1 :
優しい名無しさん:
12月7日の「あるある大辞典」で日頃何となく感じていたことを見事に特集してくれました。
これが真実なら全て説明つきます。
内容を要約すると、
「人間の性格の基本は生後3年までに決まる」というものです。
人には生まれた時から喜怒哀楽の脳神経回路が備わっているそうです。
そして生後3年の間にどの回路をどれだけ使ったかによってその人の性格が決まるというのです。
つまり3年の間に楽しい経験をたくさんすると、楽しみを感じる回路が太く多くなり、楽しさを感じやすい明るい性格になるのに対し、
逆に、そういう経験が少ないと、その回路は細く少なくなり、暗い性格になるそうです(本当にこう表現してました)。
また、分かっていないだろうと赤ちゃんの前で夫婦喧嘩ばかりしていると、哀しみを感じる回路ばかりが発達し、
大人になっても苦痛を感じやすい性格になるということです。
そしてショッキングなことに、このあまり使われなかった細い神経回路は、不要だと判断されて3歳の時に「消去」されるのだそうです。
「消去」とは、まさに的を射てるなと思った反面、かなりショックでした。
もはや努力ではどうしようもないということでしょうか・・・
また、対人緊張についても同じように3歳までの環境がおおいに関係するとのことでした。
つまり、緊張するということは脳内で「ノルアドレナリン」なる物質が分泌されるために起こるそうなのですが、
その頃に緊張する場面が多いと、人に接したときにノルアドレナリンを多く出やすくする回路を作ってしまうというのです。
私の乳児期に親がどのような育て方をしたのかは分かりませんが、現在の状況から察すると、
おそらく日常的に夫婦喧嘩をしていたことは間違いないと思われます。かなりの緊張感を受けていたことは想像に難くありません。
また、特別な事情で親戚・近所の人からあやされるようなこともありませんでした。接するのは両親のみ。
その両親の仲が険悪ときて、今ひどい対人恐怖の私がいます。
皆が楽しいと感じることも私には楽しく感じられないことが多々あることからもこのあるあるの理屈は真実だと思うのですが・・・・どう思われますか?
2か?
3 :
優しい名無しさん:03/12/10 00:27 ID:X1+b6sZE
母のお腹の中にいる280日を入れて、生後2才までの3年間とする説もあります
わがんね。
これから良い方向に転ずる可能性もある。
5 :
優しい名無しさん:03/12/10 19:08 ID:/AZE3aE1
回路が無ければ・・・・・ブルブル
6 :
優しい名無しさん:03/12/10 19:29 ID:MuCHN6tZ
感情や思考能力なんてないほうが良かった。
私もこれ見た。
結構当てはまっているかも・・・
8 :
優しい名無しさん:03/12/10 21:11 ID:z6r84TLf
我々はもう治らないってことだね。
あの番組はひどい番組ですね
もうおわってんじゃん、私
と思った
10 :
優しい名無しさん:03/12/10 22:20 ID:kcUdye2c
俺もそう。三才までの生育環境が今の自分を作り上げてしまった。でもそれがわかったところでどうしようもない。過去は変えようがない。「原因がわかったんやったらこの先どうすれば良いか考えろと」言われたがそんなこと言われてもなあ...
11 :
優しい名無しさん:03/12/10 22:25 ID:rPZH2MOn
番組でも「体質」については「今からでも何とかなる」みたいなことを言ってたけど
性格についてはどうすれば良くなるとかいうことは言わなかったですよね・・・
それもちょっと悲しかった・・・
12 :
優しい名無しさん:03/12/10 22:27 ID:ZVvrrGG5
基本はそーかもしれない
だが私のケースは幼稚園の先生に虐待されて狂った口だから
基本だけじゃ「性格の全て」が決まるという話にならないと思う
物心つくまでにどれだけいい環境で過ごせたか? が重要な気がしまつ。
境界例も生後三歳までの母親との関係に問題あるんだっけ。
治すには5年以上?一生直らないやつもいるだろうし。
常に意識して行動すれば多少まともになるんじゃないの?
