:14 ID:OiyCOUo3
10mg、4錠飲んだらハメはずれて一晩で2週間分飲んじまう最近。
キマった時のためにいそいそとコンビニで菓子とか買い込んじまう。
ちょっと草キメの時に似てるかも。
でも朝起きたらぜんぜん記憶ナシはだめぽ〜。
533優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:04:57 ID:8S5QMtzu
>532
俺もそんなことを2,3ヶ月続けてたら
いつのまにか思考力が落ち
簡単な計算もできなくなってしまった
今は大学生で受験の時は飲んでなかたので
普通に難しい計算もできたんだ
まー俺見たくならない前に程ほどに・・・・・


534優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:13:46 ID:Ydf7RKL8
2週間分?そんな…お願いだからやめて。
ちょっとずつでも減らしていこう。
535優しい名無しさん:2005/06/12(日) 03:28:05 ID:9/r61S7Y
目がさめたー。マイスリーのみ始めて二回目の中途覚醒ーorz 昼間のカフェモカのせいかな。。かなしぃー。
536優しい名無しさん:2005/06/12(日) 03:44:00 ID:HxkcdZWU
あー眠れない…。マイとベゲ飲んだのに…。このままじゃ朝になっちゃう
537優しい名無しさん:2005/06/12(日) 04:03:25 ID:qhJ1d2q2
マイスリー10mg」とロヒピロールを2mg飲んでますが
眠れません。眠れても4時間が限度。。。
疲れがたまる一方で持ち応えられそうもありません。
やじはり先生に相談すべきかなぁ。。。
538優しい名無しさん:2005/06/12(日) 06:06:19 ID:A14e/3Ok
マイスリー飲んで入眠しても3時間しか眠れず、日中ずっと頭が痛いです・・・。
中途覚醒したあとにもう一回飲んでも平気でしょうか?
親に「睡眠薬は恐いから絶対やめろ」とか言われているんですが、頭痛が辛い・・・。
539優しい名無しさん:2005/06/12(日) 06:13:52 ID:A14e/3Ok
ちなみに10mgを一回飲んでいます
マイスリーでググったら「1日10mgを超えないこととする」って書いてあった・・・(´・ω・`)
やっぱダメか・・・
540優しい名無しさん:2005/06/12(日) 06:39:50 ID:cKODjfOB
マイスリーで短期時間で覚醒する人は、ちゃんと医師に相談した方が絶対いいです。
ちなみに私はマイ10mgを4錠、ベゲBも4錠、デパス0.5mgを10錠、その他ロヒやトリプタを飲みましたが、普通に爆睡しただけでした…_| ̄|○

最近は飲んだり飲まなかったりしてますが、疲れていると飲まなくても15時間以上寝てます…_| ̄|○
541優しい名無しさん:2005/06/12(日) 09:35:56 ID:sSHAYGUi
だって中途覚醒を相談してデパス+ロヒなんてことになったら・・・。
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < マイスリーじゃないとヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
542優しい名無しさん:2005/06/12(日) 11:12:48 ID:mMEzMh8l
>541
ヒロ+舞ではだめなの?
543優しい名無しさん:2005/06/12(日) 12:21:13 ID:sSHAYGUi
今の処方がデパス+マイスリーなの。
ロヒ出しましょうかって事になったら舞を切らされる気がしない?
544優しい名無しさん:2005/06/12(日) 12:56:26 ID:xKgCt47k
入眠障害と中途覚醒を訴えれば両方処方される
545優しい名無しさん:2005/06/12(日) 13:00:11 ID:lt2b6gzX
(1)眠いのに寝入ることができませんでした。でも今の処方で良くなりました。
(2)すると今度は夜中に目が覚めるようになりました。夜更かしせずに早寝するようにしてみましたが効果がありません。

こんなところか
546優しい名無しさん:2005/06/12(日) 13:04:13 ID:RmvtySu5
むしろその可愛らしい処方がうらやましい。
自分なんて舞、春、ロヒ、ユーロジンと頓服でアモバン...。
これでも一時期よりはマシになったのに。
で、寝つきが悪い、夜中に目が覚める で舞とロヒは出るんじゃないかな。
舞:短い、ロヒ:長い だし。
547優しい名無しさん:2005/06/12(日) 15:26:12 ID:mMEzMh8l
デパスは飲んだことないから何とも言えないんだけど
自分は入眠困難&中途覚醒ってことででヒロ&舞もらってる。

効果のある時間がべつなので両方出してくれると思うな。
548優しい名無しさん:2005/06/12(日) 21:03:22 ID:HKYq/isc
二週間分を一回で?・・・廃人かアキラのテツオみたいになりそう
549541:2005/06/12(日) 22:08:54 ID:sSHAYGUi
>>544-547
ありがとう。あんまりお薬出してくれない先生だけど頑張ってみます。
550優しい名無しさん:2005/06/12(日) 22:19:35 ID:Vzkj9QpT
舞を処方して貰うようになってから急に痩せてしまいました。
こんな副作用はあるのでしょうか?
551N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/12(日) 22:24:56 ID:Ng44wmhR
麻衣タン(;´Д`)l \ァ l \ァ
552優しい名無しさん:2005/06/13(月) 01:12:28 ID:GyWA9aaq
舞って量を飲めば飲むほど効果が強くなるものですか?
553優しい名無しさん:2005/06/13(月) 01:44:11 ID:Rw5VMeVk
>>552
10mg以上は効果に変化が無かったはず
554優しい名無しさん:2005/06/13(月) 02:16:59 ID:GyWA9aaq
じゃあマイ以上に最強な睡眠薬となると何になりますか?
睡眠薬のヒラエラルキー、詳しい人がいたらざっとでいいから
立てて欲しいなあ…
555優しい名無しさん:2005/06/13(月) 02:26:36 ID:Rw5VMeVk
>>554
モナー薬局とかで聞いたら?
556優しい名無しさん:2005/06/13(月) 04:07:39 ID:sa7mGNt0
>>554
モルヒネ。
557N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/13(月) 08:06:39 ID:dH5ocEkc
>>552
舞では無く麻衣タンだ!
558優しい名無しさん:2005/06/13(月) 09:51:19 ID:sGfL+qJf
麻衣タン(;´Д`)l \ァ l \ァ
559優しい名無しさん:2005/06/13(月) 11:16:13 ID:KW0PaDvv
受験生の人てマイ飲んでる人いませんか?
勉強に全然集中できないし、すぐ忘れてしまうのは…って薬のせいに
してるだけかもしれませんが、今までと違う感じなので気になる。
560優しい名無しさん:2005/06/13(月) 16:24:16 ID:nrWIlwUA
>>559
私も受験生です(>_<)寝れない方がつらくないですか?一日、2、3時間しかねれないのが一週間続いて、
頭痛もし始めたので、私はマイスリー飲み始めました。
浪人だから寮に入ってるので、
医者からは生活の変化によるものだろうから夏までにはよくなると思うよ。といわれました。
でも心配ですよね、何か影響あるのかなぁー。。
私は2、3日はなんかだるいような変な感じがしてたけど、今は普通に生活できます、勉強もそれなりにしてます。
ときたま何もしたくないなーってなるんですけど、
受験生みんなそうみたいで、季節の変わり目だし体がついていってないのかなーってな感じで話してます。
だからあまり心配することないんじゃないかな??
夏休みとかに薬なしで寝れるなら比べてみてもいいしね。害はそんなにない薬だと思うよ。
一年間続けても大丈夫か?って聞いたら、そんなに依存性ないし、大丈夫だと思うよっていわれました。
大学はいれば治るでしょう。みたいな感じで今日いわれちゃったし笑
561優しい名無しさん:2005/06/13(月) 16:41:38 ID:z5rCXDVR
マイの副作用ではなく、どんな睡眠薬でも常用するようになった人の話で、痩せたとの報告を見聞した事は何度もあります
562優しい名無しさん:2005/06/13(月) 18:47:32 ID:Nre0n8xs
>>538
>「睡眠薬は恐いから絶対やめろ」
舞タソは睡眠薬じゃない!入眠剤だ!!!
563優しい名無しさん:2005/06/13(月) 18:54:29 ID:brPo1W6Y
麻衣タン(;´Д`)l \ァ l \ァ
564優しい名無しさん:2005/06/14(火) 03:37:45 ID:Ej4i1vUF
今から寝逃げします
っていうか寝逃げのじかんじゃねえよな
マイ投入15分

こんなおれでもヒトをシアワセにすることはできますか
565優しい名無しさん:2005/06/14(火) 08:33:57 ID:PgqkW47u
大丈夫 できるよ。
566N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/14(火) 14:41:04 ID:pzAzfPeq
麻衣タン(;´Д`)l \ァ l \ァ
567優しい名無しさん:2005/06/14(火) 18:58:49 ID:jWJlyihg
5ミリにしようと思ってわったら6対4ぐらいになった( ̄□ ̄;)!! 4の日寝れなさそう笑
568優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:47:16 ID:vJlU7GWd
>>567
1まで割って5粒飲めば解決!
569優しい名無しさん:2005/06/14(火) 23:57:42 ID:bJbwm/Iu
中原麻衣か。

先日マイスリー10mgを飲み忘れたので、翌日に処方量の倍飲んだら快眠できた。
20mgは処方してくれないんだっけ。
570いたお ◆hage1/n/72 :2005/06/15(水) 08:13:57 ID:yw6LoHyw
デプロ25とセパゾン2とマイスリー10処方されてるんだけど、正直マイスリーいらない
一日中眠くて何度も寝ちゃう
571優しい名無しさん:2005/06/15(水) 10:21:13 ID:ttI7e5Y+
一日中眠いのはセパゾンの予感。
デプロメールもマイスリーより長いし。
あと、調べてたら、肝硬変のヒトのt1/2が長いとのデータがあるみたいなので、なんかそっち方面が心配かも。
まぁ多分、体質的に合わないだけか、飲み合わせの問題なんだろうケド、ボクは素人ということで。
572いたお ◆hage1/n/72 :2005/06/15(水) 10:38:28 ID:yw6LoHyw
へ〜そうなんだ。ありがとう
今度病院行ったら聞いてみます

ありがとう
573優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:52:22 ID:h7a+5i4b
♪笑って〜笑って〜君の笑顔がみたい
574優しい名無しさん:2005/06/15(水) 21:11:09 ID:r2wyrHTn
>>368
粉々になっちゃうよぉー。でも、仕方ないか。
575優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:42:34 ID:u0fhek5n
マイスリー10ミリ玉投入
寝れるかな、
昨日は寝るまで四時間ぐらいかかった。
今からねるまでが最高に幸せな気分です。
すやすやいい気分で寝れますように。
576優しい名無しさん:2005/06/16(木) 02:00:46 ID:0G+rVoki
なんとなくマイちゃん20mg投入
早くきもちよくなーれ
577優しい名無しさん:2005/06/16(木) 15:13:32 ID:sz31v17j
マイスリーで下痢になった人いる?わたし、なっちゃったよー。汗。 コロネルのんでる意味ないよー。。
578優しい名無しさん:2005/06/16(木) 17:49:14 ID:qojYNPr1
下痢はしないまでもマイを飲むと10分くらいで便意をもよおす。
最近きかないなと思ってたんだけど、
仕事が続いて二日ほとんど徹夜だったときに10mg投入したら
やばいくらい効いて初めてらりった。
579優しい名無しさん:2005/06/16(木) 18:29:19 ID:xYFdNLnD
寝る準備して、舞飲んで横になった途端に
お腹が・・・ってことはたまにあるなぁ。
トイレで寝てしまわないように早く済ませたいんだが、
そういうときに限って時間がかかる。
580優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:34:49 ID:1LozVJTt
夕方から寝逃げ

きっちり3時間で目覚め
寝起きすっきり

いい薬だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
581優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:47:40 ID:sf7DCaUu
夕方寝ちゃうと夜眠れなくない?
582577:2005/06/16(木) 21:10:18 ID:sz31v17j
薬について答えますーみたいなスレで聞いたら下痢・腹痛が起こる場合があるっていわれたんだよねー(>_<)。。今までそんなことなかったのにー。
冷えたのかな?過敏性腸症候群って四月にいわれてコロネルとか飲みはじめて、五月の終わりに寝れなくなってマイスリー飲み始めて、心が病んでるのかなぁー。笑
583優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:27:54 ID:1LozVJTt
>>581
今夜のコンフェデに向けて気合いをためました
サッカー見ながら酒飲むから、ちょうどいいかな、と
584優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:30:31 ID:zFjTEE4W
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
585優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:31:59 ID:hRqeVeRM
マイのせいかお酒のせいかわかんないけど
便意じゃなくて
腸がゆるゆるになって肛門から出ちゃいそうな感覚になる
586優しい名無しさん:2005/06/16(木) 22:45:30 ID:leEN5Vnx
あるある〜ニュルって感じで出ちゃいそうになるんだよね
587優しい名無しさん:2005/06/16(木) 22:56:53 ID:ewsTrfzq
今週の月曜日に初めてマイスリーを処方されました。一緒にロヒプノールとルボックスも処方されています。
今日はもぉする事がなぃから寝てしまおぅと思ぃ、お薬を飲み1時間半になりますが…

ちっとも眠くなりません(;´・ω・`)初めて飲んだ時は即効で眠くなったのに.゚・(Pд`q。)・゚・みなさんはお薬を飲んでも寝れない時どうしてますか?
588優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:03:27 ID:pbr7Thvn
追加
589優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:06:57 ID:T8qPtt2c
587>さん
私も、マイスリー飲んでました。1錠で効かなくて、2錠飲んでだめで、今は
レンドルミンを飲んでます。とっても良く眠れます。
他にも、ルボックス1.5錠、デパス1錠、ロキソニン1錠、(orLP顆粒)
あと医師に内緒で、市販の頭痛薬、胃薬、ビタミン剤2〜3種類を毎日飲んでいます。

