【うつ】将来が不安な人【引きこもり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
私はうつ症状が酷くて働いてません。
親は将来死ぬので、ずっとこのままの生活が続けられないとわかってるのですが・・・。
同じ境遇の方、語り合いませんか
2優しい名無しさん:03/10/20 12:14 ID:+JwmMSA7
2get
3優しい名無しさん:03/10/20 12:17 ID:OEqcCQGV
>1
俺も似たような状況です。
人と会うのが怖くてバイトも続きません。
せっかく自分に好意的に接してくれる人に対しても
「嫌われたらどうしよう」という勘ぐりが働いて、
こっちから積極的に関係を保つことができません。
天気のいい日もずっと家の中にいます。そろそろ2年くらい経ちます。
4優しい名無しさん:03/10/20 12:19 ID:hVgLctJd
鬱らしいです。通院2年半。
ようやく仕事始めたのに辞めてしまいました。
また振り出し。
医者からアルバイトから始めましょうと言われてますが…・
もう年だしなぁ〜。27歳…
5:03/10/20 12:32 ID:nsNz2YPU
>3
対人恐怖症なのでしょうか?
私は友達とは普通に会えるけど、バイトとか知らない人達の中はダメ。
私は一切バイト行ってないです。働くイメージが沸かないのです。
>4
いつまでもアルバイトでいける年じゃなくなってきますものね。
親は就職して欲しいんだろうな。
求人雑誌には18〜30ってあるけど・・・。
6優しい名無しさん:03/10/20 12:37 ID:5GPEai1N
あ〜死にたい
7優しい名無しさん:03/10/20 12:42 ID:JDYPa1qg
鬱→友達とも会いたくない→音信不通→ひとりぼっち→練炭→家族・親族、皆喜ぶ

ヒキ→炉利CD−Rで大儲け→ヒキ脱出→社会進出→鬱→練炭→家族・親族、皆喜ぶ

練炭→家族・親族、皆喜ぶ
8優しい名無しさん:03/10/20 12:43 ID:S0/eogJl
>>6
その気持ち、よくわかる。未来に希望が持てないから、自分もよく死にたくなるよ。
9:03/10/20 12:50 ID:nsNz2YPU
>6
私もそう思ってるけど、なかなか出来ない・・・。
自殺未遂数回したけど、失敗しました。
>7
うちの父親、私が死んだら喜びそう
>8
無職なのは未来ないですよね・・・
10優しい名無しさん:03/10/20 13:40 ID:4vaN9MJa
一度も働いたことが無いです。学歴も資格も無いし。
社会不安と対人恐怖だと病院で言われました。薬とカウンセリング受けてるけど、
自分ひとりでも生きていけるという自信と将来に希望が持てたら鬱なんてパっと消えそうだなあ。
114:03/10/20 13:46 ID:hVgLctJd
おれも軽い対人緊張あります。
会話が苦手だし。
昔からそうだったなぁ〜。
12:03/10/20 13:48 ID:nsNz2YPU
>10
>自分ひとりでも生きていけるという自信と将来に希望が持てたら
↑完治ですかね、こういう状態って。
13優しい名無しさん:03/10/20 13:50 ID:hHzEynGH
対人恐怖がひどくて大学院を中退した後、
週に2回だけバイトしてます。
バイト以外の日は完全にひきこもりです。
もう20台後半なのにバイト以外の職歴ゼロ。。。

うちは僕が死んだら、家族は喜びはしないだろうけど
ホッとするんだろうなあ。。。
14:03/10/20 13:58 ID:9csmrXmT
>4
メンヘルな人って口上手いイメージないですもんね。
>13
週2回でも行ってるのは凄い!
15優しい名無しさん:03/10/20 14:01 ID:4vaN9MJa
>>12
完治なのかなあ・・・社会に溶け込めたという実感が得られたら不安は消えるかも
16優しい名無しさん:03/10/20 14:09 ID:l9vLqEfi
>>7 → 想像して振り出しに戻る。
または言われて実行するとか。

うちは親戚から「あんたの将来は真っ暗闇」って言われた。
以来会っていないし会うつもりもない。

考えないほうがいいよ症状出るから。

17優しい名無しさん:03/10/20 14:37 ID:l9vLqEfi
ところでこれってサロン板向け?
18優しい名無しさん:03/10/20 14:48 ID:OjcOk4UZ
過去もめちゃくちゃ
将来もまっくら
19優しい名無しさん:03/10/20 16:50 ID:3j+ZxZsO
ぐすん。ヒキ気味。
よくないとわかっているものの・・
20優しい名無しさん:03/10/20 18:38 ID:2rt1TcxO
>>10
ほとんど似た状態っす。

なんかもう死しかないとしか思えない。
社会適応能力は全くないし、そもそも適応しようとか言う気力すらももうないし。

21優しい名無しさん:03/10/20 19:45 ID:l9vLqEfi
>>18 でなきゃこんな事言ってないよね。
>>20 症状出てるぞ?もちつけ
2220:03/10/20 21:01 ID:2rt1TcxO
>>21
落ち着いてはいるけど、感情の起伏がもう無い。

お先真っ暗、今も真っ暗。
遠い昔だけ少し光が差してたのみ。
23優しい名無しさん:03/10/21 00:53 ID:0SIHlaSp
>>22 イキロ。
24水無月:03/10/21 05:47 ID:3yXdd/tT
>>15
>社会に溶け込めたという実感が得られたら不安は消えるかも
これって職に就く、良好な人間関係とか?
2516:03/10/21 11:53 ID:TZTWowzz
>>24
そうです。特に人間関係。
26優しい名無しさん:03/10/21 12:14 ID:hmt3pDBn
俺は母子家庭で、学生。
家が貧乏だとわかっていたのに、鬱病になってしまった。
情けない。
あがり症とか対人恐怖もあるし、体力もあまりない状況。不安が強い。
まずはバイトから始めたほうがいいかなぁ...?
27優しい名無しさん:03/10/21 12:22 ID:YkxFXY+W
>>26
自分に合ったバイトならするべきだと思うけど
親としては勉強頑張ってほしいんだろうなぁ…。
私はそんな親のプレッシャーに潰れましたが。

あんまり無理しない様にね。
28優しい名無しさん:03/10/21 13:25 ID:1MB9UZRG
>>25
>社会に溶け込めたという実感が得られたら不安は消えるかも
わかります。じぶんも就職して、仕事や人間関係に慣れればって思い、
再就職したんですけど、やっぱり無理でした。(すぐやめてしまいました)
今は自分が病気なのだと自覚し、とりあえず病院で診てもらいながら
ゆっくりと治していくつもりです。
29優しい名無しさん:03/10/21 13:44 ID:hmt3pDBn
>>27
いえ、卒業後のことです。
普通に就職してやっていく自信がない
30優しい名無しさん:03/10/21 14:24 ID:AxcbzgvJ
頑張ってとらばーゆとか買ってみたんだけどさ。

読むだけで鬱になった
31優しい名無しさん:03/10/21 16:56 ID:6gT5Eequ
未来は先の見えないハイウェイと解釈しても異論はないですよね??
32優しい名無しさん:03/10/21 17:38 ID:eyc0Mrij
いえーす。
33優しい名無しさん:03/10/22 04:19 ID:XUnRjYnn
>>31
ダダッダダダン ダッダダダン

いつの間にか会社に行かなくなっている自分。
日にちの感覚がだんだんなくなっていくぞ…
でも会社に行かないから気分はすごくいい。
その向こうにうっすらと未来?が見えている感じ。
どうにでもなるさ。どうでもいいさ。
ヒキコモリって思ったより悪くないね…。
3415:03/10/22 10:29 ID:o/EgO8b4
自分は一生社会に溶け込めないんじゃないかと思ってます。
社会不適応者のだめ人間だなあって死にたくなる。
35優しい名無しさん:03/10/22 13:39 ID:RE5WBYSm
死にたいって思う時ほどなかなか死ねない。
36優しい名無しさん:03/10/24 23:34 ID:64b4wmBE
以前あったヒッキースレって無くなったの?
37優しい名無しさん:03/10/24 23:38 ID:64b4wmBE
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/j_rock_and_pops/
矢井田瞳 NHK教育“ひきこもりサポートキャンペーン”のテーマソングを歌う!!

先月、9月10日に10枚目のシングル「1人ジェンガ」をリリースした“ヤイコ”こと矢井田瞳。
彼女がNHK教育“ひきこもりサポートキャンペーン”テーマソング担当することになりました。
キャンペーンソングは「Life’s Like A Love song」で、
彼女曰く、この曲は“絶対に生まれるべくして生まれてきた曲であり、私にとって必要な曲です”と語っています。
また、10月27日、28日に“ひきこもりサポートキャンペーン ひとつの出会い〜ヤイコと88人の若者たち〜”という番組の放送が決定!
ひきこもりの若者を集めてトーク&ライブを行うそうです。
_____________________________________________________________

メンヘルなひきこもりはこんなの参加しないと思うがw
38優しい名無しさん:03/10/25 00:08 ID:xfF2aiPX
くぉぉ!キリュウちゃん最高age!!
39水無月:03/10/26 12:08 ID:xoNAodOZ
>>30
とらばーゆ読んでウツになる状態ならまだ休息必要ね。
私もクビになって無職だけど、とりあえず来週面接いてくる。
40水無月:03/10/26 12:31 ID:xoNAodOZ
あー、おまけに明日辞表出しにいかねばならん。。ウツ
もうだれとも会いたくないのにだー、ダッダッダ
41優しい名無しさん:03/10/26 14:31 ID:8spad43a
コンビニで正社員してました。
人間関係で疲れて辞職。
アルバイト探しましたが、
面接で落とされ続け自信喪失。
自傷癖も酷くなり、彼女とも別れ。
無職歴3年目の冬が訪れようとしています。
最近は親にも見捨てられた感じです。
こんな漏れに未来は有りますか?
42うんこ:03/10/26 16:56 ID:N/KXyWQP
未来のことは、先に進まなきゃわからん。今、答え出るようなものじゃない。
今は、今の事だけ考えろ。それしか、俺たちは、できない。
43水無月:03/10/26 17:48 ID:xoNAodOZ
HNからは考えられない程いい言葉。
44優しい名無しさん:03/10/26 17:49 ID:hHsMPklS
ヒッキーはメンヘルと認められたの?
45優しい名無しさん:03/10/26 17:50 ID:7ZZk2rn0
42みたいにポジティブな考えできる人は少ないと思うがね。
46優しい名無しさん:03/10/26 18:01 ID:BdIdNsQr
将来は毎日不安です。
でも遅かれ早かれ死ぬことは解っている。
そして、いつ死んでもいいかなとも思っている。
47優しい名無しさん:03/10/26 18:03 ID:C+TAJvMj

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
48水無月:03/10/26 18:03 ID:xoNAodOZ
これってポジティブなの?
今を生きるって一般的なことじゃないの?
あー、それができないからウツヒキなのか。。。
自分も過去ヒキッてたとき、何考えてたんだろ。。
49優しい名無しさん:03/10/26 18:06 ID:DhTG0BqA
勃起したよ
50優しい名無しさん:03/10/27 03:11 ID:rm4hY5kl
>>49
おお。いい徴候じゃねえ?
5141:03/10/27 12:46 ID:s4YHWT6o
>>42
未来よりも今を考えろと?
しかし、未来に期待出来ない人間が
今を生き抜く力を得ることは難しいのですよ。
先に進む気力すらない。

>>48
漏れは一般的な事すら出来なくなりますた。
顔洗ったり歯を磨いたり。
飯を食う事すら。
克服出来たんですか?
羨ましい。。。
52優しい名無しさん:03/10/27 12:51 ID:gT2ihiTF
32歳一人暮らし、統合失調症。もう10日くらい外に出てない。当然無職。
21歳の頃からの引きこもりなので、もう11年になるよ。
家賃半年滞納、ライフラインストップを医者に話したら、すぐに生活保護の
手続きをしてくれた。私は言われるがままに書類を書いて、必要なものを揃えて
福祉事務所に持っていくだけで、すんなり生活保護が降りた。今年で4年目。
障害者手帳は2級になってる。

働きたいけど、症状辛いのと、自殺したくて仕方が無いし、狂ってるので無理だ…。
河原にあるなんだかわからない建物のフェンスで首を吊ってたら、ホームレスの
おっちゃんたちに、引き摺り下ろされて失敗。いいおじちゃんたちだったよ…
ホームレスの人たちが飢えて寒さで苦しんでいるのに、私は生保でぬくぬく。
こんなことあってはならないよね?

バイトもしたいけど、薬が効かないばかりが、副作用がきついのと、幻聴まででだして
彼氏の父親の声で「死ね死ね」言われる…。嫌われているので…。

お若い皆さんは、私のようにならないように反面教師として書き込みました。
あと、納税者の皆さん、私のようなクズを大事な血税で生かしてもらってもうしわけない…。

53優しい名無しさん:03/10/28 03:22 ID:WsUiDmdt
>>52
自分も納税者であることを忘れないでくださいな
障害者を切り捨てる社会であってはいけないのだ。と思う。
弱いものを切り捨てる社会は社会として崩壊していると思う。
そういう意味では今の日本はあまり健全ではないと感じる。

社会保障を増やすための署名なんかしてみたらよいかも…
結果的にはホームレスのおじちゃんたちのためにもなる
自分のためにもなる。
選挙に行ってみるのも良いかもね

人間は社会を作る動物だから社会参加も本能の1つ
できる範囲で満たしてやってください。
54優しい名無しさん:03/10/28 14:40 ID:ykGT3I/R
私なんてただの社会不安と対人恐怖症だけでもう8年もひきこもってるんだから
昼間にのんきにインターネットしてぬくぬく親の金で生活して・・・
医療費も全部親だし。顔も体も心も醜いし最低のクズだよ。
55優しい名無しさん:03/10/28 14:50 ID:DWm6IXaL
>>54
最低ってのは言いすぎ。
自分を卑下してるともっと外に出にくくなる。

すまん、自分に言ってるみたいで泣けてきた。
56優しい名無しさん:03/10/28 14:56 ID:ykGT3I/R
>>55
悲しくさせてしまいましたか・・・ごめんなさい。
57優しい名無しさん:03/10/30 02:50 ID:pvR+0tIj
もう自分も親もいい年齢だから、定職に就いて、結婚でもして、
安心させてあげたいけど、人生思い通りには行かないんだよね。

鬱も回復してきて、「働きたい」って気持ちが出てきたけど、
「失敗しないかな」「同僚と上手くやっていけるかな」と不安が大きくて
行動に移せない。自分に自信を持ちたいなぁ。
58優しい名無しさん:03/10/30 21:09 ID:ELkBAHhw
大学生ですが、将来なりたいものや職業がありません。
なににも魅力を感じません。
このままあと何十年も人生を続けていかないといけないなんて
やりきれません。
何を見てもへど吐きそうになるし、誰を見てもでかいごみが歩いている
ように見えます。
2年通院しているのですが、治った所でこんな世の中で生きつづける
ことは免れないかと思うと、どっちにしろ地獄には変わりないです。
残りの寿命が懲役のように思えます。
59優しい名無しさん:03/10/30 21:39 ID:KmfXD/fB
俺は、子どもいいけど一緒に生きていく人は欲しいな。
60NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/30 21:43 ID:fdxx5miD
いいな、大学…
精神病のおかげで留年→中退

そのままヒキ

仕事したくても自信ない
とらばーゆ、フロムA買うだけ

来月誕生日
鬱だ
6158:03/10/30 22:04 ID:ELkBAHhw
>>60
俺も留年してます。
中退手前のところです。
親に無理を言って大学に行ったのに、こんな有様では申し訳
なくて居ても立っても居られません。

62優しい名無しさん:03/10/30 22:37 ID:Zsf63sF2
まーどうせ死ぬんだ難しく考えるな。
ただ、お前等、選挙だけは行けよ。

経済的には多分、もう日本は駄目だ。21世紀は中国とアメリカの2強時代になる。
俺は日本はイタリアを目指せばいいと思っている。何も経済だけが全てでは無いと思うし。
だから今、職にあぶれてる引き篭もりも、せめて選挙には行って自らの意思を主張するんだ。
ベストな候補者はいないかもしれない。しかしベターな候補者はいるはずだ。
63坂  ◆CoffeeQXHQ :03/10/30 23:15 ID:ESfw9oVD
ああ、将来不安だ。高校は卒業できそうだけど
その後が問題だ。
64優しい名無しさん:03/10/30 23:48 ID:T4w1GvJ2

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
65優しい名無しさん:03/10/31 00:32 ID:7hxE5jkX
うち片親、未婚の母親の子。
母親、まったく働く気配がなく父親(会社経営)の生活費で
なんとか食いつないでる。
父親はもう高齢であと十年もてばいい方。遺産はもらう権利はない。
父親が死んだら私はこの小さい頃さんざん虐められ、当りちらされた
母親を背負って保証人も頼れる親戚縁者もなくバカにされながら
婚外子として生きていかなければいけないと思ったら
あれだけ必死に頑張っていた私が、何もかもどうでもよくなった。
どうせいらない子供だし。頑張って何になる?何になった?
この条件の女と結婚する奇特な男もいなければ自分に大した能力もない。
そろそろかな・・・・と思っている
66優しい名無しさん:03/10/31 03:28 ID:OdPqXS70
働いても仕方ないから無職。
自分の人生に不安というか諦めてます。
年金なんて払いたくない。
67優しい名無しさん:03/10/31 17:44 ID:M8rbEvbj
>>62
確かにそうだわ
68優しい名無しさん:03/11/03 22:22 ID:IQrRE9QR
僕の人生は 何だったんだろう・・・

69優しい名無しさん :03/11/03 22:37 ID:N0Zfbb41
70優しい名無しさん:03/11/04 00:25 ID:wgj5AAPA
このスレには自分と同じような境遇の人がいるよ。
でももうダメだ…俺
死にたい。殺されたい。
71優しい名無しさん:03/11/04 00:30 ID:AnXCNcum
>>70
どうでもいいけど、
決して、道連れとか考えるなよ。
72優しい名無しさん:03/11/04 02:52 ID:XYtqbKZt
不安になる気持ちはわかる
でも先のことばかり考えてると 今生きることが疎かになると思う
今楽しんで生きることが出来る人が幸せだし、
未来がついてくる。
73優しい名無しさん:03/11/04 03:18 ID:h/2R75pc
将来なんて不安ばっかりだよ
不安のかたまり
もうトイレの清掃員でいいから人間関係に悩まず一生きていきたいなあ・・・。
山の中でひっそり暮らすのもいいなぁ
74優しい名無しさん:03/11/04 03:23 ID:h/2R75pc
懲役か・・・そうだね
死までの数十年は俺にとって懲役の時間
75優しい名無しさん:03/11/04 03:23 ID:B2RRAa+f
死にたい、死にたい、死にたい。
だけど死ぬのが怖い。
畜生・・・
76優しい名無しさん:03/11/04 04:21 ID:S6V0fooc
結婚して子供までいるのにヒッキーです。「なんでパパはいつもおうちに
いるの?」と言われて欝です。風邪ではごまかせない年になってしまいました。
将来というか今が不安です。かみさんにはくれぐれも死なないよう言われて
いるので逝く事もできません。体力も弱まり散歩もできません。
77優しい名無しさん:03/11/04 04:31 ID:XYtqbKZt
げげ・・・散歩も出来ないとは。
治療しているんですか?
ネットで相談できるところもあります。
78優しい名無しさん:03/11/04 04:31 ID:Xjnvtf2k
  _
 /〜ヽ
(((。・-・))) 1日1回投票しよう♪
  ゚し-J゚

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
79優しい名無しさん:03/11/04 04:46 ID:GTQurYFc
仕事もってるけど
休日はまさに引きこもり
年に1回か2回あるたまの3連休も外出するのはせいぜい10分ぐらい。

仕事は辞めたいが、完全に引きこもった経験(4年間)もあるので
怖くて踏み出せない。

社会にしがみついてても、本質は引きこもりなんだよね。

>>all
このスレ荒らされかねないのでsage進行で行きませんか?
80優しい名無しさん:03/11/04 05:17 ID:afh2hiEX
35歳。半引き篭もり。コンビニと家を行ったりきたり。
やる気が全くでない。
薬の量は増えても欝がどんどん酷くなっている。
将来が全く見えない。
81優しい名無しさん:03/11/04 05:20 ID:uwdblqBN
僕はいちおう大学生なのですが、すでに今年の春学期で
2度目の留年が決まってしまい、秋はまったく学校に行っていません。
おそらく就職は最低のところにしか行けないでしょうし、公務員を
目指すのもこの経歴だとかなり苦しいと思います。
なにより、重症な神経症&対人恐怖症であり、ヒキコモリなんです。
中学時代からまったく友達がいないし、母親以外の女性とは
口を聞いたこともありません。こういう人間は面接ではじかれる
ので、大学を卒業できたとしても何もできないでしょう。

現実の人間関係というものがまったくわからないんです。
ここ数年、コンビニ店員との「温めますか?」「はい」くらいの
会話しかしていないのですから当然です。
自殺願望は中学の頃からずっとあるんですが、それでも実行に
うつせないのは自己愛が強いからでしょう。斉藤環を読んで自分の
心理状態はいくらか相対化できるようになりました。

今の一番の願いは、現実とかかわることです。バイトをしたり、
友達や彼女を作ったりという、同世代の人たちが当たり前のように
していることを僕もできるようになりたいです。

なんか、とりとめのないレスでした。
82優しい名無しさん:03/11/04 05:49 ID:0bjrZF0u
あのさー
一年位のヒキコモリならどうにでもなるだろうけど
長期間ヒキってるともう社会復帰なんて無理じゃねぇの?

まず正社員は確実に無理だろ。ヒキ期間ごまかそうにも年金手帳出したらバレルしな。

バイトしようにも源泉持って来いだのなんだのあるし。

できそうなのって短期バイト位しかないんでない?
83優しい名無しさん:03/11/04 06:27 ID:LEladH1r
31歳ヒキ歴1年8ヶ月、今年の正月に家賃滞納からアパートを追い出されて、
今は実家パラサイト
通院4ヶ月、プロチアデン、ワイパックス、トレドミン処方
先行き全く不透明、何もやる気が起きない、目標も見出だせない、ベッドに入ってそのまま目覚める事なく死ねたら一番いいなと思う事しきり。
>>79
4年も引きこもっていたのに、よく仕事やる気になれましたね。
因みに今、お幾つなんですか?
84ゆか:03/11/04 06:44 ID:b81KmAho
質問なんですけど、
少しでも嫌なことがあると完全に寝逃げします。
普段でさえ寝れるだけ寝ます。
コンビニにいる人間、が怖いときがあります。
バイトも寝逃げしてつずきません。
でも友人に会ったりはします。
気分がいい時は遠出もできます。

こんな私は、なんなんでしょう。
睡眠障害?ひきこもり?ADHD?
病院に行けば普通の生活ができるの?
教えて。
85優しい名無しさん :03/11/04 06:50 ID:+X/gryFT
>>84
回避性人格障害みたいなかんじ。
8679:03/11/04 06:56 ID:Ll+r94W2
>>82
私、4年間引きこもって2年間バイトして
その後就職、職歴1年半、年収500万なんですけど。
現在32歳、資格は色々取りましたが…
87優しい名無しさん:03/11/04 07:21 ID:0bjrZF0u
脳内乙
88優しい名無しさん:03/11/04 07:27 ID:h+h69r5n
>>86
ちょっと信じられないので「月々の手取り金額」を教えてくれ
嘘か本当かわかるから

もちろん正社員だよな?
まぁ正社員じゃないなら、それはそれでかまわないけども
その場合は「確定申告で支払った税金の額」を教えてくれ
それでも嘘か本当かわかるから
89ゆか:03/11/04 09:08 ID:oscvWGsd
回避性人格障害ですか。。。これ治って普通に生活できるんですかね?
自分ではもうどうにもならなかった。
バイトも出来ないから収めるお金も払えなくて好きな芝居も辞めるしかなさそう
90優しい名無しさん:03/11/04 09:40 ID:sDEZPbwu
おまえらどうせ篭ってるんなら多種多様の本を100冊以上読め。

世の中にどういう連中が居て、どういう考えがあるのか、
どういう目的で生きていて、どういう人生を歩むのか、

本(情報)を通してそういった事が少しでも相対化して、
客観的に見ることが出来るようになれば儲けものだyo!
91ケンボウ ◆SAItYyIsJE :03/11/04 12:06 ID:dRThkxCi
将来に対する不安・・・すごくある。今は週3で仕事があるけどそれも来年4月で終わり。
その後はデイケア生活が待ってるのかな・・・・そして貯金が尽き、生活保護・・・・

あと5年ぐらいしたら自殺したらいいやとか考えて不安を紛らわそうとしてる自分が居る。

>90
自分は鬱だから本を読む気力があまりないよ。でも少しずつ読んでいきたいね。
いまは昔読んだ本を、ちょっとだけ読み返してる。それも辛い。
92優しい名無しさん:03/11/04 23:49 ID:x+AJgjlZ
>>77
>ネットで相談できるところもあります
よかったら教えて下さい。
誰にも相談できなくて・・・・
93優しい名無しさん:03/11/05 01:09 ID:mkYrhTZ/
>>92
引きこもりサポートキャンペーンNHK
http://www.nhk.or.jp/hikikomori

こういうのがありますよ。
94優しい名無しさん:03/11/05 12:22 ID:UH3J0rXF
>>93
ありがとうございます。
95NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/11/05 14:06 ID:q5iJ00DI
まず朝起きて着替える、というのを実行してる。
そうすると朝暇な時間が出来る。
その時はしんどいなら薬使ってでも5分は外に出て歩いてみよう、と実践してる

ここまでで大分楽にはなった。


だけど相変わらず電話が怖くて出られないし
人と接するのが苦手だったり
自分に自信が全く無いからフロムAとかとらばーゆ見ると憂鬱になる。

それでも乗り越えなきゃいけないってのは分かってるんだけど。
どうしても踏み出せないなー。
96優しい名無しさん:03/11/06 22:21 ID:Ao27r5K6
社会参加なんかしたくない
そんなんだったら、しんだほうがましだ
97優しい名無しさん:03/11/07 09:32 ID:E0DhsuUu
お前ら人類最大の的「めんどくさい」に打ち勝て
そして立派な大人(人間)になれよ
98優しい名無しさん:03/11/07 21:34 ID:xXPJJOQF
彼が、ひきこもりになって30過ぎで定職にもつけず
3年も経ちます。その前も、大学卒業後フリータ−&プーたロー
で過ごしていました。でも彼なりに色々と辛いことがあるんだろうし
きっといずれ思い立って社会復帰してくれる時がくるだろうなと
待ち続けて、、7年が過ぎてしまった。

私も彼のことが心配だけど、私自身もうこの人と一緒にいても
幸せにはなれないだろうなと見切りを付けて別れようかと思ってます。

でも情もあるし、なんだか見捨てるような形で後ろ髪をひかれる。
私自身もひきこもりの期間があったから、気持ちは分かるけど。

引きこもりの人は彼氏彼女のことを考える余裕なんてないよね。。。
99優しい名無しさん:03/11/07 21:49 ID:m0bMmz6f
>>98
ひきこもりに彼女なんていないよ、普通は。
つか、アナタよくそんなヤツと付き合ってこれたね。
100優しい名無しさん:03/11/07 21:56 ID:eNssK1rJ
100
101優しい名無しさん:03/11/07 22:15 ID:+7D8BYEC
>>98
引き篭もりの人は付き合ってる人がいるだけでひとつ安心して動けなくなる。
まだ別れようか迷ってるなら
一旦離れてみて、彼に生きる事をさせてみればいいと思う。
お互いかなり辛いけど。。
102優しい名無しさん:03/11/08 00:14 ID:gBqbvgW7
引きこもりって言っても結構外出てる人いるね。
私は4ヵ以上外出てないと思う。
病院行けるだけうらやましい。
103優しい名無しさん:03/11/08 20:21 ID:wz/USVQK
死にたい
104優しい名無しさん:03/11/09 00:52 ID:EvVPHwQo
>>102
私2年出てない。もちろん病院も行ってない。死にたい。
105優しい名無しさん:03/11/09 06:49 ID:1zjkIXRi
私は実家暮らしだからまったく外でなくても生活できる。
重度のヒッキーで、究極のめんどくさがり屋。
コンビニ行ったり、バイトしてみたいって思えるだけマシだよ。
私は何かしたいとも思わない。PCの電源つけるのもしんどい時もあった。
これでもかなり回復した方。2ちゃんにカキコしてるから。

なんていうか超無気力。死にたいとも思わない。
ときどき将来の事について考えて不安になるときもあるけど、呼吸困難になったりするので考えないようにしてる。
たぶんパニック障害なんだろうけど、病院に行ってないのでくわしい事はわからん。
私みたいな奴はごはん食べ忘れて、栄養失調になって強制入院か餓死するだろうね。
106優しい名無しさん:03/11/10 08:56 ID:cN9wJZ0k
引きこもりになって1年半経つ。
バイトとかしたことないし、友達は当然いないし、
一人で外出たりするんだけど前に進めない。
バイトとか親許してくれないから一人暮らしの人うらやましい
107優しい名無しさん:03/11/10 09:42 ID:rJ5Hd6R0
ヒキになって一年。何ヶ月も一歩も外出れなかった。
ずっと親援助無し(最近4度目の再婚&借金大王…)だから、
なんとか全部一人でやってきたけど、プツンと限界迎えた。鬱病等発症。
どこからも援助なんてないから、こういう病気で働けなくなったら
死ねってことなのかな…?
保険料とか年金とかもちろん払えてないし、姉の家に借金しながら居候中。
他人のこと羨んでもしょうがないと思いつつ、正直
帰る家、頼れる親がいるのはいいな、って思っちゃう。
近々姉が結婚するし、残された道はホームレス?
思考回路が「死」にしか向かわないよ…。
108優しい名無しさん:03/11/10 10:13 ID:cN9wJZ0k
あれ?もどってきちゃった
109優しい名無しさん:03/11/10 11:57 ID:KqLoqkaV
>>107
俺も似たような境遇だが、俺の場合はすっぱりとあきらめてる。
どうやってもがんばってもどうしようもないってことはあるし。
そうなったら、俺は自殺する。別に自分の命だし、頼んで生まれてきたわけでもないから。
110優しい名無しさん:03/11/10 12:59 ID:csrMuSWk
普通に会社勤めしている35歳。
ヒキ歴ナシ。
自分の場合、今まで環境(家族以外)に恵まれていた気がします。
妻も子供も少ないが心許せる友人が居る。
しかし、精神的には此処にいる皆さんと変わらないです。
病院にも行っていないが・・・20年位、鬱だと思う。
学校も会社も、五月蠅い親と養わねばならない家族が居るから、胃痛・無気力と闘って仕方なく通っているだけ。
子供の頃から全身の脱力感、幾ら睡眠を取っても激しい睡眠欲が一日中続く毎日。
休日は会社関連の電話が掛かってきても一切出ない。
それどころか、パジャマのまま何もする気が起きなく、やらねばならない事が山積みだ。
どうしても出掛けなきゃならない時も、いつもギリギリまで出掛けたくなくて部屋でトロトロしている。
子供の頃から思っていたが・・・最近、やっと病院に行ってみようと思うようになった。
111優しい名無しさん:03/11/10 13:43 ID:irKG3dGX
おめぇー ばかにしてんのかよ。
112元ヒキ:03/11/10 13:44 ID:H6adChXZ
24歳でヒキ98序盤〜99年末してました。
今はバイトで皿洗いしてますが人間関係は相変わらず苦手です。
病院に行ったら神経症と診断されました。
カウセも受けてるんですが行き詰まってたまに人生がイヤになって死を感じる時があります(欝)
113優しい名無しさん:03/11/10 14:33 ID:mrYnv5DG
自分、ヒッキーなのか鬱なのかわからないんすけど
ヒッキーと鬱は別っすよねぇ
114優しい名無しさん:03/11/10 14:45 ID:xvIR5vSC
★アホと一言言われただけで数百レスの自作自演で連日煽りっぱなし★
「鼻脂千右衛門時貞後の43」というコテハンが、過去スレで「能無し」みたいな事を一言言われただけで激怒
丸5日、自作自演で「バカはお前」「激同」と煽り続けてる。自演丸出しなので、通りすがりの人が呆れ様に書き込むと「43に煽られた奴キター」と、全部同一人物と妄想し更に煽る。
毎晩徹夜で自作自演。 通りすがりに一言43を煽ると、数時間後、恐ろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前に、一言煽って出掛けると、帰宅時に自分がどれだけ煽られてるか、スレを開いてみるのが楽しいかもしれません。
ミニゲームとして楽しむスレです。 現在新展開、なんと43は
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 む と 思 っ て た 事 が 発 覚。
伝説の目撃者達は43を神厨と崇め、とうとう2ch公式用語辞典に正式に「稚拙(せっしゃ)」が依頼され、2ch語「拙者」が誕生。FLASHも製作中の神光臨の噂も。
スレは毎回あっと言う間に1000へまで
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1068393428/
115優しい名無しさん:03/11/10 14:51 ID:0c778mK6
ほんとは鬱でヒキってて働いてないけど昔からの友人には働いてるって嘘ついてます。
116みならい:03/11/10 14:54 ID:pmA1PRko
適度にドーパミンをだしてくれるお薬を教えてください、お願いします
117優しい名無しさん:03/11/10 14:56 ID:cDsD5NgO
普段は薬で抑えるようになったのですが

不安なときに飲む薬としてソラナックスを処方されてるの
ですが、消費量が日に日に多くなっていきます。
2日で10錠ほど飲んでしまいました。

不安になると正常を装うために道とかでは電柱や看板の陰にもたれかかる感じで
ひっそりと服用します。

眩暈なども出ますし立ちくらみや脱力も半端じゃないほどですが、なんとか職場と
駅を往復します。
118優しい名無しさん:03/11/10 15:00 ID:oENMvrXD
俺は40真近の鬱ひきこもり
未来なんてありゃしねーよ
もうだめぽ
年金納めてないしよ
親が逝ったら生活保護しかない
みんな、こんな大人になるなよ
119みならい:03/11/10 15:20 ID:pmA1PRko
よろしくお願いします
120優しい名無しさん:03/11/10 15:21 ID:ON2BX222
いいねぇ皆さん親健在だったり生活保護受けられたり。
ほんとうらやましいわ。
甘ったれてんじゃないよ。
121優しい名無しさん:03/11/10 15:30 ID:GKZMTQe1
>>120
日本・韓国は儒教文化圏らしい

社会保障の講義の先生曰く
EUでは他民族でもEUで生活していれば
生活保護受けれるらしい(日本ほど抵抗を感じていない
122みならい:03/11/10 15:37 ID:pmA1PRko
板をまちがってたら教えてください、ドーパミンを適度に出してくれるお薬はありませんか?
123優しい名無しさん:03/11/10 15:38 ID:erEXY0+H
外出ても自分ほどキョドってる人見たことない。
みんな普通にてきぱきしてる
顔も賢こそう
自分は顔もトロそうだからキョドってると余計変みたい
124みならい:03/11/10 15:46 ID:pmA1PRko
何処で質問すればいいかだけでも教えてくださいませんか?
125元ヒキ:03/11/10 15:57 ID:H6adChXZ
>>113
別だと思うけど、人によっては欝状態の場合もあると思います。
自分はそうでした。
>>115
自分もそうでした。
ネット→家族→医者→友人→バイト先
‥の順でカミングアウトしました。
126元ヒキ:03/11/10 16:02 ID:H6adChXZ
>>みならい
欝関連で探すとありますよ、デパスとかの板。
127みならい:03/11/10 16:06 ID:pmA1PRko
>>126ありがとうございます
128優しい名無しさん:03/11/10 16:42 ID:z/rvBmIO
働けなくても親いればおk。
一人暮らしでもどうかするとすぐに生活保護。
安穏と暮らしていけてるじゃん。
どこに不安があんのよ?w
ふざけんなつーの。

