◆◆ご近所さんを探せ!東京23区◆◆その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
921優しい名無しさん:04/05/22 14:21 ID:H/FGkv5M
>>910>>912は、マナーが著しく欠如していると思われる
922優しい名無しさん:04/05/23 07:36 ID:i6dGLVBv
>>917,>>920
じゃあ、あなたが教えてあげれば?
923優しい名無しさん:04/05/24 04:17 ID:hl0wvPU5
クレクレ厨は要らないよ
924優しい名無しさん:04/05/24 06:43 ID:ZCCR4pNa
蛙行って来ました。何かホテルみたいでした。あとやたら蛙がいっぱい置い
てありました。しかしなぜ蛙・・・。初診で夜行ったんですが、HPに顔写
真のっけてる院長がいきなり出てきてワライました。まだ若い。30代後半位
かな?丁寧な対応で話をじっくり聞いてくれました。よさそう。患者票移そ
うと思います。
925優しい名無しさん:04/05/24 10:26 ID:9NsUdKzf
>>924
うちの長兄よりひとつ上だから61年生まれだったかと・・・・・
夜もいいけど 昼間も明るくてほっとするよ
ただし幼稚園か保育園と化している時もあるけど。。。

いぜんちと書かれた日記のものですが
先日 とうとう家族同伴でいくことになりました
「こういうのがうちはいないもので。。。」と言い始めた親を
「それ最悪。それは禁句」とまず黙らせてくれてから(一瞬ホレタね)
私が特に特別なわけでもなくどんな症状なのかどうしたらイイノカを話してくれた
私の場合心身症がとてもつらいので 親あいてにいつもの調子でその説明もして、
ちゃんと質問にも答えてくれた
親が「高原にでも行かせたら直りますか?」と言った時には蛙も苦笑

行く前は「その医者大丈夫か?」とか言っていた親ですが
とにかく帰ってきてから ぜったい精神科なんか受け入れられないだろうと思っていた親が
すごく態度が変わって 家の居心地がよくなった
居間まで親がしょっちゅう口にしていたことのかなりの部分が
「そんなことをいうとますます追い詰める」と禁止されたせいだろう
それだけちとショックだったのかと思うとかわいそう

やっぱり同居の家族の理解は治療に必要だよ
よく未成年の人が「親に内緒で」って言ってるけど
うちみたいなもう70目前の親でも 医者から聞けば変わろうとはできる
少し通って医者が信頼できそうだったら 医者から親に話してもらうようにしたらいいと思う
926優しい名無しさん:04/05/24 10:46 ID:77p16pjj
>>909ですが。 省8 前通っていた石にいろいろ嫌なことを言われ、それ以来病院に行くのが怖くなってしまい、あんな聞き方になってしまいました。気分を害してしまったらすいませんでした。
927優しい名無しさん:04/05/24 11:52 ID:YmDbYvBp
>>925さん、秘かにファソです。
いつもいろいろ励ましてもらってますよ。
この場を借りてアリガdm(__)m
928優しい名無しさん:04/05/24 11:53 ID:WuoIDreb
>924
僕も明後日行ってきます。
HPみて良さ気だなと思ってたのですが、やっぱり良さそうですね。
今の所がDQNだから早く行きたいです。
料金的にはいかがでした?
建物もキレイな感じなので、ボラれる心配もあったので…。
ここが僕に合う所だといいなぁ〜。
929優しい名無しさん:04/05/24 12:17 ID:YmDbYvBp
あっ、緊張して書きたいこと書きおわる前に送信しちゃった。
>>926さん、たぶん反応されたかたは、
一部の合法覚醒剤中毒の人がしつこく入手情報を求めるカキコをしてたからあんな対応になったのだと思います。
(ほとんど死にかけてるのを緊急でとりあえずストップさせるための薬だそうです。私もたぶん昔飲んだことがある。)
あなたの今回のカキコではそれとは違うし、
気にしないほうがいいですよ。きっと事情がみんなわかったから。

医者がかわればきちんとしたところなら新たに診断をして治療方針がたって、
今までの服用暦をきいたうえであえて新しい薬を試すこともあるかも。
あくまでも私見ですが、あわなかったところで出ていた薬にこだわるよりは、
今までの経過や服用暦を相談できるとこかどうかを優先したほうがよさそうな気がします。
930優しい名無しさん:04/05/24 13:22 ID:77p16pjj
>>929さん、ありがとうございます。926です。今度は薬にこだわらず、医師が決めた薬を処方してもらいます。本当にありがとぅございます。
931925:04/05/24 16:50 ID:9NsUdKzf
>>927
www なんとかまともに仕事戻れるように(´∀`)マターリ がんばります
こちらこそ暖かいカキコ アリガd

