☆。.:*:・'☆鬱病でもできるバイト☆。.:*:・'☆3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
Depressionでもできるバイトを話そう!またーりと。ヽ(´ー`)ノ マターリ
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053530158/l50
2優しい名無しさん:03/09/08 04:46 ID:Iq1K/av+
2げとー!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;≡≡≡ 
みんなでがんがる!
3優しい名無しさん:03/09/08 05:08 ID:Iq1K/av+
忘れてごめそ!
1さん乙かれー!!
4優しい名無しさん:03/09/08 11:29 ID:Mm4s6Gzg
1さん乙彼〜

あー、バイトぉ・・・
5前スレ993:03/09/08 20:02 ID:TszrN0tm
994さんに返事する前に前スレ埋まっちゃいましたね
私も人と接するのがいい加減いやになってミズやめました。
若いころはすっごく社交的だった時期もあったけど…
客は私にフェロモン感じてなかったでしょうね、それは同感です

オークションは面倒で、一人で全部管理するから本当に欝なときはしんどいけど
(梱包作業とか、時間内に郵便局の人呼ばなきゃとか)
うまくいけば、パート・アルバイトより稼げますよ
6前スレ993:03/09/08 21:37 ID:TszrN0tm
5の追記です
ミズ当時はまだメンヘル気味だったので
精神安定剤をたまに飲む程度でしたが、お酒も飲んでいました
今考えるとムボーですね、
女としての自身はここ1年ですっかりなくなってしまいました
7優しい名無しさん:03/09/08 21:47 ID:no9PKS8J
1サン乙!

バイトつうか某官公庁の臨時募集なんですが
履歴書送っちまって面接控えてるので
今からガクガクブルブルしています。
働かないなんて悠長なこと言ってらんないので行かなくては
とはいえ、面接怖いなぁ。
履歴書書いたけど自己アピールつっても長所も特技も無いし
高校中退だし職歴ボコボコだし
人に試され合格・不合格と・・・怖いものですね・・・

在宅でオークションとか株とか出来るほど要領良くなりたいな。
一応CAD使えんだけど確かSOHOって悪質なのしかないんだよね?
8優しい名無しさん:03/09/08 22:23 ID:f2SuekuJ
>1さんスレ立て乙です。

自分は他人がたてる音にも自分がたてる音にも敏感で
声も小さいらしく、よく人に聞き返されます。面接は
かなり受けてますが不採用ばかりなのは声が小さいから
なのかな、と今日思いました。とりあえず明日は写真屋
に電話する予定です。
時給が安くても、とにかく働きたい。でも毎回受からない。
その繰り返しで鬱な日々。でも諦めないで地道に探そう…。
9優しい名無しさん:03/09/08 23:43 ID:GioV9QaG
洗い場やったことある人いますか?鬱だときついかな。週4なんだけど・・・
10優しい名無しさん:03/09/09 00:27 ID:6r6Vz1YP
忙しいお店の洗い場なら、ひたすら洗い続けるだけだよ。
あんまり人とかかわる暇もないかもね。
11優しい名無しさん:03/09/09 03:35 ID:YVOaG0+0
ひたすら洗い続けるだけというのが鬱にはまたつらい
頭を使わない作業をずっとしていると
俺、なんでこんな所に居るんだ?とかいろいろ考え出して鬱に入る事もある
12優しい名無しさん:03/09/09 04:51 ID:hqUbXSRJ
>>11
確かにそう思う。バイトしてて必死にやっていて、ふっと間が空くと
何でこんなことしてんだろうとか何でこんな所で働いてるんだろうとか思う。
自分の所は人間関係が複雑なのもあるけどね。
13お茶:03/09/10 08:00 ID:fypvw8VD
おっ
新スレたててくれてたんですね
今日はバイト四日目(四回目)
今日はちょい寝坊したが、今日も音楽聞いて
テンションあげていくぜぇ!
だぁーーーーー。
行っちまえばなるようになるさ。

(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
とにかくリラックスリラックス
14優しい名無しさん:03/09/10 08:06 ID:9f1ZJsH3
美容師に復帰したもの、人が辛く一日逝って一週間も休んでまつ・・・通勤もつらいが、接客がつらすぎるし、人間関係がムリポ(´・ω・`)
15優しい名無しさん:03/09/10 08:16 ID:wwAon828
>>14
かみのけのびたからきってほしい
16優しい名無しさん:03/09/10 08:28 ID:9f1ZJsH3
15出張しましょうか?ってか、せっかく決めた仕事が、こんなに休んでたらクビになりそうで恐い・・・
17優しい名無しさん:03/09/10 08:37 ID:XFUqY9Vw
周りの人間もあなたと同じタダの人間だよ。
と、言ってみる。自分に。
意味ないけどね。
18優しい名無しさん:03/09/10 09:18 ID:mXJs8RS7
人間の正体なんて脳みそだよ!
19優しい名無しさん:03/09/10 09:38 ID:m/0pnpWy
もともと気の弱くない人ならパチンコ屋がオススメだよ。
うちは派遣だったんだけど、30万稼いでる人もいた。
大声出すのもストレス解消になるし。ドキュン多いけどね。
20優しい名無しさん:03/09/10 09:58 ID:kG8jRViI
>14
俺も、マジで髪きってほしい・・・。

髪が伸びてきたけど、鬱入っちゃって、
いつも行ってる美容院に怖くて行けない。

美容師の人って、色々気を使って話しかけようとしてくれるけど
俺みたいな奴にはその気遣いが逆に辛いんだよね・・・。
しかも、俺、髪伸びたまんまにしとくと
ますます鬱がひどくなってくしさ・・・。

あぁ・・
明日、大事な仕事があんのに、全然行ける気がしねぇ。
どーしたらいいんだ・・・
21優しい名無しさん:03/09/10 10:05 ID:WMAhf0Jx
仕事は出来る。でも人間がうざい。
22優しい名無しさん:03/09/10 13:29 ID:XFUqY9Vw
自信なんてなくていいじゃん
23優しい名無しさん:03/09/10 15:08 ID:XFUqY9Vw
地元のスーパーに思い切って電話しました。
空いてるときに履歴書持ってきて下さいだって。
1時間くらいかかるとのこと。
でも、すごいいい人そうだったからいい感じかも。
今からスピード写真とって明日にでも行ってみます。
がんばるぞ。
24お茶:03/09/10 21:31 ID:fypvw8VD
バイト五日目(五回目)行ってきました。
つかれたー。今日はぐっすり寝れそう。
明日の朝、またテンション上げなくちゃいけないから
しっかり休んでおこう。
しかし今日はなんだかよくわからない事務作業をやらされて
その頼んできた本人は出かけちゃうし、困った・・。
まあ気楽にリラックスしてやればなんとかなるだろう。
さあ明日のために充電だ。
25優しい名無しさん:03/09/11 00:10 ID:H2n2tgtA
日雇いや期間限定のアルバイトしてる人いますか?
26優しい名無しさん:03/09/11 01:03 ID:f6UMUINB
20さんカットしますよ呼んでくらさいW
頑張って今から寝て明日こそ出勤したいでし。バスと人がまだ恐いけど頑張りたい。
27お茶:03/09/11 07:38 ID:F6mu2+Zx
おはよう。
昨日に続いて出勤。
昨日やってた作業がちゃんと指示通り合ってるのかちょと不安
(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
薬飲みました。
まだ出勤までちょっとある。ゆっくりしよう。
28お茶:03/09/11 07:58 ID:F6mu2+Zx
さあ6日目(6回目)の出勤、そろそろ行ってきます!!
昨日の作業のつづきのことがちょっと心配だけど
行けば、行っちゃえばなんとかなるだろう!!
さあテンション上げて今日もなんとか一日乗り切ってくるよ
行ってきまーーーす!!
迷わず行けよ
行けばわかるさ
だぁーーー
29優しい名無しさん:03/09/11 07:59 ID:gAQU7Zia
ふぁんばれ、お茶。
30優しい名無しさん:03/09/11 09:23 ID:jzCfcxov
みんなうまく行きますように。おれも。
31優しい名無しさん:03/09/12 00:13 ID:ao/ryfko
美容師さんもぐぁんばれ〜!
でも無理すんな〜!
32お茶:03/09/12 00:56 ID:szzRgBjP
>>29さん、>>30さん
ありがとう。みんなでちょっとずつ前進しましょう
ゆっくり休むことも大切。
これからぐっすり眠って充電します。
明日もテンション上げていかないと。
おやすみなさい。
33優しい名無しさん:03/09/12 02:03 ID:VbWz5tF3
休憩時間がすごく嫌。深夜仕事で11時から朝まで8時間半もするんだけど、
途中の一時間の休憩時間は誰とも喋れないし居場所ないし・・・。
34優しい名無しさん:03/09/12 03:39 ID:Res4uM3H
≫31さん ありがとヴ!(p_q)うえ〜ん…
今日頑張って逝ってきたよぅ!緊張したし、疲れたし、しっかり寝たいから、軽い薬のんだら、今瞳がさめました(´Д`)朝マデ寝たかったのに!┓(´_`)┏
頑張っても一度寝て明日いや、今日も頑張ってやる! こんなあたしが頑張れました(;_;)皆も一緒に頑張ろう!
35お茶:03/09/12 07:58 ID:szzRgBjP
みなさん、おはようございます。
今日は七回目の出勤です。
もう七回目・・と思わずに、
「まだ七回目じゃないか、失敗して当然。わからなくて当然」
と思って気楽にやろうと思います。
よっしゃそろそろ薬も効いてきたので
銀蝿のツッパリハイスクールロックンロール(当然、登校編)を
聴きながら・・
行ってきます!!今日もなんとか一日乗り切ろう。明日は休みだ。

みんなも無理ない程度でがんばろう!
36優しい名無しさん:03/09/12 22:57 ID:mIa7H4Vv
美容師さんよく頑張りましたぁ!
明日から連休だけど美容院は休みじゃないから大変だね。
でも無理はすんなよぉ〜。

お茶さん、その選曲ナイス過ぎ!
気合い入るね。
37優しい名無しさん:03/09/12 23:23 ID:+V9yBx6i
まんきつでやってます。
うつにはいいかも・・・
38優しい名無しさん:03/09/12 23:56 ID:eZcDeGzT
近くのスーパーにバイトの面接に行きました。
2階のスタッフ室に連れて行かれて、
適性検査とかで、簡単な足し算の問題を40分くらいやりました。
昔から公文とかをやってたので、かなりできました。
(途中、目が遠視の症状になってやばかったけど・・)
スタッフも平和的なおじさん、おばさんばっかだったので
結構安心できました。連絡は近日中に連絡するといわれました。
でも、途中で店内のアナウンスが聞こえてきて、男の人が
ハキハキ商品の情報をアナウンスしているのを聞いて鬱になりました。
帰る途中にもスタッフ室の入り口のところに、お客様には大きな声で
「いらっしゃいませ」とか書いてあって鬱になりました・・。
もしバイトに受かったら何とか真似して声を出さなくちゃダメなのかも・・。
でも、俺が見たバイトの人は「いらっしゃいませ」を言うそぶりも見せないで
地味〜に品だししてました・・。
もしかしたら声出さなくても大丈夫なのかも・・(そうであって欲しい^^;)
39優しい名無しさん:03/09/13 00:21 ID:SpF7WeHE
季節の変わり目のせいか、不定愁訴の症状ひどくて今週は
水曜に半日出勤した以外全滅。
知らない間に、新しいパートさんが入ってるし……。
今までも休んでばかりだったからそろそろクビか?(泣
40優しい名無しさん:03/09/13 02:28 ID:M5H1dPjW
>38
最初の時は、声出しの練習をするかもしれないけど
普通の勤務の時はそんなに気にしなくて大丈夫じゃないかな。

それに、最初の練習でうまく声だしできなくても
それならそれでできる仕事とかあると思うし
むしろ、そーゆー裏方の仕事を回してもらったほうが
接客の気配りとかしないで済むと思う。

あんまり無責任なことは言えんないけど
レジとかの担当にならなきゃ、
こえだしに関してそんなに困ることはないと思う。

・・・もし、レジになって苦しくなったら
とりあえずまたここに来るんダ。
41優しい名無しさん:03/09/13 02:41 ID:wYGPU0L+
>>37
まんきつ良さそうですね…
仕事辞めたところで、次を探さなきゃなんだけど、
恐怖が先に立って外に出れない、
家に居れば申し訳なくて居場所が無い。

つーことで、まんきつ調べて当たってみます!希望の光…
4220:03/09/13 03:37 ID:yeUe8pX1
…なんとか仕事してきた。
もう明日は引きこもりたいけど
薬もらいに行くぞ−。

>34
お疲れさまです。
お仕事行けたようなので安心すますた。
自分も、頑張っていつも行ってる美容院に電話しようと思うんですが
駄目だった時は、マジお願いすます(:д:
43お茶:03/09/13 11:18 ID:UGdZczaW
今日はお休みなんだけど、昨日頼まれてた仕事が途中までしか
できなくて、担当の社員の人が帰ってこないからそのまま
自分も帰ってきた。
なんかそれ考えると激しく不安、(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
周りの人に言うと「時給で働いているんだから、時間内にやるだけやって
それでできなかったら全く気にする必要ナシ!」って
みんな言うんだけど・・。
カナーリ心配性の自分はそのことが気になって気になって・・。
担当者が帰ってきて「なに?これ終わってないじゃん!」とか
いうことになってたらどうしよう・・とか不安です。
とにかく病院行って先生に相談してこよう。

みんなも無理ない程度にがんばろうね。
44優しい名無しさん:03/09/13 13:24 ID:rDdFwzfr
ああああああああああああああああ
45優しい名無しさん:03/09/13 13:31 ID:AdfWNFgZ
電話して4日目やっと履歴書、郵送した。面接さえしてもらえないっぽい
けど…。ちなみにビデオ屋の裏方バイトでカード持ってる会員だけが入店
できるっていう店で、会員手続きをする人に電話で接客…のような仕事。

漫喫またーりしててよさそうだなぁ。まだ学生だった頃、よく行く古本屋の
ななめ向かいの店がバイト募集してたけど昼間の募集だったので無理だった。
そのあと留年→中退して今でもよくその店の前を通るけど求人出ないなぁ…。
46優しい名無しさん:03/09/13 13:59 ID:3j+hcHuB
>>41面接に行く前に見学して!
料理作らないといけないところもあるし
うちのまんきつは100倍とかふつうです(´∀`;)
フロムエーなどに掲載するので。
シャワーとかあるところは掃除たいへんそう・・・
4737:03/09/13 14:00 ID:3j+hcHuB
>>45うちのまんきつはまたーりです(´∀`)
48お茶:03/09/14 11:56 ID:d9SLPrk+
あと30分で遅番出勤します。
夕べ、私事でちょっとバタバタしてしまって
親しい人にちょい迷惑をかけてしまって少し鬱入りました。
まあ相手の人は「ほんと、全然気にしないでよぉ〜」って
言ってくれてますけど。

さて、気を取り直してこれからテンションあげていかないと。
あと三十分マターリします。
49お茶:03/09/14 12:23 ID:d9SLPrk+
そろそろ行ってきます!
薬も効いてくるころなのでテンション上げて
行ってきます!
まだ八回目の出勤で(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
してるけど、まあ気楽に気楽に行ってきます
危ぶめば道はなし、踏み出せばその一歩が道となる
迷わずゆけよ 行けばわかるさ

行ってきまーす!
50優しい名無しさん:03/09/14 16:17 ID:Eo69l1Wk
鬱の波が酷くて、バイト2日目にして早くも休んでしまいそうなヨカーン。
接客業だから、どんよりした雰囲気を持ったままではやっていけないし。

鬱が酷いときにバイトなんて始めるものじゃないと思った今日この頃。
出来るなら毎日でも働きたいし、稼ぎたいんだ。
でも・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
51優しい名無しさん:03/09/14 19:26 ID:/0uXJpZM
働きたいけど、働くのが怖い……
失敗したときの事を考えると凄く鬱になる……
初心者にも出来るバイトって何があるんだろうか……
52優しい名無しさん:03/09/14 21:50 ID:7MgU7Y71
うんわかる・・

今はオープニングとかに入り込みたいな、、

夢は、おじいさんやおばあさんがやっている喫茶店のお手伝い・・・
53優しい名無しさん:03/09/14 21:57 ID:Em9Txlsx
なんで鬱で接客なんかやるのよ
54優しい名無しさん:03/09/15 01:42 ID:XU5/HEby
ここのカキコ見ていて自分自身、同感だと思えることもあるけど、ここを読んでいてバイトするのがこわくなったのは、私だけ…?
55優しい名無しさん:03/09/15 01:43 ID:bRRzPaGi
俺接客業は鬱じゃなくても無理
56優しい名無しさん:03/09/15 01:55 ID:Kcap1lAW
某ファーストフードを辞め、木曜からコンビニで働く事になりました。
接客は得意だけど自分の鬱具合や初めての仕事なのがフアン…
57お茶:03/09/15 13:05 ID:g9dwdIdl
今日は休みなのに、なんだかちょい鬱。
明日からの四連荘を考えると・・。先読み不安。
今日は昼過ぎまで寝ちまった。やっぱ疲れてるんだなぁ。
今日はできるだけまったりしよう。
58優しい名無しさん:03/09/15 17:39 ID:idwEz6sA
まんきつ、明後日面接してきます…。
まんきつの仕事ってどんなかんじなんだろう。
てか、電話くれた人が優しそうなんだか怖そうなんだが分からないかんじの人で、
どうしようってかんじ((((゚д゚;))))
私今まで面接ってのを大学受験の時しかした事がなくて、
その時もてんぱっちゃって自分じゃない誰かが勝手にしゃべってるようなかんじだった。
落ち着いて、でもハキハキと話せますように。
あー怖いよ、泣きたいよ(ノД`)
59優しい名無しさん:03/09/15 17:58 ID:YhUOdP+L
明日バイトの面接に行ってきます
正直面接15連敗なので自信がないです
100名人募集してるのらしいので
望みが見えるかな?
正直自信のなさが顔に出てるので
明日も不採用っぽい
私も泣きたい>>58さん一緒にがんばりましょうね
60優しい名無しさん:03/09/15 18:50 ID:sD/lb06Z
面接いっぱい行ってるのに
全然受からないのは
鬱オーラが出てるからか???
何故だ!?
時給750円のバイトでさえ落とされたのが
また鬱を促進する…
61優しい名無しさん:03/09/15 19:06 ID:3yTcXU/m
鬱なんですが、家庭教師です。
以前からやっていて、うつになってもまだ続けています
鬱で家庭教師の方いらっしゃいますか?
62お茶:03/09/16 07:24 ID:AJ73OwxY
今日はちょい早めに起きました。
っつーか、朝の四時くらいから激しい早朝覚醒で何度も目が覚めた。
今日から初の四連荘。すげー(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
今日もどんな仕事たのまれるんだろと不安です。
早起きしたのでちょっちまったりしておきます。
朝の占い、12星座だとイマイチなんだけど13星座だと
かなりイイ感じだった。こゆときは都合よくイイ方を信じる私。
63お茶:03/09/16 07:55 ID:AJ73OwxY
さて、占いの 仕事運 9 期待通りの仕事ができ周囲の信頼も上昇。
を読んだところで・・ウヒヒ。
銀蝿のツッパリハイスクールロクンロール(登校編)も聴いたところで
今日は早起きついでにちょい早めに余裕もって五分くらい早めに出ます〜。
初の四連荘出勤で週末までもつのか不安だけどとにかく
まだまだ八回目の出勤だしミスってもノロくっても当然、と思って
なるべく気楽に頑張るッス!
では行ってきま〜す!
64優しい名無しさん:03/09/16 13:51 ID:J3n8QlUl
お茶さん頑張ってるなあ。
自分は学校(職業訓練所)さえ休みがち。
休み明けってどうしても行けなくって、
朝、学校に連絡したらデパス飲んで寝逃げ。
で〜、昼頃起きて後悔&鬱。。。
こんなんじゃ働くどころじゃないな。。。
65優しい名無しさん:03/09/16 14:11 ID:6f8ETunK
>>61
家庭教師やってました。もう辞めちゃったけど。
一日2時間位しか働いてなかった(笑
66優しい名無しさん:03/09/16 14:31 ID:ec2+O/IE
私は新聞配達やろうかなぁと思ってるよ。
人付き合いもないし、朝早くさえ起きれば結構精神的に
楽なバイトかも。
でも、続けられるか不安。
67優しい名無しさん:03/09/16 14:46 ID:lZn+UrNu
>>66
集金が問題だな。
商売してる人は一日に行くと縁起が悪いので、怒鳴られるぞ
68優しい名無しさん:03/09/16 15:05 ID:DvfP0Yog
つーか鬱じゃないけど統合失調症でバイトしてるよ
69優しい名無しさん:03/09/16 15:26 ID:XSuPUVCm
週5出なければいけないデータ入力の仕事だけど、調子悪くて
ずっと週2〜3くらいしか出られない状態。
そして先週は完全にアウト。
今日こそはと思ってたのに、不眠で寝られず起きたら体調最悪で
また休むって電話をしたら、とうとう戦力外告知が…。
やっぱりクビになっちゃうかなあ。自分としては精一杯頑張ってるけど。
また新しいバイト探さないと……。
70優しい名無しさん:03/09/16 15:46 ID:/82nQqUR
鬱が派遣先でバレたので仕事干されております。
今目をつけているバイトはPC入力が出来る人、が条件の仕事内容なんだけど
(ワープロ2級の資格持ち)しんどくて電話掛ける気力もない。
しかも繋ぎで一週間(途中勤務日に空きがあるので連続ではないけど)の
バイトの半分を仕事初日、自転車で事故ってケガしてパー。
後半が金曜日から始まるけど・・・・・どう見られるのか不安で更に鬱。
バスでも通勤可能な場所なんで行きはバス、帰りは徒歩にしよう・・・・
薬の副作用で平衡感覚が怖ろしく低下中。もうチャリには乗れない身体に
なってしまったよ・・・・更に鬱。泥沼もいいとこ。
71優しい名無しさん:03/09/16 18:25 ID:nNoyqU9j
明日面接だー(´Д`;)
もうそれだけでパニック。みんなの勇気を分けてくださいw
景気付けに献血w行ってきたんだけど
血管細すぎて内出血。
さらには途中で勢いがなくなって
結局200しか取れなかった。ごめんねって謝られた。
こっちこそごめんなさい(ノдT)
72お茶:03/09/16 18:27 ID:AJ73OwxY
ふぅ。なんとか四連荘の初日が終わりました。
なんか八月は涼しかったのに九月に入って鬼のように暑い。
ビールでもガッっと飲みたいけど、医者に薬とのバッティングやら
アルコール依存症やらかんたらで止められてるしなぁ。
さて、明日にそなえて今日もしっかり体を休めないと。
明日の朝もテンション上げていかないとなぁ〜。

社員の偉い人がなんだか寡黙な感じで威圧感があるから
ちょっち苦手だなぁ。悪い人ではなさそうなんだけど。
たまに休憩でタバコ吸うのもなんだか気が引ける・・。

あー、明日からまた何をやらされるのか、考え始めると
不安が止まらないからなるべく何も考えないようにしよう・・。
まだまだ始めたばっかりなんだから気楽に構えようっと。
73優しい名無しさん:03/09/16 18:56 ID:flzzSXOA
>>71よ。おいらも明日面接だ。
お互いガンガロー。
7471:03/09/16 21:04 ID:/CJ8b2DN
>>73
がんがろー!
ああ…今からすでに手に変な汗かいてるw

ところで志望の動機の欄になんて書いたらいいのか(´・ω・`)
漫喫なんで「人と接する事が好きで」とかも使えなさそう。
75お茶:03/09/16 21:32 ID:AJ73OwxY
>>74
普通に「漫画や雑誌・漫画喫茶が好きで、接客にも
興味があった(の経験がある)ので」
とかではダメかな。
ネットもできるところなら「パソコンの基礎知識もあるので
それを生かしたいです」とか付け加えればOKでは。
76優しい名無しさん:03/09/16 21:37 ID:FriOo1dv
鬱から少し回復して本屋でバイトしたけど、オープニングの先輩に嫌われて
きつい事(直接じゃないけど)言われたりしてまたもとの状態になってとうとう4ヶ月で
辞めてしまった・・・。仕事の楽な本屋でさえこんな状態だったらコンビニとか
居酒屋だったらもっと泣きそうな状態になりそう。
心が強くなりたい・
77優しい名無しさん:03/09/16 21:43 ID:/CJ8b2DN
>>75
なるほど。マリガd!
漫喫は、漫画が好きとか書くとサボりそうってことで落とされることがあるって
小耳にはさんだことがあるので(そんなこと無いと思うが)、
とりあえずPCが使えてネットの知識も一通り備わっているのでってことを書いてみるよ。

あー息が苦しくなってきた。履歴書書いて、今テレビでやってる危機一髪番組みたいなの見たら寝よう。
クマとかなるべくなくして印象良くしないとね。
78お茶:03/09/16 23:16 ID:AJ73OwxY
>>77
肩の力抜いてリラックスしてね。
検討をイノール。

私も危機一髪みたいな番組見てましたよ。
79お茶:03/09/17 07:42 ID:I8eVTzKE
あと二十分で出勤〜。
(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
落ち着け、自分。
80お茶:03/09/17 07:56 ID:I8eVTzKE
さて、そろそろ行ってくるでござるよ。
またもや12星座占いの結果がキビしいかったので
また13星座のほうもみたら、
仕事運 10
デスクの整理をすると仕事運がアップ。
だって。
都合よくこっちを頭に入れておこう。まあまだ自分だけのデスクなんて
ないけどね。パソコンの周りでもササっとかたずけとこうかな。
さて、そろそろ音楽聴いて薬も効いてきたころだし
四連荘の二日目、なんとか一日乗り切ってきまーす。
行ってきます!
81優しい名無しさん:03/09/17 14:50 ID:ud/f2G68
あーあとちょっとで面接に行かなければ…。
ガクガクブルブルブルブルブルブルブル((((((((;゚д゚)))))))))
ととととりあえず落ち着こう。
82お茶:03/09/17 19:52 ID:I8eVTzKE
なんか覚えることいっぱいすぎてわけわかんない。
もう、とにかく気楽に、また頼まれたときにわからなかったら
聞けばいいやって、半分くらい開き直った方がラクかなーって思う。
また明日もとにかく出勤だけはするぞー。
83優しい名無しさん:03/09/17 20:05 ID:ud/f2G68
漫喫のバイト受かった!!!!!(´∀`)
大学3年になってあき時間がイパーイあったのが良かったみたい。
レジ覚えてあとは掃除ができればいいよって言われたし、がんがるぞー。
服装も自由だし、金ない私にはありがたいよ…。
ここでがんがれって言ってくれた人マリガd
お礼に、さっきちょっとしたお祝いに買ってきたタコヤキとたらみのナタデココゼリードゾー!
ああ久し振りの贅沢だよ…カフェオレもあるよ。
84優しい名無しさん:03/09/17 20:53 ID:QzLNlnxa
>>82-83
適度にがんがってくださいね〜。
 
私は明日10時から面接です。以前電話して3,4日たってやっと履歴書
郵送したから面接すらしてもらえないだろうな…って書いた者です。
ハキハキ明るい人装ってがんがります。明日こそ受かるといいなぁ…。
もう何個不採用になったか忘れたくらい面接落ちてます。…が皆さん
マイペースでそれぞれがんがりましょうね。
85優しい名無しさん:03/09/17 22:40 ID:ud/f2G68
てか、どうでもいいことなんだが面接中に、父は単身赴任してますって話になり
何の仕事してるの?って聞かれ「労働基準局です」って言ったら
一瞬Σ(`Д´;)エッ?!って顔された。ほんとにこんな顔。
汚いものを見るかのような目になったのを私は見逃さなかったぞ。
あと、就活するとき多分不利だよーと言われた(´・ω・`)
やっぱ雇う側には嫌われてるんだね…いいのさ…労働者の味方なんだ!カコイイ仕事なんだ!
皆さん何か鬱がらみで不当な事されたと思ったら愚痴ってください。答えられる範囲で答えますので。
86優しい名無しさん:03/09/18 00:02 ID:awzJ4knm
派遣で働いてる人いますか?続くか心配です…
8756:03/09/18 00:26 ID:KfcHoodB
いよいよ今日初出勤だ…
お店に行く時間までに病院行って抗不安薬貰っとこ(;´Д`)
88優しい名無しさん:03/09/18 01:42 ID:OulgTEWZ
>>86
いるぜ!

派遣は初めが肝心。
ここでしくじると後々のダメージ大きいので、最初は
控えめに、かつ、笑顔を絶やさず逝こう。

でも、こう言ってはなんだが、あまり会社の人間と仲良くなろうと
しない方が、楽と言えば楽。
所詮立場の違う人間なので、仲間のつもりでいてもそうできなかったり、
相手にも認めてもらえないこともある。
一々ダメージ受けてると辛いばかりなので、これは派遣仕事では
当たり前の問題と割り切って、淡々と仕事するに限る。

派遣みたいな余所者は、「使える奴」と思われて、
頼られるのが一番理想的かもしれない。
89優しい名無しさん:03/09/18 04:19 ID:2dNRgNF/
私は在宅でデータ入力の仕事しています
6月まで頑張って外勤してきたけど、もう限界って感じで・・・・
69さん同じ仕事でも報酬はかなり下がるけど、24時間自由に使えてらくだよ
好きな時に寝て・起きて・・・・
病院も気兼ねなく行けるしね
納期さえ守ればOK
90お茶:03/09/18 07:39 ID:prtEXYmR
>>83
漫喫バイト合格オメデトン
無理せず気楽が一番だーよね。


あぁー、今日はマジ朝からすげーダルい。
かなり出勤する意欲みたいなものが薄れてきたよ。
でもそれでもなんとか気分上げてとにかく出勤しないとなぁ。
あと二十分で出勤か・・(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
なんでこんなに自分だけ無理難題、いつも違うことを任されるのかなぁ・・。
なんとか出勤時間までには気分落ち着けないと。
91お茶:03/09/18 07:56 ID:prtEXYmR
さて、あと五分くらいでそろそろ出勤しないとなぁ。
薬と音楽でなんとかテンションを高めて不安をかき消そうと
してます。
今日もなんだかわけのわからない仕事をいろいろと頼まれて
更にその頼んできた担当者は外出していなくなるかと
思うと鬱になるけど、逆に考えればそーゆー風に頼まれることなんて
深く考えずに自分のペースで適当にやればたいてい大丈夫だったりする。
とにかく大事なのはなるべく気楽に、とにかく出勤だけはすること、かな。

みなさん、気楽になれるよーに、なんとかバイト長続きさせよーね。
バイト探し中の人も面接とか大変だけどガムバ。
92優しい名無しさん:03/09/18 09:05 ID:v46kzogd
鬱なんですけどクレジットカード勧誘やります。爆死の予感。
93優しい名無しさん:03/09/18 09:20 ID:JyPAVdHI
当方鬱病+ヒッキーな痛い子。
在宅で入力のバイトとかしたいけど、募集してるのってSOHOとかあやしげなのしかないし…。
試食販売のバイトも昔してたけど、あれは対人関係なくてよかったけど一日中大きな声だして
こっちからお客さんに声かけなきゃいけないのがキツくてやめてしまった…。
働きたいけど働けない…。ただただ求人雑誌を見て、つらい思いをする日々です。
94優しい名無しさん:03/09/18 10:04 ID:70il5OZ5
面接落ちた…。もうだめぽ。
95優しい名無しさん:03/09/18 10:20 ID:2rZvdRkV
時給700円の書店でのバイトの面接でさえ落ちそうな予感・・・・・
俺って一体なんなんだ。
96優しい名無しさん:03/09/18 10:34 ID:jmWQWA0d
クロネコヤマとの仕分け落ちた…面接官との対話は殆ど無く、
小学生4年生程度の四則計算のテストをやらされただけだった
んだが…もしかしてそれが間違えだらけだったのか…?

脳まで錆付いてるんだろうか…別の面接でもテストやらされるんじゃ
ないかと思うと怖くて受けられない…。
97優しい名無しさん:03/09/18 15:30 ID:oNQ9tQoh
みんな大変だね
鬱をカミングアウトしたのに雇ってもらえた俺はラッキーだったんかなあ
98優しい名無しさん:03/09/18 19:30 ID:OFZFnimB
>>84です。面接で「電話してから履歴書4日くらいたって郵送したのに
面接してくださってありがとうございます」って言っちゃった…。
やばいよね?私的には面接してくれるだけでありがたくて、つい本音を
言ってしまったんだけど…。よく言えば正直、悪く言えばヤル気のない人。

そして今日に限って、例の漫喫がバイト募集してた…。他にも2件募集の
張り紙を見た。でもまだ不採用かもわからないのに他の面接は受けられない。
不採用の通知が来た頃には募集も締め切ってて、また鬱になるんだろうな…。
というかかなりの確実で今回も不採用っぽい。愚痴レスになっちゃってゴメソです。
会社の人達はいい人だった。アイスコーヒーいただきました…(´・ω・`)
99お茶:03/09/18 19:55 ID:prtEXYmR
もういいかげん限界を感じてきた。
次から次へ新しいことを頼まれる。
それで頼んだ本人は外出・・・。
どうすりゃいいんだよ。一緒の時期に入った子は
基本的な作業しかまだやってないのに・・。
どうしてこっちにばっかし無理難題押し付けてくるんだろう・・。
あー、もう開き直ってやったほうがいいな。
クビになったっていいや、って気分で適当にやるだけやればいいや。
あー、明日も憂鬱だけど今夜は酒で気分切り替えようっと。
100優しい名無しさん:03/09/18 20:49 ID:M69i34bM
大学4年デブスで、いかにも暗そうでちょっと小汚そうな感じの女です。
人の顔を見れなくて、いつも見れても胸や腕やお腹の上部ぐらいなんですが、
それでもできそうなバイトってありませんか・・
できれば工場ではないところがあったら・・
101優しい名無しさん:03/09/18 23:19 ID:I8b8qZzr
接客でも人の顔みなくてすむとこは結構ある。
近所のスーパー、コンビニくらいだったら大丈夫。
電気店はきつかった。声出しとか鬱。
102優しい名無しさん:03/09/19 00:13 ID:unVdatSA
誰か出会い系サイトでバイトしてる人いる?
30代以上で
103優しい名無しさん:03/09/19 00:19 ID:autRNkrp
集中力が落ちたら、このサプリメント!!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30778371
104優しい名無しさん:03/09/19 00:33 ID:fOebOxO3
バイトの面接の申し込みした。
一回落とされたから、凄く不安だ……
本屋の面接ってなに聞かれるのだろう。
105優しい名無しさん:03/09/19 00:48 ID:30Db6gKT
自分鬱なんですが、鬱の人は無言で挙動がおかしい店員
とかだったら、嬉しかったり共感したりできますか?
自分ホントにやばい・・。ほとんど自分を誤魔化してるような感じで
あいまいな相づちで精一杯。
他人に聞こえない独り言とか言ってたり・・。
しかも今、レジやってるんですよ?マジ、レジなんてやりたくなかったけど、
レジしか空いてないとか言われて、なんとなくokしちゃったんだけど。
もうね、他の店員と違いすぎる。俺のレジに人が来ることが本当に嫌です。
挙動がおかしくて、手の動きとかも普通じゃなくて、全然こっちを意識してない
おばあさんとかだと、少しは自由な感じになるんだけど、
普通の客にはけっこう白い目で見られる。ホントやばすぎ・・。
すぐ追いつめられた感じになって、ホント駄目。
4、5年くらい前からそうだけど、普通に声が出せません・・。
俺以外のバイトの人は、声とか動作とか在り方とか完璧すぎ。
しかも新人だから、分からないことあって近くに従業員がいないと、
1人で気まずくなって、それを待ってる客に不快に思われて、やばすぎ。
とにかく自分に余裕が生まれません・・。
思考ではいろんな考え方をしても駄目で。。俺、おわってるな・・
106優しい名無しさん:03/09/19 02:45 ID:gGDHoeM/
>>105
・・・気になったんだが、38の人?

まぁ、それはいいんだけど、
少し休んでみたほうがいいんじゃないか。
職場が完璧すぎるなら、無理して働く方が辛い気がする。
107優しい名無しさん:03/09/19 05:55 ID:9z9mAQNO
93さん
私も殆どひっきーです
だから、在宅を選んだんだけど
私はDMを送ったりしています
悪徳には気を付けてね
                                                                                        




10893:03/09/19 08:59 ID:M43k3AsW
>>107さん
DMを送る在宅のバイトなんていうのもあるんですか…。
悪徳か、そうじゃないか、見分けするのさえ鬱に思えてくる…。
世の中、殆ど悪徳なんだろうなって目で見ちゃう。
109優しい名無しさん:03/09/19 09:06 ID:30Db6gKT
>>106
はい、そうです・・。
職場が完璧って言うか、慣れてる人が多いんですよね。
それが普通なのかもしれないけど、余計なことを何も意識しないで
出来てるって言うか・・。
自分は人から批判されることを気にしないことが出来ないんですよね・・。
でも、そのまま思い切った行動が出来なくてそのままいってしまうことが
多いんですが・・。
今逃げても逃げなくてもどっちみち何も変わらないと思うんですが、
今度行ったとき「レジ向いてないんで、品出しに回りたいんですが・・」
って言ってみます。(今日は休みなんで)
人から批判されないようにしようと思ってるのに、自分でも批判できることしか
できない、俺の思考回路は本当に糞です。
どんな風に考え方を変えても何も変わらないし、何も考えないで自然に出来てる
のが一番いいと思うけど、いつも「こうしよう、こうしよう」って答えばっか見つけ
ようとしてます。。答えがないのかもしれないけど永久に深みにはまってます。。
まぁ意味不明な考え方とかふざけた考え方も出来るんですけどね・・。
たいていは、また追いつめられて深刻になっちゃうんですが・。
今の自分の考えを出せば出すほど、人から批判されてしまう人間なんで、
(1、2年前はまさにこの状態)今は自分を隠すような人間になってしまったのかも。。
まぁこういう文章は俺の考えで、ホントは必要以上に悪く書いてるかもしれませんが・・
病院は行くつもりないし、行っても何も変わらないし、(何も変わらなかったし。。)
破滅とかは100%しない(できない)けど、ホントに破滅したい気分です。。
普通の人にこんな事漏らしても、あんまり相手にされませんよね。
110優しい名無しさん:03/09/19 10:04 ID:Qcme2mGi
16日に面接の合否の連絡がくるはずなのに、
まだこない。こっちから連絡してみようかな・…
でも落ちてたら落ちこむし、イヤだな・・・・・
111優しい名無しさん:03/09/19 10:08 ID:nBifbcfZ
>>109
その気持ち、分かる気がするなぁ。
自分もつい先日バイトを辞めたばかりだったのだが、職場の人で研修してるのが漏れだけ
だったので、いろんな人からせっつかれた。仕事もまだままならない状態で、次の仕事は何を
しようかと考えて止まっているだけで怒られた。要は行動が遅かったんですね。
で、批判や罵倒される事も少なくなかった。勿論良い人もいたけどね。
結局追い詰められて、嫌な事を言ってくる人の事を店長に相談し、その流れで店の経営理念に
ついて話し、結果的に自分はこの職場の経営方針、人間関係についていけないんだなと思った。
で、すぐに辞めることを決断してしまった。店長と話をした事で居づらくなったのもあるし、
これから自分を変えていくには相当時間が掛かるし、人間関係の輪に入っていくのも難しいと感じた。
「自分を変えていって」と言われても、それが出来ない鬱でPDな自分がいる。
その事で自信を無くしてしまった。すみません、愚痴でしたね。
112優しい名無しさん:03/09/20 10:23 ID:jBO8VSi5
今日面接だ…これで今月3社目…なんとか今月中に
バイト決めたいんだけど…ああ、雨だ。
113優しい名無しさん:03/09/20 15:01 ID:Nd5anNiN
面接行ってきた。コンスタンとエスタロンモカでブーストかけて
何とか最後まで面接官の目を見て受け答え出来たよ。何度か
どもってしまったけど。
114優しい名無しさん:03/09/20 15:52 ID:7CaU3HNz
パチンコ屋に決まったんだけど、親に言ったらすげえ怒られた。
確かにパチ屋は夜遅い時もあるからね、
確かに自分はパラサイト、居候の身だから。
でも22歳で親元に住んでる子って多くない?
親だって22で結婚するまでは親元にいたのに。
悔しくて悲しかったよ。そんなんでどうするのって嫌味言われたし。
115優しい名無しさん:03/09/20 17:00 ID:lYs3E7qz
>>115
鬱病と鬱ってちがうみたいだよ
統合失語症も
ボーダーラインパーソナリティ障害も
解離性障害も
鬱の症状があるみたいだよ
あたしは人形のあたしが
稼いでくれるみたいから
お金には困らないけど
稼いだお金がいつのまにか
なくなってしまうのは
とっても困るし
実際お金に困ってるし
でもまた人形が
稼いできてくれるから
風俗らしいけど
今日雨なにげに激しい
出かけたくないな
116115:03/09/20 17:06 ID:lYs3E7qz
>>115
↑統合失語証じゃなくて
統合失調症でした
雨超うざい
でかけたくないよ
117優しい名無しさん:03/09/20 17:22 ID:eSv8bZEN
>>100
日雇いで倉庫とかはどうだ?
118優しい名無しさん:03/09/20 17:59 ID:FfVwhrrZ
ボソボソ声でしかしゃべれないんですが、
自然に大きな声出せるいい方法ありませんか?
誰もいない店のトイレとかに入ると、
少し開放された気分になって、変な動きしたり、
大きな声も出せたりするんですが・・
ちなみに自分、人格障害気味です。。
ホントだったらもっと声のトーンとかも違うと思うんですが・・
119優しい名無しさん:03/09/20 23:50 ID:n7wkOdlJ
>>100
やっぱ工場かなぁ。食品系だったら力いらないし、特別な
技術もいらないから楽だと思うよ。仕事教わる時も下向いて
その作業だけ見てればいいしね。あとは単純作業。

ただ、何時間も立ちっ放しなんでそこがネックかな。
機械系なら座れる工場もあるんだけどね。
120優しい名無しさん:03/09/21 09:42 ID:CwMrZo76
93さんへ
107は多分私のスレだと思うんだけど(ごめんね。仕事のとき意外はぼーっとしてて
あんまり良く覚えてない言動があるのだ。危険かな(w )
もし、私のスレじゃなかったら107さんごめんなさい。
私も在宅ワーカーです
今はデータ入力とかコツコツしています。
その仕事をもらうために、近辺の会社にDMを送って依頼を受けてます。
でも、実際あんまり仕事はありません。っつうか、単価低すぎ、マジで
だから、自活している人で今から始めようと思っている人にはお勧めできませぬ。
そろそろ、HP制作に乗り換えようかと思っています。
それとか、今主婦が自己満な名刺とか持ちたがるからそのあたりも上客です
SOHOって聞こえはいいけど、実際は大変だよ
結局、個人事業主になるんだからさ
仕事あるときはある。非常にある。異常にある。だから2〜3日徹夜は当然。
仕事無いときはない。本当にない。一ヶ月無いときもある。
一回失敗すると2度と仕事もらえない。
外勤にしても、在宅にしても、メンヘラーには厳しい世の中なのだ。
121109:03/09/21 23:21 ID:pJRJlmgg
今日は17:00〜22:00の5時間だったんですけど、
今までの中では一番良かったです。
レジ打ちも、客に白い目で見られてる思い込んでしまうという部分もあるけど、
まぁまぁできるようになってきました。
上司の人とか、他のバイトの人のこともけっこう分かってきました。
上司の人や他のバイトの人は、高卒だったり、地元の馬鹿高校に行ってたり、
とにかく、仕事とか世間話は出来てても賢くないと言うことが分かりました。
それで、少し自分の考え方も変わりました。
自分らしさが、まだ全然出せてないという感じはあるけど、
その中でも、今は、まぁうまくやってるほうです。
もっと自分から自分を出して行けたら自分にとっていい方向に行くと思います。
マジメな話、面白くない話、普通な話に微妙な反応で相づちしてる自分が
一番ダメだと思います。
もうちょっと自分の考えをいい方向に持っていきたいです。
周りの人に自分を知ってもらいたいです、面白い人だと思われたいです。
今の自分はまだ、批判されることが頭にあって自分をダメだと思っていて
人格障害で、自分の話すときに、今のはまた相手にむかつかれたな、とか
不快に思われたな、とか思ってしまって、実際にそう思われてしまうので、
これからもっと良くしていきたい。弱い自分から強い自分になりたい。
こういう事を書いてても、また鬱っぽくなって、何もうまくできる気がしなくなって、
自信もなくなって、絶望的になる感覚を、自分の体から完全に取り除きたい。
122109:03/09/22 00:10 ID:XURMg8IB
書き足し。
俺は普通の人より曲がった考え方しすぎなんだよね。
俺がこんなんなったのは、絶対父親の原因だと思う。
親という立場を利用して、散々子供に考えられる嫌がらせをしてくる。
そんなことを毎日毎日やられてるうちに、かなり精神不安定になってきた。

けど、今の俺はそんな事実も完全に肯定できない。
誰かに、「父親じゃなくてお前が原因だろ。人のせいにすんな」って批判される
ことがすぐ頭に浮かぶ。自分を肯定できない。

ホントにあいつは馬鹿なんだよなー死ねよクソ。
クソなんだよ、あいつは。早く死ね!!!
もうね、考え方とか全てがクソ。人の考えを勝手に決め付ける。
合ってもないくせに、勝手にあいつの解釈で。
マジでクソだよな、早く死ね!あいつ
言うこと全てが最悪なこと。相手してると精神がおかしくなる。
今は収まってるから言われてないけど、そのうち再発すること間違いなし。
想像するだけで、「あぁ!!」ってなる。まともな精神状態になれない。
123優しい名無しさん:03/09/22 03:37 ID:vLAiw8qy
バイトが近場でみつからない…生活に困るのに…
124優しい名無しさん:03/09/22 05:49 ID:9OK5WAkD
>>123
同じく…このままじゃ、親の顔も見れなくなる。
今でさえ、親のお金でご飯を食べてるんだ、と思うと
口に出来ないのに。ぐすん。
125お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/22 07:44 ID:ATVW8qwD
あれ、さっき書き込んだのに反映されてない?
126お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/22 07:47 ID:ATVW8qwD
>>124
親のお金で・・ってのはそんなに気にしなくてもいいんじゃないかなあ。
私もかなり親に頼ってる部分多いですよ。今は実家ではないですが。
親が具合悪いときには自分が頑張ってあげれば、いいのではないでしょうか。
お互い様ということで。家族とは最小にして最強の「仲間」だって
誰かが言ってました。
127お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/22 08:00 ID:ATVW8qwD
では、とりあえず「今日一日だけ」乗り切るつもりで
行ってきます。できるだけ適当に・気楽にやってきます。
バイトなんだから自分のできる範囲で適当でいいと思う。
もちろん間違いを指摘されたら、それ以降はそこだけは
しっかりやるようにすればいいと思う。

では今日も気楽に気楽に、リラックスして行ってきます。
みんな、無理しないで「長続きできるように」がんばろうね。
行ってきま〜す!
128優しい名無しさん:03/09/22 11:50 ID:yl+LUHoD
>>88
どんな仕事してますか?
129123:03/09/22 16:51 ID:VAqvSVU/
>>126
実家住まいなのに親から見放されてる私は…
18歳ですが医療費などしかたなく自分で稼いでます。
私の母は鬼母で有名な人ですから…
130優しい名無しさん:03/09/22 23:11 ID:TuP2FRd4
不採用だとかなりヘコむ…
早く職決めないといけないのに、次に進めない…

