■パキシル統合情報スレ 16■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて情報交換しましょう。

◆前スレ
■パキシル統合情報スレ 15■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058531063/


◆関連スレ
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061621567/
    ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜´~( ̄ρ ̄) <  しゃんしゃんびりびりめまひめまひ_| ̄|○
 U U U U    \_________
2優しい名無しさん:03/08/30 00:47 ID:snia71fd
2取れたら自殺します
3優しい名無しさん:03/08/30 00:47 ID:qRnzYwwA
◆過去スレ
■パキシル統合情報スレ■
http://piza.2ch.net/utu/kako/974/974295455.html
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/990/990356063.html
■パキシル統合情報スレ 3■
http://life.2ch.net/utu/kako/1001/10012/1001264442.html
■パキシル統合情報スレ 4■
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010938755.html
■パキシル統合情報スレ 5■
http://life.2ch.net/utu/kako/1017/10175/1017555177.html
■パキシル統合情報スレ 6■
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022579739.html
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10279/1027973089.html
■パキシル統合情報スレ 8■
http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10344/1034490700.html
■パキシル統合情報スレ 9■
http://life.2ch.net/utu/kako/1039/10392/1039216477.html
■パキシル統合情報スレ 10■
http://life.2ch.net/utu/kako/1043/10439/1043977256.html
■パキシル統合情報スレ 10■(ほんとは11)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047916035/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 12■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050120012/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 13■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052359816/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 14■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054962020/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 15■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058531063/ (前スレ)
4優しい名無しさん:03/08/30 00:47 ID:qRnzYwwA
◆薬剤情報
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
劇薬・指定医薬品・要指示医薬品
パキシル錠10mg
パキシル錠20mg
PAXIL(塩酸パロキセチン水和物)
・禁忌(次の患者には投与しないこと)
 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
 2.MAO阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者(「相互作用」及び「重大な副作用」の項参照)
 3.塩酸チオリダジン(メレリル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
・組成・性状
 パキシル錠10mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン10mg(塩酸パロキセチン水和物として11.38mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB23
 パキシル錠20mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン20mg(塩酸パロキセチン水和物として22.76mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB24
・効能・効果
 うつ病、うつ状態、パニック障害
5優しい名無しさん:03/08/30 00:47 ID:qRnzYwwA
◆関連リンク
日本発売元のページ
http://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/paxil/
同プレスリリース
http://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html

◆関連スレ
パキシル断薬経験談
http://life.2ch.net/utu/kako/1016/10160/1016045566.html
 【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】 
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10322/1032246189.html
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047867147/ (html化待ち中)
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061621567/
    ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜´~( ̄ρ ̄) <  しゃんしゃんびりびりめまひめまひ_| ̄|○
 U U U U    \_________
6優しい名無しさん:03/08/30 00:47 ID:qRnzYwwA
◆注意事項
眠気、めまい等あるため、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する
ときは十分注意します。
他の科を受診する際は、本剤を服用中であることを医師に告げてください。

<重大な副作用>
セロトニン症候群、悪性症候群、錯乱、痙攀、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、
重篤な肝機能障害
これらの場合は、服用を中止し、受診が必要です。

<その他の副作用>
詳細は添付文書参照してください。気になることは医師に報告しましょう。

5%以上
傾眠、めまい、頭痛、嘔気、口渇、便秘、ALT(GPT)の上昇

5%未満
疲労、けん怠感、不眠、振戦、神経過敏、感情鈍麻、緊張亢進、
食欲不振、腹痛、嘔吐、下痢、消化不良、心悸亢進、
発疹、そう痒、紅斑性発疹、
γ-GTP、AST(GOT)、LDH、Al-P、総ビリルビンの上昇、
性欲減退、射精障害
7優しい名無しさん:03/08/30 00:48 ID:qRnzYwwA
◆併用注意(医師の処方で併用するのは問題ありません)
L-トリプトファンを含有する製剤(アミノ酸製剤、経腸成分栄養)、炭酸リチウム(リーマス)、
コハク酸スマトリプタン、安定剤(フェノチアジン系)、三環系抗うつ剤、抗不整脈剤、
β遮断剤、フェニトイン、フェノバルビタール、ワルファリン、ジゴキシンなど。