14 :
優しい名無しさん:03/12/10 22:40 ID:rPZH2MOn
「いい環境」って経済的な豊かさではないんだよね。
だからこう考えるとどんなに貧しい環境で育っても明るく楽しい人がいるっていうのも納得いくね。
15 :
優しい名無しさん:03/12/12 00:34 ID:26v/qn6h
環境ばかりではないと思う。持って産まれたものが大きいと思う。
二人子供が居るけど、お腹に居るときから全然違ったよ。
上の子は胎動が少なくて生きているのか心配になる程だった。
産まれてからは24時間抱っこしてないと泣き止まない、眠れない。
3歳位まで人見知りも激しく、今でも神経質なところがある。
下の子は胎動が激しく、お腹を突き破って出て来そうな勢いだった。
産まれた直後から、抱いても抱かなくてもどんなにうるさくても
眠たいから寝るという感じだった。
人が大好きで人見知りはほとんどしない。抱っこされるより一人で
歩き回る。(追いかけるのが大変なんです)
同じ親からこうも性格の違う子が産まれるものなんだなーと。
ちなみに育児板では、あるある叩かれまくりです。
母親を追い詰めるような内容なので。
しかし、こんなこと言われても、どうしようもないような。
あ、これからの子にはいいのか?
でも用事虐待とかよく起こってるしなー。
17 :
優しい名無しさん:03/12/12 01:00 ID:CU8W43/U
>>15 遺伝子の影響はかなりあると思うよ。
確かセロトニンの分泌の良し悪しも遺伝子で決まってったんじゃなかったかな〜。
それと子供が体内にいるときのホルモンバランスも影響するというのも聞いたことがある。
胎児がいるときの母親の体調とか精神状態が影響するってことね。
この問題は興味あるので、ちょっと育児板覗いてみるよ。
18 :
優しい名無しさん:03/12/12 01:42 ID:lzkIRPV1
>三才までの生育環境が今の自分を作り上げてしまった。でも
>それがわかったところでどうしようもない。
>過去は変えようがない。
こんな自分ではどうしようもないもので、学業、就職、結婚、
一生まで左右されてしまう。
学業はがんばればともかくなるかもしれないが、
ヲタによい就職や結婚なんてあるわけないし、幸せな一生もない。
ヲタなんてことば出すと、煽られるかもしれないけれど、
ヲタもある意味立派な心の障害ですよ。
ヲタ=キモイで終わってしまうけど、その湧き出るキモさを
考えれば、いかに普通じゃないかわかる。
立派な病気ですよ。ヲタは。
自分がヲタ病で苦しんでるもんで、ヲタの悲惨さをもうちょっと
社会的に認知してほしい。
>>18 自分もオタだけど、オタであることが一つのアイデンティティだから
別に煽られたほうが自分の存在を認めてもらえた感じで自己愛が満たされるけどなぁ。
それに、オタだから就職、結婚に不利ってのはそれほど関係ないと思うし
それらも学業同様、頑張り次第でどうにかなると思うんだが・・・
オタは人格障害じゃないんだから、そんなに悲観がる方がバカらしい。
20 :
優しい名無しさん:03/12/12 01:57 ID:wvlqiXkP
お腹の中に居るときの母親の精神状態がもろに影響してると思う。それに遺伝子だったらどうしようもない。こんな性格、精神状態のままこの先、生きていける気がしない。今もいっぱいいっぱいで何とかごまかしながら生きている状態なのにな。
21 :
優しい名無しさん:03/12/12 02:23 ID:KTqK977Q
私もあるある見ました。仕事の休憩中。
理屈はワカッタけど、どうやったら改善されるか、
結局???のままで後味悪いですね。
感想「じゃあ、もうダメじゃん。死んだ方がいいってことですかい?」
22 :
優しい名無しさん:03/12/12 02:28 ID:ZwKCqQFv
>>15 >持って生まれたものが大きい
確かにその通りだと思います。
障害(対人恐怖)まではいかないけど、障害に近いほどの人見知りの人とかいますよね。
聞いてみると虐待を受けたこともイジメを受けたこともなし、
本人曰く暖かい家庭で育ってる。
でも、人見知りが直らない。
人見知りを直すのってどういう訓練すればいいのかなぁ?