眠れない時、眠くなるまでPCに向かってます。
590優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:30:05 ID:zFjTEE4W
だから倦怠が起きる。馬鹿としかいいようがない
591優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:52:13 ID:aM4MKYPC
>あと医師に内緒で、市販の頭痛薬、胃薬、ビタミン剤2〜3種類を毎日飲んでいます。
おいおい。
腎臓と肝臓がやられるぞ。
592優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:09:51 ID:BJC2F5N1
589さん
レスありがとぅござぃました(._.*)
私はレンドルミンが合わなかったため、マイスリーを処方してもらぃました。勝手に1錠追加とかして飲んじゃぅとなんか起きちゃぃますか?(;´・ω・`)
今もず-ッッと携帯いぢったりしてるのですがいっこうに眠くなりません(;εヾ)
593優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:16:37 ID:fvKqhdII
今ひさびさにマイ30のんだけど、なかなか眠れません ぼーっとするとこまではくるのですが、そのさきにすすめません つまり睡眠なんですが、、、
594優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:07 ID:++r4Ni8f
マイスリーってなかなか眠れないですよね。
私はマイスリーの他に、メイラックス2錠とレボトミン、ドラール、サイレース、エバミール各1錠づつ飲んでます。
これでも眠れない時あります。
595優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:51:50 ID:q3Lkn3FR
お腹いたくなるかなーって考えたらねらなくなった。
596優しい名無しさん:2005/06/17(金) 02:11:59 ID:qpdNR+cL
他の薬の都合で、今日は飲めなかった。まだ眠れない。
ピルと一緒に飲んでる人いる?
597優しい名無しさん:2005/06/17(金) 02:34:56 ID:ZbORwh3T
ピル飲んでるよ〜。
あとは寝る前にマイ、ベンザリン
毎食後にルボックスと朝・夕にトレドミン、ガスモチン、
頓服でコンスタン飲んでるよ。
598N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/17(金) 08:04:17 ID:fBWzc2KV
麻衣タン(;´Д`)l \ァ l \ァ
599優しい名無しさん:2005/06/17(金) 09:44:03 ID:q3Lkn3FR
寝れないなーってケータイさわってたらいつのまにか5時前だった!!寝たのかな?自分。
600優しい名無しさん:2005/06/17(金) 11:20:26 ID:qpdNR+cL
>>597
一緒に飲んでもOKなんだ、よかった。
おとといは食後にピルとミグシス、デパス、寝る前にマイを飲んだら
胃が痛くなっちゃったからのみあわせが心配だったんだ。
601優しい名無しさん:2005/06/17(金) 11:53:13 ID:e3gkEz12
やっぱり、マイスリーって効かなくなるのかな?
最初の頃は結構効いてたのに…。
気が付けば、夜中に目覚める事もしばしば、うとうとはするものの、家族の
寝言、寝返り全部覚えてました。
勝手に、1錠追加は無いけれど、2錠にしてからもあまり効き目はなし、身体
だけがだるかった(当然!)です。
私は、夕方にデパスを1錠、空腹時に飲んでます。(本当はいけないけど)
で、レンドルミンを寝る前に飲んでます。とっても良く眠れます。

591>さん、確かにやられてるでしょう!
時々右のみぞおちあたりから、右の後背部が痛むので、間違いないでしょう!
でも、飲まないと頭痛で動けなくなるし、朝起きると胃液、胆汁、血痰(?)
吐きまくるので、そちらが苦しいので仕方ありません(T.T)
602優しい名無しさん:2005/06/17(金) 17:29:07 ID:Wvu0BNh3
マイスリーってすぐ止めれる??
もう2年くらい飲んでるんだけどそろそろやめたいんだけどな。
603優しい名無しさん:2005/06/17(金) 17:30:17 ID:3NvDF3uP
質問させてください。
長期連用とはどれくらいの期間をいうのですか?

私は去年の12月〜1月末、4月中旬〜現在まで
マイスリー10mg、ゼストロミン0.25mg、アタラックス10mg
を飲んでるのですが、止めたいと思っています。
まだ、私は長期連用の内には入らないでしょうか?
604優しい名無しさん:2005/06/17(金) 22:21:46 ID:i7A3DZR9
>601
>時々右のみぞおちあたりから、右の後背部が痛むので、間違いないでしょう!
間違いないでしょう!
じゃないでしょう。
腎臓やられたら下手すりゃ人工透析よ。
不眠、頭痛、嘔吐、腎臓が痛むこと、全部まとめて医者に相談しなよ。
最優先するのはどこなのか、医者が判断してくれる。
あと血液検査を受けれ。
605優しい名無しさん:2005/06/18(土) 01:36:24 ID:kLZDSsIT
舞タソを数日飲むと、必ず背中から腰にかけてひどい痛みに襲われます。
鎮痛剤飲んでも痛みが引かない…。
副作用?もしくは寝返り打たない程ぐっすり寝てるから、ただの凝りでしょうか?
同じような症状ある方いませんか?
606優しい名無しさん:2005/06/18(土) 10:54:50 ID:knz1o3dh
>>605
疲れが取れにくいってことはある。

ここで検索してみましょう。
http://www.eminori.com/mdb/SIKTBL_N02_2080302.html
607優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:46:20 ID:Gr5ODJ7G
下痢になったって薬剤師さんに相談したら、千人に一人の割合の副作用だから、冷えたんじゃないのかな?っていわれた。確かに!!笑ってかんじでした。。
みなさんも体の冷やしすぎには注意です!!
これで安心してマイスリーが飲めるよー。飲まないで眠れるように本当はしたいけどφ(.. )
みなさんは、飲まずに布団にはいって、寝れなかったらのむようにしてますか?
608優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:10:05 ID:u/JOREID
>604さんありがとう、そうしてみます。

昨夜は、珍しく飲まずに寝たけれど、やっぱり一晩中夢を見続けてくたくたです。
朝起きると、あまりの気持ち悪さに胃液を吐き出してしまった。おまけに食道も
いためてしまったので、血痰も出てしまった。まあ、胃液に関しては20年来の
お付き合いで、検査をしたら慢性胃炎って言われてるからわかってるけど、
さすがに、年だわ!体力的にきついです。
やっぱ寝る前に、しっかり飲まないとだめなのね〜〜。

609優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:28:38 ID:4i5gX5BI
昨日、23時ぐらいに飲んで9時に起きたんだけど、今日の夕方まで体がだるかった。
特に午前中は本当にしんどくて、栄養ドリンク飲んでやっと動けるぐらい。
翌日に残らないって聞いたけど、私は代謝が悪い=肝臓が悪いということだろうか。
610傷ついたイヌ〇:2005/06/19(日) 00:38:22 ID:yzrpCxFZ
今マイでフラフラして携帯打ってる。ネット依存だ。明日早いのに。10以上飲んでも平気かな。ガクっと来ないみたい。
611優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:40:56 ID:4i5gX5BI
>>610
ベッドに入っていつでも眠れる体勢に入ってる?
歩き回ると足に来る時あるからね。
612優しい名無しさん:2005/06/19(日) 02:34:25 ID:xxZfspdL
パキシル断薬が最終段階で禁断症状でた時だけになったら鬱酷くていろいろできなくなって
医者に言ったら150→300なりますた
パキが発売される前は600だったんだからそれでも半量なんだけどデヴが加速するんで更に憂うつ
SSRI、NSRI、ドグマチール(とそのゾロ)以外の選択肢って無いんかねぇ…
613優しい名無しさん:2005/06/19(日) 20:56:16 ID:w72GWpXT
マイスリーで健忘って起きますか?
614優しい名無しさん:2005/06/19(日) 21:03:16 ID:BppYCEAb
多分起きる、っていうか起きてるorz
勝手にPCつけたりスレ読んだり電話掛けたり…
アモの時はある程度自分でコントロール(?)できてたけど、
マイだと本当に予測がつかない…
615優しい名無しさん:2005/06/19(日) 21:10:23 ID:4wAewp4e
>>613
私は一度もないよ!!
5ミリだからかな?
とりあえずそうなるの恐いから、飲んだらすぐふとんにはいるよ。
前は十分もしたら目をつぶるようにしてたけど、最近はここみたりしてたら、自然と寝てる☆
616優しい名無しさん:2005/06/19(日) 23:01:38 ID:PpEwF+gJ
>>651
それは5ミリだからだよ。アタシは10錠で健忘だ!
617優しい名無しさん:2005/06/19(日) 23:35:00 ID:xLfs9meM
>>613
>>614
>>615
>>616

誘導

☆☆☆マイスリーでラリラリPart4☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1112351764/
618優しい名無しさん:2005/06/20(月) 07:56:28 ID:RQ2Haxs+
別にラリるためにわざとやってるわけじゃないからなぁ…。
私は「もう絶対送らないようにしよう!」って思ってるのに好きな人に
メールしてしまう。マイ飲んでから寝るまでのわずかな時間に携帯
触ったらもう終わり。極力手の届かないところに置くようにしてるけど
つい触ってしまってる。
619優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:02:06 ID:jSPycH7F
解約すればいいと思うよ
620優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:26:50 ID:mwNnZHQx
>>617
おおきなお世話だ!!
621優しい名無しさん:2005/06/20(月) 18:23:22 ID:5v83hnk2
精神科で色々話したらデプロメールとマイ10貰った。

薬なんてものを飲むこと自体数年ぶりなんだが……全然効かねえ。
貰ってから一週間くらいになるが、飲んでから一時間以内に眠れたことが無い。

むしろデプロメール飲んだ後の方が眠くなる気がするなあ。
622優しい名無しさん:2005/06/20(月) 18:37:49 ID:L72nAEbd
本日マイスリーデビュー
睡眠薬自体初めてだから飲むのが楽しみだ
ちなみに10mgね
623優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:50:46 ID:Pa/8rinH
>>622
はじめて飲むなら5ミリからはじめるのも、いいかもよ?私飲みはじめて一ヵ月ぐらいだけど、5ミリでも眠れるよ。
624優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:55:37 ID:ZfnBdvxZ
今10mgだけど、5mgに減らされるのが怖くて
診察の時になんて言おうか毎回悩む・・・
625優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:30:15 ID:4XVrTZz2
マイ10飲み始めて3日。効かなくてイライラ。今日は多めのアルコールと残り4錠飲んでしまおうと思ってる。でもこんなんじゃ何にもなんないよなー
626優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:33:22 ID:PZQo3F5p
私はラリるために飲んでいる。最近耐性ができて、もうだめぽ
627優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:03:39 ID:L1V0dQpv
>>626
こんな弱そうな薬なのに、そんな利用法があるの?
ただ飲んでも、何もおきないけどなあ。
この薬って、薬屋さんで売ってるドリエルぐらいの
強さの薬だと思っていた
628優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:25:56 ID:WzuYsju0
ドリエルは効カナサス
629優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:52:55 ID:yd+xvSBg
>>625さん
大量に飲むのはだめだよ!
効かないなら病院で違う薬をもらえばいいから、まとめて飲むのだけは
やめたほうがいいよ。特にマイは健忘起こしてしまうし、周りの人や
友達にも迷惑かけちゃったりするから。
630優しい名無しさん:2005/06/21(火) 10:17:39 ID:PYoA/3JI
629さん
私も効かなくて多量に飲む傾向があるけど、まわりに迷惑っていったいどんな?
631優しい名無しさん:2005/06/21(火) 10:22:30 ID:XEC9m8QZ
行動を規制できなくなって、わけのわからないことを言ったりメールを
送っていたりすることじゃないかな?
あくまでも私の場合ですが。
もちろん服用してそのまま睡眠に入れば、そのようなこともないんだけど
大量に摂るっていうのは効かなくなってきてるからだろうから。
632優しい名無しさん:2005/06/21(火) 12:07:25 ID:qIbc/C3h
この薬飲んだ時の感じは酒飲んで酔ってきた時の感じに似てるよ
自分では意識はハッキリしてるつもりだけどどうも変に楽しくなったり
体を動かすと意識と実際にずれを感じたり
いっぱい飲むと酔っぱらいのおっさんみたいに何するか分からない気がする
633優しい名無しさん:2005/06/21(火) 13:58:44 ID:13xQYAtA
うん、普段なら「やめておこう」って思うことをしてしまう感じ。
完全に意味不明なことを言ったりするわけじゃなくて、まあいいや
って…規制がゆるくなるっていうのがぴったり。

そういう行動ってやっぱり周りの人にしたら迷惑というか…。
私も一度「あの時は薬飲んでたからゴメン」って言ったことあるけど
そんなの良くないなあって思った。知らん振りしているのはもっと
だめだけれど。
よくあるのはついつい書き込んだりメールして、気まずくなっちゃう
ことかな。
634優しい名無しさん:2005/06/21(火) 15:21:55 ID:PYoA/3JI
私もあるある!多幸感っていうか、すごい社交的になれるの。普段は人に話をするのも緊張するのに、マイスリーのおかげで誰とでも話せるみたいな。今は耐性ができて、効かない
635優しい名無しさん:2005/06/21(火) 16:09:18 ID:q2NhpsmR
そうそう
自制心が弱くなるよね
普通の量でも気持ちがいい
寝れなかったりする時や寝逃げしたい時多めに飲んだりお酒と入れるとちょっとはじけすぎるよね
らりってるって感覚はなくてわりとはっきりした意識なのに
なぜか気持ちいい感覚がするからこの薬は不思議
ロヒとかのほかの睡眠剤は気持ちいいというより、眠さと不安が薄まったような安心感だし
636622:2005/06/21(火) 23:53:30 ID:iYdiERG+
マイスリー10mg飲んだのですが眠れません…
寝ても途中で目が覚めてしまいます
2〜3粒飲むと眠れる様になりますか?
もっと強い薬欲しいなあ…
637優しい名無しさん:2005/06/22(水) 00:09:06 ID:IfRPVyuD
途中で目が覚めるなら
マイスリーじゃないほうがいいねぇ、マイスリーは睡眠導入剤だしね
638優しい名無しさん:2005/06/22(水) 00:09:19 ID:PvTM/nKf
>>636
マイスリーは超短期型だから、他の中長期型の眠剤を合わせるのが良いかと。
医師にご相談を。

マイスリーのように効果が短期のものほど、体への負荷が大きいので、
一度に2〜3錠も飲むのはオススメできませぬ。

強い薬という意味では、マイスリーは最強の部類です。
639優しい名無しさん:2005/06/22(水) 00:28:47 ID:fq4pyjE6
マイ投入しますた。
眠れますように…。
640優しい名無しさん:2005/06/22(水) 01:23:03 ID:uKuCQlpa
仕事上のストレスから不眠になり、レンドルミンが効かない為
今回はじめてマイスリーとロラメットが処方されました

マイスリーを飲んでぐんにゃりしてしまった方の話や
ラリラリスレまで見つけてしまい飲む前からガクブルです…(;´Д⊂
普通に眠くなるだけの睡眠薬じゃないのだろうか…
641優しい名無しさん:2005/06/22(水) 01:35:25 ID:MLlPgl2d
ODしなきゃ、普通に眠くなりにくいほうの薬ですが。
642優しい名無しさん:2005/06/22(水) 02:36:22 ID:J+WzIGlS
>>638マイって強いんだ。知らなかった。
今日10mg投下。普段は5mgを週に1〜2回飲む程度。
なのに最近効きが悪くなったようなー?
643優しい名無しさん:2005/06/22(水) 11:48:05 ID:pDhgh3+K
>>618
わかる。自分はマジで解約した。
644優しい名無しさん:2005/06/22(水) 12:44:54 ID:fq4pyjE6
これ飲んでも寝付けないよ…orz
645優しい名無しさん:2005/06/22(水) 16:56:08 ID:/bAsyauS
マイスリー10rで眠れなかったから夜中〜昼間に掛けて3回飲んで
夜にデパス錠1r x2・ムコスタ錠100x2・ルボックス錠25を飲んでから仕事行ったらブッ潰れたよ…

