1 :
優しい名無しさん:
紙よ、>>1に御慈悲を……!
ちなみにコントミンについて
【働き-1】
気分を落ち着ける作用があるので、統合失調症のほか、躁病や神経症など
いろいろな精神症状の改善に使われます。寝つきをよくする作用もあるの
で、不眠に用いることもあります。
【働き-2】
心の病気の一つ「統合失調症」は、脳の情報伝達系に不調を生じる病気で
す。現実を正しく認識できなくなったり、思考や感情のコントロールが上
手にできなくなります。幻聴や幻覚、妄想を生じることもあります。
このお薬は、そのような脳内の情報伝達系の混乱を改善します。おもに、
ドーパミンという神経伝達物質をおさえる作用によります。とくに陽性症
状(妄想、幻覚、幻聴、混乱、興奮)によく効きますが、陰性症状(感情
鈍麻、思考・意欲減退)にも有効です。
今さらここで話し合いか。
遅いわー!
7 :
優しい名無しさん:03/11/05 22:08 ID:gw1sAYBg
終了。
ということでこのスレは雑談専用となりました。
本スレより引用
316 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 03/11/05 22:08 ID:wViMDkRD
だからさ、薬の時にも言ったけどゆきまさの病気については統合失調症か強迫性障害で症状とか対応とか、調べてみてね。
家族の対応や、ゆきまさの行動とか、当てはまるところが多いから。
統合失調症:分裂症(現実の世界では生きていけない、理想の自分を理想の世界に作ってその中で生きている)
強迫性障害:鍵をかけたか何度も確認したり、手を何度も洗う。小麦粉をまいたり、視線を感じるのもコレ。
118 名無しさん? sage New! 03/11/05 21:04 ID:???
本スレ、一部だけだと思うけど「酒と併用禁止」について誤解している人が
いるように思われ。
水や白湯以外(牛乳やジュース、コーヒー等)の飲み物で薬を飲んでしまう
→どんな薬でも禁止
(食後に飲む薬の場合)
食事時にアルコールを飲む→食後に水で薬を飲む
というのは「アルコールとの併用禁止じゃない薬」だったら問題ない行為
だけど向精神薬はそれもやっていはいけない。
これが「アルコールとの併用禁止」という意味。
通常はアルコール摂取後3時間以上は薬飲めないから、薬を飲む間隔に
よっては禁酒せざるをえない。
なのにゆっきーってば、なんで薬より飲酒を優先させるんだよぅ・・・。
327 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 03/11/05 22:15 ID:CO5wl7Gn
認識不足なのかもしれないけれど、統合失調症・強迫性障害を持っている人が
家族がいるのに一緒に暮らさないってのは、本人にとってもよくないんじゃないのかなぁ・・・?
436 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 03/11/05 23:05 ID:exx8ZPiQ
>>327 攻撃性がない場合は一人でも生活させるんだよ。
幻聴で殺せ、とか指示が来るとか主治医に言って来たり、
ブツブツ独り言で刺す、とか言ったらアウト。
日記でも攻撃的(他人の生命を脅かす)事は書いてないから
(でもちはるやじゅんは相当怯えただろうけど)
まだ一人暮らし大丈夫だと医者がふんでるんだろう。
でも家族には注意して見張って下さい命令は出てるだろうな。
411 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 03/11/05 22:50 ID:bIp04+sh
yukimasaの主治医です。
この度、このようなスレッドに監視されるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
yukimasaを放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆にyukimasa自身の将来にとり、名から図示も良いことではありません。
そこで、私は、yukimasaの両親、臨床心理士などとも相談して、
yukimasaをしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
みなさまにとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、yukimasaを徹底して治すことに致しました。
どうかみなさん!yukimasaが戻ってきましたら、このような人を嫌な思いをさせる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
↑のコピペが今までのスレで一番合う気がする
12 :
優しい名無しさん:03/11/05 23:17 ID:cDUhGuJ6
薬剤師さん、こいつの薬にヒ素とか青酸カリとかブレンドしてくれないかなぁ・・・
14 :
優しい名無しさん:03/11/05 23:47 ID:dlNFqLGY
>>9に貼られている文をカキコした者です・・・。
こんな所でひそかに貼られているとは!!ビクーリしたよ。
で、来てみたはいいけどここってID:CdOfgCq7さんが一人で頑張ってる
だけなの?
メンヘル話は嫌いじゃないので、それなりに話ができるようなら顔を出そう
かな〜と思ったんだけどなんか閑散としてるし・・・。
医者なんだけど
別にアレ処方=統合ってわけじゃないんだけどな
医者によっては
式神うんぬんの下りを聞いただけで
統合って診断を下すと思うよ
幻覚=統合
だからね
え?
幻覚=統合なの?
俺専門外だから詳しくないけど、それって確定?
酷使で「妄想性障害」ってのがあったような気がするんだけど
もう5年前だからよく憶えてないんだけどさ
>16
統合失調症の診断基準
特徴的症状:以下のうち2つ(またはそれ以上)、各々は1カ月の期間(治療が成功した場合はより短い)ほとんどいつも存在。
(1) 妄想
(2) 幻覚
(3) 解体した会話(例:頻繁な脱線または滅裂)
(4) ひどく解体したまたは緊張病性の行動
(5) 陰性症状、すなわち感情の平板化、思考の貧困、または意欲の欠如
注: 妄想が奇異なものであったり、幻聴がその者の行動や思考を逐一説明するか、または2つ以上の声が互いに会話しているものである時には、
基準Aの症状1つを満たすだけでよい。
上の2つ以上はあてはまるんじゃないか?ユッキー
松岡直也のスレッドかと思ったよ
明菜もかなりキ印入ってるし
昔の恋人の症状と、ゆくきんの症状が似てる。
文章や電話で書いてたこと・言ってたことが、
実際にあって話すとなかったことになってる。
あと少し虚言症なところがあった。
自分の中で一度決めたことは結果がどうであれ、
「絶対」ってことになってる。
二重人格にも近いのかなぁ?
