■パキシル統合情報スレ 22■

このエントリーをはてなブックマークに追加
824優しい名無しさん:04/07/20 04:26 ID:a0dexfYE
パキで性欲なくなった♀に質問です。
性欲がなくなったりイケなくなったりした場合でもマン汁は出るのでしょうか?
もしそうならSEX自体は可能なのでパートナーに迷惑はかからないだろうけど、
♂の場合はチンコ自体が勃たなくなれば不可能なので♂のほうが深刻です。
825優しい名無しさん:04/07/20 04:33 ID:9Og6yUWT
>>822
いえ朝食後、服用してるんですけど副作用でちゃうんですよ。
826優しい名無しさん:04/07/20 05:28 ID:O4nRMimQ
>824
パキ40を2ケ月飲んでる♀です。
「精神的な性欲」はあって、「身体の性欲」がない感じ。
汁は出るんだけど、どーがんばってもイケなくて
面倒になって途中でやめちゃうんだよね。
ほんとすっきりしないわ。
827優しい名無しさん:04/07/20 06:06 ID:IFszvJ6J
昔パキ飲んでたけど、効果でず、増量しても効果でず・・・
もちろん断薬症状など全くでませんでした。
ってなかんじでいろっっま抗鬱材飲みました。
でもどれも効かないからもう抗鬱材やめたい!
と医者に言ったらじゃおりあえずパキ20出されました。
それから一ヶ月・・・やっぱり効いてない。
さらには以前は全くなかった不眠まででてきました
綿密な自殺計画練ったりリスかしたり・・・

わたしはどうしたらいいんでしょう?
とりあえず明日病院行ってきますが・・・
82830:04/07/20 06:45 ID:RrYMUWXc
三連休は自宅で廃人だった。
今日から会社。パキ40効きますように・・・(+抗不安)
829優しい名無しさん:04/07/20 10:18 ID:+v7x25lE
>>809
> パキ飲んでも正常に性的欲求があるのが信じられないのですが。

パキ+トレド飲んでますが、年齢を考えると普通の性欲です。
でも、精液の量は明らかに少ないです。
830優しい名無しさん:04/07/20 13:02 ID:3GeNd3Wx
抗鬱剤飲み始めてから煙草吸えなくなった。

今日からパキデビューざんす。
今度こそ効きますようにぃ〜
831優しい名無しさん:04/07/20 14:12 ID:42gsvbqT
上の方に、パキ飲んでカフェイン取るとカフェインが効き過ぎてヤバイとあったが、
俺、全然そんなことないなあ。
パキ飲んでなかったときと同じ感覚で今もコーヒー飲んでるよ。
832優しい名無しさん:04/07/20 14:14 ID:42gsvbqT
というか、逆にパキのマッタリ感のせいで、
どちらかというとカフェインが効かなくなった気もする。
仕事しなきゃいけないからコーヒーがぶ飲みしても
眠くなったり。
833優しい名無しさん:04/07/20 14:26 ID:ct92+AuY
パキよりメイラックスの方が眠くなるざんす。
冬眠(夏眠?)のように眠り続けるざんす。困ったざんす・・・
834優しい名無しさん:04/07/20 16:31 ID:Sua+pMMw
パキシルってここで買っても大丈夫ですか?
ttp://www.drug.net/p04_sero.htm
835優しい名無しさん:04/07/20 16:38 ID:S5Ahcbat
>>834
副作用出たときどうするつもりだ?
836優しい名無しさん:04/07/20 17:02 ID:d6vWMZM1
パキシルって一緒にサプリメントを飲んでも大丈夫ですか?
ビタミンとかカルシウム、鉄分など…
837優しい名無しさん:04/07/20 17:08 ID:L3XqZjR0
いつも6億円企業のマルチビタミン&マルチミネラル飲んでるけど、問題ないよ。
早く他社の製品に変えたいんだけどね、マジで。
838優しい名無しさん:04/07/20 17:13 ID:Sua+pMMw
やっぱり医者に処方してもらったほうがいいのですか?
839優しい名無しさん:04/07/20 17:15 ID:+v7x25lE
>>838
あたりまえ。
840優しい名無しさん:04/07/20 17:19 ID:iMa0GvhO
何か、別に病気のつもりは無いんだけど、パキ増量になった。
副作用の話なんかもここに書いてあるし、ちょっと不安。
(つ_;)
841優しい名無しさん:04/07/20 17:20 ID:Sua+pMMw
医者には行きたくないんです。
でもこのままだと生きていく自信がないので
なにか薬を飲みたいと思ったんですが
842優しい名無しさん:04/07/20 17:29 ID:+v7x25lE
>>841
自分でうつとかPDとか判断したの?

