太りたい人痩せたい人へのお薬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
太りたい人痩せたい人へのお薬
について語ってください。
2優しい名無しさん:04/02/02 21:31 ID:7kqSCVD2
2
3優しい名無しさん:04/02/02 21:32 ID:QPnW0igV
3
4優しい名無しさん:04/02/02 21:34 ID:qwUuOtZN
5優しい名無しさん:04/02/02 21:37 ID:qwUuOtZN
酒と眠剤だけの生活続けて1週間すごし、胃腸をこわし、胃潰瘍寸前。
これで痩せられます。
6優しい名無しさん:04/02/02 21:53 ID:0IcPvhCl
お腹すいちゃうよ?
食べたいて欲求をなくならせれる薬ってないのかなー?
痩せたいすごく!キョショもカショオーもやったけど、結局リバウンド・・
そして治ったし。でもまだ痩せたい・・・
7優しい名無しさん:04/02/02 21:59 ID:QPnW0igV
タバコ吸ったら食欲なくならない?
8優しい名無しさん:04/02/02 22:04 ID:qwUuOtZN
タバコねー、空腹時にはまずいしね
9優しい名無しさん:04/02/02 22:06 ID:QPnW0igV
そうだよね。
やっぱスポーツするっきゃないんじゃない??
10優しい名無しさん:04/02/02 22:14 ID:iK0lC9I3
レスリン痩せる。
アモキサン太る。
11優しい名無しさん:04/02/02 22:28 ID:WRr/Rdzy
アモキサンって何の薬だっけ
たしか副作用あったよね
12優しい名無しさん:04/02/02 23:14 ID:0IcPvhCl
さんかん系の抗うつじゃなかったっけ?<アモキ
いま太らない薬で、パキシルだしてもらってるけど、食欲すごいんだけど・・・
別に太りはしなかったけどね。痩せもしない・・・
13優しい名無しさん :04/02/03 20:31 ID:CZ+4FMWK
胃潰瘍ですか…ならば次はドグマチールの出番ですね
14優しい名無しさん:04/02/03 20:45 ID:iRrD6AOs
今週医者に行こうと思ってます。
仕事終わって何もする気が起きないです。
気がつけば体重も落ちてきてるし。
なんだか精神的にも辛いです。
良いアドバイスがあったらお願いします。
15優しい名無しさん:04/02/03 21:52 ID:uF/5yrxW
プロチアデンって痩せる気がする
でも激欝だから食欲ないのかもわかんない
買い物も料理もできないし
16優しい名無しさん:04/02/05 17:38 ID:x6IzNfBF
a-
太りたい・・・
17優しい名無しさん:04/02/05 17:40 ID:4CcKMP6W
ルボックスとレキソタン処方されてるけど太る?痩せる?
18優しい名無しさん:04/02/05 17:45 ID:euLmr0H7
>16さん
メジャー飲めば大抵太るよ。
食べれなくても太る・・・私1日いつも2食で間食もあんましないけど、標準+4キロ・・・
痩せたいorz
19優しい名無しさん:04/02/05 19:06 ID:OQ5tbkdS
>>18
メジャーってなんですか?
調べてみますけど良かったら
教えてくれませんか?
20優しい名無しさん:04/02/05 19:09 ID:OQ5tbkdS
あっ!それと
一ヶ月でどのくらいアップしたのですか?
教えてください。
21優しい名無しさん:04/02/05 21:09 ID:euLmr0H7
メジャーはリスパダール、レボトミン、PZCとか、いっぱいあるけど。
かなりキツイ薬だから、医者もなかなか人格障害や鬱にはださないかも。
あとODに気をつけないと、神経がおかしくなる。顔がひきつったまま戻らないとか、歩けなくなるとか。

私は飲みつづけたことはないから、わかんないけど。人によれば一ヶ月で10キロは行くみたい。

メジャーじゃなくても、マイナーでいえばドグマチールとか太るぽいよん。
お乳でるけどねw
22優しい名無しさん:04/02/05 22:32 ID:NyFJC7Rq
>>21
そうなんですか・・・
ちなみに僕は軽い打つって言われました。
スルピリドも少量もらいました。
お父は嫌だけど
太るのならがんばれるかも。
23優しい名無しさん:04/02/05 22:34 ID:NyFJC7Rq
>顔がひきつったまま戻らないとか、

それうちの会社の人(おかまw)と同じ症状ですね。
そういうことだったんですね。
24優しい名無しさん:04/02/06 00:00 ID:uiX0PC7U
>>23さん
顔の神経の病気の人もいるからね。ODのせいだとは限らないよ。
25ジプレキサ:04/02/06 21:35 ID:k0a3Ai8G

非定型抗精神病薬ジプレキサ愛用者連合会

http://zyprexa.8bit.co.uk/

発足しました。
ジプレキサを服用されている方だけでなく、
統合失調症(精神分裂病)の患者さんをはじめとした、
広く精神病全般の患者さんをも対象とした、
日本では数少ないメンタル系のコミュニティーです。
どなたも気軽に毎日御利用下さい。
お待ちしています。
26なおぽん:04/02/07 10:39 ID:kYbUJAnv
「鬱」になって、10ヶ月、一昨年8月に会社を退職し、今日までに入院2回、手術2回。
何でか、激太り・・・(T_T) 心療内科で、また入院勧められて今、準備中です。
そしたら、今度は脂肪肝に、胆石(の小さいのが何個もあるらしい)と、糖尿になってしまいました。
去年4月、唾液の通る管に結石がたまり、管自身が石灰化してて、周りに癒着してて、管ごと摘出・・
太りすぎで、脂肪肝になるとは思わなかった。父が酒の飲み過ぎで脂肪肝。母が糖尿病。父よ母よ・・・しょーもない遺伝病ありがとう。
痩せたら治ると言われてますが、ホントかな?10年前はスリムだったのに・・・
27優しい名無しさん:04/02/07 21:54 ID:Tx2F4ccr
もともとスリムな人なら治ると思いますよ。
28優しい名無しさん:04/02/08 00:26 ID:1phRvtsY
>>なおぽんさん
薬の副作用か、または鬱による過食かなぁ?
あんまり体壊すほど太ってしまったなら先生に、副作用で食欲不振になったりするのを
もらった方がいいかもね。
私も昔、うつで体重が倍に・・、でもダイエットして40キロ落としたよ。
いまはちょいポチャだけどね・・・
まず、体速くよくなるといいね、お大事に。半分は頑張れば落せるから、無理じゃないくらいでガンガレ!
29優しい名無しさん:04/02/08 22:59 ID:cwT/g+Jw
コレバインミニ83%って薬もらってる。
コレステロールを体外に出す薬。
そこそこ効果あり。
30優しい名無しさん:04/02/08 23:47 ID:Rtfd4wOk
お父さんとお母さん責めないでやって・・・お父さんお母さんも欲しくはなかった遺伝子だろうから
31優しい名無しさん:04/02/09 05:28 ID:iZpLAuHk
32優しい名無しさん:04/02/09 23:30 ID:ey+353ag
age
33優しい名無しさん:04/02/10 16:09 ID:hl1VvAKK
太る薬はよく名前でてるけど、
精神科でもらえる痩せる薬って、でないね。
やせたい〜〜〜醜いよ〜
34優しい名無しさん:04/02/11 00:05 ID:h7flsaq+
太りたい人より痩せたい人の方が圧倒的に多いのかな?
35優しい名無しさん:04/02/11 00:09 ID:vjGIrvkU
リタリンはマジ痩せる
36優しい名無しさん:04/02/11 00:31 ID:/7evorZI
リタリン飲んでるけど、痩せないよ・・・
ジプレキサのせいだろうかTT
痩せる薬と太る薬、かわらねぇ〜〜〜〜〜TT
37優しい名無しさん:04/02/11 22:59 ID:wNVYmGWX
スルピリドのんだらホントに食欲出るね
太りたい人にはもってこいですね。
38名無し:04/02/12 01:21 ID:Hzk4ymVE
太りたいけどメジャー出してもらうんとか難しい〜
バカ食いしよっと。しかし無理な逆ダイエットは腹が出るんだよなぁぁぁぁ
39優しい名無しさん:04/02/12 21:31 ID:NSubsQIe
腰痛にもなるね
40優しい名無しさん:04/02/17 19:44 ID:rk3Lu+im
ほしゅ
41優しい名無しさん:04/02/17 21:34 ID:qt4OSq8P
リタリンは食欲なくなるよ。
でも切れたらお腹空く、普通にね。
これ!ってのがないかなぁ。
誰か開発してほしいわ。
42優しい名無しさん:04/02/17 23:13 ID:4OKIYUda
食べて運動して痩せるのが健康には一番いいのだけどね。
43優しい名無しさん:04/02/18 00:25 ID:Bzukuv5o
アモキサンってよく太るって見るけど、
アモキサンの太るのってどのくらいで症状がでてきます?
あと、今、ソラナックスとアモキサンとレンドルミンとパキ(減薬中)
なんですけど、この中で太ったり痩せたりするのってありますか?

噂でも構いませんどなたかわかる方教えてください。
44優しい名無しさん:04/02/18 00:39 ID:+XXd/R6w
薬にたよりすぎじゃない?
とりあえず、先に病気治そうよ
45優しい名無しさん:04/02/18 14:00 ID:0B2l3caf
>>43
噂というか、パキは合わないとずっと吐き気が続く。自分がそうだった。
痩せれるけど、苦しいよ。
46優しい名無しさん:04/02/18 19:31 ID:BOQYheAv
>>44
43でつ。
薬で痩せたいとは思ってないですけど、
今がかなり太ってるんで薬のせいで更に太るのは
嫌だなと思っただけでつ。
47優しい名無しさん:04/02/19 22:07 ID:Whv0/vvJ
ならよろし
48優しい名無しさん:04/02/19 22:10 ID:yqNxypNm
パキシル飲みはじめたら、異様に食欲なくなった。
49優しい名無しさん:04/02/19 22:21 ID:Vs3vv5AD
そういう薬なん?パキシルって
50優しい名無しさん:04/02/19 22:24 ID:yqNxypNm
いちおう副作用に食欲減退がある。
51優しい名無しさん:04/02/19 22:25 ID:2YLuUELp
空ナックスもアモキサンもパキも服用したことあるけど
便秘以外の副作用(太る痩せる含む)一切なし。
何を飲んでもへっちゃらだった私に、薬の効用もあったのか
未だに疑問。
52優しい名無しさん:04/02/19 23:03 ID:xhcphEBU
性欲減退って作用はない?
皆さん?
53優しい名無しさん:04/02/20 00:02 ID:M2bsK/4N
>>52
飲んでる薬の専用スレに行った方がいいと思う。
薬によっては、そういう作用もあるらしいから。
54優しい名無しさん:04/02/21 23:22 ID:YDdT6+j3
55優しい名無しさん:04/02/22 00:45 ID:2CL7S1/Y
ルボックスで太ってしまいました。
先生は執拗にドグマチールを勧めていますが、断ってます。
三環系、四環系で体重落ちるのってありますか?
ちなみに パキシル、トレドミンで落ちました。
56優しい名無しさん:04/02/22 14:30 ID:wmigtg1h
                       .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."   
     ∬
(=゚ω゚)つ■⊂(・∀・)<テンキュ


57優しい名無しさん:04/02/22 14:53 ID:BdgyhBfM
昨年9月くらいからアモキサン飲み始めて、
2か月で15kg増えました。中デブから大デブ
になりました。うつになる前はどんなに
食っても超えないラインがあったんだけど、
ある日どーーしてもジーンズが入らない日が
あって気がついたらラインを飛び越えて大デブになってた。
まんべんなく肉がつくから気づくのが
遅かった(涙)うつ病っつーかデブになったせいで
うつです。春から着るものない。どうしよう・・・
58優しい名無しさん:04/02/22 15:16 ID:Brg7O+Pr
>遅かった(涙)うつ病っつーかデブになったせいで
>うつです。春から着るものない。どうしよう・・・

分かる。鬱が治りかけてて外を出歩いた頃に、肉付きの
良くなった容姿を笑われまくって再び引きこもった苦い経験が
ある。

まずは通販とか使って、良い服を購入してみては?
それか死ぬ気で近くの店に行ってみるとか。ガンガレ。

59優しい名無しさん:04/02/22 16:58 ID:jcOIQy4y
なんだか大変ですね‥。
太りたいです。
アモキサンですか‥。
60優しい名無しさん:04/02/23 10:13 ID:mTLCfKtp
はい、通販でもいいから服買いたいです。
でも、家族が「どうせ治ったら元に戻るんでしょ?
無駄な買い物しないで」と言いました。
もういい加減治ってほしい、つきあいきれないと
言われてる気がしました。無収入だと立場弱いです。
説明するのもめんどくさくなってきますた・・・
61優しい名無しさん:04/02/24 20:53 ID:mHmiGlXG
a
62過食人:04/02/24 21:14 ID:fzHSmGZ8
パキシル 
レンドルミン
ルボックス
いくらのんでも過食に利かない・・・。
サノレックスは出してくれないし。
 
まぁ・・ODやって目もややひきつりぎみなので
治らないし
お薬いっぱいもらうとよくないことも多いという
ことで・・。
63優しい名無しさん:04/02/24 21:40 ID:47sJqd+P
アモキサンとドグマチールは太ると言われています。

私の場合、体重は変らないのだけど、下腹が出てウェストが・・・。
と思っていたら、今度は減りはじめました。引きこもり効果か?
それとも糖尿になったのか?
64優しい名無しさん:04/02/25 22:03 ID:8sGpw73B
へぇ〜
65優しい名無しさん:04/02/26 21:42 ID:rRKdWmnT
>>62
へぇ〜
サノレックスってリタと同じくらい処方してもらえない薬ですか?
66優しい名無しさん:04/02/29 13:13 ID:+nGTP49i
アモキサンでティンティンが使用不可になってもーた
どうすればいいのでつか??
67優しい名無しさん:04/02/29 13:51 ID:DU91TObE
ルボックスの量増やせば痩せますか?
68優しい名無しさん:04/03/02 19:15 ID:rhYlnLDI
hosyu
69優しい名無しさん:04/03/02 20:30 ID:KRsNqsHs
>>65
サノレックスは知人の内科医に聞いたら
「全く運動しない相撲取り」くらいじゃないと出さないって。
でも医者によっては言うとほいほい出すバカもいる。
副作用はリタに近いかな。
飲んでる子身近にいるけどシャ○中みたいに見える。
心臓に負担もかかるからやめとくのが賢明。
70優しい名無しさん:04/03/02 20:51 ID:VFRcxdIE
何とか痩せたい・・・
食べられなくなる薬ないですかね?
71優しい名無しさん:04/03/02 21:10 ID:sFvSUu7n
アタシも劇太りして医者に相談したらわざと吐き気を起こして食べれなくなる薬だそうか?と言われた。でも、そういうのもイヤだからアタシはやめたけどね。やっぱり30分の散歩がいいんじゃない?
72優しい名無しさん:04/03/02 22:00 ID:ziUjZ70A
散歩なんかじゃ痩せないんだけど。
73優しい名無しさん:04/03/02 22:59 ID:taWQZ6Hk
ドグマは太るよ。俺は飲み始めて2週間で3s太った。
でもそれ以上は太らないなぁ。
元々痩せ型だったから、太るのはむしろ歓迎なんだけど、まだ標準体重より10s足りないよ・・・。
74優しい名無しさん:04/03/02 23:21 ID:Kpsre3zQ
鬱で、通院中で、太りたくない、ってんなら、
断薬して、鬱の症状悪化させれば痩せられるんじゃないですか?
単純な発想で、単に「痩せること」にしか着目していませんが。
他の鬱の症状が強くても、それと引き換えにスレンダーなボディーを
手に入れたい方には、こういう方法も有る、かと・・・

あと、正攻法では、SSRI・SNRIの服薬開始、初期の頃、吐き気がして
食欲減退する頻度が高い様で、この時は一時的に痩せられると思います。
けれどこの副作用は、1〜2週間も経てば消えてしまうので、その後は食欲が戻り、
下手をすればリバウンドも起こり得ます。
75優しい名無しさん:04/03/03 21:45 ID:kEychHyY
痩せたい方は汗をかくのが一番です。
76優しい名無しさん:04/03/03 23:47 ID:gYG+2/Mv
>>69
65です!レスありがとうございます。
サノレックスって怖い薬ですね!?
しゃ○中に見えちゃうなんてよっぽど痩せてしまうんですね。
やはり、痩せるには早く断薬して運動するほかないですね!
77優しい名無しさん:04/03/03 23:54 ID:PJP2IpeN
>>69
>医者によっては言うとほいほい出すバカもいる。

って、普通の体型の人にも処方しちゃうってことですか?
それじゃ骨皮になっちゃいますね?
体に悪そう・・・。
78優しい名無しさん:04/03/03 23:55 ID:j5Xb1Rfm
デプロメール痩せます
テトラミド太ります
79優しい名無しさん:04/03/04 16:00 ID:dYgmK0Zs
>>74
薬を飲んだ状態でも激鬱になった時期は食欲がまったくなく、何も
食べなかったりヨーグルト1個だったりで、寝たきりで過ごしてたら
1ヶ月半で7kg減りました。「とにかく体重を落としたい」なら激鬱に
なるのがいいかもしれないですね…。

変なやせ方をしたので不健康な骨っぽい身体になってしまいましたが…。
皆さん、健康的に痩せられる(太れる)といいですね。
80優しい名無しさん:04/03/06 12:45 ID:UQ6dfWH0
テトラミド太るの?
でもあれ飲むと異様に眠くなりますよね
81優しい名無しさん:04/03/06 15:59 ID:X7WELRi4
>80
テトラミド太るよ!
ダイエット何やっても、1日断食しても体重減らないYO!
しかも下腹ぽっこり出てきて妊婦みたくなった。
体死亡率激しく上がったしね。
眠いのも同じく!半日は体が動かない状態で余計鬱ひどくなっていった。
82優しい名無しさん:04/03/06 19:24 ID:aEU4Qz4I
率直に書かせてください。痩せたい人へのクスリ売ります。
太ると鬱が倍増しますよね...もともと鬱でつらいというのに。鬱は食欲無くなって
眠れなくて痩せる病気じゃなかったのかー!(xx)
83優しい名無しさん:04/03/06 19:32 ID:kZdPc0rz
>>82
おねがいします
84優しい名無しさん:04/03/06 19:53 ID:XnKPk7Id
子供のころからガイコツとかガリとか言われ続けてるのがいやでたまらない。
太りたい。ドカ食いするとスグお腹こわすのでそれもできない。
市販されてる薬で太ることができるのってないでしょうか。
もしくは小食でも太れる方法は・・・
85優しい名無しさん:04/03/06 20:48 ID:Slta23PL
抗欝剤の副作用で食欲は普通なのですが、吸収率がすごい。
パンパンだよ。
痩せる(食欲不振の副作用を持つ)薬同士を飲み合わせたら、
太ってしまったりしないのかな。
ちなみに、トレドとレスリンのんでます。
トレドは50mg/dayだけど、増量希望だよ、ドクター。。。
86優しい名無しさん:04/03/06 20:53 ID:Ws425yiF
>>82
「鬱は食欲無くなって 眠れなくて痩せる病気じゃなかったのかー!」
同感。多分基礎代謝が落ちてるんだろうね。生きてくための体内活動が
活発じゃないから、食べた分のエネルギーを消費できないんだろうね。
87優しい名無しさん:04/03/06 20:57 ID:Ws425yiF
>>84
お腹壊すんだったら多分内臓が弱いんだと思うから、
それを正常に持って行くことを考えたらいい。

内蔵機能が活発になれば、普通の体型になるべ。
もしかして胃下垂とか考えられないかなぁ?
太る前に体質改善しようじゃないか。
88優しい名無しさん:04/03/07 22:42 ID:CLSysY5S
アモキさんはやっぱ太る薬なのか・・・(汗)。
アモキさん(50mg/Day)を出されて一ヶ月。なんだか最近食欲ワサワサ。
・・・太りたくないよぉ〜30kg台キープしたいんだよぉ〜(泣)。
89優しい名無しさん:04/03/08 23:58 ID:Gb3EsOrx
>>82
幾らでなんという名前のくすりですか?
90優しい名無しさん:04/03/09 01:47 ID:apIKRlp7
2年前からパキシルのんでます。
これはのみ始めて効果が出るまで、1週間はかかりますし、何らかの事情で服用せずに、また服用を開始すると「めまい」「吐き気」「頭痛」など副作用?があります。
1度これを経験して以降、注意しています。
パニック障害→鬱になり慢性胃炎と過敏性腸症候群で163cm、41kgになりました。
過剰なストレスはてきめんに体重が減り、生命そのものの危機を感じました。
先生が仰るには、太った人がダイエット用に欲しがるんですよ〜わっはっはは・・・ですって。
確かに食に対する興味が全くありません。
時として無性に食べたいのが、はまちの刺身とかタコのぶつ切りなんです。
本当に好きなものさえあればいいって感じ。満腹になると気持ち悪い。腹3分目がちょうどいい。
胃腸が悪いのもあり、昨年の春あることで20日間で体重が4kgも減りました。
しかしながら体重がそのまま推移しているのは、パキのせいではないでしょうか?
91優しい名無しさん:04/03/09 01:59 ID:fdSVp1Vx
>>89
私もそれが聞きたいです。
92優しい名無しさん:04/03/09 02:01 ID:I/06XL8x
プロザック激しく食欲なくなる
気分も安定だし
93優しい名無しさん:04/03/09 03:08 ID:8/Ol8XM5
トフラニール飲みだして1週間
食欲ないー
94優しい名無しさん:04/03/09 07:46 ID:EZCRCz/X
>>89
596 名前:雅子[[email protected]] 投稿日:04/03/06 18:47
あ、私まだ持っています。赤のエフェドラと
食欲抑制剤フェンフルラミン。確かに二ヶ月で7,6キロ痩せました。
でも急激な体の変化で少し体力落ちましたが^^:
沢山買ったのでほしいひと居たら安価で送りますよ。なんせ旦那に
危ない薬は早く捨てろと毎日言われるので(−−;;
渡した人は渡しっぱなしじゃなくて責任もってアドバイスさせてください。
エフェも5キロ以上痩せたい人だけにして下さい。今は、逆に増えた方がいいぐらい
細いのにまだ痩せたい人も居て、そういう人にエフェ譲るのは怖いです。
副作用だってあるわけで、極端に痩せている方は体の抵抗力が無くて危険だと
思うからです。
95優しい名無しさん:04/03/09 21:16 ID:A59tiny2
今日うっかり食欲が減ってると口走ってしまい太る薬(食欲増進剤)だされそうになり
あわててやめてもらいました。
だって、標準体重上回ってるのに。。。。
患者の体型みて薬だして欲しいです。
96優しい名無しさん:04/03/09 22:30 ID:hx3peBNR
セレネース(太る)とパキシル(痩せる)で
プラマイゼロかな。
97優しい名無しさん:04/03/09 23:13 ID:onLazExn
ヤンヒーはどうなの?

自分の場合、ゼナドリン(アメリカ製品)が全く効かなかったという・・・
せいぜい普通のカフェインレベルだった。

もともとカフェインに対して耐性があるみたい。
お休み前のコーヒー一杯が習慣になってるくらいなんで。

こんな体質の人間に効くやせる薬はないのかーーーっ!
98優しい名無しさん:04/03/10 02:02 ID:smFKmBDX
痩せることも、太ることも出来ます。

http://lifework.jp/f-hiro/
99優しい名無しさん:04/03/10 02:17 ID:+FWHXp1a
>>94


安     値     っ     て     い     く     ら     ?
100優しい名無しさん:04/03/10 02:17 ID:+FWHXp1a
ついでに100ゲト━━━━━━━━━
101優しい名無しさん:04/03/12 13:47 ID:WkmSOQYk
>>99
htt p://www.japan-china.com/diet/fenful.htm
102優しい名無しさん:04/03/13 23:43 ID:IehOSFIK
デプロメールはどうなの?
103優しい名無しさん:04/03/13 23:57 ID:occi++FJ
>>102
デプロは吐き気したからな。
痩せるんじゃねえの?
漏れはドグマ&アナフラ&パキで20kg増量
もうだめぽ。
104優しい名無しさん:04/03/15 03:03 ID:n6Prd8a9
>>94
で値段は?
105優しい名無しさん:04/03/18 10:47 ID:b1hxp5of
どなたか教えて下さい!
トリプタはアモキみたいに太る薬なのでしょうか?
106優しい名無しさん:04/03/19 04:01 ID:fZFIa3lc
107優しい名無しさん:04/03/19 05:18 ID:UJ8XLXb+
レスリン。1ヵ月50mg/dayで5kg減りました。効き目は分からないけど、一応抗欝薬です。
108優しい名無しさん:04/03/19 18:56 ID:3rvtNqeD
結局は人それぞれなんだが、、
昔デプロでやせた。
けど今はそんなことない。
109優しい名無しさん:04/03/21 23:01 ID:hNmRkoZQ
やはり薬で太ると言うよりも
体質で太るんですかね〜。
薬で太った方々で痩せ体質だった方いますか?
110優しい名無しさん:04/03/21 23:12 ID:rgK9EgNK
>>107
レスリン単体?
111優しい名無しさん:04/03/21 23:16 ID:iXzWPq8P
私は父がやせてて母が太ってる。
中学の頃太ったけど、ダイエットも運動もしてないのに
勝手にやせて、それからずっとその体形を維持してた。
ところが、パキシル飲むようになってから激太り。
パキやめるとすごい鬱になるし、無理して運動する事に
しました。
112優しい名無しさん:04/03/21 23:20 ID:hNmRkoZQ
優しい名無しさん :04/03/09 22:30 ID:hx3peBNR
セレネース(太る)とパキシル(痩せる)で
プラマイゼロかな。

ってことはひとそれぞれやね〜
113蟹道楽 ◆CSZ6G0yP9Q :04/03/22 01:01 ID:B4pYW9XR
ルボックスは痩せますね。
朝は勿論、昼食も食わない場合が多いんでそのせいもあると思いますが。
114優しい名無しさん:04/03/22 01:08 ID:TBRsoN/t
レスリン本当に痩せるかな?寝る前25mg飲んでるけど変化なしよ〜
アモキ150mg飲んでるからかな?
115優しい名無しさん:04/03/22 01:25 ID:WrD71a9j
私の場合、パキシル・メイラックス・ドグマチールで緩やかに痩せてきました。
ただ単に無気力な為に食べる気力も起きないって感じです。
ついに最近40s(身長162p)切りました。体力が無くなってすぐ風邪引きます。
116優しい名無しさん:04/03/22 01:50 ID:TBRsoN/t
>>115
がんばり〜
117優しい名無しさん:04/03/24 23:14 ID:DlIPSJ81
hosyu
118優しい名無しさん:04/03/25 10:58 ID:KB6eRDh4
パキもルボも飲んでるけど過食は止まらないみたい。
両方とも基本的には食欲抑制作用があるお薬なんだけど
やっぱ人によるみたいだね。
ルボは太るってあんまり聞かないけどパキで太ったって人はけっこういる。
リタは一応処方されてるんだけど怖いから毎日飲めないし
サノレックス(ノ゚Д゚)ホスィ・・・
サノって食欲抑制効果だけだよね?鬱とかには関係ないんだよね?
知ってる人おせーてくださぃ
119優しい名無しさん:04/03/25 11:28 ID:8ojURQeL
>>118
私もサノレックスほしかったけど、石がなかなか出してくれないいので
(何か理由があるのかと思い)諦めてサプリメントの
ザントレックスっていうのを購入しますた!
食欲抑制効果はかなりのものだと感じていまつ。
ただ、人によっては気持ちが悪くなったり、鬱になったりする人もいるみたいでつが、
私には合っているようで大丈夫でした!
大体、いつもの食事の3分の1で満足します。
良かったら美容の板に専門があるんで、覗いてみたらいかがでつか?

ちなみに、私はアモキで1ヶ月で7キロ太って余計に鬱になりました!
120優しい名無しさん:04/03/25 18:34 ID:nTuXjFZh
アモキってなんてゆえば処方してもらえるんですか?
今より14,5キロ太りたいです。
121優しい名無しさん:04/03/25 22:57 ID:R8QZn6gK
>>120
パキシルを増量したときに、体が言うことを利かないほど
気分が沈みます。もっと気分を上げる薬を処方してください!
って言ったらアモキが処方されました。
でも、かなり食欲が出ますよ。お腹が空いてないのに
常に食べていました。
122優しい名無しさん:04/03/25 23:02 ID:nKZ9IWGR
アモキサンで痩せました。少しだけど。

鬱の治療を始める前の段階で、すでに過食してて太ってたので、
薬のため・・・とは断定できない・・・
が、体重変らずで脂肪の付き方が変わったような気がする。

俺の場合、食うのは意識がある時にやることなので、ある程度は我慢してる。
一番困ってるのは、睡眠薬飲んで意識が混濁してる時に食うこと。
家族に、夜中にムシャムシャ食ってた、って指摘されて、ドッキリする。
123優しい名無しさん:04/03/25 23:23 ID:OxsI/qTS
デプロメールとレスリンってどっちが痩せることができる?
124優しい名無しさん:04/03/26 00:13 ID:aIy+A3dt
>>121
体質的にはどうですか?
太りやすい体質ですか?
125優しい名無しさん:04/03/26 03:40 ID:YxsEDh0Q
不眠で顔がゲッソリしてるよ クマもひどい。顔だけ太る薬とかないかな
126優しい名無しさん:04/03/26 11:30 ID:Az6Iwgh7
>>124
体質は最近とても太りやすくなりました!
これは私の勝手な憶測ですが、アモキを飲むと新陳代謝が
悪くなるのではないか?と思っています。
汗もかきにくくなりましたし、122さんも言ってるとおり
脂肪の付き方が変わるんですよ!(人によって違うと思いますが)
ついでに言うと、次に変えた病院では過食症と判断されなした。
それと、私の知り合いは骨皮の体型だったんですが、アモキを
飲み始めてからやはり食欲が出たらしく普通の体型になりましたよ。
(眠くなるので、食べて寝るから余計に太るんですよ)
127優しい名無しさん:04/03/27 10:39 ID:Ys1D1pzH
>>126
ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

もう少しだけ質問しますね。
お仕事とかされてますか?主婦の方ですか?
それと、アモキサンの摂取量を教えてくださいな。
128優しい名無しさん:04/03/27 10:40 ID:Ys1D1pzH
>>125
テトラミド飲んだらすごく眠れますよ。
129優しい名無しさん:04/03/27 10:48 ID:Ylm8hMHT
アモ鬼は絶対太りますよ。私もずっとルボックスやぱきしる飲んでましたが、
それでもベットから起きれなくなったと言う事で処方されました。
確かに次の日からすぐ起きれるようになったけど、5キロ太っちゃいました。
便秘にもなるし、今は過食に悩んでます。
130優しい名無しさん:04/03/27 10:59 ID:Ys1D1pzH
>>129
5キロとは何週間くらいですか?
1ヶ月くらい??
どのくらい飲んでます?
131太りたい名無しさん:04/03/27 11:01 ID:Ys1D1pzH
ちなみに僕は180cm56キロです。
やばいでしょ?
132優しい名無しさん:04/03/27 11:08 ID:Ylm8hMHT
129です
 1ヶ月ぐらいで5キロ、その後は食欲にまかせていたらもっといくと思われます、
かなりこれでも我慢しているので・・・多分過食したら3キロぐらい一日あれば楽勝です。
カプセルを朝、昼、晩と飲んでいました。
133太りたい名無しさん:04/03/27 11:16 ID:G0QT7v9o
>>132
3キロもですか〜。
カプセルですね。分かりました。

僕は食べても新陳代謝で全て飛んでいってしまうので
代謝を抑制できれば、と思っています。
129さん。また何か太る秘策があったら教えてくださいね。
失礼な事言ってすみません。
134優しい名無しさん:04/03/27 11:41 ID:Ylm8hMHT
>>133
う、うらやましいです。太りたいなんて・・・
私は代謝を上げようと運動したり、大変です((x_x;)シュン
どうやったら太らないのか逆に教えて頂きたい・・・
何か病気のせいで太れないなら、お医者さんに相談すればそういうお薬が
処方されると思いますよ。過食でも薬があるぐらいですから。
135優しい名無しさん:04/03/27 15:04 ID:lOm+DO4Q
太りたいならジブレキサ。
136優しい名無しさん:04/03/27 20:23 ID:4d+8NhFA
>>127
確か100mg/day だったと思います。
そして働いています(デスクワークでつ)
137優しい名無しさん:04/03/27 20:26 ID:YA+du5+H
157aで58`過食嘔吐です。
もう、まぢ痩せたい!!!
今リバウンドで吐いても痩せない
何か良い方法ありますかね
138優しい名無しさん:04/03/27 20:29 ID:hq63BPeq
>>129
アモキは私の場合口渇もひどかったです。副作用がでやすい薬ですよね。
139優しい名無しさん:04/03/27 20:38 ID:a0WV+lBK
たばこは、基礎代謝を上げ、食欲を減らす。
確かにやせる。
140太りたい名無しさん:04/03/27 22:06 ID:f01OxREs
>>134
お互い逆の悩みですね。
頑張りましょうね。
>>135
そうなんですか?
>>136
100のデスクワークですね。
分かりました。
>>137
僕とは逆の悩み・・・
>>138
口の渇きくらいならいいほうかもですね。
>>139
知らなかった・・・
止めなければいけないです。

141::04/03/27 22:35 ID:bP4PR2AW
普通体型のときにサノレックス処方してもらえました。
簡単に。でも過食症の私には無駄金でした。。。。
10日分だったけど。某皮膚科で。
142優しい名無しさん:04/03/28 03:33 ID:vBSzjnI0
>>141
えっっ!どういうこと?!
もっと詳しく聞かせてください。
なんて言ったらくれたの?そして効果がなかったの?
143141:04/03/28 10:49 ID:+Gk5ZFy4
>>142
普通に「痩せたいけど過食症だから食欲がとまらないからください」っていったら
「あなたの場合はストレスを治さないといけないから意味ないよ」みたくいわれたけど
簡単に処方してもらえました。もちろん保険外ですが。
10日分だったけど。。。効果なしでした。
覚せい剤の成分があるとかいってたけど全然そんな気持ちにならなかったし。
その病院は簡単に処方してくれるところなんですよ。
144優しい名無しさん:04/03/28 15:40 ID:zSQi5s9p
私も半年×2回ウツになって、パキシルを始めてとして3種類薬を処方されまし
たが、2回目の時の太り具合はハンパなかった…
ひきこもってたのもあるけど、3ヶ月で+30`…動かないくせに凄い過食でした
こんなに急激に太れば、体のあちこちに肉割れが!!(T_T)
でもやっぱり鬱再発防止のために薬は続けた方がいいんですかね??
145優しい名無しさん:04/03/28 17:23 ID:DWHvuW16
ストレスからの過食で太り、引きこもって運動量ゼロになり太り、薬で食欲増進され・・・。

医者は、3日に1度でいいから、30分以上、早足で歩きなさい、と言っています。
脂肪を燃焼させるスイッチが入って、それが3日は持続するらしいです。
何も運動してなくても、スイッチが入ってれば、脂肪が消費されるらしいです。

#でも自分は鬱で引きこもってます。外に出たくない、太陽の光り浴びると塩になる。
146太りたい名無しさん:04/03/28 21:20 ID:wX/z6VwZ
皆さんやせたくて悩んでるんですね・・・
147優しい名無しさん:04/03/29 01:23 ID:F/jnaUr/
たばこを止めたら、2ヶ月で10キロ太った。

止める前は、献血してもなんの問題も無かったのに太ったせいで
献血に適さない血になってしまったし。脂肪肝のせい。

148太りたい名無しさん:04/03/29 19:13 ID:eEonzQnV
私もタバコやめないと・・・
でも、今はやめられなさそう・・・

今日ドグマチールを50〜100にしてもらいました。
あと、とりあえずでアモキサンを25だけ出してもらいました。
先生がとてもよい人で助かっています。
149優しい名無しさん:04/03/29 21:30 ID:RTYZL+Os
セレネースは太るの?痩せるの?
150優しい名無しさん:04/03/30 07:44 ID:B1RSNkkp
>>149
よく太る、と聞くけど、自分の場合は太りも痩せもしなかったよ。
151優しい名無しさん:04/03/30 09:10 ID:6p1Uop10
パキシルは太るし、退薬症状きついし、最悪。レスリンは痩せるね。
152優しい名無しさん:04/03/30 14:20 ID:RigCPmXi
>>149
俺も太りも痩せもしなかった。
知り合いで飲んでるのは太った。
おなかだけぽっこり。
そいつはよく食ってたもん。
153優しい名無しさん:04/03/30 14:58 ID:8a4r0EVb
170cmで38kgだったのに今や53kg(>o<")
ずっと変わらず飲み続けてるのはパキシル。
コイツのせいなんだろーか。
でもなんか胃下垂が治った気がする(鬱
痩せすぎで太りたかったけど太り過ぎだー!
ワ〜..・ヘ(。≧O≦)ノ
154優しい名無しさん:04/03/30 15:13 ID:r75eCYyW
結局パキは太るのか痩せるのか……個人差なのかな
155優しい名無しさん:04/03/30 16:51 ID:7iIQ4kTH
レスリンは痩せるってよく書いてあるけど、みんなはどう?
私は服用しはじめて間もないから、効果がよくわからないんだけど。

食欲減退の副作用が出始めるのはしばらくかかるのかな。
156太りたい名無しさん:04/03/30 16:55 ID:fc0kAhpY
>>153
太りすぎではないと思いますが・・・
157優しい名無しさん :04/03/30 17:03 ID:3eLgoeKn
私も数ヶ月アモキ飲んで65→95kになったよ
副作用は口渇、動悸、便秘、小便出なくなる と最悪でした_| ̄|○
158優しい名無しさん:04/03/30 19:48 ID:bpBQECY2
これを飲んで結果的に太った・痩せたってスレなのね。
スレタイだけみて「そんな不健康な!」と思ってしまた
159優しい名無しさん:04/03/31 01:43 ID:pPCJZH7e
>>155
私もレスリン、かなり前に服用していましたが、
食欲減退もなく特に痩せたりもしませんでした。
逆にアモキでかなり太ったんでその時より体重が大幅に
増えてます。
個人差によるのではないでしょうか?
私の場合、太る薬はあっても痩せる薬なんてないんですよぉ〜(TДT)
160155:04/03/31 05:26 ID:gEjqthAh
>>159
アモキで太りましたかー。
私は1年程飲んでますが、アモキでは太ってないです。
便秘はスゴイけど・・・。
やはり個人差なんでしょうね。
あー!痩せる薬がほしい!
161太りたい名無しさん:04/03/31 17:32 ID:KUgJ5T33
基本的に胃下垂の人は薬でも太れないんでしょうか?
胃下垂を治す方法は果たしてあるのでしょうか?