将来に希望持てないから、いっそのこと逝ってしまいたくなる。
131109:03/09/23 00:02 ID:hjFgmtvz
レジ、いいよ。5日目くらいだけど、マジ慣れてきた。
鬱で接客苦手な人もレジがおすすめっすよ。
慣れてくればマジ簡単。
俺は何をやるにも「嫌だなぁ」って思う人間だけど、
今のレジはそうは思わないです。
最近は客がどんな物買っていくのかが面白い。
綺麗で可愛い人がマッシュルームとエビとチーズとパスタ
買っていったら、綺麗な人はこういうのを食ってるのかぁ。とか
思ったり、不健康そうなヲタっぽい男が栄養ドリンク大量に買って
んの見ると、こういうの飲んでも意味ないな。とか思ったり、
痩せてる人が野菜ジュース買ってたり、貧乏そうなバァさんが
緑色の超汚い100円玉使っていったり、糞ババァが100円玉50円玉、
一気に40枚くらい使ったり、強引な男が、レジ売ってる最中に
勝手にビニールに入れだしたり・・(他にもいろいろあったけど)
とにかくいろんな客がいて面白い。あとやることも結構簡単だし。
1日5時間だけど、全然苦痛じゃないです。疲れもしないし。
誰もこっちを意識してる人いないし、自由な感じでいいです。
他のバイトの人もみんないい人だし、
今のバイトは「嫌だなぁ」と思う要素が全然ないです。
132優しい名無しさん:03/09/23 00:10 ID:B76ZllIs
今日面接だ……
落とされる気がする、不安だ……
133優しい名無しさん:03/09/23 08:48 ID:BbS98Gbw
>>131
あなたのレスのせいでレジの人が怖くなりました。
134優しい名無しさん:03/09/23 11:19 ID:dxD+PXgF
>>131
態度の悪いお姉さんを50代って事にしてやったりとか
ささやかな復讐もできるしねw
135優しい名無しさん:03/09/23 11:37 ID:vlEeLqV/
もうすぐ面接だべ
適当に行く
136優しい名無しさん:03/09/23 19:03 ID:agOKEcDC
>>101 >>117 >>119
レスありがとうございます。
接客・・できたら良いのですが・・
なんにせよバイトの前に面接がまず通るかどうかも不安で・・。
やはりそのときぐらいは顔を見なくちゃまずいですよね?
すごくにらんでしまう・・。

やはり工場ですか。。ですよね・
前に工場でバイトしてたとき女子高生の人に露骨に嫌われてて
怖くなってしまって・・。
食品系の工場だったのですが、どれも短期で、2度ともそうでした。
私、小汚い感じもするから(イメージとかその他)・・
短期だったので雇われたのかもしれません。
接客でもやっぱりだめなのかな・・

就職活動もしないで、きっとこのまま私フリーターなんです。
フリーターが悪いってわけじゃないんですが、生きていけるのか心配なんです。
実家暮らしだけど、親に迷惑かけずに自活なんてできるのだろうかと・・。
家にお金入れていきたい。いかなきゃ。私がいることで負担にならないように・・。
今の私はただ言うだけ・・。現実はバイト半年以上してない・・。

最近人にも気を使えなくなってきてて・・
嫌なレスをしてしまってたらごめんなさい
137136:03/09/23 19:04 ID:agOKEcDC
書くのを忘れていました・・私100です。
138優しい名無しさん:03/09/23 19:30 ID:VviReXT3
歯科医院のバイト4ヶ月たちました。
がんばってるな…自分。
といってもたった2時間半…。
139優しい名無しさん:03/09/23 20:57 ID:hjFgmtvz
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o('A`)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*'A`*) 
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#'A`#)キャハ 
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\('A`)/ 
探してたら('A`)なんとっ!☆彡(ノ'A`)ノ☆彡ヘ('A`ヘ)☆彡(ノ'A`)ノ☆彡 
素敵な掲示板♪を発見!!!!('A`)//""" パチパチパチ 
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o'A`o) エヘヘφ('A`)φカキコカキコ♪ 
メル友に、なってくれるよねっ。(*'A`*) お・ね・が・い♪(*'A`)ちゅ♪ッ 
え?くれないのぉ〜?(;'A`)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━('A`)━━━ン 
なってくれなかったら、('A`)乂('A`) 勝負! \('A`)/ 
☆○('A`)o ぱ〜んち、☆('A`(○=('A`)o バコ〜ン!!('A`)=◯)'A`)・;'パーンチ 
('A`) いてっ!ダメ!! ゛o('A`*)oo(*'A`)o″ダメ!! 
('A`)きゃ〜〜('A`;)やられた〜〜(o'A`)o ドテッ ガ━━('A`;)━━ン! 
('A`) 気絶中。。。。・゚゚・o('A`)o・゚゚・。うぇぇん <('A`;)>ノォオオオオオ!! ?? 'A`;ハウッ! 
なあんて(#'A`#)こんな私っ!σ('A`)だけど、('A`)
お友達になってm('A`)mくださいませませ♪('A`*)フフ ドガ━━━Σ('A`)━━━━━ン 
ということで。('A`)vじゃあね〜〜〜♪('A`)/~~ ほんじゃo('A`ヽ)(/'A`)o レッツゴー♪ 
それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌('A`)┘ 
(*'A`*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
140優しい名無しさん:03/09/23 21:59 ID:+nQ4ecbK
watasiha
接客とか好きで前ウェイトレスやってた頃は輝いてたし疲れたけど楽しかったな。
だから今バイトする事で鬱を忘れられる!!から、お願い、お父さん。あなたの娘は過食症でした。今も鬱です。
バイトさせて下さい。責任は自分が負いますから。
141優しい名無しさん:03/09/23 23:28 ID:hMsa856D
明日本屋さんに面接の予約の電話しようと思ってます
本屋さんで志望動機聞かれたらなんて答えたらいいと思いますか?
なかなか思いつきません
142優しい名無しさん:03/09/23 23:35 ID:P42Sfqu3
>>141
自分は「本や本のある空間が好きで機会があれば働いてみたいと
思っていました」って書いて採用されたよ。本と一口にいっても
種類分けがすごいので、それで興味がわいたとかでもいいと思う。
空欄よりは何か書いたほうがやっぱり印象いいもんね…。
電話&面接がんがってねー。
143優しい名無しさん:03/09/23 23:44 ID:NHNN/MyL
受かったよん
さっそく明日から出勤だべ
144優しい名無しさん:03/09/23 23:49 ID:hjFgmtvz
>>141
履歴書なんて何でも大丈夫だよ。
俺なんて履歴書見せる前に適応テストみたいので
採用決まっちゃったからね。
働きたい理由は「家から近いのと、自分に合っていると思ったから」だけ。
資格とかも何も持ってないから書かなかったし。
あんまり覚えてないけど、特技は「オセロ」って書いたな。うん。
まぁあんまり堅苦しい事書かないで、書きたい事書けばいいと思うよ。
145優しい名無しさん:03/09/23 23:52 ID:liRE0xX8
>>131
あんたヤな奴だなー。そんなんだから病気になったんだよ。
天罰が下ったんだね
146優しい名無しさん:03/09/23 23:55 ID:2ctLsVzg
>>143
おっめでとん!またーりがんがってちょ。
いやんなったらすぐにやめてもいいからネ。
他はいくらでもあるべさ。気楽にいこうぜ。
147優しい名無しさん:03/09/24 00:01 ID:v41S8xxD
123さん
お医者さんに相談して32条を使ってはどうでしょう
私は以前、月に1万円近くかかっていましたが、32条の申請をしてから
1ヶ月500円ぐらいで済むようになりましたよ
無理して、働いて病気が悪化すると本末転倒です
148優しい名無しさん:03/09/24 00:26 ID:8xHHuT2E
昨日、面接に行ったけど、60人以上面接に来たらしい……
多分採用されないな……
149131:03/09/24 00:36 ID:W1eHqLSD
>>145
せっかく面白いことかいてあげたのに、
お前みたいなギャグが分からない人間って可哀相かも・・。
あいにく病気なんて認識はないし、天罰とか信じないもんで。
あと全角で書いてるところが房臭いですよ?
150優しい名無しさん:03/09/24 01:33 ID:qqPkzaE6
>>131
実際面白くありませんでしたよ。
151123:03/09/24 02:05 ID:/msFZoC8
>>147さん
レスありがとうございます。
実は大学に通っていた時、医師に申請をすすめられていたのですが診断書費?が払えず断念したんです。
今は無職なんでバイトみつかれば申請出来ますけども…
152お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/24 07:55 ID:1zIjgoAH
さて今日から三連荘か・・。
14回目の出勤かな。まだまだ慣れないところは多いし
ボスは相変わらず厳格そうだし・・。
まあ考え出したらキリがないからのんびり・気楽・適当を
キーワードにやるだけやるっすわ。
昨日は久々に友達と出かけたのでオシャレした。
オシャレできる(しようと思う)くらい復活したのかなー。

とにかく今日も、一日、今日一日だけ乗り切るってつもりで
テンション上げて行ってきます!

トムソーヤーの主題歌ってけっこういいネ
男の子は、回り道しても、夢の海へつけばいい〜
重たい靴など脱いで生きようぜ〜♪
そうさ、つらいときも顔をあげろ
忘れた夢が見えるよ♪

イエイ


153優しい名無しさん:03/09/24 08:42 ID:v41S8xxD
123さんへ
その病院いくら診断書料取ってんの?
医療費軽くするための申請なのに、それが払えないぐらい高いなんて・・・・
ちなみに、私は今年の初め更新の手続きをしました
3000円でした
初めに、申請した病院では無料でした
私が勤めていたクリニックでは、1000円でした
たしか、年金の診断書料って5000円って決まってたような・・・
それより高い申請料なら、その病院おかしい
それも、払えないような状態ならマジで相談して、私心配だよ
世の中結局お金だけどさ、ただでさえ病気で辛いのにお金の事で悩むのも
あなたの年齢じゃまだまだ辛すぎるよ
154123:03/09/24 12:17 ID:/msFZoC8
>>153
初診料・申請の為の診断書料は各3000円でした…でも学費なども自分のアルバイトで賄っていて申請できなかったんですよ(;´Д`)
155141:03/09/24 14:47 ID:uh3KWuB7
皆さんありがとうございました。
今から電話かけてみようと思ってます142さんの
話参考になしました。前143さんみたいにかいたら
「そういってやめる人多いんだよね」といわれて
不採用でした。
専門学校を卒業してるということで資格とかモロモロあるのですが
たくさんかいても嫌味になってしまいそうで
あんまり書かないことにしてます
それにしても面接不採用16連敗はきついなw
156優しい名無しさん:03/09/24 15:12 ID:SQzXSuIC
皆さんの中で拒食症の方いらっしゃいますか?
精神に問題を抱えて、仕事を探すのは本当に大変な事ですよね。
まず、対人関係の難しさや、完璧に頑張ってしまい続けられなくなってしまったり。
私の場合、問題となるのが、「その仕事に食べ物がかかわってくるかどうか」
それから「交代制で夜9時までなどのシフトが困る」などです。そのようなバイトを排除
していくとほとんど無い事に気が付きます。私は拒食なので、カフェですら働けません。
見るのは大丈夫ですが、試食しなければならなかったり、休憩でケーキを薦められた経験が
トラウマになってしまって。以前家庭教師をやっていた時は「お茶は結構です」と何度も言ったんですが
気を使って出してきてくださるので辞めてしまったほどです。
あと、食生活をしっかりしないとまずいので、夜は家でカロリーをしっかり考えた食事しかできません。
だから遅番は無理なんです。一番条件が良かったのは歯科助手でしたが、やりがいがなく感じてしまい
辞めてしまいました。今は後悔しています。そして本日有名雑貨、インテリアのお店から不採用の連絡を受けました。
この先の事考えるともうどうしたらいいか分かりません。
仕事は病気にプラスになる(自信が付く、生活のリズムが整う)と思うのでしたいのですが、
仕事でかえって状態が悪くなるのはよくないので慎重に選ばなければいけませんよね。
はー、何故拒食になってしまったの?と情けなくてたまりません。もう5年目になります。
頑張ります。まだ生きていたいですから。
157優しい名無しさん:03/09/24 17:27 ID:Jkk3+n4x
最悪の状態からなんとかバイトできるようになった。
メンヘル留年>お薬>卒業>バイト

マクドナルドとかいけるようになったよ。
158優しい名無しさん:03/09/24 23:18 ID:W1eHqLSD
いっつも場違いなこと頭の中で発してるけど
なんとかバイトは出来てるよ。
周りの人間みんな馬鹿だから。
人と話してる最中でも「うんこ」とか頭の中で言ってるよ。
100%誰にも気付かれてないよ。
159優しい名無しさん:03/09/24 23:55 ID:MOvj3YLU
>>149
どの辺がギャグなのかさっぱり・・・
160131:03/09/25 00:14 ID:dCoZQ5GB
>>159
別に鬱の奴は余計に鬱になってろって。
俺的に面白いように書いてあげただけだよ。
鬱の奴には余計理解できないのかもな・・。
161優しい名無しさん:03/09/25 01:32 ID:9oSp4uEF
漫画喫茶のバイト受かった者です。
今初めてのバイトやってきて、お風呂はいってきますた。
正直、辛い…私、鬱とかの前に注意欠陥障害かも(´・ω・`)
さっき教えてもらったことが全然できなかった(ノД`)ウゥ
教えてもらいながらでもダメ、メモ片手にでもあやしいかんじで…。
最後のほうはだいぶ慣れたんだけど、
一緒にシフト入ってくれた店長代理の人、ちょっとイラついてたな…。
とりあえず1ヶ月がんばろうとは思うけど、もうダメぽ。
162優しい名無しさん:03/09/25 01:40 ID:9oSp4uEF
>>156
食事の問題に関しては、休憩を外でとってきても良いバイトを探してはどうですか?
私は拒食症ってわけではないのですが小食で、
しかもごくごく親しい人以外の人がいるところでゴハンを食べるのが怖いんです。
そのせいで、休憩室みたいな場所で食事をとらなければならないバイトはできません。
今はじめたバイトはその点、休憩の時は外で食べてきても良いという事になっていますので、
一つ一つの席の空間が広くて、静かな場所で食事をしています。
この点はホントに助かりました。
163優しい名無しさん:03/09/25 02:14 ID:a/Tuq4J2
≫160
だから面白いことって結局自分の意見だろ
面白いって思う奴もいるかもしれんが、
気分害する人もいるってことだよ
164優しい名無しさん:03/09/25 04:33 ID:9oSp4uEF
やばい。薬飲んだのに寝れない…。
なんかずっと店長のイライラした声とか顔が頭の中グルグルしてるよ。
事務のバイトならちゃんとできたのにな。
自分では大きな声出してるつもりでも出てなかったり、
怒られてる時以外でも説明聞いているうちに頭の中ボーッとしてきて
次も同じ間違いしてしまったりしたし、
もっと自分に合ったバイトを探していったほうがいいのかなあ?
でもたかだか1週間くらい働いただけでやめるってどうなんだろう。
でもそれ以上あそこでバイトしてたら、鬱がどんどんひどくなる気がして(´・ω・`)
ちゃんと責任者の人に鬱な事、それからこのバイトはじめてからちょっとひどくなってる事とか
伝えて、辞めたいって言ったほうがいいのかなあ。
このままだとすぐに辞めてしまってシフト組みなおさなければならない以上に迷惑かける気がします。
165お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/25 07:58 ID:djrRRKnc
>>161
私もまだ一ヶ月経っていませんが、最初なんて誰でもそんなものだと
思うようにしています。とくに初日〜一週間なんて、役に立つどころか
足手まといくらいで当たり前だと思いますよ。
とりあえず、一ヶ月やってみる、っていうのはすごくいいと思います。
役に立たなくっても覚えるの遅くっても、恥をかいても、一ヵ月後、
二ヵ月後には笑って仕事できているかもしれませんよ。
私はなんとか気楽に・マイペースで、やろう、とにかく今日一日だけ
頑張って行くだけ行こうって思っています。
気楽に、体を第一に、マイペースで頑張ってみてください。応援します。

さあ、今日は三連荘の中日・二日目。外は寒いし、雨もパラついているかな?
んーと、14回目の出勤かな。新しいことをどんどん押し付けられるから
ぜんぜん慣れない。でもまあ勉強になると思って気楽に頑張ろう。
今日は初めての早番・遅番の通し・・・。
激しく(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
でもキツくなったら、「そろそろあがってもいいですか」って
言えたら言おう。一応早番だけの日なんだし。
12時間労働はまだちょと厳しい。
今日も行くだけ行こうっと。

しつこいようですが、みなさんにも猪木氏(一休さん)の言葉を・・

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せば
その一足が道となり その一足が道となる
迷わずゆけよ 行けばわかるさ

よし、今日も迷わず行こう。行けばなんとかなるだろう!!
みんな無理しない程度にがんばろね。
166優しい名無しさん:03/09/25 09:07 ID:AF3WgwaM
午前から夕方のシフトで出勤出来なさそうだったから、昼から夜のシフトで
今日は行きますって電話したら、嫌みをいう社員の方が電話に出て鬱…。
(正式な上司の方は、いつも「それでいいですよ」と言ってくれる)
あの嫌み社員、自覚がなさそうなだけに余計嫌だよ……。
167優しい名無しさん:03/09/25 09:58 ID:EzU8fnGa
今、アルバイトの面接の申し込みをしてきました。
今日の1時から面接…。がんばるぞ(´・ω・`)
168優しい名無しさん:03/09/25 10:11 ID:BbtIv3in
123さんへ
経済的な理由、色んなこと相談できる病院に行ってみませんか?
どちらに、お住まいの方か分からないので、病院の相談は受けることができないかもしれないけど
出来ることなら、立て替えてあげたい気分です
私も、母親に全く理解されず、「甘えてる」「怠けてる」と、受け入れては
貰えません
今、結婚しているので主人がとても理解してくれてやっと生きていけている
感じです
その、主人も私の事を責めたりはしませんでしたが、病気のこと理解するまで
かなり時間がかかりました
母とは今、完全に縁を切っています
最後は母の前で部屋中に血が飛び散るぐらい、リストカットしてあげました
一生その光景を忘れられ無いようにしてやりたかった
なんか、スレ違いになってきましたね
個人的に連絡が取れるようになれれば、いくらかでも力になりたい気持ちで一杯です
169161:03/09/25 12:56 ID:9oSp4uEF
>>165
そんな風に言ってもらえると嬉しいです。
でもほんともうダメかもしれない。寝ないと倒れるので学校サボってしまうの覚悟で無理矢理寝て、
今起きたんですが鬱以外にも色々と体に異常が出てきました。
私は矯正してもあまり直らない、骨の形自体が少し湾曲している(他人には、言わないと分からない程度ですが)
O脚でして、その影響で腰痛肩こりが酷いんです。あと、慢性的な貧血です。
鉄剤を一応処方してもらっているんですが、体調が少しでも悪い時は吐き気を引き起こすので
バイト中などは飲めません。
それで、仕事を早く覚えるためにとの社長のはからいでシフト2つ連続で入れられて
12時間のうち30分だけ休憩して後は立ちっぱなしだったせいなのか、
今日起きたら貧血と、腰痛肩こりからくる吐き気で大変でした…。
実はバイト中も何度か体から力が抜けるような感覚があり、2時間たった時点でその状態だったので、
多分、シフトが1つだけにしてもらっても同じような状態が続くと思います。
今は研修中なので2人ですが、研修が終わったら基本的に1人で入るらしく、ますます仕事量が増えます。
最悪の場合倒れたりするかもしれないので
もう、今日の夕方あたりにでも社長に事情を話して辞めさせてもらおうかと思ってます…。
休憩あるし、大丈夫だと思ってたんですけどね…やっぱり接客業は無理みたいです。
座って仕事のできる事務系を探そうかと思ってます。でもなかなか学生可って無いんですよね。
そしたら、キャバかなあ(´・ω・`)おじさんとお話したりするのは好きだし。

そうそう、色々怒られて鬱だった初バイトですが、そろそろ帰るって時間に来た
ギャルのお客さんにちょっと救われた。新規の人は色々手続きしてもらってから席に案内なんですが、
「えーめんどくさいなあー」とか言っててちょっと怖かったんだけど、
席まで案内したときに、新人さんなの?とか聞かれ、おすすめのマンガとかある?って言われて
本棚のところまで案内してマンガを選んであげつつ5分くらいお話しました。
「一緒にいる人ちょっと怖そうだけどがんばってよ応援するからさー」って言われた。
泣きそうになった(ノД`)
170優しい名無しさん:03/09/25 13:53 ID:5hjDyPnt
NTTの104の募集があったんで電話してみました。
座ってできる仕事だし、受かったらいいなあ〜。
明日の夕方、面接に行って来ます。
171優しい名無しさん:03/09/25 17:12 ID:VA+F9k8R
>>160
書いてあげたって・・・おまえ何様だ?
おまえ、調子がよくなったらすぐつけあがるタイプだろ?
172優しい名無しさん:03/09/25 18:23 ID:QZFE/7FJ
今年の3月くらいから15個くらい落ち続けています。今日も不採用の電話が
あって何もかも嫌になって携帯の電源切って不貞寝していました。ちょっと
前にゆうめいとのバイトの申し込み葉書が来たので働けるのはお正月の前後
だけだけだし面接で不採用かもわからないけど、とりあえず応募してみよう
と思います。
いつもどうにか次こそは!って気持ちに持っていって自分なりに頑張って
いるつもりなのですが、今回はそこに持っていく気力があるのかどうか…。
不採用になる度に「私はどこからも必要とされない人間なんだなあ」と
痛感させられます。愚痴レスになってすみません。
173優しい名無しさん:03/09/25 18:32 ID:DSIv/K7+
ゆうメイト一年やってたけど、体ボロボロになって眩暈で歩けなくなってやめたよ( ´Д⊂

最近バイト探し始めたんだけど面接おちたよ。
次応募してるけど駄目かも。
体壊してから、人生めちゃめちゃ。
鬱でボーダーで神経症で自律神経失調症で、
がんばるとすぐ眩暈で起きれなくなるなんて、もうどうやって生きていったらいいかわかんないよ。。
174優しい名無しさん:03/09/25 19:34 ID:vqEW6Ul5
>>170
ぶっちゃけはっきり言うけど・・・そんなに甘くないよ・・・
すぐに検索してしゃきしゃき答えないとだめだから・・・
おしゃべり大好きな鬱な方ならいいけれど

研修期間があって・・・まあ知ってるか
175優しい名無しさん:03/09/25 20:22 ID:dfXTqX3e
面接ことわられた!(#゚Д゚)ゴルァ!!
176優しい名無しさん:03/09/25 20:23 ID:dfXTqX3e
テスト
177優しい名無しさん:03/09/25 20:28 ID:z0dLyunN
終始うつむきならば

地味屋

これっきゃない、天職だね。
178優しい名無しさん:03/09/25 22:48 ID:9oSp4uEF
>>173
やっぱり体が限界をうったえてたら、ほんとにダメになる前に辞めたほうがいいですか?
まだ今のバイト始めて2日目なんですが、体も心も限界っぽいんですが。
179優しい名無しさん:03/09/25 23:25 ID:zQOQ4vFH
22歳。要するにフリーターなわけだが
理解のない母親にすごい怒られる。正社員になれ、と。
かと言って一人暮しできるほどには収入がない。
鬱つうか、精神障害って損だよね。
180170:03/09/25 23:50 ID:lVjK7XH2
>174
甘い仕事なんてあると思ってません。
働いてお金もらうわけだから、それくらい分かってるつもりです。
181141:03/09/25 23:52 ID:uQCreblX
明日本屋さんのバイトに行ってきます
本屋さんって絶対好きな作家さんとか聞かれるんですけど
実は私本は好きなのですが見てないのです
本があるところは落ち着くのですが…
美術書籍が好きで秋月菜央のリラックスインブルーとか月の手帳が好きなんです
漫画は垣野内成美っていっておけばいいかなぁ
もう自信がない…
182優しい名無しさん:03/09/26 00:05 ID:SVtXp+zb
>>173
年末年始だけの郵便局ゆうめいとってどうでしょう?
期間限定だから、結構気が楽だとは思うんですが・・・。
183優しい名無しさん:03/09/26 00:08 ID:Y4ODpT4k
>>171
違います。もうどうでもいいね。
184優しい名無しさん:03/09/26 04:53 ID:tw9XuPlw
38や109で泣き言を垂れ流してた奴が、こうも変わるとはな。
185優しい名無しさん:03/09/26 06:03 ID:b2Uh0Aqs
キャバクラ
186お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/26 07:54 ID:qJsRzmeR
なんだかちょい荒れ気味?

昨日の12時間労働はちょとこたえた・・いや、かなりか。
とにかく明日は休みだから泥のように眠ろう。
たくさんシフト出て、早く仕事に慣れたいと思うのと、
なるべく楽に、たくさん休みたいという心境が共存している。

でもまあやっぱり気楽が一番だーね。
パソオペのバイトで、やることがいろいろあるから
覚えることばっかりでなかなか慣れないけど、
その分、時間が経つのが早いような気がするから
メンヘルの人でもちょっとオススメ・・かな。

では今日も行ってきます。
187183:03/09/26 13:18 ID:Y4ODpT4k
>>184
不安症だけど、お前らと違って回復力が早いもんで。
145やお前みたいなやつがいなかったらそのままだったかもね。
てか、弱気のときの考えをいちいち「泣き言を垂れ流す」とかいうバカみたいな
書き方で書かないでもらえる?惨めに思い込ませようとする考えがバレバレだよ。
188優しい名無しさん:03/09/26 13:32 ID:tw9XuPlw
垂れ流したんだからしょうがねえ。
とゆうか、鬱じゃねえって言い張った上に、鬱の奴を馬鹿にするような書き込みを
するなら、このスレには来るな。
おまえの、自分の考えを出せば出すほど批判されるっての、
このスレ見てたらよくわかるわ。
189優しい名無しさん:03/09/26 13:42 ID:MKi0agCE
漏れ結婚式とか宴会とかのバイトしてます コンパニオンじゃないです
でも仕事が超きつい上に慣れれなくて…それに漏れの仕事が遅いんであんたやる気あんの?と
半キレで言われました そんなこんなで益々鬱になってきてます 
190優しい名無しさん:03/09/26 14:03 ID:7ZcvyN56
早くバイトを見つけたいのですが、複数に応募してもいいんですかね?

そういう人いますか?
191優しい名無しさん:03/09/26 15:59 ID:Y4ODpT4k
>>188
はいはい。垂れ流しとか汚い表現使うなよ。
俺はレジの面白さを書いてあげたのに批判されたので攻撃的になってるだけ。
「自分の考えを出せば出すほど批判される」とかは、
今みたいな現状のことを悩んでたわけじゃないけどね。
でも、それも自分の中で解決したからいいんだけど。
今は自分の考え出してるって言うか、対戦を楽しんでるだけだから。
今俺に反応してる奴、お前だけだけどまぁいいや。バイバイ。
ちなみにお前にこのスレには来るななんて言われる筋合いはないからまた来るよ。
なんかこんな事書いてて時間の無駄だなぁ・・まぁいいか。
192優しい名無しさん:03/09/26 16:32 ID:GaURUCtM
>>190
別に問題ないんじゃないかな。重複して採用された場合は
辞退すればいいんだし。
193派遣マン:03/09/26 17:12 ID:SlmqaPnf
なんか、ここ読んで勇気付けられた!
お茶さんすごいな。。。みんなもすごいな。
負けないぞー!自分に。
そー言い聞かせて、明日から派遣のバイトです。
恐い恐い。とある駅の改札で集合って、わかるかなぁ・・・
私は鬱で、震えてそう・・・気付いてくれるかな。恐い。
5名で仕事するらしいけど、多すぎやー
何はともあれ、明日、派遣行ってきます。
ここを読んでいる、派遣に興味のある方に
参考になってくれれば良いと願う。余裕無し(ノД`)
194優しい名無しさん:03/09/26 20:51 ID:J1yNDIiX
>>182
期間限定だけどその分はがきの量が半端じゃないよね
区分けか配達なのかわからないけど
よく捨ててしまう人もいるし
あれってもくもくとやるのかな?
各郵便局募集しているよね
195優しい名無しさん:03/09/26 23:46 ID:mrcgGYFj
>>191
お前みたいな野郎がレジをやってると思うとゾッとする。
キショクて鳥肌たつ。
「書いてあげたのに」って何なんだ?この野郎は?
カン違いすんなよ。
鬱じゃないんならここに書き込むな。この変質者!
196優しい名無しさん:03/09/27 00:33 ID:2b5NEOVt
>>181
私は特定の雑誌や漫画家、画家の画集、写真集が好きなだけで
好きな作家さんはいない状態で面接受けたけど大丈夫でしたよ。
本好きじゃないとだめってことはないと思います。事実バイトの
先輩で漫画しか読まない人もいましたし。
面接がんがってくださいね〜。141さんが受かることを祈ってます。
197優しい名無しさん:03/09/27 02:22 ID:VPrpBUEB
>>195
やったね。
勝手にもっと鳥肌立てて、キショがってゾッとしてろよ、ばーか。
「書いてあげたのに」だよ、ばーか。
いちいちつまんねー批判なんかしてんじゃねーよ。
お前なんかに書き込むななんて言われる筋合いないって言ってんじゃん。
自分が鬱じゃないとは言い切れないし。まぁ鬱でも書く書かないは関係ないけど。
てか、お前の返信内容、ガキ臭くてつまんねー。もう返信しないでいいよ。
198優しい名無しさん:03/09/27 09:28 ID:lmj/8vbf
(゚д゚; )≡( ;゚д゚)
199141:03/09/27 12:55 ID:2wouhjkI
うわーん金曜日面接のはずだったのに急に担当者の人が
急用がはいたってキャンセルになったよ
電話かけてくるとか言ってたのにかかってこない
もうあきらめて新しいバイト先でも見つけようかな
200優しい名無しさん:03/09/27 13:40 ID:s35n4lJx
変なこと書き込むようだけど、
男性にやれる水商売みたいなバイトってないかな・・・
そろそろ貯えがなくなるから働かなきゃいけないけど、長く続けるのはきついし、
恥ずかしい話だけど、今は工事現場で働けるほど体が動かないよ・・・

むしのいい話なんですけど
高収入で、体より神経すり減らせばやっていける仕事って何かないでしょうか・・・?
201優しい名無しさん:03/09/27 14:12 ID:yLvP1rDo
>>200
ホストじゃ駄目なん?
202優しい名無しさん:03/09/27 16:14 ID:vwKq1Sq7
バイト、面接で落とされた……
一生、働けないかも……
203優しい名無しさん:03/09/27 16:27 ID:GLO8j1Us
漫喫のバイトやめました…。
まだ2日しか行ってなかったけど、もうだめぽ(´・ω・`)
行く前に過呼吸とか起こしちゃった。
で、社長に電話して、理由も説明したんだけど、
鬱で人と会うのが怖いって言ったら、じゃあ電車とかはどうなの?とか色々くどくど言われたよ。
そんなの、病気の本人にしか分からないじゃん…。
バイト代もらえないけど、いいや。辞められてよかった。
204優しい名無しさん:03/09/27 18:17 ID:T3XOvjFo
漫喫のバイトって倍率高くない?ちょっともったいないけど
まあしょうがないね。社長も貴方に辞められるのが惜しかった
から言い過ぎたんだと思う。

面接通る程に人受けはいいんだから人と関わらないで済む
バイトみつけてまた受ければいいよ。ちなみに自分は面接
三連敗中です…。
205203:03/09/27 18:54 ID:GLO8j1Us
>>204
倍率高いんですか?知りませんでした。
辞めたいって電話したときに「何人も断ったんだよ」って話をされて、
単にイヤミだったのかなと思ったのですが、そうでもなかったんでしょうか。
最初は鬱だってのが言いたくなくて、体調がすぐれなくてと言ってたのですが、
なんか色々言われたので正直に、鬱なんですとか、
どんな症状がでてきてて辛いのかとか、説明したんですけど
どうも信じてもらえてないっぽくて終始イヤミなかんじでした。
バイト代はどうするの?って言われて、これで欲しいっていったら
また面倒なことになると思い、「いりません」って言ったらあっさり
「あっそう、じゃあさよならー」って言われて終り。ほんとにそういわれた。
その言い方のせいでほんとへこんでしまって、今暗い部屋でテレビとPCだけつけて篭ってます。
電気つけてると誰かに見られてる気がして。

面接、私も何度か落ちて今回やっと受かったってかんじですよ。
でもそれでも自分の体が一番大事ですから。
人と関わらないで済むっていうとやっぱり事務系でしょうか。
テレアポとかは学生でも結構雇ってくれるのでやったこと有るんですがテレアポは合いませんでした。
学生でも雇われやすい事務系って他にどんなのがあるんだろう…。
206優しい名無しさん:03/09/27 19:33 ID:2bDrX9CJ
>200
風俗店の従業員、店長とかだな。
ただし、K察の手入れがあったらタイーホ覚悟で。
207優しい名無しさん:03/09/27 20:25 ID:uNXQcdWP
もういいだの、時間の無駄だの言いながらも、
こまめにレス返してるネクラが約一名いらっしゃる。
208優しい名無しさん:03/09/27 23:20 ID:YP8V+w8Y
映画館にрオてみるよ
209優しい名無しさん:03/09/27 23:37 ID:v+4+8RJl
>>205
このご時世、アルバイトにありつくのも大変なんですよ
失業率ぐらいニュースや新聞で見ませんか?
ネットやっているのならわかるでしょ
そういうのに疎いならこの板ばかりでなくビジネスニュースやニュース+をのぞきましょう
もしくはアルバイト板、転職板ね
事務系の仕事など応募だけでも軽く200名超えるところがあります
1名の採用に400名以上の応募とか会社側も苦労するんです
たくさん来た中で何名かに絞って面接をするのです
経営者も時間を割いて面接をしています
どこに出ていたか知らないけれど雑誌掲載に小さい枠でもいくらかかるかご存じですか?
経営者もただでやっているわけではないのです
掲載料と時間の無駄を被ったのだから被害者はその経営者です
本当に迷惑をかけるぐらいならもう少し休んでから再チャレンジするか
一日単位の日払い仕事をすることですね
ちなみに事務系にはあなたは無理です
きついこと書いていますかもと人事やっていた身としては許せません
病気を隠して自分も何とかやっていますが
自分の体はやはり大切です。お大事になさってください。
210お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/28 00:21 ID:G/Tmqznh
確かに会社側にもいろいろと事情があると思うけど、
逆に言えば、会社なんていざとなったらバイトなんて適当に
クビきれる都合のいい存在。
だから、そんなに辞めたりしたことに罪悪感を感じることも
ないと思う。自分なりに精一杯やって、ダメだったらしょうがないじゃん。
でも、やってみなかったらわからなかったわけだし。
私も明日からかなり忙しい連荘出勤&残業でかなり滅入ってますが
なんとかやれるだけやろうと思いますわ。
でも、いざとなったら自分の体が一番大切にします。
鬱や神経症になる人は真面目すぎる人がおおいから
「バイトなんだからどーなってもいいや、気楽にやろう」っていう
スタンスくらいで丁度いいと思います。

さて、明日も12時間労働開始だから今日もぐっすり寝ます。
みなさんも空元気でもいいから元気出してやれるだけやってみましょう。
それで限界感じたら自分に優しく、会社なんてバイト労働者には
それなりの待遇しかしていないんだし。
気楽に頑張りましょ。
私のバイト先は社会保険・雇用保険・年金など、けっこう待遇よくして
くれています。でもまあ精一杯やってダメだったらソッコー辞めますね。
じゃ明日も朝になったら気合いれていこーっと。
211優しい名無しさん:03/09/28 00:39 ID:Or/VcxDQ
社会生活から離れて4年。。もはや普通の仕事ができないー。。
なぜか面接とか人間関係が怖く思えてしまい踏み出せない。。
30に手の届きそうな自分がこれじゃいかんって思っても・・
だから誰でも出来そうな短期バイトからトライしてみようと思ってます。。
地味な仕事がいいな。。工場とか、はがきの仕分けとか。。

案ずるより産むが易し・・身を持って体験された方??
212優しい名無しさん:03/09/28 01:08 ID:D0P0PaZX
とりあえず面接ではあんまりあがらなくなったよ。
でも未だに採用は無し…まあ、一応コレでも社会
復帰の第一歩にはなってるのかな。
213お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/28 07:45 ID:G/Tmqznh
あー、あと少しで出勤、しかも12時間労働。
それでもって六連荘。かなり厳しい・・。
あと十五分で気合入れなくては・・。とにかく行ってしまえば
なんとかなるだろう。なんで休日のクソ忙しいときに人数が
こんなに少ないんだ・・。まあしょうがない、テンション上げていこう。
214お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/28 08:01 ID:G/Tmqznh
自分と、そして似たような病気で頑張ってる人へ。
アントニオ猪木氏の言葉を・・・。

馬鹿になれ とことん馬鹿になれ
恥をかけ とことん恥をかけ
かいてかいて恥かいて
裸になったら見えてくる
本当の自分 が見えてくる
本当の自分も笑ってた
それくらい 馬鹿になれ

よっしゃ!今日もすさまじく忙しくてミスりまくって、どまどいまくって
恥かくだろうけど、恥をかくだけかいてやる!!
最初の一ヶ月なんて役にたたなくって当然だ!それをできるように
教えるのが社員と先輩の仕事だ。私は恥かきまくって
自分にできることだけやればいいんだ。

よっしゃー、気合入れて玄関でちゃえばなんとかなるだろ!
夜の9時過ぎまで持ってくれ自分の体!
行ってきます!!
215優しい名無しさん:03/09/28 09:12 ID:S+RBWt8o
印刷会社のDTPオペレーターやってるんだけど、
それ程他人に干渉しない同じような奴ら集まるよ。
覚える事は多いが、大抵バイトから始められる。
216123:03/09/29 04:05 ID:AMM2Kf1M
>>168様、あなたの暖かいレスに泣きました・゜・(ノД`)・゜・
病院以外にも公的な相談所に行って相談してみます…
私もアムカを母の前でした事あるんですが「浅いじゃない、この甘チャンが!」と罵倒&苦笑されましたです…今、彼氏が私を精神的・金銭的に支えてくれています。
早く…仕事を見つけてここから逃げたい…皆様、スレ汚しすみません。
217お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/29 08:00 ID:xxBqXfCp
おはようございます。
昨日の12時間労働は思ったよりラクでした。夕方でやることが
ハッキリ切り替わったのが良かったのかも。

今日はまだまだ続く六連荘の二日目だけど、なんとか気楽に
行ってきます。

みんな気楽にバイト探して、気楽に勤めましょ。
所詮バイトなんだから・・・ってくらいで。
会社側だってバイトなんていざとなったらすぐに切るだろうし、
こっちも命かけてまでやる必要はないと思うよ。
できる範囲で頑張って、限界でダメだったら思い切ってしっかり休む。
健康第一でがんばろう。
218優しい名無しさん:03/09/29 09:25 ID:m61OQvuI
123さんへ
精神的に支えてくれてる人がいるんですね
少し安心しました
母親との関係が、今のあなたの状態の原因かもですね
私の母親も、私がODしたあと、「本気で死ぬ気なら飛び降りろ」と、
言ったほどのつわものです
「死にたい」と「死にます」って違うのにね
黙って抱きしめて欲しいだけなのにね
あんまりあせって、仕事みつけるより自分の体大事にしてください
そして、このスレ見て自分にも出来そうなバイトとかみつけてください
家を早く出たい気持ちとてもよくわかります
でも、とりあえずは薬を飲んで嫌なものには目をふさぎ、マターリいきましょう
あせっちゃダメだよ
219123:03/09/29 09:49 ID:AMM2Kf1M
>>218
ウワーン・゜・(ノД`)・゜・心にしみます…
今はやっぱり休んだ方がいいかも知れませんね…しかし家に居ると悪化しそうなので久々に外出してみます。
出先で良いバイトが見つかるかも知れないし…本当にアドバイスありがとうございます!(*´Д`)
220優しい名無しさん:03/09/29 16:36 ID:HFyQdzRU
今日バイト決まりました。
いわゆるピッキングです。
人がこわいんですけど、
一番いやなのは、昼休み。
「早く仲良くしてください」
なんていわれたけど、どんな会話すればいいんだろう。
人と食事するのほんと苦手なんだよね‥。
ああ鬱。
221優しい名無しさん:03/09/29 18:38 ID:m61OQvuI
123さんへ
外出できる元気が少しでもあるのならいいですね
そうやって、少し気が紛れるといいですね
私は、外出の必要があるのに出て行くことが出来ないぐらい無気力です
自分にあったいいバイト見つかるといいですね
そうすれば、バイトがいい気分転換になって一石二鳥なのにね
222123:03/09/29 18:45 ID:Gb6sAmcD
彼氏さんの仕事を覗きに行く途中、古本屋が募集かけてたので直接面接申し込んで来ました。
遠いし最年少だし何の免許もないフリーターだから受かりにくそうですが、今週金曜に行ってまいります。
223優しい名無しさん:03/09/30 00:06 ID:ZpSBHvxQ
>>220
いろいろ大変そうだけど面接受かった&お金を稼ぐ状態になった
ということで、おめでとうです。

自分の部屋の隣に設計事務所をやるってことで引っ越してきた
おじいさんがいるんだけど雇ってくれないかなあ。設計について
何もわからないし多分1人でやってるようだからバイトとか考えて
ないだろうけど。でも設計は少し興味あるし雑用でも何でもいいから
いろいろ教えてほしいなあ。バイトで雇ってくださいなんて大それた
ことは到底言えないけど…。>>222さん面接がんがってくださいねー。
224優しい名無しさん:03/09/30 02:36 ID:mgWSqYIw
>>123
良かったじゃないですか
自分で歩き出して、その道すがら自分で興味の引かれるバイト募集に出会って
自分で直接申し込めたなんて・・・・・それだけですごい
結果の事は別にして、今日のその行動に拍手です
自分自身、そのことを自信に繋げてくださいね
225123:03/09/30 06:36 ID:IGW4Z97m
>>223
>>224様方…
私にしては凄い進歩なんですが、交通費関連の事が気にかかって受からないんじゃ…と云う思いで心がグチャグチャです。
一晩中彼に「もう駄目、逝っちゃうかも知れん」とか言ってたし…。
226優しい名無しさん:03/09/30 07:42 ID:mgWSqYIw
前向きに考えられない時もありますよね
バイトが無ければ、もう私に出来るしごとなんか無いんじゃないか・・・とか
いいかなって思うバイト先があっても、それがまた不安の種になったり・・・
>私にしては凄い進歩なんですが、
その通りだと思います
そんな自分の事認めてあげてね
私からは、大きな拍手!!!
227お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/09/30 08:04 ID:hdste0jo
六連荘の三日目、今日行けば折り返しだ。
春一番の猪木ボンバイエを聴いてテンション上がったところで
行ってきます!

パソオペやってますが、掲示板にカキコとか好きなみなさんなら
けっこう合ってるかもしれませんよ。PCに向かって黙々と
作業やってると時間経つの早いし、体力的にも大丈夫っぽいです。
ただ、難しい仕事を次々と任されるとちょっとヘコんできますけど・・。
そゆときは、「バイトなんだから適当に気楽にやればいいや、
そんなに大事な仕事なら社員がちゃんとバックアップするだろう」
くらいに思ってます。

では行ってきます〜!
228優しい名無しさん:03/09/30 13:48 ID:IxraftWq
>>200
ねえよな・・・
女ならブスで馬鹿で接客センスなしでも
キャバクラでもやって短期でやめて、をくりかえすってのありなんだろうけど。
・・・っていうか地方のキャバなんてそんなのばっかだけど。
229優しい名無しさん:03/09/30 15:19 ID:Ve+cuVPg
>>228
20代はそうやってやり過ごして来たけど30代に入りさすがに
そうはいかなくなった。
230優しい名無しさん:03/09/30 19:54 ID:YVN/U8C6
ブスで馬鹿で接客センスなしでもキャバ嬢できるの??
231優しい名無しさん:03/09/30 23:43 ID:QkzsyU+V
今大学一年で、最近コンビニでバイト始めたんですが、仕事も
覚えられないし、先輩とも仲良く話せません。せっかく笑わせようとしてくれても、
つまらん反応しか出来なくてシラけちゃったり、先輩が今風で活発な感じなんで
どうしても苦手です・・・。
明日もバイトだけど、もう逃げ出したいです・・・・。
始めて一週間だけど、もうちょっと頑張ったほうがいいですか・・・?


232優しい名無しさん:03/10/01 05:17 ID:LQypZoUV
お茶さんのカキコにめっちゃ癒されてます。
含蓄があって、仕事以外のことにあてはめてみて
考えてみても当てはまるっていうか。ありがd。。
233優しい名無しさん:03/10/01 07:06 ID:c8erfe94
お茶さんのカキコについて
今バイトをしている人には・仲間、はげましになる
     してない人には・ああ頑張ってやってるんだなー、日記? と思うような気がした。
234優しい名無しさん:03/10/01 07:15 ID:LQypZoUV
そういうスレだと思いマス。。
お願いします。このスレだけは荒れないでください…。
どうか…。お茶さん、絶対にいなくならないで。
あなたの存在を必要としている人がここにいます。
235優しい名無しさん:03/10/01 07:17 ID:P8KDMM7Q
おなじみの「フルーツメール」って知ってますか?
メルアドを登録して、送られてくるメールを受信するだけで
1メール=8円に換金できるよ★
メールはほぼ毎日送られてきます。
登録するだけで自動的に100円入り、1人紹介するごとに300円もらえます。

掲示板などに書き込んでおけば、いろんな人が登録してくれて
知らないうちにポイントがいっぱいたまるよ(゚ー゚*
あたしは大学生だけど、携帯代とか飲み代なんかけっこう、ココから賄ってます。

登録だけしておいても、損はないと思うよ☆
※年会費等は一切かかりません。

http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1870854
236お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/01 08:05 ID:L0owvbD6
朝メールがきてたので返事かいてたらこんな時間に・・!

さて、今日もテンション上げて言ってきます!
適当に気楽に頑張ってきます!

みんなも無理ない程度にやれる範囲で頑張ろうね!
237優しい名無しさん:03/10/01 09:31 ID:RjzGr2KQ
ふぅ・・・ 勇気を出して悩みを書き込んだのに
誰もレスしてくれないや・・・
238優しい名無しさん:03/10/01 09:41 ID:hnpGfcV6
ネット上に(怪しいサイトは別)在宅スタッフ募集とか出てるサイトが
あるから、ネットサーフィンしてるついでに探してみるのもいいと思う。
私は在宅スタッフしてます。完全出来高制だけど、好きな時、好きなだけ
できるし、良いバイトです。いろいろなものがあると思うんで、怪しい
サイドビジネス系サイトにだけは気をつけて、探してみては?


