☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさ〜い 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
毛を自分で抜いてしまう抜毛癖の話題です。
抜毛症、トリコチロマニア(trichotillomania)などともいいます。
薄毛、脱毛症などの自然に抜けてしまうのとは違うんだよ。

<前スレ>http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077616867/

>>2-10 過去ログ、FAQとか
2優しい名無しさん:04/11/27 08:14:36 ID:BhYGcLf6
過去ログ

脱毛癖
http://mimizun.com:81/2chlog/utu/piza.2ch.net/utu/kako/973/973619946.html
抜毛癖が治らない…(01/10/17 16:57 - 02/01/21 06:35)
http://life.2ch.net/utu/kako/1003/10033/1003305461.html
★禿★抜毛症いらっしゃ〜い★禿★(02/04/08 04:26 - 02/07/13 00:18)
http://life.2ch.net/utu/kako/1018/10182/1018207571.html
★禿★抜毛症いらっしゃ〜い★禿★ 2(02/07/11 00:13 - 03/02/13 03:02)
http://life.2ch.net/utu/kako/1026/10263/1026314016.html
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさ〜い 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043310377/
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさ〜い4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060686392/
3FAQ:04/11/27 08:15:42 ID:BhYGcLf6
Q.毛を抜いたとき毛根に付いている白くて透明なものってなに?
A.「毛根鞘」と言います。詳しくは検索してね。
  http://www.google.com/

Q.抜いた毛を食べるのって変?
A.ソーデモナイヨ。

Q.毛を抜き続けると生えてきにくいですか。
A.もちろんです。あと、毛根の形が変わるため、癖毛になりやすいです。
  ttp://www.seidou.jp/tijire.html

Q.赤い毛根が抜けたんですが…
A.一回、赤い毛根が抜けた部分は生えてこなくなるらしい。
  確かめてみてください。

Q.気を紛らわせたい。
A.(・∀・)⊃ http://www.nobodyhere.com/gfx/neus.swf

テンプレ募集
4優しい名無しさん:04/11/27 08:16:13 ID:BhYGcLf6
誤解注意

1.「抜きたい衝動を抑えるたびに抜け毛の支配力は弱くなってい」
2.鏡を見ているときにそこへ目がいくようになったら鏡の端に目を合わせる
3.手が眉毛まで伸びたら頬までおろす
4.右にて外ったら左に手を伸ばしてみる
5.手をたたく(お仕置き)
6.手を押しつける(お尻でふんづける)
7.できるだけ友達と一緒にいる
8.散歩してみる
9.手がそこに行きそうになったらべつのところに手を持っていく
10.爪を短く切る
5優しい名無しさん:04/11/27 08:18:12 ID:BhYGcLf6
11.ペット、人形、子どもを抱いてみる
12.編み物、ソウイングをする
13.抜くまえにそってみる(逆効果注意)
14.短い毛、あほ毛、剛毛を調べない
15.毛抜きや針のある近くには座らない(遠ざける)
16.毛の回復具合をチェックしない
17.かさぶたや乾いた皮膚をいじらない
18.ふけをとらない
19.服を着替えるときは素早くする(肌を露出させない)
6優しい名無しさん:04/11/27 08:30:35 ID:BhYGcLf6
20.睡眠薬を飲んでさっさと寝る
21.つけ爪をつけてみる
22.手袋をしてみる
23.髪なら禿げてるあたりにリボンを付けてみる
24.「自分は抜毛症ではない」と言い切る。
25.一本だけなら、、、それは命取り。
26.毛を抜く自分もかわいいんだよ。それもとりえさ!
27.精神安定剤での根本的解決はあり得ないです
28.スーパーファミコンをやる(両手をふさぐ)
29.声に出して歌を歌ってみる
7優しい名無しさん:04/11/27 08:30:57 ID:BhYGcLf6
30.抜きにかかる指に指輪をして衝動がきたらぐっと指輪で指の付けねをおさえる
31.抜きたくなったら5回スクワットをやる
32.手をぎゅっと握る
33.バンダナをきりっとしてみる
34.おしゃれな帽子をかぶる
35.髪を染める
8優しい名無しさん:04/11/27 22:35:05 ID:2ckMGRLh
9優しい名無しさん:04/11/28 05:49:30 ID:dZIqN6uE
>>1

>>3の4項目目ってどうやって調べるの??
10優しい名無しさん:04/11/29 00:38:41 ID:6GTBfP5g
記憶に頼る
11優しい名無しさん:04/11/29 15:32:07 ID:t24lTbyw
2週間後に成人式の写真の前撮りがあります。
頭頂部にはでっかいハゲ・・・無理やり分け目を変えて髪の毛を持ってきたはいいけど
ちょっとしたバーコード状態です。
こんなんじゃ髪の毛結わえることなんて無理。
ヘアー担当の人、ちゃんとハゲ見えないような髪形にしてくれるだろうか・・・
12優しい名無しさん:04/11/29 22:30:57 ID:gKot/7Sh
>>11
去年、私が成人式の前撮り行った時は最初にヘアメイクさんに
「円形脱毛症なんで目立たないようにお願いできますか」って言っちゃいました。
そしたら、付け毛みたいのをいろいろ付けて上手く結ってくれましたよ。
前撮りに行く前では凄く不安だったけど、行っちゃえば案外大丈夫でした。

13優しい名無しさん:04/11/30 22:09:21 ID:UvRU1lnh
抜毛というほどでは無いかも知れませんが、考え事をしてる時に前髪を指に巻き付ける癖があります。
繰り返していると、前髪が痛んで引っ掛かりやすくなり、最終的には指に絡めとられて抜けてしまいます。
直したいと思ってますが、気がつくとやってます。
何か良い方法無いですかね?
14優しい名無しさん:04/12/01 02:46:12 ID:f44JEwLp
初めまして。
私はかれこれ抜毛歴20年になります。
これまで2度ひどく禿げ上がりました。
今は一応生えてはいますが、頭頂部などはかなりヤバイです。
最近は薄い地帯が広がってきた気配…orz
「こんなことしてたらまたハゲる〜」と思いつつ抜いちゃうんですよね〜。

でも、他にも同じ悩みを抱えた方がおられると分かり、少し安心しました。

ところで、抜毛をとめるには精神科に行ったほうがよいのでしょうか?
以前欝で精神科に通ってた時に少し話してみたのですが、
サラっとスルーされてしまったのでそれっきりなのですが…w
15優しい名無しさん:04/12/01 02:46:42 ID:kY6tqSs2
家の中では常に前髪上げておくとか…。ピンで留めちゃって。
女性は髪いじるの癖になってる人多いよね。
16優しい名無しさん:04/12/02 22:58:04 ID:EAoWqu6N
あぁ〜…成人式まで時間がない('A`)
着物着て写真撮るより
いっそ引きこもっていたい。
17優しい名無しさん:04/12/05 01:23:36 ID:NbGPacwK
嗚呼、また抜いてしまった…。
たくさんたくさん抜いてしまった。
。・゚・(ノД`)・゚・。モウダメ
サンタさん、髪をください。
絶対抜かない強い意志をください。
。・゚・(ノД`)・゚・。
18優しい名無しさん:04/12/05 10:23:37 ID:bq6wg+7/
なんかさ…夢想している内は治らないんだろうな…って
何時も思うんだけど、ついつい朝起きたら戻ってないかな…とか考えてしまう。
いい歳して自分がキモすぎるw
19優しい名無しさん:04/12/06 01:12:42 ID:LsmnkpHN
もう禿げ隠しきれないところまで来てしまいました。
人の目が恐くなり、必要最小限しか外出しなくなりました。
外出するときはなるべく帽子かぶったりしてるけど
やはり室内などでは失礼かなと思い開き直って晒してます。
・・・が、女性って意地悪!
同じ女性なのに、この辛さ解ってもらえないようで・・・。
凄く冷たい差すような目で凝視してみたり、一緒の人にヒソヒソ耳打ちしたり。
男性ではなく、女性の視線がものすごく気になります。

20優しい名無しさん:04/12/06 01:36:58 ID:oiTEwP79
>>19
バンダナとか、広めのヘアバンドとか、この季節だと
毛糸の帽子も室内でかぶったままでもあまり失礼にならないと思うよ。
ファッションとして見せてしまうのですよ。
よほどかしこまった所ぢゃなければ大丈夫。私はそのテを使ってます。
とくに注意されたことないし。
随分前から、ウィッグも使ってます。
それで安心して抜いちゃうってのがヤバイけどね。
あと、人の目を気にせず、開き直ってしまえば・・というのも
実際なかなか難しいけど・・ね。
21優しい名無しさん:04/12/06 03:30:35 ID:haQUt4g+
今日も抜いてしまった・・・(つД`)
本当サンタさん助けて!
22優しい名無しさん:04/12/06 05:39:58 ID:icITWnQg
サンタなどいない。自分で努力するしかないんだ。
23優しい名無しさん:04/12/06 10:44:05 ID:Zr6qDDri
努力で治ったらみんな治ってるよ…。
(っД`)
24優しい名無しさん:04/12/06 13:32:44 ID:JRHBtA+O
小学校中学年〜中学まで抜きまくってました。
それこそ束になるほど。
こんなに同じ症状の方がいたんですね…

そのころ友達が誰もいなかったうえに、
家族の入院が重なってストレスが溜まってたらしいです。

初めて自分が大量に抜いてると気付いたのは
いきつけの美容師さんに「円形脱毛症?」と聞かれたからでした。
子どもながらゾッとしました。
同級生には誰にも言えないし、親もそれどころじゃないし…

でも中学、高校と部活に熱中してる間にいつのまにか治っていました。
そんな癖があったことも、今ではほとんど思い出しません。
何か転機があれば、いつのまにか意識することがなくなるかもしれませんよ。

長文なうえに、偉そうだったらすみません。
25優しい名無しさん:04/12/07 04:42:57 ID:VLzeIPQk
遂に夜通し髭を抜いてしまった。
大岡越前が髭を抜いて眠気を覚ましたりストレスを発散させていたと聞いてから抜くことに安心してエスカレートしてきてる。
頻繁に抜いてた所にシミができてきました。



でも生えてきたら抜く。辞められない。
2619:04/12/07 19:04:23 ID:ebsx5UAf
>>20
レスありがとうございます!
広めのヘアバンド・・コレは確かに頭頂部のハゲ隠しにはなる。
ただ、私の場合後頭部にも隠しきれない大きいハゲがあって(;_;)
でも、お洒落性のあるバンダナとか毛糸の帽子なんかならいいかもですよね。
今が一番ひどい状態でウイッグなんかも考えてるのですが、いちいち周りの人に
説明するのも嫌だし、かといって知らん顔のままも気まずいし、相手も
どういう態度取ったらいいのか迷うんじゃないかとか・・・色々考えちゃって
尻込み状態なんですよ。。。。
はぁ〜・・・、もっと精神的に強くなりたい。
抜毛壁がなんじゃい・・ぐらいに強くなれたらすごく楽だろうに。
何事にも消極的態度でしか過ごせないのが、人生損してるみたいで
やりきれないです。

>>24
治って良かったですね。
偉そうなんて思わないですよ〜。
克服出来た話ってとても励みになります。
27優しい名無しさん:04/12/08 21:38:26 ID:T1yDJdm/
何か…他人のキレイに生え揃った頭頂部を見るとヘコむ…。
シャンプーのCMなぞ見た日にゃ最悪だ(T-T) 自分が惨めだわ。
28優しい名無しさん:04/12/09 04:09:39 ID:pTkIUK/n
私も、分け目普通に出せる人が羨ましい…。
見つめちゃうときある。いいな〜って…。
29優しい名無しさん:04/12/09 23:49:13 ID:Lb7R63sT
うわぁぁぁ抜いちゃった抜いちゃった抜いちゃった…orz
せっかく2ヶ月くらい我慢できてたのに。
どうしてもあの生えかけのピョンピョンした毛が気になる…
でももう絶対抜かない(`・ω・´)
30優しい名無しさん:04/12/10 23:13:28 ID:4WSZ8TFe
あの、毛根についてる白いの(毛根鞘でしたっけ)。
あれ、もう、何ていうか魔物だね。
あれが気になって抜き続けてしまいます。
で、赤いのとかがぬけると、キター!!(゚∀゚)ってなってまじまじと観察とかしてしまう。
それで今日もやってしまいました。
我ながらキモイよー。。・゚・(ノД`)・゚・。
31優しい名無しさん:04/12/11 02:34:53 ID:rraKNWpX
>>30
同じく・゚・(ノд`)・゚・。
32優しい名無しさん:04/12/11 05:32:05 ID:2aTvdfZa
赤いのなんて、正月におみくじで大吉ひいた時より喜んだりするよ…。
あれは歯ざわりが最高なんだ。……どう考えても自分がキモイわw

ところで今人大杉なんだね。
さっき久々IEからこようとしたら来れなかった。
33優しい名無しさん:04/12/11 11:49:11 ID:j1KdxkY0
専ブラ使え
34優しい名無しさん:04/12/11 18:42:43 ID:g4H5JsZ+
ホント、赤いのが抜けるとテンション上がりますよねー。
あれに比べたら、おみくじの大吉なんて「ふーん」ってなもんですわ。

嗚呼、ホント自己嫌悪だわ…。
35優しい名無しさん:04/12/12 11:41:29 ID:7Hult366
30 :優しい名無しさん :04/12/10 23:13:28 ID:4WSZ8TFe
あの、毛根についてる白いの(毛根鞘でしたっけ)。
あれ、もう、何ていうか魔物だね。
あれが気になって抜き続けてしまいます。
で、赤いのとかがぬけると、キター!!(゚∀゚)ってなってまじまじと観察とかしてしまう。
それで今日もやってしまいました。
我ながらキモイよー。。・゚・(ノД`)・゚・。
36優しい名無しさん:04/12/13 11:00:08 ID:m8WuU9FR
>>26
思い切ってボウズにしちゃいなよ。
37優しい名無しさん:04/12/13 11:29:50 ID:6MYy+Khw
2chはずっと見てたが、こんなスレあったのね・・・
小学校高学年から髪の毛を抜く癖にずっと苦しんでいたけど、
「2chならこれについてのスレもあるはずだ」と探してみてよかった。

現在26歳♂、症状がひどく出るのは1〜数年に1回くらい。
ひどかったのは
 ・中学校〜高校〜大学1年(割とコンスタントに)
 ・社会人1年目半ば
あたりです。

今年の5月に大量に抜いてしまい、8月までスキンヘッドにしてました。(仕事してるのに)
その時は何とかなったのですが、先週から数日間で頭の左側の生え際から幅・奥行きともに数センチのはげに・・・
ドラゴンボールでいうところのべジータ状態です(笑・・・えない)

髪の毛自体は3ヶ月程度で生えそろうことは経験的にわかっているのですが、
これまで対処療法(というか、その場その場のごまかし)しかしていなかったことに問題意識を持ち、
これがどういうことなのか、どうすればやめられるのかを調べるためにネットで情報収集中です。

でも、本当に外出したくなくなるよね、つらいぽ。
38 優しい名無しさん :04/12/14 03:00:02 ID:NLV/67tO
>>37
スキンヘッドといっても抜いてない部分は剃ったんですよね?
頭剃ると、生えてくる部分が傷ついて、次に生えてくる髪が薄くなるみたいな
話聞いたことあるんですけど、どうですか?
3937:04/12/14 11:17:53 ID:yATdIsWp
>>38
うん、剃った。
ぜんぜん問題なく生えそろったよ。個人差はあるかもしらんけど。
逆に「剃ったら次生えてくる毛は太くなる」と聞いたことはあるが。

スキンは慣れれば(そしれ周囲の許容度が高ければ)大丈夫だけど、
最初はどうしても度胸がいるし、あえてやりたいとは思わないな・・・
宴会ネタには困りませんが。
40優しい名無しさん:04/12/14 20:12:16 ID:wZ8L9dG/
毛根鞘ってわるいもの?
41優しい名無しさん:04/12/15 22:26:36 ID:6rempZ/Z
汚れとかあってはならないものとかそういうニュアンスの悪いものかって意味で
それとも普通にみんなにあるものなのか、どっち
42優しい名無しさん:04/12/15 23:53:52 ID:xGccBAHj
ヤバイ!ヤバイ!頭頂部がヤバイ!ホントに!
合わせ鏡で見てしまった…。
愕然としたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
あー、明日からどうしよう……。

>>41
毛根鞘は誰にでもあるものだと思いますよ。
私もあまり詳しく知らないんで、ぐぐるなりして調べてみてください。
43優しい名無しさん:04/12/17 02:01:35 ID:sE971xa3
>>42
どもー
44 優しい名無しさん :04/12/17 06:01:48 ID:nC7N5XJZ
みなさん、何歳頃から抜き始めましたか?
私、12歳からで今24歳です。
一部ですが、もう髪がはえてこなくなって
薄くなってしまったところもあります。
自然と抜けるのと自分で無理やり抜くのとでは
頭皮に与える影響もやはり違うんでしょうね。


45優しい名無しさん:04/12/17 12:24:35 ID:m6G81Uqe
髪の毛は抜いたりしないんだけど(枝毛は気になりますが)、
腕や足のまだちょっとしか生えていない毛とか
埋まってる毛を抜きたくなります。つーか抜きます。
普通に生えてる毛より楽しい…(*´д`)

>>44
私も12歳からです。今17歳。
初めて毛を抜いたのはいじめにあって
1人でぽつんとしてた時から…
ストレスが溜まっていたのかなぁ。
46優しい名無しさん:04/12/17 23:22:44 ID:uQCB+VdZ
明らかに人生損してるよね
どうするよ
47優しい名無しさん:04/12/17 23:39:51 ID:skmaITE+
胸が乾燥してかいいぃ!と掻いてたら
ふと、胸に埋まった毛が生えているのに気づく。
「ウワ、剃らないと…」と思いながら、なんとなく抜いてみた。
毛根鞘がついてきた…!
なんだか感動して気づいたら「ぱく」と…
ウワーン自分がキモイよー 。・゚・(ノД`)・゚・。
48優しい名無しさん:04/12/18 00:48:06 ID:Z5pKX27h
>>44
私は小4から抜き始めて、かれこれ20年になります。
私ももう一生生え揃わないのではと思われる部分があります。
しかもその場所に白髪が増えてきて…。
もう絶望です。

>>46
確かに。
いくらオサレな服着てバッチリ化粧しても、ハゲじゃねぇ…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
49優しい名無しさん:04/12/18 11:16:56 ID:m8arjXP9
中1から髪を抜き始めて今25歳です。
数ヶ月前にこのスレをみておもいきって美容院に行きました。
ストレスで髪を抜いてしまうことを正直に話しました。
美容師さんはふーんというかんじでそれほど驚いた様子でもなく
毛の薄い部分や短い部分をしばらく丁寧に観察し
毛が短くて全体的にモッサリした髪にアイロンをあてて確かめた後
パーマをあてて髪をカットしてくれました。
髪の厚みのない部分にあわせて全体をすいて貰い
10数年おしゃれなどできなかった私の頭がなんとなく今風のスタイルに。
(ちょっと微妙なんですけど(笑)
でもかなりの大きな進歩だったと思います。
そのうち短い毛がのびてきたら、もうすこしかっこよく仕上がりますよ
と言われぜったいに抜かずに伸ばそうと思いました。
抜いちゃうんですけどね・・・_| ̄|○
でも量はすごく減りました。高いお金を払って得た髪型、抜くときも遠慮してます(笑
見た目が変わって鏡をみるのが楽しみになってしまい
頻繁に鏡をのぞいてしまいます、ガラス窓ものぞきます。
それが多少抑止力になっていると思います。
美容院に行ったときは外側からは一応禿が見えない状態でした。
とりあえず禿の状態を脱するのはそれほど時間はかからないと思いますので
美容院はおすすめです。長文失礼しました。
50優しい名無しさん:04/12/20 03:31:39 ID:UycuxBm+
       スンスンススン!!  ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
今しかニャイ 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
 50 げっとーーーーーーーーー!!!
51優しい名無しさん:04/12/20 21:16:31 ID:rC6CiwTB
先日抜毛の事で初めてクリニックに行ってきた。
「カツラを着けてれば抜かなくなりますよ、あ、それじゃ治ったことにならないかW」
と言われた。
いや、抜きたい衝動に駆られてしまうとカツラ取って抜くくらい何の躊躇も無いんだが…。
結局カウンセリング受けて下さいってことになり、薬ももらえなかったワケだが…。
最終的にはカウンセリングで治していくとしても、落ち着くまででも薬をもらうわけにはいかんのか?
カウンセラーに話して伝えてもらおうか…。
これ以上ハゲたくないー!
こう、自分の気持ちを医者にうまく伝えられない自分にイラついてまた抜いてしまった…
52優しい名無しさん:04/12/20 22:01:44 ID:QTTREoov
>>51
うちの医者はろくにカウンセリングせず薬を出すだけ。
薬飲んでりゃ治るんじゃない?みたいな感じ。w
53優しい名無しさん:04/12/21 03:16:24 ID:5iUH7GCP
   〃〃∩   _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)   。・゚・⌒)  <チャーハン作るのヤダヤダ!
       `ヽ_つ_つ━ヽニニフ))
                彡

         ヽ
       。・゚.||
      。・゚・。||ミ
     。・゚・  〆
      _, ,_ ┃
     (`Д´ ∩ < 作るのヤダアアア!!
     ⊂   (                         
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

         ヽ
       。・゚.||
      。・゚・。||ミ
     。・゚・  〆
     ・゚・。・゚ ┃
     ・゚・。・゚ ∩ < ぐわああああ!!!!!
     ⊂   (                         
       ヽ∩ つ  
         〃〃
54優しい名無しさん:04/12/21 12:09:52 ID:HIGj6KmL
>カツラを着けてれば抜かなくなりますよ
そーゆーコトは、ない。
気になれば触るし、痒くなってイライラして触るし・・で、結局抜く。
誰もいないところで、指をつっこんででも・・・。
かぶってるから、イイヤ・・と、気にせず抜く。
ちょっとだけのつもりが、直接見られない安心感からか、余計抜く。
脱げば、結局、自己嫌悪。orz
>カツラを着けてれば・・
長期化するよ。
55sage:04/12/21 21:13:48 ID:ZiGgsYHC
頭頂部がヤバい事に。母が見て、身体の病気と思ったのか、「内科へ行け」とか育毛剤を買えとか言ってくる。
アンタの娘はアンタの一番バカにしてるメンヘルなんだってことが未だにわからんらしい。ま、一生わからんだろうし、
今更分かってもらおうとは思わんが。
56優しい名無しさん:04/12/21 22:13:58 ID:KeRk/rLc
髪の毛抜く自分も、自分だしね。
そう思えばかわいいもんだ、否定してはいかん。

・・・と、自分に問いかけてみる。

話は変わるが、やっぱり髪の毛はこまめに切りに行ったほうが良いと思う。
自分が抜き始める時って、いつもより髪の毛切る間隔が空いちゃった時が多い気がするし。
状態が悪くなると、恥ずかしさもあって美容室に行きたくなくなるけど、美容師さんには自分から言えば
そんなひどいリアクションしないし、割と整えやすいようにきってくれる。

またまた話は変わるが、抜毛症経由で自分はACらしいと思ったのだが、
実家のどこが機能不全家族なのかいまいちわからなかったりしてる。
親父は生真面目な面あったけど、手を出すことはめったになかったし。
親の学歴意識がプレッシャーだったのだろうか、或いはたまに殴られたりしたことの影響が強いのだろうか。

人のせいにしたいわけでなく、理由が分からないと「自分はACという言葉に甘えていないか」と不安になっちゃうよね。
57優しい名無しさん:04/12/22 08:06:20 ID:+sly2M2F
昨日今日とひどい。
抜きまくってる。
最近少しマシだったのにな
赤くなってかゆい所だけならまだしも、頭頂部あたりを
どんどん抜いちゃってやばい
なんでだろう
58優しい名無しさん:04/12/22 14:50:17 ID:+Edbk0U4
髪抜くのって病気なの?
自分今19歳で小6辺りから毎日毎日抜き続けて、もう止めろって止められてるけど止められない。もう部屋中髪だらけで虚しくなる。
59優しい名無しさん:04/12/22 23:34:09 ID:TptZBJUJ
病気なんじゃないかなあ
世の中の人の大半は抜かないわけだから

自分は病院通い始めて半年。
まあちょっと回数は減った気がしますがやっぱ年単位で抜毛癖やってると、
一日のうちに「抜毛タイム」みたいなのが風呂とかみたいに
生活の一部になっているから、なかなか大変ですよ・・
6051:04/12/23 09:20:15 ID:Ee/B9RJa
>>52
それはそれでどうよ?って感じだねぇ…。

>>54
そうそう、そうなんだよ。
でもそのセンセイはカツラを着ければ抜かないと思い込んでるフシがあるんだよね。

>>55
まるで自分の事を書かれてるようだ…。
ちなみに私はメンヘルになった原因はオカンにあると睨んでるよ。
61優しい名無しさん:04/12/23 10:39:20 ID:Yatdqv1i
病院に行くとすれば精神科とか心療内科ですか?
あと薬もらって飲んでる方にお聞きしますが、効果は
ありますか?
レス読んでると、まったく抜かなくなるわけではないようですが、
やはり飲まないよりは飲んだ方が気が休まるんでしょうか。

私は中1の時からで、こんなに早くから抜いてるのは自分くらい
だろうと思ってましたが、皆さんだいたいこのくらいから抜毛歴が
はじまってるんですね。
若いのにしかも女の子なのにハゲで悩むなんて、本当に悲しい・・・
62優しい名無しさん:04/12/24 01:31:28 ID:hIP/UTzw
私は心療内科ですたー。
精神科とか心療内科のどっちていうより、先生との相性が大切かと。
薬の効果、他の人はわからんけど私は効果あると思ってる。
まず抜きたいって思わなくなる。ふと無意識に手が行きそうになっても
「あっやめないと」ってスピーディにやめられる。
ただ合う合わないは個人差が激しいので、一概には言えませんが。
合えば、抜く回数・本数は激減すると思われ。

私は小四くらいのときから20代の今までずっと抜毛ですよ…
とりあえず何か前進したいよね。どんな小さな事でもさ。
完治とか全く抜かなくなることを目指すよりは、「少しでも抜かなくなる」
だって5〜10年くらい続いてるものが一年くらいで劇的に治るわけないじゃん
だからゆっくり気長に付き合いますか
…位の気持ちでお医者さんにかかってみてはどうでしょ?
63優しい名無しさん:04/12/24 01:42:34 ID:hIP/UTzw
>>55
今更の突っ込みだけど

____      ________             ________
|書き込む| 名前:|[゚д゚]         | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        ('А`) / < ココニ「sage」(半角)
                         (っ¶¶    | 入レルト スレガ アガラナイ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \___________
64優しい名無しさん:04/12/24 06:44:38 ID:EWxbODZp
手が止まらなくて随分抜いてしまった
馬舟のキリストに髪捧げます・・・ははは
65優しい名無しさん:04/12/24 09:57:31 ID:Fzsw63k5
>>62
(個人差はあるとしても)そんなに効果があるもんなんだー。
へぇー。ちなみになんていう薬ですか?
1日に決められた回数飲まなきゃならんの?
それとも抜きそうになった時だけ?興味津々。
66優しい名無しさん:04/12/25 01:58:49 ID:9y8b8os9
>>65
一日に何ミリって決まってる。
私は夜にパキシル飲んでまつ。
抜きそうになった時とかに出されるのは抗不安薬とかじゃないかな(・∀・)
67優しい名無しさん:04/12/25 03:18:05 ID:PuKQ0mvP
私の場合パキシルは副作用が辛くて断念。
あらゆる薬飲んできたけど、抜毛自体にはなんの効果もなかったorz
個人的に好きなのはデパス。マターリします。。。。
68優しい名無しさん:04/12/25 07:20:45 ID:Kw6zXJ9/
私はテグレトールを一日3回食後に飲んでます。
先生に「どんな薬が欲しいんですか?」って聞かれて、
うまく説明できなくて、とりあえずイライラしたときに抜いちゃうことが多いんで…
って言ったら前も飲んでたからって出されました。
まぁ、眠いし少しボーッとするけどイライラすることが少ない分、
抜く回数は減りましたね。
69優しい名無しさん:04/12/25 22:13:25 ID:/eq6fnEP
やっぱ体質によってそれぞれ違う薬なんだなあ。
私はルボックスを寝る前に飲んでます。
医者の「治らくても、減ればいい」の言葉通り、治ってないですが取りあえず減りました。
こういう薬って二週間以上飲まないと効果がないらしいので頓服ってのは無いと思う。
70優しい名無しさん:04/12/27 19:18:45 ID:+853Up9h
まつげ抜毛のクセがあるんだけど、きれいに化粧とかしたいと思って
夜手袋して寝てたんだけど、朝になったら左手のほうだけ絶対とれてる&目のとこに
左手がいってる状態で目が覚める。(抜いてるときもある)
寝てる間に無意識にはずしてるんだろーか・・。
それでも大分生えそろってきたけど、真ん中の一部分だけが全然生えてこない。
もう毛根死んじゃったのか?
前みたいに指に包帯巻いて寝ようかな・・。
71優しい名無しさん:04/12/28 06:09:10 ID:7ljkoYIr
欝持ちでパキシル飲んでます。
抜毛には・・・少しは効いてるのかなあ
でもやっぱりストレスになることがあると抜き続けちゃいます
昨日今日も職務経歴書書きながら散々抜きました
何か考えるのが嫌いみたいで、手がすぐ頭にいきます
72優しい名無しさん:04/12/28 10:13:06 ID:6qM5Bt3c
毛を抜くと1mm〜5mm位白く透明なものがついてきます。
すっと毛穴に詰まった皮脂だと思っていたのですが
これって毛根鞘なんですか?
ごっそり取れると快感でさらに毛を抜きまくってしまいますorz
73優しい名無しさん:04/12/30 04:09:03 ID:V6Wjfhs2
おいしいもんね、毛根。
食べ続けて、18年。
74優しい名無しさん:04/12/30 04:10:09 ID:V6Wjfhs2
とっぽいチンポコ
75優しい名無しさん:04/12/30 18:08:23 ID:mHRLodSR
小学生の頃から ずっと悩んできた症状。 まさか世の中にこんなに沢山同じような人がいるとは思わなかった。

最初は 頭皮のフケを爪でかりかりはがすような感覚から始まり、皮膚が一度はがれると再生するときにかさぶたのように厚い皮になる。
そうなると、さらにそれを全部はがすまで 何時間でも一日でも続けてしまう。 当然、その際に、皮膚と一緒に髪の毛もむしりとられていくので、
円形脱毛症みたいに大きな禿が頭にできてる。

もう、気が付くと頭に手が行ってる。

親兄弟も知ってるし恋人にも やめなよ と言われ続けながらもやめれない。


76優しい名無しさん:04/12/30 21:42:07 ID:AdCLZ9Em
( ノд`。)うれしい。はじめて同じ症状のひとに出会いました泣 わたしは22で、中学くらいからずっと抜いてます。
波があって不思議と抜かなくなったりもしましたが、いま一番ヤバいです↓いつも帽子かウイッグです。
夜になると衝動が抑えられなくて次々抜く気持ちよさにぽーっとしてしまいます( ;д;)
朝起きて毛がいっぱいのベッドで後悔して、ずっと繰り返しています↓
77優しい名無しさん:04/12/30 22:05:01 ID:nd+MqRfR
いっぱい自分と同じ人がいる(゚Д゚≡゚Д゚)!!!
私は一日中無意識にむしってる。
まだ円形はできてないけど、そろそろヤバイかも・・・
仕事してた時は私の横のゴミ箱が髪の毛いっぱいでホラーでした。
78優しい名無しさん:04/12/30 22:10:10 ID:0TMNzSco
私は小学校の頃、抜いてました
そのせいか、今頭のてっぺんが薄いですorz
やめるなら早いほうがよいです。
79優しい名無しさん:04/12/30 23:58:15 ID:0GBMGW9d
赤毛根6連発でた。
会館だけど頭皮が軽く血まみれ。
う〜ん・・・
80優しい名無しさん:04/12/31 00:15:58 ID:6TnmajC2
私は小学生時代は髪、中学生時代は眉毛、今は睫抜き抜きです…
会う人会う人に睫ないの見られないかって不安になる。
しかもつけまつげは以前接着剤にかぶれて断念…

夜中気がつくとプチプチ抜いてる。意識あるのに止められない。
アイマスクして手袋しても駄目だった…

81優しい名無しさん:04/12/31 02:22:02 ID:YOc1cdzZ
もしかして私この中で最年長かもしれません…orz
あと数年で抜毛癖歴30年になります。
その長い歴史の中で今が最もひどい状態。
まったく、「いい歳して何やってんだか…」と思います。
幸い高校生〜20代前半は症状軽く済んでいました。
あの頃今現在の状態だったら、多分男性とお付き合いしようという
気にすらならなかったでしょうし、結婚せずにいたような気がします。
82優しい名無しさん:04/12/31 09:44:50 ID:AftvhLx7
>>79
赤いの6連発ってスゴいね。
20年抜き続けてきて、そんなこと一ぺんもないよ。
83優しい名無しさん:04/12/31 16:50:11 ID:AftvhLx7
今日は大晦日…
仕事が早く終わったはいいが、家に早く帰ったらそれだけ多く抜いてしまうやないかーー!!

>>81
ご結婚されてるんですね。うらやましいです。
私は中学の一番多感な時期に一番ひどく、
耳から上がすっかり禿げ上がってしまいました。
それが原因で(主に)男子から「気持ち悪い」、「触ると腐る」という、
厨房にありがちなイジメにあい、いまだ男性に対して恐怖感があります。
今も中学の時ほどひどくはありませんが、頭頂部のかなりの範囲が慢性的に薄いし、
もう恋愛や結婚はあきらめました。
84優しい名無しさん:04/12/31 17:32:50 ID:/JYMC9Rw
もともと髪の毛をいじる癖があったのですが、鬱病にかかってから髪をひっぱって抜くことがやめられなくなりました。気付いてみたらゴソーリと子供たちが床に落ちています。
85優しい名無しさん:04/12/31 17:42:51 ID:f74ZfASk
自分は30だいの時が一番たいへんだった。
今はショートが似合うとなぜかいろんな年代に
言われるからこのままかも。
86優しい名無しさん:04/12/31 17:57:13 ID:tMz6bqds
取り返しのつかなくなる前にここ見つけてヨカタ。
ここ1年くらいで仕事中に癖毛を抜く癖が…。
フケも酷いしテンプレのリンク回ってみます。
87優しい名無しさん:05/01/01 00:54:23 ID:vKoRKbqw
私は二、三ヶ月位続くのですが、一度やめられると二、三ヶ月抜毛せずに
いられます。そしてストレスが溜まり過ぎるとそれから逃げるように
抜きます。ゴミ箱にこんもり・・・締め切りまでの切迫した仕事がある時期
酷くなるのです。
88優しい名無しさん:05/01/01 01:24:39 ID:cWScbABm
>>80
ナカーマ!
睫毛派は割と少ないらしいんで、漏れずっと寂しかったよ…。
8937:05/01/01 20:18:33 ID:1zVQof3V
もまえらあけおめ。

冬休みに入りたくさん抜いちゃったこともあり、元旦早朝にスキンヘッドにしたよ。
なんか「謹賀新年(意味不明)」な気分になりました。

しかしスキンは本当に夏暑く冬寒い髪型で、家の中にいても寒いかも。
とりあえず今着てる服に合うニット帽でも探してきます。
レザージャケットとか着るので、スキン+革だときっと怖すぎるもんね。

まあ、そんな私もちゃんと友達がいて仕事があるというのは本当にありがたいことです。
12月には友達と上司に「髪の毛を抜いている」ということまで含めて相談したよ。
2人ともちゃんと聞いてくれてよかった。感謝感謝です。(上司は非常に気を使ってくれて申し訳ないくらいだけど)

なんとか再発を防げるようにがんばろう。
といいつつも、気分的には「今の自分も悪くない、気楽にいこう」くらいですが。
自分を好きでいられるといいな、と。
90優しい名無しさん:05/01/01 22:01:12 ID:dBg9B/yr
>>75
俺もおんなじ症状です・・。っていうか俺もこんなに同じ症状の人たちがいると思わなかった・・。
この症状だと抜け毛+そこだけ寝癖みたいになるからすごい目立ちますよね・・。
俺はまだ軽度だからテンプレにもあったようにつめを短く切るの心がけて進行しないようにします。
91優しい名無しさん:05/01/01 22:20:12 ID:u83FYFSS
私もスゴイ抜毛癖でした。いまも続いてるけど・・。
最近結婚してなくなるかと思ったけどなくならないね。
夜さみしいと抜いてる・・。

でも悩んでる皆さん、絶対落ち着く周期ってありますよ。
私一時期カツラだったけど
今はひともうらやむロングヘアー。
意地で伸ばした。3年かかったけどね。
まだ時々抜いてるけどね。

だからみんなめげないで。
92優しい名無しさん:05/01/02 10:25:42 ID:NjWqazfe
>>91さんは無毛地帯から生えてきたんですか?
私は以前よりグッと抜く回数は減って久しいのに、全然生えてこないんです。
もう、どうしたらいいか。
毛根が弱っちゃってるのかな。髪自体も元気ないヘナヘナな毛。
93優しい名無しさん:05/01/02 14:54:17 ID:KVG0Pxwh
抜毛仲間の皆さん、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
私はこの頃、バンダナ無しでは外に出られなくなってしまいました。
ついこの間まではちょっと分け目を変えれば隠せる程度だったんですが、
ほんの2・3日の間にハゲがすごく大きくなってしまって、もう最悪です。
このままだと、どんどん広がっていって、バンダナだけではどうしようもなくなりそうで怖いです。
これ以上抜いたらヤバイって解ってるのに、抜いてしまいます。
医師に安定剤を処方されていて、あまりイライラしない分抜く回数は減っているような気もするのですが、
安定剤飲んで、眠くてボーっとしていても抜くときは抜いてしまう…
一度抜き始めるとゴソーリ抜いてしまうんです。
ホント、どうしたらいいのか。
今休みで家にいるので余計に抜いてしまうんですよね。
もう、頭頂部はまったく生えてくる気配がありません。
それは頭皮が死んでしまったからなのか、生えてくる先から抜いてしまうからなのかよくわからないのですが…
自分が惨めで惨めで仕方がありません。
94優しい名無しさん:05/01/02 16:13:16 ID:56cmhR7q
>>91さんまだいらっしゃいますか?私はもう抜いてないけど生えてこないです
どうしたら生えるでしょう?
子供の頃抜いてない部分は普通に生えてます。
95優しい名無しさん:05/01/03 01:37:48 ID:9Cdd0Pyr
小5からかれこれ10年くらい抜き続けてる。
去年は成人式だったけど、抜毛で薄いところとかあって
美容室なんて恥ずかしくていけなくて、成人式もダメだった。
でも今年は就職活動もあるから是非髪型を整えたいんだけど
美容室行っても大丈夫かな?ちょっと薄いところあるんだけど
無理ですとか言われたらどうしよう…。
一度はオシャレなところで整えてみたいよ(´・ω・`)
96優しい名無しさん:05/01/03 10:29:39 ID:NXY8C5A8
>>95
過去レスを読んでいただくと分かると思いますが、
「無理です」と言われることはありません。
私も美容院で「ここ、どうしたの?」ときかれたけど、
「さぁ?」とボケたおしたらそれ以上聞かれなくなったし、
目立たないように工夫してカットとかセットしてくれたりします。
私は恥ずかしくて抜毛の事は話しませんでしたが、
正直に話したって方もおられるし、そこはあたな次第ですが。
考えてみれば美容師さんたちはプロ。
髪の薄い人なんてたくさん見てるハズだから、実はそう大したことじゃないのかも。
97優しい名無しさん:05/01/03 22:01:04 ID:KwrqpEeb
それにしても頭頂部が・・・。もう分け目を変えてもムリ。ハア。自分がやった事とはいえ、ちょっとマズイ。明日からまた仕事だし。やっぱ病院かな。
98優しい名無しさん:05/01/04 21:10:27 ID:UJ5tsV+U
私も頭頂部ヤバい。もう一つに髪を結っても、地肌がスケスケ…orz
伸びかけの髪がピンピン出てて、逆に目立つし…
99優しい名無しさん:05/01/05 19:09:24 ID:9k8YUbo4
今日、「バンダナばっかじゃやっぱアレだな」と思い立ち、帽子を買いに寄ってみた。
だが、そこで気付いた。
帽子を買うなら、試着しなきゃ………ん?とことは、バンダナとらなあかんやないかーーー!
帽子は断念した。
100優しい名無しさん:05/01/06 15:07:49 ID:gbwwjsnA
>>91さん、もっと詳しく教えて〜。
101優しい名無しさん:05/01/07 10:29:27 ID:ZDUqxjx4
皮膚科に行っても、髪の毛生えてきやすくなるような薬なんて
処方してもらえないですよね?
102優しい名無しさん:05/01/07 14:01:51 ID:pjLmOgx5
それって育毛剤じゃない?
むしろ抜かなくなる薬がいい
103優しい名無しさん:05/01/08 00:14:38 ID:Fvz2W3z/
小学校高学年くらいから始まる人多いね。
私も小5からだった。原因ははっきりしてるが原因がわかっているだけではどうしようもない。
私の場合はまつげと前髪なんですけど、今のところまつげに関しては
4ヶ月くらい我慢してる(前髪は抜きまくり)
毛の生え変わる周期って2週間くらいらしいけど、もう十分生え揃っているはずなのに
明らかに減ってるよ。毛も細くなったし。
全部生え揃ったって全然嬉しくない。近いうちにまた抜き癖が再発しそうで怖い。
104優しい名無しさん:05/01/08 01:17:44 ID:bcUxB/e6
私は3〜4歳からマツゲを抜くのから始まり、眉毛、鼻毛、20代前半の今は頭のてっぺんの毛を抜きまくっています…

幼少の頃に家庭環境の中で抑圧されることがあって、あまり自分の言いたい事をうまく言えない人が、抜毛に走ると何かの本で読みました…

私は当てはまりました…orz
105優しい名無しさん:05/01/08 10:09:46 ID:lzp8EisD
私は中二で登校拒否してたときに始まった。
>>104は思いっきり当てはまりますね・・
106優しい名無しさん:05/01/08 16:04:35 ID:GDHKC8k1
睡眠中、髪の毛をひっこ抜くのも抜毛症?
無意識に引き抜いてしまいます。
毛束をつかんで引き抜こうとするので、
1本づつ抜いてしまう人に比べ、本数は少ないと思いますが
切れ毛もかなり落ちてる。
起きて自分の周りが毛だらけだとかなりダルー
107優しい名無しさん:05/01/09 01:55:34 ID:bOhZ7GQp
小5くらいから始まった。
その頃はまだ今と比べれば軽かったけど。
○時までに○○をやらないといけないってなった時に
猛烈に抜きたくなることが多い気がする。自分の場合。
108優しい名無しさん:05/01/09 02:50:19 ID:f0OD4F8p
久し振りに本を読んだ
長くなかったせいもあって最後まで読めて良かったけど
読みながらごっそり抜いてしまった・・・
抜く時の痛み=快感がないと脳が情報を処理できなくなってるみたいです
ほんと中毒だよ(ノд`)
109優しい名無しさん:05/01/09 12:43:05 ID:9HA3jvXb
>>108 私も昔、本読みながら抜いてました。
最近は髪ではなく、腕、足、まゆなど抜いてます。
他の毛を抜いてもダメですか?
110108:05/01/09 18:33:14 ID:f0OD4F8p
>>109
レスありがとうございます
まゆを抜いてしまうこともありますが、眉描くの上手くないので
あまり顔には手がいかないようにしてます
腕や足は試したことないので今度やってみます
やっぱり髪が一番すっきりすると思うけど
腕とかに移行できればいいなあ
111優しい名無しさん:05/01/09 21:01:57 ID:WYCz5K5K
私は腕も脚も陰毛も脇毛も抜くけど髪も抜く。
てゆうかどこの毛抜いてても最終的に髪に移行する。
重症だね、こりゃ。
112109:05/01/09 23:37:16 ID:e2SZlviq
>>110さん、111さんへ
恥ずかしいけど白状すると、鼻・脇・陰など濃い毛の方が抜きがいあります。
眉毛を抜くとなぜかくしゃみが出るけど、それも快感です。

ちなみに、髪はホントにやばいのでもう抜けません
113111:05/01/10 01:31:53 ID:YWJtvU7W
>>112
あぁ、確かに濃い毛ってハマるよね。
何て言うか、短い生えかけの毛とかを抜くと、
最初から皮膚の外に出てた部分より、皮膚の中に隠れてた部分のが長かったりするじゃない?
それにエライ感動してテンションが上がる。

髪はね、あたしも相当ヤヴァイんだけど、だからって「これ以上抜かない」ってワケにはいかないの。
もちろん頭ではそう思うんだよ?
でも、ダメなの。どうしても抜いちゃうの。
もう自分の意志ではどうにもならないの。
このままじゃ行くトコまでいっちゃうね、多分。
114優しい名無しさん:05/01/10 16:04:33 ID:6Zu1oWR5
>>107
同じです。「何かをしなければならない」時に抜いちゃいます
抜いてる場合じゃないと思っても止まらない
115優しい名無しさん:05/01/15 02:18:01 ID:++YNAjGL
そうそう。いらいらすると抜いちゃうんだよね。
抜くと落ち着くから。なんでだろ。
いまは見た目普通の状態だけど、やっぱ抜く。
頭でわかってても抜かないってことがなぜかできないから
わからないようにバランスを考えて抜く。全体的にまんべんなく抜いたり。
考えないとなんかの拍子で1日で劇的変化しちゃうこともあるし(泣
抜くと気持ちいいスポットがあったりして油断できない。
抜かないのがあたりまえなのだろうけどなんで抜かずにいられるのかなと思う。
いつか抜かなくなるんだろうか。
116優しい名無しさん:05/01/15 23:52:09 ID:Z3xOscRq
>>115 いつかきっと抜かなくなります。
私もいつのまにか抜かなくなりました。でもゴメン、きっかけは忘れた。
117優しい名無しさん:05/01/16 01:09:16 ID:LyH2Oyc8
初めてここに来ました。

