【ひきこもり】汚部屋スレッド3号室【ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
917優しい名無しさん:2005/04/29(金) 08:54:08 ID:Q0AMJ4Pp
今日は布団干して、布団カバー洗ってる。オレすごいかも。
さて、次は、食器洗いに取り掛かるとするか・・・
小さい虫がたくさん飛んでるけど・・・orz

GW中になんとかするぞー☆ってがんばってる人、いる?
918優しい名無しさん:2005/04/29(金) 11:04:37 ID:KO6AraHh
GWってだけで何かできてたらここに来ない罠
919916:2005/04/29(金) 15:56:06 ID:n1Olyc13
>>917
明日から遠方の友人が近くに来ると言うので、
出来れば、うちに遊びにきなよくらい言いたくて、
少しだけがんがってますが、全く歯が立ちません。
友達を呼ぶのは無理。外で会い食事でもします。
917がんがれ。
920優しい名無しさん:2005/04/29(金) 20:08:47 ID:ayGOc3QU
>918
ノシ
921907=914:2005/04/30(土) 06:39:44 ID:6y2dBGe8
作業の必要に迫られ、スペース少しだけ広げますた。
幅50cm、長さ1.5mくらいのスペースができました。
ゴミの中に横になれる。>>909さんくらいかな。
でも、明らかなゴミを集めて1袋捨てた以外は、両脇に積み上げただけさ
922優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:27:45 ID:gvQ1FdcF
例のケツから3本長い毛が出た虫が出ました!!!
どうしたらいいんでしょう?バルサン?!でも足の踏み場が無いほど服とペットボトルが積み上がった私の部屋にバルサンなど焚いて大丈夫なのでしょうか…。
怖くて寝れないです。
923優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:57:59 ID:4/qxbzCo
>>922
あ、それウチにもでる!
なんとかしなきゃなぁ・・・・・・
924優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:42:11 ID:nm3HiZkS
>922 >923
それシミ。
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80mushi/2_juukyo/simi.htm
紙系を整理しないと出てくる。意外とすばしっこくて、粉っぽい奴だよね・・・うげげ。
925優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:50:25 ID:nm3HiZkS
追伸
たぶん人間には直接害はないと思うよ。刺したりとかはしない。

でも気持ち悪いよね。
一回寝てるとき腕や足がもぞもぞして、何じゃー?!?!と思って見たらこいつがいた!( ;゚Д゚)
本とかホコリまみれの床置きをしまくって放置していた時によく出たよ。
今はともかくホコリよけもかねてダイソーのケースとかに突っ込んで重ねているよ。
掃除機もかけた。最近はでない…たまに風呂場の壁にいたりするけど…。

他害虫参照は下記で
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80mushi/index.htm
926優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:50:43 ID:4/qxbzCo
>924
うっわ。これです。
紙捨てます。もう何も見ずに捨てます。がんばります。明日やります。
927優しい名無しさん:2005/05/01(日) 13:23:39 ID:fZh6TT+G
うちも虫が出たりする。ゴキとかワーム型のやつとか、蚊とか。
薬屋で水だしバルサンにするか、
同じサイズでスプレー式(押し込むと固定される)にするか
まよって、購入するけど、ゴキにはスプレーが即効のようでした。
928優しい名無しさん:2005/05/01(日) 20:41:24 ID:hrvC3DUi
ムカデ大発生で寝れぬorz
929優しい名無しさん:2005/05/02(月) 01:27:09 ID:bVZI1J1/
うちは死ぬほど汚いけど、カツオブシムシ以外は滅多にでない。
紙の山に部屋占領されてるけど、シミは5年間で4〜5回かな…
不思議なのが、ゴキだけは出ない。
散らかりすぎて、ゴキすら住むのいやなんだろうか。
930優しい名無しさん:2005/05/02(月) 14:14:12 ID:9iM9hADE
うちもかなりキタネェよ。メインで使う部屋はまだ
それなりに見れるけど、まず使わん隣の部屋は…
服・布団・衣裳ケース・本・ゲーム機・CDなど散乱
しまくり。
餅上がって掃除できる日でも、なぜかその部屋だけ
は手をつけることができない。
ヽ(`Д´)ノなんでやねん
931優しい名無しさん:2005/05/02(月) 21:28:13 ID:M7aQlwmO
「彼の下宿の一室は…そのきたないことといったら無類とびきりである。
何ともしれぬ陋室に、へこんだ寝床、破れた椅子、便器の傍らには食器…」

