1 :
優しい名無しさん:
結構話題の丹田呼吸について語ろうではないか。
2 :
優しい名無しさん:04/09/21 23:40:43 ID:IWc6B1j1
まさかの2
3 :
優しい名無しさん:04/09/21 23:42:57 ID:ci6K8W5l
呼吸なんかで変わるんですか??
そういう本見かけるけど・・・
あと、瞑想とか気功とか。
合唱とかでやる腹式呼吸とは違うんですか、と4
5 :
優しい名無しさん:04/09/22 22:11:11 ID:+3C/6C5e
>3
おれは丹田式呼吸法でかなり良くなった。
心身が安定した。
これもセロトニンの増加と関係があるらしい。
6 :
優しい名無しさん:04/09/22 22:12:12 ID:Q0gJ8cr5
で、どうやるのかと、6
7 :
優しい名無しさん:04/09/22 22:12:19 ID:TQ1lhSgk
ハァハァ…
8 :
優しい名無しさん:04/09/22 22:15:48 ID:4LvnC2ZC
>>5 精神的にヤバい時、丹田呼吸法をするようにしてる(人の多い場所とかだとあまり息の音聞かれないように)。
するとだいぶ落ち着いてくる。
丹田呼吸始めてから、空腹時に呼吸するとおなかがギュルギュル
なるようになった。腹式呼吸が正しくできてるからだそうだ。
どうしても、肺呼吸のほうが多く吸い込めるような気がするんだけど
故中島らもが大麻でタイーホされた時、
牢屋で血圧が異常に上がってるのに医者も呼んでもらえずヤヴァイ状態になった時、
丹田呼吸でなんとか乗り切ったらしい。
11 :
優しい名無しさん:04/09/23 10:53:46 ID:q7S3WAOF
あがりに効く?
12 :
優しい名無しさん:04/09/23 21:05:15 ID:K0FDgwpO
丹田呼吸を6ヶ月して
@風邪をひかなくなった。
A下痢をしなくなった。
B極度に緊張しなくなった。
Cすぐに怒らなくなった。
ただコツを掴むのに3ヶ月はかかりました。
今では自在に腹が凹みます。
13 :
優しい名無しさん:04/09/27 04:35:38 ID:hS4nJhaJ
なかなか続けられないんだよね
14 :
優しい名無しさん:04/09/28 21:10:17 ID:aECCTesS
なんか参考になるサイトはありませんか?
教えて下さい。
15 :
優しい名無しさん:04/09/28 22:05:57 ID:oivLgxg5
16 :
優しい名無しさん:04/09/29 21:27:42 ID:XQdSCUsL
丹田ってタンデンって読むんだね。タンダかと思ってた。
17 :
優しい名無しさん:04/10/03 01:08:02 ID:1T7HDrY3
これであがり治せるように頑張るつもり。
19 :
優しい名無しさん:04/10/08 14:14:06 ID:8MXWXMcS
〈うつ・キレる〉を治すトレーニング脳内セロトニン神経強化法実践10カ条―完全図説版 別冊宝島 (1038)
てのを買ってくることにしたよ。
21 :
優しい名無しさん:04/10/09 09:13:36 ID:kMPv3q8H
22 :
優しい名無しさん:04/10/09 11:07:00 ID:yT6H7iHw
丹田に力を入れるというのが良く判らないんだけど
肛門に力を入れるってことでいいのかな??
23 :
優しい名無しさん:04/10/09 15:09:45 ID:kMPv3q8H
>>21 『〈うつ・キレる〉を治すトレーニング脳内セロトニン神経強化法実践10カ条』
が届いたので読んだのですが、仰るように肛門に力を入れるようです。
あとセロトニン神経が変わるのは3ヶ月かかるので
毎日20分以上集中してやらないとダメみたいです。
ほかにもリズムにあわせた運動もあわせると良いようです。
ということで計画俵作って毎日やります。
あと、腹筋を引っ込めるという感じでも良いみたいです。
丹田式呼吸は肛門を引っ込める感じ、もともとの座禅では肛門については書いてあり
ませんでした。
25 :
優しい名無しさん:04/10/09 16:28:19 ID:TOpbz/Am
腹式とは違うの?
基本的に同じみたいですよ。
セロトニン呼吸のポイントは呼吸そのものでなくて、呼吸のリズム運動が
脳への刺激となり毎日続けると3ヶ月でかわってくるみたいです。
27 :
優しい名無しさん:04/10/13 01:07:34 ID:U+t3b5Qk
やってますけどまあまあかな
28 :
優しい名無しさん:04/10/17 23:53:47 ID:88g6ONlA
息をはくときは口?鼻?これから実践したいと思います。。
丹田呼吸って最近流行ってんのか。
昔、八極券って拳法習ってた時の気を練る呼吸法が
多分これと同じような感じだったな。
30 :
優しい名無しさん:04/10/18 20:43:54 ID:+T04O53Z
結構、20分って長いね〜。けど頑張ろうっと
31 :
優しい名無しさん:04/10/18 20:58:02 ID:ju/a2sB3
意識して呼吸するのってかなり疲れるな・・・
32 :
優しい名無しさん:04/10/18 21:00:37 ID:1Oo290Bb
丹田呼吸は万病に効く魔法の呼吸法のように巷では言われており、
また高名な僧侶などもそのように述べているが実際はどうかな?
経験上ある程度はよくなると思うがその程度だと思うね。
極めて不自然な呼吸法のような気がしてならない。
まあ俺の実力不足といわれればそれまでだが。
33 :
優しい名無しさん:04/10/18 21:04:00 ID:1Oo290Bb
ちなみに白隠の内観療法や軟酥の法を数年やったが良くならなかったし。
白隠はこの療法で病気が治らなかったら首を切れとまでのたまっているが。
34 :
優しい名無しさん:04/10/18 22:28:05 ID:f1flj58a
おれはかなり良くなった。
やってる時は汗でびっしょりなるくらいだよ。
生半可ではよくならない。
丹田呼吸は原久子さんの本から学んだ。
35 :
ユッタリスト:04/10/20 13:54:57 ID:JZrR8R/X
丹田呼吸法やって等質が良くなった人います?
36 :
優しい名無しさん:04/10/20 17:33:18 ID:46kcl+GA
腹抑えなきゃいけないのかな。
授業中にばれないようにやってるんだか。
37 :
優しい名無しさん:04/10/21 18:31:49 ID:PhoJzW/A
なんか逆に脈拍上がる気がするけど、効果あるんですかねー。
38 :
優しい名無しさん:04/10/22 00:06:55 ID:hI57q2pw
丹田呼吸の真髄を教えてあげようか?
39 :
優しい名無しさん:04/10/22 03:18:48 ID:k1rugJUJ
うんおせーて
40 :
優しい名無しさん:04/10/22 17:26:03 ID:+BGEoabz
2週間続けたけどこれを継続すれば良くなる手応えはあったね
でも継続が鬱病患者には辛いorz
ケゾークは力なり
それをいうならダンゾクは力なりだろ
それをいうならサラサラは力なりだろ
それをいうなら継続はサラサラなりだろ
46 :
優しい名無しさん:04/10/24 15:20:52 ID:5bwPgTCw
継続はカレンダー書き込み。これお勧め。
毎日やったらカレンダーにデカク(×)をつける。
ねえ、たんでん呼吸しながら音楽聞いたりしたらダメなのかな。
リラックスする音楽とかさ。
48 :
優しい名無しさん:04/10/24 15:51:51 ID:O+EtKRwK
約二年間丹田呼吸やってます。自律神経機能がよくなりました。中度ぐらい
の鬱が良くなりました。でも喉がおかしくなりました。
49 :
優しい名無しさん:04/10/24 16:36:06 ID:9nLvcjwr
なんで喉?これってよくなって止めたらまた悪くなるのかなぁ。。
50 :
優しい名無しさん:04/10/24 17:03:15 ID:O+EtKRwK
息を吐くときに喉に力を入れすぎの悪い結果です。ある著書にはまったく喉に
力をいれずに吐き、腹だけに力をいれて吐く事がベストだからです。
持続しないとまた再発してきます。なので億劫ですが、毎日最低20分は
生涯的につづけてやるのがベストだそうです。
51 :
優しい名無しさん:04/10/24 19:04:09 ID:9nLvcjwr
吐くときかー。。相当力入れて吐かないと効果もないのかなぁ。継続しないとダメなんですねぇ。
52 :
優しい名無しさん:04/10/25 09:03:12 ID:S/05LuAs
>>50 セロトニン呼吸法の本にありましたが有酸素運動もセロトニンを増やすので
組み合わせるといいかと。俺はオークションでコンビのエアロバイクの中古を
3万で買って使ってます。
>>51 お腹をぐぐーっと引っ込める感じでやってます。
>>47 呼吸に集中しろ見たいに書いて有りました。
53 :
優しい名無しさん:04/10/25 09:05:40 ID:S/05LuAs
>>47 あと呼吸に集中するとき、すって1、はいて1と数を数えるといいです。
54 :
優しい名無しさん:04/10/25 09:21:12 ID:S/05LuAs
>>47 あと呼吸に集中するとき、すって1、はいて1と数を数えるといいです。
55 :
優しい名無しさん:04/10/25 18:02:15 ID:93QyWRrE
引っ込める感じでやってます!はい。
前にも書いたんだけど、吐くときは鼻がいいのかな?口?本によって違うみたいだけど‥
神道系の格闘技やっている人に言わせると、
かなり効果あるみたいね。
俺は自律訓練法で、似たような呼吸というか、丹田をしている。
スレ違いをご容赦いただくとして、自立訓練法での一番の要は、
この呼吸法だと思うんだけどな。
57 :
優しい名無しさん:04/10/25 21:47:19 ID:S/05LuAs
うーむ、自律訓練法だと普通に腹式呼吸ってしか書いてない
ですよね。普通の複式だとリラックスした状態でお腹で息をする。
丹田呼吸だとぐぐっと引っ込める力を入れる呼吸なんですよね。
自律訓練も丹田式のがいいんですかね?
58 :
優しい名無しさん:04/10/26 00:14:21 ID:WrFhwxWX
自律神経失調症の薬を飲むよりは効果があると思います。
この呼吸法はセロトニンを増やすための呼吸でもあると思います。
>>57j
俺は丹田式はへその下の丹田を意識するという意味で使った。
自律訓練法の公式の1つに、まさに丹田を意識する公式があるから。
とりあえず呼吸と整えるのが、自律訓練法では重要と俺は考える。
しかし20分はしんどい・・
61 :
優しい名無しさん:04/10/26 13:01:39 ID:xelIn2tF
日常生活は腹式呼吸、リズム運動
食事面は「バナナ+牛乳」←いらいら感が取れる気がする
で頑張ってます。
>>60 始めの一週間は5分 二週間目は10分 三週間目は15分 四週間目は20分
というようにちょっとずつ集中力をつけるとかいいですよ。
計画表作って壁に貼って毎日埋めるのもお勧め。
>>59 了解です。丁寧なレスありがとう御座いました。
>32
座禅の呼吸法と同じなら、痔になるのは覚悟せい。
俺は、僧侶ではないが、教えてもらって座禅を始めて10年ほどたつが
最初に痔になるが良いかと言われてけれど、そんなに気にしなかった。
現在、痔で本当に困っておりまする。
>>61 現在カラオケにはまっておりまして候。
> 日常生活は腹式呼吸
カラオケも腹式呼吸が大事でござる。
而して、丹田でありまするな。
64 :
優しい名無しさん:04/10/26 22:25:28 ID:WrFhwxWX
>座禅の呼吸法と同じなら、痔になるのは覚悟せい。
なんで?
俺はアグラをかいでやってるけど、そんなことにはならないよ。
65 :
優しい名無しさん:04/10/26 22:34:49 ID:eXINXZIw
丹田呼吸って凄い不自然だと思うけどあんまりやりすぎると
逆に体に悪いんじゃない?
>64
なら、座禅の呼吸法と違うんですね。
67 :
そよ風:04/10/28 23:13:15 ID:qVmQ+CNa
天風会の活力吸収法も体に良いよ!お試しあれ。
68 :
優しい名無しさん:04/10/30 12:23:48 ID:ATYHNKTv
>62
「けっかふざ」という座り型ですか?
座禅とあぐらって、足の重ね方の形が違っていなかった?
それで座禅の方が、尻に負荷がかかるとか・・・
坐禅と丹田呼吸法の併用、これ最強。
1ヶ月半毎日休まずやってきたけど、少し変化が現れてきました。
あがり症の症状が少し軽くなってきた気がします。
坐禅と丹田呼吸法は一生続ける覚悟でいます。
71 :
優しい名無しさん:04/10/30 23:10:54 ID:/K0/3rdO
私、過呼吸とゆうか呼吸がうまく出来なくなってしまったんだけど
やればよくなるかな?皆さん、座ってやってる?寝て?
座禅となると座ってか…苦笑
72 :
70:04/10/30 23:30:48 ID:+AWMlxC2
坐禅と丹田呼吸法の併用と書きましたが、ちょっと勘違いされるかも
しれないので追記。
坐禅をしながら、丹田呼吸法をするのではなく、全く別々にやってます。
坐禅は、腹をぐっと前に突き出すので、丹田呼吸法で腹をひっこめるのが
やりずらいので、別々にやったほうがいいと思います。
丹田呼吸法は椅子に座ってやるのがいいと思います。
僕は車を運転しながら丹田呼吸法をやってます。
運転しながらだと、20分ぐらいでも苦にならないです。
73 :
優しい名無しさん:04/10/31 00:13:18 ID:RhahBIvj
↑ありがとう!私は併用してジョギング始めようかな。。頑張って続けようね!
74 :
優しい名無しさん:04/10/31 00:16:10 ID:Z3pRJBNA
丹田呼吸法と腹式呼吸法の違いがいまいち分からないけど
吐く時にお腹を引っ込める呼吸法を3ヶ月間毎日やってます。
いまだに呼吸法を始めると脈拍が速くなります。
どなたか原因の分かる人がいたら教えてください。
75 :
優しい名無しさん:04/10/31 00:36:49 ID:EaLAYhLC
腹式呼吸ユーザーだけどあえて提言。
論理療法のアルバートエリスは呼吸法は非常に有効だけど、
一時的に楽になるだけで原因である思考法をいじっていないから
解決になっていない。呼吸法などで楽になりつつ同時進行で
論理療法をやれといってます。
いや、別に論理療法に限らず認知療法でもいいのですけど。
というわけで自分は同時進行で論理療法もやってます。
76 :
優しい名無しさん:04/10/31 00:39:33 ID:EaLAYhLC
あと、皆さんあぐらかいてます?俺は普通に椅子に座ってやってます。
とりあえず効果はでてるんですけど・・・・。
それとあぐらで痔になるという危険があるならば、痔にならないタイプの
クッションとか使われたらどうでしょうかね?
77 :
優しい名無しさん:04/10/31 01:33:13 ID:+DsBFTMO
78 :
60:04/10/31 15:49:24 ID:bJj0E72N
>>61 亀レスですが、凄く参考になってます。ありがとう
>>76 だいたい中学生くらいから、飯食うときにあぐらでよくなった。
飯食うのは茶の間で和室。
それで今までずっとあぐらかいてきて痔になっていないので、それはないと思う。
座禅の足の組み方だと、足首以降を膝の上に上げる。
そうすると尻の方に圧力がかかると思われるのですが、
その場合に痔がどうのと言う話になると考えているわけです。
80 :
優しい名無しさん:04/10/31 21:00:36 ID:Z3pRJBNA
丹田に力を込めることで(ウンコの時きばるように)痔になると
いう意味のことでは?
81 :
優しい名無しさん:04/10/31 23:12:29 ID:iVwSAWzZ
注意でこの呼吸法をする時は絶対コメカミと喉の力をぬいてください。
あと、呼吸(吐く、吸う)するとき途中で息継ぎや呼吸を止めない事です。
力みが発生したら逆効果ですので
82 :
優しい名無しさん:04/10/31 23:22:11 ID:RhahBIvj
皆様、こんばんは!
↑なんか思いっきり吸おうとか吐こうと思うから力んじゃうよね。
肩に力いれないでやるのがなかなか難しい…
吸うときは普通に、はく時はできるだけ吐くという感じでやってます。
84 :
優しい名無しさん:04/11/05 21:08:22 ID:+b805LkF
ようし!オレも今日から丹田だ!
85 :
優しい名無しさん:04/11/06 14:02:20 ID:Y+Utvs0p
お前ら、丹田呼吸じゃなくて、神経症、欝病等ありとあらゆる精神
疾患に奇跡的な効果がある軟酥の法を実践しろよ。
86 :
優しい名無しさん:04/11/06 21:04:51 ID:IDZgQYp0
丹田呼吸で体の歪み治せるかな?
整体行く金ないし、これやるとすっきりするから治るのかな〜
歪んでちゃ効果は一時的だろうし
87 :
ユッタリスト:04/11/06 21:27:23 ID:VmMT2xRI
88 :
優しい名無しさん:04/11/06 22:37:10 ID:X07nIwtS
整体だか整骨だか、保険きくらしい。
89 :
優しい名無しさん:04/11/07 16:16:48 ID:9OmWrsyT
今もやってます。やり始めって体がかなり熱くなります
90 :
優しい名無しさん:04/11/08 13:12:46 ID:+mzHxcVG
鬱病やあらゆる精神病にこうかがある。呼吸がかわれば必然的に意識、精神がかわる
91 :
優しい名無しさん:04/11/08 14:45:34 ID:RfDbxKdn
>>86 体の歪み整えたいなら素直に整体に行くかヨガやれ。
本来の丹田呼吸がきつく感じる人は八分程度ではいて肛門もそんなきつく閉めなくて
やった方がイイらしいよ。もちろん、これは過程であって最終的には思いっきりはいてやる。
徐々にやらないとダメ。横隔膜ら辺を鍛えるみたいだからそこら辺を徐々にならしていく。
いくら顎やこめかみをリラックスするといっても意識は丹田に置くこと。
初心者は丹田呼吸しててきもちイイと感じる程度で吐いたり吸ったりしてるのが大切
93 :
優しい名無しさん:04/11/10 21:50:32 ID:d8tgeixp
>肛門もそんなきつく閉めなくてやった方がイイらしいよ。
肛門はなかなか閉まりません。
コツを教えて下さい。
94 :
デイズ:04/11/10 22:40:36 ID:FfhymNRP
>>93 お風呂に入った時に湯船の中で肛門を指でソット触ってみてください。
その時に肛門を締め上げるように意識します。
締め上げたら緩めたりして、繰り返している居るうちに分かるようになるよ。
95 :
優しい名無しさん:04/11/11 19:49:26 ID:Qzs3R9u0
頻脈のまんまだなぁ・・・。まだ一ヶ月ぐらいだけど。あがりに効果あるといいなぁ。自律神経おかしくなりすぎ;
96 :
もす:04/11/11 20:06:55 ID:xcJ/14w1
肥田春道(漢字が違うかも)の強健術の中にある呼吸法だな
98 :
93:04/11/16 00:37:31 ID:vlAyCz0Y
>94
レスどうもです。
やってみます。
しかし、座ってやるより、立って丹田呼吸したほうが肛門が閉まりやすい。
99 :
デイズ:04/11/22 00:33:30 ID:hvimvFpO
丹田呼吸をし続けると心が強くなり、どんな辛い事や苦しい事も乗り越えるだけのエネルギーを空気から吸収できるよ!
100 :
深夜の通りすがり:04/11/22 03:30:11 ID:FhtLqs/Q
一応書いとくと、
呼吸法を独学でやるのはあまりオススメしません。
特にメンヘラーの方々の中で、もともと経絡の流れに敏感な人は
よけいに症状が悪化する場合があります。
丹田呼吸して、息吐くときに背中がゾワッとするとか下から上に向けてなんか動く感覚があるとか
そんな人は要注意です。
デフォルトで背中を下から上に通すことができても、身体の前面を上から下に向けて通せる人は
少ないようです。こうなると頭で流れが滞ってしまいます。
東洋医学で偏差と呼ばれる状態で、まぁ、要するにメンヘルのことです。w
いずれにしても中医の知識なんかがある人に直接教わるほうがよいですよん。
101 :
デイズ:04/11/24 00:42:10 ID:FyB5mRYs
初心者にも身体に良い効果は、必ず現れてくるよ。
何もむずかしい事はないし、悪影響もないけれど、
ただ肛門を閉める事だけは必ず意識してください。
でないと効果は現れません。
102 :
優しい名無しさん:04/11/24 21:08:30 ID:fFTGS90F
>ただ肛門を閉める事だけは必ず意識してください。
>でないと効果は現れません。
ほんまかいな?
103 :
デイズ:04/11/24 22:42:07 ID:FyB5mRYs
ほんまです。
104 :
優しい名無しさん:04/11/26 01:02:07 ID:g6qzMERi
やっぱり白隠の内観の秘法と軟酥の法だろ。
呼吸法は素人には危険。
105 :
優しい名無しさん:04/11/29 05:12:09 ID:DjoQnkHg
デューク更家のあのウォーキングの呼吸法ってどうかな
106 :
優しい名無しさん:04/11/29 14:14:46 ID:bFk1pDRs
107 :
優しい名無しさん:04/11/29 15:38:24 ID:DqjDsSki
近頃ブームの呼吸法に便乗して突然「呼吸法が大事」と言っている人いますよね。。
肛門肛門っておのれはホモか!?
109 :
優しい名無しさん:04/11/29 23:22:51 ID:AkL4HcxI
波紋の呼吸法だよね。
山吹色の波紋疾走
幽波紋
111 :
デイズ:04/12/02 00:35:41 ID:TLKxuzCi
丹田呼吸で、みなさん、元気になりましょう!!
112 :
優しい名無しさん:04/12/02 23:18:11 ID:VQzq2eL9
ケツの穴キュッとの力加減がいまいちわかりませんが
原さんの本アマから届いてやっってますが
113 :
優しい名無しさん:04/12/02 23:28:45 ID:MoeJUEme
原さんの本はわかりやすい。
やりやすい五体投地からやってみるといい。
でもコツをつかむまで1ヶ月はかかると思う。
114 :
優しい名無しさん:04/12/02 23:29:37 ID:TLKxuzCi
115 :
112:04/12/02 23:40:31 ID:VQzq2eL9
感謝
116 :
優しい名無しさん:04/12/03 01:37:49 ID:YXb4gPAM
ケツの穴しめる練習でもするか。
117 :
優しい名無しさん:04/12/05 22:48:36 ID:UG2GAzeK
腹を凹ますだけでもたいへん。
118 :
優しい名無しさん:04/12/05 23:31:35 ID:xPA0e4Hd
丹田呼吸って布団で仰向けでもできる?
119 :
優しい名無しさん:04/12/05 23:48:59 ID:6CX5dUNJ
できる。
白隠の内観の秘法はそうやる呼吸法。
同じような効果をあげるものとして
立禅とよばれるものとかいろいろある。
コツは上半身をゆるめる、みぞおちをゆるめる
それだけ。下半身をきたえ、内臓を鍛え、肉体的に強くなる方法。
120 :
優しい名無しさん:04/12/06 00:16:52 ID:bw/TNqnT
ごめん!難しい・・。もっと分かりやすく説明できる?激しくスマソ。
121 :
優しい名無しさん:04/12/06 00:29:04 ID:w2gK/Z5R
足の力を使ってやる呼吸法。
個人的には寝てやるより立って壁かなにかに体を預けながら
呼吸をしたほうがやりやすと思う。
完治とかは難しいけれど心と体を落ち着ける方法としては
やはり最上のものだと思う。
122 :
優しい名無しさん:04/12/07 22:13:45 ID:UwEmWc2b
今日、原久子の「呼吸を変えれば奇跡がおこる」って本を買ったんだが、一応全部
目を通すすもりだが、読んだ人で、このページは特に役に立ったっていうページがあったら
是非教えて下さい!
123 :
優しい名無しさん:04/12/08 00:53:07 ID:li2DXd60
>122
「五体投地」と「数息呼吸法」はかなり役に立ちました。
今でもやっています。
数息はマスターするのに半年かかりました。
この本の前半半分は素晴らしいと思います。
でも後半の瞑想トレーニングのところは、人によってわかれるでしょう。
私はあまり瞑想はしようとは思いません。
腹式呼吸は座禅から空手までいろいろな分野にあるが殆ど同じ。
効果もヘタに安定剤のむよりいいぽ。
問題はそこまで余裕がないときだ。
125 :
優しい名無しさん:04/12/08 21:30:54 ID:1IHBP5k/
>123
ありがとう!めっちゃ、簡単な質問で申し訳ないんだが、この本の丹田呼吸には吸う時は鼻でって書いてあるんだが
吐く時は何も書いてないんやけど、口でいいんやなぁ?是非、返答お願いします!
127 :
優しい名無しさん:04/12/08 23:12:19 ID:li2DXd60
>125
吸う時も吐く時も鼻でやります。
最初苦しい時は、吐く時だけ口でしてもいいそうです。
128 :
優しい名無しさん:04/12/08 23:23:53 ID:1IHBP5k/
>127
127の人はどっちでやってる?口?鼻?
129 :
ユッタリスト:04/12/09 20:28:51 ID:PDejWNvv
自分は立禅をメインにした拳法やってますが。
立禅より丹田呼吸法の方が効果がある気がします。
丹田呼吸法の方が即効性ありますね。
それに立禅はちゃんとした指導者がいないと効果ないです。
130 :
優しい名無しさん:04/12/11 00:18:23 ID:2ANMi8iE
今の時期は呼吸法+別のリラクゼーションを併用しましょう。
面倒かと思いますが足湯 いいですよ。
131 :
優しい名無しさん:04/12/13 21:34:35 ID:z9mFFanN
吸うのは鼻
吐くのは鼻口どちらでもいいという記述もあるかもしれないけど吐くのは口が基本
132 :
優しい名無しさん:04/12/16 00:37:22 ID:GyFZJnNP
丹田呼吸してればまさに勇気元気みたいのがあふれてくるよ。頑張れば鬱病ならふっとぶ。
133 :
優しい名無しさん:04/12/16 05:54:52 ID:Egs2hcuw
134 :
優しい名無しさん:04/12/16 13:03:53 ID:CQxcybWP
>132
本当ですか?希望の様なものはありますが、俄に信じられないのですが!本当ですか?
135 :
優しい名無しさん:04/12/16 13:16:32 ID:fV9EFGq+
鬱には薬より丹田呼吸だと実感しています。
しかし、パニック障害等の神経症域には、
効果があまり無いと感じます。
136 :
132:04/12/16 23:29:50 ID:GyFZJnNP
もちろん継続と向上はいるが・・・一生つきあえるだろう。
137 :
優しい名無しさん:04/12/17 22:10:56 ID:+bnWpHnr
138 :
優しい名無しさん:04/12/17 23:23:23 ID:cUltbeAK
神経症には効かないのか。はーあ。
効かないわけではないけれどなになに恐怖症とかパニックとかは
行動療法で頭とカラダに慣れさせる、理解させる以外にないからなのだけれど
140 :
ユッタリスト:04/12/18 00:30:45 ID:3jK4FDs8
丹田呼吸法とはスレ違いもいいとこなのはわかって発言させていただきますけど。
自分も昔神経症でした。なにせ引きこもって自分の部屋にいるだけで身体がビクッとしてたもんです。
でも外へ出て歩きまくってたら神経症治ってました。
後は丹田呼吸法をやると胎が据わってくるので神経症とは違いますが。神経質な人には効果があるような感じします。
自分で自己暗示にかけてしまい苦労しているのが神経症なのだから
その暗示をはずしていくための作業が行動療法なんです。
大丈夫であることを確認する作業
それをすることは凄く大事なことなのです。
その作業の下請けになるのが丹田呼吸だといえるでしょう。
142 :
デイズ:04/12/20 22:59:19 ID:SP3/6Qc8
呼吸のイメージは、勇気を吸収し不安を吐き出していると思うようにします。
するといつの間にか活力が沸々と沸いてきて体調が良くなります。
毎日続けていると軽い鬱とか神経症は必ず治ります。
空気を吸う時間、吐く時間の、めやす教えてください
144 :
悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/21 19:38:52 ID:Zvk4yQl7
肋骨を二本折ってしまったので嫌でも丹田呼吸,又は腹式呼吸をしないと
胸が痛くてしょうがありません…
弓道をやっていたので丹田呼吸は慣れてますけれども一日中やるのはキツイ…
145 :
優しい名無しさん:04/12/25 12:14:49 ID:tL7ZyeDJ
丹田呼吸ってどの姿勢でやるのが良いの?
俺は椅子に姿勢良く座ってやっているのだが、
ちょっとこれじゃあ姿勢良くしているつもりでも変に体が傾いていたりしてる
かもしれないなーと思って仰向けでやったらかなりやりづらかった。
仰向けだと息を吸うときに首の右半分に少し圧迫したような痛みを感じるし。
椅子に座ってやると普通にできるし、息を吸い込むときに腹が「ぎゅううう〜」
って鳴るけど仰向けだと鳴らないな〜。どっちが良いの?
