90 :
優しい名無しさん:04/06/10 00:42 ID:r40VpOjP
このスレでいう「必死」っていうのは、生活や家族のために一生懸命になる、っていうようなのではなくて、
一昔前の学生運動的な、「連帯的向上心の押し付け」みたいなものか?
だったら同意。
91 :
優しい名無しさん:04/06/10 00:52 ID:X1UWNVad
大学のゼミで必死なやつがきもい。
大学生は基本的に自由だと思うから、
人に団体行動をとらせようとするやつが激しくうざい。
半年でやめました。
92 :
優しい名無しさん:04/06/25 10:44 ID:bJyOY7+t
自分の仕事だけじゃなく、他人の仕事に「あんなやりかたじゃだめだ」とか口を出す。しかも本人がいないときに。
必死になるのは勝手だが一人でやれ。安い給料で社畜になりたきゃ止めやしないが、まわりに押しつけるな。口出しだけして仕事した顔するた。本人の前では表に出さずに仲よさそうに喋るな。裏表ありすぎて不快。
>>1 >友達がたくさんいて遊ぶのに必死。
こういう人って、友達一人一人への対応は結構いい加減で
「遊ぶためだけの友達」って扱いしてる人多くないですか?
友達の悩みの相談はさっさと話を切り上げて、旅行の予定の話
ばかりしたり、送別会の最中に別の飲み会の約束あるからと
中途退席したり。
周りの人間を、自分のスケジュールを埋めるのだけに使ってるのが
ありあり出てて、とても嫌な気持ちになります。
保守
ちょいと場所借りますねー。移動してきました。
そもそも人間というのは、群れを作り協力する事によって他の動植物との争いに勝利し、糧を得、繁栄してきました。
もはやコンクリートの街で暮らす個々の人間は自ら他の動植物に向き合う必要はありません。
変わりに、人間の作る、実体の掴みようが無いほど巨大な群れ、社会が、彼ら個々が適応して生きるべきセカイ、ジャングルとなりました。
個々の人間が生命の安全と糧を得て生活していくためには、群れの中で評価を得なければなりません。(つづくはづ)
長い人間の歴史の中で、個を持つ人間同士が協力して皆の生活の糧を得、それを分配するためのシステムは洗練されてきました。
今や個々が法を守り、合理的に成すべき事を成せば、社会システムは滞りなく機能し、それぞれが充分な糧を得られるように思われます。(まだ続くだろう)
まってます。
しかしながら実際のところ、完ぺきに合理的で平等なシステムというのは存在しないわけで、ぬけがけや裏切りをする人だっています。
残念ながら世の中は、強いか弱いか、好きか嫌いか(敵か味方か)で動いています。
だから仲間を持ちたい、より強い群れに所属したいという本能的な欲求は、いまも実際の利益に結びついているわけです。
友人を持ちたいというのは、それが「快」に結びつくから、という本能的なプラス方向の欲求もあるでしょう。
しかし皆学校へ行く社会では、教室の中で孤立する恐怖というのを、皆ある程度知っているはずです。
携帯電話の普及は、多くの友達を作らなければならないという強迫的な気持ちを強めているように思えます。
ちがう、人は地球と、同種族と、他種族と、コミュニケートして生きるべきで、
それが地球上で生きるためのルールだ。
それに、人がどうだとか、問題ではない。自分がどうするかだ。
>>102 人間がコミュニケーション能力を発達させたのは、
大きな群れを作り協力する事で、より大きな力を発揮する事ができ、
それが生存につながったからではないですか?
地球上には、個々ばらばらに生きる種のほうが多いでそ?