自分の場合、最近まで自分の毛抜き癖が病的だなんて
思ってもみなかったんだけど、先日行った美容院で
「白髪とかけっこう抜いてます?」と指摘され
(自分は白髪を選んで抜いてるわけではない)
見たら分かるくらい抜いてるんだ!とハッとしました…

自分の抜き方は一本ずつつまんで抜くのではなく
手ぐしであらゆる方向から、髪全体を何回も何回も
ブラッシングしてしまい(本読んでるときや寝付けない時)
抜けた毛根を一本一本確かめながら紙の上に集める
という感じです。どうブラッシングしても抜けなくなるまで
やってしまい、同時に頭皮を指の腹で探って、かさぶたが
あればポロっと取れるまで指でぐりぐりしてしまう…
知らないうちにこの動作が私のストレス解消法になっていて
ふと気がつけば手ぐしが頭にささってる…怖い。
118優しい名無しさん:05/01/17 15:00:28 ID:FDRN/YVe
>>116
なんかちょっと安心した、ありがとう。
119優しい名無しさん:05/01/17 22:13:13 ID:Gc3U/3fQ
>>116
私もそう思い続けながら20年経ってしまいました。
そんな日が来るのでしょうか??
>>116さんはどのくらいでやめられましたか?
120優しい名無しさん:05/01/18 20:17:55 ID:w80in+Vd
抜毛暦13年 足の裏の皮むしりもはじまった 血でるまでむく
 
121116:05/01/18 21:23:52 ID:Vu8cKpNX
はるか昔の記憶ですが・・
小学生で始めて、中学でほぼ収まって高校ではほとんどしてなかった。
途中経過で、>>117さんと同じように手ぐしはよくしてました。今もたまにします。

ストレスを言葉にして発散できないと、チック、じんましんなど身体症状にでるそうです。
抜毛は小学生から始まることが多いのは、ストレスをうまく表現できないせいかと
思います。

一番よいのはストレスを言葉にすること。相手は精神科医でもネットでも家族でもよいです。
二番めは、他の解消手段を探すこと。スポーツでも、恋でも、読書でも。
三番目は、とりあえず他のことをする(無駄毛を抜く、SEX、自慰、酒、ゲームなどする)。

三番目は、あくまでその場しのぎで、あまりはまると今度はそれがやめられなくなります。
122優しい名無しさん:05/01/20 02:02:14 ID:c7Yfpvrt
ヤバイヤバイ。前から(小学3年から)抜毛癖だったんだけどさ。
抜いても禿げてなかったんだけど、最近禿げてるらしい。てか禿げてる。
高校の友達にも指摘され、兄弟にも指摘され、親にも指摘され、、、
自分で携帯のカメラで撮ってみてみたが、無いって程ではないが、
つむじのあたりが確かにうすくなってる。
ヤバイなぁ。やめたいんだけど、気を抜くと抜いてるし。
アデランス通いか。てか、あーゆうとこってホント効果あるのか?
あー、マジどうすれば止められるかなぁ。
123優しい名無しさん:05/01/20 02:17:58 ID:/lR+N2kY
髭の抜毛が止められなくて確実に髭が硬く濃くなった。
抜いた後毛穴の表面が塞がるのか、皮膚の下でいつの間にか毛が伸びてる。
黒ずんで見えて嫌だから針で表皮削ってつつーっと引き出すんだけど
さすがに肌が荒れてきた。
自然に伸ばして剃らなくちゃとは思うんだけど、ついつい抜いてしまう。
124優しい名無しさん:05/01/20 09:00:19 ID:4uVJz0Zl
>>123
気持ちよさそう!
やらせて欲しい!!
私は女だから、あの黒くて同じ太さ(先っちょが細くなってない)の短い
毛を抜く亊が出来ません。
旦那に頼んで一度やらせてもらったけど、痛がって二度とやらせてくれない。

腋毛をカミソリで剃って翌日に毛抜きで抜くともう凄い快感。
真っ黒な断面を皮膚の下から押し出したり、皮膚を少しガジガジしたりして
表面に出てきた所をキャッチ。
すううう〜〜〜と抜けたら毛根がシットリくにゃくにゃ。

勿論、髪の毛も抜きますよ。
私はこれをパソコンの画面に貼り付けてコレクションしてます。
髪の毛がブラブラしてて画面が見にくいけど、お気に入りの縮れ毛なので
嬉しい。
最初のうちは、旦那が黙って毛を取り去ってたけど、この頃は付けたままに
なってる・・・。
旦那、ゴメン。
125優しい名無しさん:05/01/20 09:23:00 ID:4NYrBlMT
昔から癖毛なので癖毛を探しては抜いていました。
細いものより太い縮れっ毛を探しては抜いてます。
もともと細くて少なめ。
職場でも、たまに(ストレスを感じたときなんでしょうね)
抜いてしまいます。1回に5本くらい。)
美容師さんは何もいいませんが、ちょっと少ないな、
くらいには思っているかも知れません。
126ハナ:05/01/20 11:29:59 ID:GpTX+rZp
女性でまだ若いのに髪の毛抜く癖が辞めやれず・・・。
もう頭頂部は禿てます・・・(泣)もう髪が生えてこないんです。
これじゃあもう恋愛も結婚も無理だと諦めています。
今はかつらをつけていますが・・・そんな人私以外にもいますか?
[email protected]
127優しい名無しさん:05/01/20 11:50:35 ID:6VPocuo/
>>126
私もまだ二十歳なのにハゲてます。
頭頂部のハゲを隠すため横から髪を持ってきているので分け目がおかしいです。
去年までかつらだったのですが、
今はハゲ見せながら生活してます。
頭頂部の髪は何度も抜いているからもう普通の毛が生えてきません。

でも、恋愛や結婚を諦めることはないですよ。
理解してくれる男性もいるはずです。
128123:05/01/21 01:10:18 ID:IYV+URag
>>124
>>すううう〜〜〜と抜けたら毛根がシットリくにゃくにゃ。

そうそう!皮膚の下で寝かされてたせいか毛が軟らかくなってるんだよねw
いや実際顎の下とか死角になってる部分はすごく気になるのに抜きにくくて
自分がもう一人いて綺麗に仕上げてくれたらかなり嬉しいと思ってる。
抜く喜びとは違うけど月に一度の散髪での髭剃りが至福のひと時。
129124:05/01/21 11:18:20 ID:TWiFHEJH
>>128
あああ〜〜
やらせて欲しい。
てか、やらせろ。
じゃなかった、どうかやらせて下さいませ。

あの、硬くて太くて黒々として真っ直ぐに突き出してる毛を抜きたいYO!!
散髪屋さんで髭剃りした後は、毛先が刃のように尖ってるよね。
それが皮膚から少しだけ出てきているのを抜きた〜〜い。
130128:05/01/21 18:13:58 ID:KyIpQeRu
>>129
こっちから頼みたいくらいだよ。
悪い癖だって解ってるのに止められなくて抜きにくいと余計気になってストレスたまるもの。
最近の床屋は多少無理してきっちり剃るより傷付けないこと優先で剃り跡がざらつくんだ。
剃り中心地良い半面、帰りの道中顎のちくちく感が気になってずっと撫でてるよ。
髭の永久脱毛っていくらくらいかかるんだろう…。
131124:05/01/21 23:00:38 ID:TWiFHEJH
>>128
マジで頼まれたいのですが。
永久脱毛だなんて寂しい亊言わないで〜。
私がトゥルトゥルスベスベにしてあげたい(はぁと

132優しい名無しさん:05/01/21 23:32:31 ID:zNOQNBi3
>>125
私も硬い癖毛をいつも探して触ってるよ〜抜かないで根本から切るんだけど。
切ってサワサワしてるのが好き。
美容師さんから「なんか短い毛が沢山ありますね?」ってつっこまれたけど、
正直に癖毛切ってしまう癖があって…て話したよ。

あと陰毛をブチブチ抜くのもやめられん。
昔歌手のSILVAも陰毛抜くの楽しくてやめられないと言っていた。
133128:05/01/22 00:10:39 ID:I9TjeaK4
>>131
しからばマジでお願いします。
てか本当に肌荒れ心配だしエステとか行くの恥ずかしいから
131さんみたいな嫁さんいる人羨ますぃ。
134124:05/01/22 16:56:27 ID:thPwF39Q
>>133
あああ〜〜
咽から手が出るよー。
やりたいーーー。
ホントにやらせて欲しいよ全く!
もしよろしけれぶhjんりゅhbくぅわなにをするやめhう゛ぃううlふじこ

私のような嫁がいるうちの旦那からは、迷惑がられてるし。(涙
135優しい名無しさん:05/01/22 17:03:05 ID:5vL+xcgJ
うちも結婚して抜毛癖無くなるかと思いきや、
ストレスでばしばし抜きまくってる・・。
あー鬱だー。。
私の寝床の周りだけ髪の毛だらけ。
一時はかつらまでいって、かなり治って、今はロングを
キープしているというのに。
かなり鬱だ、はあ。。
136128:05/01/22 18:56:29 ID:EXxqx9gG
>>134
俺も神経質なまでに抜き去ってくれるつるつるメーカーさんになら
こっちから馳せ参じたい気分ですよ。
ご近所さんなら確実に頼んでるよ…。
何かで気を紛らわさんと無意識のうちに顎触ってるし。むぅ。

>>135
むしろ誰かの前だと自重しなくちゃいけない気がして余計拍車がかかるのかも。
たまに人と話してると(そう言えばさっき一本触れたんだよなー。ここで抜いたら
絶対変な人決定だよな…)とか思って抑えるのに苦労する。
137優しい名無しさん:05/01/23 00:00:31 ID:4Xn/NdW4
髪の毛復活してる人結構居るんですね!
あぁ・・・裏山〜。。。。
いつになったら生えてくるんだか?もう無理かな?
138126:05/01/23 21:57:51 ID:NeSjenzn
もう私は半分以上諦めました・・・。ハハハ
今は可愛いウィッグとかあるし、
それで生きていきます。もう恋愛も出来ないな・・・。
私27なんですけど、私ぐらいの年の人っています?
139優しい名無しさん:05/01/24 00:46:52 ID:wUo9/pLp
自分もうすぐ24です。てっぺんハゲを隠す為、髪はいつも一つ結び。
美容院にも行けません。
ヘアースタイル・お洒落等に無頓着な女だと思われてるはず…はぁ〜…
140美容師@メンヘラー:05/01/24 04:53:08 ID:fRSo/HZy
自分もストレスが溜まってくると、てっぺんを抜いてます。
でも、それでなくてもシャンプー時に(多分栄養不足)排水口が詰まるほど抜けるので
家では、いつの時代だ?というポニーテールで高い位置で結び抜いても結び目から切れるように
しています。後、マジで帽子。部屋用の帽子が3つほどあります。
美容師仲間でも、しゃべりながら抜いちゃう人多かったりします。
何故、抜きたくなるのかって 相当ヘボじゃなければ専門家は分かってると思いますよ。

そこで・・・
美容院に行って「髪の毛抜いちゃう癖があるんですよねー、この部分どうにかなりますか?」
と、ストレートにヘアスタイルのことを相談してみてください。
たいていの美容師さんは「髪の毛を抜く=メンヘラー」とは思ってませんから、スタイリングの
相談に乗ってくれるとおもいますよ。
そして、ヘアスタイルが好みのようになると、不思議と抜かなくなることがあったり、
美容師さんに「この辺りが、もう少し長ければねー」と言われると、頑張ってツンツンとした毛を
伸ばしてみようかなって思ったり。(これはお客さんから聞いた情報です)

止められない癖、わかります。
癖というか、自然に手が動いてるんですものね。。。。
でも、今は女性の薄毛は珍しくないです。ドンドン相談して欲しい。
そういう環境に、こちらが側も揃って整えていかなければならないのですが。

141124:05/01/24 08:55:31 ID:bf5XeO7G
>>136
ああ〜
ざらざらの顎を触りたい・・
そして、太くて真っ直ぐな剛毛を引っこ抜きたい・・
もう・・・もう我慢できません

はああ
抜き抜きして快感に溺れる妄想が頭から離れないYO!
あの〜お住まいはどhrくrbはっう゛lんpgbzぅわやめてhfbvっyjふじこ
142136:05/01/24 09:42:58 ID:EMyJv3dJ
>>141
御自身と闘っておられたのでつね…。
夜中に2ちゃん閲覧しながらまた毛抜きを手にしてしまったよ(´・ω・`)
当方かながゎdlふぃgj;おsいってもーたwkdじfsふじこ
143124:05/01/24 11:08:18 ID:bf5XeO7G
>>142
はい。
ステキな顎を想像しつつ、妄想に耽ってました。
ああ・・毛抜き一つだけを手に、今すぐそちらへ行きたい・・。
でも私はふくおkpbhんgkyhgきゃっ!どうしてこんなにとおいのpdbzkvふじこ
144優しい名無しさん:05/01/24 11:24:22 ID:bl0cW/Vh
小1の頃から10年悩んでいる。
友達いない引篭もり無職の3拍子そろった17歳。
家族は私の抜毛癖や自傷を知っているけど深追いはしないから誰にも相談できず毎日イライラ。
されても、自分からも適当に流してしまってしまいます。
もう頭全体が…無いし癖毛や生えてこない部分もいくつもある。

でも先日涙ながらに母に「病院へ行きたい」と一言だけ言えました。
自殺とか毎日考えて、もう自分ではどうする事もできないし最後に人に頼ってみようと思ったのです。
明日、カツラして病院へ行ってきます。たぶん一言聞かれるごとに泣いちゃって
診察どころじゃなくなると思うけど、私の人生また変わるかな??

あと、このスレでずっと悩んでいる憎たらしい抜毛癖を楽しく語ってる人とか
いてくれてなんだか勇気…というか元気付けられました。
145優しい名無しさん:05/01/24 13:31:07 ID:I0KoNz5j
鬱が酷くなってきたのと同時に眉毛抜く癖がはじまった。
このスレ見て、原因は鬱と同じところにあるのだとわかった。
そして、自分だけじゃないと分かった。
自分も少し元気になった。ありがとう。
146136:05/01/24 14:06:28 ID:EMyJv3dJ
>>143
遠っっ!!!
狭い日本をとてつもなく広く感じた瞬間でした(泣
この癖、気合入れて我慢続けてみるかなぁ…
ああ、あの西の空の下には143さんがいるのでつね…(´・ω・`)

>>144
自分で何とかしてみるも病院に行くも一歩踏み出すために気力を振り絞った分
あなたは俺なんかより大したものだと思いますよ。
変われるように祈ってます。
147124:05/01/24 18:43:31 ID:bf5XeO7G
>>146
>ああ、あの西の空の下には143さんがいるのでつね…(´・ω・`)
嬉しいなあ。こんなこと言ってもらってホント嬉しい。
私も東の空を見上げましたよ・・毛抜きを持ってw
1人じゃないんだって思ってもいいのかな・・・?

>>144>>145
私もここで勇気をもらった。
というか、「こんなアホなことしてるのって私だけじゃないんだ!」
って妙に安心した。←良くないカモ


148優しい名無しさん:05/01/24 18:49:58 ID:kbeGYo2H
小学6年の時、巻き目を中心に抜いてた。
友達から薄いの指摘された。自分で鏡で見て驚いた。10円ハゲなってた。自分がハゲという余りの恐怖心で、脱毛をピタリと辞められた。
149優しい名無しさん:05/01/24 21:01:53 ID:wUo9/pLp
>140
貴方のレスを見てとても勇気が出てきました。

美容師さんにも、抜いてしまう人が居ることは、驚きました!
解ってくれる美容師さんがいらっしゃると安心感を感じますね。

あぁ、美容師さんにストレートに相談してみようかな…でも人の目がなんか怖いんですよね、男性の美容師さんもいらっしゃるし…
150136:05/01/24 21:50:28 ID:EMyJv3dJ
>>147
>1人じゃないんだって思ってもいいのかな・・・?
もちろんですよ。
心行くまで抜いてもらってお互いすっきり、とはいかなかったけど
それに近いくらい意気投合できたのは嬉しかった。
同じことで悩んでる人達の話を聞いてお互い楽な気持ちになったり
前向きにもなれたし。
ここに来て良かったよ(*´ω`)
151優しい名無しさん:05/01/25 06:17:28 ID:5fWFCH6V
最近早寝するようにしたら、前よりは抜く数が減ったと思う。
しかし短い毛がピンピンモサモサ生えてきて鳥の巣状態;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
出かけるときはワックスが手放せないけどピンピンは押さえられないYO…
152124:05/01/25 08:13:37 ID:QYryrGzB
>>150
私もとっても嬉しかったし、楽しかったYO!
>ここに来て良かったよ(*´ω`)
禿同。
1人で悩むと余計に辛いから、ここで励ましあっていきましょう♪

しっかし、これが病気だなんてマジで知らなかったなあ。
ただの変なクセだと思ってたよ・・。
病気だって亊は、良い方に考えれば治るかも知れないってことだよね。
ここで楽しくおしゃべりしてたら、自然と治ったりしてw

153優しい名無しさん:05/01/25 09:17:58 ID:EPZkV8e5
今日初めてここを見つけて、色んな事を考えさせられました。
私は中学時代、若白髪を抜きまくってました。そしてなぜか、頭頂部辺りの太い毛まで気になり、抜いたりしてました。
てっぺんがやばくなったので、どっちもやめるために白髪染めをする様になって、気付くと髪が痩せ頭頂部はスカスカ。でも、白髪染めをやめたら元に戻るんだと都合よく思い込んでて…やめても治る訳ないと気付いた時は、頭の輪郭がわかる位の薄毛頭になってました。
もういい年(42才)だし、生える事はないかも。つくづく後悔してます。
154136:05/01/25 09:58:55 ID:+wU5t9j3
>>152
ホント、自分も絶対ただの変な癖だと思ってた。
てか割と潔癖(神経質?)なところがあったから、そのせいだとばかり。
今もつい気にしては抜いちゃうけど、152さんの言うように
ここで話してたら好転しそうな気がする。
やっぱり一人で(またやってもーた…)とか思ってるよりは気の持ち方が
変わってきそうな気がするんだよね。
こちらこそありがとうとよろしくです。
155124:05/01/25 18:45:24 ID:QYryrGzB
>>154
\(^-^)/こちらこそどうぞよろしく!!です。
なんか、この板イイですね。
みんなで和気靄々とやっていきたいですね♪

ところで、私も潔癖症(神経質)なんです・・。
これと関係あるのかな・・?
156優しい名無しさん:05/01/25 19:47:09 ID:5fWFCH6V
半年ロムr(ry
157135:05/01/25 22:59:34 ID:9ewMU/oV
波ってありませんか〜?私ももう10年来わずらってます。
今25。かつらの時期も知ってる長く付き合った相方と結婚しました。
だから恋愛できないって言ってる方、どこかにきっと理解してくれるひと、
いると思います。

>124 私も潔癖症気味です。(でも片づけられない女・・)
     トイレとか直に座れない。家族と一緒でもダメ。
158136:05/01/25 23:11:05 ID:5mIiimza
>>155
自分的には神経質な性格は余計この癖に拍車かけてると思う。
たとえば多少ざらついてたりすると「なんか気になる!今抜いておきたい!」
って気持ちが抑えられないんだよね…。
抜毛癖以外でも割と小さいことが気になって、すぐになんとかしないと
気が済まなかったりするし。
もっと細かいことは気にしない性格だったらだいぶ違ってたかもしれない。
その反面部屋の片付けとかはずぼらだったりするから、完璧主義とも違うんだけど…。
癖を抑えるばかりじゃなくて、もっと内面から変えないといけないのかなー。
159ぁゃ☆:05/01/25 23:12:21 ID:preKOg2h
私ゎ18の女でス☆ここのカキコ最近みつけてビックリしました。同じ人がこんなにいるなんて…。掲示板みたおかげで今日ゎ一本も抜きませんでした♪自分の限界を試したいと思ってます☆
160優しい名無しさん:05/01/25 23:15:09 ID:tUdtAxCD
抜毛症って強迫性なんたらって聞いたことあるけど、清潔癖と関係あるのかなと思ったり。
そんな私は片付け苦手ですが。orz

長く抜いちゃってると、指の形が変になってたりしませんか?
両手の人差し指が、内側から爪まですり減っちゃってます。
ちょっと硬くなってたりして気にしたり…
161優しい名無しさん:05/01/25 23:31:30 ID:5mIiimza
>>157>>160
ただ抜毛癖なだけでなく潔癖なのに片付け苦手ってところ自分と共通してて驚いた。
偶然かな。それともみんなでないにせよなりやすい性格ってあるのかな…。

>>159
自分は我慢の末挫折した経験(1ヶ月くらい)があるから逆に159さんのカキコ見て
もう一回限界に挑戦してみたくなった。
162優しい名無しさん:05/01/25 23:51:50 ID:0+nUrGsp
私も潔癖なのに片付け苦手です。
髪の毛抜いちゃう人が自分以外にもいるって知ったときも驚いたけど
他の共通点もある人がいてビックリしました・・・。
163あや:05/01/26 00:29:19 ID:fLxrXsKf
私も部屋かなり汚いよ↓髪がたくさん落ちてて自分でもキモイ。治したいけどなおんなぃ。助けてさぃ(>_<)泣)心からなおしたいょ。161うん!頑張ってみようよ(^-^)?あやと勝負だぁ(≧□≦)毎日ココのぞきにくるんで、抜いた時とかカキコしてね♪
164160:05/01/26 00:42:11 ID:4rDb7UjG
片付け苦手でそれほど清潔に気をつけてるほどでもないと思うのですが(滝汗
部屋に散らばった髪はなかなか触れられない。(庭で遊んでドロだらけになったペットなら抱っこできる)
なにかすごい不潔感というか怖いものを感じて…。ま、汚いのは確かなんですがorz
掃除機でゴシゴシと吸うので精一杯です。カーペットだからなかなか取れない。
165161:05/01/26 01:19:27 ID:t4038B/r
>>163
らじゃ!しかしカキコしたときが挫折したときの合図になるのかな?w
少しずつ抜かずにいられる期間が長くなっていけたらいいなあ。

結構前からだけど部屋に落ちてる毛髪の量が多い。
自分は髭の抜毛癖だからいつの間にこんなに抜けてるのか気なる。
いっそ和室らしくカーペットから伊草に変えたら少し掃除がしやすくなったよ。
166124:05/01/26 11:13:05 ID:A1eP/7Jq
>>158
マジですか?
私も、細かいことにものっすごくこだわってしまいます。
例えば、本棚の本の並び方(高さ別に揃える)、テーブルやソファや観葉植物
はフローリングの目に沿って平行に置く、などです。
あと、家中の殆どの物が、何処にしまってあるか把握してますw
散らかってるのが大嫌い。チリ一つ、髪の毛一本もダメ。
汚い環境も耐えられない。
なので、我が家は常にモデルルーム並に片付いてて、お客さんに驚かれるw

しかーーし!
お掃除大嫌い。
汚いものは触るどころか見ることもできない
で、他人に掃除させる、と。(芯だ方がイイよね

似てますか??  ってこんな勝手な人間、そうそういるわけないか。

ところで、このスレ急にお仲間が増えたね〜♪
167優しい名無しさん:05/01/26 17:49:46 ID:WDiehE/5
ども^^
私の場合は大学の心理学の勉強の中、
たまたま開いた心理学事典のページで、自分が抜毛症であることを知りました。
ドドーンと一気に突き落とされた衝撃がありました。
そうか、私は病気だったのか、と。
そして妙に納得、安心しました。
小学校3年生から始まった自分の奇異な行為が判明して、気持ちの整理がついた気がついたからだと思います。

私も髪の毛を抜く周期があり、大概が試験時期です。
中学・高校の頃は定期テストの時期。
大学でもやはり定期テストの時期。
そして何かしらの資格試験の時期。

ストレスが溜まっているのと同時に、
なかなか美容院に行く勇気もないので髪が伸び放題(普段はショートカット)になり、
それが合わさって無意識の内に手が髪に行ってしまうのです。

また、私の場合は、抜く髪の毛にもコレというのがあります。
髪を触っていて気になったものしか抜きません。触って自然に抜けてしまうのもありますが…。
縮れた髪の毛(螺旋を描いていたらサイコー)
短めで、堅めで、先っぽが白髪のように白っぽく、弾力がある髪の毛

ちなみに、掃除は人が来る、探し物がどうしても見つからないなどの切羽詰ったときしかやりませんw
168優しい名無しさん:05/01/26 19:18:01 ID:+BGFJKBT
私は今二十歳ですが小学六年生のときから抜毛症です。
中学生の時、ちょっとした潔癖症になりました。
手を洗うのがやめられなくて、1度や2度では済まず、
何回も何回も洗っていました。
ドアノブなど他人が触るところは汚い気がして
触った後手が洗えない時はウェットティッシュで念入りに手を拭きました。
もう手が紫になっていましたが、やめられませんでした。
その後手の皮が剥ける病気になってしまい手洗いはやめられたのですが(止めざるをえなかった)
次は抜毛が再発・・・今は頭頂部から後頭部にかけてバーコード状態です。

手洗い病のときも、部屋は散らかってました。、
169あや:05/01/26 21:01:28 ID:fLxrXsKf
今日もぬかなかった!!みんなにゎ普通のことなのに私にとってはかなり嬉しい事です。達成感がぁります(≧□≦)まだ3日目だけど…笑どうやったら一生抜かずにすごせるんだろぅ
170158・161:05/01/26 21:10:06 ID:0Uc9LwvK
>>166
自分の場合は多少散らかった部屋でも大丈夫なんだけど、とにかく自分のものは
自分で全て把握してないとだめ!
たとえ家族でもちょっと物の位置を変えられただけでも落ち着かないんだ。
床を這ってる延長コードがいつもよりばらけてるだけでも気になる(;´Д`)
こんなんだから剃り残しに指が触れたが最後、抜かないと気がすまないんだろうな…。
でも綺麗好きなのに掃除嫌いっていうジレンマは解る気がするよ。

>ところで、このスレ急にお仲間が増えたね〜♪
同感。自分の体に影響を与えてしまう癖だから人それぞれだけど悩みも大きいと思う。
ここで打ち明けられる人たちがいて、少しでも気持ちが楽になれたらいいよね。

>>169
自分もまだ耐えてるよ〜。
我慢がストレスになるのも辛いけど、少しずつ達成感を伸ばしていけたらいいかな、と思う。
長い目で見てもいつか気にならなくなったら自分にとっても嬉しいことだし(*゚∀゚)
171優しい名無しさん:05/01/26 22:09:22 ID:kehGEWuy
>>168
皮がむけようとも色が変わろうとも手を洗ってたら、
それは立派な強迫性障害かとおもうのですが。
手を洗うのがやめられなかった時、病院は行ってましたか?
もし行ってないんだったら、汚いから手を洗ってしまう衝動が抜毛に移行しちゃってるのかも。
たまにあるらしいですよ。

>潔癖だけど掃除嫌い
わたしは筋金入りのずぼら・掃除嫌いですがなにか(・∀・)
ついさっき置いたものも何処に置いたか忘れるくらいですがなにか(つД`)
172優しい名無しさん:05/01/27 00:50:52 ID:mdkcynUr
今、抜いちゃう手が止まらない〜〜・゚+(ノд`)+゚・
後頭部からブチブチと大きな白いのがたくさん抜け…
あぁぁああ!!この手止まれよおおお!!!・゚+(ノд`)+゚・
机に手をたたきつけてやる!!
愚痴ってスマソ
173124:05/01/27 08:38:36 ID:aPNToQw6
>>170
>とにかく自分のものは 自分で全て把握してないとだめ!
>たとえ家族でもちょっと物の位置を変えられただけでも落ち着かないんだ。
>床を這ってる延長コードがいつもよりばらけてるだけでも気になる(;´Д`)
分かる分かる分かる〜〜!
ってか私も全く同じなんですが(;´Д`)

みんなの話聞いてると、神経質な性格や潔癖症と、この病気って関係がありそう
ですよね?
これってスゴイ発見だったりしてw

なんかね〜
ここの所、抜き抜きせずに済んでるんだ〜。
128さんも頑張ってるかなーとか、ここのみんなも頑張ってるだろうなーとか
思ったら、何となく自分も「頑張ってみよう!」なんて思ったりして。
1人じゃないってイイね♪

128さんの顎は個人的に気になるわけだがw


>>172
大丈夫?
音楽聴いたり、なんか気持ちをそらせる良い方法ないかな?
ここでおしゃべりするのはどうだろ?
早く止まりますように・・・。ってあんまり考えちゃうとあせるよね。
誰かお知恵を!!
174優しい名無しさん:05/01/27 09:55:42 ID:G2vbTNo1
何気なくスレタイが素敵で覗いたこのスレ。
そしてレスを読み耽っているうちに自分が抜毛癖だって事に気付きました。
皆さんみたいにブチブチ激しくは抜かないんですけど、
眉毛、ひげ(女なのに…orz)、鼻毛、陰毛、後頭部のアホ毛をよく抜きます。
頭の毛はそんなに抜かないんだけど、陰毛と顔の毛(眉毛、ひげ、鼻毛)は激しいです。
そして顔の毛はもれなく食してしまします…orz
キモイと思いながらも止められない。
昔からカサブタとか、ニキビとか凄く弄る癖があって、それらも絶対に食してました。
恥ずかしいけど、手の皮や皮膚の厚い所の剥けた皮、鼻糞も、目糞も、耳糞も食します。
こんな人、他にもいらっしゃいますか?
書いたら気が楽に成ったYO…
175優しい名無しさん:05/01/27 10:46:57 ID:OO5N3Zc0
>>174
ノシ
安心しろ、ほぼ同じ。

26歳♂、12月に抜毛がひどくなったのでスキンにしてる。
すぐに伸ばし始めたら、今回は生え変わりが比較的はやめで何とか伸ばせてる。
(やっぱりちょっと薄いけど・・・)

>>174の言う、髪の毛以外の部分に関しては余り気にしないことにした。
ただ、人に見られるとその人が不快だろうから、できるだけ意識して誰もいないとこでしてる。
1つだけ気になるのは、爪をかむ癖などのせいで爪とその周辺の皮膚が綺麗じゃないことかな。

女性だったらもっと深刻な悩みになるだろうな>爪
176優しい名無しさん:05/01/27 11:16:33 ID:mdkcynUr
結局、後悔の朝を迎えました。(っд`)
そうだなぁ、そろそろ部屋の片付けしないと散らばりが目だってきた。
>>170
>とにかく自分のものは 自分で全て把握してないとだめ!
>たとえ家族でもちょっと物の位置を変えられただけでも落ち着かないんだ。
>床を這ってる延長コードがいつもよりばらけてるだけでも気になる(;´Д`)
私もそんなところ、ちょっとだけでも気持ちわけてもらいたい!(笑
(コードがばらばらだった…)

そうだね、気分が少し明るくなると髪の事なんて忘れちゃうね。
私はまだまだ頑張らないと…。
177優しい名無しさん:05/01/27 15:32:35 ID:N6xcYZZa
小学校の時に髪を抜きはじめ、抜いた毛の毛根にうっとりしたり
抜いた髪の毛食っちゃたり毛根歯でしごいて噛んでみたりと
してました。

今もたまーにやっちゃいます。

俺だけじゃなかったんだ。
ホッとした。
178優しい名無しさん:05/01/27 16:31:21 ID:KPANUhb4
今の目標、白髪の赤毛根を抜き当てたら抜毛をやめる
でもきっとやめられないだろうなー
179170:05/01/27 16:48:25 ID:ZQloh7AJ
>>173
やはり同じかあ。ここのスレでなんだかホッとするのは癖以外のところでも
共通のある人たちが多いからかも知れないね。
ちなみに128は自分なんだけど頑張ってるよー。
ただ昨夜1本抜いてしまいました。治療の意味で。皮膚の下で伸びた髭のせいで
小さく膨れて痛かったから、針つかって毛の先端出してつつーっと。
お陰で朝には腫れと痛みが引いたよ。

>>176
>ちょっとだけでも気持ちわけてもらいたい!(笑
こんな半端者の気持ちで良ければ半分お分けしますw
あまりプレッシャーにならないように、ここでは一人ではないですから(´∀`)
180自傷名無し:05/01/27 19:11:00 ID:Zq1yi6j+
はじめまして。
私も今20代ですが、中学から抜毛癖が止まりません
今大学の試験期間中でヤバイし。
またはげてきたから、母親にはけなされるし、
きずつくってなんで分かってくれないの?
そりゃ自分で抜いてるから自業自得なのかもしれないけれど、
でも、やっぱり悲しいよぉ
181優しい名無しさん:05/01/27 19:48:36 ID:NjNXBUrR
私も自分が嫌いになったときにヒゲを抜いてしまう癖があります。
おかげで指の先の形は変わるし、たまに爪がはがれることもありたいへんです。
この癖は客観的に見た場合どうなんでしょうか?やっぱり変わった人に見えるんでしょうか?
182あや:05/01/27 21:25:58 ID:Z2LiSo/U
まだ今日抜いてないけどかなり抜きたい(>_<)!!!!!!!でも頑張る(>人<)彼氏にふられたのも一緒に寝たりしてる時髪薄いの気付かれてふられたんぢゃなぃかなと今感じてます。みなさんどう思いますか?真面目に相談のってくれる人いませんか??
183優しい名無しさん:05/01/27 21:48:50 ID:nmofhmlr
昔、髪の毛抜くのが癖になってしまってやめられなかった。
気が付くと耳の後ろ辺りがハゲてしまいorz
ロングだったので普通にしてたらバレない程度だったけどめちゃくちゃ焦って抜くのやめた。
半年ぐらいしたらマシになり一年たったらほぼ完全に治りました。何で抜いてたんだろう・・・
184優しい名無しさん:05/01/27 23:11:54 ID:WY4xg0Be
>>181
自分は同じ癖を持つ者なので抜いてる人を見かけたら「あの人もなんだ」と
思うんですけど、やっぱり変だと思う人もいるでしょうね…。
なので自分はなるべく自宅か散歩中のときとかにしてます。

>>182
彼氏さんの気持ちまでは解らないけど、もしそうならショックを受けるよりも
やめるために協力してもらえなかったのは残念だね…。
185優しい名無しさん:05/01/27 23:12:38 ID:mdkcynUr
私が一番ひどい時って…御通じがせっぱ詰まった時かな|!!|_| ̄|●||!|
できるだけ、何もイライラしないように気をつける事は頑張れるのに。
うがががっ!!!
186優しい名無しさん:05/01/28 00:58:49 ID:vzYL6oJS
このスレ見てて思ったが、
よく考えたら自分抜毛癖だ…orz
無意識でやってた…後頭部ヤバイかも
187優しい名無しさん:05/01/28 03:09:27 ID:3t315tHw
久しぶりに来てみたら、書き込みの量がすごいですね(以前に比べて)。
新しい人たちが一気に入った??

抜毛酷くなっちゃってね。そういうとき何気にここ来たくなるのよね!
仲間がいるから頑張ろうって思えるから。。。
188自傷名無し:05/01/28 16:53:21 ID:7+3/PrM6
あやサンへ
すごい頑張ってるんだねぇ
励まされた!私も頑張りたい!
彼についてのことだけど、
そういう雰囲気とかあったの?
私、最近思うんだけど、なんとも無い人って
あんまり髪を気にしてないみたいで、気付いてない人が多いみたいだよ。
気付いていても、あんまり気にしない人が少なくとも私の周りには多いな。
189優しい名無しさん:05/01/28 20:30:47 ID:IdF1y5Gl
  書き込むとき、E-mail欄に半角英数字モードで sage と記入すると、スレッドが上がりません。
                                    ↓ここに sage と、記入
 ┌────┐.  .┌───────┐           ┌─────┐
 │書き込む. |名前:|              │E-mail(省略可):|sage       .│
 └────┘.  .└───────┘           └─────┘
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|△|
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |▽|
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

IP抜かれますけどね
190優しい名無しさん:05/01/29 15:06:57 ID:kWw/6i5U
円形脱毛症になってから、抜毛を始めてしまいました。
私と同じ、別の症状から抜毛症になってしまった方はいますか?
191優しい名無しさん:05/01/29 20:31:51 ID:Di92aTO2
もうだめ
192優しい名無しさん:05/01/29 22:28:03 ID:ak9AOu8r
髪って伸びるの早いよね…4日前つるつるにしちゃったところからもう1.2ミリくらいの毛が生えてる。
でもこれが抜きたくて、いつもいつも繰り返してしまうよ。
ここも生えてこなくなっちゃうのかなぁ…(T_Tうぅ
193優しい名無しさん:05/01/29 22:59:42 ID:TvAUQ9N7
>>191
生`。
194優しい名無しさん:05/01/29 23:48:39 ID:QfKt8cq0
小学校三年生くらいのとき、母に「あんた髪の毛抜きすぎてはげてるよこあるよ!」って言われて初めて自分が髪の毛抜いてるって気づいた。
その時はざらざらになってる毛を抜くのが癖になっちゃって、今も受験のストレスでいっぱい抜くようになっちゃった。
ダメだってわかってるけど傷んだ毛がするっと抜ける感じが気持ちよくて仕方ない。
なんか鬱だ・・・
195優しい名無しさん:05/01/30 02:09:00 ID:5/dfR/X7
今30代。
私も中学にあがったくらいの頃から抜毛症に悩んでいて、
少し前からこのスレをロムっています。

大人になるまでは、こんなヘンなこと(毛を抜く)するのは自分だけかと思っていましたが、
ストレスがたまるとこういう症状に陥るのだと知ったのは、
確か随分昔の新聞記事によって、だったと思います。

それにしても、私もほぼそうですが、小学生の頃からとか、
子供の頃から抜毛症に悩んでいる人、本当に多いのですね…。

私は、小学生の低学年くらいの時、自分の毛を抜く症状はまだなかったけれども、
芽吹いたばかりの植物の芽を、土から抜いてしまうのがやめられませんでした。
今思うと本当に可哀想なことをしたと思うけれど、
家の庭の僅かなスペースに、自分でスイカやアサガオの種をまいておいて、
芽が出てくると、そこで根こそぎ抜いてしまうのです。
母から、植物が可哀想だと注意をされても、止められませんでした。

私、子供の頃は、離婚した母と、
私に対しては辛くあたることの多かった体の弱い独身の叔母との3人暮らしで、
そんな生活にとてもストレスを感じていました。
だから、植物の芽を抜いてしまうのも、
今の抜毛症の前兆だったのかなあと、考えることがあります。
 
196195:05/01/30 02:11:19 ID:5/dfR/X7
続き

中学生の頃は、家に帰ると髪の毛を抜いていました。
勉強しながら、マンガを読みながら、音楽を聴きながら。 そして寝床につきながら。
そのうち頭頂部に大きなハゲが出来て、ポニーテールでごまかしてました。
でも、気付いていた人は気付いていたと思います。 もちろん母にもびっくりされて…。
母は、最初、私が自分で抜いているのだとは気付かなかったらしく、
自然に髪の毛が抜けてしまう、何か怖い病気なのではと心配していたようでした。
病院に行こうと、毎日のように言われるようになりました。
恥ずかしくて最初は本当のことを言えなかったのですが、 母があまり心配しているので、実は自分で抜いているのだと、本当のことを話しました。
母は、それはそれでとてもショックを受けたようでしたが…。

高校生になってもなかなか克服できなくていました。
その時は眉毛や睫毛が対象で、頭にハゲが出来ることはなかったと記憶しています。
眉毛は、母の眉用のペンシルでいつも書いていました。

そのうち、そんな私にも彼氏が出来て、心が満たされるようになると、 不思議なことに、抜毛はぴたりとなくなりました。
やっぱり、心が満たされることが抜毛症への一番の特効薬なのだと、 その時はつくづく実感しました。
 
でも、そんな彼氏とも別れて心が満たされなくなったり、他の何かのことでストレスが溜まると、
また再発しちゃうんですよね。
そんなこんなの繰り返しで、今の年齢にいたっています。
 
197195:05/01/30 02:12:50 ID:5/dfR/X7
更に続き

20代の時に、結婚・離婚を経験しました。
今は仕事をしていて、一人暮し。 淋しい人生ですね。
昨年も、夏に、頭頂部に500円玉くらいのハゲが出来ました。
分け目を移動して何とか隠しているつもりだったけれど、 会社の上司にみつかって、指摘されて心配もされてしまいました。
それがきっかけで、少しずつ抜かなくなり、今はハゲも全くわかりません。
(回りは長いのにそこだけまだ短い状態ですが)
 
なんか、長文でごめんなさい。
自分でも、何を言いたいのかはっきりしない文章だと思うのですが、
私の話が何かみなさんの参考にでもなればと思って書きました。


198優しい名無しさん:05/01/30 03:06:52 ID:+4AYcl7y
私も発症は中学1年、現在30代半ばです。
とても参考になります。ありがとう。
今は回復されてるとのことで何よりです。
何かのふとした事柄が、抜かなくなるきっかけにはなるようですね。

私の場合今が一番酷くて、数年前から鬱の症状も出ているようで
2ヶ月程前思い切って神経科を訪れました。
歳甲斐もなく泣きながら先生に今までの抜毛の辛さを訴えました。
今まで誰にも(親にも旦那にも)自分で抜いてるって言えなかったのが
先生に話せたと言う事で、付き物が落ちたような感覚で抜く回数がめっきり減りました。
多分、張りつめていた心が少し軽くなったんだと思います。
勿論、20年以上続いた抜毛ですので簡単に克服出来るとは思っていません。
だけどこの事がきっかけとなり、少しでも・徐々にでもいいから良い方向へ
向かっていってくれたらと思っています。

私もなにかみなさんの参考になれば幸いだと思い、書き込みました。
まとまりにない文章で失礼しました。
199優しい名無しさん:05/01/30 03:13:09 ID:+4AYcl7y
ごめんなさい。上げてしまいましたm(__)m
200優しい名無しさん:05/01/30 10:32:21 ID:6rFDYiPw
スキンぽくして1ヶ月ちょい経つけど
抜いたところとそれ以外の差が酷すぎる・・・。
このまま伸ばすか、またスキンぽくするか迷う。
201あや:05/01/30 23:30:58 ID:lJiLfga2
今日もぬかなかた\(^O^)/できるぢゃん自分★とかとっけんな(・∀・)自傷さん→何か自己満で今日抜いてない♪とか書いてるだけなのにそぉ言ってもらぇてうれしぃな★髪ぁるひとって他人の髪とかあんまりみてないもんなのかにゃ??
202優しい名無しさん:05/01/31 03:04:38 ID:DbEiZ2c0
>>195
私も長く悩んだ抜毛の事を、はじめて真剣に人に話そうと思っています。
神経科の予約日を現在待っているのですが、話したい事がまだ整理できていなくて…
「私、抜毛癖があるんです」と一言言うだけで精一杯かも…とか不安いっぱい。
こうして待っている間にも、また無意識に抜いてしまってた。私って弱いなぁ…>_<;
気持ちが満たされている時かぁ…心から楽しかったあの2年間がそうだったかな。(笑
物心ついた時から毛を抜いていたので、それ以外はよく覚えてない。
203優しい名無しさん:05/01/31 19:04:56 ID:qeQWeRFk
中一の頃からずっと抜いています。
ひどいときは後頭部側頭部禿げ上がり(女の子なのに泣)
髪を結っても禿が透けて見える状態でマジックやボールペンなどで塗ってごまかして
それでもバレバレでハゲと陰口を叩かれたりしました。
不思議と皆普段は面と向かっては言ってこないのが可笑しいですが。
小学生の頃は母が髪を切っていたので美容院には生まれてこのかた一度も行ったことがありません。
今22歳です。抜毛でいろんなチャンスを逃した気がします。
抜毛のひどいときはとにかくかためてかためて隠すという感じで
めったにシャンプーもしてなかったから、臭かったかもな。
可愛い服も似合わないから着れなくておしゃれもできなくて友達もできなかった。
たまにすごくやさしい人がいて遊びに誘われてもハゲがこわくていけないし。
みんなといっしょに普通に遊びとか旅行にいきたい。
おしゃれしたい。美容院にいきたい。
抜毛で美容院にいってもメンヘルだとわからないと上にあったけど
でもこんな今まで一度も美容院に行ったことがない人なんてあんまりいないよね?
メンヘルでなかったらどんな風に思われるんだろう。
美容院てどんなことをするのですか?
普通に通いなれてる感じに思われるにはどうしたらいいんでしょう。
その前に髪薄いし、不自然すぎますよね?
この頭で美容院にいくのは勇気がいりすぎる。
いって直るならいますぐでもいきたいけど。怖いです。
204202:05/01/31 21:14:40 ID:Uexmsqo5
>>203
私が小学5、6年の時に美容院にいった時の話ですが
自分で抜いてるとは言わずになにか自然と抜けてしまう、とのように美容師さんに母が言いました。
当時私の髪は前髪と頭部が薄くてショートにするには無理がありました。
そこで美容院に週何度か通うことに。
何をしたかというと、頭皮のや毛根のいろいろな説明…だったかな。
毛根を元気にするなんていう、いわゆる育毛剤みたいな物と刺激の少ないシャンプーとリンスを買いました。(高かった
でも自分で抜いてる事には変わり無いのですが、なにか気分がプラスされてあまり抜かなくなったかも。
205202:05/01/31 21:23:26 ID:Uexmsqo5
続き。
その育毛剤みたいな物を毎日使って、なんとか頭が黒くなりついに髪を短くカットすることに。
今までずっとロングだったのですが、はじめてのショートはなかなかお気に入りでした。もう普通っぽかった。
次の日学校のお友達にも可愛いって言ってもらえて嬉しかった!
…私がごく普通の女の子として過ごせたこの小学校5,6年が一番心が満たされてたと今でも思う。
中学校に入ってまたいじめられっ子に戻った時に抜毛は酷くなっちゃいました…。
やっぱり薬だけじゃダメなのかな…一番は心に閉ざされてしまった気持ちの問題なのでしょうか。
206195:05/01/31 21:39:28 ID:QywNU/fu
>>198
年齢的にもほんとに私と一緒。
今までほんとによく頑張ったね。
病院に行けて良かったね。
私は勇気が無くて今まで行けなかったけれど、
専門の先生にうちあけることができたら、
どんなに良いかとずっと思ってた。

自分でも信じられないほど抜きまくる酷い時期、
私にもあった。
でも今は何とか落ちついてる。
頻度が落ちたらこっちのものだ。
頑張ろうね。

>>200
スキンぽいんでしょ?
周りの部分と、どんな風に差があるのかな。
何か言われたら、「ストレスで知らぬ間にハゲたんだ」とか言っちゃえ。
私も上司からみつかった時、そう言っちゃったしw

>>あや
その調子で記録更新に挑戦!!

