[鬱病]スポーツジムで鬱が治った。vol.2[重症派]

このエントリーをはてなブックマークに追加
898優しい名無しさん:05/03/11 21:43:14 ID:PM64iMmN
>>895
たしかストリートダンスだったかな、HIPHOPだったかな

それまではエアロビだったけど、ダンスやって
こんなに楽しいことが世の中にあったのかーってすごく感動した覚えがあるよ
899優しい名無しさん:05/03/12 21:02:26 ID:KTOvxfMa
いまのところは、ヨガが精一杯・・・
900優しい名無しさん:05/03/13 07:33:44 ID:RNDi41KZ
>899
私もヨガが精一杯...でも昨日は基礎のダンスのレッスンに出てみました。
振りが入らなくて(すごい簡単なのに)焦ったけど楽しかったので
またやってみたくなったときに行こうと思ってます。
901優しい名無しさん:05/03/13 16:07:39 ID:K7eqg4NQ
昨日、ステップのクラスに出たよ。
ダンベルとチューブ使うんだけど、
ダンベルワンランク重くしてランジ
やったら、足に来てしまって、後半
辛かった。
腰反って、ステップ台上り下りしていた
みたいで、今日は少し腰痛で休養中。
902優しい名無しさん:05/03/14 00:02:32 ID:PbMC5sPc
ヨガって、スタートとしてはベストだよね。
家でCD聞きながらヨガって、基礎作って、
いよいよ来週からスポクラデビューします。
まだ体験しかやった事ないけど、
ステップとかエアロとか楽しいー。
二、三日心身共に調子良かった。
やっぱリズム運動と呼吸だな。ウツ撲滅!
903優しい名無しさん:05/03/14 02:10:46 ID:/TqH9qDU
唐突だが今から走ってくる・・・

食生活イカれてるから寒さキビシイヨー
904優しい名無しさん:05/03/14 16:50:35 ID:eoukXLfl
離婚で鬱になり、最初の一ヶ月は毎晩外に出て深酒。完全にアル依存だった。
二ヶ月目から気分を入れ替えスポーツジムに毎日通ってすごく元気になった。
通い始めて40日くらいです。
でも、今日だけはすごーく落ち込んでます。まるで離婚直後の精神状態に戻ってしまった。
こんな日はジム行くべきなのかどうかわかんない・・・・。
行かずに自宅で一人で休みたい、泣きたい。・・・と、思う自分と、
行ったほうが絶対スッキリするはずと思う自分がいます。
こんな日はみなさんどうしてます?
905優しい名無しさん:05/03/14 22:58:45 ID:jwFQ06NE
>>904
そういう時こそ、ジムに行くよ。
体が疲れている時は休むけど、
エアロで音楽に合わせて、無心に動けば、
少しは気も晴れる。
それでもだめなら、薬飲んで休むしかない。
906優しい名無しさん:05/03/15 13:20:07 ID:bHzwG1cm
せっかくお金払ってるのに、4ヶ月ほどジムに行けてない…。
鬱でなのか体が動かない。行く気がわかない。困った…。
みんなが楽しそうに笑ってると、自分が惨めになって泣けてくる。
早くジムに行けるようになりたいなぁ…。
907優しい名無しさん:05/03/15 20:34:57 ID:o8bTQAU5
みんなが(・∀・)イイ!! っていうエアロのスタジオにどうしても入れない。
ついていけるかわからないし、とりあえずは入ってみるっていうのがどうしてもできない。
もちろん同年代もいない(22才♂)
一回やってみたいんだよなぁ・・・。
908優しい名無しさん:05/03/15 22:43:34 ID:4B/PQdrg
>>907
初級のクラスから思い切ってやってみたらいいよ。
今行っているジムでは、
時間帯によっては、中級エアロのクラスに
男が半分くらいいる。
しかもおっさんも多い。
恥ずかしいなら、最後列でやればいい。
909優しい名無しさん:05/03/15 23:07:10 ID:6W2rNNn3
エアロが一番楽しいな。やってるときは鬱のこと忘れる。
俺も最後列でやってるよ。38歳のおっさんだけど。
まず初級コースに行ってみろ。ちょっと言葉覚えないといけないしねw
「Vステップ」とか「サイドステップ」とかねw
一回で覚えれるし。
910優しい名無しさん:05/03/15 23:26:33 ID:RF3aEhYI
欝で退職してから2ヶ月ほどヒキってたけど、このスレに励まされて、
ジム+お風呂な市の施設に通いはじめました。ひと月ほど通っていましたが、最近また欝が悪化してヒキ気味になりはじめました。
玄関を出てしまえばあとはジムにまっしぐら、体を動かす喜びに感動すら覚えるのですが、
その玄関の扉を開くまでが結構難関で、結局布団に逆戻りしてしまう。
そこまでには幾つかの関門があって、
・両親が出勤する前に布団から起き上がれること(朝御飯を食べるステップとして重要)
・朝食にきちんとお米のご飯が食べれること
・シャワーを浴びて体を温めること
・ジムへ行く支度が出きること
そうした段取りが進んでいくうちに、人心地つくというか体と心に血が巡りはじめて、晴れて玄関を飛び出すことが出来る。
療養中の身だし、はっきり言ってヒキっても外へくりだしても誰もどうにも僕を咎めたりしない。
会社に勤めていたころのように、社会的な責任や義務による強制力も無くなり、
自分が自分自身に課す義務なんて、あまりに弱くて、僕はにはそれは殆ど強制力を与えない。
自分の意志薄弱さと甘えに嫌気がさしながら、布団のなかで悶々としている。
ぶっちゃけて言えば、今の僕に強制するものは誰も何も無い。無慈悲な意味での「自由」な身。
義務や役割とかいう束縛は、今だからこそ思うのだけれど、そんな「自由」なんかよりも遥かに慈悲を感じる。

