うつ病の方にはどう接したらよいの?【9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601優しい名無しさん
彼女が不安で家から出たがりません。
本人は何が不安なのかわからないみたいで、不安で胃のむかつき、頭痛を訴えます。
精神科に通っていて、医者からは適応障害からくるうつと診断されたそうです。
不安だと言う彼女に対して何と言ってあげたらいいんでしょうか??
602優しい名無しさん:2005/10/04(火) 03:07:13 ID:mUWauiEx
出たくないなら、少し家でのんびりしてみたら?
不安、よく分かります。私も時々ある。
助言はせずに、ただ彼女のそばに自分はいるよ。と行動で示してあげたら。
603優しい名無しさん:2005/10/04(火) 04:12:37 ID:JthnCpC1
ここ最近鬱の彼女と付き合い始めて、
その彼女が「何がなんでも今住んでる寮を出たい」と
付き合った当初から言っており、
最初は冗談で「じゃあ家に来るか」と言ったら
本当に行くと言い出して、びっくりしました。
(彼女は身寄りがありません)
何度も止めたのですが、彼女の想いは変わらず
本当に来たいんだなと思っていました。
寮の人にやる気を見せる為に派遣会社にまで登録に行ってました。
しかし、会社の人から一日だけではなくてもっと出来ないの?
と強く言われてしまったららしく、彼女は断りきれずに3,4日予約を入れてしまい、
俺が説得して仕事辞めさせました。
そこまでしていたので彼女が本当に今いる寮を出たいと言う気持ちがわかったので、
自分も彼女の想いに応えてあげられるように頑張ってました。
なんでも寮の人が反対しているらしかったので、
自分東京で彼女が大阪住まいなので、大阪に行ってみたり、
(結局大阪に行っても話をする事は出来ませんでした。彼女に止められて。)
そして彼女と話だけして帰ってきた後、
彼女が「ここ出るには後1年半待てって言われて、そんなに待てないから死にたい」と言い出しました。
それを受けて、なんとか彼女の担当のケースワーカーの人だけとでも話が出来ないかと思い、
電話で話す事に成功しました。
しかし、返ってきた答えは意外にも
「ここは入院施設ではないですし、彼女が望むのであればここを出る事は止めません。
しかし、やはりまだ鬱等の症状がひどいので大丈夫なのか?と問う事はありますが、
どうしても出たいのなら止めません」と言う答えが。
604603の続き:2005/10/04(火) 04:13:10 ID:JthnCpC1
それを彼女に話すとまた彼女が鬱になり、「どうして?」と尋ねると、
「前別れた奴にもこっちに来いって言われていつもいつも私ばかりこさせようとして
相手から距離縮めてこようとしない。私の事はそれだけしか思ってないの?」と言い出しました。
…彼女の方からこっちに来たいって言い出した筈なのに。

確かに、彼女の負担になると思い「俺には彼女がいないとだめだ」と言う類の言葉は避けてきました。
本当はいて欲しいですが…。
メールも、「俺がいる事でそっちの負担になるようだったらメール切っていいからね。」
といつも言っています。(本当はメールしたいですが、俺がいる事で彼女の負担になるなら俺も嫌だし、
自分は彼女の事好きですが、自分がいない方が楽になれるのならただ彼女に楽になって欲しいとそういう考えです。)
実は新聞奨学生も来年やろうと考えていたのですが、彼女来るなら辞めようと思っていました。
それを決意した旨を話す時も、彼女の為とは言わずに出来るかどうか不安になったからと言いました。

本当は彼女の為だとか言って、本当に好きな事を伝えたいのですが、
そうすると重荷になるだろうし、
しかし彼女は「私は本当に愛されているの?」と不安になっていると言うのも事実です。

私に「こっちに来させようとする」と言っているので、
「じゃあ俺が大阪に行けばいいのか?」と聞くと、
来なくていいと言うし、
メールだって、いつも俺と話していると彼女がいつも鬱になっているし、
よく彼女の方からも「私の事忘れて」とメールが来るので、
メールしないでいたら「見捨てられたから死ぬ」って言うし、
もう本当どうしたらいいかわかりません。

どなたか本当に助けて下さい。
長文すみません。本当にどうしたらいいかわからないのです。
605604の続き:2005/10/04(火) 04:28:42 ID:JthnCpC1
何度もすみません。バイト行くまで多少時間がありそうだったので後少し書き込みさせて下さい。
(結局大阪に行っても話をする事は出来ませんでした。彼女に止められて。)
と言うのは、診察医と話をしようと思い、彼女の診察の時に同伴しようとしたら、
看護士らしき人に「同伴はご遠慮下さい」と言われとめられて、
その後に、無理やりでも話し聞いてくると言ったら彼女に止められました。

彼女はトラウマの関係で見捨てられる事に非常に恐怖を覚えており、
(トラウマについては詳しく話せません。プライバシーですし、
彼女も恐らくこのメンヘル板見てますので。)

昨日もその事で喧嘩したのですが、恐らくまたメール来ると思います。
「私を見捨てたのか?」と。
まあ来なかったら来なかったで悲しいですが、彼女がそれを望んだと言う風に
とらえ深追いはしないつもりです。

本当に長々とすみません。
でも、どうしていいのか本当にわからなくて…。
606優しい名無しさん:2005/10/04(火) 10:26:31 ID:cMo8MUiC
彼女がどれくらい重度の鬱病か、あなたは想像できていますか?
話を読む限りはかなり現実が見えていないように見受けられますが。

背景の話が曖昧なのでイマイチよくわかりませんが、
彼女は自立支援施設かなにかに入っているんですよね?で、まともに働けず今は仕事も無い。
ということは、彼女は自分ひとりで自立して生活することも
生きていくための生活費を自分で稼ぐこともできないのではないですか?

新聞奨学生ということですが、自分以外に大人一人を養っていくほどの生活力があるんでしょうか?
近々32条も廃止される方向で医療費も馬鹿にならなくなりますがそのへんも把握されていますか?
ケースワーカーが鬱等の症状がひどいと言っている人間と同居して、
二人分の生活費を働いて何十万と稼ぐほかに、毎日毎日彼女の面倒も見きれますか?
今その専門家の人たちが対応しているものが、全て素人のあなたに振りかかってきます。
家に帰っても休まる暇など一瞬もない生活をする覚悟はありますか?
顔をあわせる度に疑心暗鬼をぶつけられ、
自分が死ぬ気で働いているのに彼女は家にいて家事もなにもせず好きな事をしているだけの生活に納得できますか?

彼女は単に何かに依存して目先の苦しみから逃れたいだけでしょう。
子供が習い事や宿題から逃げ出すような計画性が全くない考えで。
そこに、あなたまで"恋愛感情"だけでなんの見通しも無く行動したら、お互い人生の破滅を迎えるだけです。

重度の鬱の人間は、それを全て支えるだけの包容力と生活基盤がある人間だけしか受け入れられません。
607優しい名無しさん:2005/10/04(火) 10:30:58 ID:cMo8MUiC
今後は、まずあなた自身がもっと冷静になり、
全ての出来事を客観的に分析しないといけません。
(限られた情報だけの他人では判断しようが無いので)
その際は恋愛感情を一切排除して現実だけを見つめて考えないとダメです。
あなたが甘い考えをしても誰もストッパーになってくれる人はいません。
普通の恋愛感覚で行動すると痛いしっぺ返しが待っています。

それから、目先の苦しみから逃れたいだけの彼女の依存状態に振り回されてはいけません。
目先のことだけで話しているので、話に一貫性がないのは当然です。
それに毎回毎回真剣に考えても対応しても疲れるだけです。
彼女の言葉・行動の裏にある、彼女自身も気付いていない彼女の本質をよくみないといけません。

断言は出来ませんが、見捨てられ不安が強い彼女はただの鬱病ではなく
境界例の可能性が高いように感じます。
詳しくは下記サイト等を見てください。
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html

もしあてはまるなら、素人ではどうしようもないので専門家に任せるしかありません。
もっとも、今専門施設にはいり専門家の定期監視が必要な状況の人を、
素人が対応できるとはとても思えませんが。
608優しい名無しさん:2005/10/04(火) 14:08:18 ID:lrMOMwLS
>>601
適応障害はスレ違い

