●○●精神障害者保健福祉手帳 その2●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
930優しい名無しさん:04/07/01 12:07 ID:ipuwChqS
>>927
”地域生活支援施設”

俺はそこに2年ぐらい通ったかな。
俺が通所してたところは、手帳持ってる人は半分ぐらいだったと思う。
931928:04/07/01 12:07 ID:ipuwChqS
>>929
もしかして、俺とケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン?
932優しい名無しさん:04/07/01 12:42 ID:Thg73Mf6
久々にメンヘル板にきたので、都内のバスについて知っていることを書いておこう。
京王バスは基本的には精神は使えない。これは営業所に確認した。
でも、精神保健福祉センターの経路の京王バスでは事実上、使えてる(半額)。
これは、「運転手がその手帳がはっきり使えないことが確認できたときにはきちんと
お断りしている」とのことだった。だから、上記の経路の場合に使えるのは大勢乗る
ので、全員確認していると運行に支障をきたすから黙認だそうだ。
また、同じKEIOグループの西東京バスは使える(半額)。こちらは確認してないが、
問題なく使ってる人が多くいるので、大丈夫だろう。以上、参考まで。
933優しい名無しさん:04/07/01 16:28 ID:z4OPfENH
>>932
お疲れ様。
西東京バスは、私も確認しました。実際の乗車でも対応はスムーズでした。
バスの障害者割引の場合、運転手さんが何かスイッチのようなものをひとつ押すだけで
手続き(?)が済むようなので、はじめから子供料金と手帳を用意していれば
スムーズですね。


934優しい名無しさん:04/07/01 16:50 ID:tOauqC9y
夕焼け小焼け号ってまだある?
935優しい名無しさん:04/07/01 17:47 ID:ipuwChqS
東京の地下鉄、半額で乗れたわ。
ということは、身体障害手帳が半額になるってことかな。
936優しい名無しさん:04/07/01 20:53 ID:LeGgivTJ
風俗を半額にしてくれ!
風俗に行けば俺の自信が取り戻せる!!
937優しい名無しさん:04/07/01 21:16 ID:1ZSm4ixm
高速バスとかってダメかなぁ?
調べたら報告しまつ。
・・・いつになるかな?(W

う〜、睡眠導入剤効いて来た〜。
938優しい名無しさん:04/07/01 22:33 ID:JsEBPfZv
>>935
http://www.tokyometro.jp/eigyo/joshaken/handicap.html

単独乗車の場合、どの障害手帳でも割引にはならないようです。
介護者といっしょに乗ったんですか?
939優しい名無しさん:04/07/01 22:55 ID:ipuwChqS
>>938
違う、彼女と乗った。
彼女も半額だった。
940優しい名無しさん:04/07/02 00:16 ID:FIyK7Xup
>>939
介護者というのは同乗者と同じ意味と考えて差し支えないですよ。
ようするに、「2人で乗れば1人分の料金になる」という事です。

1人で乗る時は割引にはなりません。
これは身体障害でも知的障害でも同じです。

例外として、100km以上の長距離なら1人で乗っても割引になるんですが
東京メトロは端から端まで乗っても100kmに満たないので・・・・
941優しい名無しさん:04/07/02 09:02 ID:KYVpSSmq
>>940
なるほど。
942925:04/07/02 11:49 ID:h8Amy32h
>>926
友人、働いたことないし年金も払ってるかどうか怪しいので
障害年金は無関係だろうなあ。
生活大変だろうなあ。
943優しい名無しさん:04/07/02 12:23 ID:ijdD1FRx
最終的には生活保護しかないね…。
でも下手に蓄財なんかあると駄目と思うから
不安障害な人で日頃から金使えない性質の人は難しい。
944優しい名無しさん:04/07/02 15:25 ID:KYVpSSmq
>>943
俺、友人にマンション買ってあげたよ。
俺がずるずる生活費として使うより有益と思って。

