【本家】ADD/ADHD関連総合スレッドPart21【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932優しい名無しさん:04/07/07 07:02 ID:3pUHRahv
掃除ってカビがはえたりほこりや抜け毛がたまったりしないとしないけど
(だいたい2、3ヶ月に1回)
毎日少しづつやれば楽にすむよね。
運気をあげるコツは部屋をいつもキレイにしとくことだって。

というわけで毎日少しずつやる掃除の仕方教えてください。
933優しい名無しさん:04/07/07 09:08 ID:nC3vz74V
>>930
>まあ言ってしまうと自分がADHDだと思いたいためです。

障害者だと思いたいとはなあ・・・・。
免罪符にしたいってことかな?
934優しい名無しさん:04/07/07 10:23 ID:GyGhJAqC
ADHDも自閉症も変わらんよ。
名前にこだわるよりは、自分を受け入れて、やれることやって言った方がイイと思う。
今のところどの障害名で自分を表現しても楽になることなんかないんだから。

>>932 私も。日々の活動を忘れてしまうんだよね。なんか多分目に見える形になるまで
動きたくないんだと思うんだけど、その時点でしんどくなってる。

もう、こう言うリズムなんだって半分あきらめてるんだけど。
935優しい名無しさん:04/07/07 12:32 ID:QMd9hbrI
>>916 さんへ

>>921 :916 :04/07/06 22:08 ID:Gu1EyHKD
>>片付けのLDってのがあったら万事解決なんだけどなぁ。
あります。

というより、LD学会・LD親の会等の主張では

いわゆる「片付けられない」というのは整理能力のLDであり、従って世間一般にADHDと呼ばれているものはLDの一種である

という考え方です。
この考え方自体、極めてADHDという概念を偏向して捉え過ぎている気がするけど俺は。
936916:04/07/07 17:22 ID:VgRbX3q9
>>933
オレの気持ち分かるでしょ?小さい頃から何してもグズだった。
そしてそのグズの原因が分かった。だけど片付けができるってことだけで
ADHDじゃないとなると俺はだだのヤル気なし人間ってことになるんです。

>>934
自分が自閉症よりADHDのほうがいいって思うのはちょっと汚いかもしれません。
ADHD者の一番の問題である片付けがオレには出来るからADHDの
本当の苦しみは分かってないのかも。だからADHDのほうが
いいって思えるのかもしれません。

>>935
ADHDがLDの一種だとはオレも思えないけど、片付けのLDがあるって考えると
色々つじつまがあいますよね。クローゼットはどうやっても片づけられないのに
一流大学卒業してるとかどう考えても注意力だけでは説明できないもんな。
937935:04/07/07 20:45 ID:xTSlWs/z
>>936
片付けのLD(=整理能力のLD)という概念が自分にとって辻褄が合う、とお考えでしたら、LDのミーティングなどに参加されてみるのも良いかと思います。
必ずしも病名がADHDでなければならない、という事はありませんので、自分が一番納得できる考え方を持つグループに所属するのが一番だと思います。

↓全国各地の日本LD学会研究会一覧
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jald/school/index.html

↓全国各地のLD親の会一覧
http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/zenkoku.html
938優しい名無しさん:04/07/08 00:22 ID:CP3J9PVw
>>936
>ADHDじゃないとなると俺はだだのヤル気なし人間ってことになるんです。

ただのヤル気なし人間なら、気持ちひとつで治るんだから絶望しなくて済むよ。
ADHDなら気持ちがあっても、治らんからな。
ADHDであるより、そうでない方が幸せだよ。
939916:04/07/08 01:42 ID:KZQpXBrl
ADHDスレなのに以下の長文ごめんなさい。
>>937
オレが片付けLDなんじゃないんです。片付けのLDっていうのが存在するんだったら
一流大学卒業してるのにクローゼットはどうやっても片付けられないという
「片付けられない女たち」の著者みたいな人間の説明がつくってことです。