>>603
◆禁止事項
02:確定診断の下されていない方に対する接し方について相談を求めること

未診断や暫定診断の段階では、不適切な助言を行ってしまうおそれがありますので、ご相談には応じられません。
609優しい名無しさん:2005/10/04(火) 16:12:38 ID:JthnCpC1
彼女は鬱と総合失調症だと言っていました。
ボダとは言ってなかったですね。
前の人ともそんなしつこく追いすがった訳でもなかったですし。
ただ彼女のトラウマで見捨てられ感が大きいとは自分でも感じました。

新聞奨学生はやる「つもり」でした。
ただ彼女が来るなら辞めようかと考えていました。
働くつもりです。

一応昨日自分もいいすぎたからごめんねと朝フォローのメールいれましたが、
昨日喧嘩したっきりメールは返ってきてません。

…ただ彼女は自分ととても似ていてほおっておけなくて。
やはり私の考えは甘過ぎるのでしょうか。
メールだけでもいいと言っても実際に逢えないと嫌だといいますし、

メールが返ってこないまま放置した方がいいのでしょうか。

実は自分も神経症で彼女の孤独感は痛い程わかるのです。
輪に入りたいけどいつも入れなく、輪に入れよと誘いがきても自分から断ってしまうs。
本当は輪に入りたいのに。お陰でいつも独りです。

皆さん本当にすみません…。自分もなんだかよくわからなくなってきました。
最後にケースワーカーの人と相談した方がいいのでしょうか?
610↑の記事は603です。:2005/10/04(火) 16:13:56 ID:JthnCpC1
>>606-608さん

回答ありがとうございます。
611優しい名無しさん:2005/10/04(火) 19:59:51 ID:esO3lUIs
うつの友達が二人います。(診断されたとはっきりわかる二人です)

その一人についてなんですが、その子(♀)はいつもマイナス思考です。それはいいのですが、夢がないとか未来を考えたことがないとか、とにかく先を見ていない感じがします。最近は特に体調がよくないらしいです。
遊んでいても彼氏との話しかしないし、彼氏や私たち(友達はほぼいないと言っていて、会話中に友達らしき人が出てきたことはありません)に依存してるのがとてもわかります。

実際、もう一人の子はギリギリ受け入れられていたのですが(快方にむかっていることもあり)、上に書いた子は私が耐えられなくなりそうです。うつの人への接し方がわからないのですが、どうすればいいのでしょうか?

長くなってしまいすみませんでした。
612優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:08:19 ID:H2zOPqRy
過干渉はNG。>611
613優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:26:59 ID:OGbeCTLS
友人が抑鬱神経症でもう5年くらい仕事もできずに苦悩の日々を送っています。さすがに私もどうしてあげたらよいかわかりません
貯金も底をついてきたみたいで切羽詰まってるようです
何かよい方法ないですか
614611:2005/10/04(火) 20:47:26 ID:esO3lUIs
>>612
多少干渉しちゃったんですが;親にも見離されてるらしくて。大丈夫かな…
615優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:10:58 ID:TJtZqijN
>>611>>613
家族や恋人のような立場でその人の一生を責任を持って全て支え続ける覚悟がない限り、
友達としての一線を越えてはいけないのは鬱の人と接するときの鉄則です。
心配な気持ちや同情心だけでその人に干渉したり一時的にだけ助けようとするのは
救済者願望を満たしたいという自己満足に過ぎません。
下手に深入りして想像以上の大変さで支えきれなくなり逃げ出すことになった場合、
何もしないよりさらに深く鬱の人を傷つけることになります。

友達としてすることは、家族と連絡できる場合は家族に説明する、
医者へ行くことをすすめる(あくまでアドバイスで強制したり一緒に行ってはいけません)。
それ以上は、全て家族と医者に任せるべきです。
(親に見捨てられていたとしても、それは家族内の問題であって、あなたには関係ありません
 あなたは死ぬまでその人の生活の面倒を全て見れますか?)
あとはただの普通の一人の友達とし、相手が依存してきてもキッパリ断って
友達以上に近づきすぎないように距離を保ちましょう。
616611:2005/10/04(火) 23:23:54 ID:esO3lUIs
わかりました。でもあまりきつく見離すのもよくないですよね?普通で結構毒舌なので、少し押さえながら接していくようにしたいとは思います。ありがとうございました。
617優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:25:22 ID:TJtZqijN
>>609
上でも書きましたが、
メンヘラの人を自分に重ね合わせて助けたいと思うのは
救済者願望を満たしたいという自己満足に過ぎません。
健康な者同士弱い部分に共感して助け合うのは悪いことではないですが、
メンヘラ相手の場合はその気持ちで付き合うと
その先にあるのは共依存による破滅です。

メンヘルを治せるのは本人の意思と医者の的確な指示だけです。
周りはあくまでそれを間接的に支えることしか出来ません。
感情移入すればするほど情によって冷静な判断力が失われ、
行動が雁字搦めに制限されて自分でも気付かないうちに精神が病んで行きます。

あなたはあなた、彼女は彼女として問題をきちんと切り分けましょう。
メンヘラはあなたの過去のトラウマを解消して
満足を得るための道具ではありません。

もしよければ、共依存、AC(アダルトチルドレン)などで検索して
色々見てみるといいかもしれません。
618優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:38:26 ID:TJtZqijN
>>616
見離すというのもちょっと違うと思います。
(依存が強くなってきたら、見離すしかないと思いますが)
あくまでただの一友達としての距離を保つ、ということです。
普段の雑談や愚痴話を聞いたり一緒に遊んだりという
普通の友達として接するのは構わないと思います。
しかし、精神的な救いを求めてきた場合は、
断固として断るなりやんわり話をはぐらかすなりケースバイケースですが
要はその領域へは出来る限り踏み込まないようにするのが大事だと思います。
(踏み込むというのは、例えば暗いメールが来たときにどうしたの?
とこちらから悩みを聞いたり、相手の繰り返しの愚痴のたびに毎回反応を返したり、
心配のあまりこちらからアドバイスをしたりということです)

細かい境界線はその人毎に違うので断言できませんが、
耐えられそうにない状態まで行ってしまうのは
深入りしすぎだと思います。
619609:2005/10/05(水) 08:09:53 ID:BaRdPkHj
>>617-618

うわ…。もろに愚痴とかアドバイスとかしてました。
もう既に関わってはいけない所まで関わってしまったような気がします。
ただ、メールは今の所返ってきてないので、彼女の方が俺といるのを負担に感じた
んだと思います。彼女の為にも自分の為にも
このまま放って置くのが一番だと思いました。
確かに、神経症も他人がどうこうではなく自分がなんとかしないと治らないですし。

彼女の事はケースワーカーの先生に相談して遠くから見守ると言う形にします。
やはり彼女には普通通りの生活にもどって欲しいと言うのがあるので。

アドバイスありがとうございました。
620優しい名無しさん:2005/10/05(水) 12:09:23 ID:0aCe/Cnk
>>618
もう依存されてますがどうすればいいんでしょう;私にすれば友達の一人ですが、その子には私が一番仲いいくらいな感じで。
見離すというのはちょっと違ったんですけど、何ていうか一言で言うならウザイ感じなんですよ(ゴメンナサイ)。だから「はいはい」「わかったから(-"-)」とか言っちゃいそうなんですよ。そういうのはどうなんですか?
621優しい名無しさん:2005/10/05(水) 12:50:07 ID:Wr/dUvyY
>>620
もう向こうから完全に依存先認定されちゃってるパターンだね。
ウザイっていうのは凄く良くわかるよ。
最悪、そういうこと言っちゃっていいと思うよ。
穏やかに言うなら、
「こっちも最近精神的に疲れて追い詰められてきてるから、送ってくれても返事が出来ないかもしれない」
「素人の私では何も出来ないので、カウンセリングとか行って専門家にも話を聞いてもらった方が
 いいアドバイスが聞けるかもしれない」
とかかなぁ。