129優しい名無しさん:03/11/10 17:07 ID:fO+Slsyj
境界性こわい、自分と違う他者を絶対に認めないんだよね。
130優しい名無しさん:03/11/10 17:17 ID:mrP3g2+x
age
131優しい名無しさん:03/11/11 00:27 ID:1jtE2VYM
だめだゎ〜!
フロムA、とらばーゆが視界に入った時
てれびで転職フェアーのCMが流れた時
胸が苦しくなってドキドキする
就活で挫折したからこんな風になっちゃったのかなぁ。。。鬱だ。。
132優しい名無しさん:03/11/11 01:52 ID:WQom9jNB
>>118
俺みたいな仲間おるで
心配無用
133優しい名無しさん:03/11/11 09:31 ID:guPR8p3u
>129
ボダにもそれぞれあると思うよ。
そういうタイプもいれば、逆に他人に合わせてしまうタイプ(見捨てられ感から)
もいるし。一概に決め付けたら可哀想だよー
決め付けは偏見につながると思われ。
ボダ被害にあっているのならばそちらのスレへ。
134優しい名無しさん:03/11/11 10:53 ID:/fVP2jwE
ひきこもりになって心も醜くなったら御終い
それだけは避けるよう 
135優しい名無しさん:03/11/11 12:55 ID:2hqVoRD2
引きこもりになる時点で既に心が醜くなってると思いますが。
136優しい名無しさん:03/11/13 13:47 ID:5w9lMyi2
引きこもりになってすでに3年半・・・もうすぐ21歳。
この3年半の間に外に出たのは、わずか数回。最近ではいつ出たかも覚えてない
将来が果てしなく不安すぎる。どうしたらいいでしょう?
137優しい名無しさん:03/11/13 13:59 ID:rBmwBzvC
あんたと同じようなかんじだけど、
とにかく必要なのは精神の安定と、学校生活を送って
レールからはずれてしまった人生を修正することだと思う。
私はなんとか回復に向かっているようなので、
再来年には不登校とかを経験したようなのを受け入れてくれる全日制高校いって人生やりなおすよ
138優しい名無しさん:03/11/13 14:35 ID:MH1bapmm
>>136
同い年ヒッキーだよ。将来家族が死んだら・・・って考えると果てしなく怖いよ。
来年大検取る予定。
139優しい名無しさん:03/11/13 16:40 ID:jchEAjK7
なんか最近仕事に張り合いがないこともあってヒッキー化してます。
一応アモキサンもらって気分を少しは持ち上げてきたんだけど
限界に来てる感じ。
なんかいいお薬ありませんかね?
140優しい名無しさん:03/11/14 02:11 ID:IZW9Mo97
引きこもりの甥がいます。引きこもりの原因は、希望する高校に進学出来なかった事や
親しい友人と離れた事によるものと思われます。周囲が考えている以上に本人は悩んでいた
のでしょう。とうとう高校も中退し、今は何もせずに引きこもっています。両親はただ見守って
いるだけですが、最近は家庭内で荒れているようです。叔父としては心配でなりません。
今度甥に会って話をしようと考えていますが、私の一方的な話にしたくありません。
どのように接すればいいか悩みます。いい知恵はありませんか、教えて下さい。
141優しい名無しさん:03/11/14 02:16 ID:VbEWp459
話をしてどうなるって言うもんでもないですからね。。
142優しい名無しさん:03/11/14 02:51 ID:N05ZYA51
>>140
難しいですね・・・私も引きこもり経験者ですが、
最初は話を聞いてくれなかったとしても何回も通ったら話してくれるかもしれないから
焦らずにって事かな。でも結局は本人が外に出ようと思わないと無理なんですよね。
これは本当にそう。引きこもってるときに何回も買い物や遊びに行こうと誘われても
行けなかった。何年もかかってやっと外に出る気になって今は通院してます。
143優しい名無しさん:03/11/14 11:29 ID:6s9cd7vc
何回も通ってもらったら聞いてくれるかも?
なんてわがまま。
結局引き込もりって単なるかまって君なのか。
ほっといてくれよとか言いながら
親や生保がないと生きていけねーしなww
144死にたいの。:03/11/14 11:31 ID:BVPFF95l
ひきこもり、といえば僕もそうです。
でも、そのうち社会復帰を目指しています。
大丈夫、だよ。
http://bakayaju.tripod.co.jp/
145優しい名無しさん:03/11/14 16:22 ID:LAVcmrYL
そのうちそのうち〜

とか言って5年も10年も引きこもってる奴いるよねw
結局自分の殻から出たくない単なるぐうたら人間てこと認めたら?
146優しい名無しさん:03/11/14 18:13 ID:N05ZYA51
出る気無い人よりマシだよ。
147優しい名無しさん:03/11/14 22:21 ID:gkFFqrw+
結果として外に出てこないのなら
出る気あろうがなかろうが一緒。
少なくとも世間一般はそう見る。
そう評価する。
148優しい名無しさん:03/11/14 22:54 ID:7g54de1v
>>145
言われてみれば確かに。。。
もうカレコレ2年近くヒキ状態。。。
死ななきゃ。
149140:03/11/15 00:06 ID:We2Tkuu/
時間は十分にあると考えて、焦らず接したいと思います。
度々の訪問は嫌うと思うので、間隔を空けながら話していきます。
しかし、実際「引きこもり」の現状というものは、体験しないと分かりませんね。
今までは別世界の事と思ってたので、どう対処したらいいのか悩むばかりです。
150優しい名無しさん:03/11/15 01:01 ID:TaRqFq2U
大学行っているのに、将来やりたいことがありません。
何のために大学へ行っているのか分からなくなっています。
バスの運転士に興味がありますけど・・・。
151優しい名無しさん:03/11/15 02:57 ID:S8pprKNi
両親とも病死しました。借金5億あり、自宅は銀行
に持ってかれ、住民票も移せないまま、友人宅での
ホームレス生活で7年立ちました。保険証もないので、
風邪などで通院するのも高額な費用で無理です。
アルバイトでの生計ですが、破産するお金も貯まりません。
うつ症状があり、引きこもりたいのですが、そんな
場所もありません。引きこもりや鬱で、贅沢な生活を
満喫されてる皆さん、話し相手などになりますので、
是非アルバイトで雇って下さい。よろしくお願いします。
152優しい名無しさん:03/11/15 03:07 ID:VRm7H/dS
俺、お願いしちゃおうかな・・・
153優しい名無しさん:03/11/15 03:45 ID:cNOwYcpt
>>151
借金5億って、返せるわけないじゃん
自己破産しる
154優しい名無しさん:03/11/15 11:53 ID:93ONvfP4
>>150
コレだもんなーw
親の金で食わせてもらって
親の金で大学行かせてもらって
それで「大学行ってるのに」だってよw
親が気の毒でしょーがねぇ。
とっととバス会社の面接でも受けたらいいじゃん。
何が「・・・」だよ(プ
155優しい名無しさん:03/11/15 11:57 ID:93ONvfP4
>>151
友人大迷惑。
つーかネタもいーかげんにしとけやw
得意の福祉事務所はどうした?
生活保護はどうした?w
そんな金額真っ先に自己破産に決まってるじゃねーかw
しかも貴方は国民皆保険制度に違反してますね(プ
156優しい名無しさん:03/11/15 12:03 ID:8eiXTbs7
>>153
自己破産する金も無いって書いてあるよ( ´ー`)つ━・oO
五億円も借金があるなら自己破産するにしても弁護士費用が百万や二百万じゃすまないんじゃないかな。
着手金だけでも数十万円はするらしいし。まあ、よく知らないけど。
157優しい名無しさん:03/11/15 12:05 ID:P6VbUcKA
健常者は口出すなよ。
まぁ、実は性格が病んでる人と思うけど。
158優しい名無しさん:03/11/15 12:18 ID:mUGwKsRY
>>157
性格病んでても健常者は健常者ですもんねーw

性格病んでても障害者年金が出ないのがタマにキズですねーw
引きこもってなんかいられないんですよ、
お金は自分で稼がないとねー。
159優しい名無しさん:03/11/15 12:35 ID:txtcnpY/
>>157
???
私の周囲で見聞きする鬱の人・引きこもりの人は、
みんな一応健常者ですが。
だから「鬱・ヒキは結局は甘えだ」と言われても仕方ないと思う。
160優しい名無しさん:03/11/15 12:40 ID:1J8ly9JI
>>154
まあ、それをいっちゃかわいそうだろ。てか、ほとんどの
奴が親の金で大学いくわけだし、犯罪犯したスーフリの奴ら
よりは全然ましだろ。ただ、漠然と大学いっちゃったもんだから
なにをしていいか分からないんだよな。
まあ、もちろん親の言うこと聞いて、とりあえず大学いけば
いいやって思ったなら、本人にも問題はあるけど、受験勉強で
疲れたのかもしれんし、一概に批はできないだろ。
161優しい名無しさん:03/11/15 12:48 ID:7kwprv/x
そもそも5億円も借金できるわけがない
貸す方もバカじゃねーっつの
分裂病の妄想だろ
162テレサ:03/11/15 12:51 ID:6bx2/JUF
将来に二つ以上の選択節があれば幸せです。
死一つになった時、それが不幸です。
163優しい名無しさん:03/11/15 14:37 ID:7hWg4XfE
望み通りに死ねたらそれもまた幸福かと。
164優しい名無しさん:03/11/15 14:47 ID:z8uqbq+A
>>160
いいトシこいていつまでも親の庇護下にいて
文句だけは一人前なんだよな、ヒキ学生(ププ
法制下では犯罪じゃなくても人間的には犯罪者と一緒。
周囲にいらん迷惑とか心配とか掛けまくりで。
金だけはまともな人間以上に掛かるしな。
165優しい名無しさん:03/11/15 15:38 ID:ts/xHQHF
(ププ
とか馬鹿っぽいから止めた方がいいよ
166優しい名無しさん:03/11/15 15:53 ID:8eiXTbs7
>>164
人間的犯罪者とはどういうことを言うのだろう。
煩悩や原罪のような人間本来の罪悪について言っているのだろうか。
それとも単にカネが余分にかかる、という点をとらえて犯罪と言っているのだろうか。
気になって昼寝もできない( ´ー`)つ━・oO
167優しい名無しさん:03/11/15 17:50 ID:JFhjeerA
あと1年ちょいで18歳だから、
それまでにこの状況を脱することが出来なかったら
これ以上親に迷惑かける前に死のうと思う・・・
168優しい名無しさん:03/11/15 19:10 ID:0Z/TCL1f
>>166
おっ、昼寝はできたのか?(クス
169優しい名無しさん:03/11/15 19:27 ID:7Iqy4htu
漏れも31でここ半年くらいヒッキーになってしまいました。
理由は鬱で会社辞めた事かな。親も年だし今後どうなるか不安でたまらんよ。
170優しい名無しさん:03/11/15 20:25 ID:YijADC6x
>>166
煽りにまともにとりあってるあんたの方が馬鹿っぽいから止めた方がいいよ
171優しい名無しさん:03/11/15 20:26 ID:YijADC6x
レス番間違えた

>>170>>165

172優しい名無しさん:03/11/15 20:28 ID:8eiXTbs7
>>168
今から昼寝する予定。
翌朝またお会いしましょう

>>170
煽りにレスすることはスレを荒らす基本です( ´ー`)つ━・oO
173優しい名無しさん:03/11/16 12:10 ID:kV6bPRHJ
よく寝た。昼寝完了( ´ー`)つ━・oO
174優しい名無しさん:03/11/16 14:59 ID:tiGdA8hp
>>169
俺も31だよ・・・フリーターだったから職歴ないし・・・
仕事自体も約2年していない。
再就職は絶望的です。
175優しい名無しさん:03/11/16 15:05 ID:V6jNJ+5C
>>174
漏れも一時は絶望的になったけど、今は割りとサバサバしてきた。
今の日本なんだってできるじゃん。パートだってバイトだって食えりゃいいと思えてきたし。
絶望的になる前に色々行動してみると少しは先が見えてくるもんだよ。
貪欲に利用できるものは何でも利用するっていうかねw
176優しい名無しさん:03/11/16 19:07 ID:wXeFKlVG
人が怖い人が怖い人が怖い。
嗚呼。
177優しい名無しさん:03/11/16 23:15 ID:ZyfI/yXs
私も。
178それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/17 11:46 ID:5/AWZ3Qh
人は怖いねえ。

人間は公平に客観的に判断することなど とうていできない具合になっているからだ。
人間は伝統やら慣習の衣を意識しようがしまいが着せられている。ある家で生まれ、ある町で育ち、ある国で働き
、ある人と出会い、ある本と語り...いつもある条件の中で生きている。いうなれば この世の中は 無数の偏見がせ
めぎ合っている海原だ。渦巻き 逆巻き 波は激しさを増しこそすれ 静まりはすまい。

なんて事実を忘れて社会生活できる人ってものは結局なんなんだろうね。
179優しい名無しさん:03/11/18 01:07 ID:OxzBJyR4
 
もうだめぽ・・・
 
生きていく力ない
 
180優しい名無しさん:03/11/18 09:17 ID:Ke8ovi4v
今好きな人がいるけど私がヒキなんて知らない
言いたいけど言えない言ったって救いがあるわけでないし
181優しい名無しさん:03/11/18 09:40 ID:PqEPiajY
ヒキなのにどうして好きな人なんて出来るの?
外に出てるってこと?ヒキじゃないじゃん。
182優しい名無しさん:03/11/18 10:50 ID:NpAb5jdu
ヒキっていうかメンヘル+無職=メンヘルヒキが多いんじゃないかな、
メンヘル板だし。
メンヘルだといやでも通院せざるをえないから完ヒキは無理。
183優しい名無しさん:03/11/19 00:50 ID:I2apDxYU
引きこもってるうちにメンヘルになって通院中です。
184優しい名無しさん:03/11/19 08:13 ID:bX5L/QoF
学生ですが小学校の頃からの陰湿なイジメでヒッキーになりました
周りの人は将来の夢に進んで行くし、受験に明け暮れる日々
私がもっと強ければ同じ土俵に立ってられたのかな・・・
185優しい名無しさん:03/11/19 14:06 ID:qX2G9/jJ
もっと強ければね…
わたし学歴もないのに業界に潜り込めてステップアップ、ステップアップで
最終的にはせっかく望みの仕事、憧れの会社に就いたの。
ところがストレスで自我崩壊 なにもかもだめにして辞めてしまった。
2年ばかり鬱がひどくて何も考えられない時期がつづいてた。
今、やっとマトモに将来について考え直さなきゃと思えるようになった。
でも数年の社会経験で得た技術だって汎用性のあるものじゃない。
これでいまさら戻れるわけない。別ジャンルの仕事ならなおさらできるわけない。
実務ばっかやっててこれといった資格ももってない。学歴しょぼい。歳くった。
どうしたらいいんだか八方塞り。

何を目標に生きていけば、どっちに迎えばいいのか。
「かくあるべきだった自分」に押しつぶされそうです。
もっと根性あれば。意思が強ければ。こんなことにならなかったかもしれないと。
長くてごめんちゃい。
186優しい名無しさん:03/11/19 14:08 ID:qX2G9/jJ
軽症化した人の悩みのスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050166335/

こっちのほうがよかったかな。
とにかく明らかにおかしかった一時期から比べると
すごく良くなってきてるわけで。でもだからこそ
足元見つめなおしてしまって愕然としてしまうのです。
187優しい名無しさん:03/11/20 15:12 ID:0PeQwU2n
鹿児島楠の会ホームページ出来ました。是非見てください。
188優しい名無しさん:03/11/20 15:18 ID:pWnKV4Mc
たまに冷静に自分を見詰め直してみると
昔「こうなりたい」って望んでた理想像と違いすぎて鬱になる
こんな引きこもりになるなんて、考えたこともなかったよ
189優しい名無しさん:03/11/20 17:07 ID:bgSfndU2
age
190優しい名無しさん:03/11/21 00:03 ID:DpdlehLB
辛い将来が不安だ。
大学いってるけど、卒業できる気がしないし、
卒業したとしても、ちゃんと働くことができるのか不安。
調子がいいのが続けばいいけど、今みたいに落ちてしまえば
1ヶ月かそのくらいは外にでられないし、
それで仕事できそうな気もしない。
ああ、もういやだ。こわい。明日も明後日も、1週間後も、1年後も、10年後も…
191雇用:03/11/24 05:55 ID:VVY1r6EB
>>156
よく御存で、ありがとう。

>>155
世の中をしらな過ぎ。

>>156
親の借金ですよ。バブル時代の。相続の時、
無担保で1億の個人保証までしてるんで。

なにしろ、私自身はひきこもりになれない身分
なんで、真剣に、引きこもりの方の力を借りたい
のです。雇って下さい。皆さんより可哀想な立場
であることは間違いありません。私も皆さんの力
になれるのなら、お話相手になります。
192雇用:03/11/24 05:58 ID:VVY1r6EB
レス間違えました

>>161

親の借金。バブル時代の。相続の時、無担保1億の個人保証
までしてる。いるんですよ、実際に、私みたいな人間が。
193雇用:03/11/24 06:09 ID:VVY1r6EB
皆さんの生きる自信に少しでも
繋がるんじゃないでしょうか。暗い話ばっかり
の人生ですけど。
194優しい名無しさん:03/11/24 07:09 ID:vxbMkjHx
>>190
まぁ大学生の大半がそんな感じだろうけど
バイトでも始めてみりゃいいじゃん
金があればなんでもできるんだぜ
195優しい名無しさん:03/11/26 00:58 ID:9SMT3SmM
>>193
なるほど、あなたは不幸自慢のためにこんなスレにカキコしてるわけですね?

なんか不愉快だわ。
196優しい名無しさん:03/11/26 04:29 ID:nQEBIqYu
30間近になって、ひきこもりぎみになってきた。
外に出るなんていったら、
車で子一時間どらいぶにいくくらい。
車に助けられてるな。
197優しい名無しさん:03/11/29 02:23 ID:wYexOqSR
無職になって、はや7年
35歳
半引き篭もり
俺も親の援助がないととっくに死んでた
未来が全く見えない
198優しい名無しさん:03/11/29 14:04 ID:Zdp9mtKm
無職です。
学歴も低いし何の資格もありません。
この先どうしたらいいのか途方に暮れます。
199優しい名無しさん:03/11/30 02:16 ID:lO//Q5E8
僕はヒキとは全く無縁だけど、何か不安なことがあると運動して
汗流すことにしてる。
嫌なこと忘れられるし、汗流したあとはなんとなく思考が前向き
になるみたい。
だまされたと思って簡単な運動から始めたらいいかも。
体力がつけばそれはそれで自信になるし。
200優しい名無しさん:03/11/30 02:44 ID:Bw2SUxL2
200
>199 無責任な事言うな!!!!!!!!!!!!!!!
ヒキになると運動さえやるのかったるくなるんだよ。
もうメンヘル板にはくるなよ。いいな!!!!!!!!!!
201優しい名無しさん:03/11/30 02:45 ID:HC5jvn2f
俺はうつ病で休職中だけど、好きなサッカーを週に2回やって気分を紛らわしてる。
医師も「運動はしろ」でも運動前に薬は飲むなと言われてる。
学歴無くても未来が見えなくても好きなことやって発散しようぜ!
202199じゃないが:03/11/30 03:02 ID:B9Qd2o9r
>>200
運動が精神面にいいのは実証済みなんだが?
あんたこそどうかしてるぜ?
おれはジョギングして発散してるよん。
203優しい名無しさん:03/11/30 03:03 ID:Er/+MRmz
ストレッチから始めてみたら?結構すっきりするよ。
204優しい名無しさん:03/11/30 03:05 ID:oL8f2ILC
今、鬱入っているんだよなぁ・・・。

友人がいるのは嬉しいもんだけれど、
子供が生まれたとか、ボーナスでなに買おうかな?とか、
今度家を建てる、なんて話を聞くと置いていかれているなぁ、としんみりしてくる。

別に妬みたいわけじゃぁ無いけれど、
自然と態度に出そうな事が怖くて、だんだん会えなくなったりするんだよなぁ。
かみさんにも、「悪いなぁ」と常に感じるし。

競争社会ってキツイねぇ。
遊びで済んでいるうちは良かったけれど。
205優しい名無しさん:03/11/30 03:11 ID:Bw2SUxL2
>201、202 日本語理解できないの????????????
引きこもってねージャンかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿かよ!!!!! ヒキを馬鹿にするなよ!! 家から出られないの!
お二人さんはこのスレとは無縁でしょ。それとも202は部屋で
ジョギングしてんのかよ。運動できたら引きこもってるわけないだろ。
運動が体(精神)にいいなんて子供だって知っているよ。
206200:03/11/30 03:15 ID:Bw2SUxL2
>201 202 頭悪そうだからもう一度言っておく。このスレタイは
【うつ】将来が不安な人【引きこもり】だぞ。
てめえたちは将来不安じゃないだろ! 引きこもりではないだろ!
こっちはまじで将来不安なんだよ。冷やかしはよせよ。
207優しい名無しさん:03/11/30 03:21 ID:oL8f2ILC
どうどう。
208優しい名無しさん:03/11/30 07:02 ID:EXZOH/ah
将来が不安ならもうそろそろ対策を考えてるんじゃないかなあ。
209優しい名無しさん:03/11/30 11:05 ID:K7uKfB9X
>>200
人に会うのがいやなら、とりあえず夜に散歩したり
ジョギングしたりするのはどう?
まずは短い時間で。
それも難しいの?
210優しい名無しさん:03/11/30 11:08 ID:XFPVmM98
早朝の散歩はいいよ。俺もやったことある。
211優しい名無しさん:03/11/30 11:24 ID:K7uKfB9X
>>200
外に出られなければ、家の中でのトレーニングでも
いいと思うよ。
腕立てとか腹筋とか。
まずは手軽なやつからね。
馬鹿馬鹿しいと思うだろうけど、実際やってみると
何か得るものがあるよ。
昨日までやってなかった事を自分の意志でやるわけ
だから、大きな進歩と言えると思う。

212優しい名無しさん:03/11/30 18:24 ID:V2KXllup
家にいると2chしちゃうんだよね・・・
213優しい名無しさん:03/12/01 01:22 ID:Qcr65+X0
>209 210 211
対人恐怖症ではなくて 鬱の症状がひどくて動けない、だるい、
超おっくうなんだよ。家に居るときはソファーかベットにいる。
眠気もすごくて16時間くらい寝ている。1日1食生活。
運動なんかできたら鬱じゃないんじゃないの?
200の書き込み見ると馬鹿丸出しだけど 一応国立出て誰でも知っている
一部上場に勤めていた。几帳面&神経質&完璧主義の結果 うつ病発生。
214優しい名無しさん:03/12/01 02:06 ID:lmR7Ntlv
現在大学休学中。
バイトも何もできずに一年が経とうとしています。
今日も親から「バイトしろ」と言われました。
もう親に申し訳なくて…
でも人が怖くて鬱で引きこもり気味でバイトできない。
このまま将来どうなってしまうんだろう。

腹筋始めてみました。
何か好転すると良いな…
215優しい名無しさん:03/12/01 17:41 ID:k+QH1+wZ
ttp://www.jah.ne.jp/~hayaoki/

↑税所弘の早起き心身医学研究所のページです。
みなさんどう思います?相当意志が強くないとできないですね
私は今日朝5時から17時まで眠ってしまったよ。。_| ̄|○

216209:03/12/01 20:52 ID:neCvBmGE
>>214
えらいよ。あせらず頑張れ。
働く為には体力必要だし。
少しずつでも継続すれば、自信にもなるし。
やってみて悪いことなんてこれっぽっちもないのだから。
217209:03/12/01 21:07 ID:neCvBmGE
>>213
一日16時間も寝てしまうのだったら、運動どころ
じゃないね。
何か有効な手立ては無いものかねえ。
投薬も効果無いの?

218214:03/12/01 22:45 ID:lmR7Ntlv
>>209さん
ありがとうございます。
なんだか励まされました。
219優しい名無しさん:03/12/02 00:48 ID:9U7KwH0R
>217 一通り飲んだけどない(リタは除く)。今は今まで飲んだ薬を
MAX飲んで試している。トレドミン150、ルジオミールなんて225だよ。
本に書いてあるのは75ミリだから3倍だ。起きてられないの分かるでしょ。
夕飯前に起こしてもらっているが、起こされなかったら24時間寝ているかも。
電気ショックするしかないのだろうけど、個室じゃなきゃ寝れない生活なので
対応してくれる病院も今はない。個室があっても電気やってないとかね。
という状況なんで 軽々しく運動とか言われたので切れたんだ。別に
今はなんとも思ってないけど。かみさんも子供もいるから将来不安。
このスレの典型住人だよ。漏れみたくならないよう皆さんは運動してね。
220優しい名無しさん:03/12/02 00:56 ID:D4lDp/l5
不安すぎて気が狂いそうだ
221優しい名無しさん:03/12/02 09:48 ID:WjXKedoz
25歳なのに職歴がない・・・。
将来どうなるんだろう。
222優しい名無しさん:03/12/03 16:23 ID:8jnfuufo
大丈夫だ。俺もだから。
なるべく前向いていようぜ。
223優しい名無しさん:03/12/03 20:49 ID:DbulRYU+
>>221
同じだ
後ろ向きでも
がんがらないか・・
224独り暮らし:03/12/03 21:20 ID:wN5zb5vO
ナイトケアで独り暮らしの訓練すれば?
新横浜にあるよ
あとは生活保護♪
225優しい名無しさん:03/12/03 21:21 ID:PQs5tiTz
あーあ。
もう死ぬしかないのかな?
でも死ぬのも怖いしめんどくせ。
前向きに考えても無駄だったし、どうするかな・・・
2261:03/12/03 21:30 ID:/gnbruk2
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://6531.teacup.com/tantei007/bbs【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
227元ヒキ:03/12/03 21:32 ID:7EBDg579
よく生活保護の話題がでるけど財政難のご時世だからか簡単には受けれないって聞きますよ。
でなきゃホームレスの人達もあんなにいないかと‥

パソ、携帯、暖房器具、etc..とかも禁止だし。
228精神障害者:03/12/03 21:46 ID:wN5zb5vO
手帳さえ作れれば保護れる
あとはキッチン的行動!
229優しい名無しさん:03/12/03 23:31 ID:AeFZrumD
>>228
保護受けて精神的にどうですか?
受給しなければのたれ死ぬと思うんですけど、
かといって社会の荷物になって生きてく程の価値も無いし、
どのみち死ぬしかないような気がするんですけど・・・
230優しい名無しさん:03/12/04 02:11 ID:Fbzp/wK/
>221 25歳なら職種さえ選ばなければ仕事あるよ。
231優しい名無しさん:03/12/05 00:53 ID:p01QuP8/
>230
221じゃないけど勇気づけられた。ありがとう
232優しい名無しさん:03/12/06 14:15 ID:xne/MVZV
来年いっぱいで親父が定年。
親父に代わり家計を支えなきゃいけない俺(22)は現在無職パラサイトウツヒッキー。
しかも中卒職歴無し。

死ぬしかないのか
233優しい名無しさん:03/12/06 15:46 ID:Qlo6F9K0
焦らないで、今できることから始めてみよう
22歳ならなんでもできるよ
234優しい名無しさん:03/12/06 18:28 ID:YEt0oWkm
半年通院して前よりはよくなってきた
仕事も行けるようになった
復職して間もない今は仕事が山積み
たまってるものを淡々と片付けている
でも仕事でもプライベートでも与えられないと出来ない
自分からやるということが行動がない
これはこのまま通院すれば直るもんなのか。。
やることないとただただぼーっとしてる
このままだったらどうしようかと。
235優しい名無しさん:03/12/08 20:02 ID:5S+wJMDE
俺は34だよ、とにかく先を考えたくない、まじで怖いよ、
236優しい名無しさん:03/12/08 23:36 ID:3ZLuRGjJ
>>232
いいご身分じゃん。
親父の年金に寄生すればいいw
237ボク:03/12/09 00:58 ID:+2s1jCAJ
不安です。。
だれか、面倒見てください。。
ボクのための募金お願いします。。
ぅぅぅ
238優しい名無しさん:03/12/09 01:00 ID:cs3Ni6xI
このスレタイ見てワロタ
不安どころか絶望的だよ もう変わらないだろうし
239優しい名無しさん:03/12/09 01:02 ID:iHwRF2/e
おれってこのさきどうなるの...
24032歳:03/12/09 01:23 ID:m/7Ah+j6
俺も将来不安。就けそうな仕事といったら、流れ作業、軽作業、清掃くらいしか
残されていない。人とのコミュニケーション術を極端に知らないので。
それに、まだ大卒のプライドが残されているんだな・・・
241240:03/12/09 01:27 ID:m/7Ah+j6
ちなみに、ここ十数年の対人関係の失敗(友人関係や就職活動の失敗)
で、完全に自分に自信をなくしてしまい鬱状態でつ。
連投スマソ。もう寝ます
242優しい名無しさん:03/12/09 01:37 ID:Cl7Gmw9e
>>240
個人タクシーの運ちゃんが「この仕事は人に気を使わなくていい」と言ってた。
上下関係もないし、休みがぶっ続けて取れるし、それがいいんだそうだ
243200:03/12/09 03:23 ID:u4r+i9ua
一時 似非引きこもりが多くて腹が立ちましたが同じような立場の
人が増えてきて勇気付けられます。漏れは40歳にリーチです。
不安の固まりです。20代の人はそんなに悲観せず一歩一歩進んでください。
時間が解決してくれると思います。私はうつ病の症状に加え体力の衰えが
来ていてダブルパンチです。電気ショック療法を考えていますが家族は
反対していて先に進まず停滞しています。
244優しい名無しさん:03/12/09 13:01 ID:g0E0ypgF
>>214
僕も休学中。1年遅れ。
留年生でも大変なのに、鬱まで加わってるからまともに就職できるかどうか極めて不安
とりあえず、毎日疲れを感じる程度(でも、バテない程度)にリハビリしてます
245優しい名無しさん:03/12/09 22:06 ID:s0jJ8mCk
コミュニケーションがとれないっていうのが激しく絶望的なんだ
246優しい名無しさん:03/12/10 02:21 ID:dNu0bK4L
留年して、さらに長引きそうていうのが絶望的...
247優しい名無しさん:03/12/10 04:29 ID:DLbgLSnj
>>245
わかります。話しかけられても、
旨く笑えないし、話題もないし
周りの人が引いていくのがわかったりして…。
248240:03/12/10 22:59 ID:XdqwTozG
>>245>>247
私もです。コミュニケーションさえうまくいけば人生180度違ってたかも。
249240:03/12/10 23:04 ID:XdqwTozG
>>242
レス、THXです。しかし残念ながら私は車の運転がド下手なのです。
ましてや2種なんてとれるわけがない・・・車の運転ができれば、
もっといい仕事に就けるのですが。
250214:03/12/11 01:30 ID:je7xw7pD
>>244
リハビリしてるだけえらいと思います。
どんなリハビリしてますか?
私なんてもう大学辞めてしまおうかと考え中…
大学で辛いなんて言ってたら社会に出て行けないんだろうなぁ。
激しく不安。

>>245>>247>>248
私もうまくコミュニケーションできません。
上手く話せないことがこんなに苦しいだなんて。
このままだと友達一人もいなくなりそうです。
251優しい名無しさん:03/12/11 04:36 ID:RcMg00gA
今年高校卒業したばっかで、周りのみんなが就職とか進学とかでうらやましく感じる。
私も無理して、高校卒業してすぐに専門学校行ったけど、周りにいじめられて結局退学。

今度遊ぼうとかって友達誘うと、その日は仕事だから無理って言われるといいなって思う。
そんな私は就職も進学も不可って言われて今どうすることもできない。

ありがたいことに、周りの友達は私の病気は理解してくれてる。

だけど、なんか、仕事とかってうらやましい。
普通の生活を送りたいです。
252優しい名無しさん:03/12/11 12:48 ID:ZhaOYXv3
>>249
個人タクシーって2種だけじゃだめだよ 試験とかもあるし
10年間無事故じゃないとダメだよ(日常的に乗務しててだから大変ね)
それまでのタクシー会社での勤務記録とかもいると思ったけど。。。
お金も何百万とかもってる証明書とかいるんだよ・・・
要は「会社設立」になるから メンヘラーなんかに無理だと思う・・・・
指定病院での健康診断もあるそうだ・・・

まあ240サンは車の運転が苦手とのことなので関係ないことですが・・・・
253優しい名無しさん:03/12/16 23:16 ID:SyXj9VW1
>>251
まだ若い!うらやましい!と言ったら不謹慎かな?
今はゆっくりじっくり、自分と相談しよう。
254優しい名無しさん:03/12/18 15:36 ID:vncZZqlK
>>243
自分も40手前だ。 鬱っぽくなり退社、転職を繰り返してきた。
対人恐怖などはほとんどない。
鬱だと診断されたこともあるが、鬱っぽくないといわれたこともあり
いまは通院していない。

ひきこもって3年目。
日常生活はほぼひとつの部屋のなか、服を着替えるのも億劫。
たまに調子のいいときに近所のコンビニに行ける程度。
しかし、それだけでものすごく疲れ、翌日は寝ていることもある。

慢性疲労症候群などを疑ってみたこともあるが、治る病気じゃないと知り、
やはりこうゆう体質?と諦めている。
幸い、いまはかなり調子が良いが、学歴もまともな職歴もない自分は
将来を考えるとものすごく不安だ。
255優しい名無しさん:03/12/19 00:44 ID:K/cf8ED2
>>254
ちょっと思ったんだけど、そういう体験を強みにはできないのかな
本出すとか。
256優しい名無しさん:03/12/19 23:23 ID:Oy5TEDFq
>>254
素朴な疑問なんですけど

その年齢でパラですか?
どうやって食ってんのよ。
税金とか健康保険料とか、
悪名高き国民年金は不払いにしたって
他に出て行く金はけっこうあるけど。
パラならほんっっっっ・・・・・とに羨ましいです。
妬ましいほどに。
257虚無な日々:03/12/19 23:48 ID:+uPQlTCC
>>254
俺は32歳です。
3年間も実家でひきこもっています。
親が死んで金が無くなったらもう死ぬしかないです。

なんとか、せめてバイトでもしたいと思ってるけど、動けない。
苦しくてたまりませんよ。
あなたの今のお気持ちを100%理解できるとは言いませんが、
あなたと同じような苦しみを味わっています。
258優しい名無しさん:03/12/20 19:28 ID:y5BcbtUk
先月40歳になって就職がやはり制限が掛かるのが辛い・・・
結局パート・アルバイト掛け持ち(7H+5H=12H)
よく働くねー、と感心(侮蔑?)されるがチョッととの事ですぐヒッキーに戻るのは目に見えている。
病気が再発する前に払うべきものは払っておかんと。(健保・年金・携帯・スカパ・ドコモ他)

自分の場合、ヒッキーモードに入ると半年は廃人
259254:03/12/21 12:33 ID:KkUYiayI
>>256
お恥ずかしながら、この1年は寄生しています。
この1年いろいろなことがありました。
自分をこれほど惨めな存在に感じたことはありません。
「不安」で死にそうな気持ちになったこともあります。
(たぶん軽いパニック障害でしょう)
親に対する「怒り」から、自分を殺してしまおうとも思いました。

しかし、ここまで回復したのは親のおかげです。感謝はしております。
ただ、自分にとっては同居が良いことだとは思えませんので、
これからは家を出るつもりでいます。

>>257
親元で生活するのは、楽なこともありますが、それゆえに
辛さもあると思います。
同居していたら、親とはぶつかるのは避けられないかもしれません。
めちゃくちゃ苦しいですけど。

最終的には誰も責めず、自分も親もこんなもんだと思えたら
かなり楽になりました。

自分は「鬱っぽくない」と言われたのと、
親が障害者にしたがってたので、通院はしませんでしたが、
味方を作る意味でも、通院はしたほうがいいのかもしれません。
260優しい名無しさん:03/12/21 20:31 ID:OCAYGwrS
俺は23歳でバイトも就職も一度もしたことありません・・・
高校卒業してからずっと引きこもってます・・・
261優しい名無しさん:03/12/21 21:31 ID:awNNJY6R
>>260
まだ年齢的にも問題ないやん。
もしまだ働けないんだったら、何か資格でも狙ってみたら?
262優しい名無しさん:03/12/21 21:32 ID:bAh1BALl
将来への不安が消えない限り、鬱も治らないような気がする。
かといって今更安定した大企業などには入れるわけもなく・・・。
263JKZ.:03/12/21 21:36 ID:fTthDr0i
将来への不安は消えないよ。
それを忘れるために必死で働いているんだ。
264優しい名無しさん:03/12/21 21:46 ID:zx5EX1X0
俺こないだ親と絶縁して一人暮らしを始めたんだが
今後家を替わる時とか、保証人が必要になると思うんだけど
誰にも頼めなくて不安です。保証人無しでも家借りれたり
できるのかなぁ?
来年度から職失いそうだし。
主治医は生活保護は通るだろうと言っておられたのですが
やっぱり不安で。将来ホームレスになるんじゃないかと。。
265やぷー  ◆XjapanOZ0c :03/12/21 22:58 ID:LhVLrFhj
明日専門学校の無料講座受けてきます
不安 不安 不安
266優しい名無しさん:03/12/22 10:12 ID:dNDPq1gL
働きたいけど、俺みたいな奴を雇ってくれる所が無い
267優しい名無しさん:03/12/22 10:17 ID:NWS/CQQE
鬱でヒキ。。働く気力がでません。。どんどん履歴書の空白期間が増えてくかと
思うともう死にたい。不安どころの騒ぎじゃない。。人生やり直したい。。
268優しい名無しさん:03/12/22 16:40 ID:4Y6GQ+dO
俺も働きたいけど、雇ってくれるところもできる仕事もない
269優しい名無しさん:03/12/22 21:12 ID:YvHdPwV+
引きこもっていてもこんな偉業を成し遂げた人もいます。

http://member.nifty.ne.jp/yayuyo/uso/old/archiveo.htm#southpole
270優しい名無しさん:03/12/22 21:48 ID:279GaH50
>267
自分も ウツで通院して現在無職なので やり直したい気持ちは
激しく同意です
それでなくてもこの不況の日本で 仕事なんてまっとうなのはないし。。。
消えて無くなりたいですよ
(死ぬ勇気もない)

一人暮らしで 精神病の認定を申請中なので
生活保護とおるかな〜?役所に相談だけでもしてみようかな。。。
でも 聞いた話では 貯金がある人はダメだとか

ちなみに 前の職場は 携帯電話のカスタマーセンターで
契約者の証明書のチェックする仕事をしていたのですが
生活保護世帯のくせに 高校生の子供に携帯申し込む人とか
かな〜りいましたよ。。。

271優しい名無しさん:03/12/22 22:23 ID:WKn1K0Qw
年齢もいってるのでスタートは遅いけど、
今は目の前の事が少しずつ前に進んでいて楽しい毎日。
青春期・花の新社会人の年頃に出来なかった事を
少しずつ出来るのがとても幸せ(*^−^*)
でもやっぱり、年齢を思うとこの先の不安はある・・・
今の不安が未来の自分へつながるから、今を楽しく生きられたら
将来もきっと変わっていると信じいきるよ^^
272優しい名無しさん:03/12/24 02:52 ID:xP2GUY2Y
>>271
いくつ?
273優しい名無しさん:03/12/26 12:41 ID:wwiRiPc/
>>264

確か、保証人協会というのがあって、高いけど、金さえ払えば、
保証人のかわりになってくれるハズ。相場とかまでは知らなくてスマソ。
とりあえず、貯金しておくといいと思うヨ。


若い人はとりあえず、何かの資格を取るといいと思う。
どんな資格があるのかは、ネットでは調べてないけど、
毎年、資格や免許を列挙した本が、いろんな出版社から
出ているので、新卒以外の人も、本屋の就職資格本コーナーで、
そういう本に、一度は目を通しておいたほうがいいと思う。

