ニヤニヤ病 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
真面目な場面になると、吹き出しそうになります。
面接や会議、葬式の場面で口元がニヤニヤが
収まりません。別にふざけてはいないんです。
普段真剣に悩んでいても、これでは、ふざけた奴だと
思われても仕方ありません。普段努力しても水の泡。
多分情緒の障害だと思うのですが、同じような境遇の
方、いらっしゃいますか?
2優しい名無しさん:04/05/26 20:42 ID:UrJQcw/y
わーい。2ゲトーー
3優しい名無しさん:04/05/26 20:46 ID:f9dYojjp
1は蛭子さん
4優しい名無しさん:04/05/26 21:00 ID:3Pfv6WDy
>>3
蛭子さんみたいだといわれたことあります。
ネタじゃないんです。気持ちの問題でもないんです。

ある種、陽性の感情失禁みたいな。。。
5優しい名無しさん:04/05/26 21:06 ID:nl+di479
>>1
俺もそういう傾向あるよ。
でも、決して情緒の障害では無いと思う。
本当は、結構幼かったり、酒癖が悪かったり、色々悩みを抱えているくせに、
公式の場面ではやたら冷静な大人ぶっているところが可笑しくてしょうがない
という面もあると思う。
当事者の表裏を良く知っていると、余計そういう傾向が出て来ると思うね。
俺なんて、祖母の葬式の時に笑いをこらえていたからね。本当に不謹慎だけ
ど。心配すること無いと思うよ。
6優しい名無しさん:04/05/26 21:11 ID:3Pfv6WDy
>>5
俺も葬儀の場面になると笑いがこみあげてくる。
シーンとしている不安な中で自分を安心させようと
顔が笑うのかな?
何とか自分をコントロールしようとするのだが、
うまくいかないんだ。
実生活でシリアスな顔ができないとなめられるよね?
近々面接があるから、心配で。
7優しい名無しさん:04/05/26 21:18 ID:hS/O4RiO
石田ゆり子がにやにや病だよ、そしたら。
8優しい名無しさん:04/05/26 21:21 ID:3Pfv6WDy
>>7
そうなの?


何をやっても真剣じゃないと思われちゃうんだよね
やっぱ悩みって誰にも取り合って
もらえないんだろうなあ。
9優しい名無しさん:04/05/26 21:26 ID:rmvr+lqH
逆に誰も居ないところで顔の筋肉総動員してニヤニヤしてみるというのは如何。
かえってニヤニヤがおさまったりする
10優しい名無しさん:04/05/26 21:31 ID:3Pfv6WDy
>>9
なるほど、馬鹿みたいだが、それはいいかもしれないね
言っておくが、マジでネタじゃないよ。
面接をダメにしてしまいそうで、真剣に悩んでるんだ
11優しい名無しさん:04/05/26 21:39 ID:rmvr+lqH
>10
昔、ドモリのおさまらない人に相談され、
目の前で、思い切りどもれと強い口調で命じたら全くドモらなかったって話があったはず。

これを何とか応用できないだろうか。

>真剣に悩んでるんだ
漏れも真剣な時の表情が眠そうに見られるっていうナニがあるので分かるよ。
12優しい名無しさん:04/05/26 21:44 ID:hLVKCqYr
何もおかしいことがなくても、ニヤニヤしてしまうのかな?
悲しいことを考えてもダメ?
私は昔、葬式の場で妹と何か可笑しいことを発見してしまい、笑ってはいけないと
思えば思うほど、笑い(ニヤニヤではなく肩を震わす程)がとまらなかったことがある。
今思えば単なる非常識人間ですね。鬱・・・・スマソ
13優しい名無しさん:04/05/26 21:47 ID:rmvr+lqH
>12
「葬式で笑いそうに〜」なんてのは
体験談とか漫画のネタとかでもよくあることなので、
頻度がよほど多くない限りは安心していいと思われ
14優しい名無しさん:04/05/26 21:51 ID:dk8sUMr5
ニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤ
15優しい名無しさん:04/05/26 21:53 ID:3Pfv6WDy
>>11
理解してくれて有難う。マジで会議や面接の前に
一人で思いっきりニヤニヤしてみるよ

>>12
なん悲しいこと考えるという試みはその都度チャレンジするが
いつも失敗してる。自分の場合、葬儀に限らず、シーンとしている
大勢の場面で自然とニヤニヤが沸き起こってきて収まらなくなります。
16優しい名無しさん:04/05/26 21:59 ID:qQwO53QG
葬儀の花を配達してた時、葬儀場の寸前まで仲間と馬鹿話してて、中入ったら
思い出し笑いして止まらなかった。
スレ違いだが、俺も一応メンヘル。
17優しい名無しさん:04/05/26 22:19 ID:rmvr+lqH
>15
思いっきりのところを人に見られてorzなんてオチは勘弁な(゚Д゚;)
18優しい名無しさん:04/05/26 23:42 ID:33zGGzyQ
>>17 ネタじゃないからオチはつけないよ。トイレの個室でニヤつきます
19優しい名無しさん:04/05/27 02:07 ID:VlheZuYq
ニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤ
20りゅおん ◆zCS1o.kilU :04/05/27 02:20 ID:8YRY19xb
珍しくマジレスすると、いつも行く精神科で、その病気の人がいる。
なんとかしてほしいんだけどー。
21優しい名無しさん:04/05/27 10:29 ID:OOwTGmzG
私思いっきりこれだよ…葬式中とか真面目な顔してないと駄目な時とかって、モロ。吹き出しちゃうし…お化け屋敷では凄く怖いのに爆笑してしまったりね…情緒障害かなぁ
22優しい名無しさん:04/05/28 04:38 ID:dCw1pF8A
ちっちゃい頃かくれんぼで、物陰から鬼見つけると、いっつも笑ってしまって捕まってた。
いまだに真剣に怒られると笑うし、試験とか面接とかでも普通に笑っちゃってた。
親にそれを怒られてマジ泣きして、いきなり笑って、また泣いて、家族に白い目で見られた。何だろうこれ。
23::04/05/28 14:46 ID:Ps163kFh
私も昔からニヤニヤ病だよ。
どうしたらいいかわからない。できるだけ大切な場面では
悲しいコト考えて笑わないようにしてる。
24優しい名無しさん:04/06/01 02:47 ID:pTAVutvt
あげますよ
25優しい名無しさん:04/06/01 03:08 ID:AAmYDD6R
小学校のとき、大事な場面でニヤニヤ病が発症して、先生に殴られました
ものすごく悲しかった
26優しい名無しさん:04/06/02 19:30 ID:up1gCgIP
ニヤニヤされる方は生理的にキモいっていう感じかな?
27優しい名無しさん:04/06/03 00:54 ID:lvz+X75H
過度に緊張したり苦痛を感じると笑ってしまうのですが、何かの病気でしょうか?
28優しい名無しさん:04/06/03 01:53 ID:kRQ1iDwu
>>27
理解出来るよ。病気って程ではないでしょ。顔面の筋肉を鍛えると治る。
鏡に向かって、色んな表情を作る訓練を、3週間毎日10分間続けて見てごらん。
自分の顔を知っているようで、知らなかったことも発見できるよ。
29&rlo;形人病&rle; ◆diePoisons :04/06/03 02:32 ID:5vZaa9U8
次の方どうぞー(・∀・)ニヤニヤ
30優しい名無しさん:04/06/03 03:12 ID:gDDmlRIf
>>1私も同じだぁ…(′・ω・`)
31優しい名無しさん:04/06/03 03:24 ID:vz228QnD
(・∀・)ニヤニヤ
32優しい名無しさん:04/06/03 06:36 ID:XBWoOFGN
仕事を必死にやってる奴を見ると笑える。
33&rlo;形人病&rle; ◆diePoisons :04/06/03 13:59 ID:5vZaa9U8
2chで必死になってる奴を見ると笑える。
34優しい名無しさん:04/06/03 14:53 ID:wDLf/Wer
まったく一緒!!自分もちっちゃい時、葬式とか
シーーンってなる場面で舌とか噛みながら必死に笑いをこらえようとしたけど
ムリだったよ(笑)
でもおれの場合ちゃんとなおったよ!?
なんでだっけなぁ?
ある意味これってクセだから、笑わない自分をイメージすれば
いいのかもです(・・?
35優しい名無しさん:04/06/03 14:56 ID:npHzN5q3
>>31かわいい
36優しい名無しさん:04/06/03 15:10 ID:2Sd7tyIM
2828
37優しい名無しさん:04/06/03 22:43 ID:YscFHqX9
最近は人がいるところならどこでもにやにやしてしまう。
妄想かもしれないけど、まわりの人が不気味がっているのがわかる。
大体反応は同じで、目をそらすか、もれの視線の先を不審そうに見たりするんだ(泣。

トうゴウ失調症ナノデショウカ
38優しい名無しさん:04/06/03 22:49 ID:jM4PGbpI
未成年飲酒で警察にとっつかまった時、デブの刑事にいろいろと
人生訓を話されたんだが、その緊張感に耐え切れず
「すいませんチョットトイレ・・」と大爆笑寸前の歪んだ顔のまま席を立ったら
「ふざんけんなコノヤロウ!」とデブ刑事に言われてすまった。。。
39優しい名無しさん:04/06/03 22:51 ID:kJtxybw6
にやにやとはまた違うかもだけど、
口の周りの筋肉がピクピクして止まらなくなる
時があります。
40優しい名無しさん:04/06/03 22:58 ID:rccTHrev
分かる。
おじいちゃんが死にそうな時、
ドラマでよくあるピッピッピってやつ(心臓の鼓動
出てきて笑いそうになった。
41優しい名無しさん:04/06/03 23:01 ID:moYYVW+B
誰も見ていないのにみんなが自分に注目しているように感じて
勝手に自然にニヤニヤ顔になってしまう・・・
自意識過剰と言うのか本当に自分がいやだ。
病気かな。
42&rlo;形人病&rle; ◆diePoisons :04/06/04 08:03 ID:/MA2rky4
この板の奴ら見てるとニヤニヤしちゃう
43優しい名無しさん:04/06/04 08:18 ID:j5nqjsE9
おまいら病気だ病気
無神経なんだろうな
44優しい名無しさん:04/06/04 08:30 ID:/wWNO8kU
認知度から言えば、横田め○みの親父だろうな。
45優しい名無しさん:04/06/04 10:38 ID:4KOfocx7
横田めごみ?
46優しい名無しさん:04/06/04 20:56 ID:XFr7i4lM
みんな結構ニヤニヤしてますねぇ。葬式はツボなのかの?
47優しい名無しさん:04/06/04 21:27 ID:ZsHDAhAs
>>44
あ〜それ気になってた。何か可愛いんだけどねw
自分も消房の時、道で他人とすれ違う時恥ずかしくてニヤけてた記憶がある。
48優しい名無しさん:04/06/04 21:55 ID:ihToTRbV
生まれた時から一つ屋根の下一緒に生活してきた父方の祖父が死んだ時やばかった。
葬式やってさ、親族席で笑いこらえるのに必死だった。

最初から笑いそうになるのをなんとかこらえてて、頑張ってたのにすげー攻撃来た。
坊さんが始めは紺色っぽい服着てたんだけど、次出て来た時何故か服が蛍光黄緑!!
お色直しですか!!これはヤバイ!もう許してくれと思った。爆笑する寸前だった。
やっと笑いの波が引いたと思ったら坊さんのヤシ、次の攻撃ですよ。
読経の途中になんか風呂敷からおむろにシンバルみたいの取り出してさ、
ジャーンジャーンって音鳴らすの。たまにシンバル同士をすり合わせたりもする。
別バージョンでトライアングルみたいのを上に掲げ、棒でチーンと叩く儀式もある。
これはたまらない。なんだあの楽器は。もう我慢できん。親族席で声出して笑ったね。
母方の祖父が死んだ時も葬式で笑った。シンバルとトライアングルは廃止して欲しい。
数珠を凄い音出しながらすり合わせるのも止めて欲しい。
まずお経で汗まみれになる。数珠で高められ、トライアングルで笑い声が漏れ、シンバルでとどめさされる。
拳を握り締め、汗だくになりながら我慢するけど無理。椅子とかびっしょり。

>>38とか>>40の状況になったら絶対笑う。特に>>40
今日課長が新人怒鳴り散らしててみんなぴりぴりした雰囲気感じ取って
真面目で神妙な顔つきしてんのに俺一人やばかった。
>>40みたいな事がこの先起こりませんように。
49優しい名無しさん:04/06/04 22:11 ID:KnUrUioz
俺も緊張すると、にやけてしまいます。
にやけないようにすれば何とかなることがあるんですか、常に気をつけてるわけにもいかず、
仕事で失敗してしまう時もあります
50優しい名無しさん:04/06/05 19:01 ID:fxF2jNbd
確かに心がけていても常に気をつけてはいられないんだよね
51優しい名無しさん:04/06/05 20:07 ID:6pWnqbRv
日本人て、困ったときに笑顔になりますよね。
52優しい名無しさん:04/06/05 20:11 ID:2IcXgkcE
痩せ我慢の笑顔が凄くダサい
53優しい名無しさん:04/06/05 20:16 ID:+7Mm96zk
俺は8年前くらいからニヤニヤ病
すれ違うチャリ、人、車、電車の中、その他、自分への他人の視線が存在するところ全て
もうヤバイヤバイ
54優しい名無しさん:04/06/05 21:19 ID:G2Z5oe36
私もたまにこういう傾向あるわ。
ついこの間も教授が激怒して教室が凄い雰囲気になったとき
何故か笑いがこみ上げてニヤニヤしてた。何にも面白くないのに。
たまにあるんだよなー。たまにだから困ることはないんだけどね。
55優しい名無しさん:04/06/05 21:21 ID:+7Mm96zk
ホントは不機嫌でむかつきやすい人なんでしょ?
きっと知らないうちに偽善者でいい人演じてんだよ。だからにやける。
56優しい名無しさん:04/06/05 22:23 ID:ww7tOEiN
おれもニヤケル。意味がわかりません。電車のっててこのニヤケ研究しました。
きれいなオネエギャルをみたらいいなーって心で思って。反応すべく反応できず口元がやけにあわただしくなります。
これからどっかーいくのかなーって思ってて。口元がなんか居心地悪くなる。周りをキョロキョロしだすと周りの人間には何も気づかれてないなって
思って状況を冷静になろうとしつつ、やっぱ、なんか口元がおかしい。

対象方法・・・

別のことを考えよう。なにかいいことでもあったんだよなーって勢いで違うことでわらってるんだよって思わせる勢いで
すませると、最後にさっきのオネエギャル匂い好きだなーとかおもったりする。今、→にいるけどいいなー。
わけがわかりません。ニヤリしたくなるんだよなー・・・。
ほかにも多々あるなー。
女がよく関連しててニヤケルよwq
57優しい名無しさん:04/06/06 00:14 ID:CXrWjeqK
床屋とかでもにやけて大変。いつも視線のやり場に困って
目開けてられないからつぶって困ったような顔したり、
いろんな顔するんだけど、やっぱりにやけちゃう。
変に思われて絶対やばい。
58優しい名無しさん:04/06/06 02:40 ID:F3P3Af2z
顔全体にボトックス注入すれば表情なくなってニヤニヤ治せるかも?
59優しい名無しさん:04/06/06 09:57 ID:rmeN+xMe
お、結構にやけで悩んでいる人いるんだな。
もれ一人だと思ってたから、すこし心強い。
でもこれに書き込んでる人って、本当は何人なんだろう。
60優しい名無しさん:04/06/06 10:32 ID:FilkF9UL
>>55
>ホントは不機嫌でむかつきやすい人なんでしょ?
>きっと知らないうちに偽善者でいい人演じてんだよ

不機嫌でむかつきやすく、偽善者でいい人演じてます。
でも、それと、なぜニヤニヤしてしまうのかの
関連性が自分でもわからない。
61優しい名無しさん:04/06/06 13:42 ID:l0HB3RWz
>>53
>>57
まさしくそんな感じです(悩)
真剣に悩んでます・・・
治す方法ないのかな
昔はそんなこともなく明るい性格だったのに
今の自分が大嫌いです。
62優しい名無しさん:04/06/06 13:48 ID:gFXRoSrm
>>55
それ当たっているかも知れない。
私の場合他人の不幸話(留年した、入院した等)聞くと
神妙に気の毒な顔をしなければならないと思う反面
口がにやけるっぽい。
私の中では本当は他人の不幸を願ってるんだろうか、
そんな事はないと信じたいのだけど。
すごく自意識過剰だ。
63優しい名無しさん:04/06/06 13:52 ID:EDRgARPL
ああ、俺の場合は自虐的なものだ。
普段引きこもりがちの俺が街の中で俺というやつがいるということを認識しただけで笑えて来る。
なじめない
64優しい名無しさん:04/06/06 17:37 ID:ehXRKc+e
>>63
俺もヒッキーだよ。人間関係が薄い、というか
経験値が足りない人間ほどニヤニヤしやすくなるの
かな
65優しい名無しさん:04/06/06 17:41 ID:51hELZMY
>> 64 は何気に正論だな。
66優しい名無しさん:04/06/06 18:02 ID:K/5I4D2L
ニヤニヤしてるって言われないけど目が笑ってないって言われる。
私情殺してれば笑わなくなるって・・・
67優しい名無しさん:04/06/06 18:02 ID:SPKxZCqV
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
仲間がいっぱいだぁ
私は普通に道を歩いていてニヤニヤ。
美容室の鏡の前でもニヤニヤ。
仮免とって、初めて一般道路を運転したときもニヤニヤ。
人やバスを待ってるときもニヤニヤ。
今、ここで書き込んでいるときでもニヤニヤ。

何もおかしいことなんてないんだけどね、ついつい口元が緩んでしまう。

(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
68優しい名無しさん:04/06/07 23:15 ID:4PkilJd5
>>67
悩んではいないの?
69優しい名無しさん:04/06/07 23:27 ID:3kFuvgaj
注意力ありすぎ。
人の顔が気になるんでしょ。
他人なんて気にしないで自分との戦い、と思ったらちょっとマシになったけど
ちょっと鬱になった。
70優しい名無しさん:04/06/08 20:46 ID:N4w87rgY
>>69
そうやって作為的に自分をコントロールしようとすると却って
負をっ強化しないでないかい?
71&rlo;形人病&rle; ◆diePoisons :04/06/09 00:22 ID:1TH0NGSO
(・∀・)ニヤニヤ
72優しい名無しさん:04/06/09 17:45 ID:sp3zK+oi
(・∀・)ニヤニヤ
73優しい名無しさん:04/06/09 18:13 ID:+VYLkwh5
                  ,.-‐''  '''‐- ...,
                 ; '          ' ,
                .;'    uvnuvnuvn ;
                 ;    j        i
                 ; .,,  ノ ,.==-    =;  ニヤニヤ
                ( r|  j.  ーu 、  ,..uf   
                 ': ヽT     ̄  i  ̄}        
                 ': . i !     .r _ j /
                 '; | \  'ー-=ゝ/
                  人、 \   ̄ノ
74笑むё:04/06/09 20:01 ID:xrCxlXbk
>>1
私もです。
なぜか顔がにやける・・・。何にもおもしろい事なんてないのに。
前なんて、集中治療室に寝ている祖父(ちなみに今はすっかり元気です)が無理して喋ろうとしたせいで苦しんでるのを
母と祖母がなだめている光景を見たら笑いがこみ上げてきて、必死でこらえていました・・・。
ひどすぎ。
何で真面目な場面でニヤニヤしちゃうんだろう・・・。
75優しい名無しさん:04/06/09 22:04 ID:CRSkOUrK
今日、会社でミスをして怒られました。
そのとき『にやけてるような事じゃないぞ!お前はわかってるのか?』と更に怒鳴られました。
我ながら悲しい・・・
ミスも原因も自分で理解し、反省していたのに表情の為に馬鹿で無能な人間と思われた・・・
確かに馬鹿で無能なんだけど、努力すら無駄になっちゃったよ。
76(株)&rlo;形人病&rle; ◆diePoisons :04/06/15 05:33 ID:ALJUwxrK
('A`)
77優しい名無しさん:04/06/15 21:23 ID:vLysmUOu
映画フルメタルジャケットのデヴを見ていると
お前は漏れか?と思ってしまう。
78優しい名無しさん:04/06/16 08:50 ID:LPgFvsrv
悪い霊が取り付いてるといわれマスタ。
79優しい名無しさん:04/06/20 12:35 ID:5KHwuB88
街の外にいると自分がそこにいる違和感に笑える
80(株)&rlo;形人病&rle; ◆diePoisons :04/06/23 22:35 ID:e+dhVlL0
(・∀・)ニヤニヤ
81優しい名無しさん:04/06/23 22:49 ID:ZhC6HneT
困ってるなら病院。
人の個性ってなんでしょうか。
82優しい名無しさん:04/06/24 02:01 ID:N/Pgytzu
>>75
ニヤミス(・∀・)ゴクローサン
83優しい名無しさん:04/06/24 17:17 ID:RWoDyZXD
自分でも何がおかしいのかわからないのに笑いが止まらなくなる時あるよね。
84優しい名無しさん:04/07/01 16:56 ID:Z/18DwIC
思い出し笑いって奴

(・∀・)ニヤニヤ
85優しい名無しさん:04/07/01 21:07 ID:uREq5eNS
人のかわいい失敗とかって笑いのつぼ何だよね。
でも、はまりすぎて、しばしば人を不機嫌にさせる。
無理にでも笑いをとめる方法ないものきゃ。
86murofsiana:04/07/01 21:41 ID:0giuDCxm
結論を言おう、
藻前らみんなクレイジーなんだよ 禿藁
87天使さん:04/07/01 22:40 ID:0giuDCxm
いつか死んだら天国よりさらにグレードの高い天界に逝きたいな〜!
でも最近すんごい人気らしくて霊達が抽選会やってるんだってさぁ〜高倍率だし
それで今まで生きてきた価値を数値化して偏差値の高い順からとるみたいなんだ〜。
このままだと漏れ絶対天界逝けねぇ〜よーってかむしろ天国すら逝けないかも・・・
だから明日から人生偏差値を上げるように努力しないとな〜!
でも自殺は論外で天国には逝けないから気をつけてね〜
自殺して霊になったヤシらはみんな奴隷として働かされて。
生まれかわれても昆虫とか下等生物だよー!最低でも天国以上逝かないと人間には生まれ変われないってさ〜
さっき神さまの掲示があって聞いたんだ〜☆彡
88悪魔さん:04/07/01 22:45 ID:0giuDCxm
ニヤニヤすんな ゴルァ〜 
89優しい名無しさん:04/07/02 11:22 ID:efqVSQf6
大学生の時に同じようにニヤニヤする人に出会って、その人は「おかしい時間」と表現してた。他にもこんなに沢山いるなんて!
90優しい名無しさん:04/07/02 14:36 ID:pGSyR+a8
静粛にしなければいけないときや ひと前にでるとき 
好きな人が近くにきたときって にやにや通り越して
大笑いしてしまいます。
すごい緊張感に耐えられない・・・

91優しい名無しさん:04/07/02 14:44 ID:Y87z8uP+
>>86
ププッ  (・∀・)ニヤニヤ
92優しい名無しさん:04/07/02 14:46 ID:cApBcrNx
なんかこのスレみてると
緊張の反動でって人多いね
93優しい名無しさん:04/07/02 14:48 ID:SL5UI6Rr
         /             \
       / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
       / /              ヽ ヽ
      / /               ヽ ヽ
     / /                 |  |
     |  |                 |  |
.     |  | /´ ̄`       ´ ̄`\`i |  |   
     |  ,|   ‐++++、     ,:++++‐ ヽ | |   
    ,r‐、 l.   "ヽ、._゚ノ ,   、ヽ.゚__,ノ゙  .| r‐ 、 
    ! r、| !.       /   ヽ      .| |,ヘ | 
.    | ト |.|       /     ヽ     | ! ン ! 
.    ヽ.__|.| ト、.__`ー^ー^ー'__,.ノl !.!__,ノ 
.   .    |.ヽ`lココココココココココ,フ/ !     
.       !. ヽヽlココココココココフ'ノ .!    
.   .    !   ` ‐-----------‐ '   /     
.        `' ‐ 、.   ====   , ‐' ´ 
             !` ‐ 、.__,. ‐' ´|
            |           |
     ___, o‐7        ヽo、.____
   ,. ‐''|   | 8          8  |   |ー-
     |   l ┌──────┐ l   l
      !   ! │高遠妹 30歳 | /   /
.      ヽ   ゙└──────┘'  
顔が可愛くないって私のことじゃないでしょうね?
94優しい名無しさん:04/07/02 14:56 ID:PBgSVUwu
先生とかに親身になって説教をされると、
うれしいからか笑いたくなる。
いい感じの緊迫した雰囲気でも、わくわくするからか笑いたくなる。
昔、ウルルン滞在期で小橋けんじがなにかを教わっている時に、
笑ってしまって不真面目だと思われて怒られていたが、
あれは、わくわくしての笑いだと説明すればよかったのか。
難しすぎること、すごすきることに対しての笑いを
相手にどう説明すればいいのか。
95優しい名無しさん:04/07/02 14:56 ID:iVTnyspX
ニヤニヤ病のみなさん、血液型は何ですか?
私の知人ではB型でそんな感じの人多いです。
O型も若干見かけるかな。
96優しい名無しさん:04/07/04 04:09 ID:VyUGX1q6
>>95
私はAB型です。
(・∀・)ニヤニヤしながら泣いてることもありますw
今日も鬱だけど(・∀・)ニヤニヤ
97優しい名無しさん:04/07/06 22:48 ID:n58Dsu0o
ニヤニヤしながら歩いてるデブヲタなおっさんいるけど かなりきもい。ってか氏んでくれ。
98優しい名無しさん:04/07/07 10:14 ID:G/G2fytn
けっこういるんだね、葬式で笑っちゃう人…
私と蛭子さんだけかと思ってた。

あと相手が怒ると宥めながらもヘラヘラ笑っちゃう。
むしろ悲しい気持ちなのになんでだろう?
「何で怒られてんのに嬉しそうにするの?お前マゾ?」とか言われた。
99優しい名無しさん:04/07/09 23:46 ID:YFAhT+AG
う〜jet!!
100優しい名無しさん:04/07/11 02:42 ID:Jz41LXlc
ダメだと思っていることをやってしまう癖が俺にもあります。
強迫神経症とは違うんでしょうか?
101優しい名無しさん:04/07/13 18:38 ID:s88DoBna
世の中全部(・∀・)ニヤニヤ
102優しい名無しさん:04/07/13 22:38 ID:VrF4Yc1V
まさしく>>48とかツボだよ。
知り合いが前から歩いて来たらニヤニヤが止まらない。
いつも我慢しようと口の中噛んでるので口内炎だらけ。
誰かどうにかして・・・
103優しい名無しさん:04/07/14 16:57 ID:nYugH8T8
全員 (・∀・)ニヤニヤ しる
104優しい名無しさん:04/07/14 17:45 ID:DtPNT6M6
そんならヲレはゲラゲラ病ということだな
105優しい名無しさん:04/07/14 23:40 ID:3LebkNF0
偶然このスレを発見した。昔自分が何故面白くもないことにニヤけるのか悩んでたっけ。
小6の時、塾に通い始めた。他の生徒が指され、その回答が間違っていたときにスイッチが発動。
学校で同じ場面に遭遇しても何ともなかったのに。
教室の隅で一人身をかがめ、口元を必死で押さえている姿は周りにはどう映ったのだろう。
ニヤけている時も内面は自己嫌悪の塊だったのだけれども。

何人かの指摘があったように、緊張状態にあると顔面の神経が防御反応として引きつるのかもしれない。
俺の場合、塾では何故かいつまでも緊張していて、よく先生に「この教室を○○(俺)の部屋だと思え」
と言われていたのを思い出した。
蛭子さんの葬式話を他人事として捉えていたけれども、自分も同じ問題を抱えていたのか…
106優しい名無しさん:04/07/14 23:50 ID:5QlwhTEW
その先生、いいなぁ
107優しい名無しさん:04/07/15 16:13 ID:fjYG0Wjb
ニヤニヤ病の人ってお笑いは好きなの? 

108優しい名無しさん:04/07/15 18:16 ID:86yptzrA
予期せぬ事が起きると何故か笑ってしまう
109優しい名無しさん:04/07/16 11:49 ID:2gGY/lZp
文化祭の合唱のステージで
笑いが止まらなくなって恐ろしかった。
2組のみんな、ごめん…
110優しい名無しさん:04/07/16 11:55 ID:TK2FpERr
今夜が山田
111優しい名無しさん:04/07/16 12:03 ID:gwdoZUvh
>>48
その愉快な葬式は日蓮系かな?
112優しい名無しさん:04/07/16 12:18 ID:2gGY/lZp
>>111
ウチは曹洞宗だけどそんなんだった。
113優しい名無しさん:04/07/16 12:27 ID:gwdoZUvh
>>112
ほー。禅宗ってイメージ的には地味そうだけどね。
114優しい名無しさん:04/07/16 13:03 ID:Ei295/oG
>>1
べつにヲタじゃないからそんなに心配する必要
ないんじゃないかなぁ
115優しい名無しさん:04/07/16 13:26 ID:+YkzwSO7
人としゃべるとき(・∀・)ニヤニヤ
馬鹿にしてないよ
おしゃべりが好きなだけ
116優しい名無しさん:04/07/16 13:56 ID:o3+kBk0/
仲間がいっぱいだー
117優しい名無しさん:04/07/16 15:48 ID:L9Q0cikV
誰かと喋ってる時に時々(・∀・)ニヤニヤしてしまったりする
118優しい名無しさん:04/07/24 07:13 ID:Xz5CyL0k
オハヨウ キョウモ ゲソキニ (・∀・)ニヤニヤ
119::04/07/27 21:37 ID:XCeGUHcG
このページ見てニヤニヤどころかぶははははって感じで笑ってしまっている
自分がいる。。

ニヤニヤ病ってやっぱり情緒障害じゃないかな?
ニヤニヤしながら屁こくなよ、私はこきそう。トイレいってくる。

特に>>48の話はキョーレツ。
120優しい名無しさん:04/08/01 12:10 ID:4alhFgYK
笑っちゃだめだって思えば思うほど笑ってしまう。
どうすれば治るんだろう…。
今日もまた(・∀・)ニヤニヤ
121優しい名無しさん:04/08/01 12:12 ID:/c1/VS2Q
そういえば小学生の頃、予防注射で笑っちゃうってコが居たなあ。
122優しい名無しさん:04/08/01 14:10 ID:w7W1Z9Fg
ニコニコしているつもりなのに
いつも、ニヤニヤしてるって言われる。
123優しい名無しさん:04/08/03 19:14 ID:K3gkhRk2
>>25
>>75
どんまい。読んでて昔を思い出しちゃったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。

僕の場合shyなのと気の遣いすぎが原因だと思います。
ふてぶてしい態度をとろうとするぐらいがちょうどいいかも?!
早く卒業したいな>shy
124優しい名無しさん:04/08/09 02:16 ID:bPGP7n8Z
仕事ちう、いつのまにかニヤニヤ。
それを陰口でわらうヤツいる。

氏ねぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ。
氏んじまぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ねぇえええええええええ。
125優しい名無しさん:04/08/09 10:06 ID:T66Xb6KK
↑(・∀・)ニヤニヤ
126優しい名無しさん:04/08/09 17:39 ID:BccUnayH
(・∀・)ニヤニヤ
127優しい名無しさん:04/08/11 23:48 ID:wEQSEH10
緊張して顔の筋肉が引きつったのが偶然笑い顔になるのかと思ってたけど、確かに怒られたりしたときわくわくしちゃうこともある。
昔、習い事の教室の生徒がみんなで先生に怒られてて、他の人がしょんぼりしたりベソかいている中でひとりだけ先生を見ながら(・∀・)ニヤニヤ・・・
先生には特に何も言われなかったのだけど、後で友人に「なんでそんな嬉しそうな顔しとるん?」と言われた。恥ずかしかった。
128優しい名無しさん:04/08/14 13:41 ID:x7pN4+Qx
さっき本で読んだんだけど、精神的に不安定になるとそれを隠すために笑顔を作ってしまうらしい。
まさに自分のことだと思った。周りが怖いよ(・∀・)ニヤニヤ
129優しい名無しさん:04/08/14 13:47 ID:igVVAAax
常に笑えって言う宗教があったからいいんじゃない。
130M:04/08/14 14:20 ID:VZxpXQ1j
笑ってはいけないという場面で分かってて笑ってしまうのは、強迫神経症に効く薬で緩和されます。
131優しい名無しさん:04/08/14 14:24 ID:EuMybMcQ
(・∀・)ニヤニヤ
132優しい名無しさん:04/08/16 17:42 ID:LYiTtjaW
C様教とか
133優しい名無しさん:04/08/19 05:52 ID:0Mcj8gnz
たまに、声出してあははははははーっと笑いたいと言う衝動にかられる。
面白くもなんともないけど笑いたくなる。
ちょっとキティだ。ヤバい。
134優しい名無しさん:04/08/19 09:35 ID:d68ufwAc
>>133
あるあるー。
理由なんて特にないのに思い切り笑いたくなる。
(・∀・)ニヤニヤじゃなくて(゚∀゚)アヒャ!って感じだけど。
135優しい名無しさん:04/08/23 15:15 ID:0cJHSSDA
漏れ、このスレ見たらニヤニヤどころかゲラゲラ笑ってしまいました。
なんでだろう?笑いを耐えるの厳しい。やっぱり、情緒障害
かも自分。。
136優しい名無しさん:04/08/23 19:19 ID:Ge5Pk9JF
でかいビル見て大爆笑
137優しい名無しさん:04/08/24 18:04 ID:xO6UneD9
ド・ド・ド○フの大爆笑〜♪

