吐きたい Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
101nao
自分事で何デスが、私も実際今摂食障害で悩んでいるので…仕事上真剣にあと二週間後迄に5`減(戻す)はしなくちゃイケナクテ切羽津まってて…近々PCも買うノデ(携帯だと厄介ダシ)その時は又改めてココでにきたいと思います(^o^;
102優しい名無しさん:04/05/04 01:51 ID:otagQ6oa
チューブ吐きについて質問させてください

よく過食嘔吐のメニュースレを読んでいると【底】を作っていると全吐きの目安になるみたいなのですがチューブ吐きでも同じなのでしょうか?
まだチューブ吐き歴が短いせいか体重の減りが遅く真剣に悩んでいます
普通食は朝と昼合わせて700カロリーに抑えていて過食嘔吐は夜に1回だけにしています。
103優しい名無しさん:04/05/04 02:29 ID:/0Ureeu2
naoサン改行しないとPCだと読みずらいよ。
私は底は納豆に限るなー!
104優しい名無しさん:04/05/04 03:13 ID:aJZjpEOw
姉妹スレ ☆★☆過食嘔吐人の食事メニュー Part16☆★☆ のスレ立て
お手数ですがどなたかお願いできないでしょうか?
テンプレ作ったんですが、ホスト規制で立てられませんでした
よろしくお願いしますつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

もうすぐ5月ですね。
今日は何を食べましたか?マターリ語り合いましょう。

――――――注意事項――――――
◎基本的にsage進行で
◎煽り・荒らしは放置で
◎食べたものの順番での記入が好ましい

――――――過去スレ―――――
part1)http://life.2ch.net/utu/kako/1017/10170/1017000137.html
part2)http://life.2ch.net/utu/kako/1024/10244/1024406725.html
part3)http://life.2ch.net/utu/kako/1029/10292/1029267617.html
part4)http://life.2ch.net/utu/kako/1031/10313/1031315841.html
part5)http://life.2ch.net/utu/kako/1033/10338/1033884275.html
part6)http://life.2ch.net/utu/kako/1036/10369/1036917758.html
part7)http://life.2ch.net/utu/kako/1041/10419/1041940643.html
part8) http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045315292/(html化待ち)
part9) http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050711981/(html化待ち)
part10) http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056465733/(html化待ち)

前スレ part15)http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076571553/
105104:04/05/04 03:53 ID:aJZjpEOw
ああああ、度々すいません。テンプラ間違ってました
>もうすぐ5月ですね。
>もうすぐ夏ですね。
の間違いです。よろしくお願いします。


で、私なんですが>74さんの指摘どおり、
指吐き等の刺激吐きには、どうも壁にぶち当たる時があるようで。
落ち着いてスレ読み直して、>31さんのアドバイス参考に
腹筋吐きに切り替えました。んで、ただ今、絶好調。


GWはカショオーで終わっていきそうです・・・・_| ̄|○・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
106優しい名無しさん:04/05/04 04:28 ID:CGQWnypk
>>105
たてますた
☆★☆過食嘔吐人の食事メニュー Part16☆★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083612130/
107104:04/05/04 04:36 ID:aJZjpEOw
>>106
本当にありがとうございました。ようやく安眠できそうです_| ̄|○
108優しい名無しさん:04/05/04 12:18 ID:V3rTC0Jb
過去ログとか読むより
こっちで質問したほうが早いし...
質問の趣旨がいまいち違ってたりすること多いじゃん。

Part22にもなれば.....いろんな出会いがありますね。
そんなきつきつになんないでまったり行きませんか?
吐くだけで死ぬほど体力消耗するわけだし。

という自分もこれから地獄がまっている。
鼻水、涙、胃液まみれになんないと。はー。最悪GW。死にたい。
109優しい名無しさん:04/05/04 12:44 ID:EhVQSMgn
昨日は、半同棲の
彼氏が、
仕事に出かけた途端、食糧買い出しへ…
けど、朝だったから、弁当屋とかやってなくって、ショボン。
スーパーに行ってみて大家族分の雑炊を、
たらふく。
私、底は、納豆なんですが、あと、何かお薦めって、
あります?
長文失礼です。
110優しい名無しさん:04/05/04 13:42 ID:ad9N6MG/
朝の7時ごろから食べ始めて、6時間以上経過してしまったよ。
かなり消化されちゃっただろうけど、まだ間に合うかな??