今日通院して石に説明したら「ODは駄目だ」って言われてサイレース錠1r処方された
残ってるマイスリーと併用してもいいらしい

効かないからってODしないで違う薬処方してもらったほうがいいよ
646優しい名無しさん:2005/06/22(水) 17:02:37 ID:M1OcLxjy
あたりまえだろ!
647優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:14:48 ID:DFF83fgv
>強い薬という意味では、マイスリーは最強の部類です。
それ、薬剤師に言われた。
心療内科の隣にある薬局なんだけど、「あそこの先生は患者に
言われたらぽんぽん薬を処方するけど、こんな薬は隠居した
おじいちゃんおばあちゃんにしか出しちゃだめなんだよ!
こんな薬に頼ってたら心身ともにめちゃくちゃになるよ!」と
言われたよ。
実感として、確かにマイスリーは強い薬だと思う。
人にもよるけど、ラリる人本当に多いもん。
648優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:20:48 ID:P/xGJuJL
最強の部類って他には何があるの?ロヒとか?
649優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:24:31 ID:ftCgo9cG
ロヒなんて効かない
650優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:54:57 ID:g/IJDWeL
最初のうちは「これでよく眠れるならいいか」って思ってたけど、
やめたいと思うようになってからの辛いこと…。
私はラリりたい願望もないし、普通に眠れる感覚を取り戻したい。
だけど思い出せない感じです。

毎日このくらいの時間から「眠れるかどうか、また薬を飲むのか」
と気になって仕方がないです。憂鬱だなぁ。
651優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:56:15 ID:VE1mW0aG
647
心身共にやばいとは、薬中にでもなるということ?
652433:2005/06/22(水) 22:02:05 ID:9W3z64L3
マイスリ服用するとめちゃ眠くなります
653優しい名無しさん:2005/06/22(水) 22:25:38 ID:Um/tsAn3
>>650
私も自然と眠ること忘れたなー。今は眠れないのがつらいから薬にたよるしかないけど、夏になったら家に帰れるから、やめれるようにしようと思う。
自然と眠るというよりいつのまにか寝てるから意識失うに近いかな?汗。
朝起きるとケータイの画面が2ちゃんねるのままだったりする。。
654優しい名無しさん:2005/06/22(水) 22:37:00 ID:g2xzDrhe
マイスリーって、ハルシオンと同じくらい依存性あるのかな。
みなさんどう思います?

あと、どっちが効果強いのかな。

私は、ハルシオンは飲みたくなるけどマイスリーは別に飲みたくならない。
655優しい名無しさん:2005/06/22(水) 22:45:20 ID:s82OsEiX
マイで(睡眠薬全般)ラリりたくはないなぁ〜
只単純に寝たいだけ・・・・
ていうか、薬飲まずに寝れるようになりたい〜
656優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:33:51 ID:+LmSRZI+
布団に入って眠ると云う行為が薬を飲まないと出来なくなっている。
欠伸は沢山でるのに眠れない。
今日は疲れているのに眠れない。
結局眠れない事に苛々してしまい薬に頼ってしまうんだよね。
普通に眠りたい…。
657優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:44:00 ID:RvAjafcI
麻衣たんって、そんなに強いのかぁ。
ちょっと機会逃すと、すぐ眠気取れちゃうんだけど。
ハルのほうが持続性があって、眠りやすい。
658優しい名無しさん:2005/06/23(木) 01:33:37 ID:BebZc9e1
お兄さん達お願い…
舞を楽に危険を冒さず入手できる方法、よかったら教えて欲しい。
病院かけもちが一番早いかしら?
659優しい名無しさん:2005/06/23(木) 01:43:01 ID:DQi/qq1P
>>658
ヤフオ○
660優しい名無しさん:2005/06/23(木) 01:55:02 ID:Ry9/4jVP
>>658
医師に処方して貰う以外の方法は違法。

>>659
犯罪幇助。
661:2005/06/23(木) 02:17:16 ID:BebZc9e1
お兄さん達、マジ教えて…
お父さんはお母さんには相談できないよ。
複数の内科や心療内科にいってマイを集めたいとき、病院を
かけもちしてもばれない?
父は母にばれるのが一番怖い。心配させたくないんだ。でもマイが
どうしても欲しいんだ…
他の病院でもいい子でいるから…病院かけもちって、ばれるものですか?
お願い。助けて。知ってる人がいたら教えて……
662優しい名無しさん:2005/06/23(木) 06:07:05 ID:ndluDKel
>>661
自分の保険証持ってるの?
親の保険証に入ってると利用内容があとから送られてきたりしてばれることあるよ。
663優しい名無しさん:2005/06/23(木) 08:26:17 ID:flRE3LiO
ああ〜なんで「今日は大丈夫、あんだけ反省したし」って思いながら
マイ飲んだうえに携帯いじっちゃうんだろう。

もう「実は入眠剤飲んでてよく覚えてない」って言い訳したりするの
いやだ〜。だけど「なんでこいつこんな時間にメールしてくるんだ?」
って思われてるに決まってる。本気で携帯解約しかないかも…。
664優しい名無しさん:2005/06/23(木) 08:36:41 ID:ODmTHgcf
>>654
マイスリーの方が良い入眠剤ですよ。きちんと寝たい人にはいい薬です。
依存性はハルシオンより少ない気がします。でも私はふにゃーとなりたいです。
665優しい名無しさん:2005/06/23(木) 11:12:44 ID:GJcJ8eTy
>>661
病院をかけもちするだけならいいけど、薬を複数の医者から
もらって処方量の上限を超えたりすると、健康保険組合の審
査ではねられるので医者には余所で薬をもらっていることが
ばれちゃう。
666優しい名無しさん:2005/06/23(木) 14:46:55 ID:s+27AeAg
666げと(◎∀◎)
667優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:07:35 ID:ZIXJCLa6
つい携帯触ってしまうって書き込み多いけど、私も全く同じです。
私は気になってる人に送ってしまう…。

数日前たまたま機種変更したら、使い方が全然わからないので、
これで触っても大丈夫!って思いました。でも念には念を入れて、
アドレス帳から削除して、その人への送信、受信メールも全て削除。
わざわざアドレスを入力してまでメールはしないだろうと思って…。
でも努力するべきなのはそんなところじゃないですよね。あー。
668優しい名無しさん:2005/06/24(金) 01:21:52 ID:pImcDM8K
三時間前にマイスリー10mg飲んだけど全く眠くならない…
早く寝なきゃ朝起きられないんだおorz
もっと飲めば寝れるかな…時間だけが過ぎてゆく(ノД`)゚。
669優しい名無しさん:2005/06/24(金) 01:51:25 ID:FsRo9+S5
マイスリー10mgと5mgてどう違うんですか??5mgを2個のんだら10mgとぉんなし??
670優しい名無しさん:2005/06/24(金) 01:56:09 ID:JpAAhnSg
>>669
同じ
671優しい名無しさん:2005/06/24(金) 07:12:36 ID:DJT4vVfq
全然眠れず、今マイスリーとレンドルミン服用した。
したがって今日は仕事やすもう(´ω`)
672優しい名無しさん:2005/06/24(金) 22:58:38 ID:NseCSd23
PC画面なんか見てれば、眠れないってば。
部屋暗くして布団にもぐってなさいな。
673優しい名無しさん:2005/06/24(金) 23:49:36 ID:a5fB85Q4
友達と泊まりで遊びに行ったら
「おまえ寝言言ってたよ、かなり明瞭に。」
と指摘されました。

ひとり暮らしだから分からなかったんだけど、
マイってそんな作用もあるのかしらん。
674N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/25(土) 15:57:14 ID:L8ax3bb5
麻衣タン(;´Д`)l \ァ l \ァ
675優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:15:00 ID:Kt03hVX2
今マイスリー10mg飲んだ
皆おやすみ
676優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:20:57 ID:QryMJg8c
いいな、おやすみ。
うちは腹痛と戦ってるから今日はのめない、ねれない。トイレで一夜かも。ママンがみたら心配するなー。
677優しい名無しさん:2005/06/26(日) 00:15:21 ID:nQTm29wP
今、風邪だかなんだか判らんが腹痛流行ってんのかな
俺の周囲でも腹下ってる人が多い。>>676もお大事に
678優しい名無しさん:2005/06/26(日) 00:35:57 ID:tE00G6MA
下痢と格闘中・・・ orz
679優しい名無しさん:2005/06/26(日) 02:56:36 ID:keKkVRSI
漏れも毎日腹痛なんさー。それからデパス下舌投下してマイ飲んでそれでも気分がどうしようもなくて、ビール飲んでるけどこれって問題なしですか??
680優しい名無しさん:2005/06/26(日) 03:22:26 ID:ReZH+YFk
酒はやめといた方がいいですよ
681優しい名無しさん:2005/06/26(日) 03:36:53 ID:keKkVRSI
やっぱそうなのか(´・ω・`)でももう飲んじゃった、なんともしゃっくりがとまらない。
記憶が消えればもすこし苦しまないですむのにな。
682優しい名無しさん:2005/06/26(日) 05:16:29 ID:turHwc8c
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ^  ^   ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
683優しい名無しさん:2005/06/26(日) 09:14:31 ID:JSZaAsBB
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ^  ^   ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
684優しい名無しさん:2005/06/26(日) 15:24:29 ID:eme2aZPm
下痢が治った今も熱が7度ぐらいある。いつも平熱が6度4分とかだから、やっぱり腹痛をともなう下痢かな。。今日病院休みだし、アシタまだ熱っぽかったらいってみようかな。
昨日はほんと、かたい便がでなくて、それがでなきゃ下痢もでない!!っていう状態で三時間ベットとトイレをいったりきたり。
かなり口がかわいて、次の日脱水症で死んだらどうしようかと思ったよ笑
みなさんも気を付けて。でもマイスリーなしでも寝れそうな感じだった。でも腹痛で眠いのに寝れない感じだった。断薬できる兆しかな?
685優しい名無しさん:2005/06/26(日) 15:27:34 ID:9wwYeao/
ルジオミール飲んでたときは便秘との戦いだったけど
舞は下りやすいとかってあるんかな。

自分の場合、ただの食べ過ぎとか腹冷やしただけかもしれんのだけどもw
686優しい名無しさん:2005/06/26(日) 16:42:57 ID:tE00G6MA
>>684
そういう時、病院のどの科に行くかで悩む・・・
687優しい名無しさん:2005/06/26(日) 22:16:15 ID:eme2aZPm
>>685
下痢っていう副作用がでるのは千人に一人って薬剤師さんにいわれたよー。笑
冷えたからじゃない?っていわれちゃいました。
>>686
うちは、マイスリーも内科で処方してもらってるから内科にいこうと思って。
過敏性腸症候群になったりで、一ヵ月によく病院にいくときがあった。。次はなにー?って思われそうだから、限界まで我慢で自力でなおす!!(>_<)
688優しい名無しさん:2005/06/26(日) 23:31:47 ID:ShadnERR
マイスリー飲みますた
早く寝付けるといいな
689優しい名無しさん:2005/06/27(月) 00:11:06 ID:gGlvCA5j
明後日まで、麻衣タン処方して貰えない〜
残りは一錠…Orz
690優しい名無しさん:2005/06/27(月) 00:31:57 ID:2rglFHDu
今日も今日とてマイスリー10mg飲みました
軽く頭振っただけなのに無駄にグワングワン動きます
何だコレ気分良いなあ
体が浮く感じで良い!
ああ、倒れたちゃったよふふふ起きなきゃ
ん〜ふふ。あー良いなあコレうん良いねぇ
体が軽いなあ〜
楽しいな、楽しくなってきちゃたんへへ
ああまた倒れた!気分最高問題なしははは
うー焦点が定まらないが気分は良しっヒヒ
遊びたーい!
あ、テレビが歪んでる…なんか部屋がグニャグニャ〜どうしわんだ!
変なのーウケる部屋が変だあ〜ひひひ
あ!振り返るのキモイ、気持ちわるい
部屋が上下に動く〜あ〜
もう目が限界だあ〜
691優しい名無しさん:2005/06/27(月) 00:52:34 ID:4qPplCZ7
690さん大丈夫ですか??
692優しい名無しさん:2005/06/27(月) 00:59:54 ID:7A+ZSitv
>>690はマイスリーODか、草か薬と一緒にやってキマってるクチだろう
693優しい名無しさん:2005/06/27(月) 01:07:50 ID:NTIbpItA
>>690
おまえはこっち↓に来い

☆☆☆マイスリーでラリラリPart4☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1112351764/
694優しい名無しさん:2005/06/27(月) 20:06:12 ID:2skEV7SH
また下痢った。
土曜の夜下痢ったから、土曜の夜マイスリーのまなかったら日曜日下痢なおってたのに、月曜昼間は大丈夫でよる下痢ってマイのせい?
でもマイやめたくないよー、耐性もあんまりないみたいだし。。
695優しい名無しさん:2005/06/27(月) 20:48:44 ID:eCUyJ4Zl
マイ飲むとベッドで飲んでも何故かリビングにいる。
で酔っぱらいのような状態になって気付く。それからベッドに戻るまでに
何度ズッコケたことか・・・アザだらけ。690の気持ちはわかる。
696優しい名無しさん:2005/06/27(月) 20:49:44 ID:32xLhX3W
レンドルミンからマイスリーに変えたら、午前3時に起きるようになった。
697優しい名無しさん:2005/06/28(火) 00:27:03 ID:XmZwWwdf
やばい。
本気でマイスリー飲まないと寝れない。
うつの気分的な症状は弱まってきたけど、
これが依存症なのかな。
698優しい名無しさん:2005/06/28(火) 00:30:57 ID:bFpASFiw
マイで下痢になるって前にも話し出てたよね?
(他のスレかな?薬相談スレかな?)