(・∀・)ニヤニヤ
138優しい名無しさん:04/08/24 18:30 ID:tCc/yZuY
初対面の人と話す時ニヤニヤしちゃぃます。笑ぃすぎ!何で笑ぅん?ってょく言ゎれます。人見知りが激しいので笑ってごまかしてるのかも??(*・▽・)o
139優しい名無しさん:04/08/24 23:49 ID:QtN3+xXE
自分もそうだ。このスレ見ててニヤニヤどころか爆笑。
それは全く自分と同じだから。
高校生の時、進路指導の時間に3年生全員が一つの教室(大きめのホール)に
集められて進路指導の先生がものすごい真剣に話をしてた。
だけどとある不良グループは小さい声で友達同士でヒソヒソと話をしてた。
それに気付いた進路指導の先生は「この大事な時に何をくっちゃべってんだーーーっ!!」(激怒)
と怒鳴り散らした。怒鳴るよりも叫ぶに近いくらいの大声で、その瞬間ホール内は
シーーーン…と静まり返ったんだけど、もう私はおかしくておかしくて声を殺して
笑ってしまった。

…その時、不良グループを見ていた進路指導の先生はこっちを向き、

「誰だーーー!! 白い歯見せてんのはぁぁぁぁぁ!!!!!(ブチ切れ)」

ホール内にその声が響いた瞬間、「ブーーーーッッックックックックッ」と
噴き出してしまって…。「どうしよう、どうしよう」ってあせってるんだけど
もう止められなくて。
周りの先生、生徒はものすごく驚いた顔で見ていた…。
すごく嫌な思い出。

140優しい名無しさん:04/08/25 09:57 ID:6KOE4r+x
人の顔みるとなんかニヤニヤというか笑う
別に普通の顔だし笑う顔でもないが笑ってしまう
失礼なことなのは解っているんだけど自分でも止められない

後急に笑いたくなる時があって必死にごまかそうとしてニヤニヤしてしまう
外出時にもおこるので本当に勘弁してほしい

思い出し笑いもかなりきついものがある、思い出さなくていいのに思い出すから腹が立つ


今もニヤニヤしながらこれ書いてる自分
141優しい名無しさん:04/08/25 19:26 ID:ICcU/iOI
>>139
すごい気持ち分かる。学生時代、怒ってばかりいる先生を見てると
ほんと笑いが込み上げてきて困った。他の生徒は誰も笑ってないのに
自分だけおかしくてしょうがなかった。
142優しい名無しさん:04/08/25 21:04 ID:QOdXPdRz
うあー このスレわかる・・・・・
葬式でおれもわらってしまう(ーー;)
あとこれは余計だが、、ションベンもらしそうにナル(実際もらしたことも
143優しい名無しさん:04/08/27 23:09 ID:sPtfwTZR
>>142
漏らしたのかいっっ!?w 
144優しい名無しさん:04/08/30 23:52 ID:/VFZqbaS
ええありますYO(* ^ー゚)
小学生のときとか、、
怒られてるんだけど可笑しくてだんだんジワーっとってことが数回あった
バイクでオヴァサンに突っ込んだときも笑ってしまいました
俺の場合は「ウソだろ?w」っていいたくなるようなことがあると
笑ってしまうようにおもう  ズレてるかな?w

145139:04/09/01 00:21 ID:bmHpaX7x
>>144
いや、このスレ的にはズレてないと思うよ。
私もそうだし。楽しいことよりも、衝撃的、悲劇的な「ウソだろ?」状態が
最も吹き出してしまう。私は「今、笑ってはいけない!!」という雰囲気が
爆笑に変わる。・゚・(ノД`)・゚・。
146144:04/09/03 23:42 ID:ijUT38rk
そかよかった( ´ー`)
さいきんはヤベェとおもったら思いっきり鼻から息を出します(´-ω-`)
147優しい名無しさん:04/09/04 14:01 ID:Pbrq6Kwd
極度の緊張不安ストレスのせいで人前にでるとニヤニヤ・・・
それを止めるため顔をこわばらせて怖い顔になって人から変に思われて表情恐怖・・・
あと対人恐怖や鬱っぽかったりもういや。
>>48
腹かかえてワロタw
148優しい名無しさん:04/09/04 18:27 ID:zhHMHdNm
>大学1年の春、健康診断で尿検査があった。
>看護婦さんに紙コップを渡され、尿を入れてきて下さいといわれた。
>この時入学したばかりで緊張していたのかどうかは思い出せないが、
>紙コップに尿を並々入れて提出してしまった。震度1で零れますよ、ぐらい。
>零れないようにそーっと机の上に置いたら看護婦さんに

>「(笑いながら)あんた! これ入れ過ぎよ!」

>騒ぐな! このメス豚! などと罵りたかったがそうは行かず、とりあえず
>愛想笑いと苦笑いが入り混じった笑いをクールにしようと思った。

>「はは…、いや、間違っていっぱい入れちゃいました。すみません」

>こんな風に落ち着いて言いたかったのだが、緊張やら恥ずかしいやらでもう舌が回らず

>「フヒヒヒヒ! すいません!」

>もろ変態みたいに言ってしまった。相当恥ずかしかったよ。その後ロボットみたいな歩き方でどっか行った。

↑漏れ、何かヘマやると(普通の時でも)こんな風になってしまう。
多分クラスの皆から変態と思われてるよ・・・orz
149優しい名無しさん:04/09/05 00:32 ID:NMFrldag
極度の緊張状態とかそういうときにこの病気が出ちゃう人多いみたいね。
私もそうです。もう少しクールになりたいな。
たぶん情緒が不安定なのでしょう。
150優しい名無しさん:04/09/05 10:11 ID:GgBe1jAG
前頭葉がうまく働いていないとか?
151優しい名無しさん:04/09/09 03:46 ID:wzFEz4/s
AB型はにやにやしてるね。
152優しい名無しさん:04/09/09 05:16 ID:j8aFzjut
蛭子
153キュピーン!!!:04/09/09 11:21 ID:KEBfAL+9
俺は1年中笑ってばっかだよ。
餓鬼の頃からずっとこうだ。
自覚したのは高3の頃。
友人に言われたある一言、お前、もしかして病気か?笑い過ぎって言われて気付いた。
でも、どうでも良いやって思ってた。
売れない芸人の下らないギャグとかでも直ぐ笑っちまう。
つぼに入っちまうともう駄目。
腸捻転になっちまったんじゃないかと思う程腹が痛くなり、笑い転げる。
涙が止まらない。
せかちゅうってドラマ見ろって薦められたから見てみたんだけど、大爆笑!
こんなんぜってーありえねーっ!って。
葬式とか、大事な時に笑う事は絶対に無いけど、俺は病気だろうか?
ほんとに下らない事で直ぐ笑っちまう。
でも俺の人生、なんか凄く楽しい。
愛想笑いとかじゃなくて、本気で腹の底から笑えるからだろうか?
この性格と言うか、病気のおかげで結構良い事もあるから・・・。
みんなも、腹の底から思いっきり笑おうぜ!
154優しい名無しさん:04/09/09 11:24 ID:ibwOlBZ4
>>153
よい事って何?

私はないよ。
155キュピーン!!!:04/09/09 11:32 ID:KEBfAL+9
>>154
何故か周りの奴等もつられて一緒に笑ってくれる。
それだけで凄く幸せな気持ちになれるよ。
156キュピーン!!!:04/09/09 11:39 ID:KEBfAL+9
そうそう、でも良い事ばかりじゃないよ。
店長がやらかしたミスを見て大笑いしたらバイトくびになった・・・。
157優しい名無しさん:04/09/09 11:39 ID:dL/AHahs
俺が統合失調になる前の段階で
予備校で集中力ぼろぼろに使い切って緊張も解けた帰り道
でなんかへらへらしてたな。
地下道でチャリのブレーキ音が響いたりといった
でかい音なんか聞こえたら爆笑してた。

お前らも病気だよ。
158キュピーン!!!:04/09/09 11:44 ID:KEBfAL+9
>>157

>地下道でチャリのブレーキ音が響いたりといった
>でかい音なんか聞こえたら爆笑してた。

それ怖いな。
159優しい名無しさん:04/09/09 12:08 ID:DvMYcUPs
消防の頃すげー怖い先生がキレてたときに、すぐ近くの席にいた男子が怒られてたのを見て笑いをこらえきれず
下向いて笑ってたらそれがバレて胸ぐらつかまれて引っ張られて怒鳴られた。びびった。
一応女の子なのにいくらなんでもアレはないだろ・・・
160優しい名無しさん:04/09/09 12:32 ID:noxs3if9
スレタイ見て、宮台真司かと思いました。
161優しい名無しさん:04/09/09 13:15 ID:6OGY+fjO
私かなりニヤニヤ病です。

ほんと箸が転んでも面白いっていうか、別に不本意なんだけど気付いたらニヤニヤしてる。
最初は笑って誤魔化す癖が性格になってしまったぐらいにしか思ってなかったけど、
この年にもなると ただの変な人だよね。

このスレタイにもニヤニヤしちゃったよ
162優しい名無しさん:04/09/09 13:56 ID:W1hWfQmb
(・∀・)ニヤニヤ
163優しい名無しさん:04/09/09 21:14 ID:QSnfM6JB
俺もニヤニヤしてる〜。
人と話す時なんて時々笑いすぎて話せなくなる。
多分俺も不安を隠すためなんだろうな〜。
誰かと話す時自分の体中触りまくるし手も何か常に動いてるし
挙動不審者だな
164優しい名無しさん:04/09/09 22:01 ID:P7Eej3Lm
良スレage(・∀・)ニヤニヤ
165優しい名無しさん:04/09/09 22:05 ID:k4nSPmS5
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
166優しい名無しさん:04/09/11 01:02:10 ID:0M8srYct
何もないところで急に思い出し笑いみたいなことします・・・
声に出して笑う、というより本当にニヤニヤするといった形だから気持ちが悪いです・・・
167優しい名無しさん:04/09/12 16:48:54 ID:N7MzThvf
真剣に真面目な場面で笑ってしまう。
自分の緊張を緩和させようとして無意識にリラックスしようとする反応が
顔の笑いという形で出るのだと思っていたが。

過緊張しないよう気をつけている。
緊張するから動作がぎこちなくなるのを防ごうとしてリラックス反応が出るのだと思うから。

顔は平静を装って頭の中でカレーの作り方を復習していたりする。
集中しすぎて硬直しないように。

バツが悪くて取り繕おうとする笑いでもあるんだろうな。
俺真面目にやりすぎ、もっと気楽にやればいいのに…の苦笑。
今「不真面目」を学習している。
168キリ ◆E9T9tQUKvU :04/09/12 19:43:20 ID:hS1r2Hh/
俺も最近ニヤニヤが止まらない(笑)
169優しい名無しさん:04/09/12 19:55:32 ID:AxzPyfZ7
でも笑いやすいのって幸せな証拠だよ〜みんな。
170優しい名無しさん:04/09/12 23:53:47 ID:N7MzThvf
葬式や会議で笑うのはまずい。
171ニ谷&@事務処理:04/09/13 21:07:05 ID:3eExVdfr
過去ログばかり読んではハックキング。(・∀・)ニヤニヤ
172いちい:04/09/13 21:08:51 ID:3eExVdfr
厳重注意しときます。。(・∀・)ニヤニヤ
173優しい名無しさん:04/09/13 23:20:15 ID:bX7PMgw6
昔仕事が営業だったんだけど、大会社に行くと緊張の反動で何故か笑ってしまう。
中小の会社だと何とも無い。 
174優しい名無しさん:04/09/13 23:47:04 ID:OEvIWISv
何かを思い出してたり、携帯を見てる時(・∀・)ニヤニヤ
これもニヤニヤ病??
175優しい名無しさん:04/09/14 00:41:05 ID:+M8S2mLF
>>174
それは『思い出し笑い』と言うのでは。

このスレで語られているのは、
真面目な場面など、ニヤけた表情をするべきではない時に
ニヤけてしまう悩みのようですよ。
176優しい名無しさん:04/09/14 08:39:42 ID:Iujk+juv
177優しい名無しさん:04/09/14 18:30:46 ID:inyCxg0h
>>176
(・∀・)ニヤニヤ
178優しい名無しさん:04/09/14 20:11:26 ID:7EXpVSRO
私も気が付くとニヤニヤしてる。。

葬式とか絶対笑ってはいけないときに、スターどっきりマル秘報告の
葬式へん(お経がテープだったり、座ってる人がしびれて
立てなくなる等(河合なおこバージョン))思い出して、笑いを
こらえるのに大変
179松井知視:04/09/14 20:38:55 ID:18LOOJJO
ずっと一人ぼっちだったため(いじめなどで)
楽しいことを考えて思い出しわらしや ありえない白昼夢を想像して笑ってました
とうとう精神科までいくようになりました
仕事をするようになり抑えられるようになりましたが
仕事が変わり また 最近にやにやしたり思い出し笑いをするようになりました
まだ 精神科の先生にはいっていません 恥ずかしいので想像している内容が
みんなの人気者になっているとか本を書いて有名人になっているとかです
どうしよう
180優しい名無しさん:04/09/14 21:53:44 ID:PESS5XlX
>179
おまいは俺か?(・∀・)
181優しい名無しさん:04/09/14 23:42:33 ID:VgUaHeQ8
>>179
漏れもそういう想像してまうよ。
実際は超人見知りなのに、妄想の中では超フレンドリーな自分がいてみんなの注目を集めている。
そして顔はニヤニヤ・・・
病気なのコレ!?
182優しい名無しさん:04/09/15 10:43:35 ID:YmgXW2BS
今日も(・∀・)ニヤニヤ いつでも(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
183優しい名無しさん:04/09/20 02:02:37 ID:FL7LlxLT
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
184優しい名無しさん:04/09/22 02:56:47 ID:NgXJMjZS

横にひとがいたり、視界に入るだけでニヤけてしまう。小鼻もぴくぴくして辛い。
とにかく、ひとと対面すると、表情を耐えられなくて苦しい。今変な顔してるんだろうなって思う。

185優しい名無しさん:04/09/22 09:27:01 ID:qmQyjwlt
マジレス&実況すると
真面目な場面の平坦さに飽きる(刺激がたりない)⇒脳が面白いことを勝手に思い出してしまう(記憶の暴走)
という感じ。
186優しい名無しさん:04/09/22 20:55:33 ID:QqbEnTLT
これ不真面目な性格だと思ってたが病気だったのか〜?もうだめぽ
(´・ω・`)一体自分いくつの病気にかかってんだろ
187優しい名無しさん:04/09/25 02:00:47 ID:u1R/9tjD
(・∀・)ニヤニヤ
188優しい名無しさん:04/09/25 22:04:57 ID:f08kpJD1
内田春菊も葬式とかで笑えてしまって困る
ってどっかで書いてたな。

極度の緊張や恐怖が昂じて笑いに転化してしまうらしい人はいたよ。
「○○ちゃん怖い〜!」って言いながら
大笑いしてたので。
189優しい名無しさん:04/09/27 12:12:25 ID:Zfj3y1/i
ニヤニヤ
190優しい名無しさん:04/09/27 13:59:49 ID:AC9hHCfT
ワカール!漏れの場合はたまにしかならないが病院の診察中ニヤニヤしてしまう。
ニヤニヤが気になってまともに脳みそ働かないからうまく話せなくて会話がいつも同じ。
診察終わってから薬変えてもらうの忘れて鬱。
191優しい名無しさん:04/09/27 14:36:22 ID:9Zg3B2aX
わかるなー。最近はちょっと収まった気もするけど、
192優しい名無しさん:04/09/27 14:39:33 ID:9Zg3B2aX
途中送信スマソ_| ̄|○続きです。

小学生の頃朝登校すると、
友達の机に落書きがあって、それの犯人探しをしていたみたいで私にも声がかかったんです。
その時ちょうどニヤニヤ病が起こってしまって犯人扱いされた事があります…
まったくの濡れ衣だったんですが、ニヤニヤが全然とれず苦労しました…
193優しい名無しさん:04/10/04 02:12:57 ID:RhdIX07L
デジカメ売り場にて、自分のデジカメとは大違いだな〜と
小型で軽量で安いデジカメを手に持ったりしながらニヤニヤしてしまった。
194優しい名無しさん:04/10/05 19:47:57 ID:OXenLWEe
わはあ かわいいな
195優しい名無しさん:04/10/07 00:35:13 ID:GZr2O00J
>>130

自分の場合、ドグマチールを飲み始めたら、人と話すときあまりニヤニヤしなくなった。
やっぱりこれって強迫性障害の一種なのかな?
196優しい名無しさん:04/10/07 17:11:04 ID:CuE8RrJN
ちびまるこちゃんに、そういうキャラクターがいたよね。
名前は、…なんだっけ?
197優しい名無しさん:04/10/07 23:14:08 ID:Ea/4SMOM
>>196
野口さんだろ?さっき、思い出した
198優しい名無しさん:04/10/08 08:11:15 ID:+e0sF7RU
脱走して切腹しれ。
199優しい名無しさん:04/10/08 21:20:32 ID:QW6naSNe
(・∀・)ニヤニヤが止まらない
200狂しい名無しさん:04/10/08 21:28:03 ID:i1T/oRGB
見てると
・実際に可笑しい、という感情を覚える
・別に可笑しくはないんだが顔だけニヤケる
2種類あるように見えますな。わっちは後者。
緊張すると段々口元が緩んでくるのでまじめな会議や面接のとき困る。
顔の筋肉に思いっきり力入れて「緩むなー!!」と心の中で叫んでる。
201優しい名無しさん:04/10/11 19:01:10 ID:BZ5s1Gi8
要するに、根が不真面目なだけじゃん
202優しい名無しさん:04/10/11 22:08:44 ID:Wvzr86VB
>>201
お前がな
203優しい名無しさん:04/10/11 22:13:47 ID:BZ5s1Gi8
一人で道路歩いてる時とか、
通勤電車に乗っている時とか、
どこからともなく笑いが込み上げてきて、
思わずニヤニヤしちゃう事ってあるでしょ?
俺がそうなんだけど、他人が一人でニヤニヤしていると
薄気味悪いよね。
まあ、人間なんて勝手なもんだわな。
204優しい名無しさん:04/10/11 23:27:20 ID:fbULW2g6
1の最初を読んで吹き出しますた
205優しい名無しさん:04/10/12 00:16:00 ID:wra3agrP
私は昔母に叱られてるとき、よく何ニヤニヤしてるの!と言われて余計ぶたれたりしてた。
自分では全く意識ないことなのに。
大人になって母が末期癌で入院して仕事早退してまで見舞いに通ってた最期のときも
「何ニヤニヤしてんの」と、まじまじ顔見ていわれた。
半分病気のせいでボケが入って来てたときだったけど
かなりむかついて無視して帰ろうとしたら
「ありがとう」と言われてそれがほんとに最期の最期の言葉だった。
単なる母親の妄想か、それとも全く自覚無くてニヤニヤしてるのかと思うと
これも病気なのか?因みに普段から笑ってるように見える顔ではない。
206優しい名無しさん:04/10/21 23:52:38 ID:bdrKkwiM
今日も説教されてるとき吹き出しそうになりますた
207優しい名無しさん:04/10/22 00:54:00 ID:1cYl22tw
ニヤニヤしちゃいますよねっ。。
208優しい名無しさん:04/10/22 01:00:54 ID:UlvCCYtQ
ニヤニヤ病は病名としてあるんですか?
結構たいへんなんだね。
209優しい名無しさん:04/10/22 01:10:38 ID:VxU50ShE
>>1
まさに俺がそうだ。ニヤニヤ病です。
210優しい名無しさん:04/10/22 01:17:24 ID:oqZ6KUGq
>1中学や高校の時 結構いたよ。皆明るいふつーの子達。今は結婚してたり。

校長の話とか合唱の時とか、なんかちょっとでも笑えることがあって、
誰か1人が吹き出したらその周辺皆吹き出したり…。
結構そーゆー人多いと思うけど
211優しい名無しさん:04/10/22 01:26:42 ID:LkOmiv6/
ホント困る。
笑っちゃいけないと思うと余計に笑えてくるもんな。
自分は思い出し笑いも半端ないので吹き出してばっか。
とりあえず大事な場面ではかなりまずいので、そういう時は手をつねったりして
気分を紛らわせるようにしてます。。
でも何かこのスレ見て少し安心しましたw
結構ニヤニヤ病?の方いるんですね…
212優しい名無しさん:04/10/22 02:33:27 ID:DwK1hAXX
毎日午前様なんだが、
帰りの電車で漫画を読んでいると笑いが
止められなくなり、ニヤニヤする。
感情が抑えられなくなってきてるを感じる。
213優しい名無しさん:04/10/22 03:36:12 ID:nm1O63aj
マンガ読んでニヤニヤしてる人はよくみかけるよ
普通だと思われ
214優しい名無しさん:04/10/22 08:09:58 ID:es6w8ih7
>212
漫画読んで笑えない方が重症と思われ。
215優しい名無しさん:04/10/30 13:42:04 ID:nG1gdpO0
嬉しくってニヤニヤしてるのに
なんか、なに笑ってんだ!このやろう!
見たいに思われるみたい。あんた見て
笑ってるんじゃないんだよ。って言いたいけど
は?って聞かれるだろうし・・・
216優しい名無しさん:04/11/02 02:04:50 ID:iYWhUvgy
笑う理由もないのに笑いたくなることがある
何かボケーっとしてるときに突然「ははははははは」とか笑ってしまいそうになる
人がいる時は必死でこらえてえるんだけど肩がふるえてるしばれてるんじゃないかと思う
何か突然これがおきるので困ってる

思い出し笑いとかも最悪だなぁ・・
急に大笑いした文とか絵とかがふっと出てきて凄い笑えてしまう
何かの集会とか葬式の時とかに思い出すと本当に最悪だ
217優しい名無しさん:04/11/07 13:59:45 ID:XufZwGLf
(・∀・)ニヤニヤ
218優しい名無しさん:04/11/08 03:03:11 ID:BgRyH1uz
昔はもっと酷かったけど、今は御葬式のときくらいしかニヤニヤしなくなった。
志村けんの御葬式コントを思い出して笑ってしまいそうになるんだよね…。
遺影が志村に見えてきたり、棺桶から顔だけ出してちょっかい出すコント思い出したり、
遺影=イェイ!ってギャグを思い出したり。。
でも、自分が喪主になるような葬式だったら笑う余裕はないと思う。
219^^ ◆BGdmIrl5TY :04/11/13 03:55:34 ID:a807PRBh
age
220優しい名無しさん:04/11/15 17:17:00 ID:40gCbaQT
葬式は親戚が長生きなのであんまり経験ないけど、
電車の中でいつもニヤニヤしてしまう。
これじゃ痴漢と間違えられそうだ…。
221優しい名無しさん:04/11/18 10:38:04 ID:N4MKUz5l
>1は統失じゃないの?
そういうの空笑いっていうんだよ。
222優しい名無しさん:04/11/23 19:03:03 ID:IgBIBIpb
>>.221
へぇー、初めて知った。
そういえば俺はルーラン処方されてたっけ。
223優しい名無しさん:04/12/06 22:13:42 ID:Jd2ZXwtd
私はあの頃ニヤニヤ病だったのか。。今は笑うと顔がひきつる表情恐怖症
ニヤニヤできた頃が懐かしい
224優しい名無しさん:04/12/07 04:27:32 ID:gbg+zFR/
小学生のとき、国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」てゆう話の、朗読テープを聞いてて、
内容が戦争系だけに、みんなシーンとなっていて、既にその状況でニヤニヤしてたのに、
更にその朗読者の声とか読み方が、おかしく聞こえてきて、耐えきれず、
「ぶっヒヒヒヒははは!!!!!!」
と、教室中に響き渡るくらいの大声で、笑ってしまったことがある。
みんなから、『戦争の話なのに何て人…』みたいな顔で見られ、先生からも
「真面目に聞け」
と怒らた。

他にも、クラス全員とか学年全員とかな大人数で説教されてて、シーンとしてるときは
かなりヤバイです。
目も耳も塞がないと、我慢出来ず、笑いがでます。

最近、ライブに行く機会があったんだが、バラードをやり始めたとき、凄いシーンとしていて、涙する人もいるくらいの雰囲気だったのに、もう笑いがでそうで堪らなくなって
急いでトイレに駆け込み「ぶはははは!!!!」
と笑っていました。
連れの友人には、感動してトイレに行き、泣いていたと思われている様です。

はあ…
225優しい名無しさん:04/12/18 08:53:21 ID:RUtpuuM/
この間、遊びに行った友達の家で、
ルービックキューブしながらニヤニヤしてた・・・。

友達に指摘されるまで気づかなかったし!
なんで自分ルービックキューブでニヤニヤだったんだろ・・・;
多分楽しかったのかも;
226優しい名無しさん:04/12/19 04:47:18 ID:3MrvPc1q
227優しい名無しさん:04/12/19 09:13:36 ID:YuV8SZeJ
私はお爺ちゃんの棺桶に入っているお爺ちゃんの死顔見たら笑ってしまって怒られた。お婆ちゃんの時も笑わないか心配したけど、さすがに泣けた。葬式やら絶対に笑えない場所に行くと笑いが込み上げてくるね
228優しい名無しさん:05/01/06 13:54:45 ID:xdwT2JDY
笑ってればその場をしのげると思う。よく笑うね。。。話すこと見つからないからワラってごまかすんだよ。
229優しい名無しさん:05/01/09 08:53:36 ID:6OseLWGA
感情の裏返し?
なんだ、我慢しようと思えば思うほど笑えてくるのは。
なんかの専門家に言わせればまた頭の固いやつみたいに理屈ばっかりグチグチ言うのかもしれないが、
医学的に言ったらどういうものなんだろう。
ちょっと気になる。
230優しい名無しさん:05/01/17 02:07:57 ID:KlhmF8Yj
仲間がいっぱいいて嬉しい
自分だけかと思っていたけどたくさんいるんだね
人生経験のなさと情緒不安定の表れが当てはまってる気がする
でもどうやったら治るんだ?
周囲からは気持ち悪がられて嫌がられてるし
自分を客観視すると確かに一人で笑ってて無気味な奴だし
死にたくなってきたり絶望的な気分にもなったりする
でも顔は(・∀・)ニヤニヤしてる
どうにも止まらない
231どうも市井ちゃんです:05/01/17 21:39:32 ID:y8OoV2kY
>>230
知るか!
232どうも市井ちゃんです:05/01/18 23:06:20 ID:1MEkq1HU
あと2〜3年は宜しくお願いしますよ。
233じょそ:05/01/31 22:39:21 ID:xNB5zO88
     ▲_▲  
    [゜w ゜]
   ∪|_|⊃g  木魚の音ってなんであんなに面白いんだろう。。
     ┛┗
234じょそ:05/01/31 22:43:34 ID:xNB5zO88
     ▲_▲  
    [゜┷ ゜]
   ∪|_|⊃  猿の脳に電極つけ食欲を亢進させる実験のビデヲみてて。
     ┛┗  
235じょそ:05/01/31 22:45:05 ID:xNB5zO88
     ▲_▲  
    [゜┷ ゜]
   ∪|_|⊃  みんな引いてるのにじょそだけ爆笑しちゃってさー。。
     ┛┗  
236優しい名無しさん:05/02/10 22:21:20 ID:oeNmTzMu
僕もこれなんだよな…。何でもない時や普通に話していても顔がにやけてしまって、
高校時代は「怪しい」とか「変態っぽい」と女子に聞こえよがしによく言われいて、
人と付き合うのが嫌になった。大学の人達はそういうことを僕の前では言ってこないけど、
やっぱり高校の時の連中と同じことを思ってるんだろうな。
どうやったら治せるんだろうか。
237優しい名無しさん:05/02/10 23:06:27 ID:qXL8j1ie
私は授業中によくゲラゲラ発作が起きるよ
笑いをこらえるのに前にかがんで苦しそうに痙攣したりするので
クラスの人間は私が心臓の悪い人だと思ってます
今更笑いをこらえてるなんて言えないからそれで通してます
病気なのかなやっぱり
来年受験なのにどうしよう
238優しい名無しさん:05/02/10 23:54:35 ID:59+WP4gr
蛭子能収もそうだよね。
239優しい名無しさん:05/02/20 13:01:27 ID:XZ6hpJus
(σ´Д`)σゲッツ!!
240ニヤケ病患者:05/02/20 21:03:14 ID:TU5wNttu
あのう、私普段はぜんぜんにやけないのですが特定の人物Kの顔を見た瞬間
笑い出してしまいます。普段は本当に真面目なのに。なので友達からK病と
言われて悩んでいます。治す方法があれば教えてください。
241優しい名無しさん:05/02/21 06:35:42 ID:Oh7vbKi/
242優しい名無しさん:05/02/21 22:25:59 ID:GetBV3oS
身体・健康板にリンクしてくれた方、ありがとう。
私は

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108873821/l50#tag35の1です
■笑いが止まらなくなる■

のスレを立てました。
人事採用担当なのですが、面接の最中に笑って死にそうになります。
たまにすっごく変な奴が来てたりして、もう死にそうです。
一回そういう面接があると、その後もその人の事を思い出して笑ってしまいます。
面接で、自分が面接官となってると、絶対笑えないじゃないですか。
これがもうだめ。
むしろ面接を受ける方が楽かもしれません。
マジでいい病院を探しています。
もう既にメンヘルなんですけどね。
ワイパックス飲んだりしてるけど効果なし。
かえって不安が無くなっておもいっきり笑ってしまう。
243優しい名無しさん:05/02/21 22:42:46 ID:ooZQfBih
私も変な人の発言があって、そのあと変な間があったら
なんか噴出してしまう・・・しかも尋常じゃなしに笑いがとまらなくなって
声を抑えようとすればするほど変な笑い声になって・・
244優しい名無しさん:05/02/21 22:53:21 ID:LgYz/RQZ
確かに、笑っちゃだめなとこで笑いたくなるね
245242:05/02/21 22:59:30 ID:GetBV3oS
なんか新人の研修で名刺交換とかがあるんですよ。
そこで、ゲゲゲの鬼太郎に出てくるメガネの男を20代前半にしたような人が
緊張してどもりながら「わわわわ私は」なんてやるのを真剣に見るともうダメ。
一応冗談で「まあ気楽に」とか言うわけですが、もうツボにはまってやばすぎ。
途中で何度も研修室を抜け出したりしました。
本当にやばいです。
246優しい名無しさん:05/02/21 23:02:55 ID:Tdg6TY5L
( ・∀・)ニヨニヨ
247笑い男:05/02/23 05:42:21 ID:8dQY9qiG
此処の人達でOFFしたら・・笑いが堪えませんね(笑
248優しい名無しさん:05/02/26 15:42:15 ID:riXvL0J4
変な顔の人を見ると笑ってしまう
249優しい名無しさん:05/02/26 15:49:03 ID:47UITaJS
きちがいだな
250優しい名無しさん :05/02/26 16:09:36 ID:JFV9rN9g
親になにニヤニヤしてんのといわれまくる…
そんなつもりはないのだが。
251優しい名無しさん:05/02/27 01:29:50 ID:vW/egS/O
でもなんでニヤニヤしちゃうんだろ?
誰か分析してくれないかな
表情恐怖とも笑い恐怖とも言えないし
うーん
252優しい名無しさん:05/02/28 23:57:03 ID:T3juj2bk
大事な場面で笑いが止まらず、下手したらクビになりそうです。
今日も業者との打ち合わせの時におかしくて止まりませんでした。
でも、笑いが止まらなくてクビになるなんて状態を想像しただけでもまた笑って
しまいます。
誰か助けて!
薬ないかな!
今でも笑いながら書き込んでいます。
でも苦しいんです。
253一加 ◆JrZ8iEn2f2 :05/03/01 01:20:27 ID:1D5Z4cE6
私も真面目な質問されるとニヤニヤしてるようだ。
質問の内容がシリアスならシリアスなほどニヤニヤしてしまう。
でもそれほどはニヤニヤしてる自覚ないんだよね。
キティガイ扱いされて最近ようやく自制出来るようになってきました。
254優しい名無しさん:05/03/01 01:22:55 ID:kIKFM+E8
笑っちゃいけないと思えば思うほどツボにハマります。
いけない、と思う心が笑わせてくるのかな…
255優しい名無しさん:05/03/01 01:26:32 ID:??? BE:138374988-
自分ではニコニコ微笑んでるつもりなのに
「どうしたの?なんでニヤニヤしてるの?」
とか言われると・・・・・・(´・ω・`)ショボーン

関係なくてゴメソ
256優しい名無しさん:05/03/01 21:17:54 ID:kIKFM+E8
(・∀・)ニヤニヤ

本気で怒ってるときニヤニヤしてしまいます。
おかげで場が和んで終了。
本当はいろいろ怒りたいのに。
このスレをみて笑ってる、変な自分を想像するとまた笑えてきます。
257優しい名無しさん:05/03/02 15:28:07 ID:RqRwE6el
ニヤニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
258優しい名無しさん:05/03/02 15:39:57 ID:TyJa0Hh6
レジバイトのときはまったく無表情で、ニヤニヤすらでないのに、シリアスな場面に限ってニヤニヤしてる。
これって顔の筋肉おかしいの
259優しい名無しさん:05/03/14 13:29:07 ID:5sXPO5Jj
大事な時にニヤニヤしないように「すごいよ★マサルさん」を常時携帯し、読んで大笑いする
260一加 ◆JrZ8iEn2f2 :05/03/14 14:24:17 ID:Aylos3BY
他人から心配してくれているような発言を受けるとニヤニヤが出る。
照れ笑いではなく自然とそうなる。
相手はバカにされたと思いムッとする
261優しい名無しさん:05/03/14 14:26:06 ID:SX/ilqHo
取りあえず軍隊に入れ。
262優しい名無しさん:05/03/14 19:03:23 ID:5sXPO5Jj
>>261
それは死を意味する
263優しい名無しさん:05/03/14 19:27:36 ID:vknacEeT
エビスよしかずの生霊の仕業だぁね
264優しい名無しさん:05/03/14 21:01:10 ID:nyNDWwEx
悲しい現実に向き合うと笑ってしまう。
悲しみを軽減する自己防衛なのかと。
普段は無感動で笑わない人間なんだか…
265優しい名無しさん:05/03/14 21:48:50 ID:BTY3xUxw
(・∀・)ニヤニヤ……('A`)ハァ…。
266優しい名無しさん:05/03/14 22:45:16 ID:DBSnl1oi
絡まれたときとか笑ってしまいます・(゚ー゚)
なので絡んだ人たちが気持ち悪がって逃げてしまいます。
267優しい名無しさん:05/03/15 02:18:33 ID:X+UaWb/k
私は、自分の他に数人いて、一瞬シーンとなっている時に、何故か笑ってしまいそうになります…。
就職の面接とかヤバい…。
268優しい名無しさん:05/03/15 02:36:57 ID:hazE80Bg
葬式と結婚式がやばい。
結婚式のウェディングって何で神父英語じゃないんだ?笑っちゃってしょうがない。大事なとこなのに。
269優しい名無しさん:05/03/15 02:46:50 ID:hazE80Bg
あと通夜、葬式は、もう、あの静けさがたまんない。パニ障もあるから、更に、ダメ。ほとんど行かない。喪主も絶対出来ない。
葬儀社に代理ってして貰えるのかな。この先不安だ。
270優しい名無しさん:05/03/15 03:25:34 ID:H9O3WxJj
以前お葬式の時、前のおばちゃんが号泣しながらオナラしてね。
あれはひどかった。
ありえない。