ゆくきんの文体見て、何人かの人が廻して日記を書いてるのかと思ってた。
でも実際はゆくきんの中に色んな人格が潜んでるのか?と思ってみたり。
23 :
優しい名無しさん:03/11/06 01:43 ID:xSld0t6k
じゅんへの愛を綴る情熱ぶりと、
その後の罵倒を読むと、
ゆっきー、ボーダー入ってるんじゃないかな?とおもた。
私は鬱病の不眠でコントミン処方されたけど(就寝時服用)、
ゆっきーは、初診でいきなりコントミンだされれたのかな?
とくに不眠ではなかったよね?
主治医のセンセは、統失だとみてるのかな?
この人の日記ちょいまえから見てた。
最初からトウシツじゃないかって思ってたよ。
>>12 ごめん、薬局にはヒ素も青酸カリも置いてないんだ……。
>>15 頼むからそういうことはラウンジで呟いてないで本スレに書いてやってよー。
577 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 03/11/06 02:29 ID:fACkc9P4
コントミン
(Contomin)
強力な精神安定剤
一般名:塩酸クロルプロマジン(フェノチアジン類)
塩酸クロルプロマジン
商品名:[ウインタミン][塩酸クロルプロマジン][コントミン][ベゲタミン]
作用機序 ★中枢神経と自律神経を抑制することで鎮静作用と制吐作用を示す。
★幻視・幻覚などの異常行動や不安を取り除く作用がある。
★中枢のD2-受容体及びα1-受容体を遮断する。
★中等度の抗精神病効果・鎮静作用・錐体外路系に対する作用がある。
効能・用途
(五十音順) ★精神分裂病・躁病・神経症における不安・緊張・抑うつ。
★嘔吐・悪心吃逆。
★破傷風におけるケイレン。
★麻酔前投薬。
★人工冬眠
★催眠・鎮静・鎮痛剤の効力増強に。
ゆっきーは典型的かつ重篤な躁病だと思う。
面白半分でベゲタミン飲んだ事あるけど、24時間眠り続けた上に目が覚めても半日立てないは呂律回らないは、とんでもなく強い薬だった
精神科医ガンガレ!!
私鬱と不安神経症とパニック発作で通院してた時、
頓服でウインタミン出てた。
これってコントミンと同じ成分だよね?
統合失調って診断された事ないけどそうだったのかなぁ。。。
不安時とかパニック発作の時に飲めって言われてたんだけど、
躁の人にも効く薬出されてたとは知らなかった。。。。
震えや不安は治まったけど眠気と言うか意識が遠のく感じだったんだよね。
あれを一日3度飲んでるって凄いかも。
ゆくきんそれで仕事してるなんてある意味尊敬だよ。
28 :
優しい名無しさん:03/11/06 12:39 ID:2n63wGLf
病状ではないのだが
ゆっきーの日記ってお母さんは母ちゃん母ちゃんって出てくるし
お兄さんも兄貴兄貴と出てくるのにお父さんだけがポコッと抜けてるのはなんでだと思う?
温泉に行かせたくだりでしか出てきてない父。もしかして義父?
どっちかってーとお兄さんの方に父性感じてるっぽいし。
あと女の子への異常な執着心が母性への飢えっぽくない?
29 :
板違い誘導:03/11/06 13:05 ID:PBLazDT6
例えば、
第一軸 躁病または躁うつ病
第二軸 妄想性人格障害
とか。
コントミンは躁症状に対して出された可能性もあると思うのですが…。
31 :
15:03/11/06 15:07 ID:/ttsHr5T
>>25 スマソ
たしかに本スレに書きたかったんだけど・・・。
本スレでは既に薬やメンヘル話はおなかイパーイって叩かれ始めてて
違う話題に流れちゃってるから書きにくかったんだよ〜。
●病気ではないレベル
食べ過ぎで苦しいのが、病気とは言えないように、こころが弱っていたり苦しくても、病気
ではないレベルもあります。誰でも、悲しいことがあれば落ち込みます。不安になることも
あります。けれども、たいていの場合は、数日もすると自然に元気になってきます。これは
ごく普通のことで、こころの病ではありません。
●神経症(ノイローゼ)レベル
だれでも初めての人と会うときには緊張して、不安を感じます。それでも、あいさつを交わ
して話ができればいいのですが、不安が強すぎて人と会えなくなってしまうことがあります
。また、だれでも高いところは恐いですが、でも駅の階段も恐くて上れなくなると、生活し
ていくのに困ります。
このように、つらくて我慢できなくなったり、生活が不便なほどになると、病的ということ
になります。お腹が痛くて仕事ができない状態が続けば、胃の病気かなと考えるのと同じで
す。このようなこころの病気を神経症(ノイローゼ)といいます。
●精神病のレベル(特に統合失調症(精神分裂病))
神経症の人たちが感じる不安や恐怖は、多くの人達が大なり小なり感じることです(了解可
能)。また、神経症の人たち自身、普通に行動できないことを自覚しています(病識がある
)。
これに対して、統合失調症(精神分裂病)の人たちが感じていることがらは、健康な人たち
が感じることができないものです(了解不能)。たとえば、テレビ塔から電波が出て自分を
操っているとか、自分は天皇の子どもだといったことです。そして、天皇の子どもだと言う
