∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952りり ◆ii/LlSkLLo :03/11/29 02:19 ID:cvrUnJqD
ゴメン。
950踏んだから次スレ立てようとしたら、この前別のスレ立てたばっかでダメでした…
どなたかスレ立てお願いします。
953947:03/11/29 07:56 ID:96DUW+SK
>>948
誰でも最初は視線は怖くないです。あんまり治った治ってないを意識する
ほどつらいです。
>>952
何故いちいちコテハン改名するの?単に他の人は優しい名無しくらいにしか思ってない
のに。これも自意識過剰という症状なのでしょうね。
954優しい名無しさん:03/11/29 07:58 ID:96DUW+SK
ちなみに私は薬はパスします。
一時的にしか効果はない。お金はかかる。体を悪くする。の悪い事ばかり
と散々な経験してますから。

結局心のケアーの方向で話すすめていきましょう。
955りり ◆ii/LlSkLLo :03/11/29 10:37 ID:i6wpCGYL
「治った」と書き込む人がいると必ずそれを否定する人が出てくるよね。
なんでだろう?

私はこのまま治るといいな。
視線恐怖なんかもういい加減サヨマラしたいわ。
956りり ◆ii/LlSkLLo :03/11/29 10:48 ID:i6wpCGYL
>>947
じゃあ、あなたはどうすれば治ると思いますか?
「時間が経てばかならず再発する」というのなら、視線恐怖は不治の病なのですか?
957947:03/11/29 11:27 ID:lLLfJsI+
>>956
いえ、薬を全否定している訳ではないです。

それを、あなたが薬は完治する為の方法のひとつとして実践してくれれば
いいじゃないですか。ひとつひとつ報告していってこの薬はダメだとか。
何も皆が皆同じ方法を取る必要はないはず。

もしこの薬がダメでこれは効いたというのがあって薦めてみて
他の人の場合は効果は薄かったとか試してみて。

なんと言うか前前から思ってた事なんですが何かによって他人任せ
というか「ほっとけば時間が治してくれる」「現代科学は遅れている」
などよく聞くが
自分達で研究レポートみたいなのを提出してこれは良い効果だったという
「自分達で治す」と言う事が欠けてるように思える。
実際に視線恐怖10年以上かかっている人がいる中ほっとけば治る
レベルの問題ではない事は解ってる事だし。
人任せにしてる限りいつまで経っても現状は変わらない気がしてならない。
958優しい名無しさん:03/11/29 12:34 ID:2rnZ9m3T
レキ5mgを処方して貰った。 まだ一回しか飲んでないが、効果はマターリかな。完全に症状がなくなるってことはないけど、軽減はされてる。体と精神の緊張が軽減されるのがいいのかも。
959優しい名無しさん:03/11/30 13:14 ID:UebhjCBh
プリズム入っためがねかけると柔らぐよ。視線が狭くなるし。
元々私,少し斜位が入っていたのでめがねをプリズム式に変えたら楽です。
しかし目が少し小さく見えるし,最初は目がすっごい疲れたけど徐々になれた。
電車,車嫌い。ホントつらいけど目つきが悪いのが始まりだったなぁ・・・。
960優しい名無しさん:03/11/30 15:43 ID:J45s6Q7c
脇見ながらも、今日は人多いところで所用をすませてきますた。 ところで脇見関連で陰でごちゃごちゃ言われたら激しくむかつきません?
961優しい名無しさん:03/11/30 18:59 ID:+NaPofD0
結局、この病気は治らないと思ってる人は10年も長引く。
この病気と戦わないことによって、いかに恐怖心を取り除けるかだと思う。
治らないと思ってる人は、いつまでも恐怖に執着し、より神経質になっていく。
962優しい名無しさん:03/11/30 19:24 ID:G/6BfUxv
影でいわれるホントむかつくよ!でも小心者の私は下をむいて目をつぶってしまう。
いわれてもホントのことだから言い返せないけど,気にしないように反応しないように
と思うと余計に顔がひきつって,普段何でもないときでも引きつってしまう・・。
陰口いっている人の方を見ても目線は定まらなくて,こっちをジロジロ見ながら
(私普通ナンダヨネェ・・クスクス)とか陰口言っているのが聞こえる。その人だけ
かと思ってムシしていても他でもいっているし。誰から見てもそう見えるのかな。
気にしないようにしていたけど,何か言っている人を睨み返す癖がついてしまった・・
だから何なのよ!自分では分かっているけどどうにもできなくてただ無視するしか
ないんだろか・・。自分が気にしないようにしてもシツコク言ってくる人って
ムカつきます。
963947:03/11/30 20:00 ID:r0xEe3VS
>>961
あなたみたいな人が結局一番長引くと思う。
戦うって何に?気になる事を余計気にしてるだけだ。
そんな事してるからいつまでも気になるんだ。