薬ってのは効き方、副作用の出方に激しく個人差があるから、
特にメンタル系はある程度試しながら自分に合う薬を探す事になる。

まずは本当にどんな病気なのかを正確に把握し、そこから
効果のある薬を試していく、ってことをしないとだめ。

そのためには、医者に行くしかないよ。
何故嫌っているかは知らないが、絶対後で後悔する。
843優しい名無しさん:04/07/20 17:47 ID:iMa0GvhO
>>841
精神科とか行くのは抵抗あるかもしれないですけど、
病院にもよるけど、思ったよりなんて事ないですよ。
特に心療内科とかは、そういう抵抗ある人が来るから配慮してあったりするし。
2回目以降は時間もすぐ済むし。
診断名つかなくても、不安があれば何か薬出してくれるかもしれないし。
844優しい名無しさん:04/07/20 17:55 ID:Sua+pMMw
そうですか・・。
みなさんありがとうございます。
なんだか涙が出そうです。というか、いつも涙が出そうな
気分なんです。
がんばって医者に行ってみたいと思います。
845優しい名無しさん:04/07/20 19:27 ID:jltXr7N/
>>844そうそう、一度行ってみなよ。
確かに待合室にいる他の患者はおかしそうな人が多いけど
普通っぽい人もいるし。
それに、先生は変な目で見ないし普通のこととして話を聞いてくれるはず。
846優しい名無しさん:04/07/20 19:42 ID:FK/8vW/j
精神科の先生って、フランクな人が多くて、この季節だとTシャツに白衣とか
くだけた感じの先生が多いよ。
サラリーマンっぽくなくて、自由に話せる感じで落ち着くっていう感じ。
是非一度行ってみなよ。
847優しい名無しさん:04/07/20 20:02 ID:S5Ahcbat
>>836
人にもよるけど、絶対に併用してはダメなサプリもがある。
L-トリプトファンの入っているサプリ、
5HTP、
セントジョーンズワート

など・・・
これらのサプリを飲むとセロトニン症候群になる。
848優しい名無しさん:04/07/20 20:09 ID:S5Ahcbat
>>844
もし、話すのが面倒なら、
思っていることをメモしていくといいです。
内科の診察の雰囲気と大してかわりませんから大丈夫です。
849優しい名無しさん:04/07/20 20:16 ID:HMj+TFwh
>>847
思いっきりセントジョーンズワート飲んでました・・・
850優しい名無しさん:04/07/20 20:32 ID:omxm4DNo
>844
そうそう、自分も症状とか事細かく(話すときに漏れがないよう)
メモって持って逝きますた。
851優しい名無しさん:04/07/20 22:38 ID:LwQ6Gnyt
パキシルの副作用の吐き気は吐き気止めの薬で治らないんですか?
852優しい名無しさん:04/07/20 22:53 ID:KYAX3Bmv
吐き気を訴えたら、ナウゼリン処方されますた。

吐き気はかなり軽減します。
853優しい名無しさん:04/07/20 22:54 ID:HMj+TFwh
俺は吐き気止めのガスモチンも一緒に飲まされてるよ
あとドグマも飲んでるので、胃はすこぶる快調。
854優しい名無しさん:04/07/20 23:29 ID:8ZS9hO05
久々に山頂に登りきった…て感じだった。
855優しい名無しさん:04/07/20 23:53 ID:sKbK41Kt
私も吐き気止めにガスモチンもらってます。
副作用でたらすぐ医者に相談するといいですよ。
856優しい名無しさん:04/07/21 00:13 ID:Hs5AuGg8
パキシルって怖いな。
仕事で失敗しても、何も感じない自分。
有る意味冷静だが、パキシルで凹めない自分もなんか嫌だ。
_| ̄|○
857優しい名無しさん:04/07/21 00:24 ID:4IV+N0hH
今日からパキ30にされた。。。
増えちゃって大丈夫かなぁ〜?
20を朝飲むべきか、寝る前に飲むべきか。。。
御伝授ねがいます。

