【情報求む】SSRI&SNRIの性機能障害【男女問わず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専門医 ◆XaJYjabiBk
モナー薬局専任の、精神科医師です。35歳男性です。
日本では余り問題視されていない、SSRI&SNRIの副作用である、重篤な性機能障害について、統計&生の声を集めて、対策を検討したいと思います。
以前の類似スレッドは気軽に書き込める雰囲気でなかったので、新規にスレッドを建てます。医学的に分かる範囲については、私がレスします。
統計を取りたいので、「(SSRI/SNRIで)全く平気だった」という声も募集します。
(SSRI)
fluvoxamine=デプロメール、ルボックス paroxetine=パキシル
sertoraline=ゾロフト(日本治験中) fluoxetine=プロザック(日本治験中)
(SNRI)
milnacipran=トレドミン その他の新規抗うつ剤を服用の方も対象です。

お約束、および、今までの生の声で、医師の目から見て本当と思われる物をサンプリングした物を>>2-30に置きます。
2優しい名無しさん:04/03/12 19:37 ID:PiJCuu+9
2
3専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:37 ID:wIi1RWmB
<<お約束&お願い>>
ネタスレではありません、出来るだけ紛らわしい嘘の書き込みはご遠慮願います。
荒らし、煽りは2chのお約束通りスルーで。
上記薬剤で「全く平気だった」人の体験も募集いたします。男女問いません。
基本的に、書きづらい内容なので皆様名無しでお願いします。ただ、実数の把握をしたいので、2回目以降の書き込みでは、最初に書き込みした番号を名乗って頂けると助かります。
SSRI/SNRIの服用薬剤名と1日量をお書き下さると助かります。

スレッドを建てたのは初めてなので、不行き届きがありましたらお許し下さい。
4専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:38 ID:wIi1RWmB
SSRIで起こりうる副作用(頻度30〜60パーセント 海外文献)
射精遅延(最多)、射精不能
性欲減退
勃起不全(ED)
性感覚の異常

SNRIで起こりうる副作用
上記と全く一緒。頻度は不詳だが、SSRIよりは少ないと言われている。
排尿中に射精したとの報告者有り。

造精機能障害について
メジャートランキライザー全般で起こりますが、
SSRI/SNRIでは起こりません。

最近の早漏治療について
SSRIは性感覚そのものを障害するため、早漏治療薬としては最近余り使われないようです。むしろ、メジャートランキライザーを使用します。ただし、メジャートランキライザーは造精機能障害があるので、イっても精子が全く出ない人が大勢いるそうです。
5専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:39 ID:wIi1RWmB
性機能障害は、SSRI、SNRIの副作用です。
n=50人の、小規模試験ですが、 早漏の人を対象に

プラセボ(薬無し)1倍強
パキシルが10倍
ゾロフトが4〜5倍
プロザックが3倍
ルボックス(デプロメール)が1.3倍
に射精時間を遅延するという、
アメリカの研究があります。(数字はうろ覚えなので若干違うと思います)

実際には、起こりうる副作用は、性欲減退、ED、性感の異常+射精遅延です。
出方は人それぞれで、全く出ない人もいるようです。
6専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:39 ID:wIi1RWmB
(ここからは生の声)
ルボックス飲んで10日目くらいから、射精遅延が起こっているんだが。
あと、感情の平板化もいただけない。
飲んで3週間、ちょっと性欲低下してきた。

自分は女ですが、かなり性欲が減退しました。
全然濡れないし、セックスが苦痛にさえなってきた。
それで、薬やめたらサルになりました。
7専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:45 ID:wIi1RWmB
デート前数日(SSRIを)断薬してますよ。
それだけでも、すこしは対策になっているかも。(気分的にも)
ちろうは、あそこがかわいちゃって大変だから、
ローションたっぷりつかってあげて。中折れでもいいんじゃないの?

パキシルより、ルボックスの方が減退力すさまじいと、個人的には思うおいら。
服用2週間くらいから、排尿後も残尿がのこり、たらたらと漏れ出すようになった。

自分も同様。パキシルのときよりルボックスになってから
射精はしにくいし、放尿もおじいさんみたい。
8優しい名無しさん:04/03/12 19:45 ID:UsByXH/9
わたくし、1年半ほど、パキシル、ドグマチール、デジレル、デパケン
などのお世話になっております。

最初の辺はなんともなかったのですが、最近は性欲がほとんどない状態
ですし、生理も来ません。

これって、薬のせいなんですか?
9専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:45 ID:wIi1RWmB
SSRI ではないけど、SNRI のトレドミンで射精遅延になっています。前に付き
合っていた女性は濡れやすくイきやすい人だったので、彼女が5回イく位で自
分が1回イく……ような感じでした。事の最中、なんか妙に冷静になってきて、
正確に相手を攻撃するので、ますます相手は感じまくる……という。あれって、
精神的にいいのか悪いのか……
僕の場合は勃つけどイかない(そして相手がそういう僕に相性のいい女性だっ
た)、という状態なのでこんな感じなのでしょうけど、勃ちにくいとか中折れ
とか、女性の場合は濡れないとかいうことになると対策いるかもしれませんね。
やっぱしローションかなぁ。
デプロメール150mg/日で、3ヶ月。

(SSRIで)俺も逝きが悪くなったよ。 鬱。
10優しい名無しさん:04/03/12 19:45 ID:G1Rdt3Kh
じぶんはパキとルボとプロのんでたけど、遅漏になったなぁ、その前にインポ気味になったのでストラピンていう勃起を助ける薬使ってた。ちなみにssriじゃないけどレボトミンで射精不能になったよ。にしゅうかんくらいで治ったけど。。というかssriのんでたら性欲なくなるわ
11専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:46 ID:wIi1RWmB
(SSRI服用後)今日 風俗行ったが逝けなかった。嬢の兄貴がうつ病らしく
分かってくれたが・・・・

以前、トレドミン飲んでたけど、性欲減退のみならず、
激しい射精障害には本当にまいった。
ルボックスに変更して5ヶ月ほど経つ。
まあ正常時と比較して少し性欲減退はあると思うけど、
射精障害は感じない。
12専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:46 ID:wIi1RWmB
デプロメールを数年に渡って服用中.
もんのすごい遅漏になりました.
普通だったらこれくらいで出せるのに,というところでも
全然出なくて,相手にも迷惑かけてると思う.
そもそも性欲自体も減退してるので,ますます
申し訳ないと思う….

これといって遅漏や不感は感じられなかったなぁ…。
SSRI(デプロメール)を飲み出して10日ぐらいだから、これから性機能的
副作用はくるのかな?
どちらかというと、デプロメールを飲んで躁状態に なっていて、
性欲も増しているのが現状なのです。
13優しい名無しさん:04/03/12 19:49 ID:yG0eEXxK
自慰ですが、、、ヌけにくくなったなぁ、とは思います。
でもグンニョリつかいものにならない、ということもないのが現状です。

一日50mgで約2週間。
14専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:51 ID:wIi1RWmB
やはりルボックスは、性欲がなくなるのかあ、今2ヶ月目だけど毎日おなにー
してたのに、最近あまりする気がなくて、立ちも悪いんだよ怖いなあ
俺の場合は社会不安症で処方されてるが、男としてはこわいなどうしよう

現在ルボックスを1日100mg他
射精障害を起こしています
このままだとみなと同様に性欲もなくなりそうでやばい・・・
15専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:52 ID:wIi1RWmB
ルボックス 、トレドミン 、アモキサン
どれも障害が出た。ほとんど性欲なくなりますた。
一緒に元気になる薬を処方してくれって言ったら、泌尿器科へ
行けと言われましたよ。
そういうことで僕は、バイアグラを飲んでいる訳だが。
(バイアグラの効果有りとの事です)

同じ状況。愛人とのセクースだけど、彼女何回も逝けるので
逝きまくり状態。反面漏れはさめて腰動かしているだけ。
パキシルの性機能障害はもっと報告されるべきだよ。いんちき治験説明だ。
16専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:53 ID:wIi1RWmB
何を見ても興奮しなくなったし、精液もたらたらとしかでなくなったな。
まあ、一人でしてるだけだからそんなに問題ないけど。
それでも出さないではいられないので、一回出すのにかなり苦労するね。
ほんとにクスリのせいなのか? (註:薬の所為です)

みなさんは、性欲減退のことを医者には相談してるの?
自分は女で、医者は男の先生なのでなんか言いづらくて・・・。
また薬を飲むようになったので、性欲が落ちてきそうだ。
17専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 19:54 ID:wIi1RWmB
そのころは激鬱で、そもそも性欲なかったから、
薬の説明で性欲減退といわれても、全然問題に思わなかった。
当方、男だが。

俺は鬱でなく社会不安症でるぼ飲みだして
1ヶ月後位からあなたと同じ症状がでだしたよ。
立ちが悪く、逝きにくい、性欲も減退してる。
1813:04/03/12 19:55 ID:yG0eEXxK
テンプレート作った方がよくない?
・性別

・形態(自慰・本番・風俗等々

・薬の服用期間

・なにかコメント(感情が平坦になった等
19専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:00 ID:wIi1RWmB
連続投稿規制で、30番までに全部のコメントが置けなさそう……。

俺も昔(ルボックス)ずっと飲んでたけど、再び飲みだしてからは1ヶ月くらい。
性欲自体はある程度残ってるから、出してしまいたいんだけど、それが大変。
さっきも3時間くらいずっといじってたけど逝けないどころか、気持ちよくもなかった。
そんな日々で、性欲だけはたまったままなので、勃起してることが多いけど、勢いはないな・・。
いい方法ないですかね・・・・。 (誰か教えてくださいよ(T-T))

3日間断薬して久しぶりに出た。(アナフラ、パキシル)
いままで、3日間で試したんだけど全然ダメだったんだけど
どうしてだろう。
今回は1日ドクマとレキソタンも断薬したからかも。
20専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:01 ID:wIi1RWmB
るぼ飲みだしてから、よく鬱のせいだって人いるけど、
鬱じゃないけど薬のみだしたら(性機能)弱った、怖いよね、どうしよう

パキとトフラを飲んでいるが医師が性機能障害の事を信じてくれない。
なんども言ったら「じゃあバイアグラ飲んだら」というので 違う医者で
処方してもらったが 全然効かん。
とは言え パキからはもう逃げられない体になってしまった。
生きているのが嫌に なっているが死ぬ勇気もない。
安楽死させてくれるなら逝きたいよ。

(SSRIで)精液だらーだしね、まじ怖いですね、忙しくて5日位そういうことがないと
全然性欲がなくなって、恐ろしくなった事があります、それからは無理やり
にでも2日に一回は抜くようにしていますよ、日をあけるとどんどん悪くなる
みたい、自分の感想ですけど
21専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:02 ID:wIi1RWmB
(マスターベーション)楽しくないし、めんどくさいけど日にち開けると
まったくだめになるから しかたなくやってるかんじだよ

精子製造がされなくなるわけではないんですよね!?
最近やる気が減退しているのは確かですが、一人プレイした結
果、あまり量がでなくて・・・。
(註:造精機能は、メジャートランキライザーで障害されますが、SSRIでは有りません)

上記の例:リスパダールを処方されていた頃。
飲み始めて久しぶりにオナーニをするといきはするが、一滴も出ない。
その後実験をしたところ、二日飲むと空打ちに。飲むのをやめました。
22専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:02 ID:wIi1RWmB
風俗でも不発。金がもったいねーとイライラして電車で帰る。ストレス増える
薬(SSRI)を止めると凄い頭痛。朝起きても夜まで生活できず昼頃には倒れる(寝る)
医者にはまだ話してない。軽く勃起しずらいと話た事はあるが。
電車で女と密着しても勃起しない。

SSRI飲みだしてから2年ちょいたつけど、確かにいきにくくなった。
でも、つきあっている娘は、やっぱりHしたがる。
自分はなかなかいけないから、ちょっと辛いんだけど
その娘は終わった後に満足そうにして、俺にも優しくしてくれる。
やっぱ、性欲発散って大事だわ。

パキシル10だとどうってことないんだけど、20になると逝くの辛くなるわ。
23専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:04 ID:wIi1RWmB
AV観ても勃起しなくなった。 性欲も以前ほどなくなった。
射精するのにかなりの時間を要する。 しかもあまり気持ちよくない。
これは重大な問題だ!

パキ服用者
確かに一時いけなくなった
最近は40mgでもドピュドピュ噴き出すように射精できる。

つらい

性欲減退はないがイクときの快感が低下した

パキ40mgだけど、週一回がやっとだ。
出したいんだけど、出ない。
最期は、足伸ばしてものすごい勢いでシュコシュコやって出す。
でも、出るときの快感はすごい。
まあ、セロトニン増えれば興奮できなくなうのは仕方ないんだけど。
24専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:05 ID:wIi1RWmB
エビオス錠(市販薬ね)飲んだら凄い出るようになったが、
やっぱり肝心の感度はイマイチで、出すのに 凄く時間かかるよ。
健康だった頃の感度レベルが100とすると 今はほんと40ぐらい?って感じだし。

もともと淡白な方なんで気にならないです。
彼女もエッチがあまり好きでないからちょうどお似合い。
でも、ラブホには逝きます。SEXよりインテリアを鑑賞したり、
アダルトグッズで遊んでます。
そして、無料ルームサービスをふんだんに使いこなして
メシ代も飲み代もかからず実に有意義。

パキシル飲み始めてから最初の1ヶ月まったく立たなくなった。
2ヶ月目でたつようになったがなかなか逝けない。射精感はないけど、
SEXしたあとゴムにはほんの少し精子がついて来るようになった。
25優しい名無しさん:04/03/12 20:05 ID:yG0eEXxK
ていうか、悪いが、そこまで張るような件があったら
いったん自分の手元でまとめたデータとしてみたらどうなの?
でないとこれが2nd3rdスレになったときに余計管理ダルくなるだけ。

今やってるのじゃ連貼りの嵐とかわらん。
26専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:11 ID:wIi1RWmB
>>25さん
情報は、過去のスレッドから抽出して、不適切な表現等を削り、
注釈を付けまとめた物です。あと、10レスくらいなのでご容赦下さい。
捨ててしまうにはあまりに惜しい情報が多いので。

(生の声)
射精困難どころか射精不能になってしまったのでパキ断薬したら彼女とのセックスで
射精できました。うれしい。パキ40mgまで上げてたからかも知れない。
これからは10mgをしつこく飲み続けること、眠りでウツを治すことを中心に
していこうと思います。まだ若いんで射精できないのは致命的です。

性欲がないとなんかすべてにやる気でない 性欲ってリタリンより
仕事をやる気にさせてくれるかも

(SSRIで)去年の1月からせくーすで射精してないよ…
遅漏なんてもんじゃないな…

(SSRIで)おなじく三ヶ月っす

(SSRIの射精遅延で)早漏なので助かりました
27専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:16 ID:wIi1RWmB
>>8
生理については、ドグマチールで、ホルモンのプロラクチンが上昇し、
無月経になっている可能性が高いです。
パーロデルの併用で治ることがあります。
また、3ヶ月に一度高用量ピルで生理を誘発しておけば、後遺症は残りません。

(生の声)
トレドミンも全く性欲なくなる。

トレドミンは珍子への影響最悪。
頼むから普通におしっこしてる最中勝手に射精すんのやめてくれと
声を大にして申し上げたいー>俺の珍子
音が「じょぼじょぼー」から、突然「ぼたぼたっ!」に変わって
何かと思ったら精液垂れてた…。
一人便所で泣きそうになったよ…。

とにかくパキは最悪。試しにオナニーしたら発射まで1時間・・
珍子から血が出た・・・

あぁ、まったく同じ経験(尿中に射精)あります。トレドミン。
あれはかなり虚しいものがありますね。
28専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:19 ID:wIi1RWmB
>>10
ストラピンについて、少し教えて頂けますか? 私の知らない薬なので。
LPはメジャーなので造精障害、SSRIで性感射精等の障害、がでますね。

(生の声)
年配者から一言。
かつて(8年前まで)多少早漏気味の悩みが、
プロザック(註:fluoxetine 日本未発売のSSRI)を飲んでからは、
十分楽しんでから 射精できるようになり、有難い時代になったものだと思ったものです
今はパキにても同様の効果を得ています。

…快感はあっても射精しなかった。こんなこと初めてで欝。
これが射精障害?薬のせい?
ルボックスを1日150mgとかがいけないのか?
余計欝だよ…こんなん。
誰か教えてください、副作用なのかどうか。
医師にも相談しにくいんだ
(註:精神科医師でも知らない人が居るのですよ、驚かないでください)
29専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:29 ID:wIi1RWmB
>>13
キツイですね。実際の生の声って、医者やメーカーに届かないんですよね。
発売後1年位たった時、射精遅延すら能書の副作用になく、
デプロメールについてM社のMR(薬剤情報担当の営業さん)に
ききましたら、「うつが治って性機能が改善した例はあるが、
性機能障害は聞いたことがない」との事でした。
海外文献では、SSRI&sexual dysfunctionでPubmedをかけると、
既にごまんと出ましたが。sexual dysfunctionの詳細が
書かれている文献がなかなか見つからず……。

(生の声)これで最後です。板汚しで失礼しました。
(SSRIで)俺も三日目で(性欲)減退

私はデプロメール25mg1回飲んだだけで、
勃起しなくなり、性感覚の鈍麻が出始め、
さらにこの薬は妙に感情を固定する違和感がありますが、
唯一まともな用量で飲める抗うつ剤なのでどうにもならず 我慢しています。
長く飲んでいる内に、本来の性感覚を忘れてしまいましたが、
異常であることだけは間違い有りません。
最近さらに性欲減退が加わり、対策はないかと困り果てています。

デプロメール飲んでるのですが、全然射精しません 勃起はするんですけどね
オナーニでもいくらこすろうが兆候なし
彼女とのセクースでは、とりあえず彼女だけ逝かせて許してもらってます
射精できないことを医師に伝えて他の薬を転々としましたが、
全然効かなくて、またでプロメールに戻ってきてしまいました
30専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 20:37 ID:wIi1RWmB
ということで、宜しくお願いいたします。無事30に収まった(安堵)。
早々に書き込みを頂いた方にレスをお付けしましたので、
一度だけ上げさせて頂きます。基本的にsage進行でお願いします。

医者やメーカーの方に知識がないので、訊いても分からないケースも
多いと思います。
副作用としては仕方がないことですが、飲まないわけには行かないのが
自分を含んだ多くの人の現状だと思います。
克服した体験談が有れば、特に極めて貴重なので、是非教えてください。

>>25さん
もし千越えするようなことが有れば、>>1-5だけを、転記しましょう。
一杯貼ってスイマセンでした。
でも自分でレスすると言ってしまった手前、
1000迄行ったらガクブル物なのですが……。
31優しい名無しさん:04/03/12 21:18 ID:D2XaMzjd
専門医さま、お疲れ様です。
性別♂ですが、トレドミン、スルピリド、ルボックスを服用したことがあります。
いずれも性機能障害は出ませんでした。うつ病に効果を発揮したのはルボックス
だけです。
3231:04/03/12 22:00 ID:D2XaMzjd
服用量を書くのを忘れてました。
トレドミン125mg/day
ルボックス100mg/day
スルピリド300mg/day
33専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 22:57 ID:wIi1RWmB
>>31=>>32さん
有り難うございます。
自分の都合でスレ建てちゃいまして申し訳ないのですが、
私が仕切っていた方が、皆さん書き込みやすいと思いまして。

ルボックスは、意外と莫迦に出来ない薬ですよね。効く人には効きます。
自分が唯一常用量まで飲める抗うつ剤です。
ただ、自分の場合ひどい性機能障害が出て、でも同業者でも
その辺のことがよく分からない人が多くて、スレッドを建てました。

>>31さんは性機能に来なくて幸いでしたね。
大丈夫な人は気にしないからなのでしょうが、悲惨な人の書き込みが多くて。

>>8さん
さっきは一寸レスですいませんでした。性機能はうつと薬、両方の可能性が
あり判断が難しいところです。
ドグマチールでの無月経は、子宮萎縮の恐れがありますので、まず精神科主治医か、
婦人科を受診(向精神薬の一覧を見せる必要有ります
病名は「続発性無月経」といわれると思います)して、
血中PRL(プロラクチン)の上昇がないかを確かめてください。
PRL↑している場合、パーロデル(ブロモクリプチン)で治療出来る
可能性がありますが、ドグマチール服用中ずっとの併用となり、
するべきか否かは意見の分かれるところです。
3〜6ヶ月に1回、婦人科医に処方してもらい5日くらいピルを飲むと
月経が誘発できます。将来妊娠する可能性が少しでもあるなら、
月経誘発だけはしておいて貰ってください。後から後悔しても
子宮が駄目になってからでは間に合いませんので。
34優しい名無しさん:04/03/12 23:08 ID:jYyyv4LU
ルボックス飲んで2週間目すぎたぐらいだけど
性欲まだ全然あるし、オナニーも毎晩してるよ。
でもやっぱり飲み始めたばかりだろうから
これからどうなるかはわかりません。
35専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/12 23:19 ID:wIi1RWmB
>>34
了解しました。情報有り難う。
今後変化があったら、34と名乗って経過を教えて下さると嬉しいです。
36優しい名無しさん:04/03/12 23:40 ID:xsmbQxP2
男性20代後半。
パキシル服用1年ちょっと。
20→30→20→10→5→2.5→0/day(錠剤1/2、1/4で量は調節)で、
10未満に落としたのは2ヶ月前から。(勝手に、パキが嫌になって)

一人身なので自慰ですが、
20の頃は「な〜んかヌけにくくなったなぁ」
30の頃は「げ、こんな頑張ってもヌけねぇ」&小便時にダラ〜。
ともに快感は低下。

10に落として、だいぶ復活。
5や2.5のときは性欲よりも断薬のシャンビリがつらかった。
(30→20、20→10ではシャンビリ出ず)
0にして1週間経つが、シャンビリがまだまだ抜けない。

別に医者に行ったらデプロメールが出てしまった。
どうなる漏れ。
3734:04/03/13 00:16 ID:p/Mezbd3
>>35
了解です。
38専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/13 00:58 ID:iKca4Zcj
>>36
パキ20mgでまだ何とかなったなら、
デプロメールの方は大丈夫な可能性もかなりあります。
パキは、10mg→1 20mg→4 30mg→9 40mg→15
(一寸違うかも知れません)と血中濃度が跳ね上がります。
デプロメールはおおむね飲んだ量1→1、2→2、3→3なので、
調整の余地はあるでしょう。
今後何かあったら36さんとして、ご報告お願いします。m(_ _)m
39優しい名無しさん:04/03/13 04:32 ID:tgQ8PfCH
男性 40代後半
ルボックス 75mg/dayから始めて、現在150mg/day(約半年)
性欲が全く無くなったわけではない、性夢のような物も見る。
ただ、いざ本番に臨もうとするとやたら面倒臭い。
性機能に異常はないが、射精遅延の気味あり。
射精時の快感は明らかに減退。
単なる排泄行為に近い感覚。
相手が古女房のせいかもしれないが、他で試す気にもならない。

という感じですが、うつ状態は改善のきざしありなので、まあ、
いいかな、と。
40専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/13 08:47 ID:iKca4Zcj
>>39
性欲の若干の減退、性感の異常(低下)、軽度の射精遅延ですね。
欝でも性欲↓ は起こるのですが、後2者は薬の所為ではないかと。
でも抗うつ剤有効のようで何よりです。有り難うございます、お大事に。
41優しい名無しさん:04/03/13 10:29 ID:YqXav0R2
♀で20代前半、パキシルを10mg/dayswを3ヶ月→
ルボックス50mg/daysを1ヶ月→パキシル20mg/daysを4ヶ月〜
と飲みました。

異性の友人を作りたい等の性欲はありますが、
性感の低下を感じます。
また、時々春夢も見ます。

ルボックスの服用時期が短いのは、効き目が感じられずに
体調の悪化が見られたからです。
42専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/13 11:23 ID:iKca4Zcj
>>41
女性の方の書き込み歓迎です。有り難うございます。
成る程なぁと思います。
お互いうつがよくなって、薬から解放されると良いですね。

>>3-5のテンプレに、女性への配慮が足りませんでした。
SSRI/SNRIで起こりうる副作用(女性)
性欲減退、性感の低下、オーガスムの欠如ないし遅延、です。
無月経のとき
まず採血でPRL上昇がないかチェック。メジャーの併用の有無。
無月経が続く時は、最低6ヶ月に1回は、ピルによる月経誘発を。
43優しい名無しさん:04/03/13 15:51 ID:ER1u0oqM

5年前、28歳の時に約4ヶ月間プロザック20rから60r(加減)、
続けてもう約4ヶ月間パキシル30r服用。
元々過剰なくらいあった性欲が、ほとんど〜まったくなくなりました。
薬をやめてからも性欲が戻らず、
3年間くらいはまったく性欲が無い状態が続きました。
医師に話しても、薬をやめれば治るはずだと言われ、信用してもらえませんでした。
一昨年くらいから少しづつ戻って来ましたが、
まだ以前の2割程度で、勃起しても柔らかいし、
特に亀頭の部分はしぼんでいるときと同じ状態でフニャフニャです。
かつては、このまま行くととんでもないエロジジイになってしまうと心配していましたが、
どうやらもうその心配はいらないようです。(哀)
44専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/13 21:03 ID:iKca4Zcj
>>43
貴重な情報有り難うございます。m(_ _)m
うつが治ってから薬(プロザック)はやめられたのですか?
私が知る限りでは、SSRIの性機能障害は服用中だけで、「可逆的」だと
教わっています。もし「不可逆的」であるとしたら由々しいです……。

私の場合、薬の影響で起きたことに度々ショックを受けてきて、
心因性の性機能障害がかなり刷り込まれています。
だから、自分は薬を切っても前とは違うと思っています。

お話を聞く限りでは、大きなショックを受けて引きずったご様子もないですし、
年齢的にもそれ程のことは考えにくく、やはり薬で後遺障害が残ったと
言うことでしょうか……。

性欲減退はあるようですが、ある程度でも性欲が残っていれば、
バイアグラ(クエン酸シルデナフィル)は有効と思います。
一錠1500円より安いのは見たことがありませんが、
その値段払う価値があると思えば試されてみるのも如何でしょうか。

とにかく解決策を見つけたい物です。
尤も現在パキシル服用中となるとまた難しい物がありますが。
45優しい名無しさん:04/03/14 08:55 ID:9nTlJOtR
 
4641:04/03/14 09:55 ID:8j44GBkj
追記させていただきます。
私の場合は月経は普通に見られました。
47専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/15 00:41 ID:ZLY4mKv3
>>46
了解しました。
パキシルの能書には、高プロラクチン血症は有りますが、
それによる無月経までは出ていないようです。
今年版でみたSSRI/SNRIの能書には、今までより性に関する記載が増えています。
やはり社会的に相当問題なのでしょう。
48優しい名無しさん:04/03/17 11:45 ID:zREsJAzN
 
49優しい名無しさん:04/03/17 16:03 ID:S/0e9A1O
27♀
デプロメール150/day
アモキサン30/day
トフラニール75/day
ワイパックス1.5/day
低容量ピルを飲んでますので生理は来ます。
性欲は見事に減りましたが、行為をすれば快感はあります。
皆さんがおっしゃるようになかなか逝かなくなりましたが。あと私もHな夢をたまーに見るようになりました。メジャーは就寝前にヒルナミン5_を飲んでいます。
50専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/17 20:01 ID:Ow4+Wl52
>>49さん
書き込み有り難うございます。
「全く大丈夫でした!」という書き込みを、密かに結構期待して
いるのですが、大なり小なり皆さん障害が出てますね。イクナイ(・へ・)。
併用薬剤が多いですが、お話を聞く限り、女性機能については
現状で大丈夫そうですね。お互い大事にしましょう。

>時々あげてくれる人
サンクス。
51優しい名無しさん:04/03/17 23:24 ID:57lBJEpi
27才・女

パキシル20mg
レキソタン5×3
ロラメット1mg
サイレース2mg
ハルシオン0.25×2
リタリン(どうしても必要な時しか飲まないようにはしている)

月経は通常ですが、直前の苛々感のようなものなどがなくなったせいか、
生理痛が前にも増して辛いです。
性欲はほとんどなく、あっても自分から本番をしたいとはあまり思いません。
キスや抱き合ったりで充分。
性行為中、それなりの快感はありますが、ローション等を使わないと行為が難しいほど
濡れなくなってしまいました。(昔は多かったほうだと思います)

やはり、自分の性的欲求が低いために彼の要求に応えることすら苦痛に感じてしまうのが
とても辛いです。何か他の合法ドラッグを試したいくらいです。
52優しい名無しさん:04/03/18 00:07 ID:XGcZ7xbF
21・女です。
パキシル20mg、アモキサン50mg。
あとマイスリーとかワイパックスとかトレドミンとかハルシオン(飲んでない・・)

一年ほどパキシルを飲んでいます。
時折勝手に減らしたり飲み忘れたりしたので確かではありませんが、
明らかに性欲は減退していっているようです。
セックスしたいとも思えなくなったし、濡れなくなってしまった。
無理矢理イっていたんですが自慰でもイけないので、もう数ヶ月していません。
経験人数は少ない方ではなく、自称「性の探究家」ってほどだったのに…寂しいです。
53専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/18 10:34 ID:7jAN4+lQ
>>51さん
書き込み有り難うございます。遅レスで失礼します。

> 直前の苛々感のようなものなどがなくなったせいか、
> 生理痛が前にも増して辛いです
薬でホメオスタシス(体の恒常性)が変わりますので、
いろんなバランスの乱れが出ますよね。

> ローション等を使わないと行為が難しいほど
> 濡れなくなってしまいました。(昔は多かったほうだと思います)
やはり女性も不感、性欲減退になりますか。
男性の場合、それが勃起不全として現れてしまい、行為そのものが
不可能になり、ひどく自尊心を傷つけられてしまいます。
ローションは、それで何とかなるのなら、使うのは支障ないと思いますよ。

> 何か他の合法ドラッグを試したいくらいです
まったくです。
自分も、バイアグラだけは処方して貰ってきました。
(自分の病院のED外来には流石に行けないので、遠く離れた余所で)
まだ副作用チェックの段階ですが、勃起力減退にだけはかなり効きます。
自分の場合重症だったのでかなり驚きです。
性感覚の鈍さ、しぶとい射精遅延の方は変わらずで、「性行為」としては
不十分になってしまうのではないかと思います。

また宜しくお願いいたします。51さんと名乗って頂けると助かります。
54専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/18 10:43 ID:7jAN4+lQ
>>52さん
飲んでない薬は、やんわりと「合わないので飲んでません」と
主治医に伝えて、処方をやめて貰った方がいいですよ。
お金の無駄ですし、主治医が病気の重症感などを判断ミスします。

> 一年ほどパキシルを飲んでいます。
> 明らかに性欲は減退していっているようです。
> セックスしたいとも思えなくなったし、濡れなくなってしまった。
やはり、減退報告ですね……。51さんと52さんは割と副作用の出方が似ていますね。

> 無理矢理
この悲しみは、経験した人にしか分からないですよね〜。

> 自称「性の探究家」ってほどだったのに…寂しいです。
私は、性のことが、そもそもうつのきっかけだったので、
薬で余計悪くなる → うつなおんない、という地獄の無限ループに。
「SSRIで性機能障害」→「中止等処置」というだけの、味気ない
能書では解決しない問題なので、真剣に対策を考えましょう。
5536:04/03/20 04:29 ID:u1oFhuzh
デプロ25/ドグマ50Cap/メイラックス1を朝夕各1錠で1週間経過。
性欲には変化なし(フツーにヤりたいしヌいてる)。
気づいたら断パキのシャンビリも無くなった。
パキが抜けたからか、デプロ入ったからか、不明。

特にこれといって副作用も無かったので、デプロが倍量にされた。
来週は性欲に変化があるのか?なければいいが。
56専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/20 11:12 ID:V1mYrXYp
>パキが抜けたからか、デプロ入ったからか
シャンビリって分からない単語なのですが、離脱の症状ですよね?
パキ抜けから十分時間たったことか、デプロが埋め合わせたか、
両方考えられますね。>シャンビリ抜け

デプロメールで50mgで大丈夫なら、性の方、行けるかも知れません。
上手く行くように願っています。
何しろ私は25mg1錠1回で性に来ましたから。>デプロ
57優しい名無しさん:04/03/22 21:25 ID:q02cgRVl
29♂
ルボックス飲み始めて、まもなく1年だが
性欲は変わらないようなんですけどー

ただし、こないだ薬切れたときは無性に
人肌恋しくなった^^;
58専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/22 22:45 ID:kYAa5swy
> 性欲は変わらないようなんですけどー
お羨ましい。既に1年だったら、今後も大丈夫でしょうね。

> 薬切れたときは無性に人肌恋しくなった^^;
やっぱり微妙に影響有り? でしょうかね……。
何かあったら、また教えて下さい。

私の方は、感度の鈍りが一番の難関で、やはり薬を変えるしかないかと、
今日も考えていたところです。

無事の報告も、もっと聞きたいです。
59優しい名無しさん:04/03/23 00:35 ID:t+6KsS47
29♂
四ヶ月前までトレドミン25x3を1年半ほど。
他に睡眠薬を色々(現在もハルを二日に一度くらい)。
それ以前はテシプールとか。

性欲はむしろ増えたんですが、出る方は月に一度あるかどうか…。
それと尿に粘っこい物が良く混ざってましたね。(健診では尿蛋白が…)
服薬を止めてからすぐに、尿の方は止まりました。(蛋白はまだ検査してない…)
射精は快復傾向ですが、まだ4回に1回くらい×。
性感はあんまり影響が無かったような。

自分が射精できないと妻も精神的に満足しきれないみたいなんで、
非常に申し訳ない気分になります。
応えてあげられないのが辛い。
60優しい名無しさん:04/03/23 07:25 ID:Is2IgQMi
パキシル40mg+トレドミン75mg+ドグマチール150mg+アモキサン75mgで
全く勃起しなくなってしまいました。何をみても感じません。
当然射精もしません。
これって医者に相談したほうがいいですよね・・。
体調的にはまずまずなのですが結構ストレス溜まります。
61専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/23 13:33 ID:3tE/WRHJ
昼休みにちょいレス。書き込み有り難うございます。m(_ _)m

>>59さん
性欲亢進(うつの回復?)+射精遅延・射精困難という、
珍しいかたですね。
検診で尿タンパク、笑えない。ちゃんとしたラボの採尿だと、
「精子」という項目がかかれて来て、ちょっと恥しいかも。

やはり、「中折れ」が後遺障害で残りましたか……。
「可逆的」と言う話には疑念がつきまといますね。

>>60さん
性欲減退、勃起障害(ED)が全面に出て、そこより先に行かないほど重い、
とお見受けしました。
うつの回復を待たないと、性欲に関しては断定的な事は言えません。
飲んでいる4剤全てが性に影響あるので、結構大変かも知れません。
主治医には、まずは報告しておいて、時間をかけて調整するしか
無いと思います。お大事に。
62優しい名無しさん:04/03/23 14:11 ID:o97adF1P
デプロメール50mgで射精困難になりました。性欲はあり勃起もするのですが射精時に違和感があり精液が出ませんでした。
63専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/23 19:29 ID:PQ1tX9rc
>>62
此処のスレの最初の方にありますが、メジャー(ドグマチール含む)を
服用していなければ、造精機能障害は無い「はず」です。
(段々学術論文を信用できない気分なので断定を避ける)
その場合、いければ、精子自体は出ると思います。たまってますから。
支障なければ62さんと名乗って、年齢と、併用薬(あれば)をお教え下さいませ。
6460:04/03/24 06:40 ID:vQZK8rfo
昨日、医者へ行き、勃起障害のことを話し、
ドグマチールを抜くようにしました。
その代わりアモキサンを10mg追加となりました。
これでどうでるか分かりませんが、少しでも
いい方向へいくよう願っています。
65優しい名無しさん:04/03/24 07:19 ID:MOyTncOG
>>64
良いですね、性機能の相談に乗ってくれる主治医。(^ー^)
アモキサンが、今の4剤の中では一番無難な薬でしょう。
アモキサンにはD2がスパイスとして含まれるので、ドグマチールの役目も
一寸カバーしてくれるかも知れません。
慌てても却って心因で男の性機能は悪くなるので、焦らず一歩一歩行きましょう。
私自身もかなり長期戦を覚悟してます。
6660:04/03/25 07:02 ID:lkGrTCBT
ドグマチールを抜いて1日半たちますが、今のところ変化なく
相変わらず勃起しません。薬が抜けるのは時間がかかるのですか?
個人的にはパキシルが効いているような気がしますがどうでしょうか?
今週土曜日にまた医者へ行って相談してきます。
67専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/25 08:24 ID:rpYolbXA
>>60さん
ドグマチールの抜けるのには、半減期から推測するに数日です。
(血中でなく臓器に蓄積した分があるのでやや掛かります)
パキシルは、欝に効いている? 性に悪影響という意味で効いている?
多分両方だと思うのですが、そうするとなかなか薬は変えがたい。

何れにしても、此処まで薬が増えたら、ある程度腹をすえて、
焦らずにね。処方を毎週変えているようでは、状態が悪化こそすれ
性もうつも回復は見込めません。
じれったくなるくらいゆっくりと、でも性もうつも諦めず、
気長に主治医と「交渉」するつもりで。
自分も薬23錠の世界なのですが、眠前のデパスを4mg(規定量オーバー)
から3,5mg↓に変えて貰って、朝がごらんの通り起きられます。
これで1ヶ月は様子を見るつもりです。大丈夫なら3mgに挑戦したいです。
68専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/26 22:22 ID:EsRT/zcd
Sexual dysfunction is a well-documented side effect of
selective serotonin reuptake inhibitors (SSRIs).
Commonly reported side effects include erectile impotence,
anorgasmia, ejaculatory delay, pain,
loss of sensation, and decreased pleasure.

1999年の英語論文から引っ張ってきました。
勃起障害、オルガスム障害、射精遅延、性交時疼痛、
性感覚の喪失、性のよろこびの減退
とSSRIの性の副作用を分類していますね。
シルデナフィル(バイアグラ)が高頻度に性機能障害のscaleを
「改善」したそうですが、どの程度何がどう良くなったのか
分かりません。
医中誌webで引いても、日本では具体的な論文も総説も無いみたいです。
何かご存じの方は教えて下さい。
6960:04/03/27 12:29 ID:NldL4fL9
今日医者へ行き、あまり変わらないこと伝えました。
薬が抜けるのに1〜2週間ということでもう少し様子を見ましょう
ということでした。
以前から無気力な感じが続いているので、アモキサンが一日150mgに
なりました。

>パキシルは、欝に効いている? 性に悪影響という意味で効いている?

性に悪影響という意味です。医者もそうかもとはいいましたが・・・。
まあ気分的にも平穏な感じが続いているので欝に効いているのかもしれません
70優しい名無しさん:04/03/27 12:31 ID:bx1wAMfv
ホスホジエステレラーゼ5阻害したから
71専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/28 10:47 ID:otmfl4Rj
>>69
まずは欝が治らないと、「萎え」の方も治りませんから、
早くお元気になられるように願っています。
私は、日本未認可のmirtazapineを今調査中ですが、強力な抗H1作用のため、
多分飲んだら昏睡の薬だなぁと思ってます。
頭痛大学の「セロトニン」印刷して全21ページ読みましたが、
肝腎の性の機序が書いてな〜い(ノ -o-)ノ ┫∵:.
どこかに文献無いでしょうか。

>>70
あげて頂きどうも。m(_ _)m
もうちょっとヒント下さい。学生時代と違って、基礎はワカンナイヨ……。
72at:04/03/28 13:11 ID:ZL9g2SSW
34 ♂
SSRIを服用していた時はいくつかあります。

(1)5-6年前
デプロ・ルボックス 75-100m/day
ワイパックス
眠剤
性欲減退など異常は感じられず。

(2)2-4年前
上記処方 +
パキシル 50mg/day
著しく遅漏になる。早漏気味なのでかえって歓迎(笑。
勃起障害はなし。性欲減退は多少あった記憶があり。

73at:04/03/28 13:12 ID:ZL9g2SSW
続き

(3)3ヶ月-2年前
アモキサン 75mg/day
セレネース
パキシル 40mg/day
眠剤
遅漏の傾向強まる。

(4)3ヶ月前
上記服用 +
パキシル 減薬
遅漏おさまる。一気に早漏。
また射精時の快感が一過性で物足りなく感じる。(遅漏時との比較)

これからですが、遅漏希望、射精時の快感向上の為、
パキシル復帰を医師に進言する予定。(変わってますかね。笑)
遅漏時、射精については、自分一人で行うのは困難な場合あります。
ローション使うとか、プロの手ほどきを受け、より良いものにしようと努力はしました。
(鬱が比較的安定しているときに。)
74専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/28 16:36 ID:otmfl4Rj
>>72-73さん
デプロメール 性機能に殆ど影響なし
パキシル   性欲減退若干、射精遅延、性感覚の減退・変化・喪失は無し

確かに、射精遅延すると、射精時の山は大きくなる感じはありますが、
私の場合感覚異常が酷くて、全然プラスになりません。
枝葉の微細な感覚が無くて、じーんとした感じしかない。
もう何年もそうなので、本来がどうであったかすら思い出せない……。

普通、刺激の強いマスターベーションでしかいけなくなるようなのですが、
逆ですね。結構珍しいケースだと思います。
75専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/28 19:43 ID:otmfl4Rj
Switching to tianeptine in patients
with antidepressant-induced sexual dysfunction.
Hum Psychopharmacol. 2003 Jun;18(4):277-80.
という論文を見つけました。

STABLON(tianeptine)は、SSREと呼ばれるタイプの抗うつ剤です。
日本未認可ですが、個人輸入は可能な薬です。
性機能障害が少ない抗うつ剤として、外国語論文がかなりHitします。
抗コリン作用、抗ヒスタミン作用も少ないようで耐薬性も高いです。
ただ2重盲検法でSSRI(プロザック)に抗うつ効果は劣るようです。

上記論文の抄訳します。トルコです。
23名の抗うつ剤で性機能障害の出た患者の抗うつ薬を中止しtianeptine 37.5mgに
置換し、性機能の改善を評価した。投与前、4週、8週で評価した。
全員が37.5mgに耐薬して脱落無し(1名だけ妊娠により中断)。
HAM−D(うつ)、ASEX(性機能)の両スケールで、4,8週とも投与前と有意差有り。(抄訳よりはp値不明)
CGI-Iスケールにより、最終全般改善度は72.7%。(高度改善6名、中等度10名)
以上より、tianeptineへの置換は抗うつ剤による性機能障害の改善に有効であると考えられる。

サマリーからの訳なので、本物の論文を取り寄せてみます。
安全性も分からない未認可薬を推奨する物ではありませんが、
一つの可能性として、まずは詳しく勉強しようと思います。
76専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/29 22:54 ID:1fePXnKo
STABLON(tianeptine)について

STABLON(tianeptine)メーカー能書(英語に翻訳した物)および、tianeptineに関する
12本の英語論文抄録、ネット上の日本語情報を総合して以下のようにまとめられる。

抗うつ剤。Selective Serotonin Reuptake Enhancer(SSRE)。
SSRIと全く逆の機序で、セロトニンの再吸収を促進し、
シナプス間隙のセロトニン濃度を下げることで、抗うつ効果を発揮する。
一方、うつに対する有用性は、
トフラニール、アナフラニール、トリプタノール、テトラミド、
SSRIのプロザック、ゾロフト、パキシル、
と、2重盲検対照研究で同等の効果を有し、
ルジオミールに対しては、うつ状態に伴う抗不安効果の抑制の面で、
STABLON(tianeptine)の方がより優れている。

内服量(海外)は、
STABLON(12.5mg)3T
3×v.d.E.
を一日量とする。その量の倍までの使用報告がある。
症状により適宜増減(能書より)。
77専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/29 22:55 ID:1fePXnKo
肝臓チトクローム系での代謝や初回通過効果がほとんど無く、
アルコール症の患者にも安全に使用できる。
腎排泄のため、腎機能低下時、高齢者では減量処置。
チトクローム系での代謝がないため、トレドミン同様、
相互作用面で他剤と干渉することが非常に少ないメリットがある。
性機能障害頻度が、フランスの4557名を対象とした大規模研究で他剤より少ない。
またトルコで23名の抗うつ剤誘発性の性機能障害の患者で、
STABLON(tianeptine)への抗うつ剤のswitchingを行い、
HAM−D、ASEX(性機能障害評価尺度)において4週、8週で開始時より
paired T検定で優位差有り。最終全般改善度も72.7%にのぼり、
SSRIや3環系等での性機能障害患者に対する有望な治療となりうる。

抗α1作用(低血圧、鎮静)
抗H1作用(眠気、鎮静)
抗ムスカリン作用(便秘、口渇、尿閉、霧視)
の何れも認めず、耐薬性が非常に高い。
賦活作用、鎮静作用ともに無いといわれるmid-positionの抗うつ剤である。

一方、良くある副作用(欧米)は、
@口渇 20%、便秘 15%、幻暈 13%、眠気 10%、起立性低血圧 3%
A不眠、悪夢の増加 20%↑
@については、全て3環系抗うつ剤での頻度をかなり下回り、
唯一Aの副作用だけが7%vs20%と上回っている。
78専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/29 22:57 ID:1fePXnKo
メーカー能書上、MAO-Inhibitor使用中および中止後15日間は禁忌。
15歳未満、妊婦および妊娠の可能性のある場合も禁忌。
能書上SSRI等従来型抗うつ剤との併用禁忌にはなっていないが、
常識的に考えて作用を相殺すると推定される。
switching methodに関しては、確立された物はない。

類似先行薬のamineptineに構造式が似ているにもかかわらず、
STABLON(tianeptine)にはドーパミン斜断作用がなく、
ドーパミン斜断が抗うつ機序ではないと結論づけられる。
(故にドグマチールとも異なる)

日本未認可の薬である。
日本の薬事法等関連法規では、PROZAC、VIAGRA等の前例にならって、
個人輸入ないし個人輸入代行は合法であるが、PROZACにならい、
30日分の常用量を以て1回の個人輸入の限度量となる。
輸入代行相場的には、10日分3300円以上。
関税、消費税のかかる可能性有り。
個人で自己責任で使用する分には、合法である。
一方、他者に譲渡したり販売した場合、薬事法違反となる。
薬物の性質上、個人で入手は可能でも、専門医の指導の下に服用することが
望ましいと言われる。
79専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/29 23:05 ID:1fePXnKo
STABLON(tianeptine)について、研究しました〜。
発表のため上げます。
8036:04/03/30 03:39 ID:2FsMQWS9
>>75-78
へぇ…
選択的セロトニン再取込の「阻害」で抗うつで、
選択的セロトニン再取込の「促進」で抗うつ…
脳内セロトニン濃度の上昇で抗うつ、濃度の低下でも抗うつってことだよなぁ?
これいかに。

ケキョークセロトニンって何者なんでせうか?
シロートにはワケわからんなってきた。
でも興味深い研究を収集・公表された専門医氏に感謝。


経過報告。デプロ倍量で
[デプロ50mg ドグマ50mgCap メイラックス1mg] x 朝夕で2回
に変更されてから1週ちょい経過。

自覚症状的な変化:
*性欲キターーーーーー(´・ω・`)
 イきにくくなってる模様。
*以前より多弁になったような気がする。
 独り言は確実に増えた。理由不明、いいのか悪いのかも分からん(苦


これから裏ビデオでがんがってみまつ。
81専門医:04/03/30 12:30 ID:ilnwwWUL
>>80=>>36
> ケキョークセロトニンって何者なんでせうか?
> シロートにはワケわからんなってきた。
いや、私も頭痛大学のセロトニンとか一生懸命読んでますけれど、
抗うつ剤の作用機序ってさっぱり分かりません。
あと、セロトニンと性機能の関係も、明確なものは分からないですね。

デプロメール100mg/日で、射精遅延ですか。
性欲自体の低下はないですか? 無ければ何とでも対策はあります。
(バイアグラばっちり効きそうですしね)

一寸カリカリしますよね、デプロメールって。
効いている証拠でもあるわけですが。おだいじに。昼休みでした。

82優しい名無しさん:04/03/30 17:10 ID:VKmlPU5R
男性で性機能障害なった香具師は
      ↓
http://mantestu.com/_index02/report/report.html をクリック!

※治るそ!
83専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/30 19:48 ID:kmZ9cFFR
>>82
男性機能障害は、性欲低下や感覚低下を伴うので、道具じゃ解決しない。
EDだけはバイアグラが有効だが、感覚の改善はほとんど無い。残念ながら。
珍子がすりむけるほど刺激しても、射精できない人が多いんだよ。
8436:04/03/31 02:50 ID:zTuWRrSB
>>81
デプロはカリカリしやすい傾向があるのか。覚えておこう。サンクスコ

性欲自体の低下は、わずかにあるかな、程度。
フツーに(実用レベルで)勃つ。ただイきづらくなった気がする。
なのでバイアグラは多分関係ないと思われ。必要ないかな、彼女もいないし(泣
お気遣い感謝。それもわざわざ昼休みに。

>>82
このテの「アイテム」もこんなのまで出たか(笑
しかし使用後「洗うのマンドクセー」なヤカン(笑

漏れもこ〜ゆ〜のの一番原始的なやつは持ってるが。
しかし治る・治らないとは別次元のハナシと思われ。

>>83
禿胴。
パキ30/day時代を思い出す。

コスる。コスる。コスる。出ない。もう少しがんがってみる。
コスる。コスる。コスる。それなりに高まってるのに出ない。
それでもコスる。コスる。コスる。…あれ?ヒリヒリする。
痛い。痛いから気持ちがそっち行ってなお出ない。
で諦めた。

という経験あり。
オナーニはただでさえ虚しくなること多いのに、
このときほど虚しいオナーニはなかったな(苦
85優しい名無しさん:04/03/31 04:08 ID:nRGN3cfX

パキシル30mg/day 就寝前メイラックス1mg
今までは順調に整理がきていましたが、今月は一週間経ってもまだきません。
妊娠の可能性もないとはいえないのですが、
もし妊娠していた場合SSRIを飲んでいたら
子供や母体にどのような影響が出るのでしょうか?
パキを飲んだことで、生理不順になることはないと前レスにも書いてあったし・・・
どんなに小さなことでも教えてほしいです。お願いします。
86専門医@昼休み:04/03/31 13:37 ID:W4YPnYzc
>>84さん=>>36
デプロ100mgで性感覚の低下はありませんか? (無いと良いですね)

ちなみに私はデプロ75mgですが、
>コスる。(中略)…あれ?ヒリヒリする。
>痛い。痛いから気持ちがそっち行ってなお出ない。
>で諦めた。
に今まさになってます。投与後1年くらいはこんなにひどくなかったのに、
ここ半年くらいとみに目立ちます。

>>85さん
パキシルで、プロラクチンが上昇する(→続発性無月経)ことがありますが、
通常投与初期に多く、普通に飲んでいて途中から上がることは考えづらいです。

女を見たら妊娠と思え、という医者の格言があるくらいなので、
hCG測定試薬で、妊娠の有無を確認されては?
3週後半から分かるので、5週であったならかなり高確率に分かります。
薬局で市販の物もあったと思いますが。

>もし妊娠していた場合SSRIを飲んでいたら
>子供や母体にどのような影響が出るのでしょうか?
基本的に、4週から8週の期間形成期、中枢神経系では4−13週、が
薬物による催奇形性の問題の生ずる時期です。
が、
パキシルの能書によると
[妊婦]有益のみ(未確立)出産後新生児に薬物離脱症状があらわれた報告
[授乳]回避,やむを得ない場合は授乳回避(移行)

安全性はかなり高いようです、ご心配には及びません。
あとは、精神科主治医、産婦人科医とも相談をすることを勧めます。
87優しい名無しさん:04/03/31 14:58 ID:gasJut9b
専門医さん、早いレスありがとうございます。
hCG測定試薬とは市販されている妊娠検査薬のことでしょうか?
今日買いに行って試して見ます。
パキシルを飲み始めたのは、ここ3週間ほどで、前の生理の時にはトレドミンを飲んでいました。
88専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/31 19:33 ID:WziZXSxo
>>87
体調の変化の時期で、生理が遅れているだけかも知れません。
市販されている妊娠試薬=hCG測定試薬で良いようです。
特定のメーカーを推奨はしませんが、たまたまグーグルで一番に
出たので、下記をご参照下さい。ちょうど1週遅れの今が旬? です。
ttp://www.arax.co.jp/checkone/about/index.html

陰性でしたら、血中プロラクチン(PRL)を採血で調べて
貰うと良いでしょう。正常上限の倍くらいになっていると、
無月経も有り得ます。(数字は検査機関により異なります)
尤も、1〜2ヶ月くらいは遅れても後遺障害はありませんので、
慌てる必要は有りませんよ。

男性の場合も、PRL上昇は、性機能低下や、微熱の原因になります。
8987:04/03/31 22:35 ID:zZDln8l1
早速、妊娠検査薬を使ってテストしてみました。
結果は陽性でした。
今後のことを主治医に相談してみたいと思います。
今日、本屋で「ピルブック」という物を見ました。
そこには「妊娠中のSSRI服用の安全は確立されていない」
と書いてありました。気になります・・・。
90優しい名無しさん:04/03/31 22:51 ID:aWj7Bfnb
35歳 ♂

パキシル 10mg/day
トレドミン 50mg/day

 全然性欲なくなった。
ときどき、立ってくるけど、そのまま、オナっても途中で萎えて中止。
もう一ヶ月くらい、ご無沙汰ですねぇ。

昔は、ネット徘徊しまくって、エロ画像あつめまくってたのに
今は一切、そんな気が起こらない。

かわいい子見ても、ときめかなくなっちまった。
いいことなのか、悪いことなのか。。。
91専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/31 23:01 ID:WziZXSxo
>>89 おめでたですね!!
大学の産婦人科教授の書いた物をお祝いに全文張ります。
5万円払った正規ユーザなのでお目こぼし願いたい>著作権者様

妊娠とくすり
--------------------------------------------------
 妊娠は40週という長い期間にわたって続き,この全期間を通じて妊婦が
全く健康であり続けることは,きわめてまれなことといえる.妊婦が疾患に
罹患した場合にも治療法として薬物療法が第1選択となることが多い.
妊婦に対して薬物を使用する際には,一般の場合と同様に薬剤の効果や副作用などを
考えることはもちろんであるが,胎児に対する影響についても熟慮しなければならない.
A.薬剤の胎児移行
 母体に投与された薬剤は母体血中に取り込まれ,胎盤を介して胎児へと移行する.
胎盤での物質交換のシステムとしては単純拡散・促進拡散・能動輸送などがあるが,
基本的に分子量600以下の薬剤は単純拡散によって容易に胎盤を通過する.
さらに脂溶性であるほど,またイオン化の程度が低いほど胎盤通過性が高い.
したがって同種同効の薬品がある場合には,薬剤の胎児への影響を避けるため
分子量が大きく,水溶性であり,イオン化の程度が高い薬品を選択すべきである.
B.薬剤の胎児への影響
 妊娠中の薬剤投与で最も問題となるのは催奇形性であり,次いで胎児毒性である.
1.催奇形性 1個の受精卵から各種臓器に分化する際に薬物を
はじめとする外来因子が作用すると,正常な分化が障害され奇形を生じる.
この時期を臨界期といい各臓器によって差はあるが,最も長い中枢神経系で妊娠4−13週である.
臨界期の間はできるだけ薬剤の投与は避けることが望ましい.
幸いhCG測定試薬の高感度化によって妊娠3週後半には妊娠を
確認できるようになったので,薬剤を投与する際に妊娠の可能性がある場合には
妊娠診断補助試薬を用いて妊娠反応を行い妊娠の有無を確認すべきである.
2.胎児毒性 臨界期を過ぎると催奇形性の問題はなくなるが,
胎児は各種の臓器の機能が成人のように発達しておらず,種々の障害を生じやすい.
具体例として,テトラサイクリン(歯牙黄染),アミノグリコシド(第8神経障害),
インドメタシン(動脈管早期閉鎖)などである.
92専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/31 23:02 ID:WziZXSxo
C.薬剤添付文書の活用法
 誰しもすべての薬剤に精通することはできないわけで,薬物療法をする際に最も有用な情報源として薬剤添付文書を
参照することになる.ただし,「妊娠している女性に使用しても差し支えない」と書いてある添付文書は存在しない.
妊娠または妊娠している可能性のある女性に対しての添付文書の記載は,原則として表[表]に示すとおりであるが,
表[表]の1−3が記載されている薬剤は少なく,多くが4−6に該当する.日常臨床の場においては,
「4.治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にだけ投与すること」と記載され,疫学調査や動物実験での異常が
報告されていない薬物(多くは「妊娠中の投与に関する安全性は確立していない」とのみ記載されている)については,
妊娠中でも比較的広く用いられている.
5−6の薬剤については,原則として用いるべきではない.
D.まとめ
(a)妊娠している可能性のある女性に薬剤を用いる際には,
高感度hCG測定試薬による妊娠反応を行い,妊娠の有無を確認する.
(b)臨界期(妊娠4−13週)には,できるだけ薬剤の使用を控える.
(c)薬剤を用いる場合には,極力表の1−4までにする.
(d)胎児・胎盤の生理を理解し,胎児への影響を避けるためには,分子量が大きく,
水溶性であり,イオン化の程度が高い薬品を選択する.
(e)新しい薬剤は未知の障害が生じる可能性が高いので,できるだけ使用を避ける.
93専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/31 23:07 ID:WziZXSxo
「表」
1.長期投与を避けること
2.大量投与を避けること
3.減量または休薬すること
4.治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にだけ投与すること
5.投与しないことが望ましい
6.投与しないこと

94専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/31 23:10 ID:WziZXSxo
メイラックス
[妊婦] 有益のみ〔後期:新生児に哺乳困難,筋緊張低下,嗜眠,黄疸の増強.
分娩前の連用:新生児に禁断症状(神経過敏,振戦,過緊張等)〕
[授乳] 回避.やむを得ない場合は授乳回避
(他のベンゾジアゼピン系化合物で母乳中移行.また,黄疸増強の可能性)

パキシル
[妊婦]有益のみ(未確立)出産後新生児に薬物離脱症状があらわれた報告
[授乳]回避,やむを得ない場合は授乳回避(移行) 

です。
産婦人科で早めに(今週中にも)確定診断を受けることをお勧めします。
既に器官形成期に入っています。今が一番大事な時期です。
95専門医 ◆XaJYjabiBk :04/03/31 23:22 ID:WziZXSxo
>>90殿
うう、同い年の同士……。気持ちはよく分かりますよ。(/_;)
性欲減退+EDが前景の症状ですな(一応みんな分類するお約束なので)。

>いいことなのか、悪いことなのか。。。
私は悪いことだと思いますよ。
処方が長期になると、回復する人と悪化する人(前者<後者、だが……)
いますので、焦らずに。うつ自体も欲↓ しますしね。
しかし、大丈夫という人の方が遥かに少ないのは深刻です。

打開策を日々真剣に検討していますので、時々このスレを
覗いてみてくださいませ。

私も2chで1000レス以上の間、回答者をしていたら、
えらく自分も知識が増えました。
突破口は必ず見つけようと思っています。
9690:04/04/01 00:03 ID:TwqCfUhg
>>95

 追加情報。(実は投薬帳なるものを持ってたりして。履歴を漁ってみました)

発症は昨年の2月。
その頃は
デプロメール 50mg/day
デパス 1mg/day
    ↓
後期は
デプロメール 50mg/day
レンドルミン 0.25mg/day

で通院4ヶ月でほぼ社会復帰し、以後、問題なく生活できてました。

前回、服用期間中は、こんなにひどい性欲減退はなかったと
覚えております。

今年2月再発し、通院を再開
今回もデプロメール中心で治療を始めましたが、
薬の効きが悪く>>90の処方(実際はこれに眠剤が3つ加わってます)になって、
副作用がまぁでる出る。
便秘もすごいですねぇ〜。下半身が応答なしって感じ(笑)

参考にしてくださいませ。
97専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/01 01:59 ID:N6WPKTYU
>>96=>>90さん
私なら、前回効果あり&性機能問題なしのデプロメールを迷わず選択します。
処方指示は、診療行為に当たるので、あくまでコメントとして。
トレドミンもパキシルも性にはかなり来る(前者<後者)みたいです。
便秘はトレドミンの副作用です。5%とのメーカー発表で
すが、実際は何割かの人に出ます。
デプロメールを150mgにまであげて時間をかける選択枝はなかったので
しょうかねぇ……。気になります。

>>91-94
著作権の問題があるので、とやかく言われるようなら削除依頼出します。
>>87さん、ログを取るなり印刷するなりして置いてください。
あくまで、緊急避難が著作権に優先すると考えて張りました。ご了解を。
9887:04/04/01 03:00 ID:/IVdr0b4
いろいろな情報ありがとうございました。
ログは保存しておきました。
99優しい名無しさん:04/04/01 03:44 ID:FNv6NC8j
パキちゃん飲んでます。
3年くらい。
初めは性欲なくなっちゃったけど今は普通にあります。
コントミンのお陰かな。
10036:04/04/01 07:02 ID:0lFei/lx
>>86
>デプロ100mgで性感覚の低下はありませんか? (無いと良いですね)

イきにくくなったのが、
「性感覚の低下」なのか「臨界点の上昇」なのか分からんので断言は出来ないが、
可能性は高いと思われ。

最近とみに思うこと。
「なんでも数値化できる機械が欲しい」
*(ぴぴっ)あ〜今日はウツ度80か、いつもよりマシだから外出してみっか
*(ぴぴっ)性感度65?下がってる!絶対デプロのせいだ!!
とか。ドラえ○〜〜〜ん…
#恋愛指数とか測ると泥沼化して非常に危険そうなヤカン

外科などだと「なんちゃら臓器が平常時より30%肥大」とか
数字で明らかにできるのをドラマ等で見てると、
なんで精神系疾患でそれがないのかもどかしくなる。
脳波から読み取るとか、血中の特定物質の濃度の測定とかでできないの?