239優しい名無しさん:03/10/01 09:50 ID:P5/9UKr1
ようやく涼しくなったので派遣&短期、週3回のペースで仕事復帰。
でも家族はいい顔しない。ちょい鬱。

時々プチ家出する女子高校生の気持ちがわかる。自宅にいても窮屈で
仕方ない、家にいても家族と上手くいかない。
年齢差大きいのに気持ちわかる。さすがに自分の下着売るという事はしないで
自活して家を出て一人暮らしする資金ないから気分転換で私もプチ家出もどき
を時々する。昨日はそこからバイト出勤。
恐らくそういうケースは増えるのだろうな。食事がコンビニなのが欠点だけど
自宅から出勤よりずっと楽。昨日は自宅で起きる時間よか1時間近く多く眠れ
たよ。

おっと話を最初に戻して・・・・
現在派遣の仕事が時々来る。内容は品物の検品や梱包配送。でも昨日は棚卸し。
地獄だった(涙)一緒に行く人のミスで規定の時間よりも遅く着いてしまったので
その分契約時間より30分プラスして仕事。
が・・・・頼むから残業依頼は終わる時間の少なくとも30分前には言ってくれ。
そうすれば残業考えたんだがねえ。終わってからいきなりだったから身体と心が
拒否しますた。無理は禁物。自分を守るためにも。

>>231
もう少しやりながら新しいバイトを探してみては?大学生ならバイトのクチは
山ほどありますから。
波長の合わない人とはどう合わせても無理です。(経験者)
231さんの職場のような人ならまだ救えますが、世の中広いです。私は陰湿な
人だったんですわ。
コンビニのバイトの仕事はいっぱいあるので(レジの接客や品物を出すだけ
じゃないので)一番楽な時間帯にしてもらうのもいいかも。
とにかく、まずは様子を見ながら。並行して新しいバイト探し・・・・

答えになってねーな。すんまそん。
240優しい名無しさん:03/10/01 13:03 ID:P5/9UKr1
>さすがに自分の下着売るという事はしないで
さすがに自分の下着を売るということはしないが。
だった・・・・アホ。

今日親父が「パス使いたい」(鉄道の株を持っていて全路線タダの家族パスがある)
と言ってきた。いけしゃあしゃあと言ってきた態度に余計むかついたので
「無理」と冷たく言い返した。
派遣の事務所の時間帯の関係上どうしてもこちらも使いたいのだ。カードの引き落としと
もうすぐ始まるF1用にどうしてもお金を使いたくないのだ。
病気と仕事に関しては偏見丸出しなのにその態度は・・・・呆れた。
暴力まで振られてあんなにあっけらかんと言われると余計むかついた。
メンヘルの偏見は辛い。家族だから余計に辛い。
さて・・・残りの日々の仕事はあるかいな?
241優しい名無しさん:03/10/01 19:43 ID:j4YFfjEp
私は下着売ってましたよ。半年くらい。ネットでですが。
お金がなく、体もバイトで壊していたので収入源がなかったのです。
最近バイトに行き始めたのでやめてますが‥。
今のバイトは、そこの社長におされ、
週5日でやってます。
が‥、いつまで体がもつか‥。
めまいで起きれなくなったら終わりだぽ。
242お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/01 20:31 ID:L0owvbD6
>>232>>233 レスどうもありがとうございます。
私はやっと昨日で新しいバイトを一ヶ月経過させました。19回の出勤
でした。最初のころは(今もですが)次の出勤日のことばかり考えて
不安でたまらないという状態でしたが、やっぱり「なんとかなるさ」っていう
考えをもったほうが長続きするし、自分にとっても会社(お店)にとっても
いいと思うんです。
鬱や神経症の人って真面目にやりすぎて、本当は自分の技量を
認めてもらって必要とされているのに、自分自身で自己卑下をしたり
「役に立っていない」とか思い込んで自滅するってことが多いと思うんです。
でも、もう開き直って「なんとかなるだろう」「どうでもいいやバイト
なんだし」って思った方が長続きして自分にとっても会社にとっても
いいと思うんです。
いきなり性格を帰るってことはすごく難しいですし、私もそれは急には
無理だと思います。でも、できることから少しずつかえていこうって
思って実践しています。好きな音楽を聴いて気分を高めたり、
帰宅してきたらもう仕事に関するものは絶対に見ない、とか。
テレビやインターネットなどを見て自分のプライベートな時間は
極力、のんびりできるように気分転換するとか。
今、私が思っているのは「バイトなんだからとにかく気楽に・適当に。
明日は明日の風が吹く。もし明日、無理難題を押し付けられても、
性格的に合わない人と一緒でも、それは明日に(出社してから)
考えればいいや。恥をかいてもいいや、ミスしたりノロかったりしても
いいや、その方が過度に期待されていろいろ任されるより特だな。
危ぶめば道はなし、踏み出せばその一歩が道となる、
迷わずゆけば行けばわかる。馬鹿になって恥かいて、裸になったら
本当の自分が見えてくる、本当の自分も笑ってた、そのくらい馬鹿になろう。」
そんなことを考えながら過ごしています。これらは身近な人から
アドバイスされたことやアントニオ猪木さん(一休さん)の言葉から
実践してみようと思った私の考え方です。

243お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/01 20:31 ID:L0owvbD6
今日はまだ連荘出勤の途中でまだ休みはこないけど、また明日も
朝になったら空元気でもいいから元気を出して、とにかく玄関を
一歩踏み出してみようとおもいます。踏み出したらその一歩が道と
なると思います。とにかく出勤さえしてしまえば、定時がくるまで
気楽に・マイペースで・自分にできる範囲で、やれることだけ
頑張ればいいと思います。

性格って変えられないって私はずっと思ってました(今も思ってますが)
でも、今はもう休職されているのですが私の主治医だった先生が
言ってくれた言葉を今も強く思い出します。
「治らない・変わらないって言ってたら医療・治療なんてオシマイなんだよ。
脳梗塞で体が動かなくなった患者さんも、”俺が自分で治してやるんだ!”って
必死にリハビリする人は、本当にどんどんと治っていくの。医者では
治せないところまで自力で治っていくの。治らない・変われないって
ずーっと言い続けて、なぐさめてほしいの?なぐさめることはできるけど
本当に治す・変わるってことは自分の力でやっていくことなの。」
って言ってもらいました。
今は他の先生に替わりましたが、その先生(30歳くらいの若い女医)を
今でも尊敬しています。

みなさんも、自分に無理のない範囲で、できることから変えて、治して、
頑張っていきましょうと私は思います。鬱の人に「頑張っちゃダメ」って
よく言いますが、私は「”できる範囲のことを”頑張ろう」って
思います。それでもし限界を感じたり、死んでしまいたいほど悪化したのなら
胸を張って休めばいいと思います。(金銭的な事情から休めない人もいると
思いますが)

さて、明日も朝になったらテンション上げていこうっと。
ぐっすり眠ろう〜。
244お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/01 20:32 ID:L0owvbD6
長文失礼しました。ウザくてごめんちゃい。
245優しい名無しさん:03/10/02 02:08 ID:BoUHsMXB
>>241さんを責められないな・・・
そういう気持ちじゃなく、心配する気持ちで言うけど
そういう取引って、双方住所を知らせるわけでしょう?
事件とかになったら怖いし、十分気をつけて・・・!
余計なう老婆心でした・・・。
246優しい名無しさん:03/10/02 03:14 ID:mnG7mpJL
東京、千葉あたりに住んでる人が対象だけど、
東京ディズニーリゾート(オリエンタルランド)でのバイトは、メンヘラーでも楽だよ。
ディズニーランドかディズニーシーね。
接客業から裏方さんまで様々な職種があるし、短期長期いずれもOK。
仮に接客のキャストやったとしても、酔っ払いとか、アブナイ客はほとんど来ない。
週5日の勤務なら社会保険に入れます。
時給は安いけど、1〜2年くらい、気楽にできるよ。お勧め。
247優しい名無しさん:03/10/02 05:44 ID:IoIN3TAQ
接客以外、重労働以外、短期あるいはシフト比較的自由、1回の勤務が数時間

こんなわがままな条件に合うバイトなんて無いものか・・・
3日だけのダイレクトメールのシール貼りとか、1日だけ道路に立って
ただ車の数を数えるとか、うらやましい仕事があるらしいんですが
そういう情報ってどこで見つければ・・・?
雑誌見ても載ってないし

スーパーのレジ担当をやって1年、DQN客とのトラブル、腰痛、
シフト向こうの言いなり、で耐えられなくなり辞めました
248優しい名無しさん:03/10/02 06:49 ID:d5cZp/KD
新薬テストのバイトってどうよ?
動物実験済みの新薬を正式認可してもらう為には人体実験が必要なわけだが、
テレビ完備&本付きの部屋で、一日〜数日間だけ入院して薬飲んでデータ取って貰うだけ。

薬の危険度によっても、数万〜数十万と色々在るらしいが、寝てても稼げる楽な仕事だろ。
薬飲むの好きで、身体削るくらい平気な奴ら多そうだし。 

問題は、鬱病の薬とか1週間は絶たないとまともなデータが得られないだろうって事だ。
鬱病の新薬のテストとかなら常備薬のまなくても問題ないだろうが。
249お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/02 08:03 ID:QwZieI5D
私も新薬テストの仕事ってちょっと考えたことありますよ。
ちょうど鬱の人専用の募集の広告があって、抗鬱薬のテストだったみたいで、
なぜか自分に条件がピッタリだった。。
でも行かなかったけど。なんか漫画とかも読み放題らしいね。
私は注射が苦手・・なので血液採取の注射が唯一イヤかな〜。
もらえるお金も日数の割りにかなりイイらしいすね。

今日は夕べ睡眠薬を飲み忘れてしまったのでかなり激しい早朝覚醒だった。
夜中に何度も目が覚めた。で、朝になって起きてみたらのどが痛くて
咳がでるし、なんだか関節も痛い・・。熱を測ってみたら平熱より
0.5度くらい高い・・。
今日は六連荘の五日目。当日欠勤は絶対できないのでとにかく行くだけ
行ってきます。風邪薬飲んだし、リポビタンDも飲んだしビタミンCも
飲んだ。これでバッチオッケーでしょう。
さすがに今日は早番遅番とおしの12時間労働たのまれたら断ろう。
今日頑張りすぎて明日の六連荘最終日に休むようなことになったら
そっちのほうがマズいし。

みなさん、くれぐれも無理はしないで自分のペースでやろうね。
基本的に真面目な人が多いメンヘラの人って、マイペースで
やってもその真面目さ、誠実さは見てる人は見てると思うから。
いくら作業がノロくってもミスっても、恥をかくだけかいたら
きっと素直な自分になれると思おう。
だから今日もミスしてもノロくても気にせず、思いっきり恥かいて
裸の自分になってこよう。
さて明後日の休み目指して行ってきます!!

250優しい名無しさん:03/10/02 08:56 ID:oAeRHECo
いつもは殆ど家から一歩も出ない在宅ワーカーです
でも、きのう友達から名刺を作って欲しいと言われて、今からお風呂に入って
行って来ます・・・・・サンプル持って・・・・
遠方の会社からの依頼だけではなくて、地元に根付いた仕事もしようと思い、
名刺やカレンダー・色んなPOPやイラスト素材を売っていこうと、最近始めた仕事なんだけど
実際、家から出て営業するとなると、気が重い・・・
そんな事言ってちゃ食べていけないので、何とかお風呂入って気分を変えて行ってきまつ
251優しい名無しさん:03/10/02 15:19 ID:2qbcWhUW
>>250
マターリマターリ
無理せずにがんがってください。私はお風呂に入る気力も
なかなか持てないメンヘラなので、250さんに拍手です。
食べていくのって大変ですよね。私もがんがります。
252250:03/10/02 16:06 ID:oAeRHECo
ただいま〜
友達の家で友達の友達に営業して来ました
結局どれにするか決めることが出来ず、10ほどサンプル作って持っていくことになった
お願いだからFAX買ってくれ〜
私も普段あんまりお風呂に入りません(w
こんなことでもないと、汚くなっていく・・・・・・
253優しい名無しさん:03/10/02 18:13 ID:/WA5RCNi
下着売りは自分の住所なんて教えないですよ。
そこのサイトの事務所の住所と適当な名前を書いて、普通郵便で出すんです。
切手を買っておけば、わざわざ窓口に行って、おろおろすることもないですしね。
自分ではかりでおもちはかって切手はってポストにぽんでいいんです。
254優しい名無しさん:03/10/02 19:52 ID:c8URMWgg
>>241
ヤフオクで売ってた?
255優しい名無しさん:03/10/03 08:39 ID:9hv5f013
>>254
いいえ。
そういうの専門のサイトです。
256優しい名無しさん:03/10/03 10:44 ID:jD7aJt/2
デモンストレーションの短期バイトをしてみたいと
思っているのですが、どなたか体験者の方
いらっしゃいますか?
257優しい名無しさん:03/10/03 10:54 ID:yUxLDfpx
試食のバイトやりました。
登録しておいて、土日祝祭日の行きたい時だけ。
歩合制じゃなかったからわりと楽でしたが
相手にしてもらえないのに声出してる時は結構惨め。

売り込む商品を試食で出した数を覚えておかないと
いけないので抗鬱・不安剤でふにゃってるとマズイ。
258256:03/10/03 11:03 ID:jD7aJt/2
>>257
レスありがとうございます。結構、頭使いそうですね。
歩合制じゃないっていうのが大きな魅力です。それと
毎日働かなくてもいいところ。給料の日払いは可能
でしたか?それから、参考までに日給はいくらくらい
でしたか?質問ばかりしてごめんなさい。
259257:03/10/03 11:08 ID:yUxLDfpx
>>258
日払いで、日給8000円(交通費込)でした。
車での通勤は不可だったので交通機関使いました。
スーパー開店時から閉店時まで、昼食1時間はさんでフル活動です。
260257:03/10/03 11:11 ID:yUxLDfpx
>>258
日給はもっと良いところもあるので、バイト情報誌を読んで
こまめにチェックする事をオススメします。
261256:03/10/03 11:25 ID:jD7aJt/2
>>260
257さん、即レスありがとうございました。
毎日やっていたら体力的にもつらそうですが
たまにてきるバイトとしては、かなり良さそう
ですね。がんがってバイト探してみまつ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:33 ID:6+PX5Tmm
>>235のフルーツメールって信用できるの?
メールを受け取るだけでお金を貰えるって怪しくない?

みなさんは、どう思いますか?
263優しい名無しさん:03/10/03 16:27 ID:kaO8UeRx
たしかアルバイト板にその話あったような?<262
見てみては?
264優しい名無しさん:03/10/03 17:23 ID:ivMZ2fKj
>>262
「一人紹介するごとに」「いろんな人が登録してくれて」

ネズミ講というかマルチと思われ。
265優しい名無しさん:03/10/03 19:54 ID:6GFVoXp5
>>262
人を紹介しない限りまず収入にならん。
266250:03/10/03 20:14 ID:AkxOh261
やっと、一段落つきました。後は、明日の納品だけ。やれやれ・・・
と、思ったところに本職のデータ入力の仕事が佐川便で届いてしまった
中身を見る元気も無いので、明日にしよ〜っと!
267優しい名無しさん:03/10/03 20:45 ID:4cnTmvMm
あの悪名高いあの会社からばっか仕事が来るよ。
他板でも有名な栗。
K○と堀○、あの二人のせいでボロボロ。
何せ会社の営業に他社の情売りさばくわ、人の悪口平気で言うわ。
今日もデプロの副作用で苦しんで仕事していたのによく言う罠。
しかも給与受け取りの時間過ぎているのに平気な顔で会社に来て
いけしゃあしゃあと給与を要求。内勤のおねーさんが嫌な顔している
の知ってんのかね・・・・・
同じメンヘルらしい女の子が愚痴っていたよ。
(詳しい事は省略)
要領のいいDQNがふるいにかけられて残ってのさばっている会社。
間違っても登録に行くなよ、メンヘルは。
(でも昨日もメンヘラーが居たんだよね・・・しかも自覚もへった
くれのない子が。同じメンヘラーが言うのも何だが)
眠気と便秘の副作用と戦っている派遣バイトのメンヘラーの戯言。
268優しい名無しさん:03/10/03 20:50 ID:T0k7cX+e
>他社の情売りさばくわ
「他社の情報売りさばくわ」だった。

これから登録したい人、気をつけてね。
ちなみに「いかにも派手そうな人、いかにもガテン系っぽい人、いかにも
リーダーっぽい人」はまず会社とつるんで裏情報持ってます。
間違っても関わってはいけません。
269優しい名無しさん:03/10/03 23:53 ID:jdSfvlPk
>>267
何?栗ってクリスタル?

だれか出会い系のバイトしてる人いない?
在宅でも通勤でもいいんだけど
人と話さなくてもいいのかな?
ノルマがあるとか
270優しい名無しさん:03/10/04 01:23 ID:5gPVGp/O
>>269
大正解。
271優しい名無しさん:03/10/04 13:40 ID:Vy69UE9J
>>270
当たっちゃった?あそこはねえ有名だから・・・
派遣板でもぼろくそでしょ
余計体にも精神的にも悪いよ
272優しい名無しさん:03/10/04 17:16 ID:UU3Cl1Hd
面接で「性格は明るい?」って聞かれて「はい」って言っちゃった。
実際暗すぎなのに。しかもそれで受かってしまった。
273優しい名無しさん:03/10/04 20:12 ID:uezZMkWi
>>272
受かってしまえばこっちのもの。それに質問自体悪すぎるな。
そこで「いいえ」なんて答える奴は居ないよ。気にするな。
274優しい名無しさん:03/10/04 20:27 ID:8+t1N4+t
267でつ。一応別の会社と掛け持ちしているんだけどね。
金づるだと割り切って仕事しているけど上記二名とだけは絶対に関わりたく
ないよ。
とっとと別の会社に予約入れようかね。
275優しい名無しさん:03/10/05 17:39 ID:dz4gNdF7
ageます
276優しい名無しさん:03/10/05 20:48 ID:8k50t7Oo
半年無職で医者に働くの止められてました。
今働きたいけど面接でこの半年何してたのかって聞かれたらどうしよう…
さすがに病気でとは言えないし。鬱。
277優しい名無しさん:03/10/05 21:17 ID:Luo/NWzS
適当にごまかす・・・・というのは冗談で。
「1、2日の短期のバイトをしていたり、旅行をしたり自分自身を見つめ直す
事をしていました」とか。
内容は適当に趣味関係で乗り切る。(ごめん、自分もそうしていたんで)
278優しい名無しさん:03/10/05 23:24 ID:/VZFp0jn
>>276
半年程度の空白、今のご時世ならそんなに突っ込まれないよ。
堂々と適当に答えればよろし。
279優しい名無しさん:03/10/06 00:05 ID:AiuUAETt
5年の空白はどうしたらいいいだろうか…
280優しい名無しさん:03/10/06 00:19 ID:C+LNPHIL
あたいは7年………

でもまだあきらめてないぜ
281水無月:03/10/06 00:32 ID:Nr2QzAL2
7年か。。。
自分は2年か3年だったけど、祖母の介護、で突破しました。
282優しい名無しさん:03/10/06 00:36 ID:C+LNPHIL
それ使えるな
せんきゅう
283水無月:03/10/06 00:46 ID:Nr2QzAL2
>>282
希望職が福祉関係じゃなければいいのかな。。。って自分はおもいっきり福祉職です
が、ホホホ
でも、突っ込まれる事のないよう介護保険とか(要介護度)や、デイサービス、など
ネットで情報収集し、あたかも自分の身の上の出来事だったかのように話すといいです。
284優しい名無しさん:03/10/06 16:48 ID:4NVW9r75
test
285アゲハ ◆LM9IeR43c2 :03/10/06 18:06 ID:orpYSp0a
水曜に契約派遣のバイトの面接行ってきます。細かい業種は『電気製品販売 』ってやつです…
派遣のバイトは初めてなんでビビってます…
286test:03/10/06 18:44 ID:LnfalQYi
テスト
287優しい名無しさん:03/10/06 18:50 ID:d5ptTz1V
新聞配達
288優しい名無しさん:03/10/06 21:50 ID:/DdB7crB
>>285
冗談抜きで辞めた方がいいよ
女性?男性?
大手家電だったらどこでも同じ扱いだし
ノルマもあるよ←実際やっている女性から聞いた
淀とかBIGとかのスレ見た?
便器舐めさせ事件まではいかないだろうけどきついよ・・・
289アゲハ ◆LM9IeR43c2 :03/10/06 22:49 ID:orpYSp0a
123=285れす…
>>288
そうなんですか…まぁ、でも折角なんで面接だけでも受けてきます。
でも何の仕事でも辛い事はツキモノと私は思っております…生意気言ってすみません。
290優しい名無しさん:03/10/06 22:54 ID:L+1zmPbh
無理しやんようにね
291優しい名無しさん:03/10/06 23:16 ID:PhQLsMmX
パン屋でバイトしてます。
ほとんどお客さん来ない(30分に2組来るか来ないかぐらい)し、
同僚もいない。シフト上、常に一人体制。
誰にも気を使わなくていいし、忙しくないしいいよ。
暇なパン屋とか本屋とか店番系は楽チンかもです。
うつで、仕事とっかえひっかえしてたけど、ちょっと続いたな。
292優しい名無しさん:03/10/07 00:35 ID:AJ/Y9DwY
俺は逆にヒマが怖い。んで今は清掃業やってる。ずっと掃除しなきゃ
ならんので余計な事を考える必要が無い。体にはきついが心には楽。

人それぞれですな。
293優しい名無しさん:03/10/07 05:48 ID:/gpjLG/U
お茶たん元気でやってるかい?
294お茶:03/10/07 08:20 ID:Q6y7L+op
メンヘル板とメンヘルサロンでのマルチで失礼します。事情があって書き込みができないため、いっぺんに代行書き込みしてもらいます。
最近、サーバに連アタ?した方と似たホストで書き込み規制になったのかもしくは、私のPCがおかしくなったのかわかりませんが、ぜんぜん書き込めなくて
レス代行をおねがいして書き込んでいます。
しばらくこの代行でどなたかに書き込みをお願いすることになるかもしれません。
毎日毎日私の長い書き込みがウザい人にはちょうどいいかもしれませんが・・笑

なんとか元気に?かどうかはわかりませんが、空元気だけは出してなんとか出勤しています。薬と、朝の音楽だけは欠かせません。
先週は六連荘でそのあと泥のように眠りました。今は四連荘中でまた無理難題をおしつけられるかと思うと(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
ですが、なんとか今日もテンション上げて行ってきます!
みんなも無理の無い程度で頑張ろうね!
この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となる 迷わずゆけよ 行けばわかるさ
さあみんな空元気でも出してなんとかバイトに(バイト探しに)行こう!
鬱になったりちょっと元気になったり波がありますが、お茶は常に気楽・適当・マイペースをモットーに自分のできる範囲で
頑張って前向きにやります!みんなで空元気だそうよ!!踏み出して道を作ろう!!
295優しい名無しさん:03/10/07 08:52 ID:ZApUxP1m
>>294
きちんと見てこなくちゃ
http://qb.2ch.net/sec2ch/

ここなら規制されていても書き込めるよ、自分のプロバスレ探してね
http://qb.2ch.net/operate/
296優しい名無しさん:03/10/07 20:06 ID:XW3y7cSW
ハケーンのお仕事、探してみまっす。
お金ホッスイ…。
297優しい名無しさん:03/10/07 21:09 ID:HkAVejJx
派遣板の栗スレで内部告発の犯人扱いされた。やってねーよ。
何せ昨日は深夜近くまで仕事していて午後の4時までぶっ倒れていたんだよ。
仕事の予約の電話入れたらいきなり。
いい加減にしたらどうよ。あそこの板には書き込みしてねーってば。
ROMだけだよ。まさか揉み消しするんじゃねーだろーな?
でも栗の実態はみんな知っているはずだから揉み消ししても同じような告発
する香具師ちゃんは増えるよ。確実に。

と、いうわけで栗はマジに登録するのはだめですよ〜。

ってか?派遣の仕事は大きな広告程やばいものはないです。小ぶりの会社の
方をお勧めします。
でもいい加減やめたい・・・・短期でもいいから直接雇用の仕事をしたい。
今は週3回が限界だから短期かコンビニかのどちらかだろうな。
仕事探し、もう少ししたら再開するか。
298優しい名無しさん:03/10/07 21:30 ID:CzHZU7J1
まじレスすると、社会保険に加入できないようなDQNなバイト先だったら、
身辺調査をする意欲も資金もぜんぜんないので、テキトーに前歴騙りまくって
も大丈夫でつ。
嘘を言うときに目が泳がないようになるためには、何件か面接に行って練習
しておくと、本命の(何が本命かは不明)の面接の時には通るものです。
299優しい名無しさん:03/10/07 21:33 ID:HkAVejJx
297です。以前働いていた(もちバイトで)工場、職歴めちゃくちゃ
書いたけど採用されました。しかも社会保険に加入の会社です。
まあ、何にせよ余り追求されないバイト先だったら最高なんですけど。
300優しい名無しさん:03/10/07 21:39 ID:ZApUxP1m
>>297
かわいそう。。。昔自分はあそこの社員として応募したのよ。
でも2chでどこの板か忘れたけどスレを見て結果が出る前に断りました。
ワンマンオーナーで・・・
派遣でも大手中堅弱小関係なしにいい会社(派遣先ね)と出会えればいいと思う。

女性か男性か独身かわからないけど扶養範囲内の仕事を探すといいよ。
扶養範囲内の専門の派遣会社もあるし、
普通の社会人が副業として働けるような仕事を専門としている会社もあるよ。


今回は派遣とバイトと週2〜3日の仕事を探して1週間。
ちょこっと近場でバイトが見つかりました。
試用期間があるのでまだわからないし人間関係が一番嫌だけど
短時間で週2〜3日だからできればこなしていきたい。
301優しい名無しさん:03/10/07 22:25 ID:HkAVejJx
297です。300さんありがとう。
自分は女性、しかも30過ぎの独身。ネックありまくりです。
派遣でも色々あるんだ・・・お勉強になりました。
試用期間を無事に乗り切ることをお祈りしてます。
無理のない範囲でやっていきましょう。
302優しい名無しさん:03/10/07 22:47 ID:XW3y7cSW
ハケーン、正直どこの会社がいいのか
さっぱり判りません。
303優しい名無しさん:03/10/07 23:03 ID:Ynqvn6uB
>>297
学生時代に規模が小さい派遣会社に登録したことあります。
(職種は販売系しか取り扱ってないようですが)
他社との競合も無く、派遣先がすぐ決まったし。
派遣先との顔合わせで落とされるのが日常茶飯事って聞いて
あの会社は良かったんだ・・・と思う今日この頃。
304優しい名無しさん:03/10/07 23:50 ID:A7CH9bmo
間違っても栗とグッドウィルとフルキャストはやめとけ。派遣バイトは。
305お茶:03/10/08 08:11 ID:ZJXgTshH
>>295さん、ありがとうございます。時間があるときに色々と
調べてみます。

今日も胃が痛くてもう限界か?と思ってきましたが、なんとか空元気だけでも
出して行くだけ行ってきます。もうミスっても間に合わなくっても
どうにでもなるだろ、ってくらいの気持ちになれるようにがんばろう。
明日まで行けば連休。それまで生きてたら?また書き込み代行を頼んで
また来ます。
では、行ってきます!

ところで派遣の栗っていったいなんなんですか?
306優しい名無しさん:03/10/08 08:22 ID:MxmPpFv4
>>305
栗=クリスタル
307優しい名無しさん:03/10/08 09:25 ID:D76Do1fJ
お茶さん説明不足すみません。詳細は派遣板でどうぞ。物凄いです。ROMってますが
うなずいてしまう書き込み多数ハケーン。
308カルガモ:03/10/08 09:44 ID:Z3nRy4O2
今日の午後から食品製造系の仕分けと袋詰のバイトの面接です。
面接もきついけど受かって働き始めることになったらもっと辛い・・・。
働く時間を短くすれば続くかなと思うけれど稼げないしね。

週払い・日払い(登録制バイト)はきついからやらないことにした。
309優しい名無しさん:03/10/08 11:29 ID:qpjNzMLr
>>308
応援しています。リラックスして気楽にいってらっしゃい〜。
310優しい名無しさん:03/10/08 15:42 ID:0c9Yxh19
297です。昨日の例の事件なのですが、理由が判明しましたよ。
電話してきた内勤が以前自分の事についてぼろくそ書き込まれていたからです。
栗じゃないスレで。
しかもその書き込みした告発内容にあった派遣会社、以前私がいた会社でした。
(二つあって一つはやめて一つは放置)
実は登録時に掛け持ち先の会社の名前を登録手続きの用紙に書いてしまったんですよ
ねー。だから怪しまれたわけです。
その人に関しては別に何もうらみも持っていないです。確かにDQNちゃんがいるのは
事実ですけど。マジに実名あげたいくらいだ。
ちなみに、その二つの会社は「グッドウィル」「ログロール」です。
なお、二つを比較してみると
グッドウィル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ログロール

です。
311優しい名無しさん:03/10/08 15:54 ID:CRNgTgFA
みんなスキル高いの?資格持ち?
312優しい名無しさん:03/10/08 16:59 ID:D76Do1fJ
資格で実務経験あると強いのは確かです。
でも資格あっても実務なしは結構辛いです。私はワープロ検定2級持ちですが
使用ソフトがwordじゃないので辛いっす。日本語辞書はIMEもATOKもOKですがね。
313優しい名無しさん :03/10/08 18:04 ID:rZ3Qrnjh
今日ファーストフードに行ったら、すごく声の小さい人がレジやってた。
目が泳いでたり、どこか不安げ。だけど研修生じゃないみたい。
横の元気なお姉さんがいろいろフォローしていた。
自分が働くとなるとこうなるのかなと思った。
314優しい名無しさん:03/10/08 21:32 ID:CRNgTgFA
イタリアンカフェのホールやれるかなぁ・・ 男21で発売と
315優しい名無しさん:03/10/09 03:26 ID:uLSXVUGL
>>313
自分のことかと思いますた。
316きく:03/10/09 03:53 ID:uL1D+waF
昨日、バイトの面接に行ってきますた。
受かった後が恐い…。
317お茶:03/10/09 08:19 ID:KURzHJFp
今日は四連荘の最終日、しかも私の誕生日!今日も気楽に
行ってきます!
これから面接の人も気楽に気楽に、空元気だけ出してがんばろ!!
318優しい名無しさん:03/10/09 08:33 ID:wd9On31e
   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         誕生日おめ!
  ノ ̄ゝ
319優しい名無しさん:03/10/09 08:39 ID:bwu2rucG
>>317
わ〜、お誕生日おめでとうです!
って、よろこばれてもイイ年齢なのでしょうか?(ウラヤマシイ!

パチパチ☆
320優しい名無しさん:03/10/09 09:01 ID:hUP7hUaY
バイト自体よりも、バイトに行く前と帰った後の方が辛い。
注意を受けたり、失敗した直後には割と平気なのに、
家に帰ると不安が後から一気に押し寄せてくる。
321優しい名無しさん:03/10/09 09:04 ID:jbzkBbVP

明日から働くことになったけど、5度のチルド室で作業するので
みんなカリカリしながら働くんではないかと怯えてる。
交通費も出ないし、ちょっと長く続くか心配・・・。
322エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :03/10/09 09:34 ID:iMKYrh26
皆さんがんがってますね・・・
自分は前スレあたりでかなりお世話になりました。
某接客兼事務補助のバイト、今もやってます。5月から何の成長もなく
迷惑かけまくりなんで毎日辞めたいと思ってます。
学生終了したのでまた仕事探そうと思ってます。今のバイトは
4時間しかできないので生活ができません。
通院とカウンセリング受けつつどうしようか悩み中です。
323優しい名無しさん:03/10/09 10:07 ID:5QudIDjy

難癖つけてくるオバサン(年上の方)が怖い。
私は30代だけど結婚していないから、話が合わないし
「何で結婚しないの〜。」とか言ってくる。
同棲はしているけれど私の借金のメドがつかないと
結婚したくないみたい・・・。
生活は支えてくれていますが、借金も払ってくれたらと
思ってしまう今日この頃。
324優しい名無しさん:03/10/09 11:54 ID:IheHa29v
清掃のバイトの面接に行ってきますた。
結果は火曜日。
325優しい名無しさん:03/10/09 12:31 ID:hJ140BmJ
フロムエ−買ってくるか。こわいなぁ。
これから就活始まるからその費用もいるし。働かないと…。
家がお金持ちだったらなあ。
326優しい名無しさん:03/10/09 12:48 ID:pqX33o2e
>>325
素朴な疑問なんだけどネットやってるのに
わざわざ買うのはなんで?
携帯からの書き込みなの?

www.froma.com/
327優しい名無しさん:03/10/09 12:56 ID:SORkWAvS

フロムやアンはネットに載っていない情報が本に載っていたりする。
結局買わせたいのだろう・・・。
イーアイデムやユメックスは最近無料のものが出てるので助かってる。
アンも地域限定版が出ているが求人数が少ない。
328優しい名無しさん:03/10/09 13:30 ID:pqX33o2e
なるほどね〜
うちなんか面倒だから全部ネットですませちゃうけどな
履歴書も職務経歴書もメールで送って先に書類選考にかけてもらうしさ
329優しい名無しさん:03/10/09 14:50 ID:uL1D+waF
バイト、受かったらどうしよう…。
330優しい名無しさん:03/10/09 14:56 ID:CUVO1U2q
>>329
わかる。明日からなんだけど半分くらい行きたくないほうに傾いてる。
やっぱり、日数減らしたり、時間短くするしかないのかな?
331優しい名無しさん:03/10/09 17:59 ID:KGr8XM3E
>>327
経営板の某スレによると求人広告に使ったお金と良い人材が応募に
来る確率は比例するそうです。
anやフロム・エーでwebにも募集載せている所はそういう意味では
競争率も高いと思います。(雑誌掲載料+別途料金払ってますので)
人事側は選び放題だからスキルがあって明るそうな人、尚且つ同じ
条件ならより若い人を採用するかもしれません。
逆にフリーペーパーの求人誌や安いネット求人等は失業保険取得
の為に初めから落ちるつもりで応募してくる人、お金がなくて
必死過ぎて人事が引いてしまうような人などの応募が多いらしく、
募集する側としては良い人材が欲しいなら広告費は惜しむな、
と言われているようです。
なのでそれを逆手にとってフリーペーパーやネット求人でも掲載単価の
安い所などで応募すると合格率はあがるかもしれません。
私は掲載料の安いネット求人で受けた面接についてはかなり受かりましたが
即日合格が逆に怖くて受かった後で該当の職種のスレで相談したら
きな臭い話を聞いて結果こちらからお断りしたケースもあります。
掲載料の安い/無料の所は条件に嘘・誇張が多い事も多いです。
今は面接に無駄足を使いたくないのでネットで見つけた求人は求人先の
サイトがあればそれをじっくり見たり、ググって情報集めをして問題
無さそう、と判断した時点で応募するようにしています。
求人誌も今は必死なので、昔なら審査で落とされそうな悪徳企業でも
平気で掲載してますから…。
長文ですみません。
332お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/10 12:22 ID:K3/3z3H0
やっとヤフーBBの特定のホスト名の規制が解除されたようなので
ちょっとテストさせてください。

>>329>>330
私もやっと一ヶ月が過ぎたところですが、最初はそう思ってました。
採用された嬉しさと、それ以上の?不安がありました。
今でも毎日、なんだか不安は抱えています。
でも、最初なんて足手まといくらいで当然なんだ、って気楽に、
そして、行きさえすればいるだけでも時給がもらえる、割り切って
お金稼ぐことだけ考えよう、って思うようにしました。
333優しい名無しさん:03/10/10 23:52 ID:k+sAFGxy
電話で今度の選挙の世論調査をするバイトの
説明会にいくよ。久々なので緊張。。。

みんな無理しないようにしよう!
334優しい名無しさん:03/10/11 00:08 ID:hhD4uNBs
もう仕事が出来ないと思う。お金が尽きたらあの世かな…。
335優しい名無しさん :03/10/11 00:10 ID:VPr+WQfP
バイト辞める時かなり憂鬱になるね。。。
今その事で鬱だ。たかがバイトなのに
お世話になりました。って言うのがなあ・・・
336優しい名無しさん:03/10/11 00:20 ID:+gpIvLfX
2年間鬱病で自宅療養してましたが、だいぶ症状も楽になったので、今週からバイトを始めました。
大型スーパーでの清掃業のバイトです。いきなりフルタイム勤務だときついので一日4時間だけの勤務です。
接客やレジ打ちのような接客業務じゃないので、気分的には楽です。
ひたすら店舗で出るゴミを集めていればいいので、業務内容的にはハードですが、ストレスは感じてません。
337優しい名無しさん:03/10/11 00:27 ID:L05f9eDM
バイトできるなんて…
軽い鬱病なんですね。
338優しい名無しさん:03/10/11 00:42 ID:zrYpMEfF
>>337
同感。バイトが出来るだけまだマシなんだよね...
339優しい名無しさん:03/10/11 01:00 ID:GxXIF27e
>337-338ほど軟弱ではないだけ。
340336:03/10/11 01:28 ID:+gpIvLfX
>>337-338
今は「鬱病」というよりは「鬱状態」といったところです。
気分的に楽になったのはここ最近のことで、ほんの少し前まではかなり重症の鬱でした。
精神科へ2度(4ヶ月間)も入院しましたし、自殺未遂したことも2度もありますから。
これほど重い鬱でも、治療に専念すれば治ってくるものなんですね。自分でも驚いています。
とはいっても、まだ完全に完治したわけではないんですが。
お二方もゆっくり焦らず治療に専念されてくださいね。
341優しい名無しさん:03/10/11 03:51 ID:Gqrbu9mc
抗不安薬の効果でアホに。道に迷ったり、忘れ物をしたり。
道具を何処に置いたか分からんなかったり。

上司や同僚も俺をアホと認知したようだ。仕事の覚え自体は
それなりに早い方だし、必要とはされている。それでもミスを
やらかすと「あいつはああだから」と納得してくれる。楽だ。

昔の自分だったらこんな屈辱耐えられなかっただろうに。
ダメ人間に転落してしまったが、唯一つ得た楽に満足。
342優しい名無しさん:03/10/11 13:08 ID:zSMosheO
340さん、あんた偉いよ。
病気が重い方が偉いとカン違いしてる337,338みたいな雑魚より遥かに器がでかいよ。
大変だったね。でも回復してよかったね。
343優しい名無しさん:03/10/11 13:42 ID:27ZrHZk1
>>333
私も行きました。選挙世論調査バイトの説明会兼面接。
面接の時隣の人が積極的で(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブルでした。
344優しい名無しさん:03/10/11 14:09 ID:Ix2TZYvu
漫画喫茶のバイトもいいよ
それも従業員一人で働いてる所を探したらいい
ちゃんと仕事さえこなせれば鬱だろうがリスカだろうが気にならないもんさ、周りの人は
345優しい名無しさん:03/10/11 14:39 ID:48h5qlpW
>>340
境遇が自分と似ているので、なんとなくシンパシーを感じています。
私も約2年間、仕事をせずに療養しておりましたが、今度、夜間の病院受付の
仕事をすることにしました。
問題は拘束時間なのですが、うちは1勤務16時間です・・・
週に2〜3勤務でもよいので、そこらへんは楽ですが。
どうなることやら・・・
346優しい名無しさん:03/10/12 00:30 ID:trYv1eEH
>>335
それが言えるならいいよね
即日解雇された日には・・・
347優しい名無しさん:03/10/12 00:45 ID:lRxTchpp
>>335
私も苦手だー、それ。
鬱になる前からそれは嫌でしょうがなかった。
鬱にはさらに過酷だよね。。。
348優しい名無しさん:03/10/12 03:36 ID:EKx52/iB
26で鬱歴(パニ障、不眠症、過喚起、摂食障害等)8年程なのですが、
病気のおかげでどの仕事も長続きしません。
1年半ほど休職していますが、そろそろ親も許してくれなくなってきてます。
医者にはまだ休むように言われているのですが。。
こんな自分でもできる仕事ないでしょうか?
拘束時間が短ければパニ障の不安も少なくてすむのですが・・・
ちなみに今までのバイト歴は宅配(寿司、ピザ、酒)、ビデオ店、古本屋などです。
ソラナックス、レキソタンなど飲んでるので宅配はもう怖くてできません。
スイマセン。切実な問題で・・・
349優しい名無しさん:03/10/12 12:42 ID:+eTuBmZZ
Mr.ファッカーM
350優しい名無しさん:03/10/12 13:47 ID:oY9DtDYb

明日、お菓子の包装(4時間)の面接に行きます。
お昼(休憩)恐怖症だから短時間のほうがいいみたいです。
でも短時間だと月6万位。最低でも8〜10万位稼ぎたいけど
選ぶとしたら1日か半日かだから厳しいね・・・。
半日でも長期的にできればいいのかな?
351優しい名無しさん:03/10/12 13:51 ID:gWnIvP96
もうすぐ郵便局で年賀状の仕分作業員募集するよ
短期だからいけるでしょ
352優しい名無しさん:03/10/12 14:56 ID:fIsfZuVi
340さん 回復してよかったですね。
340さんのような方がいると
私も希望がもてます、でもあんまり無理をしないでね。
ぼちぼち、まったり行きましょう。
353イギ−:03/10/12 20:23 ID:svILlg5p
鬱病だけじゃなく、パニック障害者にも出来る仕事となったら
ありませんよね・・・。って、通勤さえ出来ないから問題外か。
薬で抑えられればなんとかなるかもしれないけど。
僕が今やってみたい仕事は、ただひたすらに1日中ブラックバスを釣り上げる
だけの仕事。宅間守には、この仕事をさせてれば良かったんだ!
あと、空っぽのダンボールの中身をチェックして、ただそれを積み上げる(?)だけの仕事。
こんなの、めったにありつけないよな〜。
354優しい名無しさん:03/10/12 21:22 ID:GZBg8DgS
なかなか厳しいですよね・・・。
自分がやる気でも邪魔する奴が出てくるし(おばさん系)
自分の仕事がなくなるのが怖いからといってイジメて辞めさせる手口。

明日面接。
半日ならストレスも最小限で済むからいいかな?
355優しい名無しさん:03/10/12 23:22 ID:u65Pcmkh
段ボールの中身をチェックして
それを積む仕事、なら
本屋の返品作業はどう?まさにそれ。
ただその作業員だけを募集している所は少ないかもな・・・。

外でなくていい仕事なら
俺が過去やったことあるテープ起こしとかもお奨めかも。
(仕事量の割にもらえる額は少ないけど、家に送られてくる
テープを聴きながら文章に起こすだけだから)
356お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/13 00:24 ID:WSfpw1Vg
ただ今連休中。
もう次の出勤日のこと考えると(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル

あー、休みの日くらい思いっきり気分転換したいなあ。
357優しい名無しさん:03/10/13 00:57 ID:qMjl+Om3
348ですが、心身症を親が理解してくれないんです・・・
ただ怠けてるように見えるようで。。
動悸や過喚起を目の当たりにしても「心臓の病気だ」と。
宅配やビデオ店で仕事してた時も発作が起こるとうずくまってしまい、
クビか怖くてできなくなってしまいます。
家でできる仕事を探してたら「甘え」だと言われてしまいました(謎)
340さんみたいに、4時間ぐらいならなんとかなるかもしれないので
探してみます・・・他に良い情報あったら教えてください。スミマソン
358優しい名無しさん:03/10/13 01:05 ID:+X+iTlq2
今日久々にバイトの面接に行ってきたけど帰りはもうへとへと・・
たいした内容の面接じゃないのに・・これじゃたとえ採用されても
通勤しきれないよ(;´Д`)
近場で探すか・・
しかし・・・バイト面接も鬱だが・・きまったらどうしようかと
鬱・・決まらなくても_| ̄|○
どうしたらいいんだ・・・
鬱になる前正社員で働いてた数年前の自分をどうしたらとりもどせるんだ・・
今の自分には何もどんな仕事も出来ない気がする
この不安の大きさはどうしたらきえるんだろ・・・昨日なんて面接前なだけ
なのに寝れなかった・・
359優しい名無しさん:03/10/13 01:09 ID:xiD0UhbM
>>357
ああ、そうなんだよね。実際症状に苦しんでない奴から見たら、そう思われるんだろな。
だから、俺もなんとかバイト(1日8時間・週3〜4日)やってるけど…。
でも、家でできる仕事って内職ぐらいしか思いつかんのだが。
一応、薬もらったりしてるけどそれでも、どうしてもダメそうな時あるよ。
俺は、頭痛・胃の不調・微熱とか色々あってそんな中で仕事してんのがツライ。
おまけに、こないだは社員から「バカ野朗」とか怒られたし…。
360優しい名無しさん:03/10/13 02:28 ID:5JIzyzH1
鬱で去年の1月に会社を辞めたのですが、今年の1月に会社を辞めたことにして、
まるでデタラメな履歴書を持ってバイトの面接に行ったら、採用されてしまった。

しかし、今日バイト先で「前職の源泉徴収票を提出せよ 10月20日まで」と言われ
さてどうしたもんかと考え中です。
これって経歴詐称でやっぱり罪ですよね。バレたらバイト辞めさせられるかも。
361優しい名無しさん:03/10/13 05:01 ID:qMjl+Om3
>>359
レスどうもです。
頭痛、胃の不調、自分もあります。摂食障害でもあるので・・・
そんななか、なんとかバイトしてるなんて尊敬です。
自宅でできる仕事は文字入力や広告・宣伝業務等PCの仕事です。
内職に近いんでしょうか(てゆーか内職?)・・・
362優しい名無しさん:03/10/13 10:21 ID:qv6uV1nl
>>360
経歴詐称は、刑法上の罪ではないけど、懲戒解雇等処分の対象になり得ます。
ただし、経歴詐称するにあたって、偽造した卒業証書や卒業証明書を使ったり
すれば、「公文書偽造および同行使」等になり得ます。
363優しい名無しさん:03/10/13 11:23 ID:5oP7MWOn
>>358
いまの俺とまったく一緒の状況です・・・レスを読んで泣きたくなった
364優しい名無しさん:03/10/13 14:01 ID:6sLjp9dU
明日から又仕事かぁぁ。
毎週末彼氏に会えれば励みになるのに、
来週は逢えない。

一体、何を励みにやればよいのだ。。
発作的に首つらないように気をつけよう‥
365優しい名無しさん:03/10/13 15:23 ID:2ukgoZQ1
エントリー年明けでいいよね〜? 遅すぎ今からやれとかレスもらったんだけども・・・
366優しい名無しさん:03/10/13 15:24 ID:2ukgoZQ1
>>364
会ってセックスとかしてるの? 
367優しい名無しさん:03/10/13 15:26 ID:iQ2fZRd2
>>365
マルチイクナイ
368優しい名無しさん:03/10/13 15:28 ID:2ukgoZQ1
>>367
しつこいw
369優しい名無しさん:03/10/13 15:58 ID:3fN+Ff2S
今学生だけどお金無いし、親にもバイトしろって口うるさく言われるんだけど
人嫌いで気使うの苦手だから接客とかムリだし、
接客以外で時間の合うバイトってなかなか無いし…
親はそれでもバイトしろバイトしろって言うし。
私の事何も分かってないんだよね。
兎に角人と関わるのが凄く嫌。っていうか働く事自体面倒臭い。
来年から就職なのにこんなんでやっていけるのかな…
1ヵ月くらいでストレス溜まって辞めてしまいそうな悪寒。
370kitune:03/10/13 16:02 ID:mLTlHho3
昔正社員で働いていたのに、そのころの強くてがんばっていて、社会的責任もきっちり果たしていた私はどこへ・・?
プーだし、仕事はないし、金もないし・・・
おなか減ったな。悲しいな。
371優しい名無しさん:03/10/13 16:24 ID:C2MixAzo
>>369
短期のバイトから入ってみそ
接客だけがバイトじゃないし、意外と時間は余ってるもんだよ
372優しい名無しさん:03/10/13 16:32 ID:2ukgoZQ1
рフアルバイトって社会経験になるかなぁ(´д`)
電話での選挙世論調査スタッフ 短期だけど
373優しい名無しさん:03/10/13 17:29 ID:h6vVpyoL
>>372
経歴はどうかわからないけど、自信に繋がると思うよ。引きこもってると他人が怖くなるから。
374優しい名無しさん:03/10/13 17:32 ID:2ukgoZQ1
рフバイトっていろいろ鬱になりやすんでしょう?
375優しい名無しさん:03/10/13 17:42 ID:We0W95RQ
今まで電話受信・発信両方やったけどストレスたまる。
くだらないクレームを1時間以上聞いたり、セクハラまがいの電話もあるし。

年末までの短期の仕事とレギュラーの仕事どちらにするか迷ってる。
年末になって仕事探すのも嫌だし、レギュラーも疲れそうだし・・・。
376優しい名無しさん:03/10/13 19:04 ID:6iMHLgGu

