■パキシル統合情報スレ 17■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて情報交換しましょう。

◆前スレ
■パキシル統合情報スレ 16■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062171999/

◆関連スレ
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061621567/
2優しい名無しさん:03/10/03 00:09 ID:/fzfX8XK
◆過去スレ1
■パキシル統合情報スレ■
http://www47.tok2.com/home/utu/utulog/kusuri/974295455-0.html
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/990/990356063.html
■パキシル統合情報スレ 3■
http://life.2ch.net/utu/kako/1001/10012/1001264442.html
■パキシル統合情報スレ 4■
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010938755.html
■パキシル統合情報スレ 5■
http://life.2ch.net/utu/kako/1017/10175/1017555177.html
■パキシル統合情報スレ 6■
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022579739.html
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10279/1027973089.html
■パキシル統合情報スレ 8■
http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10344/1034490700.html
3優しい名無しさん:03/10/03 00:09 ID:/fzfX8XK
◆過去スレ2
■パキシル統合情報スレ 9■
http://life.2ch.net/utu/kako/1039/10392/1039216477.html
■パキシル統合情報スレ 10■
http://life.2ch.net/utu/kako/1043/10439/1043977256.html
■パキシル統合情報スレ 10■(ほんとは11)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047916035/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 12■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050120012/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 13■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052359816/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 14■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054962020/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 15■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058531063/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 15■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058531063/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 16■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062171999/ (前スレ)
4優しい名無しさん:03/10/03 00:10 ID:/fzfX8XK
◆オフィシャルサイト
・日本発売元のページ
ttp://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/paxil/
・同プレスリリース
ttp://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html
・paxil.jp
ttp://www.paxil.jp/
5優しい名無しさん:03/10/03 00:10 ID:PtoLbk6e
◆関連スレ
パキシル断薬経験談
http://life.2ch.net/utu/kako/1016/10160/1016045566.html
 【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】 
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10322/1032246189.html
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047867147/ (html化待ち中)
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061621567/
    ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜´~( ̄ρ ̄) <  しゃんしゃんびりびりめまひめまひ_| ̄|○
 U U U U    \_________

6優しい名無しさん:03/10/03 00:10 ID:PtoLbk6e
◆薬剤情報
パキシル PAXIL
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
劇薬・指定医薬品・要指示医薬品
パキシル錠10mg
パキシル錠20mg
PAXIL(塩酸パロキセチン水和物)
・禁忌(次の患者には投与しないこと)
 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
 2.MAO阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者(「相互作用」及び「重大な副作用」の項参照)
 3.塩酸チオリダジン(メレリル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
・組成・性状
 パキシル錠10mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン10mg(塩酸パロキセチン水和物として11.38mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB23
 パキシル錠20mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン20mg(塩酸パロキセチン水和物として22.76mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB24
・効能・効果
 うつ病、うつ状態、パニック障害
7優しい名無しさん:03/10/03 00:11 ID:PtoLbk6e
◆注意事項
眠気、めまい等あるため、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する
ときは十分注意します。
他の科を受診する際は、本剤を服用中であることを医師に告げてください。

<重大な副作用>
セロトニン症候群、悪性症候群、錯乱、痙攀、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、
重篤な肝機能障害
これらの場合は、服用を中止し、受診が必要です。

<その他の副作用>
詳細は添付文書参照してください。気になることは医師に報告しましょう。

5%以上
傾眠、めまい、頭痛、嘔気、口渇、便秘、ALT(GPT)の上昇

5%未満
疲労、けん怠感、不眠、振戦、神経過敏、感情鈍麻、緊張亢進、
食欲不振、腹痛、嘔吐、下痢、消化不良、心悸亢進、
発疹、そう痒、紅斑性発疹、
γ-GTP、AST(GOT)、LDH、Al-P、総ビリルビンの上昇、
性欲減退、射精障害
8優しい名無しさん:03/10/03 00:11 ID:jMzCntz0
◆併用注意(医師の処方で併用するのは問題ありません)
L-トリプトファンを含有する製剤(アミノ酸製剤、経腸成分栄養)、炭酸リチウム(リーマス)、
コハク酸スマトリプタン、安定剤(フェノチアジン系)、三環系抗うつ剤、抗不整脈剤、
β遮断剤、フェニトイン、フェノバルビタール、ワルファリン、ジゴキシンなど。

飲酒はできるだけ控えましょう。お酒を飲んだ後は、時間を空けるか、翌日の朝に本剤
を服用するようにしましょう。少量の飲酒でも二日酔いになることがあります。
9優しい名無しさん:03/10/03 00:12 ID:jMzCntz0
◆用法
(1)うつ病・うつ状態
成人1日1回夕食後20〜40mgを経口投与する。投与は1回10〜20mgから
開始し、原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお、症状により
1日40mgを超えない範囲で適宜増減する。

(2)パニック障害
成人1日1回夕食後30mgを経口投与。投与は1回10mgから開始、原則として
1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお,症状により1日30mgを超えない範囲
で適宜増減する。
10優しい名無しさん:03/10/03 00:12 ID:jMzCntz0
◆使用にあたり
服用量は個人差が大きいです。ふつう、10mg/dayぐらいから開始し、よい効果の
でる量まで徐々に増やしていきます。肝臓や腎臓の悪い人、高齢の人は慎重に
増量します。医師の判断で40mg/dayを超えて処方することがあります。

飲み始めの吐き気は、2週間くらいで軽くなってきます。ひどいときは早めに医師
に相談してください。また、人によっては飲み始めに精神状態が激しく変化する
ことがありますが、しだいに落ち着いてきます。

よく効いてくるのに、2〜3週間はかかります。すぐに効かなくても、毎日きちんと
服用しましょう。

急に飲むのを中止すると反動で症状が悪化することがあります。中止する際は、
医師の判断で徐々に減量しなければなりません。急に薬を変更する大胆な医師
もいますので、注意しましょう。

うつ病では、症状がよくなってからも、しばらく少量を続けることが多いです。
いわゆる「揺りもどし」による再発を防ぐためです。半年〜2年くらいは続けることに
なると思います。再発を繰り返しているときは、更に長期の服用となります。
11優しい名無しさん:03/10/03 00:13 ID:+TDUFnbh
◆禁忌追加事項
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/cgi-bin/te_disp.cgi/~kako/tedb/log.txt?1&tp030812&14

14.【医薬品名】塩酸パロキセチン水和物(パキシル)

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[禁忌]の項に

「18歳未満の患者(大うつ病性障害患者)」

を追記し、[重要な基本的注意]の項に

「うつ病・うつ状態の患者は自殺企図のおそれがあるので、このような患者には、特に治療開始早期は注意深く観察しながら投与すること。
また、うつ病・うつ状態以外で本剤の適応となる精神疾患においても自殺企図のおそれがあり、さらにうつ病・うつ状態を伴う場合もあるので、このような患者にも注意深く観察しながら投与すること。」
「投与中止(特に突然の中止)により、めまい、知覚障害(錯感覚、電気ショック様感覚等)、睡眠障害、激越、不安、嘔気、発汗等があらわれることがあるので、突然の投与中止は避けること。投与を中止する際は、徐々に減量すること。」
「減量又は投与中止後に耐えられない症状が発現した場合には、減量又は中止前の用量にて投与を再開し、より緩やかに減量することを検討すること。」

を追記する。

〈参考〉企業報告
高橋祥友:日医雑誌,124(1):59(2000)
坂上紀幸,他:臨床精神医学講座,4:424(1998)

註:以上、厚労省/使用上の注意改訂情報 (03/08/12)より抜粋(製品例付記)
12優しい名無しさん:03/10/03 00:13 ID:+TDUFnbh
◆文書改訂
「使用上の注意改定の お知らせ」
ttp://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/revision/pdf/R1000096.pdf

【その他の副作用】
あくびを追加。
(頻度は1%未満となっていて、やや納得いかない数字です)

【併用注意】
リスペリドンを追加。

【重要な基本的注意】
投与中止(特に突然の中止)により、めまい、知覚障害(錯感覚、電気ショック
様感覚等)、睡眠障害、激越、不安、嘔気、発汗等があらわれることがあるので、
突然の投与中止は避けること。投与を中止する際は、徐々に減量すること。

減量又は投与中止後に耐えられない症状が発現した場合には、減量又は中止
前の用量にて投与を再開し、より緩やかに減量することを検討すること。
13優しい名無しさん:03/10/03 00:13 ID:+TDUFnbh
◆薬価1
SRI/SNRI
・パキシル
10mg・・・153.80円
20mg・・・271.40円

・ルボックス
・デプロメール
25mg・・・55.30円
50mg・・・97.80円

・トレドミン
15mg・・・35.80円
25mg・・・54.10円

その他抗うつ剤:
・ノリトレン
10mg・・・6.40円
25mg・・・13.30円

・アモキサン
10mg・・・8.40円
25mg・・・17.10円
50mg・・・28.50円
14優しい名無しさん:03/10/03 00:14 ID:OdOdsUuA
◆薬価2
安定剤・眠剤
・デパス
0.5mg・・・9.80円
1mg・・・17.00円

・ロヒプノール
1mg・・・18.50円
2mg・・・27.70円

・ハルシオン
0.125mg・・・13.00円
0.25mg・・・18.50円


中枢神経刺激剤:
・リタリン
10mg・・・11.90円

15優しい名無しさん:03/10/03 00:47 ID:cVIcSrIF
1さん
新スレ乙です。



    (´∀`)つ旦~~




でも飲んでマターリしてください。
16優しい名無しさん:03/10/03 00:59 ID:dtr6eyUd
乙華麗!!
17優しい名無しさん:03/10/03 01:04 ID:KeA1QmfC
誠に乙でございます!
18優しい名無しさん:03/10/03 01:08 ID:KeDGL04k
ほんとに華麗ですね。おつかれさまでごんす。
19優しい名無しさん:03/10/03 13:12 ID:Lm5Z/Wj/
1さん乙カレー。
改めてパキシル高いなぁ・・・
やっぱ32条申請相談しようかな・・・無職無収入なわけだし
20優しい名無しさん:03/10/03 16:15 ID:DHNgR5S+
1さん、スレたてお疲れ様です。
良スレになるのも1さんのおかげです!
21ゆっき ◆83Y0nwJWYI :03/10/03 16:50 ID:+7GY6K1G
>>1さんスレ立てお疲れ様です。

パキシルの薬価高いのは聞いた事あったけど、
こんなに高いと思わなかった!
10mg1錠+20mg1錠飲んでるけど、計算すると1日あたり425.2円・・・
高すぎる(ノД`)
22優しい名無しさん:03/10/03 17:27 ID:UILKy+iD
前スレで噛み付きたくなるって方が居ましたけど私もです…
飲み始めた頃から自分の腕に噛み付いたり引っ掻いたりしていて、
途中吐き気などの副作用を訴えたら20mg→10mgになって、
その頃からリスカが始まりました。
今までリスカ等の自傷行為はした事無いです。

ちなみに、他に服用していた薬はロヒプノールだけです。
今はパキシル飲んで無いんですけど(断薬2日目)、
服用していた時は毎日リスカしてました。
今日はしてないです。
病状が悪化していただけだと思っていたんですけど、
噛み付きたくなるって方が居たので気になって書き込んでみました。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24優しい名無しさん:03/10/03 18:08 ID:feohiHfV
一度飲んだらなかなかやめられない、怖い薬だと思った。
いや、安ければいいんだけど。高いからなんとも。
25優しい名無しさん:03/10/03 20:09 ID:pfzEu0Ry
高いですね・・・。他の薬にならないかなぁ。
これから長く飲み続けることになるって言われたから。
261:03/10/03 23:06 ID:PtoLbk6e
1錠あたりではバカ高いパキシルだけど、1日の用量として比較するとそれほどでもないようだ

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062171999/760

ちょっとみんなにアンケート
他の薬からパキシルに変わったとき、またはその逆の時の
それぞれの薬の量(1日何mgが何錠)を教えて欲しい。薬価は私が計算するよ。

ちなみに私の場合は、
  パキシル20mg/day(10mg×2) → ルボックス200mg/day(50mg×4)
なので、
  307.6円/day → 391.2円/day
と高くなってしまった。
パキシルを止めた理由は副作用。10mgを朝晩に分けて飲んでいたのは、その方が調子がよかったから。

データが集まったら次スレのテンプレにするかも。
27優しい名無しさん:03/10/04 00:07 ID:IzJRS9+U
>26
リボトリール(0.5×2)→パキシル(10×2) → トレドミン(25×2)+パキシル(10×1)
副作用の悪夢がきつくて勝手に減薬してたら、
減薬症状の激しさに欝が悪化、医師に相談したら変更になりました。
281:03/10/04 02:53 ID:pPMJqNDO
>>27
リボトリール(0.5×2) ⇒ 11×2 = 22円
パキシル(10×2) ⇒ 153.8×2 = 307.06円
トレドミン(25×2)+パキシル(10×1) ⇒ 54.1×2 + 153.8 = 262円


薬価サーチ
http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
より
291:03/10/04 03:07 ID:pPMJqNDO
お薬手帳を眺めていたらトレドミンとルボックスを処方されていた事があった。
トレドミン(25×4)+ルボックス(25×2) ⇒ 54.1 × 4 + 55.3 × 2 = 327円
医師はパキを処方したがったのだけど、断ったのでしばらくこんな処方に。
その後3ヶ月処方無しを経てパキ20mgに。
30優しい名無しさん:03/10/04 10:40 ID:9IqxQoRz
アミノ酸のサプリメントも一緒に飲んではダメですか?
31優しい名無しさん:03/10/04 15:55 ID:TE7BthBf
治験中ですが、サプリはOKと言われています。
32優しい名無しさん:03/10/04 17:19 ID:ViQBOsww
精神科の先生によると、パキシルがヨーロッパで18歳未満使用禁止薬になったそうです
33優しい名無しさん:03/10/04 18:20 ID:GAydM5ud
日本でも18歳未満の大うつ病患者に対して禁忌になってます。
↓ソース
http://www.pharmasys.gr.jp/iyaku_anzen/PMDSI193d.html#chapter3
34優しい名無しさん:03/10/04 20:13 ID:oy+GfrsM
パキシルを飲んでいるのですが、鬱病じゃ無い方、健康な方に飲ませたらどうなるのですか?
35優しい名無しさん:03/10/04 20:15 ID:lKRsfrmi
吐く
36前スレ986:03/10/04 22:45 ID:MBwmFK+q
気合い入れて飲んでみました。
現在二日目
胃の当たりに若干の不快感があります。
ベタマック3/dayと睡眠前にファモチジン飲んでるから軽減されているのかな?
これからもレポ続けていくですよ
でわ〜
37優しい名無しさん:03/10/05 00:16 ID:MDX5zR19
最近ようやっとパキがばっちり効いて来たようです。
服用開始してから1ヶ月です。
反比例して副作用が緩くなってきました。
ハイにはならないけど(ならなくて良い)気分いいです。
でも、ウツって治るの?とふと疑問に思ったりします。
薬飲んでて気分いいけど、いつまで飲むんだろう。。?
いつウツが治ったってわかるんでしょう。
断薬スレに行ったほうがいいかな。
今度お医者さんに会ったときに聞いてみようと思います。
38優しい名無しさん:03/10/05 00:28 ID:nuUaaNa7
胃が荒れた(つД`)
39優しい名無しさん:03/10/05 01:58 ID:MUktWEDQ
>>37
通院歴2ヶ月、パキ歴1ヶ月で私も調子イイのですが
ガクンと落ちた日が2日あり、その事を主治医に言うと
「あと半年は飲んだ方がいいね」と言われますた。
今よりひどくならなければ私の場合、あと半年で治りそうです(抑うつですが)
んでも、32条申請する?とも言われますた(;´Д`)
40優しい名無しさん:03/10/05 07:47 ID:8SWCODuD
>37
自分も同じ状態で、率直に医者に聞いたら、
「そういう、いつ治るのか」「薬やめたらどうなるのか」を
考えなくなったときが、薬の減らし時だといわれました。

自分の場合は、この、欝になる前によく似た状況なら大丈夫だと楽観していたら、
2ヶ月たってから副作用が出てきて、その激しさに欝揺り戻し。
現在は、減薬しながらトレドミン併用です。
41優しい名無しさん:03/10/05 08:48 ID:n7F4p2cj
10r飲み初めて11日目、前と変わらない・・・
明日病院に行くけど変わらないって言ったら増やされるかなあ。
増やされたら嫌だな。今ビタミンCとビタミンEのサプリ飲んでるんですけど
先生には言ってません。止めた方がいいですか?
42優しい名無しさん:03/10/05 13:45 ID:sggGHNAg
パキ40mg/dayのんでます。
あとマルチビタミンのサプリのんでますよー。
なぜか食欲もないのでガスモチン(胃薬)もらってます。
ちなみにビタミンは尿や汗として出るビタミンもあります。
マルチビタミンは別にのんでかまわないと医者に言われましたよ。

パキシルはゆっくりと効きはじめます。私も1年たってようやくマターリ感というものがわかりかけたくらいです。
これから本格的な治療ができるね、って言われたくらいです。
(特に私はPDとうつ状態がひどかったので)

あとパキシルをのんでいても「揺り戻し」といって、うつ状態と本来の状態を、繰り返しますので。
なのでパキシルのんでいてもガクン、とうつ状態におちることはあります。

パキシルは急に断薬すると「揺り戻し」がひどかったりビリビリ感がひどいのです。
だからゆるやかにクスリを減らしていかねばなりません。
なので、1回のんだら3年はかかると思えって言われました。
私はどうなるんだろうかねぇ。

長レス失礼。
43優しい名無しさん:03/10/05 14:22 ID:ZSl6NcRc
動悸・頭痛・背中痛(ズキズキ)・睡眠障害で、病院行った。
ストレスが原因ですねと診断され、最初パキ処方された。
飲んでも(5ヶ月)症状治まらなかった。
半分寝たきりになった。原因違うと思ってパキやめた。
整体(10回程)行って首治療した。
50日位で、完全に症状ほとんど消えた。
仕事探せる体になった。(5ケ月のパキ生活無駄だった。)
心電図に映らない動悸=精神病と結論ずけるのに、疑問だった。
治ってよかった。

44優しい名無しさん:03/10/05 14:28 ID:T7dZO3Gm
>>42
普通のうつ病だとだいたい2〜3週間くらいで効き目が出るよ。
おそらく病気によって違うと思われ。
45優しい名無しさん:03/10/05 16:28 ID:MDX5zR19
>>37 です。
レスくれた皆さんありがとう。
担当の医師からは32条の話は今のところ出てきませんが
私も申請したいです。。
あとどれくらい通院が必要なのか不明ですが、
けっこうお金かかりますね。

長く薬を飲むことに関しては
諦められるのですが。
パキ服用中の体調の変化や気分の変化に
ついてくのが大変しんどいです。
前回カキコした時点では
平穏な穏やかな状態が続いていたのですが
直後から揺れだしました。

睡眠障害も相変わらずです。
寝汗もかきます。

はぁ〜〜
46優しい名無しさん:03/10/05 18:00 ID:6DUIjQU8
>>34
妙に元気になります。
あと、フワフワな感じ。
47優しい名無しさん:03/10/05 20:44 ID:zdPowAsh
>>45
<32条>
 絶対に申請すべきです。診療費・薬剤費が6分の1orタダになるんですから。

<症状>
 同じような感じです。半年20mg, その後40mg。初めの1か月は入院。退院後の調子は
  @ 徐々にうつ病前の普通の状態になっていく
  A でもストレス源に再会するとやっぱり抑うつ状態に戻る
  B その後、ストレス源を遮断すると、マターリ感がじわじわ来る
  C いきなり「落ちる」。食事・トイレ以外では立ち上がる気力もなくなる。
  D BとCを繰り返すが、Bのレベルは一定なのに、Cのレベルは常々違う
今はC明けなので、何をするのも楽しく感じるけど、Bに戻るのがちょっと怖いです。
48優しい名無しさん:03/10/05 22:14 ID:xthtdHqd
最近パキシル処方されました。
高いんですね。これってSSRIとかいうやつですよね。
なんか飲み続けないとだめってやつ。
以前デプロメール飲んだときは吐き気がすごくて
勝手にやめちゃったけど、パキシルは効いてます。
49優しい名無しさん:03/10/05 22:31 ID:5EyM2v4P
他のスレにも書いたのですが。。。
私、パキシルと一緒にお酒を飲んで寝たのですが、
一時間程して気持ち悪さに目覚めてしまい、トイレで吐き戻してしまいました。
自分にとって、アルコールか、薬かの二者択一は難しいのですけど、
両方をうまく飲み合わせるのは、やっぱり無理ですかねぇ。
50優しい名無しさん:03/10/05 23:07 ID:x3mw3O1M
朝飲んだら良いのではないでしょうか。
医師に断ってからね。
5149:03/10/05 23:19 ID:5EyM2v4P
>>50さん レスどうも。
私は、朝昼晩にドグマチールとホリゾン(セルシン)を飲んで、
寝る前(夜中に不安感で起きてしまう為)にホリゾンとパキシルなのですが、
「就寝前に飲む薬」と「アルコール」同時摂取OKというのは難しいのですかね。
副作用(悪い方の)が出る出ないは、その薬と自分との相性なのでしょうけど。
52優しい名無しさん:03/10/05 23:50 ID:x3mw3O1M
>51
パキは比較的肝臓にキツい薬らしいので、アルコールと同時摂取は
避けた方がいいようですよ。「飲んだらアルコール抜けてから投薬」みたいな。
で、おおよそ一定の時間に飲むことが基本でもあると思われます。
朝飲んでる人もいるようなので、その辺を医師と相談された方がよろしいかと。
5349:03/10/06 00:10 ID:WzFEeOcQ
>>52
50に続いてのレスありがとうございました。
医師と相談してみます(でも、まぁ酒飲んで薬飲むなと言われるだけでしょうが)。
54優しい名無しさん:03/10/06 00:31 ID:SG9BthT6
パキはアルコール摂取から最低1時間(本当はもっと明けた方がいいけど)
と、医師に言われてます。

勿論最初の時に「お酒は飲まないよね?」と再確認もされました
アルコールで飲んだ事ないです(副作用わかりません)
5549:03/10/06 00:44 ID:WzFEeOcQ
>>54 どもども。
アル中ぎみなので、アルコールと合う(悪い副作用が出ない)薬を
求めているのですが、
スレ違いなので、他のスレへ探しに行ってみます(どこにあるんだか)。
56優しい名無しさん:03/10/06 00:44 ID:jdd3QH7D
今日はパキのんでから呑み会行ってきました。
でぱすも飲んでいるからお酒は厳禁と言われてましたが
かるくカクテルのんで置きました。酔わない程度なら問題ないとおもいますよ
57優しい名無しさん:03/10/06 00:44 ID:MWz7k7Zo
今日はビール4杯飲んだ・・・
酒飲むと翌日の頭痛、汗、動悸がすごいよ。明日こわ〜
58優しい名無しさん:03/10/06 00:59 ID:PjxvnLja
>>49
マジレスすると、まずアル中気味なのを治すべき。
抑鬱は酒に逃げたくなりがちだから、気をつけた方がいいよ。
昼間から飲まない、休肝日を週に2日つくるとか、ラインを決めて飲むべし。
ちなみに、自分も酒を飲むから気持ちはわかるけどね。ま、自戒を兼ねて。
59451です:03/10/06 02:42 ID:WzFEeOcQ
>>56・58さん、レスありがとうございます。
>>抑鬱は酒に逃げたくなりがちだから、気をつけた方がいいよ。
ええ、そうですね。
でも自分の場合、もうその状態になってしまっているのです・・。
うつ状態で酒を飲むか、あるいはうつ状態で(を治す為に)薬を飲むか、
の二者択一が出来ないのです。やっぱり「酒を飲みながら薬もOk」は難しそうですね。
ともかくもレスありがとうございます。
6049:03/10/06 03:36 ID:WzFEeOcQ
>>59
「名前」欄の「451です」は「49」のまちがいでした。
すいません。
61優しい名無しさん:03/10/06 07:30 ID:vxUqNipk
パキ20mg/dayになって1週間ほど経つのですが
眠っている時間が増えたような気がします
さっき起きたのにまた眠い…みたいな
10mg→20mgに増えたのですが飲み始めの頭痛と吐き気は辛かったです。
1週間ほどでようやく落ち着いたような気もしますが…
早くあの落ち着いたマターリ感が出て欲しい
62優しい名無しさん:03/10/06 12:50 ID:QpaWYjPG
>>49 さん

私の知ってる範囲ですが、アル中の方ってのはすごく酷いです。自殺率も高いですし・・。

アルコールと薬の同時服用で亡くなられた方も知ってます。
アルコールは出来れば完全中止にした方が良いです。
63NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/06 13:40 ID:kpKcFFGe
パキ2週間目

まだだめだーーー
すげー憂鬱
だるだる


早く効いて( ゚д゚)ホスィ…
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65優しい名無しさん:03/10/06 21:04 ID:fhTm8uby
>>63
人によって3週間くらいかかるってこともあるから。
2週目だったら、20_c?40まで増えるってこともあるし。
66sage:03/10/06 22:47 ID:P/DVqXTo
パキシル40r→50r/dayになったんだけど、
これってありなのかなぁ?
6766:03/10/06 22:48 ID:P/DVqXTo
ああ入れるとこ間違ったよ。
恥ずかしい。鬱だ。
68優しい名無しさん:03/10/06 23:09 ID:tmdnvxKu
今10mg飲んでるけど今日病院に行ったら先生が「いずれは40mgになると思います」って
言った・・・本当は今日から20mgに増やす予定だったらしいけど嫌がったら、とりあえず
10mgで続けましょうという事になった。いずれは40mgだなんて嫌だ!怖いよ・・・
自分はそんなにひどいの??
薬が高いだけで患者に精神的に負担かかるよね。薬代は親に出してもらってるけど親に申し訳ない。ごめんなさいこんな風になって。
69優しい名無しさん:03/10/06 23:18 ID:5rKCktHf
>>68
 「またーり」が一番。32条申請すれば20mg錠×2=30円→月900円。家計が苦しくなるような金額ではないよ。心配するなって。

<参考スレ>
 ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058491624/
70優しい名無しさん:03/10/06 23:18 ID:+4kQA1wB
アルコールとは相性悪し。私は医者に夜パキシル飲んでくださいと言われていましたが、
アルコール飲むので朝食後に変更してもらいました。少し、眠い感じがしますが問題なし。
71優しい名無しさん:03/10/07 00:16 ID:PluxQQ43
パキ20mg就寝前服用でしたが、昼間の眠さがひどくて、結局10mgに逆戻り
多分10mgでは効果なさそうです
7249:03/10/07 00:16 ID:vSwwGjoM
>>62さん レスありがとうございました。
>>70さん 参考になりました。朝に変更出来るかどうか、自分も医師と相談してみます。
その上で、睡眠前に飲む薬の相談も(酒を飲んでいることも含めて)してみたいと思います。
どうもどうもでした。
73優しい名無しさん:03/10/07 00:39 ID:gU6G8Vzx
今日の受診でとうとうパキが40mg/dayに…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これでダメなら他の薬を考えましょうって言われたさ。
それって三環、四環系か!?
喘息持ちメンヘルなんでルボックスはダメだし。

今までほとんど副作用らしい副作用はなかった。
その点はラッキーだったと思ってるけど
減薬していく時がコワイかも。
74優しい名無しさん:03/10/07 01:13 ID:6St7lKpC
今就寝前に10mg飲んでるんですけど、(1ヶ月)なんか随分楽なんですよね。
目立った副作用もないし・・・・・・・
いつまで飲み続けなきゃいけないんだろう?自分ではもう大丈夫だと
思ってるんだけどなぁ・・・
75優しい名無しさん:03/10/07 01:32 ID:9xdFKGbj
>71
まぁまぁ気にしない気にしない。漏れなんかパキシル40mg/dayに
三環系最強のトリプタ150mg/dayといずれも MAX 。他にも抗不安
剤や睡眠剤飲んでるが、いずれも MAX (藁

医師からは「外来ではこれ以上薬は出せない」と言われている。こ
れでダメなら入院か? そしたら仕事出来なくなっちゃうよー。
76優しい名無しさん:03/10/07 01:36 ID:kAZg18uX
>>75
リーマスを併用する方法が残っている。
抗うつ薬の効果を増強します。
先生に言ってみたら。
77優しい名無しさん:03/10/07 10:50 ID:aQ0umiWX
今まで中途覚醒、早朝覚醒があったのに、
一緒に飲んでる薬がデパスからアキモサンとワイパに変わったら、
それが無くなった。というか寝過ぎるようになった……

いいのかわるいのか……。
78優しい名無しさん:03/10/07 11:55 ID:tNljyZ63
パキ飲みつつも熟睡できる人がうらやましい・・
79優しい名無しさん:03/10/07 16:25 ID:PcIlStWZ
>75
パキシルと三環系の飲み合わせは併用注意。
血中濃度が上がっている可能性がある。
肝臓に負担かけてる可能性バリバリあるから気をつけてね。

そんな私も同じさ。

パキとワイパは恐ろしく寝れた。たぶんワイパのせいだと思う。
ワイパだけで飲んでもすごがった。寝るっていうか、倒れたような感じ。
バタンキューって、まさにコレ!って思った。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81優しい名無しさん:03/10/07 22:00 ID:L7Cd2koQ
パキシル20r&メイラックス1mgを飲み始めて一週間。
ここにきて、初めて実感できる副作用(吐き気)を体験しました。
初日こそ初めての薬という暗示からか、熟睡出来たものの
それ以降は早朝覚醒等、睡眠障害が強いです。
医者には「2週間はガマン汁。」なんて言われましたが、
時期を置いて副作用が現われるなんてあるんでしょうか?
82優しい名無しさん:03/10/07 22:28 ID:FHsK9X24
>>81
>時期を置いて副作用が現われるなんてあるんでしょうか?
あると思いますよ。自分は1週間過ぎてから便秘になりましたし。
最初は副作用ばかりで辛いですが、抗うつ剤はいきなり効果が出ないので、
とりあえず我慢して飲んでみてください。
83優しい名無しさん:03/10/07 22:33 ID:aQC79wgZ
強迫でパキ処方されました。
飲み始めてから2週間位で鬱が出てきました。
強迫はだいぶ前からなのですが鬱がはっきり出始めたのはのはパキ飲み始めてからなんです。
そんなことってあるのでしょうか。
84優しい名無しさん:03/10/07 23:00 ID:L7Cd2koQ
>>82
レスサンクスです。やっぱはじめは我慢ですか・・・
今がその「副作用ばかり」の期間だと思うのですが、
キツイですね〜。自分の場合は就寝前に全て服用
してるんですが、一日中車に酔ってるような感じで…。
85優しい名無しさん:03/10/07 23:16 ID:D8bYyKju
>>83
医者に相談しる。パキ効くのに2週間以上かかる人もいるっていうし。
ただ、強迫があるということは何か生活上の不安があると思われ。
そういうときには鬱にもなりやすいって。俺もPDで相談行ってパキもらっている。
漏れの場合、受験のプレッシャーらしいよ・・・
86優しい名無しさん:03/10/08 00:17 ID:JK85Q8XX
パキ二週間越え、一緒にのんでたのがワイパとアキモサンに変わったら、吐き気が。
パキの副作用なのか、ワイパかアキモのせいなのかわからない。
デパスかえってこーい……!

人といるとき、妙にテンションが高くなるようになった木がする……。
逆に一人になるとすごく落ちる時と、そうでもない時が。
フレ幅がでかくて疲れる感じ。
鬱んときはもう沈みっぱなしでもがいてたから、まあどっちも辛いんだけどさ。
早くパキが効いて、またーりできますように……
87優しい名無しさん:03/10/08 00:37 ID:jSndhXzj
                             ∧_|
\.   /         (・∀・|
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          (  つ
  C⌒ヽ  /■\ウン             ヽ |
 (ヽ´∀`)(´∀` ).               (_|
 (つ∩∩ (つ∩∩
88優しい名無しさん:03/10/08 07:10 ID:lvYg5sJ4
↑ずれてていみふめー
89優しい名無しさん:03/10/08 12:42 ID:6UAYS5HB
パキ20。すげー眠い。
90優しい名無しさん:03/10/08 14:12 ID:3HcSiljv
毎日昼間眠気と戦わなければならない。
91優しい名無しさん:03/10/08 14:25 ID:TblHqThD
>>66
亀だけど…
パキシルは保険がきくのが40mg/dayで、
成人の1日の許容量は実は80mg/dayだそうです。
だから日本では40mg/dayが普通だけど、
それで十分な効果が上がらなければ増やすこともあるカモね。
でも薬代がかなり上がってない?
保険がきかない10mg分は100%患者負担になるはず…。
92優しい名無しさん:03/10/08 18:43 ID:3VC3/tE6
10mg14日分で1090円だった。
93優しい名無しさん:03/10/08 21:46 ID:EwQlNY4J
あたしは吐き気がするからあまり飲みたくないんだよね。
皆さん飲んですぐ効果でました?
94優しい名無しさん:03/10/08 21:53 ID:w+lqVP3+
過換気症候群を伴うパニック障害、と診断され
パキシル10mgを処方されました。
副作用としては、5人に1人ぐらいの割合で吐き
気がありますと言われました。

初日からえらい吐き気に苦しみました。
私は5人に1人なの?

ネットで調べると他にも副作用があったり、アルコ
ールを控えた方が良いとか、いろいろあるようですが、
病院(心療内科)では何も言われませんでした。
こんな病院はだめなのでしょうか?

このままパキシルを飲み続けても問題ないのでしょうか?

不安な毎日です。
95優しい名無しさん:03/10/08 22:01 ID:Kq1pN2xu
>>93,94

私も吐き気苦しんだよ。
5人に1人の割合より多いと思われ。
性欲激減、尿の出も然り・・・。

でも、パキはルボの吐き気よりマシ。
パキはガスターで何とかなったし。
効き目は2週間〜1ヶ月後位に気づくよ。
あれ、最近落ちてないなって。
96ゆっき ◆83Y0nwJWYI :03/10/08 22:36 ID:aKPgO878
みんな吐き気で苦しんでるんですね。
私は吐き気とか副作用ぜんぜんないかわりに、効き目もまったく感じられない。
多分私には合ってないと思うんだけど、医者は張り切って「半年以上飲んでもらいます!」って言ってるし。
なんだかなー・・・
97優しい名無しさん:03/10/08 23:28 ID:UJe+4QBO
パキシル10_→20_で射精困難
20_→40_で射精不能
98奈々氏:03/10/08 23:55 ID:xb3E5sSq
パキシル20ミリを半年ちょっと飲んでます。
飲み始めた頃は副作用がいろいろ出ました。
めまい、眠気、手首のしびれ、便秘、性欲減退、
吐き気、あくびをした後の首筋の緊張、などなど。
でも最近はほとんど副作用がないです。
社会不安障害と診断されてパキシルを飲んで
いるのだけれど、多少は効果があると実感しています。
以前は人と会話をすることがまともにできませんでしたが、
今では自分の意見を少しは主張できるようになりました。
それに、劣等感や将来に対する不安などに襲われることも
めっきり少なくなりました。
ただし、家にいるときなどはリラックスしすぎて何もやる気になりません。
今日なんか一日寝てました。
99優しい名無しさん:03/10/09 02:21 ID:lb1Z4Kk+
ふと思ったんだけど私も副作用で出たと思われるリアルな夢なんだけど
結構自分が陥ったらイヤだなと思うようなシチュエーション
(仲間外れっぽい気分とか、何かをやらなくちゃいけなくて
どうして出来ないとか)こう言われたらイヤだなと思う言葉とかが
総出演してきたの。それ以外にも夢はリアルで自分的には悪夢とまでは
ならないけど面白い夢だったんだけどさ。
つまり自分が恐れる事がオールスターで出てきてる感じが
分かってとても興味深かったの。
何もしかしてこれが原因かな〜?って改めて驚くというか。
これって押さえ込んでた感情が夢の中で出てきてるって事かも。
ちょーう病気の時はそんな事さえ(認識したくないから)
意識の下に閉じこめられてて、意識的に忘れてるけど
薬のおかげで夢を覚えている力が増強したか
それともせめて夢の中で自分が恐れてる物と直面する
勇気が出たか、言いたいことは副作用という言葉だけに
くくることの出来ない感情の認識が薬効で出たのかも。
それって悪夢ととる人もいるかも。
ちょっとうがちすぎた見方かな?
どうおもいまつ?
100優しい名無しさん:03/10/09 03:02 ID:LCWBRGXa
パキシルって頭痛しかしない薬って解った。もうこの薬要らないよっ!
101優しい名無しさん:03/10/09 09:28 ID:0Ku53Qsp
昼間すごく眠いけど夜になるとぜんぜん眠くない。困る。
102優しい名無しさん:03/10/09 16:09 ID:wFjfmNlp
99さん
私もパキ飲んでから、夢が物凄くリアリティ持ってて
それっも描写を事細かに覚えてて・・・つまらない夢ばかり
なのですけど。怖い夢や幸せなどという部類ではなく、
ただ細かく覚えてます。パキなんでしょうね。
夢判断でも見てマターリしてます。
深く考えるなら、それを夢日記として書いてみたら
どうでしょ?文章を書く練習にもなりますし。
ポジティブに考えみましょーよ
103優しい名無しさん:03/10/09 16:37 ID:306WFM6H
たまにハリウッド映画みたいな夢を見るよ。
あ、俺映画とか撮れねーかな?とか思ったりするけど(w
104優しい名無しさん:03/10/09 17:37 ID:VGGm0ouX
>>99
私もまったく同じような夢を見ました。
20rから10rに減薬した時だったんですけど。
毎日のように自分が恐れている事の夢ばかり見るので
怖くてまた20rに戻してもらいました。
他にも体調が悪化したという理由もあったのですが。
今はそういう夢を見ることはないです。
でもまた減薬したときに見るのかなと思うと怖いです。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106優しい名無しさん:03/10/09 18:08 ID:1sl2KuGc
自分はパキシルのみはじめてから夢を反対に、いっさい見なくなりました。
悪夢見せるって噂のあるロヒプノールも同時に服用してますが、全く。
40mgMAXだからかな?
減薬についてちょっと医者に触れたらとんでもない!あなたはまだまだ!って言われた。
うつ状態ってなかなか難しいねぇ、解消するの。
PDでもあったんだけど、それは治りました。これはやったぞパキシル!
107優しい名無しさん:03/10/09 19:32 ID:mLcwPjuA
やっぱ漏れの早朝覚醒はパキの副作用だったのか・・・。
あと、ホント集中力なくなるね。仕事中なんて完全に上の空。
先輩からは「お前は人の話聞くの苦手な奴なんだな」って言われるし・・・。
やる気なんて全然出やしない。
んでもって、勝手に断薬したら氏にそうになるし。
もういやだ・・・。
108優しい名無しさん:03/10/09 22:26 ID:TbyvqNFZ
自殺未遂して病院を移り、昨日からパキシルを処方されてるんですが、
副作用で食欲ないし、気持ち悪いです。
でも、何も食べないでいて去年は胃潰瘍になったので何も食べない訳にも
いきません。
よく眠れたってのは有るんですが、気分が優れるって訳でも無し。
この副作用って、ずっと続くんでしょうか?
続くようでしたら、次回病院に通院した際、薬を変える様頼むつもりなんですけど。。

どなたか、アドバイスおねがいします。
尚、超亀レスですのでご容赦を・・
109優しい名無しさん:03/10/10 00:29 ID:fWeTdO4g
パキシル飲みだして1年なんだけど、
時々、夢と現実が区別できなくなることがあるんだよね…。
自分の持ってる記憶が断片的で、それが夢で見たものか、実際に体験した記憶なのか
どっちか判断できなくて困っています。
たぶん夢だと思うんだけど、家の周りを裸で走りまわった記憶があるんです。
アスファルトを裸足で歩く感覚が足に残っていて、走る振動で身体の肉が震える記憶も
生々しく残っています。あまりにもリアルな感覚なので夢じゃないような気もします。
だけど、人に訊けなくて、どっちなのか確かめることもできなくて、
すごい気持ちが悪いです。
そういう経験有る人いませんか?
これはパキの副作用なのでしょうか??
110優しい名無しさん:03/10/10 00:59 ID:vn3y+roU
本当に裸足で路上を走りまわったのなら
目が醒めた後、足裏に小さい傷や何らかのダメージが残っていたはず。
たとえ塵一つ落ちてないとしても、アスファルトを裸足で走ったら痛いよ。
目覚めた後で何も感じず普通に歩けたとしたら、それは夢だと思います。

子供の頃毎晩、高いところから落ちる夢を見ていた。
地面と激突する瞬間、夢の中でもかなりの衝撃(痛み)があったよ。
実際体を強打すると、頭自体は打ってないのに、頭に痛みとは違う衝撃が走るじゃないですか。
あれくらいの痛み。別にベッドから落ちてもいないし、壁にぶつかったりもしてないけどねw

パキしか飲んでいないとしたら、パキも関わっているかもしれないけど
眠剤は服用してないのでしょうか。眠剤との関係はないのかな。
>時々、夢と現実が区別できなくなることがあるんだよね…。
>自分の持ってる記憶が断片的で、それが夢で見たものか、実際に体験した記憶なのか
>どっちか判断できなくて困っています。
医師に申告した方がよいと思われます。
111優しい名無しさん:03/10/10 02:28 ID:fTXjCxfT
以前パキ20を4ヶ月ほど飲んでて、
症状は改善されたと感じ、医者の了解のもと
服用止めました。7月下旬。
そしたら8月下旬くらいから、
暗い気持ちがまた戻ってきてしまって・・。
またパキ出してもらおうかと思ってるんだが、
飲み始めのころのリアル夢と、
無意識に歯を思いっきり食いしばるのが怖くて
なかなか言い出せない。
でもこのままじゃずっと暗いままだと思うので
勇気を出して医者にお願いしてみようと・・。
ついでに医療費公費負担制度の申請も。
112優しい名無しさん:03/10/10 02:50 ID:OebTZmjX
パキシルを飲む事を拒んだので、次はロヒプノールのお世話になります。
初めての薬なんで心配です。
リーマス、デパス、ロヒです。
113優しい名無しさん:03/10/10 03:07 ID:v30pckRn
初めて心療内科に行って、お薬もらってきました。
先生は「ストレスでちょっと気持ちのバランスが崩れてるだけだよ」って言ってたのですが、
パキシル20mgとデパス0.5mg×2と吐き気止めを処方されました。
現在3週間目で、確かに調子はよくなったのですが、パキシルって強いお薬なんですよね?
もしかして結構悪い(?)んでしょうか・・・。
114優しい名無しさん:03/10/10 06:53 ID:WP3pHOqm
リアルな夢…確かにありますよね
現実と大差のない夢を見て、よく魘されています
夢を見ている間だけ現実だと信じ込んでいるんですよね…
パキ飲み始めて1ヶ月ほど過ぎましたが
眼球を圧迫されるような、瞼が痙攣するような…
そんな不快感を覚えることがよくあります
同じような症状の人っています??
115優しい名無しさん:03/10/10 15:04 ID:b1tkuum3
>>113
パキはそんな強い薬ではないと思います。俺はPDで10mg/dayを
飲んでますが、医者に「これで改善されないようだったら、もう1ランク
上の薬に変更しましょう」って言われました。今のところ効果は出てるので
このままだと思いますが。たぶん最初はパキで様子を見るって感じ
なんでしょうね
116優しい名無しさん:03/10/10 15:53 ID:a7U7r/sc
パキシルをODしたらどうなりますか?
117ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/10/10 15:59 ID:Wk9zRvN7
>>116
多分、吐き出します。決してHIGHにはならないかと。
118優しい名無しさん:03/10/10 16:13 ID:zAl3K7uW
量が多すぎた時、落ちました。
あらゆる意味で決して楽にはなれません。
119優しい名無しさん:03/10/10 16:23 ID:0wDYNog5
パキシル聞いてるのかな?
今週の火曜日から処方されるようになった。
副作用的な物はまだないように見える。
やっぱり長期的に飲まないと効いた実感がないの?
120優しい名無しさん:03/10/10 16:32 ID:MWy5nPSg
・・・ううう。駄目だ。やる気がでねぇYO。
職場ですらやる気でなくて辞めたのに、
家で仕事なんか受けたらよけいに駄目だった・・・。
でも断れない・・・。
121優しい名無しさん:03/10/10 16:41 ID:KQzzKTs/
>>111
自分も同じでもういいかなと断薬したら、
1週間目くらいから落ち始め、またうつ状態に戻ってしまいました。
で、今はまたパキを飲んでます。
他の薬を試すという方法もありますが、
パキシルで状態がよくなってたんだから、パキをもどした方がいいと思いますよ。
122優しい名無しさん:03/10/10 17:51 ID:AuIJleW/
>>119
パキシルは劇的に効く薬じゃないんで、数週間飲んでくると
やんわりと、効いてきます。
気がつけば、症状が軽くなってると思えるような効き方でした
私はね。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124優しい名無しさん:03/10/10 21:35 ID:5/ofwvGX
飲み始めて17日。興奮やイライラは少し減った。でも鬱は変わらないな。
絶望感や恐怖感で死にたくなることがあります。
125優しい名無しさん:03/10/10 21:41 ID:KQzzKTs/
17日か微妙だね。
21日くらいまで様子をみて、変わらないようだったら、
薬が合ってないと思われ。医師に相談してください。
126優しい名無しさん:03/10/10 22:07 ID:VK7LaW6X
>>124
どのくらいの量飲んでるの?