146 :
優しい名無しさん:04/12/25 12:46:22 ID:0VZqEVKO
原さんのが好評みたいだけどあの前にストレッチみたいのをやってからやるとプラス的効果は増大すると思うよ。
147 :
優しい名無しさん:04/12/27 11:26:35 ID:Zqwk0wML
age
148 :
優しい名無しさん:04/12/27 23:25:05 ID:MPaS68Du
>145
俺はアグラをかいでやってる。
一番腹が凹みやすい。
149 :
デイズ:04/12/29 23:48:34 ID:o35UC6Aw
丹田呼吸は、まず呼から始めユックリと肺の中の酸素を全部吐き出します。
約15秒くらいでします。それからまたユックリと酸素を20秒くらいかけて吸います。
もちろんイメージを忘れないで下さい。
丹田呼吸は四六時中する必要はなく、朝昼晩と日に3度、各8回くらいするだけでも効果は出てきます。
私の場合は、直立でしている事が多いです。
仕事などで疲れているときは、椅子に座ってしています。
150 :
優しい名無しさん:04/12/30 21:44:56 ID:D67kWcWY
丹田呼吸は、自分と戦い打ち勝つ訓練になる。
151 :
優しい名無しさん:04/12/30 23:20:41 ID:WH4u0mes
さすがに風邪をひいたら控えた方がいいね。
152 :
優しい名無しさん:04/12/31 00:39:45 ID:BX88H+yv
あくまで吐く方が主で、吸うのは後からついてくる、様な漢字
153 :
優しい名無しさん:05/01/08 18:05:40 ID:g4kYLU+C
153
154 :
優しい名無しさん:05/01/08 18:11:49 ID:g4kYLU+C
原 久子の丹田呼吸をしてて、分からん場所があるんやけど、誰か分かる人いませんか?
原さんの本だけでなく、丹田呼吸の原理が分かってる人でもいいんで教えて下さい!
座位瞑想呼吸方−状態を前に反らす時は、体を真っすぐに反らす?それとも背骨を曲げて反らす?
あと、注意点は?
みんないつぐらいで効果が出た?あと、いつぐらいから丹田が凹んだ?
いっぱい質問したけど、分かる人是非教えてください!
155 :
優しい名無しさん:05/01/08 23:18:01 ID:mjs2tzHw
>154
体を曲げる時、背骨がますっぐな時もあれば、曲がってる時もあります。
個人的にはあまり気にしてません。
体を曲げるだけで、空気の大循環ができるので体にはいいと思います。
私は、最低10分以上はしないと腹は凹みません。
まあ達人はすぐに凹むようですね。
156 :
優しい名無しさん:05/01/09 22:29:28 ID:Zyhbmlok
>155
10分?じゃぁ、10分以上続けてやらんと効果はないってこと?
座位瞑想呼吸法は正座より、あぐらの方が凹む感じがするんやけど、
アレンジとかはしてるほう?あと、一番効果が出た呼吸法は?
157 :
155:05/01/10 11:07:19 ID:KCfjSnBD
腹はすぐに凹みますよ。
最高の状態=腹の肉が背中にくっつく感じになるまでは最低10分はかかると
いうこと。
座位瞑想呼吸法はあぐらのほうが私もよく凹みます。
一番効果がでたのは、数息呼吸法です。集中しやすいです。
私は、時間のない朝、五体倒地を10分ほどやり、夜は数息を15〜20分ほど
やります。
やってると、胸がはり、姿勢がだんだんとよくなってきます。
158 :
157:05/01/10 19:50:34 ID:iRUMq6eF
ありがとう!と、いうことは、数息と座位はあぐらでって事?
数息は俺も一番しっくり来る!でも、声を出すのが辛い・・。
その、効果が出たっていう実感は?緊張しなくなったとか、
イライラしなくなったとか?
159 :
155:05/01/10 23:12:14 ID:KCfjSnBD
160 :
159:05/01/11 21:10:14 ID:96TIHXBA
俺は朝に五体投地を30回・昼に数息を30回・夜に座位を10分を毎日してる。
今で1ヶ月ぐらい。でも、まだ効果はないかな・・。
あと、原の本には吐くのも鼻でって書いてあるけど、俺は口で吐いてる・・。
どっちがいいんやろ・・。丹田って聞くと鼻から吸って、口から吐くっていう
イメージしか出てこない・・。
鈴木さんの本も鼻から吐いてるの?
>>160 自分の場合四、五回するだけで落ち着いてくるけど
162 :
155:05/01/11 23:44:24 ID:99Zq4UMC
163 :
優しい名無しさん:05/01/12 10:28:05 ID:LgWqDW+l
>161
4・5回で落ち着けるほどマスター出来たって事?
どれくらいの期間してるの?
164 :
162:05/01/12 10:31:39 ID:LgWqDW+l
口ですべきなのか、鼻ですべきなのか悩むな・・。
丹田呼吸をしてて変化が分かった前兆ってあった?
165 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/12 11:29:57 ID:eiuP/pZH
166 :
161:05/01/12 16:52:20 ID:LhOX4BCz
>>163 以前に自律神経訓練法で呼吸の仕方
カウンセラーに丁寧に指導されたので
金はかかったが
167 :
162:05/01/12 19:13:39 ID:Dtgmf6zI
>166
自律訓練法の前に息を整えるためにやる、丹田呼吸をマスターしたってこと?
確かに、丹田呼吸をしてから自律訓練法をすると前よりかは、緊張しなくなったよ!
俺は、原の寝ながら瞑想呼吸法を5分ぐらいしてから自律訓練法を始める。
そしたら、眠りがよくなったことは確か・・。
まだまだ、未完成で向上の余地のあるし、これからも続けて行くつもり・・。
数息ってどうやるん?
169 :
優しい名無しさん:05/01/13 21:11:25 ID:AQoc+9zi
吸うのを8秒、息止めるの8秒、吐くのを8秒。
これが一番リラックスできる。やっぱり副交感神経ばかりを
考えて吐くのに長く力入れるよりは、酸素を息を止めて体に充満させたほうが
リラックスできる気がする。あくまで俺の場合はね
170 :
優しい名無しさん:05/01/13 22:24:15 ID:F+yj0Xrr
171 :
優しい名無しさん:05/01/13 23:20:01 ID:sSrADPNq
吐く時ってみんなどんな感じ?ゆっくり吐いてる?それとも思いっきり吐いてる?
172 :
優しい名無しさん:05/01/18 15:34:11 ID:VlTm2XrX
>>171 8秒間ほとんど吐ききる感じで吐いてるからちょっと強めに吐いてると思う
173 :
優しい名無しさん:05/01/18 18:52:54 ID:MVQHe+0Q
何か丹田呼吸を1ヶ月続けてるけど、もしかしたら気のせいかも
しれんけど、最近落ち着いてきたような気がする・・。
効果が出た人の最初の印象ってどんな感じやった?
174 :
ユッタリスト:05/01/18 20:19:53 ID:z2dm70LE
自分も丹田呼吸法を試すようになってから。
気分が落ち着きました。
胎が据わった感じですね。
神経質な性格も改善されてきています。
175 :
優しい名無しさん:05/01/18 21:12:52 ID:MVQHe+0Q
どれぐらいほどで効果を感じた?
176 :
優しい名無しさん:05/01/18 22:30:21 ID:5U+7SMBh
私もイライラカリカリがだいぶ無くなりました。
脳に血液(酸素)が大量に行くのがいいのだと思う。
177 :
優しい名無しさん:05/01/19 00:33:51 ID:jK7A68Wc
>176
それを感じだしたんは丹田呼吸をやり始めてから、どれぐらい?
178 :
優しい名無しさん:05/01/19 18:41:43 ID:nFWIS/cP
あがり症に効くかな…
試してみるが。
179 :
優しい名無しさん:05/01/19 22:18:51 ID:ON0YDm1I
>177
1〜2ヵ月後ぐらいかな。
180 :
優しい名無しさん:05/01/19 22:49:43 ID:2YBskhWf
ありがとう!今1ヶ月目なんで最低半年は頑張ってみます
181 :
優しい名無しさん:05/01/31 23:46:06 ID:expCrEC7
もう一度…
>>87 > でも等質には効かないでしょ。
睡眠が統失には効くと私は思うので、
あながち効かないと言い切るのはどうかと。
間接的効果はあるかもよ、と。
あ、ごめん、誤爆だ。
自律訓練法と間違えた。
ごめん、みなさん。
184 :
優しい名無しさん:05/02/06 08:52:42 ID:zPqjTlIj
吐く時は口か鼻かで意見が分かれてるけど、実際はどっちがお勧め?
あと、鼻でやると吐く時間が口より遥かに短くなってしまうけど、
これって普通?慣れると長くなってくるんかな・・。
185 :
優しい名無しさん:05/02/12 10:38:13 ID:GLc+Cwbx
これって本当に効果あるの?
どういう効果を期待しているのか、わからないけれど、呼吸を安定させると、
精神は安定する。腹式呼吸をするには、姿勢がよくないと駄目だから、当然、
姿勢もよくなる。精神が安定すると、思考が柔軟になる。禅では導入に、
数息法(腹式呼吸をして、吸う息、吐く息の数を数えることだけに集中する)
を使う方法もあるので、経験的に効果は実証されていると思うよ。
187 :
優しい名無しさん:05/02/14 17:31:44 ID:KTgeB/Cq
吐く時間ってどれくらい?口より鼻で吐くほうがいいって聞いたから、
鼻で吐くようにしてるけど、これが結構難しい・・。
口より時間が短くなるし、長く吐こうとしたら
コメカミの部分が押されるような感じになるけど、
最初って慣れるまではこんな感じなんかな?
188 :
優しい名無しさん:05/02/14 20:20:17 ID:eXUpxLeu
丹田呼吸じゃないけど税所の早朝体操した人いますか
189 :
優しい名無しさん:05/02/15 03:11:53 ID:rOdq152t
>187
胸から上は余分な力を入れないことです。
190 :
優しい名無しさん:05/02/15 09:35:25 ID:MiIVdaC2
吐く時間ってどれくらい?最初の時ってみんな5秒くらい?
俺は鼻から吐く場合5秒ももたない・・。けど、これでいいん?
191 :
優しい名無しさん:05/02/18 00:02:58 ID:K0apw8mT
15秒はしましょう!
192 :
優しい名無しさん:05/02/18 09:10:05 ID:gH0CZvKP
口から吐けば15秒はできるけど、鼻からは5〜10秒が限界・・。
みんな最初から15秒もできるん?
193 :
優しい名無しさん:05/02/21 19:03:50 ID:aqZiggxG
原の満月呼吸法って効果あるんですか?
対人関係よくする呼吸法ってどれがいいですか?
>193
その瞑想のところはどうでしょうか?
丹田呼吸がきちんと出来てから始めたほうがいいのでは。
あくまでも個人的な意見です。
195 :
優しい名無しさん:05/02/24 18:04:55 ID:F/mQXGK7
原さんの本の座位瞑想呼吸法がうまくできないけど、なんかうまくやる
コツってありますか?
196 :
優しい名無しさん:05/03/01 17:58:48 ID:wr4xss+s
丹田呼吸を習慣付けてる人の1日のメニューを教えて。
朝と晩やっています。
ところで、
『般若心経』を毎日音読している人いますか?
これ丹田呼吸に最高にいいと思うのだが。
198 :
優しい名無しさん:05/03/10 23:53:22 ID:Pc2gujFV
もう一度話し合いましょう!
199 :
優しい名無しさん:05/03/12 14:18:43 ID:BJg7ggZ+
鼻で丹田呼吸をすると息が続かなくて、うまくいかんのやけど、
最初ってみんなこんな感じ?
200
丹田呼吸って站庄と同じ?
202 :
優しい名無しさん:05/03/12 14:39:02 ID:xxOWPD+I
声に出して読みたい日本語の斎藤孝氏の本にも丹田呼吸の事が
書かれてる。慣れないうちは口で吐いてもいいと。
ただ、緊張して肩に力が入った状態だと効果が低いから、肩をまわしたり、
腕を後ろで組んでリラックスしてからやったほうがよいとのこと
203 :
優しい名無しさん:05/03/12 15:36:18 ID:mNJ3MoCk
202の人はどんな感じで丹田呼吸してる?
>>203 毎日続かないめんどくさがり屋な性格なんで緊張する状況、落ち着いてる状況など
に合わせてやってる。
超緊張状態で、脈拍が極限まで上がっている状態―まず、腹からゆっくり全て吐き出し、
少し止めて、次に空気を腹に入れ、そこからもう一度胸や肩まで入れる。3,4秒止めて、唸る感じで
胸、腹からゆっくり吐き出す。
丹田呼吸―丹田に意識をもっていき、吐き出す、止める、吸う、止める、吐く・・・・の繰り返し。
腹に空気を入れた時は、タヌキの腹のようになるイメージで。あと秒数は意識してない。
長い呼吸をする事は念頭に入れてるけど、はじめは一番心地良くて、苦しくない程度の時間でやり始めてる。
で、段々と伸ばしてく。暇な時はそれプラスで、吸う時は、森林とか山とか大樹や芝生の上に寝ころ
がってリラックスしてる状態をイメージし、自然からパワーを吸収してる感じで腹に入れてる。
追加ですが、やっぱり息をゆっくり吐くことがコツなんじゃないですかね。
緊張してる時や体が固まってる時は息してないですから。
息を吐くことができれば、自然に空気すってますし。
緊張状態時しかやってないので、まぁ鬱状態は治ってませんが・・・・
最近カラオケが趣味なのですが、
呼吸法をおぼえればもっと腹から声が出せると思います。
しかし、自律訓練法の「リラックス」呼吸は大体分かりますが、
気がつけば丹田はさっぱりなことに気がつきました。
カラオケの歌い方サイトに行くと、どこでも丹田らしき呼吸法が出ています。
難しいですね。
どうすればいいのでしょうか。
尻・・・をすぼみあげて、下腹に力を入れる感じでしょうか。
207 :
優しい名無しさん:05/03/17 17:31:30 ID:LPWMaeJT
丹田呼吸で克服出来たものってある?
あとどれぐらいでできるようになるの?
208 :
優しい名無しさん:05/03/18 16:12:08 ID:sHwLGvpd
丹田呼吸、俺もやっている。座禅と併用。
精神が落ち着くし、いいよ。
209 :
優しい名無しさん:05/03/18 16:16:42 ID:LmcUdbYi
>207
この呼吸法では副交感神経優位<リラックス状態となる。
弛緩作用があるんだね。
210 :
優しい名無しさん:05/03/18 19:15:42 ID:/2+pAlqo
丹田呼吸で下腹に息が入った状態でエーイでもヤーでも
どうでもいいのだが心を集中し声を張上げる。
これが気合である。
よく気合でがんばれとか精神論をほざく馬鹿がいるが
身体操法技術を教授しないと意味などなにもないのだ。
気合はモチベーションを上げるのに好い。
だが心が先走ってしまう憂いがあるので注意すること。
気合だ、気合だ、なんて連発するのはダメですよ。
211 :
優しい名無しさん:05/03/18 21:52:14 ID:3d31m48E
声をだす。しかもなるべく大きな声を出すのが大切ですね。
212 :
優しい名無しさん:05/03/18 22:12:51 ID:/2+pAlqo
そうです。ですがこの技術(気合)
は気が大きくなる技術ですから
もともとの実力を存分にひきだすものですが
実力が伴わない場合、意気込みだけが空回りすることになります。
日ごろの工夫や努力、勉強などがとても大事になります。
213 :
ウンコ:05/03/19 03:52:52 ID:VTAATzEY
五年前失恋を機に初めて自分の体質の異常ぶりを意識し始めた頃たまたま本屋で出会った本で丹田を知り実践。詳しくは忘れたけど六十ぐらいのオッサンが著者。
214 :
ウンコ:05/03/19 04:02:53 ID:VTAATzEY
本の通り朝昼晩計90分ぐらいを続けたら2ヵ月ぐらいで人前であがっても震えそうで震えない、顔ひきつりそうでひきつらない! すごかった。けどレベルアップに併せて器具を買わないといけなかった。約30万、、、
215 :
ウンコ:05/03/19 04:08:46 ID:VTAATzEY
しかし届いた器具は明らかに千円以内で作れるレベル。他にも郵送での質問が数千円とか直接指導が五万円とか、 効果はあるけど半ぼったくりとも、、、 原さんて方の本も何か買わされますか?
216 :
優しい名無しさん:05/03/19 10:51:22 ID:oQUZJRih
原は本だけ。
217 :
優しい名無しさん:05/03/19 20:20:36 ID:fcEJ6jqt
原さんの数息呼吸法だけど、
あぐらでする時、尻の上に座布団とか敷いてますか?
私は座布団は使わずやっていますが、この前、座布団を厚めに敷いたら、
ずいぶんと感じが変わりました。
座布団なし→腹が凹みやすい。でも前屈が少しやりにくい。
座布団あり→腹が凹みにくい。でも前屈はしやすい。
皆さんはどうでしょうか?
218 :
優しい名無しさん:05/03/19 22:52:59 ID:4uEXv4ZU
やりやすいようなら座布団を使用するのがいいですよ。
まあ私は原さんの丹田呼吸ではないのですが。
気持ちよくリラックスしてできるのであれば
やりやすいやりかたでやられるのがよいのではないでしょうか。
219 :
優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:18:30 ID:UrG9h5z0
age
斎藤孝っていう、今かなり有名な教授も丹田呼吸を
大学生時代からやってたらしいね
集中力も増すし、記憶力も増す、落ち着きがでると
221 :
優しい名無しさん:2005/04/08(金) 01:01:54 ID:Py/vz5vT
原さんの丹田呼吸をしてる人でマスター出来た人いますか?よければ
アドバイスが欲しいです。
222 :
優しい名無しさん:2005/04/09(土) 17:32:34 ID:bWKBQza2
あげ
223 :
優しい名無しさん:2005/04/09(土) 23:02:02 ID:51v3cVXG
224 :
優しい名無しさん:2005/04/10(日) 21:18:52 ID:oAABo0OY
丹田呼吸してると息苦しくなるけど、最初ってみんなこんな感じ?
段々と慣れてくるんかな?
225 :
優しい名無しさん:2005/04/16(土) 21:41:00 ID:Hhfn1o1b
つーか、
腹式呼吸をすると、
息を思いっきり吸ってる最中に肩こる。
俺もそうなりがちだけど、それって腹式が身についてないってことでは
227 :
優しい名無しさん:2005/04/17(日) 19:50:19 ID:487EupUR
俺は息苦しくなる・・。でも最近吐く時間が長くなったような希ガス・・。
228 :
優しい名無しさん:2005/04/17(日) 21:44:58 ID:w5TK7Zto
近くの寺(曹洞宗)で座禅してきました。
高さ10cmもある座布団を尻に敷き、丹田呼吸をしました。
特徴は 姿勢を真っ直ぐにするとこ。
体を前に倒さない。
座布団がすごく高い。
でした。家でするほうがやり易いと思います。
229 :
225:2005/04/17(日) 23:27:58 ID:8fJ6Cm/E
230 :
優しい名無しさん:2005/04/19(火) 22:12:25 ID:86vpMXgp
丹田て英語でなんていうんですか?
英語にはないんじゃないの
232 :
優しい名無しさん:2005/04/20(水) 00:31:46 ID:SSTCe4jC
golden point
金的?
丹田呼吸法するようになってから下痢ばっかするんだが
235 :
優しい名無しさん:2005/04/24(日) 18:35:26 ID:MKpcIsBE
これって鼻から吐いた方が効いてる感じがするよ。
無の境地を目指す事にした。
てか、吐く時間と吸う時間は同じが良い?
吐く時間を長くすると鼻水が出る。
236 :
優しい名無しさん:2005/04/24(日) 19:03:07 ID:S1Gdtkhq
>234
腸の蠕動作用が活発になったということではないのか。
つまり副交感神経が優位になった証拠で、丹田呼吸の効果が現れている証拠でしょう。
237 :
優しい名無しさん:2005/04/25(月) 03:15:06 ID:jBjepqt1
吐くとき、少し状態を気持ち上に反らすような感じ(体を気持ち上に上げる感じ)で吐くと
長い時間吐くことが出来るんやけどこれでいいんかな?
みんな吐くときはどんな感じ?
>>234 下痢は普通、大腸の水分を吸収する働きが弱まって起こるもの。
冷え、食いすぎ、食あたりなんか主な原因。病気でもなるけどね。
丹田呼吸で下痢になったってのはちょっと信じ難い。
239 :
優しい名無しさん:2005/04/25(月) 19:37:37 ID:oxk+zrUB
これは呼吸しないといけないのかな?
ただ丹田に意識を集中するだけでもだめかなー
俺は呼吸法、ヴィパッサナなんかやってると
呼気と吸気の間の隙間がきになってさ
だから呼吸じゃなくてただ丹田に意識することにしている。
あと、丹田てチャクラの第二チャクラですよね?
240 :
優しい名無しさん:2005/04/25(月) 21:31:31 ID:kE7seQMk
原さんので寝ながらする丹田呼吸があるけど、これってコツある?
ほかの丹田呼吸法より息が続かない・・。
241 :
優しい名無しさん:2005/04/26(火) 00:44:37 ID:p5EV4bJs
>240
引力の法則でよく腹が凹みます。
242 :
優しい名無しさん:2005/04/26(火) 12:50:10 ID:ZgOpWYKo
やってみればわかるが鼻から吸って鼻から吐く方がリラックスできるな
口から吐くとなんか顔が熱くなって興奮してくる
鼻から4秒吸ってその倍の時間鼻から吐くのが一番いいね
口から吐く方法は交感神経を刺激してその結果副交感神経が
働く感じかな〜・・・うーん
運動したあとスッキリするのと同じみたいな
鼻呼吸は直接副交感神経を刺激するような気がする
243 :
優しい名無しさん:2005/04/26(火) 14:05:16 ID:lQDKbknr
スレ読んでないけど丹田呼吸なんて意味ないよ。
一応中国武術10年以上やってて武術気功ならできるし、人の動き見れば
気の位置が丹田まで降りてるかどうかも一目で分かる。当然後輩が丹田まで
気を下ろせなきゃ姿勢直して修正するよ。別に難しくもなんともない。
でも丹田と呼吸は直接的には関係ない。丹田に下ろした気を、内家拳って
呼ばれる系統の武術では紙風船を一気に膨らませるように体全体に広げて
いく力の出し方をする。でもそれをやらない実践的な門派だってたくさん
あるよ。天下の通背拳とか。
少なくとも中国武術における気功ってのは観念的なものじゃなくて、
できてるかどうか一目見れば分かるくらい構造的、物理的なものだ。
水を差すようで悪いけど忠告しときます。
あと斉藤孝先生は数年前見たときには偉そうにいろいろ語ってたけど気沈
丹田できてなかった。今は太極拳やってるらしいからいできるようになった
のかな?
244 :
優しい名無しさん:2005/04/26(火) 14:19:23 ID:lQDKbknr
上で書き忘れたけど内家拳は丹田の気を爆発させるときに呼吸を使うって
ことね。着火剤みたいな感じ。花粉の飛んでる季節にこれやると鼻が
詰まってもう大変w
まず気沈丹田ができること。体のすみずみまで詰りのない紙風船のような
体を作ること(これは僕独自の言葉)。呼吸はその後の話。
全部武術においての話だけどね。これができるようになったってそこらの
総合の選手の方が強いことの方が多いってのが悲しいところだw
要は真面目にスパーリングやりましょうって結論かw
だんだん関係ない話になってもうた。
でも気が使えるようになったほうが爺さん婆さんになっても強よそう
246 :
243:2005/04/26(火) 19:17:43 ID:lQDKbknr
僕は中国武術には現代のスポーツ科学も発見していない素晴らしい
練習方法や技術があると信じているし、それは十分価値があるものだと
思うけど、現代のスポーツ科学も決してなめちゃいけない。というか、
試合実績などから考えれば、中国武術だの気功だのはそれらに対して
謙虚になるべきだ。
実際極真空手などを継続して修行しておられる方たちは、ご年配の方に
なっても人間とは思えないような強さを維持していらっしゃるw
あとトレーニングジムに行けば分かると思うけど、50歳以上でベンチプレス
120kgくらい扱う人は結構いるよw(ちなみに僕はMAX90kgw)
もちろん中国武術の世界にも70歳を過ぎて信じられないくらい強い人もいる。
僕もそういう人にあこがれて練習してる訳だけど、それはこの世界だけの
話じゃないんだということは世間を見て僕は知ったよ。なんでも突き詰めている
方は年を取っても十分すごい。
なんというか、もしこのスレできちんとした武術気功というか、中国の
気功というものを学んでみたいと思う方がいたら、メアド晒そうか?
信用できる先生教えるけど。
ちなみに僕は躁鬱で最近ちょっと攻撃的になってるからもし気に触ったら
ゴメンナサイ。何かいい縁ができればうれしいんだけど。
247 :
優しい名無しさん:2005/04/26(火) 20:28:49 ID:p5EV4bJs
外功なら中国武術にもあるじゃん。
250 :
優しい名無しさん:2005/05/06(金) 02:39:29 ID:25CqKmRK
須郷昭の呼吸法で良くなった方はおられますか?
プレッシャーバンドを使った方、おられますか。
251 :
優しい名無しさん:2005/05/06(金) 18:55:33 ID:Rk04Xau3
ふむ、つーかこのスレにいる人たちは
心気を静め、体力回復のための丹田呼吸なので
武術的呼吸はどうかなとか思います。
まあでも外気功とかも教授してくださればありがたいかな。
ネット上では無理なのは承知の上で。
ボーカルスクールでの腹式呼吸をここに書いておきましょう。
まず口から息を吐きます。ふーーー(声にだして)
このとき腹をへこめます
十分吐いたら吸い込むわけですがボーカルスクールでは口から吸いこみます。
この行為をメトロノームにあわせてやるわけです。
(長時間やらないように) なにかの参考になれば幸いかな。
俺は丹田呼吸で対人恐怖症とあがり症を治す。
最近訓練していくうちに、この二つは密接に関係しているように思えてならなくなったな。
対人恐怖症とあがり症は飲食店やコンビニでバイトすれば一発で治るよ。
恥ずかしいのは最初だけ。客は店員の顔なんてイチイチ見てないということにそのうち気付いて楽になる。
俺はずっと人前に出たり知らない人としゃべると顔が真っ赤になって、
そのせいでさらにうまくしゃべれなくなるというスパイラルだったが飲食店バイトで治った。
まあ対人恐怖症だから飲食店やコンビニでバイトができないという矛盾はあるわけだが・・・
俺はそれで客と仕事相手と赤の他人には緊張しなくなったが、同僚や同じ会社の人に対しては相変わらずあがっているぞ
255 :
優しい名無しさん:2005/05/10(火) 23:29:04 ID:gn7YG+0J
対人恐怖で悩んでる人。
丹田呼吸で吸うときに「ありがとう。」って思うのが大事だぜよ。
俺は今のところ、これで見知らぬ人の顔はとりあえず見れるようになった。
電車とかで「ほんとうにありがとう」って思いながら、
そして丹田呼吸しながらまわりの人を見て訓練してる。
あと胸をなるべく張って(力まずに)やることもとても大事です。
256 :
ユッタリスト:2005/05/10(火) 23:35:45 ID:K8ny6vef
対人恐怖症なんて行動に写してみなきゃ治んないでしょ。
失敗してもまたトライする気概が必要。
>>256 行動に写すだけじゃ結構キツい。
あがり症と違って場数を踏んだだけ治るようなもんじゃないし。
ポジティブにやるのがかなり重要だと知った。
259 :
優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:20:34 ID:JAQpAIFZ
丹田ってすべての中心なの?
よくグラウンディングとかセンタリングとかきくけど
ここに意識を集めればいいの?
武道やるといいよ。
剣道でも空手でも丹田呼吸は重要なものだし
>>260 おれ剣道やってるし、格闘技もやってるのになんでダメなんだろ・・・orz
262 :
優しい名無しさん:2005/05/19(木) 19:08:41 ID:6clYPCn7
自律訓練法がいいぞー
あと自分の成功イメージを、第三者の目で自分を見てる人がいるが、これは間違い。
イメージはあくまでも自分を主観とした、自分の目で見たイメージをすること。
保守。
皆さん頑張りましょう。
264 :
優しい名無しさん:2005/05/20(金) 15:13:53 ID:FuSvYj9j
呼吸法はヴィパッサナを一時期やっていたがどうしても呼気と吸気の間の
隙間が気になる。だから呼吸法はやめていた。
ここは丹田呼吸ということだけれど、
呼吸は別に丹田を意識するだけでもかまわないでしょうか?
呼吸すると時間の概念が発生してしまうと思うのです。それは
吸って、間、吐いて、というスケジュールが発生するので
どうしても究極的に現在にいる感覚が少しだけ失われるような気がしているんですが。
265 :
優しい名無しさん:2005/05/27(金) 08:03:52 ID:H66PZdOm
丹田、やりたいのですが、蓄膿なのです。
直してからやった方がいいですか?
それとも、丹田を習得すれば蓄膿も直るとか?
266 :
優しい名無しさん:2005/05/27(金) 19:56:53 ID:4ZI3X9xT
無理しないほうがいいんじゃない
267 :
優しい名無しさん:2005/05/27(金) 19:57:41 ID:4ZI3X9xT
丹田呼吸ってのは結構歴史があるみたいですよ。
昔武士が武士らしさ?ってのを養うために座禅をして
丹田呼吸をやってたみたいだし。
でも丹田呼吸っ単純に丹田の位置を意識して呼吸をするだけじゃ
だめみたい。
ようはどういう意識を持ってやるのかってことが大事。
たとえば対人恐怖症の人がそれを克服するために丹田呼吸を
やるとする。そうするとどうしても強くなりたいとか
今の自分を変えたいと思って練習をすると思う。
これは一見ポジティブなことに思えるけど強くなりたいと
思うことはようは現在の自分を自分で否定してしまって
いることになる。
じゃあどういう意識で丹田呼吸にのぞめばいいのか?