その本ではADHDだと整理能力が欠如している、片付けと注意力がすごく
相関関係にあるって書いてあるんです。つまり家の中という非常に
注意が散漫になりやすい場所で、しかも頭のなかもごちゃごちゃしているから
ADHD者はもれなく片づけができないとその本には説明してあります。
そこでちょっと疑問なんです。例えば
・不得意科目を勉強したいんだけど気が散ってしまって克服できなくて大学に入れなかった。
・本を書きたいけど何から書いたらいいか分からなくて一ページも書き上げられなかった。
・小説を読みたいけど一文ごとに気が散ってしまって一ページ読むのに30分かかる。
っていうADHD者は当然いるんですが
ADHD者の中には
・一流大学を卒業できるほど勉強を頑張ることができて、テストでもその力を十分に発揮できる。
・「片づけられない女たち」の筆者のように400ページの本を書くことができる
・一日小説五冊を読むことができる。
っていう人がいますよね?
上記の三つは自分には何年かかっても無理です。
その上記三つのような分野と片付けという分野は何が違うんだろう?って思うんです。
決定的な違いがあるからADHD者はみんなもれなく片づけができないっていう
論理が成り立つと思うんです。自分にはその決定的な違いが分かりません。

だから自分の結論を言うとADHD者にとって困難なことはその人の集中力を抜きに考えたときの
得意分野・不得意分野で決まるんじゃないかなって考えです。


940916:04/07/08 02:24 ID:KZQpXBrl
>>938
ヤル気なし人間っていうのはちょっと取り消します。
「どの障害でも説明がつかない無能者」にします。
オレは>>930みたいな人間なんですが小さい頃の事を
思い出して考えると発達障害がある気がしてならないんです。
もちろん子供時代〜現在のことを考えるともっとそう思います。
自閉、ADHD者は5%ぐらいいるらしいですが今まで生きてきた実感として
その中に入ってるなと思います。自分を客観的に見てもそれは変わりません。
自分にはADHDを疑う資格があると思うんです。
941優しい名無しさん:04/07/08 06:47 ID:JWKRtPFb
それだけこだわりを見せるのはいかにもアスペだけど、
ADHDの診察受けてみりゃいいじゃん。
今は大きな病院ならOKだよ。
942916:04/07/08 07:36 ID:KZQpXBrl
>>941
自分でも自分のレス読み返すとアスペっぽいなあって思う。
喋るのダメだから高機能自閉症か。
病院ですか・・。あなたはADHDじゃなくてアスペだ とか言われたら
どうしよう。マジで嫌だ。
943935:04/07/08 08:33 ID:/+iceZje
>>939
失礼しました。916様自身の事と誤解しておりました。

そもそも「片付けられない女たち」自体が、あくまでリンワイスの主観で書かれた書物であり、現在においては内容の医学的真偽にかなり疑問がある部分も少なくありません。
それに原題は「女性のADD(Woman with ADD)」であり、タイトルのどこにも「片付け」という語句は出てきません。
更に最大の問題である

「ADDはもれなく片づけができない」

のくだりは、訳者(ニキ・リンコ)自身が「適切な和訳が思いつかなかった」と後述してるほどです。

この問題のくだりを最大限自分に都合よく解釈し我田引水に利用したのが詐欺師白丼です。
944935:04/07/08 08:36 ID:/+iceZje
>>941
>病院ですか・・。あなたはADHDじゃなくてアスペだ とか言われたら
>どうしよう。マジで嫌だ。

アスペと言われるとナゼ嫌なのですか?
945935:04/07/08 08:38 ID:/+iceZje
失礼。先の >>941>>942 の誤りです。

>>942
>病院ですか・・。あなたはADHDじゃなくてアスペだ とか言われたら
>どうしよう。マジで嫌だ。

アスペと言われるとナゼ嫌なのですか?
946優しい名無しさん:04/07/08 09:15 ID:iRZmA2pa
単に自分で持ってるイメージの問題なんじゃないの?

結局脳に欠陥あるってことではどっちも変わらんってことに気がついて欲しいよ。
947916:04/07/08 09:40 ID:KZQpXBrl
>>945
なぜ嫌かって言うのは>>930の前半と>>936の中段で書いてます。
まあ>>946さんの言うとおりイメージです。自閉症だとなんか人間として
大事なものが欠落してるってイメージがあるんです。
そういうのありませんか?
948優しい名無しさん:04/07/08 12:44 ID:5/uHAw+M
>>947
>自閉症だとなんか人間として
>大事なものが欠落してるってイメージがあるんです。
>そういうのありませんか?
失礼ですが、そりゃ偏見やがな、あんた…。