私も氏にました。
271優しい名無しさん:05/03/15 04:12:22 ID:6Z1Seu2T
先日、高校の卒業式で爆笑。隣のこに叩かれて注意された。中学の卒業式も最後の合唱で泣いているみんなを見て爆笑。後で先生に怒られた。あぁ。。
272優しい名無しさん:05/03/17 20:39:15 ID:+9nZ+ZYw
(´~ω~`)ニヤニヤ
273優しい名無しさん:2005/03/22(火) 15:23:21 ID:e7LQ58zY
このスレ読んで、わかるからこそ爆笑。

ニヤニヤ病って、自分が爆笑して周りに広がった場合、周りに恨まれるから嫌だ。
「オマエのせいでこっちも笑っちゃったじゃん(`o´)」みたいに言われる
274優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:11:34 ID:rZlyVwF9
ある種、笑い袋みたいな存在?
そんなおかしい事でもないのに笑ってしまう。
275優しい名無しさん:2005/03/25(金) 18:25:27 ID:tqlzkTq0
普段刺激が少ない人間がなるのだろうか?
276優しい名無しさん:2005/03/27(日) 08:40:20 ID:zAJ0/53w
自分はかなりのニヤニヤ病です…
同じ職場の人が亡くなった時のお通夜もそう、爺ちゃんの法事の時も緊張状態に入るとなぜか笑いが止まらないwwww
最低な人間でつ…orz
277一加 ◆JrZ8iEn2f2 :2005/03/27(日) 15:19:08 ID:DK0NTJL1
ニヤニヤ病って爆笑したり笑いが止まらないとはまた違いますよね。
自分の場合は声もなく口元がニヤニヤするんです。
しかも昨年ある人物に指摘されるまで全く自覚がなく、
その人物に指摘されたことを母親に話したら「発病した時からそうだったけど症状だと思って
言わなかった」と言われた。
まさに『ニヤニヤ病』。
278優しい名無しさん:2005/03/27(日) 16:13:11 ID:C3q6W26T
顔によるね
279儘しい名無しさん:2005/03/27(日) 22:01:11 ID:T8FzElNP
>277
漏れも顔が緩む。可笑しい気持ちはないんだけど……
280優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:42:00 ID:J+iu6Nsw
これがメンヘルと何か関係あるの?
281優しい名無しさん:2005/04/02(土) 19:42:31 ID:tELwuzX8
>>280
感情失禁の一種と呼べるのでは?
282優しい名無しさん:2005/04/02(土) 20:09:42 ID:UOJ4GhQ7
葬式ニガテ・・・


ちょー不謹慎だけど、お経の唱えかたがツボにハマるとけっこう大変よ!
283優しい名無しさん:2005/04/02(土) 21:31:15 ID:11cJrHVb
漏れもそうだから分かるよ
ニヤニヤ病って病気なのかなぁ
これを治さないと人でなしのレッテルを貼られるなぁ
284優しい名無しさん:2005/04/02(土) 21:36:43 ID:J+iu6Nsw
これが病気だとしたら
原因もあるはずだけど…
285優しい名無しさん:2005/04/02(土) 21:41:22 ID:nVT8rKSJ
そんなに悪い人じゃないのに(自分で言うのもあれだけど)
なぜか不真面目な人間に思われる
286優しい名無しさん:2005/04/03(日) 15:03:29 ID:4iLNZ2rY
>>285
必ずしも原因がわからないから、メンヘルなのでは?
287優しい名無しさん:2005/04/11(月) 01:46:23 ID:YIHCjuKs
あげ
288優しい名無しさん:2005/04/11(月) 19:14:56 ID:Uni1hmkN
ニヤニヤは日本人だけの症状です。
289優しい名無しさん:2005/04/11(月) 20:00:08 ID:b/hb8L9G
>>1はエビスさん
290優しい名無しさん:2005/04/16(土) 09:40:00 ID:L/CZluSU
>>289
既出
291優しい名無しさん:2005/04/26(火) 08:46:09 ID:lA34UMoi
ニヤリ
292優しい名無しさん:2005/04/28(木) 19:13:33 ID:7OvJTmpU

もし会社が不正して、
俺がその場の代表として謝罪しなければならない場面に出くわしたら、
俺はその場に堪えきれずにプッと吹き出し、
抗議の電話が殺到するだろうなぁ

293優しい名無しさん:2005/05/04(水) 15:32:00 ID:+2WYtSSn
不謹慎って言われるよね。
ニヤニヤ病も病気だと思うんだけど。
このスレ見ると結構いるのに
やっぱ一般的には少ないのかね。
294優しい名無しさん:2005/05/04(水) 15:58:57 ID:6Ekfs9yD
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ今日も人がうろうろ。うざいねぇおや?スレ違い ニヤニヤ汁
295優しい名無しさん:2005/05/06(金) 21:20:09 ID:bIpKM1YV
>>293
どうなんだろうねぇ
とりあえず周囲のヒンシュクは買うよね
296優しい名無しさん:2005/05/07(土) 22:44:54 ID:P3+fvnXf
とうか、このスレもう大爆笑で息ができない。
あぁ、苦しい助けて。特に>>48なんか一行読むごとに床に転げまわって、
爆笑してしまった。

こんなネタで笑ってしまう自体病気なのかな。つーかネタじゃなくて実話か。
自分のレスで笑いが止まらん。あぁ〜〜助けておかしすぎる〜〜〜〜
くるs
297296:2005/05/07(土) 23:01:18 ID:P3+fvnXf
もう息ができなくて、ぐるしぃ〜。
自分は「ニヤニヤ病」というより「大爆笑」病です。
呼吸困難になって、失神することもたまに。
会社ではみんな少しキチガイだと思ってるかもしれないけど、
むしろ笑い上戸だと思われてる。

一日中笑っているので、肺の筋肉が痛くて痛くて。
もうだめだ。もうここみちゃいられねー。笑って息できない。オシッコもらしちゃった。
298アッキー:2005/05/07(土) 23:21:39 ID:kw3rojvd
私もニヤニヤ病です。自制はしてるんですけど気を抜いたらニヤニヤしてる…治るんなら治したい。
299優しい名無しさん:2005/05/10(火) 18:48:28 ID:wxVD2LmX
>>296
「こち亀」に君みたいな笑い上戸のキャラ出てきたことあったぞ(笑
ぷ、プププッ(笑
ひいいいいっ(大爆笑

>>298
自制すると余計ニヤニヤを強化させるからやめた方が、、、、ップ(笑
300優しい名無しさん:2005/05/11(水) 21:42:22 ID:y6J0TuT2
漏れは嫌いなやつをブチノメス妄想をしてひたすらニヤニヤ。
妄想の中では宇宙最強の漏れ。ムカつくヤツがひれ伏す姿にニヤニヤ。
ちゃりんこ乗ってる時とか電車乗ってる時とか激しく妄想が膨らんでニヤニヤ。
よくよく考えるとめちゃあぶねぇけどちょっと気を許すとニヤニヤ。
もうダメぽ・・・
301優しい名無しさん:2005/05/16(月) 18:44:34 ID:/vWrGOvk
事故なんかのテレビのインタビューでニヤニヤしながら状況を話す人って居るよね。
不謹慎な奴だと思ってたけどこのスレ見て理由がわかった希ガス。
ニヤニヤ病なんだな。
302優しい名無しさん:2005/05/16(月) 22:19:34 ID:CrMLFy91
>301 
殺人事件の被害者の奥さんが記者会見でやたら
ニヤニヤしてるのみたことあるんだけど、それは別かな?

つーかこのスレ最初から読んだけど
ニヤニヤ病どころか爆笑病にかかったよ・・・
しばらく思い出し笑いで苦しみそう。
303優しい名無しさん:2005/05/16(月) 22:34:30 ID:hkOsc6ip
高校の古文の時間に先生が吉田兼好の徒然草の朗読やらせて
読んだ奴が読み間違いまくっててかなり吹き出す限界まで来て
「すずりに向かいて」を「すずろに向かいて」とか言った瞬間
「ブホッ」っという音を立てて吹き出してしまったことを思い出した
なんかみんな笑うかと思ったら誰も笑わないし先生も特に指摘しないし
すごい気まずかったなあ
304優しい名無しさん:2005/05/16(月) 23:04:27 ID:hkOsc6ip
そういえば吉田でニヤニヤといえば
吉田秀彦の「Uを…継いでるんですよね…それってどうなんすかね(ニヤニヤ)」だな
305優しい名無しさん:2005/05/17(火) 05:16:43 ID:QzM5eXac
仲間ハケーン!このスレ最初から見て大爆笑。腹痛いWWW
306優しい名無しさん:2005/05/17(火) 05:33:19 ID:8MyBvQ96
高校の時の体育館に集まっての朝礼。
全校生徒がみんな同じ方向見て、黙ってつっ立ってるのがおかしくて仕方なかった。
笑いを必死に堪えた結果、おしっこ全部もらしちゃったよ…orz 当方♀。
これが一番つらい思い出。
307優しい名無しさん:2005/05/17(火) 11:28:14 ID:Mk6I0Sn4
この前、仕事の帰りで電車乗ってたんだけど、駅に停車中に
ピンク色の ウ サ ギ の 着 ぐ る み 姿 の 汚 い お じ さ ん が入ってきた。
向こう向いてるのをいいことに笑い堪えながらジロジロ見てたんだけど
近くにいた別の普通の背広のおじさんと目があっちゃってさ。
アイコンタクトだけで「あの着ぐるみの人どう思う?プッククク・・・」と言ってるのがわかった。
背広のおじさんと気持ちが通じ合っちゃって、おかしさ倍増!もうヤバイ。
でも相手は変態っぽいし、下手すると刺されかねないから必死でこらえたよ。
「ここで笑ったら漏れは刺される!殺される!!」とか思えば思うほどおかしくておかしくて・・・
次の駅で着ぐるみが降りてくれたから何とか我慢したけどあれは本気で辛かったな。
308優しい名無しさん:2005/05/18(水) 03:25:51 ID:jAkeVdI7
それニヤニヤ病じゃなくても吹き出しそうだねw
309優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:35:37 ID:u6zUAxJb
このスレ見てニヤニヤしちゃった
自分もニヤニヤ病だよ (・∀・)ニヤニヤ……
310優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:51:47 ID:rVSSmYg5
ニヤける局面でもなく、意味もなく、可笑しくもないのに
笑ったりニヤけたりするのって、躁鬱の躁の症状に似てるね。
去年の躁の時はこれのおかげて結構困ったわ。

でもこれは葬儀などで起こるニャニャの現象とは異なるけどね。
どなたかの参考になるといいけどなぁ。
311優しい名無しさん:2005/05/19(木) 01:17:32 ID:uyqkejjv
>>310
同意です。
誰もが笑ってしまいそうな場面で我慢しつつニヤニヤ
もしくは爆笑なら誰でも経験あるだろうけど、

まったく面白くない場面(会議中や人の視線を感じたとき)
などに大爆笑ではなく、目元や口元が微妙にニヤニヤしてしまい
本当に困っています。もともと口数も少ないほうなので
ヤバイ奴と思われているようです。何かお医者さんでいいお薬
貰えるのでしょうか?
312優しい名無しさん:2005/05/19(木) 01:25:45 ID:jYSaUFqB
エレベーターとか会議とかシーンとしている時は特にきつい。
笑うのは我慢出来ても笑いを堪えてるからにやけてしまう。
普通に歩いてる時にもいきなり笑い出す。人と居る時は引かれる。
辛い事悲しい事考えても駄目な時は駄目。直せるなら直したい・・・。
313優しい名無しさん:2005/05/19(木) 01:49:26 ID:NWBLRfMc
葬儀の火葬後の骨をみるとなぜかニヤニヤしてしまう
314優しい名無しさん:2005/05/19(木) 10:20:33 ID:IoYMucqt
ロドピンでニヤニヤ病治ったよ。
315優しい名無しさん:2005/05/19(木) 11:03:01 ID:Y3QNEA2Z
痛み止めいっぱい飲むとニヤニヤ病になる。
316優しい名無しさん:2005/05/19(木) 11:41:50 ID:UbIISdPl
(・∀・) =ャ=ャ
317優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:02:11 ID:C0U9Yy9H
へえー俺もニヤニヤしちゃいそうなのこらえて悩みなんだけど
やっぱ他にもいたんだな。
318優しい名無しさん:2005/05/20(金) 18:38:14 ID:BmyobfrT
=ャ=ャ(・∀・)=ャ=ャ
319優しい名無しさん:2005/05/21(土) 14:13:33 ID:ZeadHrXo
この症状はアスペらしいぞ。
320優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:54:01 ID:Y1zOG2zh
そういや蛭子さんも葬式の時に笑ってしまうと言っていたな・・・
場違いなニヤニヤは病気なのか?
321優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:58:20 ID:HPdH45fk
あたしもそうなんです(´・ω・`)よかった…あたし以外にも結構いたんだ…
322優しい名無しさん:2005/05/24(火) 20:08:49 ID:SZd0d6MK
ハゲた人の頭にハエが止まって、噴出しそうになったのをこらえた結果
ニヤニヤしてしまうのはニヤニヤ病でつか?
323優しい名無しさん:2005/05/24(火) 20:35:10 ID:JyE7QKal
>322
違うと思う
324優しい名無しさん:2005/05/24(火) 20:39:04 ID:mixTpUlr
ピンチになると笑うしかない状態になる
深刻な顔で謝れない…
ふざけたやつでごめんなさい
325優しい名無しさん:2005/05/25(水) 00:04:51 ID:zJcVFoBC
黙祷とかダメ。シーンとなると吹き出してしまう。人が亡くなったのを弔うための黙祷なのに吹き出すなんて。。
326優しい名無しさん:2005/05/25(水) 04:43:13 ID:7YVBogWW
海外では黙祷の時
目は閉じないで拍手してるね
サッカー中継見てたらそうだった
327優しい名無しさん:2005/05/25(水) 08:31:07 ID:BJ1xrHlq
このスレの人たちはやっぱり笑い上戸なのかな?
私はおとなしいし対人恐怖なのに笑い上戸。
ちょっとスレ違いになるけど私は『思い出し笑い』もよくしてしまう。
バイト中とかコンビニとか
328優しい名無しさん:2005/05/25(水) 08:54:08 ID:opkW5Qla
「ガラスの仮面」のマンガを見ろ。
そして学習しろ。
「わたしは女優」と思って葬式モードに切り替えるんだ。
329美系学生:2005/05/30(月) 16:16:45 ID:RndKKNuo
予備校で絵描いてる時に超ーニヤニヤしてしまいます。
まじで困ります、集中したいのになぁ…。
あやしいしキモイしさぁ…。
講評の時とか、肝心なときに限って来るんです。
「そこ 笑うとこじゃないだろー‥」と…orz
最近マジで悩みだ…
330優しい名無しさん:2005/05/30(月) 17:47:51 ID:RndKKNuo
ニヤニヤ(・∀・
331優しい名無しさん:2005/05/30(月) 18:00:43 ID:eiWRTsne
わかるわかる
皆さん趣があるというか、

ニヤニヤ
332優しい名無しさん:2005/05/30(月) 18:05:08 ID:UfnUrcOG
会社でニヤニヤ病(神経症)の人がいました。
仕事が重要になればなるほどニヤニヤが酷くなります。
電車に会社の重要書類を置き忘れ社長に叱られた時もニヤニヤ…。

その後、入院してしまいました。
333優しい名無しさん:2005/05/30(月) 19:15:26 ID:0006A+sQ
 ぷって笑われてから病気になりますたw
で、今では 自分も笑い秒でつw
334優しい名無しさん:2005/05/30(月) 19:36:42 ID:kJ5ayVur
人と笑いのツボが違うんだよね
ここの人たちとオフしたらウマが合いそう。
335優しい名無しさん:2005/05/30(月) 19:42:12 ID:0l/Tk2/E
集まったら、すんごいあやしい集団になりそうだよ。
みんな明るい人が多いのかなぁ、、?
自分全然性格暗いし、おとなしいのにニヤニヤだから
かなりあやしいよ…。
336優しい名無しさん:2005/05/30(月) 20:01:24 ID:kJ5ayVur
>335
私もだよー
明るくないし普段は静かと言うか無口だからあやしいかも
でも私の場合は葬式では笑いは出ない。悲しいから
337優しい名無しさん:2005/05/31(火) 09:36:34 ID:csGCKqnl
あ、まだあったのかこのスレ!!!

葬式で笑うクチです・・・深刻な場面が総じてやばい。
あと、「お前はこの事を知ってたのか!?」とか必死で詰め寄られると
潔白なのに、「わ、私に疑いの目が向けられてる・・・・」と思うと
なぜか吹き出してしまって「やっぱりお前ーーーー!!!」ってなる。
「ち、ちがう、あはあは、違うんだってば!!」
「じゃあなんで笑っている!?」みたいに、
弁解すればするほど余計に訳知りに見えて怪しい・・・困る。

338優しい名無しさん:2005/05/31(火) 19:12:18 ID:41zrjN1e
この病になってから、今のところメリットの方がでかい

今まで服やバッグなんかの店で店員にマークされるのが苦手だったんだけど
ニヤニヤするようになってからは店員にキモがられて買い物しやすくなった
それとニヤニヤも度を過ぎなければ、
初対面では明るい人だと思ってもらえるので人間関係築きやすい
第一印象がよければその後の人間関係も維持しやすい

ちなみにこの病になる以前から葬式はツボだった
339自慢系ニヤニヤ:2005/05/31(火) 20:22:05 ID:aLx0wxH5
高学歴の人いますか?
東大卒なんですが、人に学校名聞かれるとき
マジ辛いです。「東大」っていうときニヤけてしまって
その後、自慢しているわけでもないのに、いやな顔されます。
そういう人っている?

最近は「東大の工学部です」とか東大の後に何かつけたりして
ニヤけないようにしてますが、難しいです。
聞きなおされると辛い。「東大」の部分は小さい声で言うので
聞きなおされると余計ニヤけてしまいます。
だからといって「東大」の部分を大きい声で言うと、不自然
だし。こんな悩み一部の人の悩みなんだろうな。

中堅大学卒の奴らが羨ましい。
340優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:09:23 ID:y0HYk6Hj
私は東大ではないが(w
もぅ、禿同すぎるレスの連続で力抜けてシマタ。。。

両親に、自分が赤ちゃんの時や小さい頃の話を聞いたことがあってね。
お前は、全然泣かないし、夜鳴きもしない、よく笑い、よく寝る子だった。
と言われて、さらにツッコンで聞いてみると、「あまりに泣かないものだから、鳴き声を聞きたくて
ツネったりしても、笑ってた」と。オイオイ。。。^^;
最終兵器は押し入れ閉じ込め作戦で、さすがに真っ暗闇はコワカタらしく
泣いたらすぃけど、私もしかすると生まれつきのニヤニヤ(?)病かも。。

高校の卒業式の時に後輩からもらった色紙の中に「○×△(私の名)さんはいつも笑顔で。。」
という書き込みがオオカタことも、今思い出した。私の場合、顔が勝手に芸能人CMばりの笑顔になるらしく、
キモイと言われたことは幸いないが、人と会ったり挨拶するときは必ず満面の笑みを浮かべてしまうらすぃ。
ほんとは真顔が一番ナンダケドナー。

あと思い出したことがひとーつ。最近はなくなったけど、その昔は起きた瞬間大爆笑してしまうことも
あった。楽しい夢でも見ていたのかわからないけど、病的なまでの大爆笑で、起床とともにおなかが痛くなるほど
笑いが止まらなくなったりしてた。やっぱ病気かも。。ヤバス!
341優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:35:05 ID:vbH61nFk
>>339
自慢にならないように気を使うからニヤニヤするんでそ?
堂々とニヤニヤすればいいじゃん
露悪的に「自慢げ」にすれば、却って自慢にはならない かも
342優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:41:11 ID:vbH61nFk
ここんとこ就職氷河期だったから比較的しょぼいコミュニティでも
東大卒って見かけるけどな
大して珍しくないから東大卒だというだけでは
別に自慢だとは受け取らないと思う

東大だからいかんのじゃないと思うよ
東大だからってびくついてるのがいかんのだと
343自慢系ニヤニヤ :2005/06/01(水) 20:29:41 ID:eaXCpQ+m
>>341これすごい!逆転の発想だね。かなりの高等テクニックだ。
が、冗談言える間柄ならそもそも自己紹介なんてする必要がないと
思ってしまうな。初対面が問題だし。他に技はないかな?
「東大工学部のXX研究室」とかいって、東大以外に気をそらせたりも
してるけど、XX先生が有名だという前提もいやらしいしな。

>>342今時どこでもいるのは確かにそうなんだけど。
東大ってだけで、人格まで疑われているのは確かな気がするぞ。
まあこの板に来ているから異常人格なのかもしれないけど。
東大ってだけで、職場で自分自身が真面目君キャラにさせられているし、
「遊びも何も知らないくせに」と思われているのが辛い。
会議で「コンセンサス」という言葉を使ったら、クスクス笑われたし、
今時そんな言葉を知らないほうがおかしいよ。
344優しい名無しさん:2005/06/01(水) 20:34:35 ID:eVg+FgvB
おかしいとか蔑まれてもなぁ、
そろそろ板違いじゃないの?
345優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:50:26 ID:1cxJzxgJ
東京なんだけど、さっき喫茶店で一人でご飯してたら、
震度2くらい?地震がきて一瞬みんなシーンとしてた。
急におかしくなってニヤニヤしてしまった。
346優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:07:42 ID:BMlmX15V
山南さんのことか!
山南先生!!
347優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:11:12 ID:Koo+ngdY
>>339
「東大」って短縮すると自慢に聞こえるけど「東京大学の工学部です」と言えば、何か雰囲気
違う気がする・・
そう思うのは私だけ?
348優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:23:19 ID:1/UYxG3g
真面目、堅物というイメージを利用しない手はないよ

「だって東大すよ東大。マジすごくないすか?ってか俺マジ勉強したもん、
元々勉強嫌いだったんだけどいっちょ頑張ろうと思ってさ、超やりましたよ
勉強時間最高一日15時間なんだけど俺その日記憶がないの
で翌朝起きてみたら床に一面ゲロが広がってんすよ、あれにはびびりましたね、マジでw」

「所謂最高学府東京大学です。そもそもなぜわたくしが東京大学に進学しようとしたかと申しますと、
あれはわたくしが五つの春の宵でした、わたくしが床についたものの何故か眠れず
ふと部屋の壁を見上げますと何と壁から女の白い手が伸びてきたのです、ええ左手でした。
あぜんとして見守っていると今度は右手が出てきて、何やら丸めた紙のようなものを持っているのです。
それは東京大学工学部の卒業証書でした。何とわたくしはその手から卒業証書を受け取ったのです。
そのときわたくしは確信しました、東京大学工学部に進学するしかないと。
え?そのときの卒業証書?泣きながら燃やしましたよ、そりゃあ怖かったものですから」

「(キレ気味に)はい東大ですよとーだい。すみませんねほんとに生まれてきてすみませんね。
東大だったらなんだっていうんですか。真面目?堅物?はぁ?・・・え?
(満面の笑みで)なんだ、分かってくださるならいいんですよ。
いやあ、あなたのような素晴らしい方と一緒に仕事ができるなんて僕は幸せだなあ」

あとは適当に落としどころを作っておくことかな
自分より学歴や容姿、経済力などに秀でる奴が周囲にいたら、
そりゃ欠点が気になるってのが人情ですから
ギャグで済むようなウィークポイントをひけらかして人間臭さを出しとけばいいんじゃね
ていうか>>343は普通に堅物っぽいね あと一皮むけれ
349優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:24:08 ID:1/UYxG3g
ていうかスレ違いじゃーん
(・∀・)ニヤニヤ
350優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:28:35 ID:wJUz1B58
よく出来たアスキーアートを見るとニヤニヤが止まらないんだけど
病気?
351優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:44:57 ID:1/UYxG3g
うん
352優しい名無しさん:2005/06/02(木) 02:08:34 ID:FblBmxRP
ヤバイッこのスレ読みながらすでに(^曲^)ケラケラ♪
353優しい名無しさん:2005/06/02(木) 02:14:34 ID:SSAevmHC
>>337
あなたは私ですか?そういう背水の陣の時にニヤけたら
もうアウトですよね。
>>339
>>中堅大学卒の奴らが羨ましい。

あなたが「東大です」といっても自慢には聞こえません。
しかし↑のレスで自慢したいのがミエミエですわよw
354優しい名無しさん:2005/06/02(木) 02:25:07 ID:SSAevmHC
でも私がもし東大卒業で、人に言わなければならない時
「私が東大って行ったら相手は自慢しているって思うかもしれない」
ってその時思うだろうから、それでニヤけるだろうね。
本来心配するときにニヤけるのっておかしいけどね。
355優しい名無しさん:2005/06/02(木) 02:28:32 ID:Koo+ngdY
東大出てもエリ−トになって今、金持ってないとなぁ。
学歴は意味ないかも。
それも半端な金では駄目。
億単位なら許せる自慢とニヤニヤw
あ・・億を想像したらニヤニヤしてしまった
356優しい名無しさん:2005/06/02(木) 02:48:11 ID:FblBmxRP
オペレータの仕事してる時、めちゃ噛みまくりでクレームつけてくる客
がいて返事が出来ないくらい噴出しちゃってこっちから電話切っちゃいましたw
ニヤニヤ直したーぃ!・・・自分が気持ち悪くなる(;-;)
357優しい名無しさん:2005/06/02(木) 08:47:21 ID:P6vv6IEI
わらっちゃイカンと思うから余計に笑いたくなるw

怒られてる時にもここで笑ったらって思うと(・∀・)ニヤニヤし始めて
ふざけてんの?で大爆笑 orz

(´Д`;) ごめんなさい
358優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:49:36 ID:vno5MzIs
このスレ読んでて、大爆笑して、
さっきまでずっと失神してました。もうヤバイ。本当にかんべんして。ggtあ
359優しい名無しさん:2005/06/03(金) 10:25:07 ID:1cokFav4
日本人だけにある病気ってのは本当かなあ?
「ガキ使」とかで笑えるのってほんと「ニヤニヤ病」系の人が正に笑えるような
ネタばっかだと思うし。「意味分かんないのに何故か笑える」って空気。
あと色々な国(って言っても数カ国だけど、、)行っても確かにニヤついてる人って見かけない。
みんな命に関わるくらい苦労して一生懸命生きてて笑いのネタもちゃんと筋の通った話で笑ったりで。
日本の「平和」すぎる環境が影響してると思う、自分は。
すごく客観的に物事を見ることができるのでは。これって物事を他人事のように捉えられる。夢を見てる感じ。
だから笑って過ごせるんだと思うなあ。
治安が悪くて笑う余裕がない国って簡単に笑わないと思うし。
私は昔は「ここで笑ってはいけない」と思ってしまうニヤニヤ病でした。
今は「ここは笑わなくちゃいけない」と思ってしまう時には口元に痙攣が伴ってしまう表情恐怖症です。
今は鬱のせいか物事をおもしろく考えられなく笑顔の少ない毎日を送っています。
あの頃はニヤニヤ病で悩んでいたのに笑いたいのに笑えない病気で悩むことになるなんて。。
ニヤニヤできる方が人生楽しかった。どっちもそれなりに辛いんだけど表情恐怖に比べたら
断然幸せだった。因みにニヤニヤ病だった時はクラスでもおもしろい奴だと思われてた。
同じクラスだった子に「あの頃あんたに嫌われたらクラス全員を敵に回すに等しかった」と言われた時驚いた。
やっぱ笑顔って幸せを呼べるものだと思う。。笑ってる時ってほんと愉快だもん。
戻れる方法ってないのかなあ?逆に「笑ってはいけない」って考えたらいいのだろうか。
よく考えてみたら原因はある日突然父に多額の借金がある事を家族に知らされ「家出るぞ」って言われ事にあると思う。
あの瞬間に自分の身に起こってることがあまりに主観的で夢ではない現実的な事実に恐れを持った時から
笑える余裕を失った。笑う力さえなくなってしまった。
ほんとにあの瞬間からニヤニヤも爆笑も消えていった。そして人との関係も疎遠になったし暗い目立たない存在となっていった。
>315 痛み止めいっぱい飲むとニヤニヤ病になれるってほんと??

長レススマソ

360優しい名無しさん:2005/06/03(金) 10:47:12 ID:qa6+g3bU
お笑い芸人がおもいっきり空回りしてシラけた空気が流れる。
その時思わず自分はニヤニヤ。
他人が真面目に話している時だけでなく自分が真面目に話したい時もニヤニヤ。
友人が交通事故にあったと聞いた瞬間吹き出していた。
祖父の葬式でもニヤニヤ。
叔母が祖父の柩に追い縋って泣く姿に顔がひきつるくらいニヤニヤした。


自分でも最低だと思う…orz
361優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:17:08 ID:p6bgl68Q
ニヤニヤ病もういゃっす!人前に出ると緊張して症状がでてしまうんす。
もう8年もつづいてるし、このままだと彼女もできねーYO!
なんか脳が洗脳されてるっぽい感じだ。自己暗示解く方法なんかねーかな。
362優しい名無しさん:2005/06/04(土) 14:35:22 ID:WrXLjPAn
ニヤニヤ病って病気本当にあるんですか?私は歩いていてわけもなくニヤニヤ。授業中ニヤニヤ。先生の叱責中ニヤニヤ。静まりかえった場所で一人ニヤニヤ。これはニヤニヤ病?
363美系学生:2005/06/04(土) 23:04:26 ID:WGeS/ETU
↑私とおんなしだ
(´・ω・`)
はーどーうしよ本当に笑いが止めれないよー。
ほっとけばなおんのかなぁ。
友人は「ストレスたまるとなるみたいよー」とかいってたけど。
明日講評なのに。orz
364優しい名無しさん:2005/06/05(日) 00:54:26 ID:ramoo5a/
保守(・∀・|
365優しい名無しさん:2005/06/06(月) 19:18:12 ID:tAdeJMc3
坊主がお経を上げている時最初は笑うのを我慢していたのですが
笑ってしまいました・・・恥かきました・・・
366優しい名無しさん:2005/06/06(月) 19:55:43 ID:tAdeJMc3
>>48

気持ちが非常に分かる・・・
俺も祖父の葬式で笑わないでいられる自信がない。
367優しい名無しさん:2005/06/08(水) 00:08:47 ID:aagIjx2q
葬式とかでは笑わないが・・・
とりあえず卒業式がヤヴァイ。(在校生参加)
ダメな時は何か哀しい事考えてるよ。


「卒業証書。あなたは、」

・・・ニヤニヤ(・∀・)
368優しい名無しさん:2005/06/08(水) 05:02:51 ID:VmsTtgGE
なんか、そういうのって水瓶座の人に多い気がする・・・。
気のせい??
369優しい名無しさん:2005/06/08(水) 06:42:02 ID:yQPphJp/
どっかでお化け屋敷で笑っちゃうって人いたけど私ゎジェットコースター乗ると笑っちゃう。あと、かくれんぼで鬼見つけると笑っちゃうのも一緒。
ちょっとビックリ。私も普通に街中歩いててニヤける時あるんだよね。周りから変に思われるとわかってるんだけどね。
370優しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:05:32 ID:T7AlYTXj
私 乙女座だよ。
つらひ…絶対笑っちゃいけない場面で爆笑しちゃうし…
いい加減みんな呆れとか通り越してキモイと思ってるよなorz
「病院いけば?」て…
病院でそなこと言っても軽くあしらわれておわりぢゃろがい…
371儘しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:21:33 ID:aFQ92ssw
可笑しいという感覚はないんだけど顔だけ緩む。
そんなわちきは魚座です。
372優しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:58:16 ID:sj9rSOL1
ナカーマハケーン(人´∇`*)
373優しい名無しさん:2005/06/08(水) 22:15:20 ID:cHckZQMz
もうやだ。。。笑った後の罪悪感に苛まれてしょうがない。。。
374優しい名無しさん:2005/06/08(水) 22:29:09 ID:m041Du3b
星座は関係ないだろ?
兄に押し倒されて〈喧嘩して〉今にも殴られそうになった瞬間、大爆笑。おかげで殴られずにすみました。そんな私は丑年の山羊座!
375優しい名無しさん:2005/06/09(木) 01:28:03 ID:GVmRKJSK
病気じゃなくね?
376優しい名無しさん:2005/06/09(木) 01:36:57 ID:wKRZKP6H
私はエレベーターがダメ。
なんか笑える。あの密室で数名がシーンとしてるって異様な雰囲気に耐えられない。
これはちょっと違うのかな?
377優しい名無しさん:2005/06/09(木) 11:00:39 ID:GVmRKJSK
私もそれある。
メンヘル板にしちゃめづらしースレだなあ。
378優しい名無しさん:2005/06/09(木) 17:29:40 ID:u0xR2QEL
>376
私もそういうのとか、シリアスな場面で吹き出しそうになったりとか
昔はあったけど、鬱になった今は、真逆で不安になるよ・・・。
むしろ、健康な時がそうだった。>ニヤニヤ
379優しい名無しさん:2005/06/11(土) 17:31:01 ID:3cqDzNDr
昔、人が談笑してる時に一緒に笑ったら
「お前、密かに笑ってんな」って言われた。
無口な人間が会話の場に居ても、存在認められてないって事?

