会社行きたくないときなんて電話します?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
嘘ついて会社休んだけど、ただいま罪悪感まっただなか。。。。。。
鬱ですって休めないのかな。。。。。。( ´・ω・`)
2優しい名無しさん:04/05/25 20:13 ID:HnVZ7P1/
社会人失格
3優しい名無しさん:04/05/25 20:16 ID:bmltv3SM
((φ(..#)((φ(..*)((φ(..。)なるほど。。。
失格になったらなにになるのかしら?
4優しい名無しさん:04/05/25 20:21 ID:ggDkVn2b
>>3
病院は受診されているんですか?

ただ単に体調が悪ければ
「体調を崩しているので、申し訳ありませんが休ませて頂きます・・」
でイイと思われ。。
5優しい名無しさん:04/05/25 20:24 ID:bmltv3SM
>>4
自己管理がなっていないと呼び出されて怒られたことがあります。
それ以来なんか言えなくなりました。。。。。
病院は行ってますが事務的に薬をもらうだけです。
6優しい名無しさん:04/05/25 20:30 ID:ggDkVn2b
>>5
うつ状態と精神科医に診断されたんですか?

7優しい名無しさん:04/05/25 20:34 ID:bmltv3SM
>>6
心療内科には五年前から通っております。
去年の夏に鬱病と診断書を出され1ヶ月休職しました。
8優しい名無しさん:04/05/25 20:40 ID:ggDkVn2b
>>7
じゃあ診断書も会社に提出して、復職もドクターと相談して
決めたんですね?それでも今、仕事に支障がでてるのであれば、
まだ復職するには早かったんじゃないんでしょうか?
ドクターと休職を含めて、もう一度相談したほうがよいと思いますよー。
9デンデン虫 ◆MrBu7.BLjw :04/05/25 20:48 ID:twEMkRvf
私の場合は、カムアウトしちゃいましたよ。
おかげで、休んだり、遅刻したい時は変に誤魔化さずに済んだので、気楽でした。

期限付きパートだったから、そうできたのかも。
10デンデン虫 ◆MrBu7.BLjw :04/05/25 20:53 ID:twEMkRvf
ああ、1さんは休職の際に診断書を提出しているんだ。
ならば今更、体調管理で怒られるのは、逆に理不尽な話しですなー、、、

ウソも、見破られているのと違いますか?
11優しい名無しさん:04/05/25 20:56 ID:ggDkVn2b
精神科の診断書がでていれば、会社は下手なことは出来ないはずです。
特に大企業になればなるほど。。

療養する際、薬剤と休養とともに、自分の物事の考え方を矯正していくもの
大事かと思います。完璧を目指したり、ストレスを発散できなかったり・・・

上司が職員のメンタル面に無知な場合は、その上司の管理能力も
疑われますよね。
12デンデン虫 ◆MrBu7.BLjw :04/05/25 21:00 ID:twEMkRvf
ああ、罪悪感に責められているんでしたね、ゴメンなさい、余計な事を、、、

>鬱ですって休めないのかな。。。。。。

って、言っちゃって良いんじゃないですか? べつに、悪い事した訳じゃーないし。
次からは、言っちゃた方が良い休日を過ごせるんじゃあ?
131:04/05/25 21:31 ID:bmltv3SM
まとめてお返事することをお許しください。


去年会社で様子がおかしいと言うことで呼び出されその日は帰れと言われました。
そのままその足で病院へ行き診断書をもらいました。
次の日会社で提出しましたが、有給をフルに使って休む。と言う形をとらされたと思います。
1ヶ月たったら辞めるかどうするか決めてこいと言われた覚えがあります。
医者には会社のとおりしなさいといわれたようなきがします。
1ヶ月間休みといっても1週間に1回は顔見せにこいといわれ週末に行ってました。
覚えているのが「診断書を出されてもねぇ」といわれ目の前で捨てられてないのですが、
会社として受け取ってくれたかどうかはわかりません。
1ヶ月後にもう少し休ましてくださいとはいえ無かったと思います。
なら、辞めろでしたから。辞めるか続けるかだけだったと思います。
会社は本体100%出資(?)の子会社で役員は天下りばかりです。
復帰してそのあと上司にセクハラされたので相談することも気持ち悪くてしたくないです。

今思えばこれは休職でなかったような。。。。。
女性社員は私だけで「社員なんだからパートにしめしがつかない」
と、生理痛でもだめです。

たぶん、うそばれてるかな。。。。。
明日会社行くのつらいな。。。。。



14優しい名無しさん:04/05/25 21:54 ID:5FnicxnM
調子悪いですって言って休みます。
今日はほんとにしんどかったので休みました。
でも、ほんとにしんどくないと休まないです。
15優しい名無しさん:04/05/25 21:58 ID:WvB3dPkA
会社にとっては休まれたという事実は、理由が嘘であろうが鬱であろうが同じ。
罪悪感にさいなまれる必要なし。
などという、甘い意見が欲しいなら、メンヘル板にでも行け。
おまえの仲間がたくさんいる。
16優しい名無しさん:04/05/25 21:59 ID:WvB3dPkA
て、ここ、メンヘル板か。
ν速見てから、間違った。
171:04/05/25 22:03 ID:bmltv3SM
間違いとは言えきつー (T-T) グスッ
ごもっともです。
18優しい名無しさん:04/05/25 22:04 ID:ggDkVn2b
>>15
会社がうつを甘いと考えるか、
それとも職員のメンタルケアを重要視するか・・
まぁ、前者の会社はたかが知れた会社でしょうね。。
19デンデン虫 ◆MrBu7.BLjw :04/05/25 22:12 ID:opSNkyrK
世の中キビシイですよね〜