人は、そのように確信していますから、そんな変な考えを持ってしまって困ったとは思えな
いのです(病識がない)。
また、神経症をこころの病とすれば、精神病は脳の病です。パソコンの調子が悪いときに、
ソフトの問題もあれば、ハードの問題もあるのと同様です。
心の病、簡単入門より
ttp://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/1nyumon.html
>>15=31
あ、そういうわけだったのね。ごめん。その気持ちはよーくわかる。
確かに、素人さんにもちゃんとわかるようにかみ砕いて言うと長文になってうざいと言われ、
必要最小限度にしようとして簡潔に書くと、また誤解曲解されるから難しいよね。
うざいって言われないように簡潔に説明した結果が、「アルコールと併用」の意味を勘違い
する人続出だったので(/_;)
も……漏れはそういう意味で言ったんじゃないーーーっ!って訂正したくても自分で訂正
したら「しつこい」とか言われそうで出来ず、誰か他の専門家、訂正してーっ!って思ってた
のさ……ルルル。
ああ、アメリカの薬剤師法第一条はカッコいいよなぁ(遠い目)
>>34 そうなんですよね〜。
実は書き込んだラウンジ板では独り語りと言われちゃいましたけど(照)
私は専門家じゃなくって、専門家にお世話になっている側なんですが
(>32−33で言う所の了解可能かつ病識あり、の病気です)
歯がゆい気持ちはよくわかりますし、私自身も書き込みたくって仕方ない。
メンヘルうざーって発言は全然気にならないんですが(そんなこと気にして
たらそもそも2ちゃんに出入りできないしw)、妙な解釈でもっともらしく語る
のは勘弁してほしいんですよねぇ・・・。
まぁ、気にしない方がいいですよ
ここはそーゆーとこですから
>>34 第一条ってどんなのですか?
私自身は医療関係者なんですが
メンタル系ではないので、いろいろ教えて下さると助かります
よろしくおながいします
37 :
34:03/11/06 23:26 ID:MhZLGAgs
>>35 ラウンジも、避難所も何か風当たりきついっすよね。派遣、デザイン、PC関係の方々が正しい知
識を書き込んでくれるのを常々有り難いと思ってるので(あと、九州の方も)、何で医療関係だけ叩かれ
るのかサパーリわかりません。デリケートな話題だからこそ正しい知識を、と思うんですが。
>>36 すみません、薬剤師法じゃなくて薬剤師会倫理規定でした。第一条、うぷしときますね。ついでに、四
条と八条も自分的にカコイイ ヽ(゚∀゚)ノと思うので追加。
第一条 薬剤師は、患者の健康と安全を第一に考えなければならない。薬剤師は、個々の患者に対
し、医療実践者として自らの能力を最大限に発揮する義務を有する。
第四条 薬剤師は、法を順守し、薬剤師の尊厳と信用を保ち、倫理規範に従う義務を有する。薬剤師
は、薬剤師に対する信頼を損なわせる行動をしてはならない。不法もしくは倫理にもとる行為は、
恐れや選り好みすることなく、これを暴かねばならない。
第八条 薬剤師は、薬剤師としての仕事に関して、偽りのない情報を正確且つ完全に、患者に提供し
なければならない。また他の薬剤師の仕事の性質、コスト、価値について、患者の誤解を招か
ないようにしなければならない。
漏れがメンヘル系に配属されていたのはかなり前のことなので、知識古いです。薬のことだけは毎年
「今日の治療薬」を買い換えてるので勉強できるんですが。メンヘル専門用語になってくるとあまりわか
らないので、その辺は他の詳しい方にお任せいたします。
ありがとうございます
貴方・・・・同業者ですね?( ̄ー ̄)
それは結構使いますよね。自分も毎年買い換えてます
後は、電話帳も
自分も相当前なんで・・・しかもローテートだけだし>メンヘル
ただ、その系統のお客さんが来る事もありますしね
11月に入ってからのゆっきー日記はどう思われます?みなさん
正直、ネタっぽい
兎に角自分の世界が狭いんだろうね。
社会の厳しさを学歴だけで人がちやほやしてくれて当たり前。
お酒と薬飲んで2日目にして既に休んだくせに
飲み会期待して、無かった事に裏切りに近いもの感じていて。
何でも全て「自分の為の姫」が現れる事を妄想。
が、現実はそんな甘っちょろいものではなく、幻想は音を立てて崩れ去る。
そんな事より今は自分の首がやばいよ。
大概のソフトは使えます!どんどん仕事を言いつけて下さい!とか
大口叩きながら実際は透過処理すら出来ない。
説明されても「妖怪語を話さず、日本語で話して下さい」
こりゃもうダメだ。クビだな。数日を待たず。
私は専門医ではないですが、本スレで、
「妄想」=「統合失調症」
と思われている事が一番気になりますね。
基本的には、こう言う疾患は時間をかけて面接をしないと診断は難しいと思います。(正常かどうかまで含めて)
が、敢えて検証するなら、
・自分がスーパーマンであるかのような根拠のない自信
・「あれもこれもしたい」と言いながら、どれも出来ない所
・興味対象がコロコロ変わる所
・ここ数日のテンションの高さ
・思い付きで喋っている様で言動に一貫性がない所
などは、「躁病」と考えると一本筋が通る気がします。
参考までに、
躁病エピソード