ちなみに夏場に調子悪いのって僕だけっすかね。
858優しい名無しさん:04/07/21 01:39 ID:LGFBuzfz
前から気になってたんだけど、例えば20飲んでる人は、
朝10夜10とかじゃだめなのかね?
どの医者も夕方か夜に一日一回で全部飲ませるでしょ?
血中濃度を一定に保つのが大事なら、分けて飲んだ方が良い気がするんですが。
859優しい名無しさん:04/07/21 01:57 ID:YpB3/e/R
>858
そうそう、一回で済ましちゃうと飲み忘れの落差が激しく出るし
一回ですむものでもデプロみたいに分けたほうが安全なような気がする。
二回や三回に分けて処方する医者もいるよ。特に増やすときにね。
でも中には一回で済むものを何故二回にわけて薬代高くするんだって
不信がる人もいるから。
あとは夜の睡眠障害と日中の眠気との相性なんだよね。
860優しい名無しさん:04/07/21 02:54 ID:umxyuvm5
>858
> どの医者も夕方か夜に一日一回で全部飲ませるでしょ?

メーカーがその用法を推奨してますので…。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html
861saz ◆saz/F4.O5s :04/07/21 03:06 ID:jteJl8MW
個人的ですが俺は20mg/dayで朝10mg、寝る前10mg。
減薬中で25mg/dayの時は朝10mg、寝る前15mg(薬剤師さんが割ってくれた<5mg)。
ピーク時30mg/dayの時は朝10mg、寝る前20mg。
これは全て石と相談した結果決めました。
「飲み忘れ難い時間」「眠気」を考慮してこうなったです。

日中の眠気は……朝っぱらからメジャー入れる躁うつ病患者なので何とも。orz
862優しい名無しさん:04/07/21 04:21 ID:lECrcCKX
自分は、眠気とかはないんでパキシルは朝1回だけ飲むかな。
医師は、最初は3回に分けるように処方してくれたけど
パキシルは朝1回だけで飲むのが調子いいです。っていったら朝1回で40mg飲むようになった。
(今は、減薬中で20mgと30mgを交互に朝1回です。その代わりトレドミン100mg/day)
逆にトレドミンは、できるだけ分けて飲みたいです。分けないと情緒不安定になるんで・・・。
薬の飲み方は、眠気がでるなら夜に、睡眠障害(中途覚醒)がでるなら朝に飲んだほうが副作用は少ないかと。
パキシルは1日くらいなら飲み忘れても困る人はそんなにないので(血中濃度が一定になってくるまで約2週間かかる薬ですし)
自分に合った飲み方を工夫すればいいかなと思っています。
863優しい名無しさん:04/07/21 12:14 ID:2Tc9lTuY
鬱とパニック障害です。
毎食後 パキシル 10mg と ドクマチール10mg
就寝前にマイスリー10mg と レボトミン 10mg
それを毎日、毎日。。。
不安時に頓服でソラナックス2錠。処方されています。

