★★★抗うつ薬の減らし方★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
233優しい名無しさん:2005/06/28(火) 03:04:11 ID:9yq/UIbe
>>217
大丈夫だ。誰もが考えることだ。

君は今回の件で、じっくり治療していくのが一番の近道だということを学んだのだ。
ラッキーだ。
234優しい名無しさん:2005/07/03(日) 23:39:07 ID:dXxyw9ar
あげ。
235優しい名無しさん:2005/07/08(金) 09:07:27 ID:vFIGwFCi
age
236優しい名無しさん:2005/07/08(金) 09:18:29 ID:qmbkvlRe
>233
君は今回の件で、じっくり治療していくのが一番の近道だということを学んだのだ。
ラッキーだ。

同感です
237優しい名無しさん:2005/07/08(金) 12:21:39 ID:+O6jcZkd
鬱が治ったと思ってトフラニール150mgを、
医者に無理いって一気に25mgにした。

結果は激鬱、おまけに号泣してた、
薬で持ち上がってただけみたい。
238優しい名無しさん:2005/07/08(金) 16:50:34 ID:zzPvNFc3
>>237
私はトレドミンで同じ思いをしました。
239優しい名無しさん:2005/07/08(金) 17:54:07 ID:kbmjbqRP
ルボックス50を朝寝、
デパスを寝、なんですが、この前いきなり飲むのやめたらかなりやばくなった。そしてまた飲み始めてます。やっぱり医者に相談して減らしていったほうがいいですかね?
240優しい名無しさん:2005/07/08(金) 21:27:28 ID:m1pXP8Fn
>>239
基本的には医者の指示での減薬が安全だと思います。

私はテシプールの断薬に失敗・・・orz
食欲不振・下痢・吐き気・軽いパニック発作・・・。
10日ほどでダウンして、今日病院へ。
また1mg×3/dayからやり直しです。
まだ軽い方なんですけど、やっぱりきつかったです。
241優しい名無しさん:2005/07/08(金) 23:25:45 ID:A99iHCRq
闇雲に今ある薬を減らすってより
全く違う体系の薬に乗り換えてみるって方法もあるんじゃないのかな・・・
自分の場合措置入院させられたんだけど、そこで出された薬も処方量も今までに比べて微々たる物で
こんなもんでいいの?ってある意味カルチャーショックだった
でも、結局快方に向かった。担当の医師は離脱症状、依存性についても見識のある先生でした。
退院後、今では2〜3日にいっぺんホリゾンの欠片しゃぶるだけで何の問題も起こりません。
雑多なストレスでどうにもならないときだけ、酒の代用品としてデパスを舐める。依存性怖いので、間隔は出来るだけあけえますが。
とことん新薬試したい医者も患者も製薬会社に苦しめていられるんじゃないのかな、とちょっと思いましたよ。
242優しい名無しさん:2005/07/08(金) 23:30:52 ID:6SLqTJ/C
ただ減らしたい訳じゃないんだ。
いつまで続くぬかるみぞ…

治りつつあるあかしを
減薬で確かめたいの。
ある日突然(゚Д゚)ハシ!って止められるわけじゃなさそうだし
243239:2005/07/09(土) 01:03:27 ID:Ub/0RBDt
そうですよね。
次病院行ったら医者に相談してみます。
薬飲まずに早く普通に生活したいな。
でも良くなってきたのに最近また悪化してる。
今日も欝。もう嫌だ。
244優しい名無しさん:2005/07/10(日) 21:52:30 ID:IPzkAd71
みな、うつ病ドリルは見てんのかな
あれのサプリ飲んでみようと思うのです
245優しい名無しさん:2005/07/11(月) 08:21:09 ID:DekcZU7T
うつ病ドリルってなんじゃ?
調べるのめんどくさい
スマソ
246優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:46:55 ID:H1gTBOdu
サイトの名前だよ。直リンはやめとくけどググったらヒットする。
薬だけでは治らない。薬+休養や栄養の補給をしたほうが(・∀・)イイ!
って考えの使徒。俺は参考にしているよ。だいぶ回復した。
247優しい名無しさん:2005/07/12(火) 12:13:41 ID:LiJGotjI
>>246
有難う見てみます
248優しい名無しさん:2005/07/12(火) 15:13:57 ID:gR94uul+
結局こう鬱剤って 馬鹿にしてくれる薬なだけですよね?
249優しい名無しさん:2005/07/12(火) 15:33:45 ID:rhdyNjeW
ソラナックス0.4
トレドミン0.5
ドグマチール1.0 服んでました。