俺の場合は、10mg飲んでたときはあんまり効果感じられなかったけど、
20mg, 30mgと徐々に量を増やしてみたらかなり効いているのが感じられた。
127優しい名無しさん:03/10/10 22:29 ID:s5mjJH/r
3日目ですが、全然慣れないです。
一日中気持ち悪いし、頭がボーっとしています。
止めた方が良いでしょうか?
128優しい名無しさん:03/10/10 22:48 ID:nvsilH1c
>>127
3日じゃまだ早すぎるよ。(汗)
漏れは慣れるの激遅だったからアレだけど、3ヶ月以上かかったよ。
普通効果が出るにも2週間はかかるらしいからもうしばらく続けて飲んでみそ。
129優しい名無しさん:03/10/10 22:50 ID:s5mjJH/r
う〜〜ん、そうなんですか・・・
辛いけど、もう少し我慢してみます。

アドヴァイス、さんくす
130優しい名無しさん:03/10/11 02:11 ID:lAEN5gLw
40mg で勃起はするが射精不能。
彼女に責められて何をどう説明すれば良いかわからず、消沈。
131優しい名無しさん:03/10/11 02:59 ID:FJ8MT+D/
今、睡眠剤と一緒に飲んだら。
体がビリビリしてるコレ副作用なの?
132優しい名無しさん:03/10/11 03:03 ID:rNIbMPTA
夢日記をつけると人格が壊れる恐れがあるので注意
133優しい名無しさん:03/10/11 05:42 ID:/ZlgsQTi
>>132
えっ?そうなんですか!?
134優しい名無しさん:03/10/11 07:33 ID:HGQo8pl/
>109
自分も、ものすごいリアリティある悪夢見ます。
布団の中で目が覚めても、つい先程までのが「夢」だったのか
「起きる前に実際あったこと」なのか、わからなくなるぐらいに現実的な。
あと、「悪夢の中で悪夢を見て、更にその夢の中で悪夢を見る」みたいな
入れ子のような構造の夢を見て、起きたときにどれが現実なんかわからなくなる・・・。

医師に申告したら、「悪夢もパキの副作用のひとつですから、耐えてください」だって。
でも、もう耐えるの辛いよ・・・
135優しい名無しさん:03/10/11 08:01 ID:2wTk0Z/I
俺もパキ飲み始めてから妙にリアルな夢見るようになったよ
>>109と同じで半裸で外(庭)に出た夢も見たな

>>132 それよく聞くけど本当なのかな?ちょっと前からつけ始めてるんだけど・・・
136優しい名無しさん:03/10/11 08:55 ID:9ax8VAuZ
>>126
10rです。先生はこれから増やす予定だといってました。
137優しい名無しさん:03/10/11 10:23 ID:0vTS7nIx
パキ20 2ヶ月。イライラは確かに大幅減。 でも元から鬱で意欲なしが
さらに意欲まったくなしに。 大切な仕事でもどうでもいいか。でほったらかし。
頭ぼーーーっと一日中して、眠気も取れない。
眠剤のんで寝ると12時間寝てしまう。
なんとか、意欲だけでも出る薬パキシルと併用で飲めそうなのないかな?
あったら医者にリクエストするんですけど・・。教えてください。
138優しい名無しさん:03/10/11 10:27 ID:UiMGjJK4
>>135
うーんと、夢って昼間の不要な情報とかを
適当に構成して整理して片づけるものなんじゃなかったっけ、
妙に分析してたら折角片づけた情報をまたインプットしてややこしそう。
139優しい名無しさん:03/10/11 11:23 ID:+b9b05el
>>138
じゃないかなと言われてるだけで、まだ大脳生理学で証明されてない
ひとつの有力な仮説にすぎないです。
それでも、夢はあまり気にしない方が良いよ。
漏れも、パキで散々酷い夢見てきたけど、主治医に相談したら
眠剤をロヒからベンザリンに変えてもらったら、ものすごく
リアルな夢が減って楽に成ったよ。
最近は、ほとんど夢を覚えてない、以前の状態に戻ってまつ。
140優しい名無しさん:03/10/11 15:09 ID:IdRaHY/2
今までパキ20だったけど今日から30です。悪夢は眠れない事もあり見てないけど、眠剤も変わったので見ちゃうかな?ちょっとだけ怖い…。
141優しい名無しさん:03/10/11 15:27 ID:0kytlZMz
はじめまして
パキシル20、2週間目です
わたし、コーヒーが好きで一日7,8杯のむのですが
だめでしょうか?
何かよくないことありますか?
142優しい名無しさん:03/10/11 16:23 ID:L9C3CfKf
>>141
カフェインはPDには良くないらしいよ。
143優しい名無しさん:03/10/11 17:45 ID:0kytlZMz
ごめんPDってなんでしょう?
カフェインはよくないんですか?
薬の効果が弱まるのでしょうか?
144優しい名無しさん:03/10/11 17:50 ID:9ax8VAuZ
緑茶が好きで毎日何杯も飲んでるんですけど・・・
145優しい名無しさん:03/10/11 18:10 ID:0kytlZMz
PD
ググれといわれそうなので自分で調べますしつれいちました
146優しい名無しさん:03/10/11 18:16 ID:y5LviTA9
PD=パニック障害だとおもう

カフェイン、漏れは目が覚め発汗してイライラするけど、
人によっては眠くなるらしいので、体質によりけりじゃないかな
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148ぱき〜:03/10/11 19:10 ID:OKphNct4
性欲 全く無し    どーなっちまうのだ?

仕事はやっとこなして、まっ 可愛い子供がいるから・・

どっか一人で消えたいよ    ちかれた ちかれた ちかれた ちかれた ちかれた 

うんにゃ 頑張らねば     鬱・・
149優しい名無しさん:03/10/11 19:39 ID:k9vtFM3i
>>148
俺は服薬前の射精頻度を取り戻すのに10か月かかりました。恥ずかしい話、2日連続発射できたときには「ようやく元に戻った」と感激した。
150優しい名無しさん:03/10/11 20:12 ID:qgkl8PjA
PD持ちでパキ服用してるけど、
紅茶好きだから毎日よくのんでますよ(コーヒーよりもカフェイン多い)。
別に人それぞれみたいです。
私も一度PDはカフェイン悪いと聞いたので断ったんですが、
まったく変化ありませんでした。
それなら、と思ってまた紅茶飲む生活になってます。

女でも性欲ってなくなるんですね。
私はそういう系のせいでPTSDも引き起こしているので、別に構わないや・・。
だからちょっと149さんみたく書かれるとトリガーになりかけで辛いっす。
ごめんなさい。
151優しい名無しさん:03/10/12 00:07 ID:6pSDz4Al
パキシル大好き!
女だけど性欲なくなって彼氏も当分いらね〜って。
のほほんとしております
薬とタバコとコーヒーとパソコンあったら生きてけるかもね。ちなみにPTSDです。治るんかなぁ?
152優しい名無しさん:03/10/12 00:19 ID:vEcsyTSq
なんつうか、出るんだがいけない
久しぶりに勃ったから自慰行為したらこの有様。
なんだかなぁ。すぐ萎えたし。こんな感じの人、他にもいる?

いかなくても出るってことがある意味新鮮だったけどさ。
153優しい名無しさん:03/10/12 00:19 ID:Mxy7tPK5
PDにパキは非常に有効だけど、
PTSDにも訊くの?
154150:03/10/12 00:27 ID:HSxJxc8I
PTSDに効くというクスリは今のところ、ナイ!と医者に言われてます。
だからカウンセリング。
私はうつ状態とPDがあるのでパキシルが出てるのかと。
155優しい名無しさん:03/10/12 09:37 ID:YtV9CQkX
>>151
俺は男だが、性欲は確かに落ちてるかもな。鬱と強迫でパキ10mg/day飲んでる。
でも彼女がいる訳でも無し、関係ねーかと思って俺も生活してる。こうみえても童貞ではないんだなこれが。
昔セクースしすぎて飽きてしまったというのもあるんだが。

それに今は彼女は勿論、友達もいないヒッキー状態なので、ケータイも使わん。
持ってはいるが電源すら入れてない。所謂、携帯電話恐怖症なんだこれが。
いつでもどこでもお構いなしに呼び出されるケータイにはウンザリしている。
基本料金がもったいないので解約してもいいくらいだ。
街中でいつもケータイいじっくってる香具師みるとなんかムカムカしてくる。

とりあえず俺も2ちゃんやってりゃ幸せかな。
156優しい名無しさん:03/10/12 09:40 ID:5CPMgdYm
パキ20&メイラックス1を二週間飲んだら、明らかに射精しにくく
なった。こんな効果があるのかは知らないが、医者に
相談したほうがいいだろうか?本来の薬の効果は未だ
みられず…欝
157優しい名無しさん:03/10/12 14:56 ID:VmhZKIDB
>>155さんの「持ってはいるが電源すら入れてない。所謂、携帯電話恐怖症なんだこれが。
いつでもどこでもお構いなしに呼び出されるケータイにはウンザリしている」
禿同。仕事の電話が夜中でも掛かってくる。呼び出される。で鬱に。
今パキ20含めて6錠飲んでる。
おかげで、電子音(電子レンジのピーピー音とか)の恐怖症になってしまってる。
今月鬱きつくて、仕事休んだ日が出勤日より多い・・。
子供いなければ多分首くくってるんだろうな・・
158優しい名無しさん:03/10/12 18:37 ID:Yi3k9Kkg
>>157
>>子供いなければ多分首くくってるんだろうな・・

少し同意、でも私は死ぬのは恐いよ
子供いなければ、一人で静かに暮らしたい
幼稚な女房を捨てて、気楽に生きたいよ    嫌でも何時か寿命で死ぬし・・
159優しい名無しさん:03/10/12 18:46 ID:hr5pwM+U
パキ30mgに増量されたんだけど、10mg×3錠を渡されています。
それとなく、20mg1錠と10mg1錠に変えてほしいと言ってみたのですが、
受付の人があからさまに嫌そうな表情で「大きい錠剤は飲みにくいので、
10mgを処方しているんです!」と言われてしまいました。
これってやっぱり単価が高い方法で処方しようとしていますよね。

近いうちに処方せんに移行するらしいのですが、その場合は
20mg1錠と10mg1錠で処方してほしいと言えば、薬局はその通りに
してくれるんでしょうか?
160151:03/10/12 20:36 ID:6pSDz4Al
<<155
私もあんまり携帯さわらない。
でも仕事上必要なものだから電源入れてるけど。
<<157
私も子供居なかったら確実に死んでる。
でも子供のためにしねないから生きてる。
161優しい名無しさん:03/10/12 20:45 ID:yY8VVRG0
>>159
ドクターに「20mg+10mgにして欲しい」と頼みましょう。処方箋の内容を変更できるのはドクターのみ。調剤薬局でも、受付でもありません。
162優しい名無しさん:03/10/13 00:55 ID:byIkMKFK
パキ1日に20mgが→40mgになりました。これってどういうこと??
悪化してるんでしょうか?20mgでも結構効いてたと思ったんだけど・・・
パキって1日に最大何ミリまでOKなものなんでしょう?
163優しい名無しさん:03/10/13 01:27 ID:khJT+OjU
治験のお誘い、折込が入ってたけど
パキシルだな

164優しい名無しさん:03/10/13 01:39 ID:iyKKx6di
>>162
たしか40mg/day
抗うつ剤は少ないより多い方がよいらしいことは
精神科医のHPなど参照のこと(林・相談室でhit)
165優しい名無しさん:03/10/13 02:40 ID:2uPtgrEk
パキ飲んでから信じられないくらい酒が弱くなりました(T_T)今日はたったビール一杯で体調悪くなってやばかったです。昔は日本酒ガンガン飲めたのに〜っ(>_<)
166優しい名無しさん:03/10/13 04:29 ID:uSwsF5yX
>>162
20mgで十分な効果が出なかったから増やしたんでしょう。
40mg/dayなんて珍しくないので心配は要らないかと。
かくいう私も40mg/dayで、保険適用外になっても増やすか検討中です。
(日本では健康保険が適用されるのは40mg/dayまで。
 鬱の場合健康上の制限では1日の最大量は80mg/dayだそうです。)
167優しい名無しさん:03/10/13 05:20 ID:6lCEXSWC
パキシル、10mg×2飲んでいます。
前よりかは、ものごとを受け入れるようになりました。
寛大というか…。
いいのか悪いのかよく分からないです。
アモキサンは激効きましたけどね。
168優しい名無しさん:03/10/13 06:11 ID:U1+oVaXy
私もパキで寛大になりすぎて、いたずらした我が子を叱れませんです。
ちゃんと躾出来なくて鬱。
ビデオデッキ壊されチャターヨ(つД`)
169優しい名無しさん:03/10/13 08:44 ID:EvG3ljqT
早漏の治療にパキシル処方されるって雑誌で読みましたよー。
170優しい名無しさん:03/10/13 09:06 ID:sK4Plknc
>>169
 確かに効くだろうけど、ものすごい副作用に襲われるよw
171優しい名無しさん:03/10/13 09:21 ID:sdysA1qC
初めてパキシル飲んだら、寝つき悪いし、朝も4時に起きてしまいました。
ふらつき、吐き気、めまい、食欲減退、体全体が熱い感じ、特に頭の芯が熱い感じになり、1日中体が動きませんでした。
それは副作用なんでしょうか。当方鬱です。
172優しい名無しさん:03/10/13 09:27 ID:sK4Plknc
 「体全体が熱い感じ、特に頭の芯が熱い感じ」は鬱性の微熱かも。それ以外はパキの副作用としてありえる。
 ちなみに私は入院してからパキ処方されたけど、最初の1週間は1日寝ていました。
173優しい名無しさん:03/10/13 09:43 ID:sdysA1qC
>>172
レスありがとうございました!
原因がわかって安心しました。
今度行った時に主治医に相談してみます。
174優しい名無しさん:03/10/13 10:17 ID:OVkLVz++
3週間で性欲回復し、射精障害も取りあえず大丈夫になりました。
175優しい名無しさん:03/10/13 10:26 ID:CRVXSBwq
>>169
マジっすか。
だとすると漏れは、早漏だから丁度イイのかも知れない。
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177優しい名無しさん:03/10/13 13:59 ID:wJGG+yYm
>>169
嘘コケ
178優しい名無しさん:03/10/13 14:01 ID:wJGG+yYm
>>175
本当に良いのか、漏れなんか30ミリで
年間3〜4回出せたら良い方だぞ・・・・・・・・
179優しい名無しさん:03/10/13 14:44 ID:sK4Plknc
>>178
 1年耐えれば、週3回ペースに戻れる(はず)
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181優しい名無しさん:03/10/13 15:39 ID:HKh3HxKl
>178サン
女性ですが、とても盛りがついてます。
パキに慣れれば、また復活できますよ〜
相手次第もありうるかもしれませんが
あまり気にしないでください。
まず心の病回復、からで
182優しい名無しさん:03/10/13 16:57 ID:uUD+WQgK
>>171

私も同じ状況です
先ほど気休めにパブロン飲みました
微熱が出るとダルクテ何もやる気がでない、そろそろパキ飲む時間だし
肝臓大丈夫かしら  (´・ω・‘)ショボーン
183優しい名無しさん:03/10/13 17:04 ID:EvG3ljqT
169です。女なんですがオキナメグミが表紙の今月のSAYでパキシルが早漏治療に使われるってでてましたよ!
184優しい名無しさん:03/10/13 17:55 ID:SqHzFaHo
パキ飲み初めて1年近くたちます。
現在30ミリとトフラニール25ミリ、メイラックス1ミリ処方されてます。
一時期パキを40に変えてもらったのですが日中の眠気が酷く30に戻してもらいました。
その後、またうつ状態が酷くなり、休職〜退職コースに乗ってしまってます。
40のとき射精障害が出て大変でした。性欲は旺盛だったのに・・・
30に戻したらそれが改善されました。
10ミリの差ってっ結構大きいものですね。

あと、コーヒーのカフェインが聞くのか、コーヒーを飲むと眠れなくなるのは薬の影響なのですかね?
185182:03/10/13 19:44 ID:uUD+WQgK
>>171
余計なお世話かもですが、私も気になりました ↓

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057769891/l50 過去レス参照
186優しい名無しさん:03/10/13 20:40 ID:ZZy2M7NW
飲み始めて5日目。
勃たなくなりました。
もちろんピュとも行きません。
それどころか性欲も殆ど無し。
人間として、どうかと思う。
187優しい名無しさん:03/10/13 21:03 ID:3yO1KCdk
おれパキ10mg飲んでるけど、今日オナニー2回した
188優しい名無しさん:03/10/13 21:06 ID:nx/VGjHh

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング
ttp://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
189優しい名無しさん:03/10/13 21:10 ID:sK4Plknc
>>186
 俺もそれで苦しんだ。1日最低1回していたのが、飲み始めてからは月1、1年弱経過してようやく週2〜3まで出せるようになってきた。
 子供を真剣に望んでいる人とかには死活問題だと思う。
190優しい名無しさん:03/10/13 21:38 ID:stgu4OgS
>>186
40mg/dayだけど、もう全然駄目。
男、じゃなくてタダの人間になった感じが
するのは同じだねぇ…。これじゃ子作りも出来ん。
>>187が羨まスィ。
191優しい名無しさん:03/10/13 21:46 ID:uSG2xpoH
セックス好きの彼女・奥さんや子ども作りたい人にとっては地獄のような薬だねぇ。
私は20m/dayでやっぱり性欲が皆無になったんだけれども、煩悩が無くなってむしろ清清しい。女だからかな?

>>187
凄いねぇ、飲んでそれなら飲む前はどんなんだったんだろうとか考えてしまいました。
192優しい名無しさん:03/10/13 21:48 ID:uSG2xpoH

×「〜奥さんや」
○「〜奥さんがいる人や」
スマソ
193優しい名無しさん:03/10/14 09:53 ID:SAkklGs/
私も女だから性欲が無くても気にならない。自分には一生恋愛も結婚もできないとあきらめてるから。
194優しい名無しさん:03/10/14 13:11 ID:20/NaZnu
いくらあきらめても終わらない毎日続いていく
昨日の夜から鬱がきた。パキシルなんとかしてくれ
195優しい名無しさん:03/10/14 15:31 ID:6wvn7rAv
パキを寝る前処方されてるんですけど、これはどんな効果が?
196優しい名無しさん:03/10/14 15:59 ID:3dEhjEBG
>>195
パキシルは抗うつ剤です。
沈んだ気持ちを押し上げてくれます。
197優しい名無しさん:03/10/14 16:14 ID:SVOrlMFG
この薬は対人恐怖症(対人不安)には効きますか?
198優しい名無しさん:03/10/14 16:19 ID:0wfY0C6Y
パキ10mg/dayで3ヶ月ほど経過しましたが、最近頭痛が酷くなってきました。
副作用でしょうか?
今までこれと逝った副作用なかったのにな。
199優しい名無しさん:03/10/14 17:51 ID:t040Tt39
パキ20mgで1ヶ月。
副作用で手足が((((゚Д゚))))ガクガクブルブルしてます。
>>198
副作用鴨。私もここ数日頭痛がして、今日病院に行ったら
((((゚Д゚))))ガクガクブルブルも頭痛も副作用だと言われますた。
200優しい名無しさん:03/10/14 17:57 ID:e/7Ou3rC
>>198
私は一年程飲んでます、今年の7月頃急に頭痛が始まりましたが
3週間程で治まり今は全く問題ありません・・
何故なのか?体調もあるのかな?
201優しい名無しさん:03/10/14 18:16 ID:v/4BxSjx
>>196
いや、それはわかっちょるw
寝る前という時間帯に意味があるのかなぁーと。
こういう薬って昼間のむものじゃないんですか?
202優しい名無しさん:03/10/14 18:18 ID:y8Chqad9
>>195
 人によるけど、就寝前に飲むことで、副作用の強烈な眠気が抑えられるようだ。
 引き替えに、俺は悪夢・早期覚醒に悩まされている。
203優しい名無しさん:03/10/14 18:47 ID:e/7Ou3rC
>>202
私は、夕食後に飲む様に処方されましたが、晩酌が止められないので
勝手に夕方服用(5時頃)に変えたら、悪夢で悩まされる事が無くなりました

悪夢も副作用だったのですね  (´・ω・‘)ショボーン
204優しい名無しさん:03/10/14 18:59 ID:c0BLO2wE
私は朝飲んだほうが調子いいので医師と相談して朝にしました。 アメリカは朝方処方が多いらしい。臨床結果の違いだそうです
205優しい名無しさん:03/10/14 19:02 ID:PRjZv3eH
>>201
私も寝る前の処方だったけど、朝飲みたいと言ったら
しょうがないな〜という感じで朝食後に変えてくれました。
でも車に乗る前は絶対飲まないでと100回ぐらい言われました。
私の場合は眠気の副作用を心配されていたようです。
206優しい名無しさん:03/10/14 19:50 ID:7R9JZ/0X
パキ10mg飲んで1ヶ月です。当初は副作用も下痢程度で自分には感動的なほど
画期的な効き目!!と思ってました。
でもなぜか最近非常に倦怠感があり朝が苦痛です。
鬱にならず気分的には楽なのでもうしばらく様子を見ようとは思うのですが。
一応夕食後ですが先生からは「いつ飲んでもいい」と言われているので
寝る少し前くらいにしています。
早朝覚醒はないものの最近夢が妙にリアルで・・・・
207優しい名無しさん:03/10/14 20:24 ID:6zTQtFXU
3週間前から処方されましたが、くすりが怖くて飲んでいません。
飲まなくてもいられるのですが飲んだほうが良いのでしょうか?
208優しい名無しさん:03/10/14 20:39 ID:3dEhjEBG
>>207
必要があって処方されたのだろうから、
とりあえず飲み続けた方がいいと思う。

> 飲まなくてもいられる
とすると、もう治ったのかな? でも、抗うつ剤はほとんど治った状態でも、
しばらく飲み続けた方がいいみたいだよ。
次の診察でお医者さんと相談すべし。
209優しい名無しさん:03/10/14 20:47 ID:sqStwxVO
服薬歴の長い方に聞きたいのですが、パキシル等の抗鬱剤は、鬱が治るまでの
一時的な服薬。と考えていますか?それとも、薬を飲まなければ鬱になる
から、ずっと飲むつもりですか?
私は、パキシルを止めていたのですが、比較的短期間で鬱が再発してしまい、
また飲みはじめてしまいました。薬を止めたいのに、こんな結果になって
しまい、落ち込んでいます。
210優しい名無しさん:03/10/14 20:48 ID:zSmBDhdu
ちゃんと薬剤師さんからもらう、おくすり情報見てみようね。

「眠気を起こすことがあります。車や機械等の運転はなるべく控えてください。
アルコールとの飲用は効き目を強くさせることがあるので控えてください」

そのように書いてあります。
211優しい名無しさん:03/10/14 20:54 ID:TRcusAU3
>>210
横レス。
んじゃ日中、車を運転する私は、
夜に飲んだ方が良いって事だね〜。
アルコールについては晩酌ビール一杯くらいなら良いと
主治医から言われているんだけど、
それでも2〜3時間明けてから薬のんでる。
212優しい名無しさん:03/10/14 21:00 ID:zRdbmbIg
>>209
治るまで、ではなく、治ってからも、しばらく飲んでから、
止めるつもりです。そうしないとすぐに再発する、と聞いているので。
213187:03/10/14 21:04 ID:ZYrP0Qt2
187です
10mgは一ヶ月半飲んでます。
今は性欲減退はなくなり、射精障害もありませんが
飲み始めの10日間位ははっきりいって性欲0ですた。
頭の中でHな事すら考えなかったよ。最近は副作用もなく
良い感じですよ。
214優しい名無しさん:03/10/14 21:44 ID:Z2fxi9KJ
パキで射精障害はないな〜。
その代わり、トレドミンの時は酷かった。
性欲はそういえばないなって感じるくらい。
ま、別にやりたいとも思わないからどうでもいいんだけどね。
215優しい名無しさん:03/10/14 21:46 ID:Z2fxi9KJ
↑追加
性欲も食欲も睡眠欲もない漏れって一体何なのでしょう・・・。
216優しい名無しさん:03/10/14 21:49 ID:3dEhjEBG
>>215
人格障害
217優しい名無しさん:03/10/14 22:22 ID:y8Chqad9
>>209
 今のマターリ感が得られるのなら、一生飲んでもいいと思っている。40mgでも月900円だし。
 将来結婚して、子供のことを考えたり、生命保険入ることを考える(られる)ようになったら、断薬を考えるかもしれません。
218優しい名無しさん:03/10/14 22:33 ID:c2S9leUG
198です。
皆さんレスありがとう。
>これと逝った副作用なかったのにな。
思い出しました、副作用。性欲減退&写生障害。そのこと自体気にならなくなるほど当たり前になってました。
>>199
そうですか、頭痛も副作用なんですね。とりあえず痛み止めでしのぎます。
>>200
3週間も。あと2週間、耐えられるか・・・
219優しい名無しさん:03/10/15 00:32 ID:I5wW1Jrg
>>197
>この薬は対人恐怖症(対人不安)には効きますか?
効く(と思う)。漏れは広場恐怖と診断されたが不安感全般に効く気がする。マターリしてくる。
躁転するみたくやたら話しかけたりできるようになるわけでもないが、
マイナス10がマイナス1か2くらいになる感じ。
漏れはスーパーとかいけるようになった。まだ接客とかされるときついかな。
220優しい名無しさん:03/10/15 01:31 ID:+Mrys8yZ
副作用だらけでとてもきついんで(とくに睡眠障害)
もうガマンの限界で医師の診察待たずに
勝手に減薬中。(20→10)
いいかんじです。
もうナニがなんでも絶対に止めてやる!薬変えてもらう!
と思って減らしだしたんだけど、
この調子ならしばらく飲みつづけても大丈夫かも。。

ところで抗鬱剤ってどうして治った気がしてからも
しばらく飲みつづけたほうがいいのですか?
心情としてはさっさと切りたいわけですが。。
221優しい名無しさん:03/10/15 01:50 ID:XngVcXHK
私、ホルモン系の内臓疾患で、寛解しても2〜3年は最低量の薬を飲み続けてるよ。
再発防止の為だそうです。
抗鬱剤に限らず、長期疾患ってそんなものなのかも。
222優しい名無しさん:03/10/15 07:37 ID:YMYHVxlP
睡眠障害で処方された10mgを、期待もせずに昨晩飲んで寝た。
今朝ベッドの中で目が覚めてビックラぶっこいた!
こんなに脳がクリアな目覚めは何年ぶりか・・・いや、生まれて初めてか?
どうなっちゃってんだ?脳に張っていた膜が全部取れてしまった・・・

ってことは、私はどんな症状だったのでしょうか?やはり睡眠障害?
同じ経験をされた方、現在はいかがですか?
223爆殺シューター:03/10/15 07:45 ID:Nrb7Wo/a
↑同じ同じ。
熟睡後に、スッと目が覚める。
鬱も不安も無いし、
寝足りないとも思わない。
朝の空気のなんと清々しい事か。
飲まなくなっても何事も起きなかった。
アルコホーリクだからかもしれないが。
224222:03/10/15 07:55 ID:YMYHVxlP
やっぱそうですか。
軽い鬱と不安障害でメンクリにかかっていて、目覚めの悪さと寝付きの悪さ、
日中に物凄い睡魔が襲ってくることを相談して、ナルコレプシーかも?
って自己診断して、リタを処方してもらおうかと思ってました。
そしたらパキを就寝前にって処方されて、期待もせずに飲んで寝ました。

ちょっとこれはやめられないかも(W
225爆殺シューター:03/10/15 08:04 ID:Nrb7Wo/a
俺のパキシル20mg。
半年前に貰ったやつが、なんとなく
飲まなくなってかなり残ってるから、
また飲み出してみるか。
腐ってないだろうな。
226優しい名無しさん:03/10/15 09:08 ID:PngMyoED
パキシル錠10mg 錠 153.8 -
パキシル錠20mg 錠 271.4 -

トレドミン錠15mg 錠 35.8 -
トレドミン錠25mg 錠 54.1 -

デプロメール錠25mg 錠 55.3 -
デプロメール錠50mg 錠 97.8 -

パキ汁たかっ
227優しい名無しさん:03/10/15 09:36 ID:o7d6Q1HH
>>226
 1日の服用量で換算したら、そんなにかわらないでしょ。
228優しい名無しさん:03/10/15 10:45 ID:3Aj9Igz2
質問なんですが、パキシルの副作用って下痢ってありますか?
もともと胃腸が弱いのに加えて、ここ数日寒かったからおとといから大下痢してます。
先生には「ちょっと便秘になる人もいるんだけど」って言われたんですけど、下痢もあるの?
229優しい名無しさん:03/10/15 12:16 ID:FunLYYbn
パキの副作用一覧。

吐き気、食欲不振、口の渇き、便秘、下痢。
眠気、めまい、頭痛、だるい、ふるえ。
性機能異常、性欲低下。
発汗、尿が出にくい、動悸、目がまぶしい。
発疹、発赤、かゆみ。
230優しい名無しさん:03/10/15 12:25 ID:HQe2UPAa

おまいら >>6-14 を嫁。
231優しい名無しさん:03/10/15 13:01 ID:Ssx6BG7c
初めて処方されました。このスレ見てて飲むのがやになりました。
鬱状態ではないので不要かと思うが、医者に言うと怒りそうだから
いわない。
232優しい名無しさん:03/10/15 13:01 ID:MSaVnibL
パキシル朝と夜、食後に飲んでます。
20+20で…
そゆ処方されてる方いらっしゃいますか?
眠気はありません
233優しい名無しさん:03/10/15 13:42 ID:s7lPnMQa
>>230
はいはいよかったでちゅね(w
レンタカー借りて練炭焚いて逝ってこい。
234優しい名無しさん:03/10/15 14:22 ID:HXBrSIv/
でも確かに過去ログ読まない人多すぎ。
235優しい名無しさん:03/10/15 14:51 ID:uSbqeYTq
>>234
はいはいよかったでちゅね(w
レンタカー借りて練炭焚いて逝ってこい。
236優しい名無しさん:03/10/15 17:15 ID:++FjNR9x
あかちゃん言葉うざ
237優しい名無しさん:03/10/15 17:23 ID:QB8Y/wR+
あ〜〜〜あ 昨日悪夢見ちゃったよ(;´Д`)
238優しい名無しさん:03/10/15 17:33 ID:OX65N/iR
>>236
はいはいよかったでちゅね(w
レンタカー借りて練炭焚いて逝ってこい。
239優しい名無しさん:03/10/15 20:04 ID:lcSZ0PjH
薬価は調べたら判るのですが
薬局で支払う料金が高い気がする。
3割負担で2500円取られた。
実費だと8000円くらいということになる。
パキシル20mgとレンドルミン0.25mgを2週間分なのにおかしい…
パキシル 271.4 * 14 = 3799.6円
レンドルミン 36 * 14 = 504円
計算間違ってる?
調剤報酬=指導管理料+指導管理料+薬剤料 というのは知ってるんだけどさ。
240優しい名無しさん:03/10/15 20:14 ID:nkR/GEEJ
俺の手元の明細書を見ると、
パキ20mg+ドグマ50mgの35日分で3642円となっている。
241優しい名無しさん:03/10/15 20:14 ID:ftTgd2PQ
>239
そんなあなたに31条という素晴らしい制度があります。
私も自腹切ってたときは辛かった。
31条じゃなかったらパキシルすぐに変えてください!って言ったね。
242239:03/10/15 20:34 ID:lcSZ0PjH
レスありがとう。
31条(32条?)適用って医者は面倒がるのかな?
「パキの薬価が高くて…」って医者にいったら
パキ10mgとトレンドミン25mg*3とマイスリー10mgに変わったけど
支払いはあまり変わらなかった。
(レンドルミンは合わなくてマイスリーに変更)
ちなみに医者は市民病院の医者です。
243優しい名無しさん:03/10/15 21:18 ID:tY5F3bw3
>>239
 薬局に、ゴルァ! してみたら?
244優しい名無しさん:03/10/15 21:19 ID:Z78u4Px7
うんうん、それが良いと思う!
245239:03/10/15 21:58 ID:lcSZ0PjH
217さんが月900円ていうのは公費負担があって、
自己負担が5%ということですか?

みなさんは、いくら支払ってますか?
246優しい名無しさん:03/10/15 22:00 ID:lao7IfRq
なんだか効いてる気がしない。ていうか効いてねぇ。
247217:03/10/15 22:08 ID:tY5F3bw3
>>245
> 217さんが月900円ていうのは公費負担があって、自己負担が5%ということですか?

そうだよ。月2回の診療で療養費+薬剤費≒1800円/月
248優しい名無しさん:03/10/15 22:53 ID:Szk/jMo9
>>240
> >>236
> はいはいよかったでちゅね(w
> レンタカー借りて練炭焚いて逝ってこい。
>
レンタカー借りて練炭焚く気力あったら、そうしたいわ、まじで。
249華梨 ◆rYX6JROhRw :03/10/15 23:22 ID:wYnno1oF
32条適用(5%自己負担)でつ。
診察料260円
処方
パキシル20mg
ワイパックス1.0mg×3
ベゲタミンA
ヒルナミン5mg×2
ハルシオン0.25mg
調剤薬局にて2週間分400円
計660円で2週間過ごしてます。
薬価高いパキ愛用するからには
32条は欠かせません。
250優しい名無しさん:03/10/16 01:39 ID:TzOzo0J7
プロザックとの違いって何?以前からのギモーン
251優しい名無しさん:03/10/16 04:19 ID:xM/p3G37
>>249
(゚Д゚)ウマー
252優しい名無しさん:03/10/16 08:39 ID:ar7M3cNe
>>250
成分,適応症が違う.

パキシル(パロキセチン)大うつ病,強迫性障害,パニック障害,社会恐怖症
プロザック(フルオキセチン)大うつ病,強迫性障害,過食症
253優しい名無しさん:03/10/16 09:51 ID:MaROoAzD
大うつ病って何ですか?
254優しい名無しさん:03/10/16 11:39 ID:Ncd9QymQ
>253
内因性うつ
パキシルはうつ状態(心因性うつ)にも適応
プロザックは知らない
255優しい名無しさん:03/10/16 14:37 ID:1UzDj4f2
>>253
原因不明の脳の病気。「鬱病」の事だよ。
大抵は2年くらいで完治するらしい。

「パキシルを鬱で飲んでる」人はストレス性鬱「抑うつ性神経症」ってやつ。
これはストレスがかかりすぎて抑鬱状態になったもので、
通常「鬱」と自分で言ってる人の大半はこっち。
ストレス源が取り除かれると治ることが多いけど、一度かかると再発しやすい。

この他に先天的にセロトニンを生成する能力が弱くて鬱になりやすい内因性鬱病もある。
これにはパキシルが効くけど、発症するトリガーはストレスのことが多いから、
大抵は「抑うつ性神経症」と診断されてる。漏れはこれ。
こうなっちゃうとセロトニンを増やすor減らさないようにする薬とは一生お友達だよ。鬱。
256優しい名無しさん:03/10/16 15:00 ID:fCSOmMdU
>>255
私はパキシル40mg/day飲んでるけど、うつ状態から始まって、今は鬱なんだけどなぁ。
257優しい名無しさん:03/10/16 16:18 ID:3zRl67Hd
>>255
>大抵は2年くらいで完治するらしい。

俺は3年半も抗鬱薬(アモキサン、トフラニール、パキシル)飲んでるけど、
担当医は薬を減らすつもりが全く無いのです。
一生治らないかもって気になるときもあります。
薬が無くても元気に生きていける体になりたいです。
258優しい名無しさん:03/10/16 17:14 ID:FCZ5odEK
俺は最初の十日間は10mg/day
次の一週間は20mg/day
今週も20mg/dayだったけど…
みんなはどのくらいのペースで増やしてった?
259優しい名無しさん:03/10/16 19:16 ID:CipgGHUA
こたつでうたた寝したら見事に風邪ひいてしまった…鼻水とまんねー。
パキ常用中で風邪薬飲んでいいのだろうか。ゲフゲフッ
260優しい名無しさん:03/10/16 19:23 ID:5gZeblE2
261優しい名無しさん:03/10/16 19:26 ID:CipgGHUA
早速のお返事ありがd 助かった……
熱出てきたみたいなので、薬飲んで寝まふ。ゲフゲフ
262優しい名無しさん:03/10/16 21:55 ID:4WCOpivF
皆さんに聞きたい。
パキシルの副作用で”過眠”ってなった人居ませんか?
私は脱力と過眠でもう駄目生活です・・・
263優しい名無しさん:03/10/16 23:20 ID:CW+Md6Z9
パキシル飲みながら、インフルエンザの予防接種って大丈夫ですか?
264優しい名無しさん:03/10/16 23:34 ID:RhtMZRII
>>262
全ての医薬品において言えることだけど
その人に向いている薬と向いていない薬とがある
私はパキシルは大丈夫ですが、四環系は脱力感がありダメ
お薬のことをお医者さんに相談してみたら?