今日面接に行った短期・短時間の面接受かりました。
明日は説明会であさってからの勤務です。
時間は12:30〜16:50で、チョコ製造のライン作業です。
短いから気はかなり楽です・・・。
377優しい名無しさん:03/10/13 19:11 ID:6sLjp9dU
>>366
するけど、何か??
378優しい名無しさん:03/10/13 19:21 ID:+hTT6kOu
人間看板
379優しい名無しさん:03/10/13 19:50 ID:h6vVpyoL
>>376
なんか花村萬月のエッセイにバイトの体験記があって、その中でチョコ工場であてがわれた作業は
社員がやりたがらなかった重労働だったと書いてあったけど大丈夫?
380優しい名無しさん:03/10/13 21:06 ID:5Gl8l4i0
>372
電話選挙世論調査バイト、説明会行って来ました。
前にもやったことあるので、私個人はまあ、大丈夫だと
思いますが、人によっては辛いバイトになっちゃうこと
もあります。キツイ調子で断られるとか。。
要するにアポインターに近いですよ。無理することはないです。
381優しい名無しさん:03/10/13 21:20 ID:We0W95RQ
>>379
今までいろいろな仕事してきたので大丈夫かと思われる。
ライン作業だからテキパキが求められるかも。
やってみて無理ならあわなかったと思うのみ。
382358:03/10/13 21:56 ID:+X+iTlq2
>>363
レスありがとう・・みんな同じなんだね・・

>>370
すごいわかる・・
あのころは社員で何から何までやってパートさんとかに指示まで
だしてやってたのに・・今はパートで短時間でさえどんな仕事も
出来るか不安((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
383優しい名無しさん:03/10/13 22:12 ID:uSG2xpoH
どんな仕事も明らかに無謀なのを除いては、採用ははっきり言って運。
存続できるかはバイト始める前に

・規則正しい生活を出来るようになっている
・1日置きぐらいには外出できるようになっている
・風呂も最低2日置きぐらいには入れるようになっている
・ある程度の体力をつけている
・他人に対して適当な対応ができるようになっている

てなとこが最低条件じゃないかね。
あとは職場の人間関係が苦痛じゃないかどうか。これがいちばん重要かも知れない。

なんにしろ、自分で「働けるかも」って自然に思えるようになるまでは働かないほうがウツにもいいらしいです。
それといきなり定期的なバイトを始めるより、1日だけとかの超短期バイトから徐々に体を慣らしていくのがいいと思う。リハビリみたいなもん。
更に休業・ヒキ歴が半年以上に及ぶ人はデイケアとかで人慣れしておいたほうがよいとお医者さんに言われたことがあったよ。

ウツ持ちの人は真面目で善い人が多いから、ウツやウツになりやすい性格・環境をどうにかできれば
むしろ仕事のできる人間になれる可能性が多いと思うよ。

なんにしろ、皆さん無理しないでね。
384優しい名無しさん:03/10/13 23:32 ID:+NoI/324
>>372
どんな感じなんですか?
私もそれやる予定です。採用されますた。
でも(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブルなんです。
この板でも意外とやってる人いるみたいだから大丈夫かな…と言い聞かせ中。
385優しい名無しさん:03/10/14 00:13 ID:/SDWPMcx
>>377
気持ち(・∀・)イイ??
386優しい名無しさん:03/10/14 00:22 ID:+4nT9+Kh
明日ビラ配りの面接行ってきます。
受かって軌道に乗ったらもうひとつ掛け持ちしようと考え中。
そして年末は郵便局で仕分け作業やろう。
短時間ならやっていけるかな。
サ-クル入ってないし友達もいないから遊び行かないし、時間はタップリあるんだよなぁ。
387優しい名無しさん:03/10/14 01:30 ID:hy3C7olH
コンビンニのバイトは結構いいよ
接客はヤバいかなって思ってたんだけどレジやるだけだし
まあ、値段ははっきり言いなさいとか先輩に怒られるけど。。
わたしはちょっとした対人恐怖だから
職場の人と関わるするほうが怖いんだよね。。
そのぶんコンビニはいいと思う
だいたいいつも店にいるのは二人で
一人がレジでもう一人は整理とかって感じかな
388優しい名無しさん:03/10/14 04:06 ID:JtAsusvZ
商品管理てどう?
389優しい名無しさん:03/10/14 06:58 ID:n6gJIhJj
>>384
私の経験からすると、「どこの政党に興味がありますか。」とか
「政治に要求するものは?」みたいな質問系だと思われる。
その回答を選挙に活かす議員や政党がいるのだろう。
390お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/14 08:08 ID:l6GPl5rW
四連休明けて、今日から四連荘。残業ありまくりの六連荘を
体験したから、なんとかなるだろう。
今日も気楽に・適当に・リラックスして行ってきます〜。

みなさん接客とか製造とかいろいろされているようですが、
掲示板にちょくちょく書いたりしてるようならパソコン嫌いじゃないでしょうし
私がやっているようなパソオペもけっこうオススメですよ。
電話とかもこれからあるでしょうが、基本的にはパソコンに向かってますから。
更に、いろいろ覚えることも多いですが、今後のことを考えると
覚えて無駄になることはないですし。
普通にインターネットできる程度の人でも、けっこう簡単な入力作業とかって
求人広告で見かけます。ご一考されたらどうでしょうか。

では行ってきます!!
391優しい名無しさん:03/10/14 11:13 ID:CjTt2xlw
この間バイト落ちてしまいましたーι
やる気が出ない…。
392優しい名無しさん:03/10/14 15:27 ID:V+F1polM
慣れたと思って調子に乗ってたらミスしまくり。
初心、忘れるべからずですな…。
393優しい名無しさん:03/10/14 17:33 ID:52P7AUQ6
ハローワークで予約入れた面接、無断ですっぽかしてしまった。
最悪だ。

394優しい名無しさん:03/10/14 17:50 ID:+4nT9+Kh
>>393
私それ何回かやったことある。恐くなっちゃうんだよね。そして自己嫌悪に陥る…。
気持ち切り替えて次頑張ればいいさ。

今日面接行ってきました。飲み屋の店員の募集だと思って行ったらキャバクラのキャバ嬢の募集だったらしく断って帰ってきました。
とんだ勘違いしちゃった。
395優しい名無しさん:03/10/14 18:16 ID:HlFsvH3S
長文失礼します。

私は専門店街内の喫茶店兼洋菓子屋でバイトしてるのですが、
商品は大した味でもないのにやたら高く、殆どお客さんが来ません。
勤務中は常に一人体制で(店長は喫茶担当だから滅多に来ない)
他のバイトの人が入れない日は営業時間中ずっと(10時間)立ちっぱです。
先週の日曜日も私以外入る人がいなくて10時間労働してました。
(専門店街の出入り口付近にある店なので冬は極寒)
休憩時間は6時間入ってやっと15分休憩が取れるくらい。
それ以上の時間働いても休憩は15分以内に決められていて、
更に先日から休憩時間分の給料が差し引かれる事になりました。
あと、社長一家や正社員の人が某宗教団体の信者で先日社員の人が
わざわざ私の家まで来て『次の選挙、宜しくね』と言って帰っていきました。

こういう環境の中で働いて2年が経ち、もうそろそろこのバイトをやめて
次の仕事を探そうと思っているのですが、初めて採用されたバイトが
このお店なので今の仕事がどれくらいのレベル(?)なのかが分かりません。
上に書いた環境で『辛い、しんどい』と思う私はどこへ行っても採用されないでしょうか?
まだまだ甘いでしょうか?ちなみに現在19歳、大学2回生です。
396優しい名無しさん:03/10/14 18:40 ID:Wa8UdAbS
>>395
もっと楽な仕事いっぱいあるよ。大学生なら他の仕事してみて社会経験積んでみたら。
397優しい名無しさん:03/10/14 20:35 ID:3BmDgOXk
>>377
そんなこと聞いてどうすんのー?
釣り?

まあいいや。
めっさ気持ちいいよ。
398397:03/10/14 20:58 ID:3BmDgOXk
>>385
でした。
誤爆すまん。
399優しい名無しさん:03/10/14 21:53 ID:tqkySvG+
>>393
俺もついこの間、それやりました。
俺なんて、今31なのに。
面接のアポ取る時に、当然その年齢も言ってあるから、
すっぽかした時は激しく後悔したよ。
「あー、今ごろ先方は31の男が面接すっぽかしやがった・・・・」とか言って
んだろうなぁ・・・と勝手な妄想が頭の中をグルグル廻りました。
心臓がバクバク鳴り出して、死にたい気持ちになった。
他のバイトが決まれば、その事は忘れられると思う。
俺がそうだから。ドンマイ、気にせず行こう。
400優しい名無しさん:03/10/14 21:59 ID:7gfHYmnb
明日バイトの面接・・・
ハァ、寝れなそう
401優しい名無しさん:03/10/14 22:15 ID:d3Wr/WPR
みんな面接のアポ取れるだけ凄いよ。
俺なんて夏前からず〜っと、電話もかけられずにいるよ。
夏前から変わらずに募集してる近所のコンビにもどうかと思うけど。w
402優しい名無しさん:03/10/14 22:20 ID:tqkySvG+
>>401
なんていうのかな、
親と一緒に同居していて引きこもりな状態でいる状況と、
少なからずバイトして家計を苦しめないようにする状況を
天秤にかけたらバイトする方を選ぶみたいな感じでね、
どの状況でも鬱なんだろうけど、それだったらまわりの人を苦しめない方が
いいだろうみたいな感じで、俺はバイトする事に決めた。

あと、欲しいものが出てきたっていうのもある。
しばらくゲームやっていないんで、PS2欲しいなぁとかそんな程度だけどね。
403優しい名無しさん:03/10/15 00:50 ID:RY9LCwGy
コンビニのバイト中に思いっきり鬱&イライラになり
客にマジ切れしそうになったので
仕方なくデパスを1錠投入。
以後は落ち着いて仕事できたが、
クスリに頼んなきゃうまくやれないなんて嫌だな。あ〜。
404優しい名無しさん:03/10/15 02:19 ID:oFouYT9o
>>403
薬飲んでうまくやれるなら良い方だよ
私なんか、6年飲み続けてるけど正社員→パート→派遣→撃沈
今は在宅ワーカーです
デパス飲んでやってけるなんて、うらやましいでっす
私は、トフラ・セルシン・トレド・トリプ 毎食後だ
頼らなきゃいけないときは、堂々と頼るべし
イヤだなあって思ってると、悪循環だよ

それと、在宅PCワークの話がチラホラ出てたけど、悪徳には気を付けてね
基本的に、仕事をするのにお金を払わなきゃいけないところは絶対ダメ
405優しい名無しさん:03/10/15 03:00 ID:XwRt6AjC
前はスーパーのレジやってました。
今は本屋のカード販売(トレカとかの)やろうと思うんだけど
どうかなー?
406お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/15 08:10 ID:9zjWsa0t
あー、今日も何を頼まれるのか・・。

でも、困ったときには考えない!考えたってはじまらない!辛いときにも
考えない!考えなければ悩まない!

バイトの面接のアポの話が出てますが、なにごともリハビリ・練習って
気持ちでやったらどうでしょうか。一応、電話してみて、練習のつもりで
やってみて当日、どうしても鬱になったら断りの電話いれる・・。
いけそうなら行く。採用されたらいけそうなら行く・・、無理そうだったら
無理しない。そんなかんじでちょっとづつ前進してリハビリするってのが
いいかなーって思いました。


さあ今日も空元気でGO!
行けばなんとかなるだろう。

行ってきます!
407優しい名無しさん:03/10/15 09:28 ID:VYJD12zu

今日からお菓子工場のバイトが12:30〜16:50まであります。
交通費がお気持ち程度しか出ないのできついですが
短時間なので何とかなりそうです。
時給が安いので(交通費がかなり負担・・・)
土日祝休みなので、土日オンリーの仕事も探しています。
疲れない程度にやっていきます。
お菓子が安く買えるのが魅力☆
408優しい名無しさん:03/10/15 14:47 ID:Mp+WFGcr
今日コンビニの研修行って来ました。
当方軽い鬱&パニック持ちだけどけっこう忙しくて症状出ずに済んだ〜
4時間が早かったです。
今度からは早朝で慣れるまで2人だけど慣れたら1人みたい。
早く慣れたいな。1人のほうが気が楽。あと遅刻しないか心配だ。
409優しい名無しさん:03/10/15 14:55 ID:oFouYT9o
>>408
ガンガッテ!
410優しい名無しさん:03/10/15 17:00 ID:y5ZW/HYa
>>322 エロ本般若タソ カムバック!! あいらぶエロたん♥

>>406 お茶タソ あんた良いこと言うね。
>でも、困ったときには考えない!考えたってはじまらない!
>辛いときにも考えない!考えなければ悩まない!

そうなりたいもんだぜ。
411優しい名無しさん:03/10/15 17:22 ID:bGuWhl5p
今日面接行ってきた!
「前向きに検討します」との事。
イイ予感がするけど受かったら受かったで不安・・
でもガンガルゾー!ちなみに飲食店。
412:03/10/15 17:42 ID:8XtnpPJN
私はラーメン屋でバイトしてるよ。
マニュアルとか大変だったけど覚えたら
簡単に仕事こなせるようになった!
413優しい名無しさん:03/10/15 17:53 ID:s8koy9z9
今日も電話出来なかった_| ̄|○
414優しい名無しさん:03/10/15 19:32 ID:saQi+yX2
>>407です
機械操作がデキパキできれば良いみたい。
食堂の定食が300円、麺類・カレーは150円!
食堂で食べてから働こうと思ってる。
明日お菓子買おう・・・。
415pinyu:03/10/15 19:38 ID:H/ixQr7r
眠気さえ多少我慢できれば、何のバイトでもできるとおもう。
416優しい名無しさん:03/10/15 19:40 ID:Yf4ZcTDq
女の子は、意外とお水いいかもよ?
鬱があまりよくない時に入ったけど、仕事してるとメリハリ出来るし、時給いいから短時間で稼げる。
かれこれ半年働いてます。
417優しい名無しさん:03/10/15 19:50 ID:Ocqn2FZ1
>>414
もしかして明治製菓?
418優しい名無しさん:03/10/15 19:51 ID:W4rUNuO+
久し振りに電話した。。。
ドキドキした。。。
でも担当者不在。。。
明朝又かけられるだろうか。。。?
419優しい名無しさん:03/10/15 20:01 ID:wCGtS3rP
>>418
自分もそれあった… 担当者が不在なんですけれども…とか
いわれて 「では月曜日にまたかけます」とはいったけれども
なんだか怖くて恥ずかしくて かけられなかった…
420優しい名無しさん:03/10/15 20:06 ID:zhy4uRsv
わたしはお水のバイトが精神科逝きと原因のひとつになりましたがねー
1年以上居て今はプー太郎みたいなただの女子大生
でも近々どっかのお店に復帰するつもり
421過食人:03/10/15 20:19 ID:uTt+XZ6/
358です
>>416
んーお水微妙だよ。
私も3ヶ月ほど夏にやったけど、私がいたときは女の子が
みんな仲良くて居心地よかったけど、今は揉め事が多くて
大変らしいよ。ちなみに・・・私は鬱はひどくはならなかった
けど・・円形脱毛症になってやめたよ。そっちにでちゃった
みたいね・・。もともと人と接するのが苦手なのによく3ヶ月も
やってたと思うよわれながら・・・
そんな接客やってたのになぜ・・今他の仕事何でもできないのかと
思うよ・・前のが調子よかったのかなぁ・・・(;´Д`)
あまりオススメできないよ。お水は。
422優しい名無しさん:03/10/15 20:55 ID:fo4ss1id
>>417
もしかして働いてるor働いていた?

今日はミニマーブル系の5個パックの1つをやった。
明日も何とかやりきろう・・・。
423優しい名無しさん:03/10/15 23:33 ID:Skcd3k9e
バイト1日で辞めた、、、やっている途中で気が狂いそうになった
誰か他にそんな人いませんか、、、、
424優しい名無しさん:03/10/15 23:44 ID:vZDVq5ov
以前に私が面接受けて落ちたお店があるんだけど、そこで大学の知り合いがバイトしてるのを見つけた。
その知り合いはかなり嫌な女で私は大嫌いなんです。
でもあの女は面接受かったんだ…。と考えるとかなりショック。
でもいつまでもクヨクヨしてられないし。こんなこと忘れて、明日応募の電話しよう。
425優しい名無しさん:03/10/16 00:02 ID:nZAMcg2v
世論調査のバイト受かったんだけど研修だけ参加して
決定したシフト聞いてそれによって辞退もしくはばっくれるのってアリですかね?

426425:03/10/16 00:24 ID:jG3+KWpV
>>425
アリだと思います
俺が似たようなことやってるし
427優しい名無しさん:03/10/16 00:32 ID:Nmr2IrSd
>>423さん
私もあります。
バイト中に急に眠気が来たりとか…。
428426:03/10/16 00:44 ID:jG3+KWpV
ああ名前間違えてるよ、、やっぱこんなミスしているようじゃダメだ
ウワーン
429優しい名無しさん:03/10/16 00:49 ID:ugSzzuRi
鬱でひきこもりの友人は、自宅のPCで出会い系サイトのメールレディーのバイトしてます。
人にも会えず、電話もかけられないひきこもり状態でも、メールやネット書き込みできる状態なら…とやってみたそうです。
その友人とは鬱ひどくなってからずっと会えないし電話もできない状態で、メールでしか連絡取れないんですけど…
430優しい名無しさん:03/10/16 01:03 ID:A18aZ+V4
お水関係のスレがあったので・・・・
私は、18から28まで10年お水してました
途中で子供一人産んだから9年くらいかな
昼の仕事とWでしてた時もあったし、自分で経営してた時もありました
ママしてた頃、鬱になって薬飲みながら仕事してたら店を潰してしまった
結局、飲んでナンボの商売なんで薬飲みながらはやっぱりダメだった
次の日記憶無い事がすごく多くて、周りから「ゆうべ凄かったね」とか言われると
何が凄かったんだあ〜と・・・・
そのころこの界隈では、よく飲むよく暴れるよく泣くママとして有名でした
23歳だったんだけど・・・・
薬飲んでるんなら、お水はお勧めできません
酒飲まないんなら別だけど、そんな子店側としては使いたくないと思う
431優しい名無しさん:03/10/16 01:14 ID:A18aZ+V4
>>429
それも立派なバイトのひとつ
いい選択してると思うよ
変な悪徳に引っかかって、借金作るよりずっとお利口
私も鬱がひどくなってから痛感してるけど、直接TELってかなり疲れる
例え、理解のある友達でも・・・
だから私も人と連絡取るときは、もっぱらメールです
それと、どうしても引きこもっちゃうからPCが外界との唯一繋がっている
証というか最後の砦のような感じがします
だから、メールしてあげてください
くだらないことでもいいから
けっこう嬉しいもんです メンヘラ&ヒッキーにとっては・・・
432優しい名無しさん:03/10/16 02:17 ID:ugSzzuRi
431さん、ありがとう。
私自身は、以前、電話のバイトした時に暴言吐かれて泣かされたりして、鬱なって辞めて他の仕事したんで、友人のことも心配だったんですけど…。
メールなら大丈夫なのかな?
その友人から連絡なくなると調子悪くなって寝込んでないかと心配なるんで、適度にメールしてますが…
433優しい名無しさん:03/10/16 02:31 ID:YXbr0WrW
電話のバイトってクレームになると凹むよね。
電話って募集が多いけど、それ以来絶対電話関係の仕事は
避けるようにしている。直接人とかかわる仕事はしたくない。
434優しい名無しさん:03/10/16 04:29 ID:A18aZ+V4
>>432
届いてるメールは、きっと読んでると思うよ
でも、調子悪くて返信出来ないこともあるし、メールが仕事なら疲れているかも
私も、友達からメール来てると一応読んで「後で返事しよ」と思いながら忘れてたり・・・
メールくれるってことは、自分の存在忘れられてないなって嬉しく思います
何かあれば、いつでも連絡取れるっていう安心感を貰えるような気がします
435お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/16 08:09 ID:94Z1omnz
>>431さんに同意です。職業に貴賎なし。
自分にできる範囲のことを自分のペースで、健康第一でやればいいと思う。
もし心身に余裕がでてきたら次のステップへ進めばいいですよね。

お水の仕事に関しては周りにそうゆう知り合いがいないのとお店にも
行ったことがないのでなんともいえませんが、短時間で稼げるってのは
いいかもしれないですね。賛否両論でしょうけども。

私はパソコンオペレータなんですけども、なぜか私ばかりに他のオペとは
違う、社員と同じ仕事ばかりやらされる。期待されてるのかな、と
ちょっと嬉しい気もするけど、次々にくる無理難題に「またかよ!」と
思いつつ「はい、はい、わかりました」とNOと言えない日本人・・な私。
私の場合はバイトと社員の中間の契約社員のような感じで使ってもらってる
ので、日々覚えることだらけで大変ですが、他のオペレータの女性は
20〜3?くらいの人が多くて、やることも毎日同じ、一ヶ月もすれば
ほぼ完全に仕事に慣れるようです。まあ深い奥をつきつめればもっと
いろいろあるのでしょうが・・。
なので、前から言っていますがパソオペのバイトはインターネットやってる
みなさんにはけっこうオススメです。私のいるところでは
メールやネットやったことがある、エクスプローラ?なんとなくわかる・・という
程度の人たちが普通に仕事してます。だからパソコンが多少つかえる
メンヘルの方にはぜひ一度試してもらいたいと思います。
でも、「簡単な入力業務」という広告にはちょっと注意です、怪しいところも
場合もあるらしいです。

では今日も適当に気楽にリラックスしてテンション上げて空元気出して
定時までタリラリラーっとやれることだけやってきます。
言ってきます!
436418:03/10/16 13:19 ID:edREQ6Gi
今朝電話した。。。
ドキドキした。。。
明日面接。。。
ちゃんと行けるかなあ。。。?
437優しい名無しさん:03/10/16 13:35 ID:A18aZ+V4
>>418
ガンガッテ!
438優しい名無しさん:03/10/16 13:37 ID:bxV3JtRn
>>436
落ち着いていってらー。
439優しい名無しさん:03/10/16 14:05 ID:TwitLmYX
出会い系のサクラってどうよ?
鬱病ばっかだよ。漏れも鬱だけど、30マソくらい稼げてます。
440418:03/10/16 14:39 ID:edREQ6Gi
>>437>>438
アリガトォ〜〜〜!
441優しい名無しさん:03/10/16 15:32 ID:eo3RATd4
>>439
詳しく教えてください。
どこで募集してました?
面接とかありました?
442優しい名無しさん:03/10/16 19:34 ID:Fao59ULh
リタを処方してくれる病院のリストが販売されてるけど
ttp://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?onayami
買う方は違法になるんでしょうか。
443優しい名無しさん:03/10/16 21:40 ID:sZcyXaKB
危ない仕事は辞めたほうがいいと思う。
いままでいろいろなバイトしてきたけど
簡単で高収入の仕事をしてしまうと金銭感覚がおかしくなる。
地元で時給安くても、地道に働くことをおすすめ。

私は工場系のコツコツがあってるらしい。
でも頭使わないと衰えていくかなぁ・・・。
444優しい名無しさん:03/10/16 21:50 ID:Fao59ULh
442
445sage:03/10/16 21:51 ID:Fao59ULh
すみませんあげてしまいました。
446過食人:03/10/16 23:06 ID:19PmvT0K
明日面接にいくだけなのに・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
447優しい名無しさん:03/10/16 23:12 ID:yZBTiLAD
だから、お前らは>>248の製薬会社でバイトしてろって!
命が惜しいわけでも無い、身体を大切にしてるわけでも無い。
そんなお前らが唯一、社会の役に立てて小金持ちになれる仕事だ。
448優しい名無しさん:03/10/16 23:29 ID:z0rOaZmO
PC入力のバイトに受かったーー。
面接に行っては落とされ行っては落とされて、やっと。。

リスパ、デプロメール、PZC、ルボックス、トレドミン
今飲んでるベタナミン、セレネース、ありがとうぅぅ
いちねんかんの無職からリスタートさせてくれて。。

でもまだ過眠傾向なので、朝おきられるかちょっと心配。
それに今はただの躁転だったりして・・そんな気もする。
449優しい名無しさん:03/10/16 23:47 ID:bnCaLeI/
明日の朝今度バイトすることになったところに電話しなきゃなの。
研修の日決めるんだって。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかもその会社の面接で常用してる薬ありますか?って聞かれてびびった。
もちろんありませんって言ったけど、間があったと思う。

うゎーん、明日誰かはげまして〜!!
450優しい名無しさん:03/10/17 00:04 ID:ALtiYu0O
>>449
バイト決まったなら良かったじゃん!おめでとう!
研修までいったんだから、あとは流れさっ

がんば。
でも無理はしないでね。
451優しい名無しさん:03/10/17 06:13 ID:6HrlVaaA
バイトがはじまる…いきたくない…
452優しい名無しさん:03/10/17 06:33 ID:PpUCdirF
>>451
がんがれ〜!!気持ちわかるよ。
まあ、私は最近勇気出して面接行って採用頂いたのに
一回も行かずにバックレてしまったわけだが…。
昔はこんなんじゃなかったのになぁ。
ホント自分情けないですわ。
453優しい名無しさん:03/10/17 06:59 ID:6HrlVaaA
>>452さん
レスありがとうございます…自分もバックれたい…
でもいかなきゃいけないくて… (´д`)泣きたいよ…
454優しい名無しさん:03/10/17 07:25 ID:EfOS5U1b
私もこれからバイトです
風邪で二日間休んでしまって、周りに迷惑かけてしまったよー
周りから白い目で見られるんだろうなぁ‥
行くのしんどいけど行ってきます
がんばれ自分。。
455優しい名無しさん:03/10/17 08:04 ID:k61kWs5E
>>454
がんがれ

バイト3日目・・・。
肩こりからくる頭痛がひどくなってきた。
456お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/17 08:11 ID:u/rkzG/4
>>448さん
おめでとう!!
私も似たようなPC使う仕事やってます。覚えることとか色々不安も
あると思うけど、最初なんて役に立つどころか、足手まといくらいで
当たり前、そんなくらいの気楽な気持ちで行ってね。

今日の占い、最悪だったから13星座のほうを見たら
仕事運 10
仕事運はまずまず。思慮深さを心がけて。
だった。なんなんだろう占いって。

まあ、都合のイイ方を信じて今日も行ってきます!!


457優しい名無しさん:03/10/17 10:03 ID:GjIYNBMd
>448
おめでとん。がんがれー。
私もPC入力の仕事しています。パンチャーってやつですね。
やっぱり、これやってる間はしゃべらず黙々と打ち込んで
時間も過ぎていくので、自分にはとっても合ってます。
他に電話受けもしてるので、こっちは全然向いてませんが・・
458優しい名無しさん:03/10/17 10:45 ID:32BcMFBH
事務系やろうとしたら薬の副作用で手が震えて字が書けない・・・
やっぱりPC入力にもどるかー
459436:03/10/17 10:49 ID:cTiqtAnc
面接ぶっちぎってしまいました。。。
嗚呼、空はこんなに青いのに。。。
天気が良いとかえって辛いなあ。。。
460優しい名無しさん:03/10/17 14:15 ID:ZAoD8bQe
今日から食堂でバイトです。
ブランクが長かったので不安・・
でも行くだけ行こう
何とかなるはず!ハァ、ドキドキ・・
461過食人:03/10/17 15:22 ID:BpXF04p5
(;´Д`)面接逝ってきたけど・・・
予定時間よりちょっと早くついたら休憩中とかいってまたされた・・
逃げようと思ったが・・後悔しそうなのでとりあえず面接だけうけた・・
が・・・今は採用されたらどうしよう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルって
感じ・・・せめて週末はさむから他の求人が見られるのでいいか・・
とにかく早く家に帰りたかった・・・
_| ̄|○ こんな自分が嫌になる・・・
462優しい名無しさん:03/10/17 16:01 ID:4Vh43Q0V
内職なんてどうかな??でもできるんだったら外の世界に触れてみたほうがいいよね。
463優しい名無しさん:03/10/17 16:29 ID:pwz4vQ4v
俺もよく461さんみたくなるなぁ
そんで採用されたらされたで、
1日目で「この仕事合わないんで辞めます」攻撃を繰り出しまつ
もう2回それやってるし、、、
面接バックレも1回やってる
俺に合う仕事なんてあるのかな、、、
464優しい名無しさん:03/10/18 00:18 ID:1NRJlRaY
>>458
その経験私もありです。というか教育実習中その症状で悩みました。
よく教育実習なんてできたものです。自分も医師も親も驚きでした。
授業前の昼休みにODしてしまい授業の記憶がなかったりしました。
薬が効きすぎて廊下の壁にバンバンあたりながら歩いていて生徒に不審者と
いわれました。
しかし、ひとつ良かったのがクラスにいたいじめられて暗い子とリストカッター
の子の気持ちをだれよりわかってあげることができたことです。
465優しい名無しさん:03/10/18 00:24 ID:1NRJlRaY
今日初出勤でした。といってもまだ研修。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルでしたが
定年後のおじちゃんたちとお掃除する仕事なのでわりとゆったりできました。
仕事を覚えたらひとりでの作業なのでマターりいけそうでつ。
しかも一日3時間。がんばるぞ。
466優しい名無しさん:03/10/18 00:26 ID:S4bWt/NF
内職の内容にもよるのですが、わたしの場合急ぎの仕事などがよく来るのですが
徹夜になってしまったり生活のリズムが崩れる事によって精神的に不安定になってしまいました。
467元メンクリ職員:03/10/18 00:26 ID:9glbqtMj
>>464
メンヘラの気持ちは、メンヘラにしかわからない
今、スクールカウンセラーとかいうのをおいておく学校が増えたけど、保健室の先生とかが、
メンヘラだったりすると、子供たち随分楽だろうなあ
スクールカウンセラーって、評判のいい地域の精神科の先生を○曜日だけ来て貰うっていうのが
多いみたいでけど、あれって自分のとこの患者増やす営業みたいなもんだからね
468優しい名無しさん:03/10/18 00:48 ID:K/tD4Cp1
>>465
おつかれ、ガンガレヨ!
かくいう自分も今日からレストランで働いてます。
ハンディーとか使いこなせるようになるまでガンガリます。
でもいっぱいいっぱいです、クスン。
469448:03/10/18 01:04 ID:+/e4/X8w
456さん457さん、ありがとう!!
来週からですがいまからドキドキです。

おふたりもお仕事(無理はせず)頑張ってくださいね。
470優しい名無しさん:03/10/18 03:03 ID:YZoO23RU
もう完全にアホと思われてるみたいだけど開き直る事にした。
一応、遅いながらも仕事はそれなりにこなしてるんだし。
覚えも悪いながらもそれなりに覚えてきてるし。損はさせて
無い。それで十分。
471優しい名無しさん:03/10/18 04:30 ID:VZThp8Q8
お水で働いています。
結構簡単。
軽くお客さんと話すだけ。
女の子はやってもいいと思う。
472優しい名無しさん:03/10/18 04:37 ID:nqygDXLO
>>470
わたしもそんなふうに思いたいなあ…

きょうも8じからバイトです…。なのにODしてる自分て…
きのうはフラフラしすぎて「夜更かししたんでしょ?」とか
「お酒?お酒?」とかいわれて よけいにつかれました
473優しい名無しさん:03/10/18 04:48 ID:ulkRhlFc
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その1●●● http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=982179238&ls=50
十三日夜、非公開で開かれた土佐郡土佐山村の村区長会の会場に、読売新聞社記者が録音機を隠し置いてい
たため、村側が「信頼関係を損なう行為だ」と反発するトラブルが起きた。

825 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/26(木) 10:48
>>801
>ちなみに、限定できないくらい広く「マスコミ」に盗聴されてるんですよ。テレビ・
>雑誌・新聞を媒体とするすべて。
そうそう。あっちこっちで「ネタ」が出てくる。しかも、当人しか気付かない。
そりゃそうだ、当人ぐらいしか知らない「ネタ」だもの。

>「お前が何を言い出しても、事実はこうだと視聴者に先入観を植えつけてやる」
激しく同意。嫌だねぇ...。(W

>それから、今した動作にすぐにテレビが反応する、というのは物理的に考えて無理です。
否。生番組だったら物理的にめちゃめちゃに簡単なはずです。
(録画だったらそりゃ無理ですけど。テロップでやるぐらいかな?)
ところで。こちらで「暴走車」の話が出ましたね。その翌日、私の周囲にもそんなのが起こり。
新聞記事に「車に轢かれて即死」なんて記事が出てましたけどね、昨日だったかな。
474NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/18 09:11 ID:meIc6dNp
私も面接受けただけでガクブルになって、結果も出ないうちから
「すいません体の具合が悪いので辞退します」ってFAX出した事ある。

それがトラウマでバイトの面接が嫌で嫌で・・・。
475過食人:03/10/18 10:14 ID:FWkyuov9
>>474
FAXってとこがナイスだ・・・
476優しい名無しさん:03/10/18 11:50 ID:6H4Q15NZ
出先でアルバイト急募かけてる所が二件ありますた。
一件は複合施設内の巡回と接客、もう一件は輸入雑貨屋…確実に受かりたいんだがどっちの方が良いか悩んでます(;´Д`)
477優しい名無しさん:03/10/18 13:21 ID:plNGkM1P
就活までの2ヶ月で採用してくれるバイトなんてないよなぁ
478優しい名無しさん:03/10/18 14:59 ID:bWUBShgV
年末のバイト、もう派遣には頼りません。直接雇用のバイト探します。
入ってくるかどうかわからない不安な状態で仕事するのは嫌だ。
年明けになったら直接雇用の仕事探します。バイトの形でもいいから。
479優しい名無しさん:03/10/18 15:16 ID:V7M0YrUA
バイト辞めてからもうすぐ一ヶ月。
早く新しいバイト探さなきゃって思うんだけど怖いよー。
鬱で対人恐怖だし、面接のときにはしっかりしてると思われるらしくて
採用されるといつもがっかりされる。頭悪くて仕事のミス多いし・・・。
こんな人間に出来る仕事ってあるのかな?ないよね、きっと・・・。
480優しい名無しさん:03/10/18 15:44 ID:9glbqtMj
>>477
そんなこと黙ってたらいいじゃん
そして、2ヵ月後何か理由をつけて辞めればいいし

>>479
きっとあるよ
面接の時しっかりしてて採用もらえるだけ凄いことだよ
やる気はあっても、面接の日になるとドタキャンの繰り返し
今は、在宅で仕事してます・・・私
481優しい名無しさん:03/10/18 16:28 ID:nqygDXLO
今日も薬のみすぎて 熱だしました。
バイト休めたけど
なんだろうこの物凄い罪悪感……
482過食人:03/10/18 17:07 ID:FWkyuov9
>>480
在宅の仕事紹介してほしい(;´Д`)
483優しい名無しさん:03/10/18 17:28 ID:plNGkM1P
>>480
履歴書みたら就活やるのもろわかり
484優しい名無しさん:03/10/18 18:13 ID:/QXh7A7L
案ずるより生むがやすし。まずはバイトの面接ごときに結果なんか求めずに捨て身になれって感じだな。常に早寝早起きでいつでも働ける態勢なのも肝になる。失敗を恐れるのは自分に過保護だから。世の中には物理的に働くことすら出来ない人もいる。
485優しい名無しさん:03/10/18 19:10 ID:rJ2WR+15
>>467
>スクールカウンセラーって、評判のいい地域の精神科の先生を○曜日だけ来て貰うっていうのが
>多いみたいでけど、あれって自分のとこの患者増やす営業みたいなもんだからね

前の主治医が大学に週1回行ってたみたいなんだけど、逆効果だと思う。(いろんな意味で)
すでにいつも外来いっぱいだったし。
よそに講演に行ったりしてたし。
いろんな仕事をなんでも引き受けちゃうんだろうか、と思ってたんだけど。

>>477
派遣でそういう人いました。
「次の仕事がみつかるまで」って言って短期の仕事してた。
486過食人:03/10/18 19:36 ID:FWkyuov9
>>484
バイトの面接 < ご と き >   ←
自分に <過 保 護 >だから  ←

物理的ってどういう意味でいってるかしらんが・・
ごとき・過保護だなんていうあなたには激鬱の時の気持ちなんて
わからないでしょうね。それで片付けば世の中に鬱の人なんて
いないんじゃないの???????????

面接ごときに((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしててすいませんね
過保護なやつで自分に甘くてODももう出来なくなったしすいませんね・・・
それでも働かなきゃ立ち直らなきゃって思っちゃうんですよ
それでも怖いんです
不安なんですよ
失敗して会社で手首切ってやめましたよ
それでもまた働かなきゃ頑張ろうって思ってますよ
でも((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんですよ
487お茶:03/10/18 19:47 ID:6MCvKfmv
>>470さん
>もう完全にアホと思われてるみたいだけど開き直る事にした。
>一応、遅いながらも仕事はそれなりにこなしてるんだし。
>覚えも悪いながらもそれなりに覚えてきてるし。損はさせて
>無い。それで十分。

激しく、激しく同意です。そのくらいの気構えのほうが絶対にイイと
思います。開き直っても、がんばってるってことは見てる人は
きっと見てるし、貢献してるってこともわかってもらえてると思う。
だから、なるべく長続きするように気楽に、開き直るくらいの
気持ちで図太く出勤しつづけることが大事だと思いました。

見習います!
明日も出勤、遅番だけど、開き直って行く事にします。
明日は昼まで寝れるからゆっくり体休めないとなあー。


488お茶:03/10/18 19:56 ID:6MCvKfmv
>>486さんに反論するわけではないのですが、
激鬱の人を除いて、回復期にある人、これからリハビリの意味を込めて
働こうとしている人には、すごく大切なメッセージだと私は
思いました。でも、本当に病気が重くて、どうしても働けない人は
休むってことが仕事だと思ってゆっくり休んでもらいたいと思います。

>案ずるより生むがやすし。
>常に早寝早起きでいつでも働ける態勢なのも肝になる。
>失敗を恐れるのは自分に過保護だから。

私にはすごくプラスになるというか、背中を押してくれる勇気を与えてくれる
言葉だと思います。案ずるより産むがやすし、失敗を恐れず、自分にやれる
範囲のことをマイペースでやってみよう、っていうように私には聞こえます。
ミスったってノロくったって覚えるの遅くたって、できる範囲でやって
一生懸命やった自分をほめてあげたいと思います。失敗を恐れず、
空元気でもいいから、まず一歩踏み出すこと、それが大事だと思います。
繰り返しますが、もちろん鬱の激しい重病の場合は全く逆効果ですが。

>>484さんのお話は私にとって、鬱の回復期の人にとって、すごく
大事なことだと思います。ありがとうございます。

踏み出せばその一足が道となる。迷わずゆけよ、行けばわかるさ
ということだと思います。
489優しい名無しさん:03/10/18 22:17 ID:9glbqtMj
>>482
在宅の仕事は自分の足とコネで探すべし
どんなことが出来るのかとかPC環境書いたものを常に持っていて、知り合いに会う度に
渡してます
これからは、時期的に年賀状作る季節だから「住所録作成します」とか
「住所録作成→直接印刷orラベル印刷→投函まですべて引き受けます」とか
言って廻っておけば100人に1人くらい問い合わせ来るよ
あと、こんなこと出来る?とか知り合いを通じて、会計代行とか専用ソフトへの入力とか
問い合わせあります
実際にお金になったのは、友達の名刺作りだけだけど地道に宣伝すること大事
初めのうちはボランティア近所の保育園や小学校のバザーのポスターとか作りました
在宅甘くないです
ネットで宣伝してる業者には気を付けてね
悪徳多いから・・・・


490優しい名無しさん:03/10/19 03:02 ID:QdzOJvsR
ホームページ作成、アフィリエイトで月に1万稼いでますけど
これじゃ生活できませんよね。10万は欲しい・・・・
491優しい名無しさん:03/10/19 04:53 ID:FAx3QCXC
>>490
HP作成で月に1万円って安すぎない?
492優しい名無しさん:03/10/19 11:13 ID:kpIhca8i
やっと3日間続いた。
昨日は日払いバイトした。
もう今日はやすませてくれ〜って感じ。
明日からもなんとかやるぞ!
493優しい名無しさん:03/10/19 11:31 ID:2A7Q02jn
バイト休みすぎてクビになった…。
沢山入ってるのも鬱でクビになっても鬱なんて、わがままなのかな…。
494優しい名無しさん:03/10/19 11:42 ID:3dSzBWpL
バイトじゃないけど、学校の教師はいいですよ。鬱で半年休める。復帰時は復帰プログラムがあって、暖かく迎えてくれます。
495お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/19 12:27 ID:kj0AMLPb
こことかで色々見ていると、在宅の仕事ってけっこう金額的にも
難しいようですね。でも多かれ少なかれ、出勤して他人とやりとりするのは
やっぱりストレスになる可能性がありますね・・。うーん、難しい。

さて、今日は久々の遅番出勤。パソオペとWeb製作やらCDラベル作りなど
時間的に無理難題ばっかり言われてますが、なんとかマイペースで
気楽に頑張ってきます。
496優しい名無しさん:03/10/19 13:30 ID:mXQ3t7Q5
>>484
>>常に早寝早起きでいつでも働ける態勢なのも肝になる。

こりゃ確かにごもっともだな。
無職だとどうしても昼まで寝たりするんだよね。
土日はともかく平日は何とかちゃんと朝起きるようにしよう。
寝逃げなんてしてちゃいかんな。

497優しい名無しさん:03/10/19 13:40 ID:KBAWz9Tz
でも寝ているときって幸せ
498優しい名無しさん:03/10/19 14:02 ID:iLXLujE5
>497 
うーん、、、それは鬱ぢゃない人でも同じなんじゃ?
499優しい名無しさん:03/10/19 15:34 ID:QdzOJvsR
>>491
HP作成を請け負ってるのではなく、
自分のHPの広告収入が月1万くらいなんです。

アダルト系だとかなりの収入になるらしいんですけどね・・・
500優しい名無しさん:03/10/19 15:36 ID:Dl2lSRAU
俺も300万ヒットのページほったらかしてるが
広告とか考えてたら小遣いになったのかもな。
501優しい名無しさん:03/10/19 15:49 ID:vDRyu2u6
データ入力
PCに向かってデータを入力するだけ。
502優しい名無しさん:03/10/19 17:39 ID:ux/jCv9E
エンジンかかるのが遅いので製造ラインの夜勤やりたいです。
でも朝まで耐えられないかもしれない。
503優しい名無しさん:03/10/19 19:07 ID:KBAWz9Tz
>502
夜勤はやめておいた方がいいと思うよ
朝起きることが鬱にはいいらしい
504優しい名無しさん:03/10/19 20:01 ID:Zf8QZFXh
ここ見てみんな頑張ってるの見て、鬱で引きこもりの俺がバイト
はじめました。初日から死にそう、人間怖いよ。ファーストフードは
間違いだったかな・・・
505優しい名無しさん:03/10/19 20:15 ID:5nwJom+h
どんなバイトでも最初は疲れるもんだ。寝ろ。
506優しい名無しさん:03/10/19 20:19 ID:eHZ6l0QH
いきなり接客業か〜。ご苦労様。
507優しい名無しさん:03/10/19 20:53 ID:KBAWz9Tz
いやなら辞めちまえ
俺は何度もある
508優しい名無しさん:03/10/19 20:54 ID:N+bomayq
慣れてくるさ。まぁぼちぼちとね。
509優しい名無しさん:03/10/19 22:05 ID:fjMbg6Tm
今日研修中寝てしまったよ…
んでもってまた書類書くとき手震えちゃった。。。
510優しい名無しさん:03/10/19 22:38 ID:vpeOOcCS
交通便利、1日8時間、接客販売(長期)と
交通まあまあ、1日12時間、工場勤務(短期)

どっちにしよう。短期でリハビリしてからにしようと思うけどハードかな。
511504:03/10/19 23:01 ID:Zf8QZFXh
実は初日で辞めてばっくれてるの何度もあるんです。慣れるまでいかなくて・・・
どこかで頑張らないと前には進めないのでしょうかね。
512優しい名無しさん:03/10/19 23:27 ID:9Y8rQUaM
>511
一緒、少しでも嫌な顔されてると、気まづくなり、知らないうちに家に帰ってしまう癖がある・・・
513優しい名無しさん:03/10/19 23:29 ID:kdxUhw3o
バックレって電話かかってきたりしないの?
514優しい名無しさん:03/10/20 00:53 ID:6mSPeJn2
>512
ほんと気まずくなって空間にいられないようになりますよね。

ちゃんと電話かけてくるとこと、呆れて電話かけてこないとこ、いろいろです。
515優しい名無しさん:03/10/20 05:58 ID:eNomoTdj
俺は512みたく途中でいきなり帰るってのはまだないなぁ
1日やって合わないので辞める旨を伝えたことは数あるが
516病弱名無しさん:03/10/20 06:18 ID:L2WV73n2
>>515
登録制バイトの請負先で怒鳴られたとき悲しくなって途中帰りした(お昼休みに)
一生懸命やっているのに、請負先によっては「日雇いのくせに・・・。」と
好ましく思ってない人もいる。

山崎パンで働いたときも、ヒステリックな人がいて1日で辞めた。
あとビックカメラのレジは最悪だった。
くだらないことで怒鳴られて・・・。2ヶ月で辞めた。
1日で辞めたのは数え切れないくらいある。
彼氏も母親も、私がすぐ辞めるから今回も辞めるのではと
いつも疑われて辛い・・・。
517お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/20 08:10 ID:AW7ImVNM
私も515さんと同じようなことはありました。というか今やってる
バイトの前に、CAD・パソオペのバイトに採用してもらえたのですが
全く誰も何も教えてくれない・・、わからない書類・マニュアル類を
ただひたすら見るように言われました。
一見、ただそれを見ているだけでいいならいいじゃん、って感じですが、
ぜんっぜんわからない仕事についての書類を一日中見てるのって
本当、しんどかったです。
で、一日で辞めさせてもらいました。

でも今のところは給料も通勤時間も、仕事内容も自分に合ってると
思うから結果的に良かったのかな。まあ無理難題を無茶な期限で
やらされる体制はあるんだが・・。

まあ今日もやれる範囲で、マイペースで、できなかったらそのときはそのとき。
っていう気持ちで行ってこよう。

長続きするように、気楽にマターリした気分でやるのが一番だーね。
気楽オキラク適当〜〜くらいで丁度いいよね。
518優しい名無しさん:03/10/20 12:16 ID:eNomoTdj
さーてデイリーアン買いにいくか
519優しい名無しさん:03/10/20 13:07 ID:2X24yZ44
またさぼってしまったよ。。ごめんなさい会社の人。
何で突然いけなくなるんだろう、いい人ばかりなのに。
彼に怒られるから行くふりして外でさぼり。
もう最悪、人間失格だな。。逝きたいかも
520優しい名無しさん:03/10/20 13:23 ID:2X24yZ44
↑スレ違いだす。ごめんなさいまし。。
521優しい名無しさん:03/10/20 14:15 ID:/mVXG4iy
ポスティングでもやるか・・・
522優しい名無しさん:03/10/20 14:43 ID:bhM1cumU
自分ておかしいのかな… >>516さんや>>517さんみたいに
説明してくれないだとかそんなことなくて 優しくみんな
接してくれるんだけれど
それさえも怖い… もし(一般的な)恵まれない環境の
バイトになってしまったときの 自分が怖い…

でもそんなこといってたら一生仕事できなくなってしまう…
523優しい名無しさん:03/10/20 14:49 ID:r5kuYmGG
>>504
覚える事いっぱいあるけど慣れですよ。
アタシもファーストフードのカウンターしてました。自傷酷くなって制服着れなくて辞めたけど…
524優しい名無しさん:03/10/20 14:53 ID:PhOlZvdk
これからバイト
まだ2日目・・全然慣れてないけど
こなせるようになるのかな 不安
525優しい名無しさん:03/10/20 16:29 ID:h6Qpf454
ブランドショップのネットショッピング用のページの
制作・管理・受注の仕事はじめますた。
出社して、ずーとパソコンに向かいあってます。
出社時間が午後からなのも朝弱い私は助かるし
HP作れる人はこういうバイト、いいんじゃないかなあ。