以前は朝・夕でしたが、転職してから服み忘れることしばしばです。 
250優しい名無しさん:2005/07/12(火) 16:35:00 ID:YtdfkJaa
トレドミン100mgで結構効いていると言ったら
50mgに減らされました。
大丈夫でしょうか?
251優しい名無しさん:2005/07/12(火) 18:46:58 ID:v+AOFclU
>>250
わからないよそんなの。
でも意外と少量でも効くケースは多いですよ。
25mgでもないのとは全然違うし。
252スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 19:33:31 ID:udNssVO7
初めてカキコさせていただきます。
ドグマチール、グランダキシン、レキソタン、ソラナックスを2年間服用してきたのですが、
子供が欲しくて(妊娠中は服用できない為)断薬することにしました。
4ヶ月前から漢方薬を扱っている精神科の病院に行き、漢方薬を飲み
ながら、薬の量を少しずつ減らしていき、10日ほど前からドグマチールを
飲むのをやめました。やめてから4日間はひどい鬱状態で、ベットから
起き上がれない、だるくてなにもする気がしない、涙がとまらない、
死にたいといった感じでしたが、5日をすぎたあたりから少しずつ
だるさがとれてきました。漢方薬の効果なのか、鬱病が治ってきた
のかはよくわかりませんが。でもやっぱりドグマチールを飲んでいた時
のほうが気分が良かったです。まだ他の薬もあるのでつらいです。
本当に断薬できるのかなぁ?
253優しい名無しさん:2005/07/12(火) 20:17:33 ID:4j8KrwAa
減らす方法は簡単
きちんとした医師を選ぶこと
254優しい名無しさん:2005/07/13(水) 04:04:59 ID:MmUd5V4t
252です。
ナルホド。確かに今のお医者さんは「減らせそうだったら減らしてみて」
てかんじでけっこういいかげん。
病院変えたほうがいいのかなぁ。
ここ2日くらい調子がよかったのに、今日の夜から急に具合が悪く
なってきてまだ眠れない。もう朝だよ。困った。
ドグマチール、2日に1回50mg飲んでいれば調子がいいのに、
3日飲まないと具合が悪くなる。
お医者さんも「微量なのになんでこんなに影響があるんだ?」
って首かしげてた。

誰かドグマチールを断薬できた方いますか?
255優しい名無しさん:2005/07/13(水) 20:58:13 ID:o4rhpO6z
自分の脳、気分は自分が一番の手掛かりだからなぁ
医者が良くても、言葉や表情で伝えないと分かってもらえん。

ヤパあるていど回復したら自分で情報仕入れつつ、
医者にもかかりつつ、減薬に向けてマターリガンガル

>>252
漏れは男なのでよく分からんけど、
鬱から回復してからじゃダメなのかね
断薬はキツイと思うのさ
256優しい名無しさん:2005/07/14(木) 01:33:34 ID:B4Py7BWL
>>255
ドグマチールの副作用で生理がとまってしまって…
あまり長く生理がとまると不妊の原因になるとか。
もう2年です。
それにもうすぐ30歳なので、あまり時間的に余裕がないので焦ってマス。

日によって、時間によって波がありますね。
調子がよかったり、悪かったり。

257優しい名無しさん:2005/07/16(土) 01:23:26 ID:NEzFnm2F
友達と旅行に行って、デパス1シート持ってたつもりでいた。
258優しい名無しさん:2005/07/16(土) 01:30:10 ID:NEzFnm2F
スマソ。途中でカキコしてしまった。