その後何度もそんな経験をしてるうちに、黙って聞いてないふりして
可笑しくても笑うの我慢するようになった。
いつでも真顔を保たなきゃって思うと、ニヤニヤ。堪えきれず変な所で噴出す…

変人に見られてるんだろうな…
380優しい名無しさん:2005/06/11(土) 19:17:46 ID:XdlEcoQu
僕は葬式で笑います。俺は病気だろうか・・・?
この前に法事と時に坊主がお経を唱えるときに笑い漏れ・・・

お経でイエーイエー(ように聞こえた)坊主が言った時に爆笑しました。
親戚のおじさんに白い目で見られました・・・
381優しい名無しさん:2005/06/11(土) 22:39:19 ID:xGsubEMl
味噌汁に豆腐が浮いてるだけでニヤける...
382優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:31:14 ID:eapOXMwO
>>379
自分の場合、人の談笑聞いて笑うのは盗み聞きしたみたいかな、と思い、
出来るだけ堪え様とした

・・・んだけど、絶えようとすればするほどニヤニヤ・・。
笑いたくないのに頬が緩むの。
周りからはキモいとでも思われてるだろうて・・。

正直欝だ。
383優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:55:23 ID:mefOy+Sw
にやけつつ保守age
384優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:36:51 ID:nrjI2dmP
自分も、母方の祖父の葬式で笑ってしまった。
もともと厳粛な式典の息苦しさと逃げられない空間が苦痛で、
その時も手に汗を握るほど緊張していた。

ふと見ると最前列の親族の男たちがみな一様にひたいに白い三角の布を貼り付けている。
・・・・・・・・・・・宗派の弔いに必要な装束か何かだろう。
頭の中で繰り返した。そう、これは神聖な儀式だ。断じておかしい事なんかじゃないはずだ。
・・・でも、なぜだろう。
この場面にそれは・・・・・・・・・・ギャグにしか見えない・・・・
そう思った時、頭に例の白い布を乗せた高木ブー似のおじさんと目が合った。
瞬間、自分が爆発してしまったかと思った。
全身が激しくわなないた。
全力でかみ殺しても自分のうめき声が部屋全体に響いているのがわかった。
自分に周囲の注目が・・・そう思うと突き上げるものが一層激しくなった。
肩をひどく震わせて前屈みにうめく自分、親戚の目にはどう映っただろう。
恐怖と混乱で発狂しそうだった。
泣いているのか笑っているのかすでに自分でもわからなかった。
意識の渦の中で、このまま息絶えてしまえればいいと思った・・・・・・・・・

誰にも咎められる事はなかった。嗚咽してるように見えていたんだろうか。
出棺の時は本当に泣いた。祖父の似顔絵を棺に収めた8歳の孫が愛らしくて悲しかった。
385優しい名無しさん:2005/06/18(土) 19:10:34 ID:Ql/PgVvR
葬式で笑ってしまう・・・今度精神科医に相談してみます。
386優しい名無しさん:2005/06/18(土) 19:20:27 ID:TKzL+qxf
怒られてる時につい吹き出してしまいます。
それで余計怒らせる事もしばしば…
相手の怒った顔や声色が突然面白おかしく感じてしまうんです。
病気でしょうか…
387優しい名無しさん:2005/06/18(土) 19:34:04 ID:Ql/PgVvR
>>386

精神科医に相談した方が良いと思います。
388優しい名無しさん:2005/06/18(土) 19:45:35 ID:TKzL+qxf
有難う、相談してみます。
ちょっと前までこんなことなかったんだけど…

ついに精神科医のお世話になるときがきたか(泣
389優しい名無しさん:2005/06/18(土) 19:53:17 ID:GqCrx1Pn
パッと見 爆笑せずにいられませんでしたこのスレ
皆さんほど重度ではありませんがわかります
390優しい名無しさん:2005/06/18(土) 20:01:26 ID:Ql/PgVvR
>>388

悲観することはないですよ。適切な治療をすれば良くなると思いますよ。
今の不況の時代に精神科に通院している人は珍しくない。
391優しい名無しさん:2005/06/25(土) 16:27:08 ID:77eNDvFQ
僕は重症のニヤニヤ病です。
笑うのを我慢すると余計に笑いがこみ上げてくる。
会議とか葬式とかで必ず笑ってしまう。
精神科医に相談します・・・
392優しい名無しさん:2005/06/26(日) 17:39:00 ID:7lvy4rGP
=ャ=ャ(・∀・)=ャ=ャ=ャ=ャ(・∀・)=ャ=ャ=ャ=ャ(・∀・)=ャ=ャ=ャ=ャ(・∀・)=ャ=ャ=ャ=ャ(・∀・)=ャ=ャ
してしまうORZ
393優しい名無しさん:2005/06/29(水) 16:46:21 ID:+4p+oItj
age
394優しい名無しさん:2005/06/29(水) 18:01:44 ID:obig2dQ/
怒られてるときに笑うといって思い出したのはミスタービーン。
395優しい名無しさん:2005/07/01(金) 21:41:41 ID:KmKb6xfz
今日、隣の席の男の子が言葉でちょっかい出されてておかしくて授業中笑ってました・・・
その後その男の子に「さっきの時間、笑ってごめん。気にしてないかな?って思って」と慌てて謝り(?)に行きました。相手は「えっ、笑ってたの?」と一言orz

私のとった行動は正しいですか?
396優しい名無しさん:2005/07/03(日) 23:54:27 ID:2vAAd0pB
小学校の頃、いつもニヤニヤしてる先生いた。
ある日、生徒達が先生をからかってたんだけど、
先生はずっと、ニヤニヤしてるから生徒達も過剰にからかっていった。
そしたら、突然、ニヤニヤしながら怒り出したので、みんなビックリしてた。
397優しい名無しさん:2005/07/04(月) 01:21:58 ID:tSHdHTAi
笑ってる気がするのもにやにや病かなぁ
鏡で見てみると笑ってない
自分がどんな表情で歩いてるのか気になって仕方がない
気にしすぎて顔がこわばったらそれはそれでコモがられるし・・・。
398優しい名無しさん:2005/07/04(月) 01:22:14 ID:tSHdHTAi
キモがられるに訂正です
3991:2005/07/05(火) 22:07:48 ID:bKhpR4NN
何だぁ、このスレまだ生き残ってるんんだぁ(w
 ニヤニヤ(w
保守ageしてくれた皆様、有難う(w
ニヤニヤ(w
400優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:19:19 ID:B5HQ0UvC
>>399
1さんこんにちは(・∀・)ニヤニヤ
401:2005/07/09(土) 17:09:11 ID:JbVCjNNq
>>400
こんにちは
ニヤニヤ(w

レス読んでると、ニヤニヤ病の人って無口な人が多いのかな?
402優しい名無しさん:2005/07/11(月) 01:31:09 ID:Qb3TMniD
空想して頭の中で嬉しい事があったらニヤニヤにやにやしてしまう
403優しい名無しさん:2005/07/12(火) 19:06:12 ID:pzsm7497
気がつくとニヤニヤしてしまい、自制できない(w
404優しい名無しさん:2005/07/12(火) 20:33:45 ID:DBpDiz6a
>>403
わかるw
405優しい名無しさん:2005/07/14(木) 22:39:17 ID:xCIC38Gj
ニヤニヤ病=あがり症or対人恐怖症にちかいものがあるかも
406優しい名無しさん:2005/07/15(金) 17:32:50 ID:2zf93erW
あがり症or対人恐怖症かぁ。。。

理由は?
407優しい名無しさん:2005/07/17(日) 10:57:50 ID:kA5BCdf0
要するに緊張すると発作的にでてしまう感じなんだな
408優しい名無しさん:2005/07/18(月) 14:42:47 ID:GCyoGC2Y
ああ、わかるなぁ、それ。
俺もそんな感じ
409優しい名無しさん:2005/07/18(月) 18:34:50 ID:GwW1vNyi
葬式がきつい 特にこの前坊主のお経の声が
急に1オクターブあがるもんだから・・・
410優しい名無しさん:2005/07/18(月) 22:00:50 ID:GCyoGC2Y
俺も葬式で神妙な顔したハゲが目の前に座っていて、
笑い堪えるの必死だったことがある
411優しい名無しさん:2005/07/18(月) 22:03:31 ID:TWSV19ui
坊さんにはおまえらもそのうち世話になるんだぞ
ちゃんとしろよ不謹慎だな
412優しい名無しさん:2005/07/18(月) 23:10:32 ID:GCyoGC2Y
不謹慎だから病んでいるんだよ
ちなみに俺が吹き出したハゲは坊さんでなく知り合い
いつもくだらない話してるのに、この時はシリアスだったから、吹きそうになった
413優しい名無しさん:2005/07/19(火) 00:40:20 ID:6c29/teQ
オマンコオチンコと叫んでしまう(T-T)
414優しい名無しさん:2005/07/19(火) 16:09:37 ID:Dy6GyYWa
>>41
そいつは違う病気だな精神科行ってくれ



















もしかして釣られてる俺
415優しい名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:06 ID:zl07oLIX
久々にニヤニヤ(w
416優しい名無しさん:2005/07/24(日) 12:23:34 ID:ORbv2c6+
さっきバイト先の人が亡くなったと訃報メールが来た。
今友達と遊んでるからそのショックを伝えたのだが、自分のその時の顔がすごくにやけてたと思う。口角が上がってた気がする。

とても悲しいしショックなのに…不謹慎すぎて嫌になる。
417優しい名無しさん:2005/07/24(日) 20:11:13 ID:vfduseJH
>>416
口角て言葉使うなんて医療人?

ニヤニヤは自分の意思と関係ない発作だったりするから(このスレに
いる人の場合だが)、そう自己嫌悪に陥らないほうが
418優しい名無しさん:2005/07/24(日) 21:28:32 ID:ORbv2c6+
>>417
普通の女子高生ですよ。テレビで美容系の番組を見てると結構出てくる気がするけどな>口角

あまり自己嫌悪にならない方がしれないが、やっぱり脱ニヤニヤしたい。
419優しい名無しさん:2005/07/24(日) 22:38:44 ID:ORbv2c6+

×ならない方がしれないが
○ならない方がいいかもしれないが
420優しい名無しさん:2005/07/24(日) 23:19:28 ID:TlKqFnA3
そうだね。
ニヤニヤすることは誰よりも自分が可哀想だよ
421優しい名無しさん:2005/07/24(日) 23:27:34 ID:Lzih6Cj6
怒ってる人とか
泣いてる人とか
感動的な場面とか
笑いたくなって
かなりやばいんですが…
422優しい名無しさん:2005/07/24(日) 23:32:34 ID:cak2BeUf
私もよくニヤニヤしてしまいます。
前の人も書いてたように、空想してニヤニヤしてしまう。
この前バイト中もしんどくて空想でまぎらわせようとしてたら、
他のバイトの人に気持ち悪がられました…治したいです(T_T)
423優しい名無しさん:2005/07/25(月) 00:35:57 ID:ihxe5KBj
アクション映画で人が殴られてゴミの山とかにふっとぶシーンでなぜか笑ってしまう。
あとはドラマ人間失格で斉藤洋介がプールで赤井に暴力ふるわれるシーンでも笑ってしまい、
母親に不審がられた。
424優しい名無しさん:2005/07/25(月) 18:18:54 ID:9P49j4HB
>>422
大丈夫さ。みんな君を暖かい目で見てるよ。
ニヤニヤしながら(w

>>423
やはり人が真剣に何かをやっているとこが
笑いのツボなんかな
425優しい名無しさん:2005/07/26(火) 18:00:32 ID:P7N/oSgX
(・∀・)ニヤニヤ
426優しい名無しさん:2005/07/26(火) 23:22:14 ID:x0Iznhsj
今日は涙がでそうになった。
ニヤニヤしていないと、泣いてしまうかもしれなかった
427優しい名無しさん:2005/07/26(火) 23:30:34 ID:wm6DPB1U
私も緊張したり緊迫した空気になるとにやける!
どうにかしたい・・・
428優しい名無しさん:2005/07/27(水) 00:24:26 ID:TqfD5cfP
うちもおかしくもないのにバカにもしてないのに大きな声出して口開けてニヤニヤしてるよ。親に昔から怒られてたけど。関係なく吹き出してしまう。電車の中とか誰か怒られてるの見たり儀式とかさ。病気だわ。
429優しい名無しさん:2005/07/30(土) 22:11:33 ID:4fSXDZRQ
外人にニヤニヤした顔で見られると、
ひどく見下されたような気持ちになる
430優しい名無しさん:2005/08/01(月) 01:17:57 ID:WSnhQ4kX
こうして毎晩眠れないほど苦しんでいる自分があるのに、
人前では閉まりなくニヤニヤした自分。
431優しい名無しさん:2005/08/01(月) 01:34:22 ID:fIVhKKBw
じゃうちの父はニヤニヤ病ケテーイだな。
葬式で笑うんだよあの人。
真剣な話をするのに笑うんだよあの人。

父(・∀・)ニヤニヤ

私( #゚Д゚)ゴルァ!!

みんなのこと責めてるわけじゃなくて。
432優しい名無しさん:2005/08/01(月) 03:16:35 ID:txRuomgo
ニヤニヤしてるひとって心のどっかでバカにしてるんじゃないの? 悩んでる人もいるんだって初めて知ったけど、ぶん殴りたくなるよ。
433優しい名無しさん:2005/08/01(月) 03:26:57 ID:txRuomgo
あと、怖い顔して睨みながら歩いてるよりよっぽどマシだろ。俺は逆にニヤニヤするよう努力してる うらやましいよ。
434優しい名無しさん:2005/08/01(月) 20:00:26 ID:U6+Bu9Ra
>>432
わかるよ
ニヤニヤしている自分を周りの人間はぶん殴りたくなるだろうなー
と、自己嫌悪
435優しい名無しさん:2005/08/01(月) 22:50:57 ID:IJzsgiS3
ほほえみうつ病なんていう病気もあるが、
これは元気に見せようと無理にニコニコする軽鬱病の一種らしいので
発作的に出る類いのとはやっぱり違うのかな
436優しい名無しさん:2005/08/01(月) 23:21:12 ID:WSnhQ4kX
>>435
ちょっとそれとは違う気がする
437優しい名無しさん:2005/08/01(月) 23:23:19 ID:WSnhQ4kX
あ。ageちゃった。スマソ
438優しい名無しさん:2005/08/02(火) 03:39:48 ID:KePq6FbM
歯医者で治療中、
次長課長の河本がタンバリンを叩いてたギャグを
思い出してしまい、どうにも笑いが止まらなくなった。
もう完全に変態。
いま思い出してもぜんぜん面白くないのに、
笑っちゃいけない場面だと面白さが倍増するんだよなあ。不思議だ。
また今週歯医者あるけど、このままだと100%また思い出すな。
439優しい名無しさん:2005/08/02(火) 20:26:36 ID:3A1anoCU
>>438
わかるなぁ
歯科医で治療中って、色々なことが頭をめぐって、
たまにどうしようもない事が思い浮かぶことってあるよ、俺も。
440優しい名無しさん:2005/08/03(水) 03:49:15 ID:OFgYiWsi
>>438
すんげー分かる。
普段面白くないことでも一度考えてしまったらツボ。

ところで、おいらはシリアスな場面に限らず、
歩いてるときとかでも何故か笑ってるんだがそんな人いる?
441優しい名無しさん:2005/08/03(水) 15:45:53 ID:C7WqxvOz
>440
(´д`;)ノ
きもくてごめんなちゃい
歩きながら笑ってる人いたら実は私です。
442優しい名無しさん:2005/08/03(水) 15:54:16 ID:SF9xCVkR
ニヤニヤしてないと泣きそうになる…
443優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:53:07 ID:6OKoks1S
葬式で笑ってしまう・・・今度精神科医に相談してみます。
444優しい名無しさん:2005/08/03(水) 22:51:21 ID:P3bwhD6k
だめだ…
スレタイについ笑ってしまう…orz


思いだし笑いが激しいかも自分
歩いてる時とかマンガのウケた所思いだして
ニヤニヤしてまうよ…(;;;´・э・`)


ニヤニヤ
445優しい名無しさん:2005/08/04(木) 19:51:13 ID:J21okNwt
今日喫茶店で隣に座った女子大生二人が、間抜けな先輩の噂話をはじめた。
聞くつもりはなかったが、話がきこえてしまい、思わず紅茶を噴出し
そうになった。
その後、真面目な顔を作ろうとしたが、堪えれば堪えるほど
噴出しそうになり、思わず席を立った。
446優しい名無しさん:2005/08/04(木) 21:32:42 ID:zieOL/Yp
>>438もう25なのに歯科助手さんに「お口あ〜んして下さい」と言われる自分に笑えてくる
>>445そういう時は携帯でメール見てる振り
447優しい名無しさん:2005/08/05(金) 16:03:02 ID:lf/KI7hd
>>445
人の笑いにはよくつられます。
以前、電車で向かいに座ってたおばちゃん2人組が大爆笑してたのを聞いていっしょに笑ってしまった。
そしたら向かいのおばちゃんたち、俺が笑ってるのに気づいてさらに笑い出す。俺もさらに笑う。

どーなるかと思いますた。
448優しい名無しさん:2005/08/05(金) 17:33:28 ID:vl/96uZi
>>447
そういうのは場がなごんで良いでせう。
449445:2005/08/05(金) 21:53:16 ID:lBXMM6EL
>>446 何かしているフリをして誤魔化そうとすると、
余計に笑いがこみあげてくる(w
450445:2005/08/05(金) 21:57:09 ID:lBXMM6EL
>>447 笑いって、つられるよね〜
相手が真顔でも爆笑だけど(w
451447:2005/08/05(金) 23:49:29 ID:lf/KI7hd
>>448
場が和んでよかった。
ってか、いいおばちゃんでよかった。

みんなああいういいおばちゃんばかりなら、俺も気楽に暮らせるんだが。
452438:2005/08/08(月) 03:31:37 ID:CINQsy/D
>>446
おお!偶然にも今日歯医者で
「お口あ〜んして下さい」と言われ笑いそうになりました。25才です。
453優しい名無しさん:2005/08/08(月) 06:31:17 ID:VHWPtkRb
昼ニヤニヤ歩いては、夜返り討ちに怯え眠れず、
次の日治ってればいいのにと思っても、
次の日一歩外に出たら「今日もだめか・・・」の繰り返し・・・
せめてゴールの日がわかればいいんですが。

454優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:34:03 ID:5vanlbI8
統合失調症患者にニヤニヤするヤツ多いよ。
455優しい名無しさん:2005/08/08(月) 21:00:42 ID:tfmARkvM
自分が自己防衛でニヤニヤしていることがやっとわかった
だが、今はもう本当に壊れそうだ
456優しい名無しさん:2005/08/11(木) 06:07:59 ID:7Hl0BT7n
阪神の湯舟、ヤクルトの八重樫、拉致被害者の横田さんもニヤニヤ病かな。

自分は今、外国に住んでいて新しい高級ドイツ車に乗ってます。
ガソリンスタンドやスーパーの駐車場が辛い。
アジア系で高級車に乗っているのが珍しいのか。ジロジロされる。
そんで周りの白人は結構普通のに乗っているので、そのせいかしらんけど、やはりニヤけてしまう。
バス亭通り過ぎるときや、信号待ちでも白人に見られるとニヤニヤしてしまう。
いやな奴と思われているかも。車降りるときはなるべくガム噛んだりして、
ニヤケを誤魔化してる。逃げるように急いで車に乗るので、新車なににもう
傷だらけ。視線恐怖もあるんですよ。はぁ。意味不明な悩みだ。
457優しい名無しさん:2005/08/11(木) 10:23:03 ID:b7UJgEIt
学校の先生が泣きながら怒ってクラスがシーンとしてるときに笑いがこみあげて我慢できないw 笑いすぎて職員室よびだされて怒られてるのに笑いが止まらないwww 先生マジ切れ
458優しい名無しさん:2005/08/11(木) 15:34:23 ID:S/jR97mX
456 新車なにに…てプッ
459優しい名無しさん:2005/08/11(木) 19:08:33 ID:LVnxK8FC
このレス見て笑ってる私が来ちゃいましたよ
460優しい名無しさん:2005/08/11(木) 19:37:16 ID:rFb3hyls
ツートンカラーって聞いたら笑ってしまう
461優しい名無しさん:2005/08/11(木) 19:58:09 ID:LVnxK8FC
↑私も
462優しい名無しさん:2005/08/11(木) 20:30:49 ID:3dHbZh+2
上岡龍太郎のとくダネ王国だっけ?
お笑い芸人が恐山のイタコを取材して、おじいさんの霊を呼ぶために
イタコと山を登りました。そんで山頂で交霊するんだけど、
お笑いが、交霊中イタコ(おじいさん)に「じいさん、疲れたな。ここまでのぼり大変やったなぁ」
そしたら、イタコ(おじいさん)が「ああ、本当だべ、しんどかったわ」
お笑い「そんなん、じいさんの知ったことか」
イタコ「・・・(突然、笑い転げ始める)・・・」
これもニヤニヤ病一種か?
463優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:25:35 ID:mDykPPDw
ちょっとした面白いことがあった時、笑いたいけど他の人は真顔。
だから笑うのを我慢しなくては!と思い、下を向いたりして必死に我慢すればするほど、
おかしくなってくる。
必死でやり過ごす。
たいして面白いことでもないのにツボにはまる。マジ キモイ自分。
464優しい名無しさん:2005/08/12(金) 18:08:46 ID:tfUi/nTK
自分もだ。

昨日雨で転んだ友達を見て大丈夫?といいつつニヤニヤしてしまった。当然友達は激怒して帰っていった。友達いなくなりそうだ('A`)
婆ちゃんの葬式でも悲しいのにニヤニヤして親戚に分からない様笑いを必死に堪えてた自分が嫌いだ。
465優しい名無しさん:2005/08/13(土) 22:50:22 ID:ASC+6vn5
ラムズフェルド・元国防長官もニヤニヤ病だと思う
466優しい名無しさん:2005/08/13(土) 22:57:01 ID:GqR15dj3
もう勝手に笑いだす。病気だな…
467優しい名無しさん:2005/08/14(日) 00:06:30 ID:xquY04lK
やだ
468優しい名無しさん:2005/08/14(日) 01:28:16 ID:tONe9V2N
学生のころ、寒いギャグを言う先生がいた。
みんな、眉ひとつ動かさなかったが、私ひとりだけニヤニヤしていた。いつも。
469優しい名無しさん:2005/08/16(火) 06:34:31 ID:N3KxLu+M
なぜか人の視線を感じるとニヤニヤしてしまう
これがいつも続いてます。親が話しかけてきてもニヤニヤ
人が通りすぎただけでニヤニヤ。もうどうしようもないです。
ちなみに漏れは統合失調症です。医者にそのことを言っても
そうですか、とだけです。何なんだこの症状は。
470優しい名無しさん:2005/08/16(火) 09:04:30 ID:/ZR+GPW3
他人が真顔で真剣だと笑えてくるんだよね。
葬式、面接、卒業式や重い雰囲気の中だと私もニヤニヤが抑えられない。一回声出して笑っちゃうと基地外の如く笑い続けるし。
逆に周りが笑ってると自分は冷静だったり。
471 ◆SevenHgCEI :2005/08/16(火) 09:31:36 ID:UnXHXs4t
今おばあちゃんが車に酔って吐きそうなのに
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
違うの。私も吐きそうなのよ。orz
472優しい名無しさん:2005/08/16(火) 09:43:50 ID:gY72LGdq
自分の結婚式で大爆笑してしまった私が来ましたよ。

神前式でなぜか笑いが止まらなくなり、笑いを堪えてプルプルしてたら、
姉は私が泣いていると勘違いし号泣しますた。

神社などでお払いしてもらってる時にも笑っちゃうし、お葬式でも…

これって病気なのかな
473優しい名無しさん:2005/08/16(火) 13:53:29 ID:msNgmdUQ
うちの父が真剣な話をしてるときに何故か大爆笑したり、
電話で重要な話しをしてると思われるときに何故か爆笑してたりするんだけど
これなのかな。なんかめっちゃ感じ悪い。
474優しい名無しさん:2005/08/16(火) 22:29:03 ID:eS58KrIf
自分は法事で大爆笑しまった・・・
坊さんがお経でイエーイエーと甲高い声で叫んでいたのでおもわず大爆笑です。


親戚の叔父さんに白い目でみられました。
475優しい名無しさん:2005/08/16(火) 23:15:22 ID:tgEh7JE3
何か・・・ここのスレすんごい共感できる。人間の精神のまっとうな所
ついてると思う。

ちなみに私は病で顔が麻痺してるんでポーカーフェイスとか言われます。
正直、葬式、結婚式(2次会、3次会も)、法事、法要、冠婚葬祭、
社員旅行、忘年会、新年会、等全て廃止してほしい。自分は絶対出席
したくない。出ても変に思われる、出なくても付き合いの悪い奴だと思われる、
どっちにしても同じだ。

車大好きなんですが、サングラスないととても運転できない。最近流行の
馬鹿でかいワゴン一人で運転してる奴見ると笑ってしまう。禿げでオープンカー
乗ってるの見るともう駄目w。爆笑寸前w。ガチガチに車高下げたローライダー?
の車でガンガンラッパー系の音楽かけてるの見るともうお腹痛いほど笑う。w

なんてしんどい、そして面白い世の中なんだ。。。
476優しい名無しさん:2005/08/17(水) 22:08:07 ID:b5UMB9P2
葬式で笑ってしまう・・・。
どうしよう真剣に悩んでいます・・・。
477優しい名無しさん:2005/08/18(木) 11:44:41 ID:gGHvdgHD
(・∀・)ニヤニヤ
478優しい名無しさん:2005/08/18(木) 21:42:00 ID:ti8A/Pqr
>>476
絶対に出席しないといけないの?何とか断ったら?
479優しい名無しさん:2005/08/19(金) 16:53:18 ID:Tua4j5qw
>>478

断るという方法もありますが、
長男なので将来喪主の時はどうしようか・・・。
480優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:09:42 ID:fJcOmOxP
みんなでおもいっきり(・∀・)ニヤニヤ
481優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:25:15 ID:/xNjOWi7
黒川智花ちゃんってなんとなく・・・・
482優しい名無しさん:2005/08/21(日) 12:09:01 ID:5Q8XJ7mW
私のほかにもこんな人いたんだ…!自分だけかと思ってた!
緊張したりピンチになると笑ってしまう…。
現実逃避手段というか、笑うことで脳がストレスを和らげようとしているのかなぁと思ってるんだが。
これ誤解されること多いからいやだよね…。
483優しい名無しさん:2005/08/21(日) 12:39:28 ID:AnVU8y3r
>>481
女性で美人ならともかく、男でブーたれでニヤーは辛いよ
484優しい名無しさん:2005/08/22(月) 00:56:33 ID:kOusK/gA
>>483
orz
485優しい名無しさん:2005/08/25(木) 19:32:44 ID:C2fR99uH
今、集金回収の兄ちゃんが来た。

最初は普通に接してたが、なぜだか途中ニヤニヤしちゃったよっ(・∀・)ニヤニヤ
最後には兄ちゃんの蟹股に爆笑。

だれかニヤニヤを止めて(・∀・)ニヤニヤ
486優しい名無しさん:2005/08/26(金) 00:44:52 ID:DSdxe5SE
強面や変に眼に力入れて力んでるより、リラックスして多少ニヤニヤしてる
ほうがいいと思う。ほんとは両方バランスとれたらいいんだけど誰でも欠点は
あるよ。とくに日本人は古来からニヤニヤだよ。
487優しい名無しさん:2005/08/26(金) 11:24:56 ID:Hcj9MCYj
>>475
最後の一言特に禿銅。
488優しい名無しさん:2005/08/26(金) 11:59:16 ID:4jjaadqP
あー、ニヤニヤする。
ドラマでよくある、自殺するシーンを見ると口の両端が自然に上がる。
抑えきれない。
こう、血がぶしゃーと出るときとかニヤニヤしてしまう。
傍から見れば危険人物だからどうにかしたいが、もうどうでもいい。
489優しい名無しさん:2005/08/26(金) 12:12:06 ID:H6JuVWe5
俺引きってるから、カウンセリングに連れて行かれたことあったんだけど、始まってからずっとニヤニヤしてしまった。
おおーこれがうわさのカウンセリングか〜みたいに。 だから本当につらい部分とか伝えれなくて、あんまり意味のないカウンセリングだった。
というか、先生カウンセラーなんだから、そういう俺のニヤニヤ病も読み取って治してくれよ!

ここって2ch見て以来最高に共感できるスレだ。ニヤニヤの原因って緊張感なんだろうけどね。
にやけないようにって力むから、歯がぼろぼろになってきた。本当こまってるよ。
490優しい名無しさん:2005/08/28(日) 13:56:32 ID:HoJokmDI
>>488
傍から見れば危険人物だからどうにかしたいが、もうどうでもいい。

同感。もう俺も他人にどう思われてるかどうでもよくなった。よくなった
というか、どうしようもないw。気にはなるが完全な解決策はない。よって
このまま生きていくしかない。いっその事世の中全員が覆面でも被って生活
すればこの問題の他、醜形恐怖、顔のいい、悪い、いじめ、差別、等の問題
が「かなり」減ると思う。まぁ覆面被ったら被ったで「あの人の覆面おもしろいw」
とかの問題が出てくると思うがw。(←スマソw。自分で書いててニヤけてきたw)
491優しい名無しさん:2005/08/28(日) 14:16:03 ID:HoJokmDI
ここは良スレなんで少し上げときます。。。
492優しい名無しさん:2005/08/28(日) 20:08:23 ID:C2AnXI8B
ニヤニヤ病になってから自販機での買い物が増えますた。mottainai.
493優しい名無しさん:2005/08/28(日) 20:49:49 ID:mAmj6480
>>492
ジュースなんてどこで買っても対して変わらないんじゃない?
494優しい名無しさん:2005/08/29(月) 05:37:42 ID:K9w6qBNc
なんで自販機利用が増えるのかもわからん。
495優しい名無しさん:2005/08/29(月) 07:58:26 ID:sIDtZz0+
自販機だとコンビニと違って店員と顔会わせなくていいから。
なにせここはニヤニヤスレですから。
496ちぃたん:2005/08/29(月) 11:01:00 ID:jauVZHUd
うちも全然おかしくないのに笑ってニヤニヤしてしまうの!口開けたり鼻ピクピクさせたりとかね
497優しい名無しさん:2005/08/29(月) 12:27:47 ID:K9w6qBNc
>>495店の人にまで気を使う必要はないと思うよ?
498優しい名無しさん:2005/08/29(月) 21:03:16 ID:n5f7JxT/
ガソリンスタンドも店員いる所は嫌。学生のバイトとかうざいから。
セルフスタンドが最近は増えてうれしい。
499優しい名無しさん:2005/08/29(月) 22:39:06 ID:/Mbp0zER
他のメンヘルの人と違ってここはみんなポジティブ思考でいいんじゃない。
笑いはナチュラルキラー細胞を増殖させるからね、
ニヤー以外の病気には抵抗力は強いはず。
500優しい名無しさん:2005/08/30(火) 00:42:44 ID:Q4Ik0S4j
そうそう!
ニヤーはブラス要因だかんね。
やってしまったときに、あっ…と思うけど、
普通のメンヘルみたいに心まで閉ざしちゃってるわけじゃないし♪
501優しい名無しさん:2005/08/30(火) 02:25:30 ID:lOlZXjUh
私も本当に困っています。私が運転していた車が事故をおこして
同乗していた友人が大怪我をして意識の無い時も大爆笑してしまいました。
子供がドアで手を挟んで、爪も指もちぎれかけた時も
大爆笑しながら救急車を呼びました。
病院に着いてからも笑いが止まらず、先生に
すごく怒られた。
心配だし悲しいのに、笑ってしまう自分が情けなかった。
もうこんなのいや!なんで笑っちゃうの?
502優しい名無しさん:2005/08/30(火) 02:38:31 ID:m227gMju
>>501
すんごい共感できる。↑の誰かも言ってたけど人間パニックになると脳が
これは危ないっていう信号を出して普段では考えられない言動になる事があると思う。
ニヤニヤ病もその1つだと思う。他人からは誤解さっるのが辛いと思うけど。
俺はできるだけ集団や組織の集まり、トラブル事は避けるようにしてます。
503優しい名無しさん:2005/08/30(火) 21:24:03 ID:9SbbHnjt
ニヤニヤと爆笑は違うんじゃない?
504優しい名無しさん:2005/08/31(水) 15:22:10 ID:hY+9SHUM
私は人がいるところでは常ににやけてしまいます。中学2年の頃からそうなってしまいました。本当に困っていて外にでれなくて今家にずっといます。にやけているときは心からにやけているのかそれとも症状のせいでにやけているのかわかりません。すごい罪悪感に襲われます。
505優しい名無しさん:2005/08/31(水) 17:38:14 ID:TAWuWvc6
智花ちゃん
ハアハア
506優しい名無しさん:2005/08/31(水) 20:12:49 ID:rThorGtB
黒川智花?
そういえば・・・
507優しい名無しさん:2005/09/02(金) 10:25:08 ID:xO8VJPA2
age
508優しい名無しさん:2005/09/02(金) 11:01:12 ID:nqyDhdQz
このスレワロタ(・∀・)ニヤニヤ
509優しい名無しさん:2005/09/02(金) 11:12:04 ID:YAWgoNcJ
わかる。
葬式のポクポクって音ダメw
あと結婚式のヘンな笛の音。ぷぅぃ〜んっていうw
妹の結婚式ツラスギですた。
510優しい名無しさん:2005/09/02(金) 11:14:40 ID:ADkT3dsW
これキモデブに多いんだよね。
511優しい名無しさん:2005/09/02(金) 11:16:27 ID:LP4HF+zG
祖母の何回忌だったか、お寺での法事のとき、住職が読経しているさなかに
ふと顔を上げると、本堂の天井の隅にスピーカーが設置してあるのが見えた。
よく見ると「BOSE」のスピーカーで、思わず噴いてしまった。
512優しい名無しさん:2005/09/02(金) 11:23:31 ID:oD/FnWYf
僕も中学3年生のころ通ってた塾で数学の時間になると
おかしいことはなにもないのに笑いがこみ上げてきてしょうがなかった
ププッとか笑っちゃうたびにセキをしてごまかしてた
講師から見たらやな感じの生徒だっただろうなあ
多分高校受験というプレッシャーから自分を解放するためのなんらかの防衛機構だったんだと思う
513優しい名無しさん:2005/09/02(金) 11:31:11 ID:oAhsqSE2
以前勤めていた会社での出来事。
毎週月曜日に朝礼(ミーティングのような)みたいなことをするんだが、
社員全員(30名ぐらいだが)が集まって、まずラジオ体操をやって、
その後に社長が会社の経営状態やら何やらを話すんだ。
当時、会社の経営状態が最悪で、社員みんな何時倒産ですと言われないか不安だったはず。
社長が経営が悪化しているとかいう話が始まり、社員皆は俯いて話を聞いてるのに、
俺だけおかしくておかしくて・・・左の手の甲をつねって笑いを我慢してたけど、
顔がにがおかしい感じになって、それを見た社長が、
「○○君、どこか具合でも悪いのかね?」・・・・とw
514優しい名無しさん:2005/09/02(金) 23:09:06 ID:lohXvH1Y
>>511
やばすぎww
すごく笑える
515優しい名無しさん:2005/09/02(金) 23:17:19 ID:r0PTpd1U
YAMAHAのエレクトーンのCMが笑える
516優しい名無しさん:2005/09/03(土) 21:12:26 ID:30RorBmA
おまいら、俺を神と言ってくれ↓
http://www.kenko.com/product/groupwords/gw_109514.html