>>928
もちろん 性格的にあうあわないはあると思うけど あえばいい先生だろう
(どこの病院でもそうだと思うけどね。自分にあう先生=いい先生になるよね)
料金は 薬・検査なしで 初診2500 再診1600 よそと変わらないはずだよ
ちなみに鎮痛剤は32条でもらってるけど 風邪薬とかは32条外れます
32条外れた処方が入る場合は 点数は同じでも処方箋の料金が30%計算になるので
金額があがります。もちろんよその内科に行くよりは安上がりですけどね
そういう点かなり法律には従ってますね 
私の場合心身症で各種アレルギー&喘息が出ているので それは32条適用(診断書に記載済)
いま締め付け厳しいらしいしね
あ、ちなみに32条の診断書は5250円

お子さんが苦手な人は(私みたいに呪われるとか言い出すような人は)
夜行くほうがいいです
子連れの家族は思いやりのない場合があって
びくついたり手が震えてると変な目で見るから そんなときは独房(個室待合)に入りましょう
「一人のところで待ってていいですか?」って受付に声かけとくといいよ
独房の椅子もレバーで高さ変更可能なことを 最近床にへたり込んでいて発見www

明後日・・・・・水曜か。。。ハハハすれちがうかもねwww
よい診察が受けられるといいね

>>915
ttp://www.e-doctors-net.com/woman.html
女医(女性医師)さんのいるクリニック一覧『e-doctors-net.com』
世田谷は大原に二軒ばかしあるらしい
932優しい名無しさん:04/05/24 19:47 ID:5+ifIL6r
浜松町か田町付近でひっそりしたクリニックご存知の方是非情報ください。
会社の人にしられたくないので、駅から近くなくてもいいです。
出来れば温和なかんじの医師だと行けそうなのですが。
933優しい名無しさん:04/05/24 20:25 ID:XJOhXzgQ
>>932
ろくに話も聞いてくれない代わりに
薬だけは言いなりに出してくれる医者なら…
934優しい名無しさん:04/05/24 20:42 ID:VZsNt11E
>>882
斉藤医院      超やぶ
935優しい名無しさん:04/05/24 22:17 ID:5+ifIL6r
>>933
混んでるんですか?もしかして浜松町よりでしょうか?
936ヨシユキ:04/05/24 23:28 ID:qIfwAWLi
南青山アンティーク通りクリニックに通院してる人っていますかぁ

いい病院なんですかねぇ?
937優しい名無しさん:04/05/25 01:55 ID:EPyNTVDK
蛙は外来のみですか?入院は可能?
躁の入院に適している病院ありませんか?
938優しい名無しさん:04/05/25 07:56 ID:M0mSK+4D
>>856=896よ
新しい病院を求めている所に、_| ̄|○人○| ̄|_ナカーマ に出会ってしまうとは…
もう会社を抜けだして通う口実が見つからないよ。
一応「病気を治す為に医者に通っていい」という会社の規則があるから
なんとかやっていられるけど
上司に「いつになったら病院通わなくてすむんだ」って問いつめられました。ええ。
それは自分が知りたいですよ。
主治医は昼間、カウンセリングは夜で、医者には電話だけして夜通っていたのに…。

上野の力ワサキメソ夕ルクリニック、院長もうだめぽ。
自分も受付嬢のぶち切れと医者の諦め顔とカウンセラーの溜息を見たよ。

今日予約入れてたけど仕事の都合というより、周囲の目が痛いのでキャンセル。永遠にキャンセルの予感。
939優しい名無しさん:04/05/25 16:02 ID:aeE5A93M
>>938
それは改革を始めた病院が悪いんじゃなくて、これまでが法を無視しすぎてたんだよ。
そのまま無視してれば、調査が入って確実に病院が閉鎖になっちゃってただろうね。
会社勤めの人にはありがたかったんだろうけど、
病院が本当に親身だったら診察時間を変える方が正しい対応だったのでは。
940928:04/05/25 18:14 ID:nGZeuTgf
蛙行ってきました!!
前日まで明日予約だと思ってたら、今日だった事に気付き慌てて行った。

