パニック障害@マターリ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:05/01/24 23:05:35 ID:SyVs6FKQ
呼吸の仕方が分からなくなった時はどーしたらいい?些細な事にも敏感に反応しすぎて何か恐い…
953とら:05/01/25 01:38:18 ID:AbbUNme2
自分は運動しても普通に汗かいて疲れを感じる。でもそれはだいぶ回復してきた今だからの話だけど…昔は起きてるのもつらかったから運動なんて考えられなかったな↓
とにかく軽いものからやってみるべし!そうしないと今の自分の限界をしれないし、反省、考慮もできないよ↑

呼吸とかいろいろ気になってきたら携帯のゲームとかで気を紛らわせた。これもいろいろやってかないと紛らわせ方がわからないね。今はだいぶ気を違うほうにもっていけるようになったけど、それまでは頑張るしかない…いろいろやってみて☆頑張れ!
954優しい名無しさん:05/01/25 01:59:05 ID:9ODWJmZs
>>952
気を紛らわすのはかなり有効な手段。
それと意識し過ぎない程度に腹式呼吸をする。
955優しい名無しさん:05/01/25 05:53:15 ID:GCreEHvc
カフェインが発作に良くないのはわかってるけど、
コーヒーの種類によってまちまちってのありかなあ。
最近会社のコーヒー豆が変ってから発作が出やすくなったような気がするけど。
956優しい名無しさん:05/01/25 08:16:50 ID:CdPgwggd
>>955
酒だって産地が違えば味もアルコール度数も変わるのと一緒よ
957優しい名無しさん:05/01/25 13:27:36 ID:auwL8Wnk
ココずーっと電車とバスに乗るとパニックが出てしまう。
怖いからあまり乗りたくない
けど、親も兄弟も働け怠けるなという・・・・。
無理でも働いたほうがいいのかな・・・。
958優しい名無しさん:05/01/25 15:14:04 ID:iPmOK+UL
ソラ1日2錠。ガスモチン1日2錠。
私は軽いのでしょうか?PDといえるのか・・・
仕事ストレス原因で発作。以後、仕事の面接となると
振るえ止まらなくその場から逃げたくなってしまう(-_-;)
普段はなぁんとも元気なんです!!ただ昔から嫉妬深く、
ダァリン電話でないと妄想族なり〜ひとりでヒートアップして
時々か過呼吸に陥り。。。
普段元気だからお薬飲まない日多々求B
ん〜
959優しい名無しさん:05/01/25 15:51:36 ID:CTLA0Qw2
今日パチンコで連チャン中に発作が来た。ものすごい吐き気がした。
もう確変とかどうでもよくなってはやく終わってくれって思った。
けど、なかなか終わらない(汗
12連チャンしてすごく勝ったけど、すごく苦しかった。
いざとなったらドル箱に吐いてしまおうかと考えた・・・。
960みはる:05/01/25 19:01:39 ID:znlH/ZQD
ぁたしも、不安や過呼吸が特にぉ風呂に入る時にひどく、内科でゎ異常なく精神科でパニック障害とゅゎれました(;_;)
961優しい名無しさん:05/01/25 19:50:11 ID:gBujkv6j
あなたの顔面偏差値教えます
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1106573558/
962優しい名無しさん:05/01/25 19:51:32 ID:cLQ3jxka
>>957
自分もその手合いが発症して、鬱経由で退職してしまった。(休職NGだったので)
バス停到着後待ってるだけで動悸が。 電車乗ってガラガラでも、ドア閉まっただけで、動悸が。
雨雪の日以外は自転車で最寄りの駅に行くことで、バスはほぼ回避できてたけど、電車は
そうも行かなかったので、途中下車しまくりで、なんとか通ってた。

最後は(鬱入ってたし)、職場と親に「もうだめぽ」と現実を伝えて、辞めちゃった。
幸い職場や親も理解があったので助かった。 親なぞはその後、テレビや雑誌で鬱の事を
気にしててくれたらしく、時々そんな会話もあったりしてた。

と言う訳で、あんま参考にならないけど、家族に相談してみるのも手かと。
でなければ、医者行ってみるとか、自分だけで悩まない方向で。
963優しい名無しさん:05/01/25 20:17:38 ID:EQNDPiW4
>>958
軽いほうだね。
でも、軽いうちにSSRI飲んで治してしまう
という方法もアリ。まぁ、先生に任せたらいいと思われ。