これって、『あんた、なにもしないで寝てなさい』ってことでしょうか?
864優しい名無しさん:04/07/21 13:21 ID:tSxxhkmE
>>863
ある意味、それが一番の薬かも。
865優しい名無しさん:04/07/21 15:21 ID:WlJRW8+b
>>858-859
860も言っているが、
メーカーの説明書によれば、「一日一回夕食後」と指定されています。
30mgを服用して完全に体外に排出されるまで168時間かかるので、
分けて飲んでも分けなくても大差ないと考えているのかもしれません。
866優しい名無しさん:04/07/21 16:06 ID:s2Myhqhw
パキ歴2年×40mg/日。これってかなり多量なのか?
元気なときは元気爆発ヤル気満々だったけど今はすっかり大人しいヒト。
性格変わっちゃったんでつか。。
このスレ読んでて怖くなってきた。
867優しい名無しさん:04/07/21 16:17 ID:Ag06w7Gk
昨日病院行ったらパキシル30になっちゃった。
なんか今日はいつもよりも眠いしダルイ。
多分だるさは暑いからだと思うんだけど。
量増えたらいきなり眠気倍増とかってありますか?
868優しい名無しさん:04/07/21 20:11 ID:jsgeI7gf
パキ暦2カ月くらいなんですが、
関節痛になった方いらっさいますか?
パキを飲む前からかもしれないけど、歩くと右足の付け根が痛く、
右ひざがピリーと痛い時もある。
それが3日くらい前から左ひざが、歩かなくても痛くて、
今日は正座もキツかったんです…( ´・ω・`)
ちなみに32歳女。
精神科に内科(潰瘍)に歯医者も通ってるのに、整形外科まで行かなダメ?
パパモウイッパイイッパイダヨ( ´・ω・`)ショボーン
869優しい名無しさん:04/07/21 20:54 ID:cli2oxTg
>>865-867
説明書読んだ事無いけど、成人の標準的な使用量が
30〜40mg/dayなんじゃないの?
漏れセンセイからそう言われた。今まだ20だけど漸増しそう。w
870ななし:04/07/21 21:04 ID:xWnIEyzR
パキシルは合う合わないあるみたいですね。
わたしは処方されたら痙攣や手の振るえや耳の奥がぼこぼしたり
最初はそれがじぶんのわるい症状がでてきていたと勘違いしたんですけど
副作用にあてはまっていたので医師に相談で変えてもらいました。

理由もなく痙攣や振るえがくるのは恐怖でした。
なんとなくリラックスする作用があった気もしたけど
数年間ものみつづけて副作用が病気だと思っていた時期もあって
ふがいない気持でした。値段も高いしあんまり合わない人は相談
して変えてもらうのがいいかも。
871ななし:04/07/21 21:06 ID:xWnIEyzR
パキシルは合う合わないあるみたいですね。
わたしは処方されたら痙攣や手の振るえや耳の奥がぼこぼしたり
最初はそれがじぶんのわるい症状がでてきていたと勘違いしたんですけど
副作用にあてはまっていたので医師に相談で変えてもらいました。

理由もなく痙攣や振るえがくるのは恐怖でした。
なんとなくリラックスする作用があった気もしたけど
数年間ものみつづけて副作用が病気だと思っていた時期もあって
ふがいない気持でした。値段も高いしあんまり合わない人は相談
して変えてもらうのがいいかも。
872優しい名無しさん:04/07/21 23:19 ID:zHTGf5JW
チョット横道それるけど、
プロザック飲んでいた頃・・・・・・・・まるで恋してうなされている感じ
ゾロフトを飲んでいた頃・・・・・・・・・元気なときは最高だが、上手くいかなくなるとイライラ
現在パキシル・・・・・・・・・・・・・・・・思い立ったらすぐの人、傍から見ると迷惑かも

バキは、医者の処方だから安全と言ったら安全だが・・・・・
これで良いのかと、小一時間。

パキシルの体外排出曲線見てると、自分の体の中にどんだけ
パキシルがあるのか、チョット疑問。
私は20mgだが・・・・・・・・・・

医者は眠くなる薬だと言うが、ナカナカ寝つけない。
しゃーないんで、レソキタンを出してもらってようやく寝つける。
パキを増やすと、頭が焼けるような感じになってどーにも。
873優しい名無しさん
休職3ヶ月ですが、1ヶ月めからパキ40mgです。
>>871
手が痙攣しますよね..タバコ落とすわ、味噌汁持てないわ、字書けないわ。
でも薬の説明書きにその手の副作用は書いてないし、
医者に相談してもそういう症状が出る薬は処方して無いと言われてそのままです。
ちなみにパキは夕食後4錠、その他睡眠薬として、サイレース2mgとレスリン50mg
朝昼晩に安定剤コンスタンを投薬中。
飲み合わせかな?