どうしよう・・・泣
11131&74:04/05/04 13:42 ID:MzgthD8x
>>105
スレ立て準備、オツ。

絶好調みたいでヨカッタです。
でも、カショGWに引きずり込んだみたいでゴメン…。
112優しい名無しさん:04/05/04 13:46 ID:MzgthD8x
>>110
仮吐き、有り?
仮吐きの時どのくらい底まで吐いてるかによって
体重の多少の+−はあると思うけど。

でも泣かなくていいよー。
消化したのは生きてくのに必要な分。
今、胃にあるのを綺麗サッパリ出したらそれでOK。
体重がちょっと増えてもそれはウンチでちゃんと戻るよ。
113優しい名無しさん:04/05/04 13:50 ID:ad9N6MG/
>112
ありがとう・・・泣

仮吐きはしてないんです。今からGOしてきます。うぅ
114優しい名無しさん:04/05/04 13:55 ID:MzgthD8x
>>109
連投スマソ。

底、時間をかけてカショオーする時は野菜をあまり噛まずに飲み込みます。
納豆って粒がちいさいので、先に出てしまう事ないですか?
いい潤滑にはなってるけど、底って言う意味では使いづらい気がして。

私的にきっちり底作りするときは
夏→生野菜(キャベツ、レタス、もやし、ゆできのこのサラダ)
冬→野菜、白滝、きのこ類の水炊き

で次が納豆です。重くて出しにくい野菜類を納豆の潤滑でちゃんと出す感じ。
115優しい名無しさん:04/05/04 15:12 ID:EhVQSMgn
>114さんへ
レス、有難うございます。
野菜ですか。
よさそうですねッ。
確かに、納豆は、
ツルっと出てくれるんですけど。微妙でして。でも、
底辺が、野菜なら、
ある意味、全吐き出来なくても、
落ち込みが、少なそうですね。
早速、今日、
試してみます!!
結果、
レス致します。
116優しい名無しさん:04/05/04 15:57 ID:MzgthD8x
>>115
ガンガッテ下さい。

ちょっと書き忘れたんだけど、最初に水分最低でも500mlとってます。
それに野菜が浮いてる状態だと非常に吐き易いっす。
でも詰め込みすぎて、野菜がどっぷり沈んじゃうと吐き難いです。

パンなんかと違って、水分となじんでドローンと一体化する事はないですよね。
時間がたっても、ペラペラの薄いキャベツになるだけで
一枚、一枚が別個の状態だから、野菜まで綺麗に出そうと思ったら
ある程度吐いて底の野菜だけになったなーと思ったら
アイスとかシェイクとか粘性のあるドーロンとした物を投入して
それと馴染ませてからGOします。

納豆(マメ)は野菜の中でもカロリーがある方なので
吐き切らないと気持ち悪いけど
キャベツとかの葉物なら吐き切らなくても、水分の重さで体重が増えるだけなんで
全吐きしなくてもOKなんですけどね…。
117優しい名無しさん:04/05/04 16:19 ID:MzgthD8x
本当に連投でスマソなんだけど

私も吐き始めの頃、このスレを参考にして納豆を底にしてたのね。
そしたら成人してて32キロの低体重でも生理が来てた。
たぶん、体重は−にしてても吐き残し納豆成分のおかげだと思う。
Dr.もすごいびっくりしてた。

私は生理いらなかったから、底をキャベツに変えたら
生理は止まった。

だから生理止めたくない人は底に納豆っていうのも一案だと思うよん。
生理、あった方が本当はいいんだから…。
118優しい名無しさん:04/05/04 17:44 ID:4xg2mVEi
>>111
>104です。
31さんと74さん同じ方だったんですね!
もうなんとお礼を言ったらいいのか・・・。
吐けないストレスから、鬱状態(アフォですね)になっていたので
腹筋吐きへの切り替えは、喉、手へのダメージもそうなんですが
嘔吐に掛ける時間が短縮されて、本当に楽になりました。
手吐きで9時間とか掛かっていたんですよ。

嘔吐無しカショのほうが精神的に苦痛なので、
GW快適に過ごせたと今は+に考えてます。
119優しい名無しさん:04/05/04 18:00 ID:LaAjM85O
出てきにくい物。

最後まで残るのは、ご飯粒、生麺、ようかん、あずき、肉片、餅かなあ。。。
麺なんかは、カップラーメンだとよく出てくるのにねえ。
あ、後レーズンパンなんかも残り易い。
あれ、今頃?って思う時あるもんな。
120優しい名無しさん:04/05/04 18:25 ID:B/SVeLGF
私はいつも過食し始めてから5時間後くらいに嘔吐してるけど、
体重は増えないよ。減りもしないけど…。
時間が経ったほうが吐きやすいのでこうしています。

今朝は自分の歯が抜ける夢をみて起きました。
過食しててガリッて何か噛んだと思ったら奥歯がポロッって感じで…。
夢でよかった… 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
121優しい名無しさん:04/05/04 20:52 ID:elHoGYWK
>>120
私、それ現実になった・・・。
122優しい名無しさん:04/05/04 21:28 ID:NplxzBVH
>>119
レーズンって後に残るよね。
あとブルーベリージャムの粒とか。