開発してくれませんか? >専門医氏
101専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/01 08:20 ID:N6WPKTYU
>>98=>>87さん
とにかく、此処しばらくは慎重に行きましょうね。
ログの内容は、2chなので敢えて出所明記を避けましたが、
臨床医が困った時に使う非常に権威ある書物の内容全文です。
一寸内容が難しいかも知れませんが、読みこなせばプロの知識を身につけられます。
2003年版(夏)なので、知識が古いことはまず無いと思います。
でも、早めに実地の産婦人科医などに相談するのは、きっと
気持ちをもっと落ち着けてくれると思いますよ。

>>99 差し支えなければ、年齢と性別を教えて下さいませ。
普通、コントミンで性欲が上がることは稀ですが。
男性だと、造精機能障害で精子カラ打ちになる事も。>コントミン
女性では、コントミン少量は妊娠・授乳時以外は大丈夫ですね。

パキシルで性機能最初低下、その後普通に回復。
かなり初めての報告です。SSRI/SNRI服用者には福音ですよ!

>>100 100getおめ。
「性感覚の低下」→こすった時の感覚が鈍くないですか?
空想したHな事では興奮しても、刺激ではあまり興奮しない。(今私がそう)
射精遅延は、「いい感じ」になっても「終わらない」と区別できそうです。

>「なんでも数値化できる機械が欲しい」
外科とかは、CTの画像や何かから、定規で測って(笑)医者が
計算しているのです。原始的さ加減は大差ないかと。
脳波は、精神症状の判定には殆ど役立たないです。
痴呆の程度や、てんかん性異常、時々変な合併症、が
分かるくらいです。

#恋愛指数とか測ると泥沼化して非常に危険そうなヤカン
逆境にあってユーモアを忘れない100さんに萌え。(笑)
10236:04/04/01 09:47 ID:0lFei/lx
>>101
>100getおめ。
あホントだ。気づかなんだ。初100ゲトありがd。

>「性感覚の低下」→こすった時の感覚が鈍くないですか?
そう言われると少し鈍ったような…

>空想したHな事では興奮しても、刺激ではあまり興奮しない。(今私がそう)
それはある。萌えなエロ本で起きて、でもコスってもそれ以上行かない、みたいなのがある。
ただ漏れの場合、オカズの質以外にも場所や体勢なども影響があるから(みんなそうかな?)
やっぱ一概には言えないかも。

>射精遅延は、「いい感じ」になっても「終わらない」と区別できそうです。
ふむ…今のところ、臨界点にさえ来れば出せる状態。
そういう区別で言えば、漏れは射精遅延より性感低下が強いのかな?

>外科とかは、(中略)原始的さ加減は大差ないかと。
萎え〜そうだったのか。
>脳波は、精神症状の判定には殆ど役立たないです。
そうなのか…残念。こうなればやはり専門医氏が開発するしか(笑

>逆境にあってユーモアを忘れない100さんに萌え。(笑)
萌えられても…ポッ
単に「もう修羅場はイヤじゃあ〜」なだけです、はい(爆
103優しい名無しさん:04/04/01 11:22 ID:6VyTQm5T
パキシルを2ヵ月ほど20〜40mg/day処方されたあと、
トレドミン100mg/dayに切り替わって1ヶ月になります。
現在この他に、1日当たりソラナックス1.2mg、ドグマチール150mg、
サイレース2mg、ワイパックス1mgを飲んでいる23歳女です。

パキシルを飲みだした頃から
・ほとんど性的な関心と欲求が無くなった。
・自分でしても濡れない、いつまでたってもイけない。
・彼に愛撫されても濡れない、全くと言っていいほど気持ち良くならない。
以上の状態が続いています。
恥ずかしながら処女なもので、他者の愛撫による快感はもともと
まだ気持ちよいと思える段階では無いかも知れませんが…。
月経に関しては多少周期が乱れる程度で以前と変わりません。
10460:04/04/01 18:45 ID:PLw4Ka+0
ドグマチールを抜いて1週間ほどしたころから鬱がまたひどくなってきたので
昔の処方、パキシル40mg+トレドミン75mg+ドグマチール150mg+アモキサン75mg
に戻りました。やっぱり鬱を治すことが先決ですからね。
焦らずいきたいと思います。
10543:04/04/01 20:59 ID:WAH3L7t+
>>43です。
SSRI服用&中止以来5年以上、あまりにも性欲が無いので、
先日、ホルモンの検査をしたら、
下垂体機能検査の方で、LHが基準内最低値の半分以下、
性腺・胎盤機能検査で、テストステロンが基準内最低値の3分の一位しかありませんでした。
この場合、LHが低下しているせいでテストステロンが分泌されないと解釈できると言われました。
SSRIが不可逆的に下垂体機能をぶっ壊してしまったのかもしれません。
性欲激減したきっかけは間違いなくSSRIなんですが、どう思われますか?
106専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/01 23:49 ID:N6WPKTYU
>>103-105さま
今日は疲れがたまっているので、日を改めてレスします。すいません。
DHCP鯖の具合が悪く、さっきから何度もネットに繋がらず、です。
突然落ちるのですが私の能力ではワイアレス3台を管理できず、とほほです。
105さんに付いては、特にちゃんと調べてからお返事します。
尤も内分泌内科の範囲なので、激しく畑違いで、何かお役に立てるかは
まだ分かりません。国内外論文引いてみます。
プロザックについては法律上自己責任と言うことになりますが……。
日本人については表だって安全性のデータは有りませんからね。
10736:04/04/02 02:40 ID:8/5A6cNF
>>106
乙です。
ワイアレスは俺も一部使ってますが、管理マンドクセーって投げたくなることしばしばです。
しっかり休まれて、疲れを取って下さいまし。鯖管理はそれからにでも。
10860:04/04/02 06:56 ID:FIdEvU+n
たった今、勃起してオナニーして逝くことができました。
本当に久しぶりだったので、感動しました。
鬱のほうもわりといい調子です。
109専門医@昼休み:04/04/02 13:47 ID:d1/OySIQ
>>102=>>107=>>36
どうもです。
自分の場合射精遅延より射精困難と言った方がいいかも。

>>103
ドグマチールでプロラクチンが上がりますので、生理はその影響も。
パキシルは色々問題がありますね。
俗に言うシャンビリという離脱症状、海外文献でも確認しました。
SSRIで一番やめにくい薬のようです。
しかし、>>103さんの書き込みひどく悲しかったのです。

>恥ずかしながら処女なもので
恥しくなど無いですが、人生で一番大事な時に、当然感じられる物を
感じないで過ごしてしまうことの無念さ、残念でなりません。
以前は大丈夫で、今は我慢という人とは根本的に違うと思います。

>>104=>>108=>>60
焦らずに。
逝ってよかった。一度思い出すと、次は案外出来る物。
結構、長くしないで居ると機能も落ちるような話を良く聞きます。
一方やりすぎも性交膣不感症になるおそれ、しかし抗うつ剤服用者には
前者(長くしない)の方が問題でしょうね。
110専門医@昼休み:04/04/02 13:58 ID:d1/OySIQ
>>105=>>43さん
>下垂体機能検査の方で、LHが基準内最低値の半分以下、
>性腺・胎盤機能検査で、テストステロンが基準内最低値の3分の一位しかありませんでした。
まずいですね。原発性かどうかは別として下垂体機能低下症です。

>この場合、LHが低下しているせいでテストステロンが分泌されないと解釈できると言われました。
これはそれで正しいようです。

>SSRIが不可逆的に下垂体機能をぶっ壊してしまったのかもしれません。
>性欲激減したきっかけは間違いなくSSRIなんですが、どう思われますか?
探せた範囲の海外、国内文献では見あたらないケースです。
パキシル、デプロメールの能書にも「下垂体機能低下症」はありません。
一時的なPRL上昇などはありますが。

対策としては、まずLH-RHテストをして、下垂体性か視床下部性かの鑑別。
下垂体腺腫や視床下部腫瘍など腫瘍性疾患の除外診断(頭部CT,MRI等での画像診断)
ホルモン補充療法(かなり専門的なので内分泌内科で)が出来ます。

取りあえず分かった範囲はその程度です。専門家の治療を受けましょう。
テストビロンデポという、2週に一回の筋注だけでよい男性ホルモン剤もあるようです。
111優しい名無しさん:04/04/03 19:29 ID:DPeAykCn
ドグマチールの相談はダメですか?
量が倍の400に増えたんです。
もともと性欲過多で200の時でも旺盛だったんですが、
400は性欲なくなっちゃうんじゃないかと心配です。
カレシにも悪いし。。
112専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/03 22:40 ID:mQJHW15A
>>111
実際、飲んでみないと分からないですね。
性に異常が有れば、採血で血中プロラクチンを月1くらいで時々計り、
あまり高いのが続くようならば、
ドグマチールを減量して貰うと良いでしょう。
SSRI/SNRIのような、根元的な性機能障害と違って、
若干の性欲減退か無月経&月経周期異常が出ると思います。
性に関しては、減らせば元に戻る副作用なので心配ないです。
(でもうつの症状次第では性の方は刻々と変わりますよ?
うつ病の症状ですから>性欲減退)
パーキンソン症状やアカシジアの方がむしろ心配です。
ドグマチールに依存性はないので安心してください。
113優しい名無しさん:04/04/03 22:55 ID:nAiplD1s
性欲亢進するレスリン/デジレルとSSRIを併用しても副作用相殺できなのいかな。
114優しい名無しさん:04/04/03 23:44 ID:OZjSf0rv
トレドミン、45mg/day 服用中の♂。半年ほどは問題なかった。
1年目ぐらいから、「お漏らし」というか自分の思っているタイミングより
早く根元の奥が爆発するような感じで候。
1年目半から立ちが悪くなって性欲もなくなってきた。
それと頻脈、もともと90拍/分ぐらいだったのが120拍/分ほどある。息がなん
となく苦しい。スポーツジムに行ってもあまりカロリー消化できん。
115専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/04 08:13 ID:VV4FO33i
>>113
私は併用していますが「全く」相殺されません。
torazodone(デジレル)も鎮静系かつ性欲減退の印象が有ります。
ただ持続性勃起症が副作用(実例は海外のみ)で有るように、
勃起力を上げる側面だけは感じます。
SSRIの質の悪い性機能障害の助けにはなっていませんが。

>>114
最初半年問題なし、その後早漏? ぎみ、1年半で性欲減退とEDですか?
初めて効く経過です。うつ自体は最近悪化はないですか、大丈夫ですか?
頻拍はトレドミンにある副作用ですね。起立性低血圧を伴うか、逆に
血圧が上がっていないか注意は必要です。
気持ちで血圧は上がりやすいので、何回か日を空けて計る必要がありますね。
116優しい名無しさん:04/04/04 19:56 ID:8kvOoJbl
現在、パキシル20mgとメイラックスを服用しています。
性欲は旺盛で、勃起も頻繁に起こるのですが、何分しごいても射精できません。
その間はビンビンに勃起していますし、がまん汁まで勝手に出てきます。
それでも射精には至りません。

主治医と相談の上、週末2日間だけ10mgに減らしていますが、それでも変わりません。
性欲が無いとか勃起しないのならまだいいのですが、勃起しても射精しないのは非常にストレスになります。
朝立ちも毎日起こります。パンツが破けそうなくらい勃起します。
もう落ち着かないので射精できないのがわかっていてもオナニーしてしてしまいます。
30分位して自然に勃起が終わるまでずっと我慢汁だけです。

何かいいアドバイスをお願いします。
117専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/04 22:16 ID:VV4FO33i
>>116さん
塩酸パロキセチン(パキシル)による射精障害
日本性機能学会雑誌18巻1号(2003.06)  原著/症例
塩酸パロキセチン内服後に射精障害をきたした男性4例について報告する.
(中略)
いずれも塩酸パロキセチン中止により改善したが,
副作用についての説明が必要と考えられた。

日本国内で一番新しいパキシルの性機能障害に関する論文が
上記の程度です。「説明が必要」とかいて雑誌に掲載される程度の
学問的認知度です。

性欲、性感、勃起が維持されている物の射精できないわけですから、
他の方に比べれば比較的まだ見込みのあるほうな訳ですが、
基本的に「射精を早くする薬」は無いので、原因薬剤の除去しか
対策はないと思います。
>>5を見て頂くと分かるのですが、射精遅延に限ってはSSRI内でも
パキシルがダントツです。デプロメールやトレドミンに置換も
一つの方法として考えられます。
118116:04/04/05 00:01 ID:YUZC8S7x
>>117
情報ありがとうございます。
やっぱりパキシルの射精遅延はダントツなのですね。
ちょっと減薬した程度では回復できないのですね。
一度、1月ほど10mgだけに減薬したら激しい刺激
(副作用で便秘だったので、浣腸プレイとかをして我慢している最中に発射とか)
を与えれば射精できるようになったのですが、減薬による副作用が出て20mgに戻りました。
その時のリバウンドが大きくて20mgへ戻して数ヶ月経つ現在でも副作用が続いています。

性欲、性感、勃起があって射精ができないのは始末が悪いです。

どうもありがとうございました。
参考になりました。
119専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/05 07:15 ID:PTLMBS5U
>>118=>>116
女性をよろこばす意味では、最強と言えなくもないが、
確かに非常な(非情な)ストレスです。自分も経験有るから、色々(苦笑)。

で、マスターベーションで逝くには、普通の人の10倍くらいの
「集中」と、刺激を長く続けても「痛くならないようにする」コツ、
今日も駄目だろうと「雑念、諦念を持たない」が必要です。
そこまでしてやっても気持ちよくないのですが、
刺激の連続 → 射精に近づく 事がないので、
自分の精神力で「射精中枢に勝つ」しかないのではないかと。^^;)
いやあしんどい。

結構似たような症状の方は、このスレの前の方に大勢いらっしゃいます。
参考にして、お互い意見交換など如何?
120優しい名無しさん:04/04/05 08:46 ID:h2uLtiXi
31♂
トレドミン75mmg/day、アモキサン75mmg/day

1.性欲ほとんど無し(女性見ても、キレイだなー程度にしか思わない。)
2.勃起力:上記に伴い、激減。無理矢理AV見て盛り上げてしごいて、ふにゃ立ち程度。
3.射精:ふにゃ立ちでなんとかしごいて、ようやく到達。

人生的に小作りの時期なんで、深刻ではあるんですよ。
今、1週間ほどトレドミンを断薬しています。
今のところ、回復の兆しはありませアモキサンも止めないとダメですかね?
医者に、「薬止めれば戻ります」っと言われてますが、不安になってしまいます。

きちんと勃起したいです。男として悲しくなる・・。
沈黙な性器を抱えてると、夫婦の関係さえも心配になってしまいます。
嫁の理解があるのは救いですが・・・。
医者に、「貴方の場合、バイアグラは効きません」っと言われたんですが、そうなんですか?
121専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/05 11:51 ID:PTLMBS5U
>>120
トレドミン(&アモキサン) で、性欲減退、勃起不全(ED)、
性感減退?、射精遅延? ですね。
トレドミン断薬してうつの方大丈夫でしょうか? うつでもEDなりますよ。
主に性欲減退と、勃起不全が原因なら、シルデナフィルはかなり
有効なはずです。ただ、動悸、頭痛、下痢、立ち眩みなど一過性の
副作用も人によってはかなり多いので
(狭心症でニトロ剤、硝酸剤、フランドルテープ等使用の時は絶対禁忌)
まあ、駄目もとで試してみたら?
私は性欲減退があるのにも拘わらず予想外に勃起には「超」効きました。
50mg/回です。
東京なら、Googleのスポンサー(上位)で1500円/錠+診察料無しの
処があり、あそこのDrはちゃんと勉強しています。
個人輸入代行で使うと、事故った場合自己責任になるので、お勧めしません。
気持ちも成分の一部、の薬ですから安心できる貰い方が大事です。
122優しい名無しさん:04/04/05 13:22 ID:oySRGgXU
どうせ相手なんかいたことないから関係ないけど、
一生人の肌の温もりを知らないまま、不能になって終わるのは悲しくて、
シルデナフィルでgoogle検索してみましたが、スポンサー出ません。

薬使ってまでセックスする相手がいるなんて、
それだけで人生の幸せの半分以上は手に入っているのに、
それでも鬱だっていってる人がいるのは不思議ですね。
123専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/05 17:32 ID:PTLMBS5U
>>122
クエン酸シルデナフィル=バイアグラ(R)です。
ファイザー製薬の製品です。
日本ファイザーが国内向けの純正品は出しています。(25,50mg錠)
海外の物は3割くらい安く入手できますが、気持ちに作用する面の
大きい薬なので、偽物では? 大丈夫か? と思うだけで3割分
くらいは効果が落ちてしまいます。
よって輸入物は余りお勧めしません。(国内での譲渡は違法です)

ぶっちゃた話、風俗に行くにも薬使う人は結構居ますよ?
相手が居るとは限らない。
124専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/05 19:33 ID:PTLMBS5U
>>105=>>43さん
一つ論文を見つけました。

【ほんとうに困った症例集 心療内科編】
診断をめぐって うつ病が疑われ診断が困難であった下垂体前葉機能低下症の1例
Source:こころの臨床ア・ラ・カルト(0288-0512)22巻増刊号 Page75-76(2003.07)
論文種類:原著/症例報告/特集
抄録:66歳男.食欲が減退し,約4ヵ月間で体重が約15kg減少した.
悪心・嘔吐が出現した.食事も水分も全く取れなくなり,IVHを開始した.
食欲不振の他に,不眠,希死念慮,疲労感,意欲減退,無気力があり,
心理・社会的背景に誘因と考えられるようなエピソードが認められたので,
食欲不振・悪心・嘔吐という身体症状にマスクされたうつ病(いわゆる仮面うつ病)を疑った.
スルピリド(ドグマチール)及びクロミプラミン(アナフラニール)の点滴投与を開始し,
意識障害をきたした.
内分泌学的検査により,下垂体前葉機能低下症と診断された.
ヒドロコルチゾンによる補充療法を開始したところ,うつ症状,悪心,嘔吐,嗅覚錯誤は数日で軽快し,
食欲も順調に改善した.その後もうつ症状も含めて諸症状は再燃が無く極めて順調に経過している.
125専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/05 19:36 ID:PTLMBS5U
>>43さんの場合、最初の診断が、「うつ病」ではなく、
下垂体機能低下症に伴う、うつ状態であった可能性があります。
性欲自体は、確かにSSRIでドカンと下がりますが、下垂体機能が
それでさらに乱れ、プロザック服用前と全く同じにはならなかったの
かも知れません。
何れにしても現在から遡っての原因探求は不可能と思います。
現在できる治療と検査をしっかり受けて下さい。ご快癒を祈ります。
126専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/05 19:44 ID:PTLMBS5U
>>121の補遺
「バイアグラ」が検索語では、私の言ったクリニックは出ません。
「勃起障害」で入れて下さい。なお一番上のKクリニックではありません。
2人Drが居るところです。後は各自ご判断を。私は好感を持ちました。
127優しい名無しさん:04/04/05 23:18 ID:zf5oqhJX
29歳(♂)です。
もうすぐ30歳・・・(´・ω・`)

現在のうつの状況は、1週間か2週間に一度くらい、落ち込んでしまって何もする気がなくなるといった感じです。
通院し始めた一昨年の暮れから去年の暮れにかけては、死にたくて死にたくてしょうがないといったことがよくありました。
それに比べれば、薬さえ飲んでいればほとんど普通の生活を送れる今の状況は、格段によいものです。

かかりつけの医師曰く、「現在の薬が合ってるんだろう」と。

ですが、性欲減退で困っています。

通院歴1年強です。
○トレドミン25mg×2錠
○ルジオミール25mg×2錠
○ロラゼパム1mg×1錠
上記を一日3回飲んでいます。
その他、寝る前にロヒプノール1mg×2錠とヒルナミン5mg×1錠です。

前にドグマチールを処方されていた時は、全く性欲が無く、というか勃起できませんでした。
医師に相談しドグマチールをカットしてもらったのですが、今も薬を飲んでいなかった時に比べるとまるでダメです・・・
ドグマチールをカットした後は、医師も「もう少し様子を見ましょう」としか言ってくれません。

具体的には、
○時々しか勃起できない
○勃起できても持続できない(射精まで至らない)
○オナニーでは、何とか射精可(中折れしてきても、構わずこすりつづける感じで)
ような状態です。

長文すいませんでした。
よろしくお願いします。
128優しい名無しさん:04/04/05 23:23 ID:CFMZnmdf
>>127
それはたぶんトレドミンだと思われ。漏れはルボックスに変えたら収まったし
鬱も良好。愛チンチンは性欲はそんないけど普通に使える感じ。
129優しい名無しさん:04/04/05 23:50 ID:PTLMBS5U
>>127さん
誘導されてきましたか。(^^) 此処はみんなで知恵を出し合うスレッドです。

トレドミン(性欲減退、勃起障害)、ヒルナミン(性欲減退、造精機能障害)
が特に怪しいですが、他の薬も関係ないとは言えません。
一方、うつの症状での性機能減退もあります。
経過よりは両方が混ざっているかと。

いわゆる中折れのようなので、中等度のEDと言えます。
性感覚の鈍りや、射精遅延があるとやっかいなのですが、
性欲減退とEDだけなら、
バイアグラ(クエン酸シルデナフィル)
保険がきかず、医療費控除もききませんが、あるていど有効です。
1500円/1錠 からあります。
25mgは殆ど効かないと言う声が多いので、値段を考えても50mg錠で
処方を受け、場合によっては薬剤カッターで半切して2回分にする
手もあります。
心臓疾患、網膜色素変性症が無ければ、まず使えないことはないです。

類似薬のレビトラもまもなく上市されますし、個人輸入では今でも
30回分まで一度に購入(建前上は個人輸入代行)できます。合法です。
ただ、レビトラもバイアグラも、cGMP還元酵素阻害剤で作用機序は
同じなので、余り過剰な期待はしない方がよく、トレンドとして、
今後バイアグラが値下がりするのが使用者にはむしろ福音でしょう。

>>128さん
私はデプロメール(=ルボックス)でひどい障害が出ています。
人それぞれですね。
せめて、「普通に使える」レベルにしたいです(T-T)。
130専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/05 23:51 ID:PTLMBS5U
>>129は私です。お休みなさい。
131専門医@昼休み:04/04/06 13:50 ID:dD971DUt
>>43
1983年から現在までの日本語論文で、
下垂体機能低下症+うつ、の症例報告が19例あります。
下垂体が先ではないか? と言う感じがします。私も勉強になりました。
ホルモン補充療法で良好な経過が多いので、しっかり治療してくださいませ。
132128:04/04/06 14:58 ID:4iFvv9A2
でもオナニーしててもこの頃は途中で集中できなくてやめることが多い。
まあ19にもなれば毎日やることはないかと諦め気味。
まだまだ脳みそが付いていってないなぁと思う。興奮しないっていうかな。
133専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/06 19:46 ID:+CDbZNIl
>>132=>>128さん
その興奮が勝手に来ない感じ、それこそが性欲減退です。
男で19歳でそんな訳ないでしょう?
若いのにあまりに勿体ない……。
一応普通に使えるのなら、まだいい方なのでしょうけれど。

感覚低下・射精遅延が酷くなってくると、マスターベーションに
高度なスキルを要するようになり、女性と致すのは殆ど不可能になります。

ちなみに、個人的印象では、バイアグラで勃起力を一度戻すと、
脳が思い出すようで、その後はバイアグラなしでも結構回復しています。
副作用/効果チェックのためにマスターベーションで最初は試してみましたが。

……2chとはいえ、一寸恥しい話ですね。(ぽっ
134127:04/04/06 23:35 ID:iGTjc0Su
>>128さん、
>>129さん(専門医さん)、
ありがとうございます。

私もトレドミンが原因かな?と思って、2週間ほど飲むのをやめたことがあります。
でも、服用している時と全く変わりなしでした。
2週間じゃ薬が抜けきらないのか、ヒルナミンも邪魔してるのか・・・

バイアグラとかは、ちょっと高すぎて私には手が出ないです・・・

ロヒプノールだけでも夜は十分眠れるので、
医師にヒルナミンは抜いてもらえるように頼みやすいですが、
上記の2週間、トレドミンを抜いた時も、それほど気持ちがDownになることは無かったですけど、
「性欲減退はトレドミンが原因ですよね?処方しないでください」
とは、言いづらいような。

どうやって、処方してもらう薬をコントロールすればよいでしょうか?
135132:04/04/06 23:38 ID:PMobbjuj
漏れはまだルボックサーなので・・。
>>134
トレドのときは他にも吐き気やら動悸やらですぐに変えてもらいますた。
136127:04/04/06 23:38 ID:iGTjc0Su
連続カキコ、すみません。

>>133
>感覚低下・射精遅延が酷くなってくると、マスターベーションに
>高度なスキルを要するようになり、女性と致すのは殆ど不可能になります。

そう、これホントに心配です。
自分で抜く時は、かなり強く握りしめて刺激を与えてるもので・・・

うまく起つようになって、中折れも無くなったとしても、
パートナーの中でいけないのでは問題残りますよね。
どうしましょう?
137127:04/04/06 23:43 ID:iGTjc0Su
さらに連続カキコ、すみません。

>>135さん
私はどの薬を飲んでても、吐き気とかのひどい副作用は無いんですよ。
口渇とか、便秘(今はこれらは解消)とか、たまに立ちくらみするくらいで。

パキシル(多分。他の薬だったかもしれません)飲んでた時は異常に甘いものが食べたくなって、
4ヶ月で10kgも太ってしまったこともありましたケド。
138専門医:04/04/07 15:43 ID:kArvINkv
>>134
性機能が落ちていて、うつだけでなく薬の影響も感じる、と素直に
うち明けると良いと思います。うつ自体でも性機能は落ちますから、
両方のバランスを、良い主治医なら考えてくれると思います。
主治医に隠し事をするのは、治療の効果を落とすし、何かとお互いに
ストレスになる物です。

バイアグラは、常用しないまでも、大事なときのために数錠でも
持っていると違いますよ。確かに安くはないですが。
最近は、余計な検査で儲けたりせず、一錠いくら、で診察料込みの
処も増えていますから、身体に異常がないのならそういう処で貰うと
良いと思います。1万円で50mg5-6錠くらいは手にはいるでしょう。
私もまだ4錠しか使っていませんし、「思い出し」による勃起改善は
自分でも驚くほどだったので、敢えてお勧めしている次第です。

>>135 フォローサンクス。

>>136
>パートナーの中でいけないのでは問題残りますよね。
目下私も最大の悩みです、これが。これからも研究? を続けます。
本当に克服法ができたら、論文書きますよ、マジで。
このスレの情報量は、既に日本の医学界の「鬱病&SSRI/SNRI患者の性機能」に
関する現在の水準を大幅に上回っていると自負しています。
取りあえず、Pubmedと医学中央雑誌、今日の診療&薬剤能書は常時カバーして
居ますが、メンヘラーの生の声には到底及びません。
がっかりするほど遅れているのが実情です。
大体私が大勢の医者に相談しても何ともならないのが良い証拠です。(泣

>>137 パキシル、教科書的には食欲抑制する筈なんですが、
太る人の方が多いようで一寸驚いています。
139135:04/04/07 18:19 ID:8qO44667
前スレにある感情の平坦化はすごいあるな。どうもいかん。

性的興奮キボン!
140135:04/04/07 23:26 ID:+0jolMcn
考えてみれば性欲・食欲・睡眠欲のない漏れは人生の負け組み・・orz
今度ルボックスの増量をキボンしてこよう。
141優しい名無しさん:04/04/07 23:29 ID:9T2TPdUI
 なんか射精時に違和感がある。勢いも衰えていて、本当に垂れて外
に出ているって感じ。性欲減退とは違うけど
142優しい名無しさん:04/04/08 01:15 ID:mIps/wqV
>>141
禿同寺
143専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/08 08:53 ID:8LKEAWoX
>>139
私もあるよ、感情の平坦化。愉しい悲しい無くて、有る変なテンションに
感情凍結されている感じ。
(神林長平の「敵は海賊」に出てくるアプロの「感情凍結」みたい
←一寸、表現がマニアだが、妙にあんな感じなのだ)
性感・欲も、枝葉が無くて大味で、自然には上っていかないし。

>>140
あせらず行きましょう。
tianeptine、セントジョーンズワード(但し高用量、SSRI併用不可)が
取りあえず代替薬候補。
日に日に選択肢も増えてます。後者は、ヨーロッパで実例報告を発見。
前者はトルコで26例の論文有り。Hum Psychopharmacological(英文)。

>>141-142
飲んでる薬(せめてSSRI/SNRIと1日量だけでも)教えて下さいませ。
皆にとって貴重なデータになります。(141,142と名乗ってお願いします)
で、SSRI/SNRIで「射精の勢いが無くなった」人も少なくないです。
性欲減退を伴う場合と伴わない場合があります。
ていうか、私もそうだなぁ。(ボケ役かい(更泣
144135:04/04/08 17:26 ID:q2d64fxW
どうでもいいが飯を食って
どうでもいいが寝て
どうでもいいがオナニーしてる感じだ。

どちらかというと('A`)マンドクセって感じに近いのだろうか。
鬱は手強い。欲望というのものを取り戻したいage
145専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/08 21:39 ID:8LKEAWoX
>>145=>>135
ageサンクス。気長に頑張りましょう。
10年前の精神科の教科書は、うつは必ず治る病気だの、
頑張ろうと言ってはいけないだの、
妙に楽観的だったり腫れ物に触るようだったり変でした。
鬱は手強い。マンドクセ、っぽい感じは確かにある。
SSRI/SNRIはたちが悪い。正直、効果があるなら
4環系が一番いい感じすらする。特にテシプール。
昔は飲めたのに最近からだが受け付けない。不思議である。

自分は、デプロに煽られてガーッと動く。で、寝込む時は
100時間くらい続けて寝る。
まあ、ルジオミールで2ヶ月間昏睡喰らった時よりは今のが
まし。良く這い上がったと我ながら誉めてあげたい。(苦笑)

うつから娑婆に帰ってくるのには、棄てる欲も必要で、
一方生きることに貪欲でないといけない。
敢えて言う、頑張れ>>>144
146144:04/04/08 23:20 ID:v5XeLULz
ありがとうございまつ。
うぅん、でも慢性的な不安感やら絶望感からは脱したのでそれは進歩したと言えまつね。
ただまだまだ普通っぽくはないでつ。今もオナニーしたいけどまた疲れそうなので眠剤
でラリラリして寝まつ。スレ違いsage
147127=136=137:04/04/08 23:25 ID:wU3IcLNX
>>135,>>138ありがとうございます。
仕事やら何やらで殺人的に忙しく、この週末は性欲云々言ってられないです。
喜んでいいのか、悲しんでいいのか・・・(´・ω・`)

落ち着いたらまたカキコします。
148専門医:04/04/09 17:50 ID:qTGvG1lJ
>>146 お互い、焦らず行きましょう。今日は仕事きつかった。

>>147 再訪お待ちしております。
まぁ時間が解決する事柄もあるし、仕事はないよりはあった方が。
今日は私も殺人的に忙しかったです。嫌なことで忙しかった……。
14936:04/04/09 18:55 ID:SIdge97e
久々にカキコします36です。

え〜っと、根は>>128さんってことになるのかな?
>>132
漏れは現在20代後半、クスリが入ってなかったら「最低1日1発」ですたが何か?(^^;
>>144
の、「マンドクセ」な気分、分かる気がする。
ただ、オナーニができてるだけうらやますぃとか思ってしまう漏れ。

漏れは、数ヶ月前はパキシルで、現在はデプロメールで、射精障害が出ていまつ。
どんなに漏れ的に上質なオカズを手にオナーニしても、
気持ちの盛り上がり方がある点を境にそれ以上盛り上がらなくなるような感じで、
どれだけがんがってコスってもイけない状態。
今でも可能であれば「1日1発」は抜きたいし、イライラしたときは抜いて発散してたので
そういう意味でも欲求不満っつーか欲求発散不満っつーかそんな感じでつ。

そんなわけで>>専門医氏、
現在の処方は/dayでデプロ50mgx3、ドグマ50mgCapx2、メイラックス1mgx2で
デプロ150mg+ドグマ100mg+メイラックス2mgとなっていて、射精困難は相変わらずです。
小便に漏れ出してくるのも時間の問題かな。

あ、言い忘れ。145の
>敢えて言う、頑張れ>>>144
とってもカコイイ思いますた。
漏れは>>144氏には、自分のペースで自分のそのときやりたいことを
やればいいのではないかと思ったりすますた。
あえて「がんがれ」とは言わないけど、マイペースでマターリと行くのが吉ではないかと。

あと最後に>>専門医氏へ
どう嫌なことだったのか察しがつきませぬが、お仕事、乙ですた。
150優しい名無しさん:04/04/09 19:43 ID:DQX1Np+6
SSRIを飲み始めて25日ほど。
途中でプロザックからパキシルに移行しました。
オナニーの回数は明らかに減りましたね。1日2回から2日に1回くらいに。
当方童貞彼女無しなので、性行為におけるインポテンツはよく分かりませぬ。
151優しい名無しさん:04/04/09 20:21 ID:+1NbroGj
気持ちの盛り上がり方がある点を境にそれ以上盛り上がらなくなるような感じ

うまく今の気持ちを表してるage
152優しい名無しさん:04/04/09 20:45 ID:4xKK+efp
女、31歳、PD 通院歴3ヶ月
一日パキシル20mg デパス0.5mg×3〜5錠(MAX6錠まで)
ガスモチン2.5mg

通院してすぐパキシルを飲み始めましたが、性欲はガクンと落ちました。
元々セックスではイケなかったのですが、パキを飲んでから自慰でも殆どイケなくなってしまいました(濡れはするのですが)。
でも彼氏とセックスするのは気持ちよくて楽しいです。
精神的に満たされる感じがします。

…セックスで元々イケなくてよかったたかも(イかなくてもいいと思えるので)。
153優しい名無しさん:04/04/09 21:41 ID:+1NbroGj
男でも飲んでると妊娠させるのはまずいでつか?
154優しい名無しさん:04/04/10 06:41 ID:GyXQWnxe
10代♀。
先週パキシル40/dayからトレドミン100/dayに乗り換えました。
自分は人格障害から来ている鬱なので、あまり役に立ちそうもありませんが
彼氏がいるからか今のところ性欲が皆無というわけではないです。
それでも('A`)マンドクセであまり行為には至らないですけどね…。
中途半端なのもまた辛いですよ(´Д⊂ヽ

スレ違いですが、アプロに精神凍結されているっていう表現、すごく合っているかも。
神林さん好きなので、話題に上って少し嬉しかったり。
どうせなら良い精神状態のうちに凍結されたかったなぁ(´・ω・`)
155優しい名無しさん:04/04/10 07:52 ID:thk/n+Jh
SSRI系の薬物を服用すると性欲がなくなるとのことですが、男性ホルモンを減らすことができるってこと?
男性ホルを減らしつつやる気を出させることができるのならウハウハで笑いとまらんが
156優しい名無しさん:04/04/10 12:17 ID:WcSWqzvv
男性ホルモンを減らせるなら、ハゲの進行を食い止めることもできるん家ナ?
157専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/10 13:43 ID:tJ8CTCWk
>>36=>>149さん
お久しぶりです。

> どんなに漏れ的に上質なオカズを手にオナーニしても、
> 気持ちの盛り上がり方がある点を境にそれ以上盛り上がらなくなるような感じで、
> どれだけがんがってコスってもイけない状態。
薬に快感がある一定を越えるのをブロックされていて、それを「性への希求でなく」
根性で突き抜けると、何か「いきそう」になってきて、そこまで来ると射精する。
永遠に射精しないまま続けることも可能(大事なところが痛くなって止める)。
そんな感じ、でしょうか? ひどく心は醒めていて。

> 小便に漏れ出してくるのも時間の問題かな。
これはトレドミンの副作用のようです。海外文献であったけれど、
読み飛ばしてソース不明。(>_<)
しかし、お互い大変ですな。お大事に。

>>150さん
性交膣不感症にはお気を付け下さい。
ttp://www.west.or.jp/sexbbs/ssfaqfukan.html
この記載は、事実だと思います。
尤も、抗うつ剤のみにとって深刻は長期のご無沙汰の方で、
7日を過ぎると本当に欲が無くなります。

>>151さん
みんな同じなんだね。私もですよ。

158専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/10 14:04 ID:tJ8CTCWk
>>152さん はじめまして。女性の書き込み歓迎です。( v^-゚)Thanks♪
性欲減退、性感減退、濡れない、といった症状は出ていないようで何より。
anorgasmia(オルガスム障害)だけが問題ですね。
もともと逝きづらい体質なんですね。
男性と違って、逝けなくても満足できるのかも知れませんね。
パキシルが増えると色々問題有りますので、20mgで何とかしたいですね。
(離脱シャンビリ、他の性機能↓、意識を感情凍結された感じ、とか)
おだいじに〜。

>>153さん 絶対安全とは言えませんが、通常異常な精子で妊娠に至りません。
遺伝子異常の大半は早期に流産します。
問題の大半は女性の場合で、4−8〜15週の器官形成期(臨界期)の
催奇形性&周産期服用による、出産時の子供への移行です。
私は男ですが、9剤23錠飲んでいますが何も気にしてません、その辺は。
女性でも、向精神は抗てんかん剤以外はさほど問題でもないんですよね、実のところ。

>>154さん はじめまして!
> それでも('A`)マンドクセであまり行為には至らないですけどね…。
> 中途半端なのもまた辛いですよ(´Д⊂ヽ
みんなマンドクセになってますねぇ。イクナイ(・へ・)。
中途半端は生殺し。そこまで医者は考えてくれませんしね(忙しいし)。

> アプロに精神凍結されているっていう表現、すごく合っているかも。
> 神林さん好きなので、話題に上って少し嬉しかったり。
あ、同意者1名。嬉しいです。

> どうせなら良い精神状態のうちに凍結されたかったなぁ(´・ω・`)
う〜ん、逝った状態で凍結されたりしたら仕事できないだろうなぁ、
とかヨカラヌ連想を。失礼。
でも、うつに入る前に凍結して欲しかったなぁ、マジで。
おだいじに。
159専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/10 14:07 ID:tJ8CTCWk
>>155-156さん
男性ホルモンは、下垂体機能に異常が出ない限り落ちないと思います。
うつで禿げている人結構知ってますよ(残念)。
向精神の場合、大半は、血中PRL(プロラクチン)上昇による、悪さですが、
SSRI/SNRIの場合、それ以外の理由による性機能への障害があります。
セロトニン系か、その他の理由かも不明です。
160優しい名無しさん:04/04/10 15:18 ID:a2oyBFk+
オナニーをしようという気にもならなくなってきた・・。
自分に相当危機感を覚えるorz
161160:04/04/10 16:35 ID:LF/urSyn
起つのは起つんだけど気持ちが全く乗らないorz
夢精間近の悪寒・・。
162141:04/04/10 20:53 ID:FF/24f4C
>>143

 遅くなりまして済みません。その時は1日トレドミン15を3錠とレキソタン2を
3錠です。現在はトレドミンを25に変えて1日4錠にしています。
今も変わりません。

まるでポンプの圧力が下がった感じです。そしてまるで尿を我慢しているのに
射精したような違和感です。性欲そのものが減退しているわけではないですが。
16336:04/04/10 21:34 ID:UVczmIjg
>専門医氏へ
>>157
>薬に快感がある一定を越えるのをブロックされていて、それを「性への希求でなく」
>根性で突き抜けると、何か「いきそう」になってきて、そこまで来ると射精する。
>永遠に射精しないまま続けることも可能(大事なところが痛くなって止める)。
>そんな感じ、でしょうか? ひどく心は醒めていて。

そんな感じでつ。
マジ「根性」の表現ぴったり。
「あ〜気持ちいいぜぇ〜おぉキてるぜぇ〜」の感覚のままイきたいのに、途中から
「もうこうなったら意地だ」にならんと絶対イかない。
今朝もローション使ってまでしばらくがんがってみたが諦めますたショボーソ

>> 小便に漏れ出してくるのも時間の問題かな。
>これはトレドミンの副作用のようです。海外文献であったけれど、
>読み飛ばしてソース不明。(>_<)

漏れトレド無しだけど、パキ30mg/day時代にやっぱ週単位でオナーニしてなかったら、
小便したとき漏れますた。
「あれ?何かこの小便、一部粘ってる…しかもイカ臭い」
ってのがあったので。
そういう意味で、もうそろそろ小便がイカ臭くなるかな、と(爆
16436:04/04/10 21:34 ID:UVczmIjg
連書きスマソ。
>>158>>152
>パキシルが増えると色々問題有りますので、20mgで何とかしたいですね。
>(離脱シャンビリ、他の性機能↓、意識を感情凍結された感じ、とか)

離脱シャンビリ(耳鳴りシャンシャン、痺れビリビリ感など
人によって症状の出方は違うらしいが漏れは痺れ感が強かった)は
20mgくらいでも離脱・減薬・断薬時に出る可能性が高いと思われ。
多分1週間くらい以上連続で飲んでしまった人には出てしまう傾向が強い模様。
(ソースなしスマソ、2chの皆さんのカキコの印象でつ。パキのシャンビリスレがあったはず)
>>152さんにはパキを減らせる時期がきて、不幸にもシャンビリが出てしまったら、
どのようにシャンビリに対応するか真剣に考えて欲しいです。
スパっと断薬し、強いシャンビリに比較的短期間(2週間くらいと言われる)耐えるか、
徐々に減薬し、弱いシャンビリと長く付き合うか。

漏れは後者を勧めまつ。
一度スパっと切ったときの痺れで強めの痙攣がきて
電車のホームから転落しかけたこともあるので…

ケキョーク漏れは2ヶ月かけて20→10→5→2.5→0と減らして克服しました。
ただし「代わりにデプロが入ったからシャンビリが消えた」という可能性もあるのだが…
165専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/10 23:39 ID:tJ8CTCWk
>>160-161さん リピーターでしたら最初の番号をお願いします。
始めての方でしたら、最低限服用中のSSRI/SNRIの名前と用量を。
男性の性機能は特に深刻です。
これらの薬は知れば知るほど処方できなくなって、困っています。

>>162=>>141さん
ご報告有り難うございます。何か自分も身につまされます。

>>163さん
パキシルでもありましたか。
自分の身の上だったらかなりショックを受けそうな出来事です。>ダブル排泄
SSRI/SNRI服用者にとってマスターベーションはある意味拷問だと
言うことが、もっと広く理解されるべきだと思います。

>>164については、漸減が良いと思います。
うつの再発のリスクを考えても急な中断は良くないです。

166専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/10 23:43 ID:tJ8CTCWk
>>164 抗うつ剤には依存性・耐性はないですが、離脱症状があります。
本スレに書いた物のコピペです。(各自訳してちょうだい。意地悪?)

However, studies have shown that up to a third of people have withdrawal symptoms
for a short time when they stop antidepressants.
These include stomach upsets, flu like symptoms, anxiety, dizziness,
vivid dreams at night or sensations in the body that feel like electric shocks.

They seem to be most likely to happen with an SSRI antidepressant called Paroxetine (Seroxat),
but can be prevented by slowly reducing the dose of antidepressant
rather than stopping it suddenly.

Seroxat=パキシルです。総じてdizzinessが比較的多いようです。
16736:04/04/11 00:19 ID:69atFwQi
>>166
ちょっと挑戦に乗ってみる。誤訳あったら指摘よろ>all

---
しかしながら、抗ウツ剤の投薬停止により、
約3割ほどの人間に短期間の離脱症状が現れることが調査で明らかになった。
症状には、胃部不快感、インフルエンザ様症状、不安感、めまい、
鮮明な夢や身体への電気ショック的感覚なども含まれる。

これらはParoxetine[パロキセチン](Seroxat[セロサット])と呼ばれる
SSRI抗ウツ剤でよく起こるとされるが、急激な中断ではなく
ゆっくりと投薬量を減じていくことによって防ぐことが出来る。
---

う〜ん、徐々に減らしたのにシャンビリ出まくりだったんだがなぁ漏れ…
確かに「イキナリ断薬」時よりは症状軽かったけど。
自信ない訳 曝しage
168優しい名無しさん:04/04/11 00:22 ID:8iOC5yyc
たかが、精射出来ないくらいなんだって言うんだ。

おめでてーな。
169135=144=160:04/04/11 00:29 ID:TH0Jc8KT
>>165スマソでつ。
なんかここ数日オナニーする気も失せてきた。
まあ漏れは失恋がきっかけでうつになったのでそれもあるわけでつが。
欲望がないと普通に生きていくのが辛い。
うつの時とはまた違った辛さでつ。
幸せとかっていう感情を忘れたなぁ。
170専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/11 00:46 ID:WMgHn2dh
>>167
up to a third of peopleが、「何と3分の1もの人が」というニュアンスでは
ないかと思います。(やや自信なし) 後は全部合ってると思います。

>>168
スルーね(w。

>>169
135さんですね、了解しました。寝ます。
171優しい名無しさん:04/04/11 01:10 ID:8iOC5yyc
スルーと言いつつ反応している矛盾に気づかない、マヌケな自称専門医(www
172優しい名無しさん:04/04/11 02:05 ID:TH0Jc8KT
>>170
あのあとマイすりーを飲んでボヤっとしてたら精神が解放されたような気分になって
微妙に朦朧としながら数日振りのオナニーしました。なかなか気持ちよかったでつ。
173141:04/04/11 08:07 ID:n0t8l5sg
 あと、不思議だったのは女医さんに副作用として射精時の違和感に
ついて話したら凄くビックリされたことだね。

これは鬱の人は性欲が無いからと考えているのか、あるいはそういう事例を
知らないのかな
17436:04/04/11 08:25 ID:69atFwQi
専門医氏どの、おはようです。
>>170
あぶね〜、thirdは1/3だよね、3割とか思ってしまった。
意味的に大差なかったから良かったものの、
fifth ofだったら1/5じゃなく「5割」とか書くトコだった(汗
ニュアンス的解釈も、漏れもそっちっぽく感じますた。
添削ありがd。

前後するけど>>169
漏れも数年前の恋愛の泥沼から始まったタチなんで共感できる部分ありでつ。
そんときは実行に移さなかっただけで自殺を決意、首吊りでってまで決定してました。
結局「死ぬ前に今の不眠で回らないアタマをどうにかしてから死のう」とか思って
不眠改善で眠剤処方してもらって睡眠不足を解消してたら冷静になってきて
「もうちっと生きてみっか、イヤになったらいつでも死ねるし」とか思いつつ
数年経過、今にいたってます。
「幸せって感情」、漏れも大きいのは忘れてしまった感があるけど、
なんだろ、「ラーメン美味かった」とかの小さなのは結構転がってるなと最近思った。
オナーニも別に義務じゃ無し、したくなる時期がまたくるだろうから、
そのときにするくらいのマターリした感じで構えてみたら?
175専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/11 09:46 ID:d1M1RWlH
>>172さん >>135かな。取りあえず、おめ&お疲れ。

>>173=>>141さん 精神科の女医さんには、肝の据わった人と、あっちの世界に逝っている
人が居ますからねぇ……。ここだけの話、人格障害圏の人多いです。
性について正直に話す患者さんがまだまだ少ないのかも。
知識はあまりないと思います。日本の精神科医で、此処まで深刻に考えている人は
あと何人居る事やら。(吐息
所詮痛みはなってみないと分からないもの。論文などエビデンスも立ち後れているし。

ただ、コンビニの女子店員にエロ本持っていった時のような態度だったら嫌だなぁ。
(マジレスです)

>>174さん=>>36
いつもご苦労さんです。a thirdイコールone thirdで、3分の1。
分数は嫌い、というか欧米人は計算が苦手。変な言い方するから暗算できない。

>「幸せって感情」、漏れも大きいのは忘れてしまった感があるけど、
>なんだろ、「ラーメン美味かった」とかの小さなのは結構転がってるなと最近思った。
同意。死にたい気持ちは、何万回もあったけれど、もう卒業した。
人生修羅場見てなんぼ。
どんなにぎとぎとでも、青葉の特製つけ麺は美味かったりする。(本店ね)

>オナーニも別に義務じゃ無し、したくなる時期がまたくるだろうから、
>そのときにするくらいのマターリした感じで構えてみたら?
段々、情報の共有が増えてきて、自分もエビデンス探してくるから、
みんなで手を組んで克服しましょう。

ではでは。
176優しい名無しさん:04/04/11 12:26 ID:llZugutR
世界的歴史的数学者は西洋人が多い気もする。
ゲーデルもメンヘラだったらしいね。
最後は自分の食事に毒が入れられてるって妄想にはまって、餓死したらしいし。
177専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/11 14:47 ID:d1M1RWlH
>>176
日本の文豪にはメンヘラーが凄く多い。
作曲家のシューマンとかも精神病院で死んだ筈。
日本病跡学会に出席すると、過去の有名人はみんなメンヘラーみたいな
話になっていて、アレもどうかと思いますが(笑)。
178141:04/04/12 00:04 ID:pED3eL3w
>>175
 私が行っているところはそれなりに大きい所なんですが、いつも女医さん
一人だけで、しかもその女医さんは少し普通と違って目付きで見ます。
最初は疲れているのかな、若しくは患者がやはり怖いのかなと思っていま
したが、三回行ってもいつもそうなので終いにはこちらの方が言葉を選んだりと
気を使います。やはり、患者さんを多く相手にするから疲れてくるんでしょうね
179専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/12 00:30 ID:FAP/ZZMV
>>178
正直なところ、総合病院は時間が余り無く、「喋るな」的な態度になってしまう
医師も少なくないと思います。
大体、3時間(9−12時)で30人、繁盛していると50人以上という感じで、
分単位どころか秒単位でやっていて、トイレもいけなかったりします。
ということで、ブランドがあっても私は総合病院を避けているわけですが。
(受診する方も働く方も/苦笑)
ただ個人医院や民間精神病院は、「悪いところは底なし」なので、
患者さん側である程度選ばないといけません。それが実状です。

処方箋が「自動印字」で、カルテが「電子カルテでない」処が、一番ゆっくり
話が出来ます。一寸まめ知識。

ではお休みなさい。
180優しい名無しさん:04/04/12 00:34 ID:/cLVfMw0
アナフラからデプロメールに変わって2ヶ月近くなりますが、
性欲が出てきた。(男性です)
私の場合、アナフラの方が性欲減退が顕著だったようです。
181専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/12 00:38 ID:FAP/ZZMV
>>178
もう一個裏技というか、こうしてくれると有難い、というのが、
「空いている週を選んで受診すること」です。
判断基準は簡単です。祝日や正月&GWの2週間後、4週間後は
空いています。
極端な場合、外来3時間に来る患者さんの数が2〜3倍違います。
一週間を前に詰めるのはしんどいでしょうが、正月、GW、長期海外旅行/出張は
30日分まで長期投与が出来ますので、そういう時に、空いた週に
シフトするとその後2週間毎、毎回空いています。
182専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/12 00:41 ID:FAP/ZZMV
>>180 書き込み有り難うございます。
どの薬も、試してみないと分かりませんね、ほんと。
アナフラニールは薬の添付文書(能書)に副作用として性機能減退と
書かれており、3環系の中では性欲を落としやすい方です。
私は自分が体質的に3環系を飲めないので、実感がないのですが。
また変化があったら教えて下さい。では。
183172:04/04/12 01:32 ID:wgvqnQPd
マイスリーオナニーは自分でもやばいと思うので控えまつ。
ルボはトレドと違って勃起はするのでつが性的興奮がダメでつねぇ。
まあ鬱のきっかけが失恋なので女の人に心が開けてないと感じてまつ。
こればかりはどうしようもないでつorz。
184専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/12 10:41 ID:FAP/ZZMV
>>172
眠剤で心が解放されて、って実は自分も実感有る。
そのままみっともない姿で寝込んで風邪を引かないように気を付けて。
ルボは「感情凍結」しますからねぇ。
失恋関係は自分も同じ。性機能が駄目になって却って開き直れた面は
なきにしもあらずですが。
185147:04/04/12 17:51 ID:KZd+S/pT
当方、高校教師をしているのですが、そのかたわら学生でもあって、
金曜→始業日、日曜→大学のテストで、大変でした。
そんな中週末はパートナーが一緒にいてくれたんですけど、
病気のことが心配になってしまったみたいで、泣かせてしまいました・・・
(カムアウトは済ませてますが)

そんな訳で今日は余計に鬱。
それでもDQNなクソガキ、ごほん、いや生徒の相手はしなければいけない訳で、
他の教師とも打ち合わせをしなければならないわけで、
日中は無理やり感情をハイにしないといけないから、辛いっす・・・

んで、やっぱり元の性欲は欲しいので、ここ2週間ほど
トレドミン50×3とヒルナミン5×1は飲むのをやめてます。
でも、この週末もまだダメでした。

いちゃいちゃし始める→勃度100%
彼女を愛撫する間に→シナシナシナ・・・
挿入したい頃には→(´・ω・`)ショボーン
∴セクース不成立、と。

一度薬飲んじゃったら二度と元の体(性欲&性機能)には戻れないんですかね?
だとしたら寂しい・・・
鬱だからって訳じゃなく、割と冷静に、最近全てがもうどうでも良くなってきました。
186専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/12 22:18 ID:FAP/ZZMV
>>185=>>147
お医者さん達が医局に居る時を思い出しちゃう書き込みです。(笑)

>DQNなクソガキ、ごほん、いや生徒
こんな話題(生徒が患者様になっていたり、校長先生は教授やね)
は結構良くあることで。ゲホゲホ。

> いちゃいちゃし始める→勃度100%
> 彼女を愛撫する間に→シナシナシナ・・・
> 挿入したい頃には→(´・ω・`)ショボーン
> ∴セクース不成立、と。
∴ ← 懐かしい、先生な記号使ってますね。
生徒にこのスレを見られません様に。
で、自分で致して逝くのが難しくないのなら、バイアグラかレビトラで
何とかなるレベルですよ。中折れには著効します。
自分よりは見込みがありそうです。
6月にレビトラが発売になりますので、それで更に値下がりしたバイアグラを
一度は試してみてください。1錠1500円ったって、24時間に2回以上
は飲めません。そんなに減るもんじゃないです。タバコと大差ない。
(40錠ほど持ってますが、減るのの遅いこと。却って悲しいです(>_<))

> 鬱だからって訳じゃなく、割と冷静に、
> 最近全てがもうどうでも良くなってきました。
私もデプロメール飲み始めてから、こんな気分が何年も続きました。
他の薬は全部昏睡になるので飲めない。
で、やっと逆襲してやろうと最近思い出しているわけです。
では、お互い生き延びられますように。
187専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/12 22:25 ID:FAP/ZZMV
>>185追記
> 一度薬飲んじゃったら二度と元の体(性欲&性機能)には戻れないんですかね?
可逆性の筈ですが、急に断薬するとうつの方と、体の恒常性の乱れで、
エッチは一番敏感ですから(特に男性>女性)、すぐには戻りませんよ。
この問題が、実は一番の検討課題でスレやってます。
188172:04/04/13 00:09 ID:FThqUT0+
毎日きててスンマソンでつ。
昼間に久しぶりにオナニーしました!ところどころ止まりながらも結構集中できました。
一安心でつ。まあでも頑張ってオナニーしてるわけでまだまだでつね。
でもこの頃コントロールが効かなくてストップ&ゴーをしてると
我慢してるつもりが出てきちゃうorz。
感覚が鈍ったのかうつのせいかルボのせいかまあ全部なんでしょうね。

> 鬱だからって訳じゃなく、割と冷静に、
> 最近全てがもうどうでも良くなってきました。
これ禿同。うつ&ヒッキーからはかなり立ち直ったもののまだまだエネルギーはないし
気力もない。何かやろうとするのにやはり一々躊躇してしいまつ。でも少しずつ治ってる
感触はあるので焦らずやっていきましょう。漏れも2学期の成績表が相当DQNですたw。
189147=185:04/04/13 00:34 ID:kTWalexo
>>186>>187、専門医さん、いつもありがとうございます。
ちょっとお金に余裕ができたら、やっぱりバイアグラ試してみようかなーと思いました。
自慰ならシナシナシナになる前に、ささっと逝っちゃえるので。
(その最初のタイミングを逃すと、痛いほどこすらないと逝けないのですが)

>エッチは一番敏感ですから(特に男性>女性)、すぐには戻りませんよ。
そうなんですか・・・長いスパンで見てみないとダメでつかね・・・
もうちょっと様子を見てみます。

>>172、同意thanx。
なんか、薬を使って気力を持ち上げてる自分はホントの自分なのかな?って思いがいつもある訳で。
薬に頼らず、例え自死を選択しちゃうようなことになっても、それがあるべき姿なのかなーって自問自答する毎日です。

DQNな成績はしょうがないけど、DQNな生徒にはならないでね(^_^;)
今日は、全く話を聞かない生徒を注意したら、
「んだよ(゚Д゚)ゴルァ!!!」
という素敵な反応が返ってきて、びびりまくりです。
19059:04/04/13 01:32 ID:J/lFXjPn
結構繁盛してるなぁ。このスレ。
>185さん
私の場合ですが、自分が出したいって気はかなり薄くなってます。
いや、エッチは毎日でもしたいんだけど。
自分よりも、パートナーが感じて喜んでくれることが大事かな、って。
あくまで愛撫が本番で挿入は後戯、射精はおまけ…。
相手にもそういう気でいることは伝えています。
お互い必死になっちゃうと、空回りしちゃって気持ちよくなくなっちゃうから。
やっぱり多少罪悪感は感じますけどね。
でも、「ゴメン。でも、気持ちよかった?」って軽く話せるから、あんまり落ち込まないかな。

あんまり射精に必死にならない方が良いのかも。
私の場合、開き直ってから快復のペースが速くなってる気がします。
専門知識のカケラもないんで、ただの思いこみかも知れないけど。
191189:04/04/13 23:52 ID:eWd//kHW
今日、病院に逝ってきました。
「あの・・・やっぱりまだ(セクース)できないんですけど・・・」
医師「これはもう、薬のせいだね。うん。最近ずっと調子いいようだから、薬半分に減らしましょう」
「あ、ロヒプノールだけで夜は熟睡です!!!」
医師「じゃ、ヒルナミンも抜いて、と。」

という訳で、ルジオミール25×3、ロラゼパム×0.5、トレドミン25×3/day+ロヒプノール2×2という処方(4週間分)になりました。
「トレドミンだけ抜いてくれYO!」とは言えませんでした(´・ω・`)

ルジオミールとロラゼパムはセクースとは関係ないんですよね?>専門医さん。
もしそうなら、
ルジオミールとロラゼパムは前と同じ量を服む
→2週間でまた通院
→今度こそトレドミンを抜いてもらう&ルジオミール50×3、ロラゼパム×1/dayに戻してもらう

こんな感じで、性欲&性機能復活プロジェクトを進めていきたいな、と。

・・・なんか、>>135さんの、
>どうでもいいが飯を食って
>どうでもいいが寝て

>鬱は手強い。欲望というのものを取り戻したいage
に禿同。
欲望が取り戻せれば、鬱からも少しは脱却できるんじゃないかと期待age。
192専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/13 23:55 ID:u4LYNxrg
>>188=>>172さん 見込み有りそうじゃないですか。
成績より性の方が、取りあえず大事かと。(いや、両方大事か……)
何歳でしたっけ? 19だったっけ?
>少しずつ治ってる感触はあるので焦らずやっていきましょう。
何よりです。私も焦らずに行きます。
今一寸試していることがあり、デプロのシャンビリを激しく浴びながら
殺人的に忙しい仕事をこなしてきました。流石に熱が出て、今日は
これにて落ちます。明日一日しのがないと。
もう一寸結果を見てから発表します。手応え大いにあり。
まず、明後日主治医とケンカね、デプロ一方的に切ったから。

>>189 「素敵な反応」は、精神病棟を持っていると、毎日浴びてます。はい。
5日前に危うく殺人事件になるところだった(危。
でも何故か殆ど内科をやっています、最近。
難しい精神科の合併症ばかり見ている上、仲のいい内科の先生が神懸かり的に
合併症をコントロールするので、東京都合併症事業よりも、国立大学病院よりも、
いい合併症管理をしている自信があります。
でも、体の丈夫な統失さんには評判の悪い病院です。
ドプラムだのイノバンだのCO2ナルコーシスが云々とか言っている
自分は、はて何科だったっけ? 心肺蘇生もしてきました、今日。
でも、お互いゆっくりと行きましょう。
193専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/13 23:57 ID:u4LYNxrg

>>190さん
そう、正直余り繁盛するとレスが辛い。荒らしも要らないので、
余程落ちた時以外はsage進行で行きましょう。
> あんまり射精に必死にならない方が良いのかも。
そう、強迫観念になると、却って悪循環。致している時に雑念→萎え、となりやすい。
萎え→次も駄目か……、にはバイアグラが有効。
自信が回復するので、徐々にバイアグラは要らなくなる筈。
泌尿器の先生もそういっていた。
> 私の場合、開き直ってから快復のペースが速くなってる気がします。
開き直りは神経症を治します。ある種の悟りだから、そこまで行くのが大変だけれど。
でも、いつかは2人で逝けるように、そのために研究している私です。
では、お休みなさい。
194専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/14 00:05 ID:BMwHy3IG
<以前の処方>
トレドミン(25) 6T 性欲減退、ED、不感、射精遅延、射精力減退
ルジオミール(25)6T 若干の性機能障害可能性
ワイパックス(1) 3T 殆ど関係なし
   3×n.d.E.
ロヒプノール(1) 2T 殆ど関係無し
ヒルナミン(5)  1T 造精機能障害、性欲減退の可能性(少量だが)
   1×v.d.S.
<現在の処方>
トレドミン(25)   3T ↓ 性機能に影響有るが、用量依存的なので、減らして悪いことはない。
ルジオミール(25)  3T ↓ 減らせるならベター。
ワイパックス(0.5) 3T ↓ 減らせるならベター。
   3×n.d.E.
ロヒプノール(2) 2T ↑  眠るのは大事。性欲にとっても。
   1×v.d.S.
> こんな感じで、性欲&性機能復活プロジェクトを進めていきたいな、と。
頑張ってください。みんな貪欲になってキター。これは鬱の克服に大事なこと。
諦めたら、人生まで投げやりになってしまう。負けずに。じゃ、寝ます。
本スレは今日はご勘弁願って。
195専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/14 00:06 ID:BMwHy3IG
>>194
>>191さん宛です。
196優しい名無しさん:04/04/14 00:11 ID:gFqS0lcs
専門医さんあまりご無理をなさらぬよう。
197専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/14 00:38 ID:BMwHy3IG
>>196
これにて2ch落ちます。有り難う。
眠剤は23:00に既に飲んでいるので、大丈夫でしょう。
では。
198優しい名無しさん:04/04/14 17:11 ID:k7MNA0Kb
ワイパでも若干の性欲ダウソありまつた。
199優しい名無しさん:04/04/14 17:16 ID:k7MNA0Kb
性欲までマターリって感じでした。
連書きスマソ。
200優しい名無しさん:04/04/14 17:20 ID:mEReFGuW
まあ200なわけだが。
201優しい名無しさん:04/04/14 18:11 ID:ya36mOWh
ルボックス50mgを一ヶ月になります。
射精できません、そしてエロいのをみても反応もしません
無理にだそうとためしてみたのですが、快感はなく、便秘でようやっと出たな、みたいな感じでした。
202ユーべ ◆pppAtQkMuY :04/04/14 18:27 ID:hpopLAOZ
当方女。22歳。通院歴約10ヶ月。
私の処方は、トレドミン100mg/day、ソラナックス0.4mg×3/day、ビビットエース、レンドルミン、デパス0.5、セパゾン(頓服)です。
トレドミンでの性欲減退は、飲みはじめごろ現れましたが、今は性欲は普通だと思います。
体がトレドミンに慣れたせいかな?
セクース時に少し濡れにくくなった気もしますが……。

私はもともとイケなかったので気にならないのですが、私の恋人(21歳)もイケないんです。
(性欲、勃起には特に問題なし)
恋人の処方は、マイスリー、金ハル、ベゲB、コントミン、レボトミン、コンスタン、デパスだそうです。
(メジャーの類は2年近く飲んでるとか)
セクースのとき、本人が言うには「頭の中はイッった時と同じ状態になってる」そうなのですが、体のほうはというと、どっちがどんなに動いても射精しないんです。
私は女性で、男性の体はよくわかりませんが、やはりぎんぎんに勃起してるのに射精できないというのは、男性には辛いんじゃないかと考えてしまいます。
やはり薬の影響が大きいのでしょうか。
ちなみに恋人は、コントミンとレボトミンを大量ODしたことがあるそうです。
203188:04/04/15 00:46 ID:1anY3EMP
この頃書き込み多いでつが専門医さん無理なさらないで下さい。
かくいう僕も今日は疲れてるのでもう寝ます。
マイスリも効いてきますたし。
204専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/15 09:14 ID:MWh1KZEE
>>198-199さん
メジャー飲んでないですか?(ドグマチール、PZC含む)
マイナーでも、一寸マターリ落ちる人は居ますね。
一方、バイアグラにエチゾラムを合わせて出すと効果的と
して行っているクリニックもあり、人それぞれだね〜、という感じです。
そういえば、コンスタンの能書に、(副作用)性欲減退と有ったのを
思い出しました。

>>200 おめ。

>>201 自分はデプロ50〜75mg段々深刻になってきた。
そのうち集中して気力をださないと逝かない。自然に高まる感じ皆無。
全然愉しくないよ、そういう時は。
でも、先週金夕に切って5日、6日で劇的に改善。昔の自分が〜(T-T)
という感じで。まだ70%位だけれど。
シャンビリが凄い。全身に来る。めまいと歩行失調は減って、仕事は出来ている。
睡眠がやや浅くなった。微熱が続く。
で、いま何しているか? それは、もうしばらく秘密。☆
205専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/15 09:24 ID:MWh1KZEE
>>202さん あ、名無しで良いって書いといたのに〜。
かなり恥しい体験談募集なので名無し推奨です。トリップ付けたかったのかなぁ?
別に構いませんけれど。

で、初めまして、ユーベ様。
トレドミンで当初性欲低下、その後回復。やや濡れにくいも性欲普通。
良かったですね。抗うつ剤も効いている感じがします。
元々逝けなかったので、今逝きにくくなっているかは判断困難。
ですね。

相方の方、メジャー大量に入ってますね。特にフェノチアジン系。
造精機能障害で、「精子が無い」状態なのではないでしょうか?
逝くことは出来ても、出す物がないので、「空うち」になっているとか。
普通そういう方は性欲低下も伴うので、稀なケースですが。
頭で逝っているだけでなく、ペニスも逝っていて、ただ出てないので
分からない、ということ有りませんか?
男は達したら、勿体なくても(苦笑)ためている物はみんな出ちゃいます。
逆に、逝かないのに頭の中だけ絶頂も有り得ません。
男性の方、マスターベーションで今の状態はよく分かると思うのですが。
(逝っても精子が出ないとか)

>>203さん お休みなさい。
こういうお気遣いを下さる方が多くて、ほっとします。
ていうか、今起きたんですが。
昨晩はシャンビリが全身駆けめぐり、流石に寝るしかないかと。
今は不思議と全くない。こんな物なんですかねぇ?
206120:04/04/15 10:39 ID:Vuiqedeg
ご無沙汰しました。進捗報告します。
トレドミンをもう2週間程飲んでません。
今は、アモキサン75mmg/dayで過ごしてます。
断薬したわりには、うつらしい落ちこみは無いので、助かってます。
軽い慢性不安状態ではありますが・・・

1.実は、レスを参考にして、バイアグラを試してみました。
  石には、「50%ですね」と言われましたが、効きました。
  最後にふにゃってはしまったのですが、完全勃起はしたので、効いたのは確かです。
  ありがとうございました。

2.そろそろトレドミン、完全に抜けてる頃だと思うのに、性欲があまり戻りません。
  うつっぽい感じは無いと思ってるんですが・・・。
  で、思うのは、アモキサンの影響かと。アモキサンも影響します?

