障害年金 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
385ι
今日ですね!
386優しい名無しさん:04/02/13 09:07 ID:erfOMteA
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━(。Α。)━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

振り込み、今、ネットバンキングで確認したよ。
387分裂マン ◆idMa0miDD. :04/02/13 11:03 ID:luDuxVey
>>386
JNBは年金受け取り口座にしとくと、何貰えるの?
388分裂マン ◆idMa0miDD. :04/02/13 11:07 ID:luDuxVey
あ、JNBじゃないのか。失礼。
389優しい名無しさん:04/02/13 11:59 ID:/U53mxeI
さっき基礎2級が振込まれていて、早速そこから11万引き出して
未遂って入院してた時の入院費を払ってきた。

これは有意義な使い方なのだろうか…
390優しい名無しさん:04/02/13 13:00 ID:DHCO5W12
漏れのところにも、
────── キタ ────────────────────!!!
\226,300。
厚2です。
リーマンです。働いてます。
残業代より大きいぜ!!
391おから:04/02/13 13:34 ID:oRqcRWf0
漏れのところにも来たでし。
さっそく日本橋にパソコン見に逝くでし。
あとFOMA900iも買うでし。
392優しい名無しさん:04/02/13 13:53 ID:+IRY+5UZ
みんないいなぁ、年金を色々と使えて。
うちは生活費だけで精一杯だ。
393優しい名無しさん:04/02/13 15:28 ID:0RxfYe4m
折れは224,833円です。厚2
394優しい名無しさん:04/02/13 17:40 ID:rb/MFYFV
私は99,633円です。3級(うつ病)
395公務員(関係業界勤務):04/02/13 18:05 ID:FK5h3y0E
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 便宜をはかって本当によかったモナ。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
396優しい名無しさん:04/02/13 19:07 ID:FeQ6y/87
>>394
10万弱か。

でも「2ヶ月で10万」だもんなぁ。
毎月10万なら、そりゃあおいしいけど。

397優しい名無しさん:04/02/13 22:07 ID:khyM1AGm
年金の申請して4ヶ月目、まだ何の連絡もないです。鬱がひどくって、もう電話もできないし外出もできない。
医者はあまりこんな僕の症状わかってくれてないし、診断書も軽く書かれてたから障害年金おりないだろうな。
どうやれば少しでも人に迷惑かけずに死ねるかって、毎日そればっかり考えてる。
398優しい名無しさん:04/02/13 22:37 ID:erfOMteA
>>397
死ぬまで考えてろ。
そのうち飽きるであろう。
399優しい名無しさん:04/02/13 23:07 ID:MB0BPaso
>>390
働ける奴が2級なんてふざけんな!
400優しい名無しさん:04/02/14 00:02 ID:xO7deias
私今回初めての支給なんですけど、いまだ口座に振り込まれていません。
このようなことは考えられるのでしょうか? ちなみに基礎2級です。
401優しい名無しさん:04/02/14 00:15 ID:q9cxNjH2
4月まで待て
402優しい名無しさん:04/02/14 01:43 ID:I9ZuTyWt
こんばんわ。。。
今日、年金支給されました。
で、久しぶりにお化粧品買いに行ったんです。
挙動不審で、右足と右手が同時にでちゃうような感じだったんですが、
無事にリップとアイシャドウを買うことができました。
美容部員さん(てゆうんですか?)にキレイにお化粧してもらって、
ひさしぶりに外に出て、緊張の連続だったんですが、これで、自分でお化粧して、外に出る機械が増えたらいいなぁ、なんて前向きに考えたりしました。
こうゆうことに年金を使うのはまちがっていたでしょうか。
買ったのは、資生堂の春の新色とゆうやつです。
健常者の方々からお世話になってるのに、年金の使い方まちがいでしょうか。
403優しい名無しさん:04/02/14 01:48 ID:K+aFDcLm
>>402
年金は好きに使って構わない。
ただギャンブルとかはやめたほうがいいね。
404ι:04/02/14 08:49 ID:nGFnHUFY
>>400
振り込むよーって通知が今月上旬に来てないなら
4月じゃないかな。
405優しい名無しさん:04/02/14 10:05 ID:nfQC3AnI
>>399
社会保険庁がOK出したんだから別にいいんじゃないの?
って優香厚生2級の140万/年前後でも、それだけで暮らすのは、無理だとは、思わないか?
406優しい名無しさん:04/02/14 11:06 ID:1KWwEutA
>>405
俺、年150万円で暮らしてるけど?
407優しい名無しさん:04/02/14 11:11 ID:nfQC3AnI
>>406
尊敬します。

趣味とかに使うお金は、どうしてますか?車は、持ってますか?ただ暮らしているだけですか?
家賃いくらですか?持ち家ですか?独身ですか?家庭を持たれる予定は、ありますか?

収支内容をアップしてもらえませんか?
408優しい名無しさん:04/02/14 12:14 ID:1KWwEutA
>>407
【趣味とかに使うお金】趣味は囲碁。ネット対局なのでネット代だけ。カラオケ。
【車】所有していない。大阪で交通の便がいいので特に不自由は感じてない
【家賃】7万5千円
【婚姻歴】なし
【結婚予定】なし

収入:障害年金60万円+株(100〜250万円)

支出:(家賃75,000+公共料金20,000+食事50,000)÷2=72,000円
       ルームメイトとシェアするので半分だけ負担。

    ネット5,000円+小遣い30,000円+その他10,000=45,000円

    合計:約12万円
409優しい名無しさん:04/02/14 12:46 ID:Bf5okKrY
>404 どの
振り込むよーって通知が今月上旬に来てないなら
4月じゃないかな。

「通知」って、具体的にどんな通知ですか? 保険年金証書でいいんですか?
受給年月は昨年の12月ですが。
410優しい名無しさん:04/02/14 14:41 ID:wI1wGDHx
>>408
月12万で小遣い3万作り出すとこが、すごいですね。
あと、株かー。
折れも、一応大和の口座持ってるんだけど、最近全然買ってないなー。
株価みてるだけ。バーチャルトレーディング。
何か、いい銘柄あったら教えてください。
まぁそれなら株価版逝けばいいか。。
411TOD ◆TOD33vFX8s :04/02/14 14:42 ID:K3kBhVMQ
初診日が去年の2月なんですが今年の8月になったら申請する資格
ありますよね?重度の鬱で去年8月に自殺未遂しました
412優しい名無しさん:04/02/14 15:02 ID:dWWQnTH9
>>411
鬱じゃもらえないことが多い。
413優しい名無しさん:04/02/14 15:08 ID:1KWwEutA
>>410
↓この人が私の投資方法と酷似してます。 ご参考になれば。

ど素人の株日記−初心者でも儲かる情報がザクザク−
http://www2.ocn.ne.jp/~evant/index1.html
414優しい名無しさん:04/02/14 15:32 ID:t08dsmlA
>>411
年金はちゃんと納めてたか?
415おから ◆mhwz1DW70E :04/02/14 16:19 ID:Wk0rtt+m
年金入ったんで、風俗に行くでし。
416優しい名無しさん:04/02/14 16:35 ID:wI1wGDHx
>>413
サンクスです。
僕は、一応職があるのですが、机上のPCが、ネットにつながっており、
また、アクセス管理もそれほど厳しくない会社なので、もう一度株やってみようと思います。
ちなみに、年金は厚3(統失。
417優しい名無しさん:04/02/14 16:38 ID:iiqbeALX
質問です。
私今、精神障害者手帳二級で、障害基礎年金をもらっています。
ええと、障害厚生年金って、平行してもらえるものですか?
418優しい名無しさん:04/02/14 16:45 ID:ixJoclyC
初診日に厚生年金の被保険者であったことが必要
419優しい名無しさん:04/02/14 18:20 ID:9rnJP2fk
障害者の人、参考になるかも?
http://www.h6.dion.ne.jp/~kekkon03/
420378:04/02/14 18:40 ID:GIFqhWMz
>>381タソ
レスありがとでつ。
厚生ってことは働かれてるんですよね?
421381:04/02/15 00:18 ID:Ii/R0tAT
>>420
そうです、働いています。

しかし正確には一昨年7月から休職中で働いていません。
会社には籍があるが働いていないというのが現在の状況です。
422ι:04/02/15 07:51 ID:qUAdRIEh
>>409
年金証書が届いた後に、改めて初回の年金を何月何日に
幾ら振り込みますよって通知が予め来ると思う。
少なくとも僕んとこには来たよ。

>>412
鬱だけど厚2通りました。

>>417
初診日に働いてた=厚生年金に加入してたら、普通は最初から
厚生のほうで手続を進めるもんだと思うんだけど、
なぜに現在基礎なんでしょう??
とりあえず社保事務所で聞いてみるといいと思います。
423優しい名無しさん:04/02/15 08:07 ID:6MksTnN8
421さんへ、
休職期間は、会社が認めるだけ、どれだけでも長くとった方がいいですよ。ゆっくりしてください。
僕も、統失で、約6ヶ月休職しましたが、会社は辞めませんでした。
今でも、休みがちですが、人事が、病気を認めてくれているので、解雇にはなりません。
とにかく会社は、辞めないでください。
今、職を失うと、その後大変だと思います。
会社に甘えましょう。
424ナミエ:04/02/15 08:55 ID:+CAMszpk
おからよ、メッセ承認してくれ
ついでに再度電話番号おしえてくれ。

傷病手当は一年半後は出ないそうで、
ナルコレプシーおよび抑うつ状態と診断書
には記載されている。会社の非常勤大学の医師と
名誉教授のとこに現在医師の指示で通院中。
3回目の休職中。

ナルコの症状がひどくてなんとか生きてるが
入院を迫られてる。貯金は親にほぼ強制的に
同意?の上で没収。

ナルコレプシーの場合はどうなのだろうか?
425TOD ◆TOD33vFX8s :04/02/15 10:01 ID:tyKnAcFH
>>414
もちろん納めてます
初診日が厚生年金加入時だと障害厚生年金もらえるのですか
今は退職して国民年金払ってますが
426優しい名無しさん:04/02/15 10:11 ID:gGpFwtXo
422 どの

年金証書が届いた後に、改めて初回の年金を何月何日に
幾ら振り込みますよって通知が予め来ると思う。
少なくとも僕んとこには来たよ。

なるほど。私のところに「改めて」そういう通知は来ていないですな。
ということは、4月に12月からの分がまとめて振り込まれるのでしょうね。
427優しい名無しさん:04/02/15 10:20 ID:AlC81uoI
>>415
 もっとまともな書き込みしろ
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429優しい名無しさん:04/02/15 11:48 ID:SO4KsiS6
おやじが少女を物凄い勢いで××するスレッド
430優しい名無しさん:04/02/15 12:03 ID:cflXB922
難波?
大阪の人?
431優しい名無しさん:04/02/15 12:36 ID:nNYSUiTE
>>421
ありがとです。
欲しいなぁ。切実です…。
432優しい名無しさん:04/02/15 19:12 ID:6MksTnN8
折れ、統失だけどふつうにサラリーマンしてるよ。
発病したのは、97年。幻覚や幻聴がひどかった。でも俺は、それを自覚していなかったのだが。
俺の行動発言の異常に気づいた上司が、市川市の国立精神センターに連れて行った。
その結果、1月自宅待機。その後復職したもののまた症状がひどくなり、社員寮で意識を失う。
そして、民間精神病院に2ヶ月強制入院。2ヶ月の自宅療養を経て、復職。
社員5000人超の会社のため、楽な部署に移してもらい、適当に働いている。

でも、薬は、一生飲み続けなければならないようだ

で、厚3もらってます。
433優しい名無しさん:04/02/15 20:00 ID:d3jsPZ/F
職業に貴賤無し されど人に貴賤有り
年金に貴賤無し されど年金受給者に貴賤有り
434優しい名無しさん:04/02/15 21:26 ID:XDdzwqYb
このたび障害年金を貰える事になりました。
親は主治医とケースワーカーの人にお礼にデパートの商品券をやれと言います。
みなさんもお礼とかしましたか?教えて下さいm(__)m
435優しい名無しさん:04/02/15 21:40 ID:4L0IOSjr
>>434
言葉でお礼を言うだけで十分。
商品券なんて渡すと、かえって気分を悪くするよ。
436優しい名無しさん:04/02/15 21:43 ID:XDdzwqYb
435さん、ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
437優しい名無しさん:04/02/15 22:56 ID:rsBUj4AL
>>434 >>436
俺はそんなの叩き返す。糞同僚からチクられたらたまらん。
参考でなく真理だ、医療従事者にナメた真似するんじゃねぇ!
438優しい名無しさん:04/02/15 23:08 ID:5l3LtSd2
>>437
あなたの正義感(?)はすばらしいと思いますが、
>医療従事者にナメた真似するんじゃねぇ!

こういう言葉自体が矛盾してるし。
最後の一文書かないで胸にしまえないあなたは、医療従事者失格かもね。
439優しい名無しさん:04/02/15 23:19 ID:DYpmkiYT
>>437
あなたは偉いのかもしれませんね。
手術に際して執刀医にいくらのモノを渡すことはよくあります。
退院にあたり、お世話になった看護師さんたちにお礼のモノを贈ることもあります。

病棟の壁に「本院は患者様からのお心遣いを固くお断りしております。院長」
とういう注意書きをよく見ます。これを額面どおりに理解して本当に患者に不利益がないと言えるのでしょうか?

私なら数千円の商品券を医師にだけ渡します。
ワーカーさんには「皆さんでどうぞ」とお菓子でも贈ります。

突っ返されたら、謝って引っ込めます。
440優しい名無しさん:04/02/15 23:30 ID:rsBUj4AL
>>438 >>439
馬鹿を相手にした俺の見当違いだったようだ。疲れるわ・・・
441優しい名無しさん:04/02/16 00:07 ID:5B8DcGre
【中国・浙江省】精神病等と見られる「物ごい」は護送する方針
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1076824848/l50
1 :ヤンヤンφ ★ :04/02/15 15:00 ID:???
浙江省寧波市では、正常な域を超えた「物ごい」の取り締まり
を進めている。
(中略)
物ごいする人が16歳未満、知的障害者または精神病と見られる
場合は、公安担当者が直接救助ステーションまで護送する。
身体障害者、高年齢者または体が不自由な場合には、救助ステー
ションまで護送する。物ごいをやめない場合も、救助ステーショ
ンに連行する。
人民網日本語版
http://www.people.ne.jp/2004/02/13/jp20040213_36596.html
442優しい名無しさん:04/02/16 09:50 ID:vabEUBLo
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
443優しい名無しさん:04/02/16 12:06 ID:ApMAllnm
437 :優しい名無しさん :04/02/15 22:56 ID:rsBUj4AL
>>434 >>436
俺はそんなの叩き返す。糞同僚からチクられたらたまらん。
参考でなく真理だ、医療従事者にナメた真似するんじゃねぇ!

440 :優しい名無しさん :04/02/15 23:30 ID:rsBUj4AL
>>438 >>439
馬鹿を相手にした俺の見当違いだったようだ。疲れるわ・・・
444優しい名無しさん:04/02/16 12:43 ID:RaDCTWFM
タマネギage
445優しい名無しさん:04/02/16 15:37 ID:kO5HmD+7
糞タマネギageんな!sageろ
446優しい名無しさん:04/02/16 17:06 ID:PVguzm5Z
たまきんage
447優しい名無しさん:04/02/16 17:46 ID:jrk+OZ5M
>>443
藻前ら、貴重な名無しさんのブレィンを煽ったりして、もうヴゥカかアフォかと(ry
448優しい名無しさん:04/02/16 20:55 ID:dzcWPML5
あぁ、もう4月15日が待ち遠しい。
449優しい名無しさん:04/02/16 21:31 ID:Ti1noLGM
友達で、大げさな診断書を提出し
月7万円の年金をもらい
旅行などに行きまくっている奴がいます。
年金を中止にさせる方法を
おしえてください。
どこに ちくったらいいですか?
450優しい名無しさん:04/02/16 21:36 ID:hGLZFgpS
端から見て健康そうに見えても
実は・・・の場合もあるんだよね。
451優しい名無しさん:04/02/16 21:46 ID:jrk+OZ5M
>>449が精神科の医者になって、友だちの診断書を書いてあげて、社会保険庁
にそれを提出すれば、簡単に年金支給が停止できますが、何か・・・。
452優しい名無しさん:04/02/16 22:05 ID:e+mPAhUd
>>449
全部消費に回すなら社会的にたいした損失ではないよ
そんなヤツは放置すればいい。

つまらん人間のために立腹するヤツは結局同類w
453449:04/02/16 22:36 ID:Oh4w0eIs
やっぱりまわりが何しても無理ですか..
本人が「年金もらうために、できる事もできないと
大げさにかいてる。」と笑いながら言っているので
腹が立って...。
454優しい名無しさん:04/02/16 22:58 ID:jrk+OZ5M
>>453
ひとよんで「平成の憲兵」だそうでつw

オンブズマンネットワーク
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/
455優しい名無しさん:04/02/17 00:16 ID:APvlfsHi
オンブズマソか。確かに香具師らの使命は税金無駄遣いの取り締まりなのだが・・・
456優しい名無しさん:04/02/17 05:47 ID:x7yxPRrk
鬱病で貰える人と貰えない人の差はなんなんだろ。
やっぱり重症度?
等質でも貰えない人もいるんですよね?
もっと規制緩和して欲しいよ。こんなに苦しんでるのに・・・。
457優しい名無しさん:04/02/17 06:41 ID:U4TlLhoL
>>453
あんた、どれだけその友達の病状わかってるって言うんだ?
自分があんまり惨めだから、せめて友達には冗談めかして虚勢を
はってるのかも知れないだろ?
腹が立つと言うが、あんたがどれだけ損をした?年金貰ったら、
精神障害者のレッテル確定だ。そんな自分をあんたに見せるのが
嫌で、わざと軽口叩いてるのかも知れないだろ。
458優しい名無しさん:04/02/17 07:00 ID:3Pw0bIrd
>>457
確かに。
だけどなかには、自分は刑法39条があるから罪には問われないと豪語している
自称分裂病もいるわけで、宅間守君がそうなんですけど。
まー、彼は反社会性人格障害ということで、死刑確定しましたけど。
障害で本当に苦しんでいる人もいれば、都合の悪いときだけ、障害者だと
権利を主張する人もいるわけで・・・
459優しい名無しさん:04/02/17 10:31 ID:CcKAEV1Z
次の祭りは、2ヶ月後か、、
長いなー。
今回は、草津温泉行ってきた。
次は、北海道でも、まだ寒いかなー。。
460優しい名無しさん:04/02/17 12:14 ID:kxYEqbLm
これから基礎年金2級申請する者ですが、教えてください。
医者の診断書にはどの程度の症状が書いてありましたか?
自分で書く病歴の紙にはどのように書きましたか?
私は精神保健手帳3級持っているのですが、障害年金2級の申請できるのでしょうか?
国民年金の2級は結構ハードルが高いと聞きました。
旦那も「宝くじだと思ってあまり期待しない方がいい」と言ってます。
でも、子供の保育園の保育料もあるのでできれば欲しいと思ってます。
すでに国民年金で、障害年金2級もらってる人、いろいろ教えてください。
461優しい名無しさん:04/02/17 12:25 ID:hDNxbItP
一番重要なのは、やっぱり医師の診断書だよね。
率直に、主治医に聞いてみるのが一番いいよ。
「私は障害年金をもらえるでしょうか?」って。
「大丈夫です」と言われたら「もらえるように診断書を書きます」っていう意味だから。
手帳の等級と年金は、あまり関係ないから気にする必要なし。
462460:04/02/17 12:32 ID:kxYEqbLm
>>461さん
早速のレスありがとうございます。
主治医の先生は、
「この人は絶対通るだろうって人が落ちたりしてるから、
一概に大丈夫ですとは言えません」と言ってました。
診断書にはなるべく悪目に書くからと言ってましたが、不安です。
精神保健手帳のことは気にしなくて良いのですね。
ありがとうございます。
463優しい名無しさん:04/02/17 12:42 ID:vE5gVTje
今回は、ヘルースだったので、
4月こそは、ソプランド逝ってこ。
464優しい名無しさん:04/02/17 14:20 ID:1GWpucTX
>>460
 自分は厚3取って手帳3級申請。厚2になって、手帳2級申請しました。
 なので、手帳に関しては、診断書1度も書いてないので自己負担0円です。
 年金証書で申請しましたので・・・
 
465優しい名無しさん:04/02/17 14:57 ID:tblBvonI
>>464さん
お聞きしたいのですが自分も厚3から厚2になった者ですが
年金証書が新しく送られてくることもなく3級と書いてあります。
この場合、次回の手帳の更新のときに3級のままになるのでしょうか。
それとも「年金証書は3級だけど年金厚2級貰ってます」と言って
2級の振込み通知書のハガキを持っていけば手帳は2級になるのですか?
466優しい名無しさん:04/02/17 15:12 ID:1GWpucTX
>>465
 自分も年金証書は3級のものしかありませんが、裁定通知書・支払金額変更
 通知書はきてると思うのですが、これに2級と明記されているので、これで
 OKでしたよ。
 後、次回の更新時ではなく、自分はすぐ等級の変更手続に行きましたよ!
467優しい名無しさん:04/02/17 15:27 ID:tblBvonI
>>466さん
裁定通知書・支払金額変更通知書の左下に小さく2級と書いてありました。
あと、手帳は級が変わったら直ぐに変更できることを知りませんでした。
ありがとうございます
468460:04/02/17 16:43 ID:kxYEqbLm
>>464さん
ありがとうございます。
もし年金2級通れば手帳も2級にできるのですね。
2級になれば、保育料の減免があるので2級にしたいなぁ。
まだ障害年金2級って決まってないけど・・・。
469優しい名無しさん:04/02/17 18:53 ID:6d/SpKnm
これから障害年金2級申請しようとしてるんですが
社会不安障害や対人恐怖症でもらえたかたっているのでしょうか?

主治医は「ちょっときびしいかもね」とは言っていましたが・・・

470優しい名無しさん:04/02/17 18:58 ID:FXPWJK1y
結果が分かるまで3ヶ月待ちらすぃ・・・(鬱

471優しい名無しさん:04/02/17 20:00 ID:rLRQMcov
>>453
友達だろ?そんぐらい見逃してやれって。友情は大事だよ。
知り合い程度ならいいけどさ。
まぁ君と会話できるぐらいなのに障害年金もらえるのかー。
マジでヤバいヤツでも貰えないのもいるし、やっぱ医者の診断書が重要なのかな。

ところで元公務員で共済年金だとやっぱり貰いやすいんですか?
しっかしみんな見かけ上は普通に生活できる(結婚してたり子供がいたり旅行行ったり)
なのに貰えてる人いるんだー(もちろん辛いでしょう、分かります)やっぱ文京区は貰いやすいとか、あるのかな。
マジでヤバい人で貰えてない人いるんだけど・・・もう喋ることすらできずに暴れまくる、
マジでコミュニケーションできない。
472優しい名無しさん:04/02/17 20:05 ID:rLRQMcov
東京以外にお住まいの方は分からないかもしれないので書いておきますが、
文京区とは東京都の比較的地価が高いところです。
473優しい名無しさん:04/02/17 20:22 ID:/aVG4Lym
>>471
年金受給権が無いとか(年金納付要件を満たしていない)
474優しい名無しさん:04/02/17 22:08 ID:Y182q3R2
>>472 お受験殺人事件かょ
475おから:04/02/17 22:30 ID:u6FFJjkT
作業所で統合失調症の人を観察して演技の練習に忙しいでし。
476優しい名無しさん :04/02/17 23:01 ID:zlX59tTI
質問なんですが、支給開始が今年の1月からだったんですが、
郵便局で「年金自動受け取り」の手続を今月の頭にやった時、
「今月は金券で届く」と言われていましたが、まだ届きません。
届いてるけど、「私より金持ちじゃ」と言っていた親が勝手にとったのでは、
と心配です。一体、いつ届くんでしょうか?
ちなみに、明細も多分届いていません。
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478優しい名無しさん:04/02/18 00:04 ID:eM2VI+lr
文京区の星、春菜ママのAAきぼんぬ
479優しい名無しさん:04/02/18 00:26 ID:Hagq7d5f
>>469
とりあえず申請してみたらいいやん(^-^)
>>476
金券?
2月以降に振り込まれるんじゃないでしょうか?支給は2ヶ月分まとめて支給されます。
480優しい名無しさん:04/02/18 00:42 ID:HlwAJovT
金券なんてありえない。
481みち:04/02/18 09:16 ID:cd13ZVrt
現在障害年金申請中で、どういう結果がくるか心配でたまりません。
申請したときは、体調が悪いときで、体に鞭打って、仕事してました
現在無職ですが、家で引きこもり生活。まだかまだかと通知を待ってます
これがこないと生活ができないと不安です。なんでこんなに時間がかかるのでしょうね
もし三級で結果がきたら、二級に再申請とかできるんですか?
482優しい名無しさん:04/02/18 09:21 ID:FsH5JnsA
>>481
まず3級の認定も無理でしょう。
年金待つより、病気の回復を願いましょう。
そして、もう一度働きましょう。
それでいいじゃないですか。
483優しい名無しさん:04/02/18 09:30 ID:veOGYKSw
  /////||ミ 
        ノノノ||(´<_`*|||  ドクオ・・障害年金でつ
        ( ゚∋゚と    ヽ 
        /;:;ノ )(,__,,ノ
484優しい名無しさん:04/02/18 09:39 ID:3AZOfEzu
>>481
よくあるQ&A2−10位ROMったら?
働いてたなら3級とれるかも、って位の確率じゃないですか?
市町村だか都道府県だかで規定や認定しる医師の考えが
全然違うものだから。

それより、失業手当でしたっけ?そちらの申請したほうが
良いんじゃないの?
485優しい名無しさん:04/02/18 11:10 ID:ACxzMaWM
ちょっと忘れちゃいましたが、厚生障害年金と国民障害年金はどっちが取るの難しかったっけ??
486優しい名無しさん:04/02/18 11:21 ID:cr3P2ASf
>>485
厚生1級<基礎1級<厚生2級<基礎2級<<<厚生3級<<<障害手当金

かな違ったら指摘よろ
487優しい名無しさん:04/02/18 11:43 ID:FsH5JnsA
>>485
でも、これっておかしいよね。
だって、初診日に厚生年金収めていた香具師は、簡単だから基礎2級にしろゴルァって言っても、
強制的に、障害厚生になっちゃうんだから。
基礎と、厚生と受給者が選べるというシステムではないんだよ。
488優しい名無しさん:04/02/18 12:33 ID:jDQzuxG9
質問して答えが返ってきたら、何かコメント残すように。
ありがd。とか、
>>485
48936歳無職素人童貞:04/02/18 15:29 ID:lqzwK646
障害年金と失業手当って同時にもらえますか?
490優しい名無しさん:04/02/18 20:53 ID:gwHrLKAZ
去年11月下旬に手帳と年金の申請をほぼ同時にして今日年金の
結果が届きました。基礎年金2級のようです。(でも手帳は3級)
この場合、一番初めに年金をもらえるのはいつになるのでしょうか?