今は、そのマンションで暮らしてる。
こずかいは、障害年金。

マンション出るようなことになっても、生活保護で暮らせばいいし。
945優しい名無しさん:04/07/02 19:50 ID:ijdD1FRx
よく知らないでもの言うのは失礼だけど、
いいなぁ…。友人。知人て。
…。
946優しい名無しさん:04/07/04 16:35 ID:x5G8Oq1K
私が住んでる市の場合、手帳保持者には
月4500円が支給されます。(3級でも)
それを主治医(市外)に伝えたところ、
32条申請と一緒に手帳(3級)の申請もしましょうと
いう事になりました。
947優しい名無しさん:04/07/04 18:38 ID:lQpVcTqS
うそン!?。マジ??
いいトコ住んじゃったね。ったく。
しかも話のわかる医者…。
948優しい名無しさん:04/07/05 14:59 ID:0PQGS40x
>>946
ちなみに関東?関西?どこらへん。
うらやましな〜。
949946:04/07/05 18:18 ID:d8ayx8ZW
947,948とあまりに反響が大きいので、念のためと思って調べなおしてみました。
そしたら、4500円/月は1級で、3級は2600円/月でした。
皆さん、お騒がせしてどうも申し訳ありませんでした。
http://kusunoki.nishi.or.jp/homepage/s-fukushi/annai/h07teate/h07_08.php
950優しい名無しさん:04/07/05 20:43 ID:f9nXWrid
すげぇ。
音声案内+手話付き。
951優しい名無しさん:04/07/06 08:09 ID:E4Rr8p73
[プリティ]TU-KAプリペイド総合スレッド7[プリケー]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086968426/306

どうするどうなるプリケーロング!? 維持費最安の座はどこに!?
ついに手帳を使って携帯契約しなければならなくなるのだろうか?
952優しい名無しさん:04/07/06 08:34 ID:H2cGLtd6
まじですか?
うちは旧プリティ(1000円カードで再安値運用)で、プリティカードもまだ数枚残ってるけど
ロッピーでプリケー\1000をあと1〜2年分くらい買っておかなきゃ駄目かな?
しかしマジで全然通話してないけど…。
953優しい名無しさん:04/07/06 09:21 ID:T9dNpnpB
俺もプリケーで、1年に2,000円分ぐらいしか使わない。
2,000円っていったら、20分だね。

ツーカーなくなったらauにする。
954優しい名無しさん:04/07/07 23:44 ID:yu5E/QDh
2級はどれ位の病気のレベルですか?
955優しい名無しさん:04/07/08 21:17 ID:tV2Yjm6t
>>954
1級:単独での日常生活が困難な状態
2級:日常生活に著しい制限を受ける状態
3級:日常生活、社会生活に制限を受ける状態
956優しい名無しさん:04/07/09 02:49 ID:x1fb6Lc1
写真貼付まであと9ヶ月か。待ち遠しいな。

つーか、写真なしの人は希望すれば更新前でも写真つきの手帳にできるんだろうか?

写真つきの方が、普段の生活でも断然役に立つ。
957教えてください:04/07/09 10:24 ID:qQ80d3Wd
私は今精神科に2週間に1度くらい通っているのですが障害手帳はどうしたら申請できますか?重度の方じゃないとできませんか?
958優しい名無しさん:04/07/09 13:56 ID:yWiip6wU
さっきいってきたけど、ダメだとよ。境界性人格障害では無理らしい。 おもに分裂病系の人といわれた。むかっ。
959優しい名無しさん:04/07/09 15:08 ID:MQq0Obbr
>>957
病気の種類の方が大切かな。
統合失調症ならまず大丈夫でしょう。

躁鬱でもまぁ、いけますね。
うつの場合は軽症だと無理でしょう。
960優しい名無しさん:04/07/09 15:35 ID:0674/0px
>>958
私境界例で3級だよ。
知り合いは1級。
どんだけ生活に支障があるかだと思う。
断られたぐらいでムカっときてたら回復は臨めないよ。
961優しい名無しさん:04/07/09 15:55 ID:8A3fGavg
3月中旬に手帳の交付手続きをしたのですが、
4ヶ月待っても一向に手帳そのものが送られてこないので
保健所に連絡したら 忘 れ ら れ て た … 。
なかなかこない方、聞いてみたほうが良いかもしれません。
今回、私が保健所に聞かなかったら
永遠に手帳が来なかった事になります。