専門医さん、よろしくお願いします。
207202:04/04/15 12:50 ID:KZa7DRjt
>>205専門医様
書き込んでからコテのままだったと気づきました(恥
まあ、一部でしか使ってないコテだからまあいっかw
なんにせよ、返答ありがとうございます。
ゆうべこの書き込みを相方に見つかりまして(笑)試しに一人でやってみたそうです。
自分でやっても1時間以上かかったそうですが、ちゃんと射精できたそうです。
(ちゃんと精液のにおいと感触がしたと言ってました)
20836:04/04/15 15:54 ID:y4wIyAfX
>>専門医殿
お疲れ様です、36です。
皆様も書かれている通り、このスレのメンテでお疲れで
本業のほうに支障が無いのか心配ですが、大丈夫なんでしょうか?
あまり無理をなさらぬよう、本業とお身体優先で。

まずは近況報告。
[デプロ50mg x3 ドグマ50mgCap x2 メイラックス1mg x2] /day
は前回報告時と同じです。
で、射精困難も相変わらず、っつーか
それ以来「ヌきたい」という衝動もあんま無く、試していません。
ってことは、性欲減衰も来ているってことなんでしょう…きっと。
その辺は相変わらずですが、最近思うのが、
「微妙にバランス感覚が鈍ったかな?」ってこと。
日常生活には問題ないのですが、稀に足元が不安定になったりします。
軽くよろけたり。まぁ若干低血圧なので、「実は軽い貧血」オチかもですが。

で、>>204-205 の専門医殿のカキコを見るに、
デプロ減薬でもシャンビリ出るんですかショボーソ
パキのシャンビリで「もうこんなのやだ〜(;;)」だったので、
デプロもいずれ減薬する際に出てしまうのかと思うとそれだけでショボーソですね…
しゃあねぇけど。

専門医殿の「企んでいる事」が早く明らかになることを祈りつつ、(笑
専門医殿のシャンビリが軽快する方向に向かうことを祈りつつ、
今日はこの辺で。
20936:04/04/15 16:00 ID:y4wIyAfX
専門医殿に追伸。

>>205
>昨晩はシャンビリが全身駆けめぐり、流石に寝るしかないかと。
>今は不思議と全くない。こんな物なんですかねぇ?

漏れのパキのシャンビリの時は、朝は下手すりゃ忘れるくらい軽くなり、
夕方以降(恐らく疲れてくる頃でしょうね)、強くなる傾向がありますた。
唇の痺れから始まり、末梢の痺れ、そして電気ショック様感覚…
専門医殿のシャンビリがこの傾向を示すとは限りませんが、油断なさらぬよう。
210191:04/04/15 23:09 ID:qy2vYAPO
191です。
>>194、専門医さん、いつもありがとうございます。

昨日今日と、ちょっとカキコするのも辛いくらい鬱なんで、これだけで勘弁してください。
調子よくなったら、また経過報告しマツ。
211専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/16 00:03 ID:Ehpg7j1G
眠剤のみ後で、シャンビリ傾向&風邪、につき今日はしんどい。短信にてスマソ。
>>206 バイアグラ中等度有効お目でd。「4回は試してください」と泌尿器医に
言われたので、また一寸工夫してから、試してみてください。
空腹時(絶対)、アルコール無し(慣れない内は)で30分以上前に。それが本当の効果です。
アモキサンも性に影響します。tianeptine(フランス)以外の全ての
モノアミン系抗うつ薬で性機能障害は、大なり小なり出ます。

>>207 コテはミスかぁ(笑)。まあ、世の中敷居が低くなったね、性に対して。
男性の方、造精機能は多少落ちていても生きていますね。
逝きづらいのは、メジャーによる性欲減退? 性感減少? 一寸分からない。

>>208-209 >「微妙にバランス感覚が鈍ったかな?」
幻暈立ち眩みは私も出ました。頻出の所見のようですし。
離脱症状の一部と考えて我慢しています。
>漏れのパキのシャンビリの時は、朝は下手すりゃ忘れるくらい軽くなり、
>夕方以降(恐らく疲れてくる頃でしょうね)、強くなる傾向がありますた。
>唇の痺れから始まり、末梢の痺れ、そして電気ショック様感覚…
>専門医殿のシャンビリがこの傾向を示すとは限りませんが、油断なさらぬよう。
似て非なる感じ。毎日シャンビリもパターンが変わります。昨日のは辛かった。
疲れると出るのは確かなようです。何日耐えればいいのだろうか……。
目標のない我慢はしんどい。でも具体的に有り難う、気持ちが楽になります。
>専門医殿の「企んでいる事」が早く明らかになることを祈りつつ
いや、体を張って実行中。本日6日目。倒れていないのが順調の印。
私が自分の体で安全性を確認したら大々的に書きます。
思い切ったswitchingです。目を見はる効果と、私が完璧な文献(英語)揃えて受診したので
主治医2名のGOサインが出ました。これで安心して行ける。
既に、性機能が7割方昔に戻ったと言ったら、さぞかし驚かれることでしょう。
でも安全のため、確証が出来てから詳細は報告します。

>>194=>>191 私はレスを強制したり何かしませんよ。まず体を大事にね。
一寸焦り気味、薬いじりすぎだから、中休みも必要かと。
212優しい名無しさん:04/04/16 01:02 ID:P6n3qpPF
良スレsage
213専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/16 05:52 ID:Ehpg7j1G
>>212 良スレ認定thanx!!
朝この時間に起きられるのが、既に自分にとっては奇跡。
学生の頃から「午前7時以前は神の分け前、自分は起きられない」と
言い続けてきたのが何だったのか……。でも効果とシャンビリを
見届けてからレポートします。今日も生きてます。
214専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/16 06:45 ID:Ehpg7j1G
<シャンビリ関係論文>
Paroxetine(パキシル)離脱症候群を呈した5例
K先生(デパケンの躁鬱への作用機序の発見者 躁鬱の権威)の報告
精神医学(0488-1281)45巻7号 Page743-747(2003.07)  原著/症例
Abstract:24歳女(症例1)。鬱状態でparoxetinを中止しmilnacipranに置換した。
抑鬱気分は改善したが焦燥感,悲哀感,希死念慮,嘔気,頭痛が出現し,
緩徐な減量でも同様であった。
24歳男(症例2)。鬱病に有効であったparoxetineをMRSA腸炎治療時に中止した。
緊迫感,希死念慮が出現し,再服薬により緩解状態に戻った。
34歳女(症例3)。パニック障害でparoxetineにより改善し,副作用のため減量した
ところ電気が走るような感覚が出現した.fluvoxamine(デプロ)への段階的交叉的置換法で
症状は軽度となり,完全置換後には消失した。
29歳男(症例4)。鬱状態に対しparoxetineを含む3剤を処方されたが,自己中断で
抑鬱気分,怒りの感情,不眠,悪夢,寝汗等が出現した。服薬再開で症状は速やかに消退した。
31歳男(症例5).パニック症状に対してparoxetineが有効であったが,自己中断に
より口唇のしびれ,筋けいれん,電撃感,のぼせ感が出現した。
その後の減薬時にも軽度な症状が認められた。
215腐れポンチ:04/04/16 13:25 ID:rTI4SBCM
鬱でパキシルとそのほかグッドミン等の眠剤飲んでるんだけど、
チンポは立つんだけどイカないんだよね。
これって薬のせいなのかな?それとも鬱のせい?
彼女とはヤリたいというが抱きしめたい感じで、
そうすると自然とチンポが立つんだけど…
マヂで悩んでる。
誰か相談にのってください。
216優しい名無しさん:04/04/16 13:33 ID:RljZ7wpA
午後って眠いですね。まーそー言わずにぐぐっと
午後ティーでも一杯どぞ♪
抱きしめたいなら正常だと思うんだけど?
いかなくてもいーじゃん。
217腐れポンチ:04/04/16 14:03 ID:rTI4SBCM
射精感が無いのは相当虚しいよ…
自分が駄目な人間じゃないかと思って
余計に鬱になる…
218優しい名無しさん:04/04/16 15:10 ID:ZYHRWnKi
>>217
同意。
性欲って、動物としてある意味最も大切なものと思う。
それが陰ると、人生終わったような気持ちになる。

鬱+薬→性欲低下→鬱

人間終了への鬱スパイラル
219専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/16 20:02 ID:Ehpg7j1G
>>215-218
性機能が若くして失われることは、死に近い。
精神科医は性について回避して来た歴史がある。
僅か10年にも満たないSDA,MARTAが出る前の精神病の入院患者は、殆ど
性について顧慮されず、男子・女子閉鎖病棟を分けて管理するのが当たり前になっていた。
しかも入院期間は数十年が当たり前。
精神病患者同士の性的関わりを、もめ事としかみない医者は今でも多い。
入院患者がマスターベーションするのでしないよう注意してくれと看護婦に言われたこともある。
患者同士が付き合っていると、本当に家族から病院に苦情が来たりする。
一方でそういうことに慣れ過ぎているので、SSRI/SNRIで性機能に問題が
出ることなど、思考の範囲外である医師は少なくないと思われる。
そもそも性機能障害が出ることは日本語文献では精神科領域でメジャーな
雑誌には殆ど出ておらず、海外文献を読んだ者しか分からない程である。
日本で最初にSSRIが発売された時、30−60%の頻度が常識の性機能異常について
能書に一言の記載もなく、発売メーカーMRも知らないという、信じられない状況だった。

女性にドグマチールを投与して、無月経の確認もしない医者が多い。
8年間に5〜6人医師が変わって自分の前に誰1人無月経を知らなかったという
患者に出会って、私が医者の代表で散々なじられ続けた事もある。
8年放置された後に、はじめて女性機能を回復させようと努力したのに。

で、>>215だが、鬱の症状なら射精障害の前に、たたないはず。
射精だけ障害されるのはパキシルの副作用と考えてほぼ間違いない。
>>5参照。
パキシルは離脱が厳しいのと、鬱の悪化は同じく性機能を落とすので、
抗うつ剤の置換は相当時間をかけてするようにして下さい。
慌てても、解決しない問題だから。主治医が理解があることをまずは祈る。
220優しい名無しさん:04/04/16 20:14 ID:kyKdrp8M
トレドミン75/day飲んでます。
精欲減退と射精障害、残精感があります。
オナーニを一ヶ月ぶりくらいにやってみたら、しごいてる途中に
精液がタレだして何の快感も無いまま萎え。
さらに、精子が下腹部につまってる感じがして、下腹部が痛くなった
のでもうオナーニするのが恐くなったので2週間くらいしてません。
221優しい名無しさん:04/04/16 21:14 ID:A7l89ofG
>>219
医者が患者の性についてあまりに考えてない事にショックを受けました。
性は心と体の健康に繋がってくるものだから、すべての医者(精神科のみにかかわらず)に考えてほしいものです。
222腐れポンチ:04/04/16 21:43 ID:rTI4SBCM
>>専門医
閉鎖病棟に入院していたからいってる意味がよーく分かります。
確かに性とは無関係な所ですね。トイレもナースステーションの前にあって
中が丸見えだったり、病室も廊下の窓が大きかったり。
オナニーし様と思っても、出来ないよ。ましてや保護室なんかねぇ…
まあ、病院だけにしょうが無いといえばそれまでなんだけど…

パキシルは離脱が厳しいのと、鬱の悪化は同じく性機能を落とすので、
抗うつ剤の置換は相当時間をかけてするようにして下さい。
           ↑
離脱が厳しいって事は依存になるって事?
パキシルから他の薬に変えようと思う時は飲み合わせながら徐々に
変えていくって事?
友達がパキシルはあまり良くないって言っていたけど、やっぱ効鬱剤で
一番やばいのかな?
223191:04/04/16 23:48 ID:mX0+DlLW
なんか、23時を過ぎた頃から鬱がすーっとひいていった感じ。
なので、経過報告。

>>211
>一寸焦り気味、薬いじりすぎだから、中休みも必要かと。
(´・ω・`)そうっすね。ちょっと焦り気味かと自分でも思ふ。
無理しすぎ・頑張りすぎもよくないんでしょうな。

でも、セクース大好きだったから、
>>215-218
に禿同。

で、今週は辛かった。
新しい職場のプレッシャーとストレスが鬱にびしばしと・・・
そこに、薬減らしたから(トレドミンは勝手に服むのやめてるし)余計にこたえた感じ。
来週もきついようだったら、ルジオミール&ロラゼパム倍に戻すか・・・?

>専門医殿
当スレの対応であまり無理なさらぬよう。
本業&体調に支障をきたしたら本末転倒かと思われ。
ご自愛くだされ。

長文スマソ。良スレsage。
224優しい名無しさん:04/04/17 00:27 ID:aVhrDrYK
今日も疲れているのでまた今度。
専門医さんも同じくマタァリと逝きましょう。
225優しい名無しさん:04/04/17 01:14 ID:1oKOOWpE
>>222
これまた他スレですが、読んだらわかると思います。<離脱症状
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ6【動悸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076452063/

薬に関する質問は専門医さんもいらっしゃるこちらでいいのでは?
★お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080390918/
226専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/17 20:24 ID:2zAA9Ipm
どうも緑膿菌にやられており、青っぱなで非常にだるいです。
ケテック内服&アミカシンの注射を受けながら仕事してきました。
内科のある病院で良かったかも。(笑)
明日はかなりの遠出もありますので、レスしばらくあきます。

>>222 パキシルは、性機能障害、離脱症状が出やすい、眠気、
が関係ない人には一番効果があって副作用の少ない抗うつ剤です。
上記3症状がひどい人には向きません。
どの薬でも変える時はゆっくり変えた方が安全ですよ。特に抗うつ剤とメジャー。

>>223 トレドミンを切ってルジオミール150mgに戻すのも手かも。
主治医が理解があるようなので、よく相談してみてください。

>>224 わかりました。有り難う。

>>225 シャンビリスレは、初めて知った時驚きました。
日本の精神科医でシャンビリのことを知っている人は少数派だと思います。
去年の時点で症例が論文になるくらいだから。
227専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/17 21:26 ID:2zAA9Ipm
>>222 追記
抗うつ剤には、依存性・耐性はないです。
(tianeptine(仏)=SSREにはごく稀に依存性の報告、
重症例は現在までに仏で1例のみ、他のS/N薬では聞いたことがない。
ドーパミン作動薬(リタリン、ベタナミン、
amineptine(製造中止・向精神4禁輸))は原則依存性有り)

依存→精神的か肉体的に薬を欲しがるようになり、
服用量もどんどん増やさないと禁断症状が出る
離脱→辞める時に一過性に離脱症状が出る

まあ、パキの場合、既に飲んでしまっていると、辞められない意味では
依存と変わらない面もある。飲んでも気持ちよくならないだけで。
(多分、自分は日本で一番パキを悪く言う医者ですね、きっと)

精神病院の実状は、メンヘラーが一番知っていると思います。
大学時代の他学部の同期が入院してね、自分がスタッフサイドから見て
不満に思うことを、丁度逆の立場から全く同じ事を言っていた。
ただ、病棟は医者1人で回している訳ではなく、看護者のウエイトが
圧倒的に大きい。看護婦が良い病院かそうでないかが非常にポイントになる。
医者も看護婦がまとまると勝てないしね……。
228専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/17 21:51 ID:2zAA9Ipm
>>220 トレドミンで、射精の変化(遅延でなく)は結構スレでは
聞きますね。自分の患者さんでは幸い今のところ居ませんが。
おしっこの後射精、射精の勢いが無くなる、Dry Ejaculation(膀胱へ逆流?)
など。Dry Ejaculation(膀胱へ逆流?)にアモキサンが有効との原著は
見つけましたが、サマリーが無く、取り寄せもしていないので真偽のほどは
わからず、です。
ttp://www.nhsdirect.nhs.uk/en.asp?TopicID=741&AreaID=4887&LinkID=3962
イギリスのNHSのサイトに射精障害の詳細な記述があります。
専門用語を知らない普通の英語力でも十分読めます。
premature ejaculation = 早漏 delayed ejaculation = 遅漏
prostato = 前立腺 diabetes (DM) = 糖尿病

>>221 一寸書きすぎたかなと、でも全部本当のことですよ。 

> 性は心と体の健康に繋がってくるものだから
全くその通りです。
でも自分が経験しないと、なかなか人の痛みは分からない物なんですよね。
私くらいとことん落ちて、這い上がった精神科医は殆ど居ないと思う。
殆どの薬と殆どの精神症状と副作用に覚えがあるので。って、辛いです(/_;)。
229優しい名無しさん:04/04/18 00:10 ID:t9OGWW8M
いい専門科医サンで本当によかったでつ。
23036:04/04/18 00:33 ID:3CJBG+aU
>>228
そんな「患者の気持ちもわかる専門医殿」に心から拍手。

>>225
シャンビリスレへの誘導、やろうと思ってサボってますたスマソ。
誘導感謝。
特にパキ飲んでる皆さん、シャンビリスレは見ておくといいです。

「漏れ的結論:絶対イキナリ止めずに徐々に減らせ」
最近はシャンビリスレは見ていないけど、当時のスレには英文だが
「液体パキで徐々に減らして離脱症状を緩和できた」
等の貴重な情報源へのリンクもあり、
漏れがパキ服用・減薬中はとても参考にさせてもらってますた。
※「液体パキシル」は日本の薬局での取り扱いは無いそうですショボーソ
※あれば欲しかったなぁ、
※10mg錠をニッパーで1/4に割ったりして減らす必要なかったのになぁ…
※で漏れは今はデプロなわけだが…今後どうなるんだか。
23136:04/04/18 00:37 ID:3CJBG+aU
連書きスマソ、一部修正。

>>228
そんな「患者の気持ちもわかる専門医殿」に心から拍手。

そんな「患者の気持ちもちゃんとわかってくれてる専門医殿」に
心から拍手&敬礼。


素の自分の気持ちですた。
語弊がなるべく無いように…
232専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/18 05:02 ID:g2vGNbrl
>>229-230 お褒め頂きサンクス。
1人くらい、こんな精神科医がいても、いいんじゃないッ?
(猫の恩返し風)
ということで。適材適所というか(笑)。いや、珍獣か……。
メンヘル板で助けたメンヘラーは既に何人くらいになるのかな?

パキシルの離脱ご苦労さん。
モナー薬局でも、薬を甘く見ている患者さんが多いのは冷や冷やします。

>>231 巣で嬉しいよ。お互いに頑張ろう。
精神科は、一方的に何かするのではなく、良い医者と良い患者が
お互いにキャッチボールをしながら、成長してゆく科。
人に深く共感するという当たり前のことから、現象学的接し方まで
身につけてないと良い医療は出来ない。

薬だけで良いのなら楽なものさ。
23336:04/04/18 10:04 ID:3CJBG+aU
専門医殿、おはようです。
>>232
>精神科は、一方的に何かするのではなく、良い医者と良い患者が
>お互いにキャッチボールをしながら、成長してゆく科。

であれば理想的だが…

「患者側」はメンヘラーであると同時に医者にかかる際に医者をあまり選べない。
またメンヘラーゆえに(本人は不本意かもしれんが)
客観的に見てしまうとDQNな場合もあるわけで。
#気分害した方、申し訳ない。

患者のみの立場である漏れからすれば、
やはり「いい医者」には是非増えて欲しい。
そうすればおのずと患者も心を開き、
患者がDQNでスタートしてたとしても「いい患者」に昇格していける道が開ける。
そこから専門医殿が申されている
「良い医者と良い患者のキャッチボールでの科の成長」
ができるようになるのではないか、とふと思った。
#DQNな医者も結構いるのも事実だと思う。
#漏れがリアルで受診したのは3人だが、その中にDQN予備軍がいたし…
#その場合は「良い医者と」の時点で条件不成立が確定してしまうわけで。

2chという場ではあるが、ここに少なくとも1人は「いい医者」がいる、
ここにいるメンヘラーにとってこれほど心強いことはないと思われ。

このスレのほかの方がどう思っているかはぶっちゃけ知らんが、「珍獣」上等。
漏れは、改めて専門医殿に感謝&敬意を表したい。


スレ趣旨と離脱スマソ>all
234腐れぽんち:04/04/18 21:55 ID:8tRoj5Ck
>>専門医
色々と相談に乗ってもらってサンクス。
昨日はとりあえず彼女とリハビリの意味も米、
セクースしたけど結局イケずじまい…精神的には抱けた安心感で満足だったけど
男としての義務を果たしていない自分が情けなくて…
ああパトラッシュと共に天に召されたい…
それとあまりにも自分の薬の知識の無さにガックリしちゃってマス。
明日は外来でちゃんとこの事について先生に相談&バトルしてきます。
果たして薬は減らしてくれるのだろうか…
ホントにホントに有難うセンセー!!
少しだけど希望が持て始めたことは確かです。
また相談に乗って下さいね。

235優しい名無しさん:04/04/19 02:11 ID:/dF7eaw7
3環系抗鬱剤 って 「さんかんけいこううつざい」 で
4環系抗鬱剤 って 「よんかんけいこううつざい」 ?
23636:04/04/19 04:35 ID:c4fqI6nm
暑い…暑くて目が覚めた。

>>235
読みの問題?
であれば正解だと思われ。
後者を「しかんけい」とすれば「弛緩系?」と勘違いしそうなヤカン

主成分の分子の中にベンゼン環だかなんだかの「環」の構造が
3つあるか4つあるかの違いで呼び方が変わるものと記憶してるが…
歴史的には4環系の方が新しくて、副作用もやや少なめ、だったような。
その辺の専門的な部分については自信ないので、専門医殿、よろしこ。(ぉ
237専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/19 08:02 ID:hL23+OFY
>>233 力強い書き込みを有り難う。
自分が役に立っているとしたら、それは本当に良いことだと思う。
当然プロだから、対価を取ってこういう仕事はするべきだけれど、
これだけ閉鎖的な精神科医療の中では、無料法律相談事務所のような
ボランティアも、必要と思う。
自分はメンヘラーで自分は医者、ここで大勢の生の声を聞いて、
それも医者に愛想を見せてでなく同じ目線の人として、色々話せる。
これは自分にとっても救いである。
勉強して、正確な答えをしなくちゃと常に思う。
此処に居ることが、自分を向上させる大きな動機になっている。
いま、良い医者と良い患者の循環は、今此処で回っているよ。>>36
お互い焦らずに、一寸先の幸せな人生を目指して。

Disclaimer(免責)だけはしておかないといけないけれど。
私は此処で指示や処方は出来ない。あくまでセカンドオピニオン。
何事も「主治医と相談」、私は相談用の鉄砲玉(知識)を提供しているだけ。
だから、焦って身を持ち崩さないように願っている。>ALL
238専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/19 08:21 ID:hL23+OFY
>>234 死にたい内は、辛くてもまだ本当の地獄を見てなかったんだよね。
いや、自分の経験だけれど……。何処かが転機で、鬼のように強くなれる日が来る。
一度真の意味で全てを失った時。真のどん底を乗り越えた時。

> ああパトラッシュと共に天に召されたい…
まあ、そう思うことは少なくない。>自分も
正直、朝が来なければ、これはこれで何も悔いはないかも知れぬ。

> 少しだけど希望が持て始めたことは確かです。
うん、その希望を大事に。希望を焦りに変えないこと。
とにかく時間は掛かるよ、結果もすぐになんて出ないよ。忘れずに。気長に頑張ろうね。

>>235 そうです。ベンゼン環の数が、3個か4個かの違いです。
4環系は、ルジオミールだけは3環系類似の薬。NAの再取り込み阻害剤。
アモキサンとも服用感は違うけれど、似た面もある。
テシプール、テトラミドはシナプス前α2遮断薬で、これは
今治験中のレマノン(Miltazapine)=NaSSAに近い薬理特性。
他の3環系、SSRI、SNRIは、全てモノアミン再取り込み阻害作用で効果を出す。
日本では、SSREであるtianeptineの知名度が恐ろしく低い。
この薬、魔法の薬なので、一本日本語で論文を書こうと思っている。
プロザックと少なくとも同等以上の有効性、重症例ではプロザックの2倍の効果、
全般改善度73.8%、腎排泄で薬物相互作用が殆どない、
副作用が少ないか軽微で、副作用による離脱患者が殆どいない、
コンスタンと同等の抗不安効果を有し、依存性は原則無い、
何より副作用で「性機能障害がない」、
うつ病者のプラセボ対照試験では、性機能の改善度プラセボの2.2倍、と奇跡の薬。
用量も37.5mg分3 肝硬変でもアルコール症でも減量不要。

詳細な報告はいずれ。
239専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/19 08:28 ID:hL23+OFY
>>236 レスしていたら、脱線してしまった。^^;)
シャンビリは、やっぱり疲れた時に出ますね。
緑膿菌っぽい風邪が治らず、昨日は遠出で、やはり夕方から
ビリビリと。でも10日目で大部減った感じがする。

一般向けで良い抗うつ薬の総説(日本語)を見つけたので、貼っておきます。
ttp://www.depression-webworld.com/japanese/prescribingndx.htm

尤もこの人、NaSSAとSSREのこと無視して書いているのが気に入らないのだが。
総説って、偉い人が書いてもこんな物なのだよ。
日本で一番最近の総説にもSSREは出て無くて、「モノアミンの時代は終わった」
とか書かれてるし(-_-)。「これから始まるんだよ」声を大にして言いたい。
24036:04/04/19 08:37 ID:c4fqI6nm
>>専門医殿
#直メールでハナシが出来ない2chがもどかしい…多少スレを私物化してるが許してくれ >all

>>237
>自分が役に立っているとしたら、それは本当に良いことだと思う。
漏れ的には、専門医殿はこのスレ(&ここのメンヘラー)に大きく貢献していると断言していい。
「役に立っているとしたら」なんて弱気にならないでほすぃ。

>これだけ閉鎖的な精神科医療の中では、無料法律相談事務所のような
>ボランティアも、必要と思う。
禿胴。しかしそれを専門医殿がする義務はない。
それでもあえて、やっていただいている専門医殿に敬礼。

>勉強して、正確な答えをしなくちゃと常に思う。
これにはちょっと異論。勉強して判断材料を多く得る必要はあると思うが、果たして
「正確な答え」というのがこの世界(精神医療の世界ね)にあるのかどうか…
どうしてもヒトとヒトとのやりとりになるわけで、「正解」は多分無いのでは…
と漏れは思う。無論、「より患者にとって有益な答え」という意味で
専門医殿が「正確な答え」と申されているなら、それには漏れも同意する。

>Disclaimer
>私は此処で指示や処方は出来ない。あくまでセカンドオピニオン。
逆にできたらすげー(笑
「リタ処方してくれ」って言って処方箋を大量に印刷して薬局に持ち込むDQNの姿が目に浮かぶ(笑

しかし、「かかりつけの医者」以外に、この系列のハナシができるヒトって、大概のメンヘラーには少ないと思う。
未だに「心の病」と聞くと遠巻きに見てしまう風潮がある現代で、
一体そういうホンネが話せる相手がどれだけいるか。
自分が親友と思っている相手にだって、明かすときは躊躇してしまいかねない。
そんな中でSecond Opinionが得られることの意義は、メンヘラーにとって大。もとい特大だと思われ。
漏れもここで専門医殿に心をブチまけて、情報も色々提供してもらって、
気持ちも楽になったし、勉強にもなっている。
24136:04/04/19 08:58 ID:c4fqI6nm
>>専門医殿
>>238
>今治験中のレマノン(Miltazapine)=NaSSAに近い薬理特性。
NaSSAって初めて聞いた。何の略でせう?
SSREなるモノも専門医殿からココで聞いたのが初だし。

>詳細な報告はいずれ。
期待して待ちます(^^)

>>239
>シャンビリは、やっぱり疲れた時に出ますね。
うぃ。漏れのときの症状は209に書きますたが、追加で
眼球を動かしたときに「ざっ、ざっ」と音が聞こえますた。
特に寝る前、床に入った後、周りが静かだとよくわかるです。
特に風邪っ引きの専門医殿、ご自愛ください。

>尤もこの人、NaSSAとSSREのこと無視して書いているのが気に入らないのだが。
>総説って、偉い人が書いてもこんな物なのだよ。
NaSSA/SSREって新しいクスリですよね。
恐らく原文発表時には存在せず、日本語訳している間に出現したのでは。

>日本で一番最近の総説にもSSREは出て無くて、「モノアミンの時代は終わった」
>とか書かれてるし(-_-)。「これから始まるんだよ」声を大にして言いたい。
きっとそれが専門医殿の企んでいる「何か」と関係するんでしょうな。

せっかくなので漏れの近況。
[デプロ50mg x3 ドグマ50mgCap x2 メイラックス1mg x2]/dayで相変わらず。
射精困難も相変わらず。性欲低下気味っぽいのも相変わらずです。
今日は最後の望みを風俗(プロのオネーサマ)に託してみようかと画策中。
242専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/19 10:55 ID:hL23+OFY
<性機能障害について詳細文献>
性機能障害は現在、SSRI 治療において大きな問題になっています。
8 週間でのフルオキセチン、パロキセチン、セルトラリンの研究を例にあげると、
SSRI 治療を受けた 60% の男性と 57% の女性が、特にオルガズムにおける性機能障害に
ついて自発的に症状を訴えていました ( 22a )。
SNRI 抗うつ薬についてはまだ解明されていませんが、ベンラファキシン ( 22b )。
についてはこのような報告がたびたびあります。
ミルナシプランにおいては特に目立った研究がなく、
臨床試験では性機能障害の報告はほとんどありません ( 22c )。
22a. Zajecka J, Mitchell S, Fawcett J.
Treatment-emergent changes in sexual function with
selective serotonin reuptake inhibitors as measured
with the Rush Sexual Inventory.
Psychopharmacol Bull. 1997;33(4):755-60.
22b. Montejo AL, Llorca G, Izquierdo JA, Rico-Villademoros F.
Incidence of sexual dysfunction associated with antidepressant agents:
a prospective multicenter study of 1022 outpatients.
Spanish Working Group for the Study of Psychotropic-Related Sexual Dysfunction.
J Clin Psychiatry. 2001;62 Suppl 3:10-21.
22c. Puech A, Montgomery SA, Prost JF, Solles A, Briley M.
Milnacipran, a new serotonin and noradrenaline reuptake inhibitor:
an overview of its antidepressant activity and clinical tolerability.
Int Clin Psychopharmacol. 1997 Mar;12(2):99-108.
243専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/19 10:56 ID:hL23+OFY
<SSRIの離脱症状の強さの比較>
パロキセチン(パキシル) > フルボキサミン(デプロメール) > セルトラリン(ゾロフト)
     > シタロプラム >> フルオキセチン(プロザック)
Demyttenaere K, Haddad P.
Compliance with antidepressant therapy and
antidepressant discontinuation symptoms.
Acta Psychiatr Scand 2000; 101 (Suppl 403): 50-56
244専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/19 11:00 ID:hL23+OFY
>>240-241 後でレスします。一寸お待ちを。
245優しい名無しさん:04/04/19 12:30 ID:phYSySyo
ルボックス朝夕25mg(1錠ずつ、量は25なのかどうかよくわかんない)で一月になります。
んとその、全く勃起がしません。
本番にはトンと疎いのですが、エロビデオ・エロゲー・エロシーン、どれみても刺激されることがありません

(性器としての)本来の使用目的は当分ないとは思うのですが、やはりこういう場合は主治医に言うべきでしょうか?
お風呂入る度にシャワーで当てて勃起しないモノをみて余計鬱になれるのですが。

>>243
離脱症状の強さ比較、興味ありますね。パキは多数の書き込みからかなりの強さがあると雰囲気をつかんでいたのですが、
デブロ(ルボも同じですよね?)が2番目だとは意外でした。参考になります。
246優しい名無しさん:04/04/19 14:13 ID:d6Nb6i6S
デプロメール 1day/150服用
性別 女
年齢 28
服用期間 約3ヶ月

性欲全く無くなりました。
パートナーとの性交渉時にも「不感症???」と感じるほどです。
というか、不感症と感じ始めたので性欲無くなったのかも。
以上です。
247優しい名無しさん:04/04/19 15:01 ID:1DYbPZFL
ルボックス 1day/50mg、女、20歳
SSRIを10代のころから飲み始めパキシル→ルボックスに。
ルボックスは約一年くらいかな?
飲酒すると性欲は出てくるけど、普段はあんまり・・元パートナー曰く
濡れにくいらしい。
セックスでは気持ちよくなれないし、イかない。

248腐れぽんち:04/04/19 17:08 ID:XuL344aF
>>専門医
センセー優しい言葉アリガト。
そしてここのスレを立ててくれたお陰で大分前進しました。
今朝外来に行ってきて、担当医が女性だから正直話しにくかったけど、
ここでの話しをちゃんと話したら理解してくれたし、
副作用による性欲減退も理解してくれた。
鬱の症状もほとんど無いから
(でも、気持ちが平坦になりすぎて何かパッとしないけど)
パキシルの20mgは通常通り処方されるけど
10mg×2錠に変えてくれて、「まっ自分で調節してみてYO!」て言われ
徐々に減らしていこうという話になったよ。(睡眠薬は通常通り)
でも一言「離脱があるから長い目で見ていこうね」って釘を刺された…
僕の先っちょからティッシュを突き破る位、勢い良くくほとばしる日はいつになるのだろう…
人類の種の絶滅を煽る悪の薬パキシル…恐ろしい…
24936:04/04/19 18:07 ID:c4fqI6nm
>>248
パキの20mgからの減薬、離脱が出る人出ない人いるし、
「このラインから出た」ってのも人それぞれ。
試しに10mg x1にしてみるもよし、10mgをニッパーか爪切りかなんかで割って
10mg + 5mg(10mgを割ったもの)= 15mgにしてみるもよし、
ゆっくり様子を見ながらやって下さいな。
で、「あ、シャンビリ出たぽ」と思ったら、数日は元の量に戻して
減らす量を少なくしてみて再挑戦。
(20→10で出たなら20に戻し、今度は20→15で再挑戦、とかね)

漏れは30mgスタートで10mgまでは余裕で減らせたけど、そっから先が長かった…
5mg(10の1/2錠)で2週間、2.5mg(10の1/4錠)で2ヶ月以上。
その間ずっと軽いシャンビリとの格闘。

長い戦いになるでしょうが、ご武運を。
#30mg時代はまったくオナーニでイけなかったが
#10mgでは結構余裕でイけてたので、
#いま思うと無理にそれ以上減らさなくても良かったかな…とも思ってたり。
250223:04/04/19 19:51 ID:L7HojFsS
今晩は>専門医殿、ALL

この週末、セクースしました。
結果、中折れなし・ノーマルに射精ヽ( ´ー`)ノ

通院を始めてから1年半・トレドミンを切って1ヶ月強、やっとこの日が来た。
性欲:(全盛時の)7割、性機能:(同じく)9割
という感じ。

その代わりといっては何だが、引き換えに鬱がひどまった・・・(´・ω・`)
(という訳で、漏れの性欲・性機能低下は鬱によるものでなく、薬の副作用確定)
>>234
>ああパトラッシュと共に天に召されたい…
ホントこんな感じ。
ついに、性欲を取るか命を取るかの二者択一になってきたっぽい。

前回の診察で半減されたルジオミール25×3、ロラゼパム×0.5、トレドミン25×3/dayの処方ではきついので、
(トレドミンは服んでないけど)
元通りルジオミール150、ロラゼパム3/dayで、とりあえず対応中。

そんな漏れでも、このスレへ専門医殿に誘導・バーチャル診察してもらって、禿しく感謝・・・

>私は此処で指示や処方は出来ない。あくまでセカンドオピニオン。
>何事も「主治医と相談」、私は相談用の鉄砲玉(知識)を提供しているだけ。
>だから、焦って身を持ち崩さないように願っている。>ALL
これだけでもありがたいですよ(>_<)、ホント。
251腐れ:04/04/19 21:46 ID:XuL344aF
>>249=36
質問でーす!
シャンビリって何ですか?
シャンとしたりビリッとする事?
あまりメンヘル板見ないから分からないです。
誰か分かる人いません?
252優しい名無しさん:04/04/19 22:01 ID:lbbPh6DD
>>251
パキシルの離脱症状で、頭の中で「シャンシャン」と聞こえたり
「ビリビリ」と電気に痺れたような感覚が起こる事です。
253腐れぽんち:04/04/19 22:04 ID:XuL344aF
>>専門医
それと参考までに飲んでる処方箋もカキコしときます。
28歳 男

パキシル20mg
アモバン7.5mg
ベンザリン10mg
グッドミン0.25mg
とりあえずそんなとこで落ち着いてます。
少しでも世の中の悩んでる人達の手助けになってくれればと思ってます。
センセー、ガンガレ!!
254腐れぽんち:04/04/19 22:06 ID:XuL344aF
>>252
分かりました。
Thanks!
255優しい名無しさん:04/04/19 22:46 ID:ZWKrRby5
31歳男性、うつ病、治療歴9ヶ月です。

1.ルボックス150mg/Day、ドグマチール150mg/Day
 →性欲減退はあったけど、SSRIの副作用なのか不明。
  もともと治療前からうつで性欲が著しく減退してたし。男性機能には特に変化なし。
2.ルボックス50mg/Day、トレドミン100mg/Day、テトラミド20mg/Day
3.ルボックス50mg/Day、トレドミン100mg/Day、テシプール3mg/Day
 →性欲減退は変化なし。たまに自慰する際、先漏れ発生。射精時は前立腺辺りに激痛が走る。
  小便に粘液みたいなの(精液かなぁ?)が混じるようになる。
4.ルボックス200mg/Day、ノリトレン50mg/Day
5.ルボックス200mg/Day、ノリトレン50mg/Day、パキシル20mg/Day
 →性欲減退に加えて、自慰してもなかなか射精できないようになりますた。
  射精できずに萎えることも度々です。

個人的には、とにかくトレドミンによるチンコの不具合が一番悲惨でした。
主治医に話したら全く知らなかったみたいで驚いてました。MRに報告するって言ってたけど
旭化成の中の人にまで話が伝わるかどうか…。

専門医さん、可能ならぜひ論文を書いて学会で発表してください。
とにかくトレドミンスレでは男性機能の不具合で悩んでいるメンヘラーが多数いました。
25636:04/04/20 02:13 ID:teUYcU/J
>>252
251への代返スマソ。
257専門医:04/04/20 13:55 ID:OlLTbzGB
>>240-241 色々ご心配どうもです。
モナー薬局でレスしていると、経験則はなんか叩かれるんで、
今まで臨床でやったことがないくらい論文や成書を引用しています。
一寸薬局のレスする余裕が無くなってきた。
結構やばいのが簡単にスルーされているのだけれど、心配だなぁ。
NaSSE 正確な略語の元読みは知らないけれど、Miltazapineの事ですね。
日本でも第3相試験中です。シナプス前α2阻害薬(テトラミド、テシプールの作用)
+5HT1Aレセプター促進(セディールの作用)
+5HT2,3レセプター阻害(SDAの作用)
がある薬のことのようです。デュアルアクション薬とか呼ばれたりもします。
消化器症状が少ない、抗うつ機序が多彩で強い、ようです。
ただ、Miltazapineに限って言えば、抗ヒスタミン1作用が強力なので、かなり眠くなる。
自分には眠くなる薬は使えないので、不眠の強い内因性うつ病の人に有力な薬かと
予想されます。数年後には上市されるでしょう。
SSRE SSRIと正反対の作用を持つ、セロトニン再取り込み促進剤で、
性を含む副作用が少なく、抗うつ効果はSSRI、3環系と同等かそれ以上です。
フランス、ヨーロッパ、アジア圏で使われ、アメリカ・イギリスの認可がないです。
現在はtianeptine1剤しか臨床使用されていません。日本で治験はしていないようです。
そもそも日本の医者は知らない薬だな。薬学の権威がスルーするくらいだから。
tianeptineを作っている仏のServier社は、グランダキシン、
糖尿病薬のグリミクロン、Ace阻害剤(降圧剤)のコバシルを開発した優良メーカー
なのだけれど、日本に支社がないのです。う〜ん、抗うつ剤後進国日本。

258専門医:04/04/20 14:13 ID:OlLTbzGB
>>245 お初の書き込み有り難うございます。
ルボックスで、性欲減退、ED、もしかしたら性感覚(こすっても感じないとか)の低下も併発ですね。
主治医には、上記のような言い回しで、伝えた方がいいでしょう。
ただ抗うつ剤の性機能障害自体をご存じない精神科医も少なくないので、
その辺嫌味にならない程度に情報を持っていって相談されると良いでしょう。
また経過によってはご相談に乗ります。即日レスは難しい場合もありますが。
(最近カキコが多いのと、私の方も調子に波があるのでご容赦を)

>>246 デプロメール150mgで、女性で、性欲低下、性感覚低下、濡れない、
ですね。もしかしたら潜在的にオルガスム障害もあるかも知れませんね。
了解しました。お大事に。
次回、経過をご報告いただける場合、名前欄を最初の書き込み番号でお願いします。>ALL

>>247 ルボックス50mg。女性。
性欲低下あるもアルコールである程度回復する、珍しいケースですね。
濡れにくい、オルガスムは遅延されている感じでしょうか。
すべて薬剤性とは言い切れないですが、副作用の可能性は高いです。
パキシルのシャンビリを、デプロメールに置換して軽減する方法が実際あるようです。
>>214 fluvoxamine(デプロメール)への段階的交叉的置換法 参照して下さい。
259専門医:04/04/20 14:22 ID:OlLTbzGB
>>248-249 パキシルのシャンビリは、十分気を付けて、時間をゆっくりとかけて
下さい。パキシルは内服20mgは10mgの4倍弱の血中濃度になる(二乗的相関)
ので、15mgにして、2週間くらい様子を見てから、10mgに行かれたら?
日数を急がないこと、多少でも改善したら、それはそれで素直に歓迎して、
欲をかきすぎてうつを悪化させないように気を付けて。

>>250=>>223 おめでとさん、すごいよ〜うちのスレで初めての克服者です!!
こういう人が出る日を待っていた。( ^_^)/□☆□\(^_^ )
次は、性機能を悪化させないように気を付けながら、うつ病を治療してゆく
スタンスで。ルジオミール増量、ロラゼパム増量、非常に良い選択と思います。
これでコントロールが付くと、本当に救われますね。

>>251-254 離脱症状の中で、耳鳴と体への電撃様衝撃が特別多いので、
このような名前でスレまで出来ているほどです。
他には、離脱症状として動揺性幻暈、頭痛、歩行失調、不安焦燥などがあり得ます。
>>253さんは、パキシル20mgが一番の問題だね、やっぱり。
後の薬はどうってことない(多分)。
260専門医:04/04/20 14:34 ID:OlLTbzGB
>>255 トレドミンは、射精周りの異常が、とにかく多いようです。
このスレで、1からを詳細にご覧になると分かりますよ。
ルボックスによる射精遅延はほぼ確実
(大体うつで射精だけ遅延するわけがない)、
性欲減退は、うつと薬の混合ではないでしょうか。推測ですが。

>MRに報告
日本中でされると、メーカー焦ります。
厚生省から、緊急安全性情報が出されたら、世間の見方も一変するだろうな。
「ミルナシプラン、フルボキサミン、パロキセチンで
重篤な性機能障害が高頻度に認められるので、成人男子、女子への投与には慎重を要する。
この副作用は用量依存的に悪化する事が知られている。
フルボキサミン、パロキセチンでは、高頻度に離脱症候群の報告もあるので、
やむを得ない場合を除き多量投与は回避すること。
ミルナシプランについても用量上限遵守を徹底すること」
この位は出して貰いたい。

>>256=>>36 皆でスレで話し合って構わないよ。ただ、多くなりすぎると
全レスは付けられないかも、今のペースでも正直きつい。
261優しい名無しさん:04/04/20 15:26 ID:E7nVUEo3
29歳 女性
ルボ100ミリ/day コンスタン0.4×4錠/day マイスリー就寝時1〜2錠

・・なんですがPD診断されて、半年位です。
症状は、良くなってますが性欲なくなってきてる・・というか
私も不感症になってる気がします。(濡れない感じないイカナイ)
なる前はH好きでした。いまも嫌いではないけど
そういう気にならないです。
お酒が入ると多少、気分になりますが前ほどでは全然ないです。

治って薬を止めれば戻りますか??
262247:04/04/20 16:15 ID:wngKWhb5
ルボックス50mg、女性です。
214の文献見させていただきました。

確かにパキシルを飲んでいたころは、シャンシャンはなかったけどビリビリはあった気がします。
ルボックスに変えてからは完全になくなりました。
皆さんおっしゃるようにルボックスって感情の平坦化みたいなのはありますね。
私の場合はもともとの性格が波が激しすぎて、自分でコントロールできずに疲れてしまうところが
あったから、ある意味助かってます。
専門医さん、どうもありがとうございました(^−^)
263専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/20 21:29 ID:pNzam4jK
どうも緑膿菌を退治したら、ブドウ球菌が出てきて、
黄色いはなをびびりながらかんでいます。一寸しばらく早く寝ます。

>>261 初めまして、ルボックス、コンスタンがオーソドックスに分4になっている様ですね。

> 濡れない感じないイカナイ+性欲なくなってきてる
取りあえず、性欲減退、性感減少、濡れない、オルガスム遅延、
全揃いですね。これに無月経が加わると女性の場合、役満です。
尤も、どの症状(副作用)も極端に強くなければいいのですが……。

> お酒が入ると多少、気分になりますが
女性で2人目です。

> 治って薬を止めれば戻りますか??
経験則として、一応可逆的(薬が抜ければ前の状態)だと思います。
ただ、性機能障害は心に心因性の傷を残すので、そういう意味では
性というデリケートな物は同じにはならないかも知れません。
年単位で時間も経って歳も取るわけで、若い頃と同じ、とは簡単に行かないと思います。

>>262=>>247さん
服用中から離脱症状? ですね。
(血中濃度半減期の関係かも>夕方強くて、夕か夜に服薬するたび収まるとか)

>感情の平坦化
やっぱり感じる人は多いみたいですね。
抗うつ剤は人格までは変えないけれど、微妙にメンタルなバランスを
変えるようです。それが良い場合は効果で、悪い場合は副作用。
精神科は微妙だと思います。

ではでは。今日はこれにて。m(_ _)m
264144:04/04/21 00:33 ID:6phpDanO
専門医さん全部レスしなくてもいいのでは?
律儀そうなので心配でつ。
26536:04/04/21 04:33 ID:wfkaxrWw
寝付けない…
>>264
基本的に同意。
確かに心配だけど、でもそうするとスルーされた人がショック受ける可能性が。
まぁ、ただ例えば漏れの
---
 256 :36 :04/04/20 02:13 ID:teUYcU/J
  >>252
  251への代返スマソ。
---
なんてモノにまでレスしないでいいですよ。
逆にこれにレスつけて頂いたのを知って恐縮。
同様に「この」カキコ(多分265)にもレス不要です。→専門医殿

本業もお忙しく、また風邪っぴきであるならなおさら。
本業・お身体最優先で。
それに「専門医」なら、クランケのウチらに心配かけてはいかんて(^^)
266120:04/04/21 09:11 ID:MVWx3y0t
専門医様、いつもありがとうございます&おつかれさまです。

スレ見てて、ちょい雑談系

>>治って薬を止めれば戻りますか??
これについて、自分はしばらくテーマです。
今、トレドミンを勝手に断薬して、3週間になります。
性欲戻ったかというと・・・。
なんか、ここ数日、朝立ちしたりするので、なんらかの変化はあるのかと思います。
が、1年ほど前までの、抗うつ剤を飲み始める前と比べると、すごい差があります。
アモキサンも飲んでますので、これの影響なのか、それとも心因性なのか、
それとも、ただの老化なのか(笑)
ここいらを突き詰めるべく、次は、医師と相談しながら、
アモキサンを断薬してみたいと思ってます。
(っと言っても、おそらく医師には止められ、勝手にやるだろうけど・・)
経過報告はするつもりです。
生きる屍にならないように、なんとかするのだ〜!
267144:04/04/22 00:33 ID:yWWmI/hD
考えてみれば今漏れがこのスレに来てるのも専門医さんのレスを見に来てるようなもんです。
射精も普通に出来てるし薬漬けながらも色々こなせてます。
今一番の問題が他クラ(1年生と落とした授業を受ける)の選択と追試の勉強ですからw。
とにかくIS−LM曲線がわからない!やっぱ1年ヒッキーの間に理解力&読解能力ガタ落ちです。
まあうつは第一の問題ではなくなったといってもいいようです。傷は残ってるし薬もまだまだだけど希望が見えてきますた。
抗不安剤飲みながらアメフトするのだけは自分でも危ないと思ってますw。
僕ももうロムするだけになりそうです。2chにくること自体かなり時間減りましたし。
現実に忙殺されていて2ch単なる情報源になってます。
専門医さんこれからもお気をつけて。
268腐れぽんち:04/04/22 18:31 ID:vox22Wn/
パキシル20mg〜15mg(正確に言えば1錠と1/3錠位かな)に減薬を始めて3日目。
風邪か離脱か分からないけど、頭痛、ふらつき、冷や汗、
しかも悪夢を立て続けに見て滝のような汗まで出る始末…
5〜6時間位しか寝れないし。
勃つどころじゃないマジで辛いです。
離脱じゃなくて風邪ならいいんだけどなぁ〜
たったあれだけ減らしただけなのに
パキシル甘く見てました…
減薬、断薬が出来たとしても、心に逝かないって気持ちがあったら
どうしても萎えるかもしれないよね。
それがパキのせいか心の問題か分からないのがちょっと怖い。
結構、自分が思っていた以上に深刻な問題かも・・・
エロくなる方法ってあるんですかね?
269減退と亢進と:04/04/22 19:32 ID:6TYOTaHb
専門医様:

デプロメール50ミリ(寝る前)と
アモキサン25ミリ(朝食後)を1か月
ほど飲んでいたところ
デプロメールでは性欲減退の副作用に見舞われ
アモキサンでは性欲亢進の副作用に見舞われました.
そういうこともあるのでしょうか?