手帳と違って審査が厳しいと聞いていたので、年金は諦めていたのですが
今日の結果をみてびっくりです。手帳は3級ですが、年金は2級・・・
ちなみに私の場合はうつ病で、「医師の診断書には就労困難」と
書かれていたのを覚えています。あと自分で足したのが性同一性障害
です。これも診断書に書きましたが1年6ヶ月きてないとのことで
訂正印を押して削除しました。

みなさんの参考になれば・・と思います。
491優しい名無しさん:04/02/18 21:09 ID:pBrBVjmZ
10月の下旬に申請したけどまだ結果が来ないでつ…。
一体いつになったら解るんでしょう。
モウヨンカゲツタツヨ・・・_| ̄|○

長い人で結果がわかるまでどの位かかりましたか?
492優しい名無しさん:04/02/18 21:31 ID:eM2VI+lr
>>491
395だけど、7ヶ月もかかった人を知ってまっ
493491:04/02/18 21:54 ID:pBrBVjmZ
>>492
7ヶ月!?
それは待ちくたびれてミイラ化しそうでつ。

申請するときに確認したら
「結果がわかるまでは3ヶ月くらいです」
と言われていたもので、
もしかして自分忘れられているのかと思って。
494優しい名無しさん:04/02/18 22:16 ID:gwHrLKAZ
490です。私も長いから区役所に問い合わせようかと考えて
いた時に今日結果がきました。11月下旬で年末年始を入れると
私の場合は約2ヶ月ちょいくらいでしょうか?

長い人は一度電話で聞いてみてはどうですか?
495優しい名無しさん:04/02/18 23:01 ID:eM2VI+lr
>>494
>区役所に問い合わせ
395だけど、区役所は窓口を貸しているだけなので何も情報ないよ。
社会保険事務所も全然だめ。

一番情報を入れ易いのは国会議員。国会議員なら都道府県の事務局か業務センター
に圧力をかけて教えてもらえる。
496みち:04/02/19 00:08 ID:+F958FlD
私は厚生二の認定を待ってるのですが、無理なんですね。。。
引きこもりのままミイラになってしまいそうです。
結局何かしないと誰も助けてくれないんですよね
つかれちゃいました。こういう制度って矛盾がいっぱいですよね。
本人の顔もみないで金額も決まるし、書類上で判断されるんだから。
497優しい名無しさん:04/02/19 01:56 ID:S7cWFwHN
すいません。無知なんですが、厚生年金と国民年金はどう違うのでしょうか?
国民年金=自営業?
普通の人(年金免除)の人は厚生でしょうか?
因みに、窓口の人には年80万くらい頂けると聞いたのですが、これは何級に
あたりますか?
498優しい名無しさん:04/02/19 02:01 ID:muz9AVWe
>>497
年金の解説本、借りる買うかしてザクっと読めば分かります。
なんでもかんでも訊けばいいという姿勢はちょっと、、
と思いました。
499497 :04/02/19 02:53 ID:S7cWFwHN
>>498
申し訳ありません。
自分で調べますね。

それとこれは自分で色々と調べたのですが、分からなかった事です。
甲種危険物と普通自動車免許なのですが、障害年金を頂いた場合、
剥奪などはあるのでしょうか?
500498:04/02/19 03:12 ID:muz9AVWe
>>499
>普通自動車免許

これは自己申告で試験場で検査を受けます(試験場の担当の人に電話で訊いた)。
501優しい名無しさん:04/02/19 03:13 ID:aPKfNkiv
給料明細で会社から厚生年金引かれてなければ国民健康保険。
自営の人やタクシーの運ちゃんなんかは国保だね。
因みに会社から厚生年金天引きされてる人は上記の国保よりも保険料多く引かれてるから老後の年金は国保の人より多く支給される。
障害年金貰ったからって免許剥奪なんてありえないよ。
502497:04/02/19 03:29 ID:S7cWFwHN
15才の時に発病。現在26歳で医者は15歳の時を障害認定日に
しました。
役所で遡及をお願いしたら、現在掛かっている病院の医師と
20歳?の時の診断書を持って来いと言われました。
僕の場合、20歳当時、今と同じ医師にかかっていました。
そしてその後、医師が開業したので、現在は20歳当時とは
異なるその医師が開業した病院に通っています。
このような場合、20歳当時に受けていた病院の顔も合わせた
事が無い医師が、カルテを見ながら診断書を書いてもらい、
それを提出するのでしょうか?
役所からは、25歳から受けることを進められています。(こ
れだと、今の医師の診断書だけで大丈夫らしいです)
ただ、25歳から受けると遡及していただけないのでしょうか?
それが大変、悩んでいます。
やっぱり400万円は重要ですから。
どうか、ご教示のほど宜しくお願い致します。
文章、分かりにくくて申し訳ありません。



>>500
自己申告ということは、黙っていれば良いのかな…。
検査、難しくて落としてしまうといけないので。

>>501
分かりやすい説明ありがとうございます。大体国民
年金が基本で上乗せの+アルファが厚生年金ですね。
資格の件、安心致しました。
ただ、危険物甲種は今だ不安です。
503498:04/02/19 04:06 ID:muz9AVWe
>>501
随分乱暴な、というか認識間違ってる。
・サラリーマンは厚生年金 + 国民年金(<-- 被保険者になってる自覚はない場合が多い)
だから、厚生障害と、障害基礎年金が支給される。
・自営は国民年金、これは正しい

>>502
>自己申告ということは、黙っていれば良いのかな…。

私も今より薬をたくさん飲んでいた時は、眠気がきつくて運転に支障をきたすことが
ありました。今は薬に慣れたことと薬自体減っているので薬の副作用の眠気で
運転が危ういということはありません。
自分で「このまま車を乗っていていいのだろうか」と思ったら、手続きを取るべきです。
504498:04/02/19 04:10 ID:muz9AVWe
>>501
>タクシーの運ちゃんなんかは国保だね。

法人の場合はそうでない場合が多いですよ。個人は国保、これは正しい。けれど
障害年金を受給するのに国保かどうかは直接的には無関係です。
つまり年金制度と、健康保険制度は別物ということで。
505優しい名無しさん:04/02/19 05:39 ID:8zWUU+Ef
>>504
そもそも20歳からの国民年金を払っていない(免除した)人って
障害年金受給されるんでしたっけ?遡及措置で、もらうよりまず年金
納めろって言ってくるんじゃないの?
506優しい名無しさん:04/02/19 08:31 ID:fEhV8jI6
>>505
もちろん年金納めていなければ、受給資格はありません。
その他細々した条件が、あるのだけれど知りたい香具師は、自分でググレ。
507優しい名無しさん:04/02/19 09:01 ID:/n/lEDP+
免除の手続きしてれば納付してなくてももらえるよ。
個人的には腑に落ちない制度だが。
508優しい名無しさん:04/02/19 09:14 ID:/1jxkAZX
>>502 私も遡及認められなかった。そっくりな状況で。
509優しい名無しさん:04/02/19 09:20 ID:fEhV8jI6
>>507
免除手続きしていれば、年金納めてなくても、障害年金もらえるの?
そういえば、そんなのあったねー。
でも確かに腑に落ちない精度だ。
なんか、年金ドロボーて感じ。ヤダネ。
510優しい名無しさん:04/02/19 13:28 ID:mbM4lQZM
オマエらはダニだ!寄生虫だ!生きる価値もない!
いいか?天皇は神だ!即ち我等日本人は神の子なんだぞ!
国の為に働け!
511優しい名無しさん:04/02/19 13:57 ID:fEhV8jI6
>>510
寄生虫で悪かったな。
オマエは、ありのように働き、折れたちは、キリギリスのように楽して生きる。
ただそれだけ。
障害年金は、もらったもの勝ちだよ。
もらえないオマエ、すなわち健常者は、逝ってよし。
512優しい名無しさん:04/02/19 15:06 ID:qQo0plYP
はいはいまた障害者たたきか。無視しなさい。
513優しい名無しさん:04/02/19 16:05 ID:qQo0plYP
ところで、2級で厚生障害年金だけ貰って国民障害年金は受け取らないってことできるのですか?
実家住みなので、厚生年金だけで生活できます。
なので国民年金は他の困ってる人のために微力でも受け取らないほうがいいかな、と思いました。偽善かな。
514優しい名無しさん:04/02/19 16:19 ID:fEhV8jI6
>>513
そうですか?
折れも厚生2級だけど、基礎80万厚生60万の計140万くらいなはずだよ。
厚生年金かけてた年数、金額にもよるんだろうけど、513さんそんなに高給取りだったの?
ちなみに障害年金の分割は、できません。
たぶん。。
515優しい名無しさん:04/02/19 16:42 ID:Cza6YPGf
>>513
海外に臓器移植行く人とかにカンパしてやれ。
保険がきかないから大変らしいし。
516優しい名無しさん:04/02/19 16:54 ID:nUa+Mn1B
>>491
一年以上待たされました。厚生2級。
517優しい名無しさん:04/02/19 16:56 ID:nUa+Mn1B
障害年金は、担当医の筆先次第でいつ資格を失うかわからないので、せめて国民年金を払って老後に備えています。
みなさんは、どうされてますか?
518優しい名無しさん:04/02/19 17:10 ID:muz9AVWe
>>517
障害年金と国民年金は同時に受け取れません。
519497:04/02/19 17:12 ID:9IlVbBhP
>>517
やはり資格喪失はあるのでしょうか?
薬剤師か何かの資格ですか?
520優しい名無しさん:04/02/19 17:22 ID:p+i4hmzJ
>>519
ないとおもう。
折れ1級建築士持ってるけど、
建築士会と社会保険庁なんて何の関係もないじゃん。
他の資格もそれと同様。
521優しい名無しさん:04/02/19 17:34 ID:g3GDtiK9
厚生3級受けるとバイトで厚生年金かけるとき会社にわかっちゃうのでしょうか?
522優しい名無しさん:04/02/19 17:36 ID:nUa+Mn1B
>>518
> 障害年金と国民年金は同時に受け取れません。

ええ、それは承知の上で、障害者の資格を喪失した場合(つまり健常者になった場合)に備えて、国民年金を払っているんです。
523優しい名無しさん:04/02/19 17:47 ID:an8uIBAc
>>522
国民年金は全額免除の手続きとってあるんでしょ?
自分も同じ心配はあるけど、全額免除だと1/3は納めたことになるから
今は国民年金払って無い。
次回更新の時、障害者年金受給の資格喪失したら、
余裕があれば今までの分払うかもしれないけど。
524優しい名無しさん:04/02/19 20:42 ID:FdCvg87n
障害年金でクレジットカードは作れますか?
今日UFJ銀行のクレカ作るところでさりげなく聞いたら
年金の種類は関係なく作れるので3分くらい時間ください。と
カードの勧誘を何度も薦められました。障害年金でクレジットカード
(銀行系)を作った人いますか?
525優しい名無しさん:04/02/19 21:26 ID:VuvH0iC6
>>524
馬鹿かおまえ?
526優しい名無しさん:04/02/19 21:30 ID:9IlVbBhP
もし年金を受給しましたら、例えば病気の状態がよくなったら、
その年金の資格と障害者手帳を返上することは出来るのでしょうか?
将来、障害者の状態だと正社員での就職が厳しいなと思いまして、
障害者の状態から脱することができるのか、不安になりまして。
527優しい名無しさん:04/02/19 21:32 ID:ggoiHtCR
障害年金は、新生銀行の口座で受け取れますか?
528優しい名無しさん:04/02/19 21:33 ID:J6CFT4ss
>>524
JCBのプロパーと三井住友VISAが作れました。
基礎2級で、参考までに。
529優しい名無しさん:04/02/19 21:43 ID:uvnOfZvm
>>526
別に返上する必要は、なし。ただ病状がよくなれば、現況届けの診断書で、自動的に、不支給となるけど。
ただ、病気のまま、年金もらいながら就労することを考えろ。
折れは、正社員だが、厚生3級受給している。会社は、病気のことも年金のことも知らない。
ただ、毎日きついけれどもな。
530るる:04/02/19 22:21 ID:wS0j1fFk
http://lulu-web.com/
メンタル系コミュニティー(※チャットルームは24時間大盛況)。
531優しい名無しさん:04/02/19 22:46 ID:Cza6YPGf
>>528
それって無職引き篭もりでも取れるの?
障害年金を受け取っている銀行だけ?
532優しい名無しさん:04/02/20 00:22 ID:BxK67wsB
申請できるのが初診日から1年6ヶ月後とのことですが
初診日が十代で、完治していないのに通院を自らやめてしまって成人した場合
(初診日から1年6ヶ月以上経過)
通院していなかった期間はカウントされますか?
私は国民年金を払っていなく、母に市役所に行って聞いてもらったところ
「2年前までは遡って支払することができる」と言われたそうなので
今支払の通知書を待っている状態です。
それを払うと(遡ると20歳になるので)成人したときから払っていたのと同様にみなされるのでしょうか。
そして、通院していなかった期間がカウントされなかった場合
1年6ヶ月後に年金はもらえるのでしょうか。
533優しい名無しさん:04/02/20 00:36 ID:dFbHL/jq
自分はYahoo!オリコとセゾンチェックカード、OMC郵貯VISAが基礎年金2級でしたが、取得出来ました。
534優しい名無しさん:04/02/20 02:03 ID:e6EYYjNs
>>524
基礎二級で、郵貯セゾンと郵貯ニコスが作れましたよ
535優しい名無しさん:04/02/20 08:25 ID:tiECv7OR
厚生2級で、ORIX VIP ローンカード作れますた。
300万円まで、借りられるよ!!
536優しい名無しさん:04/02/20 09:01 ID:Udyxw+kY
障害年金で株ってどう?
537優しい名無しさん:04/02/20 09:09 ID:tiECv7OR
>>536
どかーんと前金があればいいと思われ。
なければ、積み立て投資信託。
スレの前の方に、障害年金と株で生活している人いたな。
538優しい名無しさん:04/02/20 10:02 ID:7bhyhfSs
すみません、クレジットカードネタが続いてますが、
これは収入が基礎年金しかなくても作れるのですか?
539優しい名無しさん:04/02/20 10:20 ID:tiECv7OR
>>538
条件として、一定の安定した収入のある人とあるので、
基礎年金のみでも、十分満たしていると思われる。
だけど、多額の負債抱えているとだめだよ。
俺様は、社会人時代作った銀行系のカードそのまま使っている。
別に、返せとは、行ってこないよ。
540522:04/02/20 11:39 ID:Elji5sBY
>>523
> 全額免除だと1/3は納めたことになる

その場合で、かつ、障害年金の資格を失って、老齢年金をもらうことになった場合、生活できないほど少ない年金しかもらえませんよね。
他に収入がなければ、万事休すになってしまいます。

今、思いついたんだけど、国民年金は免除にしてもらったまま払わずに、その代わり、それを払った場合の金額をそっくり貯金していくという手があるね。
その貯金には決して手を出さないという強固な意志が必要だけど。結構難しいことではないだろうか。

ともかく障害者の資格を2年おきくらいに、担当医の書類でチェックされ、いつ取り上げられるか、わからないというのは、なんとも不安定な身の上だと感じます。

働けない状態なら、せめて、資格の勉強をするなどして将来の備えをするのが大切でしょうね。

年金収入なんて、たかがしれてるから、それだけでは、充分な老後の貯金などできないと思いますから。


541538:04/02/20 12:27 ID:7bhyhfSs
>>539
ありがとうございます。クレジットカードなんて絶対無理だろうと勝手に
思っていたので、年金生活でも取れるなんてびっくりしました。
借金は無いし、ローンの類でブラックリストに載ってることも無いので、
取れそうな気がしてきました。
別にクレジットカードが必要な理由はないのですが、それでも少し
うれしいですね。なんだか少しは社会に認められたような気がするし(笑)
542おから:04/02/20 12:43 ID:31KvVhN4
年金でもカードはつくれるのでし。
漏れの日記をもっとよく読めでし。
 
■2004/02/12 (木) クレッジットカード

今日、梅田まで申し込んだクレッジットカードを取りに行きました。
夕方のラッシュ時人がいっぱいでとことん疲れた。
だんだん人ゴミに耐えられなくなっています。
明日は使っていないカードを解約して整理したいと思います。

543優しい名無しさん:04/02/20 13:07 ID:kdrSydgc
>>542
カード作りたいんで日記にあるページ教えて
544優しい名無しさん:04/02/20 13:12 ID:kdrSydgc
過去ログ読んだらなんとなく分かったんでイイや。ごめん
545優しい名無しさん:04/02/20 16:03 ID:q99fNZDz
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
546優しい名無しさん:04/02/20 16:52 ID:OoS0hlPo
>>540
民間の個人年金とかはどうだろうか?
税金控除もされるし。
547優しい名無しさん:04/02/20 17:08 ID:Yu0X0ha1
カードネタが続いていますが
>>532に答えてください お願いします。
548優しい名無しさん:04/02/20 20:59 ID:v1E8Ew0Y
昨日クレカについてきいたものですが、みなさん結構積極的に
カード作ってるんですね。ちょっとびっくりしました。
私も今すぐ必要というわけでないので、気が向いたら申し込んで
みようと思います。
549優しい名無しさん:04/02/20 21:38 ID:dFbHL/jq
プロパイダーの申し込みとかで必要だからね。
550優しい名無しさん:04/02/20 21:45 ID:OoS0hlPo
アメリカ行く時にも必要だよね。
551優しい名無しさん:04/02/20 21:51 ID:nUYJkIJ8
>>512
>障害年金と国民年金は同時に受け取れません。

言ってることが無茶苦茶。障害基礎・厚生年金と老齢基礎年金とを
同時にもらえないと言いたいんだろうけど。

障害年金は基本的に65歳までの年金だから、65歳以降まで障害を
引っ張る自信がなければ国民年金の保険料を払っておくべき。
国庫負担が現行の 1/3 から 1/2 にあがることになっているけど、
たぶんその前に消費税が10%くらいにあがるはず。

>>515
その可能性はあるけど、普通バイトに厚生年金なんてかけねぇよ。

>>526
FAQだねぇ。

>通院していなかった期間はカウントされますか?

される。

>それを払うと(遡ると20歳になるので)成人したときから払っていたのと同様にみなされるのでしょうか。

みなされない。

>1年6ヶ月後に年金はもらえるのでしょうか。

初診日に保険料を一定以上納めてなくて、その初診日が20歳以後なら絶対にもらえない。

>国民年金は免除にしてもらったまま払わずに、その代わり、それを払った場合の金額をそっくり貯金していくという手があるね。

インフレがおきたらあぼーんだねぇ。
552優しい名無しさん:04/02/20 22:22 ID:g89/Bb82
>>526
健康状態が良くなったと診断書に書かれれば障害年金は支給停止。
ただし、停止から3年以内に再度申請しない場合、それ以降は障害年金の受給資格がなくなる。
553優しい名無しさん:04/02/20 23:17 ID:6xxKNu15
 障害年金の支給停止のことが話題になっているようですが、ここにこられる方で、
停止を食らった人っていますか?
 それに、障害年金って(診断書をかく段階では)、将来にわたって症状回復の見込み
があまり望めないような患者に対して、書いてもらえるのでしょうか??
554優しい名無しさん:04/02/20 23:34 ID:HpJtK57y
今の主治医の年齢を考えると、せいぜいあと10年だな・・・・・・。
555優しい名無しさん:04/02/20 23:45 ID:ubrvuKnP
>>546
>停止から3年以内に再度申請しない場合、それ以降は障害年金の受給資格がなくなる。

「様子見の3年間」のちょっと前の話だねぇ。今は65歳に達しないと支給停止に
なるだけで受給資格自体は残る。実態としては失権に近いけどな。

556532:04/02/20 23:52 ID:lRfxkTcc
>>551
>それを払うと(遡ると20歳になるので)成人したときから払っていたのと同様にみなされるのでしょうか。

>みなされない。

では支払った場合と、支払わなかった場合の違いはなんなんでしょうか。
障害年金について「みなされない」と言う事で
60歳から貰える年金に変わりはありませんか?
557優しい名無しさん:04/02/20 23:54 ID:Qz4pF0jk
>>556
老齢年金のみ、支払ったとみなされ
障害年金に関しては、支払っても無駄。
558優しい名無しさん:04/02/21 00:17 ID:rc7HHQtf
共済年金は在職中はもらえない
らしいので、公務員として
働きながら、障害基礎年金を
受けようと考えています。

で、質問なんですが、
働きながら障害基礎年金2級って
可能なんでしょうか?
働けない状態が障害基礎年金の
2級と聞いたもので。。。
559優しい名無しさん:04/02/21 00:37 ID:Ub65AyH3
>>550
老齢基礎年金=40年払って満額
障害基礎年金=2級で老齢基礎年金の満額

ってのが基本ね。

んで、免除されている期間ってのは 1/3 しか額にカウントされない。この
1/3 ってのは国庫負担の割合ね。今後消費税を上げて 1/2 にするって
話だから、将来的には 1/2 になる。

国民年金の保険料を払っていれば、40年払った時点で満額になる。
払っていなければ40年経っても満額にならない≒老齢基礎年金を満額にするの
が難しくなるってことさ。ただ、老齢基礎年金には国庫負担があるから、免除された
期間も額としてはゼロにならないと。そゆこと。

ちなみに国民年金は60歳からもらえないよ(寡婦年金とか繰り上げとか例外はあ
るけど)。老齢基礎年金は65歳から。

あとは酔っぱらってるんで勘弁してくれ。しらふのときにちゃんと答える(予定)。
560532:04/02/21 09:00 ID:phXF7B7i
53 :元樹 ◆eUm.g33.8M :04/01/22 04:46 ID:/7EtlPk4
前スレで質問したものです
さて昨日裁定下りて基礎2級もらいました

私は
2002 5月に抑鬱症にかかり心療内科にいって診断され 一ヶ月通院

いご一年半病院にかからず放置
去年の10月生きた屍となってうつ病で入院一ヶ月
退院してから11/15日に医師から年金診断書を書いてもらい年金の裁定

で結果事後重症という形で遡っては支給されませんでした

このことを後の参考に書きこしました
最後にありがとうございました また質問の際にはよろしくです

最初からさらりと目を通しましたが、これを読むと
通院していなかった時期はカウントされないと書かれています
>>551さんは
>通院していなかった期間はカウントされますか?

