1 :
鬱病が治らない・・:
自分に自信が無いので、自信をつけたいのですがどうすればいいのでしょうか?
・職場で誰か、話せる人が1人でもいないと不安でしょうがない。
・職場でなんか自分と波長が合いそうな人間によりそって、流されてしまう・・
・友達(親友)といる時が1番気が楽で楽しい。でも別れるとかなり鬱になります・・
誰かに寄り添っていないと不安でしょうがない性格なんです・・。
このままじゃ恋人も結婚も1人立ちも何もかもできません・・。
今現在頼れる存在は兄と親友です。もし兄が事故で死んだら・・
親友が転勤したら・・事故で亡くなったら・・
発狂してしまうかもしれません・・。
ただ、高校時代の私は強かった・・ような・・筋トレしまくってたし
筋トレもある種、自分に自信がつけられる手段の一つでしょうか・・?
アドバイス、どなたかお願いします・・。
今何歳なの?
性別は?
3 :
鬱病が治らない・・:04/09/07 00:02 ID:K3tKynsr
幻聴か本物かで悩んでます。助けてください!
6 :
優しい名無しさん:04/09/07 00:06 ID:VqRPxEf5
いい兄貴がいていいなぁ
俺の兄貴は廃人だから相談どころか
7 :
優しい名無しさん:04/09/07 00:20 ID:piw9PMfz
筋トレは確かに自信になるかもね。
ほらいざとなったら腕力じゃ負けないぜみたいなの
男ならあるじゃん。
8 :
鬱病が治らない・・:04/09/07 00:20 ID:K3tKynsr
>>5 ありがとうございます。後で見てみます・・
>>6 私がダメでも、兄貴がいるから・・
兄貴がもしいなく、私一人っ子だったら今頃どうなってるやら・・私の人生・・
後、親友ですね・・。友達は本当に本当に大切にした方がいいです
9 :
鬱病が治らない・・:04/09/07 00:24 ID:K3tKynsr
>>7 もし、私がどこぞの会社の社員になって、仕事にも人間関係にも余裕が
出てくるようになったら、地元にできた極心空手の道場に通いたいと思ってます・・。
私は高校入学当時、空手部に入りたかったんですが、空手部がある県立高校は偏差値が足りずあきらめ、
近くの柔道部がある県立の高校に入学して柔道部入りました・・。空手やるのは今でも夢です・・
仕事してて頼れる兄と親友が居る。
うらやましい限りやないけ。
で、ハンドルから見るに、うつ病なんかい?
今のは、うつ病から来る不安・自信喪失なんやろ?
そしたら、まずはうつ病の治療やろ。
自信があると、素直になれる、積極的になれる。
私も自信をつけたい。
生きてく上で自信は欠かせないものだから。
自信ないと、臆病で、人の顔色伺って、マイナス思考になる。
人間関係は下手で振り回されてばかり。
きっと自信は自分で作っていくものだと思う。
例えば、嫌なものから、怖いものから逃げずに向き合えば
それが自信になると思う。
私は何かあるとすぐ逃げようとするから自信つかないんだよ。
逃げない事は簡単じゃなくて難しいね。
でも、逃げてばかりだと自信は一生つかないと思うよ。
1さんは、男は強くあらねばみたいなのが強いんじゃないかな。
誰だって一人で全部背負わなきゃいけないって考えたら不安になるのは当然だよ。
持ちつ持たれつで別にいいと思うのだけど。
格闘技はいいと思うけど、弱い自分や情けない自分もひっくるめて自信持っていいと言うか
肯定してもいいと思いますよ。
根本的に自己否定感が強いから、どんどん自信が無くなるっていう悪循環になってるんでは?
頼れる人とか友達とか、私も欲しい…。
>>11 逃げずに立ち向かったとして、今よりやばい所まで落ちて行ったらどうするんですか?
めげずにまたやってみるしかないんですか?
そしたら「当たり」が来るまでやらなくてはならない…?
なんかの本に成功経験が自信に繋がるみたいなこと書いてあったな
なんでも挑戦してみて10回のうち9回失敗しても1回成功すれば良いとか
私にはそこまでのエネルギーないけどね
劣等感は自信を奪うものだと思う。
人に見られたくない部分、隠したい部分があると
引っ込み思案になって、萎縮してしまう。
そして、劣等感を刺激されるのが怖くて行動するのも
億劫になると思うんだよ。
>>15 自信のない人間が9回も失敗したら
1回成功してもトラウマで何も変わらないと思うんですが…
自信ない人は失敗する事が怖いんだよ。
失敗する時のダメージばかり考えている。
失敗しても立ち直るような強さがない。
悪い事ばかり考えている。
失敗すればするほど自信喪失する。
自信といのは、失敗を怖れずに成功を信じる事だよ。
そして、成功した時の喜びを噛み締める。
自信ないのは成功経験が少ないからだと思う。
>>17 >>15の紹介してる話は間違いじゃないと思う。新しいことに挑戦するときは。
でも同じことに9回失敗してると確かに失敗のイメージしか残らないよね。
1回の成功も「今回はたまたま」「今日は運がよかった」ということにしてしまう。
「9回の失敗の経験から、うまくできるようになった」と考えられたらいいのだけど、
実際は9回失敗する間に恐怖心が植えつけられて、それでどんどんダメに
なっていったり。
どうしたらいいんだろ。
>>19 駄目な奴は駄目なんじゃないかなとか思う時もあるけどね…
解決策ではないけど実際そうなんじゃないかって思ってしまう
21 :
優しい名無しさん:04/09/08 23:40 ID:B2LUAUT2
「自信がない自分は駄目」って思ってしまうと、よけいに自分を否定してしまって、逆効果になりそう。
とりあえず「自信がない自分」を自信を持って受け入れてみることから始めてみたら?
22 :
優しい名無しさん:04/09/08 23:45 ID:giIfnVMA
21がいいこといった。
23 :
優しい名無しさん:04/09/08 23:47 ID:OZEa4+dC
>>1 価値基準が間違ってるから自信持てないんじゃないの。
劣等感の無い人間はいないし、常に自信に溢れてる人間は普通じゃない。
でも流動的なものに依存すると、自分の意志でどうにもならないことに
感情の起伏をまかせることになるから、精神衛生上良くない。
自分で自分をコントロールできないと段々自分を信じられなくなって自信を失うもとにもなるしね。
友だちとかステータスとか物とかじゃなくて、自分の信念に価値基準を置いてみたら?
結構無意識にでも信念があるものだよ。普通( ´ー`)つ━・oO
24 :
優しい名無しさん:04/09/08 23:49 ID:4D4Qi15l
整形すると、自信がつくよ!自信もてるようになって性格がかわる
25 :
優しい名無しさん:04/09/08 23:50 ID:67ybeXhC
21の言ってることはもっともだが、
それを実行できる人は少ないと思われ。
口癖からなおしていこう。
なんかこのスレ見てると、少しだけ自信が湧いてきた。
・・・ような気がする。
確かに
>>21の言ってる事は分かるんだけど
>「自信がない自分は駄目」
なんかこの意識がないから今ひとつピンと来ない
なんだかんだ言って結局は、
>>12や
>>21が言ってる事にたどり着く。断言する。
どんなに場数を重ねても、自分を鍛えようとも
基本的な自分への信頼感がない限り、=自信には結びつかない。
表面的には強くなったように見えても、それが本物の自信と呼べるのかどうか。
>>14の言うように、その時の精神状態は、もはやバランスの悪い天秤の軸のように
ギリギリの状態になっていたりして。
そこで何をすればいいかって話だけど、それが
>>25の言う通り一番難しい。
それが生まれながらにできてる彼女でも作れば話は早いが
そこまでの道のりがまず遠いっていうね。
でもとにかくひたすら、どんな自分も否定も極端な肯定もせずに
ただ「アリ」だと受け入れる。
これを無理矢理にでも心がけるようにするだけで、徐々に余裕も出てくると思う。
自信つけるには目の前にある事をコツコツやればいいと思う。
本当に小さな事の積み重ねだよ。
小さな事をサボってきた人は自信つかないよ。
31 :
みつを:04/09/09 20:16 ID:30PXjPwS
不安になったっていいじゃないか。にんげんだもの。
でもまぁ、そればっかりでも困るわけで。
33 :
優しい名無しさん:04/09/09 23:53 ID:t0SqAxTG
不安なのと自信がないのとは違うよ( ´ー`)つ━・oO
自信がないのは文字通り自分が信じられないってことだろ。
自分で決めたことを守れないと自信なんて無くなるよ。
自分で無意識のうちに決めた目標を守れてないんだよ。
でも自信がないと不安もついてまわるよね
確かに違うものだけどセットみたいな
35 :
優しい名無しさん:04/09/10 00:19 ID:NQ+iJOSQ
不安は未来を制御できないことに対するものがほとんどだよ( ´ー`)つ━・oO
人間の本質は未来を制御しよう、未来へと自分を投げ出そう、というところにある。
決してこの板の人間のように過去を比較の対象にして落ち込むために理性があるわけじゃない。
過去には人間の意思が及ぶことはない。でも未来は違う。人間は未来を創っていく生き物だよ。
自分から積極的に未来に自分を投げ出し、未来を創り、挑戦していく。
そういったことができれば不安はなくなるはずだよ。価値観さえ間違えなければね。
36 :
優しい名無しさん:04/09/10 00:24 ID:Md8hqEX0
やっぱ氏似たい
自分が上手く操れないとそうなってしまうのでは?
だからセットになってる様な部分がある
38 :
優しい名無しさん:04/09/10 00:28 ID:NQ+iJOSQ
>>37 そうだね( ´ー`)つ━・oO
自分に対する約束を守ることが自信につながり、
それがまた不安を解消することに繋がる。
自分に対する約束は未来に果たされるべきものだからね。
元気ですか
元気があればなんでもできる
ってこれ、今思ったけど本当にそうかも。
このスレでは「自信」に置き換えて考えてみるとして。
自信が無いと何をしててもどこに居てもしんどい気分が常につきまとう。
でも自信さえあれば、ある程度の事は乗り切れる気がする。
自分自身うつの時期はストレスに対する耐性が以前とは別人なぐらい違ったし。
結構切実な問題かもね、これ。。
元気は自信から沸いてくるんじゃない?
自信って生きる為のエネルギーなんだと思う。
自信があると、前向きに生きれるんだろな。
42 :
優しい名無しさん:04/09/13 23:55:37 ID:5s6i0Mwa
漏れも自分を肯定できるようになりたい
自分は3浪な上チビなので大学の人に対してすごくコンプレックスが強い
その上、勉強も人並み以下だし、プレゼンや研究の進捗報告での自分の発表は明らかに劣っている
それを毎回指摘されるため、更に自信がなくなっていく
一緒に騒げる友人や楽しみや趣味とかある人は他の事でストレス発散して元気にやっていけると思うんだけど、自分はそういったものがない・・・
昔は何もできない気持ち悪いデブだった。
自分を嫌い摂食障害になり体重は落ちた。
でも自信がもてない、他人の視線が気になる。
他人が怖い……
>>38は何度も同じノリで書き込んでるが、視点が斜め下を見下ろしてるカンジ
自分が悟ってるつもりでそれを披露して感心されたいだけのような
哲学オタ的傲慢さを感じるな
自意識過剰になるとやばいね。
自分の世界だけで生きてる気がして
気持ち悪くなる。
被害妄想がひどすぎて頭おかしくなる。
けっこう良スレ?
47 :
ちび:04/09/17 10:39:45 ID:AMeciZLM
ある程度の自信ないとほんとに物事すべてうまくいかないですよね。私、むちゃくちゃマイナス思考で被害妄想も強くてほんとに悲観的です。昔から自信はなかったけど、今ほどではありませんでした。色々あって半年程前から特にひどいです。今は友達にも呆れられてます
48 :
優しい名無しさん:04/09/18 19:08:16 ID:eUIwtE4A
あげ
49 :
優しい名無しさん:04/09/18 20:26:17 ID:PoNrWzQl
他人の基準は結局は他人のもの
自分の基準でやるだけやったのなら
なんら恥ずかしい事はない
職場でなんと叱責されようと、俺はそう思う
自分では限界までやったんだから、あなたがなんと言っても
だめなんですよ!
イザとなったら最後はそう言い放ってバッくれる心積もりでいつもいる
そう開き直ったら、少しは気が楽になったよ。
人は、自分を統制できてはじめて、自分自身のリーダーになれる
失敗はこわくはない
なぜなら、失敗も貴重な経験。失敗しなければ学べない教訓もある。
失敗がこわいと思うのは、失敗によって何かを失い、損をすると予想するから。
失敗によって周囲の人に笑われることが恐いのかもしれない
たとえ成功できず、失敗に終わったとしても、自分の自発的な意志で自ら動き、
自ら他に対して働きかけ、自ら体と頭と口を使って苦心惨憺、苦労し何かを成し遂げよう
として、実行したという事実は大きい。その体験の事実は、何らかの力を自分自身の中に
残してくれる
A地点からB地点に行くには、いきなり行く事はできない
途中の何メートルか何キロかを通っていかなければならない
A駅からZ駅まで行く旅には、途中のB駅、C駅……と停車したり通過したりして、
旅を続けなければいけない。いきなり、空間を瞬間移動するテレポーテーションの
超能力でも持っているか、見掛けない飛行物体UFOのような空間移動方式を持って
いない限りは物理的に不可能である
それと同じように、失敗というB駅、C駅……を通ることなしには、成功という目指す
目的地Z駅には到達できない
失敗がこわいとか無意味というのであれば、一生かかってUFOの飛行方法、空間ワープ
飛行術を開発するか、密教か神仙の秘法を極めて空間を1秒か10秒以内に移動する術を
身につけるしかない。
それがイヤなら地道に失敗を重ねて行くしかない
自分を信じる
自分を否定しない
自分を肯定する
人の否定的な親切や悪意の意見に自分自身を見捨てない
自分自身にウソをつかない
自分自身との約束を守る
自分自身に失礼なことをしない
自分を尊敬することを捨てない
自分自身に対して礼儀正しくする
自分自身の自尊心を汚し、どぶに捨てることはしない
人に自尊心を傷つけられることを言われ、されたときはどうするか
人との協調なくしては自分自身の心の平和や安定もない、しかし、
あなたの価値観を築けば、何者にも脅威を感じなくなる
自分を大好きになればいいのさ!
結果はどうであれ、幸せになれる
そうですね 全力で 自分を好きになる努力をする
それが また とらわれになって強迫観念、神経になるかな
ならなきゃ、本気で 何がなんでも自分自身を好きになることを達成すれば
それで 問題は解決ですね
自分を好きになる部分を見つけろ、もしくは作れ、ってことか?
>>53 IDがPDA!!モバイル板ではネ申になれたろうに…
自分を好きになるとは自己肯定する事だよ。
自己肯定できる人は自分から逃げずに
真っ直ぐに生きてるよ。
意味がわかりません そちら様こそ、スリーAに4で4つ△が並びM字開脚まで揃って
グランドスラム状態かサイクルヒットかはっとするトリック、仲間由紀恵ちゃん状態で
最強の手の一つにも見えます
AAA4△△△△M
…スマンがどこの誤爆ですか?あなたの言ってる事も俺には理解できません_| ̄|○
PDAと言うのは何ですか
PDA使いこなせる人って、システム手帳とかもきっちり使える人なんだろうね。
自分はそもそもメモするようなコンタクトする相手も居ないし、
スケジュールも存在しないのだけど・・。
詳細な懇切な説明ありがとうございました。
わかりました。携帯用のパソコンですね。契約料を毎月、確か払うんですよね。金持ち
ですよね。便利だろうし、仕事で必要な人もあるでしょうけれど。
勉強になりました。
>>65 電子メモ帳みたいなものですよ。
パソコン程は高性能ではありません。
手帳の代わりにするものです。
毎月の契約料とか必要ないですよ。w
白黒のシンプルな手帳的な機能に限られたものなら、
安いのは安いです。
高い奴は、ホビー的な機能とか、けっこう不要っぽい機能がごちゃごちゃ盛り込まれてますね。
今はケータイがだんだん大型化、多機能化して
PDAっぽくなって来てますね。
67 :
ユッタリスト:04/09/19 18:37:48 ID:3q+Kxu1i
メンヘルの場合は真面目過ぎて考え込んじゃうし、ネガティブになりがちだから難しいなあ。
そうそう真面目すぎ!
自分への理想も高かったりするもんで、
鬱になるのでは?
69 :
ユッタリスト:04/09/19 22:34:13 ID:3q+Kxu1i
そうなんですよね。真面目すぎだし理想もたかいですよね。
人の事を羨ましく思ったりしていくうちに理想が高くなったり完璧主義になってしまうのか?
それとも元々の性格がそうさせてしまうのかはわかりませんが。
向上心が旺盛過ぎますし、それにやはり繊細であったり感受性が人より強いせいか?
些細なことで精神的ダメージを大きく食らってしまいよけい悪くなったりするんでしょうかね?
まあ自分の場合には対人恐怖からくる鬱だったんですが。
対人恐怖を克服し。鬱を治したらそういう精神的なものはとれたからいいんですが。
いまでは等質です。ですが等質は人と比べたりする病気じゃないですから(早く働けるようになりたいとは思いますが)劣等感がいまではほとんどないです。
人と話す事が慣れてないせいでして、いまだに口下手ですが対人恐怖を克服したら。
自分から人と話せない、口下手は男らしいんだ!と思えるようになってプライベートでは大分自信つきましたね。
最近になって自分の姉貴に「俺・・最近やっと自分や人を許せるようになったよ・・」と言ったら。
「●●●は考えすぎなんだよ!もっと私みたいにパッパラパーに生きなさいよ」と言われました。
確かにそのくらい考えない方が楽に生きて行けるのかもしれませんね」。
まあ元気がない時はそんな事を考えられないからメンヘルなんですが。
もうちょっと楽に生きていていたら鬱が悪化して等質にもならなかったかもしれません。
自分に自信をつけようとして、バイト始めた。
結果は失敗して、自信なんてつかない。
自信をつけるのは難しい。
昔の失敗を思い出して鬱になることも多いし……
どうすればいいのかな……
恋人作るといいかも。
でも、私は作りたくても作れない。
やはり自信がなくて失恋したり、
嫌われるのが怖いんだろうな。
とても告白とかできないな。
どうせって諦めがあるんだよね。
それでも恋人できたほうが絶対
自信つきそう。
72 :
ユッタリスト:04/09/20 00:12:40 ID:xYq27HEL
失敗を怖がるのが一番いけないんじゃないですかね?
メンヘラーなら仕方ないと言えばしかたないのですが。
失敗を怖がるのもメンヘルのうちの症状なような気がします。
73 :
優しい名無しさん:04/09/20 00:17:52 ID:xs3/j5Bg
いや、やめてください。あきらめてください。
どうしても他人に嫌われるパーソナリティってありますよ。
自分ではいけるつもりでいても、でもなんとなく無理って薄々感づいてて
周りにも無理っていわれてるなら
(キャバ嬢とか職場の部下とか、そういうお世辞が仕事みたいな人は抜かす)、
もうあきらめたら良いと思う。
74 :
優しい名無しさん:04/09/20 00:18:47 ID:xs3/j5Bg
>>70は偉かったよ。チャレンジしたんだもの。それでいいんだよ。
自信はつかなかったかも知れないけれど、自分でバイトを探してバイトに就いたという
実績はあなたの中に残ったわけでしょう。それだけで充分でしょう。
昔の失敗を思い出す、憂鬱になる。それでいいでしょう。問題ありません。
目的は金を稼ぐ。失敗を思い出しながら、憂鬱になりながら、続けて行きましょう。
それが自信につながります。
もし、一度や二度の失敗、挫折で挫けて、次の失敗を恐れて、以後働かなければ、
引き篭もりになって、生活保護で廃人で一生はそれで終わりではありませんか。
みんな、同じでしょう、誰もが。五十歩、百歩の違いで。いやいやながら、疲れ
ながら、我慢しながら。それでも生きるためには嫌でもやるしかないですよね。
自信などとは言っていられる余裕などないでしょう。
>>71 頑張って恋人を作ってみよう。やればできるさ。
あと、あなたの問題点は何?それをすべてクリアすれば自信が持てて、大威張りで
告白も募集もできるんでしょ?じゃ、今すぐクリアしようよ。言ってください。
多重人格ですか?酒乱ですか、薬物依存ですか。
>>76 私は、鬱、ボーダー、離人症っぽい。
人格的には、しっかりしてなくて、打たれ弱くて、
凹みやすいね。
自分から行動するのが怖くて受身になり、
引っ込み思案になってしまう。
そのせいで、物事をうまくやりこなせない。
昔から現実が嫌で現実逃避ばかりしていて
最近では腐り果てている状態っす。
>>77 自分で自分をボダとか言ってると
予言の自己成就になっちゃうよ。
自分から告白なんて失礼なことだと消防の時から思ってたんですけど、やっぱりおかしいことなんでしょうか?
>>79 『失礼』というのがどういう発想から出てきたのかよくわからない。
よかったらどうして失礼と思うのか説明してもらえますか?
それと、これは性別によって文化が違う事なので訊きますが、
あなたは男性?女性?
>>80 よく分からない。小学生の時から女子が苦手で、一緒に居ると反応に困って自己嫌悪みたいなのになってました。
ぁ、当方男です
>>81 よーするに、
自分みたいなジョシに好かれないであろう男が
女の子に告白したら、相手が嫌な気持ちがするだろう
って感覚?
>>82 まぁそんなとこですね…
好かれないとかどうとかいうレベルでもない気が…_| ̄|○
84 :
優しい名無しさん:04/09/20 13:22:36 ID:ZdzzxjTU
相手もこちらに、
今の自分と同じ感触を抱いていると考えるのは
どうよ?
お互い様の関係だ
こちらだけ神経すり減らすなんて
損なだけだよ、
と思うように心がけている
なかなか難しいけどね、、、、、、、、、
無根拠の自信を持つ。これ鉄則。おれもそうしてる。じゃないとつぶれちゃうから、、、
無根拠の自信みたいなものがあって現実と解離してると、
逆につらくならない?
もうだ(ryぽ
変な『(ry』の使い方する奴だな。マルチだし。
89 :
優しい名無しさん:04/09/20 15:01:25 ID:mnraKgg2
自信って一体
何 な ん だ
勉強ができれば自信になるのか?
顔がいいと自信になるのか?
仕事ができれば自信になるのか?
