**メンへラーの妊娠事情を知りたい**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
私は32歳です。
メンヘル歴16年ちょっとで癲癇、神経症、鬱を経て
現在の病名はボーダーで手帳は2級です。
そんな私にも10年以上年下の彼氏がいるのですが
この間初めてお泊りした時生理の直後にも関わらず
結構エッチしちゃいました。
話によると生理後のエッチは妊娠しやすいみたいだから
生理が来るのを心から願いつつも何処か心の片隅で
彼氏と別れてでも子供が欲しいと思ってる気持があるのです。

でも私はテグレトール、レキソタン、コントミン、デプロメール等の
薬を毎日大量に飲んでいる身だし、趣味で知り合った友人は
既婚ながらPDで投薬してる為に子供が作れない事情を抱えてるし
このまま私の思いを突っ走ってしまったら単なるエゴにも
なりかねないと言うジレンマにも陥ってるんです。

まぁ生理が来ればこんな思いは解消されると思うけど
実際長い間投薬していて妊娠したメンへラーがいれば
非常にありがたいです。
2優しい名無しさん:05/03/08 23:23:29 ID:vctQ18SM
2
3優しい名無しさん:05/03/08 23:38:00 ID:Yd8dYr42
そんなに長い間の投薬ではありませんでしたが・・・
確か3年間ぐらい飲んだ末に妊娠しました。
そのとき飲んでたのは・・・もう5年近く前なんで名前までは思い出せませんが
三環系抗鬱剤に安定剤数種に眠剤に・・・これだけはハッキリ覚えてるリタリン。

避妊用にピルを飲んでいたのですが、三環系抗鬱剤との相性が悪いため、パートナーと
相談してピルをやめた直後の「望まない妊娠」でした。
慌てて産婦人科に駆け込んだものの、そのとき既に妊娠4ヶ月の診断。
手足もくっきり映った超音波画像を見て「産みません」とは言えませんでした。

薬の影響は、生まれるまで不安で不安で仕方ありませんでした。
私の子の場合は、ありがたいことに何の影響も出ませんでしたが・・・
むしろ奇跡だとすら思っています。

ただ・・・妊娠生活はなんとかやり過ごせても、その後の育児の問題があります。
> 彼氏と別れてでも子供が欲しい
とのことですが、パートナーや周囲の協力がなければ難しいのではないでしょうか。
「薬飲んでるから妊娠しないほうがいい」というより、
「薬飲むような病気なのだから子供を育てるのが困難」と考えたほうがよいかも
知れません。

実際、きっついです。
4優しい名無しさん:05/03/08 23:48:21 ID:z0LhUuI2
的外れというか少し違うかもしれないけど
自分‥二年弱精神薬の投与してました
一年前から調子が良くなって、薬の量が少しづつ減って行き、遂に薬無しで生活が出来るようになった

そして一年半付き合っている彼がいるのだけれど、今年一月の末に子供が出来ました。
あんなに薬を飲んでいたのに子供が出来た事に驚きました。

薬を飲んでいる時はあまり子供は望めないかもしれません
でも、体から薬が抜ければ出来ると思います


しかし‥家族を作るのはよく考えて計画的にして下さいね。
一時の感情の高ぶりで子供を欲しがるのは賛成出来ないですから‥


考えた末、自分は
子供‥降ろしました
まだ、自分が子供だったんです
愛してるの最上級=子供だと勘違いしていたから。


なんだか変なレスで申し訳ないです。
5優しい名無しさん:05/03/09 00:26:36 ID:tfvnRNOc
>>4さんは、ちなみに何のお薬を飲んでいたのですか??
抗うつ薬ですか?
6優しい名無しさん:05/03/09 01:14:57 ID:tAv7A2hf
こっちで相談してみたら?
【お薬】メンヘル妊婦の情報交換所【おちこみー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107950213/
7優しい名無しさん:05/03/09 01:25:14 ID:vR7YvG52
みなさん相手がいるだけ羨ましいです。主サン私は彼と完璧に別れた訳じゃないですが、彼に依存してる為別れてでも産みたいなんて思いません↓
パパは必要だと思います!彼が離れてから、欝再発みたいになりました。でも、お腹にベビがいるので、薬何も飲めません(;_;)もちろんタバコも酒も。。
辛くてとうとう自傷行為に走ってしまいました↓パパは必要だと思いますよ
84:05/03/09 14:09:40 ID:xfVNUOqa
名前は忘れましたが抗鬱剤や睡眠薬だったと思います。
量は寝る前に12錠位でした
91:05/03/09 20:56:54 ID:l6OI8rGf
様々な意見が来て本当に嬉しいです。

自分も親子関係でメンヘルになった所があるから軽軽しく親になるのは
中絶するより残酷な事なのかなぁって思ったりしてるけど
せっかく授かった命こそが最後のチャンスとも思えたりもして
迷ってたりしてるんですよね。

それと敢えて彼と別れても産みたいと思ったのは
実は彼氏自体ギリギリ高校生で来月から大学進学を控えてるんです。
彼曰く大学院まで進みたいと言ってるし
若くして両親の経済状況がしっかりしていない限り子供は育てられない
考えの持ち主だから彼の将来や考えを尊重したいんです。
それにお互いラブラブでも無責任に依存関係にならない距離を保ってるし
そんな関係で中絶してまで付き合えると思えないしね。
101:05/03/09 21:04:03 ID:l6OI8rGf
書き忘れたけど仮に妊娠が発覚して一番に嘆くのは彼の親だと思うんです。
彼自体一人っ子の長男と言う一番重要な立場にいるだけに
孫を産む人が30過ぎの手帳持ちのメンヘラー相手だったら
色々不安になるんだろうな…。
因みに私は4人兄弟の末っ子で上に誰も結婚していない凄い家族だけど
若くて兄弟が少ない家族はその分子供に愛情を注いでると思うし
大切にしたいと思うしね。
11優しい名無しさん:05/03/10 07:37:07 ID:pvcIuFyl
>>1は都合のいい女
12優しい名無しさん:05/03/10 13:35:55 ID:fDDXjmw9
責任感のない大人多すぎ。
13優しい名無しさん:05/03/10 18:09:29 ID:+5XfFgS6
私も2年程前から鬱病と不安神経症、PDにかかってしまい、精神科で薬を処方されています。
抗鬱剤や安定剤飲んでいるときは絶対妊娠しないようにと主治医から釘をさされてます。
ちょうど結婚も2年目。子供はいないけど、ラブラブ生活をしています。
旦那はいっつも私の体調を気にしてくれます。
私が元気なら子供ができなくてもいいよって。
でも旦那は実際は子供欲しいんだと思います。私も欲しいと思っています。
産まれて来る子供の健康のためにも、早く良くなりたいと願っています。
精神の病気ってのは長引くし、薬止めてもなかなか良くならないでしょうけど、
頑張ります。>>1さんも子育て頑張ってください。
私の旦那の両親も義理弟夫婦も私の病気を知っています。
でも嘆いたりはしていません。むしろ応援してくれます。
どうか子供は責任を持って育ててあげて幸せにしてあげてくださいね。
14優しい名無しさん:05/03/10 18:38:26 ID:b8BmXX21
>>1
私は抗不安薬(レキソタン、コンスタン)を4年近く、
抗うつ薬(パキシル)を1年以上飲んでいますが、
結婚を考える相手ができたので
妊娠の可能性を考えて医師と相談して現在減薬をしています。

薬なしで生活できるようになるまでは
積極的に妊娠するつもりはありませんが、
医者の話では私の飲んでいるような薬の場合だと、
「薬を飲みながら普通に子供を産んでいく患者さんもいっぱいいるし、
子供に障害云々というのは確率論の話でしかない。
薬自体は2、3日も飲まなければ体からぜんぶ成分が抜けていくものだ
(なのでふだんは毎日毎日飲み足して成分を補っていかなければいけない)」
といわれ、わりと気楽に考えられるようになりました。

今はのんびり減薬しつつ、自身の心身の健康を取り戻すよう心がけています。
1さんも元気になって望むような生活が手に入れられるとよいですね。

あと蛇足ながらここはメンヘル板なのでどうしても今現在も体調が悪い人が多く
悲観的な意見が多数派を形成しがちかとも思いますが、
ちゃんと元気になってここを卒業して生活している人もたくさんいると思うので、
気持ちをしっかり持って各自が自分なりの幸せを追求できればという気がします(個人的な意見です)。
15優しい名無しさん:05/03/11 19:19:38 ID:jPlzzVG/
>>1は単なる自己満足で子供が出来るのを望もうとしてる。
オバサンの癖に単なるセフレ同然の男に避妊を促そうとせずに
生でやったくせに中絶から逃げようとしてるし
精神障害者でも子供を産めるんだと証明しようとしてる。
男にしちゃいい迷惑だね、別れる前に捨てられるよ。
そして自分の弱さを子供にぶつけて虐待するのが関の山だろうね。
悔しい?
16優しい名無しさん:05/03/11 20:10:56 ID:tSsdfUOf
ワタシは薬飲んでる間は しっかりピル飲んで避妊してますよ。
まぁ病気の程度にもよると思いますが、一人で育てていくというのは、健常者でも とても大変な事なんですよ。
ましてや、自分の事で一杯一杯になってしまったり、情緒不安定になる事が普通の人より多い状態で、立派に子育てなんて出来るのでしょうか?
産む事なんて正常に生理が来ている人ならば、誰にだって出来ます。だけどその先が大変なんですよ。
年令的に焦る気持ちは とてもよく分かりますが、大人として もっとしっかり現実を考え直して欲しいと思いますね。
17優しい名無しさん:05/03/11 20:24:56 ID:4z/2xK+7
私は薬を飲んでいたので、周りの猛反対にあい、
堕ろしてしまった人間です。
もしかしたら、なにもなく丈夫に生まれてきてくれたかもしれない命を
亡くしてしまい、後悔しています。
ちょうど、先日の7日が予定日だったんです。
あの時、産む選択をしていれば、今頃、すごく幸せだったかもしれないし、
もしかすると先天的な病気を持って生まれてきてしまった子供だったかも。
でもどちらにしても、愛せただろうと思っています。
本当に悔やんでいます。
だから、なんていうのかな、>1さんの事情的な部分は解りませんが、
結婚していない以上、周りの助けなど、未知数であるわけで、
自分の親御さんが協力してくれるというのであれば、生んでみてもと。
思ったりします。
でも、子供はおもちゃではないので、産んでから
「こんなはずじゃなかった」って言って捨てたり殺したりしないでくださいね。
18優しい名無しさん:05/03/11 20:49:11 ID:V+uFhvxf
>>1はメンヘルだけじゃなくて根本的に一人じゃなにもできない人間に思える。

親子関係でメンヘルになったと言ってる辺りは結局自立出来ず親の脛をかじって
ワガママ言い放題の甘ったれに取れたし
なんでも一人でやろうとしてるのは自分の思い通りに行かないのから逃げてるだけにも思えた。

ガキがガキを産むのはともかく知能が高校生位で止まってる
アダルトチルドレンババァが綺麗事言おうとしてるのは見苦しいね。
19優しい名無しさん:05/03/11 22:08:09 ID:P+IfjBgk
そうだね。
きっと一番の被害者は>>1とやった男でしょうね。
どうせ>>1は同年代に相手にされないから年下に走ったんでしょう。
それで妊娠なんかしたら男の人生真っ暗だよ。
何が嬉しくてメンヘラーでなおかつ頭が弱そうな年増女の旦那になるかよな。
せっかく将来設計も立ててるみたいなのにこんな事で壊されたらカワイソウだよ。

だから>>1さん出来たとしても諦めておろしなさい、
誰もが不幸になるだけよ。
20優しい名無しさん:05/03/12 02:26:42 ID:8kSWyQqG
メンヘル、生活力のない香具師は子供生まないで欲しい…
生むだけでなく、育てなきゃいけないってことも考えなくてはいけないんだ。。
私も含め、周りには母親がメンヘルで、最低限の生活、子供の頃に必要な教育や
思い出作りをできなくて人生狂った人を何人も知っている。


21優しい名無しさん:05/03/12 07:20:43 ID:DnhS65gW
>>1は妊娠を舐めきってる。
甘ったれんじゃねぇよ!
親によって子供の青春が失われる事だってあるんだよ!
容易く妊娠するんなら死ぬんだね。
22優しい名無しさん:05/03/12 07:35:21 ID:zFD4HtXO
煮えきらない考えでヘドが出るよ。
23優しい名無しさん:05/03/12 10:32:55 ID:mf+Wj0Vs
>>21
そーそ。
>>1よ、何なら出産後あんたが一人で死ねばあ?

私の知りあいのメンヘラーに、
妊娠後期で人工流産(もちろん違法)したヤシがいる。
中絶した理由はクスリ漬けの身体の上に、親になる自信が無いとの事。
何でもっと早く何らかの手を打たなかったのか・・・
正直殺された胎児が気の毒でなりません。

はっきりいいます。あなた方は鬱ではなく単なるAC。
ACを理由に人様に迷惑をかける事だけは止めようね。
24優しい名無しさん:05/03/12 11:05:42 ID:y8A44Sv4
生理前後の三日間て妊娠しにくいんじゃなかった?
25優しい名無しさん:05/03/12 11:27:41 ID:elZJgWY+
クソスレ。
あ〜♪どうしょうー。危険日なのにヤッちゃった〜、ってな一時の衝動で立てたスレだろ。
とっととdat落ちしろ。
26優しい名無しさん:05/03/12 11:29:09 ID:usi0EpPZ
>>1
私は彼氏がいるので、主治医に「(避妊に)気をつけてね」と念押されたが・・・
最近はそうでもないの?
本当に妊娠してたらもっかい来たらどうでしょうか?
27優しい名無しさん:05/03/12 18:19:39 ID:+uYcJLO0
どうせ>>1は定職就いた事ない引きこもりだろ?
だからこんな短絡的思考しか出来ないんだよ!
一度社会に出た人間はもっとシビアな考えなんだよ!
出遅れた時間を取り戻そうと言う思いで簡単に子供が欲しいと言ってんじゃねぇよ!
どうせ子供も同じ運命辿るよ!
28優しい名無しさん:05/03/12 18:36:31 ID:WfyHM1or
他人の子供なんてどうなったっていいじゃん。。。
感情移入しすぎ。。。
29優しい名無しさん:05/03/12 18:52:55 ID:GkyYEYM9
ACを連鎖させないための努力は必要だと思う。
子供を無条件で愛せるようにならなければ。
30優しい名無しさん:05/03/12 20:22:21 ID:CtwOlaor
1みたいな人間は叩きたくなるね。
31優しい名無しさん:05/03/12 20:48:26 ID:v8lorLrd
アダルトチルドレン量産スレ
32誘導:05/03/12 21:11:02 ID:HYspzVfi
【お薬】メンヘル妊婦の情報交換所【おちこみー】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107950213/ の住人です。
ここでの意見はキツめのが多いからこちらで相談してね。

わたしから言える事は、とりあえず生理の来るのを待ちましょう、ぐらいかな?
私もかなり年下の子と付き合っていたからわかるけど、結果的には年上の女性は
大人の男になるための踏み台的な存在で終わる確立が非常に高い訳で。
私もメンヘル系の薬の服用は一年未満ですが、30代後半で、色々な事情もあって
出産はぶっちゃけ40までに一人授かればいいかな?って感じですよ。

とにかくあせらないで。
子供の為にもまず我が身を大切に。そして経済基盤を確立しましょう。

33優しい名無しさん:05/03/13 02:36:24 ID:4ndns4Se
私も薬飲みだして10年ですが、正直中絶も経験してます。
今は一応主婦となってますが、主人は私を良くわかってるので、
このまま二人で、と言ってくれてます。
でも私いま34で、だんだん限界が近くなってきて、正直悩んでます。
以前レディースクリニックの婦人科の女医さんに相談したところ、
うつの真っ最中のせいか、貴方には絶対無理だろう、産中産後を乗り切れないと言われ、
かなーり、ショックでした。
いや、たまたまガン検診で行ったところなので、忘れましたが。
最近精神科の主治医にい聞いたら、計画的にすれば問題ないといわれました。
問題ないというのは、私が問題ないというわけではなく、
色んな意味で最近の妊婦さんはリスクを抱えてるということです。
細かいことで言ったら、食品添加物とか、環境ホルモンとか。
それより、最低限のお薬で母胎の精神的安定を大事にしましょうと言われました。
でも計画的にしないと、本当に赤ちゃんの奇形のリスクは大きいですよ。

色々言いましたが、1さんはまだ若いし、気持ちわかるけど、
そういう妊娠はどうかと思う。
もっともっと自分のこととかも考えなきゃならないし、
第一、相手がそこまで一緒に背負ってくれそうもないと思います。
彼がどうのということではなく、若すぎる。
そのぐらいの男の子には重すぎる問題。

とにかく整理が来てくれること、望んでます。
3433:05/03/13 02:41:16 ID:4ndns4Se
1さん
まず、女性の体の勉強をしましょう。
排卵日とか、高温期とかそれすら知らずに、
ゴム無しって、あまりにも無防備。
35優しい名無しさん:05/03/13 19:29:02 ID:jpI6N1tZ
精神障害者が思いつきで子供作ろうと思ってんじゃねぇよ!
36優しい名無しさん:05/03/13 20:44:19 ID:A298xXOb
あたし、子供生みました。 七年薬服用してたけど 飲まない日もあり。。そんなときに妊娠。主治医には だいぢょぶだとかいわれた事はなかった。飲んでる限り奇形は百パー避けられないって。悩み悩みで 妊娠初期は 薬やめて中期まんなかでまた服用しはじめました
37優しい名無しさん:05/03/13 20:47:57 ID:A298xXOb
で 今無事 二才半。あたしも二十三で 少しづつよくなってきた。しかーし、服用ずっとしてるひとは 計画して妊娠したほうがいいよ 自分の負担がでかすぎる。奇形や障害もって生まれても愛する自信あるなら別だけど…ほしいなら 主治医に相談したら ちゃんとしてくれるし
38優しい名無しさん:05/03/14 20:13:13 ID:5UXIVebC
>>1さん
生理が来るといいね。もしできちゃってて、産むか産まないかはあなたの選択だけど、
例えば、障害児を養子にして育てておられるような人も、世間にはいるわけで、そんなに悲観しないで。
これからは計画的にね・・・結果として、一番辛い思いをしなきゃいけないのは>>1さんなんですよ。
39優しい名無しさん:05/03/14 20:31:10 ID:uojN5jv/
>>38
そんな甘い言葉を1にかけるのはどうかと思うよ。
もし1が妊娠したとしてもこの人が人の親になる資格は無いね。
自分がなれなければ産むだけ産んで養子にでも出そうか、
なんて子供に対して失礼極まりない。

そんな事より1に必要な事は>>23さんがおっしゃる様に
人に迷惑をかけるな、という事だね。
メンヘラーになるのは本人の自由だが
周囲に迷惑を掛けて許されるほど世の中は甘く無いって事。
まずは精神疾患を治そうと努力することが優先順位の一番なのでは?
40優しい名無しさん:05/03/14 20:40:23 ID:MNCWdBOl
アフターピルとか飲まなかったの?事情が事情だから飲めなかったのなら仕方無いけど…なんだかなあ
41優しい名無しさん:05/03/15 02:55:06 ID:4k0Dnci1
私は健常で精神科とは縁が無い時に出産しました。若くて健康な時期でした。
でも、生まれて来た子は障害児でした。
それはそれは悩みながらそだてましたが、ある時ふと ふっきれた一瞬がありました。
強がりでは無く、今は障害児の親って面白いと思っています。

今は、精神科のクスリを飲み始めて6年近く経ちます。
勿論、避妊には充分に気をつけていたつもりですが、懐妊しました。
相方も、全て分かって喜んでくれています。
もしかして、また障害児をこの世に生み出すことになるかもしれませんが、
懐妊を喜んでくれる相手にを見ていると「また頑張るか!」と思えてきます。
無責任と思われるかもしれませんが、責任は引き受けていくつもりです。

ドクターに相談したところ、服用している薬には催奇形性は少ないと言う事で、
産む決心をした。

健常児が産まれてくるといいう保証は、健康な女性でもありません。
増して、クスリを服用しているのなら、その危険は何倍でしょう?
産める覚悟が無いのなら、育てられないのなら、コンドーム二枚重ねくらいの覚悟が必要では
ないかと思います。
42:05/03/15 20:03:15 ID:6Y6gn9s2
不妊治療のため、
腹膜鏡の手術をする事になりました。

メンへラー歴は7年です。
心の病気になった理由は不妊症でした・・・・。

今回の手術を受けて懐妊を望んでいます。

今のんでいる薬はどれが危ない薬なのでしょうか?

デパス ベゲタミン パキシル マイスリー
サイレース ジプレキサ 等

主治医には急な減薬はするなと反対されています。

誰か上記の薬を飲みながら懐妊して
大丈夫だったか、教えてください。

医者に止められてる薬でもいいです。
よろしくおねがいします。長文スマソ
43誘導:05/03/15 21:13:10 ID:bcOmkvZg
>>42さん
【お薬】メンヘル妊婦の情報交換所【おちこみー】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107950213/ の住人です。

お薬110番の下記サイトで詳しい事がわかるかと思いますので
是非参考にしてください。
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
44:05/03/16 19:55:44 ID:Ar0EPncW
>>43さん

ありがとうございます^^
早速いってみます。

ちなみにお薬110番には
精神系の薬は全部、妊婦には悪いと・・・==;

そうかいてありました。
45優しい名無しさん:05/03/16 20:08:32 ID:CHIVHqqv
ハーブ系も悪いのかな
4643:05/03/16 21:30:50 ID:o6YMHhh9
>>44さん
あれ、全部が全部、て訳じゃなかったと思うけど?。
でも、私も実は検査の結果、不妊体質っぽいのでなんかすごい共感しまくりです。
(婦人科でそう告げられた夜、布団の中でぽろぽろ涙がでてきて・・・;;。)
鬱になったのはまた別原因だけどね。

でも、ハーブ系やサプリで健康食品扱いになってるもので有効なものもあるし、
(ピクジェノールとか勧められた)またヨガとかストレッチとかでも多少は
リラックス効果あると思うよ。

全然関係無いけど、土いじりとか散歩(今の季節、梅がキレイ♪)なんて気持ちいいですよ。
471:05/03/17 18:40:54 ID:MEye6ZjT
お騒がせしました。
今日無事生理がきました。
予定通りだったからかなりホッとしたと言うか…。
でも生理来るまでこのスレ読んで色々考えさせられました。
中には心ない誹謗中傷もありましたが厳しい意見等もかなり身にしみましたし
今後より良く付き合うには注意深くしなきゃヤバイと思いましたね。
いくら年とは言えメンヘルが無計画に子供を宿すのは非常に危険でシビアと言うかね…。

ありがとうございました。
48アミーゴ浜薗:05/03/17 19:59:50 ID:IptS4xv6
>>47
まあ、これに懲りて二度と子供を作ろうだなんて思わない事だな。
今後はせいぜい人様に迷惑を掛けないよう、ひっそり生きてくんだな。
くっくっく。
49優しい名無しさん:05/03/17 20:45:10 ID:7r0MHDvc
昨年子供を死産しました。
その後、情緒不安定になり、精神科を訪ねました。
医者には、強烈なストレスがかかったんだから、狂ったように泣いて正常だと
言われ、とりあえず、パキシル10mg/DAYとデパス頓服を処方されて3週間経ちました。
医者に妊娠したいと思っていると伝えましたが、
自然妊娠で、奇形の確率1〜2%
パキシルとデパスを飲んでいて出る確率2〜3%ということで
この状態だったら、飲みながら、妊娠する事を進めると言われました。
また、妊娠が判明したら薬はやめる方向にいくのでしょう。
情緒不安定はだいぶ落ち着いて、死産の悲しみにも向き合えるように
なってきました。とりあえず、薬はやめたいです。
1%でも、減らしたいです。
50優しい名無しさん:2005/03/23(水) 06:55:29 ID:JQLqIiPk
気持ちわかります
私も減薬中
やっぱり赤ちゃんが欲しい
51優しい名無しさん:2005/03/26(土) 08:47:13 ID:k6BY6GUB
昨日職場で他部署の人から
「え〜、結婚してたの!? 子供は?」と聞かれ、笑顔で
一応笑顔で「うち子供まだなんですよ〜^-^'」と答えといた。

結構あとからこの発言ずっしりきたぞ(相手の発言にも自分の回答にも)。
折りしも給湯室で薬飲んでる最中だったしね〜、自爆だぁ・・・orz。
52優しい名無しさん:2005/03/26(土) 17:03:31 ID:hk4jwX/X
106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 03:37:19 ID:6MbQg2WB
>>105
メンヘラのほうが食えるよ。

食った後で困るわけだがw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:46:32 ID:TRdmgHRs
確かにメンヘル女は食いやすいよなぁw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:03:00 ID:svX5Dvku
メンヘル女は「寂しい」が常套句だから、かまってあげるとすぐなつく

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:31:41 ID:vZOBx8Rg
すぐやれてもその後が恐いっていうか面倒じゃんメンヘル

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:02:46 ID:QF1sigIm
そういうのが怖いからセックスする時だけ、凄く優しく接してるよ。
後は、普段忙しいからっつって放置。 知るかってんだw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:55:18 ID:gs737dIY
メンヘラって狙い目なんだよな
オフ会とか頻繁にやってるし
53優しい名無しさん:2005/03/30(水) 06:14:20 ID:45ntF/IS
>42
ココロと身体に無理が無い程度に・・・応援しています。
もちろん、精神科(心療内科)のドクターとは相談済みですよね?
素人意見ですが、とりあえずベゲは、止めておいたほうが・・・。

私の知り合いで結婚して17年間子供に恵まれず、奥さんが精神的に病んでしまった方が
おられます。勿論、クスリ(内容までは分からないのが申し訳ないですが)も、服用していました。
結婚されてから3年目から不妊と分かり、治療を続けておられました。14年間。
そして、年齢的にも精神科の薬のリスクも考えて、考え抜いて不妊治療を中止されました。
そして1年後、自然妊娠で懐妊されました。
今は、3人のお子さんがいます。これは稀なケースだとは思います。
でも、女性の身体はデリケートです。気負わない事というのは、大切なのかもしれません。

なんて、応援の言葉にもなりませんね・・・
54優しい名無しさん:2005/03/31(木) 11:19:10 ID:+aBpW7oJ
>>53
42さんではないですが
困難を乗り越えて子宝に恵まれている方がいらっしゃると知ると励まされます
どうもありがとう
55優しい名無しさん:2005/03/31(木) 16:04:23 ID:qULf/LYz
ついこの間、中絶しました。
現在飲んでる薬をつらつらと述べたらそんなにつらいのか?
と、なんともいえない顔で私のことを見てきました。
なんか、言葉では言い表せないけど、無性に腹が立った。むかついた。
メンへラーだから産むことをやめたんじゃないよ。
産めない事情があったんだよ!
56優しい名無しさん:2005/03/31(木) 17:13:58 ID:1tflzA36
どういう事情?
5755:2005/03/31(木) 21:56:07 ID:qULf/LYz
>>56
…相手が定かではない。それと、まだ学生をちゃんとやりたいから。
あと、親にばれたくなかったってのが本音ですが。
58優しい名無しさん:2005/03/31(木) 22:21:31 ID:UU1RBaet
>>55=57
逆ギレするまえにヒニンしろよ >産めない事情があったんだよ!
59優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:31:11 ID:/rMwEdit
親にバレたくないから中絶?
学生ちゃんとやりたい?
なら始めから避妊するべきですよ。
そんな事情始めからわかってることでしょう。
妊娠すれば親にバレるし学生でいられるのは難しい。それらのリスクを見て見ぬ振りしてただけですよ。
60:2005/04/02(土) 15:30:53 ID:2ytlwFVI
>53
ありがとうございます^^早速ベゲは抜く方向で

ただいま!退院してきたところです。

実は、腹膜鏡の手術を先週、勇気を出してしてきました〜!
お腹に3つ穴が開いて縫ってますが痛いです・・・。

上手くいけば3ヶ月〜半年以内に子供が授かる予定です。

今は、薬の減量をまだ少ししか許してくれないので
思い切って、入院先の病院で産婦人科の先生に相談してみました。
とりあえず、できる範囲で減薬できました^^

今は、デパス、ベゲA、ロヒ2m にまで減らせました
病院というストレスのない環境の上で
更に、精神科からドクターが話しを親身に聞いてくれて
安心感もあり、前向きになってこれた上でこの減薬になりましたが、

退院した今日から、また前の(精神病院)主治医に戻ります。

とりあえず、減薬の過程と状況を封筒に書面でくださいまして
それを持参して、相談ということになる予定です。




61:2005/04/02(土) 15:35:59 ID:2ytlwFVI


退院した今日から、また前の(精神病院)主治医に戻ります。

とりあえず、減薬の過程と状況を封筒に書面でくださいまして
それを持参して、相談ということになる予定です。

今のところは、手術も無事終わり
前向きな気分で、鬱な気分がないので良好です。

このまま、無事懐妊によって

不妊症(8年前)から精神病を発症してますので
子供に恵まれるという気持ちで
やっとメンへラー卒業になれればいいなぁと思っています。

早速ベゲは今日から抜いてマイスリーあたりに頼ってみます。

本当にありがとうございました・・・・。長文スマソ

62優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:00:34 ID:dhmbxtBQ
>>59
エンコーと考えるのが自然だ。
未成年は親の承諾がないと手術できないし、保険外の費用はフツーの学生は払えない。
63優しい名無しさん:2005/04/11(月) 04:03:18 ID:xZ2W/+sG
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16362712
妊婦さん、こうなってからでは遅いですよ〜
64優しい名無しさん:2005/05/31(火) 03:49:08 ID:Ds5Wfw6P
生理直後って妊娠しやすいんだ ..生理直後に生でやってしまった 今年中絶したばかりなのに
また妊娠したかもしれない.生理こないし.妊娠した時と同じように子宮が痛む
65優しい名無しさん:2005/05/31(火) 04:23:55 ID:+CI2tyVa
まぁ以降は↓ってことで、dat落ちさせなさい。

【お薬】メンヘル妊婦の情報交換所【おちこみー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107950213/
66優しい名無しさん:2005/07/08(金) 19:05:58 ID:QBQSJLvY
生理予定日から3日経ってるのに来ない…。
左下の子宮が軽く痛い…。
まさか妊娠?
ちゃんとゴム着けてやったのになあ…。
67優しい名無しさん:2005/07/08(金) 19:12:52 ID:2PJTEyfr
メンヘルでも女性でもないけど
ここ読んでて人間(女性?)ってすごいんだなって思った
子供が欲しいと思うことで人間が続いてるんだもんな
なんて言ったらいいか分からないけど、皆さん頑張ってください
68優しい名無しさん:2005/07/09(土) 19:55:58 ID:r3W+P+Pd
武士は食わねど高楊枝
物凄くはまる!
69優しい名無しさん:2005/07/09(土) 22:26:42 ID:3pqqxbGE
鬱治療中に旦那にレイプ・中出しされて妊娠しましたが何か?
70優しい名無しさん:2005/07/11(月) 10:37:56 ID:H1TvVi62
妊娠どころか子宮筋腫になった。
メンヘルで子づくりが難しいならともかく場合によって子宮摘出されて子供産めなくなると思うとなあ…。
71優しい名無しさん:2005/07/11(月) 10:46:11 ID:x5jcy7Uq
メンヘラから産まれる子供が可哀想。おまいらレイプだなんだ自分の可哀想話は終わりにして、母親になるんだから嫌でも強くなれ。自分の子供もメンヘラになっちまうぞ。
72優しい名無しさん:2005/07/11(月) 13:13:44 ID:bpU1Ueds
薬のんでて妊娠平気?私の友人で強度の一人は あ・ぼんした。
医師と実母からすすめられて。もう一人は産んだが現七歳で多動症。
妊娠中の心理状態ってかなり影響するよ。十ヵ月も ほがらかで、いられる人いる?
73優しい名無しさん:2005/07/11(月) 18:17:54 ID:NBQf5Cjh
彼との子を妊娠、明後日中絶手術する者です‥
彼とは一昨日喧嘩別れしてしまいました。復縁は無いです。
情緒不安定でつい、発狂してしまった私のせいで。結婚の約束もしていました。
まだ中絶を迷っています。産みたいです。だけどメンヘラでシングルマザーは自殺行為ですよね。。
74優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:21:32 ID:gwv1qwwK
妊娠出来るだけうらやましいよ。

子宮筋腫ほっといたからいつしか大きくなっていてこのままでは子宮も危ないのにな…。
でもその前に生理が遅れて腹痛を訴えたのに逃げもせず向き合って筋腫を見つけるきっかけ作ってくれた彼氏に感謝!
75優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:28:15 ID:1jVubGuB
やめてよ!!
自分の生活すら満足におくれない人が、妊娠したいだなんて・・・
考えただけでも、おぞましいわ!!
今すぐ避妊して!!
7673:2005/07/11(月) 23:52:51 ID:NBQf5Cjh
75さん
その通りです。自分をまともに生きられないのに子供は無理ですね。中絶の決意が固まりました。
77優しい名無しさん:2005/07/13(水) 05:01:43 ID:NvO914TB
最悪だな
産めない育てられないってわかってて妊娠してんじゃねーよカス
78優しい名無しさん:2005/07/28(木) 16:35:33 ID:PtMJxDTs
私は子供はいらないかな…母も統合失調症で自分は鬱+不眠+自律神経失調症なもんで

子供が大好きな夫には悪いけどそろそろこのメンヘル遺伝子を断ち切らないと

でも不思議と双子の姉はメンヘルとは関係無く救急救命センターの研修医してる

一概に遺伝だけでも無いらしい
79:2005/07/29(金) 20:36:27 ID:jdipxSsB
わたしは二十歳の女なんですが、ワイパックスを服用していて、たまにソラナックスものみます。
妊娠は可能ですか?
それと、もし妊娠した時、
奇形児が産まれないかすごく不安なんです。。
誰か教えて下さい。。
80優しい名無しさん:2005/07/30(土) 15:31:10 ID:dryAY5u3
>>79
奇形が生まれる確立は薬飲んでない状態に比べたら高まるに決まってるじゃん。
それに奇形じゃなくても成長した餓鬼が基地外になる確率も高いんじゃね?
奇形児だったら困るなら餓鬼つくんな
81優しい名無しさん:2005/07/30(土) 15:38:04 ID:z31oc1nc
子供が欲しいなら、掛り付けのお医者さんやら家族やらに相談してみるのが先決なんじゃないのかな?
って言うか偉そうに批判してる粘着は不妊女でしょ。言い方ってもんがあるだろうが。皆気にすんなよw
8278:2005/07/30(土) 15:58:31 ID:XzUiR6sg
私の母親は結婚する前から統合失調症だったよ。妊娠は完全に産婦人科医と精神科医と話し合って計画出産。
初期と臨月は極力服薬せずに(しても最低限の軽い薬)で安定した中期に治療をしていたらしい。双子だっけど一応五体満足でした。
メンタル面は私が少々難有りで姉は全く普通で一応医師をしてます。
因みに母乳をあげれなくて辛かったと母が言ってました。まぁ遺伝する「確率」は高いけど皆が皆メンヘルになる訳じゃないから。
83優しい名無しさん:2005/07/30(土) 20:27:27 ID:dryAY5u3
>>82の母親はたとえ>>82と片割れ両方が奇形児でも精神病でも育てるつもりだったんだろう
>>79はそうは思えない
84優しい名無しさん:2005/07/30(土) 22:35:14 ID:iRwB4zS/
実際に催奇形性がある薬ってあんまりないですよ。

でも、目に見える奇形って少ないんだろうけど、少しカラダが弱いとか、アレルギーだとか、そういうのも、母親にとっては「自分が薬さえ飲まなければ・・」ってゆうストレスになるんじゃないかなー。

奇形だけが問題じゃないですよね・・。
85優しい名無しさん:2005/07/30(土) 23:54:47 ID:ZB1IgE8c
77サソの言う通りだな。
生めないとわかってんならヤるな。
それでもヤリてぇんなら避妊汁!!
大体効能強い薬服用してりゃ胎児に大きな影響でるのは当たり前なんだよ。
奇形児産まれたら…
そんなんヌカしてんなら病気完全治して薬も辞めてから子供作れよ。
一番可哀想なんは子供だよ。
言い方キツいが当たり前だとアタシはオモ。
これがアタシの意見。
8679ですけど:2005/08/02(火) 02:06:16 ID:V3qLf4M6
今の状態で子供は作りません。当たり前に避妊もしてる。私がこんな状態だから。
これから、薬をやめて直った時、妊娠をしたら影響は出るのかの話をした。いきなり批判されても…冷たい人がいたので相談する気が一気に失せた
では
87優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:08:13 ID:sx7QMksR
>>86
>薬をやめて直った時、妊娠をしたら
なにこれ後出しじゃん
>>79だけじゃ
妊娠したい、奇形は嫌って事と、頭悪そうな文体しか解らないんだから
批判されるのも当然。クズ
88:2005/08/04(木) 05:52:59 ID:GO/gF4r4
解説ご苦労さま
クズ?
この世にクズなんて呼ばれていい人がいはずないんだけども
いるとしたらクズと言ったあなたぐらい
89優しい名無しさん:2005/08/04(木) 20:30:15 ID:PAw//OVI
産めばいいじゃん。たった一度の人生だし、人の意見は
参考程度にすれば。生まれてくる子が不幸になるなんて
誰にもわかるはずはない。思いっきり幸せになって、いい
前例になればいいよ。
90優しい名無しさん:2005/08/04(木) 21:39:46 ID:N+jojG3/
出産で欝治ったて人が
欝が治ったスレにいたよ

遺伝でメンヘルになるとは解明されてないし、環境が影響してなることもあるんだし
心も体も健康な人が万全の体制で産んだって色々あるんだからさ
子供を産んで育てたいと思って、授かったら幸せ事だよね
91優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:04:21 ID:OTzKjhQl
>>88
クズって言われて良かったでしょ?
言われてなかったら何も言い返せなかったんだからさ
92:2005/08/05(金) 04:58:21 ID:PZfJPR49
あげ足取りはほっといて

意見くれた方ありがとうございます。
幸せにしたい気持ちがあるなら絶対に子供は幸せになれますよね。
そうゆう確信を持ってる。健康体でも不幸な事はあって、
障害でも不幸な事はある。それを不幸と思うか思わないか。
回りに不幸といわれたって自分が幸せと思えるならそれでいい。
そんな考えをする子供にする。
93優しい名無しさん:2005/08/08(月) 09:40:21 ID:ldcX0OPn
旦那がデパス、デプロメール、ワイパックス、メイラックス、リスミーなど
色んな薬を飲んでるけど妊娠に差し支えないかなぁ??心配・・・。
94優しい名無しさん:2005/08/08(月) 10:46:22 ID:zk+Pi4oN
ほんとに叩く人多いですね。
中絶となったら人殺し、メンヘルのくせに・・・とかって。
納得出来る内容なら耳傾けられるけれど、どれだけ偉くて知識があって言ってるのか。。
2ちゃんではないですが、薬(安定剤)飲んでセックスするなんて危なすぎ、信じられないとかなんて言われてしまって、私は先生に薬の副作用については前例がないし、精神面考えて避妊してください、言われてました。
依然知り合った子で、手帳を持っていてかなりの量の薬を飲んでいる子がいましたが、2人のお子さんお持ちでした。
医者にはわからないし、責任とれない言われたそうですが、
お子さんには初期に痺れの症状が少し出たそうですが、とっても元気だと言うてたし、その子も幸せそうでしたよ。
私はまだ服薬中やし、妊娠中、育児の様々な不安があるんで妊娠は考えていませんが、
婦人科の先生には、筋腫もあるし年令的な事も考えて…とよく言われます。。
でも自分次第ですもんね。
いつか…と考えています。
長文、スレ違いやったらすみません。
95優しい名無しさん:2005/08/08(月) 10:50:36 ID:zk+Pi4oN
連投すいません。
依然×、以前○でした。

>>93さん
ご主人の主治医さんに相談されてみてはいかがでしょう…?
しづらいかな。。
96優しい名無しさん:2005/08/10(水) 07:01:44 ID:ibdq8UdP
妊娠分かって酒、薬、煙草やめました。幸せのはずなのに途端に思い切り辛い気持ちです。苦しくて怖くて不安で虚しくて涙がとまりません。自分は、どんなに薬に生かされていたのだろう・・・・
97優しい名無しさん:2005/08/10(水) 10:11:20 ID:+l0LIltD
>>96さん お子さん授かり、全てやめたんだね。今、すごくしんどいよね。。

周りはそんな96さんの気持ちもわかってくれず…かな。
旦那さんは気付いてくれてますか? 伝えたのかな…?