水分を吸って膨らんだのが
最後の最後になって出てきて「?」…「!」だよ。

噛めば良いのだけれどね、
わしわし食っちゃうからな…
123優しい名無しさん:04/05/04 22:51 ID:EhVQSMgn
>116さんへ
凄く、助かるレスを
頂いたのに、
今日、彼氏は、
仕事を休み、ご丁寧に料理を、作ってくれて。
昼から、カショスイッチ入ってたのを、
仕事場だったから、
我慢出来たのにぃぃ!カショれない!
気狂いそうです。
スイッチ入っちゃったから今日は、
帰るねッ!とか、
寝言で言いそう(泣)
124優しい名無しさん:04/05/04 23:22 ID:MvaRWOqb
朝は吐けたのに夕食がいきなり吐けなくなりました(>_<)
元から全吐きとゆうのもできたことがないくらい吐くのが下手なのですが
このスレを参考になんとか指吐きで(4本いれてます)少しずつ吐けてました
でもさっき吐こうとしたら、どうにもこうにも出てこない!!
「オエッ」ってなるのに全くでないんです。
水飲んでもだめ!スプーンもダメ!腹筋はできないし…もうどうしたら
いいのかパニックになってます;
どうしたらドバ〜っていっぱいでるんでしょうか?
125優しい名無しさん:04/05/04 23:23 ID:2YQRCm97
>>124 全角英字では下がりません。半角で[sage]と入れましょう
126124:04/05/04 23:36 ID:MvaRWOqb
本当にごめんなさい!パニックになってました…
127優しい名無しさん:04/05/05 00:08 ID:Na8dfPa7
>123
禿しく読みづらい。
128優しい名無しさん:04/05/05 00:10 ID:J4dC7M9U
>>125 下がってんじゃん?

>>124
物によってはちょっと時間たってから
もう一度挑戦すれば、吐きやすいものもあるよ!
私の場合は固いパンとか、1時間後位だと吐きやすくなる。

あと麺類(パスタとか)は吐き慣れないと難しいのでは...

水だと潤滑があまりないので
ぜひ牛乳を(油分がおおいから)飲んでみて!
自分にしか効果ないかもしれないけど、私は専ら水分は牛乳です。

専門家ぶった書き込みすまそ...
129優しい名無しさん:04/05/05 04:29 ID:fD6SnVBU
まだ吐ききれてない気がするんだけど
スパー胃液で喉やられて限界

胃液が出たら どれぐらい吐けてるだろう・・・
70%ぐらいかな
130119:04/05/05 07:10 ID:wT8Bha5S
>>122
そうなんだよね。
よく、噛めばいいのに、ついガバガバ食べちゃう。
チューブ使ってるくせにさ。。。(´д`)゜・゚・。
131優しい名無しさん:04/05/05 08:17 ID:1g2Y/6VA
過食嘔吐で生理止まりました・・・。
もう半年ぐらい来てないや・・・。
医者から「このままだと子供作れなくなるよ」って言われた。
自業自得だし、止めれないから仕方ないな。
132124:04/05/05 10:21 ID:uXVBdSYr
>128
レスありがとうございました。
昨日は結局吐けないまま寝てしまいました;
麺類、パン類は食べていません。牛乳は無脂肪で飲んでます
魚と野菜を大量に食べて、いつもなら魚がボコっと出るのに
昨日はオエっなるだけでちっともでませんでした;;
このまま吐けない人しなっちゃうのかな…と怖くて食べれない状態です
喉が吐くことを拒否してるような感じです(>_<)
133優しい名無しさん:04/05/05 10:48 ID:wNnguO0Z
>>132
肩に力が入ってると、首にも喉にも力入って、
こみ上がって来ても止まっちゃうよ。
吐く姿勢の時、肩の力を抜いてみてはいかがでしょう・・?
134優しい名無しさん:04/05/05 15:28 ID:m+mnZlMK
>>131
私も生理止まったよ〜
病院いきたいけど
ホルモン剤打たれて太るのいやだから躊躇してまつ・・・
ウツ悪化して死にたくなってくるよ


135優しい名無しさん:04/05/05 16:00 ID:Q71his++
>>131>>134
私も。ダイエットで元の体重−12kgぐらいになったときに止まってしまった。

子供産めない体になるのが怖くて、ホルモン剤治療を始めたら、一気に6kg
増えてパニックになったけど、自分に言い聞かせて続けました。
1年ほど続けたのち、ホルモン剤を止めてひとりでに来るか試してるんだけ
ど…そろそろ40日ぐらい経つのに来ないよ(泣)

また婦人科にホルモン剤もらいに行かなきゃ…
今は過食症のせいでかなり戻って、前とほとんど変わらない体重なのに。
女性的な機能が、すごいダメージを受けちゃってるのかな。。
不安でたまりません。