で、そうなった場合に、向こうが冷たいんだね、とか、こっちの気持ちわからないくせに!とか逆切れされたり、
嘘臭いくらい過剰に被虐してどうせ私なんか・・・とか言ってきても、
それはそれで距離を置くいいチャンスだと思って誤解を解くような真似はしないこと。
そこで相手に合わせると、こっちが謝された上にまた元のように依存させるような展開に戻っちゃう。
逆にこっちの訴えを無視したりスルーするようだったら、
宣言どおりメールや電話なんかを適当に無視すればOK。

依存心が強い相手とは、たとえ関係が悪化することになっても依存関係を断ち切ったほうがいいよ。
622620:2005/10/05(水) 13:54:16 ID:0aCe/Cnk
>>621
「自分は死んだほうがいい」とか「生きてるだけ無駄」って言うんですよ。
実際、その子に出会う前に私自身精神的に滅入ってて(周期的に辛くなりますが)、そう思う時期もあったんです。本気で死のうとしてるのかは知りませんが、止めてほしいオーラが見えてるので私は「ふーん」とかどうでもいいような返事をしています。

関係が悪くなっても私には責任をとれないから、限界の手前ではっきり言うようにします。
623優しい名無しさん:2005/10/06(木) 09:41:42 ID:Dr3vTObd
>止めてほしいオーラが見えてるので私は「ふーん」とかどうでもいいような返事をしています。

正しい対応です
624優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:19:47 ID:E3edMBsx
携帯からすみません。
最近うつの友人に正直疲れてしまっています…。

遠距離の友人ですが毎日電話をしたりしていてかなり依存されていると思います。
その友人は職場復帰や自分のやりたい事もみつかり、よい傾向だと思い私も普通の人と変わりない接し方をしてました。

そうしたら今日「最近冷たい!私は普通じゃないからそっちの言葉に左右されるのわかってるでしょ?!」
とキレられました。自分にもショックでその場で黙ってしまいました。
そうすると「黙るのはずるくないか?言いたいことあったら言え!」といわれますますわからなくなってしまいました。
とりあえず話そらして電話きりましたが…

うつに対して勉強足りなかったと思うのですが、また友人に電話するのが恐くなってしまいました。
しばらく時間置いてもへいきでしょうか?
625優しい名無しさん:2005/10/09(日) 13:05:02 ID:AQ1ZY4pi
しばらくどころか永劫にCOしてOK
依存状態じゃ何やってもダメ
626優しい名無しさん:2005/10/09(日) 15:25:13 ID:+G4+IhUe
欝で休んできた人が、戻ってきました。

私は、休むつもりなかったのに、回りの勘違いで休ませられた・・・と
初対面の私に言ってきました。
  (私は彼女が休み始めてから今の職場へ)

ベテランで、仕事は速いし、できる人 って感じのひとです。

だからなのか・・・
私の仕事が気になって、
私なら こうするを 押し付けられている感じがします。
見かねてなのかも知れませんが、実際にやってしまう時も・・・。
あまり、相手がどう思うか考えていないように思います。

彼女といると 非常に疲れます。

もともとの性格や、私の不甲斐なさが原因なのかな?とも
思うのですが・・・。

病気と関係あるのでしょうか?
627優しい名無しさん:2005/10/09(日) 16:52:12 ID:ySTVOHwl
>>624
むしろ、何を言ってきても無視してほっといた方がいいです。
友人はあなたを便利なボランティアか何かと勘違いして
優しくしてもらうのが当たり前と思い出してるので
それに合わせているとますます図に乗ります。
「黙るのはずるくないか?言いたいことあったら言え!」
っていうのも、普段溜まってるストレスをあなたにぶつけて発散しているだけ。
キレるのはうつだけでなく人間性の問題も大きいですね。
かなり依存させてしまったのがアダになっているので、
今後は依存を解消するためにも何を言ってきても普通の接し方以上はしないように。

>>626
しばらく休んでいた焦りがそうさせている面もあると思いますが、
あまり病気は関係ないと思います。
もともとそういう他人に指示したり押し付けたりと
自分中心に物事をタイプの人なんでしょう。
そういう人は実は意外に鬱になりやすかったりしますから。
仕事に支障が出てくるようなら、別の同僚や上司に相談してはどうでしょうか?
628優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:23:51 ID:oOveN/RB
誰か、うつ病をうつされた人いませんか。
会社の隣の席にうつ病の人が転勤してきて私はうつされたと思っています。
神経科に行ってうつ病をうつされましたと言って症状を説明するとうつ病
だと診断されました。
社会学の権威デュルケームの著書で「自殺論」という学術書があります。
この「自殺論」では自殺がうつる、ブームになることを調査立証したもの
です。昔、日本でも岡田ゆき子というアイドルが投身自殺した後に日本中で投身自殺
が激増するという現象が起きています。
私は自殺そのものがうつるわけではなく、うつ病が伝染しているのではないか
と考えています。
家族にうつ病をうつされたと思う人いませんか。
うつされたと思っていなくても配偶者がうつ病になった後に自分もうつ病に
なった人いませんか。
629優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:11:32 ID:+G4+IhUe
>>627
> しばらく休んでいた焦りがそうさせている面もあると思いますが、
    確かにそれはあるかと思います。

> もともとそういう他人に指示したり押し付けたりと
    指示とか、押し付けでは無く
    自分で気になると、直ぐ行動っ感じです。
    私としては、やろうと思っていたのに・・・の状態。
    それに・・・
    私が自分なりに考えてやっていたものを自分のやり方に
    変えちゃうのです。。
    
    もちろん、相手はベテラン 言うこと、やっていることは
    わかるのですが・・・
    
> 仕事に支障が出てくるようなら、別の同僚や上司に相談してはどうでしょうか?
    相談したのですが「病気だから我慢して・・・。」って
    
    今回で3度目なので、回りが気を使っています。
    もう少し休んだほうが良かったのに・・・。と
    前から彼女を知っている人は言っています。
 
   やってもらって得しちゃったと思えればいいのですがね。
  
630優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:24:10 ID:2FzhXY58
>>628
たとえば、その人のどんな言動に影響されて発症したと思いますか?
(ウィルスとかの病原体でうつるとはもちろん考えにくいですから)

自分のときの相手はうつではないと思われますが
社会的ストレスとかで(更年期も重なって)ヒステリーっぽくなった人にやられました。
631優しい名無しさん:2005/10/09(日) 20:02:34 ID:AQ1ZY4pi
>>628
うつ病者と接している事で、ストレスやフラストレーションが蓄積され、
何かの誘因や生物学的要因などの原因で発症しただけじゃないの
632優しい名無しさん:2005/10/09(日) 20:10:46 ID:2FzhXY58
それを本人がどこかで語らないとな。
633優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:38:11 ID:oOveN/RB
628です。
まず、自殺は何によって感染するか。
先にあげた「自殺論」は社会学の著書です。
ということは、まず、自殺は通常の伝染病のようにウイルスによって伝染
するわけではありません。著書によるとそれは、情報によって伝染するそう
です。自殺が伝染して広まった事例を調査したところ、その自殺が報じられ
た地方の範囲で広がったそうです。つまり、自殺はウイルスによってでは
なく、情報によって伝染したということです。
岡田ゆき子の投身自殺が当時の日本に広げたものは厳密に言うと岡田ゆき子が
投身自殺したという事実の情報が日本中に投身自殺を広めたということです。
岡田ゆき子の投身自殺によって自殺が急増した事実は約30年前の当時の
マスコミが取り上げていました。
634優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:40:07 ID:2FzhXY58
岡田有紀子や難しい書物は置いといて、

その隣の人がどんな言動をして、自分がどんな対応をして、
その結果どう思ったのか語ってみようか。
635優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:47:50 ID:oOveN/RB
私はうつ病の方と会社で席が隣になりました。
労働時間は平均12時間でした。まあ、うちの会社では比較的早く帰れる
部署だったんで。
毎日、12時間、うつ病の人と接していました。
通勤時間も多少長かったので家に帰ると妻子も寝ていて、私のコミュニケー
ションの相手はそのうつ病の人がほとんどでした。
それでうつらないわけないと思います。
私は回りの人の影響を受けやすいタイプの人間でしたので。
うつ病は何で感染するのか。
ウイルスではありません。うつ病の人の放つすさまじいマイナスの
オーラです。
636優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:54:10 ID:2FzhXY58
オーラっていうか、どんな感じだったのですか