聞く事しか出来ないけれど、ツライ時はここではいてください。
今の私には薬をやめる事とか考えられないから、あなたはすごいなって、
うまく言えないんだけど涙が出てきて声をかけずにいられませんでした。
98優しい名無しさん:2005/08/10(水) 11:23:14 ID:WlOXFeme
生中出しは震えるほど気持ちいいから、ガキの1匹や2匹死んでも仕方がない。
99優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:41:22 ID:5t71+zzt
分かってからじゃ遅いと思うんだけどな〜
100優しい名無しさん:2005/08/11(木) 07:12:31 ID:k6p4DWyd
>>96さん
ありがとう。少し楽になりました。今の気持ちを話して旦那の負担や迷惑にならないように・・って難しいけど、薬無しでやってみようと思います。こんな風に思えたのは赤ちゃんのお陰かな・・・
101優しい名無しさん:2005/08/11(木) 18:56:23 ID:RO3n2hGI
薬飲んでなきゃ自分ひとりの精神を維持することすら出来ないのに、
よく子どもを育てたいと思いますね?
私は将来子ども生むの諦めましたよ。
親の家系で代々メンヘラがいるからきっと自分みたいに遺伝するだろうし、
大きくなって辛い思いをするのは生まれてくる子ども本人だと思う。
こんな思いをするのは私の代で終わりにしたい。
102優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:54:56 ID:k6p4DWyd
101
そんな事言うなよ
103優しい名無しさん:2005/08/11(木) 23:12:02 ID:83MWqYi+
>>101
子供がほしい、育てたいと思うのは本人の自由です。
私も今は自分で無理と思ってるし、子宮も患ってるし、半ばあきらめてます。

先生が以前仰ってました。母性は自然にうまれてくるものです…、それがきた時に考えましょうって。
だからもし私にくるのであれば、時期がくるのを気長に待とうと。
人それぞれ、様々な考え、生き方があるんだから、真っ向から否定するような押しつけるような言い方よくないと思います。 あなたの考えはそれはそれで自分で出した答えなんだからいいと思いますが。。
104のん:2005/08/11(木) 23:55:22 ID:1b2ZKt06
私はPDで五年間薬を飲み続けている身ですが
二年前結婚し、さらに妊娠してしまったのですが
少しというかだいぶ薬を減らしてでも
安定剤はのんでいましたよ
医者を信じて。
で、無事健康な赤ちゃんを授かりました。
産まれるまでは 自分も精神的にも体力的にも
しんどかったです。
ま、育児やってる今も大変ですが。
自分の責任で授かった子供だし、産まれるまですごく薬で奇形の事とか心配でしたが
大丈夫だったので産まれるた時 ほっとしました。
子供が欲しいと産んで育てるのとはまたわけが
違うので
そこをマジメに考えるべきじゃないかなぁ(*u_u)
105101:2005/08/12(金) 00:15:18 ID:E2w/2eQy
主観的なことを言ってすいませんでした…
確かに生むことと育てることは違いますね。
でも、育てるからには最後まで責任持って育ててください。
では消えます、お騒がせしてすいませんでした。
106優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:16:48 ID:vrIapSBp
のんさん、健康な赤ちゃん産まれてよかったですね。
ほんとに、子供が欲しいとか出来るのかとか、そこではなくて、妊娠中と育てていく過程が不安なんです。
そこが大事やと思いました。
子供の事で悩んでた時、私は主人にも、自分は耐えられるかわからんよな…って、
突き放しではなく心配して言われました。
107106=103です:2005/08/12(金) 00:22:04 ID:vrIapSBp
>>101さん
私も感情的になり、言いすぎてしまいました。
ごめんなさい。
あなたなりの考えは自分で出した結論で、悪くはないんです。
気分害してしまってすみませんでした。
108優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:07:59 ID:pIe0MXP+
>>101
偉いなあ。何も考えずに餓鬼作るメンヘラとは大違い。
謝んなくていいよ。
109優しい名無しさん:2005/08/12(金) 05:18:25 ID:ho+9i1uT
108
餓鬼という言葉遣いは控えていただきたいです。ここは妊娠に関するスレ。妊婦さんも見ているのですよ。
110のん:2005/08/12(金) 10:05:04 ID:RWJpxpds
確かにいざ妊娠すると普通の人でも
体調悪くなったりするけど
私はもっと体調悪かった気がします。
でも育児はもっと大変です。
でも親になったからには大事にこの子を育てていくのが当然だと思ってます。
大変だけどやっぱりかわいいですよ。
それはこれからも変わらない気持ちです。
もちろん主人をはじめ、たくさんの人に支えられてここまで
これたと感謝しています。
メンヘラーだからって子供あきらめるのって
寂しくないですか?
まあ人それぞれ考えは違うと思いますが…。
長文スミマセン。
111優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:23:02 ID:eiZwRcwe
たくさんの人に迷惑かけてまで子供つくるのって
ずうずうしくないですか?
まあ人それぞれ考えは違うと思いますが…。
スミマセン。
112のん:2005/08/13(土) 04:56:42 ID:BLSUEP21
子供つくるのが ずうずうしい?
なんだかよく分からない…。
責任もって育てることができるなら別にいいと思うけど…。
迷惑と思われる人には頼らなくていいと思うけど…。
スミマセン(^_^;)
113ぬん:2005/08/14(日) 00:44:28 ID:YG/QCWoZ
メンヘラ子供つくるのが ずうずうしくない?
なんだかよく分からない…。
自分の面倒もろくにできない障害者に責任もって育てることなんてできないと思うけど…。
頼られてみんな迷惑だと思ってるのに気づかないなんておめでたいと思うけど…。
( ´;゚;ё;゚;)スミマセン
114優しい名無しさん:2005/08/14(日) 00:49:03 ID:pPqsDj33
でも、ひどい鬱とPDでしたが、
こどもが産まれる事で改善した友達が居ましたよ。
要するに人それぞれなのでは
115のん:2005/08/14(日) 03:16:54 ID:cXf0LvkB
ぬんさんへ。
自分の面倒もろくにみれない障害者ですか…。
自分の事をそう思うのは勝手ですが、みんな同じではないと思いますが。
責任もって育ててるメンヘラーもたくさんいらっしゃると思うので
ばかにした言い方はやめてください。
116優しい名無しさん:2005/08/14(日) 12:54:37 ID:6dFK1Vk+
産みたいって言ってる香具師ら、妊婦自身のことだけでなく、子ども、ダンナ、家族のことも考えてる?
もう少し多角的に考えた方がいいかも。
ガイシュツだったらスマソだが、このスレにも「メンヘラな親をもつ子ども」のスレとか、
育児板だとうつ病抱えて育児している母親のスレとかある。

母親の頑張りと愛情だけでは、育てることは無理だべ。
117ぬん:2005/08/15(月) 02:37:41 ID:t3c5gO/x
>>115
のんさんへ。
自分の面倒もろくにみれない障害者ですよ…。
あなたが自分はそうではないと思うのは勝手ですが、みんな迷惑がってると思いますが。
被害を受けてる健常者もたくさんいらっしゃると思うので
とりあえず半年ロムってください。


118優しい名無しさん:2005/08/15(月) 04:15:31 ID:TV1Yi7kz
つまり、子供を産んで育ててるメンヘラ(障害者)はわがまま・迷惑だと感じておられる方々は
障害者は社会のクズ・ゴクツブシであるので断種法でも作って子孫を残すな
社会の迷惑になるから出来ることならどっとと死ねということですね?
>>117サンはそう言ってるのと一緒なんですが…(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
そうでないとおっしゃられるならあなたの方が自重された方が良いと部外者の自分は思いますが…
そうでもその考えは、福祉を充実すべきな社会に逆行した前近代的な考えですがw
石に相談は必要でしょうが、子供(将来の働き手)作って未来(社会)に貢献しようとされてる方々を自分は尊敬します。
119sage:2005/08/15(月) 05:10:42 ID:pm2r+hrm
私は一応健常者です。
が、息子を産んだとき、ひどい鬱になりました。
とにかく不安で不安で…。(世に言うマタニティーブルー)
出産後3ヶ月ぐらいずっと引きずっていました。
もともとそういった症状を抱えていない私でも
鬱になるぐらいのことなのですから、薬を
抱えて妊娠する方は症状が悪化する懸念という
のは無いのでしょうか?
120のん:2005/08/15(月) 13:59:31 ID:yem2Dw2g
117さん。
健常者とか障害者とかおっしゃるのやめてもらえませんか?
妊娠する前から病気にかかってしまった人もいれば、妊娠してから病気なる人いろんな方が
いらっしゃると思います。
どちらにしろ自らの病気を治してながら
日々がんばっているんだから
そういう物言いは失礼です。
あなたがどんなご病気だかしりませんが、
もし、まわりに迷惑かけてるのならみんなそれは分かってて
感謝の気持ちくらいもってるはずです。
そんなにつらいのなら病院いったらどうですか?
121優しい名無しさん:2005/08/15(月) 21:12:31 ID:GVpC1A5R
のんさん、「ぬん」は煽って喜んでいるだけだと思うので
スルーするのが吉と思います。
122優しい名無しさん:2005/08/16(火) 11:40:21 ID:tYuuxS+4
>>118
メンヘラってのは断種法でも作らないと子供を作らないようにできないんですか?
避妊することも思いつかないなんて大変ですね。
そもそも子供(将来の働き手)作って未来(社会)に貢献しようしてるんじゃなくて、
自分が欲しいから作ってるだけでしょう?
社会に貢献したいならまずは病気を治すことが先だと思います。

>>101みたいな人がいることも考えたらどうですか?
スミマセンwwwwwwwwwwww
123優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:55:24 ID:6o9z1Oqy
780 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/16(火) 02:37:25 ID:V+l9CkcC
親の理解は全くありませんでした。
いつも、「胃が悪いのなら、あした病院に行く」とばかり
怒鳴っていたことが思い出されます。

今でも誰にもいえません。
5歳の娘は私と同じように吐きます。
親の吐く姿を見ているから、当たり前のように吐きます。
私は何もいえません。
124優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:59:42 ID:JnQA9JZJ
>>101サンや>>122サンがそう考えるのはご自由ですし、そうなさるのも結構でしょうが
そうは考えない、子供が欲しい方だっていらっしゃるわけです。
その方々に自分勝手に、迷惑だから産むなと一方的に押しつけようとしてるとしか思えないのですが。
あなたがたの考え方を、優生思想といい、現在の社会では、不当な人種差別・障害者差別などにつながるアブナイ考えだと認識されております。
バリアフリーの浸透や、ハンセン病の隔離政策も最近ようやっとライ予防法の廃止によってなくなるなど、社会の理解も進んで来てると思ってましたが日本はまだまだこの分野では後進国のようですね…
125優しい名無しさん:2005/08/17(水) 01:22:40 ID:Sw+Ntr0Q
子どもを育てられる責任があれば
別にいいのでは?
自分が生きてるのも精一杯と思うようなら
子どものタメに作るなと
言うような書き込みですね。
ごもっともですが。
126優しい名無しさん:2005/08/17(水) 01:53:49 ID:lRE7g2Bo
いま19です。
3月に妊娠が分かってから医師との相談で
薬(ベゲA・エチカーム・ハル・ソラナックス・レボトミン・ルボックス)をやめています。
生まれてくる赤ちゃんを幸せにしてあげたい。
こんな私でも育てられるのか心配です。
127118:2005/08/17(水) 01:58:14 ID:JnQA9JZJ
そういえば、障害者自立支援法はあなた方の方の考え方でした。
国に迷惑かけてるからとっとと自立しなさいと非現実的な自立支援策で患者の命綱をはずす。
患者はもともと自立しようとしてて自力では無理だから補助もらって治そうとしてんのに…切り捨てる…
国を動かす官僚からして自分がそうなる可能性を考えないから他人を思いやれずこうだからなぁ…
だからなおさら迷惑だ子供つくるなになるんだろうな…orz
本来ならそういう人達が暮らしやすい社会、子供をもって育てることができる、それが当たり前の社会が普通の人も暮らしやすい社会だと思うのですが。
長文な上、スレ違いの部分もありますが、共通してるなあと思いましたので、すいませんが書き込ませていただきます。
128優しい名無しさん:2005/08/17(水) 02:13:18 ID:JnQA9JZJ
>>126
>生まれてくる赤ちゃんを幸せにしてあげたい。
この気持ちを忘れずにやっていけばいいと思います。
子供に「産んでくれてありがとう」といわれるように育てて下さい。
129優しい名無しさん:2005/08/17(水) 02:49:45 ID:w0Pztw2b
このスレって書き込みしてる人のメンヘル度が一目で分かるね…

女性型ヒステリー症の重度の人多いし、レスは避けた方がいいね、町中で意味不明の事言ってそうだ。
130優しい名無しさん:2005/08/17(水) 12:28:57 ID:5D+ds28P
キチガイが親になるなんて・・・子が気の毒すぎる。
131優しい名無しさん:2005/08/18(木) 04:03:47 ID:8ctTmmJH
>>130
あなたの親はさぞかし聖人君子の非の打ち所のない立派な人なんでしょうね。
自分は程度の差こそあれどんな人もキチガイの要素を持ってると思ってるので
みんなキチガイの子供で有り得るし、キチガイになりうると思ってますが…
そんなことで親を恨むような育てられ方・育ち方をした人達は不幸ですが、
身障者の子供がそのことで親を恨んだりはしないように、かえって身内に不自由な人がいるのは教育上+に働くと思ってます。
132優しい名無しさん:2005/08/18(木) 12:36:01 ID:+0D42ksZ
>>131
子供にとっては重荷にしかならないよ。
遺伝だってするんだからね。
133優しい名無しさん:2005/08/18(木) 13:00:54 ID:i7B6M0RN
妊娠がわかったとたんメンヘラになってしまったので、
これは無理だと思い中絶しました。

鬱だ。。。
134優しい名無しさん:2005/08/18(木) 16:58:10 ID:uJKIXaNo
>>133
お大事に。
早く鬱なおるといいね。
で、ここのメンヘラで子作りしようとしてる人を見てどう思う?
135優しい名無しさん:2005/08/18(木) 17:07:26 ID:1WbjnzZU
私の母親は統合失調症だったけど余り辛い思いはしなかったよ。
父親はマスオさんで母親の両親と同居してたから母親の病状が悪くなるとみんなで協力してた。
私も弟も大学まで行かせてもらえたし。弟はメンヘルと全く関係なく元気に大企業のSEしてるよ。
私は公務員だけど転勤で神経症性鬱病と診断された。でも余り自覚なし。
出産・育児は周りが協力してくれたら何とかなるよ。出来れば自分の親が近くにいて協力してくれるような人なら大丈夫と思うよ。
私は子供が苦手だから産まないと思うけど欲しい人は身近な人に協力を仰いでみたらどうですか?
136優しい名無しさん:2005/08/18(木) 17:58:34 ID:NCWu7m6n
メンヘラだったけど病院行かず服薬ももちろんせずに妊娠。
出産して産後鬱っぽくなったのをきっかけに断乳後メンクリへ。
やっぱり自分は子ども産んじゃいけなかったのかと思った。本当に。
もうこれ以上は産みませんごめんなさい。

でもうちの子本当に可愛くて賢くて運動もできるんですよミャハ☆彡
137優しい名無しさん:2005/08/18(木) 20:55:16 ID:uX4K4O/P
女性だったら、結婚して出産して、人並みの幸せがほしいのが当たり前なんじゃないでしょうか。
メンヘラーにはそれさえ許されないのですか?
138優しい名無しさん:2005/08/19(金) 01:54:24 ID:B4BkrqQY
>>127は子供うんだら、
「政府は子連れに冷たい!少子化の中子供うんだんだから
もっと援助しろ!」って言い出しそう。
139優しい名無しさん:2005/08/19(金) 02:57:37 ID:k8CE62xH
現在の少子化の原因は
子供を産んで育てにくいから
だと思いますが
スレ違いになるのでsageときます
140優しい名無しさん:2005/08/19(金) 03:07:25 ID:rgWgqyLV
>>137
人並みの幸せってなに?
結婚出産すりゃ誰でも幸せになれるのか?
141優しい名無しさん:2005/08/19(金) 03:41:12 ID:O9I40arX
子供が欲しいっていう気持ちわかる。だけど子供ができたら、絶対責任持って育てて。母親は子供が幸せになれるならと苦しい思いを乗りきる事ができる人だから、応援したいけど、遊びで子供を作るのは止めてね。エッチ目的なら避妊しなさい
142優しい名無しさん:2005/08/19(金) 09:42:59 ID:3O4mpMkC
鬱は遺伝する
143優しい名無しさん:2005/08/19(金) 11:03:48 ID:U83yVFoT
>134さん
ありがとうございます。
中絶してからはそのショックと恐怖が大きかったためか
母性?が欠落してしまったようなのです。
小さな子供や赤ちゃんを見ると逃げ出したくなります。
怖くて直視できません・・・。
結婚を控えてるのですがこのままではいけない気がして
考えすぎて毎日鬱です。
スレ違いだったらすみません
144優しい名無しさん:2005/08/19(金) 11:05:42 ID:U83yVFoT
↑ID違いますが133です。
145優しい名無しさん:2005/08/19(金) 15:23:16 ID:E4nrJRwg
今年の5月に出産しました。
私の病名は、統合失調症です。
妊娠が発覚しても、お薬を飲んでいました。
(ベゲタミンA・インプロメン・アキネトン)
主治医の、妊娠していても、これぐらいの薬の量じゃ大丈夫だという
言葉を信じてお薬を服用していました。そして元気な赤ちゃんを授かりました。

慣れない事だらけで大変だし、母乳はあげたらダメだし、薬はちゃんと
服用しなさいとの事で、ベゲタミンを飲みながらの夜の授乳は、眠たくて
出来ず、母に頼んでミルクを飲ませてもらってました。
初めは、周りに迷惑ばかりかけて、母親らしい事もできず、精神的にも
追い詰められました。
でも今は、家族3人で、なんとか暮らしています。

精神病患者が子どもを生むのは自由ですが、周りの協力無しでは
難しいと思います。でも、生んではいけないとは思いません。
私の場合子どもが生まれてから、病気に対して本気で取り組もうと
思えるようになりました。今までは、病気に甘えていた部分が
あったので。

ガンガリます!
長文、スマソ。


146優しい名無しさん:2005/08/19(金) 17:37:16 ID:D7uiCfVb
胎児は薬物の影響を受けないだろうか?
147優しい名無しさん:2005/08/19(金) 23:20:11 ID:ZtmcGmw2
ここで成功例を見たからって安易に子ども産まないでね。
本当に。
私は>>136だけど、子どもは可愛いけど、育てるのは超大変だから。
私は摂食障害で、しかも両親とか家族とかの意味がよくわかってないから、
食事の仕方、家族の意味・意義なんかを教えるのが凄く困難。
それでも一応世間一般なマニュアル通りの教育はしてるけど。

うちの子めっちゃ賢いから、私や夫の顔色いつもうかがってる。
(夫も自分は正常だと言ってるけど何かビョーキっぽい感じ)
それでもいつもニコニコしてくれる。
そんな気遣いを子どもにさせて平気でいられるわけがないよ。
五体満足の子は産めたとしても、ちゃんと育てられるかどうかは分からないよ。
148優しい名無しさん:2005/08/21(日) 08:36:58 ID:2jORawdH
子供がほしいのであげ
149優しい名無しさん:2005/08/22(月) 10:24:50 ID:ZDfg9bIZ
150はじめまして:2005/08/23(火) 07:51:47 ID:rYKco5Hj
欝の遺伝はしないと思います。

薬については、全て体外に排出されるので、長期服用を心配する事はないと思います。

妊娠しているとき、薬をのむと、胎児に影響がでるかもしれない、ってききました。

151優しい名無しさん:2005/08/23(火) 12:39:39 ID:++3axD8F
>>150
鬱体質は遺伝しますよ。
↓このスレにも目を通しておくべきだ
【暗い血】家族の精神病歴【遺伝?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064047787/
152優しい名無しさん:2005/08/24(水) 11:48:59 ID:VUpAfIpD
>>150
あんた頭悪そうだな
153優しい名無しさん:2005/08/28(日) 19:58:58 ID:iA4TmoTq
151,152のひと

ばかにしないで。

言葉足らずでしたから、付け加えます。

「全ての」ウツが遺伝するわけではない、に訂正します。

あなた方は、何でも知っているような、気になっているのかしら。

遺伝仮説は確かにあります。信じたい人は信じてください。



154優しい名無しさん:2005/08/28(日) 20:48:05 ID:6dTE+zqd
>>153
やっぱり頭悪そうだな
155優しい名無しさん:2005/08/28(日) 20:52:21 ID:efefzhDA
>>150
>薬については、全て体外に排出されるので

事実無根な話しはしないで。
薬害を甘く見てるけど、もし何かあったらあなたは責任取れるの?
156優しい名無しさん:2005/08/28(日) 22:05:47 ID:l6pOTl49
責任は自分で取るものですよ。なんで、私が責任とらなくちゃいけないのでしょう?
薬害とかいろいろこだわるなら、身の回りに危険なものはいっぱいありますよ〜!!
たとえば、IHクッキングヒーターは、電磁波きついので危険、っていわれていたり。
とりあえず、もう少し、前向きな、方向で、書き込んで欲しいんですが。
157優しい名無しさん:2005/08/29(月) 12:17:19 ID:YOallWJO
>>150の中の人が私の親友に酷似している件

2ちゃんはROMだけにしておきなってあれほど言ったじゃん○○ちゃん
158優しい名無しさん:2005/09/01(木) 14:59:38 ID:BLPDNdZa
どうしても妊娠出産がしたいのであげ
159優しい名無しさん:2005/09/01(木) 19:00:04 ID:99nXdc/Z
長期うつですが、夫のために子供欲しいよ。
仕事もできず、子供も生めず、ってどんどん罪悪感に駆られて
死にたくなるし。
妊娠中の薬が心配〜 
160優しい名無しさん:2005/09/01(木) 22:24:02 ID:J425LGN+
子供が欲しい言う前に病気治そうよ。
子供って親見て育つんだからさ…

私(鬱持ち)の母がメンヘラ(自覚無し)で
キレて暴れてるのを見て育ったから余計そう思う。
暴力ひどかったし、しょっちゅう父になだめられてたよ。
子供心に母が怖かったのを覚えている。
161優しい名無しさん:2005/09/03(土) 04:47:53 ID:7U943a6o
数年前から鬱・自律神経・パニック障害で神経科に通院、複数の薬を服用しています。
度々暴力をふるう元カレの子供を半レイプの様な形で妊娠しましたが、望まない妊娠でした…。
初めての妊娠でもあり子供も大好きで産みたいと思いましたが、日に日に精神的に滅入り体調的にもこれ以上持たないというほど不調が続き中絶を決めました…。
しかしもう中期中絶になってしまうらしく、おろすのは時期的にギリギリだそうです…。
怖くて仕方ありません…。
162優しい名無しさん:2005/09/03(土) 18:04:58 ID:lVckRbjh
>161
ネタだと思いたいけど…でもマジだからって批難する気はありませんけどね
望まない妊娠であるけども、葛藤する気分は分かります。
私も、望まない妊娠でもうすぐ中期に突入するモノです。
今のところ、産む覚悟はしているつもり…だけど
はっきり言って、精神的に自分を保つのも辛いくらいしんどいです。
貴方の場合、レスを読む限り、中絶の方が良い選択と思えます
元彼というくらいなのだから、父親は居ない子になるんですよね?
中期中絶となると、身体的にも肉体的にも金銭的にも多いに負担です
でも、今更、悔やんでも仕方ないのです。
自分の決めた選択が正しかった。それしか無かったと自分に言い聞かせて
…必要以上に思い詰めないでね
163優しい名無しさん:2005/09/05(月) 13:33:09 ID:SGfOHR3I
162サン
レス下さってありがとうございます。161です。
レスがあったとしても批難されるような内容しか来ないだろうと思っていたので非常にうれしかったです。
先日相談に行った病院では中絶手術はしていないと言われ片っ端から病院を調べ手術を受けているという病院に今日行ってきました。
手術を受けるには今週一杯が本当にギリギリだとのことでしたが…同意書がなければ手術は絶対に出来ないと言われました…。
事情を話している内に絶望的な気持ちになり、泣き出してしまったのですが
「泣かれてもねぇ…(苦)」といった具合で最後の最後まで同意書なしではどうすることも出来ない!の一点張りでした…。
…もういっそ死んでしまいたいとさえ思えてきました…。
164優しい名無しさん:2005/09/05(月) 13:38:17 ID:u0h0QE1B
おいおい、何だこのクソスレ。






         基  地  外  が  子  供  産  む  気  か  よ






悪性の遺伝子をそこら中にばら撒かないでくれよ。迷惑だからさ
165優しい名無しさん:2005/09/05(月) 13:57:07 ID:4avOmQQz
164 男?
166優しい名無しさん:2005/09/05(月) 18:28:06 ID:FTG7b61o
誰か信頼できる人に署名(もと彼の名前)してもらうとか。もしくはその方に同意してもらうとか。本当はいけないけど、心が壊れてしまうよりいいのかな、と思います。
167優しい名無しさん:2005/09/05(月) 19:05:12 ID:0W7Xcl9R
同意書なんて、いくらでも偽造できます。
最悪、自分で書いたって通る。
医者も建前で言ってる部分が多いから>同意書必要
中絶で、相手の同意が得られないケースって意外に多いよ
相手が逃げたとか、行きずりの相手だったとかね
普通は「どうしてもムリなら同意書無しでも認める」
って医者も多いのだけどなぁ…
161サンの場合は、週数が経ってしまっているから。ってのがあるのかもね
三文判を買って来て、自分で筆跡を適当に誤魔化しながら
偽造するしかない。それでも多分通りますから
ギリギリの週数と言う事なので、決意した以上、さっさとした方が良い
それが自分のため、ひいてはお腹の命の為でもある
168優しい名無しさん:2005/09/06(火) 12:40:40 ID:H5+RdDA3
そういうことはageて言ってあげようぜ!
169優しい名無しさん:2005/09/06(火) 13:04:24 ID:CZsyWK6Y
自分を支えることもいっぱいいっぱいなのに更に手のかかる生命体が欲しいなんて。
170優しい名無しさん:2005/09/06(火) 13:50:13 ID:x7kFJZcJ
個人的にメンヘルの出産は無痛がオススメです。
産後ですが、例として児童相談所などに行くのを恥ずかしがって、自分の病気が悪化した結果、赤ちゃんが大変なコトにならないように
乳児院に預けるコトも、大事だと思います(虐待に関してもそうです)。乳児院に対して不安があれば、HPを見たり、
ショートステイさせたりして乳児院の様子を見てはいかがでしょうか?
メンヘルだって、産んでもいいじゃないですか。ただ、相当な覚悟が必要です。
妊娠、出産よりも個人的には、出産後が、育児が一番、ツライです。
産後間もない体で、一人で1日3時間置きに、ミルク。夜泣き。
2ヶ月になると抱っこしないと寝ないとか、泣くとかが追加されていきます。
まとまった睡眠をしてくれない。オムツ交換(結構大量。)。
近所からの苦情が来ないか?とかの不安。漠然とした、強い不安感。
産後しばらくサポートしてくれる人はいますか??健康なお父さん、お母さんでも
強いストレスを感じたりするんですよ?脅かすようで申し訳ないですが、本当に心から
自分に対して思ったコトを書いてみました。
乳児院、ちなみに赤ちゃんの面会は出来ます。
薬は、産科と精神科の医師と相談したほうが、いいです。
私の場合ドグマチール(スルピリド)は、断乳の為(薬服用の為)妊娠後期と産後しばらく禁止でした。

妊娠中は出産よりも、育児が大変だと思わなかったです。出産への不安と期待の方が大きかった。
育児は、エンドレスです・・・。
キツイようですが、「赤ちゃんがほしい」だけなら、やめたほうがいいと思う。
「赤ちゃんを産んで育てて、虐待をしない。虐待や自分の病気の悪化する位なら公的な
機関に恥ずかしがらずに相談する」と覚悟しないと、って思う。
元々、健康な人にも言えます。

>>119
薬を
抱えて妊娠する方は症状が悪化する懸念という
のは無いのでしょうか?

↑妊娠中は、なかったです。
171優しい名無しさん:2005/09/06(火) 14:22:02 ID:Xj0ak/r7
私は下の子供を産んでから、欝を発症しました。
三人目を妊娠して、服用している薬を紙に書いて産科医に見て貰って、
それで・・・中絶をしました。
だけど、今はとても後悔しています。
産んでおけば良かった・・・と。
妊娠中に、確かに不安になる事などあるかも知れない。
だけど、自分の産む子供だよ?
男には分からない。
女は、相手の男が好きか嫌いかで判断してはいけない。
子供を育てるのに対して、周りに相談できる人や
そういった機関をちゃんと把握しておけば安心して
産む事ができるハズ。
中絶するのがギリギリの状態なら、是非産んだ方がイイ。
貴方の為にもなるのかも知れない。
ガンガレ!!
172優しい名無しさん:2005/09/06(火) 15:13:57 ID:x7kFJZcJ
>>171
>女は、相手の男が好きか嫌いかで判断してはいけない。
子供を育てるのに対して、周りに相談できる人や
そういった機関をちゃんと把握しておけば安心して
産む事ができるハズ。

ホントにそうです。激しく同意

173優しい名無しさん:2005/09/06(火) 15:48:59 ID:7iiCsxO5
ageておこう。大事なことだね。
174優しい名無しさん:2005/09/07(水) 17:00:33 ID:9D0SJWpz
うちのメンヘルだと言う姉が子供を妊娠したのですが、
医者からは体が脱水症状を起こしていて、点滴をしてからでないと、
中絶の手術をするのは危険だというので、いざ点滴をしようとすると
痛いから嫌と言い逃げ回り点滴をしようとしないのです。
僕は他人事になりますが、出産するのは母子ともに危険だと思うし、
中絶もするなら早いに越したほうがないと思うので、痛くても点滴をしないと前に進めないと思うんです
どなたかこういう姉と同じ精神状態だった方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、
こういう場合家族の者が説得するのは無駄なのでしょうか?長文スマソ(´・ω・`)
175優しい名無しさん:2005/09/07(水) 19:10:59 ID:ag5tWq2e
174
そういう事ってこんなとこで質問とか相談するんじゃなくて普通お医者さんに話すべき事なんじゃない?
176優しい名無しさん:2005/09/07(水) 19:29:47 ID:U63EHAMu
2かいほど産婦人科に責任が持てないと言われて子供を諦めましたが
「諦めないでよい」 という医師に出会って、お薬続けながら子供を産みました。

但し計画出産で「無痛」を希望しましたが、帝王切開が一番安全だということで
産まれたあとは速効点滴で眠らせて貰いました。

子供はどこも異常なく元気な子供が産まれました。

もちろん、産後鬱におちいって、母乳も薬飲んでいるから無理で
面倒見れない時期もあったけど、人にみてもらったり預けたりして
1歳を迎えました。

今は 産んで良かった! 諦めなくて良かった!!

本当にそう思っています。
ここ半年以上は自分で育児出来るまでに元気がでるようになりました。
外出も出来るし。

これは子供産まなきゃ出来なかったと思う。

自分のことが自分でどうにもならなかったのに、
自分のことより子供のことならできるようになってきたから不思議。

産んだ後の育児は本当に大変だけど 乳児院や母子寮など色々な施設もあるわけだし。

でも決めるのは自分ですから。 後悔のないように。。。
決して人のせいにしない結果を出すしかないと思います。

援助してくれる人や機関などを確保してあとはなるようになれ!って開き直ってみるのも
意外となんとかなるかも・・・。
177優しい名無しさん:2005/09/07(水) 21:03:39 ID:9D0SJWpz
>>175
そうですね、この事も医者に聞いてみることにします。ちょっと頭が混乱してました、ありがとうございます。
178優しい名無しさん:2005/09/08(木) 09:11:10 ID:NEHeQFRD
でもキチガイの母親って…
179優しい名無しさん:2005/09/08(木) 10:26:45 ID:V5Qt1qcn
悲惨
180優しい名無しさん:2005/09/08(木) 11:46:04 ID:emuOfMnC




基地外のくせに子供なんて作るなよ。
181優しい名無しさん:2005/09/08(木) 11:49:31 ID:Pk9Wn6QR
そうカリカリしなさんなってw
182優しい名無しさん:2005/09/08(木) 12:49:22 ID:6cofRnPV
やはり抗欝剤や抗不安剤を飲んでいると、お腹の中の赤ちゃんに何らかの障害がおきるんでしょうか?
主治医には何も聞かされてないし、私もまだ18なので妊娠の予定はないしそんな事思いつかなかったので、このスレ見て驚きました。
将来の子どものためにも早く治したいですね。子どもには罪ないし。
183優しい名無しさん:2005/09/08(木) 16:26:16 ID:GETXisrB
メンヘルとか精神的なことが原因で流産してしまった人っていますか?
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:07:08 ID:OvCSaMdi
どうしたら流産できるんだろ…とか思ってしまった。…やっぱ死ぬ方が手っ取り早いかな…
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:15:19 ID:kGSccDxz
精神障害者2級ww
もう胸はって
気違いです!
宣言ですね
>1
186優しい名無しさん:2005/09/12(月) 05:18:13 ID:38refDtA
>184
私も同じ事思ってるよ…お互い辛いね
避妊に失敗した自分が、一番愚かだと思う分、余計に辛いね
(勿論、相手を責める気持ちも一杯あるけど
私は、既婚者だし、中期に入ってしまったので(でも中絶は可能期間だが
産もうと思ってますが…周り(旦那・両親)の手前おろすのもムリだし
あなたは、どういう立場なのだろう?
未婚で、中絶可能期間なら、下ろした方が良いかもしれませんよ
自然に(意図的に)流産ってムリ…
皮肉な物で、望まない妊娠の人に限って流産ってしないらしいし
私も初期に切迫流産で安静。と診断され、「このまま流れてしまえ」と思い
ワザと、医師に禁止されてる事(自転車乗ったり重いもの持ったり
をしまくったけど、ムリだった
自己嫌悪に陥って益々鬱になっただけだった。
後、産んですぐに養子に出すと言う選択もあるんだよ
特定の病院で出産し、別室には養子を希望する女性が入院
産んだ本人は、子供を抱く事は出来ず、産んですぐにその女性に子供は渡される
勿論、産んだ本人が「やっぱり育てたい」と言っても認められない。
その様な選択もありますので、ご参考に
187優しい名無しさん:2005/09/14(水) 18:54:23 ID:H0Lqcqze
妊娠したかもしれない・・・。
サイトで調べた初期症状にかなり当てはまる。。
でも外が怖くて検査薬買いにも病院にも行けないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
親にバレちゃうどうしよう・・・うああああああああああああああああああああああああああ
188優しい名無しさん:2005/09/16(金) 15:32:09 ID:/zG1TO3P
>>187
親にバレるのと、外の恐怖を天秤にかけてみたらどうかな。
てか、妊娠してたら必ず外にある産婦人科に行くことになるんだよ。

検査薬なら通販でも買える気がする。
配達は確実に自分が受け取れる時間指定してさ。
もしくは彼氏?か信用できる友達に買ってきてもらうとか。
189優しい名無しさん:2005/09/18(日) 23:41:39 ID:QQDOFhRz
>>187
外出られない人?それは大変だね。
でも堕ろすには病院行かなくちゃいけないと思うけど。
ちなみに親バレせずに堕ろすのなんて簡単。
190優しい名無しさん:2005/09/20(火) 13:59:41 ID:rHSM+KQm
ぐぐって見ればいくらでもあるぞ。
191優しい名無しさん:2005/09/20(火) 14:03:27 ID:Gv39lkRf
>>187
外に出られないのに・・・やることはやるんだ。
192優しい名無しさん:2005/09/20(火) 16:02:17 ID:H76E21Sd
>>187
ただのばかじゃん。

人間として失格だね。

そんなこと、金さえ積めば解決なんてすぐ出来る問題だぞ。
悩むだけ無駄だ。とっとと解決しろ。

いやなら自分で検査薬買いに行ってこい。

193優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:53:26 ID:K5VVBZpB
bakasarasiage
194優しい名無しさん:2005/09/20(火) 18:27:53 ID:38Pls4am
うつでも子供を育ててるひともいるし
とりあえず妊娠してるかどうかの確認とかかkりつけのお医者さん
に相談すtることだと思います。
でもわたしもできりぎりぎりの年齢だからいろいろかんがえちゃいますよ
もうあきらめるしかないとはおもってるけど
あなたはまだわかんないからとにかく
相談すべし
195優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:27:27 ID:382r/xYW
>>187にマジレス
私は病気になる前、リア工の頃妊娠→中絶経験アリなんだけど、
その時の流れは、

(1)とりあえず県越えてさらに市2つ越えた病院に行く(ここまでしなくてもいいかも)
(2)初診はそれほどお金は取られない(自分で払ってないから詳細は不明)
保険はきかないし、偽名で受診可。
(3)その時手術の日取りを決める。更に中絶するための書類を貰う。
(4)その書類には自分の名前(捺印)、相手の名前(捺印)が必要。
しかし偽造可能。自分の名前も相手の名前も偽名でいい。
(5)手術の日は学校は1日休む。どこか横になって休める場所を確保。
ちなみにこの時8万円かかった。
(6)私の場合午前中手術→麻酔が切れて帰宅OKが出たら、
確保しておいた「休める場所」まで移動。
(私は相手の自宅だった。自宅だと不審がられる可能性あり)
196優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:28:28 ID:382r/xYW
↑は10年近く前の話で、病院によって金額や手順は違うかもしれない。
ちなみに私は9週目で中絶した。

そしてこれがきっかけで摂食障害の道へと…。
197優しい名無しさん:2005/09/22(木) 15:10:16 ID:pSafqrCN
sarashiage
198優しい名無しさん:2005/09/25(日) 17:22:33 ID:DzFUyrZi
>>196
仲間・・・www
199優しい名無しさん:2005/09/25(日) 17:53:30 ID:oQc+1NJe
結局産んだ奴ゎいないわけね
200優しい名無しさん:2005/09/25(日) 19:12:54 ID:Dfr8Tn1L
妊娠したことはある。
子供欲しかったし、妊娠を理由に結婚してさっさと家を出たかった。
妊娠前後はたまたま鬱も軽くて、薬は絶ってた。
でもすぐに流産。鬱は悪化。未だに立ち直れない。
夢とか幻聴(たぶん)で赤ちゃんが泣いてる。
201優しい名無しさん:2005/09/25(日) 20:24:56 ID:wEnAwNgW
(重複カキコすみません)
スタマクリットカプセル50mgを朝食、夕食後、
ランドセン錠0.5×1を夕食後に飲んでいます。
妊娠したかもしれないのですが、赤ちゃんには影響あるんでしょうか??
病院の先生には診察のときにちゃんと言いますが、気になってしまって…。
202優しい名無しさん:2005/09/27(火) 11:01:19 ID:b10S6s2i
>>196

同じく仲間。
203優しい名無しさん:2005/09/27(火) 22:18:40 ID:SXmPmjEK0
>>196です。
仲間がいて嬉し…くはないか。

というわけで、メンヘラもしくはメンヘラ傾向にある人は、
避妊しっかりしましょうね。
堕ろして平気な人ってそんなにいないと思う。
周りの中絶or流産経験者はみんな平気じゃないって言ってた。
メンヘラにまでなったのは私くらいだったけど。

>>199
(・∀・)ノシ
一時期病院をサボって薬も飲んでなかったのでそのまま妊娠→出産。
母乳終わってから、違う病院にさも初めて来たみたいに言って通ってマス。
子どもはアレルギーも障害もなく超健康。
しかも好き嫌いもないし、食に関しても子育て成功してるみたい。今の所。
私はまだ吐いてるってのにorz
204優しい名無しさん:2005/09/30(金) 12:33:59 ID:BhuNRsdb
2人目を産もうとしてますよ。

1人目ができる前から鬱だったみたいなのですが、そのときは仕事が忙しすぎて気づかず、精神的にのた打ち回りながら出産。
産んだ後にすぐ産後鬱と診断され、何種類か(パキシルetc)お薬を飲んで1年半ほどするとだいぶよくなってきました。
減薬がだいぶ進んだところで(今はロピフノールのみ)、2人目を妊娠。

医者からはまだ治療中だし、産むのはおすすめしないと言われましたが、
中絶すると精神的にもっと辛そうだと思ったことと、旦那さんが喜んでいるので(これが一番の決め手)、もう一度がんばってみることにしました。
現在6ヶ月。安定期に入り、薬も調整し、気候も良いしで今は元気ですが、また産後鬱になったらどうしよう…?と考えてしまいます。
病院では、産後とにかく眠らせてくれ!とお願いしています。
前回は、スパルタ式の病院で疲れ果ててしまったので…

ちなみに2人とも私のほうは望まない妊娠です。旦那さんは望んでいたようですが
情けない話ですが、これも自分の責任ですので、全部受け止めていきたいと考えています。

妊娠中は精神的に不安定なので恐ろしいことをいっぱい考えてしまいますが、
最低限産むまでは死ねない、と思うと、子供が自分の命を延ばしてくれていると思えます。
(その決意もたまに忘れますけどね)
産んだ後精神がどう転ぶかなと、それだけが心配です。

2人も産めば世間的にも満足だろコノヤロー>旦那
205優しい名無しさん:2005/09/30(金) 13:21:12 ID:xGI1C8Hw
>>204
産後実家には帰れないの?
半年くらい実家にいてやれ(・∀・)アヒャ!
それとか梅宮アンナよろしく3ヶ月の我が子を母に任せてハワイに行っちゃえ!

しっかりしろ!母親なめてんじゃない!
母親が駄目なら子どもはもっと駄目になるよ!
1人目に負担かけないように、でも2人目もちゃんと育てなきゃいけないんだよ?
鬱なのはしょうがないけど、甘ったれるのもどうかと思うよ。

自分の配偶者の事旦那さんとか言ってるけど、何歳よ?
まさか30近いのに「旦那さん」とか言ってるの?
重症だね。
206優しい名無しさん:2005/09/30(金) 15:02:00 ID:OLjzJBtJ
age
207優しい名無しさん:2005/09/30(金) 15:18:32 ID:FIw1Gj12
なんだか自信がなくなってきました。
私はパニック障害認定され、逆に安定剤のような物を処方された時
私は、精神病じゃないと、逆にノイローゼになりました。
その時広告代理店で、営業してました。
ただ、薬に対する周りの理解もひどく、姉・母等はそんな頭のおかしい薬
辞めなさいと、周りの理解が無いため2重に鬱になり、発作を起こし救急車で
運ばれました。
わずか一ヶ月で立ち上がって外も電車も乗れないのにガンガリました。

話それすぎだが、今三十薬飲んで、同棲中の彼あり。大学の親友にPDは
まともな子生まれないから生まない方が良いと。今の気持ちは、
PD時じゃないときの彼で、すごく敷居の高い家庭で育った感じだし。
これ以上私に付き合わせないほうが良いですよね?
208優しい名無しさん:2005/09/30(金) 15:23:17 ID:FIw1Gj12
ちなみに先生に子供の事聞くと、すごくはぐらかされます。
後自分、卵巣脳腫の手術暦あります。先生には独身だから
腫瘍だけ取り除いたけど、またできる可能性があるから
三人くらい、ぽんぽん生んで、片方取ろうと言われたあとPD
になり・・・。ぽんぽんどころじゃないですね^^;
209優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:46:18 ID:XL+in2S0
統合失調でいろんなクスリ飲んでる   
それでも赤さんほしい
でもいろんなクスリ飲んでるから
奇形児が産まれそうだ
でも赤さんほしい・・

人並みに赤さんほしいってありえない
憂鬱だしょせん基地外なんだから基地外の子産みたくないし
でもほしい・・  

210優しい名無しさん:2005/10/03(月) 06:36:06 ID:jWXdqDyd
産むのは簡単。
問題はその後ずーっと続く育児が出来るかどうかも問題。
211優しい名無しさん:2005/10/03(月) 22:16:12 ID:49n4ZrP7
そうそう。
産むのは案外楽。
育てるの地獄だぉ☆

奇形児生まれなくても、メンヘラがまともに子育てできるわけないんだし。
親に預けるにしても、親もキチ○イだったりするケースも多そうだよね。
産むだけ産んで乳児院って手もあるけど。
そうしちゃうと余計苦しいかもね。
212さくら:2005/10/04(火) 02:06:50 ID:T/gQZPKD
今、私は、子供が欲しい。だけど、私は精神病で、薬が、必要。奇形児なんか、生んだら私は、また、苦しむ。死んで楽になりたい気持ちが、強い。今、迷ってる。私みたいな、母親は、母親失格になるだろう。33才、子供は、いない。死ぬには今かなと思う。
213優しい名無しさん:2005/10/04(火) 12:49:29 ID:LS7I/djR
女性の出産年齢の安全上限は35歳と一般的には言われています。
が、
子供がいないからって不幸だとは限りませんよ。
子供を生んで不幸になった人も知人にいます。

障害を持って生まれた子供の世話24時間休みなし。
倒れますよそりゃ・・・。
214優しい名無しさん:2005/10/04(火) 15:54:53 ID:QL1tBX5d
妊娠してから薬を減らしていけば平気なんですか?
それとも妊娠何ヶ月か前から薬減らしてゆくのですか?
215優しい名無しさん:2005/10/04(火) 16:15:06 ID:Qx2E645+
今妊娠2ヶ月半ばの、精神科通院してる者ですが・・・
私も最初は、子供は薬を飲んでいる身体では無理だと諦めていました。
病気の事も発作も不安だし、それ以上に精神病を煩ってる自分が
母親になる資格があるのか、そもそもなれるのだろうかと。

薬を飲んでるからといって、子供は無理だと思わず
本当に子供が欲しくて母親になりたい、愛する人との子供が欲しいなら
まずは主治医に相談してみてください。
私はそうして、減薬する事で子供を作る事、出産も可能であると
言われました。今は夫と一緒に病気と闘ってお母さんとして
頑張っていこうとしてる最中です。

長々書いた割りに…毒にも薬にもならない文章だっ…(´・ω・)ショボン
独断せず、まずは通ってる病院に相談してみると
自分では駄目だと思っていても、何か方法が見つかる場合もありまする。
子供を産む事だけが、幸せでは確かに無いけど…メンヘラだから
ママンになれないなんて、私は思わない。(`口´)
216優しい名無しさん:2005/10/04(火) 18:21:10 ID:8tP14EIf
癲癇・糖質とかって遺伝する病気なのに、解ってて子供作る人はエゴイストだと思う。
個人的意見だけど。

産むまでは簡単だよ。
薬のせいで障害が出ても妊娠したんだものバッチ来い!と意気込んで産みました。
結局無事だったけど。でもそれよりなにより育児はマジ大変です。
周りに神経が健康で、助けてくれる人がいないと無理です。
217優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:32:14 ID:xGEgfs0s
>>214
薬による。
飲んでてもおkな薬もあるし、断薬してからある程度経ってからでなきゃ駄目な薬もある。
つーか主治医に聞けって。

子ども育てるのって、普通の人にも難しい事なのに、
メンヘラが子育てとかマジ無理だってば。
30歳越えちゃって焦ってる人もいるだろうけど、
まず病気を治して、それから養子貰えばいいよ。
218優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:47:37 ID:Hk8RBIKn
抗精神科薬の影響ででる障害や奇形って具体的にどんな状態なの?
219優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:57:54 ID:6DDVU0rO
拒食とかだと、妊娠そのものが不可能になってたりしない?
220優しい名無しさん:2005/10/05(水) 11:48:39 ID:A8YpuETS
>>217
お前もメンヘラだろえらそうに言ってるけど
自分の餓鬼すら育てられなくて人のことばっか批判してるDQNメンヘラー
お前こそこんなとこにいないで、親子で入院でもしてろ
社会のクズ。そんな餓鬼生んでんじゃねーよ
221204:2005/10/05(水) 17:11:42 ID:0QFADnJR
>>205
どこらが重症なのかよくわからないんですが…
「さん」付けしているところですか?

私の実家には、毎日のようにくだらないことで大騒ぎしている両親と祖母と姉妹が同居しており、
口だけ出して手は出さないような人たちなので、頼らないほうがかえって気楽かなと考えています。
私は旦那(言いだしっぺ)の助けがあって、今まで育児してきました。

基本は主治医、もしくはお薬に詳しい産婦人科に相談、と思います。
産みたければそれなりに薬を変えたり減らしたり、できることをしてくれるのでは。
私の主治医は「うちの患者で、アナタの5倍くらい薬を飲んでいる人も無事出産しました」と、実例をだしてくれ、少し安心できました。
思わず、パキシル40mgとかレキソタン5mgとかロピフノール4mgくらいかな?と計算してみたりして。

>>216
遺伝するんですか?
222優しい名無しさん:2005/10/05(水) 19:08:54 ID:HBpvPGvB
>>221
なんとなく覚えていただけなので調べました。

統合失調症の遺伝
ttp://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub2-73.htm
癲癇についてはググれば山程あります。

これらの病気じゃなくても、明らかな遺伝病を持ってて子作りする奴はDQN
小人病とか、先天的な難聴とか色々ありますが
憲法にある「基本的人権」を主張されたらあれだが
でもやだな、そういうエゴで子供を作った人達のために福祉の予算が使われるの。
おっとスレ違い内容も含まれてしまいました。すみません。

223優しい名無しさん:2005/10/05(水) 21:21:05 ID:eRnuqwak
自律神経失調症も遺伝するのかもしれん。
事実親子揃って自律神経失調症。
224優しい名無しさん:2005/10/06(木) 22:03:10 ID:10HMVfHq
>>222 さん
ありがとうございます。

読んでいるともっとその手の病気に関する研究がすすんで欲しいなと思いますが、このスレ的には厳しいことになるかも。
しかし、一方で「この夫婦の遺伝子の組み合わせなら統合失調症は遺伝する可能性は低い」なんてこともわかってくるかもしれませんね。
ちょっとこわいですけど。

最近「やわらかな遺伝子」という本を読みまして、遺伝子はそれ自体が変わっていく可能性をもつようなことが書いてありました。
しかし確実に遺伝する病気もあるわけで、メンヘラーに関する遺伝子はどっちに属するんでしょうね?

私はここ↓を読みました。
病気自体が遺伝するのではなく、生物学的な性質が遺伝するという話でした。
http://lulu-web.com/schizo-e.html
225優しい名無しさん:2005/10/07(金) 11:03:39 ID:laYsKF61
>>223
体質遺伝するんじゃないかな?
ウチも母と兄と私が自立神経失調症。
226優しい名無しさん:2005/10/07(金) 22:54:37 ID:PpgcfBYo
糖質だけど赤さんほしい・・
でもいまはきついクスリ飲んでるから
もし妊娠なんかしちゃたら胎児に影響するのかな
でもほしい

基地外がなに言ってんだか・・ 
227優しい名無しさん:2005/10/08(土) 13:19:30 ID:3vfloosH
>>225
>自立神経失調症

ニート?
228優しい名無しさん:2005/10/16(日) 02:38:25 ID:KkXK2kSD
あげ
229優しい名無しさん:2005/10/20(木) 00:05:32 ID:bpxaDeD2
好きな人とえっちして
あー子供できて結婚しちゃえないかなーと
思うけど、できてもおろさないといけないのかなー…

お薬スゴイ量長いこと飲んでるからやばい。
ちゃんとした子供産めるのかしら。

いい年になってきたのでケコーンもしてないのに
心配してます。

こないだ産婦人科でピル処方汁って言ったら
「こんなに薬飲んでたら妊娠どころか生理来てるほうが奇跡です」
ていわれた。子供一生産めないのかな…。・゚・(ノд`)・゚・。
230優しい名無しさん:2005/10/24(月) 09:43:40 ID:WjYsfteA
自律神経失調症・・・・・ンなもん遺伝するか!気を確かに持つのだ!
趣味とかない?気まぎらわせられることとか。ないから、困ってんのか。
時間が解決するの待つ?
自律神経失調症は、糖質etcとまったくもって別次元だ。妊娠・・・問題なし。
だんやく・・・必要。
231優しい名無しさん:2005/10/24(月) 16:24:11 ID:Mr94f/5J
>>230
気を確かに持つのだ!
232優しい名無しさん:2005/10/24(月) 21:51:57 ID:oggH2/Hf
遺伝する
233優しい名無しさん:2005/10/30(日) 04:39:16 ID:b7GMD+HB
する
234優しい名無しさん:2005/10/31(月) 18:46:32 ID:TY1v1tzT
お久し振りです、このスレ立てた>>1です。

何度も妊娠疑惑騒動の末、7月に巨大な子宮筋腫を発見されて
この間核摘出手術しました。

手術は成功したけど手術当日は絶飲食で夜の薬が飲めなくて
どんなに強い安定剤を点滴で投与しても眠れず
仕舞には過呼吸発作を起こしてしまい、
看護婦さんに説得の末、夜の薬を飲ませてもらったけど
次の日まで過呼吸発作は治まらず精神的に大変だった。

単なる開腹手術の次の日でも自分の精神状態がまともでなくなる以上
出産は到底無理だと思ったし、
他の出産した妊婦さんを羨むどころか尊敬さえした位だから
世間体を気にする余裕さえなかった。

親は親で私が33歳なだけに複雑な気持ちだったのかもしれないけど
手術で苦しむ位なら子宮も摘出していいと思ったから
産む予定ないかもな、彼氏とは健在だけどね。
235優しい名無しさん:2005/10/31(月) 19:08:53 ID:8eQAE6f5
私は今PDと不安障害、嘔吐恐怖持ちですが今妊娠してます。薬は最低限に抑え、リスクは少し増えるけれども産むことに決めました。妊娠初期は不安が募り、気が狂ってしまうのではと思うほどの苦しみでした。でもお腹の子のために頑張ります。横レス失礼しました。
236優しい名無しさん:2005/10/31(月) 19:32:46 ID:pY0oiXgj
あたしもロヒかマイスリー飲んでますが、妊娠する前に絶薬は必要ですか?詳しい人おしえて下さいぉねがいしますm(__)m
237優しい名無しさん:2005/10/31(月) 20:33:23 ID:4HCxvBJ2
私はボーダーで病状が悪く3回の入院経験もあります。薬も大量に飲んでいてODも
繰り返していました。
そんな私ですが無事出産して今は6ヶ月になる娘がいます。
妊娠前から薬を徐々に減らして妊娠がわかってからは意を決してやめました。
妊娠中はそれはもう苦しくて、ただ妊娠初期は異様に眠いためその眠気にのって眠剤が
無くても眠れたのには助かりました。産後のブルーは凄まじく今でも病院に相談に行く事が
ありますが娘が粉ミルクを受け付けないので引き続き薬が飲めずDrも手の打ちようが無いようです。
今私を正常に保たせているのは私に何かあったらこの子はまともに育たないという主人の言葉です、
友人に妊娠中から産後にかけても薬を飲み続けた子もいました。Drによっては妊娠してはいけないという
方もいるようですが、親身に相談にのってくださる先生は必ずいます。妊娠を考えたらまずはパートナーと
Drに相談して欲しいです。
今私はものすごく苦しいときもありますがものすごく幸せです。
こういう病気で苦しんだのだからみんな幸せになって欲しい。
今まで何度も妊娠する寸前まで自殺未遂を繰り返してきた私ですが、今は生きていて本当によかったと思えます。
私があの時死んでいたらこの子はこの世に産まれ出る事は無かった。この子を産むために私は生き延びたのだと思えます。
妊娠出産そして赤ちゃんのパワーはすごいですよ。人生観がかわります。鬱の苦しさはきっと変わっていないのでしょうが
守るものがあると強くなれます。周囲の支えがないと生活がまだまだ成り立たない状態ですがどうにか
やってます。あきらめないで方法を探す事が一番大事だとおもいます。
なんかよくわからなくなってしまいましたが私はこんな感じです。
238優しい名無しさん:2005/10/31(月) 21:43:26 ID:HndUBxAh
おめでとー。家族仲良くね。
239優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:12:16 ID:Ucw5WVej
>>237
とても勇気づけられました!先週土曜日に妊娠発覚しましたが、
薬を飲めないのと精神不安定とで今朝までずっと泣き続けてました。
私は鬱とパニックもちです。減薬して、すごく望んだ妊娠だったしうれしかったのに...
きっとホルモンバランスが崩れてるんですよね。私も母乳まで薬無しでがんばるつもりです。
とてもいい旦那さんをお持ちでよかったですね。
240優しい名無しさん:2005/10/31(月) 23:14:25 ID:h6iEz63s
>>237
そんで子どもに依存するの?
子ども可哀想…。
今は6ヶ月だからいいけど、もっと大きくなって自我が芽生えたら、
虐待しないってちゃんと言える?
ボーダーでしょ?
241優しい名無しさん:2005/11/01(火) 09:52:05 ID:qz/ZL6qz
>>239
おめでとうございます!!この時期はあまり頑張りすぎないくらいが丁度いいとおもいますよ。
病気でなくても妊娠をずっと喜んではいられないというのはママ友達が出来て知りました。
母乳も周りのママさん達は結構混合栄養だったり完全粉ミルクだったりします。大事なのは
ママが元気に子そだて出来ることだと思います。ポイントはしっかり抑えて程よく手を抜く
が具合悪くならなくて良いみたいです。母親学級とかでママ友達を作るのは絶対お勧めです!
>>240
6ヶ月でももう自我が芽生えてて自己主張がすごいです。
虐待とか子どもへの依存というのはボーダーだからというよりも子どもを持つ親すべての
問題だと思います。ただ実際私は病気を持っているので気をつけなければいけないとは思って
います。私が子どもに存在価値を見出したとしても子どもは私のために存在しているわけでは
無いという事を肝に銘じています。
242優しい名無しさん:2005/11/01(火) 22:11:18 ID:Yuass2ss
>>241
えーとね。
6ヶ月とか目じゃないんだよ。2歳くらいの反抗期って知ってる?
それ以降も、自分が子どもの時の事思い出してみてよ。
ちゃんとできんの?