私はなった事無いけど、
マイでお腹壊す人結構いるのかも。
699優しい名無しさん:2005/06/28(火) 05:41:38 ID:YCzXsTRs
腹巻でもするかな・・・下痢らないようにw
700優しい名無しさん:2005/06/28(火) 23:27:33 ID:WS6sFlzE
マイ単体で服用してる人いますか?
何種類か飲んでるんですけど副作用きついんで寝付きのよいマイ20mgだけ
飲んでみようと思うんですけど寝れるのかな?
マイ単体だとどんな副作用あるんですかね?
701優しい名無しさん:2005/06/28(火) 23:51:05 ID:hbR7ahAe
単体で5ミリなんだけど、何にもない。笑 お腹下りやすくなったかなー?ト思って医者にきいたら下ることはないよ、っていわれた笑
702優しい名無しさん:2005/06/29(水) 04:13:24 ID:opXSCljh
10mg飲んで効かなくてもう一錠飲むとしたらどのくらい時間空けたらよいでしょうか?
軽く風邪気味や微熱があるときこれ飲んでもまったく効かなくて困ってます。
703優しい名無しさん:2005/06/29(水) 08:24:03 ID:eHaUzogE
>>702

合わないんじゃないの?
別の薬にしなさい(w
704優しい名無しさん:2005/06/29(水) 11:08:04 ID:X3h0A0jy
最近、親族にもらったマイ10mgを眠れそうにない日に飲んでるけど、
健忘しょっちゅう起こる

寝る前に服用して布団入るんだけど、
最初は「あれ?変化ないじゃん」って思って、
ベッドからおりてうろうろしてたら足元がフラフラして平衡感覚おかしくなってるのに気づく。
でも意識は一応あって、またベッドに戻り横になる。
目をつぶっても吐き気、幻覚(妄想?夢?よくわからない)に襲われる。
手元にあった携帯で、意味不明なメールを送ってた。
(なんとなく、メール送った事とかは覚えてはいるんだけど、
今見たら誤字だらけの意味不明・・)

とにかく布団の上で居心地の悪さと妄想(幻覚?)にもがきまくった気がする。
で、気づいたら朝

これ、俗に言う小人さん?
やめた方がいいのかな。
デパス全然効かないしなぁ。。
705優しい名無しさん:2005/06/29(水) 11:17:09 ID:DBbHBsMl
舞でも寝れないし副作用でない…
といってニガーはイヤだし…
706優しい名無しさん:2005/06/29(水) 14:00:14 ID:9XQMKdXs
>>704
ちゃんと医者に処方してもらえ
つーか、5mgで効くんじゃないか?半分にわってみたら?
707優しい名無しさん:2005/06/29(水) 14:15:14 ID:e0c3OtVR
>>704
健忘、私も何度も起こしました。
とにかく服用して布団に入ったら何の行動もしないこと、これしか
ありません。「まだ効いてこないから大丈夫」と思って携帯を
つい見たりするのが最悪です。規制ゆるみっぱなしになります。

私は暗闇の中で光る携帯の画面を見ていたら引き込まそうになり
よけいにたがが外れたようなメールを打ってしまいます。一度
書き始めると、ちょっと画面が揺れるような感じになっても、
寝られるタイミングだと判断できずに書き続けてしまうんです。
708優しい名無しさん:2005/06/29(水) 18:44:48 ID:/AyqhET9
マイ5mgを半分にして丁度良かった
1年経ってやっと減薬に成功
709優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:13:08 ID:s55xHizi
>>706
やっぱり、病院に行くべきですよね
いまいち勇気が出なかったんで…。
今日は割ってみようかな。

>>707
わかります!
暗闇に光る携帯の画面見ると、
まだ自分は薬が効いてない状態だと無意識に思いこんじゃう…
書いてても、焦点合わなくて画面が2重にぶれたりします
710優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:28:09 ID:I5Pq0eK2
マイスリー飲んだ後に風呂に入ってみた
途中で効き始め、無駄に顔を4回も洗ってしまった
お湯が波打ってるのとか見ていると、だんだん楽しくなったきた

それじゃおやすみノシ
711優しい名無しさん:2005/06/30(木) 05:23:59 ID:TfKylvkK
マイスリー飲みました
おやすみなさい
ラリってないYO
712優しい名無しさん:2005/06/30(木) 11:16:48 ID:Ap9Qen+O
>>709
誤字だらけってほどではないんだけど、やっぱり少し不注意な文面になる。

あと、横になってメール打ってるのに、なぜか全然違う状況に思えて一生懸命
打ってしまう。この前は、みんなですごい大仕事をしてるような気になって
最後まで打とうと頑張ってしまった…。思えばそれが一番薬の効いている
時間帯なんだから、素直に寝ればいいのに。
713優しい名無しさん:2005/06/30(木) 13:48:23 ID:yknq+bR4
え?マイ20飲むとか言ってる人いるけど
1度に10以上飲んでも意味ないって聞いた事あるよ
10飲んで寝て、目覚めちゃったら
また10飲めばいいじゃん
何をしようと自由だけどさ
そのうち「目覚めたら捻挫してたー」なんて事になるよーw
714優しい名無しさん:2005/06/30(木) 13:53:16 ID:4EasM7Ps
>>704(・∀・)/ナカーマ
715優しい名無しさん:2005/06/30(木) 17:00:36 ID:8WZl5TjH
>>713さん
私もそれー、4時に目が覚めて1錠飲んで
5時に目が覚めて1錠飲む、で、6時起きw
716優しい名無しさん:2005/06/30(木) 18:03:35 ID:MxHNIOjg
>>715
薬足りなくならない?
717優しい名無しさん:2005/06/30(木) 18:17:32 ID:HnEgnTAg
>>716
1日5mmを2つ貰ってるんじゃないのかな。
自分は5mmを2錠処方されてるよ。
1錠で効かないときは、2錠飲むんだよね。
718優しい名無しさん:2005/06/30(木) 18:40:21 ID:TfKylvkK
>>717
rのまちがいじゃないのかね。
余計な質問スマソ
719優しい名無しさん:2005/07/01(金) 04:11:37 ID:qKWTYkTA
眠気、コネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!!
眠いんだけど、あと一歩のところで寝のがしてしまう。
寝るか寝られるかのギリギリの攻防・・・
720優しい名無しさん:2005/07/01(金) 04:49:38 ID:xdlsqCKT
マイすりー飲みました
おやすみなさいさげ
721優しい名無しさん:2005/07/01(金) 05:26:48 ID:qn3TFcW4
マイ10投下して25分経過。眠くない。
追加かなー、こりゃ。
722優しい名無しさん:2005/07/01(金) 05:52:45 ID:MiDTqX30
♪スマイリ~~

~~泣キタイ所ハ♪
一人デモミツケラレル~~♪

♪~~笑ッテ笑ッテ
君ノ笑顔ガミタイ~~♪

♪(*^Д)q♪RA〜RA
723優しい名無しさん:2005/07/01(金) 06:26:39 ID:bu3cCGLz
この薬のんだ30分後くらいがすごく幸せな時間。
すごく楽しい。寝て起きたらまたどん底な気分。
724優しい名無しさん:2005/07/01(金) 07:26:40 ID:DIaJbVS1
舞ってやっぱり睡眠導入剤だよねぇ…私不安発作時の頓服として処方されてたけど…
725優しい名無しさん:2005/07/01(金) 09:59:04 ID:pvwmgWYS
>>724
きっと医者もそれほど睡眠導入剤として
効き目があると思ってないんじゃないの。
だって飲んでも効かないからね。
夕べも寝るのに、時間がかかったし、もっと良い
睡眠導入剤があったら、変えて欲しいよ。
726優しい名無しさん:2005/07/01(金) 13:18:51 ID:38SFfs4G
四日ぶりの舞タン…会いたかったよ
ラリラリになれる↑
春、レンドルミン、ベンザリン処方されてるけどやっぱ舞タンが一番。
貯めたいんだけどなかなか難しい。
727優しい名無しさん:2005/07/01(金) 18:20:23 ID:EGiLsOal
ラリって友達にハイなメールして後悔、ってことさえなければ
一生飲んでいてもいいと思う。でもその行動による自己嫌悪が
大きすぎる…。

最初のうちは、飲んでしばらくしたらスーっと眠れていたのに
耐性がついたのかな、つい携帯触ったりしてしまう。それだけは
やめようと何回思ったかわからない。別にお酒と一緒に服用したり
していないのに。

「効かない!」って思う方は、その間に変な行動してしまうこと
ないですか?何人か同じような方もいるみたいですが。
728優しい名無しさん:2005/07/01(金) 20:50:36 ID:5LR8DL0j
>>725
効かないなら「効かない」と訴えないと
医師はエスパーじゃないぞ言わないと替えてはもらえん
729優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:05:47 ID:IxTg4WJy
>>727
あるある。
てか、むしろ眠気じゃなくて神経が興奮してる感覚になる。
730優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:09:03 ID:wkdVJ81U
今日初めての舞です
30分たつけど寝れない(´・ω・`)効果ないのか?ちなみに10もらったが。。。皆さん初めてのんだ時ドウダター?
731優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:11:47 ID:cTruQjmE
悪いことは言わない、
携帯だかパソコンだかやめて、横になって目をつむっているといい。
30分くらいすれば効いてくるから。
732優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:12:51 ID:IxTg4WJy
>>730
初めての時は、「効かねーよ…」とか思ってるうちに気がついたら朝。
二回目以降、普通に服用してるのにラリるようになった
733優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:13:09 ID:NYAmB5jI
>>730
布団に入れ、ネットを切れ
つうか悪夢が酷い。そして残る。だらだら途中覚醒繰り返して1数時間寝たorz
キツい…
734優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:33:31 ID:c8iW0eGx
>>730 初めて飲んだときが感動するくらい効いたよ!
服用して1年経つけど、前は5mgで充分だったのが、
今は10mgそれでも寝れないときは5mg追加してる。
この薬、スゴイ大切☆
ここ見るまで、弱い方のクスリだと思ってたけど、案外強そうだね。
あんまり気にしてなかったんだけど、今あたしも妄想っぽいのがあることに気づいた。
だいたい、ベッドに入って目をつぶってから、
いろんな人があたしに話かけてくる。
内容は全然、覚えてないんだけど、穏やかな気分になれる感じ。
あと上の方↑で“知らないうちにパン食べたり”とか健忘のことで書いてあったんだけど、
それも飲み始めはよくあったよ。
一時期、ラリんのが楽しくて、効き目がピークに達するまで、眠らなかったけど、
そーなると効き目が冷めてきちゃうから、最近は、そのちょっと前で目をつぶるようにしてる。
735優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:05:55 ID:oIQvoc33
>>734
デパス、アモバンだけでなく、マイスリーもラリルのかぁ。
736優しい名無しさん:2005/07/02(土) 01:08:41 ID:C/6B8y3t
デパスらりるって初めて聞いた
737優しい名無しさん:2005/07/02(土) 03:37:19 ID:z+JYAlDa
5mgで日本酒コップ一杯飲んだのと同じぐらいな感覚だよな
俺感覚だけど
738優しい名無しさん :2005/07/02(土) 18:21:06 ID:h8GHVioj
デパスらりるって初めて聞いた 2
739Rh-:2005/07/02(土) 19:11:48 ID:sz+HWQlg
3ヶ月ぶりに再処方されたワーイε=ヾ(*・∀・)/
これを粉にして三錠ぐらい一気に飲むのが( ・∀・)イイ!
740優しい名無しさん:2005/07/02(土) 21:34:48 ID:ELA1nSBE
昨日初めてのんだんだけど頭痛がした(´_ゝ`)マイスリー10を1錠とベゲB1錠です。マイスリーって頭痛ありますか?
741優しい名無しさん:2005/07/02(土) 22:09:05 ID:6fCJL9ti
マイスリーって私には効かないなぁ…
だって眠れないよ。
742優しい名無しさん:2005/07/02(土) 23:12:05 ID:l97FUpC0
マイスリーとテトラミドで今日も就寝。。。
743優しい名無しさん:2005/07/03(日) 00:35:09 ID:hJbgtwpp
>>735 デパス飲んでることある人に聞いてみたけどラリんないってよ?
>>737 そぉ!言われて納得!まさにそれだね!

舞より強い眠剤ってあるの?
やっぱここまでいい薬ってこれだけ?
744優しい名無しさん:2005/07/03(日) 00:43:15 ID:F6KdxbGy
マイタソ10だけど、追加きぼんするとテトラミド…。
ロヒ2マイ10になってもう一年になるけど、
+してもらうには何て言ったらいいかな。
寝れないんだもん(つД`)
745優しい名無しさん:2005/07/03(日) 00:46:51 ID:6cbslEy/
マイ10一番最初に処方されたよ?軽い薬云々と。全然効かなかった〜
746優しい名無しさん:2005/07/03(日) 00:52:46 ID:wiXaoV0Y
スタイリースタイリー
スタイリースタイリー
747優しい名無しさん:2005/07/03(日) 01:05:50 ID:qgdel806
私はデパス1_を寝ぼけて10錠のんでらりらりなったみたいですよ(^-^;記憶全くないし…
748優しい名無しさん:2005/07/03(日) 02:44:25 ID:akH4hbke
マイスリー5r×7飲んだけど何も起こらなかったよ
749優しい名無しさん :2005/07/03(日) 05:09:49 ID:1ML0nlzS
>744
マイ10で眠れなくて マイ20なら眠れるというのは幻想かも。。
1年飲んでるなら あまり期待しないほうがいいんじゃないかな??
 他の眠剤を追加して欲しいという意味なら 別問題だけど。
750優しい名無しさん:2005/07/03(日) 09:49:07 ID:XY82DPHx
マイ飲むと悪夢を見る…
異様にリアルでしっかり覚えてるお('A`)
身体中をゴキブリが這いまわったり、首を切り落とされたり
ビルから飛び降りたら、電柱に突き刺さったり…

夢の中で「ぎぃいあああ!」とか悲鳴上げてるから
寝言でも悲鳴上げてるかもorz
寝るのが怖いお('A`)
751優しい名無しさん:2005/07/03(日) 13:19:31 ID:L0N/2wyG
舞10服用半年になるけど、まだ耐性は平気みたい
ちゃんと効く。
私は以前、毎晩悪夢にうなされてたけど
舞飲むようになってから悪夢は減ったよ
意味不明の変な夢は見るけどねw
副作用とか重い副作用とか読むと怖いね
752優しい名無しさん:2005/07/03(日) 16:07:17 ID:8CjOBoK6
健忘さえなければ…!!!
753優しい名無しさん:2005/07/03(日) 17:32:48 ID:QPkWsTIW
気のせいか、最近持続時間が短くなってきた。
754優しい名無しさん:2005/07/03(日) 19:10:26 ID:vmLkeF88
昼2時前にマイ5ミリ×3錠とレキソタン5ミリを飲んだらラリる前に爆睡してしまった。
ラリりたかったのになぁ…(*´・д・)
そして今起床。
晩寝れるかなぁ。プチODしたら寝れそうだけど。
755統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/07/03(日) 19:14:14 ID:59g19NMo
>>748
ふつうに何もおこらんだろ。
おれ1日10mgx3錠処方されてるし。
756統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/07/03(日) 23:18:28 ID:59g19NMo
はいたったいま30mg投下しましたよ
らりらりってどんなかなあ
757優しい名無しさん:2005/07/03(日) 23:26:49 ID:e7yNizZ0
ラリラリネタは↓で