・・・明日は通えるといいな
長文スマソ
911優しい名無しさん:05/03/15 23:47:26 ID:4B/PQdrg
>>910
義務や役割という束縛が度を越すと、
義務を達成できず、朝から怒鳴られるのではないかと
不安と恐怖に変わる。
無慈悲な自由かあ。
真に自由な心とはどんなものだろう。

912優しい名無しさん:05/03/18 23:10:46 ID:tZMTAd0Z
なんか最近、脳内麻薬出てきて快感。
薬より酒よりジムがいいぞ。
薬は飲んでるけど・・・・。
913優しい名無しさん:05/03/19 19:18:05 ID:T5uGvMB0
danceいいですよー。何もやったこと無い人は、
バレエから始めるとぜったいいいです。体の各部分を意識できるように
なるし、ダンスの要素が全て入っています。最初は泣きたくなるほど
できないけど、柔軟性もよくなるし、先生に面倒を見てもらう感じがとても
いいんです。擬似的なものでも、親身に世話してもらう感じを味わうと、
すごく精神的に癒されるんです。
914優しい名無しさん:05/03/19 21:38:05 ID:SWL5blOP
>>913
> 先生に面倒を見てもらう感じがとても
> いいんです。擬似的なものでも、親身に世話してもらう感じを味わうと、
> すごく精神的に癒されるんです。
別にダンスに限らんとは思うけど
確かに良いイントラに巡りあえると嬉しいよね
915優しい名無しさん:2005/03/21(月) 18:58:50 ID:vbMsbyRr
自分の場合は、黙々と誰とも関わらずにマシンで運動している。最近はレッス
ンも受けたいな、という気分になってる。
自分から見ると軽い運動はどんな抗鬱剤よりも即効性があると思う。
人それぞれだから、義務感とかじゃなくクラブを好きなように使って鬱を克服
しよう!と言いながら毎晩酒を飲んでる自分。
916優しい名無しさん:2005/03/21(月) 21:23:24 ID:md/XHrkS
筋肉がついて体の線が整ってくるとすごい快感。
見て見てって感じ。こういうのって本当は思春期に味わうべき
ものなんだろうけど、そのころは運動なんてできる状態じゃなかった。
体にフィットする服も似合うようになるし、男の人と普通に喋れるように
なる。今までは、自分の醜いところだけを意識して、やたらに服を買い換えて
結局ココロは満たされなかった。今はシンプルな服にかわいいアクセサリーを
いろいろ工夫してつけるのがすき。キラキラさせて目をひきたい。
私を見て! って思う快感。
↑これはこれで病的かもしれないけどね。
917優しい名無しさん:2005/03/21(月) 21:27:10 ID:fwUZCCm1
うつやけど調子いいときはキックやってます
体を動かすことや目標もったり、達成感感じたりっていいよね
まだまだブヨってますがww
918優しい名無しさん:2005/03/21(月) 22:28:13 ID:zBl8pthw
私は空手を始めました。通院していた心療内科の看護士さんに勧められて始めたら大声は出すわ、蹴った殴った振りでも嫌な人や自分の弱さを倒すつもりでやってたら気分がスカッとしてきました。
919優しい名無しさん:2005/03/21(月) 23:02:14 ID:wRKV9Q4U
私もバレエで鬱が快方に向かったよ。
信じられないくらい。
四年目になります。良い先生に巡り会えたことも一因。
バレエは本当に楽しい。
でもまた鬱復活ぎみでレッスンさぼりがち。
焦らず続けることが大切だわ。
920優しい名無しさん:2005/03/22(火) 18:28:11 ID:pXTI3eR1
久しぶりに劇鬱。生きることが辛い。ジム通い始めて約1ヶ月だが、
スポクラどころじゃない。
今日主治医に全てを話し、処方を変えてもらった。
鬱も人それぞれ、無理なくやっていこう!
921優しい名無しさん:2005/03/23(水) 00:34:00 ID:k43gcW0Q
Def Tech のmy wayを聞きながら、
体を動かしたら、生きることに前向きになれた。
ジムと音楽は相性がいい。
922優しい名無しさん:2005/03/23(水) 01:18:26 ID:0IN9loHK
ジムにはまったら治ったけど環境変えたら声がでなくなった。
923優しい名無しさん:2005/03/24(木) 06:36:08 ID:38i8rEVQ
仕事で帰りが遅くなって、時間が無いから、
昨夜はジャグジーに入っただけ。
でも夜よく眠れなくて、からだがダルイ!
924優しい名無しさん:2005/03/24(木) 08:14:35 ID:FPCv4DGp
ジムにいってみたくなりますた。うつ治りそう。会費安いとこ探そっと。
925優しい名無しさん:2005/03/25(金) 16:41:09 ID:iQL8TiX3
運動中または運動後に爽快感を感じるか、強い疲労感を感じるかが、
じぶんにとっての鬱のバロメータ。
基本的にメニューは同じだが、今日は調子が悪いと感じたら、早めに切り上げてる。
どちらにせよ、行くまでに困難を伴うのだが。
926優しい名無しさん:2005/03/27(日) 01:46:15 ID:QmAQrcf8
ジムに行っている時間は悪い事を考えなくて過ごせる。
その他の時間とのギャップがあるが…無心に過ごせる時間があるのは単純に嬉しいね。
927シドー(ぬるぽ) ◆LXaR8hSVR. :2005/03/29(火) 06:10:42 ID:SH3KBzTa
巷で評判の加圧トレーニングを取り入れているメンヘラの方いまつか?