A. 気分が異常かつ持続的に高揚し、開放的または易怒的な、いつもとは異なった期間が、少なくとも1週間持続する。(入院治療が必要な場合はいかなる期間でも良い)
B. 気分の障害の期間中、以下の症状のうち三つ(またはそれ以上)が持続しており(気分が単に易怒的な場合は4つ)、はっきりと認められる程度に存在している。
1. 自尊心の肥大、または誇大。
2. 睡眠欲求の減少(例えば、3時間眠っただけでよく休めたと感じる)。
3. 普段よりも多弁であるか、しゃべり続けようとする心迫。
4. 観念奔逸、またはいくつもの考えが競い合っているという主観的な体験。
5. 注意散漫(すなわち、注意があまりにも容易に、重要でない関係の外的刺激に伝導される)。
6. 目標志向性の活動(社会的、職場または学校内、性的のいずれか)の増加、または精神運動性の焦燥。
7. まずい結果になる可能性が高い快楽的活動に熱中すること(例えば、制御のきかない買い漁り、性的無分別、馬鹿げた商売への投資などに専念すること)。
C. 症状は混合性エピソードの基準を満たさない。
D. 気分の障害は、職業的機能や日常の社会活動または他者との人間関係に著しい障害を起こすほど、または自己または他者を傷つけるのを防ぐための入院が必要であるほど重篤であるか、または精神病性の特徴が存在する。
E. 症状は物質(乱用薬物、投薬、あるいは他の治療)の直接的な生理学的作用や一般身体疾患(例:甲状腺機能亢進症)によるものではない。
日記の中に、断言できるだけの材料はないのですけどね。
全く同意です。多分先輩ですよね(笑)
私も以前本スレで「妄想=統合」に疑問を呈したのですが
スルーされてしまいました
躁病の単極型でしょうか?だとしたら珍しいですね
ただ、自分はどうも、騙りな気がして仕方がないです
それは・・・金原ですか?w
私、全くの素人なんですけど、100質の回答とか見ていると、統合失調っぽく見えないですかね。
妄想=統合と思っているわけではないですけど、「電気が邪魔する」とかって思うのは、
本なんかでよく見るような典型的な症状のように見えるです。
ホントに素人の見方なんですけどね。
心の病気は難しいですね。
「電気が邪魔をする」
みたいな妄想自体は、うつ病や強迫神経症でも見られると思います。
あとは如何にその「考え」に本人が確信を持っているかがポイントになるでしょう。
それを、この日記だけで判断するのは不可能だと思います。
だから、病状を検証するのに「妄想」にはこだわらない方がいいと思います。
>>44 確かに単極型の躁病は珍しいですね。
私がネタで書くとしたら、そろそろ鬱の方に振ってみるかな。
(こんなに上手くは書けないでしょうが…)
躁や統合失調のような気もするし、
単なる人格障害のような気もするなー。
自己愛性人格障害。
あの絶対に懲りないプラス思考は自己愛性に近いものが・・。
100質をやってる人ってたくさんいるけど少なからずちょっと変な人多いよ。
でもその人達全員がメンヘラーだは限らないけどね。
ゆっきーの電気が何かわかんないけど一種の被害妄想として捕らえていいのでは?
私が鬱だった時は幽霊みたいのが見えたり周りで通常聞こえる騒音を
"鬱だからって働けよ!攻撃"みたいに感じてたもん・・・・経験からなんで根拠なし。
ゆっきー、どんどんテンションあがってますね〜。
温泉取り止め&クリニック初体験時期には多少謙虚さと落ち着きが
あったのに、今週はもう根拠のない自信があふれまくり、会社の人への
罵詈雑言は見るに耐えないし、責任転嫁しまくりだし。
「躁病」かどうかは断定はできないと思いますが、現在は躁状態にあると
言っていいのではないでしょうか?
ネタでなければ躁状態と言って良いと思います
薬物の副作用も考えられますが、少なくともコントミンでこの状態はちょっと無いと思います
いつから処方されてたのかはよくわかりませんが
24 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 03/11/09 11:34 ID:NscN7zjP
コントミン
心の不調や不具合を調整するお薬です。神経の高ぶりや不安感をしずめ、
気持ちをおだやかにします。心の病気のほか、いろいろな治療目的で使われます。
トレドミン
憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病やうつ状態の治療に用います。
いろいろな心の不具合に応用されます。
アキネトン
手のふるえや体のこわばりなど初期症状に有効です。
マイスリー
寝つきをよくするお薬です。
レンドルミン
寝つきをよくするお薬です。
セルシン
おだやかな作用の心の安定薬です。不安や緊張感をやわらげ、気持ちをおちつかせます
99 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 03/11/09 12:18 ID:7WdCdQqm
コントミン・・・精神安定剤・躁病
トレドミン・・・抗鬱剤
アキネトン・・・パーキンソン症候群治療剤
マイスリー・・・不眠症治療剤
レンドルミン・・・不眠症治療剤
セルシン・・・精神安定剤
・・・ちょっと多いか?
