【赤玉】ベゲタミン 4錠目【白玉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ベゲタミンA:塩酸クロルプロマジン25mg、塩酸プロメタジン12.5mg、フェノバルビタール40mg
ベゲタミンB:塩酸クロルプロマジン12.5mg、塩酸プロメタジン12.5mg、フェノバルビタール30mg

クロルプロマジンとフェノバルビタールの相乗作用により、鎮静催眠作用が強まります。
また、プロメタジンはクロルプロマジンの副作用を軽減します。

過去スレ
http://life.2ch.net/utu/kako/1021/10211/1021176283.html
http://life.2ch.net/utu/kako/1037/10376/1037606915.html
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043251110/l50
2みずな ◆CHAI/TrNtw :04/04/23 03:18 ID:zfdN6Uaz
いつの間にやらベゲがないと駄目になってた。
3優しい名無しさん:04/04/23 12:05 ID:Bv/57nf1
>>1乙です。

最近白じゃ5時に起きるようになって困る!って医者に言ってるのに
全然赤玉がこないよ ウワァァァァ-ン ヽ( `Д´)ノ    
4優しい名無しさん:04/04/23 17:35 ID:STCh1OWm
>>1
ありがと。こんどベゲBが二錠になるかも。
5優しい名無しさん:04/04/23 19:03 ID:Rt/Qa/Jd
現在、ベゲタミンA3錠処方+頓服でベゲB2錠処方です。
これでも普通におきて通勤できています。
6優しい名無しさん:04/04/24 02:11 ID:fFnAuXsr
>>5
まあ頑張れや
俺は当分久しぶりに味わうことが出来た自由を満喫してから社会に出るよ
それまではフラフラしとく
7゜゜┌┴o゜゜゜゜°マトリックス:04/04/24 12:51 ID:d37RxAzb
>>5
肝臓お大事に
8優しい名無しさん:04/04/24 18:05 ID:snv+Yc79
ベゲBのおかげで最悪でも4時間は眠れるようになった。
ありがと。
9優しい名無しさん:04/04/25 04:22 ID:fujsI1qL
ベゲB処方されました。サイレースとセットです。
ちなみに朝夕処方はデプロメールとセレネース。エリーテン…
エリーテンてなんだ…エリーテンって…!!
頓服はレキソタンです。

大きすぎていきなりベゲBは喉につまらせて戻しました。
クスリのムのがヘタクソなあたしには今度から
寝るたびにこの苦痛を味わうのかと今から泣きそうです。

新スレ御疲れー(今更)
10優しい名無しさん:04/04/25 22:48 ID:1Nkr1zXo
ttp://lexotan.net/medrifex/vegetamin.html

こんなん出てきた。
11優しい名無しさん:04/04/26 01:57 ID:OOAk1jAt
>9
サプリメントとかで、カプセル6錠+ベゲの半分位の錠剤6錠を1度に飲めて
しまう私はちょっと自分が怖い。友達に錠剤が飲めなくてカゼをひいたら大変!
という子がいたけど、飲めないより飲めたほうがいいか。
ピルカッターとかで半分に割って飲んでみては?
私の主治医は「ベゲは割っても良い」と言ってたから。


>10
「日中に服用出来る」=「眠剤ではない」
ってか?ベゲAを3錠飲んで毎晩寝てる私はどうなるんだ。ベゲA1錠飲んでも
日中眠たくなりそうにないぞ。まったり出来そうだ。
12優しい名無しさん:04/04/26 01:59 ID:OOAk1jAt
おっと。書き忘れ。
私も最初はベゲB1錠で1日中眠ってた事があったよ。
要は眠れりゃいいんだよ。ベゲは薬価安いし。
13優しい名無しさん:04/04/27 20:11 ID:7etHM0x3
>>11
ベゲ割ったらすごく苦いよ…。
14優しい名無しさん:04/04/27 20:57 ID:yaEFkkDm
割れベゲ不味いね。アモバンとは違った不味さ。
15優しい名無しさん:04/04/28 00:37 ID:bf/bsNXT
ベゲB3錠じゃないと眠れなくなってきた…ハァ。
16優しい名無しさん:04/04/29 00:10 ID:5T4A7lDw
あげます
17優しい名無しさん:04/04/29 00:32 ID:dyll2i7g
ベゲAって単純にBの2倍って訳じゃないよね。絶対、配合の関係で3倍以上きついよねぇ。
18優しい名無しさん:04/04/29 03:11 ID:pTozit+J
>>17
>>1に書いてあるように
配合の割合が2倍の成分はあるものの、2倍を超えることはありません。
合剤なので単純に比較はできませんが、A≦B×2です。
しかし、効き具合には個人差がありますので、きつさはなんとも言えません。
19菜摘 瞬 ◆UBBBBBBBBE :04/04/29 09:41 ID:UgKpj5Td
おぉ…ベゲスレが4スレ目までいくとはw
ベゲスレ元祖スレと2スレ目を立てた者として記念真紀子((φ(..。)
まだベゲタミンB、飲んでますけどね。
20優しい名無しさん:04/04/30 21:49 ID:zJs/YB0U
ベゲはクセになるから気をつけろ
みたいな事を言われた…
21優しい名無しさん:04/04/30 22:09 ID:u0I22OSP
ベゲ要らないから、入眠の薬をくれー・・・_| ̄|○
22優しい名無しさん:04/05/01 18:02 ID:+EA9k7+P
ベゲは徐々に辞めないと禁断症状みたいになるね。
といいつつ、今日からベゲタミンAが2錠に増えた。鬱は治ったけど睡眠障害がー。
23優しい名無しさん:04/05/01 18:08 ID:BM61b/sZ
>>22
睡眠障害があるのにうつ病が治ったと言えるの?
24優しい名無しさん:04/05/02 22:11 ID:ZkTr2EtF
2錠に増えたけど目覚めが早い。変わらない。治ってないのかー・・・_| ̄|○
25優しい名無しさん:04/05/03 00:48 ID:Eo9VUxT8
>>24
ロヒ
26菜摘 瞬 ◆UBBBBBBBBE :04/05/03 16:55 ID:oDMyPFvK
今度の診療でベゲを1から2錠に増やして貰おう…。
27優しい名無しさん:04/05/03 18:42 ID:0snEg0qr
>>26
何度見てもすごいトリプですね。どんなマシンで出したのやら。


ベゲタミンも断薬するの辛いのかな? 依存症になってそうで怖い。
28菜摘 瞬 ◆UBBBBBBBBE :04/05/04 08:09 ID:dDFSvtjE
>>27
とあるトリップ職人さんから頂いたものです。


ベゲを突然断薬したらきっと寝れないだろうなぁ…。
もう私は依存しているのかも。。。
29優しい名無しさん:04/05/04 20:20 ID:dxfubFrz
>>28
君はもう駄目だよ
人生お先真っ暗だよ
生きててもいいこと無いよ、かと言って死ねないし・・・どうしよう?
30菜摘 瞬 ◆UBBBBBBBBE :04/05/05 07:27 ID:Q/yGj//v
もうだめぽi||ii| _| ̄|○ i|i||i|
31優しい名無しさん:04/05/05 15:03 ID:Xt5zpC6p
>>30
ベゲタミン飲んで誤魔化そう。
32菜摘 瞬 ◆UBBBBBBBBE :04/05/06 08:34 ID:iJtk8LK6
>>31
サンクス。今度の診療でベゲを増やしていこうと思います。



増やせるだけ増やしてみるかw
33優しい名無しさん:04/05/06 18:11 ID:74o2WnAT
ベゲBを夜8時に飲んで、寝る前にロヒ&銀春っていう処方になったんだけど、
ベゲって飲んですぐには眠くならないの?
34優しい名無しさん:04/05/06 20:13 ID:MDYLNO5+
>>33
うん。
35菜摘 瞬 ◆UBBBBBBBBE :04/05/06 21:55 ID:AsdX0oKA
ベゲタミンAになったage
36優しい名無しさん:04/05/06 22:44 ID:74o2WnAT
なんかこれ鎮静剤ってかんじ?
37菜摘 瞬 ◆UBBBBBBBBE :04/05/07 06:19 ID:DlxvT2YB
>>36
鎮静作用もあるようです。

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179100.html
38優しい名無しさん:04/05/07 11:53 ID:A60LHQvb
元々、強力な鎮静剤であって、睡眠作用は二次的なものなんだが…
39優しい名無しさん:04/05/07 17:47 ID:3QgAOjoW
ベゲB一個やったら2時間しかもたないよ〜来週、処方変更するらしいけど
ベゲA1個よりもベゲB2個のほうが嬉しいな。
40優しい名無しさん:04/05/07 17:59 ID:mCeJOR1O
作用時間は短いんですか?
自分はベゲBで夜12時から次の日の夕5時まで寝てしまった。
はじめて飲んだからかな?
4139:04/05/07 18:01 ID:3QgAOjoW
>>40
俺の場合、耐性が付いてしまった。
それに、薬が効きにくい体質なもんで。
42優しい名無しさん:04/05/07 20:30 ID:ZWDHdEEP
>>40
半減期が50時間だから相当長いよ。
43優しい名無しさん:04/05/08 01:14 ID:8Zn+NjEs
飲んだら、次の日何もやる気なしでグターとなってます。

何錠飲めば死ねるでしょうか?
175cm 62kg 男性です。
44優しい名無しさん:04/05/08 01:20 ID:DlbmdT/D
ベゲタミンじゃ死ねないでしょ。
45優しい名無しさん:04/05/08 02:42 ID:jQP8eSVy
薬で楽に死のうなんて考え甘過ぎ
46優しい名無しさん:04/05/09 20:39 ID:xCxxjXJA
自分は100錠で失敗したよ
47優しい名無しさん:04/05/09 20:56 ID:aAnwZL6+
ベゲB2錠でも2時間ごとに目が覚める。どうしたらいいのか・・・。
48優しい名無しさん:04/05/10 00:13 ID:1BcVcakA
増やせよ
49優しい名無しさん:04/05/10 03:10 ID:s2xGxhwh
ベゲタミンでは寝れないよ。
もっと強い眠剤が欲しいよ。
50優しい名無しさん:04/05/10 06:36 ID:ccSKcc+d
やはりベゲB2錠では二時間が限界・・・。
51優しい名無しさん:04/05/10 16:11 ID:Ce5273A1
入院しろ
52優しい名無しさん:04/05/10 16:13 ID:IHB6AH/Q
眠れない。そのうえ目覚めたら吐き気する。
53優しい名無しさん:04/05/10 16:17 ID:ccSKcc+d
>>51
入院してたっつーか。
54優しい名無しさん:04/05/11 19:13 ID:sKJPpxyb
ダンナがこの薬を飲むのを嫌がります。
無症状でぼーっとしてロレツが回らなくフラフラして見える見たい。
自分ではぜんぜん自覚症状ないのでうすが、今日から断薬かな。
55優しい名無しさん:04/05/12 00:10 ID:03P/EYbt
ベゲB1錠、ロヒ2、デジレル50、トリプタ25。何時間眠れるかな・・・。
56優しい名無しさん:04/05/12 09:16 ID:03P/EYbt
三時間・・・_| ̄|○
57優しい名無しさん:04/05/12 21:09 ID:RCaWSrsL
>>55
>>56
何が楽しくて報告してるんだと小一時間以上問い詰めたい。
58優しい名無しさん:04/05/13 21:21 ID:Q1YKO16Y
>>57
その調子で折れのレス以外も問い詰め続けて下さい。
59優しい名無しさん:04/05/14 08:46 ID:pp+lRCnc
みんなにウザがられてるのに気づけや>>58


注意事項  
・必要以上の馴れ合いは慎しんでください
・他人が見て面白いことを書こう
・大勢の読者がいることを意識しましょう
60優しい名無しさん:04/05/14 09:00 ID:mRrgnc0O
>>59
俺以外にもその注意事項に当てはまるレスが多いって言ってるの。
61優しい名無しさん:04/05/14 16:28 ID:Y49D7XKa
いつもはAを1錠だけど、今日は週末だから2錠。
ヒルナミン25mgも一緒に飲むので、12時間ぐらいは寝られると思う。
今週末は雨みたいだから、食料買い込んでずっと寝てよっと。
62優しい名無しさん:04/05/14 21:40 ID:vidXk6jm
ベゲタミンA…私はこれじゃないと何故か悪い夢見てしまって寝れません。
不安軽減するみたいだしね…。

ちなみに、ベゲを舌下するともの凄い事になるのでお勧めしませんw
63バイクマン:04/05/16 01:47 ID:WWkZ3Rpv
>ちなみに、ベゲを舌下するともの凄い事になるのでお勧めしませんw

やりたくなるじゃねーかw
64月光 ◆8796967912 :04/05/16 05:36 ID:LjiWnuIU
激しくワロタ。
65優しい名無しさん:04/05/17 14:47 ID:3GGp13gQ
1ヶ月前から足に500円玉大くらいの発疹ができて、
痒くてなかなか治らないから、今日皮膚科に行きました。
医者に今飲んでいる薬を全部書かされた結果
「どうもフェノバルビタールの薬疹っぽいですね」と。

塗り薬でおさまっても、また出てくるかもしれないから
精神科の医師にベゲをやめてみるよう相談してくださいって。

ベゲのおかげでやっと眠れるようになったのに。
正直に薬疹と診断されたと言うべきなのだろうか・・・。
66優しい名無しさん:04/05/17 21:48 ID:NPONcSsO
そういやベゲがあるんだな。これ飲んで寝よ
67セレネース嬢:04/05/18 07:52 ID:tBUTKDHF
最近ベゲA飲んでも2時間くらいで起きてしまいます。
寝付きはいいんですけどね。
68いかれ帽子屋 ◆HJmIQ.00QY :04/05/18 15:53 ID:I8oqAOn6
ハルとロヒじゃ中途覚醒する、と主治医に訴えたら、ロヒの代わりにベゲ-Bを処方してくれた。おまけにコントミンもつけてくれたよ。(w
69優しい名無しさん:04/05/18 22:28 ID:N6FJiIy7
ハルもロヒもベゲも全部貰えばいいじゃん
70優しい名無しさん:04/05/20 15:51 ID:uthBPsgt
ベゲなんて眠剤じゃないよ。鎮静剤、いらいら止め。
71優しい名無しさん:04/05/21 16:56 ID:RNk9pl3O
うん、そうだね。君にとってはね。
72優しい名無しさん:04/05/21 17:08 ID:nyZT7QB5
さすがにAを2錠飲むと翌朝に残る。
午前中は仕事に集中出来なくて辛かった。
まあ、23時過ぎてから飲んだ自分も悪いんだが。
73優しい名無しさん:04/05/22 01:31 ID:zPnXtO4V
そろそろ寝ようか、今日も良く熟睡出来ますように。。。
74優しい名無しさん:04/05/22 03:49 ID:WHumaTHA
ベゲ舌下やったことある人ー。

ノシ   
                      
75優しい名無しさん:04/05/22 15:48 ID:ncnh/b/t
>>71
ベゲは元々睡眠薬じゃなくて鎮静剤に分類されるんだけどな…
睡眠作用も強いから睡眠薬代わりに使われてるだけ
76優しい名無しさん:04/05/22 16:06 ID:N28xVOpu
>>75
さんざんガイシュツだと思うけど。
77優しい名無しさん:04/05/22 16:55 ID:N28xVOpu
そういやベゲB飲み始めの頃、口の下のヒゲがない部分だけ赤くなったことがあった。
精神科の先生に「私ではわからんから皮膚科に行って」と言われて皮膚科に行ったら、
ベゲBが怪しいという事になった。服用はそのままで、外用薬の副腎皮質ホルモン剤
を一週間塗ったら治った。それ以来赤くなる事はないんだけど、やっぱベゲが原因
だったのかな・・・?
78優しい名無しさん:04/05/23 09:18 ID:oSDNeoKK
まあ何にせよ治ったから良いじゃない。俺もアモキサンで腫れ物のブツブツが出来たけど、
放っときなさいと言われ、そうかな〜って思ってたけど、勝手に治ったよ。多分飲み始めの頃
体がクスリに対してちょっと敏感になってたんだろうね。
7977:04/05/24 23:41 ID:zuQua29Y
なんかここ数日また赤くなってきた。ステロイド塗ってごまかしていいのだろうか・・・。
80優しい名無しさん:04/05/26 15:42 ID:73TtRWcm
今日も憂鬱だ。
さっさと家帰ってベゲ飲んで寝よう。
81優しい名無しさん:04/05/26 17:53 ID:wtGniE2E
>>79
>>65だけど、医者に相談したらバルビ系は固定薬疹とゆー副作用があるらしい。
ステロイドで治っても、また同じ所に発疹が出るらしく、最後には皮膚に色素沈着が
残ると言われ、ベゲからヒルナミンとテトラミドに変更してもらいました。
79さんの場合、場所が場所なだけに気になるだろうし
思い切ってベゲを他の薬に変えてもらう方法を精神科で相談してみてはどうかと思われ。
82優しい名無しさん:04/05/27 19:06 ID:M1XtDJou
>>81
アドバイスありがとうございます。次の診察までに治らなかったら先生と相談してみます。
83優しい名無しさん:04/05/28 01:21 ID:HSCikjKf
べげAとベンザリン飲んでるけど
起きた時ふらふらするのは何でかな〜
84優しい名無しさん:04/05/28 07:44 ID:BC3hJDf5
ベゲAの血中濃度半減期が異常に長いからじゃないでしょうか。
ベンザリンもかなり長い方です。
両方飲んでるとけっこう長く眠れるけど、抜いてみたら短時間で
覚醒するようになりました。
8583:04/05/29 02:03 ID:QJ1d5V1Z
両方飲んでるけど 6時間も寝れないな〜・・・
86優しい名無しさん:04/05/29 03:17 ID:xfNrJaTX
ベゲB、マイスリー10mg、ゼストロミン0.25mg×2、ネルロレン10…で眠るのに4時間掛かる。 眠り出したら悪夢で途中2〜3回目覚めて1時間起きてまた寝る。 眠剤なしだと、3日は余裕で起きてる。 眠剤飲んでも飲まなくても生活リズム崩壊しまくり…。
87優しい名無しさん:04/05/29 09:37 ID:xfNrJaTX
…今日は眠ったのは5時間か。
88優しい名無しさん:04/05/29 21:45 ID:r/Rve/KT
1週間ばかり、ベゲAを飲まずに生活してみた。
眠くなったら眠り、眠くないときは起きている。生活リズムは崩れたが、
飲む前もそれなりに崩れていたので気にしないことにした。

昨日、久しぶりにベゲAを飲んで寝たら、朝に2度ほどフラフラしながら
トイレに行ったくらいで、14時間ほどぶっ通しで寝ていた。
すごくダルく感じた。
ベゲB→ベゲAとどんどん強くしていってたから、感覚が麻痺してたんだね。
”強い薬”であることを改めて認識。
89優しい名無しさん:04/05/29 23:25 ID:g+cyDmbd
ベゲB1錠程度ではそんなに強くないのですね。
医師には「強い薬です」と言われたのですが。
中途覚醒が全然治らなくて、効用はデパスとはぼ一緒でした。
90優しい名無しさん:04/05/29 23:49 ID:u5uZoC1w
A1錠・B2錠・ラボナ1錠と短期型(ハルシオンなど)の組み合わせが私にはやっと眠れる処方です。
91優しい名無しさん:04/05/30 00:18 ID:aX5TM5qA
>>89
強くはないと言っても、デパスほどは弱くないですよ。デパスはマイナー
トランキライザーの中でも弱い方だし、ベゲはメジャー+バルビツール酸ですから。体質に合っていなかったんでしょうね。

>>90
かなりの量ですね。肝臓大丈夫ですか?
92優しい名無しさん:04/05/30 05:07 ID:71ssYGaN
ベケA1錠、コントミン2錠、銀春4錠、ロヒ4錠
それでも2時間しか眠れません。
医師には神経が高ぶってるからだといわれましたが・・
93優しい名無しさん:04/05/30 17:02 ID:EqEsR+mC
転院したらベゲA処方から消えたよ
さようなら、まだ3シートあるけど
9490:04/05/30 19:15 ID:ZlG0SH82
>>91
今のところ異常なしです。ありがとう。
95RYO ◆RYONXwTEV. :04/05/31 00:21 ID:x0eslW9G
バファリンの半分はやさしさで出来ています。












ベゲタミンは?
96優しい名無しさん:04/05/31 21:05 ID:Ng8W4VVW
今はベゲA1個とデパス1個とデジレル2個だったかな。
早く寝ると3〜4時間後に目が覚めます。
遅く寝ると次の日起きるのも遅い…加減が上手くいってくれない
97優しい名無しさん:04/05/31 21:51 ID:l96wpCj2
ベンザリンは辞めとけ、35年くらい前の古〜い古すぎるクスリだ。
ベゲ増やす方がマシ。
98優しい名無しさん:04/05/31 22:06 ID:FJBEnXmw
でもコントミンも古いんじゃないの?
99優しい名無しさん:04/06/01 20:56 ID:ZLL6JdGo
>>81
フェノバルビタールの副作用(末梢血管の血流異常か固定薬疹)だろうということで
ベゲBが処方から消えました。結果、睡眠剤が
前:ベゲB1T、ロヒ2mg、デジレル25mg、トリプタ25mg
後:ロヒ2mg、デジレル25mg、レボトミン10mg、テトラミド10mg
になりました。レボトミン(=ヒルナミン)とテトラミドは>>81さんのカキコを
参考にそのままリクエストしてみました。ただテトラミドが入ると抗うつ剤が
4種類になってしまうので、代わりにトリプタが抜けました。これで眠れると
いいのですが。
100優しい名無しさん:04/06/01 21:02 ID:7A+Nxwqy
彼女がベゲAのODをやっとやめてくれました。
やめた直後はかなりきつかったみたいだけど。
今は安定していますが急にやめるとしばらく不安定になるようですね。
でも医師から処方された眠剤は効きが悪いみたい。
101名無しの患者さん:04/06/01 21:22 ID:9bsKxdxb
2ヶ月前から、べゲB(1)を夜9時に飲み、11時ごろロヒプノ―ル1mgを
飲んで、朝の7時まで眠れるようになりました。
べゲBを飲むと夜は難しい科目の勉強はできなくなります。朝も9時ごろまで
ぼーとしています。眠れないのよりは良いのですが…
102優しい名無しさん:04/06/03 14:26 ID:MNLD7CCb
ベゲ処方されました〜〜〜♪
うふふのふ。2年間貯めて自殺するつもりです。無理?
103優しい名無しさん:04/06/03 15:42 ID:+RZaou1h
2年分もお腹に入らないでしょ。入ってもはき出すんじゃないの?
104優しい名無しさん:04/06/03 19:04 ID:mlKJI081
ベゲで死ねるの?
105優しい名無しさん:04/06/03 20:43 ID:MNLD7CCb
えっ、死ねないんでつか??
2ヵ年計画が…ガラガラガラガラ
106優しい名無しさん:04/06/03 21:00 ID:+RZaou1h
>>105
2カ年計画って言ったって、まだ始まってもいないでしょw
107優しい名無しさん:04/06/03 21:55 ID:H8CGYhlJ
>>105
可能性としては大量に飲みこんだ事によって胃が受けつけなくなり薬を吐く時に
薬が喉に詰まって窒息死。苦しそうだよー
108優しい名無しさん:04/06/03 22:12 ID:MNLD7CCb
今日、はじまってたんですw<2カ年計画
そっかぁぁ、窒息死でもいいけど苦しそうですね。
フェノバルビタールって死ねるんだと思ってました。
しくしくしくしく…お邪魔致しました。
109優しい名無しさん:04/06/03 22:23 ID:VDxhrkMi
>>99
>>81ですが、ベゲ抜きでも眠れていますか?
当方はテトラミドが10mgから30mgになり、ベゲなしでも熟睡できるようになりました。
もうベゲとお別れなので、このスレでは当分ロム専になりますが
>>99さんの安眠もお祈りしています。ちなみに固定薬疹はほぼ完治しました。
110優しい名無しさん:04/06/03 22:26 ID:AlCVhTso
病院行ったら薬が変わってベゲBになりました。
訳が分らないのですが、リスパダールの代わりにベゲBだそうです。
意味不明。それとも頭の悪い私には分らないなにか意味があんだろうか?
民材日にロヒ3+ユーロジン2+ハル0.5まで出されてるんすけど。。。。
どんどん寝てれって事だろうか?
そういえば以前夜中起きちゃった時に飲めとベゲA出されてた時あったのですが、
朝が近かったので半分だけ飲んでみようと歯でかんだら中が柔らかい飴のようにぐにゃっと噛めた。
111優しい名無しさん:04/06/03 22:34 ID:YHVlzyhE
昨日は初のベゲA。そのせいか、今日仕事行けんかった。
でも今日のベゲはまったく効いてこない。
どうなっちゃうんだろ。この先。
112優しい名無しさん:04/06/03 22:38 ID:1lyFXt4u
イソミタールを致死量以上とベゲA70錠ぐらいで、心臓止まったよー。
人工透析で生き返ったけど・・・・フッ。
113優しい名無しさん:04/06/03 23:01 ID:5zMkdsZS
時差津やめれ、みんな薬に頼りすぎてない??
114優しい名無しさん:04/06/05 01:14 ID:5durdsGj
さぁ皆で薬に頼ろう!
とは言わないが、酒に頼るよりはよいかと思われ。。。。。
あと薬じゃない薬ね。だったら普通の薬に頼っといた方がまだいぃと思うだが。
というか、薬に頼ってる自分がここにいる。うはーーーーーー。
115優しい名無しさん:04/06/05 12:05 ID:SkgKbKcO
昨日ベゲBを一錠飲みました。結構くるね、これ。
116優しい名無しさん:04/06/05 15:36 ID:f3uhNxQQ
最初はベゲB一錠だけでたりてたけど
今じゃベゲAないとだめぽになってきた。
これから自分はどうなるんだろ。。
117優しい名無しさん:04/06/05 21:22 ID:wTmzdEHX
>>116
やめられなくなるよ。(経験談)
118優しい名無しさん:04/06/05 22:19 ID:KBsAd3ru
この前ベゲAのまずに寝ようとしたら動悸が激しくなってきて
目が冴えちゃって諦めて飲みました。
もう立派に依存してるかな…
119116:04/06/06 03:57 ID:Bg13L06K
>>117
Σ(´Д` ガーン

モウダメポ
120みう:04/06/06 07:46 ID:27/IOwTY
寝る前に、ベゲA×2、マイスリー5mg×1、銀ハル×1、パキシル10mg×1、飲みすぎですかね。。。やっぱり肝臓にくるもんですかね?もう一年ほどのんでますが。。。
121優しい名無しさん:04/06/06 07:58 ID:YdjnV+pW
私は夜尿恐怖なのでベゲはだめです。
122優しい名無しさん:04/06/06 08:01 ID:H78cZ9Gx
ベゲB2Tで8時間睡眠可能。Aは、翌日一日中残る。何でだ。
123優しい名無しさん:04/06/06 08:09 ID:YdjnV+pW
ベゲ四分割にして飲むと1錠そのままより
早く効き、早く効きがおわります。
それと同じじゃないですか?>122
124優しい名無しさん:04/06/06 13:34 ID:JExDYYH6
>>120
気になるなら血液検査してみたらよろし?

こないだ検査したらγGTP、GTPともに激減して肝機能は良好だった。
1年で20kgもやせればねぇ。

Aだと寝過ぎるのでBにしてみたら今度は夢見が悪くて睡眠が浅いのでAに戻して
貰いました。飲み慣れてちょうど良くなった。他の睡眠薬と比べて起き抜けの調子が
割と良いのがいい。

他の薬も一緒に飲んでたけどそっちは全然効かないので飲まない事が多い。

>>112
イソミタールODで致死量飲んだ時はすぐに救急に運ばれて胃洗浄されてた。
その間寝ていて気が付かず。次の日の目覚めはここ数年来最高に良かったので
天国かと思ったら別の部屋だった。
125優しい名無しさん:04/06/06 15:46 ID:5Tb48tzf
2年前からベゲA飲んでいるけれども、効果が実感できたのは最初の1ヶ月ほど、
今は惰性で飲み続けている。
126優しい名無しさん:04/06/06 17:18 ID:D1RUuqNi
いいねぇ惰性、廃人まっしぐらって感じ?いいねぇ
127優しい名無しさん:04/06/07 02:59 ID:SlpCTECL
『モナー薬局』と重複ですが
ベゲタミン(B)の作用時間分かる人いますか?
128優しい名無しさん:04/06/07 11:17 ID:KJw3pOXX
>>127
半減期は50時間
129優しい名無しさん:04/06/07 13:38 ID:KJw3pOXX
>>109
寝付きはいいんですが、睡眠の質が悪いです。熟眠感がありません。一晩に5回も6回も
目が覚めます。朝になっても眠いので午前中は寝てしまいます。ただ、これは最近
飲みだしたアモキサンのせいかもしれません。アモキ朝25夕50を朝50夕25にしてみます。
これでもいまいちならまた睡眠剤の調整をお願いしてみます。
130バイクマン:04/06/07 23:09 ID:rQdlyWW+
今日もベゲBぐびぐび。
眠れるといいな。サイレースも。
131優しい名無しさん:04/06/08 22:24 ID:K7P4EPiB
肝臓に悪いとのことですが、
例えばサイレースが与えるダメージを1とすると、
ベゲBが肝臓に与えるダメージはどのくらいでしょうか?
132優しい名無しさん:04/06/08 22:44 ID:JSi5/WV1
眠剤でベゲAとベンザリン10を処方してもらってるけど
5時間も寝れれば良いほうです・・・・
こんなもんなのかな?
133優しい名無しさん:04/06/09 09:54 ID:Uq0Xj23h
俺は最低8時間、常なら睡眠時間は10時間だ。人それぞれだけど、5時間は少ないと思うよ。
俺の主治医は6時間しか眠れませんと言うとうなってたからね。多分最低7時間以上は眠れてないと駄目なんじゃ?
134優しい名無しさん:04/06/09 11:48 ID:y4HQX3+h
5時間も寝られたらいいんじゃないの?