一日中暗い顔をしている、ぶつぶつと愚痴をつぶやく、
仮に褒めてもマイナスに捉える、自分は病人だからと言い訳をする、
会社に来ない、見えるように抗鬱剤を飲む、
空き時間に心理学の本を読んでいる、その他もろもろ

覚えている限り語ってください。

↑いや〜自分のことなんですけどね'`,、('∀`) '`,、
637優しい名無しさん:2005/10/09(日) 22:03:57 ID:APUOTrMb
うつの友達が食欲旺盛すぎて呆れます。食べ物をみるとそれしか見えなくなるんです。
人が食べてるものを口に入っても見続けるし、あげるとお礼も言わずに即座に口に入れて食べてしまいます。お昼ご飯は2、3分くらいで終わってしまいます。会話もせず、パクパクパク・・・
食べ方もクチャクチャしてるので、それを注意しても返事がない。あっても「うん」でなおそうとしない。(できない?)
食べたあとは散らかしたままだし、口のまわりは食べ物がついたままだったり、不注意にも程があります!

うつの人は聞けないんでしょうか?これは注意しないで放っておくべきですか?
周りに迷惑がかかる範囲はフォローしてるのですが、あまりひどすぎて嫌気がさしてきました。
638優しい名無しさん:2005/10/09(日) 22:07:09 ID:2FzhXY58
>>637
うつ病と直接関係しているかわかりません。

薬の影響で食欲が亢進することもありますが、
食べ方のマナーというかそういうのは育ち方の要素が大きいような気もします。

ご自分が気にしすぎて病まない程度に対処してください。
639優しい名無しさん:2005/10/10(月) 00:10:35 ID:asycy0F7
>ID:oOveN/RBさん
もともとうつ病になりやすい要素があった人が
実際にうつ病の人と接したために精神的な影響を受けて発病、
あるいは、うつ病になるような要素は特になかったけれども
長期間病気の人と接することでストレスが溜まって自分も発病、
って可能性はあると思うけど、あくまでも「誘因」や「影響」であって
「感染」って言い方には語弊があるんじゃないでしょうか。

自殺の場合は、なんらかの理由で死にたいと感じていた人が
誰かの自殺をきっかけに「あぁ俺も死んだほうが楽かも…」と思って
自分も実行してしまうってことはあると思います。
岡田有希子さんが亡くなった後に相次いだ自殺の中には、
熱狂的ファンの後追いっていうのもありました。
誰かの死に「共鳴」した、あるいはそれが「誘因」になったというだけで
これも「感染」というのは無理があると思います。

イメージとしては解らなくもないのですし、実際にうつ病の人と接して
あなた自身が病気になったのなら「うつされた」と思うのも
仕方ないことだとは思いますが、でも「うつ病が感染する」って言い方は
ただでさえ偏見を持たれているうつ病がさらに偏見を持たれる危険があるので
できればやめていただきたいと思います。
640優しい名無しさん:2005/10/10(月) 01:27:28 ID:AZD6lS+5
鬱の人接してると鬱がうつるってのは、
偏見とかでなくごく普通のよくあることだけどね。
もともとなりやすい性格の人のほうが確率は高いけど
そうじゃない人でもうつることはよくあるし。
このスレの過去ログなりうつの恋人・友人・家族のスレ見れば
実例は山ほどあがってる。
こんな当たり前のこと、今更そんな人いませんか?なんて聞くまでも無いこと。
641639:2005/10/10(月) 01:55:31 ID:asycy0F7
>640
私も長いことこのスレの住人をやっているので「鬱がうつる」っていうのは
よくある話だとは思ってるけど、でも「うつ病は伝染・感染する」
っていうのはやっぱ間違った表現だと思いますよ。
ある程度病気のことを理解してる人なら「あぁそうそう、鬱ってうつるんだよね」
で済むだろうけど、知識や理解のない人が聞いたら変な誤解しそうだし。
642優しい名無しさん:2005/10/10(月) 03:01:21 ID:e3ercORK
>>641
うつ病が伝染病みたいに空気感染するなんて馬鹿はいないから
過剰反応しすぎだと思う。
むしろこのスレ見てると、知識や理解がないと結構うつ病のことを甘く考えて
依存を許してドツボってパターンが多いから
そっちの方を心配した方がいいと思う。
家族・恋人以外は、うつ病に立ち入らない、相手に依存させない、
自分がいつも余裕持って出来ること以外は手を出さない、医者に全て任せる
っていう鉄則を知らない人多いから。
643優しい名無しさん:2005/10/10(月) 13:03:29 ID:QUQTJLq3
うつ病患者と日常的に接してる人は適応障害(どういう病気かは自分で調べてくれ)になる可能性もあるから気を付けろでFA
644優しい名無しさん:2005/10/11(火) 20:34:12 ID:ixB9vTy6
うつ病は伝染、感染すると申し上げた者です。
誤解を招く不適切な言動だったと反省しております。
私自信もうつ病が、伝染病だとは思っておりません。
大変申し訳ありませんでした。
うつ病は伝染、感染すると言ったことを取り下げさせてもらいます。
お騒がせしました。
645優しい名無しさん:2005/10/11(火) 20:37:48 ID:Q/jzRhaO
そんなことより、具体的にどんな言動に影響されたのか書いてみたら?
吐き出してラクになるかもしれないし、病人としても参考になる
646優しい名無しさん:2005/10/13(木) 00:00:09 ID:JU8AZ3ez
聞き流し、が出来ない。
一緒になってよぉく話を聞いてしまう。
それにそうしないで適当に聞き流すと相手は察して悲しい思いをさせてしまう。
自分にも負担(話を聞いたあと暫く重い気分になってしまうので)
がかからず、うまく話しを聞くにはどうすればいいのでしょう?
あと相手に、ハッキリものを伝えてもいいものかどうなのかというのも...。
647優しい名無しさん:2005/10/13(木) 04:02:28 ID:QtUoRBrj
>自分にも負担(話を聞いたあと暫く重い気分になってしまうので)
>がかからず、うまく話しを聞くにはどうすればいいのでしょう?

素人にはムリでしょう。カウンセラの人とかは訓練を受けているからできる。
まあ一部、性格的に自然とできる人もいますけれど。
648優しい名無しさん:2005/10/14(金) 12:51:03 ID:t4+ONCJo
今朝【今入院してて検査結果次第で退院できるかも〜。】ってメールがきたんだけど、眠かったし自分のことで頭いっぱいだったから適当に返信しちゃった。大丈夫だよね?
649優しい名無しさん:2005/10/14(金) 13:27:02 ID:Ks7CJN4G
>>648
どんだけテキトーなのかワカランからなんともいえないねぇ。
650優しい名無しさん:2005/10/14(金) 17:41:11 ID:t4+ONCJo
>>649
それがどうしたの?
レベルです。
651優しい名無しさん:2005/10/14(金) 23:43:22 ID:Z0n5uIUg
>>650
むしろ、そんな細かいレベルで一々気にしている648自身が全然大丈夫じゃない。
一つの出来事にこだわらない図図しいくらい図太い神経がないと駄目。
652優しい名無しさん:2005/10/15(土) 00:17:43 ID:GW9gKu2y
650です。
そうですよね。前にここで相談したことがある子なんですけど、私がうつになってしまいそうなくらいだったのでちょっと冷たくあたっちゃってたんです。寝起きだから余計に冷たすぎたかな〜って思いました。
まだ返信がこないので何となく気になりますが。入院しててケータイでなぜ私にメールしてきたのかな・・・とか。あまり気にしないようにします。
ありがとうございました。
653優しい名無しさん:2005/10/15(土) 00:27:01 ID:3IyVHn7J
鬱病の人間は謝らないのか?
悪いと思っていても態度がそうでないと伝わらない。
一言有れば、またがんばって耐えられるのに。
654優しい名無しさん:2005/10/15(土) 01:07:16 ID:DQJz5k5T
>>653
人間性の問題だからちゃんと悪いと思って謝る人もいるけどね。

