【音が】共感覚Synesthesiaを語るすれ【見える!】
良いスレですね。
#華神
545 :
華神:2005/07/13(水) 17:25:11 ID:J5JiDgvi
3
546 :
?華神#:2005/07/13(水) 17:26:08 ID:J5JiDgvi
華神◇7Axd7KTjY6
547 :
華神#:2005/07/13(水) 17:27:02 ID:J5JiDgvi
華神◇7Axd7KTjY6
548 :
技教えてあげる:2005/07/24(日) 16:34:02 ID:cR0r2tN2
幻の見える人は、網膜に映像のカメラが、
幻聴の聞こえる人は、頭の骨にアンプが、頭蓋骨をスピーカーとして入っている
MRIを見よ。
なんてまじ?
549 :
優しい名無しさん:2005/07/24(日) 16:52:17 ID:l07xKOwG
イメージとかではなくハッキリと見えるのですか?
どうしたら音や味などを見られるようになるのでしょう?
とても素敵で憧れてしまう…。
突然なんだけど、
('w'¶
この顔文字って何色に見える?
>>550 虹色に見えます。
ちなみにそれは顔文字として認識しづらいです。
おやすみなさい。ノシ
552 :
優しい名無しさん:2005/08/15(月) 14:57:48 ID:aamZLYOV
初カキコです
火曜日→エンジ色(楽天のビジユニみたいの)
金曜日→レモンイエロー
高熱が出たときの脳内イメージ→
やすりをかけてない材木の断面の質感
不規則にザラザラしてる 触れそうにリアル
過去を振り返るとき→
頭の中に楕円形のドーナツ状の帯(表だけど)がでてくる
一月から12月までぼんやり区切られている
時計回りに進行 12月31日と1月1日の境目は長い
光っていて超ぼんやり グワ〜ンとしている
このほか 一週間表、一日表、一ヶ月表などあり
すべて入れ子になってドーナツに入ってる
これのおかげで記憶力はすごくいい
宇宙みたいな空間に浮かんでいて大きさの表現ができない
直径何十キロメートルもあるけどちゃんと見えて、
自分の大きさはわからない
553 :
つづき:2005/08/15(月) 15:02:47 ID:aamZLYOV
一生表もあるが明治時代とかも見えるので私の歴史だけではない
右下が過去 左肩に向かって上方が未来
1990年前後の部分がものすごく光ってる
戦争とか一円玉とか壁とかが見える
中一、高1部分、段になってる
20歳で左に曲がる
わかりにくく読みにくく申しわけありません
こんなこと友達に言っても変人扱いされるだけで
一気に吐き出してしまいました ありがとう
554 :
優しい名無しさん:2005/08/22(月) 01:30:39 ID:XMidUWyv
音は見えないけど、そこに無い物の臭いは感じるよ。
555 :
優しい名無しさん:2005/08/30(火) 02:05:57 ID:jwhD6SBZ
うちにはない物の匂いがします。今日のはいい匂いです。
556 :
優しい名無しさん:2005/09/27(火) 03:10:22 ID:enpXlH34
>>552>>553さん
週道、年道とゆうものですね。メビウスの輪みたいな虹色の道が浮いてるところを
振り返ると月曜が黄色で火曜が…とかいう(人もいる)。塔のようになってて上のほうはみえない
という形をしている一年間だったりする人もいますよ。
私は数字・漢字・味覚・痛みに色やグラフや音がついています。
はっきり言ってすごく脳が疲れます。
知人が結婚して苗字が変わってしまうとその人自身の色も変わってしまいます。
こういうの(言ってること)がわかるかわからないかで自分が共感覚者であるか、
そうでないかの判断がつくかと思います。でも特に共感覚があって得も損もないですな。
うーん…損も得もない、と云いたいところなのですが
私なんかは共感してくれる人がいなくて孤独ってのが損かなw
子供の頃からなんとなく感覚的に誰にも通じない部分があったから
口をつぐむことを覚えたけど。共感覚なんて言葉知らなかったし。
でもどっちにしろ…自分が共感覚者である、という自覚が
あろうがなかろうが、色々負担だなぁ…情報過多なところも。
絵として表現することを覚えてからは
以前にまして頭の中が混沌としてきた。
正直他人との共通認識が難しくなってきたですよ。
あまりうまくいえないけど…ごめんね。
損はするけど得はしてない・・・
ここ数年のJ-POPは色を感じない。
モノトーンの砂嵐ばかり。
気のせいでしょうか…。
560 :
559:2005/10/02(日) 08:25:12 ID:+vAGu0S4
あ、もちろんそうでない曲も稀にあるんですけど。
2ちゃん自体初カキコします。
小さい頃たぶん共感覚だったと思います。