飲酒はできるだけ控えましょう。お酒を飲んだ後は、時間を空けるか、翌日の朝に本剤
を服用するようにしましょう。少量の飲酒でも二日酔いになることがあります。
8優しい名無しさん:03/08/30 00:48 ID:qRnzYwwA
◆用法
(1)うつ病・うつ状態
成人1日1回夕食後20〜40mgを経口投与する。投与は1回10〜20mgから
開始し、原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお、症状により
1日40mgを超えない範囲で適宜増減する。

(2)パニック障害
成人1日1回夕食後30mgを経口投与。投与は1回10mgから開始、原則として
1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお,症状により1日30mgを超えない範囲
で適宜増減する。
9優しい名無しさん:03/08/30 00:48 ID:qRnzYwwA
◆使用にあたり
服用量は個人差が大きいです。ふつう、10mg/dayぐらいから開始し、よい効果の
でる量まで徐々に増やしていきます。肝臓や腎臓の悪い人、高齢の人は慎重に
増量します。医師の判断で40mg/dayを超えて処方することがあります。

飲み始めの吐き気は、2週間くらいで軽くなってきます。ひどいときは早めに医師
に相談してください。また、人によっては飲み始めに精神状態が激しく変化する
ことがありますが、しだいに落ち着いてきます。

よく効いてくるのに、2〜3週間はかかります。すぐに効かなくても、毎日きちんと
服用しましょう。

急に飲むのを中止すると反動で症状が悪化することがあります。中止する際は、
医師の判断で徐々に減量しなければなりません。急に薬を変更する大胆な医師
もいますので、注意しましょう。

うつ病では、症状がよくなってからも、しばらく少量を続けることが多いです。
いわゆる「揺りもどし」による再発を防ぐためです。半年〜2年くらいは続けることに
なると思います。再発を繰り返しているときは、更に長期の服用となります。
10優しい名無しさん:03/08/30 00:49 ID:qRnzYwwA
◆薬価
・パキシル
10mg・・・153.80円
20mg・・・271.40円

ちなみに:
・ルボックス
・デプロメール
25mg・・・55.30円
50mg・・・97.80円

・トレドミン
15mg・・・35.80円
25mg・・・54.10円

・ノリトレン
10mg・・・6.40円
25mg・・・13.30円

・アモキサン
10mg・・・8.40円
25mg・・・17.10円
50mg・・・28.50円

11優しい名無しさん:03/08/30 00:50 ID:qRnzYwwA
◆薬価
安定剤・眠剤
・デパス
0.5mg・・・9.80円
1mg・・・17.00円

・ロヒプノール
1mg・・・18.50円
2mg・・・27.70円

・ハルシオン
0.125mg・・・13.00円
0.25mg・・・18.50円


ついでに:
・リタリン
10mg・・・11.90円
12優しい名無しさん:03/08/30 00:53 ID:qRnzYwwA
>>2
ヰ`
13優しい名無しさん:03/08/30 00:58 ID:qRnzYwwA
◆関連スレ追加
【早く】射精障害の無い、抗鬱剤【出したい】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055277783/
14優しい名無しさん:03/08/30 02:58 ID:Gty72NNh
1>>さん お疲れ〜
15優しい名無しさん:03/08/30 04:36 ID:ZIzt4Gxn
16優しい名無しさん:03/08/30 06:47 ID:h+5xRx5F
>>1さん、おつかれ。
パキシルって高いなあと思ってたけど、よーく見ると新薬はみんな
高いんだね。1日分の一般的な量で比較すると、意外に変わらない。