気にならない解決法を見つける事から逃げているそのものだ。
964優しい名無しさん:03/11/30 20:05 ID:J45s6Q7c
そうそう。というか、それ言いすぎだろ、それとこれはまた別の話だろって言うのがある。 なんでもかんでも面白おかしくとろうとしやがる。
965優しい名無しさん:03/11/30 21:29 ID:bbI/v5Qh
>>963
気にならない解決法を探す事自体、気にしてる証拠。
戦わないっていうことは、そういう事をしないって事。
この病気の人には難しい事かもしれないけど、その他大勢の人は気にしないで生活してるんだよなぁ。
966947:03/11/30 21:54 ID:Fv213Yfi
私の言う気にならない解決法を見つけるとは、気にする事自体
めんどくさくなるって事で。
例え何もしてない状態では何をやっても気になる。あなたは10年後も
気にして生きてますね
967優しい名無しさん:03/11/30 21:55 ID:Fv213Yfi
戦わないと意識する事自体が気にしてるって事。
968優しい名無しさん:03/11/30 22:19 ID:Uk7utQSA
>>966
解決策を見つけるのがめんどくさくなるっていうのは、良い事だと思う。病気から意識が離れるから。
何もしない状態で気になるって事は、病気に囚われてる証拠。
>>967
その通りだと思います。何も意識しない事、これに尽きる。
969優しい名無しさん:03/12/01 00:21 ID:6PB6r+SR
そうか?おれは案外(気にしない気にしない)って思ってたほうが
気にしなくなるけどな
970優しい名無しさん:03/12/01 08:46 ID:JmItyyaE
話進まないね。全然同じような場所グルグル回り続けてるだけだよね。
戦わない事の話なんてpart1から何百回繰り返してきた事か。
薬にしてもね。
戦わない考え方の議論→行き詰まってきたら薬の治療法議論→
自分の苦しさの愚痴→戦わない考え方の話題

一時治っても一週間もすれば又症状がもどる。
薬なんて飲んでればお金の問題、一時的効果しかない、体の負担
親に養ってもらってる人意外無理に決まってる。治療法としてふ完全に不向き。
一番怖いのは依存症の恐れ。パタッとやめれば気が狂いそうになるって話もよく聞く。


971優しい名無しさん:03/12/01 08:48 ID:JmItyyaE
治療法なんてないと思うこの頃。そして治る気配もないこの頃。
新しい治療法を見つけるしかないはず
972りり ◆ii/LlSkLLo :03/12/01 09:13 ID:NmwoJBvR
薬なんて32条受ければぜんぜん安いのに。
体への負担なんてずっと飲んでれば多少肝臓に負担かかるだけ。
抗不安薬への依存は長期的に大量に飲んでない限り起こりません。
抗鬱薬に関しては依存はない。

新しい治療法なんて結局「意識を変える」みたいな話でしょ。

そもそも万人が同じ方法で治るわけないのに、なぜ結論を一つに絞ろうと
するのかがわからない。
10人いたらその人に合った10通りの治療法があるはず。
なのに自分の考え方と違う人を批判するのはおかしい。
なぜいろんな意見が出ることを素直に喜べないんだろうね。
973りり ◆ii/LlSkLLo :03/12/01 09:17 ID:NmwoJBvR
>あなたは10年後も気にして生きてますね