>>53 眠剤自体は大したものじゃないけど、(睡眠障害じゃさそうだし)量的には多いほうかもしれません。
というより、実家に戻すか隔離するかどっちかしたほうが社会にとっていいかも。
副作用のこと等書いてないあたり、前にもその手の薬飲んでいた可能性もあると思う。
憶測ばかりでスマソ。
あ、でも薬はわかったけど、何mgかわかるともうちょっとレベルがわかるね。
ゆっきー不眠じゃないんでしょ?
不眠じゃないひとにも眠剤出すの?
本スレでこっちに逝けと迷惑そうに言われてやって来ました(苦笑)
ゆっきーの事はネタであって欲しいという思いが日々強くなります。
だって実生活で考えたら笑えないもん。
>>56 漏れも落ち着かないとき、ゆっきーとおんなじ薬飲んでるけど、
メンヘルがみんなこんなだと勘違いされたら困るしね。
本スレ、メンヘル叩きになってるからな〜。
ゴメソ…一番最初にメンヘルいけ言われたのは多分漏れだ…
本スレ110だyo…
症状違っても出されてる薬数種類あったらかぶることはあるけどなー…
何か本スレ異常にメンヘルに過敏だな…
まあ自分語りな漏れが悪かったのか……(´・ω・`)
心の病気が一番やっかいなんだね。。。
ゆっきー、イ`
60 :
優しい名無しさん:03/11/09 12:55 ID:QjwJNEW2
ネタかどうかを検証するスレで、
「初めてにしては処方される薬が多すぎる
こんなにあげちゃ作り話だってすぐわかっちゃうよね
(だから削除されたのだろう)」
という書き込みがあったのですが、この辺はどうなんでしょう?
>>58 いや、本スレ気にしすぎだ。
今、本スレも「自治厨ウザ」という雰囲気になってるから気にするなYO!
漏れもセルシン飲んでるから、ブルーになってカキコしそうになった。
それより、トレドミンってことは鬱かな?
体調悪くしないように気をつけてね。
(ウチの家族は天気で鬱が酷くなるのだが・・・みんなそうなのか?)
>>60 本当は初めてではない、っていうのが一番有力かも。
それにしても薬が多い気もする。
>57
メンヘル系の話すると荒れるって信じてるからしゃーねーやな。
でも自分たちが「健全だ」って言っちゃう本スレの人も相当危ないと思うが。
>58
別にトレド飲んでるって程度で自分語りだからうざいとか何とか過剰に反応するのもどうかと
漏れは思うけどね。
感想に分類される程度だとオモタけど、過剰反応されちゃうのは仕方ないかもしれないね。
身内にメンヘルさんのいる人が「差別だ」って騒ぎ始めてからおかしくなったみたいよ
あれ?量とか種類てどっかに出てましたっけ?
>>53さん
本スレの99さんがどっから引っ張ってきたかよくわからないんですが
私は専門じゃないですが、諸事情により1年ほどサイコにお世話になってたときは
初めてでそれだけの種類を使うことは無かったと思います
これだけ多剤併用する理由がちょっとわからないんですが
普通は、避けようとするもんなんですよね、併用って
あ、失礼しました
削除された日記、というのが存在したんですね
ダメだ、俺
>>65 多剤併用、最近は殆どないよね。
でも、福岡は古いメンヘルのお医者さんが結構いるからな・・・。
よくわからないけど、薬が昔からあるものばかりなら、最近のメンヘル医とは考え方が違うのかも。
私、いちおう鬱病で精神科通ってますけど、
理由のないイライラを感じてしんどかった時に、
パーキンソン病の薬を出されましたよ。
医者はゆっきーの脳の熱暴走止めようとしてんじゃないでしょうかねえ。
初診でいきなりこの量出すのも不自然な感じがします。
過去に通院歴があるんじゃないかなあ?
最近の日記読んでると、真面目に服薬してないし、
酒も飲んでるから、
薬効いてないんじゃないかと...
実家に強制送還したほうがいいような気がします。
本スレは、自治厨が多いからね。
ヲチ板でも他の自称メンヘルサイト系のスレは、
日記の内容に伴ったメンヘルさんの書き込みは、
受け入れられてる場合も多いんだけど。
えっと・・・不適切な表現で有る可能性を覚悟していうならば
本当にそこのメンヘルの先生がお金儲け主義、である可能性も否定はできません
ただ、それにしてもこの量は・・・とは思いますが
そういえば、これらの薬のどれを彼は粉末と言っていたのでしょうか?
ちょっとログを見てみないとわかりませんが・・・たしかコントミンを粉末と言っていたような
その時は、アレ?と思ったんですが・・・
なんか、ネタ臭いなぁ
71 :
優しい名無しさん:03/11/09 13:29 ID:QjwJNEW2
>>70さん
ネタ派には、この薬の量や粉末云々の記述をもって
ネタの証拠(?)ととしている方も多いようです。
ただ粉末についてはよく分からないのですが、量については
>>62さんの可能性もあるかもしれませんね。
高校時代いじめられていたらしいし…。
すいませんageてしまいました……
粉末で飲むのがしんどくてオブラーチオで包むとかいってたのは、
ヒルナミンだったはず。
処方薬変わった?
先週の土曜日にクリニックに診察にいったのかな?