あと,性機能障害とは無関係なのですが...
アモキサンの副作用なのか,両側の耳下腺が腫れました.
これもありうることなのでしょうか?
口渇のみならず,唇や舌先が痺れたりもします.
27036:04/04/22 22:07 ID:x+v8iM7E
>>268
3日がんがってみたあとにこういうこと言いづらいけど、
一旦、元の20mgに戻してみましょう。
それで症状が軽快すれば…離脱症状。
しなければ、風邪等。おめでd。

離脱だったとして。
「減らす量」を減らしましょう。
20mg → 1+1/3錠くらい=約13mg でしたよね。
なら一旦20mgに戻し、離脱症状が治まったあとで改めて
1+1/2錠 = 15mgなり、 1+1/2+1/4錠 = 17.5mgなりにしてみるのを
漏れ的経験からは勧めまつ。
とにかく、あせらないこと。ゆっくりと減らす。
エロは離脱症状に対して余裕が持ててから考えるようにしても遅くなかろう?
応援してるよ。同じような経験をした同性として。
271優しい名無しさん:04/04/22 23:18 ID:1dW9I1ck
>>264->>265 ご心配かけてスマソです。
ハナが黄色みが消えて、透明になってきました。
明日一日頑張ればゆっくり休めるので、この週末で直して、GWは
マターリとしたいです。
そのころには、私のとった秘策についてレポします。
昨日の夜は傾眠と、デプロメールのシャンビリが雷雨のように
降り注ぎ、パソコンはおろか、「光が苦しい」という、まるで破傷風発作状態でした。

>>266 急ぎすぎないように。
離脱はきついし、うつのより戻しも危険。
トレドミンも漸減しながら、アモキサン増量などの手はないのかなぁ。
主治医に理解して貰う努力も必要ですよ〜。
離脱についてはこのスレで過去にいくつか文献上げましたよね。

>>267 頑張ってますね。
>射精も普通に出来てるし薬漬けながらも色々こなせてます。
薬漬けでも良いんだよ、副作用が無くて、効いていれば。
自分23錠/日ですよ? 今日から22錠に減らしますが。
前向きな力を持ったようで何より。後は、一つ一つ地道に進歩を。
272優しい名無しさん:04/04/22 23:19 ID:1dW9I1ck
>>268 離脱については、大変な社会問題のようです。
◆(発売元)グラスコ・スミスクライン pdf 「使用上の注意改定の お知らせ」
ttp://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/revision/pdf/R1000096.pdf
5ページ目参照。離脱についての記載が有ります。昨日、本物の能書も
薬局から取ってきて、内容確認しました。ついにシャンビリ公式認知です。

で、私の知識が間違っていました。m(_ _)m
ttp://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/paxil/y_doutai/p20.html
パキシルの血中濃度に関しては、私の知識の方が間違っていたようです。
非線形ですが、幾何級数的ほどには血中濃度は上がりません。やや高くなる程度です。
なお、分2以上の投与方法は治験されておらず、分1夕(か夜)が公式の飲み方です。

>>269 >デプロメールでは性欲減退の副作用に見舞われ
>アモキサンでは性欲亢進の副作用に見舞われました.
有り得ると思います。自分もアモキサン飲んだ時は、元気になったし、
(酷い便秘と、安静時100越えの頻脈と心臓痛で断念。良い薬だとは思う)
デプロメール&パキシルは1錠だけで既に性に響いた。
耳下腺の方、唾液腺ですから、口渇と耳下腺炎症が因果関係があるかも?
耳鼻科領域ですね。自験例では経験がありません。専門家に一度見て貰ったら?
舌先のしびれは、既に軽いシャンビリ? かもしれません。デプロは半減期が
短いので、一日1回投与では血中濃度が下がる時間帯が出ますから。

>>270=>>36 フォロー有り難う。私も同意見です。
みんな、希望が見えると疾走しちゃうんだね……。
そこを焦らないのが主治医の役目だから、自己判断はえてしてハイリスク選択に
なる。パキシルシャンビリスレ、一寸読んだけれど、凄い情報量。
あそこを読んで、体験談を学ばれては。私が読んでも勉強になります。
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076452063/l50
273専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/22 23:39 ID:1dW9I1ck
>>271-272 私です。失礼。お休みなさい。
274優しい名無しさん:04/04/22 23:43 ID:ZTUiSYfA
パキ、ルボ、トレドに性機能障害ないという医者は藪だよ。
俺はどれ飲んでもセクースレスで奥の機嫌が悪い。
275255:04/04/22 23:59 ID:mKnNOwGS
>274
患者自身があんまり報告していないのも一因だと思われ。
恥ずかしくて言い難い類の副作用だからというのもあるけど、そもそも薬の副作用だと
気付いていない人も少なくないんじゃないかな。
276腐れぽんち:04/04/23 00:24 ID:4ZWMc8qU
276=36 & センセー
色々とご指摘サンクス。
もう一回20mgに戻してそれから17mg−15mg−13mgってやってく事にします。
やっぱ、僕も何となく離脱だと思うよ。
普通に歩いてると急に平行感覚が無くなったりしたしね。
また、明日から、気長に再トライ。
277専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/23 07:17 ID:8LtDO0pD
>>274 うーんと、飲んだ量、年齢を教えてくれるとレスしやすいんだが。
3剤飲んだ感想として、どれがどうでこれがこうというのもあると、
皆の助けになる。宜しく。

で、>>275のいうように、気づいていない患者さん多い。
このスレ見て初めて知った人もいるし、うつの所為だと思ってる場合、
漠然と「薬飲んでるからしょうがない」、と思ってる場合。
精神科医でも、性機能に関心の全くない人がいるし、忙しい外来で
拝金主義的なところはそんなこと聞いても呉れないし、しかも
パキシルを最も頻用するのもそういうところ。
敢えて書くけど、医者は選ばなくてはいけないよ〜。

>>276 そうそう。道は見えて、後はゆっくり進むだけ。
平衡感覚が、1歩歩いただけで無くなるのは離脱。
ttp://www.depression-webworld.com/japanese/prescribingndx.htm
図4 参照。
278専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/23 07:22 ID:8LtDO0pD
上記HPより転載。一部注釈。

<禁断症状>
上記で述べたように、多くの抗うつ薬はセロトニンの体系に影響を与えます。
治療を繰り返すことで、セロトニンの体系は新たな段階の刺激に順応し、この刺激が
薬物治療の急激な中断などによって遮断されると、セロトニン遮断症状 ( 図 4 ) が
起こります。特に SSRI では、この作用がセロトニンに過度に集中してしまいます。

図 4セロトニン遮断症状
めまい 歩行障害 ( 1 歩で障害だと判別できる程度 )
悪心 不眠症 疲労感 情動不安
頭痛 ショック症状 ( まれだが、特異的 =電撃のことで、アナフィラキシー系ではないな)

治療を受けなければこのような症状が 1 週間以上続きますが、最初に服用していた
SSRI を再投与すれば、症状は 72 時間でおさまります ( 3, 26 )。
症状の深刻さや頻度は薬により異なりますが、禁断症状における SSRI のランクは次のとおりです。

パロキセチン > フルボキサミン > セルトラリン > シタロプラム >> フルオキセチン ( 26 ).
(パキシル、Seroxat)>(ルボックス、デプロメール)>(ゾロフト)>シタロプラム>>(プロザック)
この症状は薬の切り替えにより、他の抗うつ薬の副作用と誤解される場合があります ( 27 )。

この現象は SSRI に限ったものではなく、イミプラミン(トフラニール)の投与を受けた
30% にのぼる患者が禁断症状に苦しんでいるという報告 ( 28, 29 ) が多数あります。
また、当研究グループ ( 30 ) が調べた結果、パロキセチンやクロミプラミン(アナフラニール)、
また、三環系抗うつ薬にも、高い確率で禁断症状が見られました。

SNRI 抗うつ薬ではベンラファキシン(Effexor)の禁断症状が何度か報告されています ( 31 )。
ところが、ミルナシプラン(トレドミン)の長期治療では、24 週間の治療の後、投薬中止後に
患者の半数をプラセボに切り替えましたが、セロトニン遮断症状は見られませんでした ( 6 )。
279専門医:04/04/23 13:32 ID:oiOyyjpl
[01] 【2002237375】最新精神医学 7巻3号269-272ページ(2002年05月)
「最新」向精神薬情報 SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)離脱症候群について(解説)

[02] 【2001261214】精神医学 43巻5号547-549ページ(2001年05月)
Fluvoxamineの漸減中止によりSSRI離脱症候群を呈したうつ病の1例(原著論文)

[03] 【2004098318】臨床精神薬理 6巻11号1460-1462ページ(2003年11月)
そこが知りたい薬物療法Q&A Paroxetineを減量・中止する時に注意すべき点は?(解説)

[04] 【2004097236】精神科治療学 18巻9号1120-1123ページ(2003年09月)
精神科医のためのくすりの時間 セロトニン再取り込み阻害薬の副作用・相互作用(11) 最近の報告(解説)

[05] 【2004060098】総合病院精神医学 15巻Suppl.号S131ページ(2003年11月)
paroxetine離脱症候群を呈した10例の検討(会議録)

[06] 【2004011048】精神医学 45巻7号743-747ページ(2003年07月)
Paroxetine離脱症候群を呈した5例(原著論文)

[07] 【2003247813】精神科治療学 18巻2号221-225ページ(2003年02月)
Paroxetineの退薬症候と考えられるインフルエンザ様症状を呈した2症例(原著論文)

これだけ論文オーダーしました。風邪は大分良いです。
明日から久々3連休なので、マターリします。
280優しい名無しさん:04/04/23 20:55 ID:CZUUi3Vt
今スレタイ見てびっくりして飛んできました!

女 17歳 一週間前からパキシル40mg/day飲み始めたんですが
彼とセックスでもオナニーでも急にイけなくなって、悩んでました。

それで!今処方箋をちらり確かめたら、
1回1錠のところを間違えて2錠飲んでたことに気付きました!
(本当なら20mg/dayのはず)
如何しよう…急に飲むのやめたらやばいですかね。
28136:04/04/24 01:33 ID:4OLKyYtI
>>280
まずは、主治医に相談するべきでしょう。
その際に何らかの指示を受けるはず。
それに従いましょう。

以上、正論でした。
以下、「漏れならこうする」

とりあえず、20mg/dayに戻してみる。
結構な急減なので、離脱症状が出るかもしれないし、出ないかもしれない。
幸い出なければ、バックレ。何事も無かったかのように20mg/dayを続ける。以上。
不幸にも離脱症状が出てしまったら…仕方ない。一旦40mgに戻し、主治医に告白、
20mg/dayに徐々に落としていけるように相談する。
それでも「ま、とにかく20mgだけ飲んどいでね」とか抜かす
シャンビリを考えてもくれないようなDQNな主治医だったら、
自主的に、徐々に減らすしかないでしょうね。
#「せめてしばらく40mg/dayの処方箋出せゴルァ」と言ってもいいかも。
#無論、主治医を変えるのを検討するのもアリ。

漏れの場合は、30→20及び20→10の際は幸いシャンビリ出ませんでした。
40→20だったら…どうだったでしょうか…分からんです。

また、この出るラインも個人差がかなり大きいようなので、
不幸にもシャンビリ出てしまったら、20mg/dayにまで戻せる
「自分のペース」を、あせらず見つけるようにしてみてください。

もし主治医が20mg/dayに戻せるまで処方を40mg/day等に調整してくれそうなら、
20mg x2ではなく 20mg x1 + 10mg x2 のほうが
ニッパーや爪切りとかで割ったりして量を自分で調整しやすいのでいいかも。
漏れはそうして10mgを割って5mg(1/2錠)や2.5mg(1/4錠)を自作(?)してました。
28236:04/04/24 01:45 ID:4OLKyYtI
連書きスマソ。>>280に追伸。
1週間40mg/dayも飲んでいたなら、身体はすでに順応してきているはず。
急激に0mg/day(つまり飲まない)にするのは絶対止めたほうがいいと思う。
運がよければ何事も無く済みます(実際にそういう幸運な例は存在するらしい)が、
運が悪ければ、地獄を見ます。

パキのシャンビリスレへのリンクが少し上にもあったはず。
最近自分は見ていないので現状どうなっているのかわかりませんが、
見ていた当時は、「突然の中断による急激なシャンビリ」の報告が
いくらでもありました。
また、自分でも経験しました。
電気ショック様症状によって地下鉄ホームから転落しかけた…とかは上にも書きましたが、
同様に足へのショックで階段を踏み外したり、平衡感覚を無くしたり、
周囲から怪訝な目で見られたりorz

ということで。マゾでもなければ中断はやめとけ。まじで。
283専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/24 01:47 ID:+Z9B6pOF
>>280さん まずはお気の毒に。でも、パキシルは離脱症状が
出なければ辞めることが出来て、短期なら性機能障害は後遺障害として
残らないと思われます。
「オルガスム障害」が主症状とご推察します。
40mgの期間が短いので、いきなり20mgは可能かも知れませんが、
主治医のコントロール下で減量が望ましいでしょう。

>>281=>>36 シャンビリ者代表として、いつも案内有り難う。
実際このような離脱症状は多発しており、明日届くであろう>>279
論文のように、去年辺りからただ事でなくなってきています。
薬剤カッターは結構便利ですよ。>ALL
厚生省の緊急安全性情報を出させたいなぁ。テンプレ作ったのに(笑)。
2000年にパキ、トレドが上市、それから3年半、多用されて、結果治っても
辞められない患者と、性機能に苦悩している患者があふれかえっている。

論文書くために情報収集。忙しいの何の。
ところで、薬局落ちてますね? チトしばらくご無沙汰します。
284専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/24 01:53 ID:+Z9B6pOF
>>282,>>280
いきなり断薬は危険ですよね。大体、精神症状が悪くなる。
パキシル20mgに減量で、性機能はある程度改善します。
様子を見ながら、「この薬は飲めない」のか「少量なら大丈夫」
なのか、確認してください。主治医と連絡は密に。
28536:04/04/24 02:26 ID:4OLKyYtI
専門医殿、入れ違いでしたね^^
風邪の軽快、なによりです。

>>272
>ついにシャンビリ公式認知です。
ワショーイ
っつーか、やっとかよグラ糞…って感覚のほうが強いですね、正直。

>>278
>(パキシル、Seroxat)>(ルボックス、デプロメール)>(ゾロフト)>シタロプラム>>(プロザック)
がーん…
パキ、やっと止めれたと思ったのに、デプロはその次に出やすいのですか…
でも心の準備になります。専門医殿に感謝。

>>279
すごい量の論文ですな…
読むだけでも大変そうなのに、それをまとめてご自分の論文を書く…
頭が下がります。

>>283
>シャンビリ者代表として、いつも案内有り難う。
いやいやとんでもない。専門医殿の知識+マメなレスにはかないませぬ。
漏れは自分の経験談・経験則をダラダラ書いてるだけなので。

>薬剤カッターは結構便利ですよ。>ALL
漏れはニッパーや爪切りで充分だと感じたんですが、
それでもなお薬剤カッターってオススメですか?
まぁ数百円で買える物だったと記憶してるんで高い買い物でもないし、
「カッターで」「包丁で」「ハサミで」等よりはいいだろうとは思うのですが。
#破片が明後日の方向に飛ばないというイミで。

ではおやすみなさい。
286280:04/04/24 03:47 ID:inqjxgzX
>>281さん、専門医さんレスありがとうございます。
この薬がそんなに怖いものだったとは、今まで全然知りませんでした。
当方摂食障害で、食欲減退との噂を聞いたので軽い気持ちで
医師に処方してもらったんです。

それで過去の話なんですが、実は昔もパキシルを飲んでいた時期があって
(入院中〜退院後。パキ、ロヒプノール、リスバタール、セット朝晩2回)
うろ覚えですが退院した後とか、いきなり飲むのをやめたり、
たまに飲んでみたりしていた記憶があります!!無知って怖いです…。
それでルボックスも飲んでいた時期もあって、そのときも同様だった筈。

でもそのときはシャンビリは意識しませんでした…?
思い出せばパキやルボックスをODした時もあったかと!
やはりその次の日はどんなに頑張ってもイけずwもやもやした記憶が。
(どんな薬でもODした次の日はイけないかな?w)

今回知ってしまったので減薬こわいです…。
医師にはとても相談できません!小児科の先生なんで…。
薬は2週間分だったので残り10mg10錠です。あ〜
28736:04/04/24 08:09 ID:4OLKyYtI
おはやうござりまし。眠ひ…
>>286
パキのODってどうなるんだろ?
一時的に脳内セロトニン濃度が通常服用時よりやや高くなる程度で済むのかなぁ。
なら脳がその状態に「慣れる」前に濃度が元に戻っていくだろうから、
シャンビリは出ずに済んだ…ってのは考えられると思われ。
どうも「高め安定」の脳内セロトニン濃度、
脳がそれに慣れた状態から濃度が低下することで
シャンビリ症状がでるのではないかと推測されるので。

でもさ、
>医師にはとても相談できません!小児科の先生なんで…。
>薬は2週間分だったので残り10mg10錠です。あ〜
じゃあ40mgを2日なり20mgを5日なり飲んだとして。
余った1週間強の期間はどうする?パキもう無くなってるでしょ?
知人で処方されているヒトがいて譲ってもらう?
闇で買う?いずれにせよ薬事法違反だろうけど。
#闇でパキ売ってるのか知らんが。需要あんまなさそうなヤカン…リタ・ハルならともかく。

ケキョーク「誰か」には処方してもらわないと、このままではクスリが無くなる。
現在の小児科のセンセに相談できないなら、別の病院の門を叩くしかないでしょう。
で例えば、小児科のセンセにはフツーに飲んでるように振舞って、
別のセンセに処方されたパキを使って20mg/dayに戻るまで小児科を欺き通す、とか。
#個人的には多少余っているので譲ってあげたい気持ちはヤマヤマだが。

っつーか、なんで小児科のセンセには相談できないの?
比較的低年齢層が対象ってだけで、相手はプロ。領域も広い。
精神分野に対しての理解が深いかどうかは知らんけど、
漏れ的には、まずそのセンセに早めに相談するのが吉だと思われ。

…それとも、シャンビリ出ないほうに賭けて、しばらく10mg/dayする?勧めないけど。
288優しい名無しさん:04/04/24 12:49 ID:FFR9uRx1
オーガズムのしくみがわかってくれば、薬による性機能障害も解消されるようになるかもなぁ。
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040422302.html
28936:04/04/25 08:24 ID:QPsPW9wR
>>288
興味深かった。
でも、脳内物質の量までリアルタイムで測定できるような装置が
いつ頃発明されるのかなぁ…と思ってみたり。
この記事を読んだ感じでは、MRIや圧力計のようなものに頼っていて、
MRIでは「活性・不活性」はわかっても、それの原因の薬物的機序まで分かるのかなぁ…とか
圧力計なんかじゃ論外だよなぁ…とか正直思ってしまった。

もうひとつ先の段階に進んでほすぃ。←オーガズムに対するアプローチ
そしたら確かに、薬によって「こうだから性機能障害が起こるんだ!」ってわかって、
で「だからこうすれば回避できる」とか出てきそう。
っつーか出てきて欲しい。そうして性機能障害はおろかシャンビリに対しても
対処法やら発生機序が…と期待(や妄想)が膨らむなぁ。
290250:04/04/26 01:18 ID:UlL6FQXr
えー、この週末も土日とセクースに挑戦してみますた。
結果、2日とも中折れ。

先週の成功はいったいなんだったのだ?と小1時間自分を問い詰めたく・・・
先週からの変化といえば、ルジオミール75、ロラゼパム0.5/dayを、
元通りルジオミール150、ロラゼパム3/dayに戻しただけ。

先週のセクース成功後も、鬱>>>性欲なので、かなり辛い。
ちょっと、先が見えなくなってきた。

こんなに鬱なのに、明日は仕事か・・・
29136:04/04/26 09:38 ID:K7xKFV+j
>>290=>>250
ご愁傷様です。
とはいえ、「相手が居るだけいーじゃねーか」と半分ひがんでます36ですがorz

>先週のセクース成功後も、鬱>>>性欲
なら、ウツが治まるなり治るなりするまでセクースを思い切って忘れてしまう、
というのはナシですか?
漏れはデプロ150mg/dayで全くイけなくなってしまいましたが性欲は残ってます。多少。
でも、「どーせ抜いてもイけねーならオナーニすんのやーめた」みたいな、
あるイミ天邪鬼ですが、なんかそんな感じに割り切ることにしました。
欲求そのものも落ちた感じがするし。(諦めモードだからかも知れんが)

#先週「最後の頼みを託して…」とプロのねーちゃんの店には行きましたが…(爆
#時間延長してやっとイけたが、当然財布の中身も逝ったわけで…orz

それに、セクースもイくこと「だけ」が目的ではないと思われ。
パートナーの理解があれば、どうにでもなるのではないかと思うんですが。
292280 :04/04/26 11:03 ID:350l5WNn
どうもです。
いちかバチかかけて、あの日から飲むのをやめてみました。
(様々なアドバイス貰ったのにすいませんでした;)

結果、何とも起こらず普通に過ごしています。
しかしいまだにイけないので、後遺症として残ってしまったんじゃ?!
と不安は消えません。
29336:04/04/26 12:09 ID:K7xKFV+j
>>292=>>280
まぁ過去に中断を経験し、そのときになにも離脱症状的なものを自覚して無いなら、
今回も特に何も無く…ということもあるかもしれません。
だたし40mg/day→0mg/dayなので、変化量は大きいと思われるので、
出てしまったらとりあえず10か20飲んで見ましょう。
常時、携帯しておくことを勧めます。服用すれば治まることが多いので。

後遺症とかですが、厳密なハナシは専門医殿に任せるとして、
確かパキは血中濃度の下がりにくいクスリだったはず。
まぁ3日経っているので結構下がってはいると思うけど…
もし医者をシカトし「パキを止める」のであれば、
後遺症とかを判断するのは2週間後くらいですかね。
「ほかの抗ウツ剤とのスイッチングを行う場合は2週間の間隔を空けろ」
とかきいたことがあるので、パキが抜けるのはその頃というイミでしょう。

でも、医者には一言言っておいたほうがいいと思うよ〜、やっぱ。
294専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/26 18:14 ID:zoWCv3r8
>>285-293
うーん。一晩不眠 → 激しい幻暈、歩行失調、起立性低血圧、で
土日寝込んでました。やっぱり無理はきかないみたいです。
シャンビリは14日丁度で止まり、風邪も何とか治ったのですが、
あかんです。もう一寸したらレスします。まだふーらふらで。
29536:04/04/26 19:27 ID:K7xKFV+j
>>294
おかえり〜♪
まだまだ体調不良が落ち着かないですか。
専門医殿も、焦らずゆっくりマターリいきませふ。
とりあえず、専門医殿のシャンビリ撤退記念age
296専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/27 07:29 ID:a3WZ6jI5
このスレ、Googleに拾われた。
キーワードで1番に出る。page rank1だけれど。
朝なので、レスは多分今晩。遅くなってスマソ。
297専門医:04/04/27 14:40 ID:QtEcIdV3
>>285 デプロメールのシャンビリ、実体験的には結構洒落になりません。
ただ、パキシルをデプロメールに置換して、さらに漸減中止する方法が
あるようなので、一歩前進ではないかと。

論文は、マターリ読むことにします。だれか偉い人の名前を借りないと
(連名にしないと)なかなか通らないし、いまそんな余裕はないので。

薬剤カッター、自分は持ってませんが、主治医に勧められました(笑)。
結構パキシルはちゃんと切らないと怖いかも知れません。厳密にやらないと。

>>286-287 取りあえず、パキシルに限らず、抗うつ剤は急に入れたり引いたり
するとろくな事はありません。精神科薬は、みんなハイリスクです。
小児科の先生がパキシル処方って、よく分からない??
18歳未満禁忌に去年正式に指定されたのに。

>>288 一寸長いけれど、面白い記事を有り難う。なんか、アメリカでも
セックスのことは婉曲にかくもんなんだと思いました。
その点、此処はきらくでいいよね。
298専門医:04/04/27 14:51 ID:QtEcIdV3
>>289 性機能障害とシャンビリについて説明したらパニック障害の患者さんが、
自分はマイナーで行きます、と仰いました。
妊婦に対する(催奇形性等)リスクについて詳しい説明を聞かれたので、まあ、
妊娠できなくなるリスクまで負うことはないのではないかと同意した次第ですが。

で、自分の場合、デプロ服用中のテストステロン低値が判明しました。
かなり死亡宣告に近く、激しく落ち込みましたが、いま他剤に置換中なので
焦らずに対策を考えようと思います。
プロラクチンは正常上限ギリギリでした。

>>290 焦るなって。一回上手くいったんだから。このスレ一の優等生ガンガレ。
恒常性を乱すと、数週間は人間体調が狂う。まして、セクースなんて一番
敏感なんだから、考えれば考えるほど悪い方にゆく。
ルジオミール、ワイパックスは大丈夫と信じていきましょう。
悪いときの経験を外傷体験にすると、心因性にインポになってしまうよ!
今セロトニン剤が入っていないのだから、慌てずに。

>>291 >>290=>>250さんへのフォロー、サンクスです。
時間延長してでも逝ければ、まだ良いと思うよ。
財布の中身は逝かしてくれたお礼と思って、ケチらずに(笑)。
299専門医:04/04/27 14:58 ID:QtEcIdV3
>>292 メンヘラーって結構な冒険家が多いですね。
まあ、早めなら(セロトニン・ダウンレギュレーションが脳内で起こる前なら)
離脱は出ないのではないかと思います。予測です。
デプロメールでも、3日は射精遅延の後遺障害がはっきり残っていました。
半減期の関係です。パキシルなら、1週間見込んで置いた方がいいと思います。
>>293さんの指摘の通りです。

>>293さん のいうとおり、「発作時」パキシル頓服、しのぐのは、メーカー推奨の
離脱対策です。取りあえず、どんなときでも急がないのが精神科では吉です。
主治医が居るのなら、経緯は上手く説明した方がいいと思いますよ。
あと、後遺障害は心配ないと思いますよ。

>>295 取りあえず、生還しました。寝不足は禁忌のようです。
仕事の合間にレスしました。では、お互いの無事を祈って。
30036:04/04/27 22:20 ID:NDD60RO7
専門医殿、乙です。
>>297
>デプロメールのシャンビリ、実体験的には結構洒落になりません。
ぐぅ…将来ウツが治ってデプロを切る日を想像してウツになるとは、これ如何に。^^;
自己人体実験、乙でした。

> 薬剤カッター、自分は持ってませんが、主治医に勧められました(笑)。
> 結構パキシルはちゃんと切らないと怖いかも知れません。厳密にやらないと。
なるほど。確かに1mgの違いで出たり出なかったりがありそうなクスリだしなぁ。

>>298
> >>290=>>250さんへのフォロー、サンクスです。
フォローっつーか、ひがみっつーかw

> 時間延長してでも逝ければ、まだ良いと思うよ。
> 財布の中身は逝かしてくれたお礼と思って、ケチらずに(笑)。
いや、状況が状況なだけにケチるつもりは皆無だったんですが、
延長は予定外の事件で、終了後に財布に2Kyenしか無くってショボーソw

>>299
> 「発作時」パキシル頓服、しのぐのは、メーカー推奨の
> 離脱対策です。取りあえず、どんなときでも急がないのが精神科では吉です。
グラ糞推奨だったのか。知らなかった。また一つ賢くなってしまった。

> 主治医が居るのなら、経緯は上手く説明した方がいいと思いますよ。
禿胴。
漏れはパキの射精障害が嫌になってパキ辞めると決めたとき、
主治医に最後に「もう飲まねぇよゴルァ」と言い捨ててきました。

>取りあえず、生還しました。
生還おめ〜♪こちらこそ、お互いの無事を祈っております。
301専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/27 22:52 ID:a3WZ6jI5
>>300=>36
なにげに300ゲットおめ。

>グラ糞推奨だったのか。
いや、シャンビリスレだったかも(笑)。
でもアソコの情報は、正直メーカーよりもあてになるけれど。

グラクソ社がハッキリ書いているのは、
・減量して離脱が出た場合、元の内服量に戻す。
・その後はもっとゆっくりと減薬する。
・離脱が酷い場合、隔日投与も考慮する。
だったと思う。頓服は、でも何処かの文献で見たような。
最近情報過多すぎて、ソースがわらからない事があるんで失礼。

まあ、2k円残って良し。怖いお兄さんが出てこなくて(笑)。
今日はこれにて落ちます。睡眠不足が恐ろしく自分には過酷なので。
30259:04/04/28 00:29 ID:zD5apRij
専門医様、お疲れさまです。
それにしても、結構出てくるなぁ。貰ってる当時は、医師から一言もなかったのに。
あっしも報告しづらくて報告してなかった一人なんで、あんまり強くは言えないlけど…

>290
焦りは禁物だよ。あっしだって、断薬5ヶ月目だけど、不発の時もあるよ。
でも射精なんて、薬だけでなく体調にも気分にも左右される物。
良い日もあれば駄目な日もあるさ。
今日逝けなくても明日があるわけで。明日ダメでもその次その次。
第一、不発でも相手が満足してればそれで満足、じゃダメ?
303専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/28 01:20 ID:Vu+qwxmF
>>302=>>59さま
おひさし鰤です。それなりに快調? にお過ごしでしょうか。

>>290さんに関しては、焦りと、自己トラウマ化が心配です。
みんなでコメントしてあげてください。
ここは優しい名無しさんの板ですから。

正直、これだけ報告者が続出して、私もまだデータまとめてないので、
傾向しか掴んでいません。ROMも多いだろうなぁ。
2chで論文書けるなら、50症例くらいすぐ行きそう。
これだけの情報が勿体ない、と真面目に思う。

では。
304280:04/04/28 08:00 ID:7mTU9UKa
おはようございます。
昨日無事イクことができるようになりました。照
ただやはり皆さんがおっしゃる通りパキは常時携帯しておこうと思います。

ところで、寒気の鳥肌のような痺れは感じるのですが
これがシャンビリというものなのですかね?
正直本当に寒気なのか、薬の所為なのかわからないです。
全然気にならない程度なんですが。

精神状態はやっぱり?酷いです、今のところ。苦笑
考えすぎかなぁとか思うけど、飲む前や服用時と比べると…笑

まあ取り敢えずは報告に。皆様もお身体に気を付けて。
失礼します。
30536:04/04/28 12:14 ID:X3Tt69C4
>>301
> なにげに300ゲットおめ。
あホントだw あり〜

> いや、シャンビリスレだったかも(笑)。
> でもアソコの情報は、正直メーカーよりもあてになるけれど。
禿胴。2chっつー匿名空間がいい方向に働いている典型例かも。
まだ専門医殿が曝してくれたpdf読んでなかった…後で読もう。

> まあ、2k円残って良し。怖いお兄さんが出てこなくて(笑)。
そ、それは確かに…^^;

>>302
>> >290
> 第一、不発でも相手が満足してればそれで満足、じゃダメ?
漏れもそう思う。イくことがすべてじゃなく、お互いの安心感のほうが重要では?
確かに、パートナー的に「イってくれた」が安心材料になりうるのは否めないけど。

>>303
> 2chで論文書けるなら、50症例くらいすぐ行きそう。
> これだけの情報が勿体ない、と真面目に思う。
これは匿名空間が悪い方向に作用している典型でしょうね…
論文に書いても「出典:2ch」じゃ相手にしてくれなさそう。
メンヘル板の大多数は大まじめなのに。

>>304
> ところで、寒気の鳥肌のような痺れは感じるのですが
シャンビリの出方は人それぞれ。寒気は単なる風邪の可能性もある。
ただし、専門医殿の>>166、漏れのヘタレ訳>>167参照、
退薬症状には風邪の症状に似たものもあるようですので油断は出来ません。
症状には恐らくヤマがあるので、「明らかに風邪じゃない」「耐えられない」ほどになったら、
頓服して様子見るのもよいかと。ただ数時間は見てね、効くまでの時間の関係があるから。
306専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/28 23:54 ID:Vu+qwxmF
>>304 こんな論文いま読んでます。
「Paroxetineの退薬症候と考えられるインフルエンザ様症状を呈した2症例」
精神科治療学(0912-1862)18巻2号(2003.02)  原著/症例
paroxetine(パキシル)退薬に伴い,重度のインフルエンザ様の症状を呈した
2症例(29歳男性,62歳女性)を報告した。
両症例はparoxetineの長期服用者で(前者40mg、後者20mg)、
paroxetine中断数日後に、
倦怠感、頭痛、全身の激しい関節痛等のインフルエンザ様症状が出現すると共に、
嘔気、食欲不振の消化器症状、不眠、集中力低下、意欲低下等も生じた。
これらの症状はparoxetine再服薬数時間後に消失した。
paroxetineの退薬症状は、投与量が最小であっても出現することがあり、
インフルエンザ様症状という予測しがたく、見誤り易い症状であるため、
患者への啓発と安全な使用方法の確立が必要と考える。

パロキセチンの離脱症状頻度 = デプロメールの10倍
との孫引きも出てきました。やっぱりダントツのようです。>パキ
上記のsource "SSRI discontinuous syndrome" Biol.Psychiatry.44;77-87,1998

”寒気の鳥肌” 私はデプロメールの退薬でそんな感じです。
木枯らしが吹く中で時々ビビッと感電するような感じ。これが噂のビリビリかと。
307専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/29 00:16 ID:LhvwYuEz
>>305 >曝してくれた
いや、アレはシャンビリスレからの孫引きです。ただ出所は確かなので。
本物の能書と対照して確認もしたし。
で、晒したわけではなく、net上に公開の物だし、hとってるし。いいでしょ?

離脱症状は本当に多彩なようなので、何があっても「まず離脱から疑う」必要があります。
「新しい抗うつ剤の副作用と勘違いされる誤診例が多い」と随所(原著論文複数含む)に
指摘がありますし、長い人は年単位で残るようですし。
かくいう私も、今日またビリッと来た(泣)。一生のつきあいか>シャンビリ。
テストステロン2.1↓(正常値2.9−10.8)で落ち込んでいる身にはこたえる。

匿名の善し悪し、基本的に2chは自分の精神衛生に良くないのだけれど、
メンヘル板は他と雰囲気が違う。みんな真剣というか。

う〜ん、つまらん行政指導の所為で仕事また忙しくなった。(一寸愚痴)
論文が書けるのはいつの日か……。
・SSRE(tianeptine)についての海外文献の総説
・SSRI/SNRIの性機能障害についての大々的な報告
・上記の克服法についての原著論文
・SSRI離脱症候群についての追加報告
などやりたいが、大風呂敷過ぎて、付いてゆけず。
そうそう、パキシル安置ではなくて、自分は「適正な使用」と
「インフォームド・コンセント」を求めているだけなので
誤解なきよう。副作用なく有効な人も少なからず居ますから。
2003年リリースの論文傾向からして、今後性機能障害と離脱症候群の
リスクについて、説明しないで処方した場合、2004年レベルの医学と
しては、裁判で負ける可能性がある、と考えます。よって、患者さんには必ず説明を入れます。
ただし、「現在服用していて良好な人は、現状を変えないように!」
焦らないでください。減薬しない限り、問題は発生しませんから。
問題は起こったら対策を考えましょう。
308優しい名無しさん:04/04/29 00:49 ID:D3WzFbvF
初カキコです。
トレドミンを飲み始めて3ヵ月半、75ミリグラム。
オナニーしても半勃起で、射精のタイミングがコントロールできず、
ドックンドックンする前に、トロロという感じで漏れていました。
それが、先週から30ミリグラムに減量になったところ、
完全勃起しました。
半年振りです。
309専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/29 00:58 ID:LhvwYuEz
>>308 はじめまして。
トレドミンは、射精周辺の障害が多いように見受けます。
SSRI/SNRIの性機能障害は、服用量が多いほどきつくなりますので、
減量で回復、良かったです。
トレドミンは離脱症候群もパキシルに比べたら少ないし、
精神症状を悪くしない程度に、上手く薬を利用してくださいね。
今度変化があったら、308さんとして、書き込まれると助かります。
では。
31036:04/04/29 01:55 ID:li+fCueJ
>>307
> で、晒したわけではなく、net上に公開の物だし、hとってるし。いいでしょ?
ごめんなさい、そういう攻撃的なつもりで言ったのではないです。
単に「情報へのポインタを提示してくれた」という程度のイミです。
確かにそのように受け取られかねない表現でした、お詫び&訂正します。
もちろん、全然いいっす。

> 離脱症状は本当に多彩なようなので、何があっても「まず離脱から疑う」必要があります。
なるほどね〜確かに色々患者に合う・合わないを探っている状態のときは
コロコロとクスリを変えてみたりするけど、変えた結果「不具合」が出たとき
「変える前のの離脱症状」か「変えた後のの副作用」か、判断難しいでしょうね。

> テストステロン2.1↓(正常値2.9−10.8)で落ち込んでいる身にはこたえる。
正常範囲よりちょい↓って程度じゃないんですか…?
そこまで気にするほどなのかどうか、専門じゃないので分かりませんが…
そういや、最近漏れ血検してねーや。ど〜なんだ漏れ。次にでもやんなきゃガクブル

> メンヘル板は他と雰囲気が違う。みんな真剣というか。
同意。荒らしや煽りもあるけど、基本的にみんな真面目っつーか紳士的。

> う〜ん、つまらん行政指導の所為で仕事また忙しくなった。(一寸愚痴)
> 論文が書けるのはいつの日か……。
どんな行政指導か測りかねますが(曝していいなら曝してplz)、乙です。
そのうち論文書けるようになったらぜひ読ませてください。
#あ、でも専門医殿の本名等も曝すことになるのか…

> そうそう、パキシル安置ではなくて、自分は「適正な使用」と
> 「インフォームド・コンセント」を求めているだけなので
そこですよね、特に後者。ロクな説明や副作用のリスク等も説明せずに
「はいこれ飲んでね」とパキ含むクスリ出す医師が世の中にどれだけいるか。
少しでも(色々なイミで)状況が良くなることを祈りつつ、デパス飲んで寝ます。
#デパは現在の処方外なんだが(爆
31172:04/04/29 03:19 ID:kvORQIQw
専門医どのいつもご苦労さまです。
現状、私のSSRIとのお付き合い報告しておきます。私の場合はイレギュラーのケースです。
アモキサン  75m/day
リーマス電池 600m/day
リーゼ     15m/day
レンドルミン

パキシル   10m/ 2-3day

早漏傾向にあるのをパキシルで、射精遅延させています(笑)。
パキシル復帰後、4-5日で効果が現れ、日増しに射精遅延(あえて障害とは書かない)傾向が強まりました。
10mgの服用でどこまでこの傾向が飽和するのかは不明でしたが、ここ1週間で少し遅延化を抑えようと、
毎晩の服用→2-3日置きの服用にしています。
パキのシャンビリなどはありません。今のところパキと仲良く付き合ってますし、このまま行くつもりです。
ま、1人くらいこんな患者がいてもいいでしょう〜。

31236:04/04/29 04:48 ID:li+fCueJ
寝付けない…デパじゃなく素直にハル飲めば良かった…
#どっちも現在の処方外ですが何か?(爆

>>311
とりあえず
> リーマス電池 600m/day
電池ワロタ

> 毎晩の服用→2-3日置きの服用にしています。
> パキのシャンビリなどはありません。今のところパキと仲良く付き合ってますし、このまま行くつもりです。
シャンビリの出ない体質なのか、
それとも濃度半減期の関係でシャンビリ出るラインに入る前に服用で回復してるのか…
でも漏れは20mg/day→10mg/dayのときは全然平気だったのに、
10mg/day→5mg/day(ニッパで割った)にしたらシャンビリ出ちゃったからなぁ。
#20→0のときより全然軽かったけど。
ってことは出ない体質なのか、シャンビリライン(仮)が漏れより低いのか。
いずれにせよ、うらやますぃ。

横槍失礼しました。
31360:04/04/29 06:51 ID:P97gFPzA
以前性欲の問題でドグマチールを抜いてみたらうつがひどくなったので現在は
 アモキサン35mgX3
 ドグマチール100mgX3
 トレドミン25mgX3
 ソラナックス0.4mgX3
 パキシル40mgX1
を服用しています。
でも一応逝くことができています。
前はこれより少ない量でも逝くことができなかったのにちょっと不思議です。
うつが良くなったからでしょうか?
314優しい名無しさん:04/04/29 07:19 ID:CIWsdwN7
>313
それは一時的ですだ。
315専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/29 08:45 ID:LhvwYuEz
>>310 フォローサンクス。
グラクソ・スミスクライン・ビーチャムににらまれたら怖いよ、まじで。
かなりの売れせん商品だから、パキシル。
ゾロフト(Sertraline)は来年以降だが、発売はされる見込み。
プロザック(Fluoxetine)はリリー社がreluctantなので、よく分からない。
凄く真面目な会社で、ヤン――社や、吉○社に比べて、MRの勉強熱心は
尊敬に値するのだが、かつジプレキサを出した貢献は極めて大きいのだが、
商売上の都合でプロザックを本気で出さない姿勢は、批判されてしかるべき。
エフェクサー(Venlafaxine)やレマノン(Miltazapine)の方が、先に上市の
可能性有り。

テストステロン、来月再検査(同一月レセプト1回までなので)
場合によっては、下垂体視床下部の精査もする。
内科の主治医が内分泌専門の超オールラウンダーなので助かる。

行政指導の内容はさらせないが、いつものように「人権」に関して
「書類だけ」よりめんどくさい書き方で書けと。患者不在、格好だけの話。
(単純に1日2時間分の雑用を、2倍にしてくれた)
肝心の診察や、行動制限の個々例の是非はなにも見てない。
実が問題なのにさぁ、形から入って形で終わる。何処の都道府県でも大概そうだけど。

論文2,3本書けたら、確かにいいけど、まずは自分の健康状態から。
此処で情報拾って、救われる人がいれば取りあえずそれで良い。
316専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/29 09:02 ID:LhvwYuEz
>>311=>>72 お久しぶりです。

早漏に対する塩酸paroxetine(パキシル)の臨床評価
日本性機能学会雑誌(1345-8361)16巻3号(2001.12)  原著
43例の早漏患者を研究対象として、抗鬱病薬塩酸paroxetineの治療効果と
その副作用等の臨床観察を行った。その結果、患者の射精潜伏期(IELT)の
延長や夫婦間の性生活の満足度を高めることで、統計学的有意差を
示すことが判明した。以上より抗鬱病薬塩酸paroxetineは早漏治療に良好な
結果を得たので、更に臨床研究を続ける価値があると考えられた。

上記のような、正反対の論文も実際有るのですよ。
一寸かの論文、引用文献が自分に都合良すぎたけど。(SSRIの性機能障害5−7%とか(笑))
副作用 性機能低下 2例 (汗 ヲイ)
ですが、早漏に対する有効性はp=0.002で有意差有るそうな。

性感覚低下(こすっても感覚がない)がなければ、早漏だけの治療には
使いうると思いますが、使えるケースは限られるでしょうね。
とりあえず、上手く付き合っていけると良いですね。
「リーマス電池」とパキシルは
<併用注意>2)炭酸リチウム:セロトニン症候群(機序不明)
なので、一応情報まで。
パキシルも止める時には、電池放電しますので(笑)、最初から隔日投与が賢明かも。
あと、離脱の少ないプロザックが出たら、置換するとか、今後の見通しとして。

>>312 ↑こんな感じで良いかな?
でも、性機能改善、離脱なし、ってかなり羨ましい体質です。
主剤がアモキサン+Liなのが、総じて良いのかも知れません。処方が綺麗だもの。
317専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/29 09:11 ID:LhvwYuEz
>>313=>>80さん、お久しぶりです。
みんな帰ってきてくれるので嬉しいなっと。

アモキサン   75 → 105 性に影響しにくく、抗うつ効果が出たのでは
ドグマチール 150 → 300 女性に特に響きます。PRL↑、月経異常で。
トレドミン   75のまま    まあ、増量しないでおきましょう
ソラナックス  なし → 1.2 マイナー併用は、性機能を回復することがあります。
                 バイアグラとの併用が効果的との泌尿器科の意見もあります。
パキシル    40のまま    よく昏睡にならないと、個人的には感心。

>うつが良くなったからでしょうか?
多分それが一番大きいと思います。薬焦っていじっちゃ駄目だよ〜、と皆に
言っているのはそのためです。
あとは、人間の体は不思議なので、こういう事もあり得るのですよ。

>>314 そうとも限らないですよ。まあ、気長に様子見ましょうよ。

性機能回復した人のレポートも大いに待ってます。回復策を模索するのが、
このスレの最大の主旨なので。では。
318専門医 ◆XaJYjabiBk :04/04/29 09:26 ID:LhvwYuEz
>>317 訂正 >>80 → >>60

>>313 追記
一度、採血の時、血中PRLと血中テストステロンを測って貰っては?
但し日内変動があるので、朝採血です。
男性機能低下の程度と原因が、かなり裏付けできますよ。
319優しい名無しさん:04/04/29 19:14 ID:4Gya+k+S
専門医 ◆XaJYjabiBk 先生のレスは温かくて読んでいるとほっとする・・・・
320優しい名無しさん:04/04/29 22:06 ID:CY+agmT9
初カキコです。2日かけて1から全部読みました。
途中涙することもあり、とてもいいスレに出会ったことに感謝します。
♀、27歳
昨年7月末から不眠/不安出現 ロヒプノール 1 mg、デパス 1 mg
9月末から パキ汁 20 mg、レキソタン 2 mg(頓服)、ユーロ人 2 mg、デパス 1 mg
今年1月初から パキ汁 30 mg、   以下同上
  3月末から トレドミン75 mg(分3)、以下同上 現在です。
 パキ飲んでいたときは、オーガズム低下(てか、無し)、性欲減退・性感覚低下傾向でした。
多くの女性がそうであるように生理前にはいつも性欲が増しますが、1人で1時間半位頑張ってもイけませんでした(泣
もともと1人でするのが好きだったので、楽しみが減ったようで凹みました・・・。
性機能障害のことは聞いていましたので、諦めてそれ以降1人ではしませんでした。
ただ、彼が求めてくるので応じるには応じました。しかし濡れにくく、虚しくて苦痛。
まあ、もともと本番ではイきにくい体質でしたが。
(相手を変えても駄目でした;;;)
でも、トレドミンに変わって2週間後位からかなり性障害は改善しました。
例によって生理前、珍しく欲求があったので(〃ー〃)  1人H。
…イってまうまで1分かかりませんでした。
今はおりものが多いのが気になる位・・・かな?
まだトレドミンに慣れていないらしく頭痛吐き気が辛いですが、次の来院で量を増やしてもらおうと思います。
(パキシルをいきなり切られて離脱症状が酷く、うつ↓↓の原因が離脱なのかトレドの副作用なのか見分けつかなったので)
また報告しま〜す。
因みに、私の主治医はパキ離脱症状の臨床経験が無いそうです。性機能障害以外の副作用についても知識が浅い印象でなんか不安です。
医者を変えた方がいいんでしょうかねぇ。まだ離脱症状は続いてますし。
32136:04/04/29 22:41 ID:35stU1pH
>>315
> グラクソ・スミスクライン・ビーチャムににらまれたら怖いよ、まじで。
> かなりの売れせん商品だから、パキシル。
そ、そーなのかガクブル
っつーか一般人(逸般人?)だから漏れは睨まれようがないか。

> ゾロフト(Sertraline)は来年以降だが、発売はされる見込み。
まだ先だなぁ…さっさシャンビリ出にくいクスリ発売しる!

> 肝心の診察や、行動制限の個々例の是非はなにも見てない。
> 実が問題なのにさぁ、形から入って形で終わる。何処の都道府県でも大概そうだけど。
オhル
そーゆートコをどうにかする気はないのかなぁ、行政は。

> 論文2,3本書けたら、確かにいいけど、まずは自分の健康状態から。
同意。まずは健康から、ですな。

>>320
> まだトレドミンに慣れていないらしく頭痛吐き気が辛いですが、次の来院で量を増やしてもらおうと思います。
> (パキシルをいきなり切られて離脱症状が酷く、うつ↓↓の原因が離脱なのかトレドの副作用なのか見分けつかなったので)
専門医殿の>>307参照されたし。離脱か新副作用か分からんので慎重にね。

> 因みに、私の主治医はパキ離脱症状の臨床経験が無いそうです。性機能障害以外の副作用についても知識が浅い印象でなんか不安です。
> 医者を変えた方がいいんでしょうかねぇ。まだ離脱症状は続いてますし。
医者変えてみるも良し、「どっかでセカンドオピニオン聞いてきていいですか?」と聞くも良し、
「少しずつ減らすように処方を変えてくれ」と頼むもよし。
医者本人の臨床経験なんて関係ないような気がする。これだけ資料がそろってるんだから。
パキ発売元のグラ糞自身のpdfにも書かれるほどにもなってるんだし。←シャンビリ(離脱症状)
とにかく、30mg/day→0mg/dayはシャンビリ出るヒトには非常に危険な出方をするのでお気をつけて。
漏れ経験者。30→0とか20→0とか大変だった。
(具体的にはこのスレのどこかに書きなぐってあるので気が向いたら読んで下さい)
322141:04/04/29 23:40 ID:QcX43whj
ここ数日調子いいです。眠いのでまだいずれ。
32360:04/04/30 00:15 ID:VFplfqaF
>>317 専門医さん

>みんな帰ってきてくれるので嬉しいなっと。
 私も久しぶりに逝けてうれしかったです。
 性欲はあまりないのですが。一応逝けるという状態です
 でも出かたがトロッとしていて、勢いがないですが・・。

>アモキサン   75 → 105 性に影響しにくく、抗うつ効果が出たのでは
  どこの医者へ行ってもだされた薬でたぶん自分の症状に一番あっているのでしょう。

>ドグマチール 150 → 300 女性に特に響きます。PRL↑、月経異常で。
  私男性ですが、性機能障害を医者に訴えたとき、これを抜くよう試してみました。
  でも鬱がひどくなり、結局服用を続けるようになりました。
  たぶん一番効いている薬なのだと思います

>ソラナックス  なし → 1.2 マイナー併用は、性機能を回復することがあります。
                 バイアグラとの併用が効果的との泌尿器科の意見もあります。
  そうなんですかー。知らなかったです。

>パキシル    40のまま    よく昏睡にならないと、個人的には感心。
  特に何もないですよ。朝も6時にすっきり目覚めます。
  この薬、性に影響するとよく効きますがどうなんでしょうか?
324308:04/04/30 02:27 ID:9+vLx8Wb
完全勃起するも、
トロリってことがありますね。
なんだか尿道の締まりが緩くなった感じがします
自分は発症前から肩腰の張りがきつくて、
よくマッサージに通っていたんですけど
マッサージを受けた後、ペニスの先がトロトロになっていました。
施術師はいつもの女性なんですけど、
べつにセクスチャルな感情はなかったし。
こんなこともあるんですね。
325優しい名無しさん:04/04/30 10:59 ID:QYx4DjZd
♀パキ使用2ヶ月、20/day
20→10にして4日目
彼氏とのH
どうしてもイけなくなっていたのが嘘のように

クンニ 1 分 陥 落

彼氏大喜び
その後、朝まで何度もw
嬉しいが身の危険を感じた…ww

ヤツも本当は気にしてくれてたんだなって。
今まで何も言わずに責めずにいてくれたことにちょっと感動。

必ず感覚は戻りますよ!信じていきましょう!
326優しい名無しさん:04/04/30 21:06 ID:MiCvV9N2
健常者の知人がプロザックを服用中。
性機能よりはむしろ性欲減退がみられるとの由。
それと次第に飲まなくても平気になってゆくとの事。
逆耐性が付くということでしょうか。
私たちとは「耐性」の付き方が違うようです。
それと性欲については催淫剤のようなものを併用しているようです。

スレ違いすみません…
327優しい名無しさん:04/05/01 12:32 ID:cZ9EX4vp
>>325
う…うらやまスィ
私も早くパキ20ミリから減らしたいな。
32836:04/05/01 23:29 ID:jA8xHxOj
>>325
> ♀パキ使用2ヶ月、20/day
> 20→10にして4日目
自分の経験則ですが、パキを減らして「減った実感」が沸くのが3日目以降でしたね。
漏れは20代後半の野郎ですが、30→20や20→10で3日後くらいから
「あれ?イきやすくなったかな?」と実感できるようになってました。
と同時に注意しなければならないのが、シャンビリ(離脱症状)
20→10なので、出る人は出ます。1日目なんかは平気でも3日目あたりで相当キツくなります。
漏れが30→0や20→0でシャンビリが出たときは2日目発動→3〜4日目がヤマでした。
性感の復帰、シャンビリの発動、どちらもきっと血中濃度の問題でしょうね。
きっと325さんは特にシャンビリの問題が出て居なさそうなのでよかったですね。

>>327
> う…うらやまスィ
> 私も早くパキ20ミリから減らしたいな。
うらやますぃのは漏れも一緒だけど、焦らないでね…
漏れも焦って失敗してるから。
医者を信頼しているなら、信じて処方量を守りましょう。
そのうちその医者も「減らしていいな」と判断できる日が来て、減らせるようになるでしょう。
信頼していないなら、それはそれでセカンドオピニオンを別の医者に求めるなり、
医者and/or病院を変えるなり、ちゃんとした根拠ある行動をとるべきだと思います。
勝手な減薬・断薬等せずに。
329専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/02 00:03 ID:p6U8l+j2
>>319-328
今日から休みなのですが、シャンビリが中止21日目にしてまた結構酷く、
今日は休んでいます。明日多分レスできます。今日は寝ます。すいません。
33036:04/05/02 00:42 ID:OpjUZomv
>>329
> 今日から休みなのですが、シャンビリが中止21日目にしてまた結構酷く、
デプロのシャンビリはそんなに続くのか…
漏れが減らす日が来た時の事を思うと…ガクブル
#そういや漏れもパキ5→2.5→0の時は1ヶ月は続いたなぁ…

> 今日は休んでいます。明日多分レスできます。今日は寝ます。すいません。
すいません…って、そんな。謝ることじゃないと思われ。
専門医殿にはレスする義務があるわけでなし。
ご自身も>>315で「まずは自分の健康状態から」と言ってる事だし。
気にせずマターリ行きましょうや。ってエラソーに言える立場じゃないけど。

あ、そう言えば。昨日血検・尿検すますた。
来週の通院時に結果が出てると思われ。
でもあんま結果見たくないような…
また肝機能が凄い数値になってたりしないかなぁ…
#でもそのときはベタナミンとかも飲んでたからかなぁ?
331専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/02 14:17 ID:p6U8l+j2
>>319 どういたしまして。タフでないので、時々落ちますが。f^^;)

>>320 女性27歳、パキシル20〜30mgでオーガスム不能。
トレドミン75mgに置換(パキシル中止)してから、回復、ですね。
取りあえず、一番しんどい時期を脱して何より。

おりもの――抗うつ剤とはほとんど関係有りません。
一応、女性の病気の可能性を一通り考えてみては。

頭痛、吐き気はトレドミンの副作用の可能性の方が高いです。
離脱でないと、絶対は言えないのですが、トレドミンで頻出の副作用ですので。
我慢できない程度なら、薬剤変更も考えられます。とりあえず、
トレドミン増量は、しばらく待ちましょう。能書上100mgが上限で、
さして増やせる物でもなく、150mg飲んでいた患者さんは、有害事象の方が
多かったので私が100mgに減らしたくらいです。
精神科は処方を頻回に変えないのが大切ですよ。

主治医は、教育してあげてください(笑)。
あなたの話や希望を聞いてくれないようになったら、転医もありえますが、
医者も成長しますから、一寸気長に見ては?