とりあえず今は薬の効果を信じて飲み続けます。
162優しい名無しさん:04/03/31 22:10 ID:A+5Uap6G
「太る」っていう言葉の意味に気をつけたほうがいいかもしれない。

内臓に脂肪がつくことを意図している人もいれば、
体全体に筋肉がつくことを意図している人もいるかもしれない。
163優しい名無しさん:04/03/31 22:11 ID:URM0GE88
顔だけデブになってきた(179cm63kg)
営業職で信号待ちとかでもイライラしてなんかおかしいと思って
病院行ったら初めはリーゼでその後デパスとマイスリー処方されたんだけど
もう半年位たつけど顔に肉がつきすぎ体はガリガリ
病院に行く前は普通だったんだけど笑うと顔が醜い自分がいる
中学の卒アル見たら頬がげっそりしてる自分がいる
やっぱ有機溶剤しかないのかな?前歯は全部さし歯だけど、またそこにいったら
とんでもないことしでかしそうだし、酒は辞めれないしどうしよう・・・
なんかいい薬ないかな?
164優しい名無しさん:04/03/31 22:29 ID:XtzNpArL
175センチ56キロです。
ドグマチール飲んでも太りませんでした。
心底太りたい。
しかし食欲は無いし、少食の中で出来るだけカロリー高めに摂っても無理。
太りたいからコラーゲンやエラスチンとかサプリメントなど家良17種類摂って、出来るだけ太れるように努力して、肌が綺麗にはなるけど、体重さえ増えてくれない。
もしかしたらこのスレの中でも一番努力してるかも知れないけど、今だに成果は表れない。
だから、太って困っている方の苦しみも半端じゃないって思う。
165優しい名無しさん:04/03/31 22:45 ID:b3Eu77kj
デプロメール?ちっとも痩せませんよ。(・へ・)
過食も無くなったわけじゃないし…、鬱になってから10s強増。
今年の秋か来年冬あたり結婚予定だけど、
きちんとした食生活と運動してダイエットしないと、
ウエディングドレス着られません。
166優しい名無しさん:04/03/31 22:57 ID:35abHP6n
スルピリド、デパス、メイラックス、20年間飲み続けてます。
体重45キロから30キロ増えました。もうあきらめてます。
167優しい名無しさん:04/04/01 16:08 ID:/pIGgiKM
アモキサンは結局太るクスリなのか?
ドグマチールは医者も太ると認めてるみたいだけど、
アモキサンは?

ちなみに私はアモキサンとトレドミンを飲んでますが
炭水化物抜き+筋トレでも、
なかなか痩せられないです。
168優しい名無しさん:04/04/01 16:28 ID:K42D6eba
アモキサンとデプロメールとリスパダールヲ飲んでる。
運動しているが減らない。
アモキサンは太ると思う。
169太りたい名無しさん:04/04/01 22:58 ID:8Glz9FRM
ttp://homepage2.nifty.com/pekingdo/ikasui.htm

私と同じく太りたい方へ・・・
こんなものを見つけたので是非読んで見て下さい。
170優しい名無しさん:04/04/02 14:15 ID:DI6RnU16
痩せたい人はどんな薬を飲めば良いですか?
171優しい名無しさん:04/04/02 17:13 ID:SbQRYRuh
ノリトレン(90〜100mg)は、痩せたよ。
ま、朝昼コーヒーだけで、夜は過食嘔吐してたから
薬のせいだけではないだろうけど・・・。

あと、頓服でレキソタン(5〜6mg)飲んでるよ。

今は、パキシルに変わったけど、食欲抑制には
ノリトレンの方が効いてたような気がするなぁ。

172優しい名無しさん:04/04/02 19:57 ID:MJcG1mkN
太れない体質でなかなか太れないって人でも太る方法あるよ

@ファーストフードや牛丼屋で胃袋の限界まで詰め込むように食事を取る
家では必ず甘いおやつ用意!しばらく、その生活を続け大量に喰う習慣を付ける
食後は飲みのも大量に飲むようにする。
                  ↓
A次は、一日1食少量の食事のみにする
水分もなるべく取らないようにしてダイエットするくらいの気持ちで頑張る
少量の食事で満足できる様になったら再び@へ

リバウンドの効果は抜群で肉が付きやすい体質になれるよ・・・・・漏れみたいに_| ̄|○
173優しい名無しさん:04/04/03 01:51 ID:+Kmgbenb
スレ違いだが・・・

>>167

>炭水化物抜き+筋トレ

これでは痩せないよ。
脂肪燃焼に効果あるのは、有酸素運動です。
しかも、筋肉が増えるとかの運動としての効果もなさそう。
筋肉からエネルギー使って筋肉減らしながら、
筋トレしてるという、矛盾してるトレーニングになってない?
174優しい名無しさん:04/04/03 02:37 ID:+Kmgbenb
暇人なので連続スマソ

>>161

胃下垂を治すには、腹筋鍛えたら?
腹筋衰えると胃下垂になるよ。
175太りたい名無しさん:04/04/04 09:43 ID:9tBTv9Xh
>>174
って言いますね。
頑張ってやってみますが腰痛持ちなので・・・
でもやってみます。
176優しい名無しさん:04/04/04 11:20 ID:r8gVRaux
漏れの場合アモキ・ドグマ単体では太らず、抗欝作用の食べ過ぎで太りました
単体で太ったのはリスパダール。一ヵ月5kg増。しかし、断薬により一ヵ月でほぼ元に戻りました。
レスリンを服用しているせいかも知れません。
177優しい名無しさん:04/04/04 14:18 ID:1Dmtm4ln
フーン
178太りたい名無しさん:04/04/06 22:52 ID:TSqKkbBF
現在180の57

1キロ増えた☆
179164:04/04/06 23:01 ID:nw7SIbj0
ドグマチールとリスパダールを飲んでいるのに痩せるなんて悲劇的過ぎます。
180優しい名無しさん:04/04/07 02:24 ID:JtuHwmbC
眠剤系は太るって聞いた事があるけど、半年くらいパキも飲んでるのに未だに太れません。 私は165a41`です。 元々太れない体質ってのもありますが…。 二年前は48`だったのに 今まで来ていた服のサイズが全部合わなくなって困ってます。
181優しい名無しさん:04/04/07 16:30 ID:yLKXr40T
>>180
漏れは身長163aだけど体重92`あるよ・・(´д`;)
飲んでる薬は眠剤系でレンドルミン、ロヒプノール、アモバン
他にはパキシル、セパゾン、ルジオミール。
昔はドグマチールもアモキサンも飲んでいた。
小食なんだけどね〜
182だいすけ ◆P0//Gikoow :04/04/08 00:20 ID:LSqkz+cn
アモキでふとってます。
ふとることじたいはまぁいいんだけど、
ふとりかたが、中年腹でやだ。。。

どうしたらいいですかときいたら、
いすにすわって、斜めかつ前屈みになって、深く深呼吸するとかダイエット法を言われた。
183優しい名無しさん:04/04/10 13:36 ID:BI0p89j4
自分は昔から、ストレスを感じる→無性に甘い物が食べたくなる→食べてスキーリ
という体質(?)でした。
抑うつ病と診断されパキシルを処方されてからも
食欲減退はまったく起こらず、鬱状態が酷く一日中寝ていた為
返って半年で+20kg太りました。肉割れが酷いです。
ミミズ腫れの様な真っ赤なスジが、下腹・胸・二の腕等に大量に…
但し、何故か血液検査の結果は、糖尿では無く、
コレステロール・中性脂肪の値は標準値内でした。
多分、パキシルで太るか痩せるか、
脂肪が内臓につくか外側につくかは、体質にもよると思います。

医師には「普通うつ病になると痩せて、
治ってくると体重も戻ってくるんだけどね〜」と言われ…
「体重を戻したい」と相談したのですが
「日本で承認されてる「やせ薬」は一種類だけ。
しかもそれは強い覚醒剤的効果を持っていて断薬が難しいので、
肥満科という所に入院し、医師の管理下の元でしか使用出来ない」と
言われました。その「やせ薬」の名前は分らなかったのですが
結局、自分の場合は有酸素運動をして
一ヶ月に1〜2kgペースで痩せるのが良いとの指示。

鬱病って…(;つД`)
184優しい名無しさん:04/04/12 22:14 ID:dXKWQp4n
アモキとドグマで7キロ太った。
薬がパキに変わったところでパーフェクトスリムを1ヶ月飲んでみた。
何も変わらなかった。。。
(´・ω・`)抗鬱剤飲んでるとやっぱり痩せないんだね アーア
185太りたい名無しさん:04/04/14 18:03 ID:F4FrWYC0
太りたいッス。
186優しい名無しさん:04/04/14 18:57 ID:57siNalM
リスパ飲んでるけど太りません。
ルボックスも飲んでるから+−0ってとこかな。
まぁ、良く分かりませんが…
187太りたい名無しさん:04/04/15 21:02 ID:Pr256E8G
皆さんに質問です。

新陳代謝を抑制するにはどうすればよいんでしょうか?
些細な事でも良いので教えてください。
188優しい名無しさん:04/04/15 22:15 ID:RPBJysr3
かなり初歩的な質問なんですが。。。
ドグマとか、アモキで太るっていうのは、
食事量を変えて無くても太るって意味ですか?
それか食欲が自然と増進されるからですか?
食事量変えなくても、太ってしまうのだったら飲みたくない・・・
私は、ドグマと同じ成分のベタマックT50を処方されたのですが、
太っちゃうのかな。。
189bygones:04/04/15 22:29 ID:KWird6UE
アモキを一日75mg処方されてからというもの
異常食欲で、2週間で6キロ太りました。
やせたいです。
190太りたい名無しさん:04/04/16 09:21 ID:ENkZ6rYU
>>188
おそらくは食欲増進だと思われますよ。
>>189
うらやましい・・・
191名無しさん@明日があるさ:04/04/16 09:24 ID:ii/Vv6sC
ごっつあんです
192優しい名無しさん:04/04/16 09:26 ID:RljZ7wpA
太りたい人も痩せたい人も、悩みは同じなんですね。
それにしても、この何年か、つくずくなんにも知らずに
彼に対してさも知ってるからわざとけしかけてるかの
ように話題を振っていた自分にワロタ。笑。ほんとに
知らなかったのに。口で言わなくても空気を通して
伝わってたんだろうね。
193優しい名無しさん:04/04/16 17:20 ID:+LE53FXQ
パキシルのみはじめました。
確かに、食欲が無い・・
目の前に食べ物あっても、食べたいって思わない。
194太りたい名無しさん:04/04/18 13:35 ID:1GdSbR9n
現在180の57
195優しい名無しさん:04/04/19 00:30 ID:TGSPq9mP
ベタって痩せる?
196優しい名無しさん:04/04/19 10:29 ID:YL3NxB7I
ベタとルボックスの時は食欲ないし、好みも変わって急に痩せた。
今は朝昼ドグマ、夕方パキ、夜コントミン(マイナー)と恐怖の3種揃い踏み。
眠剤飲んで、眠くなる前にやたら腹減る。
夕べもパンにバターとメイプルシロップ塗ったやつ1斤近く食べちゃった。(T-T)
腹減ったら食べるんじゃなくて、水とかガバガバ飲むしかないな。
197優しい名無しさん:04/04/19 10:52 ID:e5hJdcgb
>>194
うらやましい。
私は179の77。
ギリギリ標準体重。
60位まで落としたいよ。
198太りたい名無しさん:04/04/19 12:25 ID:jHZA008a
>>197
私は70キロまで上げたいんです。
何かいい方法ありませんかね〜?
199優しい名無しさん:04/04/19 17:28 ID:Gch0Iq1x
2週間くらいプロザック飲んでて
だんだん食欲減退して
食べるのが面倒になって
飲むのやめてから1週間とか経つけど
今だに水分だけで十分。
痩せて嬉しいけど、これって拒食症っぽい。
200優しい名無しさん:04/04/19 19:14 ID:7VcFHVYJ
セレネースとパキシルを飲んでるけど、食欲後退がひどすぎて、
夜一食しか食べれなくなった。間食はいっさいなし。
でも、体重は変わらずなんだよねー。酒飲んでるからかな。
ちなみに161cm45kgです。
201太りたい名無しさん:04/04/22 20:06 ID:CGWoc7wr
太れない・・・
202優しい名無しさん:04/04/22 20:38 ID:YZkVZz9t
パキで太る人も痩せる人もいるんですね・・・(レスリンも…
私はどっちだろう;薬飲むのが怖いよ
203優しい名無しさん:04/04/22 20:55 ID:p4xVcez3
ベタマックは胃粘膜保護と食欲増進の薬だから痩せないよ
204リナ:04/04/22 21:24 ID:u/g43yUM
\(101)/ ワーーーーイ
205太りたい名無しさん:04/04/23 18:54 ID:vjPTZ9V/
いっこうに太る気配がないので
明日ドグマチールの量を増やしてもらいに行きます。
206優しい名無しさん:04/04/23 18:59 ID:wHson53L
で、プロザック飲めば、食欲なくなると言う結論ですか?
私、やせたいんです。
15`太りました。
207太りたい名無しさん:04/04/23 19:38 ID:9N8VFtne
>>206
うらやまし〜
208優しい名無しさん:04/04/23 21:41 ID:xVEkXtSd
漏れはアナフラニールとドグマチール、パキシルと
テトラミドを処方して貰い、25kg太った。167cm83kgだ。

うつ状態を改善するために薬で太るリスクがあるのは
仕方ないことなのかもしれない。

引きこもっていた状態からリーマンとして勤務できるように
なっただけマシだと思いこむしかないな。
209優しい名無しさん:04/04/24 00:47 ID:CeZknSDI
パキシル20mg/dayで一月で15kg太った。今少し落ちてきて167cm62kg。
あと10kgどうやって落とそうかなぁ。
210優しい名無しさん:04/04/25 15:37 ID:HuEinP5i
ドグマとあと何か忘れたけど飲みだしたら15キロも太った。
それからドグマやめてリタ飲んだら8キロやせた。一ヵ月平均2キロづつじわじわやせた。
すべての薬を断薬した時は勝手に体重が減っていったけど、後に激鬱になりました…
211太りたい名無しさん:04/04/25 16:43 ID:QALHfduY
>>210
あと何かの何かが知りたいです。

てか、皆太ったっていうだけで何キロから何キロ?
身長とかも知りたい。
212優しい名無しさん:04/04/26 22:40 ID:+wvWtYvH
>>211
身長:150cm
体重:50kg→70kg(約2ヶ月で)

女です。

セパゾン2mg、スルピリド100、PZC2mg、塩酸プロメタジン25mg を3T/1day
ハルシオン0.125mg、ベゲタミンB を1T/1day
飲んでました。

多分スルピリドとベゲタミンで太ったんだと思う。
(この2つが入って急に太ったから)
213優しい名無しさん:04/04/27 03:28 ID:J2PWmVso
パキ飲んで一ヶ月で12キロ痩せた。
214優しい名無しさん:04/04/27 03:40 ID:cgM7zEHl
ルーラン飲んでアカシジアがハンパじゃなく出てしまって
それで5kg位やせました
オススメできません マジツライです
(なら書くなって
215優しい名無しさん:04/04/27 22:19 ID:KuodyQ3y
メイラックスってどうですか?処方され始めたんですけど・・・
太りたくない・・・
216優しい名無しさん:04/04/27 22:22 ID:gS3BDnCM
パキはやせるね。1ヶ月で5`近くやせた。
でもあんまり過食嘔吐治ってないかも。
217優しい名無しさん:04/04/27 22:33 ID:BXSfMZE0
>>215
メイラックスは太りませんよ。まあ痩せもしないけど。
218優しい名無しさん:04/04/27 22:35 ID:gS3BDnCM
パキは痩せる。間違いない。
219優しい名無しさん:04/04/27 22:45 ID:KnXxzJve
ルジオミール飲んでて3ヶ月ぐらいで15`近く太ったよ。
それまでガリガリに痩せてたのに体脂肪率が20%以上になってビビった。
220優しい名無しさん:04/04/27 22:48 ID:JnN/PjTn
ドグマのみ続けてるけど、一時的に太っただけで、
今は普通体重にもどったよ。
むしろがんばればやせる勢い。
そこまで食欲がない・・・薬慣れしちゃったのかな・・・。
221優しい名無しさん:04/04/28 22:24 ID:xEIJuX+x
私サノ○ックス試したことある。今の私には処方出来ないからって隣の薬局で全額負担で出してもらったよん。最初は効いてたような気したけどなれて来てあとは普段通りの食欲…まったく効果なし↓
222優しい名無しさん:04/04/29 18:53 ID:esFcsouY
160p55s→ピーク時70s
穴フラやルジオで緩やかに増。
ド熊で激増。一ヵ月ちょいくらいで10s前後増えたかと。
下痢は続くのに物凄い空腹感だった。
223優しい名無しさん:04/04/30 18:44 ID:wOw1DP0X
ルジオでも太らなかったし、ドグマでも今の所太ってないですね・・・。
ただ、ルジオ飲んでた時は、甘い物がちょっと
食べたくなったりしたりはしたけど。
(休職中でゴロゴロしてて、暇をもてあましていたからかも・・・)
224太りたい名無しさん:04/05/01 13:20 ID:Ech/RUm3
ルジオミール・・・
今度から飲んでみます。
とにかく太りたいから・・・
225太りたい名無しさん:04/05/01 13:21 ID:Ech/RUm3
180の57

なかなか増えへん
226太りたい名無しさん:04/05/01 22:53 ID:j+yniIcd
180の58.5

飲んで食べたら増えまくった☆
227優しい名無しさん:04/05/02 17:06 ID:E1DIAsis
なんで減る人と増える人がいるのかわかった!

なんかね、同じ薬飲んでても(私はパキ)食欲減退、食欲亢進どっちにもなるよ。
私が思うに、どっちに対しても鈍感になるというか、感覚が平板になりすぎて
満腹感を感じないんですよ。だから低空飛行のときは食べたくない〜めんどくさい〜になって、
浮上してくると食べたあとに満腹感を感じず、もっと食べたい〜・・・になるんですよ!!

このことを先日初めて体験しました。あれだけ空腹感に鈍感で食べたくなかった私が、
食事の後に「ピザ食べたいー!!」ってなったんです。もちろんがまんしましたが、
同じ薬で太る、痩せるの謎をちょっとだけ解明できた気が・・・。
228太りたい名無しさん:04/05/02 18:02 ID:r5IIt/mT
>>227
分かりにくいんでもっと詳しく教えてください。
229優しい名無しさん:04/05/02 18:25 ID:E1DIAsis
なんかね、満腹感に対して鈍感になるんですよ。

だから気分が悪いときは食べなくてもへいちゃらだし、
少し気分がよくなると際限なく食べることも可能かと。
230優しい名無しさん:04/05/02 18:26 ID:E1DIAsis
あ、満腹感と空腹感に鈍感になるんですよ。
231優しい名無しさん:04/05/02 20:44 ID:zUZuX+LE
>>227
意味が分からん。だいじょうぶ?
232優しい名無しさん:04/05/02 20:51 ID:/wr6v9Kj
つまりメシ食っても食わなくっても同じってこと?
なら判るよ。
233優しい名無しさん:04/05/02 20:53 ID:KuMUs02/
4ヶ月で10kg増。

処方されてる薬は、
シンメトレル50mg
コントミン12.5mg
セルシン5mg
マイスリー10mg
サイレース2mg
ヒルナミン25mg
セロクエル100mg

薬だけが理由ではないけど、過食っぽくなってしかも嘔吐なしなので太る一方。
食べても食べてもおなかいっぱいにならない。
もう何もかも嫌になってきました・・・。
234優しい名無しさん:04/05/02 21:00 ID:ehuWotiy
>>233
俺とは逆だなー
身長156cmの時に56kgで現在165cmで53kg。
一時期165cmで49kgまで落ちた。
食欲はあったりなかったりで一度食べなかったら二日三日くらいは平気。
お腹がいっぱいにならない=まだくわなきゃ
とかじゃなくて
お腹がいっぱいにならない=なら食わなくていいや
が俺の感じ方。
まあ、基本的には胃が小さいのか少し食ってはやめて少し食ってはやめてを繰り返してる。
そう言う食べ方をすれば一日5食6食、または食いつづけることも可能。

つっても、拒食症気味でもあるからベタマック(食欲増強)病院から出してもらってもいるがね...
効いて来たり効いて来なかったりと割と不安定。
まあ、飲んでる薬その全てにも言えることなんだが...
235197:04/05/03 22:36 ID:ZS7Tqj37
パキシル、病院で処方されないと手に入らないんでしょうか?誰か教えて偉い人!
236優しい名無しさん:04/05/04 02:50 ID:AHkTiZ9n
もしかして昨日(一昨日?)朝起きて1リバースしたのは
寝る前に飲んだパキシルのせい…?
理由らしい理由、わかんないんだけど…
元々胃腸弱いからあんまり関係ないのかな?

>>235=197さん
私は病院でパキシル処方されてます。
処方箋ないと入手できないんではないかと思うんだけど…
詳しくはモナー薬局スレで聞いたほうがいいかも。
ちなみに自分はPD+鬱で処方されてます。
237197:04/05/04 10:29 ID:2TRkIdpA
私が197なんだけど。。。
>>235は別の人ですよ。
238236:04/05/04 20:49 ID:UrJSeBL7
ありゃ…もしかして>>235さんは他のスレで書いたのが反映されてたのかな。
>>237=197さん、すいません。。。。。
239優しい名無しさん:04/05/04 21:06 ID:qsxgTv7C
パキシルで8キロ痩せた。その間寝たきりの食べたくない動けない状態でした。
やばいと思い転院、今アモキサンとリーゼとリタリンのセットで過食増大太り続けてますよ。(泣
240優しい名無しさん:04/05/05 18:04 ID:mskXEfS0
アモキサンとパキシル服用中。
パキだけのときは理想体重維持できていたのに
アモキのおかげでか10kgほど増えた…醜い自分がつらい!
アモキやめればいいんだろうけど、そしたら普通の生活できないからな〜
デブをとるか社会適応者となるか…うわぁん
241優しい名無しさん :04/05/05 18:09 ID:alC8BjfQ
リタリンは良いぜ
飲んでから4時間
食欲なくなるから
6時ごろから飲んでればあとは、寝逃げで・・・・


寝れないけど
242優しい名無しさん:04/05/05 19:15 ID:a77eo1Cs
薬で太ってしまった人に質問なのですが、
お腹だけがやたらポッコリ出っ張りませんか?
私は食事制限してジムにも通っているのですが、どうしてもお腹のポッコリが
治りません。
243優しい名無しさん:04/05/05 19:19 ID:iXUVhrhi
ぇぇ、ぇぇ、お腹だけポッコリですよ。

体重計には毎日乗ってるのですが、
増えてないので、安心してたんですが、
服のウェストが・・・_| ̄|○
244優しい名無しさん:04/05/05 19:25 ID:45jHKXLN
>>242
俺も、俺も。
もともと痩せ型だったから、
お腹だけ出てアフリカの子供みたいになった。
245優しい名無しさん:04/05/05 19:32 ID:8UMvhA7g
私はおなかだけでなく、背中とか二の腕とか、
とにかく全身に肉がつきました。
この醜い体をなんとかしたい……・゚・(∩∩)・゚・。
246優しい名無しさん:04/05/06 02:13 ID:fy34XcGg
>>245
いっしょいっしょ。自分も全身に肉ついた。
一時的に眠剤以外の薬中止せざるを得なくなって8キロ落ちたけど
その後の揺り返し激鬱…キツかった!!
おなかにつくのは抗鬱剤なんかの便秘が原因だって考え方もできるが
全身くまなく肉がつくって…体質なんかなぁ。。。
とりあえず野菜中心+半身浴をしばし続けますです。
247235:04/05/06 15:28 ID:e/R7wQq7
197さんごめんなさい!なまえ間違えてしまいました(´・ω・`)>>236さんありがとうございます!
248優しい名無しさん:04/05/06 15:46 ID:yeeT6ey5
パキシルは理想体重へ導いてくれる薬だと思います。私は過食により増えた体重が
もとの体重までしっかり戻りましたよ。社会復帰の日も近いなと感じています。
249優しい名無しさん:04/05/06 16:08 ID:pqrlQAnr
>>244さんへ
私も主人に『妊婦?』って言われるほど下腹が出ました。
ドグマチールのんで1年で15kg太った(≡д≡) ガーン。
しかしドグマをやめたあと、注射したら太らないって話を聞いてますますショック(≡д≡) ガーン。
ドグマの注射があるならそういってくれよ!!
今はパキシルでなんだかいい感じ。でも、あばらがみえはじめたのに下腹はぽっこり・・・・・( -_-)フッ。
250優しい名無しさん:04/05/06 16:54 ID:FM94vMzs
>>249
ドグマの注射ってあるんですか?
知らなかった・・・。
今度、医師に聞いてみよう。
251優しい名無しさん:04/05/06 21:13 ID:SECOfDKM
>>249
もしかして内側に脂肪がついてるんじゃ…
体脂肪はかってみて、もし身長と体重より明らかに数値高かったら、
体内脂肪を減らすお茶とか試してみてはいかがでしょうか?
252優しい名無しさん:04/05/07 07:23 ID:ifv/lfo3
パキシルで痩せたという方と太ったという方がいますが、そこの違いは何でしょうか?
253優しい名無しさん:04/05/07 12:23 ID:51zz3V+l
私はパキシル20mg/dayで一月で10kg太り、処方箋から消えました。orz
254優しい名無しさん:04/05/07 18:11 ID:rT1bbkqO
>>252
胃腸に福作用がでるか、でないかじゃないですか?

255優しい名無しさん:04/05/08 13:51 ID:nq6gmfZ6
アモキ75mg/day、トリプタノール30mg/day、デパス3mg/dayを
1年ほど服用中です。
最初の頃は鬱で食欲もなく体重減ったけど、途中からすごい
リバウンドで今ではパンパンです。
足に赤ミミズ(肉割れ)這ってます。
運動するにも時間ないし、どうすればいいんじゃーorz
256優しい名無しさん:04/05/08 13:55 ID:+Qau/S8P
ドグマチール出されかけて、「太るから嫌です」って言ったら
じゃあ「アモキサンにするね。太らないから」って言われて
昨日から飲み始めました。このスレ見てると心配だな…痩せたい。
257太りたい名無しさん:04/05/08 21:56 ID:zF5NSZe2
どういう人が薬で太るかと言うともともと体質的に太りやすい人なんだろうね。
258優しい名無しさん:04/05/08 22:17 ID:PQoAjcLQ
太りやすい人です。
一昨年必死に10kg落としたのに薬飲むようになって元に戻りました。
259優しい名無しさん:04/05/09 00:43 ID:kgj3x3uE
パキって痩せる人いるんですね。
ところでこのスレでパキで痩せたと言っている方はどのくらい処方
されているんでしょうか(量とか期間とか)
260優しい名無しさん:04/05/09 01:14 ID:lmc5TxiW
パキシル処方されてるけど全然痩せないです
過食嘔吐は・・・食べられる量が少し減ったかも
もう習慣的に食べ吐きしてるから、あんまりハッキリ効果は分からないけど
食欲を押さえる効果はあるのかも

ところで過食症の人の永遠(?)の疑問。
下剤って痩せますか?食べた物チャラになりました?ただ苦しいだけなら呑む
の無駄ですよね。
自分の経験としては、下剤乱用期と嘔吐による痩せ期が重なっていたので、
下剤で痩せたのかどうか分かりません。
当時、身長152?Bで35?L未満。
今は自他共に認めるデブ。あの頃に戻りたい
261優しい名無しさん:04/05/09 03:48 ID:9d7Q53ez
パキでマイナス5キロ。過食でだしてもらったんだけど元々細いほうだからいっかい痩せ始めると
どこまでも痩せたい願望がでてきてしまう。拒食にも一時なったけどリバウンドが怖くていまは毎日
割とちゃんと食べてる。私はいったいどこまで痩せれば気が楽になれるんだろう…。
だいたいの人にはがりがりっても言われるけど本当に太りたくても太れないようながり仲間からは
まえの私を知ってるせいか5キロ痩せたのにもかかわらず「なんだ全然痩せてないじゃん」と言われ
もっと痩せなくちゃいけないんだ…ってまた少し鬱が復活した模様。
私の社会復帰はいつになるのだろう…
262優しい名無しさん:04/05/09 09:50 ID:k6EZ6Z9C
激鬱から浮上してきて、過食になり悩んでいます。
確かに食べる量も半端じゃないのですが、ダイエットしてもジムに行っても
効果なし。太るスイッチみたいのが入ってるみたいで、水を飲んでも太る気がします。
痩せたいのもあったけど、定期的に来る過食衝動が恐くて、5ヶ月ぶりに病院に行ってきました。
薬はやめていたので、急にきついの飲むと負担になるから、と
デプロメールの25を朝晩でもらいました。
以前のように薬に依存してしまうのが恐くて、やばいかな、と思った時に調節して
飲んでいますが、飲み始めて3日で、もう体質が変わったような気がします。
過食してないから1kgぐらいは減ってるけど、それ以外に体つきが違うような
気がする。急におなかがへっこんだし、便秘が治ったし、ぱんぱんになってた体が
しぼんできてるような感覚です。顔も浮腫んでない。
効果が出てると喜んでいいのか、薬のせいならやめたらまた太るんだろうし、
複雑な気分です。前から思っていたんですが、同じ量を食べていても
太りやすい時期と痩せやすい時期ってありませんか?生理とかじゃなくて・・・
太る時は体が全部吸収してる気がするんですが、やはり神経の関係でしょうか?
263優しい名無しさん:04/05/10 13:44 ID:PBX9frdm
>>262
ここは薬スレなので薬のところだけ突っ込みますが
デプロメールを含めSSRIは血中濃度を保たないと効果が出ないので
必ず医師の指示通りに飲んでください
摂食障害には150mg/dayが目安です。それまで段階的に増やしていきます
最低でも2週間は副作用が出るのが普通で、それ以降引いていきます
25mgを3日でそこまで体質が変わるなんてことはありません。
264太りたい名無しさん:04/05/14 08:37 ID:frW70G8r
太らないから諦めモードです・・・
265優しい名無しさん:04/05/14 14:18 ID:VmMYaMZa
パキシル、私はぱんぱんに顔が浮腫んで合いませんでした。 アモキさんはなぜか食欲増進の上に便秘。。。今は、ルボックスとレスリンとリタリン。。ただ劇鬱なだけであまり食欲ありません
266優しい名無しさん:04/05/14 22:04 ID:N4NL9EGr
ドグマチールとリスパだったらどっちが太らないのでしょうか?
267優しい名無しさん:04/05/14 22:13 ID:nA6qVmyr
あのね、ほんっとに痩せたいと思ったらあんまりお腹減らなくなるよ。
なんか食べたいって思うと胃が空間をつくるって話も聞いたし。
自分に暗示をかけるべし。
そのうちほんとに食が細くなってくるから、それを維持できれば
リバウンドもない。
私は今のところそうです。
268優しい名無しさん:04/05/17 22:29 ID:LKbfT7Uo
ジプレキサとリスパダールだったらどっちが痩せられますか?
269優しい名無しさん:04/05/17 22:54 ID:9ZcoXPjv
パキで顔がムーンフェイスに。あと手と足のゆびがむくんだし、胃はへこんで
るけど、下腹だけ膨れて体重も増えた。パキは痩せる人もいるけど
太る場合もある。鬱に対する効果はあるので、どっちをとるかだな。
270優しい名無しさん:04/05/18 00:49 ID:DSicr0Zy
トレドミンも痩せると思う
271優しい名無しさん:04/05/18 02:20 ID:/pduTEZE
>>268
ジプレキサは太ると思うけど・・・
272優しい名無しさん:04/05/18 09:58 ID:voGFWvT8
>>268
リスパダールで月5kg近く太りましたけど・・・。
273268:04/05/18 16:53 ID:7FOaaCVi
どっちもどっちって事・・・・?
今はリスパなんですけどダイエットしているのに体重の減りが遅い
のでジプレキサに変えてもらおうと思ったのですが・・・・
もうだめぽ(つД`)ウー
274272:04/05/18 18:54 ID:voGFWvT8
>>273
両方飲んだことありますが、明らかにジプレキサの方が太ります。
止めてだいぶ経ちますが、人前に出るのが怖いくらい太りました。
275優しい名無しさん:04/05/18 23:36 ID:So+SJbAl
トレドもパキも限界値まで飲んでるけど体重が半年で10キロ増減してる・・・
いまはクスリを飲むと激しい吐き気に見舞われただ水ばかりがぶがぶ飲んでる
けど160センチで58キロなんて・・・女っぽくないよ!(泣
華奢になりたい、ウワァァァン
276優しい名無しさん:04/05/19 02:33 ID:5IUoksAs
>>275
そんなあなたに杜中茶がオススメ

3日で1kg減ったよ。
おしっこいっぱいでました(゚∀゚) ほとんど水分だったんだな
ただ、冷え性の人にしか効かないらしい
血圧高くて体温高い人は飲んでも意味ないらしい
277275:04/05/19 07:44 ID:R9TiZRvt
>>276   冷え性だよ!早速、杜仲茶買ってきまつっ。情報さんくす
278優しい名無しさん:04/05/19 19:22 ID:Ty7h2qHC
身長164/体重52ですが・・・
かなりの過食&嘔吐が続き、疲れはてて探した薬がサノレックス。
処方は難しいと色々書かれていますが、簡単に(¥420/一錠)手に入りました。
飲んで5日目ですが・・・
空腹感は消えないけど、食べはじめるとお腹いっぱいな感じで食べれません。
体重変化はまったくなし。
過食後嘔吐して吐き出した方が痩せる気がします。
ある程度太っている方でないと効果ないと病院で言われました。
興味ある方はご質問どうぞ(^^ゞ現状からお答えできる範囲でお返事します♪
279優しい名無しさん:04/05/20 14:12 ID:GYi/uPqs
あーやせたいやせたいやせたいやせたいやせたい
そんなに食べてないのになんで痩せないんだよー!!
半身浴だってがんばってるのに。。。
でもビールだけは我慢できない。。。
断薬したらもとに戻るのか???
誰か教えてー!!!!!!
280優しい名無しさん:04/05/20 14:28 ID:17Zjz8YL
ジプレキサで太ったのでリスパダールに変えてもらって、
副作用が強くて今度セロクエルに変えてもらったんですが、
太る副作用はどうですか?恐くて飲めません
281優しい名無しさん:04/05/20 14:45 ID:+B33aMKY
パキで痩せること期待してたけど、
副作用の吐き気はないし、食欲も以前のまま、むしろ食欲が増したらしく、
元気にすくすく体重増加してます。
どうしよう。薄着の季節なのに。アンパンマンみたいだよ〜。
282優しい名無しさん:04/05/20 16:12 ID:LyASkO90
>>281
それってパキじゃなくて一緒に処方されてる薬の副作用じゃなくて?
自分は最初トリプタとセルシン、ソラナックスと頓服にレキ処方されて
劇的に体重増加(約20キロ)したけど、
寝る前にパキ処方されてから食欲ががっくり落ちて8〜9キロ落ちたけど…
(確かに処方される時に聞いた吐き気って副作用はなかったけど)