それと、「片づけられない女たち」でも、整理整頓が可能なタイプの
ADHD患者について、非常に簡単にではありますが触れられています。
P96を参照して下さい。
949優しい名無しさん:04/07/08 12:59 ID:CP3J9PVw
ADHDならうれしいが、ASはイヤという心理の持ち主も珍しいな。
大した違いはないようにも思えるのだが。
まー社会への適応を考えると、ADHDよりASの方が困難ではあるが。
しかしそれは診断名の問題ではなく、自分の問題であると云えるしな。
とにかくまずは診てもらうことだろな。できるなら専門医に。
950優しい名無しさん:04/07/08 13:00 ID:Vyy04hzy
>>916=947
>自閉症だとなんか人間として
大事なものが欠落してるってイメージ

ここにだって自閉症の関係者はいるだろうに…

アスペかADDか単なる無能者か知りませんが、
あなた自身も「人間として大事なものが欠落している」
のじゃないかな。ここでウダウダ書いてるより
医者に行って診てもらったらどうですか?
951950:04/07/08 13:01 ID:Vyy04hzy
訂正
あなた自身も>あなた自身「に」
952優しい名無しさん:04/07/08 14:11 ID:Xo02bdOc
ところでみんな、ここつかってる?
http://menheru-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2ch-bbs/menheru/
ADHDのスレって話題がコロコロ変わるから、話題ごとに話せるといいと思うんだが。
953優しい名無しさん:04/07/08 15:00 ID:Wg2T7qIG
>947
アスペだけではなく、ADHDもLDも広義の軽度自閉症と位置付けられるらしいよ
症状や状態で名前が違うだけ

自分はADHDの診断が降りているが
アスペの傾向が強いと気がついて自殺未遂した
リタリンも効かない直らない絶望といったらないよね
今も死に場所を探してうろうろしてる
954935:04/07/08 15:03 ID:TkyvRnFy
>>947
早速のお返事、ありがとうございました。
916さんのご意見は、アスペは社会からの目が厳しそう、という感じでしょうか?

>>950
ご意見ごもっともですが、916さんのは単なる一個人の意見でして、
成人ADHD団体のNPO法人理事長が叫んでいる

『キアスペ(=基地外アスペ)』

発言の方が社会的責任においても人間的にも大問題だと感じるのは私だけでしょうか?
955ネオ皇帝:04/07/08 15:24 ID:BGiNxwXL
ADHDと言っても落ち込む必要はないと思います。
テレビでやってましたが、レオナルド・ダ・ヴィンチ、モーツァルト、
坂本竜馬、エジソンなどもADHDの可能性が大きいと病理学の研究で明ら
かになったそうです。病理学とは、天才の精神状態をを研究する学問で
だいたい子供の頃に問題児だったりした天才はADHDなどの神経症だった
らしいです。
956935:04/07/08 15:29 ID:TkyvRnFy
>>953
確かに、アスペがリタリン飲んでもアスペの症状が緩和される事はない。
しかし、アスペの症状はダイナミックかつ単純な方法で軽快させる事が可能。
むしろ軽快させる方法が確立していないADHDの方が悲惨とも言える。
957優しい名無しさん:04/07/08 15:48 ID:iRZmA2pa
アタシは、アスぺでもリタリン飲んで日々の生活楽になった人を知ってますよ。

958優しい名無しさん:04/07/08 15:56 ID:NNVWZlp8
「心の学問」に対する社会学的な疑問 message from miyadai

■ここ数年、少年犯罪をめぐって一緒に仕事をしてきた藤井誠二氏の新著が出た。『人を殺してみたかった〜愛知県豊川市主婦殺人事件』(双葉社)だ。二〇〇〇年五月、少年バスジャック事件と相前後して世間を騷がせた少年事件を取材したルポルタージュである。

■一読して私は困惑した。藤井氏の迷いを感じたからだ。その困惑について、読了後ただちに藤井氏に伝えた。すると、その迷いは確かに本人のものであった。そこで氏の希望で、私が氏の迷いを突くという趣旨の座談会が開かれた(『ダ・ヴィンチ』二月号に掲載予定)

■要はこういうことだ。私は以前から、動機探索がうまく行かないと、病名探索に勤しむという、昨今の少年犯罪に対する「扱い」に疑義を呈してきた。その「扱い」は、マスコミのものであると同時に、心を扱う学問が一般に陷りがちな、巨大な落とし穴である。

■藤井氏はかねてより私の見解に賛同し、不可解な振舞いに病名をあてがって安心する類の「扱い」を徹底して拒絶。情緒を排した周辺取材を積み重ねて、読めば読むほど困惑が深まる類のルポを書いてきた(例えば『殺人を予告した少年の日記』ワニブックスなど)