というのが南方熊楠の留学時代のアパートだそうだ。ワロス
それはそうと、我が家、なんかネズミのしっこのにおいがしてきた。orz
932優しい名無しさん:2005/05/03(火) 08:30:14 ID:Ttx8noY1
>>931
誰ですかそれ?
うちは便器の傍らに食器はさすがにないけど、
便器の傍らにペットボトルはごろごろあるわ
933優しい名無しさん:2005/05/03(火) 16:23:59 ID:bTt+KSKO
そういえば去年の今頃ベッドの裏から黒い1cmくらいの飛ばないタイプの虫が20匹近く出てきたな…
寒さに弱いのか、寄ってきて目が覚めたら添い寝状態でキモかった。
また出てきたらどうしよう…
934優しい名無しさん:2005/05/03(火) 17:17:59 ID:aoHXROIi
最近は部屋が片付いて来て快適(ゴミが箱から溢れてる状態はデフォだけども、汗
いずれ汚部屋が改善される兆候が見えてきた
935優しい名無しさん:2005/05/03(火) 17:43:10 ID:Ttx8noY1
>>934
ヨカタね!!そのままがんがれ、超がんがれ。
936優しい名無しさん:2005/05/04(水) 08:41:06 ID:kYOJbPwa
>>932
偉い学者さんですよ。日本人離れしたスケールのジェネラリストだったとか、
真の天才だったとか言われる人。西郷どんみたいなルックスの。
でも彼は寝食を忘れて研究に没頭。我々は2ちゃんに没頭??
937優しい名無しさん:2005/05/04(水) 15:51:39 ID:K08zuFSt
カツオブシムシって丸い黄色と黒の縞のヤツですよね…。
あれってバルサンみたいなの焚けば死にますか?
最近大量発生して困ってるんです。。教えてください!
938優しい名無しさん:2005/05/04(水) 16:03:50 ID:R5p7i1Y+
死にます。
蚊取りマットでもうごかなくなるかな。
939優しい名無しさん:2005/05/04(水) 17:02:02 ID:K08zuFSt
ありがとうございます!
服と紙で床が見えないような部屋ですが、勇気を出してこのままの状態で焚いてみます。
940優しい名無しさん:2005/05/04(水) 18:42:39 ID:EZXE3O+m
バルサンて、ベッドの下(15cm)とかにも効くのかな?
941優しい名無しさん:2005/05/05(木) 12:21:34 ID:cDODB75F
保守あげ
942優しい名無しさん:2005/05/05(木) 17:26:22 ID:b61uRS+B
バルサンたいたら食器洗いなおしてつかうんだよー。
あとペットいるなら非難させてあげてね〜。

暖かくなるこの季節になるとショウジョウバエが網戸くぐって入ってくる。
蚊取りマットON!でご臨終してくれるが・・・。
943優しい名無しさん:2005/05/05(木) 17:29:43 ID:b61uRS+B
部屋を閉め切っているのにカツオブシムシが大量発生しているのなら
あなたの部屋にある服は、幼虫に食い荒らされているんだろうな...。
きっとサナギの抜け殻がいっぱいあるよ。
944優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:16:08 ID:adlbIW3j
サザエさんのこと想像しちまったわ
図鑑ないんだけどどんな虫?
945優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:27:01 ID:8XH8Z+11
さなぎの抜け殻->サザエの殻までブレインストームすばらしい。
これであってる?
946優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:29:28 ID:adlbIW3j
ごめんなさい違うの
カツオブシムシ→カツオ→サザエさん
これだけのことなのよ
947優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:31:02 ID:adlbIW3j
でも一瞬
「衝撃のスクープ!カツオは実は虫だった!!」
ていう見出しが脳裏に浮かんだわ
948優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:31:50 ID:8XH8Z+11
空回りorz
949優しい名無しさん:2005/05/05(木) 21:39:18 ID:0GpfpSI4
>944
ぐぐったらたくさん写真でてくるよ。
あと、生活板に専用スレもある。