【成長ホルモン】加圧トレーニング【分泌中】 (ウェイトトレ板)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1064231706/

加圧式トレーニングで自転車速くなるのか?(自転車板)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102922627/
928優しい名無しさん:2005/03/31(木) 01:27:46 ID:fdmjm4RI
♀ですが女性のインストラクターに恋心みたいなものを感じていて
彼女の教えるラテンダンスのクラスやエアロ初級・中級・ローインパクト
ほとんど出まくりでちょとストーカー化してまつ、宝塚の男役みたいな人です。
顔は加藤アイに似てまつ。どうしちゃったんだろう、でも皆に感じ良いから
妬けちゃう。
929優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:01:22 ID:b2hcW1u+
自律神経やらてからまともに運動できなかったけど、高圧電位治療機にかかって
3週間、ようやく疲れがとれて、今日は普通にうんどうできた。
2週間目は疲れがどっとでてきて、運動どころじゃなくて、ひたすら寝ていた。
一日中寝ても疲れが取れないなんて・・・。
高圧電位治療機にかかって3週間でようやくいろんなところな治りはじめるので
途中辛いが、諦めないことが肝心だ。
930優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:27:02 ID:h85Zv839
今日は頑張ってダンスのプログラムに入ってみた。
全然身体が動かなくて気分凹んだ。
踊れたら楽しいんだろうな〜って思う。
続けられるかどうかは、分からないけど…
931927 ◆h5ZlUUVAb2 :2005/04/05(火) 16:36:48 ID:XBkwcXjY
加圧トレーニングウェアを買った
と報告をしてみるテスト
932優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:25:15 ID:WE3fQrw+
最近よく聞くよね。
最初カタカナで「カーツ」って何かと思っちゃった。
933優しい名無しさん:2005/04/08(金) 11:03:01 ID:r3+sqkCv
激鬱の波に襲われてからは、どうも運動しても疲労感が増していくばかり。
セロトニンの分泌を抑制する(らしい)レボトミンを処方されているからかなあ。
でも就寝前だけなんだけど。
でも、各種向精神薬を飲みながら運動していると、健康になっているのか、
不健康になっているのかわからなくなることがある。
934優しい名無しさん:2005/04/17(日) 23:54:47 ID:KxJxBUaZ
バイセップスマン高橋のコラムに
ボディビルダーのような自己承知てんこもり?歩くナルシズム?は常に自分が一番!
だから、ストレスも受けにくい。と書いてあって
ワラタ。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~b-m/best_in/2004.html#12
935優しい名無しさん:2005/04/19(火) 11:12:53 ID:6R4IwKiE
もうスポーツジム依存症。
休館日は困る。鬱なんて吹き飛ぶくらい運動したらすっかり元気になってきたよ。
エアロビなんてやりたくもなかったけど、初級コーズからもくもくと頑張ってたら、
結構楽しくて、いまや上級者コーズにも参加。
自分にとって、このスレのおかげで立ち直れたよ。