ちなみに私も前のバイトは>>517さんみたいに
わからないソフトの説明をなにも受けられなくて、
まわりはそんなにせかしたりしなかったけど、
なかなか理解できない自分自身にすごく焦って
かなり辛かったです。
526優しい名無しさん:03/10/20 16:54 ID:WafSdYkH
>>525
一月、手取りどれ位の収入になるんですか?
527優しい名無しさん:03/10/20 19:58 ID:of38NqoV
今日で4日目終了!
朝辞めたい気分だったけど行って良かった・・・。

でも帰りの電車で大学生の男の子達が、私の方を見て笑っていた。
ちょっと太ってて、仕事帰りだから汗まみれだけれど
私をさげすむ権利はないはず・・・。
電車って密室だからキツイ。
人の目が怖いから、ひたすら本読むか、寝るしかないな・・・
528優しい名無しさん:03/10/20 21:42 ID:L7xLnEnC
ここのみなさんの中に作業所で働いている方はいますか?
社会復帰をめざして作業する場所とか
みなさんいわゆる普通の企業?会社?に勤められているのでしょうか?
529525:03/10/20 22:21 ID:h6Qpf454
>>526
手取りは13マソくらいです。パラサイトなので充分。
ちなみに私は高卒&茶髪ですが、フォトショ等を使えることを
アピールしたからか使ってもらえますた。

>>528
社会復帰をめざしての作業所などで働いたことは
一度もありません。鬱がよくなってきても何年も
全く何もできなかったけど、よく考えたらそういうとこで
働けばよかったのかなーとかふと思った…
530優しい名無しさん:03/10/21 02:50 ID:PaWjsHj2
手順は教えてくれても技術は自得しろという方針の職場だった。

んで今日最後通牒押し付けられた。作業が遅すぎだと。あれが
俺の掛け値無しの一生懸命だったんだけど。

所詮、俺は必要とされて無いって訳か…
531優しい名無しさん :03/10/21 03:36 ID:K2RhEKmb
今のバイトのせいで欝病になってしまった。
正直、辞めたいのだが、金の事で親を困らせたくないと思っている。
学生生活最後の年、俺はどうすればいいのだろうか・・・。
532優しい名無しさん:03/10/21 07:26 ID:1pjJe12O
昨日、借金の督促状が来て<一括で払ってください>となっていた・・・(泣。
3,4ヶ月電話もせずに放置してたからなぁ・・・。
電話して<分割てお願いします>と言わないといけなくて
昨日から鬱々。
仕事もなぜかやる気がしなくなってきた。
今日は5日目、なんとかやってみるか。
533お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/21 08:09 ID:RGdcFr13
>>525さん
レスありがとう。
説明がないってかなり精神的にツライですよね。
私も、ソフトがインストールされたマシンと、そのマニュアルのpdlだけ
渡されて、「今日中に使えるようになって」とか・・無理難題。
私もWeb編集もやらされていますが、今まで作成支援ソフト使ってたので
HTMLを今更覚えながら(というか他のページ見ながら適当に編集して)
わけわかめ状態でやってます。

>>530さん
私も作業、激遅いですよ。すごくチマチマとメモとったりして。
でも、そのうちに慣れてくると思いますし、一生懸命にやろうと
している気持ちは、きっと見ていてくれる人はいると思います。
あせらず、マイペースで出来る範囲でがんばってください。

今週は日曜日に出て明日は休みだからなんとか気合入れて行ってきます!
534優しい名無しさん:03/10/21 10:42 ID:+dEsHd4a
検品とピッキングのバイトを何回もしてますです。
会社によっては二人一組でやる場合もあるんで対人恐怖症の人は気を付けて。
大抵は一人で黙々とだから平気だけど。
今回は忙しいんで土曜出勤二回。夕方からだから夜型人間にはありがたい。
535優しい名無しさん:03/10/21 16:35 ID:QZ3YKWb7
ポスティングの面接に行ってきました。受かりそう。
散歩のつもりでやってみよう。
536優しい名無しさん:03/10/21 22:52 ID:62vKImjW
鬱治療中なのにMCしてます…自分がもうわけがわからん
537エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :03/10/21 22:55 ID:CJ2yHU93
激しく亀レスですが。

>>410
(*´Д`)たろいも、名無したん。

そして以下はグチです。暗いので嫌は方はあぼーん願います。すまそ。

自分の一番の希望は進学なのですが、金銭面で激しく無理なことが
わかりました。なので生活のためのバイト探しというよりは
就職活動になる悪寒。
5月からのバイトは時間の都合もあるし本当に辞めるかもしれません。
今どうしようもなく鬱再発中で、親の言うことにも流されそうだし、
しんどいですわ。せっかく減らした薬もまた増える始末・゚・(つД`)・゚・
卒業後やりたいことも明確になったし、鬱なんぞに
ビビってたら、何も出来ない。鬱になったらなった時に考えればよしと
思ってたけど甘かったです・・・死ななきゃ死ななきゃってそればかり。
今は薬でやっとまたーりです。
538優しい名無しさん:03/10/22 00:53 ID:aWyJuNTs
今、プーです。なかなか見つからなくて悲しいです。早く見つからないかなぁ。
539優しい名無しさん:03/10/22 01:36 ID:GvCZ13dD
派遣バイトで某配送会社に行った。
複数で行ったんだけど私のミスでタイムカードを押すのを忘れた人がいた。
ごめんよぉ。
その人を待っている間正社員の上の人と世間話。最近直接雇用が異様に減ったとか。
競争率マジ高いって。年明けになったら直接雇用に替えたいんだよ。
バイトでもいいから・・・うう・・・・
540優しい名無しさん:03/10/22 03:47 ID:5m0C7WSD
このまま行くと解雇されるっぽい。精一杯やってるのに
役立たずの烙印を押されるのは辛いな…。
541優しい名無しさん:03/10/22 09:29 ID:aYZMbGHJ
今のアウトソーシングの会社が
「今回初めてこの会社に請負で入った。4社競合だからガンガッテ欲しい。」
と言ってくる。なんで私が会社のためにガンガルのかさっぱりワカラン。
きちんと働くからせめて交通費全額払ってよ。

土日も仕事だから休みがない・・・震度。
542優しい名無しさん:03/10/22 09:45 ID:qVlLGb0e
>>541
この会社、かわいそーだな。こんな奴雇って。
普通の人は鬱のことがわからないから、
駄目だなと思ったらささっとやめてね。
あまり振り回さないように、頼む。
543優しい名無しさん:03/10/22 10:28 ID:FFxz2kk0
アウトソーシングという言葉が嫌いです。
544優しい名無しさん:03/10/22 18:55 ID:lYexMOL/
派遣の配ぜんやってて、初めてのところ逝かされると激しく鬱になります。
一度ホテル系列逝かされて、役立たずと言う事で2日間とも8時間出勤だったはずが
たった3時間あまりで帰らされました。
アルバイトよりもはるかに自給がよくて、鬱陶しい者扱いされるので
今の仕事つらいです。
対人恐怖症なのでせっかく教えて下さってる先輩とも上手く喋れず、
申し訳ないって気持ちです。
どうしてテキパキ動けないんだろう。鬱打詩嚢。
545優しい名無しさん:03/10/22 19:37 ID:JC73AbF0
>>543
お前に雇われてね〜よ

546優しい名無しさん:03/10/22 19:47 ID:JC73AbF0
いつも面接だけは良く受かる
そのあとが続かない
547和俊 ◆e.VmnqD3H2 :03/10/22 20:47 ID:hpLje6lK
某新興宗教と絡んでたバイト辞めてきました。
1年と6ヶ月、自分的にはよくもった方だと思う。
明日からまたバイト探しの日々…でも頑張ります。
548優しい名無しさん:03/10/22 21:28 ID:1OE9xNw3
以前働いていたところで辞めようと思い連絡入れて休んでいたら
「無断欠勤」と勝手に言ってきて解雇された。
解雇予告手当てと残業代(休憩がなかったので)を請求した。
家まで押しかけられたり、暴力を振るわれたりしたので
給料1ヶ月分も未払いだったので裁判を起こした。
給料は2週間遅れで払ってくれたが
そのあと計画倒産(破産)して、今立替払い申請をしているところ。

今はしがないバイト
549優しい名無しさん:03/10/22 23:41 ID:mm+kWE4n
もう長いこと家庭教師をやっています。鬱病です。
今日、割と期待していた子の定期試験の結果が
返って来て、予想より悪くてもう、がっくし。。。
親の目が痛かったです。
なにより、「自分のせいで、成績がわるかった」
と思ってしまうのが辛いです。。。

スレ違いかなあ、すんまそ。
550優しい名無しさん:03/10/23 00:04 ID:ZNX5dl+G
11月から短期で食品仕分けという仕事に行ってきまつ。。。
551優しい名無しさん:03/10/23 00:48 ID:okUKmrPD
バイトはじめました。
人の中にとけこむのが、ちょっと・・。
でも仕事自体は電話とかないから、ラク。。←今だけかもしんないけど。
無職のときは寝すぎで困ってたけど、いざ起きなきゃだめってなると
意外になんとかなるものね。
552感動!!!!!!!:03/10/23 00:58 ID:WF92OCdJ

お願い これ見て!!!!死にたい人!!!

http://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/i_believe.swf
553優しい名無しさん:03/10/23 01:05 ID:29DSkoxK
明日、バイト行きたくねぇよ… 欝だ…
っていうか明日の太陽拝みたくない。
554優しい名無しさん:03/10/23 03:05 ID:s1NN72Po
定期で続きそうな仕事の1つが、今日の電話で流れた。
ああ、ショック。うまくいかねえや。
いい加減年もとってきたし、先行き真っ暗でしんどいや。
最近、テレビで「年金問題」とか聞いてもずーんと不安になる。

555お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/23 08:02 ID:SRfrpGtE
私はパソオペのバイトやってるけど、なんだかほぼ社員と同じような
仕事やらされるので覚えても覚えてもきりがない。
次々に無理難題を押し付けられる。それを断れないNOと言えない私。

昨日はさすがにもう行きたくない、って思った。
普通のオペレータだけの仕事ならとっくに慣れてるころなのに、
ぜんぜん慣れない。環境にもイマイチ慣れない。胃が痛い。

ひとつの仕事をやりとげても、また新しいことを、社員もやってないことを
私が考えて逆に社員に教えるという全く無茶な流れ。

でも、昨日爆睡したためか、今日はぐっすり睡眠薬でねむれたためか、
今朝起きたらなんとなく大丈夫そうな気分だった。

二日行ったらまた一日休みだからなんとか行くだけ行こう。
ここでやめたらこの二ヶ月近く頑張ったのが全く無駄になる。
行ってきます
556優しい名無しさん:03/10/23 08:13 ID:hL2PueMw
7日目、半日だから気が楽かも。
契約が今年いっぱいまでだからなんとかやろう。
557優しい名無しさん:03/10/23 12:47 ID:I4eVVBVw
うわぁ 働きたくねぇ
558優しい名無しさん:03/10/23 16:24 ID:AKFtHrkC
電話しようしようと思って2週間…
559優しい名無しさん:03/10/23 17:20 ID:w1NQACpm
バイトしようかと思うんですけど、
もしかしたらできないかもしれないし、
例えば、1,2週間とかで辞めることはできますか?
ちなみに、居酒屋のチェーン店です。
560優しい名無しさん:03/10/23 17:25 ID:xUnEA7gn
>>559
最初は無理しないで週2〜3回位から始めてみては?
仕方なく辞める時は理由なんていくらでもあるよ。
くれぐれも無理しないでね。
561優しい名無しさん:03/10/23 18:32 ID:BRka6Djz
年末の郵便局短期アルバイトやってみれば?
562優しい名無しさん:03/10/23 19:27 ID:lQ1EOp8R
バイト決まったけど
勤務先が募集記事と違う場所で
かなり不便で激しく鬱
563優しい名無しさん:03/10/23 21:38 ID:7DKiD634
年末は何かとバイトの量が増えるから受かりやすいかも。
短期も多いし大人数募集するから
人間関係のしがらみも少ないかも。

今日で7日目終了。
派遣先から前払い壱萬円もらった。
借金に追われ週末は日払いバイト。とほほ・・・。
564優しい名無しさん:03/10/24 00:35 ID:FYwV8oTn
ファミレスで週3、一日4時間でやってみよう。
地元の駅は嫌だから池袋辺りで探そうかな。
565優しい名無しさん:03/10/24 01:14 ID:Mp7opcO+
夕方からのバイト派遣。17時から22時。ラッシュアワーとは無縁な時間帯&夜型
人間の自分には楽。
内容は医薬品検品仕分けとピッキング。今までとはちょっと変わっていて二人一組
での仕事。
最初は「げ・・・」だったけど慣れれば何て事はなかったわさ。
出勤1日目にして仕分けもピッキングも品出しも全部やったせいと母の実家が薬局
で薬の名前とパッケージとかを子どもの頃から見ていたせいで名前言っただけで
品物を探し当てられるから仕事のペース速い速い。(全部が全部ではないけどね。
パッケージまるまる変わった会社もあるから)
お陰様で速攻クビになる事なく続いております。以前は2週間のハズが2日で切られる
事はしょっちゅうだったので。(契約は2週間)
薬の副作用が酷くて友人の勧めで漢方とSJW飲み始めたせいもあるけど。
年末だからそろそろ忙しくなる季節だし、ピッキングの仕事したいぞ。
夕方か夜勤だったら多少時給上がるし、気分的にも楽だし。
566優しい名無しさん:03/10/24 02:37 ID:470L+QDH
郵便局いってたけど7日でやめちゃった・・・
年末の郵便局短期アルバイトやるかなぁ・・・
http://www.post.japanpost.jp/part-time/
567優しい名無しさん:03/10/24 02:54 ID:jMkZ/x0g
>>566
マジおすすめ、まず面接落ちないからみんなやってみれば?
568優しい名無しさん:03/10/24 03:04 ID:xv1p5t8o
派遣のバイトがイイ!
昼か夜かとか、職種(ラベル貼り、工場での梱包、イベントのお手伝い、引っ越し、試食販売などなど)選べるし、
1日単位で自分のやりたい時にデキル!
ただ、いろんな派遣の会社あるから、仕事内容が軽いところを見つけるのがコツ!
東京、神奈川あたりの人には『プラスα』がおすすめ!
569お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/24 08:00 ID:BBEjYoHZ
一昨日、激鬱に陥ったので、今回は2連荘出勤だけでよかった。
明日は休みだ。

私も年末の郵便局、内勤で短期やったことあります。
たしかにめんどくさいことはあんまり無かった記憶があります。
とにかく人多いし。

私としては、出勤したら「コレ」ってやることが前もってわかってる
ほうがいいかなあ。あんまり単調すぎるのもイヤなんだけど・・。
あんまり毎日、違うことばっかり言われるとなんだか「自分にできるかな・・」
って不安になり、定時過ぎても翌日の出勤のことを考えると不安。

でもとにかくイヤなことばかり考えてもキリがないので、都合のいいことだけ
考えるようにして空元気だして行くだけ行かなくちゃ。
明日は休みだし、今日の占いはかなり良かったし、今日も自分のペースで
できることを気楽にやってきますー。
行ってきます!
570優しい名無しさん:03/10/24 14:12 ID:64PPudCM
今日夕方からバイト
私も都合のイイ事だけ考えてガンガッテきます。
行ってきまーす!でもチョト鬱。。
571優しい名無しさん:03/10/24 14:18 ID:pjRlfm4t
鬱病じゃないけど(統合失調症)、バイトはかなり気分転換になるよ
この前までコンビニでバイトしてたけど、結構やってみると
面白いしねーーー
新しいバイト先、考えなきゃーーやっぱ、コンビニかなーー

あ、あと薬は常時持っていたほうがいいよ
その方が安心できるしね
572優しい名無しさん:03/10/24 17:26 ID:uoiwj7A9
>>571
コンビニでのバイトを考えているので、
励みになりました。ありがd♥

573優しい名無しさん:03/10/24 17:36 ID:5wuihuav
>>510
12時間働いてたことあるけど、労働基準法で定められてる
労働時間って利にかなってるんだなあとしみじみ思ったよ…。
6時間目あたりから段々体力、集中力ともに途切れてくる。
8時間目あたりになると、「ああもう帰りたい」と思い始める。
体力や精神面でも、疲れの出方が顕著になってくるし。
自分の場合、9時間すぎたあたりからかなり激鬱になり、ミスも増えた。
一応病人なんだし、普通の勤務時間程度のバイトからはじめたほうがいいと思うよ。
574優しい名無しさん:03/10/24 20:38 ID:VQsEJTJ/
やっと月金の仕事は終わり。
明日から土日の仕事が始まる・・・。
日曜は仕事あればいいけど休みたい。

来週から月金の仕事どうしようかな?
もっと長時間働ける仕事がいいのかな?
は〜ぁ・・・映画観たい。
575優しい名無しさん:03/10/24 21:22 ID:WUgJv2PH
>>573
レスありがとね(つД`)
結局工場に決めてしまいますた。。しかも登録制のバイトですた_| ̄|○
登録制はオイラに合ってない気がしまつが、少しずつがんがっていこうと思いまつ(`・ω・)
576優しい名無しさん:03/10/25 01:09 ID:xT65FLIX
何とか受かったコンビニで知らない場所では初めてバイト。
初日から、一週間で次から次へと教えられてんてこまい
出来る限りで精一杯やってるけど「全体的に動作が遅い」と言われ
周りの皆様に迷惑かけながらも、辞めるわけにはいかないので、
がんがってるけど、一人で居る時の状態が前よりひどくなった為
今日病院で強めの薬にしてもらった…。
良い人ばっかりの良いお店で。何でこんなに自分はとろくさいんだろ
577優しい名無しさん:03/10/25 03:37 ID:pc5GYJJX
コンビニの仕事で最初から素早くできる人なんていないよ。
覚える仕事の内容が幅広いしね。慣れてしまえば楽ちんだよ。
考え過ぎないで気楽にね!
578優しい名無しさん:03/10/25 15:13 ID:3PBTkk2v
初めて書き込みします。
1週間前くらいからずっと見てて、
みんなすごいなぁって思ってました。
私は過食症で、今は無職で実家にいます。
そろそろバイトしようと思っていて
登録制のバイトはどうかと考えています。
でも、いいって言う方もいれば絶対反対の方もいて
どうしたらいいかすっごく迷っています。
メンヘルで登録制のバイト経験のある方、
アドバイスお願いします。
579優しい名無しさん:03/10/25 15:18 ID:HBgke/bS
>>578
(;´Д`)ハァハァ…登録制の勤め先は
いつでも首を切れると思っているので
かなりキツイこといわれますた。

直接雇われたバイトの方が
仲間意識も出来ていいとおもいまふ
580がんも:03/10/25 15:46 ID:QY8OAyfJ
仕事の人間関係で鬱になり、表向きは退職。勤務先は気づかなかったことの
非をあやまり、完治まで休職扱いにしてくださいました。(病院関係)
しかしその間に以前していた仕事先を手伝うはめになり(営業)最終日に
車で後ろから追突され、結局病院は完全に退職しました。
事故のリハビリ中に今度は以前バイトしていたコンビニのスタッフたちから声がかかり、
またもバイト。そうしてるうちにうつは良くなりました。
結局治りがけに受講したヘルパー講習がきっかけになり、現在の勤務先(3年目になった)に
スカウトされました。
無理した日もあったけど、職場の人間関係で傷ついた心は、他の職場で必要とされ、
喜んでもらえたことも良い薬になったと思います。
それにバイトは毎日ではなかったし。本当にコンビニって安いし、
覚えることがマニュアル化されてるけどたくさんあって、慣れるまで大変だけど、
おなじみのお客さんとかできてくれば、良い気分転換になりますよ、きっと!
581578:03/10/25 15:48 ID:3PBTkk2v
>>579
そうですか・・・
直接のバイトでいいやつないか探してみます。
ありがとうございました。
582優しい名無しさん:03/10/25 15:50 ID:loH+fo7R
抗うつ剤飲めばとりあえず大丈夫な俺は軽い方なのだな・・・
583優しい名無しさん:03/10/25 18:28 ID:sx0nxyMG
土日は登録制バイト。
またお昼はほとんど無言になってしまった。
お昼は嫌いだよ〜。
でも家から近いから行きと帰りは楽チン。
明日も仕事だけどなんとかやりすごそう・・・。
頭が痛い・・・。
584優しい名無しさん:03/10/25 21:33 ID:DI2jBxjg
常連さんの顔が覚えられん
相手は「いつもこうしてくれて当たり前」な感覚で
来てるので
同じこと聞くと嫌な顔される
何で覚えられないんだろう自分
585優しい名無しさん:03/10/25 21:40 ID:LVyAu3Tf
9月に思い切ってバイトしてみたけど
うまくできない自分が嫌になって
不安や緊張から過食がひどくなり2日で辞めてしまった・・・
だからまたすぐ辞めてしまいそうでコワイ・・・
586優しい名無しさん:03/10/25 22:10 ID:pc5GYJJX
>>585
その気持ちわかります。私もそろそろバイト始めようと思っているんだけど
すぐ辞めてしまわないかコワイ。
前に一日で辞めたことあるから。ああコワイヨ-
587優しい名無しさん:03/10/25 22:26 ID:e6FbXot/
一日でやめたことあるのゲーセン。
店長えらそうでむかついた。
新人をいきなり一人で店たたすなんて信じられない。
あれから二度とゲーセン関係は受けてないです。
588優しい名無しさん:03/10/25 22:43 ID:HZ5dg9a/
俺は一日で辞めた事が2回
面接をバックレが1回
面接不採用が2回
面接をしてもらったあとに、自分から採用をしないでくれと言ったこと1回
全てここ2ヶ月の間の出来事だ
鬱な上に1年8ヶ月の無職期間が俺を確実に壊したよ
いまも採用待ちなんだが、これとて採用されてもどうなるか判らん
こんな奴もいるんだ。俺31歳だぜ?
気にしないでいこうや
仕事はある
589優しい名無しさん:03/10/25 22:48 ID:DI2jBxjg
実は今のバイト
ドクターストップかかってるんだよね・・(もち精神科
でも店長にそんな事言えないし
うぅ、どないしよう
590優しい名無しさん:03/10/25 22:51 ID:e6FbXot/
メールのサクラは鬱を悪化させてくれた。
もう二度と行きたくないけどお金に困った…
どうしよう
591優しい名無しさん:03/10/25 22:53 ID:R1Iu9W/3
明日から新しいバイトでつ。しばらくバイトなんてしてなかったからガクガクブルブル
さっきからお薬たくさんのんでます。。。
592優しい名無しさん:03/10/25 23:39 ID:IOWnt7Zv
受かるだけいいよ…とか嫉み混じりに発言してみる
ずーと面接ばっかしてまつ

でも初日はほんと怖いよね。>>591
私も前にやってたバイト、受かったとわかった途端
怖くて怖くて……一日目なんか逃げ出したかった。
全然わからないことだらけだし。がんばってね。
三日行けたらラクになってくると思う。
593優しい名無しさん:03/10/25 23:52 ID:WRZm21tS
コンビにって私は客の立場でしかないけど、ほんと色々
便利になってるからその分の作業を色々憶えなくてはいけないのだろうし
大変だなーって思う。
ガンガッテネ
594優しい名無しさん:03/10/26 00:16 ID:uCjxM62i
ありがとうございます。
新米どんくさいコンビニ店員ですが
慣れるようほどほどにがんがって来週もいきます
595優しい名無しさん:03/10/26 00:40 ID:ZJNlq5tP
ワタシもコンビニ店員さんは尊敬しますよ!!ファイト!!どんくさくてもスマイルがあればイイ
一生懸命さは伝わりますよ
596優しい名無しさん:03/10/26 04:32 ID:u5Xp9sUJ
スレ違いなんですけど、保育士と医療事務どっちが
メンヘルには辛いと思いますか?
無視してくれていいです。
597がんも:03/10/26 07:35 ID:LDRc5v4U
私小児科医院のの医療事務してたとき、鬱になった。
先生の診察、丁寧で待ってる間のながいこと!
だからこそ拘束時間も長かった。
それで悪化したのか???
保育士のほうが、子供に振り回されてるうちに
1日経っちゃうような気がします。
ただ、お母さん方との関係がすごく大変だと思うけど。
今の状況はわからないけど、医療事務なら、
レセプトの時だけとか、半日や週3日とか
体調に合わせて選択しやすいのではないですか?
個人開業や大きな病院の直接雇用だけでなく、
派遣という形も有りますから。
598優しい名無しさん:03/10/26 07:57 ID:m3eECLVz
は〜ぁ、昨日の倉庫バイトで筋肉痛がひどい。
今日も同じ現場。
家から近いところだからいいけどお昼が辛い。
無理やり仲良しの中に入るのも疲れるので
今日は公園でたべよっと。

今週は休みなし。
でも月金が半日だから夕方働くか違うバイトにして
1日働こうと思う・・・
(でもお昼恐怖症だから1日よりかけもちのほうがいいかな?)
599お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/26 08:08 ID:t89/D//a
では休日出勤、12時間労働行ってきます。
明日は一応休みだから、なんとか一日乗り切ってきます。

>>588さんが書いているように、私も前のバイトが決まったときは
一日で激鬱になって逃げ出しました。採用が決まっても、
自分には無理そうだと思ったらこちらから断ったこともありました。
でも、きっと自分に合ったところがあると思います。
そうゆうところが見つかったら、なるべく長続きするように、気楽にやれるように
頑張ればいいと思います。
私も今の職場は自分に合っているのか、環境はどうなのか、まだ二ヶ月経ってないので
わからない部分はありますが、長続きするようにいかに気楽にやるか、を
テーマにやっています。
お互いに無理しないで気楽にできるように頑張りましょう。

では行ってきます。生きてたらまた書き込みますw
600優しい名無しさん:03/10/26 08:30 ID:MbcZN6VV
>597 医療事務の派遣はやっぱり資格が必要なんですか?
601優しい名無しさん:03/10/26 10:25 ID:hwNIXU31
私もコンビニ店員さんスゴイって思います
よくコンビニは大変だって聞くし
商品もいっぱいあるし、掃除もやってるし
スゴイナー
602優しい名無しさん:03/10/26 10:51 ID:u5Xp9sUJ
>>597
レスありがとうございます。
知り合いが医療事務で辞めた・親が保育士でいつもイライラ
で、どうしたもんかと思ったのです。
ありがとうございます。
私は今バイト恐くてできないです。
603優しい名無しさん:03/10/26 12:06 ID:3ELuFo99
>>588
友よ・・・。
俺は鬱で無職期間が一年になる三十六歳のゴクツブシだ。
604がんも:03/10/26 17:13 ID:LDRc5v4U
医療事務の派遣は、基本的に資格いるのでは?
私資格を取得した某所は、資格を取ったら自社に派遣登録を世話してくれる。
資格が取れなくても、大病院のメッセンジャー業務に(カルテなどを各科に運ぶ)
50代の方登録してくださって仕事してました。
ちなみにわたしはここでヘルパー2級も取得しましたが、
医療事務のときも、ヘルパーも就職活動にものすごく熱心・親切でした。
ただこの頃は一般の派遣会社でも医療事務の派遣ありますよね。
見てると「要資格」よりも「要経験」になってるような・・・。
小児科の場合は、3歳以下は受診料1回いくらの計算しかないので、
資格無くても十分通用しそうでした。それより、コンピューター
入力に抵抗無い方のほうが向いてる気がしますが、
実際は資格なんでしょうか?
ちなみに私は今、病院でヘルパーです。患者さんって入院中鬱になる方多いんです。
自分が鬱の経験があると、患者さんの気持ちがよくわかる。
ひどいときは苦しかったし、今も時々危ないかな?と思うことも有るけど、
何事もマイナスになってないなーと思います。
605優しい名無しさん:03/10/26 17:41 ID:N/KXyWQP
自信が、欲しい。それさえ、あれば、鬱にならなかったのに
606優しい名無しさん:03/10/26 19:23 ID:t8j7lnJj
お歳暮のアルバイトの経験ある人いますか?
607優しい名無しさん:03/10/26 20:05 ID:pI9/hRmT
608優しい名無しさん:03/10/26 20:06 ID:N94aeS3d
やっと土日(登録制・倉庫)の仕事が終わった。
今日はお昼は1人で公園で食べました(::)
細かい作業などは結構テキパキできるみたいだから
倉庫・工場のバイトは向いているような気がする(多分)
でも、お昼恐怖症がまだ治らないので
人間関係が難しい登録制は土日のみにしよう。

今日の倉庫作業は男性6人女性7人だったけど
ちょっとメンヘラーっぽい男性がいた(いつも1人位はいる)
ボーっとしていて次何をしたらいいかとか全然聞かない。
あまりにもやる気がなさそうなので
「これやってくれませんか?」といろいろ指示してしまった。
やっぱり給料をもらっている以上仕事のときは
先方さんのニーズに答えてテキパキ動かないと辛いものがあるなぁ。
私は仕事のときだけはパキパキしてしまって指示とか出してまう。
彼にはちょっと悪いことしてしまった(傷ついてたらごめんね・・・。)
609優しい名無しさん:03/10/26 20:36 ID:j1DVPSx7
>>608
自分、そのメンヘラーっぽい男と全く同じ。
昼は恐いので休み無しでぶっ通しで仕事してた。

周りの声が全て悪口に聞こえる。
610泣き虫スイマー:03/10/26 21:19 ID:DPK5RZgD
皆さん、気持ちをしっかり持って強いですね^^
私は臭鼻症から来る鬱で会社を辞めてしまいました。
過敏性腸症候群になって入院2回。拒食を経て今は
過食。なんとかジムには通ってるけど匂いが気になる
気になる。傷病手当が3回で振り込まれなくなったから
早くバイトしなきゃって思ってるけど・・・。

接客業は絶対駄目。今までやってた伝票処理事務みたいな
仕事ないかなぁ。部屋に誰も居ないのが理想。だって
「臭いなぁ」って言われなくて済むから^^;

心療内科の先生から「あなたにとって‘臭い‘って他人から
言われる事ってそんなにマイナスなの?」って言われて、
またもや鬱に。初めて心療内科にかっかったけど、これも
やっぱり先生の良し悪しがありますね。私の場合は3分診療。
「まだ匂いが気になります?」「はい」「じゃ、薬変えますね」
おしまい。これで2000円+薬代。一ヶ月3回診療。
電車に乗らずにチャリで通える、他の心療内科を探さないと、と
真剣に考え始めている今日この頃でした・・・。明日も頑張ろう。
611優しい名無しさん:03/10/26 21:28 ID:za3JnAfG
登録制のバイトって倉庫とかいろいろありますが
具体的にどういったことをするんでしょうか?
よかったらどなたか仕事内容を教えて下さい。
612優しい名無しさん:03/10/26 22:04 ID:lSyKkM4v
初バイト行って来ました。
3時間だけの仕事だったがかえってきてからドット疲れが。。。
613優しい名無しさん:03/10/26 22:25 ID:za3JnAfG
>>612
お疲れ様です。
614優しい名無しさん:03/10/26 23:09 ID:wIh/342N
登録バイト、2週間の折り返し地点越えました〜!
今まで何度も途中契約解除の憂き目にさらされて死ぬほど泣きたくなった事数
しれず。
夜間の短時間なんで時給の割にはそう高い給料ではないのですけど派遣1日目に
しょっぱなからここでやる仕事一式を全部成り行き状態でやったお陰で仕事サク
サク進みまくりです。契約では金曜日までになってますが事情で土曜日までに
なるかも・・・ここらへんは流動的。そういうのも経験済みなんで気にはしてません。
ピッキング作業は自分に合ってます。でもそういう所は交通が不便という欠点あり。
(最寄り駅が徒歩15分とか、バス停があっても本数少ないとか)
最寄り駅15分の会社には何とか回してもらえたらなぁ。

>>606さん
お歳暮のバイトは包装やピッキングをしたことがあります。
ただ、店頭の包装は時間的に速くしないと大変ですよ。なるべく配送センターで
の包装、ピッキングがいいかもしれません。
それからそういう類のバイトには必ず「キツイおばはん、イヤ〜なおばはん」が
おります。目を付けられるとやばいんで気を付けてね。
包装やピッキング以外にものし紙の名前書きとか(これは書道をしている人でないと
無理かな)商品券販売とか、商品受付、商品名をPCに入力する仕事とか・・・
自分に合わせた仕事を選んでみては?
615優しい名無しさん:03/10/26 23:14 ID:l4amxRvd
登録制といっても色々あるだろうから他の人の意見もキボンヌ。
グッドウィルに登録したときは、スキー場の拡張に伴う下地作りだった。
人口雪なんだけど、無茶重いグリーンの足ふきシートみたいなのをアリのように運びまくって、地面に敷く、の繰り返し。
移動時間を含めて拘束9時間で5500円、食事代は自前なので5000円。

次は引き払った事務所の引越し。重たいスチールの机を運んで運んで運んで・・
以後行きませんでした。

他にゼフィールてとこも登録したけど、これは美術館の設営。
やっぱ肉体労働なのよね・・・。

どこの馬の骨とも知れない人間を使う以上、単純な肉体作業がメインなんじゃないかと思う。
ただ、精神的にはラクだから体力ある人はいいかもね。その場限りの人間関係だし。
漏れはキツかった(汗が顔で塩になった)けど、力がある人なら軽作業に過ぎないのかもしんない。
616優しい名無しさん:03/10/26 23:30 ID:Z5Vwa2Iz
家になるべく居たくないのでちょっと遠い職場で働きたいのだが…やっぱ受かり難いのかな?
通勤に30分以上かかる方、御意見くだされ。
617優しい名無しさん:03/10/26 23:46 ID:DO7Bwh56
>>612
私も一昨日3時間だけバイトしてきた

半年以上ぶりのバイトだったから短時間でもかなり疲れた…
明日もだけど自分でもやれるって自分に言い聞かせてる
取り敢えず明日働けば終わりだから頑張ろう
普通の人にすればそんなの働いたって言えないのかもしれないけど
焦らないで少しずつ出来るようにしてけばいいよね
618優しい名無しさん:03/10/27 00:11 ID:eMCeuqMd
夜バイトしたい。
続くかどうか心配。
受かるかどうか心配で欝でつ。誰かアドバイス下さい。
619優しい名無しさん:03/10/27 00:18 ID:1HTigDVO
>>616さん
現在、自宅から1時間以上かかる(大抵登録バイトは通勤30分以上はまず
かかる場所に行かされます)会社に派遣で行ってます。
メンヘラーになる前は片道2時間の仕事場にも行ってましたが・・・・
さすがにバランスが崩れると苦痛ですね。

ブランクが長くて久しぶり・・・の場合は無理に月〜金にしないでまずは
週に2〜3日から始めて徐々に増やしていくといいかも。
休みの日は外に出て気分転換。残業も身体と心と相談しながらやっていくの
がベスト。
 ブランク2ヶ月だった自分が言える立場じゃござんせんが。
620優しい名無しさん:03/10/27 00:50 ID:Fp0QJ0wH
>>615
その場限りの人間関係だったりでメリットもあるけど
やっぱりデメリットも大きいでつね・・・

う〜ん、バイトどうしよう。
登録制のバイトについてはアルバイト板も覗いてみてますが大変そうで
でも普通のバイトできるかな・・・

頑張ってるみなさん、本当にすごいですね!!
621優しい名無しさん:03/10/27 01:18 ID:DINUBA4j
通勤に40分て近い?
622優しい名無しさん:03/10/27 05:12 ID:PT0Rq3HG
みんなおだやかな人多いね
このスレほっ、とした
623優しい名無しさん:03/10/27 05:16 ID:PT0Rq3HG
今ヤホーの掲示板 ビジネスと経済・小規模事業・全般と起業がある
この辺見回ってる

金銭的なことちゃんと言ってる丁寧な人に聞いてみる
助け舟になるかも。。
624優しい名無しさん:03/10/27 05:37 ID:Vfs3gK9U
今までしたことない電車通勤にて片道2時間・・
初日は鬱にならなかったが・・
今後はどうなんだろう・・
やれるとこまでやってみるつもりだけど・・微妙・・
625優しい名無しさん:03/10/27 06:20 ID:siUMZAqA
思い切って休学してパチ屋でバイトしてます。
一日7.5時間、週六日の仕事です。
頭使う事ないし、騒音で一日中気分もハイ。
半年後にはパキ汁に頼らずとも生活できそうな
希望がでてきました。月収20万弱。
626優しい名無しさん:03/10/27 07:34 ID:aghJV8R9
>>611
登録制バイトは女性だと軽作業が多いです。
箱をひたすら作ったり、検品(商品を調べて確認する)
ピッキング(リスト見てその通りに品物を持ってくる)
袋詰など、早さと正確さを要求されるものが多いかも。
ダンボールなども作ることもあり。
慣れれば大丈夫ですよ。
627616:03/10/27 09:19 ID:8DtklpkG
よかった、皆さん割りと遠目の所行ってるんですね。
バイト板で相談したら「通勤に時間かかると受かりにくい」と言われたもんで…過去働いてた職場は家から6分でしたし(;´Д`)
628優しい名無しさん:03/10/27 10:07 ID:XHmwmbfz
えーと、リタリンが余っています。報酬をいただけるのなら
お譲りしても構いません。とりあえずメールを下さい。
629優しい名無しさん:03/10/27 10:30 ID:8AzKCKjl
@@@VitaminR リタリン@@@Part9
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1066790335/49

49 名前:リタリン[email protected] 投稿日:2003/10/27(月) 09:28 ID:yqlRp8fM
余ったリタリンがあるんですが、「ご褒美」くれるなら譲ってもいいです。
メールで連絡ください。
630優しい名無しさん:03/10/27 10:36 ID:x+/chMpw
>>628
余ってしまった処方薬の処分については、お医者さんに聞いてください。
転売などもってのほかです。
なお,私なら、そんないつ処方されたかも保管状態もわからないような薬は
たとえ無料でも飲みたくはありません。
631優しい名無しさん:03/10/27 12:18 ID:srlbN5Fn
今日フロムエ−の日だ。電話しないと。
632優しい名無しさん:03/10/27 15:25 ID:3Tv29Eau
個人的には、通勤時間は短めのが好ましいかな。
通勤時間も拘束時間と考えると、多少自給が高くてもモトが取れない気がするから。
往復30分程度のところなら、多少安くてもイイって思う。

>>625
20万は凄いな。週6だけはある。
パチスロッターの友人(かなり年上)に言わせると、ゼニカネ掛かってるだけに
客とのトラブルが絶えないし立ち仕事だしキツい、って聞いたけど、実際どんなですか?
あと、客にリーチ目の時「押して」とか言われる事があるらしいけど、経験ゼロだしなぁ。
633優しい名無しさん:03/10/27 15:54 ID:JVkhuQGe
食品工場の機械の洗浄何てバイトに就いてしまったが、ちょっと
カスが残ってただけでクレームのくるバイト…しかもマニュアル等は
一切ナシ。コツは自得するか、上司に口頭で伝授してもらうしか無い。

メンヘラーにとって一番良くないバイトなんじゃ…もうすぐ1ヵ月に
なるけど完全に無能扱いだよ…。
634優しい名無しさん:03/10/27 18:09 ID:oTKiRfyn
今日、月〜金の半日の仕事を辞めた。
きちんと連絡したけど「制服とか靴をきちんと返してください。」と言われた。
それは分かるけどかなりウザイ。
明日会社に言ってかたづけるかぁ〜・・・。

明日は新しいところの面接。
1日働けて近いから今度は続けよう。
635611:03/10/27 19:06 ID:tnqpbWYV
>>626
詳しくありがとうございます。
バイトしたいんですが始めても続けられるか不安で
(過食症で、前回のバイト過食がひどくなり続けられなかったんです)
すぐやめたらバイト先にも迷惑がかかると思い、
登録制のバイトはどうかな?と思ってたんです。
それで調べてみたんですが「軽作業」といっても詳しくわからなくって…。
箱をひたすら作ったり、などはできそうです。

軽作業の中でも「これは出来る」「これは出来ない」と
選ぶことはできるんでしょうか?
636優しい名無しさん:03/10/27 20:11 ID:xkm/x1OG
アルバイト板の「電話がかけられない」スレには、
メンヘル板住人が多少なりといるとみた。
637優しい名無しさん:03/10/27 21:04 ID:Q7AM6VXx
>>635
私の経験したところは、毎日働く場所(現場)が違うので
とにかくオールマイティにできるほうが重宝されると思います。
逆にできないと帰らされる(辞めさせられる)場合もあります。
その現場の仕事の内容をテキパキやっていれば問題ないです。
誰でもできることが多いので心配ないと思います。
登録制は自分の家から近い会社に登録すると
比較的近い現場が多いです。
あと私は今は土日だけ働いているので、
自分の好きな日に(週2,3日以上くらいはでたほうがいい)
働けるので良いかもしれません。
638635:03/10/27 22:43 ID:MZfj+slt
>>637
自分の好きな日に働けるっていいですよね。
私も体が慣れるまでは週2くらいから始めたいと思ってるので
その辺は登録制のほうがいいですね。
仕事は誰でもできることが多い、ということで一安心です。
639優しい名無しさん:03/10/27 23:14 ID:Kurcb10S
「誰でも出来る簡単な仕事」に惹かれて
バイト始めたけど、出来な〜い!!
自分よりかなり年齢行ってる人は出来てるのに
もうやだ私・・逝ってしまいたい
640優しい名無しさん:03/10/28 00:04 ID:niX16cmg
鬱だとなんにも出来やしないな…
あぅあぁー
641優しい名無しさん:03/10/28 00:35 ID:WgrDnheQ
夜型人間の自分は夕方勤務が一番ありがたい。
更にラッシュアワーの時間帯以外の仕事だから余計に楽。日勤には戻れそうもない
なあ。
だけど仕事の時間が短いのがネックかな。せめて時給は高めにして欲しい・・・
現在ピッキングの仕事を派遣でしてますが、車で送迎なんでその人が遅れたら大変。
しかも道がくねくねして大変なんで道案内も慣れている身でもわけわかめ。
今日は遅刻してもーた(涙)といってもどっちみち遅刻は確実だったけど。
慣れている人きぼんぬだったな、今日は。

それから・・・・被害妄想&物忘れ激しい子とアスペ傾向の子までいる。
鬱の自分が言うのも何だけど・・・困る、嫌がらせかいな・・・と思う。
しかも前者の子に懐かれて困る・・・大いに困る・・・・明日も彼女と一緒。
幸い仕事中は別々なんで助かる、というか別の派遣で顔見知りの人とどさくさに
紛れて組んでいるので(仕事は二人一組)その手を使っている。
一人急遽入った子が言うには「もっと出来る子が来たら仕事から外す予定」だそう。
彼女がいない時他の人と話していたけど・・・もっと凄い体験したらしい。
デプロやめてサプリにしたら気持ちも楽になって仕事もはかどり始めて嬉しい。
彼女がいなきゃ・・・(何せ自分の最寄り駅に行かない電車に乗っているのに
「この電車は○○駅(某私鉄本線の駅。その電車は支線の別線行きの電車)に
絶対止まる」と言う始末。帰りも一緒に来る。途中まで同じだから。
はっきり言ってもう彼女と同じ仕事場には行きたくねー!!!!!
642優しい名無しさん:03/10/28 07:21 ID:POIR21ab
>>639
誰でもできるといってもやっぱり向き不向きがあると思います。
私は工場の機械を動かしていましたが
機械がすぐつまったり、機械音がイライラして10日で辞めました。
化粧品の製造も仕事はできても10年位勤めているおばさんが
あれこれうるさくて2ヶ月で辞めました。

仕事内容と人間関係がよければ長続きするのかなと思います。
643お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/28 08:02 ID:juQt8CJV
工場とかもやっぱり肉体的にも、また少なからず精神的にも負担は
あるようですね。私は今のパソオペの仕事でまたダメになったら
次は工場かパチンコ屋さんとかってどうかなー、って思ってましたが、
それぞれやっぱりいろいろあるんでしょうね。

さて、今日も雨ですが行くだけ行きます。生きます。
昨日の日本シリーズはどちらのファンでもないですが感動しました。

今日もパソコンに向かいながら、定時までなるべくリラックスして
頑張ります。なるべく仕事は家に持って帰らないようにしたいです。
昨日もメモリスティックに仕様書などをコピーして編集しようと
もって帰ってきましたが、ビール飲んで酔っ払ってやりませんでした。
でも、それで逆に良かったと思います。やっぱりもともと鬱があるのに
時間外にまで負担をかけて自滅するのが一番アホらしいですし。

さて、玄関を一歩でようっと。定時なんてすぐさ、今日、この一日だけ
やれるだけやればいいんだ、明日からはまた明日になったら考えよう!
644優しい名無しさん:03/10/28 12:52 ID:qwabD0J2
派遣でパチンコ屋さんの清掃をしたことがありますがトラブルは見たことがありません。
パチンコ屋さんはバイトの人の出入りが激しいと聞きました。
「ホールは人が足りないみたいだから2ヶ月だけでも週1回でも遅番だけでもやってみたら?」って
なぜか食堂のおばさんにすすめていただいたのですが、
マイクで他のスタッフとやりとりするみたいだったんですが、
あれは難しそうだな、と思ったのですが、どうなのでしょう。
時給も魅力的なのですが。
645優しい名無しさん:03/10/28 15:23 ID:5YyFJbs5
鬱でPDでACなのが店長にバレた
無印良品某店舗の店員です。

無印なんて超接客業だけど、
タイムカード押してお仕事モードに入っちゃえば
なんとかやっていけるんだけど・・・

鬱の波がどどーん!って押し寄せてきたときは
ひとりで商品倉庫の中で泣いていたり、
ぼーっとしていたりしてます。

実は私、仕事休みがち&早退しがちで
「職務怠慢だ!!」って怒られたばっかなんです。

鬱でPDでACなのを乗り越えて接客業やりたいけど
メンヘラには所詮無理なのかなって悔し涙が出てくるときがある。

無理をせずに前向きにがんがって
今の週4,ショート契約(5.5時間労働)ペースで
やっていきたいよ。

こないだ9ヶ月目を迎えたところ。
目指せ1年が目標なんだ。

みんな無理せずがんがろうね。
646優しい名無しさん:03/10/28 20:00 ID:0wGmcCUQ
>>643 お茶さん
>さて、玄関を一歩でようっと。定時なんてすぐさ、今日、この一日だけ
>やれるだけやればいいんだ、明日からはまた明日になったら考えよう!