207195:05/01/31 21:40:17 ID:QywNU/fu
>>202
話したいことが整理できてなくても、
きっかけを掴んだのならとにかく早めに行って!
少しでも人に話せると、本当に楽になるし、
198の言うように、つき物が落ちたみたいに抜く回数が減るよ!
先生は、きっとこういう症状に免疫があるから、怖がらなくても大丈夫。
それまでどうしても抜いちゃうんなら、それも仕方ないよ。
ストレスなんだから。
人間、誰だって何かしらのストレスを抱えて生きてるよね。
周りの人間にあたって発散する人もいれば、
私達みたいに自分自身を傷つけることで無意識に発散してる人もいる。
周りの人間にあたって迷惑かけるよりは、抜毛する方がまだましじゃないか?って思う。

208195:05/01/31 21:41:08 ID:QywNU/fu
>>203
マジックで書くこと、そういえば私も考えたなあ。
美容院も、自分の経験から言って、是非行ってみるのがいいと思う。
通い慣れてる風になんて、思われなくたっていいじゃん。
お店の人なんて、そんなの全然気にしないと思うよ。
それに、世の中には抜毛症でもないのに美容院に行った事ない人、
たくさんいると思うよ。
私のイトコなんて、不精もので、髪の毛伸びきってみっともないのに、
めんどくさがってそれでもほんとに行かない。
麻○彰晃みたいな髪型になってるから、早く行け!!ってカツ入れたことがあるw

それから私も、まだハゲてるのに美容院行ったことがあるよ。
その時は、自分から、
「ハゲてるとこあるんですけど、仕事のストレスでハゲたんですぅ〜」って言ってごまかしたw
(ある意味あたってるしw)
美容師さんは、「そうなんだ〜、大変なんだね〜」って。
心の中でどう思ったかはわからないけど、かっこいい髪型にしてくれたよ。
シャンプーも凄く気持ち良かった。
その髪型を維持したくて、一時期全然抜かなくなった。
何年かして、また再発しちゃったんだけどね。

おしゃれしたいよね。
可愛い服も着たい。
美容院って、そう思う人が行く場所なんだと思う。
その状態で美容院行くの、全然不自然なんかじゃないよ。
209あや:05/01/31 23:05:43 ID:vxc79Fqo
203→私も美容院いくの怖いよ。今まで行った事あるけど周りの目がきになって早く終わる事しか考えてなかった。そろ2いかなきゃだめなんだけど今はいけそうもない。だから一ヵ月抜かなかったらいくって決意したよ☆彡ここのスレに毎日かいてたら不思議とぬかなくなりました。
210鬱 ◆mpCujopyKE :05/01/31 23:51:57 ID:amWwQUVy
わたしも抜いてた。中3のとき。理由はわからない。
何もする気にならなかった。中3のとき家出して一人で生きていこうと思った
のに、運命の巡り会わせが悪くて、帰らざるをえなくなったんだ。
それからというもの何もする気が無くて、ぼんやりしてすごした。
家出する前は親友といるのが大好きで楽しかったのに、家出に失敗してから
は、親友とも学校で遊ぶだけになった。 帰るときより道もしなくなった。
その頃からかな。髪の毛を抜くようになってた。高校入学の頃まで何ヶ月
か続いたよ。 そのせいか髪の毛が今も頭の鉄片よりちょっと前の部分が
薄いんだ。

実は最近ちょっと鬱で、2ちゃんねるで慰めてもらおうと思って初めてコ
テハン決めてやってきたの。そしたらこのスレッド見つけた。
あちこち見て私が書き込んでもよさそうなスレッドを探します。
常連の方々よろしくおねがいしますね。
211優しい名無しさん:05/02/01 00:14:11 ID:SCHxJXiX
私も抜毛症です。
こんなにたくさん私とおんなじ症状の人がいるんですね びっくりしました。
212優しい名無しさん:05/02/01 15:14:11 ID:jS1gumHn
私も抜毛症です(´・ω・`)歳は今年で14になる女です…
抜き始めたのは確か小3くらいだったかな。今でも抜毛癖が治らず、逆に酷くなってきている状態です。
抜き始めた頃は、頭の天辺を抜いていて100円玉より一回り大きいくらいの大きさで円形に禿ていますた。
そのときは、禿ている周りの毛を被せるようにして結んだりしてなんとか隠してたけど、段々酷くなるにつれて
ゴムでくくったりするだけでは隠せない状態になり、小学校高学年のときは太いヘアバンドをしてピンでとめまくって隠したりしてますた。
小学のときは、夏の水泳の少し前に頭髪検査などがあり、学年全員の前で一人一人
保健の先生が髪を持ち上げたりして調べるというものだったけど、私だけヘアバンドをしたまま検査を受けて
友達にも「なんでヘアバンドとらへんの?」とか陰でもイロイロ言われてたと思いますw
水泳のときもヘアバンドをしたまま入って、修学旅行のお風呂のときもそのままでカナリ恥ずかしかった。
抜いたのは自分なんだけど…
中学入ったら校則でピンとかヘアバンドとかは小学校の頃みたいにごちゃごちゃつけれなくて、焦った。
でも禿を晒して学校逝くなんて出来ないから、くくったりピンでとめたりしてなんとか隠して登校してますた。
周りの視線はというと中学はカナリ冷たかった。親が先生に事情を一応話してくれてたけど、一部の先生しか知らなくて、
知らない先生にその場ですぐピンを全部とれ などと何回も言われた…

(続く)
213優しい名無しさん:05/02/01 15:15:53 ID:jS1gumHn
(続き)周りの友達は私が禿てるのを感ずいてたと思う。イジメもあって、友達に何度もイヤミ言われたり、あだ名をアートネイチャーとかつけられたり…。
5人くらいで帰り道に「髪の毛ある人手挙げて〜」とか言われたりね。辛かったけど毎日学校逝った。今は不登校だけどw
イジメのことなんて親にも先生にも話せなくて、友達にも実は禿てるなんて言えなかったし…(´・ω・`)

でもこのスレで初めて自分のことを話せた。

糞長文すみませんでしたorz
214202:05/02/01 15:25:41 ID:5nl8x0dp
>>212
辛さがじーんと伝わってきた…。ヘアバンドとピンは私も欠かせなかったよ。
中学のいじめはとくに酷いよね。私もなんか髪一重(かみひとえ)とか変なあだ名で呼ばれてたっけかな。
でも負けないで!私は不登校になった後、なんとか特別教室に通うことになったけど
家にいるよりやっぱり学校にいたほうが楽しかったよ。一緒の部屋にいた子とも友達になっておけばよかった〜って今思うし(苦笑)
215優しい名無しさん:05/02/01 15:29:36 ID:Kyf1t+zq
睫毛を引っこ抜いてた時期があります、止まらなかった・・・。脇毛か脛毛・頭髪でなく、睫毛だったんです。
自分で言うのもなんですが、私はそこそこの美形です。容姿に コンプレックスはなかった。
すっかり完治しましたが、中学受験や親子関係でひどいストレスだったし、狂っていたんだと思う。
216優しい名無しさん:05/02/01 16:05:34 ID:kKi+ZI8R
私は小学校入るときには抜いてたと思う。
はげとかにはならないけど今の髪はぜんぶガタガタ。
ガタガタと生えはじめのやつが気持ち悪くて抜く。
授業終われば机の周りは髪だらけ。
最近地肌がやばいことになってる。
厨房にもなってガキの男子がうるさいよ…
217優しい名無しさん:05/02/01 17:08:32 ID:Kyf1t+zq
抜いてる時間って、どこか遠くにトリップしてる感じじゃなかった?
抜く行為に集中してて・・・現実逃避できるってカンジだったな。
なんで止まったんだろ? あたしの場合は、或る日突然・・・止まったのね。
218優しい名無しさん:05/02/01 18:25:14 ID:SJAKx9EM
>>200
中学生くらいから髪の毛を抜き始めた26歳・♂です。
私はスキンにしてちょうど1ヶ月経ちます。(12月いっぱいはばりばり髪の毛抜いてました)
冬休み明けに剃った後は自然に伸びるままにしています。やはり、抜いてしまった箇所はまだ生えてる本数が少ないし
毛の太さもなんだか頼りなげなので、鏡で見ても違和感はあります。

私の場合は「もうちょっと伸ばせば状況が良くなりそう」と感じるのでもう剃りませんが、
そのあたりの対応は状況次第だと思います。判断基準は「自分にとって、どっちが気楽か」につきるのではないでしょうか。

>>200さんの場合、もし「伸ばすと辛いな」と感じるのであれば中途半端に伸ばし続けるよりも
小まめに短くする(或いは剃った)ほうが良いと思います。で、ある程度生えそろってきたなと思ったら
思い切って1週間くらい伸ばして様子を見るとか。

経験上ですが、「抜き終わった時期」から「完全に生えそろったと感じる時期」までは
だいたい3ヶ月くらいかかると思います。ある程度期間のめどがつけば、後はその時期を如何に乗り越えるか
だと思います。この問題に関しては自分が楽な道を選んでいいと思うので、できる限り気楽にいきましょう。
(本質的な解決は・・・私もまだできていないので一緒にがんばりましょう)

※あと私の場合、髪の毛を抜かないために「こまめに美容室に行って、髪の毛を短く整った状態にしておく」
ことを意識しています。億劫になって美容室に行かないと、長くなった髪の毛を抜いてしまう・・・
219優しい名無しさん:05/02/01 21:08:18 ID:ayINaf2w
>>217
同意!
抜いてる時はトリップしてる。
嫌なことがあったって、髪の毛抜いてれば現実から遠ざかることができた気がする。

でも最近後頭部がやばいので、抜くのは白髪だけにしてる。
無意識にやりそうになるけど、頑張る。我慢する。
もう、かつらの生活には戻りたくない。
220優しい名無しさん:05/02/02 04:12:06 ID:ARqZ8Mmc
>>195=>>206
レスありがとうございます。
とても優しい言葉をかけて頂き泣けて来ちゃいました。
ホント死にたいくらい辛かったから・・。
抜毛は、なった人にしか解らない辛さ・葛藤がありますね。
だからこそあなたのようにこの病気で苦しんで居る人の気持ちを
くみ取れる心が、とてもとても救いになります。
きっと他のみなさんもそうじゃないかと・・・。

>>202
気持ちが固まったなら一刻も早く行動してください。
私はこれが病気なんだとわかってから10年間、悶々としたまま
先生にすら相談できずに来ました。
(その間、神経科、心療内科にかかることもあったのですが
話そうと決心しても、結局話せず終いで・・)
でも今回は何が何でも話すと決め、女医さんをお願いしました。
それでも結局鬱症状の話しか出来ず、最終的にお薬を決めた後
「これじゃまた同じになってしまう。一生このままでいいのか」
と思い、話す前から泣きじゃくりながらもなんとか話しました。
整理なんて出来てなくても大丈夫ですよ。
私もしどろもどろで何をどう話したのか良く覚えていませんが
先生はちゃんと解ってくれました。
生えてこないんじゃないかという不安も訴えましたが、まだ産毛のようですが
生えてきている毛もあるのでその辺はあまり気にしないで・・と。
薬で気持ちを落ち着けながら、脱毛症の塗り薬を併用して行きましょうと言うことでした。
また、時間はかかると思いますが一緒に治して行きましょうっと仰ってくださいました。
それだけでも本当に気持ちが軽くなり、以前から比べたら抜毛症状もかなり抑えられています。
(たまにはやはりちょっとやっちゃいますけど(__;))
でも、明らかに変わってきていますよ。
>>202さんも勇気を持って是非行動に移してください。

221198:05/02/02 04:14:01 ID:ARqZ8Mmc
長くてごめんなさい。続きます。

この病気に悩んでいる人がこんなに多かったと言うのも以外でした。
ずっとこんな変わったことするのは私ぐらいなもんだと思って来ましたから。
ここで悩んでいる皆さんがいつか克服できて、美容院に行ってお洒落もして
人生楽しんで・・・と言う日が来ることを願ってやみません。
1人じゃないということを支えに、皆さんあまり気張りすぎない程度に
頑張りましょうね。。。

まとまりのない長文失礼しました。
222優しい名無しさん:05/02/02 08:20:49 ID:j4MBqYSp
最近毎日このくらいずつ抜いちゃう
今は見た目にも影響ないけと抜き続けたらヤバいですよね?
http://h.pic.to/ie31
223優しい名無しさん:05/02/02 08:29:33 ID:v0ClXUhP
>>222
私もイライラしたときだけだけどかなり髪を抜く癖ありますよ。
今朝もそれの2〜3倍くらい抜いてしまいましたが髪の量が多いせいか結構なんともないw
224優しい名無しさん:05/02/02 18:03:38 ID:cCw4rTwG
エクステ付けてきました。
頭頂部には付けられないけど、
他人の毛が頭についてると思うと、なんとなく気持ち悪くて髪を食べたくなくなるので良いです。
髪の毛を毎日食べてたら歯が磨り減ってしまいました。
前歯がやばいよ・・・
225あや:05/02/02 18:57:48 ID:m3R1Jkd9
早くも挫折‥((*>д<*)一週間頑張ってきたのに↓でもあきらめない!!!!!今日からまた1から頑張っていこうと思います!!!!めざせ2週間抜かない事!
226優しい名無しさん:05/02/02 19:55:45 ID:na4tOOeQ
  書き込むとき、E-mail欄に半角英数字モードで sage と記入すると、スレッドが上がりません。
                                    ↓ここに sage と、記入
 ┌────┐.  .┌───────┐           ┌─────┐
 │書き込む. |名前:|              │E-mail(省略可):|sage       .│
 └────┘.  .└───────┘           └─────┘
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|△|
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |▽|
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
227優しい名無しさん:05/02/02 22:37:30 ID:eVKltX41
このスレsage進行ってわけじゃないみたいだから
上げたいひともいるのでは?
228優しい名無しさん:05/02/02 23:53:22 ID:cCw4rTwG
>>227
いつの間にかテンプレに入らなくなったけど
もともとsage進行だった気がす・・・(記憶があいまい)

荒らされたりしたら嫌なので個人的にはsage進行希望。
229優しい名無しさん:05/02/03 03:36:04 ID:tPhcelvv
私がはじめてここ見た4スレ目では
「sage進行でおながい」って見た気が。

メンヘル板で荒らされるとまじへこむので私も下げ進行キボンヌ。ノシ
下がり過ぎてたりしたら上げればいいとオモ。
230優しい名無しさん:05/02/03 07:02:53 ID:UdzcFjTS
sage進行に関しては、私も何スレ目だか忘れたけど見た記憶有り。
sage進行に1票。
231優しい名無しさん:05/02/03 21:45:42 ID:pCK0gLAq
sage進行とかage進行とか以前に
最近やたら厨臭いのですが。
232優しい名無しさん:05/02/03 22:41:31 ID:VD6srzdf
ねぇねぇ、変な事聞いちゃうけど
抜毛癖の一部の人は抜けた時についてる白いのを食べちゃうみたいだけど…どんな気分?
私は今日もばりばり抜いちゃって大きく太くてきれいでペットリとしたものが…。
いつもは指でつまんで取ってテーブルに貼り付けて眺めるのが好きです。(変態)
今日は興味があって食べてみようかすごい悩んじゃった…。
233優しい名無しさん:05/02/03 22:43:39 ID:tPhcelvv
>>231
…シッ!
そういうスレはここだけじゃないけど、
2chが無駄に有名になっちゃったから…
そのうち空気嫁るようにはなっていくでしょ。
234優しい名無しさん:05/02/03 22:44:32 ID:HbGRkL7X
>>232
食べるのよりは、白い部分のひんやり感を楽しんでます。
でも、食べてもプリッと触感がいいです。

書いてて自分が気持ち悪い・・・珍味癖かな、これは。
235232:05/02/03 22:52:45 ID:VD6srzdf
>>234
ひんやり感、良いですね〜(笑)最近はほとんど眺めてばっかりだけど
最初、抜き始めた頃はこの物質が気になって気になって…
手が止まらなくなったって記憶を思い出したかも
236232:05/02/03 23:00:11 ID:VD6srzdf
途中投稿…orz
プリッ食感、気になる気になる
でも抜けた物では大きいけども、髪の毛の先っぽのこんな小さい物で感じるのかな
さっき抜けたものはもう干からびています。やっぱり採れたてが一番ですかね(笑
それでもまだ抵抗があって唇にも付けられないのですが…興味はあるのに(汗
237優しい名無しさん:05/02/03 23:06:38 ID:HbGRkL7X
>>235
>それでもまだ抵抗があって唇にも付けられないのですが…興味はあるのに(汗
挑戦しなくていいと思う。はまるとひんやり感が恋しくなって止められないよ・・・
でも私はやる。

小学生の頃はよく、白いやつをストーブにくっつけて焼いたりしましたw
こんなことをカミングアウトできるなんて感動。

最近は抗鬱剤の副作用で頭が油っぽいので
抜いた毛の匂いを嗅ぎます。

238優しい名無しさん:05/02/04 04:13:38 ID:itPjNpl+
あの物体?のひんやり感楽しんだり、囓ったり食べたり口元にツンツン付けてみたり。
みんな同じコトするのにびっくりです。
大きいぷにぷにしたのが抜けると大当たりで、暫く手で感触楽しんだりした後
爪で取ったりもする。
また、白い紙にあれの中にある黒い色素なすりつけてみたり。
歯で噛んだときの、ミシッって感覚も好き!
抜毛だけでも人からしたら変なんだろうに、こんな事とてもじゃないけど言えません。
しかし皆が同じようなコトしてるって事は、こういう行動も含めた病気って事なんだろうか?
抜毛癖って奥が深そう。。。。
239優しい名無しさん:05/02/04 04:29:54 ID:itPjNpl+
あっ、あとライターの火で焼いたりもした。
パチってはじけるのが好き。
頭皮にかさぶたがあると必ず剥がしあれが付いてないか確認する。
鼻の毛穴の角栓みたいに付いてくるんだよね。
ジクジクしたところを抜くと大きいのが付いてくるから禿げるのわかってても
抜いてしまう。それが広がって100円玉くらいの円形つくるときも・・。
ジクジクがだんだん固まっていってかさぶたになると「ラッキー」って感じ。
何度も何度も繰り返し剥がせるから嬉しい。
あとこれは初期の厨房の頃のことだけど、抜いたところに(特に炎症起こして
いるような処)針差したりもした。ズズっと入っていくのがこれまた・・。
でも、これらをやってるときとシラフ(?)の時は別人格のように悩む。
対人恐怖だし、ヒキ気味だし、死んじゃいたくもなる。どん底まで落ちる。
だからもう絶対止めようと思うのに結局止められない。
ここまで行くと変態ですか???
医者にかかって治るもの?

長文ごめんなさい。抜毛癖10数年の20代、いい大人なんですが(__;)
240あや:05/02/04 05:07:04 ID:x1oVgSO5
今日もぬいちゃった…。やっぱりストレスたまったり暇だったらぬいちゃう(≧д≦。)ノどうしよう
241優しい名無しさん:05/02/04 10:05:51 ID:sGOdehZs
>>240
いい加減にしてくれ
242優しい名無しさん:05/02/04 13:01:32 ID:URAuQsVx
私と同じ悩みのひとがこんなにいたなんて本当にびっくり。
私は小学校高学年くらいからはじまって、もう20年以上に。
高校くらいではげを発見されてから、はげの位置を避けるように抜き出しちゃったもんだから
全体的に薄いよ・・・。
あと、歯ごたえが癖になって食べてしまうのとか、絶対自分だけだと思ってた。
中学のときに全校朝礼かなんかで校長先生が、
「中国では髪を食べると気が狂うと言われていて〜」みたいな話をしたことがあって、
こんなことしてるの私しかいないだろうし、自分は気が狂っちゃうんじゃないかって思ってた。
ましになる時期もあるんだけど、ストレスたまるとまたはじまっちゃう。
この間昇進して中間管理職になって、またすごい勢いで抜き始めてしまってる。
もうやだよー。
243232:05/02/04 14:55:29 ID:/0aMdB25
白いのひとつ食べたらなんともなくて次から平気になりました(´д`;)アハハ
でもなかなか歯ごたえを感じれず、そのまま口の中で行方不明に…
前歯が出ている歯並びなのでうまく噛めないのかな
美味しい食べ方を教えt…(まじで変な話でごめんなさい)

>>242
そういえば、私も小の先生に「髪は一日50本は抜けるんだよ!だから俺の頭もこれでおかしくないんだよ」
って言ってその場では笑っちゃったけど、実は真に受けちゃってちょっとだけへこんだ。(笑
じゃあ私の頭は一日100本は余裕なんじゃないかって…^_^;
まさかみんなに私はオヤジ成分持ってるんじゃないかって思われてると、不安になったり。
244優しい名無しさん:05/02/04 18:31:09 ID:g6bTGoEP
自分はアトピーで、痒いところの毛はホントよく抜いちゃう。
炎症おこして痒いところに生えてる毛を抜くとスゴイ快感でやめられない。

毛穴が炎症起こしてることが多くて、その部分の毛を抜くと必ずといっていいほど
白い透明な物体がびっしりとまとわり付いてくる。毛根鞘っていうのか・・。
なんかやたらと粘着力があって長さが5ミリくらいある。これが付いてくると
まじで止めれなくなる。

アトピーで痒くて抜いちゃうヒト他にいます?
245優しい名無しさん:05/02/04 19:53:23 ID:/Z4Qpjh7
>>244
炎症おこして痒いところに生えてる毛を抜くとスゴイ快感でやめられない。

すごい分かる
小学生の頃からの抜毛ですが、きっかけはアトピーで痒いとこの
毛を抜くと引っ掻くのと一緒で痛くて気持ち良かったからです。
アトピーは少し治まりましたが抜毛は残ってます。
246優しい名無しさん:05/02/04 19:57:48 ID:8rXF5vwX
これまでもたくさんいたよ。ていうか自分もだ。
親にはアトピーのせいで毛が生えてないのだと思われていた。

患部は剥き出しで痛いんだけど逆にその刺激がいいんだよな。。
247優しい名無しさん:05/02/05 18:47:20 ID:Fizx/FLe
私もアトピーもちで親にはそれのせいで毛が抜けてるって思われてた。
頭部には炎症がなくて抜け毛には直接問題なかったのですが
一時期ひどい時なんかは痒さからくるストレスを紛らわすかんじで頭の毛を抜いていた。
今は歳とともに良くなってほぼ完治していますね。もちろん抜毛は続いて…
248優しい名無しさん:05/02/05 22:54:32 ID:iOIo4BsO
ねぇねぇ、皆は何本くらい抜いている? 当方は100本前後です。
249優しい名無しさん:05/02/06 00:41:44 ID:zQ4laiMD
>>248
一日にってこと?
割とリラックスか他の事していると30~50
ひどい時は100は余裕かな〜って…。もうこれが毎日続いてるのかと改め思う。
250なな:05/02/06 07:24:52 ID:7+tHPm7P
私も今20で抜毛暦はもう7年位かなぁ。
カツラかぶってるけど、取るとホント落ち武者状態・・・(゚Д゚;)
一気に生え揃ってくれればこの状態を維持させたくて
頑張れるかもしれないけど、もうハゲてると
今日はいっか〜みたいに抜いてしまう。。。
ほんっとに毛根みたいな白いのの食感がたまらないよ・・
あーこんなの誰にもいえないし自分キモい(;´Д`
ちなみに2年くらい付き合ってる彼氏がいて、
彼氏もカツラって知ってるけど、今まで1回も取ったとこ
見せたことないよ(ーー;)しかも同棲とかしてたのに。
我ながらすごいと思う。
でも彼氏も気を使ってくれて私が風呂タイムとかは
脱衣所近づかないでくれるよ(_TдT)
でも抜毛症とはいってなくて、髪の毛切っちゃう
病気っていってまつ。やっぱハゲてるとは言えなくて・・。
早く彼氏に本当の私を見せたいなぁ〜。
ちなみにこの間の成人式は美容師さんがかつらで
うまくやってくれてうまく可愛くやってくれっました(*/∇\*)
でも、バイトで水商売やってますが
客にカツラ?って言われたときは
その場で泣きそうになりました。。。
今10億円より何よりキレイな地毛が欲しいよ・・・。
長文スマソでつ。。
251248:05/02/06 11:11:42 ID:txs5NHNr
>>249
そそ。1日でってことね。やっぱ100に達するとマズいかな・・・

>>250
長文の時は段落を付けるといいよ。あと、なるべくsageましょうね。


  書き込むとき、E-mail欄に半角英数字モードで sage と記入すると、スレッドが上がりません。
                                    ↓ここに sage と、記入
 ┌────┐.  .┌───────┐           ┌─────┐
 │書き込む. |名前:|              │E-mail(省略可):|sage       .│
 └────┘.  .└───────┘           └─────┘
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|△|
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |▽|
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
252優しい名無しさん:05/02/06 16:18:33 ID:pKpF+a/V
私は抜毛始めて15年になる27歳の女です。ズラ歴4年・・・。
最近少し落ち着いてきて、髪も地肌が見える部分が少なくなってきてたから
あと半年我慢すれば脱ウイッグ出来るかも!なんて期待を持っていたのに
先日、ストレスたまって思いっきり抜いてしまい、1日でつむじ部分に500円玉
はげを2つも作ってしまいました・・・。ああぁ、なんで止められないんだ。
今年中にウイッグ取れるくらいに伸ばしたいなー。
253なな:05/02/06 16:31:49 ID:7+tHPm7P
これでいいのかな?
よくsageとかageとかわからないもんで・・
スマソです。。
254優しい名無しさん:05/02/07 01:43:44 ID:HPasMOxO
抜毛癖の人のためのコミュニティサイトはありませんか…?
探したけど、なかなか見つからなくて…。
この板で十分と言えばそうなのかもしれないけど
2ch初心者さんもいるみたいでROMも多いかもですし、コテも不安だし…。
もうちょっと勉強したら私で抜毛のホームページ作ろうかなとも思っています。
255優しい名無しさん:05/02/07 09:15:45 ID:ryuSBFum
>>252 抜毛癖歴は結構長いようですが、それでも抜かずに我慢すれば
生えてきたんですね。

私は歴6年くらいなんですが、
摂食障害だった時期アリ&極度の冷え性(頭皮に栄養回らない)のトリプルコンボで
ここ3ヶ月程はほとんど抜いてないのに髪は減る一方・・・

普通ならどのくらい抜くの我慢したら普通の状態にまでなれるんでしょうかね??
256優しい名無しさん:05/02/07 10:31:22 ID:DIJyxety
>>254
MLならあるよ
257 ◆TIor0KLoCI :05/02/07 11:30:53 ID:jbyUvmIX
       /\___/ヽ                           l   
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \
258 ◆TIor0KLoCI :05/02/07 13:42:01 ID:EHy3aPqy
ごめん誤爆
259優しい名無しさん:05/02/07 20:25:59 ID:0hqAHcuf
アハハ〜
>>257にはしばし考え込んでしまいますた。(誤爆って解る前見て・・)
260優しい名無しさん:05/02/07 23:33:54 ID:J3hocWxE
>>255
私も以前、過食嘔吐&下剤乱用の摂食障害でした。そしてかなりの冷え性です゚(゚´Д`゚)゚
私の場合ですが、髪を触らないようにして、3ヶ月くらいで少しずつ伸びて
きたかなーって感じでした。それでもまだ薄い部分はありましたけど。。
半年くらい我慢したら、個人差はあるにせよ少しはまともに見えるように
なるのかな。早く伸びて欲しい。。
261優しい名無しさん:05/02/08 11:24:16 ID:SF/tnio5
抜毛にはSSRIが効くと聞いたのですが、
医者に行ってる方、皆さんSSRIですか?
私は違うの出されてるんです。
安定剤なんで、イライラすることが少ない分、
イライラしてる時よりは抜かないっちゃ抜かないんですけど…
薬では根本的な解決にはならないってことは分かってるんですけど、
これでいいのかな?ってずっと不安で。
一応カウンセリングと薬を併用という方針でやってるんですが
カウンセラーはいいんですけど、
石の方は「カツラつければ抜かなくなる」とか意味不明なことを言ったりして、
この人、ホントに抜毛癖の事が分かってるのかな?と。
262優しい名無しさん:05/02/08 14:21:57 ID:56iec6Me
>「カツラつければ抜かなくなる」
全く、そーゆー亊はありません。
痒くなったりするし、安心してか、逆に抜いてしまいますよね。
すれで抜かなくなる位だったら・・・
263優しい名無しさん:05/02/08 18:07:12 ID:f0PXqEfg
>>261
抜毛だからじゃないけど、SSRI長年飲んでます。
現在はルボックス、前の主治医のもとではデプロメールでした。
抜毛の方は全然良くなりません。

脱毛(これはSSRIの副作用かは分からないけど)がけっこうひどいのに、
そのうえ抜毛もしてしまうなんて…orz
地肌透けてます。もうだめぽ(-_-)
264優しい名無しさん:05/02/08 20:38:17 ID:772jKOoa
私はSSRIでなく安定剤です。
あと、脱毛症用の薬も出されました。
でもこれは抜毛治らなければ意味無いかなみたいな・・・
服用始めてから、抜毛はかなり抑えられました。
全くではないけれど、以前みたいに一心不乱に抜くことは無くなったかな。
265優しい名無しさん:05/02/08 20:40:17 ID:772jKOoa
脱毛症用の薬とは、養毛剤のような液体の塗り薬のことです。
266優しい名無しさん:05/02/08 21:24:36 ID:8xpQ/FS4
昨日も抜いてしまった・・・最近また再発したみたい。
最近はなんかおでこの産毛?みたいなのよく抜いてしまう。引っ張るとすぐ抜けるんだよね。
まぁここは別に多少ハゲても支障なさそうだけど。。
それで今日からはもう抜かない、と決心したものの・・・。
キレイに抜けた時はなんかうれしくなる。そして途中で切れたりしてしまうと逆にイライラする。

あと、これは誰にも言ってないんだけど下の毛も抜いてしまうですorz 嗚呼。
267優しい名無しさん:05/02/08 22:20:45 ID:u6gyvkvo
今年から進学で京都に行くことになった。1人。不安でまた抜いたあふぉかと
268優しい名無しさん:05/02/09 03:41:55 ID:fOitTXei
9日の午後5時までに提出のレポートがちっとも出来上がらない、進まない
めちゃ毛抜いちゃってる…orz
ゴミ箱毛だらけでキモい。
もうやだー。こんなじゃ就職も出来ないよ
269優しい名無しさん:05/02/10 02:52:20 ID:Bhl/0uoE
勇気出して一年ぶりに美容院行った!
耳の後ろとか後頭部とか超ハゲててほんと不安だったんだけど
病気で〜って言ったら「あーよくいるんですよ」とか言って普通に切ってくれたよー

なんか抜毛癖の人専用の美容院とかあったらいいよね
270優しい名無しさん:05/02/10 04:07:06 ID:jVoi6qaI
ナカマがいぱーいいる(;_;)
3歳くらいからまつげと眉毛抜き始めて、小学生になったら頭へ・・・
一度抜き始めると止まらなくなる。他のことも手につきません。
10年以上、こんなことしてるの自分だけだと思ってた。
やめたくて、つらくて、でもやめられなくて・・・助けて(;д;)
ネットで偶然抜毛症って言葉をみつけたんです。ついこの間です。
なんだか安心した。変ですかね?病気だって分かったら、もしかしたら治せるんじゃないか?
なんて、思ってしまって・・・。

美容院は小学校低学年のときに1、2回行ったくらいです。
他の人に頭見られるくらいなら、ガタガタになっても自分で切ったほうがマシ!!
と、思っていました。
もうアタマがおかしくなってしまいそうです。
病院行こうかな・・・
271優しい名無しさん:05/02/10 07:13:59 ID:ytIYC1D1
今までイライラしたりしてると大量に髪を抜く癖があったけど、それを
異常だと思ったことはありませんでした。

でも、本当につい昨日、頭のてっぺんをいつものように無意識に触ってたら、
なんだか妙に短い毛が多いなあと思い鏡で見てみたら・・・
10円玉1個くらいは十分にあるハゲができてて、もの凄くショックだったと同時に
「これ病気だ」と初めて気づきました・・・
程度としてはまだ軽いのかもしれないけど、また生えてくるのか不安で仕方がなく
て・・・

主な原因はたぶん試験や受験時のストレス。大学受験のときは、毎日
100本以上必ず抜いてたので。はじまった時期は覚えてないです。中学生・高校生と
かなりストレスが多い環境だったのでそれかな。
高校の時は確かもう、授業中ひたすら髪を抜いていた記憶があります。

病気って思ってから、色々ネットで調べてみたけど正直、なんだか不安を煽るような
事ばかりしか書いてなくて余計に不安になって・・・
でも、同じような人がたくさんいるってわかった事は少し安心できたかも。
昨日気づいたばかりなんで、本当に不安で、治るんだろうかって思って、
いま不安で不安で仕方ないです・・・

長文スマソm(__)m

272優しい名無しさん:05/02/10 13:56:54 ID:Lh+DInhM
>>271

大丈夫、治るって信じて頑張ろうよ!!

って言っても私もここ一週間でかなり抜いちゃった・・・
生えかけてた毛が気持悪くて、生えかけの毛ほぼ抜いてしまったorz
あーなんでヤメられなんだろ・・・

髪の毛を染めたら、染めた毛はもう抜きたくなくなって抜く数も減るのかな・・・
とか思ったんだけどどうなんだろう(´・ω・`)
273優しい名無しさん:05/02/10 23:40:30 ID:fjNyjYyL
>>272
僕は染めたら荒れて余計に抜くようになった。
274優しい名無しさん:05/02/11 03:30:43 ID:MuXT/LFn
私は染めても染めなくても同じかな、抜く量は。
ただ、本当は傷むからあまり染めたくないんだけれど
ハゲが目立たなくなるようなのでついつい染めちゃう。
だけどかなり明るい色にしないと意味無いんだよね。
染める・・傷む・・のループです。
275195:05/02/11 16:19:56 ID:dHmdz0a2
「抜かない!!」って書いた紙を、部屋の目に付くところに貼っておくだけでも、
意外と抜く頻度が落ちるよ。
ダメもとで試してみて。
276優しい名無しさん:05/02/12 00:30:54 ID:pGcmiwPH
>>275
う〜ん。男性だと同居人に誤解されそうだよぉ(; ̄ー ̄A
277優しい名無しさん:05/02/12 01:50:56 ID:chnmC/KO
うーん・・・染めない方がイイって感じですね〜。

一昨日の夜お母さんに初めて自分からまた抜いたっていうことを言ったら、そのときは
「抜いたものはしょうがないからクヨクヨせずにね。でも自分で抜かないって強い気持ち持たないと駄目やで」
って言われて、怒られると思ってたからそのときは嬉しかったんだけど...
昨日「フサフサでちゃんと生んであげたのに勝手なことせんといて!」って急に言われた・・・
ごめんね、お母さん。直接は言えないけど・・・ほんとごめんね・・・
私じゃなくて別の子が産まれてれば良かったのに。
じゃあお母さんの悩みも白髪も半分で済んだかもしれないのに。
産まれてきてごめんなさい
278優しい名無しさん:05/02/12 05:59:07 ID:dZ3MzQY+
2年前に抜毛癖のスレを見つけたときに、
「ああ、私だけじゃないんだ。抜毛癖っていう病気があるんだ。」
とホッとしました。それまでこんなことをするのは
自分だけなんじゃないかと悩み続けていました。

それから気持ちがスウーッと楽になり、
だんだんと抜く回数が減っていきました。
自分だけじゃないんだ、という安心感で心が楽になりました。

抜毛癖のスレを見つけてから2年たった今、
私の髪はだいぶ生えそろいました。

続きます。
279優しい名無しさん:05/02/12 06:00:15 ID:dZ3MzQY+
続きです。

何度も抜いたせいで1年間くらい全く
生えてこなかった耳の上の部分が生えてきて、
生えたての硬くてガンコな癖毛も、
髪が伸びていくうちにやわらかな髪に戻ってきました。

まだハゲている部分や髪がウネウネとした
癖毛のままの部分もありますが、
この間やっと勇気をふりしぼって
美容院へ行くことが出来ました。
近所にある夫婦がやっている美容院へ行きました。

美容師のおじさんは何も喋らずにカットをする人で、
何か聞かれるかとドキドキしていたんですが、
何も聞かれず、それがとても嬉しかったです。


このスレに出会うことが出来て、本当に良かったと思います。
みなさんの書き込みが私の心の支えでした。
どうもありがとう。


280優しい名無しさん:05/02/12 10:38:28 ID:dWl8AqLW
>>278
抜くの我慢してたって全然生えてこないじゃねーか!!って
自暴自棄になっちゃう時がままあるので、そういう書き込みに勇気付けられます。
と同時に、
同じ悩みを持つ者として、そうして回復してきたと聞くと自分も嬉しくなります。よかったね!!
281優しい名無しさん:05/02/13 00:31:34 ID:iLvVhWlO
>277
フサフサで産んであげたのに勝手なことするなって言うとこが信じられない。
子供を自分の思い通りにしようとすることが間違いだよ。そんな親の下で育ったから、>277さんが抜毛しちゃうのが分かる気がする。

>277さんあまり自分を責めないでね。

あと親御さんの事を悪く言ってごめんなさい。
282優しい名無しさん:05/02/13 01:44:06 ID:BKHFGO/h
>>280
すご〜く同意。
>>278さんのような書き込み、勇気付けられるし前向きになれる。
本当に良かったね。私も努力しようと言う気持ちになりました。

>>277
あなたが一番辛いよね。
同じ仲間として本当に良くわかります。
でも・・・お母様もきっと辛いのでは。
ついつい苛ついて出てしまった言葉なのでしょうね。
こんな私も中学生の女の子を持つ母親です。
感情にまかせてついキツいこと言ってしまい、
後で後悔することもしばしばです・・・。
あなたはとても優しいお母さん想いの方だと思います。
何かあればここで吐き出して気持ちを軽くしてください。
本当にあまり自分を責めすぎないでくださいね。

生意気言って気に障ったらごめんなさいね。




283優しい名無しさん:05/02/13 04:28:34 ID:aWnlLb/a
そういえば昔、私も母親に毛の事で怒鳴られたり叩かれたりした。
今はもう「疲れた」って言ってここ数年はほとんど怒らないし向こうから髪の事も言わない。
以前よりずっと優しくなってくれて、協力的にもなってくれたけど
まだどこか怖い…。
泣いたり怒るのを無理して我慢してるって感じがあって…。
殴られて頭流血した事、家の中後ろ髪をつかまれて引きずられた事
いろいろトラウマになってる…。唯一の頼りでもあるけど一番怖いお母さん。
284優しい名無しさん:05/02/13 20:30:08 ID:dsdnRn3n
私も278さんと同じ。
自分だけじゃないんだと思った瞬間、心が軽くなりました。
今まで、髪の毛とまつげの抜毛を繰り返していました。
どちらかというと、髪の毛よりは、まつげが酷かったです。
少しでも生えかけのものがあると、気になって毛抜きで抜いてしまうほどでした。
そんな抜き方をするので、もちろん毛根も取れてしまいます。
ずっとまつげは無いままでした。
もう、まつげは絶対に生えてこないだろうなと諦めていましたが、
抜くのをやめて2ヶ月経とうとする今、まつげが嘘のように生えそろってきました。

今抜いている人、大丈夫、きっと生えてきます。
頑張ってください。
285282:05/02/14 00:46:42 ID:TsfaQ+vf
>>284さんも良かったね。
自分のことのように嬉しくなりました。

長年抜いていたところがなかなか生えてこないって言う人多いですよね。
そういう私もですが・・・。
でもそれって結局少しずつ抜いてしまってるんだと思う。
少ないところに加え、そこにまた生えてきた毛を抜いちゃえば、いつまで経っても
生えそろわないのは当たり前で。。。
きっと、一切抜かずにいられたら、時間はかかるだろうけれど
生えて来るんだと思います。・・というか思いたいです。
何処かで読んだけど(ここだったかな?)、いくら長年抜き続けても
ちゃんと生える力はあるみたいですよ。
火傷や怪我で毛根破壊されない限り、ちゃんと生えてくるとか・・。
毛根ってそんなにヤワではないみたいです。
そういう書き込みにも勇気付けられますね。
286優しい名無しさん:05/02/15 19:37:54 ID:bTuPDlng
急に抜毛癖さんのエゴグラムが知りたくなったので、協力してくれる方はぜひに。
この癖持ってる人はエゴグラムが似たような感じになるかな。って疑問に思って。
自分も抜毛癖です。

ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/

ここのサイトで検索した結果自分はCABAAでした。
エゴグラムは何ヶ月単位で変わるので、あまり信憑性は薄いですが。
ちなみに自分は二年前学校でやったやつとまったく変わってないのですが、、、

スレ違いと言うのであれば無視してください。本当に思いつき、興味本位なので。

そして最後に

「この間、弟に髪の薄さを指摘されたとです。(´・ω・`)」

やっぱり、薄くなりつつあるようです。orz
287優しい名無しさん:05/02/16 01:58:11 ID:qnUEhl0J
>>268
C.B.B.B.Aでした。
すごく当たってます。
性格:他人に対して気を使いすぎ・・
   言うべき事を言いそびれ・・
   自分のとった行為を気にしすぎ・・
   常に気の休まることがない。

その他、恋愛結婚・職業適性・対人関係もそのまんまですた。
288優しい名無しさん:05/02/16 03:18:45 ID:3yBv8Dp+
>>268
bacba
自分の周囲で何事か起きると、すぐさま自分の言動が原因の一つに成ったのではないか
と気を廻したり、自分はどうすれば周囲の人々に気に入られるか、自分は役立たずの
存在ではないかなどと、何時も気の休まる時と云うものが無い。
過敏性性格と呼ばれるタイプ・・・

当たってるYO!
こんなんじゃ、抜かなくても禿げていきそうだYO!(´・ω・`)
289優しい名無しさん:05/02/16 10:20:33 ID:laV86cBy
同じく
bacba
すごく当たってるわ・・・。
もう、人生の半分以上、
帽子なしでは、とても人前には出られません。
290286:05/02/16 19:48:09 ID:RqfiQy6E
もうちょっと抜毛癖さんのエゴグラム情報が知りたいのであげ。

で、エゴグラムだけど、毎日の行動、気持ちでちょっとずつ変えていく事が出来るそうです。
要するに性格はある程度は変えられるってことです。自分も弟に指摘されてから、
この癖が少しづつ収まりつつあるようです。多分。
何が言いたいのかっていうと、エゴグラムみて凹んだり、抜毛癖で毛が薄くなって凹んだりするんだろうけど、
ちょっとずつ今を変えてがんばって行こうって事です。

291優しい名無しさん:05/02/16 20:43:51 ID:5clEnKGb
bbbcaですた
結構当たってる

ちなみに私は、ハゲるほど大量には抜かないけど、抜毛歴10年以上。アホ毛特化型。
単純にアホ毛しか抜かないから、結果、抜く本数が少ないだけなのかな。
でも四六時中、髪をいじって(アホ毛を探して)まつ。
292優しい名無しさん:05/02/16 21:39:58 ID:E970oo5n
abbbaでした
とにかく神経質だってことは当たってると思う
293優しい名無しさん:05/02/16 22:58:18 ID:ZHI+JDbY
隊長!みんな最後がaでつ
294優しい名無しさん:05/02/17 00:41:12 ID:jMV1fl4t
cabaaですた。
優柔不断な優しさ、人のためにならない優しさに
すごく思い当たりがあってせつなかったとです。
295優しい名無しさん:05/02/17 00:55:48 ID:PluPV93v
bcbba
結構当たってます
ACの高い人が多いのかな?