☆☆☆マイスリーでラリラリPart5☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1119953506/
758優しい名無しさん:2005/07/04(月) 00:36:50 ID:olEw/U2l
ちょっと気になったんだけど、舞をいくらぐらい出してもらってるの?
あたしの行ってるクリニックでは診察しないクセに、診察代もみっちり取られて
980円。
どこもそぉなのかもしれないけど、規定どおり2週間分しかくれないんだよね?
律儀だなぁ。。取りに行くのめんどくさい。
もっと多くもらうには、なんて言えばいいかな?
残りわずかになると不安でさ。
759優しい名無しさん:2005/07/04(月) 00:41:57 ID:GjpBXb8K
>>758
マイスリーの薬価
5mg錠 55.1円
10mg錠 87円

漏れは32条使ってるんで1回500円くらい。
760優しい名無しさん:2005/07/04(月) 00:47:05 ID:Q5CnzUiC
他の抗欝も合わせて二週間で3000円ぐらい取られてるぞ俺はorz
761優しい名無しさん:2005/07/04(月) 01:07:13 ID:yasBdjyF
金銭的に苦しくて、診察回数を4週間に1回にしたいと言った時には
倍量処方とか言って2週間分の名目で4週間分くれた事があった
てか診察代980円て安いな
俺んとこは普段は1500円ぐらいで血液検査すると3000円ぐらいだ
それプラス薬代
762758:2005/07/04(月) 01:25:23 ID:olEw/U2l
レスありがと。
>>759 不眠症でも32条って使えるの?
    知らなかったけど、32条って0.5割だよね。
    それでも500円も取られるのかぁ。。
>>760 あたしも前、診察代だけで1500円、クスリ代で1500円
    のクリニックに行ってたけど、予約制じゃないし高いから、変えたんだぁ。
    3000円は高いよ。
>>761 不眠で血液検査?なんのために?
   4週間に1回にしてくれたんだぁ。融通の利くイイところだね。

あたしの行ってるところは安い方だったんだぁ。     

763優しい名無しさん:2005/07/04(月) 02:48:22 ID:nrhpP7IA
超短期のマイスリー改、発売キボンヌ!!
764優しい名無しさん:2005/07/04(月) 06:02:34 ID:yDyNtSE8
血液検査やるでしょ。

眠剤とか向精神剤は、ほとんど肝臓・腎臓に負担かけるので、ダメージを
受けていないかどうかを、定期的な血液検査で調べます。もしダメージあっ
たら、減薬するか、クスリを変えるかしないといけないし。
765759:2005/07/04(月) 12:51:51 ID:GjpBXb8K
>>762
スマソ
漏れ、鬱で通ってるんで。
不眠で32条通るかは・・・通らんだろうなぁ(´д`)
766優しい名無しさん:2005/07/04(月) 12:52:45 ID:GjpBXb8K
>>764
血液検査なんてしたことないや。
個人開業のメンクリだからかな。
767優しい名無しさん:2005/07/04(月) 14:48:51 ID:OgB7BCCy
私もした事ないや。
マイスリー15ミリ毎日飲んでるのに。
768優しい名無しさん:2005/07/04(月) 15:22:39 ID:ixMRZMbo
しょうもない質問でごめんなさいm(__)m
今マイの薬価調べたんだけど88.何円かくらいで、それは保険効いてる値段なんですか?
それともその88円から更に三割になるんですか?(国保の場合)
769優しい名無しさん:2005/07/04(月) 15:29:43 ID:xdLvq3a9
>>768
88円の3割負担です。
770優しい名無しさん:2005/07/04(月) 15:29:49 ID:81XQ7MXQ
>>766
開業医のところに通ってるけど、時々血液検査あるよ。
医師のほうから話がなければ、「薬を長く飲んでるから、肝臓が心配です」といって
血液検査をお願いするといいと思うよ。
771優しい名無しさん:2005/07/04(月) 18:11:24 ID:GjpBXb8K
>>770
院内で採血できそうにないんで、他のとこに出向かないと (つд`;)
772優しい名無しさん :2005/07/04(月) 19:18:23 ID:tyFBoiXP
メラトニン受容体作動薬って効くのかな?
どなたか情報お持ちでないでしょうか?
 ttp://www.takeda.co.jp/r-d/stiuation/04.pdf
773優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:00:27 ID:BnO5k1Kk
>>771
個人病院の場合は、大概検査自体は外注だよ。
その病院で医者か看護婦が採血してくれて、
病院から検査機関に出すはずだすら、
通ってる病院で言ってみるといいよ。
774優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:14:45 ID:AxXEt77Q
採血はどんなに小さい病院でも出来ると思うぞ
臨床検査会社への提出用のキットみたいなのがあると思う
775優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:23:12 ID:w+uVPHgJ
>>771は「うちの病院ではできない」というよりも
「やらせてもらえない」と言った類のものじゃまいか?

まあ何にせよ自分の身体のことだし、臓器にも
そこそこ負担かけてることは確かなので
ごり押ししてでもやってみるしかないけどな
776771:2005/07/05(火) 00:28:48 ID:gdT/rUPA
クリニックは診察室と受付と待合室だけ。
診察室は企業の社長室みたいな感じで机と書架が
あるだけなんで、どこに採血キットがあって、どこで
やるんだろうって感じです。
まぁ、診察の時に機会があれば申し出てみますが。
777優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:35:22 ID:AxXEt77Q
>>776
どっかの引き出しの中にきっとある、病院だし
778統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/07/05(火) 01:12:38 ID:rYuqpLa8
30mg投下して30分異常なし
779優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:15:33 ID:w9fLypmS
マイ投下したけどらりらりがこないよ。(つД`)
780優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:19:19 ID:rbHVJkE3
マイスリーはねー、なかなか出してもらえない薬の一つだよ。
781優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:21:30 ID:yCxr8D1l
え〜初診で出されたよ〜
782優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:24:23 ID:V1whif+K
あたしも初診で出された…
783優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:46:49 ID:i6wxJRAh
舞投下後、下痢が・・・ orz
トイレで寝ないようにしないと。
784優しい名無しさん:2005/07/05(火) 02:04:00 ID:jjQzwmiI
俺も初診だ
んで、耐性がついて眠れなくなったのでアモバンへ
ベンザリンやらグッドミンやらを経てマイスリーに帰ってきた
一度ハルシオンとやらを飲んでみたいけどなかなか出してくれない
785優しい名無しさん:2005/07/05(火) 03:24:57 ID:ms8dfIFW
私も初診。夜勤なので薬飲んで起きれないと困るからって話をしたのに
10mg処方されて飲んだら起きれないはフラフラするわで仕事休んだよ。
他の病院に行ったら初めは5mg位から始めるのにねと言われた。
786優しい名無しさん:2005/07/05(火) 03:52:12 ID:iIXwQq+J
飲んで1時間ぐらいで起きようとしたの?
787785:2005/07/05(火) 10:43:19 ID:D4+Cikno
昼過ぎに寝て夜に起きるので睡眠時間は6時間位が希望だったのよ。
昼に寝ようとしてもなかなか寝れないので眠剤投入したんだけどね。
今は10mgを普通に飲めるようになった。
788優しい名無しさん:2005/07/05(火) 12:33:17 ID:WJp6tv7F
マイスリー(睡眠薬全般)をやめようと頑張ってるけど、どうしても
代わりのものを求めてしまう。
酔い止めの薬とか。
これでは何も改善されていないってわかってるのに…。(むしろちゃんと
睡眠薬を飲んでいたほうがずっといいですよね。)

なんだかいろんな薬が蓄積されていくような感覚が辛い。
789優しい名無しさん:2005/07/05(火) 14:13:25 ID:HxmW/6u8
先日、デパスの変わりにマイスリー処方されて飲んだけど、、まったく効かず・・5mgなので
倍増してみようかな。。
790優しい名無しさん:2005/07/05(火) 14:27:25 ID:iIXwQq+J
マイスリーは超短時間型だから
風呂入って着替えて布団敷いて寝る準備万端整ってから飲んで
電気消してすぐ横にならんと駄目よ
普通は30分もすれば効き目のピークを過ぎちゃう
アルコール入ってるとまた違うけど
791優しい名無しさん:2005/07/05(火) 16:26:32 ID:DPKj9Bep
この前二日ほど薬飲まずにねたら、一日はライブにいっててつかれたからか、案外簡単に寝れて、四時ごろ目がさめたけどまたすぐねれた。二日目は夢をみすぎて一時間か二時間周期で目がさめて、朝方はぐっすりって感じでした。
まだやめれそうにないよーな、やめれるような・・・。
792優しい名無しさん:2005/07/05(火) 16:36:09 ID:GRH37VNi
なーんかマイちゃん好きなんだよね〜。すぐ寝れるし。。でも、断薬とかしたほうが良いのかな‥
よく断薬するって耳にするけど、薬って、マイちゃんてそんなやばい薬かなぁ?
793優しい名無しさん:2005/07/05(火) 17:00:45 ID:DPKj9Bep
>>792
やっぱいくら耐性ないし、副作用も少ないっていっても、薬は薬だし、どこかには負担かかってそうだよね(^o^;
794優しい名無しさん:2005/07/05(火) 19:10:14 ID:txqOaehL
そもそも断薬とはどれぐらいの期間を言うのでしょうか?
マイがあまり効かなくなってきたのでちょっと質問してみました。
795優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:06:06 ID:JAtehCGj
マイスリーやめたい・・・。
796統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/07/05(火) 22:50:09 ID:rYuqpLa8
>>778は俺なわけだが、書き込んだ記憶ないんだよなあ。

ゆうべは11:30にマイスリのんで即寝た。まちがいない。
書き込み日時が
>2005/07/05(火) 01:12:38
ってなってるなんて絶対におかしい。そしてどう考えても意味なしなカキコ。

暇な誰かがとりっぷパクって書き込んだに違いない。
誰だそんな暇人はとおもってID:rYuqpLa8でgrepしたもののヒットしない。
かちゅのkakimoni.txt見たところ、どうやら俺が書き込んだ模様。
不可解だ。
797優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:53:46 ID:w+uVPHgJ
>>796
まあなんだ……ナムス


いいじゃないか
「おしりおしりほぐおおおおおお」とか書いて小人さらしちゃうよりか
798優しい名無しさん:2005/07/05(火) 23:31:20 ID:KhFAdgaG
>>796さん
一度起きてしまって、もう一度飲んでしまって書き込みされたんじゃ
ないですか?
私もすぐ寝たはずなのに寝る直前に友達にメールしてしまったり
していてびっくりすることがあります。途中で起き出したことは
あまりないですが。
それにしても30mgって多いですよね。お体大丈夫ですか…?
799統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/07/05(火) 23:43:54 ID:rYuqpLa8
30mgなのは睡眠・覚醒のリズムをつけるための一時的な処方、という説明を医師から受けました。
>>778はやっぱ小人さんの仕業ですね。薬はシートでもらってるんじゃなくて、院内処方で
一回分づつ袋にパックされてるので、残り数えてみたら2度飲みではなかった。
800優しい名無しさん:2005/07/06(水) 00:32:05 ID:MF3WIMcX
二度飲みではなかったということは、
>30mg投下して30分異常なし
というわけじゃなく、ただ単に途中覚醒→適当に書き込み(?)→再び寝る
って感じだったんですね。
その量を二回も飲まれなくてよかったですね!

ところで「理大」って何ですか?理系の大学(学部)ってことでしょうか?
801優しい名無しさん:2005/07/06(水) 01:20:39 ID:+j7G9L19
>>800
東京理科大学じゃない?千葉県の野田市に、
あるのに東京理科大学なんだよね
802優しい名無しさん:2005/07/06(水) 01:27:24 ID:p2PI9uPX
マイスリー服用中!
マイ飲んで、2ちゃんすんのが毎日の日課で、ちっちゃな安らぎ。
今日はお茶に溶かしてのんでみてる。
マイ飲んだスグ後ってくしゃみ出ない?
803優しい名無しさん:2005/07/06(水) 01:29:09 ID:4sFTRz+N
理科大はキャンパスが沢山あったと思うぞ
もともとは神楽坂だっけな?北海道とかにもある
804優しい名無しさん:2005/07/06(水) 09:38:13 ID:vGjiGVB3
デパス飲んだ
レンドルミン飲んだ
マイスリー飲んだ。
眠れないぬ間にもう朝だ。
あとはハルシオンしかない(´ω`)
仕事は休んでやる。
805優しい名無しさん:2005/07/07(木) 00:16:26 ID:wKrRh9co
マイ飲んで健忘するって医者に言ったら何に変えられるかな?
806優しい名無しさん:2005/07/07(木) 00:22:13 ID:REhkU+Lu
>>805
とりあえず春とかじゃない?
漏れは怖くて言い出せないが・・・
807優しい名無しさん:2005/07/07(木) 00:35:00 ID:v2CamkgN
春も健忘起こすんじゃない?