人材豊富な会社なら、能率悪い人間を首にして、さっさと別のコマ使った方が楽なんでしょうが、、、

わたくしデンデン虫的には、無理して合わない会社にしがみつくよりは、ちゃんと療養して、
理解ある会社に再就職する方がベターかと、、、
201:04/05/25 23:40 ID:bmltv3SM
>>でんでん虫さま

えっとですね。今の住まい寮なんですが、辞めると実家に帰らざるを得ないのです。
一度両親に相談して帰りたいと言ったのですが
「家賃が上がるからこないで」
と言われて帰れません。貯金は両親に取られましたので、
無職でいれば家賃も上がらないのでしょうが。
両親ともおかねのことにしかり病気のことにしかり折り合いが悪いです。
211:04/05/26 00:04 ID:SRcmCQra
結局、会社に毎日行ってる人から見ればうざったいだけなんでしょうね。
嘘ついたことはいけないことだけれど、
体調が。。。。と話すと呼ばれて会社辞めてもいいんだぞと言われる。
帰る場所無くなるから辞めれない。
何で毎日会社いけないんだろ。
家でても帰ってきちゃうし。
なんでだろ。
ずっと眠って冬眠でもしたい。
22優しい名無しさん:04/05/26 05:31 ID:vmoUP+bt
無理してがんばらなくていいよォォ、生きていればなんとかなる!天気いーし
231:04/05/26 06:57 ID:qcoBIQjn
朝になりました。>>22さんの言うとおりいい天気ですね。
一晩お相手していただいてありがとうございます。
とりあえずことをこれ以上でかくしないようにしょうがなく会社行ってきます。
案外あっさりすむことを祈りつつ。。。。。。
241:04/05/26 08:49 ID:l3EjmN5k
とりあえず「お休みしてすみません」と誤ってきました。
しかし、それもまた体力と精神使いますね。
休まなきゃこんなことする必要もないのだけれどなぁ。。。。
昨日リーダーぶちきれてたそうで。。。。申し訳ないっす。(T∇T) ウウウ
25優しい名無しさん:04/05/26 09:35 ID:YjoL+agp
私も同じような状況で勤務先で居心地悪いです。。
でも働かないと。。。
がんばりましょ(T_T ハァ
261:04/05/26 12:34 ID:l3EjmN5k
目からビーム光線受けてる気分です。
午前終わりました。あと半日。。。。。
リーダーから「オレ明日指定有給使いたいんだけどお前大丈夫?」
といわれますた。ええ。。。だいじょうぶです。。。。。。
* ・・ ・・(o_ _)o  
27優しい名無しさん:04/05/26 12:47 ID:h3+xQJOZ
ばんばれ!
281:04/05/26 16:28 ID:l3EjmN5k
終わる。。。。後30分で終わる。。。。。
明日は今日より楽になりますように。。。。
この時間になるといつも眠くなるのはなんでかな。。。
29優しい名無しさん:04/05/30 18:25 ID:rnWrB6w/
30優しい名無しさん:04/05/31 18:34 ID:gzZSSe1L
漏れのOutlookの送信済みアイテム
年休届けしかないよ‥ _| ̄|〇

(1)体調不良です
    ↓
  良くないので引き続き休む
    ↓
  明日は出来るだけ出社する
    ↓
(1)へ戻る

本日晴れて休職になりますた
31優しい名無しさん:04/06/01 16:09 ID:xKHs5bKI
>>30
私もメーラーの送信済に体調不良で休みますって
上司への年休届しかありません。(泣

ちなみに、現在、2週間ほど連続で休んでいます。
(そろそろ、会社辞めろっていわれるな、こりゃ。)
32優しい名無しさん:04/06/03 04:05 ID:Xu138Sto
そういう会社は辞めたほうが良いと思います。
このままではあなたの身体が変調をきたし、病気で会社を休むことになります。
そしたら恐らくあなたはまた会社を休んでしまったという罪悪感に襲われます。
また会社を休んでしまったため、同じ職場で働く人たちにも迷惑をかけたとも思うでしょう。
鬱の悪循環にはまり身体酷使するため、結局は会社を辞めることになると思います。

会社を辞める前にこれぐらいはしといた方が良いです。
社員と思われるので雇用保険に入っているはず。
自己都合でやめる前には3カ月間無職でも生きていけるぐらいの貯金や預金をしましょう
3か月間生きれるぐらいの貯蓄ができたら会社をやめましょう

会社を辞めるときに
離職票をもらいハロワに行って失業保険の手続きをします
自己都合でやめた場合は3カ月間の待機があるので貯蓄で何とかやりくりしながら
3カ月過ぎるのを待ちます。
3カ月経てば、最低3カ月間は失業手当がもらえるのでそれで暮らしていきます。
半年の間に多少は心の傷も癒えるかもしれないので
自分に適した職を探しそこでまったり働きましょう

最後に一文
失業保険等も今は仕組みが変わってる場合があります。
辞めて失業保険をもらう場合はハロワに行き、よく確かめてください。

上に書いた内容は一意見であり、一つの方法です。これをどう受け止めるのはあなた次第です。
あなたがこれからも健康で幸せな人生を歩めますように・・・m(゜- ゜ )カミサマお願いします
33優しい名無しさん
あげ