∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
926優しい名無しさん:04/08/11 03:12 ID:B7NAlkWP
さっぱりわからないな
927優しい名無しさん:04/08/11 03:25 ID:Wk0ae6ky
>>925
かなり、わかる。
928優しい名無しさん:04/08/11 03:34 ID:vc9QAJ5b
>>925
わかるわかる。
対向車じゃなくて、横に並んでる同じ向きの車の人の視線ね。
929優しい名無しさん:04/08/11 03:38 ID:LC7/jfK/
俺はバイクなんだけど、対向車、歩行者気になって気になってしょうがない。
二輪だからもろに顔晒さないかんし、ホント鬱。昼は外なんて出れやしない。
外出はもっぱら顔が見えないように暗くなってから。

電車も他人の視線が気になって苦痛で苦痛で。友達と買い物に出かけるため
電車乗るときも視線恐怖のため友達との会話がままならない。友達に変に
思われたくないから平静を装ってるけど、もう限界だわ。
いつからこんなになってしまったんだろうorz

今大学3年なんだけど、本来ならハチャメチャに楽しみたいキャンパスライフのはずが・・・・・
これから就職活動なんて今の俺にはできる気がしない。。。
ここ1ヶ月はヒキ状態です
930優しい名無しさん:04/08/11 07:03 ID:n9KOuKW4
抗不安飲んでるから車乗れない・・・
931優しい名無しさん:04/08/11 08:18 ID:3MW2vTZU
みんなのいってること痛いほどわかるわぁ!2ch見て初めてこの病気知ったけどそれまで自分だけだと思ってた!片側3車線ぐらいある国道に県道から右折待ちしてる時きつくない?
932優しい名無しさん:04/08/11 08:52 ID:ZlBfTxii
私も正視恐怖(?よく分からないが、相手と目を合わせて話できない、顔が引きつる)ですが、
職場の昼休みに昼寝すると午後しばらくは症状が出ない気がする。
つまり、
普段、正視恐怖のせいで余計にエネルギーを使っている、
休養をできるだけとるようにすればよい、
ということが言えるのかなあ?
よく分かりませんが。
933優しい名無しさん:04/08/11 08:56 ID:pmCglYAc
私は大通りなど歩くのが辛い。
特に横断歩道で信号待ちしてる時なんて
息ぐるしくて窒息しそう。
皆が見てる・・・って思っちゃう。
だからひたすらケータイいじったふりしてる。。
昼間はやだな。。
934優しい名無しさん:04/08/11 08:56 ID:vc9QAJ5b
それはあるんじゃないかな。
気分がダウンの時は症状強くなるし。
935優しい名無しさん:04/08/11 09:04 ID:mu7Aq3uv
小さい頃は一人で横断歩道歩くの怖かったな・・
936優しい名無しさん:04/08/11 13:08 ID:ZobhsR2K
みなさんエレベーターってどうよ
937優しい名無しさん:04/08/11 13:38 ID:7gW3BsGc
>>925
時々というかほとんどかな? こっちが先に信号待ちで止まってると
横に他の車が並ぶ時って私の真横に来ない人がかなり多いと思うよ。横の前の車間距離だいぶ空いてるし。
視線恐怖とか関係なくみんな嫌なんじゃないかな?
938優しい名無しさん:04/08/11 14:12 ID:vj5kQ6p8
脇見恐怖で、学校より苦痛な場所なんてないよね
939優しい名無しさん:04/08/11 17:03 ID:WiNbI8MA
>>938
まったくもって剥げ道・・・
940優しい名無しさん:04/08/11 18:40 ID:pymiEXJa
17歳(高2世代)ですが視線・対人恐怖ぽいです。コンビニとか行くと辛い。
特に電車が込んでる(山梨だからそんなにだけど)と限界に近くなる。
前の状況としては自分は立ってて、隣に座ってる人がいたけど
どうしても横目で見てしまう感じ。前を見て外の景色に集中しようとしてもどうしても
横を・・。実際はそんなに見てないのかもしれないけど自分ではとにかく「また
見ちゃった」と思い横の人も自分を意識してるんじゃないかと思ったりで電車を
降りたときは自己謙(?)悪とかになる
941優しい名無しさん:04/08/11 18:44 ID:YOSEbBT1
>>932
俺様と同じです。
目を合わせられる人が限られるし、
顔が引きつってくるし、
昼休みはほぼ必ず充電のため昼寝します。
この症状のせいで、余計にエネルギー使ってます。
まあ独りでも予期不安で消耗してますが・・・。
体と相談して、休養を取らないとだめです。
休養をとりすぎると、俺の場合みんなの居る所に復帰するのが
辛くなります。
まあだから3連休とかすると辛いわけです。
942優しい名無しさん:04/08/11 18:46 ID:YOSEbBT1
>>936
エレベーターね。
いやだね。
でも短時間だから乗れなくはない。
狭いエレはなんかやだ。
943優しい名無しさん:04/08/11 18:46 ID:w9YjEgLt
>>938
席が一番後ろだったら少しは安心できるけど・・・・
自分の後ろの席の人の視線がとても怖い
後ろの席の人は前を向いてるわけだから視線の中に自分が入ってる
それを考えると首がまがってないか猫背になってないか腕の置き方おかしくないか考えて苦しくなる
しかも静かだから自分がもしかしたら独り言言ったりしてるんじゃないかと怖くなって思わず呼吸をひそめてしまう
それで苦しくなって必死で音がでないように深く空気を吸い込んだり・・・・
授業中は調子悪いと耳鳴りまでしてくる
944優しい名無しさん:04/08/11 18:57 ID:LC7/jfK/
大学のキャンパス内歩くだけで神経使う。
買い物で渋谷・原宿行って帰ってきただけでくたくただよ
電車の中なんか胃が痛くなってしまう始末。
適度に空いてるほうが見渡せれるから余計意識してしまう。
高校時代こんなことなかったのに。自意識過剰と言うのは分かりつつも........