子ども産んで、「向かう所敵無し」状態になってるかもしれないけど、
冷静になってね。
浮かれてると痛い目に遭うよ。
あんたがどうなってもいいけど、子どもが可哀想だよ。
243優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 10:42:28 ID:IVoibsGT
薬飲みながらでも、妊娠継続、授乳はできます(薬にもよるでしょうが)ので、あまり無理はされませんように…
妊娠初期などは何はなくとも不安が大きくなるでしょう。

私は産後鬱で某大学病院に通っていたのですが、
産後鬱専門の先生に、色々な実例から「母乳やってもまず問題ない」と判断された量を服用していました。

>>242さん
241さんがどうなってもいいとは…

ご自身、苦しさも幸せも両方ご存知のようですし、
幸せな気分をわざわざ消すことはしないほうがいいです。お医者さんにもそう言われませんか?
あまり苦しさを先取りすると今を損してしまいます。
244優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 10:55:00 ID:sM22nexM
煽りがいるけどスルーしようね。そういうのは気にしないこと。
薬じゃ治らない、もっと病んだ心の持ち主だから。
245優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 18:37:42 ID:I1IKKIwv
人の子ども心配する前に自分の心配したら?そんなあなたが可哀想な人
だって気付かないのかね?自分の不幸を他人に押し付けるな
246優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 18:40:33 ID:JyDtrWRI
他人の問題を引き受けない事だね。
247優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 18:44:23 ID:I1IKKIwv
241さん負けるな〜!みんなあなたの味方です。頑張ってる人を認めなくて
どうするの?しかとしかと〜
248優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 20:59:22 ID:YI8pQ4lQ
…メンヘラな上に妊娠してしまった。
気付いた頃にはギリギリおろせない時期になってて今はもう妊娠後期。
日に日にお腹は大きくなって体重も増すし、
何よりお腹の中で動いてるのがわかるのが耐えがたく辛い。
毎日発狂しそう。発作もひどくなるし薬飲みまくり。
早く解放されたい…。
249優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 22:41:33 ID:BmkHS8rP
悲惨
250優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 07:55:01 ID:ohixmmPj
薬のみながら二人産みました。薬には飲んでいて、大丈夫な物
とよくない物があるようです。大丈夫な物の方がずっと多いよう
です。SSRI,テグレトールがよくないときいたきがする
たしかでは、ないので確認してください。
既出ですが、鬱での育児大変です。
251優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 15:23:54 ID:ohixmmPj
>>248今は妊娠後期だから、何を飲んでもたぶん大丈夫だよ。
とにかく落ち着いてよ。
そして生まれたら、妊娠初期に何の薬を飲んでいたか
カキコして。知りたい人が多い。産婦人科の医者も
わかってない薬も多いらしいよ。
そんなに動いていたら、元気な子だよ。
前向きに考えて、ベビイの服を買ったり、出産の呼吸法
を練習して。
あなたを応援するよ。
252優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 15:36:23 ID:9mZL7dfz
実験台
253優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 15:45:12 ID:hikuPwxO
メンヘラになる前、周囲が望まない妊娠をした。
相手は射精障害のある人なので、普通に出来たことを喜んでいたら、
私は妊娠していて・・・。
私の家族の仕打ちがひどく、もう私もイイ歳だし結婚も考えながらつき
合っていたけれど、結局9週で中絶。

その後私は鬱を発症。彼とは事実婚を続けている。入籍は私の状態
が好転しない限り無理だと私自身で決めている。

スレタイとかけ離れたカキコでスマソです。
254優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 16:18:23 ID:JlnhY/9j
>>248サン
私も応援してるよ。大丈夫、今悩み辛い思いした分必ず幸せが返ってくる。
あなたに子に対する愛情がなければ後期まで赤ちゃんはお腹の中にいてくれなかったよ。
255優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:30:15 ID:jI5oYEWP
>>253
あんまり決め事作らないで、楽に構えていいんじゃない?
結婚なんて紙切れだし。
逆に、紙切れだからしなくてもいいんだし。

メンヘラは基本的に子ども産まない方がいいと思う。
それに、病気にもよるし病状にもよるわけだから、
ここで「産んだ、産めた、育ててる」って人のレスを自分に当てはめるのは危険だよ。
産んだ、埋めた、にならないようにね。
256優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 00:31:25 ID:q5GUM95A
>>255
症状によりけり・・・本当にそう思う。
メンヘラ全てひとくくりにして妊娠しない方が良いとは思わない。
でも妊娠前に断薬できない、もしくは初期のみでも薬やめられない人は妊娠しないほうが良いと思う。
257優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 03:44:39 ID:zuZw7jGb
夫婦してうつです。旦那はウツ歴6年。私は1年。
私は、糖尿、子宮筋腫、脂肪肝。

なんとか、3人育ててます・・・。
258優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 08:34:28 ID:lmU8Zgf7
相談です。
メンヘルの女性に妊娠させてしまったのですが絶対に産むと言っております。

もともと避妊に失敗し、アフターピルのようなものも飲ませたのですが妊娠してしまい、望んで作った子でないの間違いないのですが、
今になってじぶんで育てる、認知もしなくて良いの一点張りです。俺はもちろん反対です。
このような女性をうまく説得する方法はないでしょうか?
259優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 09:52:24 ID:/nXjyzmY
今は離婚して内縁になっている等質元奥に二人目を種付けしてしまいました。
一人目は元気な長男で、こういう子供なら二人目も欲しいと。周りは猛反対だから
彼女の妊娠の発表するのがちょっと気が重いです。妊娠するまで少し薬を
飲んでいたのも少し心配。でも僕の年齢を考えると今子供を作っておかないと
一人っ子で我慢しなければならない事になる。彼女の若さに賭けてみる事に
しました。
260優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 11:01:15 ID:t51rSrFC
人間かけなければならないときもあると思います。
261優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 14:52:08 ID:0nG6om/F
>>258
一緒にメンクリ行って医師に説得してもらうとかどう?

>>259
1人っ子でいいと思うけど?
若さに賭ける?ワケワカラン
262優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 16:22:24 ID:lmU8Zgf7
>>261
ありがとうございます。

俺も女の担当医師はいちどお会いしてるので話をしたいと思ってます。俺もこの件でノイローゼ気味です
263優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 21:25:44 ID:KutnZm8J
>>256
私自身長年テグレトール服用していて一日でも抜かすと
理性がぶっ飛ぶ位まともな生活が出来なくなるから
(意識はしっかりしていても体が言う事聞いてくれなくなる)
妊娠は絶対無理だな。
テグレ自体服用しつづけると奇形児生まれる可能性大だしな。
264優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 21:47:44 ID:s4hOMhIB
スレ違いだけど私は出産を契機にメンヘラになってしまいました
それだけお産は心体に負担をかける大事業です

メンヘラの妊婦さん頑張って下さいね
皆様の幸福を願ってやみません
265優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 12:25:49 ID:JRWmjeOb
僕は重度の鬱病で彼女を妊娠させたが
上手に説得して中絶させたよ。

ま、聞きたかったら訪問してメールでもくれや
ttp://ktnet.ameblo.jp/
266258:2005/11/09(水) 12:42:43 ID:xYIFdLSR
>>265
詳しくお願いします。
マジで気が狂いそうです
267優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 13:01:12 ID:aaYqzaoP
高校主と工ッチって、児童ポルノ規制法違反だろ。
医者行く前に警察行け
268優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 13:46:38 ID:JRWmjeOb
>266
265だけど じゃ、[email protected]
まで詳しく書いてメールくれ。
269優しい名無しさん@LR検討暫定 :2005/11/09(水) 14:31:17 ID:SlFNFkXl
よーく読んだら淫行じゃん。
そっちのほうが問題と自覚してないのだろうか。。。
270優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 16:23:38 ID:TG4MQCsN
SSRI悪いんですか?パキシル飲んでますけど、医者は大丈夫みたいなこといってました。
271優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 23:50:50 ID:k44MbWrD
医者がいいと言えばいいです。私の聞き違いだったのでしょう。
すみません。驚かせて。
272優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:02:27 ID:cSJ1kVp/
婦人科で聞いた話しだけど、不眠症の薬なら妊娠中でもOKな物
があるらしい。
273優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:37:33 ID:y4wBEPGc
>>271よかった。かなり心配になりました。
でもパキは比較的新しい薬なのでやはり心配です…
二人の子の無事を祈るだけです。
274優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:16:35 ID:dMMBX869
>>270
私のうつ友はパキをのんでるときに予定外の妊娠をし
パキ飲みながら出産、育児(もちろん母乳なし)してました。
一応、そういう人もいるということで。
275優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 23:27:58 ID:O9HiQqW2
>>273もう生まれているの?
不眠症に使われるマイナートランキライザーはいいみたい。
私も、飲み、ながら二人産んで、そのとき勉強したんだけど、一部を除いて
はとんどがいいみたい。でも、医者は責任があるから、慎重で、
なかなか絶対大丈夫ですよ、とは言わないみたい。
でも、6さいくらいに、歯医者で、お母さんののんででいた薬の影響で
はの石灰沈着が悪く、虫歯になりやすいと言われた。
歯医者には、薬のことなど言ってないのに、さすがにぎくっとした。
でも、平均より、今は虫歯が多いわけでない。
両親に比べて、算数が少しできにくいけど、体育は
私より遙かにできるし、算数のことは薬と関係ないと思う。
ちなみにトフラニール25ミリとデパス0.5ミリ服用してました。
276優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 14:24:37 ID:Sskj5JhU
おかしいなと思い水曜に検査薬→陽性

木曜に心療の先生に相談したら
「婦人科の間で、薬と妊娠、特に精神薬などに関して
かなり意見が分かれています。
その為、中にはかなり神経質な先生方もいます。
でもあなたに、私は中絶を薦めることはしませんよ
好転しますよ。お母さんになるんですから、」
と言われ、薬は頓服になりました。

翌日、近所のレディクリ行き、一応と思い処方箋見せたら嫌な顔され
その先生は心療の先生が言ってた「薬に反対派の方」なのか
「こう言った薬はry」と、
処方箋に○×付け始めて辞書までひきはじめた。
更にエコーとってもまだ時期が早すぎてわからないと言われ
そんな診察で5000円もとられた。

先に心療内科の先生に話聞いてなかったら間違いなくパニックでした。
ありがとう先生。
早く私に合う婦人科の先生捜そう。。

長文スマソ。
277優しい名無しさん:2005/11/13(日) 11:24:13 ID:Dgqa4a4s
なんでもかんでも遺伝のせいにしてる香具師、なさけな。
一生そうやって病気から逃げてろ。一生治らん。子供も作るな。
遺伝よりあんたらと一緒に生活する子供がかわいそうだ。
子供は親の影響受けるからな。生むな。


278優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:33:53 ID:Z4GRMdjG
>>277お前も絶対親になるなよ〜
てゆーかなれないな
恋人も友達もいなそうだし
279優しい277:2005/11/13(日) 13:37:02 ID:uSJ88Xdf
残念。すっごいいい彼と結婚したよん。彼はすごいサポートしてくれるし、うつも治って
きてるもんね。
278、おつかれさ〜ん。
280優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 13:43:32 ID:fqUKwpGi
ちょっとスレ違いごめんなさい

俺は男で、パキシル、ドグマチール、コンスタンのんでます。
こんな俺と子供作るってのは女性側としてはいやなもんなのかな?
281もずく:2005/11/13(日) 13:47:22 ID:hA5Fm10/
結婚かぁ…。願望はあるし2年つきあってる彼氏もいる彼氏の方は普通の人だけど、結婚するとなると病気の事むこうの両親に話さなきゃいけないのかなぁ
282優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 15:50:54 ID:40qfuUuv
>>280
嫌。
283優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 13:45:17 ID:3jkooFUv
>>すきになればOK
働けてる?
284fck ◆145fckD/22 :2005/11/16(水) 13:01:51 ID:+bpCkKLI
たとえばー、
好きだし病気の事はお互い承知の上で愛し合うとする。
そんでデキたとする。産んだとする。

親は幸せだと思うけど、子どもは幸せなのかな?って考えたりするよ。
もしこのシチュエーションで、親まで不幸なら、子どもは一体どうするんだろうね。

メンヘラな親に育てられた子どもがいかに大変か、不幸か、
この板見てればいくらでも事例がでてくるよね。
自分さえ良ければいいんならどーぞ産んでくださいなって感じ。

ここ見てる人の中には、メンヘラ親持ちの人はいないの?
自分が子どもだった時の事思い出せる人はいないの?
285優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 12:38:32 ID:3QSOH6Wx
>>284
子供は自ら親を選んで生まれてくるのです。

私の親も特別メンヘラとかじゃなくてもやっぱりヒステリックだったりして
わけもなく怒られたりしましたけど別に不幸だなんて思ったことない。
今大人になって思うのはあのときは余裕がなかったんだろうなって感じです。

>メンヘラな親に育てられた子どもがいかに大変か、不幸か
なぜ不幸と決め付けるかな?人の痛みの分かる立派な人になるかもしれないじゃないですか?
メンヘラとかじゃなく浮気ばかりして子供ほったらかしの人や自分優先で子供を施設に簡単に預けてしまう人よりは
子供は幸せなんじゃないですか?でも結局幸せなんて自分次第なんですよ〜分かります?
286優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 13:29:38 ID:y+TvuFtA
今、妊娠14週目のうつ病の妊婦です。パキシルは妊娠発覚してからスッパリやめ、1ヵ月が経ちますが最近うつが出てきて毎日辛いです。安定剤は処方されているけど極力飲んでいません。妊婦でも飲める抗うつ剤ってあるんでしょうか?
287優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 14:03:46 ID:FpwhCsqn
よくヒニンヒニン言ってる奴いるけど、今時常識じゃん。
避妊してて失敗した果てのことだろうに、
バカの一つ覚えで「ヒニン!ヒニン!」言ってるのペタキモスwww
288優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 16:19:54 ID:H54Fj+S7
>>286安定期入ってるなら大概の薬は大丈夫だと思うから石と相談してみては
母体が精神不安定、胎児にイクナイ。妊娠中の精神状態
は胎児に影響するらしい
289優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 19:21:56 ID:UvBkF8Tg
>>286私は医師と相談してテトラミドという薬を飲んで元気な子を
産んだ。少し前にパキシル大丈夫と言われた人が書いていたよ。
妊娠期間は長いから、少なくとも、5ヶ月目からは抗鬱剤
飲んだ方がいいと思う。
育児ができるのかと、不安な妊娠期間で、これがまた子供
に悪い影響を与えるだろうと思い、悲惨な日々だったが
今は明るく、落ち着いた高校生に育っている。
290優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 14:01:37 ID:Xzmm+3ib
つい先日、精神科の先生にパキシルの事を調べてもらったら今年9月にアメリカから発表された臨床結果がパキシルは胎児に影響がある恐れがあるという結果が報告されたそうです。パキシルは恐くて飲めない(泣)
291優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 17:23:33 ID:W26g3wbY
パキシル以外にも抗うつ剤はあるから。
一人目は、テトラミド、二人目はトフラニールとデパスを飲んで可愛い子
を産んだ私が来ましたよ。
泣かないで、笑って。
292優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 23:56:23 ID:Xzmm+3ib
ありがとうございます。パキシルは飲まないようにしますが、テトラミドとトレドミン、どちらが胎児に影響が軽い抗鬱剤なんでしょう?
293優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 07:43:22 ID:N8xLcr5f
テトラミドです。
294優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 19:18:33 ID:bOmqJ4WQ
子供産むと何が大変かって親の付き合い。
赤ちゃん子供はほんとうに可愛い!!
密室で育児してても引きこもりな私には苦にならなかったよ。
でも親の出番は限られた一時期なので愛する子供の為頑張れると思う。
こんな私社会生活は駄目でも育児は何とか出来てると思う。
赤ちゃんを産んで生きていて良かったと初めて実感出来ました。
子供好きな人で旦那様が優しく協力的な方なら心身病気でも大丈夫。
295優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 19:40:51 ID:XemrhFQe
鬱病で15週目の妊婦です。やっぱり薬は飲まず頑張ろうと思います。アロマテラピーでリラックスしようと思うけど妊婦が使ってはいけないアロマオイルが確かあったと思いますが解る人いたら教えてくださいませんか?m(_ _)m
296優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 19:53:59 ID:AJQgOCkT
>>295
殆ど使用不可だったと思う。
297優しい名無しさん:2005/11/22(火) 18:25:21 ID:sV8pq4i/
>>295さん
妊娠の週数によって使えるもの変わってくると思います。
私は、産院にアロマの先生がいたので相談して時期によって変えてました。
詳しい店員さんがいるショップで安全なの購入したほうが
いいですよ。
298優しい名無しさん:2005/11/22(火) 18:29:17 ID:sV8pq4i/
>>294さん
一時期はどれくらいでしょうか?
幼稚園や小学校が大変なのかな?
299優しい名無しさん:2005/11/24(木) 11:27:24 ID:kWznldfE
メイラックス飲んでいる方いますか?
今21週ですが1rを毎日1錠飲んでます。
心配です。
300優しい名無しさん:2005/11/25(金) 02:24:29 ID:IvoNX5Uk
>>295
使えるものの方が少ないです。おすすめは抗うつ作用のあるフランキンセンス、パルマローザ。
ローズウッドは抗うつ+安眠。
キャリアオイルで薄めてマッサージに使うと効果が上がるし、お肌のアンチエイジング効果も期待できます。
ティートリーも大丈夫。すっきりリフレッシュできるよ。殺菌作用もあるからニキビとかにも。
以下の柑橘系も妊娠中使えるよ。光毒性(つけて陽に当たると炎症やシミの原因になる)があるから注意してね。
グレープフルーツ、ライム、マンダリン、バーベナ(昼間向き)。
ネロリ、ベルガモット(夜向き)。
レモン(昼向き)とオレンジ(夜向き)は長期に渡って使わない方が良いみたい。
301優しい名無しさん:2005/11/25(金) 02:26:18 ID:IvoNX5Uk
>>295
同じアロマばかり使うと効果が下がるらしいから、何種類かをローテーションで使ってね。
連投スマソ
302優しい名無しさん:2005/11/25(金) 16:23:00 ID:VpzP0Ywe
メンヘラかどうかは知らないけど、近所に知的障害者の夫と健常者のしっかり者の妻と
子供3人が住んでいる。

その家族は、ボロボロの平屋に住んでいて、夫は土木作業員だが、しょっちゅう仕事中に
勝手に家に帰ってきて、大声で怒鳴ったり、暴れている。たまに汚物を投げたりしている。

子供三人のうち二人は知恵遅れで、小学校の時は養護学級だった。一番上の姉さんだけは
何故か頭が良く、現役で京都大学へ入り通っている。

遺伝について考えさせられる・・・。メンヘラも遺伝するんだったら、子供がかわいそう。
303優しい名無しさん:2005/11/25(金) 16:38:06 ID:Sb1Ki8vl
300さん、アロマについて詳しく説明していただいてありがとうございます。アロマテラピーも妊娠中はやり過ぎは良くないみたいでなかなか難しいですね(*_*)許容範囲内で頑張ります!
304優しい名無しさん:2005/11/25(金) 17:04:17 ID:0PYcKGhf
初めまして当方36才。私は10年前に右の卵巣を取りました、子供が欲しいのですがなかなか子宝に恵まれず今に至ります。
メンヘル歴7年でかなり薬飲んでます。孫を見せてあげたい気持ちもあるし深刻に悩んでます。
皆さんアドバイスお願いしますm(__)m
305優しい名無しさん:2005/11/25(金) 23:22:42 ID:NZch+j4G
現在妊娠6Wと判断されました。
眠剤も飲んでて2日に1回ODがてら銀ハルやマイスリー(30ミリくらい)3日に1回くらい。酒で流し込む生活をしています。
流産しそうでこわい。
306優しい名無しさん:2005/11/25(金) 23:59:55 ID:WNY6N9R6
ちょっとやばいよ、決められた量を飲み、酒はやめなさいよ。今が
一番肝心なとき。ぴかぴかの赤タン産むべし。
307優しい名無しさん:2005/11/26(土) 00:03:07 ID:reDq28+T
うん。それは危険。

漏れは医者に奇形児が生まれやすいから、
妊娠はしないで欲しいって言われたよ。
308優しい名無しさん:2005/11/26(土) 09:27:52 ID:BZDOKu1M
妻がメンヘルで薬飲んでて、妊娠できないの分かってて避妊失敗して
(ゴム使わなかったんだそうだ。中だししなけりゃいいという認識の甘さ)、
結局中絶した人いた。子ども2人いるからもういいって。
そんで中絶した自分が一番辛いんだから、きついこと書かないでって。
阿呆だとおもった。つまりは同情買いたいだけでしょ。甘いよ。
そういう人は批判されて当然。夫婦揃ってバカだと思う。
309優しい名無しさん:2005/11/26(土) 12:43:18 ID:ZA9ZkmlZ
誰だって過ちはある。それで後悔してるんだからいいじゃない。
人の悪いとこばかり指摘するあなたはどれだけ完璧なの?
310優しい名無しさん:2005/11/26(土) 13:29:06 ID:J1VTvi36
>>303
焚きっぱなしはまずいけど、1日2〜4回の芳香浴でも結構楽になるよ♪

>>305
流産<脳や体の障害
の可能性。
産みたいなら、もう逃げや甘えは許されない。子供を守れる強さを身につけて。ここに書き込んだのだから、きっと自分でもわかっているよね?
精神分析、認知療法、行動療法、遊戯療法他、色々な療法について調べて、興味の湧いた治療で良いから受けてみて。
減薬した分は、フラワーエッセンスhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119297576/やハーブティーやアロマで底上げしよう
妊婦のアロマは>>300を参考にしてね。
311優しい名無しさん:2005/11/26(土) 14:35:36 ID:BZDOKu1M
>>309
自分が完璧だっていんってんじゃないよ。
文をよく読んでください。
子どもが欲しくと作れない状況の人からすればとんでもない行為だよ。
それとも感情的になる309さんは、こういうことに心当たりがあるのかな?
312優しい名無しさん:2005/11/26(土) 14:41:40 ID:jdo4BH0e
>>311なんかすげー精神レベルの低いお方だ 卑屈だってよく言われてませんか?
313優しい名無しさん:2005/11/26(土) 15:03:43 ID:BZDOKu1M
>>311
残念ながら、冷静、とはいわれますけどね。
レベル低いのはあなたでしょう。お気の毒。
314優しい名無しさん:2005/11/26(土) 15:07:49 ID:BZDOKu1M
・・・おっと、ミスった。
>>311じゃなくて>>312にレス。
この数字間違いに関してだけはミスだと認めるよ。

冷静、レベル高いとはよく言われるけど、それが何か?
315優しい名無しさん:2005/11/26(土) 15:16:31 ID:tziWZuOH
>>313
×冷静
○冷淡
316優しい名無しさん:2005/11/26(土) 15:28:04 ID:BZDOKu1M
>>315
○冷静
×冷淡
317優しい名無しさん:2005/11/26(土) 15:32:34 ID:eR1/5u7K
木村治美

田中尚子
318優しい名無しさん:2005/11/26(土) 18:38:33 ID:zN7TNy4S
305さん、
どんなに辛くてもお酒で眠剤流し込むのは止めましょうよ。赤ちゃんがママ苦しいよって言ってるよ。私も妊娠発覚まで薬漬けだったけど赤ちゃんのために
319優しい名無しさん:2005/11/26(土) 18:42:48 ID:zN7TNy4S
続き…断薬しました。鬱もすごく出て辛いけどすべて赤ちゃんへの想いで断ち切ってます。赤ちゃんが、これを期に薬依存症を治してくれそうだから。私もそんなお腹の赤ちゃんに恩返し(健康体に産んであげたい)がしたいから頑張ってます。
320優しい名無しさん:2005/11/26(土) 19:06:08 ID:ZA9ZkmlZ
>>311全然冷静に見えないのですがWWW
私には子供が二人いますが中絶経験はありません。
でもミスを犯さない人間なんていないと思うので。
あなたが子供できない体であれば叩きたくなる気持ちも分かりますが、
同じ事を繰り返さないように反省してるかたをわざわざ叩くのはどうかと思いました。
321優しい名無しさん:2005/11/26(土) 20:33:03 ID:nvlfkYJV
>>305どうしても自力で、解決できないなら入院すべし。
322優しい名無しさん:2005/11/27(日) 02:07:53 ID:MlVZSqx/
主治医に避妊の心配されてたじょ
結婚するって言ったら「ちゃんと話し合ってね」だって
子供は・・・作らないよ・・・
323優しい名無しさん:2005/11/27(日) 13:39:50 ID:ojOROKd0
>>320
聖女か仏さまのような心優しき方ですね。
拝ませてください。
324優しい名無しさん:2005/11/27(日) 14:39:23 ID:cg2CasbN
>>320
311じゃないけど、叩いててどうかっていうか叩かれて当たり前じゃんと
普通に思ったよ。逆に311が責められてなんか変。
325優しい名無しさん:2005/11/27(日) 14:51:55 ID:L9Yg9gsr
>>324あなたは完璧な人間ですか?過ちを犯したことはないのですか?
326優しい名無しさん:2005/11/27(日) 15:44:59 ID:ojOROKd0
>>325完璧な人間か?ってのは、この件では関係ないだろ。やっぱ変。
327優しい名無しさん:2005/11/27(日) 15:54:16 ID:L2hrE6uQ
二度と同じ過ちは繰り返さないで欲しいけど。状況によっては仕方の無い時もあるとオモ。
次に出来たら、赤ちゃんを幸せにしてほしい。
328優しい名無しさん:2005/11/27(日) 16:23:38 ID:GiFwJJ8m
終了





















329優しい名無しさん:2005/11/27(日) 17:42:04 ID:cg2CasbN
変。
330優しい名無しさん:2005/11/27(日) 17:45:24 ID:L9Yg9gsr
>>326変WWW
>>327の言ってることがまともな意見とオモ
331優しい名無しさん:2005/11/27(日) 18:28:21 ID:cg2CasbN
>>330
私は完璧な人じゃないです。過ちも犯してしまったことも多々あります。
それは責められて叩かれて当然のことです。

誰だって過ちはあると思う。二度と同じ過ちは繰り返さないでほしい。
全くその通りだと思う。
だけど何故にその過ち叩いた人が完璧な人間なのかって責められるのは私には
わからないや。状況によっては仕方のないこともあるかもしれないけど
妊娠できないのに避妊出来なかった のが仕方のないことだとは思えないから。
かと言って粘着に責める気ももちろんないけど。

なんか、完璧な人はいないから叩いてはいけないみたいに言われてて
それは変かなって思います。
332優しい名無しさん:2005/11/28(月) 02:38:11 ID:Hfk2W4nB
>>331いやいやW本人反省してて分かってるんだから叩くのはおかしいでしょう?
分かってないなら叩く気持ちも分かるけど。
333優しい名無しさん:2005/11/28(月) 15:21:17 ID:dCCrgrPA
反省してようがしてなかろうが叩かれて当たり前じゃん。
擁護痛いですww
334優しい名無しさん:2005/11/28(月) 15:28:35 ID:3bwIQqsx
なんか、このスレちゃんと読んでないけど、
やっぱり煙草吸って、薬飲んでる、生活超不規則、
家族、友人関係駄目な私は子供産んではいけないと思いました。
335優しい名無しさん:2005/11/28(月) 15:32:30 ID:ukbteqdY
どうして叩き=不妊の人になるんだろう。
妊娠がわかっていながら飲酒、量を守らず薬を服用。バカ?
自分が一番かわいいなら赤ちゃん作るな。
336優しい名無しさん:2005/11/28(月) 16:02:26 ID:eb3e8PPt
>334
必死で疾患治したらいいやん。治す気がないんやろ?
337334:2005/11/28(月) 16:26:28 ID:e0ldtxJj
>>336
仰るとおり
治す気が無いのかもしれないですね・・。
というか、どうやったら治るんでしょうね。
治ったとしても26歳だからもう自信なし。
338優しい名無しさん:2005/11/28(月) 16:38:52 ID:Ucuwi8qp
>337
ひとに迷惑や心配をかけていることを自覚する。
339334:2005/11/28(月) 16:46:38 ID:e0ldtxJj
>>338
仰る事は自分でも充分悩んでます。
自覚してる。
その上で作りたいけど作らないと決めました。
もう落ちます。
340優しい名無しさん:2005/11/28(月) 16:58:10 ID:kfWLCZv2
>>339
いいか。まずきけ。ここはチャットじゃねーんだ。落ちるとかバカか?
341優しい名無しさん:2005/11/28(月) 16:59:34 ID:Hfk2W4nB
333はかなり痛い人間のようですWWW
心ないリアルでこんな椰子がいたら嫌われ者WWW
342優しい名無しさん:2005/11/28(月) 17:20:23 ID:dCCrgrPA
333ですが、憶測でモノをいわれてるようだけど心ちゃんとあるんでwww

>>334
自覚して作らないって決めたことが偉いよ。そんなの考えずに欲で作って
殺してる人もいるんだから。
個人的には治す気とかの問題じゃないと思うんでまず1日1日生きてって
ほしいです。まだまだあきらめるには早いと思う。
343優しい名無しさん:2005/11/28(月) 17:24:52 ID:YFoFAwSp
アホか子供作るならちゃんと結婚して
子供ちゃんと育てられる環境にしてから作れぼけナス
思わぬところで迷惑する人もいるんだぞ
344優しい名無しさん:2005/11/28(月) 17:30:45 ID:fD37Cohc
バカからバカが生まれてくるんでしょ。
安易に子供なんか作るなよ。
片親は精神が不安定になるだろう。
両親がいても親がバカなら子もおかしくなる。
345優しい名無しさん:2005/11/28(月) 17:57:14 ID:Gw/2+Gyg
なんか叩きばっか。
スレタイを見ようよw
346優しい名無しさん:2005/11/28(月) 21:15:43 ID:pSmWBlno
勝手に産みやがってって、親に対して思ってる(思ってきた)くせに、
自分は産むっていうのはどうなんだろう。
347優しい名無しさん:2005/11/28(月) 21:16:27 ID:croBAPvM
薬を飲みながら、妊娠した人。産んだ人のすれPart2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128010827/
348優しい名無しさん:2005/11/28(月) 21:48:48 ID:/Sko78Z2
私も子供欲しいから、主治医に恥をしのんで
「安定剤飲みながら妊娠したらヤバいですかね?」
と聞いたら、急に空気が張りつめて
「安定剤より眠剤に催奇形性があるから、妊娠しない方がよい」
と真剣に言われた。
「薬を完全に止めた後、2〜3回生理が来て、初めて妊娠できる」
と言われた。。。ので、以来ピルを飲んでいる。

でも、子供が欲しいので、勝手に薬を止めてみたりするけど、
不安定になったり、眠れなかったり。
まだまだなんだなぁ。

ちなみに飲んでる薬はアモバン、ロヒ、セロクエル、ヒルナミン。

家族計画はしっかりしないといけないみたいよ。
349優しい名無しさん:2005/11/29(火) 00:29:14 ID:0SDdChck
子供できなくて鬱ってパターンもあるんだぞ。
子供ほしいなら子供のために我慢は当たり前
350優しい名無しさん:2005/11/29(火) 02:23:42 ID:NtxyHpW4
妻が子宮筋腫で子供産めなくなったから別れたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132969838/

1 :マジレスさん :2005/11/26(土) 10:50:38 ID:0Anw1Y8T
妻が子宮筋腫で、手術を受けました。
薬物治療が無理だったようです。
おかげで子供産めなくなったので、結婚生活を継続していても意味無いので別れたいです。
今なら若いので次の相手も見つかるだろうし・・・
できるだけ早く事を進めたいというか・・・orz
母も孫の顔を見たがっているし、別れることを勧めてきました。
こうゆう場合って慰謝料とられるのでしょうか?
浮気とかは全くしていし、妻が子供産めない体になったのが原因なので
慰謝料は払いたくないのですが。
アドバイスお願いします。
351優しい名無しさん:2005/11/29(火) 10:19:04 ID:fdkPtlhC
精神病の遺伝
352優しい名無しさん:2005/11/29(火) 15:04:34 ID:89tw+rwd
妊娠したいよ。。。
でもボーダーで薬漬けの私は、薬がなくなると、暴れてしまうんだ。
もう30過ぎで、時間もないのに、子供は、まだムリだよって
旦那もまわりもみんな言うんだ。
私は赤ちゃん欲しいのに、病気のせいで
妊娠も許されてなくて。
自分でも解ってるんだ。薬が切れたら暴れる。
そんな私に子育て出来ないっていうのは。
怖いんだよね。子供なしの夫婦ってすぐに壊れてしまいそうで。
今飲んでる薬は、奇形児になるから、ドクターもダメって言う。
暴れてるときはたまに記憶をなくすから、虐待しないって100%
言えない。だからだめなんだよね。
わかってるけど、つらいよ。
友達がどんどん出産していく。苦しいよ。
353優しい名無しさん:2005/11/29(火) 15:21:14 ID:PTlbSSWM
キチガイのくせに子供産むとかほざくなよ。
自分のことさえまともに保てないくせに。
354優しい名無しさん:2005/11/29(火) 15:34:46 ID:8GdWVn6w
>>352
>子供なしの夫婦ってすぐに壊れてしまいそうで
そんなことないですよ〜私の友人にも(もう40過ぎですけど)
夫婦2人仲良くうらやましい生活を送っていますよ。
旦那さんはパニックなんですが何とか仕事も頑張っていて大きなマンションに暮らしています。
旅行もしょっちゅう行ってますしうらやましい限りです。仲も良いしいつも2人ワンセット。
>友達がどんどん出産していく。苦しいよ。
でもここに関しては気持ちは痛いほど分かります。
私もパニックでやっと最近妊娠したんですけど、妊娠したらしたで
ものすごい不安に襲われています。正直ツラいです。
妊婦さんってのほほんと過ごせると思ったら大間違いで検査でいろいろ引っかかったり
不安要素になるものはたくさんあるんですよね。

あ〜自分で書いてて情けなくなってきた・・・。本当はいろいろ言ってあげたいのに。。。
自分も情けない奴なので・・・。でも人生子供だけじゃないんです!
あなたには病気を理解してくれる旦那さんがいるんです。それだけでも幸せなことだと思います。
自分で産まなくても養子などは考えたりはしませんか?実際自分は考えましたよ。
なんか本当に説得力なくてすみません。。
355優しい名無しさん:2005/11/29(火) 15:35:16 ID:8GdWVn6w
>>353
関係ない方はレスしないでくださいね^^
356優しい名無しさん:2005/11/29(火) 15:41:56 ID:PTlbSSWM
お前の生まれてくる子供はキチガイの母親を持ってかわいそうだね。
精神が不安定な母親に育てられた子供ってどうなんの?きっと精神不安定な鬱な奴になんだよ
357優しい名無しさん:2005/11/29(火) 15:58:52 ID:8GdWVn6w
>>356
かまって欲しそうなのでレスするけど私の両親はかなりの楽観主義です。
私も仕事のストレスでパニック障害になりましたがそれまでは全くもって
精神的な病とは無縁でしたよ。

男性女性に関わらず更年期障害で鬱病になるケースも多いわけで
あまり他人事だと思ってないほうがいいかもしれませんね。
あなたもこんなレスしている自体、頭がおかしいと思われても仕方ないですよ?
そんな考え方しか出来ない人なんて視野が狭すぎ!もっとお勉強しましょうね。
358優しい名無しさん:2005/11/29(火) 16:14:35 ID:PTlbSSWM
堂々とパニック障害とか言って情けない。。
欠陥人間には違いないね。
359優しい名無しさん:2005/11/29(火) 16:26:21 ID:deYoFDNc
身体障害者が平気で子供作るのと一緒ですよ。
360優しい名無しさん:2005/11/29(火) 16:36:20 ID:9BErKnd9
>>334まさに私の事だ・・
でも赤さんほしい!
361354:2005/11/29(火) 16:42:34 ID:89tw+rwd
キチガイですかぁ・・・。
世間からみたら、そうなのかな。

旦那は、子供いなくても、2人で仲良くやっていけばいいじゃん?
っていってくれるし、病気で私が暴れても理解してくれてます。

でも、仕事場とかで、「お子さんは、まだなの?」とか
「早く生まないと、もう若くないんだからー」とか
事情を知らない人に言われると、焦ってしまうのです。

キツイ言葉も、優しいレスも、みんなありがとうございました。

すべてが真実で、現実の言葉なんですよね。
いろいろ考えてみます。
362優しい名無しさん:2005/11/29(火) 17:05:57 ID:PTlbSSWM
キチガイだろ。暴れる衝動さえ抑えきれない脳なんだろ?。
自己認識しろよ。せめて頭治してからにしろよ
頭わるすぎ
363優しい名無しさん:2005/11/29(火) 17:40:44 ID:89tw+rwd
人間的には、あなたより上だと思いますけど。
364優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:15:32 ID:4FDApCRD
>>PTlbSSWM
どんな嫌なことあったの?気になるな。
365優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:20:02 ID:deYoFDNc
人間的に上だって。。。
精神異常者が何を言うw
366優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:55:47 ID:w6KtldC6
>89tw+rwd
暴れるって、どんな時?、どんな風に?
367優しい名無しさん:2005/11/29(火) 19:04:54 ID:3svNTj00
まぁまぁw
精神障害者って自分を含めてだけど、精神に異常をきたしてるのにも関わらず
どこまでも健常者のように生きようとするから叩かれるんだよね。
叩き返すのははっきり言って見苦しいよ。やめなよ。精神異常者は何も言うな
って言われて終わりなのは目に見えてるじゃん。

生きたいように生きようと努力するのはみんな認めてくれるんだよ。
だけど自分のキャパとか事情甘く考えて行動するとこがあるから批判とかくる
んだと思うよ。頭悪すぎとか頭にはくるけど、頭治してからにって正論だと思う。
妊娠したら出産、出産したら育児があるわけで・・・。
そんなそんな甘いものじゃないと思う。
368優しい名無しさん:2005/11/29(火) 19:11:14 ID:deYoFDNc
異常者がまともな子育てできるわけないしね。
いきなりヒステリー起こして暴れる母親とか最悪すぎ----。
369優しい名無しさん:2005/11/29(火) 19:13:03 ID:+JgAjn2/
私、いま鬱だけど、子育てって本当に本当に甘くない。
すさまじい日々。
人間ひとり成長させて成人させるまで責任あるんだ、って思う。
370優しい名無しさん:2005/11/29(火) 21:27:40 ID:KxbiSS+Y
小4くらいになると楽になるからね。
371優しい名無しさん:2005/11/30(水) 09:30:14 ID:nEPV6Ry4
>>369
もっと気楽でいいと思うよ。
子供なんて放っておいても大きくなってるし。
そんなに気負う必要なし!
中1の娘がいるけどもう口もきいてくれないし
全て自分で決めている。親のできることと言ったら
お金を援助して(学費など)やるだけになったよ〜
何気にやっぱり寂しさも感じるよ。
372優しい名無しさん:2005/11/30(水) 11:40:00 ID:hGvrFRnK
>>371
その状況は極めておかしいと思う。
まだ中1の娘の事をそんなふうに思ってるなんてネグレクトと一緒だよ。
373優しい名無しさん:2005/11/30(水) 11:53:23 ID:Cx+3Ua93
369を気楽にさせるために言ったんだと思うけど

>>子供なんて放っておいても大きくなってるし。
リアルでこんな姿勢でやってるとしたら怖い。
374優しい名無しさん:2005/12/01(木) 23:19:55 ID:QwjzKKwn
でもメンヘラの基準って何だろうね。

今は軽鬱の人が多いし、精神科の門をくぐる人も多くなった。
そんな人でも精神異常者認定になるんだろうか?
375優しい名無しさん:2005/12/02(金) 08:11:52 ID:Jy1PLqJY
>>374
そういう人を精神障害者呼ばわりするのは、単なる無知な方か、妄想がおありの方か、人格障害の方ではないかと。
376優しい名無しさん:2005/12/02(金) 08:14:10 ID:Jy1PLqJY
>>375
×精神障害者
○精神異常者
です。スマソ
377優しい名無しさん:2005/12/07(水) 04:52:42 ID:5pjcd32i
ちょっと質問です。つわりで吐き気とかはあるんですが寝る時間になると+胃痛がします。
そのせいで眠れなくてこの時間にようやく胃痛が少し治まり、ウトウトしてきます。
薬が飲めなくて困っています。どなたか同じような症状の方はおられないでしょうか?
378優しい名無しさん:2005/12/08(木) 15:17:18 ID:ROuQXd02
ボーダーの出産は旦那にもよると思うけど、「産んだら精神的に安定する人が多い」って主治医やカウンセラーに言われました。
励まされただけでしょうか?
もともと自覚して治す気があれば、ボーダーは年を経れば安定するらしいので、その話も信じています。
379優しい名無しさん:2005/12/08(木) 19:07:08 ID:iZeI/gs6
>>378
私はうつだけど、カウンセラーに同じこと言われた。
私は出産後は妊娠前より安定してる。
症状の程度や人によるかもしれないけど。
380優しい名無しさん:2005/12/08(木) 20:48:01 ID:6sR58Pou
私もボーダーです。主治医に、赤ちゃんを産んだらよくなるケースが
多いと、言われました。
でも今はボーダー真っ盛りで、10分前に決めたことも、10分後には
いやになったり放棄したりしてしまうので、子育てをする自信が
なくて、子供は作らないようにしています。
381優しい名無しさん:2005/12/08(木) 20:58:31 ID:I8GmXkdu
私もボーダーだけど彼氏が鬱だから出産は無理だろうな。
私の薬→テグレトール、レキソタン、コントミン、デプロメール
彼氏の薬→メイラックス、トレドミン

この薬のミックスでどんな子供が生まれるか考えただけでも怖い…。
特にテグレは癲癇の疑いの頃から服用してる薬で
奇形児生まれる可能性高いし断薬は無理だしな。
382優しい名無しさん:2005/12/08(木) 23:28:46 ID:6sR58Pou
私もボダで、デプロメール、リボトリール、レキソタン、レスリン
です。

妊婦禁忌を調べたら、全部あてはまったので、妊娠はむりです・・。
奇形児も断薬もつらいよ。
ごめんね、旦那さま。
383優しい名無しさん:2005/12/08(木) 23:30:56 ID:9IQ0qHbK
死にたくなったら、ココにおいで。
http://www.geocities.jp/okaiseio/
384優しい名無しさん:2005/12/12(月) 16:50:28 ID:DCvOcLTr
age
385優しい名無しさん:2005/12/14(水) 07:09:30 ID:N8uYnHSS
米食品医薬品局(FDA)は12月8日、製薬大手グラクソ・スミスクラインの
抗うつ薬パキシル(一般名パロキセチン)について、妊娠3ヵ月(妊娠初期)の間に
女性が服用すると、新生児の心臓病をはじめ生殖毒性の危険が高まると
医療関係者や患者に警告を発した。FDAはグラクソ・スミスクラインに対し、
表示の変更を求めた。

http://www.jc-press.com/kaigai/200512/120901.htm

386優しい名無しさん:2005/12/14(水) 08:23:06 ID:BcvfuHII
私もボダです
妊娠当時、薬歴3年(OD多数)、当時の薬はデプロ・メイラックス
交際歴1年少しの彼氏は結婚しようと言ってはセックスして来て、愚かにも私はずっと信じてた
妊娠が判った時、彼は堕ろしてと。
私の親の猛反対で合法堕胎できるギリギリ迄もめたけど、結局奴に結婚する気がナイのが判り堕した
超音波では奇形は全くなかったよ
心配なのは解るけどそゆ事ネトに書くから私の元彼みたく無知なヤシが鵜呑みにして言い訳にするのだと
産婦人科に相談しなよ
387優しい名無しさん:2005/12/14(水) 16:02:05 ID:wIW5vJQe
外見的な奇形をいってるんじゃないんだよ。
おろせるぎりぎりで、超音波で奇形がないといっても、
デプロなどを飲みながら、2ヶ月、3ヶ月のときは、
脳などが形成される時期であって、外見的になんともなくても、
危険なんだよ。
386さんのほうが、知識が浅はかだよ。
元彼のせいにしてるところが、ボダ丸出しだね。
388優しい名無しさん:2005/12/14(水) 16:17:27 ID:l5743x7T
この間中絶してしまいました
世界で一番愛している人の子供でした
でも私が基地外なので皆がおろせといいました
私はボダです
産みたかった
でも育てるのは無理だったのかなと自分でも思います
中絶前に包丁を持ち出して体に傷つけたり泣きわめいたりしたのが中絶に至った直接の原因です
その他私は口下手でほとんど話しができません
なのでそんなヤツに子育ては無理だと皆に言われました

彼の子を産みたかった
もう、彼とも一緒にいられないかもしれない
苦しいだけの毎日です

微妙にスレちすいません
389優しい名無しさん:2005/12/14(水) 16:43:39 ID:J6+vwuvA
>>388

ちゃんと状況整えてから妊娠するようにしようよ。
子供にも、あなたにも良くないよ。
自分の幸せの基準を他人に依存するのは、やめようよ。
マジレススマソ、あと、スレ違いだと思われ。
390優しい名無しさん:2005/12/14(水) 21:34:12 ID:+iupRneR
ボーダーは妊娠不適応者多いな。
社会の害だよ。
391優しい名無しさん:2005/12/15(木) 00:51:28 ID:G3/NBNV1
鬱と不安でソラとデプロ飲んでます。
こないだドグマチールは乳汁が出たせいで中止。

すごく妊娠したいけど今は我慢してます。
早く減薬したくて焦るけどやっぱり子供育ててくための
心身を取り戻すまではマターリすることにしてます。


でも鬱の原因が不妊疑惑なんだよな。。。
392優しい名無しさん:2005/12/15(木) 20:26:46 ID:IbFUFxF9
ドグマチールって、妊婦さんには絶対危険らしいよ。
やめてよかったんじゃない?