される。

とおっしゃっていましたが本当でしょうか。
561540:04/02/21 14:35 ID:95h0i5rd
>>546

> 546 :優しい名無しさん :04/02/20 16:52 ID:OoS0hlPo
> >>540
> 民間の個人年金とかはどうだろうか?
> 税金控除もされるし。

もう国民年金をずいぶん払ってるから、いまさらあとに引けない感じ。
プラスアルファで、なにか、保険か共済などに加入したほうがいいのかもしれないが、生活費でいっぱいだし、どこを選んだらいいのやら勉強不足の状態。
562優しい名無しさん:04/02/21 19:38 ID:rmy4Cqjo
私の知人はもう5年ぐらいヒキコモリなのですが、
これって完全に欝ですよね?

これで医師の診断書があれば2級ぐらい行く可能性は高いですよね?
(だってちゃんと働けている人でも2級もらってますもん)
563優しい名無しさん:04/02/21 19:50 ID:F5vrVxJB
>562
ひきこもりはただの怠けだから年金は下りません。
564優しい名無しさん:04/02/21 19:55 ID:rc7HHQtf
>>562
ひきこもりは鬱病だっていう知識は
何処から仕入れたのですか?

ヒッキーって社会にも関心がなくなるから
病院にも通わず、
年金保険料も払っていない可能性が
高いと思われ。
565優しい名無しさん:04/02/21 20:16 ID:RSUBwIFE
>>562
>これって完全に欝ですよね?

あなたは精神科医ですか ?
566優しい名無しさん:04/02/21 20:37 ID:EeZ7KHL7
>>554
国民年金法30条
567優しい名無しさん:04/02/21 21:22 ID:XxidHh1s
障害年金って医師が薦めてくれるもの?
それとも自分から医師に言い出すもの?
医師が薦めてくれるものなら、
「申請してみますか?」と言わせる患者としての条件・・というか、
どうすれば医師がその気になってくれるのでしょうか?
生活苦を訴えても無理ですよね。
本当に苦しいのですが。

ちなみに私は鬱・神経症など他にも言われていない病名もあるようですが・・。
568優しい名無しさん:04/02/21 22:48 ID:0Rf1AJVG
>>567
基本的には自分から医師に言い出すものです。
医師はひとりで1日に100人以上の患者を診るので、
いちいち「この人は障害年金を申請した方がいいだろう」なんて事は
まず、考えません。
569優しい名無しさん:04/02/21 22:51 ID:zOenlX1X
>>567
年金請求は加入者の権利。
年金は請求しなけりゃもらえない。

生活苦、自殺未遂を口にして診断書を書いてもらぇ!!
(別に嘘ついたってかまわない、そうでもしなけりゃ書いてもらえないぞ)
570優しい名無しさん:04/02/22 00:42 ID:Y78zWXzR
>>569
>(別に嘘ついたってかまわない、そうでもしなけりゃ書いてもらえないぞ)

嘘をつくってのは医師を丸め込むって事?それとも医師と共謀?
生活苦だから年金受給したいって言ったってそんな理由で年金申請できるわきゃねーし。
それともセンセー生活苦しいからなんとかセンセーのお力で年金貰える様にしてくれませんかと懇願するとゆー事か?
571優しい名無しさん:04/02/22 09:40 ID:r0M+liMz
>>570
>嘘をつくってのは医師を丸め込むって事?それとも医師と共謀?
国家資格がある医師を馬鹿にすんなゃ!
>生活苦だから年金受給したいって言ったってそんな理由で年金申請できるわきゃねーし
それは診断書を書く医師自身が決めること。藻前は何様のつもりだ(ry
藻前のひねくれた屁理屈じゃ、医師のペンは止められないぞ。
>それともセンセー生活苦しいからなんとかセンセーのお力で年金貰える様にしてくれませんかと懇願するとゆー事か?
センセーは神様だょ。
572福祉関係職員の呟き。:04/02/22 10:18 ID:TXDK3Yjl
もまいら、もちつけや。

あのな、いくら懇願されたって、書かかねー医師は書かねー
よ。あるいはわざと「通らない」診断書書かれる。それやら
れたら終わりだから、とにかく冷静に行動しる。センセーも
人の子だからな。「神様」になってくれないセンセーもいる。

脅迫まがいのことやったり、診断書を患者側で改竄したりす
るんぢゃねーぞ。それこそ通謀虚偽表示だの公文書偽造だの
だ罠。あくまで先生の性格を見抜け。穏やかかつ友好的な雰
囲気で交渉しる。

それでもだめぽな雰囲気だったら「その方面で評判のいい」
医師の所へ転院しる。運がよければ事後重症で逝ける場合
がある。あるいは前の先生の判断とは全く別の傷病として、
同一疾病による転院として扱わないことにしてくれる場合も
ある。つまり、そこから初診扱い→1年半後を待つというパ
ターン。初診日以前の掛金納付の条件はちゃんとクリアしと
けよ。そればかりはセンセーでも如何ともしがたい。

「その方向で評判のいい」医師は誰?とか愚問すんじゃねー
ぞ。てめぇで必死に情報かきあつめろや。
573567:04/02/22 12:58 ID:15DE5jmo
>568>569>572
レス、ありがとうございます。
今の先生は、どういうタイプかまだ把握できていません。
こういう制度があるって知らなかったので、
どうなのかなぁと思いました。
32条の更新の時に先生から「手帳も申請できるけど?」と言われたので、
同じような流れで先生から言ってくださるものなのかなぁと
思いまして、質問させていただきました。

いろんな症状が入り混じってるなかで、社会不安障害もあり、
働けずにいるのが現状ですが、母親との関係が私の病気全ての根源だそうで、
実家に戻ることもできず、なんとか退職金で食い繋いでいます。

年金の話を自分から言い出すのは、今の私にはできそうにないので、
耐えるしかないですね。
みなさん、ありがとうございました。
574優しい名無しさん:04/02/23 06:45 ID:lbS++fyH
基礎2級はいくらぐらいお金貰えるんでつか????基礎2級はいくらぐらいお金貰えるんですか????
575優しい名無しさん:04/02/23 08:36 ID:xhyHGekm
576みち:04/02/23 17:07 ID:/RGK+d41
障害年金受給されてる方で、確定申告されるケースがあるかた
どのように記入されたのか教えてください。
月に一万円でもアルバイトで収入がある場合、どうしたらいいのでしょうか?
源泉徴収票もいるのでしょうか?
577優しい名無しさん:04/02/23 18:15 ID:ISWUNsEI
>>576
普通アルバイト(給与所得)というのは、職場でやってくれる
「年末調整」によって、所得税に関する手続きが完了している。

また、給与所得者(会社員やアルバイト)の場合、給与以外の所得が
年間20万を超えなければ、確定申告をしなくてよい。
障害年金は非課税の雑所得。つまり税法上「所得にカウントされない」ので、
アルバイト給料と障害年金以外に所得がなければ、確定申告の必要がない。

と、確定申告だけに限って言えば、そういうことになるが、
「就労が出来る状態」ということになると、基礎障害年金の2級そのものが、
難しくなるんじゃないだろうか?
作業所のような、周囲からのケアを受けながらの就労であれば、いいのだろうか?
578京都・滋賀の人へ:04/02/23 19:00 ID:evuBCuMx
社会保険労務士の助けが必要なとき、
http://www.imura-sr.com/rms2.html
↑井村社会保険労務士が頼りになります。
自分は滋賀県の障害年金3級を受給しているのですが
遡及請求により2,662,333円をもらうことが出来ました。
579優しい名無しさん:04/02/23 19:11 ID:lbS++fyH
>>575ありがとうございます。丁寧で解りやすかったですm(__)m
580優しい名無しさん:04/02/23 19:54 ID:vz05j7m2
>>578
井村社長もメンヘル相手に営業かよw

ところで、3級の審査は本庁だよな。滋賀県の田舎局が審査できるのは基礎の1.2級のみ

結論・この事務所は障害年金のカラクリを知らない・・・ry
581みち:04/02/23 21:16 ID:JJuDjhJt
優しい名無しさん,村井さんありがとう。村井さんは無料で相談にのってっくれるのですか?
582優しい名無しさん:04/02/23 23:08 ID:evuBCuMx
>>580
実際に訴求審査請求したらわかると思うけどさ。
大変なんだよ、本庁の首を縦に振らせるのは。。

僕の場合はいろんな医者をハシゴしてたから余計に、なんだけどね。
まず、田舎滋賀の社会保険審査官の気に入るように
書類を作成しなければならないし、それからも
前々医の意見書、会社の上司・同僚の様子見解書とかも
そろえなければならないのよ。
その書類もたくさん、井村さんに推敲、調整してもらったよ。
社会保険労務士の人がいなければ成し遂げなかったのは確実。
583優しい名無しさん:04/02/23 23:50 ID:StKJtbGE
>>582
だから、厚年3級の審査は東京だろ。白痴・・・
584優しい名無しさん:04/02/24 01:39 ID:It1gBnWA
>>583
だから、審査に必要な書類が素人には作成できないんだってば。もう。
585優しい名無しさん:04/02/24 03:22 ID:bRazJ9zo
むーん。

何か働きながら年金受給するのって難しいみたいですね。
どーしても働かなきゃ食っていけないので一日6時間程度(月収12万)
パートタイムで働いてるのですが、厚3も難しいですかね?
実際働いてるのに無職で申請は出来ませんよね?
586優しい名無しさん:04/02/24 03:27 ID:HU4kMO3t
教えてください。
就労していなかった(いない)理由はどれが一番よいですか?
障害認定日には、大学生でした。
現在は主婦です。
11年間就職経験ありの鬱病ですが、入院経験がありません。(世間体のため)
一応前者はア、イ、オ、後者はア、エです。
現在主治医は「仕事が出来るかもしれないし、出来ないかもしれない。」などと言っていて、
どうしたものやら困っています。
宜しくお願いします。
587優しい名無しさん:04/02/24 06:47 ID:hFzVfNC9
>>586
ならバイトでもやってみろよ。はなっから金貰おうなんてあめえこと言ってんじゃねえよ。
>>585
月12万あれば家賃と飯代は払えるだろ。それで何の不満があるんだ?死ねよ。
588優しい名無しさん:04/02/24 10:14 ID:Y1BWj3at
>>587
月12万あれば家賃と飯代は払えるだろ。それで何の不満があるんだ?
>
あほ?
家賃と飯代だけじゃ、ただ生きてるだけじゃないか、人生は、エンジョイしないとな。
イタリア行ったり、銀座の高級クラブに通うとか。
俺様は、年収500万弱だが、不満だらけだ。
589優しい名無しさん:04/02/24 10:23 ID:hFzVfNC9
>>588
釣りか?俺はまじめに意見を書いてるんだぞ。しょうもないレスをするな馬鹿。
590優しい名無しさん:04/02/24 16:46 ID:dhTWjhCl
>>589

しょうもないのはお前だろうが。
じゃあ貴様の現状を書いてみろよ。
それで俺が判断してやる。
それとも何だ?「健常者ですが何か?」って口か?
591優しい名無しさん:04/02/24 19:01 ID:IsfRE93d
589=健常者
議論の余地なし。
逝ってよし。
592優しい名無しさん:04/02/24 19:31 ID:SiHMz/DV
すみませ〜ん・・・質問の答えがわかる方はいらっしゃいませんか?
593みち:04/02/24 20:08 ID:VIVYPN/P
ここでは精神障害の方が実際悩んで拝読されています。
汚い言葉遣いはやめましょう。
594 ◆ErY2TknG0w :04/02/24 20:09 ID:ljpcvv3o
傷害年金と傷病手当は同時にもらえますか?
595優しい名無しさん:04/02/24 20:40 ID:qaVajZZS
しょしんから
596優しい名無しさん:04/02/24 20:46 ID:qaVajZZS
595は私です。
間違って書きこみボタンを押してしまいました。

質問ですが、初診から1年半っていうのは、
その間に病院を変わっていてもOKなのですか?

それと初診時に社会保険だったら、今国民保険でも
障害厚生年金になるのですか?
社会保険時はもちろん滞納なんてしてませんが、
今はお金が払えなくて、国民年金を半年ほど滞納してますが、
それはダメなのでしょうか?

教えてください。

597優しい名無しさん:04/02/24 21:05 ID:qs83uWh3
主治医からの勧めで障害年金の申告書出したけど
ちゃんと通るといいなぁ

っていうか、今の病院になって初めて統失だって判明したから
もっと早く病院変えておけば良かった
障害年金もそうだけど、薬もかなり変わって、今凄いいい状態だし
598優しい名無しさん:04/02/24 21:50 ID:SiHMz/DV
>597
主治医の勧めなら、ほぼ確実。
前の病院の分もさかのぼってもらえる可能性ありそう。
599優しい名無しさん:04/02/24 22:14 ID:l67RLAUb
>>597
どういう所見で病名が統合失調症になったの?
600優しい名無しさん:04/02/24 22:15 ID:qs83uWh3
>>598
そうなのですか、安心しました。

でも、今の病院になってからやっと統失と診断されたので
前の病院の分は無理かもしれないです。
病院は4箇所くらい変えたんだけど
初診の時の病院の診断書もつけてくださいって言われて
書いてもらおうとしたら、無理ですと言われたもので。
601優しい名無しさん:04/02/24 22:23 ID:qs83uWh3
>>599
妄想と幻聴です。
幻聴に関しては、前に通っていた病院の時期にはなかったことなのでともかく
今の病院に変えてまず、薬を一気に減らされたせいか
やっと妄想というものが自覚できて先生に話したんです。
あと妄想というものが病気の症状という知識なかったし
今までの先生から、そんなこと1度も聞かれたことなかったし。。
病気に関する知識ってホントに大切なんだなぁと思いました。
602優しい名無しさん:04/02/24 22:27 ID:UI8Bzv5T
>>594
もらえない。制度趣旨として傷病手当金を1年6月もらってもなお
治らない人のためにあるのが障害年金。

>>596
>質問ですが、初診から1年半っていうのは

ほんのちょっと前の過去ログすら読まない自己厨は相手にしてあげない(w。

>それと初診時に社会保険だったら、今国民保険でも

障害厚生年金になる。
603優しい名無しさん:04/02/24 22:35 ID:GlBKnDhx
>>601
毎日ずっと妄想しているんですけど、これって統合失調症なの?
幻覚や幻聴は無いんですが、何かに集中していないときは
常に妄想してます。
604優しい名無しさん:04/02/24 22:40 ID:SiHMz/DV
>603さん
妄想と空想は違うよ。妄想しているとわかってる時点で、とりとめなく空想していることになるそうな。
605603:04/02/24 22:50 ID:GlBKnDhx
>>604
妄想と空想の違いがわからなかったので、国語辞典で調べたのですが、
どうやらボクのは空想のようです。
空想に耽っているのは病気じゃないんですよね?

606優しい名無しさん:04/02/24 23:10 ID:qs83uWh3
>>603
>>604さんの言う通りで、妄想と空想は別だし
他の人に迷惑かけたり自分自身が辛くなったりしなければ
特に問題ないと思いますよ。
もし心配だったら、ありのままを主治医に話をしてみるといいんでないかしら。
でも多分、心配するほどではないかと思います。

わたしの場合は特に被害妄想がホント酷くて
そのせいで他人に迷惑かけまくりで
今から考えるとホント恥ずかしいし申し訳なかったです。。
で、今の病院になってからお薬を変えたので安心してたけど
最近もたまーに、わけのわからない妄想が出ているみたいで
家族におかしなこと言うなって言われてます。。
それを母が先生に言ってしまったので、また薬を増やされてしまいました。。
お薬減らしたかったのにぃ。。ま、他人に迷惑かけちゃうから仕方ないけどね。

と、スレと関係ない話ばかりで、失礼しました。
607優しい名無しさん:04/02/24 23:13 ID:qs83uWh3
>>605
あ、リロードしないで書き込みしてしまった。失礼しました。
空想だったとしても、もし何か困ることがあったなら
先生にお話してみるといいと思うよぅ。病気かどうかは、先生の判断だしね。
608優しい名無しさん:04/02/25 03:26 ID:TrEhlO5b
すいません、厚生障害年金(私の場合は共済ですが)は、仕事が原因の障害でなくても
貰えるのでしょうか?
私は、自分自身のせいで(鬱の家系なので)頭がおかしくなったのですが。
609優しい名無しさん:04/02/25 05:44 ID:TrEhlO5b
やっぱ精神障害で1級って無理ですよね?1級ならどうにか暮らせるんだが
610優しい名無しさん:04/02/25 08:51 ID:chcGcG/S
>>608
公務員は税金泥棒だから教えてあげない、と言いたいが私学の可能性
もあるんで。

仕事が原因の障害ならそれは労災。労災の場合は障害共済年金と
労災の障害給付が併給される。

611優しい名無しさん:04/02/25 09:05 ID:oTiS7vyo
>>609
おそらく無理です。
私の知っているベテランの精神科医が言ってました。
「最近じゃ、どんなに重く(診断書を)書いても絶対に1級にはならない。
年金財政が厳しいから、もうこれは国の方針じゃないかな。」と。
612優しい名無しさん:04/02/25 09:28 ID:jXzvQ1w4
          _,,..-一=''ー-、.,,
        __,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._
       r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/        .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, ~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、       `;- ´ ;;;;;;;j
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
          ヽ__, ,ィ´   ,.ィ´    ,.ィ´ //  /   '' `i、
        〃´  >- 、  /     /  //  /´   〃彡フ i、
        /   ,ノ ,=、ヽ/\    ,:'´   // /    /    `i、
       /| l ノ’/  Y  \ /   / 〈/  _ .ィ´      i、
      l lィ´イ´ / |    `´   ノ   .ll _.ィ´        `i、
        .| | i.  /   | i,      /   .||イ            i、
613優しい名無しさん:04/02/25 10:47 ID:gnbArAeN
僕も2級です。
最近、仕事してないと暇だと思うようになりました。
でも、体の方にも問題があって、バイトは実際無理なんですね。
余りあまった時間をみなさんどうされてますか?
特に人との交流がなくて、さみしくないですか?
614優しい名無しさん:04/02/25 10:56 ID:E6TD66FT
>>613
デイケアに行ってます。
615分裂マン ◆idMa0miDD. :04/02/25 11:10 ID:nlfkEMnz
>>613
統失の症状で、人との交流はできませんし、したくもありません。
この障害の状態でもできる、レベルを充分落とした仕事、オンラインでできるデーターエントリーの仕事に
応募したのだけど無視されました。そこ以外にも探してるけど、詐欺のとこが多くてまともなのは無いね。
616優しい名無しさん:04/02/25 11:31 ID:Y13SE7wC
45 :朝まで名無しさん :04/02/25 10:20 ID:8YwBLvMj
■■■公務員でも鬱病とかなるの?■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1073493953/211

211 :非公開@個人情報保護のため :04/02/24 00:37
前に福祉事務所にいたときだけど
上司が診断書もって申請に来る市民のことを陰で
「精神チャン」って言ってたから我慢出来なくなって
「福祉の仕事をしててそういう言い方は無いんじゃないですか?」
って言ったら次の4月に移動になった.
福祉職の上司にしてこれだから公務員っていうか日本人にはメンヘルをフォローする土壌がまったくないな

あなたの職場のパワーハラスメントを晒して,
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1067165952/l50


617まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/02/25 16:49 ID:d0Uj5dh6
今日、病院に行って障害年金の話をしました。
「働けない、という状態じゃないと障害年金2級は無理。」
とのことでした。「働いていても2級の人がいると聞いた
んですけど。」と切り返したら「うーん、うちでは、そんな
診断書は書けないねぇ。」だそうです。

病院によって取り扱いに違いがあるようです。
618優しい名無しさん:04/02/25 17:02 ID:TrEhlO5b
働いて障害年金2級の奴なんかいるのか???つか働いてるなら傷害年金貰う必要ないじゃん
619まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/02/25 17:20 ID:d0Uj5dh6
>>618
20歳以降が初診日の障害年金には所得制限はありません。
ということは、年収1000万の障害年金受給者も有り得るのです。
620優しい名無しさん:04/02/25 17:36 ID:Xy372oC0
>>618
貰う必要がないのではなく、受給資格があれば申請すれば障害年金を貰う権利が
あるのです。何のために年金払ってると思ってますか ?

メンヘルで障害年金を受給されるような人は、精神肉体的に健常な者に比べれば
たとえ働くことができていても給与水準は低いのが実情では ?
それを補うための障害年金だと理解してますが。
621優しい名無しさん:04/02/25 17:40 ID:E6TD66FT
>>619
>>620
そういうことではなく、働けない状態が2級のはずだからおかしいと言ってるのでは?
622優しい名無しさん:04/02/25 17:41 ID:E6TD66FT
もう一回>>618読んだら、そういう意味じゃないね。
ゴメソ。
623優しい名無しさん:04/02/25 18:53 ID:A+vB85ON
わしゃ週六日8時間がんがんに働いて障害年金2級を支給されとるのじゃ。
624まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/02/25 19:07 ID:d0Uj5dh6
>>623
1週間に計8時間働いているって意味じゃないでしょうね?
625優しい名無しさん:04/02/25 19:25 ID:lRxgkEDb
折れも、リーマンだが厚生2級支給されているよ。
病名:統失。入院歴2ヶ月あり。
回復の見込み:なし。
就労状態:アバウト。
626618:04/02/25 20:34 ID:TrEhlO5b
いや、別に貰うのは個人の勝手だからいいんだけど、色々公的に障害者と認定されることによって
不利益もあるわけじゃん(保険入れなくなったり)
だからわざわざ貰うのはどーしてかなぁ、と。

別にその不利益が特に不利益と感じないんならいいけど。
627優しい名無しさん:04/02/25 21:20 ID:Xy372oC0
>>626
あなたの書き込みが不快なのは、障害年金を受給する当事者でないところの自分という視点で
書いているから。
ここを読み書きしている人の多くは、これから障害年金の受給申請をしようとしている。

っていうか、
>いや、別に貰うのは個人の勝手だからいいんだけど、色々公的に障害者と認定されることによって
不利益もあるわけじゃん

そんなこと君に言われなくたってみんな考えてる。
628618:04/02/25 23:15 ID:TrEhlO5b
ふーんなるほどね。
629618:04/02/25 23:16 ID:TrEhlO5b
不快に思うのは勝手だが、社会のゴミに言われたくないな。
630優しい名無しさん:04/02/25 23:50 ID:1QNPst3a
>>623 >>625
すげー!
やっぱかなり昔に申請されたんですよね?いつ頃でしょうか?
これから申し込むのにフルタイム就業で申請したら難しいんじゃないでしょうか?
631優しい名無しさん:04/02/25 23:54 ID:T0qbuo3y
>>629 正しくはゴミでなく寄生虫でっ
632優しい名無しさん:04/02/26 00:49 ID:/aqBL0MX
>630 どの
 
わしゃ先月認定が降りた。「就業している」と正直に申請書には書きますた。

働いていたってもらえるモンはもらえます。審査する役人は申請書を総合的に判断し、
支給を決定します。

申請書にうそを書いてはいけません。皆さん、事実を申請書に書きませう!
633優しい名無しさん:04/02/26 05:13 ID:aZhAnPy6
例えば、交通事故で体の一部が欠損したまま、車椅子で仕事を続ける、
などという場合は、働きながら障害年金をもらう、というのは納得できる。

でも精神障害の場合は、厚生3級のみ「制限付き就労可能」だけど
それ以外は「働けない状態」だから支給される、というのが建前のはず。

634まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/02/26 08:09 ID:OUYN9M1/
>>633
でも、このスレ読んでいると、働きながら2級もらってるとか、
鬱病や抑うつ状態でももらえた、っていう建前から外れてる
人達が、あまりにも多いと思いません?ネタってわけでも
なさそうだし。
635優しい名無しさん:04/02/26 08:30 ID:rN40AN9A
俺なんか診断書にはっきりと就労不能って書いてあったけど、3級だったな。
まぁ、厚生2級が難しいのは分かるが。
636優しい名無しさん:04/02/26 09:21 ID:cHNHsGWe
>>634
建前から外れている、というのはどうだろう。
必ずしも「働けるかどうか」が2級の基準になっている訳ではないのだから。
例えば、次のようなケース。

自宅では家族の援助があって何とか生活。
職場では、周囲のサポートを受けながら制限勤務(残業や仕事内容に
制限が付く。結果的に、その分年収が減ったりする場合もある。)と
いった具合。
>>625の言う「アバウト」とは、そういう意味かもしれない。

>>623
週6日8時間=48時間って、労働基準法違反でないかい?
って余計なツッコミはともかく、1日8時間ということは
原則として残業なし、とも読める。
637625:04/02/26 10:16 ID:4h4pp4zo
マジレスしよう。
初診日は、98年7月。
だけど、障害年金という制度を知らなかったため、申請したのは、一昨年。
会社の開業医に教えてもらった。
勤務状態は、人事も症状を知っており、半ば労災(過労)が原因と認識しているのか、
楽なポジションに移動させてもらった。データ整理とか。
それでも、具合の悪いときがあるので、半休とか、週2日ほど休んだりもしている。
もちろん年収も下がった。昇給額も少ない。
まぁ一生、のんびりと会社勤めをすると思う。
638優しい名無しさん:04/02/26 12:11 ID:3kW4KNOV
>>636
>週6日8時間=48時間って、労働基準法違反でないかい?