もうだめぽ
945ガクガクブルブル ◆26Muwvr.Ac :04/08/11 19:27 ID:Xnaafc8c
俺も電車の中で怖い。
チラチラ見られているような気がして怖い。
街を歩くのも怖い。
眠れない。
946優しい名無しさん:04/08/11 20:15 ID:hSXSt/Ln
常に人から見られているような感じがします。
故に自然な行動ができない。
常に意識して動いています。
悪化してきている・・・もう直らないのかな。
もう疲れた・・・。
947優しい名無しさん:04/08/11 20:26 ID:paXf2g4X
4月に入社して5ヶ月・・・
仕事場は30人ほどのオフィスのフロアなんだが、
他人の視線が気になって下向いてばかり。
緊張して仕事もなかなか覚えられない。
人とすれ違うのも緊張する。
しんどい、もう転職したいや・・・
948優しい名無しさん:04/08/11 20:50 ID:R7yK9HFQ
怖いよ〜〜怖いよ〜〜看護士さん、事務の人、目をみて話しかけるな!!
949優しい名無しさん:04/08/12 01:29 ID:gmSvCy38
愚痴ばっかりだね。
愚痴を吐き出すことでストレス発散ってのもわかるけど
他人の症状を理解しちゃったり、自分の症状をより意識しちゃうとか
スレみてると悪い方にいっちゃう気がする。
治った人は自信つけて視線の事を忘れたり、
恐れなくなったっていうし、このスレみない方がいいのかな。
950優しい名無しさん:04/08/12 01:51 ID:DVAjZPZe
>>947
俺は就職と同時に心療内科へ行き始めた。
病院行ってる?
>>949
そうだね。愚痴専用と意見交換専用と分けたいところだけども
そうも行かないでしょうし。
治った人はアドバイスくれるとうれしいですが、
ここ見てて引き戻されそうになる気配を感じるなら
来ないほうがいいでしょうねえ・・。
951優しい名無しさん:04/08/12 08:46 ID:09zAfjJH
>>941
休み明けつらいのわかる。
対人恐怖(視線恐怖含む)持ちは、うっかり油断するとヒキコモリになってしまう可能性が大きい気がする。
だから逆に、なるべく規則的にいつも外に出る生活を心がけた方がよさそう。
952優しい名無しさん:04/08/12 10:24 ID:6A5RE7K/
見られてる気がするんじゃなくて実際見られてるんだけど、気にし過ぎなんだよな…
普通の人は無意識に見てるから
953優しい名無しさん:04/08/12 10:33 ID:6A5RE7K/
曇りの日って症状強くでない?
954優しい名無しさん:04/08/12 10:55 ID:OMKwXHpm
自分の場合は、嫌な人(トラウマを作ったような人)が居ないか怖い。
一歩外に出ただけでその人に見られているような感じがする。
それが怖くて。
人の視線が怖い。