途中でデパスあと3錠しか無いのに気ずき、切れてからがヤバかった。
直前にコーヒー飲みまくってったので、寝れずにクルマの後席で横になってた。そしたらもう…。

今の時速100キロでアスファルトに擦りつけられる連想
とか、
突然後輪がバーストして、雪道で事故った時のように右へ左へぶつかりながら停まるビジュアル
とかが立て続けに出て、ヤバかった。

デパスを減らすのは、まだまだ先だなぁ、と思った次第。
259優しい名無しさん:2005/07/17(日) 23:41:17 ID:eFZ1vO98
ここ2,3ヶ月快調
集中できるし、残業も大丈夫
よく寝れるし、食欲もある


ルボ50rを2錠ずつ朝昼晩に飲んでるが
勝手に減らして、医師には「減らしても大丈夫でした」
って事後報告するか
2601:2005/07/18(月) 18:28:03 ID:cikOGObV
>>259
事後は止めといた方が良い。
こいつは勝手に自分の意思でコントロールする奴なんだと判断され、
責任も持ってくれなくなるぞ。

大丈夫だったら、大丈夫でしょうか?と聞いて事前報告だった事に
しないと後で面倒な事になりかねないぞ。
261優しい名無しさん:2005/07/18(月) 18:38:32 ID:OHUORuaF
医師は多忙で患者の予後や将来性は余り考慮してくれない(一部の良心的な医師を除く)。それよりも信頼できるCPや薬剤師に相談するほうが、まだマシかもしれない。私見です。
262259:2005/07/18(月) 22:30:42 ID:EkxT2VUh
サンクス

もう5年も鬱&PDなのだが、3月に仕事を降格してから吹っ切れた。
もう頑張らねーって。PDは再発の気配なし。あとはルボだけなんです。

飲み忘れると頭痛するし、飲むと眠気が…量が多い気がするんだよな。
263優しい名無しさん:2005/07/22(金) 23:24:30 ID:HGuE7aGy
>>261
同意です。
ミスって責任問うの全て医師なのですが。
抗鬱剤って増やすのはたやすいが減らすのが難問です。
維持療法は体質や性格によって違います(心因性の場合)
内因性の場合はセロトニン、ノルアドレナリンなど測定を忘れずにしなければならないのです。
264優しい名無しさん:2005/07/23(土) 00:45:40 ID:EiTH4DvJ
内因性は測定するのか、初めて聞いた。
出来れば具体的に知りたい。

自分は心因性のうつだと思っていたけど、坑うつ剤やめてから
すっかり内因性に近くなった気がする。
医師の減薬指示が下手で、神経細胞壊れた感じ。
今はうつ症状ないけど、睡眠障害は前より酷くなった。
弾薬に失敗したせいと思う。
2651:2005/07/23(土) 18:30:10 ID:U5W5EUsY
>>264
もともとうつ病じゃなかったのに、抗うつ薬を飲んだせいで
うつ病になってしまったという事ですか???
いかにもありそうな話ですが。
266264:2005/07/23(土) 23:52:04 ID:wpWABWN+
>>265
あなたはこのスレの1なのですか?
うつ状態を内因性と心因性に分けて考えるのは古い考え方なそうなので
もともとうつ病でなかったとは言い切れないんですが。
神経細胞が壊れた感じは治りにくい。いわゆる薬の後遺症があって
後遺症は三年くらいです、二年経った頃ある程度まで良くなったら、
落ち込み感覚がふいにやって来るようになった。

後遺症は少しずつよくなっていて、それと比例して落ち込み感覚が現れる
頻度も減ってる。多くても週に2日ぐらいで、あっても日に一回か二回。
二時間も我慢すれば薬無くても落ち込みは消えてる。
うつ状態っていうか、軽い落ち込み感覚。ただ何も心理的原因が思い
当たらないのが、後遺症の一部かな、と。

