■パキシル統合情報スレ 28■

このエントリーをはてなブックマークに追加
798優しい名無しさん:2005/05/18(水) 11:15:22 ID:V8K3CZMY
昨日からルボからパキに変わったけど眠くならなくなった(今のところは)。
799優しい名無しさん:2005/05/18(水) 14:09:34 ID:ULJK6Ekx
[パキシル」を減らそうと思うと、宇宙から声が聞こえてきて私を脅かすのです。
どうすればよいでしょうか?
800優しい名無しさん:2005/05/18(水) 14:22:00 ID:XOdeGOJ6
鬱でパキとドグマチ−ルをのんでいますが、お医者さんの指示どうり、一日三回食後です・・。
まとめて飲んでも良いのですか?
鬱にはすごく効いています。でも一日中めちゃ眠たいです。
801優しい名無しさん:2005/05/18(水) 15:06:18 ID:Q5MhtaLK
そこってメンタルクリニック? 普通は、パキは夕食後か就寝前だと思うけど・・・。
一番初めにもらった時に「どうして夕食後なのか?」って聞いたら、眠くなるからって言ってたよ。
802優しい名無しさん:2005/05/18(水) 15:11:32 ID:XOdeGOJ6
801>>心療内科です。
眠たくなる事は伝えているのですが、お薬が効いてる証拠だからなーって言われました。。
あれれ?もしかして、頼りない先生なのかな?
次回まとめて飲んでよいか聞いてみます。
この眠気がなくなったら、すごくうれしいんだけど・・。
803優しい名無しさん:2005/05/18(水) 17:40:59 ID:0UYMV+7D
最初は眠気が辛かったけど2〜3ヶ月でだいたい平気になったような記憶があるよ
804優しい名無しさん:2005/05/18(水) 18:59:19 ID:M3vuZMCr
SSRIは3環系と比べると副作用が少ないですね。
トリプタノール常用してたときはひどかった。
今はプロザック。目立った副作用はないです。
同じSSRIでも、パキシルとは作用がどのくらい違うのですかね。
805優しい名無しさん:2005/05/18(水) 19:31:26 ID:FBlFWvYN
なんか熱出てきた
服用4ヶ月目
怖いよぉ
806優しい名無しさん:2005/05/18(水) 19:42:10 ID:FiwDIbWr
>>805
パキシルに発熱作用はないので、それは身体疾患のせい。内科のお医者さんに
行ってください。
807791:2005/05/18(水) 19:43:28 ID:VH49ifs3
>>792さん、ほか皆様、ありがとうございます。
ほんの一ケ月前まで風呂にも入れず、まったく動けなかったので、
今やっっと、動けるようになって、なんでかわからないのですが「焦り」なんです。

今度の外来で主治医と話してみます。
どのくらいで抜けるんでしょうかね?
肝機能は「お酒飲んでるの?」と言われるくらい、いつも黄色信号。
酒、一滴も飲んでないんですけどね;
精神病的な症状もあり、今はルーラン(以前はリスパやセロクエル)…
それは本人が気にしなければいいのか、それとも服用しないと本格的に発症しちゃうのか…

彼氏は私ひとりでは子育てができないと思っていますし、本人も自信ナシ。
お前がオレの子供だ、とかって感じで、本当に子供なんです。
ボダ持ちだからですかね…

スレ違いも書いてしまってすいません。レスありがとうございました。
808791:2005/05/18(水) 20:30:33 ID:VH49ifs3
>>792さん、ほか皆様、ありがとうございます。
ほんの一ケ月前まで風呂にも入れず、まったく動けなかったので、
今やっっと、動けるようになって、なんでかわからないのですが「焦り」なんです。

今度の外来で主治医と話してみます。
どのくらいで抜けるんでしょうかね?
肝機能は「お酒飲んでるの?」と言われるくらい、いつも黄色信号。
酒、一滴も飲んでないんですけどね;
精神病的な症状もあり、今はルーラン(以前はリスパやセロクエル)…
それは本人が気にしなければいいのか、それとも服用しないと本格的に発症しちゃうのか…