長文ごめんなさい。
136優しい名無しさん:04/05/05 17:02 ID:4sZZ0C8J
>135
大丈夫、きっと戻るから安心しる!
137優しい名無しさん:04/05/05 17:15 ID:Ru6xlPIb
年齢にもよるよね。。。
40歳ぐらいになっちゃうと、もういいやって思う・・・。
PMSも辛いし、生理痛や頭痛も嫌だ。
これ以上、薬も飲みたくないし・・・。
138132:04/05/06 00:02 ID:XG9yl34a
>134
レスありがとうございます。
今日の夜もまた吐けずです…。一体どうしちゃったんだろう;
肩の力を抜いてみるんですね!明日の朝またやってみます!
確かに喉の下あたりまで上がってる感じはあるので
139優しい名無しさん:04/05/06 00:46 ID:V+Hf2BLA
引越して環境が変わったせいなのか、最近指吐きが厳しくなってきました…
それ依頼スレで紹介されている方法を試してきたのですが
一時の劇的な効果はあるものの、すぐに慣れてしまうようで…今日、かなり前に挫折していたチューブを
それこそ祈る思いで試してみたら、何とか上手く出すことができました!
とは言っても、あまりの異物感にチューブからうまく出ず、溢れるような感じでしたが(((( ;゜Д゜)))
そんなわけで半で引き出してしまいました…ある程度慣れてくれば、今よりも多少は楽になると思って練習していこうと思っています。
140優しい名無しさん:04/05/06 00:47 ID:V+Hf2BLA
引越して環境が変わったせいなのか、最近指吐きが厳しくなってきました…
それ依頼スレで紹介されている方法を試してきたのですが
一時の劇的な効果はあるものの、すぐに慣れてしまうようで…今日、かなり前に挫折していたチューブを
それこそ祈る思いで試してみたら、何とか上手く出すことができました!
とは言っても、あまりの異物感にチューブからうまく出ず、溢れるような感じでしたが(((( ;゜Д゜)))
そんなわけで半で引き出してしまいました…ある程度慣れてくれば、今よりも多少は楽になると思って練習していこうと思っています。
141優しい名無しさん:04/05/06 01:04 ID:V+Hf2BLA
激しく二重カキコすみません!
あと携帯からなので、もし下がってなかったら更にすみません…
142優しい名無しさん:04/05/06 01:15 ID:avDpik6y
もう
  /|
○  |

この姿勢になっただけで、出てきてしまうようになってしまいますた。
タヤー!!!!と思う反面、外で出ちゃったらどうしようと微妙な心境・・・。
143優しい名無しさん:04/05/06 02:08 ID:n02Q/ezQ
>>142
うらやまスィーよー
今日も上手く吐けなくて喉だけが痛いです・・・。
144優しい名無しさん:04/05/06 03:48 ID:zC7r5bLH
チューブの方へ質問です。
胃カメラとチューブってどっちがキツイですか?
14559:04/05/06 04:28 ID:PPmNH/M/
チューブ話しでつ。

私は風呂でチューブなのですが、ヘターなもので、1時間かけても
やっと+300が限界でつ。。。
これ以上、風呂にいると激しくアヤスィーのでいつもここで諦め。
チューブの方、どうかどうか教えて下さいm(_ _)m
どうしたらもっと早くなれますか?
食べ方、時間、初めからチューブに水を入れるか?などなど。
最近パ二クリはじめちゃいました。
切実なのでつ。。。
146優しい名無しさん:04/05/06 04:31 ID:PPmNH/M/
↑59と変になってしまいました。
スマソ。
147優しい名無しさん:04/05/06 05:27 ID:Z19fHrFp
>>142
ワカル…
前かがみになっただけで、反射的にみぞおちに力が入ってしまう。
そんな自分に鬱_| ̄|○
       …そう、↑こんな姿勢になったときとかも自然と腹に力が…ぁぅぁぅぁぅ;
148優しい名無しさん:04/05/06 07:08 ID:T1Q6mmnC
>>144
胃カメラは飲んだこと無いけど
胃洗浄は全然、なんともなかった。
細い管を鼻からいれるやつでしょ?

だって、1.6のチューブ使ってんだもん。。。
多分、胃カメラも平気だと思う・・・。
14937:04/05/06 11:23 ID:nb9jNez4
チューブの話出します。
>>145
37ですが、私の場合のやり方書きますね。
【食べ方】
よく噛む。水分は多めの方が出やすい(出る勢いが違う)。
【時間】
よく噛めば即GOでも全然出ます。私は消化が嫌だから食べ終わったら即GO派。
【水分】
食べ途中もある程度飲みますが、私の場合、チューブいれる前に水飲んでジャンプして
胃の中をシェイクします。
(タプンタプンと音がするのが目安)
で、チューブいれてそのままGOします。

【吐き方】
145サンは胃を押す方法でボタッッボタッッというかんじで出るのかな?
もしそうなら腹筋に力を入れてみて下さい。ドバーっと出ます。
私は胃部は押さずこの方法。(この時喉に力をいれない事。唾液腺腫れる)

あとは前スレの親切な方のレス参照ってかんじで。

ちなみに吐きやすいもの=なし。とにかくよく噛めばなんでもいける。
ただやっぱ肉類、野菜類は噛むの疲れます(;-_-)

150優しい名無しさん:04/05/06 12:13 ID:Q4E7B7VV
生理が来ないよ〜(--;)

