【専門】ADD/ADHD専門スレッド part8【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
971967:2005/06/19(日) 15:32:19 ID:llp1XuPo
私は最初からリタリン出てなくて上記のものだけです。リタリンは主成分
考えると服用したくないし、石も私には必要無いと考えてるようです。
972優しい名無しさん:2005/06/19(日) 17:16:38 ID:pFV6c/Ch
970さん
私もそうです。
効いているんだけど、苦手なことに対しては相変わらず…
ヘンな時にハイになったり、使いこなすのが難しいですね。
973優しい名無しさん:2005/06/19(日) 17:21:45 ID:jLVsJ5bV
私もリタリンを愛用していますが、一時は依存症で大変でしたよ。
一日2錠の処方なのに6錠飲まないと効きませんでしたから・・・
974優しい名無しさん:2005/06/19(日) 17:27:49 ID:NVHRjomt
ごはん作るの( ゚Д゚)マンドクセー
生きているのも( ゚Д゚)マンドクセー
やりたくない仕事も( ゚Д゚)マンドクセーでやれない
(´(・)`)
975名無し:2005/06/19(日) 18:17:48 ID:tDR0r1D1
>926さん、同じ状況。ただ、自分の場合はベテランなのに、さっぱり仕事がわからない。
幸運なのが、上司はみんなに嫌われている。同僚は、自分の事をどう思ってるのか、
わからないが・・。
そうそう、人前で、どなったり、きつい言い方されると、すごく嫌な気分になる。
目つけられてるんだよね。きっと。ほんの小さい事でも、きつく言ってくるし。
976優しい名無しさん:2005/06/19(日) 19:05:50 ID:kiYGsT18
970さん
診療内科へ行くきっかけが過呼吸の頻発でした
何回かの石のカウンセリングによって芋づる式にづるづると・・
とどめか「典型的なADHDです」でした
気がつけばもともと飲んでた血圧系の薬も含めて 
薬飲むのが趣味なんか?って言うほどいろいろでてました。
私にはリタはキキが短くて、トレドミンのほうが集中長く続くので変えてもらいましたが
でもニガテーな数字のお仕事は
薬のんでても自分がそーとーヤル気にならないとできませんよね
でも飲まなかったらね〜
気がついたら2チャンネルずつと書き込んでたりしてて・・・
仕事してたことすら忘れてしまう カナシイ

 

977優しい名無しさん:2005/06/19(日) 21:34:32 ID:a1R1kP7V
>>926
貴方は俺ですか?いま公務員を狙ってる学生だけど、貴方と同じ状態にならないか心配だ
978優しい名無しさん:2005/06/19(日) 21:43:44 ID:a1R1kP7V
皆さんADHDを持ちながらも恋人いるんですよね?家族いるんですよね?凄いですね。尊敬します。
愛すべき人もいないし、軽度発達障害だし、無職だし

氏に体
979優しい名無しさん:2005/06/19(日) 21:44:56 ID:a1R1kP7V
やれば出来るとすら言われた事ない漏れは行って吉
980優しい名無しさん:2005/06/19(日) 22:04:03 ID:NVHRjomt
>>979
家族はいないのか?
981優しい名無しさん:2005/06/19(日) 22:07:55 ID:359CaDBx
ここは俺が多いな
982優しい名無しさん:2005/06/19(日) 22:18:12 ID:wWrsS8hi
幼稚園の時から目立つから発表会とかの主役に選ばれるけど、
当日になると熱を出して休んでいたそうだ。
そんな小さいときから逃げ癖がついてたんだな。
983優しい名無しさん:2005/06/19(日) 23:43:30 ID:JOZr2Yjc

高校の時
高校総体は文化部なんで、木陰で休んでた。
仮病でスキー教室休んだ。
火曜日は商業実習とゆう会社ごっこのような
ことをする退屈で死にそうな授業を3時間もするので
自主休講してた。
当然、単位落としそうになった。
入試は学年8番で入って、卒業するときは下から2番目だったw




















984上の人:2005/06/19(日) 23:58:16 ID:JOZr2Yjc
やぱり高校選択間違えたと思い、3年間ちょっとうつうつ
として過ごした。興味がなかったので、校舎、クラスメートの顔
ほとんど憶えていない。
まあ漏れには事務は無理とその時悟れたからいいか
高い授業料だったなー
そのころはADDなんて知るよしもなかったが
授業中は、寝てるか、空みながらぽかーんとしてた。
興味のないことはできない。事務職だけにはつくまいと
肝にめいじました。
みんなも興味のないことはするなー。
985上の人:2005/06/20(月) 00:00:10 ID:JOZr2Yjc
なんかものすごい空間があいてる
自分語りスマソ。
986優しい名無しさん:2005/06/20(月) 00:40:31 ID:pR0TtxoU
>上のひと
お前は俺だな
987優しい名無しさん:2005/06/20(月) 00:42:33 ID:g0rVAu95
興味なくったって、しなきゃいけない時もあるんだよ。
私は気合いで頑張ってる。
長くは続かない気合いだけど、物事をこなせる程度は
コントロール出来るようになった。
私も自分語りスマソ
988984の人:2005/06/20(月) 01:05:26 ID:vwHhWcZL
>>987
そう、当然それも大事ですね。
専門職にはついているが
メーカーなので、他の業務、雑用もしなきゃならない
こともある。今の会社で気持ちよく働き続けたいので、
そういうのも、自分のためと思って快く引き受ける。
てゆーかやらなきゃ(ry
989優しい名無しさん:2005/06/20(月) 03:07:24 ID:+IVntAEG
>978
恋人も家族も友達も貯金も無い30代半ばで、
職場と家の往復以外は2週に一度メンクリで石と話すのが唯一の気晴らし。
生きるのマンドクセ
990優しい名無しさん
>>977
> >>926
> 貴方は俺ですか?いま公務員を狙ってる学生だけど、貴方と同じ状態にならないか心配だ

公務員は、陰湿な職場もあるから注意した方がいい。
首を切れないから、自分から辞めざるを得ないようにイビリまくって
追い出すのが常套手段になっている。
そのために、普段でも上司が過剰にイビッテも責任を問われないので
上司がストレス発散のためにイビルという馬鹿が横行する。

当事者も、それを横目で見ながら口出しできない香具師も参ってしまうので
鬱病患者が非常に多い職場だ。
ADHDだと、こういう仕掛けられたストレスに非常に弱いのが普通だから、
一般的に公務員ということではなく、自分の志望先を良く調べた方がいい。