517優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:24:10 ID:5HrNb46U
別に口元が緩んでるわけじゃないんです!
518優しい名無しさん:2005/09/04(日) 22:13:43 ID:kbR6Dr1L
>>516
>>517
ワロタ(・∀・)ニヤニヤ
519優しい名無しさん:2005/09/05(月) 17:16:00 ID:9A30u1ib
>>516
安いから許す(・∀・)
520優しい名無しさん:2005/09/05(月) 19:02:31 ID:XryuH+SN
なんか訓練すれば治りそうな感じもしないでもない。
521優しい名無しさん:2005/09/07(水) 20:51:46 ID:WmbiBFTQ
子の話を読んで、自分もそうなので驚きました。
シリアスな絶対笑ってはいけない場にいると、笑いをこらえるのに必死です。
祖父の葬式も吹き出しそうにこらえるのに必死でした。
あと極度にアガリ症で、緊張がピークに達してしまうと笑ってしまいます。
どうしてもやらなくてはいけなかった自分の結婚式はかなりやばかったです。
思い出したくもありません。
そういう状況下になると、笑いの感情をつかさどっている脳の部分がなぜか活性化
してしまうんじゃないでしょうか?
多分生まれつきの軽い脳の障害だと思います。
他にも同じ症状の人がたくさんいるみたいなので安心しました。
ちなみに最近自分はADHDだということが判明しました
522優しい名無しさん:2005/09/08(木) 00:54:10 ID:ipe7QVkk
>>521
抜けてた
蛭子の話を読んで、
523優しい名無しさん:2005/09/08(木) 01:41:32 ID:C6IbQ0yY
やっぱり葬式や結婚式など、重要な儀式などでニヤニヤしてしまう方が多いみたいですね。
僕は葬式ではニヤニヤしないんですが、人と話すときにニヤニヤしてしまいます。
お客さんが困っているときもニヤニヤしながら助け、上司が怒っていてもニヤニヤ。
「お前はいつもニヤニヤして・・・若いうちはそれでいいかもしれんが、
歳をとるとそうは行かないぞ」
と言われてもニヤニヤ。
「まったくお前は・・・」
「あはっ、すみません」

最近僕は、「あはっ」とか「へへっ」とか言ってるらしく、いつも上司がそのまねをしています。
最初は自分の真似をされているのだとは気づかなかったです。
さすがに自分は気色の悪いやつだなと、少し思うようになりました。
でも、やっぱりニヤニヤが止められません。
524優しい名無しさん:2005/09/08(木) 08:44:14 ID:hR44CwDu
ニヤニヤ病とニコニコ病はちがいますか?
漏れは今年の春、体調崩して病院いきますた。
仕事辞める数日前・引き継ぐコトが沢山ある。すぐに引越し
という中で、あまりにつらくて・・・
で、つらい中症状をなるべく詳しく伝えたくて、真剣に伝えたつもりです。
診断はインフルエンザ。
隔離された場所で薬や会計など全部やったのですが、診察室から・・・
「こんな時期にインフルエンザになった子、あんな元気でニコニコしてる病人は始めてみたよ〜」

地元の小さな病院であと数日で4月ってときにインフルエンザは漏れしかいませんでした。


ちなみについ先日、仕事で怒っていたのですが、みんなに
「えっ?怒ってるの?笑ってるぢゃん」と言われました。

自分は只の、偽善者なんだろうなと最近思いました。

2ちゃんはじめましたちゃん な文でスマソ
525優しい名無しさん:2005/09/08(木) 10:15:10 ID:RonKeJ7M
現実に満足出来てればこんなことにならなかったと思う。
現実を自分なりに面白く考えなければやってられないんだと思う。
526優しい名無しさん:2005/09/09(金) 06:01:23 ID:4Jchy2Wg
>>525
禿同
527ボビー・オロゴン:2005/09/09(金) 18:41:16 ID:UYw4Vgyp
アーーーーーーーーーーーーーーげーーーーーーーーーーーーーーーーーー
528優しい名無しさん:2005/09/09(金) 22:27:09 ID:yKsSZikn
普段心を閉じ込めているから、
いざ仕事とかで人に会う用ができた時、
人に会える、人と触れ合えるっていう喜びが沸いてくる。
それで顔がニタニタ。そして本人に会って「何にやけてんの、気持ち悪い。」
って言われるorz
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:18 ID:M0FK+70k
age
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:41 ID:FwjdAcyY
なんか叩かれたりしても顔がニヤニヤしてるから変人扱いされて
傷ついてるよ。
そのせいでめっちゃ落ち込む…。
531優しい名無しさん:2005/09/13(火) 11:47:04 ID:Qw346ceH
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .


                   
             (
    ∧∧   . ノ
   /⌒ヽ)─┛; (       
 〜(___)    ;ノ   
 ''" ""''"" "''"'',炎" ""''"" "''
532優しい名無しさん:2005/09/14(水) 20:36:15 ID:zdJG/yQO
age
533優しい名無しさん:2005/09/14(水) 20:53:56 ID:e7hojLVg
なんかこのスレ見てたらニヤニヤシテシマッタヤバイw
534優しい名無しさん:2005/09/14(水) 22:04:25 ID:YH6lV1Ti
前靴に画鋲が入ってたときに先生に話したら『お前笑いながら話すなよ』
って言われちゃいました。
悲しかったんだけどなァ。
535優しい名無しさん:2005/09/14(水) 22:14:10 ID:h6Pt3uQi
私もです!
昔の話ですが、会社の新人研修で挨拶の練習をさせられたんですよ。
みんなで練習したあと、仕上げに一人ずつ前に出て発表。
「おはようございます!」「いらっしゃいませ!」「ありがとう
ございました!」までは平気だったのに、「申し訳ございません!」
で大爆笑。
端から見たらすごくマヌケだよな〜と思った瞬間ダメだった。

当然、みっちり叱られましたorz

緊張…なのかな。
仕事でときどきプレゼンするけど、『緊張のため感情を殺して
説明に終始』してるつもりでも、ニコニコ笑顔がついてくるので、
余裕でスラスラ説明にみえるらしく得してる面もあるとおも。

葬式とかでスイッチが入ったら、基本的には下唇を噛んでうつむいて
拳を握り爪で手を押しつつ脳内で数字を倍に増やしたりしてます。
536優しい名無しさん:2005/09/14(水) 23:02:20 ID:2rrRugu9
あたしも同じだぁ!絶対に笑っちゃいけない場面で吹き出してしまう…今笑ったらいけないんだ、と自分に言い聞かせてると余計に笑いが込み上げてきてマジ1人で大爆笑でどうにも止められなぃ…どうすれば・・?!
537優しい名無しさん:2005/09/14(水) 23:14:46 ID:ehKgSuJM
自分は中学生の頃と高校生の頃に友達がいなかった。
友達どころか話しかけてくれる人もゼロだった。
そのせいか、1人で思い出し笑いや空想をするようになってしまい
それが止まらなくなり授業中も休み時間も関係なしに取り留めなく
溢れ出してくる笑いをこらえるのに必死な毎日だった。
別に可笑しな事じゃなくても何かを考えただけで可笑しくて可笑しくて
たまらない。
学校だけでなく1人でいる時は自宅だろうが外だろうがどこにいても笑いが
こみ上げてくる。
自宅にいる時は笑っても大丈夫だが外出中だったら笑いの地獄だ。
笑いをこらえようとすればする程に可笑しさが増していき、更にそれを
こらえようとして自分はドンドンと挙動不審になって行く。
時々、笑いがない時もあるがそうゆう時は笑いの代わりに異常な緊張が
こみ上げていて歯が折れるんじゃないかと思う位にギリギリと強く歯を
噛みしめ続けている。
自分はつい5ヵ月前に大学に進学して一人暮らしを始めたのだがそれ以来
これらの症状が悪化した。
今までの思い出し笑いと妄想に付け加えて、何かが起こった訳でも何かを
考えたり思い出したりした訳でもないのに発作的に急に笑いがこみ上げて
くるようになってしまった。
とうとう最近、周りの人から引きつった顔で見られるようになり
「病院に行け」と言われるようになってしまった。
皆さん、自分は病院に行くべきなのでしょうか?
大マジメな話です。
538優しい名無しさん:2005/09/15(木) 13:14:41 ID:h7NvJg+F
あげ
539優しい名無しさん:2005/09/15(木) 14:20:55 ID:age/99kv
私は一人でいるときは何ともないのに
外に出るとずっとにやけてしまいます。
真剣に悩んでいてどうしたらいいのか分かりません。
何かを思っているからにやけてるのではなく
にやけている自分が人から見て変、笑われると思うと
よけいにやけてしまいます。夏なのにマスクをして外に
出たりしています。昔は全くそんなことはなかったのに…。
540優しい名無しさん:2005/09/15(木) 22:48:03 ID:Fr44/TfH
これは一種の精神的不調に当たるのかな?
541優しい名無しさん:2005/09/16(金) 14:28:50 ID:veinK67O
このスレに出会うまでは俺一人だと思ってた。
まさかと思った。
本当オンリーワンになるって大変w
542優しい名無しさん:2005/09/16(金) 14:33:57 ID:VR8px+62
a
543優しい名無しさん:2005/09/16(金) 18:03:50 ID:7Ik7zsli
私は重い空気になるとニヤニヤしてしまう。特に自分のことになると。
多分自分の中の何かを隠したかったりするからなのかな。
「真剣に話せ」って言われるけど真剣なんだよ、笑いたくないんだよ。
何を偽ってにやけてしまうんだろう…
544優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:58:05 ID:4uwoiYWC
>>543
俺もだ。
俺が思うに、ニヤニヤするのは自己防衛のような気がする。
自分の本音を知られたくない、責められたくない。
相手に不機嫌な顔はできない。
相手の気分を損ねてはいけない。
怒るよりはいつもニヤニヤしていたほうが周りの人を敵にしなくてすむ。
このような事態を回避するためにニヤニヤするんだと思う。
ただ、ニヤニヤも度が過ぎると怒られるんだけどな。
545優しい名無しさん:2005/09/17(土) 10:29:38 ID:imUoiNw7
何を隠したくてにやにやしてるのか自分でも分からない。
常ににやけるから日常生活も送れません。働くことも
できないし。
546優しい名無しさん:2005/09/17(土) 15:25:29 ID:jx+ps4YR
正直怒られてるときにもニヤニヤしててさらに怒られた。
そんな気は全く無いんだけどね。
547優しい名無しさん:2005/09/18(日) 01:40:40 ID:P0jf9Ag2
会社の酒の席でニヤニヤ病発生(T_T)笑うところじゃないのにおかしくて止まらなくなってしまい、15分近くずっと笑い続けてしまった。日頃のストレスか自分自身にもう歯止めが利かなかったのかも知れず、今となっては後悔している。
548優しい名無しさん:2005/09/18(日) 04:33:17 ID:W961SD8w
>>475
>ちなみに私は病で顔が麻痺してるんでポーカーフェイスとか言われます。

ごめん、ニヤニヤしてしまった。
549優しい名無しさん:2005/09/18(日) 16:58:58 ID:BTCfYjfC
先生がマジメに怒ってる時になんだか笑いそうになる。
でもそういう人結構いるから、気にしすぎは良くない
550優しい名無しさん:2005/09/20(火) 22:35:24 ID:1BI6I8l9
共感age
551優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:26:44 ID:zbjwFWru
ナラこくとニヤニヤ。
人が不快感をもってくれるとニヤニヤ。
人が真剣に話をするとニヤニヤ。
552優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:36:20 ID:ZUxT9Dme
うけるなぁ。こんなスレあるなんて。ニヤニヤ。
俺も以前、自分、ニヤニヤしちゃまずい場面でニヤニヤしたりしてる
自分を見て、葬式の時、ニヤニヤするんじゃないかと不安になったことある。
俺の場合、おもしろい事思い出したり、真剣な表情している他人をみると、
おかしくて、ニヤニヤ。
でも、この前葬式行ったけど、ニヤニヤしなかった。
あんま、深く考えるのはよそう。つか、葬式のとき、このスレ思い出したら、
ニヤニヤしそう。だから、今日つい書き込みしたこと忘れよ。
ニヤニヤ病意識すると、ニヤニヤしそうなんで。
553優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:52:58 ID:MlWcNirG
ボクは…笑ってはいけない時はニヤニヤしてしまうのに 笑った方が良い時は無表情になってしまうお
ヽ(゜▽、゜)ノ
554優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:55:58 ID:nSUyykVS
俺もじいちゃんの葬式ん時ニヤニヤが止まらんかった。
止めようとすればするほどニヤニヤ。
555優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:58:30 ID:XBD+YpnK
555
556優しい名無しさん:2005/09/21(水) 00:11:56 ID:GMbHqDQy
552です。このスレおもろいから、さらに読んだけどうけるなぁ。
だれか書いてたけど、俺も高校生とかの当時、緊張感に絶えられなかったのだと、
思う。でも、28になって、色々経験積んで、治ったのかな。
去年の友達の結婚式では泣いたし。
不謹慎ですが、501もウケルナ。現状の状態に耐えられなく現実逃避して、ニヤニヤしちゃうのかな。
557優しい名無しさん:2005/09/21(水) 13:19:47 ID:VyfQ0e4e
顔はニヤニヤしてるけど心の中では泣いてる・・・
558優しい名無しさん:2005/09/21(水) 13:22:14 ID:+waJO3wW
ニヤニヤをニコニコに変えるように努力しる。
559優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:53:22 ID:GMbHqDQy
誰かおもろい事をまた書き込んでないかと思い、ニヤニヤ。
560優しい名無しさん:2005/09/22(木) 19:43:46 ID:DSe1TEtT
>>558
名案だけど顔の骨格や男前かどうかで決まると思うw
男前→ニコニコ
不細工→ニヤニヤw

もうこれは改善のしようがないよ。ニヤニヤしている→気持ち悪いとか何笑ってるんだw!
とか文句言われる。真剣な眼差し→無愛想、かっこつけてんじゃねーよとか言われるw
どうしたらええねんw。もう無理。治しようがない。
例えるなら駄目な俳優だ。大根役者、1つの役柄しかできない役者→消える運命w
才能ある役者→顔の表情、役柄、全てにおいて自由自在。
マジな話、いい人生を送りたいならどんな人間でもどんな仕事してても一流の「役者」にならないと
駄目って聞いた事がある。
561優しい名無しさん:2005/09/25(日) 09:46:50 ID:rsxy9RKZ
>>560
それすごくよく解る。ホントにもう「どうしたらいいんだよ!!」って感じ。
特に自分の場合、感情がモロ顔に出やすいタイプだからな…
562優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:32:17 ID:skG5HHIp
今日仕事でレジ打ってるとき思わずニヤニヤ。笑うところじゃないのはわかってるけど、少しお洒落さん的なお客さんが来て、異様にその人の背が高かったのがつぼに入ってしまい、ニヤニヤしてしまった。お釣りを渡すときはしばらく精神を落ち着けてからなんとか渡した。
563優しい名無しさん:2005/09/27(火) 16:58:14 ID:P0A1JIb3
漏れがニヤニヤしてる理由がバレたら、漏れは多分消される。
564優しい名無しさん:2005/09/29(木) 20:00:10 ID:SIsGCIWI
ふとビデオレンタルのAVコーナーに入ったら、
女教師がレイプされるビデオが流れていた。
女教師役のブスは服を脱がされているのに、
「やめて」といいながらニヤニヤ。
このブス男達にかまってもらって嬉しいんだなぁ
心底そう思った
565優しい名無しさん:2005/09/30(金) 04:11:26 ID:0fg/L3bJ
本当におかしいと思って顔がニヤけちゃう人と
おかしい事なんてなにもないのにニヤけちゃう人の2通りがいるね

俺は電車とかで、なにもおかしい事もないのに顔の表情が緩んで困ってる
自分の顔を誰かに見られてるんじゃないかと思うと、何故か顔が緩む
自意識過剰でシャイな性格だから、そのへんに原因があるんだとはおもうけど
566優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:00:02 ID:LUCowv7p
悲しい気分でニヤニヤ(・∀・)
567優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:18:18 ID:RnxarexM
おかしい事なんて何もないのにニヤついてしまうな
ただ、ニヤついてるのは鼻より下だけで、目は笑ってないんだよなあ

どうにかならんかな・・・
568優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:33:19 ID:LUCowv7p
俺も顔の表情筋が笑いの型になってしまっている気がする
569優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:47:48 ID:RnxarexM
そうそう、筋肉だけが笑った形になるだけで心は笑ってないから、余計変な表情になるんだよな

詭弁だが、どうせならしっかりとした病名でもあれば、誤解も少ないんだが
570優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:59:25 ID:EURkvI8n
マジここうけるwwそんなわたしもニヤニヤ病(・∀・)
571優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:00:11 ID:BGLkRaP5
禁煙はヤニヤニ病
572優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:16:48 ID:mgqKewch
従兄弟が自殺した。
お葬式で寝てしまいますた。
573http:// mcn-c2d42156.miyazaki-catv.ne.jp.2ch.net/:2005/10/04(火) 23:45:52 ID:h6375yhq
guest
574優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:48:18 ID:h6375yhq

575優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:53:44 ID:h6375yhq
test
576優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:03:52 ID:RnxarexM
>>575
裏2ちゃんねるへようこそ!
577優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:37:22 ID:Ll+aVb8i
今日病院に行ったら、診察してくれてる医師の腕がメチャクチャ毛深くて思わずニヤニヤしちゃったよ。
578優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:15:17 ID:NiqhWKC0
葬儀はつらいよな。お経って普通お坊さん一人だけだと思うじゃん?そしたら次々トライアングルみたいな音鳴らして一人ずつ歩いてきて最終的には五人。一人ずつ違うパートの楽器持ってて、メインのお坊がお経呼んで他はシンバルやらタイコやらリズミカルに鳴らすんだよ。
579優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:17:56 ID:NiqhWKC0
笑いをこらえるのに必死で汗がやまなかった。ただでさえこの時期喪服は暑いのにもう背中なんてびしょびだったよ。そしたらその灼熱の佐中更なる仕打ちが…。メインお坊のお経が終え、一段落ついたと思いきや、他四人のお坊が
580優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:20:18 ID:NiqhWKC0
ハモりながらお経やら楽器鳴らすんだよ。もう限界に達した俺は吹いてしまった。泣いたふりをするしかなかった。周りから見れば明らかに変な目で見られてるんだろうな。
581優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:22:52 ID:NiqhWKC0
よく聞く隠しアイテム『ほら貝』が出てこなくてよかったよ。あれだけはマジ勘弁
582優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:33:37 ID:r1h4+cTi
ニヤニヤがデフォになってる人いませんか?
私がそうなんですが、悲しい時もショックを受けた時も嫌な事があった時もニヤニヤしています。
一人でいてニヤニヤする事は無いのですが、話しかけられると笑顔装備!みたいな。
いじめられてた時に親に心配かけたくなくてニヤニヤしてた癖が抜けてないのかもと言われてます。
583優しい名無しさん:2005/10/07(金) 05:32:14 ID:T5sE267H
駅に行く道の途中に、変なおばさんの家がある。
周りの人にわけ分からんいちゃもんつけたりなんやらしてるんだけど、
ニヤニヤ病の俺はしょっちゅう、「なーに笑っとんじゃ」とか、「なーにがおかしいねん」とか言われる。

んで、この前はがんばって笑わないように気を付けて通った。
そしたら「お前、なんちゅー歩き方しとんじゃ」って言われた。

(´・ω・`)知らんがな
584優しい名無しさん:2005/10/10(月) 19:28:23 ID:IuEGu3o2
明日からまたつらい毎日ニヤニヤ(・∀・)
585優しい名無しさん:2005/10/10(月) 20:06:11 ID:s+gi6FXA
>>581
想像したら笑いがこみ上げてきた。
プオー、プオーッて俺の頭の中でなってんの。
そしたらなぜか隣に象がいてパオーンッて合わせてる。
どうなってるんだ、俺の頭の中はw
586優しい名無しさん:2005/10/12(水) 01:02:08 ID:52KhzwVw
カウンセリングの時真剣に話しているはずなのに何故か物凄く
ニヤニヤしてしまう自分がいるw
このおかげで相手に意思が通じないと思うと悔しいorz
587優しい名無しさん:2005/10/12(水) 11:10:28 ID:hdgBvToX
私もカウンセリングの時にニヤニヤしてしまいます。
それを治したくてカウンセリングを受けてるんですが。
ものすごく困ってるのにふざけてるみたいに思われてそうで。
588優しい名無しさん:2005/10/12(水) 15:26:26 ID:52KhzwVw
>>587 ほんとソレ。 なんでニヤニヤしちゃうんだろう?

   まあ、1対1で緊張して笑っちゃうのもあるんだが・・
   本当にこの人自分の言ったこと解ってるかなと(的確な意見を言ってくれるけど)
   疑いの気持ちを持つとニヤついてしまう
   
   
  
   
589優しい名無しさん:2005/10/12(水) 21:01:54 ID:0g/G6RD8
警察も何で職務質問しないんだろうって思う。
麻薬でハイになってるかもしれないのに。
不審すぎて警察も怖がってるんかな。



これ治療法ってあります?
590優しい名無しさん:2005/10/12(水) 22:53:32 ID:4/tBriLq
>>586
>>587
私もカウンセリングの時ニヤニヤしてますよ。
多分自分の恥ずかしい事をさらけ出すので
心の中でどっか緊張してたりきまずかったりで、それで
反動でニヤニヤしちゃうんだと思います。
自分ではそんな意識はないですが。
591優しい名無しさん:2005/10/13(木) 13:40:21 ID:UdkThvxw
ニヤニヤじゃないけど、笑うところじゃないのに吹き出してしまい
コントロールできないです。ずっと悩んでいました。

電話の仕事をしていても、突然笑いがこみ上げ
必死に難しいことを考えるんだけど笑いが止まらないんです。
不真面目で頭がおかしいとしか思われません。
人の失恋話を聞いていても意志と関係なく爆笑したくなったりして困ります…
病気なんでしょうか?
592優しい名無しさん:2005/10/13(木) 14:13:12 ID:LRap8l6x
あげます
593優しい名無しさん:2005/10/13(木) 14:29:53 ID:xqt9at4t
>>591
私もソレダ!(・∀・)ニヤニヤプギャーwww今まで、接客業が多くて、とても困りました。
会議や葬儀等でもいつも突然です。しかも、吹き出す場合はなかなか止まりません!なんなんですか?コレ?私って変態。。。(´・ω・`)
594優しい名無しさん:2005/10/13(木) 14:34:54 ID:FAx7BUqB
漏れ、笑ってはいけないハイスクール参加してたら
ケツすごいことになるわww
595優しい名無しさん:2005/10/13(木) 15:10:40 ID:L87A0t4R
ニヤニヤするせいで日常生活に支障をきたすくらい困っている人はいませんか?
自分がそうなんですが…。
596優しい名無しさん:2005/10/13(木) 16:43:06 ID:UdkThvxw
>>593>>595
この病気?って本来ひょうきんな性格なのに理由あって
その自分を抑圧して生きているから起こるのかなーって
自分では分析していますが、どうなんでしょうね。
明るい所がアンバランスに突然爆発して出る感じ?

道を歩いていて思い出し笑をして止まらなくなって人に軽蔑されたり
本当に自分は変態なんじゃないかと日常生活で困ってます。
597優しい名無しさん:2005/10/13(木) 16:54:18 ID:hQmdt5V1
私もそうだったからよく分かる。         たぶん、相手の言動とか、動作を真剣に考えてないんだと思う。
あと深刻な場面に慣れてないから照れ隠し。
598優しい名無しさん:2005/10/13(木) 17:28:56 ID:oq0aeP9T
>>596
いろんなタイプのニヤニヤ病がいそうだけど自分はそれかも…
学生時代とか、先生がブチ切れて激怒してるときなんかは1人で肩を
プルプル震わせて笑いを堪えてた、てか堪えきれなくて吹き出したりしてたし
とにかく人が真剣に怒ってるのを見ると笑いが込み上げて来て苦労した
599優しい名無しさん:2005/10/13(木) 18:34:35 ID:UdkThvxw
>>598
似てますね。なぜ、何が可笑しいのかわからないんですよ。
真剣な場面ほど、笑ってはいけないと思うほど酷くなります。

お葬式の焼香で吹き出したり最低だな…って自己嫌悪になります
昔彼氏と見つめ合ってたときも爆笑しそうになるのをこらえていたなぁ
TPOを考えてこらえられるならいいのだけど、抑えられないから困る。
600優しい名無しさん:2005/10/13(木) 19:15:30 ID:xqt9at4t
>>593です。
>>596さんの分析はかなり当たってるかも!私はわりと周りから“天然で面白い”とか言われがちです。
それで、ニヤニヤプギャーだからホントに凹んでる時でも周りにはそう受け取られず悲しい想いも。。。やっぱ、心のバランスが悪いのかなぁ?
>>598-599さん
すごく、良くわかる!
真面目な場面なだけに、
相手を馬鹿にしてるように思われて困りますよね。
ところで、ニヤニヤ病って病名の病気は実際にあるの?
実際ある病気でそう診断されたら、他人に知られるのハズカシス(⊃∀`)
601優しい名無しさん:2005/10/14(金) 05:58:06 ID:yOOcouR6
>>595
実際日常生活に支障きたしてるレベルだからかなり悩んでるよ、昔から。
昔、めちゃくちゃ厳しい塾に通ってて、そこは宿題やってかないと
先生にげんこつされるってルールがあったんだけど、その殴り方と先生が半端なく
恐かったんだよね。だから宿題忘れた人が殴られてる間みんなうつむいて
シーンとしてたんだけど、自分はそのげんこつの「ゴン…!」っていう鈍い音が
緊迫した教室内に響き渡るのがおかしくておかしくて…ι
毎回手をつねりながら冷や汗ダラダラかいてこらえてたけど、ひどい時なんか
「ぶふぅぅぅ…」なんて吹き出してしまって。「すすみません、トイレ行かしてください」
って言ってトイレで大爆笑してた。毎回その先生の時は辛かったな。
そしてついにある日、こらえきれなくて大爆笑しちゃったんだよね…
緊迫したムードの中1人で。本当に周りからみたらただのキチガイだったと思います。
その塾ではその他にも、先生の特徴あるクシャミとか、1人笑いをこらえるのが
辛くてやめてしまいました
602優しい名無しさん:2005/10/14(金) 20:54:16 ID:+z4BuHHB
>>596です
私も元々天然と言われるほうで、ふざけるのも大好きな性格なんですが
社会に出て自分を抑制しまくってふざけられる場がないから
時々歪んだ形で爆発してしまうのかなぁ。。。なんて思ったり

肩をプルプル言わせたり、笑いをこらえつつ涼しい顔でトイレに行っては
乙姫つけて爆笑したり。なので電話の仕事は怖くてできなくなりました。
歯医者でも爆笑したくなり眉間にしわを寄せて痛いフリをしたり。
医師にもこんな症状笑われそうで言えないですよ。
603優しい名無しさん:2005/10/14(金) 21:31:15 ID:+z4BuHHB
↑×乙姫
 ○音姫
604優しい名無しさん:2005/10/15(土) 12:15:16 ID:VAJVsplD
マスクマンとして生きていきたいw
605優しい名無しさん:2005/10/15(土) 13:58:37 ID:gb4jJXRm
ニヤニヤするのを怒ってごまかしていたら今度は怒ってないのに
常に怒ってるような表情になるようになってしまいました。
ニヤニヤするのと怒ってるのが同時に出る感じでどういう
表情をしたらいいのかがわかりません。笑ってはいけない時に
笑うのではなく見られるとにやけてしまい、視線恐怖とニヤニヤ病です。
606優しい名無しさん:2005/10/16(日) 20:53:09 ID:aQWVyXwf
笑うと癌を殺すナチュラルキラー細胞が活性化するんだって・・・。
皆様!!健康のため笑いましょう。
607優しい名無しさん:2005/10/16(日) 21:38:55 ID:b7GVfORa
皆でニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ♪
608優しい名無しさん:2005/10/19(水) 14:32:27 ID:NFLNf7Gs
あぁまじでニヤニヤ病治んねーくっそーまじで
なんか効く薬ない?
609優しい名無しさん:2005/10/19(水) 14:57:35 ID:g4De9ClL
俺もニヤニヤ病だ。あと泣くスイッチがおかしいのでちょっとのことでなく。例えば学校の授業とかで前で発表するだけで泣き、先生にちょっと説教されただけだ泣いてた。
610優しい名無しさん:2005/10/19(水) 15:38:04 ID:EmGOUh4c
竹中直人の笑いながら怒る
611優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:01:32 ID:zxzEaOgn
通りすがりによくニヤニヤされてることあるんだけど、
俺の顔が面白いからなのか、相手がこの病気なのかわからん。
612優しい名無しさん:2005/10/21(金) 13:51:56 ID:WdQtPnsU
君達は真剣な場というか雰囲気に耐えられないから、ニヤニヤするとうい防御本能が
はたらいてるんだよ。
613優しい名無しさん:2005/10/21(金) 14:16:29 ID:1Yqb9uBi
>>612
漏れの場合は街も学校も貧乏人だらけだからニヤニヤしちゃうお。
614優しい名無しさん:2005/10/21(金) 15:05:43 ID:WdQtPnsU
631さん
君の場合は真のニヤニヤ病じゃなくて、ほんとうにおかしいからニヤニヤするんだよ。
問題ない。
615優しい名無しさん:2005/10/21(金) 15:52:07 ID:x9Dyh1m4
たしかに!俺もともとは真面目なんだけど、かたくるしい場とかではよく変なことばっか考えてしまう。
困る事といったら・・・
自分の主張とかをはっきり言えてなくて、なんだかんだ損する。うつっぽくて助けが要るときとか、
友達とかとフツーに会話するのがいまいちうまくできない。
なんか変なやつだな〜て思われることが多くて、人と親しくなりにくい。(このスレであってんのかな?)