ここ一ヶ月程抜かずにいられたので、ちょっと生えてきてたのに
我慢できずにまた抜いてしまった・・・。
抜きたい衝動がおさえられないよ・゚・(ノД`)・゚・。
296優しい名無しさん:05/02/17 01:02:20 ID:ByJo9yK7
>>293
ごめん…bcbbb
何事にも冷たいとか言われた(汗)
297優しい名無しさん:05/02/17 03:21:00 ID:oQe152O6
>>286
bbbbaでした。以前やった時とはBが多くなって山と谷(確かFCが毎回凹んでた)がなくなっていること、以前と同じなのはACが高いこと。
> 過敏性性格。何事にも苦労性で、あれこれと思い悩み、周囲に気を使い過ぎる。
うわそのまんま…。他人にとって簡単なことらしいのに、難しいように考えるねと言われる。
だいぶ弱まったとはいえ、まだまだ顔色伺いの傾向があるし。
チャレンジ精神は昔から一番欠けてるねと言われる…。
とりあえず全部結果は当たってるぞ。

抜食毛は干支一回りぐらいになるだろうからほぼ人生の半分。爪噛みと食べるのは自力で直した。
主に頭皮のかさぶた剥ぎもまだやめられない。血も舐める。書いててほんと自分がキモイな…
298優しい名無しさん:05/02/17 10:48:01 ID:gDa/viFp
結果:caaba

CPがcなのは納得。その通り。
FCはcでもおかしくないかなと感じる。
ACがaだけど、これはbにしたい。

性格診断は・・・
・とにかく他人の批判は殆どしないタイプです。
・子供には甘くなりやすいタイプなので、ドラ息子(娘)の養成所となる危険性も、充分あります。
・最も似付かわしい職業は、保母(父)、看護婦(士)、宗教家、カウンセラー、ケースワーカーなど
・年がら年中、周囲の人々に振り回されているような人生を改革する為には、何か一つ、自分にしか出来ないような優れたライフ・ワークを持つことです。

なるほどね、と。その通りですな。

>>290
補足すると「エゴグラム(性格)は変えていける」というよりは「エゴグラムは回答時の気の持ちようによって大きく変わる」のほうが正確かも。
そもそも「私の性格はこれ」と決め付けがちだけど、それ自体も(悪い意味でなく)移ろいやすいものです。
「どうせ俺は〜な性格だから」なんて思う必要は全く無いっていうことですな。
299優しい名無しさん:05/02/17 12:38:19 ID:Qk+vD4zd
bacba
同じ結果が出る確率ってどのくらいあるのかな?
300優しい名無しさん:05/02/17 12:44:55 ID:Qk+vD4zd
抜いた毛の根元にある白い部分がスキ
抜いたあとくちびるではむはむってしてからゆびでつまんで引っ張って取る。
先っぽが赤くなってたりするとアタリだーーー!(゚∀゚)とかなりウレシイ。
こんな人、他にもいますか?゚・(ノД`)・゚・。


301優しい名無しさん:05/02/17 13:52:34 ID:Qk+vD4zd
330ですが↑のカキコする前から抜きつづけてる〜
ヤメラレナイ゚・(ノД`)・゚・。


暇 だ か ら い け な い の か


302優しい名無しさん:05/02/18 04:22:29 ID:Z19HKqxE
結果・・・bbbba

みんな似たり寄ったりですね。
303優しい名無しさん:05/02/18 13:19:38 ID:F94VvnGF
結果…accba
当たってるところも結構ありますた。

こないだ赤いのが抜けたのですが、それが特に大きいやつだったんです。
もう、すごい興奮しました。
それ以来それが頭を離れなくて、ずっと抜き続けています。
普通に赤いのも抜けるけど、それでは満足できないんです。
お陰で頭頂部は見るからに惨めな状態、
10円玉大くらいですが全く毛のない、ツルツルの箇所までできてしまいました。
それでも抜毛をやめられない。
もう、どうしたらいいんでしょう…。
304優しい名無しさん:05/02/18 14:02:40 ID:v2fGO056
結果…babba


対人関係
他人を見る目をもう少し厳しく、
主体性を持った人付き合いを心掛けて行くべきでしょう。
心優しき事は美しき哉、と澄まし込んでばかりも居られません。
貴方が人に騙されたり、裏切られたりして傷を負えば、
貴方一人が苦しむだけでは済まないのが普通です。
その時は、配偶者や家族が共に苦しむのだと云う事を、
肝に銘じて置けば、自からどう云う生き方をしなければならないか、
と云う自覚も湧いて来る訳です。

ううう、もっともなコメントです。

305優しい名無しさん:05/02/18 23:50:16 ID:/Ctp9OEG
cbbab

衝動的・わがまま・傍若無人・無責任・調子に乗るなど

すみません。気をつけますorz
306優しい名無しさん:05/02/19 23:39:12 ID:ReTu9lwW
cbbaa
めっちゃ当たってる。
面白いねコレ。

抜毛暦13年
最初陰毛から始まり、
今は髪がひどい。
ちょっとしたストレスですぐ抜いちゃう。
抜毛に効く薬開発してください。
307優しい名無しさん:05/02/19 23:47:44 ID:8KkxYsDO
私は抜毛にプラスして抜いた部分が痒くなるのでかさぶたが出きるほど掻きます。なぜかかさぶたを取るのが気持ちよくてやめられません。気が付くとついつい頭に手が行ってしまい、かさぶたをはがして後悔してその繰り返しです
308優しい名無しさん:05/02/19 23:52:28 ID:1t5t7X1/
中学受験の時髪の毛がしがし抜く癖になって禿げて病院へいくハメに・・・。
今はヒゲ・・・。治らない・・・。まぁヒゲは次から次へと生えてきて鬱陶しいから
そんなに気にはならないけれど・・・。
ストレスですかね。
309優しい名無しさん:05/02/19 23:59:59 ID:GxlNlNIe
bbcba

日常生活における状況判断はかなり行き当たりバッタリ。
冷静な分析力や判断力、計算力に欠ける。
しきりにイイ子に成りたがるが、その旨い方法がなかなか見つからず、
何時も悩んでいるタイプ。
職業的には一寸、責任有るポストには、付き難いグラフ型。

あう。当たり。鬱入ってきた。。。
「気の弱い方、 人の意見に左右されやすい方、医療機関で治療を受けている方などの
ご利用をお控えください (^^ゞ 」
ってトップページのコメント、まじめにうけとめるべきだった。。。
310優しい名無しさん:05/02/20 05:40:30 ID:GyK4ys5g
昔、この病気を持ってたうちの妹は、たまに目を爛々とさせつつ
私の脇毛もきれいに抜いてくれました。
おまえらにもめんどくさがりの私の脇毛、抜いてほしいです。
311優しい名無しさん:05/02/20 14:36:57 ID:EJDHUSf4
bbbca
ほんとに最後がaの確率が高いですね。

今、円形ハゲがたくさんあって、全体的にやばいです。
しばらくは頭皮をめくる癖をやめていたのですが、
最近また復活してしまいました。

ふと気がつくと、爪にたまったフケ&垢の中に黒いものが…。
せっかく生えてきた髪の毛の赤ちゃんを、自分で根こそぎ取ってたのです。
その黒い点の数を見て、寒気がしました。

どれだけ気をつけてもやってしまいます。
完全ハゲになる前に、なんとかしないと…。
312優しい名無しさん:05/02/20 16:50:09 ID:SX63nwhC
鬱などの精神不安から癖毛になることってあるんですか?
ここ1年くらいで急に全体的に曲がった毛が多くなり困ってます
313優しい名無しさん:05/02/20 18:00:40 ID:/AeZuALK
>>310
わきげは毛根鞘がないので抜き甲斐がありません(´・ω・`)

むしろ髪の毛の量が多くて薄くしたいおまえらに協力してあげたい。
(;´Д`)ハァハァしながら丁寧に抜いてやるw
314優しい名無しさん:05/02/21 21:06:54 ID:4CdbZ4hq
自分はあの毛先の毛根鞘の白い部分の
高級イカ刺しの如く上品な歯ごたえがやめられずに
食べてしまうんだけど、orz 

たまに、毛根の先に血がたまった?
ような赤いのが抜ける・・。
それがまた、さらに上物の歯ごたえなんですよ・・・・・orz
もうだめぽ
315優しい名無しさん:05/02/21 21:34:27 ID:kccNW8nu
固まったの食べたいのはわかるよ。
316優しい名無しさん:05/02/21 21:39:51 ID:rYbkUayo
抜毛症なんですが医師に言ったほうがいいのかな?
317優しい名無しさん:05/02/21 21:40:25 ID:k3HsATz1
>高級イカ刺し
ワラタ
318優しい名無しさん:05/02/21 21:52:07 ID:kccNW8nu
普通何歳で治るのかな?

319優しい名無しさん:05/02/22 00:59:40 ID:Qxs/p2dr
>>316
抜毛する事で精神的に苦痛だったり、やめたいのにやめられなくて悩んだり…
という生活するうえでの困難を感じているなら相談していいんでないかな。
でも、石に理解がない場合もある(´・ω・`)

>>318
過去スレ含めここの年齢層を見る限り、何歳になったからといって
やめることができるもんでもないようですよ。
治っても何かのきっかけで再発しちゃう人もいるよ。
メンヘルは「治す」ことよりも「和らぐ」ことが目標だからねえ。

あとあんまりageちゃいやよ。|´・ω・)ノシ
320優しい名無しさん:05/02/22 01:02:13 ID:Qxs/p2dr
あと、このスレは「なるべくsage進行」なので
スレ初心者タソは
>>189
↑参照。
321286:05/02/22 01:28:55 ID:Hvov+rKQ
エゴグラムありがとうございました。興味本位で問いかけてみらたら結構書き込みがあって。
こういうの専門じゃないんで、よく分からないんですが、やっぱり最後がAが多いっぽいですね。
順応する心。いい子を演じようとする心。が高いのはなんか理由があるんでしょうかね。
それから、エゴグラムはあまり気にしない方向でw
自分が良くないと思う結果であっても、落ち込んだりしたらダメデスヨー。
所詮、ペーパーテストですからね。

>>314
あー、イカの感触分かる気がする。。。
322優しい名無しさん:05/02/22 02:35:12 ID:MF9MXeNp
>イカの感触。…わかる。
私は食べた事はないけど…。
ソレがズブっと抜ける感触がたまらなく好き。
その後、手の甲にくっつけてみたり、指でなぞったり
爪を立てたり、ルーペで拡大して観察してみたりする。
剥がしたカサブタに白い物体(毛根鞘?)がくっついてくると、同じく快感。
赤玉、血がくっついてると、痒みのモトを退治した気になってさらに快感。
実際、一瞬痒みが収まるから…。
だから、自分自身のでないと……orz
323優しい名無しさん:05/02/22 07:54:52 ID:HAfGlyfT
>>303です。
こないだカキコしてから、日に日にハゲが拡大していってます。
ツルツルの部分も、最初10円玉大だったのが今や何倍もの大きさになっています。
これほどまでに酷いのは中学以来です。
それ以降も抜毛が止んだわけではないので頭頂部は慢性的に薄かったですが、
ついこの間までは何とかごまかしてこれていたんです。15年以上。
それが、あっという間にこんなコトに…。
あの頃の悪夢がまたやって来るなんて。
欝だ。
324優しい名無しさん:05/02/22 18:26:02 ID:WjZ1Nn+O
毛根の白いの大好き( ´∀`)
手の甲にあてたりしたら、冷たくて、湿ってて、食感最高。

それ食べたあと、上唇舐めたら変な味するけど・・・
325優しい名無しさん:05/02/22 19:47:32 ID:lah7eDDW
ヒゲをいじる癖が治りません。しょっちゅう抜いてしまうので指の先と爪の間に痛みが生じてしまいます。
なんとかしてやめられないでしょうか?
326優しい名無しさん:05/02/22 22:20:32 ID:VFpIAVkh
抜毛癖歴10年です。
最近、やたら癖について親が注意するようになって嫌です。
だから見てない所ですごく抜いてしまいます。
前は母親だけだったのに、今は父親まで抜いてる手を軽く叩くので
それだけでもストレス。

このスレ見つけて、あたしだけじゃないんだと安心した今日この頃。
皆さん、調子はどうですが?

あたしはスレ見ている間に、ゴミ箱の底が隠れるくらい抜いちゃった・・・
327優しい名無しさん:05/02/23 17:58:28 ID:joUEBsjc
皆。 自分のことを表現したいのは分かるけど、もっと解決方法について語りたいよ!
328優しい名無しさん:05/02/23 22:35:33 ID:jxM92xUm
じゃあなんとなく前よりはマシになってる自分の対処法ね。
まず自分の場合どうしたって癖毛は気になるから、
じゃあ抜くよりは切ったほうが頭皮にも良いだろうし早く伸びるだろう、と。
でも普通のハサミだと暴走するとやばいから化粧用の小さいハサミ、これがおすすめ。
まあハサミを小さくしただけなんだけどこの一年くらいで抜く回数は格段に
減ったから興味がある人は試してくれい。
ちなみに私は無印のミニカットバサミを使ってます。
329優しい名無しさん:05/02/23 22:36:41 ID:QjwGyPWC
こんにちは。
最近ハゲが酷くなってきたのでカツラを買おうと思うのですが、
皆さんどういうお店でカツラを買われるのでしょう?
やはりアデ○ンスとかですか?
カツラって、やっぱり高いんですよねぇ?
あ、当方♀です。
330優しい名無しさん:05/02/24 01:53:33 ID:YsrD1NjY
>>329
ピンキリです。
アデ○ンスとかはやはりお値段張るみたいですね。
そういう私もカツラ購入検討中。
数年ごとに買い換えなきゃならないようだから
あまりお高いのは無理ですが、やはり素材の良い物が欲しいなぁ。

331329:05/02/24 08:10:20 ID:apjqYVAP
>>330
レスありがとうございます。
そうですよねぇ、やっぱり素材のいいものがほしいですよね。
こう、一目で「ヅラです」って分かっちゃうようなのは嫌かな〜、と。
332優しい名無しさん:05/02/25 03:13:26 ID:DgvZyQ+V
人目が怖くて必要以外出かけなくなりました。
抜毛じゃなかったらもっと行動的になれたのにと思うことしきり・・・・
>>327さんの言い分も解る。すごく。私もあれこれ一応努力はしました。
でも、自分の場合もうどうしたら良いやら解決策が見つかりません。
333優しい名無しさん:05/02/25 13:55:17 ID:GcWomCrt
>>330-331
ラパンドアールのファッションウィッグがオススメ。
種類も豊富で好きな髪型選べるし、値段は一万もしない(物にもよるけど)。
漏れは一年近く被ってるけど、バレたことは一回もない。
三年間も帽子を被り続けてたけど、今はウィッグにして良かったと思ってるよ。
334優しい名無しさん:05/02/25 16:00:12 ID:NBBevhR8
>>329
私は最近カツラにしたばかりなんですが、アプランというところで買いました。
オーダーメイドだと値段はかなり上がるのですが、オーダーメイドでなければ、12万程。
私のは一部分だけのカツラではなく、全体を隠すタイプのカツラなのですが・・・。

まだカツラにも慣れていなくて、カツラ被って帽子も被るとかしてるのですが(w
やっぱり私もバレないか心配です。
親は全然分からないって言うけど、やっぱなんか違和感ある・・・orz
335優しい名無しさん:05/03/01 01:21:13 ID:Np95Yfg7
今日バイトの面接申し込んだんだけど怖くて仕方がない・・
電話で好感触なだけにホント怖い。
普通のベリーショートに見えますように・・
336優しい名無しさん:05/03/01 01:53:54 ID:H2DQPb/o
初めて抗うつ剤服用してみていますが、
ここ4日まだ毛3本しか抜いてない!こんなの初めてで感動しています。
抜いた時の気持ちもちょっと違ってて…しっかり抜いたと意識が出来ているから
すぐにそれ以上抜き続ける事がないんです。
薬のせいかただ気分が良いのかわからないけど、とっても嬉しい〜。
337優しい名無しさん:05/03/01 05:00:43 ID:Dzx/KvR7
抜毛8年やってるけど赤いの見たことないよ(´・ω・`)

学校の皆さん
いつも床に大量の髪が落ちてるのは私のせいです
ごめんなさい_| ̄|○
338優しい名無しさん:05/03/02 04:13:04 ID:S8XHrjNr
下まつげ抜きしてしまった。
339優しい名無しさん:05/03/02 04:13:45 ID:JHaDEkCj
>>337
抜毛10数年
赤いのは数本しか見たことない。
しかもここ2〜3年で・・・。

>>336
神経科のお薬3年ほど服用していますが
私の場合、抜毛減ったのは始めの数ヶ月でした。
336さんはこれを期に抜け出せると良いね。ガンバレ・・・




340優しい名無しさん:05/03/02 04:15:18 ID:JHaDEkCj
こんな時間なのに338さんが。。。
何となく嬉しいですぅ。。。
341優しい名無しさん:05/03/02 14:19:12 ID:S8XHrjNr
下まつげ抜いたら、なんだか目くそがいっぱい出る。
不思議と見た目の違和感はそれほどない。

上まつげもちょこっと抜いたけど、さすがにそれはヤバいとおもって
マン毛を抜きました。とりあえず、大淫唇のを。
土手は、サイドから攻めてる。あと、短かめにカット

しかし、土手の毛スカスカ。エロ画像と比べると゜д゜)鬱死・・・

>>340
ぃょ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━ぅ
342優しい名無しさん:05/03/02 14:41:33 ID:+/ppfGe+
髪とうとう禿げた…orz
元から円形がぽつぽつあったけど抜いてたら酷い…OTL
頭のてっぺんだから目立つよう…
343優しい名無しさん:05/03/02 18:49:22 ID:MaU0AQIb
髪の毛を抜きたい衝動にかられて手が頭のてっぺんの方に行ってる。掻くだけならいいけど…早く治んないかな
344優しい名無しさん:05/03/02 18:58:04 ID:LFU6c66B
とうとうマン毛やっちまったあああぁぁぁ・゚・(ノД`)・゚。ヤメラレナイヨ 助けてorz
もう彼氏なんて作れない(´;ω;`)ウッ…
345優しい名無しさん:05/03/02 19:51:53 ID:fgoktoz+
下の毛は無い方がいいという男性は多いと思われ。
キニスンナ!
346優しい名無しさん:05/03/02 22:14:45 ID:LFU6c66B
収穫したマン毛を整列させてる自分にはさすがに引いたぉ(泣)

トゥルトゥルの10代女子ってアリなんでつかね…?(V´д`)
って板違いだな、スマソ
逝ってきまつ orz
347優しい名無しさん:05/03/03 13:11:56 ID:QKA5O6dN
>>344-346
下の毛だったら
「水着を着るために剃っている」
とかなんとか言えば大丈夫だ!
348優しい名無しさん:05/03/03 17:20:16 ID:NY2imjCM
その辺の毛って、
上の方(お腹に近い方)は普通だけど、
下の方に行くにつれてどんどん抜くとき痛くならない?
349優しい名無しさん:05/03/03 20:21:15 ID:3NQNAx93
>>348
I>Vだよねぇ…痛み
てゆか眉、手、脛、腋、マn(ry抜きまくりだYO(´・ω・`)
髪の毛ブチブチよりはいいのかな…
毛抜きが無いと落ち着かないorz
350優しい名無しさん:05/03/03 22:50:36 ID:sHVn0xeb
バイト中に眉毛抜いてたら1cmの無毛地帯ができて眉が途切れてる・・・orz
すぐトイレ行って描いたから他の人にはばれてないと思うけど怖い
髪も相変らず抜きまくり
351ぁや:05/03/04 00:33:44 ID:VbvVGcXw
私、抜き毛のサイトつくろうと思うんですが、賛成か反対か聞かせて下さいm(__)m!
352優しい名無しさん:05/03/04 10:33:02 ID:gdH+YXEQ
ニュー速より

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ :05/03/04 10:18:18 ID:???
★国内初の「女性向け発毛剤」発売へ

・薄毛に悩むのは男性だけではありません。国内で初めて、女性向けの
 発毛剤が発売されることになりました。
 女性向けとしては国内で初めての発毛剤となります。
 
 対象は「壮年性脱毛症」と呼ばれる、女性にも見られる遺伝性の薄毛又は
 抜け毛です。薬の主成分は「ミノキシジル」で、既に発売されている男性用
 発毛剤と同じです。しかし、用法や用量が女性用と男性用では異なり
 「未成年者は使用できない」、「妊娠中や授乳中の人などは使用できない」
 などの注意書きが添えられています。
 
 男性向けの発毛剤が、1999年に販売開始されて以来、女性からの
 問い合わせも多かったため、女性を対象に臨床試験を行い、先月、
 厚生労働省から製造承認がおりたということです。
 (一部略)
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1143976.html
353優しい名無しさん:05/03/04 14:53:02 ID:AtlckRF1
つまり年をとるにしたがって薄くなっちゃうおばさま&おばあちゃま向け?
うちら抜毛のひとびとにも効くのだろうか…?

誰か身体(髪?)を張ってリサーチして(・ω・)
354優しい名無しさん:05/03/04 20:07:18 ID:ixs4ezvH
>>346
オレも陰毛抜いて右側と左側の薄さが違うw
彼女つくれねぇw
>>345
下の毛は薄いほうがいいって言うオニャノコはいるかね?
355優しい名無しさん:05/03/04 22:50:22 ID:3Op7bIWb
>>354
私はおへそまでつながってるよりは薄い方がいいけど
まぁ下の毛なぞどうでもいいことです

あーあ髪抜くの止まらない
356優しい名無しさん:05/03/06 06:13:16 ID:UiO+/gy2
胸からお腹一面にモジャモジャ生えてるよりかは、薄い方が良いけど。
・・・てか、私も下はどーでもよいです。
あまり気にしなくて良いとオモ。
357優しい名無しさん:05/03/07 04:30:06 ID:uWf6l0Au
私も下薄いですから〜〜〜〜切腹。
358優しい名無しさん:05/03/07 23:28:00 ID:FCAu/IBp
横浜にお住まいの抜毛の方、良い病院ご存知でしたら教えてください。
通院したいのですが、抜毛に理解のないお医者さんもいらっしゃると聞き、怖くて・・

359優しい名無しさん:05/03/08 19:58:23 ID:VUQ1H8HC
>>290
今更ですが、エゴグラムやってみました。
bacbaでした。

>>299
同じですね!



360優しい名無しさん:05/03/09 15:05:05 ID:Rtv2NoNp
暇すぎて髪抜くの止まらない…。
今日天気いいので出かけようと思ったけど、恥ずかしくて出られない。
前髪と後頭部の一番目立つ所ばっかり抜いてしまうorz
361優しい名無しさん:05/03/09 15:13:24 ID:U3+FNg2W
私、小3の時に髪抜きまくってた。
で、周りに10円ハゲって馬鹿にされてた・・・
362エルモ:05/03/09 15:35:13 ID:Of0TtTW1
私は髪の毛ではなくまつ毛を抜く癖がある、20年くらい続いてるな、だからマスカラしても意味ない!
363優しい名無しさん:05/03/09 16:57:17 ID:60Q8wtvc
まつげって抜いちゃうと目立つからつらくない?自分は時々全抜きして半狂乱になるよ…
364優しい名無しさん:05/03/09 17:39:38 ID:HRxz7Wcx
360 ageてしまった すいません
365優しい名無しさん:05/03/10 11:15:41 ID:vz1zYncm
>>362
女性だったら付けマツゲできるよね。
私は髪の抜毛症だけど、まつ毛少ないから100均のを愛用中。
366優しい名無しさん:05/03/10 19:37:56 ID:VUZkboAd
漏れもうだめぽorz
367優しい名無しさん:05/03/12 01:01:50 ID:SWISYbB6
>>355>>356 お腹一面が黒いよ。つながってるよ。ギャランドゥだよ。(つд⊂)エーン
抜毛してやるー。(´・ω・`)
368355:05/03/12 01:21:09 ID:rknQHJVu
>>367 すいません。あんま気にしないで下さい
てか自分もへそ毛とかア○○毛とかあります。時々抜毛してます。
こういうとこだけ抜いてるなら何も問題ないのにな。
あー髪抜くの止まらない。
近頃バイト先でも抜いててもうだめぼ
369優しい名無しさん:05/03/12 01:46:45 ID:srDoZSPw
370優しい名無しさん:05/03/12 03:40:26 ID:yd8CvBOv
ひと目で分かるくらい、もしくはそれ以上に毛が無い人って
普段はどうしてますか?自分はまさにそれになっちゃった。
371優しい名無しさん:05/03/12 05:36:06 ID:BSMmuLvg
かつら
372優しい名無しさん:05/03/12 07:17:02 ID:MGrjrLDj
ふりかけ
373優しい名無しさん:05/03/12 07:22:09 ID:5zDbqGlq
私はここ3年は前髪だけは長くのばして抜かないように頑張り、上の方でひっつめ頭。
でもこれもいつまでもつか…
ゴムほどくとザビエルだよ。まいった。
374優しい名無しさん:05/03/12 07:30:33 ID:BSMmuLvg
トンスラかあ
375優しい名無しさん:05/03/12 09:35:53 ID:BSMmuLvg
万毛剃ったらチクチク。抜きにすべきだった
376優しい名無しさん:05/03/12 16:41:12 ID:sWIt5v6Y
こんな事してしまうのは、きっと世の中で私くらいなんだ…。って悩んでいたのに!同じ悩みを抱えてる方がこんなにいたのですね。           
私は12歳の時から抜毛が始まり、今は三十路です。
とても人前に出れる状態ではないのでウィッグ使用です。人生の一番いい時期を無駄にしてしまった気がします。        
親や親しい友達にも言えず、いつも人目を気にして、旅行や海も楽しめずに過ごしてきました。    
しかし最近、うつ症状も出てしまった為、心療内科に行き思い切って抜毛の事もカミングアウトしてきました。
抗うつ剤、安定剤、睡眠導入剤を処方されました。
思い切って先生に相談したせいか、薬のおかげが分かりませんが、2週間で2回しか抜いてません。 薬でどこまで抑えられるか解りませんが一応は効いてるみたいです。長文スマソ。
377sage:05/03/13 01:49:36 ID:vbaIQdK2
二十歳の学生。
髪の毛は全ハゲ。
下の毛も足の産毛も腕も毛根探して引っかいて
穴をほじくりほじくりして傷だらけです。
頭以外は傷跡が見えるので、半袖もスカートもはけない。
小さなかさぶただらけで腫れ上がって、
大きい白いの付いたのがほしくて
わざと傷を作ったりしてしまう。
どんどん異常さが増してる。
ここでどうにか断ち切んないと・・・・

みんな、がんばろう。

378優しい名無しさん:05/03/13 04:56:48 ID:fhJFvUu+
おーい。sageを入れるのは名前欄じゃ無いぞw
何かここって定期的に「私だけじゃなかったんだ!」報告がくるのに
何故専門家でさえ、よく知らなかったり
あんま研究されてなかったりするんだろうなあ。不思議。
一体日本全国にどの位いるんだろ。久し振りに覗いたら色んな意味で賑わってて驚いた。

メンヘル板って、あんま覗いてると引き摺られるので
個人的にはここに逃げない様にしてるよ。
家にいる時は絶対頭にバンダナまいて、本読んだりしてる。
んで、あんま1人でいない方良いと思って、なるべく居間にいる。
1人暮らしの時はゲームしたり、料理してみたりして
とにかく手持ち無沙汰にならない様にしてたかな。
379優しい名無しさん:05/03/13 11:19:42 ID:1BByoyj2
まつげ抜毛歴10年ほどです。
一時がんばって生やしましたが、再発して今はまぶたの中心部ハゲ、両サイド
のみ生えてる状態。
ふだんはメガネをかけているのですが、結婚することになり、式の際には
メガネよりコンタクトのほうが良いから作ってきたら?
と彼に言われたのですが・・。

コンタクト作るには眼科の受診が必要ですよね?
こんなまつげハゲの目を晒したくない・・。
彼氏に言ったらそんなの気にしすぎって言われたけど、自分では気になって。
ちなみにハゲてる部分の毛の再生力が衰えてきました。
このまま生えてこないかも。
380優しい名無しさん:05/03/13 18:29:43 ID:rWBks54C
手の毛、足の毛、全部ピンセットで抜いてます。
毎日。
抜ける時の感触が好きで止められません。
あと唇の皮、ボロボロになるまで剥いてます。
血が出て乾いてもまた剥いて、いつも唇血だらけ、やばいねこれ。
381優しい名無しさん:05/03/13 18:33:13 ID:ViWu3of7
抜毛が止まらない・・・
頭が河童だよ orz
頭頂部抜くの気持ちよすぎなんだもん。

サザエさんの波平さんの頭頂部の一本毛
・・・抜きたい!!!
382薄毛:05/03/13 23:42:36 ID:7sxhbHmG
ハゲ・ヅラ板から来ました。
考えてみたら消防の頃にバシバシ抜いてました。特に側頭部はI円禿まで。
これって精神疾患だったんですか?ストレス障害みたいな?
どっちみち隔世遺伝薄毛なんで関係ないですけどね。いずれは…

現在はよくケツ毛をブチブチ抜いてます。抜けやすいチン毛を弄ったりも。
でも何故か、長く伸びたパイ毛は放置してまっす。
383優しい名無しさん:05/03/13 23:59:48 ID:/SaeSIfk
髪の毛を抜く

頭ボサボサ

美容院に逝くのがはずかしい
「なんでこんなにボサボサなの?」って聞かれるのが嫌orz

ストレス貯まる
髪の毛を抜く

さらにボサボサ

(ry
384優しい名無しさん:05/03/14 04:35:11 ID:Hpg6bUx5
>>383
ツルッパゲ同

頭頂部・・・500円玉2個分
両側頭部・・それぞれ100円玉大
後頭部・・・500円玉3個分
分け目太し、ところによって幅1p
その他所々スカってる。。。。

女捨ててます。もう氏んだ方がマシ。

385優しい名無しさん:05/03/14 17:40:02 ID:z6HMzb9+
イキロ
386毛無サソ:05/03/14 17:45:54 ID:u2/PdnXh
スッカスカやん!
あはははは〜!
387優しい名無しさん:05/03/14 18:12:35 ID:bfLsGq9W
初めて「抜毛症」を知った者ですが、私も髪を抜く癖があるんです。
黒髪で肩よりちょっと長めのストレートなんですが、アホ毛やウエーブしている髪を見る度に抜いてしまいます。結構抜きますが(20〜30本)禿げてはいません。これは抜毛症なのですか?
388優しい名無しさん:05/03/14 18:19:58 ID:qcIWpUip
1年ぶりくらいに明日美容院いくんだけど、手の平くらいはげてる…大丈夫かな
389優しい名無しさん:05/03/14 21:08:06 ID:N4xvxNRc
>>388
私もそれくらいハゲてます・・・が、
カラーやエクステで月2回くらい美容室行ったりしてます。
大丈夫ですよ。
円形脱毛症の方も美容院に行くだろうし、
ハゲには美容師さんも慣れてると思います。
きっと大丈夫ですよ。
390優しい名無しさん:05/03/15 22:43:52 ID:IS05tGSG
あげ
391優しい名無しさん:05/03/15 22:49:47 ID:07CdUlhA
最近自分のだけでは飽き足らず彼氏の髭を抜きたくてたまらない…
これやったらヤバイよね?(´Д⊂グスン
392優しい名無しさん:05/03/16 02:08:57 ID:JwB0cl3L
>>391
彼氏が髭抜かれても痛がらないなら別にイイかも。
かえってスキンシップになったりしてw

私は親父の髭(ほくろの上に生えてるの限定で)を抜かせてもらうのだが、
どさくさにまぎれてほくろ以外の部分の髭を抜こうとすると
異常に痛がって「もうやめてくれ」と言われる。
こちとらまだまだ抜き足りねえんだよ〜!欲求不満だよ〜〜!!

そんなわけで自分の髪をプチプチと…orz
393優しい名無しさん:05/03/16 05:12:53 ID:0aZHoAMg
>>379
大丈夫。マツゲ無いなーって人結構いるから。
いちいちそんなトコ見てないしね。
うちの母親も元々めっさ少ないし。
気にしないで眼科いってこーい@眼科医勤め人より
394優しい名無しさん:05/03/16 12:21:29 ID:xcJgHXAS
しばらく合わせ鏡してたら後頭部が薄らハゲに・・・っていうかバーコードだ。
ホームページ作りの勉強しようと思ってるんだけど、
作るとしたら抜毛についてだな。

昔に比べてこのスレに集まる仲間が増えて嬉しいよ。

亜鉛飲んで育毛しよ・・・
395優しい名無しさん:05/03/16 19:09:34 ID:2JVPA0eK
頭のかゆい所があってそこの毛を抜きたい。抜くとすっきりするけど抜いたらハゲまっしぐらだ(´・ω・`)
396優しい名無しさん:05/03/16 20:42:47 ID:UlZbZha+
就活とか不安なことがいっぱいで
この春休みでスゲーいっぱい抜いた(´・ω・`)
397優しい名無しさん:05/03/16 21:24:31 ID:TgBx1xev
そろそろ美容院に行かなきゃいけないし、行きたいんだけど頭頂部がヤヴァイ状態。なんか言われたらやだなあ。
398優しい名無しさん:05/03/16 22:19:19 ID:2JVPA0eK
抜毛の人って抜く場所いつも決まってるの?因みに私は頭のちょうどてっぺんあたりがヒットしてますw
399優しい名無しさん:05/03/17 00:45:30 ID:WGHieEzK
>>398
抜いた毛を見ると極端に短いのが多い
つまり前抜いたとこの毛がある程度生えてくるとまた抜いてるorz
今日バイトで席が苦手な人の隣で、案の定いろいろ言われて
もう抜きまくった。
500円玉×1.5くらいの大きさのハゲができました
床が髪の毛目立たない色で良かった・・・
400優しい名無しさん:05/03/17 01:20:38 ID:1oxBWbqE
>>396
就活生発見
私も。
ハゲが目立たないように髪をまとめるのが大変…
401優しい名無しさん:05/03/17 08:14:39 ID:VwIBpOTs
まだまとめられるだけ私は幸せだと思っとくといいさーw
私はもう駄目だー。前髪も無くなっちゃったし
完全に毛が無いって訳じゃないけど、隠せない河童状態だからウイッグ使用だよー。
毎日使ってると痛み易いし、金かかってこまるようヽ(`Д´)ノ
抜毛症で検索すると、ここじゃなくてザの方の
同じ内容のスレがひっかかるんだね。
もうちょっと辿っていけばここもひっかかるのかもだけど。
402優しい名無しさん:05/03/17 08:15:49 ID:vrMTyFje
俺も自分で毛を抜いてしまうんだけど、このスレを見ると落ち着くよ。みんなありが屯
403優しい名無しさん:05/03/18 03:50:15 ID:rD3mlUYo
>>394
亜鉛飲むと髪の毛生えやすくなるの?
だったら飲みたい。
404優しい名無しさん:05/03/18 13:07:35 ID:Q+nj2Mg2
>>403
生えやすくなるというか、伸びるのを助けるんだと思います。
↓のスレに書いてあったので気休めに飲んでます。

●●●髪の毛を早く伸ばす方法!!! Part2●●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1093962366/
405優しい名無しさん:05/03/18 18:50:58 ID:dOsvEuNh
>>402
私も。

明け方いっぱい抜いてしまった。もうだめぽ
406優しい名無しさん:05/03/19 09:28:44 ID:0z0yR5VT
初めまして。私も抜げ症です
小学5からこの症状
中学からはスキンに近い全スカになってきて中学2年から全カツラ被ってます
最近は真剣に治したいと思ってるんやけど やっぱ精神科とかに通はないとダメなんかな?
407優しい名無しさん:05/03/19 11:30:04 ID:q8FqB79R
私は、ルボックス・ソラナックスを処方されてから抜毛の回数が信じられない位減りました(・∀・)
薬のおかげなのか、気持ちの問題なのか解りませんが…。  
ただ、私の場合、薬の副作用で1日中ボーっとしてしまい、食欲、性欲が無くなりました。      
抗うつ剤・安定剤は依存すると聞きますが、薬を飲まないと抜毛に依存する…。どっちが辛いんだろう。。。 他にも、薬の処方で変化のあった方いますか?
408優しい名無しさん:05/03/19 18:01:12 ID:cInQPHA+
407さん
その薬は何科でもらえますたか?
今後の参考にしたいのでよろ。
409優しい名無しさん:05/03/19 23:16:04 ID:dbn0JbEE
やっぱコレは依存症なのか…
410優しい名無しさん:05/03/20 00:13:39 ID:mBY2D7Cp
抜毛癖が治ってから6年。また最近抜き出した・・・・・・。
でもこれ以上抜いたらどんな目に会うかわかっているので、懸命に抑えている。
今のところまだ薄くなっていない。もうあんなに苦しむのはイヤだ・・・。
411優しい名無しさん:05/03/20 01:20:10 ID:bgj7NmzA
407です。
私は心療内科で処方してもらいますた。
医師にハゲ部分を見られて凄く恥ずかしかったけど、なんだか気持ちが楽になりました。
抜毛が依存症かどうかは解りませぬが、私は完全に依存してました(´・ω・`)
412優しい名無しさん:05/03/20 04:18:55 ID:lzFykJq3
私は神経科でワイパックス・トレドミンその他頓服と眠剤、
合わせて養毛剤のような物を処方されています。
服用薬で神経の安定を図り抜毛を控えた上、
発毛促進させるってことで。。。
今のところ、抜くのは少し減ったってところかな。
完全にはやめられていないです。
413優しい名無しさん:05/03/20 09:40:57 ID:BSzq9BzH
406ですが 精神科や心療内科に通ってる方に質問
今まだ親の保険入ってるんですが

もし一人で病院に行ったとしても 両親にはバレてしまうもんなんですか?

父母は私が自分で抜いてるなんて思ってもみないだろうだけに言い出せない…
うちは子供が私しかいないから 非常に申し訳なくなってくる
414優しい名無しさん:05/03/20 17:38:01 ID:bgj7NmzA
>>413
親御さんにも言えない気持ち解ります。  
私も心療内科に行くまでは誰にも言えず、ナン十年も独りで苦しみました。 
今でもうちの母は【髪の毛が抜けてしまう病気】だと思ってるみたいです。 
本当は【髪の毛を抜いてしまう】なのに…。 親御さんも、この先自分の子がどんどん変わり果てていく姿を見る方がきっと辛いと思いますよ。
私もどうして母に言えなかったんだろ…と後悔してます。
415優しい名無しさん:05/03/21 01:11:28 ID:WaKXCiJB
>414 413ですが同じ悩みの方が居て安心します
父母も私が円形脱毛症だと思っているみたいです

辛かったのは本当は自分で抜いているのに 父母は知らず一日も早く治してあげようと今までの12年間、 色んな病院に連れて行かれたことです
あと私の場合はもう10年位の全スカなので オーダーカツラが結構、金額的に高かったので悪かったという気持ちです。

しかし今さら本当のことを言うのは出来ません
一人っ子で甘やかされたからワガママになって こうゆう毛を抜いたりするようになったのかな?
安定剤って飲み続けてるうちに 効き目がなくなってくるみたいなことが ありそうで不安
416優しい名無しさん:2005/03/21(月) 03:52:30 ID:LAPP71Gu
>>413->>415
わかるわかる・・。親にさえもどうしても言えないんだよね。
私は今は結婚して夫の扶養に入っています。
神経科には鬱で通院しているということになってるので(実際鬱でもあるので)
万が一他からの情報が入ったとしても通院していること自体に関しては
問題ないのですが。。。でも、やはり抜毛の事は隠しています。
処方されている塗り薬は100均で買った容器に移し替えているので、
もし聞かれたときは、ヘアーミストとか何とか言って誤魔化せるし(__;)
通院が親にばれないか・・ということについてですが、
うちは自営で国民健康保険なのですが、確か半年に1度くらいだったかな?
通院明細(誰が何処にかかり、いくら支払ったか・・)みたいな物が届きます。これはもちろん親御さんが見ればわかってしまうと思います。
ただ、社会保険の場合同じ形態をとっているかまでは解りかねます。
あまり気の利いたアドバイスになってなくてごめんなさい。
本当に医者にかかりたいのであれば、直接神経科なり心療内科なりに出向いて
聞いているのも一つの手かも知れませんよ。
417優しい名無しさん:2005/03/21(月) 03:56:37 ID:LAPP71Gu
>>416=>>412でした。
418優しい名無しさん:2005/03/21(月) 18:28:53 ID:Q2CsgLhO
私も抗鬱剤を飲んでから1ヶ月ほとんど抜いてません。
毎日100本は抜いてたのに…。日々記録更新中です。
気持ちもちょっと前向きになれて、少しずつですが自信がもててきました。
髪に手がいかない様に、新しい趣味(今まで縁のなかったおしゃれや友達作り、ダイエットもしたい)
を作って今年こそ自分を変えたいと思っています。
でも頭の数割は毛が薄くて、まだ生えてこない…育毛剤にも手出してみようかな。
と、なんだかお金使いすぎなこの頃です。
419優しい名無しさん:2005/03/21(月) 22:17:05 ID:cOVTzRsy
私は毎月高い美容院代がかからない! へへっ!と前向きに考えてみる。
が・・・・・     
人毛ウィッグ15万円、毎月の診察代と薬代が… orz
420優しい名無しさん:2005/03/22(火) 01:07:20 ID:FtreQict
精神科系にかかっているのなら
32条申請すれば診察代・薬代共に、無料または5%負担になりますよ。
詳しくは病院の受付や先生に聞けば教えてもらえます。
421優しい名無しさん:2005/03/22(火) 02:59:21 ID:FQQUOE/Q
ただでさえ抜け毛がひどいのに(偏食だから)
抜毛もしてたら、頭髪の密度がどんどんうすーーくなっていく…orz
今度、大○製薬から女性用のリ○ップが出るそうで。
金があったら買ってみようかとさえ思ってる自分。
422優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:48:55 ID:Pv0f1mTQ
>>415
ここはひとつ勇気を出して親御さんに『心療内科に診察に行ってみたい』と言ってみてはどうでしょう? 今までいろんな病院に連れて行ってくれたなら、きっと解ってくれると思いますよ。
           
>>420
32条かぁ!
なぜ今まで気付かなかったんだろ…。
これって仕事してて収入ある人でも申請できるのかしら?
早急に調べてみます!
アドバイスありがとうございました!
423優しい名無しさん:2005/03/22(火) 21:02:58 ID:C8anUh88
明日けぇたいがとまるから髪の毛ひっこ抜いて気ぃもんでるしかない。
424優しい名無しさん:2005/03/23(水) 02:00:31 ID:dHxp/zrR
>422 405ですが何度も父母に 自分で抜いてることを告白しようと思ったんですが 中々出来ないですよね。
まだ精神科、心療内科ともに未経験の私にとっては
『病院に通院する=抜け毛症が治る』 ってのも 絶対的なんやろかって?

でも今みたいに何もしないで放置してるよりかは
キチンと病気を治すことに頑張りたいと思うので
まずは病院探しから始めたいと考えてるんですが…

みなさんは 何を基準に病院を選びましたか?
私は大阪なので 大阪のメンタル系病院の紹介状欄を見てるんですが 多過ぎて さっぱり解りません
参考にしたいので是非教えて下さい
425優しい名無しさん:2005/03/23(水) 05:07:00 ID:ckgVgiFK
私の場合、鏡の前で無心に髪を抜いていてゴミ箱に毛が山盛りになっている状態を
母に見つかって、すごいびっくりされた。
禿げるからやめなさいって。
でも自分はすっごく毛が多かったし、禿げるって実感はなかった。
その頃は気が付くと抜いてるっていうより、わざわざ鏡に向かって
抜く毛を選抜していたから、自分としては無駄毛の処理って感覚だった。
実際、髪を毎日のように抜いてたら、いつしか学校ですんごい髪きれいって
言われるようになってたから、やめる理由もなく。
そのうち癖になって、鏡がなくてもいつでも髪をさわる(抜く毛をさがす)ようになって
まわりの友達からは、その癖やめなって言われるようになったけど
癖なんだからしょうがないじゃんって思ってた。
前は選抜して抜いてたから1箇所だけではなく全体から抜いてたんで
まったく目立たずむしろ髪きれいって言われるくらいだったけど、
今は無意識に同じ場所から抜いてしまうので、いつのまにか
500円玉はげができてるって感じ。
髪をおろしてればわからない場所しか抜かないから
外ではばれないんだけど、この前家の中で結んでいたら
ちょうどはげが丸見えになる状態で結んでいて
また母親に見つかってしまった。
自分ではそこがはげてるって知らなかったんだけどね。
「あんた病気よ、これ!」って言われて、ほんとにそうかもって改めて思って
検索したら「抜毛症」ってわかったんだ。
こういう人がいっぱい居るってわかって、私自身もだけど、
母親もなんかほっとしたみたい(変な話だけど)。
426425:2005/03/23(水) 05:08:04 ID:ckgVgiFK
私は打ち明けたんじゃなくて、見つかっちゃったクチなんで
アドバイスにならないかもしれないけど、親に思いきって言うのは良いと思うよ。
勇気がいるし、最初はわかってもらえないかもしれない。
ショック与えちゃうだろうし(うちの母親はごめんねって泣いてた)、
でも時間がたてばきっと理解してもらえる。
私は性暴力の被害にあったことは、やっと打ち明けることができた。
母親にだけは言うまいって、これだけは隠し通そうって決めてたけど
今は言って良かったと思ってる。母には申し訳ない気持ちでいっぱいだけど
自分の子供がなぜ苦しんでいるのかわからないままでは
親も苦しいと思う。原因や理由がわかれば、治療法を探すとか
解決策を見い出そうって希望が持てるわけだし。
なんか長文スマソ。

427優しい名無しさん:2005/03/23(水) 10:30:07 ID:zT4ONEcd
うん。病院に行くなら親には打ち明けた方が本当は良いと思う。
もしかしたら、その辺りに原因があるかもしれないしさ。

私の場合は、中2の頃に母親と最初皮膚科に行って
そしたら当然だけど先生はみると直ぐ分かるらしくってさ。
そんでバレた。薄々感づいてたみたいだから、バレたってより確信持ったって所か。。
当時は無意識状態でやってる事も多かったし、様子おかしいのも分かってたみたいだ。
母は未だに自分の教育が厳しかったんだって気に病んでるみたいで
確かに漢字の書き取りとかは厳しかったけど、でもどこの家庭でもある位のレベルで
今はもう精神的ってのより、比重的には癖の割合の方が大きいだろうから
ホント申し訳無い感じ。オカンのせいじゃないって言うんだけどやっぱね。親だし。

こういう事書くと、やっぱり…って躊躇しちゃうと思うけど
今私は29歳でまだ治らない。子供の頃心療内科に行こうって言われたのに
断固拒否したのを後悔してるし、やはり親には言った方が良いと思う。
旦那さんいる方は旦那さんでも良いと思うし。家族の協力って大事だよ。
428379:2005/03/23(水) 20:40:50 ID:KfmhvaGg
>>393
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張って眼科行ってくるよ〜。
429優しい名無しさん:2005/03/23(水) 21:44:06 ID:ErergV81
おれ小2の時からまつげ抜いてるよ。
430優しい名無しさん:2005/03/24(木) 00:26:14 ID:8jfkt/Cb
>>429
おれも最初はまつげだった
431優しい名無しさん:2005/03/24(木) 03:24:30 ID:ov4b6aE/
私もまつげだった!
       