>>321 >>320にフォローサンクス。

>これだけ資料がそろってるんだから。
私もここ2ヶ月で揃えたばっかりなので、一寸トレンドに乗り遅れると
知らない先生も多いでしょうねぇ。
自分も自分が飲んでいるから此処まで調べ上げる気になるわけだし……。
332専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/02 14:23 ID:p6U8l+j2
>>322=>>141さん おたがい、波がありますね。
気長に、でも一歩ずつ進みましょう。
このスレでも、随分みんな前進していますよ。

>>323 アモキサン、ドグマチールを大事にすると良さそうですね。
パキシル、私は20mg3日目で仕事中意識がなくなって椅子から
ずり落ちたのですが、大丈夫な人は大丈夫なんですねぇ。
性機能障害&離脱の頻度・程度に関してはパキシルはSSRI中でもダントツですよ。
減らす時が注意ですね。
このスレの過去ログを読まれると、よく分かると思います。
個人差がありますので、「何ともない人は何ともない」のですが。

>>324=>>308 トレドミンで射精異常が出た方でしたね。
「なんか勝手に漏れてくるよ」という声を、トレドミンでは良く聞きます。
まあ、本当に必要な時に性機能が働いてくれれば、無理して薬を変える必要も
ないとは思いますが。
トレド減薬中だった記憶がありますが、焦らないでくださいね。
月の単位、年の単位で精神科の処方は調整しないと。
333専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/02 14:34 ID:p6U8l+j2
>>325 パキシル20→10mg減量、1分(笑)。
正直彼氏の喜ぶ様が分かるような(笑)。
男も女も気を遣う物ですね。しかし、良かったですね。

>>326 プロザックを元気の出る薬と間違えている使い方ですか?
早漏治療に使う方法は、イーライリリー社自体が調べている最中ですよ。
一概に間違っているとは言えません。
プロザックは離脱症状頻度が少なく、射精遅延は中くらいです。
元々元気な人は、飲まなくて平気なのが当たり前です。
みすみす大魔境であるセロトニンに手を出すとは
私から見ると危ない橋を渡るなぁと思うのですが。

>>327-328 まあ、>>328さんの指摘通り、気長に機会が向こうから
やってくるのを待ちましょう。焦ると、苦しい思いだけして、
処方がかえって増えてしまったりしますよ。
2chの合い言葉マターリは、メンヘラーのためにあると
いっても良い位(笑)。

>>330 お気遣いサンクス。
シャンビリは忘れた頃にやってくる、でも「疲労と関係有る」のは
確かです。
今後も、無理をすると、ビリビリ、ビリビリ、
「ラムと付き合ってる諸星あたる」のような毎日に??
334326:04/05/02 17:02 ID:2DUqH0gY
>>専門医 ◆XaJYjabiBk さま
レスありがとうございます。
ご指摘の通り件の者は
>プロザックを元気の出る薬と間違えている使い方
をしているようです。
本人は現在音信不通なのですが、もし連絡が取れることがあれば危険性について知らせようと思います。

スレ汚し、申し訳ありませんでした。
33536:04/05/02 17:03 ID:OpjUZomv
>>333
> 「ラムと付き合ってる諸星あたる」のような毎日に??
ワロタ
「ダーリ〜ン、そういう無理はシャンビリだっちゃ〜〜!!!」
ビリビリビリ〜〜〜〜
あぁ青春(誤

でも
> シャンビリは忘れた頃にやってくる、でも「疲労と関係有る」のは
> 確かです。
これは有意かも。
やっぱ疲れたとき、仕事の後とかに来るモンなんですかね。
「疲労度と離脱症状の発現に関する相関関係について」
なんざ研究してみては如何ですか?→専門医殿
ヒト任せは承知ですが。
あと、「疲労度」ってのもあいまいだな。「血中乳酸値」とかになるのかな?
なんか、マトモに研究できたら面白そうなSubjectっぽいんですが。どうでしょ?
336専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/02 21:18 ID:p6U8l+j2
>>334=>>326 スレ汚しではありません。
プロザックはSSRIですし、性機能との関係がある話題なので、
むしろ歓迎です。
離脱症状と、性機能低下の危険性、あとプロザックは服用すると自殺率が
上がることを、リスクとして教えてあげてください。

>>335 凹んでもユーモアを忘れずに、という感じかな。
疲労度とシャンビリの関係は、多分あると思いますが、データにするのは
かなり至難の業。
大体、離脱症状で「シャンシャン&ビリビリ」をSSRI離脱の特異的な症状として
抽出している日本語論文は、さすが情報の早いK先生くらいしか有りませんし。
一寸テーマが多すぎて死にそうです。
337専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 00:14 ID:MBe+ohpG
私のとった、性機能障害改善策を書きます。今日で薬剤置換24日目です。
デプロメール75mg 3×を一気に中止し、デジレル50mg1×眠前は残し、
昼間にSSREのスタブロン(12.5)3T 3×を即時投入。
いまだにデプロメールのシャンビリ、頭痛、めまい、歩行失調が出ますが、
新しい薬の副作用は、殆ど認めません。
ただ、SSRI中止をSSREで煽ったため、離脱症状は強く出た可能性が高いです。
やや睡眠が浅くなりました。悪夢は従来と変わらず。
コンスタンの味(抗不安効果)と、あまりカリカリしないが深い落ち込みも
ない(3日目くらいに一寸落ちた)、睡眠をとらないと異常に苦しくなる、
などの特徴。便秘は従来と比べ、かなり改善。

問題の性機能、2日半目より感覚の改善がみられ、射精遅延が5日目には
ほぼ解消。大体従来の70%位の状態といった感じ。
ただ、うつも有るためか性欲の低下は、なお続いています。
しかし驚くほどの変化です。
血清テストステロンが置換前に2.1と低下、再検はまだです。

338専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 00:19 ID:MBe+ohpG
まだ、安全性や有用性について確たる物がないので、安易に真似しないで
下さい。併用薬剤に関しても注意が必要です。
現在までに調べた範囲の、英語論文およびメーカー公式サイト、能書(英文)
よりの情報を以下に書きます。

BZP・TZP系抗不安薬、ドグマチール、BZP系睡眠剤、マイスリー、ドラール、アモバン、
との併用は問題ないと思います。
5HT1A促進剤のセディール、セロトニン再取り込み阻害系である
3環系抗うつ剤、トラゾドン(デジレル、レスリン)、SSRI、SNRIとは
作用が拮抗します。
ノルアドレナリン特異的な4環系、アモキサン、ノリトレンについては
明確には分かりませんが、おそらく「併用しない方が良い」です。
その他は、MAOIが併用禁忌に指定されていますが、あまりうるさい
併用注意はないようです。
339専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 00:20 ID:MBe+ohpG
Stablon(R) 一般名tianeptine について

製剤形態 tianeptine 12.5mg錠 15錠1シート 30錠/1箱
一日用量 37.5mg 分3 食直前(アジアでもヨーロッパでも同じ)
適応症:うつ病、うつ状態
フランス4位の製薬会社Servier社の自社開発商品 Servier社全売り上げの8%
(Servierは、糖尿病SU薬のグリミクロン、Ace阻害薬(降圧剤)のコバシル、
安定剤のグランダキシンの開発メーカー)

薬剤商品名 "Stablon" 一部国では"Coaxil"
フランス他ヨーロッパ諸国、トルコ、インド、タイなどのアジア諸国で認可有り。
アメリカ、イギリス、日本の認可なし。

3環系構造式を有するが、だい1・2世代抗うつ剤とは全く異なり、
SSRE(Serotonin Selective Reuptake Enhancer) = SSRIの逆の機序
セロトニンの再吸収を促進し、シナプス間隙間のセロトニン濃度を
下げる。 → 抗うつ効果発現する。

類似薬のamineptineのようにドーパミン作用を持たない。
依存性もフランス人の1例の症例報告以外では、総じて否定的である。
340専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 00:24 ID:MBe+ohpG
投薬中止時は漸減が望ましい。

ムスカリン、α1、H1 受容体作用はない。
よってコリン性便秘、口渇、α1性の(起立性)低血圧、H1による眠気などない。
非常に耐薬性が高いのが特徴。
賦活作用、鎮静作用ともに無いといわれるmid-positionの抗うつ剤である。

SSRIには認められない、海馬の樹状突起のストレスによる脱落を防ぐ効果が
認められ、同時に海馬の容積を増加させる、脳保護・修復作用を認める。

肝臓チトクローム系での代謝や初回通過効果がほとんど無く、アルコール症の
患者、肝機能障害の患者にも安全に使用できる。
腎排泄のため、腎機能低下時、高齢者では減量処置。
チトクローム系での代謝がないため、トレドミン同様、相互作用面で他剤と
干渉することが非常に少ないメリットがある。
341専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 00:27 ID:MBe+ohpG
性機能障害頻度が、フランスの4557名を対象とした大規模研究で
他剤より有意に少ない。
またトルコで23名の抗うつ剤誘発性の性機能障害の患者で、
STABLON(tianeptine)への抗うつ剤のswitchingを行い、HAM−D、ASEX
(性機能障害評価尺度)において4週、8週で開始時よりpaired T検定で
有意差有り。最終全般改善度も72.7%にのぼり、SSRIや3環系等での
性機能障害患者に対する有望な治療となりうる。

うつに対する有用性は、
三環系のトフラニール、アナフラニール、トリプタノール、四環系のテトラミド、
SSRIのプロザック、ゾロフト、パキシル、
と、2重盲検対照研究で同等(以上)の効果を有し、
四環系のルジオミールに対しては、うつ状態に伴う不安の抑制効果の面で、STABLON(tianeptine)の方がより優れている。

コンスタンと同等の抗不安作用を認めるが、ベンゾジアセピン系の様に
依存性、耐性がない。

うつ状態のために入院を要する程の重症うつ病例に対し、
プロザックの約2倍の有効性を示し、
プロザックに比してマイナートランキライザーの併用頻度は2分の1。
342専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 00:29 ID:MBe+ohpG
良くある副作用(欧米)は、
@口渇 20%、便秘 15%、幻暈 13%、眠気 10%、起立性低血圧 3%
A不眠、悪夢の増加 20%↑
@については、全て3環系抗うつ剤での頻度をかなり下回り、唯一Aの
副作用だけが7%vs20%と上回っている。

メーカー能書上、MAO-Inhibitor使用中および中止後15日間は禁忌。
15歳未満、妊婦および妊娠の可能性のある場合も禁忌。
能書上SSRI等従来型抗うつ剤との併用禁忌にはなっていないが、常識的に
考えて作用を相殺すると推定される。
Switching method(置換方法)に関しては、確立された物はない。
343専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 00:31 ID:MBe+ohpG
日本では未認可の薬であり、要指示(要処方箋)医薬品扱いとなる。
個人で輸入する場合、一度に30日分までが合法。
使用に関しては「個人責任」だが、専門医師の指示下が望ましい。

警告:
「日本人に対する安全性は確立されていない」
「日本人に対する至適用量の設定はされていない」

ただし、タイ、インド、トルコなどアジア人に対しても、
37.5mg 分3の用法用量で使用されており、
特に重篤な副作用の報告は認めないようである。
セロトニン症候群に関する文献は、探した範囲では見つからない。
インドでは全般改善度が50%台とやや低めである。

----- 取りあえず、以上。 -----
344専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 01:45 ID:MBe+ohpG
SSRI/SNRIの性機能改善を、皆で有言実行する当スレの管理人です。
いよいよ私の執った手段(超アクロバット)を紹介いたします。

出来るだけ、私の8週間の治験が終了するまでは、危険性があるので、
特に専門知識がない方は慎重に様子をうかがってください。

購入は、 ttp://www.e-supple.com/stablon.html
を絶対にお勧めします。3.3k円/10日分 は、業界では破格です。
入金5日で平均到着します。書留は付きません。
愛トレは、対応は良かったですが、5.5〜5.7k円です。
到着日数は上記と大差なし、航空郵便書留やEMSを使います。
何れも、タイのServier社輸入品の再輸出品です。英語タイ語能書が付きます。
現在、JISA取り扱いはありません。

では、願いを込めてage.
345優しい名無しさん:04/05/03 03:38 ID:G+uKWaM9
専門医先生はじめまして。
SSRIの性機能障害で悩まれている方が
かなりいらっしゃることを知りました。
副作用で患者さんが服用を中止して
症状が悪化しては本末転倒ですもんね。
先生のようになかなか表にでてこない
副作用に対して真剣に取り組んで
いらっしゃる方がいることを知り、
心をうたれました。
専門医先生がどちらの先生かは
存じませんが、先生のご活躍を影ながら
応援しております。
最後に、パキ汁はSSRI、SNRI市場の
約6割のシェアを有する売れ線商品
であることは事実ですが、
決して睨まれても恐い会社
ではありませんよ。W
346優しい名無しさん:04/05/03 05:01 ID:eiBHjtlh
SSRI(セントジョンズワート)とロゼパム0.5mgとルボックス25r
の併用は問題ないのでしょうか?
神経科の先生にはSSRIを服用しているのは話していないのですが・・・
今は鬱状態を脱出する為にありとあやゆる手段を試みようという結果の
末の自己は判断なのですが・・・どなたかご教示頂きたく・・・

347専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 09:13 ID:MBe+ohpG
>>346
医学中央雑誌では、良いサマリーがないですね……。
論文は一杯出ています。

出典経緯より全文は保証しかねますが、概ね私の理解と一致している文章を
見つけました。成書のサマリー+プラスαの様です。必要部分だけ抜粋。

(セントジョーンズワード/セイヨウオトギリソウ)
有効成分は「弱いMAOI作用を持つヒュペリシン、ヒュペルフォリン」である。

ドイツでは西洋医学に取り入れられている憂鬱症に対するセイヨウオトギリ療法は、
通常300mgエキス製剤を1日900mg〜2700mgを1日3回に分けて
経口内服する。日本産では166mgエキス製剤を1日500〜1500mg服用する。
抑うつ感情にも効くが、意欲や行動の改善も著しい。
まず飲みはじめに効き、2〜6週間かけてじわじわと効き目を表すので服用を続けること。
「セントジョーンズワートは薬物代謝酵素CYP3A4を誘導するので」、
心疾患や経口避妊薬などの他の薬を併用する際には効果の減弱等があり注意が必要。
「SSRIとの併用で高熱などのセロトニン症候群が報告されている」ので併用しないこと。
太陽紫外線で皮膚炎など光線過敏症が出ることがある。

※まあ、ルボックスが少量なので、多分大丈夫です。ただし慎重に。
増薬は特に気を付けて。
348優しい名無しさん:04/05/03 11:40 ID:bl5WFv70
♂34歳 抑うつ神経症で
デプロメール 150mg/day
コンスタン  1.2mg/day
(不眠時 ヒルナミン 5mg)
を処方されていますが、食欲、性欲ともに正常です。
(食欲に関しては吐くまではいかないけど過食気味な程です)

このスレ見てると、こういう方が珍しいのでしょうか?
349専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 11:45 ID:MBe+ohpG
>>345さま はじめまして。同業の方でしょうか? お褒め頂いて光栄です。
> SSRIの性機能障害で悩まれている方がかなりいらっしゃることを知りました。
まさに自分がそうであったわけで、認知度の低い海外薬でやっと一寸
明かりが見え始めたかなぁと言うところです。
> 先生のようになかなか表にでてこない副作用に対して真剣に取り組んで
> いらっしゃる方がいることを知り、心をうたれました。
有り難うございます。m(_ _)m
そのうち、論文の形で、世に問いたいところですが、まず隗より始めよ、
一番情報の早いネットで、最初の情報交換から始めているところです。
何より、「将来の患者」ではなく、今このときの患者さんが救われない
研究は意味がないというのが持論なので。

私は、多分名前はご存じないような小さな病院にいます。149床だったかな?
処がここは全国の処遇困難や身体合併症を24時間一手に引き受ける
ワイルドな病院でして、滅茶苦茶出来る内科の先生と組まして貰って、
忙しくやっております。
さる金曜日は、高血糖273の外来新患、低血糖25の救急車がきて、
先週はCO2ナルコーシスでCPRして、骨折、イレウス、誤嚥性肺炎など
日常茶飯事、今年からのグローバルローテーターに負けないようにと
いうか、それ以前に自分は精神科医の気がしない。(でもそれが良い)
あ、でも特技は脳波の超速読と、精神薬理、分析的精神療法です。
器用貧乏ここに極まれり、てな感じで。(笑)
うつで結構ばたりと行く日もなくはないのですが。通勤が遠くて。
……でも、もう内科の出来ない精神病院では勤められないかも。(笑)
> 最後に、パキ汁はSSRI、SNRI市場の約6割のシェアを有する売れ線商品
> であることは事実ですが、決して睨まれても恐い会社 ではありませんよ。W
この薬、情報を集めれば集めるほど、どうしても性機能障害と離脱症候群に
フォーカスがいってしまいます。
有害事象を主に研究する医者は、メーカーには疎まれると思います。
まあ、ブラックリストに載らなければいいですが……。
では、今後ともご贔屓に。何か気づいた点が御座いましたらご指摘下さい。
350専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 11:51 ID:MBe+ohpG
>>348 珍しいというか、どうやら、SSRI服用者の過半数は、
性機能か離脱に悩まされる計算になりそうです。
でも「良い方の半分」に入れて良かったですね。
性機能障害に関しては、パキシル>>デプロメール、
私が主治医をしている患者さんでもデプロメールは大丈夫な人の方がずっと
多いですが、自分自身がえらい目にあったので、怖いですよ、流石に。
但し、私はかなり究極の特異体質です。

将来、調子がいいので75mgまで減薬、などの際に、
所謂「シャンビリ」を経験するかも知れません。
「ゆっくりと減薬」だけは忘れないで居てください。ではお大事に〜。

食欲は、増える人へる人両方居ますね。理屈上は「食欲抑制」です。
351優しい名無しさん:04/05/03 17:46 ID:yLtRW7QQ
 現在トレドミン100、パキシル20だが明らかに性機能が減退している。
まだ24なのに。
 前は1日三回は射精していたのに、今は一回抜くのがえらく時間がかかる。
二日に一回くらいになってしまった。
 この前もセックスの時に結局いけずじまいで途中でやる気まで無くして
しまった。
352専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 19:51 ID:MBe+ohpG
>>351 トレドミンとパキシルの入った時間の順序が、結構問題です。
どちらが入った時に、よりがくんと落ちたか。
1日3回は、まあ個人差はあれ多い方だと思いますが、
「えらく時間がかかる」これこそ射精遅延といわれる副作用です。
性欲減退+射精遅延の状況ですね。
これにED(勃起障害)、性感覚の低下(性器などの感覚が麻痺する)が
伴うとえらい苦労します。
疲れるとやる気がなくなるのは、まあ皆一緒なので、さらにそこに
心因で(駄目なんだ自分は的に)より悪くしないように気を付けてくださいね。
こじれないでいれば、薬を止めれば元に戻りますから。
35359:04/05/03 20:47 ID:kDR0eZKi
専門医さん、ご苦労様です。
SSREに関する記事、面白く拝見させていただきました。
性的な副作用に悩みながらも、他の薬には他の副作用で嫌われて、
泣き寝入り状態でSNRIを服用していた身としては、選択肢が広がるのは嬉しいことです。
薬効原理が異なる薬がもっと増えて、選択肢がもっともっと広がっていくと良いなあ。

>351
逝けないのは薬のせい。自分のせいじゃないから深く気にしないで。
服用中止で性機能が回復した人は、前の方に何人か居ます。
鬱から回復して薬が減れば、性欲も性機能もいずれ帰って来ます。
それまでは焦らないで。
354専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/03 22:22 ID:MBe+ohpG
>>353=>>59さん、好意的なフォロー有り難うございます。
1人で黙々と書いているとテンパってしまって、結構語気がきつくなったりします。
後で見て、もう一寸言い回しが……とか思います。f^^;)

4環系のテシプール、テトラミド、塩酸トラゾドン(デジレル=レスリン)、
今第3相治験中のレマノン(Miltazapine = NaSSA 4環系と類似の作用)、
などが、「再取り込み阻害系」では性機能障害頻度が少ないようです。
あとはやはり、海外文献をひくと、SSREのtianeptineに行き当たります。

あとは、中止しないまでも「減量」で改善した人がこのスレで数人居ます。
「うつの回復で性も改善」の人も、いましたね。

自分も含め、みな良い方へ向かおうと急ぎすぎるので、もう一寸気長に
構えるときっと良いのでしょう。言うは易し、ですが。
不安を持ちながら待つのは長いですよね、本当に……。
35536:04/05/05 00:43 ID:0dNInlEY
>>337-344
専門医殿、セルフ人体実験、乙です。
これが専門医殿の秘密にされていたことなんですね。
っつーか、よぉやりましたね、こんな怖いこと…

確かに、SSRI:脳内セロトニン濃度上昇、SSRE:脳内セロトニン濃度下降であって、
SSRIで高濃度の脳内セロトニンに慣れた後に脳内濃度が一定値から下がるとシャンビリが出て、
(以下、この「これ以上濃度が下がるとシャンビリが出る脳内濃度の一定値」を「シャンビリ臨界値」と記述)
かつそのシャンビリ臨界値と現在値との下がり幅が大きければそれだけシャンビリが強く出るものだと仮定すれば、
SSREへ一気に置換したことによって脳内セロトニン濃度が急激に下降し、
シャンビリ臨界値との幅が極端になってしまいシャンビリが特異的に強く出てしまった…
ということは充分考えられますね。
>>337 「SSRI中止をSSREで煽った」と表現されていますよね)

このtianeptineという薬剤、さっさ日本でも認可されないかなぁ?マジで。
専門医殿の書き込みを見る限りでは、他と比べていいことづくめじゃないですか?
まぁ悪夢はしょうがないとしても不眠は眠剤でどうにでもできるんだし。
#こういう言い方はよくないかもしれないけど。

10日分で3.3kか…1ヶ月で10kですね、そうすると。許容範囲内だなぁ…
パキもデプロも安いクスリじゃないし、他のSSRI/SNRIも高かったように記憶してるし、
そうすると「これからSSRI/SNRI処方される」ってヒトにはこっちのほうが良さげに聞こえる。

漏れは…どうしようかなぁ。
マジで悩みそうだけど、シャンビリ怖いしなぁ…デプロ150→0にする勇気無いのでやめときます。
ごめん。→専門医殿
35636:04/05/05 01:02 ID:0dNInlEY
>>351
すげー気持ち分かる。
漏れも年齢は大して変わらん(26)けど、クスリ入る前は
#そうか、その当時は24だわ。
オナーニで「1日1発」「ムカついたらもう1発」がノルマみたいなモンだったから。
それが、パキ20/day入るようになってから「イきづらい」って実感するようになって、
→30/dayになったら、「根性で抜く」か「疲れてやめる」か「痛くなってやめる」になった。
でも性欲自体が減衰してたわけじゃないから、やり場の無いものが文字通り溜まっていって、
すごくやるせなかった。
それが医者に「パキもう嫌だ」と言って20/dayにし、10/dayにし、5/dayにし、シャンビリとの格闘が始まり…
ってのが3ヶ月くらい前。10/dayに落とすとだいぶ復活したよ。→抜きやすさ

で今は結局別のSSRIのデプロメールってのを飲んでて、やっぱ抜けなくなってるんだけど、
性欲自体も多少減衰してるのか、抜かない生活に慣れちゃったのか、諦めモード入ってるのか、
「まぁ抜かんでもいいや、死ぬわけでなし、カノジョもいねーしorz」
とか思うようになったよ。

>>353=>>59氏の言う通り、今焦ってもどうにもならない。
っていうか、どうにもできないと思う。
どうにかしようとして勝手に医者の処方シカトして減らしても、性は戻っても病気は悪化しかねない。
漏れのパキ減薬は、一応医者には宣言したけど、独断だったから。
今から思うと、やっぱあれはどうだったのかなぁ…って思う。

これは漏れ自身にも言い聞かせていることだけど、
とにかく焦るな!病気だから薬を飲む。病気が良くなれば薬も減る。薬が減れば性も回復する。
それまではマターリ生きてみようや。っていうのはどうよ?
To 351氏and漏れ
357優しい名無しさん:04/05/05 07:39 ID:YqYUXo4u
♂30歳 
デプロメール 125mg/day
アナフラニール 80mg/day
を処方されています。
性欲は明らかに減退しています。
それだけではなくエロ本とか見てもドキドキする感じが無くなってしまいました。
これは飲むのを止めたら治るものなんでしょうか?
358専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/05 09:44 ID:GrE6vVgH
>>357 基本的には、戻りますよ。
ただ、マスターベーション等での異常に強い刺激に慣れすぎたり、
「逝かない習慣」が頭に刷り込まれたりすると、それが止めた後残る可能性はあります。
今までが普通で、今、薬で一時的に落ちている性欲は、減量や服薬中止で戻ると
考えられます。

ただし、うつ症状(強迫症状?)が治る前に薬を止めても、うつ自体で
性欲低下しますので、その辺は時期を待ちましょう。

>>356 まあ、マターリですね。
私も、前進しているなぁと思う物の、せ胃についてはまだ納得できる
レベルではありません。まだ女性の中では逝けない。
デプロメールより、うつ症状のコントロールが、現在のtianeptineの方が
良好なので、かつ、精神科2名+内科1名の主治医を付け、置換前に
検査もしまくってあるので、(そしたら男性性腺ホルモンのテストステロン↓で泣き)
しかも全員の主治医に了解を取ってあるので、万全の「治験体勢」です。
辛い日もあったけれど、シャンビリ雷雨がこようが何しようが、仕事は
無遅刻無欠勤なので、tianeptineに変えて取りあえず良かったです。
後は、長期報告をお待ち下さい。>ALL
359専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/05 09:50 ID:GrE6vVgH
>>355 まあ、薬は誰にでも効くとは限らないので。
僅か2,3ヶ月の間に、これだけ皆で改善策を出し合っているので、
まだまだ慌てない方が良いですよ。
SSRI → SSRE 即時置換は、流石にシャンビリ豪雨を喰らいましたが、
薬を切っちゃうと自分は絶対うつで仕事を休んでしまうので、此処は
勝負でした。よく最初2週間は堪えたと誉めてやって下さい。

手指振戦がなくなりました。便通が良くなりました。
睡眠がやや浅くなった物の、夜間の誤嚥による気管支炎がなくなりました。
デパスを1mgだけ眠前増やしました。

元々強迫的な性格なのですが、SSREへの置換で悪くなった気がしませんね、全然。
360優しい名無しさん:04/05/06 01:52 ID:olmw/8UU
二十代前半、女、通院歴3年10ヶ月。
うつ病→抑うつ→気分障害→人格障害の疑い+うつ
<今の処方>
ルボックス  100mg/day(夕食後)
ロヒプノール 0.5mg/day(就寝時)減薬中。それ以外は10ヶ月変わらずに飲んでいます
ヒルナミン    5mg/day(就寝時)
マイスリー   10mg/day(就寝時)

以前・・・初めて飲んだのはパキシル(立ちくらみ)で変更1ヶ月。シャンビリなし。
三環系、四環系、メジャーを飲んでいた頃、悪性症候群のなりかけ、ということで入院。以降医者を代え、上記のような処方にいたります。

初めてはパキシルですが、相手もいなかったので気になりませんでしたた。が、
彼氏と会っても、「薬の作用も一端あるだろうけれど、エチしたいと思わない」と言ってしまっているので
彼氏にも一人でさせることになっているのが残念です。
もう、1年以上、私自身がエチしたいと思わないで繋がってません(つД`)
今日も会ったのにキスさえできなかった。
薬飲まなくなる時がきたら、前見たくエチできるますか?
淡白?な男よりもサカっていた昔のように戻れるでしょうか?
36136:04/05/06 03:48 ID:3PzrFfYJ
>>360
ロヒ・ヒルナミン・マイスリーは飲んだことが無いのでどうとも言えませんが(ん?ロヒはあったかも)、
自分は現在デプロメール(=ルボックス)を150mg/day服用しています。
射精障害(激遅延)は確実、性欲減衰もあるかも?って状態です。

自分はパキ20→30→20→10→5→2.5→デプロ50→100→150(すべてmg/day)と遷移してて、
同系列のSSRIであるパキの際も20や30/dayの時は射精障害が出ていましたが、
10mg/day以下になるとだいぶ射精障害もなくなった経験があります。
なので、自分の希望的観測ですが、やはりデプロも減らせるようになれば射精障害も軽快すると信じています。
実際にこのスレの過去ログを読んでいただければ、専門医殿の「減薬すれば治るはず」という言葉は
たくさんありますし、専門医殿以外の漏れのような生の患者の後日談として
「減薬して戻ったよ」という書き込みもたくさんあります。男性も、女性も。
それらを総合して考えると、
> 薬飲まなくなる時がきたら、前見たくエチできるますか?
> 淡白?な男よりもサカっていた昔のように戻れるでしょうか?
に対しては、きっと戻れる、と漏れは考えます。

ただ、余計なお世話ですが、
> もう、1年以上、私自身がエチしたいと思わないで繋がってません(つД`)
はしょうがないにしても、
> 今日も会ったのにキスさえできなかった。
ここまで来ると、どうなんだろう…という思いはあります。
キスしたいという気持ちにならなかった?相手が求めたのを拒んだ?状況によっても解釈が変わると思いますが。
ただ確かにキスが性欲とも関係があるのはわかるのですが、関係が無い部分ででも
「キスしたい」って欲求みたいなのはあるように思います。相手のぬくもり、相手とのつながりが欲しい、みたいな。
そういう意味では、(失礼承知で聞きます)「実はもう彼とは冷めてしまっている」ってことはないですか?
そうすると「セクースしたくない」と思うこと自体、クスリうんぬん差し置いても自然なことだと思うのですが。

通院歴長いようなので心配する必要もないと思いますが、医者の指示しない無理な減薬はしないでね。
36236:04/05/06 04:10 ID:3PzrFfYJ
専門医殿、いつも乙です。
>>359
> まあ、薬は誰にでも効くとは限らないので。
> 僅か2,3ヶ月の間に、これだけ皆で改善策を出し合っているので、
> まだまだ慌てない方が良いですよ。
確かに。特にSSRI/SNRIが絡んでるときは慌てると良くないですね。
#おいテメェのことだよ、シャンビリ。聞いてんのかゴルァ

> SSRI → SSRE 即時置換は、流石にシャンビリ豪雨を喰らいましたが、
> 薬を切っちゃうと自分は絶対うつで仕事を休んでしまうので、此処は
> 勝負でした。よく最初2週間は堪えたと誉めてやって下さい。
心から賞賛します。それもシャンビリ豪雨のなかで無遅刻・無欠勤ですよね?素晴らし過ぎる。
それに比べて漏れは…シャンビリでも無いのに遅刻・欠勤し放題、あげくに現在休職中orz

> 手指振戦がなくなりました。便通が良くなりました。
> 睡眠がやや浅くなった物の、夜間の誤嚥による気管支炎がなくなりました。
ほぼ全て、いい方向に歯車が回ってますよね。おめ♪

> デパスを1mgだけ眠前増やしました。
デパ1mgくらい、別にいいんじゃないのですか?
自分も、現在は処方されていませんが処方されていた当時の余りが相当数残ってて、
「やべ、なんか知らんけどテンパってる」って思うと0.5mg錠を舌下で頓服したりしてます。

どうでもいいけど、デパス美味しいですよね(爆
舌下したあと、「美味しかったからもう一個」とか思ってしまう自分を抑えるのに苦労するときがたまにw
ラムネ菓子じゃねーんだから… →漏れ

> 元々強迫的な性格なのですが、SSREへの置換で悪くなった気がしませんね、全然。
なによりですね。

っつーか、うが〜!!日本もさっさtianeptine認可しる!!!!
363優しい名無しさん:04/05/06 05:30 ID:SwNizUHC
31、♂ 一年ほど前から鬱の診断されてます。
お薬は、トレド100mg/d アモキ100mg/d リタ3t/d ベタ30mg/d レキソ15/d
関係ないだろうけど眠前にラボナ1T 銀春4T ロヒ2mg1T ベゲB1T。
いやー勃ちませんね。自慰の数は1/10以下に。溜まってる時は頑張れば逝けてます。
欝なんで同居の彼女とのセックルも大変です。まず、そういう気分にさせる事が難しい。
集中力を保ちつつ頑張っても途中までは元気良く進むんですが・・・。
一番困ってるのはイク前になんだかドクドクでてるような感じがすること。実際に出てる
のかも。とか思うとナマじゃできませんよね。
連休のせいで病院に逝けず1日抗鬱剤なしで過ごしたんですがやはり愚息は排尿専用
器官としてしか機能しておりません。

あ、駄文ダラダラ書いちゃってスミマセン。専門医様、無理せずがんがって下さい!!
36436:04/05/06 17:18 ID:3PzrFfYJ
>>363
> お薬は、トレド100mg/d アモキ100mg/d リタ3t/d ベタ30mg/d レキソ15/d
> 関係ないだろうけど眠前にラボナ1T 銀春4T ロヒ2mg1T ベゲB1T。
眠剤の処方がすごいですね…銀ハルはmax 2T/dayだった記憶が。なのに4T…
その上でロヒやベゲBですか…そりゃリタやベタがないと昼間しんどいでしょう。
#ベタは肝臓に特に来るとどこかのスレで聞きました。
#自分も一時期飲んでおり、肝機能が異常値になったことがあります。
#お気をつけて。

さて。
> 一番困ってるのはイク前になんだかドクドクでてるような感じがすること。
参照:>>27 >>59 >>114 >>162 >>220 >>228 >>255 >>308
といったところでしょうか、このスレでは。
トレドで「排尿時に漏れる」「イく前に漏れる」という報告がこのスレでも多数寄せられています。
記憶がアヤシイですがアモキも問題があると聞いたような記憶が…
でも恐らく犯人はトレドだと思われます。
時期が来てトレドを切ることが出来るようになってしばらくすれば、状況は変化するのではないかと。

専門家ではないのでこれ以上は何とも言えません、申し訳ない。
お大事に。
365専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/06 19:02 ID:PygrT582
>>360 女性の場合、「気分にならない」というのが結構有るようですね。(性欲減退)
薬を止めてたら元に戻るかというと、それは人によります。
年齢、性欲のなかった時期の記憶のすり込み、うつ自体による性欲の低下、
等が混ざりますので、前と全く同じ、はないと思った方が良い。
抗うつ剤がホルモン系(内分泌=視床下部、下垂体、性腺機能)に影響のある
可能性も、否定は出来ません。
(積極的にホルモン系の異常を来すとの文献もありませんが/PRLは別、上がる)

デプロメール100mgというと、中等量ですが、他は割とすっきりした処方なので
焦らず調整してゆくと良いと思います。
今の先生は慎重なようなので、悪性症候群は余り心配ないでしょう。
大体にして、メジャーや抗パ剤の荒っぽい処方変更や、多剤多量が原因ですので。

>>361 冷めているわけではなくても、キスどころか異性を見ても
何にも感じない程に、自分も一時期はなっていたけどね。
人生終わったと思ったよ、まじで。

薬は総じて、少なく済めばそれに越したことはないけれど、
>>360はデプロメール以外は非常に少ない。
うつの回復で性欲も戻る人も少なくないので、一概に「減らせばよい」
とは考えない方が良いと思います。
366専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/06 19:09 ID:PygrT582
>>362 色々どうも。でも、やっぱり本調子ではない。
デパスは4mg(一番多い時は6mgだった) 1×眠前
やっぱり減らしたいと思う。
銀春2錠、レンドルミン2錠、レスリン25mg2錠と合わせて、眠前10錠
記憶が飛ばなくなったのは、SSRIを切って相互作用がなくなったからだと思う。

シャンビリは、忘れた頃にやってくる。なかなか何時終わるとも保証がないのが辛い。

とりあえず、薬は毎日変えるとろくな事がないので、気を付けて。
気晴らしにフリスクでも持っていると良いかも(笑)。
367専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/06 19:42 ID:PygrT582
>>363 はじめまして、自分も時々長く落ちますので、不定期レスになります。
相互作用面には注意して処方されているようですが、
リタ&ベタ併用とか、銀春4錠は結構凄い物がある……。

> 一番困ってるのはイク前になんだかドクドクでてるような感じがすること。
> 実際に出てる のかも。とか思うとナマじゃできませんよね。
>>364の指摘のように、実際漏れている可能性が高いです。
これはどうも、トレドミンの副作用らしい。あくまで、このスレの情報によるとですが。
折角同居の彼女がいるのに、何かと勿体ないですね……。

>>364 正直、これだけ飲んでいると何がどう作用しているのかは、
推定が難しい。肝機能、血算(白血球、貧血、血小板など)、CPKは
一応時々チェックした方が良さそうですね。
性機能的には、血清プロラクチンと、血清テストステロン(朝採血)を調べたいが、
分かっても余計うつになる場合(自分など)もあるので、一概には勧められない。

一度も調べたことがないのなら、TSH,fT4(&fT3)は一度要チェック。
重いうつ病だと思ったら、甲状腺機能低下症だった、では洒落にならないので。
最近も痴呆症(無動・無反応でぼおっとしている)との診断で、近県の総合病院から、
甲状腺機能低下症が送られてきた。チラージンSの内服で、「痴呆が大分治った」。
結構見落とされます。ご注意を。

レス番参照GJ!! あんなに報告あったとは、記憶になかったです。
36836:04/05/07 00:14 ID:m5MElPAc
専門医殿、いつも乙です。
>>365
> 冷めているわけではなくても、キスどころか異性を見ても
> 何にも感じない程に、自分も一時期はなっていたけどね。
> 人生終わったと思ったよ、まじで。
いや、>>360氏に対しては、単に「付き合っているのなら、キスしたい欲求くらいは普通かな」
裏返せば「その欲求すらないなら、もう冷めちゃってるのかな」との早合点です。
つまり、異性を見ても何も感じないほどなら付き合うことに意味があるのかな…って感じで。

> うつの回復で性欲も戻る人も少なくないので、一概に「減らせばよい」
> とは考えない方が良いと思います。
なるほど。確かに言われてみればデプロ以外は量、少ないですね。
「一概に『減らせばよい』は真とは限らず」、覚えておきます。thx。

>>366
> デパスは4mg(一番多い時は6mgだった) 1×眠前
> やっぱり減らしたいと思う。
> 銀春2錠、レンドルミン2錠、レスリン25mg2錠と合わせて、眠前10錠
ひぇ〜眠前10錠??きっつぅ…そこまでくると夜食レベル?

> シャンビリは、忘れた頃にやってくる。なかなか何時終わるとも保証がないのが辛い。
全く。専門医殿はまだシャンビリ落ち着かないですか…?

> 気晴らしにフリスクでも持っていると良いかも(笑)。

まぁ、デパ0.5mg錠なんで大した事ないかと思ってます。でもフリスクいいかもw

>>367
専門的なコトは門外漢なんで、最後だけ。
> レス番参照GJ!! あんなに報告あったとは、記憶になかったです。
GJ thx っつーか、「トレド」で検索かけて、それっぽいのを並べただけですが^^;
369320:04/05/07 02:36 ID:eKY3aaja
経過報告です。
性欲は減退したまま。
GW中一緒に居ましたが抱きついてくる彼氏も撥ね退けキスもオアズケ(カワイソウニ;;;
オーガについては回復したままです(-_-)
しかし、原因不明の疲労というか著しい体力減退。
>>36さん
>とにかく、30mg/day→0mg/dayはシャンビリ出るヒトには非常に危険な出方をするのでお気をつけて。
ご心配、ドモです。おっしゃる通りどエライ地獄をみました。
皆さんが経験されたものの他に一晩中リアリティ溢れる悪夢/不眠/多汗(寝汗も)/発熱/希死念慮/突然の涙等々、彼氏を死ぬほど心配させました。
薬剤師の彼が調べて「離脱らしい。多剤への置換でも漸減すべきだったのでは?」程度は分かるのに、私の主治医ときたら
「パキシルの漸減か(トレドへの置換)…そういうやり方もありますけどねぇ。今回貴女のような訴えをしてこられた方は初めてです。どうしましょうか?トレドミン増やしますか?150までは増やせますよ?」
などとのたまう(呆 私の方から「まだ2週間だし、原因が分かるまで様子見てからの方がいいんじゃないですか? 第一トレドって適応100までなんじゃあ…」と提言する始末。
大きな市民病院の副部長なんですけどねぇ(緊急連絡先無し ムカ)。
私も治験関係の職種で少し知識があるので、ちょいと責めたらビビッて震えておった。
ぐずる患者には安易に増薬という診療しないで欲しいですなぁ。
370320:04/05/07 02:37 ID:eKY3aaja
連続すみません
>>専門医さん 
>頭痛、吐き気はトレドミンの副作用の可能性の方が高いです。
>離脱でないと、絶対は言えないのですが、トレドミンで頻出の副作用ですので。
>トレドミン増量は、しばらく待ちましょう。
>精神科は処方を頻回に変えないのが大切ですよ。
アドバイスありがとうございます。
頭痛と吐き気は3週間観察しましたが副作用のようでした。
頭痛しんどいですが鬱↓↓なので何とかしなければ…
鬱↓↓でレキソ平均4r/日に増えた、不眠悪化と現状を伝えれば間違いなくトレド増やされます。
明日通院なんですが取り合えず従順に従おうとは思いまふ。
>主治医は、教育してあげてください(笑)。
>医者も成長しますから、一寸気長に見ては?
そうですねぇ。失礼にならないように促してみます…。
この間は辛さと怒りに任せてキツイ言い方をしてしまったので(半泣きだったので多分鬼のような顔をしていました)
私のすえたお灸で少しは勉強して下さると期待しています。
追伸:シャンビリとはもう少し長い付き合いになりそうです(合唱 あああ・・・光が見えない、一緒に頑張ってください
パキ復活もあるのかなぁ(涙
371363:04/05/07 04:28 ID:/0XVA7TJ
>>320
吐き気はプリンペランが個人的にはグーでした☆
痛み止めはボルタレンSRとかモービックがなかなかいける。
トレド飲み始めの頃は愛飲してました。
現在眠財山盛りなのは全てトレドの早朝覚醒対策です。明日
はベゲB(聴くの遅すぎ)なんでイラネしてマイスリ10とロヒ増量
を企み中。バルビ系以外なら何でもリクエストで出してくれる
ステキDrに感謝。きっとヤブなんだろうけどw

性欲、ゼロではないなー。先日飲み会でステキな子見つけて
かるく「ちゅ」ってカンジになってチョトドキドキした。下半身は
全く「我関せず」状態でしたがw

駄文失礼
372優しい名無しさん:04/05/07 20:13 ID:tIS5gfuR
こんにちは。SSRIってやっぱり性欲減退するんですね(泣)
パキ20/dayですが性欲がまったくわきません。
22・♀です。
恥ずかしい話ですが、最後にしたときは(覚せい剤多量使用。ごめんなさい、もうしません…)
相手も好みのタイプで今までで一番上手でした。昔はものすごい濡れていたのですが
気持ちよさは感じるがまったく濡れず、逝くこともできませんでした
彼はとても不満というかこんなにカラカラの人は見たことがないといった感じでした。
バイブなども使ったんですけどね・・・
裏ビデオ見てもなんとも思いません。
373腐れぽんち:04/05/08 00:07 ID:cBDJ8q0/
パキを徐々に減薬し始めて、3週間で20mg〜12.5mgまで下げたよ。
最初は離脱がひどかったけど今ではもう全然平気。
今日は彼女とセクースして何ヶ月ぶりに逝った。
ポンプ式のシャンプーみたいにチョロっと出ただけだけど、
マジで泣きそうになるくらい嬉しかったよ。
あと、もう少し。徐々に徐々に減薬してきます。
減薬してホント良かった。
37436:04/05/08 01:54 ID:wp0AQnjF
>>369
> ご心配、ドモです。おっしゃる通りどエライ地獄をみました。
> 皆さんが経験されたものの他に一晩中リアリティ溢れる悪夢/不眠/多汗(寝汗も)/発熱/希死念慮/突然の涙等々、彼氏を死ぬほど心配させました。
ご愁傷様です…「急激な断薬はシャンビリも強く出るが、その分期間は短くて済むこともある」と読んだことあります。
その後シャンビリは少しずつでも落ち着き始めましたか?だといいんですが…

> 「(前略)そういうやり方もありますけどねぇ。今回貴女のような訴えをしてこられた方は初めてです。(後略)」
アアン(゚д゚)???
「実はパキを処方したのは貴女が初めてです」とか言い出さねぇだろうなゴルァ
ホント専門医殿の仰る通り、SSRI/SNRIの危険性、副作用、離脱症状等について医者に幅広く知ってほすぃ…今すぐにでも。

>私の方から「まだ2週間だし、原因が分かるまで様子見てからの方がいいんじゃないですか? 第一トレドって適応100までなんじゃあ…」と提言する始末。
多分その行動は正解だと思われ。安易に増薬を考える医者は漏れ的にも信用できない。

> 大きな市民病院の副部長なんですけどねぇ(緊急連絡先無し ムカ)。
役職的にエラいからって正しい知識を持っているとは限らないし。
SSRI/SNRIって新しいクスリだし、その上こういう副作用等の情報はかなり新しい情報の部類に入るだろうし。
古い考え方しか残ってないんじゃねーの?→副部長

> 私も治験関係の職種で少し知識があるので、ちょいと責めたらビビッて震えておった。
ビビって震えてたか〜wいい気味だw

37536:04/05/08 02:07 ID:wp0AQnjF
>>372
ヤバイお薬等のシチュエーションについての問題点はさておき。
> こんにちは。SSRIってやっぱり性欲減退するんですね(泣)
> パキ20/dayですが性欲がまったくわきません。
ヒトによりけりらしいです。「全く平気だ」というヒトも居るようです。
まぁ自分もパキ20〜30/day時代は勃つけどイけない側なんで、平気なのが信じられんというか、うらやましいというか。
現在は[デプロ150mg ドグマ100mg メイラックス2mg]/dayという処方で、やはりイけない身体になり…orz

単に濡れないだけならローションとかでいいんじゃないかなぁとか思うんですが、
性欲わかなくなっちゃったら、もうそれ以前の問題になっちゃいますよね…
多分時期が来てパキを減らせるようになれば回復しそうな気がするんですが、
専門医殿の>>365
>うつの回復で性欲も戻る人も少なくないので、一概に「減らせばよい」
>とは考えない方が良いと思います。
という専門家のご意見もあるので、「ひとまず気長に様子を見てみる」のが最善なのでは?と。


ところで、報告>>専門医殿
処方が上記[デプロ150mg ドグマ100mg メイ2mg]→[デプロ150mg デパス0.5mg(眠前)]に変わりました。
ドグマとメイラックスを切って、なんとなくデパがついた、みたいな(苦笑
主治医曰く「性機能の問題はドグマでしょう、ドグマを無くして様子を見ましょう」だそうな。絶対デプロだと思うんだけど…
ドグマの半減期は約8時間だったかな(自信なし)とすると丸二日置けば理論上は濃度1/64まで下がるから結果が出るかな。

…ほぼ結果見えてるんだけどorz
376優しい名無しさん:04/05/08 05:15 ID:RH2PyUhg
挿入だけがセックスではないと思うので、
もしこれ以上パキの量が増えて性欲がまるでなくなってしまったら、裸で抱き合ったり口でしてあげたりとかしようかな。
彼氏を気持ちよくさせてあげたい気持ちは変わらないでいたい。
37736:04/05/08 08:47 ID:wp0AQnjF
>>376
これは372氏ですかな?そうなら372と名乗って下さいな。(違ったらごめんなさい)

> もしこれ以上パキの量が増えて性欲がまるでなくなってしまったら、裸で抱き合ったり口でしてあげたりとかしようかな。
> 彼氏を気持ちよくさせてあげたい気持ちは変わらないでいたい。
こういう言い方もナンだと思うけど、彼の性欲が通常であれば、そのはけ口には可能な限りなってあげたほうがいいかも。
つまりできるだけ「裸で抱き合ったり口でしてあげたり」、あるいは手でもしてあげて欲しいかな。
もし彼が若いと、正常な性欲なら、どうしてもはけ口を求めてしまう悲しい性(さが)をもつ野郎も居るので(ここにも一匹)、
もし彼がそんなタイプだったら、はけ口をエロ本やビデオでオナーニに走ってくれる分にはマシだろうけど、
風俗や、他の素人の女に手を出したりする可能性もある。漏れは昔、後者で修羅場った(爆

彼にそういう形でも「一緒に居たいんだよ」とさりげなくアピールしてあげ続ける、って重要かも。
言い訳だけど、漏れは彼女への不安感から他のコに助けを求めるつもりが…ってパターンでした。
378優しい名無しさん:04/05/08 13:19 ID:gWsSrWyk
PD歴12年、ですがバイアグラを使っても1時期勃起するだけで
結局なえてしまいます。
風俗ばかりで、彼女が居ないのが寂しいです。
彼女が居て理解がある香具師は幸せだと思うけど・・
よく鬱状態で恋愛ができるもんだと感心してしまいます。
379320:04/05/08 22:56 ID:s7IXWTtj
えと、昨日で処方が変わりました。
トレド75mg 分3→100mg 分2 後はそのまま。
パキ10mg追加を第一に薦められましたが減量が怖くて取り合えず断りました・・・。
(30mgを切ってから5週経っているのにシャンビリ続くので)
四環系の選択肢もありましたが副作用の偏見がありパス(調べよう)。
頭痛が酷くなったらどっちかに変更ですねぇ。
気のせいか、性欲減退はトレドの方が強い気がする。今回の増量でまた逝けなくなったらヤダなぁ。
>>363=371
ご心配ありがとうございます。
吐き気は軽減してますが、ナウゼリン使ってます(なかなか良い)。
食事が不規則なのでなるべく胃を荒らさない頭痛薬がいいのですが、なかなか。
というか薬の副作用を薬で対処・・・なんだか滅入ります(ノ_<。)
>>36=374
シャンビリが出無い日はありませんが疲れた時以外は気になる程度でまあなんとか。
1週間が結構辛かったです・・・。
昨日の様子ではDr.が少し勉強してくれたようです。
私の希望は二の舞が出無いで欲しいだけなのでまあメデタシってとこですか。
にしても、少し失礼な言い方してしまったと反省。
専門医さんもおっしゃっている通り、比較的新しい薬なのですね。
離脱症状を知らなくても、熱心なDr. か大学病院のDr.でも無い限り仕方ないのかもしれません。
患者が訴える確立も低いようですしねぇ。
(私の偏見です。職業柄色んな病院のDr.と話しますが大学病院のDr.は良く勉強している印象なので。御幣があったらすみません)
やたらに噛み付いて信頼関係が崩れる方が損かも。
380専門医:04/05/08 23:43 ID:Lzoz9cqX
近況。強行日程で、野辺山高原に旅行中。
明日夜には帰ります。レスはそれから。ワイアレスが殆ど入らないので、
今も外から打ってます。寒いです。曇天で星が見えないのが残念。
381141:04/05/09 00:55 ID:EzXZsvvN
こちらはこの頃順調です。無理をなさらないようにお願いしますね。
382360:04/05/09 00:55 ID:FdVHoiUI
36さん、専門医さん、レスありがとうございました。
キスする事でより濃密な接触になるのが、怖いです。
肩に手を置かれる等、嫌な事ではないのですが、怖いみたいです。
今日は動悸がひどくなっていって、喋る事も動く事もできなくなりました。
親兄弟とも言葉を交わす事はできるが触れるのが怖いです。固まります。

もう人としてどうかと思ってきたので、別れる算段でもしに逝ってきます
38336:04/05/09 04:28 ID:dh2GYeH/
部屋の大掃除やらマシンのセットアップやらでこんな時間…しかも寝付けない。
あとでハルでも飲むか…?

>>378
> 彼女が居て理解がある香具師は幸せだと思うけど・・
> よく鬱状態で恋愛ができるもんだと感心してしまいます。
同意。数ヶ月前に、同じくメンタル系でちょっと問題を抱えてたコがいて狙ってみたんだけど、
「うまくお互い支え合おう」と言ったら「共倒れしたらどうする?」とごもっともな返答が…^^;
しかもその数週間後に他のヤツに取られたし、しかも電撃ケコーンまでしてアヒャって感じで(爆

理解が得られるかどうか、ここが最大のポイントでしょうね…

>>379 = 320
> シャンビリが出無い日はありませんが疲れた時以外は気になる程度でまあなんとか。
> 1週間が結構辛かったです・・・。
「疲れたとき以外はまぁ何とか」レベルなら、どうにかなりそうですね。よかった。
漏れもパキ断薬・減薬時は最初の1週間キツかったですね…

> 離脱症状を知らなくても、熱心なDr. か大学病院のDr.でも無い限り仕方ないのかもしれません。
> 患者が訴える確立も低いようですしねぇ。
専門医殿の調べによると、海外では相当数の性機能障害及びシャンビリについての文献・論文があるのに、
国内になるとロクに存在しないようです。(参照:専門医殿の>>117とか>>219あたり)
離脱症状についても、離脱症状だと思わずに「新しいクスリの副作用」と誤認されるケースも多いとか。(専門医殿の>>307
なので、仕方ないといえば仕方ないのでしょうが、やはり患者の立場からすれば
「仕方ないで済まねぇよゴルァ」なわけで…難しいところでしょうね、きっと。

> (私の偏見です。職業柄色んな病院のDr.と話しますが大学病院のDr.は良く勉強している印象なので。御幣があったらすみません)
果たして海外の文献にまで目を光らせてくれているかどうか…あと製薬メーカーからの圧力とかもあるのかもしれませんね。
漏れは裏事情については全く分かりませんが。
38436:04/05/09 04:54 ID:dh2GYeH/
>>380
専門医殿、旅行ですか!
リフレッシュしてきて下さいね〜♪

>>382 = 360
彼氏に限らず、親兄弟とも接触するのが怖い、ですか。
「他人との接触が怖い病」というと、対人恐怖症っぽいのが混ざってるのでしょうか…?
専門家ではないのでなんとも言えませんが…

どうしても「付き合う」となると「親密にうんたら」とか「密接にうんたら」とかあるじゃないですか。
でも親密・密接ともに暗に精神的距離も含め、身体的距離も近くなることを意味するわけで。
それなのに身体的距離が近づく(接触する、も含む)が怖いとなると、
「付き合う」ことにどうしても支障がでますよね…

> もう人としてどうかと思ってきたので、別れる算段でもしに逝ってきます
「人としてどうか」とまで思う必要は無いと思いますよ。病気なんだから仕方が無い。
彼も360氏が病気なのを知っていて付き合っているわけだろうし、無理に別れることもないのでは?
「こんな私の状況なんだけど、それでもいい?」と改めて自分の状況や思っていることを
全て正直にさらけ出して、相手の意思確認をする。そんなくらいのスタンスでいいんじゃないでしょうか?
きっと現状の360氏を受け入れてくれている彼だから、「いいよ」って言ってくれそうな感じがするんですが。
それから少しずつ、彼を(表現良くないけど)練習台にして、
接触に対する恐怖を少しずつ克服していけたら素晴らしいことだと思うんですが。
385376:04/05/09 12:33 ID:oae7ONfI
>>377さん
私は>>372さんとは別人です。

彼氏が気持ちよくなってくれたら、私も満足できると思うのです。
私は何かしら性的な触れあいがないと寂しいのです。
カタチは違っても、自分たちのセックスをしたいです。
38636:04/05/09 19:19 ID:dh2GYeH/
>>385 = 376
> 私は>>372さんとは別人です。
失礼しました。
内容がなんとなく似ていたので同じ人かな?と早合点しました。申し訳ない。

えっと、元の>>376
>もしこれ以上パキの量が増えて性欲がまるでなくなってしまったら、裸で抱き合ったり口でしてあげたりとかしようかな。
とあったのでパキ服用中なのは分かりますが、とりあえず性別・年齢or年代・現在の処方等のデータも出しておくと、
専門医殿がレスしてくれる際にその辺のデータも加味した上でのレスが出来ると思うので。
なので次回カキコされる際に差し支えなければ、年代とパキが何mg/dayなのか、他に何か処方されているかなど、
参考に出来そうなデータも書いておくと、きっと幸せになれます。専門医殿がw

> 彼氏が気持ちよくなってくれたら、私も満足できると思うのです。
> 私は何かしら性的な触れあいがないと寂しいのです。
> カタチは違っても、自分たちのセックスをしたいです。
ご自身も元の>>376にも書かれていましたが、漏れも「挿入だけがセックスではない」と思います。
ヘンなハナシ、ハードなSMとかでもセックスだと言えばセックスでしょうから。本人たちにとっては。
だから、どんな形であれ、お互いが身体的・精神的・性的に満足できるのであれば、
それが具体的にはどのような行為であっても、仮に第三者が見て「え〜?」と思うようなものであっても、
それは本人たちにとって立派な「セックス」であると漏れは思います。

376氏は376氏的な「セックス」を、楽しめばいいと思いますよ。
387優しい名無しさん:04/05/10 03:46 ID:mTO+UcoZ
専門医さん、こんにちは。
お疲れとは思いますが相談をお願いします。
26歳女性です。
大うつ病性障害とPDと診断され、パキシルとメイラックス、頓服にソラナックスを
処方されました。
それ以前からうつ故に性欲が少なくなっていたのでよくわからないのですが、
このままパキシルを飲み続けていたらもっともっと性欲がなくなっていくのでしょうか?
怖いのであまりパキシルを飲みたくないのです。。
38836:04/05/10 08:37 ID:ZFXzvV7B
専門医殿じゃない上に専門家じゃないけど、分かる範囲で。
>>387
> 26歳女性です。
タメですね^^
漏れは野郎ですがw

> 大うつ病性障害とPDと診断され、パキシルとメイラックス、頓服にソラナックスを
可能であれば、各薬剤共に何mg/dayの処方か、というのも書かれると良いと思いますよ。
それぞれの量によって相互作用的にどう、などの判断も専門医殿はされるので。
#「PDにはパキ」ってのはお約束なんでしょうか…?→専門医殿

> それ以前からうつ故に性欲が少なくなっていたのでよくわからないのですが、
> このままパキシルを飲み続けていたらもっともっと性欲がなくなっていくのでしょうか?
ご自身で書かれているように、ウツで性欲が落ちているのを自覚されているんですよね。
なら、「イマサラもうちょい落ちても、いいか」的に飲んでみてはいかがですか?
確かにSSRI/SNRI系全般において性に対して影響が出やすいのはこのスレの過去ログからもお分かりでしょうが、
その出方というのが、困ったことに人それぞれの模様。
女性の場合だと、欲求が無くなった・濡れなくなった・感じなくなったなど過去ログにありますが、
男女関係無く、「全く性に影響なし」というヒトもいます。稀に「亢進した」というのもあった記憶が。

> 怖いのであまりパキシルを飲みたくないのです。。
性に限らず、シャンビリ問題等もあるパキが怖い、という気持ちはよく分かります。
もしも「どうしてもパキが嫌」と思われるなら、主治医にそのあたりの理由も含めて全部話した上で、
他の非SSRI/SNRI系の抗ウツ剤に変えてもらうのも手だと思いますよ。
#それに対しての主治医の反応を見て「信頼できる・できない」のバロメータにできる、という副次的効果もあるかもw

ただし、非SSRI/SNRI系の抗ウツ剤であっても「いただけない」副作用が大概あります。出る・出ないはやはりヒトそれぞれですが。
そこら辺はもう、ハラをくくるしかないと思います。
389優しい名無しさん:04/05/10 12:51 ID:cwN01T2G
388さん、ありがとうございます。
パキシルを就寝前に10mg、メイラックスを朝夕に1mgずつ、頓服にソラナックス0.4Mgです。
性欲がないのは私はどうでもいいのですが、彼氏と同棲してるので
彼に申し訳なくて。。
シャンビリが怖くてしょうがないのもあります。。
シャンビリは必ず起こるこたなのでしょうか?
390優しい名無しさん:04/05/10 14:54 ID:sPUvwC2m
報告させていただきます。21歳、女です。
人格障害で欝と診断され、薬を飲み始めて一年程になります。
現在の服用量は
ルボックス…100mg/day
トレドミン…75mg/day
セルシン…6mg/day
マイスリー…10mg(就寝時) 
レボトミン…5mg(就寝時) です。
ルボは25mgを毎食後、就寝時に25mgを1錠です。

先月初め頃にルボを75mg/dayから100mg/dayに変更されて以来、
(就寝時に1錠追加)性欲(ついでに食欲も)がめっきり落ちました。
それ以前にパキも処方されていましたが(パキ→ルボに変更、断薬症状なし)
その時はそのようなことは無かったように思います。
また、食欲・性欲が落ちたとはっきり感じるようになったのは
ルボが100mg/dayに変更されてからです。

性欲が落ちたといっても彼氏がいる訳じゃないんで、専ら一人なんですがorz
以前のように「したい〜」というのではなく、なんとなく頭で性欲のようなモヤモヤは
あるのですが、する気にならない、しても逝けない、といった感じです。
うつ自体は現在随分改善されてきたのですが、過去レスにもありましたとおり
以前のように「したい〜」→「逝ける」(すみません直接的で…)には完全には
戻らないものなのでしょうか?
彼氏が出来たときどうしよう…と要らぬ心配をしてしまう今日この頃です。
39136:04/05/10 16:58 ID:ZFXzvV7B
>>389 = 387さん、ですよね。
以後カキコする際は387さんと名乗っておくと、専門医殿が幸せになれるそうです。(参照:>>3

> パキシルを就寝前に10mg、メイラックスを朝夕に1mgずつ、頓服にソラナックス0.4Mgです。
全然極端な量じゃないですね。むしろ少ない軽量な処方かと。
パキ10mg/dayであれば、効果も薄いけどっ副作用も薄いのではないかと思われます。
漏れの場合は、パキ20〜30mg/dayの時はイけなくなった(根性で必死に抜かないとイけない)けど、
10mg/dayに落とした頃は、飲んでいなかった頃と大差なくイけてました。(わずかに遅漏?程度)
よって、漏れ自身の経験則からは、「パキ10mg/dayなら性にはそんな影響ねぇんじゃねーか?」と思われます。

> 性欲がないのは私はどうでもいいのですが、彼氏と同棲してるので
> 彼に申し訳なくて。。
ご自身が苦痛でなければ、いわゆる「義理○○」になってしまいますが、お相手されては。
苦痛に感じるようになってしまったら、彼にも正直に話してお互いで打開策を探す必要があるでしょうね。

> シャンビリが怖くてしょうがないのもあります。。
> シャンビリは必ず起こるこたなのでしょうか?
必ずではないです。
煽るつもりはないですが、10mg/day→0/dayで出てしまうヒトもいますし、
逆に、30〜40mg/day→0mg/dayの急激な断薬でもまったく出ないヒトもいます。
ただ、出てしまっても元の服用量を飲めば数時間後には治まるものだし、徐々に減らせば出方も弱くて済みます。
確かに気分のいいモノではありませんが、大手術をするってようなモンでもないので、極端にビビる必要も無いと思いますよ。
392専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/10 20:50 ID:mzKPcdLT
>>368=>>36 不在中どうもでした。
シャンビリは、ほとんどなくなった物の、流石に一寸強行軍で
疲れております。さっき耳鳴シャンシャンが少しだけあった。ふらつきも時々。
Stablon(スタブロン)=tianeptineにかえて、32日目なのですが、まだ離脱が残ってます。
眠剤は、真面目に減らしたい(今のままだと危険で車乗れないし)のですが、
一つ一つ順番にと思っています。

>>369-370=>>320さん
薬剤師の彼と治験経験者ですか。昔の自分ならびびってただろうなぁ。
患者の方が上手の時に「ええかっこし」な先生は居ますよ(笑)。
やっぱり落ちるところまで落ちたことがないと、守りに入りたくなるのか。
体力↓、性欲↓ イクナイね。鬱が原因か、薬か、一寸分からないけれど。
シャンビリは、漸減しますが、気長に行かないとね。
死ぬことはないけれど、かなり凄まじい症状の出方する人は居るようですよ。
(自分も日によっては豪雨のようなビリビリ、グワグワ、耳鳴、頭痛、めまい来ましたし)
一度パキシルを戻して、漸減というのは一応メーカー推奨の方法なのですが。
デプロメールに置換して漸減が次の策です。
トレドミンに置換は理屈からは有り得そうですが、今のところ
そういう論文は有りませんね。探した範囲では。何はともあれお大事に。
393専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/10 21:05 ID:mzKPcdLT
>>371=>>363 >>363さんの眠剤と、リタ&ベタは真面目に心配ですよ。
ボルタレンSRやモービックは、長時間型のNSAIDsですが、
胃潰瘍・十二指腸潰瘍のリスクがあるので、長期は避けたいですね。
制吐剤は、プリンペラン、ナウゼリンや、ガスモチン、パントシンなど
有りますが、一長一短。プリンペランはどの科でも頻用されますが、
1 錐体外路症状が出ることがある
2 ドグマチール(やグラマリール)との併用は構造式上
効果重複なのであまり勧められない
かつ、1,2を全く知らない医者がかなり多い、ので一応情報まで。

性欲の火を消さず、諦めずに、気長に行きましょう。>ALL
解決策は1人1人違うけれど、時間をかければ見つかると信じて。

>>372 はじめまして、パキシル20mg、22歳女性ですね。
性欲減退が著明で、濡れない、感覚は一応ある、逝けないですね。

覚醒剤は本気で、止めてください。万一幻覚妄想が出ると、一生治りませんよ。
たった、メタアンフェタミン注射1回でなった人も居ます。
統合失調症の人の何倍ものメジャーをずっと飲ませられる羽目になり、
最悪措置入院とかもあるので、依存性、耐性、値段が高い、違法、
何をとっても割に合いませんよ。

まず、パキシルを慌てて切らずに、余り薬を嫌悪せず
(飲んでるのに効かなくなっちゃうので)、このスレをよーく読み返して、
対策を考えてください。病名、症状、など追加情報が有れば、
何かもう一寸アドヴァイスできるかも知れません。
394専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/10 21:16 ID:mzKPcdLT
>>373 取りあえず、克服し始めて、目に見える成果が出てよかったね〜。
自分は、感覚は取り戻してきたけれど、女性の中ではまだ逝けない。
慌てずにゆっくりいきましょうね。逆戻りしないように。

>>374 まあ、まあ、余り煽らずに(^^;)。
でも適切な情報は、知らない医者には患者さんが提供するのは正しいです。
泣き寝入りしないで下さい。
今は、「医者様」の時代ではない。2004年レベルの知識がなくて
医療過誤を起こしたら、かなりの確率で裁判に負ける時代。

昔っから、腕の良い医者は、抗うつ剤を山盛りはしないです。
概ね75mg〜100mg辺りで大体のケースは何とかなる。パキシルなら20mg位まで。
海外の文献では抗うつ剤は「単剤・多量・十分期間」を推奨する物が
多かったけど、日本人はどうも体質的にちがうっぽいです。
2剤くらいを、中等量で併用が割といい場合が多い。その代わり時間をかけて。
能書上限を超えるのは、余程例外的な場合以外、いい結果にならないです。
尤もこの辺は私の経験則です、念のため。
395専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/10 21:27 ID:mzKPcdLT
>>375 濡れない → ローション使用 は問題なく、むしろ推奨したいくらい。
重い性欲減退が、先に来ちゃうと、それでも辛いと思いますが……。
みんな自分の薬の副作用を知ると、焦る。でも今は味方が居ると持って、
ゆっくり作戦を練りましょう。
主治医は敵ではないので、徐々に勉強して貰って、一緒に課題を克服出来ると
いいですね。鬱やPDと、性機能は両方良くならないと意味がない。

ドグマチールは、3日で体からは抜けると思いますが、
影響はもう少し後まで残ると思います。経験則ですが。

>>376 初書き込みの方のようですね。初めまして。
自分の方が性欲や感覚低下が酷いと、相手に尽くす方がよい、という
感覚になりますよね。
でも、いつかはそれを克服したいと自分は思います。
やっぱりお互いが感じられないと言うのは、不自然な形だと思います。

>>377 男性の方が健康な場合、取りあえず射精させてあげとかないと
欲求不満がたまりますよね。きっと。
もっとも、薬の副作用の方は、慌てずに対処しないと、体の恒常性が
乱れて苦しくなるだけ。
2週間毎の処方変更でも、自分から見ると急いで見えます。
マターリいきましょう。 
396専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/10 21:32 ID:mzKPcdLT
>>378 性は、正直、人それぞれだからねぇ、としか言えないです。
PDの方だと、パキシル服用中でしょうか?
満足な性は、人間の本質ですからね。
文化とか文学とかみれば、みんな本質は性だし、精神分析は性の学問だし。
若くして性がないのは、やはり人生を本質的に変えてしまうと思いますです。

まだ、半分かよ〜と思いつつ、食事で落ちます。
(まだレス分がA4印刷で9枚、今やっと4枚終わり。雑レスでスマソ)
397専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/10 22:56 ID:mzKPcdLT
>>379=>>320 パキシルを一度戻すのは、上述のように有り得ますよ。
4環系は体に合うか合わないかです。個人差大です。
今後出るMiltazapineも同機序なので概ね同じでしょう。
性は微妙なので、単純にやったことと1対1で対応しないので、
慌てずに。まず、うつをコントロールできないと始まらない。

ナウゼリン、治療初期の併用は割とあります。錐体外路症状(抗D2)が
ないのが、精神薬服用者には有難いところです。
離脱症状については、日本語論文で数が出だしたのは2003年からです。
海外ではもう少し早いです。
2000年認可で、使われだして、そろそろ止め頃に来て、トラブル続出、
性の方もおおよそ同じでしょう。
尤も、SSRIで男性57%、女性60%に性機能障害という外国語論文は、
日本でルボックス/デプロメールが初めて上市される前に既に出ています。