■ところが、今回のルポでは、弁護側の精神鑑定結果に記されたアスペルガー症候群というカテゴリーに依拠し、アスペルガー症候群とは何かを明らかにするべく、英国の膨大な症例研究のデータベースを参照している。こうした著述方法には、二つの疑問がある。

959優しい名無しさん:04/07/08 15:57 ID:NNVWZlp8
■第一に、少年が本当にアスペルガーに該当するのかという疑問。少年は過去に周囲に対してコミュニケーションが困難だという印象を与えたことが一度もない。アスペルガー症例の全ては周囲がコミュニケーションの困難を感じている。だがこれはマイナーな疑問だ。

■第二に、もっと本質的な疑問がある。精神医学(をはじめとする心を扱う学問一般)に対する社会学的な疑問だ。精神医学の病理カテゴリーは元々自明ではない。例えばフーコーが述べるように、精神病というカテゴリーそれ自体が、近代社会の要求に従って誕生した。

■聖俗の二項対立を用いる共同体では、狂人にも狐憑きやシャーマンの役割(=聖)が与えられた。だが全てを通常性(=俗)の枠内で処理するようになった近代社会では、枠内に収まらない狂人は、まず犯罪者同様に隔離され、やがて治療対象と化したのである。

■それを踏まえると、都市化で濃密な共同体が崩壊するにつれて、分裂病の発生頻度が激減する一方、アスペルガーを含めて、行為障害、人格障害、ADHDといった比較的新しいカテゴリーが急浮上してきた背景には、少なくとも二つの問題が孕まれていると分かる。

■第一は、精神医療システムの自己都合という問題。分裂病が減れば、精神医療システムは自らの延命のために新しいカテゴリーを創出する必要に迫られる。要は、精神科医はお店屋さんなのだ。お店で売るものがなくなっては困るという、身も蓋もないが本当の話だ。

■第二に、重化学工業段階以降の社会変化が速すぎる結果、成員の実存的な自己維持可能性──ココロ的にまともに生きられること──との両立可能性が検証されていない社会システムが生成されている可能性である。今回とりわけ注目したいのが、この問題なのだ。

■ここに、ココロ的にうまく生きられない人がいるとしよう。心の学問やケアにたずさわる者は、ココロを何とかしようとする。精神科医に至っては、病理カテゴリー(のごときもの──前述した幾つかの新カテゴリー)を適用しようとする。だが、ちょっと待て!

960935:04/07/08 15:57 ID:TkyvRnFy
>>957
それはリタリンによって「アスペの症状」が緩和された、という意味ですか?
それともリタリンの覚醒効果(抑鬱効果)によって楽になった、という意味ですか?
961優しい名無しさん:04/07/08 15:57 ID:NNVWZlp8
■前述した心の学問の社会相対性に鑑みれば、実はここに隠された選択肢がある。社会をココロ的にうまく生きられないのは(1)心に問題があるからか、(2)社会に問題があるからか。心の学問に素朴にたずさわる者は、後者を覆い隠すことで、問題ある社会に加担するのだ。

■古厩智之監督『まぶだち』という映画に、学校化された社会をうまく生きられずに自殺する中学生が出て来る。自殺しなかったら彼はココロがおかしくなったかもしれない。映画を観た者の多くは、昔だったらこういう子も平気で生きられたのに、と感慨に耽る筈だ。

■三十年前のイリッチは、近代社会が「学校化」と「病院化」を並行させることを見出した。行為障害、アスペルガー、人格障害などのカテゴリーは現に、学校がうまく扱えない子供たちに、ラベルを貼って「病院化」する機能を、ここ二、三十年間、果たして来た。

■問題が複雑なのは、そういう子を持つ親の多くが──特に子が犯罪行為に加担した場合に──そうした「病院化」を望む事実だ。子供が悪かったのではなく、病気だったからだと安心できるからだ。社会学はかかる安心化機能を、「帰属処理」として問題化してきた。

■行為障害(英国)や人格障害(米国)のカテゴリーは元々、原因論は別にして、一定の判別基準(うまく生きられない度合)を満たす者に、一定の行政サービスを受ける権利義務を規定する目的で考案された。この初心に返り、相対性の感覚を取り戻すべきである。