胎児がいる時の母親の体調や精神状態か…
自分は母が妊娠5ヶ月くらいから流産しそうで絶対安静。母もさぞ不安だったろう。
予定日より1ヶ月以上早く産まれたその時、母は風邪を引いており、自分も風邪引いた状態で
産まれて来てすぐ、まともに洗われもせず保育器に暫くぶち込まれてたらしい。
常につきまとう強い不安や恐怖心、精神の不安定の一因がその辺にあるとすると…(´・ω・`)
生後3年間は全く手の掛からない子だったらしく、他の兄弟が小児喘息など患っていたのもあり
ほぼほったらかしだった(親戚談)。その間の両親の離婚で親戚たらい回しにされてた時期がある。
あんまり深く考えたくないな…
親父はまた女が産まれると思って、オカンをいじめてたらしい。
しかも手違いで2週間程ミルクが貰えませんでした。
そしたらこんな大人になりました。だめぽ。
25 :
優しい名無しさん:03/12/12 04:23 ID:KTqK977Q
>>24 ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
あれ?漏れは確か生後2年までで決まるってきいたけどな。
ボウルビィのアタッチメントとは違うのかな?
もちろん、胎児のころも大切。
夫婦喧嘩やら、オロスだのわめいている親の腹の中にいると、
神経質なベービーになる。
27 :
優しい名無しさん:03/12/12 07:52 ID:mdmUnAOO
だめなやつは何をやってもだめ( ´ー`)つ━・oO
その番組は観ていないから知らないけど、
脳の神経回路なんていくつになっても広げることは可能なんでしょ?
スタート地点で土台が出来ていない、という不利な点はあるものの、
これからその「幸せを感じる神経回路」を作ればいいじゃないか。
ただ、嗜癖などの反復行動が強化されるのも、脳の神経回路を
繰り返し使うことによって強化される、ということなんだろうね、たぶん。
気をつけようっと。
29 :
優しい名無しさん:03/12/12 09:08 ID:8sceDudO
>>22 そういう人いる!!過保護過ぎたのかな。謎だよね。
それに、脳の何歳説といった類いのものはけっこう怪しいよ。
例えば、絶対音感は3歳まで、だとか5歳まで、だとか言われてるけど、
そんなことない。身につくやつは6歳からでも身につくが、
ダメな奴は、たとえ早期教育でもダメ。単なる遺伝的要素の問題。
31 :
優しい名無しさん:03/12/12 14:28 ID:zTlaAQVM
人の性格が変わるのに必要な時間はだいだい約3週間
早産で後遺障害心配されてたらしいわ。
33 :
優しい名無しさん:03/12/12 15:35 ID:YEB+YKFh
だとしたらZ武の親御さんは偉業をなしとげたよね。
五体不満足で生まれたけど、あんなに強い人間に仕立て上げた。
Z武は2ちゃんで自分の悪口いっぱい書かれてること知ってた。
あえて2ちゃんに書かれている自分の悪口見にくるんだって。
「凄く落ち込むけど、身近にいる人は誉めたり、優しく接してくれる人ばっかり
だから謙虚な気持ちを失わないためにくる」っていうようなことがHPに
書かれていたよ。
34 :
優しい名無しさん:03/12/12 15:56 ID:I9Z9NCvJ
35 :
優しい名無しさん:03/12/12 16:46 ID:1NVTueW4
私の家庭も円満で両親も仲良くて過保護に育てられたのかな。
母親は働いていて、おばあちゃんに育てられたようなもんだから。
そんな私も対人恐怖気味。
人が怖いのよ。薬飲んでも効きません。
3歳までの環境…ふぅ。
36 :
優しい名無しさん:03/12/12 17:14 ID:EprIxRtp
絶対音感は今からでも身につきます。>30
弦ものをやるとみにつく。
37 :
30:03/12/12 18:01 ID:Ih6DTbfA
>36
や、音感は4歳のときから身についています。