裁量労働とか、管理職とか、社長さんとかいう可能性も(w
639優しい名無しさん:04/02/26 12:47 ID:6sEP0ZXA
>>634
鬱病や抑うつ状態で働けない人はいるだろうに。
640613:04/02/26 14:28 ID:L+1LSI29
レスありがとうございます。

デイケアについて教えてください。
わたしは、まだ一度も行ったことがありません。
理由を説明します。
このまま精神障害者として一生を終えたくない、できれば、やりがいのある仕事ができる自分になって家庭も持ちたいと考えています。
その場合、デイケアに出入りをすることが、そのさまたげになるのではないだろうか、という思いがあるのです。
世間から、彼は、精神の病を患っていたという、うわさが起こることだってありうると思います。
障害年金をもらっているという事実は、親兄弟までで、親戚、友人にも言わないようにしようと、家族で話しあってあります。

ひとりの友人には、ある施設に入るとき、手帳を出したのをきっかけに、ばれてしまいました。
それが知られてから、すこし、その友人の態度が変わったような気がしてなりません。
わたしに対して、軽蔑感をそれ以来持ったような気がします。そのくせ、施設入場の障害者同伴のお金のメリットを聞きだそうとしたりする、お金にセコイ奴でいやになります。
しかし、わたしには、彼しか友人がいないのです。
長くつきあっているひとに隠しとおすのは難しいことです。

デイケアの話しにもどりますが、そこはどちらかというと、将来に希望を抱いて努力をしていこうとした意欲的な人達より、最後まで年金で暮らすこと以外に考えのないような方が多いのではないだろうか、
そうしたぬるま湯のような雰囲気の場所なのではないだろうか、
ならば、わたしの希望実現のためには、プラスにならないという懸念があります。
かといって一方、社会で活躍している人達はほとんど、仕事すらしてない自分を相手にしようとはしないようです。
兄弟も、あまりわたしに、かかわりを持ちたくないようです。
独りに耐えるしかないのかもしれません。

デイケアが救いになっている方も多いと思うます。この投稿で気にさわることがあったならば、ご容赦ください。
641まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/02/26 14:31 ID:OUYN9M1/
>>639
なんか勘違いしてない?
障害年金は働けない人に支給されるものじゃないよ。
障害が一生涯続くと思われる人に支給されるもの。
だから、骨折して働けなくても支給されない。
鬱病も時間が経てば、大抵治るので原則支給の対象外。
躁鬱病や統合失調症は一生続く場合が多いので支給されやすい。
642優しい名無しさん:04/02/26 14:45 ID:q7Wyxkva
今現在、鬱病で障害年金をもらってる人は、
将来的には支給停止になる可能性もあるかな。
643優しい名無しさん:04/02/26 14:52 ID:BjF/PTU4
>>613
デイケアに向いてなさそう、こんだけの文章書ければバイトできそう?
644優しい名無しさん:04/02/26 14:52 ID:2FXh2x/P
障害年金申請だけど金銭的に家庭が苦しくて国民健康保険ずっと滞納してたから支給されないって。
現在統失で障害手帳一級持ち。
そりゃないよなぁ…
片親で親は年金暮らしなのにさ…。
現在入院半年継続中…
はぁ。
645優しい名無しさん:04/02/26 14:56 ID:OUYN9M1/
>>644
国民健康保険滞納してたからじゃなくて
国民年金保険料滞納してたからだよ。
払わないほうが悪いんだよ。
646優しい名無しさん:04/02/26 15:04 ID:cHNHsGWe
>>640
デイケア、あえておススメしたい。
ただ、どこでもいいということではなくて、なるべく若い人が多くて、
あなたと同年代の人が少しでも多いようなところ。
もっとも、それがあなたの通える場所にあるかどうかは、定かではないが・・・
主治医を通じて、近在のデイケアの場所を教わって、見学に回ってみては
どうだろう。

デイケアで、まず、定期的に外に出ることや、他人と関わるという
練習(というのも妙に聞こえるかもしれないが)から始めないと、
いきなりバリバリ働くのは辛いと思う。

年金というより、「お金を貰っている」ということ自体を、人に言う
必要はないと思う。障害年金であろうが株の配当であろうが、「お金
貰ってます」と公言してみても、うらやまれるばかりで、いいことな
ど何もないし。

>> そこはどちらかというと、(中略)最後まで年金で暮らすこと以外に
>> 考えのないような方が多いのではないだろうか、

平均年齢の高いところだと、そういう雰囲気もあるかも。
話、合わないし。
障害というより、年齢的なものも大きいと思う。

デイケアが万能、とは、言わない。
でも、そこで1人でも2人でも、
病気のことを「隠さず」に話せる知り合いが出来る「かも」しれない、と、
それくらいの期待は、してもいいんじゃないかなあ。
647優しい名無しさん:04/02/26 15:04 ID:BXCCz5xc
どんなに苦しくても年金だけは払っておかないと。
648優しい名無しさん:04/02/26 15:15 ID:4h4pp4zo
リーマンは、厚生年金強制加入だからいいけど、
自営の人や、フリーターやヒッキーには、けっこう国民年金納めていない人が多いそうだ。
このスレにもいないかな。
もらえないよ、障害年金。十分注意。
649優しい名無しさん:04/02/26 16:20 ID:2/V92pBN
うちの母が公務員だったせいで、年金だけは何があっても払っておくべき
というんで払い続けていて本当に良かった。
母が公務員というか、そういう知識がなかったら
わたしも多分払ってなかったと思う。
650優しい名無しさん:04/02/26 17:21 ID:US7odC6+
家も親父が公務員だったから、病気で働けなくなって、
年金と生命保険は払ってくれている。
651優しい名無しさん:04/02/26 17:29 ID:3kW4KNOV
そーだおねー。公務員は年金制度では破格に優遇されてるもんねー。
議員年金の次は共済年金だよねーやっぱ(w
652優しい名無しさん:04/02/26 19:04 ID:p7Yrpxsm
年金払わない、馬鹿どもが勃てた糞スレの数々・・・
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%94N%8B%E0&o=r
653優しい名無しさん:04/02/26 19:19 ID:qtRWc7rr
すいません、私には資産があり、ちょくちょくデイトレードで稼いでいます。
ただ画面見てクリックして入力するだけなので簡単なんですが、
それは働いてることになるのでしょうか?
654優しい名無しさん:04/02/26 19:29 ID:qtRWc7rr
あと、私は仕事が原因で総合になったのですが、その仕事の原因は、普通の一般人
にとってはなんともないことなのでしょう。
しかし私は心が弱く、病気になってしまいました。
こんな自分が悪いっぽいのに共済障害年金と国民基礎障害年金は貰えるのでしょうか?
655優しい名無しさん:04/02/26 20:15 ID:BXCCz5xc
>>654
スレの趣旨からは逸れるが、あなたは認知療法を受けた方がいいかもしれない。
そういう根拠のない自罰的な考え方が直るはずです。
それで今のメンタルの病が治るかどうかは分かりませんが、生きるのに楽になると思う。
656優しい名無しさん:04/02/26 21:30 ID:3kW4KNOV
>>653
現時点での解釈(てことは将来的に変わる可能性がある)

年金:株取引による利益は就労所得でない
税金:株取引による利益は課税対象である
657優しい名無しさん:04/02/27 01:48 ID:a1NzdUQD
ttp://www.seifukai.org/html/sodandayori4.html#2
↑ここのコピペです。

◇生活保護を受給している人で、障害年金を受給していない場合は、交付日が初診日から1年6ヶ月を経過している1級または2級の手帳で障害者加算が認定されます。

ここの意味がわかりません。わかりやすく説明してもらえないでしょうか。
すみません、お願いします
658優しい名無しさん:04/02/27 01:51 ID:IEXGjHC1
>>657
生活保護+障害者加算

もしくは

障害年金

ってだけだろ。どこか難しい事ある?
659優しい名無しさん:04/02/27 02:11 ID:D9nh0CwP
俺、マジで障害者年金もらえなかったら飢え死にするんですけど・・
現に今もおなかがすいてるので給食センターでゴミアサリしてきたし。
職員の振りしてあまってる牛乳とか大きいおかずとかしこたまビニールに入れたし。
んでかばんにいれてさようなら。前から狙ってたんだよね。冷凍すれば数週間は食える。
これから毎回もらうことにしよう。
北朝鮮の子供がゴミあさりしてんの見てアホなテレビが「悲惨です」とか言ってるけど、日本にも
同じ人いるんだよ・・・しかも怠け病じゃなくて、障害者で・・・。
660優しい名無しさん:04/02/27 02:19 ID:D9nh0CwP
障害者年金は1年に一回認定のときだけ病院いくだけというのはできるんですか?
治療の為に通院とかいうのはどーせ直らないから、無駄と思った。
661優しい名無しさん:04/02/27 02:33 ID:IEXGjHC1
>>659
生活保護を受給されては?

>>660
できません。2年に1回、
病状の経過を診断書に書かないとならないので、
定期的な通院が必要です。
662優しい名無しさん:04/02/27 03:51 ID:a1NzdUQD
>>658
レスくださったのに本当にごめんなさい・・。
まだ理解できません
663優しい名無しさん:04/02/27 05:00 ID:D9nh0CwP
>>661
何ヶ月に一回行けばよいのですか?
664優しい名無しさん:04/02/27 05:46 ID:IEXGjHC1
>>663
主治医に尋ねてください。
665優しい名無しさん:04/02/27 05:48 ID:D9nh0CwP
みなさんはどのくらいいかれてます?
666優しい名無しさん:04/02/27 06:00 ID:ALrMnEgn
週一。
667優しい名無しさん:04/02/27 07:48 ID:D9nh0CwP
しゅ、週1???みっちりしゃべるんですよね、耐えられそうに無い・・・
668優しい名無しさん:04/02/27 08:40 ID:xIS4ph4P
月1。統失。永遠。厚2。
669優しい名無しさん:04/02/27 09:36 ID:D9nh0CwP
予約してた日に調子悪くて外に出れないときはどうすればいいんですか?(そーいう状態のときも)
欠席したら、年金取り消しですかね・・・
670優しい名無しさん:04/02/27 09:38 ID:frwyKQCF
>>660
無駄ではないと思うよ。
風邪や食中毒のような「完治」は難しいが、不快な症状を緩和(ないしは消失)していると思う。
もし「薬を飲んでいるけどあまり具合が良くない」ならば、
その様子を具体的に主治医に伝えた方がいい。
(眠れない、薬を飲むとそわそわする、頭が痛い、吐き気がする、症状が消えない・・・etc)

あと、処方箋で処方出来る薬は、最大で4週間分らしい。
よって、少なくとも月に1回ということになると思う。

>>657
>>658
>>662
ちょっとググってみた。群馬県庁のHPから。
ttp://www.pref.gunma.jp/c/05/seishin/q&a/q&afukusi/12-1seikatuhogoseido.htm

↑これを見ると、要するに、障害年金1・2級を受給していても、生活保護に加算は付くみたい。
市役所に質問してみるのがよさげ。
671優しい名無しさん:04/02/27 11:43 ID:2+5si+rp
初診がH10からでついこの間、転院しました。
現在の先生は「通るようにします」と言ってくださってます。
昔の病名は「よく鬱状態」です。
障害基礎では無理でしょうか? 
ちなみに初診は16のときからです。
672優しい名無しさん:04/02/27 11:50 ID:9oxuOlWB
>>663
私は月1回通院しています。
薬は2週間分しかもらえないのですが、倍量投与してもらって
4週間に分けて飲んでいます。
病院から家までがすごく遠いし、体調も悪いのでなかなか行けないので
先生に相談して、そうしてもらいました。

それでも長距離通院がつらくて、半年くらい近所のクリニックで
同じ薬をもらっていたんですが、半年ぶりにもとの病院に行ったら
「半年も来なかった患者さんの診断書は書けません」と言われました。

なので、最低でも月1回は通院することをおすすめします。
673優しい名無しさん:04/02/27 11:55 ID:HWp6nULx
申請書類をもらいに行こうと思っているのですが、すぐに貰えますか?
市役所は人が多くて怖いのであまり長くは居られません。
674優しい名無しさん:04/02/27 12:05 ID:KV8/U4zp
年金の支払い状況を調べたり、何かの用紙に記入したと思うので、
「申請書下さい」って言って「はい」とは渡してくれないと思う。
いろいろ説明もされたような気もするし。
国民年金課だからジジババが多かったよ。
675優しい名無しさん:04/02/27 15:22 ID:ALrMnEgn
>>673
門前払い喰らいました。
家族に頼むことを奨励いたします。
676優しい名無しさん:04/02/27 15:59 ID:xIS4ph4P
折れは、厚生年金だったので、社会保険事務所だったが、
丁寧に対応してくれたよ。用紙も何の躊躇もなく渡してくれたし。
年金手帳の番号くらいは、控えていかないとな。
677優しい名無しさん:04/02/27 16:16 ID:oYkIGZCZ
漏れは国民年金だったけど、社会保険事務所で用紙もらった。
精神障害者手帳を持っていたからか、丁寧に説明してくれた。
でも、受付で番号札をもらってから対応してもらうまで3時間以上
待たされた。パニック障害の発作が出そうで怖かった。
678優しい名無しさん:04/02/27 18:43 ID:KR8vW3lB
>>672
>「半年も来なかった患者さんの診断書は書けません」と言われました。

自分も似た経験が・・。初診証明は書いてくれるのかなぁ?
そのときは紹介状は書けませんっていわれますた。
679優しい名無しさん:04/02/27 18:54 ID:D9nh0CwP
なるほど。月1ならいけそうです。
ところで遠くの病院に行きたいのですが(近くの病院だと、知り合いに目撃されてあいつ
キチガイになったぞとか噂が流れるから)
隣の県まで行きたいのですが、これっていいんですか???
あと、なんかどっかで傷害年金で交通費も出るとかいってたような・・・??
680優しい名無しさん:04/02/27 19:00 ID:v1kzQmbo
>>679
障害年金ではなくて、医療費控除では?
681優しい名無しさん:04/02/27 19:03 ID:ITAG9suU
手帳で交通費安くならなかったっけ ?
682優しい名無しさん:04/02/27 19:35 ID:v1kzQmbo
>>681
なる。
各自治体にきくべし。
683優しい名無しさん:04/02/27 20:04 ID:frwyKQCF
>>679
通院そのものは、隣の県でもOK。
>>680 の言う通り、交通費は所得税の医療費控除の対象となる。
ただ、これは「所得税が減る」だけなので、元々所得がすくなくて、
所得税そのものを納めていない場合、意味がない。
あなたを扶養している人(親など)が「扶養控除」を受けているなら、
その人が医療費控除を受けることは可能。

>>681
>>682
安くなるケースと、そうでないケースがある。
以下、全家連のHPより(14年3月現在、少々古いが)
鉄道 ttp://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/tetyou/service/004.htm
バス ttp://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/tetyou/service/002.htm

JRなど「身体障害者手帳」は安くなるのに、「精神障害者福祉手帳」はダメ、というケースもある。
684優しい名無しさん:04/02/27 21:55 ID:tSFcGsLn
通院の交通費だけ特別に安くなる、という事は無いですね。
ただ、手帳を使って交通費を安くする事は、
地域によってかなり差がありますが可能です。

私の場合、以前は病院の往復に2500円かかっていました。
JR、私鉄、タクシーを使っていました。手帳はまったく使っていません。
家から駅までが遠いです。

今は往復で900円です。
車→私鉄→バスを使っています。

1、少し遠い私鉄の駅前の公営駐車場が障害者無料
2、その私鉄の駅から電車に乗る(私鉄の障害者割引は無し)
3、私鉄の駅から病院まではバス(障害者は半額)


まぁ、何事も工夫次第ですね。
685優しい名無しさん:04/02/27 21:57 ID:tSFcGsLn
あ、ちなみに
家から駅までは車で10分ほどです。
686684:04/02/27 21:59 ID:tSFcGsLn
ちなみに
家から病院まで車で行くと、往復のガソリン代、高速代、
病院の駐車場代で、3000円以上かかります。
687優しい名無しさん:04/02/27 23:12 ID:D9nh0CwP
いやーしかし、障害年金の生活も、いつ打ち切られるかビクビクしながらの生活でしょ、、、
打ち切りとか、やっぱありますよね?


ああ、マジで障害年金もらえるかどうか不安・・・。今は仕事場に籍があるけど(休職状態)
年金開始する初診日から半年ごろにはやめてないといけないし・・・もし年金貰えなかったら野垂れ死にだよ・・・
688優しい名無しさん:04/02/27 23:12 ID:D9nh0CwP
いやーしかし、障害年金の生活も、いつ打ち切られるかビクビクしながらの生活でしょ、、、
打ち切りとか、やっぱありますよね?


ああ、マジで障害年金もらえるかどうか不安・・・。今は仕事場に籍があるけど(休職状態)
年金開始する初診日から半年ごろにはやめてないといけないし・・・もし年金貰えなかったら野垂れ死にだよ・・・
689優しい名無しさん:04/02/27 23:12 ID:D9nh0CwP
いやーしかし、障害年金の生活も、いつ打ち切られるかビクビクしながらの生活でしょ、、、
打ち切りとか、やっぱありますよね?


ああ、マジで障害年金もらえるかどうか不安・・・。今は仕事場に籍があるけど(休職状態)
年金開始する初診日から半年ごろにはやめてないといけないし・・・もし年金貰えなかったら野垂れ死にだよ・・・
690優しい名無しさん:04/02/27 23:13 ID:D9nh0CwP
あれ、連続カキコすまそ
691優しい名無しさん:04/02/27 23:21 ID:0SCfYlCF
障害年金の申請を自分でやるのと、
社会保険労務士に代行してもらうのと、
どっちがいいんでしょうか?
実際、労務士さんに頼んだ方、いらっしゃったら
おしえてください。
692優しい名無しさん:04/02/28 00:04 ID:eBk/AROs
693優しい名無しさん:04/02/28 01:04 ID:vJe5xjBJ
>>679
>隣の県まで行きたいのですが、これっていいんですか???

一応私の体験談を・・。
県内で自宅から離れた病院に行ったら
(在来線で1時間ちょっと、新幹線だと20分ちょっとの距離)
「遠くから来たがる人よくいますけど、急に危険な状態になったときは
やっぱり近い病院に通うべきです。」といわれて診察を断られました。
どうせ断るつもりだったんなら電話の時点で行って欲しかった。
交通費もったいね〜・・。
694優しい名無しさん:04/02/28 03:33 ID:moN3Hxet
共済障害年金貰ってて、元の部署が民営化されちゃったら共済障害年金はどーなるんでしょ
695優しい名無しさん:04/02/28 08:46 ID:GrlwcTur
>>691
て優香、年金もらえるくらいの障害持ってる香具師が自分であの書類
を書けるわけがないんだが、、と燃料投下(w。

社労士に頼むなら、年金が得意な社労士に汁。弁護士と同じで得意分野
ってのがあるからな。

>>694
もうもらっちゃってるんなら関係ない。
696ロリコンホモ中年:04/02/28 14:42 ID:dx9h5lCU
>ALL
Fuck you! I do not like you;I do not like what you have just said or done.
697みち:04/02/28 15:15 ID:TdxRA++3
私も鬱で、障害年金申請後会社をやめました。

審査結果が今日届き、厚生3でした

私は基礎もほしかった。がっかりです。

不服申し立てしたほうがいいでしょうか>

診断書内容はあなたとまったく同じで、とっても不服です。
ただ。就労の証明が当時、まだ勤務していて、
無理にがんばっていたのできんむにっすうが皆勤でした、

基礎年金がつくのとつかないとでは、やはり違いますか?

優しい方おしえてください。

698 ◆2.03exxhHo :04/02/28 17:19 ID:4FHIMRvO
>>646 :優しい名無しさん :04/02/26 15:04 ID:cHNHsGWe
> >>640
> デイケア、あえておススメしたい。

640です。
レスありがとうございました。疲れて遅レスになりました。
深刻な話題の掲示板カキコって疲れますね。
デイケア、いまいち気がすすみませんが、出会いを求めて積極的に動くことも、ときには、してみたいです。
699優しい名無しさん:04/02/28 20:05 ID:04+WW7r3
>基礎年金がつくのとつかないとでは、やはり違いますか?

そりゃぁあんた、年80万円近く違うんだからカナーリでかいよ。

700みち:04/02/28 20:23 ID:3TJVqdtK
三級から二級になった人は、どういう手続きをされたのでしょうか
701優しい名無しさん:04/02/28 20:29 ID:nwNBle4i
統失なんですが障害年金貰えるのでしょうか?あといくらぐらいもらえるのでしょうか?
702みち:04/02/28 20:44 ID:3TJVqdtK
じゃああどうしたらいいのですか?
703優しい名無しさん:04/02/28 20:51 ID:3L7vcALY
つーか、ここで聞くのもいいけど
病院のソーシャルワーカーさんや主治医に聞けばいいのでわ?
704優しい名無しさん:04/02/28 21:03 ID:wfsIAxOY
>>701
統合失調症は給付要件を満たしていればまず貰えるでしょう。
額は条件によって違うので,>>10あたりを参照してください。

>>702
鬱でしたら3級がいいところではないかと思いますよ。
不服申立てをしてもいいですが,>>703のおっしゃるように
主治医やケースワーカーに相談してみてはどうですか?