それは丹田呼吸で得られた状態なんて別にたいしたものじゃないって
おもうことなんじゃないかな。
対人恐怖症の人には悪いけど、たとえそれを乗り越えたからといって
それがそんなにすごいことかというとけっしてそうじゃない。
人と恐怖心を持たずにつきあうことはきわめて普通のこと。けっしてすごいことじゃない。
人と普通に付き合う自分をイメージし、それがたいしたことじゃないと意識する。
そして丹田に気がたまっている状態を自分にとって普通の状態にする。
それはどんなに気が抜けたときでも丹田呼吸ができているという状態。
自分自身をその状態に持っていければ自分で意識しなくても自然と対人恐怖症は
直っているはず。
文書くのが下手でついだらだら長く書いてしまってごめんなさい。
268 :
優しい名無しさん:2005/05/27(金) 20:06:24 ID:4ZI3X9xT
>>265 鼻うがいからしてみたらどうだろう。
まず鼻をマッサージした後、手のひらに水を乗せて鼻から入れ口から出す。
左右3回ずつ行う。
>>267 いや、それだけでもない。
おいらの場合は精神的に欝だったりする時、調和道の三呼一吸法を
やるとイメージ療法抜きでもすぐにおちつく。
どうにも、丹田呼吸にも種類があるみたいだ。
271 :
優しい名無しさん:2005/05/31(火) 02:44:29 ID:2KZxqUB0
これって効果が出るまでどれぐらいかかんの?
272 :
優しい名無しさん:2005/06/04(土) 15:18:25 ID:erTbJej1
人それぞれだが、一般的に1ヵ月と言われてる。
できる人は朝昼晩やったほうがいい。
あと歩いてるときも、電車に乗ってるときも、
常に深く呼吸することを心がけておくといいね。
4呼4吸とか8呼8吸など。
呼吸はどこでもできるから、気付いたときいつでもやるのがいいと思うよ。
273 :
優しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:21:53 ID:XeHDOmTs
よく本には丹田を意識とか、書いてあるけどみんなどういう意識や感覚でやってる?
元武道板住民。極真空手半年ぐらいやってたけど、やっぱ「丹田を意識して…」とか教えられたな。
あの空手、ただ胸とか腹とかボカボカ殴り合うだけじゃないんだよね。奥が深い。
でも結局腹式呼吸する癖は見に付かなかったな…
教えて君うぜ。まずはやってみろ。と思った。
息を吸う時間、吐く時間、慣れればそれぞれ1分くらいは行くよ。でもそこま
で頑張ってしなくてもよい。続けることと自然にできるようになることが大事。
以下はネットや本で調べた自分なりのポイント。
・呼吸をする時には絶対に喉を締めない
・体に力が入ってしまうなら、ストレッチでもして緊張をほぐしてから行なう
・吸っている途中で息が苦しくなったら、少しだけ吐いてから吸い続ける。吐
く時はその逆
・吐くのは鼻からがよい。静かに吐く
・いやなことがある時は、いやだと思っている自分を少し離れたところから見
るつもりで。自分の感情をコントロールする訓練になる
276 :
優しい名無しさん:2005/06/11(土) 07:01:22 ID:IgKhxKoM
>>274 これはあくまで自論だけど、腹式呼吸をするにはイメージ力が大事だと思う。
自分の腹の奥のほう(体の深いところ)に呼吸をすると膨らんだりしぼんだり
する袋があることをイメージする。息をすった時にはその袋が自然にふくらみ、
はくときに自力でその袋をしぼめて袋の中の空気を押し出すようにする。
自分の中でこれらのことを感覚的にできるようになれば腹式呼吸をできるように
なると思うよ。
277 :
丹田って:2005/06/11(土) 18:15:03 ID:r755XjPq
丹田って「たんだ」って読むのですか?
たんでん。
もえたん。
280 :
優しい名無しさん:2005/06/21(火) 20:55:03 ID:DBwxaY7N
スレタイを「腹式呼吸」にした方が、
もっと賑わったかも
丹田呼吸続けてたら朝勃ちがフカーツした。
283 :
優しい名無しさん:2005/06/24(金) 02:39:53 ID:95/ZaoLo
極めたら日常生活で意識しなくても
息を吸うときは腹を膨らまし、
吐くときは腹をへこませるようになるの?
284 :
優しい名無しさん:2005/06/25(土) 10:42:01 ID:n4+XtoFd
それはないだろうね。
あくまで日常の呼吸の仕方は胸式呼吸で、
寝てるときは腹式が普通だと思う。
ただ、起きてるときも気付いたときに意識して腹式やるのは効果あると思うよ。
猫背になると腹式やりやすいような。
でも猫背は体に悪いからヤメス
>>283>>284 ある程度はあるとおもうよ。
以前ヴォーカルスクールの先生が、女性より男性の方が腹式呼吸しやすく、
普段からそうなっている人も割合として多いと聞いた。
俺は普段から自然に腹式呼吸してる。
流石に丹田呼吸じゃないけど上腹部で。
288 :
優しい名無しさん:2005/06/26(日) 21:49:28 ID:v3T6m4vW
オレは猫背じゃないと
複式呼吸を実感できない
290 :
ユッタリスト:2005/06/28(火) 16:56:47 ID:nDADcSKX
丹田呼吸をやりはじめて実際に統合が治った人っていますか?
単純な質問をすいませんが。
291 :
ユッタリスト:2005/06/28(火) 16:57:42 ID:nDADcSKX
あっすいません。あげさせていただきます。
292 :
優しい名無しさん:2005/06/28(火) 21:25:21 ID:/K+mnfhs
微妙に効かないきがするのですが・・・
どうなのでしょうね。
動悸がし易いとか
そっち系の症状に効くイメージが
293 :
西川一三:2005/06/30(木) 00:17:37 ID:07zmYcpO
頭に残っている数ある言葉の中で「気が付いたら良くなっていた」というのがある。
昔、言われた。是に期待するしかないし、是以上のものを求めようというのは
オコガマシイと思います
これは自律神経とかそこらへんに効くっぽ。
>>293 と言うか、気づいたらよくなる方が効果でかい。気づいたら良くなると言う事は
体質が良くなっていると言う事だから。
気づいたら良くなると言う事は 体質が良くなっていると言う事だから。
↓
気づいたら良くなってたと言う事は体質が良くなっていると言う事だから。
言葉を訂正
丹田呼吸始めたら、ちょっと体調が良くなった。
いつも肩こりが酷いんだけど、だいぶ楽になった。
呼吸法は、
>>20の2番目のサイトがかなり参考になったんだけど。
今まで腹筋に力入れるものだと思ってたのが、もっと体の内側だということが分かって
やってみたら、普段ガチガチだった体がだいぶリラックスするようになった。
コツとしては、例えばコンビニ袋を膨らませたのが自分のお腹というイメージで、
袋の側面じゃなくて、袋の底の真ん中に力を入れるようにする。
吸う時に、そこに息をギュッと押し込める感じで。吐くときは、そこを下から持ち上げるような感じ。
298 :
西川一三:2005/07/09(土) 01:43:27 ID:qUf+B2un
流れを無視して申し訳ありませんが延べ延べ述べます。
臍下丹田呼吸法の予備知識はありましたが、持続させるのも大変です。
それではいけないのだけど、取り合えず最近ヨガが流行っています。
インナーマッスル(=内筋?)を鍛えれば日常の深い呼吸状態に近づく早道なのでは
と思っております。
参考にしたヨガは日曜8ch夜九時健康番組内でのパワーヨガです。
その番組内でパワーヨガによる内筋を鍛えられると述べていました。
これに対する反論はないでしょうか?
日曜8ch夜9時というと、あるある大辞典のこと?
見てなかったんだけど、どんなの?
300 :
西川一三:2005/07/09(土) 23:10:11 ID:qUf+B2un
>あるある大辞典のこと?
そうです。ヨガ特集自体には2三ヶ月前のことだけど
内容はヨガにより痩せられる云々
私が着目したのは、ヨガにより内筋が鍛えられ深呼吸する為の内筋肉も鍛えられるとのこと
301 :
優しい名無しさん:2005/07/10(日) 13:04:12 ID:filjXJrA
302 :
ユッタリスト:2005/07/10(日) 18:38:18 ID:x4DXYz+6
>>293さん
遅レスすいません。ちょっとこのスレをPCの調子で見れなかったので。
ちなみにこのスレとは弱冠質問が違いますが。
自分は元々複式呼吸なんですが。
ある人に呼吸の仕方を注意され複式呼吸を矯正されました。
こういう元々の呼吸を直されるとメンヘルにも関係があるようになってしまうものですか?
最近サボりがちだけど、夏に集中的にややろうと思う。
みんなも頑張れ〜。
武道やるといいよ。空手がお勧め。
極真みたいに殴り合うのはヤダという人は伝統空手(当てない)、
空手が嫌なら合気道(型稽古中心)、人と戦うのがヤダという人は弓道。
弓道でも丹田呼吸やるかどうかは知らんが弓道は得るものが多いよ
弓道でも丹田呼吸しますよ。
>>304 弓道はやったことがないから知らんが、
精神統一をメインでやってるみたいだから、それ用の呼吸法があるだろうと思う。
原さんの本に
【あぐらの場合は、おしりの下に座布団とかを引いて両ひざが床に
つくようにして下さい】ってあるけど
やっぱり両ひざが床につかないとだめですか?
今まで正座でやってたけど、疲れてしまうので、あぐらに変えようかな
って思ったのですが、上記の事がきになって・・・。
分かる方教えてください!
>>307 今やってみたけど、胡坐で両膝を床につけようとすると、足が交差しているので痛い!
俺は、よくやるのは、半結伽座というやつでつ。
まあ、安定していると思う。
あと、名前は忘れたけど、一方の踵を会陰に当て、その足にもう一方の踵を重ねる座り方。
ようは、安定した座り方がいいんだと思う。
胡坐でも、両膝が床につけることにこだわらなくてもいいんじゃんと思う。
とりあえず腰痛は無くなった
これだけでも相当ラッキーだ
308さん
レスありがとう。307です。
半結伽座ってどういう足の形ですか?
上記で検索したら、ヒットしなかったので。
教えてください。
>>310 禅の座り方で、
両方の足を、反対側の太ももの上に乗せる座り方が、結跏座。結跏趺坐ともいう
片方の足を、反対側の太ももの上に乗せる座り方が、半結跏座
というらしいです
伽←この字は跏の間違い。
308さん
レスありがとうございます。307です。
今、その体勢をしてみたのですが、体がまだ固いので
両方できませんでした・・・。残念!
色々な体勢を試してみて、一番しっくりくる体勢を見つけたいと思います。
ありがとう!
>>312 結跏座 半結跏座 でぐぐれば、写真つきのHPも見つかるよ
314 :
ue:2005/07/23(土) 22:27:01 ID:JGRzlA2U
ue ついでに気になるのは
成功者っつか、結果報告がないこと・・・でも俺は全然平気だよ〜
だつて、大変身を望んじゃいないもんね〜 単純にちとマシになればいいと思っているだけ
だから、変身願望剥き出し丸出しの香具師は丹田呼吸止した方がいい〜
315 :
優しい名無しさん:2005/07/24(日) 11:04:52 ID:twgqzy/B
性格が変わるんじゃあなくて、
物事に対する態度、姿勢、受け止め方が変わるんだよ。
316 :
ue:2005/07/25(月) 01:02:40 ID:CWhy+bwH
おっ 結果報告らしき人が来ましたね
>物事に対する態度、姿勢、受け止め方が変わるんだよ。
(態度改め)それは被害妄想がなくなるっつーことですか?軽減される?
行動力は得られるかな。単純に自分の生活を楽しみたいだけなんです。
外出るのも、なんつうのか 不安つか何か楽しめないだろうし面倒臭いから
インドアが圧倒的に多い〜
>>34 かなり遅いレスだが、俺もその意見に同意する。
昔、かなり体調が悪い時に本気でやってたが汗が凄い出る。真冬で暖房なし、
布団一枚の状況でも熱くて汗が死ぬほど出る。
今日試しに5分ほどやったけど、クーラーがんがんでも汗が凄い。
逆に効果が無いときは想念を不真面目にだらだらやっている時。
こういうときは一時間やっても効果が無い。
1ヵ月ほど前からヨガを始め丹田呼吸が日課になりました。
時間は短いのですが続けてから、前向きになったように思います
緊張しやすく手が震えたり、赤面などありましたけど今は気にならなく
なりました。
ホンとはまだ震えてたりしてるんだと思うんだけどね。
あと、自己暗示も一緒にやってます。
319 :
優しい名無しさん:2005/08/04(木) 18:18:16 ID:2mVzs0hF
>318
ヨガは何ヨガやってるの? BURUTUSのヨガ特集見て俺も調べたんだけどたくさんあるよね
320 :
優しい名無しさん:2005/08/05(金) 13:06:54 ID:I4Q4gEPl
おれ昔やってたけど、効果ちゃんとあるよ。三ヶ月ぐらいで、長年苦しんだ赤面、震えが消えたし、夜眠れるようになった。ただ、呼吸方自体きつすぎて(頑張りすぎだたかも)やめてしまった。また再開予定だよ。
321 :
優しい名無しさん:2005/08/05(金) 19:51:50 ID:Fasr8FDr
息を吸うとき、丹田よりへその上の腹部にたまる感じなんだけど、そんな人いない?
322 :
優しい名無しさん:2005/08/06(土) 01:32:50 ID:CmSEGfAl
318さん効果でるの早いですね。浦山。
1日何回ですか? 他のみなさんの回数も聞きたいです。ちなみに自分は20×3をやる予定ですが、少ないですかね?
ふと思い出したときにやる事にしてる、
電車に乗ってるときとか・・・
たぶん5×5くらいになるんだろうか
324 :
優しい名無しさん:2005/08/07(日) 12:05:16 ID:tP+T+9d/
5×5ですか、結構少なめですね。効果はでてます?
325 :
優しい名無しさん:2005/08/07(日) 21:36:53 ID:PlNavgvO
>>324 んー、メンタル薬を飲んでる自分ですが、
精神的な効果は不明です。
まあ、胃腸虚弱は鍛えられてる気はします。
ただ、
>>309 が私のカキコですのでw
その点では生涯使えるウラ技を得た気分です。
326 :
324:2005/08/08(月) 14:41:55 ID:opoKX9Kf
レスどうも。
ふむ、効果ありと判断して良さそうですね。じゃあ俺も回数減らそ。
ほんとに、この呼吸方はキツイですからね
327 :
1/3:2005/08/08(月) 19:14:00 ID:O/n9trpz
流れを読まず投下します。
対人恐怖症や会話不安の改善特化にカスタマイズした
「完全呼吸法・改」です。
対人恐怖がひどく震えがとまらなかったのですが、
わたしはこれでかなり症状が緩和しました。
@まず、「自律訓練法」の背景公式、第1公式、第2公式の状態
に入ります。このとき完璧な状態でなくてもOKです。少しでも
(ほんとにかすかにでも)「重さ」「暖かさ」を感じれば大丈夫です。
A「腹式呼吸」を行います。ただし、おなかの前面だけではなく、
背面も膨らませて下さい。胴回り全体を膨らませるのです。
B胴回りが膨らみきったら、次は「胸式呼吸」で肺にも空気を入れて
いきます。このとき、肋骨の間ひとつひとつに空気が入っていくよう、
すみずみに空気を入れていくよう意識してください。
Cでは、その全身にたまった空気をゆっくり吐きましょう。
このとき吐きながら自分が改善したいことを心の中で「叫びます」。
ここ重要です。まるで本当に叫んでいるかのように、口やのどが動いて
いると想像しながら叫んでください(本当に動かす必要はありません)。
このとき自分が高いところにいると想像するとやりやすいでしょう。
(私は京都の町が一望できる「善峰寺」で叫んでいます)
D叫ぶ言葉はなんでもいいです。自分が叫びやすいものにしてください。
対人恐怖なら「みんな〜、仲良くやろうぜ〜うぇwwww!」
緊張による震えなら「こんなもん『ピタッ』(と止まるん)じゃゴルァ!」
などなど。とりあえず、心の中で全力で叫ぶことが大事です。
328 :
2/3:2005/08/08(月) 19:15:35 ID:O/n9trpz
Eこれになれたら街中でもやってみます(このとき上記の@はとばして結構です。
呼吸だけに留意します)。目に入る物や人に対して思いつくまま叫んでみます。
「うわ〜っ、メチャきれいな花咲いとるがな!!!」
「そこのDQN!!お前がそこにおったらみんな邪魔やろ、ヴォケ!!」
「こいつのファッションもう少しここが○○やったらええのに」
事実、印象、感情、分析といろんな側面から叫ぶことが出来れば上出来です。
ただこのときその対象から目をはずしてもかまわないですが、意識はしっかり
そちらの方向へ向けてください。
329 :
3/3:2005/08/08(月) 19:16:27 ID:O/n9trpz
「理屈というか背景というか」
・叫ぶことをリアルに想像することで、ブローカやウェルニッケといった言語中枢
への刺激を強化します。この中枢は実際に行動を行わなくても、行動を学習するそう
です。
(詳しくは「仕事のストレスを消す脳内トレーニング」高田明和/PHPエル選書)
・内省・内向的になりがちなのを叫ぶことで回避します。対人不安や会話恐怖
の人は心で独り言を話すときも、小声で弱弱しいケースが多いと思われます。
またその場合、ちゃんとした言葉になっていないのでは。例えば、その心の中
の独り言を文字に書き起こしてみてください。支離滅裂ではないですか?
これでは普通に会話するときも、小声になったり、支離滅裂になるのも当然です。
(そういうイメージトレーニングを繰り返しているんですから)
それがさらに対人不安を強化してしまいますが、「叫ぶこと」でこれらを回避します。
・叫ぶことをリアルに想像することで、丹田に力が入りやすくします。
(というか丹田を意識しやすくなるはずです)
・通常、心の中で自己暗示をかけるときって言葉が溶けやすいですよね。
例)「わたしは、前向きで、人と会うときも緊張せず、むにゃむにゃ」
みたいになりがちですが、叫ぶことで「言葉の溶け」を回避できます。
自己暗示に使う言葉は、まず明確であることが前提なので、これ重要。
あと、注意点としては「自分に合わなければやめる」です。
思いつくまま書いたので支離滅裂な文章かもしれません。すいません。
↑自律訓練法の特別公式のところを叫ぶイメージでやるってことかな。プラス呼吸法か
331 :
326:2005/08/08(月) 23:07:50 ID:O/n9trpz
>>330 まさにそのとおりです!
そもそもなぜこのように改良したかというと、つぎのような体験に基づいています。
・自律訓練法の第6公式まで出来るようになったけど、特別公式についてはうまくいかない。
→どうしてもネガティブな考えが浮かぶ(そこまで重症だったのです)
→うまい暗示文が思いつかない
・自律訓練の第3、第4はそもそも省略可能。また第四の「呼吸調整」は呼吸法で代用可能。
(というより、呼吸法をプラスしたほうが効果があがった)
・第5公式の「腹部温感」は「腹の底から叫ぶ」ことで自然にかんじられる(ようになった)
・第6公式の「額部涼感」は高地にいるところを想像することで自然と感じられた。
・最終的には第5、6公式をとくに意識しなくても効果があった。
また、上記Eのステップを付け加えたのは、
・自己暗示による自分の内面操作だけでは、対人恐怖などの「他者(や外部環境)と自己」の関係を
変容させるのはぶっちゃけ難しい
(ので自己との対話に陥りがちな暗示に他者も入れてみた。するとうまくいった)
・「内面の会話」は下手すると、いつの間にか「俺はだめだ。ダメだからダメなんだ」みたいに
「閉じた系」を構築してしまいます(再帰的になりやすい)。だからむりやり自分以外のことも
織り込んでみました。
・あと、心の中だけで考えたりするとどうしても「イメージ化」をおこないがちなんですよね。
能力開発ではこの「イメージ化」ってあがめられている概念ですけど、実は「うつ」や「神経症」
にとっては非常に害悪らしいです。
(「イメージ化」→「右脳の酷使」→「うつ」の悪化)
なので、なるべく現実の風景や事象と「言語による接点(=左脳の使用)」をもつようにしてみました。
332 :
326:2005/08/08(月) 23:08:28 ID:O/n9trpz
あと、ここで使ったテクは、自律訓練法の危険性がない部分&ボイストレーニングの呼吸法を組み合わせた
ものなので身体に害を及ぼす危険性は低いと思います。
また、「論理療法」をこの方法でやっても、効果がありました。「論理療法」の肝はきっちり文字に起こして、
認知のゆがみを直すことにありますが、「叫ぶ=きっちりした言語化」になっているのかも。
ちなみに、参考にしたボイトレ本は「発声と身体のレッスン/鴻上 尚史/白水社/¥1,785」です。
ボイトレ本とはいえ、アレクサンダー・テクニークや野口体操をベースにしているのでメンヘル板のひとにも
親和性は高いとおもいます。とくに人前で緊張して第一声すらでない(←以前の私です)ひとにお薦めです。
333 :
326:2005/08/08(月) 23:51:33 ID:O/n9trpz
あ、そもそも「叫ぶ」ことをステップに加えた理由で一番重要なのを忘れていました。
私も含めてなんですが、自律訓練法をやっていくうちに無気力になったり、うつを発症
させた人間が身のまわりでいたんですよ。サンプル数はすくないので、当然断言はでき
ませんが、すくなくともそういう危険性はあるとおもいます。
これを「叫ぶ」ことで、回避できないかとためしにやってみると予想外にうまくいった
のでさらに試行錯誤した結果、「これがいちばん手軽で効果があるんでは」と思うに至
ったのが、この方法です。
この手軽というのが自分にとっては一番の利点でした。「自律訓練法」はセッティング
に時間がかかる、「コアトラ」はメモ用紙を用意しておかないとダメ、「真言」はオカ
ルトだからイヤ、「論理療法」はさらにめんどくさい(エクセルで管理してた)...。
電車の中とかちょっとした時間の隙間があったときにできるのは「呼吸法」だけど、他
の手法に比べて、ヴィヴィッドな変容を感じられない・・・。
と、まあこんな経緯を経てできました。メンヘルを治すためにいろんな手法があります。
どれを選んでも効果はあると思いますが、プレーンなままでは期待はずれな結果しか得
られないかも知れません。自分なりにトッピングしたり、カスタマイズしないとちょっ
と使いづらいのではないでしょうか。もっと効果があるはずの、薬物の投与もそうです
よね。処方量や薬剤も人によって効果が全然違うし、同じ人でも日によっては効果が違
いますし。
今回紹介した「わたしなりの丹田呼吸法」も人によっては全然効果がないかもしれない
です。ただ、何かの足しになれば幸いです。みなさんほど私は症状は重くないかも知れ
ません。でも、自死をも覚悟してときもありましたが、いろんな手法をカクテル的に試
してみたところ、光明を見出すことが出来ました。
いろんな苦しさに耐えているひと、明日をも想像できない人、いろいろいると思います
がきっと改善できると思います。がんばってください!!
では、そろそろスレ違いっぽいのでノシ
>ちなみに、参考にしたボイトレ本は
>「発声と身体のレッスン/鴻上 尚史/白水社/¥1,785」です。
>ボイトレ本とはいえ、アレクサンダー・テクニークや
>野口体操をベースにしているのでメンヘル板のひとにも
>親和性は高いとおもいます。
>とくに人前で緊張して第一声すらでない(←以前の私です)ひとにお薦めです。
とりあえずこの辺目をひいた。
コウカミって第3舞台の人か。有名だよね
335 :
326:2005/08/09(火) 22:55:16 ID:JdUq9/bz
>>334 よくご存知で!世間的には「10回クイズ」や「うんこ味のカレーとカレー味のうんこ」の方が有名でしょうね。
(わたしも第3舞台はみたことないです。現在公演休止中らしいですし)
その鴻上本に興味をもたれたようなので、ちょっと中身を紹介しておきます。内容は二部構成で、
「1部 声のレッスン」(←丹田呼吸法を応用)
「2部 身体のレッスン」(←アレクサンダーテクニーク、野口体操がベース)
になってます。「声〜」の方は計22レッスン、「身体〜」の方は計14レッスンになっています。
「声〜」の方については、以前1〜8レッスンまでをtxtにまとめたので以下転載しますね。
(なぜ、この部分だけまとめたかというと、この1〜8までを2週間繰り返してから、次のステップに
すすむよう指示があったので)
336 :
1/5:2005/08/09(火) 22:56:03 ID:JdUq9/bz
発音に必要な5つの要素
1・決してあせらないこと
2・首、肩、ヒザなどに余計な緊張がないこと
3・おなかで声を支えていること
4・声が前に出ていること
5・声のベクトルを意識すること
【レッスン1 観察レッスン】
(1)仰向けになって寝ます。寝ている人は鼻からゆっくり息を吸って、口からゆっくり吐きます。
(2)息を吸うたび「おなかのおへそあたりに袋があって、それが空気でいっぱいになる」
イメージです。
(3)その袋は、おなかの皮膚を突き破って膨らむ、見たいな感じです。
(4)一番大きくなる部分が「丹田」ならベストです。
【レッスン2 S音レッスン】
(1)固すぎず、やわらか過ぎない床に寝ます。その際、内股にならないよう、楽に脚を外側に
開きます。
(2)鼻からゆっくり息を吸ったら、静かに口から吐く。前歯の裏側に息を当てて、そこから息を
漏らしていく。「スー」「シュー」という音がでるはず。
(3)このときあごも唇も緊張しないようにマッサージしておくとよい。
(4)吸う時間は数秒〜数十秒だが、ゆっくりすぎると身体が緊張するので注意。
(5)これを何回かくりかえします(3〜5回が目安)。
【レッスン3 S音タイムレッスン】
(1)仰向けに寝て、S音レッスンを何回かやったあと、時計を用意し、このレッスンをします。
目的は、「吐く息の長さをはかる」ことです。
(2)息を吸うときも、吐くときも決して力まないことが重要です!
(3)20秒がとりあえずの目標です。理想は30秒です。
(4)このレッスンの目的は2つ
@「首、肩、胸、ヒザに余計な緊張がないこと」
A「息の長さ」
(5)3回/日くらいが目安。
337 :
2/5:2005/08/09(火) 22:56:54 ID:JdUq9/bz
【レッスン4 サイド(バック)レッスン】
「腹式呼吸」はおなかの正面だけでなく、「わき腹」や「後ろ」も膨らませます。
30秒まで息が続かない人は、このレッスンで感じをつかみます。
(A)ヒザたて
@仰向けに寝て、ひざを立てます。そのまま左右どちらかに倒します。
AそのままS音レッスン。
B倒していない脚側の腹筋が膨らむのを意識します。
(B)祈りのポーズ
@正座をして、そのまま神に祈るように状態を前に倒します。
Aそのまま、S音レッスン。
B両方のわき腹がふくらむのを意識します。
Cおへその裏側が膨らむように意識します。少し難しいですが、腰の辺りを意識すると
よいでしょう。
(C)うつ伏せ
@うつ伏せでS音レッスン。首は左右のどちらか楽なほうで。わき腹・背中を意識!
どれか1つだけでもOKです。3〜5回が目安ですが気持ちよければもっとやってください。
立っている状態でもできるのが目標です。両わき腹に手を当てて感じてみてください。
338 :
3/5:2005/08/09(火) 22:59:05 ID:JdUq9/bz
【レッスン5 Z音レッスン】
S音に似てますが、これは前歯を振動していると意識します(これは声帯も振動します)。
(A)仰向け
@仰向けに寝て、S音と同じく、深く吸って吐くときにZ音をだします。
A吐く途中に、アタマを床から数センチ話してみます。
首が緊張すると音を出すのが辛いのが分かるでしょう。
(B)座る
@床に座ってやってみます。長時間寝ていると身体がボーっとしてくる危険があるので。
S音レッスンで身体が楽になったら、そのままの感覚で座ってみましょう。
(C)歩く
@次に立ち上がります。Z音を出しながら歩きます。
A慣れてきたら、歩く速度をだんだんあげます。それでも余計な緊張がないように。
B緊張を感じたら、またゆっくり歩くとか、座る、仰向けとかになってください。
339 :
4/5:2005/08/09(火) 22:59:45 ID:JdUq9/bz
【レッスン6 丹田レッスン(サポートレッスン)】
(1)「おなかが声を支えていること」を確認します。
(2)Z音を出しながら、壁をおします。押すときは下を向かないように。
(3)Z音を出しながら、歩き、立ち止まり、「時々」壁を押します。
(4)これで丹田が感じられないときは次のレッスンをやってみます。
(A)倒れる
@立った状態で前傾になっていきます。Z音は出しても出さなくてもOKです。
こらえて、こらえて、もうだめだという瞬間キュっとなります。
(B)椅子の上
@それでも感じられないなら、椅子の上に両手を広げ、片足を上げてたちます。
これも声は出しても出さなくてもかまいません。
おなかで支えるのは、大きな声でも小さな声でも同じです。
壁を押したときのおなかの感覚を、何をしなくても感じられるようになるのが
このレッスンの目的です。
340 :
5/5:2005/08/09(火) 23:00:27 ID:JdUq9/bz
【レッスン7 ハミングレッスン】
(1)口をとじて「ん〜」とハミングします。そのまま鼻をさわります。意識して鼻に振動を
集めてみましょう。
(2)響かせるのはつぎの5つです。
・鼻・くちびる・頭・ノド・胸
(3)「1日5分」でいいのでこの5つの場所を順番に振動・共鳴できるようにレッスンします。
2週間もあれば、簡単に意識的に出来るようになります。
(4)これができるようになったら、今度はそれぞれの場所をハミングしながらさっと移動
できるようにします。
【レッスン8 ハミング・パートナーレッスン】
このレッスンは毎回するものではありません。レッスン7をより確実にさせるためのものです。
(1)2人1組で、1人が相手の鼻、口、胸、頭、ノドを順番に触ります。触られた人は、
その部分を振動・共鳴させます。触っているほうは、振動を感じたら「感じた」と
つたえます。
(2)それぞれの場所を触る人はすばやく移動します。ハミングしている人は、そのたびに
移動させます。
(3)次に5つの場所から離れましょう。肩や背中など、いろんなところでやってみます。
(4)「なんとなく」ではなくちゃんと「意識的に」その場所を振動させることが重要です。
歯の裏に舌をつけるってのは、アンドルー・ワイルの本にも載ってたな
初めは違和感合った。今はなれたけど。
丹田呼吸やったあとってムチャクチャカラオケ調子委員だけど、、、。
343 :
優しい名無しさん:2005/08/11(木) 20:49:24 ID:1XmTXq7Y
↑回数、期間等詳細プリズー
344 :
342:2005/08/11(木) 20:56:31 ID:19TYBNwh
一ヶ月くらい前から、たまに思い出したときやるくらいだけど。
十回くらい丹田というか、腹式呼吸をやったあとは明らかに、今まで苦しかったキーが平気になってる
ジャーニーのドント・ストップ・ビリービンとか苦しかったんだけど、、、。
345 :
優しい名無しさん:2005/08/11(木) 23:00:22 ID:DJkBo2EX
>329 :
>ブローカやウェルニッケといった言語中枢
ウェルニッケ中枢という言葉を聴くと速聴か速読を思い出す・・・
まあこれは置いといて、息を吐く時に心の中で叫ぶと書いてあるけど
これって憎しみとか不満はよくないの?