自信て自分の能力やステータスに持つものなのか…。
それがわからん。
自信とは自分を好きになること、いやな面に目をそむけず直視することから
自信の取得・取り戻しが行い得る。とおもうます。
91 :
優しい名無しさん:04/09/20 15:05:33 ID:mnraKgg2
バイト先にかわいくて仕事もよくできて性格もいいが
いつも自信なさげにビクビクしてる子と、
ブサオタで仕事もできなくて性格悪いのに
いつも堂々としてる子かいるんだが…。
ステータス的に言えば一番目の子が上だと思うんだが
なぜこうなるのか…
92 :
優しい名無しさん:04/09/20 15:06:46 ID:mnraKgg2
>>90 自分を好きになるとは、自分の性格を好きになるということ?
それともステータスですか
93 :
優しい名無しさん:04/09/20 15:11:27 ID:mnraKgg2
>>70 きついバイト週6とかでがんばってそれ1年半続けて
今もがんばってるんだけど、一向に自信とかつかないでつ…。
そのバイト代で車校も行ってついでに中免まで取って
ふつーに運転もできるようになったのに自信どころか
あいかわらずガクブルです…。
自信は全力で自分を受け入れる事じゃないか?
嫌な部分があっても許してるんだと思うよ。
96 :
優しい名無しさん:04/09/20 15:17:52 ID:pgDSd5Mx
>>91 そういうのは育ってきた環境なのかな?
他人に何を言われようがどう評価されようが揺るがない自己信頼感が
根底にあるかどうかでは
97 :
89=91=92=93:04/09/20 15:21:18 ID:mnraKgg2
自信がないから他人の評価が気にならないのか…。
それとも自分の評価は他人じゃなく自分で決めてるから自信があるのか…。
98 :
97:04/09/20 15:22:38 ID:mnraKgg2
>>97 まちがえた。
自信があるから他人の評価が気にならないのか
他人の評価を気にしてないから自信があるのか
99 :
優しい名無しさん:04/09/20 15:25:53 ID:pgDSd5Mx
>>97 自信があってもなくても他人の評価を気にしない人ってそんなにいない
と思うけど、その時の受け止め方が違うんじゃないかな。
自信がないと些細な事でも、自分が駄目だからだと自己否定してしまうというか。
100 :
97:04/09/20 15:32:34 ID:mnraKgg2
>>99 結局自信も自分の考え方、認知のしかたしだいで
ついたりなくなったりするものなんですかね?
関係ないけどIDがMx
101 :
ユッタリスト:04/09/20 15:37:05 ID:xYq27HEL
そうですね。
自信がある時は人の評価なんてたいして気にしないですね。
人の評価は受け止めるんですけど。へこたれませんよね。
102 :
89=91=92=93:04/09/20 15:38:56 ID:mnraKgg2
ユッタリストさんはどうやって対人緊張を克服したんですか?
おれは対人緊張を克服した自分なんてまったく想像できません…。
死んではじめて克服できるような気が…。
自分にできない事あるのも自信ない原因かも?
完ぺき主義ほど自信がない気するよ。
自信はどんな自分であろうと満足する事じゃ
ないかしら?
104 :
優しい名無しさん:04/09/20 15:40:12 ID:pgDSd5Mx
>>100 結局はそうだと思う
他人の評価に委ねたり付随価値によって変わる自信は不安定でもろいと思うし
本当の自信とは言えない気がする。
そっちの方向へ行ってしまうと、下手したら自己愛的になってしまう気が。
105 :
89=91=92=93:04/09/20 15:45:25 ID:mnraKgg2
>>103 なんでどんな自分であろうと満足できるのかがわかりません…。
たしかに漏れは完璧主義です。
理想も高いかもしれません。
人と比べちゃうし、人の評価で自分の価値決めてるようなとこもあります。
人に認めてもらおうと 必 死 です。
ステータスじゃなくて自分の何に自信を持てばいいのやら…。
性格ですか?
106 :
ユッタリスト:04/09/20 15:51:14 ID:xYq27HEL
>102さん。
すいませんが。自分の対人恐怖は発達障害(学習障害+高機能自閉症)からくる対人恐怖でしたので健常者の方には教えられないところがあります。
前に対人恐怖のスレに行きまして。自分はこうやって治しました!と言ったら叩かれたので。
健常者の方には通用しないんでしょうね。ごめんなさい。
>>77 モロに自分とかぶってるね。
自分の場合、病気かどうかはわからないけどとにかく鬱っぽくなってるのは
確かだね。
108 :
89=91=92=93:04/09/20 15:57:55 ID:mnraKgg2
>>106 おれからすれば対人恐怖を克服した人なんて
神
ですよ。
109 :
ユッタリスト:04/09/20 16:05:33 ID:xYq27HEL
>108さん
アドバイスが出来ませんですいませんでした。
ですが健常者の方でも対人恐怖は治るものですので悲観的にならないでください。
健常者の方にも言えることなんですが。強い意志はやはり必要だと思われます。
厳しい言い方になってすいませんが。出来ないと思っていたらいつまでもできません。
出来ると思えば時間が掛かっても出来るものだと思われます。
>>105 うーん、性格や生まれつきかも?
生きてきた環境の影響もあると思うよ。
私は、環境で随分自分が変化してきたね。
価値観や考え方は周りの刺激によって
作られるものだと思う。
自信ないのは、現実を受け入れられず、
理想を求めるからだよ。
理想より現実を大事にすれば自信つくと思う。
111 :
優しい名無しさん:04/09/20 16:09:47 ID:pgDSd5Mx
環境は大きいだろうね。
っていうかほぼ環境次第で決まるとも思う。
112 :
ユッタリスト:04/09/20 16:28:26 ID:xYq27HEL
>108さん
強い意志と言わせていただいたんですが。
僕は視線恐怖+自律神経失調症で外にも出れない時期もありましたが。
僕の場合は対人恐怖を接客業のバイトの面接を受けまくって克服した出来た処もあります。
最初は全身から大汗かいて身体も震えて酷かったんですが。
めげずに何回も面接受けまくりました。
何回か仕事にありつけたんですが。自分から辞めたり、またはクビになったりしましたが。
それでも何回も面接を受け続けまして。その結果に最後にやっと楽になれて自然と笑顔が出てまして。気がついたら対人恐怖も治ってました。
一応ご参考までに。
>>110 現実がどこにあるかどうやって探したんですか?
それとも『何を現実とするか』ってこと?
>>113 何でもありのままを受け入れる事だよ。
否定的にならず、逃げない事が自信
になると思う。
>>114 どれが『ありのまま』なのか分からなくて困っております
>>115 生きてく上で関わるものすべてだよ。
それらを否定しずに肯定する事。
自分の一部のように考えればいい。
>>116 スケールでかいんですな、虚を突かれた感じです
118 :
優しい名無しさん:04/09/22 17:09:05 ID:p0UoiIRO
「自信を持つこと」が心の病気を治す一番の薬
119 :
89=91=92=93:04/09/22 19:39:40 ID:TQ1lhSgk
再浮上
120 :
優しい名無しさん:04/09/22 22:58:59 ID:ZOeMrWsX
>>84 たしかに、そう思えば相手が誰でも
怖くはなくなるよな、、、
121 :
優しい名無しさん:04/09/22 23:02:31 ID:AawEMUv7
自信をつける前に能力を磨かないと、
自信は過信になってしまうんじゃ?
122 :
優しい名無しさん:04/09/22 23:04:18 ID:TQ1lhSgk
本当の自信というのは能力の有無に左右されるものでは
ないと思う
そうか?「本当の自信」ってどんなのを指してるのかわからんが、
どんな自信も能力なくて失敗続きだったら揺らぐんじゃない?
自信て言うより自己肯定感が必要なんじゃないか
125 :
優しい名無しさん:04/09/26 15:11:36 ID:lUToA6Hc
126 :
優しい名無しさん:04/09/26 16:57:20 ID:OEOMpXV5
【根拠の無い自信を持つ方法】
根拠のある自信は崩れやすい。
ここでは根拠のない自信をつける方法をお伝えする。
@富士山、アルプスなどの「雄大」かつ「そびえ立つ」あなたの好きな自然をイメージする。
心を広くしたい時は海でもよいが、自信を身につけたい時は「山系」のほうがよい。
A雄大かつそびえ立つ自然をイメージした時の気分や感覚を確認し、それをキープする。
雄大な感じ、立派な感じ、堂々とした感じ、えらくなった気分など。
B体感をキープしたまま、自然のイメージを消し、かわりに自分の顔をイメージする。
体感をキープしたまま三回深呼吸し、自然の雄大さと自分をしっかり連結する。
三回深呼吸したらいったんやめ、一回頭を空白にする(ほかのことを考えたりするとよい)。
C@〜Bのプロセスを、かならず空白をはさんで合計五回行う。自分の顔をイメージして、
雄大さやそびえ立つ感じが感じられれば成功。
ともあれ、こうして雄大な自然と自分が条件反射的に結びつくと、根拠はないが
なぜか自信を持ってしまう。
『誰にでもできる「気」のコツのコツ』(安田隆著 講談社ソフィアブック)より
他人から認められることが自信につながる
自分で自分を認める事のほうが自信つくよ
自分で自分を認められたら苦労はしない。
自分の何処に認められるような部分があるというのか、
自分でもわからないから自身が無いわけで、
だからこそ、他人に認められるとも思えないのだ。
130 :
優しい名無しさん:04/09/29 10:34:49 ID:LNbS+nDL
>>127 >>129 他人からの評価によってつく自信ってのは不安定でもろい。
常に他人からよく思われようとしてビクビクしないといけない。
人からよい評価を得ようとして人にこびたりして必死になる。
常に人の目が気になるようになって自分というものがなくなって
結果的に対人恐怖になる。
自分ですら自分のことを認められないのに、
他人が認めてくれるわけがない。
131 :
優しい名無しさん:04/09/29 10:38:38 ID:C3DUa/Ig
なるほどね
>>130 最後の2行以外は、激しく同意するよ。
しかし、自分の場合は、自分は自信がなく認めてないのに、
他人からはやたらと褒められ、認められる。
でも、他人に、いくら褒められても認められても自信は持てない。
逆にそれが、プレッシャーになることすらある。
自分が好きになった異性に、認められたら、
そこではじめて自信がもてるのかもしれないな。
133 :
優しい名無しさん:04/09/29 16:41:25 ID:wjXGOXeo
自分で自分を受け入れ認めることができなければ、
他人から褒められてもかえって居心地が悪くなるだけだね。
逆に自分で自分を受け入れ認めることさえできれば、
他人の評価はまったく気にならなくなると思う。
134 :
優しい名無しさん:04/09/29 16:50:56 ID:vr+4/0z9
自分に自信もてる香具師っていいなって思うよ。
俺はやはり他人の評価が気になってしまう。
だから何か物事を決めようとするとき他の人に決定権を
譲ってしまうことが多い。
自分に自信がないから決められない。
優柔不断な性格。
変えられるものなら変えたい。
135 :
優しい名無しさん:04/09/29 17:14:02 ID:sA/r/uyD
>>93 週6でバイト!
なんて、とても自分にはできません。すごいですね、、、4日が限界です。
まずは素直になれば自信になると思う。
でも、意外と素直になるのは難しいよ。
ありのままで偽らない事だからね。
どうしても見栄張りになって人から映る自分を
気にするんだよね。
そこをなんとか格好付けず、素直でいる事こそが
勇気であり、自信になると思われ。
137 :
優しい名無しさん:04/09/29 23:21:30 ID:vr+4/0z9
自分に素直=ワガママ
って思われそうで怖い。
自信が持てない
他人からの期待がストレスになる
猜疑心が強すぎる
ほめ言葉がお世辞に聞こえる
彼女できるといいって言うけど、案外そこでの自信ってもろいものじゃないか。
恋人に依存してしまうこともあるし。
相手に受け入れてもらうより、自分で自分を受け入れられないと意味がない。
依存をなくし自立する気持ちが大事だよ。
自立心が自信を育てる。
人を頼りにせず、自分で自分を頼る事。
生きる事は大変で辛くて疲れるもの。
でも、自信があれば乗り越えてゆける。
自信というのは失敗を恐れず成長していく
働きなんだよ。
141 :
優しい名無しさん:04/10/01 02:21:36 ID:/Tarh+Jx
>>139 表向きの自分を評価された場合の自信はもろいと思うけど
ありのままを受け入れてくれる相手がいたら、自信に繋がる事もあると思うけどな。
ていうか周り見てると、それが一番大きいと思う。
長い間染みついている自己否定の自動思考を一人で取り除くのは容易でないし
無条件で受け入れてくれる身内以外で
支えになってくれて、かつ肯定してくれる他人が一人でもいたら、やっぱり全然違うよ。
確かに相手に求めすぎたら、依存的な関係になってしまうかもしれないけど
少しでも自立しようって意志があれば大丈夫だと思う。
まあ、そううまくはなかなかいかないから、やっぱり自分で自分を肯定できるよう
努めていくのが先だとは思うけどね。
142 :
優しい名無しさん:04/10/01 02:32:03 ID:rSpwiVjv
鏡を見すぎるのはよくないよね
思うが、そんなどこでも通用するような大きな自信じゃなくても
いいんじゃないかと思うよ。
例えば、自分が好きで得意なゲームをみんなでやるときは
きっと楽しめるだろうと自信を持っているし、そうだった記憶もしっかりある。
一服するときには、せっかくだからちょっと美味しいコーヒーを入れようと
確実な手順で自信を持ってお湯を沸かすし、
買い物にいったときは、安くていい物を選ぶ自信がみんなあるはず。
記憶と経験がものを言うなら、失敗する可能性があることや
初めてすることに自信が持てないのは、むしろ謙虚で当たり前なことなのかもね。
逆に自信がないと、ムロフシだってハンマーを逆方向に投げかねないだろう…。
>>141 おいらはこの前長年付き合ってた子に振られた。
全て認めてくれたから、俺はこのままでいいって思えるようになった。
けど、今思うとその子に甘えすぎたことで何一つ自立できてなかった。
恋人ができ、それをきっかけに行動的になって色々な経験をして自信をつけられる
可能性はあると思う。
逆にその関係に安住してしまったら狭い世界の中でしか自信は得られないと思う。
自信がついたからって安心してはならない。
いつ、自信喪失するかわからない。
失敗が重なったら自信は揺らぐだろう。
いつも初心で謙虚な気持ちで生きてゆけ。
147 :
優しい名無しさん:04/10/01 10:10:06 ID:bIIxrrr9
>>145 自分の附随価値、頭がいいとか、仕事ができるとか、スタイルがいいとか。
そういうものに自信を持とうとするからだと思われ。
そういうものじゃなくて、そんなものを取っぱらった裸の自分そのものに
対して自信が持てればゆらぐことはないような気が。
そうすればどんな自分であれ、満足できるようになると思うが
むずかしいけどね…
148 :
優しい名無しさん:04/10/01 17:23:41 ID:nI4imYo2
そこで
>>126の方法が役に立つ。
馬鹿にしないで根気強くやってみ。
魔法のように効果が出てくるから。
149 :
優しい名無しさん:04/10/03 14:00:46 ID:1f79CD3p
>>148 結局、ここにたむろしている連中は自信なんかつけたくないんですよ。
自信がないんです、自信がないんです、って言い続けることで、
自分だけは特別な取り計らいを受けたい、特別扱いを受けたい、と思っているだけですから。
いわゆる自意識過剰だよね。
都合悪い事から逃げ、失敗を認めたくない。
自信がないのは、自分から逃げてる証拠。
てゆうか、何も考えないようにすること!
自分が落ち込むようなことは考えるな。いつも考えてるだろ。ほら当たった
152 :
優しい名無しさん:04/10/03 21:07:05 ID:vumohkmK
>>126 超亀レスですが。
自然をイメージするのが良いと仰るならば。
「風」をイメージするとどういう効果があるのでしょうか?
べつにからかっていたり、揚げ足をとっているのではなく。
風にあたっていますと気持ち良いので、なにかしら効果があるのではと思いまして質問させていただいてます。
153 :
優しい名無しさん:04/10/03 22:18:22 ID:HWmY+dbR
漏れは血圧高めにするとなんでもやれそうな自信わいてくる。
低血圧の時は腰がひけてどうしようもなく惨めな気分。
154 :
優しい名無しさん:04/10/03 22:21:53 ID:sWTZGdDC
本当に自信ないな。ある面では自信たっぷりなのにある面(こっちのほうが多いけど)まったく
自信がもてない。なにを言われてもダメ。耳から耳。コンプだもん。
自分に自信をつけたければ、一人でいる時に自信のない自分や
自信のある自分を想像したりしないようにしてみ?
すべてはそれが出来るか出来ないかにかかってるんだぞ?
お前らにそんな勇気と根性あるか?
>>126>>152 それはいいなあ。私は風だ、とイメージしてやってみようかな。なんだか元気が出てきそうだな。
※風だもん、気まずくなった奴とも険悪になって分かれた相手とも、そんなことお構いなしに、
また、連絡とれそうな気がする。実際には何も出来ないかもしれないけど。
157 :
優しい名無しさん:04/10/04 01:33:37 ID:f0d60U8a
>>153 そういえば、サウナに行って水風呂と交互に行き来してるうちに
根拠のない自信が沸いてきたことがあった。
「今ならなんでもやれる!」みたいな。
自分の場合、多分自律神経の問題のような気がしてるんだけど。
体のコンディションを整えておくのも重要かもしれないね。心と体は繋がってるっていうし。
1さんの筋トレってのも間違ってないと思う。
>>126さんの方法もポイントは腹式呼吸にある気がする。気がするだけだけど。
自然と呼吸によって体と心をリラックスさせたところに
自信を持っているイメージを潜在意識に送り込むことで、本当にそうなってしまうっていう。
自律訓練法でもそうだけど、前提にあるのはリラックスすることなのかも。
対人関係でぎくしゃくしてる時は絶対って言っていいほど体が緊張して固まってるし
自信がないときもそう。自信がある人って、キリっとしてるように見えても柔軟じゃない?
イメージしてみるといいんだよね。
自信というのは、周りに振り回されず、
自分を持つ事だからね。
159 :
ユッタリスト:04/10/04 12:58:10 ID:C0EF7mja
風になるには心を常に縛りつけたり型にはめない事かな?
160 :
ユッタリスト:04/10/04 16:07:08 ID:C0EF7mja
後はそのままの自分で生きるのも必要かな。
ふと家にあった三島由紀夫の本を読んでいたら
"悩みはループの中にある"みたいなことが書いてあって、
今日はそれを思い出して会社で過ごしていたからすごく救われた。
*会社の人が、コチラをみてニヤニヤしながら喋っているのを見てしまった
→私の事を笑っているのかもしれない…どうしようどうしよう
実際、本当に私の事を笑っていたのかもしれないけれど、笑って喋っていたのはそのときだけで
自分が勝手に「何を笑われていたんだろう」「何かしてしまったっけ」と
かってに色々考えを張り巡らせているだけで、
「ニヤニヤしながら喋っている」のはもう済んでしまった他人の行動。
・・・みたいな
会社のおばさんがどうしようもない人で
私に何の恨みがあるのだか、他の人を巻き込んで無視してくる。
それでいて自分は話し掛けてくる。講義をしたら不機嫌そうになったが、
おばさんの態度は少しよそよそしく、周りの無視は激しくなった。
そういう人は今後もうまく立ち回るのだろうが、
私は悪いことを下覚えがないから、おばさんに言いくるめられている人たちには
無視されたりしたら悲しいけれど、今まで通り接しようと思う。
163 :
優しい名無しさん:04/10/04 16:52:52 ID:G4B8pLEj
自信って、文字通り
自分を信じることのような気がする。
とりあえず、自分がしてる事
これからやりたいと思ってる事とか
すべてにおいて自分を信じて行動してみたらどうかな?
…まぁ、それが出来ないから悩んでるわけだがorz
>>161 そうなんだよね。
すべては自分の思い込みや考えすぎなんだ。
一方ではわかっているのに、自分の頭をコントロールできない。
現実に起こっている出来事のみ受けとめ
それだけを淡々と処理して生きていけたらどんなに楽だろう。
それができる人はいないだろうけど、バランスが取れている人は大勢いる。
それが自信がある人なのだと思う。
自分に決定的に足りないのは自信。
最近それに気付いたのでこのスレは興味深く見てます。
自信があるからって自分の行動や言語に迷いが
なくなるのは良くないかも。
多少は、疑いはあった方が良いと思う。
166 :
ユッタリスト:04/10/05 21:15:24 ID:SYCAOUYO
某金融機関につとめていて。年商2000万を稼いでいた親父に言われましたが。
男の価値は自信だと言われました。金があろうとなかろうと。結局は自信だと。
167 :
優しい名無しさん:04/10/05 21:34:00 ID:AWA39Alk
5月28日(Wed) お母ちゃん
今日、お母ちゃんがガンだと知らされた。大腸ガンらしい。
告知は医者から本人に直接だった。
手術すれば大丈夫と医者は言うけど、心配でたまらない。
妹は泣き崩れていたし、弟と、お父ちゃんは呆然としてた。
漏れも目の前が真っ暗になった。
ただ一人、当の本人であるお母ちゃんだけが気丈にも笑っていた。
「まだ死ぬって決まった訳じゃないのに、何泣いてるの!」
と、家族に言い放って買い物に出かけた。
それもそうか・・・医者は大丈夫って言ってるんだし、必要以上に心配しても体に悪いしね。
漏れ達はそう自分に言い聞かせた。
こういう事があると、「親孝行」について考えさせられる。
気丈で豪快なお母ちゃんは、自分が迷惑をかける人、自分を心配してくれる人であって、
漏れ達子供は彼女を思いやることをしなかったのではないだろうか。
これからウンと親孝行をしよう。
買い物からお母ちゃんが帰ってくると、妹が台所で手伝う。
彼女は正直で優しい。露骨に心配している。
お母ちゃんが笑いながら「あんたは分かり易いなー、心配せんでも大丈夫やで。」と、彼女の頭を撫でた。
その点男3人はダメだ。心配するそぶりは恥ずかしくて見せられない。
漏れはタバコを買いに近所へ出かけた。
歩いていると、近所のおばさんに呼び止められた。
「お母さん何かあったの?うずくまって泣きながら震えてたけど・・・」
のどの奥がぎゅっと締まる思いがした。
これがお母ちゃんの美学なんだな。
漏れはその美学を汚さず、これからの親孝行を考えようと思う。
家に帰ると、お母ちゃんは相変わらず笑ってた。
画像ちゃんねる管理人のblogより・・・
ttp://www.adult-yanoo.com/cgi-bin/diary/sn_diary.cgi?action=show_diary&year=2003&month=05&day=28&mynum=20
168 :
優しい名無しさん:04/10/05 21:37:24 ID:AfLXpaSe
恋人がいればよくない?単純?