705優しい名無しさん:04/02/29 01:16 ID:hU559oZu
すいません、お金を受け取るのは口座振込み以外になにかあるんですか?
口座振込みは上にあるように、銀行に障害者であることが認知されるから・・・
なんか余計なリスクがありそう(就職のときとか)
民間人には絶対に俺が障害者なことは知られないようにしないと・・・。
706|_|:04/02/29 04:52 ID:K7u3aled
俺はリーマン7年目で仕事の人間関係に悩んで2ヶ月前に極度の
被害妄想に陥り手首切って自殺未遂した、家族に発見され救急車
呼ばれて輸血して体中いろんな管入れられ1週間入院、会社は
そのまま自己退職してしまった、今思えば休職とか傷病手当もらうとか
ネットを見て調べて後悔しています、だって自分がいた会社から
自殺未遂者が出たなんて縁起悪いし迷惑かけると思ったから退院してす

会社に電話して退職手続き取ってしまった。怪我による退職になるから
失業保険ももらえないし鬱、、、。
右手の親指と人差し指と中指の神経が麻痺して医者が言うには神経が
修復するまで全治半年と言われた、いま不自由な手で一所懸命カキコし
ています。
右手が不自由な以外はピンピンしてるけど精神的にかなりまいっていま
す。
毎日やることないし平日の真っ昼間に家にいると自分だけ社会から取り
残されて
いくようでかなり鬱です。
(´・ω・`)
707優しい名無しさん:04/02/29 06:21 ID:qVmmhIWz
>>700
改訂請求
708みち:04/02/29 06:48 ID:h3rxHyTO
改訂請求
ってなんですか?どうするのですか?
709ロリコンホモ中年:04/02/29 07:58 ID:bpnZdLPs
    ┏━━┓
    ┗━┓┗━┓              ┏┓
        ┗━━┛              ┃┃
    ┏━━━━┓            ┏┛┃                ┏━━━━━━┓
┏━┛┏━━┓┗┓          ┃┏┛                ┗━━━━━━┛
┗━━┛    ┗┓┗┓      ┏┛┃
              ┗┓┃      ┃┏┛
                ┃┃    ┏┛┗━━┓
                ┃┃    ┃┏━━┓┃
              ┏┛┃  ┏┛┃    ┃┃            ┏┓
            ┏┛┏┛  ┃┏┛    ┃┃      ┏┓  ┃┗┓
          ┏┛┏┛  ┏┛┃      ┃┗┓  ┏┛┃  ┗┓┗━━━━━━┓
      ┏━┛┏┛    ┃┏┛      ┗┓┗━┛┏┛    ┗━━━━━━━┛
      ┗━━┛      ┗┛          ┗━━━┛
710優しい名無しさん:04/02/29 09:08 ID:Z4OlUgO+
>>708
http://www6.wind.ne.jp/jk/webtest/0111ch_ans.htm

ここに書けるんだから、少しは自分で調べたら ?
そして得た知識はスレの皆に還元しよう。
711優しい名無しさん:04/02/29 10:09 ID:DsVaGk3D
医師に相談して、改定請求すれば厚生2級もらえるよ。
仕事ができない程に悪化したわけだから。

でもこのスレでも改定請求の話はあんまり出てこないので、
もしうまくいったら、ぜひ報告をよろしく。

診断書とかの提出書類はコピーを取っといてね。

712優しい名無しさん:04/02/29 11:16 ID:AjAk9Eex
>>705
わたしは、銀行につとめていましたが(8年間)そのしんぱいは、
不要です。守秘ぎむありますので、もらせば、罪になりますから・・・
713みち:04/02/29 12:52 ID:rxQFewQH
医師にも裁定通知は届くのでしょうか?
714優しい名無しさん:04/02/29 15:02 ID:HBL/4ebV
届かない
715優しい名無しさん:04/02/29 18:04 ID:Kr0VgYzf
>>706
在職中に病院に通ったことがあるなら、厚生障害年金の申請ができますけどね。
716みち:04/02/29 22:20 ID:z0lbjs7Y
ということは、3級支給が決まってしまったが不服なので先生にもう少し重く書いてくださいということも
言っても可能ということですよね?714さん?
717優しい名無しさん:04/02/29 23:07 ID:hU559oZu
僕は躁鬱で休職中なのですが、躁鬱で厚生2級、基礎2級は可能ですか??
718優しい名無しさん:04/02/29 23:13 ID:Kr0VgYzf
>>717
基礎2級はいけるかもしれない。
厚生2級は難しそう。
719優しい名無しさん:04/02/29 23:41 ID:hU559oZu
じゃぁ厚生3級、基礎2級ぐらいですかね・・・それでもどうにか・・・食べてはいけるかな・・・
720みち:04/02/29 23:47 ID:T/pRDSU/
基礎2級がいけるなら、
自動で厚生2級になるんじゃないんですか?
721優しい名無しさん:04/03/01 02:19 ID:5I7YG9HD
>>717
>>7

そう鬱は、病名としては通り易いけど、重要なのは診断書。
「日常生活能力の程度」を(1)なんて書かれたら、
病名が何であっても不支給だし。

722優しい名無しさん:04/03/01 03:29 ID:QVmk3Rq/
いつ打ち切りになるかわからない基地外認定障害年金あてにするより軽犯罪繰り返して刑務所はいったら??友達できるし、三食食べれるし結構たのしいらしいよ。友達が入ってたけど、ホ-ムレスになるよりましでしょ??
723優しい名無しさん:04/03/01 06:24 ID:JjSH/TnH
>>722
無理です。障害者では責任能力無いと認定されて無罪になってしまいますw
724優しい名無しさん:04/03/01 06:27 ID:JjSH/TnH
というのは冗談で(いや、分裂の人はマジだが)刑務所は、寒いし暑い!
しかも、今は刑務所も過剰収容だし、過ごしにくそう。
だけど>>722は女??女性刑務所なら、全然いいらしいですけどね。テレビで見たけど、
男性用のものとは雲泥の差でした。
でも俺らは医療刑務所になるのかな?
725優しい名無しさん:04/03/01 07:54 ID:n6B+FEdi
>>722
友達に犯罪者がいるような奴の意見は聞けないな
726優しい名無しさん:04/03/01 08:15 ID:HsbdghQk
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://::::/ ̄-:::::\
     /:::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::/ /::::/   \::::ヽ
     /::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::/  /::::/     |:::::| ┘└
    /::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::/ー-,,/::::/ _,,,-ー''''.|::::| ┐┌
   |::::::::::::;:::::::::::::::::::/:.//..__ /:::::/  ___..  /:::/:|
   |::::::::::::;:::::::::::::::::/::/,ィ'.'ソ'ヽ. :/ .  <'ソ`''-//:| ・・・・・・
  |::::::::::::;::::::::::::: /:/       ::::.     / :::::|
 . |::::::::::::;:::::::::::::/:;;::..       ;;;::.       |::::|  
  |::::::::::::::::::::::/:         '' ,-. ,-     .::::|  
   |::::::::::::::::::/|::..        ;,._、    /:::::|  
   |::::::::::::::::::::|:::::::...    .,x_=.ニzx   .:::::::/:|   
   |:::::::::::::::::: |::::\::::...     ==   ..:::::::::/
   |:::::::::::::::::::::::| ::::::..ヽ::....       /::::::::::/
   |::::::::::::::::::::::: | :::     ─┬ '':::::::::::::::/:
727優しい名無しさん:04/03/01 08:19 ID:e3JFafTx

「蹴りたい背中」の作者?s
728優しい名無しさん:04/03/01 08:41 ID:Dq0RpV5u
    ,..-──- 、 
                         /. : : : : : : : : : \ 
                        /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
                       {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                       {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}      
   .. .                   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!     
                       ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     
                        ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   
                          ´'ーァ` ー一'´ \
                      ___,./ ' ´  ___ `ー 、_
                   ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄    `'ー 、
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
        ,、r;,         i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
    _,r'´、l.レ'、         '、          , '、          ,/ l     ,.!v-、,_
   l L.., }   !         ハ、     , ‐'  ヽ、       ノ  /!    /`,/_,l L,
   l゙l ヘ」/   l.      /  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   /  !:イ、_ノ l、
  くヽニ/   /__,. -─‐'ー 、   ハ                  /  ,! , ‐''!  '`ヽ:<ノ ,l
   `T゙ l    !         '  ! .!             ,f´    !    l   | ゙T´
729491:04/03/01 10:33 ID:2RGWLqLQ
思い切って社会保険事務所に電話してみましたら
基礎年金2級通ってました。
証書は来週〜再来週に届く予定らしいです。
結局審査に4ヶ月半かかったことになりますね(遅

ちなみに病名は統失。
「日常生活能力の判定」は
「自発的にはできないが介助があればできる」が1つで
残りは全部「自発的にできるが援助が必要」でした。
日常生活能力の程度は(3)でした。

一人暮らしは通りにくいと言われますが、当時一人暮らしでした。
ただそれだと不便で、友人と同居する事が確定していたので、
その事は病歴・就労状況等申立書に書いておきました。

これでも通ったのは、診断書の「一人では外出不可能」「就労不可」
が効いたのかなと。
先生も「通るかどうかはわからない」と言ってましたので
自分は運が良かったのかなと思います。

このスレには色々お世話になりました。有難うございます。
730優しい名無しさん:04/03/01 11:49 ID:imIihh+V
>>729
お疲れ様でした。
貴重な情報をありがとうございます。

診断書の内容からいくと、確かにギリギリのようですが
ともかくも支給が決まってよかったですね。

お大事に。
731優しい名無しさん:04/03/01 14:32 ID:LICa7xaH
現況届けのハガキ
ポストに入れたからって
安心するな!!

切手貼って出したにもかかわらず
戻ってきた。
郵便局にゴラ電したら
同じ様な電話が
何本もかかってきているらしい。
732優しい名無しさん:04/03/01 17:02 ID:EP8KDMZU
質問なんですが、自分は対人恐怖症(社会不安障害)と診断され
就労不可という形なんですが、同じような病名で基礎2級を
貰ってる方はいらっしゃるでしょうか?

あと発病から3年半なるんですが(現在26)この病気の期間が
長ければ長いほどもらえる確率は増えるのでしょうか?

医者は自分と同じような人が貰ってるのは聞いたことがない
といっていたのでここに書きこんでみました。

ちなみに医者が言うには通るのは厳しいんじゃないかとのこと・・・_| ̄|○
733優しい名無しさん:04/03/01 19:14 ID:4NfMyDe7
初診から2年が経過していますが、
1年半目にあたる頃は前の医者がイヤで通院していませんでした。
数ヶ月前から違う病院に通院していますが、
必要書類の「初診から1年半経過している証明」みたいなものは、
書いてもらえるのでしょうか?
734優しい名無しさん:04/03/01 19:19 ID:pgTtsqkf
私も質問で申し訳ないのですが、

@今週二回バイトしていますが、これも「現在就労」てことになるのでしょうか?
 正直、吐き気がしたりしてそれ以上は限界なんです。
A残り5日は家でネットやテレビで過ごしてます。
 家事や入浴等日常生活も、無気力でできず実家に完全に世話になってます。
 この辺りも「日常生活は手助けがないと云々」に当たりますか?
B以上のようなことを、医師に完全に伝えきれてるわけではありません。
 医師は「手帳は大丈夫ですが、年金は、ん〜どうでしょう…」って感じです。
 例えば、医師の診断書作成の前に、私の請求の際の書類を見せることってできますか?
C私の家は、父の年金だけで生活しています。正直苦しくなっていくと思いますが、
 そんなことが考慮されることはありますか?

以上、教えてちゃんスマソ。
診断としては、人格障害・性倒錯・欝です。
735優しい名無しさん:04/03/01 20:36 ID:vYKEn0gb
おまいら、過去レスぐらい嫁や。

医者が審査に通ると言えば、年金はもらえる。
「無理」と言われたら、医者を変えない限りもらえない。

障害年金のからくりは単純明解。
736優しい名無しさん:04/03/01 21:00 ID:FG8whOvz
>>735
禿同!!
最近クレクレ君が多くて、まともにレスする気がしない。
最低限の予備知識を得てから、過去レス読むなり、ググルなり、本買って読むなりして、
質問しろよ。
おまえらの文読んでるだけで、鬱になってしまう。
737優しい名無しさん:04/03/01 21:29 ID:p49fZKYO
>>602
うー。
傷病手当中なのに障害年金の厚3を受けることになりました。
傷病手当の申請書に障害年金のことを記入する箇所があり、
その分は差し引かれて傷病手当が支給されています。
738優しい名無しさん:04/03/01 21:37 ID:cMT+k9y5
基礎2級で、1週間前にUFJ銀行の窓口でJCBのクレカを
申し込んだのですが、いまだに確認の電話などはまったくありません。
やっぱり審査が通らなかったということでしょうか?みなさん
銀行系のカードを申し込んだ時は申し込みの確認電話きましたよね?
参考までに教えてください。先週の月曜日に申し込みしました。
739優しい名無しさん:04/03/01 22:32 ID:ADDzlFdN
>738
収入は障害基礎年金のみなの?
扶養者とかいないと厳しいかもね
740優しい名無しさん:04/03/01 23:41 ID:JjSH/TnH
>>733
わかるわかる。医者っていくのマジで嫌だよね。
人にもよるけど、俺にとってはまったく意味がない。マジで鬱入るし。
薬は感情がなくなってキモイから使いたくないし。障害年金もらったら通院し続けなくては
いけないからなぁ・・・迷うね。

>>738>>739
それって金銭的に貧乏だから落ちたってことですか?それとも障害者だから??
障害者だからって落とすんだったらちょっとね・・・もう、銀行系には自分が障害者であることは
秘密にしましょう。
741734:04/03/01 23:41 ID:nt+H1oM7
>>735,736
気持ちは分からないでもないです。
でも今まで自分のしてきたこととジャンルも違うことなので、
過去スレも一通り読みましたしネットで調べもしましたが、細かい実情がまだ掴めない。
そのための年金スレじゃないんですか?
少しでも知ってることがあれば、その知識を頂戴したいのです。
正直言って質問断られる方が欝ですよ…

742優しい名無しさん:04/03/01 23:49 ID:1vhxgUXL
というか、ここでいくら聞いても医者次第なわけだから
まず主治医とかソーシャルワーカーに聞いた方が確実なのでは?
と思うんですけどねぇ
743優しい名無しさん:04/03/01 23:54 ID:L2hKjB2B
Yahoo!オリコは年金のみで入れたよ。
あとOMCも入ったけど、これはバイトしてるときに入ったからなんとも・・
744734:04/03/02 01:52 ID:C9b6Cngf
>>742
レスありがとう。
確かに、物事を人に聞くばっかりの人間にはなりたくないと思ってた。
自分は自分の力で強く生きてきたつもりだった。
レポートも試験も、決して人には頼らなかったし…。
いつの間にか、ネットで即座に何かを知れる状態に甘んじていた。
しっかり調べて医師にも相談し、自分の力で申請しようと思います。
745優しい名無しさん:04/03/02 02:22 ID:U+5JkVhn
>ネットで即座に何かを知れる状態に甘んじていた。
それでは甘んじてください。
>>744
@正直、医師に伝える自己申告です。言わなければ就労不可能になってしまいます。
 (バイトであれば保険証からばれることも無いですよ)
A医師の判断によるでしょう。あなたの状態は恐らく健全な人のそれとは違うことでしょう。
B「請求の際の書類」がどういうものか分かりませんが、自分の「苦しみ」それに「今後の経済性を含めた生活の状況」をはっきり言うべきです。
C両親の状況については難しいですね。私にはなんともいえません。戸籍謄本は提出しますがそれ以外の家族情報を社会保険センターに知らすものは無かったような・・・。
746優しい名無しさん:04/03/02 03:24 ID:M5BBzY5e
はっきり言ってもう自分じゃどうしようもない位鬱や神経イカれている時は、
医者にも会いたくないし、何をするのも億劫で外出なんかとんでもない。
そういう状態の時に年金申請すれば貰えるかもしれないが、
少し状態が良くなって自分から医者を訪ねてみようと思った時は結構自分で何でも出来るから
申請通りにくい。

なんか矛盾してませんか?
747優しい名無しさん:04/03/02 05:03 ID:U+5JkVhn
>>746
そうですよね。確かに納得いかないですね。鬱真っ只中の人はあらゆる生産活動が滞りますからね。
自分で出来ることは、ホントに苦しいときの「考えたこと。あるいはそのときの記憶」
を出来るだけ記憶(記録)しておき、少し良くなって医者と交流できるようになれば
今までの「貯金」をすべて下ろす。
というところでしょうか。
748優しい名無しさん:04/03/02 12:20 ID:JsIlRlBs
>>746
それは私も強く同意しますね。
私の場合は、簡単な日記をつけていたので、
それをもとにして、医師に報告したり、申請書類(申立書)の参考にしました。

「死にたい、体が動かない、この先、生きてたってどうせイヤな事しかない」
などなど、必死で書いた事がそれなりに役に立ってます。
749734:04/03/02 14:07 ID:XO6sn2iy
>>745
本当に優しい名無しさんですね。参考にします。ありがとう。
750優しい名無しさん:04/03/02 15:27 ID:4nsmq/x4
厚生3級の遡及が通りました。
そこで質問なのですが、遡及分が入金されるまで約1ヶ月との事でしたが、
「給付決定日」から約1ヶ月なのか、
「年金証書」が届いてから約1ヶ月なのかが分かりません。
詳しい方、解説お願いします。
751優しい名無しさん:04/03/02 15:57 ID:j6pGnzp/
>>750
どちらにせよ偶数月の15日、つまり最短4月15日じゃないの?
同じようなこと以前やったが、もう昔のことなので、忘れた。
752みち:04/03/02 20:41 ID:pAoyKm0C
今日3級が不服で、社会保険事務所に行ってきました。体が重く
昼間でふとんから出れなく、頭も重かったけど、がんばって動きました
もう一日寝ていようかとも思ったのですが、だめもとだと思って。
そしたら社会保険事務局、社会保険審査官へ電話してくださいと言われ、
公衆電話から電話しました
審査結果に納得がいかないのですがといったら
どこが納得いかないのか、社会保険庁社会保険業務センターに電話して確認
してくださいといわれました。
それから業務センターに電話して、確認すると
あなたの診断書の内容は、専門の医師がちゃんと見て判断して3級に
したのですから仕方ないと言われました
それからまた社会保険審査官に電話したら、書類を送るので
どこが納得いかないのか書いて、不服申し立ての再審査請求を起こしてくださいと
言われました。
なんだかたらいまわしで、延々と電話。
話中でなかなか、つながらない電話。テレカが150計三枚
なくなりました。
電話を切ったときは、疲れきっていて、何を話していたのか・・
結局どうなったんだか。。
記憶が鈍る自分もとてもつらくて、人の話していることが理解できにくく
なってる自分もつらくて、
まるで自分の馬鹿を他人に、ひどくなって、つらいから馬鹿度を3級から2級に
あげてくれってお願いしてるみたいで。本当にしんどかった。
やたら日常生活がどうとか、認定日の時は、状態はどうだったとか
今の状態がこちらではわかりかねるので、、っとかばっかりで
あー。また心臓が痛くなってきた。。
753優しい名無しさん:04/03/02 20:59 ID:0xYQALkd
>>752
みちさんへ。
残念ながら、厚生2級は、無理だと思います。
鬱病ですからね。やはり統合失調じゃないと厚生2級は難しいと思うよ。
前の方のスレ読むと、皆勤云々って言う下りがあるけど、あまり関係ない。
ぼくは、厚生2級支給されているけど、やはり皆勤だった。
ただぼくの場合は、病状が統合失調。
決定的な違いだと思う。
どうしても、厚生2級が欲しいなら、医者を買えて、病名を変えてもらうしかないんじゃないの。
754優しい名無しさん:04/03/02 21:17 ID:dtE/CadG
不服申立ては自分で行かない方が良いって聞いたよ。
社会保険事務所に来れるってことは大丈夫、って判断
されちゃうからだって。逆に利用されてしまう、って感じで。
電話も無理してまで自分でしない方が良いって。
ここで評判の良い労務士さんにメルで相談してみたら?
でも、文章がちゃんとしてるから2級無理だと思うけど。

厚生2級は鬱でも併発起こしてれば通るよ。
あと、都市部は審査が厳しいみたいね。
755みち:04/03/02 22:00 ID:EM+GD/+n
(統合失調)対(鬱・自律神経失調症・摂食障害)とならば、何が違うのですか?
内容を調べるとほとんど同じ症状だと思うのですが。。
756優しい名無しさん:04/03/02 22:09 ID:dtE/CadG
全然違うよ。
表現が似てしまってるだけで。
内容を調べるんじゃなくて、
その病気の人に接触・観察してみたらわかるよ。
後者のかっこ内だって、全部違う病気。
鬱だって、症状は人の数だけ違う。
757優しい名無しさん:04/03/02 22:23 ID:0xYQALkd
統合失調症と名変したから、イメージが和らいでしまった。
昔のままの精神分裂症でいいんだよ。
言い方はまずいけど、簡単に言えばキチガイ。
758優しい名無しさん:04/03/02 22:56 ID:CTmJybYS
>>750
遡及分に関しては奇数月に入金される事もあります。
最短で3月15日、遅くとも4月15日には入金されるでしょう。
759みち:04/03/02 23:06 ID:KrMj0Z7f
最近、いつもの薬を飲んでも眠れなくなり、考えがまとまりません。
気分も不安定で落ちつきがなく。何となくしんどい、落ち着かないし
音が異常に気になるし。周囲と何となく違和感を感じる、誰かがしゃべっていると
私のことを何かうわさしているのでないかとか、人目が気になり、だれかがじっと
見ているのではないかと、とてもしんどくなります「自分が監視されている」
とか、、こういうのが統合失調なんすかね。。
こんなのいつも感じていることです。
これは、診断書に書いてなかったです。書いてくださいとは言わなかったし、
先生にも言っていませんでした。
病院にいくのが精一杯で、行っても、泣いてばかりだったんです。
760優しい名無しさん:04/03/02 23:22 ID:31hJiG5o
>みちさん
ここで統失だと言われたからってそうなるわけでもないし
医者には欝と統失のちがいはもちろんわかるでしょう
とにかく何時に何があったというのを紙に書いておくと
先生に見てもらいやすくなるんではないですか?
もちろん先生に見せるときは清書したものじゃないと読めないと思いますけど
761優しい名無しさん:04/03/02 23:50 ID:ACM8h0Rm
統失かボダが微妙なところ?
762優しい名無しさん:04/03/03 00:28 ID:IihV67zo
医師が診断書に書かないなら、統失じゃないよ。
リア統失の人ってそんなもんじゃないもん。
それに思い込みで症状悪化もしちゃうから
あなたみたいなタイプは、病気についてググラないほうが良いかも。
影響受け易そう。
763優しい名無しさん:04/03/03 00:29 ID:lhMmKmx8
もう5年ほど厚生3級受けてて、もうすぐ何年かぶりかで
診断書を出す時期に来てます。
辛かった時期よりは格段に良くなっていて、
正直今は漢方でもOKなぐらいです。
だからなのか、医者に診断書出す時期なんですが・・・って
切り出したら、最近は年金も出にくくなってるから、
今後の受給はわからないみたいなこと言われてしまいました。
出なくなるとかなり経済的にも困るので、心配です。
年金担保にお金も借りてるし、返せなくなるのもまずい。
お医者さん変えるべきでしょうか?
素直に受給をあきらめるべきでしょうか?

764優しい名無しさん:04/03/03 02:05 ID:VIVRg9hb
申請できるのは初診から1年6ヶ月後とのことですが、
私は3ヶ月ほど通ったあと2年以上も病院へ行っておりません。
現在まで殆ど家から出ておりません。
病院へ行きたいのですが、外に出るのが怖いのです。
こんな私では年金の申請は無理ですよね?
765優しい名無しさん:04/03/03 06:30 ID:efi3hOqy
>>735
医者が「通るといいですね」って言うのだけれど どうよ?

