嬉しかった言葉、救われたこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エミリィ ◆daaP3G80Nc
メンヘラーにしちゃいけない、言っちゃいけないこと
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059641855/l50

言われて傷ついた言葉、嫌いな言葉 Part 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059059852/l50

↑を見て、逆のスレがあってもいいじゃないか!と思って勝手に立ててみました。

してもらって嬉しかったこと、励まされた言葉。
この一言でリスカ・OD・自殺を思いとどまった、など。

「嬉しかったこと」を思い出すのも、いいんじゃないかな。
よろしくおねがいします☆
2優しい名無しさん:03/10/23 04:54 ID:Kkc5oRfo
2
3優しい名無しさん:03/10/23 04:55 ID:29XkOhoV
sine このひとことで楽になれるぞ。
4エミリィ ◆daaP3G80Nc :03/10/23 05:19 ID:WA73Xtn8
言いだしっぺから書いてみよう。

私は何年か音信不通になっていた、かつて「生涯の親友」と思っていた子にメールして、
近況報告も含めて、「引いたり幻滅したりするかもだけど、うつか何かで精神科通ってる」
と書いたら、ちゃんと返事が来て、近況報告とともに
「引いたり幻滅したりするわけないよー心配はしてるけどね」
とのこと。音信不通を責めたりしない上に、メール送ったら返事くれる。
これだけでも嬉しいのに、ちゃんと不安なことも受け止めてくれるし、
不調だってわかってるから催促もしない(笑)

すーーーーんごい遠くに住んでるから、もう8年くらい会ってないけれど、
生きてりゃそのうち会えるかもな、なんて思いました。

>>3
そりゃあんまりだよ…
5優しい名無しさん:03/10/23 06:41 ID:B41Qbkwz
いい友達ですねえ。そんな友人がいたら、欝にはならなかったかも。
今日も早朝覚醒。
6優しい名無しさん:03/10/24 08:25 ID:3wqfFjyz
姉妹スレ 鬱病の人へ、鬱病に悩む自分へ、贈る言葉
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049805334
7優しい名無しさん:03/10/24 08:31 ID:3wqfFjyz
前述のスレの664です。
高校・大学を通じてメンヘル友が何人かいる。時々メールをやりとりしています。
>>4みたいな理解者の友人もいる。
うつが辛くて退職を決めたけど、どっちの友人からもお疲れさま、がんばったね等
言葉をもらえた…。友は一生の宝ですね。
8まー。:03/10/24 14:58 ID:74oSXDFv
ある日、私は泣いていました。
何か視線を感じるな?と思うと、
そこにいたのはシロ(飼い犬)でした。
シロが、見せたこともない悲しい表情で、私をジット見つめていたので、
「大丈夫だよーシロ」
と撫で撫ですると、尻尾を振って喜ぶシロ。
シロは夜通しわたしの傍についててくれました。


シロくんあの時はありがとう(^-^)
9優しい名無しさん:03/10/24 22:18 ID:N76q7wvP
私じゃなければこんなに心配かけなかったし苦労もなかったのに。と
自分を責めてばかりだった、不調のときの私に恋人が
「おれには○○(←私の名前)が必要なんだよ。
 だから○○じゃなかったらなんて全然思ってない。
 大切なひとのことだから、一緒に考えたい。」
ってメールをくれて、泣きました。
いつもまっすぐなひとだけれどこれはほんとにうれしかった。
あっちが年下だから甘えられないなんて思っていたけど、
頼れる恋人に感謝です。愛してるよ。
10優しい名無しさん:03/10/24 22:51 ID:qeIxYvUQ
迷惑かけてると思ったらたくさん愛して下さい。
●子に愛されてるのがとても幸せだから。


これ泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
11優しい名無しさん:03/10/24 22:54 ID:2UrsUNTM
このスレみなきゃよかった
むかついてくる
幸せそうなお前らが無かつk区
12優しい名無しさん:03/10/24 23:16 ID:GvS5wXsH
ムカつくってワケじゃあないけど
正直言ってちょっと微妙かも・・・。
前スレ(!?)からの流れでこうなったんだろうけど。
これじゃあ藻前の日記に書け!ってなると思う。

言われて傷ついたことスレも似たようなもんだと思うけど
あれはきっと辛い思いを吐き出したいってメンヘルがいるから
続いてるスレだと思うし。

でもこうやって小さな幸せがあることを少しでも多く実感して
がんがっていこうって思えるなら、それもよしかな。
13エミリィ ◆daaP3G80Nc :03/10/24 23:22 ID:fjGxKG74
>>11-12
まあ、とりあえず、試運転ということで…。

他人の不幸は蜜の味、って言うけれど、幸せも蜜の味がしたらいいな。
14優しい名無しさん:03/10/25 01:07 ID:RVxm/xfF
>>13
>幸せも蜜の味がしたらいいな

いい事言うね。そうだといいね。
ちょっと前まで自分の事で精一杯で、他人の幸不幸どころじゃなかったけど、
少し余裕が出てきた今、そう言う話にも耳を傾けて幸せ分けてもらいたい。
15なずな ◆.XPdrorYlg :03/10/25 01:17 ID:x/8bauwP
私は、こういう幸せな話が大好きです。
みんなみんな、どうか、幸せになってほしい。

以前、私の友達に、赤ちゃんが授かりました。
その友達は、出産する前から、「この子のために」「この子のために」と
八方手を尽くして、子供を育てる環境を作っていったのでした。
その様子を見て、「ああ…母親って…こうやって子供を育てるのか…」と。
それが、つらくはないけど何か少し悲しくて…。でも、嬉しくて。嬉しくて。

どうか、あのふたりが、いつまでも幸せでいられますよう。
16若干スレ違いかも、スマソ。:03/10/26 02:00 ID:Z2Umj79g
どうせ自分は頭がおかしいから、仕事なんてもう怖いし出来ない、
こんなにつらくて惨めな思いをするのは自分だけ、
普通の人は何やっても上手くいくからいいよねって思ってた時、

凄く尊敬してる仕事熱心な人に何気なく「ほんと仕事命!って感じですねっ」
って言ったら、普段はおちゃらけてるその人が真顔で
「ううん、仕事はね・・・大っ嫌いだよ・・・」って苦しそうにぼそっと呟いた。

あんなに凄い人でも、影では辛い思いをしたり努力したりするんだ・・・
とハッとさせられた。同時に「つらいのは自分だけ」っていう
独りよがりで甘々な自分が恥ずかしくなった。
この事から、「私は頭おかしいから無理」で済ませずに
自分は自分の出来る範囲で頑張っていこうと思いました。
17優しい名無しさん:03/10/27 07:26 ID:P8ZaNCPa
>>16
多少擦れ違いかもだけど、
そういう話もいいんじゃないかな。
どっちかってと、あなたが自分で自分を救った話だよね
きっかけは何であれ。
18優しい名無しさん:03/10/27 10:35 ID:+2+oRM3Q
お前、寂しそうに笑うね

複雑な家庭環境に育って困難が多かった。
友達にも相談できなくて子供の頃から1人で泣いてた。
不満を家族にぶつけても抑えられるから、いつしか心に蓋をして
寂しい気持ちを忘れてた。
そんな時に言われた一言。
衝撃を受けて何も言えなかったけど
気づいてくれる人がいるという安心感から涙が止まらなかった。

でもそこからなぜか弱い人間になってしまったけどね…
19優しい名無しさん:03/10/27 11:40 ID:Wq2fQXDV
>>18
いい人に出会えて良かったね。いいなぁ…
でも、>>18さんは「弱くなった」訳ではないと思う。

レスを読んで、その理解してくれた方から安心をもらった事で、
知らないうちに心に余裕が出来てるように感じました。

それだけ他の苦しんでる人の気持ちに寛容になれるんじゃないかと…。

…わかったような文書いてすいません。
20優しい名無しさん:03/10/27 17:05 ID:85e6q5I0
深夜に不安で目が覚めて、
10年来の友達(でも最後に会ったのはもう数年前)に、
つい、「たすけて」とメールを打った。
すると即座に返ってきたこのメール。

「んふー ナデナデ
 何も心配ないでなー 安心すれー」

いい具合に力が抜けて、
お薬よりも効きました。
21優しい名無しさん:03/10/27 23:06 ID:XjVs61zd
休職して毎日が不安で押しつぶされそうだった時
15年以上の付き合いになるけど
2〜3年会っていなかった友達に
「もうダメかもしんない」って電話しちゃった。

「あんた10年以上も自分に嘘ついて仕事してきたんだもん
2〜3年ゆっくり休むべ?」

この一言で肩の力が抜けた。

今は退職して元々やりたかった仕事につく為に
専門学校通い始めました。
判ってくれる人が1人でもいると心強いね。
22優しい名無しさん:03/10/29 00:58 ID:/EIwcFJa
ほんとそうだねー。わかってくれるひとがいると心強い。
とくに、メンタルなことだと、
わかってもらえないんじゃないかと常に思ってしまうから
余計にそう思うのかもね。
23白綾:03/10/29 22:29 ID:d11IvX/D
彼氏と付き合い始めの頃「二人じゃないと幸せになれないから、もう死のうとすんなよ」って言われて生きようと思った。
それから何ヵ月かして、旅行に行ったとき海で「生きていてくれてありがとう。」って言われて泣いた。
初めて生きていたことを嬉しく思った瞬間。

あと、鬱になってリスカしまくってたときに友達に「腕切っても死なないでね。でもあたしはあんたの生きる糧になりたいよ。」
死んじゃいけないと感じた。
24優しい名無しさん:03/10/29 23:52 ID:nJH6EWGP
具合が悪いときだけメンヘル板に来てしまう。
ふらっと覗いただけだけど、良スレだ。
私にはみんなみたいな優しい言葉を言ってくれる友達も彼氏もいないけど、
読んでてなんかじーんときて泣きたくなったよ。

去年の今頃、夜に具合が悪くなって急患センターに行ったんだけど、
心療内科でも精神科でもない当直の先生がずっと話を聞いてくれた。
主治医よりも良い先生だと思った。
泣いて混乱しててあんまりよく覚えてないけど、
その先生ともそれきり会うことはなかったけど、忘れられない。
25優しい名無しさん:03/10/30 05:35 ID:+/oGoOaq
「壊れてるとこもオカシイとこも含めてお前が好きだよ」昔の彼の言葉。

今、思い出すとじ〜んとするけど、当時は自分が壊れてるという自覚がなかった
から逆にムカついた。情けない話w
26優しい名無しさん:03/10/30 19:09 ID:0gmd0YDK
「ただ、みんなに、笑って欲しいの」
27エミリィ ◆daaP3G80Nc :03/10/31 10:11 ID:GfwLa1e5
予想していたよりもいいお話がたくさん…。
今日の私はそれが嬉しいです。

先週、メンヘル板では嫌われている病名をつけられました。
予想はしていたものの、思い当たる節がありすぎて、
過去の悪行の数々を思い出していたら悲しくなって学校にも行けません。
薬の副作用で一日中だるいし、卒業かかってるのに何やってんだーと自己嫌悪。

で、このスレ見たら、卒論指導の先生が仰った言葉を思い出しました。
臨床心理学領域の先生なので、何らかの精神疾患で通院していることも知っています。
先生の仰ったことは
「出来るだけでいいから、無理はしないでね。
あんまり休めないかもしれないけれど、辛かったらいつでも相談に乗るから」

先生ありがとう。休みまくっててごめんなさい。
辛いことを延々相談できるほど先生は暇じゃないけど、この言葉に励まされました。

…だけど学校休みます。頭の中があぼーんしてます。
こういう日もあるさ…1週間続いてるけど。

頭の中あぼーんですが、嬉しいやら切ないやらであげときます。
28優しい名無しさん:03/11/03 07:56 ID:KpQUfD/v
「遠慮しないで生きてたら良い事あるよ」
「スマ〜イル」

まさかまさかのtatuの言葉で・・・
29優しい名無しさん:03/11/03 16:07 ID:l0TCgGrF
昨日、東ちづるの事TVでやっていたそうだ
(うちは、ローカルだから再放送かもだけど・・・)
私は見てなかったけど、ダンナが職場で見たらしい
あまりにも、私とだぶって涙が出そうになったそうだ
初めは職場のみんなにも私の事を隠してたけど、今はみんなに言ってるらしい
それでその番組を見ながら「おまえら自分の子供を潰すなよ」って言ったそうだ
みんな私の事を知っているので、素直に納得してくれたらしい
激鬱になってしまった私に出来ることは、鬱の事をもっとたくさんの人に
認知して貰う事。。。だから、ダンナも同じように鬱に偏見を持たないようにと
職場で鬱の人をかばう立場になってくれている
たった一年で職場の雰囲気が変わったみたいです
若い人たちにそういう教育をしてくれているのは、私の知らない場所ではあるけど
嬉しいことです
もっともっと、こんな管理職が増えてくれたらいいな
ダンナが教育している若い人たちが、そういう管理職に育ってくれることを願っています
30優しい名無しさん:03/11/03 16:43 ID:Rnfi8u1x
東ちづるなんか甘い!甘い!
もっと悲惨な状態で育ってきた人間なんか山ほどいるわい。
それを芸能人だからって本まで出しちゃって、なんの参考にも
ならない。
3129:03/11/03 17:38 ID:l0TCgGrF
>>30
うん。私も本なんか買うつもりもないし、その番組見たいとも思ってない
でも、鬱を理解できない初心者にとってはわかりやすい番組だったらしい
それを、仕事を中断させてまでも部下と一緒に見てくれた、そして少し位でも
鬱をわかろうとしてくれ始めている人たちがいる
そのことが、嬉しかったんだよね
32りた鈴 ◆jnFla39dX2 :03/11/03 17:41 ID:zxZmoXQw
腹痛で苦しんでたとき、彼氏に「あいしてる」っていったとたん、治った。
33優しい名無しさん:03/11/03 23:20 ID:KO1q3MMw
家族や友人にカミングアウトした時のことを語るスレより転載。

614 :優しい名無しさん :03/11/01 23:03
 過食嘔吐・パニックをカミングアウトした。
 あくまで冷静に話そうと思ってたけど、
 友達が黙って背中をさすってくれてたら涙が止まらなくなった。
 自分の価値がわかんないって泣き出した私に
 「○ちゃんの価値はみんなちゃんとわかってるよ。大丈夫。みんないるから。
 一緒に病院探そう。辛い気持ちを今まで隠させちゃってごめんね。」
 って泣いてくれた。
 絶対ひかれるって思ってたけど、人ってもっと信じてもいいんだって思いました。
 人にもよるんだろうけど。。
34sumo-ru:03/11/04 01:07 ID:RxwGlJan
<<21/22さんへ
すごく、心にじ〜んときました。。。私、「心が傷ついて得たもの」でかきこしました。
   ↓
人を見る目ができたこと。
自分に対し、理不尽な態度・言葉・目をしてくる人に対し、自分は間違ってないと、
リンとした姿勢でいられるようになったこと。
人は皆よわいこと。理不尽な人も弱い事。
血のつながりがあるからと、1番の理解者にはならないという事。
カウンセラー・医者にも、いろんな人がいるということ。
自分を守るのは、自分ということ。
人は、一人では生きられないこと。
 このときに、返信していただいた方の、メッセージが、すごく嬉しかった^0^
共感してくれたり、励まされたり、ほめられたり、ちょっとした思いやりの言葉で
人は心から元気になれる。全部じゃなくても、その時だけでも、
次につないでいける、元気を忘れないようにしたいです。
35優しい名無しさん:03/11/05 09:34 ID:fWAxR0T5
病院の先生に「ここに来ていることだけでもすごいよ。」
といわれた。
3年間行こう行こうと思っていけなくて
やっと行けた病院だったからそう言われてうれしかった。
36優しい名無しさん:03/11/06 07:35 ID:APTFcoiK
このスレが、ゆっくりと続いていること。
37優しい名無しさん:03/11/08 01:54 ID:Zh3dfLZk
何にも病気の事には触れないけれど(心配だからワザワザ着たよって感じじゃなく)
さり気にいつもメールくれる、時々ついそこまで来てるからと言って寄ってくれる
本当は家からワザワザ来てくれてると思うんだけど・・・
そして、ナニゲな会話をして、帰っていく
そんな友達がいることって凄くありがたいし、嬉しい
いつか、あなたが苦しむ時が来たら私が背中をさすってあげるね・・・
38名無しさん@Linuxザウルス:03/11/08 01:58 ID:0ZQVIvLM
>> 37
なんか、いいなぁ。
そうゆうの。

こっちまで気持ちが穏やかになるます。

3937:03/11/08 05:16 ID:Zh3dfLZk
うん。色んな友達と付き合ってきたし友達の数も凄く多かった
私としては、うわべだけなんて全然思ってなかった
でも、本当に助けてくれてるのはその子だけだよ
私はなにがあっても、この友達を一生大事にするし守っていくよ
40きく:03/11/08 09:16 ID:rIgf+BrW
私が胸が苦しくて、息苦しくておかしくなった時、甘えさせてくれた。「大丈夫だよ。ここにいるから安心しな。」って背中を擦ってくれた彼。
嬉しかった…。
41優しい名無しさん:03/11/08 09:30 ID:/B4BMxTG
結局救われなかったんだけど、今でも覚えてる言葉はある。
なんで救われた気持ちになったのに、救われなかったのかな。

42優しい名無しさん:03/11/08 11:41 ID:AykXOX9F
重大なトラブルがあり、もう死ぬしかないと思ってた時、
友人が素早く察知し、私を自分のうちに連れ帰り、
「我が儘でゴメン、でも死なれたら私が困る」と数日間ずっと一緒にいてくれた。
人生で一度も聞いたことなかった言葉。
生きてていいんだ、生きよう、と思った。
43優しい名無しさん:03/11/08 23:38 ID:zcGe1osP
今日の診察でDrに、「病気は辛いけど、そのことで、今まで見えなかったことや、
気付かなかったことに気づけるようになったんだよ。
 きっと前よりもっと、人間として成長できるんじゃないかな。
今までがんばってきたんだから、これは神様のくれたお休みなんだよ。
あせらないで、ゆっくり休みましょう。」

先生ありがとう。
4437:03/11/10 04:45 ID:/TfHbiQZ
このスレくるとホントにほっとするね
やさしくてイイスレだと思う
今色んなとこで荒らしがすき放題やってて、イラ付くけどここはいいね
ココは、荒らしから守ろうね
45優しい名無しさん:03/11/10 06:50 ID:OfUcBDr+
彼氏から連絡がこなくなり、ずっと好きだったバンドのメンバーと出会い
「あなたみたいな子と一緒にいられて幸せ、
あなたみたいに綺麗な子をひがむ人もいるだろうけど
自信を持って。あなたを愛してあげるから」
と言われた。ずっと憧れてた人だったから
余計嬉しくて、今まで愚弄されたりしてきたのが救われた気がした

長々スマソ;
46優しい名無しさん:03/11/10 11:09 ID:3aW0VsDN
「今楽になるお薬入れますからねぇ」
ホッ…。
そして確かに楽になった…。
47優しい名無しさん:03/11/10 13:14 ID:iVut3gZe
言葉以外もありますけど・・・

2ヵ月半隠し続けて母に打ち明けたとき
 「言わなかったけどお母さんもなったことあるのよ。大丈夫。お母さんだって
  治ったんだから」
彼に打ち明けたとき
 「俺のせいかもしれない。ごめん」
自殺しようと思って、迷惑かけた友達にお礼言ってから・・・と思いその友達に
電話かけたとき
 「生きてかけられる迷惑より、死んでかけられる方がよっぽど迷惑だよ。
  これからまずご飯を食べてお腹いっぱいにして、それから病院に行きなさい」
その後、実は自殺しようと思った、と別の友達に話したとき
  電話口で号泣された。
休職中、同僚に釣りにでも行かない?と誘われて楽しんで帰ってきたのち知らされた
こと
  いっしょに行ったみんなが、私がおかしな行動をしないように、絶対1人にしない
  ように実は見ていてくれたこと。  
48優しい名無しさん:03/11/12 00:03 ID:PUoPO3yQ
医者の一言「あなたは頑張りすぎる。気にしすぎる。もっと、気楽に考えて
生きていった方が良い。もっと開き直ってやっていってもいいんじゃないか?」
49優しい名無しさん:03/11/13 00:58 ID:4cfFgbU1
先日、PDの知人に会った際、今、考えると素っ気無い(バカにした)
態度を一瞬取ってしまったのですがそれ以来、メールの
返事が来なくなりました。自分にはそういうつもりは全く無かったのですが・・・
前も調子悪い時にしばらく、メールが来ない時があったのですが
気を悪くしていないか、心配です・・・
50エミリィ ◆daaP3G80Nc :03/11/13 01:14 ID:pZ9D3Ryg
>>49
優しいんですね、49さん。
「素っ気無い態度」について気になるのでしたら、お友達に直接聞いてみるのがいいのかも。
私も気力がないとき、メールの返事出せないことが多いけど、直接会うときに「返事しなくてもちゃんと見てるよ」って言ってます
(あるいは気力のあるときにそういうメールを出したりします)。
「元気にしてる?」って内容のメールでも、相手が見てるって信じて送ってあげてください。

余計なおせっかいだったらごめんなさい。
すこーしずつこのスレが伸びてて癒されるエミリィでした。
5149:03/11/13 01:42 ID:4cfFgbU1
>>エミリィ ◆daaP3G80Ncさん
RESありがとうございます。
普段、離れて暮らしていて、年に数回しか会えない相手なので
普段はメールで近況交換しているのですが「あの事」で
関係が壊れていないか不安だったんです。
これからもメールは送り続けてみようと思います。

52優しい名無しさん:03/11/13 04:38 ID:D+mTMUJ6
うん。私もそう思う
たまにでもいいから、メール入れてあげてね
メンヘラは、会ったりTELしたりとかの直接的な行為って苦手だったりするから
(私だけか?)
メール貰うと、返事は出来なくても相手は嬉しいと思うよ
私は嬉しい
53優しい名無しさん:03/11/13 05:45 ID:2ZdZ7/ZF
>>52
私もそうだよ。
直接会ったり、電話でもちょっと…ってことかなりある。
家の電話はいっつも留守電のまま。
メールなら何とか打てるし、見れるんだよね。
54死にたいの。:03/11/13 05:53 ID:T5NSyRVD
http://bakayaju.tripod.co.jp/
「オマエが死んだら、オレも死ぬよ。
あの世でハッピーライフってのも悪くねぇ」
ってメールしたら、すごく喜んでくれました。
55優しい名無しさん:03/11/13 12:05 ID:Ad4Z8WHA
そういえば、ヒキしてた時に高校時代野球に没頭してた事を
思い出して、なぜかバッティングセンターに行ってみる事にした。
カード2枚目で、10発以上ホームランを出した時に
後ろにいた少年野球チームのちょっとアホっぽい(誉め)
監督に「イイ!スゴクイイ!打ってる打ってる!バッチリ!イイ!」って
意味不明な言葉となぜか持ってたNOMOのユニフォームを貰って
すこしうれしかった。
56優しい名無しさん:03/11/14 00:05 ID:k8OaQKZ/
>>55
それいいよね
何も知らない人からの、ほめ言葉とか声かけって、純粋なものだから嬉しいよね
57優しい名無しさん:03/11/14 07:31 ID:TQMcIDko
>>55
ほのぼのした
58優しい名無しさん:03/11/14 15:54 ID:gmnllmnG
ある事件に巻き込まれ「自分も悪かったのでは…」
と自責の念に駆られてこれ以上ない程落ち込んでいたら、
担当刑事さんに
『アンタは悪くない。自分を責める事ない。絶対に。
 今は何も考えずに療養しなさい』
と繰り返し言われて、少しだけ救われた。
59優しい名無しさん:03/11/15 18:05 ID:MPcGxlZ6
 久しぶり昔の職場の上司から連絡をもらった。
元同期が心配して、病状とか話してくれていた。
上司の方は「あなたと仕事をしていたときが、一番楽しかったし、
充実していた」「今はゆっくり休んでね。今の職場は辛かったのね。」
等々、優しい言葉をかけてもらった。来年で定年になるというその上司は、
仕事も人格も尊敬できる人だ。

 心が温かくなって涙が出た。
本当は今の上司にそう言って貰いたかったな。
60優しい名無しさん:03/11/18 13:30 ID:AgSezLIO
60⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

初めまして。
私は精神病を患っています。

入院中に、患者同士で、泣き合ったり・笑い合ったり・励まし合ったり…
そんな事を思い出しながら
心の中の思いの「はけ口」とするBBSを開設しました。

本気に真面目に悩んで居る方、
はけ口が見つからない方…etc.

是非、BBSに書き込みしてみて下さい。
荒らし、煽り等はお断りします。

少しでも楽になれたら…と思います。

http://fc2bbs.com/bbs?uid=53626
61優しい名無しさん:03/11/18 23:40 ID:z0uxbjxC
重複が立ってるよ…age
62優しい名無しさん:03/11/19 05:09 ID:JoJPSe2w
母親はがんで他界・父親は鬱病。
7年ばかし色んなゴタゴタが起こり過ぎて、ふと
私も何処かに消えたいなぁと自然に思う様になった時、
亡くなった母親の仕事ノートに、「@@@(←私の名前)へ」という
筆跡が残っていた。あとは、仕事の引継ぎの件でのウンチクばかり。
母は遺書も残せず、最期を迎えるまでの一ヶ月間ずっと意識が混濁していて
何も話せず別れたけれど、その、私の名前を書いた母の筆跡を見て、
自然と涙がポロポロ溢れてきた。
死ねないと思った。
だから今は、めい一杯生きてます。
まだまだ辛い事は続いているけどね(^^)

63優しい名無しさん:03/11/19 21:36 ID:xdusHQ4T
自殺未遂をしたときに、
「そんな楽しいことしちゃ駄目じゃない」
と云った皮膚科のお爺ちゃん先生。
貴方の一言で、ずいぶん救われました。
精神科の主治医なんか頭ごなしに冷たい目で見るだけなのに、
そうやって優しく流してくれるのがどんなに嬉しかったか。
64優しい名無しさん:03/11/20 13:42 ID:8wGuhjuS
>>63
それわかる
リスカしちゃったりすると、メンクリの先生怒って「もう一度したら診察やめます」
って言われたけど
外科の先生は「ほかにもたくさんあるねえ。手首だけ?ほかには?色々辛いんだね」
って優しくしゃべりかけてくれながら処置してくれました
看護師さんも、2人隣にいてくれて背中さすってくれたり、頭撫でてくれたり・・
まあ、多分メンクリの先生は自分の患者に責任感があって、外科の先生は処置するだけ
っていう、立場の違いだろうけど、その時はかなり精神的にまいってるから
責任の無い言葉でも、嬉しいよね
65優しい名無しさん:03/11/20 16:49 ID:xu+1cvl/
職場の元後輩にメールしたときに返ってきた返事。
「やっかいなことに取り組んでるんだから時間がかかって当たり前。
薬もうまく使えばいいし、環境の変化も必要だと思うし。
焦らずのんびり治せばいいんですよ。」

泣いたよ。ありがとうな。。。
66優しい名無しさん:03/11/20 18:16 ID:cl07Hzti
いいスレだね。

会社、初の就職、ストレスでぐちゃぐちゃになってて一時実家に帰ってきていた時
主治医を久々に訪れた。
今の状況とかぼそぼそ話して、、
「よぉく頑張ったねえ〜(就職云々とか)」
と今実家に戻ってきちゃってるダメな自分にかけてくれた言葉
じーんとした。認めてもらえたきがして
67優しい名無しさん:03/11/20 19:01 ID:eubi7kks
友達じゃないんですけど、とある病院で救急で行って
リスカ痕を縫ってくれたK先生。
とても笑顔の似合う先生で、いやな顔一つせず傷を見てくれます。
話もとても楽しくて、心の底から笑えます。
(笑ったことないのにね)
おまけに時間のあるときは、何度も何度も患者さんの間を拭って
話をしてくれて、まるで精神科の先生のようです。
嫌な顔一つせず、話を聞いてくれます。
今日は「今度リスカしたら、注射の針10本飲む約束ね」と怖い約束を
させられましたが、絶対無理ですからw
笑顔でとてもやさしい先生です。
でも約束は破ってしまいました。ごめんね・・・。
また明日見せたら「あっちゃー」っていわれるんだろうな・・・。
行動も全てが笑えます(いい意味で)

あの外科の先生がいること自体が、私にとっては救いです。
68優しい名無しさん:03/11/21 21:38 ID:LaM2L3Ri
今日会社で、所長に退職を伝えた時(所長は鬱のこと知ってる)
「今まで頑張ってきたんだからさ、今は無理せず頑張らずでいいんだよ。
そうやっていくうちにまた一緒に仕事できるよ。」
ありがとう。あなたのような上司でよかった。幸せです。
69優しい名無しさん:03/11/21 21:48 ID:zAeY/zKt
2人の上司に呼ばれ
出きるだけ早いうちに入力処理をしなければいけなかったとき
「量が多いけど大丈夫?」と心配してくれる上司がいたこと。
それよりも
「この子はウチで一番入力が速いよ」といってくれた上司がいたこと
自分では速いなんて自覚もなかったし、多分ノセるための言葉だったんだろうけど
後者の上司は普段そんなことを言うような上司ではなかったので
嬉しかったしこれからも頑張ろうとおもった。
70優しい名無しさん:03/11/22 00:05 ID:UP11LNFI
焦らんでいい。ゆっくり自分のペースでやりたいことやったらええやん。今の日本では餓死の心配はいらない。
71優しい名無しさん:03/11/22 00:23 ID:Y1EZ+AA5
俺もバイト先の上司にやめること告げたとき、
「またあそびにきなよ」とか、温かい言葉をかけてもらい、一度か二度電話もくれた。

まじで、そんなことを思い出すと、生きてるのも悪かないと思う。
72優しい名無しさん:03/11/22 01:26 ID:LcOGNHS9
このスレいいでつね。
私も心療内科の主治医に、「時間はかかると思うけど、一緒に、ゆっくり焦らず治して行きましょう」と言われ何か救われた。

周りの親友には欝の事はハッキリ明かしていないけど、たまに心配してくれてメールが来るのも嬉しいです。「自分の体大切にしなきゃダメだよ」とかそんな内容。
いつかその親友に打ち明けようと思います。
73優しい名無しさん:03/11/22 02:22 ID:UX6WeQ9P
1年前脳出血で倒れてなんとか社会復帰はしたけど、焦りや不安で
すっかり心が病んでしまった自分に対して同期がメールで書いてくれた一言。
「○○君の場合は病気(脳出血)を盾にして、もっと周りに甘えてもいいんだよ」
すごくホッとしたし嬉しかった。
74優しい名無しさん:03/11/23 10:43 ID:fNar1flH
ワロタw

煽りではなくて…くだらん冗談がウケて嬉しかったのさ…

75優しい名無しさん:03/11/24 19:34 ID:XGZij1So
ねぇ、歌って
自分にも人に何か求められることがあるんだぁって救われた。
76優しい名無しさん:03/11/27 02:11 ID:6NHcOtiC
うつになって、学校に行けなくなってしまったとき。
友人からたくさんのメールや電話がかかってきました。だけど電話が取れるような
気分では無くて、ずっと無視していたら、その友人から怒りのメールが送られて来ました。
自分が悪いのだと分かっていつつも、逆切れしてしまい、本当の今の自分の状態を
友人に伝えたとき、こんなメールが返って来ました。

「やっと本心教えてくれたね。なかなか言ってくれないんだもん。でもね、貴女が
『うつ』だろうがなんだろうがそんなことはどうでもいいんだよ。貴女は貴女でしょう?
別に変わりないじゃないって私は思うよ。そんなんで友達捨てるほど落ちぶれちゃいない
よ」

彼女のこの言葉に救われました・・・。
学校にはまだ行けていないけど、今週中には行けたらいいな・・・。
77優しい名無しさん:03/11/27 04:47 ID:ZuZP45gt
>>76
本当に、友達って宝物だよね
78優しい名無しさん:03/11/28 22:13 ID:o7HDwzjY
友人が出演するオペラコンサートのチケット(招待状)と一緒の便箋に

「あせらず、ゆっくりと」

との言葉を頂きました。本当に嬉しかった。涙が出たよ。
79優しい名無しさん :03/11/29 00:55 ID:w80/+G4z
「また、教室に帰って来いよ」


保健室登校で身を隠すようにしていた時、たまたまクラスの中心的な
男子2人に会ってしまったら、事情を知ってたのか優しく言われました。
教室でどーでも良く扱われてるかと思ってたケド、嬉しかった。
その後も、その二人が気に掛けてくれてると担任から聞いたり…


「一緒に卒業しようね」

高校の親友に言われて少なからず勇気を貰いました。




でも、耐えきれずに高校転校する事は、その人達に伝えられずに居ます…
心が複雑。
80優しい名無しさん:03/11/29 01:25 ID:7t8n+KIp
精神的につらくて大切な人に八つ当たりをしてしまいました。

散々ひどいことをいったのに
「何事も諦めるな 諦めたら終わりだよ」
とメールをもらいました。

もう嫌われたと思ったと返信したら
「俺がいつ見放すといったか?
 お前のことを最期まで見捨てないと言っただろ?」

……このメールをみてしばらく涙が止まりませんでした。
81優しい名無しさん:03/11/29 01:29 ID:pi+bMg6x
ええ話やないか・°°・p(≧□≦)q)))・°ウワーン!!
82優しい名無しさん:03/11/29 12:25 ID:DzXBWE8c
その言葉が裏切りでない事を切に願う事しか出来ない。

>>81そういう顔文字は他の板では使うの止めとけ。
83優しい名無しさん:03/12/01 19:33 ID:PltJ9JWs
10月ごろから鬱状態が出てきたなと自覚して、思い切って病院行った。
初診のとき、症状などを根掘り葉掘り聞かれた。
「自分は仕事すら真っ当に出来ないダメ人間だ」と思っていた矢先、
そのとき先生が言ってくれた一言
『キミは本当に良く頑張った。とても辛かったでしょう。』
そう言われた瞬間、思わずホロリとしてしまった。
そして、しっかり治療しようと心に誓った。
84優しい名無しさん:03/12/03 12:11 ID:0pY72mwG
大変そうに見えて自分にはとても出来ないようなことにぶち当たる、
と言う経験がきっと君にもあるだろう。

それは、もしかしたら君の隣にいる僕にとっては
大して労力を払うことなく完遂してしまうようなことなのかもしれない。

あるいは、僕だろうと誰だろうと、
君の周りにいるいろんな優れた能力の持ち主にだって出来ないことなのかもしれない。

でも、僕は僕自身が常にそういう状況に置かれて
問題を処理していく努力を習慣として持ち続けたいし、
君にも同じように努力する人間であって欲しいと思う。

確かに、常に新しい場面に身を置きながら挑戦を繰り返すと言うことは、
君にとっても僕にとっても、大きい労力の消費を常に強いられることになるだろうし、
ひたすらに頑張る姿を周りから揶揄されることもあるだろう。

で も 、 負 け る な 。
浪 費 し た 労 力 は 、 君 の 、 未 来 に 対 す る 投 資 だ 。
周 囲 の 揶 揄 は 、 が ん ば ら な い 奴 の 、 自 分 が が ん ば ら な い た め の 口 実 だ 。
85早乙女美咲:03/12/07 00:24 ID:o67mloBn
「もう大人になりたいと思うまで、子供でいたらいい。」
86優しい名無しさん:03/12/07 01:27 ID:YW8tXAAS
>>85
・゚・(つД`)・゚・ まだ自分は子供だって思う=ひとつ大人になったってことだよな
87優しい名無しさん:03/12/07 01:52 ID:dEeJpqZL
♪誰かのサイズに合わせて、自分を変えることは無い。
♪自分を殺すことはない、ありのままでいいじゃないか。

スレ違いかもしれないけど、歌の歌詞に救われるって事もアリでしょうか?
88優しい名無しさん:03/12/07 02:10 ID:tQdm6XSN
『別にいいんじゃない?生きてるだけ立派よ。』
http://bakayaju.at.infoseek.co.jp/
89優しい名無しさん:03/12/07 02:21 ID:RJMEZsdO
みんな周りにいいひといるじゃないですか。

オレはカウンセラーにもソッポむかれましたよ。
「てめぇ話聞いてんのか」ってマヂギレしそうになった。
わざわざ仕事休んで山梨まで行って高い金払って。
もう4年以上も前の話だけど。

たぶんオレの症状などみんなから見たら子供だましみたいなもんでしょう。
耐えるのにはかなり慣れたけど吐き出す場所がないのがつらいです。
90優しい名無しさん:03/12/07 11:39 ID:HcoyqKYY
>>89
周りのみんなと比べることないんだよ
みんなそれぞれ持っている物差しが違うんだから、比べることなんて出来ないよ
周りの人って、その人の物差しでメンヘラのこと見てるから「怠け者」とかっていう
感じにしか見えないんだろうと思うよ
自分の辛さは自分にしか分からない
あなたも耐えることなんて無いと思う
ドンドン吐き出して楽になろうよ
91優しい名無しさん:03/12/07 21:34 ID:I+W/Zi6C
今、行ってる小さな診療内科の先生の言葉。
リスカをしてしまった時に、
「約束破ってもいいけど、もう切らないって約束してね。」
って言われた。
笑って笑って泣いてしまった
92笹岡美奈:03/12/10 06:09 ID:fNQRYnkq
「何もしなくていいんだよ。
美奈ちゃんがいてくれるだけでいいんだ。」

旦那さんから。
93優しい名無しさん:03/12/10 13:54 ID:yAsxE7rO
主治医の言葉。
私が「先生〜、見捨てないで下さい〜!!(涙)」というと、
先生は「僕が生きている限り、見捨てませんよ。」と。
なんだかすごーく嬉しかった。
先生は心の支えだわ。
患者さんいっぱいいるのに、たくさんの人の心の支えになって、
大変だな〜、先生・・・・
94優しい名無しさん:03/12/12 00:09 ID:JBv3qSbM
いつもいつも私の病気のせいで
迷惑かけてるであろう上司(好きな人)に
今日カミングしますた。

こんな話してごめん、って謝ったら
話してちょっとでも楽になるならいいよ、って言われて
激しく泣きそうでした。
ありがとう(つД`)周りに恵まれてるなと思いますた。
95優しい名無しさん:03/12/12 08:56 ID:cDuac91P
私の今の彼氏激しくボロボロの時期(しかも長期で)の姿を見ても「昔の私も今の私も全部私だから好き。あせらないでいいんだよ」って優しく側に居てくれた。本気で感謝したし人間として尊敬した。助けてくれた。私自身を少し受け入れきれた。そして付き合いましたぁ
96優しい名無しさん:03/12/12 08:59 ID:mdmUnAOO
ここにはバカしかいないのか( ´ー`)つ━・oO
君らは幻灯を頼りに歩いてるだけ。
ふとしたはずみでまた絶望の崖から転がり落ちる。
くだらないゴミどもめ。
97優しい名無しさん:03/12/12 12:25 ID:Fvf390Yx
2chで煽られると救われた気持ちになる。
98優しい名無しさん:03/12/12 20:19 ID:mdmUnAOO
>>97
ぼくはメシアだ( ´ー`)つ━・oO
99優しい名無しさん:03/12/12 23:56 ID:ab2poR8Q
>>98
ある意味メシアかもね。
相手にされるだけでもマシって人もいるから。

主治医の
「ODやるとね、太っちゃうんだぞー。私のようにはなりたくないでしょ。綺麗なままでいようよ、ね!」
と笑いながら言ってくれたこと。
入院先の看護師の
「○○さん頑張ったね。病気じゃないわよ。ただ心が疲れて入院しただけなんだから。」
と笑ってくれたこと。
友達の無言の行動(忙しいのに、毎日面会に来てくれた)。


何故か家族はない。
100優しい名無しさん:03/12/14 14:38 ID:xi9CUb1g
タバコという低能が気違い発言してくれると嬉しい。
自分から叩かれにいく姿が激しくばかで、笑えるから。
奴こそ、自己中我が儘他害自己救済真性気違いだw。



こう思ってる人、結構いそうな気がする。
そして、「自分は、ここまで腐っていないから、まだまだ可能性はあるのだ」と気付いて、
救われるとかね。
でも、タバコは、あくまでただの荒らしだから、これを見て、自分が救世主
だとかほざいたら、間違いなく、前頭葉、若しくは大脳新皮質が機能不全を起こしている、
廃人であると言える。
そして、そこまでいったら、もう救う手だてはないのだ。
101エミリィ ◆daaP3G80Nc :03/12/14 18:42 ID:Dakpjv7E
ここにもタバコ来ちゃったのね。
ちょっと凹む。今までマターリしてたのに。

とにかく。
気にしなーい、気にしなーい。
102優しい名無しさん:03/12/26 19:00 ID:IBJOMkv0
>>100
俺はマジでそう思ってるよ。
2chの中でも、群を抜いてレベル低いもん。
つーか、あまりにも典型的なあおりで、起こる気もしない。
なにいっても、「おまえらキチガイは、、」としかいえないし。
それだけが切り札なヴァカが何いっても本当に気にならない。

ちょっと邪魔だけど、簡単にスルー出来る。
103イタチ:03/12/27 07:53 ID:3slxhOp2
こんなどうしようもない俺に親友と言ってくれた人がいたこと
言葉だけだったけどめちゃくちゃ嬉しかった
104優しい名無しさん:03/12/29 23:23 ID:Ez7pKWRa
保守
105優しい名無しさん:04/01/05 16:46 ID:NCi0SxOe
職場の先輩に「よく出来てる」と言ってもらえたのが、嬉しかったなぁ。
もう5年以上前のことだけど、今も、この言葉が支えになってるよ。
106優しい名無しさん:04/01/06 03:13 ID:T+xCIO78
鬱でひきこもり気味の私に、
「もし私が会社起こすとしたら、
絶対に声をかけようと思う内の一人はあんただよ。」
と友人が言ってくれた。
店の真ん中で大泣きしそうになったよ。
107優しい名無しさん:04/01/06 09:13 ID:QG21Yub6
>>106
泣ける。。。
108ドレン・チェリー:04/01/07 08:33 ID:8E1Zh7KQ
彼が私がリストカットすることについて
「自分を傷つけることはやめな。傷痕が残っちゃうからもう切らないで・・・。」
って言ってくれた。
その言葉に思わずじーんとしますた。
リスカについてこんな優しい言葉貰ったの初めてだよ。
あと、私が鬱で自殺したいって言ったの彼は
「今までやってきたことが全部無駄になっちゃうよ・・・。自殺は最悪なことだから絶対駄目・・・。」
って言ってくれた。
その言葉に自殺願望を抱いている私の心に罪悪感を感じてちょっとは「自殺しないで彼の為に生きようかなー」
って思いとどまって理性を取り戻した。
涙が出そうだった・・・。こんなに優しい言葉かけてくれるの彼だけだよ・・・。
109優しい名無しさん:04/01/08 13:14 ID:N0Y2tVU1
会社が毎日つらくて、彼氏に「つらい」「こわい」「死ぬかもしれない」って弱音ばっかり言ってる。
でも彼氏は年下でいまいち頼りなくってそれが更に悲しかったんだけど、
「小さいぬいぐるみをいつも持っていて、辛くなったらそれを抱きしめてみたら?」
って言ってくれた。
不思議なんだけど、それがすごいうれしかった。
110優しい名無しさん:04/01/12 01:32 ID:GslDvnOx
hosyu
111エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/01/12 17:26 ID:MKlaREFA
あたしも自傷癖があり、主に太腿を網目状に切ってしまうのだけど、彼氏に

「せっかく色白でやわらかくてキレイなんだから切らないで」と言われました。

確かに色白だけど、太いしキレイだなんて思ったこともなかったから、妙に嬉しかった。
だけど、時々切ってしまう。そして主治医には切ってしまったことを言えない。

彼氏ゴメン。悲しい思いをさせてゴメン。
112優しい名無しさん:04/01/18 11:40 ID:zc8isPld
保守
113優しい名無しさん:04/01/18 11:59 ID:nYfgWD4d
「どうしてそんなに自分を追いつめるの?
食べたいときは食べなよ。あとあんた死なないでね」
114優しい名無しさん:04/01/18 12:00 ID:SEJvFy1t
こんな言い方するのもなんだが、めちゃめちゃ口下手で表現ベタ、
でも嘘をついたり人を欺いたり利用したり、なんてことは
思い付きもしない女友達のK子が言ってくれた、この言葉。

「T子のこと、本当に大好きだから」

ワタシが鬱状態でやることなすことおかしくなってて、
誰もが信用できず絶望と恐怖感でパニック、
迷惑かけまくっている真っ最中に言われた。

何もかも疑ってばかりいた自分自身から解放された一瞬だった。

あれから、はや2年経ちます。
この言葉を何度も反芻して、どれだけ救われたか。
115(´ー`) :04/01/18 12:07 ID:3aboEZ0/
親には地元に戻るなって言われたんだけど施設から戻ってきた時
みんなはもう高校生でうちだけ取り残された気分で
居場所が無かったんだなぁ。
又、友達と遊んでても、うちは居てていいんだろうか?邪魔かもとか。
笑って過ごしたけど、友達帰ると親仕事だったから一人になると涙でるし。
親帰ってきたらヤツ当りしちゃうし。。(´ー`) サイアク〜
でも、友達達が遊んでる時さりげなく
「お前と一緒にいると楽しい。もうどっかいったりしないでね。」
って言ってくれた。すっごい嬉しかったけど照れるから笑ってごまかしたけど。
相手は何気ない言葉だろうけど救われたね。ココいてもいいんだって、何か思った。
116優しい名無しさん:04/01/18 12:50 ID:x/4LP4XI
鬱で鬱で死にたくて仕方なかった時に友達から来たメール。