そうなんですよね。ずーっとこの状況が続くのか、と思っちゃうから
余計にウツになるんですよね。
私も明日は明日の風が吹く〜ぐらいの気持ちでやって行こうと思います。
みなさんもね。
647優しい名無しさん :03/10/29 02:26 ID:GPa354cA
今やっているバイトを「辞めさせてください」と言っても辞めさせてくれない・・・。
ここのせいで欝症状が酷くなったのに・・・。
ああ、なんだかんだで1年経ってしまう・・・なんだったんだろうこの一年。
648優しい名無しさん:03/10/29 02:39 ID:8dXWEVjx
641です。やれやれ・・・・
今日はもうマジギレ寸前でした。昨日道案内をミスった事を未だに持ち出してきて
人に責任押しつけるわ、(ビシリ!と言ってやりました。余りにしつこかったんで)
「私寂しいのに○○駅で降りてしまう」とか言い出すし。
途中の駅まで一緒なんだけど、乗り換えの関係でその駅で降りた方が何かと便利
なんだよね。(プラットホームにサンクスがある)
今日の帰りには限界点突破してしまったよ。退勤カードをスキャンする仕方を
忘れて(何回もやっているだろうが!)やり方を教えたら「日本語話して。わか
らん」小学生以下か、お前は。小学生でもわかる説明したんだがな。
キレてとっとと来た電車に乗ろうとしたけど乗り遅れ。
仕方なくホーム下に降りて時間までベンチに座っていたよ。ホームに上がれば
見つかること確実だったから。もういい加減にしてくれよ・・・・・
物忘れ激しいわ、理解力読解力小学生並だわ、被害妄想ありまくりだわ。
これでも既婚者で子持ち。ダンナに深く同情すると共に子どもの将来が心配に
なってきたよ・・・・
649優しい名無しさん:03/10/29 07:54 ID:ZB/qGBY1
今日とうとう面接ですーあああドキドキするどうしようー。
でも大切な人からの紹介でもらったチャンスだから、ものにしたいよ。
650お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/29 07:58 ID:TL5Q9fgr
>>646さん
共感してくれてどうもありがとうございます。
私は今日も「そのうちなんとか、な〜るだ〜〜ろ〜う〜」
天童よしみ - だまって俺についてこい って気持ちに
無理やりもっていって過ごしてきます。
今日行ったらまた明日、休みです。どちらかというと四日間くらい出勤して
二日くらい連続でお休みもらいたいのですが、でも連続出勤が二日だけ
だったりすると嬉しい・・。でもお金は必要だからたくさんでないといけない・・。
うーん、人間って贅沢だ。
お互い無理せず、気楽に気楽にやれるだけやりましょ。応援します。

>>645さん
>こないだ9ヶ月目を迎えたところ。
>目指せ1年が目標なんだ。
すごいです。頑張ってますね。大変そうですが、怒られたりしても
それでも鬱やPD抱えて頑張ってる姿はきっと見ている人は見ているはずです。
九ヶ月も頑張ってるなんてすごい!しっかり目標持ってるところもすごい。
私も休みの日には疲れでグターっとなって布団から出られなくなったり
不安をずっと抱えてたりします。でもなんとかもうすぐ二ヶ月になります。
私も、なるべく気楽に、マイペースで構えて、なるべく「長続き」させる
ことを目標にしています。矛盾するかもしれませんが、長続きさせるために
今日一日だけ乗り切ろう、今日は今日だけやりすごすことを考えよう、
それで結果的にずっと勤めるんだ、って思ってます。
あなたの姿勢に勇気付けられました。

さて、今日もなんとか乗り切ってこようっと。
行ってきます〜!
651優しい名無しさん:03/10/29 12:40 ID:yqSZZtjI
11月上旬から(月〜金)2ヶ月の短期の仕事受かりました。
家から自転車で行けそうなので行き帰りも楽かも。
明日は他の登録バイトに登録しに行きます。
来年からは土日登録バイトの日数を増やそうかなと思っているので
自分のやりやすいところで働こう・・・。

>>644
パチンコのバイトしたことあります。
マイクは「休憩どうぞ」とか「何々して」とか指示が出るので
「了解です」とかいう感じで全然難しくないです。
ホールは玉詰まりを直したり、箱を上げたり運んだり
慣れれば楽だと思います。
652645?:03/10/29 15:57 ID:aE1jK9Ec
ども、645(無印良品のダメ店員)です。
今日は歩けないほど生理痛が酷くて、仕事休んだ。
だだでさえシフト少なくて稼ぎもすくないのに、
ただでさえ「職務怠慢だ」って嫌味言われてるのに、
こんな体調ではみんなに迷惑かけるだけだと思って
泣きながら休みますと電話しました。
ちゃんと11月のシフトがあるみたいで、
首がつながってよかったーって思いました。

鬱、AC、PDのトリプルパンチに生理痛が重なって苦しいけど、
お茶さんや他の「優しい名無しさん」たちの書き込みで元気づけられてます。
みんながんがってるなぁーーって。

あせらないで自分のできる範囲でマイペースでやってこーね。(*゚ー゚)⊃旦
653優しい名無しさん:03/10/29 19:45 ID:VFyHgTbD
あ〜明日から短期のバイトだよ・・
しかも周り外人ばっかで自分英語まるきりできない・・
誰にも頼れないしマジで恐い。、(((((;゜Д゜)))))
654優しい名無しさん:03/10/29 23:36 ID:MJzOllAF
今まで4時間/日の勤務だったのが、11月から6時間/日に増える、ていうか強制的に増やされた。
「まだ鬱が治っていないけどまあ4時間くらいなら耐えられそうかも」と始めたバイトだったが、
始めた頃より明らかに仕事の量も多くなってきたし、現業務と全く関係ない仕事を依頼されたり…
なんか鬱再発するかも
655優しい名無しさん:03/10/30 01:38 ID:wFy/5vUe
今までロムってたけど、書き込ませていただきますー…。
ファミレスのキッチン補助のバイトを始めて、今日で4日目。
体力は無い方なので、正直キツいです…。
人と関わるのが怖いから、裏方で…のつもりで入ったんだけど裏にも調理の人がいっぱいで怖い…!
でも、優しいパートのおばちゃんとかいるから、ちょこっと頑張ってみるつもりです。

今バイト探してる人も、ココロの負担にならないような良いバイトが見つかると良いですね。
656優しい名無しさん:03/10/30 01:46 ID:bnFmEXyL
>>641です。
例の被害妄想の子、やらかしてくれました。最大のトラブルを。しかも派遣先の
上の人がいる目の前で。
それが原因でこの会社をクビになりました。
前々からその子は様々な会社で様々なトラブルを起こして問題児扱いされております。
詳細は省きますが、一言で言えば「自分の非を認めない」「自分のミスを他にぶつける」
「自分の要求どおりにならないと根に持つ」「自分は『悲劇の主人公』と信じて疑わない」

先週、たまたま彼女が来なかった日がありまして。偶然ですが別の現場で一緒だった
人と前日から一緒だった人と何故か話題に出たのです。
聞いて呆然・・・・・その人達も彼女の妄想の被害者だったのです。
私の場合は最初に同じ現場に行った時、いきなり「どうして私を無視したの?」
無視も何も、単にそばに横断歩道があったのと彼女とは初対面で本当に同じ現場に入る
人かどうかわからなかったのと、2つあります。
その日の昼休みが終わった頃。ちょうど現場は棚や物品が山ほどあって時間通りに
現場に戻って仕事を始められるかどうか不安だったのであらかじめ早めに現場に
いました。その日現場は4人。私ともう一人(仕事の能力は上)は早めに現場にいて
時間どおりに仕事開始。が、彼女ともう一人は来ません。
仕事をしながら「どうなっているの?」と私ともう一人の人と様子を見に来た上の
人と話し合って「もう帰ってもらおうか?」と話し始めた頃(だいたい30分後)のこ
のこと到着。上の人激怒。理由は「もう一人の子(アスペが少し入っている模様)
が色々と歩き回ってそれについていった」とか。
そして色々と自己弁護を30分近く言い続け「自分のせいではありません」と連呼。
上の人は激怒を通り越して呆然。「とっととカエレ!」との命令にも「イヤです」
押し問答の末に3時の休憩を無くす、という条件で仕事続行。
翌日にも同じ現場に入ったのが奇跡としか言いようがない。
(長いので続く)
657優しい名無しさん:03/10/30 02:03 ID:bnFmEXyL
私もデプロの副作用で居眠り(何分単純作業)したミスがあるけどこれは致し方ない。
元々薬効きすぎ体質なので初日デプロを半分にして臨んだら大丈夫だったのでその日
はデプロを規定通り飲んだ判断ミスだったのだから。
が、それをも引き合いに出してつついてくる。
出来る人に派手に怒られたが仕方ないけど彼女に言われるのはちょっと・・・(溜息)

本題に戻ります。
その日は大口のピッキング作業が大量に入ってきたのです。その場合は手の空いている
人が袋詰め、梱包、発送の手伝いをします。
派遣先の会社には私が登録している会社以外の会社の人も沢山来ていまして・・・
私ともう一人の人、そして他の作業が終わった人達が自主的に手伝いをしてくれる
事になったのです。(これは大口の場合は必ずそうです。)
その時、上の人と一緒に例の彼女が来ました。周りは慣れたメンバーばかり。
前にも書いた通り、仕事は二人一組でします。しかし私が予想した通り彼女は問題
起こしまくりでとうとうそれを外されてしまった模様。今まで別々の場所で仕事を
していたのですが・・・イヤな予感。
上の人は彼女に「もうこれでトラブル起こしてもらうと困るから」
そして作業開始。大口なので早めに仕事を進めなくてはいけません。
私はそばにあった品物が入ったカゴから品物と商品リストを取り出しました。
すると・・・・「ちょっと!私の品物取らないで!!」ハァ?ハァ?ハァ?
余りに突然の事なので周りも呆然。私もわけがわからず。
「何も取っていません」と一言言って作業を続けようとする私にお構いなく罵倒する
彼女。こっちは早く商品を袋に入れて段ボール詰めの作業をしないといけないので
「私は何もしてませんよ」
実は私がカゴから取り出している商品に彼女が担当しているカゴの商品リストが
偶然引っかかってしまっただけの話なんです。
上の人もそれをしっかり見てました。(その場にたまたま通りがかったので)

(更に続く)
658優しい名無しさん:03/10/30 02:25 ID:bnFmEXyL
そして上の人に「彼女が私の商品を取った」と言ったのです。しかも「彼女は
凄く変な人で〜」
ヲイ!2週間契約でぶっ続けで仕事をしている自分と単発で連続して仕事をしていない、
しかも問題起こしまくりの彼女。更に上の人は事件?の状況を見ています。
当然分は私にあるのは当たり前です。
上の人は「こんな言葉遣いされては困るし、相手は傷つく」「それから私はその様子を
見ている。持っていってはいない」
要求が通らないと知った彼女は更に自己弁護と「私は悪くない」と連呼。
上の人に何とか諭されてその場は収まったものの、私には「出ていくのはあんた」
と言いまくり。私は呆れて隣のテーブルに自分がやる分の品物のカゴを持って完全無視
を決め込んで作業続行。

そうこうするうちに休憩時間になりました。この一件で完璧に「やってはいられない」
と判断した私は速攻荷物置き場から携帯とおにぎりとお茶が入った袋を取って下のフロア
にある食堂に直行。その最中に会社に電話を掛けました。
出てきたのは事務の内勤のお姉さん。
食堂で必死に事情説明していると・・・窓のガラス越しに彼女が来たのです!!!
物凄い形相で!!!そして電話をしている私の足を思いっきり蹴り始め、以前私がした
事を蒸し返すわ、自分は悪くない、悪いのはこいつだ、と大声で喚き放題。
私「ちょっと、やめてよ!!!」でも馬の耳に念仏状態。驚く周囲。
(トイレで電話すればよかったかしら?)
ついでに私が会話しているところを聞き耳する始末。恐怖感100%の私。
更に彼女は隣で食事している他の派遣の人(私と同じ日に現場に入って顔見知り)
にありもしない事を言う始末。
ちょうどその途中いいタイミングで担当のAさん登場。
事情を知ったAさんは「明日から彼女外すから」
その現場に2週間契約で入ったのは私だけ。他は殆ど単発スポットの人達。
事務所にもそれとなく「色々案内とか指示とかしてあげて」と言われていたし、現場
に入るまで少し手間が掛かる事、その他もろもろの事情で初めて入る人の為に道案内
したり現場に入るまで色々と教えてあげたりしておりました。

続く
659優しい名無しさん:03/10/30 02:40 ID:bnFmEXyL
それも彼女には「ただの仕切り屋」に見えたようで「仕切り屋!仕切り屋!」と
連発。
そのくせ自分からは何もしない。現場までの道は先週も行っているので知っているはず
なのに「私は知らない」とシラを切る。
道案内もしない、反対に他の人を迷子に追い込む始末。(実際に途中で行方不明に
なり、残りの人を車を運転してくれる人と一緒に探し回るハメに。詫びの言葉なし)
私はAさんにひたすら「すみません、すみません。私も何とか頑張ってきたのですが
もう彼女にはもう・・・・」
Aさんは「今日限りだからね、もう少し我慢してね。喧嘩はしないでね。」
(その途中にも彼女が会話を妨害してきたので)
ようやく電話を切り、ホッとするのもつかの間。私にまたしつこく粘着する彼女。
電話は聞き耳立てる。iモードやメールチェックしている時も覗きこまれ、旅行
会社に送るFAXも覗き見され、今までの事も並行してもうブチ切れの私。
「もう来ないでよ、近づくな!!!」とそそくさとおにぎりとお茶の入った袋を
持って食堂脱出。
ちょうど顔見知りの他の会社の派遣の人と一緒になったのでひたすら平謝り。
そして事情説明。
それでわかったのは・・・・その派遣の人に対しても問題行動起こしていた事が
発覚。申し訳なさ100%突破。
事情を知った二人は納得と共に呆然。

更に続く
660優しい名無しさん:03/10/30 03:00 ID:bnFmEXyL
休みも終わり、再び作業開始。
当の彼女とはいうと・・・・・周りが必死になって袋詰めして段ボールに品物を
入れているのを横目にうろちょろとその周囲を歩き回るだけ。
私はさっきの恐怖感を忘れる為に仕事に没頭。ピッキングの依頼があれば
「はい、行きます!」と言って袋詰めをし、同じく大口の作業があればサポートを
して・・・・・
その合間に来た大口作業もこなしたりしてました。
(先ほど書いた他の会社の顔見知りさんの手伝いも。「彼女いないね」と言われて
「どうやら完全に仕事外されたようですよ。」実は事情説明している最中、上の人が
来て「明日から来ないようにしたから」と報告してくれたのです。どうやら私が電話で
泣きついている頃と同時期に電話を掛けた模様)

で、例の彼女はというと・・・・
ロケーションに置いてある品物の箱出しとセロファン剥がし、ビニール袋の整理等
ヒマを見つけては作業をする人がやる仕事に回されておりました。

仕事終了時間。私は改めて迷惑かけた人にお詫びをして終了報告とタイムカード押し、
作業確認票を書いてもらい、退社。

続く
661優しい名無しさん:03/10/30 03:14 ID:bnFmEXyL
しかし・・・・帰りの車の中でも彼女はしつこくしつこく悪口言いたい放題。
「多分私の悪口他にも言っているだろうね〜」と予想がどんぴしゃり。
「もう○○さん(私)とは同じ現場に入らないようにしてもらったからね〜」
ここまで来ると「もう自分が周りにどう思われているかわからんだろうな」と思い放置。
車を運転しているおばさん「色々いるからね」と一言。(まあ、そう思わないとやって
られないだろうな)
しかし恐怖はまだ続きます。実は帰る方面が途中まで彼女と同じ。今まで同じ電車だ
ったので何をされるかわからない。
自腹で350円払って(通勤している某私鉄の株を家族が持っているので電車賃がかかる
場所へは株主用の家族パスを借りて仕事に行っているのです)全席指定の特急電車に
乗るチケットを買いましたよ。
で、顔を合わせたくないので特急が来るまで下で待っていたら彼女が大声で何か叫び
ました。「ぎゃ〜〜!!」心の中で半泣き状態で会社に電話。
「もう限界ですぅ・・・・」出てきた内勤さんに必死になだめられてその場は収まりました。
662優しい名無しさん:03/10/30 03:15 ID:bnFmEXyL
ホラー映画並の恐怖を味わってしまった私。
特急電車に乗った時には一気に疲れが出ました。
まあ、これで彼女と顔を合わせる事はないのが救いですよ。
最初の一件の後、偶然趣味の友人に薬の相談をしたら副作用のないサプリと漢方
を教えてもらってようやく副作用地獄から解放されて仕事も何とか契約前に切られる
事もなく、仕事も上手くこなせるようになり、何もかも順調に行きかけの時に・・・
例の事件。
私は何とか契約満了出来そうですが、彼女はもう仕事は回ってこないでしょう。
車の中で脳天気に「明日はまだわからないけど〜またここかも〜」と言っているのを
横目に「もうテメーはクビだよ、ゴルァ!」と心の中で言ってましたよ。ええ・・・ええ・・
周りに被害者大量なのを自覚していない彼女。
もう干されるのは目に見えてますね。ええ・・・ええ・・・・
頼むから出来る人が入ったら早いとこ登録抹消して欲しいですよ・・・・


長々とすみません。もう、マジに疲れまくりました。これから寝ます。
鬱が出ていないのが奇跡ですわ、ええ。でも自分の身体は自分で守る!との一心で
電話を掛けた行為は後悔してません。被害が他の派遣会社の人に及んでしまった
のは許せないし、同じような被害者も増やしたくなかったのです。
あと2日残ってます。ようやく平和に仕事が打ち込めそうです。
663優しい名無しさん:03/10/30 09:15 ID:RMwsV7Q3
お疲れ様でした。
664優しい名無しさん:03/10/30 09:47 ID:7ct/5B+s
長々と、こんなとこでぐちぐち書いてるあんたは、既に鬱だと思う。
ほんとこわいよ。
665優しい名無しさん:03/10/30 10:16 ID:m+iyl3Vv
>>656
うざっ。もっと簡潔に話したら?
アンタ鬱でも〜に書き込みする内容ではないと思わない?
こんなトラブルどこにでもゴロゴロ転がってるよ。

666優しい名無しさん:03/10/30 10:44 ID:J0KL9rtA
在宅で宛名書きやDM書き、なんてどうなんでしょう?
667優しい名無しさん:03/10/30 10:46 ID:RIAXw6iT
小さい会社で事務の仕事してます。
仕事は少なくて楽だし、ほとんど事務所で一人なので
人間関係もきにしなくていい!
ただ、一人なので休みづらいのと
他人とのつきあいがますます下手になっていってる気がします。
668優しい名無しさん:03/10/30 11:05 ID:PvUF5nqp
>>656-662
真夜中でテンション上がり気味で書いたみたいだが、ダラダラ長すぎ。
結局なにが言いたいのか分からないぞ。
669優しい名無しさん:03/10/30 11:09 ID:+f4i/k5c
>667
いいなぁ
パチンコ屋でバイトしてるよ
かなり辛い
吐きそう
670優しい名無しさん:03/10/30 11:34 ID:bnFmEXyL
こら、長々と失礼、と書いたでしょうが。
ここは「マターリ」なんで悪いけど釣りは勘弁して下さいよ(w
言っておくけどかなりこれでも簡潔に書いたんですけどねえ。
ついでに鬱持ちなんですけどねえ。
釣りは他板でお願いしますよ。煽り書き込みした人、どうせメンヘラーじゃ
ないでしょ?
671優しい名無しさん:03/10/30 11:37 ID:bnFmEXyL
ついでにここ以外では書き込みしてませんが何か?
書き込んだあと「これが正しかったのか?」と相談スレには書き込んだんで
すけど。
672無印の名無しさん:03/10/30 13:06 ID:lPnrYaAk
ども、652です。
いちいち番号書いてると間違えそうなので
今回からコテハンで。
今日は休みだったんだけどあさってまで連休なので
シフトを取りに行ってきました。
無印までの道のり、
「来月分の私のシフトはあるんだろうか…」とか
「あったとしても減らされていないだろうか…」って
不安超いっぱいな状態で、ずっと歩いてました。
ちゃんと11月分のシフトはきっちり週4日の
ショート契約(5.5時間)で入ってて、安心しました。

バリバリ接客業だし、仕事もハードだし、
それなのにAC、PD、鬱だけど、
せっかくシフトを組んで頂いたんだから、
来月もできる範囲のマイペースでがんばってこーと思います。

このスレはのんびりした気分でいきたいんスけどね…
673優しい名無しさん:03/10/30 13:07 ID:lf16UYWo
>>670/671
おえ〜っ(>0<)
674優しい名無しさん:03/10/30 13:30 ID:BIk+ii/z
>>670
メンヘル板で釣りってめったにないと思うのだが…
675優しい名無しさん:03/10/30 14:10 ID:Lr6lk1yQ
つらかったのはとてもよくわかります。
ここはが社会に出ようか迷っている人たちがいるので、
「自分が彼女みたいだったらどうしようどうしようどうしよう」という気持になったりする人もいるのだと思います。
健常者のいる派遣スレで愚痴るのが吉でしょう。
そこでも、やっぱ派遣ってDQNばっかだな、って言われるかもしれませんが、
世の中にはいろいろな人がいるので、
他の会社にも正社員のDQNはいるけど身内でかばいあっているのでオモテには出ないのだと思います。

鬱の人は頑張りすぎる傾向もあるようです。
少し手を抜くことも覚えないと、余計な仕事まで任されてしまいます。
派遣は昇給の条件が同じなので余計なことまでするのは割に合いません。
適度にアフォのフリをしましょう。
そんなにひとりで背負い込まなくてもいいのですよ。
676優しい名無しさん:03/10/30 14:40 ID:18KZBOoK
昨日も登録に行けなかった・・・
677優しい名無しさん:03/10/30 15:02 ID:/OelIdwp
土日祝は登録制バイト・・・。
映画に行きたいから日は休もうかな?
678優しい名無しさん:03/10/30 15:19 ID:18KZBOoK
明日こそは考えてるだけじゃなくて行動にうつす!!
恐いけど・・・
不安だけど・・・
登録に行くぞ!!
679優しい名無しさん:03/10/30 17:10 ID:3UFbj7TL
明後日、面接だ・・・。
何回かメールではやり取りしたんだけど
やっぱ直接会うのは不安一杯だなー。
面接なんて就活以来だから十年以上振りだ。
しっかりとデパスを飲んでから挑もう。
680優しい名無しさん:03/10/30 17:21 ID:PxTv7nvs
>>678
登録しちゃえば楽だよ。ファイト。
>>679
10年ぶりでも上手く自分を出せれば大丈夫。がんがれ。
681679:03/10/30 18:08 ID:3UFbj7TL
>>680
ありがd。
落ち着いて自分を出して・・・だね。
がんがってくる。
682優しい名無しさん:03/10/30 18:42 ID:xeGFptqK
>>568
プラスαってバイト雑誌に載ってる?
ちょっと興味あるんだけど。。
よかったらご一緒にやりましょw
683優しい名無しさん:03/10/30 18:53 ID:5BhGIqn6
デパートのお歳暮のカウンターもしくは販売のアルバイトの
申し込みを受けようと思っています。

以前、派遣の販売員で店頭試食販売をやっていたのですが、
そこでの人間関係で
急にパニック障害(過喚起)を起こしてしまったことがあって、
デパートの裏側世界には
「個人的に」恐怖感が残っているのですが・・・

短期なら耐えられると思ってトライすべきでしょうか?






684優しい名無しさん:03/10/30 21:43 ID:vdybmRIJ
クレジットカードの加入促進のバイトしてたんだけど
一日何十人ものお客さんに話しかけなければならなく
とても苦痛でした。
しかもノルマはなかったけど目標契約件数みたいの言われて
いっつも達していなかったのでほんとに苦痛でした。
だいたいクレジットカードなんてあまりいらないでしょうに・・
いらないもの無理やり(?)人にすすめるのがほんとやだった。
685お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/30 22:08 ID:4lN6wd98
長文で職場でのことを書かれた方、全部読ませてもらいました。
私も以前、契約社員で働いていたところで、あなたの言う人とは
また少し違いますけれども、似たような(というかある意味、あなたの
言う人のようにストレートにおかしい人ではなく、パっと見は普通だから
余計にやっかいな)人がいて、本当、疲れました。
私は掲示板などに書いたりとかはしませんでしたが、友人や恋人に
話したら、みんな声をそろえて「ウゼエェェェェェ〜」って言ってました。
やっぱいろんな人がいますねえ。

今の職場でも、ちょっと怖そうな寡黙な感じの人がいて、その人から
仕事を頼まれるとすごく緊張してミスったらマズい・・というような
プレッシャーを感じますが、いくら怖くても厳しくても、人間性は
普通なのだからまだいいや、って思えます。

上記のウザい人の文書を読んで、過去の私の近くにいた人の事を
思い出して、「あー、あの人と離れられてよかった〜」って
つくづく思いました。私も帰り道が同じ方向だったので、どうやって
離れるか大変でした。

どっちにしても、離れられてよかったですね。あんまり変な人とは
接触しないように願ばかりです。あー怖い怖い。
686優しい名無しさん:03/10/30 22:34 ID:ShBsma6z
>683
デパートのお歳暮のカウンターもしくは販売のアルバイト希望ってあったけど、
短期間でやるつもりだったら、いっその事、マネキン紹介所(それ系の派遣会
社でも可)に入ってから、デパートのお歳暮のカウンターもしくは販売のアル
バイトしたいんですけどと、希望出した方がいいんじゃないかなあ。

以前マネキンやってた事有るけど、マネキンは原則単独行動だし、『人は人、
自分は自分』って雰囲気だったので、そんなに人間関係に苦労しなかったし、
スーパーのバイトをしている今でも、時たまマネキンに戻りたくなる事がある。
687優しい名無しさん:03/10/30 23:22 ID:5BhGIqn6
デパートのお歳暮のカウンターもしくは販売のアルバイト、
と書いた者です。

>686

実は派遣の販売がマネキンで、
凄く厳しい会社だったんです・・・。
684さんも書かれていらっしゃるように、
クレジットカードの勧誘もやっていました。
そのノルマでプレッシャーを受けていました。
本当に無理やりで、仕切っていた年配のリーダーに言われて、
全盲の方に判子を押させてしまったことさえあります・・・。

食販の方にもノルマがあったんですが、全然売れなくて・・・。
周りの店員さんにも見放されたようで、心細さと緊張から
過換気になってしまいました。
その時のデパートの店員さんの対応が冷たく感じたので
またああなったら、と不安感だけが煽られてきて・・・。
こういう状態ではまだバイトは無理でしょうか・・・
688優しい名無しさん:03/10/31 02:28 ID:+veTpq5w
現実感がなく、つらいことも辛いと感じないんです。もちろん嬉しいことに
対しても無感動。
不安感やイライラは薬で抑えられているようなんですが…
風俗のバイト、それもヌードモデルってどうでしょう?
身体に自信があるわけじゃないのですがあまり人とかかわらないし…
いいかな・・・って。どなたか経験者の方いらっしゃいませんか?
689優しい名無しさん:03/10/31 03:34 ID:RiOSWlBS
>>688
モデル経験者です。
私はPDで前の会社クビになりそれではじめました。
始めは安定剤飲みながらやってましたが、慣れました。
慣れることが出来れば、モデルのバイトはかなりいいお金になります。
風俗は、私は未経験ですがそれに似た感じのところでは働きました。
モデルより数段きついです。
両方ともよっぽどお金に困っているのでなければやらない方がいいと思うけど
どっちの業界も入ってみないと分からない世界です。
690お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/10/31 08:10 ID:JJfV6R/t
これから週末にかけて連荘出勤ですが、なんとか自分のテンションを高めて
行ってきます。
基本的には客商売というよりはパソコンにひたすら向かっている仕事なので
人間関係はそれほどイヤではないですが、職場の所長はかなり厳しそうな
人です。同じ事は二度聞けないって感じのオーラが漂ってます 汗。
でも、ちょっと前に書いたように、どうしようもなくウザくて気持ち悪いような
同僚がいるよりはマシだな・・と良いほうに解釈してます。

よし、この連荘出勤も、とにかく出勤さえすれば、行っちゃえばなんとか
なるだろう。今日も玄関を一歩踏み出そう。
風俗関連やモデル・芸能関連の仕事のお話もでていますが、
やっぱりどこにでも良い部分と悪い部分?はあるようですね。
あんまり悪い面ばかり考えないで、良い部分を考えて、自分に言い聞かせて
今日もとにかく行ってきま〜す!

もうどうにでもなれ〜〜〜〜〜。これでも私は一生懸命やってるんだ。
それでだめならもうどうなってもいいやー、ってな感じになってみるww。
691優しい名無しさん:03/10/31 10:07 ID:gRwNUZVx
無印のバイトって、接客のレジ以外にどんな作業するんですか?
興味あるけど、やっぱ欝にはきついのかな。
692優しい名無しさん:03/10/31 10:24 ID:b8eG3UyZ
>>690 お茶さん
連続勤務おつかれさまです。
私は今日終われば2連休です。
ちなみに某レストランで接客業務なので
笑顔を保っていなければならないので
それがツライところです。
いつも「暗い」って言われるし・・
でもまぁ一緒に働いてる人たちがイイ人達なので
救われてます。さぁ今日も空元気でGO!
693686:03/10/31 15:10 ID:/g8m8DmH
>687
あー。
元マネキンさんだったんですか、恐れ入ります、スマソ。
>687さんがいた元いたマネキンの会社が、上下関係ありーの、ノルマありーの、
きつい所だったんですね。

マネキン会社やデパートと書いても色々あるので、元いた会社&以前いたデ
パート以外に変えて仕事すれば、何とかなるかなと割り切れるようでしたら、も
う一回似たような職種にチャレンジしても良さそうだと思うんですが、販促の仕
事していて、店員さんの反応が冷たく感じるとしか思えないようでしたら、バイト
しようとするのはともかく、販促絡みはやめておいた方が無難かも…。
694優しい名無しさん:03/10/31 17:10 ID:gb2+PZEq
鬱はだいぶよくなったけど、長く休んでいたため体力がなくなってしまいました。
座ってできる、体力のいらないバイトってありますか?やばそうなバイトでも時給がいいなら構いません。
695優しい名無しさん:03/10/31 17:21 ID:Hfc5X/oq
別にやばいとこじゃなくても、事務系は全部
座り仕事だけど…
696優しい名無しさん:03/10/31 17:42 ID:gb2+PZEq
でも事務系の資格とかもってないんです
697優しい名無しさん:03/10/31 19:22 ID:/ZCeQV+T
登録制のバイトに登録してきました。
早速明日から工場のバイトがあります。
ハァ、不安だけど頑張らなきゃ
698優しい名無しさん:03/10/31 21:41 ID:djMo6UEV
>>666
遅レスでスマソ
直で印刷会社から貰う仕事ならいいかもだけど、ネットで探すと殆ど悪徳だから
気を付けてね
最初に登録費とかお金払うところは、間違いなくパスしてくださいね

>>696
私は簿記もPCも何の資格も無いですが、17年間事務してました
医療事務も初めは未経験者可 の所でパートして、次からは経験ありますって事で
延3年くらいしてました
資格はもちろん持ってないです
今の時代、正社員でもバイトやパートでも資格より経験が重視されるようです
今も何の資格も無いけど、在宅でPC使って仕事してます
面接の時に、資格は無いけどやる気はありますって感じで熱意を伝えるといいですよ
その時はそれだけで疲れてしまうけど、受かってしまえばもうけものです
699優しい名無しさん:03/10/31 23:33 ID:KnmIb9eE
選挙世論調査バイトいってきました。
5時間拘束、まあそれなりの疲れでした。
行く前はガクブルでしたが。
明日もあるのでがんがります。
同じバイトのひとがんがろ。
700お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/01 08:05 ID:cIMdjMXe
>>692さん
レスありがとうございます。励みになります。連休、しっかり休んで
充電してくださいね。私のいる事務所は、悪い人というか合わない人は
特にいないのですが、これといって付き合いも浅いので、以前にいた
職場のようなどうにもならない回避不能なような人はいないので
その点はまだマシだと思ってます。
周りの人がイイ人たちってのはすばらしいですね。大変なことも
あるかと思いますが、せっかくゲットした良い環境、なるべく長く
楽しく気楽に勤められるように応援してます。
今朝は睡眠がものすごく浅かったらしくて、鬱入ってしまいましたが
嬉しい書き込みがあったので、今日も空元気フル回転でとにかく
行くだけ行ってきます!
さあ玄関を一歩でれば、なるようにしかならないさ!
701優しい名無しさん:03/11/01 08:32 ID:2FUc5Ya8
男だから事務は無理なんだよな。
702優しい名無しさん:03/11/01 08:33 ID:3b5tQl27
鬱病は思考力が落ちる病気なので(エセ鬱は例外)
単調な作業のバイトがおすすめ
お金も入るし、余計なこと考えてる時間ないし、一日がすぐ終わる
リハビリ兼バイトとして、マジおすすめ
お菓子工場や化粧品工場のライン作業は、力もいらないし現場によっては椅子に座ったままの作業の所もある
703優しい名無しさん:03/11/01 16:05 ID:/MPyNxUk
>>699
私も一緒です。うん、それなりの疲れって感じ。(5時間)
仕事中に一度薬のみました。
常に電話の横に常備です。
がんばりましょう!
704優しい名無しさん:03/11/01 19:08 ID:8qBZqSEr
たかだか2.3時間のバイトでも凄く疲れる。
スーパーでパン出しやってます・・・。同じ職種の方いらっしゃいますか?
705666:03/11/01 19:21 ID:Uxw/Kkjb
>>698さん
レスありがとうございました。
新聞の折込広告に載っていたので、試しに案内書を請求したら
やはり登録料が必要とあったので止めました。
706優しい名無しさん:03/11/01 20:16 ID:bB6ZoX4r
>704
パン出しじゃないけど、現・スーパーでお菓子&食品出しバイトです。
パン出しも見ている限り、何かしんどそうですよね。

自分の事になってしまいますが、明日本とは二勤後の休みだったはずだ
けど、明日は上司に頼まれて1日だけペコちゃんの中の人のバイトです。

ペコちゃんの中の人のバイトは8000円だけど、即金だと嬉しいなあ…。
707699:03/11/01 21:57 ID:7jF8Xs/J
>703
おお、レスが!

バイト久しぶりだったので、無事やり終えて
ほっとしました。私も薬飲みましたよ。
レキ・トレド・・
708やさしい名無しさん:03/11/01 23:03 ID:kqlOP0P4
いいなぁ〜わたしもペコちゃんの仲のひとやりたい〜!w
709優しい名無しさん:03/11/01 23:55 ID:3SjPGNu3
>>706
同じ種類の仕事をしている人がこのスレにいるのかと思うと何故か癒されます。
お菓子&食品のダブルですか、覚えること多そうですね。。
明日ペコちゃんの中の人、がんがって下さい。
ホントに2,3時間しか働かないのにこんなに疲れるなんてダメすぎる自分・・
710698:03/11/02 01:42 ID:A9Sr2BgS
>>666
あ〜間に合って良かったです
でも、資料請求すると他のところから「在宅で出来る仕事に興味ありませんか?」
とかって、2次勧誘のTELがかかってくるかもです
そんな名簿は色んなところにドンドン回りますから・・・
かまわずにガチャ切りした方がいいですよ
711お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/02 08:00 ID:ZZeHlsfP
よく見る新聞折込の在宅PC入力って、やっぱりそうゆうの
だったんですね。なんか怪しいなーとは思ってました。
最初にタイピングソフトが送られてきて、登録料を払って、
そのソフトである程度のレベルに達したら仕事が・・という話なのに
全く音信不通に・・という話はどこかで聞きました。

さて、今日も休日出勤。私はずっとパソコンに向かっている仕事なので
時間が経つのが早い、というより全然時間が足りないので
頼まれた仕事がなかなか消化できないです。
ヒマと戦う、とか「この人と一緒に作業しないといけない」とか
そういったものはないのですが、やはり無理難題を次々言われると
プレッシャーでつぶれそうになります。

とにかく今日も行ってきます。
パソオペとか事務系やってる方いないかな、ここ。CADオペとかでも。
結構、接客業とかが多そうですね。派遣だと事務系が多いみたいですが。

712優しい名無しさん:03/11/02 09:14 ID:A9Sr2BgS
>>お茶さん
私は在宅でパソオペではないですが、入力代行なんかの仕事をしています
在宅は外勤に比べると同じ仕事量でも単価が全然違います
出来ればそろそろもう一度外勤のパソオペのバイトに復活したいなあと思いますが、田舎なので
そんな求人無いんですよね・・・
田舎というのは入力を外注に出す。。という習慣も無い様でなかなか仕事にはありつけません
これから年賀状の季節なので、個人的にとか印刷会社のおこぼれを貰おうと毎日がDM作りです

年が明けて印刷会社も落ち着いた頃、無給でDTPの勉強をさせてもらえたらな。。。と思っています
待っていても仕方が無いので、自分自身のスキルアップをしようと思います
外勤しないと社会常識を失ってしまいそうで不安ですが、スキルをあげて在宅で頑張ろうと思います
713優しい名無しさん:03/11/02 11:44 ID:/R9HWjLz
コンビニバイト、もっと素早く動いて、もう少しお客様に対して
明るく対応してね。と言われた…
申し訳ございません。って感じです、どっちも難しいです
714優しい名無しさん:03/11/02 13:17 ID:oCBSPgK/
テレオペバイトで会話中に嘔吐しました。
原因はバイト前に薬を若干多めに…
それも空腹時に飲んだことだと思われます。
焦った。。。
一応保留押してトイレに走って間に合ったけど
電話の相手に状況がばれたらやばかったと思う。
715優しい名無しさん:03/11/02 17:14 ID:qeS37GKX
706です。
ペコちゃんの中の人になって来ました。

ペコちゃんの中の人ですんで、かぶり物の頭付けて、下のつなぎみたいに服を着てって
感じで昼12時と3時の2回、一回に付き50人の子供とジャンケンしてたんですが、ジャン
ケンの時に上司に駄目だって言われてたにも関わらず、声がちょっと出てしまったんだけ
ど、幸いにも外には聞こえてなかったみたいで、無事ショーが終わってから即金で8000
円貰えました。

本と無事に終わって良かった〜。
716優しい名無しさん:03/11/02 20:28 ID:A9Sr2BgS
>>715
おつかれ〜♪
717優しい名無しさん:03/11/02 21:18 ID:7LHnPYTA
前に土曜日面接、と書いた者です。

デパス+トフラきちっと仕込んでいって
テンション上げて自己アピールしてきました。

で、採用通知が今日届きました。
ほっとする反面、「期待しています」と書かれると
以前、鬱になる原因でもあった
自分ひとりで責任を負って・・・って状況を思い出して
ちょいと不安にもなっています。
受かったっていうのにわがままですね・・・。

でもほとんど在宅で仕事だし、
自分ひとりでの作業なので
やらなければ自分に返ってくるだけ、
そう思えば以前の仕事よりは楽かもしれません。

生活を規則的にしてがんがってみよう。
同じようにバイトしてる方、無理せずがんがりましょう。
718優しい名無しさん:03/11/02 21:52 ID:PW9wnHNu
>>717
私も薬きちんと飲んで行ってハイテンション&シ自己アピールで
採用されたクチです。
受かれば受かったで鬱・・ってのも良く分かりますw
現に今そのテンションでやってるので大変疲れます。
お互いガンガリましょうね。
719715:03/11/03 06:04 ID:tiza+e6T
>716
ありがとうございます〜。
720優しい名無しさん:03/11/03 11:25 ID:l0TCgGrF
>>717
とりあえず、おめ♪
私はフリーの在宅です
ほとんど在宅できちんと仕事が貰えるなんてうらやましいです
フリーは厳しいです
ま〜お互いのんびりマタ〜リいきましょう
721優しい名無しさん:03/11/03 11:33 ID:ymN4JZOa
登録制で工場のバイトに行ってきました。
が、工場は私には合ってないみたいで辛かった。
あまりにも辛すぎて、この工場のお仕事は断りました。
でも、これって甘えなのかな?と思って。
お金もらうんだからこれくらい辛い思いするのは
やっぱり当たり前なんでしょうか。

短時間で稼げるお水も考えていますが
お水もかなり大変そうだし・・・

生きていくのってお金がかかる・・・
722優しい名無しさん:03/11/03 11:56 ID:wIM34kGi
登録派遣の工場系行ってるけど、某小さい会社だけど
…長期要請しててこの日休みにしたいって言ったら
平日に休み入れるの度々なら取れないとか言ってるなら
単発のバイトだってしっかりいれてくれないかなあ。

もう他の日払い会社に行くぜ。
おたくの会社仕事なさすぎー

よく経営成立ってんね
723717:03/11/03 21:43 ID:WTHhzd1G
>>718
ありがとうございます。
お互いがんがらなきゃいけないですね。
でも高いテンションでやって疲れちゃうと続かない気がして・・・。
せっかく見つかった仕事だから続けたい。
無理せず・・・ってのは仕事だと無理なこともあるけど
自分で調整しながらやるしかないですよね。

>>720
ありがとうございます。
フリーっていうのは自分で仕事を探していくんですよね?
パワーがいりますね。
一応、在宅だけど完全なる歩合制のようなものです。
やってみてもなかなかお金にならないこともあるような内容です。
でも自分のスキルを磨く意味でもがんがりたいと思います。
お互い無理せずいきましょう。
724優しい名無しさん:03/11/03 21:45 ID:S+l/ecWr
/・ω・/
725優しい名無しさん:03/11/03 21:47 ID:ZLEnNquC
やっと面接受かったよう・゚・(ノД`)・゚・。
…ラブホテルのベッドメイクですが(勿論ベッド以外もやる)

2〜3人、組になってやるんですが、ずっと仕事って感じだし
同じ時間にいる人がその1人か2人なのであまり対人とか
関係ないし、まあメンヘルでも出来るバイトだなあとは思いました。
ただ…私、ちょっととろいので内心、よくは思われてないだろうけど。
しかも首にされる程はとろくないので、どこのバイト先でも
必ず一日に何度か注意されるって感じです(´・ω・`)
早く慣れて迷惑かからないようになりたい。
今のとこ薬は飲まないでも平気。今度は続くといいなあ…
726優しい名無しさん:03/11/03 23:54 ID:ahNnv6ym
>>721
鬱で・・・でも突如大量出費があったのでお水バイトした
→円形脱毛症になったもう4ヶ月たつが・・かすかに生えてる
かなぁ程度。ノルマこなすプレッシャーのせいか・・うちは
他の店にくらべりゃましなほうだったと思うが・・
なので辞めました
今は別の接客業をはじめたところ
まぁ覚えることいっぱいで自給も安いけど・・・
お水は経験は一回でいいかなって感じ

生きてくってお金かかるけど・・ひっきーの時は金必要
なかったな・・実家だったし・・
727優しい名無しさん:03/11/04 00:31 ID:+N8mZZNL
>>688
ヌードモデル(美術モデル)経験者です。
歴7年。
視線に恐怖を感じなければ
お勧めです。
私は、日によって
とても視線に恐怖感があるので
精神的にとても消耗しますが・・。
360度囲まれますが、手は触れられませんので。
短時間で単価もいいし
ドタキャンとかしないヒトであれば
適当に仕事が回ってきますよ。
728優しい名無しさん:03/11/04 06:59 ID:niIbxPVZ
みなさん、おはようございます。
今日こそは履歴書だけでも書く予定です。
出勤のみなさん、今日もがんがってくださいね。
私も早く仲間入りしたいです。
729優しい名無しさん:03/11/04 10:37 ID:BibmAevL
急に面接になっちゃった・・・どうしよう怖い。
応募したのはいいけど一ヶ月ヒッキーだったから
きちんと働けるのか不安。まだ治ってないけど生活していけないから
働かないと・・・(T_T)薬は手放せません。
730優しい名無しさん:03/11/04 10:42 ID:Vt4rHLhE
新聞配達をはじめてかれこれ1ヶ月程経ちます。
今月5日にはじめてのお給料。
はじめてのバイトなので凄く楽しみです。
新聞配達は孤独にひとりで新聞配るだけなんでメンヘラにはいいかもです。
ただあまり人との協調性とかが欠けてくるかもしれませんが。
少しってゆーかかなり寂しいです
けどあまりにもお休みが少ない(´д`;)
次のお休みは12月15日・・・・・
731お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/04 11:37 ID:j70CvBh0
>>712さん
在宅のお仕事も色々と給与面とか仕事量とか大変な部分があるんですね。
でも、前向きに勉強して頑張ろうとしている姿勢は尊敬に値します。
私も見習って、少しでもポジティブに頑張ります。

さて、今日は昨日に引き続いてお休みです。明日からまた連荘出勤が
待っています。やはりまた、休日になると億劫病が襲ってきて
何もする気になれません。仕事の日に無理やり自分の空元気を
出しているせいか、休みの日になると気持ちがOFFになるらしく、
ドッと疲れを感じてグターっとなります。
今も、今日は休みなのにもう明日の出勤のことを考えると不安です。
もう今のところに通って二ヶ月越えたというのに・・。
でもとにかく、また毎日寝たきりの激鬱状態の日々に戻るのだけは
絶対に避けたいので、なんとか明日も朝起きたら気合入れなおします。
今日の夜はしっかり睡眠薬飲んで寝ないとなー。
732優しい名無しさん:03/11/04 13:01 ID:KKHJ7ih3
>>739
私は半年ヒッキーだったけど
今は薬きちっと飲んでなんとかバイトしてるよ
怖いのは最初だけ!今日だけ!と思って
がんがれ そのうち慣れるよ
733優しい名無しさん:03/11/04 14:57 ID:coAMGuw7
新人のろまのコンビニバイト、数日目です。
大きな駅・学校前の朝ー夕な為、集団が突如訪れ
レジ中でパニックしてしまって…向こう手伝えと腰を小突かれました。
思考力が落ちてるので(元々馬鹿なんですけど)頭の中が
朝の商品並べからレジ点検とか、何やかんやでてんやわんやです。
結局、先輩の方に迷惑をかけてしまったりして。
でもやっと受かったバイト、絶対自分から辞めるわけにはいかないと
薬飲み、メモ取ってがんがりたいと思います。

皆さんも自分のペースでほどほどにがんがってくださいね。
734優しい名無しさん:03/11/04 15:15 ID:ehjZpnNB
早くバイトみつけなきゃな〜って思い面接腐る程逝ったけど
受からないんだよなぁ
もう、仕事選んでる場合じゃないよな。。。>俺
735無印の名無しさん:03/11/04 16:10 ID:BPlfalWl
>>691 さん

無印のバイトはレジ接客のほかに
売場の商品の陳列と品出しとメンテナンス、倉庫に入ってる商品の管理、
入荷してきた品物の仕分けなどなどです。
らくぅ〜な感じに見えますがメンヘラじゃない人でも厳しいと思われ。

私は職場で自分がメンヘラということがバレて以来、
非常に居づらくて仕方ありません。
「あぁ、あの子ってそういう子なんだ…」
っていう目で見られるのがすごく苦痛。
今まで明るく元気なキャラで突っ走ってただけに
すごーく鬱なんですけど。

私、このまま無印においといてもらえるのかなっていうのが
すごく不安でPDの発作を何度も起こしてるよ、ほぼ毎日。
ちゃんと無印においといてもらえるにふさわしい仕事をしようと思って、
日々一生懸命やってるけど、
それがまわりのスタッフに伝わってるのかなとか思ったりして、
また不安になって鬱になる。

このまま無印で働く生活を続けられるか非常に不安。
続けられるか否かは自分次第だってわかってるけど、
精神的にへこんでるときな何から何まで不安に思える。

長文駄文カキコ超スマソ 。・゚・(つД`)・゚・。
736優しい名無しさん:03/11/04 20:33 ID:ZbQ3dhm2
お茶さんえらいなあ…。
店内の倉庫に荷物運んでから、ほぼ毎日のように新しい品物が入ってくるの
もあるけども、店内に荷物点検して並べるだけでも自分は一杯一杯なのに、
仕事の正確さの為に頭使い込んで…。
お疲れさまです。

よく眠るにはホットミルクが効くと聞きます。
お茶さんが既にやってるんでしたらスマソですが、睡眠薬飲んだ後でもし牛
乳が冷蔵庫の中にあったら、やってみて下さい。

737優しい名無しさん:03/11/04 21:24 ID:oXUGeXQ4
お歳暮バイトの面接でしごく簡単な三分計算問題があったんですが、
緊張で発作起こしそうで、全然できなかった…。
もともとトロイのもあるけど、そうとう低脳だと思われたかも…。
しかも隣の人はコンプで提出してた…_| ̄|○ ダメポ

グループ面接でも、待合室ではどよ〜んと寝待ちしていた人も
人が変わったようにシャキシャキ喋ってた…。覇気ありまくり。
こっちは呂律が回ってなくて、声小さくて、印象悪。
そりゃ「就職受かって大学出るまでのつなぎバイター」は
余裕よね…。つい僻んでしまいます…。

でも散々「嘘答え」を考えていた、
「中退」の理由を突っ込まれなかっただけ、ラッキーだったかな。
返す返す自分がダメなのを実感した一日でした…。
738優しい名無しさん:03/11/04 23:01 ID:xQhrzyRL
>>737
モツカレー。
739優しい名無しさん:03/11/05 01:58 ID:rDxzAQuv
ん?
740優しい名無しさん:03/11/05 06:57 ID:N8thko1l
誰か一緒にバイトしようよー
東京南部で。
ひとりじゃ寂しい;;
741お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/05 08:05 ID:+sNmdKMG
>>736さん
どうもありがとうございます。私の場合、頑張っているには頑張っているの
ですが、どちらかというと実は「使えないやつと思われるのが怖い」、
「また以前のように布団に篭りっきりの寝たきりに戻るのが怖い」という
ような理由で、無理やりテンションを上げようとしている面が強いです。
休日になると急に布団から出られなくなったり、出勤日の朝に襲ってくる
なんともいえないダルさ、仕事が終わった後に襲っている不安感などを
考えると、やっぱりまだ病気から抜け出せていないんだと思います。
でも、私はアルバイトでもパートでも派遣でも、とにかく普通の人と
同じように出勤して、なんとか社会に出ていたいと思います。
そのうちに今の状況にも慣れて、それにつれて病気も良くなってくれたら
一番良いな、と思います。でももちろん、主治医の先生と相談しながら
やっているので、先生からドクターストップがかかったら、やっぱり
自分の身体を守らないといけないので、そのときは素直に休もうと思います。
どこまでつづくかわかりませんが、とにかく今日一日、この一瞬だけ
勇気をもって玄関を一歩出たいと思います。
ホットミルク、さっそくためしてみます。私のアパートの近くのスーパーだと
牛乳安くて118円で買えるんですよ 笑。アドバイスありがとうございます。
睡眠はやっぱり一番大切だと思うので、大変ありがたいアドバイスです。

では、今日も一日だけ乗り切ってきます、行ってきます!