たぶん自分の場合はトリプタで体重絶賛増量中(毎日アイス6〜8個は食べてた)
だったんじゃないかと思ってるんだけど、あの時期は自分でも恐ろしいほどの
食欲だった…
今は逆に食欲がほっとんどない。ヘタすると1日食べないでお茶やコーヒーだけ、
って事も多々ある。
他に処方されてる薬の見直しもして、医師に体重増加させたくないんです、
って相談してみては?
283優しい名無しさん:04/05/20 17:11 ID:7bTQfb4W
強力わかもとかエビオスやってみれ
284281:04/05/20 19:02 ID:OE46aRa+
>>282
パキだけです。
最初は吐き気止めも出てたけど、副作用ないからとめてもらいました。

>>283
それで痩せるんですか?
おじいちゃんが強力わかもと飲んでるから、分けてもらおうっと。
285優しい名無しさん:04/05/21 09:38 ID:8LgSMefy
>284
わかもと、海老雄はふとるよ
286優しい名無しさん:04/05/21 18:52 ID:unmDHx3f
ノーマルンは太るのかな。だれかノーマルン飲んだことありますか?
287優しい名無しさん:04/05/22 16:33 ID:phcNvSo9
そろそろまとめるか
太る薬と
痩せる薬のリストを
288優しい名無しさん:04/05/22 20:01 ID:phcNvSo9
そーいや俺スリピリドで下痢になる
これで2キロほど痩せた

289優しい名無しさん:04/05/23 07:26 ID:5IRmSsvW
よく、抗鬱剤で便秘するっていうけど
こーヒー、ガバガバ飲んでたら、毎日下痢します。
290優しい名無しさん:04/05/26 16:54 ID:WulRxBNQ
パキシルは痩せ薬として売り出してもいいくらい痩せました。
去年飲んでた時8キロやせた。
今年また飲みはじめたら過食ぎみだったのが一気に食べることに興味をなくし、
5キロ痩せました。まだまだ痩せ続けていきそうです。嬉しい。
291優しい名無しさん:04/05/26 19:21 ID:El08vOKO
こんなかんじで…まとめてみました。抜け落ちあったらスマソ

太った人がいる薬(内は人数)
アモキサン(16)
パキシル(10)
ドグマチール(8)
ジプレキサ(4)
ルジオミール(3)スルピリド(3)テトラミド(3)リスパダール(3)
アナフラニール(2)デパス(2)トリプタノール(2)
セレネース、メイラックス、レンドルミン、ロヒプノール
アモバン、セパゾン、コントミン、ベゲタミン、ルボックス
リーゼ、リタリン

痩せた人がいる薬(人数)
パキシル(13)
リタリン(4)
レスリン(3)デプロメール(3)
トレドミン(2)
1…プロチアデン、プロザック、アモキサン、セレネース
ノリトレン、リスパダール、ドグマチール、ルーラン
ルボックス、プロザック

両方ある薬(太/痩)
アモキサン(16/1)
パキシル(10/13)
リタリン(1/4)
リスパダール(3/1)
ドグマチール(8/1)
ルボックス(1/1)

続く。
292優しい名無しさん:04/05/26 19:22 ID:El08vOKO
続き。

太ったkg(最低〜最高/不明数)
アモキサン(5〜30/11)
パキシル(6〜20/4)
ドグマチール(3〜15/4)
スルピリド(30/2)
テトラミド(6/2)
リスパダール(2〜5)
アナフラニール(6/1)
ベゲタミン(20)
ジプレキサ(3)

痩せたkg(最低〜最高/不明数)
パキシル(5〜12/11)
レスリン(5/2)
リタリン(8/3)

ちなみに漏れはリスパダールとジプレキサで太りました_| ̄|○
リスパダール→1ヵ月で2キロ
ジプレキサ→2週間で3キロ
今はルーランですが、太りもせず、痩せもせず、という感じ…
293優しい名無しさん:04/05/26 21:48 ID:Kn+YVCeG
分析乙。
294優しい名無しさん:04/05/27 01:35 ID:xm40wwkP
>>291
Z。
でもドグマチール=スルピリドだよ。
295優しい名無しさん:04/06/02 14:59 ID:3Nt1Zfyg
わいはドグマチールを飲んで、2ヶ月で20キロ太った。
昨日から飲んでない。
296優しい名無しさん:04/06/04 11:39 ID:O3ZenCBg
ドグマ飲んでるけど体重ジワジワ落ちてるよ‥‥_| ̄|○
体脂肪率16%になってしまった。女なのに貧相でやだ
他に太れる薬ないの?病気は鬱です。
297名無し:04/06/05 21:48 ID:s+PeYHKZ
めちゃくちゃ痩せたいんですけど、1番効果的な薬
ってどれなんでしょうか?
298優しい名無しさん:04/06/05 22:17 ID:KBsAd3ru
アモキ飲んでるけど太ったよ。かなり。
しかも便秘酷いからお腹がプーさんみたい。
笑えない…夏はすぐそこなのに
299優しい名無しさん:04/06/06 23:25 ID:JXtQe+oB
パキシル飲んでるけど食欲全然おさまらないし
むしろ酷いよ。人によって違うんだね。
300優しい名無しさん:04/06/07 06:57 ID:j9KVzNlI
>>299
全く同じです。
過食症で処方されてるんだけど。
301優しい名無しさん:04/06/07 07:01 ID:1pjAtvz5
寝る前食っちゃうんだよね まいうー とるふー 皮下脂肪が大変なことになっちょる
302マリリン:04/06/09 22:04 ID:wc+OtBPz
>>291-292

乙。参考にします。
303優しい名無しさん:04/06/10 23:02 ID:02yBnQ7C
あたしはパキシル飲み始めて2週間目です。
飲み始める前は3度の食事もおやつも、
かなりの量を食ってましたが、
飲み始めてからは全くと言っていいほど
食べてぇーと思う気持ちがなくなりました。
おなかは鳴るけど食べたくない、
ちょっとつまむ程度でもう食べたくなくなる、
といったかんじです。
お気に入りのジーンズもちょいとブカブカになってきましたが、
元々ぽっちゃりしていたのでまぁいいかという程度です。
やはり個人差ありでしょうかね?
304優しい名無しさん:04/06/11 22:58 ID:CDzymS+N
もう分け分からん‥‥
ドグマで太ってトレドで痩せて‥‥服買うのだけが楽しみなのに。
7号と9号とどっち買えばいいんだよ!イライライラ
305優しい名無しさん:04/06/16 02:12 ID:Mok74M3E
>>304
そういうも相談してみたら?
心と身体は繋がってるしね、、。
レキソタンは眠くなるが、食欲不振も聞くよね。
私はボヤーとする、感覚感情全て、故にお腹すなかい。
口に入れるのが面倒くさい。
306優しい名無しさん:04/06/18 00:10 ID:Y53WEY8T
パキは食欲なくなるというかお腹がすかない。
何か食事を作ったり買いに行くのがおっくうだし(これは副作用じゃないけど)
気がついたら一日一食とか。暑いからアイスだけでもいいや
薬飲むまで過食人だったのに180度逆転したな
人それぞれだろうけど。。。
307優しい名無しさん:04/06/18 10:05 ID:HFiuRpm7
パキシル、わたしも痩せました。
というか副作用?で吐き気が凄くて2週間くらいは
我慢して飲み続けたけど食欲もわかないし
食べたら吐く。>306さんみたいに普段食べない
アイスとか、プリンとか無理やり詰め込んでた。
薬変更になったけど、リバウンドしませんでした。
7キロくらい痩せ。でも青あざ治らないし、体は
熱っぽいし、5歳は老けるし、いきなり痩せるのは
やっぱり駄目すね…。今はやや痩せを維持してまつ。
308優しい名無しさん:04/06/26 20:18 ID:JUmQ3tVN
パキ飲み始めてから、ある程度以上に食べると気持ち悪くなるので
気持ち悪くならない程度に食べてる。ある意味健康的かも。
309優しい名無しさん:04/06/27 01:21 ID:b1UT/r9e
当方ジプレキサとリスパダールで太りました。
310優しい名無しさん:04/06/27 03:00 ID:1fCg4CNh
パキは過食症にも有効だと言われているお薬なんだよ。一年くらい前過食症で通院してた時はまだ日本では認定されない(過食症に効く事が)と言ってたけど、今はどうなんだろ?
311優しい名無しさん:04/06/27 06:43 ID:AXHGa6Ks
リスパダールで2.5kg太りました
312優しい名無しさん:04/06/28 08:48 ID:AkqcujmG
ドグマチールで激太り!!でも、これが一番効くかな!?
パキは随分長いこと飲んでたけど、効いてる感じ無し。
しかも過食嘔吐しまくってたよん。
パキは過食症に有効だなんて最近知った。
今は三環系の何とかとドグマチールに安定剤のフルセット(^o^)
どーでもいいから超・デブ解消したーーーーーーい!!
自分の姿見ただけでゲキ鬱だよん
薬飲んでる間はダメかな・・・??
313優しい名無しさん:04/06/28 19:37 ID:Rc4weVRI
ルボ50×2/day・ソラ0.4/dayガナトン50×2/day
処方されてから3週間で4キロ落ちました。
元々激デブなのでちょっと嬉しい。
このまま鬱が治って痩せられたら最高なんだけど。
314優しい名無しさん:04/06/30 15:42 ID:HE63/cQj
>>292乙。
315優しい名無しさん:04/06/30 15:44 ID:HE63/cQj
>>291も乙。
316優しい名無しさん:04/06/30 15:48 ID:HE63/cQj
デパケンとレボトミンも太るらすぃ・・・
317優しい名無しさん:04/06/30 16:17 ID:wKA0JS+f
ジプレキサで3ヶ月で7`太ったよ
318優しい名無しさん:04/06/30 16:29 ID:GTv3JN6W
パキとインプロメン(・∀・)イイ!
319優しい名無しさん:04/06/30 16:42 ID:adBSA8Xm
セロクエルで太った気がする・・・
320優しい名無しさん:04/06/30 20:09 ID:fGPkhNP8
アモキで11kg太りました。
太ったことで鬱になりました。
パニック障害になりました。
明日パキもらえたらもらいに逝きます。

多分くれない・・・重症患者として診られてアモキ増量の予感orz
321優しい名無しさん:04/07/01 13:01 ID:GKjMpFzj
アモキは太るとよく聞くので怖くて最初の二週間しか飲んでませんでした。
今日胸が苦しくなる、動悸がひどい寒気がするなど(事実)と言ったら
石にちょっと文句言われたけど、トレドミンに替えてくれました。
ジプレキサで太って着る服がありません。スカートはともかくワンピースは
なんでMを買わなかったんだと去年の自分をちょっと恨んでます。
322優しい名無しさん:04/07/01 18:20 ID:8E9lMKE4
パキ貰えませんでした。
その代わりに診断書を出されました。
診断書って高いんですね・・・
痩せたい・・・パニック怖い・・・orz
323優しい名無しさん:04/07/01 22:51 ID:VIdP7f1F
過食症の方、プロザックお勧めです。過食衝動がなくなりかなり体重落ちますよ。
でも、二ヶ月後くらいからは食欲減退効果が薄れてきてしまいます。

ですので、また別の薬に挑戦します。
プロザック体験後の私には何が合いますかね?
324優しい名無しさん:04/07/06 03:51 ID:QzxNQzp7
>>323トレドミンぷちODすると吐くと思うから
おすすめ。
325優しい名無しさん:04/07/06 23:21 ID:sUzuTuht
323です。
324さん、アドバイスありがとうございました。
トレドミンについて調べてみますね。
326にゃおん:04/07/09 20:19 ID:4yq7mBqb
アモキサンからパキにかえてもらいたいよ〜〜〜う!!!!!!!
どう医者に説得したらいいのか教えてくれ!!!!!
327優しい名無しさん:04/07/09 22:59 ID:YGT/OAyd
SSRIは痩せるのは最初だけで途中から太り出しますよ。
満腹中枢がおかしくなってるのか、いくら食べてもお腹いっぱいにならない。
そして性欲ガタ落ちのため、欲求がすべて食欲にいく(鬱
328にゃおん:04/07/10 15:17 ID:jqniDFsh
age
329優しい名無しさん:04/07/18 13:42 ID:75ChOK4L
脂肪肝による肝機能障害が出たので、
サノレックスを処方してもらいました。
とりあえず夕食の前に1錠。
効くかな?
330ルイ ◆DevilxAxac :04/07/19 17:07 ID:QOSfWHe2
トレドミン痩せるよねー
っていうか食欲がなくなる。
331優しい名無しさん:04/07/19 17:46 ID:dFSc1mfe
リスパダールのせいで10kg太りますた。なかなか痩せられない。
332優しい名無しさん:04/07/21 17:10 ID:RQJ9yaxK
薬で体重が増加するって
過食ぎみになって食欲がでて体重が増えるってことであって
薬本体の効き目で体重が増えるってことじゃないんでしょ?
333優しい名無しさん:04/07/21 17:24 ID:vJIH4D5d
ちがう
334優しい名無しさん:04/07/21 17:25 ID:RQJ9yaxK
薬にカロリーとか太る成分があるってわけじゃないもんねw
335優しい名無しさん:04/07/21 18:54 ID:+xhpIgrR
代謝の問題だと思う。
336優しい名無しさん:04/07/21 19:17 ID:47sB6XRf
ドグマチールとアモキサンの黄金コンビで15キロは太ったぞ。
337優しい名無しさん:04/07/21 19:31 ID:OUGZgkFE
5-HT2C受容体を刺激すると食欲が抑制される。例:プロザック
逆に5-HT2Cの拮抗剤で食欲が増す。例:テトラミド
338優しい名無しさん:04/07/21 20:18 ID:5YoNVXkN
アモキサンは、脂肪をためやすくなるって
アモキスレでいってたよ。
339優しい名無しさん:04/07/21 22:32 ID:xm3P23/X
>>330
トレドミンは痩せるね。
性格も少し攻撃的になった。

その後トリプタに変更され16`リバウンドorz
なぜかアイスを食いまくったな。体が欲してる!って感じで我慢できなかったorz
あれは一体なんだったのだろう…
340名無しさん:04/07/23 04:00 ID:xDfKHIOD
ルボックス
341優しい名無しさん:04/07/23 05:59 ID:eu82tdg0
ジプレキサ→変わらない
ルーラン→変わらない
セロクエル→変わらない
トレドミン→痩せた
アモキサン→変わらない
テトラミド→変わらない
アナフラニール→変わらない
レスリン→変わらない

どうなってんだ、あたしの体・・・。
342ルイ ◆DevilxAxac :04/07/23 09:19 ID:TXf6wOCk
>>341
太らない体質なんだね(゚∀゚)イイナー
343ゆめぎわLast Boy ◆JE8BnO0L9c :04/07/27 11:31 ID:izL9QE0R
トレドミンは、おしっこ出なくて出なくて・・・・淋病みたくなるので駄目ですO(≧▽≦)O 
344チョッパー:04/07/27 15:25 ID:XO6kBVhN
アモキって太るって知らなかった。
鬱にはよく効くから止める勇気ないな
。でも太るの怖い。不安障害→拒食→過食→強迫→鬱って私の人生心療内科と縁が切れない・・
345優しい名無しさん:04/07/28 20:03 ID:ZcjPtWww
パキシル1日10ミリを2錠なんだけど、処方増えた次の日から過食が和らいで、5日目ぐらいから食べるのが楽しくなくなった。目の前にある食べ物を勿体無いと思わなくなったって感じ。でもアイスをよく食べる様になった。氷とか、あとコーラとか。
346優しい名無しさん:04/07/28 20:12 ID:ZwsVo/La
>>345
IDが激しく笑ってますねw

私もSSRI(ルボックス)を飲み始めてから異常にアイスを食べるようになりました。
甘い物でもなぜかアイスクリーム。
前はそんな食べなかったのに不思議だ。
347優しい名無しさん:04/07/28 20:30 ID:WcWIIMyE
同じく、SSRI(パキシル)を飲んでますがアイスよく食べます。
なんでだろう?夏だからかなぁと思ってたけど、前はどっちかっていうと甘いもの苦手だった。
348優しい名無しさん:04/07/28 20:31 ID:WcWIIMyE
IDがトイレ ヘ(゚∀゚ヘ)
349優しい名無しさん:04/07/28 20:59 ID:lZCedf2W
>>346>>347
SSRIって胃もたれみたいな感じの症状が出ることがあるからでしょうかね?
冬でも冷たいものを食べたくなるような気がします。
350優しい名無しさん:04/07/28 21:13 ID:WcWIIMyE
アイスをよく食べるようになったのと同時に、
今まで食べられてたものが食べられなくなったような。
さっぱりしたもの、食べやすいものを好むようになったから胃って関係してるのかも?
食べられなくなったもの第一位がカップラーメン。見るだけで胃がもたれる。
351優しい名無しさん:04/07/30 03:01 ID:IH9AO4mM
3年前にルボ出された時2週間で4キロくらい落ちたのですが
その後薬を転々と変えられてるうちにかなり太ってしまいました。
どれが原因だかわかりません。テトラミドかな…。ルジオミールかな…。
ここ1年またルボ飲んでるのですが悲しいことに今回はまったく落ちません…なんでだ…
352優しい名無しさん:04/08/06 02:29 ID:U+LxJ+IG
私もルジオ服用していますが、腹が出て、どうしましょ。
動いても、全然減らない体重。
食欲が出て食べ過ぎているわけじゃないのです。
基礎代謝率が落ちるのかな〜。
353優しい名無しさん:04/08/07 18:48 ID:SjvI+pup
ドグマチール最低。
拒食で、32kgだったのがこいつのせいで2週間で44kg
一日中食べてるわけで・・・。
運動しないから12kgも脂がついたと思うと死にたくなるけど
食べるのに忙しくて自殺も出来ねぇよ。
354優しい名無しさん:04/08/08 03:08 ID:zOFtz+xK
>>353
すげ〜!さすがドグマ。
今まで32kgは痩せすぎだったから、その体重で丁度だと思うんですけど、
急に太ると、差の12kgは筋肉ではなく脂肪なんですよね。
どうせ付くなら、締まった体になりたいですよね。
355優しい名無しさん:04/08/10 09:50 ID:DM3UeiHB
ちょー
デブだったら何科に行けばいいの??
356優しい名無しさん:04/08/10 11:57 ID:DacG4pqg
>>352
便秘しませんか?
私はルジオで大変なことに…トイレで泣きましたorz

あとトレドミンで激痩せ、トリプタでリバウンド。
今はプロチアデン+パキでマターリ
357優しい名無しさん:04/08/10 22:04 ID:4GZRCelX
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□酸素濃度が下がると起こる症状

酸素濃度 20%   手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19%   動悸、息切れ、めまい

酸素濃度 18%   安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%
358優しい名無しさん:04/08/10 23:30 ID:AiXktQKS
トレドミンって便秘になるし太らない?
SSRIは痩せるけど。
359優しい名無しさん:04/08/12 14:06 ID:IxraoSv/
ルボックス飲んで27キロ痩せた。
その後パキシルに変えて6キロリバウンド…。過食が止まらない。
誰か止めて〜
360優しい名無しさん:04/08/12 14:22 ID:09zAfjJH
SSRIで痩せるって、うらやましすぎる・・・。
過食がおさまったって事?

俺みたいに元から食いすぎのデヴには関係ないんだろうな。
361優しい名無しさん:04/08/12 14:27 ID:+Rvbe2y4
パキの離脱症状まじだるくて痩せた・・・
大抵吐いてたし。
362優しい名無しさん:04/08/12 14:38 ID:09zAfjJH
ヘンに頑丈な自分がいやだ。。orz
363優しい名無しさん:04/08/13 02:58 ID:AJD/7iVv
>>356
352です。
ルジオ、すごい便秘します。
筋力落ちて、胃が下に下がり、そこに脂肪が溜まり、その上にウンコがとどまり。
妊婦のようです。
364優しい名無しさん:04/08/13 05:11 ID:FGJryzy2
代謝が悪くなる、つまり便秘になる薬と、アドレナリンに作用する薬(アモキサン)
が太るんじゃないかなあ。下剤のんで運動するしかありませんね。
365優しい名無しさん:04/08/13 14:50 ID:xJOeaNub
トレドとデパス飲んでる方います??
366優しい名無しさん:04/08/13 16:31 ID:spgsQxV5
あいよーノシ
人によるけど、私は減ったYO
367優しい名無しさん:04/08/13 21:04 ID:I5wHVJ1N
ルボックスとかデプロメールで太ることってある?
私30キロ太ったんだけど
368優しい名無しさん:04/08/13 21:27 ID:8aNlM0KS
ルボックスで私も20kg太った。
しかも妊婦みたいにお腹だけせり出して・・・。
姑に「さぞ楽しているんでしょうね」と嫌味言われたよ。
369優しい名無しさん:04/08/13 22:08 ID:fyRiCWwE
アモキサンって太るのかぁ。

うつが直るっていうから、必死に会社に通いつつ、
スポーツジム通ってたのに、ドンドン太るんだもんなぁ。
やってられん。

今はエフェドラ常用、神経性下痢でプラマイゼロって感じかな
370優しい名無しさん:04/08/13 22:32 ID:I5wHVJ1N
>>368さん
やっぱりそうなのかあ。
maxで飲み続けなければ行けないのは辛いなあ。
371ロリヰタデス:04/08/13 22:39 ID:ckKl3dAO
母親の料理食べなかったら確実に痩せる。高3で境界性人格障害の私が言うんだから間違いないヨ。
母親の作ったもの目の前にすると拒否反応でちゃうんだよね。だから7月初旬くらいから今日まで5キロ痩せた。
見た目もガリガリーーー。
372優しい名無しさん:04/08/14 00:05 ID:yyzetKYi
トフラニール。欝には効くしなんてってみるみるうちに体重が減っていく。
373優しい名無しさん:04/08/14 00:40 ID:V631ixu2
トフラニールは便秘になったけど・・
皆痩せたのかな。
374優しい名無しさん:04/08/14 16:22 ID:CvcOlTWn
2ヶ月で17キロ落ちましたけど。
375優しい名無しさん:04/08/14 16:34 ID:yE4iyu7Q
板違いかも。スマン
今日大塚美容形成外科にいって脂肪吸引頼んだら
脚とか腹とか触られただけでやってくれんかった。
マジ鬱。死にたい。
>>374
私も3ヶ月で12キロ落ちたよ。現在63キロ・・・氏のう。
376優しい名無しさん:04/08/14 16:54 ID:MAU4vVb9
>>375
身長がわからないけど63`ならしてくれないでしょ>脂肪吸引

私は16`リバウンドして165p・63`だorz
>>368さんと一緒でお腹が妊婦状態。
377優しい名無しさん:04/08/14 16:59 ID:yE4iyu7Q
>>376
157.5センチ62.8キロ。
してくれないのかなぁ。エステにかようべきかな。
378優しい名無しさん:04/08/16 10:09 ID:MnVI9HpG
トフラニール、痩せる?マジ?
379優しい名無しさん:04/08/16 16:09 ID:n9FX7ajL
今日病院で意を決して「やせる薬ください!」と言ってみたら
アシノンカプセル75mg錠というお薬を処方されました。
胃酸の分泌を抑える胃薬だそうです。
380優しい名無しさん:04/08/18 04:02 ID:RA0cZDWl
>>379
胃潰瘍のお薬のようですね。
(痩せるのかなあ)
レポお願いします。
381優しい名無しさん:04/08/18 08:34 ID:xPd7S+On
デプロメール飲み始めて1年。8kg痩せました。
最初の1〜2ヶ月は食欲が皆無で激痩せして、
だんだん食欲は戻って食べれるようになったものの体重は1kgしか戻らず今もそのまま。
つまり消化器官がおかしくなっているのかもしれない。
382優しい名無しさん:04/08/18 08:37 ID:xPd7S+On
それとトフラニールはおととしくらいに飲んでたけど、
わりと食欲が出て2〜3kg太った記憶が。
でもそれなりに鬱症状に効いてたような気がします。
病院変わって処方から消えたけど。
383優しい名無しさん:04/08/18 09:24 ID:cSLswfFh
痩せたいなら
防風通聖散 だな
384優しい名無しさん:04/08/18 10:25 ID:YFAToija
防風通聖散飲んだけど全く効果なしだーたよ。
385優しい名無しさん:04/08/18 16:52 ID:cMJgj9mT
やっぱり痩せるのはエフェドリンでしょう。
今日75mg飲んだら朝から食欲ゼロ。
坑うつ剤は慣れれば食欲出過ぎる。
386優しい名無しさん:04/08/19 06:53 ID:51DVFjGf
エフェドリンて、今買える????
387379:04/08/19 17:01 ID:2VRvQq8v
アシノンカプセルを処方された者です。
数日間飲んでみました。これは、効きますよ!!
まぁ、脂肪がとれるというより食欲がガタ落ちします。

ドグマも併用しています。ドグマで12キロ太り、一回の食事で
ごはんを2杯とか3杯とか食べていたのですが これを飲み始めて
からはお茶碗半分くらいでおなかイパーイになるようになりました。

これは、かなりオススメです。飲んでみてくださいな。
388優しい名無しさん:04/08/20 00:36 ID:tcl7aDmv
デパスってどうなのかな?
389優しい名無しさん:04/08/20 15:49 ID:xy8fwU3a

ミオナール飲んでいます。
自分は食欲がかなり無くなります。
もともと、腰痛などの筋肉の凝りを取ったり血行をよくする薬だけど、
自分的には、は腰痛と不安にも良く効きます。
390優しい名無しさん:04/08/24 10:23 ID:LM4I7HQ2
皆情報ありがとう。
メモって、今度の診察の時に聞いてみます。
でも、医者って、「太る、痩せる」を言うと、嫌な顔しませんか?
そんなこと気にするよりも鬱の方が大事だろう、的な。
391優しい名無しさん:04/08/24 14:41 ID:ej6fyLXN
リスパダールで1ヵ月で9キロ太りました(T_T)
太るのがいやだと行ったらトフラニールにかわりました。痩せますように(-人-)☆
392優しい名無しさん:04/08/24 23:08 ID:sLdpVwo2
>>390
太ると余計に欝になると思うので変な顔されないと思います。
今日パキ出されました。やせるかな?これ以上太りたくない
393優しい名無しさん:04/08/25 01:40 ID:My/MMB/S
ドグマチールでも太れません、
ガンガン痩せていっててもうヤバイです。
最終手段は何でしょうか。
婦人科でピル処方してもらった方がいいのかなあと悩んでまつ (つД`)
394優しい名無しさん:04/08/25 12:48 ID:T8KtnLFB
>>393
生理が止まってるなら、女性ホルモン剤投入でふっくらするかも。
395優しい名無しさん:04/08/25 14:26 ID:Aa3feAL0
>>393
それはなにか別の病気です。
胃癌で手遅れ、なんてことにならないよう早めに内科へどうぞ。
396優しい名無しさん:04/08/26 15:10 ID:Hs+LvY5M
2ヶ月前にジプレキサを処方され、当時60kgだったのが、現在75kgまで劇太り
してしまいました。今まで体重60kg以上になったことがなかったので、やはりこの
ジプレキサという薬は太る副作用をもっているようです。食べる量も運動量も変化
してませんから。そこで、医師にふとるので別の薬に変えてくださいといいましたら
リスパダールしましょう!太りませんからといわれました。でも2ちゃんの人たちの
書き込みを読んでみますとリスパダールでも太るみたいで、激しく鬱になっちゃいそ
うです。
397携帯から失礼します:04/08/26 15:45 ID:7FzHoS5/
元々ポッチャリ体型なのですが、2ヶ月で7`太ってしまいました。そのせいか腰痛が…。ヘルニァ気味でもあるのですが、これを理由に痩せるお薬を処方してもらえますかね?
398優しい名無しさん:04/08/26 17:34 ID:I1iIE9Et
ドグマチールで20kg太りました 太りたくない人は絶対に避けた方がいい
パキシルとデパスに変えてもらって2年ほどかけて痩せて体重元に戻しました
 
エフェドラ入りのダイエット薬も個人通販で買って、効いたと思う
飲むと心拍数が上がってちょっと怖かった
エフェドラは今はもう販売禁止になったといわれていますが…
399優しい名無しさん:04/08/26 17:37 ID:07C03Wz0
ドグマチールは食欲が出るから太るんじゃないかな?
食事量を変えなければ、そんなに太らないと思う。

アモキサンとかは、代謝が遅くなって太るので、
食事量を減らしたり運動しなければ、太ってしまうのもわかるけど。
400優しい名無しさん:04/08/26 22:05 ID:lDtznAta
パキ痩せそうだ。はらへってるけど食欲ねえ。
401優しい名無しさん:04/08/27 12:23 ID:01NaHlOh
>>399
アモキサンが代謝悪くするのって本当?
ここでは通説なの?
医者にアモキサンって太ります?って聞いたら
「まぁ、中にはそういう方もいるかもしれませが・・・」
みたいなお茶を濁す言い方だったもんで。。。
402優しい名無しさん:04/08/27 23:19 ID:1fg9tnh4
>>401
アモキ太りは結構有名ですよ。
・・・ガクブルになったら、ごめんなさい。
403優しい名無しさん:04/08/28 14:45 ID:webcXL/S
体重増加とは薬の成分のせいでなんでしょうか?
404優しい名無しさん:04/08/28 15:29 ID:/vsr/tFC
らしいですねー・・・
内分泌を操作するので
思わぬ副作用があるようです・・・
405優しい名無しさん:04/08/28 16:51 ID:YJr5bf98
原因1:薬の相性(合わなくて吐き気の出る薬を飲み続けると痩せるよ!心も疲れるけど)
原因2:鬱で引きこもるのが最大の原因と思う。
後は、スポーツでノルアドレナリンを分泌させないと痩せないって学説を聞いたよ。
殆どの薬はノルアドレナリンを抑制するからねー。
406優しい名無しさん:04/08/28 20:24 ID:hpupW3mN
アモキはノルアドレナリンを出す薬なのに太るんすか?
407優しい名無しさん:04/08/29 11:54 ID:8NOOoI33
>>406
ノルアドレナリン系の薬の殆どは、太るよね。
お薬開発する人も、少しは健康のことに気を遣って開発して欲しい。
408優しい名無しさん:04/08/29 19:33 ID:m16DCQFL
ここのスレの人達ほどひどくはないけど・・・

トレドミン15mg(途中から25mg)とメイラックス朝晩1錠ずつ飲んで、
1ヶ月に1kgずつ痩せていった。
もうすぐ6ヵ月たつが、確かにちょうど-6kg位だ。
3kgぐらいまでは嬉しかったんだけど、これ以上痩せなくてもいい。
何の説明もしてくれない医者だったので、自分でネット検索して調べたら
どっちの薬も「副作用:食欲不振(その他もろもろ)」てあるじゃないか!!
先にいえよ医者!!
便秘もかなりきっつい。頻尿気味でもある。

まあ、元々「軽いうつ」診断だったし、医者から減薬指示が降りたので
ぼちぼち減らしていきます(もちろん医者の指示のもとに)。
便秘と頻尿早く治ってくれ。あとリバウンドして激太りしませんように〜
409優しい名無しさん:04/08/30 21:49 ID:dEVFtzrC
便秘になる薬多すぎますよね。
太るのも嫌だけど、慢性的な便秘はさらに憂鬱な気分になります。
410優しい名無しさん:04/09/01 15:18 ID:v48mgNZ/
トフラニールは変わらんかったけど、
今アナフラニールで痩せてる途中だよ。
アナフラで太る人いるんだねぇ、って漏れだけ痩せたのかな?
いや、ただの夏バテだったりしてw
411優しい名無しさん:04/09/03 18:51 ID:73vVc9VE
下痢(多分過敏性大腸炎)で痩せてるのはやっぱりお腹を先に直さないといかんですよね・・。
今はお腹の薬しか飲んでないけど一時期診療内科に通ってた時太る薬いろいろ出されたけど副作用が出るだけで変化なかった_| ̄|○
412優しい名無しさん:04/09/03 21:00 ID:PGZybVoA
>>408さん

確かにトレドミンは痩せる!
私は2kg痩せたかな・・・。

その後
完全に断薬しましたが
リバウンドはありませんでしたよ。
私の場合。
413優しい名無しさん:04/09/05 00:32 ID:/a67Zog8
週に2日ドカ喰いしたくらいでは、普通は太れませんか?
414優しい名無しさん:04/09/06 00:19 ID:2+9TDJI+
私だったら太っちゃいますね。
でも、代謝の良い人は、太らないのではないでしょうか?
415優しい名無しさん:04/09/16 19:25:19 ID:9HNyT7cM
トレーニングでなんとか2sおとしたけど 便秘や肌荒れ、太って醜くなると
よけいおちこむよ
416優しい名無しさん:04/09/16 19:27:12 ID:Jv2XFqkS
テトラミドめっちゃ太る
417優しい名無しさん:04/09/16 20:39:40 ID:Iny4QapL
>>416
参考にさせて頂きます・・・。
ダイエットしてても太っていくのはコイツの仕業かぁ。もしかして。
418優しい名無しさん:04/09/21 13:13:23 ID:elEyKMCA
保守あげ
419優しい名無しさん:04/09/21 23:08:35 ID:YWmrVLc1
パキの痩せる(食欲減退)!?情報を期待して今日、処方お願い&飲んでみました。
・・・1時間後。お腹がなる〜!ハラヘッタ! 泣
こんな人ってあまりいませんよね?ハァ〜
明日もこんな調子なら、きっと私には太るような相性のお薬なのでしょうねぇ。。。
あ〜痩せたい。お腹すいた。
420優しい名無しさん:04/09/21 23:24:48 ID:gUwVLpg0
>>419 すみません。薬はパキと何をのんでますか? 
あと、服用の量もできたら教えて欲しいのですが・・・。
421優しい名無しさん:04/09/21 23:31:30 ID:QNuV7Mdd
ドグマで太った友だちが勧めてくれた薬を出してもらいました。
ツムラの62番防風通聖散って漢方です。
肥満や便秘に効くそうで、アナフラで超デブ&超便秘の
私に効果があるか・・・。服用1週間目です。
その間、ジーンズがまた1本入らなくなりました・・・。
422魔神DOLL:04/09/22 09:03:20 ID:iJT2CJHs
カミキヒトウも肥満の薬
体力のある人向き
本来は婦人病の薬なので、生理不順や特に更年期障害で出されたりする
メジャートランキライザの副作用で生理不順、代謝が落ちているなら医者に相談すれば保険がきく
423419:04/09/22 09:45:56 ID:s7rj5ToG
>>420さん
パキと一緒に飲んでるのはメイラックスです。夕食後に服用。
パキは初めてと言う事で、1番弱い10mgです。昼には他に2種類。

飲み合わせが悪いのか、今朝までお腹がすいて仕方なかったです。グーグー鳴りまくり。
「お腹すいた!」なんて思うの、鬱になってから初めてです。。。
他の薬でも「何か食べたくて仕方なくなる!」っておっしゃる方がいますが、こうゆうのかな?って思いました。
ツライですよね。。。

424優しい名無しさん:04/09/22 15:29:45 ID:moQosm5f
私の場合ドグマチールで太るのは乳だけと思われ。
全体的には痩せていって、飲まなくなれば胸も無くなって悲しくなるばかり。
425420:04/09/22 15:33:14 ID:bt+oN2gN
>>423 レスありがとうございます。
お腹すいてるんですか・・・。だんだん効果がでてくると良いですね。
私も痩せたいです。食欲無くなれ!
426419:04/09/22 22:14:36 ID:s7rj5ToG
>>420さん
まぁ、わざわざ「ありがとうレス」くださるなんて、律儀なお方だぁ。どういたしまして☆

因みに今日はパキ辞めてみたら、いつもの状態(そんなにお腹がすかない)に戻って
一安心です。それでも、薬で代謝が悪くなっているのか、ダイエット難しい状態なのですが。泣
運動するとストレス発散出来るので、調子が良い日はジョギングとかしてます。
調子の良い日も少ないんですがねぇ・・・。
427優しい名無しさん:04/09/26 05:33:07 ID:WjeRwdYt
無知ですみません
サノレックスは病院じゃないと処方してくれませんか?
深刻です。
どうかレスお願いします
428優しい名無しさん:04/09/28 11:57:56 ID:s0NO8qlE
食欲を抑える働きがあるとみられる脳内化学物質が発見されたらしいよ。

ttp://www.asahi.com/science/update/0927/001.html

はやく肥満の薬できないかな・・。
429優しい名無しさん:04/09/29 05:53:39 ID:IxXsC/6R
過食気味だった頃、デプロメールを出されたけど全然痩せなかった。
ドグマチールも飲んでたからかな?