普段から俺はそういうのが多いいから・・・
半覚醒の状態だから、刷り込みの意図でやるわけでしょ?
その刷り込みを絶叫(心の中)で印象付けるということじゃない?
不満を吐き出すのはまた違う療法じゃないのかな。
プライマルスクリーム療法なら、覚醒時にやるのでは。
まあ、絶叫で宣言するが向いている人も居れば、ボソボソすりこむのが向いてる人も居るだろうね。
347 :
326:2005/08/12(金) 00:40:45 ID:H3tLuaeU
>>345 確かに速読・速聴でよくでてきますよね。わたしも昔やっていました。
ただ、上のほうでも書きましたが、うつや神経症には「右脳トレ」は、
弊害があるということで、いまは控えています。でも、イメージ・ス
トリーミングの「声を出さないバージョン」といえるかもしれません
ね(←こじつけっぽいですがw)。
私も憎しみや不満のかたまりでしたよ。だけどそういった負の感情も
全部叫んでましたね。345さんの症例(といっていいのかな)とは
ちがうかもしれませんが、以下がその例です。
「・・・あぁ・・死にたいな・・(ぼそっ)」
→「うぉぉ!死にてぇぞ!!殺しやがれ、ゴルア!!」
「(むかつく上司や街のDQNに)・・ちっ、うぜぇな、消えろよ」
→「てめぇぇ、頭おかしいんじゃねぇの!!!ぶち頃すぞぉお!!」
これを続けていくうちに、DQNに絡まれたり、圧迫面接をうけても
以前なら「・・あ・・いや・・その・・・」となっていたのが、普通
に受け答えれるようになったんですよ。
私も自分でやる前には「こういう負の感情を叫ぶことは、『負の感情
の強化』になるんじゃないか」と不安だったんですが、うまくいって
るのは自分でも不思議ですね。仮説としては、
@こころの中でさけぶことによって、単にストレスを解消している
Aハイテンションの状況を「学習」したため、不安や不満といった
負の感情が昇華した
かな、と思っています。
348 :
326:2005/08/12(金) 00:46:30 ID:H3tLuaeU
>>346 最初はおっしゃるとおり、半覚醒状態での刷り込みを意図してたんで
すよ。これを、日常的に心に浮き上がってくる負の感情にも適応して
みたら、快方に向かっていったって感じなんですよね。
あ、プライマルスクリーム療法って初めて知りました。ぐぐってみた
んですが、効果高そうですね。ジョン・レノンの楽曲のベースにある
っていう逸話だけで、かなり興奮です(笑)
「絶叫で宣言するが向いている人も居れば、ボソボソすりこむのが向
いてる人も居る」っていうのは確かにそうです。個人的には、
・内省的過ぎて自分で自分自身を壊す可能性のある人
→意識のベクトルを外に向ける(叫ぶ)
・感情が外に向かいすぎる(怒りっぽい、破壊衝動)
→意識のベクトルを中に向ける(ぼそぼそ刷り込む)
と、アプローチ法を変える必要があるかも、と思っています。
あと
>ジャーニーのドント・ストップ・ビリービンとか苦しかったんだけど
めちゃめちゃ音域せまい私からすると、あれを苦しくても歌いきれた
なら、すごいっすよ(笑)
その調子ならハロウィンもいけますかね?
引用している「発声と〜」にも載ってたと思うけど、鴻上尚史なら「あなたの
魅力を〜するレッスン」みたいなタイトルの本(不確かでスマソ)が文庫に落ち
てて入手しやすいのでそっちのほうがいいかも。
351 :
優しい名無しさん:2005/08/13(土) 21:48:01 ID:2H2NHA5m
プライマルスクリームってゆうバンドもあるね
352 :
優しい名無しさん:2005/08/15(月) 01:20:09 ID:8SpL/yBF
>>250 これだー!!
このスゴーってヤツの本だけはやめとけよ。以前にもカキコんだんだが
半ボッタクリだから。丹田呼吸と一緒にオリジナルの器具を薦める。(これが必要だと)
ただのデカイ輪ゴムやぷらっちっく塊etc… 三重万! 他、手紙質問数千円、東京での直接指導5万円等。やり杉。
353 :
優しい名無しさん:2005/08/15(月) 01:24:46 ID:8SpL/yBF
ちなみに、俺は30万払って買ってしまった。若かった。しかし、俺に丹田を教えてくれたのもこの本…
アコムのカードを初めて作ったあの夏のお話。
最高の入り口でしたねw
丹田とともに、今後の人生、詐欺にあわない知識も教えてもらったと考えて感謝、は出来ないか。
355 :
優しい名無しさん:2005/08/20(土) 17:19:43 ID:k6TFo41d
あげるよ? いいね?
>>327 かなり素晴らしい方法のような気がします。
僕は朝、起きたらすぐに「今日もいい日になるぞ〜」みたいなことを口にする習慣をつけまして、
これはこれで実にいい気分になるし、効果は実感できるのですが、
やはり「隣の部屋に聞こえたらやだな」とか考えますから、自然と声が小さくなってしまいます。
要らぬ不安感が伴うわけですから、効果も半減するのは間違いありますまい。
いま想像の中で大声をだしてみると、イメージの力にひっぱられてか、身体がぴくりと動き、
心地よい興奮状態になるのがわかります。いい感じ。
ちょっと続けてみようと思います。
357 :
優しい名無しさん:2005/08/21(日) 11:52:20 ID:V0jTdHws
別にやり方とかこだわる必要はないんじゃない?
吐く息を長くして副交感神経を優位にさせればいいんだし。
極める必要もないと思うが。
ただ効果が薄いという人は1回を30分ぐらいで継続したほうがいいと思う。
セロトニンも分泌されてくるし。
>極める必要もないと思うが。
ゴールはないって意味で同意。
327さんも自分のやり方なので、と断ってるけど、
俺も、最近は、呼吸時に数字を数える行為は止めた。
よく、八秒はいて四秒すう、とか、
斎藤孝氏なら15秒はいて〜とか、いろいろ方法があるようだけど、
そのときの体調や、朝と晩でも、吐く息が何秒が適しているかは違うもん。
基本は大切だと思うし、基本を身につけなければ危険もあると思うが、
大事なのは本人の実感だよね。
359 :
優しい名無しさん:2005/08/25(木) 11:41:02 ID:/C5M7Udd
>>100 まさにその、背中がゾワッと&下から上に上がる感じなんだけど
それを感じる人は要注意なのですか?
360 :
優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:08:14 ID:rNBskLLe
上げるのはこの板に期待しているからだ
361 :
優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:08:24 ID:GX6Br48F
丹田呼吸をすると、頭が押されるような感じになる・・。力んでいるのかよく分からんけど
とにかくうまくいってないんは確か。あと、過呼吸気味になる。。
なんかいいアドバイスってない?
呼吸してるときの意識とか、時間とか。
362 :
優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:31:41 ID:UjXwKo/F
一つ聞きたいんだが、
丹田に意識するかどうかは別として、日頃から
吐く息を長くすることで副交感神経が優位になる=あがりにくくなる
ってことはある?
363 :
優しい名無しさん:2005/08/31(水) 09:25:06 ID:L1zkDmsf
>>362 ない。が、たまにスーっとする時はある。
364 :
優しい名無しさん:2005/08/31(水) 13:05:29 ID:GLwo6gwH
>>363 まじすか orz
じゃあ丹田呼吸もあがりに効果無いのかなぁ…
365 :
優しい名無しさん:2005/08/31(水) 18:03:19 ID:L1zkDmsf
>>364 いや、マスターすれば効果はあるはず。ただ俺がそこまでいってないだけ。
マスターというか、積み重ねていつのまにか、というものかも
367 :
優しい名無しさん:2005/09/01(木) 07:15:01 ID:471o5Aor
あがりに効きますよ
俺の経験上。
てゆかあがりとかは基本だと思う
368 :
優しい名無しさん:2005/09/02(金) 00:35:45 ID:6ThWsBTq
うまくできない。丹田に意識しながらみんなやってる?
369 :
優しい名無しさん:2005/09/02(金) 11:55:20 ID:ug7Itiba
意識することが大事だからね。
パンチ佐藤は丹田に意識を集中して緊張を和らげてるって就職情報誌で言ってたな。
370 :
優しい名無しさん:2005/09/02(金) 11:57:11 ID:JH956mAj
江原啓之氏も推奨してましたね。
睡眠前に、十回くらいやってる。
横隔膜が広がって、睡眠時に取り込む酸素量も多くなり、翌朝疲れが取れているのでは、という目論見で。
たぶん効果が出てるような気がする。
372 :
優しい名無しさん:2005/09/03(土) 21:55:54 ID:2qEfe82t
なんか下腹部が前よりやわらかくなったような。。
373 :
優しい名無しさん:2005/09/08(木) 09:36:24 ID:9fhnDaMZ
鼻ですると、つまって頭が痛くなる。。これって口じゃぁ効果なし?
メンヘラーは白隠の内観法をやるのが良いと思うけど、プラス思考の方を
重視して気を流すのを怠ると効果が薄い気がする。実際に白隠の内観法
で効果が出ないといわれる人達は、気を流すイメージを真面目にやって
いない人達が多いと思う。最低でも、足が温かくなるくらいはやらなきゃ駄目。
375 :
優しい名無しさん:2005/09/08(木) 20:02:53 ID:LqpFixBk
これ結構難しいね!
吐き出している時には裏の耳の下辺りの首筋に力みが入る。これもいずれコントロールできるようになるのかな?
376 :
優しい名無しさん:2005/09/09(金) 00:05:19 ID:zNyzGXaa
>>375 俺もなる。力が入りすぎて頭がボーっとする。
みんなも最初は慣れるまではこんなんかなぁ。
朝早起きして2時間
午後の自由な時間に2時間
晩御飯後の自由な時間に2時間
これだと絶対やりすぎか。
どれくらいの時間丹田呼吸をしたらいいと思う?
378 :
優しい名無しさん:2005/09/09(金) 20:16:32 ID:c53JHZ7J
自分のペースが一番
379 :
優しい名無しさん:2005/09/09(金) 21:11:09 ID:ASgaXSt0
俺は有田氏の著書の30分を参考にしている。
380 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:24:56 ID:uLpUuXDa
息を吸ってもぜんぜんおなかに入ってこない。
381 :
優しい名無しさん:2005/09/12(月) 00:34:10 ID:uC/gwjU5
今は丹田呼吸より、ヨガをやっている。
ヨガをすれば呼吸が深くゆったりとする。
丹田呼吸オンリーより効果があるような気がする。
>>380 腹をでっぱらかしつつ、
ついでに深呼吸するべし
383 :
優しい名無しさん:2005/09/13(火) 09:10:37 ID:Odic+eC4
鼻からが基本みたいやけど、それが出来ない人は口でもいいんかな?
口でも効果あり?
384 :
優しい名無しさん:2005/09/13(火) 20:04:45 ID:fW2RVOJz
息を8秒吸うってきつくないですか?3秒しか吸えないんだが
385 :
優しい名無しさん:2005/09/13(火) 21:09:37 ID:mqPtaHii
最近オナニーを1日1回ペースに戻ってきた。前は月1回ペース。
ここ最近「般若心経」を唱和するようになってから。
最初は一人で、ショボショボお経を読みながらやってたけど、完全に覚えてから
何人かの坊さんが唱和してくれるCDを買った。
息が続かなくても大丈夫だし、何よりその音にゾクゾクするよ。
唱えながらアドレナリン・ドーパミン出まくりで。この世は「空」だ。
こだわるな!「色即是空 空即是色……」
線香を立ててそれが燃え尽きるまでの約30分。1日2回。
そんでさ、物事をやる時なんて一瞬なわけじゃん、その一瞬を鬱や対人恐怖は、
強迫観念や色んな思考の遣り繰り(人にどう思われるか?)で難しくしてる訳よ。
その辺で損してる気がする。行動しない選択、楽なほう楽なほうを選んでる。
そしてその状態を周りのせいに社会や親のせいにしたり必死に自己弁解する。
だからって、欲望完全肯定って訳でもないけど、
どこかの宗教団体みたくなるからw
これが折れの悟りだけど、どう?
386 :
優しい名無しさん:2005/09/13(火) 21:58:52 ID:hAojdBq5
魔界だよ。三千年前の釈迦ちゃん以外は悟ってはいけない。悟りを語ってはいけない。
387 :
優しい名無しさん:2005/09/13(火) 22:56:10 ID:wigoQJhX
釈迦は2500年前だけどな
388 :
優しい名無しさん:2005/09/13(火) 23:38:15 ID:hAojdBq5
8月8日から始めています。リズムウォーキングをやって、原久子流丹田呼吸法をやらなかったり。
リズムウォーキングやらなかった時は呼吸法やったり、ごちゃごちゃ状態です。
呼吸法・・・続かない。でも又始める。つか今からやる。
389 :
優しい名無しさん:2005/09/14(水) 01:38:45 ID:OWQfFoLO
俺は、呼息は細くできるだけ長く、んで吸気は急速に吸ってる。
吐く息長いほうが副交感神経が優位になるかなぁと思って。
390 :
優しい名無しさん:2005/09/14(水) 17:25:35 ID:G8HOBfzb
息を吐くのは楽なんだが吸うのがキチー
391 :
優しい名無しさん:2005/09/15(木) 23:06:21 ID:cq+tnAdY
あげ
392 :
優しい名無しさん:2005/09/16(金) 08:10:47 ID:zy0gATug
あ?
393 :
優しい名無しさん:2005/09/19(月) 11:34:24 ID:XAFaunZO
一日30分×3はきつい。
394 :
優しい名無しさん:2005/09/19(月) 12:37:50 ID:5blOHxJL
そりゃきつそうだね。一日30分×1の俺は持続性がない(やばっ
リズムウォーキングと混ぜてやっているけど、これって中途半端だよな
395 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 09:01:21 ID:7nFlCmmu
この丹田を始めてから1日ごとに調子のいい日と悪い日が交互に来る。。
効果が出る前兆なのか・・。うまくいけばいいが。。
ところで俺は鼻から最初してたけど、頭が痛くなるので今は口から吐いてるけど
口でも鼻でも効果って一緒?
396 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 19:35:15 ID:a0dc/zW8
原さんの「呼吸を変えれば奇跡がおこる」を読みました。
いくつかわからない所があるのですが、わかる方、教えてください。
「五体投地瞑想呼吸法」と「数息瞑想呼吸法」をする際には
息を吸うときに「太陽の光」をイメージするように書かれています。
でも「座位瞑想呼吸法」と「寝ながら瞑想呼吸法」には
何も書かれていません。このふたつをするときは
自分の「希望のビジョン」をイメージしていいのでしょうか?
それから「数息瞑想呼吸法」のところだけ、目を半眼にするように
書かれていますが、これは、どの呼吸法をするときでも
同じでしょうか?
質問ばかりしてすみません。よろしくお願いします。
397 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 19:56:12 ID:7nFlCmmu
>>396 半眼は集中するため。別に目を開けてても集中出来るのなら開けててもいいよ。
イメージもマスターでしてから考えるといい。マスターできると余裕も出来るから。
398 :
優しい名無しさん:2005/09/20(火) 20:24:31 ID:a0dc/zW8
>>397さん
お答えありがとうございます!
私は病気を治すという希望を実現させたいのですが
原さんの本では、瞑想呼吸法を1日100回やれば
希望のビジョンを100回描くことになる、というようなことが
書かれていました。
でもこの4つを一日にやるとふたつは「太陽」なので
一日50回になってしまいます。
ま、50回もイメージできたらそれでいいのかもしれませんね。
このスレの1周年記念おめ
村木弘昌著、三笠書房刊(初版は88年)
「白隠禅師『夜船閑話』に学ぶ丹田呼吸法」
呼吸法を始めて1週間で体重が−2`ズボン
のウエストが緩くなりました。ダイエットに
もなるんですかねぇ?
400 :
優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:47:06 ID:/0fNhqBh
ヨガしてた知り合いに聞いたら、凄く痩せると言ってた。
インドの釈迦くんが産んだ座禅又はメディテーション又又はヨガが中国にわたり臍下丹田呼吸法になったんじゃなかったっけ。
又は日本で臍下丹田呼吸法は完成したのかな。詳しくはないけど、インドの流れを汲む臍下丹田呼吸法も痩せると思う。
目指すはブルースリーマッチョイズム
401 :
優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:07:15 ID:QPfqSf+N
歌うとき声出るようになった。
402 :
優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:16:19 ID:BtHU7E4g
>>401 歌は、お腹から声を出すって言うもんね。
ちなみに私はヨガ歴2年ちょっとありました。
丹田呼吸法は、いわゆる腹式呼吸で、副交感神経を優位にたたせる意味で、
リラックスする効果がありますね。
日本の仏教の座禅も同じだと私も思います。だから興味あります。
>>402 いや違いますよ、坐禅となると、数を数えることに全意識で集中するわけで
目も瞑ってはいけないし、リラックスすると、逆にケイサクで引っ叩かれます。
俺も座禅会に行ったことあったけどムチャクチャハードだったよ。
昔の禅僧で痔になったりする人も多かったらしいし、、、。
405 :
優しい名無しさん:2005/09/25(日) 10:14:48 ID:dYQJ+rYV
俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い俺は本番に強い
406 :
優しい名無しさん:2005/09/26(月) 13:16:00 ID:ofLKbUgf
あげ
407 :
優しい名無しさん:2005/09/26(月) 20:27:47 ID:z2YQ9Rom
今まで丹田呼吸を何にも考えずにやってきたけど、ここ1週間で
腹から空気が入ったり抜けたりする感覚を覚えた。
もしかしたらこのやり方が正解?意識できるようになったっていうか・・。
誰か教えて優しい人。
408 :
優しい名無しさん:2005/09/26(月) 21:35:10 ID:ofLKbUgf
>>407 その呼吸の仕方で歌を歌ってみ。腹の底から声が出て、声量が今までと違うのが分かると思う。
この呼吸法は最低三ヶ月続けるべし。そうすると何かが変わってくると思うよ。(善い面で)
このスレももう1年ですか。
409 :
優しい名無しさん:2005/09/26(月) 21:41:24 ID:ofLKbUgf
ちなみにあがり症の人は、
・丹田呼吸(三ヶ月以上、個人差あり)
・毎食咀嚼30回以上、普段ガムを噛む
・軽いウォーキング
を続けるとだいぶ良くなる。継続は力なり、だね。
スレ違いスマソ。
410 :
優しい名無しさん:2005/09/27(火) 22:50:02 ID:HuyqEr+d
age
継続ができない・・
411 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 17:58:10 ID:AGmTz6rj
この呼吸法を始めて数ヶ月。最近調子のいい日と悪い日が1日交代でくるように
なった。これは効果が出てる証拠なのですか?どなたか経験のある方いませんか?
412 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 19:37:25 ID:iwnLkyz9
>>411 やってる途中で症状が悪化することがある。そこを越えると善くなるらしい。
まあ、最低三ヶ月〜半年しっかりやっても悪いままであれば少しやめたほうがいいかも。
413 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 20:54:35 ID:AGmTz6rj
>>412 アドバイスありがとうございます。悪化ではないです。ここ数ヶ月でお腹に
空気の出し入れが出来てるような気がして、いい感じです。
で、いい日と悪い日のサイクルが1日交代で来ています。
414 :
優しい名無しさん:2005/09/29(木) 02:44:52 ID:l7YQWNas
丹田呼吸って凄い効果があると昔か言われているが非常に疑問がありますね。
415 :
優しい名無しさん:2005/09/29(木) 23:37:19 ID:QLJQoeym
丹田呼吸法で効果出た人で、始めてから効果出たまでの過程を教えて。
416 :
優しい名無しさん:2005/09/30(金) 00:01:40 ID:5w4hxh7D
自分で試してみなさい。
417 :
優しい名無しさん:2005/09/30(金) 13:06:45 ID:+SwsBJRh
オレは寝る前15分だけだけど、対人とかであまり緊張しなくなった。
はっきり効いてる実感がある。一ヶ月も経たないけど。
ただし、これと別に毎日三分のスクワットと30秒のウデタテもやってるから
これの効果もあるかな。
こんなちょろい努力も継続すれば効果あるんだね。
418 :
優しい名無しさん:2005/09/30(金) 17:51:57 ID:gOiSw2/x
さまざまなのを試したけど、鼻から3秒吸って鼻から3秒吐く、これが一番効果があった。
419 :
優しい名無しさん :2005/09/30(金) 17:55:33 ID:oEO5Fkmw
試してるのですが、お腹をへこますときに
力が入るのですけど、どうやったら力まずにできますか?
420 :
優しい名無しさん:2005/09/30(金) 22:26:20 ID:b8j4C2Jq
皆さんは原さんという方の本でマスターされている方が多いようですが、タレントの立原啓祐の
本を買われた方はいらっしゃいませんか?
彼は私と同じパニック障害だったのですが、その自律訓練法での丹田呼吸等で劇的に良くなり、
その方法も詳しく載っているという事なのですが、、、。
421 :
優しい名無しさん:2005/10/01(土) 00:43:38 ID:1oWZ1IXQ
セロトニン神経を活性化するらしく、緊張とかに効くらしい。
422 :
優しい名無しさん:2005/10/02(日) 00:41:36 ID:WjH0Yumd
age
423 :
優しい名無しさん:2005/10/04(火) 14:18:03 ID:/kq08v3P
か
424 :
優しい名無しさん:2005/10/04(火) 19:06:57 ID:aXCl5Nk1
>>396 以前、原先生の呼吸法のクラス取りました。
終わった後は、体中がさわやかで爽快感がありました。まわりの事が何も気に
ならかったです。体全体のエネルギーがとてもリフレッシュしました。
生まれて一番良い状態だったです。ただその後、また元に戻りました。
原先生は本物の先生です。ありがとうございました。
425 :
396:2005/10/04(火) 20:58:07 ID:xdDSbfm6
>424
突っ込んだ話をさせてもらいます。すいません。
424さんは原先生の教室に今でも通っているのですか?
文章から推測しますと、「また元に戻った」という部分により、もう教室に通っていない様子ですが、
何故、そんなに素晴らしいものなのに、教室通いしないのでしょうか?
426 :
優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:53:24 ID:hy+K3w8R
>424
わしも気になる。
もとの生活に戻ったら、効果がなくなる??
427 :
優しい名無しさん:2005/10/05(水) 11:32:33 ID:c4/nBBg+
>>425>>426 その後、何度か行きました。ただ原先生の呼吸法のクラスは月一回だけで、
ビデオやCDで基礎がわかれば家でも一人でできるようになると思います。
ただ、初めて行った時、生まれて初めて味わう心地よさでした。二度目の時
もよかったんだけど、三度目の時はなぜかうまく集中できず一回目・二回目ほ
どの心地よさはなかった。おそらく普段から家で自分で呼吸の練習を続けてい
くことが大切だと思います。
原先生は本当にすごい先生です。ただ呼吸法のクラスはおそらく月一回だけ
です。5時間くらいで\5,000くらいだったと思う。あの先生は本当に心の浄化
ができているので、自分に参加者を依存させないでしょう。
428 :
396 :2005/10/06(木) 00:20:31 ID:3lqOF9J0
>427さん レスありがとうございます。
更なる質問をさせてください。疑問なのです。427さんは現在は原教室には通っていないのでしょうか?
先ほどのレスで「元に戻った」とありますが、現在は戻ったままなのでしょうか?
それとも家のビデオで臍下丹田呼吸法を行い鍛えている最中なのでしょうか?
↑はちょっと突っ込み過ぎですが、すいません。お願いします。
それとわたしも今、呼吸法をやっているのですが、原教室で原さんは呼吸法をある程度マスターすると
神経症が治癒すると仰っていたでしょうか?どのような効能があるかを説明していたでしょうか?
私は自分自身から自由になりたいんです。多くの人もそうだと思うのですが、
メンヘラとは脳の癖が原因の一部だと思うのです。自分自身の拘りや過去の体験諸々の影響により
今があり、メンヘラはそれが悪い方向にでてしまった、と思います。
このスレを読んでいても成功体験はない様子です。だからといって希望がなくなるわけじゃありませんが
その酔うな一条の光のようなものが欲しいと思うんですよね。
呼吸法マスターすれば自由に人生楽しめますかね?拙い文章になってすいません。
429 :
優しい名無しさん:2005/10/06(木) 00:28:47 ID:XSpFAWXF
特定の先生は云々として、腹式呼吸を1日30分程度習慣にすること。
また腹式呼吸をしながら理想の自分をイメージすると
潜在意識に働きかけると言うことは結構定説。
どこの、誰、というものでなく 定説。
430 :
優しい名無しさん:2005/10/06(木) 16:17:06 ID:O2aFbrSy
3ヶ月、頑張って続けようぜ。
今から頑張れば年始には見違えるほどの別人だ。
431 :
優しい名無しさん:2005/10/06(木) 16:25:28 ID:SmlvaV/D
どんなときにやってる?
寝る前にやると、2分くらいで眠っちゃうんだけど。
432 :
優しい名無しさん :2005/10/06(木) 16:32:38 ID:fqk8yDxU
吐く息が長くできません!!!
力が入り、続きません。
どうすればうまくできますか?ベテランさんご指導お願いします。
433 :
優しい名無しさん:2005/10/06(木) 23:18:19 ID:WMbDvzU2
般若心経と観音経を音読しています。
これもいい丹田呼吸です。
以前は夜30分丹田呼吸をしていましたが、今は読経三昧です。
434 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 00:13:55 ID:0Ubz5508
最近お腹が凹む感じが身についた!でも、まだ効果はハッキリ出てないかも。。
これから出てくるんかな?経験者の方教えて下さい。
435 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 03:13:18 ID:ALFBgZJ4
呼吸法をマスターしてから続ける事約5ヶ月です。
少しずつですが確かに体調が善くなってますよ。
そのうち無意識のうちに腹式呼吸するようになってきました。
食欲もでてきましたし、不安や緊張も改善されつつあることを実感します。
一日何分と決めるより毎日少しでも続ける事が大事なのかな…。
私はヒマをみては一呼吸いれてます。
436 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 07:57:28 ID:Z9dENyk6
電車のなかとか、家以外の場所でやると腹痛くなる。。
437 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 11:13:58 ID:ALFBgZJ4
それでも続けるべし…。
リラックスしてない証拠なんじゃないかな?
家では大丈夫ならさ…。
息を吐く時、口から細い糸を出す様な感じでやると
深く長い呼吸が出来ます。
438 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:47:27 ID:Z9dENyk6
今日は凹むことがあったが、落ち込まない。
早く忘れてプラス思考でいこう。
439 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 21:54:57 ID:P3lfuFwG
>434 :最近お腹が凹む感じが身についた!
すいません。このスレを普段から覗いている者なのですが
“お腹が凹む”の部分は“お腹”なのでしょうか?それとも“丹田”なのでしょうか?
すみませんがこういう箇所の表現は詳細なカキコお願いします。
私も呼吸法続けていますが、腹筋部分が凹むことはあっても丹田が凹むことがないので気になりレスしました。
440 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 23:02:27 ID:/VCYsWaf
原先生の原アカデミーのホームページを覗くと、「このCDがあれば一日100回の呼吸法もラクラク
瞑想呼吸法CD」を3,900円で販売していました。
購入しようか迷っています。
購入された方で効果があったかどうか教えてください。
441 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 23:37:55 ID:Z9dENyk6
>>439 丹田というか、下腹部を凹ませられればOKだと思う。
もちろん下腹部以外は力を抜くこと。
むしろ丹田に関しては意識することが大事だと思うよ。
ヘソ下約5cmの、お腹と背中のちょうど真ん中辺りに集中して、
腹筋を使って呼吸するべし。
442 :
439:2005/10/08(土) 01:01:39 ID:bbcy+5GZ
下腹部以外力を抜くとは難しいですね。継続する内に出来るようになるのでしょうか
吸う時に+イメージを増幅させながらも、丹田も意識する。難しい!
丹田を意識し続ければ、やがて丹田の感覚がわかるのでしょうか?