パキシル:20mg=271.40円
デプロ・ルボ:50mg×2=195.60円
トレドミン:25mg×4=216.40円
17優しい名無しさん:03/08/30 07:00 ID:65zvj7Yo
パキシル三年くらい飲んでるけど、
一日くらい飲み忘れたりすると酷い吐き気と頭痛と決まって悪夢を見る
そういうもんなの?
18優しい名無しさん:03/08/30 07:26 ID:wU6egi++
今日もパキシルで休日シュキーンなのです。
19優しい名無しさん:03/08/30 09:56 ID:Nsbb2h3C
>966
がんがればイケル!
2〜3時間は格闘することになるが。
20優しい名無しさん:03/08/30 11:32 ID:ykTKhqFd
デプロからパキになっても眠り続ける私。
昨日は16時〜朝6:30まで…と寝過ぎて、薬飲めなかったよー
朝飲んだけど眠くなりそうでこわい…
普通の睡眠時間で普通にお仕事ができる人になりたい。

晩ご飯を最近食べてないせいか体重が減った。
21優しい名無しさん:03/08/30 13:13 ID:qRnzYwwA
>>20
眠れるときに眠るのも治療のひとつだよ。
薬を飲みながらだらだら寝ていたら、そのうち気分が上向きになってくる。
2〜3度波が来るかもしれないけど、良くなるためのプロセスだと思えばいい。

ゆっくりおやすみなさ〜い



22優しい名無しさん:03/08/30 19:05 ID:7X1wyqJA
スレ違いかもしれないですけど・・・

さっきから遠くの方で小さな音で
断続的に鈴が鳴るようなシャンシャンが聞こえる。
別にパキを断薬してるワケではなく今日の分もさっき飲んだ。
3ヶ月前から20mg/day飲み続けている。
飲み始めた頃の副作用はそれほどなかった。
眠気くらい。

これはなんだ?
頭の中で鳴ってる感じではないので
断薬スレにあるようなものではないと思うけどね。
音の発生源がわからない。
耳鳴り?
確かに頭はものすごく朝から持続して痛い。
ナロンエースを規定量以上には飲んでる。
23優しい名無しさん:03/08/30 19:18 ID:b/DPOEqP
前スレ(ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058531063/)で同じ症状に悩んでいる方がカキコしてますね。

24優しい名無しさん:03/08/30 19:25 ID:lfOpvGPr
頼むから、性欲、なんとかしてくれ!
25優しい名無しさん:03/08/30 19:59 ID:MUIqFD02
副作用って何日目くらいからでた?
26優しい名無しさん:03/08/30 20:08 ID:riPf+CY6
吐き気は初日から出る人は出る。
私は出なかったけど食欲おちて体重減った。
27優しい名無しさん:03/08/30 20:40 ID:jcqz/i63
吐き気はゼロだった。
1週間目ころから眠気とか無感動とか。
28優しい名無しさん:03/08/30 20:54 ID:oWn+hw7j
夕食後パキ飲んで寝る前にゾピクール飲んでるんだけど
一日中眠気&微妙な頭痛がある
どっちの副作用なんだろう。。。
29優しい名無しさん:03/08/30 20:56 ID:/G3LhKMU
服用1ヶ月。とにかく一日中眠い。トフラとかと組み合わせたほうがいいのかな?
30優しい名無しさん:03/08/30 21:27 ID:4235ZrMG
>>29
組み合わせは悪くないけど、ますます眠くなるよ。
31優しい名無しさん:03/08/30 21:35 ID:lc+8GbGN
>>眠気
代謝が悪くなるそうなので、最終手段(てほどでもないが)として
カフェインに頼ってみては?
一説によると代謝の抑制のおかげで効き目は通常の倍だとか。


俺、射精障害がでたけど恥ずかしくて医師に言えん…
童貞だし、彼女居ない歴=年齢だし(;´Д⊂)
まぁ性欲も落ちたんで、別にいいんですけどね…(´・ω・`)
32優しい名無しさん:03/08/30 22:22 ID:/G3LhKMU
>>30
トフラも眠くなるんですか・・・前服用してたけど明らかにアッパー系だったけどなあ。