私んちは所謂「普通の家庭」
親子が異常なくらい仲が良いと感じるくらい家族に隙間ってもんがない。
でもそれ故にちょっとしたことにもろくもある。
経験が少ないから。
○○は生きてるのは私より全然少ないけど「普通の家庭」に生まれた私なん
かより全然強い。
弱かったらここまで耐えられない。
悔しいけど私には虐待ってもんがどれだけ辛いもんなのか理解してやれない。
でも理解してあげたいと思うし力になってあげたい。
○○がどうなろうとも私は傍にいられる自信があるし○○を迷惑だなんて思ってないよ。
『頑張れ』なんて云わない。『頑張れ』たら苦労しないんだから…辛い時は全部
愚痴って来て構わないからもっと頼れ!
一人ぢゃ人間生きれないんだから。

見た瞬間大泣きしますた。
自分もたまには人に頼って甘えてもいいんだと思えた。。。
今でも保護メールにして辛い時とか見て元気貰ってます。
長文でスマソ;
117優しい名無しさん:04/01/18 13:42 ID:/tbeRCWG
過食嘔吐で鬱で人間不信に陥り、やること全て失敗し、どーにもできなくなっていたとき、いつもはぶっきらぼうで、面倒くさがり屋の友達が言ってくれたことば。
『いっぱい悩んで、いっぱい冒険して、疲れたらここに戻ってこい。俺がお前の家になってやる。』
なんか安心した…(っω・`)
118優しい名無しさん:04/01/18 15:43 ID:S9PEwumu
私が何か言っても
「うん、いいよいいよ」

↑これがいちばん癒されるつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
119てんちゅう:04/01/18 18:09 ID:lgn/eFlc
あなたをすくうサイトがここだよ。お友達にも教えてあげてね。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baejp800/index3.html
120エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/01/21 02:18 ID:AahPdA2t
↑ここのサイト、絶対見ちゃダメ!ただの嫌がらせだったよ。

以下何事もなかったかのようにどうぞ。
121優しい名無しさん:04/01/21 02:40 ID:k2he9C/7
入院中、ずっと死ぬ事ばかり考えていた私が
「先生、私生きてみます。」
と言ったら
「本当に良かった。ずっと元気がなかったから
心配してたんだ。今日も病棟に来たのは様子が
気になったから。いやー、良かったよ。」
と目を潤ませて喜んでくれた事。
122優しい名無しさん:04/01/21 02:48 ID:5CANDCus
>>エミリィさん
ありがとうございます
色んなところでマルチだから、怪しいとは思ってたんだけど・・・
行ってみなくて良かったです
>>121
とても良い医師にめぐり合ったんですね
ちょっと羨ましいぞ
123優しい名無しさん:04/01/22 23:28 ID:AXPV6jtx
なかなか仕事覚えられない自分。
やっと一個できるようになったんで
「50回やったら覚えますねえ」
「50回?4年かよ!」
「4年もいるかなあ」
「…いるだろ。てゆーか、いてくれ。」
すっげー嬉しかった!
124優しい名無しさん:04/01/22 23:48 ID:jIAJ5ZwF
かっわいいー☆☆☆

125優しい名無しさん:04/01/22 23:54 ID:c21WqUGM
「今日学校来ぃへんの??席とってるからおいで★待っとるで(>∀<)」
ほんとにフツーかもしんないけどこんな私を待ってくれてるんだってことがすごいすっごい嬉しかった。
126優しい名無しさん:04/01/22 23:55 ID:b8XAkXPt
なかなか勃起しない自分の息子。
やっともう一回できるようになったんで
「50分休んだら立ちますねえ」
「50分?出勤まで4回かよ!」
「4回もできるかなあ」
「…できるだろ。てゆーか、してくれ。」
すっげー嬉しかった!
127123:04/01/23 00:04 ID:LKHD2DjL
>>126
ワラタ
128優しい名無しさん:04/01/23 03:10 ID:3qPii1TP
ここはやさしいインターネットですね
129優しい名無しさん:04/01/23 03:37 ID:GGWbvSgz
このスレみなきゃよかった
むかついてくる
幸せそうなお前らがムカツク
130優しい名無しさん:04/01/23 07:27 ID:DsspzZd4
ひねくれてるお前がムカツク
前向きに生きようとしてるんだよ
131優しい名無しさん:04/01/23 07:38 ID:x9vnmMhY
妬む方はこちらでどうぞ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1063351070/l50
132優しい名無しさん:04/01/24 09:14 ID:y/MMFymc
不定期age
133優しい名無しさん:04/01/24 14:32 ID:3Ux+xBWB
頑張ってるねと言われて嬉しかった。
134優しい名無しさん:04/01/24 14:38 ID:AogE9lMz
“悩みがあったら、いつでも聞くぞ。” “お前が心配だ。” 男友達に言われた言葉。 自分はちゃんと存在してるんだと思った。
135優しい名無しさん:04/01/24 15:01 ID:llfsPerH
一度メンヘルオフにいったときの会話
Aさん「私PDで電車乗れないんですよー」
Bさん「(軽い口調で)いや、あれ治るよ。俺もそうだったもん。昔はひどい対人だったけど今はもう大丈夫」

どっかのサイトにあった日記中の医者の言葉(初診)
「こんなになるまで頑張って・・・、辛かったでしょう。でももう大丈夫ですよ。私と一緒に治していきましょう」
こんなの言われたら絶対号泣してたな・・・
136優しい名無しさん:04/01/24 16:16 ID:aARGhrbI
弟に自分の状態を言ったとき、
いろいろ話した後で最後にぼそっと一言。
「俺、兄貴の弟でよかった。」
これは効いた。
137優しい名無しさん:04/01/24 17:06 ID:QpiGIqqy
『生きてろ。それだけでいいから』
リストカッターで学校も行けてなくてバイトすらつづかない自分。前のバイト先の店長に言われた言葉。自分という存在が認められたようで嬉しかった。
138名無しさん:04/01/24 20:05 ID:VQ01KUpQ
「いろんなことが起こったりするから、『生きてる』っておもしろいんですよ」
主治医が何気に言った言葉です。
死んだように生きている自分にとっては、目からウロコが落ちるような思いでした。
139優しい名無しさん:04/01/26 00:46 ID:+7ndP8v/
>>134
あたしそれ駄目だ。
悩みがあったら聞いてあげると言われると
見下されてるように思えてならない。
自分は幸せだからさっ、っていわれてるようで。。。
ひねくれものなのかもしれないけど。
140優しい名無しさん:04/01/26 00:50 ID:HY8sSbvd
親よりも友人《私のこと》の方が、
人間関係としては尊い、
みたいな事を言われた時。
涙腺緩みっぱなしでしたワ。
141優しい名無しさん:04/01/27 14:11 ID:w47QbHX7
あげ
142優しい名無しさん:04/01/27 14:15 ID:OOvsAmxF
海へ行こう。
143優しい名無しさん:04/01/27 14:15 ID:OcOtSoxL
が ん ば れ ! 
144優しい名無しさん:04/01/28 00:13 ID:i+1twq5C
「生きててください」

死にたいという度に言われる。
なんてわかってくれないんだろう、と思う反面、それに救われてるのかも。
145優しい名無しさん:04/01/28 02:58 ID:r7zBf/f+
俺が脳出血で入院したとき2日目くらいに兄が見舞いに来て
その頃は俺も笑い話ができるような状態だったので雑談して帰っていった。
その後お袋に「もしこれからあいつに何かあったら仕事やめさせろ!俺が食わせるから」と言ったらしい。
兄は面と向かって真剣なことをいうような人ないから余計に感動した。
146優しい名無しさん:04/01/28 03:04 ID:ONJ8dm2j
嬉しかった言葉
自殺未遂してしまった時に、救急外来で絶対怒られると思ったのに、
看護婦さんが「辛かったのよね、好きでしたわけじゃないんだものね」
って言ってくれて、朦朧とした中、理解されて嬉しいのと迷惑かけてしまった
情けなさが混じって涙が止まらなかった。
(翌日精神科医にはこっぴどく怒られてトラウマになったけど♪)。
よく医者に「生きてるだけでいい」って言われるんだけど、私には屈辱的なの。
へんなプライドがあるのかな・・。

あと嬉しかった言葉
摂食障害の専門医師の初診で「過食嘔吐した後は牛乳でうがいしなさい」
偏見なしの言葉が身に沁みた。
147優しい名無しさん:04/01/30 02:54 ID:jJ3PqQYb
もっと聞かせてage
148優しい名無しさん:04/01/30 05:02 ID:72UiAn08
「あんたが死んだら一生怒る」
「(私の名前)が死んだら泣くもん」
「もっと楽に生きろよ」
「誰の為でもないあなたの人生でしょ」
「もういいよ。戻って来い」
「もうごめんなさいって言わなくていいんだよ」
「頑張る必要がどこにある?」
149エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/01/31 23:20 ID:NuVcSxph
彼氏が忙しくて連絡よこさないのに、私がもう寝てる時間に電話してきてブチキレた。

かなり罵倒しまくったおぼえがあるのに、それでも何だかんだ心配してメールしてくれる。

最近落ち気味で嬉しかったこととか、あんまりないな…
150優しい名無しさん:04/02/01 01:51 ID:JeUPX10S
力を抜いてリラックスして。
そんなに頑張らなくていいよ。頑張り屋さんだよ
151優しい名無しさん:04/02/01 02:03 ID:aGouDU/x
普通に明るく接してくれたり、タイミングよく楽しいメールをくれる彼。
152優しい名無しさん:04/02/01 02:29 ID:zvlhkblP
なんでも出来るんだね、とか努力家だって言われたこと。
それまでの人生でそんなこと言われたこと無かった。
救われた〜って思った。
153あう:04/02/01 08:49 ID:B8hAznBK
あんた、生きていてもいいんだよ。
曲がりまくって無理矢理真っ直ぐ、そんなあんた嫌いじゃないよ。
負けず嫌い、意地っぱり、甘えん坊で甘え方を知らない、似ているんだよね。
駄目だと、自己評価を自分でするな、トップになったっていうのは他人評価なんだよ。
近眼で遠くが見えないと言ったら、俺がお前の目になってやるから別にいいじゃんと。

そんあところで。ヽ(´ー`)ノ皆いなくなっちまったい。悲しいかな。
その時は救われて、今じゃ懐かしく思う事もあるけれど、意外と夢で出現は悪夢。

ちなみに嫌だったのは、お前が死んで俺が悲しまないと思うか。
自殺未遂した時に言われました。悲しまないんじゃない〜って感じだもの。
154あう:04/02/01 08:53 ID:B8hAznBK
連続すまぬ。思い出し。
あんたは自分が思う程弱くない。私だったらとっくに死んでる。
自分が強すぎてそれに振り回されてる。あんたはそれなりに強いのよ。

これ言われて、少しは楽になったかのう。
さて、まだ仕事〜。15時まで〜〜。15時間労働の連射はもうやめてくれい、会社。
155エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/02/02 02:13 ID:CaT6Rd4/
某スレでぼやいたら、真面目にレスがついててくれたこと。
なんだか嬉しかった。
156優しい名無しさん:04/02/02 02:23 ID:GHPJYmZX
「無理しなくていいよ」
157優しい名無しさん:04/02/02 23:52 ID:xjTsoBZT
アンタ優しすぎだよ。
自分の事だけ考えればいいんだよ。
苦しんでるのほっとけないと思うけど、自分にも優しくなりなよ。
優しすぎるから鬱になったんだよ。
158優しい名無しさん:04/02/04 00:46 ID:l1ZXR+cH
無理やりにでも背中押してくれてありがと。
明日の試験、頑張ります。
159優しい名無しさん:04/02/04 02:02 ID:eAw9ykNT
「死にたいとか言わんでよ。お母さん寂しいよ。
あんたが寝れないんだったら寝付くまで抱きしめててあげるから。
うちは裕福じゃないけど、出来ることなら何でもしてあげたいと思ってんだよ?」

…病院の帰りに、泣きながら言われました。
この言葉がなかったら、私、今頃ここにいなかったと思います。
160優しい名無しさん:04/02/04 22:55 ID:p3truzmi
申し訳無いが、このスレ見てると辛い
俺はここにあるような嬉しい言葉をかけてもらったこと無いから
マジで見てると辛い
161優しい名無しさん:04/02/05 00:25 ID:g/80d/aO
>>160
オレがかけてあげるよ。
162優しい名無しさん:04/02/05 10:38 ID:rJIbrQGd
>>160
ちょっぴりだけ心を開けば、嬉しい言葉をかけてもらえる日がきっと来る。
その時はこのスレの人たちよりも何倍も嬉しい気持ちになるでしょう。
だからヘーキ。辛くとも>161のような人もいる。

こんな事言ってる自分だけど、
喉から手が出るほど>159さんがうらやましい…
163優しい名無しさん:04/02/05 20:51 ID:S/09aFmq
病気で「かあちゃん 死にたい」 て言ったら
おかんオレ抱きしめてわんわん泣いた
だから自殺だけは絶対しないと誓った
164優しい名無しさん:04/02/05 22:30 ID:OXRLWllF
>>163
イイかあちゃんだな
かあちゃんにとってはあんたが生きてるだけで親孝行してるもんだから
自殺なんかしないようにね
165優しい名無しさん:04/02/05 22:34 ID:fjP8sJhR
私も親にこんな言葉言われたかったな・・・
今、友達も、彼氏もいるけど、
中学生の頃に、
他の誰よりも一番に親に言って欲しかったような気がする。
あの頃の辛さを、あの時に気付いて欲しかった気がする。

「辛かったんだね」って10年後に言われても、
もう遅いよ・・・
166生き返った名無しさん:04/02/05 23:45 ID:WW4mrW4h
生き返った言葉(友達他) ・今まで大変だったんだね。 ・自分を大事にしよう。 ・お前、もうさぁ、責めなくていいよ。 ・これからは生きたいように生きようと。(自分) ウツの時はこの世の不条理が身に染みた〜。
167優しい名無しさん:04/02/05 23:55 ID:2Dyhphig
ちょっと趣旨が違うかも知れないけど、マクドナルドの店員の「スマイル0円」という
作り笑顔に涙が出そうな時があった。自分相当弱ってた時期だったんだな。
168優しい名無しさん:04/02/06 00:20 ID:avsAQZRz
私が死にそうなときに今の彼に逢った。
すごい優しくしてくれたけど、私はなかなかその優しさを素直に受け入れられなくて
みんなにこうなんだろうな、って思ってた。
けど、いつのまにか私から彼の方に寄っていけるようになった。

私は人と接することができないって言ったら
俺も人だろ?俺のこと、好きになってくれたじゃん。十分だよ。
って言ってくれた。

なんか、落ち着くことができた。
169優しい名無しさん:04/02/06 00:46 ID:lvARQ7Lc
堕胎後に罪悪感で死にたくなった時
敬愛する異性の友人に「どうかそれ以上自分を責めないでください」と。
ただ私を楽にさせるためだけに言った言葉だとしても
私を救おうとする人がこの世に一人でもいることに救われた。
170優しい名無しさん:04/02/06 02:38 ID:vqTC9eHw
脳の開頭手術でICUにいたとき、兄が見舞いに来た。
頭はハゲで顔もむくんでいる状態で包帯はりまくり体中に管刺さりまくりだから
ぱっと見てびびるだろうに、俺の顔を見るなり兄はニヤリと笑ってくれた。
あれで凄く安心できた。
171優しい名無しさん:04/02/06 02:50 ID:uOI4ZAHq
子供なんて出来なくて良い。家事なんてしなくて良い。
ずっと布団に引きこもっててもそれでいい。
一緒に生活してくれるのなら俺はそれだけで幸せなんだ。
たとえ本当に手に負えないキチガイになってしまっても
お前は俺の妻だ。死ぬまで一緒に居よう。
泣いても暴れても暴言を吐いてもいいよ。
だって俺はお前の旦那で家のなかで頼れる存在になりたいから。
もっと俺のこと頼ってよ。
by夫からの言葉。
172優しい名無しさん:04/02/06 03:00 ID:ZiwVFBx9
パニック状態の時、「私は誰からも見られたくない。お墓なんかいやだ。
死んだ後も誰かに見られるのなんてやだ。法律で死体は焼かなきゃいけないらしいから、
焼いたら火葬場の便所に流して欲しい!」と半狂乱になってたら、
「便所詰まるよ」とぼそっと言われた。救われた。っつーか少し正気に戻った。
ばかばかしい話だけど、その時は本当に救われた。何故か嬉しくて涙が出そうになった。
173さなだむつ:04/02/06 03:02 ID:la/5dicv
メンヘル板で一番このスレッドが好きだ。。。
174優しい名無しさん:04/02/06 03:03 ID:lvARQ7Lc
>>171
泣いた。
旦那はあんたのお母さんだね。
175さなだむつ:04/02/06 03:06 ID:la/5dicv
おれは。。こんな経験ないなあ。。。
よっぽど明るいところを歩いてるって事だろうなあ。。
176優しい名無しさん:04/02/06 03:19 ID:uOI4ZAHq
>>174
そうなの。だから今は妻というよりパラサイト女って感じで
旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
仕事も辞めちゃったので収入は半分になっちゃったし、それでも
小遣い減ったのに文句言わないんだ。
早く治して仕事したい。
177優しい名無しさん:04/02/06 07:46 ID:9R3c/8UR
>>176
なんだ。あなた自身もいい人だな。
でも、急がないように。今はだんなを頼っとけ。
178B−S:04/02/06 11:20 ID:nl50jByn
私が自殺未遂したら号泣して過呼吸起こした友達。
こいつ、私が自殺したらだめになるんだろうなぁ…
と思ったら氏ねなくなった。
今はこの子のために生きてみようって思った。
179163:04/02/06 12:23 ID:qrWB6i/k
>164さん
の言葉(TT  ありがとう
180優しい名無しさん:04/02/06 16:23 ID:X3CLL7C3
なんか涙でてきた・・
181優しい名無しさん:04/02/06 16:30 ID:gAC4/AUb
>>178
おまえ何様のつもりだよ( ´,_ゝ`)つ━・oO プッ
勘違いしてんじゃねえよキモいブタだな。
長い目で見ればおまえみたいな寄生虫が消えてくれたほうが周りにとってもプラスなのは分かりきってるだろうが。
焼却炉に飛び込んで苦しみぬいて死ねやウジ虫野郎。
182優しい名無しさん:04/02/06 19:48 ID:DRdKLH+E
スル―――――――――――――――――
183B−S:04/02/06 20:07 ID:MiNy8BSd
スル―――――――――――――――――
184優しい名無しさん:04/02/06 20:10 ID:yWPRs4Yv
賢い人はスル―――――――――――――――――
185優しい名無しさん:04/02/06 20:11 ID:gAC4/AUb
つまりスルーした人間は賢者を自称することになるわけだ( ´ー`)つ━・oO
謙虚の心を持つ人間はスルーできないね。
186優しい名無しさん:04/02/06 20:46 ID:U+8tPnhX
高慢な俺はスル―――――――――――――――――
187優しい名無しさん:04/02/06 20:53 ID:Olkc31I7
謙虚な拙僧もスル―――――――――――――――――
188優しい名無しさん:04/02/06 20:55 ID:gAC4/AUb
よくわからないけどスル―――――――――――――――――
189優しい名無しさん:04/02/06 21:09 ID:EzNGuPfQ
ここはスル―――――――――――――――――で遊ぶスレかw
たばこが顔無しとは珍しいのぅ
190優しい名無しさん:04/02/07 02:23 ID:RU3sXm5b
今日カウンセラーにこれから生きなおすんですよっていわれました。
生きなおす。人生なんてリセットできないと考えていたから
結構びっくりな言葉で心にズキンときました。
子供の頃からのトラウマや、解離性健忘を少しずつ統合して言って
新しい自分に生まれ変わるんですよって言われてちょっと
生きる勇気というか元気がでた。
191優しい名無しさん:04/02/07 02:42 ID:6q0MsLGY
いいなぁ、その医者。
192優しい名無しさん:04/02/07 03:02 ID:pDbIShE4
パパ、優しい愛情がぎっしりにつまったメールありがとう(ノ_・。)
短い文だったかもしれない。
でも、あたしにの心にすごくすごく響いた。
あのメールに生かされてるんだよ今・・・
あのメールがなかったら何回も自殺してたかもね。
あゆの目、ミッキー、おどろく人、とかげ、ばびちゃん、ET、
本当にありがとう!

ママより
193182:04/02/07 03:31 ID:SUvRX4Ed
いつの間にかオレのスル―――――――――――――――――で
遊ばれててちょっと嬉しかったw
194優しい名無しさん:04/02/07 05:56 ID:RU3sXm5b
>>191
そう、しかも初めてのカウンセラーだったの。
知らない人とあまり良く話せない私の性格を見抜いたのか、
ゆっくりゆっくり聞いてくれました。
そしたら1時間後には聞かれてなくても、自分の中に絶対秘密にしてることまで
話しちゃいました。
来月から幼少の頃の記憶と中学のころ吹っ飛んだ記憶と最近の鬱と
なんらか関係しているのでは?と言う事で、治療していくようです。

病院の先生のカウンセリングも良いけど、専門のカウンセラーのカウンセリングって
ちょっとやっぱ違いますね。
195優しい名無しさん:04/02/07 06:10 ID:z1JRPnj4
私のこと理解してくれると言ってくれたこと。
私が死んだから悲しんむと言って本気で怒ってくれたこと。

私なんていうだめな人間が生きていること自体が世の中の迷惑だと思っていたから。
誰も理解してくれない人間の寂しさ誰も判ってくれないと思っていたから。
救われた・・・
196優しい名無しさん:04/02/07 06:25 ID:6zYAl3qw
すごーく依存して、迷惑かけて、ウツ病にまでしちゃったのに、
「恨んでる?」って聞いたら
「全然恨んでない」って言ってくれた。
メールでも、「今も心配しているよ。時々連絡ください」って書いてくれた。
私も、いつも心配してます。
病気だったとは言え、いろいろごめんね。・゚・(ノД`)・゚・。
197B−S:04/02/07 09:20 ID:bwliwsQN
>>182 >>193
のスル―――――――――――――――――って
嬉しかった。(^▽^)
198 :04/02/07 11:13 ID:gk4mAPpe
>>172
そういうの、凄い判る!
ちょっと違う方向にベクトルを持ってきてくれると正気に戻るよね。
一緒にオイオイ泣かれたり、一緒に半狂乱になられると逆に引く。
199優しい名無しさん:04/02/07 16:55 ID:yiI4bBie
http://k-two-web.hp.infoseek.co.jp/1072982561.swf
鬱でずっと涙も枯れてたけど少し泣けた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
200優しい名無しさん:04/02/08 09:39 ID:EEcNoT1i
age
201エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/02/08 16:18 ID:n6Cj75jF
この板でこのスレが一番好きと言ってもらえたこと。

立ててよかったー
202優しい名無しさん:04/02/08 19:27 ID:MyvIdgBn
いいスレだ〜。
203優しい名無しさん:04/02/11 23:43 ID:bG1iRJnL
4年間仕事しながら夜間大学に通って、疲労から鬱状態になった。
ある日の診察で、「この1月で試験も終わってすべて終わります」
という話をしたら、帰り際、担当医に
「4年間、ほんとによくがんばりましたね」
って言われて、照れくさくて逃げるようにして帰ってきてしまった。

でも、嬉しかった。
鬱のため卒論を書くことを諦めてしまって、
そのことで自分を責めていた部分もあったけど、
多少無理しても、毎日、仕事帰りに大学に通いつづけて、
卒業を決めたことに関しては、自分を褒めてもいいのかなって
思えるようになった。
204優しい名無しさん:04/02/11 23:51 ID:eDgPAJu0
>>199
見た。ジーンときた。
教えてくれて有難う。
205:04/02/12 00:00 ID:CV98ZmB3
小学校六年間同じクラスで、
中学も一緒だったYに卒業後メールで告白された時、
「私でいいの?」と聞いたら
「H『が』いい」と言ってくれた事。
まあ、会わずに終わりましたが・・・
206優しい名無しさん:04/02/12 04:50 ID:Shzp/uGS
ODしたとき、すごく心配してくれて、親にも話してくれた。
そして薬も預かってくれて話をすべて聞いてくれて同性なのにハグしてくれた。
理解されない寂しさが少しなくなった。友達って大切だね。
207優しい名無しさん:04/02/13 18:25 ID:5nc5JNx4
>>199
涙が止まらなかったよ…。
優しい香具師らに乾杯。
208優しい名無しさん:04/02/14 01:41 ID:oLrU5aa1
会社をメンヘルで休職してる女友達が復帰してきた日、
ひどく不安そうにしていた。俺が話し掛けて「俺が
ついてるから、何でも言ってくれ」と言って職場の最新の
資料を渡したら別人のように元気になったなぁ。突然、
周りの人に「私、今日から復帰したんです」なんて挨拶しだし
たりした。笑っちゃったよ。よほど嬉しかったんだろうな。
俺もうれしかったよ。
すぐまた休んじゃったけど、俺は気長に待っているよ。
彼女が昔、俺にモーションかけてきた時、俺は逃げた。
自信がなかったから。当時の俺はメンヘルだったかも?
本当はもっと追っかけて欲しかったのだ。
でも今は逆になったようだ。
今度は俺があきらめずに追いかけるつもりさ。
209優しい名無しさん:04/02/14 04:39 ID:4lklLqLp
後片付けのときふと手にとった包丁から目が離せなくなった。
このままじゃいけないと思って目をつぶって耐えてベランダに逃げた。

後で冗談のつもりで「切るかと思った」といったとき
「その前に僕が叩き落としてたから大丈夫」といわれた。
ありがたさと申し訳なさが沸きあがった。
自己嫌悪で苦しかったけど、とても温かかった。
210優しい名無しさん:04/02/14 10:41 ID:fFkLyM74
>>208
ええ話や…
211_:04/02/17 20:18 ID:aI1ebDSc
あーなんだ、親から
「子供を信じない親なんて何処にいるの」
なんて言われた時はこれでもかって位泣いたぞ

「親にとって子供はパートナーだ
 ペットでもなく、分身でもなく、あやつり人形でもない」
の言葉にジーンと来た
212優しい名無しさん:04/02/17 21:13 ID:crL4BNYs
「あなたはちゃんと善悪の区別がついてるし、大丈夫」
と言われた。その後数日悩んだけど、今は嬉しいと思います。
自分の善悪の判断に全然自信ないけど、今はおじちゃんの言葉
を信じたいと思ってます。
夜中とか、正月早々騒がせたりして、ごめんなさい。
213優しい名無しさん:04/02/17 21:45 ID:7pB26eQ/
「言いたい奴には言わせておけ」

職場の先輩の陰口が辛かった時、
彼氏が言ってくれた言葉。
214_:04/02/18 19:47 ID:1fOsCBGK
>>213
それに加えて
「陰口しか言えん人間は所詮それだけの人間だ」
という言葉を付け加えておく
215優しい名無しさん:04/02/18 23:28 ID:Kt+boWKn
>>171
私もメンヘルのまま10年以上夫に支えられて生きてる。
でも私の夫は口下手であまり言葉は掛けない。
だから私はずっと彼が情けで面倒を見てるのだと思ってた。
あまりの負い目に「追い出してもいいよ」と離婚を切り出した時、
「いつも僕は自分が君を支えなくちゃ、支えなくちゃっていう気持ちで一杯で
自分の気持ちを感じる余裕がなかったけど、
僕も君を必要としてるんだよ。」ってつぶやいた。
私が「子供を生んで家事もしてくれる女性と再婚して
今からでも普通の家庭を持てるのに。。」って反論したけど
「人の幸せってその人自身が感じるものだから
勝手に僕の幸せを決め付けないでよ」って笑ってくれた。
結婚して初めて聞いた言葉に涙が止まらなかった。
216優しい名無しさん:04/02/19 00:35 ID:G/8Rd0P8
>>215
イイ旦那じゃねえかよ
217_:04/02/19 12:24 ID:AvC1Srx+
>>215
その優しさに報いたい
その優しさに答えたい
と思えるようになれば後は動き始めるだけ
勇気を出して動き始めれば後は幸せが待っているゾイ
218優しい名無しさん:04/02/19 12:35 ID:3qobMTja
aa
219優しい名無しさん:04/02/19 16:38 ID:dl6JT60V
一人で抱え込んで辛かったな。
甘えてもいいんだからな。
て言って自殺未遂後で血だらけの私を抱きしめてくれた人がいる。
服に血がついてきたなくなるのに。
無償の優しさというか、真心ってこういうものだったのか
って初めて分かった。
220優しい名無しさん:04/02/19 18:35 ID:FiyatKoS
>>219
飲み会でゲロ処理してやっても、義理チョコすら貰えなかったさ
221優しい名無しさん:04/02/19 19:52 ID:XQCxMbhT
>217
そのカキコの気持ちもわからなくはないんだけど、
その言葉に励まされるケースもあるだろうけど、
どん底に落ちるようなケースもあるんよ…。
222優しい名無しさん:04/02/19 20:10 ID:9vl/xKJD
>>221
同意。。
自分に置き換えて思い切り凹んじまった。
報いたい気持ちも応えたい気持ちも動き始めたい気持ちもあるんだ。
それができない自分がますます嫌いになってしまうよ…。
223優しい名無しさん:04/02/19 22:56 ID:hqpfJIt3
鬱でバイトやりたいけど踏ん切りがつかない状態で大学の友達と話した時に彼が言った
「仕事やったってる」
という発想は鬱の私には思いもつかぬ発想で新鮮だった
224_:04/02/20 14:24 ID:sJSgPXAE
>>221-222
・・・そうなのか・・・
・・・折れにはこんな事しか言えない・・・
スマン・・・ホントに・・・_| ̄|○
225優しい名無しさん:04/02/21 11:20 ID:6Wluq0SS
>>224
十人十色って言葉あるだろ?
考え方や受け取り方は、人それぞれよ。
224に共感する香具師もいると思うぞ。
あまり凹むな(~o~)
226優しい名無しさん:04/02/21 15:30 ID:9QzK+1EH
>>217
>>224
気持ちは伝わってるから大丈夫だと思うよ。
でも、「〜をするから」「〜だから」受け入れてもらえるんじゃないよ。
何もしなくても、その人そのものが好き、
ただこの世に存在してくれるだけで嬉しく思う、
そんな無条件に受け入れたいと思う気持ち。
227優しい名無しさん:04/02/21 21:10 ID:wfXr7iNc
別に嬉しくはないんだが・・・わたしの今日一日を翻弄させてくれた一言。

サルはサルでも、貴様ら所詮はシーモンキーだろが!ゴルァ>(゚Д゚)

人間を駆逐した狂暴サルに世界あぼーんとかって内容の夢の中で
私が叫んだ言葉です。よりによってシーモンキー・・・。
脳がヤクの副作用でやられてるのかのぅ。
228優しい名無しさん:04/02/23 01:26 ID:owVnzGOK
>227
なんだかしらないが、妙になごんだよ。
ありがとう。
229るる:04/02/23 14:10 ID:OLnTDD6u
http://lulu-web.com/
メンタル系コミュニティー(※チャットルームは24時間大盛況)。
230227:04/02/23 23:37 ID:X636FcYP
>228 いえ、なんだか逆にスレを静まり返らせてしまったような・・・(汗)

名誉挽回じゃないですが、今回は真面目は話。
私は宗教観の強い親に育てられてたためなのか、
「自分は死んだら地獄に落ちる」って思い込んでて、
今でも怖くて自殺できないんです。

ある日、相談に乗っていただいている知り合いの方に
話すと、「そんな事にはならないように、私が一生懸命
お祈りしますから、あなたは安心して下さい」と言われました。

今でもありがたくて涙が出ます。本当に良い方に恵まれました。
感謝してもしたりないくらいです。
231優しい名無しさん:04/02/25 15:15 ID:Yxk1/XRj
昨日、久し振りに祖父が家に来た。
私の今の状況(鬱で半引きこもり)は知っている。
その事には一切触れないままいろいろ話して、
帰り際、玄関先まで見送りに出た時ぽつりと、
「ボチボチやりや」

その場は「うん、ありがとう」と、なんとか普通に返したけど、
そのあと部屋で大泣きしてしまいました。
なんでもないような一言なんだけど、すごい心にしみた。
232優しい名無しさん:04/02/25 22:48 ID:ruNWFAwt
くそう…遅刻してしまった…
月に1回はちこく
233232:04/02/25 22:54 ID:ruNWFAwt
とぎれたのでつづき。眠剤のせいで月に1,2回は遅刻している。で、
上司「だいじょーぶか」「定時だぞ」「俺は帰っちゃうぞ」
もれ「はあでも…」
上司「あそーか、あんた朝遅かったからな、そのぶんはたらくか、
   そーかそーか。でもまあほどほどにな。じゃ、お先。」
なんつーか、もれの気にしすぎる性格を読みつくした
わざとぶっきらぼーなリアクションで嬉しかったっす。
234優しい名無しさん:04/02/25 23:01 ID:7bka+3NG
自分は彼氏もいないし負け組だよなぁ、、と思って
何かに助けてもらいたくて相田みつをのカレンダーを見ました。
そこに書かれてあった言葉は「負ける奴がいるから勝てるんだよなぁ」でした。。
慰めてもらうというよりも、甘えて寄り掛かった私がキッパリと
突っ返された気分でした。
235優しい名無しさん:04/02/25 23:31 ID:d/B8SWPX
最近よく聞く「勝ち組み・負け組み」という言葉、あまり好きじゃない。
私が散歩をする道に何かの宗教の教会があって、
そこの看板に
「人と比べる事をやめなさい。そうすれば心が穏やかになる」
というような事が書いてある。
私は宗教の類には関心がないけど、この言葉だけはジーンときた。
236優しい名無しさん:04/02/26 00:12 ID:dG8rBe7a
>>235
自分の人生のなかで自分が主役だと感じていれば勝ち組なんですよ
237優しい名無しさん:04/02/26 00:47 ID:t/C4JzV3
私の座右の銘は「楽あれば苦あり、苦あれば楽あり」という福沢諭吉の
言葉の自己流解釈です。学校で「努力しなければ後で苦労する。努力すれば
後で楽しいことがある」みたいな意味に教えられたけど、私はそんな
ありきたりの意味以上の奥深さがあると解釈しています。
私の解釈は、、、
人生は周期がある。良い時があってもやがて悪くなる。悪い時があって
もやがて良くなる。という風に解釈してます。
だからどんなに辛い時期があっても「いつまで苦しみは続かない」
「苦の後は楽の時期が必ず来る」と確信しています。
だから辛いときは先のことをあんまり悩みません。未来が楽になるときまって
いるわけですから、「なんとかなるさ」よりも楽観論です。
実際、いままでそうでした。10年くらい続いたうつも結局治りましたし。
この信念がなかったら今生きてなかったかも?

 けっして何もしないで待つという楽観論ではありませんよ。「楽あれば苦あり」
ですから、うまく行ってるときこそ努力します。
必ず苦の周期がやってきますから備えなければならないんです。
238優しい名無しさん:04/02/26 19:01 ID:zT79SG8z
>235 私もあまり宗教に関心ないんだけど、昔聞いた話だけは覚えてる。
観音経というお経の内容についてで、詳しい事はわすれたけど、
観音様は全ての魂を救済するという願を立てていて、その願を成就するまで
天界には帰らない。もしこの願を捨てるような事があるなら、地獄に落ちても構わない。
という感じ。
なんつーか・・・全ての魂を救うまでって、ほぼ永遠だよね。
素直に凄いと思った。
239優しい名無しさん:04/02/28 01:29 ID:F+oOQvpi
「傷ついた者、重荷を負う者はみな、私のもとに来なさい。休ませてあげよう。」

聖書。宗教の話題が出てるから何となく。
240208:04/02/29 19:49 ID:WS4kKdBs
>>208 の続報。俺自身が嬉しかったので報告します。

昨日、久々に彼女に電話で話してみた。
彼女、思ったより元気になってた。外出もしてるらしくなかなかつながらない。
「あの時、復帰しようとしたのは無謀だった」と
自虐ジョークを言うほど余裕が出ていた。

「無理しちゃダメだよ。まだ休んでても大丈夫だからね。」
と言ってあげた。
彼女は「5月に復帰するつもりなのでその時によろしくね」
と言ってくれた。ちょっと落ち込んでいた俺はこれで癒された。
正直、彼女に会えないのは辛くてうつになってた俺はこれで生き返った。

彼女は「どうして何度も電話してきたの?」と言ったので
「君の声が聞きたいからさ。ずっと会ってないんだもん」と
甘えて言ったら笑ってくれた。
今回はこの程度。焦りは禁物、気長に気長に(自分に言い聞かせてる)
241優しい名無しさん:04/02/29 20:00 ID:VySMN5I2
>208 恋せよ若造!(藁

私は恋しない人間なんだとずっと思ってたんだよね。
男性恐怖っぽいのがあるのは本当だけど、それだけ
じゃなくて、鬱で恋愛どころじゃないんだと分かった。
恋愛すんのも気力いるからな〜。
242208:04/02/29 22:34 ID:Od3ZHjrn
>>241
>鬱で恋愛どころじゃないんだと分かった。
>恋愛すんのも気力いるからな〜。

うつがひどい時はそのようですね。
俺もこの板で勉強になりましたyo。
だから、「気長に、焦らず」に心がけることができました。
年末くらいにはデートに出かけられるかなぁなんて・・

もし、この板を見なかったら・・
彼女に電話攻撃して
 「俺が話聞いてやるからさ。会おうぜ」
 「ううん・・ダメ」
 「何でだよ。俺のこと嫌いなのか?」
 「・・・」
 「そうか、わかったよ。嫌いなんだな。
  迷惑なんだな、わかったよ。さいなら!」

てなことになってたよ。きっと。
243優しい名無しさん:04/03/05 23:02 ID:0dnHH3Mr
なんだかいろいろとどうしようもなくて死にたくなってたときに友達から言われた言葉。

「大丈夫だよ、お前いいひとだよ」

よくわからないけれどすごく救われた。涙が出てきた。
こんな何気ない一言でも安心できるものなんですね。
244優しい名無しさん:04/03/07 20:19 ID:d4Nab67d
>243 その友達良い人だな。
そんな友達を持てるあんたは、間違いなく良い人さ!(*^ー゚)b
245優しい名無しさん:04/03/07 23:39 ID:IN5qZj7l
>>244
そんなあんたもイイ人だな
246優しい名無しさん:04/03/08 19:20 ID:kIpECR+z
いいスレだな


あげとこう
247良スレあげ:04/03/08 22:00 ID:5DKmjVZL
初診の時、Dr.にイキサツ(上司の愚痴とか)を話したら、
「それひどいね。最低だね。部長の資格無いよね、そんなひどい人。」
とまで言ってくれた・・・。
救われた!と思って涙が出ました。
嫁さんに同じこと言っても、「そのぐらいでヘコんでどうするの!言い返してやればいいじゃない!」だって。

家族が味方してくれないのが一番ツライよね・・・。
248優しい名無しさん:04/03/08 22:25 ID:/lmiXY1N
>247
子供のケンカじゃあるまいし、部長に言い返せないよね。
止める決心でもなきゃ。

たまに大人しい人をメチャ怒鳴って叱る上司とか見ると、
男の方が怖いなと思うね。(小生は女)

まあ嫁さんは会社という組織にうといか、
嫁さんが美人で、なんて言うの おじさんキラーとかで、
何言っても許される かわいこちゃ的立場にいたとか
なんでな〜い?
それか
日々に疲れているので、私もがんばっているんだから
あなたもがんばって的な。
まあ男だって、そうがんばれないよな〜
249優しい名無しさん:04/03/09 00:07 ID:t1WjqT0r
>247 本当にな。家族が支えになってくれないと、辛い時にポキリと折れちゃう。
黙って愚痴を最後まで聞いてくれるだけで違うのにねぇ・・・。

「上下関係あるんだから、言い返せるわけないだろ。そんな事も分からないのか」って
奥さんに言い返してみたらどうか?(;´Д`)ダメカナァ
250優しい名無しさん:04/03/09 09:37 ID:Q1nEav0q
「腐ったんならビフィズス菌にでもなればい−じゃん」
とある漫画の一言

ちょい元気でた
251優しい名無しさん:04/03/13 00:31 ID:sImPQzUB
友達が言ってくれた、
「明日も頑張って、生きよう」と、嬉しかった。
252優しい名無しさん:04/03/15 19:50 ID:vkOAYcRc
自殺の話をしていて、「飛込みだったら地下鉄がいいのかな。どこで死んだら一番ラクなんだろう」とか言ってたら
抱きしめられて、「ずっとここにいなさい」って言われた。涙が出た。
253優しい名無しさん:04/03/16 03:35 ID:mSQUuqQq
友達からの
「アンタのお陰でワタシ強くなったんだよ」
「今まで頑張りすぎたんだからちょっとは休まなきゃずるいよ」
「そこにいてくれてありがとう」

泣いた。
254優しい名無しさん:04/03/16 03:40 ID:bSp5E4Uw
なんかあったっけ・・・
255優しい名無しさん:04/03/16 05:31 ID:IlHEBu3f
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   
.(  ヽ  |∪|  /    
 \    ヽノ /      
  /      /      
 |       /        
 |  /\ \                  
 ∪    (  \        
       \_)
256優しい名無しさん:04/03/16 15:14 ID:pMj0KjXp
↑ワロタ
257優しい名無しさん:04/03/16 21:44 ID:79TgCk0J
みんないいな。素敵だな。
>>250
私もチョト元気出た。
立派なビフィズス菌になる。
258優しい名無しさん:04/03/17 07:06 ID:YpFSpsNr
>>250
私もその言葉すごく好き。
遅レスだけど、なんて漫画?
259優しい名無しさん:04/03/20 14:07 ID:yRJOiTGD
欲しかった鬼塚ちひろのCDを買った。
ゲームのCMで使われてた歌が凄く気になってたんだけど、
「生きて生きて生きて生きて・・・」ってとこで泣いた。

なんでか分からんけど、なんか、胸にジンときたんだ。
260優しい名無しさん:04/03/21 01:28 ID:/Y+H4YkQ
自分の書ききみにレスしてもらえただけでも
漏れ的には結構嬉しかったり。
261優しい名無しさん:04/03/21 15:57 ID:VTGNOItW
辛いときは、嬉しい言葉をメモっておいて、読みなおしてみるよ。
生きにくい世の中、自分で自分を守らなきゃ。
262病弱名無しさん:04/03/21 17:48 ID:LFvV23xJ
このスレ読んでたらすごく涙が出た。
かなり救われたよ。
すっきりした。
ありがとう。
263優しい名無しさん:04/03/21 17:54 ID:SZfJ9Q1k
自殺を図って、意識が遠のいてく中で
愛犬が今までに聞いたこともない声で鳴いて
傍から離れなかったことが、今、生きている理由。
やっと悲しませたくない相手を見つけたと思った。
あんな悲しい声を出させちゃいけない、悲しませちゃいけないと。
犬じゃん。とバカにされそうだけど、本気。
自殺に失敗して数日間意識不明で目が覚めたときに
集まってた家族や友人に言われた言葉は
失礼だけどひとつも心に響かなかった。
でも「もう頑張らなくていいんだよ」って言われたのにはホっとした。
264優しい名無しさん:04/03/21 18:58 ID:V5gU6kNi
エミリィさん、こんなスレをたててくれてありがとう。

265優しい名無しさん:04/03/21 20:28 ID:j72eLOwR
>>263
人間ってね、構造上なかなか死ぬようには出来ていないんだよ。
自殺っていうけど、9割以上の人が死ねずに終わるんだって。医者がいってたよ。
俺もね、実は未遂をしたことがあるんだ。体に傷がついたり、後遺症が残るだけで、
自殺をしようとすれば、逆に体に残る傷がついたりしてそれでもっと辛くなるんだって。
未遂をしたことがあるから俺も良くわかる。傷跡が左腕にあってね。見るたびに辛くなるよ。
でも、死ぬ勇気があるなら、何でも出来るかな?と思ったりもして、
逆に今日ではがんばってるよ。俺は一度死んだんだから、なんでももう出来るじゃん!
と前向きになってる。でも心療内科には通院中で薬処方してもらってる。
薬に頼っているってせいもあるんだけどね。でもちょっとは前向きになったよ。
266やさしい健常者:04/03/21 21:11 ID:gFRfklil
健常者だけど・・書かせて。
泣けたよ。このスレいいね。

私は何もしてあげられないけど、見守ってるからね。
皆さん。
267優しい名無しさん:04/03/22 00:37 ID:3/Xn8bmI
>>263
犬じゃん、なんて思いませんよ。
人と犬に何の差があるのでしょう。
ペットって、無条件に飼い主を信頼し、必要としてくれる存在だから、
時として他の何よりも支えになることがありますよね。
きっと>>263さんとその犬さん(何て呼んだらいいんだろう…)は、
相互的に必要とし合える関係なのでしょうね。
とても素敵だと思います。
268優しい名無しさん:04/03/22 04:55 ID:iZvNQZPG
>263 凄く良く分かる。・゚・(ノД`)・゚・。
私も、今一緒に暮らしてくれてる犬猫の最後をちゃんと看取るまでは
絶対死ねないと思ってる。
今まで鬱の所為で、なかなかまともに世話もしてあげられなかった
ヘタレ飼い主なのに、みんな文句も言わずに耐えてくれた。
今は出来るだけの事をしようと頑張ってる。
愛してるし、愛されてるって、分かるんだよ・・・・。
269優しい名無しさん:04/03/22 19:14 ID:VMsZuWNP
「お前が自分の事嫌いってそれ、人によっては嫌味だと思われますよ」
270優しい名無しさん:04/03/23 04:05 ID:NjAGRJIU
老人「どうだった?」

女「確かにいい映画とも言えなくはないわね
でもどんな娯楽も一過性のものだし、またそうあるべきだ
始まりも終わりもなくただ観客を魅了したまま手放そうとしない映画なんて
それがどんなに素晴らしく思えたとしても、害にしかならない」

老人「ほぅ、手厳しいな
我々観客には戻るべき現実があるとでも言いたいのかね」

女「そうよ」

老人「ここの観客の中には、現実に戻った途端に不幸が待ち受けている者もいる
そういう連中の夢を取り上げ、あんたは責任を負えるのかね?」

女「負えないわ
でも夢は現実の中で戦ってこそ意味がある
他人の夢に自分を投影してるだけでは、死んだも同然だ。」

老人「リアリストだな」

女「現実逃避をロマンチストと呼ぶならね」

老人「強い娘よのぅ」
271優しい名無しさん:04/03/23 06:05 ID:/uTzC4CW
2ちゃんねるの禿しぃ罵倒レスを読んで救われた。
272優しい名無しさん:04/03/26 06:49 ID:TNVNBOz0
うーん、ついこないだ、メッセスレから声かけてもらった人に
「迷惑なんて誰だってかけあってるよ」
と。
273優しい名無しさん:04/03/26 07:49 ID:bWMXRp0M
私は被害妄想が強いから褒められても、おだてられてるんじゃないかって気がして
相手を疑ったり、怖くなったりすることが多い。
そのときに相手が言ってくれた言葉
「疑ってもいいから」
ごめんなさい。
あなたが嫌いなんじゃなくて、価値のない私を認めてくれる人がいるということが信じられないんです。
今も突発的に不安になるけれど、あなたを信じたいです

誰かに心配されると嬉しいと同時に申し訳ない気持ちと
もっと頑張らないといけない気がします
心配かけて本当にごめんなさい…
気苦労をかけないようにしないと…
274優しい名無しさん:04/03/26 07:55 ID:bWMXRp0M
救われたスレタイ
「死にたいとか言う奴は俺が殺してやる!!」

私にはものすごく優しい言葉に見えた…

連投失礼しました。
私ってひねくれてるな…
275JUN:04/03/26 18:15 ID:4ymAb9Zj
古いレスだけど、20がとってもいい!!
276優しい名無しさん:04/03/26 20:35 ID:SIET8Gnc
普通の人を演じてればいいんだよ
277やさしい健常者:04/03/26 22:07 ID:l2kQZebR
>>273
俺も人を信じられないよ。いいんだよそれで。
「走れメロス」みたいに人を信じてる奴がいたら見てみたい。
278優しい名無しさん:04/03/26 23:52 ID:TlY5Sajv
このスレ読んで泣けました。
わんこに癒された人がいたけど、昔とっても対人関係で落ち込んだとき、
その当時自馬だった馬がいつもはとってもわがままなのにじっとそばにいてくれた時ほんとに嬉しかった。
鬱になっちゃった今はその子も手放してて馬にも乗れなくて思い出すばっかりなんだけど。
友達も動物もみんな優しいね。そばにいてもらえる人がうらやましい
279優しい名無しさん:04/03/27 00:13 ID:Ug5uFNyK
この板とこのスレに来て癒されました…。
2chは怖かったのですが…(来るようになったきっかけは、見てたサイトが叩かれてたからなんです…)
他の板で、図々しくもコテハンを名乗らせていただいた時も叩かれてしまって…
あ…それは何も知らない私が悪かったんです…ただ…関係のない誹謗や中傷はショックでした…。
でもこんないいスレもあることを知って、うれしいです!