今日、心療内科の先生に、『抜いてしまうのは、その人なりのストレスの発散方法。何か趣味を持つとか違う事に興味を持つとか…』などと言われた…。
趣味を持てば治るんだったらとっくに治っとるわい!
432優しい名無しさん:2005/03/24(木) 10:00:30 ID:PkptZEPx
私は最初髪の毛だったけど
さすがにやばくて今はムダ毛だなぁ
部屋で一人ぼーっとしてるといつのまにか手にピンセットで
すね毛やら腋毛やら抜いてる…

知らない人がみたら怖いよな
433優しい名無しさん:2005/03/24(木) 10:21:38 ID:fY0lfgbx
>>432
メンヘルじゃなくてもやってることだからいいじゃん
434優しい名無しさん:2005/03/24(木) 10:52:21 ID:PkptZEPx
>>433
一言もしゃべらず、黙々と5時間近く抜き続けてるがそれでもいいのか?
生えてない場所から無理やり毛を引きずり出して抜いてるのだが、これでも怖くない?

だったら安心だけど
435優しい名無しさん:2005/03/25(金) 06:20:49 ID:IQvO3oYl
>>433
全然あり! それだけ集中力があるってことじゃん すごいよ!
しかし無理矢理毛をほじくるのは、衛生上よくないらしいよ
皮膚科が言ってた
436優しい名無しさん:2005/03/25(金) 06:35:15 ID:j17uqNNX
毛根鞘が付いてないんですけどやばいでしょうか・・・
437優しい名無しさん:2005/03/25(金) 08:44:34 ID:sUp1MmBA
>>435
ありか!だったら良かったよ
少し安心でけたマリガd!
みんなもムダ毛取りに変えたほうがイイ!(・∀・)

438優しい名無しさん:2005/03/26(土) 06:21:35 ID:dPxg3n8n
変えれるもんならとっくに変えてるさー…。
私は髪の毛以外やった事無い。のでズラっ子ですよw
せいぜい眉毛を整えるのに抜くぐらいだけど
別にこれは抜毛症じゃあないw
病気か否かの境界線があいまいだよね。
439優しい名無しさん:2005/03/26(土) 06:24:45 ID:dPxg3n8n
>>436
抜いても付いてこない事あるよ。
力の加減で違うのかな。場所でも違うし。
抜く瞬間に感覚で分かるから、付いて来ない時だと
あ、失敗したってすぐ思うw
この間風邪引いて4日風呂に入れない時に気づいたんだけど
髪の毛が汚れてると、何故か毛根鞘付いてくる確率がぐっと上がるっぽい…。
440優しい名無しさん:2005/03/27(日) 00:22:20 ID:BDFnaryR
あんまり毛髪の密度が薄くなったんで、母が心配して
かんきつ類成分が入ってるとゆう育毛剤を買ってきてくれた。
今日から朝晩スプレーして、頭皮をマッサージすることに。
面倒だけどがんがる。
母ちゃんありがと。

…でも本当は育毛剤以前に、鬱に起因する偏食、拒食を何とかしないと
根本的原因が解決されないようにも思ったりする…orz
441優しい名無しさん:2005/03/27(日) 23:18:37 ID:mR4O8egB
>>441
がんがって!
442優しい名無しさん:2005/03/28(月) 02:21:34 ID:QleLh1hq
>>441
ガンガレ!w


今日、一年と八ヶ月ぶりに美容院に行った。
一番酷かった時期に抜いたのが、いい感じに生えてきたから、
背中まであった髪をばっさりショートに!
背中まで届くほど長くても、超まばらだったはず・・・
初期の頃ですら「ここ少ないね〜」て美容師さんに言われたからなぁ。
上手く揃ったから、もう今以上酷くならないようにしなくっちゃ。

私はやっと最近、抜毛も気にするほどの量でも無くなったし、鬱状態も少ないけど、
春からの新生活が怖い・・・
普通に新生活への楽しみもあるけど、とにかく再発が怖い。
>>442 ガンガレ・・・!
443優しい名無しさん:2005/03/28(月) 09:16:40 ID:fRWDd08H
あーつむじの辺りが10円玉くらいになってしまったorz
ヨク鬱で精神科通いですが、抜毛の事は言ってません。
言った方が良いのか?
444優しい名無しさん:2005/03/28(月) 10:02:03 ID:bDiPZw4h
あ〜どうしよう

毛って生えてくるのかな…(;_;)がんばれ自分!がんばれ毛!
445優しい名無しさん:2005/03/28(月) 10:38:12 ID:3qu2m03r
ずっと頭頂部500円玉くらいのハゲだったけど、
周りから生えてきて10円玉小くらいになった。
そこから後がさっぱり生えてこない・・。
生えてこなくなっちゃったのか、凄く不安です。
446優しい名無しさん:2005/03/28(月) 14:45:54 ID:XBKcWkZH
8歳くらいの時から、ずっと抜毛癖に悩んできた。

いけないと分かっていても、ついつい引っこ抜いてしまう。
抜ける時が何となく快感で、意外とバリエーションのある毛根を確認するのも楽しかったり…

でも、そのおかげで25の今日に至るまで、ハゲてることが多かった。
頭がハゲてると女の子に告白する勇気なんか持てないし
お洒落する気にもなれなくて、すっかり灰色の青春になってしまった…

就職活動の時にハゲてるのはまずいだろうと思って我慢して、治ったかに見えた。

でも、その後に事故して寝たきり状態での入院状態になってしまい、
極度の退屈と将来への不安とかで、また毛抜き癖が復活してしまった…

俺、一生この悩みを抱えたまま、コンプレックスを持って生きていくのかな… orz

>>432
俺も脛や腿の毛、ヒゲなんかを抜いたりもしてるけど、長く続けてると
なんかひどく肌が荒れてくるよ…

埋没毛っていうらしいけど
生えても外に出れない毛が皮膚の下で渦を巻いて
そこが腫れたりするし。

「毛を抜く」って言っても、皮膚に傷を付けて最近の侵入口を作るのは変わらんしね
いや、理屈では分かってるんだけど俺もつい抜いちゃうんだけどね…
447優しい名無しさん:2005/03/29(火) 02:34:45 ID:oHcPXsDK
やっぱり気がつくと抜いてる
髪や産毛や陰毛やまつげや眉毛にローテーションつくって襲撃してる感じ
しかも全部食ってる むしろ完食してる
きもいよー
448優しい名無しさん:2005/03/29(火) 06:34:03 ID:bt5z7TZJ
髪は食べたことないや
他のはあるけど。
瘡蓋とか色々…ほんときもいよ自分
449優しい名無しさん:2005/03/29(火) 06:35:41 ID:bt5z7TZJ
×他の
○他の毛
450優しい名無しさん:2005/03/29(火) 12:04:51 ID:f6ToXhtK
事件から2年以上経つのにまだちょっとしたショックを受けると抜いてしまう。
PTSDってホント怖い。
451優しい名無しさん:2005/03/29(火) 15:10:02 ID:BvthM5Pu
中学3年の時に抜いた髪は生えてきたけど
4年後再び同じ過ちを・・ 男だし、もう生えてこないかも・・orz
452優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:17:46 ID:obt65yQf
小学4年から抜きはじめるようになってしまいました。頭頂部、耳の後ろの毛もうほとんどないです。高校3年です。
453優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:21:14 ID:yIa8KZl3
  __
 ∠ ._\
  |/´・ω・`) どうぞ
  ( つ旦と)   
  と_)_)   旦旦旦旦旦旦
454優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:40:30 ID:CnSONLU0
>>446
>俺、一生この悩みを抱えたまま、コンプレックスを持って生きていくのかな… orz

私はこれを受け入れる様になってから、大分楽になりました。
単に諦めたともいうけど、それでもね。
もう一生つきあって行くんだろうなーと思っているから
そうならそうで、もう自分の一部だと諦めるしかないやと思って。
結婚もしないつもりなんで、後は自分がどう楽しんで生きれるかをモットーに生活している。
一人っ子なんで、自活出来ないと駄目だし。親の墓も作らなきゃだしw
色々棒に振ったから、今更華々しい仕事も出来無いし
落ち込む事も多々あるけどさ。そんなの私だけじゃないし。
抜毛症と肌の病気もあるんで(鱗みたいな感じなのねw)、恋愛もまあ別に。
10代の頃を取りかえす為に、なるべく家に篭もらない様にして
稼いだお金は自分に投資してるよw
あんまり治そう治そうと意気込むと疲れちゃうから、楽にいった方良いと思うな。
455優しい名無しさん:2005/03/30(水) 04:39:50 ID:A02wqzVl
ワキは抜いても抜いても生えてくるのに髪の毛はorz
反対だったらいいのになぁ
456優しい名無しさん:2005/03/30(水) 06:38:16 ID:FV0vxO3H
恋愛もおしゃれもしたい…
こんな癖なければもっと楽しく生きてこれて、そして生きていけただろうなと毎日思う。
457優しい名無しさん:2005/03/30(水) 15:25:48 ID:3XSMPrLL
小2から抜き始めて現在24歳。
中学ん時からカツラ愛用。
最近鬱病になってしまい、両方治す為に精神科に通い始めた。

髪は余裕で食べてます。
治したいんだけど手が勝手に抜いてる状態。
どうしよ…orz
458優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:24:06 ID:VHjVoFgT
  __
 ∠ ._\
  |/´・ω・`) 最近抜くのやめてたら抜いていた場所が痒い
  ( つ旦と)  さっきみたら産毛が沢山生えてきてた 
  と_)_)  
459優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:39:00 ID:Tcsnb9U4
抜毛症を引き起こす原因

最近では抜毛癖は心の病気よりも一般の病気(medical illness)
として考えられるようになってきました。
簡単に述べると、神経細胞と脳のコミュニケーションの1部が
機能していないために起こると考えられています

ttp://2.csx.jp/~counselor/trichotillomania

。・゚・(ノД`)・゚・。

>>458 ome!!
460優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:53:56 ID:VHjVoFgT
>>459 アリガd!
  __
 ∠ ._\ ←何かかぶるといいよ、ヘアキャップとか
  |/´・ω・`)  はじめは頭触ってたけど取ってまで抜こうとは思わなくなった
  ( つ旦と)  今はかぶらなくても、あまりいじらなくなった 
  と_)_)
461優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:47 ID:tjVdS1Yp
あと髪触りたくなったらすぐ、
おっと、そんな事して生えて来なくなったらどうする?やめとけ〜と自分に語って
すぐ手を他の場所に移動させたよ、パソコン触るとか。
漫画読むとか、リラックスするようにした。
無意識にやりそうな感じの精神状態になってきたら眉毛の手入れとか
脇毛処理とか、顔の毛穴の角栓取りとかで代用するようにした。
私事ですが参考になれば。
462優しい名無しさん:2005/03/31(木) 02:20:17 ID:NJu2yLiy
>>458=>>460=>>461
いいなぁ〜いいなぁ〜・・・
こういう書き込み、希望が持てるから好きだ〜
因みに抜かなくなってどれくらいで生えてきましたか?
なかなか生えてこない処があって、ちっとばかし鬱なもので。
463優しい名無しさん:2005/03/31(木) 03:43:56 ID:a0bZlKk1
460さんじゃないけど、どのぐらい抜いてるかとか関係あると思う。
私はもう10年以上のせいか、生えてきても伸びてくれない。亀速度。何故だー。
そして白髪が生えてくる事が多い(まあそれはいいんだけど)
刈ったばかりの所々土が見えてる芝生状態だから
全かつらも大袈裟だし、トップピースだと前髪無いせいか物足りない。
結局面倒で全かつら選んでるんだけどさw
バンダナ必須で、あまり抜かなくなった状態だけど、まあ一応生えては来るよ。
昔まだ抜き初めて2年ぐらいの時、半年ぐらい抜かないで頑張った事あったんだけど
その時はゆっくりながらも生えて伸びてたな。
ただ、あんま同じ場所で繰り返してると生えて来ない所もあるっぽいよ。前にそんな書き込みあった。
464優しい名無しさん:2005/03/31(木) 10:05:04 ID:SeUf33IJ
age
465sage:2005/03/31(木) 20:37:14 ID:vAydEiQ9
髪の毛も眉毛もまつげも全部抜毛経験アリの34歳女抜毛暦21年です。
少し前までまつげの抜毛が全く止まりませんでした。
その前は髪の毛です。
せっかく生えてきても、生えたそばより
毛根から根こそぎ抜くことを繰り返してきたので、
もうだめだと何度も思って生きてきましたが、
あまり抜かなくなった昨今、髪の毛もまつげも普通になりました。
まだたまにまつげに手をもっていっちゃうけれど、
このまま何とか維持したいと思っています。
頑張れ私の毛根!
みんなの毛根も頑張れ〜!!
466465:2005/03/31(木) 20:38:05 ID:vAydEiQ9
ごめん、久しぶりに書きこみしたらあげちゃった…。
467優しい名無しさん:2005/03/31(木) 23:18:46 ID:HgbkSMUn
チン毛を抜くのは異常だろうか?
468優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:09:38 ID:rPTf6MxB
>>467
全然
469優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:08:17 ID:FmibRkqb
>>460
AAかわええな。気に入った(・∀・)!


「アンタの髪があんまり薄くなって気になるから買ってきたのよ。今日から使いなさい」
そう言われて使い始めた育毛剤。
朝晩頭皮のマッサージ。

効くんかいなと思いながら使ってます。
そのせいか分からないけど、今のところ頭髪の抜毛は止まってます。
体毛は(ry
470優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:39:31 ID:vlx/YR3+
>>459
まじか・・・
ってことは、このスレは板違いになっちゃうのかな。

「現在この研究は盛んに行われているのですが」
この一文が救い。
471優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:35:24 ID:Ch/uAzRI
>>462
  __
 ∠ ._\
  |/´・ω・`) アリガトウ!年明けか、2月ぐらいから抜いた記憶があまりないので
  ( つ旦と)  そのあたりから育毛がはじまったのかと。 
  と_)_)  私も地肌見えてますよ 

472優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:55:06 ID:Ch/uAzRI
  __
 ∠ ._\
  |/´・ω・`) 
  ( つ  つ彡 ←抜いちゃだめぽよ  
  と_)_)    
           
473優しい名無しさん:2005/04/02(土) 03:05:49 ID:5XrVZAff
>>470
でもその説、いまんとこ科学的根拠がないみたいだよ。
憶測の段階でしょう。
474優しい名無しさん:2005/04/02(土) 04:47:10 ID:ePck+7V/
またまたネットやりながら抜きまくってしまった。
これ送り返し・・・・・
あるサイトには「非常に希なことで・・」ってあったのに
その希な当事者に自分が・・泣くに泣けないよー。
何でこんな事になっちゃったんだろう。

明るい兆しの書き込みが続いたのに、暗いカキコごめんよ。
気持ち吐き出せる場所が必要でさぁ。
475優しい名無しさん:2005/04/02(土) 04:50:43 ID:ePck+7V/
訂正
2行目・・[これの繰り返し] でした。
疲れまくってるよorz
476優しい名無しさん:2005/04/02(土) 14:09:23 ID:JetFGDOv
 __
 ∠ ._\
  |/´・ω・`) フケ・かゆみ防止シャンプー継続して使ってたら
  ( つ旦と)  痒くてイライラしてさらに抜くっつー事が減ったよ。 
  と_)_)   痒いと思わず抜いちゃう人、やってみたらどぉよ
477優しい名無しさん:2005/04/03(日) 00:08:40 ID:BGGsfTuz
>>474
460でし。髪を触る行為すべて禁止するとストレスが溜まるので
ある程度認めるといいですよ 髪は触るしヂリヂリした毛も探す
でも絶対抜きはしない 抜きたくなったら毛先を切る
ある程度許して 毛根だけは大事にする 
これでだいぶ抜かなくなったです
抜くのだけはやめてると、
傷んだ毛先発見して切るだけでもすっきりするようになりました  
        
478優しい名無しさん:2005/04/03(日) 00:12:19 ID:BGGsfTuz

     ___   
    ∠ .__\  
    . |/´・ω・`) お茶んまー
     ( つ日)   
     (⌒_)__)  
   ⊂===⊃
479優しい名無しさん:2005/04/03(日) 00:53:01 ID:eqzNaWtL
>>474です。
>>477さんありがとう。
こんなに辛い思うするならもうやめよう、もうやめようって
何度も何度も思うのに、その繰り返しで気が付けば10年近く。
お洒落な髪型なんて出来ないし、最近は美容院に行くのさえ
遠のいてしまいました。
こんなに辛いのに自分の意志でやめられないってとこが
やはり病気なんでしょうか?
いろいろなアドバイス書き込んで頂いているので
是非参考にしてはやくこのループ地獄から抜け出したいです。
がんばるど〜〜!!

AA癒されます(*^^)v
480優しい名無しさん:2005/04/03(日) 01:31:13 ID:BGGsfTuz
>>479
美容院いきにくいよね
前髪だけ自分で切ることにしてる
       ___
   〃∩∠ .__\
   ⊂⌒ |/´・ω・` ) <さぁ布をかぶるんだ!抜きクセが収まるまで
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
481優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:07:50 ID:q/9zokht
毛根鞘とかが付いてる毛抜いた場合、ちゃんと生えてくんのかな。
赤い毛根ってどんなのよ?うpしれ。

毛根鞘ついてくると「やった」とか思いつつ、やっぱ生えてこねえ
のかな・・とか思う。
482ぁゃ:2005/04/04(月) 01:39:15 ID:UaHn6Dmc
18才の女です。
一応お姉ギャル目指してるんだけど、エクステもつけられないし、美容院にもいけない。同じような人いますか?いくら頑張っても必ず抜いてしまぅ。死んだ方マシだょ。・゚・(ノд`)・゚・。
483優しい名無しさん:2005/04/04(月) 02:22:59 ID:qffZ8TFw
布かぶった(´・ω・`)タンは、もはやこのスレのマスコットですねw
和む。かわいい・・・

半信半疑で育毛剤使ってます〜
それと、根本的問題の抜毛の方、しないようにがんがる。
484優しい名無しさん:2005/04/04(月) 18:09:23 ID:Fq8Aw+ET
人の目を気にし、いつでも帽子を被っていたいと思う。
これぞ、トリコチロマニアの宿命か。


ぬるぽ
485優しい名無しさん:2005/04/04(月) 18:33:21 ID:3/y3cnzu
辛い・・辛い・・
またやっちゃった。
もう隠しきれない。
自分の意志でやめられないってどうして?
何でやめられないんだろう。
他のことはコントロールできるのに、これだけは・・orz
今日頓服で出されている薬飲んだら、どうしようもなく落ちてって
とめどなく声上げて泣いちゃいました。本当に辛い。
まだ、ここでこうして気持ちを吐き出せるから少しは救われます。

486優しい名無しさん:2005/04/04(月) 21:45:56 ID:axhTXbR+
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |  __
|  | ∠ ._ \
|_|  |/´・ω・`)ツラクッテモ
|文|  / っcイ キョウモ2チャンネラシテレバ
| ̄|  しー-J ナントナクスクワレルキガスル、モウチョットダケオセワニナリタイ2チャン。
""゙`
487優しい名無しさん:2005/04/05(火) 02:58:43 ID:yq9oQpRV
>>485
他の事コントロールできてるだけでも凄いよ
・起きられない
・眠れない
・感情が爆発する
最近禿げ上がりそうにやばいです
488優しい名無しさん:2005/04/05(火) 11:48:41 ID:YrEufocF
ここ何年もなかった抜毛癖がおとといから復活してしまいました
このスレをロムって私だけじゃないんだと励まされました。
まさか抜毛癖が復活するとは思わなかった。鬱で通院中でルボックスも処方されてるのに。
不登校の子供を抱えて、子供と二人で引きこもりがちになってたのもよくないのかも。
今日は出かけようと思います。本当は出かけるのも嫌だけど頑張らなくちゃ。
抜毛でちょっと禿げの部分はあるけど、気にしない。
このまま子供と顔つき合わせてると私までおかしくなってしまいそうだ。
これじゃ子供のためにもよくない。
勇気だして出かけてきます。
489優しい名無しさん:2005/04/05(火) 19:25:51 ID:U08SDJEb
イイ!!
490優しい名無しさん:2005/04/05(火) 22:20:47 ID:/PD5DjMw
この春休みの間に少しでも毛増えないかな〜って思ってたけど・・・
毛ってホント伸びるの遅いよね。改めて実感・・・(´・ω・`)
491優しい名無しさん:2005/04/05(火) 23:34:42 ID:vrTLWVCm
>>484
ガッ!
492優しい名無しさん:2005/04/06(水) 01:08:30 ID:OvDowCPq
今月はもう抜かない!抜かないぞ!
493優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:16:00 ID:r3+aSEZ1
今日勇気振り絞って美容院行ってきました。
美容師さんが二人しかいない小さな美容院だったけど
二人とも抜毛癖に理解のある方でした・゚・(ノД`)・゚・。
ストレスで・・というと「気にしなくて良いですよ、特に女性はそういう方多いですから」
って言ってくれた。
どうカットするかもちゃんと説明してくれて、丁寧に対応してくれた。
前回行った美容院でひどい対応されたから嬉しかったっす。
前にも話題になったけど選ぶポイントはやっぱ市街地から離れた、
個人で40代以上の方がやってるとこですね。
494優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:31:45 ID:mKMd5Jzn
  __
 ∠ ._\   
  |/´・ω・`) 今日頭頂部から6本ぐらい抜いてしまった
  ( つ旦と)  しかし一日何十本も抜いてた時期よりはマシだろうと思う事にした
  と_)_)  
495優しい名無しさん:2005/04/07(木) 02:06:55 ID:3Zrb7mH1
今日、心療内科いってきた。
抜毛癖は自分を癒すためだから、ある程度仕方ないって慰めてくれた。
で、イライラを押さえる薬を処方してもらった。

打ち明けたことですこし楽になった。
496優しい名無しさん:2005/04/07(木) 02:42:43 ID:i+mnf74G
>>465
私ももう中学生の頃から20年くらい続いています。
同じ場所を、生えては抜きの繰り返しでやはりなかなか生えてこない
ところもあります。
もう諦めの心境だったけど>>465さんのカキコ見て希望が湧いてきました。
まずは抜かないように努力。
それが出来なきゃ始まらないですからね。
頑張ります。
497優しい名無しさん:2005/04/07(木) 07:43:43 ID:Kv6+gmhG
  __
 ∠ ._\   
  |/´・ω・`) 寝てない…
  ( つ旦と)  ニートは今から寝ます
  と_)_)   不規則は体・髪に悪いね 直さなきゃ。
498優しい名無しさん:2005/04/07(木) 11:38:00 ID:mpMzQ6Is
後頭部の髪たくさん抜いちゃった・・・
もうスカスカだよ。
でも人目がないと更に抜いちゃうから
今日は大学の図書館で過ごそうと思ってる。

一人でいるとほぼ無意識に抜いてる。
ふと手を見ると髪の毛抜いて持ってる。
「なにやってんの?!」って自分で自分に衝撃受けます。

せっかくかつら卒業したんだから、頑張らなきゃ。

>>497
夜10時くらいから寝てた時は髪の成長早かった気がするよ。
早寝早起きにゆっくり移行できたらいいね。

亜鉛、効いてる気がしてます。
抜いた髪の毛見ると、根元のほうが太くて黒々した毛が多いです。
499優しい名無しさん:2005/04/07(木) 12:01:46 ID:H/v1fGi8
私は抜毛歴2年なんですが、最近抜く時に抜けやすくなってしまった。
そのうち生えなくなるかも…。
このまま大学受験迎えたらさらにやばくなりそうな予感Orz
でも、希望は持ちたいし大学(行けたらの話ですが)へ行ったら
オシャレもしたいから努力しなくては…。
此処のスレの住人の方達を見習っていきます!
取りあえず、バンダナ買って来ようかな。

500優しい名無しさん:2005/04/07(木) 15:08:05 ID:q9Msnosu
>>499
抜けやすくなったのわかる
初めの頃は抜く時力いるし痛かったのに
今はプチプチ抜けちゃうし痛くない
あと、抜けやすくなったというか持つ場所と引っ張り方のコツ?を覚えたっぽい
大学受験、うまくいくといいね
501優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:40:01 ID:yiGMDhum
眉毛、せっかく整えても、適当に手でむしるから整える意味なし。
右側の眉間寄りの部分は薄くなってきた。

あと、適当にむしるのに飽きたらず、元の半分くらいの太さになるまで抜きまくった。
野郎なのに。

髭も鼻毛も抜いてしまう。
髪の毛は白髪と異様な癖毛だけ。
502優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:54:34 ID:6aTVfDCJ
>>498
  __    ありがとう。学生時代は、ペンを片手に片方の手は無意識に髪へ・・・
 ∠ ._\  気付くと抜いてて脇に髪のモジャモジャ山ってのが毎日だった、 
  |/´・ω・`)学校だと布かぶったり帽子かぶるのも場所によるから難しいよね
  ( つ旦と) ガムを噛む・両手を使用する・輪ゴムでもいじるとか、片手で消しゴム細かくするとかw
  と_)_)  手に何かニギニギがクセになるような物を持つといいかも 
503優しい名無しさん:2005/04/08(金) 03:37:42 ID:6J25TinB
家に一人でいたりするとプチプチ抜いちゃいます。頭のてっぺんにはツボ?みたいなのがあるようなカンジで抜くと気持ち良くて快感になってきちゃってます
一本一本抜いては毛根にびっしりついてくる皮脂をつめで取ったりして…
気が付くと私の周りは毛だらけです。快感になっちゃってるのって何か精神の病気ですか?
504優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:29:59 ID:60jUP8gU
抜毛癖って私だけかと思ってたけど他の方も居て少し安心しました。私は抜き初めて2年…もう凄いハゲだらけです…明日から抜くのは辞めよう!と決意しても自然に手が髪に伸びプチプチ…
505優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:31:26 ID:60jUP8gU
今は増毛スプレーで隠して外出してるけど本気で今カツラ探してます!安くて良いカツラ知りませんか?携帯から注文とか無理なのかなぁ…
506優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:35:43 ID:LNBkPSFK
メール欄に半角でsageと入れて。
携帯だからって甘えるな改行しる。
507優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:14:21 ID:t+1SFWR7
俺アトピーなんだけど頭が痒くなるとそこの部分の髪を抜いてしまう
特に生え際の辺。
手でつかんで引っ張ると3、4本抜ける。
かなり抜けやすくて必ず毛根鞘がついてる。
気持ちよくて気がつくと髪の毛がごっそりゴミ箱に入ってる
これって抜毛癖?
508優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:15:54 ID:XXi0+Int
私も髪の毛抜いてしまいます・・・。
気づくと髪の毛触って、枝毛とかさわり心地悪いと抜いちゃう。
ストレス感じるときは、もう床が毛だらけになるくらいで
原因は分かってるんですがやめられません。
高校のときにストレスで抜き始めて、
一時はカツラにしたこともありました。
でも、もうカツラはいやです・・・。
耳の後ろを抜いちゃうので、中がスカスカ
髪をアップにすると、危ういです。
辞めたいけど、どうしても手が勝手に・・・
これを抜毛症ということを初めて知りました。
ストレスのない社会なんてないから辛い。
509優しい名無しさん:2005/04/09(土) 06:32:24 ID:aCd2jDTL
  __    
 ∠ ._\  
  |/´・ω・`)また朝までネット 生理前なのかストレスなのかイライラ 
  ( つ旦と) 抜くよりはと 髪数本切ってしもうた
  と_)_) もう今日は夜まで寝ない(`・ω・´)
510優しい名無しさん:2005/04/09(土) 10:09:46 ID:jJgW4Ay/
良い発毛剤を教えてたもれ
511優しい名無しさん:2005/04/09(土) 22:23:46 ID:PMkLZ3Or
  __    
 ∠ ._\  
  |/´・ω・`) 寝てない でも髪抜いてない
  ( つ旦と) 今夜は寝れそう
  と_)_) 
512優しい名無しさん:2005/04/10(日) 03:00:03 ID:hKR4Phcb
ハゲの上カサブタだらけだよ〜ん。
養毛剤が滲みる。痛いorz
てか、つけても意味ないや(´Д`;
513hyan:2005/04/10(日) 03:16:10 ID:TPU27Vef
はじめてカキコします
12歳から始まって以来39歳になる今まで一時も手の休まる日はありませんでした。
私の場合毛根を食すのが大好きで片っ端から抜いては大きいのを探して食べてます。
だから頭の上半分があちこちでつるつるです。大きさは手のひらサイズ4つほどです。
もうほとんどあきらめてます。ただ人前にでるのがつらい。帽子やバンダナできるときは
いいけど子供の参観日や仕事ではかつらを使用してます。でも頭が小さめのせいかどれも
フィットしない。安いものを何個か持ってるけどやっぱオーダー系がいいのかも。
あまり高価なのは手が出ないけどその辺詳しい人教えてください。
514512です。:2005/04/10(日) 04:01:39 ID:hKR4Phcb
手のひらサイズ4つって、ほぼ頭の面積全部に近くないかなぁ?
私の場合手のひら1つ分、左頭頂部から後頭部にかけてのハゲです。
もう隠し切れないのでやはりズラしかないのかorz
便乗しちゃって悪いけど、私もズラ情報お願いしたいな。
ちなみに>>513さんはいくらぐらいの使ってるの?
515優しい名無しさん:2005/04/10(日) 04:18:42 ID:DvnybVS5
>>513
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1074668029/
ここを一通り目を通してみるといいです。
後、割と脱毛症の方のサイトなんかみると(掲示板とか)
カツラの情報あるので、円形脱毛症でググって見るといいかと。
(今それでググってTOPに出たサイトさんの掲示板なんかは、割と話が出てました)

余談というか、余計な御世話なんですが
コテハンは下手すると荒れるし、2Chは個人サイトの掲示板じゃないから
特に初めて〜等の挨拶はいらないよ。(まあ厳密に言うとひろゆきのサイトなんだろうけどw)
場所が場所だと初心者丸だしは叩かれたりするから気を付けてー。
そしてスマンけど下げてくださいな。
516優しい名無しさん:2005/04/10(日) 13:37:26 ID:o9vMc9sx
小4の頃めちゃめちゃ毛抜いてた。
今思えばあの頃から異常だったのか…
517優しい名無しさん:2005/04/11(月) 03:17:32 ID:Vho8FAFj
>>507
わかるなー。
自分はアトピじゃないけど、頭皮に湿疹やかさぶたができやすい。
その真上に生えてる毛髪を抜くのが快感なんだわ。
「ずるっ」という感触と、立派な毛根鞘がついてくるともう最高で、
そこから始まる、頭皮のできもののドーナツ化現象

…orz…ダメポ
518優しい名無しさん:2005/04/11(月) 04:38:01 ID:e4EzGiHF
>>517
分かる。分かりすぎる
「ずるっ」て感触と神経に触るような痛みがあると最高でやめられない
湿疹できませんように…
519優しい名無しさん:2005/04/11(月) 07:18:26 ID:fqJ+Nsrs
また抜いちゃったよー…
バンダナ巻いているにも関わらず、隙間から手を突っ込んで抜いてしまう
キモすぎ異常すぎ
いい加減にしろよ自分!
520優しい名無しさん:2005/04/11(月) 08:34:10 ID:zanYUMHW
  __    
 ∠ ._\  
  |/´・ω・`)  2本抜いて 10本ぐらい切ってしもうた
  ( つ旦と)  
  と_)_) 

521優しい名無しさん:2005/04/11(月) 15:22:38 ID:/QUOg1qL
2本なんて全然気にするこっちゃないYO。
私なんか毎晩100本は逝く…orz
ハゲデカシ、スッカスカー orz orz orz ………
522優しい名無しさん:2005/04/11(月) 15:34:21 ID:jP97cTEk
毛を抜く癖が落ち着いたと思ったら最近は増毛スプレーした後のカサカサを取るのが妙にハマッてしまった…だからスプレーの減りが激増……他に違う癖が見付かれば良いけど…毛根を食すというカキコには驚いた〜!美味しいの?
523優しい名無しさん:2005/04/11(月) 18:55:41 ID:0O7fr/JG
中学の時は、一時間の授業が終わると
自分の机の下だけ抜け毛だらけだった……

国語担当おばさん教師が授業中
「誰やこの抜け毛!!お岩さんがおるぞ!!」
と言った

はぁ……
524優しい名無しさん:2005/04/11(月) 22:25:35 ID:wpZe7bTB
私もしょっちゅう毛を抜く癖が…
すぐ髪をいじってなんとなくチリチリしてる毛を抜いてしまいます;

あと、コンタクトレンズをしてるので
目がかゆい時かけないから、まつ毛を引っ張ってるだけのつもりが
気が着いたら抜いてた…

モウダメポorz
525524:2005/04/11(月) 22:28:14 ID:wpZe7bTB
訂正。
「気が着いたら」→「気が付いたら」です。

ぁ…また手が勝手に髪を…
526優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:10:19 ID:4tegZTZ9
おまいら、sageを忘れがちなら
ちゃんと専ブラ入れてデフォにしておいてくれ…!

 書き込むとき、E-mail欄に半角英数字モードで sage と記入すると、スレッドが上がりません。
                                    ↓ここに sage と、記入
 ┌────┐.  .┌───────┐           ┌─────┐
 │書き込む. |名前:|              │E-mail(省略可):|sage       .│
 └────┘.  .└───────┘           └─────┘
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|△|
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |▽|
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
527優しい名無しさん:2005/04/12(火) 04:18:00 ID:1anv8Sl6
かつらを使っているけどなにせ合成繊維のせいで頭皮がチクチクするんだ
やっぱり5800円のはだめ・・というか頭がだめなんだ
あちこちで赤く盛り上がっているから かゆくてかゆくてまたむしる
そして大きく育っている毛根をたべる 正確に言うと唇で感触を確かめてから
前歯でこきざみに噛み砕く  気持ち悪い自分・・・
味はないのだが口に含む直前のどから唾がでる・・
抜いて食べることが快感なんだから抜毛をやめることなんてできないんだな
きっと・・
ふと我に返り無残な頭と無数の毛の屍たち・・
528優しい名無しさん:2005/04/12(火) 06:38:00 ID:P9LXCnHr
まつげ抜毛でつけまつげ使用してる方いますか?
つけてみようと思ってやってみたけど、土台となる毛が無いせいか
すぐにとれてしまってダメ・・。
ケショ板で聞こうかと思ったけどあっちはみんなフサだから
あまり参考にならない(´・ω・`)
529優しい名無しさん:2005/04/12(火) 12:55:29 ID:bYivRHvF
そういえば昔は 眉毛 まつ毛 抜く癖あって酷い顔だったなぁ…今は もっぱら髪の毛抜くのが辞められない…
530ぺくちんBM ◆RH4Os/xOks :2005/04/12(火) 18:17:02 ID:WoH2Cvob
みんな聞いてくれ!
毛を抜きすぎ恥ずかしくて休んでいた柔道を再開しましたよ。
早く遅れを取り戻さないといけないな!
531465:2005/04/12(火) 22:43:00 ID:xiGm/xH4
>>496
諦めなくて大丈夫。
私も、これでもかって生えてくるそばから毎日抜き続けて、
それでも復活しました。
思い返してみると、抜くのをやめてから生え揃うまで、意外と早かったですよ。
一緒に頑張ろう!!

>>527
毛根鞘って驚くくらいひんやりしているから、ついつい感触確かめちゃうよね。
唇って敏感にそのひんやりさを感じられる場所なので、
私もよく唇に持っていったりしてました。
まだ毛根や髪の毛を食したことはありませんが、
抜毛歴は長く症状も酷い方でしたので、
あなたや、同じことで苦しんでいる方の書き込みを見ると、とても心が痛みます。
本当に苦しいよね。でも、あなただけの悩みじゃないよって、
抱きしめてあげたくなります。
私も、このスレを見て、みなさんの書きこみに励まされて徐々に治ってきましたので、
他の人にも本当に治って欲しいです。
心からそう思います。
532465:2005/04/12(火) 22:59:40 ID:xiGm/xH4
>>528
私もまつげ抜毛で悩んでいた時、つけまつげを使おうと思って購入しましたが、
やっぱり土台が無いと、うまくつけられなかったです。
だから、開き直ってその顔で社会生活してました。(まつげ全部無い状態)
私の周りの人も、気付く人は気付いてたかもしれませんが、
それでも普通に生活してました。
 
たまたま短期間抜くのを我慢できた時期があって
(でもその時は治ったわけじゃなくて、
抜毛の対象がまつげから髪の毛へ変わっただけ)、
まつげがほんのちょっと生えてきたかと思うと嬉しくて、
もっと長くフサフサにしたいと思いマスカラなんかを使ったりしてましたが、
夜お化粧を落とす時に、マスカラがなかなか落ちてくれなくて、
手でまつげごと引っ張ったり…。
そのせいで結局またまつげが抜けちゃうもんだから、
せっかく伸びてきてたのが一瞬で水の泡……。
そんなことが度々ありました。
 
で、結局、何を言いたいかというと、つけまつげやマスカラなど、
そういうのをつけると目元が余計気になって
手を持っていってしまうから、無理して使わないほうが良いような気がします。
533528:2005/04/12(火) 23:42:05 ID:P9LXCnHr
>>532
やっぱり土台が無いとダメか・・。
532さんのレス読んで、私とおんなじでびっくりしました。
我慢できるときはできて、結構生えそろって嬉しくなって
マスカラしたりするんだけど、急に抜きたい欲求が抑えられなくなって
全部なくなるまで抜く→後悔、の繰り返し。
今は昼間は平気だけど、寝てるときに無意識に手が目に行ってるし・・。

なんでこんな風になってしまったのか・・.
534優しい名無しさん:2005/04/12(火) 23:42:20 ID:22Io60yR
漏れは抜いた眉毛や髭を、鏡にペタペタ貼り付けるのが好きだ。
535465:2005/04/12(火) 23:52:59 ID:xiGm/xH4
>>533
そうそう、せっかく生えてきたまつげもそうやって一晩にして全部なくなるから、
つくづく私ってやつは……と落ち込むんだよね。
 
>>534
私も貼りつけてました。

536優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:36:53 ID:N+8l01Us
はじめてカキコします。
私は、29歳の女で抜毛癖が始まったのは小学校6年生です。
そのころが一番ひどくて、髪の毛、まつげを抜きまくってました。
それからの人生、「ハゲ」という単語に超敏感になっていて、中学生のころは、いじめにもあいました。
落ち着く時期もあるのですが、たまにひどく抜いてしまうバイオリズム?っていうか、へんな周期みたいなのがあるかもしれません。
恋愛を楽しんでいる時期は、天使と悪魔が戦っていました。一人でいる時間に、髪の毛につい手が伸びてしまって、抜きまくってる自分を抑え切れなくて、彼とお風呂に入るときは、大変だったです。
いまも、抜いてしまいますね。このスレ見ると、同感することがたくさんあります。
いまは、付き合っている人に初めて打ち明けることができました。彼は、それを聞いても顔色一つ変えませんでした。むしろ、頭を洗ってくれたりもしてくれてます。

私も、抜かないようにがんばります。皆さんもがんばって!
あと、まつげの話ですが、私がまつげ全くなかったときは、まつげの育毛剤を、目がしみるけどぬったりしてました。おすすめはできないけど、少し生えてきたら、試してみるといいかも。
付けまつげは、やはり、土台がないから、とれてしまったり、接着効果がうすいのはたしかです。
生えるのを待ってみたらいいとおもうんだけど・・・。
537優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:43:09 ID:eEVuDEiJ
↑ヒント:改行
538優しい名無しさん:2005/04/13(水) 02:33:40 ID:StNLE3kG
せっかく良い感じに生え揃ってきた部分の髪をまた抜いてしまった
気にするから余計ダメなんかなぁ
でも気にせずにはいられない…
頭に湿疹が出来るとそこの部分は1円ハゲが出来るまで抜いてしまう
抜く時の痛みと、ついてくる毛根鞘を見ると、なんとも爽快なんだよね…

いい加減やめたい
539496:2005/04/13(水) 04:30:51 ID:MrjWJ7u3
>>465=>>531さん
またまた希望の持てる書き込みありがとう。
>>465さんの書き込み読んでから、たいして抜かずに済んでいます。
・・・が、ストレスたまったりするといっきに来るから恐いんですよね〜。
一ヶ月ほど前も一心不乱に抜いてしまい、もう隠せないところまで
いってしまったせいで精神状態が最悪でした。
3日ほど泣き通しで、こんな状態であと何年生きていけばいいんだろう
なんて悲観的なことばかり考えてしまって・・・。
でも、生えてくる望み捨てなくて良いんだ・・と思ったら
少し前向きになれたんです。
鬱の症状もあり通院中の為まだまだ回復までには時間がかかりそうですが
絶対に希望は捨てません。
取りあえず禿げているところが生えてきたら、ベリーショートにしたいという
夢叶えたいです。
それから徐々に伸ばしていけたら。。。
ここには仲間がいるということを支えに頑張ります。
またたまには書き込んでくださいね。
いろいろ教えて頂けたら幸いです。
本当にありがとうございました。


540496:2005/04/13(水) 04:40:13 ID:MrjWJ7u3
>>538さん・・・
私もずっと同じ状態ですよ。
だから辛い気持ちがとてもよくわかります。
でも今は、こんな抜毛ごときのせいで、私の人生台無しにされて
たまるか・・・って心境です。
お互い癖になっちゃってるからすぐには無理でも、少しずつ意識して
抜く本数減らしていけたらいいよね。
まったりゆっくり、気持ちを大らかにもって行きましょうよ。
541優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:51:11 ID:x0rc7brT
高校生の時から始まりました。
抜き始めて1年後、完全に頭つるつるに近くなりました。厳密に言うと、まばらに短い毛が見える状態。
そのまま抜き続けて今(21歳)に至る。私は皆さんより、進行(?)がかなり速かったみたいです。

大学入学と同時にウィッグ。3年後、二代目を購入。お金は親に出して貰いました。

私はこれからどうなるのかな、と時々考えます。
でも、そこそこ大手から内定もらえそうです。

抜毛癖さえなければ、私はきっと恵まれた人生の見本になるでしょう。
でも、実は抜毛癖があって発散したからこうなれたのかも…。
542優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:14:43 ID:1Jb6irwj
>>521
そうだよね、ありがとう、最近また抜き癖でてきてしまい
せめて切る事にしている。100本なら、抜かないのはストレスかかるから
まず50本と決めてみては、それから30本10本と減らしてみる。
抜いてはいけないと思うと負担だか少し抜いてもいいと認めていくと
減っていきそうな気がするよ。
私は切るのは毛先をOKにした事で抜くのだけは減ったよ。


>>541
  __    
 ∠ ._\  
  |/´・ω・`)  それはまわりの人は知ってるの?
  ( つ旦と)  私は人間関係とかメンタル面で抜き癖になりヒキになってしもうたが
  と_)_)   
543優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:27:52 ID:1Jb6irwj
ちなみに私は20代半ばだが、小学生時より耳より上を狙うw抜毛癖だったよ
小学〜中学生時は豚毛探し抜きで
高校時につむじ周辺抜きに移行した、&まつげ抜き新たに開拓!
学生時代〜現在までつむじ&頭頂部抜癖
つむじ部分は、ブローすれば上の髪で隠せるからなんとかなってた
ずっと薄いかハゲだったけど
最近つむじ部分(縦6cm横10cmぐらいの楕円)抜かなくなって、産毛が生えてきたので
はじめはまばら、頭皮の感触がペタペタだったけど
今は頭皮が触れない、必ず髪の毛のざらざら感しか触れなくなったよ
まつげも生えてきてる
長年抜いてても癖をやめれば生えてくるよ
あと、抜けた後の髪は弱弱しい細い髪らしい
その後しっかりした髪が生えてくるらしいので、
ハゲ部分に生えた髪が弱そうな髪でも気にする事ないと思うよ

  
  

544優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:34:42 ID:1Jb6irwj
  __    
 ∠ ._\   私はせめて 短期バイトとかで社会リハビリして
  |/´・ω・`) 中途採用にもぐり込めないか・・・(´・ω・`)
  ( つ旦と)  
  と_)_)  

今日、本屋に行き、「ワルの智恵本〜もっと強く、図太く生きてみないか!!!
〜マジメ過ぎるあなたに贈る世渡りの極意」
とゆう本を買ったw売れてるみたいでBest10に入ってたよ
これを読めば図太くなりストレスも緩和され抜き癖が減るかも・・・
読んでみます。
545優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:35:53 ID:1Jb6irwj
  __    
 ∠ ._\  すまん 自己語りうざいよな スルーしちくり
  |/´・ω・`) 本・・役にたったらレポするから
  ( つ旦と)  
  と_)_)  

546優しい名無しさん:2005/04/14(木) 02:25:22 ID:axdZ4OA9
ロム専でしたけどいつも和ませてもらってます^^ありがd
読んでいると、「私もがんばってやめる…!」っていう気持ちが湧いてきます。
「ワルの知恵本〜…」思わず笑ってしまいましたけど、とても興味あります。
是非読んでみたいので本屋さんで探してみますね。
547優しい名無しさん:2005/04/14(木) 17:10:54 ID:H/bC+Xta
自己語りもウザイがそのAAの方が何倍もウザイよ
548優しい名無しさん:2005/04/14(木) 21:56:50 ID:qY+Cf9Ko
  __    
 ∠ ._\  
  |/´・ω・`) 図太くウザク生きる!!!
  ( つ旦と)  
  と_)_) 
549優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:26:10 ID:izWtzzy8
毛を爪でしごいて、枝毛にするのが好き。
立派な枝毛ができたら抜いて、気に入ったらしばらくその辺に置いとく。
おかげで枝毛だらけ→手触り悪いから抜く→触ってるうちにまた枝毛つくる、というループ。
550優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:48:21 ID:LTU4aZRp
一本でも抜くと、次々抜きたくなっちゃうから、せめて1分に一回というペースで抜くようにしてます
辛いもんですけど…
抜かないと逆にストレスになってしまうんで