今はアモキサン75r/day。
私の場合は逆で食欲無くなった。と言うより他の活動欲に比重が傾いた感じ。殆ど麦茶とコーヒーと豆乳で生きてる。
飲んで約1ヶ月で、164pの51s→45s。不健康に一気に痩せ過ぎて、立ちくらみや眩暈が酷い…。
でも精神的に調子いいから薬変えたくないしなぁ('A`)
430優しい名無しさん:04/09/30 05:07:08 ID:GqPnUmk0
最近では、アモキ2年ほど、パキシル2年ほど、デパス2年ほど、毎日飲んでました。現在はパキ、マイスリーのみ。
431優しい名無しさん:04/09/30 05:07:49 ID:GqPnUmk0
現在はパキ・マイスリーを毎晩のんでます。太り方が以上です。 
432優しい名無しさん:04/09/30 05:09:58 ID:GqPnUmk0
メンタルクリニックですが、先生に太った事を相談しても「ウツ」が良くなってる証拠と言われます。
確かにウツは良くなって着てますが・・・。今度は肥満の事で悩んでます。
メンタルクリニックで肥満解消できる薬を処方してくれる場合はあるのでしょうか?
また、処方してもらってる方いらっしゃいますか?
433優しい名無しさん:04/09/30 19:25:21 ID:Sms0Qmov
ルジオミールを処方されてからというもの、太る一方な毎日。

処方される前から「体を鍛えたら社会復帰近くなるかなぁ」と思って
ジムに通い始めたんですが、今まで維持出来ていた体が、処方さ
れて1週間後には4kgも太って、今も少しずつ太り続けてる気がしま
す。
鏡を見る度にイヤになるから、必死になって動いたり泳いだり走った
りするんだけど、全然落ちません。

このままじゃ何も食べれなくなりそうです。
434優しい名無しさん:04/09/30 20:39:19 ID:rKvdv5CT
>>429
めまい、立ち眩みは貧血でよく起こる症状だね。
病院で血液検査してますか?
女性は生理があるから貧血になりやすいですよ。

>>433
私はルジオミール飲んでた時は痩せました。
でも便秘がすごくて途中で薬変更に。
今はプロチアデン飲んでますが、動いても全く痩せません。
有酸素運動もしてるのに…orz
435優しい名無しさん:04/10/02 05:49:56 ID:2WrW3eiw
75キロ→60キロまで一気に1ヶ月で落として
合計2ヶ月で56キロまで落として
その後2年後普通に生活していたら
やっぱりリバウンド…
現在80キロ…
また何かして痩せなくては
436優しい名無しさん:04/10/02 14:25:38 ID:h2Al4z9v
パキは激太りする人多いよね〜
よく聞く話。
でも断薬・減薬の時は倒れそうになるから
その時痩せられるか…
437優しい名無しさん:04/10/02 16:00:38 ID:DRQTus2v
>>436
パキ飲んでる時は食欲が落ちた。
でも私は断薬時の苛々で過食に…もちろん太ったよ(゜∀゜)アヒャ 
438優しい名無しさん:04/10/02 23:13:00 ID:tuFuhdWB
>>433
まるで私のようだ。
2ヶ月でルジオミールをやめました。
せっかく効いていたのに、太るのを理由に止めたいなんて言ったので、
医者はいい顔はしなかった。
やめてひと月は、ルジオの薬効が効いているからか、痩せませんでしたが、
二月目くらいから、食欲もむくみも便秘も解消されました。
ただ、元には戻っていません。
私もジムに通い始めました。
439名無し:04/10/02 23:19:24 ID:blOW1RfW
>435
そんなに短期間で激痩せしてスゴイですね。
どうやって痩せたんですか?
何か薬でも飲んだんでしょうか・・・。
よろしくお願いします。
440優しい名無しさん:04/10/04 13:03:08 ID:Ov/nXzMU
ドクマチールって太るんですか・・(((( ;゜Д゜)))
ピルも飲んでるし怖い・・・
441名無し:04/10/05 23:37:59 ID:bIYMaBtO
>435
お忙しいとは思いますが、教えてください。
よろしくお願いします。
442優しい名無しさん:04/10/07 20:16:58 ID:o7Z77KUq
ヒルナミン ふとる のよちゃ
(;д;)
443優しい名無しさん:04/10/10 13:55:14 ID:VihLzdQm
マイスリーって太るんですか?!同じ短期型ならハルシオンのほうがいいんですかね?…
444優しい名無しさん:04/10/10 23:29:36 ID:r7lwNrLt
デプロメール太る....
445優しい名無しさん:04/10/11 17:19:14 ID:AERQfCyD
>>444
私も太ったよ。25キロ……
446優しい名無しさん:04/10/11 17:33:02 ID:H75soPoD
気づいたら、食事ばかりしてる。
そりゃ太るわな。
薬飲む前、激鬱だった頃の食欲不振が恋しい。
確かに激鬱ではなくなったけど、今は、体重増加による、
無気力、人嫌いで、外出できない。
日没後のスーパーへの買い出しくらいだよ。
447優しい名無しさん:04/10/11 21:57:57 ID:3Ru3Xcxd
パキシルって痩せますか?
3年間で20kg太りました。
まあ過剰睡眠だったせいでもあるけど……
太った原因は他にあるのかしら……??(汗)
448優しい名無しさん:04/10/12 04:50:00 ID:4lYVqKcR
177センチ54キロの工房です。あと十キロ欲しくて悩んでいます。特に鬱などではありません。ドグマチールが欲しいのですが、その辺の病院で普通にもらえますか?また、副作用はありますか?本当に悩んでいます、どなたか教えてください。
449優しい名無しさん:04/10/12 12:37:00 ID:412ZFr8S
どなたかトリプタで痩せた方おられませんか?
今、処方がトフラからトリプタに変わったんですが食欲が異常で
即効トフラに戻してもらいました(汗)
450優しい名無しさん:04/10/12 17:08:52 ID:jO+KTuOX
>>444
>>445
普通SSRIは痩せるのでは・・?
過食症の治療にも使われるって聞きますが。
因みにワタシもデプロ飲んでます。
25mg/dayから始まって今150mg/day.
鬱にはちっとも効かないが太ると言われるアモキと
テトラを併用しても特に太らないのはデプロの
お陰だと思っていたが・・勘違いか?
451優しい名無しさん:04/10/12 17:26:06 ID:zPugC+IF
>>447
パキ、見事に太ってます。現在も成長中。
痩せると私も聞いていたから期待したのに、
なんでしょう、この太り方は。
かなり顔色も良く、健康そのものに見えます。
親が仮病使ってると思うのも、分かる気がします。
本人は、かなり凹んでいるんだけどね。
447さんは、症状は回復傾向ですか?
私はパキ飲んでるものの、兆しが見えないんですが。
452優しい名無しさん:04/10/13 01:02:29 ID:Do/nh1kk
私は多量に薬を出されていた時代、ドクマ・ヒルナミンで太った。
166cm49kg→73kg
1年間でこれだけ太ると人生変わったよ。
ちなみに、鬱・強迫・不安・パニック

原因は、運動はそれなりにしていたのに、食欲増進がすごかった。
でも、元々胃腸が悪く腸閉塞になり3日で10kg痩せ
転居で病院を変わり、パキシルになったら食欲減退。
1日1食でも平気になってしまった。吐き気はなし。
医者に「元の体重に戻したい」と話したからかな?
体型をすごく気にしている人は、医者に相談するといいかも。
他にもいろいろ飲んでいるけれど
但し書きには食欲増進の文字はなくて、なんか安心できる。
現在は56kgです。あと7kg頑張ります。
453優しい名無しさん:04/10/13 01:48:38 ID:vCHoJH3N
>>448さんと同じく、昔から痩せで悩んでます。
無理をして食事を摂って太るのを何度もやったけど、元に戻ってしまう。
年単位の周期で4回は繰り返したかな。今は食べる事に興味が全く無い状態。
多少メンヘルの部類ではあるけど、内科的な処方でもらえる薬が知りたいです。
世の中ダイエットに沸いてるし、痩せの悩みは理解されない事が多そうで悲哀。
メンヘルのお薬と、内科でも出る薬のまとめとかあるといいな・・・。
454優しい名無しさん:04/10/13 20:08:59 ID:OLeRhTV7
ヒルナミンはふとるよね。
455優しい名無しさん:04/10/13 20:35:29 ID:b1Mn+SS9
メジャーは概して太りますよね・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
456優しい名無しさん:04/10/13 22:58:02 ID:ESOTcNvv
市販のカフェイン錠剤で
エスタロンモカは痩せる。
457優しい名無しさん:04/10/13 23:37:39 ID:h0LC01l8
パキシルは気が付いたら痩せてた。−5sくらい。アナフラも今処方中だけど物凄い食欲不振。
極端な話、一日一食でも問題ない。
458優しい名無しさん:04/10/14 17:23:55 ID:zPs1Fku4
激痩せしたいならグルコバイですね。
ベイスンも同じ系統の薬です。
本来、糖尿病の治療薬なのですが、これが最強の痩せ薬。
食前に1錠。すると糖分・糖質を吸収させないから、
主食、デザート、お菓子、何を食べても太りませんよ。

ちなみに、同じ糖尿病治療薬でも、インスリン依存型の方、
オイグルコンとかは、本当の糖尿病の方向きで、
ダイエット効果はありませんので、念の為。
459優しい名無しさん :04/10/14 21:44:02 ID:OP4KGflA
>458
リスパダール、アモキサン、ヒルナミン、ドグマチールと4大デブ薬を飲んで12kgも
太ってしまった私にとって、地獄に仏のようなカキコ、サンクスです。
早速医師に処方お願いしてみます。
460優しい名無しさん:04/10/14 22:05:20 ID:uHC33AaV
ていうか食欲不振っていいことなの?これっていいことなんでしょうか…
461優しい名無しさん:04/10/15 01:14:00 ID:cbG6kCHa
まぁ確かに健康的ではないよね。
食欲不振・・・
まぁ痩せたい人には朗報かもしれんが
462優しい名無しさん:04/10/15 03:57:07 ID:kA7iReVZ
>>457
パキ知ると穴フラニールって、同じ症状かも。
パキはどれくらい飲んでます?
私は40もらってるけど、10しか飲んでません。
あとあと辛いと聞くので。
アナフラは将来、子供産むときのコト考えて、
飲んでないんだけど、食欲不振になるのかぁ。
飲んでみようかなぁ。
463優しい名無しさん:04/10/15 08:39:48 ID:GpJPGFeM
>>458 自分もどわ〜っと太ってしまって、グルコバイ処方してもらった。
マジ、1日3回飲んでる間はマジ、ケーキだろうが菓子パンだろうが、
何をどーーんなに食っても、全然体重増えなかった。
っていうかむしろどーんと痩せた。
すごかった。
取った糖分がいつまでも身体や脳に残ってる感じっていうのかな。
食べたら食べたで、次の空腹感が遠いったら遠い。
あれが市販になったら、バカ売れするんだろうな。
ゲキブトリの後だったんで、
血液検査&尿検査でちょこっと糖が出たのが幸いしたんだなー。
体重減っちゃったら、検査は正常値になっちったんで、
グルコバイもらえなくなっちゃったのが超残念。
っていうか、痩せたから、もう良いっていえば良いんだけどさ。
464優しい名無しさん:04/10/15 10:20:48 ID:abzdsa80
>>462さん
パキシルは今は飲んでないです。以前もらってた時は一日10rを朝昼晩ずつもらってました。でもお決まりの頭痛に悩まされてやむなく断薬。
個々人の体質によりけりだとは思いますが、アナフラは食欲不振+活発になれるのでお薦めです。
でもやっぱり内臓に負担かけること考えると長くは飲めないですね。。お産にも影響するんですか?
465優しい名無しさん:04/10/15 15:12:07 ID:kAtInthS
みなさんにお聞きしたいです。
私はパキシルを眠剤として処方されています。
眠剤でも太るのでしょうか?
太った方は昼間飲んでいる為、食欲旺盛になるのですか?
昼間、リーゼとかセルシン飲んでるから太りそう・・。
ずっとお腹鳴ってるもん・・
466447:04/10/15 17:18:48 ID:/VGPRoK9
>>451さん
自分は今快復傾向ですよー
っていうかリスパダール飲んでるから太ってるのかも、と
このスレ見て気づいたorz

451さんは服薬してから長いですか?自分は3年になります。
そろそろ4年目突入というところです。
ある程度快復してからじゃないと「自分、良くなってる!」
と気づくのに時間かかるかもしれないけど、
楽になる日は いつか絶対来ますよ!

ということで痩せたい……
467優しい名無しさん:04/10/15 22:03:09 ID:RgiEfzmU
抗鬱剤飲むようになってから食べ物の好みが変わった。
油もの、天ぷらや炭水化物が食べたくて食べたくてショウガない。
それも夜に食いたくなる。
こんな食生活では太るのが当たり前だね。
468優しい名無しさん:04/10/16 20:17:26 ID:sOZL87da
>>467 私は逆だ
抗鬱剤飲むようになってからこってりした油物を避けるようになりました。てか食に対して凄い執着あったのがここまでなくなると寂しくもある。
469優しい名無しさん:04/10/17 16:06:46 ID:0e6231J/
PZCがやせます。
ジプレキサで太った分取り戻すぞー。
PZCは鬱の人にも処方されるメジャーの中でも一番弱い薬です。
470優しい名無しさん:04/10/18 08:59:52 ID:okA4QmjZ
グルコバイって心療内科でも出してもらえますか?
471優しい名無しさん:04/10/18 14:20:12 ID:DFwJcJaG
私もグルコバイという薬がほしいです。
精神科の薬を飲み始めてからブクブク太ってしまって
毎日が憂鬱でしかたがありません。
精神科の先生にグルコバイを頼めば出してくれるのでしょうか?
それと、グルコバイについてもうちょつと知りたいのですが、
だれか知っている方がいらっしゃったら教えてください。
472優しい名無しさん:04/10/18 15:19:32 ID:VwiEpDb4
おくすり110番で検索したらいかがだろう?
473優しい名無しさん:04/10/18 15:30:12 ID:VwiEpDb4
スマソ、アドレス貼るの忘れてた。

http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html
474優しい名無しさん:04/10/18 15:30:40 ID:VwiEpDb4
しまった!h抜くの忘れてた・・・orz
475優しい名無しさん:04/10/18 15:41:46 ID:DFwJcJaG
>>473
471です
わざわざ有難うございます。
今、検索してみます。


476優しい名無しさん:04/10/19 21:44:35 ID:HTWOQehs
グルコバイは糖尿病治療薬なんだね。
477優しい名無しさん:04/10/19 21:46:47 ID:HTWOQehs
>>471さん、処方されたら、ここにカキコしてくださいね。

私は、自分の見た目(体重増加)が気になることを伝えたら、
コントミンを追加されただけだった。
気持ちの問題だと思われたらしい。それだけじゃないのになぁ。
478優しい名無しさん:04/10/19 23:48:17 ID:JfWzUaC1
グルコバイはどうやってかえますか?医師の診断は必要ですか?だいたい一ヵ月いくらでどこで手にはいるか教えて下さい(>_<)薬局は無理でしょか?
479優しい名無しさん:04/10/20 01:19:35 ID:87qAhwQc
>>478
グルコバイは処方薬だから
お医者さんに処方箋書いてもらわなきゃダメです。
その他の手段で手に入れたら
犯罪です。
480優しい名無しさん:04/10/20 14:57:38 ID:xAcwU3df
グルコバイ飲むと、おなら出っ放しだよ
481優しい名無しさん:04/10/20 22:54:26 ID:2XdOiEp7
>>480さん、それで体重のほうはいかがですか?
482優しい名無しさん:04/10/21 20:01:10 ID:7L4siRkD
心療内科に通院中。パキシル処方で鬱は改善してきたが、過食は収まらず。
激太りしてしまいました。
風邪をきっかけに行った内科で、太ってしまった経緯を話し、
血液検査&尿検査。結果、グルコバイを処方してもらえました。
3T X3食直前 28day 
一ヶ月で8キロ減りました。 
483482:04/10/21 20:10:23 ID:7L4siRkD
自分は、家族に糖尿病の人間がいなかったので、
インスリン依存型?非依存型?←よくわからなくてすみません。
オイグルコン、メキシチール等、本格的な糖尿病治療薬ではなく、
ベイスン、グルコバイ系の、食事の糖分を吸収させない薬で血糖値を減らし、
体重を落とし、糖尿病を予防するという事だったです。
グルコバイは、副作用として腹部膨満・食欲不振・体重減少があり、
私のように、過食で太ってしまった者には即効ダイエット効果抜群でした。
484優しい名無しさん:04/10/21 20:11:09 ID:WouPnJaf
心療内科では処方してもらえないのでしょうか
485482:04/10/21 20:24:01 ID:7L4siRkD
>>484私は、心療内科では心の相談をしつつ抗鬱剤を、
内科では、体重の管理をしてもらいつつ減量・血糖値減少の薬を、と
それぞれ別に処方してもらっていますよ。
486482:04/10/21 20:41:14 ID:H2MMS6ZA
連カキごめんなさい。
グルコバイでダイエット効果ありすぎなので、そのうち処方されなくなるかも?!
というわけで、内科担当医に内緒で密かにグルコバイ貯蓄中です。
あくまで<食時の前に服用→これから食べる物の糖をカットする>薬なので
1日3回食事しない日は、その分余っていくんですよね。
しかし、処方箋をもらいに行くのはきちんと28日後にします。
グルコバイをキープするためという一大目的(!)ができた為、
毎日だらだら過食していた回数が減ったのが、自分にとって大進歩。
グルコバイを飲んだ後の、「さー!これから何をどんなに食べても太らない!」
という安心感&開放感がこたえられません。
487優しい名無しさん:04/10/23 18:01:23 ID:8AL6yRFp
>462
アナフラって妊娠・出産になんか影響あるんですか?教えてください。
488優しい名無しさん:04/10/23 20:29:30 ID:al7ErGQt
グルコバイどぉしても欲しい!!ネット等で購入は無理ですか?
489優しい名無しさん :04/10/23 21:13:36 ID:94IJgekv
自分は、心療内科とか行ったことないんですけど、
ちょっとは鬱予備軍に入ってる気がします。
で、親の体質に似てかなり痩せてて、それがコンプレックスで
標準体重くらいにはなりたいんだけど、レスとかであった薬は、
どういう風に言えば処方してくれるんでか?

490優しい名無しさん:04/10/23 21:54:18 ID:ZShIM4ec
>487
アナフラは、妊娠3ヶ月くらいまでなら、
妊娠が分かった時点で中止にすれば、母体にも胎児にも異常なし。
ただ、そのことに疑問を唱える医者もいるらしい。
近々妊娠したいようなら、そのことを医者に前もって話すといいかも。
491優しい名無しさん:04/10/23 21:56:24 ID:ZShIM4ec
>489
鬱予備軍なら、その症状を話して、
「元々痩せてるんですが、最近、体重の減少が気になります」
といってみるのはどうでしょか。
492優しい名無しさん :04/10/23 22:32:03 ID:94IJgekv
>>489
レスありがとうございます。
ジプレキサとかの薬は心療内科ではなく、内科とかではもらえるんですか?
親にばれたくないんです、、、。
493優しい名無しさん:04/10/23 23:11:40 ID:GGoGoIUl
ラシックス(利尿剤)あれば、すぐ痩せるよ ! ! !
でも血液検査で異常も無く、むくみも無かったから処方してもらえなかった
(ノД`)シクシク もう空腹なんて(*゚д゚) 、ペッ 
494優しい名無しさん:04/10/24 05:06:03 ID:CfyTMSxp
こんなスレあったのかー

一年半前に投薬開始。
今年の春一ヶ月くらいで15kg太りました。
今までの服一着も入らない。

ご飯食べて薬飲んで落ち着いたらまた食べる
の繰り返し。
薬はパキシル、ソラナックス、エリーテン
因みにPDです。
495優しい名無しさん:04/10/24 10:02:21 ID:/EMKMeRp
私は今年の六月からパキ→トレドになって10kg痩せた。
食欲が無くなるんだよね。甘いものも嫌いになった。
ついでに酒も止められたんでそれで急激に痩せたんだろうな。
一応三食きちんと栄養考えて毎日食べてるけど、どんどん減ってく。
食べることに喜びを感じない。ただ薬飲むために胃袋に詰め込んでる感じ。
絶対筋肉が痩せてるんだよな。筋トレ、ストレッチとかで何とかしてるつもりだけど。
人に会う度、「また痩せた?」言われる。普通なら嬉しいことなのかも知らんが、危機感を感じる今日この頃。
496優しい名無しさん:04/10/24 10:58:33 ID:lS2X69en
コンビニで普通に売っている100円お菓子系の種無しプルーン
食べたらお腹がゴロゴロゴロゴロ。。。。_| ̄|○
三日ほど続けたらあの忌まわしい”宿”とサヨナラできてスッキリできました。
水を少し多めに取るといいかも・・・?
497優しい名無しさん:04/10/24 11:35:34 ID:AydnKoYQ
>490
ありがとうございました。
498優しい名無しさん:04/10/24 14:57:33 ID:w/fARYuq
トレドって食欲不振になるのか。
確かに甘いものとか以前に比べるとあまり食べたくなくなったかも…
499優しい名無しさん:04/10/25 00:22:50 ID:rrpMG/Ab
トレドは食欲不振に加えて多汗症気味になる。
夏は最悪でした。
500優しい名無しさん:04/10/25 11:02:16 ID:YX7wLm6l
トレド飲んでた頃は甘いものは食わなかったなー
確かに痩せたよ。15`くらい。
ただ、飲み続けるとイライラする副作用があるらしいが…
501優しい名無しさん:04/10/25 20:22:10 ID:Ku7ffDHp
こちらを読んで、グルコバイを心療内科で処方して貰いました。
ただ、薬局で
「食後の血糖値を下げる薬で、糖尿病用としては効果が少なめで
痩せたり体重の変化はないです」と
言われました。
本当に痩せるのかな?と今は疑問ですが、飲んでみます。
肝臓への影響や、お腹が張ったり、おならの回数が増えるそうですね。
502やさしい名無しさん:04/10/25 22:44:18 ID:PkIYyoGD
>>501
グルコバイ処方してもらってよかったですね。痩せないって言われたんですかぁ。
う〜ん。とりあえず飲んで様子見るしかないですよね。飲んだらレポお願いします。
私も水曜日診察なので主治医にお願いしてみるつもりです。
あと個人的に493 の方が書かれたラシックス(利尿剤)も気になってます。
誰か飲まれた方いらっしゃいましたら、レポお願いします。
クレクレくんですみません。
503名無しさん@3周年:04/10/27 20:14:04 ID:65uuVmH1
サノレックスを処方してもらっています
たしか 脳内で空腹感を紛らわすお薬だとか・・
グルコバイのほうがききそうだなあ・・ 
食事減らしても体重減らないからなあ・・・
ちなみにこのお薬(サノレクッス)は内科 産婦人科で処方されるそうです
私は内科です 大きな病院でやせる薬を出してくれる病院を探して今の病院へたどり着きました
グルコバイ よさそうだ・・
精神科で サノレックスがあったら処方してくれたみたい どうやら 困っているなら精神科で出してくれそうだ・・・
先生がお薬をパソコンで検索してたから いい先生だなあ・・ 最初いやな 先生だと思っていたが・・
でも なかったけどね その病院で・・サノレックス・・
504優しい名無しさん:04/10/27 22:48:14 ID:Q2+ZuDOf
>>502
ラシックスを個人輸入で手に入れました。
尿の回数がすごい増えて、即効性あります。水飲んだら終わりだけどね。
今日は!って時にたまに使ってました。常用は怖いので。
ちなみに精神科で頼んでみたけど危険だから駄目と断られました。
私はやってませんが内科でうまく言えばもらえるとか。。
でもダイエット目的だとバレると無理らしいです。
あと本当に水分の代謝が悪い病気?と疑われて検査されちゃうかも。
505504:04/10/27 22:57:25 ID:Q2+ZuDOf
連カキごめんなさい。
拒食から過食になり20`増えて引きこもってしまってます。
私もグルコバイ気になります。
摂食障害で内科に行ってもらえるでしょうか?
何か処方されやすい言い方とかありますかね…?
精神科行ったけど結局元に戻っちゃって絶望してます。
506優しい名無しさん :04/10/27 23:15:44 ID:7A+dGV3D
>>504
ラシックスレポ、どうもありがとうございました。即効性があるんですか。
確かに常用はしないほうがいいみたいですね。
ちなみに今日診察だったのでラシックスとグルコバイの処方をお願い
したのですが、危険だから駄目と、にべもなく断られてしまいました。
ガッカリ。私も個人輸入しようかな...
507優しい名無しさん:04/10/28 16:56:46 ID:m3dNG0vG
今日、いつも行っている精神科でグルコバイを
処方してくれとお願いしましたが、副作用がでると
危険だからと断られました。
2ヶ月前ぐらいに、太ってきちゃってやだと言ったら
ツムラ防風通聖散を出してくれたから
今度も少しずつでも出してくれるかなと思ったけど
私の考えがあまかったみたいだ。
ほかにやせる薬で、医者が処方してくれそうな薬ってないのかな?
誰か知っていたら教えてください。
508優しい名無しさん:04/10/28 18:40:44 ID:+8oJccfW
私もここのスレで「グルコバイ」を知り、今日、通院のとき、
お願いしたら、ドクターにその薬はダメだといわれてしまった。
今は糖尿病の新患にも処方しないともいわれた。
上のほうで「グルコバイ」処方されてる方の書き込みあったけど、
その人は、もともと、糖尿っぽかった、その兆候があったのかな。
けど、楽して体重減少できるなんていいな。
「グルコバイ」がある限り、鬼に金棒だね。
私、どうしよ。
体脂肪率がついに15パーセント超えちゃったよー。
ガリガリになりたい。戻りたい。
509優しい名無しさん:04/10/28 21:24:51 ID:y0UyrBIE
グルコバイ、心療内科でも処方してもらえないかなぁ。私の行ってる心療内科は、内科でもあるので…
510優しい名無しさん:04/10/28 22:15:11 ID:Pspsjw5h
結局グルコバイもサノレックスも
処方されるには条件が必要なんだよね?
確か昔どこかのスレでBMIが30以上(ごめん、忘れてる…)
とか色々って聞いた。
処方された方、条件とかそういうの教えて下さい!
511優しい名無しさん:04/10/29 01:08:24 ID:WsVowo+n
約1年間
朝昼夕 デパス0.5  
    ドグマチール50 各1T
夕食後 トリプタノール黄色 1T
眠剤  銀ハル 1T
なんですが、1年で約10kg増えました。
30代男ですから、172cmですから、
48k→58kは見た目は問題ないんですが。
(もとが痩せ過ぎ)
でも、10kgは太り過ぎ、せめて54〜55kgにしたいです。
太ってきて体が思い感じがします。
あと、3〜4kg減らすには運動でへりますか・・・・?
急に中年太りみたいに、お腹だけ出てきたようにも思えます。
512優しい名無しさん:04/10/29 01:42:20 ID:y+hCX6SG
みなさんすみません。
サノレックスは心療内科では処方してくれませんか?
過食症でどうしても増えた体重を落としたいのですが…。
513優しい名無しさん:04/10/29 16:15:48 ID:yuDc4OxZ
>>512
サノレックスは難しいとか。
私は摂食障害と鬱でルボックスを処方されました。
ほかにも食欲減退する抗鬱剤あるからまずはそこから始めては?
ちなみに一ヶ月ちょいで15`落としました。
(が、親に薬を取り上げられ20`リバウンド。。)
514優しい名無しさん:04/10/29 17:20:00 ID:zekTZXlr
501です
グルコバイのその後等について書きますね。

私の場合は、大量の薬が原因で体重が結婚して1年で26Kg増えました。
ですが、ODで1回腸閉塞になり2日間で10Kg落ちました。
私の病は、PD・鬱・脅迫・不安神経症です。
ただ、当時新婚でしたので、将来子供も欲しくて
勝手に断薬して、苦しい時期を乗り越えたかな?と言う3ヵ月後
やはり重い症状が出ました。

そんな時、転居が決まり、新しく病院を探した所
「痩せていた自分を取り戻して自分に自信が欲しい」事等話しました。
その病院では、薬は最小限で、しかも相性が良く
ジムに通ったり、自ら食事制限もできました。
それで8kgさらに痩せられたのですが、それが限界のようで。
そこで、こちらを見て話したのですが
私の場合、ヤフーで調べたらBMIは20,3で標準でした。
(血液検査も済ませたばかりでしたのですが、それは何も説明なし)
ただ、父親が重度の糖尿病である事等を話し
「グルコバイと言う薬を」とお願いしたところ
お医者さんが本で調べ、すんなり出してもらえました。

長いので続きます。すみません。
515優しい名無しさん:04/10/29 17:36:40 ID:zekTZXlr
514の続きです。
ここ数日飲んだ感想なのですが、お腹が張り
とても食欲が減退します。今は1日1食が限界です。
ただ、体重は逆に太っています。
調度生理前なので(生理前は2Kg程重くなるタイプです)
そのせいかな?とも思っています。
あと、お恥ずかしいですが、便秘とおならが増えました。

ついでに、また処方箋薬局の違う方に聞いたのですが
「糖が血液検査で出たのかな?これは痩せる薬ではなくて
食後の血糖値を一時的に下げる薬だから
糖尿病でも軽いランクの人向けで、体重を減少させたり
安定させる薬は他の物ですよ。血糖値が安定したら
すぐ処方は止まりますよ。」と言われました。

>>507さん、副作用は低血糖の事かな?と思います。
もしくは肝機能への障害とか。

私は心療内科で、糖尿病でもなく
すんなり貰えたのですが、効果はイマイチのようで
また変化があったらご報告します。
ちなみに100mを1日3錠の処方です。
516優しい名無しさん:04/10/29 17:37:39 ID:B8ENgCnu
サノレックスとグルコバイは
精神科・心療内科等で処方されるものなのでしょうか?
グルコバイは糖尿病の治療薬ですよね?
それなのに「痩せたい」という理由で処方されるのですか?
>>510
またサノレックス(マジンドール)の処方条件は
お薬110番のコピペですが
「本剤は肥満度が+70%以上又はBMIが35以上の高度肥満症患者に対して、
 食事療法及び運動療法の補助療法として用いる。」
との事です。
517優しい名無しさん:04/10/29 17:47:52 ID:zekTZXlr
すみません、514ですが書き忘れました。

グルコバイは32条が使えません。
(やはり心療内科で扱う薬ではないのでしょう。)
国保の扶養扱いで2週間¥900でした。

私の場合は体脂肪が30%あるのが原因で出してくれたのかな?
血液検査で糖が少し出たのかな?(糖尿病は遺伝も多いそうですよね)
と、>>516さんのカキコを見て思いました。
お医者さんも「痩せるよ」とは、一言も言いませんでしたし。

次の診察の時、血液検査の結果も詳しく聞いてみます。
518優しい名無しさん:04/10/29 18:48:15 ID:0v6dr58l
抑うつと診断されて
毎食後メデポリン0.4mg
朝・夕デプロメール25mg
夕のみメイラックス2mg
就寝時
テトラミド20mg
リスパダール1mg
デパス0.5mg
マイスリー10mg
ロヒプノール2mg
を服用してるんですが、食事の量を抑えて運動(スポクラで有酸素運動3時間)してるんですけどいっこうに痩せないんですが、この薬の中で痩せることを邪魔するものってありますか?
519優しい名無しさん:04/10/29 18:59:19 ID:mRdm1t5K
たばこで痩せられますか?
520優しい名無しさん:04/10/29 19:35:12 ID:APB3keRt
つまり、医者も心配するくらいの「大デブちゃん」じゃないと
痩せ薬は無理ってことか。
だけど、その糖尿治療薬は処方されたくねーな。
違う意味で、余計凹みそうだ。
521512です:04/10/29 21:52:11 ID:y+hCX6SG
>513さんへ
 
教えてくれてありがとう 凄く痩せたのですね。
 
心療内科の薬(欝など)はあまり飲んでも痩せるイメージはないのですがそんな事もないのですね。
私は過食で悩んでますが心療内科に一度も行ったことがないので迷ってます。
 
サノレックスはどうしても痩せたくて一度美容外科で処方して貰ったことがありますが保険外だから高いんで心療内科で処方して貰えるのか質問してしまいました
 
>513サン丁寧に教えて頂きありがとうございました。
522優しい名無しさん:04/10/30 00:02:19 ID:bO+4N60/
2年前パキシル・ドグマチール・ソラナックス・ワイパックス・リボトリール
を飲んで、2ヶ月で10キロ痩せました。
飲むのやめたら10キロ戻ってしまいましたけど。
病気が再発したのでまた飲む事になったのですが
このスレを見て不安になりました。
パキシル・ドグマチールは太る人が結構いるみたいなので。
今のところ食欲はなくて、飲み物と果物しか欲しくない状態なんですが。
最初食欲なくても後からすごい食欲出るって事はあるんでしょうか?
痩せたいー
523ヤセ体:04/10/30 13:36:02 ID:b/NEOyf+
今処方されてる薬
【朝】
パリエット10mg-1錠・ルボックス25-1錠・テルロン0.5-1錠・ガスモチン5mg-1錠・ルジオミール25g-1錠

【夜】
ルボックス25-2錠・テルロン0.5-1錠・ガスモチン5mg-1錠・ルジオミール25mg
【寝る前】
プルゼニド-2錠・ルジオミール25mg-2錠
【頓服】
(カフェィン・カロナール顆粒20%・バランス散10%・ミオナー顆粒10%・ロキソニン細粒)←1包に入ってる
ボタレン・ワイパックス・ニトロペン

どれをやめたら痩せられますか?