私…ちょっと鬱(自律神経失調症…?)になってしまったみたいで…ここ1年、静養していました。
思い出したくない過去もあって…そう思うあまり、色々なことが思い出せなくて…
時々、フラッシュバックが起きてしまいます…。今日…夢に、病気で失くしてしまったものを見ました…。
少し前に優しくして下さった方がいて…その方が言ってくれたんです…
「倒れそうになったら、支えてあげるから」

胸が、痛みました…。
ごめんなさい。何だかよく分からない文章で…
自分のことばかりでごめんなさい…。

あ…それから、この板にあった「病気のふりはやめろ」という書き込みになぜか癒されてしまいました。
でもお気を悪くされる方もいますよね…ごめんなさい…。


280優しい名無しさん:04/03/27 00:21 ID:ZPotyPzU
職場を去るとき、上司がかけてくれた言葉。
「良くなったらいつでも来いや。君の席は空けとくから。
俺がこのポストに居る限り、約束する。」
・・・人前で感情を表に出せない私だけど、思わず涙。
変える場所があるという安心感、嬉しかった。
281280:04/03/27 00:23 ID:ZPotyPzU
間違えた。変える、じゃなく帰る、ですた。
282優しい名無しさん:04/03/27 00:34 ID:fJEQIx83
私 「恨みのある人に対して殺してしまいそうになったんです。私
  は人間失格です。そんなことでしか鬱憤を晴らせない駄目人間です。」

医者 「でも殺さなかったじゃないですか」


なんか救われました。
283優しい名無しさん:04/03/27 00:35 ID:x+MonTWA
「生きて下さい」
284優しい名無しさん:04/03/27 00:59 ID:laSWIM+6
リスカしようとした時。
親友からの電話。


「切っても残るのは傷だけやで? そうちゃうんか?」



剃刀捨てた。
285優しい名無しさん:04/03/27 01:09 ID:naCm3GW6
過食した次の日の診察にて、診察室に入った直後 「吐いてもいいんですよ」 なんでわかってくれたんですか?言ってないのに。それから半年くらい、過食嘔吐が治りました。言葉って凄い。
286優しい名無しさん:04/03/27 04:39 ID:2NUouEka
何?!何なのこのスレ?!永遠に続いてほしいよ。
287優しい名無しさん:04/03/28 00:17 ID:1n6KEBf2
ちょっと長くなるけど・・・
私が1才半の時に妹が生まれてから親は妹にかかりっきりだった。
私は親に愛されてないんじゃないかと思っていつも寂しかった。
親戚が家に来ても「あら〜××(妹)ちゃんかわいい〜」って妹ばかりかわいがった。
私はその時も1人で、いつのまにか1人で絵本読んだり、ぬいぐるみと
遊んだり、1人遊びするようになってた。
それを親は気に入らなくて「ぬいぐるみなんか捨てるからな!」
と、いつも私は怒られてやること全て否定されてきた。
妹もそれを見て面白がって私をバカにして何かやるとすぐ私のせいにした。
そんな時、親戚の叔母さん(母の従姉)が唯一私の全てを理解してくれた。
家に来ると他の親戚は妹にかかりっきりなのに叔母さんだけは私に
「私、○○ちゃん(私)大好き!××ちゃん(妹)はズルイから嫌い〜」
そして母に「いつも○○のことばっかり叱ってるけど、やってるのは××なんだから、
○○が悪いことしてる所見たの?見てないでしょ?××はすぐ○○のせいにするんだから。
もう○○のこと叱っちゃダメよ!」と言ってくれた。
母も私に謝ってくれた。
それからも叔母さんは私の趣味や行動全てを理解してくれて家に遊びに来るたびに
私の好きな食べ物を買ってきてくれたり、「○○ちゃん大好き」と言ってくれた。
それだけで私がどんなに救われたか。
叔母さんいなかったら今ごろ私はこの世にいないんじゃないかと思う。
叔母さんは数年前に亡くなってしまったけど感謝してもし足りない。
288優しい名無しさん:04/03/28 00:46 ID:2abB65wZ
病院でリトスカットしたい今この場でしたいって忘れるからって泣きながら言ったら先生が手をさすりながら大丈夫大丈夫って言ってくれた。一週間以内に入院することになりました。不安です・不安だ・
289優しい名無しさん:04/03/28 01:50 ID:SzF1YRTB
私は何かの精神病じゃないし(無いと思いたいんだけど)
ここにいるみんなに比べたら全然軽い方だけど、
1月に仕事やめてから立ち直れなくて怖い。

前からだけど、人に嫌われるのがすごい怖いから人に本音が言えないし、
無性に悲しくて大声でなく時がある。
かといって、絶頂のときほど周りの友達に相談もできない。
宗教にも入ったけど何だか…
単に気分屋なだけかもしれない。

今かなり落ちてて、ここに来たら涙が止まりません。
ありがとう。少し寿命が伸びました。

ちなみに私が救われたことば。
前の仕事場(すごい離職率の高い会社だった)の上司から言われた一言。

「もっと自信もちなよ。こんなに素敵なんだから。」
「お前に似た奴に今まで3人会ったけど、みんな心がピュアでなあ。
まあみんなやめちったけど(笑」

結局辛くてやめちゃったけど、あなたのことは一生忘れません。
290優しい名無しさん:04/03/28 04:38 ID:T45ZzCPC
私は人前で泣くのは嫌い。卑怯だと思ってた。

去年のこと。辛くても自力で頑張ってたのに、何してもうまくいかなくて
裏目に出て、悲しかった、自分の全てが嫌になった。
でも人に弱みは見せたくなくて、強がったりかっこつけてた。
私は弱くない。くじけない。一人でも平気。私は泣いたりしない…

それなのに大事な友達の前は気づいてくれた。カフェで言ってくれた言葉。
「○○は繊細なんだよ。傷つき易いんだよ。」
ずっとこらえてたのに、涙があふれ出して止まんなかった。
人前で泣くのなんてかっこ悪いのに。

昨日初めて病院に行って先生と少し話した。最後の方に言われた言葉。
「満たされないでしょう?心は満たされてないんだよ。」
泣いちゃった。あぁかっこ悪い自分。

みんなごめんね。もう少し待っていてください。
会った時には笑って会いたいから待っててね。お願い。

 長文、意味不明でごめんなさい。
 このスレのみんなが笑顔で過せますように。
291優しい名無しさん:04/03/28 10:38 ID:WjrPb33c
随分昔の話だが 鬱で初めて心療内科にいったとき
「ずっと自分を押さえ込んでいたんですね これからは一緒に考えていこうね」
本気で嬉しかった 会う機会がないけど
先生ありがとう
292優しい名無しさん:04/03/28 14:56 ID:f6YpZOY8
本格的に鬱になって、仕事を辞めて一年半。
若いころからせっせと貯蓄してきた貯金も底をつき、それでも親に
金を出してもらうのは・・・と物凄く悩んでいた。

色々あって、結局金出してもらう事になったんだけど、それが正しい
事なのか分からなくて苦しかった時、
「今のような状態で、そこまで自分で判断できたのは素晴らしいよ」
って言ってくれた人がいる。

今でも何が正しのか、何が間違っているのか迷うけど、社会的な
常識では計れないケースもあって、自分はたまたまそこに産まれて
きてしまったんだと思えるようになってきた。
293優しい名無しさん:04/03/28 21:10 ID:QotfbMOI
お父さんへ

いかりや長さんを引きずってでも生き返ってください。
それからお父さんが連れて行ってくれたきれいな河、海、決して忘れません。
294医-3:04/03/28 21:48 ID:Zc4eW1Xg
植物状態の患者さんの家族がICUで「これはあの子ではない」と言った。
私は「頑張っているじゃありませんか。一生懸命生きようって」と声をかけた。

それから数週間後に亡くなった。それから数ヶ月後に私宛てに手紙が来た。
そこには「ありがとう」との言葉があった。自宅で私は泣いた。
295293:04/03/29 04:09 ID:sQ/7nztO
誤爆だ゚・。・゚(つД`)゚・。・゚
296優しい名無しさん:04/03/29 23:37 ID:kM2WO0//
誤爆の話、何気に泣ける・・・・。
その気持ちを忘れないでお医者を続けていって欲しいな。
297296:04/03/29 23:38 ID:kM2WO0//
間違った。_| ̄|○
誤爆は>293の方だったのか・・・・。逝ってくるよ。
298295 :04/03/30 16:09 ID:ggRZcZet
>>297
ごめんね295誤爆はじめてだから ごめんね
299優しい名無しさん:04/03/31 02:49 ID:uKLdMvyb
↑このやりとりで救われた、ありがとん
300優しい名無しさん:04/03/31 03:46 ID:hvkyaD57
私も、エミリィさんと似たような事言われました。職場で、リスカ跡を見られた時、店長が『折角色白で綺麗なもち肌してるのに、切ったら勿体無いぞ』って優しく言ってくれた…。頭ごなしにやるなと言われるよりよっぽどありがたかったです。
301エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/04/01 00:30 ID:SK+3zYv5
おひさしぶりです。エミリィです。
このスレが細々ながらも続いていることに少なからず喜びを感じています。

みんなに救われています。感謝!
302295 :04/04/01 09:35 ID:M5BScfBg
>>299
そう言ってもらえて嬉しい…。
なんとなくありがと!
303優しい名無しさん:04/04/02 01:34 ID:1QQANOkH
エミリィさんありがぅ☆彡
304優しい名無しさん:04/04/02 01:36 ID:goh5WCke
自殺行為を繰り返していた頃、
彼氏に言われた一言「死ぬ気なんてないくせに」。
キツイなぁと思ったけど、結局それがきっかけで自殺行為は治まった。
自分勝手に行動していた私に喝を入れてくれた彼氏に感謝。
305優しい名無しさん:04/04/02 01:51 ID:dNNShrg5
ボダかも知れない
と元彼に打ち明けた時。
必死でボダのこと調べて、泣きながら
「俺は見捨てたりしないから。
一緒に病院行って、治そう。」
散々振り回してしまったのに、優しくて泣けてきた。
けど、その言葉に甘えて、また傷つけて、わめき散らしてしまった。
そして、彼も限界になって、去っていった…
明日一人で病院に行ってみようと思う。
あなたがいなきゃ、
何も出来なかった私だけど、
一歩踏み出して、
早く治そうと思う。
ごめんね。

スレ違いだったらスマソ。


306シン ◆cjE0f8VNPU :04/04/02 04:09 ID:igtmPT0n
無とは全てである。
自分が何もないと感じているときは周りにあるものに気が回らないだけだ。
落ち着いて見てみよう何かが見つかるはずだ絶対に。
これが自分の十歳からの心の安定剤(あと、おばあちゃんも)
あんまし上手くまとまってないねスマソ
307優しい名無しさん:04/04/02 13:30 ID:l0GX27nS
>>305
その気持ち…分かるかも… そういう人に、また出会えるといいね
今度は一緒にいられるように…頑張ってね 一日も早く、305さんの病気が治りますように
308優しい名無しさん:04/04/02 19:55 ID:dNNShrg5
>>307さん
ありがとう。
私なんかに優しい言葉をかけて頂いて、
うれしくて泣けてきます。
もう誰も傷つけたくないので、
早く治したいです。
307さんもここに居ると言うのは何かあるんでしょうか。
だとしたら、307さんも早く良くなることを
願ってます。。
309優しい名無しさん:04/04/02 21:21 ID:sWb0/dnT
エミリィさん、ここのスレに書いてる人、読んでる人、
みんなみんなありがとう。
何にも書けないけど、少しでもこんな人たちが生きてる
この世を去るなんて、すごくもったいないって思えた。
本当にみんな、私なんかをこんな前向きな気持ち
にさせてくれてありがとう。本当に・・・
310優しい名無しさん:04/04/03 02:00 ID:RqDOniMx
>>309さん
ヨカッタですね。
そう思えるのは少しずつイイ方向に向かってるんでしょうから、ウレシイです!
305ですが私もこのスレ良いと思うのでまた来ようと思います。
311307:04/04/03 09:22 ID:1Q2HBd4o
>>308
あ…ご丁寧に… どういたしまして♪

>もう誰も傷つけたくないので
そんな優しい308さんだから、きっと良くなりますよ
ほんの少しでも力になれたらうれしいです

>>279です ここに来てちょっとずつ元気になってます
308さんの書き込みも、とてもうれしいです
ありがとう!一緒に元気になろうね


>>309さんとおんなじ気持ちです ここにいるみなさん、ありがとう…。



312優しい名無しさん:04/04/03 23:19 ID:Dqy4a2wg
あげ
313優しい名無しさん:04/04/05 23:24 ID:yZPta3W5
んなもんないよ
314優しい名無しさん:04/04/06 00:50 ID:zKvFrx2p
もみあげ
315優しい名無しさん:04/04/06 00:59 ID:+c+8K7Ej
先日、とある声優さん(アニメ関係の、ね…)のイベントに行った。
別に熱心にファンやってるわけじゃないけど、ありきたりの文を綴ったファンレターを渡してみた。
そうしたら、向こうから両手を伸ばしてきて、ありがとうございますって笑顔で言ってくれた。

嬉しかった。お礼に対して、こちらこそお礼を言いたいくらいだよ。
友人からはイベントそのものを馬鹿にされたけど、市民権のないオタク的趣味であることは百も承知。
その日は、苦手な都会の人ごみが心地よかった。
明日からまた大学が始まるけど、ひきこもっていた間の取得単位数も巻き返してきたし、
学位授与を目指してがんばってみようと思う。
316優しい名無しさん:04/04/06 01:44 ID:S7BHFllp
>>315
いい話だな。俺も昔宮村優子のイベント行きまくってたっけ。
もう何年経つのかなぁ。
317優しい名無しさん:04/04/06 05:44 ID:YpNAneZb
私はうつ病・その他で、とても夫に大変な思いをさせてる。
でも夫は言ってくれた。
「もっと自分自身を信じてあげなよ。俺が言うんだから間違いない」

318優しい名無しさん:04/04/06 11:53 ID:S7BHFllp
>>317
それもいい話ですな。
自分のことを本当に信頼してくれる人が
たとえ一人でもこの世にいるというのは掛け替えのないことですよ。
それは互いの幸福につながる道ですよ。
319優しい名無しさん:04/04/07 01:23 ID:44HMbVLH
漏れもにたことあったなぁ
開始前にマネージャーさんとなんとなく世間話してしまって、

イベントの本番が始まったら「なんか、君にばっかり目線くれてるね」ってとなりの人がいってたw
でー、ちょっとしたプレゼントコーナーで握手とサインとモロター

もう10年も前かw
320アーティ ◆Arty9vB6LE :04/04/07 11:59 ID:2cMuQ99B
前回の診察日、めちゃくちゃ不安で苦しいことがあって、それを先生に
打ち明けますた。
そしたら先生が、「別にそれは悪いことじゃないよ?」って言ってくれた。

不安が一気に吹っ飛んで、その翌日には体調も回復、薬も減らせた。
言葉一つでここまで元気になれるものかと思いました。

言葉の力って、凄い。
321優しい名無しさん:04/04/08 08:33 ID:Dvu5rD+7
昨日、なぜか鬱になった。
それまで鬱というものを経験したことがなくて
(↑経験の浅い若造でごめんなさい)
誰かの話を聞きたくて、ここに来ました。
皆さんの話の一つ一つが、じんと心に響きました。

本 当 に 、 本 当 に 、 あ り が と う 。

2chを泣きながら読んだのは、初めてでした。
322優しい名無しさん:04/04/08 11:44 ID:8vOeBZN3
漏れ『わたし全然変わってない 成長してない』

彼『あの頃と悩んでることは違うんでしょう? 
  それは変わってるってことなんだよ』

嬉しかった
323優しい名無しさん:04/04/08 14:48 ID:UCBJkuuX
今過食で酷く苦しいんだけど、このスレ見て少し安心しました。
ほっとします。
スレ違いですみませんでした。
あたしも頑張らなきゃ。
324優しい名無しさん:04/04/09 21:41 ID:vEgQpWEF
出かけるのに発作が起きた場合に備えて
コレコレこういうことがおきるかもしれないけど それでもいい人
一緒に出かけて という内容のメールをしたら
何人かの友達が いいよって言ってくれた
それだけでもうれしかった

その話をビョウインでセンセイにして時にセンセイが言った
「いい友達だね」
私の友達をほめてくれたのが もっとうれしかった
325優しい名無しさん:04/04/11 17:52 ID:e+JR2ZLG
泊りがけの仕事探しから帰ってきたら
親父から留守番電話が入ってた・・・
親父も若いころから鬱病もってて、
このごろはアルコール依存もあるというのに

たまには帰って来い

って電話をくれてた。
仕事なくして、次の職場も見つけてなくて
生活費を幾らか送ってるっていうのに
そのことの文句も言わず「元気か?」と

実家は、いずれ閉店せざるを得ない田舎みせやってる
こっちから、電話をいれたら
スタッドレスタイヤを夏タイヤにするから一度帰って来い。
顔も見たいし・・・と

たまたま客がきたから、一度かえる約束だけして、そのときの電話はきったけど
躁鬱でアルコール依存でも、何とか生きてる親父がそれでも電話くれたことおもったら
涙が流れてとまらなくなってるよ


駄目な長男でごめんよ・・・親父
(親父にだけは鬱のことカミングアウトしようかな・・・)
326優しい名無しさん:04/04/11 18:11 ID:WJ8cpFJR
ずっと鬱をひきずってさえない俺。
職場でもダメ男扱い。辞めたい。でも辞めてもダメ男は変わらない。
そんな俺が飲み会に参加したとき、当時の課長(怖ーい人)が
俺を呼んで話し掛けてくれた「おい、元気ないぞ。悩みあるなら言ってみろ?」
その場は気まずくて辛かったけど、声かけてくれたことは嬉しかった。
それから数年、その人は別な部の部長になっていたが、俺もその部に
異動になった。久しぶりにその部長に会ったとき俺にこう言った。
「○○、うちに来たか?よかったなあ」
社交辞令だったのかもしれないけど、俺は凄くうれしかった。
327 :04/04/11 18:57 ID:u4WsEsO1
私の名はW。
 留学先で知り合った知人の言葉
「(加害した奴らである)彼らにこだわるのはWさんの人生にとってマイナスだよ」
「悪い人がいるんですよ」かかりつけの精神科医の言葉。
「あんなバカにこだわってんな」親父の言葉。
328つまらない男 ◆00eDmJFFIQ :04/04/11 20:54 ID:4EUq54QG
病床に伏していた祖父が、ベットから弱々しい手を差し出して
私に手を握ってくれって求めてくるんだ…

私は強迫性障害…潔癖性の気があって、本当ならば手なんて握れないんだけど…
思わず握手しちゃったよ。

そしたら…じいちゃん、涙流して喜ぶんだわ…
そのとき思ったよ…私は人に大事にされていないと思っていたけど
この人にだけはこんなにも大切にされているんだって…

もうじぃちゃんは死んじゃったけど…私の中ではまだ生き続けてる。
本当に良い想い出…
329優しい名無しさん:04/04/11 21:19 ID:1ZUSz3cS
今日、学生時代の友人と会いました。鬱の事打ち明けたら
「自分で気づいて病院に行かれたから良かったじゃん」って
言ってくれました。普通に受け入れてくれて涙出るほど嬉しかったです。
330優しい名無しさん:04/04/11 22:23 ID:nNNPdrAo
吐き汁断薬して体重が一気に減って激痩せして
醜い身体になってしまった時、「どんなでも変わらないよ。
嫌いになんかならないよ。」と言ってくれた時。

ODしてラリラリでрオた時、「とりあえず、吐いて来い、
俺は逃げないから。待っててやるから。」といってくれた時。

これ以来、ODもリスカもしてない。
331優しい名無しさん:04/04/12 00:27 ID:dviVUwod

「ここにいる人たちはみんな心の優しい奴らなんだろうな」
332優しい名無しさん:04/04/12 01:20 ID:z/K5m0Aa
このスレに活気が出てきたのが嬉しい
333優しい名無しさん:04/04/12 01:24 ID:FlnGtvve
嘔吐恐怖症で摂食障害気味の私に、心の病気を理解せず精神科に偏見を
持っている母親が食事中に『辛かったら残していいから食べれるだけ食べなさい』
と言ってくれた時。
334優しい名無しさん:04/04/12 18:15 ID:Nt1Ps51m
人の幸せも蜜の味だね。
皆が幸せで、笑顔で、また明日を迎えられますように……
335優しい名無しさん:04/04/12 18:27 ID:TY/C+ubd
躁でべらべら喋る妄想ばりばりの私の話を
うんうん、って聞いて否定しなかった旦那。
同じく、個室で妄想話なのに笑ったりうんうん、って
ちゃんとした人の話として忙しいのに電話でまで
対応してくれた耳鼻科の先生。ありがとう。
336優しい名無しさん:04/04/12 22:30 ID:s7ziL6mP
苦しみもかなしみも いつの日か輝きにかえてみせる
337優しい名無しさん:04/04/13 18:13 ID:r3tWKd15
最近、就職活動でノイローゼっぽくなってて、
東京での1人暮らしだから、精神的な拠り所も少なくて、
それでこの間、親との電話でのちょっとした言い合いから、
パッタリ電話もメールも遮断して子供じみた反抗をしてみた。

昨夜、海外出張に経つ為に父親が東京泊で、
心配した家族から「連絡して」というメールがあったけど無視し続けてたら、
夜の11時頃、父親から留守電にメッセージがあって、
駅のホームの雑音の中、
「元気にしてるか?連絡なかったら、今から様子を見に行くぞ お父さんより」って。
情けなくて、悔しくて、泣きながら実家に空メールを送った。
もし来たら帰りの終電が無くなって明日困るのに、
わざわざホテルから駅まで1人出てきた父親を思うと、申し訳なかった。
すごく身勝手な方法だけど、家族の愛情を感じて、嬉しかった。
338優しい名無しさん:04/04/13 21:46 ID:6gA+XkyB
あなたが言うから 死ななかった
339優しい名無しさん:04/04/14 01:08 ID:TzlnjfWM
高校のとき
部活の部長をやってたときにうつになった・・・
それでも学校にいってたわけだけども、ある先輩から
頑張らなくていいよ、僕は頼りないかもしれないけど、もっと頼って
といわれた。かなり心が救われた気がした。

今では心の持ち方を何とか変えているけど
本当の自分じゃないからきっといつか限界がくるだろうなぁ・・・
んじゃあ未来の自分に向かって・・・

頑張るな
(月並みかもしれないけど、俺にはかなりうれしい言葉なのです)
340優しい名無しさん:04/04/14 03:12 ID:yp5K9y9f
友達に「死にたい。さようなら」ってメール送ったら、
すぐに電話がかかってきた。
「お前、俺が久々の休みで高校野球を楽しんでるときに止めろよな〜」
「ホントにビックリしたわ。お前も野球見ろ」って言われた。
なんかうれしかった。
こんな漏れでもすぐ電話を折り返して、冗談を言ってくれる友達がいることが
本当に幸せだと思った。
341優しい名無しさん:04/04/14 03:13 ID:v4Fn9Ynn
>>339
頑張らなくても、大丈夫。
あなたは、少しくらい気を抜いてもいいんだよ。

エミリィさんへ
この温かいスレを、ありがとう!
342しあヽ(´ー` ◆SHiAPh.Uv2 :04/04/14 23:22 ID:aoySNgg5
尊敬してる人にかみんぐあうとしたら・・・マジで心が軽くなりました。
お掛けいただいた言葉の一部を。

・辛い事があったら、声に出して言うの。
・たくさんの自分って、楽しくていいじゃない!自分を大切にして。
(自分でもたくさん他の人がいて、あたし支離滅裂で・・・という言葉に対して)
・強く、生きて。

尊敬してる方は引かなかった。それだけでも感謝のかたまりなのに・・・私、生きます。
尊敬している方にかみんぐあうとを進めてくれた、彼氏にも感謝。
343名無し草:04/04/17 07:34 ID:1X/9nZFq
344優しい名無しさん:04/04/17 15:26 ID:VvosiCSx
「うん、そうだね」
「あなたがそう思うんなら、それでいいんだよ」
サラっと言われた言葉だったけどなんだか楽になった
345優しい名無しさん:04/04/18 13:11 ID:x2vxwrvy
また仕事やめてしまった…収入もないわヒステリー起こすわしょっちゅう体調崩すわ(ミュンヒハウゼン?)。
夫に迷惑かけっぱなしがいやで、何でこんな女に付き合って疲れる日々送ってんのか信じられない…
もう訳わからなくなって「別れたいって言えばいいじゃん、我慢やお情けで一緒にいて欲しくないよ!」
自爆。

「ずーっと一緒にいたいから一緒になったんだよ。ここにいなよ。」

ごめん。
346優しい名無しさん:04/04/18 14:38 ID:FGJnUzRm
生徒会の行事の責任者で、行事が近くに迫ってきてる時に鬱になって
それでも無理してやっていたら授業に出られなくなってそれを保健室の先生に相談したら
『無理しなくても良いんだよ。全部自分でやろうとしないで他人に押し付けちゃえば良いのよ。』
と言ってくれて嬉しかった。
その後カミングアウトしたら、
『頑張らなくて良いよ』『何でもしますから、どんどん言って下さい』
って言ってくれた。
ありきたりな言葉だけど、その時生きているのも嫌だったし、人間が怖かったけど、
何だかまた嬉かった。
でも、一人で溜め込むのは変わらなかった。
ごめんね。ダメな先輩で。
347優しい名無しさん:04/04/18 16:18 ID:4rcUtfax
摂食障害で躁鬱の私に
「太っていようが、痩せていようが、躁鬱だろうが、摂食障害だろうが、
あなたがおれのかけがえのない人であることには変わりはない」
と言ってくれた彼氏。
迷惑ばかりかけてごめんね。
私ずっとずっと、あなたの後ろをついて行きます。
348優しい名無しさん:04/04/19 10:48 ID:KM5m0Vtj
私の孤独感をわかってくれた恋人。
「こんなところに隠れて怯えていたんだねやっと見つけた。」
「これからは俺がいるから怖くないよ、二人だからね。」
「もう見つけたから大丈夫だよ。」

349優しい名無しさん:04/04/19 11:39 ID:NtveBGti
(苦しい)そう泣く私に(大丈夫だよ...
ここに.いるからね...一人じゃないよ)
350優しい名無しさん:04/04/19 22:02 ID:jSJvEswA
「あなたに、私は救われてきた」
351SETH:04/04/20 00:23 ID:Lg9OEV9l
「世界中のみんながおまえのこと嫌いになっても、
 自分のことを好きでいてくれるのは時分しかいないんだよ」

言われたときは「何言ってんだ、くそったれ」としか思わなかった。

だけど、今なら意味がわかるよ。
メールしても返事もない、話し掛けてもそっけない、
元彼だけど、今でも好きです。
あなたに受け入れてもらって、そして
「ゴメンな、もっと大きくなっておまえのこと迎えにくるよ」と言ってくれた
そのコトバに向かって
私はあなたにふさわしい人間になって見せます。

ね、待っててよね?
352優しい名無しさん:04/04/20 15:54 ID:bLuhXJZD
自らその手で破り捨てた地図の切れ端をさがして拾い集めだした
たやすく自分自身を値踏みしやがって 世界の神ですら君を笑おうとも俺は決して笑わない
船は今嵐の真ん中で 世界の神ですらそれを救う権利を欲しがるのに

gungnir
353しあヽ(´ー` ◆SHiAPh.Uv2 :04/04/20 20:40 ID:CDa7nJpZ
今日寝て明日目覚めればそれだけでいいのよ。

本当につらくて、って今日こっそり言っちゃった。
そうしたら尊敬している方がこう言ってくれた。
いまは「明日起きられなくていい」って気分だけど、
良くこの言葉を考えてみることにします。
354兎犬@トリアタマ:04/04/22 11:38 ID:Y8UTT7fl
>>353
いい言葉ですね。
私は似たようなことばですけど
酸素吸って二酸化炭素を吐けばそれで十分だ

という言葉が好きです。
355優しい名無しさん:04/04/23 00:55 ID:Z+w7B72a
今日(あけたから昨日)病院いってきた
前回より落ち込んでいたから診察は今の私を表現し切れなかった
(前回と先生が違ったというものあるけど)


かえりぎわ、看護士のおばちゃんが何気なくかけてぃれた
「あんまりあせって無理するんじゃないよ・・・」とかいった意味のことばが妙にしみて
帰りの車で少しないてしまった。

(「お大事に〜」とかいうのでなかったぶん、患者として受け止めてくれてるのかな〜って)

356優しい名無しさん:04/04/23 00:56 ID:/UsWxn3c
その程度の言葉で救われるあなた方が羨ましい
357優しい名無しさん:04/04/23 12:54 ID:kHtZsZ/A
「人それぞれ、自分の速さでのんびりのびのびゆけばいい」
358優しい名無しさん:04/04/23 17:33 ID:WfeT8ERn
「自殺も考えたことが何度もあったけど、そのたびに好奇心が邪魔をしてね。
 世界はどうなっとるんだろうってね。この世の仕組みはなんだろうってね」

しらないおじいさんが言った。泣けた。
おじいさんなだけに、重かった。
359優しい名無しさん:04/04/23 22:08 ID:CXRlMG7v
>358
ここ2〜3日、猛烈に死にたくなってるところだったので、
なんか泣けた。


360優しい名無しさん:04/04/26 19:21 ID:qtq4Qxu8
「神は誰も救わない。自分を救えるのは自分自身だ。お前が死んでも何も
変わらない。だが、お前が生きて変わるものもある」

漫画のセリフ。泣いた。
361優しい名無しさん:04/04/26 19:41 ID:hvBG6diu
何の漫画?
読んでみたい
362優しい名無しさん:04/04/26 21:31 ID:rbIaog2W
凄い良い言葉だな。私も何のマンガか知りたい。
363優しい名無しさん:04/04/27 08:12 ID:+rv/UCG4
最遊記っていうファンタジー系の漫画です。
載ってたのはこの巻↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757500963/

スプラッタ系の絵も描かれてるから、その点は気をつけてください。
364優しい名無しさん:04/04/27 09:39 ID:h5OKoi23
弱い時に見たら泣けてきそう。

ぜんぜん堪えないのは多分調子いいからだな。気候がいいから。
夏になると体温が調節できなくて死ぬ&鬱。その時このスレみたら号泣しそう。
365優しい名無しさん:04/04/27 14:05 ID:KlWVeaOd
あの程度で嫌うはずがないだろう。見くびるな!

ものすごく酷い事を言ってしまった相手に
友情崩れたなと思いながら謝ったときに言われた言葉。
正直、泣きそうになった。
366優しい名無しさん:04/04/28 12:59 ID:NDl9D5RH
本当にここは良いスレですね。
スレ主さん&書き込んでいらっしゃる皆さん、
優しい気持ちをありがとう。
367優しい名無しさん:04/04/28 13:24 ID:G4xnLBe7
遠距離の彼がいます。喧嘩してパニってカコキューになった・・・。
苦しくて死にそうって思ったときに
『はやくそばに呼ぶのが一番やな。一生一緒だから心配スナ。
一緒にいればきっと治るやろwガンバって金ためて早くこっち呼ぶわ』
って言ってくれて呼吸がしだいに楽になった・・・
【ありがとう。】
368亜理紗:04/04/28 13:34 ID:FTRw7X/4
みんなきっと大丈夫だよ。目に見えてないだけでもっと強さだって弱さだって持ち合わせてるもんじゃないかな。
目に見えてないから不安だけど、それは未知数の可能性って意味だと思うよ。
まだ知らない自分がきっといる。
だから大丈夫。今死にたいほどつらくても自分だけは自分の味方でいよう。
鏡の中の自分に笑ってあげよう。
そこからもう新しい幸せははじまるはずだよ。
369優しい名無しさん:04/04/29 05:16 ID:OWEbZ5IZ
いいこと言うねえ〜。
370優しい名無しさん:04/04/29 22:53 ID:zO1slQy6
私にも早く優しい言葉をかけてくれる人現れないかな〜。。。
371優しい名無しさん:04/04/30 02:43 ID:ik3M9VvA
つらかったやろな。
俺は同情とかでで付き合ってるんじゃないからな!
何もかもすべてを愛してるんやから
不安になることなんてないんやで^^
俺はどっこも行かんから安心しとってええからな。
俺はお前のこと絶対に裏切らん!
約束する!
372優しい名無しさん:04/04/30 02:50 ID:ik3M9VvA
>>370
あらわれますよ(´∀`*)
あなたにタクサンの幸せが訪れますように・・・。
川o・-・)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜
373優しい名無しさん:04/04/30 11:25 ID:ye1lMYo/
このスレ全部読んでいたら、死にたくなってきた。
こんな言葉かけてくれるひといないし、自分も掛けられない。
どうしよう。思考停止だ。
374優しい名無しさん:04/04/30 20:27 ID:CSeRdPCf
自分のことゴミ・クズだと思ってる。
死にたいよ。消えてしまいたいよ。
本心を語れる友もいません。それ以前に他人が怖いです。
仕事をしてても、ふと、死にたい・・・って思ってしまう。
こんな毎日が寿命をまっとうするまで続くのかと思うと・・・はぁ〜っ。

>>373 私もそうだよ。


375優しい名無しさん:04/04/30 22:30 ID:5pO6VLqz
>>373
試しに掛けてみなよ。俺も直接人に会って言えるかって言われれば言えないと思う。
でも、ここに書き込むと誰かが勇気づいて元気付いて活力になる。
会ったことも見たこともない人たちばかりだけど、でも、温かい言葉を掛けてやると、
自分の気持ちも温かくなる。辛いのは自分だけじゃない。皆同じ境遇なのさ。
だから励ましあって生きていく。
もしかしたら街中ですれ違ったあいつに声を掛けてやっているのかもしれない。
満員電車のあの人を励ましているのかもしれない・・・とか訳判らないことを想像してみる
ことがあるよw。

友がいないならここに書き込めばいい。一人で問題を抱え込むな。
そういう俺は友ではないが、いい医者を見つけてカウンセリングうけて
薬を貰っては愚痴ってるがw俺も人のこと言えないなあ・・・。
376亜理紗:04/04/30 22:57 ID:DuvtJYTB
373,374さん。
言葉をかけてくれる人が近くにいないなら私がいくらでもかけてあげます。
でも今はこころが疲れちゃてて気づけないだけで味方でいてくれてるひともきっといるはずですよ。
私もいまではだいぶ回復したのでこんな偉そうなこと言ってますが長い間自分と向き合うこともせず何かしらのせいにして
支えてくれる人にも気づかず他人を傷つけてきました。
でも今の私が言えることはそんなどーしようもない日々すら無駄ではなかったということです。
弱い自分も含め全て自分だということです。
そもそも本当の自分なんて私にはわからないしいいときも悪いときも全て自分の人生。
どんな自分であっても全て自分なんですよね。どーゆー時の自分が好きだとかこーゆー自分は嫌いだとか
そうゆうのはあっても自分を受け入れることって大切なことだと思います。
今すぐには無理でもきっとこうしてる時間も無駄ではないとおもいます。
きっと目には見えてないだけで幸せに見えてる人にだって何かしら抱えてるものがあるんだと思います。
人それぞれ価値観がちがうから人を羨むことは必ずあると思います。
私は金銭面でのコンプレックスが強いのですがそれも私だけではないんだと思います。
きっとあなた方に直接お会いしたとしたらあなた方にも私にはない何かを羨んでしまったりもするかもしれません。
みんなきっとそーゆーものだと思います。
これだけ人がいるのに自分と同じ人がいないなんて考えてみるとすごいことですよね。
だから寂しいし、その分わかり合えた人に出会えたときとても幸せなんだと思います。
きっと未来は明るいんだと信じたいです。
弱いからこそそう信じたいんです。でも強い自分もいるんです。
何度奈落のそこに落ちても結局私は生きてる。それだけで十分なんです。
私のカキコに意見してくれたことも私にはすごい嬉しいんですよ♪

よかったらまた意見ください。sageでも全然結構です。
アリサでしたー。
377まだらんこ:04/04/30 23:24 ID:VN9E2kw6
みんな健康で、穏かで、幸せでね!
378優しい名無しさん:04/04/30 23:43 ID:DuvtJYTB
好きな人にかけられた言葉ってなんでこんなに心に残ってしまうんだろう。
ただ大丈夫ってメールがきただけで嬉しくなってしまう。
普段うざく感じる偽善的な言葉でもすごいパワーをもってしまうんだよなぁ。
恋って不思議。
379優しい名無しさん:04/05/01 00:34 ID:+FUQ/nWI
ひとを好きになれない。
自分が嫌いだから。
こんな自分が愛されるはずがないのに、好きだといわれると怖くなる。
騙してるみたいで。
なんでと聞いてみたら顔がタイプといわれた。
顔なんてどうでもいい。中身を見たらどうせすぐに嫌われるだろうし。
中身空っぽだし。

救われた言葉は「あんたなんて関係ないよ」母。
よかった。自殺したって傷つけないって分かったから、
逆にいつ死んでもいいと思えたら、楽になった。
380優しい名無しさん:04/05/01 22:32 ID:ghd+aiOZ
鬱で休職中、さらにたたみかけるようなショックな事があってついに自殺未遂。

結局入院で帰ってこられたんだけど、翌日テレビを見てるときに母親がひとこと。
「あなたがここに座ってるだけで、お母さん良かったなぁと思ってるよ」
涙がでたよ。本気で。もうしないからね、ごめんねお母さん。

>>373,374さん
ねー、そんなこと言わないで。思考停止してる状態、わかるよ。
私も睡眠薬いっぱい飲む前はそんな感じだったよ。ひとりで泣いてたよ。
本当にひとりぼっちで、無感情で、睡眠薬もざらざら喉を通っていった。
それでもまだ生きてるってことは「まだ死ぬなよー」って誰かが思ってるのかもしれない。
私も直接会って>>373,374さんに何か言えるわけじゃないけど、ここでなら言えるからね。
会ったこともない人ばっかりだけど、同じよな思いをした人同士、励ましあえると思う。

お願いだから、私みたいにバカなことはしないでね。お願いだから。
381優しい名無しさん:04/05/01 23:34 ID:CjM1f4jb
幼少時代に親に捨てられて、
最近一緒に暮らしてくれていた祖父が亡くなった。
淋しくて、人が信じられなかった時に頂いたメール。
「どんな事があっても見捨てたりしないから。
 障害最初で最後の恋人さん。おやすみ」

こんなに嬉しい言葉は初めてでした。
382381:04/05/01 23:36 ID:CjM1f4jb
生涯でした。。すみません。。↑
383優しい名無しさん:04/05/03 18:16 ID:dWc7rQ42
>381 最初で最後って・・・奥様の存在は?