同じ視線恐怖症の人に、こういうことを言う神経が信じられない。
人を絶望的な気分にさせて楽しいわけ?
974優しい名無しさん:03/12/01 10:12 ID:DqYXw57z
禿同。型にはまった治療法なんてメンヘル系にはないでしょ。 その人なりに探して実践したり考えたりするしかない。 その上でほかの人の意見や体験も参考にして、それを自分にも試してみるのも方法。 ひょっとしたら合ってるかもしれないし。
975りり ◆ii/LlSkLLo :03/12/01 10:26 ID:NmwoJBvR
>>974
そうそう。
治療法はぜったい一つじゃない。
「○○すれば100%治る」っていうのはないと思うんだ。
ここで出る方法を片っ端から試して、自分に合った方法を見つけていくしかない。
完治は難しいかもしれなくても、マシになる方法はどこかにあるはずだから。

「○○して私はマシになった」「○○したらどうだろう?」っていう
書き込みは、すごくためになるしそのぶん選択肢が広がるってことだから
とても大切なもの。
結論を急ぎすぎて、意見が言いずらくなる雰囲気だと困る。
いろんな意見が出るのは良いことだと思う。
976優しい名無しさん:03/12/01 17:33 ID:4NPmW/xb
まず治るっていう表現がおかしいねん。何やねんそれ?じゃあお前らみんな病気って事か?
977優しい名無しさん:03/12/01 17:37 ID:Yi4HKOcp
じゃあこのスレは何の為にある訳?解決法見つける為に思考錯誤して
良い方向見つける為にある訳じゃないの?

結局愚痴の言い合いがしたいわけ?意識の改革とかの問題ではない。
実際に行動起こさない限り同じ場所回るだけ。
究極的には人の視線を気にしてる自分をも含めて自分を認めるって訳だね。
よく漫画とかで言われてるけど。逃げてるだけにしか見えないね 私には。
薬飲んで症状抑えて ごまかして。それじゃいつまでもかわんないわな。
978優しい名無しさん:03/12/01 17:44 ID:Yi4HKOcp
多分「自分を自分と認めれないでごまかして遠回りしている」
病気だと思う。神経症がどうとか視線恐怖とかも病気ではないと思うよ。

クラスに1人くらい気の小さい引っ込みじあんの子いたでしょ?
それが私も含めあなた達だと思う。それを認めないで「自分は明るい」
とか思って無理したり外見カッコつけたりするから疲れるだけで。
認めてしまえば疲れないし一番の近道なんだよ。
979優しい名無しさん:03/12/01 17:59 ID:Yi4HKOcp
まぁ認めれないから薬に頼ったり無理に自分を作ったりして。
認めてしまえば「なんだ無駄な事考えてたな〜俺。作った所で
自分が変わる訳ではないし自分の首絞めてただけだな」って思えるようになる

事実そう思えるように少しなってきたから言える事なんだけどね。
やはりそう思えるようになるにはいろいろ経験していく必要がある。自信も
ついて思えるようになる。
これについてどう思う?って聞くまでもないんだけど前の自分じゃ
その時何を考えて解決法見つけれた所でこうは考えれなかっただろうと思う

やはり自分からその人自信に興味もって話かけていかない限り
薬に頼ったり同じ事永遠にグルグル周るだけだと思うよ。
いろいろ考えるより行動しろだね。安ずるより生むが易しっていうことわざ
の通り
980りり ◆ii/LlSkLLo :03/12/01 18:48 ID:TAq+Y+1L

こういう意見もあるということで。


こういう風に「自分はこうで〜」って意見も参考になるね。
そういうのを、無理やり押し付けるのではなく提示するというやり方で
示しておいて、それをどうするかは本人の意思にまかせるというのがよいと思う。
「こういう方法もあると思うんだけど、どうですか?」って。
自分なりに実行してみるか、しないか。
それはその話を聞いた人の自由な意思によって決められるべきこと。
すべての方法は選択肢の一つに過ぎないのです。
981優しい名無しさん:03/12/01 20:40 ID:CkJHjQ+4
↑こういう意見もあるということで。
982979:03/12/01 20:52 ID:CkJHjQ+4
「こういう方法もあると思うんだけど、どうですか?」
「こういう方法もあると思うんだけど、どうですか?」
「こういう方法もあると思うんだけど、どうですか?」