先月は、量が極少で一日で終わる生理が三回に分割して来たし、
やっぱりちょっとおかしくなってるのかな。
止まっちゃったらやだな…。
高校生のとき生理止まって、ホルモン注射打って
5、6キロ太ったのがきっかけでカショオが始まったので、
ホルモン注射いやな思い出です。。
151優しい名無しさん:04/05/06 12:20 ID:WfyK62yS
黄金週間だけで2kg太ってしまった_| ̄|〇
夕飯を過食するだけで、あとは絶食だったんですが…食ってから吐くまでの間が平均9時間。
これじゃ太るよ_| ̄|〇
家族に遠慮して寝静まるまで待機したらこの結果。
日曜までに元の体重に戻せますかね?無理かな…
もうだめぽヽ(`Д´)ノウワァァァン
152優しい名無しさん:04/05/06 14:28 ID:rMpi8KNk
>>149
チューブ吐きってなんですか?
153優しい名無しさん:04/05/06 14:28 ID:+nEgIb0o
★Yahoo!トピックスでこんなアンケートやってます。★
『突発的な出来事でお金が足りなくなったとき、あなたは友だちに、いくらまでなら借りられますか?』

数百円単位なら
5,000円未満なら
1万円未満なら
10万円未満なら
いっさい借りたくない
そもそも友だちがいない  ←【注目!】

これは明らかに担当者のネタだろうw   期待に答えてみんなで投票してやろうぜ!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/  (左下の方)
154優しい名無しさん:04/05/06 14:32 ID:dKqUtpem
昨日の夜中に
カショオしたばっかりなのに、
またついさっきやっちゃった…カショってる時って、確実に別の人格になりますよね?
カショオだけの為に
生きてる自分。
もう、やだ。死にたいです。意味不明なレス、すみません。
155優しい名無しさん:04/05/06 14:49 ID:pqrlQAnr
私も知りたい。
チューブ吐きてなに?
156優しい名無しさん:04/05/06 15:00 ID:o6yG5QXC
連休終わったのになぁ・・・。
157149:04/05/06 15:36 ID:nb9jNez4
誤爆した(汗)
吐きやすいもの=なし
ではなく
吐けないもの=なし
でした。
158優しい名無しさん:04/05/06 15:55 ID:i9MYmrmK
私の場合、指吐き約6年。
吐けなくて困った事はないです。
3年程前から、ゲップするだけでも少し吐いちゃうようになって、
最近じゃ 食後にうつむくだけで吐く時があります。
病院で診てもらったら、
逆流性なんとかってゆうやつになっているらしく
そろそろ吐く事辞めないとヤバイことになるらしいです。
皆さんも気を付けてください。
友達と外食しに行くと、だいたい「妊娠した?」といわれます。
つわりと間違えられて・・・
長文すいません
159優しい名無しさん:04/05/06 16:07 ID:yeeT6ey5
昨日は仮吐きしてからまた食べたら吐けなくなって、結局そのまま寝てしまった。
わたしは一日何時間寝てるんだろう。昨日の分を消費しようとしてるのか今日はまだ
何も口にしていない。下剤も飲んでいるしカリウム摂取のためにグレープフルーツジュースを飲んでいる。
おなかは減ったのだけど一口でも食べてしまうとまた過食してしまうんじゃないかと不安で低カロリーのもの
すら口にできない。今日は天気がよくて凄く調子がいいのだけどそれでもまだ私はメンヘルなんだなと気づかされてしまう。
160優しい名無しさん:04/05/06 16:14 ID:NIb2BFJV
逆流性食道炎かな?検索かけたら一杯出てきた。
怖い事も書いてある。本当に気をつけてね。
161149さん:04/05/06 16:15 ID:Eq7NwTOx
レスありがトン。

参考にしながら本日トライw
時間短縮しる!
149さんや、他のチューブさんははやく吐けるのかなあ。。。
しかし、ループで困った。
週1→2日1→毎日(1〜2回)
寿命は短くなったろう。。。
でも何故かイライラはへった。
162優しい名無しさん:04/05/06 16:20 ID:nb9jNez4
>>158サン
それは逆流性食道炎ですよ。私もそう。
嘔吐を繰り返す事により噴門が緩んで逆流してしまう病気です。
かがんだだけで出るって書き込みポツポツあるけど、イコールみんなそうなんだよ・・・
163149:04/05/06 18:45 ID:nb9jNez4
>>161サン
計ってみたら全吐き(すすぎ込)で7、8分てところでした。大体いつも10分くらいかな。
161サンと一緒で私もイライラが減ったというか、チューブ移行前(指+腹筋)の
全吐き出来ない&浮腫みによる激鬱がなくなった。移行前は全吐きできた事がなかった。
時にはパニックでリスカまでしてたのもパッタリなくなりました。
吐きだこも薄くなってきたし歯が胃酸でやられることもなくなったのには助けられています。

>>152サン>>155サン
過去スレ参照でお願いします。
過去スレにもあるように、そして私の書き込みを見たかんじにも、いい事ずくめ
と受け取るかもしれないけれど、指や腹筋で既に無限ループ∞になってる方、
吐けなかったり浮腫みによる激鬱に襲われている方、そして自己責任できる覚悟のある方のみ
手を出した方がいいです。