30歳以降は、受験自体出来ないものも結構あるので、
時間のあるうちに、こつこつやってみた方がいい。
それと、「受かりやすい」資格は、就職に直接役立たない事もある。
ただし、「自分はこれが出来る、知ってる」というアピール程度にはなる。
それと、やたらと金がかかる(研修代などと称して)ものは、
詐欺やアヤシイ団体(新興宗教とか)の可能性もあるのでさけるべし。
274続き:03/12/26 12:42 ID:wwiRiPc/
個人的には、日商簿記なんかおすすめ。どんな会社に入っても、
金の流れの基本だから、本当に役に立つ。経理や会計事務所で
働かなくても、どんな職種でも、仕事がやりやすくなる。
2級までなら、自分で勉強して受験可能だと思う。
(1級は税理士より難しいらしい。)
ただし、工業簿記の方は、その時その時で、問題が難しかったり
するので、試験対策としては、商業簿記の問題に100%
正解する勢いで準備した方が、受かる確率が高い。
詳しくは、お近くの商工会議所までどうぞ。

長くてソマソ。30歳過ぎてから、鬱発症して、いろいろ後悔して、
ああしとけば良かったと思ってる人間のグチです。
簿記に関しては、今の試験と違ってる部分があったら
どなたかフォローおながいします。
275優しい名無しさん:03/12/26 21:05 ID:YXu/NTwU
はぁ〜・・・。
また就職失敗したよ。
今のヒッキ―生活は精神衛生上良くないような気がするから、
いい加減何か見つけたいけど、田舎でそんなに求人ないし・・・。
歳も歳なのに職歴も資格も無いから不安でたまらない。
276優しい名無しさん:03/12/26 23:52 ID:8plMpUHB
ひさびさに大学行ったけど気分悪くなって途中で帰ってきたよ。
このままだと大学休むか辞めないと。
かといって仕事する気も起きない。
就活もしているけどそっちもだめだぁ。
何したらいいかわかんね。
277優しい名無しさん:03/12/27 00:02 ID:vU0VswgG
>>273-274
現在仕事してる人なのか無職歴長い人なのかわかりませんが
資格に関しての知識が古すぎませんか。
10年くらい前ならあなたのレスも良心的ですが。

職種にもよりますが
特に簿記はもう履歴書の飾りにもならないことがほとんどですよ。
日商3級なんて論外だし、、2級は経理なら持ってて当たり前。
でもこれだけパソコン普及しててソフトがえらい働きますからね、
簿記の知識がなくても平気で経理事務なんかこなす人が多数です。

本屋の資格本コーナーも勧めてるようですが、
本屋同様かそれ以上にネットで検索した情報の方が新しく大量であることがほとんどです。
ヒキならむしろネットでの情報収集の方が向いてるでしょう。

あなたはやや頭がアナログな世代の方ですか?
煽るつもりはないですが、
アドバイスするなら常に新しい情報を盛り込むべきだと思いますね。
もっとも私の上記の反論も決して新しい情勢ではないですがね。
278優しい名無しさん:03/12/27 00:27 ID:QLDBBn5G
>>276
俺もそんな状況だ…大学じゃなくて専門学校だけどな…
世間から否定されてる感がいつまで続くんだ…
279優しい名無しさん:03/12/28 11:15 ID:dnG4JeHa
夜になるとダンボールを囲って毛布一枚で寝ている姿を見ると
他人事とは思えなくなってきました。
280優しい名無しさん:03/12/28 19:46 ID:BXB51f6Y
どうせ生保とか傷害年金アテにしてるくせに( ´ー`)つ━・oO
281岸田秀 OCD 引きこもり:03/12/29 03:39 ID:cxPIGpKI
OCDだったこと書いてる 岸田秀 ですが、30年以上 学歴詐称してたことが判りました。
岸田秀 のOCDと 学歴詐称は関係があるとおもいます。興味のある人がいれば説明します。
不潔恐怖の人が 伊丹十三「自分たちよ!」(文春文庫)に出てきます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094172424/qid=1072573282/sr=1-22/ref=sr_1_0_22/249-7487166-0684347
日本人の清潔がアブナイ! 小学館文庫 藤田 紘一郎 (著) ¥600

特に印象に残ったこと
1。子供の時に砂遊びとかしないと、アレルギー等になりやすい。
2。ウォシュレット使っている人で皮膚に異常が生じて痛い、かゆい等に悩んでいる人がかなりいる。(ウォシュレットの発明者はOCDのような気がする。)

私は心配性(しんぱいしょう)なので外出時に戸締り確認を 1回でなく2回する。
これを50回やらねは気がすまぬ人も居ると思う。<ー治療が必要(森田療法)
数ヶ月に1回くらいは戸締り確認を 4回くらい やることがあり、妙な気分になるので、OCDがどんな感じが少しだけ解ると思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061488244/ref=sr_aps_b_/249-7487166-0684347
「森田療法」(講談社現代新書) 岩井 寛 (著) ¥680
この本、10回くらい読んでるが、以下のことは書いてなかったと思う。(いま探したがこの本でてこない。)

1。ひとり暮らしで、ひまが多いと、くよくよ同じことを考えがちになる。だから、なるべく避けるべき。人と接する機会を多くする努力をする。
2。散歩が良い。
3。読書でもゲームでも熱中すると反復思考(?)を忘れてしまう。だから何かすることを見つける努力をする。

引きこもり・OCDは本当に文明病だと思う。
労働に追われ、悪政に苦しむ、というような心配がなくなったら、すぐに、こういう新たな心配がやってきた。

アメリカではOCDから引きこもり、という例も多いが、違う形の現れかたもある。
例えば、外出時に銃を持ってないと安心できないという人達。こういう人達が時々、ささいな自動車事故などの口論から相手を撃って殺している。
282優しい名無しさん:03/12/29 10:46 ID:XqWrIvTP
>ひとり暮らしで、ひまが多いと、くよくよ同じことを考えがちになる

私は逆に、極度に暇がない状態から神経症になりましたが。話相手も結構いました。
暇すぎるのもだめで、逆に忙しすぎるのもだめ、適度が一番ということだろうか?
283 参考程度 :03/12/29 11:19 ID:ShRCxB9y
私は岸田秀と同じで素人ですから、参考程度にしてください。
今日散歩してて、犬連れたおじいさんと話をした。犬猫飼うとさびしくないだろうと思うが、世話が大変。
アメリカでは不安を静めるために特別に訓練された犬もいて、法律上では盲導犬のようにどこでも同行できるようになっている。

4。今は寒いが、公園で絵を書いていると気分もいいし、時間もつぶれるし、時々話しかけてくる人がいて良いそうだ。
これをやると、いくらでも女の子と知り合えるらしい。
284優しい名無しさん:03/12/29 17:39 ID:Ha1284Wa
>これをやると、いくらでも女の子と知り合えるらしい。
うっそだぁ〜〜〜
285 :03/12/29 21:00 ID:EaMmrl89
公園で絵を書いていると、「絵の勉強してる人ですか?」とか聞いてくる人も多いと思う。
だから合コン的でない、のどかな雰囲気で女の子と話すチャンスがあるということ。
自分はやったことないが、何度もやるとすると自宅から離れたところでやるね。
286優しい名無しさん:03/12/30 00:20 ID:3DxeHXVf
面接の合間に時間開いて、公園でボーッとしてたら
女の子が声かけてきたよ、たしかに。
宝石店の営業をしているらしい。
俺がその女の子からダイヤを買わないと会社を首になるそうだ。
品物もとても良いもので、ローンでも良いって親切に教えてくれたよ。
287優しい名無しさん:03/12/30 19:39 ID:y1sLukZ8
引き篭もりたい...
けど漏れ一人暮し預金無し..
288 :03/12/30 23:37 ID:QGKhqOdO
念のために言いますが、公園でボーッとしてたら、セールスマンくらいしか、話し掛けてこないかもしれんが、
絵を描いてると、下心のない人でも話し掛けてきやすい、ということです。

289優しい名無しさん:03/12/31 03:18 ID:xTeIiqu/
犬の散歩したら知り合いできるかな!?
290優しい名無しさん:04/01/01 01:06 ID:ZfOBr6i+
あけましておめでとうございます
今年はみなさんの不安が少しでもなくなりますように
291優しい名無しさん:04/01/04 17:36 ID:/Tqze1kH
今年こそ就職したいけど、できるのかなぁ・・・。
いい年だけど職歴も資格も何も無いし、地方だから仕事自体少ないし。
本当どうなるんだろ。
292優しい名無しさん:04/01/05 00:15 ID:2btKBJ0Y
>>289
うちは中学から今の所に住んでるから
バターリが怖くて犬の散歩どころか庭も怖いよ
半径50mに同級生だけでも8軒だしな〜(鬱
きっと自立した子も多数。。二人は結婚出産。一人は幼稚園の保母さん。
一人はマンガ家目指して東京へ・・・知ってるだけでこんくらい
自分だけ時間が止まってかれこれ7年・・・・・・・・・・
293優しい名無しさん:04/01/05 21:42 ID:+YUDbL+l
>>292
それわかるなあ。
俺もジモティだから近所のおばさんとか顔合わせるのがすごく苦痛。
昔っから詮索好き・噂好きのババァもいるし。
294292:04/01/05 21:51 ID:2btKBJ0Y
>>293
せめて引っ越せたらなぁ・・・
同窓会とか電話も恐怖
電話逃げ回ってたら家まで来られた事あるし(鬱
大袈裟だけど「私を自殺さす気か?」って思い詰めた
幼稚園で一回、小学校で3回引っ越して中1で現在地と
結構な転勤一家だったのに、なんであと一回がねぇんだよ(泣)
295優しい名無しさん:04/01/05 23:22 ID:R5a33xLO
>>294
自分で家を出ればいいじゃねーかよ。
なんでそんな簡単なことわかんねーの?
296優しい名無しさん:04/01/05 23:52 ID:2btKBJ0Y
>>295
父親の性的虐待で解離で重度の潔癖
半ヒキだけど短期なら働けるけど男の居る職場は無理(すぐ気ぃ失うから)
幼女でもパニックに陥る。259は自活出来てる人で立派な人かもしれないけど
まだ全然お金が足りないし、その前に隣近所に男や女や幼女やらが住んでる
環境に身を置くには乗り越えなきゃいけない壁が糞ほどある。
でも今だって当の加害者と暮らして地獄みたいなもんだから
一人暮らし出来るだけ貯まったら即行出るけどね
結論が簡単だからってあんま簡単に言わないで欲しい
その前にスレタイ嫁と・・・
297優しい名無しさん:04/01/06 00:06 ID:JDAT6K+O
>男の居る職場は無理

は長期の場合ね。流石に居ない職場は無いから。
短期は女が多いのを狙うんだけど(スーパーやイベントの短期もの)
面接官や上司や客の男とのやりとりはもう吐きそう倒れそう泣き出しそうで必死
298いおん:04/01/06 00:50 ID:tHcdqoU5
自分は何もできないんじゃないかってすごく不安だったけど、少しずつ回復中。
就職と進学どっちにも決められなくて、しかもどういう方面かも決められなくて、
自分が大学で何を得たのかもわからなくなって、不安で不安で何もできなくて悪
循環でした。
すべてが欲しいと思ってしまう最悪な完璧主義なので。
友達に、「あせりすぎ」「もう少し落ち着け」「学部卒業は逃げないから」
と言われました。今学期の履修届け出す際にパニックになって教授に進められて、
病院にも行きました。
そして親とじっくり話し合って、進学に決めました。
それでもやっぱり、自分の進んだ方向に興味とか持てるのか不安です。もう、
引き返せないから‥‥。ここまでくると。
将来が不安な人は、やっぱり身近な人に打ち明けてみるのが一番だと思います。
お決まりだけど。
なんかね、別にたいそうなものにならなくても、生きててくれるだけでいいん
だって。泣きそうです。こんな不出来な娘でごめんね。お金ばっかかけちゃって
ごめんね。絶対ちゃんと就職して、恩返ししたいです。
でも、それもできるのか不安‥‥‥。プレッシャーだ。
299優しい名無しさん:04/01/06 01:00 ID:OQ9oOlmX
身近な人に打ち明けても、話を逸らされる。いきなりテレビの話とか。
聞いちゃくれない…。親。
たった一人の友人は忙しそうで、言えない。
暗い話すると嫌われるとも思う。
一人で迷い続けるしかない。
300298:04/01/06 01:25 ID:tHcdqoU5
>>299
うん、私も答えを教えてくれたわけではないです。むしろ、あんたの気持ちはあんたにしか
わからないから、と言われました。
それでも、死ぬなと言われました。親は、側にいて欲しいんだって。でも私は下手にエリート
思考なので、出ていきたい。その考えを、肯定してくれました。
私は、確認のように、縋るように聞いただけです。
「これでもいい?こうしてもいいかな?」って。
例え親は別のことを願っていても、考えを肯定してもらえるだけで私には救いでした。
自分で迷っていると思っていても、人に自分の思いを述べるだけで、今自分が抱えている
一番の問題とか、何が自分を引き止めさせているのかが、ぼんやりと見えてきます。
本当に299さんが打ち明ける相手がいないんだったら、私にメールしてください。
まだ21歳で、対した答えは返せないけど、自分自身に聞いてみることを目的に考えると、
少しはお役に立てるかと思います。


301299:04/01/06 03:21 ID:OQ9oOlmX
>300さん、ありがとう。
302296です:04/01/07 20:56 ID:Zy00Ipl6
父親に今月いっぱいでリストラだってさっき言われた
どうしよう・・・大手だからと変に安心してただけに・・・
どうしよう・・・なんか慌てられない自分もいてでも混乱してて

どーしよ・・あぁぁぁぁもーイヤ
303優しい名無しさん:04/01/08 16:38 ID:Ok6lP95h
>>302
大手ってどこ?
304優しい名無しさん:04/01/08 16:46 ID:BIH2bD/L
>>302
父親がリストラされたのか?
305 帰蝶:04/01/08 17:46 ID:oKQ5P2Q5
 28にもなってウツになり
職を失いました
 貯金も無いし これからどうしよう・・・
職見つかってもリスカの跡があるし・・・・
不安だ・・・  
306優しい名無しさん:04/01/09 16:36 ID:ZtYHl3Pq
>>305 帰蝶さん
私も28で鬱になり引きこもりに・・・
で、貯金でなんとか生きてたけど、今は借金もあるよ・・・
実家(東京)も会社経営の失敗から大借金抱えてるから
もちろん迷惑掛けられないし。しかも再婚相手いるし。
というか、22から親援助一切無しで生きてきた。
最近薬のお陰で復帰してきたけど、これからなんて凄い不安。
未だに公共の乗り物乗るの怖いからなぁ・・・。
こんなのもいるから、一緒にがんがろ。
307優しい名無しさん:04/01/11 17:58 ID:cg6iExPY
あげ
308優しい名無しさん:04/01/12 22:23 ID:w1H5yqP+
age
309優しい名無しさん:04/01/12 22:34 ID:3VBtfCaU
不安だが酒でごまかし日が暮れる。
310ひまわり:04/01/13 02:05 ID:bUXPn+p1
ひきこもって3年がたちます。
とにかく人が怖いんです。
あと自分と同世代の男の人。
もう絶対いや。
私は一体どうすればいいのかわかりません。
就職(せめてバイト)もしなきゃいけないし・・・。
だれか相談乗ってください。
引きこもりの人って仕事どうされてるんですか?
よかったら教えてください。
311優しい名無しさん:04/01/13 16:13 ID:2VscU3Dy

俺も大学入って1年半の間、半引き篭もり。
今日、留年が確定したっぽい。
学費を稼がないといけないからバイトを探さないといけない。
バイト経験ないから不安。
312優しい名無しさん:04/01/13 17:17 ID:vxUle+Oq
年末、目の前にあった抑鬱剤や安定剤、入眠剤、眠剤2週間分ぜーんぶ飲んだ、
救急車に乗ったらしいけど全然覚えてない。
あとプチOD中。350mlビールに砕いたハル、マイ、ロヒ、デパス、パキ、コンスタンを
を2錠ずつカクテル。お酒嫌いだけどやってしまうプチOD・・・
あ、年末のは酒ナシでね。
313ウツダシノウ:04/01/13 17:52 ID:RdFATS8/


欝でヒッキーです。
家族にこれ以上迷惑掛けたくないし 高校中退して仕事もあるわけない。。

これ以上生きてても希望が見えない・・・

最後にボランティアとか人に良い事して死にたいなぁ・・・
何故こうなってしまったんだろうか
もっと冷静に見極められるほどの大人だったら よかったのかな

(*´∀`)まぁ、社会に取り残された引き篭もりなんて 生きてても仕方ないのか
     それとも、希望すら見ることが出来ない 欝になってしまったのか

生きてても迷惑しか家族に掛けられないなら
遺書も書かずに そのまま山の中で死ねば 一番迷惑も掛けないで死ねるかな

ふー そんな自分にうんざりだよ。自分を理解して抱擁して受け止めてくれる
(都合がよするぎるな 馬鹿の妄想か)
そんな人がいれば俺は男だが 女性だろうと男性だろうとその人のために

なんか したいねぇ  (*´∀`)恩返ししてから死にたかったな
314優しい名無しさん:04/01/18 16:01 ID:EHv33TzP
とりあえず、週一回、2時間の清掃のアルバイトを始めました。
慣れてきたら回数を増やしていくつもりです。社会復帰の第一歩になればいいな。
315優しい名無しさん:04/01/18 16:48 ID:oqaWrLil
>>314
応援してます。週1ならがんばれそうですね。
おいらもがんばらなきゃ。
316 :04/01/18 17:03 ID:du8Buorm
>>310 人に慣れないのは、明るい友達を作れば
その人をきっかけに自信が付くでしょう。いきなりバイトだと辛いよ。
普通の人だって、初めて1ヶ月は辛いものです。

>>311 2年前に同じ境遇でした。バイトは辛くても辞めず、
(相当に無茶な職場で無いなら)長く続けるべきです。自信が付きます。

>>314
応援するYO
317てんちゅう:04/01/18 18:07 ID:lgn/eFlc
心の悩みがすっと快活するサイトがここ。お友達にも教えてあげてね。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baejp800/index3.html
318314:04/01/18 21:53 ID:EHv33TzP
>>315-316さん、ありがとう!
319優しい名無しさん:04/01/18 22:05 ID:BoyMF14C
320優しい名無しさん:04/01/19 01:31 ID:C+l9+vdK
私も>1さん同様鬱症状がひどくて働けません。
私は、現在22歳です。心療内科からデイケアというものを
進められていますが大勢が怖くて中に入って行けません。
家にいれば親や妹から容赦なく「何怠けているんだ!」等と
言われます。前にも働いてたことがあったのですがクレーム処理
係みたいな所に配属されて毎日の様に暴言の嵐でした。
友達からは、裏切られ、人に話したら「皆忙しいんだよ!あんたの
愚痴に付き合ってられない。」とか「1人で悲劇のヒロインぶるな!」
とまで言われました。
私は、大勢が苦手で短大も中退しました。
親にも「1年間色々考える意味で休ませて欲しい。」と言いましたが
それもダメで結局大勢に入って行けず中退してしまいました。
私は、もうどうしたらいいんでしょうか?
今過食嘔吐にかかってます。
それに約5ヶ所リストカットの痕があります。
誰も私を助けてくれません。
もう死にたいです。
この間首吊り自殺をしようとしたら失敗しました。
もう苦しいです。
これ以上生きてたく無いです。
321320続きです。:04/01/19 01:42 ID:C+l9+vdK
自分と同い年の人たちなんてもう働いたり、学校行ったりしてるのに
そんな人たちを見ると自分は、何をしているんだろうと思い余計に死にたく
なります。
322優しい名無しさん:04/01/19 01:44 ID:tDUymJhX
とりあえず。。。逝きてみろ。
323優しい名無しさん:04/01/19 02:04 ID:GxpPp8rq
>>320
クレーム処理係りはふつうの人でも参るらしいですから
大変なところにいましたね。

私の経験で言わせてもらうと、逃げても逃げても楽にはなれないんじゃないかと思います。
逃げれば逃げるほどつらくなるんですね。なぜだか。
あくまでも私の場合ですけど。

だからデイケアに行ってみてはどうでしょう。
大勢が怖いのはわかります。私もそれで大学に行けなくなりました。
そのデイケアがどんなところかわかりませんけど、ひとまず
じっとしてると心と身体には良くないことが多いです。
余計つらくなってしまうこともあります。

家にじっとしているよりかは、デイケアに行って、参加しなくとも
隅っこで人がしていることをただ見ているだけでも
いいんじゃないんでしょうか。

たいした助言ができなくてごめんなさい。


324優しい名無しさん:04/01/19 02:30 ID:Mh0RhTey
バイトの面接受けて受かったのはいいけど、3日で持たず。
もう、無理なので電話でやめるといったら、だめといわれました。
さすがに、約3年も軽い引きこもりだったものにはつらかったみたいです。
明日から、バイトだけどもうバックれます。
あと、心療内科に行こうと思っています。
引きこもりって心療内科でいいの?


325優しい名無しさん:04/01/19 02:38 ID:GxpPp8rq
>>324
バイトの面接受かるなんてすごいと思うよ
落ちる人もいるんだもん
面接した人がこの人はここで働ける、って判断したくらいなんだから
見込みがあるんだよ

バイトしながら、病院にも通うって選択肢はダメなの?
326優しい名無しさん:04/01/19 03:07 ID:j3PlUqRT
>324 心療内科OR精神科。実質同じ所もあるが、
(何を掲げようか自由なので紛らわしい。心療内科と書いているのは
敷居を低くしている場合もある)
重症なら精神科とだけ書いてある所お勧め。とにかく医者に行きましょう
327優しい名無しさん :04/01/19 03:17 ID:xjDvxsMt
鬱で退職して一ヶ月。自殺願望がひどくて毎日苦しい。
自分がよく分からない。元気な日もあれば、混乱してる日もある。
今彼いるのに突然元彼に電話して、結婚してとプロポーズ。
幸か不幸か受け入れられ、話は進むが親は反対。
自分自身もどうしていいのか、どうしたいのか分からない。
毎日家で寝てるだけ。体が重くて動かない。
何のために生きてるのか分からないが、自殺をすれば悲しむヒトがいる。
私の存在自体、みんなの記憶から消えてくれればいいのに。
328優しい名無しさん:04/01/19 03:27 ID:GxpPp8rq
>>327
鬱の時に大きな決断はしないほうがいいよ
元彼との結婚話は保留にして
治療に専念したほうがいい
しんじゃだめ
元気な日にでも勢いで病院にゆくべし
329327:04/01/19 03:37 ID:xjDvxsMt
ありがとう。頭が混乱してたけど、返答してもらってうれしかった。
まだ落ち着いた感情が残ってたんだな。

330優しい名無しさん:04/01/19 16:52 ID:VXfpfTtg
>>320
思い切った決断だけど、デイケアじゃなくて精神障害者の作業所に通う、って手
(ウラ技)もあるよ。人数のそれほど多くないところを選んで。
なぜ作業所なのかというと、作業をしている間はさほど他人が気にならなくなる
から。デイケアのプログラムよりは、その点優れていると思う。
とにかく、一人でいるのはよくない。
331優しい名無しさん:04/01/23 03:33 ID:ZIObenok
せっかく憧れていた仕事に就けたのに
対人恐怖症のような症状で
仕事に行くのが怖くなり、夜は
極度の緊張と、眠れないかもしれない、っていう不安
明日が怖くてドキドキして眠れず
せっかく仕事場までいっても
バックレてしまって
とってもたくさんの人に迷惑をかけてしまって
信用をなくして辞めてしまいました。
イマはそんな自分がとっても悔しいです
とはいっても前に進めず、何をはじめたらよいのか
分からずに時間だけがたくさんすぎている気がしています
同じような人いますか?
332優しい名無しさん:04/01/23 05:54 ID:Pr/FrDSD
>>331
自分も前職がずっとやりたかった仕事で、かなりハードだったけど好きだったのに
突然「うまくできない、思うようにできない、自分はダメだ」と思うようになって、
不眠や不安がひどくなり、接客業なのにうまく喋れなくなり…心身共に不調になった。
通院するようになって人間関係や会社の理不尽なやり方に本当はすごいストレス抱えてた事が分かった。
結局、病気の事がうまく説明しきれず、気力を使い果たした時点で不誠実な辞め方をしてしまった。
あれから2年、立派なひきこもりになってしまった。未だに何していいか分からない。
「またお客さんの前で声が出なくなったらどうしよう」「倒れたらどうしよう」
と思うばかりでいたずらに時間だけ過ぎた。ずっと後ろ向きだったけど、
もう振り返っても仕方ない、今年こそはとりあえず社会復帰を、と思ってる。
333優しい名無しさん:04/01/23 12:04 ID:wvt7Sz4K
仕事をするようになると些細なミスも絶対に許されないと、社会人の苦労を聞かされました。

聞いてる間、動悸が早くなったり足が震える様な感じでキツかった・・・モウダメポ
334優しい名無しさん:04/01/24 00:17 ID:XQODqcgn
でも不安です
335優しい名無しさん:04/01/24 00:28 ID:jJrR0suR
>>332
返事ありがとうございます☆
新年になったということもあって、今年こそは!って
思いますよね。
332さんは前職とは関係のない仕事に就こうと思っていますか?
336優しい名無しさん:04/01/24 06:56 ID:DuB0tR3Z
>>335
332です。うん、何でもやると考えてるけど、前職(美容関係)と無関係な仕事になるでしょう。
結構長く頑張ったけど、もう怖くて同職種には就けない。いつの間にか肌ボロボロだしw
今日ね、友達の義兄が経営してるレストランで働かないかって誘われたんです。
まず洗い場とかで身体と心を慣らして、いずれ接客やってもらいたいって。
涙出るほどありがたい申し出なんだけど万一の時、友人に迷惑掛けたくないから迷ってる…
今年こそとは思ってるのに、せっかくの社会復帰のチャンスなのに、何やってるんだろう;
よく考えてからでいいって言ってもらえたからちょっと考えてみる…てな分岐点にイキナリ立ってる。
>>335さんはどうですか?>職種
337優しい名無しさん:04/01/24 17:22 ID:JMtIVo3K
⊂⌒〜⊃*。Д。)-з
338優しい名無しさん:04/01/24 20:36 ID:i7PyWeDf
>>336
335です。気持ちわかります。
私も前の職種(イベント関係)は戻れないと思っています。
同じことをどたんばで繰り返してしまうような気がします。
頑張れなくて、自分を責めてしまったり。でも、憧れだけは人一倍で、
あせったりもしてるんです。
もし知り合いの人に紹介してもらった職場とかだったら、私は
すごく頑張っちゃって、気を使ったりで、辛くなっちゃうかもしれないです。
でも、きっかけが出来たことはとても素敵なことだと思いますよ!
実は明日一日だけのバイトをする約束しちゃったんです。
一日だけなのにすごく不安になっちゃってる(><)336さん、どーしよー。
339優しい名無しさん:04/01/24 20:58 ID:ihVRNnuL
>>338
俺がやるわけじゃないから言えることかもしれないが
時間なんてあっという間に過ぎていくよ
俺の引きこもり期間があっという間だったように・・・
まあ俺も完全にヒキコモリから抜け出せたわけじゃないけど
偉そうでごめんよ
340優しい名無しさん:04/01/24 21:06 ID:Cuo2qYU0
学校を卒業してすぐ引きこもったから、前職ってないんだよね。
就職経験がある人達以上に、就職するのは難しいんだろうな・・・。

>>338さん
私、>>336さんじゃないけど、その明日のバイトが再就職の
良いきっかけになるかもよ?
今夜は早めに休んで、明日に備えて下さい。
341優しい名無しさん:04/01/24 21:33 ID:Z79+E2Gv
みんな頑張れ。
「・・しようか」「・・しまいか」と迷ったら、まず「する」
を選択する習慣を身に付けてみようよ。
それが人生を好転させるひとつのヒントだと思う。

342優しい名無しさん:04/01/24 22:53 ID:i7PyWeDf
338です
みなさんありがとう!励ましに勇気でました。
不安を全部消すことは出来ないけど、すすめるよう頑張ります。
わたしもみなさんが頑張れるよう
とことん味方になりますので、
不安があったらレス下さい。
343336:04/01/24 23:57 ID:DuB0tR3Z
皆さんのレスに私も考えさせられました。
やはり目の前の好機は逃さない事ですよね。一歩踏み出したら何か変わるかも知れない…
変わらなければまたやり直せばいいんだ。

>>342さん
来るのがこんな時間になっちゃった。
応援してますよー。何であれきっかけは大事にしないと、ですね。
私もちょっと頑張ってみようと思います。ありがとう。
344優しい名無しさん:04/01/25 02:15 ID:HfahRPux
>>343
もし辛くなっても、一人じゃないっす。
おんなじ不器用な私も、おんなじ気持ちですからね。
失敗や不安出ちゃったら、そんな自分を受け入れて
また励ましあいましょう。頑張ってくださいね☆
345パキシル1錠:04/01/25 06:43 ID:owC6yial
欝になる人って人一倍気を使う人
とか、生真面目な人が多いと思うよ。
根性の悪いやつで欝になるやつってあまり聞かない。
だから、ちょっと図々しく生きてみてもいいでないかな?
こうやって2ちゃんでも、話せる仲間がいるんだし。
あと、煽ってくる健常者(コンジョ悪いね!)いるけど、そんなヤツには
Là une possibilité vous devenir est-elle ? maladie. Par votre svp ne
pensez pas en tant qu'autre cas. Vous pouvez comprendre ? Cognée
imbécile de puissance.っていってやるっ!
346優しい名無しさん:04/01/25 09:03 ID:haYsypER
↑仏文学卒なのに理解できない。
鬱だ。
347336:04/01/25 10:30 ID:6/pip3u+
>>343
そうなんだよ。人生は何度もやりなおしが出来るんだよ。
かの偉大なリンカーン大統領は若い頃2度も商売に失敗
して、破産までしちゃってる。
大事なことは今までどう生きてきたかじゃなくて、これ
からどう生きていくかなんだよ。
348341:04/01/25 10:36 ID:6/pip3u+
336じゃなくて341でした。スマソ。
349優しい名無しさん:04/01/26 20:14 ID:3fXp/mTm
確かに、ここに来ている人は不安があるからこそ
他人にやさしくアドバイスしてくれたりします。
やさしい人は傷ついてる気持ちがわかるから
人一倍気を使うんですよね。
で、一番自分がつらくなっちゃう。
人と深くかかわりあうのが面倒にさえなっちゃうんです。
350優しい名無しさん:04/01/27 15:58 ID:YmQ9YPZK
不安
351優しい名無しさん:04/01/27 22:28 ID:cXQD926Z
20のときに、無気力になり、拒食症→挫折続きで大学中退→ひきこもり3年。
今は何とか這い上がってこれた気がするけど、なんだか脳の活動が元気な頃より悪く感じる。
それもずっと。

どうにかしたいものだ、このすっきりしない頭を。
いい方法も見つからない・・
352優しい名無しさん:04/01/28 02:27 ID:CpGTE6be
>>351
無気力になった直接の原因はあるのですか?
拒食症はダイエットがひきがねとききますが、かならずにしも
そうじゃないのでしょう。

わたしはうつでルボックスを飲んだとき、とってもぼーっとしました
353優しい名無しさん:04/01/28 14:45 ID:nPMxbQMK
無理して大学通ってた時も辛かったけど、鬱になってヒキってる今も辛い。
このまま廃人になっていくんじゃないだろうか。
薬飲んでも状況は変わらないし。
また頑張れる自分になるんだろうか?
354優しい名無しさん:04/01/28 19:00 ID:XfRbDJgd
>>353
私もひきっていて辛いです。
一緒に住んでいるものから、働け、と、家賃くらいちゃんと払え、と
いわれております。
もちろん働きたいとおもってます。でも、すごく怖いんです。
一人でショップでもやりたい心境です。
たくさんの人たちと、一度にかかわりあうのが、すごく恐怖です。
ちょっとしたことで落ち込んでします自分を、すごく嫌っています。
自己嫌悪とのくりかえしで、自分をいじめるときもあります。
頑張ってるときって、なんであんなに安心してるんだろう。
頑張ってるってことが、安定剤のように、感じる。
なんていうか、自分よりも、他の誰かに自分が頑張ってるって思われたい
とこもあったりする。
355優しい名無しさん:04/01/28 19:52 ID:nPMxbQMK
何もする気が起きない。
存在価値が限りなくゼロに近い。
しかもそんな状態を温かく見守ってくれる人はいない。
かといって消えることもできない。
どうすりゃいいんだ。
356優しい名無しさん:04/01/28 20:06 ID:XfRbDJgd
>>355
同じく国民年金も払っていないので、存在価値ないです。
将来どんなふうになっているのだろうと、思うと怖い。
浮浪者を見ても笑えない。
357優しい名無しさん:04/01/28 20:19 ID:IO7Dp3RM
年金は払っといた方がいいぞ。
358優しい名無しさん:04/01/28 20:50 ID:DySw4/AI
ここ読んでて素直に共感できる。
励ましあってるのみると涙が出そうになる。
自分一人つらいわけじゃないんだね・・・・
359優しい名無しさん:04/01/28 20:59 ID:nPMxbQMK
ヒキながらもできることってあるだろ?って思う。
部屋の掃除とか本を読むとか体操するとか・・・。
でも何もできない。
鬱が軽快したときにまた、「何してたんだろ私」って後悔するのかと思うと・・・あぁ。
360優しい名無しさん:04/01/28 21:09 ID:foERUoXo
初めて来ました。26歳無職です。
昨年6月に退職し、それ以来引きこもってます。
親の理解があるのか甘いのか、年金等は全て払ってもらってます。
もうすぐ確定申告しなければなりません。面倒です。
同じ病気を経験した友達に相談すると怠けてない、と言われますが、
バイトしようとしてもする気が起きない自分が凄くイヤです。
昨夜は余ってる薬を全部飲もうと考えた自分に愕然としました。
でも同じような人がいっぱいいるようでなんかうれしいです。
僭越ながらお仲間に加えてください。コンゴトモヨロシク。
361優しい名無しさん:04/01/28 22:13 ID:DtBZy1eq
俺の家は家族みんな引き篭もりだよ・・・
362優しい名無しさん:04/01/28 22:54 ID:XfRbDJgd
親に年金払ってもらってるのって、最悪じゃない?
363優しい名無しさん:04/01/28 23:17 ID:uJevGtyW
親は子供に尽くすために存在しているの
それが親の幸せ
364優しい名無しさん:04/01/28 23:44 ID:USbxIGj6
20代の10年間の内、2年間分くらい引きこもった。
連続してではなく、仕事や職場の人間関係に行き詰まって退職、
数ヶ月から半年の半ヒキ生活を経て転職というサイクルを
繰り返している。
職場を変えるたび、今度こそは…と思うが
経験を生かすどころか仕事や同僚に対する恐怖心が強くなる一方で、
だんだん在職期間が短くなっていく。
もうすぐ30才の誕生日。
私の20代は何だったんだろう?
この状況を挽回するには、どうすれば…?
365優しい名無しさん:04/01/29 01:22 ID:O7KtP4Zm
>>364
転職は何回くらいしたのですか?
366優しい名無しさん:04/01/29 01:34 ID:8D/6PRg0
まだヒキとは言えないのかもしれないが、ヒキ予備軍。
いままでかろうじて大学に行けてたものの、最近は家を出られない。
仕送りももらってないし、学費は免除になってるので親には迷惑かけてないけど
そろそろ貯金も尽きてきた。
数年前までは学業とバイトをバリバリ両立させていたのに、いつからこんなんになったのだろう。
先行き不透明で、よけい欝だ。
367優しい名無しさん:04/01/29 16:38 ID:rl3jZ8hN
もう引きこもって10年以上…

ずっとヒキってわけじゃないけどだいたい1年社会に出て2年はヒキってる…
このままどーなるんだろうか…_| ̄|○

世の中のちゃんと生活してる人がまぶしくて仕方ないよ。
368優しい名無しさん:04/01/29 16:56 ID:aooI4889
鬱です。薬も服用中。
大学にも逝けなくなってヒキってます。
ヒキってるんですが、何をすればいいのかわからなくて苦しいです。
親には、いつもと同じようにグウタラしてるだけと思われてるし。
無趣味なので、家にいてもくつろぐ方法がないんです。
どうすることが鬱の治療になるんでしょうか?
369優しい名無しさん:04/01/29 17:09 ID:OuSH3VAY
>>368
まったくおなじ、しかも通うクリニックがヤブ医者で最悪。
370やぷー  ◆XjapanOZ0c :04/01/29 18:38 ID:pq2JlWWO
軽い運動でもしてみたら
371優しい名無しさん:04/01/30 00:47 ID:mbIR38cf
ヒキこもってる人で悩んでいる人が多いけれど、
今現在働いている人も、一見普通に働いてはいるけれど、
働くのをを辞めてみたら同じように悩む人がほとんどのような気はする。
結局は毎日働くことで紛らわせているだけで、
根本は同じなんじゃないのかな。
でもそれが実際はそれが大きいんだろうけど。