彼氏は私ひとりでは子育てができないと思っていますし、本人も自信ナシ。
お前がオレの子供だ、とかって感じで、本当に子供なんです。
ボダ持ちだからですかね…

スレ違いも書いてしまってすいません。レスありがとうございました。
809優しい名無しさん:2005/05/18(水) 21:11:53 ID:DcbUIib2
ドグマチールはもともと胃薬だから
パキの副作用軽減のために一緒に飲ませることも多いみたい。

でも一日三回パキはやっぱり謎。
一日一回でいいところがパキの長所なのに
810優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:04:36 ID:qA/Z9A7O
書いた本人がメイラックスと勘違いしてるって可能性は?
それでも一日三回は多いよね?
結果的に30mg飲んでるわけだし…


今日、薬の数が足りないことに気付いた…
間違えて捨てちゃったのかも知れない。
とりあえず、薬を間違えて捨ててしまったらしいって言えば薬だけ処方してもらえるかな?
811優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:10:15 ID:tJdcDoGU
妊娠が分かってからパキやめても平気だって先生が言ってました。
こどもに影響はないそうですよ。
812優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:14:04 ID:wri6ifFC
パキシル処方されました。
初めてなんだけど、20mgだったんですが
これは普通ですか?
それとも最初は10mg〜はじめるとかじゃないのかな。
813優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:17:57 ID:DcbUIib2
>>811
でも急激に止めると離脱症状との闘いが・・・
40とか飲んでる人はつらいだろうに
814優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:18:48 ID:DcbUIib2
>>812
20→40もよくあるパターンだと思います。

俺はいきなり40だったが・・・orz
815優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:27:58 ID:wri6ifFC
>>814
そうなんですか〜変ではないんですね。
ありがとうございます。
早く治りたい・・・・。
816優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:32:04 ID:2YYODs7m
>794
苦労している人から見たらなぜ (笑 なのかわからんのだろうけど、
ヲレもパキシルにいっぱい恨みあったよ。苦しんでる人は本当に気の毒に思う。
ま、最近じゃ恨みというより、極・悪さがどこまでいくのか観察中。

>795
それ、医者がやりすぎ。パキシル←→ワイパックス、レキソタン、デパス
普通はどちらかあったパターンに決めるだろ。えぐいな。金もバカにならないだろ。
文面見た感じ、パキシルじゃないほうがあってるんじゃない?

>799
一生パキシル飲んでればいいじゃん。

>802
それはちょっと頼りない、というかあまり考えてないんだろう。

>804
それも人それぞれだろ。パキシルはとにかく神経が落ち着かなかったが、
トリプタノールで気持ちよく眠れるようになった。
のどが渇くけど、パキシルの副作用よりぜんぜん苦痛でない。
パキシル→ワイパックス、レキソタン、トリプタノールになって、オレは良かったな。