実際、5〜6時間ぐらいなもんだと思うよ。
みんな、結構寝てないよ。。。
135優しい名無しさん:04/06/09 13:05 ID:euNMqxJJ
>>132
不眠になる前、どのくらい眠れてたかによると思う。
私はベゲA飲んでも数時間で中途覚醒するけど、すぐ寝直すことにしてる。

>>133
私も理想はそのくらいの時間だけど、仕事してると5〜6時間睡眠になる。

>>134
「みんな」って何だよ。
睡眠時間は人によってまちまち。
体質があるんだから「みんな」ってのは存在しない。
136優しい名無しさん:04/06/09 23:44 ID:feFaVp46
効かなくなってきましたって言ったら
処方から削られそうで怖くて言えません。
(多分これ以上量は増やせなさそうです…)
「これ効かなくなったらどうなるんですか?」
「だましだましやっていくしかないですねー」とか言われてますし…
どうしたらいいでしょうか…
137優しい名無しさん:04/06/10 02:34 ID:/fGqK72o
>>136
時々ベゲを飲まない日を作って、耐性を減らす努力をするしかないと思う。
私もやってますが、1週間くらい抜いた後に使ったら、よく効くようになりました。
(目が覚めても起きあがれないくらい効いた)

その後、連続して使うとすぐ耐性ができてしまうので、なるべく使わないようにしてます。
石からもどうしても眠れない時だけ使うように、と言われてます。
138優しい名無しさん:04/06/10 03:07 ID:M8evr9V2
>>137さん
こんばんは。レスありがとうございます。
お互い眠れず辛いですねーー
今日は明日学校休みなのでベゲ抜いてみてます。
代わりにコントミン飲んでみましたが、ききませんねぇ(^^;
やっぱバルビさんですか、眠らせてくれるのは。

でも一日じゃ耐性抜けませんよね。。。
139優しい名無しさん:04/06/10 03:56 ID:HW6Fwl1G
医者に、とぎれとぎれとは言え都合日に4時間程度寝てるんだから大丈夫大丈夫って言われますた。
ついで(?)に休日位寝なくていーじゃん。って休日の分眠り薬減らされました。
ははは。まぁ今生きてるからとりあえず大丈夫っぽいよ。
てか、寝ないと痩せるよ。起きてる間食べつづけてる人は太るけど。
でもベゲって特に肝臓に悪いって本当なんすかー?と言いつつ酒飲んでるし。ダメダメ。
140134:04/06/10 08:46 ID:+SNodwLc
>>135
>みんな、結構寝てないよ。。。

健常者といわれている人たちのことです・・・。

気に障ったんだったら、ごめんなさい。。。m(_ _)m 。。。

ちなみに、私は、白玉1錠で5〜6時間ぐらい眠れます。
朝起きた時も、持ち越してないし、いい感じに効いてると思います。

141優しい名無しさん:04/06/10 09:40 ID:oFksbmMU
別に眠れなくても、そんなに辛いと思わないけどな・・・。
眠いのを我慢するよりまだマシだ。

しかし、たまには朝まで一度も目覚めず、泥のように眠りたいですなw

ODしかないのかな? ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
142135:04/06/10 19:05 ID:yztaxre9
>>140=134
キツい書き方してゴメン。(*_ _)

健常者じゃなくて、不眠症の人なんだけど、その人は数時間だけ
眠れればいいらしい。それで翌日、普通に仕事できるんだって。
ただ、入眠が難しいみたい。
健常者でなくても、短時間睡眠でOKな人はいるようです。

私はいわゆる健常者じゃないし、睡眠時間も、できれば8〜10時間
きちんと眠った方が体調がいいので、短時間睡眠でもOKという
人がうらやましい。
私の周りの人って、3〜5時間で十分っていう人が多くて、その倍以上
眠らないと本調子にならない自分が悲しくて…。
それで過剰反応したようです。ほんとにゴメン。
143菜摘 瞬 ◆9748843052 :04/06/13 20:10 ID:9DRvEcpu
保守。




薬系スレあがってこないな…。

ちなみに一昨日からベゲのドロドロ感で堪えきれず1錠にしますた。
前までは余裕で4錠とか飲んでた頃が懐かしい…。
144優しい名無しさん:04/06/14 02:04 ID:Ca7URgXJ
ベゲで駄目ならコントミン。
ベゲはPBのせいで、Aで最高5錠程度が限界だけど
CPなら2,000mg(100mg錠×20T又は散又は顆粒)
くらいまでは余裕で行ける。漏れは500mgでぐっすりだけどね。
145優しい名無しさん:04/06/14 03:18 ID:Ywci4Wlx
メイラックス、デパス、ロヒプノール、セパゾン、マイスリー、ベゲタミンと睡眠薬飲んできてすべて効果なし。
あえてひとつあげるとロヒはよくねれたが悪夢にうなされ続けたよ…あとはだめだめだった。ベゲタミン期待してたのに…
146優しい名無しさん:04/06/14 22:55 ID:Wf4P+3NI
不眠でベゲB処方されてますが、翌朝頭がだるくて眠気が残ります。
ベゲタミンは半減期がやたら長いみたいですが、
それでもやっぱり就寝直前に服用するのがいいのでしょうか。
不眠でベゲ処方されてる方はどのように服用されてるのでしょか。
147優しい名無しさん:04/06/16 20:57 ID:OYeb2Ptl
>146
わたしは寝る2時間前に服用しています。
医師からも血中最大になるのが2時間前と聞いたので。

でも最近、効きが悪くなってきて、3時間前に飲んでます。
だんだん寝付けなくなるんだろうか…
148優しい名無しさん:04/06/17 14:31 ID:+/mM5dOc
>>147
日によって違うね・・・。最近は投薬後2時間ぐらいで寝付けるが、
昔は23時に飲んで3時寝とか当たり前だった。

どうもその日の状態で効き目が変わる様で・・・。
149優しい名無しさん:04/06/17 14:59 ID:kyvoPVkm
俺らくらいの重症者になると、もうぐだぐだだな(´∀`)
150みづよ ◆eqvsw4Dt1. :04/06/18 04:04 ID:IPsRYa0A
ベゲA2T
ベゲB3T
ラボナ2T
で寝てます。
でもストックが切れてしまったので
貰いに行かないと、、、
151優しい名無しさん:04/06/21 00:39 ID:5vOw8/pM
初めてベゲA飲みますた。
怖いから半分に割って飲んだんだけど半日寝れた。
満足。
152優しい名無しさん:04/06/21 03:12 ID:8E3glxRq
私がベゲ飲んでた時は、8時、病院から帰る直前に看護婦さんのたちあいの元飲んでました。OD経験があるから。
で、12時くらいに寝てました。
153優しい名無しさん:04/06/21 16:39 ID:p591cbhU
ベゲB2Tで6時間朝までぐっすり。。。
こんなに、よく効く薬に会ったことないから
ちょっと、びっくり(苦笑
(1Tだったら、昼間飲んでも平気だったのに・・・。)

でも、そのうち耐性付いちゃうんだろうなぁ。
あんまり、飲み過ぎないようにしよう。
154優しい名無しさん:04/06/21 19:37 ID:uKUti4XO
先日、ベゲAを就寝に1つ処方されました。
…6時間の睡眠と、プラス6時間の平衡感覚の喪失、思考能力低下。
即先生に「変えて」って言ったら、サイレース2*2を減らされた。

先生。俺、失職してるんです。鬱で不眠であれだけ処方しても寝れないって確かに言いましたけど。
お願い、ベゲA外して。職安にも面接にも行けません。さもないと、団信で返済という事に。

そして代わりにヒルナミンが処方されたりして。(実はこれも耐性なし。起きてから3時間は上記の状態)
155優しい名無しさん:04/06/21 19:46 ID:uKUti4XO
銀ハル*2、アモバン7..5*2、サイレース2*2、ベンザリン10*2飲んで3時間で目が覚めるんだが、
頓服でサイレース2*1を貰ってて、それで3時間寝なおせるんだけど、これでも不眠の扱いなのかな。

ちなみに昼はルボックス25、ルジオミール10*2を3回。鬱自体はだいぶ回復したんだけど。
156みう:04/06/22 11:34 ID:YmUl/DJ7
ベゲって飲み続けるとよくないですか??
一年程、ベゲA×2他安定剤、抗鬱剤、飲んでますが。。。
157優しい名無しさん:04/06/22 16:26 ID:bHhxSP7J
>>156
よくないです。肝臓やられました。
ベゲ減薬中。
158みう:04/06/23 05:11 ID:1CpYHACi
157さん、肝臓ヤラレるってどういうふうに??
159優しい名無しさん:04/06/23 06:56 ID:O+NiObQP
>>158
薬剤性肝機能障害ってやつです。
血液検査をすると、肝臓の値がすんげー異常値になってました。
今すぐどうこう、という話ではないそうですが、「じゃあ、こんな生活を
続けてるとどうなるんだよぅ」と、ちと気弱になりました。
160みう:04/06/24 08:34 ID:qvCxO0aW
157、159
レスありがとうございましたッ!
161バイクマン:04/06/25 03:00 ID:2eARPCgT
あうぅ、ベゲB&コントミン50じゃ眠れなかったか・・・(´・ω・`)

この時間って微妙すぎる。
162優しい名無しさん:04/06/26 17:41 ID:rYYrXv8O
無くても眠れそうな時でも、寝る前に飲んでおくと
次の日、体調が良いような。。。

熟睡できるからかなあ?

飲まないのが一番良いんだけどねぇ・・・。
163優しい名無しさん:04/06/27 17:56 ID:6y6PXlph
元気ハツラツ、ベゲタミンC!
164優しい名無しさん:04/06/30 00:28 ID:JIp1ENt2
ロヒ2mg、デジレル25mg、トリプタノール25mg、レボトミン5mgの処方で安定しました。
さよならベゲちゃん、半年間ありがとう。
165優しい名無しさん:04/06/30 16:50 ID:h/xB4iJ9
ベゲちゃんから離れられない
166優しい名無しさん:04/06/30 23:58 ID:uz691ace
ベゲB飲んだんだけど、最初に少し眠気を感じただけで、ぜんぜん眠れない・・・
こんな薬より昼食後すぐの講義のほうがよほど効くよ。
167優しい名無しさん:04/07/01 12:32 ID:HwsU2qXU
ベゲBよりはラボナの方が効くよ
B<ラボナ<Aかな
168優しい名無しさん:04/07/01 12:37 ID:k+aNeqjC
ラボナとAの位置が逆な気がする…
169優しい名無しさん:04/07/02 16:23 ID:8Od9WdG4
ベゲタミンが近々製造停止になるってマジですか?
病院の医者がそう言ってたんだけど
170優しい名無しさん:04/07/02 17:53 ID:0fwiF+oM
無くなったら困る〜
171優しい名無しさん:04/07/02 18:06 ID:JmpDE9YI
え?なくなるのか?
そうとう、クラシックな薬なんだな・・・。

ま、別になくなってもいいや、最近効いてる気がしないし。
172優しい名無しさん:04/07/02 20:33 ID:ZYVRsVsf
>>168
いやラボナよりAの方が強い
173優しい名無しさん:04/07/02 21:27 ID:TBDIlUv7
ベゲがなくなったら、医者が調合薬を作ってくれるだけだと思い…たい。
そして「指示量がmgだったのをgと勘違いして」云々。
174優しい名無しさん:04/07/02 22:42 ID:U+YUyq3O
フェノバルビタール30g ....(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
175ワンレン ◆jOwUDH2Y5M :04/07/03 05:56 ID:eJZW3Bum
ベゲA出されたけど目がギンギンなのはなぜ?
余計不眠になってしまったよ

イソミタール…こいつで致死量測って未遂したことがある
遺書も書いたのにカギもチェーンも道具で切られて
逝きそうなところをひきずりだされて
   ICU チューブ引き千切って腕血まみれなのにナースに
 みつからないように脱出しようとしたっけか
みつかる>T字帯とられる>パンツはかされる…
もう少しで脱出して失踪できたんだけど あの時みつかってよかったのかもな

2回もやった 迷惑かけた人にはすまないが外来に
イソブロやら出すのもやばいとは思った
今は絶対やらない 先に逝った友人の分まで生きにゃぁな
176優しい名無しさん:04/07/03 12:32 ID:4E8NaOM9
>>169
他に効く薬が少ないから困る。
後は、イソブロぐらいしかないので・・・。

レボトミンなんかは副作用がフルセットで出るし、ベンゾジアゼピン系はほとんど効かないし・・・。
177優しい名無しさん:04/07/03 13:21 ID:PVlSFfB5
>>176
フェノバール30mg錠×2+コントミン100mg+ピレチアってのはどう?
178優しい名無しさん:04/07/04 04:16 ID:Kli5YoXo
ベゲタミンBがないと寝れない。ありがたい薬です。
179優しい名無しさん:04/07/04 04:54 ID:l7kmkNTi
ベゲ(A・B)ユーザーさん、睡眠時にベゲ以外に服用されてる薬ありますか?
ちなみに私はベゲB、マイスリー10mgを各1T、ゼストロミン0.25mg、ネルロレン10を各2T飲んでるのですが…。
効くの遅すぎ…。
180優しい名無しさん:04/07/04 22:13 ID:/b3dRYCI
>>179
ベゲB3T・銀ハル2T・ラボナ・レキソ5mg・ヒルナミン5mg・アタP25mg・ロヒ2mgです。
181優しい名無しさん:04/07/05 16:53 ID:bjgUjymz
>>180
それってロングアイランドアイスティーみたい。
182優しい名無しさん:04/07/05 17:31 ID:fSiN6nh+
>>181
カクテルの名前でしょうか?意味がよくわかりません・・・。
183優しい名無しさん:04/07/07 12:46 ID:jyBT3cdT
ベゲAが効きすぎるし、それ以外の導入剤はほとんど効き目なし、というか耐性。
昨日、午後10時半に各種導入剤を飲んで眠れず午前2時にやむなくペゲA投入。
ベッドからほぼ動けず、昼飯時になってようやく動けるようになりました。
レボトミン(これもたった5mgでベゲA並)以外にいい薬ってないんだろうか…
184優しい名無しさん:04/07/07 12:55 ID:Ue0LeIrV
>>183
テトラミドは? 抗うつ剤だけど、眠くて動けなくなったという人が結構いる。
185優しい名無しさん:04/07/07 13:36 ID:Z09VJ/WW
>>183
ベゲタミンAもレボトミン5mgも効きすぎるようなら、コントミンを試してみたら?
(コントミンはメジャートランキライザーでは最弱)
処方量に幅があるから自分に合う量を調整し易いし
186優しい名無しさん:04/07/09 04:25 ID:ZXPECj6A
ベゲタミンA250錠あるんだけど、致死量になるのかな?
187優しい名無しさん:04/07/09 05:14 ID:S73Bjz5j
今日からベゲタミンBからAに変わった。
ハルシオン0.25r、
レボトミン5r、
セニラン5r、ピレチア25r、
ドグマチール50r、
就寝前に飲んでます。
188183:04/07/09 08:27 ID:WgZcoh/1
>>185

結果、セレネース7.5mgで落ち着きました。
189優しい名無しさん:04/07/09 08:33 ID:m4McOO81
セレネースは頑固な不眠症にも使われるらしいね。しかし7.5mgといったら、
俺が医療保護入院で隔離室に入れられたときに飲まされた量(9mg)とそう
変わらないぞ。アキネトンも飲んでる?
190優しい名無しさん:04/07/09 12:06 ID:mHtRwlg4
朝昼晩寝る前ベゲタミン飲んでます。ちゃんと処方されてます。神経症なのに変な感じです。
191優しい名無しさん:04/07/09 12:26 ID:pp0sPwS9
A2錠飲んでるけど効果は「?」
192優しい名無しさん:04/07/10 12:27 ID:fWQePD7v
>>189
すまん、小数点がいっこずれた。0.75mg。
「薬剤師が指示書の小数点位置を間違え云々」
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:17 ID:aug+ABA+
>>185
メジャー最弱お手軽はPZC(ピーゼットシー)じゃなかろうか。
まあ眠気はほとんどありません。
リストカッターやODしたり自殺念慮の強い人御用達です。

スレ違いスマソ。
194優しい名無しさん:04/07/13 14:10 ID:wD3qL2Jy
わたしには危険な薬
とにかく、一錠でも飲むとアルコールと一緒にまとめ飲みしちゃう
×14TのODで死の寸前までいった経験あり
195優しい名無しさん:04/07/13 21:49 ID:6NzHfqR2
眠れないのを訴え続けてやっとベゲB今日、手に入れました。
飲むのが楽しみ^^
今はラボナ、ベゲBが眠剤。
効くといいなー・・
196優しい名無しさん:04/07/14 18:03 ID:ouAL4aYo
べげくれ たえられん
197優しい名無しさん:04/07/14 22:57 ID:R9sP7xER
195です。
初飲みはすごい効きましたぁ〜
15時間寝てましたw
耐性ついちゃうのが惜しいなー
まぁ久々の中途覚醒もなかったので良い眠りでした
198優しい名無しさん:04/07/15 09:36 ID:OlgCqswW
昨日はじめて白玉を出されました。

このスレの方は眠剤として処方されてる方が多いようですが、
私は安定剤としてドグマチール+ソラナックスが消えてこの薬が処方されました。(一日3T)

……いきなり3Tって大丈夫なのかな。
なんだかこのスレ読んでいて不安になってきました。
199優しい名無しさん:04/07/15 09:41 ID:lznS+hUi
>>198
とりあえず、最初は処方通り飲んで様子を見て
あとは自分で調整してみるべし
次の診察の時に担当医に感想を言いましょう
200優しい名無しさん:04/07/15 18:12 ID:onxesvmG
へっ、口の聞き方が気にいらねえかあ?
頭にきたかあ? ならどうする。
おい!金田!!どーすんだよぉおおおお!!!

金田ぁあああ!
さんをつけろよ、デコ助野郎!!!
死ねぇぇええええええ!!!!

あの幼稚園で一生薬貰って暮らせってのかよ!
あのガキどもみてぇに、ひからびてけってのかよぉおおお!!

金田ぁ!助けてぇ!!
201優しい名無しさん:04/07/16 16:25 ID:0uwmCc0A
akira
202優しい名無しさん:04/07/16 18:54 ID:ImxLhmKb
ベゲAってちしりょうどれくらいですか??
203優しい名無しさん:04/07/16 20:41 ID:SDA/E4C6
200錠ぐらい
でも飲めないだろ
204優しい名無しさん:04/07/16 21:13 ID:tYBEb0WM
ベゲって副作用で太る??
205優しい名無しさん:04/07/17 09:28 ID:5v0mhr/a
>>204
太る場合もある
206優しい名無しさん:04/07/17 10:00 ID:/lZytAyZ
>>205
そっか、ありがd
207優しい名無しさん:04/07/17 22:01 ID:AjmhVYRY
べげAを半分だけ飲みたいんだけど、他のクスリみたいな割れ線入ってない。
どーやって半分にしたらいいの?くだらなくてスマソ
208優しい名無しさん:04/07/17 22:06 ID:tBsBhaNW
>>207
ピルカッターというツールが東急ハンズとかで売っているよ。
あとは、包丁でも何とか割れます。
209優しい名無しさん:04/07/17 23:08 ID:vumOAo8q
ベゲA1錠からロヒとマイスリー1錠ずつに変わった。
少しはマシになったのかな??
210優しい名無しさん:04/07/17 23:16 ID:YYhIonsx
ベゲで太るとしたら、メジャー系(クロルプロマジン)の成分のせいですか?
ベゲ飲んでた間どうも太った気がして。
最近食欲少し減った気がするけどベゲが外れたからかな?
211優しい名無しさん:04/07/18 01:35 ID:KZyzxbJp
>>209
ロヒ1mg錠×1 マイスリー5mg錠×1ならかなりマシになってる
212優しい名無しさん:04/07/18 15:40 ID:IwzRdtD+
>>210
その通り
食欲増進のせいもあるし、薬を飲む以前と
同じ食事をしてても若干だが太りやすくなる

まあ、可逆的な作用だから飲むのを止めれば副作用も無くなるよ
213優しい名無しさん:04/07/21 00:53 ID:uaeo1IYr
おっと、ベゲの副作用で2ちゃんに書き込んでしまった。

眠剤安定剤
ベゲA デパス1mg×2 アモバン7.5mg ダルメート 銀ハル×2

あと、リスパダール1mg

…鬱?ホントに?
214優しい名無しさん:04/07/21 04:16 ID:nqhaOYsk
愛する薬。ベゲB。これがないと生きてられなかったよ…。
215207:04/07/21 22:34 ID:sDNtSRrF
>>208さん
サンクスです。超亀レスでスマソ。
早速試してみまつ。
今まで、
銀ハル・サイレース・テトラミド×2・だったけどじぇんじぇん眠れないので
ベゲAとアモバンを追加してもらいました。アモバン前飲んでて、全く効かなかった
からいらないのに。
つぅことでスレ違い&長文スマソ
216優しい名無しさん:04/07/22 02:58 ID:9MOjFFJj
ベゲタミンの赤で睡眠導入効果は薄いが、寝るとどかーんと寝る。
やはり俺にはつよい睡眠薬だよ。
217優しい名無しさん:04/07/22 13:22 ID:5fiDA4sS
>>212
サンクス。納得なり。
いまはベゲなしで眠れるので、嬉しいわあ。
218優しい名無しさん:04/07/22 16:18 ID:wMe6MQpD
ベゲナイト
219優しい名無しさん:04/07/23 03:19 ID:4E04rg9e
ベゲタミンA様々です。

220開心果 ◆5CTYYhjLvI :04/07/23 23:06 ID:9H/bNSPV
病院で飲んでいる薬を聞かれたので、ベゲタミン、etc.・・・と答えたら、
ベジタミン? って聞き返されました。
なんだか体によさげな名前...
皮膚科の先生だったから知らなかったのでしょうか?
221優しい名無しさん:04/07/24 09:08 ID:1FxoV9+j
>>220
ベジタミン・・・
ワロタ
222優しい名無しさん:04/07/27 00:20 ID:HqDPaEOe
>>220
私もワロタ

以前2度のODでベゲ20シート×2で、合計40シート無くしても、
未だに手元に100シート以上ある。
一日2錠出して貰ってるんだけど、飲むと朝起きれない。
掛かり付けの医院で薬剤師さんとおしゃべりした時この事話したら、
「それ今度の診察に持ってきなさいよ〜少しだけどお金帰ってくるわよ〜」
って言われた(・∀・)
本当?嘘?マジなら持っていくYO!
単に「またODされたら迷惑だからウチで全て回収させて頂きます」という事をおいしい話にして言っただけ思うけどねorz
223優しい名無しさん:04/07/27 20:27 ID:XefvRcra
イライラ止めとしてベゲタミンA処方されたんだけどそういう人って他にいる?みんな睡眠剤として出されてるみたいだけど。
224優しい名無しさん:04/07/27 22:22 ID:dPkKwDld
>>223
漏れ統失(寛解してまつ)絶不調だった頃に
イライラ止めとして出されてますたよ。イライラ止めとしては劇的に効きました。
睡眠薬は別個でまた貰ってた。ちなみにイライラ止め限定でA最大3錠まで貰ってた。
あと毎食後にBを2錠。血液検査したけど肝臓に影響は出なかったな。

結局、マイナーでも症状が抑えられるまで快復してからベゲはさよならしました。
いっぱい残ってて捨てるのためらったけど、薬剤師さんにこっぱみじんのバラバラに
してもらいますた。睡眠薬としては漏れは眠れなかった。それで、さよなら。

もう飲む機会もないでしょうが・・・ありがとう、ベゲ。
ためしに噛んでみたときのなんともいえない味は一生忘れられん。
225優しい名無しさん:04/07/27 22:32 ID:XefvRcra
224
オレも統失。ベゲAもイライラ止めとしてはほとんど効かない。エチカームもソラナックスもレボタミンも試したが全然駄目。
226優しい名無しさん:04/07/27 22:49 ID:JVlMlSQJ
うつ病ですがいらいら止めとしてベゲタミン錠Bを出されてます。
めったに飲まないけれど飲むとよく効きます。眠くもなります。
227優しい名無しさん:04/07/27 23:18 ID:XefvRcra
なんでオレには効かないんだ!!イライラ止め!!みんな効いてるのに。
228優しい名無しさん:04/07/29 10:38 ID:pnwFNzVF
ベゲBとラボナを処方されているのだけど、こんなにすぐ耐性つくものなのかな;;
ベゲを処方されてから1週間は、寝過ぎってほどで、正直私にはキツイ薬だなーと思っていたのに、
今は四時にやっと眠れて、6時に起きてしまいます。
それから眠気もきません・・・
先生曰くキツイ薬だから、24時間効くと効いていたのに・・・
耐性つくの早過ぎません?効果が全然なくて、眠れないyp
229優しい名無しさん:04/07/30 13:25 ID:yxS0EjqV
>>223
睡眠薬として貰っているが、転用してイライラ止めにも飲んでた。

そのことを訴えたらリスパダールがでた。
230優しい名無しさん:04/07/30 16:42 ID:8Sfi6P2S
229
統合失調症ですな
231優しい名無しさん:04/07/30 20:42 ID:x0hA7twf
>>230
等質じゃなくてもリスパダール出るよ
232優しい名無しさん:04/07/30 23:01 ID:XXfAyTBO
俺は神経症と言われてるけど、リスパダール出てる
233優しい名無しさん:04/07/30 23:49 ID:Wgn03twl
ベゲAって何錠までのんでも平気かな??
234優しい名無しさん:04/07/31 05:42 ID:hIp25yuf
私も鬱のストレスで神経過敏になってるから、ジプレキサでてたし、今はリスパだよ。
235優しい名無しさん:04/07/31 15:29 ID:lOFy4Uv2
ベゲタミンAに危険な副作用はありますか?
236優しい名無しさん:04/07/31 20:58 ID:G67WyFXd
>>235
悪性症候群
237優しい名無しさん:04/08/03 22:59 ID:gS/afFn3
ベゲAが強すぎると言ったら他の安定剤に変えられた。寝れなくなった。
238優しい名無しさん:04/08/04 02:41 ID:FPK5fhJQ
昔どこかに書いた来もするけど
べゲBとレボトミン5mgだとどっちが強いのでしょうか?
教えてちゃんですいません。重複で向こうにも貼ります。
どなたか教えてください。
239優しい名無しさん:04/08/04 05:20 ID:ALiCCpLR
>>238
ベゲB
240匿名希望:04/08/04 05:48 ID:7IcQ+AmQ
239に同感〜ベゲタミンのほうが強いと思われ。
241優しい名無しさん:04/08/04 08:42 ID:FPK5fhJQ
>>239さん>>240さん
ありがとうございました。
ベゲB1だと弱くてレボトミン5mgだと翌日フラフなので。
242優しい名無しさん:04/08/04 13:33 ID:pR4GFOaC
>>238
薬の効果の持続時間はどちらも長いけど、ベゲタミンの場合
フェノバルビタールは大したことなくて、塩酸クロルプロマ
ジン(コントミン)の作用時間が長いだけのような気がする。

なので、睡眠薬としてはベゲBの方が強いけど、翌日の残り
具合(というかフラフラ具合)はヒルナミンの方が強い気
がする。

コントミンとヒルナミンだと、明らかにヒルナミンの方が
翌日に残るし。
243238:04/08/04 19:42 ID:FPK5fhJQ
>>242
丁寧な説明ありがとうございました。
最近初めてレボトミン5mgを飲んだらフラフラになったので
ちょっと心配になってしまいました。
仕事前夜には飲めませんね。
244優しい名無しさん:04/08/05 00:50 ID:zRBP2URc
この間コンビニ前の厨がウザくて凹にしたあと
制御不能でアムカしまくったとDrに報告したら
べゲB初デビュー(藁
とりあえず寝ろってことか?
245優しい名無しさん:04/08/05 16:27 ID:45sF2k3j
そういうことだな
246優しい名無しさん:04/08/06 01:20 ID:xXMNctNk
>>244は香ばしい臭いがぷんぷんするな。