>>381 >>141さん、お元気そうで何より。お互いのんびりと。

>>382=>>360さん 一寸恐怖症か、嫌人的な処がおありなのかな?
まあ、切れずに、気長に行きましょう。
現状を変えるのはいつでも出来るが、元に戻すのはまず出来ない。
中途半端で時間が経つのに耐える力は大事ですよ。誰にとっても。
398専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/10 23:28 ID:mzKPcdLT
>>383-384 やはり、健康な人には、なかなか理解は難しいようです。
薬やめろだの、薬に依存しているだの、言われると説明するのもめんどくさくなります。
でも私が一番腹立たしかったのは、同じ医局の精神科医等が結局誰も助けてくれず
理解もなかったこと。その数、軽く100人以上。
あと日本の名だたる有名病院に片端から治療を拒否&回避されたこと。
此処まで薬漬けになる前に、(大体今だって主治医の処方だし)何とかなったはず。
今の主治医は、「精神科医だからといって治療を受けられないのはおかしい」
と言い切った。有名な先生ですけれど。(進んでマスコミ露出はしない人)
分析医はやはり超一流どころですが、出身は別の医大・医局です。
10年掛かってやっと治療がまともに受けられる、いくら何でも遅すぎです。(泣

>>360さんは、そっとしておきましょうね。一寸待つゆとりさえ有れば、
自分で答えを出されるでしょう。
尤も、理解がある人は大事にした方が良いよ、というのは>>36さんと同意見です。
>>360さんは、割とせっかちに答えを出したがる潔癖症の様なので。

シャンビリについて、一番正確なのはシャンビリスレです(笑)、いや笑い事ではないが。

>>385-386 >>376>>372了解です。
セックスは人それぞれ、でも薬や病気には邪魔をされたくないですよね。
特に自分が当事者となった人は、嫌でも分かるはず。
このスレ、敢えて最近宣伝しない&sage進行なのに、新しい人が後を絶たない
のが問題の深さを物語っていると思います。
399387:04/05/10 23:51 ID:mTO+UcoZ
>>36さん
ありがとうございます。
実は精神科初めてでして、初めてでパキシルを出されたので
びびりすぎてしまったようです。
ご親切にありがとうございました。
シャンビリはあまり気にしないようにします。

400専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/11 00:05 ID:lLx7jyrY
>>387=>>389=>>399さん いま打った長いレスが消えてしまった。(泣
パキシルは、パニック障害の適応症をとっている唯一の抗うつ剤なので、
こういう出し方になりやすいのです。
メイラックス、セパゾン、ソラナックス、デパスに、「抗うつ作用」
ないし、「うつ病に合いやすい」面は有るようです。
経験的ですが、取りあえずうちの大学ではそういう話になっていた。
純粋に不安がターゲットなら、ワイパックスの方がいいという、
先生もいらっしゃいます。

うつ&パニックに両にらみなら、上記マイナーと抗うつ剤のパキシルは
理にかなっています。全然変な処方ではありません。
離脱は、ほぼ全ての抗うつ剤にあります。一番古いイミプラミン(トフラニール)
ですら、30%の頻度で出ます(海外文献)。
取りあえず、10mgの段階で、やめる時の心配はまだ不要だと思います。

うつ病にパニック発作を伴うのなら、鬱の治療で不安も止まる可能性があり、
他の抗うつ剤+十分量のマイナーという手も有り得ます。
不眠もあるなら、眠前レスリン50〜75mg+メイラックス2mg/日とか。
割と頻用される非SSRI/SNRI系では、アモキサンが有ります。
ドグマチールも不安の種類によっては有効なことがありますが、
プロラクチン上昇(無月経、性欲減退など)が問題点です。

agoraphobia(広場恐怖、閉所恐怖)の合併の有無も治療薬/治療法の
選択に重要になります。
401専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/11 00:13 ID:lLx7jyrY
>>388>>391 スレの過去ログ総括、その通りです。たまにいますね、「性欲亢進」の人。
鬱による性欲減退、抗うつ剤による性機能障害、治療による鬱の回復による性欲の回復、
心因的な問題、が複雑に絡むので、難しいです。

取りあえず、鬱の治療が先で、性は後から付いてくる、のも事実ですが、
薬の変更はしばしばは難しいので、最初に配慮しておくのも必要。
この辺は、主に医者の側の問題ですが。

>>36さんも、デプロメールと共存できるか、今後の課題ですね。
 
402専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/11 00:29 ID:lLx7jyrY
>>390さん 初めまして。
21歳女性、うつ状態、ルボックス&トレドミン+αですね。
微妙ですね……。ルボックス75mg(しかもトレドミン、LP併用)で
平気で、100mgで一気に来ましたか。
食欲には、SSRI自体は抑制的に働きますが、うつの回復で食欲も回復する
のが普通です。食欲&性欲が落ちたままだとすると、まだ、本当の意味では
調子が良くないのかも知れません。
75mgまで平気なのなら、しばらく現状で病状を持ち直してから、
ルボックスを100mgから元の75mgに戻して貰うのも手です。
さして難しい減量とは思えません。

>>401の4つの事柄が、性機能には関係し、また何年も経つと体の衰えも
加わります。まだ若いし、処方変更後1ヶ月なので、気長に行きましょう。
慌てると、自分の心に悪い暗示をかけてしまいます。
大丈夫と思っていた方が、結果も良い方に行きますよ。
40336:04/05/11 01:21 ID:wITIF/MT
>>399
> 実は精神科初めてでして、初めてでパキシルを出されたので
> びびりすぎてしまったようです。
漏れも似たような状態でした。
初めてメンタルクリニックに行って、色々クスリが出て、合う・合わないで多少変化があってからパキが処方されて。
で、ネットで調べてみると…「副作用うんたら」「離脱・シャンビリ」でガクブルしながら結局飲み始めました。
ネットって手軽に様々な情報が手に入るようになって便利な反面、
知らないほうが幸せなことまで知ってしまうリスクもありますよね。こ〜ゆ〜イミでも^^;

> シャンビリはあまり気にしないようにします。
それが一番いいでしょうね。
シャンビリも、ちゃんと対応すればさほどキツくはなりません。(漏れはキツい側・キツくない側、両方経験者です)

風邪引いたとき、風呂上りに半裸で扇風機に当たってアイスを食ったりする…これはアホですよね。
なるべく身体を温めて、発汗を促して、厚着して…が正攻法ですよね。
シャンビリの場合は、いきなりクスリ切るのが一番危険。徐々に(後半は極端、1〜0.5mg単位ででも)減らすのが正攻法です。
#そういえばアメリカの民間療法で、「風邪引いたら水風呂に入る」ってあったような…なんかパキの断薬に通じるものが^^;

シャンビリ、決して気分のいいものではありませんが、ちゃんとした対処をしていれば、さほど怖がるほどのものではありません。
漏れはパキを徐々に減らして弱いシャンビリが出ましたが、車の運転には支障ありませんでしたし。
キツい側のシャンビリだったら、絶対考えられません、運転なんて。

上手くクスリと付き合いましょう。そして別れる時は上手く別れましょうw
40436:04/05/11 01:42 ID:wITIF/MT
>>専門医殿
おかえりなさいまし〜♪リラックス・リフレッシュできましたか?
大量のレス、乙でした。&漏れへの返答どもです。

>>392
さすがにSSRI→SSREゆえにシャンビリが長引いているのでしょうかね…
でもほとんど治まったようでなによりです。
眠剤も、そのうち減らせるようになりますよ。きっと。

>>374 まあ、まあ、余り煽らずに(^^;)。
いやその担当医の発言があんまりだったモンでつい…^^;

>>395
> ドグマチールは、3日で体からは抜けると思いますが、
> 影響はもう少し後まで残ると思います。経験則ですが。
情報thx。3日ってことは、土曜から切ってるから起算して
土・日・月…今日いっぱいで抜ける算段ですね。多少影響は残るとしても。
じゃあ明日以降から、その気になったらオナーニに挑戦してみようかな。

…あんま欲求自体ないんだけどorz

>>398
同じ医局内でフォローしてくれるヒトが居なかった…さぞや辛かった事でしょうね。
その上でことごとく治療拒否ですか…言葉がありません。
お疲れ様でした…なんか日本語の使い方間違えてる気がするけど。

>>401
デプロと共存、どうなるでしょうかね…
性欲が薄いこと自体問題といえば問題ですが、逆にそのおかげで欲求不満になっていないわけだし。
まぁ、しばらくはマターリ続けてみますよ。
405141:04/05/11 01:51 ID:aJ7dXVzM
専門医さんお疲れ様。こちらはスレ違いですが自傷とか色々ありました。
救急車初めて乗ったし医者に憧れましたw
まあスレ違いなので省略しますが専門医さんも体調だけにはくれぐれも気をつけてくださいね。
あ、あとちなみに性機能は順調ですw
406優しい名無しさん:04/05/11 06:31 ID:0d+8yEfl
初カキコミです。
24歳女子、トレドミン→パキシル20になったのが2月。
彼氏出来て性交渉を始めたのが1月。
よって薬のせいとは断定できないのですが、感覚が薄くなったようです。
軽い抑うつ状態(彼氏が支えてくれてだいぶ楽になりました)と軽い不眠(熟睡障害というか…)で、
マイスリー10、エリミン5(効いてないけど)、デパス2、それと腹部の調子が悪くてガス抜きのガスコンを飲んでいます。
ガスコンの副作用なのか、お腹の問題なのか、日常生活の中でもガスと一緒に水状のものが出てしまったりするので、性交時は力が入るし下着もつけてないので、特に気になってしまいます。
性交渉を始めた1月の頃は結構濡れやすかったのに、最近はイマイチです。
それと、これは初期からなのですが、彼氏が射精出来ないのです。勃起はしますが。
彼氏は精神系の薬は飲んでいません。痛風の薬を飲んでいるそうです。
自分が力不足なんでは、と思い、出させて上げられない自分の無力を感じます。
自分がもっと普通に感じられて、十分に興奮させてあげられたらもしかして…。
以前処方されていたアモキサンのストックがあるので、勝手に切り替えてみて、様子を見て合うようなら医師にも変更をお願いしようかと…ただ男性医師には性的な悩みは言いにくいですね。ガスの方もそうですが…。
長くなってすいません。
407優しい名無しさん:04/05/11 06:32 ID:0d+8yEfl
初カキコミです。
24歳女子、トレドミン→パキシル20になったのが2月。
彼氏出来て性交渉を始めたのが1月。
よって薬のせいとは断定できないのですが、感覚が薄くなったようです。
軽い抑うつ状態(彼氏が支えてくれてだいぶ楽になりました)と軽い不眠(熟睡障害というか…)で、
マイスリー10、エリミン5(効いてないけど)、デパス2、それと腹部の調子が悪くてガス抜きのガスコンを飲んでいます。
ガスコンの副作用なのか、お腹の問題なのか、日常生活の中でもガスと一緒に水状のものが出てしまったりするので、性交時は力が入るし下着もつけてないので、特に気になってしまいます。
性交渉を始めた1月の頃は結構濡れやすかったのに、最近はイマイチです。
それと、これは初期からなのですが、彼氏が射精出来ないのです。勃起はしますが。
彼氏は精神系の薬は飲んでいません。痛風の薬を飲んでいるそうです。
自分が力不足なんでは、と思い、出させて上げられない自分の無力を感じます。
自分がもっと普通に感じられて、十分に興奮させてあげられたらもしかして…。
以前処方されていたアモキサンのストックがあるので、勝手に切り替えてみて、様子を見て合うようなら医師にも変更をお願いしようかと…ただ男性医師には性的な悩みは言いにくいですね。ガスの方もそうですが…。
長くなってすいません。
408390:04/05/11 11:20 ID:qifIZVGa
>>専門医様
ご挨拶が遅れ大変失礼致しました。改めて、初めまして。
レスありがとうございました。
ルボ100mg/dayに変更されてから急に落ちだしたのを感じたので
不安だったのですが、もしかしたら体調が悪くて食欲&性欲減退に
気付いていなかっただけなのかもしれません。
とはいえ、まだ全快ではありませんので、専門医様のアドバイスどおり
安定してきたら、試しにルボ減量を担当医に言ってみようかと思います。
ありがとうございました。
409専門医:04/05/11 12:30 ID:FA19uhye
>>403-404 シャンビリは、他スレで情報もあるし、仲間もいますから、
みなさんびびらずに、時間をかけて対処しましょう。>all
減らさなければ問題にならないのだから、現状維持の内は、気長に
構えてください。

で、>>36殿とは、いろいろ話しているわけですが、真面目に自分も今まで
精神科ではえらい目に遭ってきたわけで、とどのつまりがSSRIで性機能を
あぼーんだったわけです。で、このようなスレまでたつことに。

ドグマチール抜けが、うつの悪化に繋がらなければ、性にマイナスの薬が一つ
減っただけ良しとしましょうよ。
うつ悪化 → 性欲減退、が一番まずいパターンです。

>>405=>>141さん みな修羅場くぐってますね。
性機能順調は良かった。一つ救いがあると、ないよりかは大分違いますからね。
私も無理せずにゆきます。て、昼休みなのに今外来呼ばれたよ(泣。
410専門医:04/05/11 13:23 ID:lZjsbbet
>>406=>>407さん 初めまして。24歳女性、トレドミン→2月にパキシル20mg。
他の薬はさしたる物はありませんね。
ガスコンは、界面活性剤(洗剤と同じですよ)です。あわないなら中止して貰って、
便秘しやすいなら
ガスモチン(5)3錠 分3、パントシン(100)3錠〜6錠 分3 (併用も可)
などを処方して貰うと良いでしょう。

軽うつ、不眠が主症状ですね。
性の方は、最近性欲減退気味、濡れにくい、膣感覚低下、オーガスムは不詳
全般に中くらい落ちている感じでしょうね。

彼氏の方は、色々原因が考えられますが、失礼ながら他の女性の時は
大丈夫だったのでしょうか?
↓泌尿器の先生が、このような事をかかれていますよ。
ttp://www.westcl.com/sexbbs/ssfaqfukan.html

高尿酸血症があるようですが、成人病で動脈硬化になると、勃起不全(ED)など
が出やすくなります。身体の方も一応要チェックです。

アモキサン、薬を買えるときは慎重に。アブナイよ。
大体に置いて、「薬を買えた」事自体で、しばらくは体調がくるって
性機能も落ちる物です。その後、合っていれば徐々に回復しますが。

>>408 お互い、焦らずに行きましょう。相当ゆっくりやっても、
はたから見るとせっかちに見える物です。
月の単位で、徐々に良くなればよし、で。
411 >>387=>>389=>>399:04/05/11 22:12 ID:oNFCG63v
>>専門医さん
丁寧なレスをありがとうございました。
副作用は気にせず、お医者さんの処方通りに飲んで
治療に専念します。

>>36さん
そうですね、シャンビリもきちんと対応すれば大丈夫
ですよね。
気にしすぎてしまいました。
ありがとうございました。
412専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/11 23:54 ID:lLx7jyrY
>>411 そうですね、気長にやりましょう。
処方は出来るだけ出されたとおり飲んで、その代わり合わない時は
しっかり診察で伝えて主張してください。これは皆に言いたいです。
何があったら、>>387さんと書いてくれれば、大丈夫ですよ。お大事に。
413320:04/05/12 00:39 ID:hAOlfOr4
トレド100になってから起立性低血圧なのか、立ちくらみが・・・
時々早朝覚醒→鬱↓↓と体力低下 イライラ
もう性欲どころではない(+_+。)
が、気になる相手とチャットしてると少し回復。私にとって彼氏ってなんなんだぁ。
会社に行くのがああ苦しい。
自傷行為は鬱の前に一度(汗 いつかまたやってしまうのだろうか。
おまけに受験勉強を始めようとしている無法松。
>>392>>397=専門医様
薬剤師の彼も治験モニターの私も、薬について調べるツールを多く持っているだけで、
臨床的経験がないからDr.にとっては一番ウザいタイプの患者だと思います。
ペラい知識のかけらを振りかざして文句たれる患者がいたら「Dr.だってええかっこし」たくなるのも理解できます。
いつもDr.には頭下げてるもんで、ついつい強気に出てしまいました。先生ゴメン。
一度パキシル戻すのがメーカー推奨ですか・・・。
まだ判断下すには時期焦燥かもしれませんが、漸減への覚悟を固めておきます。
確かにパキは鬱には効いていましたから。
四環系まだ調べてないや・・・。ガク
彼氏が言っていたのですが、他剤からパキへの置換方法は本に書いてあるのに、パキから他剤への置換方法が見つからない」そうです。
日本語でホントに無いんなら(論文以外)医師も知らないの当然と思ったりして。
因みに、病院の先生って論文にはどれくらい目を通されるもんなんでしょうか?
414406=407:04/05/12 07:18 ID:5dslBh6L
二度書き失礼しました。

>>410 専門医様
ご丁寧なレスありがとうございました。
昨日久々の診察で、詳しい事は言えなかったのですが、眠いとか効き目を感じないと言って、10日間の併用移行期間を経てアンプリットという薬に変える事になりました。
これから他で調べてこようと思いますが、三環形との事なのでこれ以上はスレ違いになってしまいそうですが…。
ガスコンは界面活性剤…ちょっとショッキングです。便秘はしないのですが…液状ガスは腸の問題?…かと言って胃腸科や肛門科には怖くて行けない…。

彼氏の方は、特に性欲が強くないようで無理に求められる事はないので当分支障はないと思います。
リンク先も読んできました。可能性アリですね。女性経験も豊富じゃないようだし。
EDは今のところないけど、風俗やオーラルでもムリみたいですが、自慰は大丈夫と言ってました。他の女性については聞けてませんが。
EDよりも、萎えるのを待つしかない、出せない、という方が私の目から見ると辛そうな気がして・・・と、ここで私が凹んじゃ負の螺旋ですね。
大変参考になりました。本当にありがとうございました。

>>ALL 薬での性機能障害というスレには微妙な書き込みになってしまいごめんなさい。
私はこういう状態だし相手も射精できない…でも円満に続いています。
お互い、仮にこの状態が続くとしても、結婚もするし、どうしても子どもがほしくなれば体外受精でも何でも構わないと話してます。
そういうカップルもいるんで、プレッシャー感じすぎないでほしいなーと…。
415専門医:04/05/12 14:13 ID:7fO0Cncb
>>413=>>320 トレドミンが合わないんじゃないのかなぁ……。
副作用が強い方が効果が強いなんて、日本の精神科の迷信は「大嘘」ですから。
抗うつ剤は、副作用のせいで耐薬できず、十分量飲めない人が多いのが最大の問題。
あとは沢山飲んでも水みたいに効かない人もいるし、神経症的側面の強いうつ程、抗うつ剤が効きづらい。
あとSSRIは内因性より神経症性の方に使われる傾向があります。
パキシルに戻すのは、トレドミンとの相互作用がないので、上乗せでも大丈夫ですが、
トレドミンのめまいが酷いなら、めまいをなくすために一発置換もあり得ます。
パキシルに速効性がないので、しばらくきついかも知れないけど、副作用との相談です。
10mgくらいで1週間かぶせて、20mg以上に増量するときにトレドミンを徐々に減らす、
感じで自分なら考えるかな……。一寸詳細が分からないので正確なアドヴァイスは無理です。
パキシルと「トレドミン以外」の内服薬の相互作用にも注意してください。
4環系は、体に合うなら良い薬です。1、2日飲めば、駄目な人はすぐ分かります。
頭が石のように重いとか、眠くて仕方がないとか、ひどい胃腸不快とか。
何も出ない人も居るんですけれどねぇ。5分5分かな。

>>414=>>406 色々参考になったようで何よりです。
あまり、書きづらいことは書かなくて良いですよ。情報を活用してくれれば、それで十分です。
アンプリットは、3環系で、セロトニン>ノルアドレナリン、賦活作用が強いと言われていますが、
あまり頻用される抗うつ剤ではなく、私は処方経験がありません。
(他医が出した患者さんのフォローアップは何度かありましたが)

>>allへの、メッセージ有り難うございます。
皆それぞれに、道が見つかると良いですね。

> EDよりも、萎えるのを待つしかない、出せない、
> という方が私の目から見ると辛そうな気がして
これは真面目に辛いです。自分はSSRIのときそうだったので分かります。
(まだtianeptineになってから、日が経ってないので今は何とも言えない)
41690:04/05/12 23:26 ID:GyQfRMiz
>>専門医殿

経過報告もせず、すみません。
あのあと、
パキシル10mg
メイラックス1mg (以上夕食後)
トレドミン50mg(朝食時と夕食後)
アモバン10mg
サイレース2mg(以上就寝前)

から

トレドミンの朝の分がなくなって、トレドミンも就寝前(25mg/d)へ

副作用がダイブ和らいだみたいで、わが"43センチ砲"(wにときどき火が入るようになりました。それでも通常の1/5の回数くらい。

ただ、トレド飲むと主砲が、うまく発射できず、勝手にどろどろ出てくるんで、”事”をするときは薬服用前、って感じです。

んで、薬の薬効が薄れたせいか、女性に若干興味持つようになって。ほいで、その延長で突然、彼女、できちゃった(汗

たぶん、近いうちに"有事"が発生することになるんだろうけど、うまいこと、"戦闘状態"に持っていけるか、ちと、心配。
いらん悩みが、またひとつ増えたなぁ。

あ、薬が減ってもうつうつ系のほうは、上下動はあるけど、改善傾向です。
仕事のやり方変えつつあり、それがいい刺激になっているのもある、かも。
んで、よっぽど、ショッキングなことでもない限り、このまままたぁ〜り回復に向かいそう。
でも、忘れたころにまた、重大な事案発生して落ち込むんだろうなぁ。。。

長文、すまそ。。。
417320:04/05/12 23:55 ID:hAOlfOr4
>>専門医様
お忙しい中、沢山の情報をいつもありがとうございます。
ここ2、3日シャンビリが嘘のように無くなりました。
トレドの頭痛・眩暈も軽減。
しかし、鬱↓↓↓ 性欲↓↓ オーガ不明(試してません)
ダメだ・・・パキよりも辛くて千切れそうです。
会社で涙を流さないことだけを目標にマターリ次の診療を待ちます。
Dr,はまたいくつか選択肢をくれると思いますので、専門医さんのくれたアドバイスを生かします・・・。
神経症性と内因性、勉強します。
418326:04/05/13 00:46 ID:Gtu2+Q9S
こんにちは。前回は知人の事を書いたのですが今回は私自身の話をします。
42歳、男性、離婚した妻との間に二人の子供がいます。
妻とその母親がうつについて全く無理解だった為、6年前離婚しました。
その後仕事は順調で私にも好きな人が現れたりで殆ど問題なく過ごしておりました。この間はデパスの頓服だけで済んでいたのです。
ですが3年ほど前にリストラされてからは万事上手く行かず、うつ症状がひどくなりパキシルを服用するようになりました。性欲は殆どなくなりました。
今現在、トレドミン(100)、リスパダール(1.0)、デパス(3.0)、デパケンR(600)、レンドルミン(0.25)を服用しています。
症状は殆ど改善されず、うつ状態や対人恐怖症に悩まされており仕事も出来ない状態です。
肝心の性欲については、自慰を数日間せずにいると半覚醒時に離婚した妻との性行為を夢に見て非常に辛い思いをしますので、意識的に自慰をするよう心掛けています。
私の場合、入浴の可否が調子の良し悪しの基準ですので、入浴できた時は自慰はもとより歯磨きや掃除などもきちんとこなせます。
性欲を惹起する対象物を目にすれば、自慰は可能です。ただ、皆さん同様性欲の衰えは否めません。もっとも年齢のせいかもしれませんが。
また、カレンダーに自慰をした日をチェックするように習慣付けています。自慰を意識する事で性欲への感心を少しでも高く保つようにしようと考え、そうしました。
恋人でも出来れば状況は変わるのかもしれませんが、それ以前に解決しなければならない問題が山積しており、それどころではありません。
私が特に伺いたいのは、規則的な自慰の功罪、それと私の年齢と性欲の関係がトレドミンの服用とどのように関係してくるのかということです。
長文、失礼致しました。
41936:04/05/13 01:05 ID:gRY7Kz3U
専門医殿、レス遅くなりました。
>>409
> で、>>36殿とは、いろいろ話しているわけですが、真面目に自分も今まで
> 精神科ではえらい目に遭ってきたわけで、とどのつまりがSSRIで性機能を
> あぼーんだったわけです。で、このようなスレまでたつことに。
はぁ…なんというか。散々ですね。
その上でのこスレのメンテナーというか、皆さんに対して真面目にレスを付けて…
「スレ立てた以上、返信する義務は果たさねばならない」みたいなプレッシャーが
専門医殿の病状の悪化に繋がってなければいいのですが。専門医殿が律儀だから、若干心配です。

> ドグマチール抜けが、うつの悪化に繋がらなければ、性にマイナスの薬が一つ
> 減っただけ良しとしましょうよ。
> うつ悪化 → 性欲減退、が一番まずいパターンです。
実は…「欲求は無いもののとりあえず」ってオナーニしてみたら、イけました。自分でも不思議なんですが。
専門医殿の>>157の「根性」ってほどではなく、若干「一歩手前で二歩下がる」的な感覚はありましたが、
思いのほか労せず、やや遅漏程度に。溜まりきってたからかも知れませんが。
精液の量は普段より多め、ただし粘性は低めかな?って感じでした。

>>414 = >>406
すでに専門医殿から充分なレスがあったので多くは言うつもりはないですが、
「ご自身が濡れにくくなった」ことと「彼がイけない」ことは別問題として切り分けて考えるべきかと。

でも円満に続いてる。いいことですね。そのまま続くことをお祈りします。
その課程でそれぞれの性機能障害もよくなっていけばいいですね。
420優しい名無しさん:04/05/13 01:23 ID:DJSVKB7J
はじめまして、私の報告をします。
33歳♀、パキシル30m/dayで飲み始めて1年半です。
最初は20mだったけど、今年から+10m追加されました。
3年前からメンヘル通いだして、うつ病と診断されてます。

私の場合、性欲はやはり減退しています。でも波があって全ての男性が恐くて
触れられたくない時期もあれば、その後気分の上昇と共に性欲も上がってきます。
だから、パキの副作用かどうかは疑問です。性欲減退はただのうつ症状の一つかもしれない。
気持ちが落ちているときは性欲のセの字も考えないのですが、上がってくると
気持ちが180度変わります。
したい気持ちでいっぱいなので、もの凄く濡れます。
でも元々イキにくい体質なので、薬&病気のせいでイキにくいかどうかも
わかりません。
パートナーには申し訳ないけど、私の浮き沈みに合わせてもらい
ダメな時は放っておいてもらいます。
42136:04/05/13 01:32 ID:gRY7Kz3U
専門医殿
性機能障害とは関係ない話題でスレ違いなのは承知で相談したく思います。

現在、主治医の診断書「うつ・自律神経失調症により、5/31まで自宅療養を要す」により休職中です。
事実、仕事していたときはヘンな気持ちの波に流され塞ぎこんだり思考停止したりしていましたが、
それを「ウツ状態」と言うものなのでしょうか?であれば、考え込んでたら無限ループに陥って
一人で勝手にテンパったりすることはあっても、その程度は誰でもあることで、治ったのかな?と感じています。

で、現時点では主治医に「規則正しく、特定の時間に必ず起きる、という努力・練習をしなさい」と言われ、
その特定の時間を07:30AMに設定し、それを実践している最中です。
しかし0730に起きれないときもあり、また最近の傾向としては「昼寝必須(2〜4時間)」になってしまっています。
主治医からは「15分くらいの昼寝は午後の作業にも効果的だよ」とは言われているものの、
数時間単位での昼寝(一応15〜30分後にかなりやかましい目覚ましをかけているのに気づかないらしい)ではどうなんだろう…と。

この「昼寝必須」のままではまだ職場復帰は望めませんが、これもウツ、あるいは自律神経失調の症状と考えられますか?
もしそうじゃないとすれば、関係ない上にイヤな副作用のあるクスリを間違って処方されていることになるので、
ヘンに不安に感じてしまっています。

またこの状況を打破するにはどうするべきか悩んでいます。
下手に数時間昼寝してしまう→夜に熟睡できない→朝起きれないorつらい→数時間昼寝
の悪循環をどうすべきか。
過去の処方で余らせているリタリン・ベタナミンはいくらか残っているので、
例えば昼寝したくなったら目覚まし代わりにリタ飲んで、リタが切れる頃には夜寝るのにいい頃合になっているだろう…とかも
自分では考えましたが、まだ実践はしていません。(ベタ飲むならリタのほうがいい、ベタで過去に肝臓やられたから)

*これはウツ・自律神経失調症のものと考えられるか?
*状況打破にはどういう対処が考えられるか?(薬物・習慣・環境等方法は問いません)

本来は主治医に聞くべきことなのは分かっています。
定期通院は金曜なのでそのときに主治医には聞きますが、セカンドオピニオンを伺いたく。
422優しい名無しさん:04/05/13 02:28 ID:gAsxIIcG
専門医様
初めまして、当方トレドミン150/dayを飲んでる♂23歳です。
性欲ゼロで、精力も著しく衰えました。具体的には、しごいても
勃起状態が続かず、手を休めるとすぐに萎えてしまいます。
あと、逝く前に精液がどろどろ漏れます。
さらに、ちんこが小さくなりました。皮がめっちゃ余ってて、
海に入ったあとみたいな感じです。

それで質問なんですが、このような状態でもやはりたまには抜いた
方がいいんでしょうか?本来健全な男子なら週何回かは出すものを
出さないでいるわけですから、なんか体に良くないのかと不安に
なります。自慰をしたいとは思いませんが、たまにはした方がいい
ということなら、苦痛なわけではありません。
よかったら、アドバイスお願いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:29 ID:REGIbJrQ
どうも、以前コテミスwした202です。
近況を少々。
私のほうは処方に変化はなく、状態も平行線です。
性欲のほうもまあ、ぼちぼちというところでしょうか。

で、相方さんですが。
メジャーの処方(マイスリー、金ハル、ベゲB、コントミン、レボトミン、コンスタン、デパス)は変化なく、パキシル10mg/day(だったかな?)を追加されたそうです。
本人の話によると、マスターベーションに2時間(!)かかり、出た精液も薄く感じたそうです。
やはりメジャーの造精機能低下のせい?
この状況でパキシルが加わったとすると、どういった影響が考えられるでしょうか?
パキシルはよく性欲減退&遅漏になると聞きますが……。
424優しい名無しさん:04/05/13 22:36 ID:uSXOEi1N
トレドミン飲んで2日目にしてもう勃たなくなった・・・。
425406=414:04/05/14 09:50 ID:pM+1rhEK
>>415 専門医様、更にご丁寧なレスありがとうございます。
薬とは関係ないと思われますが、お腹がいたーい…食べられなーい…(涙)
な感じで頭も回りませんが、本当にありがとうございました。

36様。そうですね。つい繋げてしまいそうな思考に陥りがちですが、まだローション活用に至っていないので、楽観的にのんびりマターリしたいです。
ありがとうございます。ウチの円満は挿入の可否には関わりません!頑張ります。
426390:04/05/16 00:47 ID:OtPrTO+j
専門医様、いつも詳細なレスお疲れ様です。
以前>>390で書き込み、レスをいただいたものです。
その節はありがとうございました。

案の定と言うか何と言うか、症状が悪化しルボが更に増量されてしまいました。
今日(昨日)からルボックス100mg/day→125mg/dayになりました。
(就寝時のルボが50に増量。)
他の処方は変更はありません。
現在もあいかわらず、食欲・性欲はともに減退気味といったところです。
何か変化がありましたらご報告させていただきます。

以上一応報告させていただきました。
お忙しいかと思いますので、レスは不要です。
どうかご無理をなさいませんように。
427専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/16 00:53 ID:kcKIxaeN
数日間、37.5℃の熱と疲労で死んでいました。仕事は休めないので……。
家帰ってくるまでに電車の中で熱が上がりだし、水分補給と、ネクタイとって涼むと
下がる。17年目になるけれど、段々体温中枢が莫迦になってきている。
で、先ほどからやっとレスしようかと思ったら、サーバーが落ちていました。
明日、多分レスできます。
週7日24時間は流石にばてます。時々レス遅くなりますがご了承下さい。
今日は寝ます。
428優しい名無しさん:04/05/16 16:14 ID:I134vBs4
はじめまして、パキ30mg/day にて射精不能となりましたが、
最近、亜鉛とマカを飲み始めたところ、すごく調子いいです。
併用してる方いますか?
429優しい名無しさん:04/05/16 19:05 ID:L4pzf2ZS
>>428
私は、パキ20mg/dayでマカを併用していますが、調子がイマイチです。
やはり亜鉛も併用しないとダメなんですかね〜。ちなみに亜鉛はどういう
銘柄の物をお使いですか?
430専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/16 22:56 ID:kcKIxaeN
まだ本調子ではないので、簡単に。

>>416 うつも性も改善何より。トレドミン減薬も良かったですね。
いらん悩みかどうかは分かりませんが、上手く行くように願ってます。
しかし、射精周りの異常が多いですね、トレドミンは。

>>417 遅レスですいません。
取りあえず、ベストではなくても、いままでで一番マシだった時の処方
に一度戻されては?
処方が迷走して分からなくなった時は、一度原点に返るのが早いです。

>>418 色々大変と思いますが、生活歴ぐちゃぐちゃは人事ではなく、
色々ご推察いたします。
主症状の改善が思わしくないことが、一番辛いでしょうね……。
年齢的に性欲は、落ちてきてもおかしくないですが、トレドミンが
性欲減退を加速しているのか、却って回復の役回りをしているのか
は飲んだ経過で、ご自分が一番感じられると思います。
毎回性欲の話はしないでしょうから、主治医でも余り把握していないのでは。
規則的なマスターベーションは、やりすぎると色々支障があるようですが、
>>326さんのケースでは、一概に悪いとも言えないと思います。
一番問題になるのは、女性経験の乏しい(若い)人でのやりすぎですので。

>>419 >>36さんも回復傾向で何より。
ご心配頂いた通り、ここ数日体調が宜しくありません。
今日は簡単にレスして落ちます。
431専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/16 22:57 ID:kcKIxaeN
>>420 性欲減退が有るけれど、うつかパキシルの所為か(あるいは両方か)
ハッキリしないわけですね。でも、パキシルが本当に問題を起こしている場合、
シチュエーションや気分によらず「出来ません」。
よって、うつの影響の方が大きいように思います。
嫌人的な気分になるのもうつの症状でしょうし。
>>420さんの場合、パキシルは 有用性>副作用 とお見受けします。
(潜在的にオ−ガスム障害だけは、一寸出ているかも知れませんが)

>>421=>>36 睡眠リズムの乱れに関しては、原則的に
「出来るだけ昼寝を我慢するよう」努力して貰います。
昼寝 → 夜間不眠 → 昼夜逆転、のパターンが非常に多いからです。
睡眠リズムが改善するだけで、抗うつ剤なしでもうつが良くなる場合も少なく
ありません。私は、眠剤は十分出し、抗うつ剤は少量で、という方が好きです。
(稀に不眠よりうつの改善が先の人が居ますが、普通は不眠改善→うつ改善です)
ただ、睡眠剤の昼間への持ち越しも昼寝に繋がりますし、
うつで疲れが取れきらないと、どうしても昼寝がちになります。
午前中にリタリン併用も、有り得る策ですが、「対症療法」である事を忘れずに
無理しすぎないようにして下さい。
ドグマチール(D2斜断)を切った後なので、リタリンもききやすいかも知れません。
ただ百も承知と思いますが、依存性のリスクがありますので、出来るだけ
主治医のコントロール下でリタリンは服用して下さい。
432専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/16 22:57 ID:kcKIxaeN
>>422 初めまして。23歳男性、うつ? トレドミン150mgで、
性欲著明減退、ED(勃起障害)、射精異常ですね。
射精しないとどうなるか? → 夢精、小水時に射精、などが起こる可能性は
有りますが、「何か体に良くない」ということは、特にありません。
古くなった精子は、自然に体内に吸収されます。
何年も性機能がなくなっていて、後に回復する方も精神科では少なくありません。
血清テストステロン値の低下で、性機能低下がある程度、測れます。
(出来たら血清プロラクチン値とペアで測定)
まずはうつを回復してから、若いのですから、対策を考えましょう。
無理にマスターベーションする必要もありませんが、たまにして置いた方が
良いような気も、……これはわからないなぁ。(汗

>>423 >>202さん、ぼちぼちなら、まずまずですね。
お互い気長にゆきましょう。
相方の「2時間」は、おそらくパキシルによる射精遅延でしょう。
もともと射精遅延気味の処に、更にその系統の薬が増えたわけですから。
精子がうすい感じは、毎回でなければ、男性の場合、日によってむらが
有りますので、すぐにメジャーの副作用を心配することはないと思います。
ただ、パキシルと、メジャーやマイナーは相互作用で血中濃度に変化が
出ますので、しばらく様子を見て、気になる点は何でも主治医に言った方が
良いです。色々飲んでいると、予測が難しいですが、気にしていれば、
自分で変化には気づく物ですよ。焦らずに、傾向を見極めて下さい。

>>424 トレドミンの副作用か、一時的な物かは、もう一寸見極めて見ないと。
情報が過多なので、自己暗示もあるかも知れませんよ。
433専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/16 22:59 ID:kcKIxaeN
>>425 取りあえず、一つでも良い方向にゆくと良いですね。
気長にやりましょう。自分の方も、相方の方も。
挿入の可否に関わらず円満、って一寸いいですね。
自分はそこまで解脱できません。(笑)

>>426=>>390さん 了解しました。
ルボックス含むSSRIは、効果発現が遅い(2〜3週間以上)ですから
焦らずにいきましょう。

>>428 初めまして。パキシル30mg、男性。
射精不能 → 亜鉛とマカ (サプリ)併用で、いまは調子がよい、と。
ふぅむ。
私の印象では、うつかPDが回復したのが大きいのではないかと推察します。
ちなみに、私も亜鉛とマカ持ってますが、あれ、どっちも高いですね……。
亜鉛は気が向くと1カプセル飲みますが、効果が分かるほどではないなぁ。
(普段から、抗生剤飲まない時はマルチミネラル飲んでますし)
マカは、飲んだら数日で気分が不穏になり苦しくて止めました。合わないようです。
ホント、人それぞれですねぇ。

>>429 パキシル20mg、男性ですか?
亜鉛は、女性が併用しても意味ないですよ、精子の元ですから。
男性なら、しばらくやってみても良いかも知れませんが、
抗生剤など、金属イオンと併用不可な薬もありますので一応ご注意下さい。
精神科の薬は大体は大丈夫ですが。

補足: 最近セントジョーンズワード(セイヨウオトギリソウ)をサプリで
売っていますが、あれは作用の弱いMAOIです。
何れの抗うつ剤とも、あまり併用が好ましくないのでご注意下さい。
原則として単剤で使う物です。
43460:04/05/18 07:52 ID:j/Ml+i0d
お久しぶりです。
一時期性欲が復活したかにみえましたが、最近また衰えてきました。
鬱のほうがちょっと悪い時期にきているみたいです。
症状としては早朝覚醒、朝の憂鬱感、興味・意欲の低下(これは昔から)
などです。
飲んでいる薬は
 アモキサン:35mgX3
 トレドミン:25mgX3
 ドグマチール:100mgX3
 ソラナックス:半錠X3
 パキシル:40mgX1
です。
今現在は、性欲のことより鬱のほうが大事ですので、それをなおすことに専念します。

435専門医:04/05/18 14:44 ID:DRLYG71s
>>434=>>60 お久しぶりです。なかなか薬がへらないようですが、
私も人ごとではなく、焦らず気長にと、毎日自分に言い聞かせています。
性機能は、薬にだけでなくうつ自体に影響を受けることを、実際大勢から
見聞きして、難しいなあと思っています。
お互い、焦らずに行きましょう。睡眠が取れないのが一番辛いですから、
まずは眠れるようになりますように。
436優しい名無しさん:04/05/18 18:45 ID:OxOcJITc
パキシルから、性欲減退が少ないと言われるレクサプロに変えて、
それでダメならゾロフトも試してみるつもりですが、
薬を変えるときは何日か間を空けたほうがいいのでしょうか?
パキシルやめた翌日からレクサプロ、レクサプロやめた翌日からゾロフト
というやり方は禁忌なのでしょうか?
437専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/18 20:53 ID:WtEbbAIk
>>436 男性か女性か、パキシル何ミリかも書いてくれると、
よりレスしやすいですが、switching(置換)に関するご質問に答えます。

デプロメール(R)、ルボックス(R)=フルボキサミン
パキシル(R)、セロサット(R)=パロキセチン
レクサプロ(R)=エスシタロプラム(日本治験中)
  (シタロプラムは日本治験途中で開発中止)
ゾロフト(R)=サートラリン(日本第3相治験中か終了、商品化来年以降)
プロザック(R)=フルボキサミン(日本第3相治験中、販売されるか未定)

射精遅延程度 パキシル>>ゾロフト≧フルオキセチン>>フルボキサミン (シタロプラムの情報無し)
離脱症状 パキシル>フルボキサミン>サートラリン>(エス)シタロプラム>>フルオキセチン

論文的には上記のようですが、フルボキサミンの射精遅延頻度はこのスレでは少なくありません。

>薬を変えるときは何日か間を空けたほうがいいのでしょうか?
MAOIから他剤にするには2週間以上空ける必要があります。
SSRIからSSREに即時変えたら、えらいシャンビリに見舞われました。(自分の話)
ですが、SSRI to SSRIの場合、逆に離脱症状回避のために
「空けない方がよい」と思われます。(個人的意見です)
但し、異種のSSRI間では肝臓CYP系の相互作用(↑)があり、またSSRIは漸増が基本なので、
次の薬は少量から、前薬の半減期の5倍の時間(おおよその抜けきる時間)を
参考にしつつ漸増が安全かと思います。
よほど副作用がひどくない限り、一つの薬の最初の効果判定に4週間かかる
ことも忘れずに。余り頻回の処方変更はそれだけで具合が悪くなります。
自分でやると絶対焦りますので、その点忘れずに、マターリと。
438専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/19 05:52 ID:sa1hykS3
モノローグ:
性機能障害を男性女性に分けて、かつ合理的に対応させるには、
どうしたらいいかなぁと思っています。

男性 性欲減退、性感覚の異常(性器不感)、勃起障害、射精遅延・不能 → 性のよろこびの喪失
女性 性欲減退、性感覚の低下(性器不感)、濡れない、オーガスム障害 → 性のよろこびの喪失

が、大体一致すると思います。性交時疼痛(女性)、男性のトレドミンによる射精異常、等は
どうしようかとか、難しいところもあるのですが。

>>436 海外薬で攻めて、性機能障害が「無い」ものなら、tianeptineは
駄目なのかな。2人目の人柱(笑)。自分は至って良好なり。
最初からtianeptineなら、23錠まで増えた薬は半分で済んでいたと
思うし、色々トラブら無かった(性でも、その他社会適応も)。
>>337-344で、ほぼ全ての分野の知見をカバーしています。
全部、英語論文の出典付いてのエビデンスです。
43936:04/05/19 07:35 ID:L65A0+/j
専門医殿、レス遅れました。
>>431
詳細かつ丁寧な回答、感謝します。ありがとうございます。確かに、
> 昼寝 → 夜間不眠 → 昼夜逆転、のパターンが非常に多いからです。
自分もその悪循環の傾向がかなりあります。かと言って、現主治医の言う「15分の仮眠」をしようとすると、
気づいたら数時間経過してしまうし、でも寝ないとアタマ回らないし…と困っております。

> ただ百も承知と思いますが、依存性のリスクがありますので、出来るだけ
> 主治医のコントロール下でリタリンは服用して下さい。
主治医もやはり、「なるべくリタは使わないでくれ」とのことでした。現在は処方もされていません。
でも今朝は試しにリタ1Tを服用してみました。リタ処方されていた当時の主治医の処方が
[パキ20〜30 リタ朝1T 昼1T +etc(眠剤)]だったので、それを超えない(Max朝1昼1)ように実験してみようと思っています。
依存性のリスクは、自分ではあまり怖く思っていません。過去にリタ切ったときも全然平気だったので。
(量が少ないからかもしれませんけど。)よほどタバコ止める方がつらいw

>>433
> 補足: 最近セントジョーンズワード(セイヨウオトギリソウ)をサプリで
> 売っていますが、あれは作用の弱いMAOIです。
これ重要ですよね。サプリだと思って甘く見てはいけないモンだと周知されていればいいのですが。

>>438
男女に分けて、かつ合理的に…というのは難しい命題のように思います。
男女共に作りが違うので基本的に1対1対応ができるものではないから。その上での専門医殿の
> 男性 性欲減退、性感覚の異常(性器不感)、勃起障害、射精遅延・不能 → 性のよろこびの喪失
> 女性 性欲減退、性感覚の低下(性器不感)、濡れない、オーガスム障害 → 性のよろこびの喪失
は綺麗にまとまっていると思います。勃起≒濡れる、射精≒オーガズムは不自然ではなく感じます。
女性の疼痛は…原因が「濡れない」であれば、≒男性の中折れかな?
トレドの射精異常は難しいですね…
440専門医:04/05/19 09:53 ID:vPvkd72U
>>439 リタリンは気を付けて使っておくんなまし〜。
個人的には、使っても構わないと思うけれど、主治医ではないので……。

>>438についてですが、女性の場合、無月経や月経周期異常、乳汁分泌なども
あり得ます。何かサクッと綺麗に分類できる方法があったら、意見下さい。>ALL
441320:04/05/20 01:50 ID:NM2PWHPO
>>440
全部読んでませんが、ひょっとしたら参考になるかもしれません。
結局評価スケールは確立していないという内容ですが・・・。

ttp://www.harikatsu.com/coramu/5.html

無月経や月経周期異常って・・・≒精子形成抑制???
(このスレで「精子形成抑制」っていう言葉をどこかで見たような。
しかもSSRI/SNRIの作用だったか解りません;私の勘違いでしたらすみません)
疲れてるのに寝れない・・・
442優しい名無しさん:04/05/20 14:56 ID:XqLYaHSD
専門医様、こんにちは。
或る板でSSRIを見知らぬ他人に個人売買していた人物を
見つけました。最近も「レンドルミンを譲っても良いよ」と
気軽にレスしているのを見つけ疑問に思っております。
メールアドレスを公表している人なのでレスを読んだ人間が
売買を希望してメールする可能性が有ります。
自分は大変、危険な行為だと思いますが専門医様の見解を
お聞かせ頂ければと存じます。
スレ本来の主旨からずれますが、どうぞよろしく
お願い致します。<(_ _)>
44336:04/05/20 15:44 ID:3rXb7OY5
>>440=専門医殿
ご心配感謝。結局、昨日はリタ朝1Tのみで試してみましたが、午後2時ごろから切れてきているのを実感。
その後、CDを聞きながら作業していたら、気づいたら意識がありませんでした^^;
ある意味、わかりやすいクスリだなぁ、と(爆

さて>>438のトレドの射精異常に対応しそうなものを探しに、まずはこのスレの女性のトレド服用者を検索。
漏れ的結果:>52 >85 >87 >103 >154 >202 >320 >390
正直、綺麗に対応しそうな症状が見当たりませんでした。

で、なんとなく現トレド総合スレを斜め読み。
■■トレドミン総合情報スレ14■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1079976393/
その中では、553 555 569 587あたりがこのスレとかぶりそうなモノかと。まとめると、
>生理不順(早くなった・遅くなった・不定になった・来ない)、乳が張る、排卵出血の悪化
があったそうです。となると、専門医殿もおっしゃってましたが、この辺と対応させるのが一番近いのかなぁ、と。

男性の「別にセクース等でもないのに精液が漏れた」「いわゆるダブル排泄」「セクース・オナーニ中に勝手に漏れる」
この症状に対応しそうなトレドの副作用について、特にこのスレにいる女性の方から意見欲しいところです。


>>442
「個人輸入代行」としてなら、確か限度30日分までセーフ。
しかし文脈からして、そ〜ゆ〜感じじゃなさそうですね。恐らく薬事法違反でタイーホかと。
444専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/20 22:14 ID:2zHH6FjC
>>441 リンク先、印刷して朝方半分眠りながら一通り読んでみました。
一寸良い夢見ました(笑)。
スケールは本当にいっぱいありますね。
文献26にある、ASEX(Arizona Sexual Experience Scale)が、海外論文でも
よく見かけるし、ここでも「SSRIの性反応に与える影響などに使われる」と
明記されていますね。1997年に開発され、男女ともに使われ、
性的欲求、心理的興奮、生理的興奮、オルガスムへの達しやすさ、オルガスムへの満足
の5項目をそれぞれ5段階に評価し、高得点ほど障害が高い
――なかなかよさげです。APAの発表なんですね……。
今度原文取り寄せて読んでみます。

ここでは無月経や月経の遅れ、乳汁分泌は血清プロラクチン上昇による、
続発性の物を考えています。
造精機能障害(精子の形成抑制)は、主にメジャートランキライザーの副作用です。
骨髄抑制と同じで、薬が未分化細胞にダメージを与えるのではと考えていますが、
文献で確かめていないので、あくまで私の予想です。
445専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/20 22:49 ID:2zHH6FjC
>>442
麻薬及び向精神薬取締法、薬事法などが関連法規になります。

いま調べたんですけど、レンドルミン(成分名 ブロチゾラム)は、
麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令
(平成二年八月一日政令第二百三十八号)
で向精神薬に指定されています。

向精神薬の個人輸入、譲渡、処方箋のない販売などは全て違法になります。
メールくれたら相談に乗ります、レベルだと、どの程度、法に触れるか
分かりませんが、2chの場合、「通報」という仕組みがあるようです。
詳しくは知らないのですが、余り悪質な場合は対応して貰えるようです。

446442:04/05/21 02:04 ID:GlD6dSbM
>445
お疲れの所を丁寧な回答を頂けまして
誠に恐縮です。向精神薬指定なのですね。
どうも自分に処方された分を横流ししている様子なので
量としては大した事が無さそうなのですが
夕方、>443さんのレスを拝見した事も有り厚生労働省と管轄の
自治体の薬事監視課に通報した所です。
改善が見られない場合は、また重ねて通報して
いこうと思います。本当に御心使いを、ありがとうございました。
447専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/21 02:42 ID:YSkn24Dv
ただいま薬事法など鋭意読破中。2時間かけて超力入れたレスが消えた(泣。ツボ嫌い。(>_<)

>>443 トレドミンの射精異常については、男性の解剖学的特徴によるので、
女性と対照は無理でしょう。
一方女性の方は、プロラクチン上昇に随伴する、無月経や月経周期異常、乳汁分泌
などと考えられ、やはり男性にない器官なので、対照は無理でしょう。

「個人輸入代行」としてなら、確か限度30日分までセーフ。 → ×です。
厚生省通達 ttp://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html

麻薬――輸入不可、所持違法、譲渡・販売違法
向精神薬――許可無く輸入不可、個人使用のための保持は合法、
「国内処方薬であったとしても」販売目的の所持は違法
以上は禁輸。
輸入可な向精神薬は、「向精神薬指定」を受けていない物。
輸入の多かったマイスリーが国内発売と同時に向精神薬に追加になった事例などより、
未認可海外薬は、治療のために輸入している人に配慮して、敢えてリストに載せない
のではないかと思われます。抗うつ剤超後進国のせめてもの温情でしょうか。

リタリン、コンスタン等マイナー全般、レンドルミン、アモバン、ハルシオン、
マイスリーその他睡眠剤、リタリンは向精神指定で禁輸です。ナルコレプシー治療薬の
モダフィニルや、此処で扱っているSSRI、SSRE、SNRI、NaSSAは全て合法です。
尤も、「業としての輸入を禁ずる」ので「個人なら良い」というグレーゾーンです。
1 自己責任、
2 日本人での安全性の確認はされていない、
3 日本人での用量設定はされていない
の3点には、くれぐれもご留意を。
448専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/21 02:52 ID:YSkn24Dv
>>446 通報ご苦労様です。最近も、以下のようなことがありました。
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083159994/l50

2ch自体に、対応してくれるスレッドと管理人さんが居るようです。
上記を参考にしてください。
個人的には、本人の削除以来くらい受ければいいのに……と思いますが。
449442:04/05/21 07:55 ID:4d6np1Ze
>448
リタリン、イソミタールがっ!(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(少し勉強しました)
URLご提示ありがとうございます。活用させて頂きます。

そうですね。管理側は本人による削除依頼なのかどうか
確認出来る立場ですから。忙しいのかなぁ。。
45036:04/05/21 09:20 ID:WkGuyGbk
>>447=専門医殿
> >>443 トレドミンの射精異常については、男性の解剖学的特徴によるので、
> 女性と対照は無理でしょう。
> 一方女性の方は、プロラクチン上昇に随伴する、無月経や月経周期異常、乳汁分泌
> などと考えられ、やはり男性にない器官なので、対照は無理でしょう。
やっぱ無理ですかね…
 男性:トレド飲む→(機序N)→輸精管が緩む(?)→精液が漏れる
 女性:トレド飲む→(機序N)→プロラクチン上昇→月経異常・乳汁分泌
な共通のNがあればいいんですが。
ちなみに男性もトレドでプロラクチン上昇するんですか?それによって輸精管が…とかないでしょうか。

> 「個人輸入代行」としてなら、確か限度30日分までセーフ。 → ×です。
あいたたた…突っ込みthx。詳細な説明も感謝。勉強になります。

確かにこういう規制しておかないと乱用などよろしくない状態になるのは理解できますが、
「本当に必要としているヒト」に「自分の余ったものを譲る」のもアウトになっちゃうんですよね。厳しいなぁ。
彼『俺、最近寝付き悪くてさ…』 俺『これ試してみる?(金ハル1錠渡す)』とか。
そういう場合は『病院行ってクスリ処方してもらえ』としか言いようがない。
仮にどんなに自分がハルを余らせていたとしても…なんか微妙にもったいない気がします。仕方ないんでしょうけど。

輸入に関しても、微妙な制度ですね。なんか「向精神薬」の定義・基準ってどうなん?って気にさせられます。
451専門医:04/05/21 14:01 ID:tansSvL6
>>449 祭りになるのもどうかとは思いますが……。
掲示板内の通報先や、その後の手順など参考になると思います。

>>450 男性のプロラクチン上昇→ 性欲減退、微熱など起こします。
月経関係は、男性にはないですから。いまだに「生理」って本人には
どんな感じなのか実感無いですよ。(医者やっていても)

家人に精神薬を当座しのぎで飲ませたケースって、実は自分の患者さんでも多いですけれど、
一応違反ですよ、とやんわり教えるくらいにしています。
春は、高価格での転売が問題にされるので、社会の目が厳しいかな。
でも春で記憶障害を起こしている事例の大半は、夜勤や当直後に飲んだ医者や看護婦であり、
一般人ではないと言う裏話があります。(本当のことですが暗黙の何たらです)

> 輸入に関しても、微妙な制度ですね。
自分の身が心配で、昨日は夜なべで薬事法を精読してしまいました。
チアネプチンが入手できなくなったら、自分マジで日本には住めません。
抗うつ剤の世界情勢も昨日勉強したのですが、後日色々upします。
意外な事実が沢山ありました。
452優しい名無しさん:04/05/21 15:41 ID:O+iuMKWB
PD患者の22歳女です。
自身はSSRIやSNRIを飲んでいないのですれ違いですが、専門医さんの姿勢に感動、
書き込ませていただきました。
友人がドグマチールを飲んでいて生理が二年来ないということでしたが、その話を
していたら、薬を変えてもらえることになったみたいです。
私自身パニックがひどくなったとき不正出血を起こしたりしていましたが、
真面目に治療していなかったのは良くなかったかなぁと思っています。
現在そちらのほうは婦人科にてホルモン剤の治療により鋭意治療中です。
抗不安剤はほとんど飲まずに今は生活できています。

未だ性ホルモンとうつ、薬剤それぞれの関係がわからないのは残念ですね。
どうぞお体大切になさってください。
453専門医:04/05/21 17:18 ID:/i3bY+J2
>>452 有り難うございます。今やっと仕事が一段落。
メジャートランキライザー(ドグマチール含む)の無月経は、
薬剤減量が基本ですが、なかなか難しい場合もあります。
姑息的なので、意見が分かれますが、パーロデル(ブロモクリプチン)の
併用もあり得ます、実際それで生理が回復した患者さんは自分の担当で
過去に何人か居ます。

> 抗不安剤はほとんど飲まずに今は生活できています。
良かったですね。PDは、病気について理解することで、不安自体を
減らせる病気です。自分について、病気について、薬について勉強すると
その分見えないことが減って、成長するし不安要因も減ります。
マイナー頓服まで来れば後一息。「気が付かない内に飲まなくなっていた」
と言う感じで治ってゆく物です。気長に行きましょう。
お互い大事にしましょうね。(^^)
私はまだ処方を調整中ですが、今までになく力が出るので、tianeptineが
使えなくなったら困るなぁと言うのが、衷心の思いです。
454優しい名無しさん:04/05/21 22:58 ID:6e+0Td6F
23歳♀です。
パキシル20mg/Day
レキソタン2mg*3/Day
入眠用にデパス0.5mgを服用して1週間になります。
元々イキにくくて、先週彼氏としたときもイけなかったな、と
ふと自慰行為を行っていたのですが…2時間イけずじまいでした。
気持ちいいし、濡れるんですが、「快感」とは違う感じです。
実際に相手が居るかどうかで変わってくるとは思いますが…
1年ほど前にルボックスを服用していた時期があったのですが
そのときは特に変化は感じませんでした。
生理は低容量ピルを服用しているのでちゃんと来ると思います。
455専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/22 00:42 ID:Spjm1ouC
>>454 初めまして。23歳女性、パキシル20mgですね。
オーガスムには行きにくい方、最近は自慰でも難しい(やや悪化)。
薬による性感覚の変化――ありますよ〜、私は酷かった。思い出したくないくらい。
単にじーんとした感じになってしまい、枝葉の気持ちよさが全くない。
ルボックスの時期の方が良かったなら、まだ今はルボックスに戻せる時期かも
知れません。うつ+不眠か、パニック障害か? にもよりますが。
性欲と、濡れに関しては幸い保たれているようですね。
SSRI同士の置換は比較的可能なので、焦らずにまずは様子見ましょう。
又454さんとして、ご報告お待ちしています。
456優しい名無しさん:04/05/22 01:14 ID:O4Gsf8Wr
鬱の42歳♂です。
処方はトレドミン25mg×3/day
   レキソタン2mg ×6/day
   アモバン 7.5mg ×1(就寝前)
   レンドルミン0.25mg×2  
勃起不全と硬くなりきる前のダラダラ射精に悩まされておりましたが
鬱の軽快とともにトレドミンを15mg×3/dayまで減薬したところ
下半身の障害は消失しました。
最近、また落ち込みがひどくなったのでトレの量が戻ったのですが
下半身も以前の状態に逆戻り。トレドミンに原因があるのは明らかだと思います。
性交渉がなくなっても生きていけますが、心は乾き、人生は味気ないものになりますよね。
正直、寂しいです。
四環系に薬を変えていただけないか、主治医に相談してみます。   
457優しい名無しさん:04/05/22 03:47 ID:/iPZCd9B
チアネプチンは三環系ですよね。
やっぱり心臓とかには相当負担がかかるのでしょうか?
興味はあるのですが、以前三環系の薬で心不全になったことがあるので、
怖くて手が出せません。
458専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/22 17:44 ID:Spjm1ouC
>>456 四環系は、「合えばいちばん良い抗うつ薬」という印象があります。
合わない人は、1,2日で変えてくれと言ってきます。
「どう頑張っても飲めない」と。(便秘だけなら対症療法で下剤等使いますが)

4環系はSNRIとは全く異なる薬理作用なので、一寸冒険です。
(敢えて言えばルジオミールは多少近いが、眠気は出やすい)
トレドミンも150mgとか用量オーバーでないと効かないのならともかく、
75mgで有効なら、減量して他剤併用など、上手く使いこなした方がよいかも知れません。
とりあえず45mgならED、射精異常が収まるわけですから。
うつを改善しながら、ゆっくり今後の維持処方を探してください。慌てずに。
459専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/22 17:51 ID:Spjm1ouC
>>457 チアネプチンには、抗コリン作用、抗α1作用が全く有りません。
構造式上でベンゼン環が3つ有るだけであり、
第1.2世代の抗うつ薬と効果・副作用が同じとは思えません。
心負荷に関しては、能書やメーカー公式サイト、Pubmedでひける範囲の文献では、
特に記載がありません。腎機能障害の場合だけ減量となっており、
「副作用の少なさ」が最大の特徴です。
但し、日本人についてのデータはなく、薬事法に定められた製造輸入認可も
受けていない薬なので、
自己責任、日本人で安全との保証無し、用量設定試験なし、は大前提です。
あと、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤(大半の抗うつ剤)
との併用は効果を相殺してしまうと考えられます。
併用薬剤については詳細な知識が必要です。

心臓にリスクがあるなら、理解有る主治医のフォローアップと、
定期的な検査(採血+心電図+α)は必要でしょう。

日本は薬事法がうるさいので一応書いておきますが、
此処に書いたことは広告ではなく、医学文献の医師による要約・解説です。
特定の治療法や薬剤を推奨しているわけではありません。
460専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/22 18:12 ID:Spjm1ouC
>>450 輸入制限に関しては、「禁輸」ではなく、正確には下記のようです。
補足訂正します。
<輸入が禁止等されている医薬品>
・ 覚せい剤(アンフェタミン、メタンフェタミンなど)は、
覚せい剤取締法によって、輸入できません。
・ 麻薬又は向精神薬を輸入する場合は、麻薬及び向精神薬取締法によって、
「地方厚生局長の許可」が必要です。申請窓口は麻薬取締部。
・ 「ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に
関する条約)」に基づき、自由に輸入できない医薬品や医薬品原料があります。
(例)1.犀角(サイカク) 2.麝香(ジャコウ) 3.虎骨(ココツ)
4.熊胆(ユウタン)など

上記に該当しない医薬品については、「量的制限」(1,2ヶ月以内)のみの規制です。
あとは「業(=仕事、商売)としての輸入」は禁止です。
個人輸入はグレーゾーンというよりも、もっと公式に許されているようです。

tianeptineについては、今後国内治験される見通しはないそうです。
"For the time being there is no plan to begin trials in Japan
in view of putting this medicine on the Japanese market."
S社の正式な回答です。
マターリと文献収集しつつ、とりあえず論文書いてみます。
461141:04/05/23 00:58 ID:Ako/xjt1
近況報告。
あのあと医者変えて薬が足りないだけとルボックス150になってかなり元気になって
そういう意味では完治間近です。ここで励ましてもらったのも大きいですね。
性欲も毎日1回はやってますしよく出ることは出ますがそれ以上のものではないですね。
やはりルボックスは性欲・睡眠欲・食欲を奪い去るものだと思います。
現在は半年でいまいちになったマイスリーに変えて銀春なんですがあまりピンとこない。
だらだらネットやって眠気を待ってるのがいかんのですけど、やはり1年間のブランクを得て
公私ともども復活してもなかなか積極的になれない。サークルは休みがち、バイトは落ちるし
授業は結構出てるけど、治ったら治ったらで現実との闘いです。とりあえず再来週から
3ヶ月かけてルボ減薬に入ります。また今度マイスリーもらってくる予定。
なんだかスレ違いになりましたがスレ住人の皆さんも専門医さんもマタァリ逝きましょう。
ノシ

462優しい名無しさん:04/05/23 02:46 ID:0jv45WsD
ここ4ヶ月ほど射精してない。
薬のせいでオナニーする気も起きず、かといって相手がいるわけでも・・・_| ̄|○
薬はパキシル40、メイラックス2、ドグマチール50、アモバン10、レンドルミン0.25、ハルシオン0.25。
性欲失ってることよりも、長期間射精しないことでなにか弊害が無いかが不安・・・。
463優しい名無しさん:04/05/23 03:06 ID:G1lYU1TK
専門医様
>>452です。
部外者の私に丁寧なお返事ありがとうございます。パロデールと言えば副作用の吐き気が有名ですね。
吐き気恐怖のある私は到底飲めそうもないような気がしますが、
薬は人しだいですからね。最近カバサールと言う薬が適応として認められたみたいです。
↓健康板の高プロラクチン血症について真面目に語るスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1054286387/
勉強熱心な方がいらっしゃるようです。

実は私が婦人科に行く前に怪しいのではないのかと思っていたのは高プロラクチン血症では
ないかと疑っていたのですが(行く前に長いこと頭痛に悩んでいてMRIはとっていたので脳の
腫瘍によるものは排除済み)、実際はエストロジオール値が低かったのです。
なんでも、最近潜在性プロラクチンの(夜だけ上がる人など)月経不順などで
婦人科の門を叩く方が多いそうです。こういう場合は、耐久試験をやるそうです。
薬剤性でなおかつ潜在性プロラクチン血症のかたっていらっしゃるのでしょうか?専門医様はプロラクチンの影響が原因でなるのではないかとお考えのようですが、
通常の採血ではわからない潜在的なプロラクチンの上昇をお考えなのでしょうか?