痛みや音や味や周りの声が映像に見えたりしてました。
でもそれを口にだして母親に、「変なこといわないで!」とおこられてから口にだすのは我慢してました。
きづけばほとんど共感覚はなくなっちゃいました。
アーティストをめざす私としては戻ってほしいんですが・・・
ちなみに私が高熱だしたときは大きいボールにつぶされるような、壁とたんすの隙間にはいってくような感じです。
だれか共感覚もどったひといないかなぁ・・・
>>562 一般的に子供は共感覚なんですよ。
ただ、普通は成長とともに無くなってしまう感覚なんです。
なので残念ですが、共感覚が戻ることはないと思います。
私もそうなんでしょうか、コピーでMIDIを作っていたことがあるのですが、
音をどれも色の雰囲気で感じていました。絶対音感ないし、理論も知らないので、
この和音は・・・・ちがうな、この色じゃない、もっと緑っぽいのに・・・何の音足せば良いんだ?とか。
楽器の音もそれぞれ色が違いますよね、黄色っぽかったり茶色っぽかったり。
あと、匂いを味で表現して「喰ったのかよ!!」って突っ込まれることも多々。
ちなみに音楽を注意深く聴くときは、眼が左の方向を見ていることが多いですね、うつろに。
あとは音の位置を目で追ったりとかしてました。楽譜を見るみたいに。
565 :
優しい名無しさん:2005/10/28(金) 21:33:54 ID:DJPlLhM9
保守あげ
566 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 13:00:39 ID:JRnPgCzw
皆、音の高さや和声に色を感じるんですか…。
じゃぁ自分のは共感覚じゃないのかもしれない。
俺は、音と色が一緒に聞こえるんですが、まとめるとこんな感じ。
・黄色(絵の具の色ではなく光の黄色。わずかに青みがかっている。)
X JAPANのストリングス・一般的なオーケストラのストリングス・浜崎あゆみ・小田和正・松山千春の声
・青い空気の色
YOSHIKIが、X JAPAN以外の人に提供した曲(工藤静香『深紅の花』西条秀樹『moment』北野井子『Begin』『薔薇と緑』(若干ピンクや緑が混ざる))
・無色を感じる(色を感じないのとは違う。空間の色?)
中谷美紀の曲(若干銀・緑・ピンクが混ざる)・ピアノ曲全般
・ビニールのピンク(浮き袋とかの透明なピンク)
クリーンギター・オーバードライブのかかったギター
・赤に近い色(オレンジなのか?)
日本の民謡・MISIAの声・オレンジレンジの曲全般(名前通りw)
最近のバラードで使われてるストリングス全般
これらは、楽器自体が高い音を演奏してようが低い声を演奏してようが色に変化はない…と思います。
ある色の印象が強くて、他の色に変わってもそれを覚えてないだけかも知れんけど。
また、音と色が結びつくのは、俺がある程度その音に注意を向けている時で、
例えば音楽をただのBGMとして流している時には色は感じない。多分。
で、俺的には黄色まみれの曲聞いた時が最高に気持ちいいです。
逆に赤が強くなると不快感をもつ。ピンクと赤は色としては近いけど、ピンクの音は大好きだな。
そんな訳で、曲作るときは「こんな赤い色じゃない!もっと黄色いストリングスなんだ!」とか思うし、
自分の曲に歌詞つけてもらう時も、「この曲は青い曲だから」とか言ってお願いしてたけど、
それがトンチンカンな事なんだってことを最近知りました。
初めてこのスレ見て気付きました。
子供の頃から見えます。
他にもこういう方居たんですね…
所で皆さんは、そういう映像を見た後頭が痛くなりませんか?
私は昔から見ると頭痛がするので意識して閉じ込めてました。
567様
それは偏頭痛から来る幻覚かもしれません
569 :
566:2005/11/07(月) 14:55:45 ID:JRnPgCzw
>>567 俺は痛くなったりしませんね…。これも個人差あるんでしょうか。
自分の場合は、あんまりにも赤い曲には激しい嫌悪を感じてしまい、
耳に入った途端にすぐシャットアウトしてしまいますが(せざるをえない)、これは個人の好みの問題ですしね。
570 :
567:2005/11/07(月) 15:50:06 ID:Q88wdjGE
>>568様、
>>569様
レス有難うございます。
なるほど…。
偏頭痛からくる幻覚なのか、共感覚からくる頭痛なのか、曖昧な所ですよね…。
普段はあまり頭痛は無いし、閉じ込めておけば映像も見えませんが、数年振りに感覚を思い出してみた所、やはり頭痛がしました。
頭の中心が痛いです。
皆さんに質問です。
アーティスト、選曲共に深い意味は無いのですが、中島美嘉のGLAMOROUS SKYのサビは、何色に見えますか?