766優しい名無しさん:04/03/03 07:46 ID:euwDAdkA
>>763
元気になったんなら、働けばいいじゃん。
すぐに、ハローワークに向かいましょう。
今のあなたは、ただの怠け病です。
767763:04/03/03 08:01 ID:lhMmKmx8
もちろん怠けているわけではありません。
フルタイムで働いています。
経済的に事情もあって、出来るなら受給できたほうが助かるので
聞いただけです。
768優しい名無しさん:04/03/03 09:13 ID:5Dxy+qO2
>>757
そう。精神分裂病を統合失調症に変えてイメージを変えただけ。
診断基準も、
精神分裂病=精神「病」障害>精神障害
躁鬱・うつ・・・・・・・過食>精神障害

厚年2級狙うには精神分裂病しかない!
ただ、この病気には・・・
769ゆりっぺ:04/03/03 09:38 ID:rSpGTd2E
公園で髪を切る
落ちてゆく毛先を払う
君が笑う 頬に触れる
見上げれば飛行機雲

こんなにも穏やかな終わりもあるなんて
不思議ね
名前を呼ぶ声が今 優しくて
離れたくない

借りていたままの映画をみてみよう
今日までは見えなかった君の気持ちとか
感じてみたいって 今 思う

千以上の言葉を並べても
言い尽くせない事もある
たった一言から
始まるような事もあるのにね

花の咲かない木を植えて
溢れる枝に
絡まりながら もがきながら
青空を仰いでいるみたい yeah~
770優しい名無しさん:04/03/03 09:42 ID:rSpGTd2E
>>767
ちょっとまってよ。
フルタイムで働けるなら、年金いらないじゃん。
経済的な事情って言ってるけど、何百万も借金とかあるの?
我が家は、保証人になったせいで、数百万の借金を押し付けられ、
親父は定年、母は、一昨年の病気の手術で、下肢身体障害者。
俺は高校の時から、精神障害で6年間人間関係が辛くて、
仕事も長続きしないから、どうしようもないって思って
医者が診断書書いてくれたんだよ。通るかどうか分からないけど。
年金をもらった当時は、それは大変でしたでしょうけど、
フルタイムでがんばれる程回復してるなら、
年金に頼らずがんばってほしいなあ。
771優しい名無しさん:04/03/03 10:39 ID:imNRWgie
>>759
統合失調ではないと思います。
でも、あえてここには、統合失調で「どんな現象が体験出来るか」は、
書かないことにします。かえって混乱させそうだから。
その症状は、しっかりと先生に伝えた方がいいです。
薬を変えてくれるかもしれない。
772優しい名無しさん:04/03/03 13:20 ID:tVzq1o0J
>>763
ふざけたこと言ってるんじゃない!
障害年金はあなたのお小遣いではないんだ!
あなたみたいな調子くれた香具師がいるから
本当に困ってる人達まで道連れにされちゃうんだ!
773優しい名無しさん:04/03/03 14:13 ID:iUl5qOXx
まぁまぁ、もちついて。
>>767さんにもそれなりの事情があるのでしょう。
そこんとこ聞きたいでづね。
774優しい名無しさん:04/03/03 15:23 ID:3gaxfpOG
テレビが見られなくなったとしてテレビ自体の故障が欝、電波を受信出来なくなるのが統失て言う感じ?
775優しい名無しさん:04/03/03 17:34 ID:4/e494PL
>>774
違う。
776優しい名無しさん:04/03/03 18:02 ID:Xkzu6+9N
>>774
スレッドに書き込めない状態が鬱。
デムパ垂れ流しが統失。
777優しい名無しさん:04/03/03 18:07 ID:p7rg/VM7
>>774
見る気力を無くしちゃうのが欝
電波が混信しちゃうのが統失
778まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/03 18:21 ID:lybVNjZg
>>774
テレビを見ないのが鬱。
テレビがなくてもテレビが見えるのが統失。
779みち:04/03/03 19:00 ID:+0XAqElP
わかりました、私は違うようです。テレビがついてるけど、見ていないんですもん。
ただ、ついてるだけですから。
780優しい名無しさん:04/03/03 20:59 ID:Y7Rd/hB1
現在25歳、統合失調症です。
昨年12月に申請して、基礎2級に通りました。
しかし、受給されるのは申請した月からでした。
統失と診断されたのは、21歳の時からなので、不服申し立てをしようとしたら、
「証拠不十分」と言われ、「再請求するしかない」と言われました。
何でも、申請時に言うべきだったそうです。
そして今日、その為の書類を取りに行ったら、
「証拠がたくさん要って面倒」「全くもらえない人もいる」などと、
取り合ってもらえませんでした。
今から遡及請求するには、どのようにすればいいんでしょうか?
781みち:04/03/03 22:20 ID:AV0CQFaD
ほら、こんな人がいるから統失で2級が不思議。
だって、こんな難しいこと悩めるんだもん
782優しい名無しさん:04/03/03 22:32 ID:3guasmnt
>>781
いい加減にした方が良いよ。
人によって症状が違うんだし、
基礎は厚生より審査甘い分、お金少ないの。
>>780は別に難しいこと言ってない。
妬みは心を醜くするし、
妬むってことは今のあなたはそれだけ(ryってことだね。
783優しい名無しさん:04/03/04 00:13 ID:5oBk5qYi
>>781
統失の方が取りやすいというのは確かにあると思う。
働いてるこの人が何で2級もらえる? っていう統失患者を多く見てきたから。

うつに比べて、統失は治りにくいからかな〜と思ったりする。
784優しい名無しさん:04/03/04 00:58 ID:agB24nE6
今日初めて先生に障害者年金の事、聞いてみました!
先生の答えは、「役所で書類もらってきて下さい診断書は1万円です」と、超アッサリ!
コレは…、期待出来るのか?それとも、ただ事務的に、やってくれるというだけなのか?
一体どっちなんでしょうか?
診断書料、正直痛いです…。もちろん!ダメもとでもチャレンジするつもりです。が、
しかし私の病名を聞けど、いぜん教えてくれません(′・ω・`)・・・。
携帯からの初カキコ。読みずらい長文
m(*. .)m スンマセン..
785優しい名無しさん:04/03/04 01:10 ID:5oBk5qYi
>>784
あなたの症状と飲んでいる薬を教えてもらえますか?
786優しい名無しさん:04/03/04 03:24 ID:9Kgh4RMn
結局、鬱で厚生2級は無いのかい?
787優しい名無しさん:04/03/04 07:06 ID:Ffz1Rqmg
788優しい名無しさん:04/03/04 09:19 ID:go4w0QpB
石に聞いてみたらあっさり断られた躁鬱・人格障害・強迫観念症と言われてる者です。
躁鬱や抑鬱状態でも受給している方がいるようですが、この差はなんなんでしょうか・・・。
対人恐怖が激しく2ヵ月外に出られなかったのですが、今日思い切って病院に行ってこようと思うので、もう一度石に頼んでみようと思うのですが
躁鬱や抑鬱状態で受給資格を得られた方のご意見が聞きたいです。
鬱や発作、対人恐怖ががひどく、とてもじゃないけど就労不可で、実家も金銭的に余裕がなく、死ぬしかないと考えています。
長文すみません。
789788:04/03/04 09:23 ID:go4w0QpB
因みに、発症から6年で、今だに悪化の一途を辿っています。
連投、長文、本当にすみません。
どうか、教えてください。
790優しい名無しさん:04/03/04 09:36 ID:UQwo1qRE
>>784
私は その10000円×TAX の診断書が2枚必要だった。(鬱


791優しい名無しさん:04/03/04 10:21 ID:9THla1nN
>>788
鬱で基礎2級もらってますが、まず障害手帳を申請し、
それで2級が通ったので、年金も試してみたいと医師に
相談したら、手帳が2級なら可能性はあるねと言われ、
申請することに。
「少し重めに書いときます」とも言ってくれたので、無事
基礎2級をもらえることになりました。
もし最初から年金が欲しいと言っていたらたぶん無理
だったのではと思います。
792788:04/03/04 11:44 ID:go4w0QpB
>>791
迅速なレスありがとうございますm(__)m
手帳も無理だと言われてしまいました・・・。ほんと石によるんですね・・・。
うちの石はくそ真面目なタイプなのでちょっと大袈裟に書くとかしてくれないみたいです。真面目なのはいいけど患者にとって良心的じゃない・・・。
私の状態もここまで悪いとは把握してない気がします。あぁ、どうしたら伝わるんだろう_| ̄|〇
793優しい名無しさん:04/03/04 12:37 ID:zHknPz9C
>>792
医者を変える。
794792:04/03/04 12:51 ID:go4w0QpB
>>793
ですよね。それも検討してます。ただ、また1から話すのが嫌で嫌で・・・。
まえの病院に戻ろうかな(´・ω・`)
795優しい名無しさん:04/03/04 13:30 ID:jgMKZsgo
>>794
私も病院を変えたとき、1から説明するのがイヤでイヤでたまらなかったです。
しかも引越しで3回も病院を変わったんですよ。

で、3回目の時は、あらかじめ文章にして
ワープロ打ちして、A4版1枚に印刷してもっていきました。

そしたら最低限のことしか聞かれずに済みました。
これはすごく気が楽な方法で、我ながら良いな、と思いました。
796788:04/03/04 15:51 ID:go4w0QpB
診察終わりますた。やはりダメでした_| ̄|〇
私に使うお金は家にはもうないみたいなので年金もらえないと生きていけません・・・。もちろん自分で稼げればそれに越したことはないんですけどね。
消えたいです。

>>795
それは名案ですね。転院するとなったらその案使わせていただきまつ。
797優しい名無しさん:04/03/04 16:50 ID:ISzXeteu
>>788
医師とよく症状とか生活面とかの、コミュニケーションをとり、
早く病気が治るよう、よりよい治療をしてもらいましょう。
年金なんかもらわなくてもいいのです。
病気を治すことを第一に考えましょう。
健康な心と体があれば、いくらでも働けます。
798追記:04/03/04 17:09 ID:ISzXeteu
統合失調症以外の精神疾患は、適切な治療を受ければたいてい2,3年で治りますよ。
長くても5年。
苦しいのは、今だけです。明るい将来を夢見ましょう。
799優しい名無しさん:04/03/04 17:12 ID:9THla1nN
>>796
金銭的に困窮しているなら生活保護の
申請をすればどうですか?
医師が「就労不可」と診断すれば年金
よりもはるかに門戸は広いはずですよ。
金額的にも基礎年金の倍はもらえるはず
です。
命あっての物種ですから、自殺するより
マシなんじゃないでしょうか。
800796:04/03/04 20:25 ID:go4w0QpB
>>798
発症から6年経ちます。よくなるどころかこの1年は悪化の一途を辿ってるんです。
それで、もうよくならないんじゃないか、って。もう、希望も何もないんです。。

>>799
実家住まいで、一応収入はあるので今は無理です。
ただ、両親が亡くなってからのことを考えると、生保に頼らざるを得なくなると思います・・・。結婚も諦めてます。。
801優しい名無しさん:04/03/04 20:30 ID:IzY3vZqL
796さんへ、
審査をすのは、医師ではなく、あくまでも社会保険庁なので、
もうこうなったら通るような診断書書いてくれる医者見つけるまで、ガンガルしかないよ。
802優しい名無しさん:04/03/04 21:11 ID:5oBk5qYi
いや、ガンガっちゃいかん。
803優しい名無しさん:04/03/04 21:26 ID:zA/kHtC2
780です。
今日も役所へ行ってきました。
やはり、「20歳前障害で一度良くなってからまた悪くなった」
という人は、遡及請求できないようです。
で、仕方なくもうあきらめました。
僕が22歳の時、父が言っていた
「障害年金というのがあるみたいやけど、20歳の時、
何ぼ学生で免除になっとっても年金はろてなかったけん、もらえんのよ」
という言葉を思い出し、そんな嘘を言った父が今、憎たらしい。
804優しい名無しさん:04/03/04 21:38 ID:bn8ZQgzs
>>798
うつ病ですが1996年に発症して、もう9年目です。
ちっとも治りゃしません。
805優しい名無しさん:04/03/04 21:51 ID:5oBk5qYi
俺は15年。
よくなる気配全くなし。
806みち:04/03/04 21:57 ID:wzjctgnY
審査請求書が届きました
過去に書いたことがある方
どんな風に書かれて、どうなりましたか?
教えてください
807優しい名無しさん:04/03/04 21:57 ID:PdYIgyWN
うつ病は、治ったと思うとすぐ再発するからなぁ。
808みち:04/03/04 22:06 ID:wzjctgnY
私もまったく直りません。
直ったと思ってがんばるとまた元に戻ります。
その間のつらい事・・
がんばって仕事をしようとしてますが
一日10回過食で嘔吐します。
今日は3時間で3回嘔吐しました。
ばかばかしくてつらいです
809優しい名無しさん:04/03/04 22:30 ID:PqjEFv9A
むしろ、治ったと思ったときが危険。自殺が頻発するのは小康期だから。
810優しい名無しさん:04/03/04 23:00 ID:QjL46FHA
先月の中旬に年金の請求届けを出してきました。
1度行ったのですが、不備があったと再び社会事務所に行きグッタリ・・。
一時期、JA関連にて働いており農林年金に加入していました。
厚生年金と農林年金の違いがあるようで・・・加入期間証明書も必要でした。
農林年金に加入されていた方は、注意が必要です。
うつ病で、解離性障害も患ってます。記憶がおぼろげで、
自分が何をやっていたのか覚えていません。
普段の生活にも差し支え、働くことも出来ません。
神経症は認定されないので、うつ病で診断書を書いてもらいました。

通るといいな・・。働きたいのに働けられない自分が激しく情けない。
申し訳ないんだけど・・年金をもらうということも。
811優しい名無しさん:04/03/04 23:54 ID:IcJ65Tbq
病症自慢の子、うざい。
812 ◆2.03exxhHo :04/03/04 23:56 ID:L+ZbYYrj
障害年金をもらっていますが、資格を失ったときのために、国民年金を納めています。
財テクとか、年金、保険などのに詳しい方がいましたら、さらに、老後の生活を固めるために、いい方法があったら、アドバイス願います。
現在は、働けない状態が続いており、これがいつまで続くかわからない状況です。
813優しい名無しさん:04/03/04 23:57 ID:zA/kHtC2
何もしないのに、ある月、勝手に遡及請求が通っていた、って方いましたよね?
そういう事ってあるんですか?
814優しい名無しさん:04/03/05 00:09 ID:N4QVexrW
ネットで無料相談にのってくれてる
労務士さんに聞くのが良いよ。
ここで細かく聞くより確かなことわかるし、
匿名とはいえ2chに個人情報垂れ流しは(ry
815優しい名無しさん:04/03/05 00:14 ID:9jcdvpzN
障害年金受給資格を、申請中の方のために、わたしの経験を書いておきます。
わたしの場合、書類が不備で、うまく進まず、一年以上待たされました。
その間、認められるのか、られないのかで、精神的にとても苦しかったのを覚えています。
書類が不備というのは、以前(会社勤めしていた頃)、心療内科に行っていたことを証明するための書類です。
5年くらいもたつと、病院側が患者のカルテを処分してしまうそうなので、証明書類がもらえなかったのです。
これが、審査が長引いた理由だったようです。最後は、その病院の診察券を自宅の引き出しから、みつけだして、それが、間接的な証拠となりました。
あとは、病名というより症状の重さ、就労が無理な状態だということ。これがポイントのようです。
このことを先生も認めてくれたので、認定がおりるように、申請書類を書いてくれたようです。
816優しい名無しさん:04/03/05 00:18 ID:9jcdvpzN
>>814
誰あてですか?

> 匿名とはいえ2chに個人情報垂れ流しは(ry

どこかに個人情報書いてますか?

’(ry’とは、何ですか? 

817優しい名無しさん:04/03/05 00:19 ID:Rjgs+9gC
>>815
長い通院だったね。
818優しい名無しさん:04/03/05 00:33 ID:N4QVexrW
スマソ、>>812宛てでもあるし、このスレのこの手の
質問されてる方宛てでもあります。

どうしてこうもガイド見ない香具師多いの?
FAQも初心者のためのページも興味ないの?
それに、2chが完璧な匿名だと信じてるの?

819優しい名無しさん:04/03/05 00:41 ID:9jcdvpzN
個人情報って、せいぜいリモートホスト名とかいうのでしょ?
それから、住所、名前とかひきだされるんだろうか?
820優しい名無しさん:04/03/05 00:48 ID:N4QVexrW
リモホのことじゃないよ。

それに、管理人を信じきって(ry

821優しい名無しさん:04/03/05 00:59 ID:X1FwlFEl
年金手帳と定期を無くしてしまったんですがどうしたら良いんですか?
822優しい名無しさん:04/03/05 04:43 ID:fPunrB3f
とある会社で働いているとき、軽度の鬱状態になりました(家庭が原因。)心療内科に行きましたが、そのときは話聞いて終わりでした。
病名とかも言われてませんし、病気ってほどではなかったです。普通に働いてましたし。
それで全快して、独立する為に会社を辞めました。
しか2年後今度は本格的なそううつ病になり、最近は総合のひとつ前とまで言われました。
この場合、最初の心療内科にかかったのが初診と認められ、厚生障害年金を受給できますでしょうか?
あと、分裂病になってしまった場合は、最初のうつ状態は初診と認められるのでしょうか?
823優しい名無しさん:04/03/05 04:45 ID:fPunrB3f
>>812
障害者なら国民年金免除はできないのですか?
824784:04/03/05 06:38 ID:Yzi0EmX5
>>785 さん
即レス どうもです!
症状と飲んでる薬は
今日はグッタリなので今度書きます。
m(*. .)m ペコリィ♪

>>788 さん
なぜ3つも病名がある あなたが断られ
病名の無い私が申請出来るのでしょうか?
やっぱり あなたは病院変えた方がいいのではと思います!
それにしても病名が無い私に医師はどんな診断書を書いてくれるのでしょうか?
冷たい医師ですが何回か病院変わりましたが、どこも冷たい医師でした。
医師は薬を処方して今の状態のみ改善させてくれる為にいるんですよね。
私の申請OK 診断書料目当てだったら
●| ̄|_ ガーン・・・です。
真面目な開業医の皆様 スマソ。

長文m(*. .)m スンマセン..
825784:04/03/05 06:46 ID:Yzi0EmX5
>>790 さん
早速今日(っていっても完璧昨日)市役所に母が行ってくれて
初診の病院に書いてもらう書類もらってきたんですけど、
初診は5年以上前で病院色々変わってるもので、電話で問い合わせたら、
この最初の書類も病院によって3000円とか5500円とか、けっこうかかるんですね。
診断書はやっぱり2枚いるらしいし。
どんだけ金かかるんだろ…
ちなみにTAXってそのまま読めばいいんですよね…?

>>791 さん
あなたの医師は何か優しそうで羨ましいです。
手帳と年金は別物とどっかで見たけど。
素敵です!
私の場合は絶対無理だぁ。
最初から年金と言ってしまってる
(′・ω・`)・・・。

連続長文カキコm(*. .)m スンマセン..
826790:04/03/05 08:07 ID:azYZlDL2
>>825=784
診断書代は病院によって5千円とか2万円とか
値段が違うみたいですね。
TAXは税金・・・消費税の意味です。
最近は審査が厳しいようです。
ボダの親に罵倒されないように私も年金欲しいです。
827優しい名無しさん:04/03/05 08:44 ID:/Nj+ahPo
>>806
>審査請求書が届きました
>過去に書いたことがある方
>どんな風に書かれて、どうなりましたか?
>教えてください

本気で不服申し立てする気?それも独力で?やめといたほうが
いいと思うけど。ここは素直に裁定に従って、治療に専念しつ
つ、1年以上経過してから、年金額の改定申請を行って3級→2級
を狙ったほうがスマートだと思うけど。もしかして「審査請求」
も「年金額の改定申請」もごっちゃにしてるんじゃないかと。
そんな程度の認識だったら、怖すぎるなーと。権利を主張するな
ら、それなりに勉強してからことにに臨まないと、撃沈されて終
わるよ。ま、余計なお世話かもしれませんがね。
828優しい名無しさん:04/03/05 08:51 ID:VSjg1/O9
統失歴7年です。
今日も朝から電波炸裂。
フンガラパッパッパー.。.!!ロリロル..?
829791:04/03/05 09:22 ID:Jr7bl9AL
>>825
小さな診療所のためか、先生はとても優しいです。
家から一番近いので通い始めたのですが、皆さん
の書き込みを見ているとぼくはラッキーだったのかも
しれませんね。
830優しい名無しさん:04/03/05 09:36 ID:VSjg1/O9
デムパが止まらぬ。誰か止めてくれ。

ムl;昿?ト・ヌ瀉j*t#・レモヨヨwwオンマE,-jnvキM�v�サ・
Cユ毒:{ナ」ヲ殪e・゚ャj・漉s・ニヤ煬ウユCニレア睹 レ・遁KャKミdk-セd*・
831↑お気の毒ですが・・:04/03/05 10:59 ID:azYZlDL2
もしもし、スレッド違いますが。。。
832優しい名無しさん:04/03/05 11:20 ID:9Pw+HshO
>>831
 >>830 はネタ
  ネタはスルー
833796:04/03/05 11:49 ID:K+hUgYzi
>>801タソ
それしかないんですよね。気が遠くなります・・・。
でももう今の石には見切りをつけようと思ってます。どうやって探したらいんだろ(ノд・。) 病院選びって難しいですよね。
834788:04/03/05 12:11 ID:K+hUgYzi
>>824タソ
レスありがとですm(__)m
そうなんですか・・・。もしかして開業医の方が書いてくれ易いんですかね?
ただ私も、「躁うつ病」と言われたわけでなく、躁うつの気もある、って言われてるんです。いろんな病気の症状が複雑に絡み合ってる、って感じらしいです(今の石に言わせれば)。
こうゆう場合って石によっても病名変わってくるんですよね。
できることなら典型的な「躁うつ病」「統失」以外で受給されてる方の病院が知りたいです。
毎日このことばかり考えていて気が狂いそうです。
アド公開したら教えてくれる方いるでしょうか・・・
835優しい名無しさん:04/03/05 12:13 ID:rHc9OF2E
>>830
これが、統失の世界ですか。
うーん奥が深いというか何というか。。
さすがに厚生2級にふさわしいですね。
あーやっぱりおいらには、厚生3級が妥当だな。
でも最近お金欲しいから、統失になっていいかも、って思うこともある。
836優しい名無しさん:04/03/05 13:14 ID:VSjg1/O9
>>832
ネタ?
俺が誰と寝たって言うんだ。相田翔子とも寝ていないぞ。
工藤静香とは、高校生の時寝たがな。
もしかしてオマエのちんぽ臭いんじゃねーの。
笑わせんじゃねーよ。
俺を笑わすには、1024MBたりねーよ。
だからオマエらみたいな野球狂の歌は、嫌いなんだ。
一生ホームラン打ってろ。松坂大輔の球は打てても、中西球道の球は打てまい。
ハハハ、いいかい、尊師は、指示なんか出してないんだよ。
すべては、公安の陰謀さ。
草津温泉のお湯は、ケツの穴がひりひりするぞ。
長万部って読めるかい?
答えは、日の中水の中さ。計算ドリルは、難しいよな。
みんないずれは、空中浮揚できるようになり、新幹線や飛行機なんか乗らなくなるんだよ。
オマエのバイクは、ナンバーワン。俺のパンツはブリーフ。
よーく考えてから、もう一度寝直して、髭剃ってから、かかってこい。
オマエのかぁちゃんでぱす!!!
837優しい名無しさん:04/03/05 17:09 ID:QAqhgA47
国民年金とはその存在自体が、
世界に向けて、「日本っていう国がありますよ。まだ動いてますよ」
という意思表示するためのもの。
やめるわけにはいかない。

財政が破綻しても、民間企業を潰してでもやめない。
日本国民の半分が餓死してもやめない。
日本が主権を放棄したとき…それでもなにかの統治の下でやめないだろう。
838優しい名無しさん:04/03/05 17:15 ID:4fyX5CuD
年金申請書を書いてくれる医者を探すのでなく、きちんと治してくれる医者を探しましょう。
本末転倒は避けるように。
839優しい名無しさん:04/03/05 17:22 ID:azYZlDL2
キチンと精神病を治せる医者が居たら
こんなにも患者が居る分けないでそ?
外科みたいに病巣を切ったら終わりで
ないのだから。

840優しい名無しさん:04/03/05 17:39 ID:9Pw+HshO
>>839
同意。

>>838
一生ものの確率が高い統失、躁うつでなく、単極性のうつとかを想定して
書いているなら分かるけど、、

私はここ十数年躁うつを患っているが、もっと長い期間、しまいには死ぬまで(自殺でなく)
治らない人は数えきれないくらいいる。
障害年金という制度は、そういう「治る見込みのない障害、疾病」に対して最低限生活できる
金銭的保証を国でしましょう、ということだと思うがいかが ?
841優しい名無しさん:04/03/05 18:27 ID:4fyX5CuD
>>839
>>840
治らないにしても、できるだけ症状を軽減してくれる医者を探すのが本筋では?
症状を悪く書いて障害年金の申請書を書いてくれる医者を探すのが本当に正しいあり方
と思ってるのですか?

金銭的にきつく、本当に症状が悪いならば、善意ある医者なら障害年金を書いてくれる
でしょう。
そういう状況下でも書いてくれない医者は、そもそも理解ある医者ではない。
842本筋:04/03/05 20:31 ID:sAKc3Vs+
デムパってなによ
843優しい名無しさん:04/03/05 22:08 ID:K+hUgYzi
>>841
発症から7年目ですがちっともよくならない。寧ろ今が一番悪い状態。転院は一度。
詳しくは書けませんが、現状を打破するためにお金が必要なのです。
躁鬱病や統失は治る見込みが少ない、年金はそうゆう人たちのためのもの、って言うけど
鬱病なんか治っても再発率高いからそれは結局治る見込み少ないってことだと思う。でも鬱病では年金もらいにくい現状。
それから、いくら統失でも働けてるのに受給してる人もいる。うちの石はこれは不正受給だと言ってた。
病名に拘るのはおかしいと思う。病名なんてなかなかつけにくいものなのだから
844裏筋:04/03/05 22:12 ID:hYtgP7Yo
>>842
匿名掲示板上における妄想の伝播
845843:04/03/05 22:17 ID:K+hUgYzi
まぁ障害年金制度自体、健常者が作ったものだから仕方がないけれど。
私なんかは、重度の統失に比べたら全然軽いかも知れないけど、健常者に比べたら明らかに異常だ。中間はつらい。年金も、手帳すらもらえない。
私だって働きたくても働けないのだ。そんな人間に、国は何もしてくれない。
ここに書き込みをできるということは理性を保ってるということ。その程度の人だって受給してるのに。
本当に理不尽な世の中だ。

長文・連投失礼しました。
846優しい名無しさん:04/03/05 22:22 ID:K+hUgYzi
>>840
国がする「最低限生活できる金銭的保障」は 生保です。
847優しい名無しさん:04/03/05 22:34 ID:C2pq9rM5
>>843
失礼かもしれませんがどうせ匿名なんですし症状すこしでも書いてほしいなぁと
働けないほどで手帳ももらえないなんてそんなに厳しいんですか?
自分、最近休職せざるを得なくなってちょっと心配になったので、、、
848まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 00:07 ID:D2v0e4pD
>>845
いくらあなたが自分は働けないと思っていても、
それを病気として認める人(医師)がいなければ、
ただのわがまま、ひとりよがりですよ。

例えば、同じひきこもりでも、統合失調症と
医師が認めた上でひきこもっていれば
障害年金がもらえますが、
ただ何となくひきこもっているだけなら、
何も与えられません。

今のあなたは御役所的には「ただの怠け者」。
849まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 00:14 ID:D2v0e4pD
あと、障害年金を「病気になったらもらえるお金」と
勘違いしている人が多いのも困りもの。

一生涯もしくはそれに近い期間にわたって、
障害が残る人に対して支払われるのが障害年金。
だから、鬱病だと障害年金は出にくく、
統合失調症だと出やすいのです。
それから気分障害のようなものは軽症として
支給の対象にはなりません。。。
850十年来躁うつ:04/03/06 00:31 ID:wvRYcLJn
>>849
>それから気分障害のようなものは軽症として

ここのところだけ聞き捨てならんなぁ。
気分障害には躁うつ(双極性障害)も含まれることは知っている ?
双極性障害は治りにくいし、5人に一人は自殺するってデータもある。
自分がその病気でない、あるいは病状などをよく知らないならその病気について下手なことは
書かない方がいいのでは ?

