【私は】確定前の人が集うスレ【自閉症?】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
140優しい名無しさん
このスレに、よく出入りしてきたものです。

ASの診断をちゃんと受けようと、先日、ついに精神科でテストを受けました。
ロールシャッハや知能テスト、面接などです。

その結果、私の場合、ASというような脳の気質障害ではない。
能力に偏りはあるが、神経症領域である、と診断されました。
そして、面接官にあなたは「治らない」という烙印がほしくて、
「AS」という診断にこだわり、それを欲しがっているのではないかな・・・
といわれました。

私は、対人関係がものすごく下手で、会話が続かないことは確かですし、
そのほかにも人の気持ちを踏みにじるようなことを知らず知らずしてしまって
人を怒らせたり迷惑をかけたり、興味の範囲が狭く偏っていたり、
ほかにもASと思いはじめると、そのように思える点はたくさんあります。

とくに、このスレを読んでいると共感することがすごく多く、
もう絶対、私はASだ、と長い間、思っていました。
そして、「ASだから仕方ない」と思うことが
自分の中のエクスキューズになり、
何事もあきらめて、卑屈になっていました。
141140:04/02/16 04:30 ID:rRwdkIL1
検査の結果は意外でしたが、現在は素直に受け止めようと思っています。

しかし、どちらにしろ、結局、偏った能力、苦手分野は持ちつづけるわけで、
悩みが消えるわけでは決してありません。
現実的に何かと行き詰まりがちな仕事や人間関係の対応策を
考えていき続けなくてはならないのです。

しかし、今までのように、「こんな自分」だから救いようがない、
で思考をストップさせるのではなく、「こんな自分」を拒絶しないで、
受け入れてつきあっていくにはどうしたらいいのか、ということを
もう少し、重点的に考えていくべきなんだろうな、と思います。

ASの疑いをもったまま、モンモンとしている人がこのスレには多いようです。
検査を受けて何になる? という話も、たいていの場合、ASと診断される
ことを前提にしているように思われます。

でも、そうでないこともあるかもしれません。

どちらにしろ、問題はASであるか・ないか、という点ではなく、
そこからどうするか?ですよね。今さらですけれど・・・。

ASじゃないとしても、このスレにある考え方やスキルは
私にとって、参考になる点も多いので、
これからも、ときどき訪れてみたいと思っています。