レスでは祖母さんはご健在なのやらどうやら分からないけど、
少なくとも孫がいるって事は子供作ったんだよね?
それとも、奥さんは恋人じゃないって感じなんだろうか。
384優しい名無しさん:04/05/04 00:06 ID:DOHyRaWE
小さい頃。おじいちゃんが死んだ。歳をとって死体になるのが怖くてしかたなかった。

人間が絶対的に見ることができないものは何だと思う?
自分が死んだ姿だよ。自分の死体は見れない。
だから死ぬのなんか怖くないんだよ。

すごく納得して、いっぱい生きて歳をとろうと思った。
385優しい名無しさん:04/05/04 16:00 ID:nil7s6WC
「死にたきゃ死ね。生きたきゃ勝手に生きてろ。お前の人生だろーが。」
なんか、心が軽くなりました。
386とあるスレの35:04/05/04 17:19 ID:x9lKRSMW
たとえ誰がどんなに君を責めても、俺だけは君の味方でいるよ。
君が死ぬ時まで、俺は君の側にいるよ。
毎日このスレを見るからね。

おやすみなさい


私もそんな事言われたいよ…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
387優しい名無しさん:04/05/04 21:53 ID:73UasqFW
>>386

私も、男女問わないから、そんななこと言われてみたいよ。
今日も、独り、フラフラとGWしてました。
みんな楽しそう。カップルとか家族連れとかね。
私、友達も彼氏もいない。
独りで行動するの好きだしそのほうがらく。
けど、この刹那的な気持ちは何故?なんでしょう〜〜〜

やっぱ、寂しいんだよね?
388優しい名無しさん:04/05/04 22:42 ID:oTw+TQrX
ごめんね。ッて謝った、メールにカレからの返事。

『許さん!ヽ(`Д´)ノ許して欲しくば俺のことを一生愛し続けろ!!』

涙が出るほど嬉しかった・・・・・
もっと元気にならなきゃ・・・。
389優しい名無しさん:04/05/05 00:58 ID:ez1KdYTb
もうどうやって生きたらいいか分からないって言ったら

好きなだけ食って
好きなだけ買って
好きなだけ旅行して
好きなだけ寝てろ

ってカード貰ったとき。


390優しい名無しさん:04/05/05 09:04 ID:SPLH/aWp
1ヶ月入院して、退院した時夫に言われたこと。
「お帰り。無事に帰って来て良かった。」
391優しい名無しさん:04/05/06 03:53 ID:kuva08SL
「地獄も極楽もこの世にある」って言われた時、妙に納得した。

それでも死ぬの怖いけどね。
死んだら地獄行きかなーとか思っちゃうから。
392優しい名無しさん:04/05/07 19:45 ID:/w3jY1/E
この板ってノロケじゃん。
人の喜びは、鬱患者に毒です。
393優しい名無しさん:04/05/08 02:26 ID:TLimdPNn
>>392
同意だけど、板じゃなくてスレッドだね。
394優しい名無しさん:04/05/08 10:58 ID:oE+yyCMg
>392,393
いや、こういうスレがいい時もあるから、そっとしておいてほしいな。
395優しい名無しさん:04/05/08 11:59 ID:TLE5+a67
小銭をかき集めて、最後に主治医の顔を見てから…
と思って、病院に行った際、何かを察してか
1万円札を私のバッグの中に無理やり突っ込み
「返すあてがないから、いい」と、断る私に「出世払いでいいから…」
って、お金を貸してくれたり、治療費をツケにしてくれたりしたなぁ。

「生きていてくれるだけでいいんだよ。ごく些細なことでもいいから
毎週、あんなことがあったとか、こんなことがあったとか…って
顔を見せてくれるだけでいいんだよ。」
って、言ってくれる主治医。

そのおかげで、後、もう少しだけ生きてみようかなぁ〜
って思えるようになったなぁ〜。
396エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/05/08 12:56 ID:VmXfsJUn
ちょっと前の書き込みについて。

やっぱりそっとしておいて欲しいですね。
私自身、このスレを見て他人に対して「いいことあって良かったね」
と思えるようになってきたと思うし(ネットでもリアルでも)。
確かに鬱が酷いときは見てて辛いですけれど、
このスレに救われたと言ってくださる方もいらして、それが私にとっては救いです。

なので、これからも嬉しいことがあったらここに書き込んでもらえると、
スレ主(?)としてはとても嬉しいです。

このスレを気に入ってくださっている皆様に本当に救われています。ありがとう。
スレを私物化したくないのであんまりコテハンでは出てきませんが、ちゃんと見ていますよ。
397エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/05/08 13:04 ID:VmXfsJUn
そうそう、私も良いことあったんだ。連投で失礼します。

大学院落ちて研究生として大学に残っている私に、
指導教官(病気のことは知っている)が何かと気を回してくれていることに気がつきました。
それ以前は、厄介者扱いされているように思っていて、学校に行くのも憂鬱だったのですが。

午前中の授業の前:
先生「朝起きられるようになった?」
私「はい、なんとか」
先生「良かったわねえ〜本当に、本当に良かったわね。
   少しずつ良くなっていくから、あなたは大丈夫よ」

医者の言葉よりも心に響きました。先生、ありがとう。
厳しいけれど、先生の研究室で研究生として取ってもらえて良かったです。
俄然やる気が出てきました。頑張ろうと思えるようになりました。
いい論文書けるように頑張ります。もちろん、調子崩さない程度に、ですけれど。
398優しい名無しさん:04/05/08 15:35 ID:60KqAI7b
>>395>>397
いい先生だねぇ〜^^

あたしのいってる病院は精神科でも心療内科でもないんだけど
町医者さんでね。
行ってお話しするだけで自然に気持ちが楽になるんだ。
『人生なんてつらいことのほうが多いけどくよくよしててもあかんから
もっとおおらかな気持ちでね〜^^。今は寝たいだけ寝てなさい。ゆっくり治したらいいんよー』
っていってくれたり。
リスカしちゃったときも外科もやってるから見てくれたんだけど
『痛いやろ〜。模様なってるやんか〜^^切りたくなったらな牛肉か豚肉買って来ておもっきりきったれw』
とかっていつも明るく話してくれる。
なぜか癒されるんだよね。話してると。
前行ってた心療内科は『どう?くすりきいてる?また同じのだしときます。』
って・・・事務的だったし・・・汗
薬なくなったっていったらODしたに違いない!ちがいます、っていっても
覚えてないだけなんだよ。困るんだよネえ・・・
って決め付けたし・・・
まるであたしには向いてないところ(先生)でした。
みんなもいい先生に出会えるといいね。
薬屋さんのような医者はいくないですね。全く。
399優しい名無しさん:04/05/09 12:18 ID:WythLEcM
>>259
僕も鬼束さんには救われた。
シャインって歌があるんだけど、
「犠牲など慣れている 抵抗などできなかった 血を流す心に気づかないように生きればいい」
っていうのがあって、そこのところ聞いたときに泣きそうになりました。
あと別の曲(CROWってやつ)なんだけど
「この鎧は重すぎる 私にはとても 優しささえ伝わるずに 倒れるのは嫌 もう誰も貴方を攻めたりしない」
生きたい って思いました
400優しい名無しさん:04/05/09 12:23 ID:5wUkrctC
>>399
私も鬼束さんは好きだけど、
別に彼女は、そんなつらい経験して書いた詩じゃなくて、
あくまでも想像して書いた詩だと思う。
ある意味では、彼女も「悲劇の主人公」に憧れて
いるように思えてならない。
所詮別世界な気がする…鬱
401優しい名無しさん:04/05/09 15:38 ID:zWq1WjFG
いいようね。彼氏彼女から優しい言葉かけられて
ここでノロケられる人は。羨ましい。

402優しい名無しさん:04/05/09 17:58 ID:lMzK1tIM
同じく。羨ましい。
403優しい名無しさん:04/05/09 19:25 ID:WythLEcM
>>400
うん、鬼束さんは大体そんなカンジで詩かいてるみたい。
僕は経験じゃなくても歌詞にぐっときただけです。
404優しい名無しさん:04/05/10 06:19 ID:FiH0I21i
このスレは鬱になってる時に覗くと、ちょっと元気でる。
このままでゆっくりそっといさせて欲しい。

ところで、私もオニツカ好きだよ。メンヘラーからは叩かれる事多いけど。
作品そのものの質がよければ、作者の過去なんか関係ないと思うから。
私は歌詞と曲調に癒されるし、泣きたくなった時に泣ける。

某ゲームのCM曲に使われていた歌の歌詞
「生きて生きて生きて生きて・・・・・・」って聞いた時は呆然とした。
自分はやっぱりどこかで生きていたいと思ってたのに気がついたよ。
405優しい名無しさん:04/05/14 04:46 ID:uzk0Qrda
たまにはあげとく
406優しい名無しさん:04/05/15 00:02 ID:RchsQYjy
>>405
それが一番うれしかった。
407優しい名無しさん:04/05/15 00:18 ID:FOBnfWPZ
そんなにがんばらなくてもいきていけるよ 家族から
408優しい名無しさん:04/05/15 20:50 ID:GcnqMsNq
ゲームとその制作者の文章に救われた。

どうやらメンヘラーのようなんだが、その文を読んでいると自分にもある、
どうしようもない孤独感を思い出し共感した。
だが、仮に自分がその人と友達でも、自分の孤独は変わることはないだろうし
その人が楽になることもないんだろうなと思った瞬間、気持ちが楽になった。

他人の不幸がうれしいとかじゃない。
どうして、それで気が楽になるのかうまくは言えない。
ただ、その文章を読むと、たぶんだれもが持ってる、どうしようもない感情の
サンプルを見ている気がする。
409優しい名無しさん:04/05/15 21:02 ID:cvTGHD4V
私が声をかけられると嬉しい言葉は
「大丈夫だからね」という言葉。
「何が大丈夫なんだよーー」となる時もあるが、
相手を受け止めて、なぐさめてくれる時に使うのがこと言葉じゃないかな。
だから♂からそう言われるとすごく安心する。
410優しい名無しさん:04/05/15 21:11 ID:p3UtiecG
彼氏と付き合い始めて1ヶ月たった頃
自分がメンヘルで、アムカで腕もズタズタだって事カムアウトした。
嫌われてもしょうがないな、と思ってるって言ったら
「そんなに小さい男だと思ってた?」といわれ少し嬉かった。

スイマセン、ちょっと思ってました(´Д`)

その後は、薬に頼りすぎるなとか、淋しいのも我慢しろとか
引いてないだけで理解されてない現実に凹みました。
微妙にスレ違っててごめんなさい。
411優しい名無しさん:04/05/15 23:08 ID:5zJOgM9u
>>410
理解してもらえないって寂しいよね。
うちは親があんまり理解してくれない。
統失の疑いあり、って言われたら別の病院で見てもらえとか(セカンドオピニオン?)
いつになったら治るんだとか、ちょっと何かあったら「キチガイ」呼ばわり。
そんな私も、このスレ見て癒されます。
410さんにも幸せが、幸せでなくとも平穏が訪れますように。
412優しい名無しさん:04/05/16 10:31 ID:hdq14j+a
age
413優しい名無しさん:04/05/16 12:08 ID:0N2QCdxw
一つずつでいいから良くなろうな。
父から言われて涙が出ました。。。
414優しい名無しさん:04/05/17 08:39 ID:OaV3N+/s
ここのやつら死んでいいよ( ´ー`)つ━・oO
415優しい名無しさん:04/05/17 10:02 ID:q9w/pbMO
遂に来たか…。たばこはスルーで、今後はsage進行で参りましょう。
416優しい名無しさん:04/05/17 21:28 ID:KoWhIli5
私は別にうつ病とかじゃないけど、大丈夫って言葉はホントいいと思う。なんか安心出来るんだよね
417優しい名無しさん:04/05/18 00:37 ID:Em6kzhpd
>>410
私も同じような事ありました。
で、思ったのが、健常者の人たちは、本当に病気に対する知識はゼロです。
だから「一緒に病気の事勉強しよう?」って言ってみたらどうでしょう?
私は彼氏とそれで、うまくいきました。
彼氏に嫌われたくない一心で無理してたときは本当に辛かった。
彼氏が言ってくれた
「俺は骨折してる人に頑張って走れって言ってたようなもんだな、反省」
って言葉には、救われたというか、わかってくれたんだって感涙。
410さんの彼氏は、薬に依存してしまう事を心配したり、
なんとか浮上してほしくて、そう言ってるのかもしれないよ。
418優しい名無しさん:04/05/18 21:15 ID:mhaGcnmG
>>408
ちょっと気になる・・・
よかったらその文章教えて。
419優しい名無しさん:04/05/19 02:18 ID:LGXCtF3P
母親にだけどうしても鬱だってこと言えなくて困ってた。
医者のアドバイスでお手紙を書いたら?とのことで書いた。

「いつもおいしいご飯ありがとう。
あまり食べられなくてすまない。
俺、鬱になってしまいました。
申し訳ないがしばらく家で休養をとらせて欲しい。
金も入れられず、申し訳ないが
できればいつも通りの接し方で接してくれればありがたい」

と思いの丈をぶつけて書いた。
次の日母からの手紙がおいてあった。

「わかった。心配するな。
今までもこれからもずっとあんたへの態度が変わることはない。
ゆっくりしなさい。頼りなさい。私は貴方の母ですよ。」

と広告の裏にマジックで書かれていた。
泣けちゃったよ・・・。
420優しい名無しさん:04/05/19 07:44 ID:6JmjDHuZ
>>419
広告の裏ってのがいい。なんというか、母だなあという気がしてくる。
421優しい名無しさん:04/05/20 00:16 ID:y99zGXW9
>>419
ゆっくりでいいから病気を治して
親孝行したれ
422優しい名無しさん:04/05/20 00:50 ID:Ky6MG/mj
仕事にも復帰できて、毎日がものすごく早く過ぎるんだけど毎日毎日憂鬱で、
でも今また何かやらかしたら仕事してるから迷惑をすごい人数にかけてしまうって
思ってブレーキをかけてる自分と、でももう生きてられないって投げ出そうとしてる自分と
が戦ってる。
もう自殺未遂4回もしてまだ入院と手術だけですんでるってことは生かされてるってことかな。
だとしたら何のために?生きて、たとえば結婚してもうちの親みたいに
最悪な老後を送るのだとしたら何のために生きないといけないの?
普通の人は理由なんて考えないものなんだろうけど。毎日疑問。
今日も寝て、また明日起きないといけないのか・・・って。
423優しい名無しさん:04/05/20 03:34 ID:TFryalEC
離婚後欝に…母親はフルタイムで働いているが帰ってきてご飯作ったら寝るまで毎日一緒に過ごし全身マッサージしてくれた
疲れているのは母の方 なのに。休みの日は必ず外へ連れ出してくれ、眠れぬ夜は隣で寝てくれた
あんたは私が絶対治すって。酒ばっか飲んで夜中意識ないのに私車で酒かいに出掛けた
母は事故しないか捕まらないか朝まで探してくれた
辛くて死にたかったが母の悲しむ顔が浮かんできてどうしても死ねなかった
今私一人暮らししてるけどしょっちゅう弁当を作って持ってきてくれる
ママ 私41才になり子供じやなくオバサンだよ
本当にありがとうね
424マミヤ:04/05/20 21:56 ID:5n0iXMo6
「おまえのためだけに死ぬ男が一人くらいいてもいい」

今日はその彼の命日です。。。
425優しい名無しさん:04/05/21 09:11 ID:S4SwysOg
>>424
死兆星を見てしまったのですか。・゚・(ノД`)・゚・。
426優しい名無しさん:04/05/21 23:56 ID:QF+Rhqyk
>>423
(;Д;)
41でもお母さんには可愛い可愛い子供なんだろうなぁ・・・
427優しい名無しさん:04/05/25 00:32 ID:FL9IsbR0
age
428優しい名無しさん:04/05/26 00:53 ID:0Yr7Osi3
「何回失敗しても嫌いにならないよ」
自殺しようとしてたのを止められて、もう一度やり直してみるって約束したのに
原因解決できないままでまた引きこもりになっちゃったのがバレた時に
大好きな友達がくれた言葉。
嬉しくて安心して涙が止まらなかった。
429優しい名無しさん:04/05/26 12:54 ID:SAUgwk1X
大丈夫ってことばが一番好き。
2chの人しか言ってくれないけど。。。
430優しい名無しさん:04/05/28 00:16 ID:Dl0KwLex
test
431優しい名無しさん:04/05/30 18:14 ID:0YIC3PZf
リスカやアムカが親にばれて怒られた夜、家を飛び出した。
携帯忘れてきちゃったから公衆電話から親友のところに
電話して、泣きながらぐずぐず言ってた。
「親に心配させて迷惑かけて、もう駄目みたいなんだよ。
こんな電話してごめんね」って言ったら
「誰にも迷惑かけずに生きていける人間なんていないだろ。
お互い様だろ。だから気にすんな。ちゃんと家に帰れ。」って言われた。
何だか安心して、切なくなって、電話ボックスの中で大泣きした。
432別スレ186:04/05/30 22:49 ID:Si4EOA54
大学の心理療法の授業。
出欠カードの裏には授業の感想や質問を書く。
そこに私はこう書いた。
「私はうつ病です。もう私はダメ人間なのではないかと思っています。」
翌週、先生からフィードバック。
「私はずっとダメ人間な人を見たことがありません。」
嬉しかった。少し頑張ろうと思いました。
433優しい名無しさん:04/05/31 19:42 ID:yQurBOuL
最近ついにリスカをしてしまったことを友達に話した時の一言。
「お前もうがんばんなくていいよ」
なんかうれしかった。でもここ最近泣いてないので涙は出なかった。
でも、まだリスカやめれそうにない…ごめん、ごめんね。いつもありがとう
434優しい名無しさん:04/06/01 02:39 ID:Bnxofavt
なんだか今日は、「ゆったり」した気分が取り戻せた1日でした。
こう言うのって幸せだなぁ〜とマッタリできた1日でした。
とりあえず、今だけかもしれないから、幸せな気分の今の事(*^ー^*)p
435優しい名無しさん:04/06/01 02:42 ID:LKosDhy6
ネット上の友人が「焦らなくていいんだよ」って掲示板に書き込んでくれた。
その書き込みをみてじわりと涙が出た。
わかってくれてありがとう。
436優しい名無しさん:04/06/01 13:02 ID:tStx3Nr+
「何をしても許すから」
437優しい名無しさん:04/06/01 16:41 ID:hsaISHyU
友達とか彼氏に理解してもらいたくても、無理・・
鬱人間の周りの人も、病人と向き合うだけでなく
病気を知ってもらいたいね。
そして、エセでもいいから、一緒に病気の話をしたいかな?
438SoA:04/06/01 16:42 ID:Foj+KstK
「あなたは、大丈夫」
439優しい名無しさん:04/06/01 16:47 ID:G6CT9wMz
前上司の一言。
「気長にのんびり行こうや。」
転勤先からもしばしば連絡を下さる。
それと友人の一言。
「お前が積み重ねてきた実績は崩れ落ちた。これからは1から一緒に
積み上げて行こう。焦らずのんびり確実に。」
共に心に沁みた言葉です。ありがとう。。。
440優しい名無しさん:04/06/01 17:01 ID:QCVbtxRo
前の旦那に
「がんばったね!」
って いい子いい子してもらった時 泣いた。 生まれて初めて 心から ホッとした瞬間だった。
441優しい名無しさん:04/06/01 18:03 ID:WtqL/hyK
しんどい かなりしんどい 下品だがトイレの大きい方が昨日からずっと下痢だ
自分鬱なのは分かっているけど社会ではそれだけでは通用しない 仕事がきつい
上司との関係でそうとうきつい 眠剤の量も増えた 休めば解決する問題でもなさそう
酒の量だけ異常に増える きつい 正直泣きたいです
442優しい名無しさん:04/06/03 00:37 ID:T/vtjTN4
>441 ちょと遅いけど、大丈夫か?
あんまりお酒に頼ったら駄目だよ。下痢とか酷くなるし、胃にも悪い。
眠剤と酒の組み合わせはヤバイし。

社会で鬱って分かってもらえないし、上司が問題あったらきついよね。
つーか、家族でも分かってもらえない事が多いし。
病院の先生にもうちょっと頼ってもいいんじゃないかな。
必要なら、お休みも取ってもいいじゃん。もしかしたら、それでマシに
なるかもしれないし。

なんにしろ、専門家に相談して、理解ある家族か、理解してくれる誰かに
ちょっとくらい甘えなよ。頑張り過ぎは良くない。
443優しい名無しさん:04/06/03 22:41 ID:KlF7N+qS
うう・・・泣けてくる・・・。

ミスが続いて、自分が悪いと思い続けている自分と話しているとき、

「自分のために約束の時間に帰れなくてごめん。」
「そういう時は『ごめん』じゃなくて『ありがとう』っていうんだよ。
 それとも、話を聞かないで帰ったほうがよかったの?」
444:04/06/03 22:44 ID:28tKqfwa
305 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/06/03 21:13 New!

>>1
俺も同じような経験がある。
俺の場合、彼女に自分の辛い気持ちをぶつけまくって彼女を傷付けて、俺以上に
辛い思いをさせてしまった。彼女は悩んだ末に俺と別れるという結論に至った。
今は、友達としてときどき連絡を取る仲だ。俺はこうなってしまったことをすごく
後悔している。おまえに俺と同じような失敗、後悔をして欲しくないから言わしてくれ。
1の彼女が1のことを愛してるのなら1の辛さを真剣に受け止めて一緒に苦しんで
くれているはずだ。自分の過去も悔いていると思う。1の辛い気持ちはよくわかる
が、1の辛い気持ちや過去の自分に対する後悔、その他いろいろな複雑な気持ちを
抱えている彼女の気持ちを考えてみて欲しい。彼女は1の味方であり、1を愛する
ものであり、1の気持ちを理解しようとする、1にとって掛け替えのない存在の
はずだ。1は辛い気持ちを彼女にぶつけて多少は気が紛れているかもしれない、
でも彼女はどうなる?1の辛い気持ちを抱えて、それでもどうすることもできない
苦しみ、過去への後悔、、、彼女の辛い気持ちはどうする?1が彼女の辛い気持ち
を受け止めてやらないで誰が彼女の辛い気持ちをわかってやれるんだ?1が彼女を
支えてやらないでどうするんだ?1の彼女が耐え切れなくなって1の元を去って
から気付いたんじゃ遅いんだぞ。彼女がいなくなってから後悔しても遅いんだぞ。
本当に彼女のことが大事なら、今何をすべきか考えろ。これから彼女と二人で
幸せになることだけを考えろ。1と彼女は傷つけあうために一緒にいるわけじゃ
ないはずだ。

駄文ですまん。1が賢明な判断をすることを願っている。

445優しい名無しさん:04/06/09 22:21 ID:OYHEuIo8
保守
446優しい名無しさん:04/06/09 22:25 ID:k8H1FxZp

「もう、君は十分働いたよ」と言われた。
447優しい名無しさん:04/06/12 22:42 ID:ry4EW9Pf
掃除が大好きで疲れ果てるまでやってしまう私。
そんな私に友人が『ホコリじゃ死なない』て一言。
なんだか嬉しかった。(;ヘ;)
448優しい名無しさん:04/06/12 22:49 ID:b5vvEH0b
「がんばってるね。」
涙が出た。

そして、同じ人から最近傷つけられ、またしても泣いた。

だからB型は嫌いだ。(B型の方スマソ
449優しい名無しさん:04/06/12 23:09 ID:CSynAsTI
「あなたはちゃあんと頑張ってるよ。いいこだよ。」
って、年令も住んでる国も全く違う人から言われて、
涙が出てしょうがなかった。すごく安心した。
今でも辛いことがあると、この言葉を思い出します。
450優しい名無しさん:04/06/13 00:38 ID:Xfv0DUpZ
「ずっとあってなくても、ふと会いたくなるんだよ」
451優しい名無しさん:04/06/15 16:35 ID:Esk0PM5N
「変わってもいいんだよ」
今までは、ダメな自分を責めていて絶対に変わらなきゃと思っていた。
でもこの言葉は、そんな自分に選択の余地を与えてくれた気がする。
452優しい名無しさん:04/06/15 21:37 ID:z6xi/vp0
「君みたいになりたかった」
何も知らないくせに、とか思ったけど、それよりも
そう思ってくれることがうれしかった。
453優しい名無しさん:04/06/15 21:57 ID:73ws2IZL
人格障害だと医者に言われて落ちこんでた時、
周りに迷惑かけてるのかな、私って思ってたら
「迷惑かけない人なんかいない」って。

確かにそうだなと思ったら、気が軽くなった。
454優しい名無しさん:04/06/20 00:00 ID:yeZiQ4st
「自分本位に生きてみなよ」
なんか涙が出た

十分我儘言ってるのにごめんなさい
455優しい名無しさん:04/06/20 12:49 ID:YFI0V9MK
「僕だって好きできつい事を言ってる訳じゃない」
初めは怖い先生と思ってたけど、このときの顔をみたら誠意ある表情だった。
病気を治したいと真剣に思ったよ。
きついことを言われてもそれが自分を思ってのことであればホロっときますね。
456優しい名無しさん:04/06/26 17:35 ID:D9emJakk
保守。
457優しい名無しさん:04/07/02 02:00 ID:ECfOiLkc
つらいことがあってさっきボロボロ涙がでてきて止まりませんでした。
今、労災休暇中なんですが、職場の上司からすごいいろいろいわれて・・・。
自分はダメ人間なんだと、思えてきて・・・。
声を殺して泣いていると、さっきまで爆睡していたうちの犬が急に起き、泣い
ている私の顔をじ〜っとみてくるんです。
近くによったら、しきりに涙のあとをなめてくれた。
大丈夫だよっていってくれているようだった。
ありがとうを何度も言った。
458優しい名無しさん:04/07/03 00:17 ID:cgqKtJjM
(゚∀゚)ィィッ!!スレあげ
459優しい名無しさん:04/07/03 00:21 ID:Ahws0ai+
457さん、よく分かるよ!
それね、私の黒猫もそうなの。
泣いていたらニャーニャー叫びながらしきりに私のシャツの裾を引っ張るの。
猫のために泣くのやめたよ。

あと友達の家の白猫はね、
私が泣いていたら急に膝によじ登ってきて
おんなじように涙をなめてくれた。

犬も猫もゼッタイに分かってくれてるんだよね。
460優しい名無しさん:04/07/03 13:40 ID:a79NBDoC
きみが死んでも、世界は変わらない。
でも、きみが生きていれば、世界はきっと変わっていく。
461優しい名無しさん:04/07/03 15:52 ID:IB0vTpc8
>>460
あなた自分に酔ってますね?
462優しい名無しさん:04/07/03 16:29 ID:IB0vTpc8
424 :マミヤ :04/05/20 21:56 ID:5n0iXMo6
「おまえのためだけに死ぬ男が一人くらいいてもいい」

今日はその彼の命日です。。。


425 :優しい名無しさん :04/05/21 09:11 ID:S4SwysOg
>>424
死兆星を見てしまったのですか。・゚・(ノД`)・゚・。



思うところあって泣いてしまった・・
よく見たらネタじゃねえかよ
463優しい名無しさん:04/07/07 10:27 ID:Bz2kwkiQ
世の中はいいことの方が、悪いことより1つだけたくさんある
464優しい名無しさん:04/07/07 13:11 ID:41dUwjZQ
今年1月頃のこと。私は休みがちな中2でした。
気分が沈んで学校を1日休みました。
次の日学校に行くと、ある男友達が
「休むなよー」「○○(私)が来てないと楽しくない」
と言ってくれました。嬉しかった。
私が居ることで楽しいと思ってもらえることは
本当にありがたかったです。

2年生最後の日、その男友達は、
「絶対同じ組になるよ」
と、私を励ますように何度も言ってきました。
これまた嬉しくて。(´;ω;`)ウッ…

同じ組にはなれませんでしたが…。
その時は休まなくなってきてました。
とにかく良い人。支えられました(´-`*)
465優しい名無しさん:04/07/09 05:58 ID:2TrFMJJW
>>464とその男の子のその後↓

ttp://220.111.244.199/otakara/0629news02.jpg

(・∀・)ニヤニヤ
466 :04/07/11 09:11 ID:m7ABh9BE
大丈夫。きっと大丈夫。
止まない雨はないし、雨は生命の恵みです。


メンヘルになってから、ネットで知り合った人がメールに書いてくれた言葉。
なんども思い返す度に涙が出る。
でもその人には申し訳ない、今もまだずっと病気にハマっていて、あまつさえ
自殺も考えている。ほんとにごめんなさい。
すごく心配してくれて想ってくれているの分かってるけど、現実から辛くて逃げたい、死にたい。。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:02 ID:bASVh1uV
どーしようもなく追い詰められて苦しい時に優しい言葉をかけられるとどうしてあんなに泣きたくなるんだろう…。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:38 ID:EZ8qUIUa
>>461
この言葉に死にたくなりました
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:21 ID:IVpjdkDu
おまえら幸せそうでよかったな
すごくむかついた
こんなスレ見るんじゃなかった

おまえら結局自分さえよけりゃいいんだろ・・・
そうだよな人間だもんな
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:34 ID:UF0o9dUo
生きる意味ってのはな
他人が決めるもんじゃないんだ
お前が創り出すモノなんだよ
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:50 ID:UF0o9dUo
↑今は亡きバイトの先輩に言われた言葉です。。
自分の事しか考えられないどうしようもない俺のことを本当に気遣ってくれました。
色んなことを教えてくれました。この人が居るだけで職場が明るくなっていました。
元地元のバリバリのヤンキーなんですがね。あれだけ優しい人には出会ったこともありません。いつも他人のことを考えてた。

でも去年死にました。
大好きなバイクで。。


ここまで書いて
あの人のことを思い出したら今自分が悩んでることが何て下らないんだと思いました。
ごめんなさい。。
472優しい名無しさん:04/07/11 20:20 ID:bASVh1uV
469
そんなの今の世の中じゃ当たり前。
なんだかんだで自分が大切だから他人に優しくするし、自分が傷付きたくないから異質なものを排除しようとするし、大切なものは守ろうとする。
自分で気付いてても気付いてなくても結局みんな自分の為に生きてんだよ。
473優しい名無しさん:04/07/11 21:14 ID:fwTdVVi1
>472
スルーしる。
474優しい名無しさん:04/07/11 21:16 ID:SGiMkWRP
自分のために生きる事って一番大切な事だよ。
自分を大切にできないと、他人に嫉妬を向けてしまうから。

今まで苦労してきたんならさ、少しくらい甘えてもいいよ。
自分で自分を甘やかしてやれ。思いっきりさ。
そういう生き方もありなんじゃないかな。
475優しい名無しさん:04/07/12 17:14 ID:IZ18quRo
>>474
感動した!
そうさ。そうさ。
長い間、自分を自分で苦しめて来たんだから、
もう方向転換だ。
476優しい名無しさん:04/07/12 17:23 ID:DL55oYgq
「クロアチアのプレーが予想不可能なものとなれば、全ては可能だ。
そのようなごく小さな楽観的な考えを持って生きなければ、生きない方が良いよ。」


全てを楽に考えよう。
貴方は貴方
477優しい名無しさん:04/07/12 17:24 ID:c/uQJXEb
「大丈夫、一緒にがんばっていきましょう。」

とアロマとかエッセンス選んでくれるひとに言われて、涙でた。

でもちょっとしたことからすれ違い、それ言った2カ月後

「なんでウチに電話してくるの?あなたの話聞きたくないんだけど」

になった。
478優しい名無しさん:04/07/12 18:59 ID:70YjdLdq
>>477
辛いね、そりゃ。
479優しい名無しさん:04/07/12 21:19 ID:nJcnK9fn
好きな物を食べ、好きな曲を聴き、好きな本を読み、
好きな人と話し、好きな事をする。
ただそれだけをする。
嫌な事も我慢も今まで十分してきたでしょ?
もう終わりにして良いんだよ。
480優しい名無しさん:04/07/12 22:48 ID:euUc9OYt
そうなんだよ。うつ病になるのは溜め込みやすい人なんだよなぁ。
てかなんで我慢した記憶が幼稚園の初日なんだ・・・しかも親を心配させちゃいけないって・・・。
あのころからうつ病への道筋が・・・。
481優しい名無しさん:04/07/14 23:39 ID:Xc+LkiFY
いいスレだぁ。なのでage
482優しくない:04/07/15 00:40 ID:2jLLX6FT
大丈夫だよ。いつか必ず治るからだいじょぶだよ。
一回崩れるとゆっくりとしか修復しないけど隙間は
薬がフォローしてくれる。治らないと思っていても
本当は少しずつ治っている。これほんと。会社、
家族、同僚、友達、学校、、もちっとがんばって
みる?
483優しい名無しさん:04/07/15 00:43 ID:/NP4F/EX
職場に(同じ派遣から来ていて、先週同じシフトになったんでいろんなこと話す機会
があって。)
ものすごくハキハキしててズバズバ言う人がいて。「つえ〜な〜」って単純に思って
たんですが
実は彼女、3年くらい前に鬱病やって仕事行けなかった時期があったんですって。
で、薬飲んで「なにくそぉ」って歯食いしばって症状をよくしたらしく。
今でも薬は飲んでいるし、たまに症状がでるときもあるけど、
知らない人から見たら「仕事しんどい」んだなくらいにしか思われないみたいだし、
彼女も病気のことでいちいち気にされるのは嫌みたいで
(結局職場で知っているのって私を含め3人しか言ってないって言ってたので、ほと
んどの人は知らないようです)
彼女曰く「人に対して厳しいことを言うときはイコール自分に向けて言っている言
葉」なんだそうで。
人は自分が思っている以上にいろんな体験をしていろんな悩みを持って
それでも笑ったり、たまに怒ったり泣いたりしながら生きているんですよ。
484優しい名無しさん:04/07/15 00:54 ID:hMNr/rX/
このスレなんか暖かいな
光があふれてる
俺まで嬉しくなってくる ホントに。
485優しい名無しさん:04/07/15 00:55 ID:/NP4F/EX
>>483
このメール貰ってムカついた自分は駄目人間。
486優しい名無しさん:04/07/15 09:17 ID:jnWO9zDH
>「人に対して厳しいことを言うときはイコール自分に向けて言っている言葉」

質の悪い説教房の言い訳みたいにしか聞こえない…
私も駄目人間だ…
487優しい名無しさん:04/07/15 19:34 ID:E7KTQqBK
>483
こういう人って以外と周りを傷つけてるもんなんだよな・・・
自分に酔っちゃってさ
488優しい名無しさん:04/07/15 20:29 ID:/NP4F/EX
なんか何言われても被害妄想が膨れてるのか
まともに受け止められないよ。
『気遣いの、励ましの言葉』を言ってくれる人に限って、
精神科にかかったことなど一度もないひとなんだよね。。。
ああもう、最低の人間だ、自分。
489優しい名無しさん:04/07/15 21:17 ID:yt52w3Z7
自分に厳しくて周りにも厳しく当たる人って結構キツイ…
全ての発言が「私も頑張ったんだから貴方も頑張りなさい」と
言っているように聞こえてしまう
490優しい名無しさん:04/07/15 21:47 ID:LEFl92cU
>>489
そういう人にも、いつか、限界がくる。
そして、人の上に立てる人になっていくのよ。

挫折を知らない人は、上も馬鹿じゃないから、よく見てるって。
491優しい名無しさん:04/07/15 22:50 ID:mC5epvDZ
一度職場復帰したのに、また休むように成っちゃって、今まで以上に
落ち込みが激しかった時、違う部の部長からメールが来た。

「色々お気遣いいただいてるのにすみません」

って返信したら、

「いいのいいの。みんなお前のこと好きだから」

って返事が来た。ちょっと泣いた。
492優しい名無しさん:04/07/15 22:56 ID:swNXqakO
えぇ話やな。
493優しい名無しさん:04/07/15 23:13 ID:JYpapm9G
「心配したってなんもならんじゃない」と言われた。
全くだと思った。
494優しい名無しさん:04/07/16 01:22 ID:+ielLv1J
>>490
だけどそういう人に限って凄い挫折経験や苦労があると語るんだよね。
「私もこれだけ辛い思いをしたのに苦労して頑張ったんだから。あなたも頑張らないと、動かなきゃ駄目じゃん」と言われて
喜べる人もいるんだろうな、そうよね、私も頑張らなきゃ!って。

でも私はその人をうら〜〜み〜〜ま〜〜ぁあす〜〜ってな気分だ。
生まれた環境でもう上下関係違ってるから無理なんだってばー、って思っちゃう。
495優しい名無しさん:04/07/16 02:36 ID:iI0y1OQt
人に苦労話や説教をする事によって酬われるんだと思う
こんちくしょうと歯を食いしばって独りで頑張った人程
他人に説教したり頑張る事を強制する、うちの親とかそう

自分の事を考えてみてもそういう事ってあるよね

説教を聞いている人より、説教している本人の方が救われてるようだ
496優しい名無しさん:04/07/16 02:39 ID:iI0y1OQt
↑言い切ってるけど皆が皆そうとは限らないね…
どんなに苦労してもそれをお首にも出さず
人に対してとても優しく接する事が出来る人もいる
497優しい名無しさん:04/07/16 17:12 ID:+ielLv1J
>>483
これで傷つくひとが結構いるんだね。
自分は、これで責められている気持になって辛かったといったら
相手に逆切れされたクチ。
せっかく心配して励まそうとしてあげてるのに!なんで悪いほうにとるわけ?!
あなたと私は合わないわね、もうおつき合いやめましょう!と。
498優しい名無しさん:04/07/16 19:49 ID:4Zaw/jXr
ウサギと暮らしてもう7〜8年くらいになるのかな。
ウサギも、もういい年になってるっぽい。
でも、私が側にいくだけで喜んで足のまわりをくるくる廻ってくれたりするし
外出がかなり辛いときにウサギのゴハン買いに行って、ゴハン上げた直後
ぶっ倒れてゼーゼー言ってたらお腹空いてるクセに心配してじっとこっち見てて。
辛かったけど起きあがって「大丈夫だよ」って言っていつもみたいに座ってたら
やっとゴハン食べ始めた(笑)

なんかもうね、自分がいるだけで喜んだり心配してくれる存在がいるってだけで
それだけですごい幸せっていうか、ものすごい慰められてる。
辛くても自殺とか考えないの、この子がいるおかげだもんなぁ。
この子ひとり残して死ねないよって思う。
499優しい名無しさん:04/07/17 02:26 ID:b+p3GVLl
自分も寝たきり生活からやっと外へ一歩でられるようになったとき
金魚飼い始めた。
彼等がいれば自殺抑制になるかな、って。
やっぱり覗き込むと餌くれくれって、してくれるの。
そんときの仕草がかわいくて。
でも徐々に1匹ずつ亡くなっていって、3年で全滅して、
その頃には自分は少しだけ月に1,2万くらいだけど仕事できるようにはなった。
彼等が支えてくれたんだなと感謝している。
500優しい名無しさん:04/07/17 03:02 ID:j1jXiyHN
500とれたこと。
501優しい名無しさん:04/07/17 05:09 ID:bb4BkZC/
石に見捨てられたとき夫に言われた
「俺がカウンセリングしてやる。ずっと側にいろ」
人目を気にせず泣いた
502優しい名無しさん:04/07/17 19:00 ID:BYJ6FCDp
>>501さんがうらやましい。
私なんてそんなこと夫に絶対いわれないもん。
最高の夫だね。私だったら医師に見捨てられたら
「じゃあ、入院しろ」だと思うよ。
素敵な夫でよかったね。
503優しい名無しさん:04/07/18 03:40 ID:26a/o4B0
理解ある家族がいるってうらやましい。
504優しい名無しさん:04/07/21 05:57 ID:sfSP1LDi
鬱と全然関係ないんだけど、迷子になってた犬を保護しようとして失敗。
めちゃくちゃ落ちこんで檄鬱になってた。
あの時私が手を離したりしなければ・・・・そんな事ばかり思って。

だけど、今日飼い主さんと元気に散歩しているところを発見!!
思わず神様に感謝した。
私は鬱でもいい。あの子が無事でいてくれたんだから。

もちろん、ちゃんと真面目に治療して鬱直します。はい。(*´Д`)
505優しい名無しさん:04/07/21 11:42 ID:Uv85y6o+
>>504さん
>>504さんは優しいですね。
病気、良くなるといいです。
506優しい名無しさん:04/07/21 15:24 ID:EOoCv3UX
>>504
良かったね!ホッとしたでしょ。
こんな優しいあなたなら未来も明るいさ
507優しい名無しさん:04/07/22 21:52 ID:8J2OSx6O
いつもの症状プラス明け方から昼くらいにすごい頭痛で寝れないって言った時。
あまりの猛暑で自律神経がちょっと参ってるからだよ、
薬の飲むタイミングを変えてみるといいよ、とアドバイスをくれた先生が最後に言った。

「ほんと、お薬増やすのは簡単だけど、あなたならもうちょっと頑張れるから大丈夫。
次回までちょっとだけ、頑張ってみましょう、ね?」

うん、がんばるー、と思えた。
508優しい名無しさん:04/07/24 22:29 ID:l0p3USQE
当方女なのですが、男性ばりの声の低さに馬鹿にされる事も多々有った。
(必要以上に喋らないのも一因なんだろうけど。)
そんな中、電話で話した男性(当時文通をしていた)から
「あなたの声は、聞いていて落ち着きますよ。」と言われた。

人って、こんな些細な事で「自分、大丈夫なんだな」って思えるんだね。
509優しい名無しさん:04/08/01 20:04 ID:e72eAd1h
age
510優しい名無しさん:04/08/02 12:52 ID:F7H44BN+
不安や絶望でいっぱいいっぱいなのに、他人の目からはとても幸せそうに
見える私は弱音も吐けず、誰にも理解してもらえず早く消えてしまいたいと
ばかり思っていた。
すがる思いで、最後の希望で行ったカウンセリングで、「誰も自分の大変
だったことをわかってくれない」と先生に言ったら、
「大丈夫、どんなに辛かったか僕がわかっているから」って言ってくれた。
その言葉ですごく心が軽くなった。
慰めやおせじをあまり言わない先生なので余計嬉しかったよ。
先生、ありがとう。
511優しい名無しさん:04/08/02 13:44 ID:Vusx/zX8
母親から言われたこと。

昔から、自分は他人に迷惑を掛けるのが嫌だった。物心ついたときからだったから、幼稚園くらいから他人のことばかり気にしていたんだろう。
自分の幸せは最後でいい、最後でいい。回りの人間全てが幸せになってから、それからでも自分が幸せになるのは遅くない。
そう思いながら、いろんなことを我慢した。友達のために、恋を諦めたことがあった。
でも、いつかは自分も幸せになるんだからと、我慢した。

気が付いたら、ドアノブにベルトと首を掛けてた。眠っているうちに体が行動を起こしたらしい。
精神病院にいった。薬を処方してもらったり、色々してもらった。
自分の中では「ああ、何でこんなに迷惑ばかり・・・こんな役立たずな自分、いなくなってしまえばいいのに。」
そう思いながら、鬱々としていた。

ある日、電話が鳴った。母からだった。
「元気?」の問いかけに、今までのこと全部話した。精神病に通っていること、自殺未遂したこと。物心ついたときからの自分。
受話器の向こうで母親から嗚咽が聞こえた。
「あんたねぇ・・・・人間ね、あんたみたいな世話好きな人はたくさんいるんだから、もう少し、他人に迷惑かけて生きてみなさいよ。」
何だかわからないけど、安心した。
でも、まだどうやればいいのか良くわからない。
512優しい名無しさん:04/08/02 17:56 ID:sNQWhBsh
>511
ゆっくり、まったり生きていこうよ。
513優しい名無しさん:04/08/02 18:13 ID:PSHLzwjN
はじめまして
実は 自分は 人に言われた嫌な言葉 自分が人に言った許せない言葉など
不愉快なことで頭がいっぱいで すごく悲しいです 辛いです
だからこそ このスレ 素敵だと思います
どうかこれからどんどん広がっていきますように・・・
514優しい名無しさん:04/08/07 10:05 ID:Czs6dlRM
友達には自分の都合で思い切り振り回され、ダンナには何回も叩かれ…。
深夜に友達にどうしても辛くなって、
『…今日一日、ぁたしは何のために生きていたんだろう?』ってメルしたら、
『私にナデナデされるためだよ・゜・゜(ノд`)ヾ(・∀・)ナデナデ』って返信が来た。

すっごくすっごく、そのメルに救われました。

515優しい名無しさん:04/08/07 18:09 ID:i8Kn6uEm
嬉しかった言葉
「お前は焦りすぎだ」
516優しい名無しさん:04/08/07 22:19 ID:wPtWeHB2
ちゃんと自分と闘って病気治さなきゃって私が言ったら、
「闘わなくていいんだよ。」
って言ってくれた。
皆「闘え」って言うから、嬉しかった。
517優しい名無しさん:04/08/07 22:43 ID:XrW8gNIR
鬱のことを周りに言わずに、いつもの明るい自分でいなきゃと気張っていた時、限界が訪れた。
耐え切れなくなって、親友に鬱のことを打ち明けた。
「みんなの前で明るくしているのがつらい。何をしててもおもしろくないし、もう死にたい」って。
親友は「私の前では暗くたっていいし、言いたいことがあったら何だって聞くよ。聞くことしかできないけど」
て言ってくれた。
こんな親友がいるだけで幸せモンだなぁ。
518優しい名無しさん:04/08/07 22:46 ID:w7CLGlMb
ブルーハーツのロクデナシに救われました。
初めて聞いたとき本当に泣いて泣いて・・・。
特にギターの真島昌利さんはアーティストではなく、1人の人間として尊敬・感謝してます。
519優しい名無しさん:04/08/08 01:25 ID:G2o8zNA7
わたしもブルーハーツのトレイントレインに救われてる
「どんな記念日よりもあなたが生きている今日はどんなに素晴しいだろう」
520優しい名無しさん:04/08/08 02:01 ID:BdanJaEA
ほとんど一切他人を信用できない、誰もよせつけない漏れは、
きっとこの先一生、誰かのコトバに救われたりする事は無いんだろうな・・。

ふぅ・・。(´・ω・`)
521優しい名無しさん:04/08/08 02:24 ID:RL6gym1C
結婚して相手の母親に「子供も産めないようなのは女じゃない」と言われ、
それから精神的に不安定になった。(その他いろいろ言われてたけど、ガマンしてヘラヘラしてました)
家を飛び出し実家に帰ってきたとき、元ダンナは追いかけてきてくれたのだが、
ヤツの母から電話で「帰ってこなくていい」
といわれ、それまで私自身、両親に心配させたくなかったし明るくしてたけど、
その言葉を言われたのを聞いて本気で相手の親に怒ってくれた。
「そんなことあんたが決めることじゃない!
この子らの二人の問題にいちいち干渉するからこんなことになったんでしょ!」
って初めて他人にキレた母親を見た。
その後、ダンナにすら限界(すごいマザコン)に感じて結局離婚したんですが、
「もうガマンしなくていいから」って両親が言ってくれたとき。

その後、1ヶ月ぐらいヒキったけど、「がんばれ」だの「早く仕事しろ」とか何も言わずにいてくれた両親のおかげで立ち直れた。
自分で職も探し、ちゃんと勤まってる。
今でも、他人と深く関わるのが恐いけど、これ以上両親に心配させたくない。
長文、ごめんなさい
522優しい名無しさん:04/08/08 05:03 ID:BdanJaEA
(ノД`)
つらかったですね。
あなたに幸運がありますように。
523優しい名無しさん:04/08/08 17:00 ID:aMQLNpVs
「お前おかしくないから! 目を覚ませ!
絶対できる! できないのは甘えてるからだよ!
みんながんばってるんだからお前もがんばれ!」

と言われ続けたおかげで鬱から抜け出せました。感謝!
私も鬱の人を見かけたら同じように励ましの言葉をかけてあげたいと思います。
524優しい名無しさん:04/08/08 17:11 ID:BdanJaEA
>>523
ニュー速のやつか?しつこいよ、いい加減。ウゼ。
525心のすさんだ名無しさん:04/08/08 17:16 ID:aMQLNpVs
>>523は荒らしでした。すいません。ごめんなさい。