噂どおり、すんごくキレイな所ですね!
まるで「ホテルか?」と言うのもよくわかりました!!
良いのは外面だけでなく、Drもとても感じのいい人で初診だったせいもあるのか(?)
30分以上しっかり話を聞いてくれました。
質問にも適切にちゃんと答えてくれるし、前行ってた阿佐○谷Jクリとは大違い!!
今後は蛙で治療を受ける事にしました!!
蛙情報をくれた方に感謝ですm(_ _)m

>931
情報ありがとうございましたm(_ _)m
まだ一回しか行ってないのですが、どうやらあの先生は僕に合うようです。
しっかり話も聞いてくれてとてもいい先生でした。
32条の事もちゃんと説明してくれて、納得して申請出来ました。
ただ、初回の5250円はちょっと痛いけど…。
ちゃんと法律に基づいてしっかりやってくれる所の方が安心出来ますよね。
上記にも書いたとおり、明日すれ違う事はないみたいですけど(笑)、お互い頑張りましょうね!!
それと診察室の光のモヤモヤ、妙に気になりません?

>937
蛙はクリニックなので、入院は出来ません。
デイケアはあるみたいですけど…。
もし可能だったら一度受診してみて、いい病院でも紹介してもらったらどうでしょう?
蛙の先生はとても信頼出来る(私の個人的感想ですが…)先生なので…。
あまりお役に立てる情報でなくてすみません…m(_ _)m
941優しい名無しさん:04/05/25 19:45 ID:Hyu4nJcs
蛙って素晴らしいクリニック見たいだが、
どんな症状で通院してどんな薬を処方されたのかも知りたいな。
その薬は自分に合っているのかも含めて。
経験者が良い評価をしているので、僕も注目している。
942優しい名無しさん:04/05/25 20:24 ID:eeIxTTe3
ううう、羨ましい5250円も請求してるんか!
うちなんか3150円だぞ!
下手すりゃ出世払いだ…(TOT)
943優しい名無しさん:04/05/25 20:25 ID:eeIxTTe3
開業するならハイソな地域だな。蛙がそうなのかは分からんが。失敗した。
944優しい名無しさん:04/05/25 21:59 ID:aeE5A93M
>>940
光のもやもやってなぁに?すごい気になる・・・。
945優しい名無しさん:04/05/25 22:42 ID:vgpNGWzW
私は他に通ったことない日記の人ですが・・・・

いまは精神系は 抗不安剤&眠剤としてデパスとデパスと そしてデパス
不安や苦しいときにらりらりん♪と何とかお部屋から出られるようになったし、
普段は悪夢をみるけどもデパスを飲む晩は「夢」らしい「夢」がみられる
喘息治療については薬も治療方針も 有名な専門医からも
「よい主治医」とのお墨付き

32条の診断書は私のときは一緒に話をしながら
通い始めたときのこととか、今の気持ちとか そういうことを振り返りながら書いてもらった
てっきり言っておけば書かれているものと思ったけど・・・・・
そのときは確か45分くらいかかったかな

でも私も最初は先生が笑うのがすごく嫌だった
どういう人かよくわからなかったから あざ笑っているような気がしちゃってね
なんでこんなに真剣なのに笑うの〜?って
あそこで行くのやめてたら いい先生 にはならなかったと思う
正直 もう他を探す気力なかったし・・・きれいで居心地よかったし独房あるしww
自分が人に慣れるのに時間がかかることを思い出せてよかったと思う
自分の症状言うまでに一ヶ月(診察5回目くらい?)かかったし・・・

>>940 >>944
たぶん廊下の間接照明がもや〜〜〜〜んと7色に変化することだよね?
ちなみに青とオレンジが好き

蛙探せたのはこのスレの7か8あたりのほんのひとつの投稿のおかげだよ
946優しい名無しさん:04/05/25 22:42 ID:vgpNGWzW
ああ その7とかその8 あたりのことね
947優しい名無しさん:04/05/26 02:22 ID:F7RudJSO
蛙ってどこですか?
948優しい名無しさん:04/05/26 10:47 ID:bt23kdRs
IDがいくら違ってもひとりの書込みなのはバレバレ〜
ガクブル
949優しい名無しさん:04/05/26 11:16 ID:cOH92eCU
>>948
(´_ゝ`)フーン
煽りご苦労www
おまいはきっとまともな病院にはかかれないね。
勝手にひねくれてなよ。
950優しい名無しさん:04/05/27 00:16 ID:Ed7APujG
>>915
私は笹塚のクリニックに通ってます。40代後半ぐらいの女医さんです。
ちょっと女性研究者風。カウンセリングはないけど、いろいろ相談しながら
お薬出してくれるので気に入ってます。
951優しい名無しさん:04/05/27 01:08 ID:BuIED/To
蛙がでるとあおったり
ホローはいったり
952優しい名無しさん:04/05/27 04:20 ID:YR7e1P5m
>>947