虫嫌いな人は、見ないほうがいいです。オエ
950優しい名無しさん:2005/05/06(金) 05:01:35 ID:tbiseTYX
汚部屋の写真デジカメで撮った
少し回復基調かも
951優しい名無しさん:2005/05/07(土) 14:12:03 ID:QjT92UwT
>>937
>>943
うちも成虫が大量発生中です。ちょうど羽化の季節なのですね。
でもサナギの居場所を発見できない・・・君たちいったいどこで育ったんだorz
952優しい名無しさん:2005/05/07(土) 23:45:11 ID:U+n0C8iY
最近虫スレになってる
昆虫好きの人には楽しいかも知れないが
953優しい名無しさん:2005/05/08(日) 03:21:23 ID:umBByl40
片付けられない病に効く薬ってあるのでしょうか…アモキサンとか?アッパー系という意味でモカとか飲んでみようかな。
954優しい名無しさん:2005/05/09(月) 05:10:19 ID:N5dlmacn
>953
まずは病院に行こう。
955優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:38:26 ID:LPav2bHl
保守
956優しい名無しさん:2005/05/14(土) 18:40:55 ID:j8JISUhQ
暖かくなりムシムシさんが飛び始めました
あ〜部屋汚いのはまぁ我慢できるんだけど、この虫だけが嫌!
掃除するか…
957優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:01:54 ID:oseJhJHA
GW中に片付けるつもりだったのに、もう一週間…。
今日も座りこんでしまって何も出来なかった。
カーテン開けたい…。
958優しい名無しさん:2005/05/14(土) 21:01:49 ID:51HnEYk0
ムシに噛まれてかゆいよ〜
実家に戻ってから
トイレに行くのすら困難になって
猫のトイレ借りてます。
新聞紙で吸収させてます。
こんなひどくなるなら一人暮らしのがよかった
かもしれない。
今よりは綺麗に過ごせる
959優しい名無しさん:2005/05/14(土) 23:51:21 ID:0r86I9Oa
>>956
除湿すると結構良いのかも
湿気を好みますからな、連中は
960優しい名無しさん:2005/05/15(日) 11:15:11 ID:72RVbDE1
>>959
そういや後で洗えばいいやと、シンクに皿を水張ってしばらく放置してしまった時、
2日後に、その水に飛び込んで10匹位が集団自殺してるのが発見されましたorz
あれ以来皿のつけ置きだけはやらない。
除湿か〜窓解放したり、エアコンをドライでいいんでしょか?
梅雨前にやらなきゃな…
961優しい名無しさん:2005/05/15(日) 14:06:04 ID:KKecfmPz
新聞紙は優秀だよ。
押入れにすのこの下に敷けば湿気吸い取るし、インクのにおいが虫たちは苦手らしいので
寄り付きにくいみたい。

濡らして絞った新聞紙で窓ガラスや鏡拭いたり、ちぎってまいてそーっと掃けばほこりたてず
そうじもできます。これからダニも増える時期だしハウスダスト対策にいいかも。
そのあとにかけるなら掃除機を。

ショウジョウバエは生ごみをためない事。
ヒメマルカツオブシムシは仏壇にあげる花に成虫がいることも多いので注意して見てね。
でも必ず家に侵入してくるやつなので洋服には必ず防虫剤を!
忘れるとすぐ食われるよ。幼虫に衣類穴あけられたり姿見ちゃったりが一番キモイよ…。

あー!私も虫だけはいやじゃ...!!
虫見ると普段少ない脳の伝達物質が一気にMAX働く気がする。いい刺激なのかも(^^;
ではお互いがんがりましょう。 さて掃除しよう。。
962優しい名無しさん:2005/05/16(月) 23:27:22 ID:zkE0rL9W
しまった、かなり多めに眠剤飲んでねれんと思ってたら。そいえばリタリン飲んでた、忘れてた。
963優しい名無しさん:2005/05/16(月) 23:30:28 ID:CHwPYcrM
そりはまずいな。
964優しい名無しさん:2005/05/18(水) 17:50:43 ID:rpZ/73PZ
ロム専だった自分もついにやる時がキタ。あと約一週間で嫁入り=新居へ引っ越し。一人暮らし経験無しADHD傾向あり。
無職になり時間はできたが何も手をつけられません…こないだ服用は考えます言わずにリタ処方してもらうんだった…いや、頑張るぞ。どうかしばらくココにいさせて下さい。
965優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:41:51 ID:vXv6wzgE
昨日から部屋の大掃除してる。少し気分いい。
966優しい名無しさん
ゴミ捨ててきたー(`・ω・´)

>964 嫁入りオメ。
はかどってる??