ところで、>>231「ボチボチやりや」ってすごくいい言葉だと
思ったんですが、標準語だと何て言うんでしょう。
ご存じの優しい方、教えてください。よろしくお願いします。
526心のすさんだ名無しさん:04/08/08 17:18 ID:aMQLNpVs
それだけ教えてくれたらもう二度とこの板には
書き込まないからあんまり叩かないでね(はぁと
527優しい名無しさん:04/08/08 18:06 ID:nvAwvOmB
>>525
まあ、マイペースでのんびりやってけばいいんじゃないの?
528優しい名無しさん:04/08/08 18:49 ID:KtOh0yW5
気軽に「気合だ」だの「根性だせ」だの言われたくないよね。
死にたいのを毎日堪えて生きてるのに。

私が嬉しかったのは、「あなたは間違っていない」って言われた時。
鬱で3年もヒキで親に金出させてダラダラ生きてるけど、
それでもいいのかもしれない。今はもう少し自分を甘やかしてみる。
529優しい名無しさん:04/08/08 19:11 ID:nvAwvOmB
もっと外へ出て散歩したら?自転車買って動いた方がいいとか、身体動かせとか
みんなが健康的なことが大好きじゃないんだよー。
それを聞き入れないと、せっかくあなたのために言ってあげてるのに悪い方にとるなんて
酷いって言われた。
生きてるだけでいっぱいいっぱいなの、外に出るのが怖いの。惨めな姿を晒したくないのに。。

嬉しかったメール、歳の離れた友達から、
「あなたは自分を責める事は一切要らないよ。年のくった一友人だからね。
 はやく心の安心が訪れて欲しいと祈っている人がいることは忘れないでね。」


530優しい名無しさん:04/08/09 00:34 ID:JbUwjIMx
「不穏になったら相談しろ。一人で悩むな」
親友の精神科看護士の言葉です。救われた。
531優しい名無しさん:04/08/09 05:07 ID:R1nZFItj
気持ちが不安定になっていた時、
「疲れてるのかな、たいした事なくても安定剤位はもらえるかも」
と軽い気持ちで精神科を受診したのですが
思いがけない診断を下されて、イマイチ信じられなかった私は
その後1年以上病院に行かず、薬も途中で止めてしまいました。
途中体調を崩したりはしていましたが、
自分を励ましながら、ひたすら仕事をする事で乗り切って来ました。
その時は、精神科に行った事すらすっかり忘れてしまっていました。
するとある時期から急に身体が動かなくなり、気力も失せ
口を動かしたり、目線を動かす事も苦痛になり、ほとんど寝たきりになってしまったのです。
「どうしちゃったのかな、自分。。。」
と不思議に思ったりしていました。
数日後、気が付くと何時間も水風呂につかってボーっとしている自分がいました。
そのまま沈みそうになっていた所を、予定より早く帰ってきた家人に助けられたのです。
その時、
「このまま死ねるかな、と思って・・・」
と言ったそうなんですが、私自身は全く覚えていませんでした。
私はやっとここで、自分が病気なんだと思い出しました。

数日後、少し気力が戻ったので、明け方に近くの河原に一人で散歩に行きました。
その時に見た青空が本当に本当に綺麗で。。。

今は仕事も辞め、運動と食事にも気を配りながら治療をしていますが
この体験を忘れる事は無いと思います。

長文な上に大した話じゃなくてスイマセン。





532優しい名無しさん:04/08/09 05:49 ID:3ju7EFvR
三年前「き○がいのフリして家事を怠けるな」といっていた旦那が、一昨日、自殺失敗した時「何もしなくていい!俺の隣で生きててくれば、いい!」と言ってくれた時…自殺成功しなくて良かったと思いました!
533優しい名無しさん:04/08/09 07:41 ID:zRLE+LJQ
ダンナかわいそう。
見捨てたら人でなし扱いだもんね。
人質取られてる状態だよね。
534優しい名無しさん:04/08/09 13:23 ID:1DkY4pL9
なんで人質?
離婚したかったらすればいいじゃん。自由だろ、そんなの。
別に人でなし扱いなんか受けないよ。鬱病の人間は差別されてるからな。
むしろ「大変でしたね、変な女にひっかかって」と同情されるくらいだろ。

今の社会はそのくらい鬱に厳しいよ。
535優しい名無しさん:04/08/09 22:57 ID:+OEaZsqE
ほんと病気でつなぎ止めてる感じ。旦那人質状態。
自殺成功したら嫁を鬱に追い込んで自殺させた男のレッテルついてまわるだろうし。
離婚したくても嫁側からえんえん嫌味言われるだろうね。

でもうまく別れられたら変なのに引っかかって大変だったろう、
子供作らなくてよかったな、とまともな生活になれるだろうな、その旦那。
536優しい名無しさん:04/08/10 02:50 ID:2dZ/3w7P
>>532
旦那サンの想いが温かい…。ウヤラマシ
居てくれるだけで安心できる存在、安心してくれる存在を私も目下探しています
誰かと支え合って生きていく。使い古された言葉だけどすごく必要な物ですよね

>>531
何の病気だったかのカナリ気になりますがご無事で何よりでした☆
足を止めて、気を抜いて色んな物を見て聞いて感じて下さい。世界は広いです
沢山の事に感動してヨリヨイ人生を送られる事をお祈りいたします☆
537優しい名無しさん:04/08/11 04:32 ID:V92K7QpW
とてもショックな事があってメールつい書いてしまって
戻ってきたメールのなかの一部。

> 励ましたくらいでは、無理かもしれないけど、
> 元気になって欲しいなあ、と思いつつ書いてます。

その人のほんとの気持ちそのままに、ありがとうって涙が出た。
538優しい名無しさん:04/08/12 19:05 ID:7K831uSn
学校に久しぶりに行った
出さなきゃ行けない書類があったから
補習の日だったけど書類出したらすぐ帰るつもりだった
職員室に行くと自分のクラスでの授業は担当してない教師しかいなかった
あとは皆授業でいなかった
書類を出し、すぐ帰るという事を伝えて帰ろうとすると
「○○(名前)は最近元気がないなぁ、先生は心配だよ」
みたいな事を言われた
担当教師じゃないから接点なんかないのに気遣って?くれたのが、わざわざ声をかけてくれたのが
本当は嬉しかった
539優しい名無しさん:04/08/12 19:52 ID:p/5esVUW
はーブルーハーツ復活してくんねーかなー
一度でいいから見ておくんだった本物を
540優しい名無しさん:04/08/14 07:31 ID:PA7zmpWl
>1から読んだけど、涙が止まらないよ…。
そして彼氏の理解がある人がうらやましい・゚・(ノД`)・゚・。
自分の彼氏は病気の事を理解してくれなくて、それがストレスになってる。

で、嬉しかった言葉。
信頼も尊敬もしている学校の講師。
ある日、ちょっとした用事があってその人にメール送ったんだけど、
その時かなり沈んでて、その事もメールに書いた。
その返信の中の一文。
「辛くなったら、電話してきなさい。」
ちょっと泣きそうになった。
そして嬉しかった。
541優しい名無しさん:04/08/16 00:38 ID:WYZ89kC5
何年も人間不信→鬱で苦しんでいる友人が居ます。
このスレを読んで状況判断でいろいろ言葉を掛けますが、自分のタイミングが悪いのが
すべてが逆効果になりがちで、こっちがヘコんでしまうことがあります。
ヘコみながらも、僕はドクターでは無いので治してあげようなんておごりの気持ちは持たずに
長い時間を掛けてでも確かな信頼関係を築いて、人間不信から立ち直ってもらえれば・・
と思ってます。

その友人は昼間は普通に仕事頑張ってやってるのですが、話を聞くと仕事してるのは
ヒッキーになってはマズイので、無理矢理仕事だけは続けているらしいのです。
経済的問題もあるので仕事は続けなきゃいけないのも分かりますが、逆に仕事で精一杯
頑張りすぎて自分自身のケアをする心の余裕が無いのも問題ではと思います。
おまけにもともと賢い人なので、あー言えばこう言う、こう言えばあー言うの繰り返しで
何を言ってもムダなこともあります。賢い鬱の人にはどうやって接するのがイイですか?
542優しい名無しさん:04/08/16 04:02 ID:4kB8r01L
>>541
あなた、いい友達ですね。(あれ何か敬語が変だ
そのうつのご友人は、病院には行ってらっしゃるのでしょうか?
32条?とかは利用されてるんですかねー。
543エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/08/16 18:44 ID:VZbW1uDa
>>541
ちょっと突き放すようで申し訳ないのですが、
何を言っても届かないことだってあると思うんです。
賢い人ほどそうかもしれないな、と思うこともあります。

どう接すればいいか、月並みですが「大丈夫?無理してない?」
と声をかけてあげることでしょうか。
あと、人間関係自体が億劫になっている可能性もあると思われますが、
メールとかの返事が来なくても根気良く連絡をとってあげるといいのではないでしょうか。
「病気でも離れていかないよ」ということが伝わればいいと思うのですが。

また、病院にいっていないようでしたら行くように勧めるのもアリだと思います。

>>ALL
異論などありましたらお願いします。
544優しい名無しさん:04/08/16 23:10 ID:pcp8V8mm
自分がPTSDで症状抱えて通院しているんですが、
ふと知り合ったコが実は心の病も持っていたことが分かって
聞く側言う側両方の立場になってしまいました。
とりあえず自分が今まで言われてほっとした言葉、選ぶようにしてます。
これまで私に声をかけてくれていた友人がどれだけ困惑したか気を遣ってくれたか
ちょっと分かったような気がしました。。。離れてしまった友人には、ごめん。と。
いつも想っているからね、ってそれを伝えています。本当に彼女が心配だから。
私と似たような経験をしてきたみたいで、でも何もできないけれど、想っているよって。

私自身も
「はやく心の安心が訪れて欲しいと
祈っている人がいることは忘れないでね。」と
メールにあって、泣けちゃったんで。
545541:04/08/17 07:17 ID:WT795FoN
みなさんアドバイスありがとうございます。
その人は過去には入院・通院をしていたようですが現在は行ってないみたいです。
田舎なんで良い医者に巡り会うのも一苦労みたいなことを言ってました。

最近、またテンションが低迷しているようで届くメールには
「もう無理みたい。頑張れない、すごく疲れた。楽になりたい。」という言葉が
多く見られます。

運良く(?)人間不信になった理由を聞くことができたんですが
過去に付き合っていた男性が原因とのこと。今でも腐れ縁みたいな感じで
ズルズルと関係が続いているみたいです。
裏切られたり金を持って行かれたり散々な目に遭っているのに、
「私はその人が居ないとダメ」と思いこんでる(?)ようです。
原因と分かっていても、ついつい依存しているみたい。
今月中にはケリを付けると言っていたけど、今の低迷状態だと無理っぽいです。

なんだかスレ違いになってきたような・・・すいません。
546優しい名無しさん:04/08/17 09:19 ID:JAl/yv26
共依存
547優しい名無しさん:04/08/17 14:15 ID:Il6E2qJd
それは鬱とはあまり関係ないな。それ以外の問題じゃないか。
論理で説き伏せたって駄目だよ。
時には厳しく接するのもその人のためだとだけは言っておく。

キミもいいかげんで見きりをつけろ。
548優しい名無しさん:04/08/18 01:50 ID:A1VAwW2j
「俺と結婚して一緒に暮らしたら治るよ」
「元気になれる魔法の薬が欲しい」と訴えた私に言った彼の言葉。

ひどい鬱状態が続き,薬に頼れば頼るほど無気力になってきていた。
仕事にも行けなくてますます薬に依存していった。
彼に「薬飲むのやめろ」って言われて「だって飲まないと治らない」
って言ったら
「薬なんかで治るもんか。俺がそばにいたら絶対治るんだよ。」
涙でボロボロになった。
「ずっとそばにいるよ。ずっと愛しているよ。」
「いいとこも悪いとこも丸ごと愛してるんだから。」
他人が聞けば歯の浮くような言葉。
でも私には命の言葉に聞こえたんだ。
549優しい名無しさん:04/08/18 03:05 ID:GZp1KD9z
「何それ!絶対に許せない!」
性的いじめをうち明けたときの友の言葉。
当時は自分もいじめた奴もガキだったからなーとあまり真剣に捉えていたつもりはなかったんだけど。
でもこうして真剣に怒ってくれたのがすごく嬉しかったし、救われた。
550優しい名無しさん:04/08/18 22:06 ID:FNPaIbgO
|
|
|
|          ( 'A`)
|       辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|ハ,_,ハ
|´∀`';
|o一o;'       ( 'A`)
|"゙'u'     辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|ハ,_,ハ ?
|´∀`';
|u u ;'       ( 'A`)
|"゙'u'    幸  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|
|
| ミ       Σ ('A` )
|       幸  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
551優しい名無しさん:04/08/19 05:34 ID:0Mcj8gnz
>>550
ネ申
552優しい名無しさん:04/08/21 02:13 ID:fez2Q8dB
10年来の付き合いの友人(同性)がいます。今は仕事の関係もあり、同居してます。
鬱で動けなくなってたり、薬飲んでたり、リスカして包帯を巻いていても、
変に気をつかうことも、逆にやたら励ますこともなく、普通に接してくれています。
いつも迷惑かけてごめんねって言ったら、「全然迷惑じゃない。貴女は貴女でしょ」
そう言ってくれました。嬉しかったです。
友人が彼氏と楽しそうに電話していたり、出掛けたりするのを見るのは
彼氏のいたことのない自分と比べてしまって正直辛いときもあるけど、
それでも、そんなことどうでもいいくらい貴女の存在に救われています。
彼氏と結婚するんだね。おめでとう。幸せになってね。
苗字が変わっても住む場所が離れても、貴女は大切な友人です。

長くなりましたが、スレ主さん、素敵な書き込みをしてくれた皆さんにもありがとう。
辛いときはこのスレを見て泣くことにしています。
どうかここがまったりと長く続いていきますように。
553優しい名無しさん:04/08/21 02:28 ID:/aIU10k/
前に41才の娘に弁当を作って持ってくる…ってカキコした者です。最近 欝にまたなりかけた。どうやって死のうか考えた でも母の悲しむ姿が浮かんできた
だから私 母が生きてるうちは死なない事にします。母が死んだら私も死にます。
今ツライけど いつでも死ねると開き直ったら楽になりました。
好きなことば“人はよく幸せになりたいと言うけど 幸せになりたいのではなく 小さな幸せに気付く自分になるのだそうです。
道端に野花が咲いてる 天気がいい そんな当たり前の小さな事が小さな幸せなんだって気付こうよ…
もう一つ 新しい職場に入りツライとき“貴方は真面目すぎ!‘いい加減’ってのは ‘ 良い加減’なんだよ” 力がすっと抜けた
554優しい名無しさん:04/08/21 04:58 ID:8W6yyk4C
どっからか引っ張ってきたCDの歌の歌詞にこんなのがあった。


溢れる悲しみに 涙隠しても
心閉ざし 孤独感じても
一人で全部 抱えなくて良いよ


これ聞いた時泣きそうになった。
歌ってる人の声も優しくてね…。

なんかめっちゃ響くんだよ(・ω・`

言って欲しい人が言ってくれないけどね…。(ノ∀T)タハー
555優しい名無しさん:04/08/21 10:54 ID:WP8rBKp5
556優しい名無しさん:04/08/22 10:24 ID:lf+ebazX
救われたというか、シフトが一緒のおばさんが
「具合悪くても、またかって思われるだけなんだから、ダメだと思ったら帰りなさい
あと、もうちょっと人に甘えなさい
男なんてバカなんだから、ねぇ〜これ手伝って〜って言っときゃいいのよ
ましてやあんた若いんだから、なおさらよ。
いい?、会社に来たからには辛くったってバカでいなさい。
笑顔でいなさい」と言われました・・・・

苦手だなって思っていたおばさん。
そのおばさんのカラ元気さが嫌いだったのに、
ちゃんと見ていてくれたんだって思って、すごくうれしかった。
ものすごく的を射ている。急には無理かもしれないけど、やってみる。
明るく振舞うことが負担で、ストレスになってしまうだろうけど
会社で過ごしやすくするためには一番大切な近道なんだよね。
557優しい名無しさん:04/08/22 10:37 ID:wZ95aUDa
うーん。やっぱり人間のガソリンは、人の情けなんだねー。。
558優しい名無しさん:04/08/23 03:26 ID:tBkVPfhN
出会って13年の親友は、今仕事さがししてる私をいつも
励ましてくれる。
「どうせいつかは働くんだから、気を楽に。あなたががんばってる
のは私がわかってるから。」といわれてほんとに嬉しかった。
559優しい名無しさん:04/08/26 23:51 ID:KAZ163wu
リスカ痕が見付かって、生徒に「先生どうしたの!?やだ、死なないでヨ!!」と心配された。その場ははぐらかしたが、それ以来しばらくリスカをしていない。
知り合いに止められても辞められなかったリスカ。なぜ生徒の一言だけが自分を変えたのか未だに解らない。
560優しい名無しさん:04/08/28 08:46 ID:ade0lQaO
発作でめちゃくちゃになって、自分はダメ人間だしもう死にたい、と泣きじゃくっていたら、
ママンがぎゅってしてくれて
「大丈夫、あなたは私の子供なんだから、強く生きられないわけないのよ」
って言ってくれた。
他の人から見たら傲慢な意見かもしれいけど、私にはとてもうれしかった。
561優しい名無しさん:04/08/28 09:27 ID:yKD61/XK
傲慢だなんて思わないよ。
そういうことを言ってくれるお母さんを大事にね。
562560:04/08/28 22:29 ID:eWvGPVxC
>>561
ありがとう。
早くよくなって両親に恩返しするのが目標なんだ。
563優しい名無しさん:04/08/28 22:49 ID:FI+h/yTb
>559
多分リスカの原因が仕事(生徒)にあったんじゃないかと思われ。
言ってくれた生徒=ストレスの原因になってる生徒じゃなくても救われるような気がする。
実は俺も生徒が原因でリスカしてるもんで(^-^;
564優しい名無しさん:04/08/29 07:26 ID:XRgoeDU5
ストレートに心配してくれたからじゃないのん?
565優しい名無しさん:04/08/29 12:30 ID:bS+D+4Df
親友だと思っていた友人が自分の悪口を言っていたと知って、何もかもが嫌になった。
俺のことを好きでいてくれる人なんか一人もいない、とか、俺の存在意義ってあるのかな?とか考えた。
どうしようもなく鬱になって、本当に死にたくなった。
そんな時、中学時代の女友達のY(卒業のときに告白したけど、フラれた)からメールが来た。
しばらくやりとりしてるうちに学校生活の話になって、とうとう耐え切れずに今の辛い状況を全て打ち明けてしまった。
そしたら、Yからこんなメールが返ってきた。

「色々辛いことあって大変だったんだねぇ…
でもY、○○ちゃん(←俺の名)のこと全然ダメな人なんかじゃないと思うよ!(^-^)
Yが言うのもおかしい、つーか言える立場じゃないかもしれないけど、
Yがここまで来れたのって、○○ちゃんのお陰なんだよね。
挫けそうになったとき、いつもYのこと助けてくれたのは○○ちゃんだったじゃん。
Yねぇ、いつも夢に向かって頑張ってる○○ちゃんのこと凄く尊敬してるんだよね…
失敗なんか誰にでもあるよ。その分、あとで絶対いいことあるから!
だから、絶対に自分を追い詰めたりなんかしないでほしいな。約束だよd(^▽^)」


号泣した。やっぱり俺は生きてていいんだ。そう実感できた。
彼氏でもない(むしろ一度フッた)暗い男をここまで励ましてくれたYに、今本当に感謝してる。
566優しい名無しさん:04/08/29 16:01 ID:p9Qsgsvl
思い切り体育会系でガンバレ教信者(笑)だった彼氏。
ガンバレのアドバイスも的確で、やればやっただけ
ほめてくれる。ワーカホリック同士で気も合った…

でも、過労でメンヘル→休職になってから、きつい言葉を
かけつづけられ、最後は一番怖かったことを言われた。
「すぐ治さないと、もうあの仕事できないよ」
その言葉を残して、当時居候してたわたしの部屋から
荷物を引き上げて出て行った。
わたしが発病してからも、家事も一切しなかったし、
食事も自分だけ外で食べてくる。薬を飲んでいると
露骨に嫌そうな顔。

理解を押し付けるのもいやだったし、なにより
「やっぱり、仕事ができてたから愛されてたんだな。
仕事のできないわたしはもう要らないんだな」
と思ってしまったので、
「負担をかけてしまいそうなので別れよう」
といった。

その後半年ほど「よりを戻そう」と言ってきたけど、
わたしが対応できる状態じゃなかったので
「ごめんなさい」の一言でスルーし続けてた。
ようやく回復に差し掛かったころ、「きちんと話がしたい」
といわれて、不安と欝いっぱいのまま会いに行った。
567優しい名無しさん:04/08/29 16:02 ID:p9Qsgsvl
また「別れる」「別れない」の水掛け論になったとき、
「お前はわかってない!」とマジ切れされた。
「お前はそこにいるだけでいいの。仕事ができようができまいが、
病気だろうが健康だろうが、そこにいてくれるだけで俺は幸せなの!」
こっちは頭真っ白、多分( ゚д゚)ポカーンみたいな顔をしてたはず。
同時に、ずーっと本当にほしかったのはこれだったんだ、と気づいて
ボロ泣き。

おずおずつきあいを再開したけど、薬のこともきちっと理解して、
前のような無茶な「ガンバレ」を要求してこなくなった。
「なんで?(笑)」と冗談半分に聞いたら、彼自身が過労で倒れたり、
彼の親友がわたしと同じ病気になったりして、考えが変わったそうな。

「自慢の娘」に期待を裏切られた家族に振り回されて
一時はク○ヅカしそうな状態だったけど、それも見抜かれた。
突然「メシ行くぞ」と呼び出されて、ぼんやりついていったら
「来年、あの仕事お前にも手伝ってもらうから」(二人はフリーランス)
ずーっと狙ってたけど、病気になってあきらめてた仕事。
どうやら、それまでイ`、ってことらしい。
カンよすぎるよ、何がわたしを引き止めるかもわかってるよこの人は(ノ∀`)

うまく言葉にできないけど、ほんとに感謝してます。早く健康になって恩返しがしたい。
長文失礼しますた…
568優しい名無しさん:04/08/30 12:03 ID:3ltWWz5S
>566-567
前半を読んで「酷い男だな(゚Д゚)ゴルァ!! 」と思った。
でも後半で感動したよ。
ヒトが考え方を変えるって難しいことだと言われてるけど
彼氏さんは違ったんだね。
そしてもし566さんの苦しみを目の当たりにしていなければ、
彼氏さん自身が過労で倒れた時にもなおガンバり過ぎて更につらいことになっていたかも…

苦しみながら一度別れを決断した566さんも偉い。
その後理解とサポートをしつつ、よりを戻そうとした彼氏さんも偉い。
うらやますぃです。養生してくださいね。

569優しい名無しさん:04/08/30 23:44 ID:xy4WRlRM
ある事で某サイトと揉め事になった。私が喧嘩を仕掛けたような形で。
でも許せなかったんだ。そこの汚いやり方も、私のも友達を馬鹿にしたのも。
だけど、ずっと何年も友達だったその人に突然裏切られた。
私は迷惑なんだって。
凄い罵倒されて、どうしようもなく落ち込んでたけど、うちの猫がこの揉め事に
なりはじめたくらいからやけに傍によってきてくれる。
寝る時も一緒。
それまではむしろ冷たかったのに、急に優しくなりやがってこんちくしょう。・゚・(ノД`)・゚・。

お前らがいてくれるだけでいい。私は誰に裏切られたって、許せるよ。
570優しい名無しさん:04/09/01 21:41 ID:27sHQ9p5
>>569
旦那と別居中なんだけど、荷物を取りに行くといろいろ訳ありで置いてきた猫が
「よう、お前よく来たな」と言いたげに玄関でちょこん、と座ってる。
なでられるのも、だっこも嫌いだったヤツなのに
「なでてくれ。だっこしろ」ってすごく甘えるの・゚・(ノД`)・゚・
納得いくまで甘えたら
「じゃ、俺は寝るよ」ってほかの部屋に行くの。
お前、ホントはいい奴ぢゃん・゚・(ノД`)・゚・
私が拾った当日威嚇したり、私に八つ当たりばっかりしてたのに。
昔、猫を連れて家出した時に1週間で戻ったら、1週間ぶりに会った旦那を見て
「誰?この人。ボク、知らないよ。怖いよ」って言いたげに人見知りしていたのに。
慰謝料とかいらない。お前の親権が欲しい(つД`)・゚・
571優しい名無しさん:04/09/02 00:36 ID:bWxg1r8d
学校行って免許とろうとしてるが只今特大鬱の28男。ココの所マジ死にたかった。

さっきここのスレ全部読んだ。泣きまくった。

まだ泣ける程の元気があったようだ。
572優しい名無しさん:04/09/02 01:50 ID:rJY9PIxc
今度は、笑える元気が出ると良いな!
573優しい名無しさん:04/09/04 20:11 ID:XxcIHqYS
胃カメラでパニック起こして以来、顔見知りになった外来の看護師さんが
この春から精神科外来の担当に。
最初は気まずかったんだけど、この前
「ちょっとずつだけど、前にすすんでるじゃない。よかったね」って。
調子が悪くて診察にならない状態が続いていたけど、すごく嬉しかった。
DV関係のことも、ソーシャルワーカーさんに相談してくれていた。
先週、外出先で倒れて救急車に乗ったときも、内視鏡室からすぐに来てくれた。
「もう、大丈夫だよ。救急車で運んでもらってよかったね」ってちょっとだけど、
そばについててくれた。
迷惑かけっぱなしでごめんなさい(つД`)・゚・
看護師さんとして当たり前のことをしているんだろうけど、感謝感激。

PTSDを直すことが自分に出来る最大の恩返しなので、
これからも調子の良し悪しに波があるだろうけど、ちゃんと直して、いつの日か
「あ り が と う」
って言いたいな。
574優しい名無しさん:04/09/05 15:44 ID:kRF6dHrF
>>572
571じゃないけど、ありがとう。
575ar:04/09/05 16:20 ID:eAvOmg+c
友達に裏切られた。
多分、相手はそう思ってはいないだろう。
唯一人の親友だと思っていたのが馬鹿みたいだ
あれから、耳鳴りと頭痛がひっきりなしに続く。イライラする。
気持ちが悪い。
学生なのに、ショックと無気力に甘えて勉強もしていない。
消え去りたい。
私など要らないのだろう消え去りたい。
家にさえも安息はない。どうすれば良いの?
消え去りたい。
居なくなってしまいたいもう、いやなんだ
楽にしてくれよ
もう、いやなんだ
助けてよ
誰か
楽にしてくれよ。
576優しい名無しさん:04/09/05 17:18 ID:evkAq4cl
>>575
スレ違い。こっちへ逝け
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062923542/
577優しい名無しさん:04/09/06 12:26 ID:oPE3qRyD
まあ、いいじゃないか。そういう事もあるよ。
私も最近友人だった人に罵られたくちだ。

まーなんとも言えないが、人間関係なんか何時かは必ず消えるものなんだし、
たかが一人の人間に決めつけられただけでそう落ちこむな。
そいつが馬鹿で真実を見抜けないだけかもしれんじゃないか。

あと、家族には金以外のものを求めない方がいいぞ。
家族とはいえ他人だ。そう思えば腹も立たなくなる。
578優しい名無しさん:04/09/06 14:51 ID:7gO+3Co1
>>577
最後の二行納得いかないんですが
579573:04/09/06 15:03 ID:HwxN7cax
>>578
家族が理解を示さない等があってそう思うようになったんじゃないかな。
>>577さんは。
折れは妹が理解してくれてるから普通に何でも話したりできる。
だけど、旦那はPTSDの原因だし、理解が無い。
しかも、家族がマル精(K察用語でメンタル病んでる香具師)って職場バレしてる。
家出という形で別居を始めてから嫌がらせメルしか放ってこないし、
一番傷ついたメルの文面が
「いつまで妹の世話になってるつもりだ」
好きで実家に住んでる訳じゃない。
妹を巻き込んでしまって申し訳ない、早く実家を出なきゃっていっつも思ってる。
アパート借りようにも、保証人のなり手がない(つД`)・゚・
だから、私は奴のことを財布としか思わないようにしてる。
スレ汚し、スマソ。

明日、精神科外来の看護師さんに半月ぶりに会える♪
ちょっと元気になったよ、ありがとうって言えたらいいな。
580優しい名無しさん:04/09/06 17:09 ID:HLEqQ1Dz
『だいじょうぶ』

だいじょうぶ!
あなたはあなたでいれば だいじょうぶ
わたしはわたしでいても だいじょうぶ
みんなほんとうの自分のままで だいじょうぶ
「だいじょうぶ」は不思議な言葉
呼ぶかけると からだの中で目をさます

だいじょうぶ!
心配はポケットにしまえば だいじょうぶ
辛いとき 微笑んで鏡を見れば だいじょうぶ
疲れたら ゆっくり生きれば だいじょうぶ
「だいじょうぶ」は魔法の言葉
信じればきっと 現実(せかい)が安心にかわる

だいじょうぶ!
目をあけて 体験(いま)を見つめれば だいじょうぶ
手を伸ばし 人生と握手すれば だいじょうぶ
胸ふくらませ 心の翼ひろげれば だいじょうぶ
「だいじょうぶ」は祈りの言葉
歌声にのせれば 宇宙(そら)の果てまで届くよ

だいじょうぶ!
生きていると いろいろあるけど 
いつでも どこでも 誰にでも
「だいじょうぶ」が ついているから だいじょうぶ!
581580:04/09/06 17:11 ID:HLEqQ1Dz
4年くらい前、とある新聞に載っていた詩です。
582優しい名無しさん:04/09/06 17:13 ID:NY3Go/qg
光もいや、文字もいや、音もいや、人もいや、
大好きなサザンすら聴きたくない状態だったのに
「いとしのエリー」の
♪あなたがもしもどこかの遠くへ行き失せても 今までしてくれたことを忘れずにいたいよ
が頭に浮かんできて、今までいろんな人に「してもらったこと」が
たくさん浮かんできて、とにかくお礼をしてから死のう、と思った。

そして(その頃)新曲だった「彩」で
♪ありのままの僕を責めないで サエない駄目な奴だけど この頃は I'm okey
…って聴いて 「けっ」と思う反面 オーケイかもしれないと思い始めた。

友達と連絡とれるぐらい回復してきた頃発売された「君こそスターだ」の詩、
♪だから 生まれかわらないと 歩いていかないと 太陽が照らす道を♪
友達が「桑田さんがあんたのために歌ってる」と泣いてくれた。

ファンクラブ限定ライブが当たった。100倍だったそうだ。
意識はともかく体力に自信がなかった。けれど「死んでもいい」と行ってみた。
桑田さんがステージから「来年もまたやるから、死ぬなよ!!」といった。

だらだら汗を流して、帰りは道路に30分くらい座り込んだけど気持ちよかった。
生きてる、生きたい、生きていくよ!と思った。

神様。サザンをくれてありがとう。長文スマソ
583優しい名無しさん:04/09/06 17:21 ID:4v8entiv
>>580
「やれば出来る」は魔法の合言葉
に聞こえてくるなw
584優しい名無しさん:04/09/06 17:56 ID:QjgXQNr4
(*´▽`*)
585優しい名無しさん:04/09/06 19:54 ID:HwxN7cax
>>584
癒されますた。
586優しい名無しさん:04/09/07 12:48 ID:h+r2kLJt
>>580には悪いが>>583と同じ事思った。
587優しい名無しさん:04/09/08 00:13 ID:pOeASn/d
持病で、体調崩して入院生活をしていた時
辛い検査を終えた後、精神的にもボロボロで色々な感情がこみあげて
主治医の前で初めて泣いた。顔見て安心したのか、何故泣いたのか今でも分からない。
最初は主治医もびっくりしてたけど、ただ一言
「今まで辛かったね、今日はおつかれさま。よく頑張ったね・・・」
それ以上、何も言わずにただそばにいてくれた。
医者だから、患者の様子をみるのは当然の事だろうけど、その気遣いがとても嬉しかった。

自分も、いつか誰かの支えになれればいいな。
まだまだ、泣き虫で弱い自分です。。。
588優しい名無しさん:04/09/08 00:15 ID:WqDLJU+F
おいお前ら、すっげえこと思いついたぞ!よく聞けよ!
あのさあ、小学生ってうんことか好きだろ。うんことかしょんべんとかおならとか。
それを利用するんだよ。
まず2ちゃんのどの板でもいいから「うんこ」ってカキコする。で、そのスレを見るわけだよ。
すかさず「新着レスの表示」をクリック!
するとお前が書き込んだ「うんこ」が、何番かわかんないけど出てるわけ。
これでもう爆笑だよ!抱腹絶倒だよ!
だってレスが「うんこ」だけだぜ?!これが笑わずにいられるかってんだよ!
この要領で「おしっこ」「おなら」「ちんこ」「まんこ」と、どんどんやっていくんだよ。
これでもう鬱なんか吹っ飛んでいなくなっちゃうぜ!
だってさあ、「おしっこ」とか「おなら」とか「ちんこ」とか「まんこ」とか、それだけなんだぜ!
レスがたったそれだけ。
こんなの笑っちゃって腹痛くて転げまわるよな!
これで笑った後はもう大丈夫。鬱完治。これだよ。
お前らもこの方法ためしてみろよ。俺の言うとおりにすればまず間違いないって。
589優しい名無しさん:04/09/08 07:16 ID:p1bSDi1x
>>588
アナタ シアワセネ(゚⊇゚lll)
590優しい名無しさん:04/09/09 02:08 ID:x449Bd2U
近所の皮膚科に逝った時、待合室で発作が起きたからソラ投入。
そしたら、効いてきちゃって寝てたら診察室で
「どうしたの?」って聞かれた。何度もわしを呼んだらしい。
「発作が起きたから、ソラナックス飲んだら眠くなっちゃって」
投薬の関係もあるので、カミングアウト済み。
「大丈夫?」って。
診察が終わったとき、先生が
「気をつけて帰ってね」って(つД`)・゚・
普段はすっごく怖い先生だから、そんな優しい言葉かけてもらったら泣きそうに
なっちゃったよ。
591優しい名無しさん:04/09/09 14:42 ID:cnXonPoS
>>582
なんか泣きそうになりますた
592優しい名無しさん:04/09/10 14:09 ID:6lSa63tY
>>583>>586
☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐( ‘∀‘)´  / ゜  ☆   陽光の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ          今 済美(ここ)にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、    共に学ぼう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「やれば出来る」は 魔法の合いことば
   ´                        腕をとり 肩を組み
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                      素晴らしい明日が 展けるから

593優しい名無しさん:04/09/11 01:42:28 ID:0uzuD8wQ
帽番組

木彡□かおる「ごめんなさい。もうダメ私、バラエティ卒業する」
↑部っち「だめです、そんなん。卒業させません」

スレ違いゴメソ。なんか温かかったモンで…
594優しい名無しさん:04/09/11 10:00:36 ID:iPniKDjj
あれを日常で歌わされる済美のメンヘラーって・・・orz
595優しい名無しさん:04/09/13 09:52:09 ID:aIpjiAnh
引越しするつもりで、不動産屋に行ったときのこと。
いつか旦那に引越し先がバレて、押しかけてきてトラブルになるといけないから、
担当さんに「実は…」ってDVが原因で別居していることを話した。
「話してくれて助かりました。辛かったでしょう」
って。で、大家から依頼を受けている不動産屋に即連絡して、
「実は…ご主人から…はい、そうです。居所知られるとご本人に危険が」って。
保証人が見つからずに借りること出来なかったけど、
あの時はありがとうございました。
猫好きの担当さん。
596優しい名無しさん:04/09/13 11:12:47 ID:j/DKjefa
「泣きたいなら、泣いていい」かな。
ずっと子供の頃から泣くなと言われてた弱虫だから。
ストレスを溜めるのはよくないしね。
597優しい名無しさん:04/09/13 21:31:07 ID:d+yHZ2By
仲良しの友達に、こんな私でも友達でいてくれる?って言ったら、

「何言ってんの。
自分のこどこんな゙なんて言ったら駄目だよ。
あたしはあんたが大好きだから安心しな(´∀`)」

って返ってきて大泣きでした。
それまでは一番好きな友達で失うのが怖かったから、信じることができなかった。
この言葉、ずっと私の支えです。
598優しい名無しさん:04/09/14 10:13:57 ID:ZJnQUZhn
診察が終わったときの主治医の一言。
「再来週、待ってるからね」
調子が悪くなって主治医のメインの勤務先に飛び込んだときは必ず
「○○(かかりつけ)で予約入ってたよね?△日に○○で待ってるね」
どんなに自殺を図りたくても
「よし、次回先生に会ってから自殺する」
って何度自殺を延長していることか。つか、毎回延長してるよ。
先生、ネ申です(つД`)・゚・
思いとどまらせてくれてありがとう(つД`)・゚・
599優しい名無しさん:04/09/14 16:45:44 ID:G8H5yKNS
主治医より
「お前病気だから。自殺しろ。」

救われました。初めて認めてもらった…。
600優しい名無しさん:04/09/14 17:21:37 ID:vi2TbNuS
六百GETぉ!
601優しい名無しさん:04/09/14 23:46:50 ID:oFJeC0qo
昔受験の頃、急激に成績が下がって
当時行きたかった高校に行けなくなったとき
あまりにも悲しくて親にも言えなくて、家の少し手前のゴミ捨て場で一人泣いた。

そん時、知らないおばさんが近づいてきて
「大丈夫?おばさんの家来る??」
と優しく接してくれてマジ心が救われた。

今でも、感謝の気持ちでいっぱいだ
602優しい名無しさん:04/09/16 17:22:17 ID:hiC4Ow5Z
>>599
本当?ネタですか?
自分も親に言われたことあるけど死ねって言われるより辛かったよ
それでも救われる>>599さんは・・・・・幸せになってほしいです
603優しい名無しさん:04/09/17 23:40:23 ID:5fYQ1pRF
ショック療法ってやつでしょうか。
私も異常だと認めてもらったとき、辛かったけどどこかで安心していたかもしれない
604優しい名無しさん:04/09/18 01:16:58 ID:4nqVsiZ5
「まぁエエがな…そんなとき誰でもあるわ」
605優しい名無しさん:04/09/18 23:41:39 ID:pLaqicrK
周りみんなから「甘えだ」「我侭だ」「もっと頑張れ」と言われて
辛かった時、一人だけ「甘えていいんだよ」って言ってくれた。
その人がいる限り生きようと思ったよ。
606優しい名無しさん:04/09/21 00:46:52 ID:t2yaaui9
今まで十分に辛い思いはした。
今まで十分に恐れた。
今まで十分にふるえた。
今まで十分に怖じ気づいた。
今まで十分にいじけた。
拒否されることを恐れるだけ恐れて、
歓迎される自分を味わうことなしに死んでいくことはないではないか。
今まで十分に眠れぬ夜は過ごした。
もうぐっすり眠れる夜を持っていいではないか。
今まで、よい人と言われるために、十分に他人の期待することだけしてきた。
今まで十分に、従順に生きてきた。
そして何の報酬もなかった。
それは、けっして勝つことのないゲームに参加しているようなものだった。
他人の期待に従うことだけを目標に生きてきて、それでいつも拒否されることに怯えている。
けっして勝つことのないゲーム、そしてつねに自分を評価し判断する世界。
人びとはいつでも自分を評価しようとしている。
そんななかで十分に自意識過剰になり、十分に苦しんだ。
他人に十分に支配されてきた。
つねに自分を低く評価しようとしている人とは、十分につきあった。
可愛がってもらいたくて、十分に静かに生きてきた。
可愛がってもらいたくて、自分の意向は十分に捨ててきた。
そしてその結果として得たものは何であったか。
そう、それは神経症であった。
それが古い台本に従って生きてきたあなたの結末ではないか。
それでもなお、あなたは古い台本に従って生きようというのか。
新しい台本に従って、熱い人生を生きてみようとは思わないだろうか。
生きようと思えば生きられるのだ。
607優しい名無しさん:04/09/21 12:49:54 ID:OuCZn8z/
>>606
ありがとう。でもね、もう疲れた。
608優しい名無しさん:04/09/21 18:47:34 ID:vNCMUEQK
>>606
台本なんていらない。
何度も書き直された台本に従って生きてきたけど
おれには無理。期待にこたえられるだけの才能は持ってない。
決められた人生なんてまっぴら。
かといって自分で台本を書くことは無理。
そんな勇気も気力もないし、どうせまたうまくできないから。

やりたいことをやって気がつけば生きてる。そんなもんだと思う。
609優しい名無しさん:04/09/23 00:11:55 ID:0OynDYyJ
「お前、それじゃキツイだろ」担任の言葉。嬉しかった。
あぁ、流しまくったのにマタ涙腺が…
610優しい名無しさん:04/09/23 00:52:10 ID:8mIBsQS7
パニックと欝と対人恐怖で一番きつかったとき。 半年ずっと家でいて、
残りの半年も保健室登校は出来たけど
それも保健室じゃなくて別室を用意してもらった。
そこの古いソファに、毛布にくるまって一日中こもってた。
何も言わなかったけれど、読書だけが趣味の私に
本をいっぱい持ってきてくれた保険の先生。
高校三年のクラス担任、ヒマじゃないだろうに毎日ちょっとでも時間を空けて
尋ねてきてくれた担任の先生。
もう卒業は駄目だと思ったのに、レポ形式でいいからって宿題出してくれた
科目の先生。
卒業させてくれた校長先生。お礼を言いに言ったら、
にっこり笑って、よかったねって言ってくれた。
頭を下げてくれた、父。
苦しくて、泣いたら、
「あんたが将来、どうなっても、なんになっても、死んでも、
お母さんはあんたのお母さんやから、あんたのことが好きなんよ」
って言ってくれたお母さん。

言葉も、そうでないものも、すっごく助けになりました。
無事卒業、浪人もせず4年制の大学に只今在学中。
周りの助けがなかったら、きっとこうはなってなかったと思う。

もうね、みんな、ダイスキ。
611優しい名無しさん:04/09/23 01:41:37 ID:H/d6+nOS
もうね、ナケタ
612優しい名無しさん:04/09/23 22:35:20 ID:dTgHJZ3F
うちのおかんと大違いだ。
病気が本格化して働けなくなり、十代の頃からせっせと溜めていた貯金で
やりくりしたけど、二年半で貯蓄0に。
しょうがないから親から金もらう羽目になったけど、第一声が
「テレビで一万円生活とかしてるやん。あんたもすればいい」
あのな、家賃、犬猫の世話代、電気水道もろもろの生活費を差っ引いたら、
オレの手もとに残る金なんか雀の涙なんだよ!
ぼろい服来て、靴もボロボロになるまで履いて。できるだけ金の掛からないように
気を付けて生活してるのに。
貯金がないんだから、生活できねぇだろ!
今まで散々暴力ふるいやがって。鬱になったのはお前の所為じゃねぇか!
金くらい文句言わずに出しやがれ、クソばばぁ。じゃなかったらさっさと死ね!!!