ホントは凹られたんだろ( ´,_ゝ`)プッ
247香ばしい224:04/08/06 02:54 ID:RjLeVjhv
>>246
久々にワラタ
ありがとう。でもアタシ♀だから(;´д`)
因みに相手も♀
♀で凶暴でスマソ
248香ばしい244:04/08/06 02:57 ID:RjLeVjhv
間違えた(>д<;)
224→244
249優しい名無しさん:04/08/07 21:25 ID:f5+gsK07
ベゲAを飲み始めたんですが、この薬って眠くなるまで時間かかるんでしょうか?
飲んで1時間半経ってますが全く眠くなりません
250優しい名無しさん:04/08/07 22:00 ID:16wFfaPe
>>249
確か2〜3時間かかるような気が・・・。←曖昧でスマソ
251優しい名無しさん:04/08/07 22:14 ID:f5+gsK07
250さん
ありがとうございました
やはり睡眠薬じゃない分、時間かかるんですね
252モモンガ ◆X8YIEAqqZw :04/08/09 02:15 ID:iIc1gW8B
さっきベゲタミンを飲んだ。約20分たつけどイライラがおさまる気配なし。もうちょっと時間がかかるのかな。。。
253優しい名無しさん:04/08/10 00:28 ID:fe4ouLDn
薬の整理をしたら半年前のさよならしたはずのベゲが出てきたよ。
飲まないなー。でも粉砕処理するには5錠は少ないな。
254優しい名無しさん:04/08/10 06:12 ID:vh/1FOg5
age
255優しい名無しさん:04/08/13 02:11 ID:XElUV7D5
ベゲB2錠とアモバン
飲んでも寝れる気配なしです…
ベゲB2錠と一緒に飲んで
速攻性がある睡眠薬てありますか?
256優しい名無しさん:04/08/13 02:38 ID:+0uab0E6
>>253
私も部屋を整理してたら、ベゲA他眠剤でてきたけど、その上を家族が
ファブリーズこぼした。
・・・でも、もったいないので、ベゲAを水で洗って飲んだ。今。少し吐きそう。。
257優しい名無しさん:04/08/13 04:43 ID:Nx4ZgOZ7
>>256
おいおい・・・飲むなよ。
大丈夫か〜?
258256:04/08/13 08:14 ID:+0uab0E6
>>257さん
心配してくれて、ありがとう(*^-^*)
無事、起床いたしました。。
259優しい名無しさん:04/08/13 16:01 ID:W5+1xW0h
>>255
薬の飲むタイミングが間違ってる
ベゲが一番効くのは飲んでから約2時間後くらい
一番ベゲが効いている時にアモバン飲めば寝れると思うよ
260AKIRA:04/08/15 11:27 ID:3M5Q6SY9
このスレは平和でいいな、ベゲでまったりしてるんだろうな、みんな
それに引き換えロヒスレは( ´,_ゝ`)
261カミーユ:04/08/15 11:30 ID:3Wi6HGZY
まあ、マイやロヒやアモキ等のアッパー系のクスリ板住人はテンションがおかしいからな
上がったり下がったり、俺も好きじゃないな
262優しい名無しさん:04/08/15 15:41 ID:1bO0qUEw
>>261
マイやロヒはアッパー系ではないと思うが
263優しい名無しさん:04/08/16 12:31 ID:MXyPBWoF
マイやロヒはラリラリする飲み方があるから問題なのかねえ?
ベゲでラリるとか聞いたこと無いし。
264優しい名無しさん:04/08/16 16:38 ID:0d1IZDYS
ベゲタミンB錠を今飲んでいるのですがA錠が欲しいです。
A錠を貰うにはどうすればいいですか?
265開心果 ◆5CTYYhjLvI :04/08/16 16:54 ID:v6hdawuz
>>264さん
わたしはBが効かないと言ったら、すぐにAに変更してくれました。
ちなみに、まだ効かないと言ったら、A2錠に増えました。
266優しい名無しさん:04/08/16 17:20 ID:MXyPBWoF
>>264
私は最初からAでした。
それでもまだぐっすりとはいかなかったので、お医者様に
そう言ったらA2錠になりました。

でも、別にAはBの2倍の効きというわけでもなく、主にコン
トミンが増えているだけだから、Bとコントミン25mgとかで
も結果はほとんど同じような気がします。
267優しい名無しさん:04/08/16 20:26 ID:pXlNzepA
>>266
ベゲAが2錠ですか・・・。羨ましい。。
医者に効かないといったら、Aを止めて、Bとリスパダールに変えられました。
全然効かない・゚・(ノД`)・゚・
268優しい名無しさん:04/08/16 22:47 ID:CSELbwr7
ベゲAはベゲBに比べてフェノバルビタールの量も少し増えています。
>>264
私はAの効きが悪くなったと言ったらA1錠が消えヒルナミン25mg1錠と
ピレチア25mg1錠(医師はヒルナミンの副作用止めと言ってた)になりました。

結果Aよりもよく効きました。
269優しい名無しさん:04/08/17 00:22 ID:N+MKWWBj
>>267
「リスパ効かない、ベゲAほしい」と正直におっしゃってみては?
漏れは通院3回目でベゲA貰ったよ。
結局あまり飲まないで余っちゃったけど・・・

本当にどん底のときはベゲAに何度か助けられたよ。
ありがとうベゲタミン。そしてさようなら。
270優しい名無しさん:04/08/17 19:47 ID:oeQK+MdK
今はベゲA×2、コントミン50r×3、ロヒ2r×2で
ようやく眠れてます;
271267:04/08/17 20:09 ID:iFtwGFYB
>>269
レス、ありがとうございます。
今度言ってみます(*^-^*)
272優しい名無しさん:04/08/18 19:23 ID:Vl3A9+nW
この薬は、睡眠薬なのでしょうか?
それとも抗うつ薬なのでしょうか?
睡眠障害が酷いので他の睡眠薬3種と飲んでいますが、長期間飲んでいて
精神的に安定して睡眠障害が治ったという方は、いますか?
273優しい名無しさん:04/08/18 19:49 ID:0k+Aky/C
>>272
鎮静剤を、睡眠薬に転化して使ってる薬ですね。
ちなみにアンプルのもあった気がしますが、記憶違いかな。
274優しい名無しさん:04/08/19 05:35 ID:JV02olpi
ベゲタミンA1T
ロヒプノール2mg
ハルシオン0.50mg
私っていったい( ̄ー ̄;)

べゲA1Tじゃ4hしか寝れんもん_| ̄|○
275優しい名無しさん:04/08/19 09:43 ID:KBAR67as
274サン大丈夫!アタシもっと酷いから…(T_T)
276優しい名無しさん:04/08/19 14:57 ID:mbiaoy80
眠剤銀ハル、セルシン5r、レボトミン25rで全然眠れず、今日病院に行ったら、レボトミンがベゲAになりますた…。どうなるか今夜が楽しみです…。
277優しい名無しさん:04/08/19 16:22 ID:5kuuApkr
他にも色々眠剤出てるけど、ベゲはBが3錠・・・なんか謎な処方だ。
278優しい名無しさん:04/08/19 16:56 ID:k4ZuD0yy
入眠困難なのにベゲタミンB*2・・・・ 何でだ・・・?
279優しい名無しさん:04/08/19 19:51 ID:HMxAqZgF
>>274サン

デパス1mg
銀ハル2T
ロヒ2mg×2
べゲB3T
私はこれで快適な眠りです。
280264:04/08/20 14:11 ID:EmN0jslo
>>264です。皆さんレスありがとうございました。
今日病院に行って来たのですが、先生に「ベゲBを三錠飲んでやっと眠れる」と言った所
「じゃあベゲAにしましょう」といってベゲAデビューです。

夢にまで見たベゲA もうこの年だとそれくらいしか夢がない
281優しい名無しさん:04/08/20 20:20 ID:oGr4jrv3
レンドルミンと銀春を3年飲み続けて
何とか3時間30分くらい眠れていたんだけど
最近効かなくなってしまってペゲBを飲み始めた。
いい具合に4時間くらい眠れるようになった。
でもこれってペンゾジアゼピン系じゃないから
ずっと飲み続けると良くないのかな?

ちなみに入眠障害と中途覚醒が酷く
ベンゾジアゼピン系のサイレース、ドラール、ユーロジンなど
長時間作用方を試しても効果がないので
結局入眠だけでも楽になりたいと思いレンドルミンと銀ハルは、
使っています。

ヒルナミン25mgも使ってみましたがやはり長時間は、
眠れずただ単に1日中頭がぼっーとしていただけでした。
もう一度5年前くらいにさかのぼって6時間くらいぶっ続けで
寝たいものです。
まだ20代なのに一生睡眠薬を飲む事を考えると恐ろしくなり
また何も効かなくなったらどうしようと最近悩んでしまいます。

ペゲタミン愛用者の方何年くらい飲み続けていますか?

282れな:04/08/23 01:16 ID:x+XKWyzP
ベゲAを飲んでみてはどうでしょうか?ちなみにアタシはベゲBでは全く効果無しです。後は残るはイソミタールぐらいですかねぇ…。一度ベゲAを試してみてはどうでしょうか?
283優しい名無しさん:04/08/23 02:46 ID:OHyHlcIi
私は一応べげB3T他眠剤イロイロですが
全く飲まなくても14時間寝てたことがあります。
一度レボトミンを飲んだ時は身体が全く動かなくなり、
即入眠できたのですが、翌日も一日中だるさが抜けませんでした。
284優しい名無しさん:04/08/25 20:25 ID:IsiitWc7
ベゲA4錠処方されている私は一体・・・(他にも眠剤処方されているけれど)
285優しい名無しさん:04/08/25 22:20 ID:A6gpaxEN
>>284
肝臓悪くなりませんか?
286優しい名無しさん:04/08/28 01:00 ID:ZwWRr0jE
ベゲB効かねぇ
287優しい名無しさん:04/08/29 11:50 ID:4Fyj9QWy
>>285
年に一度、肝機能検査するつもりですよ
 /   /  / /  / | ||       |l `、   │   | |、
 |   /  ///  / jl| ||       ||   |ヽ   |   | | ヽ   ヽ
 |   /  / / |  / /|| ハ     l l  |ヽ   | `、 |   | | |
 | / | / / | /ル-|、|| `、   l h | ヽ |  l A   / ,' |_
 | / | / j| | | {レ=`ヽ.`、   | |ヽ|  ヽレ≠レヽ| j /  |ヘ  │
 |/ // N  ハ|ミi  ,'⌒ヽヾヽ | | ||v-イ l,'⌒ヽ |ィ | /   |〉}   |
. /  |/  { 1 l l|   ヽ._ノ   \| !リ 、 ヽ._ノ  ′l/   レ' │ |
/   |l  | ヽ| N  ` `ー=彡 '´     `` = '"  //   |   | |
 /|l  |  ハ ト!ヽ                      〃|   | l   | ト、
/ /|  |  | | | ヽヽ        ` ´          ,イ    | |   |
  /ll  |  | | `、ヽ     lT ¬¬¬丁l>    /    | |  h
 ,'‖ |  | |  ト||」ヽ、   ヽ}` ̄ ̄ ̄´jソ   /    | | |  | |
 | ||  |  | |  | | | | lヽ、 ヽ二ニ二ノ  /┤|     | | |  | |
 | ||  |  | |  | | | | |\ヽ、   ‐   /  │|     | | |  | |

何よ…あたしの絵は、描いてないくせに…!!
289288:04/08/29 17:15 ID:T6gq6jQm
すいません。物凄い勢いで誤爆しました。m(_ _)m
290優しい名無しさん:04/08/30 01:32 ID:bL0zGUmO
>>289
気にしない、気にしない

…でも、どこの誤爆かちと知りたいw
291優しい名無しさん:04/08/30 07:30 ID:Umgbflc7
>>289
結局どこに爆撃したん?
292優しい名無しさん:04/08/30 17:48 ID:D+WkR8Yu
>>291

メンヘルサロンか同人板のメンヘルスレの誤爆では?
すまないな、夏の大祭で漏れは新刊落とした。

ところで、ベゲAって効力発揮するまでどのくらい時間かかったっけ。
今日、ちょっと色々あって今晩なにしでかすかわからないから、残ってたベゲA二錠といつもの眠剤使って寝逃げ。
(アモバン2、サイレース2*2、チスボン10*2、セレネース0.75、パキシル20)

明日、最後の休みを取って9月1日から出社。
それまでに気持ちの整理ついているといいけど、セレネースの世話にならなきゃならないかな。
ベゲは6時間睡眠+12時間ふらつきが残るので速攻使うのやめたんだけど。
293AKIRA:04/08/31 17:33 ID:yCr02N0b
>>288さんは面白い人ですね、謝らなくてもいいですよ、楽しい気分にさせてくれてありがとうってこっちが言いたいです(悪意じゃなくて本心で)
294優しい名無しさん:04/09/03 01:14 ID:paLQcikt
ベゲタミンAを飲んだら、朝起きた時寝違えたようにクビや肩ががちがちになる人っていませんか?
あと、手の振るえが止まらなかったり。
よく効くから好きなんだけど、副作用と思われるこの症状がきつい。
295優しい名無しさん:04/09/03 12:08 ID:5LMj8PjL
>>294
ちゃんと主治医に相談汁!
296優しい名無しさん:04/09/03 18:22 ID:EleHBub2
>>294
たぶん石に抗パーキンソン薬を処方してもらえば収まる気がする。
297優しい名無しさん:04/09/04 23:51 ID:v/OYuU53
べゲB飲んでますが効きはじめるのに凄く時間がかかるのに
利いたら最後、ずっと眠り続けてしまいます。
調整が難しいですね、この薬。
298AKIRA:04/09/07 12:18 ID:jt8wvY+V
ああ、遂にAになっちまった、ホントに赤いなあ、Bの方が好きだった
299優しい名無しさん:04/09/07 12:22 ID:oqXGuGNg
>>298
私は駄菓子屋のガムみたいな毒々しいピンクが好きだけどなぁ。
Bは真っ白でつまんないよ。
300レモン:04/09/07 13:47 ID:ykV6J4cN
あぁ…。
気付けば、ベゲタミンAが100錠ぐらいストックがあるよ…。
医者に、調節しながら飲んでって言われたので、本当に眠れない時だけ飲んでるからなぁ
301優しい名無しさん:04/09/07 14:34 ID:bXOYTzQv
皆さん必死ですな
私はA-B往復してます。
春・秋がB、夏・冬はA。まさにジェットコースター状態です。
302優しい名無しさん:04/09/08 05:12 ID:DnShdEIn
AとBでは、効き目がかなり違うの?
303優しい名無しさん:04/09/08 09:10 ID:AEkUTZNe
>>302
強さで言えばB1錠<A1錠<B2錠って感じじゃなかったっけ?
304優しい名無しさん:04/09/08 10:08 ID:lBUfGk3T
A10錠飲めばぐっすりと寝れますか?
305ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/09 06:15 ID:xW0kJ1pr
ベゲタミンAの沈静作用はどの程度ですか?
306ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/10 14:12 ID:GRXdc+LL
ベゲタミンBを処方してもらいました。
307AKIRA:04/09/10 17:30:27 ID:wCqZnMmG
ベゲAは全く効かない、不思議だ、Bなら効くのに、医師に言ってB5丁に変えて貰おう
308優しい名無しさん:04/09/10 18:21:27 ID:q6yCrAO7
ベゲA2T飲んでるんだけど、キレが悪くてイヤだ。
社会人には結構キツイ。
309優しい名無しさん:04/09/10 18:55:34 ID:FQ3pdPlS
↑同じく、翌日まで残る。
訳のわからんメジャー入り合剤。
310ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/10 19:15:19 ID:GRXdc+LL
さっきベゲタミンBを始めて飲みました・・・はたして効くのかドキドキです。
311優しい名無しさん:04/09/11 00:07:17 ID:DomBBCxz
>>310
いまごろ、ぐっすりだろうなぁー。
なつかすぃーなー、初めてベゲBを処方されたころのこと。
312ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/11 00:11:09 ID:txVv9c9L
>>311

そうでもないです。眠いのですが中途覚醒していまう・・・
眠いけど眠たくない妙な感覚です。
今度はもっと強力なベゲタミA処方して欲しいですね。
313レモン ◆zDc0Vi2ucE :04/09/11 04:42:01 ID:nZdqwgaa
私の場合は、けっこう簡単にベゲAを処方されました。初めからA。
んで、不眠症が少しマシになったのでBになったら…
ラムネ?って感じでした。かなり不眠がきつかったので
314ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/09/11 08:20:44 ID:QFd4oXhH
私もベゲBで、4時間半寝れたのだけど
その後の残り方が半端じゃなく辛かったです。
とにかくだるくて動くのがイヤで。
無理すれば何でも出来るんだけど、無理しなくちゃ何にも出来ない。
予定がない日じゃなきゃ無理だなあと思いました。
315レモン ◆zDc0Vi2ucE :04/09/11 22:47:28 ID:nZdqwgaa
今、マイスリー10mg、ロヒプノール2mg、アタラックスP、ベゲタミンAを飲んでますが、入眠困難、中途覚醒が酷くなってきました。眠りについても、20分おきぐらいに目が覚め、3時間ぐらいしか睡眠が取れません。
しかも眠りが浅く、リアルな夢をずっと見ています。
今日なんて、回し蹴りして目が覚めました。
どーしたら良いんですかぁ(ToT)
316優しい名無しさん:04/09/12 01:40:06 ID:ZH8LVME5
やっちゃん眠いよー
317優しい名無しさん:04/09/12 01:41:56 ID:yQdKh3lp
俺も眠いけど寝れない。
318ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/12 01:42:48 ID:82zIi9Ia
重症の不眠症だ・・・ベゲタミA処方して欲しいですね。
319優しい名無しさん:04/09/12 01:43:01 ID:ZH8LVME5
とりあずタバコすっとけー
320優しい名無しさん:04/09/12 02:02:29 ID:ZH8LVME5
やっちゃんおやすみー
セルシン飲んで寝まチュ
チュチュッのチュッ
321優しい名無しさん:04/09/12 05:50:51 ID:qyGqneXf
ベゲで激太りした人います?過食でもないのに毎年10キロは太っていく。。。
322ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/12 16:12:10 ID:N69lkEXZ
ベゲタミA処方して欲しいですね。
323優しい名無しさん:04/09/12 17:30:24 ID:HsCxmFIw
あたしは簡単に処方してくれたよ。
ただアルコール依存だからちょっと…ってのがあったらしいけど。
324優しい名無しさん:04/09/12 17:46:25 ID:HsCxmFIw
てかやっぱ体だるくなるの?
325優しい名無しさん:04/09/13 10:31:22 ID:azRM7cRy
>>322
Bが効かなくなって来たらAになるかも。私はA1B1では足りないのでB3錠がちょうどいいみたいです。

>>324
私は就寝前に他の眠剤とあわせて飲んでますが、次の日残ったりだるかったりはないです。
326優しい名無しさん:04/09/13 14:22:32 ID:10V//1Ws
途中覚醒ひどくなってきた・・・
もうさいあくだぁ・・・・
昼間の眠気も限界。
医者にいっとかないと・・・
327ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/13 15:06:19 ID:+VY6wM4X
僕は重症の不眠症です。
ベゲタミンBではなくてベゲタミンA処方して欲しいですね。
328優しい名無しさん:04/09/13 18:05:10 ID:zvrukiEL
べゲBは翌日に持ち越すので極力飲まないようにしていたら
いつのまにか80錠以上貯まってしまった。
329優しい名無しさん:04/09/13 18:26:37 ID:sC54uoGW
ベゲB全然残らないんだけど…
最初から。寝起きすっきり。
330優しい名無しさん:04/09/13 18:39:03 ID:I3Dcb7jd
>>328
私はベゲAが400錠近く余ってます。
どうしたものか…。
331優しい名無しさん:04/09/13 20:31:31 ID:azRM7cRy
>>330
先生に余ってるからいらないって言って処方切ったり減らしたりしてもらったら?
その分薬代も安くなるし。
332優しい名無しさん:04/09/13 22:27:48 ID:THUs0Ssy
>>330
もう飲まないんなら、薬局持っていって粉砕してもらえばいいよ。
333優しい名無しさん:04/09/13 23:27:06 ID:OeYooTr7
>>329
漏れも全然残らない。
飲み始めは1日14時間くらい(無職)眠ってたのに・・・。
寝起きスッキリで睡眠リズムが正常になったからいいかな。
334AKIRA:04/09/14 06:51:03 ID:fwsMNax1
ベゲB5はすんなりと許可された、ベゲAなんぞ要らぬわ
335優しい名無しさん:04/09/14 11:27:30 ID:NeuJsQHO
age
336ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/09/14 19:31:29 ID:eNTuzClJ
ベゲって目が異常に乾きませんか?
目薬幾ら点しても、目をごしごしこすっちゃう。
睫毛がたくさん抜けます。
喉も渇くけど、これは他のお薬でも結構あるんですが
目の渇きが酷くて。
もしかして私が目を開けて寝ているからなのでしょうか?
337優しい名無しさん:04/09/14 21:57:08 ID:YmXQBCjG
>>336
私も時々目を半分開けて寝てるときがあるみたいだけど
そういう日は起きたら目がやけに乾いて充血してます。
目薬じゃ間に合わないけどこすると角膜を傷つけちゃうからやめたほうがいい。
アイボンとかビタフラッシュを何回かやってみるとマシになるよ。

睫毛の抜けは目をこするせいかな?気になるなら眼科に相談を。
338ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/09/15 07:29:12 ID:x08Tw8+C
>>337
目が乾くのはやはり目を半開きで寝てるせいですかね。。
あー。こればっかりは自分でもどうしようもないからなあ。
すっかりベゲのせいかと思ってましたが、睡眠時間が増えれば当然ですよね。
睫毛は目をこするせいで抜けて、それが目に入ってまたこする
悪循環です。

アイボン買ってきます。どうもありがとう。
339AKIRA:04/09/15 10:28:19 ID:lCKJkbvU
食塩水=涙と同じ成分(コンタクトを扱う店で売ってる)を目にたらすといい(俺は、目なんか乾かないですけど
340AKIRA:04/09/15 10:34:14 ID:lCKJkbvU
NEW-SS−1と言うのが良いそうだ
普通の目薬だと防腐剤が入っていて、使うと実は目に悪い
使い捨てタイプの人工涙液=食塩水は、その点実に健康的
341ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/09/15 19:51:06 ID:ZIOrnXes
>>339-340
なるほど。NEW-SS−1ですね。
薄目を開けて寝てしまうので、寝起きの目薬は欠かせないんですが
成分はあんまり考えていませんでした。
短時間睡眠だとそれほどドライアイにはならないんですけど… orz

どうもです!
342優しい名無しさん:04/09/16 08:37:38 ID:eNsgFZuI
今日ベゲ卒業のヨカーン
副作用の口の渇きが猛烈なもので
しゃべられないようなほどきつかった。
次はなにになるんだろうなぁ・・・ワクワク
343ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/16 13:15:17 ID:kD7uXNY8
今日精神科でベゲタミンAの処方を断られました。なんでだろ〜
ベゲタミンBなら2個出しても良いと言われました。
344優しい名無しさん:04/09/16 17:47:29 ID:4T2CPz/p
ベゲA2錠とロフピノール4ミリ飲んでるのですが、日中体に残ります。どっちが残ってるんでしょうか?
345ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/16 17:59:38 ID:kD7uXNY8
>>344

ベゲA2錠
346優しい名無しさん:04/09/17 13:40:15 ID:1bfWM4YR
age
347優しい名無しさん:04/09/17 14:21:40 ID:N8VkKZjC
>>343 ユダ=ヤンセン君
リスパダールをODして眠れよ。w
348ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/17 14:58:52 ID:o/Unu1O+
>>347

リスパダールに眠くなる作用はありません。
349ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/17 15:04:58 ID:o/Unu1O+
>>347

それからヤンセン君とは別人ですよ。
350優しい名無しさん:04/09/17 19:54:43 ID:A7b7hisz
>>348
あるよ
351優しい名無しさん:04/09/18 19:43:45 ID:0pkUrIAK
漏れは、ベゲBで眠れない時は、コントミン12.5mgを追加で飲んで
ベゲАに近い成分で飲んでいる。但し、翌日相当残るのが辛い。
違いは、ハルビが30mgか40mgかだけなんだけどなぁ・・・
漏れみたいに「裏技」使っている人、居るかな
352優しい名無しさん:04/09/19 00:34:14 ID:q0o5ujK1
ロヒ1mg×2で眠れなくなったと言ったら
ベゲB処方されました。
医師に「強いから気を付けてね。最初は砕いて飲んでね」と
念を押されました。
……ちょっと怖いカモ。
353優しい名無しさん:04/09/19 00:46:58 ID:zx2Zt70+
>>352
割れベゲ苦いよー。ピルカッターを東急ハンズあたりで買うことを
お勧めします。それか一気に水で飲み干す。

あと、これは眠くなるのに時間がかかるので就寝4時間くらい前に
飲んだほうがいいかも。
たしかに強い薬(肝臓にくるらしい)ですがそれほど恐れる必要はないとオモ。
354優しい名無しさん:04/09/19 11:28:34 ID:mz5lxxze
ベゲA3錠飲んでいるけれど、なんか肝臓が心配になってきた・・・
355優しい名無しさん:04/09/20 17:23:27 ID:U8evGjnY
昨日からベゲBデビューしました。
初ベゲで14時間も寝てしまった。
356352:04/09/20 22:58:27 ID:ewrrkoOg
>>353
レスありがとうございます。
昨夜早速試しに1錠飲んでみました(苦いのニガテ

夕方まで眠気が取れなかったです。恐るべしベゲB。
でもかなり熟睡出来た気がする。ありがとうベゲB。

ピルカッターですね。探してみます。
357優しい名無しさん:04/09/21 18:04:21 ID:jBfNf2Xj
これを飲んで寝ると、翌日調子が良い。
ちょっと統失入ってんのかな?
358usoneta:04/09/23 15:34:05 ID:isj5mhFx
昨日からベゲBデビューしました。
初ベゲで14時間もオナってしまった(w
359優しい名無しさん:04/09/23 16:05:03 ID:EdIaN7re
  ベゲ赤、飲んでも眠気ない。
もう睡眠欲求も、無くなってきました。
(社会復帰、諦めようか。)
360優しい名無しさん:04/09/23 22:29:35 ID:u4ALVfeL
赤玉貯めてます。

冬になったらまとめて使う!凍死で。

医師は安心しきって処方してるんだろうけどな(w
361優しい名無しさん:04/09/24 02:54:56 ID:kjaJCLnt
べゲ3Tとその他眠剤を飲んだら久々に動けない程眠れた。
起きて十分寝たはずなのに身体が動かず
結局ありえないくらい長時間寝てしまい今眠れず…。
睡眠サイクル乱れまくり。
362優しい名無しさん:04/09/24 14:35:29 ID:DiZjZtHl
ベゲA2錠飲んでたけど社会復帰の為ぬいてたけど、結局ねむれなくてまたベゲAが増えたよ…。
363ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/24 15:00:13 ID:5jiFM5jX
>>350

ね〜よ。
364優しい名無しさん:04/09/24 18:39:02 ID:DiZjZtHl
え〜、どっち?
365ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/24 20:13:34 ID:xMgBPT/y
>>364

ね〜よ。
366ユダ ◆.x2imFZixE :04/09/24 20:51:30 ID:GozAydC0
>>363 >>364
12. 精神神経系
5%未満
不眠、「眠気」、ふらつき、頭痛・頭重、……
367ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/25 01:39:44 ID:i/ukVNe5
>>366

お前偽者・・・
368優しい名無しさん:04/09/25 02:14:09 ID:uYAtIFyb
>>363>>365>>367
あるよ。ググったら一発で出てくる。おくすり110番ね。
専門家が監修してるサイトだから情報に間違いはない。
369優しい名無しさん:04/09/25 02:16:37 ID:uYAtIFyb
312 名前:ユダ ◆.x2iQC1OHs [] 投稿日:04/09/11 00:11:09 ID:txVv9c9L
>>311

そうでもないです。眠いのですが中途覚醒していまう・・・
眠いけど眠たくない妙な感覚です。
今度はもっと強力なベゲタミA処方して欲しいですね。

322 名前:ユダ ◆.x2iQC1OHs [] 投稿日:04/09/12 16:12:10 ID:N69lkEXZ
ベゲタミA処方して欲しいですね。

327 名前:ユダ ◆.x2iQC1OHs [] 投稿日:04/09/13 15:06:19 ID:+VY6wM4X
僕は重症の不眠症です。
ベゲタミンBではなくてベゲタミンA処方して欲しいですね。

343 名前:ユダ ◆.x2iQC1OHs [] 投稿日:04/09/16 13:15:17 ID:kD7uXNY8
今日精神科でベゲタミンAの処方を断られました。なんでだろ〜
ベゲタミンBなら2個出しても良いと言われました。



おまえいい加減にしろよ。
370優しい名無しさん:04/09/25 03:00:58 ID:1np6Nyar
何かユダって人色んなスレで意味わかんないカキコしてるよね。
マジウザイから逝けし。
371優しい名無しさん:04/09/25 04:49:07 ID:IhjtxEkR
同感
ユダ逝け
重症の不眠症ですだぁ?
自分は皆と違うとでも言いたいのか…
と小一時間
372ユダ ◆.x2iQQVudU :04/09/25 15:09:58 ID:yX9I4T4Z
申し訳ありません。でも僕は重症不眠症です。
パスリダールを12mg飲んでも眠れないのです。
パセゾンを36mg飲んでも眠れないのです。
アリピファイはまだ試していません。
誰か僕にゲベミタンAを下さい。
373優しい名無しさん:04/09/25 17:11:55 ID:uYAtIFyb
>>372
誤字が多すぎてネタカキコっぽいぞ。メジャーでいかれてんの?
素直にベゲB2錠飲め。
374ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/25 17:25:26 ID:w008lXH2
>>372は偽者です。

俺が本物です。それにしてもトリップが似ているな・・・
375優しい名無しさん:04/09/25 20:52:30 ID:GlJzAiNy
>>372
赤ベケなんて最強の睡眠薬じゃないよ。
376優しい名無しさん:04/09/25 21:29:30 ID:lL5mB7iR
>>375
赤ベケなんて最強の睡眠薬じゃないよ。>主に同感。
最強は、イソブロ。(耐性がつくまで)

 なんか、ウザいやつが、やたらと、アチコチで書きこんでいるな。
お 前 の こと だよ。
377優しい名無しさん:04/09/25 22:09:25 ID:GlJzAiNy
>>376
漏れ?ユダじゃなくて?
378優しい名無しさん:04/09/26 00:20:50 ID:iv0mwCqZ
>>377
お 前 の こと だよ。=湯だ