>>71さん
レスありがとうございます
確かに過去の・・・ってことはありますね
しかし、ちょっと出しすぎな気はするんですよね
これだけ出すなら、短期入院を勧めると思うんですけど
家族の方と相談して、今は仕事が入ったから・・・といわれてやめたのかな
>>74 入院どころか、仕事をすることを止められるでしょうね。
薬の内容は専門の方が見れば、どういう処方なのかわかるはずなんですけどね。
コントミン・・・精神安定剤・躁病
トレドミン・・・抗鬱剤
アキネトン・・・パーキンソン症候群治療剤
毎食後服用
マイスリー・・・不眠症治療剤
レンドルミン・・・不眠症治療剤
就寝時服用
セルシン・・・精神安定剤
頓服
こんな感じかな....
でもなんで、トレドミンが出されてるんだろう?
77 :
優しい名無しさん:03/11/09 13:41 ID:WRafO/I1
>>77 ×フルミジン
○フルメジン
アフォだ漏れ・゚・(ノД`)・゚・
79 :
優しい名無しさん:03/11/09 14:02 ID:V4q11IlU
誘導されて来ました
ここはゆっきーみたいな電気な人たちばかりですね
正しく薬飲んでもこんななのでしょうか
80 :
優しい名無しさん:03/11/09 14:06 ID:V4q11IlU
81 :
優しい名無しさん:03/11/09 14:08 ID:V4q11IlU
なんだ出遅れたせいでみんな本スレに帰っちゃったみたいだな
82 :
優しい名無しさん:03/11/09 14:18 ID:V4q11IlU
本スレにもいねーのかよ
鬱になって精神科へ初めて行った時
眠剤含めて5種類くらい一気に薬出ましたよ。
で、便秘になってまた薬が増えて、
眠れなくて更に眠剤追加されて、で今結構な量に。
初めての人でもこんなに出るのかと思ったけど
なんでゆっきーの主治医は会社勤めを止めないんでしょう。
私は何もせずにゆっくり休みなさい、と言われたのに。
あれだけ薬出るような状態なら休み取りなさいとか言われそうな気が。
薬剤師の父親に薬名だけと
「軽い精神分裂病と(鬱)病だと薬から推測されます。
いづれにしても重症では無いと思います。便秘、肝臓障害に注意が必要と考えます。」
だって。
でも、躁っぽいよなぁ
>>76同様、なんでトレドミンが。。
そして何故マイスリーが??
実は不眠なのかなぁ ゆっきー
>>84 それ私も思った!。
何で眠剤がゆっきーに?。
・・・あの発言でもまだ重症じゃない?。怖い〜。
87 :
優しい名無しさん:03/11/09 14:44 ID:V4q11IlU
本スレ ID:MV0nCdel=メンヘル ID:tq9p+Ol8
ID:MV0nCdelさーん、薬の話しつこいですよ〜
単純に医者がドキュソで診断間違ったりしてないだろうなぁ・・・。
漏れもそのせいで全然良くならなくて、
病院変えたら薬ががらっと変わって途端に良くなったし。
(この場合医者が全て悪いとは言わない。患者との相性もある。)
自分語りスマソ。
>>89 あまりにもゆっきーが電波すぎていろいろ投薬して試してるとか。
非常勤の医者だと学会用とかにそういう事をたまにやる。
すっかり医者気取りですね>ID:MV0nCdel
あ ヲチスレと間違えました
92 :
優しい名無しさん:03/11/09 15:21 ID:8x7w9nOt
この人って有名作家?こんなことしていいの?
>>86 何の話さ??。
ヲチスレではカキコしてないし。
>>91 メンヘルスレで薬の話して何が悪い。
ゆっきーにはトレドミンはいらないと思うな〜。
不眠でもなさそうだしマイスリーとレンドルミンも不要な気がする。
>>61 >ウチの家族は天気で鬱が酷くなるのだが・・・みんなそうなのか?
遅レススマソ
我が家でも私と母は体調(精神的なものも含めて)がお天気よってかなり
左右されてますね。父と妹は平気なようです。
私はお天気悪いと、耳鳴りがして酷くなるとめまいがしてきて、時には鬱が
酷くなります。
私も結構薬の種類増えちゃったんですけど、ゆっきーとは全然かぶってないや。
>>94 memorizeで1位を独走中の人気web日記作家様です。
こんなこととは?
ID:HRD64D/fです。
処方を見る限り、双極性鬱病(躁鬱病)と主治医が考えている気がしますね。
リーマスが無いのは、躁と鬱のスイッチが早いからでは?
(躁鬱の切り替わりの早いタイプではリーマスは効き難いので)。
推測ですが、更新していなかった数日間の間に鬱状態があって、躁転したから日記を再開したとか。
ただ、鬱病による不眠の適応が無いマイスリーが処方されているのが「?」ですが…。
>>99さん
同意見です
ただ、自分は主治医が鬱状態を確認せずに
「(診察した時点では)躁状態にある。単極の鬱はほとんどないから、鬱用も出しておこう」
と考えたのではないかと思っております。
リーマスについては99さんの意見か、もしくはリーマス投与の前段階、観察段階に
現時点があるのではないかと
ただ・・・どーもあの投与量が気になるんですよね
日記からだと、そこのクリニックがはじめてなのかどうかがよくわからないのですが
101 :
94:03/11/09 17:44 ID:KKYG2tLT
>>98 答えてくれて有り難うございます。
こんなことって言うのは、オチのことです。
遺影ヽ( ・∀・)ノ美亜網令
103 :
84:03/11/09 18:17 ID:0pnjUPGW
父親曰く やっぱ薬剤の量がはっきりしないと分からないのこと。
でも、ゆっきー量まで言ってくれなそう…
99 100>>同意
日記読んでると、やっぱ統失っぽいよなぁ
みあぽーん
何でトレドミン……?余計調子に乗っちゃうじゃん、ゆっきー――と思ったのは私だけ?