不便だよな〜。  けどみんなニヤニヤしてしまうことを真剣に語ってんのにウケるなw
これからは自分に合う人を見つけていこーー☆

616優しい名無しさん:2005/10/22(土) 00:22:56 ID:LY0S+tvy
ある上司の顔が、俺のニヤニヤ病の発作を促進させてくれます。
ニヤニヤしてしまうほど上司の顔は変ではないのですが、その上司の顔を見ていると、
頬の筋肉が痛くなるほど、ずーっとニヤニヤしてしまいます。
僕がある日仕事をミスってその上司に謝ったときも、最初は反省した真面目な顔をしていたのですが、
その上司の顔を見たとたんニヤニヤが発動してしまいました。
「この前は迷惑をかけてすみませんでした」
と、ニヤニヤしながら言ってしまいました。「だめだ」と思ったのですが、ニヤニヤは止まりませんでした。
上司は、「今度気をつければいいよ。でもさっきから笑ってばかりでバカに見えるよ」と言いました。
そう言われると、なおさらニヤニヤが治まりませんでした。
617優しい名無しさん:2005/10/24(月) 21:31:36 ID:9Lolp5qR
家族で食事中なぜかニヤニヤが突発して、耐えられなかったので洗面所にいって、何で笑ってるんだろー
とニヤニヤしていたら、食べおわった親父がきてしまった。
あわてて顔隠しながら部屋に行って1分ガマン。‥何やってるんだろー、おれ。
618優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:04:37 ID:3IbknZE1
久々ここのスレきた。

>>579読んでニヤニヤ通り越して大爆笑しちゃった…

619優しい名無しさん:2005/10/27(木) 12:55:22 ID:XotJ7RCi
ニヤニヤしてるくせに人にニヤニヤされるとむかつく自分が許せん。
620優しい名無しさん:2005/10/27(木) 13:57:09 ID:Ewxndcr2
そんなやつと友達になれば楽しさ28倍っ!!
621優しい名無しさん:2005/10/27(木) 15:08:42 ID:dRnaDi8K
笑う門には福きたるだ
いつでも笑ってればいいんだよ
622優しい名無しさん:2005/10/27(木) 15:19:32 ID:YoCP9/Zq
あの・・・
通りすがりの者ですが、
こんなこと言っても何にもならないと思いますが、

私の惚れてる人もいつもにやにやしています。
私はそこが一番好きなんです。
私は暗いので、憧れています。
>>621さんの言うように、
笑う門には福きたる、私もそう思います。
623優しい名無しさん:2005/10/27(木) 19:23:24 ID:Ewxndcr2
ニヤニヤ病の僕がおもしろいと思うラジオ→
J-WAVE グルーブライン。
FM-FUJI ラジカルリーグ(木曜日)
NACK5 ヒッツザタウン。
いつも部屋で一人勉強しながらニヤついてます。
みんなは、なんかオススメのラジオとかなんかとかそういうのありますか〜?
624優しい名無しさん:2005/10/27(木) 20:45:35 ID:UA5FAAW/
自分はこの病気から視線恐怖症になったよ。
人の視線を感じるたびに引きつった笑いが出てしまって大変。
625優しい名無しさん:2005/10/27(木) 21:04:36 ID:Ewxndcr2
今日も親父と飯食ってて、出てきた。少し不快ぎみ‥。
今から FM78.60を聴いてくれ!俺が一人でニヤついてるのはあまりに滑稽すぎる。
626優しい名無しさん:2005/10/27(木) 22:10:08 ID:RhjLipxG
明らかに笑うべき場面じゃないのに、めちゃくちゃ場違いなニヤニヤが止まらないのは…
病気だったんですか…www

怒られると笑う私………いやぁ、反省してるんですけどwww
627 ◆3JUz1ynQbM :2005/10/28(金) 00:10:54 ID:NuLjN/zb
あ…ある。すごく悲しいのに、祖母の葬式でブフッ!て噴出したことがある
ハンカチでおさえたから、みんなすごく泣いてるんだとおもってくれてたけど
涙だしながらめちゃくちゃ笑ってた。嗚咽みたいに。
自分に失望したね。
628優しい名無しさん:2005/10/28(金) 14:23:47 ID:f3uc0lAx
>>627
いや。あるって!!漏れも絶対笑っちゃいけない友達の不幸で周りは慰めてんのに一人だけニヤニヤしてたし。
629優しい名無しさん:2005/10/28(金) 15:49:21 ID:D//0hvCY
自分で変に思うから笑ってしまうんだろ
630優しい名無しさん:2005/10/30(日) 00:16:03 ID:TWY6g0dv
ニヤニヤ笑うな。気持ち悪い・・・。
631優しい名無しさん:2005/10/30(日) 00:59:40 ID:pYIyfRjd
このニヤニヤはいつか世界平和の象徴となる時が来るだろう(笑)
6321 ◆yxHZ3GCOkI :2005/10/30(日) 22:16:26 ID:Bk7NeO8j
一年半前このスレを立てた者です。
いつも皆様のレスを拝見しながら、一人でニヤニヤしていますw
6331 ◆yxHZ3GCOkI :2005/10/30(日) 22:19:35 ID:Bk7NeO8j
最近なぜかニヤけたサイババの顔が頭に浮かんでしまい、
困っています
634優しい名無しさん:2005/10/31(月) 02:13:26 ID:btBDoF/v
>>622
なんか女神様のお言葉に感じるよ・・・
ニヤニヤしている奴に惚れる女性がおるんかと
635優しい名無しさん:2005/11/01(火) 09:02:26 ID:s4YHCR9C
>>634さん
622です。

まあ、惚れられたって、どうしようもないような女ですが・・・ハハ・・・orz
彼は、いつでもどこでもニヤニヤしていて、
「ニヤニヤ」というのが本当にぴったりな人です。
(けっして、ニコニコなんてものではない!)
ここにいる方たちは、短気になったり、人にいじわるを言ったりするようなことはなく、
心が広い人が多そうな気がします。
悪いことをしてるわけじゃないのであんまり気にしないでください。
みなさんは、人から好かれるタイプだと思いますよ。
少なくとも、私は、彼がニヤニヤしてなかったら、好きになってたかどうかわかりませんよ。
636優しい名無しさん:2005/11/01(火) 21:12:37 ID:6uJyigQT
613みたいな理由だったらどうすんの?
637優しい名無しさん:2005/11/01(火) 23:07:16 ID:Vbuq2mBR
>>623
茨城にいた時にナック5のヒッツザタウン聞いてた。
あれは面白いわ、ひねくれ者の俺を「クッ、クッ」
ってちびまるこちゃんの野口さんみたいに笑わせてくれる代物だった。
メイリン姉さんがかなりツボにはまってたよ。
今は引っ越しちゃったから聞けないけど。
なつかしいな、また聞きたいよ。
関東に住んでる人はぜひ聞いてみて欲しい。確か土曜日です。
638優しい名無しさん:2005/11/01(火) 23:17:14 ID:rPUkx+Hb
ニヤニヤ病じゃないけど、変な場面で笑ってしまう時が。。。
あと、思い出し笑い。

私は、咳払いをしてごまかす。
これが一番抑えられる。。。
639優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 01:27:23 ID:MqqhlrAS
>>637 あのぼけ具合はたまんねーな。聴きながらチャリのってて人とすれ違うときのあのスリルはたまんねぇーよw
たぶん、ばれてる・・(ウワッ、ナニコイツ...)
640優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 01:41:30 ID:toNsPi79
>>637>>639
なんか知らんが羨ましいな!うちは関西なんよ
641優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 21:36:58 ID:sTHT7vsz
関西も関西でおもしろそーだな。おれ最近、うつ気味で失った笑いの感覚を取り戻そうとするためにTVみたり本読んだりしてる
(ウケる技術とかお笑い会話力ってのだったかな)少しでも表現できたら楽になるのかなーと思って。
あと、ニヤニヤする人って普通の人とは違う選択肢があって頭ん中で思いつくのかなーと推測してみたりした。そういう意味でお笑いのセンスの核の部分はもってんのかなーとも思う。
そのまえに、本見ながらニヤつきをがまんしてた俺は、へんたいか、、
642優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 00:04:35 ID:NYXY3dY5
自分は、むすっとした人を見ると「自分が嫌われているんじゃないか」と不安になるたちなんで、
ニヤニヤしてる人を見るとなんか安心するよ。
643優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:55:30 ID:94jWnQ9I
自分も他人の顔色うかがっちゃうトコあるよ。間ができたりすると、防衛本能と相手への気遣いでニヤニヤすることも。
644優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 13:37:08 ID:886ExzM7
>>638
俺とおんなじだ。咳払いでごまかすとこまで。
645優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 19:09:48 ID:YlxhVx6P
傷つく相手がいる場合、深刻な問題だよね。
先生の説教中にニヤニヤしても被害はないけどさ(本人が怒られるくらい)。
おばあちゃんの葬式ならまだ許容範囲だけど
若くして亡くなったorこどもが亡くなった場合の葬式で笑ったら
かなりやばいと思うよ。
646優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 19:12:58 ID:jPiytDTd
統合失調症の可能性があると思う。
場違いな場面でニヤニヤしてしまう人は。
647優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 19:34:22 ID:0jK887mf
なんでも病気にするな、あほ。笑って悪いことなんてないぞ(笑)
648優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 19:45:46 ID:YlxhVx6P
不適切な場所があるから悩む人は悩むんでしょ。
そこがただの笑い上戸と違う点。
649優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 19:53:00 ID:0jK887mf
おまえはニヤニヤ病当事者かって。おまえはただのネガティブマンだろ。
650優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 20:03:14 ID:YlxhVx6P
>>649
同僚にいるんだよ。
仕事もできるし明るくていいやつなんだけど
上司の子供が亡くなって、その時にドギモ抜かれたの。
651優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 20:31:19 ID:0jK887mf
そいつはバカだな、よりによって上司のときに…。たぶん葬式やるまえに精神統一してなかったんだな。
652優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 22:34:29 ID:DUp7Kji+
>>651
葬式やるまえの精神統一ってとこに不謹慎にも笑ってしまった。
葬式前の精神統一=葬式で噴出したり笑ったりしない為の精神統一?
おもしろ過ぎ。

前に深刻な相談をしてた時に友達の顔をふと見たら、満面の笑みだったので
ちょっと引いた。
なんなんだろう↓私の不幸が嬉しかったのかなぁ。
それとも緊張して自己防衛??

>>650
その上司のことを本当は恨んでたとか?
まさか、、その子供を・・

と、ニヤニヤは誤解されやすいから辛いよね。

653優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 22:59:45 ID:0jK887mf
よく昔に親に正座させられて兄貴と説教されてたときよく精神統一してたよ。でも、頬がゆうこと利かねーんだよ、なかなか。
母親にニヤニヤについて話してたら、以外に自分もあるらしく、緊張の場面に限って笑ってしまう人って結構いるよね、と言っていた。
葬式のときにヤバかったのは屁をこく人がいることなんだって。これもよくあるらしー。
だめだー、これから先が不安でしょーがねーよ(笑)ほんと損するよね、きっと。なんかいい対策ないの〜?
654優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 23:47:46 ID:3dkCFnid
>>647
むしろ「これは病気なんだ」という認識を世の中の人々が持った方が
当事者としては楽になるんじゃないか?
「性格」だとか「努力不足」だとかにされちゃうよりずっと良いと思う。
655優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 23:54:30 ID:l+i0O6oB
ニヤニヤ病の私がきましたよ(´~ω~`)ニヤニヤ♪
656優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 20:23:15 ID:jnZhewFf
>>655

葬式で笑いますか?
657優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:38:55 ID:XMnGqarA
>>655
カワイイ♥

葬式で笑う人→病気(ニヤニヤ病)
それ以外でニヤニヤする人→ただのおもしろいもの好き(たまに緊張して逆に笑うタイプ)
でおけですか?

658優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:59:37 ID:lFwzVWjx
後者が葬式で笑わないという絶対的な保障もないと思うけどね。たまにツボに入るんだよ、ツボに。
659優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 22:05:28 ID:XMnGqarA
>>658
う〜〜ん。。
でも凄く大切な人のお葬式だと悲しくて、笑いとか感じる余裕はないと思う。
普段つぼになることでも無理。
このスレにいるほかの人はどう?
660優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 23:10:03 ID:yhmq/3/q
>>656-657
>>655です(´~ω~`)ニヤニヤ♪こんばんわ。葬式・・・
かなりやばいです。多分
私の場合は、人間観察が
好きっていうのもあるの
かな?と思われ・・orz
例えば、お経のイントネ
ーションが変だったり、
前に座ってる人の靴下の
穴空いてるのとかを見つ
けちゃうんですよ・・・
で、必死に堪えれば堪え
る程・・orz・・後から、そんな不謹慎な自分に
自己嫌悪(´;ω;`)
661優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 23:38:29 ID:Tg1EiBJQ
ニヤニヤ
662優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 23:41:05 ID:lFwzVWjx
きた不謹慎w
663優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 23:53:01 ID:yxUT3fLI
あたしすっごいニヤニヤ病でどうにも止めれなかったのに、パキシル飲むようになってからまったくニヤニヤしなくなったょ!(゚д゚)
664優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 23:53:56 ID:gCcjtHVr
精神統一なんかすると、余計に笑いそう。
精神統一してる自分に笑ってしまって、それがいつまでも続いて葬式どころじゃなさそう。
665優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:10:58 ID:ABVOjqbv
このスレ見てるとニヤニヤ…w
666優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:24:13 ID:fbcwnNVR
ちっちゃい頃からだったけど、ニヤニヤがまんしてたら、唇の上に`´こういうあとがでるようになったよ。 こんなひといないよね‥。
667優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:47:46 ID:iPTDjiKc
>>666(←オーメンw)
私はしかめっ面がクセに
なって眉間にシワが増え
たわけなんだが・・orz
精神統一ってのはw私も
絶対無理だー!想像した
だけで・・(´~ω~`)ニヤニヤ
668優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:59:06 ID:fbcwnNVR
>>667 笑わせんなよ、おいw(^3^)/~
669優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 16:43:14 ID:SWKz38os
ニヤニヤ病で死にたいくらい深刻です。
電車に乗れないし、授業も受けられないし。
冗談で言えるくらいの人がうらやましい。
670優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 19:01:35 ID:n369AEZP
>>669
電車=新聞を広げて読むもしくは読むふりで徹底ガード
それでも辛い場合は原付の免許さえ取ればフルフェイス(目の所が黒いやつ)
のメットで隠せる
授業=大学なら出席取らずテストだけの授業を取る
こんなんでどう?
671優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 23:03:31 ID:h5NaSiK1
セックス中にニヤニヤしてしまう自分はどうしたら良かとですか!!
相手に
ニヤニヤしてるよ、お前エッチだろ?
と言われました!!!
恥!!!
672優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 02:10:44 ID:U/vrSRCq
ニヤニヤ病のせいで休み明けはいつも寝られん。
世間の人よりも月曜が辛い…
顔はニヤついてるけどね!
673優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 06:09:23 ID:6c71+bbk
えびっさんのスレはここですか?
674優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 06:36:59 ID:e/IvsZ7F
僕も、ピンチな時とか、深刻な空気になると笑ってしまいます。
クラスの友達が転んだ時、皆そいつの事心配してるのに、僕一人だけクスクス笑ってたり、テスト中意味も無く突然笑ってしまい、皆から痛い目で見られました。
万引きで捕まった時も、一人爆笑してて、反省してないと思われて頭叩かれました。長文すみません
675優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 08:10:33 ID:tFmZIyMg
今日、会社説明会に行く
んだけど、発作が出そう
・・いや出るな(´~ω~`)
676優しい名無しさん:2005/11/14(月) 10:35:15 ID:FQVuA2XX
私は『日常的なにやけ』ではなく『たまにわけもなくにやけ』です。
皆さんのスレ読んでると気持ちわかります。
深刻なときに笑ってしまうというのもわかる気がします。
674の方も友達が転んだことに対する笑いではなくて、友達が転んだ瞬間の顔や心配してる友達の行動や顔つきなど
で笑っちゃうのではないですか?・・違かったらすみません。私はそういうにやけなんですがスレ違いでしょうか?
度が過ぎてると確かに困りますけどね。緊張するとにやけます。爆笑にはならないですけど、そこで変なこと思い出し
たりするとヤバイです。真剣に話してる人って目を見開いてありえない顔してたりするので冷静に聞いてるこっちは
笑っちゃいます。話に集中すればそんなことないのかなって。でも顔が気になると・・
なんかやっぱりスレ違いでしょうか?(><)でもけっこうプチにやけもいるということも知ってもらえればと思いました。
677優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 11:13:05 ID:oX4U0QQk
>>659
自分の本当に大事な人なら、ないよやっぱり。
従姉が死んでしまったときは号泣したなぁ…

遠縁のおじいさんのお葬式で
松坂だいすけに激似の人がいたというだけで爆笑したことがあった・・・
その後ふつうに悲しくて泣いたりしたけど。
678優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 13:15:40 ID:ovIzp6Yw
670さん、ありがとうございます、その方法をやってみます。
なぜか口元が勝手に動き出すという感じなんです。病気に近い気がします。
679優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 20:00:24 ID:lJrIpI6W
お前等、葬式行ったのか?偉いな。
俺なんて、大切に可愛がってもらった、
曾祖母と親戚のおばさんの葬式行かなかったよ。
同級生が死んだときに、線香も上げに行かなかった。
俺は最低なクズだからさ。
680優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 20:12:05 ID:WPhrNJfx
ちょっと聞きたいんですが
知り合いに
ふっ(*・w・)ニヤって笑う人いるんです
ニヤニヤとは違うんですが
何にふっ(*・w・)ときているのかわかりません
これは病気でしょうか?
681優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 20:15:24 ID:DNu4RSC5
他の人にやってないんであれば馬鹿にされてる可能性あり。
ニヤニヤ病は基本的に対面すれば誰でも笑います。
682優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 20:53:15 ID:WPhrNJfx
>>681
みんなでいる時もふっ(*・w・)としてました
そして見てると電話中でも・・・
そうですか
わかりました
683優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 21:23:45 ID:wdTs0Num
怒られている時にニヤニヤしてしまうということが昔からあった。
変だなと思いつつそれはあまり気にしていなかったのだけど、
この前授業中に笑いが止まらなくなるということが起きた。

ちょっと面白いなと思う事があって、それで少しニヤっと
していただけなのに、何故だかそれが爆笑に変わってしまい
涙が出るまで笑い続けて大恥をかいた。

これって何なんですかね?
またこういう事が起きたら非常に困るのですけど…
684優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 00:07:37 ID:3FTSqyDr
今日はなんだか家族で寿司食ってて寿司見てネタがうかぶんだよ、ギャグの。それをさ、こういうシチュエーションの時にこうしたらって頭ん中で考えちゃうともうだめでさ‥。
親の顔みてご飯粒が吹き飛ぶし。ギャグ言ったら言ったでその面白さに自分が先に笑っちゃうし。 俺変だよな〜なんか。

あとクラスに仲いいやつでニヤニヤの友達いたときは毎日がやたらと楽しかったな〜。先生の言ったことを全部下ネタに聞き取っちゃって、それをクラスのみんなは何のことか知らずにお互いでちらみした瞬間に爆笑。あーまたこんな友、現われねえかなー・・。
685優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 01:05:17 ID:jR1aP8Dg
>>48猛烈に大爆笑。
686優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 09:21:31 ID:3FTSqyDr
ブッシュの脇にいる小泉はいつもニヤニヤ。
687優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 14:21:17 ID:CWaIAI3E
601さんは塾をやめたと書いてありましたが、私も同じで
中二の頃からニヤニヤ病が出始めて塾を途中でやめました。
ある日突然そうなってしまい、それがいつのまにか
日常的になってしまいました。
688優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 15:20:14 ID:gDmhK8C8
一日一回ニヤニヤ(´~ω~`)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1096554878/
689優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 18:29:46 ID:cwoU60cG
最近の中高生はなぜ、登下校中、意味もないのにニヤニヤしてるんだ?????
そこらじゅうにいるじゃないか!!!
あれは病気なのか

きききき気持ちわるい〜〜

690優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 01:21:25 ID:s+38sERe
別に面白いわけでもなんでもないのに。この前、デリカシーに欠ける人間に半笑いするのやめろと言われ、大変心が痛んだ。その人は大阪弁なんだけど‥ニヤニヤするのやめろってことですよね…
691優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 03:27:04 ID:4BZWoW63
>>689
マジか!
漏れ達がマジョリティーになる日も近いかもしれない
692優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 11:59:57 ID:trr3mdOP
中学生の時、毎日爆笑してたよ。
高校ぐらいの半ばぐらいで急に笑いのツボのレベルが高くなっちゃて
簡単には笑えなくなっちゃった。
女の子だと、中学生くらいにそういう時期(なんでも爆笑しちゃう?)
が来るらしくて、クラス中笑いまくってた。
女子校だったからわからないけど、男子にもそういう時期ってあるの?
今ではちゃんと笑えなくって病院に通ってる程ですぅ。
693優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 13:44:17 ID:Hz4GCI7Z
41の方と53の方と全く同じです。つらいです。
694優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 14:40:53 ID:oFHfFTxw
うははははははははははは
695優しい名無しさん:2005/11/19(土) 10:11:16 ID:xa3TSBT2
今やってるワッツニッポンの女アナもニヤケ。
悲しい話題でも口角上がってるちゅうの。向いてない
696優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 13:46:46 ID:nZVtyqlM
政井マヤもニヤニヤはしてないんだけど口角上がってるから、
どんな不幸な話題でも笑ってるように見える。
697優しい名無しさん:2005/11/19(土) 14:45:13 ID:G8bf8rYG
政井マヤってだれ?
698優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 15:11:13 ID:EZQ+OKq9
ニヤニヤするのは変なこと考えるからだろ
699優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 15:13:26 ID:PCG0teFO
思い出し笑いをする人はエロいらしい・・・・・
700優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 15:14:08 ID:LDokvjLr
>>697
http://www.fujitv.co.jp/ana/masai/

卒業式の予行演習の時、屁を我慢してたら無性におかしくなって屁が出る前に吹き出した。勿論その勢いで放屁 orz
701優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 16:08:20 ID:txWKMhhx
普段から笑って誤魔化す(というか笑って流す)癖があるんだけど
これって関係あるのかな?
我ながらニヤニヤが過剰でキモい
702優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 18:31:54 ID:8bz1L3XY
ニヤニヤはけっこう特殊だから、ない人にはちょっと意味不明だと思うよ。でも、ツボに入ったんだけどその理由がとくにはなかった、みたいな感じなんかな?なんか違うか。
703優しい名無しさん:2005/11/19(土) 18:41:11 ID:g687WOvZ
701はここで言ってるニヤニヤ病ではないんじゃないの?
ここの人たちは葬式とかの笑っちゃいけないとこで笑っちゃうんだよ。
おまいとは違う。藁って誤魔化すもは日本人特有じゃないの?
704優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 19:49:57 ID:oP0QTWj5
いままでこの板見たことなかったけど今日はじめて見ました
このスレまったく僕と同じ境遇です。
笑ってごまかすとか、なにかの状況が壺になって笑うとかではありません。
正確に言うと「緊張すると口元の筋肉が変になって笑ってしまう」ということです。
いつも緊張すると口元に意識が集中する感じです。
いままで何千人の人に外歩いているだけで「キモい」「なにあのひと」「なにあいつ」といわれたことでしょう
ちなみに今僕は高1です
705704:2005/11/19(土) 19:59:52 ID:oP0QTWj5
>>1>>39>>49>>53>>67さんは僕と同じです
このスレの人の中にはまじめな状況で笑ってしまうという人がいるようですが、僕はそれとは別です
706704:2005/11/19(土) 20:11:14 ID:oP0QTWj5
>>565さん 僕は後者です
707701:2005/11/20(日) 03:44:54 ID:TqQwNnDq
>>703
書き方悪かった…orz
ニヤニヤ病(?)と、笑って誤魔化すのは
関係があるのかな、と書きたかった。ゴメソ

>>704
私のニヤニヤもそっち系かも。
三者面談の時とか酷かった記憶がある。
708優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 14:47:35 ID:50ZZnW0J
私も565さんの書いてある後者の方です。
何も思ってないのに口元だけがにやけます。
それが何かの場面の時だけではなく人がいるところでは
全てそうなります。緊張する時だけというわけではなく
常にそうなります。ある日突然そうなってから今までずっとです。
709優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 14:51:11 ID:50ZZnW0J
付け加えなんですが、ほんとに困ってて何かの病気なんでしょうか。
強迫神経症か何かなんでしょうか。
710704:2005/11/20(日) 15:43:28 ID:wvrg78no
よく心療内科の案内に無表情になってしまうとか書いてる人いるけど、このスレの人たちに比べたらたいしたことないですよね。
711優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 15:46:31 ID:EGaVLRaG
(引用文)
ヨーロッパで最もジョークが磨かれ、頻発されたのは戦争中だったという。つらく重い時代であればあるほど、ユーモアや笑いを誘うように努め、現実を楽しんでしまおうとするのは、
人間にだけ与えられた英知だといっても過言ではないと思う。 …もしや、俺っていつもそういうモチベーションでいたのか?もしや、みんなもそういう英知があるのか? いいことじゃないかo(^-^)o
712優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 16:03:18 ID:bOmqJ4WQ
読んでて久しぶり大爆笑してしまいました。不謹慎ですみません。。
私と同じ症状の人がたくさんいたので驚き。
私、対人恐怖、社会不適応、軽いウツくらいかと思ってましたがニヤニヤ病?
本当の病気?なんですか?
緊張して絶対笑っては駄目な時とか耐えられないほどの笑いがこみあげてきます。
他人と笑いのツボが全くかみ合わない。
一番最悪なのは彼氏の母が危篤で二人でお祈りしてる時に笑いが止まらなく
なったこと。
この変な笑いでたくさんの人を傷つけてきたと思う。
>710
でも普段は無表情な私なんです。
ニヤニヤ病とは違うのかな。
713優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 16:13:12 ID:EGaVLRaG
きたー不謹慎(o^o^o) 危篤の彼の母親?そりゃあ不謹慎だ!
714優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 16:56:58 ID:OJ0y84Hc
>>711
「笑うしかない」って状況はそういう事かもしれんね。
715優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 18:00:44 ID:50ZZnW0J
ニヤニヤ病になってから、なる前友達だった人も
変な目で見るようになったような…。
716優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 19:06:10 ID:8AP2UqL7
いっつもニヤニヤしてる人付き合ってよ!
俺ニヤニヤ笑いしてる人めちゃ好きや
717優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 19:20:43 ID:OJ0y84Hc
>>716
残念ながら大抵男な罠。
718優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 20:32:21 ID:UVYV/g6w
なんでも笑ってごまかしたかっただけ。
719優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 22:04:24 ID:YyQSzNet
誰かが亡くなった話とか、事件に巻き込まれたとか、
もの凄い苦労をした割に救われなかった話とか、
悲惨な話を聞くと、心の底から「気の毒に…」って思っても、
くすくす笑いをしちゃうんです。もしくは嬉しそうにニヤニヤしちゃったり。
無理に笑いを抑えようとしても吹いてしまう。 orz
720優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 15:48:45 ID:nWlJSbBt
>>711
ああ、そういえば・・・
景気が悪くなるとお笑いブームが起こる傾向があるって、テレビで言ってた!
なるほど、そういうことなんだね、納得。
721優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 18:58:41 ID:UGSbY+x9
もっと、プラスに考えろよ。
ニヤニヤするって事は常時笑ってるようなもんだろ?
と、言う事は周りを幸せな気分にするんだよ。
みんなが、不幸なとき、泣いてる時こそ、
笑うべきなんだよ
722優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 19:07:42 ID:fadoL8e5
ヤバァい、最近ひき笑いが止まらない! 特におじいちゃんおばあちゃんが喋ってるのを聴いてるときとか。
決して人をバカにしているんじゃないよ。古文でいう「あはれなり」「いとほし」って感じ‥。分かるかなぁ?たぶん周りには理解されがたいんだろうなあ。
723優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 19:16:33 ID:wqECK5k1
私もニヤニヤ病かもしれない
病院でねっころがって採血されてるとき
メガネを鼻で固定する部分がプルプル震えててつい笑ってしまった・・・
724優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 23:08:24 ID:uuzJe/xR
法事とかでも木魚のかわりにお坊さんの頭ポクポクしたりして、
なんて考えてるとニヤニヤしちゃうよ。
725優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 23:17:46 ID:4/r0ZypU
おれは、工場で働いているから大変。
水商売とか、時間に余裕のある事務の仕事とかだったら、笑いたくなった場合、隣の人に話しかけてギャグを飛ばし、自分で受けたフリして誤魔化せるが、

工場でひとりで作業していると、これは無理。もう、我慢の連続。例えば、誰かが重い物を持ち上げようとした時の顔が目に入る。これが、ツボにはまると一大事。人が何か落としてしゃがみ込んだのを目撃しただけで、笑いの発作が起こる。
口の中で舌を噛んで必死に笑いの発作を堪えていると、今度は二人ほぼ同時にしゃがみ込んだりしやがる。爆笑寸前。(こいつら、わざとやってんじゃねえか?)と、さえ思う。そう思う事によって、さらに笑いの発作に拍車がかかる。まさに、地獄。
今の工場に来て間もないので、まだ失態を演じてはいないが、近いうち人目もはばからず他人には意味不明の爆笑をするんだろな。鬱だ。
もう、今の仕事やめようかなあ。
726優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 23:43:30 ID:oL74AKdv
>>711
引用元を教えて欲しいな
727優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 23:45:17 ID:u0dsOCp5
>725さんの耐えられ無い気持ちとてもよくわかる。
読んでて涙流して体中ムズムズしながら大爆笑しました。

私なんかは美容院で頭洗うとき白い布を顔に被せるでしょ。
ニヤニヤ笑いが耐えられなくなって白い布が鼻息で飛ばされるよ。
何回乗せられても鼻息で吹き飛ばされる。
もうどうしたらよいのかわからない。
もう笑いの発作は誰にも止められなくて二度と行けなくなった美容院数えきれない。
最近は白い布しないところもあるので救われてます。
この種の笑い病の原因はなんだろう?
728優しい名無しさん:2005/11/22(火) 00:17:44 ID:IZCaOzie
>>726 斎藤茂太(茂吉の息子)の『いい言葉は、いい人生を作る』のはじめに書いてあった。
この本まじでおすすめ!この人精神科医だしなかなかいいエッセンスがたくさん含まれているから。


坊さんの頭が木漁…、はタブーですよw
729優しい名無しさん:2005/11/22(火) 00:25:03 ID:Y0Qy/NI6
>>728
サンクスコ
でも金がないおorz
730優しい名無しさん:2005/11/22(火) 00:31:14 ID:IZCaOzie
ていってもワンコインで買えるぐらいの値段だからいけんじゃないの?
そのわりにすごい教養になるよ♪
731優しい名無しさん:2005/11/22(火) 00:34:09 ID:IZ9hxTaW
やばい俺24時間口元緩みすぎなんか(・∀・)ニヤニヤしてしまうキモイよ俺・・
732優しい名無しさん:2005/11/22(火) 22:34:28 ID:DdBx78Kd
今日は友人と話していて友人の顔がピクピク引きつっているのを
見たら笑いの発作が止まらなくなった。
あまりの発作に友人のほうが心配しちゃって申し訳なかったです。
自分でも何がおかしいのか説明出来ないし。
733優しい名無しさん:2005/11/22(火) 23:12:31 ID:Y0Qy/NI6
>>730
買って来た。明日は祝日だしゆっくり読もうっと
レジで笑いを堪えるのに必死ですた
734優しい名無しさん:2005/11/22(火) 23:16:05 ID:IZCaOzie
>>733 レジで笑いを‥   何でやねんっ!!
735優しい名無しさん:2005/11/22(火) 23:56:58 ID:gvPRDWy0
餓鬼の頃、俺の顔見てずっとニヤニヤしとる奴おったから、
ムカ付いて、お腹を思いっきり殴って泣かしてやった事あるんだけど、
あれ、病気だったのか。
736優しい名無しさん:2005/11/23(水) 00:01:45 ID:IZCaOzie
>>735 そんなこと言うと、おまえの顔が…といわれて叩かれるのがオチなので、なにがなんでも書かない方がいいです。
737優しい名無しさん:2005/11/23(水) 00:21:13 ID:dQOHaiSm
オレが小学校の時に 担任に怒られたり厳粛な場になると笑い出すやつがいたよ。そいつは 怒られると笑い出すから また怒られて…の繰り返しだった。
頭はいいやつだったが この症状のせいでかなり損をしていたようだ。
しかし そいつの場合は自分の症状に気づいていなかった為 どうしで自分だけこんな扱い…と周りを巻き込んで大騒ぎしていた。
しかし1は それを治したいと頑張っているから 改善される確率も高いと思うよ。
738優しい名無しさん:2005/11/23(水) 05:31:57 ID:8xXD/FaP
>725 726
この二つのレスでしばらく笑いが止まらなかった、
これで何日も笑ってしまうんだよ。
自分のニヤニヤで困るのは
やたら想像力があって始まるとどんどん展開していき、
展開中ニヤニヤでオチで大爆笑。
これを相手もなしに全部一人でやってしまうから危ない。
739優しい名無しさん:2005/11/23(水) 05:49:23 ID:zEUbuLwB
それは正常ですw
もっと とことん にやにやしてみるざま〜す
740優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/23(水) 07:42:57 ID:p0LoDr3O
俺の場合、多分、にやにや症ぐらいだな。
なんだか分からないけど、いきなり、にやにやが始まるときがある。
これって鬱の反動かとおもってたよ。
741優しい名無しさん:2005/11/23(水) 08:52:35 ID:oT3wuByJ
うわー!初めてこのスレ見て同じ人がたくさんいる事を知った。

自分が悲しかったりつらかった時、人前で笑って何もないふりしてたのが後々こんなふうになってしまったのかな って思う時あるよ。
742優しい名無しさん:2005/11/23(水) 21:59:57 ID:c62J+KfJ
今日電車の中で座席に座って水筒開けてお茶飲んでるとき
あったかいお茶なもんだから湯気が立っててそれを見てこっけいさを
感じ、ニヤニヤというか、笑いをこらえて頬をプルプルさせて
しまった。前の男の人、変な人だと思っただろうな。
お茶のみづらかった。けど茶は旨かったよ。
都会から田舎への電車だったんで妙に水筒とお茶が似合っててさあ。
ハイキングへ行く途中の車内でもないのに、湯気立てて水筒の茶を
飲んでる自分を想像したら余計おかしくて。

そしてバイト中、他のバイトの仕事っぷりをこっそり見たくて
だけど相手には気づかれないようにしたかったので
ばれないようにしかもお菓子をのせた自分の皿を持ったまま、
5メートルぐらいの距離の物陰から3分くらい、バレないようにバレないように、
(でもスーパー内の他の客からは丸見えなんだけど)
偵察してたんだけど、今自分のやってることを客観的に想像してみたら
やっぱりうけて、ニヤニヤしてた。
ニヤニヤ&不審な店員の行動でさらに客はびっくりだろうな、と思ったら
余計におかしくて。
743優しい名無しさん:2005/11/24(木) 13:23:17 ID:9Knqi2a9
ほんとくだらないことを書くけど、
いらない本をまとめてビニールの紐でくくってしまおうと思い、
ビニール紐の束を取り出したら、「PPなわ」と書かれていた。
朝からPPなわが頭から離れずニヤニヤです。