379優しい名無しさん:04/09/26 00:42:42 ID:1JWStQBX
>>378
本当にユダじゃないんだが。一緒にするなヴォケ。
380376:04/09/26 01:18:26 ID:7DcengI+
>>379
   すみませんでした。
あなたが、湯だでないことがわかりました。
 言葉足らずで御迷惑をかけたことお詫びします。(反省)




381優しい名無しさん:04/09/26 02:15:07 ID:1JWStQBX
>>380
いや、別にこっちもヴォケとは言い過ぎた。ゴメソ。
ただ、湯だはいろんなスレでウザかったので。
一緒にされてちょっとムカツイタけど別人と認識してくれれば
それでいい。

382優しい名無しさん:04/09/26 07:04:27 ID:RszXLsLa
ユダの偽物も、本物も分からなくなってきた…w
どれが本物?
383優しい名無しさん:04/09/26 07:18:01 ID:HvuyKM0Q
ユダ撲滅しましょ〜みんなでw
384ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/26 09:53:57 ID:mTE/izKz
僕が本物です。
385ユダ ◆.x2iQQVudU :04/09/26 12:19:51 ID:E3CumiLn
384は偽者です。
僕が本物です。強度の不眠で本当に困っています。
誰かベゲA売って下さい。お願いします。
386優しい名無しさん:04/09/26 12:36:53 ID:Tqca6jrT
ホンとに不眠なら医者でもらえばいいじゃん?
387ユダ ◆.x2iQQVudU :04/09/26 13:12:19 ID:E3CumiLn
>>386
ベゲタミンBなら2錠出すと言われていますがAを出してくれません。
ベゲタミンAが欲しいのです。
388ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/26 13:14:14 ID:mTE/izKz
>>387は偽者です。
389ユダ ◆.x2iQQVudU :04/09/26 13:15:43 ID:E3CumiLn
>>388が偽者です。
390ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/26 13:18:14 ID:XnuXRm8q
>>389が偽者です。
391ユダ ◆.x2iQQVudU :04/09/26 13:18:50 ID:E3CumiLn
>>390は偽者です。
392ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/26 13:20:14 ID:XnuXRm8q
>>391は偽者です。
393ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/26 13:21:22 ID:XnuXRm8q
ユダ ◆.x2iQQVudU ← こいつは偽者です。トリップが違う。

最近僕の偽者が出現しだしました・・・
394ユダ ◆.x2iQQVudU :04/09/26 13:30:35 ID:E3CumiLn
しかも偽者のくせにモナー薬局の回答者をやっていたりします。
あと、今後も続々と類似トリップの偽者が登場予定です。
トリップ検索ツールを使って見つけ出した類似トリップが
今後リスパダールスレ、セロクエルスレ、ベゲタミンスレ、
アビリファイスレに貼り付けられる予定なので、皆さんも
僕を騙って僕の存在をひねり潰して下さい。w
395ユダ ◆.x2iQQVudU :04/09/26 13:51:39 ID:E3CumiLn
偽ユダ用トリップ
.x2iA4i3W2 : #W@y3セohm
396ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/26 13:57:27 ID:z0OWvXid
>>394

ふん。偽者が・・・絶対に屈しないぞ!
397優しい名無しさん:04/09/26 14:01:33 ID:7LOSznEC
とりあえず、「ユダ」と言う名前をあぼーんに指定すれば良い事は分かった。
398ユダ ◆.x2iQQVudU :04/09/26 14:06:30 ID:E3CumiLn
>>397
早速戦果あり。是非そうして下さい。
ユダの存在が無視されるのは歓迎です。
399ユダ ◆.x2iQQVudU :04/09/26 14:17:45 ID:E3CumiLn
.x2iA4i3W2 : #W@y3セohm
.x2iUL0Ai. : #(,g/=lkh
.x2idxBLOM : #ヲ(!「8pn3
.x2ilYqoUk : #r~Z}DFro
400ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/26 15:05:33 ID:z0OWvXid
>>399

ふん。偽者が・・・絶対に屈しないぞ!
401優しい名無しさん:04/09/26 16:14:27 ID:BVug+ZVO
ベゲAが残ってるー。
どうすりゃよいの?
402優しい名無しさん:04/09/26 16:27:58 ID:0y9jBrYw
こういうスレはマターリといきたいなぁ・・・・・・・・・
403優しい名無しさん:04/09/26 20:10:17 ID:Tqca6jrT
ベゲAもBも大して中身変わらんジャン。
Aが欲しいのにBしかもらえない人はB2個飲みなはれ。
404優しい名無しさん:04/09/26 23:19:43 ID:1JWStQBX
>>401
かかりつけの薬局持って行って粉砕してもらうのが確実かな…
あと、別スレかここスレか忘れたけど、お湯で溶かして捨てる。
漏れは薬局で粉砕してもらった。

それにしても、ベゲAとB、赤ベゲっていかにも毒っぽそうで効きそうな
イメージあるけど、B×2のほうが頓服としては効いたし調節もできてよかった。
405AKIRA:04/09/27 10:10:39 ID:oJtgB+7L
A効かねえんだよね、なんか、どしーんと来ない
406優しい名無しさん:04/09/27 14:32:08 ID:z3fpLRZZ
B2Tのほうが、A1Tより効きます。
407優しい名無しさん:04/09/28 01:35:08 ID:ym1Nd+5p
レボトミンやコントミン、ベンザリン、デパス、ハルなどを処方されています。かなり多く飲んでいるのですが3時間で起きてしまいます。
だからべゲAが欲しいのです。
でも以前ベゲAOD(といっても30錠)した経験があるし、主治医も「ベゲは出さない主義」というので出してくれません。
ベゲ飲んでた時代が一番眠れたなぁ・・・・
どうしたら出してもらえるでしょう。
これ以上レボトミンが増えるのはいやです。
408優しい名無しさん:04/09/28 19:05:20 ID:57AAh9eR
ベゲタミンBを3シートくらい酒で飲んでるってのはやっぱりODだよね。
はははは。。。。。_| ̄|○
409優しい名無しさん:04/09/29 11:25:59 ID:5R0JbRgT
>>408
一度血液検査とか受けた方が良いよ。
肝臓が致命的なダメージを受ける前に。
410優しい名無しさん:04/09/29 21:22:51 ID:7Ne4aNDl
肝臓は沈黙の臓器と言われてるからね。自覚症状が出たときにはもう手遅れだとか。
411優しい名無しさん:04/09/30 01:14:10 ID:6YXAs1Wx
>408
みなさんの言う通り、血液検査を。

漏れも眠れなくてパカパカ飲む事あるけど、
検査は定期的に受けてる。石に怒られつつな(笑)
412優しい名無しさん:04/09/30 15:49:47 ID:uEDBisAb
>>410
沈黙の臓器と言われてるのは膵臓じゃなかったか?
413優しい名無しさん:04/09/30 20:11:35 ID:kx2pgTTq
>>412
肝臓で合ってると思うよ。
膵臓はどうだか知らないけど。
414408:04/09/30 20:58:32 ID:ukI1YYjn
みなさんありがとうでつ。

体の上半身に赤い斑点が出てるんですけど、いつも通ってる精神科のクリニックの
血液検査じゃ異常なしだそうです。そういえば酷い時はサイレースも一緒に飲んでますた。
415優しい名無しさん:04/09/30 21:12:31 ID:uEDBisAb
>>413
ぐぐってみたら、どっちも言われてるみたいだけど、
肝臓の方を言う事の方が多いみたいだね。
失礼した
416413:04/10/01 23:57:06 ID:SHikadZL
>>415
いえいえ勉強になりました。ありがd
417優しい名無しさん:04/10/02 16:43:33 ID:7EvUsTkm
>416
この流れでするりとお礼が言えるあなたは素敵だね(^^)
418優しい名無しさん:04/10/03 08:24:20 ID:VWZC9IlC
ベゲB×2/day処方されてんですけど、何錠飲んだら死ねまつか?
419優しい名無しさん:04/10/04 02:01:07 ID:NmrYl69q
自殺志願者はこちらへ

致死量の睡眠薬
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1085385332
420優しい名無しさん:04/10/06 00:07:44 ID:Y8JnGb3m
平日にべゲB3T処方されてるけど(その他マイとロヒ)
やはりべゲは翌日に残って辛いです。
421優しい名無しさん:04/10/11 13:25:45 ID:CMhLhdnN
AGEないと…
422優しい名無しさん:04/10/12 00:03:20 ID:mT0vTB5s
ベゲAの致死量ってどのくらい?
423優しい名無しさん:04/10/12 03:36:31 ID:f9LoNze4
致死量知って>>422は自殺すんのか?
だったら場違いだ!自殺スレ逝け。
424422:04/10/12 03:41:01 ID:mT0vTB5s
>423
逆です。眠れないからいっぱい飲みたいだけ。
どれだけ飲んだら死んじゃうのか知りたいから。
425優しい名無しさん:04/10/12 04:01:54 ID:ATPdeNRV
個人差があるからね
何とも言えんよ
426優しい名無しさん:04/10/12 11:51:21 ID:2nzA82zO
>>424
10や20程度じゃ死なないと思うけど、肝臓にかなり負担かかると思うから
あんまり多く飲むのはお勧めできないよ。
427優しい名無しさん:04/10/12 12:52:13 ID:fYeDms8i
ベゲタミン25錠とサイレース5錠で
私は2日間眠れました。


428ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/10/13 01:40:12 ID:XzPTFyLM
ベゲタミンは最近は効かなくなってきた・・・
429優しい名無しさん:04/10/14 07:07:33 ID:ap0jyaJc
私も耐性ついて、ミックスでべゲA3錠の時期ありました。
430優しい名無しさん:04/10/15 16:35:41 ID:pUtT7XMO
入眠困難で3〜5時間眠りにつけないというので
ベゲA1錠・エバ処方されました。
ベゲAは飲んですぐコテって寝ちゃえるタイプの薬でしょうか?
朝の4時や5時に寝付く生活はもう嫌……。
431優しい名無しさん:04/10/15 16:51:47 ID:N/l5brDw
>>430
ベゲA単体だと入眠まで3〜4時間はかかると思う。
432優しい名無しさん:04/10/15 16:58:34 ID:pUtT7XMO
oh…ジーザス………。
433優しい名無しさん:04/10/15 19:19:50 ID:N/l5brDw
っていうか、入眠困難と伝えているのに導入剤に
エバミールしか処方しない医師に疑問を感じる。

ハルシオンやマイスリー、耐性がついているのなら
サイレースあたりを貰った方が良いと思うのだが。

ベゲAとエバって何かバランス悪すぎ。
434優しい名無しさん:04/10/16 16:12:44 ID:aCsFzIoC
今日はじめて処方されたよ。
眠れるかなぁ…
ちなみに赤玉。
どっちが強いの?
435優しい名無しさん:04/10/16 17:34:16 ID:63qvY3QA
赤玉=べゲタミンA
白玉=べゲタミンB
成分については >>1をご覧あれ。
私的にはべゲAの方が効くけど
処方がブレンドなので単体ではどちらとは言い切れない。スマソ。

436優しい名無しさん:04/10/16 17:43:57 ID:aCsFzIoC
>>435さん
アリガトン。
成分の違いなんだね。
437優しい名無しさん:04/10/16 22:47:33 ID:QnLYN5Ik
ベゲタミンA有難い薬です。
438優しい名無しさん:04/10/16 23:06:04 ID:EOpeREhk
>>434
ふつうは 赤玉>白玉 だけど、
      赤玉<白玉×2 というのもある。
439優しい名無しさん:04/10/17 00:00:56 ID:Mcqyqv+e
なんかよくわからないんだけどゲベ飲まないと寝られないのに
飲まないで寝たほうが睡眠時間が短いのはなぜ?
440優しい名無しさん:04/10/17 01:28:43 ID:r3leQHLq
>>439
・ベゲ飲むと寝られる
・飲まないで寝ると起きられる

ベゲは半減期が長いので何も矛盾がないような気がするけど・・・。
441優しい名無しさん:04/10/17 05:42:42 ID:9wOLyKsM
皆さんレスありがとん
早起きちゃったけど久しぶりにぐっすり。
後半ちよっと変な夢みたけどね。
442優しい名無しさん:04/10/19 04:49:59 ID:hl1awLqy
赤玉2Tいかないと眠れない
ってか中途覚醒してしまう
いつか足を洗える日は来るのだろうか?
443優しい名無しさん:04/10/19 16:25:18 ID:/bvuJZAG
>>442
そのうち来るよ。
私もどんどん増えていくんじゃないかと思っていた時期があったけど、
今は頓服でたまに飲む程度になったよ。
444430:04/10/19 23:57:18 ID:/kGghsLS
>433
さっそく医師と相談して、銀ハルもらってきました。
実は、エバとベゲが初めての処方でしたので、よくわからず仕舞いだったもので。
445優しい名無しさん:04/10/20 20:03:12 ID:abd4MjOr
ベゲBを処方されてるのですがこの薬って作用時間長いですか?
なんか次の日まで引きずるような眠気。
ちなみにかなり薬が効きやすい体質。
446優しい名無しさん:04/10/20 23:11:00 ID:nwloPg2t
>>445
ベゲは長期らしいよ
447優しい名無しさん:04/10/20 23:41:15 ID:28NEV5rD
ベゲタミンの血中濃度半減期は50時間だったかな。
448優しい名無しさん:04/10/20 23:58:29 ID:abd4MjOr
>>446
>>447
50時間!長…!
だから次の日眠たいんですねー
ベゲB貯まる一方だー
みなさん仕事しながらベゲのんだりしてるんですか?
449優しい名無しさん:04/10/21 12:36:36 ID:7zRcGxFw
普通のサラリーマンやってるけどベゲAを2錠飲んでる。
確かに起きるのにちょっと気合いが必要だけど、慣れ
れば結構平気。
450優しい名無しさん:04/10/21 19:05:38 ID:MVzb2u85
ベンゾ系の長時間型睡眠薬を試したがドラール、ユーロジン、ベンザリン、
ソメリン、ダルメートを飲んでも必ず2時間で起きてしまう。
ペゲBを処方されて飲んだ。初めて5時間熟睡できた。
これは、効くと思い嬉しかったのだが、毎日少しずつ体がこわばり
だし1週間目でついに痙攣を起こしてしまった。
ヒルナミンも効かないからペゲBしか長時間眠れる薬は、
ないんだけどベゲBの副作用をなくすような薬は、ないのだろうか?
451優しい名無しさん:04/10/21 23:46:13 ID:XZxF4x8c
>>450
痙攣なんてそんな副作用あんの?
知らなかたよ
ベゲは次の日ゆっくり寝ていられる日のご褒美的存在
たまにだったらいいよね
452優しい名無しさん:04/10/22 11:05:01 ID:Ba6mLWCO
塩酸クロルプロマジンには手の震えの副作用があるが、その副作用止めとして
ベゲには塩酸プロメタジンが配合されていると医師が言ってた。
なので、ピレチアを併用すれば副作用が少しは少なくなる可能性はある。
453450:04/10/22 20:40:10 ID:b+C6MXE2
>>451 452 ありがとう。
飲みと次の日から体が日に日に硬直しだすんだけど
皆さんは、こういう副作用は、ないのかなぁ?
454優しい名無しさん:04/10/22 22:51:21 ID:/XPx8hd1
はじめてこのスレを覗く者です。
寝れなくて、今日医者にベゲAを処方されました。
サイトで調べたら副作用に体重増加、食欲増進等があって怖くて飲めません。
ああ…もったいない。
455435:04/10/24 01:07:26 ID:zdy/+tEJ
べゲA耐性ついてロヒ2、ドラール20、レン、イソミ0.15+ブロバリン0.3で
色々とやたらと夜中にやらかすのでべゲAを奪い取りに行ったら。
べゲは健忘起こすからって、イソミ0.1+ブロバリン0.2追加になった?
イソミの方が危ないのに…。
456優しい名無しさん:04/10/24 02:03:40 ID:V9zedylw
ベゲタミン飲んだ瞬間に食欲旺盛になるのは、おれだけ?
457優しい名無しさん:04/10/24 13:30:02 ID:IlUOHAmA
なんかお腹すくね、ベゲタミン。
458優しい名無しさん:04/10/24 20:09:49 ID:UcPzvnem
べげ飲むようになってから体重増えた。それに関節痛くて全身だるい。どんどん体重増え続けたらやだなぁ(つ□≦゜)゜。
459優しい名無しさん:04/10/25 21:06:21 ID:iMTqgacu
ずっとベゲBとロヒ1錠づつ眠剤として処方されてたんですが寝付きが悪いのでベゲAとロヒとベンザリンとなにか安定剤(今出先なので確認できない)を1錠づつのんでます。
薬は強くなったのに睡眠時間が短くなり起き上がるとめまいやたちくらみがします。
ちなみに昼間はパキ飲んでます。
460優しい名無しさん:04/10/27 14:20:21 ID:ze/Lc7bA
私はむしろベゲで痩せていくんですが‥
461優しい名無しさん:04/10/28 02:09:43 ID:ne1APVtJ
ベゲタミン、体重ドンドン増えていく怖い。
でも不安でしょうがないから今まで断薬してたのに4錠ものんじゃった。
体重増えるの怖い。
もう嫌だ。
ベゲタミン、嫌い。
寒い。
寝れないし。
462優しい名無しさん:04/10/28 19:11:13 ID:5KUyk8GR
>>461 がんばれ
463優しい名無しさん:04/10/30 22:51:24 ID:8vpQjiRN
ちょっと、ヤバい相談をうけたので、至急回答きぼんぬ。
ベゲBの致死量って、どのくらいですか?
雪山に入って、死ねますか?
ことによったら、110番が必要な感じなので…。
464優しい名無しさん:04/10/30 23:19:55 ID:P/ap68Zr
>>463
最後の1行が意味不明
465463:04/10/31 07:32:28 ID:Tq+01vWs
わかりました。
お騒がせしました。
466優しい名無しさん:04/10/31 07:32:56 ID:DZpRpmIs
>>463
ベゲBじゃ死ねないよ。
ベゲAでも100錠で大丈夫だったという亡者もいるし
467優しい名無しさん:04/10/31 12:18:03 ID:foIDOph9
ベゲA2錠とレンドルミンと入眠剤(謎)と
イソミタールとブロバリンを処方されています。

何か飲みすぎではなかでしょうか?
468優しい名無しさん:04/10/31 18:08:40 ID:Ck/06TvF
>>467
減らすと眠れないんでしょ?
469467:04/10/31 20:40:52 ID:foIDOph9
>>468
さいです。っていうかこれでも起きちゃうんですけど(泣)
もう最悪ですね。
470優しい名無しさん:04/11/01 01:05:17 ID:VxFYbN3e
>>467
その処方ならレンドルミンをやめても効果は変わらないでしょう。
ヒルナミン、又はレボトミンをリクエストしてみてはどうでしょうか。
ベゲA2錠のんでるということは5mgだと多分効かないので最低でも25mg
471優しい名無しさん:04/11/02 06:56:50 ID:uKstSAYC
ベゲタミンAもう効かない。
472優しい名無しさん:04/11/02 09:14:53 ID:1BzxIOnv
>>471
私も効かなくなったけど、耐性抜いたらまた効くようになったよ。
473優しい名無しさん:04/11/02 11:45:17 ID:okWfr6l4
耐性って何?
474:04/11/02 13:56:11 ID:KKqv3FNd
>>473
耐性については自分で調べてから書き込みしよう!
ちなみに耐性ってのは、飲みすぎて
体が慣れてききにくくなる症状ですよ。
3週間位抜いたら、多少マシになります^^
475優しい名無しさん:04/11/02 18:56:56 ID:PBHbV28R
前にどうしても4.5時間寝たい時に一度ペゲBを飲んで
5時間寝られたのに昨日は、2時間30分で起きてしまった。
2ヶ月前に一度飲んだだけなのに・・・
ベンゾ系長時間は、どれ飲んでも効かないし
ヒルナミン50だって駄目だしイソブロだって駄目だし
もう私は、一生長時間眠れないのかな・・・・
毎日2時間経つと必ず起きてしまう。
普段飲んでいるのは、デパス、デジレル、ユーロジン、ダルメート
レンドルミンこれだけ飲んでいるから寝つきは、いいんだけど
中途覚醒が酷すぎる。 どうしたらいいんだろ?
476優しい名無しさん:04/11/02 22:31:10 ID:NDcBO0kb
あまりにも効きすぎるので今日お別れしたよ
代わりにコントミンだされそうになったけど、レキ増量にしてもらった
さよならベゲ
477優しい名無しさん:04/11/03 20:08:55 ID:asqdT4cO
>>466
べゲBでは死ねないのですか?
コツコツ貯めて今年中にはこの世から
おさらばしようと思っていたのに・・
処方して貰い易い薬で死ねる薬なんてないのでしょうか・・?
478優しい名無しさん:04/11/03 20:16:52 ID:yYJGWR8E
>>477
死ねないよ、飲んで冬の樹海に飛び込んで凍死したら?
479優しい名無しさん:04/11/03 20:37:53 ID:sjXhQEf+
>>477
ベゲでは氏ねんよ。漏れ、humalin R 約1,000u s.c.の後、ベゲAに25mg、
ベゲBに12.5mg入っているchlorpromazineの単味剤(コントミン)を
多分2,000mgくらい(50mg錠で4シート程)飲んで、睡眠中に吐いて誤嚥(記憶無し)。
Humalinを大量にs.c.したもんだからERでIVHのカテを入れられて四肢抑制。
ティムポにもカテ。誤嚥で肺炎発症、抗生剤をVルートに。
入院費用総額50万円超。精神科通院暦があるので国保は使えたけど。
もう、家族はなんで誤嚥でもなんでもいいから死なせてくれなかったのかと(ry
480ユダ ◆o3FO2oJm9Q :04/11/04 00:28:27 ID:ONl5gQy9
ベゲタミンってすぐ耐性を生じますね。
481優しい名無しさん:04/11/04 04:20:19 ID:ggeDDdb9
私もA2T飲んでるけどもう効かないっぽい
どうすりゃいいのか
482優しい名無しさん:04/11/04 08:13:58 ID:rGZQEb4o
>>478
いやん。寒いの嫌い。
483優しい名無しさん:04/11/04 12:52:57 ID:4g1KLiIf
>>475
一度AからBに変えたことがあるが、眠りが浅くて寝た気がしないのでAに戻してもらった事がある。
で、今はAだけで寝ている。少々寝付きが悪いがそれは辛抱している。
ベンゾ系の効きがことごとく悪いので仕方ない。

最近Aでも3時間で目が覚める事があるんだよなぁ・・・。
484優しい名無しさん:04/11/04 13:48:06 ID:FxkMaoJ4
いきなりベゲタミンAを処方されたのですが、大丈夫なのか
かなり不安です・・・。
ちなみに普通の人が飲んだ場合どれくらい眠ってしまうお薬ですか?
485優しい名無しさん:04/11/04 14:14:16 ID:T4lFwgEm
きかねーよ
486ユダ ◆o3FO2oJm9Q :04/11/04 16:50:45 ID:ONl5gQy9
>>484

ベゲタミンAなんか効果ないですよ。怖くないですよ。
487優しい名無しさん:04/11/06 01:40:00 ID:Utg6nNOI
何で皆、精神薬で死にたがるんだ?
世の中にはもっと普通に処方されてる
死ねる薬いっぱいあるのにね

やっぱ、精神薬はカッコ良い!と思ってんのか?
488優しい名無しさん:04/11/06 17:59:36 ID:iZaIWNW+
いや、普通に自殺したいだけだろ。その気持ちは分かる。精神薬使うのは楽に死にたいからだろ、特に、眠剤。。。
489優しい名無しさん:04/11/07 05:07:30 ID:fHE08Xdr
>>479
ベゲで危険な成分はコントミンじゃなくてフェノバルビタールじゃなかったっけ?
コントミンだけ飲んでも死なないと思う。
490 ◆zHzXSBxf96 :04/11/08 02:22:00 ID:xfBRp0N/
A1錠だけどこれあんまり眠れない。

飲んでいると異常に喉が乾くようになりませんか?
他はパキシルを30→40に増やした位の変化しかないのだけど、急に喉に来るようになった。
パキシルだけの時は何も無かったのだけど。
491とろける。 ◆/MELT/7SIg :04/11/10 16:14:34 ID:uXEtECeF
今日から、ベゲA×1、ベゲB×2になりました。
あと、銀ハル×1、ロラメット1mg錠×2
肝臓、逝きそうなんだが。
492優しい名無しさん:04/11/10 17:50:53 ID:wnDE06fJ
ベゲタミンAって飲んで 何分くらいで眠くなるんですか? 今日 初めて飲むんでどなたか教えてください。
493優しい名無しさん:04/11/10 17:58:35 ID:hdUPumyS
3時間と言う人が多い。眠くならない人もいる。
494492:04/11/10 20:14:48 ID:TPzi1ax4
3時間ですか じゃ早目に飲んだほうが
よさそうですね。 ありがとうございました。
495優しい名無しさん:04/11/10 23:06:50 ID:IMBs55Ns
>>489
そうだよ。ベゲで氏ぬのはPB。コントミンは催眠の為にODした。
それが裏目に出た。
コントミンなんか飲んでなければ、低血糖に至る苦しみを味わった
だろうが、死ねたかも……。
496優しい名無しさん:04/11/10 23:36:45 ID:sFByqNLh
ttp://lexotan.ne.nu/medrifex/vegetamin.html

こんなん出てきた。
497優しい名無しさん:04/11/10 23:41:26 ID:hdUPumyS
>>496
それ何度か見たね。
498優しい名無しさん:04/11/11 00:40:38 ID:qDzLET6B
ベゲタミン10錠で急性薬物中毒で入院。
記憶飛ぶし 後遺症も辛い。
499優しい名無しさん:04/11/11 01:10:39 ID:1X76Qvhp
>>498
よっぽど薬に弱いのでしょうか?普通ベゲ10錠で入院にはならないです。
ベゲAだとしてもクロルプロマジン250mg、プロメサジン125mg、
フェノバルビタール400mgですよね、10錠で。
クロルプロマジン、プロメサジンはそれぞれ厚労省の定めた
1日最大投与量に達していないし、フェノバルビタールも2倍に過ぎない。
私は眠前コントミン300mg+ピレチア200mg+フェノバール200mg
+イソミタール0.3gでした。現在はBZsへの耐性が抜けたので、
バルビをベンザリン10mgに変更。498さんに飲ませたら救急逝き?
500優しい名無しさん:04/11/11 01:19:15 ID:tD0oV9ry
>>499
読むだけで吐き気が出そうな服薬量ですね。
501厳しい名無しさん:04/11/11 06:18:02 ID:5OFPYeDJ
>>500
コントミンが入ってるから逆に吐き気が止まるw
502優しい名無しさん:04/11/11 20:02:18 ID:OhLArHYn
>>499
薬の効き目の個人差はかなり差があると思う。
昔、レボトミン50で点滴打たれた・・・。
503AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/12 11:18:24 ID:Wo8QWwjG
ODだけはマジで舐めたらアカン。特にデパス。マジで死ぬ。
504優しい名無しさん:04/11/12 14:28:35 ID:H89XzvpC
ゲベAを10錠飲んで酒飲んでたら
記憶とんだ・・・・後日、親から

「おかあさ〜ん」
「何?」
「何やねん!ジロジロみんなや!!」
「どうしたん?」
「お前誰やねん!」
「え!?親の顔もわからんのか?」
「お前、それ以上しゃべったらマジ殺すぞ!」

とかいう会話があったそうです・・反省orz
505優しい名無しさん:04/11/13 22:29:00 ID:DmjKf9jf
初めまして。
今までサイレース2mg、マイスリー10mg、アモバンを処方されてましたが、全然眠れず…
本日ベゲタミンB×2&サイレース2mgを処方されました。

ベゲタミンて太るんですか…?それなら、飲みたくないかも…でも、眠れないのもつらい…
506AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/14 20:41:24 ID:oXWJ64Wo
つか眠剤飲んでる人は大抵夜食を食う傾向がある。
507優しい名無しさん:04/11/15 00:55:01 ID:OXMzP9Kl
ベゲBがあと2錠しか残ってない……薬貰えるのは来週だってのに。
心配だ、ああ心配だ……。

508優しい名無しさん:04/11/15 17:29:50 ID:QyucHRrR
サイレース2_とベンザリン10_、ベゲタミンA一錠でまさかの中途覚醒・・・
もう耐性ついたのかな?
509優しい名無しさん:04/11/15 17:40:09 ID:3Pn8tn2h
>>506
そうか?寝る前食べたら太るの当たり前だろ。

実際他のメジャー飲んでなくてベゲだけで太った人いるの?
私、メジャーだらけだからわかんないんだが太ってないよ。
510優しい名無しさん:04/11/17 00:02:06 ID:gqzPOdiV
ODなんかたいしたことない

いくらやっても死なない

こうなったらちゃんと研究してやるべきだね

トランサミン100カプとかミオナール100錠とか

サイレース100ミリ⇒風呂とかね
511優しい名無しさん:04/11/17 00:56:31 ID:PwS0Kgg5
とうとうベゲタミン白玉になりました。
喜んでいいのか・・・・
OD常習犯の私に処方していいのか?先生。
512優しい名無しさん:04/11/17 01:08:45 ID:8yoFtyC/
ベゲBはそんなに強い薬じゃないよ。