普段飲まないけど、先ほどまずかったのでパキシル摂取
は〜落ち着くわ〜
265優しい名無しさん:03/10/16 23:36 ID:yndZmDbT
>>258
俺は20mg/day(夕のみ)から始まって、2週目の今日からは
40mg/dayになりました。
とりあえず、副作用は発生していないので大丈夫だと思いますが。
266優しい名無しさん:03/10/16 23:43 ID:gHvSIsBJ
>>262
 私もその一人。小学生の時より睡眠時間が長い。。。
 副作用で「眠気」があるから諦めている。

ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html より
【その他】
 吐き気、食欲不振、口の渇き、便秘、下痢。
 眠気、めまい、頭痛、だるい、ふるえ。
 性機能異常、性欲低下。
 発汗、尿が出にくい、動悸、目がまぶしい。
 発疹、発赤、かゆみ。
267優しい名無しさん:03/10/17 01:02 ID:VkoHnVbF
>>262
私もほとんど寝てるよ。
起きてる時間より寝てる時間の方が長かったこともあり(汗
20rなんだけど眠たくてだるくて起きていられない。
目が痛くなったりもするんだよなぁ。
268優しい名無しさん:03/10/17 07:14 ID:Z5ZeK5V/
おまえら、肝機能大丈夫ですか?
飲み始めて2年でやられました
269優しい名無しさん:03/10/17 07:39 ID:pBQADHO+
パキ20mgだけど、手足の震えが止まんないよー
減薬中じゃない(むしろ増量キャンペーン中)なのにぃーっ
270優しい名無しさん:03/10/17 09:05 ID:6I4rs8ry
268さん、肝機能が具体的にどうなったのですか??


飲み始めて3週間の私ですが、非常に気になります。
271タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/17 09:59 ID:9D03doIE
パキシルスレ ハケーン!
飲み始めて1年弱だけど、今のところ肝機能は大丈夫デス。
現在は「ソラナックス」というのと一緒に、毎日各一錠づつ服用してます。
ただ、もう半年以上咳が続いてるんですよね・・・
先生は他の病院に行くように言うんですけど、近所のそのクリニックにも
行くのがやっとなのに、遠くはちょっとムリ。
あ、私はパニック障害とうつの併発と言われてます。
(親には強迫神経症とも言ったらしい・・・)
272優しい名無しさん:03/10/17 10:35 ID:sQy2SQfO
咳の事は内科で診てもらえって事かと。
近所の内科で「半年咳が止まりません」と言って胸部レントゲンを撮ってもらうよろし。
273優しい名無しさん:03/10/17 11:13 ID:g+/gBDbC
32条申請通ったよー
今まで一回2500円〜3000円が、昨日は390円になった。
パキシルってやっぱし高いのね。
274優しい名無しさん:03/10/17 11:51 ID:jmrbJC1Z
パキシル飲んでても32条が適用されなかった人っているんですか?
275優しい名無しさん:03/10/17 12:35 ID:mfLzmwtx
パキ+トレドミン+マイスリーでじんま疹がでた。
どれが原因だろう?
276NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/17 12:45 ID:m275lzkY
今再手続き中

頼む32条降りてくれ
パキシル高いうえにマイスリーじゃやってらんない
277優しい名無しさん:03/10/17 13:34 ID:HIU5N7iz
パニック障害になりました・・・

本日よりパキシルデビューです。
ここのスレも参考にさせていただきます。
皆様の書き込みを見てたら少し不安にもなりましたが、
どこか心強いような・・・変な?気持ちです。
278優しい名無しさん:03/10/17 13:35 ID:rJ6/nAd9
>>262
私もパキ+サイレースで26時間睡眠しました。
パキ飲み始めたばかりだから?と思ってたんだけど、あまりにも寝過ぎるから次の診察で医師に話したら
「合ってないんだね」て取り止めになりますた。
279優しい名無しさん:03/10/17 13:58 ID:INdk6YI1
>>278
処方が私と全く一緒です。
以前はサイレースではなくレンドルミンでした。
その時寝付きが悪い癖に寝始めたら20時間以上熟睡してしまい、
サイレースにすぐ変えてくれました。

わたしはこの組み合わせでは曝眠は大丈夫になりました。
ホント人によりますよね。
でもすっごい夢をよく見るようになったんですけど。
280優しい名無しさん:03/10/17 14:39 ID:pH9c3J6V
パキシルは私に合わないのか飲み続けてたら激しい頭痛で不眠になった。
もうこの薬は体が拒否反応起こしてるのでもう必要なさそうってか無い。
高い薬だったし、これで良かったです。
281優しい名無しさん:03/10/17 16:14 ID:CwSX4HwK
パキシル…









アリエナイヨ
282優しい名無しさん:03/10/17 17:16 ID:U/frdv0Z
太るってきいてたけど、むしろ食欲なくなったー
283優しい名無しさん:03/10/17 17:35 ID:VkoHnVbF
きちんと睡眠時間をとっているのに、起きて数時間すると目が痛くなって
開けていられないんですけど、同じような人いますか?
目を閉じていれば大丈夫で、もしくはそのまま寝て起きたら治ってます。
なんだろうな…。
眠気の副作用だと思えばいいんですかね。
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285優しい名無しさん:03/10/17 18:50 ID:zyIOgUHE
一般的な一日当たりの最大投与量

パキシル 40mg

デプロメール 150mg

トレドミン 100mg
286優しい名無しさん:03/10/17 20:29 ID:G0f2oNN6
>>265
薬と関係が有るのか、引きこもった生活が関係したのか不明ですが
パキ40ミリ一年、30ミリで3年目
メイラックス、
べんザリン
コンスタン
を飲み続けていますが、数ヶ月前から、黒酢を夕食時と秋ウコンを飲み始めたら
体が、見違えるように、楽になりました。

これは疾患自身が軽減された訳では無いので、誤解しないで下さいね。
体がだるくて、つらく、自分でも何か精神的なもの以外の事を心配していますた。
特に血液の状態とか、肝臓でした。

それが、今体は本当に楽になりました。
自覚出来るほど、変わりましたから、よほど体内の何かが、酷い状態だったのだと
今は感じています。

一度、お試しあれ。それから、黒酢は何かブームになってるみたいですが
なんら高い物はいらないと効きました。1000円までの物で十分
りんご酢も、効果が同じだと聞いています。
287283:03/10/17 20:33 ID:G0f2oNN6
追記です
御酢は、夕食時に2〜3倍に薄めて飲んでください。
すきっ腹や、ストレートで飲むと、胃に負担がかかりすぎるみたいです。
参考までに。
288優しい名無しさん:03/10/17 20:38 ID:m4PEw9yo
パキになってからとにかく眠い。だるい。
慣れるまでの辛抱か…。
289優しい名無しさん:03/10/17 20:44 ID:wih1Cz12
>>283
あ、味はどうなんですか?
290優しい名無しさん:03/10/17 21:35 ID:g6umwX4K
>>288
余りにもひどいん場合は
変えてもらうのも手ですよ.
291優しい名無しさん:03/10/17 21:46 ID:4bg6SKJi
パキシル、トレドミン、デプロメールといろいろ呑んだけど
やっぱパキシルだな
今は一日あたりパキシル30mg、デプロ225mgです
292優しい名無しさん:03/10/17 21:48 ID:xitDKzRa
>93
お仲間ハケーン。私も眼に違和感がでます。眼というより眼の周囲ですが、
重い感じになりました。主治医に言ったら、うーん?とうなってました。
パキを止めて、トレドに変えたら軽減しました。

今はロヒプノールによる眼痛でたまりませんが...
293優しい名無しさん:03/10/17 22:37 ID:s6lnG3ju
摂食障害でパキシル飲んでる方いませんか?
ルボックスが今ひとつで、次回の受診にて主治医と相談したいのですが、
パキシルが気になります。
過去ログ読んでもいないの。
やっぱり今の薬で我慢するしかないのかな。
294優しい名無しさん:03/10/17 22:45 ID:9AMydVdQ
痩せるのは飲みはじめだけだよ・・・


俺は15キロ増。
295優しい名無しさん:03/10/17 22:59 ID:jVJt5fU9
>>286
水で薄めて飲むかし、食事中に一気に飲むので、その後の食べ物で
あまり気にならないよ、なれも少しは必要だけど。
のむと言っても、大サジ2杯ぐらいだから、ほんの少しなんですよ。
296292:03/10/17 23:01 ID:jVJt5fU9
飲むかし⇒飲むし・・・スマソ
大さじ2杯のお酢を2〜3倍に水で薄めて飲みます。
297優しい名無しさん:03/10/17 23:07 ID:1bhDWf/e
>>294
禿げ々です。6ヶ月入って順調に増えてきました。
服薬終わったら戻るんでしょうかね?
298262:03/10/17 23:47 ID:ZbpGH+1A
>>264 >>266 >>267 >>278 サソ
レス&情報、ありがとう御座います<(_ _)>。
私だけじゃないって、励みになりました。
取り敢えず、次回の診察の時に主治医に相談してみます。
299優しい名無しさん:03/10/18 00:21 ID:sVxEBop4
>>268
パキシル2年で肝機能がやられたとの事ですが
一日量はどの位でしたか?
300優しい名無しさん:03/10/18 00:52 ID:lKpxkywl
>>293
私飲んでるよー。
飲み始めてまだそんなに月日がたってないんだけど。
夕食後に10rだけだから絶対に効いてない感じ。
明日診察の予定なので量増やしてくれって言ってみるつもり。
強迫観念も酷くて辛い。・゜・(ノД`)・゜・。
精神的にマターリしたいよ…
いつも何かに追われてる感じがする…
301294:03/10/18 01:00 ID:sgxhz0TP
>>297

服薬やめたら戻る、と信じたい。
少し前まで一生懸命ジムに通ったり水泳したり食事制限したりしても
ダメだった・・・

薬飲んでるから(代謝が変わってしまうと聞いたが?)痩せるのは無理、と
自分に言い聞かせて今のところはあきらめ中・・・
痩せてもらわないと困る・・・着る服がなくて。・゚・(ノД`)・゚・。
302優しい名無しさん:03/10/18 02:02 ID:BVCvWXLd
ふつう半年か1年ごとに血液検査はやらんか?
肝臓壊れる前に。
303優しい名無しさん:03/10/18 02:32 ID:Y8mM89AU
>>302
俺の行ってるメンクリは3ヶ月〜半年に一回血液検査、心電図検査
するよ。普通やるはず。
304優しい名無しさん:03/10/18 02:53 ID:/zodvJcp
3年間いろいろな個人クリニックに通いましたがどこでも
血液検査されず、今日の所でやっとされました。
「3年目で初めてです」と主治医に言うとびっくりされました。
漏れがずっと行っていた医者はやぶばかりだったのかと反省
しています。
305優しい名無しさん:03/10/18 03:14 ID:DyB5ehb+
うーん。鬱歴2年半ですが、血液検査は現在通院中の総合病院の初診(昨年7月)と今年7月だけでしたね。
心電図は一度も無いです。
総合病院の方は、初診は必須のようですが、その後はDr任せ。
私の場合は初診時にγ-GTPが270あったので、その経過観察です。
原因は飲酒ですね。薬もちゃんと時間を空けて飲んでますよ。
さすがにγ270は自分でも嫌だったので、休肝日を週3回にした上、1回当りの酒量も減らしました。
7月の診察時にうっかりお酒の話をしてしまったので、急遽採血となったのですが、
γは49まで下がっていました。

人にはお奨めしませんけど、こういうのもいるということで…。
ちなみにパキ歴は3ヶ月で、20mg/dayを夕食後。他にSNRIを100mg/day服用中です。(以前はルボックスも)
パキを飲み出してから、絶好調。このまま快方に向かって欲しい。
皆さんもマターリ治しましょう。
306優しい名無しさん:03/10/18 04:11 ID:RyYQnz2L
うちの親父から貰ってる俺は何も検査なんてしたことがないのだが・・・
もしものことがあったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
307タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/18 07:17 ID:nEnPlVt6
>>272
なるほろ〜 亞里亞とー^^
だけど今はかなりガス欠状態なので、調子のいい時に行ってみようと思います。
>>301
私も増えました。運動はあまり効果がないみたいですね。
先生いわく「太る成分はないので、食欲が出てきた所為。」って事らしいです。
現在はまた元の体重に戻ってるので、病状も・・・

私の通院してるクリニック、今迄に血液検査、心電図検査された事一度もないです・・・
このスレ来て、色々勉強になりました。他のスレも見てみます。
(今迄は苦しいのと不安で、現実逃避してたんですけど)
308優しい名無しさん:03/10/18 07:17 ID:LbS8Q70d
検査って、パキを飲んでいる人だけやるんですか?
309優しい名無しさん:03/10/18 08:17 ID:OC8SjHSc
>>308
本当ですか?
現在パキシル40mg服用中です。
310優しい名無しさん:03/10/18 08:23 ID:Y3NnqrO1
>>293
わたしも摂食障害でパキシルだよ
〜〜仲間だ!
パキ飲んで二週間くらいでドカ食い衝動がおさまってきたよ。
311NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/18 09:05 ID:meIc6dNp
パキのんで寝ると朝方気分よく起きれる事に気がついた
3週間にしてやっと効いて来たっぽい
312優しい名無しさん:03/10/18 09:32 ID:3xdihjSL
>>307
某他板スレでレスした女です(わかるかな?)。
ここで貴方を見かけてビクーリしました
実は私もここの住人なの。パキ仲間だったとは…(w
あのスレ私も最近見つけたばかりだし、メンヘルとは関係ないので
敢えて言わなかったけど。ただでさえ荒し多そうな板だしね。
サロンは私もあまり逝かないけど、この板は具体的な情報満載だから要チェックよね。
とにかくまた会えてうれしかったよ!
313優しい名無しさん:03/10/18 10:45 ID:s+BXRZ5O
摂食障害や強迫気味で、2年以上デプロメールを200mg/day服用していたのですが、
集中力や思考力が落ちて勉強に支障をきたし、
ボーっとして、気分が常に沈み気味になって摂食障害も悪化したので
勝手に減薬していって5月ごろから飲むのを止めました。

最近摂食障害がまた悪化して、主治医に話したらパキシルを処方されたのですが…。
とりあえず10mg/dayで1週間前から飲み始めました。効果はまだ分かりません。

で質問なのですが、デプロメールとパキシル、同じSSRIだけど
効果や副作用に違いがあるのでしょうか?
それと、摂食障害で服用している人はだいたい何mg/dayですか?
40mgだとデプロ200mgより費用が高くなってしまうので、
効果や副作用(集中力がなくなったり沈む、ボーっとする)が同じならデプロメールに
戻してもらおうと思うんです。
314優しい名無しさん:03/10/18 11:00 ID:ht5+QsIe
>>311
俺は今週から飲んでいて、朝スッキリ起きられるようになった。
315優しい名無しさん:03/10/18 11:49 ID:3xdihjSL
>>313
とりあえず、2年以上通院してるなら32条申請してみたら?(スレあるよ。既に適用済み?)
効果は普通2〜3週から現れるし、「そういえば落ちなくなったな」くらいのマイルドなものだよ。
他の質問は他の方のレスを待ってね。
316優しい名無しさん:03/10/18 12:43 ID:gVtqqfsr
>>313
ある本の引用ですが,

PAXIL:大うつ病,強迫性障害,パニック障害,社会恐怖症
便秘,口の渇き,性的障害などが多い.

LUVOX:強迫性障害
吐き気の副作用がもっとも多く,性的障害の発生も一般的.

パキシルの特徴はパニック障害にも効くというスペクトルの広さ.
効果,副作用は個人差が大きいのでなんともいえません.
317優しい名無しさん:03/10/18 14:43 ID:x2A319La
292サン
眼瞼下垂というまぶたの病気があるのですが、
まぶたの筋が切れたり、伸びたりすることにより
目を開くのにおでこの力でおこなってると
精神症状、頭痛、倦怠感、早朝覚醒等起こるらしいです。
詳しくは、生活板の美容整形(しかない)や
眼瞼下垂(がんけんかすい)をぐぐっとして
みてください。精神科医はこの治療・診断を
行いません。形成外科・眼科・美容整形などで
診断されます。
横スレ失礼しました
318優しい名無しさん:03/10/18 16:09 ID:Jc6h/f2T
血液検査するの?先生に、前に胸が痛くて狭心症かと思って内科で心電図検査と血液検査して異常無しだったって言ったからかな。
319こゆき:03/10/18 17:57 ID:jOmX8ehP
みなさん、パキはいつ飲んでいますか?
私は寝る前って言われてたけど、効果は24時間なので基本的にいつ飲んでもいいと言われてから、朝飲んでいます。
私の場合、パキ飲んでも眠気がこないので。
320優しい名無しさん:03/10/18 18:20 ID:/jOI+upp
>>319
漏れは、夕食後
パキとガスモチンとメイラックスでつ
寝るときは、ベンザリン処方されてまつ
321優しい名無しさん:03/10/18 18:56 ID:Ubld6iIE
すいません
パキシル初心者なのですが、夕食取らない事が多いので・・

食事しないで飲むと胃とか肝臓を悪くしますか?
322こゆき:03/10/18 19:00 ID:jOmX8ehP
>>321
私も食べないこと多いよ。
飲む前に牛乳飲めばいいんじゃない?
323優しい名無しさん:03/10/18 19:54 ID:Ubld6iIE
↑ 牛乳か、、 有り難う。
324優しい名無しさん:03/10/18 19:54 ID:zbSq33u8
パキシルって太るの?
ルボックスからパキに変更してもらうか否か
悩んでるのですが
太るなら飲みたくない!!
実際のところどうなんだろう?
325こゆき:03/10/18 19:58 ID:jOmX8ehP
>>323
なんでも、薬を飲むまえに空腹じゃ胃に負担がかかるから、牛乳がいいってセンセも言っていましたの。

>>324
副作用に、太る、ってのあったっけ?
私の場合は逆に食欲なくなっちゃったけど。
今もう38キロだよ。うへっ( ´Д⊂ヽ
326優しい名無しさん:03/10/18 20:01 ID:zbSq33u8
こゆきさんはどの位の期間飲んでる?
飲み初めだけは痩せるけど
しばらくすると太るって人がいたの。
327優しい名無しさん:03/10/18 20:05 ID:zbSq33u8
↑294,297さんとかがそう。
328優しい名無しさん:03/10/18 20:06 ID:EWlkYobV
>>321
 俺は就寝前の処方なんだけど、一緒に入眠剤(ハルシオン)飲むから胃に何か入れると寝付きが悪くなる。ということで、ずっと空腹時に服用しているけど、特に副作用はない。

 ただ、脳に作用する薬は個体差が大きいので、自分にあった飲み方を見つけるのは大事かも。副作用で「吐き気」があるらしいんだけど、自分は全然なかったんだよね。逆に「眠気」はすごくて飲み始めてから1週間は昼間ずっと寝ていた。
329297:03/10/18 21:58 ID:nEmCnO3B
>>327 さん
人それぞれ、という答えが既に出てるみたいですよ。

私の場合、49→47→52kgと一旦減ってから増えてまつ
パキそのもののためなのか、吐き気を抑えるために
一緒に胃薬を飲んでいるから、などその他の原因かは不明です。
特に食べ過ぎたりはしていないつもりですが、
以前よりは食欲が出てきたのと、睡眠時間が多くて
消費カロリーが減ってるのが原因みたいです。
精神的には落ち着いているので、病気が治ってから節制するつもりです。
330優しい名無しさん:03/10/18 22:13 ID:J6rDi1MR
私はトリプタノール飲んでてぶくぶく太って、パキになって戻ってきた。
基本的に鬱だと代謝が落ちるらしい(医者談)。
なので鬱が治まってくると徐々に代謝もよくなるから戻ると。
331優しい名無しさん:03/10/18 22:27 ID:6IsGBA6l
このスレって副作用の事が主に話題になってますが「効いた!良くなった!」
って報告は無いんですね・・と言うか、無いんですか?
332327:03/10/18 22:34 ID:zbSq33u8
>>297さん=329さん
>>330さん
大変参考になるレス、ありがとうございました。
人それぞれなんですね。次回の受診時に、先生に相談して決める事とします。
ありがとうございました。感謝です・・・。
333優しい名無しさん:03/10/18 22:44 ID:S1F6WVWh
ずっとパキ処方されてるけれど、増量もしないし、効いてるのか正直わからない…
334優しい名無しさん:03/10/18 22:44 ID:2x4BUFXr
>>331

あるよー。
よく前レス読んでみてちょ。
効く適量が個人によって、かなり違うので、
けっこう難しい薬なのかもしれない。
ちなみに自分は今10ミリで安定中。
335297:03/10/18 23:02 ID:nEmCnO3B
>>331
私は20mgで安定中。
効いてますよ、非常に。
336こゆき:03/10/18 23:25 ID:tWm73L39
パキは飲み始めて三ヶ月。
ルボにいったん変えたけど、パキの方が効果あり(寝起きが(・∀・)イイ!!)なので、パキ愛服中。
すごく食欲の出るときと、全くない時と、いろいろあるなぁ。
目覚めたときの鬱がなくなったのが、うれしぃ。以前は、また今日がきた。死にたい。って、起きるなり鬱ってたもの。
今30飲んでいます。いい感じです。
40に増やしてって頼んだら、これ以上はだめって言われた。
痩せすぎだからってさ(´・ω・`)ショボーン
337優しい名無しさん:03/10/18 23:29 ID:DOKNW074
2日前から物理的プレッシャーを逃避することでごまかし中。
さっき2時間位、どうしようもない胸苦しさに襲われていた。
パキ処方される前なら確実にPD発作起きてたと思う。
でも身体は普通に動かせたし、歩き回ることもできたし、ほぼ冷静でいられた。
すごく怖かったけど。
飲み始めてから初めて、パキの効力をリアルに実感した。
338優しい名無しさん:03/10/18 23:42 ID:r0Gp2Rwa
>>333
私も同じく効いているのか効いていないのか
何がどうしたのかが分からない。
これでイイのだろうか?
339優しい名無しさん:03/10/18 23:44 ID:7TnN27Y8
パキ10rを服用し始めて数週間…。
以前は、ソラナックス・ルポックスを
長く服用していたせいもあるのか
つい、比較してしまい効果がよくわからない...
発作が出ないから、安定してるっちゃーしてるんだろうけど。
副作用もないなぁ、ただBPD→摂食障害を併発してるから
副作用も出ないのか????
340優しい名無しさん:03/10/18 23:47 ID:gVtqqfsr
>>338
それくらいがちょうど良いという説もある.
341優しい名無しさん:03/10/19 00:17 ID:1ei/yEgH
パキ処方されたってことは、鬱状態、PD、恐怖症とか
大抵、明らかな症状があったわけだよね。
効いているのかわからないというのは
それらの症状がほとんど改善されていない、
飲み始めてから数週間以上経過しているのに
前と状態が変わらないって意味なのかな?
342333:03/10/19 00:21 ID:CvgWCXwm
>>340
そういうものですかね?
そう考えます。

>>341
そういう事です。
343優しい名無しさん:03/10/19 00:47 ID:1ei/yEgH
>>342
現在の量になってから数ヶ月以上経っているなら
増量を医師に申し出てみてもいいんじゃないかな。
俺リクエストして増量したら、一気に副作用来たから逆に薬効実感させられて
元の量に戻してもらった。今、安定してる。
今40mgなの?薬の変更も合わせて医師に相談してみたら?
344優しい名無しさん:03/10/19 00:48 ID:8YBADe+k
うんこです。
345優しい名無しさん:03/10/19 01:28 ID:0SS18LIF
ウコンです。
346優しい名無しさん:03/10/19 02:03 ID:Wb/ivXqT
効いてるんだけど、徐々に量が増えてってる。現在30mg。
347優しい名無しさん:03/10/19 03:17 ID:rJ261TzV
漏れは10mg→20mg→30mg→40mgと順調に増えていったよ。

吐き気とか食欲不振の副作用はなかった。
むしろ食欲増進で、パキ飲む前に比べて10kg以上太った。
副作用は射精困難を含む性機能異常かな。
40mgになってからはほとんど勃たない。

効果はあるよ。
今まで神経が過敏で、会社で電話の内線が鳴るたびにビクビクしていたのが、
マターリと対応できるようになった。
悪く言うと「なぁいいか」で済ますようになったというか。

カミさんも彼女もいないから性機能異常も気にならないし、俺には今のところ
良い薬だと思ってるよ。
348342:03/10/19 03:23 ID:CvgWCXwm
>>343
今飲んでいるのは40mgです。
確かに何度も薬を変えて今の状況ですので、
これが精一杯ということなんでしょうけど
他の薬も合っているかと言うと合っていな
いようなので相談してみます。
レスありがとうございました。
349優しい名無しさん:03/10/19 08:49 ID:VrK4AOxk
あげ
350優しい名無しさん:03/10/19 10:28 ID:VxJL8avp
パキ20mg/day服用中。
PDに劇的に効いた。発作が全然出ないし、不安も全く感じない。
以前飲んでたデパスやメイラックスがクズに思える。
351優しい名無しさん:03/10/19 11:54 ID:t8Yxz9rb
私も350さん同様、PDが劇的に治って発作も出ないし不安感もなくなりました。
そのかわり?かわかんないけど意欲低下で仕事に全く行けなくなった。パキのせいではないとも思うが…
352313:03/10/19 12:28 ID:SoBxiy1q
>>315
32条適用は受けていませんがスレはチェックしています。
>>316
なるほど…個人差があるから副作用の違いも断言できないんですね。
うーん…1ヶ月くらい様子見てみます。ありがとうございました。
353タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/19 12:39 ID:UwsNinT9
>>312
冷たい(ry で、回答してくれた方ですよね。
その節はサンクスです^^

パキ飲み始めて11ヶ月弱になりますが私には今の所、毒にも薬にも
なってない、というのが実感です。(>>350さん >>351さん、羨ましいデス)
パキ20mg/day迄いって、薬をかえた方がいいと言われ現在に至ってます。
でも、頓服のレキソタンは効きました。(免許更新の時はタスカッタ・・・)

しかし、>>312さんとココで会えるなんて奇遇ですね。
私もうれしいです(^-^)
354優しい名無しさん:03/10/19 13:16 ID:M7NejXsc
寝起きがダルい〜〜。
起き上がれない〜〜。
アクビする度に全身の力が抜ける〜〜。

やっぱ、向いてない?
355優しい名無しさん:03/10/19 14:21 ID:KkGyrOA7
10mg飲み始めて25日目。次の診察で増えるらしい。
胸が痛くなったり息苦しくなるのは無くなった。
でも気分の落ち込みとイライラと疲れやすいのは変わらないな・・・
356優しい名無しさん:03/10/19 15:28 ID:abvWnm9p
飲み始めて5日目ですが、肩凝りと頭痛がセットで続いてます。
これもパキの副作用なんでしょうか?いずれ治まるんでしょうか?
357優しい名無しさん:03/10/19 15:55 ID:0h9k0fN0
最近仕事初めて体調が悪くて、この土日めまいでふらふらだった。
パキシルのんだら眩暈がいっきに治ってしまった。。。
これって。。。
358優しい名無しさん:03/10/19 16:24 ID:V94qS5Kl
30mg/dayから40mg/dayになり、以後増減を繰り返し、20mg の今にいたるけど、
最初、多少、頭痛があったくらいで、それ以降は効いてるんだか効いてない
んだか分からない状態・・・。半年近く。不安感も相変わらず。
悲しい。
359優しい名無しさん:03/10/19 20:18 ID:nQ24/l0t
>>356
初期の頃は何らかの副作用が出る人が多いみたいですよ。
私も最初は頭痛が・・・。
たぶん、そのうちおさまってくるかと思いますが、素人判断なので
その症状を医師に話してみるのも良いかも。


パキシル6ヶ月を経過。ほんのちょっぴり性欲が出てきたかも・・・。
360356:03/10/19 21:45 ID:Arm8bz4J
>>359
レスありがとうございます。
元々不安障害の頭痛持ちだったので、パキの影響なのかは定かではありませんが、
ここ毎日すごい肩凝りが続いていたので心配してました。

先生に相談するのは必要かもしれませんが、服用して以来爽快な目覚めなので、
もし相談して断薬されたら困りますから、しばらくは我慢して頭痛と仲良くしておきます。
361優しい名無しさん:03/10/19 21:59 ID:ulYofHhk
一週間前からパキ10r/day→20r/dayに増量。
この何日か後頭部と両肩あたりがゾワゾワして不快。
これも副作用なのかな〜?
初めて処方されたときは頭ピキピキもあったけど、
今回はピキピキが来ない・・・。
あともう少し我慢すれば治まるかな?
・・・それにしてもたった20r/dayなのに、
パキシル高い〜主婦で家計をやりくりしても辛い。
32条申請したほうがいいかな、なんて思ってしまふ。

362優しい名無しさん:03/10/20 00:01 ID:NlUZ8Ar0
パキシラーのみなさま、こんばんわ。
私は9月よりパキ処方され、最初10mgでしたが現在20mg/dayを服用して
いるものです。
自営なので、副作用?の眠気が出るときは迷わず寝ていましたが、
昨日まで、ちょっとハードな研修のリーダー役を
つとめなければならず、不安なままでかけたのですが……

全然平気でした!
毎日遅くまで議論(酒ちょいあり)、翌日6時から体操(wという
ハードな日々にも関わらず、無事10日間を勤め上げました。

ということは、日頃ねむい〜ねむい〜と言っているのは、
単なる気の持ちようなのか?!と、驚きました。

同じような経験した方いませんか。
結局、用事があれば前と同じようにがんばれる程度には、
気分をupさせてくれるヨイ薬なのかも?と
ちょっとパキを見直しました。
363NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/20 10:23 ID:Ik1Q6zms
パキ効いて来た!!

異様なドキドキ感が少なくなってきた
心なしか少し心が元気だ
364タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/20 10:33 ID:j+RU68/n
>>361
私は男ですが、同様の副作用(?)がありました。
不快な時は自分の好きな事をして紛らわせていましたが
いつの間にか出なくなっていました。
32条申請は私も考えています。(現在無職ですし・・・)
365優しい名無しさん:03/10/20 10:56 ID:4RieXVVo
肝臓への負担及び、体重増加が気になり、
今飲んでるルボックスからパキに変えようか迷っています。
どなたかルボックルとの比較で参考になることをご存知の方いませんか?
366優しい名無しさん:03/10/20 11:02 ID:ZaUlp3i/
>365
ルボックスの服用量(その他の薬も)、期間、体重増加量とか
具体的に書いたほうがレスつきやすいかも。
(私ルボ未経験。スマソ。)
367365:03/10/20 11:08 ID:4RieXVVo
366さんご助言アリガトン。
えっと・・現在、ルボックスのみを1日150mg飲んでます。
期間は今日で40日目です。
体重はわずかながら減る傾向にあります。
レス、なにとぞ宜しくお願いいたします。
368優しい名無しさん:03/10/20 12:40 ID:AjWyVK/1
>>364 タマヤスサソ
レスサンクスコ〜♪
やっぱり副作用&少し我慢なんですね <<ゾワゾワ
もう少し我慢しますです。
>>32条
収入が無い身(私も無職だもの、主婦だけど)にはパキ辛い。
効いてるようだから止める訳にもいかないし・・・。
お互い辛いッスね(涙)。
369優しい名無しさん:03/10/20 14:53 ID:7qRKDhS8
抗うつ剤で自殺の危険増 18歳未満への投与禁止

 うつ病の第一選択薬として広く使われている塩酸パロキセチン水和物(商品名パキシル)の副作用で、思春期の重いうつ病患者に自殺の危険が増すことが分かり、
厚生労働省は20日までに、18歳未満の大うつ病性障害患者への投与を禁止するよう輸入販売元に添付文書の改定を指示した。
 急に投与を中止すると知覚障害などの症状が出る危険性が高まるため、徐々に薬を減らすよう注意喚起している。
 パロキセチンは、医師が処方する薬。グラクソ・スミスクラインが輸入販売している。
 同社によると、グラクソ本社(英国)はパロキセチンの小児への適用拡大を狙い、7−18歳の合計1000人以上を対象とした臨床試験を英国で実施した。
 ところが、重いうつ病である大うつ病性障害患者378人に投与した場合、有効性が確認できなかったばかりか、5・3%に自殺を考えたり、企てるなどの有害事象が発生。
偽薬を投与した285人では、2・8%だったのに比べ、リスクが2倍近くに増えることが分かった。(共同通信)
370優しい名無しさん:03/10/20 14:54 ID:7qRKDhS8
371優しい名無しさん:03/10/20 14:58 ID:XTjORbmw
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
372優しい名無しさん:03/10/20 15:20 ID:xciWVK/J
この前初診で
「今はやってる薬だから」
って、パキシル10mgもらったんだが
そんな説明の仕方あるか??
373 :03/10/20 15:55 ID:kJkt+OXe



お ま え ら パ キ シ ル で 死 ぬ か も し れ ん ね 。


374優しい名無しさん:03/10/20 15:58 ID:uOkF3TkK
>>373
 後遺症がないんだったら構わないけどね。
375優しい名無しさん:03/10/20 16:00 ID:h8y2uKF+
知覚障害って書いてあるね。
これ後遺症じゃないの?
376優しい名無しさん:03/10/20 16:07 ID:gk2eUYvE
!重要!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 急に投与を中止すると知覚障害などの症状が出る危険性が高まるため
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

377(゚皿゚ )さん:03/10/20 16:13 ID:Pe7rgQ2C
そんなに神経質になるなよ。
俺は一日でやめたけどね。二℃と飲みたくない。
378365:03/10/20 16:21 ID:4RieXVVo
こんなに騒がれてるんじゃ、ルボックスからパキに変えるの辞めたほうがいいのかしら?
379優しい名無しさん:03/10/20 16:26 ID:bQx8UvER
「パキシルは結構ポピュラーな薬です」って言われたけど
380優しい名無しさん:03/10/20 16:29 ID:9qzIBiUk
思春期じゃないからいいや。
ルボ飲んでたときの方が、あんまり効かなくてかえって自殺願望あったけどなあ。
381優しい名無しさん:03/10/20 16:43 ID:ZaUlp3i/
>>376
シャンシャンビリビリのことなんじゃないのかな。
382ゆっき ◆83Y0nwJWYI :03/10/20 17:01 ID:YRJfqTgj
私の主治医、パキシルは良い薬です!って自信満々だよ。
今30mg飲んでるけど、効いてる感じ全然しない。
死にたい気持ちはすごいあるけどw
これってパキの副作用?
でも元々自殺志願者だから、微妙だなぁ・・・
383NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/20 17:16 ID:Ik1Q6zms
今さっき母から「パキシルって飲んでる?」ってメール来たけど。
そーいうことだったのか。

でも未成年じゃないからいいや。
それより減薬がこわーい
384優しい名無しさん:03/10/20 17:40 ID:9dfttICN
大鬱症状じゃなければ大丈夫ってことでしょ
385優しい名無しさん:03/10/20 18:20 ID:p+bxEllb
まじとんでもないもん処方しやがって糞医者が
2年も40mのんじまったじゃねぇか
死にたくなるのはこれか!
386優しい名無しさん:03/10/20 18:25 ID:79kj6QH2
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061621567/l50
パキシル大丈夫か!!?? http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1066630411/l50
387優しい名無しさん:03/10/20 18:26 ID:79kj6QH2
パキシルで自殺の危険増 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066629683/l50

1 :番組の途中ですが名無しです :03/10/20 15:01 ID:y7kVg8fb
 うつ病の第一選択薬として広く使われている塩酸パロキセチン水和物(商品名パキシル)の副作用で、思春期の重いうつ病患者に自殺の危険が
増すことが分かり、厚生労働省は20日までに、18歳未満の大うつ病性障害患者への投与を禁止するよう輸入販売元に添付文書の改定を指示した。
急に投与を中止すると知覚障害などの症状が出る危険性が高まるため、徐々に薬を減らすよう注意喚起している。
 パロキセチンは、医師が処方する薬。グラクソ・スミスクラインが輸入販売している。
 ところが、重いうつ病である大うつ病性障害患者378人に投与した場合、有効性が確認できなかったばかりか、5・3%に自殺を考えたり、
企てるなどの有害事象が発生。偽薬を投与した285人では、2・8%だったのに比べ、リスクが2倍近くに増えることが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031020-00000081-kyodo-soci
388優しい名無しさん:03/10/20 18:27 ID:bQx8UvER
知覚障害って具体的にどうなるんですか?
389優しい名無しさん:03/10/20 18:28 ID:L1StiQlo
パキが18歳未満はやめておいたほうが・・ってのはこのスレで以前から言われてたからね。
だから「今更?」って思ってしまった。
以前からさりげなくあの会社とかクスリ業界で言われてたしさ。
それに18歳未満じゃないから別に構わん。
でも18歳未満じゃなくとも死にたくなる傾向はありますが何か?

パニック障害は劇的に効くのはイイと思う。
390優しい名無しさん:03/10/20 19:23 ID:1mTYWIhl
俺17才の時から医者に奨められて、毎日20mgづつ飲んでます・・・
もう投与期間は1年はたつと思います。
「あんまり効かないんですが・・・」と質問すると、
「続けてればいつかよくなるから」と言われました。
泣いていいですか?
391NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/20 19:55 ID:Ik1Q6zms
パキシル飲んでる人(18歳以上)で自殺未遂(自殺を目的とした行為)したことある人、
手を挙げて

)ノ
392優しい名無しさん:03/10/20 20:08 ID:13DYSRNq
393優しい名無しさん:03/10/20 20:19 ID:13DYSRNq
しまった。
どうしよう。
394優しい名無しさん:03/10/20 20:19 ID:VMtCrxpJ
ロ`)/(30代前半)
395 ◆GERIlYilo6 :03/10/20 20:32 ID:wBJCC7Wu
もう一年以上も飲んでるんだからもうちょっと安くしてくれよ
おまけに自殺しちまったら洒落にならんヽ( `Д´)ノ
396優しい名無しさん:03/10/20 20:36 ID:/+xJGTBf
はーい!