私もデプロ飲んでます。
妊娠したいけど、今は我慢我慢。

お互いマターリいきましょーねヽ(´ー`)ノ
393優しい名無しさん:2005/12/15(木) 20:44:03 ID:SC3tUWmi
>391
鬱の原因が不妊疑惑であれば検査してもらえばいいんじゃ?
394優しい名無しさん:2005/12/15(木) 21:50:42 ID:zWMYmlJR
自分の体を守れない人が妊娠をするなんて無理。
ボーダーの私が子宮筋腫になった時それを物凄く痛感した。
術後の次の日は叫びはしなかったけど心の中は大変だったし
生きて退院できるのかと心底思ったくらいだったもんな。
周囲に理解ある人がいてくれるだけでたくさんだよ。
395391:2005/12/15(木) 23:26:35 ID:G3/NBNV1
>>392さん
ドグマは高プロラクチン血症になりやすく
着庄しづらくなるみたいです。
ますます妊娠から遠のいていた訳ですOrz
今はお互いマターリ過ごしましょう。
なんか励まされた気分がしました。ありがとう。

>>393さん
ひととおりのガンや筋腫などを調べて貰って、異常はなく
次は基礎体温グラフがたまったら相談に来てと
言われてたとこで鬱発症。
婦人科には落ち着いたらいつでもきてねと言われたので
症状が安定したら基礎体温はかって通院再開の予定です。
産科もあるクリニックだからまた鬱発症しないかまだ自信ない…
て状態です。
396優しい名無しさん:2005/12/16(金) 11:08:04 ID:kPs7gEcI
全般性不安障害との診断でハルとレンドルミン、メイラックスとソラを飲んでいます。同時にクロミッドとHCGにて赤さん希望してます。精神科の薬を長期飲んでるので妊娠しにくいのかなと益々不安が増し薬の量も増える悪循環…。
397優しい名無しさん:2005/12/16(金) 13:56:47 ID:lzAyWRmu
私は薬を飲んでる時期の妊娠は、初期で全部流産してしまいました。
なので今は避妊して、薬から卒業できるまでは妊娠を我慢することにしてます。
もう30代だし、夫にも悪いなとは思うけど、今は薬なしでは生活
できないので、自分の身体を完璧にしてから、妊娠したいって思ってます。
398優しい名無しさん:2005/12/16(金) 21:49:14 ID:VO6k78DQ
鬱歴5年。30代半ば。
今は抗鬱剤・眠剤など全部で10種類飲んで、なんとか安定を保っています。
近々結婚するので、医者に聞いてみました。
「早く子ども欲しいんですけど、無理でしょうか?」
「薬によるリスクもあるけど、妊娠・出産・育児でのストレスによる病状の悪化の方が心配。」
挙句の果てに、
「結婚しても、子どもを生まないという選択もあるよ。」
・・・ショックでした。
近いうちに産婦人科に行って、相談してみようと思います。
399優しい名無しさん:2005/12/16(金) 22:04:06 ID:1cJSN4gO
きついようだけど、子供産まないほうがいいんじゃない?
400優しい名無しさん:2005/12/16(金) 22:49:14 ID:lzAyWRmu
私も、「今は里親とかいろいろな制度があるからね」みたいなことを
言われてショックでした。
私は鬱病じゃくて、ボーダーなので、完治しないのです。
子ども欲しいのに。ぐすん。
401優しい名無しさん:2005/12/16(金) 22:57:48 ID:zpfmPHeR
>>396
精神科の投薬受けながら不妊治療されているんでしょうか?
妊娠したばあい、精神科系の投薬うけてても大丈夫な種類なんでしょうか。

>>398
自分も通院まだ1ヶ月ちょっとだけど、同じようなこと言われますた。
30代に足をつっこんだ既婚です。
ただ「産まない選択」とまでは言われなかったが・・・。
今は不妊治療もすすんでいるから、急ぐ場合はそれなりに方法もあると思う。
鬱の方をどうにか安定させて薬も減らせるようになってから考えるつもりでいたら
いかがでしょう。
402優しい名無しさん:2005/12/16(金) 23:17:24 ID:kPs7gEcI
>401 精神科通院しながらの不妊治療です。精神科では「妊娠してから減薬すれば大丈夫」と言われ産婦人科では「妊娠したらもっと大変になるから断薬した方がいい」と言われています。
403優しい名無しさん:2005/12/17(土) 11:28:37 ID:D7pbsPoG
今頑張って、なんとかハルラックを寝る前3錠まで減らしました。
他の薬もやめました。
もう妊娠しても良いと思いますか?
それとも、ハルラックも完全に断たないといけないでしょうか・・・?
それから、薬はやめてどのくらいの期間をあけてから、妊娠するのが安全かも知りたいです。
ご存知の方いたら、教えてください。
404優しい名無しさん:2005/12/17(土) 11:41:45 ID:Lz+of+yW
某デイケアで多数回中絶を自慢げに話す馬鹿女がおりますが?
405優しい名無しさん:2005/12/21(水) 06:30:12 ID:M6l1RS9y
私も子ども欲しいよ・・・。
鬱歴5年、今も薬飲んでるし、過去何度もODした。
こんなに長引くと思わなかったけど、だんだんと結婚妊娠できない自分を受け入れてきた。
でも、どうしても子どもを授かりたい、命を繋ぎたいという本能が・・・。
辛いです。もう30代になったし、あと数年で完治する自信もない。
諦めるしかないんでしょうけど・・・。
406優しい名無しさん:2005/12/21(水) 19:38:50 ID:1jE/Q/WA
405さん、同じですね
私も5年目、今も薬を飲んでいます。
結婚して30代、友達はどんどん出産していく中、
「お子さんはまだ?」などといろいろ近所でも聞かれ、
つらいです。
でも薬なしで生活できる自信がない。
35歳すぎたらダウン症の問題とかも出てくるし
産みたいけど産めない今の身体に、イライラします。
407優しい名無しさん:2005/12/21(水) 20:21:21 ID:b1Fr+gea
結構同じ悩みを持つ人がいるんですね。

投薬やっと二ヶ月の鬱持ちですが、
最初は「子供は今は我慢して」と言われました。
確かに無理してる自分がいる限りは納得しました。
先日医師に再度たずねたら
「意欲が出たのはよいことですがまだ早すぎます
しばらく様子見てそれでも熱望されるのならば
こちらも薬をなくせるよう検討しますから言って下さい」
と言われました。

まだ自信ないから熱望出来ませんが少し望みを持てました。
408優しい名無しさん:2005/12/23(金) 16:29:43 ID:gcjVtJth
もうすぐ34歳、薬は欠かせない、でも子供はほしい・・・
同じような悩みを持つ人がいるんですね。
すこしずつ減薬していけるようになりたいです。
最近生理不順で、自分の生殖機能に自信がありません。
409優しい名無しさん:2005/12/23(金) 17:51:27 ID:uSxNqdZY
わかります。
私も最近30を過ぎたからか、生理の量がかなり減ってしまって
このまま閉経してしまったらどうしよう、まだ赤ちゃん産めないのに、
と不安になる毎日です。
10代のころは生理痛もあったのに、最近は4日ぐらいで終わってしまって
なんだか、大丈夫なのかなーって不安です。
体力もないし赤ちゃんうめるのか心配だけど、産んでいい時まで
まだまだ何年も薬を飲まないと生活できないし、でもあきらめたくないし
でも35歳すぎたらリスクも多いとか聞くし、心配です・・。
410優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:25:44 ID:6CUjl1BJ
そんなに赤ちゃんほしければ、
一生懸命変わってみれば?


http://c-others.2ch.net/test/-/utu/1105192709/i
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412優しい名無しさん:2005/12/25(日) 07:18:01 ID:RLNxMXjg
昔欝で 今は普通だけど、不眠のくせが抜けなくて、ロヒやマイスリーとかいろいろ飲んでて妊娠した。
しかし流産したので、医者に胎児に影響のない眠剤にしてくださいと頼んだら、
セバゾンなら奇形児が出た報告はないが、絶対とは言えないとの事。
結局今妊娠五ヵ月でも飲んでるわけだが、最近やたら不安になってきた。
妊娠中セパゾン飲んでた方いらっしゃいます?
413優しい名無しさん:2005/12/25(日) 07:30:06 ID:5R1bMFgf
>412
不安であればやめてみませんか。不眠をなんとかする方法、薬以外にも
探してみましょう。もし赤ちゃんが奇形児で産まれてきたら、
あなた一生罪悪感にさいなまれますよ。
414優しい名無しさん:2005/12/25(日) 07:40:28 ID:CdYHskG2
このサイトいいよっ♪

http://esleep.108j.com/
415優しい名無しさん:2005/12/25(日) 10:36:04 ID:S0Iqa7DV
私、25。
でももう子供は諦めることにしました。
こんな私が母親じゃ、子供が不幸すぎる。
どうしても子供欲しくて、悩んでる人いっぱいいるけど、(私もそうだったけど)
悩んでるうちは、きっと産んでも大丈夫だよ。
産めないときは、心の底から諦めがつくから。
416優しい名無しさん:2005/12/25(日) 19:15:53 ID:JOEjw36N
私は29歳です。手帳2級です。結婚してウツになりました。
今は、就寝前 ルボックス100mg メイラックス2mg ベンザリン5mg
   朝・夕それぞれ ノリトレン10mg ルボックス25mg
   頓服  レキソタン2mg
を服用しています。
子供が出来ない(作れない)ことについてもかなりストレスを感じていた
ので主治医に相談したところ、別に害のある薬は出してないから大丈夫と
いわれました。また、「こんな私でもいいのですか?ペットとかなら誰か
かわいがってくれる人に譲ることはできても、子供はそういうわけには
いかないでしょう?」とたずねると、「先に先に心配しなくてもなんとかなるから。
そういう風に悲観的に考えるのをやめるのもウツが治る方法だよ」といわれました。
でも、すぐに出来るかどうかはわからないし、ブライダルチェックもしてなかった
のでとりあえず、妊娠できるからだかどうかだけ検査をしに不妊専門の病院へ通い
始めました。(そこは子供連れ禁止なので気が楽なんです)
結果は良好でした。今は育てられる元気がないかもしれないけれど、とりあえず
授かれる身体なんだと思うとずいぶん気が楽になりました。
長文すみません。。。
417優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:04:33 ID:daNRivxR
>>416
おめでとう!!すごく嬉しい。
私は独身だし彼氏もできないけど、ちょっとだけ光が見えました。
ありがとう。
418優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:10:17 ID:2yTyI4td
何がおめでとうなの?
ルボックスは一番やばいよ
ちゃんと調べないと赤ちゃんかわいそう
419優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:21:59 ID:5R3LCv3B
メンヘラを犯って妊娠させてやりたい





420優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:26:53 ID:5R3LCv3B
421416:2005/12/26(月) 02:22:34 ID:laMRRd+a
ネットで調べると虎ノ門病院の見解などを見ると、ルボックスは危険なタイプ
のようですね。また、ノリトレンも。
ただ、お医者さんによって見解が分かれるらしく
ttp://www.tamagomama.net/contents/iryo-top.html
などを見ると使用しないでウツがひどくなるよりは使用してストレスを
軽減させたほうがいいと考える方もいらっしゃるようです。
でも最近パキシルも危ないという話も聞きますし…
幸いにも?まだ私は授かっていないですし、検査段階なので
(子宮造影剤をいれたり、血液検査、ホルモン検査など)
私の身体に卵管の異常や筋腫がないことを調べただけです。
(ブライダルチェックのようなものです)だから、薬は飲んでいます。
不妊治療の先生にも薬も含めて全てお話し、もし妊娠するような
ことがあった精神科の方とも連携してやっていくとの返事を
いただいています。(全く別の病院なんですけどね)
だから、いつか軽快したときに授かれる身体なんだと思うだけでも
気分は違います。(その間に何か婦人科系の病気をしてはいけませんが)
私自身も、一生ウツなんて治らない。薬も飲まなきゃいけないし、
子供も産めない、産んでもそだてられないと悲観していました。
また、子供が出来た人をねたましく思って素直に喜べない自分の心の醜さで
ウツが悪化することもたくさんありました。
でも、ウツと切り離して自分の身体が産める身体か調べる事は必要かな
と思ったし、結果的に気が楽になって少しウツの出口に向かって前進した
ような気がします。
ウツは気力や根性で乗り越えられる病気ではないと自分自身痛いほど分かっています。
いつか赤ちゃんを授かれる心になるように焦らず静養し、認知療法じゃない
ですけど、もっと気を楽にして赤ちゃんに会える日を待とうと思っています。
たびたび長文すみません。
422412:2005/12/26(月) 02:30:04 ID:pDX1oPOP
>>413 さん しかし私は妊娠初期の一番胎児に影響のある時からずっと、
飲んでいます、だから今更止めても?すごく後悔してます。ただ妊娠初期は寝れない事の方が不安だったのです。
しかも私は四十代、薬の影響の他のリスクも大きいです。
ダウン症とか〜 今更後悔しても仕方ないのですがついカキコしてしまいました。ごめんなさい。
423優しい名無しさん:2005/12/26(月) 03:53:46 ID:AYExaXar
>>422
横レス御免です。
ダウン症が何?ダウン症であれ、何か障害を持って生まれてきたとしても、
その子は、立派にあなたの赤ちゃんですよ☆
私以前、知的障害者の施設で働いていて、もちろんダウン症の方も沢山いました。
でも、誰一人、親を恨んではいないし、みんな命をとても大切に思っています。
生きることが幸せだと言っています。
障害を抱えている人でも健常者でも、愛情を沢山注いで接することで、同様に幸福になれるんですよ。
あなたの子供が、もし何らかの障害を持って生まれてきたとき、
あなたそのことを悲観してしまうことが、一番子供にとって良くないことです。
神様があなたに素敵な命を宿してくれたのは、あなたが母親になる力を持っているからです。
後悔なんて、する必要どこにありますか?
かわいい、かわいい天使の様な赤ちゃんが、あなたを必要としているんですから!
この先、決して後悔したり悲観したりしては駄目ですよっ。
世界で一番素晴らしい自分の子供と一緒に、あなたは前を向いて生きていって下さい☆
人は愚痴を言うと、その分惨めになります。
あなたは、もう愚痴を言うのは終わりにしましょうネ!
困ったことがあったときは、友達でも、家族でも相談して、一人で抱え込まないで。
相談と愚痴は別物です。
私、応援してます!
素敵な赤ちゃん、頑張って産んでくださいね☆
424413:2005/12/26(月) 04:34:20 ID:bWp8pAxM
>422
そういう事情でしたら、赤ちゃんはきっと許してくれる、と思いますよ。
赤ちゃんにとっていちばん嫌なのは、変わらない過去をいつまでも
お母さんが嘆いていること、ではないでしょうか。
425422:2005/12/26(月) 07:19:05 ID:pDX1oPOP
>>423 424さん本当に心にしみるお言葉ありがとうございます。
私はバツイチで欝になり、アル依存になり家族のおかげで、六年かかりましたが、
何とか社会復帰し欝関係の薬も要らなくなりました。でも眠剤だけはやめれなくてもう七年。
諦めていた結婚ができ、42で子供を授かりました。初産です。
年老いた両親が一番喜んでくれました。主人の兄はテンカン持ちの奥さんなため、子供は諦めたとの事で、
主人の親の期待度も強く、そんなところから、何とか健康な子供を…としか頭になかったのかもしれません。
おっしゃる通り生まれてくる子供に罪はなく、私の子供なんですよね。
まだ生まれてもないのに、わからない事で悩むのはやめます。
前向きにいきます。本当にありがとうございました。長文ごめんなさい。
426398:2005/12/27(火) 20:48:30 ID:tmmPBt8k
産婦人科に行ってきました。
長期間の投薬による影響がないか、ホルモン検査を行いましたが、
問題ありませんでした。
そして言われたこと。
「これから半年〜1年かけて、徐々に薬を最低限まで減らしなさい。」
「妊娠によってホルモンバランスが変わって、鬱が良くなることもあるよ。」
後者は精神科の言うこと(妊娠・出産で鬱が悪くなる)と反対なので、
嬉しかったです。希望が見えました。頑張って、薬を減らします。
427優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:48:26 ID:1zO2dLPa
うちの主治医(精神科ね)は、出産すると、ウツは軽減するって
いってましたよー。
守るべきものができると、人間は変われるらしいです。
428優しい名無しさん:2005/12/28(水) 04:40:50 ID:HQsrW04f
環境や状況が変わっても、変わらない人は変わらないよ。
429優しい名無しさん:2005/12/31(土) 08:57:46 ID:STifmHhD
hoshu
430優しい名無しさん:2005/12/31(土) 18:21:33 ID:qfYrG0G/
元メンヘラーで現在妊婦です。
完治しないまま結婚して7年目、妊娠して今5ヶ月です。
薬は勝手にやめてました。
時々鬱の症状が出てまずいときもあったのですが、今まさにMAXまで来てます。
逆に今薬に頼りたいんだけど、どうなんでしょう。
子供はあきらめたほうがいいのかとか混乱してます。
同じ経験の人いますか?
431優しい名無しさん:2006/01/01(日) 03:14:54 ID:2bIIlc4Y
>>430
私は鬱とパニックで妊娠わかるまで薬を飲んでいました。
今4ヶ月です。産科の先生もつらくなったら飲める薬もあるから
言ってくれといっていたし、心療内科の先生も安定期入ったら薬飲んでも
いいって言ってました。私は今のところ安定してるし
できれば飲みたくないのでこのままがんばろうと思ってますが。
赤ちゃんをあきらめるなんて。せっかくそこまで大きくなったのに。
飲める薬もあるだろうし、つらかったら医師に早く相談してみてください。
がんばりましょう!
432優しい名無しさん:2006/01/02(月) 01:34:37 ID:jUnMHO0T
赤ちゃん欲しいけど薬飲んでる以上障害児が産まれてくるのが不安です
かといって薬とめられないし…
でも赤ちゃん欲しい
薬飲み続けて元気な赤ちゃん産んだ人いませんか?
因みに今飲んでる薬はセロクエル.リスパダール.ロヒ.レボトミンその他です
433優しい名無しさん:2006/01/02(月) 13:54:34 ID:vq7Zejju
>>432
妊娠してないから横レスだけど素直に医師に相談したほうがいいよ。
自分もデプロ+ソラを最小限飲んでるけど今はNGでしたから。
今年は減薬→断薬がひそかな目標。医師はしぶしぶですけど。

私見だけど「障がい児はイヤ、でも欲しい」って感じなら
今の症状がよくなるまで我慢したほうがいいよ。
医師も妊娠希望を受け入れてくれれば薬の処方も変えてくれると思う。
434777mg:2006/01/02(月) 22:02:37 ID:e+Kz4wbU
あたしは子供が大好きだから、子供は絶対に産みたい!
だけど、薬のみ初めてから今年で2年に入る所です。
今は減薬中ですが、子供に障害は与えたくない!あたしは軽い聴覚障害者なんです。
外傷ショック性によるものですけど、鬱薬による産まれてきた障害のある子供は産みたくないです。
減薬中ですが、出来ちゃった子供の事を考えると心配なのです。
今は彼氏いないけど。飲んでいる時期に出来たらどうしようと悩む。
でも、ここで皆の見たけど少しは希望を持てました。
でも薬によって100%元気な子供が産まれるって限らないですよね?
435優しい名無しさん:2006/01/02(月) 22:22:29 ID:++bq8k/P
今年結婚します。薬をのみつつ子供がうめるのかな・・幸せそうに年賀状に写真つきで送ってくる友達に殺意さえおぼえました・・
436優しい名無しさん:2006/01/03(火) 00:38:44 ID:QjA/3e6n
>>435
私も1ヶ月前に結婚したけど、薬たくさんのんでる。
できれば薬ゼロにしてから妊娠したいけど、減薬がつらくて前途多難・・・と思ったり。
しかしこんなに減薬がうまく行かないとは思ってなかったよー。
437優しい名無しさん:2006/01/03(火) 16:13:24 ID:NwtYtVkl
私も新婚です
みんなに、子供はまだ?とか言われるけど
今の薬の量じゃ、妊娠はムリって先生言ってたし
もっともっと減らさないとって思ってます
でも減らすとイライラするし、子供育てられるのか不安です
ここには仲間がたくさんで嬉しいです
年賀状のみんなの赤ちゃんの写真をみると、泣いてしまいます
438優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:09:36 ID:uRdoaoir
>>437私も旦那の友達の年賀状に赤さんの写真が多くてツライです
   旦那に悪くて・・・
439優しい名無しさん:2006/01/04(水) 01:13:22 ID:JQGHPj7p
ですよね・・
私はもう30代なので、このまま薬漬けの生活していて、
ちゃんと産めるんだろうか、とか、高齢出産のこととか、
ダウン症のこととか、いろいろ考えると、もっと鬱になって
しまいます。旦那の兄弟がどんどん子供を産んでいったり
友達と会ってもみんな子連れになってきてるこの頃は、
外に出るのもつらいです。いつまで薬漬けなんだろう。
440優しい名無しさん:2006/01/04(水) 10:28:56 ID:LNWrljCL
私も結婚半年です。今飲んでる薬はハルシオン、ソラナックス、メイラックスです。まわりから「子供は?」の声が多くなってきてそれでますます落ち込み、薬が多くなってます。悪循環…
441優しい名無しさん:2006/01/04(水) 13:46:11 ID:RD9OxGs5
私はメンヘラではない(多分ね)からこういうのはおこがましいかもしれない。
でもみんな薬にこだわり過ぎてない?
「薬、止めなきゃ止めなきゃ」って追い詰めたらダメなんじゃないかなぁ?
お医者さんと相談して、妊娠になるべく影響の少ない薬を選んでもらったらどうかな?
私も薬じゃないけど、どうしてもタバコが止められなくてお医者さんに相談したら
「吸わないストレスのほうが大きいから、完全喫煙は無理でもなるべく少なくすれば大丈夫」
って言ってくれたよ。俗にタバコ吸いは低体重が多いっていうけど、うちの子は
4,000近くで生まれたもん。
同じ女として、子供欲しい気持ちは凄くわかるよ。
断薬、じゃなくて薬と共存するくらいの気持ちでどうかな。
かえって産婦人科のほうが心療内科のお医者さんより詳しい場合が多いらしいよ。
メンヘラでもなく、専門家でもない奴が横から口出してごめんね。
442優しい名無しさん:2006/01/04(水) 18:14:44 ID:JQGHPj7p
でも、薬の名前で検索すると、「催奇系(奇形になる可能性がある)」
って書いてあるのに、それでも、飲んであなたは産めますか?
低体重と、奇形は違うんですよ。
どんなおくすりでも、抗鬱系は、多かれ少なかれ奇形の可能性は
あると産婦人科の先生も精神科の先生にも言われました。
自分がこんな薬漬けだから、子供は健康になってほしいんです。
443優しい名無しさん:2006/01/04(水) 18:21:50 ID:UJBgREjg
くさっこのスレ匂うよ
444優しい名無しさん:2006/01/04(水) 19:15:26 ID:bCmnvOd3
私は29です。
結婚してから鬱発祥して3年たちます。
医師からは避妊を言い渡されています。
でも義弟の子どもとかみてると自分も子ども産まないといけないんじゃないかと
思ってしまうのです。
実際子どもは欲しいのですが、医師によると育てられないんだそうです。
早く薬やめて子ども作れる体になりたいです。
445優しい名無しさん:2006/01/04(水) 19:15:48 ID:Y48mifU0
1みたいな馬鹿女多すぎ。責任感ゼロでほいほい中だしされて妊娠喜んでるし。
人間のクズだな。ちゃんと育てられないヤツが生む資格なんてねーんだよ。
AC&鬱な自分からみるとオマエラみたいのは全員犯罪者だね。うちの親もトーシツなのに世間体のために私産んだし。最低。
446優しい名無しさん:2006/01/04(水) 19:34:54 ID:Y48mifU0
結局みんな自分の事しか考えてないよね。生んだら鬱が治るとか、バカじゃねーの?
一番の被害者は生まれてくる子供なのに。
ちょっと批判したら不妊女とか言われるし手におえないな。早く死ねよ。
447優しい名無しさん:2006/01/04(水) 19:46:27 ID:RD9OxGs5
>>442
やっぱり私なんかが口出すことじゃなかったね、このスレの人が・・・
って思って書き込んだんだけど。
余計物が口出ししてごめんね。
448優しい名無しさん:2006/01/05(木) 00:49:44 ID:Wgo/IID2

くさっこのスレ匂うよーッ!

449優しい名無しさん:2006/01/05(木) 01:21:00 ID:GLQjCG2Q
私は今43歳。30歳で欝になり、アル依存もひどく、親は入院してほしいと言ってた。
しかし入院はいやで、でも通院と酒ばかり飲んでいた、
死ぬ事ばかりも考えていた。
しかし三十六歳で何とか、バイトが出来るまで回復した。
薬も何時も変えたし、うちは何と言っても母親が、
会社員だったけど家に居る時は、私の傍にいてくれ、
土日になると、ドライブやら喫茶店やらいろいろ外に連れて行ってくれた。
しかし酒は飲んでいた。気丈な母親にある日、 『私はどうしたらいいの』と、
泣かれた。その日から頑張って何とか、眠剤以外の薬が要らなくなるまでになり、
バイトしながらも、ツラかったけど、段々少しずつ普通の生活がおくれるようになり、
42歳で知り合った年下の彼と、結婚出来て、43歳の今妊娠6ヶ月です。
結婚してすぐ眠剤を、赤さんが出来た場合、影響のないのに変えて欲しい、
と医師に相談したら、今んとこ奇形等の報告がないらしいセパゾンにしてもらった。
それでも不安はあるけどね。
何が言いたかったかと言うと、私も三十二条申請したくらい、
ひどい状態だったけど、何とか薬をやめれるとこまで、
頑張って、結婚し妊娠もしたよ、と、
しかも四十代なんだから、皆もいろんな病気で一概には言えないけど、
私みたいな例もあるので、本気で頑張って欲しいと思ってカキコミました。
不愉快な気持ちになられた方もいるかもしれないけど、
赤さんが欲しいなら、今頑張るしかないから………偉そうな事言ってごめんなさい、そして長文ごめんなさい。
450優しい名無しさん:2006/01/05(木) 01:28:45 ID:Wgo/IID2
不幸な遺伝子増殖
451優しい名無しさん:2006/01/05(木) 02:07:25 ID:p6Nigm2x
>>422さんへ
私も妊娠4ヶ月まで気がつかずにすごい薬の量を飲んでいましたが普通に元気な
子を産みましたよ!もう5歳ですが風邪も他の子に比べてひかないくらい元気な子です。

妊娠4ヶ月まで飲んでいた薬はアモバン、パキシル、ソラナックス、デプロメールetc・・・
それに煙草一日4箱にお酒も飲んでいました。歯医者に行って鎮痛剤も飲みましたしレントゲンも
とりました。妊娠に気づいてさすがにこれだけの量を飲んで不規則な生活をしてたので
中絶ももちろん考えましたが虎ノ門病院に行って薬一つ一つ調べてもらってマウスでも実験して
もらい気持ちを安心させて産む事にしました。


452続きです:2006/01/05(木) 02:11:16 ID:p6Nigm2x
妊娠してからもやはりパニックの発作が酷くソラナックスなど量を軽くして飲んでいて
それに煙草もやめられずに不規則な生活をしていましたが普通の子よりもすごく元気な
子を産む事ができましたよ!

虎ノ門の先生いわく、奇形児などは遺伝の確立のほうが高いそうで薬は3%程しか影響
がないそうですよ。私の友達の知り合いなどはマリファ○やそういったドラッグ中毒だった
にも関わらず普通の子を産んだそうです。逆に何も飲まない健康なママの赤ちゃんが奇形児
だったりする場合もすごく多いです。
453優しい名無しさん:2006/01/05(木) 02:15:02 ID:yjOdQcXl
>>451
そこまでしてくれるなんていいお医者さんですね。
無事出産オメデトウ。私もいつか子どもが欲しい。
454続きです:2006/01/05(木) 02:15:52 ID:p6Nigm2x
しつこくてごめんなさい!!
私も>>422さんのように胃が壊れそうになる程悩みましたが悩むだけ損だったので
今は元気な赤ちゃんが生まれる事だけを考えてください♪
もし不安でしたら虎ノ門病院に行ってみるのもいいと思いますよ。不眠やパニックの
薬を多量に飲んでいて妊娠していて相談に来る方がすごく多いみたいです。もちろん
私はパニック障害が酷くて電車に乗れなかったので家族にお願いして行ってもらいました。
薬の名前を言って電話で確認する事もできると思います。
>>422さんよりも大量の薬を一番大事な妊娠初期に飲んでいた私でも大丈夫だったので
絶対大丈夫だと思いますよ!自信を持って楽しいマタニティライフを過ごしてください!
長くなってごめんなさい・・・
455優しい名無しさん:2006/01/05(木) 02:20:12 ID:p6Nigm2x
>>453さん
ありがとうございます!
453さんも是非あきらめないで可愛い赤ちゃんを産んでください♪
456優しい名無しさん:2006/01/05(木) 02:30:59 ID:QTJeZ1bO
>449
貴方は、お母さんに泣かれて、
自分の置かれている立場・自分の責任に、気づいたんですね。。。。
偉いですよ。
457優しい名無しさん:2006/01/07(土) 19:33:31 ID:5Rrx4cLR
age
458優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:34:41 ID:bEvTLLmS
初めまして。みんな結構産んでるんですね。
11月にパキシルの副作用が怖くて諦めました…今は薬を変えて次の為に備えてます。
ここ読んでたら諦めた自分に悔しくなったけど、次頑張る気持ちにもなれた。ありがとう。
みなさん、よかったですね!
459優しい名無しさん:2006/01/08(日) 00:03:17 ID:ZNJHCXVl
パキシルと、デプロメールは、赤ちゃんによくないって聞いた。
私も飲んでるから、妊娠できない。
460優しい名無しさん:2006/01/08(日) 01:35:46 ID:PYb7s9Sm
私はトレドミン。赤ちゃんには良くないですよね。
早く薬やめて赤ちゃん欲しいです。
461優しい名無しさん:2006/01/08(日) 02:46:54 ID:D/FNAVJ1
漏れの主治医はこううつやくより睡眠薬が赤ちゃんに移行しやすいそうで
でも赤ちゃんの脳の形成は1番最後らしく
飲みながら出産されたかたはたくさんいるとききました 私は五年めでたくさん薬飲んでます
妊娠は一ヶ月めで嘔吐恐怖などもあり
ツワリがひどく動けず相当ダメージうけて自信なくなってきました
薬でムカムカをまぎらわせてしまうし…
不安ですね
みなさんツワリ酷いときどうやって和らげてましたか?
お風呂も入りきれないくらい酷い 食べれないし
462優しい名無しさん:2006/01/08(日) 03:02:33 ID:fX2rjN/H
昨年9月末に発表されたパキシルが胎児に与える影響
http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/C1518839775/E62850637/
463優しい名無しさん:2006/01/08(日) 03:46:37 ID:ExgMXhex
薬飲みながら妊娠してその子供が30才平均精神病発症率約90%

薬を辞めないかぎり妊娠は止めましょう。

妊娠中は風邪薬もたばこもです
464優しい名無しさん:2006/01/08(日) 05:10:03 ID:lqObfbLA
自分のこともコントロールできないで薬とか飲んだりしてるのに、
子どもを望むなんて、ないものねだりの子どもみたい。
465優しい名無しさん:2006/01/08(日) 06:14:51 ID:D/FNAVJ1
子供ができたからどうにか命を守りたいと思う気持ちはあるんじゃないかな
避妊だってしたし 避妊も百パーセントじゃないよ
できてからわかるんじゃないかしら
人間は誰しも完璧ではないよね
命を守りたい人の気持ちすらわからない人も
可哀相ですね
466優しい名無しさん:2006/01/08(日) 09:02:32 ID:fX2rjN/H
>>465に同意。でもパキやばめなので、違うSSRIに変えた方良いと思われ。。。それでリンク貼りますた。
467優しい名無しさん:2006/01/09(月) 02:59:28 ID:X4+SzME5
あんたらに人の命守る権利なんてあるの?w
はっきりいってないんだよ。産まれてきた子供がかわいそうって考えたことある?
468優しい名無しさん:2006/01/09(月) 03:42:52 ID:X4+SzME5
あとね、子供できたらおろせばいいじゃん。
あんたらみたいな親の元に生まれてくるんだったら、中絶してもらったほうが子供は幸せだよ、ほんとに。
469優しい名無しさん:2006/01/09(月) 04:29:47 ID:/hTiWzJL
463ですが前の 書き込みはまだ優しく言ってるだけですよ。
責任取れない人間がまた精神障害のDNAを残すのかな?
私はパニック障害ですが社会に迷惑はかけたく無いですから
470優しい名無しさん:2006/01/09(月) 05:15:14 ID:Q0UayVyI
あのねひとそれぞれだろうけど そんなこと馬鹿じゃないからわかってると思うよ
たいていの人は
私は下ろすけど下ろすのが幸せだなんて誰もわからないし決めらんないんだよ
私はパニックだし薬のんでる
だけど犠牲にしてまで産んでくれた親にものすごく感謝してる
下ろすことは今自分がここにいるかいないか ていうことにも繋がるからね
一応妊娠事情のスレなんでそれ以外はよそへ行って下さいな
何が正しいなんて誰も断言できないよ
471優しい名無しさん:2006/01/09(月) 09:57:23 ID:XPYUc+SH
>451
おめでとう!元気なお子さんで良かったですね!私はまだ20歳代
ですが、飲み止めても体内に残るんではないかとずっと悩んでいました。
まだ彼氏も結婚も無いけど…。451さんのレスをみて希望が湧きました。
石からもパキは妊娠中に飲むと胎児に影響与えると言われていたので。
トレドミンはどうなんでしょう?
472優しい名無しさん:2006/01/09(月) 12:44:22 ID:8Sj4R+7h
多かれ少なかれ薬ってのはどんなのも妊娠中は避けたほうがいいよね。
でも私のかかってる医師は、薬のリスクもあるけど、それより妊娠中に
鬱の悪化が起こるほうが怖いから薦められない、と言っている。
だから心身が落ち着くようにまず治療していこうって。
妊娠で鬱がよくなった例もあるけど、医師って最悪を想定しながら説明するもんだし。

とりあえず今はマターリ療養、薬は減薬を目標にしてる。
虎ノ門てよく聞きますね。
避妊してるけど万が一のことがあったら相談しようと思う。
473優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:22:08 ID:3rolhv/A
怖いスレだな
474優しい名無しさん:2006/01/11(水) 00:49:00 ID:bscNAN4K
早く薬やめて赤ちゃん欲しい。
475優しい名無しさん:2006/01/11(水) 22:36:42 ID:PogRc3JJ
あたしも赤ちゃん25までに産むのが目標で今薬減らしています。
がんばりたいとおもいマス。
476優しい名無しさん:2006/01/12(木) 00:13:15 ID:tC664hmf
25までかぁ・・・・いいな。
私は・・・。
477優しい名無しさん:2006/01/12(木) 02:20:11 ID:MbMsDVmE
薬はなんにしても赤ちゃんには悪いでしょうね。
私もパキやらベゲやら飲んでます。
妊娠には気をつけてくださいって医者に言われてます。
早く薬もタバコも止めて健康な赤ちゃん欲しいです。
478優しい名無しさん:2006/01/12(木) 02:38:16 ID:XUtkRV7f
0号患者の…
479優しい名無しさん:2006/01/12(木) 02:52:12 ID:FIeJzINi
>>445にハゲド。子供はあんたらの玩具じゃないし、ペットじゃないんだ。
ちゃんと育てないと、小林薫や宅間みたいになるよ。
周りが産んでるからとか女の義務とかさぁ。なにそれ。
480優しい名無しさん:2006/01/12(木) 02:53:36 ID:FIeJzINi
セックスなんかするんじゃねぇよバーカ。キモ。
481優しい名無しさん:2006/01/12(木) 02:57:43 ID:LilnYOZG
病気を治してからじゃないと子供の世話をする人が居ないんじゃ・・・
482優しい名無しさん:2006/01/12(木) 03:12:09 ID:2I46ZQnS
できてしまった人はしかたないから生むか下ろすかしないといけないけど
今からつくる気があるんだったらなんとか薬減らすなり止めるなりの努力がいるよ。
薬飲んでてたまたま元気な赤ちゃん産んだって人のレス、無責任すぎ!
絶対大丈夫とか軽々しく言ってて悲しくなる。子供の命なんだと思ってんの。
障害持って生まれてきても育てていかないといけないんだよ。
子供ほしいって気持ちさえあったらなんでも許されるわけじゃないでしょ。
状況考えて無理だったら一時的にあきらめるのが大人でしょうが。
483sage:2006/01/12(木) 03:24:31 ID:8qQrXMNz
↑の人は何様なわけ?じゃあ薬飲んでないのに奇形が産まれてる人はなんなの?全員絶対大丈夫なんだぁw薬ごときで奇形が産まれるなら世の中奇形だらけでしょ?
パニや鬱で薬の飲みながら出産してる人世の中にどのくらいいるか知ってるの?希望持ってる人に水さして何がしたいの?で、どうしろっての?
484優しい名無しさん:2006/01/12(木) 03:27:24 ID:FIeJzINi
ちなみにタバコもヤバイよ。超ヘビースモーカのオバハン。
奇跡的に長男は健康だったけど、妹が奇形( ´,_ゝ`)プッ
485優しい名無しさん:2006/01/12(木) 03:36:55 ID:2I46ZQnS
>483
薬飲んでなくても障害を持った子が生まれる可能性があるのに
催奇形性があると判明してる薬を服用してたら危険性が高まるから言ってるんだけど。
どうしろってのは482に書いてるでしょ。
薬やめるか減らす努力しなってこと。
薬漬けで自分ひとり生きていくのも精一杯な人間が子供育てられるの?
障害あるなし関係なく子供育てられないで放棄してるメンヘルがたくさんいるよ。
老親に押し付けたり施設に入れたりとかね。
486優しい名無しさん:2006/01/12(木) 05:48:59 ID:csnMZ5xW
だよね、薬がどうっていぅより
人格障害の母親に育てられるこどもは可哀想でe
487優しい名無しさん:2006/01/12(木) 09:04:37 ID:Q+wH2pWN
薬云々よりもまず
自分の面倒も見れないやつが子供の面倒見れるのか?
病気じゃないやつでさえ育児ノイローゼになるほど過酷な育児を
メンヘラーの細い精神力でやっていけるのか?
488優しい名無しさん:2006/01/12(木) 10:10:24 ID:hJvRXROP
子育てって全部子供にパワーそそがなきゃなんないもんねぇ。
薬無しでも障害をもってくる可能性だってあるし病気もするし泣くし
自我を持ち始めたら反抗だってするし子育てって大変だと思う。
自分はまだ具合よくない時があるし自信ないから避妊してる。

でもいま妊娠してる人を非難する気もない。
どうにか出産子育て頑張って欲しい。
周りと医師と連携して赤ちゃんが元気に育つのを祈ってるよ。

489優しい名無しさん:2006/01/12(木) 16:35:25 ID:n6UTsUk0
もう、年齢的にタイムリミットなんだよね・・・赤ちゃんほしい。お母さんになりたい。
大変だろうけど・・・。
490優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:14:17 ID:yEfUjBwt
私は養子もらうつもりだよ。その前にペットを買って、
ちゃんと育てられるか世話はできるか試さないとな。
491優しい名無しさん:2006/01/13(金) 02:08:47 ID:+FmZbncO
>>490はペットも飼わないほうがいいんじゃないの?
世話はできるか試すって、できなかったらどうすんだよ
492優しい名無しさん:2006/01/13(金) 03:21:14 ID:H0FgqBlc
>>483
ヒステリー。幼稚。
こういう人に子供産んで欲しくないです。
493優しい名無しさん:2006/01/13(金) 11:06:44 ID:PffLInwv
年齢のリミット近いので、治ったら即婦人科で相談するつもりです。
まずタイミング法とか、人工授精(体外じゃないです)とか、色々考えてる。
なんか色気ないけど、本当に治したい、そしたら子供が欲しいので仕方が無い。
494優しい名無しさん:2006/01/13(金) 19:55:06 ID:49XSpy0V
死ぬ気で頑張ったら治せるよ。変われるよ。わが子をメンヘラーに
させたくなければ。
自分のようにね。
495優しい名無しさん:2006/01/14(土) 03:27:30 ID:lqLZ2i6W
健全な両親から鬱の私が産まれましたが・・・
確かに育児ノイローゼはあるとおもいます。
しかし行政では乳児院の短期入所など
様々なことも行政でもやってくれているのです。
周りの人の理解と行政の育児姿勢があれば
問題はそこまで深くならないとおもいますが・・・

職場で鬱になり退職した保育士からでした。
496優しい名無しさん:2006/01/14(土) 05:02:08 ID:kUzvW6qW
妊娠した可能性アリ・・・明日、妊娠検査薬買ってきます。
もし陽性だったら、やっぱり堕胎するしかないのかな。
自分の病気も治っていないし、相手は産むのを拒むだろう。
私は愛する彼の子供を産みたいけれども。
497優しい名無しさん:2006/01/14(土) 06:11:09 ID:D/cWMBuK
>496
避妊しててもできちゃうこともあるみたいだね。

彼のことは愛してはいないだろうね。自分すら愛していないものね。
498優しい名無しさん:2006/01/14(土) 18:24:49 ID:Uf4UD7f1
お。私も鬱で退職した保育士です。
仲間ですね。
 
子供が好きなのに、鬱で育てられないから産めないのは苦しい。
499優しい名無しさん:2006/01/14(土) 22:05:24 ID:jxFvWYTs
495
うちもずっと、両親は健全だと思っていました。けど、違っていた。
親戚連中見るともう歴然で。そういう家系なんだと知りました。
病んでると認めたくなかっただけなのかも。
500優しい名無しさん:2006/01/15(日) 20:08:53 ID:5tfPbaB1
ttp://hosikuzukirara.blog7.fc2.com/blog-date-20060113.html
たまには面白話しとくか
妹妊娠 中絶

ぷぎゃー

自業自得だろ
どう考えても。
快楽、誘惑
そういった人間の本能に
負けた堕落した人間の
哀れな末路をどう称えろと。

生まれない可哀想な命?