質問ばかりになってしまった
443 :
優しい名無しさん:2005/10/08(土) 14:06:37 ID:iInK/du4
呼吸と言うより、丹田には神さまが宿っているのです。
444 :
優しい名無しさん:2005/10/08(土) 22:47:36 ID:wKkrlyCx
いわゆるセンタリングと丹田とは別なのでしょうか?
グラウンディングとかもあるみたいですが。
445 :
優しい名無しさん:2005/10/09(日) 00:09:51 ID:rWtYt9w5
中3の時3秒吸って3秒吐く腹式呼吸を3時間やったら3日で
対人恐怖、赤面が治って人生で一番気分が良い感じがあった。
でもやめたら再発したけど。それだけ
446 :
優しい名無しさん:2005/10/09(日) 12:18:43 ID:6rGIVTPF
精神状態が荒いときは呼吸もはやくなり
落ち着くと呼吸もゆるやかになる
だから呼吸をどうにかすれば精神も変わるみたいだね
447 :
優しい名無しさん:2005/10/09(日) 16:19:04 ID:0VWlsrb5
昨日姿勢を正してやってたら今日は背中の腰らへんが筋肉痛…
まぁこれで猫背も治るならいいけどね。
448 :
優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:27:27 ID:vj7mQRQH
上虚下実
息を吐く時に力み過ぎはよくないんですか?
わたしは力み過ぎで肩と首の付け根辺りに力みが入ります。
これは力みが入らない程度に息を吐くのがいいのか?
それともいずれ分ることなの?
449 :
優しい名無しさん:2005/10/10(月) 16:15:05 ID:W8a4kHHI
>>448 上半身の力は極力抜く。
ただ背筋を伸ばすくらいの力みは仕様がないと思うよ。
450 :
優しい名無しさん:2005/10/10(月) 16:48:32 ID:Zbz75pxO
これやったら一時的にリラックスできる
451 :
優しい名無しさん:2005/10/11(火) 18:55:10 ID:l2WIm7CN
これで効果がでなかったら吸う息と吐く息を同じ長さでやるといいよ。
吐く息を長くして副交感神経を優位にさせちゃっても、
酸素の絶対量が少ないとあんまり意味ない。
酸素を身体に取り入れる事が一番大事。
452 :
優しい名無しさん:2005/10/11(火) 20:54:34 ID:H902JFLc
>449
背筋伸ばすのか?
俺は教科書通り、座禅姿勢の時は吐く時前屈みになり、吸う時に上半身を逸らすやり方。
これはあまり良くない?
元々ベビースモーカー(一日一箱)なんだけど、最近煙草吸うと頭痛くなるし拙い。
呼吸法の成果?
453 :
優しい名無しさん:2005/10/11(火) 21:47:41 ID:aaIeL3Wv
>>452 それでもOKだと思う。
猫背になると深く呼吸ができないらしいから、
前のめりになるときも気持ち胸を張ったままのほうがいいかも。
454 :
優しい名無しさん:2005/10/13(木) 16:36:32 ID:3Vem/yFb
あげ
455 :
優しい名無しさん:2005/10/15(土) 16:15:11 ID:JfWVpAby
みんな一日平均どれ位やってますか?
私は数分…。効果ある訳ないですよね?。
ちりも積もれば山となる
457 :
優しい名無しさん:2005/10/15(土) 19:31:26 ID:a1+64Rj8
30分集中してやる。
>>455 いやいや、物足りないくらいの時間を毎日続ける方が、現実的です。
そうだね。電車の中とかね。
不完全でも。
ただ映画みてるときにやると寝る。
460 :
優しい名無しさん:2005/10/15(土) 23:13:51 ID:JfWVpAby
みなさん、レスありがとうございました。
短期集中で続けてみます。
461 :
優しい名無しさん:2005/10/16(日) 00:14:43 ID:SbVY4h/H
最低三ヶ月だぞ。気長に頑張れな。
462 :
優しい名無しさん:2005/10/16(日) 08:33:10 ID:33pnQASK
俺ずっとやってるけど効果が出ない。。なぜだ・・。
それでもやり続けてみるつもり。
とりあえずお腹が凹むような感じはつかめた。
もしかしたら時間はかかってるが上達はしてるんかも。
463 :
優しい名無しさん:2005/10/17(月) 11:53:54 ID:tHB34npy
何ヶ月ほど実行しているのですか?
あげ
465 :
優しい名無しさん:2005/10/17(月) 21:53:42 ID:DfhdL6Nw
スマソ
466 :
優しい名無しさん:2005/10/17(月) 22:19:14 ID:jCQI/pwK
小林麻央死ぬほどカワイイ
467 :
優しい名無しさん:2005/10/17(月) 23:23:54 ID:5tEMZ8aQ
468 :
優しい名無しさん:2005/10/18(火) 01:18:05 ID:I4Ytc+8P
>463
おれは1年半になる。
自在に呼吸を制することが出来るようになりました。
ただ、丹田呼吸だけが万能ではない。
ヨガなんかをやってさらに効果が増すと思う。
朝はヨガ、夜は丹田呼吸。
469 :
優しい名無しさん:2005/10/18(火) 10:50:30 ID:lels1LPZ
呼吸三昧ですな
でもそれくらいの努力が必要だということが解りました
人間死ぬほど努力しないと、その人格や思考癖は改まらないと聞きました(歳を取れば取るほど
470 :
優しい名無しさん:2005/10/18(火) 11:02:39 ID:QZtuokOO
何をするのも継続・努力は必要なんだね。
ヨガやってみようかなぁ。けっこう興味ある。スレ違いスマソ
丹田呼吸をし始めてから下痢になった。
前レスに同じ症状の人、いたと思うんだけど。
3日前まで便秘ぎみだったのだが・・、続けても大丈夫かな?
472 :
優しい名無しさん:2005/10/18(火) 15:01:43 ID:03qCbDJJ
季節の変わり目など鼻がつまりやすく、なかなか持続できません。。
息がしんどくて。。
何かいい方法ないですかね・・
473 :
優しい名無しさん:2005/10/18(火) 15:02:23 ID:lels1LPZ
>470
ヨガ スレ違いではないと思い
わたしも以前ここに疑問を投げかけたことあります。
474 :
優しい名無しさん:2005/10/19(水) 08:54:03 ID:Nre3NaLM
>>471 お腹が緩くなるのは丹田呼吸の効果でもあるけど
様子見ながらやったほうがいいよ。それが数週間続くなら異常だろうし。
>>473 ヨガスレ行ってみたけど、専門用語ばっかで分からなかったわ。
図書館でも行って本見てこようかな。
471です。
>>474 そっか、レスありがとう。
呼吸法してると体が温かくなって食事抜いても平気だった。
寝坊して朝食抜いたんだけどw
とりあえず今日は食事が少なかったせいか、下痢にも便秘にもならなかった。
下腹部を動かしたんで腸の動きが活発になったんだろ。
おそらくそのうち消失すると思うが、、、。素人の意見だけど、
俺も朝に布団の中でやったら腹が痛くなったことが一度ある。
477 :
優しい名無しさん:2005/10/20(木) 13:00:33 ID:gRSLVuoL
丹田あげ
>>476 471だけど、もう大分マシになった(下痢)。
朝、何も食べてない状態から腹動かしたら確かに痛いかも。
そろそろ明日からは時間増やして腹式呼吸を始めよっかな。
479 :
優しい名無しさん:2005/10/20(木) 23:29:23 ID:Qd9ZtWpP
さーやることも終わったし、今からやってくるかのぅ
480 :
優しい名無しさん:2005/10/22(土) 14:03:47 ID:IL7U3fMI
3ヵ月気長にやろう、疲れたときは無理せず寝よう。
481 :
優しい名無しさん:2005/10/22(土) 15:41:20 ID:+bRnBfOJ
目をつぶってやったほうがいい?
482 :
優しい名無しさん:2005/10/22(土) 17:48:55 ID:Rkvtxr75
>481
目を閉じれる時は閉じたほうがいいみたい。
雑念を払いのけた方がリラックス出来るし。
483 :
優しい名無しさん:2005/10/23(日) 00:24:18 ID:UBQftFaH
この呼吸法やってると、視力良くなっていってる気がするんだけど。
他にも同じ状態になった人、いない?
484 :
優しい名無しさん:2005/10/23(日) 09:26:07 ID:vRqDX3gW
>>483 おお、そんな体験した人が出たんだ。それは心強い。
呼吸法の元祖、釈迦が言った言葉に、「この呼吸をすれば眼も患わず…(正確に覚えてないが)」とある。
また書店で、よくある視力が良くなる本というのを立ち読みしたんだけど、
これまさに腹式呼吸(丹田呼吸)じゃないか、というのが絵で説明されていた。
自分はまだ実感が無いんだけど、その感覚はあながち間違いではないと思うよ。
485 :
優しい名無しさん:2005/10/23(日) 15:32:33 ID:UBQftFaH
>>484 へぇ、そうなんだ〜。この呼吸法っていい効果が結構あるんだね。
なんとなくなんだけど昨日よりも少しずつぼやけ具合がなくなっていってる気がする。
部屋の中に置いてある本のタイトルとか、同じ距離で前より読めていってるから呼吸法のお陰だと思うけど。
私は気が付いた時に口呼吸から腹式に変えられるように意識してます。
良い情報をありがとうございます!483でした。
486 :
優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:42:12 ID:BZeBV5D1
最近背筋がピシッてなっているのを実感する。
487 :
優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:53:16 ID:RijZCCed
age
488 :
優しい名無しさん:2005/10/27(木) 15:33:27 ID:jppQR6TE
ところで、吐くとき手は丹田に当ててるけど、みんな吐きながら丹田を押してる?
どれくらいの力で?
489 :
優しい名無しさん:2005/10/27(木) 19:23:50 ID:pn0lesIC
手を当ててるのは丹田の位置を確認するためかな。
ほんと添えるだけ。
490 :
優しい名無しさん:2005/10/27(木) 19:30:59 ID:dRnaDi8K
座禅もやろうかな20分間w
オレだらしないから
491 :
優しい名無しさん:2005/10/27(木) 20:09:49 ID:I5I4dn0M
座禅の方は楽だよ。只、座禅でも呼吸を整えれば仕事疲れの頭もすっきり。
俺的には余裕。でも臍下丹田は戦いだな
492 :
優しい名無しさん:2005/10/27(木) 23:32:26 ID:pn0lesIC
苦しいってこと?
493 :
優しい名無しさん:2005/10/27(木) 23:38:47 ID:I5I4dn0M
未だコツが掴めないからリキが入る 持続性の問題 継続心その意志
座禅は余裕 昔やらされていたから でも丹田使わないからね 楽
494 :
優しい名無しさん:2005/10/28(金) 22:15:09 ID:GuhJEzgt
俺も力が入ってしまう。てか親が心臓悪くて俺もたまに不整脈でるんだけど、
続けて大丈夫なのかな…。
495 :
優しい名無しさん:2005/10/29(土) 18:40:06 ID:yAnN7kfQ
俺も不定脈持ちだと針灸氏に言われた
だからなんだと言い返してやった
496 :
優しい名無しさん:2005/10/30(日) 12:35:22 ID:q1l7HVH5
独学で腹式呼吸などをしていると、ある時期に非常に危険な状態になる
という情報を、ちらほら見かけるのですが、それはどういったことなのでしょう?
トランス状態に導きやすくなるので幻覚を見たり、精神病になるといったことは
本当なのでしょうか?
最近ひとりで呼吸法を始めているので少し怖いです。
息とめると血圧が上がるんだっけ?
まあ、要は体に酸素を取り入れることなんだけど
練習方法が書いてある上で、独学は駄目だと書いてある本は全部信じない事にしている。
いやだって、それなら本を出す事に意味無いじゃん。何のために本を出しているのかと。。
499 :
優しい名無しさん:2005/10/31(月) 21:15:53 ID:wT+SdUNb
昨日気づいたが、ゆっくり吐いたほうが力が抜け丹田が凹むような気がする
500 :
優しい名無しさん:2005/11/01(火) 01:25:04 ID:Q3m6HQoA
お腹の下の丹田を意識できるようになったので、胸のだん中のあたりや
眉間の間に気を持ってくると、偏差がおきました。
どうやって偏差(頭痛)を無くして行けば良いでしょうか?
頭に上った気はとりあえず丹田の方向へ戻しています。
501 :
優しい名無しさん:2005/11/01(火) 16:02:41 ID:e7I43O/N
座禅しながら丹田呼吸するのはダメかな?
502 :
優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:12:30 ID:EN9Bh30o
>>498 いや、だから呼吸のすばらしさを伝えるため。
503 :
優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:22:25 ID:yyjexB5V
>501
座禅と丹田の相違を述べてくれたまえ。
俺の考えでは、丹田を意識するしないの違いでしかないのだが・。・・
504 :
優しい名無しさん:2005/11/01(火) 23:34:51 ID:eRCNpEH8
age
505 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 22:05:43 ID:k3na4KNL
夜に1回30分を継続して、1ヵ月経過。
まだ3分の1だけどマイナス思考ははっきりと分かるくらい軽減したよ。
この他に通学時のウォーキング呼吸もしてるけどね。
あがり症はまだ治らない。まぁ気長に長息にやっていきます。
506 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 22:09:57 ID:hzfRX+Ts
羨ましいな
学生でこれに着目した時点でかなり運がいいと思える。何故なら薬づけは良くないから
それとバナナ食べてる?
507 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 23:29:25 ID:k3na4KNL
>>506 バナナは食べてないです。食生活に関しては特に気にしてません。
それより丹田呼吸やウォーキング呼吸法を毎日継続することが大事だと感じてます。
あがり症・対人恐怖症対策については色々調べて実践しましたが、やっぱり呼吸法がベストです。
自分はうつでは無いので確信して言うことはできませんが、
まず丹田呼吸で一番効果がある症状を挙げるならば、真っ先にうつが来るでしょうね。
ちなみに、自分なりに「気」というのが分かるようになりました。
うまく言えませんが、この「気」が落ちるとこの季節は風邪をひきます。
これも丹田呼吸から得た実感です。
長文スマソ
>>507 夜に30分やってるとの事ですが、どういう風にやってるんですか?
もし何か本を参考にされてるのであればそれを教えてください。
因みに私は効果はまだ実感できませんが、原久子さんのを参考に実践中です。
509 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 19:47:25 ID:LufeJ80f
効果が出た人に質問。
吸う時間って長い方が効果出る?
8秒ぐらい吸って吐いた方が効果が出てるような気がする
510 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 20:03:35 ID:tlwlqY61
情報が色々あるから難しいよね
瞑想するにも吸う時間が多い方がいいと思うのだけど、モノの本は吐くことを重視する
斉藤孝の呼吸入門なんかも3吸い2止め15吐きなんて説いている
俺はモノの本の著者の主張することを重視するよ
511 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 22:32:39 ID:ot0kaWFb
おれは丹田呼吸+ヨガをしている。
ヨガのなかにも五体投地がある。
512 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 17:57:26 ID:kZI6Jvoz
丹田呼吸法って、やっぱり吐いた時に肛門をキュッと締めないといけないんでしょうか?
それやると、なんかしら不安な感じがお腹に突き上げてきて
余計不安症状が出るような気がするんですが。
やり方悪いのかな。
513 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 18:42:19 ID:SGu8VQrJ
何で校門を引き締めるんだよw
お腹(腹筋)と一緒に呼吸するんだよ
吸う時はふくらまして吐く時にへこます感じでやる
514 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 19:51:43 ID:l238p2I8
肛門をしめるやり方もあるよ。
方法によっては腹筋だけでなくて肛門、丹田周りの背筋を使うのもある。
丹田を中心とした周りの筋肉を使って下腹部を空っぽにしろってことなんだろうね。
自分は数回に一度肛門を締めて息吐いてるけど、呼息が短くなってうまくできないから毎回締めてはない。
自分にあった方法でやるのが一番だよ。
515 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 20:12:41 ID:EJOmRPaN
腹を丹田をへこますと力みが酷いのだが、健康板に腹式呼吸スレがあって
そこでは力まずに楽に自分にあった方法でやったほうがいいと書いてあった。
力みまない方法の方がいいの?
昨日は力まないように、下腹から息を吐き出すことを意識して、その意識を保持するように努めた。
つまり力まない程度に呼吸が苦しくなるまで吐く姿勢というか意識を保持しました。
これでいいのかな?
516 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 22:27:13 ID:HJ/bVHyR
517 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 00:03:26 ID:f3N356Z2
確かに肛門閉めるとせっかく凹んでる丹田が膨らんでる感じになる。
閉めないほうがいいんかなぁ。
518 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:14:14 ID:SpZ2ykhC
どの本か忘れたけど
臍下丹田か仏教関係の本に「上虚下実」という言葉がある
肛門を閉めるというのは「下を充実させる」ことに繋がるんじゃないかなぁ
上をリラックスつまり虚って状態は胸どきどきをなくすことと関係あるんじゃないかな
曹洞宗の道元さんの言葉に身心脱落という言葉がある
身心の部分を身塵と書く場合もあるようだ
つまり身を虚しく塵の如くして自分に拘らず、リラックスという意味ではないかと
身を捨ててこそ浮く瀬もあれという言葉もあるしね
肛門にリキ入れる意味あると思うよ
最近の俺は道元さんの言葉を思い出して、上虚下実を意識して
息を吐く時も身心脱落のつもりで上半身に力いれずに息吐いてます
仏教や道元の知識ある人の意見も聞きたい
519 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 01:12:32 ID:+vs0JPPM
520 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 22:50:21 ID:005zgmLn
age
521 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:24:26 ID:a6MEFZak
椅子と正座なら正座の方が凹む。
あと、口で吐くほうが凹む。
522 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:59:48 ID:Pah9v8SB
俺、いとこに呼吸法いきなり教えられて
それから息を意識してやるようになって、
すぐのぼせるようになったし、汗でてくるしで
学校転校したよ。単位制に。
結構人生狂った。
俺みたいに意識しないと呼吸できなくなる危険性大だよ、呼吸法って。
寝れないし、かなりきつい。
523 :
522:2005/11/11(金) 01:10:45 ID:Pah9v8SB
ちなみに、対処法しってる方いたら是非教えてください。
階段のぼりおりするだけで息がきれて汗がでてきます。
524 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 09:56:59 ID:tADLo2Ys
それは呼吸法が原因かどうかわからんねぇ。
医者に行ってみるのが一番でしょ、ここじゃそういうケースは見ないから分からないと思うよ。
多分過呼吸だと思うんですが、
口呼吸から鼻呼吸に無理やり直そうとしてたのも原因かもしれません。
ずっと息を意識してました。そしたら苦しくて、
息がつまって、上の症状がでるようになりました。
くすりは飲みたくないので、口呼吸に戻してみようとおもいます。
ていうか、強迫神経症のような気が、、、。
普通意識しないことをしちゃうってのは。
527 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 19:34:09 ID:OuBgg0lC
長く継続されている方どうですか?
やはりといいますか、ある先生の下で基本を覚えた方がてっとり早いと思ったりしますか
528 :
525:2005/11/11(金) 19:54:43 ID:Pah9v8SB
口呼吸もなんか違和感感じてだめでした。
精神科いって精神安定剤もらってもだめでした。いきぐるしい・・。
発作とかは一切ないんでPDではないと思うんですが。
530 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 21:52:16 ID:OuBgg0lC
森田療法のどこがいいの?
531 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 22:13:12 ID:AScJdp2h
>521
>>あと、口で吐くほうが凹む。
口の方が凹むのですか?
>>528 なんかこういうのたまにあるみたいだな。
「心臓の鼓動を意識してしまう」とか「まばたきを意識してしまう」とか
「ものを飲み込む音が気になる」とか。当人としてはかなり苦しい。
医師にしろ臨床心理士にしろ、神経症対策の心理療法に詳しい人に診てもら
うのがいいんだろうな。専門家指導のもとでの認知行動療法や、確かに森田
療法もいいと思う。
適当に日常でできる対策書かせてもらうと
@楽な呼吸(多少はマシ程度で可)の方法・姿勢を見つける
…苦しい方法で呼吸してると症状がひどくなる。意識して肩の力を抜いて、
口呼吸でもなんでもいいから、自分にとって多少はマシな呼吸のしかた
を見つける。誰でも寝ているときは楽に呼吸できてるので、そういうイメージ。
A呼吸に集中しない。自分の意識をだましてそらす。
…これ系の神経症の基本。意識して知らんぷりしたり、別のことに集中したり
する。集中するのは本や勉強や何かの想像みたいのでもいいし、手をつねる
などして別の肉体感覚に集中してもいい。
最初はうまくいかなくて良し。100%や80〜90%まではそらせなくても、10%〜
20%でもそらせれば上出来。「そらす」のはスキルなので、だんだん上達する。
いちおうの最終目標は「呼吸が気になる」感覚を完全に忘れてしまうことで、
意識してもその感覚を再現できなくなる状態。ひとつの方法としては「その
感覚に気づかないふり」に完全に慣れてしまえば達成できる。
533 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 23:22:21 ID:HzKa17o7
さ〜て、今日も風呂入って、丹田呼吸ですっきりして寝るかなー。
534 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 01:07:49 ID:OUc6qDh4
最初丹田呼吸するときに口でしてから、鼻で改めてするとより凹む。
これって俺だけか?
535 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 16:05:41 ID:CYL17LVt
今まで寝る前30分だけやってたけど、
明日から朝もやることにする。
536 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 18:28:55 ID:txi2wtk6
ヨガスレ見たけど駄目みたいね
ハタヨガになら可能性あるのかね
やはり仏教系のお話とセットでないと難しいかね
口で吐くのはいいが、口で吸うのはやめとけ。
感染症にかかりやすくなる。
538 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 22:57:29 ID:XGRr/c32
まぁなるべく呼吸は鼻のほうがいいね。てか吸うのは絶対に鼻。
539 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 12:08:38 ID:GyvCbniW
age
540 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 04:17:53 ID:sl46g7Rz
>>536 先生ヨガいいって言ってたよ。自律訓練法も。
でも効果出るのに半年くらいかかるって
541 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 01:06:14 ID:MEOrfvRl
丹田呼吸を始めて1年近くなるけど未だ効果が出ません。
やり方間違ってるんかな。
効果がなかなか出なかった人いる?
542 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 18:17:51 ID:ik2adbLY
543 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 18:42:45 ID:fKqM0Sng
>541
俺は毎日じゃないけど、間を開けながらも原久子本を参考にやっている。
けれどやっぱし先生の下じゃないと到達するのに時間がかかるかなと思い。
調和道の門を叩くつもり。
白隠さんのリュウタクジ(?)にも行ってみたいと考えている。
544 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 23:25:22 ID:/14ltPQK
>541
オレはリラクゼーションのCD聴きながらやってます。
最近少しずつだけど確実に体調が良くなってます。
丹田のツボを刺激しながら心身をリラックスさせる…。お試しあれ。
545 :
優しい名無しさん:2005/11/22(火) 08:53:38 ID:/OozKuAV
>>542 正座か椅子に座りながら20分ぐらいやってる。朝と夜と大体2回。
呼吸は全部鼻からで本の通り45℃まで前かがみになりながら息を吐いてる。
手は丹田を押しながら。
これって間違ってる?
546 :
優しい名無しさん:2005/11/22(火) 12:54:00 ID:KGN+rdWv
自分にあってれば大丈夫だよ
みんな、どこで学んでるの?
私も始めようと思っているのですが
原久子さんという人の本を読めばOK?
教えてちゃんでスマソ
549 :
優しい名無しさん:2005/11/22(火) 17:09:13 ID:5OneBuB7
>>545 吐く息と吸う息の長さはどのくらい?
吐く息を長く長くすると効果あるよ。
おれも吐く息と吸う息の割合を2:1とか同じ時間とかしてたけど
あんまり効果なかったし。吸うのが4秒なら吐くのは1分以上できるように徐々に長くって感じでやってる。
今は40秒は吐けるが。
550 :
優しい名無しさん:2005/11/23(水) 00:42:31 ID:QSjPWacr
丹田呼吸で最も大事なことは
できるだけ細く、長く吐くこと。長ければ長いほど良い。
吸うときは急速に吸う。
551 :
優しい名無しさん:2005/11/23(水) 09:33:56 ID:kuP1QPAu
>>549 >>550 吸う時間は6〜7秒で、吐く時間は15〜20秒が今のところ限界。
あと、吐くときは前かがみになってる?何度ぐらい?
552 :
優しい名無しさん:2005/11/23(水) 10:17:52 ID:QSjPWacr
俺は前かがみにはならないけど、これはやり方次第だからね。
45゚くらいでいいのでは? 力まず呼吸はどちらも鼻でするようにしてるよ。
553 :
優しい名無しさん:2005/11/24(木) 09:00:58 ID:OJDoy9YB
>>552 今一番考えているのは力まず吐くこと。角度は45℃です。
あとは、吸ってから力を入れるとお腹が膨らむから、ちゃんと吸いきってゆっくり
と吐くように心がけてる。
554 :
優しい名無しさん:2005/11/25(金) 12:46:10 ID:pCZmhzEX
agwe
555 :
優しい名無しさん:2005/11/27(日) 09:31:57 ID:8OuavQoc
メンヘル板のほとんどの症状は丹田呼吸で治るのでは?
556 :
優しい名無しさん:2005/11/27(日) 10:03:16 ID:ptcfi+CR
丹田呼吸法で治った人いるの?
効果が感じられんよ
558 :
優しい名無しさん:2005/11/27(日) 18:39:09 ID:Qnf5n0jo
治るよ、そんなに難しい方法じゃないから
気長に続ける…。少しずつ効果でてきます。
559 :
優しい名無しさん:2005/11/27(日) 23:05:18 ID:co6LDNJl
ホームページで見たけど原久子さんの真我実現セミナーって
受講料がやたら高いと思うのは俺だけかな?
スレ違いでスマン…
560 :
優しい名無しさん:2005/11/28(月) 18:47:08 ID:4Gg5Z/tM
>>559 いくらかは知らんけど、こういうのって保険利かんし高いよ。
心理教室なんかいい例。
561 :
優しい名無しさん:2005/11/28(月) 21:51:13 ID:C0ArktEI
丹田呼吸をはじめて1ヶ月ぐらいたつんですが、
最近やってる最中に気を失いかけることが多くなって
この前完全に気絶してドタンと椅子から転げ落ちてしまいました・・・
これってヤバイですかね?
>561
やばいだろう。気を失うのは何か問題が(体に・・)あると思う。
呼吸法うんぬんではないと思われる。
564 :
優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:41:13 ID:kGdWMPb6
俺は原さんのやり方でやってるけど、他に何かいい方法ある?
立って丹田呼吸してる人ってどうやってやってる?
あと、寝ながら腹にダンベル置いて丹田呼吸してる人っている?
565 :
優しい名無しさん:2005/11/30(水) 03:17:07 ID:NXWHk2Ws
>>561 単なる過呼吸だとオモ
他人が設定した秒数とか律義に守ったりしてないか?
自分が苦しくない範囲でやんなきゃだめだよ。
566 :
優しい名無しさん:2005/11/30(水) 17:28:23 ID:5is9xuNk
しばらく丹田呼吸を続けていた俺だけど、
胸式呼吸も実に重要であると最近気付いた。
まず仰向けに寝る (背中と布団の間に枕などを入れ、アーチを作る)
あごを上げ、斜めうしろを見るようにする。
息を思い切り吸う。
空気は胸〜喉にかけて入れる。パンパンになるまで。
吐く。
丹田呼吸とは一味違った効果が実感できる。
(俺の主観にすぎないが、丹田呼吸では落ち着きを増し、胸式呼吸では積極な気持ちが出てくる)
丹田呼吸にこだわると、結局肺の一部しか使わないようになってしまうのでは。
胸、腹、丹田それぞれをバランスよく使用するのが大事なのではないかと思う。
567 :
優しい名無しさん:2005/11/30(水) 23:05:42 ID:KL2vDmiK
自分はウツか神経症か分かりませんが、頭が重いとか、ボーっとしてやる気が出ないとか、考えがまとまらないとか色々とあるのですが、稀に一時的にスカッと良くなる時があり、そんな時は概ね呼吸の感じが普段と違います。
いつもは呼吸が浅く、肩で息をしている感じなのですが、調子のイイ時は呼吸が深く、肺の奥というかお腹の底に無理なくすっと落ちる感じです。
イイ感じの呼吸がいつも出来るのなら問題ないのですが、自分の意志で再現出来ません。
このスレの丹田呼吸がそれに相当するのか分かりませんが、同じような気がするので、色々参考にしてみようと思います。
568 :
優しい名無しさん:2005/11/30(水) 23:37:39 ID:yN5eZHGu
普通の座禅
たんに姿勢を正して呼吸を長く整えること30分やるだけで
気分スッキリしますよ!
丹田はそれから先のことみたい
569 :
優しい名無しさん:2005/11/30(水) 23:38:49 ID:yN5eZHGu
>566
具体的に頼む!
座禅は20分ぐらいでいいっしょ
でも20分もたたないうちにやめてしまうw
572 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:37:11 ID:RhtPgS42
ところで誰もダンベルを丹田に置いてする方法知らないのか?
573 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:59:28 ID:8emIkIm+
知らない 教えて
腹筋の動きが感じ取りやすくなるって奴?