こればっかりだと何が良い方法なのかハッキリしない。
小論文でもあるけど自分の考えを明確にして責任を取るって
事が大事だよ。自分の発言に責任は取りませんって言うようじゃ
信頼性に欠けて実行してみようとも思わないと思う。

その人の意見はここが間違ってる、私は〜思うから反対だと。
言ってより良い方向に向かっていくのが筋じゃないの?

結局それって人の意見に反論できないからの逃げにすぎないと思うけどな。
それか自分の意見ばっかり注意行きすぎて人の意見は興味ないのか。
983979:03/12/01 20:58 ID:CkJHjQ+4
まぁ本当の意味での解決策を探していくにはそう言う方向で人の意見を
信じて自分の意見も交ぜて実行してみるしかないと思うが、

そういう意識なしにダラダラ愚痴ばっかりになって個人PLAYばっかりに子供の
話し合いに思えた。
ま、ネットでしかも2chだから本気で解決策探してみようと思う人なんて
いるはずもないと思うけどね。本当に良い方向に向かう為には人の意見に
聞く耳もたないといけない。
984優しい名無しさん:03/12/01 20:58 ID:skNfk9fq
友達ほすぃ。外出るの嫌いだけど。外に出ていてもじっと安心できる場所が
ありません・・。ずっと歩いているのが一番楽。足が筋肉痛だ。
もっぱら遊びに行くとしたら個室のカラオケくらい・・・。ファミレスなんて
怖くていけない・・・。
985優しい名無しさん:03/12/01 21:03 ID:JZ4Adj0d
あぁ・・・ここに良い所があった♪接客販売業で、人と目があわせられません。こんな店員をどう思いますか?接客態度悪いと思いますか??
986優しい名無しさん:03/12/01 23:48 ID:pRvs0agb
すぐに辞めなさい
987りり ◆ii/LlSkLLo :03/12/02 00:31 ID:3P4GcM4h
どなたか次スレ立ててください。
988優しい名無しさん:03/12/02 02:32 ID:T+k/Dx/t
俺は中学の時に直接じろじろ見てくんな!と授業中に隣の人達に言われたせいで、
それがトラウマになって脇見になった訳だが、ここにいる人達は単に自信がないだけなのでは?違う?
989優しい名無しさん:03/12/02 03:02 ID:04q6gENQ
↑直接言われたの?それはきついな… というか言われる前から脇見だった? 俺は陰でぐちぐち笑われたり、非難されたりしたがね。
990優しい名無しさん:03/12/02 12:26 ID:hjD3Yv8v
>>987
自分でやれば?人に頼らずに
991優しい名無しさん:03/12/02 16:08 ID:FE58nJ++
>>990
死ねよ。
992優しい名無しさん:03/12/02 16:09 ID:FE58nJ++
埋めます
993優しい名無しさん:03/12/02 16:09 ID:FE58nJ++
>>990
死ね
994優しい名無しさん:03/12/02 16:10 ID:FE58nJ++
>>990=>>979
仕切り厨うぜぇんだよ
995優しい名無しさん:03/12/02 16:18 ID:nspHLMoe
仕切りたがりの文句垂れが
996優しい名無しさん:03/12/02 16:18 ID:nspHLMoe
いっそコテハンにしろ
997優しい名無しさん:03/12/02 16:19 ID:nspHLMoe
ろくな書き込みしねぇくせに
998優しい名無しさん:03/12/02 16:20 ID:nspHLMoe
鬱陶しい
999優しい名無しさん:03/12/02 16:24 ID:04q6gENQ
そんな中
1000優しい名無しさん:03/12/02 16:25 ID:04q6gENQ
おいらが1000をそっと…とる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。