ただ、謝らない人は自分のことで頭がいっぱいで
他人のことはまったく眼中にないから
謝るっていう考えがそもそもない。
悪いと思うのも他人を意識して初めて出てくる感情なので
悪いという感覚も無い。
当然、自分に振りかかってこなければ
相手が喜ぼうが辛かろうが怒ろうが悲しもうが関係ない。
直接怒りが降りかかってきたときだけ、
それを排除するために逆切れするかとりあえず謝るフリをする。
謝らない人はこんな感じ。
655優しい名無しさん:2005/10/15(土) 02:31:47 ID:2bxNtxwt
漏れ(鬱)は先読みして謝りまくる。
たとえ不本意でも、状況がうまくいけばそれにこしたことはない、
という一瞬の考えから。

かえって損をすることのほうが多いけど。
656優しい名無しさん:2005/10/18(火) 11:55:21 ID:Dv2Bynfe
私の彼は3ヶ月くらい前にうつ病と診断されました。
生きがいだと言っていた自分の仕事が主な原因でうつ病になったようです。
医者に仕事は休めといわれたらしいのですが、自分は辞めたくないから
医者に相談したんだと言って、今も過酷な仕事を続けています。
彼は発病以前から弱音は吐くことを嫌う性格でした。
今も私に自分の状態を話しません。
自分が鬱という事を忘れたがってるように感じます。
そんな彼に無理に聞かないほうがいいのかと思い、
私も状態を聞かないようにしているのですが。
でも鬱の人は辛さを吐き出さなくて大丈夫なのでしょうか?
また自分で溜め込んでしまってひどくなるのではないかと心配です。
自分の力で治そうとしているのか・・・。
以前仕事が過酷を極めていた時に会ったら普段見たことのない
すごくイライラした様子で自分の辛さを説明し出し、
挙句「(お前には)わからないよな」と言われてしまいました。
私と彼は以前、仕事場が隣で仕事に行くと必ず会えるように状態でした。
先月一杯で私は仕事を辞め、その後一度会ってから今まで(約2週間程)
連絡が取れません。ここまで長いのは初めてです。彼の状態が心配です。
最後に会った時は、発病してから見たことがないくらい元気でした。
生きているかだけでも知りたいとかメールしても返事が来ません。
私は彼の家の合鍵を持っているのですが、無理に伺ってはいけないのでしょうか。

長文ですみません。
657優しい名無しさん:2005/10/18(火) 17:33:37 ID:T6fBOrEe
>>656
その彼みたいに、生きがいというくらいに仕事だけにのめりこむ人はうつ病になりやすいね。
一つのことに行き詰ると、溜まったものの吐き出し先がないから。
理想は仕事も遊びも充実していること。何事もバランスが大切。
それはさておき、
辛さは吐き出さないと当然ダメだけど、だからといって周りがどうにか出来るものじゃないよ。
結局、自分でダメだということに気付かないと、周りが何をしても無駄。

>すごくイライラした様子で自分の辛さを説明し出し、
>挙句「(お前には)わからないよな」と言われてしまいました。
ここらへんは典型的な行動で、完全に自分のことしか見えなくなって、
自分だけが誰よりも辛い目にあってるとか思って他人にストレスをぶつけているだけ。
被害妄想と我侭の塊だから、本人の意に介さない何を言っても何をしても余計ややこしくなる。

結局、周りは本人がダウンしたときにすぐに対応できるように本人とは別に出来る限り備えておいて、
(例えば、家族や会社に事情を説明して理解を得ておくとか)
あとはもう本人の好きなようにほっとくしかないね。

家にはどうしても行きたければいけば自己満足の範囲で行けばいいと思うけど、行っても無駄だよ。
下手なこというとまたイライラをぶつけてきて険悪になるから。
仮に行ったとしても、心配な気持ちやそぶりは一切出さず、淡々と接するだけにとどめる。
「大丈夫?」「このままだと倒れそうで心配だよ」「少しは休んだ方がいいよ」
「無理しない方がいいよ」なんて言葉は言わないように。
658656:2005/10/19(水) 10:02:49 ID:Sx8Y7kDd
>>657
レスありがとうございます。
昨日彼の家に行きました。夜に着いたので、もう寝てました。
話したのは仕事前のほんの10分程度。
いつ来たの?とか、寒いね。とか他愛もないことしか話してません。
でも生きてたから良かったです。
659優しい名無しさん:2005/10/23(日) 00:20:09 ID:VGeonLtU
うわー、私の彼と同じです!!
何故会えないのか聞くと、ものすごくイライラして、自分がいかに辛い状況かを
延々語り始めます。酷く苦痛なんですとか、相手の言っている事が理解出来ず
苦しんでいるんですとか・・・待ち合わせしていても仕事にのめりこんでいて
2時間遅れてやっと連絡ついたりとか・・・。
病院行ったほうが・・・って言うのに、そんな暇全くありません!病院行く時間を下さい!
一体どこにそんな暇があると思うんだ!?ってまた逆ギレされる・・・
最初はものすごく心配したけど、ナニをどう言ってもただイライラするだけ。
放っておくしかないのかもと思い始めています。
660658:2005/10/24(月) 00:01:09 ID:ON5huwtc
放っておいたらそのうち落ち着きます。
あんまり無理に向こうの調子を聞かない方が
良いと思います。まだ認めたくないのかもしれないから。
気長に待つのが一番だと思います。
私も彼の状態がすごく気になるけど、
彼から言わない限り聞かない様にしています。
661優しい名無しさん:2005/10/24(月) 00:16:49 ID:3hoGdoEM
仕事仲間が鬱病で、いつもイライラしてます。
仕事中も居眠りばっかりだし、まともな食事もしないし
何度も励ましたり、疲れたなら休むように勧めてるのに、ぼんやりしているだけ。
しょっちゅう八つ当たりされてるから、つい冷たい態度をとったり
無視したりしちゃいますよ。
こっちだってイヤ〜な気分だし、はやく会社辞めて治療に専念してほしいですね。
周りに迷惑かけてまで会社来るのってどうなんですか?!
冷たいことを言っているようですけど、本当に心配なんです!!
明日はみんなで「仕事やめて治療に専念しな」と言う予定です。
662優しい名無しさん:2005/10/24(月) 09:51:41 ID:9OQu/8Km
>661
会社を辞めさせたいと取れる文章ですね。
「会社を休んで」とした方がよいと思います。

鬱の方を排除したいという考えが読み取れてしまいますよ。
663優しい名無しさん:2005/10/24(月) 19:42:36 ID:7hjwyiJQ
>>662
だって、仕事でしょう?
現実は、そんなに甘くはないですよ。
そんなことを言っていたら、今の時代、会社倒産して、みんな共倒れしちゃいますよ。
厳しいけれど、しょうがない。それが嫌なら、共産主義的な社会を作るしかないんじゃない?
プライベートでは、許せても、お仕事では許されないことは多いですよ。
664優しい名無しさん:2005/10/24(月) 19:53:53 ID:Zcw+gpHz
「休ませる」のが正解。
「やめさせる」が間違い。
これ、うつのときの常識。
665優しい名無しさん:2005/10/24(月) 21:30:37 ID:nEqFA6Rn
会社員ならいいじゃん。
社長の立場で鬱になっちゃったら、どうすればいいの?
彼(経営者)からはもう半年もまともに連絡ない。
自分で安定剤飲みつつ、取引先からもどうしたんだろうと思われつつ仕事漬け。
病院行こうと言ったら、ものすごい剣幕で怒られた。