どんなにぼんやりとしていても、音が聞こえるだけで
音符の名前で聞こえてきてしまうので疲れるときがある。
ただ、その頃ピアノを習っていた幼児の集団で
音感が身についていたのは20人中2人だったので、
全員が身につけられるものではないと思った。
38 :
ハラペニョ唐辛子:03/12/12 22:54 ID:rr+16t/v
まあ、要は他人の能力がどうだろうが
自分なりに頑張ることが大事ってこったな。
39 :
優しい名無しさん:03/12/13 00:44 ID:8XAl5xUO
>>15 すごく興味深く読ませてもらいました。
同じ母親から産まれてくる胎児でもそれぞれ違うんですね。
上の子を身ごもっている時と下の子を身ごもってる時とで精神状態に大きな変化が
無かったのであればやはり環境というよりも遺伝的なものが大きいという証明になるような気がします。
40 :
優しい名無しさん:03/12/13 21:10 ID:xcUyeFhR
胎教に意味があるかもしれないという例を一つ。
僕の兄はトップレベルの国立大学の医学部卒業。それも現役で。
僕は並、もしくはそれ以下。
母親の話によると、兄が胎児の時には毎日毎日ラジオから流れてくるクラシック音楽を聞かせていたとのこと。
僕が胎児の時にはたまたまその番組が終わって聞かすことができなかったらしい。
胎児でも音は聞き取れるというから何か関係があるのかもしれない。
41 :
優しい名無しさん:03/12/13 22:16 ID:nqXWP0Y0
性格の要素の半分は遺伝だYO
42 :
優しい名無しさん :03/12/13 22:28 ID:C5Gsp88r
親戚の家に預けられてた私はいったい
43 :
優しい名無しさん:03/12/13 22:44 ID:FKkxMzdB
母親の実家に毎朝父の車で送られ、毎夕車で迎えにこられていた私は一体...
44 :
優しい名無しさん:03/12/13 22:56 ID:FMDNCk5h
私が母のお腹にいるころ[生まれる直前]
父は会社の社員旅行で海外に行ってた
普通行くか?デキ婚で。
母は不安だったんだろうと思う
私は今
不安神経症
45 :
優しい名無しさん:03/12/13 23:38 ID:aKhSlE0t
おかーちゃんは私を妊娠した時
妊娠だと思わず病気だと思い込み
錯乱しなにやら分からない薬を飲みまくり、
タバコがすがす吸っていたそうです。
妊娠だと分かってからは大丈夫だったようですが、
生後は放置されていたそうです。
というか私が全然泣かないので
オムツもミルクも親の気の向いたとき。
つーか泣いても親に届かないと、赤ちゃんはそのうち泣かなくなりますからね。
先日母に「ねーちゃんはちゃんと意見を言うけど、あんたは昔から何も言わない。
腹の中で何考えてるか分からないから時々怖い。」と言われました。
多分言っても届かないって、どこかにあるからだと思う・・・。
46 :
優しい名無しさん:03/12/14 00:01 ID:KBBfAuOe
母親が予定より早く産気づいた。父親はその日旅行の計画を立てていた。
普通なら旅行を中止して母親の付き添いに行くところ。しかし父親は旅行に行けなくなったことに不満タラタラ。
ブチ切れた母親が「そんなに行きたかったら行けば!」と言うと喜々として旅行に行きました。
残された母親から生まれたわたしは依存性アンド回避性人格障害に躁鬱病です。
47 :
優しい名無しさん:03/12/14 00:27 ID:Z9Tp3XES
>>44にしても、
>>46にしても、
その一事が問題なのではないのでしょうね。
問題はそういうことが起こる「いびつな夫婦関係の中で育てられた」事にあると思ふ。
48 :
優しい名無しさん:03/12/14 00:56 ID:PmteNHka
3歳ぐらいの子に、お母さんのお腹にいたときのこと覚えてる?