障害年金は、かかりつけの医師に「収入があるならだめ」って言われたけど、
このスレに出会って、あと本読んだりしてそうではないことを知った。
審査請求を出そうかどうか検討中。経済的には逼迫してるけど、病状は安定してるから
昼間外に出て働くことも考えている(今は自営で、収支は大幅赤字)。
851まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 00:38 ID:D2v0e4pD
>>850
書き方が悪かったようですが、
病名が「気分障害」だと障害年金は出ないという
意味です。病名が「躁鬱病」だと障害年金は
出やすいです。
852優しい名無しさん:04/03/06 00:40 ID:VPs47Jgf
>治らないにしても、できるだけ症状を軽減してくれる医者を探すのが本筋では?

という意見には賛同というか、ああそうだよなぁって思った。
わたしは統失だけど、障害年金をもらえるよりも
少しでも症状が軽くなって、出来ることなら年金ももらわずに
ちゃんと働けるようになりたい。
もう病気になって初診から10年以上経つし
完治は無理かもしれないって、たまに弱気になったりするけれど
やっぱり普通に働けるようにまで治したいのが本音。
853優しい名無しさん:04/03/06 00:49 ID:vmDCrfTd
>>848-849
そうですね。
身体疾患=身体障害ではないのに対して,精神疾患=精神障害と
誤解(?)されているところが混乱のもととなっているような気がします。
長期的な治療が必要な身体疾患のために就労困難でも,=身体障害では
ないわけですから。
うつ状態,人格障害などの方がこのような制度の恩恵を受けることで
自活するきっかけを逃してしまうことを懸念しています。
854784:04/03/06 01:16 ID:sskOloUT
>>803 さん
私はDQNなんで理解出来ない点が有るんですが、
つまり初診が10代の人は遡及請求出来ないって事ですよね?
とても大変で、辛そうですね。
何のアドバイスも出来ない私をお許し下さい。

>>814 さん
確かに優しい人が多いと忘れがちになるけど、
2chに限らずネットって怖い事もいっぱいありますよね。
あなたの様な書き込みは、
ゆるくなった私の頭に、まるで
突然釘を打ち付けられた様で、
私にとってはプラスになります。
ありがとう。
ところで無料相談にのってくれる労務士さんには
PCの無い携帯からの相談も出来るのでしょうか?
回答は早いのかな?つか基礎年金の私には関係無いっすよね…。
教えてチャンでスマソ。

>>815 さん
初診がいつからだった?かで審査に1年以上だなんて!!
('Д';)) ガクガク..
診察券見つかって本当に良かったですね!
>病名というより症状の重さ〜(略
私にも希望の光が!!!
ためになる以上に
希望を与えてくれるカキコ!
本当にありがとうございます!!
あなたは本当に優しい名無しさん!!

長文m(*. .)m スンマセン..
855784:04/03/06 01:21 ID:sskOloUT
>>826 さん
即レス ありがとう。
TAXは消費税の事ですかぁ!
一つ知識が増えました。
お恥ずかしながら10000xTAXって、
診断書を取りに行く時のタクシー代かな?と思ってしまい、
そうだったら、ちょっとおかしな文だなと思い、
恥を覚悟で聞いてみて良かったです。
今は意味を良く理解出来ます。
確かに2万ともなると消費税だけで1000円かかっちゃいますね。ハァー。。。

今日は母に私が初診した病院に書類を提出して来てもらいました。
返って来るまで2週間くらいかかるそうで、
それを役所に持って行けば、やっと医師に書いてもらう診断書の紙を貰えるという運びです。
順調に進めば良いのですが…。
>>790 さんも年金おりるといいですね!
(*-人-)カミサマオネガイ..
私はまだまだこれからですが…。

>>829 さん
先生はとても優しいですと言い切れる
あなたは、本物のラッキーボーイでしょう!
しかも家から一番近いという理由で選んだ病院が大当たりだなんて…!
遠くても、その病院にかかりたい思いです…。
うーらーやーまーしーーーい〜!!

連続長文m(*. .)m スンマセン..
856優しい名無しさん:04/03/06 04:08 ID:3a4ae+0Y
とある会社で働いているとき、軽度の鬱状態になりました(家庭が原因。)心療内科に行きましたが、そのときは話聞いて終わりでした。
病名とかも言われてませんし、病気ってほどではなかったです。普通に働いてましたし。
それで全快して、独立する為に会社を辞めました。
しか2年後今度は本格的なそううつ病になり、最近は総合のひとつ前とまで言われました。
この場合、最初の心療内科にかかったのが初診と認められ、厚生障害年金を受給できますでしょうか?
あと、分裂病になってしまった場合は、最初のうつ状態は初診と認められるのでしょうか?
857優しい名無しさん:04/03/06 07:41 ID:ztm33AN6
総合×
統合○
858843:04/03/06 08:42 ID:CKwKQ7XB
>>847さん
はい、少しでもお役にたてるなら。
私は高2で軽うつを発症し、高3・浪人と心身共にとても勉強できる状態ではなく、受験さえも殆どできず、なんとか受験した大学に不本意ながら入学し、だましだまし通い、今月卒業します。
この1年は特にひどく、泣いてるか喚いて物や親にあたってるか狂ったように壁などに頭を打ち続けているか鬱寝しているかの毎日です。
もちろん自立したい思いがあり、夢もあったので就活もしましたが、鬱がひどくすぐにできなくなってしまいました。
以下続く↓
859843:04/03/06 08:55 ID:CKwKQ7XB
続き
浪人時代は本当にひどく、強い頓服薬がないとやり過ごせない状態でした。
その後も激しい波の繰り返しでしたが、去年からまた激しくなり、自殺未遂もしました(逝く寸前で恐ろしくなって涙が溢れて死ねませんでした)。本気だったので未遂に終わった自分がひどくださく感じました。
で、先程書いたような毎日を送っています。外がたまらなく怖く、もう2ヵ月程家の敷地内から出ていません。(一昨日無理矢理車に乗せられ病院に連れていかれましたが)。
理解力記憶力思考力集中力が著しく低下し、本当は脳の病気なんじゃないかと疑ったことも ↓
860843:04/03/06 09:03 ID:CKwKQ7XB
続き
ありました。
こんなのもはや自分じゃない。どうせなら理性があるうちに逝きたい。希死念慮にかられています。
一日のうちに一回は、こうやって文章を書ける時間があるのですが、普段は文章なんてちんぷんかんぷんになってしまいます。アニメさえ理解できません。
外が怖い、人が怖い、頭が働かない、6年経っても悪化の一途を辿っている、よくはなっても完治はしないと言われている、
書ききれていない部分もあるかも知れませんが、これが私の現状です。
861845:04/03/06 09:13 ID:CKwKQ7XB
>>848
私は所謂「ひきこもり」ではありません。鬱で外に出られないのです。石も認めています。なぜあなたにそんなことを言われなければならないのですか。
まぬさんはどんな病名を与えられ、どの程度の疾患をお持ちなんでしょうか。
私の書き込みを全部読んでいただいたうえでのレスがそれですか?
862847です:04/03/06 09:20 ID:qOL0oeVs
>>843さん、つらい書き込みをさせてしまってすみませんでした。
わたしも落ち込みはあるのですがそこまでひどくはないです。
ただちょっと幻聴があったりして困っているのですけど。

このスレを見てると欝に対しては年金はとても冷たいようですね。
でも文章を見る限りこれだけの長文が書けるのってすごいとおもいますよ。

自分はまだはっきりとは病名がわからないですが欝だと診断されたら
ちょっとこわいです。働いて行く自信が持てない状態ですので。
863ななし:04/03/06 10:00 ID:3PVEs2gG
850さん、審査請求
今は認定何ももらってないのですか?
864850:04/03/06 10:35 ID:wvRYcLJn
>>863
今は32条だけです。
障害年金っていう制度があるっていうことを知ったのが半年くらい前。
私としても情報収集不足ですが、公的機関も宣伝(?)がいまひとつの印象があります。
医師が勘違い(収入があると申請できない)していたのも痛かったですが(苦笑

このスレでちょっと前にあったけど、手帳で申請して色々と状況を見るのがいいみたいですね。
手帳については、32条初申請の時に現医師(=初診の医師)の方から一応「そういうもの(手帳)があるけど
32条だけにしましょう」っていう話もあったし。

病状的には、自己申告で抗うつ剤(トフラニール)を落としてもらって「リーマス + ソラナックス」
だけにしたら、かなり安定してきました。軽躁の多幸感がなくなったのは寂しいですが。
だから「今、就労不能なのか ?」と問われると微妙なところです。
でも、知らなくて請求できなかった分は当時出して審査が通ったか分かりませんが、
「なかったこと」にして今何もしない(= 溯求請求をしない)、というのは権利の放棄になるので嫌ですね。
それに正直いうと今、生命保険、カード合わせて200万の借金があるので、
これを抱えたまま"職を探す or 自営の仕事を見直す"というのが心理的に厳しいというのもあります。
この時期は確定申告の書類も作らないとならないし..
865まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 11:19 ID:D2v0e4pD
>>861
だから、ただの鬱なんでしょ。
障害年金なんか出るわけないよ。

手帳も発行されないところを見ると、
あなたが一人で病人ぶってるだけに見えるなぁ。
866まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 11:22 ID:D2v0e4pD
医師が鬱状態だと診断したことをいいことに、
手帳だの年金だの言ってる人には、いい加減にしてくれ、
と言いたい。
鬱は大抵一時的なもので、しばらくすると軽快するのに。
867850:04/03/06 11:29 ID:wvRYcLJn
>>866
>鬱は大抵一時的なもので、しばらくすると軽快するのに。

スレからは脱線しますが、「しばらく」には個人差があります。
さらに再発、遷延してなかなか快癒しないうつもあります。
868847です:04/03/06 11:30 ID:qOL0oeVs
欝で年金もらえないのはまぁいいとしてもですけど
まぬさんも少し挑発的すぎるとは思いませんか
こういう掲示板ですし見なければいいといえばそれまでですけど
別に(ほしいと)主張はしてもいいとは思うけどなぁ
国の方針がそうなだけであって
ここまでそのルールにしばられなくちゃいけないこともないでしょうに
869優しい名無しさん:04/03/06 11:31 ID:1CHXzmYa
統合失調で障害年金受けれるようになったら、車・バイクの運転免許はどうなるのでしょうか?対人恐怖があるため、バイク・車運転できなくなるとつらいです、知ってる方がいらしたら教えてください。
870まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 11:33 ID:D2v0e4pD
鬱だからといって、悲劇のヒロインぶるのは
いい加減にしてほしい。

鬱は治る病気なんだから。
871ι:04/03/06 11:34 ID:aOWp6ppd
ただの鬱で厚2です。
支給されるか否かは正直かなり運だと思う。
私はこんなにつらいのに!とかそんなの甘いとか、
年金スレではあんまり意味ないです。
872優しい名無しさん:04/03/06 11:36 ID:wvRYcLJn
>>869
管轄が違いますから、年金受給が通っても免許失効ということはないはず。
ただし、自分で運転するのは危ないと感じているなら、運転免許試験場に相談してください。
873まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 11:38 ID:D2v0e4pD
>>868
鬱病で障害年金が支給されにくいのは、
国の方針ではなく、病気の性質が一時的な
ものだからですよ!骨折したのと同じようなもので
しばらくすれば治って働けるようになるのが鬱病。
一生涯、病と戦わなければならいのが、統合失調症や
躁鬱病。精神病だからといって、一緒くたにしないでほしい。
874まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 11:43 ID:D2v0e4pD
鬱病で障害年金を支給するのは、
例外的な措置です。
なかなか治らないからといって、
障害年金が当然だと思わないでください。
できれば支給を早く打ち切りたい人達なんですから。
875847です:04/03/06 11:44 ID:qOL0oeVs
>>873
治るかどうかで支給するかしないかが国の方針だっていうことですよ
制度がそうなんだから仕方ないといってるじゃないですか
私自身はべつに欝ではないし年金申請できるまでまだまだなのでどうでもいいんですけど
誰が何を主張してもいいから高圧的に話さないでほしいと言っているだけです
876まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 11:50 ID:D2v0e4pD
>>875
あなた、「障害年金」っていう言葉の意味わかってる?
877優しい名無しさん:04/03/06 11:51 ID:wvRYcLJn
>>873
>精神病だからといって、一緒くたにしないでほしい。

 >>867 で書いたけど、鬱もひとそれぞれですよ。
再発しないことの方が稀ではなかったかな ?

>骨折したのと同じようなもので
しばらくすれば治って働けるようになるのが鬱病。

それはそうなんだろうけど、実際鬱で就労困難(どれだけ続くかは人それぞれ)な人もいるわけで、
病名だけで全く受給されないというわけでもない。

ただの鬱は一時的なもので治るものだから受給申請は控えるべきた、とお考えなのですか ?
878まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 12:00 ID:D2v0e4pD
>>877
鬱病での受給申請は、できればやめるべき。
障害年金の趣旨とは違う病気だから。

今、鬱で支給されてる人は、例外的に
認められてるだけ。当り前だと思わないでほしい。
879847です:04/03/06 12:02 ID:qOL0oeVs
>>876
もちろんわかってますよ
だれも治ってからももらい続けていいなんて言ってないし
そもそもわたしはこういう匿名掲示板で年金がほしいと主張してもいいじゃないの?
という点だけについて言ってるので
880優しい名無しさん:04/03/06 12:43 ID:PskfOg/y
>>878
双極性障害はどうなんですかね?やはり例外的ですか
881優しい名無しさん:04/03/06 13:43 ID:M0ccNCb7
>>876
もまえはわかってるの?漏れには大してわかってるように思えないんだけど。
882優しい名無しさん:04/03/06 13:47 ID:Q3pjBDXI
>>878
おまえは境界例?症状見てると統失ではないわなw

まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 11:29 ID:D2v0e4pD
今日、病院に行って症状が重いことを伝えて
安静加療が必要という診断書をゲットした。

フフフ、これで来週は遊んで暮らせるぜ。

健康な奴は、一生懸命働いて税金ちゃんと納めろよ!
883優しい名無しさん:04/03/06 13:47 ID:M0ccNCb7
>>878
>障害年金の趣旨とは違う病気だから。

障害年金の趣旨(たぶん「制度趣旨」って言いたいんだろうけど)って何?

「一生治らないと確定した障害を持つ被保険者もしくは被保険者だった者に
支給する年金」とか言うなよ。間違いだからな(w
884優しい名無しさん:04/03/06 13:47 ID:wvRYcLJn
>>881
 >>874
>できれば支給を早く打ち切りたい人達なんですから。

ってあるんで、支給する側の人なんじゃないかと。
ここやメンヘルは新参なんで、彼のトリップは知らないけど。
885まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 14:03 ID:D2v0e4pD
>>883
人に訊かずに各年金法を読めよ、ヴォケ。
886優しい名無しさん:04/03/06 15:44 ID:upBNePrP
>>882に同意。
まぬ ◆lU0azS.fv6
こいつは境界例か、単なる馬鹿。
関わらない方がいいね。
くそ馬鹿が伝染るよ。
887優しい名無しさん:04/03/06 15:47 ID:gUv+0IAV
>>886
>単なる馬鹿
知将なら確実にもらえるょ
888優しい名無しさん:04/03/06 16:40 ID:vlApfU0v
まぬは、病気に憧れてるリスカちゃん?
それとも、まぬは自分は重症だと思い込んでる嘘吐き病?
少なくとも、病気と障害年金のど素人って言うのは
よくわかるレスだね。
頭悪いよな。ちゃんとシワあるの?脳みそに。
まぬなんてHNだけど、その柔軟性の無い思考からいくと
田嶋位の年令でしょ。
みっともないよ、思い込みだけでこうゆうとこに来ると。
889優しい名無しさん:04/03/06 16:45 ID:KRNJhIK2
統失全員がこうだとは思いたくないけどここまでひどいと…。
まぬ ◆lU0azS.fv6みたいなのがいるから精神病患者が
誤解受けてるような気がする。

しかもこいつ公務員だろ?
こんなやつらの為に税金払ってると思うだけでうんざりする。
890優しい名無しさん:04/03/06 16:58 ID:zhTVae5S
なんか伸びてるなーと思ったら・・・春ですね。
891848:04/03/06 17:19 ID:CKwKQ7XB
>>870
いつ私が鬱病だと言いました?
それに、鬱は軽減するもの、という考えは安易です。再発し易いことをご存じないのですか?
そんな基本的なことも知らないで威圧的に語らないでいただきたい。
892845:04/03/06 17:24 ID:CKwKQ7XB
上レスも845の間違えです
人の質問にも応えず
病人ぶってるだの悲劇のヒロインぶってるだのいい加減にしてください。
あなたは私の主治医ですか?
893優しい名無しさん:04/03/06 17:32 ID:wvRYcLJn
>>ID:CKwKQ7XB
こういう手合いは、スルーすることを覚えてください。
894優しい名無しさん:04/03/06 17:33 ID:egSMyTZF
>>885
国民年金法、厚生年金保険法を読んだ上で逝ってるんだけど。
てゆーか読まなきゃまともな話ができないのはお前だろ(w。

>>883のヒントは障害補償年金との相違点ね。これ言えばわかる
人にはすぐわかるはず。
895まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 17:35 ID:D2v0e4pD
>>891 >>892
「鬱で外に出られな」くて
「石も認めている」んじゃないの?
鬱だけど鬱病じゃないって、どういうこと?
単なる鬱状態ってこと?

ここは障害年金のスレなんですよ。
繰り返しますが、あなたのような人には
障害年金は絶対出ません!
896845etc:04/03/06 17:36 ID:CKwKQ7XB
あーこんなこと言ってるんですか、この人。
相手にするのやめます。時間と精神の無駄でした。
897優しい名無しさん:04/03/06 17:36 ID:egSMyTZF
>>894
忘れてた。


  必 死 だ な ! 


とか逝って逃げたら嵐だと思って無視するんでよろしく。
898845etc:04/03/06 17:38 ID:CKwKQ7XB
↑↑
>>882
のコピペについてです。あーもう
899優しい名無しさん:04/03/06 17:44 ID:bvo2QRXv
まぬ ◆lU0azS.fv6 をNGワード登録したら、スッキリ見やすくなったよ。
900843:04/03/06 17:45 ID:CKwKQ7XB
>>862
起き抜けは頭が冴えてるんです。起き抜けだけです。
それに自分の症状については何回も頭の中で反復したり親と話し合ったりで概要は覚えてるんで考えなくても書けるんですよ。
わかりにくかったらごめんなさいね。
それから皆さん、長文・連投すみませんでした。
901 :04/03/06 17:45 ID:QWFdgpKW
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _] 
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

902優しい名無しさん:04/03/06 17:49 ID:CKwKQ7XB
>>899さん
あ、そんなことできるんですね!素晴らしい。
903優しい名無しさん:04/03/06 18:24 ID:D2v0e4pD
ここって、医師も認める鬱で外出もできないけど
鬱病じゃないって言う人がいたりして面白いね。
904優しい名無しさん:04/03/06 18:40 ID:1CHXzmYa
統合失調症はもう治らないんですか??幻ちょうがひどくてつらいです。
905うつの一日 ◆rjaV2lRNuo :04/03/06 18:43 ID:Q3pjBDXI
885 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 14:03 ID:D2v0e4pD
>>883
人に訊かずに各年金法を読めよ、ヴォケ。

まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 11:29 ID:D2v0e4pD
今日、病院に行って症状が重いことを伝えて
安静加療が必要という診断書をゲットした。

フフフ、これで来週は遊んで暮らせるぜ。

健康な奴は、一生懸命働いて税金ちゃんと納めろよ!
906うつの一日 ◆rjaV2lRNuo :04/03/06 18:45 ID:Q3pjBDXI
あまりにもひどすぎます・・・・・
907うつの一日 ◆rjaV2lRNuo :04/03/06 18:51 ID:Q3pjBDXI
まともな人に回答お願いします。うつはヴォケでも何でもいいですが。
わたしの場合「難治性うつ病」と「ナルコレプシー」の併発ですが
32条はOKのようですが障害年金というのは適用されるのでしょうか。
ナルコレプシーというのはあまり有名な病名ではありませんが
睡眠障害です。ご存知の方教えてください。 >>885以外の方で。
908まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 18:51 ID:D2v0e4pD
誤解のないように言っておきますが、
スレッドを面白くするために、
わざと荒れくれた書き込みをしているだけです。
現物のまぬは、いたってありきたりな
普通人です。
909優しい名無しさん:04/03/06 18:55 ID:zhTVae5S
勘違いしてる人が数名いるようだけど、障害年金ってのは病名でなく、
「その時に通常の生活(就労・家事)が不可または困難な人」に給付されるものだから、病名で聞かれても・・・
その時主治医が書いてくれる診断書次第ですね。
910うつの一日 ◆rjaV2lRNuo :04/03/06 19:03 ID:Q3pjBDXI
>>908 
>しかもこいつ公務員だろ?
こんなやつらの為に税金払ってると思うだけでうんざりする。

私も公務員です。でも毎日きちんと働いています。
こんな誤解をされるような書き込みをする自体おかしいの
ではないでしょうか。

>来週は遊んで暮らせるぜ。
健康な奴は、一生懸命働いて税金ちゃんと納めろよ!