今日医者に行った時、やせ薬下さいと言ったがだめでした。
あるけど貴方には処方できないと言われ
薬がへれば元に戻るからって・・・

薬やめて痩せられるんなら
抗ウツ剤捨ててやる。

こんな姿で歩いてると
「あんなデブスにはなりらくなね」とか
「デブって自己管理が甘いからデブなのよ」
のような幻聴かリアルで聞こえてる。
本当に言ってるかどうかはわからないけど
通勤バスに乗るのがっかなりウツ

これ以上太ったら死ぬ覚悟ケッテイ

524優しい名無しさん:04/10/30 15:36:30 ID:b/NEOyf+
>522
確かにヂグマチールは食欲出すお薬と言われて
拒食のころにだしてもらったことある
525優しい名無しさん:04/10/30 18:33:43 ID:Qg+visIo
グルコバイは<痩せる薬>ですよ。
食後の糖の吸収を穏やかにするだけでなく、
糖分の吸収自体を抑制、阻害するのは、
文献(薬の箱に入ってる)に明確に記載されています。
そりゃ〜処方箋薬局の人やお医者さんは、<痩せる薬だ>とは言いませんけれどね。

グルコバイの重大な副作用は「低血糖」なのですから。
また、誇腸、食欲減退、体重減少も大きな副作用の一つです。
前↑の方が言っていた通りです。

ガリガリの人がもっと痩せたいーーーというのでは処方してもらえないでしょうね。
私は、過食(嘔吐なし)で、急激に太ってしまったので、
内科で検査後、処方してもらえました。
食前に1T飲むと、その日一日中、全く食欲がなくなります。
目では「食べたいなぁ!過食したいな」と思っても、
胃が、脳が、身体中が受け付けない。無理〜〜〜という感じ。
過食症になって、初めて、ホンモノの満腹感を感じる事ができました。

↑同じような事を言っておられた方がいてびっくり!
私もグルコバイは非常事態に備えて溜め込んでいます。
1日3回で出ているのですが、一回分で充分食欲なくなりますから。
このまま体重が減少し続けたら、血糖値も下がり、
処方されなくなってしまうはずですし。。。それはヤバイ!!
526優しい名無しさん:04/10/30 18:38:47 ID:AkjStcBy
>525はデブ?
どれくらい体重減った?
で、どれくらいを目標にしてる?
一生飲み続けていくつもり?
527やさしー名無しさん:04/10/30 18:39:19 ID:ymqVIRoY
一回お願いしてみよっかな〜・・・
528優しい名無しさん:04/10/30 19:59:47 ID:JQ5dG3G9
>>525さん
514です。私が疑問に思っていた事等もカキコしてくれてありがとうです。
確かに1日1食でも十分になりますよね。
私も「せっかく薬もあるのに食べられない」と感じています。

お詳しいようなので、教えて欲しいのですが
私は、グルコバイの50mgと100mgを持っています。
医者には「食べる量に合わせて変えるといいよ」と言われました。
どの位のカロリーで、使い分けるといいと思いますか?
529優しい名無しさん:04/10/30 20:15:24 ID:cacZhLMM
もうアモキ飲みたくないよ・・・。
3ヶ月で5kgも太った。過食もないし、食事もセーブしたりウオーキングしたり
もしているのに。
太って余計に鬱だ。勝手に止めたらヤバイかなぁ。
ほかにデプロメール・ユーパン・トフラニール飲んでます。
530優しい名無しさん:04/10/30 20:16:07 ID:cacZhLMM
↑あと頓服でデパスとトリプタノール。
531優しい名無しさん:04/10/30 21:11:27 ID:CeYdwdbp
グルコバイって、どこかで買えないのかなぁ?知ってる方いたら教えてください!
532優しい名無しさん:04/10/30 21:12:34 ID:NZ0nUQhT
過食でデブって体脂肪率35%位なんだけど処方してもらえるかな?でも病院行くの恐いよ・・・
533優しい名無しさん:04/10/30 22:04:32 ID:iEz1EJjO
サノレックス、病院で出してもらえました。
もともと食欲不振なので意味なかったけど。
534優しい名無しさん:04/10/30 23:51:42 ID:l89lpwea
最近急激に太って163cm/65kgになってしまったのですが、
内科に行ったら何か処方してもらえるかな?
どのくらいから保険の使えるデブになるのかしら。情けないですが。
535優しい名無しさん:04/10/31 02:06:26 ID:gWo7ws+Q
内科じゃないと出してもらえないのですか。
心療内科も内科の看板出してるのになぁー。
私の先生はその薬のこと知ってないのだろうか。
私が散々薬によって体重増えたことの相談してるのに、
「グルコバイ」のグも教えてくれなかったなぁ。
素人の私から口にしてもいいんだろうかと怖いです。
536優しい名無しさん:04/10/31 04:05:40 ID:o+dG0Vq6
テスト
537優しい名無しさん:04/10/31 04:33:35 ID:6bw9BdJY
やせたきゃ食わなきゃいいだろ!!
かんたんなことだよw
538優しい名無しさん:04/10/31 05:55:08 ID:Brlj4dGr
>>518
誰もレスしてないみたいなので、初心者ですがわかる範囲でよろしければ。

リスパダール太ります。ドーパミンD2遮断作用があり、妊婦のような状態になるそうです。
私はリスパで8キロ(最初の一ケ月で4キロ)太りました。
生理は半年以上なく、便秘、乳汁分泌、吹き出物、などなど副作用がひどく、
手首を切るまでに追い詰められたのですが処方から外れず、病院変えました。

今はトレドメインで、10キロげっそりと。
アナフラやアモキなどで太ったので元に戻ったワケではないけど、
薬の副作用で痩せると、筋肉がなくなるのでイヤですね…

お邪魔しました
539優しい名無しさん:04/10/31 07:24:19 ID:0g+nJ17v
>537
それができないのが心療内科、精神科系のお薬なのだよ。
君、そのくらいも分からないの?
かわいいオコチャマだな〜。
540優しい名無しさん:04/10/31 09:55:43 ID:5XT0vJIa
>537 太りたくなくて毎日麦茶しか飲んでいなかった。
それでも痩せない。太っていく。
アモキ怖い
541優しい名無しさん:04/10/31 13:07:32 ID:Rd3D3v/B
525です。
>>526さん
もともと標準体型、嘔吐ナシ過食のせいで急に10キロ増えてしまったのです。
検査当日も過食していたので当然の如く血糖値、尿糖値が上がってました。
HgA1c値、グルコアルビミン値はそうでもなかったのですが。
今、グルコバイのおかで8キロ痩せる事ができた。医師に感謝です。
検査結果が正常値になれば。処方を切られてしまうはずですし、
一生飲み続けることは無理だと思います。
そこで、内科担当医には、<あまり痩せていない>と訴え、体重も多目サバをよみ
厚着をし・・・と、ひたすらグルコバイを蓄積しています。
>>528さん
グルコバイダイエット仲間ですね!お互いこのお薬を処方してもらえてラッキーでしたね。
私は50の方ですが、そろそろ何か食べようかな〜と思った時、その前に1T。
もともと過食ぎみなので、そうなると思い切り何でもどかどか(!)詰め込んでしまいます。
ところが、後から急激な満腹感が襲ってくる!
{うわ〜〜もう食べ物なんか見たくない、マジ食べられないって〜〜}というくらい。
1日中、ひどい日は翌日まで何も口にできなくなっちゃう。
我慢している訳でもないし、ダイエットしようなんて思ってるわけでもないし、
ただ、ただ、もう限界。これ以上食べられない。[お腹一杯!]がしつこく続く。
面白いように体重が落ちました。
>>528さんは、ひとまず通常は50を飲んでみる事にして、
100は溜め込んでおくというのはいかがですか?
542523:04/10/31 13:55:31 ID:mZN/LnSb
私も過食(嘔吐ナシ)で17kgも体重が増えました。(現在164cm/67kg)
食べても食べても満腹感がなく
食べれば太るから我慢しようとすればするほど
食べたい衝動にかられて食べてしまいます。

↑でも書きましたが
心療内科の先生に相談しても
食べるのをなるべく我慢して、薬が減っていけば痩せるから
としか言ってくれません。

痩せる薬下さいと言ったのがダメだったんでしょうか?
食欲を抑える薬を処方してくださいと言えば出してもらえますか?

昨日はそれで凄く落ち込んでしまって
貰った薬を全部捨てて、ガラスコップを床にたたきつけて割ったり
子供に八つ当たりするなど酷いことをしてしまいました。
イライラや不安が止まらずワイパックスを5錠飲みました。
543優しい名無しさん:04/10/31 14:04:18 ID:FnoFyd2u
>533さんいますせんか?
 
すみませんがサノレックスは内科で処方して貰ったのですか?m(__)m
544優しい名無しさん:04/10/31 16:22:15 ID:Ss7XqvYv
ルーランって太りますよね?
おくすり110番で検索したら悲しくなりました。
昨日から突然に追加されていたのですが、
なんだか怖い・・・
医者は太らないっていってたけど、ウソツキ(-_-メ)
545優しい名無しさん:04/10/31 18:58:11 ID:LEg31Rm7
治療をやめたら本当に痩せるのかなぁ・・・。
546優しい名無しさん:04/10/31 20:59:18 ID:bfLZpeYO
>538
リスパもアナフラも私は太らなかったよ。
547優しい名無しさん:04/10/31 23:56:20 ID:ZN0lbn32
>>541さん
528です。レスありがとうございました。
50でも効果は充分みたいですね。私も50にして100は貯めますw
今日は、朝マイクロダイエット(50を飲む)・昼お腹一杯でなし
夜ラーメン(100を飲む)だったのですが
やはり薬を飲むといつも行く大好きなラーメン店なのに
3分の1で限界でした。もう1口で満腹状態で。
まだ飲み始めて数週間&便秘してしまうので、体重はイマイチですが
この満腹感が続けば、確かに痩せると思いました。
お互い頑張りましょうね!

>>535さん 私の心療内科は、定期的に血液検査があります。
そういう病院だと、グルコバイも貰えやすいのかもしれません。
私は自分で、「こういう薬があると聞いたのですが」と
堂々と言っちゃいました。
32条適用外ですが、出してくれる心療内科もありますよ。
(うちの病院が特別なのかな?)
もし、ダメなら内科で相談してもいいと思います。
薬代は同じですし。もしくは肥満外来でも良く出る薬だそうです。
(父が最近まで貰ってました)
548優しい名無しさん:04/11/01 00:06:40 ID:zG6SfXFv
>>547タソ、ありがとう。

私535のところは、月1で血液検査と心電図があります。
ということは望みありですよね。
血圧が常に上83前後ですが、検査結果は毎回異常なし。
明日、診察日なのでガンガってみます。
薬にただ頼るのでなく、今のこの状況から脱する糸口にしたい。
その気持ちが先生に伝わるといいな。
549優しい名無しさん:04/11/01 12:59:20 ID:PzAnrxQm
>>548さん
その気持ち良くわかります。
私が最初に通っていた病院は、すごく薬を出すところで
1年で26kg太り「過食になった。これだけ太った。」と言っても
「運動すれば大丈夫」と、薬の副作用を考えてくれていない感じでした。
高校〜30歳までの体重がいきなり変わると
自分にも自信がなくなるし、友人にも会いたくない気持ちでした。
でも、断薬したり(本来はダメですが)、転院したら
本当に楽になって。
容姿が全てではないですが、状況や気持ちは変わりますよね。
もらえるように応援しています。
ダメなら他の病院や科もありますからね。

>>534さん 薬の副作用ですか?
違うのならば内科より肥満外来はどうでしょう?
内科の場合は、血糖値の数字で出す出さないの判断をするだけかも。
でも背も高いですし、その位の体重ならば、糖尿の気がなければ
肥満外来まで行く必要もないかな?と思います。
体脂肪や内臓脂肪、血糖値はどうですか?
保険(健康保険)は、どの病院でも適用されます。
またお体がお元気でしたら、運動や食事制限でも頑張れますよ。
私は、体調が良かった時期は、3か月で8Kgですが痩せました(必死)
友人は鍼灸師のいる医院の耳つぼDietで16kg痩せました。
(怪しい所も多いそうですので、選ぶ時に注意した方がいいですが)

550優しい名無しさん:04/11/01 13:04:46 ID:PzAnrxQm
ただ「薬を止めると痩せて来るという」医者の発言は
私はこちらを読んで???でした。
ちなみに当時飲んでいた薬は
ヒルナミン・ユーロジン・デパス・ノリトレン・ソラナックス・ミオナール
アネキトン・レルパックス・ドクマチール・アモキ・セルシン
眠剤5種類・その他診察に行くと、さらに増えるというすごい状態でした。
でも、その病院に通う他の患者さんも、会う度に太っていて
そういうモノ?なのかなと、長く通ってしまいました。

正直、寝て食べる事で精一杯で、いつも頭がボーとしてしまっていました。
私はそんなに重症ではなく、忙しい時や大事な仕事がある時は
わざと飲まずに過ごせました。

で、3ヶ月断薬しても体重は1キロも変わらず
結局転院して薬を減らし 運動ができる状態にして貰い
合わせて食事制限で戻し続け、それでも元の体重までは戻らず
グルコバイに今はかけてます。
本音は、最初の心療内科で過食症にされた感じで残念です。
あまり皆さんの意思を考えてくれない病院でしたら
本当に相性のいい病院に転院をお勧めします。
長々スレ汚しすみません。
551優しい名無しさん:04/11/01 13:40:03 ID:3h+2VWDS
はーい 533ですよ
サノレックスは内科で処方されますよ チャットで産婦人科で処方されたときいたり
サノレックスでインターネットで検索したら産婦人科で処方されるとでていたので
内科と産婦人科で処方と載せたまでです
ちなみに 身長156センチで体重70キロあるので
精神科でグルコバイが処方されるといいなと思う今日このごろです
身長165センチ以上で65キロ前後なんて甘いと思います
なんか いじけてしましました 皆さんの本音身長体重知って
552優しい名無しさん:04/11/01 14:25:02 ID:3eqV0Nd+
私は100キロ近くあるよ
心配すんな
553優しい名無しさん:04/11/01 14:30:04 ID:3eqV0Nd+
それでもけっこう元気に動いてるので
寝込んでた頃よりは楽。
病気が治って
ストレス食いも治って
薬もやめたら痩せるかな。わかんないけど。
まあできることからぼちぼちですよ。
焦りは禁物だと思う。たぶん。
554優しい名無しさん:04/11/01 14:31:26 ID:2vS98nWZ
>>544
ルーラン太るんですか?!もう何年も飲んでいるよ・・・。
それでも一時必死で減量して7kg痩せたのだけど、ちょっと
気がゆるむとまた1kgも増えるのはお薬のせいもあったのかも。
悲しいです。今日もお昼抜いてるよ・・・。
実家の母は痩せているから、電話して報告してもちっとも痩せて
ないじゃない、って言う。標準体重内なのに。
555優しい名無しさん:04/11/01 18:17:11 ID:QDG/o0vM
>>522です。
>>524さん 私は拒食ではないし食欲がないわけでもないのに
ドグマチール処方されましたー
>>522の薬の他にピルも飲む事になったのですが
ピルも一緒に飲んでる方いますか?
前ピルを飲んでた時太ったんですが
食欲がなくなる副作用がある薬(パキシル?)
と一緒に飲んだらどうなるんでしょう?
とりあえず自分の体で試せって感じですが
他の人がどうなのかも知りたいので。
556533:04/11/01 18:32:50 ID:qy1IC9D/
>>543さん。私は心療内科でもらいましたよ。
557544:04/11/01 19:01:58 ID:kzIbYQMU

>214 :優しい名無しさん :04/04/27 03:40 ID:cgM7zEHl
>ルーラン飲んでアカシジアがハンパじゃなく出てしまって
>それで5kg位やせました
>オススメできません マジツライです
>(なら書くなって

214さん具体的にどんな症状でました?
他にもルーラン服用中の方いらっしゃいいましたら
増⇔減 どちらになったか教えて下さい。

早くヒキから脱するためにも、鬱の原因を軽減するためにも
今、薬と過食で増えた体重を必死に減量しているので、
薬での体重増加、ホントに不安です。

>>554さん、コレ…。背筋が凍りつきません?

ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html


558優しい名無しさん:04/11/01 19:28:30 ID:zsAx+5jr
554です。ルーランの他にもメレリルも飲んでいて、
それも体重増加の副作用があるそう・・・つらいなあ。
559優しい名無しさん:04/11/01 21:58:36 ID:hT4QLx67
診察で先生に「グルコバイというお薬があるそうで・・・」と切り出したけど、
却下されてしまいました。
体重が増えてからというもの、着替えが億劫=出かけるのも億劫になり、
ますます社会復帰することから遠のいてる気がするのに。
心療内科の先生は、私本人ではないから、分かるわけがないよね。
かかりつけの内科を別に探すかね。ってそれが億劫なんだよなぁ。
560優しい名無しさん:04/11/01 22:25:39 ID:+B/DzYa4
>>538さん
リスパダールは太るんですか・・。
スポクラ行く気力が失せてきました。
とりあえず今年中に職場復帰するつもり(できれば)なので、処方される薬が段々と減っていけばいいのかな。
でも頑張ってスポクラ行って筋力ぐらいは保とうと思います。
情報ありがとうございました。
561534:04/11/01 22:38:37 ID:5XGOEF+0
>>549サン
レスありがとうございます。
摂食障害でもう何度も大幅な増減を繰り返してるんです。
精神科にも行ってたのですが。
でも、キリがいいので今日から拒食でなく王道ダイエット始めました。
頑張り過ぎないようにガンバル!!事にします。
562538:04/11/02 06:52:33 ID:H/c1VZB3
>>560さん
あくまでも作用、副作用には個人差がありますからね。
私もうつが軽い時はスポクラひたすらがんがって、現状維持って感じでした。
一度処方から外れた時はするする〜〜っと落ちたので、あまり心配なさらずに。

ちなみに男性ですか?女性ですか?
太りレベルはどのくらいでしょうか?
女性だと乳汁分泌がするとか、生理が半年も来ないと訴えたら、
大概は処方変更してもらえるとおもうのね(漏れの毒はら石以外は)
あとは、太るのはあり得ないということを切々と訴えると、なるべく外して
処方を組んでくれる石もいますよ。

あ、あと私の場合は夜のリスパ(2mg)を服用したあとに過食衝動があり、抑えらないと言う現象がみられました。
気づかぬうちに食べてしまっているかもしれないので、チェックしてみてください。
以前より間食が多くなっていないか、など。

あまりお役に立てずにすみません。

私自身、ホントにリスパ×ドクハラ医に泣いた10ケ月半があるので、
よい処方が見つかるといいですね。
ちなみに、処方的にはどーですか?
うつが軽減した/変わらない/悪化…こっちのほうが大事なので、
もし変わらないとか悪化したとかであれば、石も検討材料にしますので、アピールしてみるとよいかと思います。

563優しい名無しさん:04/11/02 07:10:26 ID:xSbFP3hu
>543
>556さんお返事ありがとうございますm(__)m
心療内科でも貰えるのですね。
美容外科でしか処方してもらえないのだと思いました。
美容外科だと何万もしてかなり高いけど値段は同じなのかなぁ。
心療内科に行ってみようか…。
レスありがとう。
564優しい名無しさん:04/11/02 09:42:28 ID:z1RTP5Bk
>559
542です。
私もグルゴバイは却下されました。
太るのがイヤで抗ウツ剤を飲まずに捨てていたのを
主人に見つかり、主人が病院に行って
「太るのを気にして薬を飲まないので、なんとかだしてもらえないか?」
と相談したそうですが、やっぱりグルゴバイは出せないと・・・

とにかく薬を飲まないと治療のしようがないので
今まで飲んでいた薬(ルボックス・ルジオミール・テルロン・ガスモチン)を全部やめ
トレドミン25mgを朝・夕1錠づつにされました。

薬を飲んでなかったせいで、またウツが酷くなったのと
599さんと同じく着替えが億劫=出かけるのも億劫で
先週からずっと会社を休んでしまってます

私も内科を探すつもりです。
565優しい名無しさん:04/11/02 17:26:58 ID:/h1uiKAv
>>562さん
私は33歳の男性で身長167cm体重は78kgから72kgまでマイクロダイエットと運動で減量できたのですが、食事制限していたせいで逆に過食になり今は3食適量を摂って74kgです。
鬱の具合はほとんど無くなってきたので担当医に薬の量を減らしてくれと頼んでいるのですが、約2年も休職しているせいか減量・減薬してくれません。
とにかく薬の副作用で体重増加と記してあっても現状維持を目的にしてスポクラ通いは続けるようにします。今まで有酸素運動系をメインにしていたのですが、筋トレに比重を移行していこうかなと。
とにかく気楽にスポクラに通います。アドバイスありがとうございます。
566優しい名無しさん:04/11/02 21:46:30 ID:oyTQSlXk
採血データの結果、ちょこっと血糖値が高く、
「糖尿病の疑い」という病名をつけてもらい、
グルコバイを処方してもらえました。
「医師の指導のもと、充分な食事制限をした上、
なおかつ体重減少等の効果が得られない場合のみ」にしか処方されないとの事で、
鬱からバカ食いを繰り返し、太ってしまった私としては、
多少うしろめたいのですが。。。

グルコバイ&一度のドカ食いで、2日間は何も食べられないですね。
全身に栄養?カロリー?何だかそういうものが充満しているような感じです。
例えば、食欲を無くす系のコウウツ剤で一時抑えても、その反動がきますよね?
身体は実際には栄養を取っていないわけですから、当然ですよね。
でも、グルコバイは、全然違う。
食べる→いつまでも残る。食べた物が多ければ多いほど、身体に長時間残る。
本当に、全身が満ち足りる。
血液中にいつまでも糖分が吸収されずにいるからなのでしょうか?
体重計のデジタル表示が毎日キロ単位で減っていくのに
元気はバリバリあるし、仕事も能率よくこなせるし、スゴいです。

グルコバイを標準体型以下の人が、もし服用したとしたら?
激痩せするでしょうね。。。。その上低血糖になって倒れたり。危険です。
それだけ、糖尿病治療薬は、減量効果絶大だという事ですが。
567優しい名無しさん:04/11/02 22:53:47 ID:4c+m/FC8
>>566
うらやましい。今BMI値が20→25になっちゃって、でも、普段の食事では
そんなに食べているつもりはないのです。……が、何かに飢えたような
ドカ食い・バカ食いの日が来るようになっちゃったんですよね。
もう、空腹なんて関係ない感じの日。だから当然太る。太った。
BMI20前後まで戻したいです。健康な体になりたい。
568優しい名無しさん:04/11/02 23:25:12 ID:VkcLKH2Y
ピルは多少は太るし、パキシル、トフラ、ソラ飲んでるからか、パキの食欲減退は感じられへんし、体重も10キロ太ってから3年経つけど変わらない。スレ見てグルコバイ欲しくなった!
569優しい名無しさん:04/11/02 23:40:19 ID:w3kGADnw
グルコバイなんて塩酸メタンフェタミンと同じじゃん。
ヒロポン打って気分爽快!と言うこと。
薬に依存するようになったら人生終わりだよ。
570優しい名無しさん:04/11/02 23:45:21 ID:XIoH4ctW
サノレックスだよ依存が怖いのは。
グルコバイは、その点は心配するほどのことではない。
571優しい名無しさん:04/11/02 23:56:39 ID:12jfSann
ちょっと失礼・・・。肋骨に囲まれた胸板の部分、
厚いのよね。

これって、痩せても必ず立方体の体系に見えるから、
かなり損やわね。
骨格に問題がある場合、痩せても意味無いのねー。
はぁー。
ちょっと愚痴ってみました。
572優しい名無しさん:04/11/03 04:43:55 ID:ccKs7R3R
私もちょっと失礼w
骨は全体的には細めで、脚もまっすぐなのだけど。。。。
胸板が厚いっつーか、はと胸?の上に巨乳で、痩せても乳の肉は減らない。
しかも背が低いのに、アンダーがいくら痩せても70以下にならない。

乳はいらない派なのに、なじぇ?
乳がデカくてはと胸なんて、分厚く見えて損過ぎる

>>571さん、ろっ骨抜きたいですよね?モデルさんみたいに。
釣られて愚痴ってみました
573優しい名無しさん:04/11/03 07:02:56 ID:VPBcrwdI
抗ウツ剤の副作用かどうかわからないんですが
心療内科で心電図をとった時に
少し不整脈があるので詳しく検査をするため
循環器系内科に行くように言われ
その内科で心臓に特に悪いところは見当たらないが
血液検査で高脂血症に気をつけることと
少しダイエットした方がいいと言われました。
それ以後その内科には通院してないのですが
その内科で再度血液検査をしてもらい
同じ様な結果ならばグルコバイを処方してもらえる可能性ってあるのでしょうか?
574優しい名無しさん:04/11/03 10:18:37 ID:HGLqWD/n
サノレックスやばいのですか?? 依存症ですかー
私が行っている内科では3ヶ月処方1ヶ月休みまた3ヶ月処方
となっています
体重は減りません(サノレックスのんでるのに・・)
やっぱり マイクロダイエットのようなの(VLCD)を飲んでいるのでやせないんでしょうか
一般の食事をやめて コレだけにしたらやっと 体重が1キロ減りました
やっぱ たべすぎ グルコバイ出してもらいたいです
ああ 早く精神科に行く日が待ちどうしい(だしてもらえんかったらどうしよう)
575優しい名無しさん:04/11/03 10:25:36 ID:HGLqWD/n
睡眠薬系統のお薬や鬱対抗の薬って太りやすいんでしょうか??
教えてください
リスパダールとロヒプノール飲んでいます
576優しい名無しさん:04/11/03 11:13:30 ID:tLasoMtn
私の場合グルコバイ処方してもらえませんでした。
この前、精神科に行った時に先生に”グルコバイという薬がやせるって
インターネットで見たんですけど処方してもらえませんか”っと言ったら、
糖尿病の薬だという事で、初めは”だったら少しの量をだしましょう”と
言ってくれたのに本を取り出してグルコバイがどんな副作用があるか、
詳しく調べて”やっぱりよしましょう”と簡単にことわられてしまった。
副作用の事を考えて処方してくれなかったのだけど、
やっぱりグルコバイが頭から離れない。
577優しい名無しさん:04/11/03 11:29:58 ID:midk47NR
サノは私も飲んでるけど、確かに食欲は無くなったけど料理が目の前にでると腹減って無いのに、目が食べたがって食べちゃう。結局意味ないじゃんて…
578優しい名無しさん:04/11/03 20:33:52 ID:O9ky49h/
パキシルとロヒプノール飲んでます。
最近体重が増えてきた気がする…
食事ほぼ一日一回ぐらいしか食べてないのに。
579優しい名無しさん:04/11/04 00:28:09 ID:Sr4a16Eo
>>575
リスパは太る。
580優しい名無しさん:04/11/04 02:15:14 ID:FNsl2/hP
>>575
つーか、>>538あたりからさかのぼれば書いてあるじゃん!
質問しる前に、少しでも読め!
581優しい名無しさん:04/11/04 09:02:23 ID:Crl+QHgU
グルコバイ、サノレックス、マジンドールが痩せる薬ですか?
内科いけばだしてもらえますかね?まじ太ってるのに過食がやめられない・・・
582優しい名無しさん:04/11/04 12:02:22 ID:TSW9TB2p
私は、嘔吐ナシ過食からブクブク太り、
かかりつけの心療内科では、ルボとかパキとか、
心を安定させて過剰な食欲を抑えるっていう系の薬しかもらえない。
そりゃそうだよね。あっちは心のケア〜ってのが専門だし。

そこで、「急に太ってしまったので、身体の事が心配」と内科を受診。
本来糖尿体質ではないが、過食で急激に体重増加したため
標準値より糖やコレステロール値が標準を超えました。
高脂血症疑い、糖尿病疑いで、グルコバイ(糖)、ベザテート(脂)が出ました。

私は、どかーんと過食大爆発するタイプなので
<過食嘔吐ナシの食事メニュー>スレの常連・・・・といえば
その量のすごさをわかってもらえるかな?
グルコバイの服用は、そういう過食をする時だけ。
残りは大切に保管しています。
過食時だけで充分なので、依存も長期服用もあり得ないですね。
一度に10000カロリーくらいになるのかな?
グルコバイを飲むと、何をどれほど食べても私は太りません。
翌日出るものが出てしまうと、むしろげっそり体重が落ちてます。

グルコバイを処方される為には、数々の条件をクリアーしないと無理だと思います。
それだけ強力に糖の吸収を阻害する薬です。
逆に言えば、<処方されない人は、痩せる必要がない体型>だし
<やせる必要の無い健康体>だという事なのですから、安心していいんじゃないかな?
583優しい名無しさん:04/11/04 12:16:51 ID:g8oCdlB3
このスレで知ったコレバインミニ83%内科で処方してもらいました。
医師は少々しぶってたけど・・・飲んで2時間くらいは食欲が無かったのですが
それ以上はいつもと同じ・・・ダイエット効果ってあるんですかね?
ググッたら血液のコレストロールがうんだらかんだら(ry
ダイエットに成功した人いまつか?
584優しい名無しさん:04/11/04 17:30:45 ID:96uqgBw9
>582
私もそう言って内科受診してみます!
とにかく15kgも太って心臓が痛む時があるので…
585優しい名無しさん:04/11/05 00:14:19 ID:x4JxlrcN
Jでグルコバイ取り扱い予定商品に登録されたね。
誰か依頼したの?
586優しい名無しさん:04/11/05 00:22:56 ID:ObwgB9T2
たびたびお邪魔します。501です。
あれからグルコバイを飲み続けていますが太りました!
私の場合、マイクロダイエットも併用しているのですが
朝MD+グルコ 昼なし 夜MD+グルコです。
栄養不足で代謝が悪いのか、2Kg太りました。
その変わり、体脂肪が落ちて来ました。
運動は普通の人並です。
確かに、すごくお腹が減らなくなる薬ですが
なんで太るのか、最近不思議でたまりません。
グルコバイで太った方なんていますか?
587優しい名無しさん:04/11/05 01:16:19 ID:pnTDrLVj
某スレで、体重を減少させるには甲状腺ホルモン剤がよい、とありました。
どなたか甲状腺ホルモン剤を試された方いらしたら、レポお願いします。
588優しい名無しさん:04/11/05 10:43:09 ID:mll+dlKI
580
読んだよ けっ なんだよ
589優しい名無しさん:04/11/05 10:44:59 ID:mll+dlKI
580
 読んだよ
590優しい名無しさん:04/11/05 12:32:00 ID:mw640FMv
>>587
逆に太る人もいるよ。
健康板の甲状腺スレに書いてあるんじゃないかな?
591優しい名無しさん:04/11/05 13:40:33 ID:5jmd/7f9
>>586 
マイクロダイエットに糖分なんてあるんですか?
グルコバイは糖の吸収を阻害するのですから、
MDの前に飲んでも無意味なのでは?
>>586さんは、もしかしてお痩せさん?
MDのカロリーだけでも太ってしまうくらい、代謝が悪く、吸収率が高いとか。

医療機関勤務。
ウチの看護婦&従業員は、食べ過ぎそうな時には、
事前に1錠もらって服用しちゃいます。
ちなみに当院、従業員&その身内は、薬剤料、診察料、検査料その他
徴収されないというオキテがあるので、汚職じゃないですよ。

この業界では、グルコバイ+甘いもの→太らないーーーーというのは
ウラ常識、有名です。
592優しい名無しさん:04/11/05 17:11:06 ID:OfbyX82A
585<Jってなんですか?
593優しい名無しさん:04/11/05 17:18:47 ID:NM0Sralz
>>591
うらやましすぎてむかつく
594優しい名無しさん:04/11/05 17:28:12 ID:ObwgB9T2
>>590さん、そうなんですか!健康板見て来ます。
ただ、本日便秘が解消されて、始める前より2Kg痩せていました。
どうも便秘になりやすくなってしまって(恥)

>>591さん、私が飲んでいるMDはアメリカ版の物で糖分は多いです。
日本で販売されているよりもカロリーも糖分も多くて。
(でも安いです)
体型は1年で26Kg薬の副作用で太り、戻すには後5Kgです。
痩せているとは言えない体型です。
詳しいご説明ありがとうございました。代謝と便秘対策に励んでみます。
595優しい名無しさん:04/11/05 18:11:40 ID:kgpYs6Mu
摂食障害11年。今は過食だけで、かなり太って外出れなくなった。 ところで、アカルボスってグルコバイと同じ薬ですか?
596優しい名無しさん:04/11/05 19:42:19 ID:hUfjkYTu
>591
浦山しい
横流ししてもらいたいよ・・・

本気でやばいので明日、内科逝ってきまつ
597優しい名無しさん:04/11/05 19:46:13 ID:hUfjkYTu
>595
一般名:アカルボース
(食後過血糖改善薬<α-グルコシダーゼ阻害薬>)
商品名: 「グルコバイ」

http://www.naoru.com/glucobay.htm
598優しい名無しさん:04/11/05 20:52:12 ID:5yLjueBl
591さん、ほんと裏山。
それ、いい意味での、職権乱用ともとれるんじゃあない?
いいなー。いいな。
599優しい名無しさん:04/11/07 00:10:12 ID:nHqQUzRp
板違いかも知れませんが、

以前仕事でストレスを溜め軽い胃炎になった時、
近所の内科・胃腸科でアシノンカプセル150というのを貰いました。

胃酸の分泌を抑える薬だそうですが、自分が飲んだ時は、
胃が休息しているという感じ。
食欲が湧かなく、あれだけ白い御飯大好きな自分が見るのも嫌、という状態に。
一日トータルで菓子パン一個で十分という、

普段からはありえない食生活を送りました。

五日間服用したのですが、3kgほど痩せました。
薬に慣れていない・元々肥満気味な自分だからかも知れませんが、
二週間ぐらい続けて飲んだら、もっと余分な部分が絞れそうです。

ただ、服用してる時、やたらと喉が渇いていた様に思います・・・。
600優しい名無しさん:04/11/07 13:58:28 ID:TB35uYOk
今日、グルコバイ100mgゲットしました。 飲み方って、食前で良いのですか?あと一日何回ですか?
601優しい名無しさん:04/11/07 16:09:20 ID:DXydAdvg
>>600
どうにやってゲットしたの?
それと、もしよかったら飲みだしてからの経過をおしえて!!
602優しい名無しさん:04/11/07 20:33:11 ID:G7sOFTML
>>600 グルコバイ ゲットおめでと!
糖尿病の人は毎食前だけど、
もし、痩せるのが目的だったら頓服にしたら良いよ。
甘い物やカロリー高そうな物を食べたい時、その前に1錠。
お腹パンパン、ぐぇっときそうな充足感。
翌日出てしまったものを見るといかにも吸収してないって感じがアリアリ。
面白いくらい体重が減る一方だよ。
でも、ビタミンやたんぱく質は吸収されてるから、
お肌はつるつる。髪の毛つやつや。

BOWSとか、キトサンとか、健康補助食品あるでしょ。
あれは所詮、一般ピープル用の気休めでしかない。
だから医師の管理も必要無いし、いくらでも手に入る
グルコバイは1錠で、数十倍強力な作用があるからね。
その分、低血糖には充分気をつけて!
603優しい名無しさん:04/11/07 23:33:21 ID:3Q/FWEni
私も明日グルパイゲットしたいな。なんて言えばいいか困るけど。
604優しい名無しさん:04/11/08 00:43:26 ID:uCqMX35z
痩せる薬ほしんですが医者になんてゆったらいんですか?ピル飲んでるんで…とかでは無理ですよね?
605優しい名無しさん:04/11/08 11:05:20 ID:p7TlIMKr
ソラナックスなどの抗不安薬は太りますか?
太りたくないんですけどこれだけは飲まずにいられなくて
606優しい名無しさん:04/11/08 18:46:30 ID:yrySTFKX
>>605さん
私、ソラナックス飲んでますが
太りませんよ。
607優しい名無しさん:04/11/08 19:11:36 ID:SWD3XNPv
今日行った病院でもグルコバイダメだった。
これで4軒目。
今日の先生曰く、
「グルコバイで簡単に痩せられると思ってるの?
この薬はそういうことで出すんじゃないのに分かってないね」
と呆れ顔だった。
薬自体は糖尿病のものだとこのスレで知ってるつーの。
それでも欲しいと思う、抗鬱剤太りの身にもなって欲しい。

また新たに病院行かねば。
その都度、初診料取られて、診察券ばかり増えてくよ。
608605:04/11/08 19:12:37 ID:wN5Rvj+3
>606
レスありがとうございます
それを聞いてほっとしました
609優しい名無しさん:04/11/08 19:27:18 ID:1RqAQ/yL
610603:04/11/08 19:43:16 ID:UN/9hB7n
グルコパイ貰ってきた。意外と安かったけど
量はあまり出してもらえなくて残念。
611優しい名無しさん:04/11/08 20:56:11 ID:RmGV30l5
グルコバイ注文しちゃった・・・
612優しい名無しさん:04/11/08 21:04:44 ID:UN/9hB7n
明日もまた、違う医者行って来ようかしら。
この薬もらうのに血糖値計らせられたらアウトだわ・・
613優しい名無しさん:04/11/08 21:05:09 ID:fB0Qk6xA
>>611
Jで?
自分も注文するかどうか迷い中。
614優しい名無しさん:04/11/08 21:13:31 ID:fvJpa8Tv
>>613

すみません、Jというのは何でしょうか??
615優しい名無しさん:04/11/08 21:19:24 ID:fB0Qk6xA
>>614
個人輸入代行サイト。
609タソが書いてるスレでグルコバイを検索するとわかるよ。
スレの最初の方にリンクもあります。
616優しい名無しさん:04/11/08 21:38:38 ID:fvJpa8Tv
>>615

ありがとうございます。
早速見てみます。
617優しい名無しさん:04/11/08 21:40:00 ID:jvSsTBle
ドグマ、ほんとに食欲出てビックリ。
毎日ご飯がうまいうまい。

太りたいよー。
618優しい名無しさん:04/11/08 22:35:58 ID:D3OEt1ug
グルコバイはJでいくらで買えるんでしょうか?携帯からだと途中までしか見れないもので・・・
619優しい名無しさん:04/11/08 23:12:44 ID:1RqAQ/yL
>>618
100mg100錠 $69.8 \7,755
620優しい名無しさん:04/11/08 23:40:47 ID:CH9KT0oL
心療内科で出して貰っていたけど
「糖尿病の専門ではないので、今回で終わりにするね。
内科に行ってみて。」と言われました(涙)

そこで、総合病院の事務勤務の友人が
以前から「診察もお薬も無料なんだ」と話していたので
頼んでみたら
「あれは『グルコーゲン(脂肪の種類・名前違っていたらスマソ)バイバイ』から
名前が付いたんだよw
でも痩せたい目的で飲んじゃダメ!
そのうち倒れて死んじゃうよ!」と言われました。
うーん、残りの薬で終わりにするか。寂しい・・・。
621618:04/11/08 23:46:17 ID:D3OEt1ug
619<ありがとうございました!
622優しい名無しさん:04/11/09 00:16:11 ID:aW0XQYE7
グルコーゲンバイバイって…
医学生とかにはありがたいかな?覚えやすくて

ところでグルコバイって50mg飲んでる人の方が過去レス読むと多いみたいですよね。
それで効果あるんなら100mgを割って二回に分けて飲もうかなともくろみ中。ケチかな
623優しい名無しさん:04/11/09 02:41:20 ID:eLAsf13w
JISAをグぐると ブランド品しか見られない
624あげは ◆JmUXSUHQ4s :04/11/09 07:11:20 ID:tmd0GuBr
10`以上、激太りした人じゃないとグルコバイ危なそうですね。
低血糖とか、知識ないから恐いし(´・ω・`)