女の人の場合、血液検査で(エストロラジオール・LH・FSH・プロラクチン・プロゲステロン
・テストテロン)を計るってもらうといいかもしれませんね。(ちょっとお高いかもしれませんが)
専門医様、皆様、すれ違いの人間がでしゃばり申し訳ありません。
ちなみに、私の友人はうつでたしたが(ほぼ克服)、ルボックス・パキシル・トレドミンそれぞれ、
多剤と並行して服用していましたが、生理は順調に着ていたようです。
性欲云々とかは聞いてないですけど。ただ彼女の場合は肝臓がめっぽう強く、あう薬に出会えるようになるまではラムネ状態だったそうです。
最終的にどういう処方なのかは聞いていませんが。聞ける機会があったら聞いてみようかな?
彼女は元医療事務員なので私よりは医学的な知識があります。
>>457様は副作用の中でも心不全は重篤なものですね。大変でしたね。
部外者なのに長文申し訳ないです。でも時々覗かせてください。
46436:04/05/23 09:54 ID:XAcw/0X5
>>460 = 専門医殿
補足感謝です。いろいろややこしいですね。

> あとは「業(=仕事、商売)としての輸入」は禁止です。
> 個人輸入はグレーゾーンというよりも、もっと公式に許されているようです。
で、「個人輸入代行」は「業としての輸入」にあたるのかどうか…この辺はグレーっぽいですね。

> tianeptineについては、今後国内治験される見通しはないそうです。
残念…よさげなクスリなのになぁ。For the time being = 「今のところは」「現時点では」ですよね。
メーカーが気持ちを変えてくれることを祈りつつ…かな。ショボーソ

あ、専門医殿に報告忘れてた。
血検・尿検の結果、尿酸値UAが8.3↑でショボーソ。
あと、おととい金曜からデプロ切られました。現在処方、0。デパスも切られました。
「今後は行動療法で」ってことらしいんですが、デプロのシャンビリ怖いよぉ〜(T T)
150mg/day→0/dayって、どうなん?→主治医
とりあえず、常時携行かな…デプロ50mg錠。ストックあんま無いんだけどガクブル


>>462
> 性欲失ってることよりも、長期間射精しないことでなにか弊害が無いかが不安・・・。
気にしない、きっと大丈夫。漏れ自身もパキ等でそれくらい抜かずの時期あったけど、いま大丈夫だし。
それでも不安なら、専門医殿の>>432 での 422氏へのレスを参照。ご安心あれ。
465優しい名無しさん:04/05/23 14:48 ID:7ySZR/x/
チアネプチンについて。
SSRIとは逆に、セロトニン再取り込みを促進してシナプス間の
セロトニン濃度を低下させる働きをするのなら、
セロトニンが枯渇して鬱が酷くなってしまいそうな気がしますが、
なぜ効果があるのでしょうか。

この薬は社会恐怖症や強迫神経症、醜形恐怖、対人恐怖、PTSD、PDなどに
SSRIのように幅広く効くのでしょうか?
466優しい名無しさん:04/05/23 16:52 ID:zXMfQVuB
デプロメールを半年(25mg/day)飲んできた中での性機能について
書きたいと思います。

・勃起力・性欲は変わらず。性欲に関しては増した感すらあり。
・射精感は些か落ちるも、これといった体感的問題は感じられず。
 遅漏になると云われているが、通常の締め付けでは問題ない。ただ、
 多少緩めの女性ではイキ辛いと思う事も。

また、僕はデパスも併用しているのです。デパスを飲むとED気味に
なるので、性交時はデパス+デプロメール+ホリゾン+バイアグラと
いう組み合わせで挑んでおります。これですと、何の問題もなく
二回戦や一日に二人を相手にするという事も可能です。

以上、個人的な感想でした。
467優しい名無しさん:04/05/23 17:11 ID:7bdD/jwq
専門医殿。
医師で英語論文を読みなれているとお見受けするのでお願いがあります。
「アリピプラゾール:アビリファイ」スレ(統合失調症の新薬スレ)
>>79 に、PubMedの論文へのリンクがあるのですが、特有の略表現
が使われていてよくわかりません。((30%+/-18%)なんて書いてある)
当該スレで解説していただけませんか?
468優しい名無しさん:04/05/23 17:14 ID:7bdD/jwq
>>464
個人輸入の範囲の量(医薬品1ヶ月、サプリ2ヶ月)を超えると
「販売目的」とみなされると決まっているようです。グレー
じゃなくちゃんと境界が決められています。
バイアグラだって成田空港税関で年間4万錠没収されてますし。
469優しい名無しさん:04/05/24 10:12 ID:Patdb/kL
約十日飲み続けたパキを止めた翌日、恐ろしい程に性欲がムクムク。
ただし、飲んでいる時も勃起力等は変わりませんでした。
47036:04/05/24 10:47 ID:O4ZVih81
>>468
指摘感謝。
これは、「1つの荷物(段ボールなりカートンなり)」の内容量が規定量を超えるとアウト、
ということでしょうか。つまり代行業者として、例えば3人の客からバイアグラの注文を受けたとしたら、
それぞれを別の梱包にしておかなければならない、ということでしょうか?
もし別梱包でもダメであったとしたら、商品を国内業者経由で顧客に配送、ってのは無理になりますよね。
となると、あくまで個人輸入代行業者としては「輸入の手続きの代行のみ」に徹して、
商品の配送先としては直接顧客宛てに届くように手配する、ということなのでしょうか。
個人輸入代行のシステムを良く分かっていないので、とんちんかんなことを書いているかもしれませんが。

しかしまぁ…「成田だけでバイアグラ年間4万錠没収」っていうのも凄いハナシですね。
それだけ需要があるのか…?
471優しい名無しさん:04/05/24 11:19 ID:2UbtTAUK
>>470
国内業者に在庫を持ったらアウトです。
外国の住所から届くようにします。量が多いときは梱包を個人使用の範囲に
分けて別発送するのが常識みたい。だから「一つの荷物あたり」ですね。

バイアグラは「個人輸入代行ブーム」のときは凄かったらしいですね。
472優しい名無しさん:04/05/24 11:56 ID:cp//XFFP
ルボックスを一日150
通常性欲はありません。
でも、大好きなミュージシャンのコンサートへ行ったりライブビデオを見ると萌えて
してしまいます。
473優しい名無しさん:04/05/24 16:50 ID:JH2adicn
472様
男性の方でしょうか?
47436:04/05/24 18:22 ID:O4ZVih81
>>471
フォローアップ感謝。おかげさまで霧が晴れた思いです。ありがとうございます。

>>472
えっと、473氏も言われておりますが、性別・年齢や年代・他に併用している薬剤なども書かれると
専門医殿もフォローしやすくなると思われます。
可能であれば472と名乗って追記されることをオススメします。
475472:04/05/24 19:59 ID:cp//XFFP
失礼いたしました。女です。30代前半。薬は他に眠剤のみ。エバミール、ユーロジン、ベノジール。です。
476472:04/05/24 20:03 ID:cp//XFFP
追記しますと、ルボックスをのみなれた頃から、気分が良いと自ら誘ったりなどと、
ルボックス服用前より性欲は回復したと思いました。
それで、私の場合、ウツは治ってきているな。と、自分で思います田。
477専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/24 22:49 ID:ioE7oipl
>>461=>>141 トレドからルボックスですか。調子がいいのは何より。
大学生かぁ。懐かしい。でも今しか楽しめない時代だから時間を大事にね。
「治ったら治ったで現実との闘いです」まさにメンヘラーの宿命。
自分もそう。業の深い病気だと思う。だから優しくなれるのだろうけれど。

>>462 パキ40mgですか。きつそうですね。性欲減退がメイン。
射精しないことは、>>432のレスの通り、特に心配有りません。
が、寂しいですよね。

>>463 パーロデルの吐き気は高用量の場合ではないかなぁ。
精神科では、1,2錠/日だよ。
精神科の薬で、ドーパミンD2斜断作用を持つ物は、視床下部下垂体系に作用して、
医原性にプロラクチンをあげてしまう。それを下げるのがパーロデル。
下垂体腫瘍とは根本的に違います。無月経も「続発性無月経」の話だし。

薬の副作用は、出ない人はラムネ状態でも大丈夫。駄目な人は全く受け付けない。
精神科に「標準的な処方」が出来ない理由の一つです。
478専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/24 22:58 ID:ioE7oipl
>>464=>>36 現時点では。
でも1987年上市の薬なので、もう見込みなさそう。
プロザックですら、売れないのでは、リリーが発売延期。
Nefazodone(SNRI)に至っては、2001年に製造認可済みを自ら取り下げ!
ゾロフトが来年か再来年出るのが、やっとのこと。
世界売り上げ10位に入らない(主にアメリカでのFDA approvalが無いため)
tianeptineは、知名度、薬の古さ、などより可能性極薄。

世界のうつ病人口1億2300万人、アメリカ1700万人。
日本、20万人台の報告率(潜在10倍と)。
世界の抗うつ剤の87%がアメリカで消費される。
ドイツでは、セントジョーンズワードがプロザックの20倍の処方件数。

尿酸 → 成人病 → ED には気を付けてください。
デプロ150mgをいきなり中断って、主治医どうしたのかいな??
行動療法をやれる専門スタッフが居るのでしょうか。
何にせよ乱暴っぽいなぁ。
479専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/24 23:05 ID:ioE7oipl
>>465 何故効果があるか → 全く不明です。
「セロトニン再取り込み阻害」「セロトニン再取り込み促進」
は途中経過であり、最終的なOutputは同じと言うことです。
「抗うつ剤の作用機序は解明されていない」事を強く裏付けます。

SSREは「抗うつ薬」です。PD、「強迫スペクトラム」はSSRIのかなり固有な
効果なので、SSREにはその様な作用はないとお考えの方が良いと思います。

>>466 デプロメール少量(25mg)男性。
量が少ないからか、大きな影響はないようですね。
デパスを飲むと「ED気味」 → 逝きづらい? かな。
出来るだけ自然なセクースの時代に戻れると良いのですが、
時代でしょうかねぇ……。

>>467 ごめん、余裕有りませんです。他スレからの応援依頼は、
モナー薬局の頃からご容赦願っております。
たまたま時間があって覗いたら、名無しでレスしておきますね。
480専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/24 23:15 ID:ioE7oipl
>>468 個人輸入の量 医薬品2ヶ月、要処方箋医薬品1ヶ月、
医療器具1個、外用剤24個、が正解です。
再掲になりますが、厚生省のページを参照↓。短いです。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html

バイアグラは100mg×30錠 まで、一度に輸入OKです。
屯用と毎日必要な薬をちゃんと分けて欲しいなぁ、と思います。

>>469 性欲は押さえられ、EDにはならずですか。
人それぞれのようで、難しいですね。

>>470-471 国内での譲渡、販売は違法です。
業としての輸入も、許可無くは出来ません。
よって、「個人輸入代行」は、銀行口座などでお金を貰って送り先を確認し、
「海外の」発送先に連絡します。それだけしかしません。自宅に送られます。
でも届くのは単なるAir Mailです。高い割に大したことはしていません。

>>472-476(今後472さんと名乗ってくださいませ)
初めまして。ルボックスで鬱の改善、性欲の改善、何よりです。
世界的に見ても、SSRI、SNRI、NaSSAが売り上げ10位までを
占めている状況で、この手の薬が使えないのはかなりきびしいです。
人には体質がありますので、「合って良かったですね」というのが第一です。
481優しい名無しさん:04/05/25 11:54 ID:ugU6Y+vd
専門医様463です。
解説ありがとうございます。パローデル半錠でも気持ち悪くなったと言う人もいたので、
びびってしまいました。人によりけりですから仕方ないですよね。
オーダーメイド処方も理解できます。うちに強迫性障害の10年選手の母親がいるんで。
>tianeptineは、知名度、薬の古さ、などより可能性極薄。
やっぱり日本はかなり遅れているということなのですね。
世界のうつ病事情もなかなか興味深いです。
ところで、36様
いきなり薬0で行動療法ですか?尿酸値が高いと食事制限・運動!と言うイメージが。
食事制限→食べたいものが食べられない→憂鬱度が高まりそうだぁ。
母がそうなんです。症状は安定してますけど。
中性脂肪・コレステロール・尿酸のセットなのですが、なかなかしぶとくって
食べたいものが食べられなくてイライラしてることがよくあります。
482専門医:04/05/25 12:38 ID:dZNZ54Ou
>>481
パーロデル、私の患者さんで嘔気を訴えた方は今まで居ませんね。
副作用の多い人ほど掲示板などに書き込むので、より高頻度なイメージが
出来てしまうのでしょう。
日本は、精神科に関しては、特に抗うつ剤系が、
世界に大幅に立ち後れております。
2004.1.に、ジプレキサとプロザックの合剤が、アメリカでFDA approvalを
受けて、双極性障害のうつ状態に使用できるようになりました。
プロザックも何時売りに出るか分からない日本とは大違いです。

>>36殿は、激しい変更が以前から多いですね。
主治医の問題なのか、>>36殿の診察時の言い方などに問題があるのか
一寸分かりかねますが。お大事に、慎重にいって下さいね。
483通りすがり:04/05/25 14:17 ID:716tL6w0
当方の従兄は10年以上アメリカに住んでいて
出身大学も就職先もアメリカなのですが
毎月1度は主治医の精神科医の下を訪れていて
それを公言してもいます。もう少し精神科受診そのものに
この国はオープンになって欲しいものだと思います。
一年に3万人が自殺してしまう現状を、どうにかしないと。
自殺の原因が全て鬱だとは思いませんけど。
484472:04/05/25 21:28 ID:UIoWuZWS
専門医様>
丁寧なレスありがとうございます。
素人なので、専門的なことは分かりませんが、
私の場合、母の影響で、完ぺき主義で性的なことへの罪悪感がとても強かったです。
完璧主義なのに、物事が上手くいかないと自分を責め自傷し、
性についても、性欲を感じる自分自身を恥じ、落ち込んでいました。
そういう欝だったので、ルボックスで効果があったのかしら。と思ってます。
どういう欝だったのか。というのも関係があるのでしょうかね。
485専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/25 22:38 ID:Viv5hT8Y
>>483 昔(といっても10年前くらい)、うつ状態と精神病以外では
人間は自殺しない、という精神科の迷信がありましたが、
あれは昨今の世界の状況を見ても間違いだと思います。
最近は、精神科受診をさほど皆さんためらいませんが、精神疾患で休職
したりすると、余程強い方以外はなかなか大変なのが実状です。
かくいう私も「精神疾患に最も寛容でないのは精神科」という壁に
長年苛まれてきました。
ただ自殺をくい止めるのは、ハッキリ言って無理。
本当に死にたい人は死んでゆきますし、それなりに誰にも助けられない
理由がある物です。私は自殺を絶対否定する論調にはたちません。
自分が何時死んでもおかしくない理由をいくつも持っていますし、
10年以上精神科医療は私を助けてくれませんでしたし、今でも結局は
「自分で何とか」している状況ですから。
主治医は所詮サポート役に過ぎず、最終的には自分で乗り越えた人だけが
生き残ります。精神科は医者にお任せでは解決しません。厳しい科です。
そういいながらも、自分の患者さんが最後に自殺(既遂)したのは
もう6年前だなぁと思ってみたり。
486専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/25 22:44 ID:Viv5hT8Y
>>484 まあ気楽に行きましょう。
完璧主義というのは、ある種の強迫的な防衛ですから、
SSRIが効くのかな、とも思いますが。
(自分の場合、SSREに変えても強迫的な面は特に悪化はなかったです)
余り息苦しいほどにきちっとせず、
たまには空でも見て深呼吸するくらいの余裕を持って。
綺麗な物を綺麗だなぁと、何とはなしに思えるくらいのうるおいを持って。
人間一寸楽して、ずるい位で丁度良いんだよ、と敢えて言っておきます。
487141:04/05/26 00:26 ID:XpCOr4Tm
>>477
補足しておくと昨年10月にトレドでテンツになってそれからルボックスを少量ダラダラ
投与してきたので(今の医者曰く)普通の量を投与中らしい。よくもわるくも治ってますが
感情を人工的にしている感じですね。せっかくの楽しいはずの大学生活もイマイチですorz
とりあえず授業サークル全出席+定期バイトがもてればゴールと捉えています。
レスはいらないのですが定期的に報告させていただきにきます。ノシ
488専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/26 05:56 ID:o004MJtz
>>487 > 感情を人工的にしている感じですね
私も、ルボックス服用時、同じ感じがありました。
有るテンションで感情凍結されている感じ。
慣れればさほど気になりませんが、喜怒哀楽が乏しくなったような。
処方も変える余地もありそうですし、現在は経過の一部と思って気長に
ゆきましょう。

自分はSSREと併用中の、デジレル(SSRI類似)を切ったら具合が悪くなり、
減らせない薬に半ば諦めています。(精神7種19錠+内科3種4錠)
一生チアネプチンを毎月輸入するのもしんどいなぁ、それ以上に国の制度が
変わったら……と不安で仕方がありません。代替薬が日本にはないので。
48927歳女:04/05/26 21:17 ID:r8EahQOv
精神科通院以前の17歳のとき自慰でイッて以来、今までイケませんでしたが つ い に!
きのう10年ぶりにイキました!
なんか自信がでてきたー
ウヒ
ちなみに相手は33歳男非彼氏
わたしは二十歳からデプロメール・レキソタン飲んでます
490489:04/05/26 21:23 ID:r8EahQOv
ちなみに対面座位で私が腰振りまくりました
彼は特に立派な持ち主でもイケメンでもなしテクも普通でしたが、なんというか肌が合いました
下品ですいませんが嬉しくて・・
クスリ飲んでてもイケる!
49136:04/05/26 22:09 ID:vPzsg5iV
遅くなりました。
>>478 = 専門医殿
> 現時点では。
> でも1987年上市の薬なので、もう見込みなさそう。
え?そんな昔からあるクスリなんですか!?それじゃ確かに望み薄いなぁ…

> 世界のうつ病人口1億2300万人、アメリカ1700万人。
> 日本、20万人台の報告率(潜在10倍と)。
> 世界の抗うつ剤の87%がアメリカで消費される。
> ドイツでは、セントジョーンズワードがプロザックの20倍の処方件数。
あぁ…こうデータで示されると、改めて専門医殿が嘆いていらした「後進国」さ加減がよく分かる…
人口の比率から考えても、アメリカの1/85しかいないワケが無いのに。

> 尿酸 → 成人病 → ED には気を付けてください。
うぅ…そういうパターンもあるのか。がんがって尿酸値を下げます。

> デプロ150mgをいきなり中断って、主治医どうしたのかいな??
> 行動療法をやれる専門スタッフが居るのでしょうか。
> 何にせよ乱暴っぽいなぁ。
結構信頼してたのに、この一件でかなり漏れ的に信頼感グラグラ。何か企んでるのかも知れんが。
せめてもの救いが、シャンビリが予想より弱くて済んでいること。それでも気分悪いけど。

あ、輸入代行の補足、感謝します。単なるAir Mailかぁ…つまらん(何が?)

>>481 = 463氏
> いきなり薬0で行動療法ですか?尿酸値が高いと食事制限・運動!と言うイメージが。
うげ…まだクスリ切られただけで具体的に「こうしろ」とは言われていないんです。
それだけに、「今後何させられるんだろう」という不安はありました。
具体例をあげていただき、感謝です。多少の心の準備ができました。
492優しい名無しさん:04/05/26 23:30 ID:iwWKjBoo
36さん、463=481です。
>うげ…まだクスリ切られただけで具体的に「こうしろ」とは言われていないんです。
あらそうでしたか。じゃ参考までに内科医から指示されていること書きますね。

1.プリン体の多く含まれるものを食べ過ぎないように注意する。
(デザートのプリンじゃないよ)
2.太りすぎに注意
3.アルコールの飲むすぎに注意(ただし、母は飲まない)
4.水分を取りましょう

プリン体が多いものは、干ししいたけ・エビ・鰹節・いわしやアジの干したもの・
煮干、油漬けの鰯・煮干・鶏・牛・豚のレバーなどなど。
あとお酒だとビール。(プリン体が多いものっておいしいもの多いんだよね(涙)

専門医様
>人間一寸楽して、ずるい位で丁度良いんだよ、と敢えて言っておきます。
ができないから苦しむんですよね。(TT)

10年家族として病気と戦ってきて思ったのは、ケアする人をケアしてくれる人がなかなか、
いないことと、本人の戦う意思がすべてを左右すること(つまりあまりうまくいってないのだ。)

患者になって思うのは一度病気で戦線離脱すると思った以上に戻るのは大変だってことかな。
職場を選ぶようになった。今月なんて2月までの予定で入った仕事1週間で離脱しちゃうし。
焦ってもしかたないのですけどね。

うーむこのスレ気に入ったからHNつけようかな?
493専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/27 10:24 ID:LEDnEDo0
>>489-490 27歳女性、デプロメール。
オーガスム遅延が、何とか快方のようですね。
病気と副作用のバランスを見ながら、気長に行きましょう。
女性では、はなから逝けない人も半分くらい居ますから、
とにかく良かったですね。

>>491 >>36どの、健康にお気を付け下され。
精神科で荒っぽい治療を見ると冷や冷やします。

世界の抗うつ剤(売り上げ)上位14位に入っているのは、日本国内では、
パキシル(1位)、ルボックス(7位くらい)、トレドミン(10位くらい)
だけ。
ゾロフトが2位、プロザック、エフェクサー、レマノン、サーゾン、などが
続いていきます(全部国内治験中です)
プロザックは、メーカーは出したいのだが、治験終了・現在申請中で、
厚生省からプラセボ・コントロールド・スタディをやれと無理難題を
出されて進んでいないとかいう話です。(日本では無理な話)
一方、ゾロフトは、無理難題を克服し、2005年上市でほぼ確定。

チアネプチンは、世界75か国の承認がありますが、北米圏での認可が
無い上、EU圏内で4ヶ国の製造承認しかとっていないため、
殆ど日本で話題にならないようです。世界14位までに入っていませんし。
一方で、ロシア、中国、韓国、フィリピン、タイ、ベトナム、ミャンマー、
シンガポール、インド、インドネシアなど近隣諸国は全部認可しており、
アジア圏でも37.5mg/日 の使用法が確立しているようです。

494専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/27 10:25 ID:LEDnEDo0
>>492 栄養指導どうもです。
医者は(少なくとも自分は)栄養指導は詳しくないのです。助かります。

他人の場合、DQNであったら距離をとって付き合わない、という選択枝が
有りますが、家族だとそうも行かない。まして、鬱などでADLが落ちると、
自立はより難しくなりますよね。私も、同じような思いで長年過ごしてきました。
最後は自分、は忘れてはいけない点ですけどね。

職場は、望むらく病気に理解のあるところを、ですね。
忙しいから辛いよりも、病気を隠して働く方が辛い、と私は思います。
勤務の軽減だけが「理解」ではないんですよね。

また、風邪ひいちまいました。(T-T) 
でも、先週ネブライザーを買ったので、一寸楽です。
仕事柄、ビソルボン吸入用とか生食は安く買えるし。
495優しい名無しさん:04/05/28 21:13 ID:rJeop7ud
492です。
なんとPCが壊れました。しばらく来れそうもありません。

36様
鳥居製薬のHPでDR.が患者さんに配布するパンフ発見しました。
かなり詳しく書いてあるようですので探してみてね。では。
496専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/29 08:16 ID:QgduqZmT
etc板移転で、tuboの過去の全datが飛んでしまい、
モナー薬局時代の歴史が見れなくなってしまいました。_| ̄|○
書き込みが消失したり、どうにもtuboは不具合が多いです。
外からの書き込みでは、専用ブラウザないので、cookie回避も含めて
トリップ付けてないです。治安上。
このスレでは、
>>XXX=>>XX と言うようなアンカーの付け方を徹底していますが、
これは、専用ブラウザで参照しながら読めるようにとの意図です。

>>495 了解。復旧を祈る。情報を皆で出し合えると良いね。
皆さんそれなりに順調でしょうか?
497優しい名無しさん:04/05/29 10:42 ID:YtmI8dfV
鬱と診断され、投薬して5日目になりますが旺盛だった性欲が
普通に減ったのと、排尿中に射精という状態がもう出てきたw

ちなみに、投薬状況は以下の通りです。
トレドミン    45mg/day
ドグマチール 150mg/day

早漏気味のところがあったので還って少し遅いのはいいのかと
思ってたりもしますが…。
性欲に悩まずにそれを他の知識欲に吸収できればいいと思ってます。

でも、どうなんでしょう??
498専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/29 15:07 ID:QgduqZmT
>>497 此処までのスレの流れを見る限り、射精の異常って、
非常に多いのです。
メーカーさんもその辺良く知らないような印象なのですが、
2chでいくら10症例いても論文にならない……。
(自験例10例なら余裕です)

性欲&性機能は、薬なしの70%を維持して、普通にいたせれば、
若干は妥協せざるを得ないかな、と思います。
今くらいなら、一寸様子見ですかね。
性欲減退は、ドグマチール(D2斜断による)プロラクチン上昇→性欲減退
も混ざっているかも知れません。
今後変化があったら、又教えて下さい(497さん、として)。
499専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/29 15:08 ID:QgduqZmT
sage忘れスマソ。当スレは、sage進行推奨です。
500優しい名無しさん:04/05/29 22:34 ID:1VfwY88u
>>495です。
ただいま、弟PCからアクセス中。
親に借金してとりあえずPCお買い上げ予定。
実は、私このとろ抑うつ傾向が出ており、先日の診察で抗欝剤処方を考えましたが、
もう少し様子を見ようということになりました。
月曜か火曜に病院にいき相談しようと思います。
再来週あたりに叔父のところに行って転地療法考えています。
また、おばが甲状腺癌で昨年手術したので心配だというのもあります。

>>497様
知識欲ですか?資格の勉強でしょうか?
以前の知り合いで資格が不合格になると激しくうつでしばらく落ち込むという、
男性の方と交流がありました。(今はありませんが)
ムリのない程度でお勉強なさってくださいね。
501専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/29 23:22 ID:QgduqZmT
>>498 追記
射精の異常 → トレドミンによる射精の異常
です。

>>500=>>452 500ゲトおめ、ですね。ついに中間点、か……。
当初、此処までスレッドが伸びるとは思っていなかったです。
2004/3/12にスレ建ててから、2004/5/29現在まで僅か2ヶ月で、
これだけいろいろな進捗が有るとも思っていなかった。
自分の飲んでいる薬すら変わっているし、シャンビリ実体験や
有る程度の性/うつの回復もしたし。
スレッド内で、様々な程度に克服していった人もいるし。

こんど書き込みの時は、>>452さん、と書いて頂けると、
(あるいは、名前欄に452(半角、>>不要))
専用ブラウザの人が非常に助かります。
多発性内分泌腫瘍症(MEN)2型 ← 特殊な疾患です
以外の甲状腺癌では、遺伝性については特に言われていないようです。

抗うつ剤は、飲んでみないと副作用/効果の程は分からないですが、
PDでうつ、と云うと、パキシルになる可能性が高いですね。
離脱症候群と性機能のリスクを考慮しながら、決めて下さいね。
世界で一番売れている抗うつ剤ですので、一概に悪い面ばかりではありません。
>>452さんにとって risk-benefit が最良になるのが一番良いのです。
502452:04/05/31 19:41 ID:dV8rAu5A
>>452=>>500
ただいま病院から帰りました。ヤル気でなくてしょうがなくて、部屋片付かず、
当然PCも直らず。(苦笑)パーツだけ帰りに買って帰りました。
パーツ増設で直ると思うよと教えてもらえたのでとりあえずチャレンジします。

私もパキシルだとてっきり思っていたのですが、トレドミン25mmを朝夕一錠になりました。
というわけで現在の処方は、トレドミン50mg/day、ワイパックス(0.5頓)
ソラナックス(0.4頓)、ロキソニン(60m頭痛時)
他に婦人科にてカウフマン療法(注射にて)。
実のところ私普段から性欲とか??って感じなんですよね。
この病気になってからいろいろと他の人と違った面で心配してくれる気になる人はいます。
15歳以上離れてて(しかも私本当の歳すらしらないんです。)謎も多い人です。
甲状腺がんのおばは母の兄嫁なので血のつながりはありませんが、
いろいろと他にも病気しているので。
(おじと結婚してからそれぞれ違う疾患で3回手術してます。)
500ゲットちーっとも気がつきませんでした。
503専門医 ◆XaJYjabiBk :04/05/31 20:17 ID:s+4S6vTB
>>502 速効性ならトレドミンですね。早いと数日から7日で効果が出ます。
(25)2錠 分2 から開始、というのも一番正しい使用法です。

「性」関係より、女性の場合、頭痛、めまい、便秘といった、
トレドミンに最頻度の副作用の方が心配です。
頭痛やめまいで、ガンガン、クラクラ来て、それが続くようなら、
SSRIへの変更も相談してみてください。
何も出なければ一番なので、まずは薬が体に合うことを願っています。
504優しい名無しさん:04/06/01 16:46 ID:2utT/a/P
SSRIって性機能障害が出るっていうけど…
もともと性欲のない人間なんで、イマイチよくわからない。
現在、パキシル20r/day飲んでます。
505優しい名無しさん:04/06/01 17:00 ID:E29m6Joj
パキシルを20mg/day飲んでます。
明らかに性欲減退しました。でも勃起はします。
それぞれ以前を10とすれば、性欲3、勃起力5ぐらい。

それよりも問題は全然イケなくなったこと。
一人でしててある程度イケそうになってきても、何だか
そこでどうでもよくなるというか、少し萎えてきちゃい
ます。で、しばらくしてまた再チャレンジしても同じ事
の繰り返し。そのうち痛くなってきて止めちゃいます。

最近はもう1ヶ月以上射精してません。
506452:04/06/01 17:33 ID:04/OWKjL
>>452=>>500=>>502です。
専門医さま、めまいはともかく頭痛、便秘、は普段から常習の私には気づきそうにもありません。
現在吐き気、軽い手や足の裏の痺れがあります。
また少し動悸がします。(ワイパ・ソラで抑えてます。)
吐き気は、プリンペランで抑えています。
また以前チアトンを処方してもらっているので便秘になったら、お水飲んで、
食物繊維とってがんばります。
しかし、トレドミン飲んだとたんに目はパッチリと覚めるようにはなりました。
書いてる途中で、ドクターから電話をもらい痺れや動悸があるんだったら服用を中止してくださいとのこと。

ところで、アロマセラピーの本を読んでいたらセックスがうまくいかない人のための
処方が載っていました。私は、サプリを飲まない人なのでこういうのもありかな?
と思いました。マッサージはスキンシップにもなりますからね。
これで満足できるかは人それぞれだとおもいますし、アロマ自体プラシーボだと
言う人もいますので。真意の方の保障はできませんが。
(??な癖に余計な口出しごめんなさい。)
出展元は女性によく効くアロマセラピーという本で婦人科のDRが執筆した本です。
私も二つ病気を抱えているので少しでも良くなりたいので、今日は精油を4本も
買ってしまいました。

>>504さん
504さんは男性でしょうか。性別・年齢(年代)・既往症・併用薬・病名(わかれば)
使用している期間などもお書きくださると専門医様がフォローしやすくなると思います。
あと、健康でも性欲って個人差とても激しいことだと思いますよ。
507452:04/06/01 17:35 ID:04/OWKjL
書き忘れ。ドクターにはもう少し様子を見てみますと伝えておきました。
508504:04/06/01 18:12 ID:2utT/a/P
女性です。31歳、神経性胃炎で消化器内科、
混合型頭痛で脳外科、PTSDで精神科に通院中です。
薬は…ムコスタ毎食後1T、ガスター20(朝夕)各1T、六君子湯毎食前1包、
ナウゼリン毎食前1T 頓服でブスコパン(以上、消化器内科)
頓服でゾーミッグRM(脳外科)
パキシル20r/day、グランダキシン毎食後1T(精神科)
ムコスタとガスターとブスコパンは半年。六君子湯、パキシルは4ヶ月。
グランダキシンは1ヶ月。

Hするより、だっこしてくれるだけの方が好きなんだよなぁ…
509優しい名無しさん:04/06/01 22:16 ID:527us9h0
鬱とPTSDで治療中の35歳♀
パキシル 20〜30mg間で推移
デパス  3mg/day
マイスリー 就寝前5mg
アモバン  就寝前7.5mg
あと、アレジオンとかガスターとかナウゼリン

PTSDの発症はパキシル服用よりはるか以前。
パキシル飲む2年前までは1回のセックスで2〜5回はオーガスムがありました。
現在は性欲減退、性感減退、オーガスム不全。
5回/weekでこの2年間でイッたのは1回だけです。
感じなくなったことを当初から夫に打ち明けているのですが、
感じる声を聞くと興奮するからと要求があるので女優に徹してます。
ラッシュも試されたことがあります……気持ち悪くなるだけでした。
夫の性欲を満たして上げないと悪い気がする一方で自虐的な部分もあるので
ただ減薬すれば、断薬すれば元に戻れるのかが不安です。

今日はこのスレにたどり着いてよかったです。
先日、ドクターと連携の取れているカウンセラーに
薬と関連付けてこのことを話してみたところ認識されていないようでした。
なので、私だけではないんだというホッとした気持ちになりました。
510452:04/06/02 20:17 ID:kAHYD0RA
>>452=>>500=>>502
です。パキシル10m/dayに変更です。
>>494=専門医様、お風邪はなおりましたか?
51136:04/06/04 13:42 ID:YYqwo6g6
鯖移動してたのか〜〜〜!!気づかなかった…orz
どうりでブックマークの挙動がオカシかったわけだ…
というわけで、ご無沙汰しています、36です。

>>492 , >>495 = >452氏
高尿酸値症への対策、及びPDF情報へのポインタ、ありがとうございます。
見れば見るほど、自分に思い当たるフシがなく、「???」な状態なんですが…
ストレスでもなりうる、ってことで、その線かと勝手に決め付けてみる今日この頃。

そういえば452氏はPCがあぼーんしたそうで、ご愁傷様ですm(_ _)m
無事直りましたか?
それと薬の服用を始められたようですね。
Drがどういう計画でパキ10を処方されたのかは分かりませんが、多分20/day位には増やされるのではないかと。
身体に合えばいいですね。専門医殿も>501でおっしゃってますが、合えばいい薬だと思います。
また離脱の発生率はSSRIのなかでもダントツらしいですが、逆に出ないヒトは全く出ないそうです。
あまりビビらず、Drに任せてみてもいいと思います。
ただし、突然中断される可能性があるなら、多少ストックできるように飲んでみるのもいいかも。
(突然切られてもストックつかって徐々に減らすことができるように)

>>493 , >>494 = 専門医殿
お元気でしょうか?風邪をこじらせていないか心配です。
493でのTop14データ、面白かったです。どこで仕入れられたのですか?
プラセボ・コントロールド・スタディってことは二重盲検しろ、ってことですよね、きっと。
確かに日本じゃむりぽ。「ウツのヒト、手ェ上げて〜!いいバイトあるよ〜!」ってやれってか?
ゾロフトはどうやって克服したんだろう…興味津々。

tianeptineも近隣諸国では認可されているのに日本では…ってシャクですね。
日本の後進国さ加減(以下略

その後、自分は離脱のせいか食欲に異常が出て拒食っぽくなってしまいました。
主治医の許可のもと、現在デプロ50mg/day(対離脱)とドグマ50mg/day(対胃炎?)で様子見です。
512専門医:04/06/04 13:50 ID:PB/HKGYu
板移転で迷子になってました。

>>504=>>508 初めまして。パキシル20mg主剤として、
身体に色々症状が出やすいようですね。
グランダキシンは心療内科がよく処方するのですが
(世界的には今でも多く使われ、日本では印象の薄い薬)
身体の諸々の症状に効くものでしょうか?

だっことか、安心感のある一体感て、自分もいいなと思います。
もっとも男の場合、射精しないとストレスなので、その辺
相性、とか色々あるのでしょうけれど。

>>505 パキシル20mg、男性。性欲、勃起力の減退があるが、
一番は射精困難ですね。
> そのうち痛くなってきて
非常によくある症状です。
やはり程々という物があるようで、それを人為的に突き抜けさせて
しまうのがSSRIの問題点かと。
強い集中力とコツ、で逝けないことはないのですが、それが将来、
却って悪影響になる可能性があるのが問題です。
(強い刺激が長時間でないと逝けない、中では感じないとか)
513専門医:04/06/04 13:51 ID:PB/HKGYu
>>506-507,>>510(=>>452)さん
トレドミン、1錠飲んだ印象が良い感じなら、(目が覚める、とか)
行けるかも知れませんね。パキシルも減量方向のようですし、
性もうつも改善すると良いですね。
風邪は、一寸ぐずっていますが、寝込むほどではありません。どもです。

>>509 もちろんうつの症状で、性欲その他、人間のあらゆる機能は
落ちますが、極端な性欲・性感減退+オーガスム障害は、
やはりパキシルの副作用と思われます。
私もデプロメール期間中は、女性に対してほとんど性的興奮を感じられず、
その為に「(女の人を)好き」なのかどうかすら分からなくなって、辛かったです。
35歳、20〜30mg、この10mgの差は大きいので、出来れば20mgで
行けると良いですね。
パキシルの血中濃度は、10mg、20mg、30mg、40mgで1:4:8:13という
海外文献が出てきました。私の記憶で大体正しかったようです。
日本の能書では、もう一寸上昇率が穏やかなデータが採用されています。
514専門医:04/06/04 14:02 ID:PB/HKGYu
>>510 >>36殿、お久しぶりです。無茶な治療で倒れてなかったかと、
心配してました(笑)。いまはデプロ50mgですか。
取りあえず、なんにつけ、急がずに調整してくださいね。
私は、tianeptine導入で、デプロメール以外の薬を、結局1錠も減らさずにいます。
(どうにも調子が悪くなって無理)
海外情報は、ソースは↓だったと思います。
ttp://www.fukumi.co.jp/mm/add/1050_add.htm
tianeptineの許認可国は、web上にありません。フランスより社内資料を頂きました。
515優しい名無しさん:04/06/04 14:55 ID:0iNCVXFC
この掲示板を読んで、やと理解出来ました。私はパキシルを内服して
いますが、なぜ、最近、Hしても感じないのか?1人Hならいつもいって
いたのに1人Hでもいきません。副作用なのですね。納得。
516優しい名無しさん:04/06/04 14:58 ID:Dp5AmNXD
トレドミンとルボックスを飲んでいますが、射精遅延になりました(男性です、俺は)
えーっと・・・こーいうスレで書いてイイ表現か分からないんですが、騎乗位でしてたのですが、
反応はするが達しないと言うか、もどかしいというか・・・
余りにもどかしくてシラケテしまったりします。
他の体位でも似たような感じでした。

でも、薬のせいなのか「気分が乗らない」せいなのかは自分でも良く分からないんですよね
517専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/04 20:29 ID:v9ish7Cs
発見。
パキシルを作っているGSK社が、海外で出しているbupropion(Wellbutrin)
という抗うつ剤(NA、ドーパミン再取り込み阻害が主作用のよう)のページに
下記の様な記載が有りました。

一言で言うとbupropionは、placebo(砂糖錠)と同じ程度の性機能障害しか起こさないと。

Many people with depression have concerns about changes in sexual functioning.
If you have depression, you should know that problems with sexual functioning
can have many causes, including the depression itself,
other general medical conditions and some medications, including antidepressants.

WELLBUTRIN XL has a low risk of sexual side effects.
In clinical depression studies, few patients taking the active ingredient in WELLBUTRIN XL
experienced difficulty achieving orgasm — the incidence was similar to placebo (sugar pill).
In addition, studies show that the risk of decreased sex drive (libido)
or erectile dysfunction (impotence) was no different for patients taking the active ingredient
in WELLBUTRIN XL than it was for patients taking a sugar pill (placebo).

この薬、CYP2D6系の相互作用、MAOIと併用禁忌、用量依存的なてんかん発作の
リスクなどがざっとみただけでもあります。
安易に購入して服用しないでください。
取りあえず、忘れないようにメモメモ(この板は私の備忘録でもあったりするので)

それにしても、日本の精神科は性に対する意識が低いと思います。
GSK社もパキシルの性機能障害についてこのくらい堂々と公表して欲しいです。
518専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/04 22:48 ID:v9ish7Cs
>>515 初めまして。 女性の方のようにお見受けしますが、
書き込みからはハッキリとは分からないですね。
男女ともに、SSRIやSNRIは、性欲減退、性感減退(異常)、射精異常、
オーガスムの遅延や不能、を起こします。過去ログの通りです。
オーガスム関係に関してはSSRI全般(海外薬含む6剤)で認められ、
特にパキシルで顕著です。
副作用としてしょうがないや、と思えるか、何とかしたいと思うかは、人に
よってそれぞれのようですが、此処は克服する方向で情報、意見を交換しています。

>>516 初めまして。男性、トレドミン、ルボックスですね。
>>517にいみじくも書かれているとおり、「うつ病者の性の問題は、複数の
原因があり、うつ病自体、全身状態、抗うつ剤を含む投薬などに影響を受け」
ます。敢えて薬について言うと、その2剤とも、性欲自体を下げます。性感覚を
鈍らせる場合もあります。EDの原因にもなります。
ルボックスは、パキシルにくらべ比較的軽度ですが射精遅延を起こします。
性欲減退などと合わせて、
>薬のせいなのか「気分が乗らない」せいなのか
というような、「中折れ」現象を起こしやすくします。
「薬の副作用」という意識がないと、「最近駄目だなぁ」位の認識にしかならず、
主治医も余りケアしない部分なので知らない内に性欲なくなってました、となります。
尤も「うつ自体」でも性は落ちるので、焦って抗うつ剤をいじるのは避けてください。
十分下調べして、自分の異常についても把握してから、主治医に相談するのが賢明です。
51936:04/06/05 01:17 ID:ACdV+fjX
>>514 = 専門医殿
レスどもです。

>無茶な治療で倒れてなかったかと、心配してました(笑)。
まぁ拒食で倒れてたって言えば倒れてたんですが^^;

情報のsource提示、ありがとうございます。
内容濃いですね。見てみて圧倒されてしまいました。

> tianeptineの許認可国は、web上にありません。フランスより社内資料を頂きました。
をを〜カコイイ〜〜直接社内資料を請求するなんて。さすがです。

専門医殿も闘病で大変なようで…焦らずマターリいってください。
デプロ以外を減らせないってことは、きっとまだ減らす時期が来ていないってことでしょうから。

>>517
> WELLBUTRIN XL has a low risk of sexual side effects.
How about the risk of withdrawal syndrome???とか言ってみるテスツ
これだけ見ると確かに「性機能には」よさげですが、
果たしてそれ以外の部分でも「いいクスリ」なのかどうか、全く判断つかないのが怖いですね。
そもそものクスリとしての主作用の有効性、副作用のリスクの高さ、離脱の発現率…
総合的な第三者による評価が無いと、なんとも…

> GSK社もパキシルの性機能障害についてこのくらい堂々と公表して欲しいです。
禿胴。
まぁ都合の悪いことは書きたくないでしょうが、ことクスリに関しては生活や命にも関わるので、
やはりメーカー責任として提示して欲しいですね。
520508:04/06/05 13:51 ID:Kb9PXXyL
>専門医先生、ありがとうございました。
体にガタがきてからメンタルの方にかかったので…
グランダキシンを服用するまでに経緯がございました。
神経性胃炎でリーゼを服用(毎食後)していたら、理由もなく悲しくなったり、
朝起きれなかったり、夜中に無意識に電話してたり(本人は熟睡中だと思ったのに)。
で、精神科にかかった時にメイラックスを処方されましたが、仕事にならず、服用中止。
調子の悪い時の頓服になりましたが…
飲むとふわふわと心地よいけだるさがあり、とろとろと眠く、暇さえあれば眠ってる状態でした。
で、主治医が
「リーゼでも効き過ぎるの?もっと弱い薬があるかなぁ(つД`)・゚・」
って困ってました。で、初めは頓服でした。
自殺未遂を図ってしまい、3T/dayになりました。
本当は、メイラックス飲みたいです。
先月は、嫌がらせとしか思えないくらい休みが無かったので、
今月は嫌がらせのように休みを入れました。バイト。
休まないとこういうことになるって身をもって体験しましたから。
早く直して毎日バリバリ働きたいです。
521452:04/06/05 15:40 ID:Mcg48wDc
>>519 (>>36)様
やはり、薬全部きってというのは苦しかったみたいですね。
PCの心配ありがとうございます。結局直らず、今NewPCです。諭吉が10枚吹き飛びました。
む、無職なのに諭吉君10枚(TT)
お金がないとあせって余計うつになりそうです。
パキシル処方は抑うつ感がでてきたため1週間まったく外出する気力がなくなり、
その後も回復が見られなかったためです。

>>513=専門医様
パキシル今のところ変わった副作用は出てないみたいです。
増量になるどうかは来週の通院しだいだと思います。
むしろ飲み忘れるとおきるのがだるくなるようです。
新しいPCのセットアップ、プリインストールとはいえ疲れました。
まだ終わってない作業もあります。しかし無理はいけませんね。

>>520=(508)様
私も早く治してバリバリ働きたいです。でも、急ぐとろくなことがないはずなので、
あせらずお互い治療していきましょうね。
52259:04/06/05 21:42 ID:fisHT0L9
トレドミン再デビューしちゃいました。とりあえず45mg。
性に強い影響が出るのは解ってるんだけど、それでも一番合ってる薬だから…
また性機能低下出たら、今度は泣き寝入りせずに主治医に報告するつもりっす。
でも、それで薬替えられると厳しいんで、…なんて言ったら良いんだろう。

結局健診まで保たなかったんで、多分今年も尿蛋白っす。今年は精検しよ。
523優しい名無しさん:04/06/05 23:05 ID:qQO7nNGd
SSRIのデプロメール飲んでる者です。
この前ひとりでしてみたのですが、オーガスムに達しませんでした。
自分は女性ですが、ひとりでオナニーをすることは(今更ながら)
恥ずかしいことなのでしょうか?
よくインターネットのアンケートに半数以上が経験済みなので心配する
必要はない、みないなことが書いてあるのですが、一切したことない人
とかも世の中にたくさんいますよね、きっと。
主治医が男の先生なので聞くのはとても恥ずかしいです。
いつか病気が治って薬をやめればいくことが出来るのでしょうか?
こんなに性的不能だと、将来の子供の影響とかなんかすごい不安です。

524優しい名無しさん:04/06/06 06:04 ID:83a/hdJO
当方男ですが、ルボックスずっと服用してますけど性欲の減退は無いです。
感情的に平板、フラットな感じになって、他人に対し感じるプレッシャーが軽減される感じ。
525優しい名無しさん:04/06/06 12:39 ID:AxLqVc66
専門医さま
トレドミンを飲んで約半年(65〜75mg/day)の女です。20代後半。
併用してるのはレキソタンです。
スレの趣旨と多少異なるかもしれませんが、トレを服用し始めて
から生理の周期がおかしくなりました。来たとしても、不正出血
なのか、本物の生理なのかわからない程度です。
主治医にその話しをちょっと振ってみたら、トレドミンで不順に
なる例はある、とは言われたのですが詳しく判らなくて。
男の先生だと生理のこと余計判らないのだと思いますが、専門医
様なら判るかな…と思ったので…。
ちなみに性欲減退とかは、相手がいないのでよく判らないです。
もともとあんまりない方なんで…。



52636:04/06/06 17:29 ID:8UsT4tX/
>>521 = >452氏
NewPCですか…諭吉10枚は痛いですね。
でもきっと、カネが無くてウツよりPCが無くてウツの方が452氏にとっては重要なのでは?
漏れは、まず間違いなくそうなります^^;

クスリ全部切ったのが苦しかったのか、どうなのかはよく分かりません。
比較してみると、クスリ切ってた時期の方が寝覚めはよかった。
でも裏返せば、「寝覚めがいい=睡眠が浅い」かもしれないので、
実は気づかないうちに身体に無理がかかってて、結果拒食…だったのかもしれません。

パキ、合えばいいですね。

>>522 = >59氏
そのままDrに言えばいいのでは?「性機能に変化が出たが、薬は変えたくない。何か手は無いか」と。
あるいは、今まで試していないクスリに変えてもらうとか。もっと自分に合うやつに当たるかも。
もちろん、ハズレを引くリスクはそれはそれでありますが。

>>523
横槍失礼、でもちょっと思ったので。そもそもデプロ服用前はイけてたのでしょうか?
そうであれば、デプロを止められるようになったら、きっと復活するのではないかと。
またそれ以前に、女性は男性と違いイける割合が低いと聞いたことがあります。
なので特に性的不能とか、将来の子供とか心配する必要は全く無いと思いますよ。

オナニーも、別に恥ずかしがることではないと思います。まぁ当方野郎なので感覚は違うかもしれませんが。
「一切したことが無いヒトもいるのに自分がしている」のは問題でしょうか?そんなこと無いと思いますよ。
そりゃ周知公言するのは恥ずかしい(っつーか痛い)と思いますが。
527452:04/06/07 16:36 ID:sc6jwrHL
>>526=36様
正直どちらとも言いがたいです。私がPDになった原因がお金がらみですから。
でも、PCないと就職活動にも支障きたすから、ないともっと憂鬱になるんでしょうね。

>>525
精神科で出る薬の中には生理不順になったりする薬も確かにありますし、
ストレスなどでもそうなることはあります。
そういうことでしたら、念のため一度婦人科にいかれては?
婦人科系疾患が隠れていたら心配です。
私もPDになったころから不正出血がありました。(SSRI服用するようになったのはずっと後です。)
現在女性ホルモンのバランスの乱れからによる無排卵と、
それによる子宮の収縮(大きさがティーンより小さいって)と診断され精神科と平行して治療中です。
内診が怖いと思われるかもしれませんが、問診やお腹の上からのエコー、血液検査でわかることも、
あります。(もちろん内診や膣からのエコーなどでないとわからないこともあるそうです。)
私も実は男性経験がないので最初はいやでしたが(これも聞かれるものね)、
ちゃんとしたDr.だったら配慮をしめしてくれますよ。
トレドミンやレキソタンを飲まれる前からの投薬暦はありますか?