169 :
優しい名無しさん:04/10/05 21:40:16 ID:c2Iw5Qlp
>>168 相手が能力あったり人間的にできてたりすると逆にヘコむ
170 :
ユッタリスト:04/10/05 22:57:32 ID:SYCAOUYO
>>169 なら彼女からいろんなものを吸収するのはどうですか?
鏡となる人間が必要ですよね。
自分がわかんないから自信がないのかな…
172 :
優しい名無しさん:04/10/06 02:32:13 ID:MWM5UJ5j
>>170 恋人に頼ってしまってあんま意味ないんじゃない?
自信ない人間が恋人を幸せにできるのかって疑問だし。
恋人が生きる目的になったり、恋人のためにがんばれて自信がついても
恋人いなくなったらどうするの?
sage
自己肯定する事が自信になるんだよ。
自分を丸ごと好きであればいい。
簡単な事だよ。
175 :
ユッタリスト:04/10/06 13:44:37 ID:Z+t3hiwO
>>172 自分に自信がないならこういう付き合い方もあると言ったまでです。
恋人で作れても凹んでいたらつまらないと思いますから。
彼女のために頑張って自信がつくのは良いんですけど。
彼女がいなくなったら駄目になる自信なんて本当の自信じゃないでしょう。
本当の自信とはいつ何時も身についてるものですから。
そうなんですよね・・・
会社のおばさんと新人の若い男の子がこっちを見て笑っていたから
「あーまたどうせ私の悪口を吹き込んで笑っているんだろうな」って思っていたら
休憩中におばさんに
「さっきの男の子名無しちゃんと同い年なんだってー
でねーあの子もXX歳なのよー。いいじゃない若い者同士」って話をしてたのといわれた
それまでああでもないこうでもないって悩んでいたのに…。
>>176 なんかいい話だ…。
他人から受ける不快感の何割かは、実際にはこんなもんなんだろうな。
178 :
優しい名無しさん:04/10/07 01:22:53 ID:OFcM+fra
なんかこう、頭の線が多少足りない奴は、自信をもてられる。
おれも2本ぐらい線を抜いて破天荒に生きてみるか。
179 :
ふな:04/10/07 01:32:47 ID:l7vHXSBZ
自分を信用できるような実績を作るのが先か?
とにかく自分を信じるのが先か?
>>174 きっと簡単なことなんだろうけど、それが一番難しい
気付けば肩に力が入ってるっていうかね
181 :
優しい名無しさん:04/10/07 09:34:46 ID:jmERCLbz
>>179 ある行動の成功と失敗と
それによって自分の価値が上がったとか
下がったとかを分けて考えるのが先
100mを誰よりも早く走れる→自分に対する自信に繋がる
飯を誰よりも早く食べれる→自分に対する自身には繋がらない
女の子を誰よりも早くナンパできる→自信になる
風呂に誰よりも早く入れる→自信にはならない
つまり自信って自分で勝手に作ってるんだよ
>>178に頭の線が多少足りない奴は、自信をもてられる。とあるが
それは、最初から自信が有るとか無いとかなんて余り考えて無いんだよ。
むしろそれが正しくて、自信は概念にすぎないから
そういう人の方が生き方としては現実的で理に適っている。
自信というのは特定のモノに沸くんだよ。
すべての事に自信沸く人なんて神だろ(w
例えば、ある事に対して自信持ちたいなら、
少しづつ努力するべきだね。
やはり、苦労しずに自信なんてつかんわ。
楽して自信つくほど現実は甘くないわ。
むしろ、めちゃ厳しいね。
とりあえず弱い自分と戦いまくれ!
自信が云々と考えるのはそれだけ暇だというに他ならない。
とにかくちょっと必死に生きてみようかな。
昔から人見知りで他人がこわくって、自信が全然なくってさ。
自信をつけて違う自分になりたくてって、何かの能力をつけたら
ってがんばったけど、自信なんか全然つかなかったよ。
中学までずっと成績わるかったから、
高校はいってからは、勉強がんばって成績よくした。
学年でも5本の指に入るくらいにはなったよ。最初は有頂天
だった、全然回りと関われなかった自分に向こうから勉強おしえてって
人がやってきてさ。これからどんどん人生よくなるって思った。
でも、そこから先が続かない。何かが出来るようになっても、しょせん
きっかけにすぎないんだよね。けっきょく、休み時間、人に勉強を教える以外は
いつも独り。同窓会にすら呼んでもらえなかったよ。
周りから、あいつは出来る奴って思われてることからのプレッシャーも
大きい。失敗したら、自分の心の中でだけど、周りが色々言ってるように
感じて、苦しい。
最終的には、がんばって人の役に立つ様になっても、人に好かれたりしないんだって、
余計傷が広がった。
ちょっとどんくさくって、周りに迷惑かけてるけど、憎めなくて
人に好かれる奴って、いるじゃない?。
何かができるより、よっぽどそっちがうらやましい。
能力より人に好かれる素質っていうのかな。
そういう奴も、聞けばやっぱり自分に自信ないよって言うけど
自分は最低のゴミとは思ってない。自信がないながらも
なにか自分を認めてる基礎というか最低限のものをちゃんともってる
ように思う。
他人に自分の評価をまるなげするのもだめだけど、自分の中だけで
満足してるのもよくなくて、両方半々くらいがちょうどいいんだとおもう。
でも、むずかしいよね。
いまじゃ、自分がこの世に生きてることすら認められないようになっちゃった。
保守
187 :
ユッタリスト:04/10/14 16:34:35 ID:DcgdsUFS
俺は俺だ!どんな自分でも良いんだ!人とを傷つけなければ。そして人を愛せれば。
188 :
ブライダル司祭:04/10/14 16:38:56 ID:s2AmcjI/
自分を認めること。
否定される事に怯えてはならない。
自分は自分。人は人。
そう思えた時、自信がついているはず。
今になって自分の変さに気がついて落ち込んだけど、自覚しなかったほうが
幸せだったのかもなぁ。自己嫌悪がひどくてやんなっちゃうわ。
191 :
優しい名無しさん:04/10/15 12:47:53 ID:HkG82qgZ
ありのままの裸の自分を受けいれて好きになってやれば
自信つくことは頭ではわかってるんだけど、
実際にそうなるのははるかにむずかしい…
どうすればいいのやら…
そこで自己催眠か?
192 :
優しい名無しさん:04/10/15 14:55:13 ID:gyo0tYFx
「自信のない自分を受け入れよう」 という仮面をつけた自信のない俺。
193 :
優しい名無しさん:04/10/15 15:01:05 ID:ShbOeLxg
まぁ、それもありだよ
194 :
優しい名無しさん:04/10/15 15:24:43 ID:hrFBsMxp
顔に対して性格が付いて来れてないから自信ない
195 :
優しい名無しさん:04/10/15 16:02:55 ID:x2kgsJaA
>>194 それなんかわかるなぁ
元々派手顔なんで、何もしなくても目立ってしまうし
失敗したらしたで人より目立ってしまう
性格も顔に反しておとなしめだから
暗いとか怖いとか言われるし
196 :
優しい名無しさん:04/10/15 16:43:29 ID:hrFBsMxp
>>195 俺もおとなしいとか暗いとか言われます。
おまけにかなり天然というか馬鹿でドジだし。
それに、どうせ俺の性格を知ったらみんなすぐ離れていくんだろうな〜とか
思っちゃいませんか?
197 :
優しい名無しさん:04/10/16 02:07:41 ID:ajXX8Ydu
いっぱい勉強してなんとか大学院受かりました。地方DQN国立大だけど。
バイトも2年近くがんがってます。
ためたお金で中免とかも取っちゃいました。
でも自信なんてつきませんでした…orz
198 :
優しい名無しさん:04/10/16 05:25:45 ID:EnlSZtv5
>>194-196 それ以前に、その「顔」に対する自信はどうなの。
所詮人の評価なんて気まぐれであっという間に変わるのに
それで変に屈折した自意識持っちゃってる自分ってどうなの。
変に期待持たされても自分は手に負えませんよですか。
都合いいね。
そんなもんじゃないだろ人間関係って。
いっそ洗いざらい自分自身出しちゃえば?
それで評価してくれる人間の方が後々考えて貴重だと思うけど。
不細工っぽいレスでごめん。
でも醜形恐怖よりは質悪くないよ。嫌みじゃなく。
>>197 わかるわかる、わたしも自信つけるために資格たくさんとったり勉強がんばったり
したし、結果もでたけど自信つかなかったもの。大事な事がかけてるんだろうね。
人は人、自分は自分ってよく言われるけど、程度がむずかしい。
あんまり開き直るのもよくないように思うよ。
私は親の世話になってる鬱病引きこもりなんだけどさ、「こんな自分でもいいんだ、
親、一生私の面倒みてくれ」って罪悪感もなくいることが良いことだとは思えないし。
>>194-196 某アニメじゃないけどさ、「愛されることになれてない」んだろうね。お互いさ〜。
しっかりした芯になる、愛してくれた人達の思い出があればいいのかなとおもう。
自信って積み重ねだとおもうんだけど、土台がないことには積み様がないもん。
自信がないと、リラックスできないよね。
いつもこれじゃ駄目だと自分を責めてしまう。
高い理想を持ってる気するね。
もっと現実的になれば自信つくのかな?
201 :
優しい名無しさん:04/10/17 00:51:13 ID:ySz2HOn3
>>198 なにを聞かれてるのかよくわからないけど(嫌味じゃなくて)、
生まれてからずっと評価高いですよ。
問題は老けたときです。
自分自身をさらけだすのは苦手です。
自己主張ほとんどしないし。
これも自信のなさの表れでしょうか?
そうだね。
自分を偽るのとか、自信のなさだよね。
203 :
優しい名無しさん:04/10/17 07:22:55 ID:vcWAVist
自分は進学校で偏差値もなかなかで帰国子女で英語喋れて
外見もいいとは頭の隅では分かってるんですが自分に自信がもてない。
人に自信がない、自分が大嫌いとか言うと怒られるくらいなのに
やっぱり自信がない。
自分は醜いとかキモいとか生きてる意味ないとか思う。
人にかわいいねなんて言われると腹が立つし凹む。
明らかにブスでバカでも自信満々な人ってうらやましい。
あんな人になりたい
>>203 その価値観だと、東大で1番になるまで苦しまないといけないだろうね。
自分に自信がないからうまく仕事ができないのなら
仕事をうまくやって自分に自信を持てるようになるといいよ。
仕事をうまくやるためには自分に自信をもつことが一番だけど。
206 :
優しい名無しさん:04/10/18 08:53:13 ID:neHEbbwh
自信が欲しくて資格を取りました。
もう1段階上の資格を取るため今、学校に行ってます。
小さな自信が自分の中にできました。
207 :
優しい名無しさん:04/10/18 14:29:59 ID:h+OZiMX2
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ /|
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | ソープにでも逝ってこい!
\ / \_/ / \________________
\____/
208 :
197:04/10/18 15:02:25 ID:uC902YvR
結局147の言ってることに最終的にはいきつくんだね
209 :
197:04/10/18 15:13:34 ID:uC902YvR
それとも自信つけようと思ってがんばったが、
試験だとか資格だとかどっちかっていうと勉強方面だったからなのだろうか…。
これがイケメンやらきれいになるために
化粧やら服やらをよくする努力とかだったら
また違う結果になってたのかも。
要はその人が抱いてる劣等感の部分を努力して克服できたら
自信になるのかな。
頭の面で劣等感抱いてた人ががんばって成績よくしたり、
容姿に自信のない子が化粧とかでかわいくなったり
劣等感を克服すれば自信つくだろうね。
自分を積極的にアピールできるようになるよ。
ありのままでいいと思えたら楽だからね。
>>209 勉強というのは、勝ち負けを競うためのものだから
あまり良い自信にならないと思う。
イケメンで自信持つほうがマシ。
212 :
197:04/10/18 17:45:58 ID:uC902YvR
>>211 人と比べたり競争したりして勝った負けたの能力は自信にはつながらないのかもね。
上を見ればさらに上がいるわけだし。
イケメソ、とかきれい、とかの自信は人と比べるうんぬんじゃないしね。
人に勝つとかじゃなくて自分が好きなことをやって結果的につく能力が
自信につながるのかな?
人と比べても自信はつかない。
自信は向上心から生まれる。
人ではなく、自分の力で自信を作る。
人を頼りにしてると、不安定で確かな自信を
つけれない。
214 :
優しい名無しさん:04/10/18 20:34:23 ID:uUjq1rWR
自信が欲しいって一言で言うけど、実は奥が深い。
自信ってのが、つまり自分の能力系の自信をいうのなら
いろいろチャレンジして失敗を繰り返して成功に至れば自信が出てくるんだけど、
やっかいなのが「存在自体に自信がない」って場合だと思う。
俺の自信のなさはそっちに当てはまると最近わかったんだけど、
たとえば子供のときに親に捨てられたりした子は自分の存在に自信がないから
(捨てられるからには自分はとてもダメな人間なんだろう。
理由がわからないから、たぶん存在自体がいけないんだろうと考えた結果)
どこにいっても何をしても、自分であることにしっくりこない。
自分でいることに安心できない。そういう自信のなさもあるよなあ。
それを治す方法はまだよくわからないけど、そっちの自信のなさなのか
単純に人と比べたときの能力的な自信の無さなのか、判別した方がいい気はする。
「俺はこれが俺で、これ以上も以下もないので、まあたまには迷惑かけるかもしれんけど
よろしくおねがいします」みたいなスタンスで毎日を、ある意味堂々と過ごせるようになりたいよ。
215 :
197:04/10/19 12:41:33 ID:YEPeRz1J
>>214 まったくおんなじことをカウンセラーから言われたよ…。
自信というのは「自分の存在そのものに対する自信」ってのが根本にまずあって
その上に「能力に対する自信」ってのがあるらしい。
いくら能力をつけたって、その下にある「存在そのものに対する自信」が不安定だと
いつまでたっても自信がつかないらしい。「能力への自信」は「存在への自信」あっての
ものだと。
>>199の「欠けてる大事なこと」って「存在への自信」のことなのかな
216 :
197:04/10/19 12:51:38 ID:YEPeRz1J
>>214 ちなみに、自分の存在に自信を持つには、おれの担当のカウンセラーいわく、
「自分のやりたいことをやる」
だそうです。けっこう単純だが。
だからやりたいことを自由にやりまくってるDQNどもは
あんなに自信にあふれてて、やりたいこと我慢して勉強ばっかしてる
やつは自信なさげなやつが多いのかな。
あと、
「存在に対する自信」=「生きたいという欲求」で、
忘れることはあってもなくなることは決してなくなることはないそうな。
217 :
214:04/10/19 17:58:56 ID:BgkVCvkT
>>197 俺も10年位いろいろカウンセリングに行ってるけど
今のカウンセラーと出会ってようやく最近俺にはそういう存在する自信のなさが
あることに気づけたよ。確かにきっかけになる出来事があった。
15のときものすごく辛い環境におかれたことがあって、そのとき親に救いを求めたことがあったけど
全く聞き入れてもらえず、たぶんそのときに「断られた理由がわからん。きっと俺はいけない子」と
思ってしまったんだと思う。
それ以来やりたいこともできなくなったし、当てはまるんだよな。
生きたいという欲求、なくなることはないと聞くとギリギリのところで安心できるかな。
DQNまでとはいかずとも、今ほど肩身の狭い感覚で毎日をすごすことからは脱したい。
存在への自信はたぶん頭で何度も「俺は人並み。俺は生きていていい」とか言い聞かせても
無意識の域に染み込まない気がする。どうしたらいいのかな。
願望を言えば、俺のことをただ無心に支えてくれて
褒めてくれて受け入れてくれる異性がいたらいい気もするけど・・・・
それってやっぱりお母さんを探してるんだろうなあ。
世間体を気にしたり、プライドが高すぎると
自信つかないと思うよ。
やっぱりのびのび自由に生きたほうが自信が
つきやすいのでは?
219 :
優しい名無しさん:04/10/19 20:04:20 ID:DVtmCw4Z
>>218 というより自信がないから世間体が気になるし、
のびのび自由に生きれないんです
そうだね、経験を経たりしての能力への自信と、存在そのものへの自信はちがってて、
後者がまずしっかりしてないと、だめなんだろうね。
自分のことさ、大きな穴のあいた器みたいに思うんだ。
存在そのものに欠けたところがあるから、色々な体験とかが自信として
積み重ならないで、穴から零れ落ちちゃうんだとおもう。
誰しも自己の存在そのものへの不安ももちろん持ってるんだろうけど、
自分でその穴から抜ける分を補えないくらい大きな穴でさ。
>>217 みたいに「自分は自分でいいんだ」って言い聞かせても、無意識の
自己にはしみこまない。なんでも人のせいにはしたくないけど、幼少の頃の
とかの親の無条件の愛が欠けてたかなっておもう。
217のいうような願望も持つけど、その人にいつまで好きでいてもらえるかって
不安もでてきそう。付き合ったりしたことないから分からないけどね。
まだまだ試行錯誤してたくさん傷ついて経験していかないとだめなのかな。
やっぱり自分を甘やかさない事じゃないかな。
自分が怖いもの、嫌なものを避けるんじゃなくて、
立ち向かう事が大事だと思う。
問題点とか克服できた時に自分を初めて認めれるように
なるのでは?
>>221 自分自身をすごく嫌いな場合にはどう立ち向かったらいいかな?。
エスカレーターってすごい苦手でさ、あれって左右に鏡ついてたり
するでしょう。自分の顔、姿をみたくない。外見がすごく嫌い。
後、他人と一定時間ちかくの距離にいないとだめだから。
鏡を通して他人と目があったりしたらもう最悪。相手に変に思われない
ように平静を装うとするんだけど、苦しくって呼吸困難になりそう。
おしゃれにしたりとかしようとおもってお店いっても、何着ても似合わない
感じだし、不細工な自分を見るのが苦痛。外にでて他人の視線にさらされるの
が苦痛。気持ち悪がられてないか、変な雰囲気かもし出してないかとか
自然にいようとしてかえって動きがぎこちなくなってる気がする。
相手を見ないようにしようってするとかえって視界の端に相手をいれてしまって
どんどん圧迫される。
思い込みだけじゃなくて現に避けられたりしてるし。
見知らぬ相手に自分の事どうおもいますか、嫌いですか?なんて聞いて回れないしさ。
気にしないのが一番なんていわれることもあるけど、どうしたら気にしないでいられる
のか教えて欲しい。現に今までたくさん傷ついてきてる実績があるのに、どうしたら
根拠もなく気にしないでいられるのかさ。
223 :
優しい名無しさん:04/10/21 17:24:32 ID:zvv0DtLp
>>222 自分の外見を好きになることから始めたらどうですか。
自分の嫌な部分を自分で受けいれれるようになったら、
人目なんて気にならなくなりますよ。
むずかしいけどね…。
>>221 少なからずとも、やってきたことだと思います。ここの住人なら
人に否定されるということは本当に不愉快なことだ。
自分は“こう思う””こうしたい!”という信念を持っていればいるほど、それを否定されれば腹も立つ。
しかし、よく考えてみると、人に否定されたぐらいで腹を立ててしまう程度の信念をはたして信念と呼べるのだろうか。
自信を持っていると言えるのだろうか。
私自身、のんびり、おっとりはしているものの、腹を立てているときも多々ある。
でも、あとから考えると「なぜ腹を立てたのだろう?」と不思議に思うことも時々ある。
ほんとうに自信があれば、まわりの人や状況など関係ないはずなのだ。
腹を立てているとき、しきりと考えていること。。。
多分自分自身を正当化しようと考えている。
「私は悪くない、間違ったことはしていない、悪いのは相手の方だ、だって常識的に考えて。。。」
常識。
あってないようなもの。
腹を立てていることと常識もやはり関係ないのだ。
否定されても少しも怖くない、腹も立つこともない。
そんな余裕はやはり、自信なくしては持てないのだろう。
「腹が立ったときは自分が悪い」
たぶん正解なんだろうな。
By こみ
>>216 >「自分のやりたいことをやる」
俺のやりたいこと・・・なんだろうなあ・・・
思いつかない。「やりたいこと」の前に「できること」から
選んでしまってる気もする。
だから思いつかないのかな・・・?
俺も
>>217と同じような感じ
母親が精神的に異常だったからかな。。
小学生の時に気付いたら周りの異性からはすでに引かれ始めてたし('A`)
>>225 書き込み読んだけど、わたしは逆に感じるかな。
人に否定されても腹も立たない程度の信念は信念と呼べるのかなと思う。
人に否定されるというのも程度があって、一つは考えかたややり方の否定。
もう一つは存在そのものへの否定。後者はもちろん反発する。前者だって納得が
いかなければ反発する。
信念は後の部類に属すると思う。信念ってその人の生き方そのものだから。
自己の存在を否定されたときに反発するのは極自然なこと。
そこに常識や相手が悪いかどうかは関係ない。そう思う。
「腹が立ったときは自分が悪い」は、かぎられた状況下で成立するものじゃないのかな
信念とは直接関係はないし、腹が立つイコール自分が悪いというわけでもないと思う。
べつに225さんにケンカを売ってるわけではなくて、
>>225の書き込みが、このスレッドの
自分に自信がないので・・・というのにどうつながるのか、その考え方を教えてほしいと
思いました。
自分的には
>>225の方がしっくり来る。
ていうのは、自分に自信があれば、反対意見に冷静に耳を傾けることも
できると思うから。それが理不尽なものであれば、「何かこの人のコンプレックス
に抵触するやりとりがあったせいで、こんな暴言を吐くんだな」って観察
できるはずだから。
腹を立てている自分も、やはりどこか痛いところを突かれているんだと思う。
このスレにどう関わってくるかは・・・難しいな。
こういう「フェア」な気持ちって贅沢品だと思うから。心に余裕がないときは、
自分の怒り悲しみだけでいっぱいになって、状況を判断するとか、相手の
立場を考えるとかって正直できなくなる。
でも、根拠もなく他人を踏みつけにして、歪んだ自尊心を維持しようとして
いる人たちと同類にはなりたくない。そんな風になるくらいなら、自信がなくて
苦しんだままでいる方がいい。
>>229 でも、他人を馬鹿にする事で疑いもなく優越感に浸れる人って羨ましい
周りはともかくその人自身はいい気分になれるし
231 :
228:04/10/23 01:35:49 ID:DfywpKGH
>>229 225さんは、信念と自信を同一のものとして考えてるよね。
わたしは似てても違うものだとおもう。
とりあえず辞書を引いてみました。
信念=固く信じている考え
自信=自分の能力・価値などを自分で確信すること
自分に自信があれば反対意見に冷静に耳を傾ける・・ってのは
わたしも同意。自分に自信がない人ほど気が短くてすぐ怒るよね。
信念を突付かれて痛いと思うのは、信念は、そうあってほしいって願望が強い・
大きな部分を占めているからじゃないかなぁ。
たとえば、「生きていればいいこともある、悪いことばかりじゃない」とか
って半分は願望で出来ていて、自分でも実は不安だから。でも、自分を支えてる
大事なものだから否定されたら腹を立てて抵抗したくなる。
これは「腹を立てるのは自分が悪い」にはつながらないと思うのだけどどうかなぁ?