あ〜くだらね。
744優しい名無しさん:2005/11/24(木) 13:48:43 ID:Ev9Rk2bm
おとといの夕飯時、男子バレー見てた
ふと、リベロの選手がカトちゃんっぽいな・・・と思ったら吹き出してしまって
イスから転げても止まらなくて
家族に白い目で見られて怖かった・・・・・・
745670:2005/11/24(木) 18:05:26 ID:l3CNkq07
>>678
その後どうでつか?
746優しい名無しさん:2005/11/24(木) 19:16:33 ID:bfY1+aLK
私は、小学生の頃級友が川で溺れ死んで、その葬式に行く途中は、
「かわいそうに・・」と思って涙がこぼれてきたんですが、いざ、彼の家に
着いた所、キンキラの衣装を着たお坊さんを見て噴出しそうになり、
間抜けな木魚の音と「あ〜」と言ったままその音程が上下するだけのお経
に爆笑しそうになり、号泣した振りして笑いをこらえてました。
747優しい名無しさん:2005/11/24(木) 20:02:15 ID:Rq/w85pC
わたしはなぜか東京銘菓の「東京ばな奈」という文字ってかそのお菓子の名前にハマってしまい、半年ぐらいは新宿駅とか東京駅でその「東京ばな奈」という字を見るだけで一人で吹き出してウケてました。
748優しい名無しさん:2005/11/24(木) 20:03:54 ID:Rq/w85pC
続き、
笑いをごまかすために、わざわざ繋がってないケータイを耳に当て、いかにも電話で友達と会話して爆笑しているかのように見立ててごまかしてましたw
749優しい名無しさん:2005/11/24(木) 20:05:16 ID:+3zBKwZU
あんまりいろいろ体験談だすと、それがうつってしまうからやめてくれ(笑)
750優しい名無しさん:2005/11/24(木) 22:49:21 ID:02dMU6vD
我々はこれより過去を切り捨てる。泣いてはいけない。
泣くのは今の生活をいやがっているからだ。笑ってはいけない。
笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
                     ――ポル・ポト政権の指令文書より
751優しい名無しさん:2005/11/24(木) 22:59:46 ID:+3zBKwZU
ポル・ポト政権って悲観的だな。てかちょっといらんレス。
752優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:12:20 ID:Rq/w85pC
(´~ω~`)明日電車乗るからやばぃなぁ;汗 しかも新宿駅通るからまた久々に「東京ばな奈」を思い出して吹き出しそぅでヤバス;ちょっと今も思い出してニヤニヤ…
753優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:18:12 ID:+3zBKwZU
このまえ新宿行ったときに、車掌さんがさ「んぇーつぎは〜、ちんじゅく〜ちんじゅく〜です、んぅ―おわすれもの〜…」って何回も言ってくんのw おれ、友達といたからいいけど、吹いちゃったよ。
754優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:24:02 ID:Rq/w85pC
まぢ電車の中が一番ニヤニヤするょ;特にあたしの場合思い出し笑いがハンパないっっ;人間観察もしちゃってちょっと変わった人とかいると1人でツボにハマって抜け出せなくなるんだょね〜(´~ω~`)
755優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:29:25 ID:+3zBKwZU
電車ってニヤニヤのネタがなにかと多いよねー、変わった人いっぱいいるし。

こんど見つけたらいっしょに笑わせてやるからw
756優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:33:23 ID:iD6E2MZ6
>>747
東京ばな菜うまいよな〜
食べたくなってきたじゃあないか
757優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:38:49 ID:C9t2WMUH
.
758優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:46:07 ID:Rq/w85pC
>>756サンの「東京ばな菜」といぅ字を今読んだだけでも吹き出してしまったわたし…;しかもばな奈の奈が→菜!!になっててよけぃにツボにハマって1人で笑い転げましたっ(;´~ω~`゚)ぶっっww
759優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:46:48 ID:4dNUmqFL
678です。新聞読んでごまかすのも少しはいいのですが、やっぱり常になので
たえられないぐらいつらいです。
本当に冗談でいえず、涙がでるくらいつらいです。
軽い人と重い人の悩みに分けてほしい感じです。
760優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:49:09 ID:Rq/w85pC
>>755サン、いつか電車で会ったときはぉ互い爆笑しましょぅ!w
761優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:54:00 ID:+3zBKwZU
>>760 うん!ハマると、頬がなかなか下がんないのがいたら俺だからw
762優しい名無しさん:2005/11/25(金) 00:00:28 ID:Rq/w85pC
>>761
今も電車でニヤニヤしてるとこを想像したら、さらにニヤニヤがっっwまぢ電車地獄ッッw
763優しい名無しさん:2005/11/25(金) 00:16:09 ID:FboV+kRj
>>759
重いから軽いに移行していくと思う。自分の経験からの意見だけど
時を経ると葛藤に折り合いがついていく感じ。
東京ばな奈食いてー!関西でも売ってる?
764優しい名無しさん:2005/11/25(金) 00:28:38 ID:nbB/iVt/
>>759
ニヤニヤの深刻度は個人差ありますね・・
私の場合のニヤニヤは、
場所的に(葬儀など)困る事はあるけどすごく辛くは無いです
あなたのように、深刻に
悩んでいる人はやはり心療内科などで一度、相談を
してみてはどうですか?
765優しい名無しさん:2005/11/25(金) 00:33:32 ID:S4s5TYtK
みんな東京ばな奈を連呼しなぃでくださいぃぃい!!;絶対明日電車の中でゃばぃょわたしっっ!
766優しい名無しさん:2005/11/25(金) 00:36:55 ID:kul5vkk/
私は普段からヘラヘラ笑うのが癖ですι
笑うのは言い事だけど、常に笑うのは疲れるし、辛い。
ニヤニヤとはちょっと違いますけど。
767優しい名無しさん:2005/11/25(金) 00:37:30 ID:/9lpWFvU
東京バナ奈と東京プリンって違うの?
768優しい名無しさん:2005/11/25(金) 01:01:17 ID:M6xXNS+X
見つかった!
769優しい名無しさん:2005/11/25(金) 23:22:13 ID:mATv7h+g
あ〜大変大変
770優しい名無しさん:2005/11/26(土) 02:12:09 ID:uogGrseF
僕は授産施設に通所してるんですが、利用者のほとんどが統合失調症患者。
その中で、ミーティングや作業中に、いきなりニヤニヤし「イヒヒヒヒ」と笑う男性がいます。
職員にその人の病名を聞く訳にもいかないし、まして本人は自覚がないので、なんとも言えませんが、ニヤニヤ病なんじゃないかなと思います。
僕は、病名不明の患者ですが、昨日も、その男性がミーティング最中にニヤニヤしてるのを見て僕もニヤニヤしたり、思い出し笑いでニヤニヤしたりします。
僕は単なる思い出し笑いするだけの男ですので、ニヤニヤ病には該当しないと思います。
でも、昨日の作業中に、飼い主不在で、犬だけが歩道をとことこ歩いてたんですよ。それを見て吹き出してしまいました。
さらに、その僕を見た職員が「犬っこは気ままでいいな!」って言ったので、もう大爆笑してしまいました。
今もニヤニヤしてます。
単なる笑い上戸なんですね。
長文失礼しました。
771優しい名無しさん:2005/11/26(土) 11:32:21 ID:ywTj/RDp
どうしてもギプスシーネという言葉に反応してしまう。
ギプシーネだったかな。
シーネがちょっとね。
772優しい名無しさん:2005/11/26(土) 12:45:17 ID:zvsHL/iU
>>770
統失の方達のニヤニヤの多くは幻覚や幻聴に
反応してのニヤニヤでしょうね(統失特有の症状)


私も思い出し笑い、すごいですよ〜!
この前も頭痛で通院してる病院で薬待ちの間に
ニヤニヤ病って言葉が頭に浮かんだのが最後!
無性に可笑しくてうつむいてニヤニヤ(´~ω~`)
両サイドの髪を触るフリをしながら(´~ω~`)
咳こんだフリをしながら更に(´~ω~`)
薬剤師に『○○さ〜ん』って呼ばれたら、
妙に大きな声でしかも声裏返って『はいー!』
恥ずかしかった・・orz
773優しい名無しさん:2005/11/26(土) 15:51:06 ID:O3seup+Y
893 14
(・∀・)ニヤニヤ
774優しい名無しさん:2005/11/26(土) 20:28:28 ID:YQLVKzJw
学生時代、学校まで1人で歩いていたところ、向こうから1人でニヤニヤした
いかにも危なそうな男とすれ違った事がありました。その表情がとてもおかしく
こちらは爆笑するところを1人ということもあり必死に我慢していたのですが、
それ以来おかしくなくてもキモいニヤニヤの表情が発作的に出るようになりました。

男のニヤニヤが移ってしまったようですorz
775優しい名無しさん:2005/11/27(日) 01:08:44 ID:wU1wR4dF
>>772
そうですね。
おそらく幻覚、幻聴によるニヤニヤだと思います。
いきなりニヤニヤするので、驚いてしまいますね!
それを見て僕もニヤニヤ!
77620代前半女:2005/11/27(日) 22:04:28 ID:BOBtBQPb
そうなんだ。セロクエルのんでニヤニヤ増えたのはなぜ?知らない人にきもいとか言われ辛い。毎日泣いてる
777優しい名無しさん:2005/11/27(日) 22:13:33 ID:jKLk0WoZ
>>746
ワロタ
778優しい名無しさん:2005/11/28(月) 01:48:38 ID:DFDe5+fa
テスト中のシーンと静まり返った空気になぜか笑いが込み上げてきます。この間テスト中に突然プゥ〜と聞こえてきて笑いを堪えるの必死で思わずシャープペンを手の甲にグサグサと突き立てて我慢しました。テスト終了後には血が出て傷だらけになってしまい思わずニヤニヤ…orz
779優しい名無しさん:2005/11/28(月) 19:18:09 ID:ZMzDwNQ1
779
780優しい名無しさん:2005/11/28(月) 20:44:45 ID:0KFDuIBK
>>746
>>778
ゴメン。テラワロタ。
781優しい名無しさん:2005/11/28(月) 21:24:53 ID:TQAT4RHz
こんなスレあったんだ!
私だけかと思ってた。
私も昔から意味もなくニヤニヤしてしまう。
たとえば卒業式とか入学式で自分が注目される状況とか
本当に大変だった・・・
みんながシーンとしている状態が特に苦手でニヤニヤしてしまって。
家族団らんの食卓で無言の状態が続いたときもニヤニヤして
またあんた笑ってる!って言われる。
シーンとしてるときって変なこと思いだしてニヤニヤしてしまう。
ある一人の人の顔みて笑いが止まらないときもあったな・・・
他の人みても笑わないのにその人だけ。
別にその人が特別不細工とかいうわけでもないのに。
最近はないんだけど、
782優しい名無しさん:2005/11/28(月) 21:34:19 ID:oeqvSqKM
やばい、漏れもニヤニヤ病だ・・・。

街を歩いてて、急に漫画を思い出すと一人でニヤニヤ
メールを見てる時は笑えなくて、携帯閉じた途端ニヤニヤ
ハリー・ポッターの映画でとある人が死んだ時、音楽が面白くてニヤニヤ
更にハリー・ポッターが叱られてる時、後ろの薬品に怪しい薬がまぢってそうだなぁと妄想してニヤニヤ
更に更にハリー・ポッターの残酷な悪役が出るシーンで悪役の鼻が面白くてニヤニヤ

もう重症だな
783優しい名無しさん:2005/11/28(月) 21:43:54 ID:TQAT4RHz
ニヤニヤ病の人って人より妄想が激しいのかな・・・
784優しい名無しさん:2005/11/28(月) 22:52:01 ID:d+vH0RWQ
なんか前にケーキかなんか食べてた時に、
(粉砂糖がすんごいいっぱい乗ってるやつ)
突然2ちゃんでみた面白いスレのこと思い出して、
思わず笑いがこぼれたんだけど
その鼻息で粉砂糖が「ふわさぁっ!!」って
かなりの勢いで舞い上がって
ちょっとビビって目を瞑ってしまった自分にさらに爆笑してしまい
粉砂糖がほとんど吹き飛んで無くなるという事件があった。
785優しい名無しさん:2005/11/28(月) 23:03:19 ID:3sBCQrid
725にカキコした者だが、それにしてもアレだな、ここには(感情を伴わない)ニヤニヤ病より、(実際、可笑しいという感情を伴う)ニヤニヤ病の奴が圧倒的に多いな。
まあ、中にはたんなる笑い上戸の奴も混じってはいるが。

一言でいうと、ニヤニヤ病の定義とは、社会生活に支障を来たしているかどうか。
おれの場合、(感情を伴う)ニヤニヤ病であり、あともう少しで社会生活が破綻するところまできてる。
このスレを読んでると、ニヤニヤ病で葬式に行く奴もいるみたいだが、おれには、信じられない。
おれなんか、坊さんが現れた時点で大爆笑するな。間違いない。
あんなもん、ギャグだよ、ギャグ!!
笑わせようとしている意図しか感じられん。最高のコメディアンだよ。
よって、おれは一度も葬式に行った事がないな。
786優しい名無しさん:2005/11/28(月) 23:17:50 ID:oKZJNgod
∩←最高のコメディアンとか言うな!葬式あったらどうすればいいんだぁ!
787優しい名無しさん:2005/11/28(月) 23:42:31 ID:820EQctK
私も極度に緊張したり、むかつきすぎたりするとニヤニヤしたり
ふきだしたりするよ。
最近、一番困ったのは友達の祖父がすい臓の病気で一年持たないかも
しれないって聞いたとき、思わずニヤニヤした上に
吹き出しちゃったこと。ぜんぜん面白くなかったのにね。

あと、困ったときはいつもニヤニヤしてます。
788優しい名無しさん:2005/11/28(月) 23:47:18 ID:f6TCcNeH
あたしも困ったときや、バイト先で怒られそうなときになぜかニヤニヤしてしまいます。すごい恥ずかしい…。
789優しい名無しさん:2005/11/28(月) 23:58:32 ID:TQAT4RHz
ニヤニヤはするけど、普段は無表情だよ。
テレビでお笑い見ても面白いと思えなくて冷めてる。
人と笑いのツボが違う。
私の知ってる人も常にニヤニヤしてる人いるなぁ。
その人は周りの人にはニコニコって言われてるけど。
顔のつくりの違い?
790優しい名無しさん:2005/11/29(火) 00:33:58 ID:mmjifF1U
タイプもいろいろ……w

(´~ω~`)ニヤニヤ〜
( ^ω^)ニコニコ♪
( ̄ー ̄)ニヤリ……
( ^∀^)ゲラゲラww
m9(^Д^)プギャー!!!


791優しい名無しさん:2005/11/29(火) 00:47:51 ID:yMi7BRFX
あ、自分ゲラゲラ病だ・・・
792優しい名無しさん:2005/11/29(火) 01:01:10 ID:N1bAPYmL
>>783
妄想が激しいです。
一人で外出すると、頭の中で何人かと会話してます。
それでニヤニヤ・・・。もしかしたら何かぶつぶつ言ってるかも。
きもすぎてごめん。なるべく気をつけるようにはしているが・・・。

793優しい名無しさん:2005/11/29(火) 01:34:20 ID:abMdd7ka
今日はニヤニヤし疲れた…学校で教頭先生が落とし物のお知らせをした。
教頭「え〜、食堂に忘れ物がありました〜、え〜…スノーピーの巾着袋が〜」
全員大爆笑(T_T)普段無表情な担任も爆笑していて更に爆笑(T_T)帰りの電車で寝たフリしてニヤニヤしてしまった…
794優しい名無しさん:2005/11/29(火) 01:36:54 ID:abMdd7ka

ちなみにSNOOPYの巾着袋でした…スマソ
795優しい名無しさん:2005/11/29(火) 16:11:56 ID:QBsh0Bhs
自分も前からニヤニヤ秒で悩んでるww
このスレ読んで大爆笑したwwwwwww
796優しい名無しさん:2005/11/29(火) 17:51:19 ID:vxuM2imE
学校居る時このスレ思い出してニヤニヤしてた。
かなり危ない人だよ…。
あとチャリ乗ってる時何もかもが面白くてニヤニヤするの我慢してる。
つもりだったんだけど前、小学生に「あの人笑ってるよ〜。」って言われた。
更に「良いからほっとけよ!!」って言ってた。完全危ないよね。
実話だよ。これ。
797優しい名無しさん:2005/11/29(火) 19:21:47 ID:mKPYoh8M
いわゆる思い出し笑いする人が多いってことっすかね
798優しい名無しさん:2005/11/29(火) 21:55:40 ID:/5kPm/nD
今日も会社の人にニヤニヤしてるって言われちゃったよ。
自分ではそんなつもりないんだけどなぁ。
人との交わりを恐れるから、傷つかぬよう無意識のうちに
笑ってしまうんだろうか。
よし、きりっといく。( ̄∀ ̄)
799優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:17:55 ID:pkSmeozH
>>796
素敵だ。
チャリ乗ってる時にすれ違いざま「ニヤニヤしてるきもーい」
って騒ぐ中学生集団に「うるせー!全員受験ノイローゼになれ!」
って言い返すのが私の夢です。
800優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:32:10 ID:rRHHJMC2
8 0 0
801優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:40:44 ID:nIbUrhB0
うふふ(=´~益~`=)
802優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:50:23 ID:N9RuRf94
       ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ./::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
  .|::::::::::j'_,.ィ>、、   .:::iii》   うふふ
  ヾi´`,  `‐-‐"^{"^ヾノ"
    Y     ,.,li`~~i 
     i、   ・=-_、, .:/ 
     .ヘ    ''  .:人 
    / `=‐-、、ノ  \
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
803優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:52:32 ID:abMdd7ka
電車乗ったら臭くて思わずニヤニヤ♪
次の駅で乗ってきた小学生が乗った途端に、くっさ〜と言ってゲラゲラ笑いだし耐えられず降りてしまった。せっかく駆け込み乗車したのに。・。(ノД`)・。・゜
804優しい名無しさん:2005/11/30(水) 00:24:32 ID:9an66As6
>>799
セリフが○ンニング竹山みたいで思わずニヤニヤ。
○の中を自由に変えてみなさんもニヤニヤして下さい。
805優しい名無しさん:2005/11/30(水) 11:06:22 ID:bcVt0jhh
昨日ハリー・ポッター見に行ったら>>782を思い出してヤツが死ぬシーンでニヤニヤと肩震わせて笑っちゃった・・・。
連れが「また発作?」とか聞いてくるからまた肩震わせてしまた。

帰りは本屋で漫画を立ち読みするふりして大爆笑したお・・・。
ちなみに手に取った漫画は感動系だた・・・orz
806優しい名無しさん:2005/12/02(金) 22:06:12 ID:Mq547qlZ
僕は死なない
807優しい名無しさん:2005/12/02(金) 22:11:10 ID:VTY9jvfW
二年前、スーパーで仕事中大きい地震があり、慌ててみんな外に出た。見ると高校生ぐらいの男の子が前掛けして頭から沢山の泡のまま出てきたのが、地震は怖かったけど可笑しかったw
808優しい名無しさん:2005/12/02(金) 22:49:03 ID:kT13e/a0
>>807
シャンプーハット被ってたらなお完璧だったのにな
809優しい名無しさん:2005/12/02(金) 22:54:29 ID:VPF9c2XJ
>>782
面白い音楽ってどんな雰囲気の?www想像できんww
810優しい名無しさん:2005/12/02(金) 23:18:40 ID:Mq547qlZ
>>809
ちんこ音頭
811まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/12/03(土) 08:32:48 ID:5pCQ3fIm
>>809
野沢直子のアルバム聞いてみ。腹がよじれるほど笑えるから。

例)「アルプス一万尺」作詞 野沢直子
アルプス 一万尺 こやりの上で
ハイジが ペーターに やられてる
ハイッ ランラララ ランラララ ラララ・・・
812優しい名無しさん:2005/12/03(土) 09:24:48 ID:u91JIORV
これウチの母が昔なってたヤツだと思う。
授業参観で学校の先生が涙を浮かべて戦争の悲惨さを話しているときに
急に笑いがこみ上げてきて止まらなかったって。悲しい気持ちなのに。
咳払いをして誤魔化したそうだけど。あとは、母の妹の娘さんが高熱を出して
どうしたらよいか母に電話をかけてきたとき、またしても笑ってしまったと・・・。
そのときも風邪だからといって誤魔化したっていってたけど。
一時的なものですぐに直ったとのこと。
813優しい名無しさん:2005/12/03(土) 09:29:46 ID:iRRrf90M
彼氏と喧嘩してる時に、めっちゃ可笑しくなって参った。
だってなんか真面目な顔してるのが可笑しくてたまんないんだもの。
もう、笑いすぎて涙が出たし!なんなのもう!
(*´艸`)プススーッ
あと、おとーさんに怒られてる時も笑いが止まりません。
相手が真面目な顔してたり深刻な状況だと、めたくそ笑ってしまいます。
814優しい名無しさん:2005/12/03(土) 10:45:58 ID:32eTl5IX
ニヤニヤ病で怖い人に殺されかけた事ある。向こうからすると、やはりバカにされてナメてると思うのだろう。って当たり前だ。皆も気をつけてな!人によってはヤバいからWW
815優しい名無しさん:2005/12/03(土) 11:13:56 ID:8Lyx9Pxx
電車の中で昨日のハリーポッター思い出してたら、なぜかハリータッポーになってしまって、その発音がツボになってしまった。隠しきれないです‥。
816優しい名無しさん:2005/12/03(土) 15:54:04 ID:uoP++gyi
ニヤニヤしてる人って、薄い顔の人が殆どのような気がする。
分裂気質ってことなのかな。
817優しい名無しさん:2005/12/03(土) 20:57:56 ID:8Lyx9Pxx
すぐそういうわけわからん名前をだすな、知るかボケ。
818優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:07:47 ID:HNKfuoOz
友達が高校受験に失敗して慰めるやいないやニヤニヤしてしまって逆効果…orz

祖母が入院すると聞いた途端ニヤニヤ…orz

人と喋るときは常にニヤニヤしてるよ。先生に「ヘラヘラするな」と怒られたこともある。
特に緊迫な空気ではニヤニヤが止まらない。助けて
819優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:15:57 ID:HNKfuoOz
追加で、幼少時代のホームビデオが出てきたので見てみた。

やはりニヤニヤしてたよ。我ながら不気味でした。

あと店でビデオカメラで映ったのがテレビ画面に映るよね(テレビのPRで
それに通りかかって自分の姿が映ったのだけど、自分だと気づくのに時間がかかった。
普段の自分があんなにも怪しいかと思うと…orz
820まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/12/03(土) 22:40:58 ID:5pCQ3fIm
「笑うことは健康に良い」と何人もの医者が言っているのに、
ニコニコ・クスクス・キャハハ・・・どれも学校教育で禁止される。

で、社員教育で笑顔の練習・・・ってアフォかよ。

今度からは俺の笑いを指摘する奴が現れたら
「あなた、他人の顔に文句をつけられる顔してるんですか?」
と言ってやる!!!
821優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:45:24 ID:KY2QkFWh
オレもニヤニヤ病かもしれない・・・
流石に葬式とかじゃ笑わないけど
真面目な場面やシーンとしてる所で笑っちゃう・・・w
822優しい名無しさん:2005/12/05(月) 07:52:31 ID:feNkMPEJ
昨日のニュースで耐震偽装問題で、ヒューザーの人が住民に詰め寄られていた。すると真ん中にいたジジィがおかしくないとこで「プフーッ」と吹きやがった。住民が必死に訴えているのに…二回ぐらいしてました。
コイツもニヤニヤ病?それともニヤニヤ病自体が日本人特有の症状なのか?極限状態になると笑うのは
823優しい名無しさん:2005/12/05(月) 11:00:58 ID:4RFh0Pus
>>814
繁華街とか電車とか人が大勢いる中でニヤニヤしてれば
変な人ですむんだけど、1対1ですれ違う時だと
「どう見てもお前俺で笑ってるよな」って感じで怖い怖い。
目線そらされても俺も逆ならそう思うし。
暗いひっそりした夜道なんてただでさえ怖いのに・・・
824優しい名無しさん:2005/12/05(月) 16:11:08 ID:pFPEVTs4
>>822 小嶋の顔ってドラゴンボールで、フューザーっていうキャラで出てきそうだよね!「やりやがったなっ!この、フューザーのやろうめっ!」「いや、まだ大丈夫なのであります!」って…。
825822:2005/12/05(月) 19:30:17 ID:feNkMPEJ
>>824
www
ベジータの父ちゃんみたいなM頭してるしなw口ばっかで弱そ
ヒューザー→「やれるもんならやってみろなんて言ってない!やりたいならばやってみてもいいですよと言ったんですよ!その前に安全な場所か下調べしてからだよ!」てかw
結局当日は調子悪くて負けそうなんで見合わせますw
826優しい名無しさん:2005/12/05(月) 19:37:03 ID:9QX0pf2F
こんなスレあったんだ。結構、同じ悩みを持ってる人いるんだね(´・ω・`)

学校とかで、先生が怒ってたり、真面目な話しをしている時とか、しーんとしてる中でニヤニヤしてしたくなってしまう。(っていうかしてる)一応バレたらやばいから、歯を食いしばって俯いて耐えてます。
827優しい名無しさん:2005/12/06(火) 20:00:24 ID:a8I9be7Q
今日は学校である男子のペットが死んだとか聞いたらニヤニヤしてしもた。
男子と周りの連中に睨まれたお・・・明日学校行くのが恐い・・・
828優しい名無しさん:2005/12/06(火) 21:10:11 ID:vb1tTlw+
もしなんか言われたらこのサイト見せればいいんじゃないかな。この症状あるからごめんなって
829優しい名無しさん:2005/12/06(火) 21:14:17 ID:BrTmeMeo
2ちゃんねるみてるのをバラすほど自分のマイナス面を見せたくないだろ。
830優しい名無しさん:2005/12/06(火) 21:44:56 ID:vb1tTlw+
>>729
…そっか?!
でも誤解されたままでいいのかなと思ってさ。仲良しレベルにもよるかな
831830:2005/12/06(火) 21:45:51 ID:vb1tTlw+
>>829でした
832優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:06:09 ID:g/3XSNJw
俺は変なことばかり考えるから(・∀・)ニヤニヤしてしまう。
思い出し笑いとかね。どうやら俺のはただの馬鹿のようだ。
833優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:23:04 ID:knv5FIoM
友人が家に来て加湿器の側に座ってしまい、水蒸気が頭からかなりかぶっている
様子を見たら発作が起きてしまった・・・
笑いが止まらなくて友人は???呆然としていた。
834優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:12:15 ID:mrSiGRRS
>>833
そりゃ、普通におもしろいぞ
835優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:13:34 ID:QE3KLOTt
小学生の時、給食の時間に牛乳を飲んでいたら、急に可笑しくなり吹き出し、前の男の子の顔面に牛乳をぶっかけた。
高校生の時は祖父の葬式でニヤニヤしてしまった。
最近更にニヤニヤがひどい。電車等の交通機関でニヤニヤしてしまう。
家では吹き出し笑い。
ちなみに病院は睡眠障害で通っている。
ニヤニヤは病気?
836優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:25:23 ID:WBp137+U
今日も会社でニヤニヤしてしまった。昨日も。
会社につくまでは鬱々モードなのに、会社について
ドアの向こう越しに同僚が見えると一気にニヤニヤモードに。

この原因を考えたら、2つほど浮かんできた。
一つ目。俺は土日人に会いたくない、特に知り合いとは。
何を喋っていいのか分からないから。で誰とも喋らない。
でも心の奥底に誰かと喋りたいという欲求があるのかもしれない。
それが月曜に会社に行くと一気に出てきちゃうんだろう。
でもなにしゃべっていいのか分からないから、とりあえず反射的に
ニヤニヤしてしまう。

もう一つは、俺は対人恐怖症のため人と話す時極端に緊張する。
それが相手に伝わらないように、また自分は敵じゃないよってのも
伝えるためにニヤニヤモードに入ってしまうのだろう。

ところがそれがかえって相手に敵意を与えてるんだから困ったもんだorz

どうもこの病気の奥底には、対人コミュニケーション不全が大きな
根っこになってる気がする。
837優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:44:42 ID:M5auKlIm
「なんで人の顔見て笑うの」と怒られたことが何度も。  俺だって直したいわ!
838優しい名無しさん:2005/12/07(水) 01:44:29 ID:dFb6EYRY
「金太の大冒険」って歌とかヤバいよ
聞かない方がいい 外で思い出しちゃったら地獄だよ
839優しい名無しさん:2005/12/07(水) 08:04:46 ID:8Te2Jdv9
>>838
あれはニヤニヤしない人でも面白いと思うよ・・・。
あの歌は昔、テレビで流れてたんだよな。
何かの番組のエンディングらしい。
でも、数回でその歌は放送禁止になったって親から聞いた。
840優しい名無しさん:2005/12/07(水) 16:33:51 ID:MNLLJVE1
あぁ、私もみなさんと同じです。これって正式に病気なんでしょうかね…
>>816さんのいうように分裂気質なのかもしれない。
無意識に独り言を言ったりTPOに関係なく思い出し笑いしたり
笑っちゃいけないところで(友人の失恋話や知人の葬式)笑ってしまって
友情を壊してしまったり…人間性を疑われても仕方ないと思いつつ、自分でも
どうして笑っちゃうのかわからないし、抑えられない。
だからといって理解もされないので人と付き合うのが怖いです。
笑ったことで根に持たれて意地悪されたりしたこともあります。
やっぱり精神分裂症なのかなぁ…どうしたら治るのか(鬱
841優しい名無しさん:2005/12/07(水) 19:12:20 ID:6CfHefvL
>>827
827さんの文読んでニヤニヤしてしまった…
ペットが死んだというのに、何故か吹いてしまったorz
実際、その現場にいたら笑わないと思うけどね。

もうこのスレを覗いた時点でニヤニヤ(ry…orz
842優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:57:04 ID:pFBMaJtx
>>839
し、知らなかった・・・

友達が俺に対して切れて泣いてるときに笑いが止まらなかった
あれはきっとうらまれてる
843優しい名無しさん:2005/12/08(木) 10:13:18 ID:ok9pgXzP
今までこの病気のために人から恨みをかうこと多し。
なおりたい…
844優しい名無しさん:2005/12/08(木) 14:06:45 ID:aZ4mhgTe
病気ちゃうで みんな基地外
845優しい名無しさん:2005/12/08(木) 14:14:23 ID:ZnRIVSiA
ハタから見たらそうなんだけど多分俺含め気の弱い連中ばかりだから、
一般人より犯罪犯す可能性は低いかもしれんよ。
846優しい名無しさん:2005/12/08(木) 14:25:49 ID:Qb18saN2
真面目に生きてないから笑っちゃうんだよ
847優しい名無しさん:2005/12/08(木) 14:56:41 ID:VwJEzP1t
>>846
どうせ健常者には分からんだろ、氏ね。
葬式で笑ってしまう不謹慎な自分も氏ね。
848優しい名無しさん:2005/12/08(木) 15:27:26 ID:Qb18saN2
>>847
いや、自分もニヤニヤ病だよ笑
大学の授業中必死で自分の意見説明してる途中何故か噴出してしまって恥ずかしくて落ち込んだ笑
氏ねなんて安易に言わないでよね
849優しい名無しさん:2005/12/08(木) 15:57:32 ID:VwJEzP1t
>>848
暴言失礼;;
緊張のあまり吹き出すってのよく有りますよね。
850優しい名無しさん:2005/12/08(木) 16:31:06 ID:ZnRIVSiA
>>848
自覚ってやつか。俺も846思い当たる節あるっちゃあるな。
他人の人生を斜に構えて違う角度で見てるのかもしれん。
真正面から捕らえて考えてみれば笑えないかも。
851優しい名無しさん:2005/12/08(木) 22:59:17 ID:1ICqsllR
今日は機械の調子が悪いのが可笑しくて笑っちゃったら
10才以上年下の女の子に「何二ヤついてんの!」とおこらりた
疲れますた・・・
852優しい名無しさん:2005/12/08(木) 23:43:53 ID:GuooWLDK
自分もニヤニヤしてるけど、
クラスにニヤニヤしてる人を確認できた。
その人は、おとなしく消極的、友達いない、、
席立つとき、何かをしようとした時、注目してたらニヤニヤしてた。
誰も見てないのにニヤニヤ…。正直、「変な人」と思ってしまった。
自分も友達少なく消極的(ry 自分は主に雰囲気、人と喋る時にニヤニヤしてるんだと解釈。
やっぱりこれって、心の問題だろうね。
853優しい名無しさん:2005/12/08(木) 23:57:09 ID:ok9pgXzP
一つの対策として、
普段からバラエティなど観て意図的に大いに笑っておく。
そうすれば日常の変なとこで笑うのは緩和しない?
854優しい名無しさん:2005/12/09(金) 00:23:10 ID:xXlcrMZQ
あたし、わりと最近ニヤニヤ病になったのかと思ってたけど、緊張すると笑っちゃうってさ、考えてみると小1の辺りからニヤニヤ病だったかも。
小1の時の国語の授業で、音読の時に自分の番が近づいてくると、なんか緊張?でニヤニヤしてた。

そしたら読んでた子がつっかえて、ちょうどニヤニヤしてたから、先生があたしがつっかえた子の事を笑ってるんだと勘違いしたらしく、クラス全員の前で「笑ってるんじゃないよ!!」って怒って恥ずかしかったなぁ…
「自分の番が近づいてきてたから、ドキドキして笑ってました」なんて、やっぱり言えなかったww
855優しい名無しさん:2005/12/09(金) 00:26:41 ID:XstpvvGS
うちは家族全員ニヤニヤ病ですよ
今もこのスレ見ながらにやついてしまいました
葬式でもニヤニヤ,上司に怒られてもニヤニヤ
856優しい名無しさん:2005/12/09(金) 20:47:48 ID:7pmDCV7K
もうこれ治らないよ。
で、ニヤニヤすまいと無表情でいたら怒ってると勘違いされるし。
普通の表情ができない。平然を装っても顔がひきっつってるんだよね…
857優しい名無しさん:2005/12/10(土) 14:34:52 ID:3oQnhuDf
病院行ったら 自分ニヤニヤ病です って言ってみれば?
858優しい名無しさん:2005/12/10(土) 15:00:00 ID:mBrmHNyx
蛭子よしかずも葬式とかで笑っちゃうと言ってた。
私も結構そうかも。「笑ってはいけない」という暗黙のルールがある場だと、それを意識しすぎて
顔が自然とニヤけてしまう感じ。たとえるなら、近くにトイレが無いと意識した途端に
急にトイレに行きたくなる現象というか・・・。
859優しい名無しさん:2005/12/10(土) 15:59:08 ID:uCpJRqgs
普段アホアホな彼とのセックル中
真剣な彼の顔見ると
ふき出しそうになって集中出来ない_| ̄|○
860優しい名無しさん:2005/12/10(土) 16:11:55 ID:AfzKE4hq
普段アホアホな彼と付き合ってる時点で(・∀・)ニヤニヤ
861優しい名無しさん:2005/12/10(土) 16:33:08 ID:AfzKE4hq
アホーの子が出来ようもんならもっと(・∀・)ニヤニヤ
862優しい名無しさん:2005/12/10(土) 16:53:20 ID:gbdUsFJw
>>860-861
ちょ、失礼だぞw