それとも日記は虚勢で、ホントは泣きながら書いてるのか?
眠剤は、前にもちょっと書いたけど、夜にゆっきーが起き出して何かやらかしたら困るか
ら寝かしつけるために家族の依頼で出されてるものと思われ。
短時間型しか出てないけど、マイスリーは朝起きた時に残眠感があるから、ママンに起
こされても起きにくかったのでせう。
>> 俺、本当は医学の道に進みたかったけど、途中であきらめたんだよね。
>>だから、多少は薬の知識もあるし
…………………………こいつ、ヌッコロリンしていいっっ?!(本気)
薬の知識のある奴が、ビールと薬併用したり、医者に無断で薬中断したりするかっつー
の!
↑自分が想像していた可愛い女医さんじゃなくて
思わず泣いてしまったらトレドミンが出たとか。
ゆくきん、トレドミン??
トレドよりもテグレトール(気分安定剤)でも
出してやれー
108 :
優しい名無しさん:03/11/09 21:58 ID:iIfr5Dis
何か病識がないから統合くさい。
いや、統合じゃなくて、ネタじゃないですか?(苦笑
今見た更新のやつ見たら、式神とか言ってますし・・・
過去にそんな患者さん見ましたが、このレベルの統合だと、インターネットとか
止めなあきませんね
しかし、いくらインターネット上とはいえ、これだけの妄想を発言するなら
実社会でも相当なものでしょう
これが本当だとすると、サイコの先生は気付いてるはずだと思いますが
限り無くネタくさいなぁ・・・・もしネタだとしたら、非常に不謹慎なことをしてる自覚を持ってほしいな
>>109 メインとなるはずだったHP「愛の住む場所」の更新はストップ。
ネットからも離れるように忠告。
(これはゆくきん日記にもあった)
ただし、”日記”である「ミ・アモーレ」については、
日記の書き込みならいいだろうということで見逃し?
…その日記が全世界で公開されている日記と知っていたら、
医者はPCを完全に取り上げただろうな。
「俺のかわいいファンが泣いてまっているんです!」
「ハイハイ、じゃあ日記は書いていいからね
(患者の自分自身を振り返る治療ということで、いいか)」
こんな感じか。
本日の最後の更新読んで、薬を自己判断で中止する恐さを改めて思った。
むしろネタであれば救われると思うんだが。。。
ネタじゃない可能性を考えると、お兄さんに託すしか無いんだよなぁ。
実はここのスレの会話が一番マトモだったりする・・・
116 :
99:03/11/10 02:59 ID:FMaACX+B
トレドミンについては、前書いたように、日記に出ない所で鬱症状があったのかも知れません。
或いは、
>>100さんの言うように、躁鬱病と診断し鬱症状を見越して出したかも知れませんね。
薬の量が多いのに関しては、どうも入院設備の無いクリニックなんかでは薬の量が大目に出る傾向がある気がします。
入院設備があれば、希死念慮などの症状を確認してから抗鬱剤を出せばいいでしょう?
でもクリニックでは、どうしてもそういう症状を見越して出さないと手遅れになる可能性が出ます。
(夜間とか対応出来ないし)
で、現在の症状(躁)に対してコントミン、コントミンの副作用予防でアキネトン、鬱に切り替わった時の自殺予防にトレドミン、
眠剤二つは、不眠は無いけど夜起きていると色々おいたをするから、その対策で出ていると考えれば説明がつくかと思います。
以前躁鬱病を克服した方のHPを見たことがあるんですが、
病気を抱えながらも忙しい職場で勤務されていたようなんですが
周りへの迷惑度は鬱状態<<<躁状態、だそうですね。
ゆっきーも(もし躁鬱なら、ですが)少し鬱状態になった方が
会社の方々のストレスは減りそうですね。
いや、ヲチャのストレス(ムカツキ度)もかなり減少するかな(笑)。
それにしても、自己判断で薬をやめたり、飲酒したいがために
薬飲まなかったりとかなり困った患者さんですこと。
>>117 躁状態の場合自分では調子がいいので、
勝手に薬を止めてしまう方が多いと聞いたことがあります。
>>117 日記を始める8月以前は鬱状態だったのかもな。
最初粉末って言ってたのって、コントミンだったような・・・
ログ漁ってみます
いつから糖衣錠になったんだろう?
コントミン細粒って・・・まぁ、処方したら出なくはないけど
たぶんトレドミン処方された頃は脳内恋人のじゅんと別れた頃だから
かなり鬱状態だったんじゃねーか?
あれほど見下していたお兄さんにも素直に従って、車の中でしくしく泣いていたみたいだし。
で、医者にはそんな話から自分の敵がインターネットには居てそいつらが電気障害を起こさせて
それをやっつけたと意気揚揚と語り、自分が特別だと言い張り見えないものが見えて
式神も飛ばせるんだけどそれも正直限界があると。夜も電気障害で悪い夢を見る。
その妄想からコンビニで乱闘騒ぎ起こしているし...
などと考察したらあの薬もなんとなく「あぁ。なりほど」と思った。
122 :
優しい名無しさん:03/11/10 21:17 ID:MJGHKYhP
今日の日記はやばいんでない?