372優しい名無しさん:04/01/30 03:03 ID:ZnYtisJG
引きこもりで通院中。
毎日の姉からの嫌味に耐えられない。叫びたくなる。
373優しい名無しさん:04/01/30 14:12 ID:W5EknaYa
理解されないのは苦しいよね。
何かしゃべって心の平穏を乱すくらいなら黙っててほしい。
374優しい名無しさん:04/01/30 14:30 ID:ZnYtisJG
本当にそう思う。
姉と同じ部屋にいると針のむしろにいる感じで辛いです。
私がいる部屋に姉が来ると心の中でいつもびくびくしています。
またどんな嫌味言うんだろう?また「働いてないんだから」といろいろ命令されるんじゃないだろうか?って
375優しい名無しさん:04/01/30 15:07 ID:vb5l81vN
>>371
私は、まさにそのために働きたいのです。
実際、昔働いていた頃は、漠然とした将来への不安はあったけど、
少なくとも今みたいにうつ状態ではなかった。
働いていればあなたのおっしゃる通り、不安が紛らわされるだろうから。
もっともいざ社会に出るとなれば今とは違ったつらいことがたくさんあるだろう
けど、今の植物人間みたいな状態よりははるかにマシだろうから。
376優しい名無しさん:04/01/30 15:21 ID:W5EknaYa
うん、分かります。
私も、ヒキってしまった後、やっぱり無理してでも大学に行ってたほうが良かったと
思いました。
それで、年明けもう一度頑張って行きました。
でもダメでした。何もしていないのに泣きそうで、こらえることで精一杯で、勉強
どころじゃない状態でした。そしてまたヒキになって今に至ります。
社会との関わりをなくすのはいけないと、バイトには何とか無理して行っています。
そこは、人間関係も良好で、無理して行っても報われる環境です。
だからこそ、大学のほうも無理したら行けるんじゃないかと、今の自分はただ怠けているんじゃ
ないかという思いがいつもあります。
家にいても、鬱の苦しみは理解してもらえません。
特に私の場合、外ではしっかりやる分、家ではグウタラな生活をしていたため、
ヒキってる今の状態はいつものグウタラが酷くなっただけと思われてしまうからです。
自分でも、やっぱり大学に行けないのは甘えで怠けてるだけなのかもしれないと思ってしまう。
377優しい名無しさん:04/01/30 15:30 ID:RyLR+T0b
私自身は違いますが、近親者にウツ症状の者がおり、
引きこもりの人の存在は実感できます

「ダメでもともと」という言葉がありますが、世の中その通りだと思います
そのくらいおおらかに人生をとらえるのは、間違いじゃないと思う
それは「真面目」に生きることとは矛盾しません

一般論でスンマセンが、引きこもりのみなさん
すぐには納得できないかもだけど、
「ダメもと」でいいんだということを忘れないでくれ。
378優しい名無しさん:04/01/30 15:34 ID:NCuDO75G
私もこらえる事で精一杯で、しっかり勉強に励むどころではありませんでした。
それでも授業さえなんとか出ていれば卒業できる程度の大学で、なんとか
卒業しました。
まだちゃんと社会に出ていないので、この学歴が通用するのかどうか分からない。
とりあえず面接は受けれるとしても。。。
親に無駄にお金払わせたかな、もっと頑張って勉強していい大学に入れば
良かったって思う反面、これが精一杯だったという自己肯定。
色々考えてしまうけど、結局はヒキっててなんの意味もない。
バイトなんて簡単!って思うんだけど、いざ電話かけようとするとできない。
怖い反面、どうせ自殺しちゃえばいいや、という甘えが、、
実際死ぬ勇気なんてないんだけど。
379うつ病患者:04/01/30 16:39 ID:XVzgtvld
>>374
身近な人にそんな冷たいこと言われるとつらいよね。
私も両親からいろいろ言われてすごくつらかった。
心配しているから、叱咤激励されるのだと分かっていても、
頭の中はこの世から消えてしまいたいという思いでいっぱいだった。

少し古い歌なのだけど、渡辺美里の「My Revolution」っていう
曲があるのね。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwic7311/myrevolution.htm
>わかり始めた My Revolution
>明日を乱すことさ

「いつものパターン」を崩してみるともしかしたら楽になるかも
しれないよ。
例えば、お姉ちゃんに嫌みを言われたときに、いつも「うるさい」
と怒鳴っていたり、何も言わずに布団をかぶったりしていたと
したら、今度同じことがあったときに、「お姉ちゃん、聞いて」
って話しかけてみたりするの。
最初は心開かないで演技でもいいと思うけど、「今は自分に
とって休みが必要で私もいつかお姉ちゃんのように元気に
働きたい。どうかお姉ちゃん、助けて」なんていう感じで
お姉ちゃんの力を認めたり、おだてながら、自分の弱さ、
つらさを伝えていくの。

あとは普段お姉ちゃんや他の家族がやっているようなことで、
今の自分にもできるようなことを少しずつやってみたりとか。
例えば、お風呂を沸かすとか、自分の食器だけでも洗うとか。
380うつ病患者:04/01/30 16:51 ID:RR+7KjWf
「いつものパターン」を崩すことって簡単に見えるけど、本当に難しい。
じーっとお姉ちゃんや自分の会話を客観的に見つめて、何度も
繰り返してるなって思うことを自分から崩していくんだよ。
人ってね、おだてられたり、自分の言っていることを認められたり
するだけで気持ちよくなる単純な生き物なんだよ。
お姉ちゃんのことをそのくらいの存在とまずは思って、
ダメだとかグズだとか言われても、「そうだよ」ってまず肯定して
しまって、その後、ダメやグズでない偉大なあなたの力を貸して
くださいって逆にお願いしちゃえばいいんだよ。

私も今以上に悪いことにはならないなと思って、思い切ってやって
みたら、家にいることがつらくなってきたし、「いつものパターン」
が現れなくなったことに気づいたの。
両親がすごく優しくなったし、そんなことができた自分にも自信が
湧いてきた。

「My Revolution」=自分革命だね。
もし曲を知らなかったら、曲もいい曲なのでぜひ聞いてみてね。
381優しい名無しさん:04/01/30 17:10 ID:W5EknaYa
みんな辛かったり風邪ひいたりしながらも頑張ってるっていうのに、
私はヒキっちゃって何してるんだろうと思う。
みんなから「休んだ方がいいよ」って言われたわけでもないし。
頑張ってない自分がイヤだ。
と同時に、まだ頑張らないといけないのかと思うとイヤだ。
382うつ病患者:04/01/30 17:14 ID:RR+7KjWf
>>381
病院へは行ってるかい?
383381:04/01/30 17:31 ID:W5EknaYa
逝ってますよ。
薬も飲んでます。
384優しい名無しさん:04/01/30 17:55 ID:1A76TBVS
>>378
>バイトなんて簡単!って思うんだけど、いざ電話かけようとするとできない。

何事もいきなり始めてしまうと、あまりに漠然としてしまって、
頭が混乱してしまうんじゃないのかな。
バイトを始めるにも下準備は必要で、
履歴書の準備(趣味や特技、志望動機はどう書くか、
何もしていない空白期間はどう上手く埋めるか)や、
バイト希望先への電話の仕方、対応。
面接のアポの取り方や、事前に聞いておいていた方が良い事。
これらを事前に自分の中であらかたまとめてからバイト探しを始めてもいいと思うし、
下準備を整理することで、余裕も出てくると思う。

つかもしかしてこんなの大学で既に教わっていたらすいません。
385優しい名無しさん:04/01/30 18:04 ID:1A76TBVS
つかね、>>374とかを読んでも思ったんだけど、
真っ暗闇の中で立たされている人間に、
闇雲に「進め!」って言っても進めないに決まってると思うんだよね。
暗闇の中を進むには明かりが必要で、
明かりが無かったら転んだり迷ったりしてしまうのは必然。
まずは明かりを準備しなきゃ。
自分で準備できないなら、その明かりを他人に準備してもらっても構わないし。
結局進むのは自分の足でしかないんだから。

386うつ病患者:04/01/30 18:08 ID:Xq/MOUXF
>>381
私は休めるときにきちんと休めない自分も嫌だったよ(笑

風邪でも鼻水が出るだけとか、37度ちょっとの熱とか、
風邪といいつつも実はインフルエンザで39度過ぎの熱
と咳で体力消耗とかいろいろあるだよ。
夜中に咳が出てて眠れずに朝、熱を測ったら39度過ぎて
るときに381さんは頑張ったりするかな?
たぶん、周りの人もそうできる人は少ないだろうし、
逆に来られてもウィルス感染のリスクが高まって迷惑に
なることもある。

今できることを少しずつやって、
1ヶ月後なり、1年後なり、10年後なり、元気になったとき
に「お返し」ができればいいんじゃないかな。
387374:04/01/30 20:38 ID:ZnYtisJG
みなさんレスありがとうございます。
食器洗いや洗濯や掃除などは何年か前からやるようになりました。
これは親に迷惑をかけているという罪悪感からです。
まず自分の中では去年の9月に約6年ぶりに外に出て病院に行くという事が
すごく大きな一歩でした。それから抗鬱薬など3種類の薬を飲み始めて気分の波が落ち着くように
なりました。その病院ではカウンセリングも受けていて、大検を取ろうかと思い始めたり
本当に少しずつですが前進していると思っています。
しかし姉の態度は病院に行くようになってからも全く変わりません。
たぶん姉も私の将来のことを心配して焦っているんだと思います。
388うつ病患者:04/01/30 22:01 ID:HAPNCmDS
>>387
すごい!いろんなことやってるんだね〜。
尊敬する!

お姉さんもね、374さんのことを「心配している」「大事にしている」
のだと思うけど、その表現法が下手くそなのね。
本当はケンカなんかしたくないと思っているよ。
お姉さん自身が変われないし、いつものパターンをやってしまう
衝動を止められないのね。

374さんがその凝り固まった「何か」を崩すきっかけを作ったら
堰き止められていた水がどどーっとダムから溢れ出るように、
1週間くらい出なかった便がどどどーっと出るように(笑)、
スムーズな関係が作り出せるかもしれないよ。
応援してる。
389優しい名無しさん:04/01/30 23:02 ID:5qL1KbFN
大学生だけど今休学中。
まさか自分が引きこもりになるとは思ってなかった。
4月から復学予定だけど不安だな・・家族のみんなごめんなさい・・・。
390優しい名無しさん:04/01/31 00:05 ID:tK0lCskR
専門学校全部落ちた。この先どうなるんだろう。もう死にたい
391優しい名無しさん:04/01/31 01:13 ID:MKA9SZc8
>>389
私もです。自分のことポジティブだと思ってたし。
私は復学のめどもたってません。
ってゆうか実際、休学届はまだ出してないのでこれから出す予定なんですね(笑)。
病院に逝って薬を飲むようになってからは、どうしようもなく鬱な状態は改善
されてきましたが、まだ今後のことは考えられません。
ウダウダと毎日を家の中で過ごすのが精一杯です。
392374:04/01/31 02:12 ID:rW2ERvNd
>>388
尊敬なんてとんでもないです・・・
姉は介護の仕事をしていて時間も不規則だし体力的にもきつい仕事だから
いつもすごく疲れて帰ってきます。だから私が何もしないでずっと家にいるのを
見たら腹が立つ気持ちもしょうがないと思います。それで嫌味も言いたくなるんだろうな。
私も姉も素直になれなくて口下手なので時間かかりそう・・・でも仲良くなりたいです。
たった一人のきょうだいだから。
393優しい名無しさん:04/01/31 06:47 ID:GPvK5nbI
 ;;;;;;;;;;;;;;'        ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;'         ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;' チョットダケヨ〜ン ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;'  ∧_∧     ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;'  (´∀` ) 、    ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;'---/  ノ.;:⊂ノ⌒)--- ';;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;' ⊂_人_ノ;:;:;:;:;:ゝ_ら    ';;;;;;;;;;;;;;;;;
 ヽ------------------´i;;;;;;;;;;;;;;;
394うつ病患者:04/01/31 12:32 ID:fY0SzLjj
>>392
そうかー。お姉さんは肉体的にも精神的にも大変な仕事をしてるんだね。
外で頑張ってきて、家に帰ったら気が抜けて、それで374さんにストレス
をぶつけちゃってるんだね。
お姉さんもがんばってる自分を褒めてもらったり、癒してもらいたいと
思ってるんだろうなぁ。

例えば、お姉さんが勤務で夜遅く帰ってきたり、明け方に帰ってくる
ときってないかな?そのときにね、フルーチェとか作っておくの、
お姉ちゃんのために。それでね、「お姉さん、お疲れさま。フルーチェ
をお姉ちゃんのために作って冷蔵庫に冷やしてあるよ」とかいう
置き手紙を食卓とかの見えるところにそっと置いておくの。
私は料理とか御菓子とか全然ダメなので(笑)、フルーチェくらいしか
思い浮かばなかったけど、何かできるものがあれば何でもいいと
思う。

会って話したりするのは大変だもんね。
家族となんてもう何年も一緒にいるからなおさら恥ずかしいよね。
私もそうだったよ。
会わないでこっそりできるなら、ちょっとは気が楽だよ。
そういう勤務日がない場合は、「これお姉ちゃんに作った」って言って
自分の部屋に戻ったりもいいと思う。照れくさいからね。

私が父親に素直になれたのは何年かかっただろう…。
「イライラさせてごめんね。でも今は少しだけ休ませて欲しい」って
いうその一言を言うのに大変な時間を掛けたよ。
今は家にいることがだいぶ楽になった。
フルーチェ作戦うまくいくといいな。

>たった一人のきょうだいだから。

374さんの優しさが伝わってきたよ。fight!だ。見守ってる。
395優しい名無しさん:04/02/01 20:22 ID:/nV89sEV
鬱病って霊に取り憑かれてるんだよ。
お払いしてもらいな。
396優しい名無しさん:04/02/01 21:09 ID:jjNU6Zg4
そういえば、俺は子供の頃に虫殺しまくったな・・・
397優しい名無しさん:04/02/01 21:59 ID:zIqGBvrd
ヒキッてた時によく御祓いされた・・・いらないって何度も言ったのに
398優しい名無しさん:04/02/02 01:14 ID:kGVw5v+M
去年一年引きこもってたけど
明日短期バイトの面接の電話入れます。
ものすごい緊張します…
面接の前からこんなに緊張してどうするんだ…
399優しい名無しさん:04/02/02 05:21 ID:722CLsVg
>>398
がんばれ!
緊張しちゃって失敗したとしても、その経験は必ずあなたの
糧になるよ!
400優しい名無しさん:04/02/02 15:36 ID:QgZQEYcU
>>398
明日って今日か?
君なら大丈夫だよ、面接で緊張しない香具師の方がおかしい(w

俺もそろそろ3ヶ月だしな、そろそろ何とかするか。
(と、考えるだけでなかなか実行できない32歳の昼下がり)
401優しい名無しさん:04/02/02 18:20 ID:rosV2zfy
俺も明日バイトの面接です。自分は昨年8月以来だからまぁ約半年か。
家の人間が俺のやりたそうな仕事を見つけてくれた。
はぁ。すでに動悸がおさまらない…(´・ω・`)
402優しい名無しさん:04/02/02 21:22 ID:h7cLiBQK
みんながんばってるなあ
自分も、もう生きていくお金がないので
バイト生活始めるしかなさそうです。
アー不安だ。
みなさん、金銭的にはどうしてらっしゃるのでしょう?
引きこもるにも、お金が、、、、、しくしく
403401:04/02/03 16:37 ID:XkCbe18p
面接行ってきますた。はぅ〜疲れた〜(;´Д`)

パソコン教室なんだけど、結構アットホームな職場なので頑張れそう。
ホントに初心者相手なので深い知識は必要なさそうだし。
まさに理想の職場だった。受かったらいいな。社会復帰できそう♥
404優しい名無しさん:04/02/03 19:50 ID:RIBTwLWy
>>403
ごくろうさん、祈っときますね・・・
今の「受かったらいいな」の気持ちを忘れずに

>>402
「お金が無い」っていうのはきっかけにもなると思います。
みんな分かってるんだけど、良いきっかけに恵めれてないだけで・・・
俺は前職の貯金が結構あるから、悪い意味でぬるま湯ですね
今は15時間ぐらいネットやってますw
(でもボーナス前に辞めたのは痛いなぁ)
405401:04/02/03 19:57 ID:XkCbe18p
>>404
ありがとうございます♪

そうなんすよね、お金。漏れもボーナス後&財形解約して辞めたので
かなり余裕があり、ヤフーの求人でいいのを見つけても「応募」ボタンが押せなかった。
なので家人からの求人情報の提供はいいきっかけになったと。
>>402さんもそれをきっかけにしてみれば?「きっかけ」は大事。
406優しい名無しさん:04/02/04 01:34 ID:JhqhBVj8
親に年金を払ってもらってるんじゃなく
ボーナス後の引きこもりでもなく
本当の意味で
将来な不安なかた、いませんか?
僕は親が死んで、いま一人暮らしをしています。
しかも対人恐怖症
不安と自分の心のハザマで
苦しいです
だれも僕の生活を保障してくれる人はいません
このスレを読んでいて、みなさん恵まれていて
僕にはつらいばかりです
僕のような方いませんか
407優しい名無しさん:04/02/04 20:36 ID:A/oMUPOm
>>406
人それぞれだと思いますよ
あんまり考えこまないで。
自分は既婚者、借金持ち。
鬱の原因である今の会社を辞めたくても
辞めるわけにはいきません、生活があるから。
1ヶ月の休職と10ヶ月の薬の服用で
少しずつですがよくなってると思います
(つーか思いたい。)
408優しい名無しさん:04/02/04 22:52 ID:MqL5qUe8
不安な人を探しているんです
409優しい名無しさん:04/02/05 00:10 ID:dN88ko+w
>>399>>400
ありがとうございます。
今日無事に面接を終えることができました。
あとは採用されてると良いんですけど…

>>401
良い職場だったみたいで良かったですね。
採用されると良いですね。祈ってます。
410優しい名無しさん:04/02/05 04:20 ID:UjwYe+Iw
>>408
この板に来る人は、みんな何か不安をかかえていますよ。
何がどのように不安なのか書いていただかないと
励ましもアドバイスもできないですよ。
まずは、ご自分の心の中を整理することをおすすめします。
411優しい名無しさん:04/02/05 08:13 ID:8vsrQQlG
>>409
ありがとうございます!
お互い、「きっかけ」を探してたんですよね。
私も微力ながら採用されることをお祈りします。
412優しい名無しさん:04/02/05 17:35 ID:kQHPnocX
人にはアドバイスできるのに
自分は不安を抱えている
とっても矛盾
413優しい名無しさん:04/02/05 21:41 ID:FUpN1GZg
23歳でもおかしくないアルバイトってありますか?
414優しい名無しさん:04/02/05 21:56 ID:1OXFbElU
>>412
郵便局の配達
世間体を気にしすぎも考え物
415優しい名無しさん:04/02/06 00:12 ID:meJk1orw
23でアルバイトっておかしいの?
416優しい名無しさん:04/02/06 00:39 ID:lSkSZyqN
おかしくはないでしょ。
当方30でアルバイト。
25で入ったんだけど、もう5年も続けてしまった。
でも俺が働いているとこでも俺はまだ中堅クラスだったりする。
上には上がいるな。
417優しい名無しさん:04/02/06 16:12 ID:n5g6ckpx
>>406
私は去年4月に仕事を辞めて、1人暮らしヒキです。
貯金食いつぶしてます。
実家とは5年前から絶縁状態。今も1000キロくらい離れた土地に
住んでるので、本当に1人ぼっちです。
貯金が尽きたら自殺しよう・・・と考える毎日です。。
418優しい名無しさん:04/02/06 16:46 ID:Va75THaT
>>417
傷病手当は申請しなかったのですか?
419優しい名無しさん:04/02/06 17:10 ID:91fe9df7
>>417
406です。
気持ち分かります。
不安で朝起きると胸がドキドキします。
人はそれぞれだから、と言われたりもしますが、
僕は僕の人生を生きているわけで、その言葉も意味を成しません。
どう考えても、今は前向きにがんばれない。
ただ、世間一般という漠然とした考え方、頑張り方、というのに縛られているのかも
しれないと思ってきました。
世間一般とは、一体誰のことなのか。
誰だかもわからない常識のような価値観にとらわれて
僕はがんじがらめになっているのです。
みんなの言うアドバイスは、みな当たっている。でも、しっくりこず、ただのわがままかも、
とまた自分を責める。

どうか生きていてください。
僕もお金がなくて、希望もないんです。
どうか生きていてください。
あなたは僕に必要とされています。
同じような悩みの人間がここにいます。
それだけだけど、勇気のようなものが、少し沸いてきたんです。
420優しい名無しさん:04/02/06 17:55 ID:/1SL6t5Z
都会だと高齢でアルバイトでも違和感ないと思うけど
田舎ってバイトは22以下はいなさそうで辛い。
421411:04/02/06 19:00 ID:J4aM2x1f
おかげさまで無事採用されました。早速明日から研修です。
やりたい仕事なので頑張れそうです。
でもまぁ気楽に行こうと思います。
422優しい名無しさん:04/02/07 22:35 ID:3t+mP+g4
>>421
おめヽ(´ー‘)ノ

>>419
(・∀・)イイヨー!!

>>417
別にいいじゃん・・・生きれば
生きるのも死ぬのも自由。死に方だけ考えとけば気が楽になるでしょ?
お金なくなったら働けば良いし、それが出来なかったらその時また判断する。
折角自由な時間持ってんだから楽しく過ごさなきゃもったいないよw
423411:04/02/08 00:07 ID:LqZIjdJb
…と思ったら、どうも気楽にはいかなそう。
他スレにも書いたんだけど、希望する教室で
遅番メインで入ってる人が2月いっぱいで辞めるらしく、
俺にメインを張ってくれと。んなバカなΣr(‘Д‘n)

確かに初心者向けで誰にでもできる仕事とはいえ、
半年も社会生活から離れてるのに…ましてやメンヘラー。
そんな俺に務まるのだろうか…不安(´・ω・`)

でもまぁ、時給も安いし誰でもできるんだから大丈夫だろう。
と、今はまだポジティブさを保っています。
424優しい名無しさん:04/02/09 00:54 ID:BxJKAeDO
>>423
採用おめでとうございます。
大変そうですけど…
425優しい名無しさん:04/02/11 07:18 ID:RCTfmFLJ
はよ死なんかな俺
426優しい名無しさん:04/02/11 07:37 ID:55es/q6t
だな・・・
427優しい名無しさん:04/02/11 08:00 ID:jMcqGFTW
空腹感さえなければ餓死できるのにな
428優しい名無しさん:04/02/11 08:54 ID:HxmdboQO
カンボジアかなんか行って、地雷撤去の仕事でもしてこようかな
429@ ◆M2Jcnq87Ds :04/02/11 09:27 ID:aO8xE2Wl
しにたい・・
430優しい名無しさん:04/02/12 01:27 ID:YY1UJqhf
寝てる間に死んでたらいいのになぁ・・・
431優しい名無しさん:04/02/12 02:47 ID:frf7cxrZ
みんな何才?
432優しい名無しさん:04/02/12 03:22 ID:KYsjE5p0
俺は24歳
433優しい名無しさん:04/02/12 03:48 ID:jJEGBDNF
18。あと数ヶ月で19
434優しい名無しさん:04/02/12 10:04 ID:ehU6R3RI
24
435優しい名無しさん:04/02/12 15:35 ID:ldn5O6Df
20 もう限界
436@ ◆M2Jcnq87Ds :04/02/12 15:50 ID:7Z3c5DRn
みんな若いね・・・
私はもう26歳だぁ・・
437優しい名無しさん:04/02/12 17:35 ID:11uRuuUz
22以上はそんなかわんないよ。
438優しい名無しさん:04/02/12 18:21 ID:yOADa00U
>436
ノシ わたしも26歳
439411:04/02/12 18:28 ID:JPMgxFf+
おいらも〜ノシ
焦る年頃だけど、周りに流されずに生きて行きたい。

4月で27かぁ(汗
440優しい名無しさん:04/02/12 18:28 ID:HnoH0+B9
うわーん、同い年がいっぱいだー、安心するどころかますます不安になったりして
441優しい名無しさん:04/02/12 22:29 ID:3S+ha99X
自分なんか37だよ。。。。ハー
442優しい名無しさん:04/02/12 23:41 ID:ebRxQ45M
大丈夫だ、安心しろ。

俺は30ではじめて正社員になった。
年収500万!

そして1年半で辞めた・・・
_| ̄|○
443優しい名無しさん:04/02/13 03:17 ID:Nbc1Svt9
大丈夫だ、安心しろ。

俺は31ではじめて正社員になった。
年収650万!

そして10ヶ月で辞めた・・・
_| ̄|○
444優しい名無しさん:04/02/13 19:12 ID:SxA8+bJX
どんな仕事でっか?
445優しい名無しさん:04/02/13 19:20 ID:qZWYzux1
儲かる仕事ほどハードなのは当然。
メンヘラに向いてるわけがない(´・ω・`)

漏れは勤続13年で年収300万で十分幸せでつ。
446443:04/02/13 21:25 ID:Nbc1Svt9
>>444
大学の教員。
447優しい名無しさん:04/02/15 17:53 ID:MtxDuqlg
>>446
めちゃくちゃスキルあるやんけ
俺なんて・・・
448優しい名無しさん:04/02/16 01:33 ID:CQQ+Tcs6
みんなほんとに将来不安なの?
けっこうちゃんとしてるじゃないか
なんだかがっかりして
うつになるレス多し
449優しい名無しさん:04/02/16 10:42 ID:pZ8TunjC
将来と言うより、今の時点で既に不安が現実のものになってる、
ウチ貧乏だしね。自分が引きこもる前からいろいろ問題があったし、
不運がドミノのように重なって倒れてくるよ。

自分が働いて稼ぐようになれば、多少は家計も助けられるけど
外出するだけでも吐き気がする状態だから無理そうだ。
早く自分の体と心を治さないと、自分だけでなく家族の将来がなくなりそう。
450優しい名無しさん:04/02/16 11:47 ID:xMIVjzxd
>>449
すごくわかるよ。家も同じ感じです。
451優しい名無しさん:04/02/16 22:46 ID:5GibIrPI
現在パソコン教室のバイトを始めることが出来て一歩前進した感じです。
とてもやりたかった、大げさに言うと夢だった仕事なのでやりがいはあります。
でも、あくまで「バイト」なので一生そこで働くわけにはいきません。
同じ仕事を探せばいいのですが、たいてい派遣だったり
人気があったりでなかなか難しい状況です。

何も背負うものがなければこのままでもいいのですが、
長男だし親からも跡を継がないといけないプレッシャーがあります。

などと現在の心境を綴ってみました。スレ汚しスミマセン。
452優しい名無しさん:04/02/17 01:07 ID:jyPXScev
>何も背負うものがなければこのままでもいいのですが

そうなんだよな。
自分1人だけの問題じゃない。
だから余計に苦しい。
跡を継ぐとかも、結局のところ根っこは親にとっての問題であって、
自分自身がその問題の主軸になっているわけでもない。
色んなしがらみが、心を辛くさせてしまうな・・・。
453優しい名無しさん:04/02/18 03:42 ID:3YzuiA3G
バイトすらできないでいます
毎日となるとつらい
週1くらいならなんとかなるかも、と
思っているが、もっと頑張れるよ、と
背中を押されています
無理したくないから一歩一歩と思っていますが、
こんな私は許されますか?
454優しい名無しさん:04/02/18 04:02 ID:/VgScGF+
>>453
私もバイトできなくて困っています
普通にお金を稼ぐためにも生活のリズムを作るためにも
やりたいと思っているのですが
睡眠不規則で集中力がなく不安です
「無理しなくていい」とカウンセラーは言ってくれますが・・
455優しい名無しさん:04/02/18 15:17 ID:W4FiLPwZ
>>454
453です。同じですね。
私は次の日に仕事だと思うと
ます、寝れません。
一睡もしないで仕事に行って、とってもつらい思いをします。
だからといって、次の日ねられるかといったらちがくて、
仕事があるって思うだけで、寝られない日々が続きます
そのうち、寝るってどうやるんだっけ、みたいな世界になって
不眠症はつづきます
在宅なんかがいいのかな、とも思いますが、そんな良い話もあるわけなく、です。
456449:04/02/18 16:19 ID:q0Ik5C1c
>>450
そうですか・・・我が家と同じような状況にあるとは・・・。
お互い大変ですね。


ウチの両親は「バイトをする人=チャラチャラした人」と思ってるようで
「とにかく就職しろ」と言います。
外出するだけで吐き気がする自分にとっては、産まれたばかりの子に
「歩け」と言うのと同じぐらい、とんでもない話なんだけど・・・。
長女なのでちゃんと安定した仕事に就いてほしいみたいです。
それは娘の事を心配してではなく、世間体を気にしての事なのですが。
457優しい名無しさん:04/02/18 16:27 ID:ECqgchPd
>>456
「長女」でもそんなこと言われるんですか。女性なのに(←気に障ったら済みません)。
私も長男なので同様のプレッシャーはあります。現在は理解してくれたみたいですが。
以前、鬱になった時初めて病院で言われたのは「足の怪我と同じですよ。
徐々にリハビリしていって、ようやく歩けるようになるんです」とのこと。
そのときは親と一緒に行ったのですが、すごく納得してもらえました。
>>456さんや>>450さんもできれば一度両親を連れて医者に行ってみてはどうでしょう。
いい医者であれば、きちんと説明してくれるんじゃないですか。
458優しい名無しさん:04/02/19 19:47 ID:06lpAByI
そう一人暗い部屋でうずくまったまま
何もせずにそれじゃ臆病なまま
時間が解決するって言ってそのまま
見て見ぬふりしてるならこのまま
ここに立ってる意義がほしかった
だから僕達必死で戦った
勝ちとった 小さなプライドポケットにつめ込んで
またここに立ってみる
すこし誇らしげな顔の自分がいる
459優しい名無しさん:04/02/19 21:04 ID:VJxNxHsd
このスレ読んでてなんか安心した
漠然としたものが追い詰めていたので
少しだけ心が和んだ
460優しい名無しさん:04/02/20 00:48 ID:xEwaNplx
やっべー俺うつだ 強迫神経症だ ヒッキーだ 無職だ
マジヤバイ
461優しい名無しさん:04/02/20 13:38 ID:S1BFFcpQ
働かなきゃと思ってるけど面接に行くのさえも嫌で嫌でどうしようもない。
医者にもほとんど見捨てられた感じがする。というのも前回行ったとき
障害年金のことを訊ねたのがいけなかったらしい。
どうしてももう少し治るのをゆっくり待てない?みたいに言われたけど
うちの経済状況ではあと数ヶ月も悠長にはしていられない状態だから。
このままでは借金が膨らんでいくだけだし、なんとかできるだけの
協力はしたいけど自分がこんなんだから何もできない。
462優しい名無しさん:04/02/20 13:52 ID:LMMMjORi
頑張ろうって思うんだけど
いざ頑張ってみると、それは
誰かに、私頑張ってるのよって見せるポーズだったりして
本当は自分は頑張れなくてつらくなってる
もう充分休んでいるので、そろそろ頑張ってみてもいいんですけど
これじゃあ、甘えてるとか怠けてるとか言われても仕方ないかなあ、と
自虐傾向です。
463461:04/02/20 14:00 ID:S1BFFcpQ
おれの場合、要は全てお金で解決するんだと思う。
お金があれば心に余裕が持てるようになるし、他人にも優しくできる気がする。
なんか間違ってるかな?
464優しい名無しさん:04/02/20 15:14 ID:6b6z9W+S
>>463
間違ってないと思うよ
実際、この先の長い人生を保証してくれるだけのお金が
手に入ったら大半の人の鬱は完治すると思う・・・・
465優しい名無しさん:04/02/20 17:49 ID:LMMMjORi
>>463
ほんとだー
もし宝くじ一億当たったら
鬱治ったりして
てか、治る
466優しい名無しさん:04/02/21 07:08 ID:lISvS80a
うん、自分が甘えてるだけなんだと思えてきて
がんばって何かするけど、その反動でまた何にもできなくなる。
周りから見てたらただの甘えなんだろうなぁ。なんでこうなんだろ…
467おせっかい:04/02/21 09:46 ID:xsR9s9+W
既出だったらごめん
これ読んでみな。ちょっと元気でるよ。
それと、夜11時に寝て朝5時に起きる。
早起きして何かやってみて。

ttp://www.manmos.tv/genki-word/
468・・・・・・・・・・・・・:04/02/21 14:54 ID:GFhdyqq3
加藤諦三ホームページの
加藤諦三の言葉 を読んでみるといいですよ。
これ読んで元気でてきて、働く気になりましたぞ。
他は読んじゃだめ 人を恨みやすくなるかもしれないので。。
469優しい名無しさん:04/02/21 18:57 ID:kVumPrQF
初めてこの板来ました。
高3の時、といっても去年度だけど、どうしようもない不安が毎日、一日中続いてました。
周りも受験が近いとあってあんまり息の抜けるような話できなかったし。
あと、人のそばがすごく苦手で、ずっと一人でいたいと思ってた。
一応高3の終わりに精神科でみてもらって薬処方してもらいました。
2ヶ月くらい処方してもらい大分よくなったけど、朝全く起きられない、
あるいは起きてもだるい、そばに人がいると緊張する、集中力がないとか
いつも極度に眠いということは今も続いてます。

一応受かると思ってもいなかった大学に受かって在籍しているけれど。
休みは日中でも布団で寝てます。試験が終わった最近も。
一日15時間夢の中とかざらです。過去にあったこととか、
あれはどうなっているんだろうとか回想しつつ。
最近アルバイトで家庭教師をやることになったので不安の残るところです。

自分の場合は、お金はあまり関係ないかな。
少なくとも長生きだけはしたくないと思ってます。
長文失礼。
470優しい名無しさん:04/02/21 22:19 ID:O27fBtq+
>>469
心配するな。そんな大学生はいっぱいいるよ。
471優しい名無しさん:04/02/22 01:51 ID:cK74lQUL
>>469
素敵なお姉さんと話せば治ったりして。
472優しい名無しさん:04/02/22 02:08 ID:5d7TNrhP
現在24歳です。
専門学校(デザイン系)で全く友人ができず、行くのが辛くなり
結局留年半年に中退。その頃から続けていたファミレスのバイトも、
先輩のイジメや同僚の女のシカトに耐えられず2年前に退職、
次の3月で無職歴丸二年。
大学に行って勉強しなおしたいと考えるも、専門学校と同じ結果に
なってしまわないかと二の足を踏んでしまい、またお金を貯めようにも
次のバイト先でも苛められるのではと電話がかけられず
足踏み状態が続いています。
精神科に行きたいと考えているのですが、親に猛反対されて行きづらいです。
473優しい名無しさん:04/02/22 02:17 ID:uqTaUyEd
デザイン関係の専門中退後、10年くらい無職…。
三十路過ぎのヒキ女…。
やっぱ、つとめ人、性に合わない。
学歴など無関係の、対人があまりない、美術系のセンスを生かした収入源、考えてるんだが…。
474優しい名無しさん:04/02/22 02:22 ID:KYDecxdw
女は結婚に逃げられるからいいじゃん
475優しい名無しさん:04/02/22 03:29 ID:8fQpUlR5
<<474
女にとって結婚は地獄
子育て、無知なご近所の女共との付き合い、無愛想な夫…
目に浮かぶわW
476優しい名無しさん:04/02/22 03:53 ID:uqTaUyEd
逃げる目的でのケコーンは、メンへラには逆にイクないっしょ。
まー男性がそうゆーのは、解る…。
でもだいたい付き合う男も心身ともに健康な相手を望んでるワケだし、
私自身、スポンサーが居ればどんなにいいかと思うケド、それなりのペイを考えると…
自活の道の方を…。

金持ってる男なら誰でもいいワケにいかない。
愛情の持てない人とは、ムリでつ。
。・゚゚(ノд`)゚゚・。
477優しい名無しさん:04/02/22 04:55 ID:gQ+wxTDD
女だけど結婚は諦めてます。見た目が醜いし、人とうまく話せないから。
478優しい名無しさん:04/02/22 05:41 ID:uqTaUyEd
「見た目」的には女性は…。
(´・ω・`)若い時、きれーとかゆわれた人ほど、将来無意味に不安になりそ(男も)。
私はおしゃべりばかりして「うざ」って思われるだろーと思ってたって、しゃべっちゃう…。そして勝手に自己嫌悪…。

孤独はやだ。でも対人もどっかで「気を使ってる」。
…好きな男と一緒に居たいケド、私にフツーのケコーンはムリでつ。
ムリでなくとも、なんかやだ!自分の両親見てきたから!
。・゚゚(ノд`)゚゚・。
479優しい名無しさん:04/02/22 05:44 ID:+3dQ19I9
>>472
君、24歳なんでしょ?
精神的にも経済的にも、早く親から独立したほうがいいよ。
言ってることが中学生並みだよ。

まずはちゃんとお医者さんにいって、本当にうつ病なのか看てもらえ。
で、うつの症状を薬を使って治す。元気になる。仕事or勉強する意欲わく。
これしかないと思うんだけどな。
480優しい名無しさん:04/02/22 14:07 ID:3VFmO/cS
>>479
中学生並みでいいじゃん
ここは将来が不安な人スレ
そんな忠告で
もっと不安になるっすよ
やさしく言って
なんでも物はいいようですよ
481優しい名無しさん:04/02/22 20:13 ID:6N3bJK2o
引篭もりは精神年齢が低いから引篭もりになるんだろうが
482優しい名無しさん:04/02/22 21:55 ID:+3dQ19I9
>>480
ちょうでちゅか〜ちょれはこちらのハイリョがたりませんでちたね〜
こんどイケンちゅるときは、せいしんねんれいをコウリョちまちゅね〜
483優しい名無しさん:04/02/22 22:29 ID:dC3BQLWL
>>482
見苦しい
484優しい名無しさん:04/02/22 23:51 ID:TcT8zkxz
いや、472の言ってることはそれほど酷いとは思わないです。
ただちょっと言い方はキツイかもしれないけど、
確かに、病院に行き、うつ病ならばきちんとそれを治すのは正しい選択の一つだとも思えます。

しかし現実問題として、収入が無い状態で病院は難しいでしょう。
親の反対があると書いているけれど、
総合病院にある心療内科なら「風邪気味なので○○病院に行きたい」と誤魔化して
心療内科を受診するのも手だと思う。
もし花粉症ならば、耳鼻科に行きたい言うのも、
しばらく通院する上でのメリットがあります。
最低でも5月中旬までは、薬を貰いに行く口実ができますから。
診察料にそれほど違いがあるわけでもないし、
どんな薬を貰ったかバレても、普通の人には分からないでしょ。
保健の通知書には、病院名しか記載されなかったと思うし。(間違ってたらごめん)
それとも、あくまでも親に認めて貰い、
精神科を受診したいという気持ちがどこかにあるのでしょうか・・・?