■日本では行政サービスが不在なのに輸入カテゴリーが一人歩きし、帰属処理の安心化機能だけが肥大する。これらカテゴリーを病理云々から切り離し、行政サービスと結合すれば、サービスすべきか、そのサービスでいいのかが絶えず吟味可能になる点に注目したい。

■病気だから直すのでなく、「社会」に適応できないからサービスを施す。そういうフレームになれば、「社会」を絶えず俎上に昇らせられる。結論。社会学者の立場で言えば、精神医学は、精神衛生(と公衆衛生)に関わる行政セクターの下位部門とされるべきである。
962916:04/07/08 16:18 ID:KZQpXBrl
遅レスですが
>>943
まあ「ちょっと偏ったこと書いてあるな」とは思ってました。
935さんのおかげでその点は自分の中では解決しました。どうもです。m(_ _)m

ニキ・リンコさんの「教えて私の脳みそのかたち」って本読んだんですけど、
ニキさんはADHDの特徴のほとんどを持っているにもかかわらず、言語能力は
常人よりかなりすごいです。かなり推敲したとしても自分には遠く及ばない言語の
レベルです。自分は言語に関しては喋ろうとすると頭がごちゃごちゃになって
しまってかなり苦手です。やっぱり不得手な分野でADHDが発揮されると
考えるのが自然な気がします。この考えに賛同してくれる人いないんですかね・・・。
やっぱりみんなは不注意・過集中の論理でADHD者が常人並みにできる分野は
その人が特別好きな分野で過集中してるだけだって考えですかね・・。
もしくは常人の数十倍の努力してるだけか。
963優しい名無しさん:04/07/08 16:24 ID:soO/zR38
そりゃそうだよ
ADD/ADHDの言語能力は健常者より卓越してることが多いよ
しかし中身は頭よさそうな言い回しで終わってることもしばしば
ニキ・リンコは異常な躁鬱的傾向の人間の書く文献だから読んでて疲れるよ
964優しい名無しさん:04/07/08 16:29 ID:rjNEYSI6
>>956
「ダイナミックかつ単純な方法で軽快させる事が可能」
とは、具体的にどのような方法ですか?


それとは関係ないのですが、
先日、某バーガーショップにてハンバーガーを注文後、
「しばらくお待ちください」と言われた直後に
無意識のうちにうろうろしてしまいました。
少し経ってからはっと気づいてうろつくのをやめましたが、
ADHDの可能性ありですか?それとも、その程度の事は
誰でも起こりうる事ですか?
965916:04/07/08 17:43 ID:KZQpXBrl
>>948
偏見やがなっていうのは分かります。でもそれが現在のオレの誠実な
答えなんです。ネットだから正直に書きすぎてますが・・。
でもこの偏見も発達障害とは無縁でその知識もない人間の単なる偏見じゃないんです。
自閉症かADHDかは知らないけど発達障害で苦労してきた人間の意見です。
今オレの中で大きく支配してるのは過去の人間関係の思い出です。
失言とかイタイ行動したこととか。過去のことだから取り返しはつかないけど
それらの失敗がADHDが原因だったらまだ自分の中で許せるんです。
でもそれが自閉症だったとするともう消えてしまいたくなります。
自分だけが過去のあの場面で1人だけ違う場所にいたのか・・・と。
まあこれも偏見があるからそういうふうにしか思えないんでしょうか。
余談ですが・・
あずまんが大王でいうとアスペは木村でADHD(ADD)は大阪でしょうか。
大阪のほうがいいに決まってます。あずまんが大王読んでなかったらごめんなさい。

>>949
もうちょっと自分の情報整理したら診てもらおうと思います。

>>950
自閉症の人がオレのカキコみたらムカついたりショック受けたりする人も
いるかもしれないですけど、オレとしては「あんまり気にしないでください」って
言うしかないです。「アホがアホなこと書いてら」ぐらいに思っといてください。

>>953
その説はネットで見たことあります。どういう意味なんだろ?
でも自分がそんなこと考えても仕方ないか。オレがやってることは
自分探しだから。

966優しい名無しさん:04/07/08 18:03 ID:ZonHtKIR
>>964
ADHD的にはそれがデフォルトで落ち着いていることの方が特別です。
とくに子供の頃は。
こういう事があったと特筆するぐらいの方だったら、可能性は低いんじゃないかと
967優しい名無しさん:04/07/08 18:10 ID:iRZmA2pa
>それはリタリンによって「アスペの症状」が緩和された、という意味ですか?
>それともリタリンの覚醒効果(抑鬱効果)によって楽になった、という意味ですか?