幸せとは何か?それは、大きな「快」が安定してあるという事です。
安全と、エサが、あるって事です。
人間は、それを得るために群れを介在する生き物。
だから、人とつながる事に快を覚える。
だから、どんなにマルチメディアが発達しても、ブロードバンドの時代でも、
文字だけで人とやりとりする2chのような場所に人が集まる。
俺のは小学生並みの理論だな。
ちがうんだよ、自分がほかの誰かに対する姿勢というのは、
(客観的に、全体的に見れば)それこそ自分である。
>>106 うーんとごめん。レス付けるけど、あなたの書き込みを誤読してるかも。
人間が生きるって事は、前述したように、人間社会の中で生きるって事です。
という事は、鳥が生存のために翼を持つように、魚が生存のためにエラとヒレを持つように、
人間は、他の人間と良好な関係を築き評価される対人能力を持たねばならないという事です。
という事で、翼込みで鳥であるように、エラとヒレが込みで魚であるように、
他者との関係込みで1人の人間だと言えるでしょう。
対人能力というのは、だからそれが自分なんだよ。
自分を表現した結果の一つというわけ。
表現したというか、表現されてるというか、まぁ、そうですね。
そしてその表現されている対人能力を見て評価してくれる人が居ると、また快につながるわけですね。
俺のレス、遅!気長にまってくれ。
評価うんぬんとか、なんであんたはそんなに人を冷たい目でみてる?
そんな人に自己表現(むしろそれは自分の存在意義ということ)する人はいない。
そうですね。冷たいかな。
僕は人間という生き物を憎んでいるかもしれません。
それは僕が常に孤立し、群れから排除され、
群れを作る彼らから多少ナリとチクチクと攻撃され続け、群れを作る事によって得られる利便・利益を得られずに来たからでしょう。
ルサンチマンって奴ですね。
アルカイダやイラクとアメリカの争いは、
僕の人間という生き物に対する気持ちを、決定的なものにしたような気がします。
人間はしょせん群れて力の大小を競い合うだけの、サル以下の生き物にすぎない。
群れっていうのは、そもそも共生するためのルールでしょ。
共生って、共に生きる、つまりはどちらかがしんではだめってわけで、
助け合って生きる、それ自体悪いことではない。
人を傷つけるのは自分が傷つきたくないからだ、
ってどっかで聞いたけど、つまりそうだとおもう。
(アメリカの例だと大統領のプライドか)
つまりね、地球全体をみてくれ。
怖い人、やさしい人、派手な人、いろいろいるけど、
それぞれが表現し、それを全部あわせて一つなんだよ。
・・・抽象的すぎる、なにがなんだかわからなくなってきた。
そろそろ逝きます。
群れの中で助け合って、何をするか?と言えば、
群れの外を害し、収奪する事だ。それが人間。
そして人間の群れは流動的で、多層的なものだ。
群れの内部でもさらに小さな群れを作り、互いに競い合う。
さらにその中の個々も、より大きな位置を占めようと競い合う。
人間の歴史と地球がそれを示している。
流れた血が表現している。
群れの外を害する、は共生の本質ではない。
それは先ほどいったように、自分たちを傷つけることが怖いからだ。
>人間の歴史と地球がそれを示している。
>流れた血が表現している。
だからこそ、そこから人間は学ぶことができる。
何も無いところから学べない。
途中だけどとりあえず送信。
秩序のある集合はどうやって作られる?
それは、集合の内と外に差を作り、外となるものを排除する事によって行われる。
たとえば法は、罪を定め、
たとえば医は、病を定める。
免疫システムは、非自己を排除し、
美しい結晶は、異物を含まない。
秩序の真の作り方は、人のモラルであり、深層意識からなる。
俺は理想論ばかりだな。あきれないでくれ。
モラル?深層意識?
それは何だ?