私もお風呂ダメ。
964優しい名無しさん:05/01/25 20:21:01 ID:oJ7Tmvhb
電車のドアが閉まる前のメロディの時が一番ハラハラする。
「今ならまだ降りれる!降りるか?いやダメだ!?○☆■×#△(゚∀゚)」って。
ドア閉まっちゃうと「あぁ。閉まっちゃったよ・・・( ´・ω・)」。
結局電車が走り出すと開き直って逆に落ち着いたりする事もある。
発作自体は減ってきているので今は予期不安との戦い中でつ。
965優しい名無しさん:05/01/25 20:39:58 ID:GCreEHvc
>>956
コーヒーの種類によって発作が起きるかどうかなんだけど・・・
966優しい名無しさん:05/01/25 20:58:11 ID:HekMisKf
>>965
コーヒーの種類って豆の違いだろ?
だったら産地の違いだろ。
それとも、ブラックとスタバのラテとの違いかい?
だったらブラックの方が発作を誘引しやすいだろう。カフェイン含有量が全然違うんだから。
とはいえ、人それぞれだとは思うけどね。
967優しい名無しさん:05/01/25 22:30:50 ID:UqBcIkbT
カフェインが強いからコーヒーがだめなの?
自分紅茶お茶が大好きだけど一応控えてるんだけど
意味無い?意味無いなら飲みたい…
968優しい名無しさん:05/01/25 22:38:08 ID:am3wTIev
自分濃い緑茶とか紅茶とか普通に飲んでますけどだめなんか・・・
たまに薬をお茶で流し込んでいるのに。やばい
要はカフェインの量だよ、ね?
969優しい名無しさん:05/01/25 23:03:33 ID:ItQQisSC
>>959
ばかたれっ!
漏れなんて10万負けて発作起こったぞ。

ちなみにドル箱は下に穴が空いてるので吐いても漏れる。
970優しい名無しさん:05/01/25 23:58:36 ID:HekMisKf
>>967-968
飲んでも異常ないんならOKじゃない?
>>968さんなんかは大丈夫ぽいんだけど。
ちなみに漏れは平気なので毎日コーヒー飲んでる。
971とら:05/01/26 01:30:49 ID:OtezackH
今日バイト先の先輩にPDのことを話した(名前は伏せた)。そうしたらその先輩がすごい理解があって、主任に話してくれた!
今度、明日かもしれないけど近々主任と話し合うことになるかも…頑張る!!

お風呂は自分も最初だめだった。入っただけで吐き気がしちゃってすぐ出た。
珈琲は自分飲めますよ、ブラックは飲めないから飲んだことないけど。だから人によりけりなんだと思います!
煙草もすってますし…(苦笑
972優しい名無しさん:05/01/26 03:44:40 ID:QBeKE3N6
パニック3年目ですが初期の家から出れない状況からバイトしながら就職活動
できるくらいによくなりました。パニックは「治る」と考えるより「慣れて
楽になる」というふうに考えるようにしてます。よく医者は「やりすごせる
ようになりましょう」といいますが簡単にそうできないから苦しいんであって
なんの解決にもなりません。ですのでわざとパニックに慣れるように発作を
起こすようなとことかに行き挑戦し恐怖に結構慣れました。最近の考え方は
「今まで何度も発作が起きているがこうして生きているから大丈夫だ。」
です。最初死のうと思ったことあったけど今がんばってきたせいでみんなと
遊んだり飲みに行ったりできます。もし家から出れないくらい辛い人は
俺みたいに朝早く起きて日を浴びて犬の散歩1Mづつでもはじめたらどうかな?
今もたまにきついときあるけどなんとかなるよ^^
今飲みにいって帰ってきて生きてて良かったと思ったから書かせてもらいました。
973優しい名無しさん:05/01/26 04:31:04 ID:/qW1lOhL
あー自分が嫌になる
974優しい名無しさん:05/01/26 07:03:40 ID:gqmXus6c
>962
うちの親は、うつ病もパニックも知ってるよ
病院も行ってたけど前にお前がもっとしっかりしてればこんな無駄な薬代いらないのにね!って言われて行ってないです。
家族には、私が怠けてる、甘えてるって思ってるから・・・。
私だって働きたくなくて働かないんじゃないのに・・・。
975優しい名無しさん:05/01/26 08:06:52 ID:757YXQee
コーヒー関係あるかもしれない。
久しぶりに先週発作が起きたのは、コーヒー飲み放題の今の仕事場で
毎日ガブ飲みするようになってから。
もともとコーヒー好きなので、調子に乗って飲んじゃったもんな。
今までは、ノンカフェインの500mgペットボトル飲料だったのに。
976優しい名無しさん:05/01/26 08:56:10 ID:siajnNcc
コーヒー一日10杯ほど飲んでいるけど
パニック自体には影響してないような・・・
元々自分のパニックはストレスによるパニックだからでしょうか
977優しい名無しさん:05/01/26 12:16:50 ID:rQ2xzQtx
欝もちですがコーヒー飲めません
コーヒー飲むと気持ち悪くなり頭がグルグル回って立っていられなくなります
パニック障害はとは言われていませんが(胸が苦しくなったり、動機が激しくて動けない時もありますが)
関係ないですよね?
978優しい名無しさん:05/01/26 13:23:03 ID:mpiMyA9J
SSRI飲んでて、缶コーヒーと1杯のコーヒーとココアを毎日続けて
チョコレートも沢山食べてたら
眠れなくなったし、予期不安が酷くなった。
カフェインの摂取を一切やめたら無くなったから
私はカフェインがダメだったんだろうな。
979優しい名無しさん:05/01/26 13:50:18 ID:BaWkA6FE
ちょっと考え事しただけで過呼吸になる‥なんて弱い人間なんだろ‥
子供や旦那が亡くなっても発作の経験もなく
前向きに生きてる人がいるのに‥‥‥
本当にダメな人間だ…強くなりたいよ
自分がその立場に置かれたら間違いなく倒れる‥‥‥
脳の不安を感じる受容体が敏感体質らしいけど‥‥
治らんもんかなぁ
980優しい名無しさん:05/01/26 19:43:57 ID:8J6Euv/T
寒くてダメポ。
体中が冷たくなって心臓止まりそう・・・
ソラ投入も効き目持続せず・・・
981優しい名無しさん:05/01/26 21:16:08 ID:BaWkA6FE
一時間前の発作恐かった…あと一歩で失神
薬効いて落ち着いたからご飯2杯も食べちゃた(´・ω・`)
>>980
寒いとやばいよね…少しは治まってきた?
982優しい名無しさん:05/01/26 21:38:18 ID:xanVsNQW
確かに寒いのはやばい。夏に発作とか漏れの場合まずないからね。
今日は薬持ってくの忘れちゃって一日中そわそわふらふらorz
983優しい名無しさん:05/01/26 21:57:25 ID:8J6Euv/T
>>981
かなりもちついた。サンクス。
4年ぐらい前の初めてのパニックと同じぐらいの感じだったよ。
今では知識があるからパニックだと思ってじっとして我慢してたけど。
ホント死ぬかと思った。
今年の冬は例年と比べてダメポ。何が違うんだろう。
確かにパキシルを飲まなくなったけどもう半年経つし。
そうなると体がおかしいのかと疑ってしまう・・・(;´Д`)
984優しい名無しさん:05/01/26 22:10:16 ID:frKPxVO7
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