アスペの症状が緩和されたといえば、そうだし、覚醒効果と言えばあたってると思い増すが、
抗鬱って言う点では違うかな。

連続して作業できなかったことについては、スムーズに行えるようになったり、
あと、雑音の処理が上手くいくようになったみたいですよ。詳しくは直接本人に聞いてないからわかりませんが。
968優しい名無しさん:04/07/08 18:39 ID:rjNEYSI6
>>966
説明不足で申し訳ありません。
たまたまあの場面で初めてそうなったって訳じゃなくて、
昔の方がもっと落ち着きなかったっていうか。
まあ、身内から「落ち着きがない」って言われる程度で、
「消防の頃に教室から飛び出したりとかした」って訳でもないので、
やっぱ違うんだろうなあ。
969優しい名無しさん:04/07/08 20:26 ID:HABPuFij
>>943
私は文章を読むのはとても早いけど
自分の考えを文章にしたり、自分がしゃべるということに関しては
頭がごちゃごちゃになって言いたいことの10%くらいしか
しゃべれません。人に説明するなど、話すことについては
不得意です。

人前で3分以上しゃべらなきゃならないときには、しゃべることをそのまますべて
文章にしたものを作ってから、話すことにしてますわ・・・

ADHDでも人によって苦手なことは違うと思うけどね。
970優しい名無しさん:04/07/08 21:35 ID:YsMN7EYx
916は>>927で回答が出ているのに返事もせず、自分の疑問だけを繰り返す荒らしですか?

>>939とか見ると自分の疑問を自分で考えたり、調べたりを全くせずに質問だけして
荒らしているとしか見えない。


別件
NGワード推奨:■ここ ■古厩
971優しい名無しさん:04/07/08 22:31 ID:ZjuZ4yAT
親がADHDって人いる?
972969:04/07/08 22:31 ID:aMlbAoWd
969です

>>969 は
>>962 へのレスです。
943ではなく。
間違いスマソ
973優しい名無しさん:04/07/08 22:54 ID:FyFEi3cp
>>906
てか、100人のうち1人天才がいるってかなり高い確率な気が。
専門職もある意味もだが。
974優しい名無しさん:04/07/08 23:06 ID:pXzRID1R
>>973
過疎地域の国会議員定数と同じで、
「0.5人」とかには出来ないからでは?

あ、私は906さんではありません。
975優しい名無しさん:04/07/08 23:12 ID:FyFEi3cp
>>974
なる。
それなら、納得。
ありがとん
976916:04/07/08 23:25 ID:KZQpXBrl
>>970
927にレスする気はあったけど文章まとまらなくてそのままにしてました。
いや、荒らしじゃないです。オレの書き込みが荒らしに見えますか?
「片付けできるADHDがいる」ってだれも言ってくれなかったんで
ちょっとしつこくなってしまいました。>>917さんの即答で納得する
べきでした。
「片づけ〜」の著者が927のどれかの理由で本を書き上げることが
できたってことは納得しました。
977優しい名無しさん:04/07/09 11:09 ID:+y+cot0i
「片付け〜」の訳者の○キ・○○コはADHDもあるかもしれないけど、
「教えて脳みそ〜」の本の中でアスペの傾向が強いと書いてあったはず。
対談した著者の医師にかかっていたんだけど、○島○大をやめるそうで。
978優しい名無しさん:04/07/09 14:21 ID:H0DR95s8
>971
たぶん母親がADHD。父親がアスペ。
979優しい名無しさん:04/07/09 14:29 ID:RqIAYNQ/
ADHDは多弁で話題豊富で言い回しも巧みな感じがするが、
ASは寡黙で一部の話題しか話せる対象がなく、しゃべり自体も下手なのが多いな。
980優しい名無しさん:04/07/09 19:52 ID:cTQ/nAQy
そうなのか?ADHDもASも小学校時から周囲から
ちょっとズレてる馬鹿な奴として見られてる印象がある。
俺の小中時代思い出してみると。
だから俺の周りのADHD(2人それっぽいのがいる)
が話題豊富で言い回しも巧みっていうのは考えられない。
多弁だけど話の内容は浅いし突っ込みどころありまくり。
あくまでも俺の周りの奴の話だけど。
981優しい名無しさん
新スレできますた。
【本家】ADD/ADHD関連総合スレッドPart22【老舗】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089375764/