日曜にBSで共感覚のドキュメンタリー番組をやってたので興味を持った。
ラマチャンドランの「音声言語は共感覚」「比喩は共感覚」という
話は面白かったです。子供の時は言葉に色や熱を感じましたが、
今は全く共感覚らしきものはありません。
>>571 俺の場合あの曲に特に色は感じないな…。
ギターの音とかに意識向ければピンクとか…他に緑も感じるけど、
曲全体としては全然色を感じない。
別に色感じないから嫌いって訳ではないんだが。
後、関係ないけど、フルートとかホルンの音が緑色だって奴いないか?
>>573 私は、フルートは苔むした樹の幹みたいな色かなぁ。
ホルンは・・・・・Fの音は緑っぽいけど・・・
575 :
571:2005/11/09(水) 17:34:35 ID:LFFm1Q8G
>>573さん
レス有難う。
私はサビのみ緑系に見えます。
でも曲のイメージは紫。
でもこれはもしかしたら中島美嘉のイメージなのかも知れないけれど…。
おまいら昨日教育テレビで共感覚の特集やってたぞ!
なんでも数字と色形が一緒になってる人の話だ。
しかもその人、砂の耳。
数字に関して、奇跡的に自閉症っぽくなくて、ちゃんと言葉で状態を説明していた。
すごかったぞ
感覚への刺激が少ないほうが色や形がはっきりわかる。
例えば、甘くてなおかつ炭酸のジュースみたいのだと変なイメージがわーっときて困るけど、
水とかお茶(種類によるけど)は形、色合いがはっきりわかる。
同じような理由で、音楽も展開もメロディも少ない音響モノみたいのが好き。
似たような人いる?
578 :
優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 10:55:56 ID:RUycbyoJ
ブンブン(℃_゜)ブッ
本物の共感覚者と思い込みの人ははっきり違うね。
本物の共感覚者は規則性があるから、それを元に本物か勘違いの人かを
見分けるテスト方法が存在する。
>>579 自分が思い込みなのかどうやってテストすればいいの?
自分がそうなのかそう思い込んでる基地外なのか知りたい。
でも、自分は特殊能力もってるみたいなやたらドラマチックな
書き方してるやつは間違いなく思い込みだと思う。キモイ。
後8年、[ ]の簒奪によって漢帝国は滅亡した。
・
・
(黄色っぽい色のイメージが浮かんでくる)
↓
(゚∀゚)! 黄色!王莽!
人物に色が付くので昔から歴史やら暗記物が得意です。
昔友達に歴史の成績があがるコツを聞かれて
大まじめに「色で覚えるとイイ!」とか力説したなあorz
>>580 見分け試験をする試験者が、テストされる被試験者に前もって知らせずに、
あらかじめ共感覚をもよおす対象を規則的に配置しておく。
そして、どのような規則性があるかを、被試験者が当てられたら
共感覚を持っていると証明される、というもの。
色弱検査や、絶対音感を持ってる人と持ってない人を見分けるのと似たような
感じのテスト。絶対音感を持っていない人は、メロディを聴かせても、
どの音なのか答えるときは、思い付いた当てずっぽうの答えをするので、
近いけど正確性がなく、確率的に外してしまう。だから、すぐ見分けられる
という。共感覚者も思い込みではなく、感覚をはっきりと感じているので、
このテストを難無くパスする。共感覚を持っている人が簡単に分かり、
共感覚を持っていない人には分からないテストをパスできるので、
この人は共感覚者だと証明されるというものです。
>>582 トンクス。
気になり過ぎてずっと色々試してたんだが、音が正弦波に近いほどすべすべしてて
周波数が高いほど細くなる。
あとは特定のエフェクトで音がにじんできたり虫食いみたいに感じたりする。
規則性ってのはこういうのかね?