漏れ、立てられないんだ・・・
985981:05/01/26 22:21:06 ID:BaWkA6FE
自分も今年の冬は初期の発作と一緒でかなり最悪
マジ死ぬ…と思うほど…異常気象だから体にも負担か?
そんなわけないか…欝悪化しそうだよ
誰か助けて…発作に慣れたいよ〜どんなに楽か
986優しい名無しさん:05/01/26 22:47:22 ID:8J6Euv/T
>>985
ホント今年の冬は最悪。
神経症は天候に左右されるから、異常気象の影響は大いに考えられるね。
スマトラ地震とかで地球の磁場にも変化があってそんなのも原因だったりして。
そんなこと考え出すからPDになるのかなあ。
クスリで考えればパキシル抜きの始めての冬、というのがあるんだけど・・・。
987優しい名無しさん:05/01/26 23:24:28 ID:phlXGmwr
↓次の人、立ててね。
988優しい名無しさん:05/01/27 03:07:17 ID:3UM2kFTp
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
989優しい名無しさん:05/01/27 05:32:53 ID:vhOlP67v
次スレ

パニック障害@マターリ 18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106770799/


なんだが18じゃなかったみたいです。
立ててから気がついた。スマン
990優しい名無しさん:05/01/27 08:25:21 ID:yIQbH+pU
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 働けど働けど我がPDよくならず       ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \___  ______       ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
       |/     ミ            _________
              ヽ \           ./\|//////\
            ./ \ \   ./// .|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄  /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/:::::::::::::::::\\
      (;´Д`)     i i i    ̄| ┌┬┐┌┬┐   |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--、 .| ├┼┤├┼┤   |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::| ..| └┴┘└┴┘   |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ..|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |          ||_||_||_||_||_||_|__.||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i . ..|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
           ''""~~"''
991優しい名無しさん:05/01/27 12:37:17 ID:om+5EAjE
働けるだけ、いいじゃないか・゚・(ノД`)・゚・
うつ状態MAXで生きるのがやっとだよ・゚・(ノД`)・゚・
992とら:05/01/27 13:21:30 ID:SucLiL+0
ここは1000取り合戦しないの??
993優しい名無しさん:05/01/27 13:43:30 ID:Gxp8WGm9
>>992
また〜りスレですから。

1000取り合戦はPDが発症すます。
994優しい名無しさん:05/01/27 14:42:06 ID:7sYPRxo9
いつになったら普通に戻れるだろう‥‥‥
995優しい名無しさん:05/01/27 19:21:50 ID:yBifT1ae
1000!!!!!!!
996優しい名無しさん:05/01/27 20:22:36 ID:xt4cAEQ3
32条についてだけど薬一条の俺でもちゃんと受理されました。病院が悪い
のではないでしょうか?受理される前は診察料+薬代で2000円くらいでしたが今は
300円くらいです。先生がちゃんとしていない病院はすぐ変えましょう。
997優しい名無しさん:05/01/27 20:46:51 ID:xt4cAEQ3
一錠でした・・・
998優しい名無しさん:05/01/27 21:28:14 ID:bFlloYcG
>>996
裏山C、わしゃ1回の通院で5000円は軽く超える。申請すべきなのか。
しかも交通費だけで2000円かかるしなorz
1000どなたかどうぞ。
999優しい名無しさん:05/01/27 21:29:20 ID:tmASzsdj
マターリ999
1000優しい名無しさん:05/01/27 21:32:25 ID:7sYPRxo9
(*´∀`)みんなでパニ克服!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。