そういう大層な話は臭いからやめてくれ。
人間は命を奪って生きているのだ。
命の尊さを訴える事が出来る
人間は他の命を奪わない奴だけだ。

すなわち

この世にはそんな奴は居ない。
だから中絶した馬鹿を笑い飛ばすことを咎められる謂れはない。
501優しい名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:27 ID:l/QlXtZs
以前、パキシルを飲んでいたのですが、
今は飲んでいません。
今は、トレドミン、レキソタン、ワイパックス、眠剤を飲んでいます。

子供に影響ありますか? 
502優しい名無しさん:2006/01/16(月) 00:46:19 ID:cscMab54
>>492
書き方変えて粘着してるオバハンきんもー☆
503優しい名無しさん:2006/01/16(月) 00:48:10 ID:cscMab54
>>492=482=484=484プゲラw
504優しい名無しさん:2006/01/16(月) 01:38:28 ID:qBc3VB+I
>>501
ワイパックス以外は同じようなの飲んでるよ。
結婚が決まる前から主治医から子供は諦めるように遠まわしに言われてます。
505優しい名無しさん:2006/01/16(月) 13:16:07 ID:M77RkbxY
私もです。
養子という選択もあるし、とか言われました。
落ち込みます。
506優しい名無しさん:2006/01/16(月) 18:55:03 ID:isIUFWvF
>>501さん
私も以前はトレドミンを使っていましたが、
「もしかしたら子供を産むかもしれない。」
と医師に相談した所、ノリトレンに変わりました。
「トレドミンはまだ新しい薬でどんな影響が出るかわからないけれど、
ノリトレンは飲んでいてもきちんと出産した人がたくさんいる」
らしいです。
とりあえず、医師に相談してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、今飲んでいるのはノリトレンとデパス、時によってワイパックス・マイスリーです。
507優しい名無しさん:2006/01/16(月) 21:12:24 ID:KE3mZmka
2人コモチの既婚メンヘラー⇒投薬中⇒不注意で妊娠⇒中絶⇒部ログで公開
⇒反論コメント⇒「批判しないで・・・」

…だってさ。
(ナニの最中になかだしすりゃ誰だって妊娠するわ)
批判がいやなら部ログに載せなきゃいいんだよ。
こういうひとって反対意見をを批判としか受け止められないんだろ。
所詮、同情買いたいだけなんだろう。アフォだ。
508優しい名無しさん:2006/01/16(月) 22:07:07 ID:r8unWZBB
医師に妊娠はストップされてます。
ソラナックスとデプロメール飲んでます。
が、どうしても妊娠したいというなら(仕方が無く)考えましょうといわれてから
どう切り出したらよいものか悩んでる。
毎回言い出せなくて帰ってくる。
こんな優柔不断な状態だとまだ先なんだと悲しくなるけど、急がば回れと
言い聞かせて過ごしてます。
509優しい名無しさん:2006/01/16(月) 22:14:34 ID:LJLoqhMB
>>504 >>505 >>506
ありがとうございます。
すぐに欲しい・・・とは思っていないのですが、
長く飲み続けると、不安です。
早めに医師に話してみようと思います。 
510優しい名無しさん:2006/01/16(月) 22:21:40 ID:A3d1sSRb
私は今妊娠中だけど、妊娠するまえに医師に、相談したら、
デパスやマイスリーはダメと言われたよ。
100パーセント安全なものなどないけど、セパゾンは比較的奇形児が生まれた報告がないという事で、
今もセパゾン飲んでる。眠剤じゃないけどね。
医師には多分オッケーと言われているが実は不安…
511優しい名無しさん:2006/01/17(火) 18:51:35 ID:7eT0bM0d
私はパニで、レキソタンとルボ2.5をのんでいます。 センセに相談したら、薬を飲み続けも平気と。。
自分的に後悔したくないなら、断薬してもいいが、妊娠が判明さたら止めるので良いと。
最初の四ヶ月が飲まないで済むなら安心だね。って言われました。
今夜からがんばります♪
512優しい名無しさん:2006/01/18(水) 01:42:20 ID:Ue2dm/zd
私は薬止めてからでないと妊娠はダメだと主治医に言われました。
早く薬やめたいです。もうすぐ30歳。子供欲しいです。
513優しい名無しさん:2006/01/18(水) 08:21:01 ID:JQflcvYs
やめたらええやん。
514優しい名無しさん:2006/01/18(水) 08:26:43 ID:j63fkjAL
簡単にやめれないよぉ。
515優しい名無しさん:2006/01/18(水) 08:32:58 ID:JQflcvYs
じゃ子ども欲しい言うな。
516優しい名無しさん:2006/01/18(水) 08:37:07 ID:3vw2uaPU
自分のことで一杯一杯な人らが
ガキを育てられるわけないじゃん

産んだって
「夜泣きがうるさくて」
「言うこと聞いてくれなくて」
でストレス貯まってくだけで。

メンヘラーに言いたい。
「あんたらに子どもを産む資格なんてない」
517優しい名無しさん:2006/01/18(水) 08:41:53 ID:oXjgHRLO
私は避妊失敗しちゃいました たくさん悩んで考えたけど やっぱり薬飲んでる以上もしものことがあってはならないと思い本当に辛い選択ではありましたが
下ろします
医者からは下ろすのも命に関わらないとは言い切れないといわれ恐怖もあります
どなたか薬をたくさん飲みながらチュウゼツされたかたいますか?
518優しい名無しさん:2006/01/18(水) 08:48:56 ID:gukLeGt5
>512-516
何故ageる?板見て驚いた
メール欄にsageと書きましょう。スレ上がってると嵐・煽りが来ちゃう(もう来てるしυ)
519優しい名無しさん:2006/01/18(水) 08:55:31 ID:JQflcvYs
何故sageを強制するん?
520優しい名無しさん:2006/01/18(水) 09:50:33 ID:3vw2uaPU
>518
荒らしに見えますか。そうですか。
典型的ななんちゃってメンヘラさんみたいですね。
(^∀^)凸
521優しい名無しさん:2006/01/18(水) 14:46:19 ID:oXjgHRLO
薬飲みながらチュウゼツできるの?
522優しい名無しさん:2006/01/19(木) 19:20:25 ID:BaLhO5+6
>>521=517
早急に婦人科に行って相談をしてください。
523優しい名無しさん:2006/01/19(木) 20:39:27 ID:ZSfvTgQG
>>522
薬とチュウゼツは関係ないみたいです
でも本当辛いなぁ…
524優しい名無しさん:2006/01/20(金) 00:42:06 ID:ro3T16jj
>>523
メンヘル板に中絶に関するスレがあったと思う。
検索してみて。
お大事に。
525優しい名無しさん:2006/01/22(日) 05:50:47 ID:ocke4eJd
はぁ〜
526優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:51:27 ID:BVaGRTnh
>>525
どうした
527優しい名無しさん:2006/01/22(日) 18:14:05 ID:dQj66+dy
明日手術なの
怖い 怖い 私喘息も合併してるから
麻酔も怖い
赤ちゃんごめんなさい
528優しい名無しさん:2006/01/22(日) 18:55:41 ID:avv+uEWl
無理しちゃ駄目だよ。ゆっくり息をして、目をつむってみて。
罪悪感を感じることは仕方ないと思うけれど、それだけにとらわれすぎないようにしてね。
赤ちゃんも大事なのは本当だけれど、あなたの心と体の回復が大事なのも本当ですよ。
手術後、ちゃんとゆっくり休んでね。
529優しい名無しさん:2006/01/22(日) 19:42:38 ID:dQj66+dy
>>528さん本当にありがとう(:_;) 私は医者に百パーセント安全な手術はないと言われて 生きて帰ってこれないんじゃないかと
何週間も苦しんでます
530にゃんこ:2006/01/22(日) 19:52:04 ID:GBDbkLN/
きつそう(;゚△゚)σ

初めての出産!頑張れ!
531優しい名無しさん:2006/01/22(日) 19:57:31 ID:dQj66+dy
多分今日は眠れないと思うけど 多分ミンザイ効かない
麻酔怖いよ 赤ちゃん悲しいよね
ツワリはひどくて二十四時間ゲェゲェ
生きて帰りたい
これからのためにも
532優しい名無しさん:2006/01/24(火) 03:23:10 ID:iNFYajpi
カームダンとベタマック飲んでる方で妊娠してる人いますか? 胎児にどんな影響あたえますか?
533優しい名無しさん:2006/01/24(火) 11:43:47 ID:1lVfCN+y
>>532
妊娠してるの?
心療内科医や産婦人科医に相談してみましたか。
妊娠して心配なら紹介状書いてもらって虎ノ門病院や聖路加国際の妊娠と薬の相談へ
行って見てください。実費だそうですが。
当方関東なのでちょっと地方はわからないけど。
534優しい名無しさん:2006/01/24(火) 11:46:34 ID:iNFYajpi
533さんありがとうごさいます。 まだ妊娠してませんが、いずれ妊娠を希望しております。 私は大阪なんですが、虎ノ門病院は東京にあるのでしょうか?
535優しい名無しさん:2006/01/24(火) 19:05:54 ID:9GFQXpHq
以前鬱でパキシルを飲み始め、治った今でもやめることができません。
薬はパキシル以外に、ニラタック・漢方薬・プロパジール(甲状腺の薬)を飲んでます。
いつかは子供が欲しいと思っています。
しかし、パキシルを飲んでいるため妊娠は避けた方がよいということも知っています。
先生に相談すると、「妊娠が分かった時に、薬をやめればよい」と言われました・・。
急に辞めることができないから相談しているのに。
薬を1日でも飲まないと、禁断症状が出て、具合が悪くなり動けなくなる現状。
パキシルに代わる薬って何かないのでしょうか?
536優しい名無しさん:2006/01/24(火) 19:53:26 ID:7iWWA+26
>>535
私もパキシル飲んでたけど妊娠を希望するといったら、
アモキサンという薬に変えてもらったよ。
一番いいのは飲まないに越したことないんだけどね。
537優しい名無しさん:2006/01/24(火) 23:19:08 ID:9GFQXpHq
>>536 ご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます@535
パキシルは軽い麻薬みたいなものだと聞いたことがあります。
やめたいと思ってもやめることができない。やめると禁断症状が出る。という意味で…。
必要としていないのに、やめることができないのは辛いですね。
一日も早く、この薬とおさらばしたいです。
538優しい名無しさん:2006/01/24(火) 23:24:31 ID:4zTn7T00
>>534
虎ノ門も聖路加も東京です。
私は妊娠していませんがこのスレの前の方に虎ノ門に相談したという人が
いました。

まずは妊娠したい旨をかかりつけの医師に相談したほうが
よいですよ。


私も鬱でまだNGです。
かなり調子はよくなったのですがなかなか言い出せない。
医師にはあと数ヶ月は今の処方を続けて見てほしいといわれているから。
デプロメールも急には止められない種類の薬だから
減薬して断薬するのを考えるとまだ先は長いです(´・ω・`)

まずは治療優先て感じです。
539:2006/01/24(火) 23:43:28 ID:sfgwD6Aq
私は医者に諦めなさいと言われた。薬の程度にもよるけど、妊娠したいなら計画的に相談して産むのがよいでしょう。私は出産の時に私も赤ちゃんも助かる見込みはないと言われました(T_T)
540優しい名無しさん:2006/01/24(火) 23:45:04 ID:4zTn7T00
>>534
連投スマソ、思い出した。
ベタマックってドグマチールのゾロですよね。
ドグマチール(ベタマック)は女性ホルモンに影響を与える副作用があり
妊娠したら禁忌とされてます。
それ以前に乳汁がでたり生理がこなくなったり体が妊娠中のような
ホルモンバランスになり妊娠しづらい状況になるそうです。
飲んでいる間は妊娠しづらいと言われました。
実際飲んでいる間は乳汁が出て生理が乱れました。排卵もなかったかも。
止めれば数ヶ月で戻るようです。
私は止めて二ヶ月たちましたがまだ乳汁だけは少し出ていて
ちょっと様子見中です。
あくまで個人差だから乳汁も生理の乱れもない人がいるかもしれませんが。
ドグマチールスレも見てみて下さい。
541優しい名無しさん:2006/01/25(水) 05:24:38 ID:45XZIqLM
540さんありがとうごさいました。確かに生理不順になってるし胸張りもあります。効いてる感じがしないので変えてもらおうかと思ってます。妊娠わかった時点で断薬しても遅いですかね?
542優しい名無しさん:2006/01/25(水) 10:38:51 ID:Z/5RIHqL
>>541
ホルモンが妊娠中のような状態になってる為妊娠しづらいからまず妊娠すること自体が難しい。

他スレでドグマを飲んでいる間は妊娠しないよと医師に言われた報告もありました。
ただ自分では確認していないので医師に相談してみてください。
543優しい名無しさん:2006/01/25(水) 16:57:12 ID:45XZIqLM
542さんありがとうございました。
544優しい名無しさん:2006/01/25(水) 17:00:18 ID:ciZELmF8
私はクールスパンを飲んでいて、乳汁、生理不順になりました。
545優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:15:37 ID:FSoVPDFP
ドグマ、ソラ、パキ30mg、ハルシオンを飲んでいると妊娠は無理でしょうか?メンヘル歴2年の27歳。現在ピルも使用です。
546優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:48:59 ID:XO/txmV5
妊娠わかったらやめようと思ってるけど遅いのかな? 子供欲しい…
547優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:50:09 ID:llHKjTvg
教えて下さい。どうしてそこまでして子供が欲しいと思えるのですか?
548優しい名無しさん:2006/01/26(木) 06:32:40 ID:FSoVPDFP
↑好きな人の子供が欲しいからです。
549優しい名無しさん:2006/01/26(木) 08:34:28 ID:XO/txmV5
昔は子供嫌いでほしいなんて思った事なかった。でも歳重ねると欲しくなるもんだね。
550優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:29:18 ID:EGguw2z1
旦那と自分の子供がほしい、育てたいから子供がほしいと思える。
私の場合、実家も義父母の家も近く仲も良い、なんとかなるから大丈夫。
あなたがしんどいときにはみんなでフォローするからといわれてます。
だから、恵まれた環境だと思います。鬱とPDになった原因も
(社宅の人間関係と仕事のノルマ、お局のいじめ)引越しと退職に
向っての休職(公務員なので休職中でも6割は給料がでる、そのまま
産休、育休に入れば休みも伸びる)除去できたので快方に向っていると思ってます。
精神科の医師はできても今のままでもいいくらいの感じでお話されるし、
不妊科の医師は断薬してくださいといわれる。まぁ当然ですよね。

       


551優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:29:30 ID:74SxWocN
30過ぎると一人でいいから欲しいと切に思う。 けど妹が周りから心配されながら鬱のまま子供を産んだのだが
母親になっても変わらず自傷行為(髪ジョキジョキ切って狂う)でヒキって子守りや毎日の買い出しすら出来ずに姉の私や実家の母にしてもらう状態。 毎日の様に旦那に欝憤吐き捨て ついに旦那は家に居着かなくなり
ウチの親はこの状況が続き旦那に離婚された時は辛いだろうけど子供は旦那の方に渡して一人で実家に帰ってきなさい。子供の為にもそうしろ。 と妹に話していた。
子供はすごく欲しいけど考えてしまう… 薬飲まずにして生活できないorz
552550つづき:2006/01/26(木) 12:32:39 ID:EGguw2z1
>>546さま
生理予定日までは無問題と書いてありましたよ。
ttp://dir.biglobe.ne.jp/col/children/birth/closeup/CU20040422A/
オールアバウトの中の虎ノ門病院に関する記述です。
東京まで行かなくても電話で相談できる機関もあるみたいですね。

ちなみに私はこれだけ飲みながら不妊症の病院にもかよってます。
ちと試験的に医師に無断で断薬中(いまのところいつもと同じ気分。
高温期10日目くらいで生理予定日が29日くらいなため、前もって試験中)
他スレからのコピペですみませんが、
【病名】鬱&PD 関係ないが不妊のため黄体ホルモン不足 
【朝】 ノリトレン10mg ルボックス50mg
【昼】 メンヘル関係の薬はなし
【夜】 ノリトレン50mg ルボックス50mg
【頓服】 レキソタン2mg
【眠剤】 ベンザリン5mg グッドミン(ゾロ名ですみません)0.25mg
その他3食後 不妊で黄体ホルモンを増やすためデュファストン5mg

もし妊娠していたらその後の経過をお知らせします。
うつもPDも波があるからね〜ちなみに手帳2級です…
553優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:38:47 ID:47ey21ut
ほらね。↑の様に自分もなるであろう事が目に見えてる。現在24 彼氏はあり。 仕事は建前上、別の病気で休職中だけど、メンヘラが(一生かけて育てていく 自信がない人間が)産むべきじゃない。
554552:2006/01/26(木) 12:44:56 ID:EGguw2z1
>>553
わたしのことでしょうか?!
555優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:45:39 ID:XO/txmV5
552さんありがとうございます。 頑張ってみます!
556552:2006/01/26(木) 12:53:03 ID:EGguw2z1
いっしょにがんばりませう!
がんばるって言葉はウツには良くないって知ってるけど、
私たちの頑張りは無理した頑張りじゃなく、前向きなのさ〜
そう思うだけでも、気分は晴れる!
今日が一日無難に過ごすことを積み重ねていけばいつか治ると信じてます。
かなり周り(旦那・両親・義父母)にはお世話になってますが。
今はいいし、私達にはいいから○○(旦那)に良くなってからお返ししてやってね。
とトメさんにいわれてます。よくなったら毎日サービスするわ。
ぐらいの気持ちでいきましょう。連投スマソ
557優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:58:17 ID:74SxWocN
>>554 あなたの事ではありません 私の事でしょう。
>>553 全てのメンヘラがそうなるとは言いきれませんが私は完全に望みを捨てた訳ではありませんので(^_^;
558優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:08:04 ID:UPLEQTm0
うつ病で薬飲んでる人が妊娠を望むのって、片足がない人がハードル飛びたい!って
言っているのと同じに思える。人間あきらめも肝心。
559優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:26:22 ID:wZls0/IZ
鬱の私ですが、今妊娠6か月、薬は断薬していますが経過は順調です。仕事もパートで続いてます。最初は不安でしたが 思い切って産みます。
560優しい名無しさん:2006/01/26(木) 17:52:10 ID:SiWv8ZCQ
>>559
無理しない程度にガンガレ!
561優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:26:32 ID:jGJPr+Fg
始めまして。子供が欲しくて不妊治療をしてます。欝歴6年になります。今薬を飲んでいるのですがやはり妊娠する前から断薬をしたほうがいいのでしょうか?
薬は
ルーラン4r、メイラックス1r、セディール5r、セレキノンr、ムコスタ100r、ビタメジンカプセル25、アモキサンカプセル25r
眠剤、テトラミド30rです。やはり妊娠したいと思ってるのに飲み過ぎですよね?意見お願いします。
562優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:44:08 ID:Gh5NcH1C
ムコスタは胃薬ですよね?
563561:2006/01/26(木) 19:15:20 ID:jGJPr+Fg
はい。ムコスタは胃薬になります。
564優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:00:09 ID:1Tmc0PJS
子供うんだらボダは治るけど、鬱病は治らない。

ドクターがいってたよ。
565優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:53:49 ID:Bpxsp/mo
>>548-551さん
お返事ありがとうございました。
私にも、この人の子供を産みたいというような相手はいるのですが、兄が統合失調症患者(親戚にも精神病患者有り)なので、子供は諦めるつもりです。
いくら遺伝の可能性が低いと言われても、自分が子供のころ過ごした地獄のような日々をもう繰り返したくないからです。
子供が欲しいと思われている皆さんは、子供への遺伝についてどうお考えでしょうか。
566優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:55:48 ID:Bpxsp/mo
すみません。565は>>547です。
567優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:41:25 ID:walmT1KU
>>561
ここでは的確な回答は得られない希ガス。
そのままの気持ちを医師に相談したほうがいい。
参考までに、自分(うつ病)の担当医師は基本的に薬飲まなくても大丈夫になるまでNG。
薬のリスクと、薬無しじゃいられないほどのうつのまま妊娠して出産して余計に
悪化した場合のリスク、特に後者を心配していました。
今妊娠しちゃってるなら話は別だけど、ベストの状態になってからのほうがいいと。
そりゃそうだよなと思いました。

薬で良くなってきたらしばらくその処方で、その後減らすようになるだろうと。
いきなり断薬じゃなく減薬をめざして長期的に処方を見直してもらえるかもしれないから
とりあえず医師に相談したほうがいいよ。
不妊治療中ならなおさら、赤ちゃん迎えるつもりなら体制は整えておいたほうがいいよ。
自分も2年自然妊娠待って出来なかったので焦っているうちにうつ病になりました。
年齢的に厳しくなってきたので良くなったら婦人科行きます。
568優しい名無しさん:2006/01/28(土) 08:20:48 ID:0BK3gKvl
540さん、ベタマック、ネットで妊娠中飲んでも大丈夫か調べたけど載ってませんでした。 どっかに載っるのかな?
569優しい名無しさん:2006/01/28(土) 15:53:58 ID:vIGcSEm/
ベタマックって、何のゾロだっけ。

とりあえず、ここに一覧あるよ。便利なのでいつもブックマークしてます。

http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_21kana_list.html
570優しい名無しさん:2006/01/28(土) 16:10:13 ID:0BK3gKvl
569さん、ドグマチールのゾロです。
571優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:55:00 ID:Cptww2Sq
>>540です
>>568さんすみませんドグマは禁忌ではなく、以下コピペ

「妊婦,産婦,授乳婦等への投与
1.妊婦等:妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には,
治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.
[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない.]」

だそうです。参考↓
ttp://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/data.php?record=0462700
572優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:02:18 ID:9+vxfccs
540さん、ありがとうございます。
573優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:45:22 ID:DX1iJJKj
質問。

パキシル飲み続けて5年の三十路男だけど、こんなに長く飲み続けたら遺伝に影響与えないかなあ?

与えるんだとしたら一生子供なしでも仕方ないかなとは思ってます
574優しい名無しさん:2006/01/29(日) 16:20:00 ID:VSrJX3Z+
>>573
ttp://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-I/FAQ-I9.html
に男性の服薬はあまり奇形等には影響がないとあります。
ご覧下さい。
575優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:52:32 ID:Lm8n44oX
妊娠が判明するまで、パキシル、メイラックス、ソラナックスを飲んでいました。
パキシルはやめたあと、手がしびれたりして少しきつかった。
今、服薬をやめて、10日くらい。
医師に「安全な薬はないから、服薬中止。でもダメだったら、また来て。
ただし、子供は諦めてね」といわれている。
最初は大丈夫かなぁと思ってたけど、今すごく情緒不安定。
でも、子供は諦めたくない。すごく葛藤中です。

私の結論としてはきちんと治してから、妊娠したほうがいい。

576優しい名無しさん:2006/01/31(火) 02:23:02 ID:EXpYwtgi
統質でも赤子産めますか?
またわ統質で赤子産んだ人いませんか?
なんか年齢的にも赤子産むの今しかチャンスないんで…ちなみに薬はセロクエル、ロヒその他
577優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:29:19 ID:Ij1Hy0V5
統質って何ですか?
578優しい名無しさん:2006/01/31(火) 05:22:55 ID:1E8Rzaya
統合失調症かな
579550:2006/02/01(水) 00:53:47 ID:WRAPh0Ho
>>576さん
私も子供がほしかったのですが、薬の影響や、産んでからちゃんとPDとかに
ならずに育てられるか心配で相談しました。先生は親身になって聞いてくださり、
回答してくださいました。でも、567さんのようにNGと言われる場合も
ありますし、その人その人によって病状・薬・環境が違うのでここでは
なんともいえないですね。とりあえず主治医に相談するのが一番では?
580優しい名無しさん:2006/02/04(土) 02:15:57 ID:GePX02da
今日病院に行ってきました。
子供が欲しいので早く処方をやめて欲しいと頼んだら、
あと一年くらいかかるといわれてしまいました。
ショックでした…。
今年30歳になるので旦那も子供を望んでいるのにゴメンナサイ。
やっぱり仕事探そう…。
581優しい名無しさん:2006/02/04(土) 02:57:44 ID:KUkonaVK
私も娘の為にもう一人欲しい
が相手がいないから仕方ない
582552:2006/02/04(土) 23:40:22 ID:1DvKtcmG
その後、妊娠していない上、断薬の恐ろしさを知りました。
気分は落ち着いていて、すこし575さんが書いていたように手足のしびれ
などを感じていました。そして、4日目で家に帰ったところで理性が吹っ飛び、
(理由:私がいない間に部屋が散らかっていた←いつもなら許容範囲)
暴れる騒ぐ泣き喚く、仕事中の旦那に電話する、困った旦那が私の実家から
親を呼び大騒ぎになりました。やっぱり断薬はお医者さまと相談の上ですね。
先生によると妊娠したら薬は減らすそうです。
583優しい名無しさん:2006/02/07(火) 16:12:33 ID:9CTK1fd5
自分の子供を諦めて、養子縁組を考えています。

神経症で軽鬱の自分を好きになれないのに、自分の血を引く子供を愛す事はできない。
遺伝の事を考えると、子供が可哀想に思えてきた。
584優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:21:08 ID:G9Per9sS
私も養子や里親を考えています。
薬と離れられないし、ボーダーの私に子育ては無理。
いきなり何もかもを投げ捨てたくなるから。。。
585優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:34:21 ID:FMk3nbL5
>583
自分を愛せない者は、どの子であろうと愛することはできない。
これが現実。つらいけど。

でも、自分は愛せるよ。愛そうとさえすれば。
586優しい名無しさん:2006/02/08(水) 02:26:29 ID:rtifzT8J
クスリの影響で生理が一日半で終わった
こんなんで妊娠できるのだろうか?
こんな状況で妊娠した人居ますか?
587優しい名無しさん:2006/02/08(水) 03:00:37 ID:5U2rir2Q
そんな状況で産むの?
588優しい名無しさん:2006/02/08(水) 13:10:08 ID:Yq1+NlCw
もうすぐ妊娠三ヶ月です。
鬱と過呼吸だったのですが、最近ボーダーの可能性が高いとメールカウンセリングで言われました。
病院に行くべきなんだろうけど、金銭的にキツくて…。

この頃、イライラすると自分でお腹を殴ってしまいます。
こんな私に生まれてくる子を愛する自身が無いし、
子供が不幸なんじゃないかと考えると堕胎を考えてしまいます。
現在妊娠さんはいらっしゃいますか?
589優しい名無しさん:2006/02/08(水) 16:26:07 ID:fYQLjObi
私は子供が欲しいです。
でも医師に止められています。
薬を飲んでるからです。
子供が欲しい、欲しい、欲しい。
590優しい名無しさん:2006/02/08(水) 16:40:27 ID:S1ZrEsZj
じゃ薬やめたらええやん。
じぶんとの戦いや。
591優しい名無しさん:2006/02/08(水) 17:22:30 ID:grkKQmW8
>>580
今年31になるんですが、数ヶ月前に同じこと言われた。
でショックで余計ウツになってた。
でも1年なんてあっという間だと思う。
その1年が長引かないように療養にしっかりあてましょう、お互いに。

>>588
メールカウンセリングってどういうのか知らないけど
ちゃんと医者いったほうがいいよ。
金銭うんぬんは検診とか子供生まれたらもっと大変だけど大丈夫?
どうにかかきあつめても1回精神科へ行ったほうがいい。
592優しい名無しさん:2006/02/11(土) 21:29:08 ID:cY/aZ6za
ほしゅ
593優しい名無しさん:2006/02/12(日) 12:04:55 ID:HLOZ6bEL
私は元欝でまぁ普通になれるのに六年かかり、それ以来眠剤が手放せなくなりました。マイスリーもロヒもいろいろ使いました。
また六年たち結婚が決まり、子供が欲しかったから、医者に言ったら セパゾンに変えてもらえ、
その後妊娠し今8ヵ月です。
そのうえ、持病の慢性蕁麻疹の薬も飲まないと
一日痒くてしかたないため薬を一日二回飲んでます。(多分赤に影響のないと言われてるものに変えてもらった)
しかし不安は尽きません。百パーセント安全なものなんてないですから。
594優しい名無しさん:2006/02/13(月) 12:53:13 ID:+UZibmCr
鬱奥です。
薬ドグマ150トフラニール40飲んでいます。妊娠したいので婦人科へ相談にいきました。ドグマ飲んでるうちは排卵しないから妊娠しないよといわれました。排卵をおこす薬のんだら鬱のほうの効きが悪くなるよと言われました!はぁやはり頑張って断薬するしかないのかぁーできるかなあ!
595優しい名無しさん:2006/02/13(月) 13:32:12 ID:uMDRzdO4
1さん、出てこなくなっちゃったね・・心配。
私は診断名なしのだいたい同年齢ですが、結婚6年子供産もうと思いません。幼少期から
自分の母を母と感じたことないです。こりゃ薬では治りませんな。現在の生活も普通ではありません。
あの立場になるのかと思うと怖くて無理、無関心で自分を保護が正直なところです。
子供育てようっていう気持ちにすごい尊敬。だから意外に彼女に厳しい意見が書かれてあって
よく理解できませんでした。とにかく母になりたい、また子育て中の方、すばらしいと
思います。その心さえあれば悲観的になることなさそう。
596優しい名無しさん:2006/02/13(月) 21:31:44 ID:HPomoOzG
小学校の頃の同級生の、母親と兄弟は池沼だった。

その母親には5人の子供がいて、5人中3人が池沼。
健常児の一人が私と同じクラスだった。
他の池沼兄弟3人は小学校のタンポポ学級にいたので、健常児が周囲から
兄弟や母親の事で、よくいじめられていたのを覚えている。
はっきり言って可哀想だった。

母親が池沼だと、二分の一以上の確立で遺伝するものなんだな・・・と思った。
597優しい名無しさん:2006/02/14(火) 03:15:08 ID:ph1r2a11
>595
もうちょっと世間に目を向けられたほうが、よいかとぞんじます
598優しい名無しさん:2006/02/14(火) 12:55:51 ID:ryYsvKDH
>>594
ドグマスレ見てもドグマの断薬は「他のと比べると」とても楽です。
(150ミリ/DAY飲んでてスッパリやめたけど苦しさはなかったです。あの気分の
持ち上がり感がなくなるので落ちた気がしたけど他の薬の断薬症状と比べたら楽。)
トフラニールは、よくわかりませんが、まずは減らすことから始めると思います。
断薬は自信がないうちは、あまりオススメしない。
医師とよく相談して計画的に。
そんな私はまだデプロメール&ソラのお世話になってるから避妊必須です。
なのにドグマ断薬後の乳汁がずっと続いてて婦人科デビューしそうですorz
599優しい名無しさん:2006/02/14(火) 19:32:31 ID:Co+OJh8n
>>598レスありがとです。ドグマ断薬おめでとう。うらやましです。 
私はずいぶん前に一度50だけ減らしましたが具合が悪く
なってしまったのでこわいです。
昨日からドグマぬいてますがどきどきしてます。
去年トフラニールを減薬しましたがこれはうまくいきました。
乳汁心配ですね。生理はきてますか?
やはり婦人科に相談するのが安心ですよね。
600優しい名無しさん:2006/02/14(火) 19:37:35 ID:Co+OJh8n
599です。ちなみにドグマは50だけしか抜いてません。
601優しい名無しさん:2006/02/14(火) 23:17:39 ID:iaO4/nHo
うちの嫁は妊娠発覚後に減薬したんだけど、
つわりがひどくてただでさえ少ない薬も戻してしまい
ほとんど半狂乱になってしまった。

子供は・・・あきらめました。(涙)
これで良かったんだ。仕方なかったんだ。
602優しい名無しさん:2006/02/15(水) 00:16:29 ID:ZbswqYY8
>>599
598です。わずかな乳汁が時々出る(しぼるとw)程度ですが、生理はあります。
やめてからは、周期も量も生理痛も元気な時と変わらないように見えます。
ただ、排卵したかどうかは、基礎体温を測っていませんからわからないです。
今血液検査の結果待ちなので、結果によってはデプロを変更(ごくごく稀に
デプロメールでも乳汁があると言われました)か、減らすかすることになります。
次回の診察で婦人科行くべきか決めるみたいです。
減薬について、状態によっては引き返す勇気も必要だと言われました。
もし、辛かったら頓服感覚で1回くらいはドグマ飲んでも大丈夫、と医師に言われました。
なので急がば回れで、鬱が治るのを優先しながら、マターリしつつ
お互い薬を減らせたらいいですね。
603優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:16:56 ID:B7ljON83
メンヘルの親持つなんて子供がいい迷惑だ
604優しい名無しさん:2006/02/17(金) 18:07:08 ID:AMPMzEuV
やっぱりそうだよね・・・わたしもあきらめることにしたよ。
605優しい名無しさん:2006/02/17(金) 18:17:11 ID:9WG75s3v
早くメンヘル辞めたい。
606優しい名無しさん:2006/02/17(金) 18:17:39 ID:CMvAm736
そ、そんなぁ…完璧な親なんて
人間なんていないのに
あなたの人生、悔いは残らない、後悔しませんか?
607優しい名無しさん:2006/02/17(金) 19:19:33 ID:9WG75s3v
完璧な親なんていません。
うちの親だって完璧だと言っているけど完璧ではありません。
608優しい名無しさん:2006/02/17(金) 19:33:28 ID:CMvAm736
んだんだ、
完璧を求めて辿り着くのは自己満か挫折的な思いか

にんげん悩む生きものだし
失敗して成長していくのに
ダメな人間だからと諦めたらせっかくこの世に生を受けたのに惨めじゃありませんか!
子供はどんな親でも代わりのいない親が好き
恨みやつらみもありはすれど
生まれたら親の人生じゃない
609優しい名無しさん:2006/02/17(金) 22:14:14 ID:kc6YGTJJ
健常者だって子育て大変だ。
メンヘル入ってる人は始めからハンデ背負ってるわけだ。
果たして子育ての生活に耐えられるかな?虐待とか御免だぜ
610優しい名無しさん:2006/02/18(土) 11:40:30 ID:R6b8/CmK
メンヘラに子供なんて持って欲しくないね。
俺が子供の立場だったら嫌だもん、そんな親
611優しい名無しさん:2006/02/18(土) 19:42:11 ID:BIbnppl/
【長浜・男女園児惨殺】 精神科通院歴も…女、「子供のいじめ」「他の親となじめぬ」「グループ通園」など悩む★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140251542/


精神科通院歴保持者=危険人物
612優しい名無しさん:2006/02/18(土) 23:15:44 ID:L8VMl9KO
ほんとこういう報道のされかたって困る
偏見がすすむ・・・
613優しい名無しさん:2006/02/18(土) 23:32:56 ID:bPb2A2DA
薬の副作用でホルモン崩れてるから妊娠しない。
だから妊娠しないというか出来ない。

鬱は今よくなったけどこれから半年〜1年は処方を続ける予定。
結婚数年そろそろ子供は…と言われる微妙な年齢になってきたが
どうも最近不妊治療中と噂されているようだ。

とにかく鬱を再発しないように治療優先してるよ。
614優しい名無しさん:2006/02/19(日) 12:46:20 ID:0ay0irvE
煽りじゃないけどメンヘラが母親になるのは凄い大変だとオモ。
子育ては勿論大変だけど、人付き合いとか協調性とか大丈夫なのか?
幼稚園、小、中学校の行事参加や役員。母親だけで集まって懇談会や相談会…等々。
鬱母だけじゃなく健常な母親達とのグループにも協調できる根性が無いと、子供にも影響が出るかもしれないぞ…今の時代は特に…。
昔の知人の母親が鬱なんだけど、そういった行事全部パスしてたから、最後に卒業パーティー出た時その母親孤立してた。
しかも早く帰っちゃって知人は寂しそうだったよ。その知人も極度に人付き合い苦手な奴だったし。
615優しい名無しさん:2006/02/19(日) 16:42:56 ID:jUDtANmj
子育てしたいから治そうと思ってるならある程度の努力は必要。
人付き合いはある程度努力すればどうにかなる。

努力出来ないほどの症状の時はあきらめも肝心だと思う。
鬱だったら治るよ。ちゃんと療養したらだけど。
616優しい名無しさん:2006/02/22(水) 08:10:21 ID:W7vicB1k
私も欝治って、40代で妊娠できたよ。
まだ生んでないから五体満足な子かどうかわからないけど、
あきらめるのは早いですよ。
いくら欝が治ったってネガティブな性格なんだから、
再発可能性有りと言われてます。
617優しい名無しさん:2006/02/22(水) 22:47:58 ID:D3LfUHyF
>>616
おめ!
こころ穏やかに過ごしてください。
私も良くなってから今も再発しないよう薬を続けているとこです。
618優しい名無しさん:2006/02/25(土) 19:29:32 ID:Q9nLbJl6
age
619優しい名無しさん:2006/02/27(月) 00:20:25 ID:ySsaI9M6
妊娠発覚する4W2Dまでソラナックス、メイラックス、ハルシオン、レンドルミン服用していました。発覚後は一切飲んでいませんが毎日辛いです。妊娠希望されてる方はある程度減薬できてからの方がよいかも。妊娠すると今まで以上に情緒不安定になりますし…
620優しい名無しさん:2006/03/02(木) 08:50:16 ID:Y9t018Mx
age
621優しい名無しさん :2006/03/03(金) 13:20:03 ID:HBAq2Dln
こんにちは
私はリボトリール0.5を一日一錠
飲んでいます。妊娠しても大丈夫ですかと
婦人科で聞いたんです。
妊娠三週目までなら大丈夫と言われたのですが
気づかなくて服用し続けたら、どうなるのかと不安です。
どなたかリボトリール服用中に妊娠した人いませんか?
622優しい名無しさん:2006/03/03(金) 15:50:18 ID:YV+oW3J/
>621さん
妊娠3週目というと、生理が始まった週が1週目になるので、3週目というと
着床するころになります。
妊娠3週目だとどうやっても妊娠しているか判定することはできません。
だから7週目ということでしょうか?
私はリボトリールは飲んだことはないですが、婦人科と精神科(心療内科)
でかなり考え方が違う場合もあるので両方に確認をとってみては?
あと、3週というのもよく確認してみてください。
ちなみに、わたしは
【病名】鬱&PD 手帳2級 
【朝】 ノリトレン10mg ルボックス50mg
【昼】 メンヘル関係の薬はなし
【夜】 ノリトレン50mg ルボックス50mg
【頓服】 レキソタン2mg
【眠剤】 ベンザリン10mg
を飲んでいますが妊娠しても大丈夫、妊娠が判明してから減薬しても大丈夫
と精神科ではいわれました。婦人科では全部やめてくださいといわれました。
飲まないにこしたことはないのですが、断薬してイタイ目にあったので
まずそれぞれの先生に相談してみてください。
あまり力になれなくてごめんなさい。
623621 :2006/03/04(土) 09:40:07 ID:V76Mi+WI
>>622さん
親切にありがとうございます。
とても参考になります。
感謝です。
624優しい名無しさん:2006/03/05(日) 08:08:48 ID:daFJyPP1
age
625優しい名無しさん:2006/03/05(日) 08:47:37 ID:W9agH71Y
鬱 PD持ちの臨月妊婦です。私の場合、妊娠中期に心療内科に駆け込み→鬱と診断されました。

つわりも4w〜今も続いてます。言い方が変かも知れないですが、妊娠前から薬を大量に飲まなければ精神的に安定しない方が妊娠すれば…妊娠中 産後とても厳しいですよ!
626優しい名無しさん:2006/03/05(日) 20:13:43 ID:dpFz8ImD
摂食障害と鬱なのに妊娠し出産してしまった。出来にくいといわれてたのに
まさかの妊娠。今3ヶ月の女子無事出産。妊娠中も嘔吐直らず薬も気づくまで飲み続けたのに
五体満足で神に感謝。でも未だに嘔吐続く・・最低な母でごめんね(>_<)

子供が泣いてるのに過食嘔吐続ける私(>_<)妊娠前後も栄養も考えられずまずい母乳だろう・。。
でも子供はすごく可愛い。今後どうなるのやろう・・責任があるからもう自殺なんて
考えちゃいけないのに子供見てると先を悲観・・
誰か〜〜同じような出産経験者いるかに〜〜
627優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:54:50 ID:jikN2rc8
メンヘルなのに、だんな様がいるだけでもすごくうらやましい。
ましてや、可愛いお子さんが生まれただなんて、
ほんとうらやましいです。
たいへんだと思いますが、がんばってくださいね。
628優しい名無しさん:2006/03/07(火) 01:30:07 ID:Ph1BkeKR
色々問題抱えてても、ヤる事だけはしっかりヤってるんだね
629優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:21:34 ID:8tLKhUAg
>>626
摂食障害と鬱なのに、どうして子供おろさなかったの?
子供が大きくなれば、周りとのお付き合いも発生するよ、できるの?
ほんとこういう人の考えてることってわかんない。
630優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:23:24 ID:W23kAivJ
メンへラーなのに妊娠するの?
631もうすぐ3才:2006/03/07(火) 02:48:11 ID:f0bjiQhR
妊娠に気付くまでマイスリー5、ロヒプ2、トレドミン、ガスターなど飲んでた。レキソタンも。
妊娠判明した途端断薬したけど、不安のどん底に落ちたみたいに不安定に(;_;)
8週まで飲まずに我慢して、また8週からロヒプ再開しましたが、超健康に息子は生まれてきてくれた(*^_^*)
ある程度減薬して、やめても大丈夫なくらいにしとかないと、予想以上に不安定になります。
632優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:58:24 ID:W23kAivJ
メンヘラなのにセックスしたの?
633優しい名無しさん:2006/03/07(火) 03:33:27 ID:zWo+AGMy
>>632
それは自分も疑問に思いますね
私は子供大嫌いだから絶対いらないし作る行為も嫌
634優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:14:28 ID:2+jkXItR
626です。その時点で結婚してなく36歳です。
18歳からメンヘル,人生の半分だわぁ。情けない・・
出来ちゃって結婚しました。それまで結婚願望無かったし。
やはり女性として一度は出産したくなったのです。
子供殺す事も出来なかった。
妊娠は出来ないって検査結果で言われてたしまさか!!でした。
摂食障害はHしてる人多いと思います。
その時点で気持ち落ち着くし。
病院の先生に子供出来ると精神的に安定する
事が多いと言われ、実際出産してる人も
たくさんいます。そのとおり鬱は軽減しました。
薬飲まずともよくなったし。
でも子供へは治らなく本当申し訳ない・・
何があってもこの子は守ります。
ただ過食嘔吐が・・・とまらない・・

635優しい名無しさん:2006/03/07(火) 13:03:23 ID:W23kAivJ
性欲あるなんて裏山
636優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:41:30 ID:GVXCKjMI
http://www.sekai.nu/channel/tv/log/20060201083147/img/img6118.jpg
実質、女子高性の半数が経験済とうことですか
637優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:41:35 ID:ZYsCEBJq
マジレスすると、進学校と底辺校で大きく違うだろうから、
あまりそういうの参考にならん気がする。
638優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:23:02 ID:l0XuNro7
>>621
私は今妊娠Cヵ月半です
妊娠前リボトリール0.5を一日半錠飲んでいました赤クリの心療内科の先生は止めた方が無難だけどこれくらいの量なら大丈夫でしょと言い、産婦人科では、薬の本を取り出して胎児に害があるから違う薬にしたら?と言われました
心療内科で買った本に、妊娠したらリボトリールは妊婦に飲ませた結果正常な子が出来る率が大きいとの事です。まぁ、障害ある子が生まれて来る場合よく聞くのが鼻の下が繋がってなく裂けた状態で生まれてしまうみたいです
639優しい名無しさん:2006/03/08(水) 01:04:24 ID:StYbftoD
担当の医師は、妊娠中の胎児への影響は比較的新しい薬については
確率というより報告による判断になるから医師によって考え方が違う
場合があると言ってました。
まだわからない部分が多いそうです。

640優しい名無しさん:2006/03/08(水) 01:25:24 ID:pZ7KmP+p
妊娠したいよぅ(:_;)生理がかなり遅れてるんだよね。でも検査薬は陰性。薬の影響なのかな。七年目にして初の事で戸惑ってます
641優しい名無しさん:2006/03/08(水) 01:30:40 ID:J1LsEc+K
私は男です。抗うつ剤を服用していますが、精子には影響ないのでしょうか?
642優しい名無しさん:2006/03/08(水) 09:29:50 ID:do9F/7qV
メンヘルなのにセックスするの?
子供育てる自信あるの?
ちょっと無責任じゃない?
病気治してから作ってよ。
子供が迷惑。
643優しい名無しさん:2006/03/08(水) 09:51:01 ID:7SS70ETL
メンヘルなのにとかメンヘルだからというのは言い訳。逃げてるに
過ぎない。薬や病院、人に助けてもらっても治す気や環境によって
いくつになっても立ち直れるものだよ。経験者。
妊娠いいじゃない。子供は偉大な力になるさ。
644優しい名無しさん:2006/03/08(水) 10:00:13 ID:do9F/7qV
力になるから子供に頼るの?
この板見てたら親のことで悩んでるメンヘルがいかに多いかわかるはずだろ。
645優しい名無しさん:2006/03/08(水) 10:03:06 ID:do9F/7qV
子供がかわいそう。
646優しい名無しさん:2006/03/08(水) 10:59:48 ID:m61MYKA+
子供がマジでかわいそう。
お願いだからやめてよね。どんな環境でも自ら治そうとしないで夢ばっかりみてる奴には子供産んでほしくない。
647優しい名無しさん:2006/03/08(水) 11:12:14 ID:YAi1pgl3
私は産婦人科医からも精神科医からも「あなたは妊娠しても、中絶するようだからね」と言われました。
私はピル飲んで、彼氏がゴムつける。
そして、ピルの残量を参考にしてエッチすると…。
子供ができた時の事なんて考えられない。
私も彼氏もメンへラだから余計…。
648優しい名無しさん:2006/03/08(水) 11:13:13 ID:do9F/7qV
↑でも性欲はあるんだな
649優しい名無しさん:2006/03/08(水) 12:13:06 ID:99hqDLZi
例えば、外因性や内因性のメンタルヘルスなら、妊娠もまぁ、頷けなくはない。
なんせ、本人の及ばないところで心に異常をきたしている訳だから。
無論、治療は受けながらの妊娠・出産・子育てにしてもらわねば、子どもに害があるが。

しかし、心因性という、極めて曖昧なものを原因としたメンタルヘルスの方は、治してから…心因性がメンヘラと言えるかどうかを考慮し…の妊娠をお勧めしたい。

650優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:40:27 ID:pZ7KmP+p
メンヘラーにも種類あるでしょ?私は境界でも鬱でもない。治そうとしてないなんて言われる筋合いない。愛した人の子供を生みたいのに何故そこまで言われなきゃなんですか?
651優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:47:38 ID:do9F/7qV
子供がかわいそうだから
ほんとに自分のことしか考えないんだね
652優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:51:30 ID:pZ7KmP+p
妊娠の覚悟もない人に言われたくない。
653優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:44:05 ID:do9F/7qV
妊娠の覚悟ってなに?
つまり性欲でしょ?
生まれた子供は幸せになるのか?
654優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:51:28 ID:pZ7KmP+p
性欲じゃないよ。性欲なくても子供ほしいから、した。自分も愛する者がほしい。
655優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:57:49 ID:uGUB2KBR
子供はいい迷惑。親選べないんだから。
マトモなとこに産まれたいだろ誰でも
656優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:05:19 ID:pZ7KmP+p
そうやってマイナスな事しか言えずに他人を簡単に傷つける人の所に生まれたら可哀相かもしれませんね
657優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:07:15 ID:do9F/7qV
これだけ自己主張しまくって生まれてくる子供のこと考えないで性欲(=子供がほしい)のままに生きる女って
自分の傷にだけ敏感なんだね。
658優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:12:09 ID:pZ7KmP+p
生まれてくる子供の事って具体的になんですか?
659優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:13:59 ID:Zo4kstcq
大阪】寝屋川市で住宅全焼 通院歴ある母親が放火を自供 「家族全員で死のうと思った」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141624490/
660優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:50:48 ID:uGUB2KBR
>>658
人に言われないと分からないようじゃ、取り敢えず子供持つ資格無いね
想像力無さ過ぎ。子供も馬鹿な親はいらないよ
661優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:03:38 ID:pZ7KmP+p
あなたが何を言おうが、参考にもしてませんから、好きなだけ言ってください
662優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:22:04 ID:uGUB2KBR
想像力に乏しく、すぐ「傷つける」だの自分に甘くて
挙句の果てに開き直る。まず頭と人格自体に問題あるな。
相手の男も馬鹿に付き合って気の毒だけど、産まれる子供も馬鹿だろうな
不幸の連鎖だ
663優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:30:39 ID:pZ7KmP+p
主人の悪口は許さない。私にはどんなに嫌な事いっても、主人を馬鹿扱いするのは絶対許さない。どれだけ優しく笑ってくれているか知らないくせに。どうして関係ない人まで馬鹿にするの?取り消して
664優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:37:26 ID:do9F/7qV
馬鹿にされるような原因作ったのはあんただろが。
665優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:46:31 ID:pZ7KmP+p
そんな事や考え方しかできなくなってるなんて可哀相
666優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:52:09 ID:o18GIWdR
>665
根性の腐った人を相手にしても疲れるだけですよ。
662での発言なんてとてもまともな人間の言葉ではない。
人を傷つけて喜ぶような不幸な人なんですよ。ほっときましょう。
667優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:52:55 ID:do9F/7qV
>>665
あんたさ、どこがメンヘルなん?
めっちゃ気強いし性欲も旺盛だし愛されてる自信もあるみたいじゃん。
なんでここにいるんだ?
668優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:57:29 ID:pZ7KmP+p
私は乖離だから…。親に愛情をもらえなかったから、愛情をそそぎたいだけ。泣きながら強気な発言してるの。うちはセックスレスに近いし。
669優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:05:12 ID:StYbftoD
やっと医師から減薬指示をいただきました。
担当医師からは妊娠子育ては鬱を治してからにしたほうがと言われて
薬を飲みながら、いままでの環境を振り返りつつ生活面のストレスを
うまくコントロール出来るまでにやっとなりました。
でも再発をしないよう、長いスパンでの減薬です。

鬱がひどいときにすごく子供欲しい欲しい思っていたのは、悪くいうと
単なるワガママだったと思いました。
今は薬がなくなってから改めてほしくなったらいつか出来るだろう、
くらいの気持ちになりました。

妊娠はひとりじゃ出来ないです。
パートナーとよく話し合ってからきめた方がいいと思います。
670優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:07:57 ID:uGUB2KBR
親に愛情をもらえなかったから、愛情をそそぎたいだけ、か。
自分が学が無いから子供に英才教育するのと似てるかな。
親の愛情受けられなかった人は、自分の子供をまともに愛せるわけない
「親の愛情」自体知らないんだから。
671優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:15:08 ID:do9F/7qV
>668
おそろしく身勝手だ。
そんな身勝手な親から生まれる子供がかわいそう。
めっちゃむかついた。
672優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:22:21 ID:StYbftoD
669付け足し。
パートナー(旦那)は妊娠については医師から言われた通りにしたほうが
いいと言いました。
夫婦で話し合ってどうしてもというなら
考えるとは医師に言われましたが。
なので夫婦よく話し合ってから計画妊娠したほうがいいと思いました。


長々すいませんでした。
希望されてる人はあまりここ見て絶望せずによく話し合って決めてください。
673優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:26:13 ID:8zolrkzL
メンヘラーって何?
うつの場合は性欲がなくなるってのが特徴的な症状なんだけどな。
674優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:26:27 ID:uGUB2KBR
>>671
同意見。要は自分が可哀相で自分に酔ってるだけ。
メンヘルも糞も無く人間性の問題。
絶対子供は犠牲になる。
675優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:35:50 ID:StYbftoD
>>673
性欲はなくても妊娠したいからセックスするカップルはメンヘラに限らずも、いる。
セックスに依存するメンヘラの症状もある。

鬱だと確かに性欲はなくなりますね。
薬によっても性欲減退しますからね。
676優しい名無しさん:2006/03/09(木) 01:55:37 ID:89maevk4
いい加減にしてください。メンヘラってムキになって引かないからタチ悪いって、言われるんだよ。
あなたはあなた、人は人の意見がある。
もっと実のある話しが聞きたいです。
677優しい名無しさん:2006/03/09(木) 03:19:47 ID:t8ckY69x
pZ7KmP+p

だめだ、この人。メンヘラだけでなく、すごく幼稚だもの。
万が一子供産んだら、その子供がかわいそう。
悪いけど、子供作って欲しくないです。
678優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:31:45 ID:6Mq6JYai
人のことはほっといたら?
679優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:38:28 ID:JvIOLPCQ
ここってメンヘルで妊娠したい人達のスレなんじゃないのか?