本日私書き込みすぎですねm(__)mごめんなさい
164優しい名無しさん:04/05/06 19:42 ID:XBP47fE7
かがんだだけで出るって逆流性食道炎なのか・・・
(ちなみに指と腹筋吐きで5年です)
水を大目飲んでかがむと、水と胃液が混じった感じの物が出てくる・・。
165優しい名無しさん:04/05/06 23:45 ID:rt35/sie
そういえば、ここ2年ばかり、嘔吐の後で野菜ジュース薄めたの、
ポカリ系ドリンク薄めたの、喉の渇きにまかせて水分たくさん摂って、
横になったり体の向き変えたりすると・・逆流してるなあ。
そうか。そうだったのか・・・。
166優しい名無しさん:04/05/07 02:23 ID:fgCKMhCN
>164
>165
それは、もう喉を通り越して口の中まで上がってきちゃうの?

私は時々喉のあたりまで「うえっぷ」となる時があるけど、相変わらず
嘔吐自体は苦労するなぁ・・・。もうガッシガッシ喉を刺激しないと
なかなか食べた物は上がってこないです。
下向いても頭に血がのぼるだけ〜(;´Д`)
167優しい名無しさん:04/05/07 09:29 ID:/bzOk3P+
私も下向いただけで食べ物上がってくるから
逆流性食道炎かと思って胃カメラ飲んで見てもらったけど
噴門も緩んでないし全然問題なかった。
親に聞けば母親もおばあちゃんも逆流しやすいんだって。
他の人より胃袋が縦だとか。
それは遺伝らしい。
ちなみに私は過食嘔吐歴3年。指吐きで5分で全吐きできる。
吐きやすい吐きにくいは、胃の形状とかにも関係があるのかな?と思った。
168優しい名無しさん:04/05/07 10:04 ID:5DI5FNtg
ここ最近吐けない・・・。
やっぱり一日に何度もやるのが良くないのかなぁ?
よく噛んでるし、食べながら水分もとってるのに・・・。
きっと下手なんだろうなぁ、手もあちこちタコだらけだし・・・。
169優しい名無しさん:04/05/07 10:58 ID:fFQ2Bcse
>>166
>165です。
そう。口の中まで戻ってくる。
でも過食嘔吐でたまに吐きにくい時はありますよ。
私は指吐き+押し上げ吐き。腹筋吐きと言うには腹筋ないです・・・。
食べ始めてから、1時間半以内で吐き始めます。
170優しい名無しさん:04/05/07 16:01 ID:fgCKMhCN
>167
そ、それだよー!

以前主治医が、「うまく吐ける人は胃の形が縦型なんだよ」って
言ってた!!!

ちなみに私はどで〜〜〜んと見事なまでに横型だそう。。
171優しい名無しさん:04/05/07 17:40 ID:NQ2gB414
縦型の胃って・・不謹慎かもしれないですが凄くうらやましいです!!!
今までカキコしたこと無かったんですが、最近吐けなくて苦しんでたので
ついお邪魔しちゃいました。
172優しい名無しさん:04/05/07 21:08 ID:QaE3JFqZ
昨日吐けなくて苦労したのに、つい今日もカショってしまった・・・
もうあの喉まで来てるのに出てこない気持ち悪さと、恐怖は味わいたくない(ノД`)
173優しい名無しさん:04/05/07 21:48 ID:Vhirj5ES
タケノコは何か、吐き辛いなぁー。
悪戦苦闘したよ・・全部吐ききってやったけど。サマーミロ(藁
全吐きした時の達成感が、たまらないよね。
 あ、因みに腹筋&指吐きです。7年目です。
最近話題のチューブ吐きには、興味あるけど何か怖くて手が出せずにいます。
この恐怖心を克服するには、どうしたらいいのでしょう?
やはり、気合いしかないですかね?
174優しい名無しさん:04/05/07 22:52 ID:202lM8p6
あー、胃の形みとけば良かったー。
175優しい名無しさん:04/05/08 10:33 ID:UnQ34Sib
前よりも少し多く吐けるようになったんだけど、なぜか
洗面所でしかできません。トイレや部屋だとできなくて。
洗面所に容器をセットしてもでてこなくなります。
そのうち配管が詰まってしまいそうで、どうしたものか悩んでます。
洗面所の構造ってどうなってるんだろう。
176優しい名無しさん:04/05/08 11:00 ID:0fjc+vq2
>>175
なんだろ、気持ちの問題なのかな?
洗面所吐きな方には、
ざるか排水口用のネットのゴミ袋に吐いて、固形物は生ゴミへ、水分は排水溝へがお勧めだけど、
容器もダメだと辛いねぇ。
177優しい名無しさん:04/05/08 11:45 ID:Z7cLHlDK
こんなに気持ちのいい天気なのに一人でカショ食材 買いにスーパーに行ってきた・・・。
できるだけ安くて、美味しそうで、吐きやすそうなものばかり買いました。
休みなのに何してるんだろ?
178優しい名無しさん:04/05/08 14:50 ID:vdl5V/UH
>163さん
全吐きマスターしますた。アツクお礼申し上げまするでつ。。。
しかしながら、10分弱はスゴシ。