自分の好きなアーティストがニヤニヤ病かも知れない…目撃情報がいつも「ニヤニヤしながらうつ向いて早足で歩いてた」だから。
もしそうなら大変だろうな、って要らない心配しちゃう(´・ω・`)
863優しい名無しさん:2005/12/10(土) 18:49:18 ID:+aa9LWPn
テレビでハードゲイを見るとニヤニヤしてしまう
864優しい名無しさん:2005/12/10(土) 23:01:42 ID:Gp0BuD3F
「ハードゲイ」という文字を見ただけでニヤニヤ
865優しい名無しさん:2005/12/11(日) 03:43:45 ID:g7JszXKl
>>862
よかったら誰だか教えて下さい!
866優しい名無しさん:2005/12/11(日) 04:31:17 ID:eX80o7iG
しねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
867優しい名無しさん:2005/12/11(日) 04:42:23 ID:ivEOdyxe
不謹慎ですみません。
私は抑うつ病なんですが、このスレを見ると気持ちが和みます。
にやにや出来ます。
868優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:28:14 ID:KWEYDhFa
俺も何でもない時に笑っちゃう
友達に会うときとか、
知らない人とすれ違うときとかも
喧嘩してる人とかに合うともうやばい
下向いて口を手で抑えて隠してるけど
ばればれなんだろうな
869優しい名無しさん:2005/12/12(月) 00:05:28 ID:DeT/mMQB
>>868
おまいは俺か、ってくらいよく分かる。

精神に負担を感じると笑っちゃうっぽい。俺は。
たとえば友達に会うとき、過度の緊張が負担に感じる。
知らん人とすれ違うとき、不安や照れが負担に感じる。
喧嘩してる相手がなんでそんなに怒ってるのか?理解を超えたとき、
たぶんそれが精神に異常な負担を与えてるんだと思う。大声で笑っちゃう。
870優しい名無しさん:2005/12/12(月) 00:57:00 ID:3wgemHEv
ニヤニヤならまだいいよ。関係ないところで吹き出して笑うのって
確実に相手に「・・・?」と思われて最終的に悪印象になるもん。
871優しい名無しさん:2005/12/12(月) 01:13:02 ID:+zYoySK8
あーこのスレ、すごいわかるわー。中学生の頃とか、教室で先生が
めちゃくちゃキレてシーンとなってる状況とかもうムリ。
肩震わせて必死で痕がつくくらい爪を手に押し付けたりして我慢してた。

あとはコンビニでレジバイトしてた時とか、笑ったら失礼!!って状況に
なると笑いが込上げてきて
「あり・・・ありがと・・・プーーーッ」なんてやっちゃった事が。あの時の客
ごめんなさい(´・ω・`)
872優しい名無しさん:2005/12/12(月) 01:40:53 ID:rFtw6ULs
帰宅途中でさ、よくある天津甘栗売ってるとこがあって、そこのお兄さんが「とどいたばっかりのこの栗はいかがですかー?おいしいですよー、」みたいに宣伝してたんだけど、そこで頭んなかで『くりっ!(くれ)』って想っちゃって、
ニヤニヤがでちゃったの!人通りあったからさー、まじでやばいやばい。ほんと俺やばいやつだなって自分でも思ったよ、まったく。
873優しい名無しさん:2005/12/12(月) 01:44:54 ID:OA6CqVcd
俺もこれあるな
ひいおばあちゃんの葬式のとき葬式してるんだけど木魚叩くやつがすげえリズムが
うけるリズムだったから死ぬほど笑いこらえてて震えてた
あとじいちゃんの葬式のときもお払いするような格好のおじいちゃんの言葉とか
面白くて笑いそうだった
874859:2005/12/12(月) 12:59:14 ID:GKSbdSkq
>>860-861

_| ̄|○

自分の書き込み見て「オマイはオイラですか?」と書き込みそうになったが
本当に自分だったのでニヤニヤどころか_| ̄|○です

・・・・・・・・・・ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)
875優しい名無しさん:2005/12/12(月) 13:25:15 ID:oE06L4hn
私も同じかも。

弟が死んだ時に泣きながら笑ってた
母親に殴られ,父親には精神病院連れて行かれそうになって散々だったょ
弟のことは大好きだったけど,どうしてかな...多分両親が死んでも笑うと思う

不謹慎だけど...(´・ω・`;)

876優しい名無しさん:2005/12/12(月) 14:28:14 ID:QK1V+J+n
みんな忙しくてバタバタしてる社内で
座ってたSさんが前歯イーってむきだして指でつっついてるのを偶然見てしまった。

その上、他の社員が突然
「Sさん、ちょっといいですか?」って話しかけたから
Sさんはちょっと焦った様子で「あっ、あぁ」。

何でもないことだけどニヤニヤが止まらなくなってしまって
しばらく人のいない場所に行ってた・・・orz
877優しい名無しさん:2005/12/12(月) 17:13:18 ID:rFtw6ULs
ばな奈(笑)
878優しい名無しさん:2005/12/12(月) 17:22:22 ID:LzlT/e8P
あぁ私もこの病気かも。
テスト中とか先生がキレてるときとか笑っちゃうんだよ。
面接とか・・・

治らないのかな?
879優しい名無しさん:2005/12/12(月) 17:24:17 ID:8wQjQfut
中学のころ
10人くらいで説教くらってるときに
思わず吹き出してしまって
全員殴られた覚えがある。

まあ悪いのは俺以外のやつで
俺はたまたま居合わせただけだったのに連れて行かれたし
俺の方が被害者だと思ってるけど。
880優しい名無しさん:2005/12/12(月) 17:43:30 ID:7Xj/UZvV
ニヤニヤ
http://i.pic.to/59jf7
881優しい名無しさん:2005/12/12(月) 19:50:43 ID:GD5H3FYG
ニヤニヤwwwwww
って見ちゃったジャマイカ!!
882優しい名無しさん:2005/12/13(火) 20:19:57 ID:dS1zIrsa
ニヤニヤ病
・・・ニコニコ病
883優しい名無しさん:2005/12/14(水) 10:45:03 ID:0PeL0VYc
この病気は薬で緩和しますか?
884優しい名無しさん:2005/12/14(水) 12:00:22 ID:9yM/OTC1
むやみに評判の高いゲームや映画でもみたらいい。
885優しい名無しさん:2005/12/14(水) 20:42:59 ID:QuZalOEH
たとえばニヤニヤ病の人が俳優になったら
ドラマ等の撮影でNG出すの多そうじゃない?
自分ならニヤついたり吹いたりしまくりそうw
NG大賞、間違いない!w
886優しい名無しさん:2005/12/15(木) 12:09:07 ID:i7Eq6Hsc
昼休みあげ
887優しい名無しさん:2005/12/15(木) 15:30:43 ID:2YWFjV1o
他人が怒られてるときに同じ室内にいられない。
なぜだか突然ニッタニタしてきて、吹き出しそうになる。
888優しい名無しさん:2005/12/15(木) 15:37:22 ID:2YWFjV1o
更に、発表の場や写真撮影などの緊張する場でもニタニタ。
思い出し笑いも堪えられない。
連カキすまん
889優しい名無しさん:2005/12/16(金) 12:11:43 ID:v+keGTTC
笛のテストとかやばくないですか?
ピュッピュッ〜っとか変な音になっちゃってw
890優しい名無しさん:2005/12/16(金) 23:45:53 ID:Uqvy+xgY
900げと♪(´~ω~`)ニヤニヤ
891優しい名無しさん:2005/12/16(金) 23:50:03 ID:Uqvy+xgY
↑ぜんぜん900じゃねーしwww
酔っ払ってすぎて間違いいましたスマンかた
892優しい名無しさん:2005/12/16(金) 23:50:59 ID:2Er7EOrE
(・∀・)ニヤニヤ
893優しい名無しさん:2005/12/17(土) 12:36:38 ID:YLTuIG5J
これはれっきとした病名あるんですか?
894優しい名無しさん:2005/12/18(日) 08:08:06 ID:Lb6pe79I
>>889
気合いで切り抜けるが、もれなく残念な結果にwwww
895優しい名無しさん:2005/12/18(日) 16:15:31 ID:TWsfJmgi
age
896優しい名無しさん:2005/12/18(日) 19:30:59 ID:ASCTr0Ie
こんな病気ないから
医師に聞いてみ
897優しい名無しさん:2005/12/18(日) 23:58:03 ID:qaTrkUPh
最近またニヤニヤがひどくなってきた気がする……やばいなぁ…

そしてこのスレを読んでまたニヤニヤ…orz
898優しい名無しさん:2005/12/19(月) 17:12:10 ID:KsP5/bR0
自分の他にもニヤニヤ病がこんなにいたなんて!あれは本当に誤解をまねきますよね・・・でも、口が勝手にニヤニヤ(・∀・)
899優しい名無しさん:2005/12/20(火) 17:18:21 ID:iXKJjczH
今日は集団面接があってやばかった。
ただでさえ厳粛な空気で笑いをこらえるのに必死なのに
一緒に面接を受けた人で1人喋りが独特な男性がいて、
すっごい声のトーンが高くて「あのゥ〜わたくしはァ〜だいがくをそつぎょうご〜」
・・・って勘弁してよ!!私可笑しくってうつむいたまま肩をワナワナ震えちゃったよ〜〜

面接落ちたかも
900優しい名無しさん:2005/12/21(水) 08:03:12 ID:aFbENfS2
900
901優しい名無しさん:2005/12/22(木) 17:01:35 ID:FX8B5NXg
皆何でも病気にしたいのね。
902優しい名無しさん:2005/12/22(木) 22:06:40 ID:Ym+d275P
何故ニヤニヤしてしまうのだろう・・・
903優しい名無しさん:2005/12/23(金) 16:32:00 ID:rV7O6nM4
(^-^)ニヤニヤ
904優しい名無しさん:2005/12/24(土) 07:00:12 ID:C31SJv2z
それにしても、ニヤニヤは大変だな。
ニヤニヤを抑える為に、わざと眉間に皺を寄せて険しい顔を作っているが、時々我慢の限界がやってくる。
仕事中、トイレに行って大爆笑。
電車の中、繋がってもいないケータイで友達と話ているフリして大爆笑。
その他、いろんな所で大爆笑。うまく誤魔化せるとは限らないから、冷や汗ものの大爆笑。いったい、いつまでこんな生活が続くのやら。
905優しい名無しさん:2005/12/24(土) 07:04:06 ID:lkhqfLF+
変な妄想しているのではないの
906優しい名無しさん:2005/12/24(土) 07:32:29 ID:lNYQswhK
スピーチしなきゃいけない時に、漏れより先に
話し終わったヤシの漢字の間違いの多さに吹き出してしまい
スピーチ終わるまで「ニヤニヤ」。
笑ってはいけない!と思う分笑いがこみ上げてきてガマンできないorz
途中で話せなくなり、最後には泣いているような声にまで・・・。
907優しい名無しさん:2005/12/24(土) 10:21:15 ID:QSkBrpbf
>>904
漏れもだ。ニヤニヤか険しい顔どっちか。
普通の顔なんて外では出来んくなった・・・
908優しい名無しさん:2005/12/24(土) 10:55:23 ID:wvtWq0bf
他人と目が合うとニヤニヤしてしまうのは何の病気?
909優しい名無しさん:2005/12/24(土) 12:55:17 ID:UKSYZL46
>>904 わかる・・・。
それを目上の方にはいつもニヤニヤしてキチガイじゃないの?って・・・。
さすがに参ったよ・・・
910優しい名無しさん:2005/12/24(土) 18:11:15 ID:GirZORPu
クリスマスのこの期間は、ニヤけがなんだかとまらない!!
911優しい名無しさん:2005/12/24(土) 18:38:44 ID:QSkBrpbf
>>910
追い込まれてる証拠
912優しい名無しさん:2005/12/24(土) 19:16:01 ID:GirZORPu
センターもうすぐだもんなぁ‥。
913優しい名無しさん:2005/12/24(土) 19:56:33 ID:8EsAS/tz
後4時間ちょっとでクリスマスですね
914優しい名無しさん:2005/12/24(土) 20:05:07 ID:GirZORPu
せーの、『そーーですね!』
915優しい名無しさん:2005/12/26(月) 18:48:50 ID:FwFh+N8X
クリスマスがおわってほっ
916優しい名無しさん:2005/12/26(月) 18:52:41 ID:9bJ9QE4H
こんなスレあったんだ!!
俺も嫌なことがあると笑って噴き出してしまう
それは小さい頃からだったと思う小学校5年ぐらいのときに万引きして捕まって
親に説教されてるときに笑いが収まらず物凄く怒られたり
じいちゃんの葬式で悲しいのになぜか物凄く笑いたくなって、便所で爆笑したり
他にもいろいろあるけどこの二大イベントだけはきつかった
917優しい名無しさん:2005/12/27(火) 20:48:28 ID:VvxDvPXk
個人的な意見だが、男と女ではニヤニヤの深刻度が違う。

例えば、可愛い女の子がニヤニヤ病の場合、これは社会的に許容範囲。
むしろ、(何か、いい事でもあったのかな)とか、(いつも、笑顔を絶やさない娘だな)とか思われて、周りを明るくする作用さえある。
ところが、男(特に、自分の様な30過ぎの髭オヤジ)の場合、ニヤニヤはただ単にキモイだけ。ヘタすると変質者に間違われかねない。

もちろん、男女関係なく絶対に笑ってはいけない場合もある(葬式等)。
しかし、ニヤニヤ病に関しては男よりも、女の方が得といわざるを得ない。
918優しい名無しさん:2005/12/27(火) 21:46:18 ID:Uissjvbh
わ〜凄いよくわかるっ!!!卒業式とか入学式とか…
シ〜ンとした所は耐えられない。
なぜか口元がにやけちゃうの…
よく他人に失礼だよっていわれるorz

ネジがゆるんでる…自分
919優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:22:23 ID:wTA6JRoK
まあ姉歯みたいに精神的に追い詰められたら笑ってられない訳で
920917:2005/12/28(水) 18:29:35 ID:Qm/B7Kk4
>>919
じいちゃんが死んで悲しいのになぜか笑いましたが何か?
921与太郎:2005/12/28(水) 18:45:48 ID:bSk7mNDA
不思議の国のアリス読むと、チェシャー猫が出てきて。ニヤニヤ笑って、猫の姿
が消えても、ニヤニヤが残ってる。
922優しい名無しさん:2005/12/30(金) 18:13:10 ID:PYU3nqqz
俺も人にジロジロ見られた時吹き出す事ある!笑いを耐えてたから凄い吹き出して通りすがりの人に変な目で見られた!しかもニヤニヤは一度なると今度はニヤニヤしないようにして余計吹き出して止まらなくなる!
923優しい名無しさん:2005/12/30(金) 18:34:45 ID:c8cIa6sR
ニヤニヤしてはいけない時に限ってニヤニヤ・・・
924優しい名無しさん:2005/12/30(金) 18:48:54 ID:L4hCoCY1
>1
えびす能収もそんな事いってたな
925優しい名無しさん:2005/12/30(金) 19:27:59 ID:bhUoRxbq
強迫性障害だな。
つげ義春は赤面恐怖だった。
926優しい名無しさん:2005/12/30(金) 20:09:23 ID:HaE1MVLp
ニヤニヤ病と
赤面症がなければ
頑張って接客業に挑戦してみたいなあ…

ショップ店員なんかには死んでもなれないorz
927優しい名無しさん:2005/12/30(金) 21:09:32 ID:sSLVC1c9
ジミー大西も(・∀・)ニヤニヤ病らしいよ
説教とかされるとなぜか噴出すって言ってた
928優しい名無しさん:2005/12/30(金) 21:18:30 ID:MNRPJ4V4
田舎のばあちゃんの話とか聞いてるとニヤニヤ。
929優しい名無しさん:2006/01/01(日) 15:29:19 ID:i82UttE2
あけおめ&ことよろ〜♪
今年も(´~ω~`)ニヤニヤ
930優しい名無しさん:2006/01/01(日) 15:48:09 ID:xl6GUrpH
すっげ笑えるこのスレ

良スレage
9311 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/02(月) 21:13:15 ID:fDZZW1m1
明けおめ♪
何か最近は死にたいちゃん傾向が進み、無表情です。
でも、他人にあると変に気を遣いニヤニヤ(ニコニコ?)。
まあ仕方ないわな。
932優しい名無しさん:2006/01/02(月) 21:53:41 ID:KN1Ton9D
笑うのはストレス発散にいいらしいですよ。みなさんの場合にはストレスがたまると体が勝手に発散してくれているとか、、、?
933優しい名無しさん:2006/01/02(月) 22:37:36 ID:koOmpNvI
そういうのじゃないよ
ただ頭の中がいつも脅迫観念に捕われてる感じ

緊迫してる状況で爆発する

一人でいる時は起こらない
人目とか過剰に気になる性格で思い込みも激しい

あ、一人の時もあったわ
ハミガキ粉口に含んでる時にたまに爆発する
妄想が、思い出し笑いが
9341 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/02(月) 22:59:19 ID:fDZZW1m1
>>932
ニヤニヤしてしまう自分が嫌で却って
シュンとしてしまいます
>>933
読んでてワロタw 
有難う
935優しい名無しさん:2006/01/03(火) 01:47:39 ID:onJmfujq
930に同意。
このスレも1000近くなった事だし、面白かったレスのベスト10という企画でもやったらどうだ。

他人の不幸(ニヤニヤ病で普段こんなに笑いの発作を堪えていて大変だとかいう意味)には違いないが、ニヤニヤ病はメンヘルの中でも特殊な部類に入るからな。
実際、こんなに面白いスレ他にはないぞ。メンヘル板どころか、どこの板にもな。
オレも、このスレで何度爆笑した事か。
ま、オレのカキコを読んで爆笑した奴もいるんだろうが、いたとしても嫌な気持ちにはならんし。

おい、1よ聞いているか?
面白かったレスのベスト10やれ。
ちなみに、オレの面白かったレスのナンバー1は48だな。
他にも、爆笑させられたカキコ数知れずだが。
936優しい名無しさん:2006/01/03(火) 01:48:37 ID:A4h5e/MW
東野幸治もソレっぽい。
937優しい名無しさん:2006/01/03(火) 01:56:22 ID:A4h5e/MW
私は葬式の木魚の音がダメ。ポクポク。。。。。。。ワロス
シーンとしてる中での坊さんの「ングェッ」とかいう咳払い?
アレも笑っちゃうね。肩が揺れてしまふ…。
下向いてこらえます。
938優しい名無しさん:2006/01/03(火) 02:03:25 ID:m5Xjf+9X
会社で、昼飯は上司と同僚数人で食べてますが、
仕事収めの日、ご飯がノドに詰まったらしく、顔を真っ赤にしながらゴリラのように胸を両手でたたきまくって
悶える上司をみて吹出してしまった。
本人は真剣に苦しんでて、同僚は皆真面目に心配して、背中
さすったりしてるんですが、その猿っぽい光景をみてまた笑いが・・・・・
出社するのがマジで怖いです。
9391 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/03(火) 10:53:52 ID:ZlxlAnHP
>>935
一昨年このスレを立てた時は100レスくらいで
尻つぼみになると思っていました。
でも、みんなのカキコでここまできました。
おいら一人は無力な人間。
そんな俺にみんなのレスを評価する資格はないです。
やるならみんなで決めましょうよ。
940優しい名無しさん:2006/01/03(火) 12:30:21 ID:cL0Qe9WK
>>936>>938
ニヤニヤ病じゃないと思われ
941優しい名無しさん:2006/01/04(水) 03:02:58 ID:cG8Rydv2
前に派遣で来た奴がいつも
ニヤついてた。会議の時も、パソコンで作業してるときも。
皆は正直キモがってた。
正直、これってメンタル的な病気?
942優しい名無しさん:2006/01/06(金) 02:35:55 ID:L+pf11Pd
age
943優しい名無しさん:2006/01/06(金) 02:39:54 ID:38bmpA6E
ニヤニヤに罪はな〜い!倫理感のある、潜在的な最高のポジティブ的思考の結果である。ただ場に合わないだけ…。
944優しい名無しさん:2006/01/06(金) 14:04:37 ID:cM4YrhY4
ヒキってやばかったときに電話北。
嬉しくて終始ニヤニヤ。
相手は
「うん・・・〜をちょっと確認したかっただけだから・・・それなら良かった」
と数分で終了。
あの時は気付かなかったがこりゃ引いてたなorz

あとメル見るとニヤニヤする。2ちゃんでも。音楽聴いてても。
気分がよければ歩いてても!+口パクで熱唱+スキップ(してますた)
945優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:06:40 ID:BSYwPnqK
未だにニヤついてる理由わからん某6大学ホンマにアホやで。
946優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:15:02 ID:BSYwPnqK
947優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:16:34 ID:BSYwPnqK
948優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:17:27 ID:BSYwPnqK
949優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:19:44 ID:BSYwPnqK
950優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:21:51 ID:BSYwPnqK
951優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:23:31 ID:BSYwPnqK
がにと思って1000までと思ったが自己中辞めます、スマソ。
952優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:27:39 ID:3NwFNWJK
辛いとき笑顔になってしまいます。周りの人につらいってわかってもらえません
953優しい名無しさん:2006/01/07(土) 02:20:51 ID:Iq1nrpse
このスレ初めて見た!
自分も確実にこれですね。で、あげ
954優しい名無しさん:2006/01/07(土) 02:23:53 ID:Ma13ZbNI
(´~ω~`)
955優しい名無しさん:2006/01/07(土) 02:41:24 ID:6X5Gtnzu
俺は理解出来ないのだが、
会議中や仕事中にニヤついてるのは
正直、キモイを通り越して怖い。
956優しい名無しさん:2006/01/07(土) 04:21:45 ID:wdA/jNym
なんだ。突然、ニヤニヤ病でない奴等(同一人物による複数のカキコの可能性アリ)が来るようになっているぞ。
しかも、ニヤニヤ病に対して何やら否定的なカキコだ。
ニヤニヤ病じゃないなら、このスレに来ないでほしい。

このスレに来るのは、ニヤニヤ病の人達だけで十分。
ニヤニヤ病の人よ、誰でもいいから早く体験談をここにカキコしてくれ。俺を笑わせてくれ。
そんな俺は、もちろんニヤニヤ病。
957優しい名無しさん:2006/01/07(土) 04:41:05 ID:Bfl96en+
怒ってるはずなのにニヤニヤが止まらないよ〜。本気で主張したいときでも誠実に見られない自分って、損。いったい何に喜びを感じてるんだろうね?
958優しい名無しさん:2006/01/07(土) 18:31:15 ID:iZ8N8tth
>>956
だよね。くそつまんねー煽りカキコなんてイラネ





959優しい名無しさん:2006/01/07(土) 19:07:02 ID:AZTsdd++
でもよ、例えば、
56>>
の例ってこれは過度の緊張に対する防御反応のニヤニヤ病ではなく、
まさしく、妄想でニヤケテルだと思うのだが。妄想の方がきもいと言われても
仕方ない。

960優しい名無しさん:2006/01/07(土) 19:09:25 ID:M0Hr4mVZ
怒られてる時にニヤニヤ病になる。
笑ってんじゃないよとかさらに怒られる…(´・ω・`)
9611 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/07(土) 19:47:33 ID:K8hHVTVO
このスレ立てた後、交通事故に遭い、
しばらくスレから離れていたのですが、
後遺症があるため今だに医者へ行っていますが、
医者に症状を訴える時、ニヤニヤしてしまうので
真剣味に欠けていると受け取られたようで
症状は軽いと診られてしまったようです。
962優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:07:38 ID:EMq4Ky90
おいおい大丈夫かいな!車とでも接触したんか?(´・ω・`)
9631 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/07(土) 21:28:49 ID:K8hHVTVO
もう一昨年のことなんですけどね。
道歩いていたら、交通違反の車が突っ込んできて
そのまま意識不明の重体。
全身七ヶ所の骨折は治ったけれど、
脳挫傷が原因の障害が出ちゃって。
でも、おまいらの楽しいレスのおかげでこのスレも残ったわけで。
前にも書いたけれど、このスレは参加してくれているおまいらのもの。
サンキュー。
964優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:42:06 ID:iZ8N8tth
ところで次スレはいつぐらいに立てる?
また1が立ててくれるの?
9651 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/07(土) 22:39:55 ID:K8hHVTVO
ちょっとパソコンの調子がよくないので、
立ててくれる勇者いますか?
自分もバックアップする形で参加させていただきますが、
当初僕が考えていたニヤニヤ病とは、
場に合わないところで思わず笑いが止まらなくなるような
陽性の感情失禁のようなものだと思いま〜す
966優しい名無しさん:2006/01/08(日) 01:00:44 ID:MpBs9bAa
>>963
>>1さん
そんな大怪我されてたんですか・・大変でしたね
精神的ダメージも大きかったのではないですか!?
お体第一ですから無理はしないで焦らずに、
じっくりと治療に専念してください。お大事に。


自分もこのスレ大好きで、もちろんニヤニヤ病です
以前、カキコもさせていただきました(´~ω~`)
自分は初心者携帯厨なのでスレ立て無理です・・
どなたか次スレ、立てて頂けませんでしょうか?
どうか、よろしくお願いしますm(_ _*)m
967優しい名無しさん:2006/01/08(日) 03:07:30 ID:TLkxTWPo
961:1のカキコはさすがに笑えん。心配になってくる。
俺はニヤニヤ病だけど、人でなしではないからな。
968優しい名無しさん:2006/01/08(日) 04:10:50 ID:aoR8ud1w
ずばり、ニヤニヤ病はチック病の一種である場合と、
極度の爽病の場合と、
抗鬱剤による副作用の影響、
重度の場合は精神分裂病に属する。
とりあえず思い当たるふしがあるなら、メンタルクリニックか
精神科に行って相談したほうがいい。
969優しい名無しさん:2006/01/08(日) 11:54:55 ID:ud2hogRe
1さん大変でしたね。お大事に。これからの1さんに幸あれ。

>>964>>963の1さんの話しスルーしててなんかや〜なかんじだな。スレの心配する前になんか一言ね〜んか
970優しい名無しさん:2006/01/08(日) 12:35:26 ID:n6MD9qcd
このスレ、とてもよいですね。
1さん、お大事になさってください。
971優しい名無しさん:2006/01/08(日) 12:38:17 ID:68EgIt4F
1さんの葬式があったときにはみんなでニヤニヤしますね。    …ってなったらあれだよな…。
972優しい名無しさん:2006/01/08(日) 12:42:32 ID:CcBN5zyH
俺もここで この場所でだけは釣られるが、
おまいは一人じゃないはずだ。友達探せば見つかるとレイブでマガジン
で言ってた。漫画でも一緒にどうですか?
973優しい名無しさん:2006/01/08(日) 13:02:34 ID:jx178ggS
1000
974優しい名無しさん:2006/01/08(日) 13:04:37 ID:68EgIt4F
いやいや、、
975優しい名無しさん:2006/01/08(日) 14:29:53 ID:yKW2b3k7
  //                //
.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
9761 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/08(日) 22:23:41 ID:duOa3QEq
おまいら、お元気? 
ぼきは今、ニヤニヤしながら携帯でこのカキコをしています。
>>964さんのいうように次スレを立てられたら立ててみます。
その前にぼきの独断ですが、
このスレで面白かったレスベスト5を発表させて頂きたいと思います。
9771 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/08(日) 22:31:01 ID:duOa3QEq
>>967
おまい、いい奴。有難う。
>>969
>>970
ありがとね。これからもよろしくね。
>>971
本望ですw
>>972
いいっすねぇ
978優しい名無しさん:2006/01/09(月) 01:57:12 ID:n9Y51LDM
おれはニヤニヤを克服したけど、方法はニヤニヤ笑ってもそれがどうしたってひらき治ることが大事です。ニヤニヤはおさえようとするとよけい笑いが止まらないので開き直ることが大事ですみなさんがんばれよ。
これは人間不信につながることあるからきぃつけてな
979優しい名無しさん:2006/01/09(月) 01:58:23 ID:n9Y51LDM
きにしたら余計治らないよ。きにするな!
980優しい名無しさん:2006/01/09(月) 02:12:02 ID:Nq+6IH5k
むかついてる時も自分では笑ってるつもりじゃないのに顔が笑ってると言われるあたしは病気でしょうか?
中学の時数学の授業中先生にまでいつもニコニコ元気な子とか言われた
981優しい名無しさん:2006/01/09(月) 04:16:45 ID:vtwZxAcK
おお〜っ。1よ、面白かったレスの企画をやってくれるのか!
俺は935にカキコした者だが、嬉しいぞ。
本当は、このスレが900になった辺りからアンケートでも取れば良かったのだがな。
例えば、このスレにカキコしたら最後の方に各々が面白かったと思うレス番を貼ってもらうとか。
ま、今からでは遅いし、次スレを立てた時にでもやってくれ。

それにしても、1が選ぶ面白かったレス・ベスト5が今から楽しみだ。
982優しい名無しさん:2006/01/09(月) 05:49:27 ID:+3FbPOsq
その企画やったらネタで書く人増えないかい
   _,∩.,,,,_ 
  / ,' 3  `ヽーっ
  l      ⌒_つ
  `'ーU---'''''"
983優しい名無しさん:2006/01/09(月) 09:34:38 ID:hM3/PXEh
サロンに次スレたてました。

ニヤニヤ病 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1136766846/
9841 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/09(月) 11:35:07 ID:PhtB3Yty
>>983
有難うございます。
>>983さんが次スレを立ててくれたので、
ご好意に甘えさせて頂きましょうよ。
皆様どうですか?
9851 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/09(月) 11:41:05 ID:PhtB3Yty
>>981さん
では、じっくり吟味させて、
次スレにでもカキコさせていただきますね。
でも、ぼきは普通の人と笑うツボがズレてるかも…
このアイディアを思いついた>>981さんも
よろしければ是非ベスト5を教えて下さいね。
9861 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/09(月) 12:00:52 ID:PhtB3Yty
>>979
まったくその通りですね。
でも、性格ってあるからなぁ…
気にしちゃう人がなるのかも…
>>980
同じです。
>>982
うーむ。おっしゃりたいことはわかります。
ただ、そこまで熱意のある人はこのスレにはいないのでは?(ニヤニヤ)
また、作り話をしてその人の心が晴れるのなら、
それもまたよいでしょう。
作り話でも、ここの住人にとってそれがツボかは別でしょうし、
そういうのって空気でわかるもんだ。
9871 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/09(月) 22:28:51 ID:PhtB3Yty
新スレに「ニヤニヤベスト15」を発表させて
頂きました。
988優しい名無しさん:2006/01/10(火) 00:24:40 ID:kJu6BmYp
面白かったレスの企画を出した者です。
1の要望に応えて、オレ個人のベスト・5を発表しようと思ったが、どれも甲乙付けがたい。

>>48は、間違いなくナンバー1なのだが。
(ま、オレの場合、体験談を出されたら十中八九爆笑するがな)

それに、無理してベスト5を選べば、1と被りまくる可能性もあるし。(実際、1の選んだベスト15のほとんどはオレのツボだった。唯一笑えなかったのは、東大生のやつ。東大生というところが少しカチンときた。学歴コンプレックスですな)

なので、ベスト5ではなく、ちょっとした感想。
このスレを読んで、あらためてニヤニヤ病は大変な病だな、との思いを強くした。
例えば、>>447みたいになれば良いが、>>192の状況は最悪だろう。というか、ニヤニヤ病の場合は誤解されて、損する事の方が多い。
だから、>>604の気持ちも分かる。
そして>>501。このレスを読んだ時、オレは大爆笑した。しかし、当人にとってはニヤニヤ病の大変さというか嫌さ加減というか、要するにニヤニヤ病のマイナス面を思い知った出来事に違いない。

まとめとして、ニヤニヤ病に対して理解のない人達に言っておきたい。
ニヤニヤ病は笑っているからといって、必ずしも幸せな病ではない。
苦労の多い、大変な病なのだ。
9891 ◆yxHZ3GCOkI :2006/01/10(火) 22:18:51 ID:oLknkB5T
>>988
感想有難うございます!
本当におまいのまとめてくれた通りだよ。
ニヤニヤする癖があるって、ある種悲劇だよ。
ぼきも孤独で毎日つらいけれど、
普段孤独なぶん、人前に出ると、犬みたいに自然と嬉しくてニコニコ
ニヤニヤしてしまう。
絶対に理解されないから、気にするとつらいね。
990優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:22:02 ID:jZUOUW3Q
さて、明日もニヤニヤする為に寝るかw
991優しい名無しさん:2006/01/11(水) 06:36:42 ID:TK2fw56d
988です。
1よ、遅ればせながらオツカレさま。

1の今迄のカキコを読むと、1は鬱の傾向があるのかな?という気がする。
だとしたら、オレと一緒だ。(正確にいえば、オレは操鬱である)
面白かったレスの企画を出した理由の一つがこれ(操鬱病)である。

暗く落ち込んでいる時に、面白いレスでも読んで明るい気持ちになりたかったのだ。オレはこのスレのファンだが、見落としているレスがあるかもしれんし、その為に面白かったレスをいくつか貼って貰えれば助かるのである。
これは、なにもオレだけの為じゃない。
このスレを初めて訪れた人が、何百ものレスに目を通すのは大変な事である。その為に、面白かったレスをいくつか貼っておくと便利である。
暗く落ち込んでいていた人が、せめてその時だけでも楽しい気持ちになってくれれば、これ幸いである。

きっと、このスレで救われた人は沢山いると思う。(少なくとも、オレはこのスレで度々救われた。声を上げて笑うって良いもんだ)
その意味でこのスレを立てた1には感謝しているし、尊敬に値する。
ちなみに、>>967のカキコはオレである。
1が早く元気になってくれる事を願っている。
992優しい名無しさん:2006/01/11(水) 13:44:57 ID:wfpDDwlH
さてさて、今日も「笑ってごまかすな」と言われましたよ。
そう言われるともっとニヤニヤしてしまうし、言われなくてもニヤニヤするよ。

>>989
人前でニヤニヤしている俺は犬か。
いいねぇ。うれしくて尻尾を振っているわけだ。
993優しい名無しさん
今日も笑わなくてもいいような所でニヤニヤ
噴出すの抑えるのに必死
もうやだ