俺は本なんか使ってたな
575 :
566:2005/12/05(月) 00:57:40 ID:lHlzpjf0
>>569 いや、これ以上のことはなにもないよ。
試してごらん。
>>571 これは遠慮しとくわ。
一番いい呼吸法は、本能のおもむくままに叫ぶこと。って本に書いてあった。
確かにそうかも
576 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 00:21:17 ID:YRvSggin
>566
ヨガでいう「魚のポーズ」ですよ。
私も毎日やっています。
これをやったあと、肺がふくらみゆったりと呼吸が出来る感じになります。
呼吸法だけではなく、最初にヨガをやるようにしています。
577 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 21:42:43 ID:xV53wf6v
鼻から吐きながら声を出すってどうやるん?声は出ても鼻から空気が出せなかったり、
無理から声を出すと、震えるような声になるし・・。
578 :
優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:44:05 ID:qezhHSuW
連続でスマンがあと鼻からはくとき一瞬丹田部って膨れる感じにならん?これって俺だけ?
もし違ってたら誰か知ってる人教えて。
579 :
優しい名無しさん:2005/12/09(金) 05:24:54 ID:QeCgI4mU
難しい
580 :
優しい名無しさん:2005/12/10(土) 19:28:23 ID:cMbFJF4z
この板はじめてきました。4年ぐらいヨガ&瞑想してるけど丹田呼吸して調子が悪くなってる
人いるみたいですけどたしかにひとつまちがうとかなり危険だと思います。
気功では偏差・ヨガではクンダリニー症候群・座禅では禅病といいます。
まあ神経症や自律神経失調症と同じ症状ですね。ひどいのになると専門家に見てもらっても
治るのにけっこう時間がかかります。気があがりすぎて降りなくなりいろいろ不調をきたします。
吸う方に意識をもっていったり吐く息より長かったりすると最初は気があがり
テンション高くなり調子よく感じるがそれは気を操ってるのではなく気に操られてる事にすぎません。
みなさんもやるときは十分にリラックス法なども併用しながらやることを個人的に
おすすめします。
原さんの本読んでやってるけど
ほんとに正確にやれてるのかわからない
なんかビデオとかないかな・・・
582 :
優しい名無しさん:2005/12/15(木) 23:24:17 ID:HHxwBqTS
丹田だけ力入れずにへこますのって無理じゃない?
上虚下実だっけ?へその上の腹筋とつながってるから
物理的に無理なのかな。
583 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 01:02:58 ID:4lvRxtOy
age
584 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 12:10:08 ID:8hZKUU/C
上虚下実は丹田に力入れるんでは?丹田より上を力抜くと言う事じゃないんかなー
頭寒足熱もそのうちにはいるでしょう。半身浴とかも。丹田呼吸してるとした腹が
ポコッとでてきてひょうたんみたいになってくるとできてるのではと。
女の人は見た目はあんまよくないかもね。
585 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 12:51:05 ID:LfQCESYS
>>584 丹田はへこむんだけど、そうするとヘソの上の腹筋も力入っちゃうんだよねぇ。
これじゃ出来てないのかな。
確かそのために肛門を締めて下に引き下げるとかいう意見もあった気がする、、、、。
座禅かなんかの本に書いてあったかな?
587 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 13:12:35 ID:+SOlh//X
>>585 最初はそれでいいと思うよ。普通の腹式で丹田に意識もっていくだけでも
効果はかなりあると思うよ。とにかく丹田で息吐いたり吸ったりすることを
意識してみてがんばってくだはい。
588 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 13:17:24 ID:qOzHLoqF
やせてないと出来ないよ。これは、カラテの息吹みたいな
もんだろ。
長くゆっくり吐く途中で
苦しくなって息を吸いたくなってしまうんだけど。。。
hosyu
591 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 09:19:18 ID:nrlNIqnL
白隠和尚の著書の「夜船閑話」にある仰臥禅で、毎夜就寝前に5〜10分丹田呼吸をおこなっている初心者です。
また、往復1時間の車での通勤では、原久子氏の呼吸法を実践しこれています。
ただし、自分が車を運転する身ですから、息を吐くとき、身をかがめる方法はしておりません。
もともと、心配症、アガリ症を治すために始めましたが、まだ効果はそれほど感じておりません。
気功法、肥田式強健術のチャレンジも考えましたが、あれこれ手をださず、まずは丹田呼吸の成果を見守りたいと思います。
592 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 14:10:32 ID:JYJN6xGB
俺も症状は同じ。頑張ろう。
593 :
優しい名無しさん:2005/12/25(日) 15:22:40 ID:WsSj3KT8
原久子の本は宗教色が強い
594 :
優しい名無しさん:2005/12/25(日) 16:12:01 ID:Bt0zQhQK
続けたいんだけどこれやってる時に嫌なことが頭をよぎってできない
595 :
優しい名無しさん:2005/12/25(日) 16:38:00 ID:uX2kBUxl
原さんの本って、「呼吸を変えれば人生に奇跡が起こる」と
「呼吸セラピー」はどっちがおススメ?
596 :
優しい名無しさん:2005/12/25(日) 19:36:48 ID:Iu3NtZbA
自分は「呼吸を変えれば人生に奇跡が起こる」を読んだが、奇跡はいまだ起きていない
呼吸法が十分でないんだろうな。
597 :
優しい名無しさん:2005/12/25(日) 20:10:53 ID:ouhFXcWp
ヒーリング呼吸法しか読んだことないんだが、奇跡はどんな感じ?
原久子って宗教なの?
カルマとか書いてあったから一瞬身構えたんだが
セミナー行ってちゃんと正しくやらないと
ダメだね
セミナー行きたい
599 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 12:42:46 ID:64h+sLki
原さんの本はかないいいと思います。
実践して1年半、かなり効果がありました。
対人恐怖、鬱に効果がありました。
正坐禅、椅子禅、仰臥禅をやっています。
本格的に始めても慣れるまで半年はかかると思います。
600 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 23:08:55 ID:6xTrTjHt
>>599 俺も原のをやってるけどイマイチ効果が分からん・・。
どれが一番効果あった?あと、どれくらいで効果でた?よかったら教えて下さい。
601 :
599:2005/12/27(火) 20:29:25 ID:dvzKzZho
>600
仰臥禅です。
仰向けにしてやるのが、一番腹が凹みやすいです。
1日5分を目標にしてやってみましょう。
仰臥禅に関しては、原さんよりも↓の本のほうが、参考になった。
一読をお薦めします。
「気づき」の呼吸法
ゲイ ヘンドリックス (著)
602 :
優しい名無しさん:2005/12/27(火) 21:18:24 ID:Bkh5GDwO
>>600 これって、原のやり方でいいん?
なんか、ダンベル置いたりとか色んな方法があるけど、どんな方法でやってる?
603 :
優しい名無しさん:2005/12/28(水) 16:58:49 ID:gmwk+3XC
>>597 原久子の著書の「ヒーリング呼吸法」も「呼吸を変えれば人生に奇跡が起こる」も基本部分は一緒と思う。
ヒーリング呼吸法の方が出版は新しく、それだけで十分と思うよ。
原の唱えている呼吸法は、瞑想を意識した丹田呼吸法であるが、白隠の唱えた内観の法、軟酥の法の現代版と思う。
自分は、数息の丹田呼吸法は実行しているが、なかなか瞑想までは意識できない。
白隠の呼吸(仰臥禅)はこれが、参考となると思う。
http://homepage2.nifty.com/uoh/hosp/22hakuin.htm 原は、1日100回丹田呼吸を続けろと言っているが、結構むづかしい。
まず、寝る前に、5分でも仰臥禅する習慣をずっと続けてみてはいかがですか?
604 :
優しい名無しさん:2005/12/28(水) 21:48:37 ID:7k4g62z4
臍下丹田呼吸法に詳しい人に聞きたい!!っす 御酢
先日とある臍下丹田呼吸法教室に行った。
で、そこでチョークボードで説明を受けながら実習をしたのだけど
講義を聴いていると、どうやら原氏の主張する臍下丹田呼吸法は丹田呼吸法ではなく
腹式呼吸らしい。
原氏は吸う時に腹を膨らませ吐く時に腹を凹ませると説明しているけど、俺が受けた講義では
腹式呼吸には 【順】吸う時 腹膨らませる : 吐く時 腹凹ませる
【逆】吸う時 腹凹ませる : 吐く時 腹膨らませる の2種類あり
臍下丹田呼吸の目指す呼吸法は 吸う時 腹膨らませる : 吐く時 腹膨らませる
との説明を受けた。
事実ん処の詳細は良く判らない。只、俺が通っている教室の呼吸法は明治文明開化の時代に白隠の流れを受けて改良編み出されたものだから、怪しさはないのだが
実際に臍下丹田呼吸法を身に付けている人や武道家やその他詳しいお人のご教授求める please tell me
仙道の本の内容をコピペしておきます
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~xianxue/zhuji/zhuji-1-3.htm#di_2_jie > 外呼吸は、体外呼吸ともいわれ、鼻の穴から空気を出し入れすることを指していわれる。この種の呼吸は、また次のように分けられる。
>
>(1) 胸式呼吸 : また凡息ともいい、一般の人の正常な呼吸のことである。
> 呼吸の時、肺の部分を膨らましたりへこましたりするもので、訓練なしにできる。
>(2) 腹式呼吸 : 因是子(訳者注: 本名、蒋維喬。『因是子静坐法』『続因是子静坐法』を著す。)は、腹式呼吸を自然呼吸という。
> この種の呼吸は、息を吸うとき腹部が外に膨れ、息を吐くとき腹部が収縮する。やや胸式呼吸よりいい作用がある。
>(3) 逆呼吸 : 因是子は逆呼吸を正呼吸といい、完全に腹式呼吸と反対である。息を吸うとき腹部は収縮し、息を吐くとき腹部は外へ膨れる。
> これは比較的特殊な呼吸で、普通の人にとって訓練するのは難しく、また往々にして弊害が発生する。
606 :
優しい名無しさん:2006/01/02(月) 15:45:19 ID:ZNyCNGZo
腹に呼吸が入らない
607 :
優しい名無しさん:2006/01/02(月) 18:29:58 ID:i4HwFEEX
入るイメージだけでいいよ。
ケツの穴締めて腹を凹ませてできるだけ吐いたら
あとは緩めるだけで自然と吸気が入ってくる。
凹ましはしても、無理に膨らますのはしなくていいと思うよ。
608 :
優しい名無しさん:2006/01/06(金) 15:17:34 ID:hHpbcUYC
609 :
優しい名無しさん:2006/01/07(土) 19:36:58 ID:366GOg/g
ずっと続けてると体にも良さそうですね
610 :
桜井和寿:2006/01/08(日) 22:41:48 ID:DbGeHd7G
実はわたしは丹田呼吸法の普及が武士道精神の復活に繋がると思っている。
ハゲズラ板でもリラックスして座禅を勧めるスレもある。
ハゲズラ克服と呼吸法によるメンヘラ克服の二代要因が、実は武士道精神復活に結び付くのではないかと思う。
現代はストレスの多い社会だし(情報過多)、癒しやリラックスを人々は求める。
そして歴史の見直し・・・武士道は復活するのじゃないか・・・ネオ武士道が!
611 :
優しい名無しさん:2006/01/13(金) 17:27:23 ID:rQScd5Sj
原さんの本には息を吐ききるとき膝をつけてお尻に力を入れると書いてあったから
肛門を閉めていいんじゃないの。
612 :
優しい名無しさん:2006/01/17(火) 08:31:10 ID:/sDfNlyb
あげ
613 :
優しい名無しさん:2006/01/18(水) 17:26:20 ID:05MPYpyn
NHKのためしてガッテンで深呼吸はやりすぎると体に悪いから一日一分ていど
やればよいと言っていたのですが丹田呼吸は一日に何回やってもよいのでしょうか?
614 :
優しい名無しさん:2006/01/18(水) 20:53:30 ID:DIpdtI/t
>>613 うーん、ガッテン見てなかったからその理由がわからないが、
一般的な深呼吸は吸気中心だから、交感神経刺激になるかと。
反対に丹田呼吸は呼気中心で副交感神経刺激。
615 :
優しい名無しさん:2006/01/21(土) 22:58:43 ID:QtBLtFkj
、
616 :
優しい名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:50 ID:kXFxbahX
歩行禅をやっています。
8歩で吐く
7歩で吸う
を5分ほど。
617 :
優しい名無しさん:2006/01/22(日) 13:01:58 ID:nUEJu64G
ヴィパッサナーって奴?
618 :
優しい名無しさん:2006/01/22(日) 13:16:27 ID:nnYXYZAz
>>613 木の実ナナが「深呼吸やりすぎると二酸化炭素が出てしまう」と言っていた。
丹田呼吸は大丈夫なんでしょうか?一日一分では訓練になりませんよね。
誰か詳しい人いましたら教えてください。
俺は無理に長いスパンで呼吸をしてたら、胸がジンジン痺れた。多分酸欠?
心持ち長くやろう、と切り替えたら、リラックス出切るようになったよ
吐く時、お尻を閉めて吐いたらいいぞ。
621 :
優しい名無しさん:2006/01/23(月) 19:31:32 ID:vay/ac3j
本には20分やるように書いてありますけども長いですよね。
テレビ見ながらやるのは集中できなくて効果しょうか?
622 :
優しい名無しさん:2006/01/27(金) 14:18:20 ID:XlfCAR/z
テレビじゃなくて音楽聴きながらのほうが集中できるよ。
623 :
優しい名無しさん:2006/02/01(水) 18:36:38 ID:l3mv0qoO
確かに落ち着く。
624 :
優しい名無しさん:2006/02/01(水) 23:04:47 ID:PyzT7AGh
ヒーリング呼吸いいね。
625 :
優しい名無しさん:2006/02/02(木) 01:37:49 ID:1Dc6FrYo
原さんの書籍で呼吸で目がよくなるとかいう本が
ありますがどうなんですか?
呼吸で目が少しでも良くなればと思って購入を検討しています。
呼吸で奇跡と内容は変わらないですかねぇ?
626 :
優しい名無しさん:2006/02/02(木) 18:59:39 ID:X9Sx+ifY
腹式呼吸(丹田呼吸?)で、口から息を
「スゥ〜」と細く吐いていますが、のど
に違和感を感じるようになりました。
夜、寝てる時に、息苦しくて目が覚める
ようになりました。
ヘンなクセがついた自己流はやめた方が
いいのかな?
627 :
優しい名無しさん:2006/02/04(土) 09:52:52 ID:170Rx1N6
誘導CDとかMDとか出てませんか ヘッドホーンかけてどこでもできる
ようにしたいです
628 :
優しい名無しさん:2006/02/04(土) 22:27:56 ID:FWeOr9Xw
それはホーンとに素敵なアイデアですねおっさん
629 :
優しい名無しさん:2006/02/07(火) 04:37:33 ID:/ncoiRZR
>>500 甘い物の食べ過ぎと運動不足が重なると、脳にエネルギーが貯まり過ぎます
その状態で神秘行をやると偏差になります。
対処法は甘い物を控えることと、ジョギングと腕立て伏せをやることです
セレトニンを多く含む食べ物、バナナ、大豆、赤身魚をたくさん食べて下さい。
630 :
優しい名無しさん:2006/02/07(火) 07:24:13 ID:Y1/+lqXv
砂糖とマグロと肉は一番避けるべき食品。
寿命を縮めます。
>>630 エセ宗教家w
根拠は想像、定説ですか?
あながち嘘ではないな
633 :
優しい名無しさん:2006/02/09(木) 08:44:54 ID:i9u0bKL7
でも肉を食べないと必須アミノ酸が欠乏して
精神病になると思いますけど
634 :
優しい名無しさん:2006/02/09(木) 18:07:35 ID:L2YXfWRf
肉は必要無いんじゃ。
大豆で補えると思うけど。
635 :
優しい名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:03 ID:L2YXfWRf
あ
636 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:25:11 ID:TM0bPZ4G
声出して吐いたほうが効果出る?
637 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 08:21:12 ID:WKkFYNCs
小山さんの火の呼吸法も効果があるよ
吃りも治るそうだ
638 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 09:40:41 ID:GCoyqoX5
>>636 自分が細く長く息を吐ける方を選びましょう。
声を出すと細く長く吐けるというサイトを見たのですが、
自分は逆に息が短くなったので無音でやっています。
効果はどっちでやっても変わらないです。
639 :
優しい名無しさん:2006/02/13(月) 18:02:35 ID:Zvt4HTC9
運動しないと体固くなるなぁ。
640 :
優しい名無しさん:2006/02/15(水) 20:06:57 ID:NFPZIwV2
昨年の5月から丹田呼吸を毎日20分間行っている者ですが、
最近、舌から甘い唾液が出てくるようになりました。
色々調べてみたら「玉液」というものらしいのですが、
これは何かの合図なのでしょうか?
641 :
優しい名無しさん:2006/02/15(水) 23:56:39 ID:qewg/9SL
俺は飯食わないとその甘い唾液が出てくるが。
つか、約10ヵ月やってて心身何か変わった?
私は須郷式の呼吸法をやるかどうか迷っているんですが、これで改善されたという方いますか?
>>352さんのレスを読んで、不安に思っています
もし
>>352さんのお話が伺えたらいいのですが…
ちなみに極度のあがり症で悩んでます
643 :
優しい名無しさん:2006/02/17(金) 10:42:18 ID:4j+pzfA9
器具なんか無くても丹田呼吸はできると思うが。
つか大多数はそうでしょ。
644 :
優しい名無しさん:2006/02/17(金) 22:17:05 ID:FdGi64Sd
かなり前で申し訳ないですが・・・
気が付けば、俺の呼吸は日常的に、605さんがコピペしてくれた(3)逆呼吸の
状態になっていました。これって具体的にはどのような悪影響があるのでしょうか?
645 :
642:2006/02/18(土) 03:11:53 ID:HrSs4RVU
>>643 そうなんですけど…
参考までに話が聞けたらと思って。
646 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 22:31:34 ID:Saw1Gd2P
―お知らせ―
スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。
これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。
コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。
スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。
−スレッドを立てる前に−
【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。
ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)
647 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 17:08:38 ID:hK330tbX
正座から半跏趺坐に変えています。
半跏趺坐のほうが効果あるのですか?
648 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 01:11:08 ID:rYG0YNcr
鼻で吐くより口の方が頭がスーッとするんだが、口でもいいのかな?
649 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 02:28:02 ID:5ydG77Gd
>>634 日本人の百歳以上生きている人はみんな肉をいっぱい食べている。
魚も野菜も一緒にたべてるけどね。調べてごらん。
百歳のスキーヤー三浦さんも毎日肉肉肉。もちろん肉だけじゃないけど。
650 :
優しい名無しさん:2006/02/21(火) 00:08:11 ID:PwTTRTUu
まあ肉まったく食わないのもあれだけど、
野菜ベースで肉たまにくらいがベストなんじゃないかな。
もちろん咀嚼は双方とも十分にする。
咀嚼と呼吸筋は関係があるらしい。
651 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 09:18:47 ID:12BXK19R
吐くときに背伸びをするような感覚で背筋をピンと張れば丹田が凹むような
感覚を覚えたんだがこれって正解?
652 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 11:45:43 ID:dp630ty1
俺もそう。座って猫背だと丹田は凹まない。
653 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 18:45:13 ID:12BXK19R
>>652 サンクス
もうひとつ聞きたいんだが吐くときは吐きながら体を前屈させる派?
654 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 22:56:34 ID:dp630ty1
俺はそのままと前屈両方かな。
原は前屈したほうがいいって言うから取り入れてるけど、
細く長く吐くには背筋伸ばしたままのがやりやすい。
そのままだと気持ち良くて眠くなってくるけどねw
655 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 23:02:40 ID:dp630ty1
なので大体4回前屈・2回そのままの繰り返しかな。
日によって織り交ぜる回数とか変えるから適当だけどね。
続けること第一だと思うので気にせずのんびりやってます。
656 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 23:04:08 ID:Ty5fWeo9
657 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 23:20:07 ID:12BXK19R
>>644 >>645 仲々俺と意見が同じやな。原は前屈がいいって言ってるけど、そのまま背筋張った方が
凹む感覚がある。だから、少しだけ前屈にしながら吐くようにしてる。
658 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 18:01:38 ID:2S3O1sDj
ある本に丹田呼吸法を続けると左脳か開けてイメージがまるでビデオを見ている様に
見えるようです。私は2ヶ月続けていますが。何となくイメージつかめて来て
写真のように見えるときがあります。
皆さんは、このようなことがありましたか?
659 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:27:31 ID:QRbZ29sP
左脳?右脳じゃなくて?
660 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:42:27 ID:S2tBvytZ
間違えましたすいません。
661 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:50:29 ID:QRbZ29sP
それはあるかもね。
酸素が大量に送られるから・頭は活性化
・眼が良くなる
・肌のつやが良くなる
などなど。
精神への効果としては、この板のほとんどの症状は丹田呼吸で治る気がする。
調和道は前屈じゃないとだめだって言ってるけど
前屈だと首に余計な力が入る気がする。
663 :
ユッタリスト:2006/02/24(金) 19:51:40 ID:d8bC8PwM
毎日30分丹田呼吸をやっている折れはやりすぎ?
664 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 20:31:37 ID:ZOgFIMBw
適切な時間だと思う。
665 :
ユッタリスト:2006/02/24(金) 21:26:40 ID:d8bC8PwM
よかった安心して続けます。
666 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 00:28:00 ID:LYR1bhMz
本当に効果あるんですか?
私は以前から続けているんですが仲々思った効果が出ません。
背筋をはって凹ますイメージで毎日やっているんですけど
これって間違っていますか?
でもここに書いてあったように少し猫背になっていたのかもしません。
もう少し背筋をはってもう少し頑張ってみようと思ってます。
667 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 02:45:01 ID:gukgfniM
自律訓練法は効果出るのに半年って聞いたけど呼吸法はみなさんどれくらいで効果でてますか?
668 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 02:50:22 ID:gukgfniM
みなさんどれくらいで効果でてますか
669 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 03:46:02 ID:2MSptc+n
丹田呼吸って腹式呼吸のことですか?
670 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 08:33:58 ID:0/+Kez9G
腹式も丹田呼吸も似たようなもんだが、丹田呼吸は丹田をイメージするもの。
効果は毎日続ければ3ヵ月で出る。
でも止めればもとに戻る。習慣にするしかない。
前屈するときは猫背というよりも胸を張って腰を曲げる感じ、力はなるべく抜く。
俺もかつて自律訓練法をやっていたとき、解除後もどことなく頭がボーッとしたが
丹田呼吸法はやったあと爽快感が生まれる。
一回の目安は30分、それを一日1〜3回やる。
時間が無いときは5分〜10分でいいから毎日続ける。
朝昼晩3ヵ月やったこのスレの猛者はあがり症を克服している。
671 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 21:51:29 ID:LYR1bhMz
鼻から吐いてると頭がボーっとしてくるんだが何故?
口から吐いたときは普通に大丈夫なんだが・・。
672 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 22:29:13 ID:bKug61k+
age
お腹がへっこんで痩せてきたけど、これのおかげ?
マジスカ
675 :
優しい名無しさん:2006/02/26(日) 07:09:34 ID:SQHohdQ3
腹筋使うから、痩せるのはごく自然なことだよ
一年とニカ月目です。 自分の場合ノリ気のないときでも20分あたりから気持ちが深いところにいき(イメージ)終わったあとは頭スッキリで体がかるくなります。自分には効果ありです。
677 :
優しい名無しさん:2006/02/26(日) 16:25:08 ID:hNcQrYgA
結局皆さんはどのサイト参考にしてますか?
本以外で
678 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 01:53:13 ID:gKw5OA/L
腹式呼吸トレーナー スーパーダイエットプラスって効果ありますか?
679 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 08:04:09 ID:LVujp9wO
なんじゃそりゃ?
680 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 18:11:50 ID:sc/X5JXB
結局3ヶ月とか6ヶ月続けてやめてしまったらまた元にもどっちゃうの?
それはないよね?呼吸で体の機能も修復されるんだし。
681 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 18:14:35 ID:LVujp9wO
精神的なものはもとにもどる
682 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 18:48:04 ID:XGHYngxE
>>680 克服出来れば元には戻らないよ。それだけ副交感神経優位になってるわけやし。
ただ習慣にしといたほうが健康的
683 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 19:07:52 ID:LVujp9wO
トラウマ系ならいったん克服すればひとたび一線越えれば治るかも。
でもやめてハードな仕事・不規則な生活週間を続ければまた症状はでてくる。
半永久的に続けるのが理想だね。
684 :
優しい名無しさん:2006/02/28(火) 18:20:43 ID:/n5fgbgY
上虚下実
685 :
優しい名無しさん:2006/02/28(火) 20:13:30 ID:9UFy/LRY
686 :
優しい名無しさん:2006/03/01(水) 13:18:55 ID:ECu0fGu6
あげ
687 :
優しい名無しさん:2006/03/01(水) 13:23:46 ID:YQTpcP1m
いくつかのホームページで呼吸法を調べたのですが、
息をはくのは、口と鼻のどちらがよいのでしょうか?
688 :
優しい名無しさん:2006/03/01(水) 19:49:33 ID:ECu0fGu6
断然鼻
689 :
優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:01:11 ID:ofrBxRDD
断然腹
690 :
優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:50:28 ID:d2qLiCoX
691 :
優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:37:37 ID:9KHtGT3B
誰かおおまかなやり方まとめてくれよお
692 :
優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:05:38 ID:cGqdk8Uy
やりかたよりは自分がリラックスする呼吸法が一番だよ
私の場合は4:8の呼吸法が一番落ち着く。割合は吸う息に対して吐く息、ね。
693 :
優しい名無しさん:2006/03/06(月) 21:11:11 ID:0TBza+is
セロトニン呼吸と丹田呼吸とは違うのかな?
セロトニン呼吸でググッてもいまいち分からん。
とりあえず丹田呼吸法やればセロトニンは増える。
695 :
優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:13:50 ID:BxUWJaNV
今日原さんの本を買ってきて試してみました。
しかし、吐く際丹田の部分も多少背中の方に引っ張られるのですが、同時におヘソの下2、3cm辺りも凹みます。特に2、30秒経って吐き切る時にはおヘソ(2、3cm上の辺りにかけて)が背中にひっつく感覚です。
これってあってるのかなあ。
696 :
原さんのは:2006/03/11(土) 13:49:14 ID:l/0eHTee
宗教ちっくじゃない?
感謝の気持ちとかなんだとか…
感謝の気持ちを持とうとかまでなら許せるが
宇宙の波動エネルギーとか言われると正直引く。引きまくる。
698 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:23:34 ID:eIXtMzbm
今日早朝に通勤で駅まで自転車に乗っていたら、交差点で、
赤信号無視の車にぶつかりそうになり、こちらが急ブレーキをかけてぶつからずにすんだ。
運転手をちらっと見たら加えタバコで平然な表情だった。
もっとも以前にも自転車で走っていたら急に前の自動車がワザと
幅寄せしてきたりした体験もある。女だった。
自転車のブレーキをかけずに、自然にぶつかってやればいいと思った。
良い人もたくさんいるけど、マナー無視の人も多いと思う。現実は、そう。
丹田呼吸法では、感謝を忘れずにとかいう部分もある見たいだけど、
こんな体験を多く繰り返し体験していても、その体験に感謝しなくてはいけないのかな。
不愉快な体験(ある意味トラウマ)は除外して、良い人の体験だけに感謝するのかな?
仙人じゃないので、それじゃ、納得がいかない。
たしか、吐く息にマイナスな嫌な感情を息と一緒に吐き出して
吸う息で感謝の気持ちなどのプラスな感情も吸い込むイメージをしながら
丹田呼吸をするような事が書いてあったような気がする。
こういうイメージ的な部分は賛同できるんだけど、
波動とか宇宙エネルギーとかの表現はオカルトっぽくって
どうにもうさんくささを感じる。
>>698 この体験の場合は、その体験でムカついた感情を息と共に吐き出して
嫌がらせを受けたがとりあえず無事だったという感謝の気持ちを吸い込めば
いいんじゃないかと。
700 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:52:37 ID:eIXtMzbm
698
>>699 なんで一方的に嫌がらせを受けた体験に関して
感謝しなければいけないのか分からないです。
嫌がらせを受けて車に轢かれて死ななかっただけ、
感謝しろというのは納得がいかないです。
丹田呼吸の真髄がそこにあるとは思いません。
人それぞれでしょうが。個人的には
701 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:57:13 ID:eIXtMzbm
>>699 >嫌がらせを受けたがとりあえず無事だったという感謝の気持ちを吸い込めば
やっぱり、なんで感謝する必要があるのか。敗北主義じゃん? オ○○強?
702 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:06:43 ID:awYKapB1
698おまい幅寄せされるって車道走ってるんか?もしそうなら幅寄せされてもしょうがないわ。あんな邪魔なもんないからなぁ。原付も邪魔。特に女。
感情は人それぞれだからそう思うのなら仕方ないよね。
嫌がらせの度合いによって、許せる許せないという許容範囲が変わるだろうね。
けど、人の感情なんて[出来事]→[感情]ではなく、
[出来事]→[個人の意志]→[感情]という仕組みになってるし
もしかして、呼吸のみ意識することで、普段、反射的に生み出してしまっている感情に
ひと呼吸を置いて、意識を選択できるようになるんじゃまいか??と勝手に解釈してる。
他人事だからかもしれないが、俺の場合は、もしこういう状況だったら
・つまらんヤツにつまらん怪我させられなくて、運がよかった。
・ああいう程度の低い人間が存在するが俺は違う。俺はああいう人にはなるまい。
・(この体験をした事で)俺は例えイライラしてもこんな程度の低い行動はしないと決めた。
とかいう感情を呼吸と共に吸い込むイメージをするよ。
という例え話として受け取ってもらえれば。
なんか漏れ必死すぎwww
>オ○○強?