逆流性の方多いのですね。私は胸焼けみたいのと食道が痛いです。
医者から逆流にも使われているオメプラールをカショオーの為
処方してもらっていますが、パッタリ効かなくなったよー
もうダメポ。
179優しい名無しさん:04/05/08 18:49 ID:kMQw2TEB
チューブ話です。 
 
 
チューブ吐きしてるのに全吐きできない
何回すすいでも透明の水に混じって米粒が何粒か出てくる。
体重も減らないし…
もう消えてしまいたい位に欝です
180優しい名無しさん:04/05/08 21:29 ID:tG3MDzmh
>>173
>この恐怖心を克服するには
…恐怖は敵だね。

もし吐けなかったら!の恐怖とか。

神経過敏になってると
吐けるものも吐けなくなる気がする。
181優しい名無しさん:04/05/09 00:18 ID:5oZ2ojTB
気持ち悪い気持ち悪い、って自分に暗示かける時もあります…
時には恋愛のトラウマを思い出す時なんかも;
気持ちの問題なのかな‥
182175:04/05/09 00:26 ID:k2oglpX+
>>176
レスありがとうございます。ざるは試してなかったので
早速明日やってみます。下に水たまり(?)があると
ダメなんですが、ざるなら大丈夫かもしれません。
ここしばらく悩んでたんでアドバイス嬉しいです(´Д⊂
183優しい名無しさん:04/05/09 02:18 ID:ulELLyx+
吐いてて途中で出てこなくなった時、嫌いな奴の顔と仕草を思い浮かべると、一気に出る。
184優しい名無しさん:04/05/09 07:58 ID:SmMPjora
たまにメニュースレで、ごはん○合・パスタ○cとか単品大量吐きしてる人が
いるけど、炭水化物苦手な私には羨ますぃ…
大好きなのに詰まるから麺類・米系はいつもゴー直前摂取です。

最近吐くのが上達して大抵のものは苦労せず吐けるけど、どうも上記のは
苦手意識が強くて。他は油揚げとメンマもつまりやすいかも。
昔は餅・練り製品・餡子・豆類が不得意だったなー。←今は克服w

逆に得意なのはパンとお菓子類で、カショの主食だす。
あとはアイスとかゼリーとかやわらかい系と、納豆とか長芋とかのネバネバ系が
定説通り吐きやすい(・∀・)b

けっこう得手不得手、個人差がありそうだけど皆さんはどうですか?
メニューがマンネリ化して最近はトキメキwがないので、オススメ食材・商品が
あったらゼヒトモ教えてくらさい!

…てゆーか辞める努力はどうした自分。
もうあきらめの極地で開き直ってるし…… _| ̄|○ ダメジャン…
185優しい名無しさん:04/05/09 13:28 ID:shGvcV4m
凄いことが起こった・
チューブ吐きにして以来油断してて全然体重計ってなかった。
一ヶ月ぶりくらいに計ったらなんと五キロ増えてた!
体脂肪は6パーセント増!
なんで?まじやばい・・・
カフェのバイト始めて常に甘〜いジュースとか飲みまくってたのが
原因としか考えられない。それでも帰宅後ちゃんと吐いてたのになあ。
こんなにふえてたなんて・・
186優しい名無しさん:04/05/09 18:29 ID:9tCH+QTa
>>185
液体ってすぐ胃を通過するから、甘いジュースはやめた方がいいんじゃない?
太らない方がおかしい。
187優しい名無しさん:04/05/09 20:33 ID:jmY1IX7f
このスレのおかげで吐けるようになりました!
まだまだ初心者ですが指吐きで吐いてます。
全吐きというものができないのですが、吐く事を
繰り返していたら太りやすく痩せにくい体質になりますか?
またメニュースレで菓子パンやバターを塗った食パン等が書いてありますが
胃の中で溶けて消化されたりしないのでしょうか?
1度食べたらすぐに消化されるんじゃないかとなかなかお菓子類に踏み込めません;
質問ばかりでごめんなさい!
188優しい名無しさん:04/05/09 20:35 ID:tH2xabP+
私は、吐きたくて指突っ込んでも途中で怖くなって吐けなかったのに
ある日を境に、今までのことが嘘みたいに普通に吐けるようになりました。
何でだろう・・・
189優しい名無しさん:04/05/09 20:37 ID:EZnh71HH
190163:04/05/09 20:42 ID:JfZl87z3
>>178さん
どういたしまして(´-`)
吐けない激鬱から救われたのなら良かったです。

私は全吐きマスターしたからなのか、処方されてる薬の効果がやっと
現われてきたからなのか最近過食衝動が明らかに減った・・・。
なのに今度はそれが寂しくなってきてる。
明らかに常人じゃないなとつくづく思います・・・
191優しい名無しさん:04/05/09 21:35 ID:RC8JMdvx
>>184
<苦手意識が強くて
って私もだよ。

シチューぶっかけ飯OKなのに
カレーライスはなぜかNGとなっている。
カレーライスを食べた時吐きにくかった。それ以来・・・

麺類、米系が苦手でGO直前に食べているみたいだけれど
始めの方に食べた方が
他と混ざって吐き易くならない?