>>31
エスタロンモカでも買ってくるかな・・・
うちも彼女いない暦=年齢、素人童貞だす(;´Д⊂)
ほんと性欲なくなりますよね。ここ1ヶ月オナニーしてません・・・
33優しい名無しさん:03/08/30 22:34 ID:nfu8vNGY
パキシル1錠(小量の方)飲んで、副作用がひどかったのでやめたのですが、
半錠にして飲んでいる方はいらっしゃいますか?
34優しい名無しさん:03/08/30 23:54 ID:qRnzYwwA
◆テンプレ追加
http://www.jah.ne.jp/~kako/cgi-bin/te_disp.cgi/~kako/tedb/log.txt?1&tp030812&14


14.【医薬品名】塩酸パロキセチン水和物(パキシル)

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[禁忌]の項に

「18歳未満の患者(大うつ病性障害患者)」

を追記し、[重要な基本的注意]の項に

「うつ病・うつ状態の患者は自殺企図のおそれがあるので、このような患者には、特に治療開始早期は注意深く観察しながら投与すること。
また、うつ病・うつ状態以外で本剤の適応となる精神疾患においても自殺企図のおそれがあり、さらにうつ病・うつ状態を伴う場合もあるので、このような患者にも注意深く観察しながら投与すること。」
「投与中止(特に突然の中止)により、めまい、知覚障害(錯感覚、電気ショック様感覚等)、睡眠障害、激越、不安、嘔気、発汗等があらわれることがあるので、突然の投与中止は避けること。投与を中止する際は、徐々に減量すること。」
「減量又は投与中止後に耐えられない症状が発現した場合には、減量又は中止前の用量にて投与を再開し、より緩やかに減量することを検討すること。」

を追記する。

〈参考〉企業報告
高橋祥友:日医雑誌,124(1):59(2000)
坂上紀幸,他:臨床精神医学講座,4:424(1998)

註:以上、厚労省/使用上の注意改訂情報 (03/08/12)より抜粋(製品例付記)
35優しい名無しさん:03/08/31 00:54 ID:XFTIRd0+
パキシルって飲んで凄く効果が解る。助かるよ。
36優しい名無しさん:03/08/31 02:07 ID:qV6iw72e
>>32
私はトフラを就寝前に処方されてて、眠くなる作用はあるような感じ。
逆に私の場合、大方の人たちとは逆で、パキは目が冴えちゃって
寝れませんでした。
ホント人それぞれ。
37優しい名無しさん:03/08/31 02:24 ID:eCK1WjhA
今日は左目の奥が痛かった…
頭痛薬の飲みあわせを聞きたかったけど医者が休みだったから
ええぃとリングルアイビーを飲んでおいた。
少しはマシだけど、消えない…いたいよぅ

パキシル聞いてるのかな…よくわかんない。
デプロから乗り換えて3日目。
38優しい名無しさん:03/08/31 03:39 ID:IGH0fwA1
カウンセラーの人にパキシルを服用するようになってから、
前は話すのに、うーんとかえーとか少し時間がかかってたのが、
言葉が楽に出てくるようになったんじゃないですか?と言われた。
そう言われて見れば・・・。そうかもしれないと思いうれしくなってしまった。
思わぬパキシル効果。ぱきちゃん、まんせー!
39優しい名無しさん:03/08/31 07:52 ID:trSCLRS2
>>31-32
もしPD対策でパキ処方されてるんなら、カフェインは(・A・)イクナイ!よ〜。
カフェインを意識的に摂取すると、パキの効果打ち消し&最悪の場合PD悪化につながる。
実際、PDの症状が酷い人は、緑茶とか紅茶、コーヒーを一杯飲んだだけでも発作を起こすから。
要注意。
40優しい名無しさん:03/08/31 11:14 ID:pVB79mQn
前スレがいっぱいになっちゃったので、こちらでも質問させていただきます。
一日20_服用。もうすぐ2週間。吐き気が治まったと思ったら今度は頭痛…。
しんどいけど効き目がいいから我慢するしかないのかなぁ。頭痛薬飲んでもいいの?