自分の親に文句あるやつは、毒親スレ行けよ。
他人の妊娠事情聞いてもおもしろくないだろ。
680優しい名無しさん:2006/03/09(木) 13:11:08 ID:6Mq6JYai
「悪いけど子供作ってほしくないです」だってさ。
お前に意見する資格はない。
681優しい名無しさん:2006/03/09(木) 13:11:17 ID:9ege8U0m
>>678
それじゃ掲示板成り立たないじゃんw
682優しい名無しさん:2006/03/09(木) 16:14:24 ID:4VD+SuBH
>>679さんに同意します。
妊娠したい、もしくは出産してどうなったかという話をする方が前向きなのでは。
メンヘルだから産むな、子供おろせなんて一方的に言われたら誰だって傷つきます。
メンヘル全てが治らない病気ではないし、全ての病気が遺伝するわけでもないです。
自分がなにかの病気で逆の立場でそんなこと言われても平気なんでしょうか?
このスレを読んでいても子供がほしいために治そうと努力したり、自分の病気と
戦いながら一生懸命子育てしている人だっています。このスレ以外にも、
世の中にはそんな人はたくさんいるでしょう。
メンヘルに限らず、体調が一定しない方もいるわけだし、メンヘルでなくても
非常識な人はたくさんいます。
それを考えず、簡単に、メンヘル=産むな!おろせ! と平気で言える方が
少し感情的なのではと思ってしまいます。ご自身がメンヘルの親を持ってこんなに
大変だったから〜だよというアドバイスならともかく、とにかく作るな、
産むな、おろせではメンヘラがいくら書き込んでもその繰り返しになって
しまうと思うのですが。
683優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:07:42 ID:wwxF7Hyl
>>682
それは違うな。pZ7KmP+pみたいのはメンヘル以前の問題あるからだ。
悪いけど、子供作って欲しくないです。
684優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:26:20 ID:/1BvlNAZ
もちけつ。
685682:2006/03/09(木) 19:53:41 ID:CUen3Ndc
私はある特定の方のためではなく、
このスレ全てのありかたについて考えてみただけです。言葉足らずですみません。
686優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:38:13 ID:+z/KOcDG
【社会】 「自分の無力さがいやになった」 母親が放火か。全焼民家から12歳男児?遺体…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141607975/
687優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:48:25 ID:atvq5+aa
少子化だから子供もった方が良いのかな。
688優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:54:01 ID:s/my2vkk
ひとりひとりが大人になればいいだけの話。
メンヘル=精神年齢幼い
689優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:17:49 ID:ykSj5p7a
>>688
確かに病気以前の問題で精神年齢が幼い人が多いと感じる。
幼いから病んだのか病んだから幼くなってしまったのかは分からんが・・・
690優しい名無しさん:2006/03/10(金) 15:30:21 ID:TRJdSLJ7
ウツとかは責任感が強い、手が抜けない、自分を犠牲にしてまで仕事をした、
人間関係でも我慢をかさねた挙句になるパターンが多い。
全員そうだとは言わないけれども。
人に仕事等を振れないことや、付き合いを上手くかわせられないことをを幼いと
いわれたらそれまでだけど、幼いとはまたちがう気がする。
メンヘルにもいろんな病気があるのに、まとめて決め付けるのは良くないのでは?
691優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:12:53 ID:qdxB4Mw5
>690
それを幼いというんだよ。
もっと、視野を広げて考えてみな。
692優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:36:56 ID:LHpchX0i
どちらが幼いのやら?
そんなに人の上からものを言えるほどあなたは大人なんですか?
その文面をみるかぎりそうとは思えないのですが。では、あなたが思う幼くないというのはどんな方なんですか?
あなたの方こそ視野を広げ、メンヘルについてもっと勉強したほうがいいと思います。
そもそもこのスレはメンヘルの妊娠について語るスレだと思うのですが?もうこれ以上スレ違いの話を続けるのはやめてほしいです。
693優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:55:35 ID:uCdx/KZr
いちいちつっかかると、それこそ幼く見えるよ。
もっと大人になったら?
694優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:59:09 ID:T6fCvCn8
ここは妊娠に関する所です。それ以外の人はただのスレ荒らしにしか思えません。ただちにご退出ください。
695優しい名無しさん:2006/03/10(金) 22:07:19 ID:lAmx3J5j
メンヘラの育児は、シンドイよ。

私はもう結構大きな子供いるんだけど、妊娠、出産、授乳中は完全に断薬できるまで回復してた。これでやっとまともな生活送れるようになったか‥って思ったのも束の間、
ママ友付き合いのこじれから再発。
病状自体は子供が大きくなってだいぶ落ち着いてきたけど、
子供に対する罪悪感はいつもあるよ。

まあ、確かに子供を持って得たことは少なくないけど失ったものも数知れず。
心穏やかに、のんびりと生活していくとしたら、小梨が一番だと思うな。
696優しい名無しさん:2006/03/10(金) 23:00:42 ID:jCmWfylH
妊娠してからも過食症がやめれないんです。そんな人このすれにいますか?
697優しい名無しさん:2006/03/10(金) 23:54:34 ID:Tp+YI0Jg
幼かろうとスレ違いだろうと関係無い、
あえてメンヘル一纏めで言うが、メンヘルは子供持つな。
自身や、子供も、旦那皆で苦労するだけだ
698優しい名無しさん:2006/03/10(金) 23:59:18 ID:HJioIgtm
>>696
食べづわりじゃない?
太るとお産に影響でるから気を付けて
699優しい名無しさん:2006/03/11(土) 00:58:10 ID:bCrTtsNr
メンヘラ同士の結婚・出産・育児は相当大変だと思います。
親戚の男の子(鬱)が、重度の鬱のカノジョとできちゃった婚。
無事出産までこぎ付けたけど、カノジョは鬱がひどく家事・育児が全く出来ない状態。
ダンナの方も収入が不安定(ネットでネズミ構まがいの仕事)で、経済的にも不安定。
カノジョができない育児・家事・仕事と何でも1人で抱え込んでしまっている状態。
周りの者からはこのままでは家庭の維持ができない、
家庭を建て直すためにも、一時コドモを乳児院に預けたらどうかなどという
状態になってしまっています。
ダンナの方の実家は結婚に反対だったらしく、このことで断絶状態。
頼れる所が殆どないようで、大変そうです・・・
700優しい名無しさん:2006/03/11(土) 06:44:33 ID:uS4rwtfP
確かに苦労したな^^;
育児も家事も病気を理由にせずに月の半分以上が実家。
育児、家事、仕事と全部一人で抱え込み、俺まで鬱になって仕事が辛くなって収入が減り
鬱の旦那なんか要らないと逆ギレされて強引に離婚させられ・・・
今になって思えば俺よく7年間耐えたなぁと^^;
701優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:36:46 ID:0IRM4fZo
答えてくれたかたありがとうございます。過食は妊娠のせいではなく17から24の今まで過食嘔吐の癖が治らなくて妊娠わかった今でも心配しながらお腹はれつしそうなくらい食べて吐いて。赤ちゃんがいるのにこんな自分がいやでたまらないです。
702優しい名無しさん:2006/03/12(日) 08:11:31 ID:tFnhivmY
上に書いてますが、妊娠後も出産前日まで過食嘔吐続けて出産しました。早産の危険が
あるので是非やめて欲しいです。私はどうにか奇跡的かもしれませんが、
無事に女児出産。出産を機会にやめれた人もいます。
私のようにならないで頑張って!!大丈夫産めるわよ。子供は強いのです!!
703優しい名無しさん:2006/03/12(日) 08:34:31 ID:1NRJCHI4
子供もだけど、母は強し!ですよねーo(^-^)o
704優しい名無しさん:2006/03/12(日) 11:56:39 ID:W5d+AlpF
>>700
そういう女凄いムカつくな。仕事も家事も育児もしないで開き直ってただのゴミニートじゃん。
鬱病で家事が出来ない奴は勿論、たまにヒス、眩暈が起こるとか言う奴は医者が何と言おうと早々に入院したほうがいい。
↑つーか入院しない奴は心の底で鬱病を甘く見てんだろ。他人に理解を求める癖にな。
鬱病者は他の病気に例えたがる癖にそういうのが分かってないんだよ。
眩暈が起きたり自分の苛々や体が制御出来ない時点で立派な「重病人」だろ。
たけしの番組の「本当は恐ろしい〜医学」(タイトル忘れた)なんか見てると
皆、些細な事で命を落としてるだろ?
メンヘラで家庭を持っている人間ならもっと自分の体に敏感になってほしい。
705優しい名無しさん:2006/03/12(日) 12:04:59 ID:zDrc5cq/
過食嘔吐はミネラル不足になるから特にミネラルが適度に必要な妊婦には
やばいと思うよ。
医師に相談してるかな。


706優しい名無しさん:2006/03/12(日) 23:44:10 ID:NzBGF7up
707優しい名無しさん:2006/03/12(日) 23:58:23 ID:0IRM4fZo
702さんありがとう。あさってまた赤ちゃんのエコー写真とりにいきます。少しでもましになるように自覚しセーブします。ありがとぅございます泣)
708優しい名無しさん:2006/03/13(月) 00:26:42 ID:Pr/cC87P
http://www6.plala.or.jp/kwkmtkcy/abduction_nagoya.mpg

一回見てください。お願い致します。


アドレスに貼ってください。
そうすれば見れると思います。


     ★こんな悲痛な叫び声は世界各地で
      腐るほど起きている★


http://www.journeyman.co.uk/media/video/277.rm
割礼スレにあった動画


怖いよおおお
がくがくぶるぶる
がくがくぶるぶる


     どっちの女の叫び声が凄いと思いますか
709優しい名無しさん:2006/03/14(火) 13:14:46 ID:JQbu4To3
そういうリンクって
怖くて見れないよな・・・
710優しい名無しさん:2006/03/14(火) 15:13:08 ID:wW9MtwXQ
うん。鑑定士さんが鑑定してくれるスレッドに貼ったよ。
711優しい名無しさん:2006/03/14(火) 17:45:01 ID:5u0/XjjR
俺36歳、妻38歳鬱歴4年。
嫁は子供が欲しいと言い、医者に薬の影響を聞いたら問題ないとのこと。
しかし、薬の影響で障害児うんぬんのことよりも、
妊娠中や出産後の育児のことを考えて子供は作らないようにしてます。
正直なところ、今も日常生活の中でかなりのフォローをしているのを
考えるのと、今は子育てが出来るとは思えません。
確かに妊娠にて症状が良くなることもあると思いますが、
どうなるのか分からないというのは、一緒に生活している
者から言わせてもらうとかなりリスクがあります。
自分も子供が好きなので、子供が欲しいという希望はありますが、
今は二人が仲良く健康的に過ごす日々が来るほうが望ましいことです。
その先に子供が授かれば良いことなので。
まぁ、ウチの場合、年齢的に厳しいかもしれませんが。
出来なければ二人で楽しく生きていくことだって出来るわけだし。
子供がいなければ成り立たない関係ではないと思うので。

女性として子供が欲しい気持ちは十分理解できるのですが、
一緒に生活しているパートナーと深く深く話し合ってからに
してくださいね。
712優しい名無しさん:2006/03/14(火) 22:47:11 ID:6jaP4w0g
>>711
うちも似たような年齢、病歴(妻の私)の夫婦です。
私も子供が欲しいとは思いますが、妊娠、出産、育児を乗り切る体力が
足りないのではないかと現時点では感じているので、
今は妊娠しないように気をつけています。
年齢的にも厳しいので、これから先元気になったのに子供ができなくても、
それはそれでしょうがない、二人で楽しく生きて行こうと思えます。
同じような境遇の方がいらっしゃることが分かり、励みになりました。
713優しい名無しさん:2006/03/14(火) 23:00:22 ID:wW9MtwXQ
うちもです
病気歴長いし、年齢のこともあるので、ほとんど子どもはあきらめて
います。
ユニセフに募金したり、そういうのを考えています。
2人でいても幸せなので、子供ができなくてもそれはそれで
仕方ないかもねと言っています。
やっぱり、欲しい気持ちはありますけどね。
鬱の波が激しすぎて、子育てまでまだ神経がまわりません。
714優しい名無しさん:2006/03/14(火) 23:44:09 ID:MPNKZbZz
>>711さんの
最後の一文、本当にそのとおりだと思います。
ちょっと上の方にも書いてる方がいたけど、相手あっての妊娠と子育てだと
思いますし。
担当医も妊娠について「旦那さんとよく話し合ってください」と言いました。
あらためて夫と話してみて、自分は人生の伴侶として選んだ人と、まず幸せに
生きていくことが大事なんだと感じました。
夫は自分に、無理しないで今は治療に専念して、ゆっくりしてと言いました。

妊娠したい、薬やめたい、という方は一度よく旦那さんとよく話し合って決めた
方がいいと思います。
その結果の妊娠なら、きっといい方向に向かうんじゃないかなって思うので。
715優しい名無しさん:2006/03/15(水) 00:34:03 ID:0aUn5QA5
メイラックスとパキシルを三年間服用しています 先週妊娠7週で堕胎しました
主人は産んでほしいと言いました、出来る限りのフォローもすると
でも妊娠期間を無事に過ごせるか、また子供への薬の影響(パキシル)も考え、悩みに悩んで手術という選択をしたのです
これからも薬を飲んでいる限り出産する気はありません 
ただ、自分の不注意で小さな命を消してしまったという事実を一生忘れないでいようと思っています 
赤ちゃん本当にごめんなさい
716優しい名無しさん:2006/03/15(水) 01:17:05 ID:S9+cc50l
うちは私がウツですが、夫婦・両方の両親、精神科の先生と話し合って
子供を作ろうという結論になりました。まぁ、授かりものなので、すぐに
できるわけではないのですが。私もまだ時々不安定な日は正直あります。
でも、子供を育てる心・体になるために、認知療法などを教えてもらい
前向きに進もうとおもいます。気力や根性だけでは治らないのは承知していますが、
悲観的にならないこと、寝る前に自分をひとつ褒めたり、褒めてもらったり
するように心がけています。
717優しい名無しさん:2006/03/15(水) 16:53:26 ID:ME0gFegM
こう言った話聞くと鬱の彼氏とボーダーの私が将来結婚して妊娠したらどうなるか不安になってきた。
718優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:40:07 ID:dePHzd9X
今日京都に子宝祈願にいきました。気分転換をしつつ、減薬断薬をしていって、回りや主人が安心できるように頑張ります。自分の力を解るのは自分だというのを忘れずに☆彡
719優しい名無しさん:2006/03/16(木) 01:27:48 ID:XGciI8P1
私たちだって人間なんです。欝歴のあるマイナス思考の、
眠剤がないと今も寝れないような私を好きになってくれた人がいた。
四月に赤ちゃんが生まれます。障害があっても無くても、
私達の宝物です。守り抜きます。
720優しい名無しさん:2006/03/17(金) 09:35:38 ID:WienBoVL
>>719さん、読んで涙が出そうになりました。
大切な彼と赤ちゃんと幸せになってくださいね。
721優しい名無しさん:2006/03/17(金) 14:32:13 ID:9UAU+bFd
しかしもし障害持って産まれた場合、
子供自身は成長するにつれてどう感じ、考えるようになるか
722優しい名無しさん:2006/03/17(金) 19:51:21 ID:xAJEf0jt
主治医に子供について相談したら、まず薬という危険因子もあるし、
何より生んだ後の育児がある。それがあなたにはまだ無理のように
思う。と言われました。
自分でもそう思っていたけれど、でもショックでした。
723優しい名無しさん:2006/03/17(金) 22:52:56 ID:WrmxFyc/
私、主治医に内緒で断薬して子づくりしてるよ。
デプロ300/dayって、断薬勇気必要だったけど。
でも女性って子供ができたら強くなるんじゃないかな。
何より、薬に頼らず自分の力で生きていこうって思えるようになったのも
進歩だと思ってる。
724優しい名無しさん :2006/03/17(金) 22:53:28 ID:xARz/ets
結婚してそろそろ2年。周りから「子供はまだ?」
と聞かれることが多くなりました。
今はまだ冗談っぽく、もう少し二人でいたいから
と逃げれるけど、いつまで続くのかな。。。
725719:2006/03/17(金) 22:58:47 ID:BGTLB2lp
>>720さんありがとう。
障害があった場合については、メンヘラが赤ちゃんを生むからだ、とか
厳しい事を言う人もいますが、健康に生まれても、病気や事故で障害者となる事もあります。
メンヘラでも健康な赤ちゃんを生む人はたくさんいます。
言いたい人は言うのは自由だからいいと思います。
私たちは私たちなりにやっていくつもりです。
エラソーにすみません。
726優しい名無しさん:2006/03/18(土) 00:06:38 ID:frvJScjQ
躁鬱病で子供をつくった方いらっしゃいませんか?
727優しい名無しさん:2006/03/18(土) 00:32:01 ID:ebFbg9aY
産むことより、育てることを真剣に考えて欲しい。産めば自分の何かが変わると思ってる人多くない?なぜ、そこまで子供が必要?
728優しい名無しさん:2006/03/18(土) 02:01:20 ID:KHBxygoA
729優しい名無しさん:2006/03/18(土) 02:31:08 ID:Cgn33TDC
>>727さんはお子さんいらっしゃいます?メンヘラですか?
やはりどんな病気を持っていようと、女は母性本能があるからではないでしょうか?
生んだあと、ちゃんと子育てしている方の方が多いと思いますよ。
健康な方の虐待だって立派な社会問題です。
730優しい名無しさん:2006/03/18(土) 11:55:55 ID:J0UJKMiK
711です。
同じような境遇な方はたくさんいらっしゃるみたいですね。
ウチの嫁さんも子供は絶対に守ってみせるって言っていたんですが、
もし、万が一にでも僕が不慮の事故などで亡くなってしまったら・・・と
そこまで追い込んだ話し合いをしましたよ。
僕は超ポディティブ人間なので、普段はなんとかなるさ〜的な人間なのですが、
子供のことに限ってはそこまで考えましたねー。
健康な人だって育児ノイローゼになることがあるくらいだし。
事情を知らない周りの人からは「子供はまだ?」って聞かれちゃうのは
確かに面倒ですけど、具合が悪いときに一日中布団の中で寝ている状態を
見ていたら子供なんてとてもとても。

症状もいろいろですから、パートナーの深い理解と協力があれば
それはそれでいいんじゃないですかね。
727さんの言う通り、今が自分のことでいっぱいいっぱいなのに
産んで何かを変えたいと思っているならそれは回復を待ってからのほうが
いいですよ。
自分のことを冷静に判断してくれるパートナーの言葉は
ちゃんと受け止めましょう。
たとえそれが厳しい言葉だったとしても。
言うほうだって嫌なもんですから。

731優しい名無しさん:2006/03/18(土) 14:05:18 ID:o0gol7n+
スレ違いかも知れませんが書き込みさせてください。
私は現在、ボーダー・うつ・睡眠障害で通院中ですが、夏に結婚を控えています。

私の姉が、出産後情緒不安定になり、OD・リスカを繰り返し、結局調停離婚。おまけに
子どもは旦那さんに引き取られ、裁判所の命令で子どもと会ってはいけないことになています。
姉は今はすっかり完治して、新しい恋人を見つけ、楽しく生活しているようですが、出産後から
離婚までを間近で見た私は、自分も子どもを産んだらああなってしまうのではないかと
怖くて子どもを産みたくありません。

それなので、婚約者に「私は一生子どもは生まない」と言ってありますし、パートナーも
「君の好きにしていい。大変になるのは君だから」と言ってくれてはいますが、
冗談めかして「もし子どもがいたら〜」という話をよくします。
彼にとっては冗談でも、私にはその言葉はとても堪えます。
やっぱり、本当は子どもが欲しいのでしょうか。私ではなく健常者と結婚した方が彼のためなのでしょうか?

彼のことは大好きです。別れたくありませんし、結婚したいですし、離婚もしたくありません。
でも、こんな状態で結婚生活を送れるのか不安で仕方がありません。
732優しい名無しさん:2006/03/18(土) 15:29:40 ID:iRTSqU6V
>>731
>彼にとっては冗談でも、私にはその言葉はとても堪えます。
>やっぱり、本当は子どもが欲しいのでしょうか。
・・・ということを腹を割って彼と話してみてはいかがでしょうか。
結婚相手とはなんでも話し合える関係でないと、この先長いのですからしんどいですよ。
不安に思っていることなどを率直に話してみて、それを受け止めてくれる人なら
安心して結婚できると思いますよ。
あまり思い詰めずに、ね。
健康な人で子供が欲しくてもできない人だっているんですし。
733優しい名無しさん:2006/03/19(日) 00:21:51 ID:QyiOevBB
>731
私の友人かと思た。私は次女Tの友人なのだけど、違いは子供が旦那ではなくて
祖父母に引き取られたとこだけ。後はびっくりする程同じ。優しそうなフィアンセだね。
上手く行くような気がす。お幸せに。Tにはあなたのような婚約者まだ出来ないでいるから(ry
あなたはこのスレの中でもすごく恵まれてる人と思われ。

んんん........
生む方に一票。
734優しい名無しさん:2006/03/19(日) 02:59:57 ID:rlIUPk7A
妊娠もなんだけど、男は結婚すると態度変わったり、前はこれでため息つかなかった!ってこともするんよー。だから、結婚してしばらくして話し合った方がいいよ!
735優しい名無しさん:2006/03/19(日) 22:40:59 ID:Zu+a967v
すみません、ちょっと書き込みさせて下さい。
現在9wの妊婦です。
欝、過食、AC、ボダ、睡眠障害を抱えていまして、妊娠が分かったときにはどうしてよいか悩みました。
避妊を完全にしなかった私にも落ち度はあるのですが、妊娠中・育児に耐え切れるかと不安にかられ、先生とも相談をしていたのですが、つわりがひどくなってきた辺りから『この子を幸せにしてあげなきゃ』と思うようになり、出産を決めました。
減薬・禁煙・禁酒をするようになり約1ヵ月、落ち着いていたのですが、今日突然今まで溜まっていたのが爆発したらしく、急いで頓服を飲んだのですが結局過食、喫煙、リスカをしてしまいました。
今はただただ後悔の嵐です。お腹の中の子にごめんなさいと…
やはり私の考えは安易なものだったのでしょうか。今まで何とか前向きに考えていたのに今は不安しかありません…
736優しい名無しさん:2006/03/19(日) 23:07:18 ID:TFqx8nCd
735

>>9wならまだ堕ろせるよ。
産んだらどうなるか目に見えてるよ、産まないほうがいいよ。
737優しい名無しさん:2006/03/20(月) 00:33:35 ID:H3JNEYZx
>>735
ちょっとっていうか、だいぶ考えが安易だったんじゃない?
妊娠して1ヶ月しか落ち着きがもたなかったんでしょ? リスカまでして。
そんな母親の元に産まれてきて、子供は幸せだと思う?
悪いことは言わないから、おろしたほうが子供のためでもあり、あなたのためでもあると思う。
738優しい名無しさん:2006/03/20(月) 00:42:25 ID:Oaj10zzW
妊娠中にPD・鬱になったけど、
薬を飲まずに無事にシュサーンしました。
いろいろと大変な思いをしたけど、子は今3才になります。
妊娠中大変だった事は、
電車に乗れない
車の運転が出来ない
一人で買い物に行けない
つわり時の嘔吐恐怖
普通の妊婦の倍病院に通い、
検査代も倍かかった
といったところです。
今は薬(0,5mg)を飲んでますが
薬依存しているので
二人目は考えられません。
産まれてくる子の事を第一に考え、
薬を飲まなくても平気になったら
もう一人産んでみたいな。
やっぱり子供はカワエエヽ( '∀ ')ヽ
739731:2006/03/20(月) 00:58:20 ID:16QkpvAI
>>735
私も妊娠については相談中であり、結論が出せない状態ですが、あえてレスさせていただきます。

書いたように、私の姉は、出産後ですが情緒不安定になり、うつが深刻化しました。
子どもに当たるようなことはありませんでしたが、うつが酷い時は、赤ちゃんが泣いていても
ミルクをあげるためにベッドの中から出ることができない状態でした。

旦那さんは735さんの病気に理解がありますか?
自分の具合が悪いときに頼れる、一時的にでも赤ちゃんの世話を頼める人はいますか?
旦那さんの家族は、735さんの病気や、子どもについてどう考えていますか?

姉の場合、駆け落ち同然の結婚で、旦那さんのお母さんは「お願いだからあのふたりを
結婚させてあげてちょうだい」と泣きながら私の家族に頼みに来たのに、姉の病気が
発覚すると、掌を返したように、姉から子どもを取り上げ、離婚を薦め、私の実家に
慰謝料まで請求してきました。旦那さんの態度も同様でした。

妊娠中はとても情緒不安定になりますが、理解者のいない育児はそれを加速させます。
私には、735さんに生めとも堕ろせとも言えません。
でも、もう一度、自分自身と、自分を取り巻く環境をよく考えてください。
理想的な環境なんてないと思います。でも、環境が整わない状態で妊娠・出産すれば、
産まれてくる子どもも、735さん自身も悲しむ結果になると思います。

長文失礼しました。
740優しい名無しさん:2006/03/20(月) 21:22:56 ID:XFllVqq+
妊娠を否定する権利は他人にはないと思う。妊婦やご主人やサポーターときめること。ここは妊婦を不安にさせることは言うべきじゃない
741優しい名無しさん:2006/03/21(火) 00:24:43 ID:AmTr2UTe
でも、ここに相談しに来てるんでしょ、メンヘラー妊婦は。
多少厳しい意見があっても仕方ないと思うんですが。
742優しい名無しさん:2006/03/21(火) 01:06:25 ID:rleL3zHT
743優しい名無しさん:2006/03/21(火) 01:42:35 ID:EM2o8lHZ
結局は自分で決めなきゃですからね。ここで降ろせって言われたからって後ほど言われたくないし、自分の責任ぐらいとれなきゃ母親にはなれないとは思うけどね
744優しい名無しさん:2006/03/21(火) 02:04:11 ID:XgSrywhQ
医者に子供が欲しいから薬やめたいって言ったら、
「子供産んでも育てるんだよ?わかってる?」
って言われました。
それでも私は子供が欲しいから早く薬やめたいです。
745優しい名無しさん:2006/03/21(火) 02:08:22 ID:EM2o8lHZ
誰にでも不安あるしね。自分が気持ちを決めたなら、赤ちゃんをお迎えしてあげようよ。
746優しい名無しさん:2006/03/21(火) 12:49:14 ID:egF9N/uL
私はPD、不眠です。今、結婚前提の同棲してます。状態が安定してきて去年から減薬を始めて、今は眠剤以外は飲んでません(勝手に(^o^;)でも次の通院日に医師にちゃんと相談してみます。赤ちゃん欲しいから、自分をベストな状態にしたい。でも妊娠出来るのかが心配…
747優しい名無しさん:2006/03/21(火) 21:55:32 ID:EM2o8lHZ
今から基礎体温つけてみたほうがいいですよo(^-^)o
睡眠薬以外勝手に断薬してたらストレスで排卵しないかもだから、ゆっくり気長に頑張りましょう
748優しい名無しさん:2006/03/21(火) 23:19:46 ID:egF9N/uL
ありがとうございます。基礎体温、つけます!
去年まで飲んでいたドグマの副作用が心配なのですが…超ポジティブな彼の影響かな?勝手な断薬しても全然辛くないです♪でも、おっしゃる通りに焦らず気長に医師に相談しながら赤ちゃんを授かりたいと思います!
749優しい名無しさん:2006/03/23(木) 02:10:46 ID:RsIYmLs/
ポジティブはすばらしいが勝手な断薬はどうかと思うぞ。
一時期私も死ぬほど調子良くて「なおったぜ!」なーんて思って
抗うつ剤と抗不安剤やめてたらどっかーんとヤク切れの発作が来た。
一応医者と相談しなされ相談。
750優しい名無しさん:2006/03/24(金) 11:56:06 ID:MJfMlUp2
お薬は、ちょっとづつ減らしませう。
が、ドグマなら大丈夫かと思う。あれは断薬きつくなかった。


751優しい名無しさん:2006/03/24(金) 13:06:44 ID:T6ysHCmI
ドグマは妊娠したい人には良くないよ!副作用で着床を邪魔するらしいよぅ(*_*)だから、妊娠したい為なら医者に薬をコントロールしてもらわなきゃね!胃薬でも邪魔することあるんだよ
752優しい名無しさん:2006/03/24(金) 13:24:02 ID:Vrpw6tIx
皆さん、アドバイスありがとうございます。。。 医師に相談します。
753優しい名無しさん:2006/03/25(土) 00:30:34 ID:zAD/AjTm
連投すみません。751サン、胃薬でも邪魔する事あるとゆうのは‥?私、胃にすぐ来るので、ガスター20を処方してもらっていて‥とゆうかガスター20じゃないと効かないのですが、ガスター20も問題アリなんでしょうか‥
754優しい名無しさん:2006/03/25(土) 00:50:28 ID:q9AYvWny
ガスターに何か副作用があるかは解らないけど、胃薬は副作用に生理不順とか多いんですよ
755優しい名無しさん:2006/03/25(土) 01:13:26 ID:zAD/AjTm
早速のレスありがとうございます。生理不順はドグマやめてから安定してるので、生理不順でなければ、今は特に問題はないと思っても大丈夫ですかね…何度もごめんなさい。
756優しい名無しさん:2006/03/25(土) 01:56:34 ID:Bg87DZS+
医者と相談して
パキシル、トレドミン
イソミタール、フェノバール、ラボナなどの薬を飲んでいましたが、今は眠れない時にサイレースハルシオンを飲むぐらいまで落ち着きました
今年の夏に結婚するのですが早く子供が欲しいです
757優しい名無しさん:2006/03/25(土) 15:59:31 ID:OSG4vJHH
イソミタールとかラボナって胎児にとって平気なの?(>_<)
758優しい名無しさん:2006/03/26(日) 00:01:53 ID:ZlQT9uFJ
てんかんで、テグレトールを7年間、
PDでパキシルとエチカームを4年間飲んでます。
去年結婚して私は新しい生活に慣れるので精一杯、
子供はまだまだ先と思ってますが、主人は早めに欲しいみたいで…
テグレトールの催奇形性が一番気になるのですが、
テグレを減薬または断薬して、無事出産された方いますか??
759優しい名無しさん:2006/03/26(日) 01:00:27 ID:bYUrYsMj
755さん、遅くなってごめんなさい!
とりあえず、薬で狂うのは生理だけじゃなくて排卵もなんです。だから、基礎体温を最低三ヶ月やってみてください!
760優しい名無しさん:2006/03/26(日) 01:02:36 ID:bYUrYsMj
756さん。
睡眠薬が強くなってますね。妊娠を希望するなら、減薬をおすすめします。妊娠して急に減薬するより、今から準備しましょうよ!
761優しい名無しさん:2006/03/26(日) 02:13:04 ID:Wf4yQ36V
>>755
市販のガスター10にも乳汁(高プロラクチン血症…生理が止まるひともいます)の副作用
がまれに起きるとネットで見ました。
他の精神科のウツの薬が胃を荒らすのでその場しのぎでドグマチールがわりのものを
探してた時に知りました。

乳汁や胸の張りも生理の乱れもなければ体にあっているのかもしれませんが
心配なら血液検査してもらって下さい。

私はドグマチールで乳汁が出ましたが生理の周期は数日遅れた程度でした。
しかし排卵はなかったかもしれません。
とにかく妊娠しづらくなっていたのではないかと思いました。
辞めてから数ヵ月も乳汁が出るため心配で検査しましたが正常値になってました。
その後しばらくして副作用が止まりました。
今はマーズレンという顆粒で胃痛を抑えてます。


只今マターリ時間かけてデプロとソラの減薬中ヽ(´ー`)ノ
そろそろ基礎体温も計ってその後に備えようかと思っています。
年齢もあるので断薬まで行ったら婦人科行くつもりです。
762優しい名無しさん:2006/03/26(日) 18:11:25 ID:UXi0gukQ
デプロ私も飲んでるけど、やっぱり排卵は起きてないっぽい

生理は来るけど、体温の変化とか無いので、たぶん無排卵。

私も年齢がかなりなので、断薬して妊娠したいけど

デプロ一日飲まないだけで、すっごい副作用。

頭のなかがシャンシャン鳴るよ・・
763優しい名無しさん:2006/03/26(日) 18:51:31 ID:Wf4yQ36V
>>762
デプロでも高プロラクチンが報告されてますね。
稀ですが乳汁が出る人もいるみたいです。
デプロはいきなり切ると怖いですね。
いま50→25にして二ヶ月程ですがとりあえず大丈夫です。

でもやっぱり基礎体温つけなきゃだな。
来るべき時のためにもマターリ準備。
764優しい名無しさん:2006/03/27(月) 00:22:40 ID:Jw5sXTcq
765優しい名無しさん:2006/03/27(月) 00:34:32 ID:9ElN16AX
759さん。761さん。
詳しいレスありがとうございます。基礎体温、つけ始めたばかりなので、このまましばらく続けて婦人科へ行ってみます。ドグマの副作用については止めれば平気と言われたけど、検査はした方がいいのかな‥
766優しい名無しさん:2006/03/27(月) 09:46:36 ID:M7Rb6d+E
34才子梨です。昨年 結婚しましたが年齢的にかなり焦っています。
7歳下の妹もメンヘラなんですが無事第一子を出産し子育てしてますし。羨ましい限りです…
現在4ヶ月続けて失敗してます。きちんと生理が来る方なんで毎回ガックリします。
現在デプロ1day/75r デパス3r 仕事のストレスもあると思う。本当は仕事辞めて少しづつ減薬していきたいのにぃ…。
767優しい名無しさん:2006/03/27(月) 18:22:15 ID:gMmIAWWF
>>765
いま生理の乱れや胸が張るとか乳汁が出るとかがなければ
いますぐ検査することもないかなと思いますよ。
ドグマチールの副作用はほとんどの人が数ヵ月も待たずに治まります。
その後に生理の乱れや基礎体温や体の変調があるときは
検査をすればいいくらいに捉えていいと思います。
ガスターや吐気止め、デパスやデプロの精神科の薬の副作用としてのホルモン乱れは
もし起きたら変えてもらえばいいだけですので。

>>766
ストレスは不妊に大きくかかわると言われてます。
私はウツになる前に1年避妊せずにいましたが妊娠しませんでした。
周りが出産ラッシュで焦っていて、しまいにはウツになってしまいました。
今はまだ薬を減らす段階で、避妊してます。
薬の服用中とのこと、医師には相談されてますか?
服用しながらの出産は薬のリスクでNGであったり、来る出産育児に耐えられるかなど
医師とご家族との話し合いも不可欠です。
それを乗り越えたら、婦人科で指導をあおぐのがいいかもです。
年齢的に急ぎたい人にはタイミング指導などしてくれますから。
34歳、まだ焦るほどではないですよ。
768優しい名無しさん:2006/03/27(月) 19:11:18 ID:dwkOFZxj
投薬中にも関わらず避妊せずにセックスして妊娠。絶薬に耐えられず堕胎。
その経緯を某所の掲示板に前置きナシにいきなりかいて不特定多数の人目に晒す。
当人曰く、「メンへラーでも妊娠を考えている人へのメッセージ」だそうだ。
いきなりそんなもの読まされるもの身になれ。読みたくない人だってたくさんいるはず。
(せめてメッセージ反転する位の気遣いはしろ。)
そのひと、絶対考え方おかしい。
当然ながら賛否両論あり。でも当人はどうも同情して欲しいらしい。
これってただのアホ夫婦だと思う。
769優しい名無しさん:2006/03/28(火) 00:34:40 ID:CxmVtXJf
770優しい名無しさん:2006/03/28(火) 07:15:00 ID:RDiuA5Tl
>>760
薬は弱くなってない?
イソミタールやフェノバールからサイレースとかなら
771優しい名無しさん:2006/03/28(火) 10:23:28 ID:3ejMcJ+0
767さん。ありがとうございます。しばらく自分の体の様子を見ながら基礎体温をつけて、それによって検査をお願いしてみます。本当に皆さん親切に丁寧に教えてくれて‥心強いです。
772優しい名無しさん:2006/03/28(火) 10:35:22 ID:s8rEd4jo
どなたか教えて下さい。デプロ服用してると妊娠しずらいのでしょうか? 妊娠中に服用する事は危険でしょうか?
石は 気遣ってか「薬を飲まない人と飲んでる人が障害児を産む可能性としては大差は無い。」と言うのですが…
773優しい名無しさん:2006/03/28(火) 11:48:56 ID:5TOzW0Rl
>>772
デプロやパキシルのSSRIはまだ比較的新しく、統計より報告で判断
するしかないそうです。私の担当医はそう言いました。
なのでリスクが全くないとはいえないし、逆に必ず奇形などがおこるとも言えないと。
医師によって仰ることがかわるのもそのせい。
デプロによるホルモンの乱れも頻度不明です。
新しくてまだ統計がとれてないんです。
どうしても気になるなら『妊娠と薬外来』がある病院に行ってみては。
前のレスに行かれた方々いましたよ。


個人的には薬無しで妊娠期間(初期後期は特に)を乗り越えられるようになるまでは
精神的に危険だと思います。
774優しい名無しさん:2006/03/28(火) 20:40:35 ID:rWZtRiZ6
>>723さん
一概に言えませんがデプロのみ続けていたけど妊娠しました。でも
妊娠した事病院の先生に言ったらやめたほうがいいと言われ、
その後はやめました。すごく心配しましたが無事五体満足の赤ちゃん
出産。私の場合ですが、自分の病気は治った訳ではないですが、精神的
には妊娠によって安定していた感もありました。
775優しい名無しさん:2006/03/28(火) 21:50:43 ID:wXQ+GIKz
28歳メンヘラです。薬はデパス・ノーマルン・ハルシオン。
服用歴は5年です。安全日であっても常に避妊(コンドーム)しています。
自分が"生まれてきてよかった"と思えていないのに産めないよな…というのが主な理由です。
ただ3年付き合っている彼が子供が大好きで、
ぼんやりと(この人いいお父さんになるだろうな…)と感じる日々。
元気な子供を産んであげたいなぁ…という今までになかった望みが湧いて来ています。
自分自身を殺したかった私が、そんなふうにいのちをもう一つ作り出したい、
とぼんやりと思うようになるというのはつくづく不思議な事だと感じています。
子供がもし遺伝してウツ傾向が出た時に、
「お母さん、なんで自分もウツ持ちのくせに私を生んだのよ!」
って言われた時に、ガツンとドカンと理由が言えるようになるまでは、
産めませんがね。
776優しい名無しさん:2006/03/28(火) 22:04:28 ID:FN34vETh
>>775
喪舞はいいお母さんになると思われ、普通の人はソコまで深く考え無いで子作りするのが多い。
お互い好きな人の子供を作りたいってのは、至極普通の思考でしょ。
777優しい名無しさん:2006/03/29(水) 00:37:12 ID:yJvSqjMQ
>>775
健康的な意欲が出てくるのはいいことだ(子供を育てたい、など)と
担当医が行ってたのを思い出したよ。
そういう気持ちがあれば回復もきっと近いと思う。
778優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:31:27 ID:AxSRnhwV
779優しい名無しさん:2006/03/31(金) 01:20:26 ID:0IzGeOeM
780優しい名無しさん:2006/03/31(金) 11:05:54 ID:4s2Um1iO
昨日ティッシュ配りのバイト中明らかに自閉傾向の5歳位の男の子が自分の親の友人の子供の3歳位の女の子に向かって泣き叫びながら叩いたりしていた姿が自分見てるみたいで親の前で「うるさい!迷惑なんだけど!」と怒鳴ってしまいました。

こんなんじゃ子供産むのは無理だな…。
781優しい名無しさん:2006/03/31(金) 12:01:12 ID:Ng8Hon6F
赤ちゃん欲しいと決めてから焦って断薬したら、すごい目にあったから、全ての薬を半分に切って減薬中。全て飲まなくて生活できて、薬もぬけて、生活できるようになったら、赤ちゃんを迎えたい
782優しい名無しさん:2006/03/32(土) 00:18:10 ID:ha7Cz3D3
783優しい名無しさん:2006/03/32(土) 00:23:13 ID:ha7Cz3D3
784優しい名無しさん:2006/03/32(土) 00:24:46 ID:GCA7RWKk
私はアレルギーの薬もあるからどっちにしろ無理だ
アレルギーの薬止めるのは、しねと言われるのに等しい
785優しい名無しさん:2006/03/32(土) 13:41:00 ID:7H4uHhkz
このスレ読んでると結局の所は一番最初に精神科へ逝っても薬を貰わない方がベターなんじゃん、と思タ。

786優しい名無しさん:2006/03/32(土) 15:27:43 ID:uibqArRt
>>775さんのレス読んではっとしました。
私は「子供ほしい」と軽く考えて勝手に断薬、避妊をやめました。
でも未だに生まれて来てよかったとは思えないし、
事あるごとに自殺を考えています。
こんなんじゃ子供なんて持つ資格ないですよね。
ちゃんと薬飲んで病気治してから赤ちゃんを迎えることにします。
>>775さん、ありがとうございました。
お互いがんばりましょうね。
787優しい名無しさん:2006/03/32(土) 20:49:55 ID:rQ9e0RSB
私は現在27歳だが,小学生の頃から摂食障害になってずっと生理ない時があった。
今は抗不安薬やアレルギーの薬飲んだり,胃薬飲んだりしている。
どっちみち恋人もいないし,結婚もする訳ないから,特に子供欲しいとは思わない。
 というか,私の遺伝子受け継いで辛い人生は送って欲しくない。
摂食障害とか鬱になる体質の人は母親の愛情不足が関係しているとよく言われる。
正に私がそうだった。
 もし理解ある恋人が出来て,結婚に至っても,子供は作らないかも。
その方が贅沢出来るかもね。
 でも会社で家庭を持っている人はみんな幸せそうです。
 しかしこのまま一人孤独に生きるのが私の人生なのか・・・。
 少し的外れな文章ですいません。
 みなさんに,かわいい子供が出来るといいですね。
788優しい名無しさん:2006/04/02(日) 00:40:39 ID:FNB2j1Zr
私は欝歴ありで今は普通の生活のできる妊婦、出産間近ですが、
持病のジンマシンで入院したり、カユカユ生活をしてたらすごい欝になってきたよ。
体がキツいのに赤が生まれたらもっとキツくなる、
数カ月前旦那の浮気が発覚 解決したけど、いろいろ考えてるうち欝な自分に気がついた。
今は欝になったら眠剤用にもらってるセパゾンを飲んでいる。
寝るときはロヒとセパゾン…幸せな気持ちにもなれないし
なんか生まれたら、あれはマタニティブルーだったんだ〜と超幸せを感じる、
なんて事有り得るのかな。所詮メンヘラ体質なのかな。
親や旦那が喜んでくれているからそれはそれで、苦労かけた分
親孝行かなと思ってるけど、正直今死んでもいいなーと思えてきた。
赤よ 馬鹿母でごめん。今はただのマタニティブルーだと信じたい(普通は生まれてからなるらしいが妊娠後期になる場合もあるって)
789優しい名無しさん:2006/04/02(日) 01:23:39 ID:01nm3Ny7
>>788タン、ガンガレ!!
790優しい名無しさん:2006/04/02(日) 08:38:28 ID:k4SBoCsi
>>788
ただでさえ妊娠中なんて不安で一杯なのに…旦那サンに浮気されてよく耐えましたね あなた偉いよ
ワタシなら 「もう出産したくない(;_;)」と気力を失うかも知れないよ。
確実に鬱悪化すると思う どうか無事に元気な赤ちゃんを産んで下さい。
791優しい名無しさん:2006/04/02(日) 18:17:12 ID:Is9qMHPR
避妊に失敗して中絶したさ●さんは悲劇のヒロインだそうです。
792788:2006/04/02(日) 23:26:17 ID:FNB2j1Zr
>>789 790さんありがとうね!少し元気になりました。
もし欝になってしまっても、二回目だし家族もわかっているから
私が判断力を無くしていても
病院に連れて行ってくれると思う。初めてなった時は一人暮しをしていて、
病気とも思わず、不安で毎日酒を朝から夜中まで飲んで、死ぬことしか頭になくて
たまたま酔った勢いで泣いて電話した友達が精神科で事務をしていて
その夜、迎えに来てくれて病院に連れて行ってくれました。
それが無かったら、きっと自殺してたと思う。あんなツラい思いもうしたくない。
自分語りすみません。やっぱおかしいですね。
793優しい名無しさん:2006/04/03(月) 14:54:17 ID:lANf/F1O
病気を治してから妊娠したほうがいいのはわかってる。
でもグズグズとくすぶってる状態からなかなか抜け出せない。
そんなに悪くはないんだけど薬がゼロにならない。
ゼロになるまで妊娠不可と言われてるが、私は若くない。
いっそ無理やり薬をやめて妊娠授乳期間を耐え抜いてみようか?
と思ってます。危険だろうけど、高齢出産ってのも危険だし。
薬ゼロになるまで待ってたら妊娠できないかもしれないし。
タイムリミットがあるから本当に焦る。どうしようかな。
同じような人いませんか?
794優しい名無しさん:2006/04/03(月) 15:35:16 ID:XG+sG2kI
>>793さん
私も30代後半なので、お気持ち分かります。
でも「無理やり薬をやめる」のはものすごく具合が悪くなるらしいので
お勧めできません。
私も以前薬を少しずつ減らしたときも離脱症状で具合悪くなりましたし、
メンヘル板でも薬をいきなりやめたら地獄を見るとよく書かれています。
医師に相談して少しずつでも減らしてもらうようにしたらいかがですか?
私は今少しずつ減らしてもらっています。
妊娠出産だけでなく育児はもっと大仕事ですから、ある程度元気になってからでないと
妊娠するのは無責任かなというのが私の考えです。
795793:2006/04/03(月) 18:58:16 ID:lANf/F1O
冷静な意見ありがとうございます。
同じ状況の方の意見はとてもうれしいです。
私はもう鬱になってとても長いので、子供を産める年齢のうちに
病気が治るとはなんとなく思えなくて。不安なんです。
授乳さえおわれば薬を飲めるので子育てもできるかな、なんて。
でもこれって自分のことばかり考えて産まれて来る子供のことは
考えてないですよね。主人にも迷惑かけるだろうし。
794さん、お互い早くよくなって子供が産めたらいいですね。
796794:2006/04/03(月) 22:04:30 ID:XG+sG2kI
>>793さん
私も実はうつ歴6年以上で、一度寛解したのに結婚して再燃し、今も服薬中なので
子供が欲しいけれどそもそも薬を飲まずにすむ身体になれるのかも分からない状態です。
ですから、ちょっと悲しいけど子供を持てなくても二人で生きていく覚悟もしています。
・・・とはいえ、元気になれるようあきらめずに養生していきたいと思っています。
仲間がいると知って私も心強いです。
無理しない程度にがんばりましょうね。
797788:2006/04/03(月) 23:41:30 ID:woe8QVwk
>>793さん 私は今はロヒとセパゾンを眠剤として、慢性ジンマシンの薬を妊婦OKのものを、
飲んでます。今月終わりに帝王切開予定で即 母乳を止めて
慢性ジンマシンのきちんとした薬を飲む予定です。
断薬したらひどいジンマシンが出るので、完全ミルクにします。
参考にならないかもしれませんが、何とか減薬なり、断薬まで頑張れば、授乳中についてはミルクにすれば、
問題ないですから何とかガンバってほしいと思います。
30代の方、私なんて43才で初産なんですよ。35才まで欝とアル依存で
結婚は諦めてました。しかし縁あって今は妊娠9ヶ月です。
治療中ではないので皆さんの参考にはならないと思いますが、こんな例もあったという事で…
しかし前レスにも書きましたが、今少し欝っぽいですが〜
798優しい名無しさん:2006/04/04(火) 01:08:20 ID:1YESqe5y
799優しい名無しさん:2006/04/04(火) 16:56:34 ID:2eiwVCdJ
薬飲んでいる時期に強姦され、妊娠してしまい、堕胎費用がどうしても捻出できず
なかなか産婦人科にも行く勇気が出ず、自宅で一人で出産しました。
母親は人殺しで刑務所に入ったきり音信不通です。父親は女を作ってどこかへ
行ってしまいました。兄は精神病が悪化して自殺しました。
生まれつき、目が黒目がなく、目が見えない子で困ってます。
アルバイトも鬱がひどくすぐ首になってしまい、収入もなく昼間テントで
寝るという生活です。ただ、強姦された相手にビデオを撮られていて
いつでもネットでもお前の近所にも警察にも、役所にもばらまいてやるぞと
脅されており、ほとんどテントの中で怯えながら生活してます。
やはりプライドもあるため、下剤を飲まされて下痢をさせられてるビデオとか
親戚中や近所、ネットにばらまくと言われると怖くてたまらないのです。
そんなことされたら死んだほうがましとさえ思ってます。
今は子供が言葉を覚えて、糞ばばあ、死ねというのが口癖で困っています。
まだ3歳なのに、お前強姦されたんだってなと言われてます。強姦した
相手の男が子供に教えたのです。本当に苦しんでます。
800優しい名無しさん:2006/04/04(火) 21:19:24 ID:Dx6DOquk
ふ〜ん 大変だね
801初めての名無しさん:2006/04/06(木) 04:33:40 ID:wPQK6Jm0
>>775さん
>>795さん

結婚して数年。子供の頃の良い思い出が全く無く
良い母親になれる自信も勿論無く、少量の薬も辞められないので
「子供は要らない」と決めています。
でも30代半ばの今、”今なら子供もちょっと頑張れば産めるんじゃないか?”とか
ふと考えたりもします。

偶然こちらのスレを見て、共感してカキコさせて頂きました。
802優しい名無しさん:2006/04/09(日) 22:22:14 ID:39hjvW7n


子供が遺伝、環境で、うつになると考えて、なお
生んでしまう心境がわからん。
子供にあえて苦労させるくらいなら、自分の欲望を我慢することくらい
できないのかな?
ただ生みたいじゃ、猿といっしょだわ。
803優しい名無しさん:2006/04/09(日) 23:42:38 ID:kq4T9bmm
何の努力もなしに諦めることしかしないから、いつまでもメンヘラなんじゃありませんか?
804優しい名無しさん:2006/04/09(日) 23:57:35 ID:DG09e5AN
805優しい名無しさん:2006/04/10(月) 15:49:58 ID:gOJg0Utm
極度の緊張症でデパス(粉)、リボトリール処方されています。
つい先日妊娠しました、医者に「薬やめたほうがよいのか?」と質問しました。
答えは「NO!」むしろお腹の子のためにも安定剤を飲んでいたほうがよいと言われました。
授乳もOKだそうです。ただ、うつ病の方に処方している薬には妊娠した場合ストップかける時があるそうです。
ネットの情報にふりまわされないようにね!と安心させてくれましたよ
806優しい名無しさん:2006/04/10(月) 19:14:30 ID:9As5teVP
807優しい名無しさん:2006/04/10(月) 19:15:44 ID:9As5teVP
808優しい名無しさん:2006/04/10(月) 19:42:35 ID:oVXNkuvk
分裂病の36歳のものです。主人との間が冷めてしまい
いつでも離婚の話ばかり。
でつい嫌気がさしてテレクラの見ず知らずの男と2月にホテルに
行きました。
ホテルのコンドームが怪しかった。(今思えば)
先月は生理がきましたけど今また胸がすごく張ってきてつらいです。
これで妊娠したら・・親に泣きついておろすしかないと思います。
ついでに離婚もするかも?
自業自得ですが・・・。
809優しい名無しさん:2006/04/10(月) 20:47:05 ID:VNWUdAEM
>>808さん
先月に生理きたなら大丈夫だよ。
胸がはってるのは、生理前とかじゃない?
落ち着いてね。
810優しい名無しさん:2006/04/10(月) 20:47:13 ID:YU/R2Gry
そうだね。
811優しい名無しさん:2006/04/11(火) 02:28:14 ID:BERwZaxG
ちょっと関係ない気がするんですが、
妊娠初期の女性と一緒に仕事をしています。
あまり馬の合わない人なので一緒に居たくないのですが、気分悪くさせると胎児に影響
するかなとか思って嫌々お昼を一緒に食べて居ます。
妊娠している人に対して、どれくらい気を使えばいいのでしょうか?
普通の人になら意思表示できるようになったんだけど、妊婦だとどうしていいか
分かりません ちなみにその人はメンヘラではありません
812優しい名無しさん:2006/04/11(火) 03:34:49 ID:fG8Owjhl
事前に主治医と相談して、了承を得た上で妊娠して今12週です。
今は、医師の指示に従って、産科と精神科のDr.にタッグを組んで頂いて、減薬に励んでます。
いきなりの断薬は、心身共に良くないとのこと。
ちなみに、パキ、ロヒ、頓服でソラナックス飲んでます。
今、減薬の副作用で辛いけど、赤の為と思うと、妊娠してから欝とパニックは大分完治?に近くなってると思います。
中には妊娠されて、欝が治る方もいると主治医に聞きました。
頑張るぞ!