私は5`くらい痩せたい+嘔吐なし過食のひきこもり欝なので、価格的にも個人輸入でプロザックかなー…。

利尿剤もデューレックスていうのを買ったので、とりあえずプロザック到着までは、こっちでダイエットレポしようと思います。
625優しい名無しさん:04/11/09 09:32:30 ID:zmpElC5j
>>623
同じく。見方がよくワカラン(;´Д`)
626優しい名無しさん:04/11/09 11:08:04 ID:aW0XQYE7
>>624
利尿剤はダイエットにはならないよ。
下剤と同じようなものだけど下剤よりも無意味。
特別な日やむくんだ時のために置いておくのはいいと思うけど。
悪いこと言わないから常用はやめとけ。
627 ◆JmUXSUHQ4s :04/11/09 11:19:16 ID:tmd0GuBr
>>626さん

そうなんですか…。
教えてくれてありがとうございます。

利尿剤はムクミがヒドイ時だけ使います…。

628優しい名無しさん:04/11/09 11:20:54 ID:eTI6HXDQ
>>625
私も見方が良くわからん。どうしたらグルコバイのとこ見れるの?
教えて、エロイ人!
629優しい名無しさん:04/11/09 11:21:45 ID:8hlpbYHY
鬱の薬には
食欲増進じゃなくて 炭水化物 糖分をとっても吸収しやすくなるのか??
毎日1食でも ぶくぶくと太ってったぞ
(1食がやばいのかもしれんが・・)
630優しい名無しさん:04/11/09 12:24:12 ID:lU4qBAu3
医者でグルコバイ貰うのって3日分がせいぜい。
だから3つの病院を利用して貯めてます。
631優しい名無しさん:04/11/09 14:53:07 ID:T2MTRqJg
ぐる子処方されてるけど、全然痩せない…。
過食の量がすぎるのかなorz
むしろ、ぐる子飲んでる安心感から過食(嘔吐なし)を軽く思ってしまって
太ったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
632優しい名無しさん:04/11/09 20:03:07 ID:aW0XQYE7
前の方にも書かれてたけどやっぱ家に居ちゃダメだね。
ルームランナーで一時間歩いても、
食欲抑制されてるのに食べ物に手が出る…。
これじゃ薬買っても意味無いしキリない。
太っちゃって憂鬱だけどまたジム通おうかな。
633優しい名無しさん:04/11/09 20:31:18 ID:ggaGiLCO
632さん、ジム、適度にガンガってね。
私はジム行こうにも先生に止められてる。PDが出てしまうだろうからって。
グルコバイの処方はもう諦めてるから、食べ吐きでコントロールしてるよ。
心療内科行って、治るどころか、症状悪化って本末転倒だよねぇ。
634優しい名無しさん:04/11/09 21:30:36 ID:yK1O5usw
Jと薬で愚ぐるってみよう。
635優しい名無しさん:04/11/09 21:34:48 ID:LjzI9dfR
グルコを今日、近所の爺様医師を
何とか口車に乗せて手に入れました。
全然お腹が空かないよ!嘘みたい。
メデリィアより効くよ。いつまで処方して
もらえるやら…
636優しい名無しさん:04/11/09 21:51:41 ID:HMoNQGP1
よかった私の他にもグルコバイが効かない人が!!なんか絶賛されていて書き辛かったのです
が私も処方されているのにちっとも効きません。2週間程飲んでいるのですが、微妙に増
えてます…
637優しい名無しさん:04/11/09 22:21:30 ID:cBN9++5v
魚とか果物の過食がひどいんですがグルコバイってこれらにも
効果あるのかな?炭水化物じゃないとだめなのかな?
638優しい名無しさん:04/11/09 23:21:44 ID:lxpTZOYS
ぐる子が効かない人の食事内容はどんなものでしょうか。
たんぱく質や油ものが多いとか?
購入検討中なので、もしよろしければ教えてくだされ。
639優しい名無しさん:04/11/09 23:58:44 ID:mcutFNPU
>>622
私は50と100を両方持っています。
軽い食事の時は50にして・・・等と考えたら
薬局で「血糖値の値で出る量だから
勝手に増やしたり減らしたらダメですよ」と言われました。
でも、先日出して貰った4週間分(100)が最後なので
割って飲みます。
以外と50でもお腹減らないですよ。

>>638 私も効果は微妙です。でも飲むと油物とかは
食べたくなくなります。1日1食でも平気な位です。
代謝が悪くて効果が薄いのかな?と思い
とりあえず便秘しないように!少しでも運動するように!と
心掛けるといいかも。ただ、体脂肪は不思議な位減りました。

貰うコツ?は、「痩せたいから」ではなく、血糖値が高いの方が
処方されると思います。「一時的に血糖値を上げて
血液検査すればOK」と、愛飲している友人からのアドバイスです。
640優しい名無しさん:04/11/10 01:49:21 ID:ex2X/BVM
一時的に血糖値を上げる方法は?食べて吐いた後が高い?
641優しい名無しさん:04/11/10 01:53:29 ID:ceps/23D
グルコバイお腹にガスがたまってパンパンになる。。
苦しいし代謝も落ちたような気がするよ。
642優しい名無しさん:04/11/10 02:22:12 ID:lXhCDmXR
難しいですなグルコバイ。とりあえず100を割って様子みようかな。
自分なりの基準値(安定値:BMI的に健康)から一気に10kgくらい増えちゃって
頑張って4kg落としたんだけどあと6kgが落ちない。
自分なりの目標値(BMI的にも健康範囲内)だとあと11kgほど痩せたい。

食事の時にグルコバイ飲んで、あとはウォーキングでなんとかしたいなぁ。
軽く運動するとかえって食欲減るよね。
(でもウツの時ってその「軽く運動」さえきついんだよね)
643優しい名無しさん:04/11/10 02:33:02 ID:lXhCDmXR
某サイトよりコピペ
=====
血糖が高い方、甘いものや炭水化物が好きな方に、ハーブティでは
桑の葉(マルベリー)がオススメです。
DNJ(デオキシノジリマイシン)という成分は
α-グルコシダーゼ阻害効果があるとされています。
つまりはベイスン やグルコバイと同じような効果があるということです
=====
だそうです。
644優しい名無しさん:04/11/10 09:44:02 ID:nEPWr+aL
>>643
グルコバイを処方してほしがっていた私にきら星のような情報サンクスです!早速楽○で注文しちゃいました。
645優しい名無しさん:04/11/10 11:30:19 ID:VpLf3+rt
グルコバイって・・・長期服用してたらまじで身体やばいですよ。
(服用やめるとまたすぐリバウンドで太るので長期服用してしまうだろうし)。
痩せたい気持ちはわかるけどなぜそこまで身体を酷使するかな。
痩せられても入院しちゃったんじゃ意味ないと思うんですが。
646優しい名無しさん:04/11/10 11:56:31 ID:ocUJaLZh
>>645
私の場合、太ると劇鬱になってヒキってしまい
仕事にも行けなくなるんです。
社会生活に支障が出るという点ではヒキも入院も同じ。
だったら保険の下りる入院のがマシ。自分でも馬鹿だと思うけど。
647優しい名無しさん:04/11/10 13:13:13 ID:6FqVlfb7
>服用やめるとまたすぐリバウンドで太るので

ほんとですか?だとしたら他の薬のがいいかな?
648優しい名無しさん:04/11/10 13:54:45 ID:VpLf3+rt
友人でメンヘラーではないけどグルコバイ飲んでてた子がいて、
別に夢のような痩せ薬というわけではなく何故かメンヘラーのように鬱状態になっていた。
飲むのをやめたらしばらくするとリバウンドでさらに太るというのはわかる。
もっとメンヘラー向けの安全なダイエット薬があればいいのにね。
649優しい名無しさん:04/11/10 13:56:32 ID:GTEQAeLH
カショ、半年以上止まらず 25キロくらい太りました。摂食は10年近くやってるので、あらゆる薬飲んだけど効かず、今は働く事も出来なくなってしまった。今日クリニック行くのですが、グルコバイ、精神科で出してもらえるかなぁ。
650優しい名無しさん:04/11/10 13:58:02 ID:6FqVlfb7
>648
やっぱりリバウンドあるんですね;
それじゃ意味ないかも…
メリディアかサノレックス頼もうか考え中・…
651優しい名無しさん:04/11/10 15:35:50 ID:U0c6yiA4

この前、医者に行った時グルコバイの処方をお願いして駄目だったので、
明日もう一度処方を頼み込もうと思ったのですが、やっぱりリバウンドや、
副作用があるんですね。
一度でいいから、グルコバイ飲んでみたかったけど、
止めたほうがいいかな。身体壊しては、いみないもんね。
でも、やっぱり痩せたい気持ちに変わりはないから、
ここのスレに書いてあるマルベリー試してみるかな!!
652優しい名無しさん:04/11/10 15:57:49 ID:P4mVnpxs
私はサノレックスだけ
隣の患者はグルコバイを処方してもらってる
いくら (私は)ダイエット (お隣)糖尿病患者でもさあ
あー くれよー ウエイトコントロールセンターなんだからさあ
言っても くれんだろーけれどさ ぶつぶつ
653優しい名無しさん:04/11/10 16:00:31 ID:O5X5c9Tg
↑大丈夫?もちつけ。
654優しい名無しさん:04/11/10 16:37:31 ID:wZ81zsvg
2年くらいで15キロ以上太った。
今はそうでもないけど、アイスが異常に食べたくなって毎日食べたり
してた。
ウツで、ノイオミール(ルジオ)パドラセン、アキリデン、レキソタン、
リタリン飲んでるけど、あんまりだ。
鏡で自分見るとうんざりする。ますます打つがひどくなる。
病院で言ったら、「ウツを治すのが先」っていわれたし…。
どーすりゃいいんだ。
ちなみに女子、159-66。
グルコバイ欲しいような、怖いような…
655優しい名無しさん:04/11/10 17:18:06 ID:3O5op6Nn
肥満・糖尿病相談と看板が上がってる内科へ行ってグルコバイ50mg(σ´∀`)σゲッツ!!

過食なのと急に体重が増えたことを話し
心療内科でもらってる薬(お薬手帳持参)の内容を見せた。

ルボックスやルジオミールもそうだけどテルロン(ホルモン剤)が一番食欲増進させる元だと言われた。

とりあえず過食をどうにかしたいと切実に訴えたら
血糖値を測ってから薬をだすか決めましょうと言われ
昼食後4時間経ってからの血糖値が123で平均(110)より高いと言うことでグルコバイ処方してもらえた。
低血糖になったときのためにブドウ糖も一緒にもらった。

あまり食欲が抑えられてる気はしないが、1日で2kg減ったのはビックリ。
656優しい名無しさん:04/11/10 17:32:26 ID:wZ81zsvg
>>655
オメデト
657優しい名無しさん:04/11/10 17:50:44 ID:U0c6yiA4
グルコバイって、低血糖が一番心配なのかな?
>>655さんのように、ブドウ糖も一緒に処方してもらえば、大丈夫かな?
グルコバイあきらめて、マルベリーにしようかと思ったけれど、
あぁ〜、迷っちゃう・・・・・・
でも、グルコバイは飲まなくなるとリバウンドしちゃうんだよね。
あぁ〜、どうしよう・・・・・
あぁ〜、迷う・・・・・。
658優しい名無しさん:04/11/10 18:52:32 ID:ke3salx+
鬱治ってないけど、無理矢理薬減らして貰って、運動毎日1時間から2時間くらい
したら体重減ってきた。あと4キロ!!
659優しい名無しさん:04/11/10 19:50:20 ID:GTEQAeLH
グルコバイ下さいって言えない。なんかやましく思われないかと、、。 でも、実際にカショ酷くてかな〜り太ってヤバイし祖母と父が糖尿だし。 やっぱり、肥満外来行った方が早いかな。
660優しい名無しさん:04/11/10 20:11:58 ID:XB3nLVmI
私もグルコバイで痩せなかった人の食事内容が知りたいです。糖分は吸収されないんですよね?油分を多く摂取してたんでしょうか?
661優しい名無しさん:04/11/10 21:01:30 ID:/k7nYYRj
ガリガリにして!!
662優しい名無しさん:04/11/10 21:13:26 ID:Kd8//CEv
コレバイン!!
663優しい名無しさん:04/11/10 22:14:23 ID:lXhCDmXR
グルコバイで低血糖にはブドウ糖(砂糖じゃダメ)だけど、
ブドウ糖が手近にない時はとりあえずジュースでいいらしいよ。
けっこうブドウ糖はいってるジュースがあるからとりあえず
それでしのげ、と。

それで甘いジュースの飲み癖つけちゃったら意味ないけどね。
ま、あくまでも臨時措置として。
664優しい名無しさん:04/11/10 22:24:21 ID:pGxzMrk6
>>660
基本的に菓子パンが多いです>過食時
665優しい名無しさん:04/11/10 22:34:54 ID:9jYEoO8M
>>664
糖質吸収しないための薬なんだよね?
菓子パンなんて糖質の塊なのに・・・
逆にちゃんと効果あったって人はどんな食生活だったんだろ・・
666優しい名無しさん:04/11/10 22:38:57 ID:XB3nLVmI
664<菓子パンて油分も多いものもあるけど、主に糖分ですよねぇ。甘い系過食の私にはもってこいの薬かと思ったけど迷う。
667優しい名無しさん:04/11/10 23:53:56 ID:lXhCDmXR
あー、私も過食する時は菓子パンに走っちゃうな。
普段はご飯党なので過食時のみ。
あとは飲み会とかで安め居酒屋に行くと揚げ物系をぼーっと
食べてる気がします。
普段の食事はけっこう気を付けてるつもりなんで、
過食する前とか飲み会前にだけグルコバイをのもうかな。
上の方にもそれやってる医療関係者さんがいたよね?
668優しい名無しさん:04/11/11 01:39:36 ID:I/yHwgXs
普通の食事(野菜、魚類)にはあまり効果ないのかな?>グルコバイ

夜に過食することが多くて日中は普通食なんですけど、それも気になるので;
669優しい名無しさん:04/11/11 08:56:14 ID:xmVg4r5l
私も医療機関勤務です。
院長はもちろん、事務長&ナース&事務の間で
大食い(!)する時には<グルコバイ1錠>が定着しています。
服用するといっても、だいたい月に一回くらいでしょうかね。
どれほどドカ食いしても、体重増加はしませんので。

傷病名=糖尿病・・・・ではない方は、
過食の際だけ服用したらいかがですか?
別に食前でなくとも、食直後なら充分効果があります。

例えば、標準体重以下の方が、低カロリー食を取りつつ
毎食グルコバイを服用する事によって、
もっともっと激しく体重を減らしたい。ガリガリになりたい・・・と。
そういう意味での効果は薄いかもしれませんね。
670優しい名無しさん:04/11/11 09:17:22 ID:xmVg4r5l
糖の吸収を強力に阻害する点では、市販のガルシニアなどの健康補助食品など
子供だましと言えるでしょう。
医師の厳重な管理が必要な処方薬ですので、
ドラッグストアにあるようなレベルの商品とは段違いの効果があるのは確かです。
BOWS、キトサン、いろいろありますが、そんな物に高価なお金を払うなら、
保険適用でグルコバイを使った方が、
遥かに安価に、目標体重に近づける事が可能です。

当然、食べた物がいつまでも吸収されないという感覚があると思います。
よって腹部膨満感も伴い、食欲は著しく減退します。
お腹の張りが気になる方は、
アローゼン等の便通をよくするお薬を、頓服で併用してみると良いかもしれません。
糖質がそのまま排出されてしまうため、便が白っぽくなる方もいますが、心配ありません。
671優しい名無しさん:04/11/11 09:39:30 ID:t/ehih7T
グルコバイを服用しつつ、海外のダイエットサプリを使用しても大丈夫でしょうか?半年で十キロ太り、体脂肪35%位あります(;_;)
672優しい名無しさん:04/11/11 09:44:42 ID:xmVg4r5l
グルコバイは、オイグルコン等インスリン関係の糖尿病治療薬と違い
食事(間食含む)の糖分を吸収させない効果がある薬ですので、
言ってみれば一時的な効果があるものです。
よって、グルコバイを飲まないといられない、飲まないと不安、など
依存症になる事はありません。
また、向精神薬のように、常習性がついて量が増えていったり、
断薬した際、副作用が顕われることもありません。
リバウンドしたという方がいたら、別の原因ではないかと思われますが。
673優しい名無しさん:04/11/11 09:45:49 ID:vBl+04HN
しかし月1程度の過食なら、薬なしでも太らないよなぁ。
翌朝には体重が増えてるかもしれないけど、
自分の体験だと、そういう増え方をした体重は
数日後には元に戻るし…。
もしかして腹部膨満感で食欲が落ちるのがポイントなんだろうか。
この作用があまり出ない人は、効果が薄いとか?
674優しい名無しさん:04/11/11 09:49:31 ID:xmVg4r5l
>>671 院長の話によると、ダイエットサプリ系は効果がないそうで。
よって処方薬との併用で無い限り、何をどう飲もうが
カルテに記載されたり、中止を求められる患者さんはいませんよ。
診療室で「○○のサプリも飲んでいるのですが」と話す患者さんには
「あ〜そうですか。」で終わりです。
気にせず、飲んで良いと思います。
675優しい名無しさん:04/11/11 09:51:04 ID:mP7lGVZp
先生に絶対太る薬はやめてください!て言ったのにアモキ処方された。
飲まないでおこう。
676671:04/11/11 09:55:09 ID:t/ehih7T
674<ありがとうございました。
677優しい名無しさん:04/11/11 10:06:18 ID:xmVg4r5l
>>673当院スタッフは標準体型なので、
差し入れのケーキだ〜。忘年会だ〜。という際、1T。
それが月1程度という事です。

激しい体重増加により、血糖、尿糖値が高くなった患者さんに処方された場合、
一ヶ月程度で、ほぼ検査の数値も安定すると同時に、
体重は減少します。
678優しい名無しさん:04/11/11 10:17:14 ID:xmVg4r5l
>>671いえいえ、どういたしまして。
35%10`は服用によって普通に落ちると思いますよ。大丈夫。
679優しい名無しさん:04/11/11 12:06:01 ID:I/yHwgXs
>674
グルコバイについてとても詳しくありがとうございました!

購入しようか悩んでいたのですが、ここ数日で2`増えたぶんを戻したい
のですがやはりそれには強すぎるでしょうか…;
たまに就寝前に果物を大量に食べてしまったりするのが原因だと思うのですが
他の薬のほうがいいのかな
680優しい名無しさん:04/11/11 12:49:48 ID:h9zriIM7
前レスをざっと読んだのですが、
アモキサンて太るんですか?!
うわー・・・・・困るよ・・・・
681優しい名無しさん:04/11/11 14:29:08 ID:m7DfyyiP
たぶんだけど677さんの所に通院なさってる患者さんは
1ヵ月の間それなりに節制した生活をおくれてるんだと思う。結果体重減少。

もちろん、血糖、尿糖が高くなる程の食生活を送ってた人だから
たまには暴飲暴食になる事があると思うけどそこはグルコでフォロー。

私は毎日が暴飲暴食(過食症)。
その上、グルコがあるから大丈夫なんて甘えてさらに暴飲暴食。
だから体重減らないんだわ…orz

682優しい名無しさん:04/11/11 14:32:15 ID:m7DfyyiP
>>672
依存性については個人差だと思うよ。

飲まないと怖くて食事ができないって状況になる人はいると思う。>特に摂食障害の人
下剤だって一時的効果だってわかってても飲まずにいられないわけだし
効果があるかないかわからないようなBOWSでさえ、飲まずにいられない人が
いるわけだから。
683優しい名無しさん:04/11/11 14:47:12 ID:g2i279WE
昨夜注文して今日お昼休みに入金したら
もう出荷したって荷物番号がメールされてきました!
超っぱやですねー。
Jは初めてなんですが、何日くらいで届くか知っている方います??
684優しい名無しさん:04/11/11 15:51:39 ID:t/ehih7T
グルコバイで痩せた方に聞きたいのですが、何か生活の中で気を付けてたこと等あったら教えて下さい。もしよければ痩せる前→痩せた後の身長・体重・体脂肪などもお願いします。
685優しい名無しさん:04/11/11 16:32:19 ID:rhW0zB18
>684
私も聞きたい
686優しい名無しさん:04/11/11 17:05:07 ID:C5qyz8Go
>>683
夏に化粧品を頼んだときは、
出荷メールから8日くらいで届いたよ。
687優しい名無しさん:04/11/11 17:18:41 ID:N3ZOi3Kv
病院関係の方に聞きたいです。
当方、田舎に住んでるので、肥満外来などと掲げてる病院がないんです。
高速バスや特急、新幹線などで、市まで出れば、あるとは思うんですが、
パニックやら、対人恐怖で、行動できない。
今のところ、行ける範囲で内科を3つ回りましたが、どこもダメでした。
ぐる子を処方してもらう際、なにかコツとかありますかね?
血液検査(結果では低ばかりだが、異常なしの範囲)
体重65キロくらい、いや、もっとあるかも。怖くて量れない。

Jとかサイトを利用するのは、
以前、マスコミで取り上げられた中国茶を買ったことがあって、
警察の事情聴取やらなんやらで、怖さや疲れを経験してるため、手出せないし。

お願いします。処方されたいんです。意見ください。
688優しい名無しさん:04/11/12 00:26:35 ID:SC1Y7eWw
内科に行って血糖値が高いからっていったらもらえますか?( ̄□ ̄;)!!
6890/t6z:04/11/12 00:32:00 ID:h9yt/CLV
リスパダールとセロクエルを貰ってるけど、副作用に「体重増加」と。
個人差もあるでしょうけど、どうなんでしょか。
690優しい名無しさん:04/11/12 00:51:47 ID:vBiU/qmb
痩せたらリバウンドは何の薬でもあり得るんじゃない?
体重維持が大変なんだから。
完璧な痩せ薬りでも、気を付けなければ
リバウンドすると思うよ。グルコでなくも。
691優しい名無しさん:04/11/12 13:12:37 ID:5kectUsb
グルコバイで痩せてたなら、やめたら当然リバウンドでまた太る。
安易に常飲しないほうがいいと思います。
上で大食いする前にグルコバイを飲むの基本みたいに書いてる医療従事者の方がいるけど、
どういう神経しているのかわからない。
これは糖尿病患者さんなど内科疾患の方たちのための薬でしょう?
せめてこんなところに書き込まないで黙っていればいいのに。
692優しい名無しさん:04/11/12 13:14:11 ID:5kectUsb
ますます医療従事者に不信感が出てきた。
693優しい名無しさん:04/11/12 13:16:12 ID:Fv3mEp9Y
トレドミンで体脂肪が減りました
食べる量は変わっていないのに
不思議です
694優しい名無しさん:04/11/12 13:37:31 ID:LPnoZXzO
>>689
あたしはセロクエルでかなり(6キロぐらい)体重増加しました。
太るの嫌です、の一言で処方から消しました
695優しい名無しさん:04/11/12 15:07:47 ID:zlWIqitk
ラシックス(利尿剤)飲めばすぐやせるよ。
でも、なかなか処方してもらえない('A`)
696そーりータイプA:04/11/12 15:24:26 ID:MELmJsLg
すぐ痩せたいのですが(一ヶ月以内)そんな方にお勧めの薬ありますか?
697優しい名無しさん:04/11/12 16:08:44 ID:t0Gkm9Jj
ID:5kectUsb uze-
698優しい名無しさん:04/11/12 17:03:48 ID:c/zG1I0S
>>697
デブにとっては余計なお世話って感じだよね。
699優しい名無しさん:04/11/12 17:04:38 ID:c/zG1I0S
>>696
覚せい剤。
みるみる痩せる。
700優しい名無しさん:04/11/12 17:22:41 ID:+mIaQd6+
700get
701優しい名無しさん:04/11/12 20:26:54 ID:HCwTCF5G
グルコバイGETした人〜その後どうですか?
702優しい名無しさん:04/11/12 20:29:36 ID:SAqaUlij
多分明日かあさって届きます。報告します。
703優しい名無しさん:04/11/12 20:44:47 ID:p/oAFpHv
>>699
サノレックスってそうじゃないの?
704優しい名無しさん:04/11/13 18:21:14 ID:uEXMaw1P
グルコバイ飲み始めて4日目。
不思議なくらいお腹すかない。腸がパンパンって感じ。
とりあえず、貰った分だけ飲んでみることにするわ〜。
705優しい名無しさん:04/11/13 19:56:43 ID:yf+fXRMD
>>704
継続レポもよろしくー。
706優しい名無しさん:04/11/13 23:50:23 ID:V9LpwIXZ
>>704
三食、食前に飲んでるってな感じですか?
707704:04/11/14 12:02:16 ID:K+gn+tj6
>>706
いいえ、あまり飲むとリバウンドが早そうなので
炭水化物が多いときに飲みます。これ、お腹すかないけど
お腹が張る感覚があるので、便秘薬も1週間に2回のんでみます
708706:04/11/14 16:53:15 ID:XU9EvuyT
なるほど、ありがとうございます。
これってそういえば飲んだ直後だけ効果があるんですよね?
709優しい名無しさん:04/11/14 23:46:50 ID:H3W5W5V7
>>675
太るのと、鬱が治らないのと、どっちを取るか。
究極の選択というほどでもなかろう。
迷わず前者を選びなさい。
太るのは食事量制限や運動で回避できる。

グルコバイ濫用の医療従事者は酷いな。
中でホイホイ処方し合って薬物濫用してる話は伏せときなよ。
話が広がるとリタリン濫用がバレるぞ。
710優しい名無しさん:04/11/14 23:55:39 ID:S8U7vkGN
>>675ではないが
薬で無理矢理明るくしてもらっても太ってれば鬱。
私だったら明るいデブにはなれない。外に出られないし。
体力無くて鬱でも痩せてた時の方がマシだった。価値観が歪んでるのかも。
横レススマソ。正しいのは>>709だと思う。
711優しい名無しさん:04/11/15 00:12:21 ID:9Gz9YwKL
明日、グルコパイ貰って来たいな。
甘いものを持参でいって 血糖値測らせられたら直前に
食べるよ。こうなったら。
712優しい名無しさん:04/11/15 00:27:54 ID:J/Du3i0V
痩せた〜い!
713709:04/11/15 00:33:53 ID:/OivK1x9
>>710
なるほど。そういう話も十分に考えられますね。

>>675さんは、太りたくないことについて医者とよく話してください。
太ると鬱が悪化すると医者が判断すれば、より良い対処をしてくれると思う。
714優しい名無しさん:04/11/15 00:38:06 ID:/OivK1x9
しかし、このスレの内容は微妙なのが多いですね。

薬の個人輸入は、限りなくihou板っぽい。
栄養失調で病気になったり死んだりしても知らないよ。

栄養失調=餓死じゃないからね。
太っていても栄養失調だったりするからね。
715優しい名無しさん:04/11/15 01:08:08 ID:3H7NQkwF
「太ると鬱が悪化して自殺したくなります」と言っても医者は太る抗鬱剤出すの?
私は1年半ルボックス飲んでるけど体重は逆に減ったし、鬱もだいぶましになったような
気がするけど、SSRIで太った人っているのかな。
いくら痩せたくても食欲がなくなるような内科薬を飲んで痩せても鬱が良くなるとは思えない。
716優しい名無しさん:04/11/15 03:03:53 ID:UiOdX18s
>>701
体脂肪は減ったけれど、体重は1Kg痩せて停滞中
食欲がすごーくなくなるので、痩せるはずなのにイマイチ。
なんでだろう・・・
717優しい名無しさん:04/11/15 08:10:02 ID:SJF+OtdG
グルコバイ買いました!到着したら報告します。
718優しい名無しさん:04/11/15 08:43:06 ID:SYvyAWe5
グルコバイって頻繁に便意催しますか?
719優しい名無しさん:04/11/15 09:17:05 ID:rcOhZ8tU
>718
オナラが頻繁にでるよ
720優しい名無しさん:04/11/15 09:18:37 ID:SJF+OtdG
仕事中どうしよう…
721優しい名無しさん:04/11/15 09:32:57 ID:rcOhZ8tU
食べる量を減らさないと、グルコバイ飲んでも痩せないよ。
糖分を吸収させないで排泄するものじゃないから
722優しい名無しさん:04/11/15 11:04:04 ID:ghQtq5Pq
グルコと紀文の豆乳で今のところ我慢できてます。
723優しい名無しさん:04/11/15 11:44:11 ID:SYvyAWe5
>>721
減らすっていうか食べたくなくなると違うの?
724優しい名無しさん:04/11/15 12:20:10 ID:2fSZ6dbq
副作用に食欲不振とかあるけど、素直に食欲抑制剤を使った方が
よさそうな気がするのだが…
勘違いしている人多そうだなぁ。糖分を排泄させる薬じゃないのに
725優しい名無しさん:04/11/15 12:24:08 ID:SYvyAWe5
>>724
食欲抑制剤って?例えば?
726優しい名無しさん:04/11/15 12:25:31 ID:SYvyAWe5
>>724
ごめん、書き込みしちゃった
サノレックスとかを使えってこと?
727優しい名無しさん:04/11/15 12:32:07 ID:2fSZ6dbq
マジンドールとかシブトラミンあたりが、比較的手に入りやすい
食欲抑制剤だと思うよ。
728優しい名無しさん:04/11/15 12:33:49 ID:WOUcOFu2
精神科の主治医に相談すればいいんじゃないの?
太りたくないって。
太るとますます落ち込んで鬱になると訴えても無視するような主治医なら他の
精神科に変えたほうがいいよね。
729優しい名無しさん:04/11/15 12:34:46 ID:2fSZ6dbq
オルリスタットだったら、脂肪の吸収を阻害して
3割程度そのまま排泄されるよ。
糖分の吸収を阻害してそのまま排泄ってそういう薬はまだないと思うけど?
730優しい名無しさん:04/11/15 12:52:08 ID:WOUcOFu2
病院でちゃんと処方されるような薬じゃないとこわくない?
731優しい名無しさん:04/11/15 12:55:42 ID:2fSZ6dbq
マジンドールは国内の処方薬だよ。
シブトラミンやオルリスタットはアメルカなどの海外では普通の処方薬
肥満用のちゃんとした薬だよ。
グルコバイは肥満用の薬じゃないのに、目的外の使い方をするほうが
よっぽど危険だと思うけどなぁ
732優しい名無しさん:04/11/15 13:02:27 ID:WOUcOFu2
>>731
そうだったんだ、マジンドールをおくすり110番で検索しても出てこなかったから
処方薬じゃないのかと思いました。
でもよく肥満用の薬って、100kg以上とか極端な肥満の人にしか効果ないって言うよね。
万人に効く安全な痩せ薬なんて永久に開発されない気がする。
733優しい名無しさん:04/11/15 13:30:59 ID:2fSZ6dbq
ああ、一般名だからわかりにくかったかな?
マジンドールの商品名は、日本ではサノレックス
シブトラミンはメリディア、オルリスタットはゼニカルってのが商品名だよ。
シブトラミンやオルリスタットは日本では治験中だから、そのうち
日本でも処方薬になる可能性があるかもしれないよ。

これがサノレックスね、一般名にマジンドールってあるでそ?
http://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/data.php?record=2695600
734優しい名無しさん:04/11/15 13:33:44 ID:2fSZ6dbq
ちなみに、マジンドールは日本では
肥満度が+70%以上又はBMIが35以上の人には保健適応で処方されるけど
自由診療だったら制限はないよ。
薬価は1錠200円くらいだから、良心的なところはそれに近い薬代のところもあるかも。
でも、自由診療だから、診察代は別に必要だよ。保険も効かないよ。
735優しい名無しさん:04/11/15 14:10:08 ID:SYvyAWe5
じゃあグルコバイよりサノレックスのほうがいいんですか?
736優しい名無しさん:04/11/15 14:21:08 ID:2fSZ6dbq
>735
食欲を抑えたい、のだったらサノレックスのほうがいいと思うけど
併用したらいけない薬とかあるから、よく調べたほうがいいよ。

サノレックスは、食欲を低下させて食べる量を減らすことで
体重を減らすのが目的なんで、惰性でいつもと同じ量を食べていたら痩せないよ。
普通はちゃんと効けば、お腹が空かないんだが
737優しい名無しさん:04/11/15 14:22:48 ID:SJF+OtdG
グルコバイで実際すごい痩せたって人いますか?
738優しい名無しさん:04/11/15 14:24:55 ID:2fSZ6dbq
>737
私は聞いたことがないけどね。
もしグルコバイ飲んで痩せたってのは、糖尿病が酷くなって痩せたんじゃないかなぁ
薬の作用で痩せたとはとても思えないけど
739優しい名無しさん:04/11/15 14:53:45 ID:qC4xlHGE
それまでどおりの食事(体重が維持されるレベルの
普通の食事ね)を続けながら、
たとえば昼食と夕食の前にグルコバイを飲み始めたら、
ゆっくりとだけど体重が減り始めた、
みたいな人がいたら、参考になるんだけど、
そういうレポってないよね。
740優しい名無しさん:04/11/15 14:57:27 ID:2fSZ6dbq
もし減るんだったら、日本よりもっと肥満に深刻なアメリカで
この薬売って大もうけできるよ…
741優しい名無しさん:04/11/15 15:15:18 ID:8oFrjo3V
うーん、サノレックスは自費扱いだと思うんだけどやせたいっていえば出してくれるのかな?
156、58です、もともとが44のため14s太ってしまいました
服が全部はいりません・・・
ちなみにリタと飲んでるけど大丈夫かな?
742優しい名無しさん:04/11/15 15:19:41 ID:2fSZ6dbq
>741
リタというとリタリンのことかな?
リタリンにも食欲不振の作用があるけど、食事の量は減ってます?
その体重だと、やせたいというより過食の是正のほうが主訴としてはいいね。

でも、リタリンのような精神刺激剤は併用注意(慎重投与)だから
主治医とよく相談したほうがいいよ。
743優しい名無しさん:04/11/15 15:36:53 ID:ORdhre4p
グルコバイ肯定派の人達って業者さんじゃないですよね?なんか結局痩せるわけではないってのが正しいのかな?
744優しい名無しさん:04/11/15 15:41:41 ID:2fSZ6dbq
白インゲンマメ抽出物(フォセオラミン)で大痩せした人は
もしかしたら痩せるのかもしれないけど、私は否定派だな…
745優しい名無しさん:04/11/15 16:21:40 ID:SJF+OtdG
どーしよう…グルコバイ買うのやめようかなぁ…
746優しい名無しさん:04/11/15 16:25:32 ID:2fSZ6dbq
グルコバイもベイスンも食後の高血糖を防ぐだけで
人間の小腸は長いからそこを通る間に結局糖分は消化吸収されるからね
食後の腹持ちはマシになるかもしれないけど、減量効果は期待できないと思うよ
747優しい名無しさん:04/11/15 17:02:09 ID:SJF+OtdG
そっかぁ。私は過食で太って痩せたいから満腹感とか出たら嬉しいかも。
前の病院関係者らしき人の書き込みが本当なら買ってみたい。
最近も処方された方ちらほら居たからもしよかったらレポお願いします。
748優しい名無しさん:04/11/15 17:06:27 ID:2fSZ6dbq
>747
サノレックスとかオベスタットとかの食欲抑制剤は効果がなかったの?
私はどちらも飲んだことあるけど、お腹が減らなくなるよ
(食べようとすれば食べられるけど、食べなくても平気になる。)
749747:04/11/15 17:13:33 ID:SJF+OtdG
サノレックスかは忘れましたが食欲抑制関係のは
海外のを何種類か飲んだことあるけど効果はイマイチ。
メリディアも最初だけだった気がします。
吐き気が絶対起こる薬なら自分は痩せそうなのですが…
750優しい名無しさん:04/11/15 17:19:16 ID:2fSZ6dbq
吐き気がするのは生活できなくなるからやめたほうがいいよ
私は昔パーロデルって薬を処方されたことあるけど、ゲロゲロで
仕事どころか会話もできなくなって困ったことがあるから…
751優しい名無しさん:04/11/15 17:24:09 ID:EYaPbkxK
オルリスタット飲んでる人いますか?
752優しい名無しさん:04/11/15 17:31:24 ID:2fSZ6dbq
>751
こっちにいっぱいいそうだよ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1070875918/
753優しい名無しさん:04/11/15 18:49:56 ID:ZDhGS8fD
アナフラニール レキソタン ワイパックス ヨーデル貰いました… 太らないか不安 太る薬入ってますか?
754優しい名無しさん:04/11/15 18:52:00 ID:ZDhGS8fD
32条申請したら四千円でした… 高いよ 連投スマン
755優しい名無しさん:04/11/15 19:33:09 ID:Noc30vQz
サノレックスは喉が渇くけど、グルコパイは今のところ
副作用はないです。1か月は飲み続けてみますね。
756優しい名無しさん:04/11/15 20:47:37 ID:SJF+OtdG
飲み始めて体の変化は何かありましたか?
757優しい名無しさん:04/11/15 22:49:42 ID:tW5AIMHA
むむぅ。グルコバイよくわからん。
>>458さん、>>463さんもう一度来てくれないかなぁ。
医療関係者さんの書き方も、
「コレ飲めば食べ過ぎたりしないから平気」
ってよりは
「コレ飲めばいくら食べても平気」ってなニュアンスでしたよね。