何言ってんだか解らなくなってきた。
とりあえず鬱でもガコー行くんだけど視線が痛いです。
955優しい名無しさん:04/08/13 03:11 ID:MdUOUjt7
>>947
顔上げられないって辛いよね。。。
956優しい名無しさん:04/08/13 04:47 ID:jtLO0cQd
甘え。
957優しい名無しさん:04/08/13 09:19 ID:gpIyVHLM
( ´,_ゝ`)プッ

なった事ない人に甘えって言われてもねえ。
じゃあお前、根性で克服してみろよ。
958947:04/08/13 11:25 ID:NOagsn+w
>>950
病院は行ってないです。
就職と同時に遠くに引っ越しちゃったから、行き付けのとこがなくなった。
前の病院は、母親が通っていたものだからその縁で行ってたんだけど、
初めて自分で病院行くとしたら、症状とか説明しづらいなぁ。
そろそろ探さないとやばいと思うんですが。
>>955
自分に自信がないのかな。図書館行っても自信がつく本とか、
そんなのばっか探しちゃいます。
他人の顔を見れないってのは仕事に支障が出ますね、かなり。
959優しい名無しさん:04/08/13 12:34 ID:d7HM/8fy
俺は2chでゆうDQNの視線に苦しむこと多いなぁ!
960優しい名無しさん:04/08/13 12:42 ID:d7HM/8fy
みんな人を見ないよう見ないようにしてない?
この病気を治すには簡単にゆうと『見る側』に回った方が良いと思う!後機嫌悪そうな顔してると見られやすいよ!
961優しい名無しさん:04/08/13 12:51 ID:BiDqpTI7
sobokuna-gimonn
de,
sisen-no
dokoga-kowaino?

>>960
nanka
tigau
youna

husizen-ni
mewo
awasanai-noha

hanasikake
raretakunai
kirai

tte
sainn
dato
omou

jirojiro-mitekuru-noha
sono-gyaku
962優しい名無しさん:04/08/13 12:52 ID:BiDqpTI7
kyoumi
arukara
miteruka