742優しい名無しさん:03/11/05 09:03 ID:wZ2L+fvx
今日から在宅ワーク始めます。
今まで専門職(パソとは無関係)だったから
ちょいと不安。
でも何とかなるかなーって思えるのは
薬(パキ、デパス、トフラ)のお蔭でしょうか。

今日は仕事を取りにも行かなきゃいけないので
がんがって行ってきます。

皆さんもまたーりがんがりましょ。
743優しい名無しさん:03/11/05 09:09 ID:ccsObCgZ
一つ不思議に思っていることがあるんですが

無職期間の言い訳どうしてんの?

正社員は無論 バイトでも源泉とかで嘘ついてもバレルんじゃねぇの?

かと言って正直にわけ話してもなかなか難しいだろ?

まぁ短期やDQN企業なら大丈夫だろうけど。
744優しい名無しさん:03/11/05 10:53 ID:BquqUoqq
>>743
就職活動してましたと言う。これ以上突っ込まれることはまずない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:47 ID:gZaM0MA9
履歴書には四月に高校入学、同じ四月に中退、
それからの六年間何も書くことなし。

面接でなんと言えばいいか分からなくて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
746優しい名無しさん:03/11/05 17:15 ID:N8thko1l
俺は空白期間の言い訳のために通信教育やってますw
同じ境遇の人っていない?
747優しい名無しさん:03/11/05 20:15 ID:n+Cd6bfY
バイトしたいょぅ(;_;)
748優しい名無しさん:03/11/05 20:19 ID:n+Cd6bfY
バイト先にрオたいのに朝、起きられない;
だから朝起きられないと永遠に面接受けられない|ω・`)
749優しい名無しさん:03/11/05 20:32 ID:JCijiXrp
わたしはいそがしめのファミレスとかファーストフードが一番あってるみたい。
一人で黙々系だとなれてきちゃうといろいろ考えちゃって余計にひどくなる。
ファミレス系だと時間の融通きくところが多いから、
病院とかも行きやすいしね。
750優しい名無しさん:03/11/05 20:33 ID:E5feRVYy
11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
皆さん必ず投票に行きましょう!!

主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html

候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html

初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

作成者より投票の薦め
今回の選挙は各政党が初めて、マニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現出来なければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択に貴方も参加してみませんか?11月9日には是非お近く投票所にお出かけください。

※この文章を何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
751優しい名無しさん:03/11/05 21:00 ID:Ca902ygP
だから豚肉食えって。
おめえらセロトニン足りねえダケだって。
752優しい名無しさん:03/11/05 23:54 ID:jk1y1ueN
最近ロフトに買物に行ったら自分よりも太った方(失礼)が働いてたんです。
ロフトって黄色い上着みたいな制服+エプロンじゃないですか?私はやっと
受かったバイトが工場だったんですけど、そこの制服の1番大きいLサイズが
入らなくて結局だめになりました。それ以来制服着用と書いてあるところは
避けてしまいます。エプロン貸与のところは当然少なくて選り好みできる
立場でもないのに勇気が出ません。痩せたらどんなバイトでもやってやる!
と思ってダイエットしているのですが男性のLサイズのTシャツが丁度いい
(ちびデブなので丈が余る)太さです。問題なのは体型じゃなく、その人の
中身なんですよね…。それを痛感しました。

長文、愚痴ですみませんでした。明日あるバイトに面接してもらえるように
電話するつもりです。皆さん色々大変だと思いますがお互いがんがりましょうね。
753優しい名無しさん:03/11/06 01:46 ID:qEitpv9z
ファミレスとかって大変そう
ハンディ?使いこなさなきゃなんないでしょ?
その他何かと頭の回転が速くないとだめポそう・・
トロイ自分には無理そうだな でもやってみたい
754優しい名無しさん:03/11/06 03:01 ID:Rq3tYPKE
ハンディって電卓打つような感覚だから楽だよ。
24時間のとこだと、全然客のこない時間帯もあるし。
755miyu:03/11/06 04:42 ID:rg3E4rnP
...お水は短期なら良いと思うケド長期間やると悪化します。。。
私は今年に入って3回円形脱毛症になってしまいました。
12月から休業します。(3年働きましたが躁鬱の原因も仕事らしいです)
756優しい名無しさん:03/11/06 09:24 ID:hXA3W59R
親の借金で家計が苦しくなってきたので
いっそお水やってみようかと考えてます。酒全然
飲めないけど今まで親に養ってもらってたし
恩返しくらいしないと・・ハア
757優しい名無しさん:03/11/06 10:29 ID:C8lIymS/
お水は鬱とか多いらしいね。
そんな私も始めようと思ってた。
758シンボリクリスマス ◆ooZQ00cVrc :03/11/06 10:51 ID:HY3+2mko
>>751
セロトニンはフルーツに多く含まれています。
ttp://ittyon.hp.infoseek.co.jp/allergy/kasei.htm

鬱で接客なんて無理ぽ
759優しい名無しさん:03/11/06 10:54 ID:ULZqoi1K
☆ 無審査!誰でもOK!クレジットカードのショッピング枠を現金化! ☆

クレジットカードのショッピング枠を現金化してリボ・分割でラクラク返済!
キャッシング枠よりかなり低い利率のショッピング枠に切り替えては?
全国どこからでも誰でもご利用可能です。
面倒な手続き手間がかかりません。
当社は金融業者ではありません。新聞・雑誌広告掲載しています優良店です。
初めての方、迷っている方は是非当社をご利用下さい
誰にも知られることなく在宅換金.
最高95%換金中!1万円〜300万円まで
詳細は
http://www.apple.ecnet.jp/agent/050257/

★お金の悩み即解決★クレジットカードの買い物枠を現金化★
★誰にも知られず現金化できるから女性の方に大好評!★  
* 来店不要です。  
* 全国OKです。  
* 金利の安いリボ・分割払いOKです。
最高95%キャッシュバック1万円〜300万円まで
こちらへ
http://www.apple.ecnet.jp/agent/050257/
760優しい名無しさん:03/11/06 11:03 ID:p8dnUAo3
お水より風俗のほうがまだまし

店によるけど
761優しい名無しさん:03/11/06 13:42 ID:eYtV9Tga
私、お水してるよー。
慣れれば簡単。でも指名のことで上の人からすごく言われるから、プレッシャーに負けそうな日々。
風俗はあまり良いイメージしないし、彼氏がやめとけって言うからしてません。
でもバイト自体がもうしんどい。
鬱は治らないし、頑張りたいとも思わないし…。
いっそのこと、1ヶ月くらい休もうかな。
762優しい名無しさん:03/11/06 14:12 ID:IQKjUUey
お水関係ってある程度は容姿がなきゃいけないよね?
私はドキュンソ面で、やってみたいと思う反面この容姿じゃキツイなぁ、、と思ってます
763優しい名無しさん:03/11/06 14:35 ID:bk2GkpAm
正社員(店長候補)募集の面接(説明・選考会)だったら
やっぱりスーツじゃないとだめですよね…?スーツは1着も
持ってなくて私服で行くつもりでいたんですが、それだと
格好ではじかれるんでしょうか。ブクオフとかTSUTAYA系を
まとめてる会社みたいなんですが。
764優しい名無しさん:03/11/06 15:12 ID:Uz0RJVqb
お水でも「ノルマなし」っていうのよく見るけど、
やっぱり上の人からいろいろ言われるのかな?
765優しい名無しさん:03/11/06 15:19 ID:SEH0ANSW
私は抗鬱剤を片手に風俗やってました。
でも、自分の身体が穢れるっていう感覚がのしかかってきて、
精神的にきついのでやめました。
>>764
お店によると思いますよ。
>>763
企業の雰囲気がわからないからなんとも言えないけれど、
出来ればスーツの方が無難では?と思います。
766763:03/11/06 15:30 ID:7AYi0nVN
>>765さん
レスありがとうございます。私は対人恐怖なんですけど
将来古本屋をやりたいと思っていて…とはいえ急に店長とか
責任のある仕事は無謀だとわかっていますが、そういう業界の
ことを一から教えてくれるそうなので正直応募しようかどうかで
まだ迷っています。
767優しい名無しさん:03/11/06 18:57 ID:n8TSIT42
>763さん
正社員募集のところで面接を受けるのであれば、スーツの方が…と。
面接官をやっていた身としてはとして思います(元人事担当です。今は違うけど。会社もブクオフ系じゃないけど…)。

失礼な言い方になってしまいますがごめんなさい。
少なくとも正社員募集のところへ私服でくる人は、私ならかなり減点。アウトラインです。
正社員募集でスーツ着てこない人は「あぁ、その程度だと思ってるのかな」って私はやっぱり思ってしまいます。
たとえそう思わない担当官だったとしても、「スーツを着ていくこと」がマイナス要因になることはありえない。
せっかくのチャンスなのに、スーツじゃないって理由だけで落とされたら悔しいじゃないですか。
誰かのを借りてでもいいから、私はスーツの方がいいと思いますよ。
幸運をお祈りします。
768優しい名無しさん:03/11/06 19:04 ID:G5pEJ21B
お水って普通に不細工がいない?
769優しい名無しさん:03/11/06 19:12 ID:tIK3HgU3
俺のやらかした失敗やミスを肴に社員同士が笑ってた。

ある意味、ホッとしたよ。マジで失敗やミスで役に立って
なかったら笑い事じゃないもんな。バカと思われてれば
大目に見てもらえる場面もあるし、楽なもんよ。
770優しい名無しさん:03/11/06 19:41 ID:G5pEJ21B
あごしゃくれにむかつく。
確認したのを文句つけるし何一体?
同じ派遣バイトのお前は先方会社の人より決定権があるんかい!!

毎日来てれば偉い訳でもないし「また来てください」
なんてのもいざって時に入ってもらえないと困るからだよ。

あんたのお陰で私が入れなくなったらどうするよ?
あちらの人も「自分らもいましてるの毎日してないし」
なんていいよったけど。ふざけた会社でしたね。

いる以上聞かれて当然なわけよ。
あごしゃくれさんに判断を仰ぐなんておかしいでしょ。
なんで私が職場の人に質問している時に口を挟むの?
あごしゃくれさんが分かっているというならあの時なんで答えを言わないの?
明確な指示も無かったからその場にいた人に指示を仰いだのにさ。
分からないことをあなたに聞くのはおかしいでしょ。
だから先方に聞いてるの。
聞くたんびに「分かってないんだから〜」
確認の為に聞こうとしたら「さっき言ったじゃないのー」
とか…2.3度もきいてんじゃないんですからうっとおしいです。
あなたみたいなことされると確認するのも嫌になります。
だからって適当にはしないけどさ。
そんなに確認、きっちりしたいって思う私みたいなのは駄目人間ですか。

あなたのお陰で私はできない人間みたいなのを先方につけられたでしょうね。
とっとと金稼いで、全部整形に回す方がいいですよ。
それから皆が皆、あなたと同じように出来る人間だと思わないでください。
人に対する話し方考えたほうがいいんじゃないですか?

あーもぉ今日のバイトは頭が痛かった。最悪
771優しい名無しさん:03/11/06 21:12 ID:iEXhgUtS
>>770
スレ違い
772763:03/11/06 23:45 ID:Jq799B6C
>>767さん
レスありがとうございます。とても参考になりました。
やっぱりそうなんですね…。当たって砕けろの精神で
頑張ります。
773優しい名無しさん:03/11/07 01:02 ID:Nx8aK8eP
昔お水やってて
酒飲み杉で体こわして辞めたことがあります
今がんがってる人、これからがんがる人、
そのへんも気をつけてね
774優しい名無しさん:03/11/07 01:23 ID:OyKYBO3W
ヒキ脱出のため面接受けてきました。
お薬のおかけで落ち着いて答えれましたがやっぱり社員三人に
じっと見つめられて視線怖かった・・。

そういう系のお店大好きな元バイトの男が言ってたけど
お水系の人は結構リスカ跡がある人が多くてお水や風俗でメンヘラの人
なんて大勢いるから気にしてないし珍しくも無いんだって。
775優しい名無しさん:03/11/07 17:01 ID:4fNrVY/k
又首になっちゃった…
とろいからさ…何やってもあれだし
いつもやる気ないの?って聞かれるし
本人としては一杯一杯頑張ってるつもりなんだけどな
どっか甘えてんのかな
変わんなきゃ
変わりたいよ
776優しい名無しさん:03/11/07 19:29 ID:Uk7jpqiF
>>775
取りあえずお疲れ様。
きっと変われるよ。
777優しい名無しさん:03/11/07 20:26 ID:8AumX3WJ
お疲れ様。775さん
778優しい名無しさん:03/11/07 20:32 ID:xMLti0lY
>>775
変わろうとして一歩踏み出しただけでまずは評価できるんじゃないかな。
俺なんか踏み出すことさえできない・・。
ということで都内で一緒にバイト始めてくれる人募集!
真剣にやろうと思っています。
779優しい名無しさん:03/11/07 22:24 ID:7Jgj2UhR
>>778
止めとけ。そのうちお互い、負担になる。
780優しい名無しさん:03/11/07 23:54 ID:xMLti0lY
>>779
そうかもしれませんね。
残念です。。
781優しい名無しさん:03/11/08 01:47 ID:Zh3dfLZk
お水は・・・お酒飲む時はお薬飲まないでね・・・
私も大好きな世界ではあるけれど・・・・
ま〜・どんな仕事でも一歩踏み出すのは大事かもね・・・
無理しない程度にガンガッテ!
782優しい名無しさん:03/11/08 09:17 ID:qfulxRPu
>776
>777
>778

ありがとう。元気でました
783きく:03/11/08 09:21 ID:rIgf+BrW
一歩踏み出そうと思って今日か明日にバイト先にрオようかと思います。頑張れ自分…☆
784優しい名無しさん:03/11/08 09:58 ID:kVMsIMxz
頑張って気持ち奮い立たせてやっとの思いで面接行って
採用してもらった。ラブホのフロント係。
でも親にそんなしょうもない仕事するな!って言われちゃった。
やっぱラブホテルで働くのって親不孝なのかな。
せっかく少しやる気が出てきてたのに、今すっごい鬱だよ。
あ〜もうイヤだよホント苦しい〜。・゚・(ノД`)・゚・。
785優しい名無しさん:03/11/08 10:44 ID:MvAkq4d6
登録制のバイト辛い。
まだ登録して1週間もたってないけど辞めようか迷ってます。
ハァ、しんど。
786優しい名無しさん:03/11/08 11:51 ID:DrObEyL/
今日面接・・・
受かるのはいいけど受かったら
続けれるのか不安になってきた。
787優しい名無しさん:03/11/08 12:01 ID:ONjp+Lwb
鬱じゃなんにも出来ない気がする。
鬱の時にバイト採用が決まって、しばらくは鬱をひきずってた。
やる気を疑われちゃってさ。
788お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/08 12:28 ID:Imw6Kl/4
やっぱりお水関連のお仕事もストレスありそうですね。
というかむしろかなりストレスがつきまとう仕事って感じなのかな。

最近、ちょと書き込んでませんでしたけど、一応バイトは行くだけ行ってます。
今日は遅番なのでこれからです。ここのスレみてると、接客って大変そうだなー
って思ってましたが、今度から電話応対までやらされそうです。
(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
純粋にパソコンオペレータだけで使ってもらいたいんだけど・・。

まあ先のことは先のことで、今は考えないでいよう、できるだけ。
とにかく今日も自分に出来る範囲のことを出来る範囲で頑張ろう。
789優しい名無しさん:03/11/08 12:56 ID:DrObEyL/
今から面接行って来ます
メンヘラーになる前は接客してたけど今は・・
なんとなくできそうにないけど食べていけないし
薬飲んでがんばりまつ
790優しい名無しさん:03/11/08 13:26 ID:MvAkq4d6
>>789
行ってらっしゃい!
791優しい名無しさん:03/11/08 13:56 ID:vsPhoryc
>>784
別に自分がやらしいことするわけじゃないんだから。
職業に貴賎はない。
792優しい名無しさん:03/11/08 14:24 ID:J2786Xxq
>>784
親が言わないなら俺が言ってやる

あんた偉いよ!よくやった!
793優しい名無しさん:03/11/08 14:33 ID:0KcGqYuy
お水が話題になってるようでつね。
私のところは時給安いです(2千円)
しかもストレス溜まるし(ノルマのせい、接客は大したことない)。
お酒は大好きだけど、いつも頼むのはソフトドリンク。
飲めない人も、ソフトドリンクなら大丈夫でしょ?
案外大したことない世界だよ。
普通に男の人と喋るだけ。
ただノルマがある店はしんどいね。
794784:03/11/08 16:17 ID:kVMsIMxz
>>791>>792
ありがd(ノД`)
いっぱい泣いたら少し開き直ってきた。
どんな仕事でも頑張るしかないもんね。
みんなも頑張って!!
795優しい名無しさん:03/11/08 17:16 ID:AketAs9V
>>789
私も同じ時間にバイトの面接に行ってきました。
ちなみにオープニングのコンビニです。
少しでも人間関係がうまくいくといいなと思って。

同じところだったりして?
796優しい名無しさん:03/11/08 18:00 ID:12uE8w6j
オープニングに行きたいな。
前は落とされちゃった。集団面接で自己アピールさせられて、イイ事言えなかったからなあ。

オープニングなら既存の人間関係に入りこめないって壁が無さそうだし
みんな同じスタートラインだから多少モタついても許してもらえそう。

誰かオープニングスタッフになれた人の体験談キボンヌ。
797優しい名無しさん:03/11/09 02:44 ID:I+Sg6U76
私もお店のオプニングスタッフ狙って入ったことあったよ。
なんとなく居た人も良い人ということがあって、良い感じでした(問題は雇い主になっていました..

たしか、アルバイト板にオープニングスタッフのスレッドあったと思います。
一度覗いてみては?
798優しい名無しさん:03/11/09 05:11 ID:N0yFyobj
799優しい名無しさん:03/11/09 05:40 ID:V5XhWLpN
フル00ストに入ったが今までの登録派遣バイトより安い…
入る回数減らそう
800優しい名無しさん:03/11/09 11:47 ID:7A1nOAuK
また発見うつ馬鹿スレ。
801優しい名無しさん:03/11/09 16:57 ID:TcAIVEYn
ああ
802優しい名無しさん:03/11/09 17:00 ID:TcAIVEYn
昨日から病院の受付の仕事始めました
時間帯は17:30〜08:30の夜勤で
1万千円です
もう辞めたいです・・・
つうか今日やったら辞める事を言うつもりです
何をやってもダメな自分・・・
ダメな自分にカンパイ。・゚・(ノД`)・゚・。
803優しい名無しさん:03/11/09 17:48 ID:B3Wppy2k
>>802さん
何をやってもダメな自分なんて言わないで下さい。
少なくとも私からすればスゴイですよ。
病院の受け付けなんて難しそうだし、しかも夜勤だなんて。
次のお仕事はいいのが見つかるといいですね。
804優しい名無しさん:03/11/09 19:44 ID:9FdExxSY
>>802
夜勤の受付ですか・・・大変ですね
私も、同じ仕事の(昼)経験者ですが時間ギリギリに来たり、わざわざ時間外に来たり
わけのわかんない人多いですよね
救急外来なら違う意味で辛いし・・・
ダメだ!と自分で判断する前に、上司の人で相談できそうな人いませんか?
1日じゃあ無理かぁ
頑張り過ぎないようにしてくださいね
病院の受付は、回りから思われてるよりよりず〜っと辛い仕事だもんね
805802:03/11/09 19:47 ID:e5yNOJMC
あぁ 早く帰りたいよ…電話の受付なんて苦手だからいつも焦り気味だし
もう 嫌だぁ
806優しい名無しさん:03/11/09 20:00 ID:kaLC2hCt
>>805
そこに現在いる時点で俺なんかからは尊敬の対象だよ
頑張れなんて言う資格は俺にはないけど
ここまで頑張ってる貴方に拍手を送りたい
807優しい名無しさん:03/11/09 20:55 ID:5Iot0Wa6
>>802
俺も似たような時間帯で受付やった事あります。
16時間拘束だったけど。時間長すぎですよ、あれは。
途中で仮眠時間を設けてくれるんだろうと期待してたが、
そんなもん一切なし。
ひたすら座って電話待ち。カルテ作るのもウザイ。
速攻で辞めましたよ。とにかく時間が長すぎです。発狂するかと思った。
あれは鬱の人がやる仕事じゃないですね。
808802:03/11/09 22:52 ID:e5yNOJMC
レスがたくさん来てる うれすぃです
さっき一気に患者が来てかなり焦りました 今二人で回してるんだけどもう少ししたら一人でやることなる…
一人でやって一気に来られたら発狂しますねぇ…
今日やりとげたら辞めようと思います
809優しい名無しさん:03/11/09 23:23 ID:4+6qXSjX
最近始めたバイトは周りの人からすれば楽なのかもしれない。
でも、やめたいって思う。
やめたいって思うのはただの甘え?
病気だから、って理由つけて逃げてるだけ?
よくわからなくなってきました・・・

もっと頑張らなきゃいけないのかな。
このまま楽な道選んでていいのかな。
頑張る、とか、頑張り過ぎない、無理しないとかもうわかんない。
810優しい名無しさん:03/11/10 01:10 ID:1QbJUK87
本屋さんのバイトをしようと思うんですが、
レジ打ちはやりたくないので、「品だしとか陳列業務だけがいいです」
って無理かな? やっぱりレジ打ちはやらなきゃいけないのかな?
811優しい名無しさん:03/11/10 01:35 ID:vxLpjJBi
レジ打ちは最初はないよ。多分。
3ヶ月くらいしてから徐々にならされるかも。
でも簡単だよ。

私がいたとこは1時間交代くらいでしたね。
812優しい名無しさん:03/11/10 01:36 ID:vxLpjJBi
811は本屋のことです。
でも、震災より前です。
もう一回屋とって欲しいなって無理かなあ…
もー何歳じゃー私ぃーひぃー
813優しい名無しさん:03/11/10 02:01 ID:6INVlA02
>>788
お茶さんの機転の利いた頭の良さ(いつも文章から感じられる)
なら、お電話のお仕事でも、接客とかでも、なんでもこなせて
いけそうな気がします。無責任なことを言ってごめんね。
でも、本当にあなたなら大丈夫!って思います。無理だけは
しないでね〜。いつも応援しています。
814優しい名無しさん:03/11/10 02:13 ID:6INVlA02
>>809
他の人が楽だとか、そんなことは関係なくて、809さん
自身がやっていけそうか、それとも苦しいか「だけ」だと
私は思うのです。お節介かもしれないけど、809さん
の書き込み読んで身につまされる思い…切なくなって
きました。バイトは他にもたくさんあるのだから、
自分に合う仕事が見つかるまで、何回でも辞めてまた
始めてを繰り返しても良いと思うよ。バイトなんだし。
心の病気なんだから、無理はだめ。楽にいこ、マターリ。
…と自分にも言い聞かせている私です。
815優しい名無しさん:03/11/10 02:26 ID:vzuR8DxW
802さん、おつ!!かれさまです。
816優しい名無しさん:03/11/10 02:35 ID:gh+Zwuw3
ファミレスの仕事を始めて3週間。。。
わからないトコロを質問しているのに、そんな事もわからないのか!!
と、頭ごなしに怒られる(つД`)しかも大きな声で言われる。。。
自分に自信つけるために勇気出して頑張ってるのに、もう嫌でつ。。。(つД`)
817優しい名無しさん:03/11/10 03:18 ID:nMHIy3NU
>>808
仕事つらい?
楽しい事何も無い?
だったら止めてもいいよ。

あなたは必要とされている?
苦しんでる人を目の前にして、何とかしてあげたいと思う?
だったらもう少し耐えてみて。

コテハンでカキコするなら、その都度応援するからね!
818優しい名無しさん:03/11/10 04:00 ID:/TfHbiQZ
人は誰でも誰かに必要とされてるよ
耐えられないから、カキコしてきてんじゃん
>>817 いい人か荒らしか区別難しいんだけど、コテハンにこだわるならあなたも
コテハン使えば。。。。
819優しい名無しさん:03/11/10 04:58 ID:u46SVZce
このスレ見てると勇気付けられます

私は昔リスカしていて、気分変調とPD…
今まで風俗ばっかやってきたけど(やっぱり傷跡突っ込まれないので;)
明日工場の契約社員の二次面接いてきまつ!
ちゃんと胸張って仕事してるて言える様になりたいな(´・ω・`)
820優しい名無しさん:03/11/10 05:27 ID:OgG51eet
はじめまして。
自分は毎日家に引きこもってるのですが、これから朝のコンビニで
3時間ぐらい働こうかと思ってます。でも新しい環境での仕事に
やっぱり不安もあります。
しかも自分は人見知りが激しいので、なかなか上手く人と
付き合えません。
でも毎日家にいるのも退屈な時間ばかりが過ぎてつまらないので
ここは勇気を持って探してみようかと思ってます。
なにかアドバイスあれば、よろしくお願いします。
821優しい名無しさん:03/11/10 06:03 ID:wjo0oYET
>>820
コンビニって、思ってる以上に大変な仕事だよ。
まぁ3時間ならなんとかなるかもね。  だめもとで頑張ってみて!
822優しい名無しさん:03/11/10 06:54 ID:OgG51eet
ありがとうございます。頑張ります。
823802:03/11/10 09:24 ID:A2WA0MVI
仕事終りました・・・
とっても忙しい時間があり二人でやっと回せたのに
これからは一人でやる事になります
考えただけで・・・狂いそうです
マニュアルも特に無いのにどうやってやればいいんだか
わかんない・・・
>>809
私もそう思うときがあります
いつも嫌な事から逃げて
甘い事ばかり考えてういる自分
鬱なのか鬱じゃないのか分かんなくなってきた・・・
辞めたいって言う事はただ自分に甘えているだけ
なんだろうか
824809:03/11/10 09:52 ID:O6SINhej
>>814
どうもありがとう。
マターリ、と思ってもどうしても焦っちゃうんです。
焦っても逆効果ですよね。
もっと気楽に考えてみます。
825809:03/11/10 10:03 ID:O6SINhej
>>814
どうもありがとう。
マターリ、と思っててもどうしても焦っちゃう悪い癖。
焦っても逆効果なんですよね。
もっと気楽に考えてみます。
>>823
よく「頑張りすぎないで」とか「無理しないで」って言うけど
どこからが頑張り「すぎ」なのかわかんなくて
もしかしたら自分で思ってる頑張りは世間様からしたら当たり前のことで
私はちょっとも頑張ってないのかなぁ?とか・・・
まとまりの無い文になっちゃいました、スマソ
826優しい名無しさん:03/11/10 11:45 ID:RTlwr75I
なかなかいい仕事がない・・・これじゃ暮らしていけない
やっぱり鬱が治るまで無理せず静養してたほうがいいのかなー
でも焦るんだよね
827無印の名無しさん:03/11/10 18:28 ID:dnbsblds
あと20日で無印でバイト初めて10ヶ月になる。
それなりに鬱で、それなりにACで、
それなりにPDの私がよくぞここまで持ちこたえたと思う。

ドグマの超強いやつとレキソの超強いやつが
頓服薬として処方されてて、
それをお守りがわりにして日々がんがってる。
(もちろん飲んでるけどさ)

社員さんやベテランさんにきっついこと言われて泣いたりするし、
自分は他のスタッフと違って、やっぱりメンヘラだから、
指示された仕事がうまくいかなかったり、
追いつかなかったりするのかなって涙がぶわーって出るときがある。
まぁ、それは単なる被害妄想っつうか勝手な思いこみかもしれんけど。

朝はいろんなアーティストのライブビデオ見ながら身支度して
無駄にテンション上げてから出勤してる。

メンヘラ歴7年、いろいろあったなぁーとしみじみ。

今、メンヘラ系の病気で苦しんでる人、焦らなくていいと思う。
私は病状が酷いとき仕事探さずにまるまる1年家でグダグダしてたり、
1年の半分だけ仕事して、その金でもう半分遊び暮らしたりして、
静養してたから。

なんかわけわからんことを語ってしまったが、
とりあえず1日3度の薬と寝る前の薬と、頓服薬で
毎日乗り切る無印の店員なのでございましたー。(・∀・)エヘヘ
828優しい名無しさん:03/11/10 18:50 ID:SC76XmZY
>>827
バイト10ヶ月ってすごいですね。
私病気なる前もそんなに続いたことないですよ。

今日、病院に行ってきて
先生にバイト辞めようか迷ってることなど相談してきました。
で、結局「私は今はやめたほうがいいと思う」と言われた。
今やめたって、それは甘えじゃないよ、って。
なんかもー泣いちゃったよ。
でも、まだやめるか続けるか迷ってる私。
だってお金がないんです。おカネ・・・
829優しい名無しさん:03/11/10 18:54 ID:/TfHbiQZ
>>809
そうなんだよね
「普通」とか頑張り「過ぎ」の基準ってわからないよね
ひとそれぞれ尺度があるから、それで人の事はかること出来ないと思ってる
でも、殆どの人がその言葉使って他人のことも自分の事も傷つけてるよね
自分は自分・人は人
それでいいんじゃないかな・・・
最近の私は開き直りの精神=あきらめ=受け入れ で過ごしてます
だって、出来ないことは出来ないも〜ん
830優しい名無しさん:03/11/10 19:09 ID:/TfHbiQZ
>>827
そうですね
焦ること無いと私も思います
でも、ちょっと気になる部分があったので言ってもいいかな?
何をするにもメンヘラだから・・・メンヘラなのに・・・
っていう言い訳はどうかな?と思う
確かに無印さん凄く良くやってると思う。
それは、凄いことで今の私にはムリだろうなあ〜と思います。
でも、それと同じこと他人から言われたらイヤじゃない?
それを、自分で思ってちゃ他人から言われても何も反論できないよ。(心の中でもね)
ごめんね。キツイこと言って・・・
でも、メンヘラを認めてもらおうと思うならそれを言い訳にしてちゃ誰にも
認めてもらえないかも・・・と、思いました。
今日もお疲れでした♪
831お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/10 20:18 ID:tyrGVRjH
>>813さん
どうもありがとうございます。すごく励みになります。
今のところ、電話をとっても、返答するべき内容を把握していないので、
とりあえずたまーに、電話のとりつぎだけしています。
今までの仕事で、お客さんと電話のやりとりとかほとんどしてこなかったので
やっぱり不安です。
でも、私はよく先生に言われるのですが、「かっこつけ、いいかっこしい」だから
自分を苦しめる。電話応対も、オフィスの周りの人たちに「淡々とこなしてるな」
って思われたいから、やる前から完璧にやろうとする、そして不安になる。
こんなときには、かつて診てもらっていた先生の大切な言葉、
「劣等性でいいじゃない」
を、思い出して、最初のうちなんて(最初だけじゃなくて、ずーっと毎日でも)
恥をかいて当然、かいてかいて恥かいて裸になってやろうって思うように
します。危ぶめば道はない、踏み出せばその一足が道となる、とにかく
できなくってもカッコわるくてもノロくっても劣等生でも、とにかくやるだけ
やってみようと思います。やるだけやってみて、どうしようもないくらいに
潰れてしまったら、また休めばいいや、って思います。
仰るとおり、無理はしない程度に空元気出してやっていきます。

今朝はやっぱり起きられなくて遅刻ギリギリの時間に布団から出て
パソコンをつけるヒマもなかった。明日からは目覚まし二つセットしよう。
今日もしっかり睡眠とらないと。
832優しい名無しさん:03/11/10 20:57 ID:ScuV8gP3
明日こそファミレスに応募の電話するぞ。
お金ないし。明日こそ!
833優しい名無しさん:03/11/10 23:20 ID:o3CENFwz
メンヘラじゃないのに10ヶ月続いたことない。
これは単に飽きっぽいだけなのかもしれないけど・・。
みなさんは病気持ってるのに(持ってるから?)向上心があってすごいと思います。
鬱なんて病気であって病気でない(うつらないから)わけで、
みなさん上手に克服していって欲しいと思います。
834優しい名無しさん:03/11/10 23:46 ID:bOTixbAv
鬱病で22歳男。なにか受け付け業務などないですか?仕事探してます。都内池袋で。
835優しい名無しさん:03/11/10 23:49 ID:cCxS9X2v
今日、バイトの面接に行ってきました。
出来るかなー?
836無印の名無しさん:03/11/11 00:50 ID:vLK5AVR/
>>830さん

うーん、ちょっと私の文章の書き方で誤解が生じたようですね。
チョト訂正しまーす。・゚・(つД`)・゚・。

>何をするにもメンヘラだから・・・メンヘラなのに・・・
>っていう言い訳はどうかな?と思う

私、病状が酷い時期(チョト若い頃)は
何をするにも病気のせいにして、
何か理由つけてはいろんなこと投げ出してたけど、
「メンヘラだから、メンヘラなのに」って理由をつけるために
「やっぱり自分はメンヘラだから」って書いたんじゃなくて、
人間の自然の摂理で屁をこいたり大便をしたりするように(汚ねえなぁw)、
メンヘラには鬱もPDも起こるしそれなりにハンデはあるけれど…って
意味で書きたかったんだ。意味伝わるかな??

> 確かに無印さん凄く良くやってると思う。
>それは、凄いことで今の私にはムリだろうなあ〜と思います。

(゚ω゚*)ノシ サンクスコ!
いずれ元気になる日を待っていれば、きっと大丈夫だよ。
私も去年の今頃は仕事探すことすらせず
最悪な日々を送っていたからね
837??L?????b??R??L?μ??L???:03/11/11 00:52 ID:vLK5AVR/
>>830 さんへの続きです。

> それを、自分で思ってちゃ他人から言われても何も反論できないよ。

病気持ちだから仕事の手を抜くって気は毛頭ないですよ。
病気持ってない人と同じ量で同じ質の仕事してますよ。
まぁ、そのぶん頓服薬のお世話にはなっているけれど。

スタッフのみんなは私がメンヘラってことは十分承知で
扱ってくれるし、薬とか飲んでいても「安定剤なの?」とか言われないし、
普通のサプリメント飲んでる感覚で扱ってくれます。

仕事の内容に関しては普通の人とメンヘラの境界線を作ってるつもりはないです。
先日のカキコ、もうちょっと推敲してからうpればよかったなと
反省しております。誤解が生じた点は深くお詫び申し上げます。

今の職場はほんとに心地がよいので(撲殺したい香具師もいるけどさw)、
1年以上は続けていきたいと思っているのです。
長文カキコスマソ (´Д⊂
838837:03/11/11 00:53 ID:vLK5AVR/
うわー、文字化けしてるー!!!!
コテハンの「無印の名無しさん」です。スマソ。
839優しい名無しさん:03/11/11 04:26 ID:yT6Fbtwd
>>無印さん
ごめんなさいね
なんか、ひどいことカキコしちゃったみたいで・・・
私も、6月までフルで働いてました
鬱のことも入社してからはカムアウトしてました
仕事中にメンヘラという言葉を思い描いたことはありませんでした
家に帰ってから「フ〜」と、一息ついたときや、何か嫌なことがあった時
都合よく私は「メンヘラ〜」って思って逃げてました
家族に対してだけだけどね
今は在宅ワーカーしてます
お互い仲良くのんびりいきましょうね
ごめんなさいね
840名無しさん@ねむい:03/11/11 08:04 ID:P8iFaw2S
今日、明日あさってと面接に行ってきます。

@週払いの倉庫系
A某運送会社の仕分け作業(短期)
B今月末オープンする某電化製品会社の裏方(入力・入庫作業)

他にも行くかもしれないけれど早く決まればいいな・・・。
3ヶ月続くことを目標としたい。

841お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/11 08:05 ID:dimEP2Nh
今日もなんとか一日乗り切ってきます。
外は雨だし最近寒いし・・。でも Do the ド根性!

「メンヘラなのに・・」っていう言葉のとりかた、色々ととりかたは
ありますが、私は「メンヘラなのに頑張ってる自分を誉めたい」と
思ってます。職場の人は私がメンヘラなんて全く知らないし、
薬飲んでいても、ただの耳鼻科かなんかの薬だと思われているかな。
今のところ、他のバイトと同様に、というよりもそれ以上の無理難題ばかり
次々と押し付けられて、不安な毎日を送り、プレッシャーで休日は
グッタリ寝たままになったりもします。
もし、このまま出来る範囲で頑張って、それでまたどうしようもない
激鬱がぶりかえしたら、そのときは診断書でも出して
「頑張ってみましたが病気が酷くなったので休ませてください or
仕事量を減らしてください or この仕事からははずしてくdさい or
もう限界なので辞めさせてください」と言うつもりです。
でも、一日でも長く続けるために、なんとか自分の気持ちを気楽に気楽に
するように頑張ります。

過去の酷い職場でのイヤなこととか、最悪だった状況のことを考えて
「ああ、あのときよりもマシだな・・。今は恵まれている・・。」と
少しでも良い方向に考えて、自分の考え方・性格を改善していきたいと
思います。

余計な横レスしつれいしました。
みんな、同じような悩み・障害をかかえる同士、気楽に頑張って
いきましょう!

行ってきます!
842優しい名無しさん:03/11/11 09:06 ID:yT6Fbtwd
>>お茶さん
いってらっしゃ〜い
843きく:03/11/11 11:55 ID:auUHbwRB
今日はバイトの結果рェ来るか来ないかで決まります。怖い…。
844優しい名無しさん:03/11/11 12:08 ID:PwRhA27/
対人恐怖もあるくせに病院の雑用みたいな事務みたいなのをやっています。
電話対応ができなくて請負会社にクレームが入った模様です。
それを言われる前に20日で辞めることが決まっているのですが、
もう仕事に行きたくないです。。。
それでも夏にお中元の仕分けの仕事をくれた会社からは、
今月末からのお歳暮の仕分け作業がなぜか指名で入ってるんです。
人には向き不向きがあるのだからと思って、なんとか落ち込み過ぎずに保っています。
845優しい名無しさん:03/11/11 13:01 ID:2NnIflOD
お茶さんは脱精神系可能なタイプですね
846優しい名無しさん:03/11/11 14:08 ID:3mw/gDhw
データニュウリョクなんてとうだろう。。
847優しそうな名無しさん:03/11/11 15:42 ID:UlJxmI+s
>>844
病院の仕事は仕方ないけれど
今月末の仕事やってみたらどうですか?
一度経験しているし、指名で仕事がくるということは
信頼されているのだと思います。
働いて紛らわせるのも1つの手かもしれません・・・。

私はバイト面接週間です〜。
848844:03/11/11 18:50 ID:AxiQc4Jo
>>847さん。
ありがとうございます。
私でいいのか?ってちょっと不安ですが、素直に行ってみます。
847さんもがんがってください。
面接行ける人ってすごいなーって尊敬します。
(今行ってるところは面接がありませんでした。)
849優しい名無しさん:03/11/11 18:54 ID:JZIlBptp
パソコン関係のバイトの面接いったけど、
2回もおちた・・・もうだめぽ・・・
850優しい名無しさん:03/11/11 21:32 ID:WjyHGs8L
うちの家の事務。
俺鬱状態だけどなんとか仕事やってるよ。
時給千円で一日4時間週休二日。
+3万小遣い
851優しい名無しさん:03/11/11 22:29 ID:yT6Fbtwd
>>850
うらやまし〜
852ラビット:03/11/11 22:55 ID:yW35SI2u
僕はスーパーの派遣のバイト行っている
ここはいいよ。無駄なこと話さなくて
黙々と品出しだけすればいいから
もうこの仕事4年やっている
そのかわり欠勤は厳禁だから
体がしんどくても行かなくてはいけない
853優しい名無しさん:03/11/11 23:01 ID:Yn+ZChOb
>>852
今何歳?
854優しい名無しさん:03/11/11 23:36 ID:1Dq+t9cI
要領悪くて仕事覚えられない
そのうえトロくてササっと動けない
バイトはじめて一ヶ月経つけど
全然慣れないし、もう辞めたい
でも言い出せない・・トコトンだめ人間な自分
ヒキに戻るのも怖いし・・もうやだ
855優しい名無しさん:03/11/12 02:28 ID:qjoa336p
>>831 お茶さん

私は今、履歴書を書くのでさえ、おっくうで不安で
もう諦めてしまおうかと、つい楽な方へ逃げていって
しまいそうになっているのですが、お茶さんの
書き込み読んで、
「危ぶめば道はない、踏み出せばその一足が道となる」
にかなりショックを受け、やる気が出始めています。
今日は、履歴書を書けなかったけれど、明日こそは
書こう!きっと書ける。そんな気がしてきました。
また、だめになってしまいそうになったら、このスレに
来て励みにしたいと思っています。

みなさんも、一緒にお互い何とかやっていきましょうね。

>>854
バイトに受かっただけでも凄いことだと尊敬です。
面接した人も、854さんに何かを感じて「うちに欲しい」と
思ったんでしょう。現在。。というか、長く無職やってる
私にしてみれば、羨ましいです。でも本当ヒキは辛いですよね。
あと一か月やるだけやってみてはいかがでしょうか。
「うさぎと亀」の話にもあるように、ゆっくり派はそのぶん
じっくりと考えながら、ひとつひとつ消化していて、慣れて
しまえば、他の誰よりも強い、ということもありえるような。
でも、無理は厳禁なので、他のバイトを探しながら、
他が受かればそちらにスルーとか。ぱったりとヒキ戻りして
しまうのは、もったいない気がします。せっかく脱ヒキできた
のだから。私の当面の目標は、正に脱ヒキです。。
856お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/12 08:12 ID:kBnM4dHv
>>845さん
脱精神系可能なタイプって、具体的にどんなんでしょう?国語力なくてすいません。。

>>855さん
どうもありがとうございます。自分のできる範囲で、可能なかぎり空元気でもなんでもいいから
やるだけやってみる!ってなかなかイイことだと思います。
いつも日記のように書き込んでいますが、ほとんどが自分に対して言い聞かせていることです。
危ぶめば道はなし・・、の最後に「迷わずゆけよ 行けばわかるさ」とあります。もともとの一休さんの言葉では最後の部分が少し違うかも
しれません。
でも、「行けばわかるさ」でもいいと思います。
行くか戻るかどうしようか?ちょっと躊躇、だけどイッチョ TryTryTry!
「とにかくやってみる、結果はどうあれやってみる!」ってすばらしいことだと思います。その結果、病気が酷くなったら、先生の
指示に素直に従いましょう。私はこれからほとんど経験のない電話応対とか接客までやることに
なるのでかなり不安ですが、もうあたって砕けろ、て感じで思いっきり恥をかいてやるくらいのつもりで、やれるだけやろうと思います。
結果、できなかったらできなかったでしょうがない。でも、その経験は絶対に無駄にならないと思います。
今の職場に採用してくれる前に行ったところでは、たったの一日で
激鬱に陥りドクターストップで辞めることになりました。
でも、そこへ面接のアポの電話したこと、面接に行ったこと、一日だけ
研修うけて潰れたこと、全部無駄だったとは思ってません。
とにかく無理だけはしないように頑張ってください。

では、今日もとにかく行ってきます。
私も「うさぎと亀」の精神で、しっかり頑張っていれば、ヘタでもノロマでも
きっと見ていてくれる人はいる、きっと頑張りは報われる、そう思って
気楽に地道に頑張ります。

あとは・・・・・、余計なことは考えない!
857:03/11/12 09:31 ID:gAbahLBJ
この道を行けば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ。
858優しい名無しさん:03/11/12 10:15 ID:zxisY0V0
私もお茶さんのような考え方が出来ればな・・・
何でもマイナスに考えてしまう私。

バイト始めて鬱&過食がひどくなっちゃいました。
今日電話してやめます。
859優しい名無しさん:03/11/12 11:33 ID:2PzG+pl7
>>855
レスありがとう
そうですね、あと一ヶ月やるだけやってみます
何だか少し元気出ました ありがとう
855さんの脱ヒキも祈っております
860優しい名無しさん:03/11/12 14:16 ID:9SfbFbXq
う〜、今日は調子良い日で「仕事探すぞ〜!」「とりあえず履歴書書くぞ!」
って気になったんだけれど…
ハローワークの混み具合と、証明写真の写り具合の悪さに激鬱になり
うなだれて帰って来ました…
自分は調子良いと思ってたけど、
写真にはバッチリ死にかけのサカナのような目の自分が…。
もちろん写真はゴミ箱直行ですよ…
861優しい名無しさん:03/11/12 15:21 ID:IIXhp4Pv
ちゃんと働けてはいるけれど、忙しすぎて心が死んでる。
最近は新しい仕事を急に入れられてももうどうでも良くなった。
862優しい名無しさん:03/11/12 15:25 ID:BWfsAjSP
>>861
それも辛いね
863優しそうな名無しさん:03/11/12 16:18 ID:2dHfx2ES
昨日の週払いバイトは受かりました(倉庫ピッキング)。
でも「明日からでいいかな?」と言われ躊躇して来週からにしてもらった。
躊躇した理由に「月曜は必ず夜21時まで。年末は毎日残業」と言われたから。
選んでる場合ではないけど毎日残業は辛いな・・・。

今日の面接は1ヶ月の仕分け作業のバイト。
結果は今週中に来る。
気分的にはこちらのほうがいいが、短期だからという面もある。
よく考えて決めないと・・・。
864優しい名無しさん:03/11/12 16:38 ID:ZAl3g/Ur
863さん
おめでとう!良い方向に向かいますように!
865優しい名無しさん:03/11/12 17:59 ID:SboQIOff
またバイト 落ちた・・・・。
塾の事務だけど、男はだめだってさ・・・
なら ちゃんとダメって書いとけよっヽ(`Д´)ノ
もう だめぽ・・・・
866優しい名無しさん:03/11/12 20:11 ID:Tl7279MI
今、事務系のバイトってやたら競争率高くないですか?
なんか電話かけまくったけど「応募〆切ますた」が大半…
求人誌出てすぐかけてるのに…
もう、締め切ったって言われるだけでやる気が二割減。

で、昨日、唯一締め切ってなかったとこに面接行った。
受かるといいなあ。
867優しい名無しさん:03/11/12 20:34 ID:A/7T1eP6
在宅でのバイトってどうなんでしょう?
パソコン詳しくないとできないのかな。
868優しい名無しさん:03/11/12 20:39 ID:paPxI2ev
>この道を行けば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ。



一休禅師の名言だな。
869優しい名無しさん:03/11/12 20:51 ID:e8doS9Xb
>>867
パソコンレディー(男とチャットしたりメールしたり)って
バイトは簡単そう。