ちなみに
ttp://www.naoru.com/glucobay.htm
だと、効能、用途は
>α-アミラーゼおよびα-グルコシダーゼ活性を阻害することで、
>単糖類を除く各種糖質の消化・吸収を遅延させ、
>食後過血糖の上昇を抑制するもの。
>糖尿病の原因を治療する薬ではない
とのこと。

でも、実際の効能や副作用が、こういうところに書かれているだけ
とは限らないもんなぁ。結局自分の身体で試すしかないのか…
758757:04/11/15 22:53:27 ID:tW5AIMHA
…てことで今日から私も飲み始めてみます。

が、アモキ以降週3kgベースで増えて+9kg(食事を変えていたつもりは
ないけど多分気持ちが上向きになって食欲もアップしてたんだと思う)、
こりゃまずいとアモキを処方から外して貰って、食事をかなり制限してる
つもり…ってな状態からスタートなので、食事制限はこのまま続けるつもりです。
グルコは基本的には毎食じゃなく、飲み会前とかに飲む予定。
うざい長文失礼しました。
759優しい名無しさん:04/11/16 00:24:55 ID:iOuVD+li
>>758
グルコバイ、なんか微妙だよね。
自分も頼もうかと思っていたけど、迷っています。
また体験レポもよろしく。
760749:04/11/16 00:41:09 ID:P99oVjls
グルコバイのお金振込みました!もー自分が試してレポしてやる!って感じです。
761優しい名無しさん :04/11/16 00:42:11 ID:nA+O0JhJ
海外ですが、グルコバイの販売サイト見つけました。
ttp://www.cheapdrugspharmacy.com/product/viewproduct.aspx?id=81
762グルコレポです。:04/11/16 01:12:48 ID:aoyIfapN
二日目。オナラの回数が増えました。お腹も張り気味。苦しいって程じゃないです。
でもガスを放出しようと思ったら実が出そうに…汚くてスマソ。
ずっと前に書かれていたような「どーんと痩せる」は自分的にはあり得ないと思います。
ただ確かに空腹感を感じなくなったのと早食いが改善されました。
際限無く食べてたのが一日2食で十分にも。
私は摂食障害持ちなんで薬を飲むことで拒食に切り替わろうとしているのかも知れません。
だから薬の効果だけで痩せられるかどうか、完璧なレポは出来ないとオモワレ。
まぁどうせ暇なんでちょくちょくきます。
763優しい名無しさん:04/11/16 01:19:55 ID:O9YTNV5p
去年一時期飲んでました。
確かに便秘がひどかった。
そのせいで食欲不振になったけど思ったほど体重は減らない。
食べてないのに減らないってどういうこと?と思って結局1ヶ月半くらいでやめちゃった。
もっと飲み続けないとだめだったのかな、後悔・・・・
764優しい名無しさん:04/11/16 07:27:04 ID:cHSWcuCT
>>763
何の薬?
765優しい名無しさん:04/11/16 12:03:59 ID:LutgFFKk
グルコバイ処方してもらえなかった。
低血糖症で死ぬとまで言われたよ
766優しい名無しさん:04/11/16 12:26:57 ID:1sRJ8nK8
デブで一生終えるよりは、死んだほうがいいとおもうが
767優しい名無しさん:04/11/16 13:51:56 ID:6pNjFBUp
FLUOX(fluoxetine)ってプロザックと同じ成分なんですかね?効果とか…知っている方教えて下さい。
768優しい名無しさん:04/11/16 14:16:09 ID:FHM4PUwS
>767
商品名と一般名の区別がついてなさそう
769優しい名無しさん:04/11/16 22:28:34 ID:HQFqESfA
>765

なんか上からの指導(通達)でもあったんかね。
そういう医師、けっこういるみたい。
うちも4つのクリニック全滅だた。
770優しい名無しさん:04/11/16 23:00:43 ID:mvp+GA3V
今日、やっと6つ目の医者でグルコを手に入れたよ。
このスレにあったように血糖値直前に饅頭を食べたよ。
771優しい名無しさん:04/11/16 23:26:56 ID:nA+O0JhJ
他にも、グルコバイの海外販売サイト見つけました。こちらのほうがお得みたいです。
海外だと通販で簡単に手に入っちゃうんですね。
ttp://www.healthpluspharmacy.com/Products2.asp?Brand=Glucobay+(Acarbose)
772優しい名無しさん:04/11/17 00:09:14 ID:ANjk0TNK
利尿剤遂に処方してもらえた。2日で3Kg痩せれた。目標あと8Kg
773優しい名無しさん:04/11/17 00:50:11 ID:3j0S8mU1
ここに書かれてた医療関係者のレス(グルコバイ)ってあれはあり得ない話です。
わかっていても気になるんだなあ。
サノレックスがいいのかな?
サノレックスはのどが渇くっていうのが副作用?
グルコバイはおならはどうなんでしょ?
774優しい名無しさん:04/11/17 02:00:43 ID:XT2M6lXt
>>772
それは痩せたんじゃなくて水分がぬけただけ。
利尿剤飲まなきゃすぐ戻りますが。
775優しい名無しさん:04/11/17 02:25:33 ID:lJv/kVrl
グルコバイ効果ないのかなぁ
776優しい名無しさん:04/11/17 03:45:09 ID:8t5GE29N
なんかグルコバイの話題が出始めた時はこれで絶対痩せれる!て思ったけど、やっぱそんな夢のような薬ないですよね・・・
777優しい名無しさん:04/11/17 04:46:35 ID:e08DjafV
777
778優しい名無しさん:04/11/17 05:18:32 ID:Szmh4IxR
501です。
その後のグルコの経過をレポしますね。
前にもカキコしたかもしれませんが、体脂肪は落ちました。
仕事柄、そんなに運動していないのに。
体重は3Kg痩せました。
これは、グルコバイを飲むと、本当に食欲不振になり
目で食べたい!と思っても
食べられない事が幸いした感じです。
ただ、便秘にはなりやすく、飲んだ後のお腹パンパン感は
悩みどころです。
たぶん、このまま食欲不振が続けば痩せるとは思います。
ただ、この薬は痩せると言うより、空腹を感じさせなくする物?
だと思います。
もしくは、今の体重を維持させる物かな?と
医療関係者さん達からのレスを見て思いました。

あとは、貧血の症状も出て来ました。
1日1食(普通の方の半分の量)しか食べられないので
当然ですよね。
779優しい名無しさん:04/11/17 05:20:36 ID:Szmh4IxR
長くてすみません。

私は、腸閉塞で1日で10Kg痩せたのですが
その後転院して、ジムに通い続けていた時の方が
痩せる日数は早かったです(今のところですが)。
薬を少しずつ軽くして貰い、運動する事をお勧めしたいです。
ジムで、有酸素運動(バイクとかウォーキング)を15分して
筋トレを2・3種類してと言う順番で、
最初は3set位にして、慣れて来たら5setと言うメニューを
当時組んでいて貰ったのですが、
やみくもにウォーキング1時間するよりも痩せますよ。
(私は家庭の事情で通えなくなってしまいましたが)
まず代謝も良くなるし、体脂肪と体重が上手く比例して
落ちてくれました。
今の私は、代謝が悪く、体脂肪がまだまだ多めで
体重は落ちて来たものの、貧血という事態です。

生意気な事を書いてしまいすみません。
早く副作用で太ってしまった人等向けの薬が出るといいですよね!
780優しい名無しさん:04/11/17 06:25:18 ID:3j0S8mU1
レポありがとう
おならはどうなんでしょうか?
781優しい名無しさん:04/11/17 10:01:42 ID:t7JGQrV1
>>766
そういう価値観を変えるのがメンタルには良いと思うのだが・・・。

はっきりいって、太ってることにコンプレックスがあるくらいではメンタルな病気のうちには入らない。
782優しい名無しさん:04/11/17 10:14:02 ID:t7JGQrV1
>>778
危ないからすぐに服用を中止したほうがいいよ。

一時的に体重が減るだけで、服用をやめたら元に戻るよ。
そんな薬を一生飲み続けるつもり? 無理でしょ。
無駄に体をいじめているだけだよ。

それよりも意思の力で食事をコントロールしようよ。
断食したり、単純に食べる量を減らしちゃダメだよ。
下手すると栄養失調になって、食糧難の国の子供みたいに腹が出るからね。
偏食ダイエットもダメだよ。ヤバいからね。
糖尿病の人の食事を見習って、栄養をバランスよく取るのがいいよ。
783優しい名無しさん:04/11/17 13:14:07 ID:UrP9e6L1
レポはすごく参考になるけど、
人ごとながら>>778さんの体が心配だ。
グルコバイのことを詳しく書いてくれた医療関係者の方、
まだ見てたらアドバイスしてあげて欲しいです。
784グルコレポです。:04/11/17 13:31:32 ID:5ullXPdh
四日目。
今日はおやつに桜餅を食べました。
今までは一口目でヤケになってたのがグルコ飲むと普通に味わって食べられました。
一つで済んだし。私にはメンタル面に効いてる気がします。
おなら増えるので仕事してる人はやめた方がいいと思います。
低血糖を少し感じるようになってきましたが過食嘔吐後に比べたら全然軽いです。
吐いた後って真っ直ぐ立てないくらい膝が震えるんで。
それから>>782サン。仰ってる事は尤もですが
意志の力で食事をコントロールできないもしくはする気力が無くなった人がこのスレに辿り着くのだと思います。
脳ミソぶっ壊れるほど食欲をだまし続けた自分にとっては一時的かもしれないけど助けられてます。
785784:04/11/17 13:34:16 ID:5ullXPdh
なんかメンヘラっぽくてウザいな自分…スマソ
786優しい名無しさん:04/11/17 14:18:20 ID:HrxxAD6I
グルコバイはダイエット用の薬じゃないから
高血糖じゃない人はやめたほうがいいよ。
食欲をコントロールしたいんだったら、ちゃんとした食欲抑制剤を使いなよ

グルコバイのことを痩せ薬のように書いていた人は
医療関係者じゃないと思うよ。
787635:04/11/17 15:07:37 ID:Gam/IF7F
一週間経ちましたが、グルコ飲み始めてからドカ喰いが治まってきました。
とにかく満腹感というか脳が満足してるんです。それと毎日豆乳でたんぱく質
摂るようにしています。腸がパンパンで食欲がないのです。
788優しい名無しさん:04/11/17 17:11:42 ID:tn5i4b5H
おならひどいのかあ
くさい?
音出る?
すかしは?
789757:04/11/17 19:40:29 ID:gXmz5cQC
グルコレポです。

朝シリアル+フルーツ+グルコバイで、昼食時になっても
全くおなかが減りませんでした(いつもならそれなりに空腹になる)。
とはいえ昼を抜くのは良くないだろうと思い、ヴィダーインの
コラーゲン入りのやつですませたりして、夕食も、もともと
控えめにしてたけど、もう少し控えめにして+グルコバイ。

もともと便秘しやすかったのが(シリアルは便秘対策)、
パキやらトリプタノールやらでさらに便秘→プルセニド処方されてるんで、
グルコのせいで便秘やらガスやらがどうなったかはわかりません。
少なくとも悪化はしてません。

…とりあえず体重はまったく変化なしです。ってまだ3日目ですが。
790優しい名無しさん:04/11/17 23:11:32 ID:Szmh4IxR
501=778です。

>>780 おならは普通の方より出ます。でも、臭いがない感じです。

>>782 そうですよね。薬の力で満腹になっている感じなので
薬を止めたらリバしそうな予感はします。
止めるべきか、せっかく処方されたのだから飲むべきか悩みます。
でも、摂食障害ではないので、自分の意思で
運動やカロリー計算を取り入れて行く方向で考えます。
ご心配ありがとうございます。

>>783さん、ありがとうございます。低血糖も肝臓の方も
問題がないのですが、医療関係者さんや、○Kg痩せた!と
大幅に痩せた方のレスが皆さんの為にも欲しいですよね。
ただ、私が過食症でしたら、確かに大きく痩せると思います。
食べたくても食べられない薬のようですから。

またレポしに来ますね。
791優しい名無しさん:04/11/17 23:16:40 ID:Szmh4IxR
すみません。501です。
780さんと782さんに「さん」をつけ忘れました。
本当にごめんなさい!
792優しい名無しさん:04/11/18 03:27:54 ID:YHfkr2bC
太りたい人はいないでしょうか?
私はトレドミンのせいで痩せてしまって太りたいです。
けど食べ物を見ると吐き気がする。
それに薬効いてないのか鬱の時間が長くて食事するのも面倒くさい。
前は食べるの好きだったのに。
793優しい名無しさん:04/11/18 10:55:38 ID:YeE7W0Lq
>792
食欲が出て、吐き気がおさまって美味しく食事ができるようになるんだったら
スルピリド(商品名はドグマチールとか)がいいかもね。
主治医に相談して出してもらったらどう?
794760:04/11/18 16:52:36 ID:adxCTkgD
>>784
レポありがとうございます。
自分も過食症なのですが一回に食べる量も減りましたか?
早く届かないかなぁ。
795優しい名無しさん:04/11/18 17:14:10 ID:YeE7W0Lq
メンヘルの人たちって騙されやすい人が多いんですね…
グルコバイはダイエット用の薬じゃないとあれほど(ry
796優しい名無しさん:04/11/18 19:31:09 ID:LVDEk1FE
つーか。痩せたい人のスレになってるやんか。
ここ、太りたい人へのお薬スレでもあるわけで、
501の報告スレだけに消費するのはいかがなものかと思う。
今の雰囲気では、太りたい人がレス、カキコできん。
797優しい名無しさん:04/11/18 19:42:45 ID:d+Xu/cr+
まあ太る副作用の薬が多いから必然的にそうなっちゃうよね。
でも太ってるほうが健康的に見えて思うけど。
自分がそうなんだが痩せ衰えてるといかにもメンヘラーっぽく見える・・
私は前からメンヘラーだけど薬飲む前は見た目はそんな病んで見えなかったと思う。
798優しい名無しさん:04/11/18 20:54:54 ID:Nam2lO22
>>796
書けばいいじゃん?
それだけ痩せたい人が多いってだけでさ
>今の雰囲気では、太りたい人がレス、カキコできん。
じゃあどうすればいいの?自粛して太りたい人だけのスレにしますか?
しかも501だけ名指しして意味わかんない
他の人も報告してるしレス待ってる人だっているんだよ?
痩せも書けよ?
子供みたいな事いってんじゃねえよ!
799優しい名無しさん:04/11/18 20:58:33 ID:+vJasMzJ
>>796
自分も太りたい方だけど、別にいいんじゃない?
グルコバイについては、本当に効果があるのか
ちょっと興味があるし。
800優しい名無しさん:04/11/18 21:17:26 ID:XVmbsuwA
ぐるこに皆さんのレスが集中してる中、太りたいとは書きにくいです、確かに。
叩かれそうな気がします。798さんの書き込み見るとなおのこと怖いです。
子供みたいなこととかって、同じメンヘルなわけだしそういうのやめませんか。
801797:04/11/18 21:53:53 ID:d+Xu/cr+
>>798
落ち着いてください。
でも、
>痩せも書けよ?
にはちょと笑わせてもらいましたw

>>799
なにか太る努力をしてます?
私はとにかく朝〜日中が鬱症状がひどいので、
夜寝る前にカロリー高そうなものを食べるようにしてる。
でも翌朝胃痛がして結局昼間はまた食べれなくてという悪循環。
主治医に言ってもPZCくれただけ。全然効果なしです。
802優しい名無しさん:04/11/18 22:27:38 ID:uENSb2gj
>>800
はあ?スレタイ1万回読めよ?馬鹿?
そんなこと言ってるからガキなんだよ
嫌なら来るな
801みたいに書き込め、この糞ぼけ
803優しい名無しさん:04/11/18 23:40:47 ID:uzgttm3n
メンヘルの薬とは違うけど、中容量ピルとか、更年期障害の薬(プレマリンとプロベラ)
飲んだら1ヶ月で1キロずつ太って結局20キロ太ったよ。
間食もせず食事の量も減らしてたのに〜

太りたい人はお相撲さんの食事を参考にするといいよ。
1日2食でドカ食い。
ゆっくり食べるとお腹いっぱいになってくるので早食いするんだよ
804優しい名無しさん:04/11/18 23:47:35 ID:J6u/AXd7
>>801
>799です。
自分はコーヒーが好きなんで、
なるべく牛乳を入れてカフェオレにしたり、
気が向いたらお砂糖をたっぷり入れたりしています。
しかし、下手な時間にお砂糖たっぷりのカフェオレを飲むと
それだけでお腹が一杯になる罠…。
805優しい名無しさん:04/11/18 23:54:22 ID:ggGddsyM

早食いすると、ただお腹壊すだけで終わる私は逝ってよしですか、そうですかorz
806優しい名無しさん:04/11/18 23:59:04 ID:ggGddsyM
カロリー的には4000近く摂ってるんです。寝る前にお菓子食べたり。
しかしながら朝、腹痛で目が覚めたりするから、無理です。
プロテインでの指導も受けたけど、その指導者からお手上げといわれました。
惨め過ぎです、、、、
807優しい名無しさん:04/11/19 00:02:56 ID:5pjy6+wb
ID:uENSb2gj=ID:Nam2lO22なんだろうけどなにイライラしてんだろ?
オコチャマなのねーww
808優しい名無しさん:04/11/19 00:05:44 ID:5pjy6+wb
ageてもうた。みんな、ゴメンナサイ。
809優しい名無しさん:04/11/19 00:06:10 ID:DaABHczJ
私も毎日2〜3000カロリーくらい食べてるからこの身長ではかなりカロリーオーバーの
はずなのになかなか太れない。
痩せちゃったのはルボックスを飲み始めてからなんだけど、他にそういう人いませんか?
ちなみにエスキモーは毎日1万カロリーくらい食べるけど太らないらしい。
そのへんに何かヒントはないかな。
810優しい名無しさん:04/11/19 00:07:35 ID:BfW2UnwR
病院とかで寝たきりの人の鼻から胃までチューブいれて
高カロリー流動食入れてるけど、それやるとどんどん太ってくるんだよね…
その流動食、消化が良くてカロリー高くて栄養もたっぷり入ってるみたいだから
そういうのを飲んだらどうだろう?
マイクロダイエットの高カロリー版みたいなもんだろうか?
811優しい名無しさん:04/11/19 00:09:56 ID:BfW2UnwR
甲状腺の機能が正常かどうか検査してもらったらどうだろう?
機能亢進症だと痩せてしまうらしい
812優しい名無しさん:04/11/19 00:23:28 ID:DaABHczJ
そうなの?なんか恐ろしくなってきた
813優しい名無しさん:04/11/19 00:34:09 ID:42axVyB/
501です。
>>796さん、不快な思いをさせてしまいごめんなさい。
確かに、薬の副作用等で痩せたい方が多いようなので
自身の経過をレポしてしまいました。
私はずうずうしいのでカキコしてしまいますが
太りたい方が、カキコしずらいと感じる雰囲気もあるかも知れませんね。

私は控えますので、どうぞ「太りたい!」と
堂々とカキコして下さいね。配慮が足りなくてすみませんでした。
814優しい名無しさん:04/11/19 00:39:58 ID:42axVyB/
すみません、書き忘れました。
>>800さん、太って悩んでいる方も、痩せて悩んでいる方も
同じだと思います。
「太りたい」とカキコしても痩せたい方々は
叩こうなんて思わないと信じてます。
お互い、目指す体型に向けて頑張りましょうね。では、これで。
815優しい名無しさん:04/11/19 04:45:20 ID:wCM3UFyn

グルコバイを絶賛している人がいますが、以前、医者板で
「ダイエットで変に薬やサプリで血糖値が異常になってる馬鹿がいる。」
といったカキコを見た記憶があります。
グルコはダイエットの薬ではないですし、もちろん副作用もありますので、
もしすでに入手してしまった人は服用する際は必ず医師に相談しましょう。
販売目的の業者のカキコもあるかもしれないので、
くれぐれも簡単な気持ちで服用せずに、自分の目でどのような副作用があるのか、
禁忌情報も他人のカキコではなく、自分で検索して確かな情報を得てください。

816優しい名無しさん:04/11/19 07:59:45 ID:6X2oNCDL
>>801
ちょっとまって。

太りたい=肥満になりたい、ではなく、
太りたい=肉をつけたい、なのであれば、
寝る前に高カロリーはヤバい。

痩せたまま糖尿病になって、さらにゲッソリになってしまうかも。
もしくは、腹だけに脂肪がついて、体型が・・・。

軽く筋トレしながら蛋白質を取ってください。
くわしくは、ボディービルダーの本を。
817優しい名無しさん:04/11/19 10:03:01 ID:7gsj3JNw
>>816
このスレで太りたいと言っている人は、病気等で食欲が落ちて、
摂取カロリーが減ってしまっているケースも多いんじゃない?
そういう人は、まずは食べやすい時間帯に食べやすいものを食べる、
というのもアリかと。
818優しい名無しさん:04/11/19 10:40:29 ID:vHv/ZB0Z
同意。
極端に痩せすぎの場合はまずカロリー摂取が先決。
タンパク質うんぬんは普通体型の人が健康的にシェイプアップする場合の話で
メンヘルで激痩せしちゃった人はまずカロリー補給することが先だと思う。
819優しい名無しさん:04/11/19 15:23:54 ID:jfSC97nP
昔はある薬を飲んで痩せてたけどこりゃやばいと思って薬変えたら激太り
サノレックス飲んでみたい・・・
820優しい名無しさん:04/11/19 16:17:03 ID:xvOTrNJc
792 私もそれまでは一日三食お腹一杯食べてたのにトレドミン飲んだら全く食欲が無くなり凄く気持ち悪くなり又夜中にトイレで何度吐きました。トレドミンは全く良くないと思うしどうすれば。
821優しい名無しさん:04/11/19 16:22:12 ID:JGKsb5ZJ
ドクマチール飲めば、太る。
822優しい名無しさん:04/11/19 16:27:23 ID:xvOTrNJc
みなさんへ
私は167センチ48キロの男性です。余りに痩せすぎで太りたいのですが太る薬は具体的に何がありますか?名称で教えて下さい。
823優しい名無しさん:04/11/19 16:45:21 ID:bEmwLgad
>822
食欲が増進してモリモリ食べられるようになるにはスルピリド(ドグマチールなど)
筋肉増強にはアナボリックステロイド(色々種類がある)
後者は上手に使わないと危ないよ
824優しい名無しさん:04/11/19 23:00:19 ID:llS4Bj+I
ルジオーミル、ワイパックス、マーズレン(胃薬)を一日3回飲んでるんだけど、
ここ1年のうちに10`くらい体重増加。
生理も不順になり、来ない月があったり、来たら2週間くらいとまらなかったり。
ホルモンのバランスが崩れて体重が増加するのかな??
825優しい名無しさん:04/11/20 00:42:36 ID:R4wVISTQ
グルコパイは、満腹感がすごいあるから過食症の人の
気休めにはいいかもね
826優しい名無しさん:04/11/20 00:46:00 ID:QQxYOFk8
>>825
いつから飲み始めてどのくらい服用しているかとか書いてくれない?
飲んでないなら書かないで
827優しい名無しさん:04/11/20 17:18:55 ID:fjFy6pDp
私は飲み始めてまだ5日位だけど、全然過食マシにならないよ。
お腹にガスがたまってる感じはある。
未だに買うか迷ってる方におすすめはできません全く。
828優しい名無しさん:04/11/20 17:29:27 ID:fjFy6pDp
あと、前のほうのレスで書いてあったような、
糖分が吸収されてずに便で排出されてる感じもないし、
過食の次の日は体重が増えるどころか減っているなんてこともありません。
私の場合はですけどね。
829優しい名無しさん:04/11/20 17:51:41 ID:twZUadxO
今日病院行って(スマソ、アモキスレにも書いちゃった)先生に
「太るわけがない!」と一喝されてしまいました。
「逆に痩せる人だっているのに」と。
私はアモキ太りです。
「気づかない内に食べている。それしかない」とまで言われたけれど、この
3週間、ほぼ絶食に近い生活してみた(便秘のせいで膨張感があるのでほど辛
くなかった)。
それでも1kgも痩せなかった。
私は二度出産経験があって、つわりで殆ど食べられない生活を一ヶ月続けた
けど、8kgくらい減ったよ。まぁ、子どもにとられる部分もあるのかもしれ
ないけれど。
本当に薬のせいじゃないの?だったら何?
と、先生に問い詰められたなら・・・欝になんてならないよなぁ(涙。
830優しい名無しさん:04/11/20 18:05:13 ID:YGCI/xPm
強者を発見しました。 カショメル友がグルコ+リタ+エフェ+ゼニカル飲んでいます。これって大丈夫なん?
831優しい名無しさん:04/11/20 18:07:39 ID:ow3nsGi5
>>830
どういう意味でリタが入ってるかわからないけど
リタ飲んでるけど別に痩せないし・・・
リタ服用してるけど太ってる
他の薬も服用してるからだけどね
832優しい名無しさん:04/11/20 18:24:23 ID:ow3nsGi5
>>827
何mgを1日何回?
833827:04/11/20 19:17:05 ID:fjFy6pDp
朝は食べない事が多いので、一日二回、それぞれ50rです。(100rのを分けてます)
834優しい名無しさん:04/11/20 23:45:28 ID:ow3nsGi5
>>833
ありがと
でも飲んでる量少なくない?
それともそれがふつうなの?
835833:04/11/21 01:52:30 ID:4hvr+ht0
いきなり100r飲んで副作用がひどいと困るので、とりあえず割って飲んでみました。
他の人もレポお願いします。
836優しい名無しさん:04/11/21 18:37:36 ID:qJjo1SiU
グルコ届きました。今日飲んだところ食欲がなくなった気がします。
自分はカショなので普通に夕食できた事が嬉しいです。
今はまだおならの副作用はなしです!
837836:04/11/21 19:28:10 ID:qJjo1SiU
因みに力がみなぎるとかはまったくないです。
838優しい名無しさん:04/11/21 22:59:44 ID:JBG5mVBk
肥満症の為、外来診療の結果、グルコバイを処方された事があります。
現在は、標準体重になりましたので、服用していません。
グルコバイは、飲んだからといって糖尿病自体を治癒させるものではなく、
あくまでも糖の吸収をコントロールする薬であり、
その薬効から、医師が必要だと判断した場合ですが、
かつての私のように、重度の肥満患者に対する治療の一環として
処方される場合もありますよ。

私は、グルコバイの効能で体重を落としたけれど、
これを言ったところで、一円も儲からないですよ〜。
別に、他の人が太ったままだろうが本来どうでも良いのですが、話題にあがっていたので。
薬品業者が宣伝で----みたいにおっしゃってる方がもいるようなので、ちょっとコワイですけど。

でも、太る薬、痩せる薬、どの薬に関してもそうなのですが、
2chで処方薬の宣伝なんて・・・常識で考えてあり得ないですよ。
一般人に売ろうとどんなに努力したって、骨折り損のくたびれ儲け。無駄骨でしょ。
莫大な宣伝費や、膨大な手間は、新薬中心に、医師に向けてかけるものでして。。ね。
839優しい名無しさん:04/11/21 23:14:16 ID:oHK8YO+C
>>838

>私は、グルコバイの効能で体重を落としたけれど、
>これを言ったところで、一円も儲からないですよ〜。
>別に、他の人が太ったままだろうが本来どうでも良いのですが、話題にあがっていたので。
>薬品業者が宣伝で----みたいにおっしゃってる方がもいるようなので、ちょっとコワイですけど。

余計ですね↑
きちんとスレを読んでもらえればわかりますが
業者かもっていっているのは医療関係者で
私も医療機関勤務です。
>院長はもちろん、事務長&ナース&事務の間で
>大食い(!)する時には<グルコバイ1錠>が定着しています。
>服用するといっても、だいたい月に一回くらいでしょうかね。
ってレスに不信感があるんですよ
840優しい名無しさん:04/11/21 23:29:00 ID:eaDrD+uf
グルコバイに対してますます不信感が…。
実際に使っている人はレポの続行をよろしくね。
841優しい名無しさん:04/11/21 23:42:24 ID:PnnaMsvO
>828
糖分が吸収されずに排泄されるわけはないですよ。
消化吸収が遅延するだけで結局最後は全部消化吸収されるんですから
吸収されず排泄されるなんてそんな都合の良い薬があるわけがないじゃないですか

>831
リタというのはリタリンのことかな?
リタリンは副作用に食欲不振があるから、食欲抑制剤の一種として
使われることもあるみたいですよ。
医薬品成分が検出された違法ダイエットサプリに含まれてたという事例もあったはず
842優しい名無しさん:04/11/22 00:12:47 ID:D4vHhIV6
>>839 余計な事申し上げて失礼しました。
また、スレを熟読していなかったようで、お恥ずかしいです。

どのお薬に対しても、賛否両論あるようですし、不信感があるにも関わらず
個人が無理してまで処方薬を入手する必要はないのでは?と思い、
トゲのある言葉を使ってしまったようで、申し訳ありません。
自分がこれで痩せた。自分がこれで太ったという事実@を
不特定多数の人に向けて発信すると、逆の作用Aが出る人がいますよね。
すると、@と言った人が批判される??のかな??・・・というムードに
びびってしまい、本当にごめんなさい。
843828:04/11/22 00:17:21 ID:eWXIzNgz
841<わかってますよ。ただ、
このスレでグルコバイの話題が出始めたころの書き込みを信じて
即購入してしまった私の様にならないで欲しいと思って、
〈糖分を吸収させない〉的な書き込みをきちんと否定したかっただけです。
844優しい名無しさん:04/11/22 00:18:49 ID:00XMt4GA
とりあえずグルコ使ってもいない人が批判だけするレスは邪魔。
体験レポを聞きたいのに。
845優しい名無しさん:04/11/22 00:45:36 ID:QMcO1kBf
グルコバイはダイエット用の薬じゃないので、体験レポもクソも無いと思うのだが
私はグルコは飲んでいないからそういう意見は邪魔ですか?
まぁ、処方可能な立場なんで一般人よりも知識は多少はあると思うのだが…
846優しい名無しさん:04/11/22 01:09:26 ID:GfNYK6ib
>>845
それを言ったら抗うつ剤等の副作用でやせるってのもレスとしてなくなるけど?


当然、何の薬でも個人差はあるのでグルコバイだって効く人もいれば効かない人もいる
私はグルコバイでもサノレックスでもゼニカルでも痩せることであれば何でも聞きたいしレポ読みたい
もちろん、スパスパなんかでやってる運動で痩せたってのも実は聞いてみたい

痩せてたときはどうすれば食べられるか、何を食べれば高カロリー、高栄養なのか
知りたかった
847優しい名無しさん:04/11/22 01:13:23 ID:FcRJVa3X
だから体験レポ聞きたいとか言ってる人は自分で飲んでみろって。
ネットで買えるでしょ?
飲んだら夢の痩せ薬じゃないと分かる。
自分の身体でそれを知れ。
848優しい名無しさん:04/11/22 01:19:10 ID:QMcO1kBf
グルコバイを夢の減量薬と勘違いしている人が多そうなのでね
薬の副作用報告なら別にかまわないけど
副作用を期待して、不必要な薬を使うのはどうかと思ってね

抗うつ剤などは必要があるから飲んでいるわけでしょう?
その結果として太ったり痩せたりするのはしかたがないけど
痩せるためや太るために不要な抗うつ剤を飲むのはやめろということだよ
849優しい名無しさん:04/11/22 01:41:45 ID:w3QV+O+6
>838さんのように極度の肥満で病院の医師によって(きちんと管理されて)
グルコを処方されている人は問題ないと思うけど、
特別肥満でも無い人がダイエット目的の為ネットで高いお金出して
個人輸入でグルコを購入するのはどうかと思う。

抗鬱薬を飲んでる人は減量薬だけでなく他の薬との禁忌には注意が必要なので
安易に併用はしないほうが良いよ。
参考にする程度なら問題はないけれど、他の人の副作用が必ず自分に当てはまるわけじゃないし、
必ず医師や薬剤師に相談してから服用して欲しい。

個人輸入薬で事故が起きれば規制されるし、
それによって本当に必要としている人が入手できなくなってしまうので。
850優しい名無しさん:04/11/22 13:03:12 ID:Ox4R2y6z
グルコバイは沢山飲むと低血糖を引き起こして
死ぬんならともかく 植物人間になるっていわれた
精神科 心療科じゃまずむりだなあ 
処方してもらうの・・・・
おとなしく サノレックスを飲む始末・・
サノレックスだったら 一度 大きな病院へいって
看護婦さん 看護師さんと相談して(お医者さんとか) 紹介してもらえるので お試しあれ
851優しい名無しさん:04/11/22 13:52:59 ID:9ssjUn+a
樹海にいくとほんと痩せるらしい
120kが7kほど減量するらしい
852優しい名無しさん:04/11/22 14:22:40 ID:36xLop5n
>>847-850
子供じゃないんだからグルコが減量薬ではないことはわかるからいいでしょう?
このスレに書いてあること、医療関係者は怪しいって事、効能を見ればわかる
いい加減うざいです
>>847
それを承知で聞いてるのだからそれをいうならプロザックとかもだめだね
>>848
誰も思ってない、ぐぐればわかる
そんなことはわかってるけどこのスレは痩せるために抗うつ剤を飲む傾向がある
>>849
本当に必要としている人って?そういう人は国内で処方されるので規制も何も関係ない
それを言うならマジンドールだってそうでしょ?
サノレックスが含まれている薬でも死んでいる
で、国内で規制なんかされました?
>>850
大きな病院に行く必要なんてありません
あなたはBMIが35以上だから出してもらえたのでは?
ふつうのクリニックで十分です
既出のように美容外科のダイエット関係、クリニックでは肥満外来
BMI35以下は自費です
ちなみにサノレックス(マジンドール)は耐性がつきやすい薬のため
長期服用はできません。3ヶ月が限度です。医者と相談しながらの服用が必要でしょう
>>851
そんなんで痩せるなら喜んで行きましょう



引き続き、どんな薬でもいいのでレポお願いします
サノレックスでも精神科系で出される薬の副作用でもグルコでもメリディアでもゼニカルでも
オベでもエフェでもフェンフルラミンでもパキシルでもトレドミンでもゼナでもアモキサンでもリタリンでも
マイクロダイエットでもいいです
太ってお困りの方もどんどんレポしてください
853優しい名無しさん:04/11/22 14:37:40 ID:Ncry4mEd
つーか852、もうすぐ生理なんじゃねーの。イライラしすぎ。文がキモいよ。
気づけ。
854優しい名無しさん:04/11/22 15:03:53 ID:hSTUmR7p
規制されたかつて個人輸入できていた薬は、
人工中絶薬ね。めちゃくちゃな使い方をするアホが多くて危険なので
最近規制がかかったよ。
間違った使い方などで健康被害の報告が増えると、個人輸入に
規制がかかるようになる可能性は否定できないかもしれないですね。
855優しい名無しさん:04/11/22 17:19:47 ID:2sd2RnTg
>>852のヒスうざい。
おまえはいつまでもデブでいろ。
痩せたってそれじゃ人生大して変わらないよ。
856優しい名無しさん:04/11/22 17:30:46 ID:u2SlyM1L
ここで、私が>>852に名言を一句。

「体が太っていても、心まで痩せないで」
857えんどすりーぷ:04/11/22 17:33:58 ID:MhurprHq
太りたいヒトは、スルピリド。
いわゆる、ドグマを飲め!
858優しい名無しさん:04/11/22 17:48:39 ID:M00siJ3e
>>852みたいな人のがいるとスレがピリピリした感じになっちゃうね。
誰も答えてあげる気が失せちゃうんじゃないかな。

どうか、情報ぷりーず
859優しい名無しさん:04/11/22 22:19:59 ID:NkNPtK2K
グルコパイは食欲なくなるけど、腹が張るので困る。
どうしよう、1か月分あるのは飲んでみるけど
下剤飲もうかなあ
860優しい名無しさん:04/11/23 00:44:27 ID:ZG7JkCjV
グルコ2日目
昨日おならは出ないって書いたけど今日になっていっぱいでました。
でも我慢できる程度。
あと空腹感もなく過食しないでいられました。
普段マイクロとか使ってるのに普通食にしたため体重変化はなしだったけど
仕事終わったあと一時間位余裕でウォーキングできました。
長文スマソ
861優しい名無しさん:04/11/23 01:02:42 ID:R1/OZ92A
体重のこと相談しても医者はなにもしてくれないから、中国の曲美と天天素を買った。直接脳に働きかけるらしいけど、抑鬱剤とか飲んでるのに大丈夫なんだろうか。でもやせたい。。。
862優しい名無しさん:04/11/23 01:06:41 ID:6/zs9NAb
グルコのみ初めて1週間経ちました。
初日は下痢の副作用がひどくて止めようかと思ったけど、
二日目には収まったので続けてます(おならはかなり出る)。
食べた物がずっとお腹にある感じです。
863優しい名無しさん:04/11/23 03:55:59 ID:JAt4Ee9a
>861