それは個々の持つ好き嫌いの基準を寄せ集めたものだ。
それは個々の場面においてメンバーによって作られるものだ。
それはその場における「アリ」と「ナシ」を定める。
その有形の共通項として作られたのが、法であったり、
道徳だったりする。
それに皆が向き合えば、
小さな群れを作らなくても協力して生きて行けるはずだ。
だが人はそうしない。
生きることが怖い、他人が怖い、傷つくのが怖い、
だれだって、弱いんだ。
それが深層意識。
もういきます。明日あえたらあおう。
長らくおつきあいさんくす。
ノシ
ここは死んだスレというわけじゃないんだ。
他のスレの代用に使わないでくれ。
ごめん。
>>1を見たら友人を持つという事について話してるみたいだったので、
近い話題かなと思ってしまいました。
>近い話題かなと思ってしまいました。
そうか。すまぬ。最初のとこだけ見て書いてしまった。
あ
125 :
優しい名無しさん:04/08/13 05:48 ID:/zpyKXk+
ニヒルな子供でしたよ 私って
必死になれるものを持ってるのって幸せなんだよ。
脳内に快楽物質が分泌されてとても幸福感を感じる。
自分で自家中毒に陥っているようなもの。
だからつい他人もこの幸福感を感じられるんじゃないかと
錯覚を起こして押し付けがましい行為を取ってしまう。
例えその行為のレベルが低くて優れた人の三割の能力しか出せてなくても
その三割付近をぐるぐる回っていると優れた人が見過ごしてしまったことを
つまらないと置き去りにしてしまったことを見つけたりする。
力って余裕の八割の力しか出していないと
そのうちその八割の力しか出なくなってしまうんだ。
全力に近い能力が求められるとその能力は伸びる、少しずつ。
伸びると幸福感が得られる。
下手なドラッグよりこれは効く。
一生かけてやり続けていれば何かしら形になることが多い。
だから必死になる。
自分が何者か知りたいから。
余裕の態度で相手を見下すのもいいけど
余裕があるんだったらその余裕を相手との関係性を築くのに使うといいかも。
こう言葉を発したら相手はこう動くとか
こっちがこういう態度を取ると相手はこう動くとか。
自分のどこが痛い所なのかどうしてそこが痛いのか考えると
同じ所でぐるぐる考えているようでも
ある日違った答えが出てくるかもしれない。
とは言ったけど、別に相手の言うことにいちいち反応することはなくて
所詮他人が言ってることなんだからと受け流せればこれはこれで賢い方法。
賢いからって偉いんじゃなくて生きるのが楽ってこと。
楽に生きたいでしょう?
でもやっぱり死ぬまでに何か自分がやることを見つけられるといいよ。
人から見て価値がなくても自分にとって大切な何かを。
他人が判断する基準じゃなくて自分で決めた基準での何かを。
ずーと観客のままいたいのならそれはそれで構わないんだけどね。
生き急いでる奴見ると気分悪くなる。
気持ち悪いとまでは思わないけど、
見ててしんどくなるなぁ。
なんでこいつらそんな必死なんだろ…めんどくさくないのかなぁ…って感じで
わざと不幸な状況に陥り酔ってる奴はきもいよ!
気が思い
orz
orz
orz
何かに打ち込んでる時、ただそれをしたくてやってるだけで、
笑ったりばかにするやつらうざい。
必死になって中身のない上っ面な実力を見せつけて
得意げになってるやつうざい。
と、思うから、どっちもどっちかな。
でも、必死になって努力して(人に見えないところで)
自分で自分を追い詰めるっていうか、自分と我慢くらべして
手に入れた目に見えない何かは、誰が奪いに来たって奪えないと思う。
結果より、過程を大事にとるのは、それがあるけどな。私はね。
136 :
優しい名無しさん:04/09/04 05:12 ID:teK0/UgA
必死になってるのに
なんか違うって人は
とりあえずそれはやめて
なんか別の原因疑ったほうがいいと思う。
まちがった方向に必死になっても
どんどんひどくなるだけ。ストーカーとか最悪。
社会は結局結果が全て。
いかに自分が努力しようとも、周囲には目に見える物しか見えないし見てはくれない。
必死になれる事はひとつの強さだ。嫉妬してる場合じゃないぞ
139 :
優しい名無しさん:
あげ