>806
それ微妙な言い回しだけど、パキシル、発熱の引き金になることあるよ。
自分の体質のせいなのだろうけど。

>814
やってくれるねぇ。
817優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:51:50 ID:lu46Gqwf
パキは感情が平坦になるというが、私も20mgのときは
そんな感じだった。最近30mgになって、鬱になる前の
前向きな感情が戻ってきた。効いてるのかな?
このまま直るといいな。
818優しい名無しさん:2005/05/19(木) 01:24:18 ID:8VeynuR8
レキとワイパのおかげでパキが30mg(2年間服用)から20mg(半年服用)
に減り、今は10mgでよくなった。その代わり、レキが増えつつある。
819優しい名無しさん:2005/05/19(木) 02:58:01 ID:Be6YPa2N
うちは朝10、夕20で一日30だ<パキ
あぁこの耳鳴り何とかならんかなぁ・・・
820優しい名無しさん:2005/05/19(木) 08:21:54 ID:gz8Z4Qq4
>>816
パキシルに、レキとワイパって、多すぎだったのか・・・
知らなかった。
ベンゾ系反対の医者なので、レキとワイパを減らされるのです。
頓服にしろって言われてます。
レキとワイパとデパスのみなんて、絶対くれないだろうなぁ。
さて、どうしたものか。
821優しい名無しさん:2005/05/19(木) 11:38:08 ID:e+WF4neU
今私はパキ10なのですが、効いてるのか良く分からない。
相変わらず夜になると泣けてきて泣くとスッキリするのですが・・・。
特に親を思うと泣けてきます。
822:2005/05/19(木) 12:37:56 ID:YyfterSd
ただでさえアイドリングに時間かかるのに、さらに不感症ぽくなったorz
20mgの時は山の六合目〜八号目辺りまで登ってたのに、
30mgになってからは登山入り口で「はい、じゃ帰りますよ」状態。
エロイビデオ見たり、通販のぁゃιぃ薬使ったら盛り上がるかな・・・
823優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:48:37 ID:9PLb2uGE
ドグマチールで太るのがイヤで、ドグマ減薬、パキ増薬してもらったら
何もする気が起こらなくなって一週間も会社を休んじまったい、べらんめぇ。
で、勝手にパキを40->20に減らして無事復帰。
824優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:50:54 ID:CXlXTMLu
>>820

マイナーばっかり出す石はどうも‥
やはりうつでは抗鬱剤処方。
欧米では抗鬱剤が効いてきたら、マイナーはとめちゃいますから。
でもマイナー、全くないのは確かに不安。
SDAはどう?
825優しい名無しさん:2005/05/19(木) 20:53:02 ID:uUr3tILD
パキシルとアモキサンとルボックスとアナフラニールと
ルジオミールとトリプタノールを処方されてるんですけど
そんな人います?
なんか種類大杉なんですけど・・・
826優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:29:28 ID:C3lVJN31
パキシルとドグマチールととレキソタンとPZCとリーゼとコンスタンとハルシオンとサイレースを処方されてます
827優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:32:50 ID:0ZYUe0j+
>>816
おいおい、神経症の人が抗うつ薬のスレで偉そうにマルチレスすんなよw
828優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:36:09 ID:euVBeCOI
パキシル・セパゾン・レンドルミン・ドグマチール・セレナール・アモキサン
こんな感じ
829優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:41:14 ID:kDY08pTU
パキシル・デパス・ドグマチール・ワイパックス・アモバン・ベンザリン
830825:2005/05/19(木) 21:51:47 ID:uUr3tILD
けっこうみなさんのも数多いですね
ちょっと安心しました!
831優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:19:26 ID:DYB8YpRU
パキシル、トレドミン、メイラックス、マイスリー、ハルシオン
832優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:38:21 ID:+X/VMPsE
パキシル10mg、メイラックス1mg、イミドール25mg×3錠、バレリン100mg。
前トレドミン飲んでたけど残尿感があると言ったらイミドールに変わった。
833優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:49:53 ID:vCP5flBh
以前トレドミンを処方されていたんだけど、副作用で悪寒がするのが嫌で、ほとんど飲まなかった。
今回調子崩して久しぶりに行ったら、パキシルを処方されたが、この薬はいいね。
副作用はあまりでていない。眠気はするけど、睡眠薬がわりにちょうどいいし。
布団の中で幸せを感じるのって何年ぶりだろう。小さなことが幸せに感じる。
2ちゃんに書き込みできる自分がいることさえ幸せだよ。涙が出てくる。
834優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:14:23 ID:e+WF4neU
>>833
良かったね。
あなたのレスを見て涙が出そうになった・・・。
頑張ろう。
835優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:17:09 ID:WNhx0J4j
パキシル朝〜就寝 ワイパックス朝〜晩 就寝ロヒ2・デパス1・ブロチゾラム?パキシルよりワイパックスがいい感じ。
836優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:32:42 ID:Lag6X9u2
ソラ6T・アモキ6T・セロクエル2T・パキ6T
だな
837優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:33:34 ID:Lag6X9u2
ハル2Tとベンザリン・ロヒも
838優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:37:37 ID:esnH/uNO
朝 パキシル20mg 夜 アモキサン 寝る前 サイレース アモバン
パキシル40mgから20mgになって良好です。
839優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:52:21 ID:vCP5flBh
>>834
ありがとう。こういうレス一つもらうだけでもうれしいよ。
なんか宣伝してんじゃないかとか、うかれてるんじゃないかって感じの
書き込みだったかもしれないけど、ちゃんと自分に合う薬が見つかりさえすれば、
そう頑張ったり特別なことしなくても、ちゃんとよくなることもあるんだなってことだけ言いたかった。
相性って偶然の要素が多いから難しいんだろうけどね。
(自分もデパスはふらふらするだけだったけど、ワイパックスは穏やかに効いたし)
あと、断薬がまたコントロール微妙なんだろうけど、まあ今のところはこれでいいかな。
840優しい名無しさん:2005/05/20(金) 00:16:43 ID:1npVPrRd
薬は、症状によって変えていくと良いと思います。
医師に症状を伝えるのに、毎日の状態をメモにして渡しています。
医師も適確な処方ができると喜んでいます。
自分でも今回復に向かっているのか否かがよく分かります。