親に金もらってるけど、慰謝料だと思ってる。くれて当たり前。
あんな自分勝手な連中にふりまわされた自分の人生は戻ってこないのに。
金なんかで解決できないんだよ!!!
613優しい名無しさん:04/09/24 01:48:23 ID:DWR64Hd8
>>612
そんな親もいるのか…大変だな。
その言葉、そのまま親にぶつけてみたら?あなたは何も悪くない。
614優しい名無しさん:04/09/24 12:36:53 ID:ifASZ6WA
自殺未遂して入院した。
職域の保険の請求について、職場に問い合わせ電話した。
庶務の主任が出てくれた。
急性薬物中毒(OD)、自殺目的だったこと、毎日のフラバに疲れて抗不安剤を
ちょっと多めに飲んでビニール被るつもりのはずがブラックアウトして、
その後2シート飲んでラリってるところを妹に見つかり、救急外来直行。
処置後即入院だったことを話した。
旦那のDVの件で相談していたことがあったから。
「死ぬことを考えちゃだめだよ。生きなきゃ。せっかく、引越し先も決まったんだし。
今は元気になることだけを考えればいいんだよ。もちろん、保険のことも、引越しのことも言わないから、
安心してね。何かあったら、相談に乗るから、庶務の直通電話に電話してね」
って。
お巡りさんでもこんなにいい人がいるんだって思ったら、涙が出た。
旦那もお巡りなんだけど、大違い。
615優しい名無しさん:04/09/24 12:49:03 ID:lCqxEH/K
これからどうしていけばいいのかわかりません
すぐに対応できるんだろうけど急に押し寄せた氏にたい気持のせいで整理できません
616優しい名無しさん:04/09/24 13:40:56 ID:vHRvOv5B
「何かで読んだんだけど、照れるからファックスで送るよ」って言って
送られてきた言葉↓

「演技しなくていい テンションを上げなくていい
(中略)
 要はオレとオマエであって
 ひとつふたつの言葉や行動で オマエを判断しやしないさ

 オレは審査員じゃない。トモダチなんだぜ」

色の変わった感熱紙 大事にしてあります
617優しい名無しさん:04/09/24 15:50:12 ID:FCOUOkhZ
>>612
ひどいなあ…本当に直に言ってみたらどうだろう
とりあえず冷静に、求めていることとか気持ちとか言ってみる
今は親殺しとか子殺しとかあるから
親子ってなんだろうって本当に思う
でも、絵に描いたような綺麗なお母さんもいないよ
うちの母も、泣いたり喚いたり、優しくて、理想主義者で、
子供みたいなお母さんだった

>>614
>>616
なんかほっとした…
比べられずに、等身大の自分を認めてもらえると安心する

>>615
とりあえず氏ぬなー。
ご飯食べて寝れ。ちょっと落ち着くよ
618優しい名無しさん:04/09/24 18:55:54 ID:qbWjlvuV
>>615
大丈夫ですかぁ?
左の鼻の穴から息を吸って、右の鼻の穴から息を吐いてみよう!
コレ私が落ちてる時に友達に言われたんだ。

涼しいから暖かくして寝なね(ρw-).。o○
619優しい名無しさん:04/09/24 21:12:47 ID:NsDdK79q
>>618
おもろいw

でも俺だいたい片方の穴がふさがってる事が多いから
難しいなあ。
620612:04/09/25 14:37:09 ID:erP+4ISk
私も鼻炎気味で鼻詰まりだからだめっぽ(w
これから寒くなるし、余計にね。

皆さんありがとう。癒されますた。
親には直接気持ちをぶつけた事もあります。
一応反省しているような顔はするけど、基本的に
自己中だから信用できない。
なんつーか、子供と一緒。
優しくするのもしないのも、自分の都合や気分で決まる。
うつに関してもこの数年何も学ぼうとすらしていないのが
その証拠さね。
いっくらでも本が出てるし、病院に聞きにいく事だって
できるのに。言葉だけ殊勝なことを言ってても駄目だよ。
何も努力しようとしないで、口先だけで謝られたって
許す事も信用する事もできません。

親とは金だけの関係。他は何も求めない。
私が自活できるまで、金を出してりゃそれでいい。
621優しい名無しさん:04/09/27 21:04:05 ID:SgTCnP4W
>>582
亀ですが。
私もサザン大好きでファンクラブも入ってる。
限定ライブは応募したけど外れた。CDも最近聞いてない。
でも582を見て、これから聞いてみる。
最近自分でも嫌になるくらいの最低人間なんだけど、
少しでも考えが良い方向になればと思う。
そういうのあんまり意識しちゃいけないんだろうけど。
でも私もサザンに励まされたりすることとか多いよ。
思えば、好きになった頃からあんな風に長年誰かを楽しませたり
感動させたり出来る人間になりたかったんだ。思い出した。
ありがとう、582。

スレ違いスマソ。
622エミリィ ◆daaP3G80Nc :04/09/29 21:52:33 ID:aWCZXAvz
やらなきゃいけないことが溜まりに溜まっているので思わず彼氏に愚痴った。
そしたら「答えはもうわかってるんだろ?薬に頼ってもいいからしゃきっとしなさい」と言われた。

好き放題甘えさせるのではなくて、ちゃんと私のこと考えてくれてるんだな、と思いました。
そんな彼氏とももうすぐ2年。
ずっと側にいたいから、ちゃんと目的を持って生きたいと思います。

>>582
>>621
私もサザン好きです。
バンドでコピーしました。
担当はベースでした。
…もう2年以上前になるけど。
あれは楽しかったな。
「楽しかった」と思えることがある分、まだ救われてるような気がします。
やっぱりちょっとずつ前進しているみたいです。
623優しい名無しさん:04/10/04 08:15:59 ID:lrlc8z7g
去年の暮れ、もう本当に限界で、涙も止まらずボロボロになってた時、
友人が電話で言ってくれた「大丈夫?今から行くよ、話し聞くよ」って言葉。
39度の熱を出して寝込んでたのにすぐ行くと言ってくれたその気持ちが
暖かくて、申し訳なくて、嬉しくてもっと泣けた。
あの時そのたった一言に救われた。
624優しい名無しさん:04/10/04 13:46:22 ID:muPQbLrh
いつもキツイ突っ込みばかり入れてくる友達に、鬱が酷くなって
休職したことを、メールでネタっぽく話した。
そしたら「よく耐えたな、ちょっと休め」って返ってきた。
ちょっと泣けた。
625優しい名無しさん:04/10/05 06:26:02 ID:zUTTXem/
ひきこもりです。
先日、おしっこをしにコッソリと二階の自室から一階に下りると、
居間から、「こいつは間違ってる!これじゃ、この子は狂っちゃうよ!」
と怒鳴るような震えた声で母が言ってるのが聞こえました。
普段おとなしい人なのに、あんな声を出すなんて何かとんでもないことが起こったか、と嫌な予感がして、
僕はコッソリ居間を覗きました。
すると母は、長田百合子がひきこもりをひっぱりだす番組を見ていました。
(テレビの中のひきこもり女性のことを心配して怒鳴ったようです)
怒りで呼吸が乱れてるようで、テレビを見る母の肩は上下に揺れていました。
『母も長田が嫌いなんだ』
僕は母に気づかれないようにコッソリと部屋に戻ると、母を身近に感じ嬉しくて涙が出ました。
おしっこは自室の空ペットボトルにしました。
長田のことを話のタネに、母と会話を再会するべきかな。
626優しい名無しさん:04/10/06 01:31:36 ID:CYysDZtC
相談受けてくれてる人が、前は「あなた」→「**ちゃん」→「**」ってなった。
呼び捨てにされたのは一瞬だけだったけど、本気で自分の子供みたいに
愛してくれてると分かって嬉しかった。
何時もは優しい口調を崩さないのに、珍しく怒ってくれたのも。
「どうして**は自分で辛い事ばかり考えるんだ」って。
「自分のあるがままを許して、辛い事は忘れなさい」って。

死のうかと思ってたけど、もう少し頑張ってみる事にした。
627優しい名無しさん:04/10/07 22:23:22 ID:UhQ3kH7y
>>625
>長田のことを話のタネに、母と会話を再会するべきかな。

それがいいよ。:)
まずはそこからさ。
628優しい名無しさん:04/10/07 22:42:51 ID:I0BV+8JH
もしも私が死んだらどうする?って聞いたら
当然みたいに「泣いちゃう」って言ってくれたJさん
貴女が居なかったら今の私はありませんでした
この言葉は私を深い水底から押上げてくれたんです
海面に顔を出せる日は未だ遠いかもしれませんけど
きっとずっと忘れません
629優しい名無しさん:04/10/07 22:55:07 ID:MfNoQCDS
普段友達とメールのやりとりとかほとんどないのにウツが重くなってそろそろ死ぬかと
身辺整理してると決まって絶妙のタイミングで友達から「元気か?」てメールがくる。
距離も九州と東京と離れてるのに。あの「元気か?」メールで何回命拾いしたろうか。

その後持ち直して病院行ったとき医者が「ウツは40代くらいから良くなってくるんですよ」
という言葉に文字通り無明の闇に一点の光を見出した思いだった。
630優しい名無しさん:04/10/08 00:35:11 ID:0x+fvOMK
>>625
お母さんはほんとに君のことを思ってるんだなぁ。
母と会話を再開する機会かと。
とりあえず「おはよう」とかあいさつからとか。
631優しい名無しさん:04/10/08 14:34:52 ID:AYaXIu+E
たまにはage
632優しい名無しさん:04/10/08 15:08:32 ID:IPsdz1I3
9月末、うつ病で初めてクリニックへ行った。
自分の家庭環境や症状で2年近く悩んでたけど、親が頑なに保険証を貸してくれなくて
精神科へ行けなかった事。
うつ病でだらしなくなったことや記憶力が低下したことを責め続けられたことや、
どうせ俺なんか家族の迷惑だから死んだほうがいいんですと
泣きながら先生に話したら、俺の肩をなでながら
「君は今までよくがんばったね。えらいよ。
もう十分頑張ったからこれからゆっくり休みながら治していこう。
家族に偏見があっても私が味方になるよ。大丈夫。」と言われて
声を上げて泣いてしまいました。

まだ薬の効果は出てませんが、絶対治そうと決めました。
633優しい名無しさん:04/10/08 16:09:50 ID:l4sjt8QJ
テレフォン人生相談 パーソナリティの加藤諦三さんのホームページをググれ。

加藤諦三の言葉ってところはデータが多いから
鬱がひどい時にはげんなりするかもしれないが一読する価値はある。

634優しい名無しさん:04/10/09 00:13:40 ID:N4jQiO4L
いつもこのスレの書き込み楽しみに見てるヤシです。
どうせ俺にはこんな言葉かけてくれる人いねーだろうと
思ってたんだがどうやら違ったみたいだ。
いつも何かと不登校気味な俺のこと気にかけてくれてる先輩がいて、
学年違うのに学校行った日は会いにいったりとかしてて、
本当はウザイと思ってるんだろうと思って
聞いてみたらこんなメールが返ってきた↓
○○(俺の名前)にわかってほしいことがあります。
○○は私の重荷じゃないということです。
○○が生きようとしてくれるだけで嬉しい。
今日○○が例え保健室にいたとしても、
学校に来た事がすごいことだし、
○○は何もしてないって思ってても、私から見たら
かなりの前進です!!頑張ったね。

かなり泣けた(⊃Д`)
駄文スマソ
635優しい名無しさん:04/10/09 00:22:44 ID:CKZjSEqT
このスレいいよね。
うまく言い表せないけど、読んでるだけで泣けてくる。
636優しい名無しさん:04/10/09 01:08:48 ID:dIgoy8jn
読むだけで励まされるよ!皆色んな経験してて、自分だけじゃないって思える。
637優しい名無しさん:04/10/09 05:08:38 ID:uhk5uOcQ
高校に入学したけどとても人見知りでなかなか馴染めなかった。
ちょっと不登校気味になってしまって、何人か友達はできたけど
出席日数が足りないので留年するしかなかった。その学校は辞めてしまった。

辞めてからも同じクラスだった人たちは春休みに「ピクニックに行こう」と誘ってくれた。
夏休みには「海に行こう」と言ってくれた。
嬉しかった。辞めなきゃよかったって何度も思った。

この間は文化祭に誘ってくれた。
前のクラスメイトは私の顔をみるなり
「○○〜!久しぶり〜!!」 「来てくれたんやね!めっちゃ嬉しい!」
「楽しんでいってな!」 「心配しててんからな〜」と次々に声を掛けてくれた。
嬉しいよりなによりびっくりした。みんなこんなに優しく接してくれるなんて。

そして私が帰ろうとしたときに、
ある子が涙目でじっと私を見て「今日・・・楽しかった?」と聞いてきてくれた。
うまい言葉が見つからないけど、本当に嬉しかった。
638634:04/10/09 23:15:51 ID:N4jQiO4L
さっき意識がとびそうになって先輩に電話したんだが
しばらくして意識がとんでしまったらしく、(記憶がない)
支離滅裂な言葉を言ってたらしく、1回電話が切れたんだ。
それで、妹が部屋に入ってきて意識は戻ったんだが、
先輩から電話がかかってきて、そしたら先輩電話口で泣き出したんだ。
俺のためにこの人は泣いてるんだよ?
こんなどーしようもない俺のために先輩は泣いてくれてるんだよ?
○○が死んじゃうかと思った、って。
こっちからじゃ状況がわかんないから、不安でしょうがなかった、って。
自殺考えてたけど、この人のために俺生きなきゃって思った。


このスレを見ることでも救われてる。
エミリィさんありがとう。
639582:04/10/10 19:46:46 ID:kyG86EVJ
>>591
>>621-622
久々に覗いてみた。そしたらレスが…嬉しかった。ありがとう。

薬のせいか、病気のせいかわからないけど、時々記憶力が弱くて
でも、昔覚えた歌なんかがすらすら歌えたりしてホッとする。
まだ、大丈夫。もう、大丈夫って 思うよ。

「歌は、自殺を、止める力を持っている」
(桑田佳祐「ただの歌詞じゃねえか、こんなもん」のあとがきにて 村上龍)
640優しい名無しさん:04/10/11 13:59:43 ID:XrIbf8DA
総ての人に感謝をしよう。 凡ての人との出逢いが糧になってるよ。
人に感謝する事は自身を祝う事、人を恨む事は自身を呪う事です 逢えて善かったんです…全ての人にね。
そして、生まれて好かったんだね。 人生に乾杯! 万歳、万歳、バンザーイ!


鬱で死にたいとか、家族に理解が貰えたのは嬉しいやら・・・私のメールの内容を聞いて
彼から届いた返信内容の1つです。
ありがとう。彼氏。。。何だか救われたよ。涙。
641優しい名無しさん:04/10/12 00:22:37 ID:jgmKTWlP
いいな…みんな優しいな。
うらやましいな。
642優しい名無しさん:04/10/12 15:58:05 ID:Hh4r49xG
 「バイバイとかさよならは寂しいから…またね☆」

友達と遊んだ日別れ際で言われた。漏れは今まで自分から大好きな友達や彼氏が「さよなら」と言って離れていってしまう経験が多く今でも人が怖くうつ状態。

それを分かってか一人の友達だけは今もずっと別れ際は
「またね」
と笑顔で言ってくれる。その一言と笑顔でほっとします。ありがとう。
643優しい名無しさん:04/10/12 17:49:50 ID:GPQxJo22
泣けました
私にはこんないい言葉云ってくれる人いないから
644優しい名無しさん:04/10/12 18:08:11 ID:GPQxJo22
そう思ったけど今嬉しいメェルがきた
言葉が少ないAAだったけど
私の為にやってくれたんだと思うとすごく嬉しい
別れた恋人の妹サン
ありがとう...
645優しい名無しさん:04/10/13 01:01:12 ID:ELkXWsIn
この浮世を、見渡す限りに広がる草原と見なすとする。もしも自分がこの中に生い茂る
無数の草の一本に過ぎないと考えるとなんだか自分がとてもちっぽけな存在にも思われて
きて、人生が空しくなってしまうやも。
ところが、もとは一粒だった種がこの地にどんどん増え、ついにはこのような一面の草原となった。
即ち、ここに茂るすべての草はまさしく自分の仲間だ――と考え直してみると
草原自体がまるごと自分のものであるかのように親しくすら思えよう。
この浮世は大海の如し。その海全体をそっくり我が物と思って見たまえ。
それなら、日常のささいな物事などにこだわって悩むことなんてなくなり、壮大な
心の世界に遊ぶことができよう。
646優しい名無しさん:04/10/13 01:09:25 ID:ELkXWsIn
我々は済んでしまった事にこだわったり、また先々を心配するあまり、
肝心要めの現在只今のことをおろそかにしがちだ。
過去や未来などという厄介な重荷をおろし、心のすべてのしがらみから
解放して、今このときを大事にしたまえ。
なあに、心配無用さ――。人生は「ケ・セラ・セラ」、なるようになるんだからね。
647優しい名無しさん:04/10/14 15:53:28 ID:MqUJJkpn
棒にふるからこそ人生
648優しい名無しさん:04/10/18 03:18:33 ID:KC7evxMf
同じコースの好きな先生に「無理しないで、疲れた時には休んでいいよ。」って言われた。
私のこと気遣ってくれてるんだと思った。
649優しい名無しさん:04/10/18 05:27:48 ID:i4ZfeZfv
鬱で、辛くて、人に会えなかったとき。
人が怖くてしょうがなくて、でも学校いかないと、って。
がんばって家を出てみたんだけど、授業には行く勇気が出なくて。
でも、行くところもないので電車を少し泣きながら無意味に往復して。
授業がある時間は人がほとんどいないサークルの部室にいって。
ひとりで何もしないで、何も出来ないでいたときに来たメール。
「生きてるかー?w突然行方くらますなよwww心配するだろwウソだけどw」
嘘でもなんでも、気にしてくれる人がいて嬉しかった。
いつもと変わらない調子のあなたが嬉しかった。
あなたの為に生きようとは、あえて言わないけれど
あなたがあなたで居てくれる限り、私は生きようと思う。

ありきたりに、普通に、本気で心配されるより、ただコレだけの
冗談めかした日常の一言のほうが嬉しいと言ってみる。
本気で心配してくれた**君、ごめんね。
付け足しみたいで悪いけど、もちろんあなたの言葉も嬉しかったよ?

心配してくれた数人の人、ありがとう。私はこの通り、なんとか生きています。
あなたたちが居てくれる限り、がんばれます。
650優しい名無しさん:04/10/18 13:31:02 ID:RgY9AiQV
たった一人でも「一緒に生きましょう」と言ってくれた人がいれば、
それで十分だと分かった。
孤独には慣れるしかない。鬱という難しい病気を分かってくれる人は
そんなにいないのは当たり前だ。
だから、私はネットで孤独を紛らわせながら、何とか生きていく方法を
見付けようかと思う。
たとえ働けなくて、ごく潰しだと思われてても。これが現実なんだから。
651優しい名無しさん:04/10/18 21:34:11 ID:xYegPGpt
>650
それでいいよ。
652優しい名無しさん:04/10/18 22:56:56 ID:0SEgDoSx
>>650
>鬱という難しい病気を分かってくれる人は
そんなにいないのは当たり前だ。

そうなんだよね…。
でも私は分かるよ。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
653優しい名無しさん:04/10/19 11:29:54 ID:A342V18/
うつほどなってみないと辛さが分からない病気はないよね。
周りは怠け病だと思いこんでるし、味方がいない。
孤独に静かに生きていくしかない。
それでもここの人達と慰めあっていきたいよ。
654優しい名無しさん:04/10/19 19:25:40 ID:FlKXJ95m
655優しい名無しさん:04/10/19 22:24:25 ID:qvSQxt+I
最近思ったんだけど
親しい友人が自殺してしまう事
を考えてみた、そんな事になったら僕はとても
悲しい。親切な言葉をかけてくれる
人がいなくとも自分で自分を愛せば
いいと思う。そう思ったらとても嬉しかった
そしてもう死にたいとは思はなくなった。
656優しい名無しさん:04/10/20 05:16:32 ID:EetHen8B
>650さん 私も欝経験者です。自分では気が付かなくて酒で誤魔化し
毎日どうやって死のうかばかり考えていた
たまたま精神科のある病院勤務の友達が気付いてくれ
特別に夜 先生に診てもらえるようにしてくれ
欝とわかりました。しかし薬を飲んで酒も止めれない…死ぬ事ばかり考えて でも恐くてでも一分一秒毎日がツラクて
死ねないツラさ これは欝になった事がないとわからないよね
6年くらい治るのにかかった そして今またプチ欝 デパス飲んでる
このスレ見て涙が止まらなくて 前向きに生きたいけど私の中では精一杯の愛情を
くれた母 68才ですが今私が死んだら母を悲しませます。
この先 もし母が亡くなったら私には生きていく意味がないので
母が逝ったら私も逝くつもりです。
いや そう思ったら逆に楽になりました。もうツライ事あったら我慢はしない
逝く。誰にも言えない私の決断です。スレ違いの内容でごめんなさい。
ただ欝のツラさ よくわかります。あなたも頑張りましたね えらかったね。
このスレに感謝です。長文すみません。
657優しい名無しさん:04/10/20 05:36:31 ID:2hTVnyYK
>654
いいね、これ・・・ちょと癒される
658優しい名無しさん:04/10/20 11:44:25 ID:/FIW+zPF
自殺未遂して意識も数日不明だった。
結局家に帰ってまだ意識が朦朧としてたからかわかんないけど兄ちゃんに全部カミングアウトした。
そしたら兄はお前がリスカしてようが病んでようが、同性愛者だろうがお前はお前や。だから死にたくなったらいつでも俺を頼れ。
って言ってくれた。
その時初めて生きてて良かったと思えた。
659優しい名無しさん:04/10/20 19:12:13 ID:ChVKTk/d
↑お兄さん最高(´Д⊂ヽ!!
660優しい名無しさん:04/10/20 22:26:12 ID:dko2g28j
いい兄ちゃんだなぁ。うちの姉とは大違いだ。
親兄弟の対応で病気の治る速度はだいぶ変わる。
理解者がいて、しっかりサポートしてくれていれば、
重度のうつでも割に早く治るのに。

世の多くの親兄弟は、そうじゃないのが普通だから。
661優しい名無しさん:04/10/21 21:42:25 ID:9N8iM1r7
>>658
お兄さん、ネ申(つД`)・゚・

妹がいろいろとサポートしてくれるけど…
本当は、妹を助けてあげないといけない立場なのに(つД`)・゚・
申し訳なさでいっぱい(つД`)・゚・
662優しい名無しさん:04/10/21 22:22:39 ID:OdHs0JNj
>661 そんな事気にすんな。
妹も姉もない。病気になったのなら、支え合うのが当然だ。
あなただって、今まで妹さんを助けてきたんだから。
今は妹さんに安心して甘えていいんだよ。
そして何時か、妹さんが何かあった時に支えてあげて。
663661:04/10/22 18:24:02 ID:oBKxyEp4
>>662
ありがとう(つД`)・゚・
664優しい名無しさん:04/10/23 00:23:02 ID:BDlyJsPE
私も、弟に随分助けてもらった。何もできないし、
お礼すら言えない。なんか、言いにくくて。
父も(病気をあまり理解はしてくれてないが)お金の面で
めちゃ出してくれてる。
なんでも買ってくれるし。(生活必需品限定だが)
凄く負担になってるはず。

病気を治すことが一番先にする事。
それから、「ありがとう」って素直に言えるよう練習したい。
665663:04/10/24 10:31:22 ID:zfVq3v1e
>>664
身内には照れくさくて…ね。
でも、お父さんがお元気なのは羨ましいな。
いるだけで、心強い。
両親に他界された私としては。

お互い、病気が治ったら家族に「ありがとう」って言おうね。
666664:04/10/24 18:41:57 ID:E6vWOhG/
父はむやみに元気です。もういい年なのに。(w
何時までも子供みたいな人ですよ。

家族に自分は潰されたと恨んでる気持ちも多分まだどこかに
残ってるし、それだけの過去もある。
でもやっぱ最後は感謝して終わりたいよ。
病気になってから、色々家族の手間を増やしたのは事実だから。

許す気持ちって、どうやったら手に入るんだろう。
667優しい名無しさん:04/10/25 08:22:20 ID:nfJOpLWp
>>664

自分は>>582なんだけど、あとは死ぬと考えて(もちろんそれは言わずに)
してもらったことのお礼を周りに少しずつして行ったんだ。
そしたら、どれだけ世話になっていたか、そしてみんなの愛に気づけたよ。
まぁ、今はあせらず食欲と睡眠欲を薬の力かりていいから
満たすこと。それがどんな病気にも一番大切(と今回思った)。
668664:04/10/25 12:35:00 ID:Jdk3pTGz
お礼か。
今まで(今でも)家族は私の病気に否定的で、非協力的だったから、
つい「こっちは病気で大変なんだからやってくれて当たり前」って
思ってしまう自分がいる。
いい年してヒキでうつな子供なんか親も欲しくなかったろうけど。
・・・・・・まあ、うつになった原因を作ったのも親なんだが。

恨んでいいのか感謝すべきなのか、何時も混乱してしまう。
だから、結局は何も言わずにいるんだよね。
669優しい名無しさん:04/10/25 13:04:48 ID:c8U6aV3D
私が泣くと飼い犬が必ず心配して、顔を見ながらずっと横にいてくれる。
それだけが救い
670優しい名無しさん:04/10/25 13:58:44 ID:mydgbiIm
数ヶ月前にバイト先の上の方たちに、鬱で辛いと入って1年以上経ってからカミングアウト。
みんな理解してくれた。。。
それだけでも嬉しいのに、「誰も迷惑だと思ってないからね」「明日○時間だけど大丈夫?」って。
その場では泣かなかったけど、帰ってから泣いたよ。ありがとう。
こんなに理解の深いバイト先はないんじゃないかと思ってる。
671優しい名無しさん:04/10/25 19:59:07 ID:gIxJCAtS
>>670
鬱でもちゃんとバイトしてるんだぁ、えらいなぁ(つД`)・゚・
ヲイラは、やめちゃったよ。
一度、朝から発作が治まらなくてヘロヘロ状態で仕事したのね。
かなり無理してたんだけど、先輩に
「大丈夫です。単なる過呼吸発作ですから」って作り笑いしてたの。
心配かけたくなくって。
「レキソタンとか、持ってないの?」って聞かれたの。
財布を見たら、ソラナックスがあったから、
「ソラナックス、ありました」って言うと、洗ったばかりのウオーターグラスに水を汲んでくれて
「噛んで飲むと早く効くよ。苦いけど」って。
先輩、ありがとうございました。
672優しい名無しさん:04/10/25 23:45:40 ID:plXQoJf/
鬱でずーっと大学休んでたんだけど、事務室から呼び出された。
てっきり絞られるのかと鬱々としながら行ったら
「大丈夫ですか?何かあるなら相談してくださいね」だって。
嬉しいやら申し訳ないやら。ほんとすいません。ありがとう。
多分呼び出されなかったらずっといけないままだったと思う。
673優しい名無しさん:04/10/26 14:34:15 ID:C81Q6S0U
「結婚しよう」

本気じゃない事くらい知ってるし
きっと長くは続かない事も分かってる。
私の事なんて何にも知らないくせに何言ってるんだか。
ばか。




でもちょっと救われたかもしれない。
674667:04/10/26 16:49:23 ID:Ymgc6/j2
>>664 まだここ読んでるかなぁ
混乱している間は、まだとにかく食って寝る。それだけでいいよ。
とにかくイ`。
675優しい名無しさん:04/10/27 07:37:04 ID:drW2E56m
「私に甘えなさい」
赤の他人の上、迷惑かけまくりなのに・・・・・・。
何時も泣いてばかりでごめんなさい。
きっと頑張るから、一緒に見ててね。
676664:04/10/27 07:43:45 ID:drW2E56m
>667 ありがとう。
病気が治れば、気持ちにも踏ん切りがつくのかな。
今は治療の事だけ考えます。
677優しい名無しさん:04/10/28 17:09:07 ID:b18nqvDW
おまえは、走りすぎたんだよ。
678優しい名無しさん:04/10/28 17:46:47 ID:3EZNLMS0
「頑張って生きていって下さい。君なら必ずできます。」
駅前でボダ女と乱闘になった時、止めてくれたおばさまが漏れに言ってくれた言葉。
今は鬱状態として休業中だが、今日会ってきて元気がわいたよ。
あの時のおばさまの言葉がなかったら漏れは今頃廃人だよ。ありがとう。
679優しい名無しさん:04/10/28 19:17:48 ID:9cGo2RIy
♀♂フーゾク逝け
680優しい名無しさん:04/10/28 19:54:27 ID:G82lfi+Q
大好きな先輩から
「人間は弱い方が美しい」

ありがと、先輩
681優しい名無しさん:04/10/28 20:21:21 ID:6IZa609q
おいらは友達に救われたょ。
 
欝病だってことをカムしたらみんな本気で心配してくれた(つД`) 
欝病になって初めて、おいらは独りじゃないんだって気付かされたょ。ありがとぅ。
682優しい名無しさん:04/10/28 20:55:59 ID:zSqLWoM2
今日そこまで仲良くなかった子と話してる時に「○○行きたいー」って言われて、その場のノリで「あたしも」って言ったら「じゃあ今度一緒に行こう」って言ってくれた。
でも、それくらい社交辞令だし誰でも軽く言うからスルーしようとしたら「じゃあいつにする?」って言ってくれた。
いつもは「今度行こうね」で終わってそのままだから、ちゃんと誘ってくれたのがすごい嬉しかった。
なんかよく分かんなくてスマソ。
683優しい名無しさん:04/10/28 23:09:18 ID:QijLb2WU
病んでるあたしにお母さんは優しい。

占いや迷信が好きなお母さんが、、、
『ルビーはね身につけてると嫌なことを吸い取ってくれるんだって。』
って。あたしはそういうの信じてないから、
『そんなのうそだぁ〜。。。またまたそんなこと信じちゃって。』
なんて言ってたらルビーのネックレスを買ってきてくれてた。。。

『ずっと付けてなさい^^』

・・・ありがとね。
ずっと付けてるょ。
684優しい名無しさん:04/10/29 00:29:30 ID:WiCGPyRI
なんてほほえましい
685優しい名無しさん:04/10/29 01:04:23 ID:RU5sIBeY
「お母さんはずっと○○(私の名前)を見ているよ
                    ○○は独りじゃないんだよ」

ごめんなさいもう二十歳なのにこんなんで泣いてます。
救われてます。
・゚・(ノД`)・゚・
686684:04/10/29 01:28:36 ID:WiCGPyRI
685の母ちゃんは自分の若いころを照らし合わせてるんじゃないかな
そんだけ685が母ちゃんの望む成人になってくれたとかんじてるかもなあ
そんだけ 理解して若い娘の感覚をわかってくれてるんやもの
687優しい名無しさん:04/10/29 02:22:15 ID:iR1q3V3O
ずっと前の話だけど。
自傷が止まらなくてヤバかった時、その事を冗談半分で友達に軽く話し。
その数分後、密室で人混みの中にいたら私は倒れてしまって。
そしたら、友達が泣いてくれた。
意識朦朧としていたし、ハッキリは覚えて無いけど、凄い嬉しかったよ。
今はその友達は子育てに忙しいし、暫く連絡も取ってないけど、
あの時は本当に救われた。
ありがとう。
688優しい名無しさん:04/10/29 02:25:50 ID:giX062Xx
私はいつでも貴方のお母さんだからね。
友人に言われた言葉。
母親のいない私にはものすごく嬉しかったけれど
友達の負担になっていないか心配。
689優しい名無しさん:04/10/29 03:50:18 ID:ZbT1ryUK
明るくなってからようやく眠りにつくような生活が続いていて、当然会社には遅刻。
結構な時間になっても会社に現れないものだから、先輩がケータイメールくれた
「大丈夫か?心配してるよ」
自分のことなど心配してくれる(気にしてくれる)人はいないと思っている私には
もったいない言葉だった。
  心配してくれてありがとう。。。
ちゃんと言えなかった。ごめんなさい。

自分も 688 さんと同じく、先方の負担になっていないか気になっている。
自分の安堵のために、誰かの負担になるのは本意じゃないから。。。
690優しい名無しさん:04/10/29 10:04:40 ID:lpIoBmVI
かつて私の勤務先にいた、上司のAさん(現在は独立した)の一言に助けられた。
新しく来た上司に、自分の売上の上がらない事を八つ当たりされ(私は事務職)
ストレスのはけ口にされた。
毎日のように罵倒され、ついにプチ鬱発症して、病院に通って薬も貰って闘病生活していたある日、我慢し切れずに自分の病気を告白した。

「君は決して悪くない、今迄の君は間違いじゃない。
見ている人は見ていてくれているから、自分を見失うな。」

ありがとうAさん、早く良くなるように私ガンガルからね。
。・゚・(ノД`)・゚・。

691優しい名無しさん:04/10/29 20:15:37 ID:fnaxqahz
別居中の旦那から脅迫めいたメルがきた。
職場に即、相談。
電話中に禿上がる程酷い発作。
「体に気をつけてね。今は無理しないで、よくなることだけ考えてね」
って言ってくれた。
ありがとうございます(つД`)・゚・
692優しい名無しさん:04/11/03 03:54:14 ID:kk9/rRRl
世の中には幸福も不幸もないのである








ただ、考え方でどうにでもなってしまうのである 名言集より
693優しい名無しさん:04/11/03 10:12:59 ID:ZEFGi86G
5、6年ぐらいあってなかった友達がね 
私の具合を知ったら、
となりの県から見舞いにきてくれたよ。
「○子の顔をみたいからと。 ちょっとだけでも会えたら嬉しい。
すぐ帰るよ。駅についてからでもドタキャンOK,無理しないで。」
と一年に4回も。電車賃使ってさ。

嬉しかった。 こんな姿で会いたくないとおもったけどさ。
メールや電話をする友達もいるけど 話しているといつも私のほうがカウンセラーになっちゃうんだよね。
鬱の私に悩み事を延々と話し 向こうは「私と友達でいてやる」ってかんじだったし。

彼女は違った。 
会いにきてくれて 家でお茶した。具合がよいときは一緒に散歩した。
ランチに外出した。
ここ2、3年 ロクに外出もしなかった私にとって イベントだったよ。
ありがとう。
694優しい名無しさん:04/11/03 13:14:51 ID:ibC5KpBO
693はいい話だね…。いい友達をもってうらやましい。

もう10年くらい前に祖母が痴呆でおかしくなってしまった頃、鬱病になりました。
母が自宅介護してたんだけど、家族中でもめてすごい修羅場になっちゃって、
私はその時ハタチすぎだったんだけど無職ひきこもりだったから風当たりがすごくて、
とにかく不安で人が怖くて死ぬしかないもうだめだと毎日鬱々してた。

ちょっとよくなってから、精神科医のすすめでバイトを始めて、そこで気の合う友人ができて、
修羅場の自宅のありさまとか病気のこととかを全部隠したままつきあってて、遊びにいったり
してた。ずいぶん気晴らしになって少しづつ楽しい気持ちが戻ってきてた。

ある日その友達の家に泊まりにいって、自宅とは違った静かな家で風にあたりながら
横になってたら、自然に涙が出てきた。なにかに怯えないでのんびりできたのはひさしぶりのことだった。
自分が受け入れられてる気がして、とても安心して涙がとまらなかった。
その友達は私の事情はなんにも知らなかったし、特別ななにかをしてくれたわけでもなかった
んだけど、ただ私と仲良くしてくれて、安心できる場所に連れてきてくれたことだけでも
最高に嬉しかった。そのときは本当に感謝して、その子のためになんでもしようと思ったよ。
大切な大切な友人だった。。

あれからずいぶん年月がたって、結局その子とはいろいろあって「友人」というより
「ただの同僚」になってしまい、職場も今年いっぱいで辞める予定で、
このまま縁が切れちゃうかもしれないし、もうあんなに仲良く安らかにすごすことは
絶対ないだろうけど、それでもあの時、私にあんなやすらかな居場所をくれたことには
すごく感謝してます。
ありがとう。あの時あなたがいてくれなかったら、私は生きてなかったと思う。
今は道が分かれてしまったけれど、あの時のあの安らぎは一生忘れない。
ありがとう。あの時は救われた。本当にありがとう。
お互いこれからどんな生き方をするかわからないけど、幸せになれるといいね。
私もまだ鬱だけど、あの時のことを思い出して、新しい職場で自分の居場所を探すことにします。
長文すみませんでした。いい人にめぐりあえるといいなぁ。
695優しい名無しさん:04/11/03 15:12:16 ID:aHTT7OB9
696優しい名無しさん:04/11/03 16:12:53 ID:RfvBWdH4
夜回り先生(水谷先生)の言葉に救われた!「他人の為に生きてごらん 楽だぞ」本当にそうだよ 自分ばっか守りに入って自分ばっかに執着すると 本当にしんどい!
697優しい名無しさん:04/11/03 16:14:13 ID:RfvBWdH4
つづき↑だから私は教師になって生徒に生き抜く力を与えたり 幸せをあげる 他人の為に生きたいと心からそう思う様になった
698優しい名無しさん:04/11/03 19:52:05 ID:ZEFGi86G
>>696

夜回り先生ね、
バイタリティーがあれば 他人のために生きるのもいいかもしれないが。

私は塾講師だった。自分のことより他人を優先してしまった。
その結果バーンアウト。 見かえりを求めたのがいけなかった。
私生活を削っちゃいけなかった。
だから自分を優先、自分をもっと大事にしたいと思うよ。

夜回り先生見て泣いたのは。
「いいんだよ。昨日までのことはいいんだよ。今日から一緒にがんばろう。」
一緒に・・・って救われた。
699優しい名無しさん:04/11/04 00:54:24 ID:h5kl0Cec
友達に八つ当たりに近い感じで愚痴を言って
その後気持ちが落ち着いて愚痴を言ってしまった事に対して自己嫌悪を感じ
「迷惑ばっかかけてごめん。嫌な話だよね」と言ったら
「自分でも不思議だし、信じてもらえないかもしれないけど
 どんなに忙しくても迷惑だと思ったことはないよ
 大体、嫌な話だったら相手してないって」と言われた
あぁこの人は受け止めてくれるんだなと安心した
700優しい名無しさん:04/11/04 02:09:53 ID:++dXEu7e
夜回り先生を見てると、こう思ってしまう
「どうしてボクの時、こんな人が居てくれなかったんだろう」
701優しい名無しさん:04/11/04 12:48:31 ID:Bo8a9kbR
今までつらかった事とか色々彼氏に相談した。
ずっと泣きっぱなしで、ずっと暗い話ばっかりで思わず
「ごめんね、こんな話されても対応に困るよね」
「暗い話ばっかりで、聞いてるのも嫌だよね」って謝ったら、
「よしよし、○○が元気になるならいいよ」って言ってくれた。
すごく嬉しくて、「ありがとう」って言いながら大泣きした。
わたしはいつも、この人に救われてる。本当にありがとう。
702優しい名無しさん:04/11/05 03:12:14 ID:QB+ziDw7
夜回り先生凄いよね。無償の愛ってああいうのをいうんだろうなぁ。

私は「家族のため」って言葉に惑わされて、頑張りすぎて駄目になった。
その肝心の家族が私を利用してるだけで、実際はみんな我侭な事に気が
ついてから一気に下り坂。母に暴力までふるわれ、「殺す」と脅され、
それでも「家族」の誰も助けてくれなかった。

今は一人で暮らしてる。働けない状態だから、親が金出してるけど、
正直ありがたいとあまり思わない。
私は結婚も子供も諦めたよ。まだまだうつは長引きそうだし。再発も恐いから。

こんな人間もいるから、あまり「他人の為」にだけ頑張らないでね。
703優しい名無しさん:04/11/07 14:00:37 ID:BacOf8Vg
親兄弟いなくて友達もいなくてバツイチで
摂食障害で対人恐怖気味な私に言ってくれた彼の言葉。
「俺は○○(私の名)の親にも友達にも彼氏にもなりたい。
俺が○○を守るから安心して。」
昨日、彼が「半年たったら結婚する?」と言ってくれました。
冗談かもしれなけど、どうしよう、嬉しい。
704優しい名無しさん:04/11/08 18:24:33 ID:fBTpRnfD
あげ
705優しい名無しさん:04/11/08 19:43:27 ID:+EXbROIV
703さんおめでとう。
706優しい名無しさん:04/11/09 00:04:52 ID:PHz2TE6w
自分は鬱病で「情けない 何でこんな病気に 自分が恥ずかしい 頑張りたいけど
頑張れない」と自分を責めてるたことを 医者に打ち明けました 医者は言いました
「貴方は悪くないよ 病気が悪いんだよ」 その言葉を聞いた時自分は
気が、だいぶ楽になりました。
707優しい名無しさん:04/11/09 00:12:16 ID:BMh0ryPg
誕生日におめでとうのことば。
とりあえずうれしかったです。
708優しい名無しさん:04/11/09 00:14:41 ID:50P07Opb
学校が苦痛で、毎日どうしたら良いかわからなかった時
ひたすら彼氏が私の悩みを聞いてくれてて
「本気で無理だと思ったら、もう全部捨てれば良いじゃん。
俺が働いて食わしていってやるから。」っていってくれた。
凄い嬉しかった。
結局学校変わったけど、その後にもふさぎがちだった私を毎日
連れ出してひたすら面倒みてくれた。
今でもいつでも見方だからって言ってくれてて。凄い救いになってる。
709優しい名無しさん:04/11/09 00:48:25 ID:wU5O6OTm
欝ヒキで友達なんていらねーと思って携帯の電源も切ってたんだけど友達から手紙がきて「〇〇が好きだからずっと友達で居させて、」みたいな事書いてあって嬉しかったなぁ〜
710優しい名無しさん:04/11/09 00:56:04 ID:dP4cALCk
泣きながら、人は生まれてくる
711優しい名無しさん:04/11/09 02:28:42 ID:VHZVyZ7t
離れて暮らしてる母が、今度一緒に病院に行くって言ってくれた。電車で2時間ぐらいかかるのに。体も丈夫じゃないのに。
ずっと、「病院なんか行っても仕方ない。薬なんか飲まなくていい。」って言われてたんだよね。でも、最近になって、私が鬱だって事を受け入れてくれてる雰囲気になってきた。
何で考え方を変えてくれたのかは分からないけど、理解しようとしてくれてるんだって思えて嬉しい。
お母さん。ありがとう。出来の悪い娘で迷惑掛けてばかりでごめんね。
712優しい名無しさん:04/11/09 03:00:50 ID:V8I+ix9k
18歳の時、一人暮らしが寂しくて苦しくて欝病になって
ODしてICUに救急車で運ばれた時、神奈川に住んでた
兄ちゃんが東京までスッ飛んで来てくれた。朦朧としてて何を喋ったか
覚えてなくて、次に目を開けた時は兄ちゃんは帰っていなかった。
脳神経外科の先生に「いいお兄ちゃんだね」と言われた
兄は先生に妹は死ぬんですか?と泣いていたらしい。
ただ朦朧とした意識ん中で兄が沢山話し掛けてきたこと
は覚えている。何を喋ったか記憶は無いけど、
兄が来てくれた事がすごく嬉しかった。もう迷惑かけるのは
よそうと思って泣いた。
713優しい名無しさん:04/11/09 03:16:49 ID:h8OXm11K
ひどく鬱で会社を長期お休みしてしまった時、申し訳なくて余計落ち込んでた時に同僚から「無理しなくていいよ。ゆっくり心を休ませて。私達はいつでも待ってるよ」とメールが来たときは嬉しくて泣いちゃったよ。
714優しい名無しさん:04/11/09 04:30:19 ID:9Jjnd7Nd
バイトに入りたての頃。
系列店の店長が「少し話しに行こう」と食事に誘ってくれた。
その頃は悩みすぎてぼろぼろで、それが顔に出ていたのだろうか。
少しずつ気持ちを吐かせてくれた。
泣いては駄目だと涙をこらえ、でも喋ると泣きそうで言葉が出せなかった。
すると店長が少し間を置いて「おまえ、絶対死ぬなよ。死んだら許さないからな。」と睨むように言った。
でもそれが優しくて優しくて、薄っぺらい同情の言葉じゃなかったことにゾクッとした。
こんなに暖かい人間もいるんだと初めて知ったよ。
店長、お世話になりました。私は生きてます。
715優しい名無しさん:04/11/10 21:11:12 ID:r0AHJGyr
ゆずの「いつか」と言う曲に最近自分が支えられています。

「いつかまた 大きな波が あなたを連れ去ろうとしても
 全ての力使い果たし 守ってあげるから」

自分は健常者です。友人が心の病気で苦しんでいます。自分は医者
ではないし神様でもありません。もどかしさも感じています。
ただ、その苦しみをすこしでも理解して上げようと思います。
716優しい名無しさん:04/11/14 02:29:34 ID:eUCbU+h7
鬱で凹んでる自分を見かねて友達が電話をくれた。

その時に言ってくれた「泣いていいから」「頑張らなくていいから」って言葉にめちゃくちゃ救われた。

言ってくれた友達には今でもすっごく感謝してる。その子には何度も言ったけど…、有難う。

鬱は相変わらずだけど、辛くなったら言ってくれた言葉思い出して何とかしのいでるから。
717TJagpt:04/11/14 02:38:53 ID:BH0ZXMhq
前に付き合ってたカレシに二股かけられてボロボロになって、不眠症になった時 他の友達は諦めろって言われたりしていた時、ある友達が一言「頑張ったよ」って一言が私、この言葉が欲しかったんだって思って泣いた
718優しい名無しさん:04/11/14 04:07:33 ID:6HX5QMm6
散々ガイシュツかも知れませんが、こっこの『星の生まれる日。』に救われています。


あなたが星に着くころ
わたしは独り泣くから


わたしを忘れてしまえばいい


…大切な人や私が死んだら泣いてくれるであろう人の顔が浮かんで、
辛いけど死んじゃいけないって心の底の方がじんわりあったかくなる。
719優しい名無しさん:04/11/14 17:39:02 ID:7yoywm3y
自営業なのにメンヘル
まわりに迷惑かけまくり。新しい事業を始めようとしていた矢先の極度の抑うつ発生
生命保険の割り振りを考えていたことや、どうしても仕事に気力が向かないことを周囲に報告
「家族の方へ」のパンフなどを全員に配布(ある種の賭けだったような気がする)

仕事に数100万くらいつぎ込んでるパートナーに最後に報告したとき、いわれた言葉

なにいってるんですか!仕事なんてしちゃ駄目ですよ!金なんてあとからどうにでもなるんですから!
半年くらい休んじゃえばいいんですよ!○○さん(僕のこと)ならそんな金(数百万)二日で稼げますよ!
みんな金のことよりも○○さんのことを心配してるに決まってるでしょ!仕事したら怒りますよ!