とにかく、今現在の身体&心の状態を、きちんと判断できる第三者に判断して貰い、
何かしら問題があるようなら、まずそれをきちんと把握し治す方向を見定める。
そして、ある程度そちらが落ちつき始めたら、自分の進路等を考え始める。
あれもこれもと一度に考えるのは、どう考えても精神的にも負担になるのは当然だし、
それこそ現状を更に悪化させかねない。

ちなみに、うつ病じゃなくても、対人恐怖症や抑うつ神経症でも、
心療内科の医者は見てくれるので、その辺の細かいことに関しては、
診察してくれる医者と十分に話し合うといいと思います。
485484:04/02/22 23:52 ID:TcT8zkxz
間違えた。479の言っていることだな。
486優しい名無しさん:04/02/23 00:42 ID:lbCaFtcO
>>482
この人ここに来る意味なくね?
中学生はそんな子ども扱いする大人、軽蔑します
487優しい名無しさん:04/02/23 02:41 ID:QDM1V8PE
自分も479の言ってること、酷くないと思うけど。
(482は確かにアレだけど)
逆になんでこんなに叩かれるのかの方がワカラン。
488優しい名無しさん:04/02/23 06:14 ID:YrsJAp/7
479です。すみません、昨日は1日躁転して、あちこちのスレに
攻撃的な書き込みをしてしまいました。ごめんなさい。
479は今でも正論を言っていると思うけど、確かにひどい言いかたです。
482は論外、すみません脳内あぽーんしてください...

昨日会っていた友達にもからんでしまったし。こんなこと初めてなんです。
自分で自分の行動に驚いています。パキシル恐るべし...
489優しい名無しさん:04/02/23 15:08 ID:KGUTfqHT
>>488
4点。
490優しい名無しさん:04/02/23 17:25 ID:feoRdt4E
夜になったらやる気が出てくるんだけど
朝起きた時絶望的な感じになって動けなくなる人っていますか?
中学で登校拒否してた時から、夜「明日は絶対学校行こう」という気になるんですが
朝起きるとどうしてもダメでした。
22歳の今もその状態がずっと続いています。

491優しい名無しさん:04/02/23 18:29 ID:KGUTfqHT
>>490
うつ病の典型的な症状だよ。
とりあえず精神科で診てもらったほうがいい。
492優しい名無しさん:04/02/23 18:55 ID:RgJeqU0o
>>490
私も同じような状態だった。去年21歳で初めて病院に行って薬飲むようになってから
かなり楽になったよ。
493優しい名無しさん:04/02/23 19:00 ID:feoRdt4E
>>491
>>492
そうですか。
病院行くのもかなりキツイですが今度診てもらいます。

>>492
病院代とか薬代っていくらくらいかかるのでしょうか?

494492:04/02/24 17:56 ID:OlHFhRl9
>>493
この前は診察とカウンセリングで1780円でした。
合う病院が見つかるといいですね。私は4ヶ所行きましたから。
495優しい名無しさん:04/02/26 14:07 ID:0Gdzqn96
大学進学で一人暮らしすることになったら、すごい不安になってきました。
実家から離れて生きてゆける気がしません。

けっこう長い間から一人暮らしが不安だったのだけど。
できるだけ考えないように考えないようにしてました。
そしたら、合格が近づくにつれて一人暮らしが現実になってきて、最近はとても憂鬱です。

なんかこんなんで将来どうやって生きていくのかも心配になってくるし。。。

496優しい名無しさん:04/02/26 23:52 ID:HVufg0fM
>>495
案ずるより産むが安し だよ。
どうってことないよ一人暮らしなんて。
497優しい名無しさん:04/02/27 05:14 ID:wueql6YD
>>495
なんでも自由にやれるっては
思えないのかな?
寂しいとかかな?
心配になるとそのことで頭いっぱいになって
他人が、そんなことないでしょって思うことまで
心配で、そうぞうしちゃったりするよね
498優しい名無しさん:04/02/27 20:35 ID:4iW4+Df3
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった
499495:04/02/27 21:25 ID:RLqq6App
今日、心療内科に行ってきました。
そこで”なんだかんだとやってきた割には、自信がもてないからじゃないか?”
という指摘されて、思えばそうかも・・・。と感じました。
(なんだかんだってのは、不登校から高校入学して、大学に受かりそうなことです。)
自分ではなんでこんなに不安なのかの原因はわかっているんです。
ですが、心がそれについてこなくて・・・・・。
わかってるんだけど・・・どうして、、って感じです。

>496
そう思えるときもあるんですよね・・・。
でも、なんかふっとした時に急に恐ろしくなってしまいます。

>497
まさにそうです。
なんか、一人暮らしが不安になると、今度は就職できるかとか、就職してもこんなんでやっていけるのか。
とか段々と先のことまで心配になってきます。
500優しい名無しさん:04/02/27 21:46 ID:BuvxCGcZ
>>498
なんか微笑ましい話だな(w
501優しい名無しさん:04/02/27 23:52 ID:TMXggETS
>>498
笑わせてもらいました
ほんとに微笑ましい話ですねw
502優しい名無しさん:04/02/28 14:25 ID:HcKrcDdE
>>499
病院いったんだ!
一歩前進じゃん。
あたしは、みんながうまくやってるようにおもえて
なんであたしはこうなんだろうっていつも感じて、
みんなえらいなあって思う。
みんないやな仕事なのにまじめにガマンして
仕事に毎日行ってる。ホントえらい
あたしはそれすらできなくて、いったい何してるの?ってあせることある
で、自滅。自分を責めることしかできないの。
りっぱな人間ってのになれば少しは安心するのかな
503495:04/02/28 21:12 ID:P8O6R4d5
>502
今日も同じ病院に行ってカウンセリグを受けてきました。
また、もっと自信持っていいですよって言われたました。
でも、薬飲んでやっと普通の人がなんなくできることがやっとできる自分を見ていると、到底そう思えないのが現実です。

ほんと、毎日仕事できる人ってすごいですよね。
なんで8時間も働けるんだろうって思います。
こんなんで自分が同じように働けるのか?って考えると、心配なってきます。
504優しい名無しさん:04/02/29 00:28 ID:rnZuQ+jp
>>502
そういう風にしか思えないがうつの症状。性格の問題だと思わないでね。

>>503
病院でカウンセリング受けられる君は幸せだよ。オジさんが君くらいの
頃は、子供がうつになるなんて認識は世の中にはなかった。先生からも親から
も「怠け者」「意志薄弱」「過保護」「自閉症」なんて毎日責められ
続けるだけだ。無理やり身障者が働く現場を見学させられたことも・・・
(私が人間ドラマのシーンのように感動して変わるとでも思ったのか? )
誰も自分をわかってくれない。助けてくれない。自分は異常な人間なのだ、
欠陥人間なのだと絶望のふちにおとされた。
せめて「病気だよ」と教えてくれる人が居たらどんなに救われたか。
すまん。愚痴って。お医者さんにはよーく相談するよいいよ。

>>なんで8時間も働けるんだろうって思います。
カミュの小説「異邦人」に「人間何でもなれてしまうものさ」という
セリフが出てくる。年配の人の人生を悟った言葉だ。
君も働くようになると慣れるものさ。私なんて一日14時間働いた時期も
あったよ。慣れればどうってことないよ。まあ、実際働くまでは不安だろうね。
505優しい名無しさん:04/02/29 03:26 ID:hqN0rTME
>>504
あなたは元鬱ですか?
鬱を理解しているのなら、そういうことが
鬱の人に何の効果もないことを知っているのでは?
慣れれば大丈夫。それは慣れてからの話
その説得は意味のないこと
とてもありがたいお言葉でしょうが、この二人は浮かばれるでしょうか?
思い直して頑張るでしょうか?
きっと頑張れそうな言葉を欲しがっているのでしょう
506504:04/02/29 11:20 ID:rnZuQ+jp
>>505
「頑張れ!」「根性だ!」「自分を変えろ!」
とゲキ飛ばせばよろしいんでしょうか?
507優しい名無しさん:04/02/29 18:19 ID:SY3Qv816
浮かばれるって・・・死んだわけじゃないんだから。w

不安になってる人って、その多くの人が先を見すぎなのだとは思う。
自分も結構いい年で、このままでは結婚とか出来るか不安でたまりません。
でも、結婚よりもまずはちゃんと就職。(もう5年以上バイト勤務)
就職のことを考えるなら、まずはその為に今の自分ができることを。
今の自分ができることを考えると、病気のことも含め、生活を整える。
そのためにできることを・・・。

そうやって「今自分がすべきこと」を考え、少しずつ実行にうつしています。
とりあえず今日は洗濯と掃除。w
今週中には冬物を整理し、春になる準備を整えたいと思ってます。
508優しい名無しさん:04/02/29 19:32 ID:WS4kKdBs
>>507
やるべきことを並べて「どうしよう、できるかなあ」と悩んでるよりも
優先度順にスケジュール表に並べて、今日はこれやる、今週はこれが
目標と細分化する。そしてその日のやるべきことに集中すればよい。
これ、上司から口すっぱく教えられたこと。
俺は何でも悩む癖があるから、上司はそう指導してくれたんだと思う。
「悩んでる暇あったらさっさとできることを進めろ!」とね。
509優しい名無しさん:04/03/01 01:18 ID:4rTPSDmT
どしたの。不安な人一人もいないじゃん
てか、不安な人に、できてる人がアドバイススレになってる
ずいぶんと偉いもんだ
510優しい名無しさん:04/03/01 01:29 ID:lD5Rm8J1
毒には毒を!
鬱には鬱を!
不安には不安を!
んなアホな?
511優しい名無しさん:04/03/01 02:00 ID:fJ7MQFVq
>>509
例えできていたとしても、それでも不安にはなりますよ。
不安を軽減することはできても、
不安そのものは、完全に無くすことは恐らく無理なんじゃないかとも思う。
512優しい名無しさん:04/03/01 19:53 ID:s6tHT7pQ
個人的には、自分と同じような人を探して
そうか!あなたもそうだったのか!って、なりたい
で、じゃあ一緒に頑張りましょうっていうのが理想形
頑張ってる人から何か言われるよりも、
同じ位置の人からの励ましが良い
513優しい名無しさん:04/03/01 20:31 ID:rV/T/lQx
>>512
納得!
514優しい名無しさん:04/03/03 01:11 ID:751hot2U
(・∀・)b
515優しい名無しさん:04/03/03 11:45 ID:qqY29m7h
こうしてここも寂しい過疎スレになりましたとさ(プ

>そうか!あなたもそうだったのか!
>じゃあ一緒に頑張りましょう
またそうやって先延ばしするんですか?
経験から言わせてもらうと、抜け出すには結構な跳躍力が必要になりますよ。
優しく相談に乗ってくれそうな良い住人が多かったのに、追い出しちゃうなんて・・・。

ちょっとだけ付け加えるとね、
「結構な跳躍力」って、後になってみればすっげー簡単なことなんだ。
俺は”知ってる”んだけど。
516優しい名無しさん:04/03/03 14:58 ID:BnyIzwQO
>>512
自分もそう思う。

よく読んでみたら、鬱な人の方がいなくなってんじゃん
やっぱ自分のことは自分が一番知ってるから
いなくなったんだろーな
517優しい名無しさん:04/03/03 22:29 ID:jxJBsPY8
最初は同じような位置だとしても、所詮は他人なのだから、
いずれはとちらかが先を行ってしまう。
そしたらまた同じ人を探すのですか?
518優しい名無しさん:04/03/03 22:50 ID:BnyIzwQO
>>517
先に行くのかっ頑張ってるなー
じゃあ俺もがんばるぞー、みたいなうさぎとかめでよろし
519優しい名無しさん:04/03/03 23:14 ID:jxJBsPY8
>頑張ってる人から何か言われるよりも、
>同じ位置の人からの励ましが良い

じゃあこれは明かに矛盾しているな。
先に行っている時点で、もう同じ位置の人ではないのだから。
相手を尊重し励まし合うのと、
ただ単に依存し合うのとを履き違えてねえか?
520優しい名無しさん:04/03/04 13:48 ID:zk59tQ+B
どうしたら不安を改善できるのか、を提案した方が
良心的ではないかな。
これは人それぞれの価値観だから、否定、よりは
提案、がいいとおもう。

そんなに勇んで、どうしたの。
521優しい名無しさん:04/03/04 14:14 ID:Z1uhiypt
深い泥沼に落ちてしまった。
足を滑らせて そのままだと死んでしまうなというぐらい深い沼に。
でも目の前に流木があったので、ひとまずそれにすがって何とか生きながらえることが出来た。

しかし、なんと言うか、その”沼”は生暖かくてやけに居心地が良かった
沼に落ちたはじめの頃は「大丈夫か」とか「助けに行くから待ってろ」なんて言ってくれた人も居たけど、
つい「大丈夫だから先に行ってくれ」って言ってしまった。

どれくらいの月日が流れただろうか、
今も俺は流木に抱きついたまま沼の中を彷徨っている、
すぐ横に街道があって道往く人は多いが、俺の姿をちらと見てそのまま通り過ぎてゆく。

こんな今でも「助けてくれ」と叫べば、道往く人は手を差し伸べてくれるだろうか・・・
結果が怖くて、ただ道往く人を眺めてゆくだけの日々が続く・・・・・・
522優しい名無しさん:04/03/04 18:19 ID:AKV2A/LF
わけわかんねーこといって悦に浸ってる暇があったら
病院いって薬もらってこいよ。
523優しい名無しさん:04/03/04 20:58 ID:zk59tQ+B
>>521
いいね!
働け!とかいわれるよりガツンときた。
524優しい名無しさん:04/03/05 01:26 ID:/7o0sCaL
>>521
あなたにとって”流木”は何?
525優しい名無しさん:04/03/05 15:30 ID:G3B8CErv
age
526優しい名無しさん:04/03/06 17:52 ID:rmSpz7Ii
>>524
俺はもう沼から出たよ
一歩一歩だったから、人並みに仕事をもつまでに3年ぐらいかかった。
当時の流木は”世間の知らなさ”だったかな
「さよなら青い鳥」みたいな感じだったよ。
http://shuxx.hp.infoseek.co.jp/bluebird.html


今、自分が居る場所が底辺であることを確認して欲しい、
うそつき国会議員や不能官僚と比べちゃ駄目ってこと、
比べるならホーム○スや土○作業員が相手。

金だけ貯めればいい。金とある程度の頭があれば
そこからも楽勝で抜け出せるから。
このスレ相談に乗ってくれそうな人いっぱい居たじゃん。
527優しい名無しさん:04/03/10 16:49 ID:Irsg4Gpy
36歳女。
同性からはキモオタ宗教やってるっぽいアブナイ変な人と言われ友達ができず、
男からはキモオバブスと言われ近寄ってこられず、
友達ナシ、男ナシのまま生後36年経過。
現在友達ゼロ、男もゼロ。
36で処女。
仕事は時給1000いくらの人材派遣を転々としている。
もう年だしいまの派遣先切られたらもう仕事ないだろうな。
結婚もできず、仕事もなくなり・・ホームレス街道まっしぐらだわ・・。
528優しい名無しさん:04/03/10 18:05 ID:X1Mt4s9w
>527
親と同居でつか?
529優しい名無しさん:04/03/10 18:42 ID:3UGKhqn1
昨日、初めて病院に行ってきました。
典型的な鬱&自律神経失調症だと診断されて、
「生活リズムを直して、自分の人生についてよく考えてみなさい」と言われました。
薬は処方されなかったのですが、症状がそんなにひどくないと考えていいですか?
就活中ですがこのままの憂鬱な気分じゃ・・と思うとますます不安です。
530優しい名無しさん:04/03/10 19:54 ID:FC62eYFr
>>527
10年後の自分の姿のようだ・・・( - _ - )
531やぷー  ◆XjapanOZ0c :04/03/10 19:54 ID:RrEHmcea
>>527
他人の言うことなんか気にしないで自分に自信を持って生きたほうがいいんじゃないかな
532優しい名無しさん:04/03/10 22:02 ID:lBOOrGC0
>>527
わたしも友達いません。
というか、仲良くなっても、わたしから会うおうっていうことがなくて
誘いも断ってしまって、結局いなくなっちゃいます
自分自身が悪いんです。
なぜか友達と会うのが、ふと怖くなるというか、嫌われたくないとか、
勝手に自分でいろんな気持ちで気を使ってしまって、疲れちゃうので
会うことを拒んでしまったりという状況です。

もっと気楽に人と付き合えるよう頑張りたいです。
533優しい名無しさん:04/03/11 17:40 ID:MCvBh2Cz
・人を愛するな
・人を信じるな
・人を頼るな
・人に媚びるな
・人を憎むな
・人と比べるな
・人を妬むな
・人に期待するな
・人を笑うな
・人を責めるな
534527:04/03/11 20:21 ID:/A3A1cpx
同居でつ。
友達もいないのに一人暮らしになったらそれこそ天涯孤独、独りぼっちになってしまう。
532タンの気持ちもわかるが、友達からの「誘い」があるぶんまだマシ。
人からの誘いがあるってことは、一応マトモな人間として認められてるということ。
自信をもってあんまり自分をよく見せようと思わずに、すなおに誘いにのってみてはいかがだろうか。

私は、誘いがないどころか、こちらから誘っても引かれてしまう。
自信もちたいが、その余地なし。


535優しい名無しさん:04/03/12 18:57 ID:3RqLGi/y
嫌われたくない。よく思われたい。必要とされたい。
自分中心だと友達できるわけないですよね。
自分は相手に何ができるだろう、って考えられる余裕が必要。
だから余裕を持てる時期が来るまで無理しない方が身のため他人のため。
536優しい名無しさん:04/03/13 13:18 ID:aOYzNxmf
一浪して大学入って今月で卒業。
就職決まってない。どうしよう。働きたくない。
537優しい名無しさん:04/03/13 15:50 ID:Svb08ms4
無理をしないでいたら、こんなになってしまった。
無理できるときにしとかないと、大変なことになる
時間はすぎてゆく
後悔ばかりで、進む気持ちがない
甘え。

538495:04/03/14 23:52 ID:1oQJhtqG
とりあえず、引越しの準備をしています。

不安だけど、やるしかないし・・・。
539優しい名無しさん:04/03/16 19:55 ID:KoGnUhpg
>>537
身に沁みてよくわかる・・・
540優しい名無しさん:04/03/17 02:52 ID:YuDxFRhc
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者は十年後にはきっと、せめて十年でいいからもどってやり直したいと
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  思っているのだろう。
   /   \     | |  今やり直せよ。未来を。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
541優しい名無しさん:04/03/17 03:05 ID:EHzmkk+W
漏れは、二十代後半にして引き籠もってるよ だが 今日、とうとう職安に行った 面接→不採用→面接→不採用 この地獄のループが10周したら 富士へ向かおうと思っている
542優しい名無しさん:04/03/17 03:06 ID:gz6Q5a0e
>>536
フリーターもありかな、って思ってみるといいんじゃない?
親に申し訳が立たないだの何だのよりも、とりあえずフリーター
543優しい名無しさん:04/03/17 03:06 ID:OGCuVDMk
>540
いいこと言った。
544優しい名無しさん:04/03/17 03:21 ID:AVZ6Zfy9
>>540
いいこと言ってくれた。ありがとう。
なんか身に沁みたよ。
545優しい名無しさん:04/03/17 03:45 ID:6i58DuXf
大学出て四年が経とうとしている・・・。
面接、働いてからの自分を想像すると怖かったから就職しなかった。
それから長短期のバイトや契約社員をしてきた。今は無職。
人が怖い。嫌われるのがいや。好意を持ってくれてる人も情けない自分をしれば嫌われるだろう。
仕事は始めのうちは順調で評価されたりもする。だが責任のあることを任されたり、人前で話をしなければならない機会がくると怖くなって逃げ出してしまう。
自分の能力以上の完璧を求めそれが果たせなければ鬱になる・・。
このままじゃ一生定職につけない。親に迷惑を掛けたくないから死にたいよ。でも死ぬのは怖いし親の悲しむ顔を想像すると胸が痛くなる。
546優しい名無しさん:04/03/17 05:31 ID:Z65l+t2a
民生委員にもいろいろだよ。 私の友達小さいころ母子家庭になって
民生委員(オバさん)が頻繁に家にきてたらしい。 で生保を受けることになって
しばらくしたらその委員の息子に学校帰りにいたずらされた。性的な。
すごくショックだったらしいけど子ども心にも自分の家の保護が打ち切られたら
困るということを理解していて事実その委員の息子にも「もし告げ口したら
おまえのうちなんか二度と助けてやらないぞ」と脅されたって。
誰にもいわずに5年くらい続いたって。 その民生委員ってのが
近所らし民生委員にもいろいろだよ。 私の友達小さいころ母子家庭になって
民生委員(オバさん)が頻繁に家にきてたらしい。 で生保を受けることになって
しばらくしたらその委員の息子に学校帰りにいたずらされた。性的な。
すごくショックだったらしいけど子ども心にも自分の家の保護が打ち切られたら
困るということを理解していて事実その委員の息子にも「もし告げ口したら
おまえのうちなんか二度と助けてやらないぞ」と脅されたって。
誰にもいわずに5年くらい続いたって。 その民生委員ってのが
近所らしくってさ。 息子溺愛の鼻持ちならないオバハンだったって。
案の定夫は公務員。市役所だか県庁だかの・・。 今だったら子どもを助ける
窓口も多いけど当時はね、閉鎖的で「民生委員=エライ人」だったらしいよ。
あ、決してその子地方の人ではないのですよ。 彼女の自分の家庭を
思いやる気持ちと受けた傷を思うと涙がでてきます。 ふと思いだした。くってさ。 息子溺愛の鼻持ちならないオバハンだったって。
案の定夫は公務員。市役所だか県庁だかの・・。 今だったら子どもを助ける
窓口も多いけど当時はね、閉鎖的で「民生委員=エライ人」だったらしいよ。
あ、決してその子地方の人ではないのですよ。 彼女の自分の家庭を
思いやる気持ちと受けた傷を思うと涙がでてきます。 ふと思いだした。
547優しい名無しさん:04/03/17 05:57 ID:U6/fqtp6
AAで感動したのは初めてだ。
涙出そうだよ>>540
548優しい名無しさん:04/03/17 07:10 ID:7r8NfmCc
>>541
いいこと言った。
549優しい名無しさん:04/03/17 07:21 ID:LJjef0Y9
今年一浪精神的に病んで予備校行けなくなって半ひき

もちろん大学受からず。
二浪するかフリーターになるか…

親に迷惑かけてばかりで嫌になる
550優しい名無しさん:04/03/17 07:30 ID:Vno7s8hn
>>541
今は新卒の4大学生でも60社くらい回るらしい。
知り合いの女の子は67社回って、内定出たのが3社だって、
メンヘラーにとって就職活動は地獄かもしれないけど、10社で
だめなら、またーりと力をためて次の10社に挑戦してみようよ。
551優しい名無しさん:04/03/17 09:20 ID:n5Pjvnbh
私も>>540に感動しました。。。(;_;)
いま、新しい一歩を踏み出すか、すごく悩んでたことがあって
でも、勇気を出して・・・がんばってみます!
ありがとうございました(ノД`)
552優しい名無しさん:04/03/18 02:42 ID:6771d76v
せめてバイトくらいは…と思っているんだけど
面接、現在4連敗。
今日も受けてきたけど落とされたっぽい。
気長に探すしかないのか…。
553優しい名無しさん:04/03/18 09:21 ID:jhYq9Di8
4連敗くらい普通だYO!がんばれ。
スーパーコンビニ店員の仕事ならともかく
年齢に見合った仕事って見つからない…(´д`)
554優しい名無しさん:04/03/18 14:15 ID:jEV3hgku
そーだ!
バイトの面接なんて
こっちも面接してやる、くらいの気持ちで
555優しい名無しさん:04/03/20 01:39 ID:EgqLX9fb
>553>554
ありがとうございます…
頑張ります。
556優しい名無しさん:04/03/21 00:35 ID:EE8BOfG+
彼氏と一年半同棲しています
彼が怖いわけでもないのに、とても気を使ってしまいます
自分がわがままでありながら、相手がいやな気分にならないよう
気を使っているので、疲れちゃいました
鬱で仕事場で人に会うのもつらいく、
今は無職の私ですが
一人暮らしを考えています。
一人で暮らせば否が応でも働くだろうと思っています
家にこもって、それなりに楽を選んできたつもりでしたが、
周りを気にしてばかりで、バカみたいな時間でした
もっと強くなって、頑張りたい
557優しい名無しさん:04/03/21 00:57 ID:Hxx+iHzM
上司に精神安定剤飲んでることがばれた途端に
人間扱いされなくなり、「そんな人間は役に立たないから、
さっさと移動させる」と呼び出し食らった。

なんでそんなことになったのか、分かっているのか、
支店長。人事の方針よりもお前の方が問題だ。
やっとまともに仕事を回せるようになったのに。


ああ、また仕事やめないといけないのかな・・・。
558優しい名無しさん:04/03/25 21:01 ID:8Lsmk9iN
今日仕事の研修を寝さぼりした
罪悪感があったけど、それは自分に帰ってくるから、飲み込んだ
朝起きれないから、というより、起きなくてもいいだろうという理由を作る
ホント自分にあきれる
自分が自分を駄目にしてるんだ
だから自分に全ては帰ってくる
みんな自分に帰ってくるんだ
559優しい名無しさん:04/03/28 02:58 ID:wSTOqadh
>>557
最悪だな。その上司。
560素敵な名無しさん:04/04/02 09:37 ID:KQDOaGlo
俺もどきどき死にたくなるよ。耳聞こえないし対人恐怖症。海外移住したいけど
耳聞こえないから危ないし。出来ない仕事も多い・・・
何の仕事したいかわからんし年とっても年金もらえないかもしれんし環境破壊
エイズの蔓延、凶悪犯罪の増加、嗚呼日本に生まれなかったら良かったと
どきどき思う
多くの人がこうおもっているのでは?
561優しい名無しさん:04/04/02 09:46 ID:UCo3mTj7
私はこの国に将来なんか全然期待できないと思う
年金なんかも絶対もらえないって確信してるし
年取って惨めになる前に死ぬと思う、自分の手で…
どうせだったら戦って死にたいけどそういう場もないし
世の中完成されすぎててつまらない
562優しい名無しさん:04/04/02 10:01 ID:l8HVvAdy
中東へ行け! そして戦って氏ね!
563優しい名無しさん:04/04/02 13:24 ID:Q0mUxRqf
戦争中はうつ病が減るのだという
なんとなく、わかる
生死が先に問われたら
悩んでる場合じゃなくなるんだろう
564優しい名無しさん:04/04/02 15:01 ID:UCo3mTj7
どの国で戦っても大儀がなければ意味ないですよやっぱり
身近な者を守る為に戦いたいですね
565優しい名無しさん:04/04/02 15:12 ID:OdYmbKcB
あたし 28歳ヒキ。親に今朝 してもいない約束で
もう四月なんだから見合いして結婚する約束だったろ!といわれた
むりだよ 沢山たいへんなことがあってこんななったのに
もうこれ以上の変化にたえられないよ
566優しい名無しさん:04/04/02 15:14 ID:bNzfVM92
よし!俺と結婚しよう!
567565:04/04/02 15:14 ID:OdYmbKcB
ほかに 好きな人がいるのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でもすぐに結婚を迫るわけにもいかないし
正直 いまは結婚なんてできやしないよ
男がどれだけ冷たくて自己中で無神経でいやな性欲まみれの
生き物だってわかってるから 相当好きじゃないと結婚なんてできないよ
568565:04/04/02 15:15 ID:OdYmbKcB
>566

あっ!すごい早いレス!
なんかすごく心があたたまった ありがとう
569優しい名無しさん:04/04/02 15:17 ID:bNzfVM92
レスのタイミングが一緒だったみたいだね

ま、元気だして!
570優しい名無しさん:04/04/02 15:24 ID:jOcd0dCt
>>564
今の世の中、どこでどんな大義があったとしても
もはや戦争なんてしちゃだめだよ。
それより、地雷撤去の海外協力隊とかないかな?
樹海を彷徨ったあげく、野犬のエサになるよりよっぽど
人類のためになりそうなんだけどなぁ。
毎日死にたいと思っている今の自分なら、よろこんで参加できるよ。
571優しい名無しさん:04/04/02 15:54 ID:UCo3mTj7
>>570
青年海外協力隊はいいと思いますね確かに
ただし何かしら才能がないと採用してもらえないでしょうし
地雷撤去だってもちろん参加者を募ってさえくれれば
やっても良い気持ちはあります。

とにかく自分の社会の為に何か貢献したいという
気持ちを形となって実現する場はなかなか無いですよ
とくに私みたいな何の才能も無い人間には・・・

私も国や人が幸福になる為に命を掛けられるような仕事が
出来たら死んでも本望だと思いますね。
572優しい名無しさん:04/04/02 15:55 ID:Q0mUxRqf
>>570
ならばそく行動!
ネットで派遣しているところとか自力で調べられるんじゃないのかな
行動に移すことで、何かは変わる!
573優しい名無しさん:04/04/02 16:16 ID:jISRACGt
>>571
>>572

そうそう! がんばれよ。
574優しい名無しさん:04/04/02 17:35 ID:Q0mUxRqf
なにもできなかった僕達が
英雄として死ねるのは
地雷撤去とかしかない!
自殺するよりいいかも!
575優しい名無しさん:04/04/02 19:22 ID:uwBj6OiJ
>>565
悪いけどたぶんその親はアホです。
576優しい名無しさん:04/04/03 14:54 ID:KAIWEHUW
私の主治医もよく、「青年海外協力隊で海外行ったらどうですか」とか言うなあw
あと「どうせ死ぬなら北朝鮮に行って金正日殺してから死ぬとか」とか。

今、とりあえず独学で英語の勉強してるけど、この前受けたTOEIC全然わかんなかった…。
どうしよう…。
577優しい名無しさん:04/04/03 15:41 ID:wA9vW6BR
バイトしよって電話したら、もう決まりましたーっていわれて
すぐ鬱に
かよわいなあ、自分
決まったら決まったで
できるかなーとか鬱になるくせにねえ
578優しい名無しさん:04/04/03 20:17 ID:8GjplI/K
働くの('A`)マンドクセ
579優しい名無しさん:04/04/04 12:40 ID:cM5e6hRA
同じ職場に青年海外協力隊経験者が二人いるんだけど、あれって決まるまでに何回も面接あるんだって、普通に就職するより厳しくフルイにかけるってさ。
話聞いて、予想と違う!と思ったけど、考えてみたら希望者は結構いるし、金だして行ってもらおうってんだから無駄な人材は出せないよね。
その二人は医療関係者(資格持ち)だけどそれだよ。帰ってきてからも有利な履歴にはならないし(帰国子女みたいに考え方にズレがでる)
バイト→就職狙った方がいいのでは。
地雷撤去要員はどうかしらんけども。人手要りそうだし。あるかどうかしらんけど。
580優しい名無しさん:04/04/04 18:17 ID:kuQPGxsI
教職取るにしても
学校の先生よりかは塾の講師のほうがいいだろうね。
581優しい名無しさん:04/04/04 18:45 ID:oVZdzmVM
ばーか
公務員の方がいいに決まってるだろ?

582優しい名無しさん:04/04/04 18:53 ID:tPllKqnw
>>580 その心は?
583優しい名無しさん:04/04/04 19:15 ID:K6vFZ+14
580じゃないけど、学校の先生を「目指す」のは誰でも出来ても、就職はそうはいかない。
私立はコネがいるし、公立は卒業してヒキブランクあったらまず無理。
非常勤ていうのもあるけど、正式採用とちがって夏休みも毎日勤務はある。でないとただでさえ正職より安い給料出ない。
しかも単年契約が多いし希望者も多いから将来が不安なり。
584580:04/04/04 20:18 ID:kuQPGxsI
>>582
極端に言えば、学校の先生の場合、
生徒が反抗的であっても、生徒をやめさせることができない(精神的安定度低い)。
だが逆に成果(生徒の成績)が上がらなくても、自分はやめなくてもよい(経済的安定度高い)。

塾の講師の場合、
生徒が反抗的であれば、生徒をやめさせることができる(精神的安定度高い)。
だが逆に成果が上がらなければ、自分がやめなくてはならない。(経済的安定度低い)。

もちろん、経済的安定は精神的安定に大いに影響するが、
このスレの趣旨からすれば、精神的安定を優先するべきだと思ったので、
以上の2つから選ぶなら、塾の講師(別に英会話でもいいが)がいいだろうと思った。

がw、塾の講師も営業とかしないといけないので、結構大変。

まあどちらにしろ大変だし、低収入には違いないんで
英語ができて教職にこだわらないのなら、
派遣の英文事務から正社員目指すとかのほうが現実的かも。

よくわかんなくなっちゃったw。長文スマソ
585優しい名無しさん:04/04/04 20:55 ID:QHnLcBj4
長文読むの('A`)マンドクセ
586優しい名無しさん:04/04/05 10:36 ID:5INoPL/f
資格取って仕事してそこそこの収入あっても、対人恐怖症で一人の時間がないと耐えられない。
今は仕事はしてるけどやってたサイトは放置状態。やる気でない。そんな自分がイヤ。
仕事持ってても不安は無くなんないよ。はあ…
587優しい名無しさん:04/04/05 10:49 ID:cstaLDHk
抗不安薬を飲みなよ
多少、対人恐怖症の症状も和らぐよ
少し、鬱病の気もあるみたいだから、普通に抗欝薬で改善するかもしれないけどね

心療内科に相談してみれば?
588586:04/04/05 18:08 ID:uvY3mYdz
>587
やっぱ鬱気味なのかなあ。
人と上手く交流したいという欲求はあるし、働いてたり友達と会ってるときはそれなりに楽しくやってるんだけど
心の裏では無理してるみたいで、友達と長期旅行に行っても、途中で単独行動の時間が無いとダメなんだ。
そこでリセットしないと疲れちゃう。
薬も考えたんだけど、なんせ仕事が薬剤師なんで、薬見るとかえって自分の落ち込みを意識してしまいそう。
アロマとかやってみるよ。
589素敵な名無しさん:04/04/05 19:43 ID:hHlNRdjD
すべてに絶望している。
もう死にたい・・・
後五十年の人生が懲役のように思える
小学時代に戻りたいよ
590優しい名無しさん:04/04/05 23:31 ID:qEweRGJT
>589
禿同
しかし死ぬ勇気もない。鬱…。
591優しい名無しさん:04/04/06 00:57 ID:QKYX7wNG
もうずっと昼過ぎ起床→ご飯食べる→ネット→
母が帰ってきたら夕飯→少し雑談→お風呂→ネット→夜中就寝

今日やっとどうにか心療内科行った。
もう数年前からこうだし、他の病院でも鬱って言われて
親は一応理解してくれてるみたいだけど…
家計苦しいのに働けなくてごめんなさい…
592優しい名無しさん:04/04/06 05:50 ID:DUgC5/8Q
小学生に戻っても今の時代だったら虐められるかもって思うと想像の世界でさえも地獄
593しぐれる ◆kiTA/8n1Sk :04/04/06 11:31 ID:or2z4neX
何年か生きてダメだったら首つる。飛び降りる。
将来不安で仕方ない。でも希望もまだもっているんだ。
この希望をいつまで持ち続けられるかがポイントだな。
594優しい名無しさん:04/04/06 11:39 ID:gSOVvGp3
俺は死ねないなぜかって童貞だからw
女の胸もめずにしねるかw
595優しい名無しさん:04/04/06 12:17 ID:DUgC5/8Q
風俗行きなはれ
596優しい名無しさん:04/04/06 12:22 ID:sxW0o5tx
>>586

資格を取得して仕事までしてるなんて、あんた凄いよ。
ここの人とは次元が違う。

でも多分漏れもあなたと同じレベルと思う。
無理すれば通いの仕事もできるけど、数年でボロボロになりました。
漏れもちょっとした資格や得意分野があるので、SOHOっつうか引き篭もってできる仕事を探してるところ。

でもどうだろう、引き篭もって仕事しちゃうと、そっから脱出する可能性がゼロになってしまわないかな?
597優しい名無しさん:04/04/06 12:54 ID:gSOVvGp3
素人じゃ
598優しい名無しさん:04/04/06 13:31 ID:KSpjSVTM
メンヘル板にくると、元気が出るよ。
世間になじめず悩んでる人、いっぱいいるよな。
599優しい名無しさん:04/04/06 14:28 ID:3oySQrB2
いくらここで喋っててもなかなか解決策に結びつかないのね。
600優しい名無しさん:04/04/06 14:36 ID:679yMmvO
がんばるしかないでしょう。。
あなたは生きているんだから。
601優しい名無しさん:04/04/06 15:01 ID:JwrJBHYv
>>591
私と全く同じ生活、同じ状況、同じ気持ち。
将来に希望が持てません。
602優しい名無しさん:04/04/06 16:25 ID:H9F4fL5D
最近まで司法浪人をしていた。といっても大学卒業後、就職するのが怖くて
逃げていただけ。勉強していても「人間関係苦手だし、合格した後に使ってくれる
事務所はあるのかなあ」とか考えてしまって勉強が手につかなくなってきた。

親にいい加減試験はあきらめて就職するように言われて仕事を探したが、
就職しても長く続かなかった。何がイヤというわけではなかったけど、
あえて言うなら、人と深い付き合いをするのが苦手なので、同じ職場に
長くいるのが苦痛だったから。

