俺 バカだから仕事できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バカ
俺 バカだから仕事できない
パソコンも分からないし
事務もできないし
機械のことも分からない

勉強しても理解できない
2優しい名無しさん:03/09/14 14:56 ID:XsCYwY9/
交通整理とか警備員など、あと、力仕事などはどうでしょうか?
3優しい名無しさん:03/09/14 15:07 ID:3fyiRAsI
>>1
俺といっしょだな。俺はもう諦めたゾ。
4優しい名無しさん:03/09/14 15:21 ID:ZBsvww6D
おれも
人になにか言われても全然意味がわからない
馬鹿です
5まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/14 15:27 ID:nY+n2w+U
>>1
今から試験勉強して公務員になりなさい。
仕事の出来ない職員には、とことん簡単な
仕事を用意してくれますよ。
6優しい名無しさん:03/09/14 15:46 ID:nXAlHx0m
勉強が出来ない>>1に勉強しろとは滑稽だな(´ー`)y-~~
7まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/14 16:35 ID:nY+n2w+U
>>6
滑稽だと思うあなたは公務員試験が
どんなものなのかを理解していません。

御馬鹿高校やFランク大学からでも
ちょっとの努力で合格は可能なのです。

合格したら人生は大逆転しますよ。
8優しい名無しさん:03/09/14 20:41 ID:1Q/0DoX4
>>1
2chにスレ立てられるだけでもマシかと思われw
9優しい名無しさん:03/09/14 21:21 ID:0/G1eXQ7
>>7
ほうほう、興味深い話ですね( ´ー`)つ━・oO
具体的に今、地方上級公務員のレベルでどれくらいの倍率なのですか?
10優しい名無しさん:03/09/14 21:26 ID:dXjN4nS8
公務員って32条申請しててもなれるの?
逮捕歴(服役はなし)あってもなれるの?
11優しい名無しさん:03/09/14 21:28 ID:dXjN4nS8
キチガイだからあほな書き込みしてしまった…。↑のことは無視して下さい。
12優しい名無しさん:03/09/14 21:28 ID:aS6X6A8D
>>1はIDからしてPC NGだもんな、だめだこりゃ。
13優しい名無しさん:03/09/14 21:37 ID:FsjlAYSn
公務員になってから発症しましたが何か?
14バカ:03/09/14 23:21 ID:Zczy4g2J
事故しそうでトラックの運転手も出来ないしさあ
15まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/14 23:24 ID:nY+n2w+U
>>9
倍率がどうのこうのと言うあなたも、
公務員試験のことがわかっていません。

公務員試験には、何の準備もせずに
ただ受験しに来ただけという巨大な御馬鹿集団が
存在しているのです。ちょっとした反復練習で
すぐにそういった人達を追い抜くことができます。
あとは多少の慣れが要求されるだけです。

野球で例えると、試合のルールを覚えようとしない人が
物凄く多くて、バットの持ち方が分かるだけで
準レギュラー、バットを振ることができたら、レギュラーは
すぐそこという世界です。

「ストライクって何だろう?意味わかんねーや。」レベルで
終わってる人が、なんと多いことか。。。
16優しい名無しさん:03/09/14 23:25 ID:0/G1eXQ7
>>15
はあ、そうですか プハー Oo (´Д` )つ━・oO
それであなたは実際にどれくらいの勉強で受かりましたか?
17まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/14 23:32 ID:nY+n2w+U
>>16
4月から勉強を始めて、6月上旬の試験に合格しました。
試験勉強中も大学の授業(公務員試験とは全然関係なし)も
出てたし、アルバイト(コンビニの深夜勤務と塾講師)も
休まずやりました。
2ヶ月間、テキストをパラパラっとめくるくらい
みんなもできるでしょ?
18優しい名無しさん:03/09/14 23:34 ID:HvCwsgkm
バカじゃなくても仕事ができない奴がここに一人。
19優しい名無しさん:03/09/14 23:35 ID:0/G1eXQ7
>>17
いやあそれは凄い( ´ー`)つ━・oO
今は不況だし、大学一年生から地方上級公務員試験の為の特別講義を設けたりする大学もありますよ。
でもどうやらそんなものは必要なさそうですね。
あなたのお話を聞く限り、高校受験や自衛隊の入隊資格よりも簡単そうですし。
20優しい名無しさん:03/09/14 23:37 ID:OVgXi9BZ
>>1
漏れもかなりのバカですけど、バカでも仕事はできまつよ。
自分に合った仕事を探しましょうよ。
21優しい名無しさん:03/09/15 00:02 ID:Ktj5Mav8
統合失調だと頭悪くならないんかな?
ダレチリョ、慶応信長あたりを見てると地方公務員は東大受験並みに見えるが...
22優しい名無しさん:03/09/15 00:03 ID:Ktj5Mav8
ちなみに漏れは馬鹿すぎて大学留年しちまった.。。
どこまで鬱のせいなのか知らんが
人生終わったんだろうな
23優しい名無しさん:03/09/15 00:07 ID:mLH6C5R5
>>17
この人は最近の入庁者でないので、信用できない
24まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/15 01:27 ID:sbvhe8E8
>>21
受験当時、
「俺は公務員試験合格に決定!」っていう
妄想がとれなかったんです。
試験勉強をしてもいないのに、自分で勝手に合格だと
決めつけて、親にも合格前から「俺、公務員になるんだよ」
って言ったりしてました。

たまたま妄想と現実が一致して、
一見無事に社会人となったわけです。
25優しい名無しさん:03/09/15 01:30 ID:n9X/aJcB
素敵
26優しい名無しさん:03/09/15 01:56 ID:1FjnO9YL
>>まぬ
何がダメだったの?
27まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/15 02:08 ID:sbvhe8E8
>>26
被害妄想が出るようになってから、
疲れやすくなり勤務ができなくなりました。
今は一応だけど職場復帰してます。
28優しい名無しさん:03/09/15 02:10 ID:D7CAnpAx
>>1
IDがPCNG、ワロタw
29優しい名無しさん:03/09/15 02:23 ID:750b96RY
>>27
公務員と言っても幅広いが、何の試験?
30優しい名無しさん:03/09/15 02:25 ID:1FjnO9YL
>>27
公務員ってメンヘラ率が高いって聞くんだけど、そんなに凄い激務なの?
31優しい名無しさん:03/09/15 02:27 ID:uPXLa42R
メンヘラーは安定を望むのですよ。
32まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/15 02:51 ID:sbvhe8E8
>>29
事務系の地方上級です。

>>30
激務のところもあるし、暇なところもあります。
私は休職前の所属はハードなところでしたが、
職場復帰する際にラクな部署に移されました。
33優しい名無しさん:03/09/15 03:10 ID:fjxbmfE8
1はデスクワークにこだわる事は無いと思うよ。
ガテン系の仕事もやってみたら?
34優しい名無しさん
>>30
民間会社に比べてもともとメンヘルになりやすい素質のある
人間が集まっているから。
国1以外は激務と言える職種はほとんどない。
また国1は凡人がなれる職種でもない。