少しの我慢で改善に近付けるなら…と

早く克服できたらいいなぁ…
いつまでも辛い思いしたくない
551優しい名無しさん:2005/04/15(金) 17:12:01 ID:T9TjZwzT
イライラしてるとすぐに手が髪にいっちゃうんだよね。
生えてきたばかりの短くて太い毛を抜いてしまうorz

こうやってネットしてる時も鼻の下の産毛を抜きながら…(;´Д`)=3
552優しい名無しさん:2005/04/15(金) 19:05:18 ID:iijNa4xA
>550さん、551さん
その気持ちわかります!
ちょっとした事でもすぐ抜いちゃうんだよね。
私の場合、まだ学生なんですが「勉強がわからない」で10分位抜き始めて、
勉強が進んだらまた抜いて…の繰り返しなので短時間でゴミ箱は髪の毛の山。

生えてきた髪の毛を抜くのは心苦しい、というか勿体無くて止めようと
思うが、生えてきた短くて太い毛を抜くのが一番快感で止めれない…orz
せっかく生えてきたのにごめんよ…。
553優しい名無しさん:2005/04/16(土) 01:12:27 ID:HQOH7dZQ
つむじの所が抜きやすいんだけど
時々腹が痛くなる事がある気がする。大の方をしたくなるのねw
偶然かもしれないけど。
554優しい名無しさん:2005/04/16(土) 01:27:41 ID:8QzPMxR4
4月から学校に入った
授業中抜きまくって早速ハゲできた
しかも自称躁鬱の人が死にたいとかメールしてくる
まだ知り合って2日だぞ。てか私なぐさめる余裕ないよ・・・
555優しい名無しさん:2005/04/16(土) 01:29:37 ID:H6YoP2Xu
いい友達を持ったね。
大事にしなきゃね!
556優しい名無しさん:2005/04/16(土) 06:19:47 ID:/lejZJQm
陰毛抜きまくり。
つるつるならいいけどさ。
ぶつぶつになってしまってorz
557優しい名無しさん:2005/04/16(土) 17:45:39 ID:1gazE632
抜毛で耳の後ろとか、えりあしとか
ほとんど髪の毛がない状態で、暫く美容院にも行けなかったんだけど
今日数年ぶりに美容院に行ってみようと思う…。
美容師さんに嫌な顔されなかったらいいなあ…。
558優しい名無しさん:2005/04/16(土) 18:40:01 ID:0IS4ZscU
抜毛癖を知らない医者っているんですか?
心療内科で、抜毛の事を話してもスルーされるんですが…。

559優しい名無しさん:2005/04/16(土) 19:34:07 ID:LuLt+PeD
558さん私も心療内科受診した時スルーされました(..)抜毛で悩んで行ったのにセパゾン処方されてハイおしまい!だった…精神病院に行っても同じかなぁ…?ハァ〜今日も無い毛を抜いちゃった…
560優しい名無しさん:2005/04/16(土) 23:20:43 ID:PsLXJUYy
私はわざと「なんかわからないんですが、イライラしたり
ストレスたまる髪の毛抜いちゃうんですよー、自分でもどうしていいか
わからなくて・・」って言ったら、
「抜毛癖ですね。子供の頃からじゃないですか?いつからですか?」
って言われますた。
病気と言うより癖のようなものだとも。
カミングアウトしたのはつい数日前、それ以前に鬱で1年ほど通院して
いるので、特にお薬は変わらず。
ただ、頭につけるフロジンという緑色のお薬を追加されました。
特に治るとも何との言われなかったですorz
561優しい名無しさん:2005/04/17(日) 01:40:34 ID:OVSQ0Sp5
私も「癖になっちゃってるのね」とカウンセラーに言われた
医者は「薬で治る物じゃないのでカウンセリングしていくしかない」
みたいなことを言った
562優しい名無しさん:2005/04/17(日) 18:19:12 ID:KBC8FjHy
561
私も言われた。
まだカウンセリングには行ってないけど。

関係ないけど・・・
抜毛全盛期、学校の先生に
「ウザいから髪を触るな。」って言われた。
その先生が原因で抜き始めたようなもんなのにw
昔の話だけど、まだヘコめる。
先生、氏ねよー(・∀・)
563優しい名無しさん:2005/04/18(月) 02:26:31 ID:TmqTwTRi
>>562
私、それ職場の上役に言われた。>「ウザいから髪触るな」
アンタのせいだよとそのときは目で訴えてみたが、
結局いじめが続くだけだったので辞めた。
あいつら市ねよー(・∀・)
564優しい名無しさん:2005/04/18(月) 02:36:39 ID:07dGwRMp
久しぶりです。
1年ぐらい前までこのスレにお世話になっていた者です。
大学を卒業したのに、まだ就職内定が出ません。
今は外に出るときや人に会うときはかつらが手放せません。
かつらをはずしたら、頭の表面積の半分は禿げています。
かつらをかぶっていたら(あるいはかぶっているのがばれたら)就職に響きますか?
禿げ頭晒して会社訪問したらいいでしょうか。
昔は外へ行くときは帽子をかぶっていましたが、初対面の人に対する印象が気になりました。
外歩いていても後ろ指差されるし。
565優しい名無しさん:2005/04/18(月) 02:44:53 ID:TaGaz9CA
僕のチン毛を抜いてくれる女の方を募集します
566優しい名無しさん:2005/04/18(月) 11:35:51 ID:wdnRH5uL
>>564
私も卒業したけど就職決まってない。
というかまだ就活する気力がない。
卒業してからどんどん悪化していってる。
外出たくない。誰にも会いたくない。
しばらくおさまってた抜毛もまたひどくなってきた。
567優しい名無しさん:2005/04/18(月) 21:39:52 ID:YN1Kvczk
>>564
就活くらいならバレずにいける、と思う。
まずはやってみれ。
568優しい名無しさん:2005/04/19(火) 00:36:31 ID:KFBt3CFw
抜毛症で、共依存の傾向がある人っている?
569優しい名無しさん:2005/04/19(火) 00:49:10 ID:zwhWZuzY
>>568
ちょっと共依存傾向かも
私はメンヘルで母親に頼ってる、
母親はメンヘルな私を世話することで私から離れなくてすむ。
精神的にもべったりで親離れ子離れできてません。
570優しい名無しさん:2005/04/19(火) 01:18:46 ID:pYN/fXLn
もうかれこれ10年抜いてる。
前髪がなくなってきて自転車乗って風が吹くと隠してるのがバレバレ。
自転車のるのすきなのに
571優しい名無しさん:2005/04/19(火) 03:04:48 ID:RASh26Fz
>薄毛、脱毛症などの自然に抜けてしまうのとは違う

これ理解してもらいたいっすね。
母親に受験の時にストレスで毛が「抜けた」って親戚のおばたちに話してるの聞くとぞっとする。
20年も前の話なのに未だに言う母親もいやだしこだわる自分もいや。
最近は抜く本数が随分減ったけど、爪の付け根の指の皮を噛む癖に移行しただけ。
572優しい名無しさん:2005/04/19(火) 04:31:03 ID:7E3lyftI
>564
カツラである事と就職出来ない事は関係ないと思う。
私は普通にカツラで働いてますよ。面接の時もズラでしたしね。就職難だけどがんがれ。
影でカツラ疑惑で噂されるのはしんどいと思って
ヘアスタイルの話になった時、病気で薄くなっちゃって、そのままだとイマイチカッコ悪いんで
外ではウイッグ使ってるんですよーって明るく打ち明けた。
色々遊べて帰って楽ですよーって言って。まあ影でカツラなんだってーとか言われてるだろうけど
別に事実だからどうでもいいって開き直れるようになったから、その辺はどうでもいい。
ズラじゃなくても生きてる限り噂話はされるもんだしね。
16年この癖と付き合ってるし、色々髪の事で陰口叩かれるのはもう慣れましたw
まあその辺図々しく開きなおれたのも年のせいもあるかもだけど(29です)
もっと若い頃は色々あったし、それこそ軽いヒッキーにもなったけどさ。
ちなみに私の場合は、そういう事もあって、社員数があまり多くない会社を選びました。

後ろ指指されるって事だけど、どこのカツラ使ってんのかな?
573568:2005/04/19(火) 08:28:30 ID:KFBt3CFw
>>569
レスありがとうございます。
569さんは尽くされる方なんですね。
私は尽くしてしまう方です。どんなに泣きを見ても。

「抜毛の人は気を遣う人が多い」とたまに聞くので、
私みたいな人が多いのかと思いましたが、
あんまり共依存は関係ないみたいですね。
574優しい名無しさん:2005/04/19(火) 17:39:54 ID:ODkeRg5L
抜毛歴11年。診療科通って2ヶ月ほとんど抜く事もなくふさふさしはじめてきました。
抜毛の事を理解してくれる彼氏も出来たから心強い。
外のバイトもやろうと思うし、育毛剤にも手伝ってもらって早くかつら卒業したい。
あと自分も今日から家では布かぶる事にします。今年の自分は変われそうだよ。
でもやっぱり再発がこわい…
  __    
 ∠ ._\  
  |/´・ω・`) 
575ちひろ:2005/04/19(火) 19:28:47 ID:A6KiDchl
中1から抜髪〜。
今Rです☆
初レス(^O^)
576優しい名無しさん:2005/04/19(火) 20:03:20 ID:K/zkB67U
>>574さんは彼氏がいるだけましですわ


んまい           __     また〜り のんびり♪
 __          /.__\  
∠ ._\        (´・ω・` ) どーなつでも食べましょ
 |/´・ω・`)       (つ旦と )  
   つ旦◎◎  ◎  (_(_つ
 と_)_)   ◎◎
577優しい名無しさん:2005/04/19(火) 22:04:21 ID:q6f7wODs
私は抜毛のこと秘密で付き合ってる彼がいる。
最近また抜毛がひどくなってきて禿げてるとこ隠すの大変だよ…。いつまで隠せるやら。てか抜くのやめたい……
578優しい名無しさん:2005/04/20(水) 02:15:36 ID:z2iM17J9
>>566>>567>>572
レスありがとうございます。
明日ハローワーク行ってきます。
>>572
ラ○ンド○ールです。\5700ほどです。
579優しい名無しさん:2005/04/20(水) 02:39:59 ID:w5WUp0V2
小学校高学年の時に抜毛癖あって、500円玉ほどのハゲ作ったよ。
他にも小さいハゲがチョコチョコと。
人間の毛髪は自然に1日50本は抜け落ちるんだから、数十本増えたってどうって事ないだろう
と勝手に思って抜き続けた記憶がある。
中学受験のストレスが原因だったのか、中学入ったら抜毛癖は直ったけど
20代半ばにして鬱病発症…今から思うと元々ストレスに弱い性質だったのかもしれない。
580優しい名無しさん:2005/04/20(水) 02:54:05 ID:neeJUDjF
おお、抜毛癖のスレなんざあったのか。
小学校の時からなので15年ぐらい続いてます。
髪の毛以外にも皮膚、鼻糞、精液、糞、他人の汚物も含めて
口にしてしまう駄目ポ。
よし、1から読んでみるぜぇ。
581あや:2005/04/20(水) 04:19:51 ID:bo/Yvk3b
ちひろちゃん!あたしも中1から抜き初めて今18才だょ☆歳近いから話さない?
582優しい名無しさん:2005/04/20(水) 07:24:19 ID:dSEoJOpW
↑ウザ(゚Д゚)
583優しい名無しさん:2005/04/20(水) 07:50:02 ID:8Agr01nE
昨日は陰毛Dayだった。
250本は抜いたかな(・∀・)


痛覚って無くなるよね…orz
584ちひろ:2005/04/20(水) 09:12:10 ID:ZUcpNYLD
ぁゃちゃんp(^^)qぃるかな?
ぁたしは部活
兄貴の暴力
母親の病気
とかのストレスで始まったよ。
高校入って落ち着いた
ケド、未だにやめられない
つむじと耳の上には薄い
部分あるし。
でも隠したりした事は
一回もないよ。
中学ん時は坊主状態
だったけど
帽子も何も
被らなかった
585優しい名無しさん:2005/04/20(水) 23:29:28 ID:An80W7M/
ここはにちゃんなんだしハンドル名乗って話さないほうがいいよ。
あとできれば下げたほうがいいと思う

変に自治するのもアレだからあとは皆さんにおまかせします
抜毛癖持ち@就活中の大学生より
586優しい名無しさん:2005/04/21(木) 20:33:27 ID:OZYmy/LC
俺は抜毛症持ちだけど第二種電気工事士試験をうけます
勉強してると毛を抜かない気がする15の春
587優しい名無しさん:2005/04/21(木) 20:54:50 ID:0vApKltM
↑私ソレ持ってるw
当時は抜毛は無かったんだけど…
大丈夫、努力すれば確実に取れるから。
頑張ってね。応援するよ。
588優しい名無しさん:2005/04/21(木) 21:20:36 ID:OZYmy/LC
>>587レスありがと
取れたら報告するよ
七月にならんと分からないけど
589あや:2005/04/22(金) 02:31:45 ID:tOThidAb
ちひろちゃん!アド載せるからメルではなさなぃ?何かごめんねm(__)m
590ちひろ:2005/04/22(金) 09:53:25 ID:vfRPY2pM
あやチャン☆OKだょo(^-^)o仕事中はあんまりメールできないけどいい?
591遁走 ◆qVDBxWr/9. :2005/04/22(金) 10:34:56 ID:QuxHKFuy
@釣り
A自演
B⊂二二二( ^ω^ )二⊃ブーン♪
592優しい名無しさん:2005/04/22(金) 10:40:47 ID:vfRPY2pM
自演てナヌ?
593優しい名無しさん:2005/04/22(金) 14:40:00 ID:NlgWOo/3
pgr
594優しい名無しさん:2005/04/23(土) 01:34:46 ID:n/2JhbkM
>>578
もうちょっと質の良いやつ買ったらどうだろ…?
お金ない様だったら親御さんに頼むとか、半額出してもらうとか。
ニッセンでも2万しないで人毛のがあるよ。
そういうの買って、どこかカットしてくれる所探した方が
これからの事考えるとよさげな気がする。ラ○ンはやっぱりすぐカツラだって分かるよ。
早く職見つかるとイイね。
595あや:2005/04/23(土) 02:48:49 ID:NuhT+xs0
ちひろちゃんへ☆[email protected]ここにメルください☆
596優しい名無しさん:2005/04/23(土) 03:25:10 ID:HHdN/bG1
自演乙彼〜w
597優しい名無しさん:2005/04/23(土) 11:43:43 ID:P3J0ID8E
自演て何?(¨;)?
598ちひろ:2005/04/23(土) 13:07:16 ID:P3J0ID8E
あやちゃん(>_<)送れないよ。
599優しい名無しさん:2005/04/23(土) 14:40:01 ID:Kay2XQAA
あや&ちひろ→どこか他の板で、やり取りしたらどうかしら?
600優しい名無しさん:2005/04/23(土) 20:12:41 ID:jwkJcFUr
赤い毛根鞘が抜けたところから血が出てきてorz

そこがカサブタになったら剥がして、再び出血させてorz

カサブタ剥がしを毎日繰り返してたら傷口が広がった上、毛も薄くなってきて激しくorz
赤い毛根鞘の魔力ですね(´;ω;`)
601優しい名無しさん:2005/04/23(土) 22:58:31 ID:OJeb7+vG
(;д;)
ごっそりやっちゃった…
しかも毛穴におでき出来た…
602優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:22:39 ID:dHaH5p7G
そのおできの上から生えてくる髪が危険ですね。
抜かないように、頭皮清潔にしてがんがれ。耐えるのだ。>>601
603優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:38:38 ID:+tV4JAS4
しばらくおさまってたのに最近フカーツ
ヤバいと思いながら「もうどーにでもなれアハ」とどこかで思ってて、
髪に触ったら抜いてしまう勢い。
とりあえずタオル巻いてがまんだ(`・ω・´)
604優しい名無しさん:2005/04/24(日) 03:20:36 ID:7n0ptIIg
>>594
ありがとうございます。
605優しい名無しさん:2005/04/25(月) 17:29:58 ID:tJuiMMGp
抜毛癖のある方でエクステをして何とか誤魔化してる(?)という方いますか?
おられたら是非どのような感じか教えて下さい;
耳の後ろの髪の毛、気がついたら抜いてて、ほとんど全滅ですorz
606優しい名無しさん:2005/04/25(月) 19:31:43 ID:rx44JLrZ
>>605
エクステは基本的にハチより上には付けられないらしいけど
耳の後ろならなんとかなるかもね。
ハゲを誤魔化すためじゃないけど、私はエクステつけて楽しんでます。
607優しい名無しさん:2005/04/26(火) 01:06:13 ID:eVswZimt
エクステとは何?
608優しい名無しさん:2005/04/27(水) 02:02:28 ID:uA5GmUK7
>>607
エクステンションだっけか、、つけ毛。
エクステでググってみ。



あーやべー・・また手が血だらけだorz
ついでだから聞いちゃうけれど、エクステつけてもエクステをぶちぶち抜いちゃうってことはない?
609あや:2005/04/27(水) 04:38:54 ID:xlGfJrAS
何で送らさらないんだろう(>_<)みなさん迷惑かけてすみません
610優しい名無しさん:2005/04/27(水) 09:07:41 ID:LP/YV2Yn
そうかつけ毛なのか・・レストンクス
611優しい名無しさん:2005/04/27(水) 13:07:07 ID:OK9Ujv2k
>>608
エクステは抜いても痛くもなんともなく、刺激がないので抜きません。
ただよく頭皮を洗えなくなるので、出来物が出る場合もあるみたい。

>>609
居心地のいいスレにするためにsageてくださいね。

612優しい名無しさん:2005/04/27(水) 16:42:12 ID:uA5GmUK7
>>611
レスthx.
元々脂系だからデフォでにきびできてるんだよなぁ。。
もしかしたら食毛してるから抜くかもしれんな・・こんな私は手出すのやめとこかな。。orz
613優しい名無しさん:2005/04/27(水) 17:12:18 ID:S/C0H7Jm
>>608
>また手が血だらけだorz
!?どうしたの?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
614優しい名無しさん:2005/04/27(水) 18:41:38 ID:uA5GmUK7
>>613
あ、かさぶた剥ぐ&食べるのもやっちゃってるんです。頭だから血が出ると他の部位より出ますよね。。
女なのに禿げたくないぞウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


けど今日も…。心配させてすみません。
615優しい名無しさん:2005/04/27(水) 23:21:39 ID:S/C0H7Jm
>>614
あ、なんだwびびったよ〜wあるあるw
私も頭皮ニキビつぶすの好きだから時々血でるよ
白いのついた毛根を唇にはさむのも好きだw
616:2005/04/28(木) 00:26:49 ID:zYxwfUmR
ある程度髪ないとエクステつかなくない?
617優しい名無しさん:2005/04/28(木) 01:14:10 ID:L2VbSFIj
赤毛根、携帯カメラで激写したんですが…
うp仕方がわかんないです。
618優しい名無しさん:2005/04/28(木) 01:19:31 ID:+mIKLRjW
>617
激しく見たいよぉ!!!噂の赤毛根…今まで見たことないから。
619優しい名無しさん:2005/04/28(木) 08:31:29 ID:mQm4T82h
白毛根…唇はさむとくっついて面白い…
620優しい名無しさん:2005/04/28(木) 17:54:11 ID:fuCuZue7
>>617
[email protected]に画像を送信して、折り返し送られてくるURLをココにカキコしる!!
621優しい名無しさん:2005/04/28(木) 18:38:08 ID:h4ZBewQv
>>616
エクステを編めるくらいは自毛がないとダメです。
でもハゲてるとこの上(髪の毛がまだある部分)につければ
ある程度覆って隠せるかも・・・

自分はハーフウィッグが便利だと思うけど、
最近付けてる人いないね。
ホステスさんで付けてる人みたことあるけど
あれはお店が暗いからできるんだろうな。
622優しい名無しさん:2005/04/29(金) 11:57:40 ID:LPx+CE+x
>>617
見たい見たい見たーーーーーーーーーーーーい!
623優しい名無しさん:2005/04/29(金) 17:43:45 ID:i18DFx+C
>>617
今入院中なんで抜毛できないんです〜〜。
お願い、見せてーーー!!
624優しい名無しさん:2005/04/30(土) 01:57:31 ID:nXY1m+HZ
今頭皮にイパーイできもの&かさぶたができてる。
その上辺りに生えてる毛を抜くと、
ぶっとい毛根鞘のついた毛髪が、それはそれは立派なのが収穫できるんですわ。
たーのしーい……orz…ダメポ

あ、ちなみに残念ながら血は付いてません。
625優しい名無しさん:2005/04/30(土) 04:30:15 ID:U8GTjyVf
かさぶたって、皆さんできるものなんですか?
抜毛歴10年なんですが、一度もできたことないんです
626優しい名無しさん:2005/04/30(土) 12:58:07 ID:u+Ac5mVA
抜くだけでなく掻きむしるとできるな
627優しい名無しさん:2005/04/30(土) 13:06:46 ID:V/w6XPpC
かさぶたできると、固まっては剥がしの繰り返し。
固まったらすぐ剥がしにかかる。
剥がした頭皮に、ぶっとい毛鞘が付いた毛が付いてくるのが快感。
治ってきても、もう剥がしようがないくらいまでやっちゃうから、
治りが遅い&結構な期間楽しめる。
628優しい名無しさん:2005/04/30(土) 19:56:26 ID:6OCTQqSF
私は日に何百本と抜いていたおかげで頭は河童状態。
しかも、ほんの生えかけの2〜3_の毛を毛抜きで抜くのにハマってしまった。
毛抜きで抜くのにちょうどいい長さなんだよね。
毛抜きだとあまり毛根鞘はつきにくいけど、たまについてくると毛根鞘が全体の大部分を占めてて何か感動する。
あと、手で抜くより根本から抜けてるって感じが強い気がして超きもちい。
というわけで、抜毛症特有の短いツンツン毛もなくツルッツルの河童と化した三十路女な私。
あぁ、もう、一生ヅラだよ〜。
恋愛ももう無理、残りの人生どうやって生きていこう…orz
629優しい名無しさん:2005/04/30(土) 22:15:12 ID:dlCpuH+q
私も同じつるっつるのサムライウーマン ちなみに来年四十路だよ
サムライというより落武者かも やっぱ一生ヅラかよ〜
630617:2005/05/01(日) 00:02:14 ID:jcPBiQik
>620
ありがとございます。
http://i.pic.to/qk0p
↑赤毛根
631優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:50:31 ID:gvrtppVN
test
632優しい名無しさん:2005/05/01(日) 02:42:57 ID:j9NtZwCQ
>>630
見れませんが・・・・
633優しい名無しさん:2005/05/01(日) 02:55:02 ID:NRgsUCEx
同じく・・・(欲求不満・・・
634優しい名無しさん:2005/05/01(日) 03:05:33 ID:yhqhUtfS
>>628-629
参考までに。
どこのかつらをお使いですか?
635617:2005/05/01(日) 12:34:04 ID:CDV6AGmx
設定修正しました
636優しい名無しさん:2005/05/01(日) 12:40:59 ID:2Xe7xGvl
>>630
スゲ━━(゚∀゚)━━ッ!!
637優しい名無しさん:2005/05/01(日) 14:01:10 ID:3x5gU/ms
>>630
激しくGJ!!!d(゚∀゚)b
638617:2005/05/01(日) 14:46:08 ID:CDV6AGmx
>>636
>>637
ありがとございます
639優しい名無しさん:2005/05/01(日) 15:21:19 ID:HAxGwbPs
>>630
赤毛根初めて見ました!ありがと☆

640628:2005/05/01(日) 17:41:29 ID:5p68GJT7
>>629
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!

>>638
私はまだヅラは手に入れてません。でも間もなく購入予定。
今は帽子やバンダナでごまかしてます。

>>630
あぁ、ありがたや〜、ありがたや〜。
久しぶりに見ました、特大赤毛根。
コレ見たさに抜いちゃうんですよねぇ…。
あー、抜きたい!!
641優しい名無しさん:2005/05/01(日) 22:11:15 ID:RIx0v2Uw
>>630
すごーい。きれいに抜けてますね
642604:2005/05/01(日) 23:37:47 ID:UFSruUqs
>>630 すごいですね。久しぶりに見ました。
643604:2005/05/01(日) 23:41:12 ID:UFSruUqs
sageておきます。
644優しい名無しさん:2005/05/01(日) 23:42:02 ID:HAxGwbPs
赤毛根て血なんですか?
645優しい名無しさん:2005/05/02(月) 00:37:04 ID:mqbngG4z
こんなスレあったんだ。私は手触りの悪い毛を抜く癖があり、ずっと、手触りの悪い毛を探し、頭の毛を一本ずつ調べ、抜いています。今では、髪の量が抜毛が癖になる前の半分になりました。
646優しい名無しさん:2005/05/02(月) 00:45:36 ID:1nWuHPPg
あ〜頭が猛烈痒い!汗かきの私にとっては今年はダブル悲劇(>_<)スプレーでハゲを隠してるけど蒸れて異常に痒い(>_<)合わないのかな〜
647629:2005/05/02(月) 01:31:01 ID:aVzHjmv6
>>628 おんなじだもんで よろしく

ヅラはアイアイショップというので見つけたよ
648優しい名無しさん:2005/05/02(月) 01:35:17 ID:81uN60KX
>>643
sageと書いても下がらないよ
649629:2005/05/02(月) 01:40:38 ID:aVzHjmv6
たまに赤毛根の発掘に成功するがそれを見せることが出来ないのがつらい
まわりの人に見せたって??って顔されちゃうだけだもんね
赤毛根発掘の感動を分かち合いたいけどひとりで酔いしれるしかないよ
650優しい名無しさん:2005/05/02(月) 14:08:21 ID:dUJuyuiT
赤毛根て血ですか??とても不思議だ・・・
651優しい名無しさん:2005/05/02(月) 19:19:53 ID:YsykcDvU
私はずっと血だと思ってたけど…。
どういうわけであんな風に血がついてくるのかは分からない。
毛根て、血管にくっついているのかな?
652優しい名無しさん:2005/05/02(月) 21:47:28 ID:EyYB42XO
2ヶ月半ずっとガマンしてたのに先日失恋して再発してしまったよ。(´;ω;`)
今耳の裏50本は抜いた…すごい罪悪感…
赤毛根がひと時の心を満たしてくれた…。
653優しい名無しさん:2005/05/02(月) 22:03:22 ID:vfac7dwd
>652
漏れは男だがやはり先月失恋したぜぇ。
それも滅茶苦茶後味の悪い。
確かに手が出るし、抜くこともあるけど、
お互い、なるべく独りの時間作らずにマターリしなされ。
失恋の痛手は時間が解決するからぁ。
654優しい名無しさん:2005/05/02(月) 23:25:42 ID:mt4NGeyx
>>652
>>653
( ´∀`)σ)´;ω;`) プニプニ
一人でまた〜りお茶飲んで好きなテレビみたり趣味のことしたり
くつろぐと癒されるぜぃ
肌触りのいいタオルケットを抱き枕代わりにしてスリスリしたりクンクンしてごらん
癒されるよ
もう数年これがくせになって、自分の部屋にいるときはタオルケット抱っこしてる
安心感があって抜き癖が減るよ
655優しい名無しさん:2005/05/03(火) 01:07:28 ID:+2cBF0Jk
それって心の何処かで愛情に飢えてるんじゃないかしら。
子供がやる行為だし。
656優しい名無しさん:2005/05/03(火) 03:53:16 ID:VTqQA4ib
あ、それやってた。
子どもの時。
657優しい名無しさん:2005/05/03(火) 04:15:55 ID:7fH7/Hmv
思えばタオルケットスリスリが癖になったのは振られた時からだった
髪抜いて禿げるよりはましでし
658優しい名無しさん:2005/05/03(火) 04:24:23 ID:7fH7/Hmv
いや、もっとずっと前からだった
自分は愛情飢え系じゃないな〜愛情は満たされてたから
タオルケットスリスリは中学生あたり勉強〜受験のストレスがかかる年齢からだったな
社会生活で起こるストレスの解消法として馴染んできたな
抜き癖は減るぜぃ
659優しい名無しさん:2005/05/03(火) 04:40:49 ID:eJqPdGHO
タオルケットスリスリなんざやった事ないが、
その代わりに手当たり次第セクースしてた事あった。
朝・昼・晩で全部相手違うし。
660優しい名無しさん:2005/05/03(火) 10:03:35 ID:KnJjw2CM
鼻毛抜くのもそうけ?
俺の鼻がむずむずすると、鼻毛抜くけど。
661優しい名無しさん:2005/05/04(水) 00:11:13 ID:nsuODs95
1回髪の毛から鼻毛にしようとしたことがあるけど、
慣れないせいか痛くて結局髪の毛に戻ってしまった
662優しい名無しさん:2005/05/04(水) 00:13:25 ID:4UfAQQG4
うん、鼻毛や口ひげは抜くときの痛みが鋭すぎてダメだった。
髪の毛抜くときの鈍い痛みと、抜けるときの「ずるっ」という感触が好き。
663優しい名無しさん:2005/05/04(水) 00:48:32 ID:9wVM2GUF
>661
>662
鼻毛も慣れるといいもんですよ。痛みに耐えてよく抜けた!みたいな。
髪の毛よりも満足感は確かに少ないですが。
664優しい名無しさん:2005/05/04(水) 01:03:09 ID:TjkCOfas
つーか、鼻がむずむずして鼻毛抜くのは
至って普通の行為だと思う。きれーなお姉さんだってやってるよw
665628:2005/05/04(水) 21:47:44 ID:Teh0imMF
赤毛根てドラッグか何かみたい。
赤毛根を見ると体が震えるくらい興奮するし、出ないとイライラするし、出るまで狂ったように抜き続けてしまう。
ホント中毒みたい。
あまり抜毛が酷くないときは赤毛根のこと忘れたりもするけど、何日か経つとふっと思い出して禁断症状のように抜きたくて仕方なくなる。
私はこの2月から酷くなって、四六時中赤毛根が頭から離れなくて、日に何百本も抜いて落武者化するし。
こういうの、石に話した方がいいのかな?
皆さんは毛根鞘の事石に話してますか?
私は何だか恥ずかしくて話してないんです。
666優しい名無しさん:2005/05/04(水) 22:57:42 ID:aWcwlwyZ
今アホ毛を抜いてたら

ウホッ…いい毛根…

が収穫できたヽ(゚∀゚)ノアヒャッヒャツヒャ・・・・だめぽ自分・・・orz
667優しい名無しさん:2005/05/05(木) 14:03:49 ID:XvPhxQeU
このスレはじめてきました。
自分も抜毛暦15年。
アホ毛という言葉も、抜毛癖という言葉も初めてしりました。
ただ、車を運転していると、私と全く同じ手の動きをしている人をたまにみかけて、みっともない…と思いましたが、快感もあるのでやめられない。
親からも注意されるんですがね…


なおった方いますか?
668優しい名無しさん:2005/05/05(木) 15:37:19 ID:TtqixQEi
イライラして毛抜きで髪の毛抜いちゃったorz
ダメだと思ってるのにやっちゃうんですよね…自分に甘いんだろうな(´・ω・)

>>667
私は14歳〜17歳のとき抜いてて、18歳で一旦治って、21歳でまた抜毛するようになりました。
癖というだけあって完全に治ることがないのかな〜。
669優しい名無しさん:2005/05/05(木) 21:04:23 ID:gVmwZBpL
9ヶ月ぶりの美容院。(薄いのは)クスリのせい?と聞かれたのでそういう事にしておいた。
で、高〜い養毛剤をつけてもらった。
670優しい名無しさん:2005/05/06(金) 06:12:26 ID:RRoYvoee
私は15才ぐらいに抜き始めた。髪質が中1の頃に変り、ゴワゴワの太い毛になった。それから、手触りの悪い毛を抜くようになり、今でもやめられない。髪をいじるのは不潔だと注意されるし、自分でも分ってるけど、やめられない。
671優しい名無しさん:2005/05/06(金) 12:00:39 ID:c61veUab
はげているとこには一切手を触れないようにした
別の箇所を抜いた。枝毛どっさりハゲ拡大
672優しい名無しさん:2005/05/06(金) 17:11:36 ID:rVP5fnwP
電車の中で結構よく見かけますよ、頭髪抜いてる人。
抜いてしばし眺めて手触り確認して…。
自分の世界に浸っている感じです。

そういう私も抜毛癖あったんですけどね。
中3の時の写真、頭にピンだらけです、抜いたのが生えてきて3cmくらいのが
ボーボーだったからピンで押さえてました。
本を読みながら抜いて、抜いた髪は本のあいだに挟んでましたね。根元を本にくっつくのを
楽しんだりして。
30年も前なんですけど、その頃テレビのワイドショーで「自分の髪の毛を抜く女の子」
というのを特集したらしく、その朝テレビ欄でそれを知った母に「お前のことがテレビで
やるぞ」とバカにしたように言われて学校に行ったのですが、
なにを言われるかと恐れながら家に帰ってみると、母はそのことには全く触れず
ゆえに抜毛癖については何もわからないままでした。
けれども、母がその話を避けていると言う事は、なにか都合の悪い(たとえば愛情不足)
ことなんだろうなぁとは思いました。
30年も前からテレビで扱っていた病気なんですよ、これ。

私は10年前にアメリカからプロザックを取り寄せて飲むまで「治療」を考えていませんでした。
癖なんだ、自分の意思でやめなきゃいけないんだと思っていたから。
認可されてない薬だから高かったけど、効きました。
気づいたら抜いてなかった。
経済的に無理があったので、日本でSSRIが解禁になるのを待ち、今は精神科で鬱とあわせて
治療を受けています。
今はぜんぜん抜いていません。
ひどい時期は眉毛・まつげ・陰毛までぬいていたんですけど。

抜毛癖は強迫神経症なんだから、治療は必要だと思います。
673優しい名無しさん:2005/05/06(金) 19:17:49 ID:q7CY5PAA
自分は精神保健の勉強してる大学生で
ゼミの教授も精神科医、このクセのこと相談したいけど
やっぱり生徒と教授って立場上相談したらまずいかな?(´・ω・`)
674優しい名無しさん:2005/05/06(金) 22:49:07 ID:iQFJmmdo
ハゲを隠して外を歩いていたら、
美容師らしい兄ちゃんに カットモデルやりませんか?
というようなことを言われた
(キャッチセールスの一種なのかもしれないけども)
ちょっとやってもらいたかったけど、丁重にお断りしますた…なんだか切なかった
675優しい名無しさん:2005/05/06(金) 23:45:56 ID:BqIIaYyr
>674
ある意味いじめだぁー・・・。
676優しい名無しさん:2005/05/07(土) 00:24:34 ID:nPigEvGU
むだ毛処理という名目で抜きたい気持ちを晴らす最近。

頭髪と違って生えてくるのも早いので長期戦も可能だ!
毛深くなる前に抜く抜く抜く。所によっては既に痛覚すらない。

…肌荒れ放題だけどな。
677優しい名無しさん:2005/05/07(土) 00:56:58 ID:x8gtsGLr
今日の講義中抜きまくった。
隣の人に変人(変態?)だと思われると思いながらもやめられなかった
しーんとしてる教室内で私が手を動かす衣擦れの音だけが響いてて
もうほんといなくなりたかった
ああ来週授業行きたくない・・・
これだから友達もできないんだよorz
678優しい名無しさん:2005/05/07(土) 01:22:10 ID:j7ykQ2Nm
ふと思ったんだが 毛穴の中って顕微鏡かスコープみたいなので見ることはできないのだろうか。
ヘアチェックよりミクロの感じのやつ 毛穴の中見たい
679優しい名無しさん:2005/05/07(土) 01:55:50 ID:owByENQk
結構人前でもやる人いるよね。私は外では抜こうって思った事ないや。
一人で部屋にいる時がヤバイ。>672さんみたいに強迫神経症の人もいるけど
長年やってると、もうその行為が快感を引き起こす癖になっていて
ちょっと何かあるだけで抜いたり、何も無くても抜いたりする人も多いそうだよ。
快感があるから、治すのも難しいと。
ただ単に髪を抜くって人なら沢山いる。癖毛が気になるとかそういうのでね。
前髪いじるのが癖の人と同じ。
それが病的になってしまって、はげちゃったりする人が抜毛症なんだと思う。
取り合えずそこまで行ってない人は、あまり気に病まない方が良いと思うよ。
抜いちゃっても、その都度落ち込まないで、ある程度は気を楽にいこう。
680優しい名無しさん:2005/05/07(土) 03:19:04 ID:x8gtsGLr
>>679
まさにそれ。快感の虜です
禿げてるのはもういい。諦める。
でも人前で抜くのだけはやめたい。
周りにどう思われてるかが恐ろしい。
681優しい名無しさん:2005/05/07(土) 14:00:56 ID:XghODi/7
>>672 今は抜毛してないんですよね?
髪の毛は普通の状態になりましたか?
682優しい名無しさん:2005/05/07(土) 16:52:46 ID:yOfwA1sw
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' / ,,. 、.   \   ::::::::',
       :'  ●     ●     :::::::i.
       i  ''' (_人_) ''''     :::::i   だめぽ・・・・・・・・
        :              :::::i
       `:,、           ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
683優しい名無しさん:2005/05/07(土) 17:46:12 ID:+zsrn2Ae
明日が国家試験ですよ。
やっぱ実質今年が最終チャンスだと思うからか焦るね

我慢してやっと拳大の禿が薄毛になったのに
ここ数日起きたら枕に短い毛が生えたみたいになっている_| ̄|◯ネナガラムシルカ
薄毛地帯のはしから抜くからかドーナツ禿になってて鏡見て爆笑。
684優しい名無しさん:2005/05/07(土) 18:39:02 ID:ZWGJqjO4
>>683
試験ガンガレ!

この一週間、ある最悪な状況下にあってストレスMAX。
もう一日中髪の毛いじってる。
イライラがつのり過ぎて全てのことに腹が立ちそう。
もうまじで嫌だ。あああああむかつくううううううう。
必死でほかの自傷行為押さえてるけどもう限界。
死にたい。
チラシ裏スマン。
685優しい名無しさん:2005/05/08(日) 06:39:15 ID:9Zi0RQJ8
髪の毛抜く代わりに腋毛と陰毛を抜くようになった。
髪はあまり抜かなくなったし、
見えないところだし、そもそも無くても問題ないのでオススメ。
686優しい名無しさん:2005/05/08(日) 09:23:04 ID:5k8X+fUe
ここにいる人の中で抜毛休止してた期間がある人は、その理由や原因なんかわかっているのですか?
対処方などがあるのなら教えてほしい。
687優しい名無しさん:2005/05/08(日) 13:52:52 ID:lHasnkPH
主にまつげだけど、まつげを我慢してたら鼻毛がひどくなった。
鼻毛、痛いのがいいんだよね、太いし。
黒い毛根?がたっぷりついたやつが抜けると快感。
んでそれを爪でしごくと黒い液体になるのが楽しい・・
688優しい名無しさん:2005/05/08(日) 14:53:35 ID:f0+7yvZC
>>687
鼻毛はヤバいぞ。
抜きまくってると鼻炎耐性がかなり減退するから

そのせいで3年前から急に
花粉症にかかるようになってしまった自分からの忠告
689優しい名無しさん:2005/05/10(火) 22:22:03 ID:fqbXnvpc
最近ずいぶん抜かなくなった!
きっと新しい趣味ができたからだ。
690優しい名無しさん:2005/05/11(水) 02:44:14 ID:e3ht8P8h
そのまま、まあいいか!位の勢いで
気楽に行くとよろし。
691優しい名無しさん:2005/05/13(金) 21:19:57 ID:WD5jA40S
今日勇気を出して大学の学生相談室の予約を取ってきた
保健室の先生に優しく対応してもらってすでに泣いてしまった
来週カウンセラーに会って、話してスキーリしたい
692優しい名無しさん:2005/05/15(日) 00:48:35 ID:M6RIbo+A
この癖って完治した人っているんですか?
せっかく黒フサにしたのにツルツルにしてしまって鬱です。
693優しい名無しさん:2005/05/15(日) 02:23:12 ID:joN7p/4l
>>692
だいぶ前だけど完治した人のレスがあるよ。
気がついたら治ってた、みたいなこと行ってた気がする。
694優しい名無しさん:2005/05/16(月) 15:29:53 ID:e8sUiWcR
最近はまりだしたのが太ももの毛を抜くこと。
狙う毛はほとんど表面に出ていない毛。
太ももをさわるとチクっとするのでそこを掻き、
角栓が見えたらそれごと毛を引っ張る。
上手く抜けたら長さは2ミリ以下。
なかなか難易度は高いけど面白いですよ。
695優しい名無しさん:2005/05/16(月) 22:58:00 ID:+qdoddA6
みんなに聞きたいんだけど、抜いた部分ってどのくらいで回復する?
俺は「もうやめよう」って決意してずっと我慢してるのね。
あんまりみっともないから・・・見た目が

で、苦労して回復すれば、もう抜きたくなくなるかなあって
どんな風?
696優しい名無しさん:2005/05/17(火) 01:35:28 ID:cy6ar1AP
抜毛してて美容院に行かれた方、美容師さんの対応ってどうでした?
ボサボサなのに抜毛してる部分だけ変にはげてるから
それを指摘されるのが恐くて…
697優しい名無しさん:2005/05/17(火) 15:50:31 ID:cAyYO7MG
案外触れてこないよ。
あたしは
『ストレスたまるんすよー』
って言っちゃうケドね。
698優しい名無しさん:2005/05/17(火) 18:26:50 ID:GHl6smq1
私は「毛が細いから切れやすい」とか
「事故で縫ったんです」でごまかしてる。
699優しい名無しさん:2005/05/18(水) 16:47:29 ID:2o+Xfvyu
696さんへ
私も頭頂部にこぶし大の禿げがあるから、
予約の電話入れるときに「頭頂部に抜いた跡があるので、
隠すようにカットして下さい」って事前にお願いしたよ。
そしたら何も指摘されることなく、隠れるようにカットして
もらえた。直接言わずに、電話で言うとよいのでは?
700優しい名無しさん:2005/05/18(水) 19:10:35 ID:tRumxoI7
私も同じく、頭頂部にデカイ禿があります。
隠すようにカットって可能ですか???
もう何年も美容院へは行かず、前の毛を全部後ろにもっていき
ピンで止めるなどして隠しているんですが。
普通に下ろした髪型だと丸見えだから、ずっとこの髪型してます。
髪型の自由楽しみたいよ・・・はぁ・・。
701優しい名無しさん:2005/05/18(水) 20:20:03 ID:2o+Xfvyu
699です。
サイドの髪を後ろに流す感じでカットしてもらいました。
事前にこうして欲しいと電話を入れれば、行きやすいですよ。
702優しい名無しさん:2005/05/18(水) 21:08:45 ID:9+OHBndg
行く勇気がない…自意識過剰なのは分かってるけど、
親しい人にも見せたことないてっぺんハゲ。恥ずかしすぎる…(´・ω・`)
703優しい名無しさん:2005/05/18(水) 22:21:47 ID:+4ToWsnp
>>654-658
タオルケットスリスリしても何をしても抜毛癖が落ち着かないんですが
他になんか対処法みたいなのないっすか。できたらいつでもどこでもできるような。
704優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:05:04 ID:2o+Xfvyu
699です。
私は頭頂部から左下にかけてこぶし大の禿げがあります。
今年の初めから2月にかけて精神的にかなり参ってしまい、
気持ちを落ち着かせる為に抜きまくったら、いつのまにか
禿げていました。あと足の裏の皮を剥いて、足裏が凸凹になった
こともあります。
705優しい名無しさん:2005/05/19(木) 01:27:30 ID:thKpHYHl
ゲームボーイやって両手ふさがると癖ちょっと収まって良い。(´・ω・`)
706優しい名無しさん:2005/05/19(木) 12:25:30 ID:HbwMWJtJ
んじゃ試してみよ。
707703:2005/05/19(木) 18:57:29 ID:wT2F0EFd
>>704
俺もおんなじところが禿げてしまってます。

とりあえず学校に行ってるんですけど、
頭にタオルを巻いて登校してます。目立つけど禿よりはマシ( ´д`)
708優しい名無しさん:2005/05/20(金) 15:09:45 ID:9fpLY0BD
パソコンしてるとタバコの本数と抜く髪の本数が異常に増える
709優しい名無しさん:2005/05/20(金) 17:23:07 ID:aNUVXPzO
私は煙草吸いすぎた後は癌予防のため
トマトジュースを飲みます。

一時煙草と水しか口にしていない時があって
その時は髪の毛がいつにも増して抜けやすかった。
ちょっと引っ張れば、プチプチ抜けていく。
羅生門から引用すれば、「髪は手にしたがって抜ける」。

今は皮膚科に行ったり安定剤を飲んだりして抜毛癖は
治まったけど、癖のあるアホ毛とか、くねくねした毛は
抜かないと気が済まない。
710優しい名無しさん:2005/05/20(金) 18:56:30 ID:kfMCXQhT
そうそう!癖毛を探し当ててとにかく抜いちゃうね
わりとそういうのって抜きやすくて快感orz
711優しい名無しさん:2005/05/20(金) 20:47:49 ID:aNUVXPzO
シャンプーして乾かした後は、特に
アホ毛のハネがひどい。だから1時間は鏡の前で、
一心不乱にアホ毛を抜きまくる。
712672:2005/05/21(土) 15:54:05 ID:b+wspNUf
>>681さん
遅レスでごめんなさい

今は全然抜いていなくて、髪は普通に生え揃ってますよ
抜いても禿も時間はかかったけどなくなりました
最後の禿が消えたのは抜かなくなってから一年後くらいかな…
(一年後に気づいたらなくなっていたのです)
713優しい名無しさん:2005/05/22(日) 01:02:29 ID:5htuoYQr
私も抜毛症っぽいんです…
でも普通の人と違うのは髪の毛を抜くのではなく
思いっきり頭を掻いてしまうことなんです。血が出るくらいに…
小学生のころから始まってもう二十歳なんですけど
もう生えてこなくなってしまった部分があります。
もうやめたいよ〜
あと手を洗いすぎて荒れてしまうことがしょっちゅうあるんですけど
これもおかしいですよね?
714優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:11:44 ID:QNQePndo
私も711さんと一緒だぁ。一心腐乱に抜いてるよ。特にシャンプー後、乾かさずに寝ちゃった日の翌朝、アホ毛ですごいことになってるから、
時間の許す限りって感じ。
ああ、私もだめぽ・・・・・。
715優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:22:14 ID:s1Moa3t7
私もやってました。抜毛。
最近はだいぶ治まってきたんですが、逆に抜かないので髪が生えはじめてアホ毛がものすごくて、友達にも「アホ毛すごいよーw」とかいわれます。しんどい。女子だから余計。
716名無しさん:2005/05/22(日) 18:26:24 ID:iJlkVLtx
>>707


               。
717優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:43:20 ID:VWyS+GGQ
>>713
私は普通の抜毛症だけど、
手を洗いすぎてしまう時期があった。
潔癖症みたいみたいになってしまって毎回洗面所に行くたび
20回くらい洗ってた。
いつも手が紫だったよ・・・
718優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:47:02 ID:VyDhzLih
>>717
自分も保育園のころはちょっと何かをさわっただけでも手を洗ってた。
ずっと洗ってたし。でも今はなおった。
719優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:56:39 ID:52isfEKk
せっかく4、5センチまで伸びた所をまた抜いてしまった。
湿疹ができて、そこ中心に。
抜くと痛くて気持ちいい
全然抵抗なく抜けるし手が止まらない
もっともっと抜きたい

いい加減誰か止めてくれ
もういや
720優しい名無しさん:2005/05/22(日) 20:12:34 ID:+Ew5FOV0
>>708
分かる気がする、今もPCしながら鼻毛抜いてます。
721優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:26:01 ID:gCzgzH+n
>>719
わかる、わかる。プチプチって抜けていくのが、
何とも気持ちいいんだよね。私は2センチまで
伸びているんだけど、横から見ると短い毛が、ぴんぴん
跳ねているのがわかる。その毛を毛抜きで抜きたくてしょうがない!