あ?ちげーよwwww
もうめんどくせー。議論はここまで
----終了----
705 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:50:27 ID:CU+saoJi
へその下にあるのが丹田らしいけど力入らないぞw
意識だけはしてるんだけどw
ID:1thBRF8Bは普通に大人だろ。
俺もチャリ通勤で、ムカツク目にも会わないこともないけど、
考えてみれば毎日無事についてるんだし、世の中無事に着かない奴も多いし、
自分も知らないうちに他人むかつかせてる場面も多いだろうからな。
707 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 19:05:56 ID:E8ZQhk7w
丹田を意識して呼吸しているんですが、吐いた時に凹みません
手でギュウっと押さえてやればいいんでしょうか?
708 :
なほ ◆7esDekmmXY :2006/03/14(火) 19:12:03 ID:rN+a6TpE
>>707さん
たぶん、腹式呼吸じゃなくて、胸式呼吸になっているんだと思います。
あばら骨を動かさないで呼吸してみてください。
おへそにの上に、両手を軽く当てて、息を吸う時に、おなかを膨らませ、
はく時に、おなかを軽く押さえてみてください。
いすに座って、息を吐いた状態で、体を倒してひざを抱えたくらいの状態から、
吸う時に、起き上がりつつおなかで息を吸い、
はく時に体を倒すと、おなかから息を吐く感覚がつかみやすいんじゃないかと思います。
709 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 13:01:34 ID:0e+JXi9V
私は布団に寝てやるのがやりやすいんですが、基本的に椅子に座ってやった方がいいんでしょうか?
710 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 19:26:42 ID:2UavFo1d
>>709 自分にあったやりかたですればいい。
俺は椅子より正座派。
>>710 そうなんですか
どっかのサイトで、病人以外は正座や椅子が良いと書いてあったんで
ありがとうございます
保守
713 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 20:04:05 ID:4p5lto1q
鼻から吐くとどうも頭がボーっとするんやけど・・。
鼻から吐くんが向いてないのかなぁ・・。
口から吐いても効果は一緒かな?
714 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 00:10:45 ID:Yh3XF7br
精神障害のある人がやると偏差になるから危険だよ〜〜〜
715 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 23:47:03 ID:UDQpH1xV
丹田を意識するってどういう感覚?
エロ画像を見たときモニターを意識する感覚、と俺は思っている。
717 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 09:07:18 ID:oZczP4FZ
2ch運営元龍貴の愛媛県庁職員脅迫とウイニー関連
元龍貴と喧嘩大将の間で、争いがあったことは1年ほど前から武道板に
おられた方なら覚えているだろう。下記スレ参照
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1104407500/l50 このとき愛媛県庁職員に「職場へおまえの買春現場の写真送ったろか?」
などと脅迫していることが後日判明したのだが、当時「愛媛県庁職員」と元龍貴
(2ちゃんねる従業員)の間に恐るべき関連性がある事件が最近明らかになった。
■■■【winny】愛媛県議が裏文書と3万件の個人情報流出part8■■■■
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139010567/ 1 :朝まで名無しさん :2006/02/04(土) 08:49:27 ID:n5tJx1K1
自民党愛媛県連総務会長の篠原実県議(56)のパソコンから、支持者の子弟の就職試験
に際して便宜を図るよう口利きし、県教委や地銀幹部に送った「お願い状」など3通が、イ
ンターネットの掲示板「2ちゃんねる」に流出していることがわかった。
■■■■■2ch武道板★元龍貴(武道経歴詐称講習会詐欺師)■■■■■■
■元龍貴(入身転換反射道)覚せい剤中毒者2ch武道板運営担当とは?
【逮捕はここ】大阪市中央区南船場1-14-7アインズビル1Fコンタクト 名古屋大学入身転換反射道部
★ヤフー不正アクセス犯(他人のサイトへ無断で侵入し、画像を貼り付けする)
★覚せい剤中毒(徹夜で2ch運営仕事をするとき覚せい剤を使用し、あたかも
万能武道・フルコン経験があるかのごとく幻覚妄想をみて経歴詐称し有料講習会を
多数開催、2chのオタクから金を騙し取っていた(実力は寸止め空手4級のみだった)
★男の肛門を覚せい剤しながら掘る趣味があり別名菊鬼(アナルの鬼)と呼ばれる。
★島根大学合気道部員Sasaki Yasunori氏の後輩暴行口止め事件
(共犯・石丸寛 ラバブ護身館(覚せい剤中毒)
★虚偽の捏造動画2ch掲示板貼り付け事件(共犯 合気万生道 岩本総)
★奈良県警吉野署熊代刑事を騙し2ch名誉毀損でっちあげ事件
>>713さん
息は、たしか、鼻から吸って、口から出す、
だったと思います。
口から出して大丈夫!
720 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 15:25:55 ID:1lvzLmeM
721 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 20:08:37 ID:xcJi0qOK
>>719 ありがとうございます
マスターするまでは鼻からより口からの方が効果的な気がするんは俺だけ?
鼻は難しいような気がする・・。
>720
私も良く知らずにレスしてしまいますが、気が頭の方にあがったまま下がらなくなり、精神的に
不安定な感じになってしまう事のようですよ、ヨガではクンダリーニ症候群、座禅では禅病とか
いうらしい・・・もっと詳しい人いたら私も教えて下さい
吐くときに肛門しめようとすると、肛門に意識が行ってリラックスできないし、
リズムも狂ってきちゃうんだが。
みんなはどうしてる? コツとかある?
724 :
優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:34:43 ID:Br9fAWZr
口でもいいって書いてあるけど、効果は鼻と変わりはないん?
725 :
優しい名無しさん:2006/03/27(月) 22:56:26 ID:+q9vTdQ8
丹田呼吸ばかりやってるとって偏差起こるの?
それとも下丹田鍛えられるから気がのぼらずに充実するの? みんなはどう思う?
726 :
優しい名無しさん:2006/03/27(月) 23:06:42 ID:zA2vqD5T
甘いものをバクバク食べて運動不足だと
脳にエネルギーが貯まり過ぎて偏差になるんだよ
甘いものは控えてジョギングや水泳などの有酸素運動をやると防止出来るよ
丹田呼吸は毎日1時間以上やったほうがいい
腹のインナーマッスルはゆっくりと時間をかけないと強化出来ないからね
727 :
優しい名無しさん:2006/03/28(火) 18:08:31 ID:8wZAav9O
>>726 慣れればそんなにやらなくてもいいとは思うけど、
最初はそれぐらいやったほうが俺もいいと思う。
俺は丹田が凹むんはやり始めて30分後ぐらいやった。
で、TV見ながら丹田にも意識しつつ1時間ぐらい
続けてるよ!
728 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 00:20:36 ID:w96tbB2S
丹田カチカチになってきた
これをしばらく続けてると、精神が安定してきて、社会復帰とかできますか?
731 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 20:11:35 ID:plMjHaVu
>>729 と、言われてる。俺も一つの症状を治すくらい継続したことないから断定はできない。
でも、各種精神病の治療法でも効き目がある方だとは思う。
丹田呼吸はとにかく継続させられるかが重要だから、
とりあえず三ヶ月続けるのを目指そう。もちろん効果が出るのがそこからであって、
最低でも半年〜は続けないと完治には届かない、と個人的には思ってる。
>>731 なるほど。やってみようかな。
薬ではもうこれ以上よくなることはないから
733 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:08:34 ID:TieY50Kb
>>728 そうなんですか?
臍下3寸じゃなくて臍の周りじゃだめですかね?
下腹がドッジボールくらいに膨れてカチカチになるのがいいと
本に書いてありますが、これは見た目気持ち悪いし、異常だと
思いますがどうでしょうか。
734 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 07:15:43 ID:UZzz1KU+
臍と性器の中間にあるのが表面丹田
そこから体内に7センチぐらい入った所が体内丹田
体内丹田にテニスボール大のハッキリとした温かさを感じるようになる
しばらくするとそのボールのような丹田がジーンと振動するようになる
これで一応丹田は完成。
735 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 17:34:59 ID:UZzz1KU+
丹田呼吸法は調和道のやつがベストだと思う
736 :
優しい名無しさん:2006/04/02(日) 18:33:32 ID:q7sZDIPr
偏差起きないためには吐く息を長く、吸うのを短く、が良いんじゃないかな?
737 :
優しい名無しさん:2006/04/02(日) 22:24:02 ID:0PeshUkP
このスレ参考になるわー
私も抗不安剤飲まなくて良いように、頑張らなければ
738 :
優しい名無しさん:2006/04/03(月) 19:36:24 ID:Si2UxLgf
偏差って、どんな症状?
息吐く時って最初からお腹へこましとくの?だんだんへこませるの?
740 :
優しい名無しさん:2006/04/04(火) 08:58:48 ID:nHMMv93i
>>739 鼻から息をゆっくり吐いていきます
それにともない腹をジョジョに凹まします
自然に息を吸い込みます
まず腹が膨れて次に胸が拡がります
吸い終わったら少しだけ息を漏らします
胸とミゾオチの力を抜きます
そうすると腹だけが自然に膨らみます、この時呼吸を2秒ぐらい停止
またゆっくりと息を吐きながらジョジョに腹を凹ませていきます
これの繰り返しです
苦しい呼吸法はすべて間違いです
気持ち良いのが正解です
息を漏らさないで胸とミゾオチを緊張させたまま呼吸を停止すると
身体に悪いので注意して下さい
741 :
優しい名無しさん:2006/04/04(火) 09:12:15 ID:nHMMv93i
偏差とは気が頭に上ったまま下りない状態です
まず頭痛がして胸が締め付けられた感覚になります
最悪の場合、1晩で髪と歯が全部抜けて廃人になります
偏差は小周天気功で起こる症状です
本来、偏差を治す為の方法が丹田呼吸法です
鬱や統合失調にも効果があります
甘いものを控えてジョギングと腕たて伏せをやると
偏差を予防出来ますよ
おすすめの本などありますか?
743 :
優しい名無しさん:2006/04/05(水) 06:51:52 ID:6Vps3Cnw
万病を癒す丹田呼吸法・村木昌弘・春秋社
↑何故丹田呼吸法に効果があるのか医学的に解明してる本
巻末に基礎の呼吸法のやり方が載ってる。
調和道・実修の解説・佐藤道平・調和道協会発行
↑基礎から奥義まで載ってる。
>>741 という事は、丹田呼吸では、偏差は起こらないと考えていいのですか?
私は今の所、自己流でやってるんで、ちょっと心配です
745 :
優しい名無しさん:2006/04/08(土) 00:23:36 ID:r/6kYwz8
息を吸ったとき、みぞおちの力を抜くのって重要だね。
747 :
優しい名無しさん:2006/04/08(土) 17:32:51 ID:tdgK701E
>>744 運動不足で甘いものをたくさん食べると
脳にエネルギーが溜まり過ぎてしまいます
その状態で自己流の呼吸法をやると
もしかしたら偏差になるかも知れないです
有酸素運動と正食が大事です
748 :
優しい名無しさん:2006/04/09(日) 12:06:17 ID:0uvxwiEz
丹田呼吸していると喉がものすごく痛くなるんですけど、やり方が悪いんでしょうか?
痛くならないコツがあったら教えてください。
749 :
優しい名無しさん:2006/04/11(火) 06:39:51 ID:dgUCULth
丹田呼吸をやると喉が痛くなるなんて聞いた事ないですが?
アゴを上げて喉の筋肉を緩めて行ったらどうでしょうか?
751 :
優しい名無しさん:2006/04/11(火) 20:27:14 ID:LoHAna6y
この呼吸って吐くときゆっくりすぎるぐらいの方が効果的?
あと、前に屈むときお腹が返って出っ張るような気がするけど
みんなはどんな感覚?
ちなみに鼻の方がいいって聞いてたけど、最初は口からの方がお勧めって書いてあったから
口で吐いてるよ。
まだ、途中までしか読んでないのですが、
丹田呼吸すると、鳩尾をへこますので、胃下垂が悪化することはないでしょうか?
個人的には、鳩尾より、吐いたとき下腹部をへこます呼吸のほうが、ラクな気がするのですが。
753 :
優しい名無しさん:2006/04/12(水) 16:20:57 ID:WM8Og+HV
ヒップを閉めるってあるけど、本によっては吐きながら閉めるとか
はき終ってから閉めるとか色々あるけどどれが正解?
さいにたいじゃ
丹田呼吸は、はいた時、上腹部はへこませ、下腹部はふくらませたままであってますか?それとも、下腹部もへこませたほうがいいですか?
756 :
優しい名無しさん:2006/04/13(木) 08:34:30 ID:z8JG5PlF
普通は、下腹部をへこませる。
>>756 ありがとうございます。「普通は」ということは、そうでないやり方もあるんですよね。初心者は、下腹部へっこませるのでいいですか?
758 :
優しい名無しさん:2006/04/13(木) 21:38:53 ID:krRvCegb
丹田呼吸をしています。ですがいまいち効果が出ません。
どなたかマスターされたかたで、ここに自分のやってた
やり方を書いてくれませんか?是非参考にしたいです。
759 :
優しい名無しさん:2006/04/13(木) 23:17:51 ID:3WY2VkeF
効果が出なくても、半年は続けてみな。
呼吸法やっている人って、心が狭いのですか?
384 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/04/14(金) 00:02:20 TO0xZHS4
>>382 マルチの意味もわからないなんてw
「ネチケット」でぐぐれよカス
2つだろうと、複数スレに書き込む時は詫びを入れるのが常識。
一生ROMってろ。
761 :
優しい名無しさん:2006/04/14(金) 09:55:47 ID:CquYJPtl
>>760 自分がマルチしたのを棚に上げて何言ってんの?
そのレスはと身体健康板の腹式呼吸スレのか。
マナーも守れないおまえがで呼吸法で落ち着けよゴミ。
762 :
優しい名無しさん:2006/04/17(月) 00:09:22 ID:+dtm0Blm
駄目だ。ほんまに出来ない。誰か本当に教えてくれ・・。
死に物狂いで丹田呼吸実践するから。
763 :
優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:28:38 ID:m+8YohoG
丹田呼吸でググればいっぱい出てくるよ。
それか本を買うなり立ち読みするといい。
764 :
優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:45:39 ID:S7SjrD77
>>763 結構本は読んだんだが効果が出なくて困ってる・・。
効果が出た人のやり方や意識の持って行き方を教えて欲しい。
765 :
優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:56:38 ID:E8siMgJW
766 :
優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:50:04 ID:TSSbXEzO
767 :
優しい名無しさん:2006/04/20(木) 06:15:01 ID:VHvaV6lG
例えば子供の時、気持ち良く歌を歌ってると
親にウルサイと言って怒られる
その時ビクッとして呼吸が止まる
横隔膜が上に引き吊ったまま歪んでしまう
体内の圧力が上へ上昇して胸や頭を圧迫する
それが吃音や神経症の原因かもしれない
丹田呼吸で横隔膜を下げる事で体内圧力が腹へ下降して
それらが改善するのかもしれない
横隔膜を無視した今迄の心理療法が
効果がないのもそのせいかもね
768 :
優しい名無しさん:2006/04/20(木) 10:08:13 ID:kMQ2LVXh
>>766 きた。俺も同じ症状。
多分あがり症って鬱よりも治りにくいと思うから気長にやるしかないのかもしれない。
俺も呼吸法やってるけど治ってないよ。でも一番効果があるのも呼吸法としか思えない。
とにかく細く長く吐いくようにして、文字通り気長にやろう。
あと個人的に思うのは、一般的に言われる30分の呼吸法実践時間を越えてやるべきだと思う。
体に教え込むためにも効果が高いと思うし、それ以上やったからって呼吸法だけで乳酸が溜まるとは考えにくい。
769 :
優しい名無しさん:2006/04/20(木) 21:41:09 ID:VHvaV6lG
股関節が硬いと息が腹の底まで落なくなるので柔軟体操をやったほうが良い
仰向けに寝て右膝を抱えて細かく揺する、1分ぐらい
右膝の力を抜き横に倒す(カエルの足みたいに)
ゆっくり伸ばす。
左膝で同じ動作をする、左右1セットとして3セットやる
最後に両膝を抱えて同じ動作をする、1回。
あぐらをかいて座る
骨盤を円を描くようにゆっくりと回す左右3分づつくらい
これで股関節と背骨がほぐれて骨盤の稼動域が広がる。
この後、丹田呼吸をすると息が腹の底まで落るようになる
770 :
優しい名無しさん:2006/04/21(金) 00:03:40 ID:uYCR/tyf
>767
吃音ってたしか脳のの何らかの影響じゃなかったか?
771 :
優しい名無しさん:2006/04/21(金) 00:20:30 ID:PjmjR2kc
丹田呼吸体操で1週間で吃音を治した人もいるしね
横隔膜にカギがあると俺は見ている
772 :
優しい名無しさん:2006/04/21(金) 00:34:07 ID:aYmQY4/9
>771
横隔膜への鍛錬が脳へ何らかの影響を与えるとも考えられるね。
吃音や神経症とかは普通に考えてもやはり「脳」が原因だと思うがな、あくまで根本原因はね。
まぁ、神経その他は全てつながっているわけだし、本当のところは学者にまかせるくらいしかできんが。
要は直れば何でもいいんだけど。
横隔膜を意識ね… 詳しく載っている本とかありますか?
みぞおちの奥の太陽神経叢が鍛えられると、神経症にいいようです
健身健体呼吸法 村木先生著
>769
揺する時は前後に揺するんですか?
あぐらをかいて座った後は上半身をぐるぐる回す感じでいいんですかね?
775 :
優しい名無しさん:2006/04/22(土) 19:21:35 ID:3G5qKPjP
>>774 膝を縦に細かく揺らします
骨盤は前、後、左、右に引き伸ばす感じで回転させます
776 :
優しい名無しさん:2006/04/22(土) 21:19:25 ID:yK9AEd+r
これ意味あんの?
体が歪んでると呼吸の筋肉の使い方も違ってこない?
横隔膜の神経は首の骨にあるらしいね。
777
明日早く起きて(4時くらい)日の出まで丹田呼吸法をやろうと思う。
原久子さんは一日夜通しで丹田呼吸をした結果、
その後一ヵ月は非常に清々しい気持ちで過ごすことができたそうだ。
まぁ明日は日曜だし、気持ち的にもゆったりやれそう。
ただ起きれるかが問題なので、今日はもう寝る。それではノシ
あまり無理をなさいますなや。
779 :
優しい名無しさん:2006/04/24(月) 05:13:57 ID:Gg/gxaPS
1日中丹田呼吸をやると
神経症が治るのを通り越して
悟りが開けちゃうよ
780 :
優しい名無しさん:2006/04/25(火) 05:44:13 ID:OpK9g2yG
東急ハンズのアイデアグッズのコーナーに正座用の小さい折り畳み椅子が売ってるから
それを買う。
柔道か空手の帯を1本買う、椅子も帯も500円ぐらいだす。
椅子に座って正座する
腰に帯を巻き結び目を丹田の位置に下げる
丹田はヘソと性器の中間ぐらいの所。
息をゆっくり吐きながら腹を凹ませていく。
最後まで吐いたら肛門を締め上げ2秒ぐらい力を込める。
腹と肛門の力を抜いて自然に息を吸う。
まず腹が膨らみ次に胸が膨らむ。
息を少し漏らして胸の力を抜くと腹だけが膨らむ
そのまま2秒ぐらい息を止める。
そしてゆっくり吐きながら腹を凹ませていく。
鼻から吸って鼻から吐く
息を少し漏らしてから呼吸を停止しないと血圧が上昇して体に悪いので注意。
1時間ぐらい行ったほうがセレトニンがたくさん出ると思う。
781 :
優しい名無しさん:2006/04/25(火) 09:42:07 ID:K18h+Q8H
俺も思ったが、30分よりも1時間やったほうが効果が高い。
30分で効果無いと言ってるわけじゃ無いけどね。
「肛門を閉める」感覚がよく分かりません。
うんちをする時、うんちを途中まで出して、とめて、それをちょん切る
感覚であってますか。
(下品ですみません)
その通り
784 :
優しい名無しさん:2006/04/25(火) 16:37:15 ID:MgsYRNJd
丹田への手の添え具合を教えて。両手?片手?
785 :
優しい名無しさん:2006/04/25(火) 23:17:47 ID:OpK9g2yG
手は太股に置きます
呼吸が終了した時、右手の平で下腹を時計回りにさすります5回ぐらい
右手の平を丹田に当て、その上に左手の平を重ねて
気のエネルギーが丹田に集合するのをイメージしてオワリ。
786 :
優しい名無しさん:2006/04/25(火) 23:29:59 ID:MgsYRNJd
これってご飯食べてから何時間後にしたらいいん?
お腹いっぱいでもOK?
787 :
優しい名無しさん:2006/04/25(火) 23:38:17 ID:cAPLYl+5
逆腹式呼吸ではだめですか?
788 :
優しい名無しさん:2006/04/26(水) 00:36:18 ID:+FC7mGEY
>>786 食前、食後の2時間以内にやったら駄目
お風呂の中でやるのも駄目です
お腹が痛くなります
>>787 逆式は難しいので順式のほうが良いです
>>788 食前もだめだと、朝と昼に丹田呼吸をするのはほぼ無理では。
>789
確かに。食後は分かるが食前もだめですか?
どんな理由ですか?
791 :
優しい名無しさん:2006/04/26(水) 05:20:14 ID:+FC7mGEY
呼吸法の後はしばらく腸を休ませたほうが良いのです
お腹が痛くなります
試しに呼吸法の後で、すぐに食事をしてみて下さい
792 :
優しい名無しさん:2006/04/26(水) 05:27:08 ID:+FC7mGEY
丹田呼吸は究極の心理療法を実践する為の基礎に過ぎないのです
でも基礎にして奥義ですから毎日実践したほうが良いです
793 :
優しい名無しさん:2006/04/26(水) 07:45:18 ID:hajqUrxl
息を吐く時には母音を低音で唱えましょう。
チャクラーに響きます。
>>793 それって般若心境を原語で唱えながら瞑想する方法に似てるね。
最後の「ぼーでぃす?hぁーはー」っていうのが良いらしい。
心境=心経
わかめ万歳\(@^o^)/
797 :
優しい名無しさん:2006/05/01(月) 00:06:04 ID:/xVi8Kur
出来れば効果が出た人のやり方を教えてほしい
普段からこんな呼吸をしているせいなのか、怒ったり、イライラしたりできなくて困っている。
胸式呼吸ってどうやってやるの?
799 :
優しい名無しさん:2006/05/01(月) 17:51:07 ID:kCDqKMgC
いいじゃんw
>>100 小周天ですね。
ここにも詳しい方がいますね。
801 :
優しい名無しさん:2006/05/02(火) 13:02:55 ID:+wc5rJNn
あげ
802 :
優しい名無しさん:2006/05/03(水) 22:13:10 ID:BhOR4VW3
鼻で吐くのが苦しいので口で吐いてます。
口でもいいと書いてありましたが効果は一緒なのですか?
教えてください。
803 :
優しい名無しさん:2006/05/04(木) 01:26:07 ID:yxXSU5pi
蜷後§縺ァ縺?
>>265 バケツ一杯分のぬるま湯に荒塩をいれて海水くらいの濃さにする。
その湯を片鼻から入れて口から流れ出すようにする。
右鼻と左鼻で順番に行う。
次に右鼻から入れて、左鼻から流れ出すようにする。
最後のその逆をする。
これを数ヶ月続けると、鼻炎関係には効果があるそうだ。
蓄膿ではないが、鼻水は出なくなったよ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: ( ) .::. ∧_∧ ..::.<マッタリしようぜ…>
. .. ...:: / | ::: ( )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
806 :
優しい名無しさん:2006/05/06(土) 01:32:23 ID:fE11MjlX
肌がすべすべになったぞ。
男なのに。
807 :
優しい名無しさん:2006/05/07(日) 13:23:06 ID:7Qlus4jd
a
808 :
:2006/05/07(日) 18:33:36 ID:HeYI270/
やっと引っ込む感覚がわかってきた、一月かかってさ・・・。
809 :
優しい名無しさん:2006/05/07(日) 19:31:39 ID:1iNMxAzO
>>808 それほんま?
どういうやり方でやってる?よかったら是非教えて!!
あと、声を出しながら炭田呼吸してる人いる?
声出すときってどんな声出してる?
俺は普通にウ〜って声出してるよ!
810 :
:2006/05/07(日) 20:26:34 ID:HeYI270/
なんかウンコとかオナラがいっぱい出るようになったんだけど
これは効いてるってことでいいの?
811 :
優しい名無しさん:2006/05/07(日) 20:39:15 ID:JQ50r2f3
うん。俺は逆に便秘になったけど。
このスレッド以外に、呼吸法のスレッドを見たことがありますか?
身体・健康板の、腹式呼吸法スレ。
丹田呼吸法とクンダリニーは関係するのですか?
816 :
優しい名無しさん:2006/05/10(水) 22:54:14 ID:VfsMeogl
原さんの本を読んで寝ながらする丹田呼吸ってあったけど、
これってお尻閉めなくていいん?
あと、正座と椅子では椅子の方が凹みやすい感じがするけど、
経験者で一番やりやすい方法って何やった?
俺は高さをage・sageできる椅子をやや低めにしてやってる。
そうすると腹が凹みやすいんだよね。
それでなんとなく、よくあるように手の平は上にして親指と人差し指でワッカ作ってる。
効用はよくわからんけどw
瞑想の本には
『記憶の呼び水』
といって、手の形と瞑想が結びついてくると、手をその形にするだけで
瞑想している時の状態に入りやすくなるんだって。
だから、なるべく同じ形でやるのを奨めてた。
まあ、瞑想と呼吸法を一緒にしてしまっているが、似たようなものとして書いてみました。
参考になれば幸いです。
820 :
優しい名無しさん:2006/05/13(土) 22:57:31 ID:kWmRO/nC
へその下
スヴァティスターナチャクラ
822 :
優しい名無しさん:2006/05/15(月) 07:40:28 ID:YuPVkAiI
あ
823 :
優しい名無しさん:2006/05/15(月) 20:55:06 ID:/EZ/Q+IE
息を長い時間吐く意味ってあるの?
腹筋の力があるかどうかじゃん、あれは。
吸気の時しか横隔膜は働かないらしいし。
副交感神経を刺激させるのは横隔膜の収縮の時じゃなかったっけ?
824 :
優しい名無しさん:2006/05/15(月) 22:14:46 ID:FOcUfAAU
丹田呼吸のやり方を間違えれば反対に自律神経がおかしくなった人って
いないですか?
>>824 そんなことより、おまいの日本語がおかしい。
まず落ち着いて丹田呼吸してから書き込め。
826 :
優しい名無しさん:2006/05/16(火) 02:54:08 ID:B1kjDNcM
声だしてしたほうがいい?
>>823 実際にやってみれば意味があるかどうかわかると思う。
>>824 呼吸法によって気が動き出した場合は、精神異常状態になることもあるよ。
この板は単なる健康呼吸法なので、そういうことがないと思います。
>>826 健康呼吸法では声を出さない方がいいです。
しかし気のコントロールをしたい場合は、
声を出すことでバイブレーションが響かせて
気を動きやすくするテクニックもあります。
基本的には、過去ログの先生の書籍通りに声を出さない方がいいです。
830 :
優しい名無しさん:2006/05/18(木) 20:08:55 ID:b0AJGlFY
吐く時に肛門を締めて丹田部をへこませていかないと効果がない。
あと、村津さんの呼吸法は逆に偏差が起きた。
コツが分かるのに何ヶ月もかかるとかはやり方自体間違ってる。
肛門を何十秒も締めながら呼気すると良いね。
やってみればわかるが肛門を締めると丹田部分がヘコムでしょ。
>>830 フィジカル(物理的)なテクニックも重要だが、最終的には観想(イメージ)が大事なんだよ。
極端なことを言えば、呼吸法は必要ない。
寝転んで寝たままで、同じ効果を出すことは可能なのだよ。
肛門のバンダ(閉め)はその補助に過ぎない。
細かいところを追求しないで、健康呼吸法で終わりにした方が安全だよ。
>830
村木さんですか?偏差ってどんな症状が出たんですか?ぜひ教えて下さい。
833 :
優しい名無しさん:2006/05/19(金) 00:04:03 ID:8ktRnTkQ
口から吐いてるけど効果がない。
鼻からしたけどしにくい。しかも頭がボーッとする。多分力が
入りすぎてるんだろう。
本当に口からでも効果あるんかな。
慣れれば口から鼻に変えようと思ってたんだが・・。
>>832 >>833 個人の体質の感覚だから、気にしても意味がないよ。
健康呼吸法の基本は全身の酸素の入れ替えだよ。
それ以上のことを求めると、迷路に入るよ。
迷路を探求すると、変な宗教談団体に辿り着くことになる。
その宗教団体しか明快な回答ができないからね。
だから、健康呼吸法で満足して、社会生活を円満に過ごせたらOKと考えるのがいいよ。
呼吸法の先にあるのは瞑想だよ。
もうそこより先に進まないことが大切だよ。
家族、子供、友人、職場が大切でしょう?
本気で追求すると、それらを失うことになるよ。
お釈迦様や空海大師は出家して悟りを開いたそうです。
835 :
832:2006/05/19(金) 10:51:45 ID:ggcoiAbk
>834
そこまで大げさに考えて言ったわけじゃないんですよ。
本読んでも一人でやってる事には変わらないからなにか間違いがあって
偏差が起こったら困るから対策としてどんな症状か聞きたかっただけです。
何のために肛門を閉めたり、下腹部を凹ませるの?
その理由が書かれている書籍ってあるのですか?