どうすればいいのよー。
666優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:05:28 ID:cqudqqNr
辞めてほしいです。二度と来ないでほしい。
あの人が遅刻・早退・欠席をするたびに、周りは大迷惑ですよ。
来たら来たでぜんっぜん仕事しないで周りに当り散らしてるし、
どうしたらいいんですか。
このままじゃ、健全でまともな人達までつぶれちゃいます。
病気だからって、周りに迷惑かけていいんですか?
667優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:36:52 ID:2iF620A1
>>666
ちょっと待て。そいつは鬱じゃないだろ。
鬱病者は、当り散らすくらいなら自滅します。
668優しい名無しさん:2005/10/24(月) 23:16:08 ID:9eQbpyf8
>>666
それ、鬱病じゃなくて境界例とかっぽいね。
居眠りとか仕事の能力低下とかは鬱の症状(もしくは薬の副作用)だから併発っぽいけど。
もし本当に境界例なら、関わらないほうがいいから、
休ませるじゃなくて辞めさせるが今後のことを考えれば正しい。
当然病気だからって、周りに迷惑かけていいものじゃない。
病人がかけていい負担は、周りがカバーできる範囲まで。
会社は慈善事業でも病人のためのボランティアでもないからね。

会社でその人の上司には話してないの?
複数人で周りへの悪影響が大きすぎることを伝えれば
上も動かざるを得なくなるでしょ。
669優しい名無しさん:2005/10/24(月) 23:46:10 ID:9OQu/8Km
鬱だけじゃないね。
鬱に対しては、休ませてあげてください。
670優しい名無しさん:2005/10/25(火) 09:06:15 ID:97Jj4bWz
待て迷惑かける鬱=境界例じゃないぞ
抗うつ薬による躁転や抗不安薬による脱抑制の可能性もある
671優しい名無しさん:2005/10/25(火) 09:37:34 ID:Yla8/NjV
そんなレベルじゃないでしょ。
672優しい名無しさん:2005/10/25(火) 11:51:01 ID:4timG/0e
どちらにしても鬱という病気が理解されていないことには違いがないね。

もっと、しっかりとした知識を持たないと逆に自分がスポイルされることになるかもね。
673優しい名無しさん:2005/10/29(土) 20:45:58 ID:v0Pi4KN3
会社の鬱(正式には診断書待ち)の後輩。
あからさまに辛そうだから「早く帰れ」「ゆっくりしろ」とさり気なく言うのだが
断固拒否される。
でも、横で辛そうに仕事されても周囲も辛いし(一応症状と服薬による副作用について
簡単に根回し済み)、正直効率も落ちる。
あまり休めって言うと「重荷だ。生きているのが情けなくなる」と言うし、
エスカレートすると「(そんなに簡単に休めって言われると)自分の存在に意味が無い」
ってなるし・・・orz
「暖かい無関心」って聞くけど、職場では正直厳しいよ・・・
674優しい名無しさん:2005/10/29(土) 23:28:45 ID:x/oUF+xR
つまり、この曲のようにしていればいいのですね
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7380.mp3
675優しい名無しさん:2005/10/30(日) 09:49:45 ID:x5SokxnD
>>673
私の経験上は、職場で辛そうにしている人は、構ってチャンのことが多いですね。
本当のウツの人は、周りに気を使って、職場では無理にでも明るく振舞って、ある日いなくなるパターンが多いです。
676優しい名無しさん:2005/10/31(月) 00:44:07 ID:TaV7vCOf
>>675

ある日いなくなるってどういう事ですか?
辞めるって事かな。私の彼も無理して仕事してます。
接客業だからかなり無理して。
でも家に帰ると本当に辛そうに見えます。
もう辞める事を考えてるのかも知れません。
677673:2005/10/31(月) 01:54:38 ID:hCb+gNTM
>>675
>本当のウツの人は、周りに気を使って、職場では無理にでも明るく振舞って
この「無理にでも」が傍目にも判ってしまうということなんですわ・・・。
週末なんか眩暈起こして倒れたのに帰ってくれない・・・。上司命令で帰らせようとしても
「大丈夫!」って言い張るから、これ以上強制すると逆に病状が悪化するのかな〜と思うと
「じゃ、好きにするといいじゃん」しか言えない・・・。
「辛かったら声かけてね」って言ってあるけど「声かけることすら(自分に取って)重荷」って言われたです。

「暖かい気持ちでそっとして、さり気なくフォロー」って理想論は頭でわかっているけど・・・
こんなときは叱ってでも帰らせたりしたら結構本人的にダメージくらうものでしょうか?

あと、彼女の状態(症状と仕事量)を見るために「業務報告メール」の形で報告をもらっています。
で、私はそれに対して軽いコメントと、もし症状・副作用をさっぴいても「仕事的にまずいよ!」ってのが
あったらそういった指示も付け加えて返しています。
本人は「これ(メール)やってることを、医者に言ったら止められるかも」って言ってましたが、
結構負担になったり治療の妨げになっちゃうものなんでしょうか?
678優しい名無しさん:2005/10/31(月) 02:05:48 ID:7X136P1x
>>677
えっと。流れ読まずに発言するけど。うつ病から復職したものです。
1日の終わりの業務報告+感想を、復職以来ずっと続けてます。
毎日の作業内容と、自分の病気や会社への要望みたいなのがあればそれも、
全部書き出します。一日のうち30分これにかけてますが、全然悪化してないです。
むしろ自分の弱点の分析になって、役に立つことのほうが多いんですが。
679優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:38:32 ID:KWdVmtjw
兄がうつになって15年経っていますが一向に良くなっていません。
薬は飲んでいるようなんですが、診察は受けずにお母さんに薬をもらいに行かせています。
実は私もパニック障害で8年経ちますが大分良くなってきました。
自分も相当苦しみましたが、病院は欠かさず行ってます。
あまりにも自分とは違うのでどうしたら良い方向にもっていけるのか相談したく書き込ませてもらいました。
お母さんには病院も自分で行かせカウンセリングを受けること勧めているのですが
本人は言っていないようです。正直、お母さんとはべったりしています。(マザコンではないのですが・・)
一応働いてはいるのですが、派遣社員などで収入も定まっていません。
そんな義兄も40過ぎで母親は70近いので出来たら親離れ子離れをしてもらって自立をと思っているんでけど。
どうしたらいいでしょうか?どなたjかアドバイスお願いします!
680優しい名無しさん:2005/10/31(月) 18:33:05 ID:IdfLnwWq
>>679
残念だけどどうにもならないと思うよ。
本人に親離れして自立する意思が全くないようだし、
ちょっと分からない部分があるけど、お母さんもお兄さんに甘いっていうか
好きなようにさせてる感じだとすると、共依存にはまって子離れする気がない感じだし。

こういうのは本人が何かのきっかけで現状を脱却して治したいって意思を持たない限り、
周りが何をしても無駄だからね。
お母さんも、たぶん本人がいいと思ってるなら現状のままで構わないって考えでしょう。
特に70にもなってそんな状況なら、波風立てずに自分の人生をまっとうできればいいって考えるだろうし。
たぶんその状況で下手に強く二人に干渉したら
679さんが二人から敵だと思われてすごく辛い立場になってしまうと思う。

まぁ、それでも唯一突破口を開けるとしたら、やっぱり本人じゃなくてお母さんが相手かな?
本人に言っても、まずお母さんの方に逃げられて終わりだろうから。
お母さんに共依存やアダルトチャイルドなんかに関する本を読んでもらって、
現状を変えないとまずいという認識を持ってもらうのが第一歩。

ただ、それでも上に書いたとおりうまくいかずに敵だと思われて状況が悪化するリスクの方が高そうだから、
まずは679さん自身が、将来お兄さんが一人になったときにその負担が679さん自身にこないように
(ちょっと冷たくはあるけど)自立して一人暮らしして距離を置くなりして
いざというときに自分の生活環境を守れる準備をしておいた方がいいよ。
681優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:14:14 ID:A/SMCVj0
こんな質問はありふれているのかもしれないですが、
彼氏がもう10年以上も鬱です。
鬱の方に質問なのですが、鬱状態に陥っている時、家族もしくは恋人などには
どう接してもらいたいですか?
励ましも何もうまくしてあげられない自分が歯がゆいです。
682優しい名無しさん:2005/10/31(月) 23:14:15 ID:laY3Iija
PDと鬱の彼、ずいぶん回復してきたので仕事を探そうとしている。
長い間休んでいたせいなのか、自信がなく、
就職雑誌を買って一通り見るだけで、面接に行こうとか電話で問い合わせる等の行動に移せない様子。
回復したと気ばかり焦って、体が追いついていってない感じ。
それでも彼は「頑張る」と言い張ります。
そして、結果的に口先だけになってしまってることに自己嫌悪して鬱。