毎日の記録は、何時に目が覚めたか、日中に睡眠をとったか、
外出できたか、気分はどうだったか、程度でも良いと思います。

ちょっとした事で、自分に合う薬が早めに見つかると思います。
試してみてはいかがでしょう。
841優しい名無しさん:2005/05/20(金) 00:27:17 ID:7w5eEOAu
>>825 >>831 変。うーん、 >>826も変。
>>828は種類多いけど、無茶って程ではないな。
なんかの間違い探しみたいだな。

>>825
パキシル、ルボックス、トリプタが強めでちょっと無茶
>>831
パキシル、トレドミンが強め。これ、メイラックス、またはハルシオン意味あるか?副作用止め?
>>826
パキシルに加え、他多すぎ。レキソタン、ハルシオン、サイレースで普通はぐったりだろ。+PZC?ん?

SSRIやSNRIが2つ以上って、ヲレ的にはナシだな。完治のベクトルではない。
本人たち大丈夫なのか? 生活どんな感じよ?普通に活動できるの?
DRと完治(薬ナシで普通に生活できる)への計画とか少しは話してる?
ヲレの視点では金づるにされてるようにしか見えないなぁ。

>>833
パキシル飲んでるわりにはずいぶんと感傷に浸ってるな。なんか変だぞ。
842優しい名無しさん:2005/05/20(金) 01:46:29 ID:1TLzrrMk
感情が真っ平らになった感じ。
多少の事じゃびびらなくなった。
ある程度の怒りは押さえられるようになった。
笑う事は出来るようになった。

でも泣く事が出来ない。
843優しい名無しさん:2005/05/20(金) 06:00:12 ID:6h7K+wo8
アモキサン
トリプタノール
セパゾン
パキシル
頓服のデパス
ハルシオン
ロヒプノール
おまけのプルゼニド

トリプタノールでシャレにならんほどの眠気がくるから、ハルシオンとロヒプノールはいらない気がしてきた。
いろいろ飲んでると、何がどう効いてるのか分からない。
その辺が不安だし、別の症状が出ると、薬は増えていく一方・・・
844優しい名無しさん:2005/05/20(金) 09:43:39 ID:/pnkMxol
パキとソラ、ハルシオン、マイスリーはわかるんだが、
他は鬱とか不安障害とかとは別物な薬ばっかり。
845優しい名無しさん:2005/05/20(金) 09:57:16 ID:1diyeUrZ
パキは合わない気がして嫌なのに、やはり新薬だしという事かパキがまたでた。 古い抗うつ剤があうかもしれないのに…。
846優しい名無しさん:2005/05/20(金) 10:07:49 ID:1npVPrRd
>>845
どう合わないか、症状を医師に伝えてみたら?
847優しい名無しさん
846さん、伝えたのですが、前は飲み方が悪かったとかでまた出ました。 また交渉してみます