>>809
つーかオレのカキコじゃん。今気付いたけど直リンだ。まずった。
953中央区民2ヶ月め:04/05/27 06:41 ID:yQyEadh0
ああ、今日も一睡もできんかった。。。
ずっと前のカキコにあったさ○とう栗肉の予約がやっととれたので
期待してまつ。でも電話予約したのが1週間前。診察日が1週間後。
勝どき栗肉はドクターとなんかしっくりいかなくて2回で逝かなく
なりました。きっと平均的な栗なんだろうけど、相性も大切なんですね。。

頼みの綱、さ○とう栗肉の雰囲気どなたかご存知ないですか?
954中央区の方へ:04/05/27 08:10 ID:YqKF7qkd
死ぬまで起きてるよろし
955優しい名無しさん:04/05/28 14:20 ID:fFyZW4HH
>>648-649
★薬物関連専用 荒らし報告スレ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1074153282/673
956 優しい名無しさん :04/05/28 20:26 ID:rb6JXDGz
東中野の後●クリニックは  やめた方がいいよ

「あなたが 今 通ってらっしゃる学校って かなり偏差値 低いですよねえ。
 ちゃんと 勉強したの。」
とか ぬかしやがった

神経症の症状が酷すぎて、まともに勉強できなかったんだよ・・・

ショックで3日間 何も 出来なかった

もう だいぶ前の話だけどね
957優しい名無しさん:04/05/28 22:14 ID:9W+5tAIc
958優しい名無しさん:04/05/28 22:51 ID:7f4WeWPU
蛙、対応いまいちだた
959優しい名無しさん:04/05/29 00:22 ID:K6keUpFx
960優しい名無しさん:04/05/29 00:30 ID:K6keUpFx
私は後○クリニックに通っています。けっこう優しいセンセイだと思うけどなあ。
最近、混んでいることが多くて、待たされるのがちょっと難点だけどね。
961優しい名無しさん:04/05/29 04:17 ID:9623fG40
>>958
あそこの環境と対応みてるかぎり、説明もないのにわざわざ名指しで「いまいち」ってのはいつもの煽りか、
言い方は悪いけど無理な要求でもして断られたんじゃねーのと思えてならな(ry
962優しい名無しさん:04/05/29 10:37 ID:TlVfbl8o
よく、先生との相性があるからというけど、
医師だってすべての患者に同じ対応してる(できる)わけないし、
もちろん同じこと言われたとしても受け止め方違うし、難しいですね。
今に先生を信じていいか、なんか迷いと不安がある。
963優しい名無しさん:04/05/29 12:40 ID:qMSOCL0o
>>962
禿同
964901 ◆D7skAteIN6 :04/05/29 21:38 ID:iPxTo0DX
足立区古千谷本町でつ。主治医は西日暮里の倉○クリニック。いい先生です。
965優しい名無しさん:04/05/29 23:51 ID:DJx4LdM2
蛙クリニックのHP教えてください。
探したのですが見つかりません〜
966優しい名無しさん:04/05/30 00:28 ID:yQrm7s3i
>>953
勝どきのってビルの4Fのあそこですかね?
私はそこに通院してますが、長々と話を聞いてくれたり(30分とか)
カウンセリング兼ねてる感じでなかなかいいと思いますよ。
知ってる人がそこで完治したので、信用してます。
でも石との相性ってのはありますよね・・・。
967優しい名無しさん:04/05/30 02:56 ID:6zSSmTyj
どなたかそろそろ次スレお願いしますm(_ _)m
968優しい名無しさん:04/05/30 03:18 ID:hKdMoxYU
このスピードならもう少し待ってもよかろう…。
969優しい名無しさん:04/05/30 05:13 ID:dlieErk+
970優しい名無しさん
>>960
そうかなあ

結構、きついぜー
いまでも あのとき 胸ぐらを掴んで、はたいてやれば 良かったと後悔してるもん