こういう場合、無理しないように言うのと
頑張る気持ちを汲んで応援するのと、どっちがいいのかな。
また、言ってはいけない言葉などはありますか?(「頑張れ」以外で)
683優しい名無しさん:2005/10/31(月) 23:14:19 ID:ugsYlSqK
>>679
私は、強迫神経症の弟をもつものです。発病してから5年、最近は、う
つの症状もでている状況です。私自身も軽いうつであります。

まず、679さん自身のお体を大事にしてほしいと思います。

>>お母さんには病院も自分で行かせカウンセリングを受けること勧めてい
るのですが 本人は言っていないようです。
 無理に勧めたり、行かせることは、やめたほうがいいです。私は、弟の
ことで失敗しており、弟から恨まれています。そのため、弟がいる実家に
は、戻れないでいます。

私の弟は、20代半ばですが、仕事はしていません。親は、65才と60才です。
この先、どうなることやら、不安ですね。
684679:2005/11/01(火) 07:49:06 ID:clmdkBVR
>>680
的確なアドバイスありがとうございます!
実は詳しくは書かなかったのですが、私はそこに嫁にきた者なんです。
弟と結婚してます。なぜ今こんな悩みになったかというと主人が二世帯を建て
みんなで一緒に暮らして行こうということになり、その問題に直面してる感じなんです。

実際今までは見てみぬふりをしてきたんですが、あまりにも2人の依存ぶりに驚き
私も主人も困惑してる次第です。(義父もいるんですけど、義父が病気の原因でもあり・・)

>>現状を変えないとまずいという認識を持ってもらうのが第一歩
ここは何となく分かっていてお母さんにいくら言っても聞く耳を持ってないというか
>>70にもなってそんな状況なら、波風立てずに自分の人生をまっとうできればいいって考えるだろうし
まさにこの通りなんです!!まず姑というのが自分ありきで物事を考えているのでどうしようもないんです。
私も現在妊娠中でして余計いろいろ考えてしまっていて不眠症になっています。。
本当はいろいろ言いたいんですが、妊娠のせいか興奮しちゃったりしてすぐに感情的になってしまうんで
まだ押さえ気味では言っています。それもあって全く伝わった感がないんです。
旦那はただキレるだけで怒ってしまうので、お義母さんには伝わらず・・。
本当は直接お義兄と話合いたいのですが、10歳以上も年齢が違うのと病気の原因に主人も原因になっていて
もちろん養ってももらっていたので、あまり思いつめさせるようなことも言えないんですよね。

私もパニックでもちろん鬱も併発したことあるんですが、鬱がここまで厄介だとは思っていませんでした。
自分もネガティブなときあったりして、もちろん自殺とかも一時期考えていたときもありました。
でも結局生きていかなくてはいけなくて、イヤでも早く治したいという気持ちは根底にありました。
そんなときに主人に出会い救われたのですが、お義兄さんにもいい人ができれば変わるんでしょうけど・・。
病気のせいか結婚すら諦めてしまっています。とりあえずお義母には諦めずに言っていきたいと思っています。
685679:2005/11/01(火) 08:08:00 ID:clmdkBVR
>>682
私にも全く同じ時期がありました。
励ましの言葉としては「マイペースで行けばいい」だけでOKのような。
私なんかはまず行動って感じでとりあえず手当たり次第働いてはすぐにやめるような生活を送っていました。
根底にお金云々よりも自分の居心地のいい場所を探していましたので、無駄ではなかったと思っています。
実際頑張りが空回りするときは半ば諦めて引きこもりになったりしていました^^;(朝から晩までPC三昧とか)
引きこもりを半年くらい続けていました。(生活は親におんぶに抱っこでしたけど)
でもその半年間に結構充電できたような感じでまた職探しを始めてパートですが結構気楽にできるところを見つけました。
周りの方は大変でしょうけど、見守っていればいいと思いますよ。(仕事関係の話はタブーで)

>>683
私も主人もお義兄さんに直には言えないんですよね。
お義兄さんは年もいっているので怒ったり恨んだりするタイプではないのですが
追い詰めるような感じになってしまうのが恐いのでダイレクトには言えません。
だからせめてお義母さんに子離れをしてもらってというのが理想なんですよね。
本当に難しい問題ですね・・・。
686優しい名無しさん:2005/11/01(火) 10:56:05 ID:C93+6oc7
>>684
>弟と結婚してます。なぜ今こんな悩みになったかというと主人が二世帯を建て
>みんなで一緒に暮らして行こうということになり、その問題に直面してる感じなんです。
これは決定ですか?
決定なら679さんはかなり覚悟を決めないといけないと思いますし、
まだ未決定なら、(すぐに取りやめるという話ではなく)今後の事をもう一度よく話し合ったほうがいいと思います。
何しろ、お母さんの老後やお兄さんの将来が心配、家族として支えないと、
というような感情と家族愛と世間の一般論だけを優先して考えると、
将来夫婦とも負担が大きすぎて679さんの夫婦関係のほうが破綻してしまう可能性もありますから。

お母さんは多分話してもダメでしょう。特に嫁であるあなたから直接話しては関係が悪化してしまうと思います。
やはり旦那さんに話して旦那さんからアクションを起してもらうしかないと思います。
義理の関係である679さんと違って、実の兄弟、実の親子なら多少強引なことも出来るでしょうし。

ただ、辛いとは思いますが、一方で、言葉は悪いですが、良くも悪くも679さんが"諦め"なければならない部分もあると思います。
679さんは向上心があり、少しでも現状を良くしたいという考えをお持ちでしょうが、
今が良ければそれでよくて、将来のことは考えたくない、向上心や現状を変えるのが嫌っていう人もいます。
そういう人には、679さんの価値観は自分の価値観と合わず受け入れられない話と考える可能性もあります。
そうなると価値観と価値観のぶつかり合いですからいくら正論を言っても逆効果となります。
その場合、一番簡単な解決方法が、相手ではなく、自分が相手に合わせる、ということになるわけです。
下記サイトは今回の弟さんの事例とは全く違う境界性人格障害の人との接し方についての説明ですが、
根本的に価値観が違う相手に対しての接し方としても参考になる部分も一部あるので、一度読んでみるといいかもしれません。
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html

妊娠している時期で心身ともに大変だと思いますので、お体を大事にして、うまく他の事でストレスを発散してください。
687679:2005/11/01(火) 11:56:42 ID:clmdkBVR
>>686
レスありがとうございます!!
もう二世帯に関しては決定なんですよ。
どちらにしても義兄は独身なので弟の主人としては面倒は見る気でいます。

義母には2人で言っているんですが、全く聞く耳持ってなし。
私が言おうが旦那が怒鳴ろうがその場は「はいはい」って返事だけでいつもと同じことの繰り返しです。

ちなみに私も主人もそうですが、義兄に直接病気のことなどをいう気はないのです。
貼っていただいた物も拝見させて頂きましたが、旦那も私も心得ているからこそ言えないんです。(自分もそうですし)
正直義兄よりも義母に問題があるんだと思っているので、義母に変わって欲しいのはありますね。