正直そいつの前で泣いた
金よりも大切なものがあるって僕より4つも年下のやつに言われた
なんか僕は大切なものを見失っていたような気がしてきた
回復にはまだまだ時間がかかりそう
でも漢として生きるってこういうことなんだなってすごく感じた
時間がかかるかもしれないけど、絶対治すからね!
札束つんでまた泣こう
絶対あきらめないぞ!!
720優しい名無しさん:04/11/14 17:43:13 ID:cYh1of3i
>>719
しっかり休んでください。
神様がくれた休暇です。
721優しい名無しさん:04/11/16 01:45:52 ID:uw9fxdnL
鬱で沈んでるのが学校で顔に出てたのか、友達がメールをくれた。
「何があったかは知らんけど、早まるなよ。
 どんだけ「死にたい」って言ってもいいから、行動にだけは移すな。
 話したい事があるならいくらでも聞くし、言いたくないなら無理に話さなくてもいい。
 取り敢えず、生きろ。無理に答え出そうとするな。」
これでボロボロ泣いた。
722優しい名無しさん:04/11/19 06:31:25 ID:t3qWYm7F
取り敢えず、生きろ。無理に答え出そうとするな

学生さんでいいこといいますね まさに レットイットビー
いつか答えはみつかる 今はそっとしておこう あるがままに
723優しい名無しさん:04/11/19 07:54:51 ID:5B6+BWOy
メンヘルに理解のなかった彼氏。
泣くな、頑張れ、弱音を吐くな
が口癖。
あるとき、かなり欝が長くつづいて、弱音も泣き顔も見せなくて無表情になってた時。
「ごめんな、お前の辛さを俺に解決できないことが悔しくて、ひどい事ばかり言ったね。お前は頑張ってるんだよ、泣いていいんだよ、吐き出していいんだよ。だから早まるな」
と言われてボロボロ泣いた。彼が話を聞いてくれるようになってからは、安定してきた。
724優しい名無しさん:04/11/19 20:32:56 ID:t3qWYm7F
幸せじゃねーか このやろーう
あんたが魅力のある人格だからかばってくれる人がいる
そこに気がつけやーそれで十分じゃないかー
725優しい名無しさん:04/11/22 23:05:31 ID:W02k1IGs
仕事の人間関係や、子育てのことで悩み、
ついつい泣いてしまった。
子供(2歳)が「ママ、どこが痛いの?」
といって、頭をなでてくれた。。
かあちゃん、もう大丈夫。また明日から頑張れるよ。
726珍獣:04/11/24 03:35:19 ID:AwhTqWGS
仕事やら人間関係で自分自身わけわからなくなって、友達に突然泣きながら電話してしまった。
ごめんな、俺いっつもわけわかんねぇよな、って謝ったら
「いいんじゃない?俺結構好きよ、わけわかんねぇっつーか個性的なの」
変わった性格で普段から理解されにくかったから、これだけで凄く心が軽くなった。

現在はこの友達と仕事してます。
気持ちも落ち着いてるし仕事してても楽しくて、ほんと感謝です。
727優しい名無しさん:04/11/24 12:51:45 ID:PVcYznZ6
姉に、迷惑ばっかかけてごめんね。私なんか死んだほうがいいよねって言ったら、迷惑だなんて思わない!あんたがいなくなるほうが迷惑だ!!かなり救われた(つд`)゚*:.・。*
728優しい名無しさん:04/11/27 00:00:41 ID:S8skYw8y
激しいパニック発作が起きてQQ搬送されました。
「もう、病院についたからね、大丈夫だよ」とQQ隊さんが言ってくれました。
精神科の診察室の入り口まで、主治医が出てきてくれてました。
「名無しさん、診察室に入ろうね」って。
今日、お世話になった皆さんありがとう。
729優しい名無しさん:04/11/27 00:41:26 ID:IwyZY1sQ
色々あって凄く疲れちゃって、うつも酷くなるし、イライラしまくって
知り合いのおじちゃんに電話で泣きついた。
相談してたら徐々に冷静になれて、素直におじちゃんのアドバイスに
従う事を決意。捨てるものが大きくてもいいかって思えた。

おじちゃん、私26歳なのに「**ちゃんは何時も良く考えてるね」
って誉めてくれた。
考え過ぎる事が自分の欠点でもあるんだけど、うつじゃなくなったら
この観察癖と推敲癖を+にしていきたい。
考える事で見えてくるものもあると思うから。

でも、考えこみすぎて何時もパニックになったりするんだけど。orz
730優しい名無しさん:04/12/01 22:14:41 ID:cqxPEu38
自転車を適当なとこに停めてて、買い物終わってみたら
とんでもないとこに移動させられてた。
ぐるっとガードレールで囲いをしてある中に。
いや、私も悪かったんだけどさ。orz

出そうとしても持ち上げられなくって焦りまくってたら、
不意に横から男の人が持ち上げて出してくれた。
あの時の人ありがとう!!
彼女連れだったようだが、あの後上手くいったかな?(w
731優しい名無しさん:04/12/03 02:29:38 ID:pDAseHHu
県下で1番の進学校(中学)を卒業して、今は県下で5番以内に入る程の進学校の高校に通ってるのに
私はここ数ヶ月保健室登校。そろそろ留年の事が問題になってきて
教室に行かなきゃいけないと思いながら毎日を過ごしている
今まで友達、先輩、後輩、先生(担任、保健の先生、中学の時の先生、校長、他にも)、
家族、兄ちゃん、他にもいっぱい
迷惑かけてきてごめんなさい。うまく感謝できなくてごめんなさい。
心配してくれてありがとう。話聞いてくれてありがとう。
こんな変でダメでめちゃくちゃであつかましくて、そんな私に関わってくれて
ほんとにありがとう。
申し訳ない気持ちと感謝とでいっぱいです。
ここ読んでて涙ぽろぽろ出てきた・・・
世の中ひどい人もいっぱいいて過去にも今もこれからも私達を傷つけるけど
こんなにいい人もいっぱいいるんだね。世の中捨てたもんじゃないね。あったかいね。
明日も傷つくだろうけどとりあえず今は安らげてるよ。
より多くの人がここを知って読んで癒されたらいいな。


732優しい名無しさん:04/12/03 03:20:14 ID:WAKPR+eD
最高だよここ、生きてみるよオレも。
733ここあ ◆TR6IDE.wYo :04/12/03 11:43:14 ID:Qt0gLKS9
愛してるよ 大丈夫だよ

っていわれるだけで 救われたに。
734優しい名無しさん:04/12/03 12:08:11 ID:2pitD6v7
『何とかなりますか?』って医者に聞いたら
大丈夫、何とかなりますよ、良くなってる証拠です! 
っていってくれた
大丈夫だと思えた
735優しい名無しさん:04/12/04 19:41:36 ID:MQdu+FBs
初出勤だって友達にメルしたら、
「名無しならどんな職場でもうまくやっていけるだろうから、リラックスして、
仕事楽しんでね」ってレスが来た・゚・(ノД`)・゚・
嬉しかった。
736優しい名無しさん:04/12/05 01:38:45 ID:5KyRonGj
ちょっとでも幸せな気持ちになれてよかったね
これからもそんな気持ちになれる時が
いーーっぱいあったらいいね
損得の感情とかなしに心から
みんなが幸せになれたらいいなって願ってるよ・・・
こんな気持ちにさせてくれた神様ありがとう
737優しい名無しさん:04/12/05 01:44:58 ID:wQjIodh3
「あなたには選ぶ権利があります」

って読んだ時、すごいうれしかった。
738優しい名無しさん:04/12/05 04:18:23 ID:yAAS/NSg
「毒になる親」を許す必要はないと読んだ時嬉しかった。
それまで「ゆるさないと駄目」って思いこんでたから。

知り合いの偉い方も、「今は許すとかじゃなく、治す事だけ
考えて」と言ってくれます。
許せればそれにこした事はないけど、無理矢理感情を
自分に押しつけちゃいけないんだなって。

親に暴力を受けてうつになったけど、今でも時々愛が欲しい。
739優しい名無しさん:04/12/08 00:06:26 ID:JHJ+CfjP
夜中にQQ搬送された当直が友達だった。
今まで一番丁寧に扱われた。
翌日も引継ぎ前に診てくれた。
心配を掛けてすみません。
ありがとう。
740優しい名無しさん:04/12/08 02:33:17 ID:JzECOkhD
言われて嬉しかった言葉。

一人で考えないで、もっと周り頼ってよ。
なんの為の友達だと思ってんの。
苦しいの少しでも軽くしてあげたいって思ってんだよ。
741優しい名無しさん:04/12/11 15:35:44 ID:EhgBM2RA
『こっちおいでよ』 だだそのひとことがうれしかった。
742優しい名無しさん:04/12/11 16:00:01 ID:yx0/wKcX
いわゆる三流大の学生ですが、
要領の悪い僕にとってはとんでもない難関大学で、
2年間遊ばずに受験勉強してやっと受かりました。
でも、入ってから全くついていけず、単位取れずに留年・・・
周囲にこんな駄目学生は居ません。
死ぬほど恥ずかしい思いをして学生相談所に相談に行ったら
「あなたはADHDですね。勉強に集中するのがつらかったでしょう。
 大学に入れただけでも凄いんですよ。自分のペースでやっていいんですから」
と言われました。びっくりしました。
大学の教科書とは別に、簡単な本を買って現在それと格闘しています。
そして、こんなどうしようもない僕にも、彼女が居ます・・・
僕が守ってやるなどとはとても言えません(彼女のほうがずっと有能です)
が、自分なりに頑張っていきたいと思います。
743優しい名無しさん:04/12/11 16:04:48 ID:Q8rOONQU
ガキの頃から喘息だなんだで病気がちで学校にも満足に行けなくて
長じてうつ病まで発病したが、親に「おまえが苦しんでるのは自分たちのせい
だといつも悔いてる。すまない」と言われたな。自分みたいな子を産んだことに
親として責任を感じていたのか。そんなことはないのに。十分愛情は注いでもらった。

あと自分のことを何でも知っている大学の恩師(寺の僧侶にしてプロカウンセラ)
の「いつでも君のことを応援している」という言葉が生きる支えになっている。
744優しい名無しさん:04/12/11 16:20:12 ID:uroR7yFJ
資格試験の為に勉強をしています。
その講座の主任(けっこう厳しいことをいう先生)に自分が鬱病で治療を受けていることを言ったら、
「自分(先生)の言うことより、お医者さんのアドバイスを信じて。
今のあなたにはそれが合格の近道だから」と言われた。
そして「無理はしないのが一番だよ」と…。
マイペースでも勉強していけばいいんだ、と思えた。泣けた。
745優しい名無しさん:04/12/11 17:56:22 ID:Q8rOONQU
>>742
我が三流大には留年などそれこそ星の数ほどいましたよ。君と同じように
「実はADHDで…」という方もいました。その他心理的に問題ある方々がたくさん。
さらに30代も半ばを過ぎてるのにそれこそ覚悟して職を辞してやってきた方も
たくさんいる学科でしたよ。彼女がいらっしゃるんですよね。互いに助け合いながら
相互に成長することを願う。
746優しい名無しさん:04/12/16 03:04:07 ID:dK9ZcV40
メールで「頑張らなくてもいいよ」とか「辛かったね」とか言われてうれしかった、ていう
意見が多いけど私は全くそんなのが心に響かない。
解離してるのもあるんだけど、遠くで誰か何か言ってるなぁ、って感じにしか思えない。
何か言われてなくこともない。心が死んでるんだろうな。
747優しい名無しさん:04/12/16 03:33:18 ID:jKwUsp8c
ここ良いな
また来るよ
748優しい名無しさん:04/12/16 04:57:49 ID:2j/zzCvD
749優しい名無しさん:04/12/18 23:36:37 ID:EDF0jNth
「じゃ、○日に予約入れたからね。待ってるね」
最近、主治医のこの一言に励まされてる・゚・(ノД`)・゚・
750優しい名無しさん:04/12/22 21:21:08 ID:qXm3BjYo
しまった!
さっき、「鬱だ?甘ったれんな!」て書いて来てしまった。
やはり体育会系の俺じゃ、メンヘル板で救えないらしい。

え?何で来たのかって? いや、何かここから自殺者が多数出てる
と聞いたからさ。お笑い板から人命救助に来た。

仕事に失敗して怒られたり、恋愛商法にひっかかったり、
指挟んで悶絶したりもするけど、俺も頑張ってリカバリしてるから
お前らもガンガレ!

751優しい名無しさん:04/12/22 21:58:56 ID:g6qS3dnG
主治医の先生が『君が暴れようとキレようと、僕は君を嫌いになったりしないから安心しなさい』って言った。
初めて私の事受け入れて貰えたと思った。
ちなみに私は暴れたりしませんが
752優しい名無しさん:04/12/22 23:29:08 ID:XEk1CnXn
不安で不安で仕方なくて、それに気分の落ち込みがひどくて、
なんだかよくわからないまま薬局行ってかみそり買ってきて
どうしてこんなにつらいんだよ!ってリスカしちゃった。
その後、危ないって自分でも思ったのか、
真夜中の1時に中学からの友達に電話して、
リスカしちゃったよ・・止めてくれって電話して
「ここから車で2時間かかるけど、それでいいなら待ってろ」って
夜中の3時前に自宅にきてくれた。
まだ血が止まってなくて心配してくれたけど、
リスカしちゃったことや心配かけさせたことを叱らずに、
朝まで話きいてくれてありがとう。
753優しい名無しさん:04/12/23 09:46:50 ID:vtZUnxW2
支えてくれる人がいてうらやましいです
大事にしてね
754優しい名無しさん:04/12/23 10:53:14 ID:VK2auRpA
でっこりーん
755優しい名無しさん:04/12/26 02:09:59 ID:7Jc+WUw0
750 何か微妙だが頑張りたくなった サンクス
756優しい名無しさん:04/12/26 02:18:49 ID:7Jc+WUw0
欝ヒキ7年 今42才 母68才 今一人暮らしを
してますが会社での愚痴やセクハラの話したら
「あんたの事は私が絶対守ってやる」と
強い口調で言ってくれた。辛いから逝きたいけど母が生きてる間は
頑張ります。その後はひっそりどこかへ行って逝きます。スマソ…
757優しい名無しさん:04/12/26 23:04:31 ID:x08rvsNz
ここいいですね。とても癒されて泣けてきます。
私は振られたばっかりで今なかなか立ち直れなくて、どんどん痩せていってる状態。
辛いけど、もう彼は戻ってこない事実をみとめないとね。
私がわんわん子供みたいにないてると、家族が「そんなに悲しそうに泣いて。かわしそうにね」
といって抱きしめてくれました。そばにいてくれてありがと。もう少し時間はかかるけど、きっと元気になるからね。
758無謀:04/12/27 05:11:40 ID:nWwj8Yyb
今レスを読んでいて、
「元気」というのは元の、つまり平常時の気分であって
別に活発だとかそういう状態を表す言葉ではないように思いました。
明るく振る舞ったりすることが元気ではなくて、
自分のペースでいることが一番、「元気」なのではないでしょうか(´∀`)

うまく伝わったか微妙…;
759優しい名無しさん:04/12/27 05:47:26 ID:BvY+ASId
元の気分と書いて元気
760優しい名無しさん:04/12/28 23:58:26 ID:YBQCU7WP
「今まで私はあなたに散々助けられてきた。今度は私があなたを助ける番だ。
 誰に何と言われても、絶対に1人で抱え込んだりしないで。
 あなたが私にしてくれたのと同じように、私もあなたの力になりたい」

クラスの人間関係のイザコザに巻き込まれ、結局孤立させられたとき、
本当に死にたくなって友達に全てを打ち明けたメールを送ったら、こんな返事が。
大声あげて泣いた。
761優しい名無しさん:04/12/29 00:03:57 ID:94TGOltW
女たちがひとりでいるとき、どういうふうに時間をすごすかを男たちが知っちゃったら、男たちは結婚なんかしない
762ka ◆Oem7N9gv/w :04/12/29 00:06:40 ID:KxZbuCUb
父「俺を頼って良いんでよ」  
763890:04/12/29 00:07:42 ID:m8vAk+qi
自分がいいヤツなら絶対報いがある
764優しい名無しさん:04/12/29 06:06:09 ID:6q59jkZ2
*辛い時は僕も一緒さ
だから今は 泣けばいいのさ


好きな歌の歌詞もおKかな?
765優しい名無しさん:04/12/29 17:21:41 ID:imPxyDhc
オケ

よその子って本に出てくる不良っぽい暴力的な少年が優しさを知って
別離の悲しさを乗り越えて、火事になったビルから子供達を助けて
表彰されるって話にいつも救われる。
どんな子供でも、愛情を注がれれば変わるんだなって。
ノンフィクションです。
766優しい名無しさん:04/12/31 12:30:25 ID:HiCoz47E
春に亡くなった父が、亡くなる数日前に言っていた。
「元気になったら、お父さんが奴の会社に乗り込んでやる。
弁護士とか雇ってちゃんと離婚させて、慰謝料も毟り取ってやるからな」
お父さん、ありがとう(つД`)・゚・
自力で何とかするよ。
奴の一族郎党が心中するまで追い詰めるからね。

…弔い合戦モード勝手に入ってすみません(つД`)・゚・
767優しい名無しさん:05/01/01 11:33:34 ID:F0jZ/7lo
弔い合戦ひきつぐみたいですが…
「戦え、そして必ず勝って戻っておいで」

戦いの前から勝つことあきらめてた自分を認めました。
酒に逃げ道を求めそうなとき、支えてくれる唯一の言葉です。

勝ちにいきます。   …入院するのって逃げる事かと思ってた。違うよね
768優しい名無しさん:05/01/01 18:12:56 ID:6iLSCLS+
「笑う門には福来たるって言うのは本当だよ。」
笑ってると落ち込んでてもそれ以上に落ち込みすぎなくなるの。
あなたは笑顔が似合うんだから。

こう言われてジーンときました。
769優しい名無しさん:05/01/02 02:53:34 ID:ZKQ113GL
758さん すごく感動しました つい親が心配するからとかいろいろで
元気なふり、つまりは明るく振る舞ってしまいそれって結構演技るの疲れる
それがまたストレスになるくらいならやはり自然体でいこうと思いました。ありがとう。
770優しい名無しさん:05/01/02 04:15:29 ID:30RiyJYk
2chにネコキングさんを中心とする某猫スレがあるんだけれど、
そこの人たちが皆優しかった。本当に救われました。
2chもいいスレは本当にいい人ばかりが集まってる。自分を助けてくれる。
771優しい名無しさん:05/01/02 06:24:32 ID:IT6vuEpx
鬱になってから初めて会社勤めをして1年たった日。母からのメール。
もう1年ですね、今までよく頑張りましたね、薬もだんだん減るといいですね、みたいな内容。
普段怒ってばかりのくせに。でも見ててくれたんだな、て報われた気がして泣いた。
でもその時の感謝や感動の気持ち忘れてた。父も兄も友人も、何らかの形で優しさをくれてたのに。
このスレのおかげで思い出せたから皆にも言うよ。ありがとう。
772優しい名無しさん:05/01/02 19:52:37 ID:ZaxPk4oU
友「今まで死のうとおもったことぁる?」
私「あるょ…何回も」
友「死なんとぃてょ!○○ちゃん死んだら悲しいやん」
773優しい名無しさん:05/01/02 20:51:43 ID:HIPtghq0
欝でメンヘルでリスカ癖があって鶏がらのようにやせててキモイ俺
なのに片思いの女の子に「あけましておめでとう」とメール送ったら、
ちゃんと「あけましておめでとう。ことしもよろしく」と返信してくれたこと。
774優しい名無しさん:05/01/02 23:51:48 ID:y1GES+33
鬱だって事知ってる子からは
「無理すんなよ」って言われてすごいうれしかった。
俺のこと考えてくれてるんだなって。
鬱の事知らないし最近友達になった人からは
「これからドンドン話そうぜ」ってメールきた。
すごいその人に憧れててこんなこと言われて泣いた。
775優しい名無しさん:05/01/03 17:11:52 ID:hZ8ji/Dl
すごい良スレだ!!

と、スレ建てて下さった1さんはこの言葉に喜んでくれるのかな^^?
いや、まじで好きですよこういうスレ
776優しい名無しさん:05/01/03 18:11:54 ID:Y+jL3Cb2
ずっと昔(っつってもちょうど1年前くらい)だけど
「お前を残して死ねるかよ。」って言われた。
うれしかったなぁーー。
高校に入ってから、もうぜーーんぶダメダメだけど、がんがるよ。
777優しい名無しさん:05/01/03 23:41:16 ID:wdG0Ref6
今までやってきた事が
無意味やったんちゃうかなって
全部間違ってたんちゃうかなって
何もかも自信なくして、立ち止まって前に進めなくなってた時
「間違ってたら、また引き返してやり直せば良いだけやん」
ってメールもらって、力が抜けた。
そんな事してもいいんやって、そんな考えなく
ただただ突っ走って、自分を苦しめてたんやって
そん時初めて気づいた。
休憩ってほんまに大切。。
778優しい名無しさん:05/01/04 00:24:15 ID:ukXzkRz0
バンプオブチキン“ダイアモンド”より『弱い部分 強い部分 その実両方がかけがえのない自分』歌詞でもぃぃのかなぁ…とか思いつつ。m(__)m
779優しい名無しさん:05/01/04 00:37:01 ID:3YuaJvrE
>>778
歌詞やセリフや書き込みで共感したもの 13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1101138564/l50
780ひまわり:05/01/04 01:15:08 ID:3Jktjzvc
すごくつらいとき。出口はすべて閉ざされてしまってもうどこにもない。窓もない。真っ暗な寒い建物に
ひとりぼっちで取り残されてしまって、もう二度と出られない。
助からないと思うようなとき。
そんなときでも神様はね。必ず、一つだけは窓を開けておいてくれるよ。
探してごらん。
その窓から、小さな光が差しているのが見えるから。
希望をすてないで。
まだまだ大丈夫だよ。
781優しい名無しさん:05/01/04 01:18:17 ID:xPbJAL2r
入院生活でできたエホバの証人の知り合いに○○さんの病気が治りますようにアーメンと書かれた手紙をもらったこと。
いつも治るように祈っていてくれたらしい。
782優しい名無しさん:05/01/04 01:44:30 ID:dky7oYor
霊能師のおじいちゃん先生に「あなたの素直な心は人間の宝だから
自分を卑下しちゃ駄目だ」とよく言って貰ってる。
その先生の前では>>779のスレじゃないけど、歌聴いてるだけで
共感しまくりで泣いてしまう。
以前は結構涙腺弱かったけど、世間の汚いところ見てるうちに
「泣いたら負け」
みたいに思う様になって・・。去年はその先生に出会ってから
随分と泣ける様になりました。(でも先生の前だけ)

あと、仕事で県や市の監査がある時に一応完璧に書類等を揃えておくので
いつも褒めて貰ってる。
結局自己満足なんだけど、学生時代に成績の割りに褒められなかったので
褒めて貰える事、認めて貰える事が嬉しい。
監査は結構厳しい評価されるので毎回やる前は怖いんだけど
終わると最高の気分になれる。
「完璧です。何もいう事はないです。」と言われるとそれまでの
努力が報われた感じがする。
(学生時代は陰で勉強してたので先生や友達は、元々の才能だと思って
た。でも、実は休みの日はいつも最低12時間はトイレ時間以外は勉強してた。
きっと世の中にはもっとやってる人がいるんだろうけど、元々は馬鹿な
私には精一杯だった。点数も同じ時間だけやれば誰でも取れるだろうって
感じだったし。親には市でトップ10に入った時も褒めてくれず
「上がいるって事はもっと努力してる人がいる」と言われ、手術した時も
医師がまだ長時間座るのは無理だと言ってても
「帰りはタクシーで帰ってきていいから」とテスト受けに行かされたし。)

でも、本当は私って褒められて伸びる
単純な人間なんですよね〜。
認めて貰えないとかなり落ち込む・・。
783優しい名無しさん:05/01/04 10:10:41 ID:DFm7Wypv
頭 なでなでって
よしよしってされると
頑張ってよかたなって思う
784優しい名無しさん:05/01/04 10:12:51 ID:4zhoPM/3
なんでもないことだけど、
”寒い日続くから、風邪引かないようにね”って言われた。
好きだった人からの言葉ですごく嬉しかった。
785778:05/01/04 10:42:24 ID:ukXzkRz0
>>779 ありがとうございました。やっぱスレ違いでしたね。すいませんでしたm(__)m
786優しい名無しさん:05/01/04 22:12:48 ID:gb+qxlQJ
彼女が泣いてもいいんだよって言ってくれたこと
787優しい名無しさん:05/01/05 01:58:28 ID:+h29wZa/
根が真面目なせいか 無理してでも仕事もやってしまい激疲れ
友達(何でも無理して頑張りすぎだよ。いい加減ってのは良い善い加減って意味だよ
力抜きな)と言われて気持ちが楽になった。
788優しい名無しさん:05/01/05 09:20:27 ID:jKSgB1dn
この世に生まれてきて意味のない人間なんて誰1人としていないって言葉
俺みたいな人間でも何か意味があって生まれてきたのだと思った
789優しい名無しさん:05/01/05 13:43:50 ID:Tur0a+D/
そのうち忘れるんだって思い詰めてもしょうがないんだって
戻らないものはもう戻らない

何度も手に取る写真は破れず、君はキレイだ。

君がくれた手紙を一つづつ紙飛行機に変えながら
ただ願うんだ
「出来るだけ遠くへ飛べ!」

790優しい名無しさん:05/01/05 13:44:32 ID:Tur0a+D/
繰り返し観たカンフー映画でも観てみよう
気を粉らわそう

それでもいつかひょっとして君を思い続けてればって
下らないものがまだ無くならない

情けなく引きずり続けてる自分が、嫌いだ。

なんだかんだ言ってたってこの性格は変わらないんだって
791優しい名無しさん:05/01/05 13:45:09 ID:Tur0a+D/
lalala…いいじゃない

力無く吐く溜め息混じりの君の名前

こんなはずじゃなかったって憤りを感じてんだって
切ない歌なんて歌うのは馬鹿みたい?

やっぱり手に取る写真は破れず、君はキレイだ。

やっぱり君は…
792優しい名無しさん:05/01/05 14:43:15 ID:c1WehmUG
スレ違い、と
793優しい名無しさん:05/01/05 15:23:05 ID:4bdnswOk
救われた事とか言われたりしましたが、
色んな医者に「スマップの‘世界に一つだけの花’って歌あるでしょう」
と言われる度に心の中で馬鹿にした笑いをしてしまう。
心が歪んでるんであの歌嫌いなんだよね。
スレ違いすみません。
794優しい名無しさん:05/01/05 15:47:50 ID:lUrmUwWI
>>793
あれが嫌いなのは理解できるよ
平主義で聴いててイヤになってくるもん
795優しい名無しさん:05/01/05 16:38:26 ID:Pq6ocZa+
オレも言葉が響かない性質

癌になって救われた
796優しい名無しさん:05/01/05 22:58:05 ID:RUCRAJiW
test
797優しい名無しさん:05/01/05 23:29:32 ID:RUCRAJiW
ゴメンモウイッカイ
798優しい名無しさん:05/01/06 20:27:00 ID:Bz7EO6jh
巣マップ嫌いだけど、マッキー好きなんだよな。
あの歌自体は好き。歌詞がいい。
オンリーワンだよなって自分に言聞かせてるよ。
医者に言われると白々しいとは思うが。(w

>>793
素直になるのも練習次第だって知ってた?
799優しい名無しさん:05/01/06 21:19:18 ID:0/Loh+25
世の中さ、自分を殺して力を絞ってる人もいるわけで。
そういう人が「オンリーワン」とか言われてもすごく虚しいのさ、というか困る。
自ら規格化された部品に成り下がったのに何をいまさら、と。
自分が死んでも代わりはいくらでもいる。
それで充分だし、現状を否定も肯定もして欲しくない。

そういう人もいるってことで・・・
800優しい名無しさん:05/01/07 21:07:39 ID:ct+Gdher
おれは今うつって病気だからじゃないの?
病気が治ったら、「そういう自分」にもそれなりの「オンリーワン」という
意味が理解できると思うよ。
ボルトも釘の一本も、この世に二つとあるものはない。
801優しい名無しさん:05/01/07 21:08:24 ID:ct+Gdher
↑ごめん。「それは今うつって・・・」でつ。orz
802優しい名無しさん:05/01/07 23:45:16 ID:HJsc1FmN
>>798 >>800
この歌(歌詞)を理解できないのは異常。
共感できるのが正常。
っていう押し付けはやめなよ。
803優しい名無しさん:05/01/07 23:51:41 ID:ct+Gdher
いや、別におしつけてないが?
もうちょっとレスをちゃんと読んで欲しいなぁ。
勝手な妄想で被害者意識満々なのはどうかと思うぞ。
804優しい名無しさん:05/01/07 23:59:21 ID:HJsc1FmN
>>800では
「病気が治ったら、(正常な状態に戻れば)意味が理解できる」
「今うつって病気だから(異常な状態だから、理解できないん)じゃないの?」
と言ってるんじゃないの?誤読なら詳しく説明してクダサイ。
805優しい名無しさん:05/01/08 00:16:31 ID:r8rchIHY
スマップ嫌いだろうがあの歌嫌いだろうが個人の自由だと思うが、
ここは「嬉しかった事」を書きあうスレですよ。
>>804はそんなに他人を攻撃して楽しいの?

>>800で言われてるのは、
>ボルトも釘の一本も、この世に二つとあるものはない。
つまり、どんな規制品でも、唯一である事に違いはないんだぞって励まし
じゃないか。
どう間違ったら
>この歌(歌詞)を理解できないのは異常。
>共感できるのが正常。
になるのか理解不可能ですよ。

あなた、他から見ても被害妄想強すぎ。スレ汚れるから止めてよね。
806優しい名無しさん:05/01/08 00:57:31 ID:r8rchIHY
今現在「うつ」な人が「正常な」判断を下すのは難しいってのは常識だしさー。
そんなの当たり前じゃん?病気なんだから。
その当たり前も受け入れられないのかな?>>804は。
別に悪い意味で言ってるんじゃないぞ。
病気である事を認める事は、回復への一歩目だから、そこを間違わないで
解釈すればいいのにね。
807優しい名無しさん:05/01/08 03:09:01 ID:5X+qTzDz
この前飼い犬が鎖に巻き付いて死にそうになったのを助けてた。
彼を抱きかかえると、彼は私の顔を泣きそうな顔で見つめ、ペロペロと
一生懸命私の口を舐めた。
本来犬には表情がないはずだが、私には彼が何かを言わんとしている顔に
見えてならなかった。
808優しい名無しさん:05/01/08 03:21:08 ID:GsRwVY8Q
わたしがひとりで大泣きしていたときのこと。
普段はひとりきままに過ごしてるウチの猫が傍に寄って来て泣きじゃくるあたしをじっと眺めてた。
それにあたしがふと気がつくと彼女はゆっくりとあたしに近づき手の甲に落ちた涙を舐め出した。
いつもは抱っこしても嫌がってすりぬけていくくせに。あたしは嬉しくてまた泣き出した。そのあと彼女はまたどこかへ行った。
それでも嬉しかった。

今はもう天国に行っちゃったけど、彼女が付けてた鈴はここにあって、彼女の温もりもこの手にある。
809804:05/01/08 07:39:14 ID:edRt/0pa
>>805
私の解釈は>>804の通り。別に被害妄想じゃないよ。
> 「嬉しかった事」を書きあうスレですよ。には同意なんだが、
>>798 >>800の「この歌は普通の人なら誰でも共感できますよ」
的な態度が気になったから。
「唯一である事に違いはないんだぞって励まし」
が却って重荷になる、と>>799にはあるんじゃないの?

好きな人もいれば嫌いな人もいるよね、でいいと思うよ。その点も同感。

>>806
だからさ、たかが歌ひとつを理解できるかどうかで、正常異常の区別をつける必要があるの?
「俺はこの歌が理解できない。病気だ」って。
悪気はないんだろうが…

スレ汚しはお互いさま。>>800の説明もなさそうなので私はここで。
810優しい名無しさん:05/01/08 10:46:20 ID:3KvICH7V
お互い様って(プ
あのさぁ、立つ鳥後を濁さずって言葉を知らないの、あんた。
自分は言いたい事だけ言って「お互い様」はないよね。
それに、せっかくの親切なレスをまったく理解していないようだし。
と言うか、無理矢理捻じ曲げたようなその発想ってボダっぽい。
いるんだよねぇ、こういう「自分は絶対正しい」ってやつ。
スレを汚してんのはお前だけだよ、804。
誰からも無視されてるのがその証拠でつよ。
811優しい名無しさん:05/01/08 12:34:14 ID:gYPcaEeX
荒らしの相手はすんな。スルーしる!
まともな読解力もない馬鹿を見てむかつくのはよーく分かるけど、
このスレは汚されたくない。みんなそう思ってる。
804はボダなんだろ。何を言っても無駄。
812優しい名無しさん:05/01/08 18:29:09 ID:FM/WXVuv
嬉しかった事。
今日欲しかったCDと画集が届いた。
813優しい名無しさん:05/01/11 16:44:38 ID:pPXxkV/J
 「あんたみたいにしょぼくても、空回りするくらい必死な子は
 うちの大事な友達なんですけど」
 
 「あんたならいつか乗り越えられる。今夜じゃなくても。ぜったい。
 焦んなくて。うちは信じてる」

 友達からのメールに涙がこぼれました。
814優しい名無しさん:05/01/12 00:12:29 ID:6WnqN19h
>808
゚・。・゚(つД`)゚・。・゚

逆バージョンで嬉しかったこと。
おいらはうつ状態でダラダラ寝てて、猫は居間で一匹ぽっちになってニャーニャー鳴いてた。
亡霊のようにフラリと起きて居間に行くと、猫は黙っておいらに寄り添ってきた。
ノドや背中をナデナデしてやると、落ち着いたのか猫はおいらの足元で丸くなって寝てしまった。
こんなおいらでも必要としてくれる存在がいるんだなあ…と思うと嬉しくなったよ。

815優しい名無しさん:05/01/12 03:22:23 ID:JaMRu/pK
同居している甥っ子(5歳)に
『お休みは何時?今度一緒にお風呂に行こうね』
『保育園でお菓子貰って来たからあげるね』
そういって、私にくれたキャラメル1個

今日まで、連続出勤55日で、独身36歳男の私に
優しい声をかけてくれ、懐いてくれている甥っ子の
言葉と行動に・・・毎日救われています
816優しい名無しさん:05/01/12 19:50:38 ID:LvSN3gCt
当方過食症。
友達に。「吐いてもなんでも 生きててくれるならそれでいい」
こもってて外出れなくて 働けなくて このままだと将来乞食になりそうと
死ぬことしかかんがえられなかったとき 
姉に「お父さんやお母さんがいつか死んだら
お姉ちゃんが 一生あんたを養うから 安心し」
今は私結婚してますが、私が結婚したのを見届けてから姉もしました。
あの瞬間生き抜こうと決めた。
今もつらいときは 姉の言葉を思い出してる
817優しい名無しさん:05/01/13 01:14:41 ID:ksv5A54+
(・∀・)イイ!!話だ
818優しい名無しさん:05/01/14 00:00:56 ID:uD1gSgdM
>>816 すごい姉ちゃんだな。感動したよ。
うちなんか離婚・兄弟バラバラ・実家なしの三重苦。
孤独が一番辛い。誰かと馬鹿話したいだけなんだ・・・。
819優しい名無しさん:05/01/14 16:41:00 ID:MV+27Y8s
バイトで採用になり働き出そうと決めたけど、結局行けなかった時
の友達の言葉。「別にいいじゃん!」
820816:05/01/15 13:54:44 ID:CaWwVS+4
>>817 >>818 えへへ でもまだ過食症さ・・
社会にも入っていけてないしさ・・
誰かとバカ話したいだけってすごくわかる・・
821優しい名無しさん:05/01/20 21:26:14 ID:BCD++oNt
高校最後の年の暮れだったと思う。俺はまるで牡蛎のように孤独だった。教室には
もう一人、世界を一人で肩に背負ったような顔をした女子高生。俺が担任に呼ばれ
面接を受ける番になった。彼女に一言「良いお年を」と言った。暗く沈み込んだ彼
女は精一杯の笑みを浮かべて「良いお年を」と返してくれた。毎年暮れになるとこ
のことを思い出す。年は取りたくないな。
822優しい名無しさん:05/01/21 18:36:52 ID:gXgZe5n/
家族とは縁を切るつもりで、結婚も子供も諦めていて、孤独な人生を
受け入れようと思ってたんだけど、恩師にあたる人がうちの親とかを
説得してくれると。
なにせ私の鬱の元になった人達だからあまり多大な期待はしていないが、
そこまでしようとしてくれる恩師の態度に感謝。
あの馬鹿親はちょっとやそっとじゃ手におえないのに、他人の為にそこまで
してくれるってちょっと他にないよ。
ここしばらく鬱が酷くて寝込んでたけど、元気が出ました。ありがとう・・・。
823優しい名無しさん:05/01/22 00:54:32 ID:WiANeZ3h
色んなプロジェクトに参加させてもらっている内に事務職で居る事に行き詰まりを感じ、
でも総合職に転換して営業になったら嫌で、
「営業は嫌」というのは自分が甘いって思いもあり、
悩んでいた時の可愛がってくれた上司の言葉。

「お前は頭で稼ぎ出せるんだから、営業をしたくないと思うのは普通だ。
足で稼ぐのは頭で稼げない奴がやれば良い事だろう。」

事務職の私の適性を見つけ出し、色んなプロジェクトへ放り込んでくれて、
色んな経験させてくれた上司。ありがとう。
824優しい名無しさん:05/01/22 11:04:16 ID:sMUsEsHT
水曜日に大泣きした後に、友達が言ってくれたことば
『おまえもっと堂々としろよ。死ぬなんて言うなよ。悲しくなる!』

ありがとう・・・って素直に思えた。こんな自分に対して。
でもまだ希死念慮・・・ごめんね。
825優しい名無しさん:05/01/22 14:25:04 ID:x51HZXCQ
救われたい。.゚.(ノД`).゚.。
826優しい名無しさん:05/01/24 20:54:33 ID:WPsuBAiG
高木四ね
827優しい名無しさん:05/01/25 15:59:03 ID:+WqtkGXs
友達に自殺未遂したことを話したとき
「あんたー(笑)、あんた次そんなことやったら私あんたのことかなりうらむよー
(笑)」
明るく笑いながら、でも目はどこかマジだった・・・。

ある人に摂食障害のこと話したら
「大丈夫だよ。僕応援してるから。いつも(ちょっと強調して)、応援してるから!」

私は21年間男の人と付き合ったことが無くて、そのことで傷付いてるさなか
中高時代の親友に久し振りに会ったら付き合って数ヶ月の人と出来婚・・・(でもおめでと・・)
。ショックで過食・リスカが酷くなったことを大好きな(転移はしていない)主治医の先
生に伝えたら真剣に

「そうかあ〜それはショックだね。・・・でもね、結婚はね、あなたを本当に大事に思って大事にし
てくれるひととね、しないと、ね。それが重要なんだよ。早いとかじゃないよ。」

私「でもそんな人私には現れないかもって思っちゃうんですけど・・・。」

「(笑って)大丈夫、絶対必ず現れるから」

最後診察室出ようとしたら
「がんばれー。そんなことで負けるんじゃないぞ〜」って暖かい声。すごい癒された
よ。。・゜・(ノД`)・゜・。会いたいけどここ二週間調子悪くて診察にも行けないよ・・・。

皆アリガト。

長くいくつもごめん。

828優しい名無しさん:05/01/29 00:12:09 ID:/munZ02J
「○○がいつも一番大切です」

辛い時に何度も何度も支えてくれた親友からのメール。
一生大切にしようと思った。ありがとう。
829優しい名無しさん:05/02/04 23:33:16 ID:IkA111H2
鬱がひどくてどうにも辛くて遠く離れた実家に電話したときのこと。
「もしもしー」
いつもの母の声がした。
あたしは最初から泣いてて働けなくて生活が苦しいこと、ほんとはひきこもってるだけのこと。両親からできそこないだと憎まれてるんじゃないかと不安なこと。
全部泣きじゃくりながらぶちまけた。
あたしに母が言った。
「お父さんもお母さんも〇〇(私の名前)のこと大好きだよ。だめならウチで三人でやっていけばいいよ。そんなに泣かないで、お母さんまで辛くなるよ」
母が涙むぐのがわかった。おかあさん、ありがとう。
830優しい名無しさん:05/02/04 23:48:54 ID:Kizhdods
友達と電話で話した。
裏切られてズタボロの私を暖かく受け入れてくれた。
リスカ癖があることを知ってる友達なんだけど
『辛かったら相手にぶつけてこい!
自分を傷つけたら私が許さないよ!
あんたが切るなら私も切るからね』
と言われた。
心配ばかりかけてごめんね。
強くなります。
831優しい名無しさん:05/02/05 00:12:46 ID:rGjJP7Eo
829 家族ネタは弱いんだ…やめてけれ。 友達ネタはなぜかなんとも思わない。むしろ ヘッ って感じ。
832優しい名無しさん:05/02/05 00:18:17 ID:tS5YJVXH
たった今知り合いからメールで、
『死ぬ事を許されるまで死んではいけない!』
って書いてあった。。。
当たり前の様だけど、嬉しかった。
833優しい名無しさん:05/02/05 02:40:58 ID:dzcGhSFQ
僕は、高校で一年から生徒会に入ってて、その中で3年間クラスが一緒で、他とは特別な話も出来る男の友達Aがいる。Aは副会長と会長をしてきたけど、僕と二人で生徒会を動かしてるもんだった。
僕は、委員会で知り合った先輩と付き合っていて、二年夏くらいから仲が悪くなり、自傷や欝がでてきた。その時もいつも傷を心配したり、相談しあった。女の人は苦手だと言う、Aにとってはよくしてくれた。
三年になり、僕が文化祭責任者として動いていて、本番近く、舞台でリハをした後、覚えていないが何かしらしでかしてしまった。
生徒会室をふらっと抜け出し、真っ暗な廊下の一番奥で自分を責めているうちに過呼吸になる。目の前も霞んできて、胸元のポケットにあったカッターで腕を切る。あー、ヤバいな…と思っていた時に、向こうから走ってくる音がする。
「…お前何やってんだ!カッターなんか持ってから…!」救世主みたいだった。Aが、僕の不在に気付いたようだった。
過呼吸で頭がぼーっとし、何も考えられない。するとAは五十数キロもある僕を俗に言うお姫様抱っこしたではないか。分かるのは、浮遊感とAの声と匂い。
腕も、心も疲れきっていた僕を救ってくれた。
「俺がおるやろ」
その一言でなんとか、なった。

何か長文で申し訳ないorz
834優しい名無しさん:05/02/05 05:36:31 ID:PusH/DmX
人がどうしても信じられなかった時に友達Nが「居場所は此処にあるよ」って。
私が死にたくてどうしようもない時は、「死にたくなったらNのベランダから飛び降りよう、みたいな気持ちで突然来てくれて良いから」とか。私なんか我が儘だしとか言ってたら「私も我が儘になる!だから私の笑顔の為に生きて」ボロボロ泣いた。
835優しい名無しさん:05/02/06 00:37:08 ID:dkwoBABS
あげ
836優しい名無しさん:05/02/06 23:09:11 ID:7GfVfdjP
入院中、しんどくてたまらなくなって、
夜中首吊ろうとしたら看護婦さんに見つかった。
追加の眠剤処方されたけど眠れなかった。
怒られるかと思ったけど(他の看護婦さんにはよく眠れなくて怒られてた)
「今薬なんて飲んだってすぐ眠れないよね。辛いんだもんね。
眠れなくていいから目閉じて体だけでも休めてあげよう。
私もここにいるから。」
て言って本当にずっと背中さすっててくれた。
他の仕事もいっぱいあるはずなのに。
あの時は本当にありがとう看護婦さん。
837優しい名無しさん:05/02/07 10:23:49 ID:uwchtM1T
土曜日、テレビ欄の『ごくせん』の予告欄にこう書いてあった
「自分の人生、他人と比べてんじゃねぇ!!」
これを見てからなにか自分の心の中にあった塊が流れ出したような感じがした
838優しい名無しさん:05/02/12 21:59:23 ID:ggB4jW9z
自殺未遂したのも知ってる男友達がヘラヘラ虚勢張って話す私に
「…俺が治してやる。」

結局付き合わなかったけどなけた。
839優しい名無しさん:05/02/16 22:34:45 ID:FHRJpXuC
昨日、主治医の非常勤先に飛び込んだ。
入院したいくらい調子が悪くて。
久しぶりに、精神科外来の看護師さんに会えた。
胃カメラ飲めなかった頃からの縁で、とっても優しくて、お姉ちゃんができた
って感じで。
「今日、○○さんに会えてよかったぁ」って半分泣きそうになって言ったら、
頭なでてくれた。
「お薬飲んでる?先生の診察を受けて、お薬ちゃんと飲んでると治るからね。
辛くなったら、いつでもおいでね」って。
何気ない会話でも励まされる。
ありがとう。頑張って治します。
840優しい名無しさん:05/02/17 14:08:36 ID:7YN0h7vE
ずっと自分の考えは間違ってるんじゃないかと思ってた。
だって否定され続けてきた人生だったから。

だけど、今日私の師匠に色んな事を話してたら
「あなたは凄く賢くて観察眼がある。だけど、それを相手に
ただ言っても、分からないんだよ」って。

そうか。私が間違ってるんじゃなくて、周りが私の思考に
ついてこれてないだけだったのか。
そう思ったらスッキリした。

それと、「相手に分からせる」って凄く難しいんだって分かった。
正しい事を知ってても、相手に伝えられないなんてまだまだ
修行不足なんだなぁ。
学校の先生もこう言う風に悩むのかな……。
841優しい名無しさん:05/02/21 22:16:21 ID:7g/B2fCm
口下手な彼女に「大好きだよ」って言われた時かな
別れてしまったけど。・゚・(ノД`)・゚・。
842優しい名無しさん:05/03/01 04:08:09 ID:T6CUWP3z
どうしようもなく自己嫌悪に陥って後ろ向きで泣きそうだった時
『俺は○○を認めてるよ。そうじゃなかったらここまで深く付き合わない。俺の存在は○○の自信にならないか?』
って言ってくれた。
大好きな人にそう言ってもらえて本当に嬉しかった。
こんな私でも認めてくれてありがとう…。
843優しい名無しさん:05/03/04 00:17:04 ID:SFot+1FL
良スレage
844優しい名無しさん:05/03/04 00:24:43 ID:AYkR37b0
嬉しかっただけ?おかげで立ち直れたの?>ALL
845優しい名無しさん:05/03/04 02:03:46 ID:qWkzD1C1
欠勤と遅刻が続いて上司に呼び出され、鬱をカムアウトした時。

今まで仕事してきた中でも、(精神を)病んでしまう人は何人も見てきた。
詳しいことは分からないけれど、頑張っちゃう人がなるのは知ってるし、
遅刻とかも、怠けてるわけじゃないことは知ってる。
もし、仕事上でストレスを感じている部分があるのなら言って欲しい。
改善できることはするし、転職したいなら協力する。
でも、俺はお前の能力は認めているし、一緒に仕事してほしいと思っている。

仕事が原因じゃなかったんだけど、思わず泣いてしまった。
絶対クビになると思ってたから。
この人の面子だけは絶対に潰さないと思った。
846優しい名無しさん:05/03/06 18:20:40 ID:Jml7/pr/
いいさ

いいさ

どんなヤツでも負けた事がある



突っ走れ
847優しい名無しさん:05/03/06 21:48:42 ID:Jml7/pr/
よかすれage
848優しい名無しさん:05/03/07 21:55:27 ID:9uIHYISu
>>844
立ち直れた。というか、立ち直るためのいいスタートだったと思う。
この板には、傷ついただのスレに色々書いてあるが、こういうスレもあっても全然良いのでは無いかと思った。

書き込むことでもう一度思い出す効果があるんじゃマイカ。
849優しい名無しさん:05/03/07 22:11:51 ID:sY8kVQK4
就職のために実家を出たけれど、知らない街での暮らしや仕事のストレスからか、鬱になった。
あっという間に会社から退社勧告。
地元に逆戻り。

そんな私に、地元の友達たちが
「おかえり。こっちに戻ってきたしみんな(友達)がいるんだから、すぐに治るよ!」
と、私の大好きなスーパー銭湯やいろんなところへ誘って連れていってくれた。
みんなのその気遣いがうれしかった。
ありがとう。みんなのおかげでだんだんよくなってきたよ。
850優しい名無しさん:05/03/08 11:09:07 ID:3yeLLkgB
良スレage(゚Д゚)
851優しい名無しさん:05/03/08 11:31:24 ID:vNH9rQu9
このスレ見るとチョットだけ元気になる。
852優しい名無しさん:05/03/08 12:18:41 ID:4xvd5FN6
かなり自暴自棄になってて、誰も信じられなくなってた時期に。
「一緒に前進したい存在だから」(一部抜粋ですが)
メールだったけど、本当に嬉しかった。疑ってごめんね。
853優しい名無しさん:05/03/09 11:36:20 ID:33iQfdey
鬱経験のある友人にメールで「私の心の中にはいつでもあなたがいる」と言われた時。

854優しい名無しさん:05/03/09 21:12:04 ID:MuJu44oL
歌詞だけど

信じたくない出来事をあなたはいつもどうやって
乗り越えてきしたか?惰性とか妥協とか堕落とか

落ちる感覚が沢山の
希望にあふれていたはずの純粋さを
泥まみれにしてしまった時
誰があなたを救ってくれたのでしょう

OVER THE RAINBOW
空へ駆け上がる気持ちを持てるなら
たとえ虹を越えられなくても 
素敵な感覚なんじゃない?