専門医様
>>525様が心配なのでレスつけさせてもらいました。
ところで、先日母が突然不正出血を訴えたため私のかかりつけの婦人科へ連れて行ったのですが、
プロラクチン値は多少高かったものの、49歳ですがまだまだしばらく生理はありそうですねとのこと。
(排卵はもうしなくてもいいからとはいわれてましたが、結局出血はポリープでした)
10年マイナーのみ続けても満タンな母がうらやましかったです。
528優しい名無しさん:04/06/08 14:44 ID:9BAHBFgP
21才の♂です。
パキシル 40mg/day
トレドミン 50mg/day
でED(勃起不全)になりましたが、
バイアグラを処方していただいたおかげでHはできるようになりました。
(ちなみにバイアグラの話を切り出す時に主治医が女医さんだと言いにくいので、
 男性に代わってもらいました。)
ただ、性欲減衰とイケないというのはありますね。
性の喜びの低下はありますが(感度が悪くなるというか)、
彼女が気持ちよくなってくれれば自分も嬉しいのでイーブンでしょうか。





529505:04/06/08 14:55 ID:N8PEgaep
ふと思い立ってパキシルをやめてみました。
ちなみにパキシル歴は20mg/dayを4ヶ月です。

すると射精障害の方は1週間ぐらいで元に戻りました。
精液の量は極端に少ないですが、イケない状態からは
抜け出せました。ただ、やめてから約2週間経ちました
が性欲や勃起力はまだ元に戻っていない感じです。

パキシル自体の離脱症状も、10日目前後の2〜3日の間
軽い目眩や頭痛がするだけで、それほどでもありませ
んでした。あと、性欲は戻ってませんが、感情がフラッ
トな状態は大分元に戻ったような気がします。
530優しい名無しさん:04/06/08 20:42 ID:FsV/22Kp
25歳♂です。
閉所に閉じこめられる(主に車と電車)と
ヒドイ腹痛と焦燥感が出るので病院に行ったら
自律神経失調症と診断され
ソラナックス0.4mg/day
パキシル10mg/day
を7ヶ月飲んでます。

飲み始めた頃は性欲がもの凄い減退しました。
薬を飲んでるおかげか症状も取れてきたら(半年くらい)
少し性欲が戻ってきました。
戻ってきたとはいえ飲んでない時期に比べると7割〜8割くらいですかね?
一応オナニー・セックス共に射精はできますが、射精感がやや少ないです。

2〜3日パキシルを飲まないと性欲は戻るのですが、
頭痛と目まいが出て症状が出るのでまたパキシルを飲む事になります。

あと気になった事があって飲み始めて半年後の健康診断で
肝機能が弱ってると診断されました。
お酒は全く飲みませんがタバコは1箱/day吸います。
以前の健康診断では多少傾向はあったものの正常値に収まってました。
パキシルの影響なんでしょうかね?
531専門医:04/06/08 22:46 ID:Xg5LU41b
今日は外より。

>>519 自分も色々あって倒れかかってます。
プライベートでダメージ受けると、一番堪えます。仕事する気が起きない、
いや頭が回らない。うつの症状なのは分かっているけれど、どうにもならない。

withdrawalのまえに、この薬、いわゆるアッパー系のようです。
純粋な抗うつ剤と言うよりドーパミン促進剤、つまり覚醒剤に近いわけで
性機能に悪くないのは、さもありなん。
Survector(amineptine)もServierの薬で、性機能をむしろよくする抗うつ剤
らしかったですが、ドーパミン促進機序の薬で、今は麻薬指定。
おそらく離脱以前に依存性の問題があるでしょう。その手の論文ありましたし。
(題名だけさらっと検索)
Wellbutrinと禁煙補助剤のZybanは同じ成分ですが、日本に入る見込みはなさそうです。
あとトレドミンを彷彿とさせる、頭痛、幻暈などの副作用があるようです。
効果も定型的ではないようだし、どんな物か測りかねます。

ところで、リタリンは昔ドーパミン促進剤と教わったのですが、最近の文献では
作用機序不明となっていますね。能書も微妙に変わってきているし。
1錠10円もしないのに、皆がほしがる謎の薬。
だれか詳しいひと教えて下さい。
532専門医:04/06/08 23:13 ID:Xg5LU41b
>>520 メイラックスは滅茶苦茶半減期が長いですから、
たまると抜けるのにきついですよ。マイナーに弱い人は気を付けないと。
1mgか2mgかしか選択枝がないし(顆粒も一応あるけれど普通置いてないし)。
婦人科系ではリーゼが多用され、心療内科でグランダキシンが多用される
印象があります。グランダキシン(トフィソパム)は力価も低いし、
普通のマイナーより軽い感触があるのですが、やっぱりそういう経緯で
出されたんですね……。
自律神経系にどう効くのかぴんと来ないんですが、世界的にはまだ
かなり出ている薬です。多分日本以上に外国で使われています。

>>521 パキシル、上手く合うと良いですね。飲んでいい感じのする薬は
大概大丈夫ですよ。
飲んで副作用がきつかったり、体質に合わないで苦しいのに我慢しても、
まず長く飲んで報われることはありませんが。
PCの件、お疲れです。便利になったようで微妙な時代ですね。
PCは初期設定だけで1日かかるし、ぶっこわれるとバックアップを
取ってあろうが無かろうが、えらい目に遭いますよね。
自分は、外付けHDD(画像)と大容量CFカード(文書系)をメインに、内臓HDDを
バックアップにして本体が死んでも余所ですぐ立ち上げられるようにしていますが、
同じファイルが複数箇所にあるので却って混乱したりします。
533専門医:04/06/08 23:31 ID:Xg5LU41b
>>522=>>59 トレドミンですか。>>59さんの場合、受忍限度ギリギリというか、
無理して合わない抗うつ剤を試して、時間とQOLのロスをするよりはなぁ、と思います。
パートナーが既に居ることも大きいのですよ。いない人にとっては、性機能障害は
パートナーを得る機会を奪う物ですから、よりいっそう深刻です。

>>523 マスターベーションは、男性なら否応なく生理的に必要なので
したことがない人はおそろしく稀だと思います。(病的だと思います)
女性の場合、割と個人差が大きいようですが、健康に成長した人は
大概セックスもマスターベーションも両方たしなむみたいですよ??
(お相手頂く機会は少ない割に、こういう話は結構平気でできます。一寸悲しい)
女性の場合、生涯オーガスムを経験しない人も多くいますし、中には一生未経験で
平気な人もいるみたいです。
男性と違って、女性の場合いけなくても子供とは関係ありませんよ。
濡れない方が問題ですが、それもローションとかありますし。
ただ、あまり喜びのないセックスで子供が出来ることはどうなんだろう、とは思います。
寂しいことですよね。
534専門医:04/06/08 23:53 ID:Xg5LU41b
>>524 良いですね、なかなか無事な人の報告がない物で。無事報告どうもです。
感情凍結される感じ、私にとっては嫌だったのですが、あれも人によりけりなのですね。
抗うつ剤は難しいです。

>>525 女性、トレドミン75mg前後。併用レキソタン。ですね。
性欲は、元々うすい方>女性では結構いらっしゃいます。
月経関係の異常は、大概、血清プロラクチン値の異常(上昇)が関係します。
薬の副作用以外の可能性も結構あるので、ホルモン関係の検査はして置いた方がいいと思います。
トレドミンを飲んでいることを告げた上で、婦人科で調べるのがベストです。
プロラクチン上昇による月経周期異常の場合、20,30位の高値なら様子見でよく、
PRL↑で100に近づいたら、ほんとうに治療が必要になります。その場合、
婦人科から精神科主治医にまず紹介状を貰って、抗うつ剤の方を相談すると
スムーズに角が立たずに行きますよ。

>>526 レスどうもです。寝覚めが良いのは、ふつうの場合、熟睡した後ですが、
私自身が異常に睡眠が難しい人で、睡眠不足 → 翌日ハイテンション → 翌々日死亡
かつT1/2>8時間の薬は全部駄目、ω1選択制の薬はものすごく合わない、
ので超短半減期古典薬大量しか手が無く、辛い物があります。

「パキ、合えばいいですね」 まさに、抗うつ剤は合うか合わないか。
もっともSSRI6剤は、効果は大同小異なので、副作用や薬理特性で合う物を
選ぶようです。ゾロフト、プロザック、レクサプロは多分いずれ(何年か後)
には日本でも公に使えるようになるでしょう。
SNRIのエフェクサーは性機能障害がかなり多いようです。国内も治験終了近いですが。
535525:04/06/09 00:00 ID:4zeGnvkz
>>425さま
レス有難うございます。今日診察日だったので、担当医にそのこと
を話したら(今生理か不正出血不明のものの真っ最中で10日程度続
いているという趣旨)もう少し続いたり、不安が大きくなるなら
婦人科の受診を勧められました。確かに婦人科は行った事ないんで
抵抗あります。メンクリも行く前は抵抗あったのと一緒かな。

ちなみにトレとレキソタン以外に飲んでた薬は以下の通り。
ルボックス75mg/dayを約1ヶ月。食欲不振と体重減少のためストップ。
ワイパックス3mg/dayを3カ月。担当医の判断でレキに変更。
デパス1mgを寝付けないときに飲んでました。
専門医さまの判断も宜しくお願いします。
536専門医:04/06/09 00:06 ID:5Rpn41p8
>>527 お、既に>>525さんへのフォローは完璧でしたね。どうもです。
やはり同姓の方のほうが、お詳しいですね。
マイナーは、依存性と耐性で妙に心配する人が居ますが、
むしろ健忘症状や、筋弛緩による脱力、注意力散漫などが問題で、
その辺気にならない人はのんでいてもさして心配ありません。
性には、むしろ少量なら「緊張が取れて却っていい」と言う話もあります。
女性機能にはまず影響しない筈。
胎盤移行があるので、妊娠、周産期には一応ケアですが。

>>528 男性、パキシルMAX+トレドミン50mgですか。
性欲減退、ED,性感覚の低下、射精不能というと、数えヤクマンなのですが
(それ以上は無い)、バイアグラでEDが回復して(これも結構あります)
一応満足……ですか。
個人的に、非常に近い状態にあるので、複雑です。
自分はバイアグラで3時間後に激しい頭痛が来るので、飲めるし効くのですが、
結構辛いです。まして、いけないと自分は納得できないな。
この辺は、その人の価値観と、病気の前までの経験度
(もう人生で満足したと、諦めがつくか付かないか)が大きい気がします。
個人的意見でした。
537専門医:04/06/09 00:19 ID:5Rpn41p8
>>529=>>505 やめて良い物なら、やめても良いですが、大丈夫ですか?
性の方は、因果関係が特定できましたね。問題は、今後、病気と薬と性を
どう天秤にかけるかです。
薬を変えた直後とか、うつの時は性機能が落ちますので、性欲などが
あまり無いのはそのせいかもしれませんね。無理はなさらずに。

>>530 25歳男性、閉所恐怖と自律神経症状で、パキシル10mgですね。
「パキシルを数日飲まないと頭痛、幻暈」は、典型的なパキの離脱症状です。
(将来止めるときは大変かも知れないですよ)
8割でも、「なかで逝けるひと」はそれで良しと思った方がいいと思います。
こじらせるとパキシルが増量になって、本当に逝けなくなる場合がありますので。

肝機能障害は、およそ全ての薬で出ますので、簡単にこの薬の所為とは言えませんが、
SSRIは肝臓のCYP依存度が高いので、原因の可能性は結構あると思います。
薬を止めた方がいいかは、肝機能の数字によります。軽症の場合、精神科の方が
優先順位が高いです。
精神がおちついて、初めて身体が見れるというのが実状ですので。
しかも精神科は類似薬に変えても済まないことが多いので。
538専門医:04/06/09 00:36 ID:5Rpn41p8
もう寝ます。結構溜まるとレスがキツイや……。

たまにモノローグです。
自分はデプロメールからtianeptineに変えて、性感覚とEDと射精困難は
大分改善したのですが、デプロの間に酷い射精困難から、強い刺激をしすぎて
何度も局部が腫れたことがあり、その後遺症か、
いまでも局部が繊維化して硬くなっている感じがします。
やはりバイアグラは使わないと、たっても入るほどではないし、
入っても感度が異常に鈍い。前より遙かにましだけれど、まだ全然だめです。
もし器質的な異常だとすると、回復は困難だよね……。
人生で初体験の時、既に薬が入っていてまっとうに出来ず、いまだに中で
一度も逝けないのは、死んでも死にきれない思いです。
一方で、此処まで苦労して、もし中で逝けて、何か感慨があるのかな、と冷めて
来ている自分も居ます。見苦しいような気持ち。
性欲自体が10割にはほど遠い上、いい加減トキメキも感じない年齢で、
薬が多くなってから異常に体力落ちてるし、何かどんどん幻滅が酷くなってきている。
人間人生は一回ですし、人生は一連の物語りですから、最初の方が悪いと、
やっぱり取り返すのはキツイ。刷り込まれたマイナスはなかなか消せない。
何かまとまりませんけれど、お休みなさい。
539525:04/06/09 00:44 ID:4zeGnvkz
専門医様
ノロノロ打ってるうちにレスついてましたね、すいません。
血清プロラクチン値の異常というのはメンクリでやる採血でも
判るのでしょうか?
変化がある、ということで近いうちに採血しましょうって言われた
んですが。

535に補足と訂正です。
訂正 不正出血のあとに“か”が抜けてます。
補足 ルボックス服用の時も生理が狂いました。これは体重が急に
落ちたせいかもしれないです。トレになってからは体重変化とかは
殆どありません。
540専門医:04/06/09 00:55 ID:5Rpn41p8
>>525=>>539 ええと、特に付け足すことはないのですが、
「血清プロラクチン」(180点=3割で540円)と言う項目を、普通の生化・血算の採血に
加えて貰うだけで、取りあえずはいいです。何処の科でも採血してくれるところなら可能です。
それで異常(高値)があれば、婦人科で追加で女性ホルモンや視床下部、下垂体、卵巣系、
副腎皮質などに追加検査が入るかも知れません。
エコーや内診も必要になるかも知れません。
1日2日は急ぎませんので、まずは出来るところからやってみて下さい。

過去のルボックス、マイナートランキライザーの影響はあまり考えなくて良いと
思います。では。
541452:04/06/09 01:23 ID:5Z3DWLv9
>>525=>>539
10日の出血はちょっと長いですし、不快ですね。それから基礎体温つけてらっしゃいますか?
婦人科系の疾患は基礎体温でわかることも多いですよ?
お持ちでしたらもっていかれると診断が早くなるかもしれないです。
もちろんなくても大丈夫です。
それと、逆パターンなんですけど私一番最初にいった婦人科でホルモン以外の検査
お願いしたらうちでは扱っていないって断られました。(涙)
健康診断してなかったので、受けたかったんですけどね。
結局精神科のクリニックで一般的な検査の方はしました。
クリニックによっては血清の検査項目が限られてたりするみたい。
(本当はできるけどしたくなかっただけなのか?<ちなみにこの婦人科にはもう行ってない)
今通っている婦人科クリニックは実は3件目です。
もし妊婦さんにあいたくなかったら(私もその口だ)お産の扱っていない婦人科クリニックがお勧めです。
542専門医:04/06/09 09:05 ID:uBrvOLxh
>>541 生化学・血算が出来無いなら、普通採血は一切しないと思うんですけどね……。
主にクリニックの経営上の問題です>出来る検査の範囲。
女性はデリケートですから、いい婦人科が見つかると良いですね。
>>452さん、レスどうもです。
543528:04/06/09 17:09 ID:qAGaHRMu
>>専門医様
性機能の障害に関してはほとんど同じような状態ですね。
私も初体験の時にまともにできなくて(そしてフラれました・・・)、かなり苦い思い出があります。
それに比べれば、バイアグラを飲めばできるというのは
まだマシかなと思っています。
また、幸いにしてバイアグラの副作用は全くなく、
4時間以上の行為は無理な程度です。(頑張りすぎですねw)

常に完璧なものを求めるのは難しいです。女性が男性と一緒にオーガスムを感じたいと思っても難しいように。
どんなカップルだって、自分や相手にある程度の不満はあるのだから
お互いが楽しめるセックスができれば、それが一番だと思います。
中でイクには技術も関係してくると思いますのでお二人で努力なさって、成功することを祈ります(笑)
544452:04/06/09 19:19 ID:5Z3DWLv9
専門医様
いつもお世話になっています。
>>542 経営の問題納得です(笑)
>>527の母の件ですが、私より数段血液検査の結果がよかったんですよ。
最初はプロラクチンとか、もうあがってしまうじゃないかって疑ったんですけど。
なんせ私のエストロゲン値は50代並だっていわれましたから。(滝涙)

パキシル今のところあっているみたいです。最近めんどくさくてやめていた、
メールなども書けるようになりましたし。(相手は男女問わず)
>>538
>人間人生は一回ですし、人生は一連の物語りですから、最初の方が悪いと、
>やっぱり取り返すのはキツイ。刷り込まれたマイナスはなかなか消せない。
いろいろ考えさせられました。マイナスはマイナスでしかないことも世の中には存在するなぁって。

専門医様、皆様お互い大事にしましょう。>>525さんの婦人科Drいい先生みつかりますように。専門医様
こちらこそいつもお世話になっています。
>>542 経営の問題納得です(笑)
>>527の母の件ですが、私より数段血液検査の結果がよかったんですよ。
最初はプロラクチンとか、もうあがってしまうじゃないかって疑ったんですけど。
なんせ私のエストロゲン値は50代並だっていわれましたから。(滝涙)

パキシル今のところあっているみたいです。最近めんどくさくてやめていた、
メールなども書けるようになりましたし、今日なんか大の苦手の掃除なんかしちゃいました。(相手は男女問わず)
>>538
>人間人生は一回ですし、人生は一連の物語りですから、最初の方が悪いと、
>やっぱり取り返すのはキツイ。刷り込まれたマイナスはなかなか消せない。
いろいろ考えさせられました。マイナスはマイナスでしかないことも世の中には存在するなぁって。

専門医様、皆様お互い大事にしましょう。>>525さんの婦人科Drいい先生みつかりますように。
545452:04/06/09 19:21 ID:5Z3DWLv9
エディタから二回コピーしちゃったみたいです。失礼しました。
54659:04/06/13 12:02 ID:bL/49+4A
案の定性機能障害出てきてる見たいです。とりあえず性欲が急激に低下。
性感は異常ないけど、射精間際に股関節が痛くなって、うまく出せない感じがします。
漏れは今のところまだ。このまま来ないと良いな。

>526=>36さん
そうですね。ありのまま言います。もう泣き寝入りは嫌だから。
>533=専門医さん
受忍限度ギリギリ。そうですね、なんとか我慢できるレベルです。
なら、今の主治医にもそう診断してもらえるかなぁ。
時間の都合で転院したばっかりなので、腹が読めなくて。

それと、>538性欲が戻りきってないなら、まだ焦りは禁物ですよ。
それに自分が逝くことだけが、性行為じゃないと思うし。
二人でする性行為を、焦らずに楽しんでくださいね。
547優しい名無しさん:04/06/14 21:38 ID:BKJVCyYZ
ルボックスのせいで性欲が低下
前は毎日でも何回でもしたかったのに・・・
連れが欲求不満になってるっぽい
さっきオパイもみもみされてアフンってなったからできるかな・・・
・・・なんか悲しい
548優しい名無しさん:04/06/14 23:09 ID:BKJVCyYZ
いけた・・・
やりはじめちゃえば平気っぽい
でも前より感度は低くなったなぁ・・・
549優しい名無しさん:04/06/15 02:18 ID:1sxkAr58
女31才PD
パキシル1日20mg(+デパス5mg×3)

最近ほとんどいかなくなってしまったのですが、昨日夢精(?)しました。
やらしい夢を見て、いく瞬間に目が覚めました。
あー気持ちよかったw
550優しい名無しさん:04/06/15 05:01 ID:OSFbA8Tb
童貞を捨てるためにソープに行ったが、結局出なかった。
女の子がフェラ+手コキしてくれて、やっと放出。
551専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/17 00:44 ID:pfi7apJR
投げやりになって、初めて長期に放置してしまいました。
人大杉の影響か、常連さんが来ていませんね。

>>543=>>528 殆ど同じ状態ですね。
ただ、私は4時間どころか、10分でも正直しんどい(泣
薬飲むようになってから、体力ががた落ちで。
元々腕立て伏せが苦手で、筋トレしても上肢は強くならなかったし。
自分の場合、10年以上年取ってることが違いですね。
21歳で薬を飲む事態は気の毒ですが、
私は若い頃、良い女性経験が無かったので
(今も、かも知れない……、微妙。呪われてる)
長い長い禁欲怨念経験になってます。結果的に、SSRIに
とどめを刺されたので、平常心ではいられない所です。

何にも無い若い頃に、普通に経験していれば、
何にも考えなくてもセックスって出来るらしいので残念です。
逝くのに技術がいる時点で、何でこんな苦労をして居るんだろう?
と冷めてしまうのです。
自分の場合、SSRI時代に酷い射精困難で、眉間にしわ寄せて
こすりまくって、後で局部が腫れていたことが何度もあり、
結果的に炎症の後の繊維化が起こって、感度が随分鈍く
なってしまったようです。
今は、tianeptineになって、変な感覚異常は無いのですが、
感覚の「低下」は著明です。

まあ、完璧はともかく、一度でもちゃんとした経験をしたかった。
それだけです……。
552専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/17 00:45 ID:pfi7apJR
>>544-545 検査は、本当に採算に合うかあわないか、なんですよ。
精神科のクリニックって、採血・採尿すらしないところの方が多い。
献体数が少ないと、外注なので赤字になってしまうのだそうです。
かかる時間的にも率が悪いみたい。
自分がクリニックを開くのに二の足を踏む理由の一つが、
検査設備と身体科の不在が不安と言うことです。
CT、X-p(レントゲン)がすぐ上がってきて、検査伝票に○付けたら
Nrsがすぐ動いてくれないと、いやかも。
元々精神科医になりたい気持ちは無くて、内科に行きたかったのです。

パキシルは合って良かったですね。
ゾロフト(Sertraline SSRI)と、エフェクサー(Venlafaxine SNRI)は
上市される目処が立っていますが、他は微妙です。
世界的に抗うつ剤に関しては認可が大幅に遅れているのに、
もう間に合っているなどと厚生省の委員会でいうお偉い方の
医師がいるそうです。
本当に現場の事が分かっているのかと、耳を疑いますが。

あと、tianeptine(Stalon Servier)とbupropion(Wellbutrin GSK)の日本での
治験がないのが残念でなりません。
この2剤は、有効性のある割に、性機能障害がほとんどありません。
553専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/17 00:47 ID:pfi7apJR
>>546=>>59 人大杉で、いまレスが見れないんですけど、確かトレドミンでしたよね?
新しい主治医が理解があると良いですね。
自分は、特異体質な所為もあり、普通の医師には安心して任せられません。
すぐ昏睡にされてしまう。
性機能障害については、メーカーさんですら理解が乏しい上、
日本では患者さんがなかなか言わないため、医師も認識が乏しいです。
ある程度情報を身につけて、こちらから提案してゆかないと
希望通りにならない可能性が高いです。
自分は、受忍限度を超えてしまい、かなり投げやりな気分になってしまいました。
パートナーが居ないわけではないのですが、極めてややこしい状況に
なっていて、会うだけで大変な状況になっています。
「家庭の事情」がなければ、こんなうつにもなってないと思う。

>>547-548 女性ですね? ルボックスですか。
決してデプロメール/ルボックスの方が、
パキシルより性欲低下が少ないとは言えないですよね。
性欲減退、性感減少ですね。
取りあえず、濡れて、いければ、現状では我慢の範囲内かも知れません。
病気自体がなおって薬とおさらばできると良いですね。

>>549 女性31歳、パキシル20mg。
オーガスム障害があったのに、夢の中で逝った?? 珍しいかも知れません。
男性で夢精というのは、よくあることなのですが、女性も寝ながら
いくんですか……。初めて聞いたかも。無知でしょうか?

>>550 男性、飲んでるクスリは何ですか?
相手の刺激で出るのだったら、数回の内には中で行けるかも知れませんよ。
また何かあったら、教えてください。
554優しい名無しさん:04/06/17 00:56 ID:nDgIReM6
>>553
そうですね・・・
というか、吐き気、食欲減退のほうが深刻で性欲云々の問題はどうでもよくなってしまいました
栄養状態の悪化とストレスでカンジダになってしまったので、性行為自体ができないので
性欲低下は特に問題ではなくなってしまいましたし・・・
555優しい名無しさん:04/06/17 01:02 ID:MNzCwGf4
専門医殿、bupropion(Wellbutrin GSK)ってどんな薬ですか?
556専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/17 09:50 ID:pfi7apJR
>>554=>>59さん?
深刻ですね。まず体あっての精神科ですから、体を治して、次に
メンヘルに、性に、行きましょうよ。
自分も薬の量が多すぎて、毎日誤嚥性肺炎を起こしかけています。
36歳(一つ歳を取りました)で、咳をすると痰の中にラーメンが
入っている……。普通70歳過ぎた痴呆症の人の症状です。
きっと医原性で、肺炎で逝くんだろうなぁと最近思ってます。
医原性で死んだメンヘラー、この11年間に何人見たか……。
557優しい名無しさん:04/06/17 09:57 ID:UBUUL2Lg
>>553

>男性で夢精というのは、よくあることなのですが、女性も寝ながら
>いくんですか……。初めて聞いたかも。無知でしょうか?

おや、専門医殿でもご存知ありませんでしたか?
女性にも「夢精」というか、「眠っている間にオーガズム(のようなもの)を経験する」
ってことは起こるようですよ。(誰でも経験するわけではないところも『夢精』と同じ。)
「実際にセックスで得られるオーガズムとはまた一味違う気持ちよさがある」
とも聞きますね。(←伝聞でしか語れないんですけど)
スレの対象ではない人間がお邪魔してしまってすみません。
558549:04/06/17 11:31 ID:gVC11hVE
>>553 専門医さん
今までに何回か同じような事ありましたよ。
でもパキシル飲み始め(半年前)てからは初めてです。

他にSSRI&SNRI服用中で夢精した人いますか?
(って勝手にこんなこと聞いてすいません)
559専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/17 12:58 ID:pfi7apJR
>>555 パキシルと同じイギリスのグラクソ・スミスクライン社の出している、
非定型抗うつ剤です。ドーパミン、ノルアドレナリンの促進が主機序と
推定されていますが、従来の3、4環系、SSRI,SNRIとは全く機序が異なります。
効果の方は、情報が不十分ですが、従来薬と処方対象となる患者層が異なるので
一概に比較はできないと思います。
ただ、アメリカの精神科医でbupropionを強く支持するDrも居るそうです。
日本では臨床治験もされていませんが、向精神指定もないので禁輸でもありません。

性機能障害が殆ど無い、体重増加が殆ど無い、が一番の売り部分です。
禁煙補助剤のZybanにもbupropionは含まれています。
主な副作用は、頭痛、めまい、胃腸障害、便秘、口渇などトレドミンを
連想されますが、最大の弱点は、「用量依存的なけいれん誘発」です。
200mg 分2から開始し、300mg 分3に増量が、「海外での」用量ですが、
450mg/日以上で高度に痙攣が誘発されるらしく、この点について非常に
多くの記載がさかれています。日本人では痙攣域値を欧米人より
もっと低く見積もる必要があり、データがないためこの点は非常に危険です。

此処の、メーカーPDF(英語で27ページくらい)を
本当に興味有るなら、死ぬ気で読んでください。一番確実な情報です。
ttp://www.gsk.com/products/wellbutrin_us.htm

私は、流し読みで半分くらいは目を通しましたが、自分に使う可能性が
殆どないので、しっかりは確認していません。自己責任で調べてみて下さい。
560専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/17 14:07 ID:pfi7apJR
>>557 > スレの対象ではない人間がお邪魔してしまってすみません。
いえいえ、勉強? になります。(少なくても人生勉強に(笑))

女性の逝くは、射精=オーガスムの男性とかなり違って、
一生逝かない人もいるし、すごく逝きやすい人もいるし、
「大逝き」と「小逝き」と2種類有ると仰っていた女人もいらっしゃいますので、
やはり難しいなぁと。

>>558=>>549さん 教えて下さって有り難うございます。
スレ内で雑談、お互いに質問、アドヴァイス、みんな自由にやって下さい。
最低限、人を傷つけない範囲でマナー守ってくれればいいです。
ちなみに自分は、夢精ってしたこと無いのです。
逝きそうになった辺りで目が覚めたことなら昔何回か。
性に対する無意識下の禁止が強いみたいで、素直にいけないみたいです。
56136:04/06/17 17:50 ID:jeG4nWkn
専門医殿、御無沙汰です。36です。
奇しくも専門医殿も36ですか(^^;
誕生日、おめ(?)です。

最近はニュース板ばっか見ていて、こちらに来なくなっていました。
っつーか、確かに最近人大杉ですね…

現在、やっと拒食が落ち着いて、ここ2?3日は普通に飯が食えるようになりました。
服用は[デプロ50+ドグマ50@朝/day]で、対離脱の服用がメインと言ったところです。
しかしこの小量でも性欲に影響が出るみたいですね…
若干の欲求の減退及び射精障害が見られます。
射精障害は恐らくドグマのせい、欲求の減退はどっちか不明(あるいは両方)、
といった所でしょうか。

間は空くかも知れませんが、また来ますね。
562優しい名無しさん:04/06/17 19:37 ID:qO7uvg6w
男28歳
トレドミン25mg、アモキサン25mgをそれぞれ1日2回づつ飲み始めてから
なかなか逝きづらくなりました。一応、いけますが。
でも、全く性欲がありません。
女の裸を目の前にしても全く反応しなくなり、男として情けなくなりました。
医者に相談したら、48時間経てば元に戻るから安心しなさいと
言われました。しかし、このスレ読んでると不安になってきます。
これから何年にもわたって、なかなかいけなくなるのなら、
鬱状態を我慢しようかなと思っています。
563専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/17 20:31 ID:pfi7apJR
>>561=>>36 お久しぶりです。誕生日はもう大分前なのですが、
(スレ建てた後)いい加減いい年になってしまいました。

影響出る人は、1錠でも影響出ますからね。
徐々に薬は減ってきているようなので、上手く離脱できると良いですね。
気が向いたらまた来てください。一応、1000までは頑張ってみようかと
思っています。

>>562 初めまして。男性28歳で、トレドミン50mg、アモキサン50mg/日
ですね。性欲減退は、抗うつ剤自体、うつの症状の両方ででますので、
あまり無理に薬を切っても逆効果です。
トレドミンはSSRIと違って、射精遅延の副作用はあまりでないのですが、
性欲減退は男性でも女性でも、このスレでは多数報告者が居ます。
可能なら、アモキサンの1剤に整理できると良いかも知れません。
3,4環系は、副作用で飲めないのがまずは問題で、飲めれば効果は
新しい薬と同等かそれ以上有りますので。
慌てても良いことは有りませんが、年単位になると、やはり何らかの
影響は残ると思います。まずは熟慮してください。
564優しい名無しさん:04/06/17 21:23 ID:CNDlGtyQ
>>562
>女の裸を目の前にしても全く反応しなくなり、
ヌードデッサンで女性の裸を見たりしますが、勃起したりしません。
彼女の裸を見るだけじゃ、勃起しませんね。そういう雰囲気にならないと私は無理です。
男性の産婦人科医が女性の性器を見て、いちいち反応してたら仕事にならないと思いますし
性欲自体が完全になくなったわけではないようですし、今は鬱の治療に専念した方がいいと思います。
565452:04/06/17 22:55 ID:BHJes1cs
452ですお世話になっています。実は専用ブラウザ導入いたしました。
快適です。専ブラでちゃんと覗いていましたよ。
専門医様が最近お見えになっていなかったので書くのを控えておりました。
パキシルで改善傾向なのですが、眠気が強く出ています。

>>556のような話は始めてお聞きしました。薬で抵抗力が落ちて。。。。
というようなことが多いのでしょうか?

私もまだ食欲が今ひとつ。。。家で食べるのがあれなのかな?
>>561=>>36 さん同様結構拒食モードだったので。
食べる気が起きないというか。。。。
ともあれ食べられるようになったみたいでよかったです。

>>564 うーんそういう婦人科医がいたら女としてはいやだなぁ。
怖い。婦人科行くのが怖くなる。
566452:04/06/17 22:58 ID:BHJes1cs
追記:明日からおじの所に行ってきます。少し気分転換になって、生活リズムも整うとよいのですけど

インターネットはダイアルアップになります。
567優しい名無しさん:04/06/18 11:35 ID:+3kHQFx2
>>563
回答ありがとうございます
アモキサンに一本化したいと、担当医に相談してみます。
失恋での鬱なので、たぶん年単位は無いと思います。そう思いたいです。

>>564
いや、ベッドの中の話なのです。いざしようと思ったら反応無いのです。
56859:04/06/18 23:33 ID:Zzzc2kxm
≠554っす。医者行く時間無くて、昔の流用中。
>専門医様
しっかりと提案すること、ですか。
自分は過眠が出る鬱なんですが、その症状自体あまり理解してくれていない…
(そうと判るまで二年以上かかったしなぁ。仕方ないか)
医師を教育するつもりでやっていきます。

>567=>562さん
性欲減退って言うより、勃起不全かな。副作用の可能性大かと。
でも無理しないでいれば、薬が抜けるとともに回復するとおもいます。
さすがに48時間は眉唾だけど。
現在は、トレドミンの副作用で出来ないだけって考えていた方が良いかな。
それから、彼女さんがいるのなら、薬でダメって事をしっかり伝えてあげて。
女の子も、相手が逝けないことを気にする子はいますから。
まあ、合う薬があるのなら、SNRIにこだわる必要は無いと思う。
569優しい名無しさん:04/06/20 11:10 ID:RjzhlXZb
生理不順のことで書き込んだ539です。
専門医さま
今週、採血をしてもらう際にその項目をイレギュラーみたいな形で
加えてもらうことになりました。その結果次第で、婦人科に行こうかと思ってます。
“どこで調べたの?”という主治医の質問に“母親(看護婦なのです)
から聞きました・・・”と答えたら怪しまれずすみました・・・。
うちの先生は、ネットからの情報入手とかにあまりいい顔しないんです。

452さん
レスありがとうございます。実を言うと未だに出血が止まらず・・・
かなり困ってます。自分ではどうしようもないですからね。
基礎体温はつけてるんですけど、いわゆる“二層”とかには全く分かれてません。
無排卵なのかもしれないですね・・・。
病院は親の職業柄、情報は結構入ってくるのでいい所をみつけられそうです。
570優しい名無しさん:04/06/20 23:06 ID:VVwzu0i0
・・・先生、僕ロリコンなんです。
571優しい名無しさん:04/06/22 17:27 ID:g3lAdK9X
>>568
性欲減退もあり、勃起不全もありです。
中折れを生まれて始めて経験しました。
彼女じゃないんですけどね。
好きなんだけど付き合ってくれない友達です。
572優しい名無しさん:04/06/23 00:32 ID:r8vqwo7Y
荒らしではありません。いくつか疑問を。
まず、性欲が問題となるような状況下において、抗うつ剤を使用すべきなのしょうか。
このようなグレーゾーンである状況に抗うつ剤が効果を示すとは言えていないのに、
わざわざ薬を使用して、さらに副作用まで発生させるのには理解に苦しみます。
それと性欲が問題となるのなら、なぜ三環形などの抗うつ剤の使用に切り替えないのでしょうか。
正直、自分は共に商業的側面が強いことの影響だと考えています。
とりあえずなんでもかんでもSXRIを処方する医師、
高価な薬を売り込むために、それを促進するような製薬会社の活動が背景ではないでしょうか。
そもそも抗うつ剤はそんなに処方する必要があるのでしょうか。
また、10倍もの価格の新薬を処方する意義はあるのでしょうか。
573優しい名無しさん:04/06/23 01:39 ID:b7Wk4FxY
>>572
もう少し鬱について勉強なさった方がいいと思いますよ。
性欲云々よりも、苦しみから開放されてベットから起き上がる、そして日常生活をする。
私はそのために抗鬱剤を飲んでます。
それから、性の問題が出てくるのです。
鬱になった原因が性に関係してても、
苦しくてベットから起き上がれないのでは生活ができません。
57459:04/06/23 21:01 ID:lJELJ4x3
>572
前半は、多分鬱状態なら性欲低下するはず…て事だと思うんだけど、
鬱が回復すれば当然性の問題にぶち当たるよ。でも、その時点で切ったらぶり返すだけ。
それに、性欲低下が緩いから簡単に治る鬱だってわけでもない。
また、既にパートナーがいる場合は、自分の欲の問題だけでは無くなりますし。

後半については…何故多種多様な薬があるかを考えて欲しい。
例えば私の場合ですが。
試した薬はトレドの他ルジオ・ドグマ・ベタ・テシプール・トレド・アナフラ・リタ・パキシル。
結果は、前2つは全く効果無し。ベタ・テシプはちょっと効いたけど…。残りは1錠で1〜3日間ダウン。
個々人によって効く薬と副作用の出る薬は全く異なります。
また、一つの薬が有効か判るのは2週間から一月とも言いますし。
簡単にSSRI/SNRIで性障害が出るなら三環・四環に…とは出来ないんですよ。

と、これはあくまで患者の考え方ですけどね。
医者の方は腹真っ黒の人もいるかも。
575専門医 ◆XaJYjabiBk :04/06/24 00:56 ID:PoV4acVI
欝入ってます。這って仕事行ってますが、頭の中真っ白で、脂汗。
昨日、今日と本気で死にそうでした。とにかく仕事中苦しさ極限で。
生涯解決しない戸籍の問題が今の鬱の原因なのです。
書けばヘドロ状態、本当の八方ふさがり。
たった3日一緒に住むだけで地獄だった妻が、書類だけ握っている。
うつは正直だから、自分に未来がないのに元気にだけなれません。

しばらくレス滞ります、今の感じでやっていて下さいませ。
基本的に、議論は大きく間違っては居ないと思います。
576572:04/06/24 03:14 ID:ihcLM8bo
人間において性の問題は、快楽を得るためという側面がほとんどでして、
抑うつという状態は、生きるか死ぬかという問題に直結します。
本質的に全く違った次元の話なのに、性欲低下が問題となるというのには、疑問を感じます。
そんな問題を理解できずに性欲を主張するパートナーとの関係というのはどのようなものなのですか?

また、あるSXRIで抑うつが改善されたが、他のものでは効果が無く、
性欲が問題となるという場合、優先すべきはSXRIの服用というのは当然ですが、
これは性欲について解決策などありません。バイアグラなんて論外でしょう。
ですから、議論するだけ無駄だと思うんですがいかがでしょう。

医療というものを過信してませんか?
仕方が無い問題、切り捨てなければならない問題は常に存在するのに。
577543:04/06/24 14:07 ID:LLfD0CKh
私は♂で鬱の治療を優先するというのは同意ですが、
>人間において性の問題は、快楽を得るためという側面がほとんどでして、
性欲は快楽を得るためにに存在するかもしれませんが、
セックスは快楽を得るためだけにするものだけではありません。
セックスは最高のスキンシップだと思いますし
それが満足にできないのは悲しいことだと思います。
私は、愛し合いたいから、ひとつになりたいから、バイアグラを飲んでます。
バイアグラは、性欲が増えたり、感度がよくなったりするお薬ではありません。

>専門医様
ご自愛くださいませ。
あなたのようなドクターに見てもらいたかったですが、
診察はいつも5分で終わり、大量に処方されている薬をみて薬を飲み過ぎないようにといいながらも
(好き好んでこんなに飲んでるわけじゃない。薬は医者の指示された通りに飲むものですよ?と言い返してやろうかと思いました。)
欲しい薬はきちんと出してくれるので、一応、ここで我慢しています。
578優しい名無しさん:04/06/24 14:42 ID:SY6yl56o
よくわからないんだけど、
鬱の人は性欲なんて持つなってこと?
誰か要約してくんない?
579572:04/06/25 00:54 ID:LKrQRaRh
>>577
噛み付こうとしているわけじゃないんですけど、
(結果として思いっきり噛み付いている?)
最高のスキンシップてのはわかります。
でもそれは、例えれば、糖尿病だけどケーキ食いたい。
で、ケーキはおいしいので、これはとても重要な問題だから、
だれかどうにかしろ、と主張しているような感じ。

さらにバイアグラを飲んでセックスするってのも理解できない。
それが「愛し合う」ことであり「スキンシップ」なんですか?と。

>>578
うーん、要約すると、うつに陥っている状況下で、
性欲に意識が行く余裕が自分には理解しにくいということかな。
あと、また別の話として性欲が問題となるようなタイプの状況で、
抗うつ剤を使うのは意味があるんかいなってのもあります。
580優しい名無しさん:04/06/25 07:46 ID:7eEq4tIh
>>572氏の言うとおり、セックスしなくてもなーんも問題が起こらなくなるならば
そりゃ確かに解決のひとつの形かもしれませんね。

例えの部分ですが、糖尿病は生活習慣病ですよね。
つまり甘いもんばっか食って不摂生してきた結果難儀な状態に陥ったと。
「糖尿病だけどケーキは食いたい」っていうのはそれを踏まえた上での非難というか
「それって少し情けないんじゃない?」とか、「自己責任でしょ」といった意味合いと受け止めていいですか?
もしセックスのし過ぎで鬱になるってんなら同じように責められても文句言えないと思いますが、
それはさすがに違いますよね。
ちょっとそういう部分の書き方とか話の持って行き方にきつ過ぎるものを感じました。

それからですね、個人的にはバイアグラ飲んだからその行為が愛し合う事ではなくなるってことはないと思います。
トレドミンのんで生きてる人間に「抗鬱剤飲んで生きてて、人生をちゃんと生きてるといえるのか?」
とか言うのと同じで。ちょっと揚げ足取りっぽくなってしまいましたが・・・
その人の病状や取り巻く環境がわからなければ一概に言い切る事は出来ないでしょう。

抗鬱剤もバイアグラもその人の生活の質を改善するという意味では同じようなものだと思うし、
どちらが上下ってモノでもないと思うのですよ。決定するのは主治医とその人の問題で。
581543:04/06/25 14:58 ID:QCGa8b4T
>>579
私は、パキシル40mg トレドミン50mg を飲んでさえいれば(あとテトラミド30mgも飲んでます)
鬱に陥ることも無く、普通に生活できています。
その上で、性の問題が出てきたのです。
先月、主治医と相談してパキシルを段階的に40mgから20mgまで減薬しようとしましたがダメでした。
三環系には三環系の問題があり(アモキサンは私には合いませんでした)
そんなに簡単に変えたりできないのが実情です。

どこかで妥協は必要です。勃起不全に加え中でイクことが未だにできないのは悲しいですが、
今は鬱を治療することが先決だと思っています。
学生にとってバイアグラは(パキシルも)決して安価なものではありませんが
この選択枝は間違っているとは思いません。

>さらにバイアグラを飲んでセックスするってのも理解できない。
>それが「愛し合う」ことであり「スキンシップ」なんですか?と。
脳内で、
アナルを使ってセックスするのってのも理解できない。
それが「愛し合う」ことであり「スキンシップ」なんですか?と
置換してみる自分を馬鹿だなあ〜と思ったり(冗談ですよ?)
そっちの趣味はありませんが。


582572:04/06/26 04:31 ID:VNhwFyqg
>>580
糖尿病の例はきつい言い方かもしれません。
しかし、まず指摘しなければならないのは糖尿病は生活習慣病だから、
本人に責任があるというのは全く違います。
生活習慣病という名称は、生活の節制が大切ですよということを喚起するためではないでしょうか。
抑うつにならないためにストレスをためないようにしましょうっていうのと同じ感じです。
現在は生活習慣病は遺伝などの体質的要素が非常に強いと考えられています。
まさか、糖尿病は本人の責任で、抑うつは本人に責任が無いなどと考えてはいないですよね。
そういったニュアンスを感じたもので、ちょっとびっくりしてます。

ここにいる人は抑うつを「病気」ととらえているんですよね。
糖尿病の例を出したのは、「病気」とは様々なものを失うことだ、
ということを理解しているのかなと思ったからです。

それと愛し合うとかバイアグラのことについては個人的な考えであるというのは、
まったくそのとおりだと思います。
ただ、なんでそこまでセックスにこだわるのかってのが自分には不思議に思えますね。
いろんな問題を抱えながら、共に生きていくっていうのが自分のイメージなので。

>>581
やっぱりセックスをなんか重要視し過ぎてる感じがしますね・・・
愛し合う→性行為という感じなんですか?
愛し合うことの一つとしてセックスがあって、自分はそれがアナルであっても構わないと思いますよ。
で、セックスにアナルがあるように、愛し合うことにもいろいろあるんだから、
いろいろできることを共にやっていければいいんじゃないのって感じかなー。

自分セックス嫌いってわけじゃないですよ。いや、大好きです。
健康ならあんな楽しいことないと思います。
583452:04/06/26 12:06 ID:E7k/mnyo
452です。お久しぶりです。結局インタネにつながらずやっと帰ってしばらくROMってました。
上手くダイアルアップできないわでぜーんぜんだめでした。(むこうはADSL開通したばかりみたいです)退屈でした。(ふぅ)
パキシルが眠いのは相変わらずです。
同じ母の兄弟なのに、生活スタイルが違って困ること多々。
どうやらお嫁さんである伯母の影響が多いみたい。(伯父は私が小学生のときまで独身でした)
ただ私は治療目的で行かせてもらっていたので結構自由にさせてもらいましたが。

伯父は以前ブラジルに駐在していたせいか、向こうはメイドさんいるし(娘さんに子供がいるくらいの年の人よ)
アパートも広かったし、時間の観念や食事もあちらに傾いちゃったみたい。
叔母は料理嫌いとか言っているし。(もちろん甲状腺手術したり、更年期障害が出ているせいでやることめんどくくなっているのかも知れませんが)
私がお昼とか夕食作ったりしたし私のほうが料理うまいと言われる始末。

やっぱりおうちは一番だわ。(今頃わかってどうする)
伯母の性格には私はついていけませんでした。うちは母と私はなんだかんだいってアクティブな家系(伯父もそうだったんですけど)
なんだわって思ったし、伯父がゆっくり食べれば食べられるっていうからますます拒食になりかけるところでした。
でもそこで少し開き直ったのと、こちらで友達ができたので立ち直りました。でもこれも治療の一環としては成功だったかなぁと思います。
向こうで友達もできたので、今度はお友達のところに遊びに来たいな。
584452:04/06/26 12:38 ID:E7k/mnyo
流れブッタ切りで投稿しちゃったので、とりあえず参戦。
性の問題って結局個人の問題だし、状況が変化すればまた変わっていく問題だと思う。
おのおのが主治医と相談して決めるのが一番よいのではないかと思います。
でも相談しにくい問題だし、理解がある医師が日本では少ないというのが現実ではないでしょうか?

ところで先日帰りがけに友達と待ち合わせて久々に飲みまくり、よっパーで帰宅しパキシル抜いたら眠れず、普段封印している感情が大爆発。
(封印していたんだって気がつきました。でも冷静に考えて相手に対して自分の思いを打ち明けることはないでしょう。)
あー気をつけなくちゃ。飲みすぎは怖い。理性が吹き飛ぶぅ。私の場合今のところ理性の問題みたいです。(笑)

>>575=専門医様
いろいろとご事情がおありのようですが、どうぞご自愛ください。
585543:04/06/26 18:23 ID:YciJ6Tkb
>>582
ここは、SSRI&SNRIの性機能障害スレですので、性行為に関して少しだけ語らせてください。
愛し合う、性行為、あんな楽しいことない、これらをイコールで結んでしまえば私のコンプレックスは幾分かは楽になります。
(初体験の時に、私の事情で性行為ができなくてその彼女は別れた彼氏とよりを戻したという苦い過去があります。)
実際には、今の彼女とHする前とその後では私に対する感情がより強いものになって
初体験の時できなかったことが心に刺ささるのです。

友愛関係において性行為は重要ではありませんが、恋愛関係において性行為は重要です。

だとしても、
夜景の綺麗なお洒落なパスタなお店を探してあげたり、お姫様だっこでバスルームまで運んであげたり
自分が風邪でつらい時に看病してくれたり、何かと自分の世話を焼いてくれたり
そういうことも重要だって信じています。

そしていつか薬を飲まなくて済むようになるって信じています。
58659:04/06/26 20:23 ID:HLE6Q15Y
>572は性欲低下と性機能低下が、同時に来て同時に去ると思って無いか?
おまけに、性欲低下だけが問題だと思って無いか?

自分の最初の書き込み見れば解ると思うけど。
性欲は、薬の副作用<薬の効果ならば、亢進する場合もある。
でも、回復しきらない内は切れない。
で、性欲はあるけど不能になる状況になる、と。
自分は幸い勃起不全にはならなかったので、相互理解で対処したけど…
したいけど立たない!ってなってたら…多分バイアグラ使かっただろうね。

それから、性行為に対する周囲の問題というのは、パートナーの意識だけじゃ無いんだが。
両親・親戚からの子作り要求とかね。問題のある関係だが、早々変えられる物でもなし。
性障害は、健康な男女の愛情表現に関するだけの問題じゃ無いから。

>575=専門医さん
いろいろとあるみたいだけど…あんまり無理しないでくださいね。
587優しい名無しさん:04/06/26 22:52 ID:pTYJuGQH
そんなにセックスしたいものなのかなぁ。 病気を治すのが先なんじゃないだろうか?
こんな自分もSSRIと向精神薬の副作用で性欲減退しているひとりなんだが、性機能の復活
については病気が治ってからで良いと思っている。
いや、むしろ性機能を完全に喪失してもいいから、今の病気から抜け出したい。
もうこんな苦しい思いをするのは嫌だから…
588優しい名無しさん:04/06/27 01:50 ID:XpJp2l4c
ルボックス50を朝夕飲んでるがオレは勃起も射精もするよ。
ただ以前より弱くなった感じはあるが。
589572:04/06/27 02:17 ID:LnDwgChK
自分は>>587のような感覚に近いからかな。
まあ、自分の場合は自分が病気だとは思ってないし治るとも思ってないけど。
それにSXRIなんて今後飲もうと思わないし。
SXRIなんて高級品を使うのは贅沢だと思ってるからね。
590優しい名無しさん:04/06/29 22:58 ID:p/wgGK0Z
エッチで射精ができません。
毎日してたオナニーがピタッと止まりました。
諸行無常
591290:04/07/01 22:32 ID:VHWaTwPj
お久しぶりです。
仕事と勉強に忙殺されていたのに加え、人大杉ですっかり書き込めませんでした。
専門医さんをはじめ、皆様心温まるレスありがとう。

>専門医さん
お疲れ様です。
ご自愛くださいますよう。

2ヶ月ぶりのカキコですが、一般生活は何とか普通に送れてます。
今の薬がやはり合っているよう。

夜の生活は・・・結局トレドミン150mg/day服んでるのでさすがに・・・
パートナーの理解があるので何とかやってます。
薬の量とか、性機能とかの具体的なとこはまた改めてカキコします。

皆様、がんばりまっしょい。
592専門医 ◆XaJYjabiBk :04/07/02 16:56 ID:NUODsYQf
ご無沙汰しております。逐次レスは出来ませんが、皆さん有り難うございます。
結局、「一緒に住めない妻」とやり直そうとしたのがきっかけで3回目の
鬱&休職を今しています。しばらく療養に専念しないといけません。

とても法律、人間関係上難しいのですが、今の関係に今度こそケジメを
つけないと社会人として、患者さんにも病院にも迷惑をかけるので、
気持ちを厳しく律していこうと思います。

アメリカの医師と話す機会があったのですが、Wellbutrin(bupropion)は
SSRIで性機能障害が出る場合にかなり頻用されるようです。
Stablon(tianeptine)については、やはりご存じ有りませんでした。
私は取りあえず、Stablonを手に入る限りは使おうと思っています。
昔通りにはならない物の、性機能に悪い影響はないようだし、特異体質で
まともに普通の薬が飲めない自分にはかなり効果のある薬です。

女性の中で逝く、という生まれてからせめて一度はしたかった悲願は、
うつ、体、社会的意味、の全部から諦め気味になっています。
593専門医 ◆XaJYjabiBk :04/07/02 17:07 ID:NUODsYQf
統計データを出せずに申し訳ないのですが、自分の方が無理な状況なので
此処の管理はお役を降りたく思います。
皆さんでスレッドを続けられるのは構いませんが、
自分の方は今は全部読むのもキツイ状況なので……。

大勢の同じような悩みを抱える人と話し合えて、とても有難かったです。
普通の生活では(たとえ精神科医であっても)まずあり得ないことですので。
ほんとうに皆に感謝したいと思います。m(_ _)m

メンヘル板というより、2chに来ること自体、今後は稀になると思いますが、
お互いの健康と平穏を祈って、筆? をおきたいと思います。

今後は、このHNとトリップはおそらく使わないと思います。
もともとモナー薬局で、自分は精神科医として解答して居るんだよ、と誰もが
一目で分かるような短い名前、として使いだし、いい加減な解答をしないよう
自戒を込めて使っていました。いささか偉そうなHNだったことはご容赦下さい。
594優しい名無しさん:04/07/02 19:30 ID:eLx7kfnN
>>592
> 結局、「一緒に住めない妻」とやり直そうとしたのがきっかけで3回目の
> 鬱&休職を今しています。しばらく療養に専念しないといけません。

なんだよ、医師を名乗ってデータ集めてただけかよ。糞野郎!
595優しい名無しさん:04/07/02 20:24 ID:JdJjRIeV
>>594
どうして怒ってるのですか?
596優しい名無しさん:04/07/02 21:26 ID:VOGgQ3We
>>595
釣りなんだから放置。

>>専門医さん
乙。
597優しい名無しさん:04/07/02 23:14 ID:8RZALdzm
>>593
乙。

偶に来てカキコして欲しいね。
598優しい名無しさん:04/07/03 00:59 ID:JxrF/TzR
専門医さん乙でした。

ここからは「SSRIやSNRIの性機能障害の悩み」を話し合うスレとして活用したらいいかも。
悩んでる人たくさんいますしね。
599452:04/07/03 01:00 ID:am41k1H+
>>専門医様
お疲れ様でした。しっかりと休養をとって少しでも良くなられてください。
いろいろとおありのようですが、どうぞご自愛ください。
私は経済的に苦しいのでそろそろ社会復帰しなくてはなりません。
正直また倒れないか心配なのですが、どうしてもそうしなくてはいけないようです。

>>598様に賛成!
600543:04/07/03 21:03 ID:NK+O89xl
> 専門医様
お疲れさまでした、同じ悩みを持つ人と話せて良かった。

>女性の中で逝く、という生まれてからせめて一度はしたかった悲願は、
>うつ、体、社会的意味、の全部から諦め気味になっています。
私も一度も中で逝った事はないです。
この前、そのことで相方に泣かれてしまってすごくつらかった。
その問題から目を遠ざけて、なんとか冷静を保っていただけに涙が止まらなかった。
たくさんたくさん話合って理解してもらえたし、
お互い努力しようってことで落ち着きました。
601 ◆Rc8qevc6D6 :04/07/09 01:45 ID:prahOFNV
 専門医様本当にお疲れ様でした。先生の書き込みを見ると心が癒されました。
モナー薬局の先生の回答を楽しみに読んでいました。
 医者板の鬱スレを貼ります。同業者の書き込みをご覧になり先生の心が少しでも癒されると幸いです。
医者だけど鬱な人集合!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1069323033/l50
602専門医 ◆XaJYjabiBk :04/07/09 14:14 ID:kMMfvYlR
>>601 ご親切に有り難うございます。
本物の医師が大勢いるスレですね。しかもうつの人の。
取りあえず、1ヶ月一寸休職します。
スレ管理できる余力がないほど、うつが悪化しているので、
此処はみなさまにお任せします。
時々覗きます。お互い、何はなくとも健康に過ごせることを祈念して。
603優しい名無しさん:04/07/11 02:27 ID:G5d21y9f
うつ病ドリルをおすすめします。
604優しい名無しさん:04/07/12 16:42 ID:vgrb21VO
>>602
どうぞ、ゆっくりして下さい。お大事に。

私はトレドの時は全然なんともなかったけど、
パキになったその日からオナーニしても全く逝けなくなりました。
それから1年以上経ちますが、発情したのはほんの数回、
しかもやっぱりなかなか逝けません。結構ストレスになりますね。
誰にも相談できないし、ほんとイライラするです。
605604:04/07/13 16:53 ID:As2n3iAW
昨日の夜、頑張りに頑張って逝けました♥
すごい久しぶりにゆっくり眠れました
606優しい名無しさん:04/07/16 23:49 ID:if6NhGLd
パキシル40 トレドミン50から
パキシル20 トレドミン75で、勃起不全はなんとかなってきました。
ただ、逝けないです・・・(TT
トレドミン100まで増やして、パキシル断薬の方向に持っていけば
バイアグラやレビトラなしで、性行為自体はなんとかなりそうかな。
607320:04/07/20 01:43 ID:XJJFiaDr
>>441 以来のカキコです。PC壊れて修理やら薬調整したり転院とかあったり色々ですが(明日初来院)、
人とかなり普通に会話したり、「どこかに行きたいな」と思う余裕を持てるまでになりました。
問題の性の方も、まだまだ障害はあるものの、彼氏を拒否しなくていいまでにはなりました。
「その気になれない」ことを彼のせいにして当り散らしたりもして、本当に苦しみましたが・・・。
それもこれも、ここで多くの同じ悩みを持っておられる人と、何より専門医さんに出会えたおかげです。

>>専門医様
ほんとうにお疲れ様です。
諸事情おありのようですが、一つひとつ、ゆっくりまったり片付けてくださいね。
私、PC壊れても、会社でこっそりここのレスを打ち出してROMしていました。
色々な情報、考え方に出会えて本当に励みでしたので。
先生の誠実な言葉や対応に心救われ、病気に立ち向かい、周囲の理解の得ようとする勇気を持つことができました。
いつか、また出会える日を楽しみしています。

因みに「専門医」ってHNは分り易いし、ご自身の責任感の表れだと理解してますよ〜
取り急ぎ、本日はこれにて。
608優しい名無しさん:04/08/01 12:24 ID:nzrby6zl
男34歳です。
これまでトレドミン、ルボックス、アモキサンを服用してきました。
トレドミンは半年ほど、最終的に80mg/dayまで増量したところで、
肝機能障害が出て、ルボックスに変更。
ルボックスは現在150mg/day服用しています。
ここ2週間くらい、調子が悪いので、3日ほど前からルボックスに加えて
アモキサンを20mg/day併用しています。
これからルボックスを少しずつ減薬して、アモキサンに移行するとのことです。

さて、性機能障害についてですが、
トレドミンのときは結構きつかったですね。
性欲も落ちましたし、精液ダラダラでいったという感覚もなく、
快感もほとんど感じませんでした。

ルボックスでは、正常時と比較して若干快感が鈍くなり、
射精までの時間はかかる気はしましたが、
でもそれなりの快感はあり、射精もごく普通でした。

アモキサンはまだ服用して間がありません。
三環系ということで、性機能障害はないのかと期待していたのですが、
服用し始めた頃から、ルボックスのみの時と比べて、明らかに快感が減りました。
トレドミンのときのような精液がダラダラ出てくる感じです。

「SSRIのうち、フレボキサミン(デプロ、ルボックス)は性機能障害が比較的少ない」と
鬱に関する本に解説がありましたが、その通りの気がします。
それにしても、三環系のはずのアモキサンにも性機能障害があるんですかね?
なんかひどくブルーな気分です。
1年半、抗鬱薬を服用していますが、早く卒業したいです。
今思えば、トレドミン⇒ルボックスに変更した頃、唯一の障害のないオナニーをして以来、
あの快感から遠ざかっているなあ・・・。
609優しい名無しさん:04/08/01 22:31 ID:WHQkSyKi
 28 歳の男です。

 現在、アモキサン 50mg/day 、トレドミン 30mg/day です。その他、アモバン
とコントミン糖衣錠。

 トレドミンが 15mg から 30mg に増えたのが 7 月 31 日(つまり昨日)。で、
さっそく性感が全く無くなり、だだ漏れになりました。

 実は、私は純粋な鬱ではなく、非定型精神病(のちに人格障害系であることが判明)
であるせいか、病気でありながら性機能については全く問題がなかったんです。
つまり、服薬をするようになってから逆に障害が出るようになったのですが、
今回の副作用はドグマチール以来の衝撃でした (笑) 。

 性機能および性感の正常度を不等式で示すと、

 服薬開始前 > アモキサン >> ドグマチール > トレドミン

みたいな感じです。主治医には副作用について(わざと)質問したのですが、
性機能障害については何も言いませんでした ...... 。

 幸か不幸か、異常が出た場合にはトレドミンを減薬しても構わないという
言葉を頂いているので、再現性が取れ次第、とりあえず 15mg/day に減らそうと
思います。

 まぁ、そんなようなことです。
610優しい名無しさん:04/08/02 22:52 ID:LUbk1UmD
31歳男。
トレドミン50r/dayの時は、まあ多少精通障害があるかな・・・程度だったのですが、
100r/dayにしたら前立腺炎症に。
主治医も泌尿器科の医者も因果関係は無いとの見解だったのですが、
主治医に黙ってトレドミンを勝手に断薬。
三日で炎症は治まりました。
結果、現在アモキサン50r/dayに変更。
とにかく金玉の鈍痛は辛かったです・・・。
抗鬱剤の副作用は個人差が大きいけど、SSRI&SNRIの性機能障害は、
三環系抗鬱剤の便秘なみに多い副作用に思うんだけど、
無頓着な医者が多いように思う。
611優しい名無しさん:04/08/04 00:41 ID:m+Yd1ETa
23歳男。
デプロメール100mg/day飲んでました。
約1年ですが、その間性欲は減少しました。
とにかく「するのがめんどくさい」の一言。
つい最近ルボックスに変わりました。相変わらず。
612優しい名無しさん:04/08/04 14:11 ID:nIPrYzES
おいおい、同じ薬じゃん
613専門医 ◆XaJYjabiBk :04/08/05 05:38 ID:4AbFMcdC
明日から職場(病院)戻ります。ご心配おかけしました。
尤も体調が「主に環境因(戸籍)」で優れないので、当面はリハビリメインです。

スレの逐次レスは避けますが、>>1-600までに、大方似た症例の方は居ますよ。
基本的にSxRIで性機能は落ちると言うより、性欲・感覚自体「変容」しますし、
3環系も安全ではなく、特にアナフラニールは性に響きます。
困った問題です。
ただ、個人差が大きいので、出たら運が悪かったと思って、程度によっては我慢するか
次の薬を探すかしか有りません。
性機能障害のない薬は、非定型的な抗うつ剤の、
海外薬のtianeptineと、bupropionしか今のところ確認できていません。
SSRIは、レクサプロ&セレクサでもゾロフトでもプロザックでも大同小異です。
SNRIのエフェクサーVenlafaxineもレドミンより通常性機能に響きやすいです。
尤もこれらも個人差が有るみたいです。

たまにレスするかも知れませんが、まだ寝込みっぱなしで……。では。
(今日は早朝覚醒)
614609:04/08/05 11:34 ID:280OOriT
>>609 です。

 トレドミンが増量されて 5 日目ですけど、副作用は減ってきたような気がします。
まぁ、30mg といっても初期用量以下ですので、この時点で副作用を気にする方が
神経質すぎるのかもなぁ(アモキサンの影響もあるし。)。
615優しい名無しさん:04/08/06 18:09 ID:NrHf7CeS
某SSRI薬飲むようになって性欲落ちました。
必要な時はバイアグラ100rを1/5位にして服用してますが効かない時はあまり効きません。
効き過ぎると翌日も大変です。
他に効き過ぎるとチン子が痛くて大変です。
アメリカ製なんですが偽物かも。
616優しい名無しさん:04/08/06 21:57 ID:fjSfVbi9
もっと性欲落ちて欲しい・・。
今日寝起きで外出したら疲れマラって奴でいきなり半立ちして困った。
617優しい名無しさん:04/08/09 11:06 ID:5RhEBe2T
>>615ですがネタじゃないですよ。
バイアグラ飲んで数日間は訳もなく勃起することがありますが副作用なんでしょうかね?
618452:04/08/09 21:57 ID:8RBbeDPa
お久しぶりです。何とか仕事がみつかりました。
会社が病院のすぐ近くです。(徒歩10分位かな)
通勤がかなりきついの大変ですがなんとかやっています。

なんとか環境があうところが見つかったのでここでふんばろうと思います。
パキシルは現在20mgです。
みなさんお大事に。
619609:04/08/10 19:52 ID:DoQXicG6
>>609 です。

 とりあえず減薬せずに経過を観察していたら、副作用的なものは軽減されて
きたような気がします。ただ、行為に及ぶのは食前の方がいいみたいですね。
食後はいろんな意味でぼーっとするというか、感覚が鈍くなるような。用量の
多い人には、あまりそういうのは関係ないのかな?

 しかし ...... 眠い。今日も、都合 10 時間ぐらい寝てしまいました。これって
何なんだろうなぁ。
620優しい名無しさん:04/08/12 02:08 ID:dPpOC2wx
俺ルボMAX/day飲んでるけど全然性欲落ちないどころか
コントロール不能なくらいギンギンになるときがある。それも毎日。
多分人によるのかな。
621543:04/08/12 11:14 ID:4bsp0EWI
パキシル40mg→20mg
トレドミン50mg→100mg
にしたんですが、バイアグラなしでも大丈夫にはなりましたがやっぱりイケない。
しかも鬱と情緒不安定になって結局
パキシル40mg トレドミン100mgに・・・(TT
この量を飲むと性欲がなくなりますね。精神的には安定してて性以外は問題ないんですが。

なんとか落ち着いてきたので、今日からパキシル40mg→30mgにして
パキシル30mg トレドミン100mg ソラナックス1.2mg/dayでしばらくいきます。
(射精不能にはなりますが、EDは嫌なので)
あとは、薬代がかなりキツかったので32条申請しました。
医療費が(精神科以外の分もあります)月3万では大変なので。
622優しい名無しさん:04/08/17 20:12 ID:JAl/yv26
質問!
つまり、早漏が治る?
623優しい名無しさん:04/08/17 23:15 ID:enThQypD
その前に立たないと思う・・・
624優しい名無しさん:04/08/17 23:31 ID:pgY4R+Zn
性欲がどうのって議論、バカじゃないの?
どーせやる相手もいねーくせに。
鬱が治ればいいじゃん。
頭の中そればっかなんだな。お前ら。
625優しい名無しさん:04/08/17 23:58 ID:JAl/yv26
>>624
お前こそ馬鹿だよ。
性機能障害で困るって書いてる人は既婚者が多いぽいぞ。
中にはオナニーしたいだけっていうのも居るけどな。www
626優しい名無しさん:04/08/18 00:21 ID:qwoJo45W
>>444
このスレが詳しいです。

【情報求む】SSRI&SNRIの性機能障害【男女問わず】
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1079087827/
627優しい名無しさん:04/08/18 00:23 ID:qwoJo45W
誤爆すいません・・・
628優しい名無しさん
うーん、確かに相手いないし勃起不全になっても薬止めれば治るわけだから
全然構わないと思ってトレドミンを飲んではいたけどね。
前立腺炎症になってしまったのは誤算だった。
金玉の鈍痛で日常生活に支障をきたしたもの。
おかげで泌尿器科への通院代が結構かかったよ。
結局トレドミン飲むの止めてしまったけど。(飲むの止めたら治った)