最後の3行はそうだよねぇ。わたしも自分を保つために相手に怒りや鬱憤を
ぶつけて平気でいられるような人にはなりたくないなぁ。
自信は人に左右されず、自分を持っている事だと思う。
だから、人を頼らずに自分で判断や評価ができるんだよ。
人のせいにするのは、自信がない証拠だね。
233 :
ユッタリスト:04/10/23 10:10:40 ID:erjeDtCA
本当の自信なんて自分は誰になんと言われようと、どんな目でみられようと、人からどんな目で見られようと自分はこのままで良いんだと思えば自信つく。
234 :
ユッタリスト:04/10/23 10:53:12 ID:erjeDtCA
あっ同じ言葉を2回も使ってました。
人からどんな評価を下されても気にしなければ良い。
私も自分に自信が持てない。
何をやっても「どうせ私はこの世に存在しても意味ない」と思ってしまう。
これを払拭するためにそりゃー様々な努力をしたけど、何も続かなかったし
どれも好きにはならなかった。
ちょっとワケありの出自で(私生児 ぶっちゃけまじでいらない存在扱い)
小さい頃から「なんで生まれてきたんだろう」っていう根本からの疑問がある
限り、たぶん何も解決しないんだってやっとわかった。
誰かがいったけど、どんなに他人に「生きてていいんだよ」言われたり、
自分に自信をつける努力とかしても、この根本に穴が開いてる
と無意識には届かない。砂のような自分を責める毎日が続くだけ。
もうハムスターの檻の中でくるくる回るのも疲れてきたんで
生きるの、いいかなって思ってます。
私はよく頑張りました。もう友達も他人の言葉もいりません。
わたしも、なんで生きてるんだろうって思うよ。産んだこと後悔してないのかなとかさ。
小さい頃はかなり両親不仲で、とばっちりうけてたしねぇ。
生きてる意味なんてないかもね。でも影響はあると思うよ。
誰とも関わってない、誰の記憶にも残らない人じゃないかぎりさ。
お前1人いなくなっても世界は何も変わらないって言葉ときどき聞くけど
そんなことはないと思う。その人が誰かを楽しい気分にさせれば、楽しい気分に
なった誰かさんと、それから関わる周りの人がまた楽しくなったりして、小さい一滴
が波紋みたいに広がっていくのだと思う。人が人と関わっている以上世界になにか
しらの影響を与えると思う。
なんて自分に言い聞かせたりしてるんだけど、やっぱり生きてるの辛かったり
しますが、、
役に立たない人間はすぱっと切り捨ててくれれば楽なんだけどね。
自分以外の人間が、いる場所に限らず普段どれぐらいの自信を持って生きてるのかわからないけど
自分はやっぱり大事なところ、心の奥深くかな、に穴があいてる気がする。
あいてる気がしないときの自分と比べたらよくわかるけど、
あいてる気がしないときは本当にラクというか悩みがないというか
居心地が特別いいというわけでもないんだけど、単純に「居心地が悪くない」って感じでさ。
調子がいいときは「埋まってる」なんて実感はないけど
穴を感じたときだけ「足りない」って感覚がある。
それともこれが普通で、ウダウダ気にしてるのは自分だけなのかなあ、なんて心配もでてくるし。
一杯努力して傷つかなきゃ自信なんてつかないと思うよ。
問題はその傷に耐えれるかということだな。
だよな。根本的な自信があるからこそ耐えられるんじゃないかな。
そこが空虚だと必要以上に傷ついてしまう。
支えがないから。土台が緩んでるから。
そういうことのような気がする。
でもさ、やっぱ自信って実際にいろんなこと経験したり行動したりして
つくもんなんだと思うようになったよ、最近。頭の中でごちゃごちゃ
考えてるだけじゃ自信なんて絶対につかないってね。
別に何かをがんばるとか努力するとかじゃなく、
自分のやりたいこととか好きなことでもいいから何かやったほうが
いいと思う。
243 :
優しい名無しさん:04/10/26 12:35:05 ID:rKBouIWk
>>242 禿同。何かを経験したり行動したりすることで、学べることとか、知り得るもの
とかあるよね。そうやって人間って成長していって、自信がついてくるもんなんだと
思う。経験すること、経験して失敗することでしか知り得ないこと、学べないこと
もたくさんあるわけだし。いろんなことを経験して「自分にはこんな長所や得意な
ことがあったんだ」ってことを発見したりもしますよ。経験って言っても、
バイトとか、友達と遊んだりとか、そんなことでもいいよ。
勉強ばっかしてきてる連中に自信ない連中が多いのは、
そういうのが欠けてるからだと思う。
不安だったり、鬱だったりで何もしたくないのはよくわかる。
おれもそうだし…orz
薬致死量飲んででも、酒のんで酔っ払ってでも、
たばこがんがん吸ってでもいい。なんとか緊張消して、
とりあえずおまえら外に出ろ。
おれもな。
明るく前向きに生きる事からスタートだよ。
マイナス思考になってるうちは自信つかない。
245 :
優しい名無しさん:04/10/26 13:38:38 ID:rKBouIWk
>>244 酷なことを言いなさんな…。
鬱な時は明るく前向きにはなれないんだよ…orz
言ってることはもっともなんだが。
逆に自信つくことで明るく前向きになることもあると思われ。
五木寛之が
「本物のプラス思考は、いちどマイナス思考のどん底まで行き着かないと
達することができない」
って書いてた。チョト泣いた。あんまり読み続けるとシラケるが、ところどころ
いいこと言ってる。
247 :
優しい名無しさん:04/10/27 10:59:10 ID:zWZA5eAV
>238
言えてます。
穴のあいている時とあいていない時との落差が自分を信じられなく
なる原因になったりします。
よくプライドが高いって言われるけど、完璧を求めてしまうからではないかな。その完璧は勿論一般的に言われるものと違って際限のないものだから(自分の中のこうあるべきみたいなもの)苦しい。
又その完璧さが良い事にも悪い事にも出て来るからいい事があると多幸感になってハイになり悪い事だと何故自分だけが…と落ち込みのでは。良いことも嫌な事も一番になろうとしてるのではないかなあ…
ある出来事で自信がついたように見えてもすぐにもうダメだと自信をなくします
何も悪いことは起きてないのに
>>248 プライドが高い=プライドが傷つきやすいってことだよ
それは自己肯定感が低いから、ちょっとのことでも
すぐ傷ついてしまうんだよ
251 :
優しい名無しさん:04/11/03 19:28:14 ID:NTkqvSn7
age
プライドなんて無い。自信も無い。
あるのは羞恥心だけ。
嫌なことはいつまでも覚えている。
自信を出そうとしても、心のどこかで調子に乗るなと思ってしまう。
>>252 それがプライドの高い証拠じゃないのかな?
自分もそうなんだけど、そんな風に自覚してる。
他人が同じことやっていたって、フーンで終わるのに、
自分に対してだけ、やけに要求水準が高い。
254 :
ユッタリスト:04/11/04 21:13:14 ID:JE7KyXSZ
プライドなかったら羞恥心なんて感じないと思いますよ。
255 :
☆さん:04/11/04 22:40:58 ID:4zy2Kc4R
みんなと友達になりたい!というほど、それぞれの書き込むに共感を覚えます。
「存在に対する自信のなささ」が今の私にはありますね。
毎日が不安の色…に染まっています、哀しくなる程に。
一回、「人生の底を打った!」という経験があって(3年前の就職によって...。)、
そこで180°世界が変わり、毎日、仕事で忙かったけど「何をしていても
自分が好き」という状態になりました。仕事が忙しい(というか、上司が何も
分からない人だったので、新入職員の私がやるっきゃないという状況で...)から
こそ、なんかもう「泣いても、笑っても、皆に教えてもらいながら、
明るくやっていくしかないよ、私。とりあえず、もう…」と思って、
おかげで 毎日が楽しかったのです。
が、諸事情によりその仕事を離れた途端に、言いようのない不安が襲って
きてしいました。で、気付けば、「何もない自分」になって、今はどこか
目の前の現実を、受け入れられない私です。人の目が怖くてしょうがなく
なってしまいました。自分で自分に確信が持てないのですよね、いつも、どこか。
あぁ…もっと、楽〜に生きたいです、、(;´Д⊂)自分のへんな問題には
もううんざりだぁ。周りの人のこと(それは、結局 自分のこともって
ことですね)をもっと大切できたらいいな...。って思います。
自信がないことに気づかなきゃ、こんなにこだわってもがくこともなかったのに。
なんて思うこともある。けど頭をフル回転させて細かいことに気づいたりするのが
自分の持ち合わせたいい能力の一つだから、そこを責めたくはないな。
確かに自分は能力はたくさんあっても、それぞれの実績がないかもしれない。
英語はしゃべれても、それを社会で実際に褒められた経験がない。という感じで。
そういう風に考えると「行動しないと自信がつかない」って話もわかるかも。
でも、行動するのに必要な自信すら出てこないときがある。
人前に立って自分を見せる自信、というか、人前でやりたい事をやる度胸と言うか。
そういうところを見ると、やっぱり「存在することの自信」みたいなもんが足りないのではと思う。
今はまだ自分に安心できないよ。
「要所要所ダサイですがこれが俺なんです」と諦め混じりで気楽に存在していられたらいいなあ。
257 :
優しい名無しさん:04/11/10 10:01:45 ID:X7mRZgez
dat落ちにはさせんぞ!!
自分の存在に価値を感じられないのが最大の原因に思える。
もっと、自分の事を思いやる必要あるかもね。
>>258 どうやったらそれができるか、だな。
自分を大切に。
うーん、難しい。
人間が増えすぎたおかげで、
必要な人間とそうでない人間の区別が付き辛くなったのかなぁとは思う。
そんな区別がついたら、俺なんかすぐに要らない人間に分類されて自信なんか夢のまた夢ですが・・・orz
>>261 「お前イラネ」って言って殺してくれるか、
「お前イルネ」って言って一生懸命生きるかのどっちかにしたい。
無理なんだろうけどね
263 :
優しい名無しさん:04/11/11 02:58:38 ID:0PYFqw+3
自己イメージって大きいと思う。
普段なにげなく無意識に思い描いている自分の顔や表情、態度が実は次の行動を決定していて
自信が持てない自分しかイメージできないから常に不安で
失敗を予測してそれを自ら現実にしてしまうのかなぁと。
それを逆手にとって、常に自信が持てている自分をできるだけ具体的にクリアにイメージしてたら
知らず知らずのうちに自信に満ちあふれてるってこともないような気がしないんだけど。
264 :
優しい名無しさん:04/11/11 03:12:17 ID:UUImnwAH
>>257 dat落ちって何だ?
>>1は、周囲の目=評価を気にし過ぎているように思える。
だとしたら、もっと自分本位で生きるべき。
回答になっているかどうかわからんが、好きなことを楽しんだり、
やりたいことをがんばっていれば、
自信だのプライドなどはどうでも良いレベルの話しだと思うが…。
あと、人と話すことが苦手でないなら、
「自信のない自分=自分の弱み」を笑いのネタにし、逆に武器にすれば?
自信がないのは劣等感が強いせいかも。
でも、劣等感に押し潰されてたらどんどん
悪化してくと思う。
とりあえず劣等感を忘れたり、気にしないように
工夫するしかないね。
266 :
優しい名無しさん:04/11/11 07:18:50 ID:A1/6QhxZ
267 :
優しい名無しさん:04/11/11 09:37:36 ID:4SeoOzPw
>>263 そこで催眠療法のイメージ法がでてくるわけですよ。
治療法ってお互いにリンクしてるもんなんだね。
268 :
優しい名無しさん:04/11/11 10:15:21 ID:k/0uUFV8
何かに失敗したときに、失敗した事実だけを考えるからそれに押しつぶされるわけで。
失敗した原因とそれに対する改善点、失敗はしたけどそれで何か収穫は得られたのか、そういうことを考えれば自身につながると思いマッスル
269 :
優しい名無しさん:04/11/11 19:37:25 ID:yIJ4JdV+
周囲の目を気にしすぎだからしなければいい、
というアドバイスは実行不可能だよ。
気になるのをどう思考でやめさせようと言い聞かせたところで
無意識の底から湧き上がってくるものを止めることは出来ない。
自信なんて無くてもいいんじゃないか。むしろ妙に自信に溢れた馬鹿の方が困り者だ
そう思うけど、現実社会でのさばってるのは、そういう奴なんだよね…
るー―――――――――――――――――――――――――――――――――ぷ。
>>270-271 それは自信じゃなくて虚栄心では?
自分を必要以上に誇示する事もまた自信がない現れじゃないかな。
コインの裏表というかね。
自己を誇大化しないと精神を保てない奴もいるだろう。
275 :
優しい名無しさん:04/11/12 14:48:49 ID:b4k5feYr
>>270 それは自信過剰というんだ。
ここにいる人達は普通の人が普通に自分に対して持ってる自信すら
持ててないんだよ。自信過剰や誇大化とは違う
誇大化は自分にだけ意識が向いてる状態。
つまり自意識過剰だよ。
自意識を治すには、自分の事を忘れて、
人に尽くす精神を持つ事だね。
でも、現実的に自意識を治すのは難しい!
どうしても自分の事考えちゃうからね。
__
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ株は上がるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
自分に自信がなさすぎるのも、自己愛が強すぎるからですよね。
そう考えるとまた↓
いつも自分を過大評価したがる人って、成長過程で問題あると思うのは偏見でしょうか?逆に自信がないタイプ(私も)ってどちらかというと過保護育ちのような。
私はまじ頭わりーから、ほんとの駄目人間ぽ。
守られるより守るほうが自信がつきそう。
280 :
278:04/11/13 00:13:13 ID:kKdDRVr4
息子(中3と高1)いるけど、そう言えば二人が小さい頃は育児に追われてか、考える余裕なかったなぁ。
自分が自分である理由がない。それで悩んでる
自分の事を考えるのをやめる。
人の為に動けるようになる。
奉仕活動をする。
これだけでも自信つきそうだが・・・
問題は実行力があるかどうかだね。
ん〜、頭悪かったけど勉強がんばってさ、成績や他人に教えられること
で自信をつけよう、友達つくろうっって思ったけど失敗したよ。
成績はたしかにあがって、向こうからよってくるくらい人に教えられるように
なったけど、そこで終わるんだよね。
奉仕活動とは違うかもしれないけど、誰かのために何をする。ってことでは
いっしょでしょう?。
でも、それ以上の関係にはなれなくてさ。誰かのために何かをするって
きっかけにしかならないんだよね。その先を築いていくのはまた別。
自分に自信がないから、せっかくのきっかけも活かせずに、いずれ
自然消滅して、結局自信がないからだめのループの繰り返し。
278さんは、子供がいるみたいで育児に追われていたころがあるみたいだけど
自分に自信がないみたいだよね。
育児も一種の奉仕活動でしょう?。ただ誰かのために働けば自信がつくという
わけではないと思う。
自信っていってもたいした自信が欲しいわけじゃなくて、普通に街中を歩いていて
周りの視線が気になって、息苦しくなったり、ずっと下を向いて歩くようなことを
しないで、いられる程度でいいんだけど、やっぱり自分の存在を認めてもらえる
ようなタイプの愛情の不足じゃないかな。
284 :
優しい名無しさん:04/11/13 17:14:59 ID:DmtpMN+6
人のためじゃなくて、自分のために動いたら自信つくよ。
奉仕活動もそれはそれでいいかもしらんが。
自分のために動く=自分の好きなこと、やりたいことを自由にやる。
これで自分の存在そのものに対する自信というものを取り戻せるらしい。
漏れのカウンセラーいわく。
取り戻すどころか初めからない場合はどうすれば('A`)
286 :
優しい名無しさん:04/11/13 17:51:11 ID:1ClPVRm9
自分を好きになる。自身が無くて嫌になってるところに好きになれとは
非常に難しいことだが。えーとね…脳内に自分を「愛してる」「大丈夫」
「今の失敗は未来の成功の元です」って言ってくれる人を作る方法が。
ソースはここ。
ttp://sinri.net/book.htm 自分は本を持って実際やっているのだが全ての人に効くとは限らないので紹介だけ。
287 :
優しい名無しさん:04/11/13 18:15:58 ID:DmtpMN+6
>>285 はじめからないなんてわけないだろ。
おまえが地球外生命体なら話は別だが。
288 :
優しい名無しさん:04/11/13 19:39:28 ID:N1j7uNFf
>>1 >・職場でなんか自分と波長が合いそうな人間によりそって、流されてしまう・・
>・友達(親友)といる時が1番気が楽で楽しい。でも別れるとかなり鬱になります・・
>誰かに寄り添っていないと不安でしょうがない性格なんです・・。
友だちは大切だと思うが、友だちと長時間いる事自体には、あまり意味がない。
いっしょにいて楽しくても、分かれた後、鬱になるんなら、むしろよくない。
また、友だちや周囲の人に流されるのは、軽蔑すべき行為だ。
なぜなら、周囲に流される行為は近視眼的で、その周りが見えずに、
ある人や社会に対して、よくない行為を平気でやってしまう傾向があるからだ。
本気で自信をつけたいなら、一人だけの趣味をつくるなど、
まず、一人で行動する時間を増やすことをおすすめする。
一人の気楽さがわかれば、少なくとも不安はなくなるはず。
かく言う私は、一人で行動するのが大好きで、人と一緒に行動するのが大嫌いな性分。
でも、子どものころからそうだったわけではない。
小学5年生の頃、ガキ大将的な幼なじみAの気に障ることを言ったらしく、
Aとその仲間から仲間はずれにされ、一人で行動するようになった。
ところが、Aを嫌う仲間が二人、
Aの(自分の味方になって、私を無視するようにという)陰険な勧誘と
私に対する嫌がらせ工作の協力を拒否し、私の方についた。
そのころ、むしろ楽しく過ごせたおかげで、大勢の友だちは必要ないことを悟る。
一人でいるときの自由さ・居心地の良さにも気づいたし、
人に嫌われても大したことではないとわかり、自信がついた。
振り返ると、ころころから、自己主張ができるようになった。
289 :
優しい名無しさん:04/11/13 21:41:51 ID:ldz+4aLS
>>288 自分もどちらかと言えばひとりでいるタイプだけど、9時5時で仕事に就くように
なってからはそうそう快適でいられなくなった。
「自分は自分」で動けば周囲から浮くし、いじめにも遭う。つかず離れずで曖昧に
ヘラヘラしているしかない。
周囲をバカにしていても、起きている時間の大半をそいつらと過していると、そいつらの
価値観に染められていくんだよね。頭では「全然間違ってる。ヴァカなやつら」と思って
るんだけど。「浮いてるくせにつっぱってる、イタイやつ」っていう向こうの評価によって、
自分のセルフイメージがどんどん毒されていってる。
疲れた。。
ちょっとしたことでもへこみ過ぎ自分。
みんなに好かれようとするのが悪いんだよね。
わかっているけど、気持ちが割りきれないんだよ。
一人にでもちょっと悪く言われるともうダメ。
今日も一日ずっとへこんでひきこもりだ。
最低。こんなんでこの先人生やってけるのかな。
291 :
優しい名無しさん:04/11/13 21:51:59 ID:DmtpMN+6
大体さ
なんでおれ生まれてきたんだ?
生きるって苦しいことだけなのに
>290
一緒。
自分調子よ杉。
A→Bの悪口を聞く「うんうん、そうですよね」B→Aの〃「〃」
ウチ帰って凹む。
今の仕事は割りと人と関わらなくてすむから続いてるけど。
飽きっぽいし、何やらせても駄目人間だし。
薬ないと生きられない
全てにおいて自信がない。
それなのにみんなが美人だ可愛いだともちあげる。
自分ではそう思えないし、人に注目されるのが大嫌いだから辛い。
電車とかも怖くて乗れない。
自信もてたら楽なんだろうけど、私はいらない人間だと父親に教えられてきたから、結局自分を自分で虐げてしまう。
無駄に派手な顔にうまれたくなかった。視線恐怖症にとっては辛いだけだよ。
結局自慢に思われそうで誰にも相談できないし。
大事な人以外は、誰も私に気付かないでほしいよ。。
>293
自慢話は他スレで垂れてろ
>>193 あぁっ?寝呆けたことほざいてんじゃねぇ。他人に認められてるだけマシ。自信もなく他人にも認められねぇ俺はどうすりゃいい?まぁ、アンタはアンタで悩んでるんだろうが、嫌味にしか聞こえねぇよ。ペッ(゚д゚)、
296 :
295:04/11/13 23:53:50 ID:5GWiOS7d
193→293だったわ。193の人誤爆スマソ
297 :
288:04/11/14 00:13:28 ID:v3gLiYLx
>>289 私は、馴れ合い体質の会社の中で、ポツリと一人でいる感じだけど、ぜんぜん平気です。
飲みに誘われても、よく断っていたら、愚痴ばかり言われていたみたいだけど、それも平気。
ますます、こいつらとは関わらんとこ、と思った。(最近、誘われなくなっていい感じ)
イヤな人(同僚や家族であっても)といっしょにいる時間は減らさないと人生のムダ。
>>297 偉いなぁ。そうなるまでには色々あっただろうけど。
強くなりたい。一人でも平気になりたい。
自信を持つって難しいよね。
顔はまあ普通〜くらいなんだけど、親に、不細工なやつとかってずっと虐待されてた
友達を知ってるから
>>293もただの自慢じゃないと思うよ。ちょっと書き込み方が反感を
買う感じじゃないのかな。
で、話はスレの本題にもどるんだけど
ここの住人もさ、褒められたりすることもあるでしょ?。
自信がつかないのって、心の器が底なしだからなんじゃないかな。
穴があいててさ。
他人からの評価や自分での評価やら色々自信がつく事ってあると思うんだけど、
それが蓄積されて自信にならない。
負担や、なにか裏があるんじゃないかって疑念になったり、言われて一時はのぼせる
けど、ずっとは続かないで、新しい刺激がないと不安でしょうがなくなる。
誰しもそういう事、あるとおもうけど、ここの人は自分もふくめて穴が大きすぎたり
器を作る要素がたりなくて欠けてる部分があって、、。そう思う
300?