脂っこいもの、でご飯が進むおかず類
+水分
で米は吐き易い物に変化してくれるよ。



192187:04/05/09 21:40 ID:jmY1IX7f
>189
ごめんなさい!本当にうっかりしてました!以後気をつけます!
改めて質問にレスしていただけたらうれしいです・・
193優しい名無しさん:04/05/09 21:57 ID:oS6JnOEI
こんな時間なのに、何故か無性にホトケーキが食べたくなっちゃってしょうがない!
さっきまで、夕食カショオーして苦しんでた筈なのに・・・
また腹減ってきた。畜生。過食衝動が押さえられない自分が憎い。
マーガリンタプーリの、シロップタブーリのホトケーキ・・食べたい・・
眠剤、飲んじゃったのになぁー。寝逃げしようか・・
ああ、でも腹ヘッター!!悲しい・・
194優しい名無しさん:04/05/09 23:08 ID:oS6JnOEI
結局誘惑に負けてホトケーキ4枚+食パン二枚もたべちゃった〜(TT)
急いで食べたから、胃の中で詰まっちゃってなかなか吐けない・・・
しばらく時間おいてから再トライして、寝ます。
195優しい名無しさん:04/05/09 23:35 ID:181Psetm
なんだか最近カショがコントロールできなくて困ってます。

私は吐くのが下手というか、連日カショすると必ず吐けなくなるので
週に2〜3日、多くても4日位に控えていたのですが、ここのところ
食べても食べても満たされなくて、嘔吐した直後からまた食べ始めてしまいます。
で、なんども繰り返すうちに吐くのが嫌になって、結局そのままズルズルと
食べ続けてしまうので(しかも1週間位)当然のごとく太ってしまい・・・。
なんだろう、長い事カショ嘔吐してますが、こんなに食べる事に自制がきかない
のは初めてです。

太ってしまったショックより、何て言うか、カショ嘔吐で長年体型を維持出来ていた
事が見事に打ち砕かれたようで、また痩せる事が出来ても、再び太るんじゃないか
っていう恐怖につきまとわれそうで・・・って痩せてから言えよって感じ
ですが(;´Д`)

長文スマンです。
196優しい名無しさん:04/05/10 00:19 ID:0mAjNpNo
>>187
私は過食嘔吐でずっと体型の維持してきちゃったので、「痩せにくく・・」は
分かりませんが、10年間で、だんだんエスカレートしてきてしまいました。
過食以外はほぼ絶食、とか・・。
マヨネーズやマーガリンなど、油物は吐きやすく潤滑の役目が大きく、
糖分は重く沈みやすいので、食べる順序とか時間、水分量は自分の体と相談を・・。
私個人の話で、お役に立てるか曖昧でごめんなさい。
私は酢の物や、ヨーグルト、リンゴなど酸味のある物を飲食すると、
嘔吐の最後で喉が辛いです。食い合わせが大きいと思います。
197187:04/05/10 01:01 ID:uvwd1s3T
>196
レスありがとうございます。
私は元拒食の現拒食嘔吐(過食になりつつあります;)なので
まだマヨネーズやマーガリン、お菓子類は食べれていません。
今は朝夕食、大量の野菜類と魚を牛乳を飲みながら1時間くらいかけて食べて
吐いています。本当は炭水化物やお菓子類が大好きなのでもし抑えられなく
なったら…その時は油分とかは早く消化されるのでは!?と不安になったものですから


198優しい名無しさん:04/05/10 01:19 ID:Vkkdj9E4
>>187 何か可哀想ですね。
スレの中の危険な体調の話とか読んだ?
精神的にも自己破壊の道を歩いてゆくのね。
199優しい名無しさん:04/05/10 03:08 ID:rGamgbDy
誰か全吐き出来る方法教えて下さい。 指吐きです。 明日は母と外食なので短時間で全吐きする方法教えて下さい。 今日1kg増えてしまってもう死にたいです。
200優しい名無しさん:04/05/10 04:05 ID:pfDZAiZ/
なんだか過食症になったばかりの頃の自分を思い出した。
中3で、朝と昼はほとんど食べずに真夜中に起き出してカステラを1本食べた時の
あのドキドキした気持ちが忘れられない。
それでも今みたいに高カロリーな物は怖くて、雑炊ばかり過食してたせいか
すぐに嘔吐も覚えてしまった。
今でも嘔吐することは手放せない逃げ道になってるけど、過食は悪化するばかり。
このまま一生続くのかなぁ…。