OD癖のある人は、週一で通院すべきだね。
513511:04/11/17 01:58:30 ID:PwS0Kgg5
>>512
週2で通院してます。
精神科以外にも内科にかかってるのでほぼ1日置きに病院に行ってます。
(明日、胃カメラなんです・・・考えただけでもオエッてなりそう)
私の勤務先は病院ですねーー。
514AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/17 11:12:30 ID:e2mSQjBq
WOH!!
ODして死にかけた俺に向かってそんな暴言を吐くとは>>510
オマエヤッタコトナイダロ( ´,_ゝ`)プッ
少量でも吐いて喉に吐しゃ物詰めれば死ぬし、脳みそやられる。これホント
デパス食ってみ、1mg玉20個程。どん底の顔面麻痺、全身痙攣、頭上を白いもやが包み込み、何も食う気にもならず、かといって何か飲んでも垂れ流しになる。
まあ、屑みたいな行為だ、人に自慢なんかできないし、マジで死ぬね。
515AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/17 11:16:29 ID:e2mSQjBq
>>509
俺も標準よりは痩せてる。眠剤飲んで夜食食っても、昼間タバコとコーヒーで暮らしてるからかもしんないけど、
眠剤飲んで夜寝る前に食っても、多分体質も関係してるし、一概には言えないだろう。
516AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/17 11:21:09 ID:e2mSQjBq
よく考えたら缶コーヒーって糖分の塊じゃねぇか。俺が自分で出した結論では「太らない」、だな。
517優しい名無しさん:04/11/17 12:10:04 ID:8yoFtyC/
AKIRAってうぜーやつだな。
518AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/18 23:54:43 ID:8YjWewMQ
いや、言いたいことはODするなよってだけ。やるなら確実に氏ね。出来ないなら周囲の迷惑を考えて見てくれ。リスカでODしないで済むなら、
それで我慢してくれ。
とにかく死にかける、って行為に走る傾向があるボダを俺はマジに心配してる。
519優しい名無しさん:04/11/20 23:14:58 ID:ZNg/1U3W
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6217914
麻薬及び向精神薬取締法 第66条の4第1項 違反 (向精神薬の不正譲渡、不正譲渡目的所持:3年以下の懲役)関係省庁通報済み
520優しい名無しさん:04/11/20 23:39:49 ID:RRxzIsAz
ベゲA10錠に5000円も払うのか・・・。
521優しい名無しさん:04/11/24 17:24:30 ID:9xpeOKxn
>>519
そんなんで5000円も儲かったら俺は今頃金持ちだ・・・
522優しい名無しさん:04/11/28 01:19:58 ID:DI5Bk5a/
赤と白の違いを教えてください。
今は白なんですけど・・・2週間で耐性ついたのか眠れません。
中途覚醒はいくらベゲタミンでも仕方ないのでしょうか?
523優しい名無しさん:04/11/28 02:41:25 ID:o4OOU+Ke
>>522
>>1に書いてあります。
B2錠>A1錠>B1錠
524優しい名無しさん:04/11/28 18:14:32 ID:c51pM1Z/
このスレタイみるたび、 し ら た ま 団 子 が食べたくなるorz
525@@:04/11/29 01:10:27 ID:D9yOi/1+
ベゲ白が効かなくなりました・・・あっという間でした。
次は赤になるのでしょうか?
ベゲタミンでも中途覚醒はどうしようもない?
526優しい名無しさん:04/11/29 01:34:30 ID:VFKwPjhE
>>525
ベンザリン(古いけど)など中期型をお願いしてみてはいかがですか。
527みづよ ◆eqvsw4Dt1. :04/11/30 17:27:04 ID:MoRTgHO9
一時期
ベゲA、B、ラボナ
レキ、銀ハル、デパス
各4Tずつで寝ていました。(薬物依存状態ですね)

が、
除々に薬を減らしていき
今日から、
ベゲA2T、ユーロジン、デパス2Tで
眠ることになりました。
どこまで我慢できるかわからないけど、
頑張ろうと思います。
528みづよ ◆eqvsw4Dt1. :04/11/30 17:51:37 ID:MoRTgHO9
うわぁあ、誤爆!
すみませんでした、、、
529優しい名無しさん:04/12/01 00:45:50 ID:z2sihL3h
>>528
微妙にスレに沿ってるから気にするな
530優しい名無しさん:04/12/02 00:14:44 ID:28wZ6Opg
ベゲ白になって1週間。中途覚醒はおさまらない。
それより悪夢をみることが多くなり、起き抜けに安定薬飲んでます。
今日は安定薬でも眠たくなるので寝ると悪夢。
自分のやめてーやめてーって声で目が覚めました。
恐ろしかった。
みなさんで悪夢を見るようになった方いらっしゃいませんか?
夢と精神状態ってつながりがあるんしょうか?
(ユングは読めませんでした)
531@@:04/12/02 01:08:46 ID:28wZ6Opg
>>526
ベンザリン・・・全く効きませんでした。
その他、みなさんが知ってそうな薬は全部試したような気が・・・
中途覚醒だけでも止まればすごーーくラクなんですけどね。
532優しい名無しさん:04/12/02 22:50:31 ID:JUHvfCrk
テトラミドは?
眠剤じゃないけど。
533優しい名無しさん:04/12/04 17:38:04 ID:pAgdWRDY
ベゲA2錠でも眠れなくなった・・・どうしよう
534優しい名無しさん:04/12/04 18:16:26 ID:UP/hzLL/
もう最近悪夢続きまくり。助けて!って目覚めたことあるよ…
精神的に限界近い、おかげでカショも治まらない。
眠りが確実に浅くなってきてる…どうにかならないかな
535優しい名無しさん:04/12/05 00:34:48 ID:hJo/caco
ベゲっていちおバルビツール酸系にはいるの?
536526:04/12/06 05:18:42 ID:u7+39Fm/
>>532
テトラミドも・・・・もう、ほとんどの睡眠薬として使われるモノは飲みました。
昨日からベゲタミン赤玉になったけどこれも同じ。
でも。2〜4時間は連続で眠れるようになったからまだ良い方かな。
夜眠れないのに、ヘンな時間に眠たくなるんだよね。
そのときに我慢すれば・・・と思うけど、結果は同じなので寝る方を選んでます。

>>535
そうみたい・・・お薬辞典より。
複合剤劇薬ってかいてあるよ。
537優しい名無しさん:04/12/06 15:43:36 ID:hk7TVAJT
げきやく?!((;゚Д゚)ガクガクブルブル

太るってほんとう??
538536:04/12/07 00:38:31 ID:szmDYxNA
うん、劇薬だって。
でも、普通に飲んでる。

この前、赤玉70錠飲んで大変だった人知ってる。
でも、3日で退院。

ベゲタミン・・・翌日に残るから辛い。
ノーマルにマイスリーとロヒプノールに戻してもらおうかな?
539優しい名無しさん:04/12/07 01:32:36 ID:WcbHzyEF
ベゲタミン飲むと異常に食欲がでる。主治医はそれはただの暗示です。
と優雅いかほどに・・・こんなかたいますか?
540538:04/12/07 06:11:16 ID:szmDYxNA
そういえば・・・・食欲出るかも?
でも、ほとんど食べて、寝てる。
私には強過ぎたのかもしれない・・・・翌日がつらいのよ〜。

今日、大切なことがあるから昨夜は飲まなかったんだけど
中途覚醒と早朝覚醒は飲んでも飲まなくても変わらないことが判明。
だから、睡眠薬ナシの生活に戻る事にして入眠剤としてマイスリーだけもらおうと思ってます。
541優しい名無しさん:04/12/08 16:42:49 ID:2rlxAe+W
うつと不眠歴2年半で、ベゲタミンAとサイレースを服用中。
ストレスで甘いものに走ってしまい、糖尿兼痛風兼高脂血症に
なってしまいました。
糖尿病科の医師から、ベゲAは食欲を増す作用があるから、
ベゲBに替えてもらえと言われましたよ。
542優しい名無しさん:04/12/08 20:19:28 ID:wBEJGuWh
食欲が出て太るという前に私はむくんでしまって体重が増えるようなきがします…だれかむくむ方いらっしゃいません?
543優しい名無しさん:04/12/09 17:44:20 ID:gc2JSfvV
PTSDにうつ病を併発して、
デプロメール100mg ドグマチール150mg テトラミド10mg ソラナックス1.2mg ロヒプノール2mgを
処方されてるんですが、途中で目が覚めてどうしても眠れないと医師に一ヶ月訴えても聞き流されたので、
境界性人格障害で通院中の友人に、ベゲタミンA 1シートを分けてもらって服用したら
ぐっすり寝られるようになりましたと、先生に伝えたら、
「私に相談せず勝手に人から薬をもらって飲んで、得体の知れない薬や飲みすぎて死んだら
どうするんですか! あなたの命に責任持ってるんですから・・・」
とめちゃめちゃ怒られました。
薬をもらうのは違法だから怒られたんでしょうか・・・。
544hinaco:04/12/09 18:31:10 ID:md/2KCoW
>>543
>>543さんのしたことはある意味、医者と患者の信頼を裏切る行為ではありませんか?
あなたのことを心配して治そうと手を尽くしてくれているのでしょうし、
それこそ医者からの見解であなたの人生(命)を救おうとしてると思いますよ。
それが勝手な事したら心配でしょうよ。
医師さんは怒ったのでなく心配が過ぎたんじゃないかなと
私は思いました。

偉そうにすみません。
545hinaco:04/12/09 18:33:28 ID:md/2KCoW
ちなみに私もベゲA処方されてから過食気味です。
改善するには運動によるダイエットしかないのかな。
546543:04/12/09 18:38:37 ID:gc2JSfvV
>>544
レスありがとうございます
確かに、私が取った行動は自殺するつもりはないけど
バルビツール系の薬は間違えれば命に関わるかもしれません。
もしかしたら、先生にもっと強く訴えるべきだったのかと思います。

でも、眠れないのが辛くてつい強い薬を譲ってもらいました。
先生は結局、ロヒプノール4mgを出して
それでもダメだったら段階を踏んでいきましょうと言われ、
その後は正式にベゲタミンBが処方され、
ロヒプノール4mg+ベゲタミンBで7時間ぐっすり眠れるようになっています。
547優しい名無しさん :04/12/09 18:40:46 ID:83A9aaHS
ベゲタミンは食欲を増進させる魔法があるw
548優しい名無しさん:04/12/11 18:36:51 ID:78Tono4A
>>544
>>543は1ヶ月訴え続けて聞き流されたんだから、医師が、
「私に相談せず勝手に人から薬をもらって飲んで、云々」っていうのは、なんか変。
549優しい名無しさん:04/12/12 02:51:03 ID:hMEnkZsO
ベゲA2錠・アモバン・ベンザリン投入
まだ眠気が来ないよぉぉぉぉおぉ!!
550優しい名無しさん:04/12/13 01:51:31 ID:yWiaSNfG
えぇと、質問なんですけど、
毎晩 ワイパックス1mg、レキソタン5mg、デパス1mg、銀ハル、エリミンorサイレース
を飲んでるのですが、今時点2日間寝れないので、
今日はワイパ、レキ、デパス、サイレースに、ベゲAとベンザリンをプラスしてみる予定です。
ベゲAもベンザリンも、一度も飲んだことないので、寝れるか不安です。
眠剤ではないのに、強いお薬なんでしょうか?
今日寝れないと、明日からの仕事に影響するからマズイんです(;´д`)
寝れると思いますか??
もし寝れなそうなら、ハルかマイスリーもプラスするつもりなんですけど…
551優しい名無しさん:04/12/13 02:03:12 ID:icb07Mi1
べゲB処方されてますが、先生が太るというので
出来るだけロヒ2T&銀ハル2Tで我慢してます。
でもそれじゃ長い睡眠は無理なんですよね。
朝、いつまでも眠ってていいのに3時頃に目覚めたりして・・。
べゲはまだ2回しか飲んでないですが効きます。
でも翌日に大事な用がある場合はふらつきが酷くて飲めません。
なんか良い薬ないですかねぇ・・。
一度でいいからぐっすり眠って気持ちよく目覚めたいです。
552優しい名無しさん:04/12/13 15:27:20 ID:QGEsS9iS
寝付きの悪さで今日レボトミンから赤玉になりました。
これって寝付きの悪さにきくんですか?聞き始めるまでに時間がカかるとか…どれくらいかかるんでしょうか?
あと、これより強い眠剤てなにがありますか?
553優しい名無しさん:04/12/13 22:27:58 ID:yB/hRXmH
>>550
ベンザリンは中〜長期型の眠剤です。入眠効果もあるとされています。
ベゲは精神安定剤(メジャートランキライザー)です。
どちらも長時間作用するので、翌朝残ることは十分考えられますが、
個人差もありますので、ぶっちゃけ「飲んでみなけりゃ判らない」です。
ベンザリンの半減期は28時間、ベゲの半減期は95〜131時間です。


>>552
私も効き始めるまで時間がかかるなーという印象でした。
でも、効いてる時間を逃してしまったこともあるので、飲んだらすぐ
消灯するようにしていました。
ちなみにベゲ以上の眠剤は、処方薬の中にはないでしょう。タブン
554550:04/12/14 10:46:45 ID:JimVw2qI
>>550を書いた者です。
めちゃめちゃ久しぶりに8時間寝れました(゚▽゚*)
*サイレース レキソタン ワイパックスにベゲAをプラスで寝れました(≧∇≦)
本当嬉しかったです!!
555優しい名無しさん:04/12/14 16:46:49 ID:1r9YGsGx
ベゲタミンB 1T ロヒプノール2mg 1Tを処方されています。
半減期を考慮して、ベゲタミンの耐性が付かないようにするには
何日あけてベゲタミンを飲むのがいいんでしょうか?
556優しい名無しさん:04/12/15 01:26:28 ID:AKEuMJeK
ベゲタミンB初挑戦です。

ベゲタミンB+ハルシオン 2Tを1時間前に飲みましたが軽くふらつく程度。
晩酌後ハルシオン 2T+ロヒプノール 2Tをやりすぎたせいか?
それやると簡単に意識なくして、酷い時は目が覚めるとトイレだったり台所だったり…(眠剤+アルコールは危険です…)

自分の場合、意識ある限り何かしてなきゃ気がすまない性質なので
ベゲタミンなら電池が切れたみたいに寝れるかと思いましたが、そうでもないんですね。

というわけで先ほどハルシオン 1TベゲタミンB 1T追加しました。
ここのスレ読んだ感じからすると明日は一日中ダルダルでつらそうな気がします。

…もう…お酒飲もうかな…
557優しい名無しさん:04/12/15 17:24:45 ID:m5jqervq
初ベゲA(+いつものロヒ4)で夜10時に就寝できた!
と思ったら朝起きたら昼12時でした…会社9時からなのに…
これからは寝る3時間前に飲もう…
558優しい名無しさん:04/12/16 15:13:34 ID:V1ghu7hi
自分も起きたら9時で慌てて電話して
「体調不良」で遅刻して行った。
ベゲは起きる時間を考えて前もって飲む方がいいよね。
559優しい名無しさん:04/12/16 18:33:27 ID:jc9X36Jx
ベゲA3錠でも中途覚醒・・・不眠が続いている。
来週はベンザリンを増やしてもらうしかないかな・・・
560優しい名無しさん:04/12/18 10:22:27 ID:dC92GRdM
最近ロヒ2錠だけで眠れる様になったよ。
この間までそれにベゲBをプラスしてたんだけど、今は飲まなくてもいい感じ。
今後は何かの時の為に、ベゲを貰うだけ貰って溜める事にした。
561優しい名無しさん:04/12/19 18:10:22 ID:z+Z1J91e
>>560
自分も同じようにベゲなしで眠る日が続いて
気づいたら100錠以上溜まっててびっくり。
562優しい名無しさん:04/12/19 18:11:22 ID:z+Z1J91e
>>560
自分も同じようにベゲなしで眠る日が続いて
気づいたら100錠以上溜まっててびっくり。
563優しい名無しさん:04/12/19 18:14:23 ID:z+Z1J91e
連投にもびっくり。失礼しました。
564優しい名無しさん:04/12/21 16:52:17 ID:zFG81w4I
今日初めてベゲタミンB1錠を処方されました。みなさんは、初めてベゲタミンB1錠を
服用したとき、何時間ぐらい眠れましたか?
565優しい名無しさん:04/12/21 18:36:42 ID:bHdk/vlB
ベゲA3錠と銀ハル2錠呑んでても眠れなかった、
ある日8錠呑んでみた、、、眠れた
ためて呑むようになり100錠呑んでみたら大変なことになった
566優しい名無しさん:04/12/21 18:37:44 ID:bHdk/vlB
ベゲA3錠と銀ハル2錠呑んでても眠れなかった、
ある日8錠呑んでみた、、、眠れた
ためて呑むようになり100錠呑んでみたら大変なことになった
567優しい名無しさん:04/12/21 19:34:18 ID:bHdk/vlB
同じく連投にびっくり
失礼しました
568優しい名無しさん:04/12/21 20:05:30 ID:N2ra51+A
>>567
100錠飲んだらどうなりました?やはり胃洗浄?
569優しい名無しさん:04/12/22 19:25:03 ID:2k2GeGjx
胃洗浄+人工透析+昇圧剤ですみました
570優しい名無しさん:04/12/22 21:05:08 ID:4aCzwRXj
今ベゲB175錠持ってるんですがいっぺんに飲んだらどうなりますか?
571優しい名無しさん:04/12/23 10:26:03 ID:DbnTSnn8
>>570
飲んでみたらどうでしょうかw
572優しい名無しさん:04/12/23 11:01:37 ID:w5Nvuiu5
>>570
ウォッカとかで飲むのでなければ>>569同様では?
573優しい名無しさん:04/12/23 20:27:52 ID:iyuHOIjA
保守
574優しい名無しさん:04/12/26 20:11:00 ID:sB02KKNe
ベゲA飲み続けて4ヵ月になるが最近効き目が薄いように感じる。
ヤパーリ耐性がついてきちゃってるのかなぁ…
575優しい名無しさん:04/12/26 23:00:22 ID:GCngtC4q
このスレの住人はなんの病気なんですか?
576優しい名無しさん:04/12/27 02:31:43 ID:QedUhvsu
577優しい名無しさん:04/12/27 03:14:36 ID:w9UJLm8C
同じく鬱病と不眠症。
ベゲは眠前にB3錠でてます。
578優しい名無しさん:04/12/27 16:12:40 ID:1/JmYUzM
赤1から白2になった記念かきこ。
今だにベゲ使いこなせない。12時間寝ちゃったり3時間しか寝れなかったり。
因みに私は重度の不眠症です。
寝る3時間前にベゲのむようになったら寝付きが劇的に良くなりました。
所でこの薬耐性着くんですか?
579優しい名無しさん:04/12/27 18:57:07 ID:jIFQ8evr
>>578
自分の場合、すぐに耐性が付いて効きにくくなりましたよ。
580優しい名無しさん:04/12/28 15:44:43 ID:d7tgIt33
>>578
私もすぐに耐性がついてしまったよ。ベゲA3錠ですら効かなくなって来た・・・
581774号室の住人さん:04/12/28 19:39:21 ID:nwIkD7Zk
サイレースで早期覚醒するのでベゲBに替えてもらいました。
今日からベゲラーの仲間入り。
582優しい名無しさん:04/12/29 01:06:07 ID:yO7Ze39Z
そか〜みんな何錠ものんでて安心した。オレいまA3にB1にその他眠剤だから、かなり多くてどうなんだろって心配だったのね。
583優しい名無しさん:04/12/31 01:35:42 ID:s2l7vLPh
寝る2時間前に赤玉2錠と寝る直前に銀春、ロヒプ2、マイスリー5m、テグレトール100mg
ヒルナミン25mgピレチア25mg デパス1mgで8時間睡眠。悪夢みるけど・・・
赤玉が朝に残るけど、リタリンで回避&体が動かない鬱を回避
当方慢性の鬱に統失っぽい診断されてます。
2ヶ月に一回血液検査受けてますが、許容内です。
用事がある時は赤玉抜きますが、知人に「ベゲAは止めろ」って言われます。
肝臓以外に影響あるんですか???
584優しい名無しさん:04/12/31 02:56:53 ID:zUfzLEe6
>>583
クロルプロマジンが危ないよってことかなあ。
585優しい名無しさん:04/12/31 11:29:48 ID:vgi/cGzv
ベゲB2Tを飲むと寝る数時間前だと効かず
寝る直前だと翌日まで残って起きれません。
抜いて、ハル・マイ・ロヒで寝るべきでしょうか?
586優しい名無しさん:04/12/31 19:40:10 ID:VCcLM7wu
>>585
ベゲだけ飲んでいるのか、ハル・マイ・ロヒは飲むこと前提で書いているのかわからないので
変な書き方になっちゃうけどごめん。

ベゲB2Tを寝る数時間前に飲んで、寝る前にハル・マイ・ロヒを飲んだら中途覚醒がなく眠れて
ハル・マイ・ロヒだけだと夜中起きるとかならベゲはうまく効いてると思う。
一度ベゲ抜いて試してみたらどうかな?ベゲ無しでも変わらないなら飲む意味ないし。

ベゲのみで寝ようとしているのなら難しいかも。私はベゲだけでは眠気きません。
もしあなたが挙げた薬を全部飲んでも効かないんだとしたら
先生にそう伝えて処方を変えてもらったほうがいい。
587585:05/01/01 05:26:30 ID:bsD/WjD4
>>586
銀ハル2T,マイ10mg,ロヒ4mg,ベゲB2Tを就寝前に処方されてます。
ベゲは無くても眠れることの方が多いので試しに抜いてみます。
ありがとうございました。
588優しい名無しさん:05/01/01 06:30:07 ID:jF77CTWk
ベゲとは直接関係ないけど、
塩野義のPTPシートってヘニャヘニャで真っすぐにならないよねー。
スレ違いスマソ。
589優しい名無しさん:05/01/01 22:47:22 ID:OndlbN2z
ベゲ→ラボナ→イソブロとバルビ歴が長くなってしまい、すっかり耐性
ついてしまったので、半年くらい弾薬してました。この前からまた飲み
始めてみたのですが、Bですが効き目バッチリ。うれしいー!
コントミンとデジレルとレボ10mg入れてからしばらくしてベゲBとサイレ2mg飲んで
朝までグッスリ眠れます。でも、入眠導入剤としてハルかマイも欲しいかな。
590優しい名無しさん:05/01/07 19:31:44 ID:QU3zHE5l
正月早々、日本酒8合と赤玉6T飲んで、2日くらい記憶がどっか行っちゃいました。

はぁ、気をつけないと・・・・・・
なまじ肝臓が元気なだけに、その後ぴんぴんしてたけど。
150Tあるから、発作が起こったら飲んじゃいそうだな・・・・・・
591だいすけ ◆P0//Gikoow :05/01/08 18:43:16 ID:atm5GQFO
ハルシオンもマイスリーもアモバンもサイレースもきかなくなっちゃったけど、

ベゲB効いてます。いいくすりです。
592優しい名無しさん:05/01/09 02:06:19 ID:V2t+UF5q
初めてベゲAのんだときは24時間眠りっぱなしだった…
そんな時代もあったのにノニノニ…
593絵里菜:05/01/11 09:53:10 ID:5bteccJk
ベゲA3錠飲んでいるんだけど、朝ベゲが体内に残っているみたいで
午前中はずっと眠くてダルイ。
今、必死に珈琲飲んで目を覚まそうとしているけれど、まだ眠い・・・
594優しい名無しさん:05/01/12 08:33:11 ID:Tt10FgyC
良スレ上げ
595優しい名無しさん:05/01/12 22:37:03 ID:pJb2tah7
>>594
あげてないじゃん。
596優しい名無しさん:05/01/13 03:31:30 ID:KAldOMN2
むにゃむにゃ
597優しい名無しさん:05/01/14 13:53:06 ID:DsGYLpi/
PDから欝持ちに。
最近不眠復活で石にやめてた眠剤を再度希望。
(以前はロヒ→レンドルミンMAX)
昨日初めてベゲBを処方され、
就寝前にデパス1Tと共に飲んで寝たら…

気持ちよく眠れたけどテスト寝過ごしますたorz
さよなら単位…
598優しい名無しさん:05/01/14 16:48:42 ID:9Oja7j89
テスト前夜に新しい眠剤にチャレンジするとは・・・乙
599優しい名無しさん:05/01/16 09:43:16 ID:LvJIKflf
眠れないので石に「ベゲタミンA下さい」っていったら「あれ強すぎるからやめとうよ〜」って言われてしまた。
600優しい名無しさん:05/01/17 01:23:52 ID:g3hcly07
べゲ美味しいよね。
ついでに600!!
601だいすけ ◆P0//Gikoow :05/01/17 01:42:54 ID:9OqLrcoV
白1Tが少しだけきいてるけど、でもやっぱいまいち。
医者に変更の希望をだしたいんだけど、白を増やすのと赤にかえるの、
どっちのほうが希望とおりそう?
ちなみにあとサイレースを2mg1Tのんでる
602優しい名無しさん:05/01/18 05:57:09 ID:CvnCskU/
ベゲタミンA愛用してます。
これのお陰で眠れてます。
でも前より効きが悪くなってきたような・・・
603優しい名無しさん:05/01/19 15:15:11 ID:zO56ldPJ
レボトミン散10mg
ヒベルナ散10mg
レスリン50mg
ロヒ2mg

でも4時間くらいしか眠れないので、石に言ったら
「レボトミンを20か30にしましょう」と言われたが、ベゲB追加を頼んだ。
レボ20mg以上飲んだら翌日動けないから‥
でもベゲって習慣性強いんですよね‥
604優しい名無しさん:05/01/19 15:15:45 ID:f9RWV1gF

           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
605優しい名無しさん:05/01/19 15:45:55 ID:GSSRnCV5
>>604
おまえのほうがアホ
606優しい名無しさん:05/01/20 08:21:55 ID:dtGt7pWM
昨夜初めてベゲタミンBを服用したんだが、これって覚醒剤っぽい。
目を開けることはできないが耳がよく聞こえる状態になる。
607優しい名無しさん:05/01/20 17:49:15 ID:nIfsn4NB
Sやったことあるのか?
ベゲは明らかに効きかたが違うと思うんだが。
608優しい名無しさん:05/01/23 04:33:53 ID:24Mqx25z
うんうん、社部とはかなり効き方違うよ。(元ポン中より)
609優しい名無しさん:05/01/25 21:37:09 ID:9MtuRT9j
太るのはベゲのせい?
610優しい名無しさん:05/01/25 21:41:52 ID:9MtuRT9j
パキ、デパ、トレドミン、銀ハル、ベンザリン、赤ベゲ飲んでてどう考えても赤ベゲ飲み出してから激太り。どれだけ食べても太らない体質だったのにそんなに太るものなの?恐くて眠れないけど飲めないよ。
611優しい名無しさん:05/01/26 15:09:30 ID:S8XGsCB7
白いベゲタミンを飲んでるのですが、昼間眠くて体がだるくて、しょうがありません。
副作用でしょうか?
612優しい名無しさん:05/01/26 17:03:00 ID:GzLj/X8+
副作用というか、単に効き過ぎているだけでしょうね。半減期が長いですから。
普通はしばらくしたら体が慣れますが、続くようなら別の薬に換えてもらってみては
いかがですか。
613優しい名無しさん:05/01/26 18:09:18 ID:0WUo8bJX
やっぱりべケAって太るのですか?キォエ〜!睡眠困難で2錠に増やして
もらったよぉ〜っ…
614優しい名無しさん:05/01/26 18:21:12 ID:xMWruSn5
成分中の塩酸クロルプロマジンのせいだな。
615優しい名無しさん:05/01/26 20:06:16 ID:DnMkmKHN
だから心がけ次第だっての!
616優しい名無しさん:05/01/26 21:28:38 ID:NIH0tAmm
ほんと運動して野菜生活してるのにどんどん太る。絶対太らないのだけが唯一の長所だったのに。
617優しい名無しさん:05/01/27 02:56:47 ID:Ev6EClAp
私もベゲB処方された頃から、少しずつ太った。ご飯たべた後でも
食欲あったり。
石に言って変えてもらおう
618優しい名無しさん:05/01/27 04:27:45 ID:jQ8/9u6n
初めてベゲBが処方されました。
でも時間をみればわかるように眠れません_| ̄|○
その他、マイスリー10mg、ロヒプノール1mg、ベンザリン10mg、デパス1mg、トリプタノール25mg、アレジオン2mg、これだけ飲んで何故眠気が来ないんだぁーーーー
銀春も飲んでいたけど、今じゃ眠気ぶっ飛びの薬になってます_| ̄|○
ベゲB飲んだ途端、希死念虜は出てくるし…
レキソタンで抑えられたからいいけど、こんな生活もうやだーーーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
619優しい名無しさん:05/01/27 05:24:50 ID:ZHP1zVXY
>>618
「その他」の就前薬のなかで、効き目が感じられた薬はないでしょうか?
たとえばロヒは飲み始めの頃は効いていたけど、しばらくして効かなくなったとか。
そういう薬を増量してもらってはいかがですか。
620618:05/01/28 00:37:13 ID:9+IZFgb/
>>619
ロヒはこの前まで2mgのんでたけど効かなくなってきました。
もちろんその時はロヒ以外にも飲んでたけど。
今は、カクテルしても中々眠れません。
入眠困難とパキシルのせいかわかんないけど、中途覚醒もあるんで…
621優しい名無しさん:05/01/28 23:55:00 ID:DVCInK3x
ベゲに便秘の副作用は、あるのかな?
便秘気味なんだけど。
622優しい名無しさん:05/01/29 00:03:38 ID:rHiKVdt2
ベゲBと一緒にロヒ処方されてます。
一時期ベゲが無くても、ロヒだけでまとまった睡眠が取れる様になって安心してたら
最近また眠れなくなった……。
なのでまたベゲのお世話になってます。
でも眠れない。辛い。
623優しい名無しさん:05/01/29 00:08:30 ID:rHiKVdt2
連投スマソ。