携帯からでスマソ
813優しい名無しさん:2006/04/11(火) 03:39:43 ID:fG8Owjhl
書き忘れましたが、癲癇もあり、デパケンRも飲んでます。
デパケン服用歴12年、欝、パニック歴4年の26歳です。
814優しい名無しさん:2006/04/12(水) 00:42:06 ID:2FvCZF7a
815優しい名無しさん:2006/04/12(水) 01:09:34 ID:N30lBsJM
私も鬱で自殺願望が強かったんですが 子供が出来て 鬱はほとんどなくなりました。母は強し って本当だな と思いました
816優しい名無しさん:2006/04/12(水) 01:19:55 ID:b/hi65CF
>>811
かなりスレ違いだけど、そんなに気を使い過ぎるのもどうかと。
アンタとお弁当食べたくないのよ!って大喧嘩するとかじゃなければ、
普通の人に対する意思表示でOKだと思いますが。
仕事にきてるくらいだから、元気な妊婦さんだと思うけど、
重いものを持たせないようにするくらいでいいんじゃない?
お昼を断ってもし気分を害したとしても、胎児に影響があるほどの
ショックではないと思うんですがどうでしょうか。
影響がおきるのはもっと大きな災害や事件、トラウマになりえる事象の
ことを言うんだとおもう。
817優しい名無しさん:2006/04/12(水) 18:34:41 ID:mtlYazvW
>>812さん 私も先日妊娠が分りました。まだ4w5dですが、本当にうれしかったです。
ちなみに私の病名はウツ&PD(2級)です。初めて産婦人科に行く時はウツの
ことで先生に厳しい言われ方をすると嫌だなと思っていたのですが、そんな
ことはなく安心しました。明日、精神科に行き報告します。精神科の先生も812さんと
一緒で「妊娠したらホルモンのバランスが整うし良くなることが多いよ」と言って
下さっていたので報告して減薬していただくのが楽しみです。
前は自殺念慮が強かった時もありましたが、こんな思いで両親が育ててくれて
たんだと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
まだまだこれからですが私も812さんや815さんのように頑張ります!
818優しい名無しさん:2006/04/12(水) 18:55:27 ID:3UgcItUu
私は不妊のプレッシャーから不安神経症になり、ここ一年くらい通院と投薬治療をしています。
今回無事に妊娠し、思い切って断薬をしました。
反動で不安が増えたり、精神的に参ったりしないかと、かなり不安でしたが今のところ穏やかに過ごせています。
子供が育ってると思うと、つわりや腹痛の辛さも我慢出来るんですよね。
義母にも「今こういう状態だから」と自分の気持ちもはっきり話せるようになりました。まだ5w4dでやっと胎のうが確認出来た位ですが、
精神的には落ち着いています。
頑張って元気な子供を産みたいです。
819優しい名無しさん:2006/04/13(木) 01:12:49 ID:B+bzYapn
ほんとによかったね〜でも現実問題として また不安になったりするかもしれないから、
気をつけてね。私は、欝は治っていたのに、妊娠後期になり、
何にもしたくなくなり、欝っぽいです。
820優しい名無しさん:2006/04/13(木) 17:49:40 ID:VgExwd51
>>812
私も癲癇とPD持ちなので、とても励まされました。
減薬の副作用、お辛いでしょうが何とか耐え抜いて、
無事ママになれること、祈ってます!
減薬して、PDはともかく、癲癇の発作は大丈夫ですか??
それが心配で、どうしても妊娠に踏み切れません…
結婚してから予期不安も多くなり、PMSも悪化して状態悪いんですー。
821優しい名無しさん:2006/04/13(木) 22:16:45 ID:trjTn7/q
>>820さんへ
>>812です。
私は癲癇はごく軽度なもので、もともと2年に一度大発作を起こして倒れる程度でしたし、ここ3年発作もなく血中濃度も安定していたので踏み切りました。
デパケンRも800mg/dayなのですが、妊娠するにあたり1000mg/day以下であれば、胎児への影響はほぼ心配ないとの事でした。
複数の種類を飲んでいるとまた話は別だったようですが…
妊娠中の今もデパケン服用は量を変えてませんし、体重の増加と共に血中濃度を見ながら増やすそうです。

癲癇は完治がない病気だから…
癲癇でも出産している人はたくさんいるし、発作を起こさないよう、規則正しい生活を心がけてます!

ただ、出産をする際は精神科と産科と主治医の先生に連携をとってもらえるように、やはり大きい病院で出産するほうがよいとは思います。
私は精神科の先生が癲癇も看てくれているので、大学病院で出産予定です。

長文、携帯から失礼シマスタ
822優しい名無しさん:2006/04/14(金) 01:14:19 ID:sscREYri
皆さんよかったですね。自分の事のように嬉しいです。
無理をせず、医師の指示のもと 油断せず お大事にして下さい。
823優しい名無しさん:2006/04/14(金) 22:36:46 ID:bwiQrCG4
10w3dです。
過食嘔吐がひどくなって困っています。
つわりもあるので、つわりで吐いているのか自発嘔吐なのかよく分かりません。
過食衝動なのか、空腹なので気分が悪いのかも。
吐く度に罪悪感があり、自己嫌悪です。

精神科には通っているのですが
希望して妊娠したのに、こんな状態で
先生に怒られるのではないかと思うと恐くて行けません。
また、性的虐待サバイバーなのですが
妊娠してから、治療中にフラッシュバックするのがものすごく恐い。
824優しい名無しさん:2006/04/16(日) 14:58:27 ID:BQbtK9pJ
妊娠5ヵ月で、今から精神科にかかりたいんですが薬とか飲めないの多いですか?
妊婦になってから精神科通ったら駄目ですかね?
DVの被害にあってて、朝が不安で眠っていても恐怖や物音で何度も目が覚めて、夜は涙がでてきます。何かに追われてるんです。
825優しい名無しさん:2006/04/16(日) 23:32:11 ID:IHJ9T99F
まず産婦人科で精神科にかかりたいと相談してみてはどうでしょう?
いい先生を知っていたら紹介してもらうとか。
精神科でもカウンセリングを受けたほうがいいかもしれないですね。
そういえば私が通っている精神科クリニックでDVの被害者向けのポスターが
貼ってあったような気が・・・。
DVから逃れることも考えたほうがいいかも。
ネットで調べたりできませんか?
826優しい名無しさん:2006/04/17(月) 04:48:03 ID:t9MYolNU
妊娠5ヶ月の解離性同一性障害持ち妊婦です。
ここ1ヶ月まともに眠れなくて我慢できずロヒプノール2g飲んでしまいました。。
お腹の赤さんごめんね、。。。
もうどうすればいいかわかりません。。 
827優しい名無しさん:2006/04/17(月) 13:26:11 ID:7Zl24aIy
私も乖離性同一性障害です。妊娠したくて一ヶ月断薬してます。
私は睡眠を促すために軽く運動したり毎日二回はストレッチしてます。あと食事にも気をつけてますよ。ハーブティとかも睡眠を促すものがあります。試してみては?
828優しい名無しさん:2006/04/17(月) 16:41:05 ID:mzSlAH0t
>>809>>810さんありがとうございます。
無事日曜の朝生理がありました。
3月、4月ときたのでもう安心です。
ホッ!
829優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:35:50 ID:5zqYVTbe
自殺未遂やらかした癖に今度は恋人の子供が欲しくてたまらない。
会ったら自分でコントロールがきかなくなり襲ってしまいそうなのでずっと会わないようにしている。
はやく治したいし、健康で冷静な思考になってから家族計画はするものだ。
一生不安定で薬飲むなんて嫌。
不幸な子供を作るのも嫌。
830優しい名無しさん:2006/04/18(火) 13:52:46 ID:RBJajl/I
豚切りスマソ
>>1さんの「ボーダーで手帳は2級」というのは、精神障害者手帳ということでしょうか?ボーダーも精神障害者手帳が持てるんでしょうか?スレチでしたらすみません。
831優しい名無しさん:2006/04/18(火) 14:03:44 ID:RBJajl/I
>>830すみません該当スレみつけ自己解決しました。
832優しい名無しさん:2006/04/18(火) 14:29:32 ID:FFJsmFSV
>827
運動や食事、ハーブティーなどは効果ありますか?
私も薬やめて妊娠したいですがまだ減薬の状態で断薬に至りません。
薬を飲まずに眠れてますか?
833はじめまして。:2006/04/19(水) 00:57:09 ID:2uOvla2K
私は去年までかなり不安定な状態でした。自分で言うのも嫌ですしみなさんに聞いていただきたくて書き込みしたわけではないので伏せますが、今は妊娠三ヶ月目で心理カウンセラーをしています。
私は今薬はおろか、タバコすらやめています。ここを見て、みなさんに考えていただきたいことはあなたにとって
本当に薬が必要なのか、薬がないとダメだと思いこんでいるだけなのではないか、ということです。
薬がやめられずに悩んでいるならあなたは薬物依存者だと自覚してください。薬にたよらないでください。簡単に精神科に行かないでください。
彼らはあなたがたに薬を渡してお金を得るのが仕事であり、あなたを治すのが目的なのではありません。あなたの体と赤ん坊を守れるのは薬ではなく、あなたの意志だけなのです。
それでもどうしても無理なら私はホメオパシーのレメディを推奨します。あなたは一人ではありませんから抱え込まないでください。長々と大変失礼いたしました。
834優しい名無しさん:2006/04/19(水) 03:20:35 ID:p7oPrCfq
ホメオバシーのレメディとは何ですか?教えてください。
835優しい名無しさん:2006/04/19(水) 08:59:36 ID:40fIqM4k
断薬できるできないは、自分自身の精神力だと思います。ハーブティや運動などは体を健康に保つためです。
効果は自分で試してみてください。
836優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:52:42 ID:tWAepent
>>833
精神科の先生がみんなそうだとは言い切れないよ。
失礼だよ。
謝って欲しい。
みんな悩んでるのに、全部否定するのはよくない。
それに、宗教っぽいのはいらない。
837優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:00:43 ID:tWAepent
>>835
精神力で鬱などが治るなら誰も苦労しないよ。
838833です。:2006/04/20(木) 14:19:24 ID:j7ZdIy2e
私が申し上げたかったのは苦しくて苦しくてどうしようもない時に医師に頼って処方箋を求められるのも方法の一つではありますが、それよりも大事なのは問題をどうしたら取り除けるか考えることだということです。
本来こころの病というのは薬で治せるものではないです。こころの問題がからだにも影響を与えますからその為に薬を飲まれるのも結構ですが、また新たな問題を生じます。
私の場合は薬をもらってもどんどんしんどくなって社会に適応できなくなっていきました。
すべての精神科医がそうだと決めつけているわけではなく、彼らの仕事が良くも悪くもそうゆう内容なのです。
ホメオパシーとは同種療法のことでレメディとは薬のことです。長くなりますのでお手数ですがご自身でお調べいただければ幸いです。レメディの処方には精神科医的な専門のカウンセリングもございますし、妊婦でも安心してご利用いただけるはずです。
839優しい名無しさん:2006/04/20(木) 23:17:33 ID:iNx+NaV9
ただいま減薬中。
ウツもなくなり普通に生活してる。あと少し。
不妊→ウツになってしまったのでかなり遠回りだけど
薬がなかったらここまでこれなかったな。
依存もないと思う。自分だけそう思ってるのかもしれないが。
早く赤ちゃん迎えたいな。
840優しい名無しさん:2006/04/21(金) 05:00:11 ID:ji1CoiNs
>>838
問題がとりのぞけないから悩んでるんだってば。
逃げれるなら逃げたい。
民間療法はいらない。
それに結局薬飲むんだね。w
それならちゃんと副作用とかも調べてあって、データの揃ってる、精神科の先生が出してくれるお薬の方が安心。
841優しい名無しさん:2006/04/22(土) 22:21:29 ID:BMwA6l7y
こころの病というのは薬で治せるものではないです

こういうこと、簡単に言わないでくれませんか?
みんな頑張ってるのに、100%言い切れるんですか?
失礼です
スレ違いなので出て行ってください
842優しい名無しさん:2006/04/23(日) 11:13:11 ID:U5rVxjrn
>>841さん
禿同!
843優しい名無しさん:2006/04/24(月) 00:18:10 ID:ysV5Jhfa
844優しい名無しさん:2006/04/24(月) 00:26:13 ID:H7UvgvZ2
838
レメディースレでも立てなよ
845優しい名無しさん:2006/04/24(月) 01:02:39 ID:tCYpKMaE
>>383はどうみても正論じゃん
みんな薬やめれ
脳の働きを強制的に矯正する薬なんて麻薬と何も違わない
薬漬けで頭がどうかなってんのか知らんが
みんなには子供なんて産んでほしくないな
子供みたいな考えしてる人に子供は育てられないよ
846優しい名無しさん:2006/04/24(月) 01:03:30 ID:tCYpKMaE
>>833でした。。。
847優しい名無しさん:2006/04/24(月) 10:02:56 ID:B5PYQ4IE
>845
あんたメンヘラ?
ヘンヘルのこと解って言ってんの?
薬飲まないと普通でいられない経験したことあんの?
848優しい名無しさん:2006/04/24(月) 12:55:02 ID:W2lcCcFr
メンヘラかどうかより、母親になりたい方が他人にそんな口調でしたら、薬飲んでいても母親にはならないほうがいいです。
849優しい名無しさん:2006/04/24(月) 14:50:14 ID:B5PYQ4IE
口調おかしいか?
850優しい名無しさん:2006/04/24(月) 19:27:59 ID:Orm0zoR3
一日三回、朝昼晩にツムラの漢方83番と103番を処方してもらって
飲むといいですよ。
保険適用だったらお得です。
やっぱり、薬は飲まないに越したことは無いですが。
飲んでいても、障害を持って生まれてくる確率が上がるのは「禁怠」の薬
だそうで。私も鬱で薬を飲んでいましたが、出来る事をすれば妊娠出来る
と思います。ストレスを回避するとか、規則正しい生活をするとか、睡眠
にこだわらないとか。自分でコントロールできる範囲でいいのです。
現在8ヶ月の妊婦です。
851優しい名無しさん:2006/04/24(月) 21:03:44 ID:44tPGy+t
現在15週です。10週になる前にアモキ・セパゾン・パキシル断薬して、頑張ってます。
でも、本当に健康を取り戻して準備万端の状態で赤ちゃんを迎え入れたかった・・・
こうなった以上、今は精一杯頑張るしかないですが、これからの方々、
子供を持つことは夫婦で十分話し合って心から喜べる状態で迎えて下さいね・・
852優しい名無しさん:2006/04/24(月) 22:44:06 ID:HLcRrel/
旦那に抱かれてる時って安堵感はあるんですか?若しくはデレデレのラブラブになるとか。
まさかイヤイヤって事は無いですよね。
853優しい名無しさん:2006/04/27(木) 01:28:01 ID:j5iDOwjV
あげ
854優しい名無しさん:2006/04/27(木) 05:41:51 ID:fZAo72RA
服用してる薬が胎児にどれくらい影響するのかは主治医に聞くのが一番だと思う。
私も妊娠発覚するまでテグレトールとか飲んでたよ。すぐに主治医に電話して聞いた。
健康な人からでも奇形や障害がある子供は産まれる可能性もあるし妊娠4週でわかってすぐにやめたから確立は10%あるかなってくらい。元気な子が産まれてくるのが一番だけど産むと決断した時からどんな子が産まれてきても責任持って育てるってのは決めてる。
私の場合は薬を中止できる状態だけど持病でどうしても中止できない人もいる。例えばテグレトール飲んでるのがてんかんだからってなら中止できない。
薬飲めないし妊娠中って事もあって情緒不安定になったり辛い時もある。そういう時は無理すると自分にも赤ちゃんにもよくないから旦那や周りに話たりするようにしてる。
今、七ヵ月。産まれてからの方が大変なのはわかってるから一人で全て抱えこもうとせず大変な時は旦那に甘えたりしてやってこうと思う。子育ては母親がするんじゃなくて夫婦で協力してするもの。
855優しい名無しさん:2006/04/27(木) 05:54:13 ID:6HYsYH/1
親を殺したいくらい憎んでいる私が、
子供を産んでしまったら、
子供を殺してしまうかもしれない。
856416=550:2006/04/27(木) 18:37:41 ID:xbRg7F7m
以前のカキコを読んでいただいたらわかると思いますが、手帳2級です。
416と550で少し内容は違いますが、
【病名】鬱&PD 
【朝】 ノリトレン10mg ルボックス50mg
【昼】 メンヘル関係の薬はなし
【夜】 ノリトレン50mg ルボックス50mg
【頓服】 レキソタン2mg
【眠剤】 ベンザリン5mg グッドミン(ゾロ名ですみません)0.25mg
を飲んでいました。先日妊娠が分かり(不妊治療にも行っていましたが、
決められた日に通うことが辛いことと、3周期目で人工授精を勧められてびっくりしたこと等
で行かなくなりました。そしたらストレスが減ったのか基礎体温のグラフもきれいに
なり、通院をやめて2周期目で自然妊娠しました。)
今はまだ2ヶ月の終わりですが、妊娠が分かった時(ほぼ生理予定日)にすぐに精神科に行き、
半分に減薬、その2週間後の今日から
寝る前 ノリトレン50mg 朝 ノリトレン10mg だけになりました。
精神的にも今はノンストレスなので減薬もそんなに影響なく行けそうです。
目標は安定期には職場復帰したい・出産までに薬をやめて母乳にしたいと思って
います。妊娠してかなり前向きに物事が考えられるようになったと思います。
以前ひどいときはかなり自殺念慮がありましたが、今は第一にお腹の赤ちゃんを
守りたいと思うし、死にたいというのを聞いていた両親や旦那の気持ちは
どれだけ辛かったんだろう、もし将来お腹の子供にそんなことを言われたら
悲しいだろうなぁと思いました。でも、自分が鬱の経験をしているからこそ、
周りの気持ちをおもんばかれるようになったのかな、と思います。
育児板にも「ウツの子育て」というスレがあるのでそこも参考にして頑張りたいです。
長文・自分語りすみません。


うつもPDも波があるからね〜ちなみに手帳2級です…
857416=550:2006/04/27(木) 18:39:22 ID:xbRg7F7m
一番最後の一行は前のカキコをコピペした残りの消し忘れです。今は安定しています。
連投すみません。
858優しい名無しさん:2006/04/27(木) 23:49:34 ID:JohpGhiU
>>856
妊娠おめでとうございます!
どうぞ無理しないで身体をいたわってくださいね。
私も薬を減らしてきて、昨日の診察のときに
「妊娠が分かった時点でやめれば問題ないですよ」
と言われ、事実上妊娠解禁となりました。
(薬を続けていても障害が出る率は1%上がるだけだそうですからあまり心配しないで)
私も856さんにあやかって妊娠できたらいいな〜と思っています。
859856:2006/04/28(金) 09:12:34 ID:EJrYV6EW
>>858さん ありがとうございます。まだまだ安定期ではないので(6w6d)
心配ですが私が心配するとお腹の子にもストレスがいくのかな?と思って
前向きに考えています。切迫流産といわれあせりましたが、一応落ち着いた
見たいです。私が以前飲んでいた薬の中でも睡眠薬はあまりよくないねと
初診のときに産科の先生に言われました。精神科では睡眠薬以外は858さんが
おっしゃるとおり何も飲んでいない人でも1%は確立がある、それが安定剤で
50%になるというのなら飲まないほうがいいけれど、1%が2%になるくらい
で心の平穏が保たれるなら飲んだほうがいいけれど、飲まなくて済む・確率が
あがることが心配で仕方ないなら減らしましょうと言われました。
私は出来れば減薬をしたかったので基礎体温をつけ、早めに妊娠が分かるように
しました。基礎体温の動きがストレスになる方もいるので一概にはいえませんが
自分の体の具合が分かるので基礎体温はオススメです。
860優しい名無しさん:2006/04/29(土) 23:55:57 ID:kxoEa8t4
861優しい名無しさん:2006/05/01(月) 00:24:28 ID:GIWZrYZf
862優しい名無しさん:2006/05/03(水) 01:34:07 ID:AubG2ria
二人目が欲しくなってきたよぉつД`)
デパスやめられないよぉ…
863優しい名無しさん:2006/05/03(水) 02:05:13 ID:zBgP2Ccq
864優しい名無しさん:2006/05/03(水) 02:51:44 ID:uC+dsX/q
私の知り合いのメンヘラは「子供さえ作れば幸せになれる」という考えで、
若いうちに結婚して子供作ったのはいいけど、
その後「自分のような人間が親じゃ子供がダメになる」と子供を手放しました。
その人のその考えが正しいのかどうかはわかりませんが、
手放された子供の方があまりに不憫でなりません。
子供は親のこと大好きだったのに。
子育てしながら自分がそういう気持ちにならないとは限らない。
そこを乗り越えるパートナーや治療が自分にあるかどうかも、
しっかり見極めて妊娠しないといけないと思います。
865優しい名無しさん:2006/05/07(日) 00:42:13 ID:FrL0n/R5
866優しい名無しさん:2006/05/07(日) 02:06:00 ID:WLToQLwd
私30彼氏はいるけど上京したてでまだフリーター。
田舎では通用したけど東京でやれるほどのスキルがないらしく
バイト探しにさえかなり苦労した。
就職活動もしているがとりあえずの収入ができたせいか
さほどあせっているようには見えない。
という状態なのでいつ結婚できるな見通し不明。
早くしないと高齢出産になるし。
薬も飲んでるしな・・・
出産育児に対する恐怖もある。
医師の診断では鬱病。
担当カウンセラーは否定するし医師の診断がおりるほだのものではないけど
ボダの傾向もある。
まず出産怖いし。
世の女性がみんな言うように産んでしまえばたいした事なかったとしても
家事もロクにできないのに
育児どうやってするんだと・・・
更にボダもあるなら子供も間違いなく
その傾向を持った子に育つだろうし。
子無し夫婦になった方がいいのかなあ。
867優しい名無しさん:2006/05/07(日) 02:21:46 ID:Ixb2I9Pr
妊娠したくてもできない。
一時期生理とまったりして、期待したこともあった。
年齢的にも金銭的にも赤ちゃんを幸せにすることなんて出来ないから。
何も考えず何回も妊娠を望んでしたことも全部ムリだった。
何十回以上もとしたと思う。
赤ちゃんも幸せにできないし、赤ちゃんもできないし、そんなことはわかっているのだけど、
心から妊娠を望んで、おなかの大きい人を見たり赤ちゃんやそれに関連したりするものを見ると
とても悲しくなる。
関係もない人を憎んでしまう、悲しい
868優しい名無しさん:2006/05/07(日) 11:09:17 ID:V2Py/7MZ
自分という子を自分でいたわれない人に子育てはできない。
869優しい名無しさん:2006/05/07(日) 11:09:25 ID:SQLrVhEY
私も同じだよ
結婚してるけど、子供ができない
薬を飲みすぎてるから、いまは着床できないらしい
何度か妊娠してもすべて流産
でも鬱病は治らないし、まだ薬減らせないから
もう産める時間は限られてるのに、無理そう
友達とか、子供が小学生になったりしてるのに
ほんと寂しい
寂しい上に、憎んでしまう。同じですね。
870優しい名無しさん:2006/05/08(月) 00:39:21 ID:o7lenwES
871優しい名無しさん:2006/05/09(火) 00:08:34 ID:Vy6sUFus
872優しい名無しさん:2006/05/09(火) 15:39:44 ID:7uSya6xH
869さんへ
年齢は焦らなくても大丈夫!最近は40代の出産も珍しくありませんよ。
やっぱり薬で異常がないとわかりつつも不安な十ヶ月をすごすよりは…と私は断薬しました。
実際、赤ちゃんや主人、家族の為に健康になりたいと思ったら、健康になりました。
諦めないで頑張りましょうよ!
873優しい名無しさん:2006/05/09(火) 22:13:15 ID:t5OdhZFc
鬱病持ち、ただ今妊娠中で39週で出産予定日まで3日に迫りました。両親、旦那に支えてもらい何とかここまできましたが、経験から正直メンヘラーで妊婦生活きつい。パキと安定剤少量ながら飲み続けてます。
874優しい名無しさん:2006/05/09(火) 22:16:04 ID:t5OdhZFc
続き。それでも臨月の今も鬱がひどくて死にたくて寝たきり。子供欲しいのはわかりますが、鬱のまま妊娠すると悲惨です。妊娠を望まれるなら精神疾患を軽減してから望むべき!
875優しい名無しさん:2006/05/09(火) 22:25:57 ID:A8OnT1UW
正直に、精神にムラある余裕のない親は嫌です。
乳幼児期に運良く殺されずに生きても、記憶の残るころに何度も精神的に殺されるんです。
子供を産めば救われるなんてことない、やめてやめて殺さないで
生まれてくる先を選べない子供を、わざわざ産んで殺されないで!
ひどい話だ、正気の沙汰じゃない、殺さないで
876優しい名無しさん:2006/05/09(火) 23:22:35 ID:xUAqyn9S
>>874
よくここまで頑張りましたね。。えらかったよ本当に(>_<)
私はPDと癲癇持ちですが、他人事ながら874さんの事心配してます。
そして、無事元気な赤ちゃんと出会えるよう祈ってます。
あと3日、ここまできたら何も怖くないよ、
勇気を出して赤ちゃん迎えてあげてね^^
周りのサポートもあるようだし、きっと大丈夫!育てられますよ〜。

877優しい名無しさん:2006/05/09(火) 23:51:22 ID:OzURjZAy
薬に関しての参考スレ

薬を飲みながら、妊娠した人。産んだ人のすれPart2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128010827/
出産・子育てに差しさわりのある病気ママ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078226381/
878優しい名無しさん:2006/05/10(水) 00:39:10 ID:zkVRo2Dd
879優しい名無しさん:2006/05/10(水) 00:42:55 ID:zkVRo2Dd
880優しい名無しさん:2006/05/10(水) 06:20:12 ID:nq7IDbho
874です。876さんありがとうございます。辛い思いした分、生まれてきたら赤ちゃんすごく可愛いと思います。あとは鬱のために子育てに支障が出ないよう、抗うつ剤きちんと飲みながら頑張るつもり。残念ながら母乳はあげれませんが…。
881優しい名無しさん:2006/05/10(水) 11:57:45 ID:Yu7fZhvF
私は子供出来なくて鬱になりました。
今鬱はよくなって断薬まであと少し。
躍起になっていた妊娠願望も、かえってストレスになると思って
ひたすら考えないように休んでいたら鬱はよくなりました。
でもいつかは欲しいと思いますね。
減薬は眩暈とかちょっと大変だけど、不思議と気持ちは前向きです。
882優しい名無しさん:2006/05/11(木) 09:15:02 ID:Z0qINCpz
不妊で欝になったけど、子供ほしいっていうのは、全然理解できるけど。
自分の精神すら自分で保てない人間が子供をほしがるのって、依存するための『なにか』を欲しがっているようにしか思えません。
結局は薬を飲んでも飲まなくても胎児に影響は変わらないって言われて安心してるみたいだけど、その後の事考えてますか?
今はすぐにDQNとか言われて非難されますよ
883優しい名無しさん:2006/05/11(木) 21:57:03 ID:IOg7C3MP
反対意見も多いみたいですが、私は実際お医者様から
「結婚したり、子供を生んだりして安定した(生きがいを見つけられた)」
という話も聞いたので妊娠に意欲的です。
今、私は減薬中でまだまだですが。

>>800
さん、赤さんとの対面楽しみですね!
人の辛さがわかるぶん、いいママさんになれると思います!!
人事なのに楽しみです^^
884優しい名無しさん:2006/05/13(土) 02:57:37 ID:56WAJgxb
本気で子供について考える決心がついた。
昨日精神科で相談して薬変えた。
がんばって減薬→薬止つもり。
決意カキコ。
885優しい名無しさん:2006/05/13(土) 13:27:33 ID:MU6RXkiS
884さん、頑張れ。
夜は早めに寝て、基礎体温をつけはじめた方がいいよ。
私は薬の減薬と断薬じゃあ体温が全然違ってたりして、いざ妊娠OKでも体がまだOKじゃなかったり…。
薬で高プロラクチンになってるから、着床しないんです。
886優しい名無しさん:2006/05/13(土) 14:58:47 ID:56WAJgxb
>>885
ありがとう。基礎体温先月からつけ始めてます。
元々無月経症で不規則なので授かりにくいのも覚悟の上です。
慢性持病があるので状態によってはどうしてもそっちの薬は
やめるわけにはいかなくなることもあるので抗うつ剤だけでも
なんとしても止めたいと思ってます。
でも鬱状態に波があって厳しいですね・・・既に怖くなってる。
887優しい名無しさん:2006/05/13(土) 15:53:16 ID:MU6RXkiS
大丈夫!乗り越えられる。自分が自分を信じなくてどーするのよ!
無月経だって治るよ。鬱もつらいけど、治るんだから。
マカっていうサプリで妊娠した!って症例あるみたいだよー。
信憑性がどうとかより、自分自身が何を信じるかで結果は変わる。と私は思う。
888優しい名無しさん:2006/05/13(土) 23:52:11 ID:UQa5Hvgc
889優しい名無しさん:2006/05/13(土) 23:53:09 ID:UQa5Hvgc
890優しい名無しさん:2006/05/13(土) 23:59:48 ID:UQa5Hvgc
891優しい名無しさん:2006/05/14(日) 01:20:33 ID:Hm8kjtKe
>>887
ありがとう。
6日前から鎮痛剤と睡眠剤をストップしてて
既に不眠気味なんだけど
鬱が拍車かけた昼夜逆転をなんとか戻すとこからぼちぼちいきます。
先々週までは眠れてたんだけどな・・。
892優しい名無しさん:2006/05/14(日) 02:06:53 ID:/9etX38C
睡眠薬を断薬したりしてる時はね、眠いのを我慢しないで寝たいときに眠るのがいいらしいよ!
あと、日向にいること。
太陽の光はいいらしいですよ!
893優しい名無しさん:2006/05/15(月) 02:04:42 ID:s5B5sZGB
いつか受胎したらまともに育てていけるように
今から生活整えておこうって決心したのに眠れないよ・・・。
思わず睡眠剤に手が出そうになる。
飲まないぞ!

>>892
ありがとう。
明日は日向ぼっこしてみます。
894優しい名無しさん:2006/05/15(月) 05:21:31 ID:s5B5sZGB
もう目が覚めちゃった・・・。
早起きできたGJ!て思うことにしとこ。
朝ごはん食べて日に当たってお昼ねしよう。
メンヘルでありながら妊娠して子育てしてきた人を心から尊敬する。
それってすごいすごい大変なことだったんだね。
895優しい名無しさん:2006/05/15(月) 08:24:26 ID:Z8I0sBfM
妊娠に憧れているだけの状況っていうのは簡単ですよね…。
でも、『妊婦さんや、子供がいる方はこんなにも大変!』って気付けただけでも、かなりの一歩ですよね

私、薬止めてから体温が一度も上昇しました。薬がもらたす人体への副作用をすごく実感です
896優しい名無しさん:2006/05/15(月) 15:10:23 ID:YZU9cU1Z
妊娠出産をきっかけに全ておさまった。
過食嘔吐→悪阻がきっかけ不眠症→寝ていたくても起こされるため、いつの間にか薬いらず。
自傷行為→子供に見られたくない。
一番デカイのは妊娠出産をきっかけにずっとギスギスしていた親子関係が改善したからかも…。
897優しい名無しさん:2006/05/16(火) 00:28:22 ID:1fyL6SVK
898優しい名無しさん:2006/05/16(火) 15:18:24 ID:wUqlldqm
実際妊娠していないのに、パニック障害を持っており、
パキシル(5ミリ)やソラナックス(0.4)を服用(減薬中)で
妊娠のタイミングや、薬との兼ね合いを相談するだけの為に
産婦人科に行くのは変かな〜??
ちなみに、体調はようやく落ち着いてきたとこ・・・。
もう、赤ちゃん欲しくてここまできた。
今では、アルバイト始めて約三年にもなる。
899優しい名無しさん:2006/05/16(火) 18:29:19 ID:NRWkxCUJ
まずは、精神科で減薬の相談をしてくださいと言われてしまいますよ

でも、パニック持ちで出産した!ていうのは、よく聞きますよ。
900898です:2006/05/16(火) 20:42:09 ID:wUqlldqm
減薬相談は実はもう相談済みで、
心療内科の先生に紹介状を書いてもらったしだいです。
ただ、産婦人科で‘??’って思われるでしょうね。
頭じゃ分かっているんですけど、これから訪れるのに
緊張してます。だから、ここで細かいことですが質問させてもらいました。
すみません。

私と主治医の間では、薬はもうこの量でやっていこうと・・・。
ただ、もしまだ減らせるなら減らせたことに越したことはないと。
でも、もう私としてはここまでかな〜。
今まで心療内科一本だったから、すぐに絶対妊娠!って訳ではなくて、
少しでも産婦人科としての意見を仰ぎたいです。
玉砕覚悟で行って参ります。
まずは、いい先生との出会いですね・・・。
901優しい名無しさん:2006/05/16(火) 20:50:18 ID:7nLUmdWT
私はおろしました。
自分には荷が重過ぎるから。
いつでも氏ねる環境でいたいから。
生まれてこなくてよかったねって自分の子供に教えてあげたい。
902優しい名無しさん:2006/05/16(火) 21:03:22 ID:NRWkxCUJ
900さん

それなら、不妊も専門でしている病院に行ってみてはいかがでしょうか?
薬を飲んでいると、妊娠を妨げる副作用はたくさんありますよね。
あとは基礎体温をつけながらいけば大丈夫でしょう!
903優しい名無しさん:2006/05/17(水) 07:25:03 ID:T/MrxPKS
どうして産むという責任がとれないのに、子供ができてしまう行為をできるのですか?

やっていることが支離滅裂です。
904優しい名無しさん:2006/05/17(水) 21:44:39 ID:qSCuzKzj
>>903
>やっていることが支離滅裂です。
だからメンヘラーなんじゃ?

子供生んで抑うつ状態になって一年薬飲んだけど、
私はもう子供生みません。

子供が不幸です。
905優しい名無しさん:2006/05/18(木) 01:11:00 ID:EFTMj242
906優しい名無しさん:2006/05/18(木) 01:20:23 ID:EFTMj242
907優しい名無しさん:2006/05/18(木) 21:08:46 ID:saO1dL0C
メンヘラーなら何しても許されるの?
逃げ場がほしいだけじゃない、そんな言い方。

責任とれないならセクースしなきゃいーだろ
908優しい名無しさん:2006/05/19(金) 00:56:59 ID:f8bWOj9V
>>900
>>884です。
私も子供欲しくて減薬頑張り中です。
お互いじっくり目標にむかってすすみましょうね!
909優しい名無しさん:2006/05/19(金) 10:44:18 ID:/VIuwO9I
以前カキコした>>812です。

パキ、完全断薬に成功しました!
ロヒは気分的に追い詰められないように頓服で出してもらっていますが、飲んでも週1程度。

癲癇のデパケンRが断薬出来ないため、母乳は初乳以外ダメ出しされてしまったけど…
初乳あげられるだけでもありがたいと思うことにしました。

今、17W4D。
母子共に順調です。

みなさんも、いろんな意見や気持ち、苦労があるとは思いますが、私は妊娠を機に欝とパニックは改善に向かい安定しています。
妊娠を望むみなさんにも幸せが訪れますように。
910優しい名無しさん:2006/05/21(日) 03:05:01 ID:FymO+yKM
私も以前カキコした>>856です。ウツ&PDで手帳2級です。
まだ10wのほやほや妊婦です。8wで心拍が確認でき、元気に大きくなっています。
実はツワリが始まったころかなり不安定になり、ノリトレン60mg/dayから
70mgになり、メイラックス2mgも追加になりました。(胎児には影響ないそうです)
薬のおかげとつわりに慣れたので今は安定しています。
不安定なときはこんな私が母親になっていいのか とかいろいろ考えましたが、
育児板で同じような方がいらっしゃって書き込みに励まされたこと、家族の
や友人の励ましや協力もあり底を蹴って上昇した感じです。
(それにウツじゃない妊婦さんも不安定になることが多いらしいです)
やはり母性本能?があるのか前のようにパニックで暴れたりといったことは
なくなりました。
私も薬を減らして、できれば母乳で(無理なら909さんのように初乳だけでも)
あげられたらいいなと思っています。
正直浮き沈みがあったり、産婦人科の先生も薬に過敏なので「胎児に影響が出るくらい
この先薬を増やさなければいけないのならおろしますか?」とショックな事も
言われてへこんだりしましたが、(精神科の先生もかなり考えて処方されている
のでそこまでは増やさないだろうし、私も増やすつもりはないと答えました)
私も909さんと同じように改善に向かっていると思います。
精神科の先生の許可&協力も必要ですが、妊娠して幸せになったと思います。
911優しい名無しさん:2006/05/21(日) 22:54:22 ID:30Zs75+/
2児殺害の母に懲役10年 責任能力「完全に近い」

松本市内で2004年12月、当時9歳の長女と3歳の長男を殺害したとして、
殺人罪に問われた松本市入山辺、無職久保田幸恵被告(39)に対し、
地裁松本支部の峯俊之裁判長は24日、懲役10年(求刑懲役12年)の判決を言い渡した。
峯裁判長は「犯行当時は統合失調症の影響で心神耗弱状態だったものの、
完全責任能力の域に近い」などと理由を述べた。

 峯裁判長は、被告が統合失調症だったと認定した上で、犯行時の記憶が明確なほか、
犯行後に自ら警察に出頭したことなどから、
「善悪の判断能力を全く欠く心神喪失の状態にあったとは言えない」と判断。
一方で、被告が子ども2人の頭を石で何度も殴った際、途中でジュースを飲ませ、
「大丈夫?」と話しかけた行動などを
「極めて異常性が高く、統合失調症の症状としての感情鈍麻は重度だ」と指摘した。

 犯行動機については、被告が以前から子どもたちを虐待していた事実を認めた上で、
「離婚が決まり、子どもたちと離れたくない気持ちから心中を考えた―との供述もあったが、
公判では『ちょっと分からない』などと述べており了解(理解)できない」とした。

 被告の代理人弁護士は「虐待やあれほどの犯行が統合失調症とどの程度関係あったのか、
責任能力を正確に判断したのか、疑問も残る。控訴するかは家族らと相談したい」と述べた。
長野地検の室井和弘次席検事は「責任能力が完全に認められずやや不満は残るが、
量刑は妥当」とした。

 判決によると、久保田被告は04年12月27日午後5―6時半ごろ、
松本市中山の山中に止めた乗用車内で、
長女と長男の頭を重さ約2・25キロの石で多数回殴り、
2人を外傷性ショックで死亡させた。
912優しい名無しさん:2006/05/25(木) 08:16:48 ID:wqpoxTVD
妊娠にむけてパキシル減薬or止めたている
奥様いらっしゃいますか?
913優しい名無しさん:2006/05/25(木) 11:53:20 ID:u3tbT5KZ
912さん        二人目が欲しくて3月にやっと止めれたとこです(^.^)b今は頓服のみ飲んでます。
914優しい名無しさん:2006/05/25(木) 18:38:23 ID:3qumozGZ
>>913
レスどうもです〜
20r→10r→現在5rなんですが無事に止められるかちょっと不安…。
ちなみに妊娠中はまったく薬は服用されていなかったのですか?
あと授乳中はやっぱりパキは飲まない方が良いのでしょうか?

パキやめるのがこんなにたいへんとは思いませんでしたよ…。

915優しい名無しさん:2006/05/25(木) 19:44:11 ID:ICeO+x15
パニ2年目、元気ですが、お薬が無いと不安で頓服みたいな形で飲んでいます。

7月から子作り始めるので精神科と産婦人科で会議中です♪
婦人科のセンセもわからない事や不安な事があれば何でも聞いて!って言ってくれました♪
そこは精神科医のカウンセリングもあるので安心します。
ルボとレキソタン飲んでいますが、どちらか一つにできるか心のセンセと相談してきてって言われました。
また報告に来ます!
916優しい名無しさん:2006/05/25(木) 20:27:00 ID:u3tbT5KZ
913です。私は一人目の妊娠と同時にパニになり妊娠中・授乳中は薬無しで頑張りました。パキ飲み始めると本当に止めるの辛いですよねぇ…私は焦り過ぎて減薬に何度か失敗してます。なので今回は10_から1/4ずつ慎重に減薬していきました。914さんも焦らず頑張って下さい。
917優しい名無しさん:2006/05/25(木) 22:57:22 ID:3qumozGZ
>>916
やっぱり妊娠中・授乳中は気分的にも飲みたくないですよね。
私は軽うつ・睡眠障害でけっこう長くパキを飲んでいました、
妊娠と同時に発病はたいへんでしたね。
パキにはだいぶお世話になったけど、
私もなんとか止めないとなぁ〜…、
先生と相談しながら慎重にいきます、
とても参考になりました、ありがとうございました。
918優しい名無しさん:2006/05/26(金) 00:07:11 ID:W//uKXLi
今34wです。
今度、産院での母親学級があって
コンスタン飲んで参加しようかどうか迷っています。
妊娠がわかってから、薬は一切飲んでいません。
うつとパニックもちなんですが
後期に入ってから動悸や息切れが激しく
発作のように感じることがあり怖くなります。
旦那は薬には反対でそこまでして母親学級なんて出なくていいと言いますが
私は初産だし、お産の流れや入院スケジュールなど気にかかることが
たくさんあります。
担当の先生は我慢しなくても、飲んでいいよと言ってくれました。
なんだか悩んでしまいます。
919優しい名無しさん:2006/05/26(金) 09:32:08 ID:2c1MwzjM
ご自分は飲んでも罪悪感は感じませんか?
大丈夫なら、一度なら飲んでも差し障りないかと思いますよ!

旦那さんがいうことより、自分自身が何がいいか1番わかっているかと思いますよ!