>>297 強いなあ。
俺もそうしたいけど、仕事のミスやトラブルが
多いというのがあって、そういうときの助けを
頼む、詫びを入れるって立場からあんまり
浮くようなことが出来ないってのがある。
一人で平気なようになるのは、精神面だけ
じゃなく、仕事なんかの実力もいるんだよなあ。
それがないのでツライ。
>>293 自信をつける努力をすれば、きっと人生ガラっとかわるよー。もったいないよ〜!
人に注目されるのをむしろ気持ちいいと自分に言い聞かせたり、
電車のったら余裕(のフリ)で周りを見渡してみたり
色々訓練すればきっと人生かわるよ〜。
糞オヤジの事なんかキニシナイ(・ε・)!糞オヤジ殴ってやるo(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ
303 :
優しい名無しさん:04/11/14 00:50:37 ID:LYCtnNdw
他人は他人、自分は自分
自分らしく生きれば良い。
私が幼稚園児の頃の母の教えです。
自信など持たなくても良いと思う。
自己さえあれば。
その自己を保つ為には自信がいるの
以前の職場で辛い事がたくさんあり、自分には価値がないという気持ちで一杯です
人と話すとき言葉がうまくでてきません。話せても途中で詰まります。
思い切って職場を変わりましたが、もうどうせ頑張っても嫌な思いするんだろう
とか考えてしまい、昔のように前向きになれません。
それどころか攻撃的な先輩に対して言い返したり、無視したりして・・
なんだか毎日ネガティブです・・・
>>305 それ、私とよく似てる。
最近それで、というか鬱がひどくなって会社クビになったんだけどね。
私の場合は、ストレス溜まってくるとそういう気持ちになる。
ちゃんと休みがとれて、残業もなく、仕事もスムーズに行ってる時は
わりとムカつくこともスルーできる。
でも、限界超えちゃうともうダメ。
ほんの些細なことで上司に食って掛かったりするし、仕事にも集中できないし、
夜は寝れない、もしくは眠り過ぎて遅刻するようになるし、
とにかく悪循環が始まる。
けど、それって平たく言えば「疲れてる」ってことだと思いますよ。
無理に自分を変える必要なんてないので、とにかく自分が楽だなって感じることを
実行することが一番大事だと思いますよ。
長文スマソ
307 :
優しい名無しさん:04/11/14 18:20:28 ID:NKJQ0EFd
自信を持つということは自身を持つということです
308 :
優しい名無しさん:04/11/15 00:06:07 ID:kAZgZf3e
>>301 仕事とかうまく行っていないときは、誰でも鬱になるともの。
周囲からの評判が悪ければ、みんなの足を引っ張っているという気持ちになるのもわかります。
でも、仕事のミスは完全に一人の責任というケースの方が稀では?
あまり卑屈にならず、
「自分のやることはやっている。ミスが起こるのは会社のシステムにも問題がある」
とか、多少は開き直った方がいいと思います。
310 :
優しい名無しさん:04/11/15 00:18:01 ID:37tD7vBf
自信つけるぞ!!!
>>310 頑張って!
私は、人と付き合ってても「遊ばれてるんじゃないか」「他に本命が居るんじゃないか」
とばかり不安で仕方がありません。
もぅずっと中学の頃からで(現在23)「私には魅力も価値も無いから」と。
「私より良い人は沢山居る。だから、皆そっちへ行ってしまう。」としか思えないんです。
友達も付き合う人も「そんな事無いよ。」と言ってくれるのですが、どうしても自分でそう思う事が出来ずに
いつもウジウジ言って、相手をイライラさせてしまい、お付き合いが長続きしません。
どうしたら自分に自信が持てるのか…自分を好きになれるのか…自分を認められるのか…
思うようにしても、もぅ何年間も出来ません。
こんな自分が更に嫌になって悪循環…ぐるぐる…うおー…
>>306 レスありがとうございます。305です。
自分の疲れないようなペースでやっていけるように
これからは或る意味開き直ってやってみようと思います。
自分を押し殺そうとして、でも無理で人間関係悪くしてたから・・
的確なアドバイスをありがとうございました!
自分に間違いや問題があっても許すこと。
責めるというのはマイナスにしかならない。
自信がなくなるのは、何かあるたび、
必要以上に深刻化するから。
いつでも開き直ったり楽観的になるのが大事。
314 :
優しい名無しさん:04/11/17 03:59:55 ID:om2DTseA
私はやたらと自信に満ちあふれている人よりも
自信がないという人に魅力を感じてしまいます。
なぜだろうと考えてみたら、自信がある人はある確信があるように見えて
自信がない人は常に迷いや苦悩がある。
そこに思慮深さや、表面的でない優しさやユーモアが含まれているように
思えるからです。
そのままで充分自信をもっていいのに、と言いたい人がたくさんいます。
自分の事となるとそんな風にはとても思えないんですけどね。だから悩むわけで。。
でもそう写る人間もいると言うことで。
人の視点は本当にそれぞれですから。
自信なさすぎる、自信持てって言われたって
どうやったら自分を信じられるのかわかんない。
自分を責めるな許せと言われたって
最低な自分を自覚しているのにどうやったら許せるのか…
316 :
紫:04/11/17 07:26:59 ID:scMFaXTu
ぉはつです。あたいも自信ない 全部に。だから虚無感とかにツブサレソウ。。。でもトリアエズ今生きてることだけに自信モツヨウにしてる。まぁスルーしておくんなまし
楽しい事をいっぱいするといいよ。
意欲や自信が出てくるから。
>>311 友達にそういう人がいて、よく相談うけてたからわかるよ。
自分に自信がなくて、「相手からの大事に思ってるよサイン」が常にないとだめ
なんだよね。後、同じ刺激じゃだめで、どんどん大きなものをもとめていくところも
あるかな。
いつも自分のこと大事に思ってるかどうか不安で相手にそれを確認したり、表現
することをなんども強いるはめになって、かえって関係悪化で別れる羽目になる
って悪循環。
ぼくも自分に自信がないからもしも彼女ができたら、同じようになるのかなって
相談うけながら思ってたけど、一度も彼女なんかできたためしないんだよね。
その自分に自信がなくて付き合いが続かないって子は別れてもすぐに次の人と
の交際がはじまって、たしかに短期なんだけど、間があかない。
そのときはいえなかったけど、付き合ってくれる誰かがいるだけ、付き合える価値が
あると思ってもらえるだけずっとめぐまれてるよ。
ぼくみたいに誰も振り向きもしない人よりは自信もっていいと思う。
>>288 俺も高校で似たような状況あったが俺の場合は誰も俺に味方してくれなかった
自分に人望無かったのかも知れんが何より向こうの方が認められてるのかと思うと今でも苛立ちと悔しさに襲われる
結局不登校になって留年したが1コ下のクラスメイトは俺のことを認めてくれた
勉強頑張ってスポーツでもいいとこ見せてたおかげかも知れん
誰にも認められなかった1年間と認めてくれる人がいた1年間
まだ前者の記憶が強くてミスしたり怒られたり陰口叩かれる度にフラッシュバックする
世の中他人を褒めるより貶したり見下したりする人間の方が多いし
誰にも見下されることの無いように(無理だけど)努力を続けるしかない
眠剤飲んでるんで解りづらかったらすいません
>>317 自分にとって楽しいことが何かわからない…2ちゃんは『楽しい』じゃないし
>>287 んじゃ俺はそれかも知れんね
あってもなくてもおkな「自分の存在に対する自信」
なんて無い時期はあっても有ると言える時期がない。
321 :
優しい名無しさん:04/11/18 01:19:04 ID:o3KhHglj
幸せ感は、大きく3つの条件で決まると思う。
【1】生活環境面で居心地がよいかどうか
【2】人間関係の面で居心地がよいかどうか
【3】日常のなかに、やりたいことや生き甲斐を感じることがあるか
この3つを基準に自分の現況を認識し、意識的に行動することで、
いくらかは自信とか不安感の解消に役立つはず。
私自身、幸せとは言えないが、不幸でもない。ボチボチ。
【1】は、強欲でない人なら、暮らしに不自由しない程度で充分な話。
【2】は難問? あえて優先順位をつけるとしたら、これが一番大切なような気がする。
【3】は、主に趣味とか、仕事に関わる話。自信とか、充実感に直接的に作用する。
少しでも興味のあることは深めていき、たとえば習い事を始めるとか、
ホームページをつくってみるとか。もっと言えば、好きなことを仕事にしてしまうとか。
(自分もやりたくても、できていないことだけど…)
★【2】は厳重注意!★
職場でも家族でも、居心地が悪いのは、たいがい人間関係の問題。
イヤな人が身近にいれば不幸になる確率はグンと上がる。
だから、陰険・嫉妬深いなど、心の狭い人とは距離をとるべきだ。
同時に、信頼でき、いっしょにいて居心地のいい人とは距離を短くする努力をしたい。
注意すべきは、友だちといて楽しいと思っていても、実際は
その友だちからけっこう傷つくような行為を受けている場合がよくあるものだ。
もしあなたが毎日つまらないなら、案外、そんな一番身近な人物が原因かもしれない。
友だち、家族といったって、信頼できるような人物はむしろそんなにいないからね。
なんとなくいっしょにいることの多い、友だちや家族ほど、
ストレスの原因になっているから、要注意。
322 :
優しい名無しさん:04/11/18 01:26:38 ID:0DCF8aJ5
・俺はこの世にいてもいいのかどうか。
・俺は変なところが色々あるけど、それでも世の中からウェルカムされてるのかどうか。
・俺がこの世に存在するということはどういうことなのか。
自信がないって言葉にしにくいけどこんな感じの疑問や違和感に似てるかも。
って考えるとどうしても他人との関わりが関係しているっぽい。
他人に好かれる・嫌われる、っていう「待遇的なもの」が絡んでるっぽい。
人にどう思われるか(その中でも特に嫌われること)を恐れている?
大勢の中で村八分を食らうことを恐れている?
自分が一人ぼっちだと気づくのが怖い?
過去にそういうことになったから恐れる?
答えはでないけど、何かをすれば簡単に心の穴が埋まる、とは思えないなあ。
もっと生理的な部分で穴が開いてるように感じる。
黒板を爪で引っかく音が生理的に気持ち悪いと感じるように、
頭の中じゃなくてもっと奥深くで「自信のなさ」が発生してる気がする。
324 :
優しい名無しさん:04/11/18 03:35:50 ID:o3KhHglj
>>323 >他人に好かれる・嫌われる、っていう「待遇的なもの」が絡んでるっぽい。
>人にどう思われるか(その中でも特に嫌われること)を恐れている?
こういう受け身の姿勢・考え方だと、一人から嫌われたらそればかり気になるのでは?
本人は気づいていなくても完璧主義すぎて、疲れるということかも。
もっと自分本位に、
「自分が好きな人と親しくなる、嫌いな人とは離れる(仲良くする必要なし)」
という人間関係の築き方が大切では?
私は人付き合いが悪く、嫌われ者だが、そんなに何かに困るということはない。
むしろ行動しやすくていい感じ。特に、時間が有意義に使えるしね。
325 :
323:04/11/18 03:45:27 ID:K8IQWQRM
>>324 > もっと自分本位に、
> 「自分が好きな人と親しくなる、嫌いな人とは離れる(仲良くする必要なし)」
> という人間関係の築き方が大切では?
確かにこれが出来ていた頃はよかった。
ある頃からできなくなってしまった。
ちょうど同時に自信がなくなっていった。
どっちが先かわからんけど。
かと言って心がけだけでそういう人間関係の築き方を実行できるかどうか。
やってみようとは思うけど今までことごとく失敗してるよ。
326 :
優しい名無しさん:04/11/18 04:33:39 ID:BAwr6v0r
密かに
>>126さんの方法を続けていたら
一人の時は嫌悪感や自己否定の気持ちがだんだん薄れてきて
楽になってきました。
でもいざ人と対面すると、突如自分に対する嫌悪感がまた全面に出てきて
僅かでも受け入れられた自分は一瞬でどこか隅の方でしぼんでいきます。
自分で自分を受け入れられなければ、他人に評価されても意味がない
ってのは、このスレやその手の本を読んで頭では理解してるつもりだけど
どうしても現実的に繋がっていかない。いけない。
その場の対人関係に置いてスムーズにいかせるには相手に合わす事が精一杯。
スムーズにいかないと不安になるし、嫌われるのはやっぱり嫌だし怖い。
行動に繋げる勇気がなく、悶々と悩んでます。
俺はむしろ他人の評価→自分の評価と繋がるから先に他人に認められないと駄目だ
>>326 >>126みたいなレスあったんですね。
俺もやってみよう。
自然の雄大さを感じると、確かに自信が持てると言うか
人間の小ささを思い出して気持ちが落ち着くのはありそ
うだもんね。
昔さ、エヴァンゲリオンってアニメあったじゃん?。
主人公が自分に似てるなって思いながらみてたんだけど、
あれの最後のほうで、「おまえは愛されるのに慣れてないだけだ」って
感じのセリフがあって、心に残ってるんだよね。
自分は自分、他人は他人って思っていても、やっぱり誰かには愛された
経験が必要なんだと思う。一度も人から愛されたって実感がない人には
自分は自分だからいいんだなんて思えないと思う。
自分は自分なんて一人でも平気な人だって、どこかに自分のことを
しっかり認め愛してくれる人がいるから、帰れる港があるからだと思う。
基本は両親だよね。
>>329 俺もそう思う。
両親の愛が足りなかったとか、逆に俺の受容体が鈍感だったとか、
原因とかは無数に考えられるんだけど、
結果的には、要は基盤がしっかりしてないのかな思う。
331 :
326:04/11/19 03:58:07 ID:e0WcBy/5
自己レスですまそ。
思ったんだけど、
>>126の中にある「連結」の行程が
上手くできてなかったんだと思う。
イメージ法で一旦は自分を肯定的に見る事ができても
それを現実の自分に繋げる事ができなくて、イメージの中でとどまってしまうから
他人との関わりの中で、その自信を保っていけない。
それで、基盤がないってのにハッとしました。
思えば、表面上ではうまくいってるような人間関係でも
他人といて本当に安心できた経験ってほとんどないかもしれません。
無意識にある嫌な自己イメージの固まりが巨大すぎるから
そう簡単にすぐに消せなくても仕方ないのかもしれません。
親に対しては、愛情が足りなかったとか不満はなく、むしろ罪悪感が強いですが
自分は姉より愛されちゃいけない、愛されるに値いする人間じゃない
みたいな思いが幼い頃から根底にあった。
自分で基盤を作るのもなかなか難しいですね。。
くれなずむー 町のー光とー影の中ー愛ーするーあなたへー送る言葉ー
悲しみーこらえてー微笑むよりもー涙ーかれるまで泣くほうがいいー
最後までがんばったんだとおもうんなら最後は少しだけでも頭の先だけでいいから
自分を逃がしてあげる道をつくったほうがいいよ
自信は自分でうまく作っていかないといつまでたっても生まれないし
パーフェクトにやってこうとすればするほど逃げ道がなくなってしまう
泣いてばっかじゃあほらしいけど 心のどこかで自分に泣いてやらないと
いかんとおもう 泣かずにやっていけるやつはよっぽど強い人間だとおもう
>>329 現代の人間の何割がそれに当てはまるんだろうね…
>>333 自分が思ってるほど実は多くないんじゃないかとも思う。
だから「自分だけそうじゃない!」って焦る必要はないのかな、と。
>>329 子供のころ愛されて育っている人間は
自分が幸せになるイメージを持てるだろうね。
心の一番底でそれを信じられているかどうかで
自己での不安を実現してしまうかどうかに
関わってくると思う。それが持てない人は
不安の上に成り立っているのだから自信を持つのは
難しいのかも。
336 :
優しい名無しさん:04/11/20 01:33:58 ID:Q9fNqTDv
みんな完璧を望みすぎるから、ちょっとしたことで落ち込んだり、疲れたりする。
何事もほどほどに考えた方がよい。
私大の入試でたとえるなら、80%を狙って結果70%以上ならほぼ合格なわけで。
たとえ得意科目でも、100%を狙って勉強すると大変な労力だし、その実90%すら難しい。
私も若い頃は完璧主義・潔癖性的な人間だったから、よく疲れた。
そして、身近な人に(両親は子を愛していて、第一に子どもの将来を考えるものだとか、
何かとアドバイスしてくれる友だちは自分の味方だとか)かってな幻想を抱かないこと。
>>329 そう思い込みたいのはわかるが、それは幻想だ。
両親の愛をしっかり受けて育った人は一部の幸せ者だ。うらやましいが、ひがんではいけない。
私は、一見ふつうの家庭で育ったが、両親・兄妹(姉二人だが)が今でも大嫌いだ。
中学・高校時代、一番居心地の悪かったのが家庭だったから、今の一人暮らしは快適。
たまに実家に帰るのが苦痛だ。次の正月も帰らないぞ。
そんな私は、何事も↓こんなふうに考えるようにしている。
■かってな3:3:4の法則
人間関係の一例。たとえば、こう考える
◎「世の中に、子育てのうまい両親はどのくらいいるか?」
→うまい: うまくない:どちらでもない=3:3:4
◎「世の中に、仲の良い兄弟姉妹はどのくらいいるか?」
→仲良し: 仲悪し:どちらでもない=3:3:4
◎「世の中に、身近な人が失敗したとき、喜ぶ人はどのくらいいるか?」
→喜ぶ: 勇気づける:どちらでもない=3:3:4
【解説】世の中いろいろな人がいるので、自分の思い通りにならないことや意見の合わない人に固執すべきでない、という考え方。あらゆる場所に、味方も敵もいる。身近な人がずべて味方だとは限らないし、赤の他人がすべて敵とも限らない、という考え方。
※実際は、類は類を呼ぶ、の通り(というか洗脳されるのかな)、
人の悪口ばかり言う人物の周りにはそんな人ばかりがいる。うちの家族みたいに…。
もちろん、その逆で、いい人の周りはいい人が多い。
結局のところ、視野を広げるとトントンになるのでは?
>>334 毒男板に行けばそんな気も失せますよ?是非お試しあれ
心を開く事が自信への近道じゃないかな?
>>336 なるほど。
私は身近な狭い世界に固執しすぎていたのかもしれないと思いました。
そこだけに執着して自信をすり減らしているのがあほらしいと
思えてきて楽になりました。
かと言って極端に自信過剰になるのもこわいですし、334いいですね
後ろ向きでもなく過剰な前向きでもなく現実的な考え方というか。
>>337 どゆこと?
独身男性板では両親に愛されてなかった人が多いってこと?
341 :
329:04/11/20 17:27:33 ID:c50taGN7
>>336 理屈はそうだよね。いいたい事はよく分かるよ。そういう風な中庸的な思考で
辛いときはしのごうと何度も今までやってる。
外を歩いていると周りが全部敵というか、自分をだめ人間としてみている
ように感じて息が苦しくなるが、実際には大して見ていないということも理屈では
分かってる。自分だって周りの人、たいしてみていないしね。変な奴がいても、
数分後には多分忘れてる。
別に両親を恨んでたり嫌ってたりしないし、とりあえず大人になるまでご飯食べさせて
もらったことには感謝もしてる。
でも、はげしい劣等感や自己嫌悪は理論で武装しても、心や感情ががついてこない。
336さんは頭の中でそういう風に組み立てるだけですむみたいで幸いだが、
私はだめだな。両親にかぎらないが何か経験をもって埋めないとこれ以上
心のHowto本や考え方では補えないように思う。
頭で知っているのではなくて、心で分かるのには、ある程度、身をもって経験する
必要があるんじゃないかな。
問題は経験を得ようとしてあがいて、あんまり失敗するのでもううんざりしてる事
かな、私の場合は。
>>335 > 心の一番底でそれを信じられているかどうかで
これに尽きると思うよ。しかもここが満たされてる人は
自分で「俺は信じている」なんて感覚すらなく
ごく当たり前に満たされてる気がする。
自信タンクが満たされてるなんて感覚もない。
満ちてない人だけ、満ちてない違和感によって気づくタンク。
343 :
336:04/11/21 02:34:27 ID:GLTkJ2Jm
>>341さんへ。
私の場合、失敗やらつらいことの積み重ねで
>>336のように物事を達観して(?)見れるようになった。カナシ
大学受験、就職、恋愛、友人など、何においても、いい経験が得れなかったらこそ、だ。
だから、自信とかプライドはないと言えばない。でも、不安もない。
それは多分、大多数の人の自信やプライドも、
自分がそうだったように、すぐ崩れる薄っぺらいものだと思えるからだ。
みんな五十歩百歩。
たとえば、いま満ち足りた人生を送っている人も、リストラなどにあったら、どうだろう?
10人いたら、それこそ、3割以上の人は自殺とか酒や薬に依存するとか
絶望感を味わうのではないだろうか?(私はリストラくらいじゃ、平気ですが…)
悲しいことかもしれないが、周囲の人に(「認められたい」という願望も含めて)
期待しすぎないことが、自律だと思う。
だから、逆に、自分の考えで行動したり、自分本位に生きなければ損という発想。
たとえば、よく、男が喫茶店でケーキやパフェを食うのは恥ずかしいと言うが、私はぜんぜん平気。
何の見返りもない周囲の目を気にして行動したり、差別するヤツのほうがダサイ。
ワシは、食いたいもんは食うよ。ケーキとか。
それに人と飯食うのもきらい。ほぼ毎日、一人で昼飯食っています。
自分の好きな店に行きたいし、自分のペースで仕事したいから。
344 :
336:04/11/21 02:57:10 ID:GLTkJ2Jm
ある程度、気抜けばいいんじゃないか?
肩に力入りすぎると自信が育たないと思うよ。
346 :
ユッタリスト:04/11/23 00:02:52 ID:kh+aP5SM
自信とは自分の行っていることが間違いじゃないと胸を張って言える人だと思う。
とりあえず自分を認める。
>>346 だいたい何かあると瞬時に自分を責めたり疑ったりする思考が湧き出るから、
そういうとき現時点では頭の中で自分を認めようと言い聞かせることしかできないな。
いずれは言い聞かせなくとも、この湧き出る部分から発生しないようにしたいね。
348 :
ユッタリスト:04/11/23 12:00:51 ID:kh+aP5SM
>>347 鬱の時は思考回路がそうなりますね。
まずは鬱状態をなんとかしないといけませんね。
自信をつければ治るかどうかはその人によって違いますが。
>>126 自分の顔をイメージした瞬間、目を背けたくなります。
350 :
ユッタリスト:04/11/23 14:28:01 ID:kh+aP5SM
>>349 メンヘラーですからしょうがない事ですけども。
自分をマイナス方向に考えてしまい自分を嫌いになっちゃうんですよね。
気にしすぎて自信をなくしてしまっているんでしょうね。
自分を外から見る目が強すぎるってことない?