早急に手続きしてもらい、来週には手元にくることになりました。
962優しい名無しさん:04/07/09 15:57 ID:8A3fGavg
↑ちなみに東京都です。
職務怠慢、認めて謝ってきました。
963教えてください:04/07/09 17:15 ID:qQ80d3Wd
私はたぶん欝ではなく神経系の方で病院に通ってます!症状としては、外にあまりでれないのと呼吸困難とまだたまに動悸と軽いパニです。 やっぱりこれでは申請は無理ですか?
964優しい名無しさん:04/07/09 18:53 ID:yWiip6wU
私は、入院経験有で、あらゆる症状有で、幻聴、幻覚まででましたがだめ。 絶対先生によると思う。
965優しい名無しさん:04/07/09 20:07 ID:t/AdmOF+
>>963さん
病院で医師か、CWに聞かれると良いと思います。

>>964さん
年金をもらっておられるのであれば、年金証書の写しで申請ができます。
966教えてください:04/07/09 20:45 ID:qQ80d3Wd
無知ですいません。CWって何でしょうか?また病院にはどんな風に聞いたらいいでしょうか?
967優しい名無しさん:04/07/09 21:00 ID:t/AdmOF+
>>966さん
ごめんなさい。CWはケース・ワーカーさんのことです。

診察のおりにでも、
「精神障害者保健福祉手帳を申請したいと思うんですけど、
診断書書いていただけますか?」
というように聞かれてはいかがでしょうか。

市町村の役所に窓口がありますから、そこで申請書をもらって記入し、
手帳用の診断書と一緒に出します。
この場合の診断書の作成にかかる費用は医療保険の対象外ということなので、
1万円前後かかると思います。
968優しい名無しさん:04/07/09 21:25 ID:MQq0Obbr
>>967
3千円〜1万円だね。
病院によってはタダでしてくれるところもあるらしい。
969967:04/07/09 21:55 ID:t/AdmOF+
>>968さん
補足サンクスです。
970優しい名無しさん:04/07/09 21:57 ID:IVLx2MW0
本来、手帳の申請用診断書は役所の窓口に取りに行くものですが
それをあらかじめ院内に用意しておいて、
患者からの申し出があったら即、手続きをしてくれる病院もあります。

逆にいうと、そのくらいの病院でないと、
手帳も年金も、申請は厳しいでしょうね。

ようするに慣れている病院に頼んだ方が無難、という事です。
971優しい名無しさん:04/07/09 21:59 ID:eIm2zeAv
>>963
一般に、障害手帳というのは一生その障害が継続するという事が基本です。
精神障害者保健福祉手帳はそういう意味では例外ですが、それでも短期的な症状には
交付されないと考えた方がいいでしょう。
ですから、あなたがもし神経症であるなら、あまり期待はしない方がいいと思います。
972教えてください:04/07/09 23:15 ID:qQ80d3Wd
ありがとうございます。 やはりこんな程度の症状じゃだめですよね!私は子供がいるので保育料だけでもと思ったのですが考えが甘かったです。
973優しい名無しさん:04/07/09 23:31 ID:QcZ/zazS
保育寮なんかでませんが?
974優しい名無しさん:04/07/09 23:32 ID:6dr0FjRD
鬼束ちひろ
975優しい名無しさん:04/07/09 23:32 ID:t/AdmOF+
>>972
申請する前からあきらめずに、一応、医者に確認とったほうがいいと思うけど。
医者によっては、手帳がおりるように、症状を重く書いてくれる人もいるから。

976優しい名無しさん:04/07/09 23:37 ID:fiNoAboE
医師から診断書をもらってきたけど、結構重たく書いてあるなあ・・・。
躁鬱なんだが、2級取れるかなあ?俺の場合>>955をみると2級いけるはず。
977優しい名無しさん:04/07/10 00:09 ID:eV+cu1Lj
>>973
保育料(補助)の出る市町村もあるかもしれないよ。
>>972
私も975さんと同意見です。ダメモトで手帳の事聞いてみたらいいと思います。
978954:04/07/10 00:13 ID:qryb18ND
>>955 ありがとうございました。
979優しい名無しさん
>>976
会社に出す診断書なんかは結構目いっぱい書いてくれるみたいですが、
役所に出すものはなかなかそうは行かないみたいな感じです。
やはり、私文書と公文書の違いでしょうか。