>>621さん
便秘の副作用についてはよく分からないので申し訳ないのですが
もしも便秘になったらと考えると恐いので、自分は食後にビオフェルミンSを飲んでます。
今の所は快調にお通じがあって安心してます。
624優しい名無しさん:05/01/29 06:55:59 ID:CHrnLjyx
たしかに、べゲBは便秘ぎみになるし
運動してあまり食べなくても
体重増える。
他に代わるいい薬ないかな?
625優しい名無しさん:05/01/30 01:36:14 ID:LXlQBvQP
確かに私も便秘。。。
まぁ他の薬のせいかもしれませんが。
ちなみに私はベゲAです。
626優しい名無しさん:05/01/30 17:34:42 ID:h6IlmqzG
中途覚醒でベゲ白のお世話に

ほかに就寝時

レボトミン10mg
ヒベルナ10mg
レスリン50mg
ロヒ2mg
マイスリー5mg

です。はぁ〜
627優しい名無しさん:05/01/30 22:00:34 ID:Kw7x8/hP
>>626
そういう多剤小用量処方する香具師って、大概パッチワーク的に
薬をちょぼちょぼくっ付け足すヤブ医者が多いらしいよ。
漏れも眠剤と眠剤代わりの薬を町医者から5剤(ヒベルナ200mg、
コントミン250mg、ベンザリン10mg、アモバン15mg、ロヒ2mg)
処方されていたけど、閉鎖病棟に入院中に、大先生によりレボトミン
250mg(但し25mg錠にて夕食後3錠を入眠補助としり、眠前5錠を
ベースに中途覚醒時頓服×2回分)+アモバン7.5mgに統一されて
しまった。しかし何の支障もない。むしろよく眠れる。頓服分は
最近使ってないので、次回通院時レボトミンは200mgに落として
もらおうかと思う。
例えば、ベゲB飲むならレボトミンとヒベルナを外してベゲAに
変えても大差ないんじゃないでしょうか?
628優しい名無しさん:05/01/31 03:20:55 ID:dNJcWas7
>>626
それか白2錠に変えてもらっては?
629優しい名無しさん:05/02/01 21:59:45 ID:ppjSY7us
>>627
ヒベルナ200g、
コントミン250g、ベンザリン10g、アモバン15g、ロヒ2g

くらい、一気に飲んでみると直ったりしますYO!
630626:05/02/02 15:30:54 ID:gCjzoNxJ
>>627
>>628

たしかに付け足し付け足しできたので、一度整理したほうがいいかもしれませんね。
石がなぜかレボトミン好きなので、レボトミンはなかなかはずしてくれないんですよねー。
まー漏れが飲まなきゃ良いんだけど。(w
631優しい名無しさん:05/02/02 21:45:18 ID:GeA+9qij
私は
ベゲA
ソラナックス0.4
アモバン7.5
ベンザリン5×2
レボトミン25
なんですが、寝付きはよくなったのですが、眠りが浅くてちょこちょこ目が覚めてしまいます。
医師に相談してもなかなか薬を変えてもらえません…何かいい薬ご存じないですか?
632630:05/02/06 16:03:21 ID:EabpRyD8
>>631

お互いキツいものがありますなー
633優しい名無しさん:05/02/06 16:18:40 ID:k8PlFwvf
>>631です
そうですかぁ、私の薬はきついんですかぁ。
だから薬強くして欲しいって石に言っても変えてもらえないんですかねぇ。
634630:05/02/07 14:23:43 ID:Ymg4mluK
強いですよ。
もうこれ以上強くするとなると量を増やすしかありせんが…
それは避けたいですね
635優しい名無しさん:05/02/08 12:28:34 ID:qUDi7q8k
ベゲタミンBにはお世話になっています。
これがないと眠れない・・・これは既存の最強の睡眠薬でしょうな。
636優しい名無しさん:05/02/08 13:19:49 ID:CJz2pT7K
>>635
最強?そうかなぁ〜、自分も最初はバルビツール微妙に入ってるから強いと思ったけど、
ベゲだけだと眠れないんだよね〜、何か目が回ってぼんやりするだけ。
ま、体質とかもあるのかもしれないけど、最近はドラール最強だと思いまつ。
15ミリで12時間ノンストップっすよ!マジ感動しました!不眠かなり頑固なんで。
それ以来ベゲ飲まなくなりますた。
637優しい名無しさん:05/02/08 13:59:11 ID:JmFwoIvt
>>636

ドラールは効かない人も多いし、くぐった上でベゲって人が多いんじゃないかな。
ドラール、ベンザリン、ユーロジン
638優しい名無しさん:05/02/08 15:26:41 ID:fFgCW7KR
>>636
ドラール20で私は三時間しか眠れなかった。
なのに半減期が長いから翌日だるくて仕事にならない。
やっぱり私はベゲ派。
639優しい名無しさん:05/02/08 21:47:04 ID:Zmd66NUw
ベゲタミンが最強の睡眠薬だと思います。
640優しい名無しさん:05/02/08 22:18:11 ID:2gRc0GHW
最強は、銀はる2、イソ0.3c、ラボナ0.5mg2かな。
べげなんて翌日残って社会人の飲む薬じゃないような気
がする。
メジャーもコントミン ヒルナミンも使えんね。
後、ベンゾ系も、ダメだね。
641優しい名無しさん:05/02/09 00:13:02 ID:KBdeTCSG
この薬、統合失調症で出されてる方いますか?
642優しい名無しさん:05/02/09 00:57:26 ID:Ca/lHSAp
この薬は、よくわからん。メジャーに入れるのどうかな?
不眠症で処方されたが、フェノバルビが少し入っているだけでキカネ。
統合失調症は、レボトミンかと。
643優しい名無しさん:05/02/09 01:21:38 ID:4FSCxjg3
>>641
統失にも使われるよ
644優しい名無しさん:05/02/09 01:35:19 ID:syQlcQCZ
ベゲはピンク色で可愛いよね!
のまないけど可愛いからもらってるよ!
でもベゲとかリタとかラボナとかあまってしょうがないんだよね
どう処分するのがいいかメールでおしえてね!
645はるみん ◆7HDVmUAvjo :05/02/09 01:44:55 ID:7NKTVJqe
ベゲAはもちろん、レボトミンも服用しています。昼間とかの不安感にもレボトミン50mgでてます。
眠剤は、入眠剤としてマイスリー10mg、あとはレボトミン50mgとベゲA。
アタシなんか、このスレ読んでたら、等質なのかもって思えてきた。
普通の人が、デパスやレキソタンなのにたいして、アタシはレボトミン。
646優しい名無しさん:05/02/09 14:58:48 ID:NrSF+TYI
このクスリの欠点は眠れ過ぎることでしょうか?
647名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/09 19:33:37 ID:c56yLVSJ
>>644
通報しますた
648優しい名無しさん:05/02/09 21:18:28 ID:PCpMiAhM
>>647

なんの問題があるの?
どう処分するか聞いているだけだろ?
649名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/10 12:43:24 ID:2Bd8XjFL
>>648
まさか説明するハメになるとは・・・
あの文章を真に受けちゃダメなんだよ。
目的は薬の売買だろ?
650優しい名無しさん:05/02/10 13:46:42 ID:wwokavd3
>>649
アンタ真面目すぎ(いい意味で)
651優しい名無しさん:05/02/10 16:54:12 ID:s3FDT1Tc
>>649

薬の売買とは一言も書いていませんが・・・
652優しい名無しさん:05/02/10 20:49:55 ID:et+EWDwU
確かにベゲは、ピンクでかわいい。
コーラックよりいい色している。
653優しい名無しさん:05/02/10 21:08:13 ID:57O2gk+P
>>649

何の問題があるの?
654優しい名無しさん:05/02/11 00:04:25 ID:2Fw5D0In
こんな時代遅れなダメダメ薬のんで社会生活送れるか?
おきてもぼんやりするし、必要以上に無駄に寝て時間損するし、
自殺目的で飲んでもたいていゲロまみれになるのがオチだろうし

ひょっとして昔あった薬ミシュランにそそのかされてるとか?
655優しい名無しさん:05/02/11 00:05:02 ID:UucI9sBo
age
656だいすけ ◆P0//Gikoow :05/02/11 11:15:42 ID:mgW4Ohl2
もう、ベゲしか効かない。ハルもマイスリーもベンザリンも耐性ついた。
ベゲはのみはじめて1ヶ月だけど、耐性ついてない。
657優しい名無しさん:05/02/11 16:27:59 ID:1KPk98aZ
>>656

メジャーは耐性が付かないのですよ。
658優しい名無しさん:05/02/11 16:45:35 ID:1KPk98aZ
俺もベゲタミンがないと寝れません。。。
659優しい名無しさん:05/02/13 16:38:06 ID:7AU+Yfgc
5年くらいロヒプノール2mg飲んでましたが、効かなくなってきて、
ユーロジン→マイスリー+ドラールになりましたが、全然効きません。
「ベゲタミンください」って主治医に言ったら「あれは強すぎるよ」って断られました。
なんて言えばベゲタミン(特にA)処方してもらえますかね?
660優しい名無しさん:05/02/13 16:48:06 ID:yX0CozzK
うちはダンナが内科医なんだけど、
ベゲ飲んでることがわかったら速攻でやめさせられたよ。
おかげでしばらく寝れなかったけど、
だんだん春&ロヒ&デパスだけでも寝れるようになってきた。
661通行人A:05/02/13 16:53:51 ID:Bo+9cMjX
私は鬱病暦10年ですが、ベゲタミンAを4錠と風邪薬を飲んだら、意識不明になりましたね。
気が付いたら病院のベットに口から胃に管が通っていました。無性にウンコがしたくてナースコールしたら、
寝たままウンコしてくれと言われて....。無理ですね。寝たままのウンコは。
立ち上がってベットの下に敷いてあるセンサーを踏まずに力みましたね。
寝てウンコは無理ですね。翌朝、主治医が来て自殺か否か聞かれました。ただ昼間眠りたかっただけなのに。
自殺未遂と思うわれました。自殺未遂ですと警察沙汰ですから、全否定ですわ。
以来、ベゲタミンは自殺に使えるかもと確信しましたね。今は死ねる量として100錠程度溜め込んでいます。
自殺出来る様に。
662だいすけ ◆P0//Gikoow :05/02/13 19:33:42 ID:B8WOXB9S
>>656さん
ベゲってめじゃーだったんだ
めじゃーっで耐性つかないんだ。。。

初めて知ったorz
663優しい名無しさん:05/02/13 23:38:55 ID:BLQTL4tb
うっそー
最近ぜんぜん眠くならない。耐性ついたんだと思ってた。
664優しい名無しさん:05/02/14 00:46:04 ID:HD73HB6I
ベゲA止めたら6キロ痩せたよ。元に戻った。やっぱ太るよ、この薬。
最近イソミタールが良い感じ
665優しい名無しさん:05/02/14 22:50:46 ID:ufHgkALL
私はベゲAが効かなくなったのでレボトミン25に変りました。
レボトミンのほうがよく効いてます。
フェノバルビタールが入っていないのでベゲより処方されやすい
かもしれません。
666優しい名無しさん:05/02/15 06:02:21 ID:PVmUaYoc
ベゲタミンA1錠&銀ハルだったけど寝つきが悪いと医師に言ったら
ベゲタミンAが2錠になった。朝起きれるのか不安だ・・・
667優しい名無しさん:05/02/15 08:40:23 ID:76lm2qkz
耐性どころか、ベゲ眠れないよお。
目がグルグル回るだけ。すぐ起きちゃうし。
668優しい名無しさん:05/02/15 18:13:08 ID:tYuujjTs
>>660

なんで止めさせられたの?
ベゲタミンは怖い副作用でもあるの?
669優しい名無しさん:05/02/15 22:01:49 ID:eoxgCl9j
初めてカキコします。石から神経症と言う事で、
銀ハル、銅ロヒ x1
トレドミン 90mg/day セパゾン 2mgx3、レキソタン 2mgx3
の処方で、早く起きるのでベゲタミンの処方を頼んだのですが、
「そんなの今はあまり出さないよ」と言って出してくれません。転院しようと思うのですが
皆さんはどのような症状で出してもらっていますか?やはり出し渋りやすい薬なのでしょうか?
670優しい名無しさん:05/02/15 23:06:53 ID:g3e/oFc5
>>668
強すぎるし、依存性があるからだって。
ろれつが回らないっていう副作用も出てたし。
671優しい名無しさん:05/02/16 02:55:50 ID:9O8sYC4H
>>669
あたしは不眠で出してもらってるよ。
眠れないって言ったらベゲBが出てきてそれでもダメだったから
ベゲAになった。まぁ他にも睡眠薬飲んでるけどさ。
672優しい名無しさん:05/02/16 03:43:58 ID:+FJcoRl4
この時間でも眠れない。
>>671 レスどうもです。
不眠って早期覚醒で出してもらっているのですか?ドラールもらったけど全く効かない
薬局にも置いてないので転院するしかないか・・・ベゲは最高2週間までかな?
673優しい名無しさん:05/02/16 03:48:54 ID:9O8sYC4H
>>672
早朝覚醒でベゲです。ベゲB→ベゲA→ベゲA×2
になりました。

医師に言ってダメだったのなら、他の病院に行ってみるのもアリですよ。
あたしは色んな薬もらってるから2週間が限度だけどベゲはどうなのかな?
あんま答えになってなくて申し訳ない。
674優しい名無しさん:05/02/16 11:56:36 ID:8vpYff4E
うちの先生おじいさんなんだけどすぐベゲAくれたよ 次から二錠になったし 私はベゲよりイソミタールのが効く ちなみに千葉の医者
675優しい名無しさん:05/02/16 14:01:53 ID:j3UMJ+R4
ベゲA100錠20000で買いたいなぁ 東京か埼玉で
676優しい名無しさん:05/02/16 14:03:59 ID:3Ci8IJMY
>>657

うそ書くな。
677優しい名無しさん:05/02/16 16:03:11 ID:u5paRtJI
ベゲ飲むと翌日、動悸と口渇がひどい。
アモキ、トレドなんかも飲んでるせいかな。
678開心果 ◆5CTYYhjLvI :05/02/16 20:22:30 ID:gEZstVcw
>>669=672
わたしは、自分から言ってベゲタミンAもらってます。
やっぱり先生は、依存性が高いから、と渋ってましたが、
以前使ってよく効いたから、と伝えたら、出してくれました。
あと、処方は2週間分以上出してもらえると思います。
精神科の薬、11種類もらってますが、
そのうち2週間の規制があるのは、ハルシオンとロヒプノールだけと
聞いたことがあります。
679669=671:05/02/16 21:11:12 ID:nYYWqkYw
>>673-678
どうもです。宮城に住んでいます。市内だから探せば出す所見つかるだろうが、
この時期&億劫でなかなか探しにいけないし初診だから高いだろうし・・・

ロヒも2週間規制ですか・・ほんとは銅x2も必要だが、今の医院は規定以上の量は決して
出してくれない。(銀ハル・銅ハルも1個ずつ)
先生(50過ぎか?)は熱心に聞いてくれる。でも転院すると裏切るみたいでなかなか・・・
680669=672:05/02/16 21:18:50 ID:nYYWqkYw
(訂正)669=671でなく669=672でした。
681優しい名無しさん:05/02/16 21:31:26 ID:9O8sYC4H
>>678
2週間規制はその2種類だけなんですか?
682開心果 ◆5CTYYhjLvI :05/02/17 10:36:58 ID:YGI+Q4kK
>>681
わたしが飲んでいる薬
トレドミン・コンスタン・リスパダール・ヒルナミン・ロヒプノール・
ハルシオン・アモバン・レスリン・デパス・レキソタン・ベゲタミン
計11種類、この中では、その2種類だけが規制されているとの話でした。
683優しい名無しさん:05/02/17 17:32:08 ID:yzs7P6mk
ベゲBだがハルシオン飲みたい。
684優しい名無しさん:05/02/17 19:10:04 ID:yzs7P6mk
あのさ、ベゲって覚醒剤っぽくないかしら
何か悪い成分でも入ってるの?
685優しい名無しさん:05/02/17 19:22:25 ID:+ixSAjd/
>>676

嘘ではない!!
686優しい名無しさん:05/02/17 22:18:21 ID:pbQ7YRF/
>>684
悪い成分が入っていない薬なんて無いですから
687Freyja ◆Freyja64tk :05/02/17 22:30:02 ID:5b+BOSR9
みんな不眠症て、どのぐらい起きてるの?
オレは60数時間ぐらい。
赤玉1T、コントミン50mg、ロヒ2mg
688669=672=680:05/02/17 23:15:03 ID:RannOJgv
am2:00寝ようとする ⇒ (眠れた場合)am4:00〜am6:00起きる
689優しい名無しさん:05/02/18 04:06:26 ID:yS/zt7Ia
またベゲBで幻聴出た。
勘弁してくれ。
690優しい名無しさん:05/02/18 09:25:52 ID:guzeaTI1
>>685

ヒルナミンとかバルビのスレッドにでも逝ってみ
耐性つくって
クロルプロマジンもフェノバルビタールも
691優しい名無しさん:05/02/18 17:48:17 ID:Xtzq7Dew
ベゲBデビューして4日目。キツ目といってたワリには
初日にふわっときて眠って(10時間)それ以降は短眠ばかりで
眠れない。6〜8時間の安定した睡眠を取り戻したい。
以前銀ハル3錠飲んでた時のがいいカンジ。
692優しい名無しさん:05/02/18 20:33:01 ID:7Y/iawZ3
>>689

リスパダールを飲みましょう。
693優しい名無しさん:05/02/18 21:09:03 ID:g7pCWvrb
私は、不安になるとレキソタンかワパックスを飲みますが、酷い時はベゲを服用して
働いています。日中はフラつきながらも不安感がなくなり良い感じです。
そのまま夕方になり帰宅して飯食った後、だんだん眠くなりますね。気持ち良いです。
薬漬け状態ですわ。ベゲなくして生きていけません。
694優しい名無しさん:05/02/18 21:19:01 ID:7Y/iawZ3
俺もベゲタミンがないと寝れません・・・。(^^;
695優しい名無しさん:05/02/19 04:41:10 ID:mESnIKWS
あたしもベゲタミンなしじゃ眠れません・・・
696優しい名無しさん:05/02/19 17:15:39 ID:7GHsYOCt
転院してもベゲ出してもらえなかった・・・ていうか、置いてなかった。
5000円弱がムダになった。また探すのかよ。。。ハァ
697優しい名無しさん:05/02/19 23:04:47 ID:XQjU81XX
デパスで効果なかったんで赤玉2発入れちゃいました。
ベゲ初体験で赤玉2発はきつすぎですかねぇ?
698優しい名無しさん:05/02/19 23:18:32 ID:S0SvsmdZ
ベゲA初体験で2錠のんだよ。(゚∀゚)ノ
699優しい名無しさん:05/02/20 08:13:16 ID:NtpsM6vI
べげA1TとべげB2Tとでは、どちらが効きますか?
700優しい名無しさん:05/02/20 10:39:33 ID:3Zbdjcf7
701699:05/02/21 02:20:27 ID:pUTDX50o
>>700
ありがとうございます。
702優しい名無しさん:05/02/22 15:41:15 ID:1cCB7P/N
フェノバルビタール10mgほしい
703lain ◆tAIteKEc.c :05/02/23 00:00:21 ID:b+B5mSif
Aを現在処方されてるけど、全然飲んでないや;
704優しい名無しさん:05/02/23 18:03:30 ID:qO/tP7a6
>>703 10錠位纏めて飲むと意識不明になりますよ。私は風邪薬と一緒に服用し
病院送りに成りました。
705lain ◆tAIteKEc.c :05/02/23 20:59:53 ID:8aSdzdhN
>>704
病院送りになって胃洗浄されるのがこわひです。
逝くなら楽に逝きたいです(*゚ー゚)
706優しい名無しさん:05/02/24 03:58:47 ID:+L/KUq6R
どうでもいいんだけど、これ便秘にならない?
もともと酷い便秘持ちなのに、非常に困る。
アモキサンも飲んでるけど、これも便秘になるし。
もうどうすりゃ良いんだって感じ。
707優しい名無しさん:05/02/24 11:10:43 ID:CCr19hi0
私は下痢が続いています。ロペミンを服用してどうにか生きて居ます。
私の場合は、不安になるとレキソタンかワイパックスを不況するのでですが、それでも駄目な場合は
昼間からベゲタミンBを服用しています。真っ直ぐ歩けないですね。物にぶつかりながらの会社勤務です。
帰宅すると眠気が襲って来ますが、不安感は減少します。
肝機能障害が気に成りますが、しょうがなく服用しています。
708優しい名無しさん:05/02/24 15:24:17 ID:ScwN7lV7
>>707

ベゲBで仕事か
ガンガレ
709優しい名無しさん:05/02/24 20:28:47 ID:Yg/5Waqb
>>706
私は先生に便秘が酷いって相談して、下剤も処方して貰ってるよー。

でも今日久々自然に排便した。
ここ数日バナナ食べてたのが良かったのかな。
710優しい名無しさん:05/02/24 20:45:34 ID:CCr19hi0
ベゲタミンは肝機能障害につながるそうですね。免疫力も低下するのかしら。
でもベゲ無くしては生活出来ない自分がここに居ます。残念(^_^;)
711優しい名無しさん:05/02/24 21:18:13 ID:FNJQU3Ka
ベゲAデビュー日は16時間眠り続けたよ
712優しい名無しさん:05/02/25 14:27:15 ID:JdcXR0oB
ベゲAってエリミンより強いの?
効いてくるまでの時間とかはどんな感じ?
713優しい名無しさん:05/02/25 21:48:11 ID:GLJe7lSB
ベゲAのおかげで5時間熟睡出来るが
午前中いっぱいものすごく眠い。
だったら7時間くらい熟睡させてくれよ。
ベンゾ系の長時間型は、どれを試しても3時間で
起きちゃうからこれしかないのに。
みんなそんなに眠れるの?
羨ましい。


714優しい名無しさん:05/02/26 16:39:05 ID:THx1Re+B
>>713

元々鎮静剤であって、睡眠薬ではないから。
「眠気」はあっても「熟睡」になる保証はありません。
715優しい名無しさん:05/02/26 18:35:14 ID:9AWWul48
>>714
嘘は言うなよ。
確かに、レム、ノンレムサイクルを作る事はありえないけど、
すっかり深く寝る事は可能だと思うよ。
716優しい名無しさん:05/02/26 19:27:26 ID:hddIFE5m
ベゲタミンは肝機能を悪きしますから、ほどほどにした方が賢明。
と言う私は昼間からベゲを服用しています。矛盾してすみません。
不安な時はてきめんに効きますね。ただフラ付きますので物にぶつかります。
本当は服用はいけないと思っていつのですが、辞められません。
レキソタン、ワイパックスは全く効きません。
717優しい名無しさん:05/02/27 14:59:16 ID:jXAjRUVv
>>715

お前こそ、うそ言うな。
ベゲで眠れない人はいくらでもいるがなw
ヒルナミン50mgとかのほうがよく眠れる、という人も居る。
718優しい名無しさん:05/02/27 16:21:27 ID:tpLv7QWs
ベゲもヒルナミンも、不眠に適用されることが多いんだから
睡眠剤でいいんじゃないの? フェノバルビタールも入ってる
ベゲを睡眠剤じゃないと言ってしまったら、ヒルナミンは
どーなるの。
719優しい名無しさん:05/02/27 18:11:31 ID:Q8PddWXw
ベゲタミンは最強の睡眠薬です。
720優しい名無しさん:05/02/27 23:49:02 ID:Oaa3Ch2Z

だれか、わからないが、もしかしていゆだ?
もう赤飲んでとっと寝るよ。
721hiro ◆jExgfm7DJ. :05/02/28 08:42:51 ID:1ndkG5bd
ベゲ万歳!
ベゲこそ民剤!
722優しい名無しさん:05/02/28 17:02:50 ID:nMx2bBtD
べげ白2tでねむれるようになった。
 まだゆだ氏いるのこの板で?
723優しい名無しさん:05/02/28 22:44:15 ID:YCC8tfvB
ユダっていろんな板に出没してる人でしょ?
724優しい名無しさん:05/03/01 19:45:28 ID:IGzf/qPl
>>723

最近ぱったりユダを見なくなったけどね・・・
725優しい名無しさん:05/03/02 05:35:16 ID:lNT8Z8V6
う〜んユダ氏最近見かけませんね。
その方が平和でいいんじゃないのかな。
726優しい名無しさん:05/03/02 18:42:54 ID:2kzRiU1T
>>725

他の病気で入院しているのでは?
727優しい名無しさん:05/03/03 22:29:33 ID:/aokHXBh
>>719
まさかゆださんですか?
728優しい名無しさん:05/03/04 06:28:34 ID:a3AFmJj/
ユダさんて逝ったの?
729優しい名無しさん:05/03/04 08:02:10 ID:dJGcYSPq
チョットスレ違いだが、ユダさんお勧め
のセパゾンとやらをためしたがぜんぜん効かんかったよ。
>>728
なんかそのような。。。
730優しい名無しさん:05/03/04 20:52:59 ID:Fum99TwF
ベゲAで10時間爆睡出来る!ベゲA最高!!
731優しい名無しさん:05/03/04 23:39:05 ID:dJGcYSPq
立ち上がり遅いし、翌日の午前中まで廃人でつ。
まあ〜ヒルナミンとか飲んでいたからか?
いまは、銀ハル2t、イソブロ+ラボナでスッキリ眠れてます。
732優しい名無しさん:05/03/05 15:02:30 ID:6D6qwI29
>>731

石の話だと、ベゲよりヒルナミンのほうが後引くそうです。
ヒルナミンの量にもよると思うけど。
733優しい名無しさん:05/03/06 19:01:08 ID:auqkoApf
ずっとペゲタミンだと思ってた。
734優しい名無しさん:05/03/06 22:39:25 ID:D51U/pR/
この薬って強いの?
やる気が出ないうつっぽい、眠れないで通院4回目でAB両方と吐き気止めみたいの出されました
寝る前1錠ずつだけど、夕方まで眠くて死にそう、休みの日なんて気が付けば知らないうちに爆睡さ
吐息が薬臭いと言われました
735lain ◆tAIteKEc.c :05/03/09 20:42:49 ID:fDyB+sAS
今日A1錠からB2錠に変わった〜
736優しい名無しさん:05/03/10 02:12:54 ID:pgAKRhpv
>>734
強いよ。そのうち手は震えるしロレツ回らなくなってくるよ。
737優しい名無しさん:05/03/12 03:41:27 ID:E8kX5FLc
赤も白も効果ない。しかし翌日ダルイ。
病院ではこれが1番強いと言うけれどホント?と思う。
738優しい名無しさん:05/03/12 23:02:18 ID:RbELhr0G
>>737
眠剤として院外処方できるものの中では最強と言われてる。
でも私も最強とは思えない。
入眠に効かないわりに後に残るからタチ悪いとオモ。
739優しい名無しさん:05/03/13 02:16:55 ID:F/cj0fms
ベゲタミンは本来は、安定剤に分類される薬ですよね。
フェノバールが入っているので、半減期は長いですが、自分としてはイソミタールの方が強いと思います。
740731:05/03/14 01:40:56 ID:jtvU9hdh
>>732
やっぱり翌日の午前中までだるかったのは、
ヒルナミン50mgが効きまくっていたんだ。

イソブロ+ラボナ耐性ついてきたので、赤ベゲ+ベンゾ系
に戻す予定。眠れないだろうな、たぶん。。。
741優しい名無しさん:05/03/18 16:54:33 ID:yEMwtaOA
ベゲAとヒルナミン100mg、サイレース2mg、ベンザリン10mgでなんとか寝てます。
翌日ダルイのはヒルナミンのせいだったのね・・・
742優しい名無しさん:05/03/18 17:16:56 ID:stoQ4Ix/
ベゲって肝機能障害を起こすの?
今、ロヒ+ベゲB各1錠で爆睡なんだけど…。
この組み合わせってど〜なんだろ?薬無知でスマソ
743優しい名無しさん:05/03/19 00:06:45 ID:5j7BSx9H
>>742
ベゲAをずっと飲んでた時、肝機能障害になったよ。
血液検査してみたら、普通の倍以上の値が出てた。
それから、やめる努力をして、今は頓服で出してもらってるけど、ほとんど飲まなくなった。
744優しい名無しさん:05/03/19 00:07:33 ID:5j7BSx9H
>>741
ベゲも翌日まで残ると思う。半減期が27時間くらいあったと思う。
745はるみん ◆7HDVmUAvjo :05/03/19 00:09:55 ID:rK0ZZL9+
ベゲA×3、マイスリー10×2、レボトミン250mg、アタラックスP×2
セキソタン2×2
これって、どーなんだろう?意志は、これ以上はレボトミンを増やすしかないですよって言うし
746優しい名無しさん:05/03/19 02:54:50 ID:8O2xW7eZ
>>745
すごい服薬量ですね。アタラックスPなんか省いてもよさそうなもの
な気がするけど・・・。

トリプタノール、テトラミド、デジレルは試してみましたか?
747優しい名無しさん:05/03/19 09:35:20 ID:r/wqZgb2
>>745
あれ?マイスリーは10mgが最大じゃなかったっけ?
748優しい名無しさん:05/03/19 10:37:06 ID:rK0ZZL9+
>>746
アタPは、かゆみを抑えるのに必要なんですよん。
トリプタノールは試したけど効きませんでした。デジレルは前飲んでて、きられたし。
>>747
そうなんですか!2T飲んでます。
749はるみん ◆7HDVmUAvjo :05/03/19 10:38:34 ID:rK0ZZL9+
>>748
アタシでした。スマソ
750優しい名無しさん:05/03/19 14:01:49 ID:uZXGrQv8
>>748

アタPよりヒベルナがいいんじゃない?
751優しい名無しさん:05/03/19 15:41:14 ID:APJkfw+Z
今までベゲA1錠だったけどベゲA2錠になりました。
朝眠くてたまらない。
752優しい名無しさん:2005/03/23(水) 06:23:49 ID:Tu+4H30a
赤玉ってベゲタミンのことだったんだ〜。Aが赤でBが白?
知り合いにベゲBを2錠だけ貰ったんだけど、普段デパスとロヒ処方されてる程度だったらむやみに飲まないほうが良いですか?お守りに…って思って飲まないでいるんだけど。
753優しい名無しさん:2005/03/23(水) 11:24:16 ID:Zus9B0S+
摂食障害で白玉2錠貰ってるけど、飲まないから貯まるいっぽうだ・・・。
だって、夜中の3時まで過食嘔吐して飲んで寝たら、朝起きられないんだもん。。。
やりたくなる時間に合わせて早めに飲んでも、やってしまうもんはやってしまうし。
いっそのこと、医師に要らないって言ってみようかな・・・?