となるとアモバンかな?
808優しい名無しさん:2005/07/07(木) 00:52:54 ID:wKrRh9co
春はまだのんだことないからどうなるかわからないけど…レドルパーじゃ寝れないし。どうしたらいいんだ!!
809優しい名無しさん:2005/07/07(木) 02:03:00 ID:wF8maEB9
舞い飲んだ、久々にら利。
らりらりらり
810優しい名無しさん :2005/07/07(木) 02:03:53 ID:rF5DQ8PY
どうでもいいことだが 春や舞は 名前の由来がわかりやすいけど レンドルミンって
語源?が 想像つかないんだけど ミンは睡眠の眠でいいんかなぁ??
811優しい名無しさん:2005/07/07(木) 02:11:59 ID:KIZxSx3c
春と舞の由来も思いつかない俺は馬鹿ですか?
812優しい名無しさん:2005/07/07(木) 02:15:24 ID:Ab862ZM+
>>809
羨ましい!酒飲んだのがいけなかったのかなぁ。
813優しい名無しさん:2005/07/07(木) 02:56:04 ID:xl76D0mB
>>811
心配するな。思いつかないのはおまいだけじゃないぞ。
おまいも俺たちバカちんの仲間入りだ(゚∀゚)アッヒャッヒャッヒャ

正直すまんかった
814優しい名無しさん:2005/07/07(木) 03:15:15 ID:8+lFd0Bs
マイスリーはマイスリープかマインドスリープかなぁ
ハルシオンはなんだろ
815優しい名無しさん :2005/07/07(木) 04:56:13 ID:rF5DQ8PY
チラシの裏の書き込みで 迷惑かけてすいませんでした
 halcyon = 平穏 のどかな って意味だと思ってました。
816優しい名無しさん:2005/07/07(木) 13:51:38 ID:yBDJd9Ip
マイスリー死ぬまでやめたくない。
私には合ってて、こんな便利な薬はない。
けど服用半年。
最近、眠りに落ちるまで少し時間かかるようになった気がする。
これが噂の耐性ってやつか?
効かなくなった訳じゃないから、まだ変える気ないけど
817優しい名無しさん:2005/07/07(木) 15:47:27 ID:lA0Qw3JK
>815
halcyonって言葉覚えた。ありがとう。
かわせみって意味もあるんだね。きれいな言葉なんだ、きっと。

いままで、hallcination(幻覚)という言葉が思い出されて、
なんでこんな名前なの? 小人出るから?と思っていた(w
818優しい名無しさん:2005/07/08(金) 16:49:34 ID:uCNGeIma
ストレス性障害とPTSDで3月から寝る前にマイスリー5rとレンドルミン0.25r、毎食後にパキシル10rを飲んでいます。夜の10時頃に飲んでますが、一日中眠いです。効き過ぎなんでしょうか?
819優しい名無しさん:2005/07/08(金) 19:16:31 ID:LM2jfoNJ
パキシル
820優しい名無しさん :2005/07/08(金) 20:25:43 ID:NVS7UMUR
>818
私も819さんと同様にパキシルとの併用に問題があるように推測しますが
担当医に相談される事を薦めます。
 ttp://www.info.pmda.go.jp/fsearch/fukusayouMainServlet?scrid=SCR_LIST&evt=SHOREI&no=0
821優しい名無しさん:2005/07/08(金) 21:11:49 ID:L0rzp9Uh
>>816 あたしもだよ。
もぉ飲んで1年経つけど、いつまで飲み続けるのだろぉとたまに思う。
クスリがなくなると不安になるから、1万で10シートとか買いたい。
こういう便利なクスリに限って、市販されてないから、不便だよ。
どうせ、これで自殺できないんだからいいじゃんね。
822優しい名無しさん:2005/07/08(金) 21:26:40 ID:vL4jAg0R
アメリカ行ったときに大量に買ってきたら違反になるのかなぁ?
823優しい名無しさん:2005/07/08(金) 21:32:01 ID:L0rzp9Uh
どーなんだろぉね?調べてみれば?
OKだといいね。
そしたら、あたしもそのためだけにアメリカ行きたい。。。
824優しい名無しさん :2005/07/08(金) 22:00:12 ID:NVS7UMUR
>822 823
残念ですが 違法です。
 http://www.houko.com/00/01/S28/014.HTM
825優しい名無しさん:2005/07/08(金) 22:06:03 ID:RV6WUn0c
アメリカ行ける金あるなら32条使うなよ?
826優しい名無しさん :2005/07/08(金) 22:26:19 ID:NVS7UMUR
824です。
 822さんの文章中の 大量に という表現について 違法になると書きました。
 マイスリーは第三種向精神薬ですので 1月分であれば 個人輸入は不可ながら携帯輸入は可能かと思いますが
文責は負えません。。
827優しい名無しさん:2005/07/08(金) 22:33:48 ID:uCNGeIma
818です。パキシルとマイスリーの組み合わせって良くないんですか?今度病院に行った時に聞いてみます。
828優しい名無しさん:2005/07/08(金) 23:38:53 ID:7IdGDICo
アメリカまで行かなくても、内科行って、眠れませんといえば、
舞い出るでしょ。
829優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:01:51 ID:Gg7IBebS
私も内科行ってマイもらった。
830優しい名無しさん:2005/07/09(土) 02:15:28 ID:dmcAvhya
マイ飲んで健忘したって行ったら変えられるかな?
831優しい名無しさん:2005/07/09(土) 02:17:56 ID:FsvAmvCE
マイ飲んだんだけど、眠れません
寝るのが怖くて、布団にいけません
結果、訳のわからない書き込みをしています
832優しい名無しさん:2005/07/09(土) 02:45:42 ID:ArTDa+xH
数ヶ月前に飲んだときには何ともなかったのだけど、2〜3日前に飲んだら発疹がでた。
これって副作用かな?
一気に6〜7箇所、ダニに食われたように赤く腫れて、凄く痒いのですが。
それとも単なるダニのせい?
833優しい名無しさん:2005/07/09(土) 02:57:46 ID:3jZBIojf
桃舞飲んだのに寝られない・・・
そして酒を投入中
834優しい名無しさん:2005/07/09(土) 13:11:18 ID:fWde89lZ
>>831
何か良くわかる。
舞は効き目がマイルドだよね。
余計な事考えられる余裕が有って困る。
春みたく墜落睡眠のが楽な時が在る。

舞でこのまま行こうか、春に戻して貰おうか、現在悩み中。
835優しい名無しさん:2005/07/09(土) 14:31:17 ID:xzUCIC6I
血液検査の書き込みあったけど、したことないな。
もっと長期になればやるのかな?少量だからかも。
腎臓の持病持ちだからちと心配。あんまり関係ないんだろうか。
担当医知ってると思うけど。今度行ったら聞いてみるか
836優しい名無しさん:2005/07/09(土) 15:27:09 ID:CV+/eu2T
服用半年。
最近、毎日寝る前したこと覚えてないよー
血液検査のことも何も言われないし
やぶ医者かな?
そんなもんなのかなー
自分から言うのも何だし。
ま、いっかw
837優しい名無しさん:2005/07/09(土) 18:15:06 ID:fWde89lZ
てゆうか健忘になるとか多いけど、なんで?
レボトミン5_と舞5_飲んで寝ても、寝てる最中に
掛って来た電話とか、普通に取れたしきちんと応対できた。

逆に春の時は、朦朧が凄かった。
意識が有ったり無かったり、良くぶつぶつ言いながら寝てた
らしいし。
838優しい名無しさん:2005/07/10(日) 02:04:54 ID:7ZjNZ+io
>>837 「寝てる最中」でしょ?
舞は短い時間しか効かないから、寝る前が健忘なんだよ。
飲んでから1時間くらい経つと完全に引いてるし。
839優しい名無しさん:2005/07/10(日) 02:35:13 ID:9vMFx9bj
さて、舞の波に乗り遅れた漏れが来ましたよ。
とりあえず、酒買ってきて飲んでます。
舞効かないというと何に変わるんだろうなぁ(´д`)
いままではあんなに効いてたのに・・・
840優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:15:42 ID:s0QCCKGn
>>839 おまいは俺か…
舞飲んでダメで頓服の春飲んでだめで
ビール買って来ました。辛口カップめん食ってるあたり寝る気なし??

土曜日だからいいやーっていうのがあるからだけど
いよいよ舞だけでは寝られないのが確定気味で悲しい
(ロヒもあるよん)
841優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:16:41 ID:9vMFx9bj
>>840
それだけあるといいですねぇ。
漏れ、舞一本なんで。
842優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:22:45 ID:s0QCCKGn
じぶんの場合早期覚醒(てか寝てない)のが問題だったんで
舞はどちらかというとあとから付け足したです。
で、入眠ができないのが最近でてきてて、それで頓服の春が
でました。別に併用は問題ないらしいので言ってみては。

アモバンいっとく?
843優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:24:42 ID:9vMFx9bj
>>842
とりあえず今は覚醒障害が最大の問題なんですが、
入眠障害も言ってみます。
寝たいときに寝れずに、起きたいときに起きれず・・・。
そして日中やたら眠いという(汗)
844優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:31:21 ID:s0QCCKGn
難しいですね…

とりあえず自分のマイスリーについては
・1年も飲んでれば耐性がついてもおかしくない
・気候の変化に自律神経がついていけてない
と思ってますしそう言われてみました。

てか覚醒障害がメインならマイスリーだけというのは
ちと違う希ガスなので、少し前ぐらいからのも含めてあらいざらい
寝ることに関しての困ったことを話してみてはいかがかなあと
845優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:39:19 ID:9vMFx9bj
>>844
そうなんですよね。
先日までは舞で良かったんだけど、処方が変わってから
舞では厳しくなったです。
そのあたりも含めて来週、診察で聞いてみる予定です。
846優しい名無しさん:2005/07/10(日) 13:04:32 ID:97l+uJl2
>>838
寝る前の健忘も無いです・・・
飲んだあと2時間くらい、眠くならず、辛くて
日記とか書いてたし (ノ∀`)

自分には効いてないんかなー?
847優しい名無しさん:2005/07/10(日) 13:29:14 ID:PqucJ5kA
舞は眠くはならないよ。
暗くして布団はいってまったりしてないと効かないよ。
848優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:35:39 ID:Jqsp9wX1
マイ飲みはじめてから肩こりになったのですが(それまで肩こりとは全く無縁でした)
そんな副作用とかあるんでしょうか?
単に寝相が悪いだけかもしれませんが・・・
849優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:43:26 ID:2V7d3kPm
今までの薬で眠れなくなった。
以前舞5mgで駄目だったので舞10mgで復活。
今度は効くと良いな。
850優しい名無しさん:2005/07/11(月) 02:50:55 ID:lPXoaLME
そして今日も眠れない漏れがきましたよ。
何故急に眠れなくなったんだか不可解・・・
851優しい名無しさん:2005/07/11(月) 15:10:30 ID:LRBbpMGR
マイ飲んでから会話しなければ効いて眠れる。
おかんと喋るとマイが負けるw
なぜか携帯は触ってても眠れる。
しかし(現実に基づいたリアルな)悪夢つづき。
もっと深く眠りたいです。
852優しい名無しさん:2005/07/11(月) 16:59:01 ID:gu0UTzES
その日に感じたストレスが大きかったりすると全然眠れない。
ぐるぐる考えちゃったり不安になったりしてる。

お薬飲んだら速やかに布団へ。
ちゃんと寝るためのお約束のひとつ。

音が気になる事が多くなったような気がするので
耳栓買ってくる。
853優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:06:52 ID:7C9L254K
半分だけ飲んだけど悪夢も半分になるかなw
854優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:08:25 ID:ytVJ3i5j
昔、マイスリーでラリラリ ってスレありましたよねぇ?
復活して欲しいなぁ・・・
マイだとどれくらいでラリれますか?
もう限界です
855統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/07/11(月) 22:09:51 ID:kljvYzj8
サロンにあるよ
856優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:14:16 ID:w99Xk286
眠れない晩はマイスリー
欝に伴う不眠も回復してきたのに 学校行き始めたらまた出来てちゃったよ
おせわになりますマイスリーw
>>853
でもマイスリー飲んでCocco聞きながら寝たらしっかり悪夢見たよw
857優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:22:23 ID:WvMv7Vzo
最後のマイスリー飲んだ
お金が無くて今月は薬貰えないんだお…
これから二十日近く不眠が続くかと思うと鬱
貧乏学生は辛いな…
858優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:23:02 ID:JUCVtGOt
マイスリー飲用して2ちゃんして

大変なことしたことある

アク禁なったり 怖い 怖い
859優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:30:00 ID:Y9CQMtbm
麻衣ちゃんもっと甘いお薬なら良いのに
水で飲むのめんどくさいよ
860優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:03:09 ID:WRG6JlX0
>>857
担当医に相談して患者負担が5%になるやつ申請したら?
申請するとき5000円ぐらいかかるけどそのあと金銭的に楽よ
861優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:38:12 ID:IHrM9w5w
初めて飲むんですけど
寝る何分前に飲むといいですか?

ハルシオンはあまり効かなくて
レボトミンは効きすぎて寝坊して飲めなかった
862優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:41:41 ID:ZRjWzTiT
>>861
私は1時間以内に寝付けるけど
初めてだったらとりあえず早めにその日やることを片付けちゃって
いつでも寝れるぜ状態で試してみたほうがいいですよー。
結構ラリるような落ちるような感じできますから。
ちなみに寝すぎになることは少ないと思います☆
863優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:44:02 ID:IQRMsmtL
>>861
飲んだらすぐ寝転がる
864優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:48:15 ID:IHrM9w5w
ありがとうございます。一時になったら飲みます
865優しい名無しさん:2005/07/12(火) 08:36:31 ID:j+kJMFSy
一時期マイスリーを出されて1ヶ月半ほど飲んでいたのですが、健忘に
悩まされました。すぐに寝られる時も多かったですが、らりるのが目的
ではないのに、なぜかつい携帯などを触ってしまって(だめとわかって
いるのに、横になってから「まだ大丈夫」と思って)普通の時になら
絶対言わないようなことを送ってしまったり。
それでちょっと気まずくなった友達もいて、これは直接は薬のせいでは
ないにしても、まずいと思い、無理矢理薬をやめました。

お医者さんにも前に相談したのですが、健忘が出にくく、もう少し長時間
効くものにするか?と言われて、それはそれで体がだるくなりそうで
もらっていません。
他のお薬も飲んだことのある人で、マイスリーよりもおすすめ、とか、
同じくらいの効き目とかのお薬があったら教えてください。
ちなみにほかには何も飲んでいません。長文すみません。
866優しい名無しさん:2005/07/12(火) 16:48:23 ID:2+2tb/eZ
>>865
マイスリーは超短時間型の睡眠導入剤です
同じ超短時間作用の薬にハルシオンがあります
ただし こちらも健忘が出やすいです