なんか人としゃべってても、町歩いてても、
自分がそうしてるシーンをスクリーンの向こうから第三者的に見てる映像が
頭に浮かんできてしまって自分を監視してることが多い。
んで「歩き方は変じゃないだろうか」とか「今俺はこいつとしゃべってるけど
はたから見て会話が盛り上がってるように見えるだろうか」みたいなチェックばかりしてしまう。
調子が悪いときはね。
352 :
ユッタリスト:04/11/23 23:28:04 ID:kh+aP5SM
自意識過剰ですね。
>>351 あるある。調子が悪いとかじゃなくて、いつもそうだな。
一人相撲で疲れてるの自分でもわかってるけどやめられない。
自分の容姿とか自分でとてもじゃないけど好きになれないし、デパートとかの
エスカレーターとかって鏡あるじゃん?。あれ、みてられない、つらすぎる。
うつ病で引きこもって少し救われてるところはあるよ
自意識過剰なのわかってるけど、自分で自分だいっ嫌いだし、人にもそうみられる
ように思えてならないから。
>>353 そうなんだよね。自意識過剰ってことはわかってるんだ。
ただそこから抜け出せない。
何をしていても自分を外から見た映像が同時に脳裏に浮かんで、
「やめよう」と頭ん中で繰り返したところでその映像を消すことが困難。
ある意味多角的視野とか空間認識能力にすぐれてるのかもしれん。
ブロックが立体的に積まれた絵を見ても、いろんな角度から見えるから
いくつブロックがあるかすぐ数えられる、みたいな。
わかる、それ。
自分もそうです。
ルービックキューブは苦手だけど・・。
その時にしている事、例えば誰かと話してるときに
その内容云々よりも、これを言ったら相手にどう思われてるか
またそれを聞いている周りの人はどう思ってるだろうかとか、
そっちにばかり気がいってしまって、挙動がおかしくなってしまう。
あと、子供や赤ちゃんと接するのが苦手。
子供は好きだし、子供と自分だけで我を忘れて遊んでるときは楽しいんだけど
周りに親戚とか大人がいると、自分も親の目線になってしまって
気を使って腫れ物に触るような接し方になって、うまく遊べない。
自信はもちろんだけど、なんとなくこれは集中力が鍵なのかも、と思った。
いろんな角度から一度に物事を考えようとしたら混乱するのは当然だし
自分がその時にやってる行動に集中する事ができれば
逆に自然と不安やだめな自己イメージも減ってくるかも、と。
で、健康板にスレがあった「ろうそく集中法」ってのを一応やってみてます。
効果はまだ出てないけど・・。
>>355 集中力は鍵じゃない。これは断言できる
俺は逆に1つのことに集中しすぎるのと、
自分の視線でしか物が見れないことに悩んでるからな。
視野が狭くなった状態で同じ行動ばかりするから
「お前は何も考えてない」って扱いされるし、多角的に物を見ることが出来ないから
「相手が何をされたらうれしいのか考えろ」って言われてもさっぱりうかんでこん
前、TVで言ってたんだけど東大出の8割だか、9割だかが自分の人生に満足してるん
だってさ。ほめられ認められるばかりだからじゃないかってコメンテーターがいってた。
自信がある=自分の人生に満足 ってある程度言えるんじゃないかな。
仮にさ、関連なくても、自分に自信がなくても、人生に満足できればそれでいいよね
これがあれば人生に満足できるっていうことを達成できれば、自然と自信もついて
くるかな?。
(自信がないから自分の人生に満足できないってこともあるだろうけど、、)
理想が高すぎると自信つかないらしい。
自己評価が厳しすぎて、自分を誉めて認める事が
できなくなる。
そして自分を責めやすくなる。
一つの失敗をおおげさに考えて立ち直れなくなる。
もっと現実的になる必要あるだろうね。
>>355 そうそう、まさにそれ。
自分が赤ちゃんや子供と接している最中にも、
「俺と子供が接しているその場面」を録画したビデオを見てるような映像が浮かんできて、
いちいち細かいチェックを入れてる。
「あーこいつは子供の扱いが下手だなあ」みたいなきついコメントを入れる。
Mステで芸能人がいつも自分の姿をモニターでみながら座ってるのに似てるかも。
理想が高いとか自意識過剰とか完璧主義とかそういうのに縛られてることはわかるんだ。
ただ抜け出す方法がわからない。
ちなみに自分も
>>356さんのように
「相手が何をされたらうれしいのか考えろ」って思考もまったく出来ないので
多角的視野とは違うのかもね。
イデアだっけ?
本来存在しない理想形。
なんかそれ目指して、届かなくて、疲れて、生きるのが辛くなってる感じ。
俺の持ってる理想どおりの人生送れる奴なんか、この地上に1人もいないと分かってるのに。
頭の中では分かってるんだよな〜。
「今、精一杯努力してる自分を認めてあげよう、好きになってあげよう」
そうやって少しづつ自信付けていくものだってことはさ。
でも、結局心がついてこない。
もう、一生このままなのかな。。。
>>357 人生に満足→自信がある
じゃなくて
自信がある→人生に満足
だろ?
いくら凄いことをしたところで自分が自分を認められなければ意味ないよ。
だいたい東大出が8割も人生に満足なんて信じられん。
>東大出が8割も人生に満足なんて信じられん。
いやー、あるんじゃないか?
相対的に見たら日本じゃ恵まれた地位だからなんかあっても
「他の日本人よりはマシか」って思えるのかも。
あまり褒められた方法じゃないが、うつを改善する一つの方法は
自分より可哀想な人を見ることだ、といった医者がいたよ。
それを実践してるのかも。
メンヘラ東大生もどっかいたけどね。
363 :
優しい名無しさん:04/11/25 05:14:39 ID:XgOXhzG7
自分が嫌い
人が羨ましい
自分が自分でいて
なんの特になるんだろう
私を羨ましいなんて思う人はいない
自分を生きてる人が羨ましい
私はその人の人生論や生き方を自分と照らし合わせて依存してばかり
そうじゃないと自分が存在しないみたい
自分好きになりたいよ
一つでも自慢できるものがあるといいね。
これがあるから大丈夫だと思えるようなもの。
突き詰めれば、死への不安がある人は
どんな能力を持っていてもそれだけでは不安が解消されない。
自信のなさと死への不安はたぶんどこかで繋がってる。
死というか孤独というか。
まあ、世間一般の大抵の人は、たいそうな自信なんか本当はもってなくて
虚勢張ったり、不安からグループを作ったり、共通の敵を作って相手を責めたり
してる。
確固たる基盤をもつ人などそうはいない。
ぼくらは、バランスのとり方が下手で苦しんでいるんじゃないかと思う。
自信がある人。
自信がないけどそのことに気づいてない人。
自信がなくそのことに気づいてても気にしない人。
自信がなくそのことに気づいてて、しかも気にする人。
俺は最後のやつだ。
よく言えば何事に関してもよく自分を見つめておる。
悪く言えば、見過ぎ。
368 :
優しい名無しさん:04/11/29 22:26:30 ID:Smcm1GBT
sage
自分を好きにな慣れれば自信がもてるし他人も好きになって、他人からsかれるようになる
もっと、自分を可愛がるといいんじゃね?
自分を好きになるとか、自分を可愛がるとか、自分を認めるということの、
意味がわかりません…
いわゆる自己肯定だよ。
自分を受け入れてあげるんだよ。
嫌な所を自覚しててもね。
自分を好きになれない。嫌なところばかりだ。
自分の嫌なところを許せないのは、俺が心狭いということなんだろうか。
374 :
優しい名無しさん:04/12/02 00:36:00 ID:icB3FvRR
視点を変えて、生活の中に、趣味でも仕事でも、好きなことに打ち込むべき。
楽しいことが増えれば、自分の嫌いなことが相対的に小さな問題となり、気にならない。
楽しいことや仕事に没頭していると、顔つきも多少はよくなる。
他人からも評価されるチャンスが増えるだろうし、
同じ趣味や考え方の人とは仲良くなりやすくなる。
一言でいうなら、何でもいいから得意分野(趣味)をつくる、ということです。
このところ5年ほど趣味(サッカー&DTM)に打ち込むだけの生活だけど、
「俺って自信が無いんじゃないか」なんて考え始めて意識しだした頃から本当に無くなりだしてる。
どんなにサッカーでいいプレーをしても誉められて大会で優勝しても、
それが人格の自信には繋がらない。自信がないことを意識すればするほど
(外から客観視して「こいつ(=俺)自信なさげ」って見ればみるほど)本当に無くなってきてる。
目が自分に向きすぎなのはいけないんだなってことだけはわかった。
人から見られてるんじゃないかって意味の自意識過剰じゃなくて、
自分の目が自分に向かう意識の過剰。
376 :
優しい名無しさん:04/12/03 00:03:20 ID:LXiEynhS
>>375 自信のなさにも、いろいろあるんですね。
でも、趣味がある分、ずいぶん充実している部分もあるのでは?
ところで、
>>1の鬱病はもう治ったのかな?
>>375 サッカーの大会で優勝するだけでもすごいもんだと思うよ。
俺なんかスポーツへたで、高校のバレーボールのときなんか
よく標的にされたもんだ。
サーブが返せないもんだから、狙って俺のところに飛んできた・・・
目標作ったりして意識を高めてれば自信になるかも。
380 :
優しい名無しさん:04/12/07 10:42:03 ID:sA74lH1+
とりあえず今日カウンセリングを受ける予定なので、自信をつけるには
どうすればいいのかを聞いて来ます。2か月ぶりのカウンセリングだよ…
381 :
優しい名無しさん:04/12/08 07:14:36 ID:nzbTSwIL
俺も自信が無い。
鏡を見たら泣きそうな顔をしていた。
目標を持てばいいって言うけど、
この場合の目標って資格とかの勉強系の目標でいいんだろうか。
それともファッションセンスを磨くとか、仕事をがんばるとか
の方がいいんだろうか。よくわかんないや。
382 :
優しい名無しさん:04/12/08 07:19:01 ID:QxgSffB7
381
お前はもう駄目だ。
>>318 思いつきそうなのがあるならとりあえず全部挙げてみては?
強がらずに素直になる事が自信になると思う。
自信がないから強がるんだ。
386 :
優しい名無しさん:04/12/08 12:04:17 ID:cbElbKLJ
>>381 過去ログよく読め。
そんなことしても自信つかなかったって人が大勢いるだろ?
387 :
優しい名無しさん:04/12/08 14:09:22 ID:euQHy9w7
>>385 残念、シリメツっす。
「強がらずに素直になる」にはその裏付けとなる「自信」が必要なのだよ
「強がらずに素直になる」為に、即ち「自信」を持つには・・・・
1.まず何故今「自信」を持てないのかを考えよう
2.自分は過去の経験から言えば、「人と勝負して勝てる」要素がなければ「自信」を持てなかった。
もしこの件が当てはまるなら、何でもいいので「人と勝負して絶対勝てるもの」を一つ作っては
どうか?一つできるとそれが「核」になって、それをどんどん深めていってもいいし他の分野に
侵出してもいい。
気付けば「自信」の持てる自分がいるぞ
388 :
優しい名無しさん:04/12/08 14:20:40 ID:ZVseZfX/
>>381 「目標を持」つだけでは根本的解決にならないぞ。
「目標を持」ちそれに向って努力する事でその間「自信のない自分」を忘れられるし、
その目標を到達した時にやり遂げた「達成感」と「自信」を得る事ができると思うよ。
君は、今の自分に「何故自信がないか?」を考えた事あるかな?
389 :
つづき:04/12/08 14:28:38 ID:NE+cNO4Z
分かりやすく例えたら、目標を仮に「武道で黒帯取る」事にしたとしよう。
万難を排して「黒帯」を取った日には、目標を立てた時の自分と比べて
@体力的にも格段に違う自分Aやり遂げた達成感B実際に「強く」なっている自分
がいる訳で、武道黒帯の自分は間違いなく「自信の持てる」自分になっているはずだ
390 :
381:04/12/08 22:30:40 ID:nzbTSwIL
381です。とりあえずざっとですが過去ログ全部読みました。
みんなの書き込みを見て感じたことは、
・勉強とかはあんまり自信にならない、人の役に立つことで自分を
認めることができて、それが自信につながる
・自信が無いという認識は負のスパイラルにつながる
ってことでした。
考えてみるに、なぜ自分に自信が無いか
→人生でいろいろなイベントから逃げ(成人式、大学生活etc)
人との関係構築から遠ざかってきた
→なぜ遠ざかったか
→自分の容姿が醜く(アトピー・不細工)、
よく他人に笑われていると感じている。
無口なのでつまらない人間に思われる。
→じゃあそれを克服するには?
というとこまでは行き着くんだが、克服するために
なにすればいいのか、というより努力しても結果が分からないから、
はじめから努力しないということになってる気がする。
たぶんその両方だ、そしてそこからとまってる。
あー何書いてるか分からなくなってきた。
何度も言うけど、ここでいう自信がないってのは、『付随的な能力系が他人より劣るから
自信がない』ってことじゃないんだよね。だから勉強して成績が上がって得られる自信は、
求めてる自信とは別物。求めてるのは「存在しててもいいんだよ」みたいな自信だと思うんだ。
逆に言えば「俺なんか生きてちゃ駄目なんじゃないか」っていうような世間に拒絶されてる感じの
疑問とかが浮かばない状態が欲しくてしょうがないと思うんだよね。
気分が落ち込んでるときは「(人は・自分は)ブサイクであってはダメ」と自分にプレッシャーをかけるけど、
気分がいいときは「ブサイクで何が悪い。いろんな顔があって当然。自分をそんなに責めるな」と思える。
肌が荒れてるときは乾燥肌である自分を責めてる。イケナイことだと決め付けてる。
でも肌の調子がいいと、肌が荒れてるぐらいで死ぬべきだとかそういうことはないじゃん、って思える。
結局だれかに責められたわけじゃないんだよ。自分の頭の中で自分を責めてる。
そうやって自分で自分を攻撃して、その結果自信がなくなってる。
俺みたいなのはこの世にいちゃダメと俺に言ってるのは俺自身だった。
病気であってはいけない、ブサイクであってはいけない、と厳しい価値観で言い続けてるのは
俺の頭の中にいる「世間」という格好をした人形だった。俺が作り出した人形だ。
そこまではわかった。
問題はなぜこの人形が大きくなったのか。そして俺を肯定する人形はどこにいるのか、だ。
↑ちょっと続き。
厳しい目で自分を見れば行動を改めることもできるけど、厳しくなりすぎると自分を傷つけ始める。
俺はこれ以上顔をよくすることはできない。なのに「もっと美形であらねば」と要求する声が
無意識の中に存在するんだろうと思う。
声の主は、ブサイクは駄目だから死になさい、みたいな発言を投げつけてくる。
(実際には他者が投げつけてくるというよりは、自分で自分に喋ってる構図なんだけど)
「もうこれ以上俺にはできないよ、無理言うなよ、厳しすぎるよ」とその声に向かって反論したい。
自信っていうより、自己肯定感だよね。
ずっと周りから否定され続けてきた人は、なかなか自己肯定感を
持てないよ。否定的な評価が自分の中に刷り込まれてるっていうか。
すごくよく分かる。
俺なんてなんかの適性テストで、「批評・批判する職業に向いている」
と言われたよ。自分で自分を批判する天才だと思う。
>>394 辛口でな。
俺もマイナス思考や自分の辛口批評にかけては天才だと思う。
それだけは自信あるw
753 :名無しさんの初恋 :04/12/05 08:12:27 ID:g869jqaE
2週間メール出し続けてたけど、まるで無反応だったあの子からついに返事が来たぜ。
>すいませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
>きもちわるいです。いい加減にしてください。
だとよ。まいったなー、一瞬びっくりしたぜ。
まさか縦読みだとは思わなかったからな。ウフフ・・・
あとで電話してみるぜ。ウフフ・・・
自分で自分を理解する事が大事だね。
何が好きで嫌いなのか、何が欲しいのか。
そして自己主張はハッキリする事。
否定される事を怖れて主張しないと自信が
失われていくよ。
>>397 と思って精一杯自己主張するも、やっぱり否定される。
しつこく頑張っても誰も聞かない。相手あっての主張やからな・・・
自分の存在の主張から始めんといかん。どうするのかは分からないけど
399 :
あなたへ。:04/12/13 20:45:56 ID:eL9kp+AW
つか、自分をどうこう、ではなく、
正しいと確信している事を言う様に心がければ解決。
人の言葉に動揺するうちは自信つかんだろうな。
>>401 だから逆なんだってば。
自信がないから動揺するの。
自信がないと人の評価を気にするからね。
おまいら今の自分を変えるためになんかやっていますか?
>>404 毎日風呂で自分がその日がんばったことを3つ思い出してほめてる。
寝る前も「よし今日も俺はいい人間だった。明日はもっと素晴らしい」と唱えてる。
あとはカウンセリング。
406 :
優しい名無しさん:04/12/15 12:35:09 ID:JyETNsc3
まず、服装にかなり気を配ってる。
もし、顔が多少ブサイクでもおしゃれな人って、一目おかれるし・・・。
次に人と接する時は無理やりでも愛想よくを心がけてみる。
無口なら聞き役になって、ぽろっといい事を言うとかさ。
生理的に無理だと思う人には近寄らない。
あとはお酒飲んで嫌な事は忘れる。
407 :
優しい名無しさん:04/12/15 12:51:50 ID:Cx/eQDTt
自信がないのは教育が悪かったせいだよ。
408 :
優しい名無しさん:04/12/15 12:56:05 ID:dImLqIyi
>>1って十分自信あるじゃん!
俺なんて友達にどう思われてるか不安で、もう会ってないよ。
一人が一番楽なんだよ。
世の中「周りを気にせず自分に自信を持つこと」をやたらマンセーしますが、
その条件を満たす反社会的な行為を起こす輩が出てくる可能性は十分にあると思うのですが。
そういうのは認めるのでしょうか。
410 :
優しい名無しさん:04/12/15 14:03:29 ID:4KXYVJb7
自信たーっぷりな相場美人に相談したら?わかんない人は「美人を生かして勝者に〜」をどうぞ。変な自信ある人より自信ないと努力するアナタたちのほうが好感持てます。
411 :
優しい名無しさん:04/12/15 14:46:27 ID:p+bQUAIh
381君、よーは君は結果を恐れて「何もしてない」→「何やっても不安」→「自信がない」
という悪しき循環に陥っているんだよ。
なんでもいいから
@何か興味を持っている事を更に掘り下げて取組む
Aなかったら何か始めて見る事を探す
Bみつかったら始める
「無口なのでつまらない人間に思われる」について
→今日からでもいいよ。これを克服する手は思いつかないか?
これは解するに「社交的でない」という事だね
これも出だし少々勇気はいるが正直カンタンだ
@近所の人にマズ率先して「挨拶」してみな
A君は学生かな?学生だったらバイト先、学校等どこでもいい。人と集まっていていままで
終始黙っていた場面で、一日「一言」ずつ喋って見る努力してみな。
ホントに「一言」でいいよ。笑われても明日から「一言」ずつ喋ってみる。
とにかく本当に自分を変えたい気持ちがあるんだったら何か「実行」してみな
自信は結果を出して初めて得られるものだと思うのだが。
結果を出しているのに気づいてないというのならまだしも、
出さなくても自分の中から作れるものと勘違いしてる輩が惨め。
いつ頃からだろうね、自信を持てないこと自体が悪いことと見なされるようになったのは。
自信は成果に付随するものだから、本来は自信を手に入れられる人間なんかごく一部なんだよ。
特にどんな状態でも確固たる自信を持てる人間なんか皆無。いるんだったら挙げてみろ。
それが最近の自信を持つ事が勝ち組みたいな流行に煽られて、
自分はどんなことがあっても確固たる自信を持つことができると盲信、あるいは装ってる人が増えてる。
ここでお説教してる奴らだって絶対の自信なんか無いだから(私も含めてね)。
そんなんだからちょっとでもまともな頭持ってる奴が焦って
>>1みたいな状況になる。
いいか、自分に自信を持てないのは普通のことなんだ。
自信を持っているように見えるのは成果を出した奴だけ。
だがあいつらもちょっとの力を加えればすぐに自信を失うよ。
私自信もそういうこと何度もあったし、そういう奴らを何人も見てる。
安心しろ。
どうしても自信を持ちたいというのなら成果を出すしかない。でも、それは贅沢なことだからな。
私は自信がある時とない時がある。
自信があると不思議と何も怖くないね。
そして、余裕があって落ち着いてる。
自分にとって自信は安心感だね。
まだ自信が努力やなにかによって手に入ると思ってる輩が出入りしてるのか。
誤解を招くのは「自信」って言葉が曖昧だからだろうかね。
使ってる人が何人かいるけど「自己肯定感」といい直したほうがわかりやすいかもね。
自分で肯定するわけでもなく、漠然とこの世から肯定されてる感覚がない。
あるときゃすごくラクだよ。414のいうように安心できる。
自己肯定にしろ、自信に依りすがってる時点でアホ。
大体自分をありのままに受け入れろって言ってるくせに、
自己肯定できないことを見下してるのが意味不明。
揺らぎない安心感がないとダメな時点で人間として未熟だな。
他人からの評価で左右されて不安定になるのを恐れすぎ。
分かってても自分に自信が持つことができない奴にとって、
勉強ができないといけない、仕事ができないといけないという不安と、
自信を持たないといけないという不安にどう差があるのかと。
自分に自信を持つことも能力・才能の一つだと気づけ。
他人の評価が気になる?人に認められたい?当たり前じゃねぇか。
上手くいかなくて不安定になることがそんなに悪いことか?
高すぎる基準を設定してるのはお前らだろ。
ここで自信持つ事がどうの言ってる奴らが生み出した弊害が
>>1に顕著に現れてるな。
417 :
416:04/12/16 05:49:27 ID:Z8FevmEF
(((´Д`;) ))
(( ∨))) エラソウナコトイッチャッタ…ドウシヨウ…
(( (( ) )
>>416 好きで高すぎる基準を設定したのではないよ。
できればそんな基準取り去りたいよ。
でもなかなか取り去れないよ。
だから困ってるんだよ。
上を見てたらきりがないが、下ばかり見ててもなあ・・・
420 :
優しい名無しさん:04/12/18 05:17:14 ID:5FWfMxVl
自分にまったく自信がなくていつもビクビクしてたから、
頑張って資格取ったりしたけど、何にも変わらない。
自信なんて持てない。「あなたは自信がある、ない、じゃなくて
そういう性格なんだよ」って言われた。
あ〜、性格はあるかもね。
でも、自信は何もしずに最初からあるものと
思えないんだよね。
やはり自信を得るには苦労などが必要では?