眠れないのって、酒飲んでるせいもあるよね。
私、主治医から「お酒はかえって眠れなくなるから絶対やめてください」
って、必死な顔で言われたもん。
その上、酒飲んでるから処方された薬も飲んでないんでしょ?
やばいよね。
酒やめて薬ちゃんと服用させないと。
123 :
優しい名無しさん:03/11/10 21:21 ID:iOku5ns4
先週末から薬飲んでないんでしょうか?
今日の日記はちょっと危ない感じがします。
お兄様があのスレを見ていてくれる事を祈るばかりですが。
コンビニで乱闘騒ぎって、いつの話でしたっけ?
その部分だけなぜか読んだ記憶がない・・・
ちょっとマジで心配になってきた。
壊れっぷりがすごいことになってきてる。
薬飲まないと、ホントに隔離病棟行きになりかねないんじゃないか?
ここの人達は優しいね
127 :
124:03/11/10 22:49 ID:tR/D2wT3
本スレにコンビニ事件の顛末でてました、スレ汚し申し訳ありません。
一晩かけて日記全部読み終えて、そのショックであんまりよく眠れなかった・・・
129 :
優しい名無しさん:03/11/11 21:52 ID:nzibaZCy
ここのみなさんのレス見てると
ゆっきーは仕事どころかひとり暮しっていうのも無理があるんじゃないかって思うね。
薬をやめただけであれだけ壊れるんだから,もう誰かが監視してないと危ないでしょう。
幼児連続殺人の宮崎勤って
自分が結婚できないのは,妹が彼女を紹介してくれないからだって決めつけて
なんの罪もない妹をかなり嫌悪してたらしいから
今のゆっきーとかぶるところあるんだよな。
ちょとこわい・・・
ネタじゃないと仮定するならば(ネタだと思ってるんだけどね)
彼は一人暮らしはおろか、このままだと自傷他傷の可能性があるから
保護、もしくは措置入院が相当ではないでしょうか?
サイコの医者の前でどう振舞ってるかは知りませんが、これならわかるでしょ
131 :
99:03/11/11 22:19 ID:Zq93hJfj
措置入院というのは、警察が介入するような事態で無い限り適応される事はありません。
警察が介入するケースでも、受け答えがしっかりしていたら適応されませんし。
ゆっきーの場合、一見危険ですが、実際暴れた訳でもなく、自傷行為がある訳でもありません。
大宰府病院の当直医の判断になるでしょうが、保護入院かどうかすれすれの所でしょう。
任意入院を勧められる可能性が高いかな。
失礼しました
措置はないですか。申し訳ないです
そうすると、任意はまずなさそうだから、保護かな
とりあえずネットゲームで次の恋人候補が見つかったようです。
彼はああやって誰か好きな人が居ないとダメなんでしょうかねぇ。。。
でもとりあえずは良かったよ。
昨日と今日の落差の激しさが凄く恐いです。
思い込みの強さが病的な気がします。
ネット取り上げ環境において、徹底的に治療をした方が、
本人にも、その周りの人のためにもなると思うのですが。
脳内彼女が出来ると機嫌もよくなるみたいですね。
お金をやたら使う所も、躁状態な感じがしますが。
>>65 本スレの99でつ。
効能は「くすりの事典(成美堂出版)」からの出典でつ。
一般薬局勤務でたまに医家向け聞かれるんで持ってますた。
>>136 重箱の隅つついてすまんが、あなたのつとめてるのは「薬局」ではなく、「薬店」なのでは?
>>133 ご機嫌なのは良いけどKちゃんとやらは多分挨拶程度のつもりだと思ふ_| ̄|○
Kちゃん、一人でやりたいのにまとわりつかれて迷惑してそう。
嫌がってないとしたら、じゅんタイプのアイテム貢がせまくるタイプだな。
実際に女性だとしても結婚してる可能性も高いぞ。
ネトゲのアイテムなら別に貢いでもいいけど
そのゲームの掲示板でゲーム内の名前晒して暴れそう。
ところでこれ何のネトゲなの?
失礼、天上碑ってのでしたね。
ゆくきん最近の壊れぶりはすさまじいものがあるが…
ふと思ったのだが医者にいったところも
兄貴のすすめによっていっただけだから
>>130がどうふるまってるかと思うのも当然だが
本人は至って自覚症状がないから
何か困っている点はありますか、またはどうしましたか?
等の質問に別に困っている点はないのだが…
みたいな感じでさっさと切り上げ
兄貴、または親からの事情説明で本人には
ストレスがちょっとたまってるみたいなのでこれ飲んでください
と説明して薬出しているのでは…と思ってみるテスト
実際漏れは記憶飛んだりしがちなので
たまーに自分の後に親にも医者からどんな状況かを
説明してもらってるyo…
142 :
優しい名無しさん:03/11/15 21:47 ID:r+hJO5lE
質問ですが・・・
今のゆっきーに
「お前ナニ勘違いしてるの?お前要するにクビになったわけだ!
呪いなんかじゃなくて,お前にスキルがないもんだから
お払い箱になったんだよ。
彼女彼女って言ってるけど,一度だってデートもしたことないくせに・・・
なにが美男子だよ。勘違いもはなはだしい」
とか言って,現実を突き付けたらどうなる?
半狂乱にでもなるかなあ・・・
143 :
優しい名無しさん:03/11/15 21:56 ID:plHQrAej
>>142 あーまた俺を僻んでる奴がでてきた
って思われてオシマイ。
今までプリクラ撮ったことがないって。
うわああああのAA貼りたいところだ。
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