誰かこの衝動を抑えてくれ!
722優しい名無しさん:2005/05/23(月) 01:27:47 ID:feHj0Zhp
私は25だけど小3の時抜毛癖あった。
学校で友達と上手くいってなくて親も忙しくてストレスたまってた時期
だったからいっつも髪抜いてた。ベッドと壁のすき間に抜いた髪を捨ててたから
ベッドの下は髪の束だらけになってた。
それである日なにげなく頭の両側面を触ったら全部なくなってた。

上の髪はあったからかくしてたけど親に気づかれて皮膚科に連れて行かれた。
その後髪は生えてきて癖もいつの間にか直った。
けど美容師にもパーマと思われるくらいのひどい癖毛になったよ。。
723優しい名無しさん:2005/05/23(月) 02:04:59 ID:vjpBOBa5
ここでは同じ悩みや本音を言える でも実際周りを見るとそんな人いない
どこに行けば抜毛症の人に会えるのかな ほんとに会って頭や毛根
の話したい
724優しい名無しさん:2005/05/23(月) 04:02:16 ID:Yj3AdlQJ
>>723
分かる!!そーなんだよね。ココには仲間は沢山居るけど、周りには全然いないな。
お互いにハゲの部分見せ合って、安心したい…。自分だけじゃないって。

3〜4年前、商店街ですれ違った女の人がキレイなストレートのロングヘアなのに、すごく頭頂部だけ禿げてた。
声をかけたくなったけど、実際は違う理由かもしれないし…こんな事見ず知らずの人に言われたら、
絶対いい気分じゃないよね。むしろかなり気分悪いし、激怒する。ハァ…(´・ω・`)…
725優しい名無しさん:2005/05/23(月) 10:47:46 ID:uBhINUre
 私が髪を抜くようになったのは、高校時代かなぁ。
人間関係がうまくいかなかったり、周りの女の子に
劣等感を持ったり、模試の成績が悪かったりで、
もやもやした時は毛抜きを使って抜きまくってた。
 
 先日別の症状で皮膚科に行った時に、抜毛症のことを
話したら、「悩み事があるなら、心療内科に行ってみては?
そんなに恐いところじゃないからね」と言われました。

 
726禿げ子ちゃん:2005/05/23(月) 15:35:10 ID:yfM1b7/+
禿げ隠しスプレーで隠しても最近 カチカチに固まったスプレーの粉を取るという妙な快感にハマってしまった(-.-;)プラス手グシで髪をといたら抜けるのが楽しく気付いたら束になってて又絶望感…
727禿げ子ちゃん:2005/05/23(月) 15:36:26 ID:yfM1b7/+
《続き》いつになったら辞めれるんだろう…昔は馬のシッポ程あった髪が今や兎のシッポ並(ToT)ストレスは当分 持続しそうだし頭皮ヤバクなりそう!ってか既に手遅れかも〜(._.)
728優しい名無しさん:2005/05/23(月) 18:52:36 ID:IaXgnFFb
以前別板にあったスレで抜毛の相談してました。
当時はこの板に抜毛のスレなかったんだけど、今はあったんですね。
嬉しいな。
治そうとして、少しの間良くなっては復活して…を繰り返してはや15年。
きっかけは何だったっけな?なんかもう忘れてるな。
今は大したストレスはないはずなのに、抜く、食べる快感だけで続いてる気がする。

まめに美容院に行ける環境だったときは、ソレが励みになってなんとか
直す努力ができたっつーか、目標があったんだが
産後、ロクに美容院に行けなくなってから全然ダメです。
気づくと抜いてるよー。
ああ、子供に真似されたくないから物心つくまでにはなんとかしないと。

ちなみに周囲には「産後ハゲが治らない」とか言って誤魔化してます。
729優しい名無しさん:2005/05/23(月) 20:57:33 ID:6Qbkr9pR
男は手を挙げろ
730優しい名無しさん:2005/05/23(月) 21:13:24 ID:QHhgrpOC
>>729
ノシ
731優しい名無しさん:2005/05/23(月) 21:36:57 ID:KIJh8JwL
中学の時です。
頭頂部と前髪半分、側頭部片側の髪無くなりました。
親に激しく怒られた。
皿何枚でも割って良いから抜くなって。
今も止められないでいます……家族皆して止めてくれるんですけど。
ぶちぶち抜いてしまう。
732優しい名無しさん:2005/05/23(月) 22:10:25 ID:uQZnGbkb
10歳の時に抜毛癖が出てきて、硬貨の穴ほどのハゲができたけど、短期間で収束。
しかし一昨年くらいから再発。
人と居る時は抜かないけど、人と居ることは大方苦痛なので一人になれる場所に行く。
一人になると抜きっぱなし。
抜いてることに気がついたら、屋内でも帽子かぶるようにしてるけど、それでも帽子から出てる髪を抜いてることがあるみたい。
今大学4年で、就活中。これ以上ハゲたらやばい…
長い髪も減ってきてしまって、ヤンキーの子供みたいに襟足部分だけ長い毛が残ってる。
内定ももらえないし、今回のは収まりそうにないです…orz

長文スマソでした
733優しい名無しさん:2005/05/23(月) 22:25:36 ID:WONjR2AM
>>732
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も現在就活中。

薄い!と一目でわかる禿げがあるので
面接とか駄目になると「落とした理由にこれもあるのかな…」と
ほんのりブルー。
親が部分かつらのお金を出してくれた。
これをつけて、それでも駄目だったら納得するって…
出来上がりはまだだけど、これ以上抜くと風が吹いたときにカツラバレするので
頑張って抜かないようにするよ。指にバンソウコウ貼ってるよ。
でも、なにか指が痒いよ…!はがしたい衝動と激闘中。
ほかにもいるかもしれない就活中の抜毛癖持ちさん、ガンガレ!
734優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:02:18 ID:ToiSEwQF
おじゃまします。
母はヒステリー・妹は引篭もり・姉は拒食で死にかけ入院・私は抜毛で両側髪がなくて立てたらモヒカン状態です。
家中精神病患者なんでいやになってきます。
最近、陰毛抜きすぎで白髪陰毛でてきました。
陰毛の根っこって意外としっかりしてるんですよね。
根っこ食べる癖あるんですが、かろうじて陰毛の根っこは止めてます。

せっかく3センチくらいにでサバンナ状態なってきた両側頭部、ここ3日で砂漠に戻してしまいました。
もう絶望的。

735優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:21:01 ID:4mKvXBkK
なんか同志がイパーイ
でも俺は髪は抜かないな
髭を抜いてしまう
かれこれ5年ぐらい抜き続けてる
ほんの1oでも見えたら抜くから常につるつる状態
でも最近毛穴が広がってるような気がしてならない
ちなみに脛毛も脇毛も髭と同じ状態
陰毛にいつ手を出すことやら…
736優しい名無しさん:2005/05/24(火) 00:12:53 ID:z5TDYSHY
ストレス溜まるとスネ毛をアリンコにしてブチっとやってます。無意識に。
737優しい名無しさん:2005/05/24(火) 00:30:54 ID:5k68+l7m
毛抜きで抜くと面白そうだね。
脇毛を毛抜きで抜くのも面白いよ。ただし、目が疲れるし、
肩が凝る。
738優しい名無しさん:2005/05/24(火) 05:34:05 ID:U50qdq67
仲間がいっぱいいる〜!
私は小3から抜毛始めて早十数年。
右手で左側頭部を抜いてしまいます。

今はあまり抜いてないんだけど、
美容院に行った時、いつも美容師さんを困らせている。
抜いたところだけ新しい髪の毛が生えて来てそこだけやたら短い。
私も毎朝髪型がうまく決まらず orz
739優しい名無しさん:2005/05/24(火) 10:58:40 ID:VOJukYI/
私も小3の頃から抜毛しています。
高校を卒業と同時に坊主にしました。
それから一年とちょっと。。
前と両サイド地肌が完全に禿げです。
後数ヶ月で成人式があります。
髪が薄いままでたくないな。。
皆さん成人式はどうしましたか?
教えて下さい
740優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:31:50 ID:DNfJVDNF
あぁ、ここにいる仲間と禿を見せ合いたい…。
741優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:36:37 ID:HfQaIKCx
スレタイを一瞬見てオナヌーネタかと思ったヤシ挙手
742優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:24:22 ID:9RhL3560
私も小さい頃から抜毛癖があり、寝ている時でも自然にしてしまう。
両耳の上がいつも薄いから、美容院行くのが鬱…
それにプラスして指を折る(鳴らす)癖もあり、両方の薬指は手の甲まで曲がる
第二関節が変形して指が太くなって指輪も似合わない(鬱)
2つとも無意識にしてしまっているから止めたいけど止めれないよ
743優しい名無しさん:2005/05/24(火) 22:16:43 ID:YyL6m8R0
自分のハゲレベルがどのくらいなのか、非常に気になる。
本当に、ここに居る仲間とハゲを見せ合いたい…。
744優しい名無しさん:2005/05/24(火) 22:29:46 ID:wO/RsMWp
>>741
過去スレでもそういう人いたw
745優しい名無しさん:2005/05/24(火) 22:44:08 ID:DNfJVDNF
私は抜毛癖の他に、イライラしたり、過去の嫌な事を
思い出すと、自分の頭をグーで殴る癖がある。
殴る時ウォーッ!って叫ぶこともある。

 前実家に帰った時に頭頂部の禿が母に見つかってしまい、
「あんた、いくら甘えたら気が済むの!!何が一体不満なの!!」と
思いっきり怒られました。
746優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:27:32 ID:TcJECHPg
一日一赤毛根
そのため犠牲になった黒毛根数十本・・・
747優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:44:17 ID:DNfJVDNF
ある科学雑誌に、若手研究者の
アップの写真が載ってたけど、彼のアホ毛は相当
抜きがいがありそうだった。ストレートの髪から、
先がクリンとなったアホ毛がいっぱいはみ出ていた。
しかも写真で見るかぎり、彼は剛毛ぽかった。あぁ、
剛毛のアホ毛抜いてみたい。。。
748優しい名無しさん:2005/05/25(水) 02:05:33 ID:WT1GstT7
以前から思っていたんだけど本当に会うことって実現できないのかな
こちらは関東地方に住んでいるんだけど 会えそうな人いませんか
749優しい名無しさん:2005/05/25(水) 09:03:34 ID:PZfDZ+aU
ワタス栃木…(・o・)
750優しい名無しさん:2005/05/25(水) 09:57:16 ID:zptT5sgG
私東京
751優しい名無しさん:2005/05/25(水) 13:56:40 ID:cqnzJpe/
俺は関東。だけど引きこもりだから会うのは難しいな。
752優しい名無しさん:2005/05/25(水) 15:39:48 ID:lmqRD9ZF
>>745
怒られたんすか・・・そりゃ悲しいですね。
俺も殴る時あります。最近じゃ殴るよりも両手で思い切りかきむしることが多いけど。
753優しい名無しさん:2005/05/25(水) 16:56:24 ID:F/oFjEr6
私東京〜。
昨日また抜きすぎたよ、しかも前髪…やばすぎ…
754優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:20:38 ID:zzpQpHMX
ワタシ、九州です。無理だなぁ(´・ω・`)
755優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:47:43 ID:E7BASKLY
なんだか今日はよく抜いてしまう…

私は東海地方。
756優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:51:40 ID:2oraLq9i
その顔文字可愛い。
最近抜毛癖が治まっていたんだけど、
今日ちょっとしたこと(道に迷った)でカーッ!となって
周りに人がいるにもかかわらず、ぶちぶち抜きまくってしまったよ。
しかも一本ずつじゃなくて、束で。
みんなはどんな時に抜く?
757優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:52:31 ID:2oraLq9i
再び756です。
私は東京です。
758優しい名無しさん:2005/05/26(木) 00:18:30 ID:pkaC8V3j
__
 ∠ ._\
  |/´・ω・`) 
  ( つ  つ彡 ←抜いちゃだめぽよ  
  と_)_)    

これもかわいいよね。
759優しい名無しさん:2005/05/26(木) 01:04:28 ID:bPPr6S5j
>>756
いらいらした時より私は考え事してる時に抜いてるかなぁ。。。。
あと不安な気分になってるとき
760優しい名無しさん:2005/05/26(木) 02:25:30 ID:zhGHLxYO
いつかどっかで集まりたいな ん〜 ば例えば上野駅パンダ前集合とか
BATU×MOUさんご一行様白木屋で飲み会とか
やっぱ ムリ?・・・
761優しい名無しさん:2005/05/26(木) 09:51:45 ID:3X9oiPAI
私は今は禿げた部分から短い毛がピンピン生えているので、
角度を変えてみると、タワシがのっかてる感じ。

抜毛パーティー開きたいよね。
どうすればいいんだろう…。
762優しい名無しさん:2005/05/26(木) 11:01:30 ID:2plzOsVr
いいなぁ・・・・
見た目タワシでも、白髪でも、アフォ毛でも、癖毛でも
生えてくるって羨ましい。
どんな状態でもいい、贅沢言わないから自分の毛が欲しいよ。
生えてこない処があって、「このまま一生?」なんて考えたら恐怖!
763優しい名無しさん:2005/05/26(木) 11:11:17 ID:2plzOsVr
あっ・・・私@東京(多摩地区)です。
764優しい名無しさん:2005/05/26(木) 12:00:26 ID:3X9oiPAI
761です。
でも中途半端に生えてると抜きたくなるのよ…。
抜きたくなったら、頭皮マッサージをしたり、シャンプーして、
気分を落ち着けています。でも私にも生えてない部分があって、
皮膚科で診てもらったら、「特に異常なし」とのことでした。
もしも心配なら皮膚科に行ってみては?あとは女性用リアップとか。
765優しい名無しさん:2005/05/26(木) 13:38:29 ID:J0bScdNw
ある意味、依存症だよね
パチンコ依存症に似てる
766優しい名無しさん:2005/05/26(木) 13:51:54 ID:68XMdaNh
私も小学生のとき髪抜くクセあった。
親が私の頭がハゲてるのに円形脱毛症と勘違いして心配された。
なんかさ、太くてざらざらした毛抜くのが楽しくて。
抜いたあとの毛根見るのが乙。
あれ濡れてておもしろくない?
767優しい名無しさん:2005/05/26(木) 18:52:02 ID:2plzOsVr
>>762ですが・・・
女性用リアップってどうなんでしょうね!?
使用されてる方が居ればどんな感じか聞いてみたいんですが。
私は神経科で鬱の薬と合わせて「フロジン」という養毛剤のような
薬を処方され半年ほど経ちますが、なんかさっぱりで。。。
皮膚科医は行ってませんが、一度診てもらった方がいいのかなぁ?
768優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:43:19 ID:3X9oiPAI
>>766
私は猫毛なんだけど、たま〜に剛毛癖毛がある。
それを抜くと、たいてい透明な毛根がついてきて、
それを触ったり、まじまじ見たりしてる。剛毛癖毛が
毛根から抜けると、何か嬉しい。

>>767
女性用リアップ使ってます。身内が買ってきてくれました。
まだ一週間しか使ってないし、不規則につけてるから効果は何とも
言えないけど、気持ちいいし、気休めにはなってる。

ちなみに皮膚科で頭髪チェックしてもらったところ、
異常なしとのことでした。先生も優しい人で、安心しました。
もしも不安なら思い切って皮膚科に行くのが良いと思います。


769優しい名無しさん:2005/05/26(木) 20:58:44 ID:YL6XXPcW
うーん。
禿げた人が集合ってのもなんかなぁ・・・
770優しい名無しさん:2005/05/26(木) 21:29:11 ID:W0S1smaU
女性なのに男性用リアップ使ったことあります。
伸びるのちょっと早くなった感じでした。
たぶん女性用のは効きが弱いかと。
771優しい名無しさん:2005/05/26(木) 22:30:13 ID:NfJUP/cB
私も関東
東京ではないけどたまに東京行く
772優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:25:27 ID:pFrKbXkJ
私もかれこれ15年ぐらい抜き続けてます。
ダメだってわかってるのに、気づいたらずっと抜いてて
ホント嫌になる。
左の側頭部とてっぺんがひどくって、恥ずかしくって
でもやめられない。誰か止めて。
773優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:25:33 ID:pFrKbXkJ
私もかれこれ15年ぐらい抜き続けてます。
ダメだってわかってるのに、気づいたらずっと抜いてて
ホント嫌になる。
左の側頭部とてっぺんがひどくって、恥ずかしくって
でもやめられない。誰か止めて。
774優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:25:49 ID:pFrKbXkJ
私もかれこれ15年ぐらい抜き続けてます。
ダメだってわかってるのに、気づいたらずっと抜いてて
ホント嫌になる。
左の側頭部とてっぺんがひどくって、恥ずかしくって
でもやめられない。誰か止めて。
775優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:33:35 ID:beSYYOEX
私はマツゲ抜きです…髪の毛も多少抜きますが。
夜中に無意識に抜いちゃう。
前マツゲ抜いたら毛穴から?血が少し出てびっくりした。
776優しい名無しさん:2005/05/27(金) 00:55:49 ID:lp4ENI1/
前は癖毛…さわってぼこぼこするやつを抜いてた。けど最近一気にみじかい毛 アホ毛を束で抜き始めてしまってるよ…悪化傾向かな。。
777優しい名無しさん:2005/05/27(金) 01:23:20 ID:6l70AuHY
>>768
ソソ。私も全体的に細くて猫毛。
でもたま〜に剛毛なのがあって、たいがいそいつの毛根は
おもしろい。透明だったり白いのついてたり。
わかる人っているもんだな。
778優しい名無しさん:2005/05/27(金) 04:06:29 ID:kHkpeM7y
短くなった切れ毛を抜いたら、
偶然にも真っ白な毛だった(゚∀゚)
若白毛体質じゃないのに、すごい収穫だw
779優しい名無しさん:2005/05/27(金) 04:58:42 ID:kawj8i1o
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
780優しい名無しさん:2005/05/27(金) 11:41:58 ID:6l70AuHY
>>779
教えてくれてありがと〜
781優しい名無しさん:2005/05/27(金) 15:19:13 ID:8q5dnmXr
>>768
皮膚科で頭髪チェックってどういうコトするんですか?
ただ外から見るだけ?抜いた毛根でも調べるの?
生えてくる状態か生えてこない状態かが解るんでしょうか?
異常なしなら、生えてくる可能性大ってこと?

質問ばかりですみません。
782優しい名無しさん:2005/05/27(金) 17:03:04 ID:L/ZpHcbv
>>770
パッケージを女性が買いやすいようにしただけで中身は同じです
ただ、女性用に許可が出るまで何年もかかってしまったらしいです
783優しい名無しさん:2005/05/27(金) 17:46:26 ID:Ahv8/4kx
>>766
そうそう
たまにまざってるざらざらしてて太い毛を
うまく根元をもってぷちっと抜くと毛根の部分が柔らかくて濡れてる?みたいで
おもしろいんだよね
初めはそれがきっかけだったのかなぁ。。。気がついたらもう容赦なくぶちぶちやっちゃってる
784優しい名無しさん:2005/05/27(金) 22:20:43 ID:/K9M+WoM
その濡れてる毛根部分を所を唇でハムハムするのも快感なんだよね
785優しい名無しさん:2005/05/27(金) 22:37:28 ID:oU8kx9dL
>>781
768です。私は別の症状で皮膚科に通っているのですが、
ついでに頭髪の方も診てもらったんです。一応禿げた部分から
短い毛がぴんぴん生えているので大丈夫だと思ったのですが、
親を安心させる為に、診察してもらいました。
スコープ?を患部に当てて拡大画像を映して、
(よくアデランスのCMで見るやつ)、毛がちゃんと生えてるかどうか
チェックする感じです。「ぐんぐん生えてるよー」と言われたので、
安心しました。ついでに心が落ち着かない時に髪を抜いてしまうと
言ったら、精神科を紹介されました(まだ行っていませんが)。
皮膚科に行く前と行った後では、精神状態がかなり違います。
行って良かった〜。
786優しい名無しさん:2005/05/27(金) 23:13:56 ID:M4x+7EEr
中学生くらいの時、ストレスで抜く癖があったんですけど
それから全然抜きもしていないのですが、全く生えてこないで薄いままです(´;ω;`)
抜毛症の人は生えてくるみたいですけど なんででしょう・・ 

あと毛を試しに3本抜いてみたら、先の白いものが
付いてないんですけど・・・ 昔はあったのに
787優しい名無しさん:2005/05/28(土) 01:29:42 ID:ZDWmDAdk
>>781です。
>>785さん、レスどうもありがとう。
そうでしたか。あのスコープ?でねぇ。
あれってアデランスとかでしかやってもらえないのかと思っていました。
皮膚科でもやってくれるんですね。
ただ、どこでもっていう訳ではないんでしょうね!
私は神経科にはもう何年も通っているのですが、皮膚科だと抜毛の根治には
ならないだろと思い、行ったことは有りませんでした。
でも、調べてもらいて異常なしということが解れば、前向きになれるかも。
神経科の先生にさえやっとの事で話したので、また皮膚科でって考えると
気も重たいのですが、少し勇気を出して行ってこようと思います。
手を拱いているだけではもう治らないと思っていますので・・・。
788優しい名無しさん:2005/05/28(土) 02:48:49 ID:q28FRKn5
785です。
あれはマイクロスコープという名前みたいです。

頭皮チェックしてもらえるか事前に皮膚科に問い合わせることって
できないんでしょうかね?
皮膚科に始めて行った時はかなり不安定な状態だったので、先生から
優しい言葉をかけられたら、安心して涙が出そうになりました。
私は精神科未経験なので、正直不安です。私も自分の胸のうちを全部
話すまでは時間がかかりそうです。
蛇足ながら今リアップ塗りました。スッとして気持ちいいですよ。
789優しい名無しさん:2005/05/28(土) 13:21:22 ID:knv5zyUc
抜毛癖、今日ネットで検索して知りました。中学2年ぐらいから(今高校だが)
髪の毛抜きだしました。痛んでてパーマかかってるみたいな毛を捜して
抜くのが快感になって1日10数本ぐらい抜く癖がついてしまった。あのチリチリした毛を指で
触るのが気持ちいいんだよね・・
毎日授業中とかちょっとした時間とかに引っ張りまくってる。そろそろ剛毛がなくなってきた(((震

今ちょっとワケあって精神科のカウンセリング受けてて、カウンセラーに髪を抜いちゃう
癖があって困ってるって相談してみたんだがトリコチロマニアとか抜毛癖とか何も言われなかった。
カウンセラーなら抜毛癖とか知ってて当然かと思ったんだけど知らないのかなー
ハゲはまだ出来てないけどどうしたら良いんだろ
790優しい名無しさん:2005/05/28(土) 14:03:24 ID:TdGQzW31
脇毛はどんなに抜いてもちゃんと生えてくるのに、何で頭髪は生えてこないの?頭頂部生えてこないところがあって、ストレスでまた抜いちゃう。もういやだ!
791優しい名無しさん:2005/05/28(土) 15:44:42 ID:vwbBBQL6
>>789
私も中2から抜き出したよ。無意識に触ってることがあって、
体育の先生に「あんた、髪の毛ばっかり触っちょらぁねぇ!」
と怒られたことあります。やっぱりあの頃も不安なこととか、
嫌なことあったからなー。学校全体が、とにかく根性!みたいな
雰囲気だったし。

私は髪の毛抜きそうになったら、リアップとかつけて
マッサージしてます。そうすると頭皮がすっきりして気分も落ち着く。
あと好きな香りのシャンプーで洗ったりするのもいいよ。
792優しい名無しさん:2005/05/28(土) 16:09:46 ID:mdmR2Mkp
>791
その方言は地元どこですか?九州?
793優しい名無しさん:2005/05/28(土) 16:19:37 ID:vwbBBQL6
山口県です。
今は関東に住んでます。
794優しい名無しさん:2005/05/28(土) 18:24:03 ID:qxEfrVaj
沖縄に住んでるのは俺だけでつか?
795優しい名無しさん:2005/05/28(土) 21:52:53 ID:/gCD+VfA
>>789
自分も同じように心療内科へ行き、幼い頃に髪の毛や睫毛・眉毛を抜き始めそれが原因で
引きこもっていると話し、今も抜いているかと言う質問にハイと答えたが、医師には何も言われなかった。
それよりも、質問などから分裂病などの病気を心配している様子だった。
質問は 幻覚が見えるかや他人が自分を監視していると感じるか、頭の中で声はするかなど。
(考える時に頭の中で声がするのは普通じゃないか?)因みに幻覚などはない。
そして処方された薬がパキシル。
ネットで調べると断薬時が辛く、長い期間を経て徐々に減らさないといけない薬らしく
金を取ろうと言う魂胆が見え見えで薬を飲む気になれなかった。
自前に医師がパキ汁について説明したんだけど、親父も居たから半ば強引に納得させられた。

心療内科は精神科と違い初診でいきなり薬を出すような場所だとは思っていなかった…。
それがもう3年前の話。

俺は本当に心の弱い人間だな、同じ条件の人たちがこんなに頑張っているのに。
796優しい名無しさん:2005/05/28(土) 21:54:17 ID:mdmR2Mkp
>793
あぁ山口でしたか!うちと方言似てたんで。
797優しい名無しさん:2005/05/29(日) 01:27:58 ID:L9rQmo84
793です。そうです、山口県です。
魚が美味しいことで有名な町出身です。
798ユエ:2005/05/29(日) 04:14:08 ID:GDWHEp4c
初めまして。
私は小学校に入る頃から髪の毛を抜き出しました。理由は全然覚えてないな〜。
今年31歳。未だに続けてます。
5年ほど前に、事故って頭を縫う怪我をしたのをきっかけにカツラつけてます。
なんか、情けないなぁぁぁ。
799優しい名無しさん:2005/05/29(日) 22:08:58 ID:zkgy48bz
こんなにも仲間がいたなんて。
このスレに巡り合えてヨカッタ。小4からかれこれ20年。抜毛しちゃってました。今も前ほどひどくはないけど、進行形。
一番ひどかったのは小5〜高1くらいの多感期でした。きっかけが思い当たる節はないのですが、抜いてる時って不思議と気分が和らぐ?感じです。赤毛根や白髪に快感を覚えるのも、私だけじゃなくてよかった。みんなに会えてヨカッタ。
800優しい名無しさん:2005/05/29(日) 22:36:08 ID:FUZQatDc
sageてコテもやめれ
意味がわからないなら半年ROMれ
801優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:10:00 ID:1PJDob2k
最近やっと髪も伸びてきて、頭皮見える部分も減って、このまま順調に
伸びてくれたらな〜なんて思ってたのに、この週末ずっとイライラしてて
思いっきり抜いてしまった。1000本近く抜いてしまったかも。
ハゲ増やしちゃった。ウイッグ歴5年、やっと今年で脱ウイッグできると
思ってた矢先にこの失態・・・。切ない。
802優しい名無しさん:2005/05/30(月) 06:03:07 ID:lTb2xtgF
私も週末にイライラして髪を抜いちゃったよ。
久しぶりに抜いたらすごく気持ちよくてウットリしてしちゃった。
抜毛癖のない人は髪の毛がふいに抜けてしまったりすると「痛い!」というけれど、
私の場合は抜くと逆に気持ちいい。それほど抜きまくっていた。

残すところは前髪のところだけ。
この伸びたてでウネウネの癖がついてしまっている毛がまっすぐになれば完治!
というところまで我慢したのに。

私の場合は我慢するのにバンダナが一番効きました。
私が一番ひどかった時期は小4の時で、ワンナイの落ち武者くらいまでハゲました・・・。
803優しい名無しさん:2005/05/30(月) 10:59:51 ID:GGYW/lus
テレビ見てると抜いちゃう(/_\)三3
抜いてるな〜って分かっていながらも抜き続けちゃう。
参るわぁ↓私もカツラだけどカツラが嫌で引きこもりがち...
ボーズにした時仲の良い友達に
「ボーズにしたんだぁ」とか調子にのって言っちゃったから
今すごく気まずい(-_-;)もう1年以上経つのにカツラが
とれなくて↓なんてバカなわたし...
ボーズにするのはあまり勧められませんね。
短い毛は抜いちゃうしおまけにいい毛根がとれちゃうんだな〜(∪∩∪)
804優しい名無しさん:2005/05/30(月) 11:10:13 ID:tKitcALj
えっ!いい毛根とれちゃうの?
ショック!
前から疑問に思ってたんだけど、抜いた髪の根本に
白い物(これが毛根でしょ?)がついている時と、何も
ついてない時があるけど、後者の場合は大丈夫だよね?
まぁ確かに、剛毛癖毛を抜いた時に毛根がついてたら、
ハッピーになるが。
805優しい名無しさん:2005/05/30(月) 11:39:28 ID:GGYW/lus
何もついてなくても大丈夫なんじゃないかな〜
わからんけど...
力入れて抜くと毛根がついてくるような
気がする。あと、抜ける時の音?
何もついてないときはブチっていうけど、
毛根がついているときはなんか鈍い音が
する気がするんだよね〜。あの満足感
他のもので補えないのかね〜(´3`)
806優しい名無しさん:2005/05/30(月) 12:45:17 ID:tKitcALj
そうそう、毛根ついてると、
音がするようなしないような。
ちなみに私は毛穴すっきりパックも好き。
807優しい名無しさん:2005/05/30(月) 13:53:14 ID:2iqMGpuG
自分の経験によると、白いのが付かなくなった毛根は、既にヤバい希ガス…((((;゚Д゚)))
808優しい名無しさん:2005/05/30(月) 19:59:51 ID:mat2DxN4
>>802
自分も小学4・5年の時が真剣にやばかった
前髪ほとんどなくなってたし

チリチリした毛とか白髪とか太そうな健康な毛は
抜きたくてたまらない。白い毛根まで綺麗に抜けたら快感
あと枝毛をギリギリまで裂いたりするのも好き
809優しい名無しさん:2005/05/30(月) 20:02:04 ID:SbKbrfGH
亜出乱巣でカツラを作ろうと思ったら
想像以上に後ろが薄く、ビックリするにもほどがある値段にひっくり返り、
皮膚科にいってみた。
発毛治療をスタートすることになって、カツラをキャンセルちた。
自由診療で保険はきかないけど、カツラ買うよりずっと安いし…
自分を追い込んでみることにした。
治療効果はいかほどか、自分の頭で実証してみます。
現在頭頂部薄く、即頭部と後頭部も風が吹くとやばげな髪です。
どれくらい増えるかな?
が、がんばって抜かないようにしないと…。
810優しい名無しさん:2005/05/30(月) 20:28:03 ID:9V6T6gE+
頭頂部と、耳の周りの毛を抜いてしまいます。ずっとやめなきゃと思っているのにやめれません。
811優しい名無しさん:2005/05/30(月) 21:17:10 ID:sL94ITdr
発毛治療ってどんなことするんですか?今の皮膚科って結構幅広いんですね。専門的なこと取り入れてて!
812優しい名無しさん:2005/05/30(月) 21:20:19 ID:TY3kqbOE
毛根つかない髪ってやばいんですか!?
もうついてくる毛が少なくなってきてるんですが…。
最近は、スルッと抜ける感じがいい( ̄∇ ̄+) キラキラキラ〜♪
813優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:04:17 ID:1bfcrtKz
私は小学校3年の時から19歳まで髪の毛抜いてました。
高校卒業してからカツラかぶるようになって、20歳の時彼氏ができてからは髪の毛抜かなくなった。
22歳の時精神科の閉鎖病棟に入院してカツラかぶるのやめた。そしたら自然に治った。
今は肩よりちょっと長い髪がたになってます。
だから、きっかけがあれば治るものだと思います。
でも鬱とリストカットが治りません。
まだまだダメです。頭にできものとか、かさぶたとかできたら、きっと抜いてしまうかもしれない
抜かない自信ないもん(^_^;)
長くなってスマソ…
814優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:07:48 ID:wBZtRhTN
鼻毛って抜くと何か困ることある?
815優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:15:30 ID:fkvcKAr4
う〜ん、多分鼻にごみとか埃がバンバン入ってくるよ。
鼻からはみ出さないように処理するのがベストなのでは?
それに鼻毛抜くのってめちゃくちゃ痛いじゃん。
脇毛だったら、抜いても困ることないかなぁ。
毛抜きで一本一本抜くのが楽しいんだけど、肩は凝るし、
時間はかかるしで、大変。だから今度ソイエ買う。
816優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:20:23 ID:2iqMGpuG
>812
健康な髪の毛しか毛根付かないらしいよ
817優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:39:37 ID:udNrD5C1
最近またアレだな…。どっかから流れて来てるのか?
818優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:39:58 ID:eCC1CasO
付いてくる白っぽい透明な奴は毛根鞘で毛根じゃないですよ
付いてこないのは毛だけ抜けて毛穴の中に残ってるからです。
819優しい名無しさん:2005/05/31(火) 00:39:48 ID:g93udU3Z
>>813
わざわざageないでくれたまい
820優しい名無しさん:2005/05/31(火) 01:52:21 ID:MkuudAcC
  __
 ∠ ._\   
  |/´・ω・`) また抜いてしまった  ベットの脇はモジャモジャ髪の毛
  ( つ旦と)  抜くのと酒がぶ飲みするの どっちがマシなんだろうか?
  と_)_)  
821優しい名無しさん:2005/05/31(火) 04:04:42 ID:haKPV3BX
また抜きまくってる
寝転がりながら片手が止まらない
操られてるみたい
誰か止めてくれ
822優しい名無しさん:2005/05/31(火) 07:14:51 ID:MkuudAcC
  __
 ∠ ._\   
  |/´・ω・`) とまらないんだよぅ
  ( つ旦と)  
  と_)_)  
823優しい名無しさん:2005/05/31(火) 10:04:15 ID:8bKwKmOP
あれはどうなの?
毛根はついてないけど、
髪の毛の先に黒いのついてるやつ。
すでに健康じゃない髪??
824優しい名無しさん:2005/05/31(火) 16:04:46 ID:qN4D0ro3
一応髪は生えてきたけど、正面から見ると
マンガの主人公のアホ毛みたい…。
髪の毛と関係ないけど、極度のミーハーで
25歳になるまで、ずっと好きな芸能人と結婚できるって
思ってた…。そんな自分が情けなくて、気を紛らわせるために
また髪の毛を触ってしまう。実際髪の毛を抜き始めた理由の一つに、
今まで夢想に耽ってばかりいた自分を傷つけたかったこともある。
膝小僧に包丁で傷をつけたり、自分を殴ったりもした。
825優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:04:37 ID:Vml/JtBi
私は抜毛だけど…
彼氏は芸能人ですよ。歌手っつーか。
そんなモテモテな職種の彼と付き合うプレッシャーでまた抜いてしまう…
82627y:2005/05/31(火) 21:20:15 ID:ARlO6Ga8
私も中学から10年以上抜毛癖が抜けません。。
学生のときは勉強しているときが激しく、今は
TV見てるときやパソコンに向かい合ってるにやってます。
左手が主なので左側頭部がかなり薄くなってしまって、
美容院に行くのがとても恥ずかしいです。。でもやめられない
827優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:58:31 ID:qN4D0ro3
854です。

825さんはどうやって知り合ったの?
私は、芸能人と付き合いたいなら、ファンレターを書くなりして
具体的な行動を取ったほうが良いと思った。私みたいに、ただ想ってるだけじゃ
何にもならん。でも確かにプレッシャーは辛いよね。自分も就職のプレッシャーで
髪を抜いてしまう。

>>826
私も左手で抜くから左後頭部がかなり薄くなりました。
美容院に行くのが恥ずかしいとのことだけど、
案外何にも言われないよ。事前に自分から、「髪が薄くなって…」
と告白しておけば、気が楽になるよ。
828優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:59:09 ID:qN4D0ro3
すみません、824の間違いでしたわ。
829優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:55:36 ID:oK2KQTWy
あたしも左手でやっちゃう。。おかげで左耳付近はスッキリ…(━━")
830優しい名無しさん:2005/06/02(木) 09:18:32 ID:9w917C5i
抜きたい抜きたい抜きたーい!
なんか髪が伸びるツボとか
食べ物知ってる人いませんか?
831優しい名無しさん:2005/06/02(木) 12:37:04 ID:9THoJlin
>>830
ワカメは髪に良いらしい(誰でも知ってるかな)
832優しい名無しさん:2005/06/02(木) 13:18:35 ID:/+vcmIV5
髪をのばすには、
毛穴の汚れをとり、
血行をよくし、
栄養バランスのいい食事をし、
睡眠をたっぷりとる。
でも伸びる早さは決まってるし限界があるので
あまり神経質にならないでね
ほっときゃのびる
833優しい名無しさん:2005/06/02(木) 14:08:26 ID:dLM7lPMy
大豆製品を取るのと、お風呂につかるのも大事とききました。
体が冷えるとよくないんだって。
834優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:32:02 ID:lF+Fdp3f
栃木付近の人いないかなー。
835優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:47:36 ID:BAEHe/VZ
私も髪の毛抜いちゃいます。やめなきゃって思うんですけど、
抜いたときの爽快感がやみつきになってて。。。
私は悩み事や考え事をしてるときによく抜いてしまいます。
しかも1度に抜く数が多い。
抜いた髪が入ったゴミ箱を見て、自分が怖くなります。
836優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:53:47 ID:hagVuszp
なんか女の人が多いのかな。
837優しい名無しさん:2005/06/03(金) 03:38:58 ID:7/1OEMbS
うん。女性に多くの兆候が見られるらしいね
838優しい名無しさん:2005/06/03(金) 11:04:39 ID:bas1QUFE
同じ症状の人がいた!やっぱり♀です。
以前カウンセラーさんにも言ったのですが特に反応なくて
自分は抜毛癖なんだと思い込んでるのかと思っていた。

私は小学4〜5年から。頭も親にばれない程度にやったし
(高校のときにばれて精神科連れて行かれそうになった)
睫毛・眉毛・頭のアホ毛抜きはいまだに癖が治らない。
でも睫毛は精神科に入院したら戻ってきた(≧w≦)
・・・退院したからまたやりそうだけど
今は脇とアソコで我慢してます・・・おすすめw;
・・・ちなみに私は右手で抜きますよ
839優しい名無しさん:2005/06/03(金) 11:26:30 ID:HOaSs3SR
今さっき人生相談板の「コンプレックス」スレに書き込んで
こっちに来ました。

私は周りの女の子に対する劣等感が本当に強くて、
彼女達の笑顔や、彼氏の話を思い出すたびに、髪の毛を抜く。
内向的な性格がずっとコンプレックスで、母親に相談したことがあった
けど、「お母さんに似てるんでしょ。諦めなさいよ。」と返され、何の
解決にもならなかった。今は服装変えたり、外に足を運ぶようにして
何とか性格を治そうとしている。でも僻みっぽい性格は全然治ってなくて、
周りの女の子に猛烈に嫉妬してしまい、その度に「どうせ私なんか…」
と思いながらブチブチ抜いてしまう。あぁ、本当に自分が嫌いだ。
840優しい名無しさん:2005/06/03(金) 13:07:16 ID:T4qHQYFT
はじめまして、初カキコです。自分は小5のころから抜毛癖が始まり、
22歳になった今でも癖が抜けません。今では頭のてっぺんから前まで
指三本分地肌が見え、両方の耳の上が薄く、後ろ一箇所に10円玉大の
ハゲがあります。サクセスなどの育毛剤を使っても効果はあらわれません。

 自分も髪を抜いたときにくっついてくる毛根を見るのが快感になり、特に
血がついたような赤い毛根を見るとなぜか快感になります。そして気が付けば
その毛根をかじるようになりました。昨日も手にうっすらと血がつくまで
ブチブチ抜いてました・・・。
841優しい名無しさん:2005/06/03(金) 15:15:50 ID:DDMNMJTm
髪は女の命とか言うけど
自分は命を抜いてるのか?って思うと
切ない(--;)
前カウンセラーの先生に
「抜毛症になったのは生まれつき誰のせいでもない」
と言われた。ちょっと楽になれた気がする。
842優しい名無しさん:2005/06/04(土) 00:02:19 ID:uBvewm5m
うまれつきって事は、“結局のところ治らない”と突き付けられているようで、私は寧ろ気が重くなりました。
843優しい名無しさん:2005/06/04(土) 00:05:56 ID:HNA8uYfn
>>837
男で薄くなってきてるのにそれでも手が頭に伸びる漏れは最悪だ
844優しい名無しさん:2005/06/04(土) 13:52:01 ID:BABCHUdp
行きたくなかったけど、美容院行ってきた。
もーすぐ子供産むから、せめて髪だけはしゃんとしなきゃって。
髪をさわっちゃいけないと思いつつ、一週間でまた抜いてしまったよ。
赤ちゃん産んだら、世話で抜く余裕なんかなくなると自分に言い聞かせてたけど、ホントにそうかな?
12才から始まって、12年間続いているものが治まるかな。
ちょっと諦観気味…。
845優しい名無しさん:2005/06/04(土) 16:38:45 ID:tP37nTwh
そっか、そっか。
私も美容院に行って髪を整えてもらったけど、
一時したらまた抜いちゃったよ。しかも生えかけのアホ毛〜。
でも確かに他の事に集中してる時って髪抜くの忘れるよ。
846優しい名無しさん:2005/06/04(土) 23:17:48 ID:yBuB+HXS
>>840
私とまるっきり一緒だよ。
>自分も髪を抜いたときにくっついてくる毛根を見るのが快感になり・・・
なんて私だけかと思ってた。

私の頭髪の状態は、もうすっかり長い髪の毛が無くなってしまった状態。
美容室なんてもう何年も行ってない。
一時期抜かなくなって普通の状態に戻ったんだけど、
引きこもりが再発してまた抜き始めたらこうなっちゃった。

血のついた赤い毛根が大好きなんて自分でもどうかしてるって思うけど、
快感でやめられないんだよね・・・。
あと私は枝毛が好きみたい。自分で抜くようになってから
毛根が痛んだせいか枝毛が明かに増えた。
847優しい名無しさん:2005/06/04(土) 23:27:18 ID:aoqIJqhW
引きこもりの21歳♀です。