kenka-utteruka

963優しい名無しさん:04/08/13 15:56 ID:bBSx3fQT
omaera
romaji-bakkari
de
yomizurai-yo
964優しい名無しさん:04/08/13 15:59 ID:bBSx3fQT
×omaera
○omae
965優しい名無しさん:04/08/14 12:53 ID:Cz+gxXQ0
yominikuikedo
nanka-tanosii-yo
kono-tenkai
966優しい名無しさん:04/08/14 21:02 ID:KYsW2iGn
つまんね
967優しい名無しさん:04/08/14 22:24 ID:16iF9o5m
最近もうどうしていいかわからない、、、。
中3ん時に脇見になって、もう3年経つ。
脇見になった原因は、中3の時に隣の女子から意味もなく、絶対に
見ていないのに、1ヶ月間ぐらい見てくる、見てくると言われ続けた事でなった。
あれ言われた時は、ほんと意味わかんなかったねw 頭狂いそうになったよw
始めに言われた時は、見てないしなぁ〜みたいな感じで思ってたんだけど、
だんだんそれが何日間も続くから、ホント自分が見てるんじゃないかって 汗 
思ってきてしまい、だんだん授業中でも顔あげられなくってた、、。
でやっとの思いで席替えになった。しかし、今度は隣の女子は何も言ってこないが、
視界に入るだけで、気になって、気になって、頭おかしくなりそうなくらい気になった!
これは絶対あの言ってきた女子のせいだとすぐ思った。たぶんまっすぐ向いてる状態で
ずっとあんな事を言われたせいで、まっすぐ向いた状態で隣を見てしまってると思い込んだ
だめになったんだと思う。それから、三年経つけど。
最近はやっと症状がマシになってきた。でも最近は、何であの時あの女子は俺に
見てくる、見てくると言ってきたのかが、物凄く気になる。
ホントあれさえ言われなければって今になって思う。考えても無駄
なんだろうけど、この事が気になって前に進めない。
みんなはこういう感じで脇見になったの?俺みたいな人はいる?
968優しい名無しさん:04/08/14 22:48 ID:/dwT+1bx
もう3年って、俺なんか考えたらかれこれ20年近く経つよ。
あぁぁ、人生棒に振ったなあ。
氏ぬのも悔しいし、惰性で生きてるが・・・
969優しい名無しさん:04/08/14 23:44 ID:gmvBqSTI
297
生`

298
何があった?
970優しい名無しさん:04/08/14 23:46 ID:gmvBqSTI
すまん酔っててまちがえまくった。
967と968な
今度は合ってるかな。
971優しい名無しさん:04/08/15 00:09 ID:Pqx3HD/S
>>970
968だが、967が「もう3年」とか書いてるのを見て
ふと俺が厨3の時から今までの年月を考えると
もう20年近くこの症状消えてないなあと思って愕然としたよ。
脇見は大分改善されたけどね。
一つ言えることは、肩の力を抜くこと、リラックスを心がけることだね。
なかなか難しいけどね。視線のことばかり考えてるとよけいダメだよ。
972優しい名無しさん:04/08/15 00:42 ID:jGj3G+Aw
いままでのレス読んだけどほんと中3で発症するひと多いな
俺のその一人だけど
なんか関係あんのかな 
973優しい名無しさん:04/08/15 00:58 ID:jGj3G+Aw
連続で悪いが本当に視線恐怖のせいで俺の人生が大きく狂った
外歩いているときも人とすれ違うのが怖くて下向いて歩かなきゃいけないし
視界に人の顔が入るだけで怖いし

外に出るのが怖くて半ヒキになっちゃったし

今は薬でなんとかしのいでいるがもう限界かも・・・

視線恐怖さえなけりゃ堂々と社会に出れるのに・・・

元気だった3年前に戻りたい(´・ω・`)
974優しい名無しさん:04/08/15 01:00 ID:F5XjR++e
>>961
見られる事そのものが怖い。

自分の姿とか挙動とか。

だから、相手の存在を意識しないでいいように、視線を上げず相手を見ないようにする事が多いので、その結果、視線を合わせないけど、
俺の場合は、視線を合わせる事自体はあまり怖くないです。
見られるのが、嫌なの。

たとえばね。想像してみ。
あなたが、股間のチャック全開で一日過ごしたとする。
その間、どれだけの人があなたを見て、チャック開いてるのに気づいたか、気にならない?
そういう感覚みたいな感じ。
975優しい名無しさん
>>967

女の自意識過剰って、本当に犯罪だよな・・・。

『あいつがわたしの事好きみたい』とかさ、噂にしやがったり・・。

ある意味キチガイなのだが、やつらは絶対に自分が正しいと思っているので、

自分の精神の健康を損ねる事はない。

しかも、周囲の連中も若い女の味方になる。

ほんとムカツクよ。

なぎ払え!!焼き尽くせ!!って巨神兵に言いたくなる・・。