天天素がサプリメントだって知ってる?
ダイエット医薬品と勘違いしてるんじゃない?
脳には働きかけないよ。
864優しい名無しさん:04/11/23 14:39:24 ID:VKoJKEa7
「飲むのを止めたら元に戻るんだよ。一生飲みつづけるの?」と言う人へ。
一度飲んだら、死ぬまで飲まずに効く薬があるわけないでしょ。
「○○で痩せる(太る)なんて信じられない。効かないよ。」と言う人へ。
別に信じてもらおうと思ってるわけじゃないでしょ。
痩せた(太った)たから、そうだよって言ってるだけでしょ。

ホント、誰かが薬について何かを報告すると、必ずその人や薬を中傷するレスがくる。
嫌なスレになっちゃいました。
薬の効能なんて、調べれば解る事なんだから、ヘンな揚げ足取りはやめましょうよ。
体験した事を報告してくれる書き込みが減っちゃうよ。
865キラ:04/11/23 19:53:15 ID:VDVaMJ7+
食欲御制作用大!私はこれで2週間で7キロ痩せた!!

http://www.geocities.jp/pretty_beauty32/
866優しい名無しさん:04/11/23 19:58:49 ID:we/DA2Yk
>865
そりゃぁ痩せるでしょうなぁ
こんなんだから…
ttp://www.city.nagoya.jp/10eisei/kankyo_yakumu/seihin_kouhyo/tai.htm
867優しい名無しさん:04/11/23 21:18:39 ID:BhHOOnEU
852へ
べつに BMI35じゃありません
大きな病院行っても サノレックスありませんでしたから
専門クリニックへ紹介が行ったのです
868優しい名無しさん:04/11/23 22:28:34 ID:QfGI8Qkf
まあ生活に支障が出るほどのデブじゃない限りは薬で痩せようなんて思わないほうがいいってことかな・・
自分はドグマチールで20数キロ太ったけど鬱
869優しい名無しさん:04/11/23 23:35:25 ID:7fT7inlb
グルコ飲むと低血糖で死ぬって… 自殺志願者のスレに紹介するか?w
なわけねーだろ。
それから「適度な食事と運動ダイエット」だってやめれば太る。
870優しい名無しさん:04/11/24 00:58:56 ID:wAMiaYqc
メンヘル板だから、ここで紹介されると
とりあえず痩せられるのなら何でもいいので試してみたい!!
と、どうゆう薬か調べずに服用してしまう人も居るかもしれないので、
そんな人の為にカキコしてるんじゃないかな?
カショで太ってしまって鬱になって、またカショってしまって・・・
とループしちゃってる人も結構いそうだし。

美容板のダイエット薬スレでもまともに調べずにカキコしてる香具師がいたし、
注意するに越した事は無いと思うよ。

本当のデブならしかるべき病院で処方してもらえるわけだし、
たいして太ってない人はさほど痩せないだろうし、
薬だけ飲んで運動もせずにごろごろしてるだけなら意味無い。
当然薬をやめれば筋肉が落ちてる分リバウンドするに決まってる。
871優しい名無しさん:04/11/24 11:19:23 ID:gtBeyYm3
>本当のデブならしかるべき病院で処方してもらえるわけだし、

そう思う。
健康を害するほどのデブなら医師から薬物治療を施されるだろう。
前より太っちゃってかっこ悪い、余計鬱になったから何か薬で痩せたいとか
それはちょっと危険だよね。
太ったから鬱が悪化したわけじゃなく、鬱症状そのものがまだ回復してないから
そう思っちゃうのでは。
自分も抗鬱剤で太ったけど、黒酸入りアップルジュースを毎日飲むようにしたら
少し体重落ちてきますた(薬じゃなくてスマソ)
872優しい名無しさん:04/11/24 11:20:46 ID:1ZCySPrD
>>864
明らかに健康を害している状態の人に言ったことなのですが。

痩せるなら死んでもいいなんていうのは病気。メンヘルだから医者に行け。
873871:04/11/24 11:21:43 ID:gtBeyYm3
黒酸→黒酢ですた^^;

便通が良くなったのと甘い物をあまり欲しなくなった。
あとなんとなく飲んだ後健康的な気分になり、過食することもなくなった。
874優しい名無しさん:04/11/24 17:01:05 ID:DTBugcYx
>>872
ここはメンヘル板だが。
875優しい名無しさん:04/11/24 19:40:05 ID:fozZgsiQ
精神科の医者に
グルコバイ〜!!どこで聞いたんですか
といわれた
2ちゃんねるといわずに チャットと答えた
その医者が2チャンネルを見るわけないと思うが念のためだ・・・
873さん 黒酢いいですよね
私も飲んでいます 1本が1週間でなくなっていくけど・・(飲みすぎか?!)
876優しい名無しさん:04/11/24 22:31:36 ID:xCtTAeu3
食欲が無くなる方向の副作用が出やすい抗ウツ剤って
どんなのがありますか?
877優しい名無しさん:04/11/24 22:47:51 ID:1VQo6Ftz
↑リタリン ルボックス パキシル トレドミン ってかんじ?
ま、これも「私は逆に食欲でちゃった」って言う人もいるからねぇ。
878やさしー名無しさん:04/11/24 23:27:28 ID:rSDkJm39
セロクエルも太るでよ、私の場合。
70キロから80キロに増量したTT
精神的には安定してるからしゃーないと思ってる。
でも体系とか体重見ると激しく鬱になるYO><
地道にいくしかないのかなぁ・・・(トホホ・・・)
879優しい名無しさん:04/11/25 21:06:27 ID:6yUIDMT0
あくまで自分にとってだけど(ここが肝心)
他の人に当てはまるのかわかんないけどね(としつこく前置き)
それに他の誰かに勧めてるわけじゃないよ(あくまで強く念押し)
別に飲んでみてーなんて思ってないからねぇぇぇ(。。。疲れる)

グルコバイは高カロリーのものを膨大に食べても絶対体重が増えない特効薬。
こりゃマジすごいぜっ、参りました!って感じ。
うぉー食べ過ぎちゃった、こりゃヤバイかもと思う時、食直後に飲んでる。
胃の中のものとシェイクされると、あり得ないくらい満腹状態が持続する。
お腹がぺったんこになった後も、しばらく食う気がしない。
そんな時、美味しそうな物差し出されたら一応食べるけど、
あー、今はもういいやって感じ。以前の自分から考えられない。
そんなこんなで胃が縮んで、痩せてきて、どっちかっていうと痩せ体型。
普通の食事の時は飲まない。っていうかグルコの存在すら忘れてる。
ちなみに、自分は糖尿病でもバセドウ病でもないから、痩せたのはグルコのおかげ。
880優しい名無しさん:04/11/25 22:32:52 ID:E83evNtj
↑釣り
881優しい名無しさん:04/11/26 00:13:46 ID:tdBwnPaU
薬でどうこうしようっていうのは、
難しそう。
毎日服用しないと、もたないのかな?
882優しい名無しさん:04/11/26 02:04:12 ID:Nq06qYKG
薬はあくまでも補助
1日に10回の腹筋でも毎日やれば多少引き締まる
883優しい名無しさん:04/11/26 05:46:18 ID:KU4q4Dry
884優しい名無しさん:04/11/26 12:57:36 ID:UY7Gkoj9
>>880
だな。
885優しい名無しさん:04/11/27 19:50:56 ID:csVwY+Yq
サノレックスの正しい飲み方は
お腹が減る前の30分〜1時間前に飲むこと・・(っていわれた)
全く 効きません
だれか〜
 食べたら 満腹感が持続できる 薬しりませんかぁー??(T◇T)
886757:04/11/28 12:28:37 ID:7OCbZXUm
グルコレポです。
少量の食事でも満足できるようになった結果少しずつ痩せて来ています。
例えば、私はミューズリーやグラノーラなどのが好きなのですが、
プレーンヨーグルト+ミューズリー+豆乳or牛乳で、ミューズリーを
多めあるいはおかわりしないと満足できなかったんですが、
ヨーグルト多め、そのかわりミューズリーはトッピング程度、で
特におかわりが欲しくなるでもなく、スムーズに朝食が終わります。

あと、当方メンヘラにつき時折カショオしたくなることがあるんですが、
過食して嘔吐した後にグルコを飲んで、胃袋に残ってしまってるであろう
菓子パンの吸収をゆっくりにする?ことで、その後しばらく満腹感が
続き食欲も落ちつきます。

飲み会などでは、今まで、特に空腹じゃなくても目の前に食べ物があると
だらだら食べていたのが、飲み会前にグルコを飲んでおくと、ちょっと
食べればそれで満足で無駄食いすることがなくなりました。

ま、摂取カロリーがへりゃ痩せるわけで、「少ないカロリーでも満足しやすく
なった」のがグルコバイの効果でした。ま、順当な結果じゃないかと。
887優しい名無しさん:04/11/28 15:46:32 ID:WKqAq4Nt
>>757
順調に痩せてきているようでよかったですね。引き続きレポよろしくお願いします。
私もこの薬を買うかどうか検討しているのですが、よくこの薬を飲むとお腹が張る
とか、おならがやたら出るとか聞くので心配なのですが、そちらの方の具合はどうですか?
888757:04/11/28 15:50:09 ID:7OCbZXUm
>>887
お腹が張る・おならが出る、は特にないですね。
ただ、元が便秘体質なので(プルセニド処方されてます)その辺は
ちょっと差し引いて貰った方が良いかもしれません。
889887:04/11/28 16:23:12 ID:WKqAq4Nt
>>888
レス、どうもありがとうございました。
お腹が張ったりおならが出たりの副作用はあなたにはないんですか。
体重もやせていいこと尽くめですね。私も便秘体質なので、こういった副作用が
無いといいんですけどね...
890757:04/11/29 21:08:42 ID:rdAFTaNr
>>889
まぁ単に小食になったってだけですから…。
カショオが治らないと胃が小さくなりません(涙)
891優しい名無しさん:04/11/30 02:44:26 ID:fYyw5VwA
元々ガスがたまりやすいから向いてないかな?グルコ
サノは効かなかった
次はオベかな?
892優しい名無しさん:04/11/30 10:31:06 ID:c3gug4QI
ドクマチール・・・
3日前から飲んでるけど食欲がスゲー・・・

昨日の食事

マックのモーニングセット、バナナ×2、ミカン×5

吉野家の豚丼大盛、メンズポッキー、

カレー×2杯、野菜サラダ、バナナ×3、ミカン×2


よくもまあここまで食べれるなぁとほとほと感心・・・
これで抑えたつもりだけどまだ食べたりなかった。
でもあんまり体重変わってねーYO!!太りたいのに・・・
893優しい名無しさん:04/11/30 13:14:28 ID:Ow3MwBPm
>>892  だんだん体重増えるから。だいじょぶ。
894優しい名無しさん:04/11/30 15:31:50 ID:7kIGpjmr
「グルコバイ」が欲しくて、糖尿病の婆様を言いくるめて
近所の医者でもらって来るように頼んだ。
貰ってきたのは「グルミクロン」と言う名の糖尿の薬・・・。
効果のほどは、どうなんだろう???
婆様は「名前も似ているし、糖尿の薬なんだから効き目はあるはず。」
と、言うが本当だろうか????????
895優しい名無しさん:04/11/30 18:21:56 ID:M2MKo21E
>894
血糖は下がるよ。
糖尿病の薬だもんね
896優しい名無しさん:04/11/30 21:08:36 ID:EmneVtmh
>894
グルコバイとは全然別種の糖尿病の薬だよ。
糖尿病じゃないのに飲んだら危険だよ。

もしかして、釣られたかな?
897優しい名無しさん:04/12/01 13:20:13 ID:DJQa9gzw
>894です。レスありがとうございました。
「グリミクロン」怖そうな薬なので飲まずに捨てます。
もう一回、婆様に貰って来るように頼みます。
今度は間違えないようにメモに書いて・・・・・。
898優しい名無しさん:04/12/01 15:35:04 ID:bQoxW11X
??
899優しい名無しさん:04/12/01 17:35:55 ID:Hj4JOnCw
アモキさん、3週間前から処方されてますが吐き気がひどくて
食べたいのに食べれない。
このスレ見たら太るって意見が多いけどこれから太りだすのかな・・。
900優しい名無しさん:04/12/01 17:42:44 ID:+GJ6utMo
>>897
そんなことしたら婆さまの薬歴やカルテにいわれのないことばが乗るんだよ。
家族はたいせつなんじゃないの?それでいいの?
気持ちはわかるけど自分のことばかり考えてまわりの人のことを大切にするのを忘れないで欲しいな。
目先の欲求で手に入れる薬なんかじゃないよ、これ。こんなこと他人からいわれるなんてあなたからしたらうんざりかもしれないけど、婆さまはかわいそうだしあなたの振る舞いはあまりにも横着だ。
少なくとも、私はそう思う。
901優しい名無しさん:04/12/01 20:59:07 ID:dq1TcyZ9
>>900 興奮してるのか分からないけど、句読点は入れてくれ。
902優しい名無しさん:04/12/01 22:21:55 ID:V5KtsmXO
>>900は正論。
メンヘラーだからってなにしてもいいわけじゃない。
デブでしかも姑息だなんて最悪。おばあちゃんがかわいそう。
903優しい名無しさん:04/12/01 22:32:16 ID:rp9Oi/fT
かなり水太りなのですが、
利尿剤はどう?
904優しい名無しさん:04/12/01 23:19:48 ID:jZrLoHdO
>>902
同感。
医者は、おばあちゃんがそのクスリを飲んでるものとして、
今後の診断をするでしょ?
糖尿病のことはよく知らないけど、
クスリを飲んでるのに血糖値が下がらない、
とか判断されたら危なそう。
905優しい名無しさん:04/12/02 01:35:49 ID:rxuXdeUD
痩せたくて痩せたくてもうたまらんです。
仕事が夜遅いので、つい夕食をがつがつ食べてしまって…orz
理想は骨が浮くようなひょろひょろ体型。
一時デプロで43キロまで落ちてヤター!とぬか喜びしたんだけど、
慣れたら4キロ戻っちゃって…。

グルコバイ試してみたいけど、病院で簡単に処方してもらえるものなのでしょうか。
906優しい名無しさん:04/12/02 03:02:17 ID:9tt4dtXf
グルコのみ初めて1ヶ月以上経過しました。
体重は5Kg減になりました。
なので10日間止めてみましたが、リバはまだなしです。
胃が小さくなったのかな?と思っています。
グルコの良い点は、DIET食(マイクロとか)でも
ものすごく満腹になり、過食が治まりました。
悪い点は、やはり便秘とオナラ、そして膨腹感。
血糖値も正常値KEEPできたので、個人的には満足です。
でも、副作用も強いようですし簡単に輸入とかはしない事をお勧めします。

ちなみに私はドクマ等で1年で28Kg増えて
自己流Dietと転院とスポーツクラブで
2年間で20Kg元に戻しました。
体型に副作用のない薬をもっと開発して欲しいです。
907優しい名無しさん:04/12/02 10:01:25 ID:gh2Ktwo4
>897だけど、その婆と婆の妹とその子供のせいで、オレはおかしくなったんだよ。
血の繋がった人間しか認めない最低のヤツらだよ。
婆なんか、毎日ドクターショッピングやってんだよ。
薬で腹が一杯になるほどの薬を飲んでるんだよ。
デブで姑息・・・そんな人間にオレをしたのはヤツらなんだ。
償いはして貰うよ。オレの気が済むまで!!
オレは最低だよ。でも、ヤツらはオレの何倍も何十倍も何百倍も最低なんだよ。

908優しい名無しさん:04/12/02 16:57:52 ID:khalfOAU
悲しいね・・
909優しい名無しさん:04/12/02 17:33:16 ID:9tt4dtXf
>>899
医者にその副作用を伝えて、薬取り替えて貰いなよ。
私はアモキで食欲増した方だけど
吐き気の副作用は辛そう・・・
910優しい名無しさん:04/12/03 01:56:22 ID:cGmLEHFX
ガリガリ脱出プロジェクトから来ました。ドグマチールって普通に内科でもらえますか?
911優しい名無しさん:04/12/03 08:09:21 ID:Q2Gm5Qjz
>>910
いや、「普通に」はもらえないよ・・・
912優しい名無しさん:04/12/03 11:42:09 ID:Plrs/IYR
>910
ストレスで食欲不振、胃が痛い、吐き気や嘔吐がある場合は
普通に内科で出してもらえると思うよ?
ストレス性の胃潰瘍にすごく良く効くからなー
913910:04/12/03 22:01:36 ID:cGmLEHFX
朝起きた時とか、ものっそい食べた訳じゃないのに胃が痛かったりします。ドグマチールくださいって言ってもらうもんじゃないですよね?とりあえず土日に行ってみようかな。
914優しい名無しさん:04/12/04 05:12:27 ID:E6PUKYzW
>>910
ドグマチールってお薬がイイと聞いたんですが・・・
とか言ってみれば?
915910:04/12/04 12:11:22 ID:o6QPp/O9
>>911
>>912
>>914
ありがとうございました!明日行ってきます!
916優しい名無しさん:04/12/07 22:32:19 ID:WcbHzyEF
一日で2Kgふとっちゃったよ、ふとりたくて、しょうがない人達、ゴメンヨ。
917優しい名無しさん:04/12/08 14:49:47 ID:zhGsVP1a
フェンフルラミンは、期待できるかな?
918優しい名無しさん:04/12/08 15:46:00 ID:InznMs/z
サノレックスだけが 日本で処方できる
ダイエットの唯一の薬らしい(別名マジンドールというらしい たしか・・)
3ヶ月で4キロ減量できると 臨床実験で言われているらしいが
わたしはやっと半年で2キロ減っただけ 食べすぎか・・もしくは
効いていないのか いや 食べすぎだろうなあ 
1時間前に飲んだって 効かないから ついつい食べ過ぎちゃうからなあ
それとも 30分 歩いた方がいいのかなあ
だれかー!!!(TT)
919優しい名無しさん:04/12/09 12:11:52 ID:xW6DD3na
ぼうつうしょうさん
買いました
これで やせるといいな
920優しい名無しさん:04/12/13 02:22:33 ID:japsdcmr
ルボックスに切り替えてもらったら食欲が落ちてる感じ。
食べるときは食べるけど(食べられる)けど、
自分からは「別に…」って感じだから丁度いいです。
あとは運動だな。
921ま ◆RJJPkjiOIQ :04/12/13 23:01:55 ID:nf8Ncyfh
テスト
922優しい名無しさん:04/12/14 00:04:14 ID:pzw3VDN/
ルボックスかデプロメールがほすぃなぁ
統合になってからリスパダールで・・・・
923優しい名無しさん:04/12/14 15:22:16 ID:vGxojqSZ
痩せたくて、ルボックス・デプロメールを求めると、良いことないぞ。
カショォなら別だが・・・
924優しい名無しさん:04/12/14 17:10:57 ID:4TF9/+iE
あのー、ルボックス・デプロメールを服用していても、
太っちゃった人がここにいますんで・・・
925優しい名無しさん:04/12/15 07:22:49 ID:juEByjiY
リタで15`落ちた。リタ飲むとやる気が湧いて来て行動的になる半面食べることを忘れるからかなりダイエットにはいいかも。
926優しい名無しさん:04/12/15 15:33:12 ID:UeFH5JDa
ぇ リスパダール飲むと おなかが減ってたまらないです
サノレックスのんでも効きません
だれか サノレックスのんでいる人 いませんかー
ここのレスは グルコバイ専用か??
927ゆきな ◆yuki7SSZEE :04/12/15 15:36:29 ID:1PY8mQmc
164cm64kg女ですが、サノレックス処方してもらえませんでした。
928優しい名無しさん:04/12/15 15:57:54 ID:zZc9waPn
ソラナックスを飲むと顔がむくむというのは本当ですか?
929優しい名無しさん:04/12/15 16:03:57 ID:mkQmEfEY
佐野レックスって精神科でもだしてくれんの?
154a48`(半年で6`増)なので佐野レックス頂きたい
ぱき、とれど、るぼ、どれを飲んでも痩せません・・・_| ̄|○
930優しい名無しさん:04/12/15 16:08:14 ID:UeFH5JDa
BMIが35%の人だけですよ
わたしの場合は 35%じゃないのですが行ったお医者さんが 運良くダイエットの研究を
している病院だったのです
929さんは その体重で十分だとおもいますよ
大きな病院で一度相談して見てください きっといい 個人病院を 紹介してくれますよ
931優しい名無しさん:04/12/15 16:34:36 ID:z+dAnh3S
コントミンは太りますか?
932優しい名無しさん:04/12/15 19:12:03 ID:c47BQb1D
保険が効くのはBMIが35以上だけど、
自費ならBMI関係なく処方してくれるはずだよ
933優しい名無しさん:04/12/16 16:20:20 ID:HNrm4H5/
BMIとは何か教えて頂けませんか?
934優しい名無しさん:04/12/16 17:33:16 ID:IFqtRLoj
>>925
リタ(リタリン)は白衣を着た精神科のお医者さんが出せば、
「合法」の覚醒剤ですから。
だいたい精神科でも今は依存の問題があるから出してくれるところ少ないですよ。

>>928
ソラナックスで顔がむくむというのは個人差だと思いますが。
私は0.4ミリでも他の抗不安剤より眠くなります。これも個人差。
935優しい名無しさん:04/12/17 01:58:09 ID:X1Ty/y/y
うはっ、リタかなりの量服用してても食べまくりw
936優しい名無しさん:04/12/17 04:35:26 ID:IECByTfo
今、159cm35kg
エンシュアリキッドさえ飲みきれない・・・
夕飯だけは食べてるけど、悪化するに連れてどんどん痩せてくの。
937928:04/12/17 15:55:39 ID:WrsK3U8H
>>934 お返事ありがとうございました
938優しい名無しさん:04/12/17 19:54:21 ID:8In0mpRu
>>931
25mg×1〜2錠を就寝時に3か月服用で10kg太りました。
個人差はあると思いますが、メジャーは分泌腺への影響が大きいのか太りやすいようです。
939優しい名無しさん:04/12/18 08:01:36 ID:nlZFpR4k
散々外出だが、ドグマは確かに腹が減るよ。胃の調子が良くなる。
幸い自分は食べたいものが納豆とかきのことか低カロのもんなのと、
一応筋トレとかしてるから太りはしてないけど。
ちなみに自分は162cm、52kgです。
940優しい名無しさん:04/12/19 20:26:52 ID:Ik5zum6g
短期間で食生活かえたら5Kg肥った、明日利尿剤貰いに病院逝こう
941名無し:04/12/21 02:28:09 ID:pL1KtsVu
>>936
大丈夫ですか?
何のご病気なんでしょう。
とても心配です。
942優しい名無しさん:04/12/21 13:18:48 ID:cZ8YGmv5
サノレックスが効かなくなりました
3ヶ月飲んで 1ヶ月休んだのに・・
943優しい名無しさん:04/12/21 14:52:09 ID:cZ8YGmv5
サノレックスと マイクロダイエットのような飲み物で月に2万が消えてゆく
服なんてとても買えない
20キロ太ったのに いまだに ぴちぴちの 服着て病院行ってます
でも マイクロダイエットだけで やせる人がいるのに マイクロダイエットのようなものを
飲みつつ 夕食も食べなさいなんて 太れと 言ってるようなものだと思うが・・!?
でも マイクロダイエットを3ヶ月試したけど やせなかったからなあ
どうすりゃいいんだ グルコバイは出してもらえないし・・
2chやって 食べる動作を 減らしてはいるけれど・・
944ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/21 14:55:04 ID:CKD8X0Yv
サノレックスはリタリンなんかと違って
覚せい剤そのものなので注意してねん。

かなりコワヒからねん。
他の合法ドラッグの比じゃないからねん。
945優しい名無しさん :04/12/21 15:30:43 ID:lTwY7IXY
最近、グルコレポないなぁ。誰か、グルコレポ、おながいしま〜す!
946優しい名無しさん:04/12/22 04:07:36 ID:SnHxFra2
>>945
しようか?
ここはうざくないんだっけ?
947優しい名無しさん :04/12/22 23:20:21 ID:DjdRJPoo
>>946
ぜひレポお願いしますです。購入検討してますが、踏ん切りつかなくて...
948やっこちゃん ◆G8Jw4.nqFk :04/12/23 15:59:05 ID:XcF2UN3J
個人差があるからどうとも言えないよね。
やっこは159cm42kg。
ドグマ飲んでても太りゃしねー。
949優しい名無しさん:04/12/24 19:05:05 ID:lGENAID3
ええ〜
サノレックスって合法ドラッグだったのー!!
あ・・いや。。でも
効かんよ お腹いっぱいのなるっての
950ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/24 19:09:00 ID:o22XONNG
合法ドラッグって定義じゃないけどね。
951優しい名無しさん:04/12/25 13:23:10 ID:fWEeVvZZ
サノレックスは処方薬だよ。
覚醒剤そのものではないよ。構造は似ているけど
952優しい名無しさん:04/12/26 13:34:05 ID:ilyGmGtJ
太って一番困るのは
洋服が入らないこと
気に入った服が入らない 去年も服もきれねーべ
サノレックス効かなくなったので 先生に言って下剤に変えてもらいます
グルコバイじゃないけど 一応 でるものはでるし
グルコバイ処方してくれない人よ 下剤でも体重は一応減りますよ(漢方薬ですがね)
953優しい名無しさん:04/12/26 13:58:43 ID:0KiWZ6SX
>>952
んまー食事時に下品だわ、ぷんぷん!
そりゃ減るでしょうが根本的な解決にはなってませんことよ
水分を取られるため脱水症状に気をつけなければいけませんにょ
腹がきりきり痛むのは我慢できへんわ
黄門様もデリケートなので耐えられないの♥
954優しい名無しさん:04/12/26 14:41:26 ID:ilyGmGtJ
953よ
にょはやめてくれ
それが いじめれていた時のあだ名だ
955優しい名無しさん:04/12/30 09:54:43 ID:tMXKo07Q
薬が原因か、引きこもって動かないのが原因か、太った。

生まれてからずっと痩せ気味で細かった。
なのに、なのに、今、小太りに近い状態になってしまってる。

大した薬のんでないんだよ、デパス、レンドルミン、エバミール、ユーロジン。
あと趣味でブロン液を1日2本〜3本。

食事の量もそんなに多くないし、間食してないのに。
やっぱり運動不足の引きこもりが原因?
小太りみたいになって着る服もなくなって、余計に外に出たくなくなってるし。
956優しい名無しさん:04/12/30 15:08:17 ID:ACWFb3ll
サノレックスよか防風通聖散のほうがよく
効くなあ
軽い鬱で鬱剤飲むと 多少ダイエットに効くってさ
確かに 最低毎日チョコレートを2枚は食べていたけど
鬱剤飲むようになって 少しだけ 甘いものを食べたい気持ちが減ったような機がする
いや 気だけだが・・
955さん
 わたしは 去年1食毎日眠っていたら20キロ太ったんで 
運動不足だと思いますよ
でも 運動する気になれんけど 
957優しい名無しさん:05/01/02 01:14:40 ID:O5KI5/Va
リタ・パキ・サノ・グルコはやせますかねぇ?
958優しい名無しさん:05/01/02 22:32:36 ID:lWH507r1
ドグマチールで2ヶ月で4キロ太りました。
身長が伸びきってから、10数年、最高体重です。
何をしても太らない体質で悩んでいたのでうれしい!
959優しい名無しさん:05/01/02 23:31:58 ID:kLKU7ajZ
ジプレキサもらったんだけど、
1ヶ月で10キロも太った。
あんな薬はもう飲みたくね〜。
960優しい名無しさん:05/01/05 15:46:58 ID:YO96lpLa
ジプレキサやセロクエルもらっている人は
言ってることが現実離れしているんだってさ
あと脅迫観念ね いつも 何か言われているとか幻聴とか
だったきがする・・
自分もそうだから
まあ ロスプノールやめれば1日中寝ているのがなくなるかもしれんが・・
961優しい名無しさん:05/01/05 16:02:20 ID:/lCZR3UM
失礼 
自分の生活のぐちになってしまったよ
標準体重から20キロも離れているので
1キロで気分が左右されるのです
962優しい名無しさん:05/01/05 16:12:58 ID:qK+1Za17
ジプレキサ リスパ メレリル ルーラン太る。
メジャーで太らないのなんてない気がする。
もうこれ以上太りたくねー
963優しい名無しさん:05/01/05 17:27:11 ID:vc5IAvDz
>>933
BMI ボディ・マス・インデックス
今はコレを元に肥満の判定をします。

計算方法は 身長mの二乗/体重kg
身長をメートル換算し、それを二乗した数値を体重で割ったもの。
22が理想とされる。
これを元に出される標準体重は、身長mの二乗×22

計算してみると分かりますが、わりと「ぽっちゃり」な体重になります。
アメリカの保険会社が死亡率の一番低い、身長・体重の関係を調べた結果、これが分かったそうです。
肥満だと成人病の率が高くなり、痩せすぎていると抵抗力が低いとか・・・
昔、学校で習いました。ガイシュツでしたら、ごめんなさい。
964優しい名無しさん:05/01/06 20:46:23 ID:InkaFUgK
防風通聖散げっとしてきました。
副作用は(ほとんど?)無いってことですんなり出してくれた。
効けばいいなぁ(´・ω・`)
965優しい名無しさん:05/01/07 00:02:25 ID:GtIS6J0E
防風通聖散、3ヶ月くらい前から飲んでいますが、
特に変わったことはなく、体重も増えるばかりです。
それとも、飲んでなければもっと太ったのだろうか。

>>964さん、効き目があるといいですね。
966964:05/01/07 07:57:44 ID:JhjQUjxh
>>965さん
Σ(゜Д゜)まじですか・・・
うちの医師は「過食は完全になくすことはできないから減らしていけることが目標」
みたいなスタンスなのでこれだけが頼りなんですが・・・。
やっぱり人によるんですね・・・。
レスありがとうございます。
967優しい名無しさん:05/01/09 14:34:17 ID:orRu0vhP
防風通聖散は 1時間ぐらい食べる前に飲むと
教えられました・・
サノレックスより あなたにはコレがいいんじゃないと 医者にいわれましたが
サノレックスをもらってきました 
・・どうやら 防風通聖散のほうが暴飲暴食のうちには 良いようだ・・・
スーパーに勤めており 寿司を作っているので いくらやネギトロにどうしても 目が行ってしまう
てか こっそりたべてるし このために サノレックスを処方し手もらっているのだがね・・
はよ やせたい・・・
968優しい名無しさん:05/01/09 20:52:00 ID:gE54wUv+
>965
漢方薬は身体にあっていないと効果がないよ。
防風通聖散は実証タイプの人用で、虚証タイプだったら
防已黄耆湯のほうがいいよ。
969優しい名無しさん:05/01/10 08:56:38 ID:lQ8YrjVt
>>968サン
実証タイプと虚証タイプってどうゆうことですか?
教えてくださいm(__)m
970優しい名無しさん:05/01/10 13:31:29 ID:QUtjDEKW
971969:05/01/10 15:59:38 ID:lQ8YrjVt
>>970
間違いないです。
ググってみます。
972優しい名無しさん:05/01/11 05:32:27 ID:UZUdjJSi
自分はジプレキサからルーランに変わってから、
体重が10kgも減りましたよ。
973優しい名無しさん:05/01/12 20:16:03 ID:Aeu12RcR
親がサノレックス欲しいと言ったのでもらってきました
診察が終わって帰ろうとしたときに言ったので先生がちょっと怒りモードに入っていた
ぜったいに グルコバイでるから 病院行けといったのに〜 はずいだとさ
私は防風通聖散です
朝快調だといいのですが・・
974魚 ◆8v8xSaKa7. :05/01/13 11:43:59 ID:rfvfj5e8
>>972
ルーランって減るもんなんですか??
975優しい名無しさん:05/01/17 11:23:54 ID:i/fMe0f7
サノレックスのんでも 腹が減る
逆に 食べ過ぎて71キロになった 身長は15●センチ
典型的なデブ
防風通聖散のんでも 出ません 陽性タイプだと思うのですが・・
運動はもちろんしていません
鬱剤で 眠くて 運動できません
どうすれば・・・ あぁ
976kaori:05/01/18 18:18:14 ID:3y5ui/j0
リタリン食欲なくなるけど、副作用で汗かきます。
これがつらい。
977優しい名無しさん:05/01/18 21:17:44 ID:f2xHEjBB
医薬品で痩せたい方こちらへどうぞ(。・∀・。)

◆◇◆医薬品ダイエットPart3◆メリディアetc◆◇◆@美容
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1098675521/l50
978優しい名無しさん:05/01/19 01:40:14 ID:OuSM0glH
失礼します。。
皆々様へご質問です。何のお薬を飲んで体重へりました?
979優しい名無しさん:05/01/19 01:59:54 ID:3IXmm6mw
>>978
自分はパキシルです。
48キロ→42キロになりました。
たぶん3、4ヶ月も経ってないうちにそうなった気がする。
980優しい名無しさん:05/01/19 02:13:54 ID:twSSWQro
ルーランは人によっては良いけど、激しい運動すると過呼吸で倒れそうになるよ
981978:05/01/19 02:16:57 ID:OuSM0glH
こんなに早くご解答がいただけるなんて、、感謝いたします。。参考にさせていただきます
     (*^_^*)☆
982優しい名無しさん:05/01/19 13:23:17 ID:/4RvS8WQ
一般のドラッグストアで売っているようなお薬でやせた方
いらっしゃいます??
983優しい名無しさん:05/01/19 13:30:33 ID:eTbLM8ud
>>982
日本版ゼナドリンで一ヶ月で七キロ痩せました
これといって運動もしてなかったんですが
空腹を忘れられてた感じがします
984優しい名無しさん:05/01/19 15:14:36 ID:Q87L3wbr
欝と恐怖症で引きこもり…。過食で太る一方。(;_;)
985キラら:05/01/19 20:24:42 ID:nJtjefI6
986キラら:05/01/19 20:26:14 ID:nJtjefI6
ホスピでどんどん痩せよう∬´▽)人(▽`*)

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=aya3 のあと2を足して!aya32
987キラら:05/01/19 20:27:09 ID:nJtjefI6
短期減量可能d(*^o^)/

http://www.honey-group.com/beauty/
988優しい名無しさん:05/01/19 22:48:32 ID:HhOA59Cf
リタのみはじめたら2ケ月でいつの間にか5キロ減ってた。
食欲がなくなった感じ。効いているうちは。
やっと標準体重になれました。
989優しい名無しさん:05/01/20 15:10:47 ID:Tz0jiI3W
>982
下剤くらいかなぁ
990優しい名無しさん:05/01/20 19:39:26 ID:KFQDOvrg
ハルシオンについて太るも痩せるも出てないようですが
これは副作用ないのでしょうか?
あとユーロジンについてレポありましたらよろしくお願いします
991優しい名無しさん:05/01/21 11:39:43 ID:Sg1RmP98
グルコバイではなくてベイスンでも痩せる効果はあるのでしょうか?
同じ系統のお薬ですよね?ナースの友達から聞いたのですが・・・?
992優しい名無しさん:05/01/21 14:18:46 ID:4p8uQDxu
989
防風通聖散ね
のんでるよー
出ないけどさ
993優しい名無しさん:05/01/21 18:25:20 ID:hdr4IFcC
メンタルな理由で食い過ぎる・食えないという人は、原因をなんとかしようよ。
原因を治すまでの間、薬で抑えるのもしかたないけどさ。
994優しい名無しさん:05/01/21 18:31:59 ID:+DAozXab
993
そうだね〜
無意識のうちに食べちゃうって感じかな
口寂しいってやつ
2chで紛らわしている時あるよ
でも 親はネットに反対 一番おなかすく時間帯に居る やってられん
995優しい名無しさん:05/01/22 00:25:58 ID:kx4bog6m
痩せたい人(私含め)が多いようですが…
(あくまで)私はトリプタを飲んで2週間で15sという劇的な太りかたをしました。太りたい方へ。(一応)個人差はもちろんあると思います。
996優しい名無しさん:05/01/22 12:40:45 ID:bXo8ZyF0
983
私も昨Θゼナドリン買いました!食事量ゎどのくらいたべてましたか?いろいろ詳しく教えてください。
997:05/01/22 18:57:38 ID:emT1MGbZ
エフェドリン、サノレックス、リタで、Sに似た成分?は、どれが一番含まれていますか?害の大きさを比べたいのです
998優しい名無しさん:05/01/22 19:42:31 ID:Su7QFq9L
エフェドリン。
999優しい名無しさん:05/01/22 19:52:37 ID:eiTD5rTX
999
1000優しい名無しさん:05/01/22 19:54:11 ID:eiTD5rTX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。