754優しい名無しさん:2005/03/23(水) 17:33:15 ID:bvlv4mg2
本気で鬱や睡眠障害を治す気で、一年間、禁煙断酒してきました。
別に良くならないのでそろそろお酒を楽しみたいのですが、
銀春+ベゲBにアルコールは特に問題ないですか?
755優しい名無しさん:2005/03/23(水) 18:00:49 ID:N8/a50rU
ありまくりますよ。絶対やめた方がいいですよ。
756優しい名無しさん:2005/03/23(水) 18:12:49 ID:bvlv4mg2
そうですか・・。
757ユダ ◆o3FO2oJm9Q :2005/03/24(木) 20:16:22 ID:WQMnsHis
ベゲタミンは依存性があるからね。上手に止めれば良いのですが・・・
758優しい名無しさん:2005/03/25(金) 03:11:12 ID:eX4j0yV2
アルコールと相性が最悪なのはハルシオンだよ。
ジャンキーになりたくなければやめたほうがいい。
廃人になるよ。最近では基本的にハルシオンを
処方しない医師も増えてるでしょ。かわりに
アモバンとか出したりする。
759優しい名無しさん:2005/03/25(金) 12:34:03 ID:jtTT0H3Y
ハルシオンの代わりにアモバンが出てきたらヘコむなあ。
せめてマイスリーとかにして欲しいところ。
あんな苦いもん飲めん。
760優しい名無しさん:2005/03/26(土) 01:38:35 ID:W+iz85bo
ベゲBデビューです。一日に、トレドミン75、ドグマチール150、メンビット1.6、マイスリー10ジアゼパム5、ベゲB一錠、デジレル50。プラス酒週三日。肝臓大丈夫かな・・・・
761優しい名無しさん:2005/03/26(土) 12:40:33 ID:Brk92XR/
ベゲタミンで悪夢を見る人はいますか
頻繁の悪夢で苦しいです。
762優しい名無しさん:2005/03/26(土) 19:25:24 ID:Brk92XR/
今日からベゲB2TになっちゃったYO
763優しい名無しさん:2005/03/27(日) 00:29:26 ID:8TuCBwRA
銀ハル1T
マイスリー 10mg
ロヒ 2mg
テトラミド 10mg
べゲタミンA 1T
これで眠れなきゃもう薬出せないよと医師に言われた。
アモバンは耐性付いた。orz・・
764優しい名無しさん:2005/03/27(日) 12:48:16 ID:1TYnlCUH
べゲ飲み始めの頃、ストンと眠れた。
ちょっと耐性ができたら、夜中起き上がって冷蔵庫にあるハムとかソーセージ
その他色々食いまくった。
いまは何にも効かない薬に・・・
765優しい名無しさん:2005/03/29(火) 08:46:51 ID:NWvX+h0H
やっぱり薬って、耐性付いてどんどん強くなっていく物なの?
ベゲB飲んで、ストンと眠れて途中覚醒もなかったのに、ここ2、3日
夜中に起きちゃうんだよね。
766優しい名無しさん:2005/03/29(火) 15:59:07 ID:??? BE:67824948-##
ベゲはラボナに比べれば多少マシだけど、イソミには劣る。
規制甘いからバンバン出しちゃう医者が多いみたいだけど、肝臓逝っちゃうよ?
767優しい名無しさん:2005/03/30(水) 12:45:49 ID:xeOBwf+E
1日6錠飲んでるって言ってる居た。
768やさしい七資産:2005/03/30(水) 14:46:04 ID:v1C2copu
べげAってどのくらいBより強いの?
769優しい名無しさん:2005/03/30(水) 16:55:58 ID:1YsVQR68
>>1くらい読んでくれ頼む。
770ボビー:2005/03/30(水) 17:07:55 ID:FbIXCMb/
毎日ベゲタミンA1個飲んでます。
夜中の12時に飲むと効いてくるのが2時。
この状態で入社はきついと思い、
4月からの入社を辞退しました。。
771優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:15:40 ID:aXc6KyW2
>>770
それならベゲを10時に飲むとかすればよかったのでは?
私はベゲは他の眠剤より数時間早目に飲んでますよ。
っていうか主治医に相談してベゲ外してもらうこともできたでしょうに…。
入社辞退なんてもったいないー・゚・(ノД`)・゚・
772優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:16:54 ID:cRjORy+0
私もベゲは夜8時の処方だよ。
773優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:40:54 ID:u4LOPJ48
赤玉はエリミンじゃねーの?
ベゲタミンって言い始めたのはここの人たちのような気がする。
774優しい名無しさん:2005/03/31(木) 03:59:55 ID:Gu+db78r
ベゲA3錠飲んでもいまだ眠れない。
明日ってか今日病院行くから医者に相談しよう。。
775優しい名無しさん:2005/03/31(木) 11:03:31 ID:0jw0Zi/N
>>774
どんな処方に変わったか教えてください
気になる〜w
776ボビー:2005/03/31(木) 12:50:14 ID:V/y2W8do
>>771
寝れないだけでなく集中力も思考能力も低下してるんです。。
しかも入社してから6泊7日の研修だし。。
7時集会11時40分就寝なんて
今の状態では余計鬱になりそう。。
777優しい名無しさん:2005/03/31(木) 16:10:05 ID:Gu+db78r
774です。
処方は変わりませんでした。
私は一日おきに、眠れる日と眠れない日があるのです。
主治医の話によると規則正しい生活を送る事が良いそうです。
今日は多分眠れる日なので明日頑張って朝起きてみようと思います。
778 ◆zHzXSBxf96 :2005/03/31(木) 16:34:45 ID:eOiq1T/J
なるほどね・・・早く飲んでもいいのか。
鎮静効果強いから寝付きにも良いと言われてたんだけどな。
寝付きには全然効かない訳だ。

以前は全然残らなかったんだけど、今は残りすぎで2時に寝て16時まで寝てしまう・・・
779無意味な行為に興味がある(スマイル) ◆SHINE/D8Qc :皇紀2665/04/01(金) 17:31:26 ID:w9PR03oX
>>757
そうなんですか?依存の付き易さは、どの程度なんですか?
早めでしょうか?
>>773
まあ普通はというか、眠剤ですからね。
>>778
>寝付きには全然効かない訳だ。
俺は効きますよ?人それぞれではないでしょうか?勿論かなり早めに(4時間ほど前)飲まなければ効きませんし、
寝付き良くする薬じゃあないですしね。しかしこれ、医者に言うと怒られそうですね。
寝る前に飲めとかって。そうゆう医者が間違ってるのか俺が間違ってるのか、はてさてです。
780優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:46:09 ID:duS5eMEE
効果発現の遅い長時間作用型催眠鎮静剤を、就寝予定
時刻の数時間前に飲むことは、当たり前だと思っていました。
私が閉鎖病棟に入院したとき、「寝つきが悪いからレボトミンを
夕食後にして欲しい」と担当医(指定医でもないペーペー、
主治医ではない)に言ったら、レボトミン25mg錠を3錠夕食後
+7錠眠前+夜間頓服2錠に分けてくれました。
ベゲもその要領で飲めばいいんじゃないの?
781優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:44:51 ID:5ntiZzBG
祝!今日赤玉から白玉に変更になりました!
この調子で治るといいなー
不眠症。今はうつ病ってほどでもなくなったけど
薬がないとねれないっぽ
782優しい名無しさん:2005/04/03(日) 08:26:29 ID:zSttRnTy
>>781
おめでとう!
ちなみに、どうして変える事ができたか教えて。
薬を飲まないと眠れないかどうかが分からない。
783優しい名無しさん:2005/04/03(日) 22:39:34 ID:QDohfwjl
781じゃないけど、私はベゲを飲み始めてからボーッとする、ロレツが回らない、
体が無意識に勝手にゆれるなどの副作用が出て、どう見てもおかしかったそうです。
それでダンナに言われてとつぜん断薬したら、1週間くらいよく寝れなかったけど、
1日1時間ていどの散歩と薬無しの生活に慣れたら寝れるようになりました。
784優しい名無しさん:2005/04/04(月) 02:31:10 ID:4tjf7qd3
ゲベB8錠を焼酎で飲んで寝たら翌日手がブルブル震えて仕方なかった。
使い物にならず。皆さんはしないでください。
785優しい名無しさん:2005/04/05(火) 01:08:55 ID:+V/CSaz9
>>782
ベゲタミンAをずっと服用してましたが最近寝れてる感じがしてたんです。
そのことを医師に行ったらベゲタミンBに変更になりました。
ちなみに変更してからはAに比べて寝てる感が少ないです。。
>>783
自分もロレツが回らなかったり指がプルプルします
早く薬ナシの生活を送りたいけどなかなか難しそうです^^;
786優しい名無しさん:2005/04/05(火) 05:43:02 ID:hd8RWQT5
Aベゲ怖い。
もう飲まない。
コンビニ行って記憶ないし食べた記憶ないのにテーブルの上食べカスだらけ…。
私何をしたのだろう…。
787ユダ ◆o3FO2oJm9Q :2005/04/05(火) 05:56:06 ID:uPZzCjEw
ベゲタミンは依存性がありますね。。。
788優しい名無しさん:2005/04/06(水) 00:17:37 ID:Fh9sB7HW
ベゲBデビューそろそろ一ヵ月
初めてカキコします
1からロムッたら結構強い薬なんですね

飲んですぐ寝れないので、ベゲだけ早めに飲む事にしました

ちなみに、
昼アモキ/75mg
頓服レキ/1mg
就寝サイレース/1mg
マイスリー/10mg
ベゲB /1錠


これでグッスリ眠れます
肝臓心配なのでしじみエキスも飲んでます
789カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/07(木) 16:18:33 ID:kwKX557Q
>>787
だからさあ、理由を教えてくれよ。お前、何しに来てるんだよ?厭味なのか?
790優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:10:14 ID:WfmO1RPx
またやってしまった。焼酎にベゲB7錠。
翌日の夜に目覚めたら灰皿ひっくり返ってた。
791優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:11:40 ID:wgdK7gX9
ひさびさベゲA飲んだ。
夕方からずっと考え事してて頭が疲れた。
金やら恋愛やら仕事やらもう頭が痛いダルい
何も考えたく無いときはベゲが一番な気がする。
ハル、マイ、サイとかは10錠飲んでも寝れないくせに健忘ばっかおきて
できっこないコトを約束してたり、眠れないし無駄。暫く飲まない
ベゲ飲んで一時間経過。少し効いて来た気がする。少し体がふらつく。
あと一時間後は寝てるかな?寝れなかったらラボナ
いれよっと。今は何も考えたくないや
792優しい名無しさん:2005/04/10(日) 14:04:32 ID:Q0GRR9ZF
毎晩お酒呑んでると副作用ヒドイね

昨日はお酒控えたよ
793優しい名無しさん:2005/04/11(月) 16:13:44 ID:/RyGDGe/
ベゲタミンを断薬できた方いらっしゃいますか?
自分はベゲタミンAからBになりました。
794優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:47:47 ID:9P3Fg3Mp
>>793
白→赤を飲み続けていたけど、肝臓悪くしたんで飲むのやめたよ。
しばらくは眠れなくて困ったけど、仕事してるわけじゃないんで開き直って
眠い時に眠り、眠くない時は起きてるという生活にして断薬した。
795優しい名無しさん:2005/04/12(火) 23:47:45 ID:jHM/GAr9
>>794
肝臓悪くなるんですか?恐いです。
ちなみにどのくらいの期間飲んでたんですか?
自分もやめた方がいいのかな。
796優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:17:21 ID:5EX/EcZd
私は、寝る前にベゲA×2錠 レンドルミン×2錠 ユーロジン×2錠 飲んでますが寝れません(^^ゞ
797優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:22:51 ID:bpdVcg1O
>>796さん
自分はベゲタミンAとセロクエル400mg飲んでたことありましたが
寝れない時期が続きました(^^ゞ
798優しい名無しさん:2005/04/13(水) 17:41:32 ID:yfJ1kaEF
今までベゲB → 今日からベゲA デヴ―
おめでと!
ありがと!
799794:2005/04/13(水) 22:21:41 ID:RjBZ42yI
>>795
多分一年くらい。
もともと肝臓強くないので…
800優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:57:35 ID:VRr9AUN9
>>799さん
一年でですか…
酒とか全然飲まないのにまさか薬で肝臓の健康を損なうとは orz
でも薬ナシじゃ寝れないんで仕方ないっすね。
801優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:09:22 ID:wvf8MbiO
ベゲでロレツ回らない体が揺れる手が震えるってマジ自覚ないんだよね。
他人に指摘されても???ってかんじ。怖いよ。
自分は周りから異常だよって言われて不本意ながらベゲやめたら、
1ケ月くらいして「マトモになったねー」って言われた。
やめて1週間くらいは寝れなかったけど、やめてよかった。
あのときはどうみてもキチガイだったって。
802優しい名無しさん:2005/04/16(土) 14:54:38 ID:AqtUW9Lf
ベゲタミンって催眠作用がある薬だと思っていたんだけど
飲んでもかなりしないと眠れないし、薬剤師からもらった
説明書には、不安を取り除くお薬ですって書いてあった。

寝るどれくらい前に飲めばいいのかなぁ?
803優しくない名無しさん:2005/04/16(土) 20:34:54 ID:tln7Kyr/
>>802
寝る2時間前に飲んだ方がいいよん。
寝る直前に他の眠剤飲もう。
804802:2005/04/16(土) 21:14:02 ID:AqtUW9Lf
>>803
レスありがと! ちゃんと2時間前に飲むね!!
805優しい名無しさん:2005/04/17(日) 02:00:24 ID:DlKBAPrs
私は夜8時に飲んでたよ。
806優しい名無しさん:2005/04/19(火) 12:14:08 ID:UBKOMTcb
早めに飲んだら早期覚醒…

あー。お医者さんの言う事きかなきゃダメね
807優しい名無しさん:2005/04/20(水) 05:37:41 ID:5eGlHJEx
ベゲタミンA×2
ヒルナミン50mg
ビレチア25mg
アモバン10mg
ロラメット1mg×2
ドラール20mg
デパス1mg
グランダキシン×4

飲む時間は午後10時。
今日も眠れず・・・・ハァ
これ以上ベゲA増やしても無意味な気がするけどどうでしょうね?
808優しい名無しさん:2005/04/20(水) 05:55:54 ID:OnMLiQLr
赤玉・・・出してもらえずです。おかげで、今日で4日、死にそうです。
睡眠のためなら、お金払うってなかんじでつ。
809優しい名無しさん:2005/04/20(水) 10:15:56 ID:iimDdCUe
重複立ったから上げます
810どらやき:2005/04/20(水) 10:47:14 ID:vJlqcGuh
私も、ベゲAを飲んでますがあんまり眠れません。 と言うか他に、レンドルミン、ユーロジンを飲んでますがベゲAは時間差を考えて飲めば良い?のかな
811優しい名無しさん:2005/04/20(水) 13:05:07 ID:2cmJyf8T
ベゲタミンBでだいぶ寝れるようになりました。
812 ◆zHzXSBxf96 :2005/04/20(水) 17:03:30 ID:1SX0v5wT
このスレ見て、2時間前位に服用ってやったみたら、びっくりするほど睡眠が取れるようになった。
駄目な人も居るみたいだけど、駄目元で試してみては?
この薬、寝付きには効かないね・・・
813優しい名無しさん:2005/04/20(水) 19:46:10 ID:2cmJyf8T
>>812
そうですね。効き始めには2時間ですね。
自分はベゲタミンBになって寝れるようになったんで、
おととい弾薬してみた!
見事寝れなかったYO
814優しい名無しさん:2005/04/20(水) 22:22:01 ID:VXv6WhmG
ベゲA 2錠から
ベゲBになって
今はコントミンです
それも100mgの大きいやつから12.5mgになって

入眠のための薬は減らないけど
815優しい名無しさん:2005/04/21(木) 07:54:18 ID:q/qVav3t
ベゲBの方たちは何錠飲んでる?
私は、始め1だったけど、効かなくなって今は2飲んでる。
816優しい名無しさん:2005/04/21(木) 11:35:48 ID:H4/oLvod
B=1だけど寝れないので今度の通院のときに
相談するつもりです。
817わか ◆Rd9r58PqwA :2005/04/22(金) 11:07:55 ID:2f7R8cCf
あげ
818優しい名無しさん:2005/04/22(金) 23:16:18 ID:qK5c5CPy
ベゲA2錠のんだら、ふらふらで貧血みたいになった。
立ち上がると倒れる、の繰り返し。
耐性ついてないから、2錠は多すぎたんだろうか・・・。
819BJ:2005/04/23(土) 19:09:26 ID:pyYUNYaB
私が通ってろ病院ではベゲタミンは採用されなくなったっていわrたよ。
前はベゲタミンじゃないと寝れなかったけど今は眠れる。ベゲタミンは
副作用が強すぎるからいずれ消えるかもね。とはいえまだAを3錠持っ
てるけど(笑)

820BJ:2005/04/23(土) 19:10:13 ID:pyYUNYaB
私が通ってろ病院ではベゲタミンは採用されなくなったっていわrたよ。
前はベゲタミンじゃないと寝れなかったけど今は眠れる。ベゲタミンは
副作用が強すぎるからいずれ消えるかもね。とはいえまだAを3錠持っ
てるけど(笑)

821優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:28:01 ID:pKp3zHCd
ベゲAで薬疹でた。
Bでは大丈夫だったのに(効かなかったけど)。
822優しい名無しさん:2005/04/24(日) 07:34:28 ID:gdSPhfL5
薬疹ってどんな感じですか?
ベゲB飲んでるんだけど、体のいたる所にプツプツと赤い発疹が出て
ひじょうに痒いのですが・・・。

でも、他にも薬何種類か飲んでるから、もし薬疹でも、どれが原因か
分からないなぁ〜
823優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:37:12 ID:NBs7pmct
フェノバルビタールは依存性がありますからね。
あまりベゲタミンを続けるのは良くない。
824優しい名無しさん:2005/04/26(火) 00:56:43 ID:ldA2Jm2F
今日、ベゲB処方されました。怖かったんだけれど、いま飲みました。
他に飲んでいる睡眠薬は、ハルシオン、レンドルミン、ラボナです。
やっぱり副作用とかくるのかなぁ… いま、家に人がいないんで、ちょっと
不安です。
825優しい名無しさん:2005/04/26(火) 02:11:21 ID:R6JGYXig
今日からB→Aになりました。
レス読んでたら恐くなってきた…
落ち着いただけでちっとも眠くないし。。

眠剤はベゲA+ロヒ2mgなんですが少ないんですかね…。
826優しい名無しさん:2005/04/26(火) 02:30:02 ID:9Eb35DDN
服薬でなんらかの障害が出てきた人の書き込みが多いだけで、
それにくらべて普通に飲めている人の書き込みは少ないんじゃないの?
定期的に血液検査していれば問題ないでしょ。
「依存性がありますからね」
という書き込みは「ユダ」という阿呆の口癖ですからスルーしましょう。
827優しい名無しさん:2005/04/26(火) 20:45:28 ID:csfgV22P
副作用は眠れ過ぎることかな。
828優しい名無しさん:2005/04/27(水) 02:28:56 ID:LvAaf82v
昨日からベゲタミンBをはじめたものです。飲んでしばらくしてから
熱が出ました。それにこれ、あまりよく眠れない気がするんです。
あ、入眠という意味で。
今朝はお腹を壊してしまいました。こういう副作用もあるのかな。。
829優しい名無しさん:2005/04/27(水) 02:51:13 ID:RQ9S/jgb
ベゲは廃人の扉をあける薬
830優しい名無しさん:2005/04/27(水) 15:04:26 ID:pMzThrwd
>>828

ベゲのせいじゃないと思う。
なんか悪いもん食ったんだろ
831優しい名無しさん:2005/04/27(水) 16:35:33 ID:sBfEGEo+
>>829

同意。眠れ過ぎる・・・
832優しい名無しさん:2005/04/28(木) 02:53:44 ID:wgjOiOnG
828です。悪いもの食べたってことはないけれど、ワインは飲みすぎたかも。
今晩も1時過ぎにはペゲタミンB、30分後にラボナ、ハルシオン、レンドルミン
飲んだんですが全然眠れない…明日は朝、アポイントメントがあるのに…
833優しい名無しさん:2005/04/28(木) 18:20:45 ID:wJJI13kV
>>832
眠れないからと言って、せっかく消した電気を点け、PCを立ち上げて2ちゃんなんかやってると
ますます眠れなくなる罠。
私もひどい時はベゲA+コントミン50mg+ロラメット+デパス2mg飲んでも眠れない。
834優しい名無しさん:2005/04/29(金) 03:24:46 ID:nB8tZisG
いつもはベゲAとロヒで寝てます。
昨日ベゲBとロヒとマイスリーにしてみたら20時間くらい寝てた。
やっぱり人によって効くものって違うんですかね。。
835優しい名無しさん:2005/04/29(金) 04:02:17 ID:xHc3ke2x
石が処方してくれない…
836優しい名無しさん:2005/04/29(金) 04:47:25 ID:3olPpq6v
いつもは寝れるのに今日は寝れないよ〜
因みに ベゲA サイレース2_ ベンザリン5_ ラボナ レボトミン50_ ヒベルナ25_飲んでます
837匿名:2005/04/29(金) 05:00:34 ID:uicCTQ9b
寝れない〜┗(゚д゚;)┛
因みに飲んだのゎ、アモバン、レンドルミン、ユーロジン、マイスリー、べげAかく2錠づつ飲んだんですがねれませーん(|| ゚Д゚)
838優しい名無しさん:2005/04/29(金) 15:40:34 ID:tADJte9x
レスリン(デジレル)かテトラミド追加してもらえ
839優しい名無しさん:2005/04/29(金) 16:56:49 ID:ymJBixcJ
それじゃ無理だろ・・・。
840優しい名無しさん:2005/04/29(金) 20:45:50 ID:8x7Mjlpg
甘い〜ベゲ
コントミンも甘いけど
841優しい名無しさん :2005/04/30(土) 13:24:57 ID:sCFMY6zp
ttp://www.you-sleepclinic.com/

ここの石、ベゲはAもBも絶対出さないって。
理由は「依存性が高いから」。
ユダの言ってることもあながち間違いじゃないのかも知れない。
842優しい名無しさん:2005/04/30(土) 14:42:08 ID:qjcRcbBQ
>>841
なかなか興味深い内容ですね。メラトニン取り寄せてみようかな。
でもベゲタミンに関する記述が見つからない・・・。

ユダに関しては、

「僕は重度の不眠症です」
「僕は重度の不眠症です」
「ベゲタミンA欲しいですね」
「ベゲタミンA欲しいですね」

と書き込みまくったかと思えば、

「ベゲタミンは良くない」
「ベゲタミンは良くない」
「ベゲタミンは良くない」

などと意味不明な書き込みばかりするのが問題だと思われます。
843優しい名無しさん:2005/05/02(月) 04:46:51 ID:xPbdsEWK
明日ベゲタミンBもらいに病院に行こうと思うのですが・・・・
今飲んでる薬はレンドルミン*2、リスミー*2、アモバン*2、コントミン、デパス、リスパダール
この処方って変ですよね。人が寝れないって言っているのに。
医者変えたほうがいいんでしょうか?
844優しい名無しさん:2005/05/02(月) 09:46:47 ID:0MD6UMHg
ありとあらゆる眠剤を飲み、もうこれ以上は出せないとかでベゲBとアモたったこれだけ〜?それが眠れた。排尿困難が自分の副作用みたいだ‥って事は合わないのかも?体がかたく頓服デパス追加でのりきっている。
845優しい名無しさん:2005/05/02(月) 17:43:45 ID:2r6vCloc
>>843
レンドルミン、リスミー、コントミンを中止して、
レボメプロマジン(=ヒルナミン、レボトミン等)+プロメサジン(ピレチア、ヒベルナ等)
追加でいかがですか?私の処方例だと、レボトミン75mg+ピレチア25mg夕食後+
レボトミン125mg+ピレチア100mg+アモバン7.5mg眠前なのですが。
下手にBZsを多用していた頃より、遥かによく眠れます。
846ぽぽ:2005/05/03(火) 02:41:45 ID:7O514oIc
ベゲBの話はよく出てるけどベゲAって一般的にどんなもんなん?効果とか…。
847優しい名無しさん:2005/05/03(火) 02:57:22 ID:MxSZvvzz
Bは飲んだこと無いけどAはたいしたことない 全然寝れないし
848優しい名無しさん:2005/05/03(火) 10:35:08 ID:OTPQfdsd
これから飲もうと思ってる方へ。

ベゲは辞める時もんのすごく辛いぞ。

それだけ覚えといてくれ・・・
849優しい名無しさん:2005/05/03(火) 13:25:27 ID:ht7QFQSl
俺はさっくり止められたけどね。薬疹が出て止めざるを得なかったんだけど。
人それぞれって事で。
850優しい名無しさん:2005/05/03(火) 15:26:04 ID:Ze86trFS
>>849さん
薬疹ってどんな感じで出ました?
今、ベゲB飲んでて(パキシルも)、なんだかお腹とかいろんな所に
発疹が出て痒いんですけど・・・。
851優しい名無しさん:2005/05/03(火) 23:41:15 ID:ht7QFQSl
>>850
ベゲB1錠+サイレースとか
を数ヶ月飲んでいたんですが、不眠がひどくなってベゲBが2錠に
なったんです。そうしたら二週間後くらいに、口の下の、ヒゲがない
部分が赤く変色してきたんです。かゆみは全くなかったので、
家族に指摘されるまで気付かなかったんですが。

当時の主治医に言ったら、よくわからないから皮膚科の先生に
診てもらってくださいと言われたので皮膚科に行きました。服薬歴を
説明したら、「発疹が出たタイミングからベゲタミンかもしれませんね」
と言われました。

その時はステロイド剤(塗り薬)とワセリン(患部保護)を処方されて、
それを塗り塗り一週間後にもう一度皮膚科に行きました。結果、
赤みはなくなっていたので、「もう一ヶ月ワセリンで患部を保護して
ください。もしまた赤くなってきたらステロイド剤は使わずにもう一度
受診しに来てください」で終了。

その後もベゲB2錠と何種類の睡眠剤を飲み続けましたが、赤みは
再発しませんでした。その後、不眠の状態もよくなってきたので、
ベゲBが1錠に減りました。でも一時的に眠れないとき、余っていた
ベゲBを1錠睡眠剤に加えたんですが、なぜかまた赤みが出ました。

これらの事を鑑みて、ベゲタミンが発疹の原因っぽいんですが、
と今の主治医に伝えたら、クスリの辞典を取り出してベゲタミンの
副作用欄を見せながら、「発疹の副作用発生率はかなり低いけど、
ベゲタミンを止めてみましょうか」ということで、睡眠剤の構成を
変えました(ロヒ増量、トリプタ追加など)。それ以降は発疹は
出ていません。

長レス失礼。
852850:2005/05/04(水) 08:06:45 ID:jn6aPgO2
>>851さん
詳しい報告どうもありがとう。
どうも、私が出ている発疹とは違うようなので、ベゲが原因じゃないかも・・・。(すごく痒いし)
でも、ベゲ止めにくいって聞いたから、昨日は飲まないで寝ました。(ベンザリン2錠のみ服用)
途中、何度か目が覚めたけど、どうにか眠れたので、飲まない方向で行こうと思います。
853優しい名無しさん:2005/05/05(木) 16:22:30 ID:8fqXXJ9c
>>841

依存性が強い→×
耐性が付きやすい→○
854853:2005/05/05(木) 16:23:58 ID:8fqXXJ9c
連投スマソ
でもレボトミン(ヒルナミン)よりマシ
855優しい名無しさん:2005/05/05(木) 16:37:30 ID:v74BU2o6
>>841

同意。僕の主治医もベゲタミンは使いたくないと言っていました。
856優しい名無しさん:2005/05/06(金) 19:10:22 ID:cei8p99i
ベゲは廃人への扉を開く薬です。
857優しい名無しさん:2005/05/06(金) 20:35:18 ID:AbtyyPit
うちの医師は寝れないとか言ってないのに、向こうから簡単にベゲ出してきたよ。
飲んでみたら無自覚に体がフラフラ回ったり、手が震えたりロレツが回ってなかったらしくて、
ダンナに「最近ヘンだよ?見た目おかしいよ」と指摘されて怖くなって病院ごとやめたよ。
858優しい名無しさん:2005/05/06(金) 20:55:04 ID:vsL47lkq
クロルプロマジンはメジャーだから手が震えたりするのは
普通だけど、眠れない訳じゃない患者に出すのはおかしいね。
859優しい名無しさん:2005/05/06(金) 21:31:10 ID:bxX3dIoy
ベケAで薬疹でました。
服用2日目くらいから、関節内側など皮膚の柔らかいところが痒くなり、
掻いた跡がポコポコ赤く腫れあがりました。
3日目くらいからかゆみが全身に広がって、
これはおかしいと思い、医師のところに行きました。
ベケ以外の薬も全部やめて、皮膚科に通って、
ステロイド塗り薬+経口薬+注射2週間くらいで治まりました。