今思ったのが、義兄よりも義母をカウンセリングを受けさせたほうがいいのかなと・・。
別に義母は病気でもなんでもありませんが、自分本位な考え方を改めさせるしかないかと。
義母が変われば義兄も自然と考え方が少しは変わるんじゃないかと、私も主人も考えているんです。
前向きにさせてないのは義母の影響が大きい気もするので。。
とにかく今の関係性が『義母にとって義兄は旦那であり、息子なんです。』←ここがかなり問題ですよね。
義父もいるんですが、仕方なく一緒にいるという感じです。(義父は過去に浮気・借金などで迷惑かけている)
688優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 10:30:21 ID:PrpMcmCj
>>673
>>675
まだ回復途上の人ですね。そう言う人は病気に神経質なので病気を遠ざけようとするあまり
無理をしてしまうのです。
もう少しよくなってくると、自分の力量がわかってきて自分でコントロールできるようになってきます。
あなたの配慮はいたいほどわかっていると思うので、生温かく見守ることです。
もしくは、その人が帰って欲しい時間に電話したり外出したりすると、いなくなるかもしれません。
689優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 02:27:09 ID:XBgB6iod
支えるって、どういうことなのかもう分からない
うつだから、やりたいことをたくさんさせて、喜びを感じてもらう
そのお手伝いをする

でも、して欲しくないことでも?
我慢しなくちゃいけないかな・・・・

生きていてくれるだけで・・・・
自殺未遂の時そう思った
 
今はその思いを忘れているからなのかな

夢を見て、怒ったり、大きな声で怒鳴ったり、泣いている私
690優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 02:14:16 ID:O4+zrhTv
上司がうつ病でメールをよくしていて向こうからよく来るのですが、寂しいと言われた時どうして良いのか分かりません。好きだとは言わないけどそんなメールもよく来ます。私はどう接したら良いのでしょうか。
691優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 02:59:35 ID:HCWq6d8F
アドバイスよろしいですか? 
私の前彼が今付き合ってる女性が欝らしく、別れ話になった時「別に今すぐここから消えてもいいんやで!」と言われたそうです。
何度か自殺未遂もあるらしく、別れを切り出せなく困ってると……
死なれてもこまるしって‥ どなたか、良い方法教えて下さい。
 逆恨みで、前カレが殺されたりとかないよなぁ。。。心配で……
692優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 09:51:50 ID:cqRKcqjS
>>691
鬱で人殺しは一般的ではないので境界例に言ってください。
けど、元彼って???
693優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 19:16:10 ID:0HJPkjYG
俺の知り合いカプール、メンヘラ同士だったんだけど先日別れた
そしたら男の方が自殺、女の方は自分が振ったせいだと繰り返してばかりで何言っても受け付けない
俺は二人とも大好きだったんだけど何処で間違えたんだろうな
694優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 23:23:36 ID:R7k0NZ5F
>>691
あんまり、かかわらんほうがええで。深入りはしないほうがいいと思う。
695優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 23:19:08 ID:0Xiiv6eK
はじめまして
半年前にメンヘル(病名不明)な彼女を好きになり、やってはいけないことオンパレード
で振られた者です。
彼女は一旦落ちると10日くらい仕事場にも出なくなり、メールもこなくなります。

半年たってやはり好きであることをもう一度告げたところかなり嬉しそうにしてくれ自分も
好きだと言ってくれました。結婚の話題まで出るくらいいい感じでした。
ところがその翌日から落ちてしまったようで仕事場にも来なくなり、メールも来なくなりました。
有頂天だっただけに、どうしてよいかわかりません。

もちろん病の部分を見守る覚悟を持って好きだと告げたのですがまだつきあっていない状態
でこちらも少し不安な部分があります。

そこでわかる方にお聞きしたいのですが、落ちるきっかけって定期的なものなのでしょうか?
それとも僕の告白がきっかけになることもあるのでしょうか?
またメールを毎日一通づつ出しているのですが、落ちてしまっている時期は頻度を減らしたほ
うがよいのでしょうか?

約1年思い続けている相手で支えたいと思っています。是非ご意見いただきたいと思っています。
696優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 04:23:30 ID:mP8Hxv1e
>695
病名が不明な場合はスレ違いなんですが、一応うつ病だとした場合
告白がきっかけになる こともある と思います。
メールは、個人差はあるだろうけど
このスレ的には「毎日なんて多過ぎ!」という意見が大多数だと思います。

メンヘラの人を支えるというのは、簡単なことではありません。
多分あなたは、自分が心の支えになることによって彼女の病気も治り
告白したときのようにいい感じで楽しく過ごせるようになるだろう、と
夢見ていることと思います。
でも現実は、そんなに甘くないんですよ。
このスレの過去ログの中にも、相手を支えきれずに自分自身が壊れてしまった
という話がいくつも出てきます。

恋人らしい会話もろくにできないまま、デートもHも思うようにできないまま
いつ治るかも判らない彼女と、何年も何年も付き合っていく覚悟がありますか?
ずっと大切にしてきた人がうつ病になったのなら仕方ありませんが
すでにうつ病(とは限らないようですが)の状態で知り合った人と
恋愛関係になるのはやめておいたほうがいいと、個人的には思います。
697695:2005/11/16(水) 06:38:53 ID:GKqNI5iR
>696

スレ違いすみません。&返答ありがとうございます。
確かに夢みてたと思います。
おっしゃるとおりつきあっていく覚悟は簡単ではないですし、自分の覚悟がどの程度か自問してみます。

今の状態で悩んで音をあげてるようではだはなからめでしょうしね。
698優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 09:50:45 ID:SZ/jfSbP
>>695
まず、病名がわからないことにはなんともいえない部分があると思いますので
その点は注意した方がいいです。
例えば境界例だったりすると感情の変化が常識離れして極端なので
コロコロ言い分が変わって695氏が振り回されているだけかもしれません。
統合失調だと異なる人格のうちの一つが嬉しそうにしているだけかもしれません。
そこらへんを見極めるまでは、付き合えるなどと期待しない方がいいです。
それから、結婚の話題まで出るくらいいい感じでした。とありますが、
半年たって再告白していきなりそんな話になったのですか?
いきなりそこまで話がすすんだなら、その変化が異常だと思いませんか?
(突然結婚の話まで急展開するのは感情の変化が激しい境界例によくある症状です)

もしうつ病であった場合も、696氏に同意です。
覚悟があると言葉で言うのは簡単ですが、実際は簡単なものではありません。
"どんなことでも我慢する、耐える、支える"などというような覚悟では、まず耐えられなくなるでしょう。
それは、どんな人間でも耐えるには限界があるからです。つまり間違った覚悟ということです。
必要な覚悟とは、自分自身を変える覚悟です。
彼女が一生治らなくて悪いままでもそれを受け入れる。理不尽な事をされてもそういうものだと諦める。
数週間音信普通になっても気にしない。優しさから心配してしまう性格を冷たくてもいちいち気にしない性格に変わるetc...
メンヘルと付き合うときは、自分の常識・価値観を捨て相手に合わせる覚悟が必要になります。
いつか治る、いつか良くなる、いつか普通になる、等の相手への変化を期待する気持ちがあるなら
私も恋愛関係になるのはやめておいたほうがいいと思います。
その気持ちで付き合い始めると、思い通りに行かないストレスで自分か相手を追い詰め状況を悪化させます。
せめて、相手が完全に治ってから付き合うことを考えるべきです。
(特にあなたは半年前に前科がありますし)
699優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 17:27:23 ID:7yvnNYQn
私も695さんみたいに一度ダメになって復活しましたよ。ダメになった間も適度に連絡してて彼の気分がいい時に少しずつ会うようになりました。
私自身もその間に考え方が変わってきて、やっぱり見返りを少しでも求める気持ちがあると鬱の人とはやっていけない気がします。
彼女の父親や兄になったつもりで接していけるならいいんじゃないでしょうか?
700優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 17:56:01 ID:lEbSiDUv
薬局に勤務しているんですが、患者さんの一人にかなり酷い鬱病の方がいます。
こっちとしては精一杯愚痴や話を聞いているつもりなんですが、何を言っても否定されます。
かと言って「そうだね、辛いよね」という感じで話を聞いていると
「あんたは頷くだけで何にも言わん!」と言われてしまいます。

正直もうどうすればいいか分かりません。
今日も朝からずっと話を聞いていたのですが、途中から胃がキリキリしてきてどうしようもなくなってしまいました。
「ああもう、死にたい」と泣きながら何度も言われたとき、一体なんて返せばいいんでしょうか?
今までも何度となく言われたのですが、今日はもう何も言葉を返せませんでした。
こっちまで病気になってしまいそうです・・・