障害年金 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
2優しい名無しさん
3優しい名無しさん:03/11/07 13:44 ID:Uspa/0Tf
<関連リンク>

「障害年金専門」の社労士HP 無料メール相談あり
ttp://www.shougainenkin.com/
障害年金を知っていますか?
ttp://www.lint.ne.jp/~kyuma-ao/sg-frst.htm
障害年金体験談
ttp://cutie.milkcafe.to/seikatu.html
障害年金リンク集
ttp://allabout.co.jp/finance/nenkin/subject/msub_syougai.htm
障害年金制度(必要書類や給付条件、給付額など)
ttp://www2.ocn.ne.jp/~fannie/nenkin.html
障害年金シミュレーション(支給額の自動計算)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns12sko.htm(厚生)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns11ski.htm(基礎)

年金の基礎知識
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~nenkin/kiso/kiso_01.htm
社会保険庁  
ttp://www.sia.go.jp/outline/nenkin/chishiki/ch05.htm
無年金問題について 
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uv3k-kmgi/munenkin.html 
4優しい名無しさん:03/11/07 13:45 ID:Uspa/0Tf
<よくあるQ&A>
Q財産を持っていても大丈夫? 大丈夫
Q申請できるのはいつ?     初診から1年6ヶ月後
Q何処に申請?          国民年金加入中なら市区町村役所の国民年金担当課。
                    厚生年金加入中なら社会保険事務所。
Q私はどちらに対応される?   初診日に加入していた社会保険
Q仕事を始めても大丈夫?    多分厚生年金の3級なら大丈夫かなぁ
Q職場バレある?          基礎年金で年金免除だとそこから察せられる可能性はある。
Q認定後、再調査はある?    現況調査がある。診断書を提出する期間は1年〜5年。
Q身体で言うとどれくらい?    2級だと両手とか足とか動かないくらい。
Q生活保護と違う?        違います。
Q生保とダブル併給でウマー? そんなうまい話はない。2級手帳をもってると保護に少しだけ加算される。
Q手帳持っているんだけど?   審査は別物、手帳よりもかなり厳しい。
Q受給額は?            基礎年金2級だと一律で年額80万くらい。厚生年金3級だと人によるけど最低額が60万くらい。
                     厚生2級だと一気に増えて年額150万くらい。当然審査は厳しい。
Q誰に相談すればいい?     病院のケースワーカー、精神科の医師、社会保険労務士など。
5優しい名無しさん:03/11/07 13:45 ID:Uspa/0Tf
Qそもそも障害って?        一生治らない状態。手足の欠損など。精神は直ることもあるんで例外。
Q運転免許取れますか?      まあ、大概取れる。それほど心配しなくて良い。
Q申請からどれくらいで結果が? 3ヶ月前後。割とアバウト。結果と期間は関係なし。振込みは結果通知の1ヶ月後くらい。
Q病名は?              そううつ病と統合失調症が比較的通りやすく、うつ病はケースバイケース、
                     てんかんは、まず通りません。
                     「○○神経症」と「○○人格障害」は、無条件で年金支給対象外になりました(平成14年)
Q収入によって減額される?   20歳未満時に申請が通った場合のみ減額されることはある。
                    20歳以上であれば、年収がどんなに高くても障害年金の支給に影響はない。
Q傷病手当とは違う?       違います。サイトを検索するとよろし。ここで聞くより表になっていたりしてわかりやすい。
Q受給したら年金払わなくてもいい? 仮に支給停止した場合に老後のこと想定することもありかと。ご自由に。
Q1年6ヶ月たったのですが今申請しなくてもいい? 現在症状が重いのなら申請はしておいたほうが・・カルテ廃棄されたり病院つぶれたりするから。ご自由に。
Q面倒臭いですか?        禿げるほどまんどくせーです。
6優しい名無しさん:03/11/07 13:46 ID:0cDif0Qk
傷病手当と年金の違い

1,傷病手当金は支給開始から1年6ヶ月が支給限度。1年6ヶ月を越えることは
  あり得ない。年金は障害の状態にあると認められる限り65歳までは支給される
  (65歳以降は老齢基礎/厚生年金で面倒みてもらう)
2,傷病手当金を払うのは健康保険の保険者、障害基礎/厚生年金を払うのは政府
3,傷病手当金の支給額は標準報酬日額の6割*30/月、障害基礎年金は2級で797,000円/年
  障害厚生年金は標準報酬月額*加入月数
  (300月に満たない場合は300に切り上げ)*(5.189 /1000)*スライド率
  障害厚生年金の最低額はH15年で597,700円
  シミュレーション→ttp://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns12sko.htm
4,年金には配偶者や子どもがいる場合割り増し(加給年金)がつくことがある(但し障害
  厚生年金3級は加給年金なし)
5,障害基礎/厚生年金を受けていると、年金保険料が免除される(3級は対象外)
  傷病手当金はそのようなことはいっさいなし。
6、傷害手当金はあまり保険料でごちゃごちゃ言われることがないが、
  障害年金では国民年金、厚生年金の保険料の滞納があると支給されない場合がある。
7優しい名無しさん:03/11/07 13:47 ID:0cDif0Qk
病名は「○○神経症」と「○○人格障害」は、無条件で年金支給対象外に
なりました(平成14年度の改正により)

そううつ病と統合失調症が比較的通りやすく、うつ病はケースバイケース、
てんかんは、まず通りません。

診断書の内容でいくと、
「日常生活能力の判定」で、
「自発的にはできないが介助があればできる」または「できない」が最低2つ
以上ある事が条件。
「日常生活能力の程度」が(3)だと3級、(4)だと2級、らしいです。
ただし、そううつ病だと(3)でも2級、(2)でも3級・・・・という話も。
8優しい名無しさん:03/11/07 13:47 ID:0cDif0Qk
障害年金の取得手続き

1、社会保険事務所に行って申請書類をもらってくる
2、医者に診断書を書いてもらう
3、自分で「病歴・就労状況等申立書」を書く
4、その他、必要書類(戸籍謄本や住民票、年金手帳など)を用意する
5、社会保険事務所に必要書類と診断書を提出する

あとはひたすら待つ。
2〜3ヶ月後に通知が来て、1級〜3級または対象外、と認定される。
9優しい名無しさん:03/11/07 13:48 ID:0cDif0Qk
精神疾患でも障害年金申請は、診断書が決定的な審査材料になる。
慣れてない医師だと、本来1級の人が2級にされたり、
3級の人が対象外になったり、かなり悲惨。

診断書は、それを書き慣れている医師に頼むのが一番良い。
見分ける方法は、「私は障害年金を受給できるでしょうか?」と
その医師に聞いてみればいい。
さらに「何級でしょうか」とも聞く。

即答で返事が返ってくる医師なら、たいていはなんとかなる。
10:03/11/07 13:49 ID:zTs4m11S




以上、スレ立て終了。
追加フォロー、間違いなどあれば指摘お願いします。