変えたばかりの薬がベケAしかなかったし、
アレルギーがでるような食品も食べていなかったので、
ベケAの薬疹、という診断をうけました@皮膚科
860優しい名無しさん:2005/05/07(土) 19:27:38 ID:GEk3JVy2
>>858

等質なんじゃない?
861優しい名無しさん:2005/05/07(土) 19:28:53 ID:GEk3JVy2
>>859

ベゲよりステロイド剤のほうが怖いとおもうが(w
862優しい名無しさん:2005/05/07(土) 20:09:05 ID:W3rqyazN
>>860
あ、確かにそうかも。

ステロイド剤は諸刃の剣だね。
863優しい名無しさん:2005/05/08(日) 03:52:03 ID:4R5NcbXw
精神病で発症したオトナ喘息持ちとしては
ステロイドは無いと生きていけない。
背中がボコボコになろうが知るか。死ぬわけでもない。
864優しい名無しさん:2005/05/08(日) 19:28:55 ID:pXdyLU96
薬疹でたとき、眠剤も安定剤も薬全部やめたけど、
あまりの痒さで不安とか鬱とかなってる暇なかった。
薬無くて眠れない+痒くて眠れない、で、
とにかく痒いのを抑えられれば、ステだろうがなんだろうが飲む、
って心情。
痒さのあまり殺してくれ、と何度思ったか。
865優しい名無しさん:2005/05/09(月) 01:33:58 ID:b/9M4TM9
薬疹、私も出ちゃいました。というか、いまも花盛り。
痒いし、薬飲まないから眠れないし最悪ですよね。
866優しい名無しさん:2005/05/09(月) 07:22:52 ID:+x2V3DKQ
この薬って薬疹出やすいの?
私も、全身痒くてたまらん状態なんだけど・・・。
掻けば掻くほど痒くなるし、薬飲まないと眠れなくて
余計欝になるしで、家にあった抗ヒスタミン剤剤飲んで
我慢してます。
867優しい名無しさん:2005/05/10(火) 12:05:11 ID:l+TFTFXY
ベゲは廃人の扉をあける薬
868優しい名無しさん:2005/05/10(火) 13:42:06 ID:R4UnACcR
久々にベゲB一錠飲んだら爆睡したよ。今も体がダルい。
869優しい名無しさん:2005/05/10(火) 21:04:30 ID:OoqURM4M
ベゲ出してくんない
何とか出してもらわねば
870優しい名無しさん:2005/05/11(水) 13:14:31 ID:owokT8Fu
ベゲ以外の薬も試してみたい・・・。んだけど、
主治医が何故かベゲ好き?で、他の薬を出してもらえない。
眠り浅いし早朝覚醒するし、合ってない様な気がするんだけどなあ・・・。
871優しい名無しさん:2005/05/11(水) 18:47:39 ID:WN7g9mWj
ベゲは廃人の扉をあける薬
872優しい名無しさん:2005/05/11(水) 19:49:04 ID:X7UxgFmq
アタシベゲ好きだけどなー。目覚めがいいし、あたしは、よく眠れるょ。
873優しい名無しさん:2005/05/12(木) 13:45:17 ID:QuvriOCt
>>871

しつこい

  , ' ' ´ ` :,
   ;'       `,
   ;  .:,';' .,:';  :,'
   ,:  ´   ´ ,;
   ;:   `'  ; ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,'  ;,',','  ,;' < 氏ネーヨ・・・!
  ;  ´´ , :'   \__________
 ,'   , ' '
874優しい名無しさん:2005/05/12(木) 21:36:36 ID:1PGNSzZ/
>>864

>あまりの痒さで不安とか鬱とかなってる暇なかった。

うつはかゆみでおさまるほど甘くはないよ
なんちゃって「うつ」に認定
875優しい名無しさん:2005/05/12(木) 23:03:03 ID:3/oSUcf8
認定厨に認定しました。
876優しい名無しさん:2005/05/13(金) 00:08:34 ID:DbDqIb8H
実際これ眠剤としてどれくらいの強さなんだろ?
ユーロジン、ベンザリン、リスミー、セロクエル、レスリン、ルーランにプラスしてベゲタミン処方されたけど一時間くらいしか睡眠時間変わらなくて。
一時間でも無いよりましなんだけれども。
877優しい名無しさん:2005/05/13(金) 02:10:28 ID:VQGuC1Dt
先日『ベゲAでもなかなか寝れないんでこれ以上の薬はありませんか?』と担当医に伝えると『ないですねぇ〜普通の人がのんだら起きれないほどの効果があるんだけどなぁ…。』と言われました。はたしてベゲAってそんなにきつい薬なんだろうか?
878優しい名無しさん:2005/05/13(金) 02:18:39 ID:5Mry8T8j
ベゲ、サイコーきついっしょ。
たくさん飲むと、マジ死ぬよ。
完全自○マニュアルより
879優しい名無しさん:2005/05/13(金) 13:34:31 ID:Nm8uVy9l
ベゲは廃人への扉を開く薬です。
880優しい名無しさん:2005/05/13(金) 14:41:36 ID:mTGZDsDO
>>878

イソミタールのほうが強いと思うけど。
881優しい名無しさん:2005/05/13(金) 16:27:00 ID:oys5V1qu
ベゲB×2、コントミン(12.5mg)×2、ユーロジン(2mg)×2、ハル×2
です。ベゲタミンをやめたい!!この状況からどうやって断薬していけばいいか誰かおしえてくれませんか?
882 ◆zHzXSBxf96 :2005/05/13(金) 19:16:04 ID:eeO0LAJh
掛かってる主治医に「これより強いのはもう後1つしかないし、依存性が強いからなるべく使いたくない」
って言ってたから、多分イソミタールよりは弱いんだろうね。
883優しい名無しさん:2005/05/13(金) 20:25:02 ID:55PkRpMe
ベゲ10錠とコントミン2錠じゃ死ねないですよね
884優しい名無しさん:2005/05/13(金) 21:52:29 ID:FKiV6PaU
>>883
死ねないと思う。
私はベゲ赤40錠・その他大量に飲んでその数時間後後胃洗浄だったけど
生死をさまよう事もなし。

ベゲ赤は、最初は頭痛の副作用で朝悩まされたけど
いまでは欠かせない存在。
重度な不眠症なので、ベゲ・ハル他5種類の眠剤で
眠れても3時間だけどね。
もっと強い薬が欲しい。
885優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:02:36 ID:LPC3b6UR
耐性できてる人は、すごいな。
886優しい名無しさん:2005/05/14(土) 12:49:04 ID:QFItULBA
耐性はできるよ。俺は半年ぶりにベゲB復活してしまったが、
風呂あがった後床の上で朝まで寝たり、朝方寝ぼけて
パソコン立ち上げて液晶ディスプレイ倒して壊しかけたり。

でもベゲってやっぱいいよなあああ不安感を薄めてくれる。
なんて言ってちゃだめだあああ。
887優しい名無しさん:2005/05/14(土) 13:49:11 ID:/QYeOWiU
昨晩、ベゲAを噛み砕いてみた。
超辛くて苦くてアモバンなんて及ばないほど舌が痺れた。
でも、即効で効いてマッタリになったYO
888優しい名無しさん:2005/05/14(土) 14:08:06 ID:P21PHVX5
>>807
こういう人たまによく見かけるけど、基本に立ち返ったほうが
良いんじゃないかと思う。私もこれ以上薬増やしても無駄な気がするよ。
889優しい名無しさん:2005/05/14(土) 14:12:18 ID:IeiDmFgh
俺たまたま病院いけなくてベゲAとマイスリー飲めなくて、余りまくってたロヒプノールだけで寝れた。減らせる事に気付いた13日の金曜日の出来事。
890優しい名無しさん:2005/05/14(土) 14:23:01 ID:+hJ/+bfh
1日6錠飲んでる香具師を知ってる。ツワモノだな。
でもベゲなんてレボトミンに比べればすごく弱い薬。
891優しい名無しさん:2005/05/14(土) 22:06:02 ID:LPC3b6UR
みんな、すごい薬飲んでるな〜
ここ来て認識変わったよ…
コントミンとか、出してくれる石いるんだ…
でも、死ぬ気だったら、耐性出来て薬では死ねなくなるし、
生きてくつもりだったら、後々しんどくない?




892優しい名無しさん:2005/05/14(土) 23:53:37 ID:gAZiecub
コントミンってあっさり処方に知らぬ間に加わってたから
大したことない薬って思ってたんだけど
実はスゴいの?

ちなみに当方只今減薬中。
ロヒと銀ハルとアモで寝る毎日。
1週間で体重が4`落ちた。辛すぎ。
893優しい名無しさん:2005/05/15(日) 00:46:44 ID:KqDtDV/L
ウィンタミンとラボナ・イソミのMIXは凄いよ。死ねる死ねる。
894優しい名無しさん:2005/05/15(日) 11:16:18 ID:qds+f1cp
ベゲは廃人への扉を開く薬です。
895優しい名無しさん:2005/05/15(日) 16:05:27 ID:IEVYJtcI
しょうがないじゃん!他に飲む薬ないんだから!!!
896優しい名無しさん:2005/05/15(日) 16:59:38 ID:tRyP08Na
>>895
ヒルナミンをギリギリまで上げてもらったらどうかな?
ほぼ同等の効果が期待できると思う。
897優しい名無しさん:2005/05/15(日) 17:08:07 ID:N+Y3FyJ1
>>896

等質でもない限り、50mg/day@就寝前だと思うけど‥
898優しい名無しさん:2005/05/15(日) 20:54:02 ID:/7O7w2kx
昨日、はじめてベゲ処方されて試しに飲んでみたんだけど
昨夜11時くらいに寝て、さっき起きました・・・
翌日仕事ある日なんて恐くて使えないですよ( ´Д⊂ヽ
899優しい名無しさん:2005/05/16(月) 23:10:33 ID:n2FOhIVd
>>898
A?B?どっちを飲んだの?
900優しい名無しさん:2005/05/17(火) 07:07:18 ID:H3zZDkjS
>>899
Bって書いてあります。
白いやつです。
もう飲めないです・・
901優しい名無しさん:2005/05/17(火) 07:32:30 ID:wxbFH2y7
>>898
いいなあ、そんくらい寝てみたい。

うちの主治医、ベゲAは出してくれないので……Bでなんとか凌いでますけど、他の薬と合わせても長くて3時間くらいしか眠れないんですよ……。
902優しい名無しさん:2005/05/18(水) 06:26:02 ID:enxsc3u2
>>901
自分は軽い不眠だからかな?
ハルシオンが効かないって言ったら、ベゲ処方されました。
でも強すぎました。

903優しい名無しさん:2005/05/18(水) 14:22:32 ID:5Fp+r6t+
>>902
そのうち全然効かなくなるよ。
904優しい名無しさん:2005/05/18(水) 14:34:06 ID:OFnmY1fa
俺もベゲタミン飲んでみたい。
今、マイスリー10mgドラール20mgレキソタン5mg飲んでるけど
中途覚醒する・・・
こんな場合医者に庭か知識で「ベゲタミンください」って指名したら
失礼かな?

905優しい名無しさん:2005/05/18(水) 21:04:48 ID:yk8Hob/I
>>904
ベゲタミンを指名するのはかえって警戒されるかも。
今処方されてる薬が効かないと言い続ければ、そのうち出てくるかもしれない。
多分、精神科じゃないと無理だろうけど。
906904:2005/05/18(水) 22:45:31 ID:OFnmY1fa
>>905
やっぱ そうですか・・・
907904:2005/05/18(水) 22:48:59 ID:OFnmY1fa
>>905
多分、精神科じゃないと無理だろうけど
って事は心療内科じゃ出ないんですか?
908優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:12:11 ID:WZZWk9zf
心療内科だけど出たよ?
909優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:51:18 ID:fZd4Pwr9
私も心療内科でベゲ赤貰い中。
眠れない時は1回3錠は飲みます。
あとは、いろいろある眠剤をチョイスして・・・
あー不眠って辛い!
1日だるいし、体の疲れはたまるし、痩せて来る。
910優しい名無しさん:2005/05/19(木) 03:24:43 ID:SgLG5IBL
ベゲ赤の処方限界って何錠までですか?
911優しい名無しさん:2005/05/19(木) 08:34:33 ID:2h4x5hLX
宍戸錠まで。




                             いやなんでもないoィ2=3
912Flare ◆GyTnaENHr2 :2005/05/20(金) 12:55:59 ID:7UIINHuN
6錠じゃない?
沈静目的に毎食後、就寝前に3錠。
違ったらスマソ
913優しい名無しさん:2005/05/20(金) 19:16:50 ID:mZRKX16O
>>912さん ありがと
914優しい名無しさん:2005/05/20(金) 20:54:01 ID:U+ZWR/VC
極量(処方限度)は2年前に廃止されました。
レセプト通れば致死量でも出せますよ。
915Flare ◆GyTnaENHr2 :2005/05/23(月) 15:10:26 ID:xeck1dU1
赤ベゲやめられない。
916優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:11:30 ID:+uywvwrw
白玉豆乳。
あと、ロヒ、ハル、エバミ、...。
917優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:31:53 ID:vPJGFd7/
ベゲBらしき薬、今日初めて処方されて1錠飲みました

で、二時間ぐらいして頭痛がするんですけど、これも副作用なんですかね(;´д`)

こういう方いらっしゃいますか?
918優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:52:16 ID:ZC7Zz3vv
私も頭痛と胸痛が出ます
919優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:47:27 ID:Ktj3+HXF
ベゲで動悸しますか?
息は切れるし、歩くのがとても遅くなりました。
アモキのせい?
920優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:49:07 ID:T9U3/l3E
ベゲ白今飲んだ
こいつは強すぎだから、昼寝してしまった時だけ飲む
921優しい名無しさん:2005/05/26(木) 00:08:22 ID:OXrI3tK2
>>920

ホントは時々飲むほうが耐性つきにくいんだけど‥
飲まないと眠れないし
赤、飲んでます
他にレボトミンも
922だいすけ ◆P0//Gikoow :2005/05/29(日) 00:17:03 ID:JMg4++SG
(1)レキソタン5mg1T+銀ハル1T+サイレース2mg1T+トリプタノール1Tで寝付けずに、
(2)これに、ベゲB1T加えたら寝付きが良くなって
(3)でもって、ベゲB1Tだけ飲んだら、他のを飲まなくても眠れるみたいだからてことで、
  処方がベゲB1T+トリプタノール1Tだけになった・・・

んだけど、これってレアケースかな・・・?

すぐまた寝付けなくなるかもって思うと、
他のも飲んだほうがいいかなって思ったり・・・
あと肝臓値がやばめだから、ベゲタミンB、できればやめるべきかな、って思ったり。
923優しい名無しさん:2005/05/29(日) 02:11:50 ID:u+TkoELi
ベゲはやめられるならやめたほうがいいみたい。
処方薬の中では強いほうで、副作用でヘンな人になるし、
依存性でるし肝臓に悪いみたいだよ。
924優しい名無しさん:2005/05/29(日) 05:09:16 ID:xic5MmHR
イソミ・ラボナ・ベゲと・・・
925優しい名無しさん:2005/05/29(日) 12:57:11 ID:xftxCg/Z
肝臓はハイチオールCとか飲んどくといいよ
事実、私は4年間鬱関係の薬と一緒にハイチオールC飲んでるけど
石から「薬の代謝が早いじゃら肝臓強いんですね」って言われた

しかし書きながら「これでいいのか?」とちょっとおもた
926優しい名無しさん:2005/05/29(日) 14:28:49 ID:fx1aMfRo
>>923

>副作用でヘンな人になるし、

うそ書くなよ
927優しい名無しさん:2005/05/29(日) 15:14:25 ID:heyBGQIl
>>926

本当ですよ。絶対にヘンな人になります。
そして高い依存性もあるし・・・廃人になる可能性がある薬です。
928優しい名無しさん:2005/05/29(日) 15:20:33 ID:48fns7y/
そういやぁベゲ飲んでる友達変だわ。
929優しい名無しさん:2005/05/29(日) 23:32:46 ID:4uylanSN
ベゲA4T飲んでるおいらも変人か…
930優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:07:47 ID:pYySYTxC
ベゲA4Tってトウシツ? トウシツなら飲まない時の方が変人だと思うけど。
931優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:36:12 ID:enSvsHtP
げんに私はヘンな人になったよ。
手はブルブル、体がユラユラ円を描くように揺れっぱなしで
顔つきも平板なかんじになってロレツまわってなかったって。
自覚がなかったのが怖いよ。Bをたったの1錠でだよ。
932優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:42:21 ID:pYySYTxC
>>931
そりゃ有名な錐体外路症状ってやつだ。メジャーが入ってるんだから、
それが出る人もいるわな。
933優しい名無しさん:2005/05/30(月) 01:07:37 ID:0T7EG6BK
>>930
トウシツだす
飲んでも飲まなくても変人かorz
934優しい名無しさん:2005/05/30(月) 18:40:45 ID:HiuIMKbD
>>927

なんないよ
現に俺がのんでるもん
特に体に異変はないけど‥
妙に薬に対する恐怖煽りはやめてほしいなぁ
依存性ですか?ないと眠れないとか?
いや寝ますよ(w
飲まないで寝てしまうこともあるよ
フェノバルビータールの耐性のこと言ってるんだと思うんだけどね
ベゲ飲んでおかしいっていうか、ベゲ飲んでる人の中には元々おかしい人が
いるってのが正解だと思う
935優しい名無しさん:2005/05/31(火) 01:10:43 ID:4Qs/Uutk
ここのみなさんに質問なんですが、ベケって処方されるときシートみたいなの(?)でもらいますか?

私は袋に1錠ずつ入ったのをもらってますが、それぞれ病院で違うものなんですかね?
936優しい名無しさん:2005/05/31(火) 17:42:08 ID:t/ubP3ka
私は薬局に処方箋を渡す時に、
「全部シートでお願いします」と言っているので、
ベゲもシートでもらっています。
ちなみにベゲAです。

袋に1個ずつ入れられると、
保管する時にかさばるんですよね・・・。
937優しい名無しさん:2005/05/31(火) 17:52:29 ID:OJf9bS+O
>>935
薬を袋に入れるのは、同時に数種類または数錠の薬を飲む場合に、
いちいち数えてヒートからプチプチ取り出すのが面倒なので薬局で
前もって一包化して服用しやすくするのが一般的ですが、一錠のみで
ヒートではなく袋に分包する理由はちょっとわからないですね。
トリラホンみたいな、ヒートじゃなくてビンに入っている薬は一錠のみでも
袋に入れますけど。分包作業には点数が付きますよ。
938優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:11:36 ID:pwxUvhzE
>>894
同意です。
ベゲタミンなどのバルビタール入り精神安定剤などは、
クソ精神科医が患者依存させて儲ける為に投与する事ありますので注意。
他にいい薬沢山あります。
939優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:20:07 ID:ROAJa3su
マイスリーが効かなくなったので、ベゲBを追加されました。
恐ろしい位眠り続けてます。今は無職だからいいけど、こんなんじゃ仕事出来ない(>_<)
940優しい名無しさん:2005/06/01(水) 15:40:17 ID:YGhOiLy3
>>938

儲けるなら別の薬いくらでもあるだろ?
ベゲの単価知ってんのか(w
941優しい名無しさん:2005/06/01(水) 19:20:55 ID:n0+4IfKp
>>938

どんな薬?
マイスリーだのドラールだの、サイレースなんて言ったらぶつぞ(w
942優しい名無しさん:2005/06/03(金) 07:20:38 ID:3nON8mHl
ベゲAB使ってたけど、口渇がひどくてガムかんでも一滴の唾液も出やしない
水は4リットル飲むし、氷がたまらなく手放せないし、口の中最悪。
その割りに中途覚醒治んないし、確かに途中で目が覚める時の感覚は
他の眠剤に比べて目が覚めたら千鳥足になったり目が回ったり床に倒れてみたりするくらいだから
傾眠力は強い方だと思う。
だ・け・ど、副作用がどうしても我慢できん!
喉はカラカラで、身体はブクブク太るし!9号だったのに今17号だよ(怒 ったく。
ベゲなんか飲まない方がいいよ、たいして効かないし。古いし。
943優しい名無しさん:2005/06/03(金) 15:09:29 ID:Fq276s1a
4日に一度ベゲA飲むペースだけど、今のところなんともない。
944優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:09:29 ID:Ms7pLE3X
>>942

太ったのはアンタのせいで、ベゲのせいじゃありません(w
945どらやき:2005/06/05(日) 02:40:53 ID:TWenYOP9
今日からまたベゲA復活しました。 前は、ロヒ1・レンドルミン2・アモバン2・マイスリー2・ランドセン1でしたが、ベゲA2・ロヒ1・マイ2・ランドセン1です。 でも、12時に赤玉飲んで30分前にほかの飲んだんですがボーットするだけで眠くない
946優しい名無しさん:2005/06/05(日) 04:28:59 ID:fXIGVDI4
私はベゲB3錠とかA1B2とかで1年半飲んでるけど全然太らないよ。
162センチ43キロ。

アホみたいに体重増えるのって単なる食べすぎなんじゃないの?
947優しい名無しさん:2005/06/05(日) 16:42:41 ID:Pa6Y9nd5
>>945

布団に入って横になってれば寝るよ
ネットとかテレビ見てんじゃねーだろーな(w
948優しい名無しさん:2005/06/06(月) 16:53:28 ID:GH4dZ9mk
最近ベゲBの効きが悪くなっているきがします。追加して飲んでもOKですか?
この薬は致死量が少ないって聞きますが、どのくらいなんでしょうか。
949優しい名無しさん:2005/06/06(月) 17:24:50 ID:3u1gJxk2
一体、何錠飲んでるの?
950優しい名無しさん:2005/06/06(月) 17:31:01 ID:GH4dZ9mk
>>949
1錠です。
効きが悪い場合、何錠まで増やせますか?
あと、致死量が知りたいです
951N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/06(月) 19:55:00 ID:f8KOu5PG
>>950
私はベゲB5丁までなら増やしましたよ。でも、薬物依存症と言われまして、2つまで減らされました。
ベゲは3種の薬の合剤でして、追加でコントミン2丁を貰っています。コントミンはベゲの成分の一つです。
952優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:17:18 ID:tAdeJMc3
ベゲは高い依存性もあり廃人になる可能性がある薬です。。。
953優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:34:30 ID:j9zmBzJY
なにを根拠にそんな事言ってるの?
954優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:51:53 ID:tAdeJMc3
ベゲは最も強力な睡眠薬です。
955優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:53:33 ID:GH4dZ9mk
致死量わかりますか??
956優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:30:37 ID:1vg6V5Vr
>>955

ベゲAで100錠です。
957955:2005/06/06(月) 21:43:00 ID:GH4dZ9mk
>>956さん
お返事ありがとうございます。
Bではどのくらいでしょうか…
958優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:21:27 ID:VT9bEizN
>>957

ベゲBでは150錠くらいでしょうか?
致死量調べてどうするのですか?
959優しい名無しさん:2005/06/07(火) 00:23:51 ID:m6627U6z
ベゲ1錠だけで眠れますかね? 眠剤とりに行く時間がなくてベゲAだけ残ってるんですが。 他セルシンなどませて飲んでみようかなと・・セルシンは眠気が出るんで どうでしょうか?
960優しい名無しさん:2005/06/07(火) 12:59:45 ID:uHHa5tIG
睡眠薬自殺の死にぞこないって、ものすごい苦痛だよ。
961優しい名無しさん:2005/06/08(水) 10:24:57 ID:cvAS/l+n
ベゲ2錠+ベンザリン2錠(フラフラ)から、ベゲ1錠+ベンザリン2錠でずっと熟睡できてたのに
急に、中途覚醒で眠れなくなった・・・。またベゲ2錠に増やすのか  orz
962優しい名無しさん:2005/06/08(水) 19:08:56 ID:/a9wZJa/
>>956
ベゲA100Tでも氏ねなかったよ
963優しい名無しさん:2005/06/09(木) 14:42:28 ID:asvUZp7A
>>962
あってるかどうかしりませんけど
(致死量110錠)ぐらいだそうですぐぐってみたら
964N ◆SHINE/D8Qc :2005/06/09(木) 15:14:31 ID:+UsiMRew
コントミンに変えられたorz。
965優しい名無しさん:2005/06/09(木) 17:19:53 ID:HvkNFNwS
ぐぐってみると、フェノバルビタールのLD50はマウスで
137〜325mg/kgらしい。

ってことは、ベゲAとして205〜487錠飲んで、ようやく
致死率50%ってことだな。

まあ、体質や体調にもよるので、もっと少ない量でも死ぬ
人間は死ぬだろうけど。

そんなに吸収も早くなさそうだし、錠剤もでかいしで、
あんまり現実的じゃないと思う。
966優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:57:05 ID:l/BPfMF3
デパデパハルベゲで久しぶりに朝まで寝れますた。
967優しい名無しさん:2005/06/10(金) 10:56:57 ID:SXimiRLk
68歳で寝る前にベゲB4錠      
        コントミン25 2錠
        ベンザリン   1錠  飲んでます
     
     大丈夫かな?飲みすぎでしょうか?
968優しい名無しさん:2005/06/10(金) 11:50:20 ID:VGn96bx/
ベゲは減らした方が良いような気がします。
969優しい名無しさん:2005/06/10(金) 14:11:20 ID:SXimiRLk
>>969 ありがとうございました
970優しい名無しさん:2005/06/10(金) 16:26:16 ID:AyPomdSg
>>967

飲みすぎだと思います。
971優しい名無しさん:2005/06/10(金) 18:55:55 ID:SXimiRLk
>>970 どれを減らしたほうがいいですか?(午前中もまだ薬が残ってるみたいです)
    代わりの薬はありますか?
    
    東京近郊で、おすすめの病院ありましたら教えてください。
972優しい名無しさん:2005/06/10(金) 18:59:20 ID:31AVdZho
>>971
医者と相談しながらベゲB4錠を減らすべきだと思います。
973優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:18:28 ID:SXimiRLk
>>972
ありがとうございます

ベゲタミンBじゃなくてAでした。

本人がベゲタミンAを4錠飲まないと、おかしくなってしまうと言って
減らすことには、反対みたいです。
やはり、先生にうまく話してもらわないとダメですかね。
974優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:32:42 ID:31AVdZho
>>973

ベゲタミンは依存性がありますからね。
先生と相談して上手に減らしてください。
975優しい名無しさん:2005/06/10(金) 20:37:31 ID:W/edp/4J
>>973

統合失調症ですか?
976優しい名無しさん:2005/06/10(金) 21:27:48 ID:SXimiRLk
>>975
30代の時にそのような症状があって入院もしたしのです

でもその後、薬飲みながら仕事もしてましたし、運転もしてました。
現在は68歳なので、薬が効きすぎてしまうのか、昼も眠いというので
心配なのです。
977優しい名無しさん:2005/06/11(土) 09:36:37 ID:S1Jvesof
ベゲAとベゲBどっちが効くの?
978優しい名無しさん:2005/06/11(土) 10:07:09 ID:x4ZAlO/M
>>1くらい嫁
979優しい名無しさん:2005/06/12(日) 15:15:33 ID:QKtGLWMM
>>976

昼間も眠気が残るようなら、ベゲタミンかコントミンの量を調節するのが
よさそうですね
統合失調症にはSDAと呼ばれる一群の薬が最近よく使われるので、代替して
もらうようにすればいいと思いますが
SDAでも眠気を起こす人もいますけどね
980優しい名無しさん:2005/06/12(日) 21:38:47 ID:+dN5rL15
981優しい名無しさん:2005/06/12(日) 23:37:11 ID:rkPSPQ08
>>979  ありがとうございます。

     コントミンなら、なんとか説得できそうです。
     1錠でも様子見で、減らして飲んでもらえる様に
     父に話てみます。 
982優しい名無しさん:2005/06/13(月) 20:26:04 ID:ItCtYWxa
御願いします。ベゲタミンに変わる、いいお薬を知ってる人がいたら
教えてください!

983優しい名無しさん:2005/06/13(月) 20:32:29 ID:ENoZEkWN
>>982
イソミタールぐらいしかないんじゃないの
984優しい名無しさん:2005/06/13(月) 21:32:02 ID:VO1i/2Xk
>>982

ヒルナミン
985優しい名無しさん:2005/06/13(月) 21:46:40 ID:FCdCI3RJ
>>983 984

ありがとうございました。  あとはネットで薬の成分とか見てみます。
986優しい名無しさん:2005/06/14(火) 01:44:41 ID:tSRqA+dZ
今までユーロ人2mg、マイスリー、ロヒプノールで睡眠をとってたのですが、
なかなか寝れず、今週になってからベゲB1錠追加されました。
ベゲのせいだと思うのですが、一応朝7時くらいに起きるのですが、
ふらくらくらくらでちゃんと動き出せるのが夕方6時くらい。
今は休職中だからいいけど、復帰後心配・・・。

うつ病になって早4年。ただ寝るだけなのにお金をいくら払っているのか・・・。
睡眠なんてうつ病になる前は当たり前のことだったのにー。
987優しい名無しさん
>>986

うつ病はよく眠ると早く回復しますYO
マイスリー以外は安いからいいじゃん