また今度新しい仕事が決まったが、人数の多い職場で、出勤するのが怖い。
人見知りが激しくて新しい環境になじむのが苦手なだけだと思っていたけど、
過去を振り返ると友達と呼べる人はいなかったし、最近では些細なことでも
気になって、悪い方向に考えてばかり。このままではよくわからない理由で
転職を繰り返すだけな気がする。
603優しい名無しさん:04/04/06 17:24 ID:5N4uVFYS
春、新生活、年下・・・怖いです
604優しい名無しさん:04/04/06 19:18 ID:H9F4fL5D
慣れるしかない。
605優しい名無しさん:04/04/06 20:56 ID:VGjqkuXX
慣れるまでの地獄
606優しい名無しさん:04/04/07 01:34 ID:ExnnBtWy
できることからゆっくりとやっていけばいいと思う。
607優しい名無しさん:04/04/07 13:22 ID:kXIiDS1D
>>591です。
>>601
全く同じですか…
私も将来に希望なんて持てません。
一応結婚して子供(好きなので)欲しいな…と思っているけど
いつになるか判らないし相手も居ない。
氏んでしまいたいけど実行する勇気も無いヘタレです。。。
608優しい名無しさん:04/04/07 18:54 ID:4tNq8o8b
わかるわ。あたしも子供うめるうちに産みたいけど
そうは現実はうまくいかない
うまくいかない現実に、自分がどう折り合うのか・・・
そこがうまい人はいきやすいんだろうね
609優しい名無しさん:04/04/08 00:30 ID:edov07Lr
女ならどんなに不細工でも結婚できる でも男は金か顔がないとできない
610優しい名無しさん:04/04/08 03:16 ID:agwC5Cev
>>609
そんなことないよ。
私は恋愛恐怖症だし。結婚なんて一生むり。
>>591さんとはほぼ一緒の境遇だぁ・・・
どうしたらいいんだろう・・・
611優しい名無しさん:04/04/08 03:23 ID:7RBAygvh
引きこもってるのにどうやって結婚しろと?
恋愛はおろか、友達すらいないというのに…。
612優しい名無しさん:04/04/08 08:50 ID:Hi33JXAc
オスはバカだからメスならどんなのでもいいんだよ。
613優しい名無しさん:04/04/08 10:17 ID:huNBPhXo
>>591です
>>608
自分の心は立ち止まっていても、時間は待ってくれないんですよね…
ついこないだまで10代だったのに。。。

>>610
ここにもお仲間さんが…
私は恋愛依存症でちゃんと好きになれなかったり、すごく依存したりしてしまいます。
多分まともな生活してないからなんだろうなぁ。


薬のお陰か今日は一応「朝」に起きられました。
私にとっては奇跡です。。。
614優しい名無しさん:04/04/08 18:08 ID:L7ABiPW7
>>613
608です。知ってる友達はみんな結婚して子供がいます。
もう友達もいなくなってしまって、とってもさびしい
そしていじけるように独りです。
なにかを変えなきゃ、と思いつつ現状維持でせいいっぱいです
付き合った人からは精神年齢が低いと言われました
ダメ人間って自分で決め付けています・・・


出会いって自分から動かないと、ないんでしょうねえ
615優しい名無しさん:04/04/08 19:32 ID:o8DWBXBv
動いてもないよ

間違ってもストーカーにはなるなよ?
616優しい名無しさん:04/04/08 21:07 ID:h4Z6wQuv
うまく動けばあるよ。
617優しい名無しさん:04/04/09 00:09 ID:Q+rq886m
>>612
確かにそうだが馬鹿中の馬鹿は面食い過ぎで女にありつけない。
それで結婚あきらめた馬鹿男何人も知ってるよ。
アイドル並の女じゃないとメスとも思えないらしい。
哀れの一言だね。ほんと男は馬鹿だよ。俺も男だけど。
もてない奴ほどそういう傾向あるよ。
618優しい名無しさん:04/04/09 18:20 ID:4T3tpqzQ
>>613です
>>614
周りが結婚したり子供出来たりすると焦りますね…
そうなると周りは忙しかったりして、余り構ってくれなくなっちゃいますよね。
私は同年代の友達が学生の頃からヒキでネットばかりしていました。
メル友とか作ると少し気休めにはなりますよ。
私も自分で精神年齢低いと思ってます。余り人と接触しないから成長出来ない。
弟も登校拒否なのですがまさにそうです。姉弟揃ってダメ人間です。。。
619優しい名無しさん:04/04/09 21:32 ID:LE/H7NZk
よし!俺とケコーンしよう!そして毎晩、子作りに励もう!
620優しい名無しさん:04/04/09 21:48 ID:bRDK0p+s
>>591
>>601
>>607
スゴイ同じ人がこんなにも。私もまさにその生活。
ちなみに17歳。高校中退。
人の言動すべてが怖くて悩んで鬱病に。ほんのささいなことですぐに泣く。
自分の頭の中では『なんでそんなことで傷つくの?』って言ってるのに
心が傷ついて体がついていかず勝手に涙が流れ落ちる・・・
ずっとこの繰り返しでもう嫌になってきた・・
親にはいつになったら治るの?とか立ち直れるの?とか毎日問いただされるし。
自分だって心が強くなりたいのに勝手に無意識に傷つく・・・・・
もう自殺しよっかな〜って思ってる・・こんな精神力じゃこれから生きていけそうにないし
誰か自殺願望ある人いませんか?
621優しい名無しさん:04/04/09 22:56 ID:j7sxsAte
大学中退して二年ほどヒキー(うち半年は入院)してたんだけど、
この春から専門学校行くことになったよ!
既に浮いてますが_| ̄|○
ワイパトルボ飲み忘れて逝ったら恥ずかしくて怖くて赤面しまくってた。
やっぱ引きこもりたい…
622優しい名無しさん:04/04/09 23:29 ID:ICaHVoHs
もう駄目だ、仕事なんて絶対無理だよ。
体験入社も一日で逃げたのに無理に決まってる
すぐに死にたい。
623優しい名無しさん:04/04/10 12:02 ID:Ql66ripk
がんがって職安行ってきたけど
人が怖くてガクブル…

一回ヒキると履歴書に困る。
みんなどう書いてんのかな。
624優しい名無しさん:04/04/10 12:34 ID:sO/TDSDU
漏れなんかバイトの面接受けようと電話したら
店長がでて、その人の喋り方が怖くて、不安になり

面接をばっくれた

こういう人、いないか?

625AYA:04/04/10 15:24 ID:2YnFCAPL
>>624
わかるよ〜私もそんな感じ。その言葉聞いた瞬間頭の中で性格分析がはじまるし・・

これから仕事や働かなくちゃいけないってことはわかっているのにこれだから
さらに鬱が悪化する・・・・。はぁ本当に未来が見えない・・どうしよう。
626優しい名無しさん:04/04/10 16:11 ID:sO/TDSDU
>>625
あたしもおなじだよ
周りはどんどんすすんで、取り残されてる、というか遅れをとってる感じする
焦っても結局仕事もしないから、焦るだけで、成長できてません
自分で自分せめて悪循環でつ・・・・
同じような人とお友達になりたいでつ
627優しい名無しさん:04/04/10 16:16 ID:kkSjRGzO
でも何とかしてみよう!としている人が多いみたい…。
私は去年会社をクビになって以来、ろくに就職活動もしてないなぁ。
今年になってようやく酷いうつから抜け出して、デイケアに通い始めたけど、
将来、というか直近に働こう、という気にもならないですねぇ。
結婚、焦ってる人、いるみたいですけど、焦ることないと思いますよ。
メンヘラーだと、病気に理解のある人じゃないと、とても配偶者はつとまりません。
628優しい名無しさん:04/04/10 16:55 ID:DcEQTChJ
今年から受験生。
頑張らなきゃと思うのに、頑張らない。
何かのせいにして逃げるな自分。
629優しい名無しさん:04/04/10 17:45 ID:sO/TDSDU
>>628
受験生!応援してるよ!
630優しい名無しさん:04/04/10 18:42 ID:2JgSrVuE
>>628
以前、「どうすればやる気がでるのか」ということを調べたみたところ、
脳の中には側坐核と呼ばれる「やる気」を司る部分があり、
そこを刺激することにより、「やる気」が出るということだった。

ではそこに刺激を与えるにはどうすれば良いか。
方法はただ一つ。「やる」ことである。

つまり、勉強の「やる気」を出すには勉強を「やる」しかないのである。
勉強を無理にでも「やる」ことで、
やる→やる気が出る→もっとやる→もっとやる気が出る→・・・
という好循環に乗れる。しまいには勉強が楽しくなってきたりする。

逆に、「やる気が出ないから」などと言って勉強をやらないでいると、
やる気が出ない→やらない→もっとやる気が出ない→もっとやらない→・・・
という悪循環に陥る。結果は・・・、言うまでもないだろう。

受験勉強なんて、やればだれだってできる。
だったら結局、「辛くても早くやり始めたモン勝ち」であるということだ。
辛さを楽しめ。頑張れ受験生。
631優しい名無しさん:04/04/10 18:54 ID:DcEQTChJ
>>629
>>630
ありがとうございます。
実は一、二年生の分も完璧ではないので、みんなの倍以上勉強しないといけないんですが、
無理しない程度に頑張ろうと思います。
やっぱりやるしかないですよね。
頑張るぞー
632優しい名無しさん:04/04/10 20:26 ID:p42Uyyg2
乳張るぞー
633優しい名無しさん:04/04/10 20:46 ID:sO/TDSDU
>>631
ガンガレー
いつでも勉強教えてやるぞー

鬱の家庭教師でよければですが
634優しい名無しさん:04/04/10 21:32 ID:gppM/wff
っていうか人はなぜヒキるのだろうか?視野が狭くなってるからかな?

>>526
さよなら青い鳥久しぶりに見た。何度見てもいいなぁ。
635優しい名無しさん:04/04/10 22:09 ID:7vD//KsO
つりなはれ
ぶ〜らんぶ〜らん
つってしまいなはれ
636優しい名無しさん:04/04/11 01:47 ID:vG0eb3ww
>>634
お、超遅レスサンクスw
637AYA:04/04/11 11:06 ID:xw3z3TRa
>>626
『〜しなくちゃいけない。』っていう人生の課題みたいなのが人間にはあるからね〜。。
仕事しなくちゃいけない・勉強しなくちゃいけない・結婚しなくちゃいけない・・・・・
〜しなくちゃいけないっていうのは精神的な面で弱い人には本当に堪えるね・・・;

>>630
私は今まで薬飲んだり強がったりしてやればやる気が出るだろうと信じ自分の弱い心をOFFにして体と頭をフルに使い無理して体を動かしてましたが
その無理が体にきて帯状疱疹になったり鬱病になったりしました。。
638優しい名無しさん:04/04/11 11:17 ID:z3u8nt5q
今、在宅でできる仕事を探してます。
安定した仕事なら、家から出ることなく生活できるから。
一所懸命稼いで大金持ちの引きこもりになって親を見返してやる。
639優しい名無しさん:04/04/11 13:43 ID:LojOerK1
>>637
レスさんくす
626です
こんな天気のいい日に外でなきゃ・・・って思うと鬱になる・・・
重症?

天気いいのに友達がいないので遊びにいけず・・さびしい
640AYA:04/04/11 14:31 ID:xw3z3TRa
>>638
わかる。私もお金持ちになりたい(笑)今までの辛さとかふきとびそう。。
私も在宅でできる仕事したいですね〜。
私が知ってるのはSOHO系の仕事(データ打ち)とかチャットレディとかオークション転売とか
そういうのしか知りませんね(ノд`)

>>639
どこかに行くの?私もどこか行こうかなとは思ってたんですけど
今日,休日だからどこかに行くと知り合いに会いそうでなんか
行く気になれず。。。
それでトレドミン飲んで行こうかなと思ったけど
最近副作用で吐いたから外出先でもし吐いたらもっとやばいからいろいろ
考えて今こうやってレスしてます・・・;
本当に悪循環な毎日・・・・。
641優しい名無しさん:04/04/11 17:04 ID:LojOerK1
>>640
AYAたん、いつもレスサンキュー
わたしは今日は結局コンビニに行っただけでしたー
確かに知ってる人に会いたくないっていうのは昔っからあったな
バイトしないといけないのに
今日もこうしてPCに向かってまつ
今週こそは・・・・・
642優しい名無しさん:04/04/11 18:04 ID:Q7QOhQ6/
>622-627
開き直ってみたらどうかな?
駄目もとで、目の前の目標まで進んでみたらどうかな?
自分も恐怖心でいっぱいだけど、人生何があるかわからないと思うことにして、
少しずつだけど、引きこもりから抜け出てます・・・。
643優しい名無しさん:04/04/11 18:16 ID:wMl8cJEW
金さえあれば、何とかなるんだけどな・・・。
644優しい名無しさん:04/04/11 18:17 ID:1tRoza0E
まぁ 重鬱の時は 行動やめたほうが、いいと思われ 眠剤で寝て待ったほうがよくないかなぁ
ここにいるほぼ皆は、繊細なんだし
こりゃ あかん とオモタ時にすこーし進めばいいんじゃない
進めばまた、壁があるんだが、それは皆分かってる だろうし マイペースでとりあえず 行くほうがええよ っと 漏れみたいに強引に進めば そりゃ くる罠
645優しい名無しさん:04/04/11 23:17 ID:0kxbs6oo
つりなはれ
ぶ〜らんぶ〜らん
つってしまいなはれ
646優しい名無しさん:04/04/11 23:35 ID:ZehuMBxu
大学4年、鬱持ち、単位無し、就職あて無し。
マジ死にてぇ・・・
647優しい名無しさん:04/04/11 23:50 ID:1HJf7GjP
>646
死んじゃえ
648優しい名無しさん:04/04/12 00:20 ID:cmWVaagI
「真っ暗。お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。
真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。
そんなかにすっげー誰も見たことがない、
どんなに勉強したってわかりっこない素晴らしいものが隠れてるかもしんない。
真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。」

どうなんだろうなぁ。この言葉。
649優しい名無しさん:04/04/12 00:56 ID:HdiEdGAC
素晴らしいものが隠れてようが、見つける気が無いし
そんな事に気を配る余裕が無いから怖いだけだと思う。
650優しい名無しさん:04/04/12 20:51 ID:UNvFjEsd
どうでもいいよ
ヒマ人どもめ・・・
651優しい名無しさん:04/04/13 00:15 ID:aXNx71MN
>>650
おまえもひまだね
652優しい名無しさん:04/04/13 20:45 ID:fJkcDAOZ
>>651
おまえも簡単に釣られてんなよ
653優しい名無しさん:04/04/13 21:08 ID:bweZXQIy
静かにしろ蛆虫ども
654優しい名無しさん:04/04/13 23:17 ID:adpcki9E
あっそ
655優しい名無しさん:04/04/13 23:35 ID:kXb2AxLc
おまえらまったりしようぜ。
656優しい名無しさん:04/04/14 12:53 ID:iszE3q9f
>>652
さらにおもえも同等
657優しい名無しさん:04/04/14 19:24 ID:I4bn+nyT
>>656
そしておまえも同等。
ついに俺も同等。



終了
658優しい名無しさん:04/04/14 19:48 ID:XWRXFw5u
おまえらシコシコしようぜ。
659優しい名無しさん:04/04/15 01:27 ID:iUKd0Tfv
最近ささいなことですぐに不安でしょうがなくなったり、
パニックになってしまいまいます。
そういう状態になると全身から汗が出てきて
頭が働かなくなってしまう。
なんとかその場を切り抜けて、独りでくつろいでいても
自分に対する嫌悪感でいてもたってもいられなくなる。
酒を飲んで紛らわしていたが、最近は酔っても不安がとまらねい。
こんな精神力でこの先やっていけるのかと思うとさらに状態が悪くなる。
今は学生だからいいが就職して生きていけるのか
わけわかんなくなってしまう
660優しい名無しさん:04/04/16 20:54 ID:ftEfi92J
>>659シコシコしようぜ。
661優しい名無しさん:04/04/16 21:02 ID:K816GF88
引きこもりは、極力短期間にした方がいい。
長期にわたると、一生そのつけを払わせられるよ。
人より10年も出遅れると、その差は決定的になる。

脱出方法は人それぞれだと思うけど、いろんなものを
試して自分に合いそうなものを見つけるのが一番だと
思う。
662優しい名無しさん:04/04/17 01:41 ID:FNysD+pw
大学留年したのに結局中退した
他人がこわい
外に出られない
死にたいけど勇気が出ない
もう呼吸をするのも億劫
663優しい名無しさん:04/04/17 01:59 ID:64hl2VdI
>>662
とりあえず病院へ
664優しい名無しさん:04/04/17 19:07 ID:rcroqu/u
さくらタソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
萌へさくらタソ(・∀・)イイ!!!!!

メンヘルの上にアニヲタの漏れは
逝ッテヨシだゴルァ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!
665優しい名無しさん:04/04/17 20:23 ID:3QRLWogc
元気じゃん
666優しい名無しさん:04/04/17 20:55 ID:yKzRu6aQ
>>664
さくら終わるまでは死ねないねw

>>622
まだまだ甘いがこれから激鬱はいるのかな。
まぁなんにしても上向きになったら病院へ。
667優しい名無しさん:04/04/17 21:02 ID:3QRLWogc
つりなはれ
ぶ〜らんぶ〜らん
つってしまいなはれ
668やぷー  ◆XjapanOZ0c :04/04/18 00:22 ID:723HjQ+V
>>662さん
自分も大学中退者です
まず病院に行って少しでも前向きに働く努力したほうがいいですね
自分もだけど
669だいすけ ◆P0//Gikoow :04/04/18 16:31 ID:RusPWkE4
>>662 & >>668
自分も、大学中退です。しかも、留年や浪人もしてるので、もう29歳です。
なのに派遣でプログラマ(ITドカタ)やってます。。。

でも、人間いろんなことが見えるようになるのは30になってからだと思ってるので、(実際見えてきた)、
>まず病院に行って少しでも前向きに働く努力したほうがいいですね
>>668さんはいってますが、休むことも大事ですよ。

休んでるうちに、いろいろ見えてくるものもあるはず(実際自分はそうだった)
670優しい名無しさん:04/04/18 20:16 ID:0hEnZtKJ
逝きなはれ
ぶ〜らんぶ〜らん
逝ってしまいなはれ
671優しい名無しさん:04/04/24 10:59 ID:Qd0lF2vl
この前バイトしたんだけど、3時間でダウンした…。
離人出まくってきつかった。
無理しないでしばらくは休むことにします。
672優しい名無しさん:04/04/26 22:33 ID:Wlqg1N++
少しは無理しなさい!

鬱やヒキじゃなくても、しばらく人前にでないと、嫌なもんだよ。
要は”慣れ”だよね。
673優しい名無しさん:04/04/26 22:51 ID:EpfNboXJ
>>672
あなたオリコウさんなんですね (´,_ゝ`)
674優しい名無しさん:04/04/26 22:56 ID:saHmILfE
>>672
その言葉、ヒキ板で言ってみなよ!
675優しい名無しさん:04/04/26 23:09 ID:J4wcPlxM
オレは中退したい。もう疲れたぜ。
そんなことより聞いてくれ、知人に死んで欲しいやつがいる。そいつのせいで
ストレスたまりすぎだ。ほんと明日にでも逝ってくれ!
「お前死ねや〜」って車の中で叫びたい。やってきていい?
676優しい名無しさん:04/04/26 23:32 ID:yIm17a75
>>674
名無し専用スレにコピペしたけど無反応だったよ
677優しい名無しさん:04/04/26 23:43 ID:mDC6o6ri
>>675
その気持ちわかるが、やったら生涯後悔するぞ。
俺も若い頃やろうかと思った奴がいたが今にすれば
んなアホなことしなくてよかったぜ。
卒業までの辛抱だ。
678優しい名無しさん:04/04/26 23:54 ID:J4wcPlxM
>677 殺ってきていい?の意味じゃなかったんだが・・・・。
誤解を招いたのならば、仮にも誤解を招いたのならば遺憾です。(森前総理)
679優しい名無しさん:04/04/27 00:00 ID:iqI9x1+T
>>678=675
このスレの殺伐な空気からくる当然の誤解だねw
680優しい名無しさん:04/04/27 01:07 ID:9ZMCIY5B
ひっきー生活もうすぐ3ヶ月・・・
何か仕事始めなきゃ〜って思ってるのにどんどんと時間だけが過ぎてく感じだ。
ま、のんびりとさがそ〜
681マメゴハン ◆lB/Eers/6I :04/04/27 01:35 ID:VTdb+kDt
鬱→ヒキコモリになって約2年経ちました。
ここ3ヶ月は、外にも出れるようになり、昼間も起きていられるようになりました。
派遣の登録や、バイトの面接等も受けているのですが、
ブランクっていうのはなかなか埋まらないものですね。。。
実際には半年前までバイトをしていたのですが、
先月までバイトをしていた、とバイト歴を水増しして履歴書を書いているのです。
やっぱり雰囲気でバレているのでしょうかね?
家族・彼氏・病院のスタッフさん達には元気になってきてると言われるのですが。。。
早く働きたいなぁヽ(´ω`)ノ
働いて稼いだお金でショッピングにも行きたい。
支えてくれた家族彼氏に恩返しがしたい。
1年前には考えられなかったなぁ、こんな気持ち。。。
682優しい名無しさん:04/04/27 01:36 ID:7CDi2OC+
たまに見る危険な夢を診断してくれ
絶対ショッピングセンターでなんか高いところに上がって
すっげー下に落ちそうな感じが延々続いて
誰かに追われてて
必死に逃げるんだけどなんか走るのがすっげー重くなって
そんな感じ
683優しい名無しさん:04/04/27 02:05 ID:KDiWPKHr
専門学校に通っているけど、就職が怖い。
いままで働くのが怖くて、アルバイトなんかしたこともないし、
他人が怖いから働ける自信がない。
684優しい名無しさん:04/04/27 03:07 ID:/Mp2tJDw
友達と一緒にやってみろ
685優しい名無しさん:04/04/27 03:49 ID:IZt7VEJU
686優しい名無しさん:04/05/02 19:58 ID:bIwP9JFI
あげ
687優しい名無しさん:04/05/02 20:43 ID:FOKsGCVV
http://homepage1.nifty.com/mideal/index.html
喪前等ここにでも行って癒してもらえ。
688優しい名無しさん:04/05/03 01:41 ID:LaEEVgv3
>>683
学校に逝けるてるんだったらそんなに心配すんナ

とりあえずバイトでもサークルでも無理しない程度にやっとけ

話は変わるがさくらタソ(・∀・)イイ!!
689優しい名無しさん:04/05/03 08:15 ID:ESmE2+vq
さくらタソって?
690優しい名無しさん :04/05/03 08:38 ID:y1P3tVCs
鬱で休職して退職したけど、それを含めて引きこもり5か月目突入。

友だちと遊ぶ時もあるけど、大抵次の日はその反動から鬱が復活
するんですよね。

で、家でゲームとか2ちゃん巡りとかしてるけど、ゲームは飽きち
ゃうし、2ちゃんは好きだけど、自分の書いたモノに否定的なレスが
返ってくると鬱はいっちゃうし。

単にマターリしたかっただけなんですが。
はぁ。

なんかまた心臓ドキドキしてるし、眠れないしで鬱の波がすごく
あるので疲れる。
691優しい名無しさん:04/05/03 12:43 ID:d6WJFR7e
>>690
書き込む時は"sage"にした方がいいよ。否定レスが怖い人は。
692優しい名無しさん:04/05/03 12:52 ID:SqHL1ovp
統失で退職して一年半が過ぎました。
引き蘢り一年半・・・最初の頃は友達も応援してくれましたが
最近では電話やメールすら来なくなりました。

前職がつぶしの効かない職種だったので、ぼ〜っとしてる時間を利用して
大型免許の取得にチャレンジ中です。ホントは絵を描く仕事を続けたかったけど
今の頭じゃ無理。統失になってこれまで10年のキャリアがぶっとんでしまった。

車運転する仕事で何か見つかればいいけど、いまだに前職への後悔が残ってて苦しいです。
693690:04/05/03 13:51 ID:y1P3tVCs
691さんありがとうございます。
今度からそうします。
694優しい名無しさん:04/05/04 02:24 ID:1NI9d+3n
>>689
マジレスした時の照れ隠しだ
気にするな
695優しい名無しさん:04/05/04 03:27 ID:ln8Wxo9c
>690=693
>691じゃないけど“sage”を入れるのはメール欄にだよ。

否定されることも議論を交わす2chのよさだよ。
メール欄に“sage”を入れてない内容は否定も含めた議論のテーマ提示と見なされるからね。
696690:04/05/05 10:12 ID:QjuApPmk
>695
否定というかほとんど叩かれちゃいましたね。
もうだいぶ落ち着きましたが、その時はかなり凹んで、
抗不安剤と眠剤飲まないと眠れませんでした。

まぁ、こっちにも非があったとは思うんですか、スレに
沿った書き込みしたのに、なんでこんなに言われなきゃ
いけないの?てな感じで‥‥。

”sage”のまんまでそのスレがなくなった方がいいとも
思いましたね。
697優しい名無しさん:04/05/05 11:13 ID:Wdq+/VIa
っていうか、2ちゃんの書き込みで叩かれたくらいで凹む奴なんか
社会出てやっていけるワケがないから吊ってしまった方がいいぞ?
698優しい名無しさん:04/05/05 11:32 ID:ukzqkH8U
>>697
んなこたぁーない
699優しい名無しさん:04/05/05 12:37 ID:n4sB1TeW
>>697
お前もどうせヒキなんだろ?
偉そうなこと言うな!
700優しい名無しさん:04/05/05 17:24 ID:wrD7bIxa
どうして親のすねかじりはネットの中では暴言吐くの?
701優しい名無しさん:04/05/05 19:25 ID:HuBmJuHq
なんだかもりあがってますなあ♪
ちみたちディベート練習厨ですか?
702優しい名無しさん:04/05/05 20:14 ID:aFsW6w4H
ディベートッてなーに?
703優しい名無しさん:04/05/05 21:16 ID:1ijDY0mQ
>>>700
親にははけないから
704優しい名無しさん:04/05/05 21:26 ID:FLGzVpqo
>>702
テーマを決めて討論するやつじゃなかったっけ。
悪く言えばつまらん口喧嘩か。
いかに自分を正当化して相手を否定するかしか考えないだろうから
強い奴ほど周りからは人間的に嫌われてそうだな。
705優しい名無しさん:04/05/06 09:35 ID:JMjUueGm
約二年ぶりに友達に会いに都内に行った引き篭もりちゃんです。
こんな遠出するの怖かったけど薬が効いてきたのか調子は良かった。
人込みがちょっと辛かったけど、無事目的地に到着して
友達にも会えてイパーイ話が出来て嬉しかった。

今までは通院ややむをえない用事でしか、外出出来なかったけど
少しは前に進めたかな。あと、履歴書と職務履歴書も書いてみました。
すぐには出来ないけど、この調子で行けばそこまで辿り着けそう。
だから、みんなにも少しずつ前進出来るようにガンガッテね。
706優しい名無しさん:04/05/06 10:02 ID:tM/rTUrX
>>705はいったい何なんだろう?

とりあえずガンガレ、705もガンガレよ、

ついでにageんなヴァカ
707優しい名無しさん:04/05/08 20:13 ID:LEenOaj6
私は引きこもりで、通信制高校に行こうと思い2年前から中1〜中3までの勉強を始めました。
でもそれが水の泡になりました。私が買った参考書、問題集がすべて
レベルの低いものだったんです。私が行っていた中学校の問題集をみてわかりました。
だから学校の問題集は全然解けないんです。これから将来どうすればいいのか不安です。
708優しい名無しさん:04/05/08 20:24 ID:NYxjuE9N
>>707
安心しろ。水の泡なんてことは無い。
やさしい問題集で基礎を固めたと考えればいい。
次のレベルに進め。
709優しい名無しさん:04/05/08 20:44 ID:zz/juG2x
>>707
しっかり自力で勉強続けただけでも凄いよ。
普通はできないもんだよ。
その根性でこれからも勉強していけばいいんだよ。
努力する者は社会に出てから延びるよ。
710優しい名無しさん:04/05/08 20:50 ID:lYmo4U92
吊れば楽になれるよ
711(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/05/08 23:34 ID:PwoDp0As
>707
大学に推薦入学した大学生の補講が小中学校レベルだって知っている?
これは君が「レベルの低いもの」と思った問題集すら解けないレベルの香具師が
堂々と大学に行っていると言うことでしかない。

中学の問題集って進学先の高校のレベルに合わせて作られているものもあり、
その高校にしてもレベルは千差万別、とりあえず希望進路の通信性高校へ入って
参考書頼りに時間を掛けてでもやっていけるかどうか考えろ!
辞めることはいつでもできる。

君は基礎ができたんだ、心配することはない。
712優しい名無しさん:04/05/09 02:13 ID:HurNcB7b
>>708>>709>>711
暖かいお言葉をありがとうございます。救われたような気持ちです。
さっきまで、もうだめかと思い絶望していたところです。
来年、とりあえず通信制高校へ入る事に決めました。
それまでまだ時間があるので今より上のレベルの問題集を
買って、やろうと思います。頑張ります。
どうもありがとうございました
713優しい名無しさん:04/05/10 09:02 ID:RfkPn75L
俺の場合、3行以上の長文は読まずに飛ばす
714優しい名無しさん:04/05/10 12:01 ID:DBQGpYV1
>>713
何時まで立っても脳が回復しないけど、いい?
715優しい名無しさん:04/05/10 12:25 ID:/rHQ9i5l
だめ! 今すぐ吊れ!!
716優しい名無しさん:04/05/10 12:30 ID:Ldd1Iblc
おまんこ☆女学院
717優しい名無しさん:04/05/10 12:32 ID:66e60fk9
いま10チャンネル朝日テレビで「自殺者の叫びin樹海」やってる
718優しい名無しさん:04/05/10 13:49 ID:L1LFyIuI

実況スレ

スーパーテレビ 情報最前線 ◆ うつ
http://live8.2ch.net/liventv/
719優しい名無しさん:04/05/10 14:10 ID:vUx0qXTJ
漏れに未来はあるのか、新打法がいいのか。神様教えてくれ。
720優しい名無しさん:04/05/10 17:38 ID:8w6HnNKe
俺だってスライダーだけでは、もはや太刀打ちできない。
引退したほうが良いのか、新球覚えるべきか。
神様教えてくれ。
721優しい名無しさん:04/05/10 17:54 ID:mGbl4R+5
>>720
引退して鍼灸覚えるべきだと思うよ
722優しい名無しさん:04/05/10 19:13 ID:cVbejm+q
>>721
わかりますた
723優しい名無しさん:04/05/11 06:13 ID:e9vB/Doy
そんな小話は、どうだっていいのさ
724優しい名無しさん:04/05/14 11:55 ID:wuNMvJai
おまんこ☆女学院
725優しい名無しさん:04/05/14 23:38 ID:T61KBR63
なんでだかさっき勢いでお仕事応募してしまった
しかも募集してない所に。
今になってすごく後悔&不安・・・
なんでそんなことしたんだ自分
726優しい名無しさん:04/05/15 00:17 ID:WRqhTKhX
朝がくるのが怖い。人も怖いから仕事につける自信が無いです。
将来に何の希望も無いし親が死んだら葬式でいろんな人にあってなんて考えると怖くて溜まりません
727優しい名無しさん:04/05/15 05:36 ID:EQEuP66F
あげ(色々な想いが浮かび、泣きながら)
728Sanaka:04/05/15 08:18 ID:c2we/s/f
はじめまして^^
729725:04/05/17 09:08 ID:QtX3A+0+
面接まで決まってしまった・・・
医師からも「仕事はまだ無理」と言われたなっかなのに_| ̄|○
鬱鬱です。
730優しい名無しさん:04/05/17 09:17 ID:ypo/4XI5
>>729
募集もしてないのに面接してくれるなんて。
風はあなたに吹いている。
731(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/05/17 09:29 ID:+buOgBnm
>729
追い風に乗って行ってこい!
勢いに乗ったときの人生なんてそんなもの、追い風が強まるものさ。

732優しい名無しさん :04/05/17 10:04 ID:vSfukG//
今大学に行くのに自転車の鍵を探していました。
普段なら5分程度で見つかるのにちっとも見つからない・・・。
やっと探し出して大学に行くと遅刻者は受講を認めないと言われました。

家に帰って少し考え事をすると
1:忘れごとがひどい事
(例えば自転車の鍵を探すなど毎日の習慣になってるような状況だし
所定の場所に入れようと思ってもその思ったことを忘れる。
つい30秒前にしようと思ったことを忘れる。注意力に欠ける
忘れ物に気づき取りに帰るが別の忘れ物に気づき
それを探してるうちにまた最初に気づいた忘れ物の存在を忘れる など)
2:ナルコレプシーに掛かっていて車の運転すらできない
3:一人で大声で喚いたりしている事が多い
4:努力できない性格で何でも後回しにしやすい
5:気づくと楽な方へ楽なほうへと逃げている
6:性に関して全く興味がない
7:中途半端なマゾだ。


こんな自分に気づき将来がものすごく不安になりました。
よくよく考えればこのままでは大学で1年留年になりそうな勢いです。

今までそれぞれ個々の項目について気づいてはいましたが
こんなに落ち込んだのは生まれて初めてです。

何か良い方向に動く術はないのでしょうか?
733725:04/05/17 12:51 ID:QtX3A+0+
>730 >731さん
ありがとう。
でも自信が無いの・・・
そんなことできた自分が不思議。
面接日はまだ決まってないんだけど気が重いです。
でも決まったらちゃんと頑張らなきゃナ。
ちゃんと続けて引きこもり脱出できるかな。
これ以上症状が悪化しないようにしないと・・・
734優しい名無しさん:04/05/17 13:07 ID:qAR5Qhl/
>>733
「絶対に」とか「しなくちゃいけない」
ってよけい疲れちゃうよ?
出来る事から一つずつ。正当な評価を与えるのは
何より自分自身なんだから。
735優しい名無しさん:04/05/17 13:15 ID:BHdCpK6P
>732
わたしも、ナルコレプシー以外すべて一緒で、
ナルコじゃなくて仮眠症かつアレ結、アトピーまで患っている。
けっこうこういう人多いので、心配する必要まるでなし。
736優しい名無しさん:04/05/18 01:41 ID:40NWdiNU
もし三億当たったら・・・そのまま引きこもり生活か!
と、宝くじを買いに外へ
夏のようになっていたので愕然とした
季節にまでおいていかれてるなあ・・
将来が不安ってことは
お金が不安ってことなのかなあ?
みんなはどう?
737優しい名無しさん:04/05/18 02:15 ID:cPbJmPaC
望みが高過ぎるから不安になるんだ。
738優しい名無しさん:04/05/18 02:18 ID:FxMLW19N
将来が不安ならまだいい。
私はもう歳なので、将来どころか
人生どうしようもない _| ̄|◯
739優しい名無しさん:04/05/18 02:18 ID:sYa9d9hg
俺は鬱気味で対人恐怖でいじめられっこで引きこもりだったけど
今働いてるよ
740優しい名無しさん:04/05/18 02:19 ID:4ZJDu0tW
>>732
>何か良い方向に動く術はないのでしょうか?

病院池
741優しい名無しさん:04/05/18 02:26 ID:e/AlIO3F
>>738
頭が大きい方なんですか?
742優しい名無しさん:04/05/18 09:58 ID:ibLABmfL
うつ病を治療するには休養と服薬ってよく聞くけど飲む薬は精神安定剤みたいなものなんでしょうか?
そこまでひどいと思ってないけど自分じゃ自覚できないないだけなのかな…。
743優しい名無しさん:04/05/18 10:32 ID:9GIDzHb6
>>742
休養もだらだら取るとヒキコモリへの第一歩へ
軽いうちに病院行ってみてもらえば?

うつ病になる前に長くて低空飛行の「うつ状態」があるから要注意
744優しい名無しさん:04/05/18 12:52 ID:DV3YOtZS
NHK教育
20:00 福祉ネットワーク 「コメディアン千原浩史が語るひきこもり体験」

キタ━━ .*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆ ━━!!!
745725:04/05/18 13:41 ID:PV1thcvW
>733さん ありがと。
金曜日に面接決まりました。
今から気が重くって鬱です・・・
更に寝れなくなっちゃった。
746優しい名無しさん:04/05/18 13:59 ID:9GIDzHb6
>>745
流れに任せればいいのさっ!
747優しい名無しさん:04/05/18 19:52 ID:ny0S/Ejg
>>745
面接で失敗したとしよう。
面接を怖がってしない場合に比べて何か事後的に劣る所はあるか?
経験にもなるし失敗したところで履歴に乗るわけでもない。
少し勇気を出せば損な事なんて何もないから気楽にドンと行って来い!