でも減薬するの大変だし今の医者はパキマンセーなので、
しばらくMAXから減らされないことでしょう。

私としてはなんで減らしても断ってもいないのに電気ビリバリ状態が、
起こるの?ってことがしりたい。
それって副作用として書いてないもんねぇ。
397優しい名無しさん:03/10/20 21:37 ID:MLeenSkR
飲み始めて3日目、自殺したくなること2回(実行に移すほどじゃないけど)
未遂は飲み始める前にしたことあるけど、この勢いだとまたやってしまうかも。。。
398優しい名無しさん:03/10/20 21:46 ID:FOp+js3y
>>397
まあ、ゆっくりきき始める薬だから、もうちょっと様子をみてはいかがかな
俺は前は朝起きたら死にたくなったけど、パキ二ヶ月目にして
死にたい気持ちは無くなったさね。23歳。思春期は自殺が…って、どうしてだろう?
399優しい名無しさん:03/10/20 21:48 ID:1T2c8n3g
パキシル祭り総本山はここでつか?
400ゆりりん:03/10/20 21:56 ID:GguWboAP
ノビタカッターさんってパキ飲むの初めてなの?なんかいろんな薬の話聞くから経験ありかと思ってました。
今は名前が英字になってるけど同一人物だよね?
401優しい名無しさん:03/10/20 21:58 ID:ptSKqWD+
パキシルスレまだあったのか。
昔っから危険て言われてたからおどろくこたぁーない
402優しい名無しさん:03/10/20 21:59 ID:a7ox9rpY
日本シリーズ中にやっていたグラクソのCM見て パキ処方された
高校生とかいたら洒落にならんなあ。18歳未満で重症のうつ病は
少ないと厚生労働省は言っているが、真に受けられん。
403優しい名無しさん:03/10/20 22:00 ID:1T2c8n3g
むしろ18歳以上でもその可能性がないとはいえないんじゃないのか?
404NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/20 22:01 ID:Ik1Q6zms
>>400 ゆりりんさん
えっとね、2年くらい前に一時期飲んでた(鬱で)
その時は断薬はスムーズに。
鬱にはあまり効果なかったです。

今はパニック的な強迫観念止めで出されてます。
こっちは効いてる。


そうです、同一人物ですよー。
405kanon ◆7igY4SLYdc :03/10/20 22:09 ID:udXbgaE6
728 :優しい名無しさん :03/06/20 15:03 ID:7Wuyx7hi
米、未成年のパキシル禁止勧告=抗鬱薬、自殺誘引リスクの報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00000962-jij-bus_all

【ワシントン19日時事】米食品医薬品局(FDA)は19日、
英製薬大手グラクソ・スミスクラインの抗鬱薬「パキシル」について、
18歳未満の患者に使用しないよう勧告した。
FDAは現在、同薬を18歳未満に使用した場合、
自殺したいとの衝撃に駆られるリスクが増大する恐れがあるとの報告について
分析を加えている。FDAの分析作業は終了していない。
(時事通信) [6月20日11時10分更新]

パキに関してはやっぱりだいぶ前から危ないって言われてたんだね。

確かに、治したくて飲んでるのに、飲まなくなったら自殺願望が酷くなる
ってことは漏れにもあったが、これってどういうこっちゃ??
医者が言うには「退薬症状」ってことだが、マジで危なかったんだぞ。
自分で飲んで副作用確かめる医者なんているわけないから、しょうがない
っていえばそうなんだけど、これで一気に薬不信になった。
今、あわてずに減薬中。
406優しい名無しさん:03/10/20 22:14 ID:R41JUSNy
前にパキシルが騒がれたときに、「あなたにはこの薬は危ないかも」と言われました。
パキシルからトレドミンに変更されたが、吐気めまい等々のため仕方なくまた飲んでます。
パニック障害・・23歳でも死にたくなってました。
飲まないでいたいけど、飲まないと一日吐気とめまい、動けないで意識なくしたいくらいに
なって死にたくなる。どっちでも怖い。
もっと情報が欲しい。
407優しい名無しさん:03/10/20 22:23 ID:FrUwSN2q
私も母親が「パキシル飲んでるよね」と聞いてきた。
3年は飲んでるよ。去年から未遂繰り返してるよ。もう達観したもので
落ち着いて方法考えてる。パキシルのせいかなぁ。
408dy:03/10/20 22:28 ID:UjV8RYWl
すいません。一応、専門家の端くれ(精神保健福祉士)っす。
今は休業中。なにしろ自分が抑鬱神経症になっちまいました。
パキは飲んでますが、わりと良い感じなもんで・・・
しかし、特に理由らしい理由もないのに死にたくなる気持ち
わかってしまいました。
うーむ、職場復帰できるかわかんないっすけど、今はわりと前向き。
409優しい名無しさん:03/10/20 22:28 ID:04C+27yO
当方ルボックスユーザーですが、
このニュースには動揺しました・・・。
明日の朝刊に載るんかな。
410優しい名無しさん:03/10/20 22:35 ID:hghyTexO
ルボックス…死にたくなるほど吐き気がする。

ぱき汁・・・
だから言ったじゃん・・・
マタ〜リしすぎだって・・・
412dy:03/10/20 22:46 ID:UjV8RYWl
kanonさんのご指摘はごもっとも。でも、まったく危なくない薬なんて
ないです。なにしろ抗精神薬は麻薬・毒薬加算がかかっている薬ですから。
効き目も副作用も個人差があるし、体質的に合わないと最悪ですよね。
だからって、勝手にやめるのは余計やばいです。
今は抗鬱剤も色々ありますし、副作用が出たら医者にありのままを
相談するのが一番。
それでも薬を変えない医者だったら、医者や病院を変えた方が良いですね。
ちゃんと話を聞いてくれて、自分の見解ばかり押しつけない医者が良い
医者だと思います。
少しずつ良くなると信じて、それに合わせて薬も減らすのが良いと思います。
希死念慮(死にたくなる気持ち)が強くなったときはとにかく目先を
変えることが経験上一番効果的ではないかと思います。
本当は良い相談相手に恵まれることがなによりの薬だと思います。
(別に自分が相談員だったからじゃないですよ)



413優しい名無しさん:03/10/20 22:49 ID:GXf/ZpCw
私は3ヶ月ほど前に、パキ10mg処方されて、3週間くらい飲んだ。
薬が変わってから、すごく調子悪くなった。
頭がぐるぐる回って、たっていられないし、薬飲む前以上に激うつだし。
もう、とうとう気が狂ってしまったのではないかと、絶望感。
自殺願望はもともとあったけど、ほんと、やばい、という感じだった。
ちょうど、その頃、このスレの情報を知って、いろんな症状がパキのせい
だと分かって、私は、量も少なかったし、期間も短かったので、
しばらく我慢すれば、よくなると信じて、我慢していたら、ほとんど
よくなりました。
ただ、パキ飲んでたときから、思考ができなくなり、今でも、なんか
ぼけている。
飲んでたときは、思考しないから、マイナス思考も抑えられて、
ある程度きいている気がしたんだけど。
脳のどっかに、気質的な障害が残ったんじゃないかという不安が消せない。

だいたい、18歳未満の大うつ病には禁止するほど危険なのに、
18歳以上になったとたん、また、重症のうつ病でなければ、
問題ない、使いやすい薬、ということはなかろう。
これだけ、騒がれていたのに、医者は何も知らなかったようで、
怒りがわいてくる。
414優しい名無しさん:03/10/20 23:09 ID:WRtYSTH0
私は強迫で飲んでいますが、死にたいという気持ちは起こらないなあ。
鬱で飲んだからじゃないのかな・・・?

私はむしろやる気がでた。今は社会復帰しつつ飲んでます。


太りましたが。
415優しい名無しさん:03/10/20 23:13 ID:TDxIQ9FM
マジで自殺企図してます。
パキシルのせいとは考えたくありませんけど、疑ってしまいますね。
実行してしまってからでは手遅れなので、今週中に通院して相談してみます。
416ゆっき ◆83Y0nwJWYI :03/10/20 23:37 ID:ZMq1aAxZ
私も自殺企画してる。
パキシルのせいだけじゃないと思うけど。
明日医者だから、新聞見て飲むの怖くなりました!って言ってパキ削ってもらおうかな。
薬価もバカみたいに高いし。
でも元々自殺志願者だから、もしパキが自殺の後押しをしてくれるんなら飲み続けたい気もするw
417413:03/10/20 23:41 ID:GXf/ZpCw
私がすごく調子が悪くなったのは、薬が変わって、パキを止めてからです。
飲んでいたときは、それなりにきいていて調子がよかったと思う。
うつにもパニックにもきいていた。
分かりにくい表現でごめんなさい。
418優しい名無しさん:03/10/20 23:42 ID:EAZrhB2U
ああ、漏れパキ2年近く飲んでるよ。
最近自殺未遂しちゃったよ。10代じゃないんだけどな〜。
なんか脊髄にも脳にも障害がなく骨折(肋骨2本腕1本)股関節脱臼、肺挫傷
だけで済んだのは奇跡!みたいなこと言われたけどピンとこないよ…。
ああ、ウツだ。明日久しぶりに病院だから石と相談してきまつ…。
419優しい名無しさん:03/10/20 23:44 ID:SOLWdZ2n
>>412
太ったのはドクマチール併用とかでない?
420優しい名無しさん:03/10/20 23:47 ID:AdLeQ+pQ
ちょっとモチツキません?みなさん
えええええ。。。
422dy:03/10/21 00:01 ID:KeqZ05qH
疑えばキリがないでしょう。死んじゃえばそれまででしょう。
ヤバイと感じるなら変えて貰って、効くなと思えば飲み続ければ?
自殺は反対!!ゆっきさん、一度でも死なれる側に立つと絶対やめて欲しいと
思いますよ。
うつの人は良くなりかけたときほど自殺しやすいのです。(底をはいずってる
ときは自殺しようとさえ『思えない』のですから)
それに薬や病気に『殺される』のでは、自殺の本質である自分の意志が
どっかに行ってしまいますよ。
説教臭くてごめんなさい。でも、生き死にを安易に考えるのはどうかと
思うもんで・・・
423さよこ:03/10/21 00:02 ID:GwXSAnDB
風邪薬飲んでもいいんですかね?
それともパキの方を1日くらいあけるとか?
424優しい名無しさん:03/10/21 00:07 ID:R0hi5hxN
>>423
俺はPL顆粒を医師に処方してもらって風邪は対処できました。
425MILK ◆y7wTUFMey6 :03/10/21 00:09 ID:Cwcxi7c0
パキシル。減薬したいけどDrは、まだ飲んでてねって言うしなぁ。
シャンシャンは嫌だけど、いい加減減らしたい(´・ω・`)。
426優しい名無しさん:03/10/21 00:10 ID:hX/A2kdb
総員、寝レ!

どうせ明日もパキ祭りだヨ。
427優しい名無しさん:03/10/21 00:11 ID:msVz1sM3
夕方階下から母の声、「うつ病の薬のこと新聞に出てるよ。飲んでるやつじゃないの?」
「えーなあーに」と降りていき見てびっくり。思春期じゃないし、飲む前から良く死にたくなることあったからあんまり気にならなかったけど...
でも、今日最近30rに減らしたのに10rの方を探すのめんどくさくて40r飲んでたんでちょっとブルブル。
障害って、シャンシャンビリビリのことかなー。
でもよく考えると認可されて日も浅いのにすでに2年近く飲んでるので、人体実験ぼくてちょっとやかも...

428優しい名無しさん:03/10/21 00:39 ID:aVhcI6jq
429優しい名無しさん:03/10/21 00:40 ID:aVhcI6jq
430優しい名無しさん:03/10/21 01:28 ID:wYZ3gH7G
飲み始めて3年目に突入しました
自分は検体で人体実験の意味もあったのかと、今、気が付きました
40mgを連続で750日以上飲んでいる人って、少ないかも
431優しい名無しさん:03/10/21 01:48 ID:1AGq9IBP
あれ?
432優しい名無しさん:03/10/21 01:49 ID:1AGq9IBP
433優しい名無しさん:03/10/21 01:51 ID:1AGq9IBP
見てはいけません。
434優しい名無しさん:03/10/21 01:59 ID:XhD3FpXf


と う と う こ の ス レ か ら 

四 者 が で る の で す ね ♪


みなさん人体実験おめでとう!
もちろん成人の方も影響大ですよ!
廃人への道をまっすぐ進んでください!

435そういえば?:03/10/21 02:05 ID:4D+LxZt7
どっかのメンタルサイトでパキシルダイエットっていうのが
あるが、本当に痩せるのだろうか?

いきなりですが、本当に痩せた方いますか?
436優しい名無しさん:03/10/21 02:12 ID:wYZ3gH7G
>>432
ブラクラ
おまえ、踏まされた腹いせに、あちこちの板に貼ってるだろ
437優しい名無しさん:03/10/21 02:14 ID:STIy1vBl
パキを平気で出していた医者はDQNと気づいたのは半年前。
ずいぶんといろんな精神科に行ったが知識があって良心的な
医者は少ない。パキと縁が切れてホントよかった。
今日からの日本シリーズでもグラクソのCMはやるのかな。
438優しい名無しさん:03/10/21 02:16 ID:OWBieOia
●●●マスコミの「盗聴/盗撮」は許されるの?その2●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
605 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/18(金) 20:36
>>595
>その子は盗聴され始める前から近所に住んでた子なの?
ナイスです。声が、どの家からしたかは特定できない...としておきます。
しかし、大体どの家並みかは、わかります。

マスコミから盗聴・盗撮などされているのでは、と思い始めた頃、その家並みはまだ空き地でした。
やがて、マスコミからの公共の電波を使った嫌がらせが相次いだ頃、その空き地で建築工事が始まりました。
もし、自分が盗聴側の人間だったとしたら...しかも大きい後ろ盾があるとしたら、
これは好機だな、と思いました。
(もちろん、”馬鹿馬鹿しい、非現実的な考えだ”とも思いましたが)
そして、現実として、妙なことを言うガキがいる..。

色々言ってくれますよ、そのガキ。
警察に宛てた文章(長文)を数日かけて作製していたんですが、上手く行かずに途中で止めました。すると、
「さくぶんは、もぉ、おしまいかぁ〜〜い」
うちの犬がゲロ吐いたので「ゲロッピーだなぁ」と言うと、翌日家の前を通りながら
「”げろげろっぴー”ってのは、だめかぁ〜い」
その1だったかにも書いた「ぼくたちには、きみが、ひつよーなんだぁ」も。
オナるとまた面白いリアクションが来るんですな。(お下品で、失礼(ワラ)
「あぁ、あぁ、きもちいぃいいい〜〜」
とか。ガキが言うんですぜ、これを。(笑
「マヨネーズが、白いマヨネーズが、ぴちょ、ぴちょぴちょ...」
とか。
夜中、そぉ〜っと紙ひっぱってオナるとですな。翌日、「カサッ、カサッ、カサカサカサ...」

指示を出している親のこと考えると、泣けますな。アホだわ。
439優しい名無しさん:03/10/21 03:17 ID:SEL958g6
SSRI(抗うつ剤全般だが…)と自殺との関連性は以前から言われているんだけどね
特に服用初期にアブないってのは…
意欲が空回りする状態
440優しい名無しさん:03/10/21 04:22 ID:D/kOfhJj
薬で自殺衝動が煽られて、
人格障害との診断が下された人がいたりして。
441優しい名無しさん:03/10/21 06:36 ID:RMJxCIc3
だーかーらー 古いトフラニールとか飲んでればいいんだよ。安いし安心だし。
442優しい名無しさん:03/10/21 07:40 ID:VVHTpjkd
ニュー速から来ました。私は
中学の間煩わされた幻聴経験から15で精神科に通い
17までの間パキシルを飲みつづけていました。
其の他ジプレキサとドグマも服用していたのですが
事態は良くなるどころか悪くなる一方。20は老けたかのように
体は重くなりロレツは回らなくなり顔が引きつっていきました。
何とかそれなりの高校に進学できたものの、高ニの春に
クラスメイト皆の前で発作とてんかんを起こし、失禁するという
あらぬ醜態を晒し、病院に抗議するも薬を飲みつづけてください
の一点張りなのでふざけんな馬鹿やろーと医者を怒鳴り散らし
その帰りに学校に退学届を出しにいきました。
薬を飲まなくなってからは、すこぶる体の調子がよくなりました。
しかし中卒のプー太郎であることには変わりません。
医者を訴えたい気持ちで一杯です。
パキシルに限らず10代うちから薬に頼るということは
時として人生も投げ捨てなければならぬほどリスクの
ある事なのだということを身を持って学んだ次第です。
死ね!!!!!!!!!!
443優しい名無しさん:03/10/21 09:37 ID:VS2bB/9H
とりあえず、ニュー速+のスレを貼っとく。

【社会】"×鬱だ死のう" 抗うつ剤で自殺の危険倍増、18歳未満へ投与禁止
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066627223/
444優しい名無しさん:03/10/21 09:38 ID:vjrg2+Zg
きもちよくわかる。。。
445優しい名無しさん:03/10/21 09:43 ID:Y2aGFPqZ
>442
気持ちはわかりますが、一番最後の言葉がグサっときました。
お願い、ここはメンヘル板。
頼むからそのままズバリのコトバを使わないで、せめて当て字にして欲しい。
そのままズバリと書かれると、まるで自分がそうしないといけないような、
もうしわけないような気分にさいなまれる(当方、うつ持ちのためすべて悲観的というのもありますが)。
頼むので今度からは当て字で書いて。
PD起しそうで、コワイ。
446優しい名無しさん:03/10/21 09:49 ID:Y2aGFPqZ
アナフラ・トフラは使ったことあるけど副作用強すぎてダメだった。
そして、自殺衝動は元々強いので自分的にはパキシルのせいではないと思う。
飲む前からひどかったし。
PD止めてくれる薬はコレしかなかったので、何を言われてもコレをのむしかないんだよ、、、悲しい。
それに断薬するのにも時間かかるみたいだし。

やはり薬というのはウラオモテあるね。
MAO阻害薬のパワーアップ版がアメリカで売り出されるらしいね。
薬の名前はわからない。MAO阻害薬は色々と制限があったけど、
今度は特に食事療法もしなくていいらしい。
447優しい名無しさん:03/10/21 09:58 ID:LVNjii+w
約三年服用。いきなり医者に切られてビリビリとフラッシュ症状が出たが、
医者はそんな話聞いた事無いと一蹴。通い続けて遂に自殺をはかり転院。
リタリンまで野放図に出す藪だった。
新しい医者には今度相談してみようと思う。未遂も増えてぎりぎりだよ。
448優しい名無しさん:03/10/21 10:05 ID:hX/A2kdb
私はパキシルが合っていたみたいで
うつ状態によって生じていた希死念慮がきっぱり消えたけどねえ。。。
449優しい名無しさん:03/10/21 10:10 ID:xurnPBUY
パキ飲みながら仕事しているSE・PGの方いますか?

私は無職中に鬱とPDを発症し、お金の為にパキの治験受けました。
PDは完全に抑えてくれるので本当ありがたいのですが
意欲がわきませんし、思考力が以前と比べて低下した気がします。
また仕事に就きたいのですが、以前のようにやれるか少し自信がありません。

パキ服用しながらバリバリ仕事できますか?
450優しい名無しさん:03/10/21 10:17 ID:xF5R71kF
なんだかんだ言って世界シェアNO1
451優しい名無しさん:03/10/21 10:52 ID:Ma4Dv8A4
>>402
私は17歳で鬱病と言われたので、厚生省の言う「少ない」人
の中に入ってますね。でもその頃はパキなんかなかったので
処方されなくて良かった。
452優しい名無しさん:03/10/21 11:26 ID:vRELrUCv
私は、以前、心療内科で、薬をもらって、動悸や不安が強くなって、とても
怖い思いをしたので、今回、パニックやうつがひどくなって、別の診療内科
に行った際にも、自分は、できるだけ薬は飲みたくない。副作用や依存性が
ないかがとても気になる。と言ったのに、パキシルを出されて、途中で、
切られて、ひどい状態になってしまった。
薬がきいてくるには、時間がかかり、それまでは、吐き気などに苦しむという
のに、何かいうと、次々と薬を簡単に変えるし、本当にいい加減な医者だった
なあ、と思う。
パキシルを飲んでいた間は、確かに、気持ちはとても楽になり、いい薬だと
思ったけど、止めてみると、それは、思考が止められていただけで、異常な
状態だったと実感した。
薬の後遺症のようなものもしばらく続いたし、今でもなんかすっきりしない。
カウンセラーの先生に、薬は必須ではないかもしれないけど、薬を飲んでいい
状態を保っていたほうが、治療がしやすいと言われて、また、薬は最近は副作
用の少ないいい薬がいろいろ出ているし、心配なら、お医者さんにとことん説
明を聞いてから、飲めばいい、と言われたから、思い切って、心療内科に相談
に行ったのに、医者が何にも分かってなかったなんて。次々薬を変えるのも、
実験みたいでいやだったし。医者がこんなに全然頼りにならないと思わなかっ
た。それがショック。
453優しい名無しさん:03/10/21 12:19 ID:ii7SRzNb
漏れは、神経症でパキ飲んでいるんだが、
こう言うのはどうなんだろうね。
皆さんは鬱、らしいじゃないか。
まあこんな薬は嫌なので、他のに代えてもらおう
454優しい名無しさん:03/10/21 12:24 ID:vRELrUCv
パキシルの副作用が公表されたので、パキシルを止めようと思う人も
多いかもしれないけど、パキシル止めるときは、それ相応の覚悟がいるので
注意。パキシル断薬スレとかで、断薬のときの症状などをみておくと、
症状がでてきても驚かずに、じっと我慢、対処できるので、いいと思う。
激うつになったりもするので、気をしっかりもつことが大切だよ。
455優しい名無しさん:03/10/21 12:31 ID:ii7SRzNb
ろくでも無い薬じゃんかw
456優しい名無しさん:03/10/21 12:41 ID:ZdGLl6bl
うつ病の第一選択薬として広く使われている塩酸パロキセチン水和物(商品名パキシル)の副作用で、思春期の重いうつ病患者に自殺の危険が
増すことが分かり、厚生労働省は20日までに、18歳未満の大うつ病性障害患者への投与を禁止するよう輸入販売元に添付文書の改定を指示した。
急に投与を中止すると知覚障害などの症状が出る危険性が高まるため、徐々に薬を減らすよう注意喚起している。
 パロキセチンは、医師が処方する薬。グラクソ・スミスクラインが輸入販売している。
 ところが、重いうつ病である大うつ病性障害患者378人に投与した場合、有効性が確認できなかったばかりか、5・3%に自殺を考えたり、
企てるなどの有害事象が発生。偽薬を投与した285人では、2・8%だったのに比べ、リスクが2倍近くに増えることが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031020-00000081-kyodo-soci

練炭自殺はもう古い。これからはパキシル自殺だ。
457優しい名無しさん:03/10/21 12:41 ID:KPqv+bAD
パキたんのメリットは良く寝られる事だったんだけど、お別れだね。
短い付き合いだったけど最悪だったよ。
二度と会いたくないから近寄らないでね。
458優しい名無しさん:03/10/21 12:43 ID:xurnPBUY
>453
神経症にも効くのがパキの特徴だったとおもうよ。
私もそうだし効いてる。
459優しい名無しさん:03/10/21 13:25 ID:wYZ3gH7G
おいらは丸2年も飲んでるけど、お金は1円も貰っていないよ
今から云えば貰えるかな?
460449:03/10/21 14:02 ID:xurnPBUY
>459
私へのレスかな?
治験で決められたスケジュールに従って通院する為の、交通費とか雑費程度のお金だけど。
貯金底ついて家賃払えないってこぼしたら、「足しになるかもしれない」って医師に教えてもらった。
お金があったら違う薬だったかもしれない。
それに治験中は別の抗鬱剤は併用できないしね
(勿論途中で治験止めるのは自由で、止めたら別の抗鬱剤も使える)。

今月末の家賃は払えないから、借金地獄スタート確定なわけだがw
461NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/21 14:26 ID:AxcbzgvJ
私も鬱目的じゃなくて神経症の方です。
そっちにはバッチリ効いてくれるんで助かってたんだけどな。
462タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/21 14:28 ID:P0QJX0eh
今日もこのスレ、チェキして良かったデス。(色々勉強になるよ)

私の場合、パキ飲む以前は何も服用してなかったんですけど、その頃は
(生きたいのに)右折時に対向車につっこんだり、窓から飛び降りるかも
というのがありましたが、今はそういうのはないですね。
↑の事考えてしまったのを先生に言ってみましたけど、はっきり答えてくれませんでした。
やっぱりパキ効果なのかな。
現在副作用っぽいのは、さんざんがいしゅつですが、良くない夢を見る事ぐらいかなあ。
463優しい名無しさん:03/10/21 15:29 ID:rvuwpxYN
>>452
私も同じような状態でしたよ。最初にパキを出されて、合わない
どころか悪化していったので三環系になり、抗コリン作用がひど
いので四環系にしてもらい、また悪化したので別の三環系に戻
りました。この間、半年以上。
かなりいろいろな薬を試しました。
人によって効く薬が違うので、しょうがないことみたいです。
私も途中の四環系あたりで、主治医に不信感を持って、他の病
院へ逝ったりしたのですが、ここでも出てきたのがパキ。
あ、こりゃダメだ…と元の医者のところに帰りました。

元の医者を含めて4人ほど精神科医を見ていますが、一番マシ
なのが最初にかかった医者で、今でも通っています。
次にマシな先生は病院自体がめちゃくちゃ遠いので、いい先生
だけど却下。

>>452さんも合う医者が見つかればいいですね。
464優しい名無しさん:03/10/21 17:11 ID:i2R+SRzm
内因性鬱病でパキシル飲んでるけど、鬱病でもすごく効くよ。
別の病気で抑うつ状態の人には、一気に快復するような効果は期待できないみたいだけど。
465優しい名無しさん:03/10/21 19:18 ID:VXABcic+
パキ10から30にして眠剤とともに寝たら翌朝だるくてしぬかとオモタ
466優しい名無しさん:03/10/21 19:20 ID:Xkbd5ILt
>>465
医者に言うべし
467優しい名無しさん:03/10/21 19:52 ID:tzlVCRfi
昨日、地元青梅に「青梅赤塚不二夫会館」がオープンしました。
今日さっそく見に行ってきました。
漫画家の博物館ということで原画の展示や
キャラクターの由来などを期待していくと
実際の展示内容とのギャップでがっかりするかも。
文字通り赤塚不二夫本人の人生や交友関係などの展示が主で、
原画はそれほど多くありません。
入場料 400 円だし、原画は期待していなかったので
こんなもんかなっていう印象しか残っていません。
博物館ってリピータは期待できないですからね。
468453:03/10/21 20:25 ID:OhOH1yOj
>>458
だから処方されているのか。
しかし嫌な薬なので、なんとか頼んでみよう

>>461
実は効いているのかな
469優しい名無しさん:03/10/21 21:01 ID:DdQ7tcbn
>>468
神経症にはホント効くよ
俺も実際すごい効いてるよ。
470kanon ◆7igY4SLYdc :03/10/21 21:06 ID:9IQ4dD+8
>>412dyさん。
専門家の立場から貴重なご意見ありがとうございます。
ただ、僕たち患者はもうどうにもならなくて何とかしたくて
精神科をたずねて行ってるわけです。
でも、この国の精神医療はあまりにも薬中心というか・・・
まあ、厚生労働省が推進していることも日本の医学自体が
西洋医学をなぞっているだけなのかもしれないですけど、
あまりにも副作用、効果の知識なく薬を「配る」医者が多いように
感じられてなりません。
パキの問題に限ったわけではないですが、正直、怖いですよ、この国の
精神医療というものが。
しかもその知識というものは、過去の臨床実験や自分の経験で判断したもの
ですよね?

「外科や内科は自分が治したっていう実感があると思います。
でも、精神科の医者というのは外科みたいに悪いところがあったから
取り除いて治りましたよ、っていうわけにはいかないですよね。
じゃあ、なんで先生はいろいろある選択肢の中から精神科の医者に
なることを選んだんですか?」
って聞いたことがあります。明確な答えはもらえませんでした。
精神科の医者にとっての「希望」とか「医者としてのプライド」って
一体何なんだろう・・・。
471優しい名無しさん:03/10/21 21:20 ID:+hldwlkE
パキシル飲み出して半年以上。
未だに聞いてるのか疑問。反対に副作用も全くなかった。

いっそ、やめた方がいいのかな。
パキシルの前はデプロメール処方されてげろげろに副作用出てパキシルに。
現在はパキシル20mg/day、トレドミン75mg/day、レキソタン6mg/day。
夜寝る前にユーロジン2mg。

先生には「病気がどうとかって問題じゃ無さそうだねぇ」なんていわれるし。
自分の心が弱いだけだってわかってるけどさ。
472優しい名無しさん:03/10/21 21:27 ID:PgxwDyCA
酒飲んでからパキシルって絶対だめですか?
473優しい名無しさん:03/10/21 21:53 ID:qGMsmTEh
素朴な疑問です。
どうしてパキはみなさんにこんなに叩かれているのに
お薬ランキングの順位は常にトップなのでしょう???
デプロからパキに変えてみようか否か迷っていた私には
不思議でならない現象です。
474優しい名無しさん:03/10/21 21:54 ID:Xkbd5ILt
>>472
脳味噌がシュワシュワしてきます
475優しい名無しさん:03/10/21 21:56 ID:Xkbd5ILt
>>473
うつ、PDのSSRI第一選択肢としてはパキが多いのは事実
476優しい名無しさん:03/10/21 21:57 ID:i2R+SRzm
>>471
>「病気がどうとかって問題じゃ無さそうだねぇ」なんていわれるし。
とすると、薬が劇的に効くことはないだろうね。
カウンセリングとかも併用してみたら?
477優しい名無しさん:03/10/21 21:58 ID:tBkvzrNd
>>472
やめといたほうが無難だけど、
時間をあければ少々のアルコホルは良いかと。
少々ってぇのは各人違うだろうけどさ。
自分は医師に「ビールコップ一杯程度なら・・・」って言われたよ。
でもそれじゃ飲んだ気がしない罠w。
478れぃな ◆v7QDp0Zsms :03/10/21 22:01 ID:NenuDNLN
デパスなくなっちゃう…。
不安でたまんないよ…。
479優しい名無しさん:03/10/21 22:02 ID:tBkvzrNd
>>478
誤爆?
480優しい名無しさん:03/10/21 22:37 ID:+hldwlkE
>476
461です。カウンセリングはお金が持たないです。
薬代でいっぱいいっぱい。32条(だっけ?)は適用しないって
公言してる先生なので薬価の軽減できないし。

でも、やめると動けなくなっちゃうしなぁ。。。
もともと、自殺志願者だし。。。
あ、シリメツレツ
481優しい名無しさん:03/10/21 22:38 ID:KPqv+bAD
>473
単に処方されてる人の絶対数が多い為と考えられます。

個人的にはデパスが好きです。甘いし舌下でマターリ
482優しい名無しさん:03/10/21 23:17 ID:275P40k5
パキ減らされてからかどうかわからないけど、
調子悪くなったんで、パキきぼん。
時流に乗れない私。
483優しい名無しさん:03/10/21 23:51 ID:JmCUvycm
いや〜
ここの板見るの半年振りくらいだわ。
仕事が忙しすぎて・・・・。

そしたらパキがこいうことか。
ココに来てた当時に書き込みしたんだけどな。

半年服用したけど
効き目もあったけど
食欲はなくなるし(ご飯系がダメ)
性欲はなくなるし
物事深く考えなくなるし

人間が生きていくうえで一番大切な部分(本能的な部分)がなくなるという点でヤバイと思った。
単にボーっとさせてるだけ。

クスリ止めてそれが完全に元に戻ると保証されているんならいいんだけどね・・・。
484優しい名無しさん:03/10/22 02:39 ID:jzE8VK0L
恐怖症やPD併発してます。
恐怖感は脳の中でも原始的(本能的)な部分が司っていると聞いた事がある。
セロトニンが増える事によって、そこの過敏になってるのを抑えてくれるんですよね。
だから食欲や性欲も減退するのかなと思ってる。
処方される以前は発作が起きる=病的に鋭敏になっているわけだから
正気でいさせてくれるだけでも私はありがたいです。
それに以前の怒りっぽさや傷つき易さが薄れて、楽になりました。
485優しい名無しさん:03/10/22 03:25 ID:IdZCgOBQ
3ヶ月前位までパキを飲んでました。飲みはじめからずっと副作用もなく、
精神的にすごくたすけられ、目に見えて良くなっていったのでなんとなく
病院行くのがめんどくさかったりお金もなくて飲むのをやめてしまっていましたが、
最近、また軽い不安があったので残ってたパキ飲んだらひどい吐き気
で大変でした。 以前は一日三錠飲んでもなんともなかったのにこんな事って
あるんですか? こわくてのめない。
もうすこし軽いのにしてもらったほうがいいのかな・・
486優しい名無しさん:03/10/22 06:58 ID:RhyliolQ
毎日は飲まなくてもいいんだけど、時々発作が起きたときに
欲しい薬にパキシルも入ってるんだけど、パキシルって処方されると
他の薬を減らされてしまいませんか?法律上の問題なのか全く解りませんが…
トフラニールもイパーイ欲しいし、もちろんデパス、ロヒ、ハル。あとは痛み止めとか
エペルとかも欲しい。セレスタミンも欲しい。お願いだから私の現状を理解してくらはい。
487優しい名無しさん:03/10/22 08:05 ID:JRMyln7z
>>486
パキシルは抗うつ剤だから、時々飲んでも効果がないよ。
その処方だとトフラニールも抗うつ剤なので、パキと交代になる可能性もある。
自分はパキとトフラ両方処方されてるけどね。
488優しい名無しさん:03/10/22 10:08 ID:o/EgO8b4
午後から病院行きます。前回、次回から増やす予定といわれてます。怖いです。
489優しい名無しさん:03/10/22 10:46 ID:Lmkf7ylO
パキ処方やめてもらったYO!
吐き気はするはボーとするわで大変だった。
あんままじめにのんでなかったので禁断症状とかもなさげ。
490ゆみっち:03/10/22 12:14 ID:XgiGC8rY
うつでパキシル貰った
心配になって来た
自殺願望が止まらないんです
びょういん変えたほうが良いですか?
医者信用出来ないし...
491優しい名無しさん:03/10/22 13:19 ID:PgjcnZXX
3ヶ月経って、すごく効いてきました。うつになる前の自分みたいに。
でも主治医に、「勝手にやめてしまうと、揺り戻しが来る人がいて、
そうなると以前と同じ量で治療しても効かなくなってしまう。
倍ぐらい処方しないと……」と言われた。

「もしかして、薬なしでもOK?」と思っていたのを読まれた感じ。
やっぱ、勝手に断薬って危険だよ。
492 :03/10/22 13:47 ID:q0SF8UnD
パキ、18歳未満投与 禁止ですって
自殺願望増すからね。

ソースは朝日新聞ね。
493優しい名無しさん:03/10/22 15:29 ID:BE2ee6EJ
>>492
その記事あったね。思春期鬱にはパキシル飲んで無い人と比べて、自殺願望を抱いた人数が2倍になったとか。
思春期鬱なんて18〜20代後半だってなるだろうにその辺はどうなるんだろうなぁ。

494優しい名無しさん:03/10/22 16:42 ID:oioqLSeA
パキの投与については昨日、話したからイイや・・・。
別に自殺願望は元々あったから、それが強まったところで、、、って感じで。
今現在、生きてるしなぁ。

ところで。
断薬・減薬してないのにシャンシャン・電気ビリビリ感ある人いますか?
もう1年くらい飲んでるのに、いきなり今更そのような症状が時々出ます。
495タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/22 17:25 ID:Qudmc4x8
シャン・ビリってのは、今迄になったこと無いからわからないなあ。

しかし皆さんのレス見てると、完治するのか不安になってきたyo。
N教とかじゃあ、元気になった人よく出てくるし、「PDは必ず治る」
とか「うつは心の風邪」とかいうフレーズは、よく見聞きするのに。
それと、何も知らないのにお説教してくるヤツラには「一回パニック発作やってみろや」
ってキレたくなるけど、それでも病気を隠す自分にW自己嫌悪・・・
ううー  とか愚痴ってみたり。(我慢してた時期長いから慢性化してんのかな・・・)
496優しい名無しさん:03/10/22 18:03 ID:mXHT6fOF
>>494
 運動したときや、服用2時間前ぐらいの時に動くと、軽い電気ショック感を受けるときがありますね。ちなみに、40mg服用です。
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498優しい名無しさん:03/10/22 18:30 ID:41/GuK99
パキシルとソラナックスから、パキシルとメイラックスに処方が変わってから期外収縮が頻発。
そんな人います?
499優しい名無しさん:03/10/22 20:01 ID:0Sm7a4sz
メイラックスは古い薬。
副作用は少ないが、効き目も弱い。
薬変えてもらえ。
500優しい名無しさん:03/10/22 20:58 ID:JRMyln7z
500
501優しい名無しさん:03/10/22 21:13 ID:E8oAG6ho
パキとソラ、私は相性いいから飲んでます。
お互いマターリと効いてるって感じですね。
メイラックス→デパス→ワイパックス→ソラナックスの順でのんできましたが、
ソラがイチバンあった感じかな。
デパスとも供に飲んでる人も多いみたい。
502優しい名無しさん:03/10/22 21:34 ID:qHIL6dCy
スレ違いかもしれないけど。

「自殺願望が増す」って、どういう仕掛けでそうなるのか、知りたいなあ。
単に死にたくないという本能的なタガが外れるってこと?

自分も「死ぬしかない」と思った時期があったけど
パキシルを飲んでから、ぴったり治まった。
当時なぜ、↑と思ったのか、自分ではサッパリわからない。
どういう過程でそういう衝動が出てくるのか、知っておけば安心のような気がする。
503優しい名無しさん:03/10/22 21:53 ID:zUWzs3g0
パキ20mg3週間目です。
沈まない代わり、物事を深く考えられなくなってしまった。
私の場合は食欲減退と早朝覚醒が酷い。しかも一度起きると寝られない。
睡眠時間が減って時間は増えたのに、意欲食欲が減退してしまい時間が長く感じます。
他にもそんな方っていますか?