では、なんでこんなひどいことを書いてるんですか。私だって本当は休みたい、
入院して早く治したいと思っている。でも休めない。職場には同じように精神疾患
もってる奴3人もいるけどみんな這いつくばって出勤している。ぶっ倒れても、
熱が38度以上あろうと出勤している・・・あんたは普通じゃないよ


911うつの一日 ◆rjaV2lRNuo :04/03/06 19:11 ID:Q3pjBDXI
>>909 レスありがとうございました。簡潔に教えていただきよく分かりました。
障害年金というのは32条なんかとは異質なものなんですね。治療費がかなりかか
っているのと一気に入院&電気ショック療法で治るものならやってみようと思っている
のですが・・・お金がかかりそうだったので・・
もし働けなくなったらまたご質問させていただくこともあるかもしれません
そのときはよろしくお願いいたします。
912まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/06 19:17 ID:D2v0e4pD
>>910
不幸な事に忙しい部署に廻されたのですね。
忙しくて大変だろうとは思いますが、
公務員って暇な部署は暇でしょ。

まぬは暇な部署にいる有閑公務員なんです。
公務員は暇っていう認識は誤りだけど、
公務員は忙しく頑張っているっていうのも誤り。
913優しい名無しさん:04/03/06 20:33 ID:gUv+0IAV
>>912
漏れは年金の部署に異動させられてから暇だな暇だな暇だな。本当に暇。
無知で糞みたいな国家公務員(社保のこと)が相手の仕事なんで、やる気
ゼロだよ。前の部署では、斉●環さんや●山リ●さんなんかと親しくさ
せてもらえたんだけど・・・。そういりゃ、今日は近所の教育学部の教
授とランチしてきた。あー、役所の人事なんか馬鹿ばかりだ。漏れの人
脈と才能(教育著書多数)が年金の仕事なんかじゃ税金の無駄使いだ。
貴重な市民様の税金が本当にもったいないよ。

まぁ、週に1回は来るキチガイとの相談ごとは大変だ。でも、喪前らのた
めに何度も書くが、納付要件だけはどうしようもないので払っておけ! 
診断書は医者次第でどうにかなる。具体的なことは書けないが、何とで
もなる!! 市町村の場合、10人に1人ぐらいはメンヘルオタが窓口いると
思われ。そんな訳だ、幸運を祈りながら相談に逝け・・・。
914優しい名無しさん:04/03/06 21:11 ID:JHLjbCKV
わたしは「ただ」の鬱ですが入退院を繰り返してもよくならず毎日寝たきり、
クリニックに10日に一度這い出していく状態。食事も取れないので病院に
流動食送ってもらって、それだけで生きてます。統合失調で働いて収入ある人より
社会的に著しい制限を受けていると思います。病名でなく病状で。
いいかげん直らなさに医者も頭かかえてましてついに言い渡されたのが
去年の確定申告終わったら電気ショック入院しなさいですよ。恐ろしいです。
今は年金貰っていますがもちろん一時的なものと考えていますよ。
早く資格を喪失できる日がこないかなと願う日々です。
915優しい名無しさん:04/03/06 21:30 ID:Q747bdre
>>912で自ら公務員であると表明した以上、君の発言は全て
「公務員である人物が公の場で発言した」ということになる。

>>848
>>御役所的には「ただの怠け者」

君の所属では、外部で軽々しくも「御役所を代表」していると
解釈されかねない発言を、許しているのか?
>>874も同様。

>>882
(引用部分について)
もはや何をいわんや。事実なら許されない話。
ウソだったとしても、「公務員はそういうことが認められるのか?」と
誤解されかねない内容。

君は、自ら公務員であることを明かし、公の場で、公務員の信用を貶める
発言をしている。これは、国家公務員なら法99条(信用失墜行為の禁止)、
地方公務員なら法33条(信用失墜行為の禁止)に抵触する可能性がある。
法律云々以前に、君の発言に対しては、納税者のみならず、少なからぬ数の
公務員が、怒りを覚えているであろう。
自重と猛反を促したい。
916優しい名無しさん:04/03/06 22:12 ID:ffFcTyw+
>>914
電気ショクというと昔のネガティブな印象(懲罰として)があるけど、
現在の通電療法は薬の効かない人、薬の使えない人に
きちんとしたエビデンス(根拠に基づいた医療)で行われると
聞いています。この治療で少しでもよくなるといいですね。

病名でなく障害の状態で支給の可否を決めてほしいものです。
でも、現実は「お約束の病名」でないと審査に通らないことが多いようです。
特に審査にかかわる医師が高齢ならば昔の診断基準を当てはめるようです。
そのことに対して若手の医師はまったく逆らえません。

精神障害の場合、有期認定ですから、
理論的に直らないということはないのでが・・・

コテハン、ウザイ!
917うつの一日 ◆rjaV2lRNuo :04/03/06 23:04 ID:Q3pjBDXI
>>912 >>913
これがあんたらへのレスだよ。ちなみに俺は教育公務員。公務員の中では
精神疾患率NO.1だと思うよ。休みなんかね〜よ
メンタルヘルスに悩む公務員
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1065315725/301-400

>>916 コテ嫌いなんだねもうこないからごめん。
918優しい名無しさん:04/03/07 00:30 ID:0c3j6san
>>917
913だけど、もぅ10年以上も教育公務員をやっていたよ。
1ヶ月以上休みなし、連日10時退庁も普通の日常だったよ。
でも、余計な仕事としてあちこちから講師に呼ばれたり、出版関係から原稿
執筆を頼まれることで「漏れは社会が必要とする存在なんだ」という自覚が
あった。他人からきちんと評価されていれば、心を病んでる隙なんかない。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1065315725/301-400

首を吊る香具師や電車に飛び込む香具師の気持ちがわからなくもないが、
公務員の場合、精神疾患なんぞ贅沢病かさぼりだ。もっと公僕としての自
覚を持てくれ>>917

あー、なんで選挙に負けちゃったんだよ。漏れの後ろ楯の偉い人・・・。
919優しい名無しさん:04/03/07 01:11 ID:kddFkClO
>あー、なんで選挙に負けちゃったんだよ。漏れの後ろ楯の偉い人・・・。

理由は簡単。
あなたのような人たちが取り巻きだから、人望がなかっただけ!
920917:04/03/07 01:34 ID:z1OS5uhd
>>918
何が公務員としての自覚を持てだ、おまえが持て。公務員として教師として毎日しっかり
とやらなきゃいけないと思っているからがんばっているんだ。おまえのような奴が教育を
語る資格はない。大体おまえはなんでメンヘル板にいるんだ?メンへラーに自分はすごい
奴なんだと自慢したいのか。それとも教育公務員だと妄想を持った「精神分裂症」か?
あえておまえのことは統失とは言わない。境界例か?

>>首を吊る香具師や電車に飛び込む香具師の気持ちがわからなくもないが、

公務員の場合、精神疾患なんぞ贅沢病かさぼりだ。もっと公僕としての自覚を持てくれ
前なんぞに死んだ奴らの気持ちなんか100%理解できるわけがない。おまえはその
スレで書いてある死んでいった奴らを贅沢病で、サボりの無責任な人間だとなぜそこまで
腐ったことがいえるんだ。おまえの書き込み絶対許せない。目の前でぶっ倒れて救急車で
運ばれたいく精神疾患の仲間を俺は見ている。何が贅沢病だ、何がサボりだ、そいつは
翌日も出勤してきたぞ。それでも自覚がないって言うのか?
おまえがどこの所属だか分かっていたら直接連絡しておまえの書き込みを上司に見せて
やりたいところだがどうせコネで入ったか、頭がよすぎて人間性を全く失った狂った奴としか思えん。
>心を病んでる隙なんかない。
おまえは体が健康であっても100%心は腐りきって病んでいる。
921優しい名無しさん:04/03/07 01:53 ID:toYgUuDl
公務員、及び自称公務員達に告ぐ。

ここで語るなや、完全にスレ違いだぞ。
922917:04/03/07 01:55 ID:z1OS5uhd
>>921 誠に申し訳ございませんでした。あまりにもひどすぎたんで。
923優しい名無しさん:04/03/07 04:16 ID:0g03yGIa
>>916
昔は病名でなく病状が判断基準だったのですか?
また、それはいつ改定されたのでしょうか?
924優しい名無しさん:04/03/07 05:06 ID:HkSLQv5V
まぁまぁ、いくら言い合ってもそいつの気持ちや主張なんでそうやすやすと変わるもんじゃないしね。
数十年かけて築き上げた価値観だから。
んだからさ、そーいう奴もいるんだなー程度で流したほうがいいよ。ちゃんとした答えがあるならまだしも、
こーいう倫理的なこととかは永遠に続くかと。まぁそれが楽しいんならいいけど。

ところで俺は今、アメリカにいるんですが(ビザは留学ビザ)アメリカの病院の診察でも障害年金もらえるんですか?
まぁなんか留学できるんなら病気じゃないんじゃない?とか言う奴いそうだけど、まぁこれはヤバいことなんでまぁスルーして。
925優しい名無しさん:04/03/07 06:05 ID:k+A4qXUX
>>アメリカの障害年金になります。
納付要件とか詳しくしりませんが。
926優しい名無しさん:04/03/07 10:19 ID:0c3j6san
>>922 918です。どーも申し訳ありません。

>>920
しかしながら、納税者のみなさんにその事実をきちんと公表して説明しないと、
喪前の疾患は贅沢病やさぼりとしか周りは見てないぞ。自殺するぐらいならさ
っさと退職すればいい。職業選択は自由だ。でもその前に喪前の給料がどこか
ら出ているかをきちんと考えてみろ!! 給料は上司が払ってるんじゃない、市
民や国民のみなさまが、毎日汗水たらして払っているんだょ。そんなに苦しい
なら社会ら向けて惨状を公表しなさい・・・。
>運ばれたいく精神疾患の仲間を俺は見ている。何が贅沢病だ、何がサボりだ、そいつは
>翌日も出勤してきたぞ。
そーゆーのも実際複数例見てきましたが、何か・・・?
漏れの感想は、
「仕事、辞めたほうがいいよ。周囲の同情なんかしたふりなんだからさ」

繰り返すけど、公務員は血税から報酬を得ている以上、不満があるなら退職汁。
(実際、漏れはそこまで不満はないし、きちんと納付している精神疾患の人には
誠心誠意援助してやりたいからな。けっこうそれはそれでいい仕事だと思う。
しかしながら、[市民税も含めて]漏れの給料の原資を払ってない人はしっかり
デムパ認定させていただいております。なお、消費税、酒税等の間接税では、
納税者とは認めていませんな・・・。)

以上、終了。スレ汚し、ごめんなさい。(本当に、不毛な論争だったな・・・)
927優しい名無しさん:04/03/07 15:30 ID:tYTHFdeP
親父がうるさい…障害年金受給者は準禁治産者になるのじゃな
かろうかと。漏れは違うと思うんだがさ。
928優しい名無しさん:04/03/07 15:33 ID:toYgUuDl
>>927
http://www.asahi-net.or.jp/〜xx8m-ark/hajimali092.htm

>障害年金受給者は準禁治産者

老齢年金受給者は準禁治産者にならないよね ?
929優しい名無しさん:04/03/07 15:57 ID:tYTHFdeP
>>928
レスサンクス。
930優しい名無しさん:04/03/07 19:53 ID:EiUyyiUF
質問いたします。
今、申請の手続きを始めてる者ですが、
申告書の通院歴を書く欄ありますよね。
私は1年ほど通院していなかった期間があるのですが、
それってマイナス要因になったりするのでしょうか?
また通院していなかった期間を若干短く書いたりしたら、
バレてしまうものなのでしょうか?
1件目と2件目の転院の間がそれぐらいの期間なのです。
教えていただけたらうれしいです。

931優しい名無しさん:04/03/07 20:24 ID:P2eO6/o8
>準禁治産者

準禁治産者なんてもう存在しないわけだが…。
だいぶ前だぞ、民法改正されたの。

932優しい名無しさん:04/03/07 22:39 ID:dVHaNop1
>>930
マイナスになるかどうかは分からないけど、
1件目に行かなくなっても、(1年くらいであれば)1件目にカルテはあったはず。
ということは、書類上は、ブランクになるのではなくて、1件目に通院していた期間に入るんじゃないだろうか。

例えば、実際に足を運んだのが、
1件目・H13年1月〜3月
2件目・H14年3月〜現在、
だったとしても、H13年4月〜H14年2月までは、2件目にはカルテがなく、
1件目にカルテがあったのだから。
933優しい名無しさん:04/03/07 23:16 ID:z/lR8HRA
すいません
統合失調で基礎2級です。
旦那が社会保険に入ったんですが、妻の私の年金も払ってる事になるんでしょうか?
934優しい名無しさん:04/03/07 23:42 ID:dVHaNop1
>>933
3号被保険者、になってるかどうか、ってことですね。
念のため、社会保険事務所に問い合わせてみてはどうでしょう。
あなたの基礎年金番号を伝えれば、あなたが今、どの年金に加入しているか分かるはずなので。
935優しい名無しさん:04/03/08 09:10 ID:wUWHV7+g
あと、38日か、
226,000円が振り込まれるまで。
長いなー待ち遠しいよ。
早くソプランド逝きたいよ。。
936優しい名無しさん:04/03/08 12:11 ID:MK1VVQrh
おいおい、公務員だって働いて、その対価として金受け取ってるんだから出所とか関係ないだろ。
何もせず金だけもらってるならそりゃ当てはまるけどさ。
そりゃ立場上は企業と客のように関係あるがそこまで市民(客)に言われる筋合いはねぇよ。
働いてやってんだからさ。
937優しい名無しさん:04/03/08 12:12 ID:MK1VVQrh
ったく最近はこーいう朝鮮人みたいなのが多くて困るな。
客が企業の社員のことまで口に出すなつーことだな。
サービスのことなら言ってもいいが。
938優しい名無しさん:04/03/08 12:31 ID:Zyvhgc4u
公務員は客に対する口の利き方を知らない奴ばかり。
吉野家で接客を指導してもらえ。
939優しい名無しさん:04/03/08 13:21 ID:CReAyQF3
>>938
傷害年金申請の為に社会保険事務所の窓口に行ったとき、
「○○病院で一番最初に診察を受けたという証明を貰って来てください。」
と、周りに聞こえるような大きな声で言われた。
○○病院はその地区の住民なら誰でもその系統だとわかる所。

もっと気を遣えよ
940930:04/03/08 15:14 ID:uGxlwBoi
>>932
レスいただきありがとうございます。
書類を貰う時に1年半経過時の診断書を前の病院で書いてもらってください・・・と
言われた際に、ちょうどその時期が通院してなかった時でした。
前の病院には2度と行きたくありませんし、また年金のためだけに書類を
書いてくださいと行く訳にもいかないので、社会保険事務所の人にその旨を(その時期に
通院していなかった)伝えました。
そしたら「最近3ヶ月以内での診断書」なら今の病院でいいと言われたので、
そうすることにしました。
審査に通ったとしたら何ヶ月分かはマイナスになりますが、
それでも仕方ないと思いました。
で、あの自分で記入する書類を見て、通院していなかった期間も書かないと
いけないようなので、正直に書くべきか若干短めに書くべきか悩んだもので・・。
あまり長い間通院していなかったら、「どうして?」って思われないかなと
思ったもので・・。
あまり気にしなくていいみたいですね。
ありがとうございました。
941優しい名無しさん:04/03/08 16:30 ID:gvc9WCr5
既出だったらごめんなさい。
20歳の時点で収入がなかったので国民保険
免除の手続きをして今日まで役2年間、保険料を払っていませんでした。
そういう人は障害年金もらえませんか?
942941:04/03/08 16:31 ID:gvc9WCr5
>国民保険

国民年金でした・。
943優しい名無しさん:04/03/08 16:33 ID:Hljj+kMa
>941
免除手続きなら資格は残ってる。
社会保険事務所に相談してみ。
追納が条件かもしれんが・・・・
944941:04/03/08 16:37 ID:gvc9WCr5
よかったです
社会保険事務所に問い合わせ&主治医に相談
してみようと思います。ありがとうございました。
945優しい名無しさん:04/03/08 16:39 ID:Zyvhgc4u
>>939
そう感じるのはオマエが精神病で障害年金申請するのを
恥ずかしく思ってるからだろ。
堂々としてればいいだけじゃん。
946優しい名無しさん:04/03/08 17:07 ID:WICs2BHA
今月、初めて振り込まれるらしいのですが、
通知というか、明細は何日頃届くのでしょうか?
まだ届きません。
947優しい名無しさん:04/03/08 17:26 ID:wUWHV7+g
>>946
そんなに待ち遠しいか?
   
     ウヒヒヒヒ、、、
948優しい名無しさん:04/03/08 18:52 ID:GrXfcxLV
>>938
>>939
 .__ 
ヽ|・∀・|ノ < 都立松澤病院の診断書〜、はいりました〜ッ
 |__|
  | |
949優しい名無しさん:04/03/08 19:52 ID:MK1VVQrh
>>945
堂々とするってもさ、偏見による弊害もあるのが事実で・・・
950分裂マン ◆idMa0miDD. :04/03/08 19:54 ID:82FboS4T
世間の偏見 → 就労不能 → 永久受給でウッハウハ
951優しい名無しさん:04/03/08 19:55 ID:rs42VUoS
>>949
住民にも顔が売れて嬉しく思わなきゃ
952優しい名無しさん:04/03/08 21:18 ID:WICs2BHA
946です。
今日、通知書届いてました。
953優しい名無しさん:04/03/08 21:31 ID:hdlytF7T
わしも今月振り込まれるでし
やっほ!
954優しい名無しさん:04/03/09 00:03 ID:Xl27rFKN
>>953
えっ!三月に?奇数月に?
私は偶数月に振り込まれているですよ。
955939:04/03/09 02:53 ID:bRBtEFWD
漏れの住んでるのは田舎なのでたとえ一人にでも知れると一週間後には
「×××んところの息子は…」
となって買い物すら行けなくなってしまいます。
956優しい名無しさん:04/03/09 06:55 ID:F6GzEIIm
>>955
うちもそうです。
人目がやはり気になります。
東京のように隣に住んでいるのが誰か知らないということが全くないです。
957優しい名無しさん:04/03/09 08:08 ID:vWTs7+Gl
>>955
年金貰うほど重症なのにバレてないわけ?
現 在 の 話。

買い物にも出掛けられるんだ。w
958優しい名無しさん:04/03/09 09:33 ID:HKJYY7zp
オマエら、ホントの精神病患者って見たことあんのか?
俺は、精神病院の閉鎖病棟に強制入院したことあるけど、それは、もーすごいぞ。
とても、2CHにカキコしているオマエらが、年金もらえるなんて考えられん。
えっ、俺か?
俺は、統失で現在厚生2級だ。
959まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/09 15:31 ID:WwnsOlbI
>>958
現に2chにカキコしているあなたが
障害年金もらってるじゃん。
しかも厚生2級。
960958:04/03/09 15:41 ID:HKJYY7zp
>>959
それもそうだ。
自分でもおかしいと思うよ。
でも。俺は厚生2級。225,000円/2月。w
961みこ:04/03/09 16:10 ID:QEOKugLT
厚生2なら基礎2も受給できるんでしょう?
基礎はいくらだったの?
962まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/03/09 16:29 ID:WwnsOlbI
>>958は、基礎2と併せて
225,000円だと思われ。
963958:04/03/09 17:29 ID:HKJYY7zp
厚生年金は、基礎+厚生のことだよ。
基礎は、金額固定、厚生は、収入によって、異なる。
よって、俺の場合、基礎80くらい+厚生60くらい=140万/年
もちろんこれだけでは、暮らせないので、株取引等の雑収入あり。
964統失:04/03/09 18:52 ID:eztSm7Yu
俺も株やってみよかな笑
965ななし:04/03/09 19:53 ID:X0J6fame
そんなんでどうして厚生がもらえるのか
966優しい名無しさん:04/03/09 20:04 ID:tvEQ/QJ9
>>965
診断書しだいだと思われ。
ちなみに折れ、都立H病院。
リーマン。厚生3。
967優しい名無しさん:04/03/09 20:42 ID:mSoEyA7a
968優しい名無しさん:04/03/09 21:13 ID:bVwfkssD
>>965
統失は最強でし。
969ななし:04/03/09 22:41 ID:Owig8U2E
東京の審査する医師は、患者担当の医師に症状の確認をしないのでしょうか?
相談して決めたりしないんでしょうか?

970優しい名無しさん:04/03/09 22:47 ID:c53z4ZaG
>>969
してる
971優しい名無しさん:04/03/10 09:25 ID:kQXXzew8
書類審査の結果って学校の合否発表みたいに封書で来るのですか?
972優しい名無しさん:04/03/10 10:08 ID:BLYLqqf+
>>971
厚生年金3級とか書いてある、立派な証書が送られてくるよ。
社会保険庁の印つき。
973優しい名無しさん:04/03/10 10:54 ID:LpenVc1U
通院したくないのですが、通院しなくていい裏技はありますか??
例えば1年に一回ずつ、病院変えていくとか
974優しい名無しさん:04/03/10 13:01 ID:2XSwfesb
>>973
そんなこと出来るわけねーだろ。
医師が診断書書けねーじゃねぇか。
975優しい名無しさん:04/03/10 13:06 ID:531OXKLM
>>973
月1回くらいは通院しないとね。
審査書類にも、通院は月何回、とか書く欄もあるし。
976ななし:04/03/10 15:30 ID:JJ0hfjqp
東京の審査する医師は、患者担当の医師に症状の確認してるんですか!??
びっくり。
そうなると、審査結果も私の担当医師は知ってるということ?
どんな話してるんだろう
977優しい名無しさん:04/03/10 15:50 ID:BLYLqqf+
>>976
症状の確認なんてしてないよ、そんなの聞いたことない。
審査官は、あくまで書類上で審査するだけ。
また、当事者の行動を監視しにくるかなとも疑っていたが、そんなこともない。
978ななし:04/03/10 16:07 ID:85ShbcsU
じゃあ970さんの言ってる事はうそ?
979抹茶:04/03/10 16:16 ID:wFDc2zaz
|  |
|  |                旦
|  |               旦 旦
|  |              旦 旦 旦
|  |            旦 旦 旦 旦
|  |お茶欲しい人   旦 旦 旦 旦 旦
|  |イパーイ淹れたよ 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|  |元気になって  旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|  |下ちゃい    旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|  |∧旦∧    旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|_|´・ω・`)   旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|茶| o旦o    旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
| ̄|―u'   旦 旦旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
980優しい名無しさん:04/03/10 17:03 ID:BLYLqqf+
>>978
たぶん、嘘でしょうね。
僕の担当医も、結果なんて知らなかった。
僕から教えたぐらいだもの。
981優しい名無しさん:04/03/10 18:54 ID:Umec6wgn
>>977
>>978
>>980
ホントだよ。
主治医に現状確認の用紙が社会保険センターから送られてくる。
主治医はそれに記入して返信するのであるが、患者の容態について
申請時に出した診断書より詳しく聞かれる。
私の主治医曰く、
「最近は審査が厳密になったね。昔はこんなの無かったよ。」
982優しい名無しさん:04/03/10 18:58 ID:Umec6wgn
書き忘れた。
>>981
は裁定通知証が届くまでの話。
裁定通知証の結果は主治医は知らない。
主治医が現状確認の書類を返送してから裁定が下るからね。
983優しい名無しさん:04/03/10 19:25 ID:J4Sm/Pi9
後一年六ヶ月で年金貰える。
984ななし:04/03/10 20:15 ID:7XpzD6+/
ほんとなの?
知らなかった。
どんな用紙か興味心身だね
985優しい名無しさん:04/03/10 20:24 ID:BFt14W2b
>>983
それまで生きていればねw
986優しい名無しさん:04/03/11 00:33 ID:ljucof/w
あの、自分は鬱、パニックが主に複数の病気もちで、しかも失声症で喋ることができません。自分の場合、障害年金もらえますか?医者に相談してないんですが正直お金がなく生活が厳しいです。どなたか応答おねがいします
987優しい名無しさん:04/03/11 00:43 ID:eDl+Lb81
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

次スレ

障害年金 7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
988優しい名無しさん:04/03/11 02:21 ID:hKEG+GsB
>>986
通院期間が1年半以上あって医者と仲が良ければ可能性は有る。
989優しい名無しさん:04/03/11 06:59 ID:z0sQSvQ7
>>975
そうでつーかー。でも通院しても意味ないんだよね、、、
だって薬もネットで(略 じいさん医者にウダウダ話聞かれても、そこに行く道のりで
気が狂いそうになる。
990971:04/03/11 07:34 ID:nx0Hyx3U
>>972
レスありがd!

991優しい名無しさん:04/03/11 14:06 ID:4SCkpvVL
抑うつじゃ通らないよな・・・
992優しい名無しさん:04/03/11 14:13 ID:z9OlqFQR
>>991
医師の診断書次第。
諦めないで!
993優しい名無しさん:04/03/11 15:39 ID:jCoimYHi
>>991
医者の診断書の「障害の原因となった傷病名」が「抑うつ」では裁定が
下らないよ。「抑うつ」は病名でなく「状態」だからね。
大きくは「神経症」では障害とみなされません。年金法にちっちゃく書いています。

992さんの仰るとおり、医者が「うつ病」と書いてくれればOKです。
994優しい名無しさん:04/03/11 16:45 ID:PbQDOoqI
ume
995優しい名無しさん:04/03/11 17:48 ID:31aaUJzJ
SAGE
996優しい名無しさん:04/03/11 17:59 ID:2wnYB7CE
精神病だと1000取りも興味無しか…
997優しい名無しさん:04/03/11 18:54 ID:z9OlqFQR
仕事が辛いと、こんなことやってないで
障害年金もらって生きていったほうが
いいんじゃないかと思ってしまいます。

でも、働き続けるのは、やっぱりお金。
年収100万前後じゃ幸せを感じられない。。。
998優しい名無しさん:04/03/11 19:22 ID:PbQDOoqI
障害年金基礎2級
999優しい名無しさん:04/03/11 19:49 ID:z9OlqFQR
年間80万円じゃ物欲が満たされないでつ。
1000おから ◆JHUY88lVdc :04/03/11 19:54 ID:h3O98PPI
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。