936優しい名無しさん:2005/04/21(木) 22:36:05 ID:IKnKYuUS
>>935
どれくらいで元気になってきたの?
年単位だよね?おめでとう。
937優しい名無しさん:2005/04/23(土) 14:09:05 ID:D+x1f+Ql
引きこもりだし勇気がないよー。・゚・(ノД`)・゚・。
938優しい名無しさん:2005/04/23(土) 15:22:04 ID:KOuGTd2e
>>937
金でサービスしてるから挨拶したくなければ無理にしなくていい。
声かけられるのが嫌ならヘッドホンしまくって黙々とやる。
器具の説明くらいは我慢して聞いとけ。
939優しい名無しさん:2005/04/23(土) 17:25:29 ID:mrwK4W+w
うつの人なら定期的に通うのは難しいと思う
940優しい名無しさん:2005/04/24(日) 10:28:12 ID:oe+a3fHe
>>937
初めの一歩は家を出ること。
顔を洗って、家を出られる格好になろう。
そして、ちょっと散歩。コンビニで買い物でもいい。
何回かやって、お出かけに慣れてきたら、
お出かけコースをジムの前を通るものにする。
そして
気が向いた日にジムの見学をさせてもらう。

気に入ったら入会してみよう。
941優しい名無しさん:2005/04/24(日) 10:29:32 ID:oe+a3fHe
>>939
うつの程度によるよ。うつでも仕事に行っている人は難しいかも。
でも、うつで休職中の人は定期的に通うことは可能。
激うつから回復してきた人は無理せず行けるときだけ行けばいい。
それでも行くだけは行って、おふろに入って帰ってくるとかしたらいいと思う。
週一回とかでもいいから、定期的なリズムで何かをするのは精神安定にもいいよ。
療養の最終段階リハビリ期には定期的に通うくらいできないと、
社会復帰はできない。
942907:2005/04/26(火) 18:39:04 ID:ejQFcOvR
だいぶ前のことなんですが、ようやく決心が付いてプログラムに参加できました!
プールの中でやるエアロビみたいので、ついていけないながらも楽しくできました〜。
ここの皆さんのおかげで勇気づけられました。m(_ _)m
943優しい名無しさん:2005/04/26(火) 19:13:14 ID:hFyFqdKG
944優しい名無しさん:2005/04/26(火) 23:01:50 ID:5FnPNs2W
>>942
エアロのクラスにも参加したほうがいいよ。
外から見ると抵抗あるけど、
中にはいるとそうでもないよ。

945優しい名無しさん:2005/04/28(木) 18:44:19 ID:bZErUv9R
お金が無いから外で運動してます。
音楽で誤魔化してるけど人が見てくると辛い。特に子供・・・
静かに暮らしたい。どうやってスルーすればよいでしょうか?
946どな ◆naaxxvdIkg :2005/04/28(木) 22:20:01 ID:wLZ6ISse
入って2ヶ月で退会した
人が多いのがつらい
行くのがつらい
運動自体は嫌いじゃなかったけど・・・
947優しい名無しさん
>945
わかる。私は家でできるバイク(なんて名前だっけ?)を使って
週2,3回だけど30分くらいやってます。
ただ、外でジョギングとかしてる人って他にもいるし、
あなたを見ている子供も、一瞬「お?」と思って見るだけで、
特になにか考えるわけじゃないと思う。自分の子供時代を思い出してみて!
あと、グラウンドとか川べりとかが近くにあったら、
ジョギングとか縄跳びとかやってる人が他にもけっこういるかもしれないから、
あまり目立たないですよ。
日が暮れてからなら、場所を選ばず、あまり目立たないと思う。
どういう運動してるのかな?