健康面だけを考えれば、肛門を閉めるのは、痔の予防。
息を吸って、下腹部を膨らませた状態では肛門を閉めて、肛門周囲の静脈を収縮させないといけない。
下腹部が膨らんだ状態で肛門の力が抜けていると、肛門周囲の静脈血管がうっ血して、痔になる。
息を吐く時には、下腹部の力も抜けるから、肛門の力を抜いても、静脈血管はうっ血しないから
痔にならない。
下腹部を凹ませたり、膨らませたりするのは、結果として、そうなるだけ。
横隔膜を上下させることが重要。
それによって、肺の中に酸素をたくさん取り込ませるのが目的。
>837
逆に吐く時に締めろって言う所も多い気がする。
実際吐く時締めると腹がさらに凹んで深く吐ける気はするよ。
でも837の言う様に吸った気を肛門から漏らさない為にも締めろって所もあるんだよね。
どっちがいいのかな?両方締めるのが吉なのかな?でもめんどくさいね
なんかオプションがいろいろ付いているようだけど、
基本は
鼻から吸って、口からゆっくり吐く
じゃない?
>840
あげあしとる訳じゃないけど吐くのが先だね。
842 :
優しい名無しさん:2006/05/20(土) 17:10:48 ID:WW/BKJOz
age
843 :
優しい名無しさん:2006/05/22(月) 03:31:29 ID:ovurCAmx
達人の方にお聞きしたいんですが?丹田呼吸を始めて間もないんですけど、
今日2時間ぐらい丹田呼吸していると胃腸?膀胱?から息を吐いたときに、
ボコッと音がなりました(痛みはまったくありません)、それからしばらく休憩し
再開した時には音は鳴りませんでした。
あと最近オナラのニオイがくさくなってきましたが、これらの症状は
イイ傾向なのでしょうか?それとも悪い呼吸のリズムになっているのでしょうか?
教えていただけたらうれしいです。
844 :
優しい名無しさん:2006/05/22(月) 08:50:31 ID:8s06WHA5
体の毒素が出てきたのです
良い兆候です
呼吸法良いと思うけどめんどくさくなって長続きしない。
846 :
優しい名無しさん:2006/05/22(月) 23:42:31 ID:v4PPwzad
何が一番大事?
丹田を意識すること?
847 :
優しい名無しさん:2006/05/22(月) 23:55:36 ID:035enIxl
難しい。どうしても鳩尾に力が入る。
848 :
優しい名無しさん:2006/05/23(火) 06:18:37 ID:CyEf2AF6
846
経験上、技術よりやる時間の方が大事。
病気を治したかったら1日2時間以上はした方が良い。
1日20分だけなんて効果はマイルドだから、日々ストレスなどがあるとプラマイゼロになるだけかと
849 :
優しい名無しさん:2006/05/23(火) 08:39:53 ID:qBDsWcYJ
>>848 ありがとう
わかりました
1日出来る限り頑張ってみます
850 :
優しい名無しさん:2006/05/23(火) 17:31:22 ID:r+EWwSp5
胡座をかいて尻の下にクッションを敷くか
正座用椅子に座って正座して行うかどっちかだね
ゆっくり息を吐きながら腹を凹ませる
吐き切る瞬間に肛門にギュッと力を入れる
肛門の力を抜くと同時に自然に腹を膨らませながら息を吸う
わざと膨らませないで自然にまかせる
最初は腹が膨らみ次に胸も膨らむ
腹だけを膨らますと苦しくなる、胸も膨らむのが自然。
吸い終わったら少しだけ鼻から息を漏らす、その時に胸の力を抜くと腹だけが膨らむ
膨らんだ腹に自然に腹圧を掛けて呼吸停止3秒
この3秒が気持ち良いのである
あとはまたゆっくりと息を吐いていく。
1時間やれば夜グッスリと眠れて、朝目覚めた時に
全く眠気を感じないでスッキリした頭のまま起きる事が出来る
その日は1日中気分が良い
セレトニンが増えたお陰だろう。
そうなのかな?
>>848 初心者に2時間は長くないか?
万一に気が上がりすぎたら、どうするの?
最初は30分程度だよ。
>>850 呼吸法をやって気があがると、覚醒して寝れなくなるものですが・・・
精神安定を得るには気を丹田に落とすことがポイントかと・・・
854 :
優しい名無しさん:2006/05/23(火) 22:52:44 ID:r+EWwSp5
呼吸法をやってる途中で眠くなります
布団に入るとアッという間に寝れますよ
昔、武道をやっていて丹田呼吸をやってみたんだけど、
焦燥感か強く出てイライラしてきたので止めました。
なんかいい方法ないんでしょうか。。
856 :
優しい名無しさん:2006/05/24(水) 01:11:01 ID:IlWbwKyk
>>855 運動不足と甘いものの食べ過ぎで、脳にエネルギーが溜り過ぎると
イライラして来ます
甘いものを控えてジョギングをする事で
イライラが鎮まります
>>854 それは一時的な症状です。
たぶん気の流れが淀んでいるためです。
呼吸法で気の流れが良くなってくると、眠くならないはずです。
859 :
優しい名無しさん:2006/05/25(木) 06:55:24 ID:1Pl4fzdl
気の流れって何?
科学的根拠がないよな
>>859 たしか東京電機大学の教授が気のエネルギーを電磁場として測定してたよ。
研究成果は書籍販売されていたよ。
気は電磁場のエネルギーとして測定できたのは科学的事実みたいです。
それから、気は素粒子とも関係している可能性があるという説もあるよ。
弓道と居合ではどちらが丹田呼吸の効果がありますか
世界保健機構がツボに番号ふってるのは
気の流れの順番か、気になる
864 :
優しい名無しさん:2006/05/26(金) 18:33:56 ID:U6LzOdXs
効果を実感するにはやっぱり時間だと思うよ。
白隠禅師なんかは1日に1000回丹田呼吸をして一ヶ月で不治の疾が治ったって記されてるし。
丹田呼吸で治らなかったら首を切れとまで言ってるけど、短時間実行して治るかはわからないし。
短時間じゃ効果は微妙だけど長時間やればかなり効果はあるんじゃないかな?
866 :
優しい名無しさん:2006/05/27(土) 00:16:47 ID:Y6wiG3kl
何だこれは
>>864 白隠は丹田呼吸なんて一言も言ってないし、釈迦も丹田呼吸なんて一言も言ってない。
丹田呼吸で治らなかったら首を切れという白隠は大嘘つきということになる。
丹田呼吸でどんな病も治るなら病人はこの世にいないはず。
868 :
優しい名無しさん:2006/05/27(土) 05:48:42 ID:vRCVquxN
白隠と現代人では
食べ物と運動量が違うからね
これらも真似しないと
乱れた食事と運動不足が1番脳を狂わせるから
869 :
優しい名無しさん:2006/05/27(土) 09:18:16 ID:DikLH3zb
870 :
優しい名無しさん:2006/05/27(土) 21:12:46 ID:vRCVquxN
(#゜・・゜ )<<<〜う吸
(# ̄o ̄ )はぁぁぁ))))
オヤッ!?(#゜_ ̄ (з)
(⌒ー ̄(з )丹田でけた
完成!( ̄ー ̄(◎)
ビーム!(#`з´(◎ →→→プギャ〜
871 :
優しい名無しさん:2006/05/28(日) 08:05:22 ID:BHYNfpUd
>>1-870を読んでも
丹田に力を入れるの意味が分からん
どうやるの?
教えて
872 :
優しい名無しさん:2006/05/28(日) 16:09:30 ID:qiRBTK8+
>>871 こうやるのよ
ビーム!(`з´(◎ )→→→→→ギャー
丹田呼吸の勉強をしたいのですが
村木さんの本ではどれがお勧めですか?
>>871 丹田に気を置いて力強く深呼吸するだけ。
呼吸なんだから難しく考える必要なし。
無理に力なんて入れたら痔になるぞ。
875 :
優しい名無しさん:2006/05/28(日) 22:32:17 ID:BHYNfpUd
>874
確かに875と同じで「気を丹田に置く」って言うのが良く分からん。
もうちょっと分かりやすく教えて。
877 :
優しい名無しさん:2006/05/29(月) 06:33:15 ID:gilwP+oY
調和道では気を操作したりしない
気を操作するのは小周天気功です
小周天気功には偏差の危険があるから
メンヘラーは調和道だけやればいいと思います
基本は座りマラソンと波浪息と大振息 です
878 :
優しい名無しさん:2006/05/29(月) 13:13:13 ID:H2mSS/jh
座りマラソン昔やってたなぁ。
またやろうと思ったけど、呼吸はどうするか忘れちゃった。
自然呼吸でいいんだっけか。
879 :
優しい名無しさん:2006/05/29(月) 17:28:56 ID:gilwP+oY
>>878 ハッハッハアと3回息を吐く
鼻と口から息を1回吸う
馴れたら最後のハァを長く吐く長息にする
吸い1、吐く3の割合。
883 :
優しい名無しさん:2006/06/01(木) 21:36:19 ID:kdQLuY93
884 :
優しい名無しさん:2006/06/02(金) 10:01:10 ID:CZPIIZNT
このスレ始まりが
>>1 2004年じゃん!!
脳呼吸で有名な丹学(タンハク)には誰も注目しないの?
885 :
優しい名無しさん:2006/06/02(金) 13:56:50 ID:8MebMvDt
>884
なんですかそれ。興味あります。
886 :
優しい名無しさん:2006/06/02(金) 14:01:51 ID:7YnCLfy4
しばらく呼吸法続けてると腰が痛くなってきます。
変に力んでるからでしょうか・・・(´・ω・`)
887 :
優しい名無しさん:2006/06/02(金) 16:49:01 ID:cLJDHxg/
>>886 正座したまま後ろに倒れると、腰とお尻のストレッチになるよ
ストレッチして腰をあまり反らさないで呼吸法やると良いですよ
>>887 兵士のポーズだっけ?
真向法でも、そのポーズがあった気がする。
骨盤の歪みを治してくれるそうだよ。
でも腰ではなくて、尾?骨が痛い場合は原因は他にありそうだね。
889 :
優しい名無しさん:2006/06/05(月) 16:15:25 ID:2qF/Sazr
いきなり鼻からは難しくない?
だから口から吐いてる。
だれか経験者いない?
>>889 鼻がつまっているから難しいの?
もし鼻が詰まっているなら、左右のバランスととるための呼吸法をやらないと・・・
891 :
優しい名無しさん:2006/06/06(火) 18:59:00 ID:uYboUFde
肉と甘い物をたくさん食べると鼻が詰まる
老廃物が関節に溜まるので体も硬くなる
甘い物を控えて玄米菜食に切り換えただけで
柔軟体操をしてないのに体が柔らかくなるよ
肉も甘いものも食いまくりなのにやわらかい俺は軟体動物に慣れるな
893 :
優しい名無しさん:2006/06/06(火) 20:34:58 ID:2ci8KH9m
で、結論的には口から吐いても効果はあるのか?
>>893 効果は半減する。鼻からが基本。
なぜ口でやりたがる?鼻が詰まっているのか?
896 :
優しい名無しさん:2006/06/06(火) 22:05:23 ID:2ci8KH9m
>>894 鼻の方が難しい。
出来ない人も中にはおるから口からでもいいって聞いたことある。
897 :
優しい名無しさん:2006/06/06(火) 22:10:54 ID:af7aHyFd
口からはいて鼻から吸うのが基本だよ。
いろいろな流派があるだろうけど。
898 :
優しい名無しさん:2006/06/06(火) 23:13:36 ID:2ci8KH9m
じゃぁどっちでも効果があるってことやな
>>897 単なる健康呼吸法ならば、口でも鼻でも深い呼吸さえできれば無関係だと思うよ。
でも丹田にエネルギーを落とす呼吸法なのだから、気のことも考えるのが現実的だと思うよ。
口から吐く時は、汚物を全身から吐き出す観想が伴うものだよ。
でも鼻が詰まっているような人は、スタートラインにも立っていないのだよ。
鼻が詰まっている場合は、気の流れが全身の左右でアンバランスになっている。
あるいは、首より上に気が通っていないことになる。
きちんとやった方がいいと思うよ。
900 :
優しい名無しさん:2006/06/07(水) 02:35:55 ID:ThfdFXq0
ぶっちゃけ、効果なし。
対人恐怖、赤面症、欝は東洋医学でいう心機能や肝機能の低下が原因だそうだ。
それによって胸部が萎縮して交感神経が過剰に反応するようになるんだと。
そこで自分はかなりゆっくりと負荷をかけていく腕立てとか歪みを直す筋力トレーニングをするようになったけど、これやってから緊張感が減った。
みんなも試してみると良いよ。
丹田呼吸しても脈拍に変化なくて効き目が感じられない人は特に。
丹田呼吸は翻訳書とかは見当たりませんね。
欧米には浸透してないのかな
>>899 その通りです。
ただ気を動かすと、予想外のトラブルも出るから、気を付けてね。
903 :
優しい名無しさん:2006/06/07(水) 10:56:53 ID:+xYXUx+c
>>903 費用がどこにも記載されていない。
中級コース以上は少しも記述されていないけど、
宗教や自己啓発セミナーみたいに高額費用に変身するのでは?
自己啓発セミナーに似ているような・・・
姿勢が決まると自然に丹田に気が集まるけど、無理して丹田に気を集めようと
するのは不自然なやりかただよ。
907 :
優しい名無しさん:2006/06/08(木) 17:23:45 ID:qCb5Q6y/
908 :
優しい名無しさん :2006/06/10(土) 21:29:52 ID:rqGJzwrf
>>900 なんか自分的にはかなり説得力があるように聞こえるんだが具体的には
どうすればいいんすか?
909 :
優しい名無しさん:2006/06/10(土) 22:37:38 ID:4g+lGUMj
これは私的な考えですが多分始めて呼吸法をする人は口からはけばいいと思う。
鼻からする人はある程度できる人に合ってると思うのですが違いますか?
テレビや本などでも最初は口からで慣れれば鼻からとか、鼻で出来ない人は
口からでもいいって書いてあるので、口が基本で鼻が応用ではないかと・・。
帯津さんも村木さんも調息道会長らしいけど
二人の本のないようはにているの?
911 :
優しい名無しさん:2006/06/11(日) 19:10:13 ID:O1DeJ+13
吐くとき前屈になるのとならないとではどちらがいいの?
912 :
優しい名無しさん:2006/06/12(月) 23:17:44 ID:54P2L8yy
>911
俺も同じ疑問が・・・
913 :
優しい名無しさん:2006/06/13(火) 00:17:08 ID:qiKw6cS8
914 :
優しい名無しさん:2006/06/13(火) 01:09:31 ID:34oBl50l
>>900どのようなことをやったのか詳しく教えて下さい!
915 :
優しい名無しさん:2006/06/14(水) 00:09:15 ID:4NeNApD9
今日気づいたことだけど口から吐く場合
口先からじゃなく口の奥から吐くような
感じですると
すごい気分が爽快になったんだけど
もしかして吐くときは口の奥から吐くような
感じが正解?
916 :
優しい名無しさん:2006/06/14(水) 00:51:02 ID:B6FIKXDH
>915
確かに吐きやすいかも。のどが広がる感じがするね。
これは良いこと聞いた。
みぞおちを緩めて姿勢を決めると自然と丹田に気力が充ち暖かくなってきます。
その状態で呼吸をしなければ、ただの腹式呼吸ですよ。
姿勢が出来ていないのに無理に丹田に気を集めようとするのは良くないと
聞きました。その状態で息をとめると頭に血が昇って危険なんだとか。
丹田に力を入れるのもよくない。自然と息と気が入っていく姿勢を見つけて
ください。
918 :
900:2006/06/15(木) 10:57:25 ID:symqPMNI
>>914 http://www.nanbyo.com/j/ まずここを読めば理解できる。
あとは、自分なりにゆがみをとりながら筋力をつけるトレーニングなんかの本を買ってやる。
俺は今は4ヶ月目だが、効果が感じられたのが2ヵ月後で脈拍が通常でもゆるやかになってきて、
今では赤面しそうな場面でも舞い上がらない感じ。少し明るくなった。徐々に変わっていくよ。
919 :
優しい名無しさん:2006/06/16(金) 01:29:07 ID:JIj+T22O
原さんの本で寝ながら出来る丹田呼吸の方法があるんだけど
これは正座や椅子を使ってするよりかは簡単なの?
自分にはこの寝ながらが一番合ってるんだけど。
920 :
優しい名無しさん:2006/06/16(金) 01:46:32 ID:0WFF0MWH
腹へる
922 :
優しい名無しさん:2006/06/18(日) 02:17:15 ID:WeE8sXc0
吐くことに意識より
丹田に意識することの方が重要?
923 :
優しい名無しさん:2006/06/19(月) 14:05:04 ID:ZHwcbY0x
丹田をきたえる、として腹筋をきたえるのは効果的ですか?
924 :
優しい名無しさん:2006/06/19(月) 14:15:48 ID:g9Vk9cOl
>923
同じ疑問あり。どなたかお願いします。
926 :
優しい名無しさん:2006/06/19(月) 17:37:08 ID:drpsNwY1
で、丹田に意識することが一番の重要なことなのか?
927 :
優しい名無しさん:2006/06/19(月) 17:55:42 ID:s63H7JOP
丹田呼吸を続けていると血圧は下がりますか?
>927
しくみをうまく説明できないけど下がると思いますよ。
929 :
優しい名無しさん:2006/06/20(火) 00:43:49 ID:YVSRG3+c
う〜ん本には誰にでも出来るとか書いてあるけど
そうでもないみたいやな。
1日20分とかじゃあかんような気がする・・。
村木さんの本持ってるんだけど
はらさんと村木さんの呼吸法ってどういうちがいがあるの?
両方炭田呼吸だよね?
>>929 村木さんの健心・健体には三呼一吸法は一分半吐けるようになるまで
一日10セット。一セット12回としても軽く一時間以上はかかるから
初心者は20分じゃ少ないのかも知れない。
932 :
優しい名無しさん:2006/06/20(火) 17:27:19 ID:YVSRG3+c
健康のためや自己開発のためなら1日20分で気楽にすればいいかも
しれんが、病気を治すためや苦手を克服するためにこの丹田呼吸を
しようと考えてるのなら1日20分でいいとか生半可な気持ちでは
あかんのかもしれんな・・。出来る時間は全部丹田呼吸につぎ込む
覚悟が必要かも。
>>932 そんな四六時中やったら病気になるぞ、実際
無理することないでしょ。気分転換みたいなもんだから。
>>933 暇があれば呼吸に使う、という気持ちでいいんじゃない?
>>932 俺もそう思う
だが、呼吸だけずっとやってた俺はそれほど効果が得られなかった。
適度な運動、シコ踏み、ヨガ、ストレッチなどを組み込むといいよ
俺は龍村修の「深い呼吸でからだが変わる」を参考にしてる
シコ踏みw
バロスw
938 :
優しい名無しさん:2006/06/21(水) 20:42:25 ID:fNK33DLH
この丹田呼吸法をマスターした方でもしよかったら参考にしたいので
自分のやってたやり方を教えてくれませんか?
>938
俺の場合マスターしたとは言えないが4〜5ヶ月続けて感じたのが「吐く時に凹ます」
ってなんかお腹の皮が前後するイメージでつかみにくかったが
最近、ちょっと分かりづらい言い方になってしまうが注射器のポンプの様に
(空気を吸うとお腹の中の下部の板が下に動き吐くとその板が上に上がる感じ)
に変わってきました。
だから吐く時も凹ますよりもその板というか弁を上に、上に上げる感じで集中すると
長く吐ける様になった。
長文スマソ
940 :
優しい名無しさん:2006/06/21(水) 21:31:14 ID:fNK33DLH
>>939 すいません。少し分かりづらいですが吐くときは丹田は凹んでるのですか?
それは鼻から吐いてますか?それとも口ですか?
あと所要時間は1日何分ですか?
いろいろと質問申し訳ありません。
>940
分かりづらくてごめんなさい。吐く時丹田は凹んでます。
お腹を前後に動かすより上下に動かす感じ。あくまでイメージですが。
私の場合は口から吐いてます。
これについては色んな説があるのでどっちがいいのか私も分かりません・・・
所要時間は特に決めてないですが忙しい時は寝る前に原さんの本にあった
寝ながら呼吸法って奴を寝付くまで。だから5〜10分ですかね。
暇があれば
ttp://www.dental-land.com/dial/08/08.html をやはり5分位
あと休みの日とかは起きてしばらくしてからタオル絞りの奴(村木さんの本)
を5分位やってます。
942 :
優しい名無しさん:2006/06/21(水) 22:27:31 ID:fNK33DLH
>>941 ありがとうございます。やはり丹田にイメージすることが一番重要なんですね。
そんなに短い時間でマスター出来たのですか?
私は結構長い時間頑張っているんですけどなかなか効果が出ません。
でも最近お腹が吐くとき凹むような感覚が出てきたような気がします。
急に効果は出ないかもしれませんが今はこの感じで続けたいと思ってます。
944 :
900:2006/06/23(金) 16:46:49 ID:XTxnWvyT
>>921 効果はあると思う。自分もあがり症が主な症状だし。
歪みを直す筋肉トレーニングの効果はまず、心機能が上がる、
それによって症状も軽減する。さらに巷で言われてるセロトニンも分泌させる効果がある。
何故かというと、数を数えながら鍛えるから。一種のリズム運動だよ。これは呼吸法でも分泌すると言われてる。
だけど、呼吸の達人みたいにセロトニンを鍛え上げる意味はあるのかな?
健常者のようになれれば良いと個人的には思ってる。
さらに主に足腰を鍛えるから赤面症や、欝病者に多い腎虚の改善にもつながる。
腎虚の改善にはやっぱり鍛えて筋肉つけるのが良いよ。老化は足腰からっていうし。
オナニーのやりすぎはそういう意味でも症状を悪化させる。丹田呼吸じゃ筋肉つかないし、
気を感じられるのに時間がかかる。
騙されたと思ってまずは3ヶ月続けてみればいいよ。難しくないから気楽に続けられる。
>944
歪みを直す筋肉トレーニングの本、是非教えて下さい。
すごく興味あります。
946 :
優しい名無しさん:2006/06/23(金) 22:18:30 ID:WM5xoSEE
947 :
優しい名無しさん:2006/06/24(土) 18:27:17 ID:4TLRq+tV
吐くときに重点を置くのは丹田への意識?
948 :
優しい名無しさん:2006/06/24(土) 23:19:11 ID:4TLRq+tV
連投ですまん
吸うとき吐くときは出来るだけゆっくりの方がいいのか?
>>944 ありがとう!ここであがり症対策まとめ。
・体の歪みをできるだけ無くす
・筋肉つける
・呼吸法(リズム運動)やる
修正・追加求む。効果的な筋トレのやり方を知っていれば追加おながい。
個人的主観だが、あがる人ってひょろっとした痩せ型に多くない?
筋肉質の人とか太ってる人はあたふたしてる感じがしないんだが、そうでもないんかな。
951 :
優しい名無しさん:2006/06/25(日) 01:59:20 ID:67qBCDkY
自分そうです。いつも考えが猛回転してて、緊張してる
超いかり肩で痩せです
どうやったら気を下にできるんだろうか・・
そうだよね。自分も痩せ型。
953 :
優しい名無しさん :2006/06/25(日) 23:18:44 ID:1Qu5R470
え・・俺なんかデブで緊張しいで神経質だが・・・。
954 :
900:2006/06/25(日) 23:32:20 ID:ajf7r5Oz
>>945 自分で書店やネットで調べて良いと思ったのを買ってやればいいよ。
自分も結構な数の本読んで「これが良さそう!」って思った本を探すのに時間かかったけど、
そういう経験をしてた方が信用できるし、長続きすると思うから。
>>949 基本的にはそれでいいと思うよ。
気をつける点としては無理をせず、たくさんやりたい場合は
寝起き・帰宅後・風呂後・就寝前というように分けてやると良いと思う。
一番大事なのは気長に続ける事かな。そう簡単に歪みは治らないし。
でも、東京に住んでる人は上記のサイトの治療院に行った方が確実だと思うけどね。
自分は通えないから無理だけど。
955 :
優しい名無しさん:2006/06/26(月) 09:03:46 ID:H/YGqbXl
なぜ出来ん・・。
もう1年ぐらいやってるけど・・。
最初どんな感じでやってたか誰か教えて・・。
昔、丹田呼吸やりすぎて丹田がひょうたんみたいに膨れ上がって死んだ人がいたね。
調和道の人だったと思うけど、調和道は危険だよ。
うひゃー
959 :
優しい名無しさん:2006/06/27(火) 21:56:46 ID:s5FsBd5r
口や鼻って書いてあるけど
鼻からの場合の利点ってどんなんがあるの?
利点というより、もともと呼吸は鼻でするもの。
口だと呼吸をまっとうできないと書いてる本もある。
長く吐けない初心者は口から始めるのがいいけどね。
961 :
優しい名無しさん:2006/06/27(火) 22:31:45 ID:s5FsBd5r
>>960 鼻から始めた人は最初から長く吐けてるん?
最初は10秒ぐらいなん?
丹田呼吸やり過ぎで早死したのは岡田虎二郎では?
この人の岡田式静座法は一時期かなりブームになって、中国の気功に逆輸入されたぐらいだけど
964 :
優しい名無しさん:2006/06/30(金) 00:20:59 ID:e7wbrLw8
原さんの本を読んだんだけど丹田の位置ってへそに親指を置いて小指の所に
もう1回親指を添えるって書いてあるけど
丹田の位置って下に添えた手の位置のこと?
上の手の部分は関係ないの?
愛wお前はホモかw
966 :
優しい名無しさん:2006/06/30(金) 00:33:54 ID:iCX6ncCk
大阪の京橋にある、脳呼吸をご存知の方おられますか? 脳呼吸って何に効くのでしょうか?
>964
俺も同じ疑問あり。そのやり方だと恐ろしく下いっちゃって、というかチン○に当たっちゃうというか
むりなんだよねw あまりこだわらず小指周辺でいいとは思ってるんだけど・・・
968 :
優しい名無しさん:2006/06/30(金) 20:43:21 ID:u6uVG+vD
>>966 俗に言う丹学の事でしょ、仙道を基盤にした韓国の気功だよ。
修練において最終段階が脳呼吸ってやつよ。
以前に
>>907 でも話題を取上げたが皆あまり興味を示さなかった・・・
969 :
優しい名無しさん:2006/06/30(金) 21:42:51 ID:iCX6ncCk
>>968 ありがとうございます。 自律神経に効きますかね?
970 :
優しい名無しさん:2006/06/30(金) 22:48:31 ID:e7wbrLw8
>>967 本には膀胱のすぐ上って書いてあるよね。
ていうことは両手を添えた場合上の手は
本当に添えてるだけってことなのか。
丹田呼吸やりすぎで内臓に下向きの力がかかりすぎてよくない事がある
ヨガなんかで行われる、呼吸に合わせて(もしくは止める時)肛門を締め上げるようにすると良いらしいが
972 :
優しい名無しさん:2006/07/02(日) 12:05:46 ID:teD8cUEA
質問なんだけど、丹田っていう臓器あるの?
あるいは他の臓器のこと?
位置的には前立腺とか子宮あたりになると思うんだけど。
丹田って無いのか!?
じゃみんないったい何処を意識して…
丹田は臓器というより、経絡(気やプラーナといったものがある宇宙観を人体に当てはめた時の生命力の通り道)によるもの
姿勢を重視する禅などによると、精神の安定=まず重心の安定で、一番重心が収まりがいいのが丹田ともされる
977 :
優しい名無しさん:2006/07/05(水) 18:40:25 ID:Q/hmihgX
お腹いっぱいの時は凹まんな・・。
食後はやらない方がいいのかな・・。
それとも凹まなくても意識してやるべきなんだろうか。
>977
食後はやらない方がいいらしいですよ。
2時間位あけた方がいいんじゃないですかね
979 :
優しい名無しさん:2006/07/05(水) 20:38:48 ID:Q/hmihgX
>>978 そうなんか。2時間か。
じゃぁ食べたあとは効果はないんかな・・?
あと立位で丹田呼吸出来る人っている?
これはかなり難しい・・。
>979
逆腹式呼吸でやるなら、立った姿勢の方がやりやすいでしょう。
血の流れに気がのると言われています。
食べた後は胃に血があつまっているので、食べた後はあまり良くないでしょう。
981 :
優しい名無しさん:2006/07/06(木) 17:46:00 ID:PS6B/2Le
音楽の好きな人なら声楽とかコーラスやるといいのでは?
もちろん先生についたり仲間とやることが可能な人限定だが。
自分は学生時代やってたコーラスを再開してからうつが改善したように思う。
最初は出かけるのも人に会うのも億劫だったけど
慣れてきたら大丈夫。
それに先生の兄弟にうつ病の人がいて理解もあり関心も高いので
呼吸法なども丁寧に指導してくれた。
歌うこと自体が楽しいというのが一番の治療かもしれないけどね。
>981
いいですね!興味あります。確かに声楽とかって腹式呼吸とかかなりやってますよね。
ネットで呼吸法検索してもそっち系よく出てきて、ただ専門用語が多くてあまり細かくみてませんが・・・
オススメのやり方あったら是非教えて下さい。
983 :
優しい名無しさん:2006/07/06(木) 22:19:24 ID:oxoD4Y5B
みんなどれぐらいから丹田が凹みだした?
最初は仲々凹まないものなの?
>>983 丹田が凹んだらいいってもんじゃないよ。
形に囚われてたら調和道みたいに丹田が膨らみすぎて破裂するよ。
丹田呼吸っぽく深呼吸してると、顔とか後頭部がしびれてくるんだけど
これって大丈夫なの?
心配。