長短時間作用はこの2種です 効き目は極めてシャープで
作用も大きいが 持続時間が短い(2〜3時間で血中濃度半減)
のが特徴です

いずれにせよ 薬の作用・副作用には個人差がありますので
医師に相談して色々な薬を試してみることをお勧めします
867優しい名無しさん:2005/07/12(火) 20:24:42 ID:cgIi/HtR
>>866さん
ありがとうございます。
そうですか、ハルシオンも健忘が出るのですね…。
私は薬が残りやすいようで、長時間のものにすると恐らく朝がかなり
辛くなるだろうといわれて、短時間の軽いものなら安心、って思って
飲んでました。
とにかく服用してからは携帯など絶対に触らない!これしかないですね。
睡眠薬でなんであんなに気が大きく(?)なるんだろう…。
868優しい名無しさん :2005/07/12(火) 22:30:18 ID:sg6V6jvt
アモバンも短期型だよ
869優しい名無しさん:2005/07/12(火) 22:31:12 ID:on+9vEPA
昨日24時すぎにのんで、朝起きてケータイみると34分にきたメールにきがつかなかった笑 だいぶ時間がかかるようになってたのに、また早く効くようになった!!
870優しい名無しさん :2005/07/12(火) 22:37:06 ID:sKsYqPyd
>>869
もうマイスリー飲んだ??
871優しい名無しさん:2005/07/12(火) 23:12:28 ID:mQlaZVUl
追加して飲んでる人とかって後で薬足りなくなって困ったりしないの?
毎食後の薬と一緒に2週間分もらってるけど眠れなくて追加して
2週間持たないときがある
特に最近10mgから5mgに減らされて眠りにつきにくくなった
10mg飲んだときのラリった感じが恋しい
今日は1錠だけ残ってた10mgを飲んで寝てみる
ちなみに煙草吸うと眠剤の効きが悪くなるって本当?
872優しい名無しさん:2005/07/12(火) 23:39:51 ID:qF/nU2fr
マイとタバコはあまり関係ないしょ
空腹時が一番効く。
873優しい名無しさん:2005/07/12(火) 23:42:55 ID:mQlaZVUl
じゃあ空腹時が一番ラリラリしやすいってことか
さっきジュース飲んじゃったしなー
874優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:01:01 ID:+FlpoTf2
俺、今アモバン数錠誤飲しちゃったんだけど、今やってる事明日も覚えてたら、上のマイスリーによる健忘が嫌だって人にもオススメできるかも。
ただ、アモバンはやっぱり口内が苦い。そして苦さが口ゆすいでも消えない。
飴でも食おうかと思うんだけど、寝たら危ないからヤメ。
875優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:03:03 ID:+FlpoTf2
>>873
遊ぶんならデパが良いよ。味も美味しいし、眠気も無く楽しめる。
876優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:10:45 ID:fUj1grdr
食後なんて全く効かないよ
だから就寝前の薬だもん
アタシ場合は最低3時間は食べないで呑む。デパスもそうだよ
その後少し散歩
なんてしたらかなりきいてくる。一年間そのやり方です
877優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:20:00 ID:dsJBqpbR
たばこは眠剤とは関係なく寝つきがわるくなるんじゃなかったっけ?
878カンナ:2005/07/13(水) 00:59:46 ID:HWYASwQL
最近マイスリー二錠飲んでもきかない…(ρ_ー。)
私このまま断薬できなくなったらどぅしょぅ…
強い薬にしたくなぃし…
どうしたら効きめが復活しますか?(´・ω・`)
879優しい名無しさん:2005/07/13(水) 01:02:39 ID:Sfb8i5lq
>>876
女の子が夜中にお散歩危ないよ〜
880優しい名無しさん:2005/07/13(水) 01:53:48 ID:B7CuBJCA
>>879
田圃ばっかりの蛙が鳴いている田舎じゃ危ないけど
きっと東京とかの都会なら人通りもあるから、大丈夫でしょ。
ちなみに、うちの周りでは、蛙が鳴いている田舎です。
電灯も少ないから、夜は男でも歩くのは怖いです
881優しい名無しさん:2005/07/13(水) 01:59:50 ID:dsJBqpbR
その「人」が危ないんだがな
882優しい名無しさん:2005/07/13(水) 02:13:17 ID:QtVTV/qd
マイスリーで小人ちゃんラリラリとか言っている人結構いるけど、
それはそれで楽しんでるの?健忘とかまででて。
自分に合わない薬ってことで変えたりとかはしないの?
それって本当にマイスリーだけのせい??
私真面目にずっと飲んでるけど、なんかヤダな〜。。
883優しい名無しさん:2005/07/13(水) 03:04:40 ID:dyiZMJ5k
>>882
あなたの文章も相当ラリってますよ

マイスリーは落ちる感覚が直球的だから好まれるんですよ
ここは掲示板ですよ? 一般的にラリって楽しんでる人は極少数
884優しい名無しさん:2005/07/13(水) 08:06:47 ID:28g2Htu2
朝から嫌な事があってマイスリー10mg5錠飲みました。
コンスタンンも0.4も5錠
1年ぶりくらいODだぁ!
ちょっとほんわかしたくらいだからマイスリー追加します。
885優しい名無しさん:2005/07/13(水) 08:23:21 ID:28g2Htu2
age
886優しい名無しさん:2005/07/13(水) 09:56:24 ID:aNEOOboK
ありえないテンションで気になる男の人に何度かメールを送ってしまって
この一ヶ月何度後悔したかわからなかった。
今まで睡眠薬とか飲んだことなかったから、こんなことになるとは…って。

不眠はなかなか改善しないけど、もう飲みたくない!の一心で、ますます
ストレスを増大させてしまったかも。
うまく絶対にメールしない環境を作ったりして入眠できる時もあるから、
すっぱりやめられないんだけど…。あの数回分のメール、消したい…。
887優しい名無しさん:2005/07/13(水) 10:45:54 ID:/MnQM67v
>>878
同じ睡眠導入剤を続けてると体が慣れてしまって効果が薄れる場合があります
そんな時は他の種の薬に変えるわけですが マイスリーと同じ長短時間作用型なら
ハルシオンになりますね

あと 一般的に長短時間作用型の効き目は「強い」です 持続時間が短いだけで
入眠まで落ち方は長短時間>長時間 持続時間は長時間>長短時間となります

長短時間型より少し持続時間がながい短時間型の薬(アモバン・レンドルミン等)
を含めて医師と相談の上 薬を変えてみることをお勧めします
888優しい名無しさん:2005/07/13(水) 11:09:25 ID:Y6IKlNsw
超短期。
889優しい名無しさん:2005/07/13(水) 11:32:50 ID:67dYrh9T
マイスリー処方されなくなって凹んだ。
寝付きの悪い自分としてはどうしてもこれがないと…。
レンドルミン駄目、アモバン駄目、銀ハルも効かなくなってきた。
薬マニアでドクターショッピングばかりしてるウザいヤシに
人からもらったリタリンとラボナ、セロクエルと交換持ちかけてまで舞が欲しい。
890優しい名無しさん:2005/07/13(水) 17:20:06 ID:kSdfWNes
マイスリーを飲む時に水もがぶ飲みしたせいかベットに入ってすぐにトイレに行く羽目に

フラフラしてアチコチぶつけたらしく朝起きたら体中痣だらけだった

全然記憶に無いのに
マジで一瞬焦りました
891カンナ:2005/07/13(水) 22:54:11 ID:HWYASwQL
887

アドバイスありがとうございます(´・ω・`)舞を違う薬に変えるのゎ少し淋しい気がします…
ちなみにリスミーも飲んでるよ。
最近ゎ舞の効き目を出したて夜になるとデパスを二錠くらい入れます。不安ゃイライラのせいもあるけど。来週病院行ってみよ。。。舞とハルシオンてどっちが強いのかな?
892優しい名無しさん:2005/07/13(水) 23:57:17 ID:7uwzl3bo
今のんだ。
アシタはテスト。お腹痛くなりませんよーに。
893優しい名無しさん:2005/07/14(木) 00:01:03 ID:6X+8TlFX
四錠のんだが効き目がない…。ゆっくり寝かしてくれ。
894優しい名無しさん:2005/07/14(木) 01:42:06 ID:BWfX5iVt
舞飲み過ぎてしまった。
足りなくなるよ。
病院に紛失したって言えば
追加の処方箋書いてくれるかな。
今日はデパスで我慢しよう。
寝れるかすごく心配だよ
895優しい名無しさん:2005/07/14(木) 01:59:33 ID:BWfX5iVt
最近疑問に思うんだけど、
マイスリーだけ、足りなくなるんだよね。
一緒に飲むロヒプノール2mgいつも余ってしまうんだよね。
しょうがないからロヒは、古くなるから貯まると捨ててる。
これって絶対おかしいよね。
やっぱ小人さんのせいだよね
896優しい名無しさん:2005/07/14(木) 02:00:42 ID:r1ROA2In
舞だけではだめで、酒追加してます。
これだと健忘でるんだよなぁ(汗)
897優しい名無しさん:2005/07/14(木) 02:48:24 ID:TbveGgqq
私、昨日マイスリーとデパス飲んで、近くの本棚の掃除をしてたら、
結局トイレとお風呂、洗面所とシンク下という最も嫌な所を掃除
しちゃったよ。今日ピカピカしてて笑っちゃった。
898優しい名無しさん:2005/07/14(木) 04:52:39 ID:omgO+aPK
>>896
肝臓に悪いですよ
899優しい名無しさん:2005/07/14(木) 05:10:23 ID:EYEsrin8
寝れないよ
マイスリーのばか(泣)
900優しい名無しさん:2005/07/14(木) 21:04:11 ID:tGQKnhJD
マイスリー怖いよ
ぐるぐるして幻覚みえた
明日絶対かえてもらう(`・ω・´)
901優しい名無しさん:2005/07/14(木) 21:09:33 ID:yOyjjmNl
はいまた処方入りましたマイスリー。
よろしくどうぞ(´・人・`)
902優しい名無しさん:2005/07/14(木) 21:23:40 ID:i/1aN4Ip
今からお酒を飲もうと思って台所に取りに行ったら、
間違えて無意識のうちにマイスリーを飲んでしまった。
まだ寝たくないよ。今日はお酒で気分転換したかった。。
今から飲みます。
903優しい名無しさん:2005/07/14(木) 21:31:45 ID:i/1aN4Ip
やっぱり飲むのは怖いからやめ。
眠たいけど寝なくてもいい快感を楽しもう
904優しい名無しさん:2005/07/15(金) 00:31:31 ID:9P/QUoBn
みなさんおやすみなさい。
905優しい名無しさん:2005/07/15(金) 02:40:32 ID:p0c86GyO
舞タン、今日も裏切るんでつか
眠れません
906優しい名無しさん:2005/07/15(金) 03:20:32 ID:XZ6qECkx
漏れも眠れない・・・
907優しい名無しさん:2005/07/15(金) 04:04:32 ID:VGrM0uZ0
飲んで40分経過。
メールも打てるし何も変化なし。
一週間毎日10ミリ服用してたらきかなくなってきた。
眠りに落ちる前に吐き気がつらい。これって体にあってないんでしょうか?
908優しい名無しさん:2005/07/15(金) 05:40:29 ID:lxwzZgfa
>>907
主治医に言って変えてもらった方が良いのでは?
909優しい名無しさん:2005/07/15(金) 10:20:32 ID:+VHvrCQm
眠れたけど、マイスリーメール を3通ほど送った。
夢見て疲労感たっぷり。
だめだ。
910優しい名無しさん:2005/07/15(金) 22:25:24 ID:ZO9ienow
マイスリー飲みはじめてからお腹がはるんですけど、副作用ですかね?
911優しい名無しさん:2005/07/15(金) 23:00:29 ID:6UFBipNx
>>910
飲んだあと寝てるとお腹ポコポコいってる。。
過敏性腸症候群のせいだとずっと思ってた。
912優しい名無しさん:2005/07/15(金) 23:57:36 ID:ZO9ienow
私は副作用かなと思ったんですけどね。
お腹がずっとはってて苦しい(つд`;
913優しい名無しさん:2005/07/16(土) 03:01:32 ID:SbFTKfK+
とうとう10ミリじゃきかない。また吐き気も…そして苛々する。すごく攻撃的になる
914優しい名無しさん:2005/07/16(土) 03:04:59 ID:ijZ9/ENX
マイスリ ジャクソン フォーーっ!
915心のカゼさん:2005/07/16(土) 03:29:46 ID:sh9O8z43
明日学校にレポート出しにいかなくちゃだから、薬飲めない・・・。
とうとう休学になった・・。いちを全日制の高3。眠くならない。こわいな。
マイスリーは初めて病院いったとき10mg処方された。初めて飲んだときは
15分でふらふら。親によると叫んで笑ってたらしい。記憶無いけど。
でも3週間後は一時間じゃないときかなくなって、処方箋から消え去った。
916優しい名無しさん:2005/07/16(土) 19:42:56 ID:CMmTyN8t
またやってしまった…
マイスリー飲んで眠れず、テンション高くなって手当たり次第電話。
暴露しなくていい事まで暴露したり、寝てた人起こしたり(午前三時〜五時)。
薬抜けたら自己嫌悪で毎回やめようって思うのに何故か毎回やってしまう…
ウウォォオオオーorz
917優しい名無しさん:2005/07/16(土) 23:45:48 ID:e14LYc13
>>916さん

電話まではしたことがないけど、私もメールでそれやりました…。
暴露しなくていいことまで暴露、すっごくわかります!