バイト客があまりにも少なすぎて凄く暇で横でバイトの二人
が楽しそうに喋ってるの見るとちょっとサミシ・・。
新人はちょと辛い〜。
870お茶:03/11/12 23:06 ID:6FScw+xz
>>858さん
もう、退社の電話をしてしまいましたか?
限界を感じたら、素直に先生の指示に従ってゆっくり休んでください。
なんでもマイナス思考に考えてしまうっていうのは、私も一緒です。
というか、私はマイナス思考・ネガティブ思考の世界チャンピオンに
なれるんじゃないか、というくらいです。
毎日毎日、翌日のことに不安を感じ、休みの日にも先読み不安がとまらない、
ぐったりして布団から全く出られない日もあります。
些細なことでずーっとクヨクヨ考え、他人のちょっとした態度に敏感に
反応し自分で自分を不安にさせ、他人の評価・顔色をいつもうかがって
失敗を恐れて、失敗したり評価が悪いといつまでもクヨクヨと悩みます。
私はそんな人間です。それでもう何年も病院のお世話になっています。
今のアルバイトは、始めてから二ヶ月ちょっとですが、その前は丸一年くらい
ずっと布団に篭っていました。採用されたバイトもありましたが、
一日で逃げ出しました。帰りの電車では涙がとまりませんでした。
明日から連休を頂いているのですが、もう次回の出勤のことを考えると
不安が止まりません。
871お茶:03/11/12 23:07 ID:6FScw+xz
でも、>>868さんの書き込みのように、一休さんの言葉、私は
アントニオ猪木の詩集で知ったのですが、それらの言葉から
「自分もとにかく、前に出よう。人生一度っきりしかないんだ、やれるだけ
やってダメだったらしょうがない。」って無理やり思うように
心がけています。毎日、日記のようにウザい書き込みをしていますが
いつも自分に言い聞かせるつもりで書いています。
私はドクターストップがかかれば迷わず休みます。
絶対に究極的な状況・状態にまで陥ったら自分の身体と心を守るために
すべて投げ出して休みます。ありきたりな言葉ですが、
でも私は「ぶっ倒れるなら、今回は前のめりにぶっ倒れたい」と
思っています。やれるだけやって、しっかり自己分析して、
どうやったら気楽になれるか、どうやったら長続きできるか、どうやったら
みんなと同じように働けるか、どうやったら変われるか、今回は
今の職場で、それらを心がけて毎日カラ元気を振り絞っています。
今、こうして書いている間も、自分に言い聞かせています。
毎日毎日、とにかく今日一日だけがんばってとにかく行こう、それでいつか
しっかり社会の一員となって、元気な顔をかつて診てもらっていた尊敬して
いる先生(産休でそのまま引退?されました)に見せたいと思っています。
毎日「逃げたい、行きたくない、辞めたい、死にたい」というような
気持ちがこみ上げてきたら全く逆のことをここに書き込んでいます。
いつか本当に、ここに書いている通りの気持ちになれたらいいなーって思います。
872858:03/11/12 23:52 ID:A/7T1eP6
お茶さん
今日の午後、電話をかけてアルバイトをやめました。
始めて1週間しかたってないのに。
でも、前は2日でやめてしまったのでちょっとは進歩?になるんでしょうか。
本当はまだ頑張って続けてみようと思ってたんです、昨日までは。
でも私は過食症&鬱なんですけど、
今日は朝から過食がひどくて落ち込んでこんなにひどいのは1年半ぶりくらいで
こんなんじゃ明日のバイトに行けないだろうし
この先続けれる自信も無くなってしまって・・・それで辞めました。

お茶さんの書き込みは読んでいて落ち着きます。
心がホッと、ほんわかする感じです。
今お茶さんの書き込みを見るまでものすごく落ち込んでいました。
けど、読んでたら元気が出てきて、
私も今回のバイトはいい経験になった、と前向きにとらえて
ゆっくり、焦らずマイペースで次のバイトを探していきたいと思います。
元気をいつもわけて下さってありがとうございます。
873855:03/11/13 02:34 ID:0bmBlwUw
お茶さん
>>855です。
昨日、やっとの思いで履歴書がかけました。先程郵便局まで行って
速達で履歴書を郵送しました。今まで履歴書さえ書く気力も
なくて、履歴書を書けたのは半年ぶりです。
お茶さんの書き込みを読んできて、勇気が出ました。
ありがとうございます。合格・不合格の結果は、どうなっても
またすぐ前に進んで行けそうです。正に
「踏み出せばその一足が道となる」ですね。履歴書が書けない
ままの私だったら、踏み出すことができずに、道もなく
目の前はいつまでも真っ暗でした。やってみて良かったと
思います。まだ受かってもいない身ですが、お茶さん
ほんとにありがとう。。

874優しい名無しさん:03/11/13 11:41 ID:5pXrtAsc
ハローワークに行ってみたいのですが、
本屋でバイトしてみたいのですが、
右も左も、おちこんで

うつうつで、
でも、働いてお金を得ないと
益々うごけなくなり、
欲しい本を買うお金も無いのは、ああ
875優しい名無しさん:03/11/13 12:11 ID:A+JICeaU
明日バイトの面接に行ってきます〜
医療関係のデータ入力のバイトなので面接と
簡単なデータ入力のテストがあるみたいですけど
私前データ入力のテストおちた記憶があるので自信がないです
漢字が苦手で…地名とかでたらおしまいます…
医療関係なので医療用語ばっかりでてきそうで
心配です。面接も10個以上落ちてるので
心配です
876優しい名無しさん:03/11/13 15:22 ID:8889/Sj2
今から面接行ってきます。うお−
877優しい名無しさん:03/11/13 17:30 ID:TaRIZ69g
みんな頑張ってるなぁ
それに比べて私は・・・。ハァ
878優しい名無しさん:03/11/13 18:26 ID:y9bBZ2yk
明日、ガソスタからрェあります。ガソスタって大変ですか?何だか超ー不安です。
879NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/11/13 18:40 ID:b1jSY4SL
昨日面接行って来ました。
結果来るまでドキドキ過ぎて死にそうです。

_| ̄|○

な事ばかりを考えてしまう。
880優しい名無しさん:03/11/13 19:19 ID:TaRIZ69g
>>878
ガソリンスタンドは大変そうなイメージがあるんですが・・・
冬だと特に寒かったり。
男性の方ですか?
女性の知り合いでもう4年くらいやってる人が
女の子には辛いな、と言ってたので。
881優しい名無しさん:03/11/13 23:56 ID:D+mTMUJ6
>>875
私も明日一件面接です
データ入力ではなくベタ打ちです
したこともないのに、自身ありげにTELで話してしまいました
とりあえず、練習用のソフトで練習して、それを持って行って来ます
一歩でも前に踏み出そう
一歩進んで二歩下がる〜♪って感じで行って来ます
そして、正直にベタの経験は無いこと、でも意欲はあるっていうこと、
精一杯伝えてみようと思います
あなたは何時からですか?私は二時からです
お互いのんびり・そして、ちょっとだけ勇気出して行きましょう
882優しい名無しさん:03/11/14 00:29 ID:rekwZhE1
>875
医療関係のデータ入力、私やってますよ〜
専門的な言葉はあるけど、大したことないです。
むしろ、それを覚え始めると面白かったりするし。
大丈夫、自信持ってがんがってきてください。
883優しい名無しさん:03/11/14 00:49 ID:QrFwot2Y
私もデータエントリーの仕事です。
人と喋らなくていいと思ってたけど、周りの人は楽しそうに喋ってるから
なんかストレス溜まります…。
四ヶ月目だけど、事務的な会話以外したことないや。
884優しい名無しさん:03/11/14 00:58 ID:NOZl4Ovu
データエントリーやってる。
そうねえ、仕事中人としゃべる必要ないからそれは楽かな。
ほんと、でも周りの人は楽しそうにしてるから
おいてけ堀みたいでちょっとかなしーときある。
そのパワーについていけん、て感じ。
まだ数ヶ月だけど、疲れ溜まってきちゃったな
最初の頃はちゃんと起きられてたのに最近朝辛くなってきた。
885優しい名無しさん:03/11/14 01:12 ID:zfpt2MSg
バイト落ち続けている者です・・・。
今度は、商品の品だしのバイトに応募しようと思うのですが、
応募理由はなんて書いたらいい 印象をあたえますでしょうか?
どなたか こういうのがいいよっていうのを教えてもらえませんか?
886優しい名無しさん:03/11/14 02:47 ID:lt8PoGSe
>885
品出しっていうとスーパーとか?
参考になるかわからんけど、まず軽く会社にゴマ擦った感じで
「日ごろから一消費者として御社を利用させて頂いており、商品の
取り扱いを見えない所で支えている仕事に興味を持ち、応募しました」とか
「丁寧さ、正確さを要求される仕事と思いますので、黙々と集中して
作業をすることが得意な自分に向いていると考え、応募しました」とか。
でも、あまり張りきったこと書くと自分を追い詰めてしまうから、応募動機って
難しいよね。うまくいくことを祈ってるよ。
887優しい名無しさん:03/11/14 03:13 ID:Lc+5Jc63
仕事を覚えてきたせいか、叱られる、というよりアドバイスという
形になってきた。

逆に辛い。ただ叱られてた方が楽だった。自分はバカだからと
開き直れたから。明日が怖い。
888優しい名無しさん:03/11/14 03:19 ID:etWSQPA9
私の場合は、金銭的に時給の高い接客業やってまつ。
就業時は割り切れるから平気なんだけど…
休憩中とか同僚と話さなければならないのが
辛いと言うか、億劫です…。
上司が欝に理解ある人だから、
当欠しても大丈夫なのが救いですが、
本当は独りで黙々と出来る仕事がやりたいなぁ。
889優しい名無しさん:03/11/14 08:28 ID:Agcu7D4l
886さんの応募文句、参考になりました。ありがとう
890優しそうな名無しさん:03/11/14 11:34 ID:N9ki6Y1a
1ヶ月短期の仕事決まりました。
でも来年からまた探すのが面倒・・・。

でも面接に来てた人はメンヘラーっぽい人達が多かったので
少し安心しました。
891優しい名無しさん:03/11/14 11:39 ID:OwzTdSqc
みなさんの頑張りカキコを見てると
こっちまで頑張らなきゃ!と思えます。
いつかはみなさんのように働きたいっ!!
892優しい名無しさん:03/11/14 11:47 ID:N4YevDRy
バイト辞めた…接客はやっぱり向かなかったよ。
893お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/14 13:01 ID:q6koEHrT
>>872さん
レスをどうもありがとうございます。
一週間、本当にお疲れ様でした。ちょっと一息、頑張った自分の身体と心を
休ませてあげてください。2日間だったのが1週間、すばらしい進歩だと
思います。自分を誉めてあげてください。きっと、もっと自分に合った
職場にいつかめぐりあって、ずーっと末永く勤められるようになると思います。
決して、決して無理はしないで、マイペースで、病気とうまく付き合いながら
今回の一週間をしっかり分析して、次に生かしてください。
もし次も数日間で終わったとしても、またその時はその時、またその次を
前向きに考えましょ。今はゆっくり充電してください。
なにごとも、なるようにしかならないです。明日は明日の風が吹く。
でも少しずつ、前向きになれるように自分で工夫していけば、きっといつか
笑顔で働ける自分になれるときがきますよね。
894お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/14 13:12 ID:q6koEHrT
>>873さん
レスをどうもありがとうございます。
よく頑張った!感動した!すごいじゃないですか。鬱を抱えながら
履歴書書いたりバイト探したりってすごく疲れます。私がそうだから
すごく気持ちがわかります。
本当に、今回のことで「一歩(ひとあし)」を踏み出せましたね。
これで開けた道は閉じることはないです。採用・不採用なんて小さなことだと
思います。
不採用でも、一足を踏み出した自分を誉めてあげてください。決して無駄には
ならない、貴重な一足を踏み出せたことは次につながります。
きっと自分に合った職場にめぐりあえるはず。
採用されたら、絶対に無理はしないようにしてくださいね。しっかりと
先生と相談されて、自分のやれる範囲で、自分にできることをやりましょう。
「仕事を頑張る」のではなく、「どうすれば長続きするのか」「どうすれば
心の健康な人たちと同じようになれるか」「どうしたら鬱に陥るのか、
どこを直せばいいのか」など、自己分析を頑張ってください。
そうすれば、不採用でも、一日で辞めてしまっても、決してその頑張りは
無駄にはならないと思います。
私もなんだか勇気付けられました。どうもありがとう。
895お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/14 13:25 ID:q6koEHrT
暖かいレスをいただいた私ですが、今、3連休中なのですが
実は昨日はずーっと布団に篭ったままでした。20時間くらい
布団から出られませんでした。相当疲れているみたいです。
今日やっと布団から出てパソコンの電源入れました。
のろまな私が、一生懸命に自分なりに頑張ってつくったWebのファイルを
所長に渡したところまではよかったのですが、また次々と新しい
仕事を任されました。普段の作業もあるのに・・、終わらない・・。
しかも説明もほとんどしてくれない、「とりあえずやってみて」という
いつもの指示。
そして恐怖の電話応対を初めてやりました。「習うより慣れろ」だと
思い、とりあえず取り次ぎだけからやらせてもらい、見よう見まねで
五件くらい自分で対応しました。かなりしどろもどろになりながら・・。
たった五件の電話応対で丸一日グッタリ・・。
明日も休みだというのに、もうすでに次の出勤を恐れて不安に陥っています。

でも、このスレッドを読んでよかった。同じように心に錘を抱えながらも
みんな頑張ってるんだなーって思いました。そしてまた、自分を客観的に
みることも少しできました。「どうしたらもっとラクになれるのか」と
今の状況を自己分析してみようという気持ちになれました。
「なにごとも最初からうまくできるはずがない」「もしこの仕事が
できなくっても殺されちゃうわけじゃない」「これはそんなに悩むことなのか?
また次回、その仕事をやったときに、できる範囲で自分なりにマイペースで
やればいいだけじゃないか」「ノロマでも小心者でも、恥をかくだけかいて
やればいい、でもこんな自分でも気持ちだけは頑張っているってことを
きっと見ていてくれる人はいる」色々と前向きに、気楽になれるように
自分の気持ちをできるだけ切り替えたいと思います。
そして頭の中がゴチャゴチャになってきたら、最終手段!
「考えたってはじまらない!ヘタな考え暖簾に腕押し砂漠に水撒き!
大事な頭はなるべくお休み!困ったときは考えない!」
896お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/14 13:30 ID:q6koEHrT
連続カキコミいつもすいません。失礼します。

もう、困ったときには考えない! 辛いときにも考えない!
考えなければ悩まない!

無理やり開きなおろう〜〜〜。そのうちなんとかなーるだーろーう〜〜。
無限に続く宇宙の中で、このバカでかい地球の中で、こんなにたくさんいる
人間の中で、たった一人のアルバイターの悩みなんて、ほんとミジンコみたいに
小さいことだ。こんなミトコンドリアのような悩みでいつまでもクヨクヨ
するよりも、いっそ開き直って、無理難題ばかり押し付ける周りが悪いって
逆切れするくらいでちょうどいい!www
897優しい名無しさん:03/11/14 13:37 ID:OwzTdSqc
「ケセラセラ」でしたっけ?
そんな言葉ありましたよね?
「なるようになる」って意味だったような・・・?
全然違ってたらスミマセン!!!!!

もう開き直って、また新たにレッツゴー
898優しい名無しさん:03/11/14 13:58 ID:NV6yIr3L
商品の品だしのバイト 今日、電話しました。
ですが、 勤務時間を間違えてつたえてしまったのですが、
やっぱり まずいでしょうか? 一応 明日面接いってきまつ
899優しい名無しさん:03/11/14 13:59 ID:OsEfaapT
Que sera sera。 なるようになる、ですね。
あと沖縄方言の「なんくるないさー」とか
タイ語の「まいぺんらーい」とかも同じ意味です。
焦っちゃだめだからゆっくり歩いていこ。
900優しい名無しさん:03/11/14 14:03 ID:Gkoda4P5
事務の仕事してるけどもうやめたくなってきた
901優しい名無しさん:03/11/14 14:24 ID:EY97BJTM
バイト今日でC日目…もうやめたひ。。。
902優しい名無しさん:03/11/14 15:04 ID:1Us/HifJ
>898
大丈夫。
多分労働時間に関しては、もう一度時間とか面接の時に聞くと思うか
ら(それで駄目だったら他に質問はありませんか、と面接官に聞かれ
た時)、その時に電話の時は緊張して間違えましたが、と言って希望
時間に訂正すれば。

そういう自分は、某スーパーのオープニングスタッフ面接の際、品出
しのつもりで面接申し込みしたのにも関わらず、うっかりレジ打ちの所
に申し込みしたらしいのを、面接の日にその受付に指摘されたので、
あわてて面接日当日、品出しの所に直して貰いました…。

それでも自分はそのスーパーに受かって、品出しの仕事しているから、
何とかなるんではないかと。
903875:03/11/14 15:52 ID:g6zJNAEV
ただいま今面接から帰ってきました
面接というか入力のテストでした
ワープロ検定3級程度の文章がでてきましたが
焦ってしまって途中でめちゃくちゃになりました
私の悪い癖です。
>>882さんありがとうございます
そうですねなれたらこっちのものですよね

面接に行ったら他にも3人いて私が一番最後に
会社についたみたいですガク時間ギリギリ
一人は若い女の子で後の二人はおばさんでした
まさかこんなに人が多いとは思いませんでした。
不況なんですね…それにキーパンチャーって楽ですもんね…
3級程度の文章を見失った自分が情けないです
もう今日の5,6じに結果が分かるみたいです
なんだか鬱…広島ってこんなにおいしい仕事はあまりないので
また探すのが大変です。
どうか採用されてますように!
904優しい名無しさん:03/11/14 16:44 ID:t/wA7RJC
必死に頑張ってもミスを指摘され、作業の遅さを責められる…
もう耐えられん…
905875:03/11/14 17:37 ID:g6zJNAEV
やったやっと採用されました
10社以上面接にいってやっと採用されました
嬉しいです。1ヶ月更新で様子を見て
更新ができるらしいのでとにかく1ヶ月は安心です
でも首にならないようにがんばります。
医療用のレセプトうつのは初めてだ…
906水無月:03/11/14 17:40 ID:80oyqme1
まずはオメデトー!!!
がんばらずに、かんぱってね
907優しい名無しさん:03/11/14 18:17 ID:hZoe69JA
面接行ってきたのですがかなり適当な店でした。
まず面接の相手が店長ではなくパ−トのおばさんでした。面接といっても書類に希望時間帯や住所等を書かされただけで終わりました。「受かったら電話します」とのこと。
これで落ちたらかなり腹立たしい。早くバイトしないとお金無いのになぁ。
908優しい名無しさん:03/11/14 19:09 ID:k8OaQKZ/
>>875
面接おつかれ〜
私も今日面接でした>881です
私の場合面接と言うような堅苦しいものではなく、「じゃあ、こんな感じでお願い」
って言われて、原稿貰って帰ってきました
初めての分野の入力ですが、ココでこれだけ打ち込み出来ていれば大丈夫じゃないかなって思ってます
在宅での仕事なので、堅苦しい面接などではありませんでしたが、
逆にこれからの納品・正確さ・でこれからも仕事がもらえるかどうかの厳しさはあります
納期内に納めればいいので、時間の拘束が無いのが在宅の良さですが
単価は厳しすぎるほど安いです
質・量・どちらも大切にしなければ食べていけません
田舎なので、入力だけの外勤なんてありません
事務員がすべてしてね!ってところです
早く外勤に戻りたいけど、もう少し在宅でがんばってみます
>>875さんもいい結果がでればいいですね
909優しい名無しさん:03/11/15 14:12 ID:e0UijMWS
いいバイトが見つかりません
条件ありすぎるわけじゃないのに。

みなさんは週何日&1日何時間くらい働かれてるんですか?
もしよければ参考にしたいので教えてください。
910優しい名無しさん:03/11/15 15:05 ID:cMoqnZ3q
商品の品だしのバイト・・・・
電話して面接も予約して履歴書もちゃんと書いたのに、
けっきょくいかなかった・・・もうだめぽ・・・・
またバイト探しだ・・・・・・
911優しい名無しさん:03/11/15 15:06 ID:EJbcct3f
せっかく決まったバイト三日で首になった。
なんでもこの三日は試験期間だったみたいで
私ともう一人の新人のどちらかを採用するつもりだったみたい。
はじめから言えよな〜・・・
他のバイト断わってまで行ったのにさぁ〜
あ〜それにしても
私ってホント使えない人間なんだなぁ〜
もともとなかった自信が完全に無くなってしまったわぃ。
どうやって生きていけばいいのかなぁ〜もう、まいっちんぐ!
912優しい名無しさん:03/11/15 17:57 ID:cMoqnZ3q
この道を行けば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ。

この一足って 読みはいっそくでいいんですよね?
これの、具体的な説明みたいなのないのかな・・・
913優しい名無しさん:03/11/15 18:01 ID:/HIRfMTM
>911
それはひどい会社だね。お気の毒。。
914優しい名無しさん:03/11/15 19:14 ID:Iv5RmqqF
みなさん、がんばってね!!
915優しい名無しさん:03/11/15 21:12 ID:cMoqnZ3q
今度はゲームセンターのバイトをしようと思ってます。
応募理由はなんて書いたらいい 印象をあたえますでしょうか?
どなたか こういうのがいいよっていうのを教えてもらえませんか?
今度こそ・・・・受かればいいな・・・・・
916優しい名無しさん:03/11/15 21:25 ID:NQGfE7I2
今まで「何かしなきゃ」「バイトしなきゃ」って焦ってたけど
焦りすぎていつも空回りしてました。

これからはもっとゆっくり歩いていくつもりです。
バイトに挑戦するのも、当分あとになるかな。
917お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/15 22:03 ID:ePCfrTny
>>912さん
一足は「ひとあし」だと思います。違ったらごめんなさい。

具体的な説明は私もわかりません。でもなんとなく自分としては
「結果はどうであれ、とにかくやってみないと、一足を踏み出して
みないと、なにも始まらない。とにかくやれるだけやってることに
価値がある」っていうように解釈しています。

鬱で布団に篭りっきりですが、明日もこの「道」の言葉が示すとおりに、
とにかく玄関を一歩踏み出そうと思います。そのために今夜は
とにかくぐっすり睡眠。たのむぞ、ロヒプノール。
918優しい名無しさん:03/11/15 23:09 ID:B55gEBTL
>915
お主はもしや885さん?違ってたらスマソ
「お客様に、気がね無く居心地の良い時間を過ごしてもらえるよう
労を惜しまず裏方に徹するすることで、自分自身も向上できる
やりがいのある仕事だと思い、応募しました」なんてのは?ベタかな?
どうしてゲーセン選んだのかとか、あなたの性格(精神的な部分で
抱えてる問題とか)がもう少し解ると、また書き方も変わってくると
思うんだが。バイトなら面接でそんなに突っ込まれはしないだろうけど
多少は逃げ道も作っておかないと、後でつらくなるかもしれんしね。
919優しい名無しさん:03/11/16 00:20 ID:rG/m9BWD
>>911
そんな会社は、ドキュソだったんだから受からなくて良かったんだよ。
人を三日で試すような非人道的な会社はね。
あなたは使えない人間じゃないから安心しる!
920優しい名無しさん:03/11/16 00:44 ID:jNE0eWwq
在宅メールレディーに登録してきちゃった
921優しい名無しさん:03/11/16 00:47 ID:Lyc9rsos
宛名書きのバイト。
女ならデレクラのサクラ。
922優しい名無しさん:03/11/16 00:49 ID:2lF8vdZT
宛名書きって割あいますか?
923優しい名無しさん:03/11/16 04:11 ID:+Guu9ExZ
「普通」に働きたい、ただそれだけなのになぁ…
普通でいいのに、ただ普通で…
924エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :03/11/16 06:50 ID:6zDXKiAw
5月に受かって働いてきた事務的バイトを辞めてきました。
午前中だけ週5で半年近く入ってたけど、鬱再発してからは限界を感じました。
表向きは学校卒業とか一身上の都合で穏便に終わらせられたと思います。
DQNと名高いところだったけど皆人当たりは優しかったのでそれも良かったw
次は就職活動になってしまうけどバイト感覚でのんびり探します。

年末は短期作業をたくさん募集してるので体さえ動けばいいリハビリに
なると思います。短期だから人間関係も気にしなくていいし。
一応お勧めしておきます。某ぬこ運輸会社ですた。
925お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/16 08:06 ID:hqR4C0fp
おはようございます。
昨日まで三連休だったのですが、ほとんど激鬱で布団に篭ってました。
通院があったのですが、「もう行きたくない・・」と思わず先生に弱音を
吐いてしまいました。

今日は仕事量も多そうだし、またどんな無理難題を言われるかわからないけど、
とにかく行くだけ行ってきます。とにかく玄関から一足踏み出してきます。
今朝は酷い早朝覚醒を予想していたのだけど、以外にもぐっすり眠れたみたい。
一度も目が覚めなかった。
もう、不安なことを挙げたらキリがない。電話応対やWeb製作だの、もう
できなかったらそのときはそのときだ。とにかく自分にできることを
一生懸命やろう。頑張ったけどできなかった、それならそれでいいじゃないか。
とにかくどんなにノロマだろうとヘタクソだろうと、やれるだけやってみた
ということに対しては自分を誉めてやろうと思う。

今日も気合だ。この三連休、寝まくったから充電はされてるはず。
限界を感じたら素直に休めばいいんだ。まだ限界じゃない、まだやれる。
ここのみんなも頑張ってるんだ、
私も前に進もう。ゆっくりでいいから。

926優しい名無しさん:03/11/16 08:52 ID:3kbrQYtc
テレアポ(ノルマなし)のバイトってどうなんでしょう?
わたしはとにかく休憩時間とかがこわいのですが、なんか結構好きな時間に
好きなだけ仕事をするという募集があるのできになったのですが・・・
927優しい名無しさん:03/11/16 08:56 ID:Inyzcw4N
>>912
「ひとあし」って読むんだと思ってたけど・・・。ただし猪木版。

ほれ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%8D%B1%E3%81%B6%E3%82%81%E3%81%B0%E9%81%93%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97+%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%82%E3%81%97&lr=

原典の一休禅師のをどう読むかはちょっとわからん。
928優しい名無しさん:03/11/16 09:44 ID:XYHiLgk+
>>926
「ノルマ」はないけど「目標」があるよ。
電話をガチャンと切られるだけならまだしも、ののしられたりとかさ。
あんまりお勧めできない。自分を否定されたような気分になる。
929優しい名無しさん:03/11/16 11:25 ID:p9Vkf8PF
在宅でやってるけど、もちろん単価は安いし
1日何時間もやってる。
平均6〜7時間かな。
家に居るからいろいろやりながらのせいってのもあるけど
フルタイムで働いている時と同じくらい疲れる。
ノルマってワケじゃあないけど目標はあるから
それを達成するために休みも取ってないし。

だけど人と接しなくていいだけましか。
930926:03/11/16 12:05 ID:3kbrQYtc
>>928
レスありがとう・・・



どうしよう何しよう
はうぅ・・
931優しい名無しさん:03/11/16 12:10 ID:feu7aTxs
メールレディーのって
給料振り込まれなかったりってあるのかな?
在宅でできるから登録しちゃったんだけど
個人情報とか心配。。
932優しい名無しさん:03/11/16 12:22 ID:fXqXzBNG
>>926
テレアポはうつのときやめたほうがいいよ。。。
おれが自殺願望ありまくりってのもあるけど、
テレアポして最高に死にたくなった。
933優しい名無しさん:03/11/16 12:59 ID:TTXDA9xM
今日、ゲームセンターのバイト
勇気をだして電話しました。
で、今日の18時 夕方の6時ですね。
その時間に面接だそうです。
あぁ・・・・電話したのはいいけど 面接いやだな・・・。
がんばっていってくる・・・・
934優しい名無しさん:03/11/16 14:40 ID:rSIuhKSC
バイト・・最近いけない・・。
ベテランバイトのミスが全部私がしたみたいに
きつくパートのおばさんに言われたりすると、本当にへこむ・・。
それも毎週・・。
ベテランバイトの男の性格も悪いし・・やってけないって思った。
そうしたら、いけなくなった。
病院いったら、薬増やされるし結構厳しい状態
笑うこともあまりできなくなったよ。疲れ果てて
体はしにかけて、寝込んでばかりの状態
時給激安のバイトでここまで精神的にやられるとは
正直思ってなかったので・・参った。
早く抜け出さなきゃ。バイト辞めたほうがいいのかなぁ
935優しい名無しさん:03/11/16 14:52 ID:V6jNJ+5C
医者から言われたんだけど、働かないですむうちは無理に働くなって言われた。
自分の病状を見てから判断しろと。でないと悪化する一方だぞと。
でも働いてないとなんか居心地悪いんだよね・・・。
936優しい名無しさん:03/11/16 16:05 ID:GAbBG/g/
>>935
私も言われた。
無理して今働く必要はない、もっと悪くなるかもしれないぞ?って。
でも、935さんのいうとおり、いいトシして毎日家にいるの辛い。
両親は仕事、妹は学校でいないけど
祖父母がいて、近所の目を気にする祖父母だからもうヤダ。
937優しい名無しさん:03/11/16 16:21 ID:2G12sxsv
やっぱマグロ漁船かマグロ拾いだろーーー
どちらも精神的にやられるが
938優しい名無しさん:03/11/16 16:34 ID:GAbBG/g/
もうどうしたらいいんだー
バイトもできない
そんなだから家にも居辛い
・・・・・・・・・
939優しい名無しさん:03/11/16 16:39 ID:EQXay7+e
応募しなければと思うと鬱になり震えがきて
もういいやと思うと楽だがやっぱり働かなきゃ
出勤控えて毎朝劇鬱になるのも
劇鬱で出られないのも嫌だ。
940優しい名無しさん:03/11/16 19:37 ID:SJvFy38O
>>939
俺も似たような心理状況。
他の人が当たり前のようにこなしていることができなくて、我ながら情けなくて泣きたくなる。
941優しい名無しさん:03/11/16 19:43 ID:ePUVNF3f
ゲームセンターのアルバイトの面接いってきました・・・。
でも、なんかすごい厳しそうだったので、
また電話して なかったことにしてもらいました・・・。
もう いやだな・・・つらいよ・・・
942優しい名無しさん:03/11/16 20:41 ID:EQXay7+e
>>940 書きなぐっちゃった。ほんとごめん。
泣きたい・・そうだね。まず鬱直そうお互いがんばろね

>>941 一日でやめるとかより迷惑かけてないよ。
943優しい名無しさん:03/11/16 20:54 ID:ePUVNF3f
>>941

>一日でやめるとかより迷惑かけてないよ

そうは思うんですが・・・・履歴書渡したじゃないですか・・・
それで なんだあいつは見たいなこと言われてる感じがして・・・
今 すごい つらいです・・・ 死にたい・・・
944優しい名無しさん:03/11/16 21:04 ID:lB8JGoS3
一日でやめちゃったって逆に迷惑でないんじゃない?
嫌になるような言葉でも投げかけたのは職場の人なんだから
やめて悪けりゃ最初から言葉に気を使うと思うよ。
続けて欲しいと思うなら人間扱いしないとね。
最初からゴミ扱いされたら誰だってやめるわ。
945優しい名無しさん:03/11/16 21:17 ID:Sql8qnCT
>>934
家族と同居だから休んで家に居づらいし
休んでも余計に「早く。早く。」とあせりもでますよね
でも、今は仕事休んだ方がいいと思います
このまま続けてたら、悪化しそうです
もし、家族と一緒ならプラス思考でいってはどうでしょう
家族の理解が無いのならかなり辛いかもだけど、この機会に家族にも病院に
行ってもらって、理解を得てみましょう。。大変かもだけどね
今のまま、続けているといいことならないと思います
じぶんにもっと優しくしてあげても、いいと思います
946優しい名無しさん:03/11/16 21:30 ID:mCyodqt7
>943
俺、昔バイトの選抜やってたことあるんだけど、選ぶ方は、辞退する人の
ことそんなに気にしないもんだよ。いちいち名前も覚えてないし、とくに
悪い印象を持つこともほとんど皆無。面接時に目に余るほど横着な態度でも
取られない限り、印象に残らないし、履歴書を読み返してまであーだこーだ
思うことなんてまずありえない。気にするな。
943さんは、ここんとこ面接段階で、はまってるみたいだけど
経済的にどうしてもバイトしないといけない状況なら、闇雲に応募しないで
ひとまずどこまで妥協できるか、どの程度のつらさなら我慢できそうか
もう一度、落ち着いて考えてみようよ。他人と話したくないけど、体力的な
つらさなら少しは辛抱できそうとか、接客は苦手でも、従業員同志の接触が
少なくて済むならそっちの方がいいや、とかで条件を絞って、続けられそうな
ものを優先してみたらどうだろう?辛いだろうけど、妥協点を探してあと一足
を、どうにか前に踏み出せるように、あせらずやっていこうぜ。
947優しい名無しさん:03/11/16 22:10 ID:36OBYAob
明日がバイト初日。もう眠れない。心臓がバクバクしてて潰れそう。
今からこんなんじゃ、もたないよ…バイト中に泣いちゃったらどうしよう
948優しい名無しさん:03/11/16 22:34 ID:ajT/g3pS
私はがんばるとすぐ眩暈がものすごくなって歩けないぐらいの症状が出るんだけど、
家にいると、自分が情けなくなってくるので、
荒治療と称して、先月から週5で働いてます。

自分の心が壊れたら、
ぱっと飛び降りて死んじゃえばいいと思ってる。
今は、色々とお金がいるから、
自分を犠牲にしても、稼ぎたい
949優しい名無しさん:03/11/16 23:29 ID:ePUVNF3f
>>946

>どうにか前に踏み出せるように、あせらずやっていこうぜ。

この言葉、泣けた・・・
950優しい名無しさん:03/11/16 23:37 ID:SJvFy38O
クソッ、がんばるかなぁ。
951優しい名無しさん:03/11/17 00:19 ID:kouRSTCR
私も、もう一回がんばってみよう。
やれるとこまで。
朝起きてもこう思える自分でありますように。
952優しい名無しさん:03/11/17 03:20 ID:scpMmis2
寝れない 明日こそバイトの面接のために電話しようと思っていたのに。
毎日求人情報ばっかみて過食して嘔吐して鬱になって・・・
今は親のお金で生活してるんだけどもう少し甘えていてもいいかな?
とりあえず買い出し以外で外にでられるようになりたいから、
毎日図書館にいってみようかなとか思ったり・・・
それともやはり空白期間は短い方がいいしバイトしたほうがいいのかな?
親に申し訳ないけどバイトとか面接とか人間関係とか考えると
ねむれなくなる。。くるしい
でも抜け出したい
頼れる人がいないよ・・・
953優しそうな名無しさん:03/11/17 07:33 ID:/9vbsLgF
20日過ぎ頃から運輸会社の短期(1ヶ月)の包装の仕事が始まります。
毎年恒例の募集なので去年も働いたので大丈夫だと思います。

でも年末年始に仕事があるか少し心配・・・。
954お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/17 08:06 ID:oIe8Y6eW
みんな頑張ってるなあ。いいことだね。
>>948さん
>ぱっと飛び降りて死んじゃえばいいと思ってる。
私もそのくらいのつもりで、壊れそうになったら全部投げ出して
逃げ出す覚悟で、また今日一日だけ頑張ってみます。
でも本当に死んじゃったりしないようにね。

さて、よしまた歩き出そう。思い切り生きてやろう。
明日は休みもらえたからなんとか今日一日無事に帰ってこれますように。
さー、気楽に気楽に気楽に・・、なにが起ころうと殺されちゃったりする
わけでもなし、最悪クビになったって地球が滅亡するわけじゃない。
大きな気持ちで今日も玄関を一歩出よう!行ってきます!
955優しい名無しさん:03/11/17 09:46 ID:q4Gh+NR1
いってらしゃい。頑張って(^^)
956優しい名無しさん:03/11/17 11:11 ID:c4NwlvrC
>>952
私も過食です。
バイト探して頑張ろうって気持ちあったのに
ここ1週間くらいで6`増えて(吐けないので)
バイトどころじゃなくなってしまいました。
死にたいくらい落ち込んで、
でもここにきてみなさんのカキコ読んでたら少し元気でてきました。
図書館いいと思いますよ^^
私も図書館行ってこようかな
 ・・・でも、太ったら外出るのこわくなちゃった。

お父さんお母さん
バイト今すぐはできそうにないや。
もうちょっと甘えさせて下さい。
957優しい名無しさん:03/11/17 11:29 ID:kouRSTCR
派遣会社の登録へ行ってきます。
はー・・・緊張する・・・気が重い・・・
けど、お茶さんの言うとうり、別に殺されるわけじゃないし
リラックスリラックス♪サックっと行って来い!自分。


958優しい名無しさん:03/11/17 11:55 ID:FUlTFxeT
鬱病の重い人は働かなくてもすむうちは働かない方が良いよ。
今はゆっくり休んで英気をやしなってからでも遅くないと思います。勝手な言い分かもしれないけどね。
959952:03/11/17 13:09 ID:scpMmis2
>>956
共感してくれる人がいるのってすごい心強い(T_T)嬉しいです・・
今日は月曜で休館日なので音楽ききながら散歩いってきました
雑貨屋さんで入浴剤を買ったり。
こんな昼から微妙な年の女が近所うろうろしてると変な目でみられるけどはれてたし気持ちよかった
あ、そだ。1週間で太ったのなら1週間あればもどるってきいたことありますよ
960優しい名無しさん:03/11/17 15:30 ID:PmS2zTFb
結構やれば出来るってとこありますよ。踏み出すまでが辛いよね。
働いたら自分が存在している事が許せるようになるしお金も入るし社交術を身に付けていく過程も楽しかったりするし、いいことだらけだよ
961956:03/11/17 16:22 ID:npnsifqa
>>959
お散歩リラックスできました?
私も可愛い入浴剤とかスキで買うんですけど
鬱もあるのでお風呂さえ入れなかったり(苦笑)
体重はですね、過食が止まらない状態なんで
増えつづけそうです。
でも、開き直って、太ってたってバイトはできるし!!
って思うようにしてます。
962優しい名無しさん:03/11/17 18:08 ID:suloDjSz
ゲーセンのバイト 辞退して・・・次はなんにしようか・・・
もう・・・悩みまくりでつかれました・・・・。
生きるのってほんと つらいな・・・
963優しい名無しさん:03/11/17 18:48 ID:kouRSTCR
>962
まぁ、そう焦らずに。
とりあえず短期バイトとかは?
今の時期だと年末までとか10日間だけとか
けっこうあるんじゃない?
964優しい名無しさん:03/11/17 23:39 ID:Wq2UyVHA
もう20なんだけどバイト一度もしたことない。
何度か面接いったけど「一度もバイトしたことないんですか?レジ打ちも?」
とか言われて落ちる落ちる、さらに鬱
高校時代べんきょと精神科通い以外何もしなかったよ。
就職とかこのままじゃ無理だよねぇ。一体何が出来るんだろう……
965優しい名無しさん:03/11/18 03:22 ID:ehqjCmBK
バイト先の人と友好度が上がると妙に辛く感じてしまう…。
ここらへんは人格障害の範疇だな。失敗やミスで失望されたり、
見捨てられるのが怖くなってきてるんだ。
966優しい名無しさん:03/11/18 04:03 ID:3bsDaVuy
バイト探し再開です。映画音楽のCD・DVD、携帯電話を扱うお店です。
まだ電話すらしていない1駅隣の雑貨屋さんに電話するか迷ってます。
私は音楽系専学を卒業して保育系専学に入ったのですが1年で中退して
しまいました。21歳でバイト経験も書店で1ヶ月しかありません。
3月からずっと無職です。「明るくて接客が好きな方」なんていう宣伝
文句を見ると自分とは正反対で鬱になります。いろいろ面接を受けたけど
私本来の暗さが相手に伝わるらしく一向に採用になりません。自分では結構
頑張っているんですけどねー…。相手に伝わらなきゃ意味ないですよね。

バイト中の方も探し中の方もうまく気持ちを整理しながら、お互い頑張りましょうね。
967無印の名無しさん:03/11/18 04:22 ID:JpLN0Kj1
ここでの書き込み久しぶりになります。

「マイペースにやっつけ仕事でいいじゃん、別に」って
思うように心がけたら何故かミスとか怒られることが減って、
自分でもびっくりしています。
リラックスした状態で仕事できてるからなのかな?

でも相変わらず頓服薬をポケットに入れて仕事するのは変わっていません。
これを忘れると非常に心細いです。

最近ドグマチール太りしてしまいまして、困っています。
ついパクパク食べてしまってねぇー。
でも昔の摂食障害の頃と比べれば健康的でよいかとは思うけどー。

太ったおかげでスタミナつきました。
仕事しててもバテません。
太ったついでに鬱とPDも治ってくれー!!って感じです。
せっかく仕事うまくいってるんだからさー。

結構ヘビィな組み合わせの薬を飲んでますが
日々ポジティブに物事をとらえるようにしてがんがってます。

みなさんもいろいろとあるかもしれないけど、
そのいろいろを乗り越えれば何かが見えてくるから
一緒にがんがっていきまっしょい!!
968優しい名無しさん:03/11/18 11:01 ID:FROCQ1+e
>>967
私も無印さんみたく頑張りたいです!!
969お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/18 13:51 ID:ZAMKBjxe
>>960さんに激しく激しく同意です。
>結構やれば出来るってとこありますよ。
そうなんですよね。実際、やってみるとできちゃったりするんですが、
やってみる前はあれこれと自分を過度に過小評価しちゃったりして
アレもだめ、コレもできない、と・・。でも「どうにでもなれっ」って
感じでやってみたらできちゃった・・みたいなことって本当、ありますよね。
できてみると後から「なんでこれがあんなに難しいって思ってたんだろう?」
って思うものですよね。激しく同意!
>踏み出すまでが辛いよね。
そうですね。焦りは禁物なので、先生と相談して自分でもいけると少しでも
思えるようになったら、思い切って踏み出してみるのがいいですよね。
病気の重い時期は休むのが仕事というか義務だけど、回復してきたら
思い切って一足を踏み出してみたら、きっと道が開けますよね。
>働いたら自分が存在している事が許せるようになるしお金も入るし
激しく同意!働いていると、たとえバイトでも「社会の一員になれている、
みんなと同じように働けている」っていう実感がありますね。
確かに私は一年間、ずーっと布団に篭っていたときは自分の存在が許せなかった
です。確かに病気が重くて静養するように先生から言われてましたが。
でも働いたらそれに応じてお金ももらえるし。
とにかく「やってみる」ってのはイイですね。

明日からもまた連荘出勤で、しかもやる仕事内容とかもよく決まってなくて
色々考えると不安が止まりませんが、もう「なるようになる!自分の
やれる範囲でやって、できなかったらしょうがない!やってみることに
意義がある!」って思うようにします。
明日からも胃痛に耐えながらの日々が始まりますが、不安なことはとにかく
なるべく考えないようにして、休みの日にはしっかり身体と心を休めたいと
思います。

うん、とにかくどんなことがあっても「殺されちゃうわけじゃない!」って
思うと、どんなこともすごく些細なことに思えてくるね。
970お茶 ◆EtDBNAuDt. :03/11/18 13:53 ID:ZAMKBjxe
どなたか、新しいスレッド建てたら教えてください。
私はホスト名がjpドメインではなくてProxy経由とみなされるらしく
スレッドが立てられないみたいです。
すいませんがお願いします。
971優しい名無しさん:03/11/18 15:50 ID:H8pi300d
あぁもうミスしまくり・・
お茶さんの言うように
「なるようになる!自分のやれる範囲でやって、
できなかったらしょうがない!やってみることに意義がある!」
と思いたいんですが、凹みまくりです・・
でも殺されちゃうわけじゃないってのは救われる言葉です。アリガト。
972優しい名無しさん:03/11/18 17:23 ID:NSCDYpv4
>>970
ごめんなさい、お茶さん
あたしも初心者で新しいスレのたてかたわかりません・・・
誰か助けて〜
973優しい名無しさん:03/11/18 17:56 ID:EDK860GC
今日もバイト応募しようとしたけど勇気がでない。。。もうだめぽ_| ̄|○

新スレ立ててみます。
974973:03/11/18 18:03 ID:EDK860GC
すいません。
エラーが出て立てられませんでした・・・
俺って役立たず・・・
他の人よろしく。
975優しい名無しさん:03/11/18 18:52 ID:tHXb5LPa
えと 「次スレの>1ではこうしよう」とかいう話、出てましたっけ?
ここの>1とほぼ同じ(URL変えるだけ)で良ければ、やってみますが…。
976校長が強盗:03/11/18 19:43 ID:/nNSGXmz
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
977優しい名無しさん:03/11/18 21:58 ID:RiT0BMzq
倉庫・工場をいくつか経験したけどメンヘラ向きじゃないなぁ。
連携作業が多い。しかも周囲にはなんかの機械があってガーガーうるさいので、
声張り上げてあれこれ会話しなきゃならん。

「おはようございます」の一言しか発さずに済むバイト情報きぼんぬ。。。
あと、ヤマト運輸のバイトが気になるんだけど、経験者いたら
どんな感じなのか教えてください。
978優しい名無しさん:03/11/18 23:06 ID:qfiOl7bu
どなたか新スレ立ててください。
私も失敗しますた。。。
979優しい名無しさん:03/11/18 23:20 ID:yKNLicon
立ててみます。
980優しい名無しさん:03/11/18 23:25 ID:yKNLicon
☆。.:*:・'☆鬱病でもできるバイト☆。.:*:・'☆4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1069165466/
立ちました。
981978:03/11/18 23:29 ID:qfiOl7bu
>>980
お疲れさまでしたー。ありがd
私は2ゲトできて嬉しいわ。
982優しい名無しさん:03/11/18 23:40 ID:4P6GlsKg
>977
職種によりますが自分の知る限り、ほぼ戦場だと思います。
バイト板の↓の過去スレなんかも読んでみてはどうでしょう。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1069074894/l50
最近、ちょっと会社の雰囲気が悪くなってて、どこの部署も(とりわけ
歳暮時期は)殺伐としてます。上司にもよりますが。
俺はここの仕事好きでした。今はどうだろう?挨拶だけで済むかと言えば
済むと思います。なにしろ会話する暇がないので。
983優しい名無しさん:03/11/19 02:25 ID:4TiAQxuN
>>977
作業系じゃなかったので参考にならないと思うけど・・・
メンヘラっぽい人も数人いますた。殺伐は割り切ればなんとかなります。
短期の今は採用はされやすいんじゃないかと思います。
自分の部署は短期は面接だけ。

履歴書が書けない・・・・
984優しそうな名無しさん:03/11/19 09:29 ID:23v/wY+t
今日は長期の老人ホームの調理補助の面接に行ってきます。

明日から1ヶ月短期のバイト(お歳暮包装)です。
短期だと今年いっぱいで終わってしまうので
長期バイトの面接も探しています。
昨日、作業用のズボンや上着買いました。
寒さ対策もしないといけないので・・・。
人間関係上手くいくといいな・・・。

私がなかなか鬱や体の調子が悪くて
借金返済できないできないのを見かねて
母親が借金を全額返済してくれそうな雰囲気です。
本当に申し訳ないと思ってしまいます・・・。
母親は私と同棲している彼と早く結婚してもらいたいみたいです。
借金がネックで今まで躊躇していたということがありました。
これから母親に迷惑かけないで生きていこうと決意しました・・・。
985優しい名無しさん:03/11/19 10:43 ID:FwSc4IOq
ファミレス決まりました。最終的にはキッチンとウエイトレスの両方の仕事を覚えなければならないそうです。
でも一日4時間なのでなんとかできそうな気がする。就活の費用が必要なので就職先決まるまで絶対辞められない。
年末の郵便局バイトもしようかな。今年は正月帰省しないで稼がねば。
986優しい名無しさん
>>985
ファミレス決まってよかったですね!おめでと♪
郵便局も考えてるみたいだけど無理しないでね。