>>502
今日衝動的に部屋の窓を開けて身を乗り出してしまいました。
高所恐怖症なんですが、どういうわけか地面を見ても
「あ、今なら飛び降りられる」と感じてしまい、
しばし飛び降りてみるかどうか考えてしまいました。
今まで自殺を図ったことはなかったのに…。
答えになってないですが、ご参考までに。
504優しい名無しさん:03/10/22 22:49 ID:/y8GxHYf
>>503
パキ20mg2ヶ月目くらいです。寝る前飲んでますが、私も覚醒酷いです。
眠剤は以前ロヒ2mg、覚醒するも一日中眠かったので、
相談後、ロヒ1mg(+ロラメット1mg)に減らし中。

就寝後4時間くらいできっぱり覚醒→眠れず8時間程普通に過ごす→
我慢ならず眠剤なしの3時間睡眠→就寝時間まで普通に過ごす→(繰り返し)
仕事探さなくちゃいけないのに、世間が活動している時間帯に起きていられない。

「早朝覚醒が酷かったら、連絡の上飲む時間を変えましょう」といわれています。
変化が出たらまた報告します。

>>502
知っておきたいです。
505優しい名無しさん:03/10/22 23:02 ID:WYsxksYD
SSRIで自殺したくなるのは、こういう仕組みらしい。
http://adbusters.cool.ne.jp/prozac.htm

>>502さんみたいな人は気をつけたほうがいいよ。
先生に「衝動的に自殺したくなった」と話してみて。
506505:03/10/22 23:03 ID:WYsxksYD
ごめん、>>503さんへだった。
507優しい名無しさん:03/10/22 23:19 ID:xwbA0jdt
「悪魔のカプセル」 ジョン コーンウェル

1989年9月、47歳の印刷工が、
かつての職場で同僚に向かって発砲、
8人の命を奪ったあと、自殺した。
その後、彼が抗うつ剤プロザックを
一定期間服用していたことが
明らかになった。責任の所在をめぐり、
被害者と製薬会社が法廷で争うことになったが…。

www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562029455/ref=sr_aps_b_/249-8595479-8321103
508502:03/10/22 23:25 ID:qHIL6dCy
>>505
ありがとう!すごい参考になった。
ちなみに、「何故私が気を付けないと?」と一瞬思ったけど
薬を飲んでいる(=普段とは違う)訳だから、
気を付けないといけないな、って改めて思ったので、誤記も含めありがとうです。

でも、自殺を企てるに至る心理の過程、というものは
やっぱり明らかになっていないんだね・・・
(Eライリリーめ、そこを研究しろヨ)

2chでも、氏にたいとか氏ぬしかないと書き込む人に対して
究極的にかけるべき言葉、って未だに見つかってない感じがする。
(うつには「マターリ」とか「病院行こう」とかある程度正解が見えているのに)
心境の動き方が見えてくれば、脱出できる人も増えてくるかも知れないかなと
ちょと思った。とにかくありがとう。
509優しい名無しさん:03/10/22 23:50 ID:mXHT6fOF
>>505
 面白いHPだね。一気に読んだ。

> プロザックが世界中で最もよく知られる日常品の一つになっているにもかかわらず、「静座不能」を引き起こす副作用が残ったままでした。
>  「静座不能」という状態は足がむずむずしたり、一箇所にじっとしていられなくなるなどの症状です。

 パキの「またーり」なイメージとはほど遠いけど、これが原因で、

> 「患者の何名かは重度の鬱状態から数日後には静座不能や錯乱状態へと変化を起こし、中には症状が激しく薬を患者から取り上げなければならないケースもあり、期待される効果とは逆の効果が現れたテストも少なくはない」

となってしまうのは怖いねえ。今のところ僕にはこういう症状はないけど、かなり心配になる。
510優しい名無しさん:03/10/23 00:04 ID:6s6UXDB4
10ミリから初めて20→10で安定中です。
2ヶ月ほど服用中。

効用感じます。
かといって、テンションが高くなることはありません。
ものごとに寛容になったり、
少々図太くなった感じで、楽になりました。
ただし、副作用はいまだにあり、
睡眠中覚醒と、便が固い!!
前は緩すぎてこまっていたのに、
いまは裂けまくり(失礼!)です。
性欲がまったくなくなっていましたが(当方♀)
これは最近復活してきました。
ウレシイよー。
人間にもどった感じだ。


511優しい名無しさん:03/10/23 00:04 ID:9EnPRmLG
>>505
このHPって全部鬱の人の事について書いてあるね
パキってPDの患者にも処方されますよね。(俺はPDで処方されてます)
PDの人には自殺願望って出るのかな?
512505:03/10/23 00:09 ID:DShBluCM
ここで見つけたの。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066627223/

パキ人口、意外に多いみたいで驚いた。
薬価高いからあちこちで出されてるんだろうね。

最初のニュースから、パキと自殺の因果関係がいまいちわからなかったんだけど
(抗鬱剤で元気が出て、自殺する気力が出るってことになってるみたいだけど)
>>505のサイトみて、ああ、SSRIの特別な作用だったんだなって思った。
こんな問題のある薬をねえ・・・

ちなみに私はパキ1年くらい飲んで、マターリして良くなったので
例の地獄の減薬、断薬を経験しました。
でも薬が完全に切れて数ヶ月で鬱復活。
今はデプロメール飲んでます。
これもSSRIだから同じようなもんだよね・・・
やっぱり新しい薬は怖いね。
でも飲むの辞めたらまた鬱で苦しむのも辛いし・・・
513505:03/10/23 00:13 ID:DShBluCM
>>511
簡単に言うと
服用した「一部の人」に「衝動的になる副作用」があるってことじゃないかな。
>>503さんみたいに普段はなんともないのに、いきなり高い所から飛び降りそうになったり
あのHPにあるように、家族を殺して自分も自殺しようとしたり。

飲み始めてそういう症状が現れたら
即、医師に伝えるようにテンプレに入れておいたほうがいいかもしれないですね。
514優しい名無しさん:03/10/23 00:13 ID:sTh3Mywn
担当医は、これほど高い薬はない、できれば処方したくないが
よく効くから出さざるを得ないと云っていたよ。
515優しい名無しさん:03/10/23 00:21 ID:9EnPRmLG
>>513
レスサンクス。そうですか。今の所自殺願望どころか
吐き気等の副作用すら出てないからなぁ。
でも、この副作用の事はテンプレに入れたほうがいいですね
516468:03/10/23 00:56 ID:R5OMvx7W
>>469
でも、こんな薬いやだなぁ。
他の神経症にも効く薬に転向だ。
517優しい名無しさん:03/10/23 01:13 ID:sTh3Mywn
気分をフラットにさせる特効薬だよね

不安も、悲しみも、喜びも、すべての感情を押さえてくれる薬
518優しい名無しさん:03/10/23 01:27 ID:v/Ih5Mbg
>505
参考になりました。以下「ブロザック」服用時の自殺衝動時部分を引用させて頂きます。

>まず25歳の女性によると、 「自分を殺そうと思った時、別に何かに絶望していたわけではないの、
>ただ、何かすごく自分が心配性になってそれで・・」と話し、
>また同じく3人の内の一人である47歳の男性もまた「彼女の言う事はまさに自分がプロザックを使っていた時に感じたこと>だ、また崖から飛び降りたくなったよ。」と述べていました。
<中略>
>「自分の人生にいきる価値なんてない」と思いこんでしまう劇的な発作に見まわれて
>闘病生活にピリオドをうってしまった患者さんも何人かいたそうです。

パキとブロザックの違いをググってみたのですが見つけられませんでした。
パキはまだ新しいので自殺件数の比較は難しいですが、ブロザックは本当に怖いなと思いました。

手元の治検資料によると、パキの有効率は全体の約50%です。
でも、鬱に対する有効率とPD(他)に対する有効率は差があるような気もします
(このスレでもPDには効くという声が目に付く)。
病院では細かく効果や副作用を申告していますが、グラ○ソ側がどこまで詳細に分析し発表するかはわかりませんね。

とにかくここだけでも、できるだけ詳細にレスしてお互いの参考になればと思います。(長文スマソ)
519優しい名無しさん:03/10/23 01:45 ID:f4Wt56sj
>>517
 分かる。火・水の株取引で200万円失ったが、「今年の儲けがなくなっただけじゃん」って思えるもん。
 1年前は毎日自殺の手段を考えて、11月に未遂→閉鎖病棟に入院した人間なのに。
520優しい名無しさん:03/10/23 02:04 ID:sTh3Mywn
カードローン残高800万だけど
たかが1万円札800枚だろ?
と思える。マジで。
521優しい名無しさん:03/10/23 02:18 ID:NQ+xeR0v
パキとレキのコンビで服薬後2〜4時間は完全に感情無しの恐いものなし。
怒りも、笑いも、恐れも、何もない。
この状態で自殺しちゃおうかなーなんて思ったら軽くやるだろうなと思う。
未成年や軽い人の自殺率アップってこんな感じなのかな?
漏れは今のところ起死念慮にはよく効いてるようなんで自分はその心配ないと思うけど。
522優しい名無しさん:03/10/23 04:13 ID:ViRK1vzQ
ウチもパキシル+レキソタンでかなり感情がフラットになって、
自殺する気も起こらない(藁 ただ、友人とどこかへ出かけても、
本来楽しむべきところで楽しめなくなり、人に合わせて笑ってい
る自分がちと辛い。
523優しい名無しさん:03/10/23 04:35 ID:bj7WRUGd
故伊丹十○も向精神剤のせいで(ってゆうか作用)
自殺に至ったって新聞記事があったよ。
向精神剤って検索してて、たまたま見つけたんだけど
今、検索してもみつからなかった。
524タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/23 09:03 ID:l608kEFf
故深作○二氏も頓服薬、常に携帯してたようです。
しかしすごく活動的な方でした。
向精神剤はかなり、ぽけー ってなるみたいですね。
パキは弱い部類に入るらしいんですけど・・・
525優しい名無しさん:03/10/23 09:31 ID:a0goIgX/
逆にちょっと元気が出て外にもよく出れるようになって
マンションを見て「今なら飛び降りられるかも」と思ってしまったことがあります。
526優しい名無しさん:03/10/23 10:57 ID:6Ey36lhs
>523-524
マジで二人ともパキシルのんでたの?
向精神剤ってだけで、パキシルとは限らないんだけどね・・・。
527優しい名無しさん:03/10/23 11:01 ID:g5jvmeAu
伊丹十三が自殺した頃に、日本でSSRIって販売されてたっけ?
528優しい名無しさん:03/10/23 14:41 ID:1VmvVDZv
パキシルって感情が希薄になります。
・・そんな気がします。
感情を抑える薬なのかな・・?
でも其れを抑えても尚、氏の誘惑に迫られる私。
529優しい名無しさん:03/10/23 15:00 ID:SC6Wt6nj
>>527
デプロメールとルボックスが出てるはずでは
530優しい名無しさん:03/10/23 15:33 ID:9ebkPcmf
パキシルって朝昼晩で飲むんですか?
531タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/23 15:39 ID:l608kEFf
>>526
深作氏は、うろ覚えですが精神系発作に対する薬だったと思います。
(ワイドショーの特集か何かでみました)
パキを飲んでいたのかどうかは、定かではありませんが・・・
皆さんご存知でしょうけど、前立腺がんの為、亡くなられました。
>>530
私は、医者に朝飲むように言われています。
どうやら一定期間切らさずに飲むなら、いつでも良いようデス。
あ、食後に飲んでます。(消化吸収が良いからだと思いますが)
532優しい名無しさん:03/10/23 16:04 ID:CtS31azm
「食後」とあるのは胃に負担にならないから。
サプリメントではないので、直後よりちょっとおいてから飲みましょう。
533タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/23 16:38 ID:l608kEFf
そうなんですか。亞里亞とうデス^^
今迄は、すぐに飲んでました^^;
534530:03/10/23 17:12 ID:9ebkPcmf
>>531
回答ありがとうございました
535優しい名無しさん:03/10/23 17:49 ID:+jlpthUr
パキ飲むと、イライラする。普段なら、気にならない些細なことがムカつく。
すごく攻撃的な気分になる。
でも、悲しみは感じない。何度、思い出しても悲しくて涙が出ていたことが、
あまり、思い出せなくなり、ああ、そんなこともあったなって感じ。
自分がすごく、冷酷無比な人間になったような気分。
断薬したら、悲しい感情が戻ってきたから、やっぱりパキは悲しみを感じなくさせる薬なのね。

パキ飲んで、良くなる人もいるんだろうけど、
自殺願望が強くなる人がいるのもわかるような気がする。
私には、合わないみたい。


536優しい名無しさん:03/10/23 18:01 ID:joYid4/l
パキ飲んでも副作用もないし
効いてんのか効いてないのかすらわかんね。

さあ、どうしたもんか。
537優しい名無しさん:03/10/23 18:06 ID:3wcanBgl
飲みはじめて10週間程。
医者の言い付けどうり飲んでたら、効いてきた。

最初ののどの乾きや、吐き気もなくなってきたし、
私には、あってるかも、良かった〜

けど、普段から、便秘ぎみだったんだけど、
よりひどい便秘になってるなあ。

たまに、胃がいたいのは、
あまり物を食べずに飲んだからかな?

538優しい名無しさん:03/10/23 18:25 ID:3wcanBgl
537↑10週間×
   10日間○  でした。
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540優しい名無しさん:03/10/23 19:01 ID:XjTgz60k
最近パキ効かないでつ(´д⊂)
3ヶ月目だけど、イライラと自殺願望が復活。
その上、頭痛と下痢の副作用も増えたし。
パキ20mg/dayが足りない?
でもこれ以上副作用も困る。
頓服用のデパスないとだめぽ
541優しい名無しさん:03/10/23 19:11 ID:f4Wt56sj
>>540
 鬱は波があるからね。自分の場合、8月は病気を感じさせないほど元気だったのが、9月は1日中部屋で引きこもっていた。
 調子が悪いときは無理せずまたーりが一番。
542優しい名無しさん:03/10/23 19:27 ID:8bkiGZUs
私は5ヶ月目で現在40mg/dayだけど
ここ一ヶ月くらいどうも調子が悪すぎる…
苦しくて一日中毛布にくるまって寝逃げするしか無い日もよくある。
もう5ヶ月なのにこんなってことは合ってないのかなあと思って
医師に薬を変えることを提案しようかと考えてたんだけど
鬱の波が落ちてるとこに来てるだけなのかなあ…
まあ明日診察日だから色々相談してみるかあ。
543541:03/10/23 19:32 ID:f4Wt56sj
>>542
 自分もそうだったよ。5月から会社休んで、9月は1日寝逃げしていた。今はTVを見ることも本を読むこともできる。時間が解決してくれるはず。
544優しい名無しさん:03/10/23 19:55 ID:UVWYt4oZ
いいことなんかないよ。
仮に一ついいことがあっても、あと100は嫌なこと。毎日の仕事を吹き飛ばすようないいことがあるわけない。
仕事はきついし、ミスは多くて怒られて、出来ない奴と思われて、仕事ができないから上司には嫌われ、もう散々です。
体力ないから午後は息切れまでしてる。
もうだめだよ。やっていけない。自信ない。
だからもう生きることは諦めました。
僕が職場で仕事をすると、ミス等で困る人はたくさんいるけど、僕が死んで笑顔になる人はたくさん居ると思う。
もう疲れたよ。過労というわけではないけれど、精神的に異常なほど疲れた。
今は他スレや自殺サイトで確実な方法を模索中です。
みなさん無理せず頑張ってください。
545にら:03/10/23 20:08 ID:joYid4/l
>>541さん、もちつけ。
少なくとも、親兄弟は悲しむよ?
何で何も出来なかったんだって死ぬまで苦しむよ?
他にもあなたが気が付かない人達が悲しむかもしれない。

すべてを無にしてしまうくらいなら、あなたの力を必要としてる人がきっといる。
ボランティアだって、老人介護だって、なんだってあるじゃん。
あなたが必要なところなんていくらでもあるよ?
少なくともオンナの人よりは力だってある。絶対どこかで役に立つ!
仕事が嫌ならやめちゃえばいいだけじゃん。

546542:03/10/23 20:13 ID:8bkiGZUs
>543
そっかあ、何ヶ月も飲んでてもまだすごく落ちる時期がくることもあるんだね…
またーり待つ、ていうのは心がけては来たんだけど
いいかげんしんどくなって来ちゃって、
そこに18歳未満〜のニュースも重なって(とっくに18歳は過ぎてるけど)
パキシルだ!パキシルが合ってないのだ!って思い込んじゃってた。
そういうこと明日医師に話してすっきりさして、
あと時間が解決、はもっと自分に言い聞かせておくよ。
レスありがとう。
547541:03/10/23 20:20 ID:f4Wt56sj
>>546
 そういって貰えるとうれしい。
 俺、今田舎(実家)で療養しているんだけど、月2回診察のために状況するんだよね。
 9/7に東京に来てから新幹線に乗ることもできなくなって、ずっと社宅に閉じこもっていた。
 食事も布団の横に、フェイスタオル掛けた椅子で食べてたよ。

 3日に1回、全力で近所(徒歩3分)のコンビニで買いだしに行ってたけど、その日は風呂に入る気力もなかった。
 今もまだ落ちるときはあるけど、椅子に座ってTV見るようになっただけでも「良くなったなあ」って思う。

 もちろん、40mg服用してます。あと、レキソタンも。
548優しい名無しさん:03/10/23 21:11 ID:VjuytZd/
>>527
出てたかどうかは知らないけど、鬱のどん底の時って人は自殺しないらしい。
ちょっと持ち上がり気味の時やどん底に落ちる一歩手前が危ないんだと。
抗鬱剤で少し動けるようになると自殺しちゃう人が多いんで、
医者にしてみるとこのころが一番要注意な時期で通院を促したり、
患者の話や態度を詳細に記録したりするんだそうだ。
549優しい名無しさん:03/10/23 21:51 ID:/N2Od1xp
>>540 >>542 >>543
まさにその通りだね。
自分も5月からパキ飲み始めて休職して・・・。
7月〜8月にかけてはかなり持ち直したなーって思ってた。
その時は20mg/day。
そこで無理したのがたたったのか9月から一気に下降線。

30mg/day→10月に40mg/dayに増えて
それでもダメでトフラニール追加。
今はパキは30mg/day、トフラニール20mg×2/dayで
マイナスからゼロになってきた!?って感じ。

皆、同じなんだ。
550優しい名無しさん:03/10/23 22:00 ID:uh5SxXtp
パキからデプロに変更してから、久々の訪問です。
確かにパキを飲んでいる時に、4度ほど救急車のお世話になりました。
仕事と家庭の悩みから、1年半ほど前から鬱となり、入院もしました。
今はクリニックでソラとデプロでけっこう 良い感じなのですが・・・
あの時の、自殺というか、逃避願望はマックスの量まで飲んでいた
パキの影響もあったのかもってことですね。
551優しい名無しさん:03/10/23 22:32 ID:DqRAcai3
今日から摂食障害で飲んでたルボが
パキに変更になりました。
そこで質問なのですが
摂食障害でパキを用いている方は
何ミリ/day飲んでるのかな。
一般的な量ってどのくらいなのかな。
モナー薬局にもカキコしちゃってマルチしててごめんなさい。
でも知りたくて・・・。どうか許してくださいませ。
552優しい名無しさん:03/10/23 22:33 ID:cGrbdvtm
>>550
今の状態から再び落ちたとすると、パキとは関係ないかも。
それ以外は判断しようがないと思われ。
553優しい名無しさん:03/10/23 23:17 ID:1VmvVDZv
パキシル飲むと、やる気が全く出ません。
何にもやらずに一日が終わってしまいます。
テレビも見ないで体が悪い訳でもないのに、
布団の中で天上を眺めてウツラウツラ。
・・・何とかしないと・・・
554優しい名無しさん:03/10/23 23:27 ID:HxW7z3DB
555541:03/10/23 23:31 ID:f4Wt56sj
>>553
 「何とかしないと」いけない状態なのかな?
 自分の場合、治療のきっかけは自殺未遂だったんだけど(それまではメンタルクリニック、抗鬱薬服用、一切なし)、入院時(閉鎖病棟)には「もう何もしなくていいですから、頭が空っぽになるまで休憩して下さい」って言われたよ。
 その時はあまり理解できなかったんだけど、9月にひたすら寝逃げして理解できたような気がする。やる気がでない状態だったら、その状態に甘えて何もせずにいると、いつか体が動くようになると思うんだけど。
556553:03/10/23 23:53 ID:1VmvVDZv
>555サソ アドバイス、ありがとう御座います。
なるほど、頭を空っぽに・・ですか。
確かに俗世間に居る限り出来ない事ですね。
私の場合、職探しに疲れて追いかけられる様な日々を送ってます。
貯蓄も乏しく、そのくせ体が弱ってるのでマトモなバイトすら出来ない状態です。
・・実は先月、未遂をしたのですが、アッサリ失敗に終わりました。
それをきっかけに入院できる医者に変えたのですが、なかなか入院したいとは
言いづらく、呆けた日々の中、それでも焦燥と追い詰められた様な気分の毎日を
過ごしています。
入院も良いけど、ちょっと親と相談して、完全な静養も検討してみます。
・・取り敢えず、今は何も出来ない状態ですし・・

ただ、自殺に関しては未だに未練が残っていて、色々準備すらしている
もう一人の自分の自分がいたりして”彼”に負ける日が来るのかと心配です・・。
557Your life is waiting!:03/10/24 02:41 ID:mwHhj8T8
Your life is waiting!
信じて飲んでみました。
眠くなりすぎ。。。眠るのが my life かぁ!と思いつつ減薬。
今はトレドミン中心。
558優しい名無しさん:03/10/24 06:40 ID:gFInSwpT
今日からパキシラーの仲間入りです。診断は摂食障害、それに伴う抑鬱。
断薬きついとか18歳未満には超危険とかいうことは知ってるけど、
効いてんだか効いてないんだかさっぱり解らないルボを半信半疑で飲んでることに疲れてしまい・・・
先日思い切って「ルボをパキに変えて欲しい。」と主治医に話したら
「実のところ僕(:主治医)も絶対にパキの方が良く効くと思いつつも保険適応上摂食障害
にはルボックスってカンジなので一応出してみただけなんだ。」と言われ・・・
「なあんだやっぱり主治医でさえもこっち(パキ)の方が効くって思ってたんだ。話してみて良かった。」
と思っています。
皆さんご助言宜しくお願いいたします。
559優しい名無しさん:03/10/24 09:01 ID:PrEGn/hT
>560
SSRI に関しては、デプロメール(ルボックス)→トレドミン(SNRI)→パキシル
だったから、ウチにとっては最後の選択だった。もちろん三環系
も飲んでるけど、こん中じゃやっぱパキが一番ましかなー? ウ
チの場合は太る以外の副作用は無いし、抗不安の副効用もある。
560優しい名無しさん:03/10/24 10:02 ID:Kr1zYwjp
パキ20 他抗不安剤2種 飲んでますが毎日眠気、やる気のなさがすごいです。

眠気を取るために「エスタロンモカ」(カフェイン)を飲んでもいいんですかね・・?
医者行くのが来週なもので。知ってる人いたら教えてください。
561優しい名無しさん:03/10/24 10:06 ID:M2RDQsn2
>>560
もし、パキシル飲む目的がパニック障害の治療ならカフェインは避けるべきです。
カフェインはパニック障害の増悪因子です。
562優しい名無しさん:03/10/24 10:10 ID:oharj/Xl
>560
PD、恐怖症で20mg飲んでます。
あまり相性よくないらしいですが、1杯だけ朝食時にカフェオレ飲んでます。
私の場合は今のところ大丈夫ですが…。
563優しい名無しさん:03/10/24 10:12 ID:oharj/Xl
>560
医師に相談されてみてからのほうがよさそうですね。
564541:03/10/24 10:51 ID:xGTYX/iW
>>560
 私は「コーヒー適量だったら構いません」と主治医からコメントいただきました。
 ただ、「モカ」は1日3錠(300mg)が上限ですので、某書籍にあるような「400mg以上で覚醒効果!」というのはやめるべきだと思います。
565優しい名無しさん:03/10/24 11:41 ID:/UaWsGdn
>>551 >>558
セッショクパキシラー仲間だね。私は1ヶ月間くらい飲んでるぽ。
私は10rを夜寝る前に…。
医者に「もっと増やして欲しい」って言ったら却下されますた。
あまり患者に薬は飲ませたくない医者っぽいので。
でもマターリと効いてるっぽい。
今までは「痩せなくちゃ!運動しなくちゃ!」っていう強迫観念が凄くて
毎日精神的に辛くて辛くて、いつ過食&鬱に突入するか不安で不安で怖かったんだけど
最近は「ま、いいか〜」って感じで好きな物食べても全然怖くないし
あまり吐きたいとも思わなくなったでつ。
微妙に肉が付いてきたのも「ま、いいかー(゜∀゜)~°」って感じ。
薬の作用うんぬんよりも、自分の気持ちを入れ換えた部分の方が大きいのかもしれないけど
少しは助けられたかも…。
もちろんまだ飲んでる。
566551:03/10/24 12:18 ID:gFInSwpT
>>565さん
セッショクパキシラーってワラタ。
確かに今まで朝から晩まで目が醒めている間中自己評価の上下に疲れ果てていた
(そしてまさに565さんが言うように強迫観念に駆られてる日々なんだよね)のに
SSRI服用(私の場合は先日までのルボ1日150mg40日間ですが)始めてから生きるのが楽になったです。
昨日から飲んでるパキは、さらに効き目がはっきりしてるってことなので、もっと改善できるかな。
私は10年来の摂食なので、この先パキは一生の付き合いかもって思ってて、
でも、今まで自力でひーひー言いながら過ごしてきた月日より楽になれて笑顔が増えるなら
それでもいいと思えています。
567優しい名無しさん:03/10/24 14:28 ID:rKL5NUw4
>554
そうそう、それ読んだのです。
568560:03/10/24 14:37 ID:Kr1zYwjp
答えてくださったみなさんありがとう。

自分、毎日ビール350mlを6本飲んでます。もちろん肝機能は低下。
仕事のことで鬱になり、パキシル飲んでから欝は少し軽くなったけど
何事にもやる気がでません。
パキシルをビールで毎日飲んでます。 酒も半アル中で止めれません。
エスタロンモカは医者に聞いてからにしますが、やる気を低下させるんでしょうか?
パキシルは・・
569優しい名無しさん:03/10/24 14:45 ID:pjRlfm4t
>>568
いや、エスタロンモカは逆にやる気を出させる薬だよ
アル中だけは治した方がいいと思われ
うちの医者は薬より酒のほうが害があるって言ってたし
なるべく酒に逃げなんで薬に逃げることをお勧めする
570551:03/10/24 14:54 ID:gFInSwpT
でもね、髪が抜けるじゃないですか、SSRIって。
私は4ヶ月に1回、必ず縮毛矯正ってやつをやるんです(かれこれ4年くらいずっと)けど
年末またそれをやってもらいに行くのが不安です。
旦那にも「なんか髪型がプレデター(なんかのSF映画に出てる生き物らしい)みたいだよ。」
って言われるし。
この先もパキを愛用するなら、縮毛矯正はやめたほうが無難かな。
私みたいな悩みのある方、いませんか?
571優しい名無しさん:03/10/24 19:59 ID:bmJIIdQ9
定時です。やっと今週も終わりです。
今日はいろいろ有りすぎて、疲れました・・・。
週末はゆっくり休みます。
貴方様も、無理をなされませんように。

お疲れ様でした。>>ALL
572優しい名無しさん:03/10/24 20:05 ID:msOs3xmd
>>570
SSRI飲むと髪が抜けるんですか?!
573優しい名無しさん:03/10/24 20:06 ID:Obq/yGIU
>>571
お仕事乙、週末ゆっくり休養してくだちぃ。

571サソには申し訳ないけど、
主婦の自分は家族が一日家にいる休日が一番気が重い。
ガンガってる旦那には申し訳ないけど・・・。
早く良くなりたい、マイナス思考から抜け出したいなぁ。
・・・でも、マタ〜リしてるだけなんだよなぁ、以前よりは良いけど。
574優しい名無しさん:03/10/24 20:23 ID:EmKZCUVm
パキの副作用のひとつに乳汁分泌ってあったけど実際そうなった人っていますか?
575サツマ ◆CbQf/y48xY :03/10/24 20:41 ID:sEHTATbp
>>560さん
私は 「カーフェ」(エーザイ?)を飲んで PD発作起こしましたよ・・。
鬱とPDで 30mg/DAYですが。

お茶とかでは出ないのに コーヒーやカフェイン剤では発作が
出やすい気がします。
576546:03/10/24 20:53 ID:rfBsbW5N
>541=547
今日診察に行って医師と相談してみたんだけど
やっぱりしばらく今のままパキシル続行でもう少し様子みよう、ってことになったよ。
やっぱり鬱には波があるし…ってことと
飲み始めてもう5ヶ月くらいになるとは言え
40mg/dayになってからはまだ2ヶ月ぐらいしか経ってないんで
今からもっと効果もでてくるかも…みたいなようなことで。

で、それですっかり納得して
よしあとは自分の気の持ちようだな!またーり!と思ってるんだけど、
541さんのレスが無かったら
医師の言葉に納得いかなくて不安を抱えつつパキシル飲み続けることになってたかも。
そんなんじゃ効くものも効かないよね。

同じ苦しい思いをして同じ薬を飲んでる人のアドバイスはほんと参考になります。
ありがとう。
一応報告でした。
577優しい名無しさん:03/10/24 21:13 ID:lTPBX5D9
>>570

パキって髪抜けるのー?!
初耳だよ。
でもね、でもね、最近髪の毛洗うと抜け毛がすっごい多いんですよ。
パキ歴2ヶ月、10ミリだけど。。
パキのせいだと思ったことはなかったんだけど、副作用の可能性ありってことだね。
でも、効用感じてるんでまだ止められないな・・・
578優しい名無しさん:03/10/24 21:17 ID:dDD9sCbW
>574
パキシルで乳汁?ドグマチールでならば出るとよく効きますね。

>560
PDはカフェインで悪化する場合があります。
私はPD持ちでしたが紅茶のんでました(コーヒーよりカフェイン多いです)。
でもPD発作起したことはなかったです。
パキシルが効いてくれたのか、と言われると謎ですが。
でもPDは確実に効いてくれました。
あとは不安神経症・・・・・。
579優しい名無しさん:03/10/24 21:18 ID:dDD9sCbW
ちなみに今の時期は人間でも『髪の生え変わり』の時期なので、
抜け毛多いですよー。
それもありうるので、考慮してくださいませ・・・・。
580570:03/10/24 21:40 ID:KLz31I3i
>>572さん>>577さん>>579さん
確かね、ルボのスレで度々抜け毛が増えたって人が登場してたので
自分もそうなんだと思って。
でも、お薬110番にもそのような副作用は書かれてないし
そのほかのクスリ検索サイトの資料にも出てないから
多くの方の単なる思い込み?579さんのおっしゃるとおり、
季節柄で抜けてるだけだったらいいんだけど・・・
お薬相談スレできいてみようかな。
脅かしてごめんね。

581優しい名無しさん:03/10/24 21:44 ID:VDPej2Zt
>>580
↓にはLUVOXの副作用で脱毛がかかれている
http://www.naoru.com/depromel.htm
582優しい名無しさん:03/10/24 22:18 ID:UyBUx/S2
スレ違いですがデパスも禿げる禿げると騒がれてるみたいですね。
でも禿げる禿げると言っていると本当に禿げますから、
あまり言わない方が良いと思うんですけどね。
583570:03/10/24 22:27 ID:KLz31I3i
>>581さんありがとう。
ほんとだああ、書かれている・・「脱毛」って。
でも、>>582さんの言うとおりそう言っていると
その影響で余計禿げちゃう面もあるから、
パキが今の自分にとって必要ならぶつぶつ言わずに
素直に飲まなくちゃいけませんね。うん。
584sage:03/10/24 22:41 ID:WI7MYrVT
>>574
出るYO!
パキのせいだったのか・・・
585優しい名無しさん:03/10/24 22:48 ID:UyBUx/S2
>>574 >>584 さん
ドグマチールも飲んでる、とかいうオチじゃないでしょうね・・
使用上の注意には乳汁分泌なんて書いてないように読めるんですが、
ソースをおしえてください。574さん
586優しい名無しさん:03/10/24 22:57 ID:Qha+6eTj
いやー私ももう飲んで1年くらいになるけど、
髪は結構抜けますね。
とゆーかちょっと前に円形になったので、そいれに比べりゃマシだけど・・・

明らかに髪の量は少なくなったよ。

反比例して脂肪は増えていく一方・・・
587584:03/10/24 23:03 ID:q6ibEI+7
あ、さっきの下がってなかった。欝。

>>585
ドグマチールは飲んでないです。
今服用しているのは、パキ、リタリン、マイスリー、アモバンです。
薬のせいだとは思うけど、なんで乳が出るのか
よーわからんまま半年ほど放置してます。
私もソース気になります。

588優しい名無しさん:03/10/24 23:28 ID:rfBsbW5N
>587
薬とは関係なく高プロラクチン血症とかいう病気になってるのかも
精神科の主治医に聞いてみて、もし薬とは関係ないと言われたなら
一応婦人科に行ってみたら?
589優しい名無しさん:03/10/25 00:04 ID:7SwEZc5G
転院して、パキシルとは今日でお別れ。
効果はイマイチだったけど、
いままでありがとう、パキパキ。
590優しい名無しさん:03/10/25 00:34 ID:pzPVgX93
男でも乳汁出るのですか?
591優しい名無しさん:03/10/25 00:42 ID:9ebR1Vht
>590
出るって聞いたことあるよ
592優しい名無しさん:03/10/25 01:13 ID:oAJ4mLjY
抜け毛が多いのは
シャンプーを替えたせいかとも思ってましたが、、
やっぱり尋常じゃないんだよなー
部分的に抜けてるわけじゃないんで、円脱にはならないと思うけど。
怖いことだ。
593優しい名無しさん:03/10/25 02:21 ID:JOqmld9V
俺は昨日乳汁かけられる夢見たぞ。これもパキの副作用でつか?
594優しい名無しさん:03/10/25 02:23 ID:j/VD1KwE
久しぶりにこのスレに来ました。
スレ違いだったら申し訳ないのですがパキを服用or減薬中(医師の指導の元)
に鬱のリバウンドが来た方はいますか?

当方、鬱でメンクリに1年ちょい通っていてパキ歴もそれ位になります。
年明けから医師の指導の元順調に減薬中(現在1day/10mg)だったのですが
ここ最近、心身ともに体調が優れません。。

メンクリにかかる前の体調と似ていて、またあの時の廃人生活になってしまいそうで不安です。
気のせいと思う自分と、ぶり返し?と思う自分がいて薬もまだある事もあり
病院で診察を受けず、様子を見てる(放置?)状態です。

似たような経験をされた方がいましたら、是非レスを頂きたいです。
(病院で診察してもらった方がいいか、経験談等・・・)

長文レス申し訳ありません
595優しい名無しさん:03/10/25 02:34 ID:7fe0D2Jo
はぁ(´Д`) =3 疲れた。
今週は寝れなすぎで眠剤も効かなすぎで
風邪までひいちゃったし。
ダブルパンチだし。
辛かったー。
つーか自分体弱すぎなんだよ!もうムカつく。
来週もがんばらなければなぁぁ(´・ω・`)
596優しい名無しさん:03/10/25 02:45 ID:DqK3T5bQ
>>585
治験参加中です。
資料によると、副作用一覧に「乳汁が出る」(0.1%未満の確率)があります。

ちなみに「脱毛」は載っていません。
597優しい名無しさん:03/10/25 03:01 ID:pzPVgX93
すでに乳房が膨らんできたようなきがヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ
598 ◆ODBAD/18gk :03/10/25 03:17 ID:nO8BFp5J
どうでもいいコトかもだけどパキシルって臭くない?
飲んだ後しばらく喉の奥の変な臭いが気になる…。

パキは「口臭」って副作用ないのかな?
パキ飲んでから「息が臭い」って言われた事ある人、いませんか?
599優しい名無しさん:03/10/25 06:13 ID:COmXF3Ux
パキシル自殺者まだーーーーーー(AA略
600優しい名無しさん:03/10/25 10:54 ID:hKM5I60y
鬱が減ったら今度は罪悪感を感じてしまいます。
もう元気なのに薬なんて飲んで・・・って。
601優しい名無しさん:03/10/25 12:35 ID:S+Lo2/OS
自分もパキシラーの一員になりました。
副作用で吐き気があるかも知れないと言われました。嫌だったけど仕方なく寝る前に飲みました。
殆どの方に吐き気があるんでしょうか?
602優しい名無しさん:03/10/25 12:40 ID:fk3Wbbaw
>>601
 私は酷い眠気には襲われたけど、吐き気はなかったです。
603優しい名無しさん:03/10/25 13:10 ID:QdKa3cYW
>601
私も全くありません。
もしそうなっても、言えば医師が吐き気止め出してくれると思いますよ。
604優しい名無しさん:03/10/25 13:33 ID:Gi4juaT4
>>600
わかるわかる!!
私もです。
私は摂食障害ですが、
パキの効果で過食症衝動が減ってきたら、
「私はもう以前のような摂食障害ではないのに、こうして薬飲んでるのは、
ただの弱さからくる依存なのえはないか?」という自責の念がちらほら・・・。
でも、「あくまでクスリが体に入っているからこその安定なんだ。」と思いたい。
仮に弱さから来る依存であったとしても、これなしでは生活に支障をきたすから、
素直にクスリに頼りたい。弱虫でもいい。
でも、やっぱり病気なんだよまだ・・・・。
堂々巡りのエンドレス・・・・・・。
605優しい名無しさん:03/10/25 13:49 ID:rmk00g0U
はしごしている医者で、初回からパキをだされた。
2回目いって、パキ飲むとかえってイライラするので、ヤダといったのに、
この薬しかないと言われ、増量されましただ。

しかも、10mgを1日2回飲むんだと。
パキって普通1日一回だよね。なんで、2回なの?20rだせばいいことじゃん。

最終的には、40mg位まで増量するようなことも言ってた。
この医者は単なる金儲け主義なのでせうか?
606優しい名無しさん:03/10/25 14:15 ID:fk3Wbbaw
>>604
 40mg服用しているけど、1年前の状況(自殺未遂)と、今のマターリな感じを比べたら、たとえ一生飲み続けることになっても構わないと思っています。
 昨年の5月〜10月は本当に酷かった。休日はひたすら寝るだけ。掃除もせずゴミはほったらかし。部屋全体がゴミ箱だった。
 一度は前の日に買ってきたプリンの置き場所を忘れて踏みつけてしまい、スーツをダメにしたこともあった。

 あの「生ける屍」の状態から今、休職しているとはいえ普通の生活を送れるようになったことに感謝している。パキがそのための強力なツールであるならば、長期間付き合うことは気にしないです。
607タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/25 14:23 ID:URWDJfAC
>>605
私も初めて行ってパキだされましたYO。
20mg/day迄いったんですけど「怖いので分けて飲みたい」って言ったら
先生は、出来たら一度に飲んだ方が良いように言われました。
データでもとってるのかなあ。。。とか思いました。
私もMAXは10mg×4って言われましたけど、その前にパキとソラナックス各一錠になりました。
608605:03/10/25 14:41 ID:rmk00g0U
パキは1日1回。薬の本にも書いてある。
やっぱ、金儲け主義?
パキ高いから、医者は儲かるだろうね。
40mgまでいっちゃうと、やめるの大変みたいだし、お金もたいへん。
今のところいい効果はなし。イライラするだけで、逆効果。
もう、そこ行くのよそうかな。
609タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/25 16:17 ID:URWDJfAC
>パキは1日1回。薬の本にも書いてある。
なるほろ、そうなんですか。
また一つ賢くなりました^^
610優しい名無しさん:03/10/25 16:29 ID:rmk00g0U
ちなみに参考文献は、「今日の治療薬2002」南江堂です。
4600円+税なので、高いけど、医者も使ってる本なので信用できるのでは。

自分の行ってるクリニックの先生の机の上にも置いてあるよ。
611優しい名無しさん:03/10/25 16:57 ID:sfSYII+8
>>594
「似たような経験」はないのですが、
お早めに病院行かれた方がいいのではないでしょうか。
612604:03/10/25 17:30 ID:fPOVeuYe
>>606さん
レスありがとうございます。
606さんの言葉に心が楽になりました。
感謝です。
私も一生飲みたい。これなしではやってけそうにない。
飲んでの人生・飲まない人生
天秤にかけてみて
やっぱり後者は苦しいです。
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614優しい名無しさん:03/10/25 18:45 ID:ri3xOalJ
オレ的妄想的仮説

鬱になるとストレスで毛が抜ける。
薬を飲んで鬱が解消に向かうと毛根が活性化。
鬱時代に生えていた弱々しい毛が、新しく生えてきた毛に押されて抜けるので、
薬を飲むと毛が抜けるように見える。

実際オレも大量に毛が抜けたけど、薄くはなっていない。
発毛剤の使い始めに毛が抜けるのと同じ原理でわ無いかと・・・
615優しい名無しさん:03/10/25 18:55 ID:swQjINH6
昨日、あるメールを読んで急に気分が崩れた。
会社にいたけど、そのまま飛び降り自殺しようかと思った。
家に帰るときも、そのまま車にとびこんでしまいそうだった。
いっそ交番にかけこんで、
「自分、自殺したいんですけど、どうしましょう?」
なんて告白したかった。

きっかけは、同期の結婚報告メール。「俺、結婚します。」
そしたらその返信メールで別のやつが
「私も結婚して姓が変わります。よろしくね。」
おいおい、みんな春まっさかりかよ、鬱の病み上がりで
いまいち調子でないなんていってるのは俺だけかよ。。
/./././././././././././././././././././././././././././././././.
/./././././././死にたくなった。/./././././././././././././.
/./././././././././././././././././././././././././././././././.
で、今日近所の精神科に行ってきた。
毎食後ドグマ一錠、寝る前パキシル10mg一錠。
おいおい、こんなヌルい処方で効くのかよ。
もっとガツンとやってくれよ、ガツンとよ。
帰り、TSUTAYAに寄ったらドキュガキ(4才くらい?)が
「ママーー」絶叫しながらかけずりまわってた。
思わず足かけてやろうかと思ってたらむこうからぶつかって
きやがった。たおれるドキュガキ。無言で去る自分。。
後悔しているよ。せめて歩み寄って。
「ごめんね、ボウヤ。。」
ドス!ドスドスドスドス!ぐちゃ!バシャーッ!
蹴りつぶしてやりたかった。
今の俺はそのくらいてんぱっている。
そろそろ臨界点だ。超臨界だ。そのうち、どうかしてしまうかもしれん。
この世へお別れを告げることになったら、
そのときはここの板に書き込むよ。みんなよろしくな。
616とんしん:03/10/25 19:22 ID:K77m0z+V
わたくしパキシル、メイラックスを一日20mgを二ヶ月飲み
続けてる28歳男性なのですが、食欲、性欲が極端に無く
なった気がします。特に性欲は一生涯射精することが
できないかと思うほどです。
同じような状況の方いらっしゃいますか?
617優しい名無しさん:03/10/25 19:41 ID:yNLqYZkV
>>616
過去ログ読め
618優しい名無しさん:03/10/25 20:09 ID:ajJVA8o4
こんにちわ。今日からパキシラーの仲間入りです。
トレドミンだけでも性欲減退、勃起困難なのにこれ飲んだらたぶん完全な
EDになるんでしょうね…。でも別にいいや、って気分です。
酒はやめられない半アル中なんですが大丈夫ですかね。
過去レスに「酒に弱くなった」というのがあるので勝手に減酒出来るかな、
なんて思ってますが。
先月、彼女出来たのにいつまでも求めないのも問題かなと思ってるんで
適度な性欲は復活して欲しいと思ってるんですがね。
619優しい名無しさん:03/10/25 20:13 ID:WUW3h795
>>607-610
パキの処方量はPDなら10mg〜30mg ウツなら10 or 20mg〜40mg
20mgを最初から飲むのはウツなんだろうけど、ウツでも
もし10mgで足りる状態なら20mgでは飲み過ぎにになってしまう。
10mgから20mgに増量するとき、また副作用に苦しむわけだけど
20mgから飲み始めよりは副作用は穏やか。
きつい副作用を一回で済ませたいなら20mg
より穏やかな副作用で済ませたければ一週目10mg、二週目以降20mg
20mg/dayを10mg×二回にわざわざ分けて飲むのは、そのうほうが
副作用が穏やかに済む。特に最初なら、20mg一回よりは丁寧な処方です。
薬の効いてる時間はだいたい一日ですが、濃度には波があるので、二回に
分けたほうが安定するのです。

