■ 休職が終わり仕事へ復帰しようとしている人 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
97まぬ ◆lU0azS.fv6
はい。もう終わりにしたいと思います。
私が思っていたのと全然違う方向のレスが多くつくようなので。

でも、今から復職、ってうことで悩んでいる公務員はいると思います。
そういう人が現れたときは、優しく接してあげてくださいね。
98優しい名無しさん:03/09/27 13:28 ID:ggMj8wlQ
>>97
優しく接してもらいたかった。ってことか。
思っていた通りにならなくて残念だったね。
99優しい名無しさん:03/09/27 13:32 ID:Z0+tFxXn
>>97
頑張って復職して下さいね。

ま、どういうレスを希望していたのか興味ありますけど。
将来市役所が民営化→リストラの波に飲み込まれないことを僭越ながら願っておりますw
100優しい名無しさん:03/09/27 17:48 ID:6oYuh2Yt
自分も復帰をひかえた公務員です。
なんかものすごく攻撃される対象みたいですが、
足の引っ張り合いはやめませんか?
待遇の良い方を攻撃するんじゃ、
どんどん社会の状況が悪くなるばかりでは?
正直みんながみんな公務員になりたかったわけではないでしょう?
民間ならではのやりがいとか仕事の面白さとかあるじゃないですか。
そっちを選んだのはあなたたち本人でしょう?
公務員になった人間だってそれなりに考えて、
就職試験を突破してなったんです。
楽して公務員になって、毎日仕事で楽しているわけじゃないんです。
101優しい名無しさん:03/09/27 17:59 ID:QsZL+wMP
>足の引っ張り合いはやめませんか?

いやだ。羨ましくて妬ましいヽ(`Д´)ノゴルァ
102優しい名無しさん:03/09/27 18:00 ID:Z0+tFxXn
>>100
別に公務員だから攻撃する訳じゃないですよ。
こういう↓世間知らずなカキコした場合に、「それなり」のレスが帰ってくるだけです。

> 私は公務員で、3年間休職していたのですが、
> 産業医が「話し方教室に通え」とか「ボランティアをしろ」とか
> 言うのを無視していたら「言う事を聞かない」と批判されました。
> そこで仕方なく、言われたとおり、話し方教室もボランティアもやったのに、
> それでもまだ復職させてくれませんでした。
> その後「職場で事務補助をしたいです」と言ったら「職場リハビリ」と称して
> 職場で朝から夕方まで正規職員と同じ時間を過ごすことになりました。
> それを3ヶ月間やって、やっと復職できました。
> 通常、復職するのに、こんな面倒な事をやらなきゃいけないものなのでしょうか?
>
> 正直言って、産業医のあやつり人形にされてしまったようで、
> 今でも不快です。産業医への服従義務なんかないのに。。。


社会人として復職に関する悩みを共有し、それを解決していこうという気持ちはこのスレ住民にあるはずです。
自分自身も再休職して4か月経過したものの、気分の落ち込みが激しく、復職までの過程が見えてこないという悩みがありますしね。
103100:03/09/27 18:49 ID:6oYuh2Yt
>102
言いたいことよくわかりますた。
あなたのように理性的な人ばかりだといいなと思います。
104優しい名無しさん:03/09/27 18:52 ID:7P8KZqUl
ずっとロムってたけど自分も公務員。
でも>>97みたいな書き込みは反感買うだけ。
正直言って 世 間 知 ら ず と思われても仕方ない。
皆がここのスレで知りたいことは
休職→復職の時の問題点やらどのように苦労したかだと思う。
自分語りだったらサロンの方に逝ってくれ。
メンヘル板は情報中心がお約束。

優しい名無しさんになれなくてスマソ。