一度、学級出ていた方が安心できますよねo(^-^)o
920優しい名無しさん:2006/05/26(金) 15:13:00 ID:6hKOJ3bY
これから妊娠を望んでいる者ですが・・・。
皆さんは、妊娠&出産を総合病院でした方がやはり
多いのでしょうか??
私は、PDなのですがだいぶ治ってきて
神経科が無くても、近所で評判のいい産婦人科(総合病院)で
妊娠できたら・・・って思っていて実際その産婦人科に行ったところ、
先日、その病院で‘他の’総合病院を勧められたのです。
しかも大学病院を。

いくら症状が軽くなったといえ薬も服用していての
妊娠は、神経科のある総合病院に全てお任せするのが
常識なんでしょうか?
もしかしたら、今まで通院していた信頼のある
個人の心内を抜け出さなくてはならない可能性もありますよね・・・。



921優しい名無しさん:2006/05/26(金) 16:32:29 ID:z4bFR8pM
妊娠希望者を叩いてんのはボダかACだろう

奴らは親のせいでボダになったと決め付け、そこから動こうとしないからな
少しも自らを省みようとせずひたすら他人を責め続ける人種
922優しい名無しさん:2006/05/26(金) 17:47:06 ID:W//uKXLi
>>919
そうですよね。
私も罪悪感を感じるんじゃないかと
そればかり気にしていましたが
安心してお産に望めるよう、参加してきたいと思います!
薬は持参して辛くなったらすぐ飲める様にしておきたいと思います。
お返事ありがとうございました。
なんだかやる気がでてきました!
923優しい名無しさん:2006/05/26(金) 18:21:06 ID:2c1MwzjM
>>922

うん!それがいいかもしれません!

1番大切なのは貴女自身の気持ちですもんね!

元気な赤さんを生んでくださいね
924優しい名無しさん:2006/05/26(金) 21:04:09 ID:W//uKXLi
>>923
どうもありがとう!!!

925優しい名無しさん:2006/05/27(土) 00:37:44 ID:14GHQJXF
>>920
私の友達はうつでパキシルを飲んでいるときに妊娠が発覚し、
個人の産婦人科をまわったけど「責任持てない」と何軒か断られ、
たまたまかかっていた精神科が総合病院だったので、そこでお産をしました。
920さんが訪ねてみた産婦人科も、そこに精神科がないから
「何かあったときに対応できない」という理由で大学病院を勧めたのではないでしょうか?
今通っている心療内科の医師にその経緯を話して相談されたらいかがでしょう?
私もうつでずっと服薬していましたが、薬がかなり減ってきたので
ようやく妊娠してもよいと精神科の医師に言われたところです。
お互いがんばりましょう。
926920です:2006/05/27(土) 01:56:28 ID:c7gGWsj0
>>925
レスありがとうございます。
そうです、その通りです。「あなたは今の体調や、妊娠について
自信があるのは分かるけど、赤ちゃんに何かあったら、
産婦人科だけでは対応しきれないことがある」と言われました。
・・・もちろん来週の心内の診察で、今回の話を話すつもりです。

ただ、大学病院なんてそんな大それたことになりそう
、とちょっと怖じ気ずいた感がありました。
でも、初めての妊娠でもあるしPDも抱えてるし、
どうせなら万全の体制で臨もうって気持ちが膨らみつつあります。

925さんも長いの治療の果て、妊娠への切り札を
持てたみたいですね!
お互い同じ幸せがつかめますよう、チャレンジする気持ちを
忘れず頑張りましょうね。本当にありがとうございました。
927優しい名無しさん:2006/05/27(土) 04:33:49 ID:kxNsNSJV
<尾張旭虐待死>母親、事実認める 名古屋地裁で初公判

愛知県尾張旭市で昨年12月、長男の吉村龍也君(当時5歳)を虐待し、死亡させたとして、
傷害致死の罪に問われた母親の無職、吉村佑希被告(26)の初公判が24日、名古屋地裁であった。
吉村被告は起訴事実について「間違っている点はありません」と述べた。

検察側は冒頭陳述で、吉村被告が、夫と龍也君と同居を始めた直後の04年11月から
「夫が話し相手になってくれない」などの理由で、龍也君に虐待するようになったと指摘。
05年初めには吉村被告が龍也君に「お前の顔なんか見たくない。死んでしまえばいい」
などと言い、継続的に虐待するようになったとした。
 
また事件当日は、早朝に夫と二男の育児を巡って口論となって怒りを募らせ、
龍也君が「パパが保育園に行かなくていいと言った」などとうそをついたことからさらに怒り、
左足で龍也君の腹をけった。
さらに「すぐに『ごめんなさい』が言えない。なんや、こいつ」と言ってもう一度、
けったところ、龍也君はあおむけに倒れ、動かなくなったという。

起訴状によると、吉村被告は昨年12月7日午前7時50分ごろ、同市城前町の自宅で、
龍也君のみぞおち付近を2度にわたってけり、肝臓破裂などによって死亡させた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000073-mai-soci
928優しい名無しさん:2006/05/27(土) 04:40:05 ID:kxNsNSJV
傷害容疑:3歳二女をはさみで切りつけ、31歳母逮捕

しつけと称して娘をはさみで傷付けたとして帯広署は22日夜、北海道帯広市東3南10、
風俗店従業員、川口由美枝容疑者(31)を傷害容疑で逮捕した。

調べでは、川口容疑者は19日ごろ、自宅アパートで二女(3)の両手をはさみで切りつけ、
右手4カ所、左手1カ所に軽傷を負わせた疑い。
離婚した夫の両親が二女から話を聞き、虐待が分かった。
  
川口容疑者は切りつけた事実は認めたが、「二女がはさみで自分の髪を切り、
2度とやらせないためのしつけのためにやった」と話しているという。

二女は7日に市内で一時迷子になり、同署に保護されたことがあった。
その際、署員に「おもちゃを片づけないからママにけられた」と話していたという。
同署は川口容疑者が日常的に虐待を繰り返していた可能性もあるとみて調べている。【仲田力行】

                     毎日新聞 2006年5月23日 12時55分

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060523k0000e040083000c.html
929優しい名無しさん:2006/05/27(土) 04:55:49 ID:kxNsNSJV
育児放棄 過去最多に 05年度滋賀県内相談

滋賀県に2005年度に寄せられた児童虐待に関する相談件数のうち、
親の育児放棄などの「ネグレクト」が、身体的虐待を大幅に上回り、過去最高となったことが分かった。

県は「精神的に未熟な親が増えていることが一因」としている。

相談総件数は645件で、こちらも調査を始めた1990年度以来、最高となった。
子どもに食事を与えなかったり、長時間放置するなど「ネグレクト」は297件(04年度比77件増)で、
全体の46%を占めた。一方、身体的虐待は225件(同27件減)と前年度を初めて下回った。
こうした相談の多くは、市の福祉事務所や被害に遭っている子どもの近隣に住む人から寄せられた。

「ネグレクト」が増加した背景について県は、これまで虐待であるという認識の薄かった「ネグレクト」が、
新聞などで取り上げられることが増え、県民の関心が高まったのではと指摘する一方で、
精神的に未熟で子育てに集中できない親が増えているのではないか、と分析している。
 
県子ども家庭課は「ネグレクトは身体的虐待に比べ、周囲からは分かりにくい。
おかしいと思ったら、すぐに県や市町に相談してほしい」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000011-kyt-l25

関連ニュース
 児童虐待:相談、最多の293件 小学生が実母から被害多く−−昨年度 /和歌山
 食べ物与えないなど「放置」半数近く−−昨年度、県の児童相談所

県のまとめによると、虐待の種類別では、食べ物を与えず、
病院にも連れて行かないなどのネグレクト(放置)が134件と最多。
暴力を振るう身体的虐待が110件、
暴言を吐いたり無視するなどの心理的虐待が39件、性的虐待が10件―だった。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060520-00000247-mailo-l30
930優しい名無しさん:2006/05/27(土) 10:46:58 ID:plOuqQ5j
妊娠されている方は皆様大学病気ですか??
私も妊娠が判ったら大学病院行こうかなー。
931優しい名無しさん:2006/05/27(土) 10:54:42 ID:plOuqQ5j
↑大学病気→大学病院 スマソ
932優しい名無しさん:2006/05/27(土) 17:29:24 ID:4itjSTdj
個人の産院で出産を希望していて、その人のかかり付け精神科医と連絡取りながら
妊娠中期辺りまで頑張って通院して貰ってても、結局総合病院や大学病院に移って
頂く・・、というパターン。
無事出産できたとして産後の劇的ホルモン変化がこういった単科施設の対応では
コントロール不能となり病棟廊下で奇声、幻覚、幻聴、駆けつけた看護師
を殴るといった事態に至った為、お母さんだけ大学病院の精神科病棟に入院。

前者の事例では、転院を勧められた当の妊婦さんから云われのない誹謗中傷
をどこかのBBSで書き込みされた事もあったそうです。たまたま発見した職員
の一人が病院に報告。いかにも個人特定できそうな内容で、当該人物は見当が
付いたのですが直接中傷しに来る事はなかった為そのまま様子見になりました。

後者の事例があった後、その産院では全ての病室の窓を上下開閉式で10p程しか
開閉できないものに変えました。個人の産科病院ではこれが限度の対策でしょうか。

お母さんになる予定の人でメンタル面に問題持つ人は妊娠中は基、特に産後
に急激な事態に至る可能性大なので注意ですよ。どうしても産みたい産院があったら
かかり付け精神科医と産科医に充分カウンセリング受けてからでないと。

933920:2006/05/27(土) 21:53:42 ID:c7gGWsj0
私、いつか時間が掛かっても、
玉のこのような子を産みます!!頑張るんだー。
今までどれだけマイナスなことを考え、マイナスな
生き方をしてきたか・・・。

もうこれ以上、悪くなることは考えられません。
免疫力もなくなるし。もちろん色んな情報も吸収していくのは、
大切ですが、一度しかない人生。
自分らしく生きて生きたいです。
産まれてくる子供に少しでも手本となるような考え方を
もった親になるつもりです。
死にや死ない!死にたくない。
理解してくれている旦那も居るし、めちゃくちゃ頑張ります。
・・・指示された病院に行ってきます!
934優しい名無しさん:2006/05/28(日) 15:20:38 ID:XyHXAL6J
メンヘラーの方は、産褥鬱や育児ノイローゼが顕著になり易いですよ。
妊娠中だってそうです。(全ての方がそうではない事を付け加えておきます)

敏感で傷つき易い人が殆どだと思いますけど、紹介先の病院が気に入らなかった
という理由で無理やり紹介元の個人病院に戻ってこようとする人もいます。
そんな利己的理由に陥ってはダメですよ。
赤ちゃんを守るのはお母さんなんですから・・。

手本になるような考え方を持った親を目指す。立派だと思いますが
一緒に自分も育っていく位の柔らかい気持ちになれる事を目指す方が
いいと思うよ。
935優しい名無しさん:2006/05/28(日) 23:54:27 ID:rGiIMz8u
28日午後3時ごろ、愛知県豊明市阿野町登のパチンコ店「有楽」の駐車場にとめた車の中で、
同市栄町上姥子、会社員竹内祐人(まさと)さん(24)の長男俐緒(りお)ちゃん(2カ月)が
ぐったりしているのを、母親の理恵さん(23)が見つけた。
理恵さんが近くの病院に運んだが、俐緒ちゃんは間もなく死亡が確認された。
脱水症と熱中症とみられるという。

愛知署の調べでは、竹内さんと理恵さんはこの日午前10時ごろから
同店でパチンコをしていたという。この間、俐緒ちゃんは1人で車内に残されていたらしい。
同署は保護責任者遺棄致死の疑いで、両親から事情を聴いている。

収容先の病院側が県警に通報。駆けつけた同署員に理恵さんは当初、
「(愛知県)刈谷市内のショッピングセンターで買い物をして、
車に戻ったらぐったりしていた」と事実と異なる説明をし、
その後、パチンコをしていたことを認めたという。

名古屋地方気象台によると、
この日、名古屋市の最高気温はほぼ平年並みの25.5度だった。

http://www.asahi.com/national/update/0528/NGY200605280004.html
936優しい名無しさん:2006/05/29(月) 00:03:07 ID:I1cfWYxp
「家が燃えてる。怖いよ」母に電話かけるも…兄妹3人火事で死亡…大阪

26日午後4時50分ごろ、大阪府和泉市繁和町、市営繁和第2住宅、
会社員、坂口正登さん(40)方から出火、約30平方メートルを焼き、
長男樹喜矢(じゅきや)君(7)と二男亜夢瑠(あむる)ちゃん(4)、
長女真衣(まい)ちゃん(1)の3人が煙を吸い込むなどして病院に運ばれたが死亡した。

坂口さんは妻朱美さん(26)と子ども3人の5人家族だが共働きで、
当時、坂口さん夫妻は不在だった。
出火直後、朱美さんの携帯電話に樹喜矢君から「家が燃えている。怖いよ」と連絡があり、
朱美さんは「隣のおばさんのところに逃げなさい」と伝えたが、逃げ遅れたらしい。
937優しい名無しさん:2006/05/29(月) 00:07:26 ID:I1cfWYxp
大阪・和泉市の市営住宅で幼い兄弟3人が死亡した火事で、
火元とみられる子ども部屋にライターが落ちていたことがわかった。
警察では、火遊びが出火の原因になった可能性もあるとみて、調べている。

この火事は26日午後5時前、大阪・和泉市の市営住宅6階の坂口正登さん(40)の部屋から火が出て、
留守番をしていた長男の樹喜矢(じゅきや)君(7)、二男の亜夢瑠(あむる)君(4)、
長女の真衣ちゃん(1)の3人が死亡したもの。

27日に行われた実況見分では、6畳の子ども部屋のハンガーに掛けられていた服が、
跡形もなく激しく燃えていたことがわかり、火元は子ども部屋の可能性が高いとみられている。

また、同じ子ども部屋からは、簡易ライターが2つ見つかった。

坂口さんの家では、およそ1年前に、子どもがライターでカーペットを焼いて、
両親にしかられたことがあり、
警察では、火遊びが出火の原因となった可能性もあるとみて、慎重に調べている。

ソース(FNN Headline News)
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CONN00090767.html
938優しい名無しさん:2006/05/29(月) 00:19:33 ID:I1cfWYxp
27日午後3時40分ごろ、東京都調布市下石原の男から「帰宅したら母が死んでいる」
と119番通報があった。女性は病院に運ばれたが間もなく死亡した。
女性の顔などにあざがあったため、東京消防庁から通報を受けた警視庁調布署員が、
女性の長男に事情を聴いたところ「自分が殴った」と認めたため傷害致死容疑で緊急逮捕した。

調べでは、長男は会社員、米山勝容疑者(51)、死亡したのは母芳さん(78)。
米山容疑者は26日午前7時ごろ、芳さんの顔や腰に殴るけるの暴行を加えて死亡させた疑い。

米山容疑者によると、芳さんはそううつ病を約30年前から患っており、
1月ごろから認知症の症状も出ていたという。
26日も「言うことを聞かなかったので暴行を加えた」と供述している。

米山容疑者は昨年8月、父と芳さんを新潟県から呼び寄せて同居していたが父が同月病死,
芳さんと2人暮らしだった。

ソース(毎日新聞) 
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060528k0000e040016000c.html?in=rssw

別ソース(共同通信) 
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006052801000381
939優しい名無しさん:2006/05/29(月) 02:26:31 ID:m6CmBPFK
妊娠6ヶ月。抗うつ薬やめてから今が一番しんどい。

妊娠するなら、絶対に薬が不要になるくらいに回復してからにすべきですね(つД`)
940優しい名無しさん:2006/05/29(月) 22:21:26 ID:3xVKC9bH
>>939
どうしても辛いようなら安定期に入れば飲んでも問題ない、
と私はお医者さんから言われていますが、
やっぱり気分的に嫌ですよね。。。
私も今抗うつ剤を減らしていってるところです。
頑張ってくださいね。
941910:2006/05/30(火) 00:38:49 ID:9rJdB4rf
私は元々大学病院の精神科に通っていましたが、先生が独立開業なさった
ため、今は個人病院です。妊娠しても良いかかなり念押ししましたが、
大丈夫と言ってくださり、また、産科は大学病院でなくてもいいのかな?
と思っていたらそれも個人病院で大丈夫と言われました。
(そのかわり、産科では薬について辛いこともいわれましたが…)

薬のことが不安ならば、徹底的に先生に聞いてみると安心できます。
私もノリトレンが不安だったのですが、「ルボックスなどと比べて歴史が
長いため、臨床例が多いから」との説明をうけました。

また、産後ウツの心配をしていたら、「いままでの経験からいうと、
この患者さんは産んだ後大変かな?と思っていたら意外にそうでなかったり、
また、逆のこともある。だから先に気にしすぎるのはよくないよ。
あなたよりもっと酷いウツの妊婦さんをたくさん見てきたけれど元気な
赤ちゃんをみんな産んでいるよ。先のことを心配するより、今はつわりで
大変なんだから、今日一日をいかに楽に過ごすかを考えなさい」
と言われました。とりあえず、今はそのスタンスでいます。
でも、正直、出産までには薬をなくしたいなぁ… 長文ごめんなさい。
942920:2006/05/30(火) 01:18:43 ID:srHzKKRE
>>941
レス読んで、具体的に書いてらっしゃったので
良く分かりました。
実は、明日行きつけの個人の心内の診察日です。
時間を有意義に使って相談してきます。

結局、何だかんだ言っても妊娠&出産してみなければ
どうなるかなんて、誰も分からないんですよね。
分からないことを悩んでていてもきりが無いです。

私は、前述の病院の産婦人科で「NICUがあるところがいい」
とも言ってました。
私はこの言葉を話された時なによりも、自分がこんな病気になってしまった
がために・・・っていう気持ちでいっぱいになり、黙り込んでしまいました。

でも、941さんのお医者さんが話されたことを胸に、
明日、そしてその後にある産婦人科への道を歩いていきます。

943920:2006/05/30(火) 01:26:02 ID:srHzKKRE
↑私は、前述の病院の産婦人科で「NICUがあるところがいい」
とも言ってました。

・・・訂正です。<私は>を省いて下さい。私が「NICU
があるところがいい」って言ってません。
産婦人科医が言いました。
944優しい名無しさん:2006/05/30(火) 23:48:09 ID:TbHaMDii
鳥取の山中に8日間、長女を餓死させようとした母逮捕

鳥取県若桜町吉川で28日正午ごろ、京都府福知山市の無職女性(36)と
小学3年生の長女(9)が林道に止まっていた軽乗用車の中で衰弱しているのを
山菜採りの男性が見つけ、いったん自宅に連れ帰った後、県警に連絡した。

女性が「生活に困り、長女を餓死させたうえで自分も死のうと思った」と供述したため、
鳥取署は29日、女性を殺人未遂容疑で逮捕した。

2人は約8日間、何も食べていなかったとみられる。
医師の診察を受けたが、生命には別条ないという。

調べでは、女性は長女を連れて自宅を出た後、20日に鳥取県内に入り、
長女に食べ物を与えずに殺そうとした疑い。

                     朝日新聞 2006年05月30日10時28分
    http://www.asahi.com/national/update/0530/OSK200605300013.html
945優しい名無しさん:2006/05/30(火) 23:52:04 ID:TbHaMDii
虐待死で懲役7年 元彦根市職員に大津地裁

滋賀県彦根市で昨年8月から約1カ月間、同居していた女児=当時(4つ)=に
暴行を繰り返し死亡させたとして、傷害致死罪に問われた元彦根市職員辻利正被告(34)に、
大津地裁は30日、懲役7年(求刑懲役10年)の判決を言い渡した。

判決理由で長井秀典裁判長は「力任せに殴るなど執拗(しつよう)で情け容赦ない冷酷な犯行。
一定の反省はしているが、刑事責任は重い」と述べた。

辻被告は「虐待のつもりはなく、しつけという気持ちだった。反省している」と主張。

弁護側は「被告は当時、精神的に不安定な状態だった」と寛大な処分を求めていた。長井裁判長は「死に至る暴行はしつけとは言えない」と批判した。

                    (共同通信) - 5月30日14時12分更新
946優しい名無しさん:2006/05/30(火) 23:57:49 ID:TbHaMDii
児童虐待防止:行政や弁護士会など参加し意見交換−−鹿児島 /鹿児島

鹿児島市児童虐待防止協議会がこのほど、同市のかごしま市民福祉プラザであり、
児童虐待問題にかかわる行政機関や弁護士会などから38人が参加した。

児童虐待防止法の改正で、市民に課された通告義務が、
虐待が確認された段階から疑われる段階になったため、
相談件数は昨年度の101件に対し280件に増加した。

しかし、要保護性の高い県児童総合相談センターへの送致件数は約60件と昨年並みとなった。
児童養護施設からは「虐待を受け、親子分離した子どもが家庭に戻った後の情報がほしい」
という意見が出たほか、
「虐待が発覚した場合、専門性を生かして協力したい」という積極的な意見も出された。

また、同市草牟田で放火殺人事件を起こした少年が、養父に虐待を受けたことを例に挙げ
「統計的にも重大犯罪を起こした少年は虐待を受けていることが多い」
と社会的影響も指摘された。                    
                                 【大塚仁】

              5月30日朝刊(毎日新聞) - 5月30日15時0分更新
947910:2006/05/31(水) 02:40:34 ID:jPs7ytDr
>>920さん
私の体験が少しでも参考にしてくだされば幸いです。

ただ、正直、産科の先生はやはり精神科の先生と違ってメンタルな部分まで
ケアをしてくださるわけではないですし、薬には神経質になっている感じも
受けました。(私は、専門が違うので仕方ないと思っています。どの薬が禁忌か、
どの位の量までならいいのかを全て産科の先生が覚えていられるわけではないでしょうし、
薬についてはやはり精神科・心内の先生でないと分からないと思います。)

私は今日(30日)にたまたま産科の検診だったのですが、
私の個人病院は助産師さんが検診のたびに質問や不安を個室で聞いてくださる時間があります。
先日の「おろしますか」発言(>>910)がショックだったと言うと、「もし、本当に
精神的にしんどかったらそういう選択を稀にしなければならない人もいるので
聞いたのでしょう。でも、聞き方が悪くてごめんなさいね。頑張ってるのにね」
と言われて気が楽になりました。
948910つづき:2006/05/31(水) 02:41:15 ID:jPs7ytDr
もし自立支援法の認可を受けているのであれば手続きの関係もあるし、メンタル面でも
転院は今までの先生とはまた違う先生になるので不安ですよね。あくまで私の私見ですが、
「もし、万一」というときのために設備の整った総合病院の産科をすすめられて
いるのではないかなと思います。(個人病院では設備上限界があると産科の
先生が判断したのではないでしょうか)なので、心内まで総合病院の精神科等に
移さなくてもいい場合もあると思います。もう今日は920さんはお休みになって
いらっしゃるかもしれませんが、そのあたりも心内の先生とお話し合いをされると
いいと思います。

ちなみにお腹の子はたまたま超音波が正面からだったため、全身が見えた上、
激しく手足をジタバタしていて「とても元気ですね」と先生に言われました。
(11w3dです)
それを見ると私の気持ちまで元気になって、久しぶりに旦那と外食したり、
たまっていた雑務を片付けることができました。つわりで辛い日もあるし、
生まれてからも普通のお母さん以上に頑張りが必要だと思いますが、
4センチの子にでも勇気付けられます。一緒に頑張っていきたいですね!
いつも長文ごめんなさい。
949910:2006/05/31(水) 02:44:06 ID:jPs7ytDr
>>948
個人病院では設備上限界があると産科の先生が判断したのではないでしょうか

個人病院ではなかったですね。ただ、より設備の大きいところをすすめられた
という意味です。 たびたびごめんなさい。
950920:2006/05/31(水) 09:35:37 ID:Y2IoOimK
>>910さんへ(私も長文読解ですみません汗)

おはようございます!いつも本当に丁寧にありがとうございます♪
かなり嬉しいです。

昨日(30)、心内に行ってきました。
そして、あらゆることを話したところ・・・
「勧められた大学病院に行ってみてください。その大学病院の
精神科の先生方を知ってます。人柄はもちろん、治療の仕方とか
患者への指導も適切だと私は思ってます。
ちなみに、そこで産婦人科にかかって妊娠を準備することになっても
ここには通院してくれていいですよ。向こうの精神科に転院する必要は
無いです。ただあなたが妊娠中何かあったり、出産真近の入院時に
書面(カルテ)が行き来するくらいだから、安心してくださいね。」と
いう事でした。


951920つづき:2006/05/31(水) 09:53:08 ID:Y2IoOimK
私、すっごい安心しました。そして心内の先生に
感謝してます!
私が、先述の産婦人科医に色々噛み付いたことを話したら、
笑い話になって気が軽くなったし、私だけが何かに
こだわっていた事も分かりました。

焦っているわけではありませんが、早速明日、その大学病院へ
行ってきます。(旦那が偶然に仕事が休みになったので・・・)
910さんの言う、4センチの子に勇気付けられるのと同じように、
私の場合0センチですが(^-^;、いつしか将来会える子を
夢見て頑張ってきます。

910さんの赤ちゃんがとても元気そうで良かったです。
910さん以外にも、私や旦那様や周りの人にも勇気を与えて
くれているんです☆現実ではほっんとに辛いことも体調が
悪いとこもあるけど、ひたむきに頑張っていきましょうねー!
952優しい名無しさん:2006/05/31(水) 17:59:35 ID:jNwuCHYd
925です。
920さん、心療内科の先生に相談して、そして気持ちが軽くなってよかったですね!
私のほうは妊娠解禁後初めて妊娠を試みましたがダメだったみたいで、
昨日は落ち込んでいました。(もう年なので・・・)
毎回落ち込むとまたうつになりそうなので、思い詰めないようにします!
953優しい名無しさん:2006/05/31(水) 21:15:05 ID:tAcGbE2S
>>920さん 気持ちがいいほうに向くと楽ですよね!
そういうときは他のこともいい方向にどんどん進んでいくよ〜と
私も家族に励まされなんとかここまできました。一緒に頑張りましょうね!

>>925さん 私は精神科と不妊治療両方通っていました。同じ頃に結婚した
友達や後から結婚した友達に子供がどんどん出来ていくと辛くて旦那に
当り散らしたりしていました。
不妊治療に通い始めた前は基礎体温ガタガタだったですし、通い始めてからは
基礎体温の測り方に慣れたのかだいぶ2層に分かれたけれど、決められた日に
絶対通わないといけないのがとてもプレッシャーになっていました。
また、あんなことやこんな検査をしたのにダメだったのかと思いつめていました。
そして、通い始めて3周期目に人工授精を勧められたことに引いてしまって
(夫婦とも全く問題はなかったのでタイミング法でしばらく行きたかったので)
行かなくなりました(結局行ったのは2周期だけ)すると、ストレスがなくなった
ためその次の周期にできました。やっぱりノンストレスが一番かな〜と今になって
思います。少しでも参考になれば…         またまた長文ごめんなさい
954優しい名無しさん:2006/05/31(水) 22:05:07 ID:jNwuCHYd
>>953さん
925です。あたたかいお言葉ありがとうございます。
妊娠おめでとうございます!元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
私の場合、いい年なので友達はだいたい出産を済ませていて
友達の妊娠話でつらくなるということはもうなくなりましたが、
自分の年齢を考えると少しでも早く妊娠しなきゃ、と焦ってしまいます。
今回のことで自分の気持ちをコントロールすることが大事だなー、
でも難しいなーと痛感しました。
焦ってはいけない、思い詰めないでおこう・・・と思うのになかなか・・・。
953さんの体験のようにストレスがない状態って大切ですね。
どうぞお身体お大事に!
955優しい名無しさん:2006/06/02(金) 00:42:21 ID:WR72z31I
埼玉県富士見市の公園で4月、男の乳児の遺体が見つかった事件で、
県警捜査1課と東入間署は31日、

同県坂戸市伊豆の山町、無職、榎美貴子容疑者(42)を死体遺棄の疑いで逮捕した。
「(遺体は)自分の子供」などと供述、容疑を認めているという。
遺体付近では紙袋に入った乳児とみられる2人の人骨も見つかっており、
榎容疑者は関与を示唆しているという。

調べでは、榎容疑者は3月14日ごろ、富士見市西みずほ台1の「松の木公園」の公衆トイレ脇に、
バスタオルにくるんだ乳児の遺体を捨てた疑い。

4月30日午前、公園で子供を遊ばせていた主婦が遺体を発見し、同署に届け出た。
遺体はミイラ化しており、司法解剖したが死因は特定できなかった。

同公園では同日、乳児とみられる人骨2体も見つかり、
県警はDNA鑑定で榎容疑者との関係を調べている。

                             ソース(毎日新聞) 
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060601k0000m040038000c.html?in=rssw
956優しい名無しさん:2006/06/02(金) 00:49:16 ID:WR72z31I
女児産み落とし殺人:起訴事実を否認−−熊本地裁 /熊本

熊本地裁(松下潔裁判長)で29日、殺人罪に問われた福岡県大牟田市笹原町、
無職、松尾未来被告(21)の初公判があり、
松尾被告は「殺意はなかった」と起訴事実を否認した。

起訴状によると、松尾被告は05年12月10日ごろ、

荒尾市内の交際中の男性の家にあるくみ取り式トイレで、
女児をそのまま便漕内に産み落として窒息死させた。

検察側は冒頭陳述で「通っていた看護系の専門学校では、
規定で結婚や出産が禁止されていた」と述べ、「陣痛が始まり、妊娠を知られずに済ませるには、
便そう内に産み落として殺害するしかないと考えた」と動機を指摘した。

これに対し、弁護側は「松尾被告は出産が今年2〜3月ごろと考えていたため、
便座に座った際に子供が生まれてくるとは思っていなかった。破水して出産が近いと思ったが、
どうしていいか分からなくなった」と主張した。

この裁判は同地裁で初めて公判前整理手続きが採用され、6月8日の第2回公判で結審する予定。

                                【高橋克哉】

                          毎日新聞 2006年5月30日

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/news/20060530ddlk43040461000c.html
957優しい名無しさん:2006/06/02(金) 00:53:48 ID:WR72z31I
<育児放棄>3歳二男が栄養失調死、25歳母に懲役5年判決

3歳の二男を育児放棄の末、栄養失調で死なせたとして、
保護責任者遺棄致死罪に問われた高松市浜ノ町、飲食店従業員、山下愛被告(25)に対し、

高松地裁(増田耕児裁判長)は31日、「情愛のかけらも感じられず、悪質」などとして、
懲役5年(求刑・懲役6年)を言い渡した。

判決によると、山下被告は、昨年12月下旬ごろから、
二男歩夢(あゆむ)ちゃんに十分な食事を与えず、
自宅3階洋室の押し入れ(約1メートル四方)の中に不衛生な状態で放置するなどして、
2月5日ごろに栄養失調で死なせた。

弁護側は「(被告は)歩夢ちゃんがやせ衰えていることに気づかなかった」
として重過失致死罪の適用を求めたが、

増田裁判長は「遅くとも昨年12月下旬ごろには、
このままでは健康を損なうことを認識していたと思われる」と判断した。

                                【大久保昂】
        
                    (毎日新聞) - 5月31日21時18分更新
958優しい名無しさん:2006/06/02(金) 01:00:37 ID:WR72z31I
児童虐待相談2.8倍、280件/05年度・鹿児島市

児童虐待の疑いがあるとして、
2005年度に鹿児島市が受け付けた相談(通告)が過去最高の280件に達し、
前年度の101件から約2.8倍に増えた。
児童虐待防止法の改正により、虐待の事実だけでなく、
虐待が疑われる場合も通告する義務が生じたためとみられる。

市こども福祉課によると、
「泣き声がする」などの理由で近所の人などが相談を持ち込むケースが30件で、
前年度(1件)に比べると急増。

深刻なケースとして、県児童総合相談センター(児相)に送致したのは77件で、
前年度から37件増えた。

ただし、通常のしつけの範囲内も含まれており、最終的に児相が虐待と認定したのは60件。
前年度の64件とほぼ同数だった。

改正児童福祉法は市町村をまず第一の通告窓口として定めており、
これまで児相に寄せられていた相談も、まずは市が引き受けるようになったことも増加の一因という。

市こども福祉課は「通告件数が増えたことで未然に防げた虐待も多いと思う。
地域に密着した保健師や学校など、これまで以上に関係機関との連携が必要だ」と説明している。

            南日本新聞ニュースピックアップ [2006 05/31 08:13]
959優しい名無しさん:2006/06/02(金) 12:54:48 ID:RthpaZfa
もうやめて。
子供に関する事件は、ぜんぶ、病気のひとがやったわけではないし
ここは子供が欲しいひとの掲示板なのに、うんざりする。
おかしな偏見はやめてほしい。
960優しい名無しさん:2006/06/02(金) 14:58:34 ID:j2nLXgqh
結構子供欲しいって人おおいんだね
961優しい名無しさん:2006/06/02(金) 14:58:36 ID:4a+SK9t6
>>959
そう言っても、止まないかもしれません。
逆に面白くなってくるかも・・・。
私もとても見触りですが、スルーしてます。
きっと、ものすごーーーーーくお暇な方か、
過去に深い傷を負っているかもしれません。

私たちは、こんな小さなことに構わずに、
いつもの通り活発な意見交換しましょう♪

962優しい名無しさん:2006/06/02(金) 19:34:34 ID:MtYb+G5n
>>959

荒らされたくなかったら、sageをするのをお勧めしますが?
963優しい名無しさん:2006/06/03(土) 00:19:21 ID:fsg4roZn
容疑で母親ら2人起訴 女児暴行死で京都地検

京都地検は26日、暴行を加えて女児を死亡させたとして、
母親の西村悦子容疑者(37)=亀岡市畑野町=と、西村容疑者の妹の夫でトラック運転手、
前里強容疑者(36)=南丹市園部町横田=を傷害致死罪で起訴した。

起訴状によると、西村被告と前里被告は共謀して5日夜、
西村被告の二女奈央未ちゃん(2つ)の顔面や側頭部を数回殴ったり、
突き飛ばして壁に頭部を打ち付けさせるなどし、硬膜下出血で翌6日未明に死亡させた、とされる。

地検によると、2人は日ごろから、奈央未ちゃんが言うことを聞かない時にせっかんを加えていたとされ、
調べに「しつけのつもりだった」と供述している、という。

(京都新聞) - 5月26日20時49分更新
964優しい名無しさん:2006/06/03(土) 00:23:19 ID:fsg4roZn
男児が死亡、体中にあざ=母親らから事情聴取−愛知

1日午後3時25分ごろ、愛知県田原市の女性方から、
知人男性の声で「子供がぐったりしている」と119番があった。

救急隊が女性の自宅に駆け付け、1歳7カ月の長男を病院に搬送したが、
午後5時20分すぎ、死亡した。

体中にあざがあり、県警田原署は児童虐待の可能性もあるとみて、
女性らから事情を聴くとともに、司法解剖して死因を調べる。

調べによると、亡くなった長男に骨折はなかったが、体の複数の場所にあざがあった。
女性は1日午後2時半ごろに起床したが、長男が静かなので様子を見に行ったところ、
ぐったりしていたと話しているという。 

(時事通信) - 6月2日1時1分更新
965優しい名無しさん:2006/06/03(土) 00:26:34 ID:fsg4roZn
1歳男児が死亡、虐待か 愛知県警、母親ら聴取

1日午後3時25分ごろ、愛知県田原市赤石のアパートに住む農業の男性(21)が
「子供の様子がおかしい」と119番した。

子供は男性が一緒に暮らす無職女性(23)の1歳7カ月の長男で、
病院で約2時間後に死亡した。

顔や体にあざがあり、田原署は虐待の可能性があるとみて、2人から事情を聴いている。
2日には司法解剖し、死因を調べる。
同署によると、女性は「暴行はしていない」と話しているという。

調べでは、女性は1日未明まで男性と話をするなどした後に就寝。
午後2時半ごろに起きた際、ぐったりしている長男に気付いた。
男性は1月下旬ごろから女性と同居しているという。

あざを不審に感じた病院が同署に連絡した。

(共同通信) - 6月2日1時42分更新
966優しい名無しさん:2006/06/03(土) 00:29:56 ID:fsg4roZn
死因は頭部への衝撃 愛知の1歳男児死亡

愛知県田原市赤石のアパートでぐったりしているのが見つかり、
搬送先の病院で1日に死亡した1歳7カ月の男児の死因は、
頭部への衝撃で脳が腫れたためであることが2日、田原署の司法解剖結果で分かった。

田原署は男児が虐待を受けていた疑いがあるとみて、

母親の無職女性(23)や同居している農業の男性(21)から事情を聴いている。
女性は「しつけの範囲で男児をたたくことはあった」と話しているという。

調べでは、男児には全身に多数のあざがあり、かなり以前につけられたものもあったという。
母親と男性は男児への暴行や虐待は否定している。

(共同通信) - 6月2日20時34分更新
967優しい名無しさん:2006/06/03(土) 00:35:50 ID:fsg4roZn
福岡市:虐待児童の保護、自立へ「支援協」発足 /福岡

福岡市はこのほど、虐待された児童らを保護し、自立を支援する市
「要保護児童支援地域協議会」を発足させ、市役所で初会合を開いた。

今後は個別ケース検討会議などを開き、関係機関との情報交換や児童支援のあり方などを検討していく。

同協議会は、昨年4月施行の改正児童福祉法で設置が自治体に求められた。
市町村が中心となって学校や児童相談所、医療機関、警察などで構成。

参加者に罰則付きの守秘義務を課しているのが特徴で、
違反すれば1年以下の懲役か、50万円以下の罰金。

このため信頼度が高まり、情報が進んで提供され、
被虐待児の発見、保護への効果が期待されている。

初会合では会長に市医師会の宮崎良春会長を選出。
過去に福岡市で発生した児童虐待の事例などが報告された。

                              〔福岡都市圏版〕

               6月2日朝刊(毎日新聞) - 6月2日18時2分更新
968優しい名無しさん:2006/06/03(土) 00:41:01 ID:fsg4roZn
子ども守るため 市民と行政が協力を 人づくり21世紀委が最終提言

青少年育成に取り組む京都市内の96団体でつくる「人づくり21世紀委員会」は2日、
子どもたちを犯罪に巻き込まない社会づくりに向け、
市民と行政が協力して行動を起こすべきだとする最終提言を、桝本頼兼市長に手渡した。

子どもが被害者や加害者になる事件が多発する中、

同委員会は昨年度に「児童虐待」などをテーマに連続市民講座を開催。

子どもを取り巻く環境の変化を議論してきた。

今年2月には、講座受講者の意見を基に「子どもを軸とした地域ネットワークの強化」
「親への働きかけのしくみづくり」などを盛り込む提言の中間報告を市に提出している。

最終提言では「子どもの育ちを支えるネットワークのあり方をとらえ直す」
「親の学びの場の保障と必修化」など、子どもを守るためにより一層、
地域や行政、各団体が協力すべきとする視点を強めた。

提言を手渡した人づくり21世紀の久保田真由美・2005年度幹事長は
「提言で子どもをはぐくむ親であることを問いかけたい」と話した。

市は、現在策定中の「子どものための市民憲章」に提言の趣旨を反映させるとしている。

(京都新聞) - 6月2日23時29分更新
969優しい名無しさん:2006/06/03(土) 01:00:54 ID:fsg4roZn
母子が無理心中か=育児で悩み−香川

先月31日、さぬき市津田町津田で、家業手伝いの女性(23)が自宅2階の台所で首をつり、
そばで保育園児の長女(3つ)も死亡していたのが見つかり、
1日の司法解剖の結果、長女は首を絞められたことによる窒息死と判明した。

香川県警さぬき署は、女性が長女殺害後に自殺した無理心中とみて調べている。
調べによると、女性は自営業の母親(46)らと5人暮らし。

遺書は見つかっていないが、長女の夜泣きなどで、育児に悩んでいたという。 

(時事通信) - 6月1日19時2分更新
970優しい名無しさん:2006/06/03(土) 01:07:50 ID:fsg4roZn
全身にあざ、1歳児死亡 母は虐待否定 愛知・田原

1日午後3時25分ごろ、愛知県田原市赤石1丁目の農業中神道彦さん(21)から、
自宅に同居する無職青野理恵子さん(23)の長男祐良(ゆら)ちゃん(1歳7カ月)
がぐったりしていると、119番通報があった。祐良ちゃんはすでに心肺停止状態で、
同県豊橋市の市民病院に運ばれたが、約2時間後に死亡した。

全身にあざがあり、病院から豊橋署に「虐待も疑われる」と連絡が入った。

これを受け、田原署は2日、司法解剖して死因を調べている。

同署によると、青野さんは1月、前夫(24)と離婚した後、
祐良ちゃんと中神さん宅で3人で暮らしており、妊娠4カ月だという。

青野さんは、祐良ちゃんが離乳食を嫌がるため、日ごろからスナック菓子やパンを与えていたといい、

5月31日夜について
「子どもが泣きやまず、ぐずぐず言っていたのでパンを食べさせ、ベビーベッドに寝かせた」
と話しているという。

中神さんと青野さんは1日午前4時ごろに就寝したが、
同日午後2時半ごろに起きた時には、祐良ちゃんはすでにぐったりして意識がなかったという。

119番通報が約1時間後になったことについて、
中神さんは「意識を失っていたので人工呼吸や心臓マッサージをしていた」と話している。

また、虐待の疑いについて、
2人は「あざは部屋を転げ回ってできたものだ」と否定しているという。

                             ソース/朝日新聞社
    http://www.asahi.com/national/update/0602/NGY200606020009.html
971優しい名無しさん:2006/06/05(月) 08:04:10 ID:XsvCKGOG
あぼん設定したら見やすくなった
972優しい名無しさん:2006/06/06(火) 02:04:41 ID:RtZtpotx
妊娠初期にソラナックス飲んで出産された方いますか?
973優しい名無しさん:2006/06/06(火) 03:31:11 ID:inXWBC+p
はい
飲んでました
妊娠に気付かなくて
すぐ辞めたけど
6週目まで飲んでました
赤ちゃんは五体満足でホッとして
感激して号泣しました
そんな娘も生意気な7歳(笑)
974優しい名無しさん:2006/06/06(火) 09:07:50 ID:RtZtpotx
>>973 おめでとうございます。 私は自律神経とパニックですが、妊娠すると余計悪化しそうで不安だし、断薬できそうにないです 子供は諦めた方がいいのかと最近考えてます。なんせ薬は毎日手放せない状態なんで。
975優しい名無しさん:2006/06/06(火) 10:06:47 ID:gmU16Q3+
荒らされるからageるの控えてください
976優しい名無しさん:2006/06/06(火) 12:05:14 ID:S8/UQKBl
>>974
>>973さんではありませんが、後期までパキシル+ソラ服用しながら
妊娠・出産に至りました。
元々薬を服用しながらの妊娠は決めていたのでメンタルの先生に相談しながら
なんとか頑張りました。
娘は三ヶ月ですが、今のところ特別異常は見当たりません。
とりあえず病院に相談されてはどうですか?
977優しい名無しさん:2006/06/06(火) 15:24:55 ID:RtZtpotx
>>976 そうなんですね。 かかりつけの神経内科の医師に妊娠を望んでる事を話しました。薬の事より、どんな子供が産まれてこようと母親になるとはどうゆう事か?
978優しい名無しさん:2006/06/06(火) 15:26:11 ID:RtZtpotx
考えさせられる事を言われました。 もう一度相談したいと思います。 説明下手ですみません。
979優しい名無しさん:2006/06/06(火) 15:35:35 ID:aZei0es9
メンヘラ孕ませようっていう気持ちになるのが考えられんな
980優しい名無しさん:2006/06/07(水) 01:12:57 ID:QQ2X0i8h
虐待:子どもの虐待防止ネットワーク大会−−名古屋 /愛知

「日本子どもの虐待防止民間ネットワーク大会」が3日、名古屋市内のホテルで開かれ、

全国から参加した約150人が虐待防止のための民間の役割などを話し合った。
ネットワークには、全国のNPO法人など約30団体が加盟している。

大会では参加者が、地方分権化の流れで各自治体の虐待問題への取り組みに格差が生まれる可能性があり、
民間が行政への監視を強める必要があることを訴えた。

その上で▽自治体の虐待防止策の採点表を作成、公表する
▽首長らに要望申し入れを積極的に行う――などの具体策が提案された。

                                【岡崎大輔】

               6月4日朝刊(毎日新聞) - 6月4日12時1分更新
981優しい名無しさん:2006/06/07(水) 01:21:27 ID:QQ2X0i8h
ネグレクト:虫歯で探知 県歯科医師会、県と連携し児童虐待を未然に防止 /三重

◇比率、通常の3〜4倍
県歯科医師会(峰正博会長)は県と協力し、虫歯の数でネグレクト(育児放棄)か
どうか判断して児童虐待の未然防止を図る取り組みを始める。
歯科検診で子供たちに接する歯科医師が、虫歯が多くネグレクトの可能性があると判断した場合、
県の関係機関などへ連絡して早期に対応する狙いだ。
県によると、行政機関と歯科医が連携し、
児童虐待対策に乗り出すのは全国的にも珍しいという。

                                【田中功一】

同会と県が実施した調査によると、虐待を受け保護が必要な児童(小学校低学年)の虫歯率は、
通常の3〜4倍に上り、逆にその後の処置率は通常の半分以下にとどまっていた。

このことから、虫歯が目立つことは、
ネグレクトを受け不潔なまま放置された“証拠”ともいえるという。

一方、同会が会員に実施したアンケートでは、
約4割が歯科検診でネグレクトの疑いを持ちながら、
市町や児童相談所に連絡したケースは皆無だった。

児童虐待防止法では、虐待を発見した場合は通告するよう定めているが、
個人情報保護の観点から通報をためらったり、相談窓口を知らなかったことが原因という。
このため、会員向けの対応マニュアルを記したパンフレットを作製し、啓発を図る。

同会は「子供が虐待死してからでは遅い。ネグレクトを早期に発見する役割を歯科医が担いたい」
と話している。

                                 〔伊賀版〕

               6月6日朝刊(毎日新聞) - 6月6日17時2分更新
982優しい名無しさん:2006/06/07(水) 01:25:51 ID:QQ2X0i8h
家庭内暴力を苦に娘に切りつけた母親逮捕 愛知・岡崎

愛知県警岡崎署は3日、同県岡崎市舞木町狐山、会社員佐藤由美子容疑者(53)を
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。

調べでは、佐藤容疑者は同日午後7時15分ごろ、
自宅にいた無職の長女(26)を殺害しようと、包丁で切りつけた疑い。
長女は左の手のひらに切り傷を負う軽いけが。
助けを求めて屋外へ逃げ、付近住民が110番通報した。

同署によると、署員が駆けつけると、
佐藤容疑者は「娘を殺すつもりだった」などと話したという。

長女は家の中で暴れたり、家具を壊したりする家庭内暴力を繰り返していたらしい。
この日も午後4時ごろから、長女が大声で叫んでいるのを近所の人が聞いていたという。

調べに対し、「犯行の直前にも長女から『お前は死ね』と言われて耐えられなくなった。
長女がトイレから出てくるタイミングを待って、包丁で切りつけた」などと話しているという。

佐藤容疑者は実父と長女の3人暮らし。長女は大学生のころから精神的に不安定になり、
「パニック症候群」と診断されたこともあったらしい。

                     朝日新聞 2006年06月04日00時10分
    http://www.asahi.com/national/update/0603/NGY200606030015.html
983優しい名無しさん:2006/06/07(水) 17:24:33 ID:Rw5oZIWe
妊娠4wまでソラナックス、マイスリー飲んでました。
それから断薬して今14w。
なんとか平穏に過ごしてます。
ただ人に対する恐怖感は消えません。
いつか対人恐怖を克服出来る日はくるのかなあ。
とりあえず頑張れるだけ断薬頑張ります。
984優しい名無しさん
>>983 断薬できてすごいです。 元気な赤ちゃん産んで下さい。