楽に自信がつけれたらいいけどねw
友達からはお前絶対モテると言われ、
女の子には意外にかっこいいよね、と言われ、
でも俺のような人間を受け入れてくれる子はいないと思っているので
俺は最初から諦めてしまっている。
明らかに何かがおかしい。
「意外に」
ここが肝心
自己の存在への不安からくる自信のなさには、絶対もてるとか言われても
あまり意味ないとおもうな。
(ほんとにもててもててしょうがないのなら別かもしれないけど)
友達が、まあ中の上くらいなのかな。恋人と別れても次の人がすぐできて
とぎれることがないんだけど、それでも自分に自信がないんだよね。
これは何かを上手になってその分野でやっていけるとかの自信とは別物
だと思う。自分という存在そのものが、この世界に、今この場所にいていいのか
不安でしょうがないんだとおもう。
いつも相手に過剰に愛情表現をもとめてしまって、結局うざがられて別れるはめに
なってる。常に相手に愛してるってサインをもらわないと不安で不安でしょうがない
底なし沼みたいになってるんだよね。
その穴をうめれないと、私の友達みたいに彼氏彼女ができても不安から別れる
羽目に陥ると思う。
>>424 > 自分という存在そのものが、この世界に、今この場所にいていいのか
> 不安でしょうがないんだとおもう。
全く同意です。
俺がカウンセラーから言われた言葉、「(どこにいても)自分に安心できない」
もこの事をうまく表現してる言葉だなと思います。
426 :
優しい名無しさん:04/12/25 15:33:34 ID:Ax31H5wQ
浮上しますた
427 :
優しい名無しさん:04/12/25 19:26:02 ID:X1SniIX/
皆、やっぱり ヒロシ が好き?
>427
大して面白くないと思うので、それ程好きではないね。
>>411 その通りですね。
まずは行動から全てが始まるとおも。
>>427 好きです。
「輪ゴムで遊んでたら、一時間たってたとです」
がオキニイリ
少しでも否定されると凹むのは自信がないからかな。
人によって左右されてる気がするんだよ。
もっと自分の意志を信じないといけないよね。
432 :
ユッタリスト:05/01/11 08:46:46 ID:qc3sxrjW
自信の持ち方は人それぞれですが。
僕の場合はバックボーンの有る自信を持つことですね。
僕は拳法を嗜んでいるんですが。
例えば才能有無は一緒だと当然に長く続けている人の方が強いです。
そして強い人ほど「どっからでもかかって来い!」という自信がうまれます。
そのどっからでもかかって来い!と言うのが僕の言うバックボーンのある自信なのです。
ですから僕の場合は常にそういった気持ちでいます。
そうすれば自然と自信が持てますね。
433 :
優しい名無しさん:05/01/13 16:13:52 ID:bs6c5wEX
自分に自信がない→人の目が気になる
なのか
人のために生きてる→自信がない
なのか。おれの場合どっちなのやら…
自信つけるためには、
1.自分のやりたいことをやる
2.自分の言いたいことを素直に言う
3.人と自分を比べない
4.自分の価値は自分で決める
5.人のためじゃなく、自分のために生きる
と、どっかのサイトで見ますた。
>>433 1〜5全部当て嵌まってる..orz
4.自分の価値は自分で決める
これがいちばん難しそう。。。
435 :
優しい名無しさん:05/01/14 02:17:21 ID:EF49gpRy
「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いをしている。
誰でも、ポップスター、高裁判事、有能なテレビ司会者に
なれるかのように教師が教えているからだ」
チャールズ英皇太子
え、それってあほで有名だった人の言葉?
自信を作るには依存を断ち切る事だね。
自信とは自己信頼だよね。その反対語は裏切り。
ということで、
自分自身を裏切らないような生き方をすればいいんじゃないかな?
439 :
優しい名無しさん:05/01/14 06:13:58 ID:2VV73l6O
口先だけや見てくれだけの自信家はたくさん居る
人間チャレンジ精神を忘れた時から年老いていく
真の自信家は人目、世間体など何もお構いなし
440 :
優しい名無しさん:05/01/14 12:30:55 ID:LG9umYWX
口だけ達者な人々が集まるところ、それが2ちゃんねる
ただの見栄張りじゃん?w
442 :
優しい名無しさん:05/01/18 15:33:51 ID:hBqEm3oG
>>433 >3.人と自分を比べない
人と自分を比べたって仕方がないじゃないか、ってずっと心の中で
よく唱えてた。
でも、何故仕方がないのか、何故比べることが無意味なのか、
それがほんとはわかってなかったんだな、って今になって思う。
今はある本を読んで、比較して優劣をつけることの無意味さが
よーくわかった。
>4.自分の価値は自分で決める
そうやって、ちょっと自分に自信がついて思うようになったのは、
自分の価値を人に決めてもらおうとする人は、
「幸せになりたい」のか、それとも
「人から見て幸せに見える自分」になりたいのか、ということ。
その人にとっての幸せというのは、その人自身にしか決してわからないんだから
他人の評価を基準にしたら、「人から見て幸せに見える自分」にしかなれないよ。
自信というのは、突然つくものじゃない。
元々みんな、自分自身の中にあるものなんだよ。
でも、求めている自信が10だとしたら、それは2か3くらいの小さなモノ。
自信が0だと思う人は、それが認められなかったり、それを見過ごしていたりするだけ。
成功体験が自信をつくるとかってよく言うけど、逆に、そういう人程プライドが邪魔して、
自信を0から1以上にするのが難しかったりすると思う。
443 :
優しい名無しさん:05/01/19 03:54:38 ID:v9uyAiQl
その肝心な「ある本」のタイトルを書いてくれないと。
生殺しイクナイ
444 :
優しい名無しさん:05/01/19 14:10:58 ID:8xKgx0A9
445 :
444:05/01/19 14:16:24 ID:8xKgx0A9
↑ちなみに宗教本では全くないです。
ブッタは出てくるけど。
446 :
優しい名無しさん:05/01/19 15:34:56 ID:rS52oocw
夢中になれるものを持つしかない!
と思う。
「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いをしている。
誰でも、ポップスター、人気作家、有能なテレビ司会者に
なれるかのように教師が教えているからだ」
チャールズ英皇太子
>>448 その本持ってる
確かにうつの時はきついかもしれないけど
このスレの人にはまさにヒットな内容だと思う
自分がこういうヘタレな精神になった元凶を1つ1つ自分が納得いく形で潰していけばいいのかも。
数え出したらキリがないが、とりあえず漏れはまず両親に落とし前をつけてもらいたい。
諸々の理不尽な躾も彼らなりの親心だったのかも知れんが、それが良い形で子の性格に
反映されるとは限らないんだっつうの。
ここんとこ復讐願望に近い感情が渦巻きまくっている。やばいかも…
>>450 その気持ちはとてもよくわかる
でも仮に親に落とし前つけさせる事が出来ても
450自身が変わることが出来るわけではないのよ。
むしろ許す事が出来た時に自分が変われると思った。
そう思えたのは家を出てしばらく経ってから。
なんつーか、昔は絶対だった親の言っていた事が
社会に出てみるとかならずしも正しくもなかったりする事がわかって
親の呪縛から解かれた感じ。
それでもまだまだ完治してませんが。
自信は、出来る事の数だね。
出来る事が多い人は自信を持ってるよ。
453 :
優しい名無しさん:05/02/01 22:33:11 ID:XJZxUuCp
確かに自信を持つのはいいことだろうけど、
ある本で「何にでも自信がある人は不気味だ」って書いてあったの読んで
自信を持つことにジレンマを感じるようになってしまった…
455 :
優しい名無しさん:05/02/02 19:41:08 ID:lqtHXNhs
>>451 私も同じ感じ。
家族と離れ、時間が経ち許せるようになってきた。
あるキッカケのおかげなんだけど。
【自分中心な考え→相手を攻める→考える→自分を責める→考える→相手を許せるようになる】
このサイクルを繰り返す日々です。
まだまだ自信ついたとは言えないけど、以前より周りの評価を気にしなくなったような気がする。
世の中、絶対正しい事なんてないんだろうなぁ…
スレ違いになったみたい。ごめんなさい。
私はだめだな 家を出て10年
生活の援助など一切ないし、いらないのだが
今だに親に馬鹿呼ばわりされるとこたえる
親というものは生まれながらにかけられてしまった呪い
いつか解けるのだろうか
自信があると人を頼らずに、自分で自分を頼る事ができる。
だから未来を切り開けて、自分を幸せへと導ける。
心を決め、昨日初めてソープに行ってみた。
「自信もって、もうだいじょうぶよ」そう言ってくれた。
「これでタクシーで帰りなさいよ」と千円札を返してくれた。
やさしく、涙が出た。
459 :
優しい名無しさん:05/02/07 20:42:46 ID:3BVhgo9J
おまえ、よかったなあ。
>>458 泣いた
私もソープいきたい!
女だけど
人の温もりや優しさが欲しいよね。
愛を受けてない人は自信がなくなるんだと思う。
正直、「自分に自信を持て」って言う奴ほど馬鹿&低能が多い気がする。
俺が人間的にすごいと思ってる人がそんなこと言ってるの見たこと無い。
そういう人は具体的に問題にアドバイスしてくれて、しかも的確。
あと「自分に自信を持て」って言う時に必ず悦に浸った顔するのが心底きもい。
自信を持つ為の努力などは想像するだけで
嫌になるな・・・・・
>>462 そういえば、いつも人のあら探しをしたり
気分で怒ったりバカにしたりという人に
「○○ちゃん(私)はもっと自分に自信を持った方がいいと思う」
と言われたなあ。
人から自信を奪うような言動をしていたのはアンタだろうと思った。
>あと「自分に自信を持て」って言う時に必ず悦に浸った顔するのが心底きもい。
上から見下ろして言ってるんだよね。
本当に自信を持つようになったら「調子に乗るな」とか思って
攻撃してくるに違いない…
本当に自信があるいいよなあ。
いちいち人を気にしなくなるだろうし。
もっと自然体でいられるんだと思う。
そういうの憧れるなあ。
466 :
優しい名無しさん:05/02/16 00:29:07 ID:dvJ6MVgk
あふぇ
467 :
ホイミン:05/02/16 00:30:02 ID:MYsAPRZ9
1さーん、心をいやしてあげますよー
ホイミンはみなさんのことがだいすきですよー
〜 /⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 ヽ(;; ・∀・)ノ < ホイミ!!
〜 ノルリルリヽ \__________
1の心は完全に癒しきった!!!
幸福度が777あがった!!!
どっかで「泳いだ事の無い人に泳げるという自信はない」というのを見た。自信ないけど働いてみようと思う。少しずつだけど。もう春だし。
オイラもソープ行ってみようと思う。春だし
ソープでも何でもいいから優しさに触れたい。
自分の中に意志が無いから、何聞かれてもはっきりモノが言えない・・・
いい大人なのに言葉一つ発するのにもそれがきちんとした事なのかがわからない。
なんかもう、終わってます。
「自信」は万能の特効薬じゃないよ
474 :
優しい名無しさん:05/02/22 20:51:54 ID:PR5LwLlv
5年後、忘れたころに自信ついてたらいいな。
475 :
優しい名無しさん:05/02/22 21:37:28 ID:FSAgwiAK
毎日のように母に、早く就職してくれと言われる。しかし、
こんな私でも雇ってくれるところないなんて思い、なかなか
自分で決めれません。前の会社で、人間関係が最悪で、
お局さんにイビラレ辞めました。そのお局に言われたことを
今でも引きずっています。471さんと同じような性格の私が
います。誰か助けて
476 :
優しい名無しさん:05/02/23 00:22:12 ID:IsExZiya
私は一人でいる時は自己暗示で自分をポジティヴに洗脳してます。
とても自信がつきますよ。
>>476 崩された時に鬱が2倍になるからおすすめできない
478 :
優しい名無しさん:05/02/23 01:02:49 ID:J9rPZPnU
体力にも自信がない。。
どこに自信を感じればいいかわからん('A`)
どれもこれも人に劣るばかりで、自慢できる部分
なんて思いつかない。
いつも人の目が怖いよ。
絶対見下されてるっていう思い込みがある。
自信なんてどうやってつけるんだ・・・・
結果出す
481 :
優しい名無しさん:05/02/23 19:11:37 ID:T21U0fzn
結果出したって、こんなの誰でも出来るよって思われてるような気がするし
自分でもそう思えて仕方が無い。自信なんて結局つかない。
自身がな人は、何か一つを最後まで成し遂げると自信がつくらしい。
と、聞いたことがあります。
でも、何か一つを成し遂げられないんだよね。。。
自信ナイ(T_T)
483 :
優しい名無しさん:05/02/23 21:49:44 ID:SuGvlCk3
自信をつける方法としては
なにがいいんだろうか?
ここらでちょっと前向きに考えてみない?
484 :
優しい名無しさん:05/02/24 00:21:29 ID:yJDVw4y2
マクスウェル・マルツが書いた「自分を動かす」という本ではメンヘル状態から
良くなったけど、その後自信がなくて一歩前に出られない人に成功する場面を
イメージトレーニングすることで自信がついて人生がうまくいくということを主張
しています。例えば、顔に自信が無い人に整形手術をして自信を持たせようと
しても何度も整形手術を受けようとする人がいて、それは顔を変えても心の中
が変わってない状態なのだそうです。それで成功イメージを想像して、最近の
スポーツトレーニングのように椅子に座った状態とかベッドで横になった状態
で自分が成功して目標を達成して喜んでいる自分をイメージし、それを一日
30分静かで集中できる環境で3週間続けると自信がでるとこの本で主張して
います。この本を一度読んでみてください。自信は人生のカギであり、自信が
あればうまくいくことになると思いますよ。
485 :
優しい名無しさん:05/02/24 00:28:13 ID:WPkyFiVf
鬱が治れば自信でると思う
自分はそう信じてる
486 :
優しい名無しさん:05/02/24 01:06:13 ID:DDZsrf34
ごく普通の家庭で育って、両親も仲良くてちゃんと愛情も
もらったのに自分のことが大嫌い。
良い所なんてひとつもないし、親にも迷惑かけっぱなし。
この世で一番自分のことを嫌ってるのは自分自身です。
悩みも友達に相談できなくて、他人も信用できなくて
ますます自己嫌悪。
もう生きてるのがつらいし、この先もこの性格と付き合って
いかなきゃいけないと思うと・・・。
こんなにつらいのに病気にもなれない強い私。
どうしたら普通の人みたいに自分を好きなれるんですか?
根拠のない自信ってどうしたらつくんですか?
>>486 >>448の本に性格とか過去の自分を受け入れる内容が書かれています。セルフ・
ヘルプ方式で悩みを聞いてもらうようなことを自分自身で書いて自分の中で解決
していくようになっているので、一度読んでノートに書いてやってみるとなぜ自分が
自信を持てないのかの理由とかがわかってきますよ。精神科医に聞いても教えて
もらえないことが多く、私は自分で本を読んで解決していく方法でよくなってきてい
ます。なぜ自信が無いのかの理由はわかることができましたので、後は自信を
持つためのイメージトレーニングをすればうまくいきそうです。人に相談しても
ほとんど解決できることができないので、セルフ・ヘルプの本を読んで精神的な
問題を解決するほうが早いと思いますよ。私は鬱もセルフ・ヘルプの本でよく
なりました。精神科医は薬を処方するだけで問題の解決にはなにもやってくれな
かったので本を読むことを選択しました。そのやり方でうまくいきました。
488 :
486:05/02/24 01:35:54 ID:DDZsrf34
>>487レスありがとうございます。
そんな本があるんですね。
買う勇気が必要そうですけど・・・。
私日記にも自分の素直な感情が書けない人間なんですけど
一応がんばってみます。
489 :
486:05/02/24 01:45:30 ID:DDZsrf34
>>487 あの・・私本当は自分に自信がもてなくなったきっかけ
わかってるんです。
それでも本を読んでみたほうがいいですか?
あとイメージトレーニングってどんなことをすればいいですか?
質問ばかりでごめんなさい。
>>488-489 自信を失ったきっかけはわかっているのならなおさら「自信を育てる心理学」や
「自分を動かす」などは必要ですよ。あと鬱を治すのが先だと思いますので、
薬物治療をしながら認知療法など鬱に効果がある本を読んで、ノートに書いて
自分で納得できる解決策を考えてみることも大事です。私が使った鬱の本は
「こころが晴れるノート」大野裕著、あと人生訓みたいな本、あと「道は開ける」
というデール・カーネギーが書いた本がいいです。道は開けるは自己啓発で
有名な本で、合う合わないということもありますが、一度読んでみて欲しいです。
イメージトレーニングは鬱が治ったり、メンヘルな状態から良くなってきてから
やったほうがいいけど、やり方は椅子に座った状態か、ベッドに横になった状態
で、なりたい自分を頭で想像して、それを一日30分間を3週間続けると自信がつく
と自分を動かすという本には書いています。でも先に自信を育てる心理学という
本を読んで欲しいです。自分の過去とか性格もわかってきます。
「自信を育てる心理学」はなぜ自信が無いのか幼いころの自分や思春期の自分
そして最近の自分や家庭のことなどあらゆる自分のまわりを理解するのに役立つ
本です。ノートに書くと普段意識しなかった本当の自分に出会え、自信が無い
理由をみつけて、これから自分がどうすれば自信を持てるようになるのか、なにを
これからすればいいのかわかります。
そのあとに「自分を動かす」を読んで成功イメージを持って一歩を踏み出すという
ところまで私はきています。これからもこのスレにちょくちょくくると思いますので
なにか質問がありましたらわかる範囲でお聞きください。
492 :
486:05/02/24 08:39:11 ID:DDZsrf34
説明ありがとうございます。
いろいろな本があるんですね。
今まで、なにもせずにきたけど
読んで少しでも回復するように
したいと思います。
いろいろ有難うございました。
まずはマイナス思考を取り除かないと
自信は少しもつかないよ。
でも、悪い事考えずにいるなんて難しいな。
自分より鬱がひどい恋人がいます。
恋人によくなって欲しくて、
少しでも恋人の支えになりたくて、
自分にも自信なんてまったくないのに、
自信あるふりして、頼れる存在になろうと何年も努力してきました。
でも恋人の親に、あんたのせいで余計に悪化すると言われ、
やっぱり駄目人間は努力しても無駄なんだと思い知らされました。
早く死ねばいいのに。自分。
>>494 恋人のために頑張ってるのに相手の親類の方はひどいですね。
恋人の方は精神科か心療内科とかで受診されていますか?薬物療法をやりながら
鬱の思考に陥る習慣を少しずつ変えていくような本とかで研究しないといけないでしょ
うね。私も鬱で何年もの間生きていく自信を失って、人生どうしようか悩んだ経験も
あります。鬱だと一日寝てばかりだった。悩んでベッドの中で横になってた。元気が
出ないからね。でも北野武さんがテレビで、悩んだときは100冊の本を読んだら悩むこと
が少なくなると言ってて、その時何もやることがないから読んでみるかと思って
100冊以上の本を読んだら確かに悩みが少なくなりました。まぁ、鬱のときは本を読む
のも辛くて、最初のころ一日5ページくらいしか読めなかったけど、段々調子が良くなっ
ていろいろ読んだらデール・カーネギーの「道は開ける」という本で鬱が治った。
治そうと意識しながら読むと効果的です。読まされてると感じながらだとなかなかうまく
いかないと思います。専門家に相談しながら少しずつ鬱になる考え方を変えられるよう
にやっていきましょう。恋人もあなたを必要としてるんだから
497 :
494:05/02/26 10:20:16 ID:6xYlZaF5
>>495さん
レスありがとうございます。
恋人は10年来病院に通っています。
よくなったり、悪くなったりを繰り返しています。
そもそも恋人の場合は、親が原因のようです。
こんな自分が恋人と一緒にいる権利があるのか。とか考えます。
このスレの方たちは前向きに頑張っていて美しいと思います。
自信なんてつくはずない。
そんな風に思ってしまいます。
という自分は微妙にスレ違いかもしれませんね。
でも495さんの進めてくださった「道は開ける」を読んでみようと思います。
それでは大人しくROMらせていただきます。どうもありがとうございます。
>>497 本人に一緒にいるべきかどうか聞くべし。
親がおかしかった場合、それで離れられる苦痛は相当なものかと。
でも無理に自信あるふりする必要はないでしょ。自信あればいいってもんでもないし。
499 :
494:05/02/27 22:00:24 ID:RAvcRO3o
ROMると言ったのにまた書き込みすみません。
>>498 レスありがとうございます。
恋人は一緒にいたいと言ってくれていますが、そのせいで親に怒られたりしているのが辛いです。
どうにか、お互いの負担にならないようにうまく出来たらいいなと思ってます。
自信がないせいでこういう風に考えてしまうのかと早合点してしまってました。
もっといろいろ考えてみますね。ありがとうございます。
500 :
優しい名無しさん:05/03/02 19:00:48 ID:WPJyv6Fo
500げっとぉ
自分に自信つけたい人は、女だったら下着だけで街あるいてみな。露出度の高くて
透けて見えるようなもの。
男だったら、スーパービキニ一枚で街歩いてみな。
思いきしったことして、自分の殻を破ると
自信つくんだと思う。
確かに>500は思い切ったことではあるな
風邪をひく罠
( )
( ) ジブンヲ…
| |
ヽ('A`)ノ
( ) トキハナツ!!
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
前の方で似たような話があったけど、バイト先で皆お客や他のバイトの
悪口や批判を言う。
それににこにこ笑顔で「そうですよねー」って言うのがつらい。
言わなきゃいいんだろうけどとりあえず合わせなきゃみたいに思ってしまう
てか、皆に好かれてる人ってどの人の愚痴もにこにこ聞いて
「そうですよね」って言ってる人なんだよな
人の悪口を言わなきゃ生き残れないのかな。
まあそうだね。
そこで、妥協しずに反論するならクビ覚悟でしょう。
作り笑顔は相手に敵じゃないと思わせる為の
自己防衛なんだよ。
それを当たり前にできるのが適応能力だと思う。
しかし、自分に利益がないとこならイイ人ぶる
必要はないね。
人は損得考えて行動するからね。
507 :
優しい名無しさん:05/03/10 21:00:00 ID:imSzvZzp
自分に自信が無いよ、いつもオドオドしてしまうし。人前だと手が震えて、サイフからお金を出すのもままならないです。人が怖いです。怖いから病院にも行けません。
僕はどうしたらいいですか?