坑うつ剤飲んだせいで、ではなくて、減薬断薬に失敗したせいで、
まともな指示、処置をもらえていたらこうはならなかったのでは?
ってことです。
267265:2005/07/25(月) 18:48:08 ID:PfVW822Q
>>266
返事が遅くなってすみません。
このスレの”1”です。

私もあなたと同じ様な事を感じています。(医者は認めないですが。)
つまりひょっとしたら抗うつ薬を飲も事で、病状が遷延化する事も
考えられると思っています。(あなたのおっしゃる後遺症という意味で。)
動物実験でも薬の長期投与でモノアミンを生成する神経が弱くなるという
論文もある様です。
なのでひょっとしたら、薬等飲まずに自然回復を待つのが正解なのかも
しれないと思っています。

薬の処方するのは簡単で、医者と製薬会社が儲かるだけですから。
私はトフラニール最後の25mgがどうしても切れません。
三年ですか?そんなにまつのはしんどいですね。
268264:2005/07/26(火) 20:47:31 ID:QcRkvraa
しんどいです。症状は波があって、良くなる直前にすんごく悪化します。
あちこち筋のしめつけがギリギリして手の指も動きが悪い。
このまま治らないような気がして悲しくなりますが、波を超えると
一段階良くなっていくんです。この繰り返しでずっときてます。
後遺症の中でも軽症だと思うし、待つしかないんでしょうね。

薬が遷延化させるかどうかは体質と医者の技量によるような気がします。
一番初め、私はうつを5年かかって自然治癒させました。
させたつもりでも、ずっと体がだるいのは治らなくて頭もぼーっと
してました。薬を飲んで後遺症はあっても、今は頭がすっきりしていると、
違いがはっきりわかります。薬を飲まなければ、だるい状態がどのくらい
続いてたかわかりません。
薬を飲まなくてもこじらせて長引かせて、飲んだら後遺症。どっちがいいのやら。
うつの治療より後遺症が治るほうが時間かかってるのがくやしいです。
薬より栄養のほうが大事だったかもと今は思いますが、ぼーっとした頭で
人から栄養のことを言われても何も考えられなかったでしょう。

薬で細胞の力が弱くなっていくのはあるような気がします。
生成する神経が弱くなったりもですが、細胞そのものが減少するという
話も見たことがあります。実際人の脳がどうなってるか解明は難しいの
でしょうけど、医者が簡単に「また薬を飲めばいいじゃないか」と言う意味
がわかったような気がします。
一度薬を飲んだ脳は細胞の再生が難しいと思っているからかも。
減薬すると細胞膜が損傷するらしいです。
細胞の再生力にあわせながら減薬が必要なんだなと今は思います。
私は再生に時間がかる状態にされてしまったようです。(医者のせいで)
265さんは最後の25mgを私のようにならないように、
ゆっくり減らして行ってください。
269優しい名無しさん:2005/07/28(木) 17:58:33 ID:cJH2yWnf
医師に何も言わずに断薬して3日目です。
全身がだるいような感覚になってます。
このままこの状態が続くのでしょうか?
270優しい名無しさん:2005/07/28(木) 22:31:43 ID:TULdHq7G
>>269

全く薬を減らさない医師に切れて断薬してから8ヶ月が経過。
今のところ、まだまだ体が重くて重力が5Gくらいかかってるようだ。
ただ日によっては軽くなる時も出てきた。かな。


> このままこの状態が続くのでしょうか?