と聞くと、覚えてる子がいるらしい。
俺はそういう子に出会ったことはないが。。。
>>48 姪っ子がお腹の中での事、話してた。
最初お父さんの方にいて、お母さんの方に泳いで行ったんだってさ。
んで普段は泳いで遊んでたらしいよ。どんなポーズでいたか、とかも言ってた。
>>49 すごいね。
それって精子のときも覚えてるってことだよね。
51 :
49:03/12/14 06:26 ID:10iREgqs
>>50 うん、「じゃあ人の心ってまず精子からなのか!?」ってビックリした。
しばらくしたら話さなくなったけど。
もしみんながそんな記憶を持ってるとしたら・・・怖いな・・・
生後3年で決まるかどうかは分からないけど、そんな頃からの記憶があるなら
影響はあると考えてもいいかもね。
>>40 うちの親、元ピアノ教師で私が
お腹にいる時モーツァルトよく聞いてた
らしいんだけど、私はめでたく高校中退メンへラー
に育ったよ。しかも音楽の才能0。まあクラシック
好きにはなったけど・・なんでだろ〜
54 :
優しい名無しさん:03/12/21 21:06 ID:G/19ATCB
起死回生の緊急浮上。
親としての資格がないやつが多すぎる。
なあなあでガキ作んねーでもらいたい。
氏ね。
55 :
優しい名無しさん:03/12/22 00:31 ID:2QDR7hq8
胎教の話面白いですね。
他にもあればお願いしまつ。
まぁ、だからと言って親を責めつづけても、幸せにはなれず…。
誤学習は消去して、自分なりに幸せになれる生き方を学習するしかないでしょ。
57 :
優しい名無しさん:03/12/22 01:07 ID:2QDR7hq8
責めるというよりも悔しいんですよね。。。
親に悪気は無かったんでしょうから。
それと大きなハンデを初めから背負わされていることが。
そして恵まれた環境で育ってきた奴に見下されたような態度をとられることに。
58 :
優しい名無しさん:03/12/22 01:21 ID:D9GM8gPF
私の母は 私がおなかにいる時 イヌは お産が 軽いから イヌを見るといつも カワイイ〜と 思うようにしてたと。私、生まれて来て イヌが大好きでした。 w w w
59 :
優しい名無しさん:03/12/22 01:37 ID:2c1rJuBr
>>57 よくわかります。親に負わされた心の傷によって、今こんなに生き辛い。それなのに親は「甘えてる」だの「そんなこと言ってる場合じゃない」だの言ってくる。誰のせいでこうなったと思うんだ!
子供の頃に十分に愛され、いい親に育てられた人は大人になっても幸せな気持ちで暮らしていける。
逆に愛情不足で育った子は大人になっても生きることに苦労しなければならない。
不公平過ぎる。悔しすぎる。
60 :
優しい名無しさん:03/12/22 06:49 ID:9y1csajK
第1子はIQ高くなる傾向があるらしいから、それも影響してないかな?