508 :
優しい名無しさん:05/03/10 21:15:04 ID:WXkDTSEF
507
生きていればいい
509 :
優しい名無しさん:05/03/10 21:16:21 ID:imSzvZzp
510 :
優しい名無しさん:05/03/10 21:25:58 ID:imSzvZzp
>>508なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?
>>510 それって宗教とかしか答えられないし、一生誰にも分からないのでは?
死ねない限り、大変でもとりあえず生きてようって感じです。自分は。
508は優しいと思うけど。
512 :
優しい名無しさん:05/03/11 00:57:50 ID:Id6PlH1z
それでも人生にイエスと言う
だって、人生って地獄だもの。
修行しに来てると思ったら楽。
「自信がない」という自信があるじゃないか
>>514がいいこと言った
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
ほんとーだ!自信がないという自信がある!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
517 :
優しい名無しさん:05/03/11 19:04:58 ID:UrtNM4fB
誰とも仲良くなれないという自信がある。
518 :
優しい名無しさん:05/03/11 19:06:39 ID:zby3Vjzv
520 :
優しい名無しさん:05/03/11 19:35:45 ID:4y6ozn/y
ムーリー きっとムリ― キッとムリ― キットムリー
その微妙な混ざり具合が気になる
522 :
優しい名無しさん:05/03/13 02:41:36 ID:XtCsfGn1
ガジェット工房って何?
知らない方がいい
524 :
優しい名無しさん:05/03/13 17:21:52 ID:XtCsfGn1
知ってるの?
自信のカケラもない俺はクズだ部屋の隅にころがってるゴミクズと同レベルだ
なのにオレはメシも食う 働かない ネットもする 音楽も聴く
ゴミクズに失礼だよなやっぱこういうのってさっさと死んで地獄にいくべきだオレは
自信がないと思考の働きも悪くなるよな。
本当に自信ないとイイ事ないわ。
以前からマニュアル車が苦手で自信が無かった。でも乗らなきゃいけないくらい
追い込まれたので仕方なく必死で運転した。失敗しながら操作を憶えた。俺の
後ろの車はかなり車間距離あけてた。おっかなかったらしい。それでも運転が
少しずつうまくなってきた。だんだん運転することに自信を持ちだした。自信が
なくてもやってみることが大事。グズな性格だが、やってみると案外楽だよ。
頭の中で考えても仕方がないことがある。そういう時はやってみる。失敗しながら
憶えてうまくなれば自信につながる。
528 :
優しい名無しさん:05/03/16 15:36:06 ID:EH1krD98
マニュル車って慣れるまではよくエンストしました。
教習所でもやっと3回目で卒研受かったわ。ちょっととろくさい僕でした。
うまくいっている人は失敗しても粘り強くやってうまくなっていくらしい。そして自信も
持てるし動作も速くなるってきいた。やっぱり経験していくことが大事だよ
>>528 教官に「(ブレーキまたはアクセルから、足を)離して離して!!」
と大きな声で言われ、ハンドル離して無茶苦茶怒られた馬鹿もおります
スレ違いスマソ
やっぱり経験の積み重ねだね。
経験するほど視野も広がる。
漏れのように
「お前の経験に価値がない」
と言われ続けて自信無くしているのはどうすれば良いんだ?・゚・(ノД`)・゚・
>>532 そんな人に言われたことに左右されちゃダメだよ。
自分も同じような事思ってるの?
価値は自分で決めるものだよ。
>532
言われ続けるとヘコむよね…
私も母に「社交性がない」「協調性がない」とか言われ続けてる。
なんか、言われるほどそっち方向に行ってる気がするよ。
>>534 社交性がないとか協調性がないとか言われたら、親を見返すように頑張って
社交性と協調性をつければいいよ。そうすれば自信がついてくると思うし、
親もあまり言わなくなると思うよ。人に駄目といわれると自分が駄目だと思って
自己暗示みたいなのをかけて本当に駄目になるケースがあるそうな。そういう
ときは気にしないで自分は駄目じゃないと思って頑張ろうよ。自分を信じて
できると思えば現実にできるようになってくるよ
自信が無いとは別に、頑張ること見返すことに対してもの凄く怠惰。
自信がない→自信をつけられるようなにか努力すればいい→努力面倒
→失敗→自信が無くなる・・・の無限ループ
>自分は駄目じゃないと思って
>自分を信じて
それができない・・・
北野武が以前テレビで悩みがあるとき本を100冊読めばいいと言っていた。
俺はその時鬱でどうにもならない状態だったので本を100冊読むことに決めた。
そして、1冊目から読み始めた。最初のうちは大して効果がないから、この方法
では駄目なんじゃないかと思ったけど、続けた。図書館を中心に2ちゃんで紹介
されている本とかネットの本のお奨め情報とか名著の本を紹介している本とか
で情報を得て図書館やブックオフや本屋に行った。本を読んでいくうちに視野が
広がっていく。そして鬱を治す本や、自信を持てるようになる本をみつけた。それ
らを必死で読んでいくうちに精神状態がよくなってきた。自信もついてきたし、
世の中のことも段々わかってきた。いきなり100冊と思うとぞっとするかもしれない
が、1冊目の本を少しずつでも読んでいくと変わってくる。最初は集中力がないので
読めないが、慣れてくると集中力がついてきて読めるようになるし、読書術の本を
読んで本を速く読んだり内容をうまく吸収できるようになった。少しずつやればいい。
図書館には結構いい本があったりする。世の中を客観的にみれたりできる。自分の
人生をどのように生きていけばいいかもわかってくるはずだよ。
>>536 努力面倒←これがいけないんだと思われます。
>>538 人は過去をやり直すことはできないが、過去にした失敗を反省し、これからに活かすことならできる。
本ていいよね。
書いた人の想いや、失敗したことを、自分のこれからに活かすことができるから。
「人は失敗をしながら大きくなるもんだ」と誰かが言っていた。
どんな偉い人でも最初は普通のの人だったりする。
自分の目的に向かう過程で、何度失敗しても諦めずに違う手段を試した人が成功する。
比べるのは他人ではなく、過去と今と未来の自分なんだと思う。人生のライバルは自分だよ。
できることからコツコツやるといいかも。
自信って、小さなことの積み重ねで身につく
ものだと思う。
まず、カンタンな事から達成感を得る。とにかく大げさに感動する。
徐々にレベルアップを図る。
私は今日、5km走ってみた。
最後苦しかったが、ゴールした瞬間「やったー」という気になった。
達成感や結果をだすといいみたいだね。
今の自分がどれだけの能力があるかわかるし
必ずプラスになると思う。
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。
これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。
中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。
しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。
時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
自信つかない…私も挫折続きの人生。
対人関係ダメだから勉強も資格も役にたたなくて学校も会社もドロップアウト。
好きな趣味にはまろうとしてもじきに他人との勝ち負けばかり意識して素直に楽しめない。
ホムぺ作っても掲示板に自分宛のレスだけそっけないとそれだけで傷付く
あーこんな性格の自分が嫌すぎる
ようは、気が小さかったり臆病だから
自信をつけにくいのかもね。
あえて自分が苦手な事をやってみるとか、
思いきしった行動すればいいと思う。
自分を変えるのは自分しかいないからね。
546 :
優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:32:24 ID:R0TTamU/
>>544 自分自身と勝負できることをやってみたらどうでしょう。
自分の限界を超えると、自信がつきますよ
547 :
優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:54:56 ID:HdhLPPPH
538さん
私も、気力ある時は、本を読んでます。たくさんとまではいかないけど。視野や考え方、ものの捉え方等、世界が広がりますね。
よかったら、お薦めの本を教えて下さい。
やり始めたら諦めず、続けることが自信に
なってくと思うね。
>>547 俺は自信を無くしたのは、グズグズする性格でやらなかったことで後でたまりでき
なくなって、自信を無くしてきた。だからグズの本を何冊か読みました。
グズの人にはわけがある
リンダ・サパディン/ジャック・マガイヤー著
文春文庫PLUS
いまやろうと思ってたのに・・・かならず直るそのグズな習慣
リタ・エメット著
知恵の森文庫
「グズ病」が完全に治る本
S・ロバーツ著
三笠書房
あと
自信を回復させる本です。
自信を育てる心理学
ナサニエル・ブランデン著
春秋社
自分を動かす
マクスウェル・マルツ著
知道出版
あとはビジネス書とか読んで仕事ってそんなに難しくないんだと感じた。
視野を広げるためにメンヘル本だけじゃなく、いろいろな本を読むといいよ。
551 :
547:2005/03/26(土) 23:42:30 ID:iA1SpwI2
538さん、本の紹介ありがとうございました。私も、ぐずぐずしてます。その理由の一つに、自分の自信のなさ・・が、あります。
鬱と診断され、病気と向き合うまで、激鬱期にもかかわらず本を読んでました。不安で死にたくて眠れなくて、必死に自分を探してたような気がします。その時、「自分づくり」の法則〜他人に心を支配されるな〜 加藤諦三著 を読みました。難しすぎて三回。
『生き直すための50の小さな習慣』 中谷彰宏著 こっちは、気楽にいかなきゃ!って感じです。あと、ハリーポッターを読破したのは、分厚い本を読む自信になりました(^^)v
中谷彰宏さんの本は、読みやすいのですきです
自信は居場所です。
誰も頼れなくても自分に頼れるから。
なんだか肯定的な雰囲気のスレになっているので
みんなで自信を育てていくスレにしましょう。
自分も寂しいです。友達もひどいことを言いますが、そう思わせているのは
私なんです。自分で変えなくては。
555 :
優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:49:30 ID:I7O53ECk
自分も仕事とか対人関係で悩み自信がもてないタイプ
声が小さいとよく言われるので、声を大きくするための
発声練習を通勤の車のなかでしています。
人よりも劣る部分があると自信ってもてないね。
人といるとそれが気になるから嫌になる。
>>551 加藤諦三だけは、やめといたほうがいい。
559 :
優しい名無しさん:2005/04/04(月) 09:54:49 ID:r5Gf6Gf3
今の時期お奨めは断食療法です。
減食三日、断食2日、複食三日、玄米粥と豆乳による断食が良いでしょう。
身体が軽くなり、プラスのサイクルが動きだし、これまでのマイナスのサイクルから脱却です。
自分に安心できる日はいつか。
待ち遠しい。
561 :
優しい名無しさん:2005/05/09(月) 00:41:24 ID:j8zn5o+w
幸せ探しの冒険の途中で足腰が強くなることが自信みたいなものかと、ふと思った。
あと絶対に幸せを掴みたいという意志とかもそうなのかとも思う。
( ´ー`)つ━・oO
スレ開始当初の↑の人、いい事いってるね
レスを携帯メールに貼り付けて毎日よみかえすやぁ(゚Д゚)
563 :
優しい名無しさん:2005/05/10(火) 15:46:55 ID:AnwpanTv
おいら、24歳 まだ童貞です。
はっきり言ってアンガールズ見たいな体型です。
これではもう男としてダメになる、そんな崖っぷちの気持ちになり
意を決して連休中に川崎までソープ行って来ました。
564 :
優しい名無しさん:2005/05/10(火) 15:49:00 ID:42ksPhE9
常に「私は神である」ってつぶやいてるといいよ。
まじおすすめ。
565 :
優しい名無しさん:2005/05/10(火) 15:57:43 ID:Nh2SFrcz
>>30 ええこと言いますなぁ〜 含蓄のあるお言葉です。
566 :
優しい名無しさん:2005/05/16(月) 00:25:55 ID:7IKHVabY
うつもあって全部読めない
元気な人、いい部分をまとめてくれるとありがたい
567 :
119:2005/06/03(金) 16:48:25 ID:dh/0zaUF
良スレ発見! お仲間に入れてください。
小さい頃から兄と比べられ、やりたい事とか夢とか否定され続けたので
「どうせ私がやっても……」とすぐにあきらめてしまうネガティブ女が完成しました。
悪いところならいくらでも挙げられるんですが、良いところがないんですよね。
小学校のときでした、マンガ家なりたかった時期があって4コママンガとか書いて
クラスで「おもしろい」って言ってくれる人がいて、学級新聞にのることになったんですが
その時女王様グループに呼び出され、「スクリーントーンも使えないくせに図に乗るなバカ」
「お前がマンガ書くと紙が汚れるからやめろ」と罵られて以来、自分で作ったものを誰かに見せることが
ダメになってしまいました。だから主婦になっても「自分が料理を作る」という行為に激しい抵抗を感じます。
今でも趣味でやってることも(たとえばビーズアクセサリー作ってても)「私なんかが作ってもビーズの無駄じゃ……」
って思ってしまうんです。
友達ですごいポジティブ思考の人がいるけど、でもその人は周囲から自信過剰だって叩かれないし。
この差ってなんディスカママン……。
568 :
567:2005/06/03(金) 16:49:35 ID:dh/0zaUF
>>567 しかも誤爆してるorz ここの119さんすみませんでした。
569 :
優しい名無しさん:2005/06/04(土) 22:34:19 ID:ZeEjGnzR
願いがかなうクイック自己催眠っていう本買った。この本は暗示するための文章を
暗唱して潜在意識に働きかけて自分を変えていく本です。暗示の文章の例文はこ
の本の中に数多く紹介されていますし、自分にぴったり合う文章が無ければ、この
本に書かれてある法則を使って自分のお気に入りの暗示文が作れてます。それ
を使って自分に自信が持てたり、考え方を変えることもできるみたい。アメリカの
アマゾンでも原著は評判がいいです。一日一回、7日くらいである程度変わって
いけるみたいですよ。この本は日本語で書いてあるので、手軽にできるので、
お奨めです。
願いがかなうクイック自己催眠
フォーブズ・R. ブレア (著), Forbes Robbins Blair (原著), 大田 直子 (翻訳)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584188386/
570 :
ありがとう宗教:2005/06/08(水) 20:11:59 ID:SQIhtCdp
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
571 :
優しい名無しさん:2005/06/12(日) 23:57:14 ID:Ynyc5gQP
なにか一つ好きなことをとことんやってみる。
ヲタだと思われても気にせずに。むしろ開き直るくらい。
俺専学生だけどマリーちゃん大好きorz ディズニーストアも良くいく。
店員さんは、良心的な人ばっかりで、喜んでいろいろ勧めてくれる。
マリーちゃんグッズ買ったときって、わくわくするっていうか、目の前が明るくなる感じ。
で、今ではすっかり常連orz
好きなことが自信につながるのもアリかと思う。
↑おまい可愛いじゃないか!マリーチャソも可愛いがw
573 :
567:2005/06/13(月) 15:50:00 ID:81CaaAkd
>>571 自分もかつてあったんですよ。具体的に言うとラジオの投稿なんですけど。
ラジオネームだったらほとんど匿名だったから、面白いネタとか書いて送ったりして
気づいたら常連になっていました。
そしたら同じリスナーだったクラスメートにバレまして。
「こいつキモイ」で即効無視。親にもチクられまして「そんな無駄なことするな」って
ラジオ捨てられました。つдT)
あと厨房の時、卓球をしてました。結構強豪校らしく、練習のきつさで同学年の部員が全員辞めて
当然私が一人の二年生になって部長になったんですね。自分なりにがんがっていたのですが
一年生の親から苦情が来たらしく(理由は分かりません)、部長を降ろされた上
やんわりと退部勧告までさせられました。親からは二度と卓球するなと言われました。
せっかく先輩が高校の卓球部推薦してくれたのにorz
結局自分が傷つきたくないだけなのですが、趣味を持ってはいけない人間なのかって思ってしまうんです。
結婚して夫がすごくポジティブな人で、自己満足で書いていた小説を見つけたのですが
罵倒されずにかえって「本格的に通信教育で勉強したら? 本気でやりたいなら予算出してあげるよ」
って言ってくれるのですが…… 知人に主婦が趣味なんか持つのは傲慢だと言われて躊躇しています。
やってみたらいいじゃない。新しい自分が発見できるかもよ。
>>574 うん。内心そういう期待を抱いてはいるんですよね。
でもなんか前に踏み出せない。
何かを始めることに臆病になってしまってる自分がいる……。
子どもの時は皆才能があって天才的な能力があるんだけど、大人たちに一回の
失敗で「おまえに才能ないよ」と言われ、子どもはその言葉を間に受けて、できない
と自己暗示にかかって本当にできなくなっていくんだそうな。天才的な人は小さい
ときにそういう言葉を気にしていなかったから、伸びていったこともあるんだそうだ。
大人からの言葉の鎖を断ち切って、自分には出来る能力があるんだと思って、
コツコツやっていって、やり方を自分なりに工夫してやっていけばうまくやっていけ
るものだよ。そのやり方をいろいろ工夫して、楽しんでやっていける方法を見つける
ことと、自分はできるという自己暗示とか自己催眠も大事だと思う。スポーツ選手も
自己催眠はよくつかってるってさ。人との違いはそういう意識の違いみたいなもの
で大分変わるものらしいよ。
577 :
567:2005/06/14(火) 20:50:31 ID:HIarMwz8
>>576 自分まさにそれだ。゚(゚´Д`゚)゚。
何をやろうとしても「あんたがやっても無駄」「どうせ出来ないんだからやめなさい」って
否定されて、三十数年経ってもその呪縛から抜け出せないんです。というか、
否定されることにに慣れてしまったのかなって思う。慣れちゃいけないと思うんだけど。
自己暗示とか自己睡眠で鎖は断ち切られるかな。ちょっとぐぐってくるよ。
>>577 自己睡眠じゃなくて自己催眠だよ。おすすめの本は「クイック自己催眠」です。
簡単に本を音読して催眠をかけるので楽だと思います。アマゾンで最近
よく売れてますのでチェックしてもいいでしょう。
あと、人の意見は、その道で飯を食べてる専門家に訊くのはいいけど、
一般のアマチュア程度の人の意見は気にしないほうがいいと思う。
「できない」という言葉はその人にとってできないということであって、
別の人がやると出来ることもあるので、結局その道で食べてる人の
意見を参考にするのがいいんじゃないでしょうか。
自分の過去を洗いざらいノートやワープロで打ち出して、その事実を受け容れて、
自分の思い違いに対しては、正しい認識を取り入れると、だんだん自分のことが
わかってくると思います。それは「自信を育てる心理学」という本にやり方が書いて
ありますので、一度読んでみてください。
579 :
567:2005/06/15(水) 10:29:24 ID:KISROpIa
>>578 ありがd。今日本屋行くので、探してみます。
友達から催眠状態にしてカウンセリングしてくれるとこもあるよって聞いたんですが
地元にあるかどうか分からんです。
もし催眠状態になったら、無意識部分の自分が晒け出るのかな?
なんか汚い部分とか見られるのちょっと怖いかも……orz
やっぱし自分は〜なんだって暗示したり自己催眠法でやっていくのが一番いいのかな。
580 :
優しい名無しさん:2005/07/02(土) 05:22:44 ID:q/5/V/nK
昨日彼女にふられました。
メンヘラの僕は4ヶ月前どうにか対人恐怖視線恐怖をバイトの接客によって克服しバイト先で話しかけたお客さんと付き合いました。
何もかも順調に思えた自分が昨日でまた振り出しに戻りました。
彼女は自分の外見を気に入り、1度目のデートで付き合い3度目のデートでは既に僕の中身がカラであることを悟り去っていきました。
整形で手に入れた顔は僕に人間の本質が何であるかを忘れさせていました。
本質を再認した僕は早速解決策を探しここを見つけました。
読んでいると本当に涙した自分がいました。振り出しに戻ったのではないことに気づきました。
まだ暫くはここや他スレのお世話になりそうですが、こんな良薬を見つけられて本当に良かった。
少しづつ・・自分を肯定していこうと思います。
文才もなく空気も読まず不快な書き込みだと思いますが、どうしてもお礼が言いたかったです。
581 :
優しい名無しさん:2005/07/02(土) 07:32:32 ID:VXGUc+Py
>573
なんか引き付ける文章。
不条理な10代ですね(笑)
筋トレでもやってみたら
プライドを捨ててしまう。
これがいいよ。
584 :
優しい名無しさん:2005/07/03(日) 01:49:46 ID:t3oh3nLc
585 :
573:2005/07/05(火) 21:13:35 ID:gncXwaqP
>>581 ありがとう。ほんと不条理な十代でした(笑)
とにかく今考えれば自分の気持ちを堂々と伝えられれば良かったんですよね。
自分に自信がないから、イコール自分が発する言葉にも自信がないってことになっちゃう。
そうなるとダメですね。他人に何も伝えられなくなってしまうんです。
言葉で言うより、文章で書く方が好きでした。といっても、そっちの方がマシっていうレベルなんですが……。
586 :
>>573:2005/07/07(木) 21:32:16 ID:/UWBR1uJ
連続パピコスマソ。
小説の勉強、受けてみることにしました。
夫が「あんたならがんばれる、俺が一番分かってる」って言ってくれたから。
内心、こんな私がやっていいのかって思いますよ。
それで前にこのスレで教えてもらった本読んで、自分なりに過去を洗いざらい書いてみたんです。
たとえば高校の頃、女子高なのにクラスメートに「573って、女じゃないよね。生まれ間違ったんじゃない?」って。
演劇部で一度も女役をさせてもらえなかったこと。いつも通りすがりの男とか動物ばっかりだった。
抗議したら「だって573が女役って、イメージじゃないもん」と言われたりしました。
その原因は、女のくせにひげが生えててすねげが濃く生えてること。声が低いこと。
でもこれはホルモンバランスが悪い病気のせいであって、私自身のせいではないって今調べて分かりました。
自分から望んでこんなんなったわけじゃないんだなって気づきました。
それも実際に書いてみて、疑問を持って調べなかったら「私は異常だ」で終わってたかもしれない。
だからこんな私でも自分のやりたいことやってみてもいいんだって、少し思えるようになったんです。
これが自信っていうか分からないけれど。
588 :
573:
>>587 ありがとう。いつかみんなに元気をあげられる、そんな話が書ければいいなって思ってますよ。
これで自信に結びつくとは思ってないけど、はじめのいっぽかなって思ってます。
まだ喋るの苦手だし、自分の長所を挙げるところまでは到底たどり着いてないけど。
だけどせっかく背中をみんなが押してくれたので、頑張れるところまで頑張りたいです。
ではでは、名無しにもどります。本当にみんなありがとうノシ