うーむ・・・・・・それはそうあってほしくないけど、よくわかんね。
漏れは続かないと信じて飲まずになんとか生きてる。
いい加減むかついて漢方に手をだしちまった。高えんだよ。糞。
271優しい名無しさん:2005/07/29(金) 19:12:11 ID:lD8jnVmV
>>268
難しい内容読ませてもらいました。

抗うつ薬を飲まなければうつが続き、飲めば副作用でうつとは違った
辛さが生じるという事ですね。更には飲んだ事によって脳内が変質して
しまったのではないかと思ってしまう訳ですね。
私も医者に伝えましたが全く相手にされませんでした。脳の再生力を
信じるしかないですね。

くすり以外の、断眠療法とか運動療法、光療法とか薬のみ始める前なら
選択肢もあったでしょうけど、今更それは遅いですからね。

脳に作用する薬ですからたとえ99%の人には無害でも1%の人には脳細胞を
殺す様な副作用があるかもしれない。
仕方の無い事かもしれないですけど1%の人にとっては大きな問題ですからね。
272優しい名無しさん:2005/07/29(金) 19:14:27 ID:lD8jnVmV
>>270
薬ではスッキリいかなかったんですね。きっと。
運動療法あたりで完治できれば良いですね。
273優しい名無しさん:2005/07/29(金) 19:16:22 ID:lD8jnVmV
>>269
ダルイくなるのは、離脱症状というよりは
うつそのものの症状の様な気がしますね。
274269:2005/08/02(火) 20:56:51 ID:P1Qgqfh8
あれから、薬に頼らず生活してますが、
特に離脱症状も出ずに毎日生活できてます。

ですが、また再発しないかが心配です。
275優しい名無しさん:2005/08/03(水) 06:47:44 ID:nUvwTX5/
>>274
離脱症状はもうでないと思いますよ。
でも再発は3週間は様子見が必要だと思います。
276優しい名無しさん:2005/08/03(水) 17:52:20 ID:cPEKLYc0
抗鬱薬を2年半飲み続けました。
トレドミン半年、ルボックス1年、アモキサン1年です。
アモキサンは最大時100mg/dayだったのですが、
6月末から少しずつ減薬し、先週から10mg/day、
とうとう明日から薬なしで1週間過ごすことになりました。
来週、通院して経過報告です。
医師と話しながら減らしてきたせいか、
これまで特に調子が悪くなった感じはしません。
ここ1週間は暑さで少しバテ気味ですが。
2年半、長かったです・・・。
277優しい名無しさん:2005/08/03(水) 20:11:12 ID:nUvwTX5/
>>276
脅かす訳ではありませんが、10mgでも飲むのと飲まないのでは、
ずいぶん違うとおもいます。
しばらくはストレスを溜めない様に注意した方が良いと思いますよ。
再発防止の為。

私はトフラ25mgからがどうしても減らせず10mgすると一週間位で
落ちだし、またあわてて25mgに戻すのが続いていますので。
278優しい名無しさん:2005/08/03(水) 22:13:01 ID:oss5XwiL
>>277
トフラ見た事ないけど25mgの下が10mgの錠剤になるのかな?
削ったり粉にしたりして25mgから5mgずつ減らしてみては。
25mgを四分割すれば約6.25mgの減薬。
10mgも四分割して減らすくらい慎重になったほうがいいよ。

セロトニン系は減薬で症状のゆり戻しが一過性でおこることがある。
他の坑うつ剤でもあるのかわかんなけど。
それが再燃なのか、一過性なのか勘なんだけど、
少しずつ減らして、止めるためには我慢しないといけない山はあるのかも。
279276:2005/08/03(水) 22:50:04 ID:cPEKLYc0
>>277
そうですね。少量でも飲んでいるのと、全く飲まないのは違いますね。
この1週間は無理せず、用心しながら過ごそうと思います。
280優しい名無しさん:2005/08/10(水) 12:46:21 ID:6WVwhJs5
ハイになってきたからアナフラ減らされた。イライラが止まらない。もっと減らせってこと?
何か違う薬もらう方がいい気がする…。
281優しい名無しさん:2005/08/10(水) 13:49:21 ID:3qx3Iu4N
>>280
いらいら=焦燥感は、うつの症状としても薬の副作用としてもあるので
判断が難しいですね。自分の元々の症状と同じなら、薬が足りないと
いう事ではないでしょうか。
282優しい名無しさん
躁転気味で減薬なら、足りないってのはないだろぅー