61 :
優しい名無しさん:03/12/22 07:22 ID:SbtQYTtb
ははおやもじさつしちゃったし
どーしようもないのかな
62 :
優しい名無しさん:03/12/22 09:30 ID:AjMBKzim
てか生まれ落ちたその瞬間に決まったと思うよ。キモい顔の人はちやほやされることなく卑屈な性格が形成され大人になった時は対人恐怖、良い顔の人は回りに可愛がれるため自信家で明るい性格になると。
63 :
優しい名無しさん:03/12/22 10:20 ID:ZO3TAYrZ
>>15 ガクガクブルブル
>>29 過保護でも人見知りしない奴もたくさんいるし、
逆におとなしい子の親がメチャクチャ厳しかったりしますが、何か?
64 :
優しい名無しさん:03/12/22 10:22 ID:ZO3TAYrZ
65 :
優しい名無しさん:03/12/22 22:49 ID:9y1csajK
>>15 内容をネタに「息子(娘)がこんななのはお前が悪い」って、
母虐待に走るDQNがいたり、母自身が脳内シミュレートして神経質に…。
つーか、なにより「そうなってからの改善法」にはノータッチなとこが役に立たなさ満載w
あるある始まって以来最強に無意味な回だったな。
66 :
優しい名無しさん:03/12/23 00:30 ID:UsNtHGDz
>>62 いや、男にいたっては顔はあんまり関係ないと思う。
高校時代、顔はとてもとてもいいとは言えない程だったけど、とにかく性格が明るい、楽しい、
そして人間的にもすごくいい、実際にこんな自分とも忌憚なく接してくれた友達がいた。
やはりそいつは人気者で誰からも慕われていた。彼女もいた。
「男は顔じゃないよ」とよく言うが、これは真実だと思う。
>>59 まさにそう!
そして「人のせいにするな!」みたいなきれいごとを言われるのが一番腹立つ。
>>65 自分も診察してもらった時にこの番組のことを聞いてみた。
やはり医者もあの番組のことで患者をもつ親からの相談が多くなって答えに結構まいってるらしい。
自分は「脳は元通り復元するし変えられるという研究結果もあるから心配するな」みたいなことを言われて
説得されましたが・・・・
67 :
優しい名無しさん:03/12/23 01:46 ID:/wht8DCa
実は『3歳まで』神話は日本だけだったりするんだが。
なーんでも詰め込むのが吉、乗り遅れたら損、とりあえず育児書に従ってりゃ
責任はない、って日本式育児の特質。
68 :
優しい名無しさん:03/12/25 12:18 ID:dBOsMIOo
私、母ボダ、姉もボダの悲惨な家庭に育ちましたが、四歳までのびのび
一人遊びをして楽しく育った記憶がある。よく食べ、良く遊び、ご機嫌な
幼児で、器量はよくないけどみんなに可愛がられていたらしい。
まあ、期待はゼロで、ほとんどほったらかされてたようなもんだけどw
姉は離乳食失敗し、産後鬱の母に育てられ最悪な幼児期だったらしい。
姉には常に嫉妬され、暴力や陰湿でひどいいじめを受けてきましたが、
それでもけっこうたくましく生きているのは、4歳まで自然のなかで
好きなことしてのびのびしていたからかな・・・と思う。
しかしボダ姉の迫害は最悪だった。私も不幸になってほしかったらしい。
迫害するなら親にしてくれ。姉が不幸なのは親のせいでしょう。
69 :
優しい名無しさん:03/12/26 02:03 ID:0QlzxSgg
俺は精神障害者だ、畜生!
3年過ぎても、変化することもあるよ。
しばらく寝たきりになるほど、頭を強打したとき
回復してから、親、親戚、近所のおばさん、クラスメイトなど知り合いから
性格が変わったと指摘されまくったことがあるよ。
71 :
優しい名無しさん:03/12/28 09:28 ID:XoQjVD3B
精神医学書を趣味で読んでるんだけど、
このごろ気になる事がありまして、だれか同じ疑問をもってる方がいたら
聞いてほしいんですが、
最近読んだ本(宣伝でなくデータとして、まじに)「危ない精神分析/矢幡 洋 著」「心理学化する社会/斉藤 環 著」
を読んだンですが、
トラウマとか、偽記憶、虐待連鎖などの「因果関係」を疑う内容なんですが、
実際認識としては、どこまでいってるんでしょうか?