ただし練習はしとけよw
748(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/05/18 22:36 ID:G2obebpq
>745
面接官は確実に追い詰めるような質問を繰り出してくるが
堂々と前向きに「これから働くぞ!」の意思で即答していけ!
749優しい名無しさん:04/05/18 22:40 ID:xRnl2e6n
>726
わかる、その気持ち。
やっぱ親より先に死ぬしかないのかなと思ってる。

鬱で無職の子どもをもった自分の親は、経済的にも精神的にも負担が大きいだろうし。

かえって私が死んじゃえば、胸のつっかえが取れて穏やかな老後を送れるかもしれないなと考えたりもする。

このまま親の悩みの種であり続けるよりは、少しはマシなんじゃないだろうかとも思う。
750725:04/05/18 23:51 ID:PV1thcvW
なんつーか決まっても決まらなくても鬱なのです。
751優しい名無しさん:04/05/22 13:58 ID:A84jjaD7
age
752優しい名無しさん:04/05/22 14:07 ID:VX8dcysn
  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜
  川川   ∴)∀(∴)〜
  川川      〜 /〜 ママヲタどもを自演で今日も釣るぞ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
753優しい名無しさん:04/05/22 14:17 ID:s85+a4Ci
ママヲタねー・・まさに漏れだわ
ママ(68歳)が市んだらすぐ市脳って思うもんな
754優しい名無しさん:04/05/22 15:08 ID:bufkbThD
ttp://gao9009.hp.infoseek.co.jp/
他のスレでも紹介されてたが、ここのチャットいいよ。
参加者の半分はひきこもり。
前に一回入ったけど、すんげー優しくしてもらえて涙でたよ。。。
755優しい名無しさん:04/05/22 15:14 ID:DmoW0fkV
障害基礎年金と、生活保護で、やっていくしか、ないんじゃないの?
756唐さん:04/05/22 15:17 ID:DZTqcJN+
おまいら、しっかりしろ!!
人間200年は生きられないんだぞ!
だったら小さい山でも自分の山を登ったほうがいい
757優しい名無しさん:04/05/23 09:53 ID:JqW1cf2B
>>756
二百年も生きたかねーよ。
長すぎ。
758優しい名無しさん:04/05/23 10:47 ID:00EROQK0
オレは鬱じゃないけど、将来は不安だなあ。
ある程度まともに育った奴で将来に不安を感じてないのなんていない。
親から完全に自立した人間でも不安なんだから、
自立できてない人はかなーり辛いだろうね。
思ったんだけど、死ぬ気でやれば何でもできるって言うじゃん。
でも、死ぬ気でやるってことは死ぬ気がないってことだよな。
だから何もできない。
初めから死ぬことを前提に生きてみてはどうだろう?
食いたいものがあったら食っておく。
見たい場所や行きたい場所があったら行っておく。
死んだら後々恥ずかしいエロ本とかAVは全部捨てる。
借金があったら全部返す。
気に入らない人間がいたら殴っておく。
童貞や処女だったら風俗やテレクラで1発やっとく。
やいたいことは全部やる。
んで、遺書でも書いて常に携帯してれば、いつ死んでもいいっしょ。
オレはロケットペンダントの中に「バーカ」とだけ書いた遺書を入れて
いつも持ち歩いてます。
このロケットを持ってると何でもできるよ、マジで。
まず死ぬ覚悟をするってのが生きるための条件かもね。
759優しい名無しさん:04/05/23 11:25 ID:y/EZazaH
>>758
申し訳ないが健常者のアドバイスはピンとこない。
ヒキ+鬱はただのメランコリーとは違うんだ。
何にもできないんだ。考え方の切り替えもできないんだ。
760優しい名無しさん:04/05/23 11:48 ID:00EROQK0
やっぱそうっすか。
でもね、たまにはそっちから歩み寄ってほしいなあ。
被害者意識ばかり持ってないでさ。
死んでもいいってのはかなり使える考えだと思うよ。
761優しい名無しさん:04/05/23 12:02 ID:JqW1cf2B
>>760
いつ死んでもいいと思えるんなら、
やるだけ無駄だからからなんもせんでさっさと死ぬ。
762優しい名無しさん:04/05/23 12:32 ID:86h3D+N7
>>760
一度同じ境遇を体験した人でないとヒキ+鬱を救うことは
できないみたいだね。甘い考えでは返って相手を傷つけるよ。
俺もヒキ+鬱の女を救い出そうとしたけどほぼ断念状態。
可愛そうなんだけど。
普通の人が理解できる相手ではない。心の奈落の底は限りなく深いようだ。
光が見えても登っていくことができない。何年かかるか検討もつかない。
俺の方は期限付きの救いだから、結局、相手を絶望のどん底に突き落とす結果となる
だけ。はじめから手をさし延ばすべきではなかったと反省してる。
763優しい名無しさん:04/05/23 13:57 ID:r1FFrJf5
俺も>>760のような考え方で生きていくことは無理
ただ、>エロ本とかAVは全部捨てる
これだけやろっと 今日
もうAVなんて見てるトシじゃないしそんな自分にうんざりしたから ('A`)
764725:04/05/25 09:46 ID:Se3wJ1Zo
まだ面接の結果がこないよ。
駄目なら駄目ではやく結果連絡して欲しい・・・
絶えられん。
765優しい名無しさん:04/05/25 13:35 ID:gZnOo5Pe
不採用だと連絡してこないところもあるよ。
面接から1週間以上たっても連絡こないならその可能性大。
766ヘB:04/05/25 18:14 ID:PaCY7J6c
今年受験生なのに三年間ほとんど学校いってない・・・
周りは二年のころにはとっくに志望校とか決めてて
独りおいてかれた。
学校探さなきゃ勉強しなきゃとは思ってるのに。
もう将来なんて不安どころじゃないよ。絶望的。死にた。
まだ若いんだから、なんて言われたって、光なんて見えないんだ。
でも中学浪人は嫌・・・そうなったら死のう。
親の優しすぎる態度が嫌。罪悪感に押しつぶされそう。
767優しい名無しさん:04/05/25 19:05 ID:6m8ziWvi
>>766
??????・・・小学生?

これだけは言える。
成人するまで2ちゃんねるは止めておけ。

ついでに言うと勉強だけしておけば良い。
入るべき学校なんておのずと決まってくる。
768優しい名無しさん:04/05/25 20:57 ID:4AH8+tKs
いや中学だろな・・
学校「行けない」って事かな。流石に義務教育だから
殆ど行ってないんじゃ卒業も出来ないべ、多分
769優しい名無しさん:04/05/25 21:24 ID:dEd5qOzf
>>768
義務教育だからこそなんとか卒業させてもらえるんじゃないの?
よく知らんがそういうもんじゃなかったかな
高校以上になると出席日数足りなすぎは致命的だけど
770優しい名無しさん:04/05/25 22:04 ID:BauwRy8/
>>766
不登校、引きこもりを専門にした高校があるから、
そういう学校を探したら?

それとも、通信制高校にするとか。
771(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/05/25 22:38 ID:hvb9xFec
>766
将来なりたい職業とかの目標ってある?
あるならそれを実現するために必要な技能を獲得できる学校を志望校にしてみれば
おのずと今足りないものを補うための方向性が見えてくるよ。

ま、焦っても何も得られないから焦るだけ無駄だぞ。

世の中には中卒社会人も立派に働いていることを忘れるな。
そういった連中も社会に出た後いろいろと自力で必要な資格を取っている。
進学なんてもんは社会人には貴重な「時間」を社会的に保証してくれるだけのもの。
進学して得られる「時間」をどれだけ有意義に使えるかが鍵だが、
そう難しく考えるな。
なるようにすればいい。
772優しい名無しさん:04/05/26 17:03 ID:zM2XQWd2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/dame/1083749217/l50
このスレの1さんを助けてあげてください
773優しい名無しさん:04/05/27 00:53 ID:pxPA1VaS
居酒屋とかで大きく声を張り上げている店員さんたち
人と接する仕事が好きっていう人たち
なんであんなに強いんだろうって思っちゃう
774優しい名無しさん:04/05/27 01:21 ID:VdEhpJyc
ブックオフとかもすごいよね。
775優しい名無しさん:04/05/27 16:12 ID:YuJVwPZ0
あー!かなりネガティブな気分が巡って来ター
776優しい名無しさん:04/06/06 22:52 ID:6NIo54Gt
早く治って普通に仕事したい・・・。
家にずっと篭ってるのもう疲れたよ。
777優しい名無しさん:04/06/07 05:01 ID:8DDiQCpe
私も・・・でも3件れんちゃん断られて、もう探す気力ない。
でもこのままじゃ嫌だ。どうしよう。ああ、死にたくなってきた。
778優しい名無しさん:04/06/09 08:27 ID:36jMfsLo
はあ・・・もう仕事の時間始まってる
なんて言い訳するか考え中
もう無理だ無理無理だめぽ
779優しい名無しさん:04/06/11 13:50 ID:2pP4lyVT
もうデートの時間だ。。。
嫌だ嫌だいyだ外出たくないよううううううううう。
780優しい名無しさん:04/06/12 01:03 ID:fg2grCGm
登録の派遣バイトすれば? 100%うかると思うけどな
781優しい名無しさん:04/06/12 02:44 ID:YHODhOgt
25歳でうつ病もちの半ヒキです。
前職(銀行)の時にうつを発症しました。
医療費は32条のおかげで無料なので貯金だけでなんとか生活しています。
学生時代から4年付き合ってた彼女にも最近振られました。
もともと、性格は明るいほうでヒキコモリとかは無縁だと思ってたのに・・・。
 パキシルとアモキのおかげで極期はぬけだしたので、そろそろ仕事を探せねばと思ってる。
でも、ブランク期間とかの理由を面接でいろいろ聞かれるんだろうな・・・。
うつで引きこもってましたって言って採用されるわけもないし。
782優しい名無しさん:04/06/12 10:01 ID:mB/rzoPm
二年間ひきこもってた漏れが今日からバイトです、ビデオを貸します。
783優しい名無しさん:04/06/14 12:11 ID:cV/QUzLr
仕事が決まったのに決まったら辛くなってきた
行きたくない。怖い。寝れない。
不安です。どうしたら前向きに頑張れるのか。
いまいろんな本を読んで考えを変えようと、仕事にいける自分にしようと
取り組んではいるのですが・・・
またバックレちゃいそうです。
784優しい名無しさん:04/06/16 21:30 ID:T802EcZv
>>782
なにかお勧めはありませんか?
わたしもそろそろ仕事しなきゃ、親に悪すぎる・・・
785優しい名無しさん:04/06/17 08:08 ID:qoaZnfSW
>>784
ビデオのオススメですか?うーんフォレストガンプは好きだなぁ。。
おいらは今日で仕事三日目です、早く仕事覚えて一人前になりたい。
レジ打ちできるようになりたいです、夕方から深夜と言う勤務時間が辛いですが、
786優しい名無しさん:04/06/17 21:24 ID:2YEMqoQO
>>784
レスありがとう。
今は仕事中でしょうか?頑張ってください。

脱ヒキした方のお話を聞くと、自分も頑張れそうな気がします。
787優しい名無しさん:04/06/21 16:03 ID:uu2W6//E
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 働くのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて楽で高給じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 可愛い彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
788優しい名無しさん:04/06/21 16:49 ID:bWCOxd3i
>>781

ブランク期間の説明、「資格取る為に勉強してました」ってのはどう?
実際に今からでも職を探しつつ、
少しでも勉強始めればまるっきりの嘘というわけもないしね。
あとは社会復帰の為のリハビリみたいな感じで派遣社員とかやれば、
そんなにブランクのことは突っ込んで聞かれないと思うよ。
789優しい名無しさん:04/06/21 18:43 ID:0xYU0W8j
資格を持ってないので言い訳できましぇーん
790優しい名無しさん:04/06/21 18:49 ID:CtSsJEUh
>>787
ところでこの子いつまで寝かせとけばいいのだろう・・・。
泣きつかれてるみたいだけど。
791優しい名無しさん:04/06/22 11:33 ID:/BrhXs0C
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < ヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヌルポー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       
792優しい名無しさん:04/06/22 12:40 ID:m7PCzyOk
質問!

仕事生きたいけど前の会社のイメージが残って
就職恐怖に陥ってるとかってあるの?

あと上司のOLさんが長期休暇を取ると
仕事する気がおこらなくなるんだって
みんな軽い鬱みたいなのがあるのかな。
793(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/06/22 14:40 ID:87H0HuJM
>792
前者はあるよ〜♪
ま、それぞれの職場にはそこ特有の文化があるから前の会社のイメージはサッパリと切り捨てた方がいい。
(と、俺自身に言い聴かせているんだが、なかなか難しい・・・)

前の会社の感覚のまま来た新人が前の会社の感覚のまま仕事をしてデタラメなことになって切られたケースもあれば、
教育係りに付いた人と衝突して基本的な重要事項の説明まで受ける前に「聞く耳を持たない」と言う態度に出てしまい、
より一層深刻な溝を作ることもある(俺はそのパワーゲームで負け組、精神的にまいってしまって職場を去った・・・)

後者は不真面目な本性が出ただけ(w

上司がいなくなって清清する反面、残された職場では「上司に代わって俺が」と仕事を引き継ぐ人間と
「監視がなくなった」とばかりにサボる人間とに分かれるもんだよ。
794優しい名無しさん :04/06/24 19:12 ID:Oo547y4M
>>52 オマイさんは女版の俺かい!? 何かそっくりなものを感じたw
ホームレスの人は、悪人は少ないかもね。
悪人なら必ずうまく立ち回って、人を押しのけたり利用したりしてでも、自分の生活を確保するから。
もちろん周りの人はたまったものではない。
795優しい名無しさん:04/06/26 20:50 ID:8vtp3NpR
どうしようもない悪人(つーか、人格障害)の所為でホームレスにまで
落ちた人だって多いだろうよ。周りから孤立してさ。
半分基地外みたいなの大勢いるじゃん。
796優しい名無しさん:04/06/27 03:35 ID:Vi19TJ+j
キタ━━━━━━( ゜∀゜)━━━━━━!!!!!
          と   /)     ガッ
            Y__/    人
            (_フ彡 <  >
         キタ━━━━━V ゜∀゜)━━━━━━!!!!!
                     ↑>>791
797優しい名無しさん:04/07/05 07:03 ID:ijHEQC8+
 
798:04/07/05 08:08 ID:UqaXUlTm
マルチですまん。

家族と生活居ていて身の回りをすべて
やって貰った生活能力のない奴が家族が死んで生活保護になって一人
暮らしになったらどうなんだろう。
それを、かんがえるとガクガクブルブルです。
皆さんどうします?
799優しい名無しさん:04/07/05 14:34 ID:BJMzn7ii
このまま生きて行けない、ということもないのですが、
このままが辛いのです。
生きているだけの状態が長く続き過ぎると、もうやる気が失せます。
やる気って大事だな。
800優しい名無しさん:04/07/05 17:05 ID:KOu9rMIr
800get
早く直して社会復帰したい。
子供も欲しい。
最近死にたい願望はかなり無くなってきた。
自傷行為は減らないが、それでも少なくなってきた。
無理矢理笑顔を作って話すことができるようになった。
後は、薬を飲まないでも生活できるようになりたい。
801優しい名無しさん:04/07/06 04:46 ID:tLQ2YnqZ
うつで引きこもりの人に将来はありません。
私がいい例です。一生に何度もそうなります。
802優しい名無しさん:04/07/06 08:23 ID:40iA0HWc
うつとか、精神病などの人は心の道にいくつか穴が開いていて一旦そこにはまると薬を使って埋め戻すが。
いくつも開きすぎていて、何度も埋めなくちゃいけないし、何度もはまるということか。
803優しい名無しさん:04/07/06 12:37 ID:636n5KhM
>>802
特に二行目に同感。
804優しい名無しさん:04/07/06 21:16 ID:igPL8Nlf
なるほど・・・
でもいつか成り上がってやりたい。

そのためには早く脱ヒキしなきゃ。
805なおた ◆NaoTA.KWvQ :04/07/06 23:34 ID:UdceSMue
>>802
穴がね、たくさんあるんですよ、
もう埋まったとおもっても次から次へと出てくるんですよ
で、まんまと落ちるんですよ

ね・・・
806(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/07/06 23:57 ID:fZSfBP21
埋まったと思ったところで地盤沈下
休んでいる間に俺がいた職場がア〜〜〜〜!!!

予想していた最悪の状況に陥っていた・・・⊆(。。)⊇・・・ま、いいか。


                        −委託業務終了−


807優しい名無しさん:04/07/07 21:37 ID:Q+qe1sLW
最近死にたくてしょうがない。
未来が怖い。ヒキ8年目22歳。
バイトしたことあったけど、ニンゲンカンケイが全然できずクビ。
それ以来もう何もしていない。
鬱も幻聴も酷いし、食べれないし、寝れないし、毎日死ぬことだけを想像してるだけ。
テレビも何も興味ない。
なんとなく2ちゃんに書きこめる時もあるけど、それさえ無理な日々が多い。
もう将来ないでしょ、私。
生きててもゴミでしょ、屑でしょ。
友達0、家族関係むちゃくちゃ。
はぁ。激鬱。
808優しい名無しさん:04/07/08 10:21 ID:snr4NFn8
行きたい場所がわからない
809優しい名無しさん:04/07/08 22:14 ID:Oxvb8l4H
保健所に相談するしかないか
810優しい名無しさん:04/07/08 23:45 ID:XQs7U6Sz
妻帯してないし、子供もいない
両親とペットが死んだら、たった一人きりになるんだろうなあ
しかも生活保護か
811NoFuture:04/07/08 23:51 ID:7pvR/xFL
ヒキ歴5年で22歳

今は接客の仕事をしてる
工場とかあまり神経の使わない仕事は二ヶ月ももたなかったけど
今の仕事は五ヶ月も続いてる
自分から客に話しかけたり大声出してます

鬱だけは未だに治らないな・・・
一番貴重な華の10代をカーテンを閉じた薄暗いベッドの上で過ごした事を
考えると死にたくなる

お金も友達いません。興味のあることもありません。

中卒で根暗で何に対しても無気力な俺に未来はない



あーーーパブロンのんだら気持ちよくなってきた
812優しい名無しさん:04/07/10 09:30 ID:Cws0oVzY
age
813優しい名無しさん:04/07/10 21:20 ID:DoQVhBNp
 
814優しい名無しさん:04/07/10 21:27 ID:GMfS7ht6
>>811
一番貴重な華の時期を20、30代にすればいいだけ。
それと誰もあなたに未来は無いとも言ってないのに自分で決めるのはもったいないぞ。
未来なんて自分の意思次第でどうにでも変えられる。
自分に未来が無いのが夢だ というのなら話しは別だが。
815優しい名無しさん:04/07/11 02:12 ID:dLYCRrh7
10代、20代でうつで引きこもりしてる人は
立ち直ったとしても、今度は40代で発症するよ。
40代で発症しなけりゃ50代だ。

一度心についた癖は一生残るのさ。by経験者。
816優しい名無しさん:04/07/11 05:35 ID:eF+qBQ8p
俺は、大学の就職活動で心がポッキリ折れました。
60社まわって、内定なし。
面接で、「誉められると落ちる」って言うのは定説だけど、
人事の人も自分の目もどんどん輝いていって、クライマックスではい終了!次もよろしく〜
みたいな感じで連絡なしorご縁がありません…は、わかっていても本当に辛い。
じゃあ、どうすればいいの?と聞きたい。


みんなやってる事ができないからダメ、みんなと同じ事やってたらダメ、
どっちもよくわかる言葉だけど、相反しているし、両方ともできる時間なんて無い、
できたとしても両方ともアピールできる時間なんて無い。
所詮、自分達は金魚すくいのいけすの金魚なんだよ。
元気が無さ過ぎるのは死にそうだからいらない。元気が良すぎるのは捕まえるのが面倒。
普通の金魚の中から、なんとなく選ぶだけなんだよ。
817優しい名無しさん:04/07/11 05:58 ID:6e0gumJs
指揮官の巡察は最近してないのですが、万能、文官、武官の巡察はこんな感じです。

●月:【万能型/巡察】:鍛錬を怠けている兵士達に実践的な戦術を指南しました。
部隊の訓練度が26上がりました。(日時分)

●月:【文官型/巡察】:街を見回りました。街に悪徳商人が蔓延り商人達が困っているようです。無色透明は不正の取締りを始めました。
悪徳商人の追放に成功し○●の商業が100上昇しました。(日時分)

●無色透明は猛虎を討ち取った!!:
虎退治の評判は隣国まで知れ渡り●×の人口が250増えました!!(日時分)
●参合目!!:無色透明(武力108)体力:38● VS ●猛虎(武力?)体力:-21(日時分)
●ターン:とある山の奥深く・・無色透明(武力108)は猛虎(武力?)と鉢合わせて一騎討ちへと突入した!!(日時分)
●9月:【武官型/巡察】:街を見回りました。●×の民は山に出没する虎に困り果てているようです。話を聞いた無色透明は腕試しも兼ねて虎狩りに出かけました。(日時分)

こんな感じです。楽しそうだと感じたら、
http://miraisu.ddo.jp/2ch2/index.cgi にてメンタルヘルス共和国へ仕官なさって下さいませ。
わからないことがあれば、みんなが教えてくれますよ〜


818名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:21 ID:uW4Hh95Z
age
819優しい名無しさん:04/07/12 19:43 ID:xaKYYimm
もう鬱だし将来の事なんて考えたくないから死にたい
最近じゃリスカしたりODしようと考えたりもうイヤだ。
820優しい名無しさん:04/07/12 19:52 ID:AQPIQuZo
>>815
あのぅ。。いま40代なのでしょうか?
821信士:04/07/12 19:57 ID:IS3yzb9g
自分の運命(個性・長所)を真に生かし、世のため、人のために生きること。

とりあえず、お金のことは考えず、自分の運命を生かすことを考える。

自分の運命があまり良くないものであるならば、開運あるのみ。


最高位の神、運命の神に頼んで、我が身の運命の階級を引き上げてもらうことです。


まだ、人生諦めるには10年早い。頑張ってください。





822優しい名無しさん:04/07/12 20:31 ID:BvMO7ktm
将来も不安。今の自分に不満。
自分がこの先どのような人生を送るか分からないけど
何かをしていないと気が狂いそうです。
ひきこもりを続けていると悪いことばかり考えて
やっぱ外に出て運動するのも大事だな。
今は作業所に通ってるけどそれでも休みの日なんか家で
じっとしてるとまた悪いこと考えちゃって。
とにかく漏れは何かをしていなければ落ち着きません。
散歩、作業所、保健所を往復して毎日過ごしてます。
ひきこもりの団体にも足を踏み入れたけど交通が不便で
もう地元で頼れるところをあたるしかない。
利用できる公共の場はすべて利用して社会復帰することが
当面の目標だな。
漏れの将来の夢は”健常者になること”それでいいんだよ。
そのために地道に努力して夢がかなったときに自分は生きていると
実感するだろう。
823優しい名無しさん:04/07/13 12:12 ID:MhDy8bKa
ひもじくなければそれでいい
824優しい名無しさん:04/07/13 18:38 ID:7j5jG9EU
引きこもり歴8年、24歳。
今日はいい夢見れた。
普通に女子高生やってる夢。現実は入学も出来なかったので嬉しい。
3日ほどちゃんとしたご飯食べてないけど、夢のおかげでおなか一杯。
もう自分の希望は夢と妄想の中にしか残ってない。
825優しい名無しさん:04/07/13 18:46 ID:wD3qL2Jy
お先真っ暗
826優しい名無しさん:04/07/13 18:57 ID:dyOBQQaY
女で長期ヒキの人っておるんやね。
827優しい名無しさん:04/07/13 19:01 ID:ooB9IPsR
もともと夢も希望も持ち合わせていない人間に今の社会はきついよ
薬がないと眠れない。夢を見ないとほっとする。悪夢しか見ないから
早く死にたい。でも怖い
828優しい名無しさん:04/07/13 20:39 ID:dFp+YA3E
このスレを坂口厚生大臣に見せてやりたい。
どう思うのだろう?
829優しい名無しさん:04/07/14 02:15 ID:Uhf3i7Rc
>>828
「愚民は踊ってろ」じゃない。
830優しい名無しさん:04/07/14 10:57 ID:eOzbyNZB
>>828

「私は創価学会にお世話になっておりますので、安泰です。」

じゃねーか?
831優しい名無しさん:04/07/14 15:23 ID:GGYmpGXD
死にたいと、強く思うことはなくなったけど、
自分には「将来」がない気がする。
832優しい名無しさん:04/07/14 20:33 ID:bSonjmS/
それは鬱の人みんなが思ってるよ。おたくだけじゃーない。
マジ将来なんて真っ暗だ。
833優しい名無しさん:04/07/15 16:47 ID:63KPeUFa
>>832
将来が暗いのはわかってまつ。
そのため将来に過大な期待をするのをやめました。
より重要なのは今ということにしています。
ただし「今さえ良ければ・・・」という、近視眼的な物の見方を
することは自制していますが。
834優しい名無しさん:04/07/21 00:52 ID:zsFlE+qB

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
835優しい名無しさん:04/07/21 00:54 ID:zsFlE+qB
40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイト職にありつけてもすぐ首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費して苦しかったので遺産などはおりてこない。
       住んでる住居は老朽化したり賃貸料金は払えないので、いつしか一線を超えてしまい、
       雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。服は毎日同じ。プライドを捨て、
       コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。なれればどうにかなると甘く見ていたが、
       もはや思い出を思い出して浸ることさえできない厳しい生活となる。浮浪者ぐらしは心がすさみ、
       まわりの治安も悪い。不良からの暴力や家消失なども日常で起こる。不衛生で夏は熱くて冬は寒く、
       体中がかゆい下劣な環境で生活することになる。もちろん隣人もいつもイライラしているのでいざこざが絶えない。
       浮浪者の平均寿命は50代である。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。
       幸せな普通の人生と言える。一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。日本に住んでいながらどこからも助けてもらえなくなる。
       体中の痛みや病気で苦しみながら孤独に衰弱死する。
836優しい名無しさん:04/07/21 01:05 ID:PKksmZyw
自殺者=勝ち組
837優しい名無しさん:04/07/21 01:15 ID:+Rmak9tj
とにかく、治したいという意思がある人は、まだ治る可能性があると思ふ。
838優しい名無しさん:04/07/21 01:27 ID:bCk/AHKY
>>834>>835
_| ̄|○
自分は今20代なんですけど、これからどうすればいいんでしょうか・・・?
839優しい名無しさん:04/07/21 11:06 ID:pAN+jiNQ
>>834-835を読んでなんか疲れた
何も考えないようにしようと思う
もうどうせ今やり直そうにも何もできないんだから
840(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/07/21 15:06 ID:8ZvxxWRO
うつの傾向がある人は >834-835 を読まないほうがいい。

読んでるだけで疲れる長文だが、考え様によっては幸せな人生設計じゃないか。
生きるのに必要な金を稼げる就職先があるって前提条件で語られ、
家族を養う義務から開放された一人身の気楽さを享受できるんだから。
一生独身で子供も持たないと覚悟した者からはたいして不幸に思えんぞ(想定範囲内だしw

どれほど順風満帆な人生でも何かしらの欠落はある。
満たされた中の物足りなさで刺激を求めるようなもんだな、>834-835 の煽りは。

と、釣られてやる。
841優しい名無しさん:04/07/22 00:48 ID:fP5Xm1i5
>840は>834-835みたいな生き方をしてもかまわないってこと?
842優しい名無しさん:04/07/22 02:05 ID:rexRyoCb
>>834>>835
読んでこわくなったよ
どうすればいいのだろう
843優しい名無しさん:04/07/22 02:14 ID:vX7QuRh/
一発でかい金稼ぐ事でもやって海外逃亡

駄目でも刑務所で暮らしていける
844名無し:04/07/22 03:35 ID:avGcV25H
ホームレスになるかもと思ってイロイロと考えてる。
温泉があるけど、そこで仮眠しようとか。
845優しい名無しさん:04/07/22 03:56 ID:0IGh3jl3
引篭もりではないですが早々と両親と別れた為金の為に腐った業界入り。
毎日、電車の中の痴漢みたいな奴や彼女いない男に笑顔ふりまいて
我慢我慢我慢我慢我慢、店に行くまで完璧欝で、着いたら躁状態にスイッチ
オン。私はもうすでにまともな職に戻れないのを知ってるから
子宮を痛めようとプライドをずたずたにされようとただしたすら老後
の為、もしくは知人に頼んでマンション購入、安泰の為に
欝であろうと体を売りに行く20歳。終わってるよ。たまにぷちっとなって
1週間寝たきり。一度境界性人格障害にもなった事あり。辛い辛い
あ〜あ。
846優しい名無しさん:04/07/22 06:54 ID:hc8+TcuZ
もう絶望してるよ
10代です
847優しい名無しさん:04/07/22 08:34 ID:ckGfL282
鬱病で、6年ほど通院しています。
薬のせいで
体重が80キロになりました。
どうしたらいいですか?ますます外にでられません。きょうも
すい眠剤を飲んだけど、ぜんぜん寝れません。
848優しい名無しさん:04/07/22 08:52 ID:pMzwLM6I
>>847
男?女?
女なら死んだほういいよ
849優しい名無しさん:04/07/22 12:33 ID:aZqlFekr
>>846
うちも10代で絶望中。将来が不安でたまんねー

>>848
そんな事言うあんたの方が死んだ方が良いよ
850優しい名無しさん:04/07/22 13:20 ID:YcIA/+2C
>>847
1.部屋を片づける
2.室内運動用のペダルこぎのやつ(エアロバイク?)を買う
3.細かい単位で測れる体重計を買う
4.NHKためしてガッテンの体重グラフを印刷
5.食生活の見直しと運動

太ると寝つき悪くなるよ。睡眠浅くなるし。
日中の適度な運動も睡眠によいです。
851847:04/07/22 16:39 ID:ckGfL282
今起きました。
毎日こんな時間に起きています。
昼間、運動しなければいけませんね。

太り始めてから薬のききが良くないんです(´・ω・`)
夜食べてしまうのも、できればやめたいのですが・・・
852優しい名無しさん:04/07/22 16:44 ID:YcIA/+2C
睡眠・起床のリズムは直した方がいいよ。
食事も普通の時間に食べないと夜眠れないし。
853優しい名無しさん:04/07/24 00:48 ID:YTWESN46
>>850
実際、大量の薬を服用しながら綺麗にダイエットに成功した人がいる

まず朝、無理やりにでも起きる
食事の時間を決める
間食(特にジュース、お酒、スナック菓子、ジャンクフード)をすっぱりやめる

これだけでだいぶ痩せてくる
しばらくガマンしてこの生活をしてれば成果も現れ、続くようになる

ウォーキングをはじめる
最初はしんどくてへとへとになると思うけどここを乗り越える
無理して次の日バテて動けないよりも、少しを毎日(5分でも)続ける
だんだん体が軽くなって、すこしずつ筋力がつくことで疲れも減りやりがいが出てくる

頑張って痩せて自信がつきますように
854優しい名無しさん:04/07/24 00:49 ID:YTWESN46
>>851だった
855(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/07/24 23:20 ID:zg7JuKuG
>841
あえてソッチへ突き進む気はないけど、結果的に行き着いてしまうようならアリの選択肢の1つとして
自分の将来について考えていたものの中で軽い失敗例に過ぎないから気にするほどのものか?と。

他の人がどう思うかは知らんが、おみくじで「凶」を引いたようなもんじゃないか、気にするな。
856優しい名無しさん:04/07/25 06:30 ID:oGVjX8lW
孤独死・・・_| ̄|○
857847:04/07/25 16:25 ID:RZEUNMV3
どもー。遅ようございます。
いろいろご忠告をども。

これからの時間が、本番です。
夜の方が比較的調子が良いです。
今日はとりあえず、夜中のポテチはやめようかな?
(;´Д`)
858優しい名無しさん:04/07/25 20:35 ID:oGVjX8lW
>>857
やめようかな? 
じゃなくて絶対にやめろ!w 今日やめろ!今やめろ!
一定期間やめると不思議とそんなに食べたくなくなってくるらしいよ
痩せたければポテチとは別れなさい

肥満→鬱→引きこもり→肥満→鬱

悪循環ぽ
859優しい名無しさん:04/07/28 02:54 ID:96BQzY3G
>>857
薬のせいとかいってるけど結局夜中にポテチとか食べてるからじゃん
860847:04/07/28 17:58 ID:91bmJLkT
レスをありがとうございます。

>肥満→鬱→引きこもり→肥満→鬱
デブレ・スパイラルですな(・A・)

>>859
図星じゃ〜;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
861優しい名無しさん:04/08/05 16:49 ID:nqFVrPrZ
age
862優しい名無しさん:04/08/05 20:55 ID:SO+s+gZj
毎日暑いよう。
北海道なのになんで毎日30度超えてんだぁ。
863俺はりーまんだ:04/08/06 00:00 ID:eCvSHQD1
引きこもりたい。
864優しい名無しさん:04/08/06 01:45 ID:rb2WnEsw
俺はフツーのサラリーマンやってる20代の者だが
俺も以前若干引きこもりやった。
その頃は楽だったね。ホント。親のスネかじりまくったよ。
でもね、仕事やらなきゃ金ないからね。欲しい物が手に入らないでしょ?!
仕方ねえから就職活動しまくって、とりあえず仕事してるよ。
なんとか4年間続けてるよ。自分でも良く持ってると思う。
で、今思うと引きこもってた時やっといて良かったなぁと思うことがあるから
ひきこもりから脱出したい人は試してみて。後で役に立つから。
○飯を作ること(昼は自分の分、夜は家族全員分。
親から材料費もらって、料理番組のまねして作る)
○車を運転すること(とにかく外に出てドライブする) 
○掃除をすること(掃除機かけたり洗濯してた)
○簡単な筋トレ(腹筋しながら昼ドラ見たりしてたよ)
1年間くらいこんなことやってたらソコソコやれる事が増えたよ!
1週間くらいやるとコツとか覚えて楽にこなせるようになる。
フツーに社会に適合してる奴等でも実はメシが作れない奴とか
掃除ができない、車が運転できない、ネットで調べものができない。。。
とか結構多い。それに比べると俺なんか比較的ソツなくこなせる
部類の人間だったよ。家事なんか意味ないとか思うかもしれないけど
何かと役に立つよ!マジで上に書いたこと試してみて!
暇つぶしくらいに考えてさ。ちょっとずつでいいんだよ。
いきなり完璧目指したってできるわけないんだからさ。
毎日同じ暗いこと考えててもしかたねーよ。とりあえずなんかやってみよ。
やり方わかんなきゃネットで調べよう。
かなり余計なお節介だけど元ひきこもりからの意見です。
865優しい名無しさん:04/08/06 01:54 ID:fjSfVbi9
>>864
この板の場合は単なるヒキと違う気がするんで、
板違いな気もするけど、参考になる体験談ありがとー。

ずいぶんスペックの高いヒキだったのですね。
元来真面目なのかな。
実家暮らしをうまく生かしてたのですね。
漏れは一人暮らしだから余計だらけてる気がする。
866優しい名無しさん:04/08/06 01:56 ID:SP1BB5Zw
1.親の氏と同時に自らの命を絶つ。
867優しい名無しさん:04/08/06 01:57 ID:SP1BB5Zw
1.親の氏と同時に自らの命を絶つ。
2.>>864 の方法で人生を見出す。
3.この板の鬱&引き篭もりを集めて事業を始める。

さあ、どれがいい?
868優しい名無しさん:04/08/10 01:10 ID:X9ZwfJas
このままだと1かもね・・・。
869847:04/08/10 23:35 ID:AeszZBTk
こんばんは。

いやー、また太りました。
2キロ増えて現在82です。
鬱はあいかわらず直りません。
より、ひどいでつ。
悪循環なのかもしれないです・・・(ノД`)
870優しい名無しさん:04/08/11 10:11 ID:W61L/e7W
>869
おはよう!
食べるのを我慢してるとストレスたまるし、
食べたら食べたでまた食べてしまった・・・orzって鬱になるよな。

それで思ったんだけど、とりあえず食べる量はそのままにして、
食べる内容を変えてみたら?
野菜・豆・海藻とかを食べれる状態に加工し冷蔵庫に常備、
口さみしい時につまむようにするとか・・・。
鬱の中でもちょっと元気な時に、キャベツを洗って適当にちぎって
タッパーに入れとくとかいいです。

お節介だけど、気が向いたらやってみてね(・∀・)ノ
871優しい名無しさん:04/08/11 22:09 ID:cNIyaIsC
ttp://www.kenkou.metro.tokyo.jp/minamitama/hc-dayori/pdf-file/dayori1502.pdf
室内換気に気をつけて

≪室内空気の汚れとは?≫
<燃焼器具から:有害ガスなど>
室内の空気を使って燃焼し、室内に排気する開放型暖房器具
(ファンヒーター、石油ストーブ、ガスストーブ)や
ガスコンロなどを使用すると、
大量の炭酸ガスや窒素酸化物、時として
一酸化炭素などの有害なガスが発生します。

閉め切った部屋で燃焼器具を使用すると、
これらの有害ガスが室内に充満してガス中毒を起こしたり、
湿気がこもりカビや結露が発生しやすくなります。
872優しい名無しさん:04/08/11 23:40 ID:ByzsDBya
他の先進諸国でも同様に尋常でない数の老若男女が不安でおののいているの?
勝ち組以外の皆大多数が夢や希望を持つ術が無いこの国・・・前は好きだったが
もう共産主義でもいいや
873優しい名無しさん:04/08/11 23:47 ID:U4EC+s2O
>>872
共産主義の二大政党制で官僚支配や腐敗が無くなるなら理想的かも。
874優しい名無しさん:04/08/13 12:24 ID:4sKclcQ+
アテネオリンピックの選手たち。
とてもいきいきしているね。
同じ日本の国なのに。
なぜ俺らは日本の将来におびえて
いきていかなければならないのか?
875優しい名無しさん:04/08/13 21:53 ID:Cuhvd/fx
>>874
「努力はバカに与える餌だ」とかいうじゃん。
あの選手達も、最盛期をすぎると地獄に落ちるんじゃない?
876847:04/08/19 09:25 ID:63nC0Qae
>870
おはようございます。
実は少しヤセられました。
じゃ(・∀・)ノ
877優しい名無しさん:04/08/20 11:50 ID:DXh9NEWN
鬱な原因は将来を悲観してるからかも。
もう嫌だ。生きてくのが怖いよ。
878優しい名無しさん:04/08/20 16:53 ID:POjMAsyO
鬱になったことある。
食べ物の味がわからなくなったり、思考が完全に停止したりした。
でも今は、落ち込むことはあってもそこまでいくことはなくなった。
環境は変わらないけど自分の受け取りかたを変えることはできる
ってわかったからだと思う。
879878続:04/08/21 13:28 ID:KTWBJTNJ
ちなみにそれは神社に行ったことがきっかけですw
880優しい名無しさん:04/08/21 17:47 ID:ef21OUIn
楽に考えるしか方法ないですね。
マイナス思考働かせた瞬間に鬱になりますし。
安心して生きたいものですね。
881878:04/08/22 12:51 ID:AExh3qCt
何度もすみません。あとこれだけ。
2chに書き込むと、その場の影響?みたいなものをくらうので
最低限にしておくほうがいいです。
特に雑踏の中を歩いただけで気持ち悪くなるような人は要注意。
882優しい名無しさん:04/08/22 13:22 ID:wZ95aUDa
雑踏は気持ち悪くなるけど、2chは全然平気。
883優しい名無しさん:04/08/23 15:29 ID:gFgdAAUf
仕事を始めた。約2年振りの社会復帰。
自宅から徒歩5分・週2,3という話だったのでやれそうと思ったのに
研修だとかで別の支店に飛ばされ早1週間。
立ち仕事できつく通勤に1時間掛かるのもとても辛い。
フリーターなのでシフトも入れられまくり。
今日明日は休みだけど、明後日からの仕事の事を考えて気が休まらない。