今までは外出する時は帽子被ればOKだったから特に問題無かった・・・
でも最近職探し始めたんです。

まさか帽子被って面接受ける訳に行かないから面接の時はカツラ被って受けたんだけど、
こないだ面接受けたとこの面接官に「あなたカツラ?」ってばれてめっちゃ焦った。

あれから面接受けるのが怖くなっちゃって・・・。
もしかして今までも気付かれてたんじゃないか?とか色々と考えてしまう・・・

髪の毛なんて抜けたらすぐ生えてくるもんじゃないし、
抜かなきゃ良かった、なんて思っても今更遅いし・・・

泣きたくなってくる。
すごく鬱だ。
848優しい名無しさん:2005/06/05(日) 01:58:22 ID:gBKzdgtu
マターリしようジャマイカ・・・・
849優しい名無しさん:2005/06/05(日) 08:20:42 ID:JjnZJIcg
>>842
私も・・・。うまれつきもったものじゃ治すことできないみたいでいやだ
850優しい名無しさん:2005/06/05(日) 10:22:48 ID:f47DN5uT
私は抜毛癖だけじゃなく、内向的で自己表現が下手な
性格を治したい…。もう本当に自分が嫌だ。自分の全てが嫌い。
851優しい名無しさん:2005/06/05(日) 10:32:01 ID:QUfHevwj
抜毛症がはじまった時なんで?って
思った。親のせい自分のせいって
すごく思った。生まれつきなら
誰のせいでもないって思える。
抜毛症の完治はあるかもしれない、
けどないかもしれない、これが
現実だと思う。厳しいね・・・
治りたいね。
852優しい名無しさん:2005/06/05(日) 11:14:32 ID:JhK7Jup8
>>346
まったく一緒だ…。毛の先に付いた透明な物を爪でとるのが癖になってる……。
853優しい名無しさん:2005/06/06(月) 00:08:28 ID:NPw/vVS/
暑くなったんで、床屋に行きたいけど、
短くしたら、薄くなってるのがめだっちゃうしなぁ _| ̄|○
854優しい名無しさん:2005/06/06(月) 01:31:07 ID:1Ibbkuor
髪切りに行けるだけマシですよ、皆さん。
私なんか完全にハゲちゃって落武者ですよ。こんな状態で美容院なんか行ける訳ないじゃないですか。
こんなにハゲてるのに、やっと生えかけた数_の毛を毛抜きで抜くんですよ。
惨めで惨めでしょうがないですよ。
無理矢理帽子取られて爆笑される夢とか、帽子被るの忘れて子どもに「ハゲー!」って言われる夢ばっかりみますよ。
でも赤毛根を求めてまた抜くんです。
情けないやら惨めやら自分がキモいやらで、ホントに消えてしまいたいです。
もう一生ヅラが手放せないだろうし、全てを諦めてます。
855優しい名無しさん:2005/06/06(月) 02:46:32 ID:LWa2os1k
私もここ数日抜きまくりで、今までで一番酷い状態。
ふりかけ使って誤魔化してるけど、バレバレなんだろうなぁorz
美容院なんて10年近く行ってない。
オサレな髪型なんて夢のまた夢。
自業自得とはいえ、辛すぎるよ〜。
不器用ながらも真っ当に生きてきてるのに、なんでこんなことに・・・。
856優しい名無しさん:2005/06/06(月) 03:44:37 ID:xwBJ0nLb
私も3〜4年くらい美容院行ってない・・・orz
20代前半で、周りはみんな可愛い髪型してるのに、てっぺん抜きまくりで500円玉2枚大のハゲ。

自分で切るから、尚更、ザンバラ落ち武者ヘア。もう疲れた。。人生謳歌したい。
857優しい名無しさん:2005/06/06(月) 10:30:20 ID:aQAyshvj
クネクネした毛だけを選んで抜くとかどうかなぁ?
まっすぐの髪、やや曲がった髪は抜かないようにするとか。

>>854
一度皮膚科に行ってみてはどうでしょう?近所で評判の良い皮膚科を
選んで。病院に行くと心持がかなり変わりますよ。
私事なんですけど、854さんの夢と同じような目に現実に遭ったことあります。
高校時代帰宅中に、中学生集団から、いきなり「ワッッッ!!!」て驚かされて、
そのガキどもが私に向かって、「おい、顔(尻だったかも?)でかいぞー!!!」
って大声で言いながら去っていきました。私顔の大きさ気にしてるんですよね。
それをあの糞ガキども…!!!あの時そいつらの中学校に電話しときゃ
良かったよ…。抜毛に関する事じゃなくてすみません。急に思い出したんで…。
858優しい名無しさん:2005/06/06(月) 12:30:44 ID:AG3gzQqD
やっぱ皮膚科に逝けば何かしらの治療はしてくるのカナ?
859優しい名無しさん:2005/06/06(月) 14:56:27 ID:y3rwUmkP
>>857
辛いよな、そういうがきんちょに心無い言葉言われるの。
集団でしか行動できないくせになー。
860優しい名無しさん:2005/06/06(月) 16:01:40 ID:4jJobt1x
この中にアトピー性皮膚炎
の人いますか?
抜毛症ってアトピーの人が
多くなるそうなんですけど・・・
861優しい名無しさん:2005/06/06(月) 19:00:22 ID:isYH5O2r
838です。

>>860
アトピーもちですた。(今は手湿疹程度に治まってますが・・・。)
>>858
精神科を拒んだ結果、無理やり、かかりつけの皮膚科に連れてかれたら
抜きすぎて血が出るような状態のところに塗るように、と
抗生物質(?)の塗り薬もらった気が汁。
効いたかどうかはわからない…。

862優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:23:46 ID:OhlspHla
みんな聞いてくれ抜毛歴4年の俺が第二種電気工事士の筆記試験を合格したよ
863優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:08:15 ID:WL5mUYBb
おめでとー(*^^)v良かったね。
864優しい名無しさん:2005/06/07(火) 06:00:55 ID:aQSFDRIf
>>860

わたしも乾燥性のアトピー持ちでした。
抜毛症とアトピーとどういう関係があるんでしょうか。
あ、でもアトピーも掻けば掻くほど悪くなるから……似てるのかもしれませんね。

>>862
おめでとう。
>>586さんだよね。良かったね。
865優しい名無しさん:2005/06/07(火) 14:43:35 ID:qs/nYFTo
俺もアトピーだ
なんか関係あるかも?
866優しい名無しさん:2005/06/07(火) 15:46:34 ID:YgesDhB4
今日履歴書に貼る写真を撮りに写真屋さんに逝って、写真を撮った後、
写真屋のオヤジが俺の薄い部分を黒く塗りつぶしていた!
ウワァーン!!!ヽ(`Д´)ノ
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 写真屋のオヤジ逝ってよし!!
 UU ̄ ̄ U U  \_______________
867優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:58:45 ID:Lv725kyT
>>866
親切じゃないか・・・
私だったら感謝するよ。


とりあえずsageてほすぃ
868sage:2005/06/08(水) 00:42:59 ID:9mHpmBiE
結構な抜毛症持ちでアトピー・喘息持ちですが、
去年の秋心療科に行ったらカウンセラーに
「アトピーや喘息もストレスに影響されやすい(ストレスが過度だとなりやすい)」
と言うようなことをいわれた覚えがあります。
869優しい名無しさん:2005/06/08(水) 01:59:47 ID:PGk+aDxk
中学一年から抜いていてもう21になりました。
カツラ歴はそのころから。
ようやく最近とれそうと思ったのに
たった3日間くらいでほとんど抜いてしまった。
抜き方や抜く面積がどんどんエスカレートしてってます。
前は抜いてもつるつるの地肌が多くてコブシ大程度だったのに
今や襟足部分を除きほとんどつるつるに・・・。

今度こそ、絶対抜かない!!
今から一本でも抜くのやめる、毛抜きも捨ててくる!!
870優しい名無しさん:2005/06/08(水) 05:42:43 ID:TX9r/hDl
ガンガレ!
871優しい名無しさん:2005/06/08(水) 06:03:49 ID:R4pw/lfM
ストレスって考えると、なるほど。
抜毛癖の前にもそれに繋がる道があった。

アトピー

喘息

ニキビつぶし(恐ろしく悪化した)

抜毛

アトピー持ち多いみたいだし。
こういう人、他にもいると思うんだけどなぁ。
おまいら、ストレスには牛乳でつよ。
とりあえず飲む!
872優しい名無しさん:2005/06/08(水) 15:52:12 ID:qG0KL/Up
抜き毛歴2年ほどでつが、直らんね。気がつくと手が頭のほうに行ってる。
手袋してるときは抜くの収まるんでできるだけ手袋してまつ。
でも手袋外したときに、ここぞとばかりに抜いてしまう・・ ゴミ箱真っ黒('A`)
873優しい名無しさん:2005/06/08(水) 23:52:11 ID:lKMSaHPy
>>871
自分もアトピー

アトピー

抜毛

ニキビ潰し

爪噛み
874優しい名無しさん:2005/06/09(木) 09:02:28 ID:zZ4oDSJp
私の場合

顔一面のニキビ

失恋して過食+肥満

指の皮剥き

足の裏の皮剥き

抜毛
875優しい名無しさん:2005/06/09(木) 09:08:25 ID:3hs7M9CA
やっと治まったかなー。
でも気つけないとブチぶちやっちゃう;;
876優しい名無しさん:2005/06/09(木) 10:22:58 ID:Dj3Lf7WQ
娘の部屋に髪がたくさん落ちています。机の隅にもたくさん集めてありました。筆箱の中からもごそっと見付かりました。本人は傷んでいた毛を抜いただけと言っていましたが、それにしては量が多すぎなんです。これって抜毛癖の症状でしょうか。原因は何でしょうか。
877優しい名無しさん:2005/06/09(木) 10:44:59 ID:oB0CHze+
私は、抜毛はストレスを自分にあてているんだと言われたことがあります。自傷のようなもんだとか。。他で発散出来ないから自分に向けるんだそうな。
878優しい名無しさん:2005/06/09(木) 13:58:32 ID:SQ6auhE0
>>876

いいお母さんなんだろうけど。
私はそう言われるっていうか問われるだけでストレス。
やめろって言われて止められるもんじゃないし。
879優しい名無しさん:2005/06/09(木) 23:41:25 ID:m93t7DuX
>>876さん
 
状況を見ていないので確実なことは言えませんが、
娘さんは抜毛症の気があるのかもしれませんね。
親としては心配ですよね…。
でも、心配でも、娘さんの頭をジロジロ見たり、
根堀葉堀問い詰めたりするのだけは、しないであげて欲しいなと思います。
880優しい名無しさん:2005/06/09(木) 23:44:47 ID:neVB/azl
もういやだ。
1ヶ月ぐらい引きこもってて、さっきちょっと帽子かぶって
コンビニ行ってきたけど
帽子かぶっても耳の後の髪の毛ないからおかしいし、
もう夏になるのに帽子かぶってるのも不自然だし
助けて・・・

>>876
原因はないと思います。
でもお母さんなら心配ですよね・・
わたしの母も仕舞いには号泣してました。
「どうして抜くの!!何が不満なの!?」

・・・不満なんて何もなかったけど
どうしても止められないんです・・。
881優しい名無しさん:2005/06/10(金) 00:00:51 ID:Wcf1xy1B
私が髪抜き出したのは、母ちゃんの所為なんだ!
抜いてるの問い詰められると、殴り倒したくなるからやめようね。
落ちてる髪の毛に白いものついて無かったら抜毛症確実です。
882876:2005/06/10(金) 02:40:42 ID:a7KL87sV
レスくださった方、ありがとうございます。問いつめるような事は決してしません。
何もしてあげられないことがとても悲しいです。やはりストレスが原因なのでしょうか。
883優しい名無しさん:2005/06/10(金) 11:59:10 ID:FfZdSYj7
毛根鞘って毛包(モウホウ)ともいうらしい。
抜毛って自傷行為の一種だよね。
癖になると、なかなか止められない。
884優しい名無しさん:2005/06/10(金) 12:05:11 ID:O16wZQ8e
あー、子どもの時そうだった。
親に注意されて自分で気をつけてなおしたけど。
病気というか癖じゃないかなあ
885優しい名無しさん:2005/06/10(金) 12:20:58 ID:nE1goQbQ
882さん、
ストレスだとは限りません。
前兆なくイキナリ始まる事があります。。
一種の癖ですから…。
でも下手に触れたり、
病院へ連れて行くのはNG
多分みんなに共通だとオモウケド
そっとしておくのが1番かと…
触れてほしくないからね。
886優しい名無しさん:2005/06/10(金) 13:31:10 ID:1U5qslnZ
今日思い切って皮膚科へ逝ってきました。先生曰く、
緑色の野菜や海藻類をたくさん食べなければいけないらしい。
ついでにリンスインシャンプーは使わないほうがいいらしく、
メントールが入っているようなスースーするシャンプーはアルコールが
入っているから頭皮にはよくないらしい。
887優しい名無しさん:2005/06/10(金) 14:24:01 ID:iqC8UlqA
そうなんだ〜。私はハーバルエッセンスを使ってるよ。
匂いが好きなもんで。
888優しい名無しさん:2005/06/10(金) 16:24:31 ID:mPsmmYLM
888
889優しい名無しさん:2005/06/10(金) 22:03:32 ID:1q0q33r/
石けんシャンプーてどうなんだろ。
なんか良さそう。
890809:2005/06/10(金) 22:03:51 ID:9nyIZ17p
遅ればせながら>>811さん、遅レスでごめんなさい。
はじめてから一週間ほどたちました。
内容は塗り薬を風呂の後に一日一回、
飲み薬(発毛剤とサプリメント)を一日一回とゆう処方です。
まだ効果はわかりませんが、「変わった!」らまた報告します。

とりあえずこの三週間、全然抜いてないことにビックリ!
お金がかかる&治療開始と思うと気分も変わるのかな?
がんがる!
でも、親指の皮を噛むようになっちゃって痛い…
それでも髪を抜くよりはいいか…
891優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:04:55 ID:Ssd/ZNBq
誰か格安&通販で増毛スプレー販売してるサイト知りませんか?ちなみにスプレーに使われてるアルコールやガスって やっぱり頭皮に悪いですよね?
892優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:34:51 ID:5yTBXy4+
>>890
それも自傷だよ
893優しい名無しさん:2005/06/11(土) 01:31:07 ID:sAwKvExJ
初めてカキコします
私は小6から受験のストレスで髪抜きはじめ中学では髪はおさまったものの睫毛抜き、高校からまた髪抜くようになって受験期はひどい状態で今ではアデ〇ンスのものすごい高いウィッグ使ってます19です。
これからの時期やだなぁ蒸れるしかゆいしプールとか行けないし(鬱
最近頭頂部から後頭部にターゲットがかわって毛根白くてプニプニのやつ(なんだっけ?)いっぱいとれるしウヒョーってかんじでパクパクしちゃってたけどでもこのスレ見つけて同じような人がいっぱいいるの知って勇気づけられて抜く量へりました。
あんまり一人でいないようにしたり、暇なときは家事とかして動くようにしたらだいぶ違うと思います。
ともにがんばりませう(´▽`)
長文スマソ
894優しい名無しさん:2005/06/11(土) 02:32:27 ID:AAUksy3j
>>890さん・・・>>811です。
ホントに久々にここ来てみたら、私に対するレスが!!
>>811で質問したことすら忘れていました。
ご丁寧にレスどうもありがとう。

>お金がかかる&治療開始と思うと気分も変わるのかな?
良いきっかけになったということも考えられますね。
なにより3週間抜いてないってすごいじゃないですか。
効果が現れるといいですね。。。
塗り薬って養毛剤のような物なんでしょうか?
また、発毛剤の飲み薬があったとは・・・。
ちょっと興味有りです。
皮膚科行くのは勇気入るけれど、ガンガって行ってみようかなぁ。


895優しい名無しさん:2005/06/11(土) 03:02:09 ID:wa+8NW1j
>>880
帽子といっても麦藁帽子とか見た目涼しげなハットとかなら、夏でも全く問題無いのでは?
紫外線避けに被ってる人多くなると思いますよ。
896優しい名無しさん:2005/06/11(土) 10:54:38 ID:bxKCGODk
最近はまりだしたのが
「埋没毛の救出活動」
皮膚の下から1センチくらいの毛が出てくるのがなんか楽しい
897優しい名無しさん:2005/06/11(土) 12:54:35 ID:CblwWdgk
針で皮膚に潜った毛をほじくりだすの?
898優しい名無しさん:2005/06/11(土) 14:25:57 ID:bxKCGODk
爪で埋没毛の上部皮膚をひっぱる

頭を出した毛を抜かないように引っ張る

抜けないように調整するスリルが面白い
899優しい名無しさん:2005/06/11(土) 20:54:14 ID:MoJhLyO/
はじめてここにきました。髪抜く癖のあるかたがいたんだとすごくほっとしました!中学からぬきはじめて25になってもなおりません(>_<)はげてきてもなかなかやめられない。。。
900優しい名無しさん:2005/06/11(土) 20:58:41 ID:MoJhLyO/
またはえてきた短い毛も抜いちゃうんだよねー
901優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:07:24 ID:vNaAnJta
短い毛を中心に抜きたい。新しく生えてきた毛が気になって抜きたいのに、短い毛を追うごとに間違えて長い毛を抜いてしまうからどんどん禿げてきてしまう…
902優しい名無しさん:2005/06/12(日) 02:14:05 ID:8eb+8Jec
>>896
あぁぁぁ…わかります!!
というか、私は無理やり救出して抜くのでタチが悪いかもしれませんが;
でもそれを繰り返すと皮膚が悪い状態になっちゃう…。
くすむというか…メラニンが沈着しちゃうのかな?(素人発言です)
でもやめられないんです。

私は、毛抜き+針でもやるし、ひどいときは剃刀とかつかっちゃってました。
気になるとどーーーーしても…とまらないです。

短い毛のほうが抜き甲斐がある気がします…
>>900-901さんの気持ちがよくわかります。
903優しい名無しさん:2005/06/12(日) 03:17:01 ID:t1PS9ld1
あああ…こんなスレあったんですね。
私も小4〜中3まではひどい抜毛癖でした。
当時通っていた塾の先生にイタズラをされ
誰にも相談できないストレスから抜き始めたのです。
まつげの抜毛から始まり、まゆげ、頭髪を抜きまくる日々。
最終的には頭の輪郭がはっきりわかるほど抜いてしまいした。
塾はその後やめることができたのですが
一度覚えてしまった抜毛はなかなか直らず
カツラをかぶって通学してましたね…。

現在はほとんど抜くことのない生活をしてます。
今、悩んでいるみなさんもきっと治る日がくるはずです。
みんな頑張れ!
904優しい名無しさん:2005/06/12(日) 06:33:48 ID:PcwGrOQN
903さん

どうして治られたんですか??よかったら教えてください!
905優しい名無しさん:2005/06/12(日) 06:53:08 ID:KpYX78uV
髪は抜かないけど鼻毛はすごい抜くなぁ。
長い鼻毛が取れたときは感動ですらある。
906優しい名無しさん:2005/06/12(日) 11:13:18 ID:hkYC6Z5M
>>903 抜かなくなったら、髪も増えましたか?
907優しい名無しさん:2005/06/12(日) 11:15:47 ID:qZ98+SrX
がんばります!
908903:2005/06/12(日) 13:16:50 ID:dVeD8v+Y
>>904さん
私の場合、神経科へ4年間通院してました。
カウンセリングのみでしたが
抜きたくなくても抜いてしまう苦しい気持ちを話すことにより
少しずつ改善されたのだと思っています。

>>906さん
大量に抜いていた頭頂部は
後頭部に比べると少し薄いみたいです(美容師談)が
素人目では全くわかりません。
909優しい名無しさん:2005/06/13(月) 23:46:14 ID:uXjjSpb4
私はイライラすると抜いてしまうようです。やっぱりストレスで抜く人が
ほとんどなのかな?一週間くらい前まで悩み事あって、ものすごい勢いで毎日抜いて
いたのに、悩み事が解決した途端に抜きたい衝動もおさまりました。ここ数日は
ほとんど抜いてません。でも、イライラしてた間に抜いた髪の量が半端じゃないので
またハゲを増やしてしまいました・・・。早くカツラ生活から抜け出したいなぁ。
910優しい名無しさん:2005/06/14(火) 10:08:47 ID:NoMxtLvG
抜毛癖は一時期に比べておさまってきたけど、
今度は自分の頭を殴る癖が出てきてしまった…。
イライラした時に、拳で「畜生!」とか言いながら
殴りまくってしまう。やっぱカウンセリング行った方が良いのかな。
911優しい名無しさん:2005/06/14(火) 12:33:13 ID:HqJpM0qi
もうやだ。一ヶ月前までは真っ黒だったのに
今は頭の輪郭が分かるくらい薄い。
前カウンセリング行ってた時ここまで
ひどくなっかった。まぁ学校行ってたけど・・・
だからまたいこっかな。話して泣くと楽になれる。
912優しい名無しさん:2005/06/14(火) 12:37:17 ID:zUZa8D0Y
くだらね
913優しい名無しさん:2005/06/14(火) 16:01:22 ID:0Bo+IIVp
くだらねーならわざわざここにこなくてもよろしいのよ?
914優しい名無しさん:2005/06/14(火) 20:48:48 ID:6WCgkNgV
抜きたくないと思っていても、いつの間にか抜いて目の前に並べてどれが立派か真剣に悩んでる自分が居る。
パソコンのモニターにくっつけて、剛毛コレクションとかしてる自分が悲しい。
915178p【美容オタク】:2005/06/14(火) 21:08:00 ID:htvjBQIM
ワロタ、つーかマニアだな、自ら醜くなる行為なんて、俺からしたら考えられない。(楠)
916優しい名無しさん:2005/06/14(火) 21:38:02 ID:Zj/F6J7b
なんかいきなり荒れてるね…
917優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:19:08 ID:/Z+dJbW4
精神科予約してみた。
薬とか飲むことで我慢できるようになるといいなぁ。
耳の上のほうがツルツルになっちゃったよ・・・。
918優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:57:52 ID:0Bo+IIVp
915 あなたの低能な発言にはこちらもくすってかんじ 楠だって
919優しい名無しさん:2005/06/14(火) 23:05:45 ID:fvU0bZ18
髪の毛は抜かないが風呂に入ったとき陰毛を抜く。
あと超毛深いので、普通に週2、3くらいで機械でぶちぶち脱毛処理するだけで
かなり毛抜き欲求が解消されているっぽい。
ちなみに抜くときは下に広い紙を敷いて、最後抜いた毛を寄せ集める
「またこんなに生えてきたよ…どうせ抜かれるんだから諦めろよ」という鬱感と
「うはwwこんなにとれたwww」という爽快感が入り混じって微妙な気持ちになる
920優しい名無しさん:2005/06/15(水) 00:43:13 ID:Aor5mZMW
こんなこと言いたくないけど、私はカウンセリングに行ったからって治るとは思えないよ…
だって、カウンセラーと私の目標が違うんだもん。
私は「治したい」のに、カウンセラーは「治らくていい」と言う。
それは「抜くことでバランスが保てるのなら、それでいいじゃない」
という意味だとは解るし、そういう考え方はアリだと私も思う。
けど、私は「治したい」からカウンセリングを希望したわけで…本末転倒みたいな。

無力感。
私はこんなことすら自分でやめられない。
921優しい名無しさん:2005/06/15(水) 01:12:52 ID:t5c7KR8z
>>920
お医者さんにはっきり意思表示してみてはいかがでしょうか。
「どうしてもやめたいんです!」って。
確かに抜毛して気が静まるなら、抜毛禁止して自殺されるよりマシって先生は考えてるのかもね。
922優しい名無しさん:2005/06/15(水) 05:19:27 ID:cQ/AEauS
分け目を指で触ってヤバイと思い、大きい鏡に顔を下に向けて
上目で分け目を見てみたら大丈夫っぽかったけど、手鏡を頭の上に持ってって
分け目を見てみたらすげえスカスカ過ぎてワロタwwww
しかも抜くと、たまに先っぽが白い毛が・・・まだ20なのに。

どうしよう・・・またボウズか。最低3ヶ月はスキンに近い感じでいなきゃ駄目なんだよね。
自分はボウズとかスキン似合わないからなあ。
923優しい名無しさん:2005/06/15(水) 06:22:34 ID:KpKTrC2H
私も治したい。
ハゲはもう嫌だ。女の子なのに。
抜かなければ生えてくるよね、皆がんばろう(´・ω・`) !
924優しい名無しさん:2005/06/15(水) 11:35:38 ID:Tlpc6RIm
抜くのをやめればまた生えてくるとは言うが本当なのだろうか?
俺なんて頭皮が光に反射して光っている!
生えてくる気配なさげ・・・
925優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:09:52 ID:wCGn8Yaf
リーブ21のサイト見たら髪は生えてくる!
って書いてあった。でも抜いてるわけだから
毛が表に出てくるのは時間かかるよね。
平均1ヶ月に1p1年で12〜13p伸びるん
だってさ。

ツルツルになった場所でまた生えてきた
ところといつになっても生えてこない
ところがある。なんでだぁぁぁ!
926優しい名無しさん:2005/06/15(水) 14:31:48 ID:cAQr/HvL
皆さん何かお勧めの育毛剤知りませんか?俺はサクセス歴5年ですが
927809:2005/06/15(水) 15:00:33 ID:OJM3kch7
>>920
医者を変えてみては?
医者と自分が合わないんだったら、無理して行く必要はないよ。
そっちのほうがストレスたまっちゃうし。
ドクターショッピングしてみて、「この先生はいい!」と
思えるまでやってみたほうが後悔しないと思うよ。

私のかかってる先生はやめろともやめなくていいとも言わない。
でも、会って話をするだけでほっとするし、がんばろうかなって思える。
たぶん先生の人柄が好きなんだと思うけどw
人柄が好きになれない先生なんてカウンセリングするのには向いてないさ。
928890:2005/06/15(水) 15:04:27 ID:OJM3kch7
↑うおう、名前欄に入ったままだった。はずかしい!
空気コテ申し訳ない(´・ω・`)

ついでに報告。
抜毛やめてから一週間が最高潮につらかったけど、
いまは抜毛しないし指を噛むのもしない。
アルコール依存症みたいなものなのだろうか…
あとは髪が早めに生えてくれば嬉しい。
929優しい名無しさん:2005/06/15(水) 19:55:17 ID:6NenAA8Y
リーーーーーーーアップ!
930優しい名無しさん:2005/06/15(水) 23:45:38 ID:t5c7KR8z
>>929
詳しく
931優しい名無しさん:2005/06/16(木) 01:14:46 ID:346OfvDu
毛を大量に抜いたときのにおい(血のにおい?)が好き
932優しい名無しさん:2005/06/16(木) 01:53:03 ID:mypWdvf1
>>925
自分もそうだけど、もしかしたら毛が死んじゃったのかもしれないね。
933優しい名無しさん:2005/06/16(木) 09:43:21 ID:sBkEcznn
>>930
929です。私は今年の冬から抜毛癖がひどくなり、
左頭頂部にでっかい禿ができてしまいました。
心配した身内がリアップレディースを買ってきてくれました。
毎日つけているのですが、なんだか髪がつけてなかった時と比べて
早く伸びてくるような気がします。薬を飲むと心持が楽になるのと
同じ感覚なのかなぁ。でも試してみる価値はありますよ。
934優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:37:41 ID:/jvwYsU2
抜いた後に生えてくる毛が、陰毛みたいにモニャモニャしてるのが気持悪い。
935優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:49:35 ID:mygXvQxD
抜毛って
http://www.utu-net.com/ocd/01kyohaku/index.html
の一種なんじゃない?
だとしたら精神安定剤とかで止められるようになるんじゃないかな。
936優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:52:50 ID:T8qPtt2c
私も抜いてます。
6歳位から、30年位続いてます。誰になんと言われようと、やめれません!
髪の毛抜いている時が、誰ともかかわらなくて幸せな時間だからです。
クリニックに通ってお薬を飲んでるけど効いていません。
最近はとっても酷くって、頭頂部が15cmくらいありません。地肌も掻き毟って
いるので、出血しまくり、かさぶたできまくりです。
後、おでこの生え際のところもそりこみが入ったように、抜いてます。
最近は、そこから白髪に生え変わってきています。
主人に「やめろ」と言われてますが、
私に黙って、家を買って住宅ローン組むような人のいうこと聞きたくないし。
髪の毛を抜く事がやめられない!だって抜いている時が一番幸せなんです。
特に、毛根に付いた血を見ると嬉しくなってしまう自分がいる・・・。
やめたいと思いつつも、これから先何も見えない自分が情けなくて、唯一の楽しみにしている
どうすれば、良いのやら…。でも、同じように悩んでいる方がいるのがとても
心強く感じます!!!
937優しい名無しさん:2005/06/16(木) 22:16:25 ID:s5GRXCnw
>>935
そこのサイトに書いてあることを参考にするなら、抜毛癖は
強迫性障害じゃないと思う。
強迫性障害は「可能性の低いこと」に不安を覚え、その不安を解消する為に
何度も確認する、などの行動をしてしまう病気で
最初に「不安な気持ち」がある。みたいに書いてある

でも抜毛は
「髪を抜かないと(何か悪い事態になる可能性がある)から抜かなくては」
という思考のもとに抜いてるんじゃないから。

精神安定剤は効くか効かないかは別として、強迫性障害とは別の病気のキガス
938935:2005/06/16(木) 23:07:43 ID:mygXvQxD
>>937
サイトをよく読みなおしてみたら確かにその通りでした。
最後のほうでも、うつ病とかでも同じ精神症状が出て間違いやすいって書かれてましたね。
精神科予約してきたんで、薬が抜毛に効くかどうか自分で試してみようと思います。
939優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:58:32 ID:yQD0wC3v
抜毛は「衝動制御障害」だと思います。
検索したサイトみてると「放火癖」なんてのと一緒に
されてたりして凹みましたが・・・。
940優しい名無しさん:2005/06/17(金) 01:47:59 ID:YcdE02hS
>>938
レスありがとうございます。
私は別件でパキシル飲んでますがあまり抜毛には効いてないような。
935さんに合ったお薬がみつかりますように。

>>939
検索してみました。勉強になったです。
しかしなんで10代の病気とか小学生に多いとか言われるんだろう。
大人の人もいっぱいいると思うんだけどな。
↓には「新しい病気であり、非常に稀なので」とか書いてあるけど
そうなのかなあ
ttp://2.csx.jp/~counselor/trichotillomania
941優しい名無しさん:2005/06/17(金) 04:41:15 ID:pZQyr8Q1
昨日今日とタマタマの毛を抜いてみた。
かなり痛かった。ほとんどの毛根は無いか小さい白いのだけど
たまに頭髪と同じような楕円のがあって血がついてたりした。
全部は抜いてないけど、かなーりタマタマスベスベ(・∀・)
942優しい名無しさん:2005/06/17(金) 12:33:09 ID:8urpMOAo
最近毛を抜きたくなったらタマタマとかスネ毛を抜くようにしてる。
太くて赤い毛根が抜ける可能性は低いがスッキリすることはする。
943優しい名無しさん:2005/06/17(金) 14:43:02 ID:bdJv6PC4
最近頭が痒くなるとポリポリポリポリポリポリかいちゃって
ふうすっきり
と思うと5〜6本の髪の毛が抜けてることがあるんですが

キャンタマの毛は抜きまくってます
944優しい名無しさん:2005/06/17(金) 16:17:19 ID:YMVMwrxj
>>943
この前彼氏のキャンタマの毛をひっぱたら
「いってー!」とびっくりしてました。
すごく抜きがいありそうなのに残念でした。
945優しい名無しさん:2005/06/17(金) 19:48:30 ID:BK7gPaCq
>>940
まれなことは全然無いです。
おれは現在37歳、小5で転校してから始まりました。
動物が好きで読んでた動物の飼い方の本などにも
ストレスで毛を抜き食べる症例が載ってました。
だから、犬猫や鳥などと同じ症例なのだなと
感じてました。

946優しい名無しさん:2005/06/17(金) 20:05:45 ID:Sonv9m8C
>>945
そういえば、前に飼ってたうちの猫が、毛をむしってた。
子猫だったのに、ストレスでいっぱいいっぱいだったんだな・・・

おまえ、私と一緒だったね。
ごめんね何もしてやれなくて。・゚・(ノД`)・゚・。
947優しい名無しさん:2005/06/18(土) 04:29:14 ID:SUiVAf7H
前いた猫(抜毛だった訳じゃないが)のこと思い出してちょっと泣いた
948pinkline ◆AlK0/rHp76 :2005/06/18(土) 22:58:33 ID:NO+sE2aa
頭皮にアトピーがあります。
そこの患部周辺の毛を抜いてしまいます。
5mmくらいの半透明なのが出てくるのが快感です。

円形脱毛症みたいになっています。
自分ではどこに患部があるのか分からないので、
母に薬を塗って貰っているんですが
「禿げてるよ」
って言われます。

気がつくと、いつの間に髪の毛の束が・・・
止めたいんだけど、やめられない。

今度、診察の時に、先生に相談してみないとなー。

ちなみに病名は躁うつ病です。
949優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:12:35 ID:v4DrNsOB
>>948
自分も全く同じです。
アトピーの患部の髪って、抜くと必ず白い根硝が付いてくるんでついつい抜いちゃうんですよね。
950優しい名無しさん:2005/06/19(日) 09:13:07 ID:Ezr81llT
頭にできたカサブタを剥がして見ると、毛穴の部分が丸く穴が開いていたので髪の毛抜いて穴に通してました。
その後、カサブタもろとも食べました。
誰か止めに来てほしい。
951優しい名無しさん:2005/06/19(日) 10:14:05 ID:elmjFTZs
初めまして。
私も抜毛を始めて早7年…。
17歳の高校生です。

自分と同じ癖を持ってる人がこんなにいたんですね!!!!少し安心しました…。

みんな髪を結えるほど残ってて良いな…
私はもう、ソフモヒ状態ですわ。サイドは薄いです。真ん中だけ妙に長いボウズ状態…。
抜いちゃダメだって頭では分かってるのに、一度抜くと手が止まらない。

もうあの白いのの虜になってます(ノД`)'.・*
952優しい名無しさん:2005/06/19(日) 11:40:11 ID:gYA9QKIB
皆さんに聞きたいんだけど、、、美容院とかどうしてる??
母親が髪の毛切れってうるさいんだけど。。

美容院の人もぜったい気付くと思うし。。。
953優しい名無しさん:2005/06/19(日) 13:42:36 ID:v4DrNsOB
>>952
「とある病気で髪の毛が抜けちゃうんですよね・・・」
と悲しげに言うともうそれ以上追求されずに、ちゃんと薄い部分を隠すようにカットしてもらえます。
思い切って短くしてしまうのも手ですよ。
抜いたら余計目立っちゃうと思い込むことで自分は抜く本数減りましたから。
954優しい名無しさん:2005/06/19(日) 14:38:33 ID:gYA9QKIB
>>953
dクス。
なんとか美容院は来週になったんだがちょっと怖い。
頑張って言ってみるよ(´・ω・`)
955優しい名無しさん:2005/06/19(日) 16:34:27 ID:5y9JcWZa
前頭部・・・髪の毛なし。
ピンセットで生えて間もない短い毛まで抜いてしまう。
夏はウィッグ暑いですね・・・外出意欲なくなってしまう。

あの抜いた毛についてる透明のアレが凄く気に入ってしまって
だめだぁぁぁぁぁぁあ。。。
956優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:51:13 ID:MFRqbqmC
自分もアトピーで額のはえぎわのところがケロイドみたいになってます
ステロイドが入った薬を塗っているんですが
そのせいか抜くと半透明の良くわからないのが髪の毛についてきます
薬を抜くのに邪魔だったので抜いてたんですが最近生えなくなるのではと心配になりました
髪に限らず毛というのは抜きすぎるとはえなくなるのでしょうか?
957優しい名無しさん:2005/06/19(日) 20:39:34 ID:AL4Wqmn8
中学時代、髪抜いて汚いとかきもいとかでちと孤立した

男子には苛められた。

禿げてから必死で我慢したけど生えた頃に再発


今もたまにあるけど我慢してるつもり
958優しい名無しさん:2005/06/19(日) 22:48:07 ID:5y9JcWZa
>>956
母親に「あんた抜きすぎると生えなくなるよ。
お母さんが若い頃、眉毛抜きまくって生えなくなったし」とか
言われたことがあります。

どうなんでしょうね。
今んとこ私の毛は、まだ生え続けてくれています。
959優しい名無しさん:2005/06/20(月) 00:38:20 ID:6XTgkHgJ
確か抜いた毛の毛根鞘(半透明のもの)、に血が付いてたら生えなくなるとスレの前半にあった希ガス
960優しい名無しさん:2005/06/20(月) 09:20:10 ID:TnLPYhp1
抜毛歴6年(゜Q。)こんなにあたしと同士がいてヨカタ…。
最近は上司のセクハラが酷くて…それがストレスになりごそ抜き(._.)
おかげで左だけ毛が全くない…。
来週合コンなのにどーしよ
961優しい名無しさん:2005/06/20(月) 09:34:52 ID:eJz69eJk
許せない上司!
会社内で誰か相談できる人はいませんか?

次回からはsageましょうね。
962優しい名無しさん:2005/06/20(月) 09:51:38 ID:UCkSiecV
みんな魔邪コングみたいになってるの?w
963優しい名無しさん:2005/06/20(月) 10:42:33 ID:KeRlTdIF
また昨日ブチブチ抜いちゃいました・・・。一度太くて先が赤い毛根が
抜けるとまたそれを求めていつまでもキリなく抜きつづけちゃうんだよね・・・。
もう両うなじと耳の上が薄く・・・。
964優しい名無しさん:2005/06/20(月) 10:42:38 ID:o/jLM5hE
普通に抜くだけなら基本的に生えてくるよ。
965優しい名無しさん:2005/06/20(月) 11:30:58 ID:PpZTSgSZ
さて、半年ぶりに床屋に行ってくる。
PCやりながら空いた左手で真ん中ちょい左のあたりを
指で探って抜いてしまうので、地肌が透けて見える状態。
さすがに暑くなったので、切りに行ってくるが、禿しく後悔しそうな予感。
966優しい名無しさん:2005/06/20(月) 14:40:08 ID:Y9KgQfkr
あたしも抜くの大好き!根こそぎ抜くんじゃなく、右手で真ん中部分を持って左手で真ん中の手前部分を持ってブチッと引っ張る!お陰で人工枝毛とアホ毛だらけさwあと自然な枝毛を探すのが好きで見つかるまで引っ張りまくる!もうゴミ箱の中が真っ黒だww
967優しい名無しさん:2005/06/20(月) 16:00:57 ID:bPDHwH0P
昨日、髪を抜いてたら、主人に止められた。
それに反論(「私の自由でしょ!ほっといて!あなたには関係ない!!」)
って言ったら、マジで大喧嘩に発展してしまった・・・。
最近、4歳の子どもも真似して抜くようになった。
それでも、抜いている時が幸せ、やめられません!
968優しい名無しさん:2005/06/20(月) 16:12:04 ID:BQwp04DB
睫を全部抜いてしまいました…orz
眼下の先生に笑われてしまい鬱。
969優しい名無しさん:2005/06/20(月) 16:12:28 ID:BQwp04DB
スマソ
眼科ね。
970優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:02:19 ID:AokBxg4V
今日精神科行って来ました。
なんかPTSD主因によるうつ病らしいです。
抜毛癖って明確な治療法が無くて、先生も困ってるとのことでした。
パキシルかトレドミンでしばし悩んだ後、結局トレドミンになりました。
薬飲むことで少しは安心できるかな?
971優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:07:57 ID:Y9KgQfkr
ごん太な縮れすね毛が生えてきたので思いっきり抜いてやった!!場所によってはめっさ痛いけど幸せww何本か抜いたところで

枝毛キタ━(゚∀゚)━━!!すね毛まで枝毛ってどうよ?もう女失格だw抜いた跡は赤くポツンとなってました…orz
972優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:15:37 ID:xZeg1RaG
毎日剃ってスキンヘッドにして抜く毛が無い状態にしてしまうのはどう?
973優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:22:32 ID:07Qd8axS
>>972
一度やってみたいけど
今の時期全ズラって暑そうだし
涼しくなったらやってみようかな
974優しい名無しさん:2005/06/20(月) 22:19:43 ID:Ri1ZhboP
抜毛症人口ってどれくらいなのだろうか?

私が大学の特別診療で神経精神科の先生に見てもらったときは
児童精神科の担当する病気だ、といわれた。
あなたは20歳以上だから見てもらうのは難しいかもねーと。_| ̄|●


一応推薦書書いてもらったけど、まだ行ってない。
975 ◆3u/H0DtBs2 :2005/06/20(月) 22:44:09 ID:qxzVDWXK
ものすごい弱弱しいほそーーーーーい髪の毛を抜いたときに、
これでもか!というぐらいの毛根鞘が付いてると萌える。
976優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:15:54 ID:j8O12eMM
髪抜いても何の感覚も抵抗も無く抜けてくるようになったので、神経麻痺したかなぁと思って頭に針刺してみたら痛くなかった。
麻痺したのかなぁ?むしろ痛気持ちいい。
ちくちく刺したら毛穴が増えた気分になれた。
刺したとこから毛は得て子無いかな。
977優しい名無しさん:2005/06/21(火) 01:25:52 ID:eODtb6Dx
>>975 わかる!
978優しい名無しさん:2005/06/21(火) 01:27:44 ID:eODtb6Dx
>>976
私もそれたまにやる。
針がズズズっと入ってくのがたまんない。
979優しい名無しさん:2005/06/21(火) 01:44:20 ID:oV3wP6o2
針って…((((;゚Д゚)))ガクブル
980優しい名無しさん:2005/06/21(火) 08:29:40 ID:LkVnYQI1
やめとけよ
自分傷つけんな
981優しい名無しさん:2005/06/21(火) 16:39:16 ID:qQNFsamE
やめられたらいいに。はえてきたみじかい1センチ位の髪の毛抜くのが気持いい
982優しい名無しさん:2005/06/21(火) 18:09:14 ID:Dbbewy65
長くなったから髪切りたいけど、スカだから
ヘアフォーライフするしかないのかな・・・。
スキンにしたら半年ぐらいそのままにしなきゃいけないし。
1ヶ月で蘇らせる方法は無いのかな。
983965:2005/06/21(火) 19:40:38 ID:tLzXEUFC
半年ぶりに床屋に行ってスッキリ。
「この辺ちょっと薄いんで、あまり切らないで」
「ハーイ」

だいぶ短くしたので、手ですかしても引っかからなくなったので、
抜くのが止まりました。
984優しい名無しさん:2005/06/21(火) 23:49:09 ID:ATy4+dnC
毛根鞘が付いた毛を抜くと毛は生えづらいのかな?
みんなはどう思う?
985優しい名無しさん:2005/06/22(水) 00:16:44 ID:jCOmnU/K
  書き込むとき、E-mail欄に sage と記入すると、スレッドが上がりません。
                                    ↓ここに sage と、記入
 ┌────┐.  .┌───────┐           ┌─────┐
 │書き込む. |名前:|              │E-mail(省略可):|sage       .│
 └────┘.  .└───────┘           └─────┘
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|△|
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |  |
  |                                            |▽|
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


最近sageない人多いね。
スレ上がると荒れやすいのが2ch。
sage進行はお約束です。
986優しい名無しさん:2005/06/22(水) 08:47:11 ID:l4FQsohW
みなさんは抗不安剤などのんでますか?私は飲んでからほとんど抜いてないのですが・・
987優しい名無しさん:2005/06/22(水) 16:41:55 ID:4ou+5o9A
私も飲んでいますが抜いています。
988優しい名無しさん:2005/06/22(水) 17:05:16 ID:/s6hM9ke
下の毛は抜いても抜いても生えてくるのに、
なぜ、頭の毛は…
989優しい名無しさん:2005/06/22(水) 20:22:10 ID:Ep5AtkYk
小学生の頃から抜毛癖です。
中学生の頃、脱毛症だと思った母に皮膚科へ連れていかれました。
よく覚えていないのですが、頭にかけてマッサージする薬を出されました。
抜毛は治らなかったけど、ハゲは治った記憶があります。

仕事中や外出中は大丈夫なんですが、家にいるとダメです。
今日からストレス発散のためにジョギングを始めました。
それと、他に集中できる(両手が空かないような)事を探しています。
今月中に病院にも行くつもりです。
早く治したいです。
990優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:59:14 ID:awzfegn1
>>976
針じゃないけどシャーペンも刺さるよ。ざくっと5mmくらい入る。毛根は深い
と思わされる。たまに流血するし。授業中に頭頂部から額まで流血した
ことも。あんときはあせった。穴あけることで毛根復活しないかな、なんて
アフォなこと良く考えたなあ。
991優しい名無しさん:2005/06/23(木) 02:31:22 ID:ZeNcikR1
毛根が破壊されちゃうのでは・・・?
992優しい名無しさん:2005/06/23(木) 12:53:48 ID:b3RxWTRl
こんなスレが…
私は一児の母です。
結婚諦めていたけどこんな私でも結婚出産できた。旦那、ベベごめん。
ところでかつらのママさんいらっしゃいますか?
子供がわかる年頃になるとどうやってカミングアウトすればいいのか悩んでいます。
私は13歳から始まり12年目。
2.3年で落ち武者状態にまでなり、産後忙しくて睡眠も取れなかった時期にかなり回復したけど
また戻ってしまいました。
かつらに何百万つぎ込んだかわかりません。
ここにこんなに同じ悩み持ってる方たちがいると知って安心しました。
自分だけだと思ってたから。
友達にも話せません。
ここの人たちが身近な友達だったら楽だろうな…
外出なんかもほんとにおっくうです。
早く私も治したい。
アル中みたいに一生向き合わなければいけない問題なのかな。
治ったと思っても1本抜くと再発しそう。
ああ、ツラス
993優しい名無しさん:2005/06/23(木) 16:56:29 ID:JD4+tJXR
子供が大きくなってからの方が…
994優しい名無しさん:2005/06/23(木) 17:52:20 ID:n5pRYo6D
やばい。毎日抜くのが日課になってる。
太い毛とかあると、それが嫌で抜いちゃう。ピンセット使って。
半透明のものがついてくると嬉しいな〜
なんか当たりはずれのあるくじを抜く気分。
995優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:49:24 ID:plzaorJk
992さんへ☆カツラはマダかぶってませんが…カツラ買う¥がなくて(T_T)増毛スプレーで無理矢理、誤魔化してますが結構一回に使うから これまた金かかる(^_^;風呂上がりにズルッパゲ見て2歳の息子が背後でニヤニヤ笑ってます…へこむ(-"-;)でも抜毛癖が治らん(>_<)
996優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:46:23 ID:ma3BZZKe
もう1000までカウントダウンでつね
ちょっと抜毛を忘れてどうです? あと4
997優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:11:36 ID:GaXZX7sL
次スレ立てられんかった
誰かおながい。
998優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:18:41 ID:1hFXfxAE
だれかスレたててくれるかな
999優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:31:46 ID:65xEpSUe
1000優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:32:05 ID:65xEpSUe
初めて1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。