絶対に絶対に、飲んだらすぐに布団に入り、何も触らないこと!!!
今日は効かないのかも、なんて思っても15分じっとする!!!
頼むよ自分…。
918優しい名無しさん:2005/07/17(日) 01:10:18 ID:Awy/twYm
昼間はマイを飲まなくてもめちゃくちゃ眠いのに、
夜になるとマイを飲んでも眠れないこの矛盾 orz
919優しい名無しさん:2005/07/17(日) 01:27:52 ID:KGpq7jpg
>>918
オレもそうだ…Orz
920優しい名無しさん:2005/07/17(日) 01:32:14 ID:eFZWlEnu
リズム崩れてるんだねぇ
921優しい名無しさん :2005/07/17(日) 04:47:57 ID:whA3qoXl
私は舞に限らず他のでもそうだけど 飲んだ後2CHやってると 何気に他人の発言にけちをつけたくなって
ついつい過激に煽り発言をやらかしてしまう・・
922優しい名無しさん:2005/07/17(日) 05:41:51 ID:D96xfRse
飲んだ後に2chやってたらせっかくの眠剤がもったいないやん
923優しい名無しさん:2005/07/17(日) 06:46:28 ID:aLRj6SQ8
んだんだ
924優しい名無しさん:2005/07/17(日) 10:53:25 ID:OhAgJ2YE
一時期やめようとすっごい努力してたのに、また開き直って飲んでる。
もうハイになることもなくなって、すーっと眠ってるからいいんだけど
本格的にやめられなさそう。

午前中もずっと何となくだるいというか、眠気か何かわからない感覚が
続くし…薬が残ってる!というほどじゃないけど、たとえばピアノとか
うまく弾けない。
925優しい名無しさん:2005/07/17(日) 13:40:54 ID:LQW5T8WX
>>918
俺もそうです!なんでだろね?
926優しい名無しさん:2005/07/17(日) 14:27:25 ID:huVY566K
日に当たりなさい。
運動しろ
927優しい名無しさん:2005/07/17(日) 14:40:40 ID:4Li/kjQc
最近マイスリーが効かなくなってきて医師に行ったら
一緒に飲む薬の処方変えてもらってそのおかげか最近きちんと寝れるようになってきた
早期覚醒もなくなってきた
ただ10mgから5mgに減らされたのでラリラリがなくなってきてちょっと面白くない
健忘で困ってる人に怒られそうだけど
928優しい名無しさん:2005/07/17(日) 17:27:12 ID:zNqhpXij
マイスリーは不眠時の頓服で必ず午前1時前(標準的な就寝、起床時刻の場合)
に飲むように医者に言われた。だからなるべく飲まないようにしてる。
眠れない時に1錠飲んでるがそれでも眠れない時は2〜3錠飲んでる。
まぁそこそこ眠れる。
929優しい名無しさん:2005/07/17(日) 17:55:35 ID:i8JEKkGd
また昼寝してしまった orz
昼寝するから、夜眠れないかと思ったのに・・・ (´・ω・`)ショボーン
930優しい名無しさん:2005/07/17(日) 18:47:17 ID:aMpdahiM
昨日薬飲まずに寝たからインソムニアに悩まされました・・・

やっぱいいねこの薬。
931優しい名無しさん:2005/07/17(日) 21:51:42 ID:GfG5QORQ
マイスリーのむと気分が乗って調子良いので、昼も夜も飲んでて、マイ中毒です。最近効きの良い日と悪い日があって、悪い日はODしています。もう、これ無しじゃ職場でも彼氏の前でも不安で仕方ありません。
932まいまい:2005/07/17(日) 22:15:02 ID:GfG5QORQ
眠るより、気分がハイになった。やばい。激欝だったさっきの精神状態では、彼にメールするのもうざったかったのに、今じゃ写メ入りの幸せメール送っちゃったよ。もう何なの私・・・激しく自己嫌悪
933優しい名無しさん:2005/07/17(日) 22:38:42 ID:OiraMlCZ
なんか睡眠薬として出されてるマイを
不安時に飲むと、他の抗不安より動悸とか気分がよくなる
ソラやレキ、ワイパより強いんでしょうか?
934優しい名無しさん:2005/07/17(日) 23:02:22 ID:GfG5QORQ
マイの抗不安薬的作用は、格段に強い。デパスよりも。もう寝れないよ。効き目なくなってきた
935優しい名無しさん:2005/07/18(月) 00:41:38 ID:LD7/FpKa
僕も最近耐性が…
昔は20rも飲んだら思考ダダ漏れ最低人間なって、
次の日には自己嫌悪で鬱状態。
でもやめれない。あぁぁ
936優しい名無しさん:2005/07/18(月) 01:28:50 ID:AiAeaKpv
>思考ダダ漏れ
よくわかります
ハイとか通り越して、自白剤みたいな感じで自分の秘密とか喋ったりメールしたりしてしまうんだよなぁ
ベッドに縛り付けてくれって思う
937優しい名無しさん:2005/07/18(月) 12:33:11 ID:CW5J3P+B
すべてハイ通り越してきて、みんながハイ、いるはずの無い人が常に見えておもしろい顔をしている。ヤク中だよね。わたし。あと軽く頭痛。
938優しい名無しさん:2005/07/18(月) 14:29:16 ID:Sx+pEFn4
抜けのよかったマイスリーなのに最近朝起きられない。
今日は早く寝よう。
939優しい名無しさん:2005/07/18(月) 14:51:12 ID:INLNY0CM
そう、飲み始めてすぐの頃は、朝しゃっきり起きられて昼間もだるく
ならないし便利だったんだけど…一ヶ月か二ヶ月するともうだるくて
辛くなったきた。
だけどやめると寝られなくてそれはそれで辛いし。
940優しい名無しさん:2005/07/18(月) 18:15:07 ID:SIJLOlan
夏休みにやめようと思ったのに、また受験に落ちるんじゃないか、とかこんなにしてるのに、身についてないきがするとかで、かなり不安。これじゃー治らないよー。泣
941優しい名無しさん:2005/07/18(月) 18:19:56 ID:CW5J3P+B
マイはタチガワルイね。いま、激欝氏にたい。何見ても楽しめない。マイの副作用か。明日、精神科に行こうと思う。
942優しい名無しさん:2005/07/18(月) 19:16:35 ID:822HxBv3
マイのせいではないのでは?
943優しい名無しさん:2005/07/18(月) 19:19:51 ID:NLIUSnMX
マイは危険。本当に危険。
人といるときに飲んじゃダメ!
携帯は枕元においちゃダメ!

体は治せても、人間関係は…ぐすん。
944優しい名無しさん:2005/07/19(火) 00:52:21 ID:ugztDrEU
ODのせいだろ…
945優しい名無しさん:2005/07/19(火) 01:12:47 ID:VsWCGGse
>>943
健忘か・・・辛いよね

オレもはっちゃけた文面のメール気になる子に送っちゃって気まずいことこの上ないですorz
946優しい名無しさん:2005/07/19(火) 01:25:18 ID:G/HSBlcI
マイのんでらりらりキターーーーーーー
小人さんのスレ誰か誘導して
947優しい名無しさん:2005/07/19(火) 01:30:24 ID:dMrxKFtD
>>946
☆☆☆マイスリーでラリラリPart5☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1119953506/
948優しい名無しさん:2005/07/19(火) 01:51:10 ID:+AxIxZwv
>>946
【嬉しい?】私の小人さん2人目【困った?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1118425219/
949優しい名無しさん:2005/07/19(火) 02:54:46 ID:TfyC6E2/
ずっとROMってましたが、初カキコです!
昨夜友達にメール書いて朝送ったら誤字脱字だらけ…。何度も確認したのに…。ちなみにマイスリー10r服用。飲んだらすぐ寝ろってわかってるけど、2ちゃんやネットにハマってて気づけば訳のわからない文章多々…orz。
友達にオークション代理出品してもらったんだけど“出品者には内緒だけど”とか書いてるし…orz
出品者は友達なんだよ!隠してどうする!薬飲んだらすぐ目をつぶるのがデフォなんだけどベッドで携帯片手に色々やったりしません??ネットに依存気味なのでそちらも問題です…朝起きれないし…チラ裏スマソ
950優しい名無しさん:2005/07/19(火) 03:56:29 ID:6KZOdYa6
>>945さん
私も全く同じ。
コクってるよりも悪い。(もちろんふられたも同然)
951優しい名無しさん:2005/07/19(火) 11:55:52 ID:n1WJGTL5
逆に普段のテンションが低いので、マイスリー飲んでメールとか仕事してます。確かに、はじけすぎて後悔することも多々あり。しかし依存のことを考えたら、減量、断薬しなくちゃなと。近ごろOD気味
952優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:01:26 ID:lseffb8l
正直一ヶ月くらい飲んでるがラリラリ一回も来てない…orz
耐性付いてきたのか眠れもしない。
処方変えてもらった方がいいんかな
マイの後の激鬱が嫌いで好きじゃない…
953優しい名無しさん:2005/07/19(火) 13:16:16 ID:wq8cDS4w
マイ飲んだら吐いた
服用して2〜3分位でメッチャ気持ち悪くて
その日は食べすぎってのもあったけど、これってマイの副作用?
954優しい名無しさん:2005/07/19(火) 13:19:13 ID:n1WJGTL5
昼間も飲んでいるため(対人恐怖を治したくて)副作用で耐性、依存、幻覚、幻聴が出ています。石にやめるよう言われていますがやめられません。同じように中毒で苦しむ方、克服した方いますか?
955優しい名無しさん:2005/07/19(火) 13:43:53 ID:TfyC6E2/
>>953
私もマイ最初に処方されて飲んだ時夜中に吐きました…。
医者に聞いたら副作用で吐き気のある人もいると。
飲み続けたら耐性ついたのかなんともなくなりましたけど。
956優しい名無しさん:2005/07/19(火) 16:09:06 ID:6KZOdYa6
10mgをもらっているのですが、少しずつやめたいなぁと思い
半分に割ってみたりしています。
でも、半分にすると、効き目が薄いだけでなく、朝起きられない
のです。そんな方ほかにもいますか?
8時間くらいぼーーーっと寝ている感じになります。起きてからも
だるいし…かといって10mgをずっと飲み続けるのも体を傷めそうで
こわいです。
957優しい名無しさん:2005/07/19(火) 17:13:00 ID:K2snMthZ
マイスリー2錠飲んでから飲酒。よく眠れた。
958優しい名無しさん:2005/07/19(火) 20:09:45 ID:My04H2qz
添付に「飲酒などで作用が増強します」ってあるけど、
これって耐性もつきやすくなるんですか?
たまに節約のためにお酒と一緒に飲んだりしてます。
959優しい名無しさん:2005/07/20(水) 00:22:22 ID:y9hk9bM2
たしかなる
960優しい名無しさん:2005/07/20(水) 02:03:05 ID:4sv7A1s5
>>959
「スバルR2」の「せまるしか」を思い出した。
961優しい名無しさん:2005/07/20(水) 02:09:11 ID:AGb+ta9r
>>956
舞、ずっと5mgで一年くらい飲んでるけど、僕にはちょうどいいです。
962優しい名無しさん:2005/07/20(水) 02:32:20 ID:spFP2k7h
>>954
少しずつ減薬。その間、不眠や不安感が出ても薬のせいだから気にしない。
でも気になるので、何か本を読むとかテレビを観るとかして気をそらす。
決めた量以上の薬は、絶対に、何がなんでも飲まない。ここは根性!
これで暫くは止めれた(失業中とかでないと結構厳しい)この時の薬はハルシオン。

でも眠れないと仕事に差し支えるので、結局また別の眠剤(マイ+ロヒ)を飲んでる。
今は中毒になりかけだと感じたら、薬を減らすか抜くかして調整してます。
963優しい名無しさん:2005/07/20(水) 11:33:07 ID:Nr5Vv80H
>>961
そうですか…最初から5mgの人にはいいのかな。
私はいきなり(そういう薬初めてなのに)10mgで出されて、ずっと
飲んでたんですよ。だから効かないように思うんでしょうね。
困ったなぁ…。
964優しい名無しさん:2005/07/20(水) 11:37:09 ID:VeK/ydBC
私は最初10mgでしたが、今は5mgで眠れてます。

寝室のカーテンを夜のうちから開けておいて、
朝日を浴びると、おきる時辛くないような気がします。
965優しい名無しさん:2005/07/20(水) 16:23:43 ID:VACYq9Zz
今10を半分にして飲んでます。マイスリー飲むと感情の起伏が激しくなる方いらっしゃいますか?眠れる日もあるし、寂しくなってしまったり、すごぃ気分が高ぶる日などがあって...薬合ってないのでしょうか?
966優しい名無しさん:2005/07/20(水) 17:53:49 ID:6R+3XrDs
>>965

私もそういう症状あったよ。
石に言うとグッドミン(レンドルミン)→効かないからアモバン、と変えられたOTL
マイスリー好きだったから
戻して欲しいよ(。゚´□`゚。)
967優しい名無しさん:2005/07/20(水) 22:56:36 ID:ZhsGwnFe
>>965
それって自分の具合が悪いせいかと思ってたけど、違うんだ?
今、正にそうなんで困ってた。

一応そう言うとき用にって、石に眠剤用頓服?みたいな感じで
プロチゾラム出されてるけどさ。
968965:2005/07/20(水) 23:28:54 ID:VACYq9Zz
966さんと967さん!お返事下さってありがとうござぃます。
家族にまで迷惑かけてしまっていて、追い込まれてました。31日に診察があるのでその旨を話してみます。
自分だけなのかと思ってすごく心配してたけど同じ人がいて改善できることを知って落ち着きました。
本当にありがとうございます。ケータイからなんで読みにくいかもですいません。
969優しい名無しさん:2005/07/22(金) 01:05:21 ID:EulqYNd4
今日病院でマイスリー10mgとデパス0.5mg +肩凝りと頭痛の薬頂いてきました〜☆

マイスリーはがつん!!と効いてくれるし、あるだけで安心だけど、無意識にメールしてたり、さらに飲んでしまうので朝最悪な気分になりますね‥(ノ_・。)

しかも、前に朝嘔吐して、そのまま夜10時までバイトしたんだけど、午前中の行動覚えてなかった‥。

飲むと怖いけど、無いと怖いなんて。憎いやつです。
970優しい名無しさん:2005/07/22(金) 10:55:47 ID:o1lI2D0J
麻衣タン可愛い
大すき
ぐっすり眠れるありがとー
らぶりー
971優しい名無しさん:2005/07/22(金) 11:58:08 ID:NJMrLdwh
1に、マイに抗不安薬の使われ方があると書いてありますが、石によると、それは無いって。だから昼間に飲むことはいけないんですね
972優しい名無しさん:2005/07/22(金) 12:02:49 ID:rDEG/PBn
睡眠薬なんだから昼間に飲まないのはあたりまえかと
単に抗不安の作用もあるってだけかと、知らないけど。
973優しい名無しさん:2005/07/22(金) 12:06:16 ID:0DWOhxhP
>>971
ん?そんなこと書いてあったか?

俺も抗不安の作用が出る人もいる、ってくらいだと思う?
974優しい名無しさん:2005/07/22(金) 12:07:36 ID:0DWOhxhP
二行目のクエスチョンは要らなかった(つД`)
スレ汚しスマソ
975優しい名無しさん:2005/07/22(金) 16:00:55 ID:EGT1GDUg
区分のところに抗不安剤って書いてあるよ。

だから気が大きくなるのかなぁ…。
いつも気をつけてるけど、たまに携帯でいわなくていいことを送ったり
してしまう。他の薬を飲んだことがないからよくわからないけど…。
976優しい名無しさん:2005/07/22(金) 16:28:20 ID:7wXOjghy
マイスリー飲まないで寝てしまった・・・ orz
977優しい名無しさん:2005/07/22(金) 16:31:44 ID:4KSRDsrW
>>976
いいなぁ (´д`)
最近飲んでも寝れない orz
978優しい名無しさん:2005/07/22(金) 16:52:27 ID:K8OQfFx4
多分飲まないで寝ると疲れが取れないということかと
オレは何度もやらかしたorz
979優しい名無しさん:2005/07/22(金) 21:46:13 ID:7wXOjghy
次スレッド立ててくる
980優しい名無しさん:2005/07/22(金) 22:36:13 ID:X10UJ610
次スレ
★★★ マイスリー ★★★Vol.14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122039308/
981優しい名無しさん
飲まないで寝ると寝る前よりも体が疲れてたりする