慣れるしかないのかな…もう辞めたい。。。
884優しい名無しさん:04/08/27 17:05 ID:tCa3aXiR
>883
ここでやめたら元にもどってしまうよ
基本的に仕事なんてたのしくないよ
仕事で稼いだお金でたのしく過ごそう。
885優しい名無しさん:04/08/28 05:26 ID:4DFDZENQ
>>883
肩身の狭い無職になっちゃいけんよ〜。
世間の風当たりは強いよ〜。
頑張れ!
886優しい名無しさん:04/08/29 00:45 ID:Vgc9uV7R
>>384-385
典型的な煽り文章だな
いくら引きこもりとはいえ生きようと思えばいくらでも道はできるっての
俺が通ってる病院の医者は40過ぎて大学通いだして精神科医になってるし。
887886:04/08/29 00:46 ID:Vgc9uV7R
ごめん。>>834-835だった
吊ってくる
888優しい名無しさん:04/08/29 15:13 ID:VLFxnqy1
>886-887
何、意味不明な他人の自慢してんの?
自分で誇れること書けば?
889優しい名無しさん:04/08/29 15:57 ID:Vgc9uV7R
>>888
いや、別に自慢のつもりで書いてるわけじゃないけどな、
わずかでも希望もってくれる奴がいればいいな、って思ってね。
俺はその医者に励まされて頑張ろうって思ってる。
今二十歳でプログラマー目指して勉強中。
俺はヒキだけど>>888みたいにただ死んでるだけの奴よりやれるだけのことやってる自分を誇れる。

890888:04/08/29 16:11 ID:VLFxnqy1
何で吊ってヒキってる奴にイキナリ死んでるだけの奴って認定されなきゃならんのだ自分?
他人のふんどしで相撲取るなって言いたかったんだけど。
少なくとも在宅だけど仕事してる自分は、ヒキの自称勉強中よりは自分を誇れる。
891優しい名無しさん:04/08/29 17:45 ID:rdeQs9nd
まずは、やれる事を何でもいいからやってみる事が
大事じゃないか?
何もしずに考えてても現状は良くならないわけで、
ひたすら鬱になるわけだよ。
892優しい名無しさん:04/08/30 08:47 ID:5NDM+mEe
>>891
激同
やれることやってる奴の意見聞いてなんでも試してみるべし
使えるものなら他人の受け売りでもなんでもいいだろ
>>888は向上心のないひねくれものか?
893優しい名無しさん:04/08/30 16:16 ID:uSvpuAqX
さあ?
894優しい名無しさん:04/08/30 17:06 ID:sqXbH4E2
845はさぁ、別に仕事の内容については個人の都合だから仕方ないけど
体大事にしないとね。オバちゃんになってからドカーンと体にがたくるかも。
体は冷やさないようにね。特に下半身はね。
御飯もちゃんと食べてね。

895優しい名無しさん:04/08/30 18:00 ID:l566x325
意気込んで別人格が(スレ違いすみません)写真撮られに行ったのに
犯されそうになって鬱になって絶望しかけた。

それでも私はバイトの書類選考にかけてみようと思いますー。
激しくすれちがいすみませんマジで…。
896優しい名無しさん:04/09/03 01:15 ID:QCHnUD6Q
>>889
プログラマって鬱にかかる代表職じゃないのか?
まだ20才ならもう少し社会に接する道を目指した方がよさそうに思うが。
努力してるつもりでも、人と関わることから逃げる道を選んでのプログラマ希望なら
むしろお前がもっと自分に希望をもてと言いたい
897優しい名無しさん:04/09/03 01:32 ID:WCLTn3xY
僕ってば 鎌倉市29歳 こう見えても 大学院卒 無職
そんな僕の 2ちゃんねらーなプライベートを 教えてあげちゃうんち
男は自宅 自宅はオタク そして自室は 鍵付き個室 最高じゃん
部屋には親に 買ってもらった パソコン テレビ ゲーム機二台
朝から晩まで ネットをしてても 端から見れば 知的な行為
浪人するのも 就職するのも 嫌で進んだ ただそれだけの 大学院
資格試験や 海外留学 目指す振りして 勉強するだけ 楽勝じゃん
バイトをしても 動作がとろくて いつも孤独で 三日で逃亡
だいたい僕には つまらん仕事 向いてない 楽で年収 高くないとね
昼に起きたら 共有ソフトで 落としたロリと 盗撮動画で まずオナニー
その後は2ちゃんで テレビが時計で 実況しながら キターを連発
相談事や 愚痴に説教 揚げ足取って ひたすら煽って ストレス解消
僕のこと 言われているよな スレに激怒で 削除依頼と ブラクラ貼り
争いごとに 介入罵倒 判決下して 大岡越前 まとめて死刑で 水戸黄門
夕食前に ネットゲームで 他の参加者 殺しまくって 気分は宅間
家族の食卓 就職してる 妹弟 むかつき怒鳴り シーンとなって お通夜状態
部屋に戻って 着替えてコンビニ バイトの態度 帰って早速 本社に通報
またまた2ちゃん 高卒煽って 帝京けなして 俺にかなうか 高学歴
縁がなかった 女を罵倒 近所で自分を 噂にしてる 主婦攻撃
弟妹 ケータイ電話で 友達恋人 メールや会話 ジャマーで妨害
ネットで右翼で 朝日を叩いて 戦争賛美 実際行くのは 自衛隊員
僕はいつでも お客様 昔もキャンプで サボって カレーを食べるだけ 
友達たちとも 誘いを待つだけ 遅刻上等 食事も奢らせ メニューに文句
親に言われて 自動車免許 教官怖くて 登校拒否で 親が悪いで 家庭暴力
ブックオフ 買ったお宝 ヤフオク転売 借りっぱなしの ゲームCD 出品中
事件が起きれば 抗議の電話 2ちゃんで祭りで 抗議のメールも 一人で100通
表記間違い 見つけて注文 売れの根拠は 西友札幌 牛肉偽装の 返金実績
そんな僕は 高学歴で 無職で右翼で 女が嫌いで 市民が嫌いで みんな嫌い
898優しい名無しさん:04/09/03 02:39 ID:XNgy0952
私ぶっちゃけ頭痛い子ちゃん。
大人になれない子ちゃん。
世間じゃすごいっていっている大学を今年の春に5年かけて卒業した。
在学中もろくに友人がおらず、
新卒で採用になった会社は10日で辞めた。
辞めた理由は拘束時間が長いことだけでなかった。
昼休みに会社を出て行く振りをして、そのまま家に帰って酒飲んだり、
早退してスポーツクラブへ行ったり
結局大学と同じような自由な生活ができないことに
我慢がならなかった。
夜中に仕事から帰ってきても翌日もまた仕事があるため、
睡眠薬と酒を思いっきり飲んで
らりれな事とや大学時代のように自由が利かないことに我慢がならなくてやめた。


今はセクシーキャバクラで働いている。会社を辞めてから二週間家でぶらぶらしていたが、収入のない生活にあせって、
セクキャ場にAPPPLYした。
クラブラウンジでなkセクキャバなのはお話しするのが苦手だから。
こっちは不思議と、5ヶ月続いている。
ただ最近あせってきている。
私は、今年で24歳になる。24歳というと再就職しようにも、
年齢的にぎりぎりの年だと、私の周りのおっさんたちみなが言う。
でも昼の仕事はしたくない、いつまでも比較的自由な時間があるお水をずっとやってたい。

そして最近、気がついた。
私は大人になりたくないんだいつまでも子供でいたいんだって。
母との会話の中で私って30になっても子供のままなんだろうなって思った。
そしてまた気がついた。私って大人になりたくないんだって。
899優しい名無しさん:04/09/03 02:42 ID:XNgy0952
今日、気がついたんだけど、
し一生働きたくないならめちゃくちゃ物価の安い国へいけばいい行って思った。
少々のたくわえがあれば、暮らせるかも。働けるうちに蓄えつくって
他の国へ行こうって思った。
900優しい名無しさん:04/09/03 03:26 ID:0zoywRl7
今俺のストーカー的な女は30になってからはビデオ屋でチンコしごきやってるよ
35過ぎたら垢すりとかやりゃいいよ。40過ぎたらラブホで働け
901優しい名無しさん:04/09/03 10:02 ID:jHUIwySZ
>>897
ワロタ。
そこまでフルセットでそろってたらおもろいな。
902優しい名無しさん:04/09/03 11:36 ID:icWq6WwW
亀だけど、俺は>>834-835みたいな生活悪くないと思う。
少なくとも「10〜20代」の項目は俺よりずっとマシだ。
なにがマシかって、俺は女の子に全然縁がなかったんで、
“みだらに青春を消失”なんて出来なかったんだよ。
送ってみたかったなあ、みだらな青春…
903優しい名無しさん:04/09/03 15:51 ID:jHUIwySZ
>>902
たしかに>>834、「みだら」って書いてあるな。w
904優しい名無しさん:04/09/06 08:08 ID:Q259uW6N
>>897
ワラタ、元ネタ何?

ガイドラインに持っていきたいほど完成されてる。
905優しい名無しさん:04/09/09 13:33 ID:4HCGA64B
昨夜
死神髑髏侍を見たよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
906優しい名無しさん:04/09/11 19:32:22 ID:VZUjmOqm
これこのスレで言ってもいいかな。。。
http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2004/07/929.html
この話どう思います?俺は不安で不安でたまらんのです(´・ω・`)
907優しい名無しさん:04/09/11 22:58:16 ID:d31RNCT7
>>906
ちょっとスレが違うな。w

そういうのが心配でたまらなくなる人というのも、
メンヘルの中で1群を作れそうだが。
908優しい名無しさん:04/09/11 23:26:58 ID:JEb4rqjM
しかし、そういう突拍子もないことを心配してられるのは意外と余裕があるのか何なのか・・

むしろ「地球なんか滅びちまえ!」みたいなこと言ってるメンヘルの方が多そうだ
909優しい名無しさん:04/09/12 01:16:53 ID:b5M/y23t
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ        ヒキっても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
910優しい名無しさん:04/09/12 01:54:18 ID:XGhfAR0+
しょせん、世の中なんて全て運だ。
運悪いやつは、耐えりゃいいんだよ。耐えりゃ。
ロシアンルーレットみたいなもんだから、人生なんて。
卑屈になる必要なんてないぞ。
運の悪い人生を自信を持って生きろ。
911優しい名無しさん:04/09/12 04:03:58 ID:ed5fVtWp
只今大学生で、幸い2,3人友人がいるので辛うじて通学していますが
対人恐怖症気味(お姉系は特に)で将来に希望が持てません。

限界になったら自殺しよう…という願望が心の支えになっています。
しかし両親の事を考えると辛く、その事がまたストレスに。
通院を考えているんですが、効鬱剤などの効果はどの位なんでしょうか…
912906:04/09/12 17:01:03 ID:A6SPn4W7
>>907>>908
レスがもらえるとは思ってませんでした。
カナーリ不安だったので。でもレスがもらえて
ちょっと(`・ω・´)シャキーン
913優しい名無しさん:04/09/12 19:24:25 ID:egeWRm26
>>911
考えようによっちゃ、なんとかなるレベルなんじゃないか?
そこまで思いつめるほどっていうのは、他に何か致命的な原因あるの?
914優しい名無しさん:04/09/12 19:31:26 ID:qM+s7FYO
>>911
俺も大学生でこのまえリストカットして
精神科いって、対人恐怖症と鬱病と診断されて抗鬱剤飲んでるけど
飲み始めてから2、3ヶ月たつと自殺は少なくとも考えることなくなったよ。
だいぶ薬に救われたと思う。
睡眠薬のおかげで安眠できるし。

だから通院したほうがいいと思うよ。
金がかかって親に申し訳ないけど・・・
915優しい名無しさん:04/09/12 19:34:32 ID:sip7M9PZ
はじめまして。高1の女です。
私は、自分が甘えているのか、鬱という病気なのかがよく判らないので、話を聞いてもらいたいです。
私は、中1までは人見知りのない、積極的な人間でした。でも性格が悪かったのです。
中2になっていじめに遭い、親には心配をかけたくなくて、(話しましたが)嫌でも学校に行きました。
それから性格がガラッと変わって、周り気を使うようになり、平和主義になりました。
新しい友達もできて、ちょっと違和感はありましたが、解決したつもりでした。
でも高校生となった今になって、また自分がおかしいと思いはじめました。
それまでは、真面目に勉強して、いい成績を取るのが私の励みでした。
でも、今では宿題もしたくありません。授業も、あまり集中できません。
友達と話す時も、壁を作ってしまいます。他人のことはどーでもいいと思うのに、気を遣ってしまいます。
たまに無償に泣きたくなって、涙が出てきて、そういう時は保健室で泣きます。でも静かにできる程度です。
学校に居ると、急に気持ちが落ち込んだり、もう嫌だ!と思うことがしょっちゅうです。
食欲が多すぎるほどだったんですが、普通よりちょっと下くらいになって、
中2の時7,8キロ太った分、一気に10キロ痩せました。
便秘が続いて、下痢もたまにあります。夜はたいていすぐ眠れますが、起きた時すっきりしません。
でもそれらは、全く運動しないせいもあるのかなと思います。
鬱の人は性欲が落ちると聞きますが、性欲は普通です。
また、何もしたくなくなる、というのも聞きますが、私は好きな異性のアーティストがいるので、
その人関連のことをネットで調べたり、掲示板に行ったりするのは大好きだし、したいです。
休みの日や学校を休んだ時は、そればっかりしています。
でも、それは周りの友達には隠していて、普通に化粧もして、普通におしゃれもする、
普通の高校生です。
でも、人に会いたくないし、常に一人で居たいし、上に書いたような精神状態なのです。
私は、勉強したくないと甘えているのでしょうか?それとも、軽うつなのでしょうか・・。
長文・コピペですみませんでした。
916優しい名無しさん:04/09/12 19:49:26 ID:egeWRm26
>>915
まだ高1ならなんとかなるよ。
まだまだ人生長いんだし。
ほら、芸能人でも高校、大学ずっと孤立してたとかいう人でも、
お笑いやってたり、アナウンサーやってたりするよ。
何かのきっかけで変る日が来るって。
917優しい名無しさん:04/09/12 19:55:59 ID:sip7M9PZ
>>916
お答えありがとうございます。
転機が訪れるまで、このまま学校に行き続けたほうがいいのでしょうか。
918915:04/09/12 19:56:32 ID:sip7M9PZ
sageてしまいました
91930代後半無職歴1年:04/09/12 20:18:41 ID:rsrsHTgN
みなさん、お若いですな
920優しい名無しさん:04/09/12 20:32:39 ID:egeWRm26
>>917
つらいだろうけど、何とか耐えて卒業した方がいいと思う。
今の経験も必ず何かに役立つよ。
921915:04/09/12 20:34:32 ID:sip7M9PZ
>>920
そうですね・・。
卒業しないと将来が大変ですもんね。
優しいお言葉ありがとうございました。頑張ってみます。
922911:04/09/12 21:34:36 ID:5HGt7q//
>913-914
レスありがとうございます。
致命的な原因は、人見知りと口べたなんです。

知人レベルや初対面の方との日常の他愛無い会話というのが本当に苦手です。
何を話せばとか、接し方がわからず曖昧な笑いで済ましてしまいます。
小学校からそんな感じで、当然友人も少ない&続きません。
結婚すれば、家庭が出来るから何とかなるだろうと考えてましたが、
極端な潔癖症と自己愛が強く、多分長くは続かないだろうと思います。

劣等感の塊のくせに自尊心もやたら強いんです。
とにかく人目を気にして1人で行動することが出来ないので
この先の就職先で孤立したらを考えるとあぁーとなります。

とりあえず近くの病院を探してみます。ありがとうございました。
923優しい名無しさん:04/09/12 21:39:18 ID:REcMRJM7
いったいいつになったら鬱治るの?将来も目先も不安・・・_| ̄|○
薬がぁぁ・・・
924優しい名無しさん:04/09/13 00:40:47 ID:dv3fM0eZ
医者に行くこと
32条適用を考慮すること。
925優しい名無しさん:04/09/21 19:07:31 ID:5U+GOKdR
医者に行きたくないんだけど、薬局で鬱が飛んで愉快な気分になれる薬売ってませんか?
926優しい名無しさん:04/09/21 20:08:49 ID:eNvcVi86
医者は行った方がいいよ
最初は心療内科とか精神科とか抵抗あると
思うけど
927優しい名無しさん:04/09/22 13:51:18 ID:+i84fHGJ
>>925
セントジョーンズワート
928優しい名無しさん:04/09/25 00:27:23 ID:SZe28lCw
セントジョーンズワートと飲むと吐き気するのは漏れだけ?
929優しい名無しさん:04/09/28 18:49:06 ID:sc2EevOj
ニュースプラス1  超密着感動!熱血先生が行く6年間ひきこもり27歳娘は立ち直るか?家族壮絶決意!父が絶叫…“目を覚ませ”母強烈ビンタに娘は…100日の全記録
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=17835643&area=tokyo

修羅場。すごかった。明日も続きをやるそうだ。
930優しい名無しさん:04/09/29 01:56:15 ID:5clqv7Ec
専門学校卒業してあと2ヶ月で25歳・・職歴無し・・
アルバイトの面接に行くと「キミの年齢じゃあねぇ・・」と言われる
。・゚・(ノД`)・゚・。専門時代にちゃんと就職しとけばこんなことにならなかったのに
なにもせず焦りもしなかった考えが甘すぎたぁ短期バント以外やってない
931優しい名無しさん:04/09/29 17:29:22 ID:/nqjzYAc
私も来年すぐに25だよ。
バイトもここ2年やってない・・・

面接も落ちまくりです。でも社会復帰に向けてめげずに頑張ります。
お互い大変だけど、ゆっくり自分にあった仕事を探しましょう!
932優しい名無しさん:04/09/30 05:02:40 ID:n08v9cR8
ずっと前にバイトの面接が落ちたショックのせいで
面接を受ける事がとても怖い。
現実が思い通りにいかなくてすごく鬱だ。
933優しい名無しさん:04/09/30 11:54:08 ID:EjSeU99b
最初は躁鬱病。自分でも自分がわからなくて全部捨てちゃった感じ…
で、学校辞めて、ひきこもって、今は通信制通ってるけど月1回。
病院も行くのやめちゃったし、親に薬もらってきてもらうなんてムリ。
そして今年卒業、、、
普通に大学で勉強したいけど挫折しそう… の前に、入れるのかって感じ。

頑張ってるつもりでも他の人と比べたらもう全然…
ホントに将来が不安。。
934優しい名無しさん:04/09/30 21:41:04 ID:ZulUlozn
十代に無理して、二十代でそのツケがまわってきた。
鬱でもう四年寝こんでる。もちろん無職。

結婚もしないつもりだし、子供も産まない。
将来どんな死に方するんだろうか。
935優しい名無しさん:04/10/01 01:41:07 ID:ogJcxTVu
はあ、10代最後の年をウツで終えるとは・・・・。
夏も全然遊びに行ってないから、「思い出」すら無いよ。
せめて秋冬とどっか行けたら良いなと思うけど、一人で行っても寂しいもんがあるしな。
好きな人はいるけど、振られたその時にはたぶん・・・死ねるよね。
小学校からの友達は全員大学に行ってるし、それに対して激しい劣等感。
なんで自分一人だけ高校中退でバイトもせず、こんな生活しなきゃいけないんだ。
936優しい名無しさん:04/10/03 16:49:55 ID:NRgQWkdt
>935
医者は行ってるのか?十代でうつに気づいて良かったじゃないか。
これが後になるほど重病になっていくんだぞ。
私なんか十代を抑うつなのに医者にも行かずに無理して仕事した
挙句、二十代後半で寝こむ羽目になった。
医者には一生治らないかもしれんと言われたし。

早期発見はどんな病気にも言える事。早く治して、二十代は輝け!
937優しい名無しさん:04/10/04 06:46:57 ID:LGhe+oFZ
>>935
俺自身振り返っても
10代最後の夏なんて全く思い出せんw

まだ19でしょ
普通に取り返せると思うんですが・・・
938優しい名無しさん:04/10/04 14:31:07 ID:ijqwZ+rp
もうこの狂った頭と付き合うのは無理だよ。
意味わかないコトばかり考えるんだよ。
絶対に病気としか思えない。
将来の不安から逃げたいから早く終わらしたい。
939優しい名無しさん:04/10/06 20:35:46 ID:P6xwktfa
26だけど、将来的に生保受ける事を考えてる。
親もそのつもりだし。
病気とは長く付き合う事になりそうだから、いっそ
腰を据えてやっていく事にするよ。覚悟は出来た。
940優しい名無しさん:04/10/07 14:19:56 ID:Y0gowLJi
今年大学受験。
勉強しなきゃいけないが、体と頭がついていかない。
んでもって死にたくて死にたくて仕方ない…

今を乗り越えれば、そこに何かあるのか?
941優しい名無しさん:04/10/11 20:25:07 ID:cHGujz4G
激鬱の子持ち主婦です。
旦那と離婚する事になり将来に不安を感じています。
毎日がとてもつらく鬱状態も最悪になってます。
めちゃくちゃしんどい、辛いです。
子供の前でも上手く笑えない、もうどうしていいのか
わからない・・・・
942優しい名無しさん:04/10/11 20:55:05 ID:UcwS4NIz
>>940
私も大学受験(現役+一浪)ず〜っと抑鬱状態だったよ。
そのころは鬱病なんて自分と関係ないものだと思っていたから
十二指腸潰瘍になりながらも必死に勉強して第一志望大学に合格した。
でも、合格通知が来ても全然嬉しくなかったんだよね・・・
今思えばその時すでに鬱病になりかかっていたんだと思う。

だましだまし自分を叱咤激励しながら大学行っていたが結局2年目で
限界が来た。
それでも精神科に行くことに抵抗があったため1年間放置。
寝たきりのまま留年を迎えた。

通院始めて3年目になるが、放置していた1年間がたたったのか、なかなか
快方に向かわず・・・
なんとか卒業したものの現在ただのツマンネーアルバイター。

というわけで、乗り越えて第一志望入っても何もないよ。
てきとーに勉強して第二、第三志望の大学で妥協するほうが吉かもしれん。
自分の実力以下の大学に行ってまたーりしたほうが鬱悪化は防げるだろうね。
943優しい名無しさん:04/10/12 09:30:18 ID:qnbX+AYa
今大学出ても就職できない例が多いからね・・・。
俺もつまんないフリーターだし。
まあ俺の場合は鬱で就職活動出来なかったわけだが。
一旦レールからはみ出すともう戻れないよ。
多分もう歳も歳だし正社員では絶対採用されない。
だから死ぬしかないかな、って思ってる。
944優しい名無しさん:04/10/12 10:07:11 ID:tXGR1x1W
日本電子にでもいけば
945優しい名無しさん:04/10/13 03:37:21 ID:4v85KB3a
>>897
897さん。初めまして。今あなたのカキコを読んで心配になったので質問しますが、
引き籠もりになった大きな理由は何ですか。あなたの文章は散文詩になっていますが、
そう考えて宜しいんですか?
946優しい名無しさん:04/10/13 03:50:43 ID:96ZvIJVr
>一旦レールからはみ出すともう戻れないよ。
ああ…この言葉ですよ。あたしにまさに当てはまります
947優しい名無しさん:04/10/13 14:10:26 ID:eLUrU+ui
935さん、私も同じな19歳です。まわりとの違いが痛い。何もせず家にいる。貯金も無くなり働かなきゃ家賃すら払えない。全て不安です
948優しい名無しさん:04/10/13 15:20:06 ID:i8Jmxvyg
ひきこもりの人数がこれだけ増えて、今後増加も増加する見通しであると
ハタチをすぎてそのひぐらしすることもめずらしい状態ではなくなるかもしれません。
次の若い世代が気楽にそのひぐらしできる体制を整えるために
バイトでその日ぐらしをしましょう。
949優しい名無しさん:04/10/13 20:03:05 ID:BOUHZUDk
最近本で読んだが、ひきこもりは世界でも日本と韓国しか居ないらしい。
アメリカでも初のひきこもりか?!と噂されたが、単なる無精者だったようだ。
950優しい名無しさん:04/10/13 20:55:13 ID:YttauzSv
高校卒業してアルバイトやだらだらでいつの間にか5年たちゃった
高卒資格なし職歴なしの23歳
将来のこと考えるとうつがさらに激化
もう不安でたまりません。
951優しい名無しさん:04/10/13 21:26:57 ID:KHBsChnw
>>950
女なら、不細工でもまだ性格や容姿をしっかりしてれば貰い手あるけど
君が男なら、もう絶望的やね…相当苦労しないと…
952950:04/10/13 23:42:59 ID:YttauzSv
こんなに不安なのに病院は抗うつ剤しか出してくれない。
不安薬もくれよと言いたい。
病院の先生に今後どのように社会復帰すればいいか聞いてみるわ。
今ならあの七人の集団自殺者の気持ちがよく分かるよ。
2,3人が自分とほぼ同じ境遇だった
953優しい名無しさん:04/10/14 00:59:45 ID:gaG4Oryu
>>950
はっは。
漏れの未来を見てる様だ。
でも何かしらアクション起こしてるとこみると、
漏れより可能性あるな('∀`)
954優しい名無しさん:04/10/14 01:24:23 ID:dAwKC7Lk
>>950
若いから全然大丈夫。
薬を飲んで面接行ってみたら?
その年ならもう一回くらい転職できるし、そんなに重く考えなくていいと思うよ。
955優しい名無しさん:04/10/14 02:28:14 ID:dhVlat9e
おれには>897がラップの歌詞に見えるんだが…
956優しい名無しさん:04/10/14 03:22:44 ID:YYFcHcku
19歳23歳なんてまだまだ余裕
うらやましい
957優しい名無しさん:04/10/14 03:41:24 ID:G798mntg
>>956
同意
私なんかオバハンだよ・・・鬱のせいで人生狂いっぱなし
将来本当不安だねぇ〜
鬱のせいで人生真っ暗
人 間 不 信
そして2ちゃんだし・・・
自 分 廃 人
自分は偉人になったらイイ(・∀・)ナンチャッテ
958優しい名無しさん:04/10/14 03:49:42 ID:1Jdy5Y1+
>>957
このお馬鹿!悲しくなったじゃないか!
959優しい名無しさん:04/10/14 15:11:41 ID:7HOchh14
鬱持ってるし、30台後半で仕事もままならないから生活保護申請でもしよう
かなと思ってたら、知り合いの女の子が区役所の保護課にいるらしくて、まい
った。
恥ずかしくて行けない。
これで俺の人生も完璧に終わった。
隣の区に引っ越そうかな。
道路隔ててすぐだし。
960優しい名無しさん:04/10/14 16:09:46 ID:7S+AJB7n
さっきから不安と怖さが付きまとってきていて、離婚した母親にまで電話してしまった。
母は熟年離婚後、職を得れなくて父の渡すお金だけで生活している。
私も、退職後、職を得れなくて鬱で悶々とした日々。
どちらも未来が見えない。父親死んだら終わりかもなー。
母親が、7人自殺を聞きつけたらしく、ネットで変な人と知り合わないようにとのお達しが出たが、
そんなことしないだろうけど、お先真っ暗だよ。
手に職を、とか言ってるけど、自分には無理だよ。ごめんね母さん。あなたに似てしまったようだ。
961優しい名無しさん:04/10/14 16:26:15 ID:bp4As8Zv
「明日のことを想い煩うな」

     偉大なる聖書のお言葉です。
962優しい名無しさん:04/10/14 17:45:14 ID:DEcdPVqW
聖書って嫌い。キリスト教って殺しまくってるもん。矛盾点も多いし。
別に信じてる人を馬鹿にしたりはしないけどさ。
個人的には感動できない。

考え方としては仏教の方が好き。
963優しい名無しさん:04/10/14 22:34:50 ID:4Lc4pRnA
「明日のことを想い煩うな」
偉大なる聖書のお言葉です。
これきくとちょっと安心したよ。
神様がそういうんだから人間は必ず明日を乗り越えられるようになってるよ。
つまり将来何が起こっても乗り越えられないことはないってことだよね。

話は別だけど最近アルバイトや派遣契約社員がかなり増えてきてるよね。
終身雇用制もなくなってきてるし。
昔は全然そうじゃなかったのに。
こんなのが増えると誰も不安で結婚したがらなくなるし、仮にしても
たくさん子供を生もうとは思わなくなる。ニートも増加してきてるし。
このままだと日本はやばいと思うけど。
964優しい名無しさん:04/10/14 22:53:59 ID:L2tDNbGi
だから、なんで聖書なの?
個人的に好きなのは分かったから、しつこく言うのはやめて欲しい。
宗教嫌いな人だっているだろうし、そうじゃなくても>962のような
意味もあるじゃん。
まず矛盾点を説明できるくらいに勉強してから出直せば?

言葉の表面だけしか見えていないんなら、他人の心は動かせないよ。
965優しい名無しさん:04/10/15 00:16:33 ID:t30YwMpv
別に仏教でもいいですよ。私は。
どちらも霊格の高い人が書いたものだから。
ある程度神の教えにつながってると思うしね。
961は俺じゃないっすよ
キリスト教は殺しまくってるって言うが
そんな奴ら聖書ろくに読んでないor理解してないのよ
聖書には「殺すな」ってちゃんと書いてあるのにね。
966優しい名無しさん:04/10/15 18:29:04 ID:KzV9Q810
宗教の話がしたいなら板違いだ。
967優しい名無しさん:04/10/16 14:22:57 ID:vgKTniI6
将来は生保になりそう。
どう考えても治りそうにないし、たぶん一生うつのままだと思う。
近所から差別されたりするのかな。自分の未来が怖い。
968優しい名無しさん:04/10/23 18:33:22 ID:N9isDlvn
生保・・・
なんか現在、メディアで取り上げられてるneetだの、引きこもりだのの
数見てると、これから、生保の条件厳しくなるんではとも思ったりするんだが
そんだけの人間をこの国がってか、これからのこの国が養えるとは到底思えず
もちろん中には真人間に戻る人もいるんだろうが
969優しい名無しさん:04/10/23 22:07:31 ID:5JrqWUlq
真人間に戻るってなんだろう・・・・。
働いてても、いじめや小さな悪事を平気でする人も多い。
メンヘラでも純粋な人もいる。
何が本当で何が嘘なのか、分からない世の中になっていた。
970優しい名無しさん:04/10/26 00:09:52 ID:d+ZYCfnl
ここにTELしたら、ちょっと鬱が軽くなった

テレビ朝日ドラえもん募金
「新潟県中越地震被災者支援」
募金電話番号: 0990-53-5000

いっとくが、まわしものじゃねーよ
971優しい名無しさん:04/10/26 03:16:00 ID:pNgw8RVc
こんな所で言うのもなんだが、みんなはどう思ってるんだろう?
社会に貢献してない人間(非生産的な生活を送る人・・かな?)
ましてや生活保護等の人々の税金を使って生きてる人って・・・どうなんだろう・・・
・・・・税金使うだけの価値がある人なんだろうか?
えと・・・煽りに来た訳では無いです、正直どう思ってるか教えて欲しくて来ただけなんです。
972優しい名無しさん:04/10/26 04:50:37 ID:XFeD2hib
>>971
非生産者に対する税金使途についての是非か。
大将、言うことがデカイでんなぁ。
板違いのような気が?
973優しい名無しさん:04/10/26 11:53:20 ID:Ce8v8Kwa
きな臭いな。
いま失業してても将来あるはず…いま病人でも将来あるはず…
974優しい名無しさん:04/10/30 19:46:31 ID:QlLwIm+d
公務員試験落ちて、大学卒業してそれから何もしていない。。
(といっても卒論出してないから証明書とか取りに行ったら取り消されそうだが)
これからどうするんだとか親に詰問されると何も言えなくなってしまう。
甘えなんだろうと思うけど何で言葉が出てこなくなるんだ…
どうしようもないブサイクで能力も人並み以下だけど
頑張ってバイト探してお金ためて一人暮らししたら
少しはマトモな精神状況になれるんだろうか。
それでもずっとダメなままだったら死ぬことを考えようか。
975優しい名無しさん:04/11/01 22:15:14 ID:UTa1Ttkm
人生長いんだから、少しくらいヒキってる時期があっても良いと思う。
でも、周りは許してくれないんだよな。
もっと社会全体の病気に関しての理解が深まれば良いんだが。
976優しい名無しさん:04/11/05 01:40:09 ID:rVxKVwP6
人生は短期決戦。最低でも20代まではしゃかりきになってないと
生き残れない模様。
だから、自分は生き残れない。
977優しい名無しさん:04/11/06 17:44:49 ID:D47tJ9D2
今日も夜中に
独りでゴソゴソごはん食べるよ…
( )

ゴシゴシ
( ∩"

な、泣いてないよ!
( ;・ω)
978優しい名無しさん:04/11/06 17:46:23 ID:D47tJ9D2
今日も夜中に独りでゴソゴソごはん食べるよ…
(   )

ゴシゴシ
(   ∩"

な、泣いてないよ!
( ;・ω)
979優しい名無しさん:04/11/06 18:45:44 ID:73/7lJl9
なぜやりなおす?(w
完璧主義なのかな。あんまり無理すんなや。
980優しい名無しさん:04/11/07 06:36:47 ID:LaK+kLzl
わたしも含め、ひきこもりの人って昼夜逆転が多いんじゃないのかな。
誰もいないね。
981優しい名無しさん:04/11/07 16:40:13 ID:uw/7V8uq
昼は、一般人は社会に出て活動してることを意識して
ひきこもってることに焦りを感じやすい。

夜は、一般人は寝てるから
ひきこもってても比較的焦りを感じにくい。
したがって、ひきこもりには夜型が多い。

…こんなとこか?
982優しい名無しさん:04/11/07 18:27:08 ID:k/6SJBAR
デイケアで何度か会った事がある、同い年で引きこもりだった人が生まれて初めてバイトを
始めたけど1週間で辞めちゃって病院にも来なくなってしまったとカウンセラーさんから聞きました。
私も引きこもりで通院中で、その話聞いたらやっぱり引きこもりだった人が社会に出て働くのは
すごい大変なことなんだって思った。
その人大丈夫かな?
983優しい名無しさん:04/11/08 08:33:06 ID:0+Y0MzWl
引きこもりか
うらやましいな
引きこもったりなんかしたら確実に親にシバかれる
984優しい名無しさん:04/11/08 09:29:30 ID:uml98blH
>>540
ちょっと泣けた
985優しい名無しさん:04/11/08 16:19:44 ID:tvv6N5Wa
手に職つけたいと思っているけど鬱の為ままならずorz
986優しい名無しさん:04/11/08 23:31:43 ID:brLQAGkj
>>984
やり直したいなんて思わない。あの時ああしたかったんだ。今更後悔なんて無意味
987優しい名無しさん:04/11/09 00:43:44 ID:u/lj6O3y
したい事あるけど、したら親と一生縁切らなくてはいけない、&
それ以上に問題なのが自分の将来めちゃくちゃにしてしまいそうなこと。
988優しい名無しさん:04/11/09 01:36:55 ID:pUpR0Ubt
一人でいたいと思ったけど
一人になるとさびしくなる
989優しい名無しさん:04/11/09 03:45:38 ID:vSaEmHgZ
マンガ描き始めたよ。
やっとなにかし始めてくれたって、親は喜んでる。

画材費とかはもちろんまだ親まかせだけど、
いつか賞なんかとれたら自分で買えるようになりたい。
そんでもし、もしだけど、定期的にお金が入るくらいになれたら、なんか親孝行してあげたい。
やっと「もし」の話ができるようになった…夢が見れるようになった…。

1ページ描くごとに少しずつ自信がついていく感じがする。
あまりのヘタレさに落ち込むけど、描ききったじゃん、やればできるじゃんって、
自分でもできることがあるんじゃんって、少しずつ自分を褒めてやってる。
絵もまだかなりヘタレでマンガのマの字も知らなかったけど、
表現するってこんなに嬉しいことだったんだって知った。


マンガ制作、おすすめです。

990優しい名無しさん:04/11/09 05:45:49 ID:AUEn+sgJ
昼夜逆転型のひきこもり、自分はこのままでいいのだろうかの考えの繰り返しで生活してます。夜中は安定しやすいんだけど昼間は不安定こんな自分に焦りをかんじるが欝のせいでついてけれない。
991優しい名無しさん:04/11/09 07:47:48 ID:ZCJGXze+
みんなで練炭自殺しようよ。マジで。
睡眠薬と頭痛止めと吐き気止めは準備出来るから
車(レンタカー可)と練炭を準備できて、神奈川近郊で
やれる方、一緒に死のう。当方、37歳、無職、男。
992優しい名無しさん:04/11/09 12:27:34 ID:dj+IPEmj
>>989にしか表現できない世界があるはず。ガンガレ

>>991 レンタカーはヤメレ。レンタ会社に迷惑だ。

993優しい名無しさん:04/11/09 18:39:43 ID:O0p7nj+W
死のうとする人間に迷惑かけるななんて・・・
期待すること自体間違ってるよ
994優しい名無しさん:04/11/09 18:50:11 ID:p1jIMYyT
生きるのも死ぬのも( ゚Д゚)マンドクセー
995優しい名無しさん
次スレは?