絶対音感のチェックサイトとかあるけど、そういう感じで
試験者がいなくても被験者が自分でチェックできる方法あれば良いのにな。
>>583 アンケートをとると、共感覚者ではなくても、音程が低いほど暗い色で、
音程が高いほど明るい色に感じるという。このくらいの大雑把な規則性は、
共感覚者も非共感覚者も共通したものを持っている。
また、鋭利な形状の物体に対して「ka」「ki」という音を感じるのも、
共感覚者と非共感覚者は共通している。
共感覚者の持つ規則性はそれよりも強くて、たとえばピアノの音に色を
感じる人ならば、音の振動数の変化によって色が異なり、
振動数ごとに色が固定している。また文字に色が付いて見える人が、
Aの文字をインディゴ色に感じるならば、Aの文字は常にインディゴ色に
固定され、BCDの文字はインディゴ色とは異なる色に感じる確率が高い。
共感覚を持つか持たないかは、環境要因もあるが、遺伝が大きく関係する
という。
以上の事から、共感覚に近い感覚を非共感覚者でも持っているが、
しかし規則性の強い共感覚者のような、はっきりした感覚とは異なると言える。
私感だが、幼少時期には共感覚を持っていても、成長する過程で共感覚を忘れる人
がほとんどなので、非共感覚者でも共感覚的な経験が思い当たる人がいても
不思議ではない。
586 :
優しい名無しさん:2005/11/25(金) 06:31:58 ID:wpaT5uaW
おれは共感覚とは全く違うけど強烈に嫌いになった人が引っ越したり不治の病になったりする事が極端に多い。もともと気が弱くて主張ができないたちだから無意識になんか自分を守るパワーかなにかがでてるのかな?
それはあるかもな。
俺は、ある人と付き合いがあった期間に、仕事上でも人間関係でも健康
でも不幸な事件が起きっぱなしだった。その人と縁を切ったら
不幸な事がパタリと起こらなくなった。共感覚とは関係ないが、
人の不幸の波動に共振して、ことらも不幸になっていたような気がするよ。
スレ違いだが。
>>586-587 それいいな・・・わたしは逆です・・・(´・ω・`)
大嫌いな人の悪口言っていたら
ありえないタイミングでその人が目の前にいたり・・・
ホントありえないような場所で出くわしたり・・・
霊能者に、念が強すぎるって言われました。
生き霊になってるって言われた事もある・・・。
>>589 オカルトは信じてない立場なんだけど、それって凄い分かるんだよ。
別スレでやるべき話題だけど、興味ある話題なのでスマン。
偶然に出会うのって心理的に調子が悪い時に多くない?
関東地方って広いけど、ありえないタイミングで広い関東地方の中の
ある地域で、こういうタイミングでピッタリ会う事って、精神的に調子
悪い時に非常に多い。向こうも俺とバッタリ会ったことに驚いている。
何でこの人が、こんな所に、このタイミングでピッタリ来るの?って
いうのが確率的にありえないというのが連続して起こる。
2,3回くらいなら誰でもあるはずだけど、短期間にもう何度も。
いろんな人と。しかも会いたくないなあという人が多い。
ところが、精神的に調子が普通だと、全くそういう偶然に会うことが
なくなる。普通の気分だと、偶然にバッタリ会うという事が一回も無いんだ。
調子が悪いとき。人混みの中で、向こうと俺がほぼ同時に目を合わせて
見つけ見つかる事や、向こうが自分を見かけて声をかけてくる事が多いから、
自分が無意識に相手を無視しているという訳でもない。
心理的に調子が悪い時に、悪い物を引き寄せてしまう無意識的な、
ユングのオカルト的側面を感じた体験だった。
心理的に調子が普通である今は、偶然バッタリ会う事が全然起こらないのも
不思議。
ちなみに589さんは嘘をつくとすぐ顔に出てバレちゃうタイプじゃないかな?
内面世界の無意識情報が外に漏れやすいタイプかもしれない。
>>590 わたしもオカルトを"オカルト"としては
基本的に信じてないんです。
でも、世間でオカルトと呼ばれているものの本質は
本来、もの凄く勘がいいとか、無意識レベルで察知する能力として
あるんじゃないかと思っている。
何故なら、わたしにもやたら勘が良い時があるのです。
そして、590さんとほぼような悪いことが起こることがあるし、
強く思っていると、その通りになる事があまりにも多い。
>内面世界の無意識情報が外に漏れやすいタイプかもしれない。
あるかも・・・。そして、偶然が重なりすぎてさらに思い込む。
だから盗聴されてるとか感じちゃう。
あ、わたしトーシツではないですよ。
補足
そして、590さんとほぼような同じ悪いことが起こることがあるし、