>70
頭強打して性格が一変したっていう話は何回か聞いたことありますね。
でも故意に頭ぶつける勇気も無いしな・・・・
>71
まさに本スレがそのことを議論するものでは?
73 :
71:03/12/30 11:33 ID:0uAdFuW0
72>
でも読んでみると主観的なものばかりだから(そう言うスレだからいいんだけど)
議論はしてないんじゃない?
偽かどうかは、専門的検証したひとでないとわからない。
本にあることを鵜のみにしたくないから、
実際に医者にかかっている人で、トラウマ(急性ストレス障害でなく)として
診断され実際に治療にあたっているまたは、それで回復した人や、
その手の知識に詳しい人のコメントが知れればいいなーと思っただけです。
74 :
優しい名無しさん:03/12/31 23:19 ID:FSysNxE6
俺は人格障害だコノヤロー
75 :
優しい名無しさん:04/01/11 19:31 ID:S9s4g5sk
>>74 あなたがどういう人格障害なのか
詳しく説明してください
76 :
優しい名無しさん:04/02/04 02:16 ID:hVCFBeen
七七
78 :
優しい名無しさん:04/02/05 22:58 ID:qDSMbaYE
だからさぁ〜、性格を変えるにはどーしたらいいんだよ!?
おれの障害は〜病や〜症っていう一過性のたぐいのもんじゃなくて、
基本的な性格によるもんなんだよ!
ゆえに自然治癒とかはおとずれない。いつまでたっても。
性格を新しく作り替えるしか回復の道はねぇんだよ!
メンヘル板のくせに性格のスレねぇからこの話はここでいいんだろ?
性格の変え方教えれ!ないんだったら今すぐ死んでやらぁこんな糞人生!
>>78 性格の基本的な部分は変えられないので、それとうまく付き合う方法を模索するのが
解決策になるのかな。
具体的にはカウンセリングね。
>>78 生後2年で使われなかった神経回路は無くなってしまうので残念ながら大幅な改善はもう期待できないでしょう・・・
81 :
優しい名無しさん:04/03/05 12:12 ID:yF7N3+C9
82 :
優しい名無しさん:04/03/05 15:51 ID:gmHrSl45
どうして,性格を変える必要があるんだ?君はダメじゃない。全然Ok!!
君の性格にもっとも適した環境に身を置けばいいのに
本来は置こうとしなくても流されていくものだけど。
無理に変わろうとすると不自然な場所に流れ着いて、
なかなか落着く事ができないんだ。俺も似たとこあるから・・・
っていわれると、お前と一緒にすんなっておもうんだよね。
自分一回、カウンセリング受けに行きますた。
人間関係で躓きが表面化し始めたのがきっかけ。
性格を変えられるなら変えたいと思ったんですが、
「変えるものではなくて、気づいていくことだから」
とカウンセラーに言われて「なんだよ・・・」とがっかりして帰ってきた。
なんとなく、脳みそなんて何か一言でスイッチが入ったら
変わるような気がするんだけどな〜(デンパユンユン?)。
自分でそのスイッチを探してみたけど、
見つからなくてプロに頼るっていうか。
やってることが大間違いだたらゴメソ・・・逝ってくる
今更ながら「三つ子の魂百までも」の格言は真をついていると実感する・・・
85 :
優しい名無しさん:04/03/16 00:52 ID:3tIaMwCg
86 :
優しい名無しさん:04/03/18 09:02 ID:htBqagTv
87 :
優しい名無しさん:04/03/22 11:12 ID:mpUrAwBB
やっぱり死ぬか。
88 :
優しい名無しさん:04/03/27 19:13 ID:tCyjNj0m
死なないでください
死ねるものなら死んだほうがいいよ