むやみに40mgまで増量する医者もいるので、適量は自分の体調をよく観察
して、過剰摂取しないように気をつけたほうがいいです。
5mg単位で調節するのもありです。
効きが弱い人にとっては40mgでも足りないかもしれませんが、薬の量と、
病状の重さは必ずしも比例しない。薬が効きやすい体質というのもあるから。
自分の適量や飲み方をうまく探すようにしましょう。
合ってないと思うなら無理に飲まないほうがいいです。
パキシル以外にも薬はあります。

>>615サロン板へどゾ
620優しい名無しさん:03/10/25 20:29 ID:vSZar4hH
パキシル20mgを一日2錠飲み続けてから、段々太ってきたような。出した医者は『太る副作用なんてない』と言っていたが。
薬減らそうかな。
621優しい名無しさん:03/10/25 21:42 ID:fk3Wbbaw
>>618
 自分の場合、飲み始めて半年は月1回しか出せなかった。出したいときに出せるようになるまで1年弱かかった。でも今は興奮すれば出るよ。

>>620
 やる気ゼロの状態からノーマルに戻ってきて、食欲も戻ってきたのでは? その場合、体は飢餓状態モードになっているので、脂肪が付きやすいと聞いたことがある。
622優しい名無しさん:03/10/25 21:44 ID:xFuJS4Yo
>>620
悪いことは言わないから
完全に調子が良くなるまで自己判断の減薬・断薬は避けた方が良いよ。
失敗すると増やさないと効かなくなるから。
(今40mgだと最高限だから治療は非常に困難になってしまう)
623優しい名無しさん:03/10/25 22:23 ID:CjQNgbiA
>>615
ヒョトシテ、マルチ?これからまだこの板回るけどまた見つけるのかな?
ま、「もちつけ、またーり、もまえもなー」の3Mで…(←何かダセーな、w)
スレ違いスマソ
624優しい名無しさん:03/10/25 22:39 ID:mUzYkLFf
パキシル10mg投入一週間目:副作用、食欲が落ちたくらい。

調子に乗って医師に20mg投薬志願

もろ副作用の吐き気出まくり。特に朝。

しょうがないので半分に割って飲む。


あせりは禁物ですな。
625620:03/10/25 23:23 ID:O65bzu6M
パキシルの前はアナフラニールを飲んでいたけど、その頃は特に太るような事はなかった。
医者と相談の上で、減らすなり変えるなりしてみます。
626優しい名無しさん:03/10/25 23:45 ID:j/VD1KwE
>>611さん
レスありがとうございます。
そうですよね〜(汗
薬はまだ2〜3週間分あるのですが、近々診察にいっています。
627優しい名無しさん:03/10/25 23:57 ID:mTvaUdcg
吐き気は一時的だと思う
パキシル飲み始めて3年目(平均20mg、現在1日40mg)
吐き気は当初の数日だったと思う
628優しい名無しさん:03/10/26 02:02 ID:KJ28veXN
10mg2錠を分けて飲むように言われてる。
思うに2度に分けることで、効果と言うより副作用(と思われる、気のせいかも)
を分散できるから、では無かろうか。
色々体調不安訴えたら、
「まあ、別に2度に分ける事は無いんだけど」
なんていいつつ、2錠にした。適当に間を空けて調整しろつう事と受け取っているが・・・
629優しい名無しさん:03/10/26 02:20 ID:xkPsq8uD
パキは やばい薬と思われ 私も、吐き気とイライラ感が 我慢できず飲むのを中止
しました。 後に 薬害と騒がれそうな予感・・・
630ゆっき ◆83Y0nwJWYI :03/10/26 07:22 ID:FXHreA1c
今パキ1日30mg飲んでます。
なんか自殺願望がめちゃくちゃ強くなってきてるんですけど・・・
でも元々自殺願望有りな人間だから、副作用とは関係ないのかな?
医者には「死にたい気持ちが前より大きくなってきてます」って申告したけど、
パキの処方はそのまま。
うーん・・・このまま飲み続けてて良いんだろうか。
631名無しさん:03/10/26 08:30 ID:w8eDPh/U
三環は反応率はやや高く比較的即効性もあるのですが、
かんかい率は比較的低く
今一中途半端な状況で続く事が多いらしい。また断薬したときの
逆戻りも多く、逆にSSRIは効果発現は遅いが、
これで、寛解できれば予後は比較的良いとの事ですた。
(立ち読みした某論文より)
632優しい名無しさん:03/10/26 11:34 ID:Sr2F3vHt
パキのイライラ感はハンパじゃない。
ささいな事にムカつき、どなりつけてやりたくなる。
気分の落ち込みよりも、そっちのほうが問題。
どなりつけたりしたら、人間関係めちゃくちゃになっちゃうよ。
自殺願望も前より強くなってきた。
なのに、増量する石。

もう、飲むのよそ。レキでものんでたほうが、害がなさそう。
633優しい名無しさん:03/10/26 13:02 ID:nAH3Uk/2
>632
セロトニン症候群かもしれませんね。
もう1箇所別の石にかかってみてはいかがでしょう?
634優しい名無しさん:03/10/26 13:10 ID:1fBc6175
パキだけじゃないけど、SSRI系飲むと集中力なくなりませんか?
医者に言っても「それは「欝のせいだ」っていうだけで、まともに取り合ってくれません。
635574:03/10/26 13:39 ID:QXfLUCF5
>585さん
「心の病気に効くくすり」(主婦の友社)
P185
パキシルの副作用のとこにちゃんと「乳汁漏出」とありますよ。

乳汁分泌じゃなくて漏出でした。スマソ。
636優しい名無しさん:03/10/26 14:11 ID:M9X8XIVD
パキ20のんで3ヶ月。なんだか生きていくのに疲れた。
逝ってよしだな・・・
もういいよね・・
637優しい名無しさん:03/10/26 14:27 ID:lBm0sUn6
>>634
 医師に「だったらなぜ、車の運転に注意」と書かれているんですか?と問いつめてみたら?
638優しい名無しさん:03/10/26 14:31 ID:hHsMPklS
>>637
それは眠気
639優しい名無しさん:03/10/26 15:47 ID:UU/c8Z4F
パキって認可されてから、2年ぐらいなの?
じゃあ、まだわからないことがたくさんあるかもね。
640優しい名無しさん:03/10/26 15:51 ID:xp+OowvG
そういうこった。将来の鬱病の人のためにも喜んで捨石になろうぜ。
641優しい名無しさん:03/10/26 15:54 ID:lBm0sUn6
>>639
 日本では2年だね。
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643優しい名無しさん:03/10/26 16:11 ID:y22XmxzL
そういえばパキ飲んでから乳が張ってきたような・・・。
あと、野性的になったw
前は細かい事ちまちま気にしてたけど、
今は衝動に忠実になった。
でも、母に「あんた、騒ぎすぎ」といわれる程
テンションが急に高くなるときがある。

644優しい名無しさん:03/10/26 17:08 ID:nAH3Uk/2
>643
副作用の躁病反応かもしれませんね。
645優しい名無しさん:03/10/26 17:13 ID:v16HTUsM
パキシル10r×2を寝る前に飲んでいます。
翌朝の気分は最悪です。吐き気あって食欲ないし、イライラが治まらなくてずっと横になってる状態。
しばらくこの状態が続くかと思うと嫌になります。
646タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :03/10/26 18:25 ID:FHG2S+WG
>>610
なのですか。(高いのに売れている本のようですね)
私は先生には「本はいい加減なのも沢山あるのであまり参考にしない方がよい」
てな事を言われました。
わざわざ情報カキコんでくれて、亞里亞とうデス^^
>>619
丁寧な解説、亞里亞とうです^^
私も増やす時「10mgを半分に割って飲みたい」と先生に言ったのですが却下されました。
ある程度の知識がなくては先生と話せませんし、勉強しますデス。
>>636
よくわかりませんが、もちついて。
そんな時は、自分が好きな事をして凌いだら良いと思います。
私も一年弱飲んでますが、かなり沈む時もありますYO。
647優しい名無しさん:03/10/26 18:26 ID:9ELpHE6x
>>645
私も吐き気が酷い時期がありましたが、
医師にそのように伝えたら、寝る前から食後へ変更してくれ、
それ以来吐き気は無くなっています
648優しい名無しさん:03/10/26 18:28 ID:9ELpHE6x
>>636
パキを20→40へ増やしたら、疲労感が減りました
その代わり喜怒哀楽の感情もゼロになりました。
寂しいけど、これは、これで、楽ちんででいいですよ。
649優しい名無しさん:03/10/26 19:23 ID:NPn7qgYf
>>648
そだね。楽ちん。またーり。
多分、そのうち何とかなるよ。
650優しい名無しさん:03/10/26 21:54 ID:wruQrnzR
スレ違いで申し訳ないのですが、
息苦しい症状でも、パニック障害として、
この薬を処方されるのでしょうか?
安定剤のデパスとかでは駄目なのかな?
651優しい名無しさん:03/10/26 22:30 ID:ghzD/UuD
>>648
私もバキを飲んで、感情がまったくなくなり、それはそれで
楽だともおもえたのですが、なんだか人間じゃないようで
悲しくなり、そこから日常から消え去りたいという感情に
つながっていきました。
652優しい名無しさん:03/10/26 22:36 ID:lBm0sUn6
>>651
 服用期間はどれぐらいですか? 私は1年弱40mgですけど、最近は爆笑・号泣するときも多いですよ。
653優しい名無しさん:03/10/26 22:49 ID:AJSJzjoO
明日からのことを考えると呼吸が速くなる
息苦しい
654優しい名無しさん:03/10/26 23:03 ID:KHcJVzug
パキ飲んでるけど
イライラすることありません。
前は過敏な傾向若干あったけど、
今は寛容だな〜〜
655優しい名無しさん:03/10/26 23:44 ID:9ELpHE6x
医者はねー、パキシル飲んでマターリ、のんびり、ボーとしているうちに
徐々にやる気が出てくるよぉ、と云っていたので信じて飲んでます
自律神経失調症が収まり、マターリできたけど、その分、神経、感覚が鈍った
656優しい名無しさん:03/10/26 23:49 ID:+/99Q7f8
パキシル効き始めた頃(今年の7月末くらい)から、めちゃくちゃ汗かくようになったんですけど、
同じような方はいますか? 夏場は汗かくのくらい当たり前だからと思ってたんですが、
だいぶ涼しくなってきた今でも、ちょっと歩いたりしたくらいで後頭部の辺りからジトーっと汗が…。
最近でも、ひどい時には片道30分の通勤電車の中でハンカチ1枚がグッショリになるくらい汗かきます。
これってパキシルの副作用? それとも薬が効かずに緊張感からくる発汗ですかね?
パキシル飲む前はデプロメールとか飲んでて、その頃はそれほど気になるくらい汗かくことはなかったんですが。
657優しい名無しさん:03/10/26 23:59 ID:8s8vQy52
>>592
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061621567/
あたりに情報あるかも  です。
    
658優しい名無しさん:03/10/26 23:59 ID:DbHS67NO
パキ汁もエフェキソールも汗かくよ。
659優しい名無しさん:03/10/27 00:00 ID:YfajdNcE
寝汗が酷くなるよね。
660656:03/10/27 00:05 ID:3BJWQzJq
ID変わっちゃったと思うけど、656です。
やっぱり汗かくようになるんですか。
人と向き合う仕事してますんで、なんとかしたいんですけどね。
今時分は客先でちょっと室温が高いと汗が滝のように…。
こめかみの辺りから汗がポタポタと。
お客さんに「大丈夫ですか?」とか言われて、なんかみっともなくて。
661優しい名無しさん:03/10/27 00:12 ID:YfajdNcE
先生に言ったら「しょうがないですよね〜」って言われたよ。
今はデプロメール飲んでます。
汗かかなくなったよ。
662656:03/10/27 00:16 ID:3BJWQzJq
>>661
やっぱりパキシルで汗かきになりますか。
会社の人からは、「その汗のかきかたは異常」とか言われてます。
「医者に診てもらったら?」って、医者に診てもらってこうなんだよー!
663優しい名無しさん:03/10/27 00:25 ID:YfajdNcE
最初は若年性更年期障害かと思ったんですよ。
今、多いって言うし。
でも、パキシルの副作用らしいですよ。
664優しい名無しさん:03/10/27 00:36 ID:3X6L8rEa
>>650
おれPDでパキ飲んでるよ
665優しい名無しさん:03/10/27 00:44 ID:iCT7tkGM
>>664
漏れはパキ汁でEDになったよ。
666優しい名無しさん:03/10/27 01:34 ID:mrLoNP5U
寝汗は増えました。。
ガマンできないほどではありませんが。。
途中でおきてしまうのも随分とましになりました。
テンションけっこう高いです。
うるさいほどではないけれど。
行動的になったというか、
あと、昼間レキソタンなしでは生きてけなかったのに
電車とかも問題なくなりました。
ときどきレキ飲むと、とっても安定感感じます。
667優しい名無しさん:03/10/27 01:36 ID:mrLoNP5U
連続カキコすみません。

なので、きっと今副作用で悩んでる皆様にも
マターリとした快適な日々がきっとくることと思います。
でもあまり薬増やすのはちょっと怖いですね。
ちなみに10ミリ服用中です。
668優しい名無しさん:03/10/27 02:30 ID:AhcXRwjC
トレドミン1ヶ月のあとパキシル追加。
性欲が皆無になった…
でも受動的なものなら観られるようになった気がする。
アニメとか続きが気になってみたり。(スマソ、ヲタクで)
そろそろ寝なくちゃ。
669優しい名無しさん:03/10/27 02:37 ID:JVyynX64
滝汗、性機能障害は日本ではあまり説明されてないけど海外の事例では多い
副作用。性機能障害は60%だよ。このスレにいる男はわかると思うけど。
漏れも飲んでいたときは滝汗と性欲なし。
日本の取説&治験結果がおかしいのは常識。外出のように実験材料だね。
670優しい名無しさん:03/10/27 03:25 ID:QEj+mDEC
パキ暦2年いま20m
半年前から身体のあちこちが痒くなったひといますか?
671優しい名無しさん:03/10/27 03:40 ID:AhcXRwjC
>>670
ちょっと違うスレからのレスでスマソ。
トレドミン75mg飲みはじめてから確かに無意味に体痒くなってる気がする。
ほんのちょっと掻くだけで治るんで気にしてないんだけど。
パキ追加になったからこれが酷くなるんかなぁ。
性欲減退な感じで近い薬かなと思ったんでレスりました。
672優しい名無しさん:03/10/27 04:39 ID:KdQ5HLsc
おれ、普段から
「異常だろ、そりゃ」
って言われる程の汗っかきだったけど
パキ飲み始めて汗の量が減った気がする。
おそらく他の方の言う滝汗程度に(笑
673優しい名無しさん:03/10/27 04:59 ID:DJIVkOdP
>>670
私も最近痒いかも。
パキ20mg飲み始めて約1年ですが、
2,3か月前から痒くなった。
でも、私もともと敏感肌なので季節の変化が原因かもしれないって
ずっと思ってたんだけど、670さんの読んでパキが原因かもしれない
と思った。うーん、どっちだろう・・。
674優しい名無しさん:03/10/27 06:53 ID:T2HDqBVa
>>670
パキ10mgを飲み始めた時に痒かったなぁ。
で、それ以外は効き目がまったく感じられなくて20mgへ。
そして1年。18`も太っちゃったよ〜。
医師からは「太ってきたら薬が効き始めた証拠」なんて明るく言われたけど・・・
675優しい名無しさん:03/10/27 08:51 ID:6eWuuwHc
先週からパキシル処方されました。そしたら蕁麻疹が出てきて
一日中フラフラもうろうとして怖くて3日で飲むのやめました。
先生に言って処方変えてもらうことってできるんですかね?
676優しい名無しさん:03/10/27 09:36 ID:29m9mVfH
>>675

変えてもらえると思うよ。
32条適応なら蕁麻疹(副作用による発疹)も公費でみてもらえるハズ。
私も痒かったなぁ。
最近は手のひらの汗が気になる…ジト〜っとしてるからハンカチ握ってる
677にら ◆NIRAjjjdy2 :03/10/27 09:36 ID:HSsZd2xc
>>672
あってないなら、もちろん違う薬にしてくれますよ。
安心してくださいな。
あう薬が早く見つかるといいですね
678優しい名無しさん:03/10/27 10:30 ID:iCT7tkGM
リタリンが結構余っているので有償でお譲りしても構いません。
とりあえずメールを下さい。
679:03/10/27 10:48 ID:LOvhs66x
通報されるぞ
680優しい名無しさん:03/10/27 11:05 ID:7vhlirxA
>656他のみなさん
副作用に発汗あります。
あまり酷くて日常生活に差し障るようでしたら、医師に相談なさっては?

思うにもっと量が小刻みだと使い易いと思うのですが(せめて割れ線入りの5mg)。
この薬って24時間作用するわけですから、数mg差で大分違う気がします。
どの薬もそうですが、適量が非常に大切ですよね。
私の場合、10mg違いで劇的に症状や副作用が左右されました。
10mg刻みだと体格の違い、症状の個人差など、適量にするのに困難だと思うのです。

今度医師にさりげなく言ってみようと思ってます。(草の根運動w)
681675 :03/10/27 12:02 ID:0BWDpL6t
ありがとうございます。パキシルもう飲むの嫌だったので
ホッとしました。明日通院なんで相談してみます。
682優しい名無しさん:03/10/27 12:23 ID:J0p6Bz62
今日の診察で20mg→40mgに増やされました。
自分、そんなに症状悪いんだろうか…。
とりあえず40mg飲むように言われたんですが、
やっぱり怖いので30mgから初めてみてもいいんでしょうか。
増やすって言われた時に思いついていたら聞けたのに…。

10mg×4錠で処方するような医者なので信用できなくなってきた。
薬のことなど、自分で調べたこととか話しても、
その後の対応変わったりしないでしょうか?
質問ばかりですみません。

>670
最近体中痒いと思ったら副作用の一つだったのですね…。
683優しい名無しさん:03/10/27 12:41 ID:7vhlirxA
>682
1回で4錠飲むのですか?(だったら変ですね)

1日だけでも40飲んだら体調が非常に変化すると思うので
翌日病院に電話で報告の上、30mgにしてもらうというのはどうでしょう?
684優しい名無しさん:03/10/27 15:41 ID:FWkVp0ld
私もしばらく40mg/day飲んでるけど
ずっと10mg×4Tで出されてます。夕食後一回です。
20mg錠あるのになんで20mg×2Tで出さないのかな〜と思ったこともあるけど
あんまり気にしてないです。

自分としては、10mg〜とだんだん飲む量を増やしていく薬だから
同じ形の錠剤で1個、2個、3個…と増やしていく方が
患者にも同じ薬がだんだん増えていってるんだ、とわかりやすいからかな?とか
適当に考えて納得してます。
10mg錠→20mg錠と変わったら「あれ、前と違う薬?」とか誤解する人もいるかもしれないから、とか。
10mg×4Tのほうが割高になることについても
私は32条使ってるので金額はあまり気にならないし。

あと夏ごろからすでにじゃなく最近体が痒くなり始めたという人は、
薬よりまず乾燥を疑ったほうがいいように思います。
私も毎年今頃の時期からは足とか腰あたりとか乾燥して痒いです。
685優しい名無しさん:03/10/27 16:20 ID:y2weZLFE
684サン
私は30mg/日ですが、10mgづつ処方されてて、医師からは
「具合を見て、減らしてよい」と言われてます。
朝1、夕2ですが、就寝前にしたり、気分の変動もあるから
(鬱のため)、減らしたり増やしたりしてます。
ですので20mgはお得かもしれませんがいらないです。
胃腸も問題あったり、副作用がヒドいので、2-30mgで
様子みるのも、医師との相談で変えてみては
いかがでしょう?
686優しい名無しさん:03/10/27 16:25 ID:BhMO1tIP
この前の診察で先生に増やすかどうか聞かれたんだけど自分ではわからない。
10mgを1ヶ月飲んでますが副作用も軽い眠気だけだし、前よりは気分の波が
平坦になったと思います。でも昔の嫌な記憶が何回も頭の中に浮かんできて
叫んだりしてしまうし、まだ人が怖い。でもそれは薬を増やしたからといって
変わるのかもわからないから・・・
増やすかどうかってどうやって決めればいいんでしょうか?
687優しい名無しさん:03/10/27 17:03 ID:FWkVp0ld
>686
もし私があなたの立場だったら、
現在の自分の状態をよく話した上で
医師に「先生は増やしたほうがいいと思われますか、それともこのままの量でいいでしょうか。
増やしたらもっと状態が良くなるんでしょうか。」と聞きます。
それで医師の考えを聞いてその方針に納得したらそれに従います。
主治医を信頼している場合に限りますけど。

信頼できない主治医の場合は…転院しますw

わからないことは信頼できる医師に聞くのが一番と思うですよ。
688優しい名無しさん:03/10/27 17:12 ID:arutYDRD
パキシルの副作用でイライラ感ってあるのでしょうか?

鬱状態でパキシル10mg1週間、20mg4週間飲みましたが、
最近少し外に出掛けて体力使ったりすると、今まで感じたことのない
イライラ感が起きてどうしようもありません。
何日もイライラが続きます。

鬱の症状として新たに出てきたものなのか、薬の副作用なのか???
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
689優しい名無しさん:03/10/27 17:36 ID:UVq/M0oZ
同じような方はたくさんいます。
少しさかのぼって、ログみてください。
690優しい名無しさん:03/10/27 17:51 ID:JlAL6f1a
>>687
やっぱりそうですよね。一応先生のことは信頼しています。
前の診察で様子を見ましょうと言われたので、次の診察で今の状態を話します。
691優しい名無しさん:03/10/27 17:58 ID:7vhlirxA
>>686
>>687さんに禿同です。

>前よりは気分の波が平坦になったと思います。
という事は効いてはいると思います。

>昔の嫌な記憶が何回も頭の中に浮かんできて叫んだりしてしまうし、
>まだ人が怖い。でもそれは薬を増やしたからといって変わるのか
私、似たような症状が消えています。ご参考まで。

>>688
医師に詳しく相談された方がいいと思います。
692優しい名無しさん:03/10/27 18:18 ID:JlAL6f1a
>>691さんは何mg飲んでるんですか?
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694優しい名無しさん:03/10/27 18:40 ID:7vhlirxA
>>692
現在20mgで落ち着いています。
10mgの飲み始めは快調でしたが、すぐ抑うつ状態に戻りました。
20で快調でしたが、30まで増やしてみた時、無感情、頻繁な中途覚醒その他副作用が酷く、
かつ日中もほとんど活動できなかったので、詳細を報告して減薬しました。
個人個人の状態に合わせた適量が非常に大事だと思います。

695688:03/10/27 19:08 ID:arutYDRD
イライラでパニくり書き込んでしまいましたが、
アドバイス通り少し前をみたら同様の方いらっしゃるんですね。
ありがとうございました。

土曜日に医師に相談して処方されたデパスを飲んだところ、昨日(日曜日)
すごく快調になってしまって家事に外出にと全開だったので、
その反動が今日出たみたいです。
仕事が一段落してデパスを飲んだら落ち着きました。

パキシルを減らす、もしくは止めるかしてデパスだけにできないか
もう一度医師に相談してみようかな。
でも、パキシルで明るくなった面はあるので止めるのは無謀かなあ。

またイロイロと参考にさせて頂きます。
696優しい名無しさん:03/10/27 20:45 ID:9jw1p/Xi
697優しい名無しさん:03/10/27 20:46 ID:C+pwq3ks
>695
減薬、断薬はゆっくりと。断薬スレをご参考に。>>1
698優しい名無しさん:03/10/27 20:49 ID:BhMO1tIP
>>694
ありがとうございます。
10mg飲み始めて何週間か経ってからは毎日気分もよくて、もう薬いらないかも
なんて思ったぐらいなんですが、また軽いイライラや恐怖感が沸いてきてしまいました・・・
増やそうかな。
699優しい名無しさん:03/10/27 20:50 ID:9jw1p/Xi
パキ飲んで悪化した。パキやめてくれっつったのにシカトした大学病院を恨む。
近所の個人医にルボックスに変えてもらったら治った。
700優しい名無しさん:03/10/27 21:04 ID:TZfJ7GU2
>695
私はパキシル止めた代わりにルボックス処方されました。
(主治医も「パキはクレームが多い」というような事言ってました)
同じくデパスも服用していますが、デパスの方が癖に成りやすいそうで
デパスを先に止める方が順番なんだそうですよ。
お互いゆっくり治療しましょうね。
701688:03/10/27 21:07 ID:arutYDRD
697さん

やめるのも大変なんですねえ。
つらい・・・
教えて頂きありがとうございました。
702688:03/10/27 21:12 ID:arutYDRD
700さん

そうなんですか・・。
勉強になります。
かかりつけ医はパキシルのせいでイライラすることはないって
断言してたんで、薬変えてくれるだろうか不安。
でも、相談してみることにします。
703優しい名無しさん:03/10/27 22:52 ID:fTy0jJBH
私は飲んでもう一年になるのですが、飲み始めは吐き気などの副作用がむごく、
大変でしたが次第におさまってきて気分的にも快調な日々を過ごしてたのですが、
ここ最近、またなんか吐き気が出てくるのです。元々胃が弱くもあるのですが、
飲み始めてはじめの副作用がおさまってからまたしばらくして副作用?の出た人いますか?
胃が弱いとパキで影響を受けやすいのでしょうか・・・(副作用がおさまっても)

あと、肩とか体がなんか凝りやすくなったような気もするなあ・・・

704優しい名無しさん:03/10/27 23:07 ID:uerFHTfm
パキは高いから石もだしたがるのかな?
適用範囲も広いらしいので、保険も通りやすいとか?
705優しい名無しさん:03/10/27 23:22 ID:ttdWuJtz
パキ汁10mgでも強すぎるので
半分に割って飲んでも大丈夫でしょうか?
特殊機能のコーティングとかされてて、
割ると吸収が早くなりすぎて危険とか
何か問題ありますか?
706優しい名無しさん:03/10/27 23:27 ID:96eprPlK
現在、パキ10mg×2錠/日を服用中です。
僕の場合は、吐き気やイライラなどの副作用は全くありませんが、
気楽になり過ぎて、仕事の期限が迫ってきても何だか「のっほほ〜ん」と言う気分で、
以前は殆ど無かったのにたまに期限に遅れてしまいます。
良いのか悪いのか良くわからない状態です。

但し困った副作用は性欲の減退と多汗です。
パキの前に服用していたアモキサン+ドグマチールの時も性欲が減退したのだが、
その時は完全に減退してしまってある意味どうでもよく落ち着いていたのだけど、
パキの場合は、女の子には欲情して勃起はするんだけど、
いざ行為になるとイク事ができず不発に終わります。
そして汗が滝のように女の子に滴り落ちて「すごい汗じゃないの」とびっくりされます。
なんか女の子に申し訳ない気持ちと、これから先SEX不能になるのではないかと言う思いで
気に揉んでしまいます。(服用をやめると大丈夫なんだろうけど)
707優しい名無しさん:03/10/27 23:36 ID:iCT7tkGM
>>705
割っても大丈夫。
特殊コーティングのアモバンでさえ大丈夫。
708優しい名無しさん:03/10/27 23:38 ID:ItWxKaZV
>>705
私はパキシル10mg/day飲んでますが、主治医に副作用が強く出るようなら
半分に割って飲んでも良いと言われているのでおそらく問題ないと思います。
709優しい名無しさん:03/10/28 00:34 ID:DyLA+lq+
>>673
とりあえず、明日医者に聞いて見ます
710優しい名無しさん:03/10/28 01:06 ID:L0IUeSOs
>>706
バイアグラがある。
精神科でももらえるぞ。
711優しい名無しさん:03/10/28 03:05 ID:UuyCBG6t
私は、暮れにPDの大きな発作で総合病院で半日異常にのた打ち回った挙句、
良く解らないということで、
掛かりつけの心療内科の病院に行ったんだけど。摂食障害とPDということで
パキシル40r/day(朝昼夕夜)+夜にマイスリーとソラナックスと
デプロメール各一錠もらってた。
で、春から夏にかけて人間社会に復活!という時に、ひどい頭痛と吐き気に
体重が激減し、ものすごく辛くて、相談したら、まぁ、人間波があるからね、
と一度はかわされたものの、急遽、パキシルが無くなり、デプロメールと
ソラナックス(寝る前もパキシル無くなった)。さすがに、違った意味での
頭痛、吐き気(過食嘔吐)に悩まされ、もう一度戻してもらうことにした。
だって、薬代は高くても吐くために買い物するのも虚しいし、余裕ないし。
後は、時折やってくる自己否定をどのようにかわし、
死なないように生きていけるか。っていうか、いつまで薬続くのよ〜・・。
712優しい名無しさん:03/10/28 08:10 ID:+TfQY/rT
質問です。パキシルのみはじめて、一年と少し経つんですが、射精したときに精子に血液が
混じってしまってるんですが、これって薬の副作用ですかね?それとも別の問題
かな?
713優しい名無しさん:03/10/28 09:25 ID:OdtHq1HT
>712
まずは主治医に報告し、それ専門の病院に行かれては?
714優しい名無しさん:03/10/28 09:37 ID:MQQB8oyL
パキシル飲むようになってから、不思議とタバコが不味くなった。
多分、不安焦燥感が減ってきたからだと思う。
それはそれでいいんだけど、体重が一週間くらいで1kg増えてしまった。
ちょっと油断しただけなのに。
1kg体重を減らそうと思ったら、かなり頑張っても俺の場合一ヶ月はかかるよ。
715優しい名無しさん:03/10/28 10:26 ID:ooIk7ko5
>>712
http://www.apionet.or.jp/~nemoto/ancer%26ques.html#anchor698496

パキシルでかなーり我慢した状態になってるのかも。
一応、医者に相談ね。
716優しい名無しさん:03/10/28 10:30 ID:SsoDx5BB
現在パキシル20mg/day服用6ヵ月目。
タバコは特にまずくなった気はしないけど、
体重が5kg増えたよ。
さすがにまずいと思い、1か月かかってなんとか3kg落としたが
これ以上はパキシルやめるまで落ちなそう・・・
増えた体重ってパキやめたら自然に元に戻るものなの?
来月あたりから減薬はじめようと思っているんだが。
717優しい名無しさん:03/10/28 12:29 ID:kDFLeHBd
>>716
ある程度は自然に落ちるみたい
2kgなら大丈夫と思う
718優しい名無しさん:03/10/28 14:55 ID:cwtfq/Sq
>>705
腸で溶けるまえに溶けちゃうから逆に吸収されにくくなると思うけど。
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720優しい名無しさん:03/10/28 16:47 ID:bZJVrcpM
>>703さん
私も副作用の吐き気が一度おさまったのに
最近また吐き気がします。
ただ吐き癖がついてしまうと嫌だったので、
吐くのは我慢してたんですが
あまりつらいので、
そのことを先週末医師に相談しました。
そしたら、神経性嘔吐かもしれないので、
そういうときは静かに心落ち着かせて
抗不安剤でも飲みながら15〜30分待ってみて下さい。
といわれました。
女の人は神経性嘔吐になりやすいんだとか言ってました。

今週から試してはいるんですが
前よりはオェッてなる事が少なくなったような気がします。
721優しい名無しさん:03/10/28 17:02 ID:2v+h7ZB7
>>703
>肩とか体がなんか凝りやすくなったような気もするなあ・・・

減薬どきだと思う。
722優しい名無しさん:03/10/28 18:06 ID:ljf7gsCB
今日の診察でパキが30mg→0mgに…。主治医曰く、
「(今回処方した)アモキサンとエリスパンが変わりに
なってくれるから」とのこと。信頼していいの
だろうか?シャンビリよ、こないでくれー
723優しい名無しさん:03/10/28 19:35 ID:ymPOQEcY
ぼーっと過ごしていると会社から電話。

「ちょっと聞きたいことあるんだけど、いいかな?」
(早い話が技術的な質問があるので電話してきたってこと)

「アホか貴様。俺が鬱で死にそうで今日休んでるの知ってる
だろうが。いいわけねーだろ」と、答えるわけにも行かず、
「はい、いいですよ」と答えて、結局一時間以上電話で
在宅勤務状態(T_T)

ああ、さらに鬱が悪化したわ。俺、今日なんで休んだんだろ…。
724優しい名無しさん:03/10/28 19:53 ID:W76uiWPh
>>717
レスさんくす。
ちょっと安心したよ。
725688:03/10/28 20:27 ID:As4hCiPV
パキシルを飲んだらイライラしてどうしようもない
と昨日、書き込んだ者です。

どうにも辛いので、今日急遽病院に行ってみました。
普段とは違う医師が対応してくれたのですが、
「症状が良くなってきて意欲が出てきたが、まだ
心身がついていかないような場合に、イライラや
焦燥が出ることはよくある」という趣旨のことを
おっしゃっていました。

同様にイライラするという方、良くなっている
過程にあるという可能性もあるようですよ。
ただ、私の場合はパキシル飲む前にイライラ感はなかったので、
パキシルの影響かもしれないということで、毎日20mgだったのを
一日おきに10mgに減らしてみることになりました。
一方、デパスが増やされました。

ご報告まで。どなた様もご存知のような事柄でしたらごめんなさい。


726優しい名無しさん:03/10/28 23:27 ID:VOdvOwat
イライラしていたひとりです。

ありがとうございました。
参考になりました。
727優しい名無しさん:03/10/29 00:01 ID:541XbxNy
パキシルに薬変更になってちょうど一週間
一週間ぶりに逝きました(;´Д`)ハァハァ
728優しい名無しさん:03/10/29 00:05 ID:RhI01N9v
>>727
オメ。
自分は♀だけど、さっぱりその気ナシ。
旦那スマン・・・。
729優しい名無しさん:03/10/29 03:50 ID:puW2EOkr
730優しい名無しさん:03/10/29 04:09 ID:iKNv5FiL
>729
メンヘル板でこの言葉は使いたくないが……

死 ね
731優しい名無しさん:03/10/29 06:40 ID:1VJyITzN
>>729
ウイルスかよ…_| ̄|○
ノートン先生アリガトン
732優しい名無しさん:03/10/29 08:20 ID:iMzw4P6p
パキ夫を持つ妻ですが、殿方に質問させてください。
現在投薬5ヶ月、日に20ミリを飲んで鬱は落ち着いています。
激鬱期からすでに半年セックスレスなのですが、仕方ないと思いつつこの状態が
どれくらい続くのか不安です…女として、結構辛い・゚(つД`)゚・。・
副作用として「性欲がない」というのはどれくらい続くモノですか?
飲んでいる間はずっとダメなんでしょうか?
いつまで飲むのか検討つかないのでますます不安。
733優しい名無しさん:03/10/29 08:39 ID:iKNv5FiL
>732
上で取り乱したもので説得力はないかもしれませんが…

旦那様の状態が落ち着いているのなら、
色んな副作用があるらしいね、大丈夫?と気遣いながら
できそうかどうかをさりげなく訊いてみては?
734優しい名無しさん:03/10/29 09:22 ID:i4CyCTVR
→732
 鬱状態ですから、そっとしておいた方がいいのではと思います。へたに訊ねてみ
ても余計なプレッシャーをかけてしまうかも知れません。性欲は鬱の状態が改善
されるにつれ自然と戻ってくるでしょうから、旦那さんの方から迫ってくるのを
じっくり待つしかないと思います。
 確実なアドバイスが欲しいのでしたら、一度、奥さんも心療内科を訪ねてみては
いかがでしょうか?  つらいでしょうが、がんばってください。
735732:03/10/29 09:29 ID:FfPMwtwq
レスありがとうございます(つД`)シクシク。。
今は出来ないのは分かっているので諦めております。
つっつくつもりもなく平穏に過ごしてます。
私も神経科に主治医を作り、加療体制に関してはこの半年で学びました。
今は彼の鬱と上手くつきあっていけるように思っています。
ご心配ありがとう、優しい名無しさん達…。

が、このレス状態っていつまで続くのでしょう?
パキ歴が長い殿方に、個人差はあるでしょうがちょっとお伺いしたかったんです。
副作用なら、パキに身体が慣れて「性欲」が戻る日が来ると思うんですが
それは1年後?2年後?
減薬するようになってくれば、戻ってくるモノなのかしら?

本能的な欲のない旦那を見ているとパキシルって悪魔と契約したみたいな薬だな、と思ってしまう…
でも激鬱で自殺企図ばかり考えてた頃から思えば、感謝すべきなんでしょうね。
贅沢な悩みかもしれません。
でも待つだけって寂しいなぁ(´・ω・`)ショボーン 

736732:03/10/29 09:35 ID:FfPMwtwq
あ、追伸ですが夫は今「鬱晴れ」が一ヶ月ほど続いております。
数ヶ月の抑鬱状態からやっと脱出できました。パキを20ミリにしてからです。
「ネガティブな考えもないが、ポジティブでもない。食欲も性欲もナイ」かなり
フラットなプチロボトミー状態だと本人も申しております。
すべてにフィルターが数枚かかっているような感じで、喜怒哀楽がダイレクトに
感じられないとか。まさに抗鬱剤の副作用なんでしょうね。
長語り、すみません。
737優しい名無しさん:03/10/29 09:49 ID:iKNv5FiL
>732奥様

優しい奥様を持って旦那様も幸せですね。
それに比べうちの彼j(ry
自分は性欲の減退を感じませんが(今日から20ミリ)
旦那様も回復して周りが見えてくるようになると
自然に愛してもらえるようになるのではないでしょうか。
気長〜に待って、片思いのつもりでガンガッてください。
「その時」が来たら凄く新鮮でしょうし、
「その時」に備えて色々手を練っておいてくださいw
738優しい名無しさん:03/10/29 10:01 ID:5PWJxI8n
>>732
女なので参考にはならないかもしれませんが、私は過食症&精神的ダメダメで
夕だけパキ40ミリ飲んでます。
が、性欲に関すると彼氏といる時はあんまり気がのらない事が多い
にもかかわらずなぜか一人の時にすごくシタくなるんですよねー。
で、そのつもりで期待して彼氏に会うと一緒にほのぼのしてるのにスゴク
幸せ感じて、Hするよりそのままでいたいってカンジで結局シナイの。
739738:03/10/29 10:03 ID:5PWJxI8n
やっぱ女もムラムラwすることあるよネ〜(わかるわかる!)、けど
旦那サンがそうなのも奥サンにすごく安心感を感じてる表れ
でもあると思うから、そういうのをくみとったりたりして、もっともっと
>>732サンのいい夫婦関係感じて幸せ感じてみれば、
別の満足感が生まれるんじゃないかな?
って偉そうな事ゴメンナサイだけど、スゴク憧れの夫婦ダナ〜>>732サン♪
740優しい名無しさん:03/10/29 10:28 ID:iKNv5FiL
>739
同意。
お二人は大変だろうけど、
美しいですね。
741優しい名無しさん:03/10/29 10:42 ID:2gsbwNEG
>>732
自分はパキ40で、やはり性欲はあまりありませんでした。
ただ、自分の場合トフラニールも併用してるんですが、
その効果か半年くらいで少し性欲が戻ってきたような感じです。
#積極的にそういう気分にはならないけど、状況で可能な状態になるという程度です。

でも、こればかりは個人差があるので参考になるかどうかわかりませんが。
たまにセクスイーな雰囲気を演出してみるとかw
あと、パキシルを飲んでて可能になると、激しく遅漏になるというメリット?があります。
その時を楽しみに、今は堪え忍んであげてください。
742優しい名無しさん:03/10/29 10:53 ID:1dFbwmQa
私はパキ飲んでしばらく性欲はなかったものの、すぐ復活!
なのに、なんでもない旦那がその気じゃない・・・オマエウワキデモシトルンカー!!