びしょ濡れになった僕の心を 
君が癒してくれた証なんだから
855優しい名無しさん:05/03/10 09:51:29 ID:7z5rpVdm
欝でODしてしまった後にきた友人からのメール↓

「〇〇の気持ち100%わかってあげる事ができなくても〇〇の事わかってあげたいし1人にはさせたくない。
だって〇〇が大切だもん。死んでほしくない。
私も自己中でごめんね
淋しいならこうやってメールちょうだいよ。話したいならいつでも電話して。
いっぱい迷惑かけていいよ。遠慮するな!!
だから自分が嫌なんて思わないで。
どうしたらいいのか…うんとりあえず生きろ。「死にたいなら死ねば」なんて言わないから。
生きることが〇〇の重荷だとしても死なないでほしい生きてほしい
また一緒に笑いたいしバカ話したいし
遊びたいし悪口言ったり旅行もしたい
喧嘩もしてでも仲直りしてプリ撮っていっぱい食べてカラオケ行きたい。
私の自己中な想いだけどそう思ってるよ。
あっ私の夢は年寄りになっても〇〇と仲良くいつもツルむことだから(笑)元気になったらいっぱい遊ぼうね」

ちなみに〇〇が私です。本当にこのメールに救われた…。
長文スマソ
856世界の名言集:05/03/10 12:51:25 ID:QJzisKD0
人間には不幸が必要だ

そうでなければあいつらはすぐに思い上がる。

857優しい名無しさん:05/03/10 23:39:16 ID:QJzisKD0
大人とは、体が大きくなった子供にすぎない

858優しい名無しさん:05/03/11 00:21:47 ID:zPWPUWFF
高3で進路の壁にブチ当たって欝と自傷とOD。結局フリーターで通院生活一年目の春。
親への申し訳なさと同級生への恥ずかしさと、自分でも何が不満で迷う必要があったのか解らなかった時。
「とりあえずやりたかったらやってみなよ。合わなければ辞めて次けば?大学行ってりゃあと四年は学生なんだよ?やり直す時間なんてあるじゃん。」
って友達の言葉。簡単なことすら見えなくなってた自分に久しぶりに笑えた。
携帯からスマソ
859世界の名言集:05/03/11 11:00:28 ID:EeCRtQsL
子の運命とは、常にその母によってつくられる


860世界の名言集:05/03/11 12:55:26 ID:EeCRtQsL
【命】 SEXで感染した病気である


861優しい名無しさん:05/03/11 14:10:57 ID:9NuWiTk9
16歳の時にエヴァンゲリオンの最終話で泣いた
1話からかかさず見たので最後の「おめでとう」の嵐には感動した
862世界の名言集:05/03/11 17:49:28 ID:EeCRtQsL
科学は我々を安心させるために作られている


芸術は我々を混乱させるために作られている

863優しい名無しさん:05/03/12 12:59:27 ID:axUxReMz
>>861
映画版見てなくて良かったな。私は期待して見に言って「はぁ?」だったよ。
なんつーかもう、蹴落とされた感じ。orz
864優しい名無しさん:05/03/12 14:27:18 ID:5ELnBGEC
『やればできる』なんてやってできた奴に言わせておけば良いんだよ。
やってできなかったらしょうがねぇよ。気にするな、誰が悪い訳でもない。
865世界の名言集:05/03/13 19:22:26 ID:P8N3duJl
幸福の秘密は、自分の関心をできるだけ広くもち、その上で自分が興味をもった人物や事柄に対しては敵意的ではなく、できるだけ好意的に反応を示すことである。

866優しい名無しさん:05/03/13 20:15:39 ID:dVMjBaoi
お前が捨てたのはOpportunityだ。Chanceじゃない。
って、そのときは慰められたけど、その前に「捨てるな」って言って欲しかったよ。
まあすべては自分のしたことの結果。
867優しい名無しさん:05/03/13 20:26:52 ID:YK++zGho
先生が山を登る例え話をしました。先生は「僕は、次は右ですよ左ですよと道を教えるだけじゃないんです。一緒に山を登るんですよ」と言ってくれたの。今も泣きそうになる。すごく感動した。優しい先生。支えて下さってありがとう。
868優しい名無しさん:05/03/13 20:34:06 ID:LmfcNF4W
選手から「つらい時は頑張らなくていいんですよ」ってメールをいただいた時。
なんて優しい人だろう…と感動した。
869861:05/03/13 20:59:01 ID:IkeaweIj
>>863
俺も見ましたよ、劇場版

「きもちわるい」で途方にくれました
870優しい名無しさん:05/03/13 22:54:01 ID:dVMjBaoi
>>863>>869
彼女に「TV版も映画版も言ってることは同じ。分からない?」
って言われて未だに頭を抱えてます。
最後の「気持ち悪い」は考えなくていいんだってさ。
871優しい名無しさん:05/03/14 05:13:22 ID:HXnOHN4w
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
872869:05/03/14 12:44:01 ID:5sXPO5Jj
>>870
もう放送開始から10年経とうとしていますが俺もハッキリとは分かりません
TV版は「自分の考え次第で何もかも変わる」みたいな事を主に言いたいのかなあ…と思っていますが…
これが正しいとして、劇場版でも言いたい事は同じだとするなら…う〜んっとなってしまう。
まあ人によって考え方は違いますからあなたの彼女さんと、あなたの結論が一致するとは限らないと思います
873優しい名無しさん:05/03/14 16:12:15 ID:Z0BftD0j
好きな人から
「世界中がお前の敵にまわっても、俺だけはお前の味方だから」
ってメールをもらったとき。思わず涙が…

その彼も今は新しい彼女とラブラブだけどな
874優しい名無しさん:05/03/14 18:30:45 ID:a/UmEnXa
優しい言葉とか嬉しかった言葉なんてかけてもらったことないや…
みんながうらやましい。
いじめにあってたときに親に死にたいって打ち明けたら
死ねばってロープ渡されたことあるくらい必要ない人間だから
優しい言葉かけてくれる人がいないのはしょうがないか…
875優しい名無しさん:05/03/14 18:59:19 ID:5sXPO5Jj
>>874
そんな事するのは君の親だけだよ

876874:05/03/14 19:02:35 ID:a/UmEnXa
そうですね。
でも僕みたいな子どもだからいてもしょうがないとおもったんじゃないんでしょうかね。
877優しい名無しさん:05/03/14 19:06:36 ID:ItNu2oZJ
>>872
「自分の考え次第で何もかも変わる」
の宇宙規模の実例をあげたのが「まごころを君に」かも知れないね。
878優しい名無しさん:05/03/14 19:13:29 ID:5sXPO5Jj
>>876
そんなに悪い人間なんですか?あなたは
879876:05/03/14 19:23:48 ID:a/UmEnXa
自分では悪い人間だって自覚はないですが、
まわりの人間が離れていくし、利用されるし、濡れ衣着せられて孤立したこともあるし、
まわりからみたら悪い人間なのかもしれませんね。
必要ない人間なのは確かだと思います
880優しい名無しさん:05/03/14 19:40:35 ID:5sXPO5Jj
>>879
周りから必要とされていない自分は自分にとって必要無いと思うのか…
「必要」って言葉にとらわれ過ぎではないかと…
881優しい名無しさん:05/03/14 19:41:45 ID:ItNu2oZJ
ここの人達はみんなバナナを食べるべき!
882優しい名無しさん:05/03/14 19:44:33 ID:bwN76L09
>879
分かるよ。寂しいんだよな。
883優しい名無しさん:05/03/14 19:46:31 ID:5sXPO5Jj
>>881
なんで?
884879:05/03/14 20:03:35 ID:a/UmEnXa
>>882
わかっていただきありがとうございます。
確かにさびしいですね。
誰かに必要とされてると実感できれば自分の存在意義がわかるような気がするんです。
生きてる価値ないって言われた経験がトラウマになってるのかもしれません。
885882:05/03/14 20:45:48 ID:bwN76L09
>884
>誰かに必要とされてると実感できれば自分の存在意義がわかるような気がする

俺も長いことずっとそう思ってきた。
でもな、それは間違いなんだよ。
そういう風に他人に依存した考えをしている限り、
誰かが自分のことを必要としてくれることはないんだって分かったよ。
誰かに必要とされることを求めるんじゃなくて、
誰かに必要とされるくらい強くならなきゃな。
そうすりゃ自ずと生きる価値ってのが見えてくれるかもしれんよ。

俺はもう一人で生きていくしかないような歳になっちまったけど、
君はまだ若そうだ。
その「誰か」が早く見つかるといいな。
886優しい名無しさん:05/03/14 21:54:24 ID:Y20P+YmZ
悪いけども、私は逆だと思う。
いや、別に個人の感情があるから、何が正解って訳じゃないとは思うんだけど。

私としては、人間は絶対に最終的には孤独になるように運命付けられて
産まれてきてる。だから、自分を必要としてくれる誰かを探すのは無意味。
その人もいつかはいなくなる。
そもそも、仏教では「生」その物が苦の元であると教えてる。
その「生・老・病・死」の「苦」全てを超越する事が本当の幸せというもの。
生まれてきたのは苦しむためであるのだから、なぜ苦しまねばならないのか
を考え、その答えを見付けなければ苦しみからは解放されない。

他人に依存しないで、孤独と向き合える身になれば、自然と苦しみからも
解放されると思うぞ。だけど、そこに至るには相応の時間も大きな苦しみも
乗り越えなきゃいけない。
その覚悟がないなら、他人に依存してもいいだろう。ただ、何時かその
ツケが回って来るかもしれない可能性はある。

人生しょせん博打と考えるか、産まれた意味を考えてみるか、個人の
自由だから好きにすればいいんだ。
慣れれば孤独もまた良い友人になれる。
887優しい名無しさん:05/03/14 21:55:58 ID:kA6T3wUq
〇〇(←俺の名前)、無理して会社行くことないよ。もっと自分を大切にしなよ。お互い支えあって生きていこう。〇〇が居てくれたら私はそれだけで幸せだよ。
と、彼女から言われましてかなり気が楽になりますた。
888優しい名無しさん:05/03/14 21:59:39 ID:Y20P+YmZ
ちなみに、私も母親に「もし私が自殺したらどうする?」って言ってみたら
「はぁ?自殺するような弱い人間に育てたつもりはない。死にたがるような
弱い人間は勝手に死ね。そんなのはうちの子じゃない」とキレ気味で
言い捨てられたよ。
本人は忘れてるだろうがな。
自殺を考えるたびにその言葉を思い出して、所詮自分の命なんか
あいつ等にとってその程度の存在でしかないんだと思う。
とっくに家族なんか見限ってるからムカつくだけで哀しくはないがな。
889優しい名無しさん:05/03/14 23:03:49 ID:grAlbTuX
本当の友人かい・・・・?うーん、それはねぇ・・・・
《真夜中の十二時にやってきて、「俺の自動車の後ろに死体が入ってるんだけ
ど何も言わずに泊めてくれるか?」と言ったときに、何も理由を聞かずに黙っ
て泊めてやるのが本当の友人なんだよ》  わかるかいこの話・・・

890優しい名無しさん:05/03/14 23:29:26 ID:oGEFNhuD
それでいいんだよ
俺は期待してないから
891優しい名無しさん:05/03/14 23:52:45 ID:ETDtaEAd

        |ヽ、 __|ヽ、
        | /       \
        |/         ヽ
         |    ○   ○|   
         |。 *   _  |  
        \          ノ   
          \_____/    
             ム
              |
             ノ
              ,:':,:':,'':    
           ;'*゚−゚';' 
           ,:'゙,.  ,:'    
       〜';' ,:' ;'
          "'"'"
892優しい名無しさん:05/03/15 09:50:38 ID:KluRi+cA
『○○さん(←俺の名前)のなかに入っていきたい・・・』って言われた
893優しい名無しさん:05/03/15 13:13:40 ID:bHzwG1cm
「強い人間なんていない。俺も、みんなも弱い。なにが違うか。強くなりたいっていう気持ちがあるかないかだ。」
これを言われて、少し気持ちが軽くなりました。今は少し休んでるだけ…。休んだら、また強くなりたいって思えるはず。
人に迷惑かけたくないから早く治したい。
894優しい名無しさん:05/03/15 19:55:43 ID:D/zqVlTe
ちんちん大きいねと言われた。
895優しい名無しさん:05/03/16 13:35:48 ID:nIaqB5NY
いつも、怒られまくっている会社の上司から。
「〇〇は私の妹であり、
仕事のパートナーであり、最年少の友人だよ」
896優しい名無しさん:05/03/16 21:22:48 ID:DhSWr+sz
電話と手紙で相談にのってもらってる方がいるんだけど、
手紙の文章力と洞察力があるって誉められる。
ただ鬱な事書き綴ってるだけなんだが。。。

まあ元々が心理学好きなのと、小説を書く趣味を持ってるから
書く事に抵抗がないだけだと思うんだけど。

でもちょっと嬉しい。
897優しい名無しさん:05/03/16 23:35:44 ID:ukfWffF/
名バッターでも打率3割。
898::05/03/17 00:15:30 ID:7NXy9hMC
>とっくに家族なんか見限ってるからムカつくだけで哀しくはないがな。

すごいわかる。
私は悲しいの通り越してなにも感じなくなった‥。
899優しい名無しさん:05/03/17 19:53:55 ID:b0WNblCx
私の出身大学の大先輩から。
「医師は、どこに行こうとも医師だよ」

患者から。
「先生のおかげで助かりました。ありがとう。」
900優しい名無しさん :05/03/18 01:02:16 ID:WO7QBo/q
900
901優しい名無しさん:05/03/20 00:45:53 ID:FjN9F7J6
どんな言葉も心に響かなくて被害妄想入っていた頃。
海外に嫁入りしてしまった親友からのメールで、
「理想が高いから苦しんでるみたいだけど、そのまんまの名無しがいい」
って言ってくれた。嬉しかったです。
いつもありがとう・・・
すぐ音信普通になってごめんね。来月には社会復帰するぞ・・・
902優しい名無しさん:05/03/20 00:55:56 ID:bM1BLXX1
「どうしてすぐ人を殺すんだ!!」
ゲーセンにあったガンダムのゲームやってた時にカミーユとかいうキャラが言った言葉
確かにと思った
903優しい名無しさん:2005/03/26(土) 10:00:00 ID:T/uhpFPP
いじめ食らって鬱で不登校で高校留年になって「親に迷惑かけて申し訳ない」って大泣きしたら
「そんな事気にするな。だって愛する息子なんだから」って言われてさらに泣いた
904優しい名無しさん:2005/03/26(土) 21:40:21 ID:f1BUck66
高校一年の時に飛び降りしようとした香具師がいたので(知らない香具師)。そのまま観察してたら「なんで止めないんだ」とキレられた

高校二年ときに部活の後輩が死にますとメール送ってきたので「俺としてはどうでもいいけど、後で警察とかに追求された時に困らないように一応言っとくよ。やめとけw」と送った。
次の日後輩が部活に来てたので「あれ、生きてたの?」と言ったら「ヒドイ」と泣かれた。
なんでだ?止めたのに
905優しい名無しさん:2005/03/27(日) 00:03:45 ID:sdiv4HVb
鬱で仕事場から一年以上離れてた時、同僚がくれた年賀状の隅に一言…



「待ってますよ」

正月早々号泣した。ありがとう。ありがとう。
906優しい名無しさん:2005/03/27(日) 00:15:02 ID:KOTynfL/
職場のDQN上司とB系DQNが結託して俺を壊してくれた。
鬱で休み始めたら、俺の両親は鬱の存在を否定して、俺を忌み嫌った。

「仮病」「お前のせいで俺らに恥をかかせた」「みんな苦しんでる。お前は甘えてるだけ。」

自宅は療養の場としての機能を失い、俺の心は更に折れ、鬱は悪化した。

どん底でウミウシの様に体液を流しながら這い回ることしかできなくなった俺に嫁が言い放った。

「あんたの親とあたしとどっちが大事なんだ?子供とあたしの為だけに生きろよ。先に死ぬ連中にふりまわされるな!」



俺、いい結婚したなぁって、大泣きした。
907優しい名無しさん:2005/03/28(月) 05:10:03 ID:NO/7MHxj
「どんなに苦しくて辛い思いをしているのか、身体を入れ替わってでも何でも
 どんな方法でも構わないから、同じ苦しみを頭じゃなく身体で理解したい。
 所詮わかったような気にしかなれない俺自身がもどかしいよ。
 その苦しみを半分も負担してあげられず、結局何も出来ない俺がもどかしいよ
 不甲斐なくてごめんね。無力でみっともなくてごめんね、本当にごめんね」

と、世間的に見れば立派な大人である恋人に、抱きしめられ嗚咽しながら言われた。

家族にも恋愛にも、何かを期待したことも幻想を抱いた事もなかったし
そういう自分を悲しいと思ったことすら無かったけれど、
恋人である以前に、ひとりの人間として尊敬できるひとに出会えて、
その上こんなに大切にされているという事が本当に本当に嬉しかった。

いつか彼が恋人でなくなっても、幸せな人生を送って欲しい。
908優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:43:14 ID:ekucaQiF
『人間誰だって、何かしら欠陥を抱えてるんだから、気にすることないよ。いつか絶対治るから、病気は気長に治せばいいよ』
 
鬱カミングアウトした時の、友達の言葉。周りに、まだ治らないのか、と責められてた時だったので、泣く程嬉しかった。
909優しい名無しさん:2005/03/29(火) 00:28:50 ID:Y2z/Yt2/
>>907
いいなー。言われてみたいな。安心するよね。
そんな言葉。 
910優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:32:04 ID:7FqPcD+D
「大丈夫、大丈夫だよ。あんま考えんな大丈夫だから」涙が止まらなかった。
911優しい名無しさん:2005/03/29(火) 02:12:27 ID:7S/hB6ft
「欝になるほどよく頑張ったね、
あなたの娘さん、こんなに一生懸命頑張って
育ててくれるお母さんに出会えたんだね、
だからこんなに元気で明るい子なんだね」
某センターにて。
旦那からは子育ての要領が悪いと散々言われてたので、思わず号泣しそうになったよ。
912優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:34:55 ID:lRIe2GoX
失恋して、目の前が真っ暗になってた時に
出張先で一回りくらい上の先輩に会った。

以前1回会っただけだったのに、先輩は
笑顔で会釈をしてくれた。
さわやかとは言い難いちょっと引きつった
無理に笑ったような笑顔だったけど、
私の顔をまっすぐに見てくれていた。

食事がのどを通らないくらい追い詰められていた
私は笑顔を返す余裕もなく、スルーしてしまった。

あとでその先輩がウツだと聞かされた。
あの笑顔を出すためにどれだけの努力が
必要だったろう、でも何とか笑おうとしてくれたんだ
と思うと、涙が出た。

それから先輩には一度も会っていないが、
よくない噂だけは耳に入ってくる。
何であの時ちゃんと笑顔を返せなかったんだろう。
2年たった今でもずっと後悔してます。

スレ違いですがここを読んでて何か書きたくなってしまった。
すみません。
913優しい名無しさん:2005/04/05(火) 12:27:35 ID:OPQ1pChS
あたしがシミで悩んでた時に
「それぐらいのシミにゃあ誰の人生も変えれんね」
って男友達に言われてすーっと何かが身が軽くなったなぁ。
気にしなくなってから何やっても薄くならなかったシミがどんどん薄くなって今は9
6%見えない程になった。
あの時はありがとう
914優しい名無しさん:2005/04/05(火) 17:53:02 ID:VFUvHLv9
好きな人に言われた言葉

「弱気なときは弱気でえぇが。
 いつも頑張ったら疲れるが。」

「まずは落ち着ける場所に戻ることじゃって。
 何でも言える相手がおるところに。
 人から見て強い子ってゆーやつほど
 もろいんじゃけん。」

この言葉で救われて、今の私がある。
あと4日でさよならだけど、ありがとう。
愛してます。
915優しい名無しさん:2005/04/05(火) 21:45:39 ID:l7CwYsfE
鬱で家事もろくにできなくて、自己嫌悪に陥り
主婦失格だ…と泣いている私に旦那が
「いいよ、いいよ。君がしっかり者すぎたらこっちも疲れちゃう。
 ちょっとダメなくらいな君が一緒にいて楽なんだよ」
と言って、背中をナデナデしてくれたこと。
916優しい名無しさん:2005/04/06(水) 04:34:23 ID:6sP/T4Ut
こんな良スレは初めて見た・゚。・(つД`)・。゚・
このスレ見てると優しい気持ちになる。
自分も素敵な言葉を掛けてあげられる人になりたいなぁと思たよ。
917世界の名言集:2005/04/06(水) 10:07:20 ID:yguCA9tp
恋愛の話を一度も聞かなかったら、恋なんかしなかっただろうと思われる人間がたくさんいる

─ ラ.ロシュフロー

918優しい名無しさん:2005/04/06(水) 10:35:51 ID:fwsIRqck
復活キング・カズ!三浦知良〔9KAZU〕
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111996626/

復活キング・カズ!三浦知良〔9KAZU〕
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111996626/

やはりカズを代表に呼ぶべき
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1102140186/

スレ違いかも知れませんが、
キング・カズの生き方に、ヒッキーが外に出るようになった例もあるそうなので貼っておきます
919優しい名無しさん:2005/04/06(水) 10:37:23 ID:fwsIRqck
【連続】11三浦知良魂の君が代3曲目【ゴール中】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1110866942/

入れ忘れました・・・。
920優しい名無しさん:2005/04/06(水) 13:20:50 ID:D6wgS6lG
医師の診断等を受けていません。
自分が何かを患っているのかも分かりません。
でも気分の沈みが多く、いつも考えすぎなのは実感しています。
ここ何年も人を本気で信じる事が出来ていませんでした。
どうしても頭のどこかで
「自分は嫌われている」「必要なくなったら捨てられる」
「相手にしてあげられる事を常にしていなければ離れて行くのではないか?」
そんな事ばかり考えていました。(まだ考えたりもしますが。
こないだ付き合っている彼女に自分なんかと付き合っていていいのかと、
不安で怖くて、あたってしまいました。
「もう俺なんて必要ないんだろ」「上辺だけの言葉なんて信じられない」
「どうすればいいのか分からない」等、今思えば酷い言葉の数々です。
そのまま別れ話までいってしまいました。
彼女を傷つけてしまい、もう戻る事なんて出来ないと思っていた自分に
彼女は「傍に居てくれるだけでいい」「○○じゃないとダメなんだ」
「今は私の事を信じられなくても、いつか私が信じさせてみせる」
彼女は泣きながらそんな言葉をかけてくれました。
嬉しさと自分の情けなさでいっぱいになりました。
辛い思いは自分だけしかしてないのではなく
彼女にも辛い思いをさせていた事を痛感。それでも何処かで少し否定的な自分。
でも、彼女の為にも自分の為にも
少しずつでいいから前を向いて歩きたいと思えるようになりました。

長文駄文ですみません。
先日このスレを見つけて、全て読ませて頂きました。
とても優しい気持ちになれました。皆さんに感謝です。
921優しい名無しさん:2005/04/06(水) 14:18:10 ID:Ea1yXH5E
みんながこのスレを見て優しい気持ちになって
また他のしょんぼりさんに優しくしてあげられたら素敵だね。
優しい気持ちが広がっていくの。
(○´∀`人´∀`●)
922優しい名無しさん:2005/04/06(水) 14:47:01 ID:EI03wsb+
903さんとちょっと状況が似てるかも。
不登校で留年して、鬱でおかしくなって親にも迷惑かけて親の
人生私がめちゃくちゃにしちゃったとか、もうこんな娘いらない
だろうなとかばっかり毎日考えて爆発して叫んだり泣きじゃくって
たりしてた時に、その気持ちを母にいったら「そんな事思ってるわけない。
こんなに愛してるのにそんな事思うわけないよ」って泣きながら
抱き締めてくれて本当に嬉しかった。

あとその時期自殺願望もあって、後から聞いた話だと兄が
「お母さんが出掛けてる時は俺が家にいようか?(私がへんな事を
しないように)」と言ってくれていたらしくて、兄と普段あんまり話さないし
兄は夜中とかまでいつも遊び行ってるので、そこまで言ってくれて嬉しかった。
今は家族のおかげで落ち着いてます。
923優しい名無しさん:2005/04/06(水) 18:07:40 ID:bJkGR7ks
世に此れだけ優しさが溢れてるのに
全く回ってこずのたれ死ぬしかない人が沢山居る不思議。
924優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:42:23 ID:iYjMiqVI
嬉しいって感じられることが、嬉しいね。。
925優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:38:43 ID:jgp6ZFp5
俺が他人と会うのが嫌になって美術予備校をサボってゲーセンばっか行ってて久しぶりに行った時に
人生の先輩的存在だったおっさんの先生が突然
「お前はみんなが自分1人だけを敵にしていると思っているだろう。
 でもお前1人の中にも好きな人と嫌いな人がいるように、
 他人にも他人がいるという事を忘れたらいかんぞ。
 だから先生にとってもお前は数多くの他人の中の1人にすぎんって事よ。
 みんなお前中心に事を運ぶつもりは無い」
いっつも変なツッコミばっかりする先生に言われた、なんか自分の小さい世界観を思い知った言葉

 
926優しい名無しさん:2005/04/08(金) 14:31:25 ID:q1QHMhd0
浪人になっちゃって地元離れる時に親が泣いてくれた。言葉じゃなくてすいません。でも愛されてるんだ〜て思えて、頑張ろう!って思えた。
927優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:17:39 ID:jeeWXLgu
名言好きな人読んでみるといいよ

http://kuroneko22.cool.ne.jp/index.htm

928優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:51:26 ID:IK7kHagA
私がリスカをして、ふてくされていたとき。
初めて会ったカウンセラーさんに「2度とこんなことしないで。約束して。約束できるよね」
と手をぎゅっと握って言ってくれたとき。私は生きていて良いんだと思った。泣いた。
929優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:00:39 ID:fg2vq/uc
んー・・確かになぁ・・世間の常識では法律や規則を破るやつはクズ呼ばわり
される・・・けどなぁ・・・本当の友人を大切にしないやつはそれ以上の
クズなんだ。わかるかいこの話・・

930優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:35:10 ID:NgFGY+hH
「好きなものは、ひたすら好きであるべきなんだ。メタ化(好きか嫌いか分けること)なんてしなくて良いんだ。」

みたいなことを某小説で読んだ。何か軽くなった。

違う小説で「自分の血や涙や伝えたいこと全てを文章になすりつけてまえや」というのを読んで今実行中。
931優しい名無しさん:2005/04/10(日) 17:53:12 ID:+hWSX0cm
俺は変わらんよって言われて凄い安心した。愛してます。
932優しい名無しさん:2005/04/10(日) 18:02:19 ID:yVFe89KJ
俺も愛してます。
933優しい名無しさん:2005/04/10(日) 18:35:00 ID:5OVZQETg
『精神疾患は基地害だ。死にたきゃ死ね』がモットーの彼氏が、三年して『俺に何もできないなら、一緒に病院行って医者に教わるから、治そうな』まで理解してくれたこと。
その彼氏と欝の最中に喧嘩して、もうダメだと疲れて死ぬ準備しようとしたら、友達からでんわ。
もう何年も会ってないのに、ギリギリのタイミングでなぜか電話がくる。
『なぁ、死ぬ前に電話しろよ?俺がおまえの不幸な話全部聞いて笑ってやるからな。あと、遺書に俺のせいとか書かれないように釘ささなきゃなんないじゃん』
と、本当に全部笑って聞くんだ…私まで笑っちゃうような快く陽気な感じで。
彼が幸せになるまでは、死ねないなぁ。
いてくれてよかった。ありがとう。
934優しい名無しさん:2005/04/10(日) 22:55:49 ID:/2dVckzD
部活の顧問の先生に、「貴方が居たから私も部活も残れたわ。」って
言ってくれた。
あの時は本当に嬉しかった・・・。
935世界の名言集:2005/04/11(月) 14:12:47 ID:pGrvR0hH
何もしないでいることがこの世の中で一番難しいことであり、また、それができる人は一番知的である


936世界の名言集:2005/04/11(月) 14:23:35 ID:pGrvR0hH
結婚することはいいことだ
だが結婚しないでいることはもっといいことだ

そういうことができる人は稀にしかいないが、そういうことができる人は実に幸せである

937優しい名無しさん:2005/04/11(月) 18:01:36 ID:gAijU2j2
言葉って言うか…
担任からの手紙に、「○○ちゃん」って自分の名前書いてあって号泣した。

なんか凄く嬉しかった…
938優しい名無しさん:2005/04/11(月) 19:39:43 ID:ZGdb1HEF
厨房の頃に鬱病でヒキ気味だった私。
部活は吹奏楽部だが学校には行かなかった。
ある日後輩に
「先輩の椅子並べて待ってたんですよ〜」
と言われた。

部活に1年以上出なかったにも関わらず、部員は毎日私の席を用意して待っていてくれたらしい。
救われた。
939風俗嬢:2005/04/12(火) 01:23:25 ID:4avL8FyD
仕事中ヒスって、意識が朦朧として店長の前で腕にタバコ押し当ててた。店長が氷持ってきて冷やそうとしたけど私は泣きながら抵抗。そしたら店長が自分で氷を握って、その冷えた手で汚い火傷跡をそっと押さえててくれた。ずっと頭撫でながら。死ぬほど泣いた。
940優しい名無しさん:2005/04/12(火) 01:42:57 ID:JQ3z6Nap
キザで女を見たら口説くような先輩に久々に電車で会って挨拶を交わした。
そのあとメールがきて、
「少し痩せたみたいだね、なんかあった?
 こんどおいしいもの食べさせてあげるよ。」
相変わらずキザだなぁと思いつつも、
はけ口がほしかったので鬱で休学中だとか人間関係の悩みとかを返信。
「そっか、いろいろ大変だったんだね。
 でも今は好きな人とだけ仲良くしてたら、
 そのうちまた昔の元気でかわいい〇〇ちゃんに戻れるよ。」

そっか、あたし病気なだけで、治ればきっと元気になれるんだ、って思えた。
心の病気ってまわりの理解が大事なんだけど、
なかなか理解獲るのって難しいでしょ。
だからなんかそのやさしい言葉に救われた。
941世界の名言集:2005/04/12(火) 10:58:43 ID:rxJq5hel
高貴な考えとともにある者は、神の呪縛から解かれ、決して孤独ではない
─シドニー・フィリップス

942優しい名無しさん:2005/04/12(火) 12:59:56 ID:a8xRcGDB
ここは良いスレですね…泣けてきた。
(ノД`)ビェァァァアアアアアアア

皆が幸せだと自分も幸せな気分になる。反対もそうだね。
みんなに幸多きあれ。
943優しい名無しさん:2005/04/12(火) 13:33:23 ID:MsOPN5A4
午後から講義あるのに、ボロボロ泣いちゃったよ。
いいなぁ、みんなそういう存在の人がいて。
私は友達もいないし、
医者も一回行って感じ悪くてやめちゃった。
ごめんね。いいスレなのに暗いこと言って。
944優しい名無しさん:2005/04/12(火) 14:19:37 ID:Gh2Dal7R
>>943さん

これからだよ!出会いがあなたを待っているんだよ!(^-^)

こんな私でも自分から動くようになったら出会いが増えたから…
945優しい名無しさん:2005/04/12(火) 14:43:10 ID:p/LBvsKV
父のジャージが破れてしまった。父が自分でアップリケを買ってきたんだけど
なぜか買って来たのはクマさんのアップリケ。他にもいろんな柄があるのになんで
クマ?と思っていたら母がそっと教えてくれた。
「あんたがクマのヌイグルミが好きだからクマのアップリケを選んだんだよ」って・・・。
すごく嬉しかった・・・。
946優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:21:30 ID:tyogTDhy
昔俺が落ち込んでいた時、当時彼女だったカミさんからの手紙に書いてあったこと。
「男の子が産まれたら、お父さんみたいになりなさいって
女の子が産まれたらお父さんみたいな人を好きになりなさいって言うの」
今はうちの坊主に口癖のように言っている。
10年前はメールじゃなくて手紙だった。
いつもつけている香水を吹いて手紙をくれた。
若い子もやってみるといいよ、きっと喜ぶから。
947優しい名無しさん:2005/04/14(木) 02:48:52 ID:pZMntAj/
お父さんが「お前は無理して働こうなんて考えなくていい。俺がしっかり働いて食わしちゃる!」
って言ってくれた。

けどお父さんも糖尿病になりかけだから無理して働かせたくないんだけど。ごめんねお父さん・・。
948優しい名無しさん:2005/04/15(金) 14:42:27 ID:iTlwcPvK
友達が、「お前の辛さは正直さっぱりわからんけど、友達ではいるからな」
みたいな事を言われた時。

15年以上前の当時、鬱病はあまりメジャーではなくて、「わかるわかる、俺も
そういう時ある。けど気合で頑張ればすぐ元気になるよ」みたいな慰めばかり
だったので衝撃的だった。

15年経った今でもそいつとは親友だ。
949優しい名無しさん:2005/04/15(金) 14:45:31 ID:iTlwcPvK
「友達に、」だな。スマソ
950優しい名無しさん:2005/04/16(土) 23:27:24 ID:euewCvnY
自暴自棄になって
なんで私の話なんか聞こうとするの?って先生に聞いたら
迷わずに即効
「聞きたいから」と返ってきた時

951優しい名無しさん:2005/04/17(日) 02:21:44 ID:rDCYa80H
みんなどうでもいい事でよろこんでだなぁ






あほちゃうか
952優しい名無しさん:2005/04/17(日) 22:31:58 ID:CvWmE12r
非常に欝だったとき、先生を代えた。飄々としたおじさん先生。
その先生が最初に発した言葉
「まぁ、あんたと話すの初めてだしねぇー」とか言ってきやがった。
初対面なのにあんたって何よ、って思ってちょっと笑えた。
953優しい名無しさん:2005/04/17(日) 23:58:04 ID:QCGBzatI
>>952
ぜんぜん笑えん
954優しい名無しさん:2005/04/18(月) 00:01:10 ID:mwmn4ufO
今日バイト二日目で男の子が肩もんできて
「最初は緊張するよなぁ」と言ってくれて嬉しかった。
たかがこんなコトだけれど。

んで私のハートはみごと打ち砕かれたってコトで
955優しい名無しさん:2005/04/18(月) 00:10:58 ID:06sGW3w5
↑間違い↑ハートはみごと打ち抜かれた、で。
956優しい名無しさん:2005/04/18(月) 00:38:17 ID:htVweumE
女は何をきっかけに好きになるのか解らんもんだなぁ。理解不能だ。
957優しい名無しさん:2005/04/18(月) 00:44:00 ID:Zqn1emY5
>>956
やるヤツ次第だろ。
デブのオタクが同じ事したら、
セクハラだのキモイだの怒られそうだ。
958優しい名無しさん:2005/04/18(月) 00:46:17 ID:06sGW3w5
>>957・・・だね。多分あの人ぢゃないと訴えてまつた
959優しい名無しさん:2005/04/18(月) 06:14:57 ID:YOEE8/ZT
なんかうるさい変な椰子が混ざってる感
960青い鳥:2005/04/18(月) 11:50:00 ID:U7fhpG8c
次スレどうする?
961優しい名無しさん:2005/04/18(月) 12:41:16 ID:06sGW3w5
>>960
よろしく
962スナコ:2005/04/18(月) 13:05:53 ID:9nFNKBG1
恋人に言われたことば、
「お前は働かなくていいんだょ。今までちょっと頑張りすぎたんだね。今度は俺が頑張るょ。お前は休んでていいんだょ。自分を責めなくていいんだょ。」
963優しい名無しさん:2005/04/18(月) 14:07:41 ID:Nuvg8mTG
>>960
いらんだろ、こんなクソスレ。
964優しい名無しさん:2005/04/18(月) 15:11:40 ID:JaP/cZ67
>>960
いる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
965優しい名無しさん:2005/04/18(月) 16:44:53 ID:Nuvg8mTG
>>964
いらんいらんいらんいらんいらん
よーし勝った。
966優しい名無しさん:2005/04/19(火) 00:02:15 ID:UQu/Snp6
良スレいる!
30の頃欝な私をいろんな精神科につれてゆき
障害年金貰うとき私に バカみたいな顔をしろ、と言った父。酒ばかり飲む私を見てみぬ振り
していた父。時々何の進展もない私をなじったり叩いたりした。
6年くらいしてやっとバイトできるくらいになり2年前に正社員になり社員寮に入り仲の悪かった父と離れた。
42才の私は妊娠した。結婚するつもりだったんだけど先に出来てしまいしかも相手は11才下。
あさって彼の両親と父のところにその話をしにいく。軽く母が 赤ちゃんできて結婚するらしい、と言ったら父はすごく
喜んでいたらしい。私がこのまま一人で老後を迎えるのが心配だったんだと。
父も80才 私も親孝行しなくてはなと思った。
967優しい名無しさん:2005/04/19(火) 00:36:24 ID:YnGDSO7T
>>966さん

おめでとうございます!
貴女もお父様も幸せになってください!!
968優しい名無しさん:2005/04/19(火) 01:48:24 ID:M+ss1+Vc
>>966
俺は一昨年オヤジを癌で亡くした。、
オヤジは孫の顔を、最後まで凄く見たがっていた。
結局、間に合わなかった。
それが俺の一番の心残り。
でも、そういう話を聞くと、なんだか凄くうれしい。
それは最高の親孝行だよ。良かったね。

上でクソスレいらんいらんと騒いでいた俺だが、撤回する。
969966:2005/04/20(水) 01:39:31 ID:JyQaxpG6
967 968さんレスありがとうです。うちの父も78才です。不憫な娘を密かに心配
してくれてたなんて私も意外でした。内緒で私名義の通帳もあるみたいです。
今は父は入退院の繰り返しですがあんまりお見舞いもいかなかったし、もしこの子が無事に生まれて
くれたら968さんのお話聞いたらやっぱたまには実家に顔出さないといけないなって思いました。
私は母っ子で 誰にも言ってませんが母が逝ったら私も逝こうと思ってました。
淋しさに耐えれないと思ったから。でも結婚して子供が出来たらきっと
強く生きれるのでしょうかね?まだそれはその時になってみないとわかりません。
970優しい名無しさん:2005/04/20(水) 02:12:26 ID:B9JawpTQ
母に、「本当に死にたくなったら言って。
一緒に死んであげるから。」
と言われた。
死ぬ気なんて全然無かったし、死にたいとも言ってなかったけど
本当に愛されてるんだー。と思って後で泣きました。
女手ひとつで育ててくれて、感謝しきれないほど感謝してます。
971優しい名無しさん:2005/04/20(水) 03:23:31 ID:HXdGSRXs
何一つ人並みにできない。人一倍努力しても結果がでない。仕事がつらすぎて、彼氏にたくさんたくさん自分の弱さを吐き出した。自分自身が大嫌いで仕方なくて、こんな私は周囲の人からも嫌われているんじゃないかと勝手に思いこんでいた。
こんな時に彼が一言。
「おまえのそういうどんくさい所が俺のツボにはまってるんだけどね(*^_^*)」

私の長所ではなく欠点を愛してくれたのはあなただけです。ありがとう
972優しい名無しさん:2005/04/20(水) 03:57:37 ID:Asaj3zk0
みんなお母さんに助けられているんだね…
最近母の言葉ひとつが泣くきっかけになってしまう私。
母は母なりに一生懸命励ましてくれているのが分かる。
母だって初期とはいえ、癌に冒されている身なのにもかかわらず
心配させて申し訳ないと思ってる。
一生懸命励ましてくれているのに、何一つ「救われた」と思えない私ってすごく親不孝ですね。。
ただ、自分にこんな母親がいてよかったと嬉しくは思うのですが

そんな私が今日救われたこと。
言葉じゃないからスレ違いかもしれないけど…
ある友達(といっても母親ほど年の離れた人ですが)は私自身の悩みなんか
ちっぽけでバカバカしくなるくらいの辛い経験をしている人です。
旦那さんでもお子さんでも埋められないような心の傷を負ってしまった人。
今も精神科に通い、眠るにも眠剤が必要な状況です。
自分が鬱の時にこの友達と話せば、きっと共倒れになる、そう思って連絡できずにいました。

が、ちょっと気になって電話してみたところ…
何故か癒されたんです。
過去と闘いながらも、明日の扉をノックしているという、とある歌の歌詞を胸に
今日も生きていると、彼女は言いました。

自分はこれくらいのことで何をうじうじしているんだろうと恥ずかしくなったと同時に
もっと早く電話すればよかったと思いました。
言葉じゃないけど、彼女の姿勢に救われました。

…でも、また1週間もすれば鬱になるのかな、と自分に自信はもてませんが;
973優しい名無しさん:2005/04/20(水) 04:43:26 ID:5PY5GM2h
>>915
やばい。泣いた・・・。
こんな深い優しさを持った旦那さんと結婚できたということは
あなたも素敵な方なんだと思います。
974優しい名無しさん:2005/04/20(水) 14:20:53 ID:B7WHbLRV
通信制に通ってる私の友人は年上が多くて
つい最近とても親しくしていた友達が卒業してしまった。
もう、なんか色々不安すぎて卒業式にちょっと泣いた。
したら後日メールじゃなく手紙が来て
「泣いてくれて嬉しかった。心開いてくれてありがとう」
とか書いてた。
昔から相談事が苦手で愚痴とか本音とか言えない私が、
唯一言えたのが彼女だったから、迷惑に思われてもまさかお礼を言って貰えるなんて
思ってもみなくてすごい嬉しかった。
975優しい名無しさん:2005/04/26(火) 17:23:36 ID:qVNkyvLN
保守。
976優しい名無しさん
数学の時間に、先生が寄って来て
「なんとなく理解はしてくれた?」と聞いてきたから俺が
「意味はなんとなくは分かるけど、問題を解くのは出来ません」って言ったら
「じゃあ解けるようになれば良いんじゃないかな」と一言…
なんかズシーンとくる言葉だった。