ので、さっそく彼氏を作りました。
若いオトコはええのう・・・ハゲシー
743優しい名無しさん:03/10/29 11:10 ID:lKjtkc9O
>>732
ひたすら自分を磨いて美しくなってください。
744優しい名無しさん:03/10/29 15:03 ID:VAORxOaq
性欲ネタが続いているので、私もつい参加したくなりました。
ルボ40日の末パキに変わり8日目の♀です。
先日旦那が「もうずっと(S○Xを)してないじゃん。こんなにしてない夫婦なんておかしいよ」と。
言われた瞬間、「そんなに怒るほどしてないわけじゃないんじゃない?」
と思ったのですが、考えてみると前回いつしたのか記憶にない。
なのに旦那に言われる迄、全くご無沙汰なことに気付かなかった。
したいと全く思わなかった。恐るべしSSRI!
私は本来決して嫌いな方じゃないので、
今までこような不満を旦那に言われた事が無かったので、びっくりしました。
気を付けないと、近々浮気されてしまいそうです。
その位、旦那の目がマジで怒ってました。
745優しい名無しさん:03/10/29 16:10 ID:tfiasAcU
飲んでるけど、風呂にも入りたくない。体が重い。頭が重い。
明日歯科医院の予約入ってるけど行きたくない。助けて。
746742:03/10/29 16:14 ID:1dFbwmQa
>>744

ああ・・・うちの旦那にも聞かせたい。
747優しい名無しさん:03/10/29 16:37 ID:iKNv5FiL
>745
俺も今日は歯医者だったけどぶっちぎったw
電話するのが怖いのでレキソタンを飲んで電話した。
時間にルーズな人だと思われてるよなぁ…
748優しい名無しさん:03/10/29 16:42 ID:cerv1CPR
>>745
俺、飲み始めて1年弱だけど、その症状、9月の俺とそっくり。とにかく寝逃げして、やり過ごすしかないよ。2週間ぐらい辛いと思うけど、必ず普通の状態に戻るから。

----------
<性欲関係>
 独身の人間には遠い世界w
 初めのうちは射精障害が酷かったけど、徐々に回復してきてこの1か月ぐらいは努力すれば出したいときに出せるようになりました。
749優しい名無しさん:03/10/29 16:49 ID:qjk7RFLs
>>745さん
歯医者、どうしても逝かなくちゃマズイ、ってことでしたら、
ちょっと反則だけど、今夜だけ、飲む量を半分にしてみたら?
1日だけだったら、そんなに影響ないから。

そういえば、今朝、久方ぶりにしました。
彼氏は昨夜から目論んでいたようですが、私が眠剤でごりっと寝てしまった為w
性欲なくても愛があれば一応できるので女子の方が楽ですね。
750732:03/10/29 16:57 ID:dUSBSM+o
皆様、たくさんのレスをありがとうございます。
楽しく参考にさせていただきました、皆さんありがとう。
片思いのつもりで、自分を磨きつつ、セクシー下着をゲットして
初夜にいどむ花嫁のつもりで「その日」を待ちます( ・∀・)カモン!ダンナ!
それまでは初老の夫婦のように、マターリ二人でお茶でも飲みながら
鬱が本格的に去る日を待つことにします。

トレドミンだけの時は射精障害とかもありつつ、性欲はあったので
それなりに回数はあったんですが…パキはすごいですね、ホント。
ココに来ている皆さんが早く鬱から解放されて幸せに過ごせる日が来ますように
お祈りしています。相談してよかったです。
晴れて「その日」が来たらご報告にあがります。
751NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/29 17:54 ID:clYMb/7j
お腹はそんなに空かないのに甘いものが食べたい
752優しい名無しさん:03/10/29 18:21 ID:tfiasAcU
>>749
半分にするとどうなるんですか?今10rです。
歯医者に行くのが怖いというより人に会いたくない。
753優しい名無しさん:03/10/29 19:20 ID:eijY0nrn
最近は会社に行くのがましになってきた。
俺の人生はこんなもんだと諦めがついたせいかな。
754優しい名無しさん:03/10/29 19:27 ID:8Mq82YBs
パキシルってニュースによると、18歳未満の投与は禁止になったの?
755優しい名無しさん:03/10/29 19:51 ID:o9NMKoe9
18才未満の服用は、自殺傾向があるみたいですね。私は、服用以前にあった
希死念慮はほとんどなくなりました。
性欲については、鬱とは無縁のダンナとは、結婚前から2年ぐらいセックスレス
です。結婚と同時にセックスレスになる人も多いですしね。
最初は自分の欲をどうすればいいのか分からなかったけど、ダンナは
会話や精神的な共鳴(?)を重視しているらしいので、慣れて落ち着きました。
自分の欲も、20代半ばを境に、下降しました。
ところで、前回飲んで劇的に効いた、パキシル+トリプタノールという
組み合わせで完治直前に、再発してしまいました。再発後、同じ組み合わせ
で服用しているのですが、前回ほど効きません。感情の揺れがないため、
会社の人と会話するのに話題を見つけられず、暗くなってしまうのが
辛いのです。パキシル+トフラニールという組み合わせで希望すれば、
アッパー系ということも聞いていますし、明るくなるかと思っているのですが、
どうでしょうか?
756優しい名無しさん:03/10/29 20:26 ID:3Bl6wjkn
この間、医者行ってだしてもらったパキなくしちゃたよー。
帰りに寄ったお店とかに、忘れてきたのかとも思って、探したんだけど
でてこないよ。
そういう時って、どうしたらいいんだろう?
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758優しい名無しさん:03/10/29 20:32 ID:wk0tLxWL
ごめんなさい、セックス関連の話はトラウマなのであまり話さないでください。
みてるとフラッシュバックが出てしまう・・・。

パキシルって神経症に効いてるの?フラッシュバックおさまらないんですけど。
PDあったから処方されてるのかな。あと不安と、うつ症状。
759優しい名無しさん:03/10/29 21:20 ID:ZRG76Li9
毎日参考にさせてもらってます パキ飲用者です。

1年半前から心療内科に通院するようになり現在飲用しているものは

パキシル40mg
デパス1mg
レンドルミン0.25mg
トレドミン50mg
不眠時にマイスリー5mg

です。これらを飲用するようになってから体重が増え
ダイエットしても全然痩せません。
薬のせいでしょうか?

ここでパキのレスみてたら、やめたくなって本日通院日だったので
思い切って「パキシルやめたい」って言ったら
「パキシルは一番効いてる薬なんでやめるならトレドミンでしょう。
薬のせいで太ったのではなく、ストレスで過食気味になってるので
関係ない」と言われました。
1ヶ月前から両手足に湿疹もでき、それも薬とは関係ないって・・・

どなたか教えてくださいm(._.*)m
760優しい名無しさん:03/10/29 21:25 ID:3KPvReaz
>>758
辛いんだね。

でも気持ちはわかるけど、
ここは雑談スレ(板)ではなく情報スレなんだから
副作用に関する話題が出てきても仕方ないと思う。
特に性関係の話は人に相談しにくいから
2chのようなところが一番話しやすいんだと思うよ。

トラウマは取り去れって言われても無理だろうから
しばらくはこのスレを見ないようにしてみたら?
何かパキのことでどうしても情報が欲しいなら別なんだけど。

冷たい言い方になってしまったと思う、ごめんなさい。
だけどあなた1人のスレではないと思うので。
761758:03/10/29 21:45 ID:wk0tLxWL
>760
そうですよね。
私だけのスレじゃないことは了解しています。
なので情報欲しいときのみ、見ることにしています。

お互い病気のことで悩んでいるんですもの。

冷たい意見ではありません、事実ですし。
むしろありがたいです。ありがとうございました。
762優しい名無しさん:03/10/29 22:03 ID:2gsbwNEG
>>759
パキシル自体に肥満を起こすような成分はないと思われ。
抗鬱効果による食欲の増進、鬱による非活発な生活などに原因があるのでは?

ドグマチールとアモキサンは肥満を招きやすいけどね。
763760:03/10/29 23:28 ID:3KPvReaz
>>761
今読み返しても冷たい言い方ですね、私のレスは。
でもそんな風に言って頂いたので助かりました。

女性として本当に辛い思いをなさったようなので
少しでもその辛い思いが消えることを願っています。
がんがらなくていいから・・・
辛いレスがあったら飛ばしちゃってください。
2ch専用ブラウザを使うとイヤな言葉はあぼーんできますよ(w
764優しい名無しさん:03/10/30 00:09 ID:4LHuTzOP
いや、過去レス読むとわかると思うけど
パキシルは太ると思うよ。(個人差が激しいと思うけど)

自分も飲んで一年。体重は10キロ増加。
いくら節制しても、運動しても痩せない・・・なんなんだ!

もう昔の服が着れないよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
765優しい名無しさん:03/10/30 00:19 ID:xJfW9ioE
>755 同じような症状だ。パキで治ったと思ったが4日で再発。
また飲めば治ると思ったが飲み始めても症状は前と同じように
良くならなかった。結局転院しトレド上限で少しは良くなったが
休職中。パキは切るの難しいし性欲なくなるので関わりたくない。
766優しい名無しさん:03/10/30 00:46 ID:RBapwQGI
のんで3ヶ月。抗不安剤入れて毎日6錠飲む。
毎日がフワフワ感。責任の有る仕事でも適当に・・
周囲には鬱と言ってないので、結構合わすのがツライ。というか地獄。

>>732 性欲はないけど、嫁さんとマッタリするのでHします。
      鬱になってからでも週一ぐらいかな。でも射精できません。
      嫁は5連続イッたりしますけど、自分は演技で少し「うっ」とか声を出します。
      嫁が大好きなので、それだけで満足。
      でも2時間ピスしても手でも、口でも出ないのは、悲しいより恐くなりました。
      パキはここまでキツイくすりなんだと。でもまったりさせてくれるから
      いい薬なんですよね。
767764:03/10/30 01:42 ID:4LHuTzOP
> 嫁が大好きなので

いい言葉だ・・・

768764:03/10/30 01:49 ID:4LHuTzOP
ちなみに自分の体験を。
私は女で、164センチ55キロ。まあ、中肉中背?かなあ。
体系は出るところは出ていたのでわりと気に入っていた。
1年ちょっと前に婦人科計の病気で入院。毎日規則正しい生活なんだが、
元来甘いものが好きで入院中に一日アイス3個とか平気で食べていた。
おやつもボリボリ食べてゴロ寝・・・。太るだろうと思っていた。
しかし、2週間強の入院の後、退院したらかなり痩せていた。今まではジーンズのベルト穴が1つめだったのに4つめに・・・!
なんでだろう?と不思議に思ったけど、嬉しかった。5キロ近く減っていた。
元々体重変動はしやすく、結構痩せやすい体質だと思う。
直後に神経症になり、パキシルを飲み始めた。はじめは吐き気などがひどかったけど、徐々に回復。
そして太り始めた。入院中よりも全然食べてないし、甘いものもやめたし、動いているのになんで・・・?
不思議だった。そして体重は順調に増え続け、いまでは66キロです・・・。

薬をやめたら戻ってくれるのかなあ・・・
769764:03/10/30 01:53 ID:4LHuTzOP
連続カキコごめん。

ちなみに基礎代謝量は22歳当時1300(大学の研究で計った)
以前ボディビルなんかもやっていたので筋肉が多いためだろう。
今は30歳、だいぶ落ちただろうけど、水泳、ジムには通い続けているので多分1100辺り・・・

しかし痩せない・・・。
770優しい名無しさん:03/10/30 08:45 ID:qZQnWk7n
俺はアホ野郎です。
昨日729を開いてしまいました。
昨日は1日中ネットに接続できなくなり、
今日になっから、ISDNではつながるようになったのですが
ダイアルアップからはつながりません。
どう対処していいのか分からず・・・、
どなたか心やさしい方
どうしたらいいのか教えてくださいませんか・・(TT)
771優しい名無しさん:03/10/30 09:11 ID:5NMsBbCP
手っ取り早いのは、必要ファイルをMOだのCD-RWだのにバックアップとって
(ウィルス感染してないか要チェックね)



...OSの再インストール(ガンガレと云わざるを得んな)
772優しい名無しさん:03/10/30 09:12 ID:ELkBAHhw
ここできくより、パソコン初心者板できいたほうが、いいかも。
773優しい名無しさん:03/10/30 09:15 ID:5NMsBbCP
連投スマソ
まずはIEやらの再インストールしてみた?
774優しい名無しさん:03/10/30 10:05 ID:tSwKCo6m
729は人間のクズ。
771さんの様に困っている人を見て喜んでるんだろうけど、
こんな事しか出来ないなんてなんて気の毒なお人だと思う。かわいそうね、あんた。
こんなことしか出来ないんじゃ、お先真っ暗だよ。

775774:03/10/30 10:07 ID:tSwKCo6m
書き間違えた。
771さん→770さんに訂正。
776優しい名無しさん:03/10/30 10:24 ID:ELkBAHhw
729は淋しい人なんだろね。
777優しい名無しさん:03/10/30 11:06 ID:5NMsBbCP
削除依頼出てるから、放置でよろしくたのむ!

やる気ゼロだったのが、昨日くらいから変化出てきた(20mg2ヶ月くらい)。
6時目が醒めて朝焼けを拝み、22時頃眠剤なしでネムー。
4時頃覚醒し、ロヒ投入して6時起床。(゚д゚)ウマー
778優しい名無しさん:03/10/30 13:28 ID:+kWynGgc
セックス好きだろ
779優しい名無しさん:03/10/30 13:57 ID:4Wk4PN4E
パキのんでるけど、まだ鬱が強いのか、
食欲減退のため体重は減少傾向です。
もともと太めだからもう少し減らしたいので、いいんですが。
780優しい名無しさん:03/10/30 17:08 ID:KxthRO9V
ビリビリシャンシャンキタ━━━(゚A゚)━━━!!!
781優しい名無しさん:03/10/30 19:22 ID:YIAxVXYs
職場で感情コントロール不能になって号泣したあと、リストカットしてしまいました。
あしたからガイキチ待遇に事務分掌が変わるそうです。

人生って、何でこんなにつらくても働かないといけないんだろう?
782優しい名無しさん:03/10/30 20:00 ID:Dol6FV99
>>780
飲んでるのにですか?
783優しい名無しさん:03/10/30 20:02 ID:M2ssWKy+
>782
薬が切れてくるとビリビリシャンシャンしてくる
784優しい名無しさん:03/10/30 20:03 ID:ImCaJ74E
今日受診日でした。
ちなみにパキシルは今日までは10mg/day。

私が「不安緊張にはパキシル効いてるみたいだけど、OCD(強迫観念)にはあまり効いてないみたいで・・・。
パキシル増量した方がいいでしょうか?」と聞いたら、
主治医曰く「私もそう思います。」といって、10mg/day→20mg/dayに増量になりました。

とにかくよくなってくれることを期待してます。
副作用があまり出ないといいんだけど・・・
785優しい名無しさん:03/10/30 21:40 ID:sISnCbL9
>>781
とりあえず何mgどれくらいの期間飲んでるとかも書いてくれると
レスしやすいでつ(レスしたいからさ)

泣きたくても泣けない方、たまねぎのみじん切りしましょ
ベタだけど、確実に泣ける
笑えなくても口角無理やり引き上げましょ
ほんとはつまんなくても笑顔作るだけで免疫UPなんだと

つかもう、ヤケ
パキは適量だけど仕事探す気湧かん(借金キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!のに)
ぁぁぁぁぁぁ.....やる気クレ━━━━!
786優しい名無しさん:03/10/30 22:07 ID:uGrydvUM
なんだか
摂食障害で処方されているパキに、
身も心も頼り切っちゃってて、
断薬なんて一生出来ないように思ってしまいます。
副作用の肝臓疾患と緑内障、リスクの多い加齢・・・
これらの事柄に服用が邪魔されないだろうかと、今から心配してしまったり。
ずーーーーっと先々まで飲んでいきたくて、
飲んでないとまた摂食障害と鬱状態に襲われそうで・・・・。
これがないと生きていけそうにない。
一生飲んで生きたい。
ずっとパキを飲めるようにするためには肝臓疾患と緑内障と胃潰瘍は気をつけよう。
飲めるようにするためにって・・・変だよなあ・・・。
でも、切実にそう思うのです。
こんな人、いらっしゃいませんでしょうか・・・。
787優しい名無しさん:03/10/30 22:38 ID:Tg6GnzT2
飲み忘れると、体中(特に足や両腕)が痺れたり、めまいが
歩いている途中、フワっと意識が遠くなって、倒れそうになったことが何度も・・・
横断歩道を渡っている最中に倒れたらどうしよう・・・・・・・・・・とか不安あります

体の痺れは、空腹時に特に酷くなりますね・・・オアキシルのんでいても
788優しい名無しさん:03/10/30 22:46 ID:4LHuTzOP
>緑内障

マジ?これも副作用??
789優しい名無しさん:03/10/30 22:50 ID:M2ssWKy+
>788
症例は少ないがあるんじゃないの?

まぁ年寄りなら問題外だがw
790優しい名無しさん:03/10/30 23:08 ID:YizHQctP
>>787
空腹時の痺れあるよー
特に夕飯前。他の薬も切れ始めるし、不安はくるわ痺れはくるわ震えはくるわで大変。
パキの底上げが無くなるとどうなるのかわかんないけど、
そう言うときは実に辛い。

だから夕飯は定時のとって薬飲むように心がけてます。
効いてくるまで震えがとまらないもんなー。
791優しい名無しさん:03/10/30 23:21 ID:4LHuTzOP
だって、緑内障って失明するじゃん・・・
792優しい名無しさん:03/10/30 23:29 ID:5ehvPTDT
パキシル40_/1dayになって
3ヶ月。確かにイライラは
無くなったような気がするけど、依然、劇欝状態
です。どの位の期間
飲み続けたら効果が実感
出来るのでしょうか?
他にはリタ・デパス・ハル
・ソラナックス・ユーロジン飲んでます。
793優しい名無しさん:03/10/31 00:07 ID:YGUUa9ph
パキの副作用に緑内障があるのかは知らないが、
緑内障、心配な人は定期的に眼科で眼圧はかってもらったら?
でも、眼圧が正常でも緑内障になるときはなるらしい。
40過ぎたら、注意したほうがいいらしい。
視野が180度あればOKときいた。
794優しい名無しさん:03/10/31 00:38 ID:4HTp4flc
副作用あるよ>急性緑内障(0.1%未満)

その他の目関係
視力異常(0.1〜5%未満)
物がにごって見える(0.1%未満)

私適量超えてた時、視力異常ありました。
795727:03/10/31 01:59 ID:mmNJ2r/I
たしかに、デプロメールより副作用強い様な感じが。。。。
眠気がすごい
796優しい名無しさん:03/10/31 07:56 ID:Kq63WNVL
10rを夕食後1錠、セダプランコーワと一緒に処方されてました。
寝る前にサイレース2rだったんですが、パキ初日は22時間目が覚めず、目覚めてからも頭が働かず、トイレに行くだけで息切れ。
辛くて横になったら、そのまままた8時間睡眠。
翌々日くらいに再び挑戦し、今度は26時間睡眠。
そういうものなのか?と思いつつ、怖くて飲めない。
次に受診した時、その事を話したら処方取り止めになりますた。
相性悪いですね、て。
後で友達に話したら
「それ、昏睡状態って言うんじゃないの?!」と言われてしまったよ。
797優しい名無しさん:03/10/31 08:09 ID:OdrXn2n1
>>792さん
お早めに、お医者さんに相談した方が良いですね。
3ヶ月劇うつ状態が続くのであれば
パキシルが抗うつ剤として合っていない可能性も
少し考えられるかも知れないです。
798優しい名無しさん:03/10/31 08:20 ID:POoxlMvp

1日1回 投票しよう( ・∀・)つ〃∩

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
799優しい名無しさん:03/10/31 21:15 ID:wOG0emOp
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚

明日から休みの人オツカレサマ
 プリンタソは仕事ダヨ
800ゆっき ◆83Y0nwJWYI :03/10/31 21:20 ID:KeX/+EEy
今週からパキ40mgになりました。
んーでもこの薬、効いてるんだか全然わかんない。
飲み始めてまだ3か月ぐらいしか経ってないからかな?
みなさんはどれぐらいで効き初めましたか??
801自己流ヽ(´▽、` ) ◆AHm5YwSSHI :03/10/31 22:01 ID:RPFTQbSt
パキシルなんぞ辞めちまえ
802優しい名無しさん:03/10/31 22:41 ID:RKu8d7zB
     (⌒Y⌒Y⌒)    
    /\__/  
   /  /    \      
   / / ⌒   ⌒ \ 
(⌒ /   (・)  (・) |    ________
(  (6       つ  |  /
( |    ____ | < うるせー馬鹿!
   \   \_/ /   \_______
    \____/   
803優しい名無しさん:03/10/31 23:00 ID:7Jh6ntNy
こいつ超むかつく!
鬱病患者をなめてない?
http://f12.aaacafe.ne.jp/~soccer/
804優しい名無しさん:03/10/31 23:35 ID:3cXeGrR8
>803
オマエモナー

ブラクラ。踏むな
805優しい名無しさん:03/11/01 00:48 ID:qsoyQjwI
私は、パキシル2年近く飲んでますがPDには確かに効いてるけど鬱にはあまり効いていない気がします。
気分変調症と言われてますが、そのタイプの人で違う薬飲んだ方が効いたよていうのあります?
806優しい名無しさん:03/11/01 00:59 ID:4wNzFeAG
>805 最後の方、意味不明状態。ちゃんと聞いた方が
良いと思われ。
807805:03/11/01 01:07 ID:qsoyQjwI
すいません。自分で読んでもよくわかりませんね〜。
たぶんさっき眠剤飲んだからかもしれません。
聞きたかったのは、「気分変調症の鬱の場合、本当にパキがあっているのか?」
と言うことです。
これでよろしいでしょうか?

808優しい名無しさん:03/11/01 02:24 ID:2M0AUmN6
PDに効いているならパキはやめずに別の抗鬱剤追加してもらったら?
主治医によく相談しましょう
809優しい名無しさん:03/11/01 04:29 ID:wLep6hvR
今日、生まれて初めて精神科行ってきました。
そしてうつ病の診断(+睡眠障害+摂食障害)

いただいたお薬は
パキシル20mg+ワイパックス+ドグマチール
睡眠薬として
レンドルミン+ユーロジン+アモバン

かなりの薬の量にぶったまげました。
でも皆さんこれくらい飲んでらっしゃるのでしょうか?

何より、過去ログ読んでて初回からパキシル20mgって多い
のかしら?と不安なんですが…
やっぱり初回量は皆さん10mgでしたか?
今日から服用なのでがんばってみます。吐き気コワイ・・・。
810優しい名無しさん:03/11/01 08:28 ID:yHlpBb32
>>809
セッショクならドグマは止めてもらった方が良いかと…太るって有名だしね。
セッショク以外の病気なら太る事に関してあまり精神的に辛いって事も無いかもしれないけど
摂食障害には「太る」って辛いでしょ。・゜・(ノД`)・゜・。
811優しい名無しさん:03/11/01 10:28 ID:v5sRAYRr
パキシル飲み始めて性欲が減少したような気がするし、なかなかイかなくなった
んですけど、これって大丈夫なんですかねぇ?いま子供ができたりしても影響は
ないのかな?どうでしょう?
812優しい名無しさん:03/11/01 10:32 ID:wbYi0tXO
>>809
いきなりパキ20出す医者ってどうなのかなぁ。
私はパキ10の時はなんともなかったけど、20になって
ひどい吐き気に3日ほど悩まされたよ。
パキは10からが鉄則だと思うんだけど・・・
吐き気がひどかったらすぐ医者に連絡して10mgにしてくれるよう
頼むといいと思うよ。
それか自分で半分に割って飲んでみるとか。
813優しい名無しさん:03/11/01 11:51 ID:RurzsNHB
一日飲むの忘れてたら、次薬飲んだとき頭がものすごくボーーーーっとして
動けません。
毎日飲んでたらマシなんだけどな。
814優しい名無しさん:03/11/01 12:45 ID:wLep6hvR
809です

レスありがとうございます

810サン
「太る」のは苦痛ですね、たしかに・・・。
全く食べない&夜中の過食を伝えて「3食きちんとした
食生活が送りたい」と言ったらドグマでした。
でもきちんとした食生活(3食)を送れないこともうつの
原因なので、リズムが取り戻せるなら多少の増加は目を
つぶるしかないですよね。ふぅ。

812サン
そうですね。夕食後20mg投与なので今夜パキデビューです。
コ、コワイ…。今夜は同期の入籍祝いで外食なのに…。
(お酒はやめときますが)
帰り道で吐かないか心配になってきました(--;
815優しい名無しさん:03/11/01 12:59 ID:TGni9l/v
>814
今夜は帰宅後寝る前にしたら?
816815:03/11/01 13:03 ID:TGni9l/v
今夜は帰宅後〜寝る前に飲むことにしたら?
夕食直後でなくても大丈夫だと思うよ。
外出中心配しながら飲むの(・A・)イクナイ
817優しい名無しさん:03/11/01 13:13 ID:wLep6hvR
815サン

帰宅後〜寝る前でもいいんですね〜、ホッ…
帰りの電車(埼京線下り=マッハ混み)で気分悪くしないか
心配でした(><)
アドバイスありがとうございました、すっごい安心しましたm(._.)m
818優しい名無しさん:03/11/01 13:20 ID:+3qM2wvj
私は マイスリーの処方されてる ので
センセイが 
「薬を飲むのは一回のほうがめんどくさくないし
忘れたりしなくていいでしょ」ということで
寝る前に飲んでますよ

うーん いちおうパキの取説にも 10からはじめて
一週間ごとに10増やす がキホンとしてあるんですけどねえ
あまり気持悪くなったら 10だけ飲んでおいて先生に相談したらいいと思うよ
819優しい名無しさん:03/11/01 14:17 ID:wgsmpysk
私の主治医は、パキ始める時20からでした。
20→30→40と増えて、今にいたってます。
でも効果も副作用もほとんど出ないので、トレドミンが追加されて併用してます。
多分トレドミンに移行していくんだと思います。
では、これから病院逝ってきます。
820優しい名無しさん:03/11/01 14:47 ID:G38T0gwW
毎日30mg飲んでるのに、泥のような性欲・・・オナニー1日2回くらいするし・・
俺が童貞なのが原因なのだろうか・・・
最初の頃は、なかなか射精できずに苦しんだけど、今はほとんどなし

俺・・・よほど欲求不満らしいです(自嘲
821優しい名無しさん:03/11/01 15:05 ID:ZMGi/1mJ
今日医者行ったら「午後休診」の張り紙が・・・月曜までリスカせずに耐えられるか心配
822優しい名無しさん:03/11/01 15:55 ID:NBx4GmWq
月曜は祝日な罠
823優しい名無しさん:03/11/01 16:56 ID:nlB3KFZ5
な なんだっ(ry
824優しい名無しさん:03/11/01 17:59 ID:JEwyXXJm
パキシル飲むようになってから、やたら欠伸ばっかするんだが、なにか関係あるのかなぁ。
825優しい名無しさん:03/11/01 18:16 ID:wlgPIPx0
今日から,パキシル30mg→20mgになりました。
というのも,2週間前に20→30に増量した途端,入眠障害や
中途覚醒が現れたからなのですが。
それでも寝られないときのために,レンドルミンも出してもらい
ましたが,何よりパキ減量による副作用が心配だなぁ・・。
826ケンボウ ◆SAItYyIsJE :03/11/01 18:17 ID:yotGQI8A
精神年齢は18歳以下なのに自殺衝動が沸きません。
827優しい名無しさん:03/11/01 18:32 ID:oTo2VQPM
飲み忘れると、意識が通るなる
828優しい名無しさん:03/11/01 18:38 ID:gVgRE+JR
支えてくれる人が居るのは良い事だ・・・。

私は天涯孤独(´・ω・`)
829優しい名無しさん:03/11/02 18:38 ID:EdaNNdfn
病院の先生は「パキシルに副作用はほとんどないよ」って言ってたんですけど、
このスレを見て先生をちょっと疑ってしまった。
830優しい名無しさん:03/11/02 19:53 ID:ELFfBj+8
>>829
確かに副作用はあるけど、3環系と比べると遙かに軽い。
そういう意味では医者は間違ってないと思うよ。
831にら ◆NIRAjjjdy2 :03/11/02 21:38 ID:NeUEZx2/
>>829
オレは20r飲んでるけど、吐き気も何もないよ。
何もない人はあえてカキコしないから副作用の方ばかりが
目立つのかもしれないし、何ともいえないよね。
832優しい名無しさん:03/11/02 21:47 ID:bGY6ZSgH
漏れも20mg/dayだけど吐き気とかはないなぁ
あえて言うなら眠い。でも安定剤とかも飲んでるからそっちのせいかも
しれないし・・・・
って感じです。
833優しい名無しさん:03/11/02 21:56 ID:h4WTyBK5
>>828
ここに来れば支えてくれるカキコがあるさ!
834829:03/11/02 21:59 ID:EdaNNdfn
ちょっと安心しました。副作用が軽かったり、まったく出ない方も
おられるんですね。

こういう副作用もあるんだ、ってぐらいで読んでればいいんですかね。
835優しい名無しさん:03/11/02 23:27 ID:+JmtjYHw
うー、飲んでもう一年ぐらいになるんだけど・・・
なんか最近頭痛がしやすくなったような気がする・・・緊張性頭痛っぽいんだけど。

飲んで同じように頭が痛くなりやすくなった人、いませんか?
836サツマ ◆CbQf/y48xY :03/11/02 23:48 ID:B5Wk0qZS
30mg投入して3時間経過。
吐き気がきたよーーーーーーー。
副作用なくなってきたと思ってたけど 違うのね・・

単にいつも何かを口にしているから 吐き気がなくなってただけか・・。
837優しい名無しさん:03/11/03 00:47 ID:YqPTi/Lp
>>824さん
私も欠伸がとまりませんよー

地味に辛いです。
欠伸のあとに動悸激しくなって苦しくなっしゃうんで・・
838優しい名無しさん:03/11/03 02:23 ID:kwhLdKul

1日1回 投票しよう( ・∀・)つ〃∩

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
839優しい名無しさん:03/11/03 02:57 ID:+YrOyJAP
>>837
欠伸ってなんですか?
840優しい名無しさん:03/11/03 05:44 ID:E0sYm5aV
>>839
「あくび」を変換してみそ
841優しい名無しさん:03/11/03 07:31 ID:fR6fYMM4
>>831

副作用のない人っているのかなー
わたしは吐き気はないけど、量を加減するときのダルサと日中の眠気は
ハンパではなかったよ。
あとね、辛いってほどじゃないんだけど、
夢の内容と性欲が薬なしのときとはまったく変わってしまう。
感情の起伏とダイレクトにつながってるとしか思えないこの2つ。
842優しい名無しさん:03/11/03 09:25 ID:B4xIbRv6
2日間帰省中に薬忘れて飲めなかった…。もう気分は最悪。昨日ようやく飲んだら、やっぱり気分いいや。頭痛は私も夕方によくあるよ。ひたすら我慢してる。
843鬱中年♂:03/11/03 10:12 ID:imDZUHkV
トレドミン100mg/dayで軽い排尿障害が出たので、二週間前より
パキシル20mg/dayに変更。飲み始めて3日間は軽い胸焼けと
早期覚醒が認められるも、現状は自覚出来る副作用はありません。
トレドミンは効いているのか判断がつかなかったのですが、パキ
シルは自分に合っているようでかなり気分が楽です。
ちなみに、パキシル服用に因る性機能異常、性欲低下も認められ
ません。
844優しい名無しさん:03/11/03 15:49 ID:N4DodqmP
私は2月から10mg→20mg→30mg→40mgと増えました。
それとトフラニールも200mg飲んでいます。
それなのに、急に激鬱になったり、毎日鬱っぽくなったりという人いますか?
パキシルは夕食後です。
845優しい名無しさん:03/11/03 16:36 ID:kEpmOhWI
>>844
パキシル40mg+トフラ150mgを半年。
まだ、ちょいと低空飛行って感じだけど、激鬱になったりはしないよ。
底上げしてくれるパキシルが十分効いてないか、
もしかすると同じうつ状態でも、鬱病とは違う病気かも知れないね。
医者にその旨をしっかり伝えて、薬を調整してもらった方がいいよ。
トフラ200mgも飲んでたら副作用辛いだろうし。
846優しい名無しさん:03/11/03 17:12 ID:tSCBzy10
>844サン
私は医師から「激鬱のときにね!」
とデパスを処方してもらってます。
とても激鬱なときだけ投薬してます。
次回の外来で医師に相談してみては?
私の場合は、デパスですが、他の処方に
なるかもしれませんが。
847824:03/11/03 20:04 ID:5vkQqT+T
私だけじゃなかったのね〜。
欠伸のしすぎかアゴの辺りが痛いです。
848優しい名無しさん:03/11/03 21:21 ID:mWyC2gO1
パキシル服用12日目にして血尿・排尿痛が生じてしまいました。
パキシルのせいなのかどうか気になります。
どなたか同じような経験をした方・因果関係についてご存知の方、いらっしゃいませんか?
モナー薬局にもカキコしちゃって、マルチしちゃってごめんなさい・・。
とても気になってしまい。お許しを。
849優しい名無しさん:03/11/03 21:38 ID:8bzbuneQ
パキシル飲んでたころは、なんかフワフワして無感情で、胎内にいるような
幸福感があったな。
今は回復して、苦しみながらなんとか断薬成功しました。
しかし、パキやめた途端に酷い肩凝りが戻ってきた。
850サツマ ◆CbQf/y48xY :03/11/03 22:53 ID:yE2iYT60
>>848さん
頻尿、出ても少ししか出ない、残尿感があるなら
おそらく 膀胱炎ではないでしょうか?
膀胱炎ならお医者さんに行って  抗生物質出してもらえば
すぐに治りますよ。

パキ もう一年になるけど 鬱がぶり返してきた・・・。
歩いてるだけで 涙が出るのは何故?(泣)
851優しい名無しさん:03/11/03 23:55 ID:yZpzhscj
パキシル飲んだ後、どうしてもビール350缶一本飲んでしまいます。
その後にレンドルミンを2錠。
体に悪いかな〜。誰か教えて下さい。
852優しい名無しさん:03/11/04 01:56 ID:9Np7TPFf
>851
悪いと思われ。パキと酒は相性悪いからね
853優しい名無しさん:03/11/04 09:12 ID:/ztle9AH
寝汗気持ち悪いよーーー
854848:03/11/04 10:15 ID:Qym9DDf7
>>850サツマさん
レスありがとうございました。
でもこの先パキ飲んでるせいで度々膀胱炎になったりしないか
心配です。悩みは尽きませんね。
855優しい名無しさん:03/11/04 13:22 ID:SupLxOVr
長い1週間だった…やっと医者に行けた。パキシル20mgになって2ヶ月になります。
確かにやたら汗かくけど今までの薬で1番効いてるのが分かるので手放せない。
856優しい名無しさん:03/11/04 13:28 ID:7nNSXhq0
パキシル効かない…。
副作用すら現れない。医者行きたいけど金がない。
ちくしょー2週間分一気飲みしたろか…
857優しい名無しさん:03/11/04 18:59 ID:xltX8pdu
パキシルはすぐに効かないよ。
おまけに効いてもかなりマターリだから、お?あぁ、効いてるわぁ・・・って感じ。
ソラナックスみたいな感じ。
デパスはシャキーン!と効きがわかるけど、ソラはマターリじゃん。

ちなみにパキは3ヶ月は見とけって。
その人に合うかどうかは、パキは見分けが時間かかる。
858優しい名無しさん:03/11/04 21:29 ID:V+7dJKRS
パキって前向きになれるんですか?
効果があった人いたら
「以前はこうだったが今はこうなりますた」
っていうお話きかせてほしいな〜。
859優しい名無しさん:03/11/04 21:35 ID:Qb3TYJ5p
パキはアッパー系じゃないから前向きにはなれないと思う。
ただしマイナス思考からは「ま、いいんでない?」といういわゆる
「ニュートラル」な思考にはなれるのではないかと。
860優しい名無しさん:03/11/04 21:50 ID:4l4nATDm
でも「前向きになる」と効能に書いてあるんだよね>手元の薬局説明書
ニュートラルになるだけで敢えて「前向き」にはしてくれないなぁ。
仕事探す気くれ!
861優しい名無しさん:03/11/04 21:55 ID:jh4DTFEu
うーん、パキはマイナスの位置にいる自分を無理矢理ゼロまで
引っ張りあげてる薬のような気がするな。
漏れもニュートラルタイプかな?

その反動で、時間が経って薬の効果が切れたときの反動が酷い。
今んとこそう解釈してるね。ちなみに10mg断薬中。
862優しい名無しさん:03/11/04 22:18 ID:nF45RV93
パキシル飲んでいる。20代後半です。
自殺願望?そんなの、鬱になるときもあるし
薬のせいかどうかわからん!
とりあえず、神経症で処方されているんだが。
パキを飲みつづけてイイのかどうか、、、、
863優しい名無しさん:03/11/04 22:35 ID:/ztle9AH
>>858
アッパーってほどではありませんが、
前向きになりました。
だいぶよくなってきたようなので、試しに減薬中です。
現在、10ミリを2つに割って0.5ミリ(1日)です。
864華梨 ◆rYX6JROhRw :03/11/05 00:46 ID:RZsfRtVj
20mg/1day飲みはじめてそろそろ2年。
氏とか自傷衝動は起きなくなったけど
半端に欝がおさまってるせいか
「もうどーでもええわ」
な気分がずっと続いていて
支払いヤバイ時しか必死になって働けないし
軽い過食がダラダラ続いてる。

自殺騒ぎ起こさないだけマシって診断なのかな…
865863:03/11/05 01:57 ID:Qut2hDen
>>863です。
毎日10ミリ飲んでるころは、
恐怖心とか不安が減って、それまで毎日欠かせなかったレキソが
いらない日が増えていきました。。
今、上記のとおり、
減薬中ですが、
やはり不安感など出てくるので、
そういうときはレキソを前のように5ミリ単位で飲んでます。
するとかなりいい気分になります。
この調子でレキソでバックアップして
パキシルとさよならしていくのかなぁ、わたしの場合は。
パキシルも副作用がなければ、続けてていても良いのだが。

今のところ減薬禁断症状は出てません。
寝汗くらいかな。
866優しい名無しさん:03/11/05 10:59 ID:de56P2Z/
毎日40処方されてる折れは重症か?
パキのほかに、ソラとデパ・リス・ルーラ
全部あわせて1日20錠ほど。
パキシルは飲み始めにすさまじい副作用(吐き気)があったけど最近はなんともない

ってか、パキ高杉
867優しい名無しさん:03/11/05 15:39 ID:u+0F3DRW
その、副作用の吐き気ですけど、
消化器系の吐き気でしたか?
中枢性の吐き気でしたか?
それとも全身血の気が引くような中毒的吐き気でしたか?
私は三番目だったので、
アレルギーや肝障害のような、
致命的な副作用の前兆かとおもって中止してしまいました。
868優しい名無しさん:03/11/05 16:49 ID:sc3VeQUn
今日からパキシル処方になりました。1日10×2。
薬代が倍になりました・・・・
869優しい名無しさん:03/11/05 17:14 ID:EMTpVCnB
私はずっと10mg/dayで落ち着いていたけど、激鬱再発で倍の20mg/dayに。
錠剤見たら…でかいよ(w ちゃんと飲みこめるかな。
870優しい名無しさん:03/11/05 17:38 ID:1Cp1Cx4r
  _
 /〜ヽ
(((。・-・)))  1日1回投票しよう♪
  ゚し-J゚

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
871優しい名無しさん:03/11/06 00:28 ID:kE8UVLKY
パキはアッパー系じゃないから前向きにはなれないと思う。
ただしマイナス思考からは「ま、いいんでない?」といういわゆる
「ニュートラル」な思考にはなれるのではないかと。

まさしくそうだね。 どちらかといえば。。緩やかにダウナーかな・
やる気は失われると覚悟して飲みましょう。
パキは、まさしく脳を麻痺させて感覚を失わせるような感じと思う。
872優しい名無しさん:03/11/06 00:55 ID:GGOLcgEV
一日20rになって二週間目。
とうとう今までは正常だった射精に困難がw
今までは特に副作用はなかったんだけど
徐々になってった。副作用らしいものはこれくらい。
どうしよう…とは考えるけど不安はなし。
彼女は遠距離だからほとんど関係ないし。
たぶん効いてるんだろうね。
871の云うとおり麻痺してる感じ。
確実にやる気はなくなってる。
873優しい名無しさん:03/11/06 01:25 ID:GQQpymH5
私はパキ飲み始めてからそろそろ半年、
40mgになってから2〜3ヶ月になるけど
飲み始めた頃は鬱で趣味の絵を描く事もできないどころか
テレビも見られない、雑誌も見る気力ない、
2chもロムってはみても書き込むのはできない(文章にまとめる気力が無い
って感じだったのが、
だんだんテレビを見てみようかって気になる、
久しぶりに雑誌買ってみようかって気になる、ってなってきて
今は絵もまた描けるようになったよ。
だからやる気が失われるというのは人によるか、
飲み続けて時期が来ればやる気も出てくるのかな?と思う。
874優しい名無しさん:03/11/06 02:39 ID:Tpi5TOlW
確かに何かニュートラルな感じってわかるなぁ。
落ち込む事はないけど、やる気が出ると言われると??って感じかな。
PDになって飲んでるんだけど、発作が起きなくなったからそれはそれで
いいやって感じだな。不安感はまだ少しあるけど。
875優しい名無しさん:03/11/06 04:24 ID:jBFu0H8Z
パキ40って酷いの?最初20だったのに30になって、最近精神的な事からくる発熱&寒気などになり40にされました。自分って重症なの?眠剤も色々使っても駄目だし。
876優しい名無しさん:03/11/06 06:43 ID:YbvdqZFq
パキ(夜・マイスリーと一緒)飲んで1週間。
午前中はボーとしながらひたすら仕事(集中できてるような・・)
午後からバリバリ!能率上がりまくりのここ数日。
会議や人に逢うときはデパも飲んでます。
でも夕方ズドーンと一気に疲れが・・
今日からパキ切れますた。どーすよう・・デパだけじゃ心配
877優しい名無しさん:03/11/06 09:22 ID:25uzodTh
>876
もうすこし休んではいかが?
ズドーンと疲れがクル感覚わかります。。
878優しい名無しさん:03/11/06 12:12 ID:10OvxG/T
パキを飲み始めて三ヶ月。 あまり効果を感じられずにここ二週間ほど 個人的判断でやめてたけど、激鬱状態に 耐えきれず昨日夜に再び服用。 10mだけど不安感にはかなり効いてる。 ..副作用もバッチリだが。
879優しい名無しさん:03/11/06 19:52 ID:TVdl8OtA
昨夜からパキシル服用を始めましたが、今日、いきなり頭が痛いです。
同時に飲んでいるのはレキソタン20mg、メイラックス20mgです。

こんな物なんでしょうか?

というか、この頭の痛さで仕事に身が入らないです。
880優しい名無しさん:03/11/06 19:54 ID:TVdl8OtA
追記:
パキシル止めたいんですけど、医者に相談した方が良いですか?
(診察料1,540円)
881優しい名無しさん:03/11/06 21:37 ID:kgDe6XPR
>879
もうしばらく我慢して飲んでみたらどうでしょう?
どうしても辛いのなら医者に相談した方がいいと思いますが。
882優しい名無しさん:03/11/06 23:12 ID:iSmdzOIx
わーん!パキのんだら10キロ近く太ったよ〜〜!!。・゚・(ノД`)・゚・。

やめれば戻るのかなあ・・・・・・・

883炉児テック:03/11/06 23:41 ID:JE7+t3F+
>>882心肺するなぁおいらは、そのお陰で標準体重にナターヨ
パキシル10mg+ドグマチール50mg服用暦1年半
 副作用=性欲減退(オナニー中毒が治った。・゚・(ノ∀`)・゚・。)・集中力がない
吐き気・下痢・頭痛・めまい

 (・∀・)イイ!!こと
前向きになった・外に出られる・PD特有の症状が治まった(完全ではない)

いつも持ってるとん服薬 デパス0.5・セルシン5mg・メイラックス
結局・・・漏れも薬信者
884876:03/11/07 06:26 ID:cHo5Cgxq
ダメポ・・
やっぱりマイスリー無いと寝れない。
朝になってしまったよ〜
パキも飲んでないし今日どうなっちゃうんだろ?コワイ・・
デパ頼み
885炉児テック:03/11/07 22:16 ID:BntwRQgo
876さん自立訓練法はいかがかな。
多分いい先生に出会うと、心地よく眠りに逝けるかも
886優しい名無しさん:03/11/08 01:24 ID:SlegN9HZ
射精困難を治すいい方法はないのだろうか…
なんか新しい不安の原因になってる気がする
887とん:03/11/08 01:46 ID:lXMnTA0o
>>886
禿同!先日から20mgX2に増えたらなおさら。

日々のニュ-トラル感、帰社後のドカンと来る脱力感
そして効果が切れ始めたと思われた時の苛だちからか?
仕事中だろうが手が止まるほどのイヤーなフラッシュ
バックを脳内で数分上映。
これって薬品なんですかね。。。      
       ┓(´_`)┏

888876:03/11/08 01:58 ID:Ybfvs3yA
炉児テックさん
自立訓練法調べて来ました。
昔、そういえば自己暗示をかけるように体の力を抜いて眠りに入っていったことがありました。
高度な“ひつじさん”でしょうか・・
今も眠気が来ませんが、これから早速やってみます。
889優しい名無しさん:03/11/08 02:53 ID:aVTBaHnj
パキ飲みはじめてから、やたらお腹すくんだけど、
やっぱ、太りやすくなるのかな?
890優しい名無しさん:03/11/08 02:59 ID:ycbvDUfq
>>889
私はパキより安定剤(セルシン)飲んだ後の方がお腹がグゥ〜と
減ります。 パキだけの日は量も余り食べれませんし・・・。
891優しい名無しさん:03/11/08 07:16 ID:YbHnpAA+
>>889
私はパキシル飲んでから2キロほど痩せました。
「太る」で有名なドグマチールも飲んでるのに。。。。
892優しい名無しさん:03/11/08 09:24 ID:X/Zpyso/

1日1回 投票しよう( ・∀・)つ〃∩

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
893優しい名無しさん:03/11/08 11:09 ID:C2Pd2wk8
いらいらするからパキシルを増やしてくれと言ったら
「パキシルを増やすともっといらいらしてしまうんですよ」
と言われメイラックスを処方されました。
894優しい名無しさん:03/11/08 13:11 ID:XTH8R7sn
摂食障害で「痩せなきゃーー!!」って強迫的に拒食だったのが
パキ飲んでから「ま、太ってもいっか」って考えるようになって
今はしっかりすぎるほど食ってます。
1ヶ月で4キロほど太ったけどほとんどパニックにはならないし、
「今まで食べてなかったんだから体の吸収率が良すぎるのも当たり前」
って柔軟に考えられるようになった。
895炉児テック:03/11/08 13:24 ID:CIA1/ux1
876さん自律訓練法は、焦らず、無理せず、穏やかに
有意識で、いたしませう。マスターすれば、心地(・∀・)イイ!!
眠り、気持ちの落ち着いた(リラックス感)が得られます
漏れは、1年かけてマスターベーションしますた
896NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/11/08 14:00 ID:KcW21U1U
>>894
分かる分かる。
なんか脅迫的なものから開放されるよね。
「もーいいや」って思えるようになる
897優しい名無しさん:03/11/08 18:36 ID:5UNm7kGM
>>894,896
そうそう、私もそんな感じ。
まぁ、いっか。とか、もーいいや。とか。
898優しい名無しさん:03/11/08 18:55 ID:HRS7zBjI
それがパキシルの効果ってやつだね。
「まぁいいか」って思う。
だから強迫神経症の人にも出されることがあるんだね。
899優しい名無しさん:03/11/08 19:51 ID:7YDDoWgW
「まあいいか」の効果があらわれるまで、どれぐらいかかりますか?
900優しい名無しさん:03/11/08 21:37 ID:JXDmeeje
パキ10mg飲み始めて5ヶ月くらいなんですが最近効かなくなってるのか頭の中がグワングワンして気分がいらつきます。なので他の安定剤も飲んでますが、パキの量を増やしたらいいのでしょうか?
901優しい名無しさん:03/11/08 23:30 ID:BgyKA3HK
「まあいいか〜」の効果・・・
私は説明書どおり2〜3週間で効いてきたと思う。
でも最近頭がグーーってなる感じがする。
これはただ単に疲れてるだけなのかなぁ?
それともパキが関係してるのかな??
902優しい名無しさん:03/11/08 23:59 ID:JUNZ1KSE
>>900
ではないかと思います。20mgへ。お医者さんとよく相談してください。
903優しい名無しさん:03/11/09 04:26 ID:Nb4jjECM
902さんありがとうございますm(_ _)m今度カウンセリングで医者に聞いてみます!900より☆
904876:03/11/09 05:07 ID:rh475wlh
昨日医者逝ってクスリ変えてもらおうかと思ったら
逆に増やされた・・
就眠前パキ10⇒20、ガモ、マイスリー
毎食後ミラドール50mg追加
デパス0.5変らず・・

いつの間にか椅子に座ったまま寝てた、目が覚めたらPC点いてたよ。ついでに・・
気持ち悪いのも治ってるし、ベッド逝って寝よう〜
おクスリさん頼りになります。
905優しい名無しさん:03/11/09 11:35 ID:Zh4ClicV
射精困難に関しては、3ヶ月くらいで改善しましたが私の場合
30mg飲んでますが、性欲で、2〜3回処理しますね・・・

私の場合、もう23なのに童貞で顔がキモく、女性と手を繋いだことさえない
それが欲求不満となり、泥のような性欲に結びついているのでしょうが(自嘲
906優しい名無しさん:03/11/09 14:54 ID:DDDjBtoQ
メンヘル板のお薬スレッド検索リストができました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057044324/129-138n
907R.D.レイン ◆y2l.XNYJt6 :03/11/09 20:19 ID:8ZTu+qkR
パキ一日10mg飲んでます。20mg飲むように言われてるんだけど、射精困難
とかあるし。もうかなり飲み続けてる。医者も薬剤師も、パキにはウツ体質
改善効果がある、っていってるんですけど真偽の程はいかに?
908とん ◆usN2DsETJA :03/11/09 22:54 ID:zv4fTvzi
>>907さん
>射精困難とかあるし。

あると思います。
先日パキ、メイの投薬を控えて生まれて初めて(現28)
性風俗に行って試してみたんですけど・・・
風俗嬢はヘトヘト私はマタ-リで90分が過ぎ延長しても
一度も射精せずにシャワー浴びてタバコに火をつけて
もらって挙句の果てに“強いんですね”の一言。
店は清潔で女の子も明るくチョイポチャで好みの
タイプで心配の要素は無かったのですが結果として
無射精で金35000円也。
(ノ_-;)ハア…







909とん ◆usN2DsETJA :03/11/09 22:59 ID:zv4fTvzi
>パキにはウツ体質改善効果がある
ウツの感じをぼかしてるだけのような気がします
頭の回転は鈍ってるし外見は無感情でCOOLな奴に
変身してる気がします。一日の平均的な仕事量が
こなせなくなってますが代わりにPTSD気味の感じが
無いような気がします。
根本的な解決にはなってないですね。
カン違いして犯罪を犯すよりはマシか?と思ってます。

余談ですが20mgX2/dayになってからやたらとチーズを
食べるようになりました。

以上“とん”の副作用に自分を染めたレスですた。長文スマソ
910R.D.レイン ◆y2l.XNYJt6 :03/11/09 23:39 ID:8ZTu+qkR
>>908とんさん。一度は行けっていうのよく聞くんですよね、性風俗。
でも心配なので、信頼の置ける友人が信頼してる風俗の店に行きたいです。
一応決まった人がいるので止められてますが…。
パキは相当長期間にわたって断薬しないと、なかなか体から出て行って
くれないんじゃないですか?しかも、急にパタンと断薬すると断薬症状
スゴイみたいじゃないですか、スレも立ってるし。
でも風俗で好みのタイプだったってうらやましいなぁ…。
911優しい名無しさん:03/11/09 23:43 ID:DL5Hfvg2
パキはやる気なくなるけど、いざとなったらしっかり頭が回転するよ。
おれ今日、とある試験受けたんだけど、試験5分前くらいから程よく緊張してきて、
そこそこの成績だった。
そのかわり、、めちゃくちゃ疲れた。脳に変な付加がかかっているんだろうか?
とりあえず明日から、またやる気なしのマターリに戻るだろうけど・・・
912優しい名無しさん:03/11/10 00:32 ID:6DYptozx
俺は射精困難な時もあるし、そうでない時もある。ちなみに今は一日20mg。
オナニーで40分かかったことなんて今までなかったんだけどなぁ。
でも今日は5分だった。
913とん ◆gxFzJRFd1A :03/11/10 01:41 ID:mUh3Zp2X
>>910R.D.レイン さん
パキは最長で300時間ぐらい効果があるみたいですね。
ですが自分には今の投薬量では足りないような気がします。
仕事中に気分、感覚が急激に変化することがあります。
メイラックスのほうかもしれないですが・・・
あと断薬症状はヒドイですがその代わり食欲が回復し二つに
一つの選択を要求されます。どっちをとってもヒドイです。

風に行く価値は微妙です。決まった人が居るなら生殖の意味
合いを金銭的にもその人に投影してみたほうが有意義かもし
れないですよ。(泣

>好みのタイプ
といっても生身の体で仕事してるだけあって
いじられ尽くされた体はちょっと哀れな感じがしました。
サービス中に瞳ばっかり覗き込んでたんですけどよく見ると
その奥に“悲しみ”を感じてたんですよ。帰り際に話してみ
ると実はメンヘラさんで多数投薬で子供はX宣言してました。
自分より若いのにな・・・(営業トークであることを祈る)

>911
>脳に変な付加がかかっているんだろうか?
自分は負荷はかかってると感じてます。帰宅後に睡眠は10
時間は寝ないと一日もたないです。キツイです
休みの日は眠剤投薬で強制的に食事してそのまま寝てます。

明日担当医に投薬変更してもらいにいってきます。長文、風ネタスマソ

心身のバランスを保てる日がくるとイイな。。。
914とん ◆gxFzJRFd1A :03/11/10 01:53 ID:mUh3Zp2X
↑トリップまちがえてます。
>ALL
おやすみなさい
915優しい名無しさん:03/11/10 02:24 ID:MyisuWtH
パキはじっくり効き目を待つしかないねえ。

「止まない雨はない」
うつ病と戦った倉島厚さんの言葉です。
今はこの言葉を信じて生きるしかないです。

あ〜話の流れ変えちゃってごめんね。
今はバカ話できる状態じゃないや。
916優しい名無しさん:03/11/10 03:07 ID:S51h88Nu
パキを20ミリ/日、10ミリ/日、10ミリ/日。
3日でやめました。
起き上がれなくなった。仕事にならない。
朦朧としている。頭が働かない。
やる気がまったくなくなる。
一番恐ろしいのは、性欲がなくなること。
勃起しても射精できない。
女性の場合はどうなんだろ。
いけなくなるんじゃないかな。
私にとってはとんでもない薬でした。

917優しい名無しさん:03/11/10 11:09 ID:L3JexRrW
射精できなくなるのって>>916みたいに3日とかですぐ表れるの?
飲み始めて1週間でまだ平気なんだが、何時出なくなるのかと怖い・・・
918優しい名無しさん:03/11/10 11:50 ID:85gkucDL
3日じゃ、そこまで強い副作用はでないと思われ。
精神科の薬が初めてだと、激しく眠くなるけどね。
919病弱名無しさん:03/11/10 14:15 ID:RP65AuZO
パキを服用しながら会社勤めしてます。
精神的に落ち着いてきたのはいいのですが
ストレスがたまりそうな仕事は自然に
避けたり、後回しするようになった人っていますか?
どうもすべきことがたまって仕事がたまりまくりです。
920優しい名無しさん:03/11/10 14:17 ID:Lj2Lf3jM
本日、心気症でパキシルを処方されますた。
今、子作り中なんだけど、このパキシルってどうなんだろ。
奇形とか・・・。
パキシル飲んでて子作りに成功した人いませんか?
当方、30歳の男です。
921優しい名無しさん:03/11/10 16:58 ID:Vcna+uKv
自分も今日処方されました。
ドグマチールで5キロも太ったので薬変更は嬉しかったですが、、
薬価高いすね(涙)。副作用も心配。
夕食後どきどきで飲んでみます。
922優しい名無しさん:03/11/10 18:22 ID:mkAnzYR7
>921
私の場合は飲み始めの副作用はほとんど無かったですよ。
吐き気は全く無し。
少々便秘気味になったのみ(この副作用は今でも継続中)。
性欲は減退していますがそれはパキシル飲み始める前からずっとなので(多分鬱の症状?
副作用なのかどうなのか区別がつかず。
副作用出るかも出るかも…と思ってると暗示効果で
体調悪くなることもあるかもなので気を楽にして飲むといいと思います。

確かに薬価高いのは辛いですよね
私はパキ飲み始めた頃に32条申請したんですが
現在40mg/day飲んでるんで32条が無かったら薬代の負担の重さで鬱が酷くなりそうと思うです。
923優しい名無しさん:03/11/10 19:46 ID:/heca51H
パキ夫いつになったら性欲が戻るものやら…
パキっていても風俗に行く猛者もいるというのに。
個人差とはいえ辛いなぁ・゚(つД`)゚・。・
924優しい名無しさん:03/11/10 21:32 ID:C2HZ/fin
パキシル20mg飲んでて、ちょっと前に減薬してぶりかえしたので、
20mgに復活させたら、中途覚醒、早朝覚醒。
で、今日医者行ってマイスリーだけもらってきた。
あまりの安さにびっくり、つーかパキシルって高い薬だったんですね。
925優しい名無しさん:03/11/10 21:48 ID:WiZA/nzP
パキ30mg/dayですが、ちゃんと勃つには勃ちますよ。
確かに性欲は減退したようではありますが。
いくのに時間がかかる分気持ちよさは持続するような気が... (゚д゚)ウマー
926優しい名無しさん:03/11/10 22:11 ID:X9GCqc9J
>925
そうそう。気持ちはいいんですよね。
快感はあるし勃起もする。
けどイケない(´・ω・`)

女性みたいに快感だけでイケればいいのになぁ…
男は射精しなきゃイケないもんね。
927優しい名無しさん:03/11/10 23:57 ID:tLRL8Fe9
>>926

私の場合、ただの排尿管になりました。(つД`)

928優しい名無しさん:03/11/11 00:43 ID:4dpvnRlE
ラムネヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
929優しい名無しさん:03/11/11 01:44 ID:fsxBxZMQ
喉と目の渇きが3ヶ月過ぎた今ごろになってなくなっていました。
かなり酷かったので諦めていたのですが。
調整に2週間ほど苦労しましたが、
早朝覚醒も今はなく眠剤なしで一気に9時間くらい眠れます。
眠剤効かなかったのが嘘みたい。
やはりパキはちゃんと効き始めるまでに時間がかかるんですね。
930優しい名無しさん:03/11/11 02:06 ID:OXrMdoaB
手コキなら時間かければ
なんとか出るんだけどなあ。
931優しい名無しさん:03/11/11 06:42 ID:Q1T/Z+V2
今ムキムキです。
932優しい名無しさん:03/11/11 09:03 ID:md/odw4I
今日から、ルボックスからパキシルに変更になった者です。
パキシルって太りますか?
過食もあるので、過食も治したいんですが・・・
933921:03/11/11 09:38 ID:LJLYlAEJ
921です。>>922さんレスありがとうございました。
残念ながら夕食後飲んで1時間後から吐き気、頭痛一晩中続きました。
自分にとってはひどい薬です。
もう恐くてのめない..。
934優しい名無しさん:03/11/11 11:03 ID:mXcN3F24
>>932
量にもよるけど、どちらもSSRIだからある程度食欲は出るみたい。
自分は10mg/1dayだけだからわからないけど。
935優しい名無しさん:03/11/11 11:44 ID:hNCt8RF2
20mg/dayなのですが
昨日病院いけなくて2日分パキも眠剤もなく。。
んで、なかなか寝れずに、やっと眠れたと思ったら
夢で壁一面にパキって書いた紙が張られてて怖かった
朝までいろんな怖い夢見てそのたびに目が覚めた><
936優しい名無しさん:03/11/11 11:55 ID:snHuyKod
>>934
私は拒食&強迫観念での状態でパキ処方されたら…
どうでも良くなって食欲もupした。
で短期間で5キロは絶対に絶対に太ったし〜〜。・゚・(ノД‘)・゚・。
それでも「どうでもいい」考えは変わらなくて更に食欲増し中。
ちなみに10r/day。
自分では薬の効果の実感って感じないんだけど
確実に脳内変換してる模様でつ。
937優しい名無しさん:03/11/11 12:41 ID:6ykqtf1Z
私も過食でルボからパキへ。
ちなみにルボのときはいい感じに食欲が減って、気に入ってたんだけどなんだか効かない
気がしてきて、今はパキ(30mg)です。
食べても吐きたくなくなったような気がする?気のせいかな?
でも、その分太るから、それがいやでいやで仕方がない…
太るのを気にしなくなるところまで行かないんです。

いつからこんなに体重のこと気にするようになったんだろう・゚・(ノД‘)・゚・。
ついでに自分からすごくしたくなることはなくなりました。
彼氏に付き合いでHはできるけど、めんどくさいな〜って感じ。
938932:03/11/11 13:04 ID:md/odw4I
みなさん、レスどうもです。
パキで過食が酷くなったら嫌だなー。

>>934
SSRIって、食欲増進するんですか?
私はてっきり食欲減退するものかと・・・
939優しい名無しさん:03/11/11 13:45 ID:4GsUo1ss
人によるみたいですよー。
私は食欲減退しすぎて夕方低血糖?が来るので、がんがって朝から少しでも食べるようにしてます。
一日の必要量は確実に下回っていると思うのですが、ヒッキーでカロリー使わないし
鬱の食欲不振とは違うみたい。少量で満足してしまいます。以前からすると信じられないことです。

パキ飲んでから、のんき大明神が居座っちゃって大変です!
ホームレスまっしぐらなのにどうすんだよーーー!>自分
940優しい名無しさん:03/11/11 15:21 ID:oc2ijyMb
パキシル飲んで2週間で3キロ太ったんで、ルボックスに変えてもらいました。
リスパダールで昔、めちゃくちゃ太ったことがあって、その頃は太るより
鬱が激しく体型まで気にする余裕もなく。。断薬して戻りましたが。
今は、体型を気にする余裕があるので、パキシルやめました。
941優しい名無しさん:03/11/11 15:59 ID:KOr/7L81
>>939さん
>のんき大明神が居座っちゃって
うわー。わかります。

今減薬中(20mg→15mg)なんですけど、大明神の威力が
弱まってるのが判ります。
2階に上らせてハシゴを外すような奴です。参りました。
942優しい名無しさん:03/11/11 16:20 ID:rQcfvPme
>>941
「2階に上らせてハシゴを外すような奴です」
言い回しがカワエエ(*´д`*)
私もガン寝してて、たった今起きますた。
パキってマターリ病に侵されるよね(w
943優しい名無しさん:03/11/11 16:39 ID:bjPNBAD9
パキ10mgからルボックス50mgに変わって一ヶ月。
また調子が悪くなってきたので
パキ20mgに戻りました。(あとセパゾンていうのももらった)
これからもよろしくね
944優しい名無しさん:03/11/11 20:50 ID:3xAKS3Qn
グラクソ・スミスクラインが書いているパキシルについてのページ、参考になりますよ。
ブラクラじゃないから安心して見てね。
http://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/paxil/
945優しい名無しさん:03/11/11 21:00 ID:3sAHQIeY
トレド+ルボですが ルボの効きが悪いのでパキにしてもらおうと
思っています。トレド+パキ処方されている方 いますか?
どんな感じですか?
946優しい名無しさん:03/11/11 22:43 ID:TsN8qqxu
効きが如実に感じられないことと
射精障害の副作用が辛いことを先生に話すと
減薬を提案されました。
確かに10ミリの時は効きは今以上にマイルドだったけど
発射は出来たもんなぁw
先生はしきりにどうして効かないのかを
不審がっておられましたけどね
947優しい名無しさん:03/11/11 23:45 ID:7hvKRZvX
>>944さん
でもそのページには、ぐら糞(失礼)に不利なことは
書いてないんですよ。基本情報としては見るべきですが
他の情報も参照しないと、やっぱり怖いかもしれないと思います。
この薬に関しては・・・。
948優しい名無しさん:03/11/12 03:52 ID:+ZyB734N
私もパキシル処方されたんですが、食欲がなくなりました。
食後って書いてあるんですが、空腹で飲んだらダメかな?
949優しい名無しさん:03/11/12 04:05 ID:OH+hgzw7
>948
食後じゃない時は牛乳飲んでからパキ飲むといいですよ
950R.D.レイン ◆y2l.XNYJt6 :03/11/12 07:57 ID:4MqyGGer
>>948 パキシルの吸収は食事に関係ないと文書にかいてあるけど、
胃のことを考えたら何かしたほうがいいかもね。
951782:03/11/12 08:14 ID:kEWqXKtg
>>945さん
パキ40とトレド75服用中です。
パキだけの時は回復を感じられなかったけど、
トレドと一緒になってから、かなり「普通感覚」を取り戻しました。
人によって効く薬は違うようだけど、
私の場合は、この組み合わせになってから救われていますよ〜。
ちなみにデパス×3と就寝前にはワイパックスにロヒプノール併用してます。
952優しい名無しさん:03/11/12 13:49 ID:JAlD0KJx
当方女性でPD+鬱。パキ+ルジオ飲んでいますが性欲は全く…です。
セックスする事が怖くて(いつ発作が起こるかと思うと)ちゃんと出来ません。
彼氏にも申し訳なくて…。でも、理解してくれて支えてもらってましたが、
やっぱり、別れました(今でも優しく時々心配してくれる)。
かといってパキを止める訳にもいかず、減薬してましたが先生が×でした。
何時になったら止められるのだろうか・・・。
953優しい名無しさん:03/11/12 14:29 ID:JvUnebyV
パキシル飲み出してから、早3年。
少しずつですが、性欲が戻ってきました。
当方♀です。
954優しい名無しさん:03/11/12 15:03 ID:HoEUQFxb
>952
少なくともPDが治るまでは止めない方がいいのではないでしょうか。
(発作の事を思い出すと、私は多少の副作用は平気です。)
955優しい名無しさん:03/11/12 17:49 ID:YuBEO/Z/
952サン
医師と相談してみてください。医師が信頼できないなら
医師を変更することも念頭に置いて。
PD+鬱とのことですが、その状態に作用したとしても、
あまりに副作用が多く、日常生活に支障が生じるなら
投薬の変更や減らすこともできます。
優しくしてくださる彼氏をなくさないでね
956優しい名無しさん:03/11/12 18:34 ID:s/A3l1AM
957優しい名無しさん:03/11/12 22:36 ID:dy/cB2H9
性欲なくなって射精困難になって一日中眠いのは普通なんかな?
958優しい名無しさん:03/11/12 22:47 ID:wFEt0ajN
>>957
普通
959優しい名無しさん:03/11/12 22:50 ID:dy/cB2H9
>>958
わかったよ。ありがとん
960優しい名無しさん:03/11/13 00:15 ID:Xfe1FZGd
パキ40r/day+レキソタン×3/dayを飲んでまつ。
当方、♀でつ。。
体重が減って、減り過ぎて今じゃ
身長163pに対して体重39s・・・
痩せこけちゃって、着られる服が無いよぉ〜〜〜
また、ちょっとずつ体重が増える事を祈って、
服を買い直すのを止めてまつ。
だって太ったら、着られなくなるでしょう?
で、ブカブカの服を着てまつ。。。
何だか、自分が情けないよぉぉぉぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。
961優しい名無しさん:03/11/13 01:49 ID:LZAZGJIm
教えて下さいm(__)m
10mg/dを2週間、20mg/dを1ヵ月、いきなり断薬3日間。時折、後頭部の中が暴れだすのですが、これがシャンビリですか?
メールでも構わないのでよろしくお願いします。
962優しい名無しさん:03/11/13 01:51 ID:JP22kHz3
>メールでも構わないのでよろしくお願いします。

な に を ?
963948です:03/11/13 05:09 ID:k+2dOBWl
949さん950さんありがとうです。
牛乳嫌いなんですけど、ゼリー飲料とかじゃ胃に負担かかるかな?
964死にたいの。:03/11/13 05:31 ID:T5NSyRVD
http://bakayaju.at.infoseek.co.jp/
パキシルは吐き気がね〜。
なんかちゃんと食べてからの方が良いよ〜。
あとは、慣れだよね。
965優しい名無しさん:03/11/13 08:51 ID:LZAZGJIm
962
教えて下さい。シャンビリですか?って書いてあんじゃん。おまえはバカだな。氏ね。
966優しい名無しさん:03/11/13 17:31 ID:JjGM2Zym
>965
うっせ市ねこのド低脳
967優しい名無しさん:03/11/13 18:39 ID:XVhlFSHP
>後頭部の中が暴れだす
というのは重症ですね。すぐに入院してくらさい。
968優しい名無しさん:03/11/13 20:12 ID:TZaj9ua4
>>960
私もほぼ同じ処方ですね。あと+眠剤ほか。
食欲がないのは鬱の所為なのか、薬の所為なのかはよくわからずです。
もともと太めなので、徐々に体重が減少傾向にある今は内心よろこんでまが。
しかし960さんは周りの女性からはうらやましがられる以上にスリムになってしまったのですね。
ちょっと限度ってものがありますよね。
私もそうなってしまうのだろうか?


969優しい名無しさん:03/11/13 21:56 ID:nIpLUTpc
>>961
私はODしてしまった時に、タンが肺に入ってしまって、肺炎になってしまい、
2週間ほど入院していました。
その間中パキシル飲まずでした。
そしたら頭の中で「しゃんしゃん」っていうような感じがして、最終的には歩け
なくなりました。
旦那が迎えに来てくれて、そのまま病院へ直行、筋肉注射してもらって、治
りました。
入院していた時の主治医とコンタクトは取っていたはずなのに、こういう結果
私はこれで病院を変えました。

3日間ならまだ間に合います、パキシル飲んでください。
もし止めたくなったのなら、あなたの主治医に相談しつつゆっくりと減薬してい
ってください。
いきなり減薬は、ものすごく危険です。
970969:03/11/13 22:02 ID:nIpLUTpc
追記
あまりメルアドは書かないほうがいいですよ。
書くんだったら、ヤフーのでもいいので、フリーアドレス作って、それを書くのが
(・∀・)イイ!!と思います
971952:03/11/13 23:46 ID:drtmMR2j
>>953-955さん
有難うございます。953さんは3年ですか。。。
私はその頃はもうかなりの年になっているので早く治したいです。
止める(又は減薬)のは無理かなあと思っています。
相手には申し訳ないけど、パキシルがないとホント満員電車なんて
乗れないと思う。やっと電車にも慣れてきた所なので。。。
薬の変更も考えましたが、今メイラックスも飲んでいて何とか
落ち着いています。他にPDに効く薬って何かありますか?
本当に彼は別れた後もすごく気にしてくれて連絡よこせ!って
言ってくれます。セックスの時も怯える私に無言で涙を拭いてくれます。
ここまで何時も何時もしてもらったら本当に自分が嫌で嫌で…。
でも、皆さんの温かいご意見を拝見して減薬できる様しっかり薬は飲んで
早く治してしまう努力をします。有難うございました。
972優しい名無しさん:03/11/14 01:11 ID:C4wuia/6
パキ40で2ヶ月経過。
体重が15`増ヾ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
甘い物が欲しくてたまらない。
気分も変わらないし、良いことっていえば肩こりがなくなったことだけ。
973優しい名無しさん:03/11/14 06:50 ID:pJRZy7jY
パキ今日で10mg終了です。
明日から20mgになります。
個人差あるみたいだけど副作用とか大丈夫かな?
みんなの書き込み読んでたら心配になってきたYO
974優しい名無しさん:03/11/14 07:11 ID:OYhy7mrT
>973
ここに書いてある副作用全部が
おまいにふりかかるわけじゃないから安心汁!
975優しい名無しさん:03/11/14 07:24 ID:qIRe0m4f
そういえば私…パキ40飲みだしてから
やたらとチョコレート食べるょぅになった…/汗
今23才なんだけど高校生以来!!毎日チョコレート(さくさく系)食べなきゃ
なんか落ち着かない/焦
976優しい名無しさん:03/11/14 07:45 ID:OYhy7mrT
>975
俺もだぜ、ベイビー。
ロックな格好をした無精髭にサングラスの香具師が
「キットカ○ト」の袋入りや「あっさりショコラ」を持ってレジに行くんだぜ。
なんとも恥ずかしい副作用だぜベイビー。
同い年同士、チョコでマターリしようぜベイビー。
977NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/11/14 11:32 ID:NLfmKR7t
同じく。
スーパーで板チョコ1枚とか買うのすげー恥ずかしい
978975:03/11/14 12:09 ID:qIRe0m4f
>>976ベィベー
キット×ットは私も毎日お世話になってるよ!!
あとサンクスの100円菓子コーナーにある
う×い棒のチョコ版みたいなのにハマりすぎて
やばっ!!!!(笑)


>>977ベイベー
1枚と言わず3枚ぐらい買っちゃおう!!
クラ×キーとか霧の×き船?
とかおすすめだからさ!!!!
979976:03/11/14 13:23 ID:OYhy7mrT
>978
コンビニベイビーかい?俺はチョコベイビーとは別に
キャベツ太郎ベイビー(大袋)でもあるんだぜ?
しかもディスカウントな店にまで遠征だぜベイビー。
恥ずかしさにもほどがあるぜ…でも手離せないんだよぅ(つД`)

>977
確かに板チョコ一枚だけは恥ずかしいねベイビー。
金無しベイビーの俺にはスーパーのレジ待ちでの居辛さは解るぜ。
いじけるなベイビー。
きっとスーパーには安くで乳飲料が並んでるはずさ。
グ○コのカフェオレで優しくなれるぜ。恥ずかしさも半減さベイビー。
980優しい名無しさん:03/11/14 15:27 ID:94BwjtXN
ちょっと視点を変えて、安物甘味をやめてみたら?
上等の和菓子とかをちょっとだけ食べる方向で。
俺は源吉兆庵の和菓子がお気に入りなのだけどね。
チョコとかをバカ食いしなくなりましたよ。
パキ40mg/dayだけど。
981優しい名無しさん:03/11/14 16:07 ID:N0U+TgcS
ていうかレジ係の店員なんて
客の買うものなんて気に留めてないって。
安心しな。
仮に気にとめても
チョコでしょ?
コンドーとかじゃないんだからゼンゼンだいじょぶ
気にしない。
982優しい名無しさん:03/11/14 18:38 ID:KdoSRU55
>>966
>>967
>>970
うっせぇなぁ(⌒∂⌒)まとめて氏ね(´Д`;逝け逝け逝け(´∀`)
983優しい名無しさん:03/11/14 23:10 ID:RYxjD/I6
パキよさげだったけど、エッチでいけなくなったからやめた。
自殺したいくらい辛いときもあるけど、エッチでいけないほうがつらいよ。
だってセックス中毒だもん、あたし。
984優しい名無しさん:03/11/14 23:53 ID:RUzLTj2C
私もチョコにハマっててそれも高いデパートのチョコ中毒です。
¥2000のチョコを2日で食べてしまった。。。
もっと味わいたかったがダメだぁ。
また今日もチョコ¥5000買ってしまった。“限定”に弱いんです。
パキ飲み始めてからだよ〜。体重も8kg増。それでもチョコ止められない。
985サツマ ◆CbQf/y48xY :03/11/14 23:57 ID:qpyYzlqk
甘いもの 止まらない人多いのね・・。

私は ドーナツが止まらなくなって 次にメントス(ディスカウント店で箱買い)
現在は メントスとホワイトチョコ(それもM&Mのがグー!)
お昼はチョコレート系の菓子パンときたもんだ。

一年で+5キロ。
しかし パキ就寝前から朝に勝手に変えて にがりダイエット始めたら
ちょこっと食欲が減った。 
おなかが減らないのに 勝手に手が出ちゃうんだよね・・。
986優しい名無しさん:03/11/15 00:08 ID:i2VqF19K
>983 漏れもセク中だが 仕方なくパキに戻した。
鬱の症状がひどくて結局セクースできなく愛人に捨てられた。
パキで鬱を治して一からやり直す。セックスはそれからだ。
チョコネタいいかげんにやめれ。
987優しい名無しさん:03/11/15 00:18 ID:UCN5Y2rq
俺は遠距離だがオナーニでたまぁにしか出せない不安がある。
久々に逢った時にちゃんとセクールできるか不安だ。
だからというわけでもないがチョコに手が伸びるんだベイビー。

>986
確かに関係ない人にはウザいかもしれんが、
これだけ同じ症状の人間がいるってことは
これもパキ様の立派な弊害じゃないか?
だったらみんなで語る価値はあると思うんだが。
988優しい名無しさん:03/11/15 02:28 ID:XoZ7olW3
パキ20を半年ですが、まったりしすぎて
病院へ行くのもだるい気持ちになってしまいますた。

気が付くと薬無いんですが。
あんまり困ってない自分が怖い。

自分はパキで過食が治って10`痩せたので
これから太るかもと思うとちょっと怖いかな〜。
でも、シャンシャンが出てないので(3日目ですが)まったり気分なんですよ。
989960:03/11/15 03:13 ID:QwnUl93O
眠剤は、レスリン25r×2+リスミー2r+ロヒプノール2r/day
飲んでまつ・・・
それでも、眠れないから、お酒等を呑んでから服用して、
やっと眠れまつ・・・先生には内緒にしてるけど。
何だか、私って薬漬け????
でも、やっぱりメンヘラだから、何かに依存しないと生きられない。
リスカやODなんて、散々してきたけど、
思うに、その頃はパキの量が少なかった。
今では、丁度(・∀・)イイ みたいで、
そんな事はしなくなったケドね・・・
食欲減退に関しては、パキのせいじゃなくて、
自分自身の心の問題・・・かなぁ??
痩せたい願望が強く出過ぎて、それで、これだけ痩せちゃったって感じ。
先生曰くは、このくらいの薬の量と、体重になったら、
普通は甘い物を欲しがる様になるのに、あなたはならないんですね。
って。
私、酒呑みだから、昔から甘い物が大の苦手で、
チョコレートなんて、年に一回食べたら良いところかな。
最近は、少しずつだけど、食事も採れる様になってきたけど、
体重は全く変わりません。
どうしよう・・・ってマジに悩んでまつ・・・( ノД`)シクシク…
990優しい名無しさん:03/11/15 04:17 ID:dL9Vl0JO
夫婦二人でパキ飲んでます
もう二人とも性欲無しで枯れてますwでも浮気の心配もお互いないので幸せなのかも
991優しい名無しさん:03/11/15 05:21 ID:d+3Jg5vd
パキは食欲増量・性欲減退なんでしょうか?
992優しい名無しさん:03/11/15 07:25 ID:vlWqTcVP
>>990
性欲(厳密にいうと射精欲)だけで妻以外の女性と交際しているわけではない。
また、逆に性欲の無い事に浮気の心配も考えられ・・
メンヘルさんにはありがちじゃない?
993優しい名無しさん:03/11/15 08:50 ID:JD3PgCQH
>逆に性欲の無い事に浮気の心配も考えられ・・

ていうのは確かにあるかも
他の人とだったら新鮮味を感じて性欲復活するかも…なんて期待したりして
994優しい名無しさん:03/11/15 11:32 ID:ScPC7zox
男性のみなさん、「袋」痛くならないっスか?
何と言ったらいいのか、我慢できないほどでなないけどヒリヒリするような感じ。
かといって表面的なものではなくて内部が痛い感じ。
ん〜、なんと表現したらいいのか・・・
995優しい名無しさん:03/11/15 14:20 ID:VSQLJmoq
2週間に1度、土曜に通院してパキをもらっているのだが、今日は行けなかった。
きのう遅くまで残業になって朝起きられず。
おれが精神科にかよってるのも、健保の記録から労務部にはバレてんだろうな。
996優しい名無しさん:03/11/15 16:48 ID:wH+SN9cV
埋め立て
997優しい名無しさん:03/11/15 16:49 ID:wH+SN9cV
埋め立て
998優しい名無しさん:03/11/15 16:50 ID:wH+SN9cV
埋め立て
999優しい名無しさん:03/11/15 16:55 ID:wH+SN9cV
埋め立て
1000優しい名無しさん:03/11/15 16:58 ID:Yrm6quWJ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。