41優しい名無しさん:03/08/31 13:15 ID:AHfn/Bxq
>>40
頭痛薬は飲めますよ。
ただ、市販の薬は商品によって成分が異なるので、
飲みあわせがよくないものがあるかもしれません。
医師に抗うつ剤などと一緒に処方してもらうのが確実かと。
42優しい名無しさん:03/08/31 13:41 ID:H88mKA/Z
すみませんが、PD(全般性不安障害併発)でパキシル10mg投与して4週間目ですが、
なんかパキシル飲んでる事自体が嫌で、止めたいんですが、
それでも>>34のような減薬症状がでるのでしょうか?
これ以上飲む事にも不安。止めることにも不安です。

スレ違いだったらスマソ。
43優しい名無しさん:03/08/31 13:47 ID:tTMbKMgE
>>42
医師の処方を信じて飲みましょう.
副作用がひどければ,医師に言って
薬を変えてもらいましょう.一般に
SSRIが利き始めるのには時間
(一般には2週間〜)がかかります.
44優しい名無しさん:03/08/31 13:59 ID:pVB79mQn
>>40です。
>>41さんへ
解答どうもありがとうございます。
今度病院に行ったら先生に相談してみます。
45優しい名無しさん:03/08/31 14:06 ID:ijLUOWMl
パキシル飲んで2日め。体がすごくだるいのと胃のむかむかのみ。
我慢できる程度。
発作もおきなくなった。
でもこのスレみてたら飲むのイヤのなる。こわいよ。
いつもびくびくしながら飲んでるんだけど良くないよね。

発作が出なくなったのは良く眠れてるからだと思いたい。
先生にいうのが一番だけどね。早く病院行きたい。

42さんの気持ちわかる。
46優しい名無しさん:03/08/31 14:43 ID:tTMbKMgE
わたしは昼間の眠気,だるさから
パキシルはやめてしまったが,
悪いところばかりではないと思う。

否定的な面ばかり目に付くのは
物事に対する認知の仕方に
歪があるのが一因かと思う。
47優しい名無しさん:03/08/31 15:57 ID:dg/M2PRF
当方、パキ1回で効いてるような気がするんですが
1回で効くことってありますか?
気のせいでしょうか?
48優しい名無しさん:03/08/31 15:59 ID:dg/M2PRF
>>47
つけ足し。
前にPDでもらっていたのが家に残っていて、
今回鬱っぽくて1錠飲みました。
49優しい名無しさん:03/08/31 16:50 ID:n7pTT0jU
>>34

パキシルッテシュッパイヒンデツカ?
ウツビョウノヒトノジサツショウドウヲ
アオルトワ…
5042:03/08/31 17:24 ID:n7pTT0jU
>>43
特に副作用は感じませんでした。もともと最初のパニックアアッタク(発作)から
下痢 食欲不振 目眩 頭痛 肩こり 背中痛 疲労感
という症状がすごくて、でもかなり軽減さました。
でもパキシルと同時に桂枝加竜骨牡蛎湯という漢方も服用してます。
どちらが効いているのか?という問に主治医は
そんなの考えてもしょうがないよ、3ヶ月この服用でいきましょう。と言われました。
もともと寝る前10mg服用だったのですが、主治医曰く
ほんとは寝る前に飲んでもあまり意味がないとのこと、
朝昼晩のどのタイミングに飲んでも構いませんよって言われました。
で、仕事の開始前の朝に服用し始めましたが、
なんか服用後2〜3時間起つと眠気のないあくび?
や頭がふわふわする感じがあります。
ふわふわ感は結構強いです。

>>34の話についてたまたま主治医と雑談したのですが、
主治医は、自殺はまた別の理由だってわたしは思います。薬の所為ではない。
アメリカではルボックス等の新薬が随分前から適用されてますが日本は遅い…と言ってました。
僕的には自殺の理由が別だという原因が科学的にはっきり証明されない限り
毎年日本人の年間3万人強の自殺者がパキシルの服用者が多かったというデータがあるならば
それは自殺のリスクが高いと言わざるをえないのでは?
と、心の中で思っただけで、主治医には特に言いませんでした。

今日は休日でまだ服用してません。勝手に5mgに減薬してみようか
それともこれにて服用を中止して漢方の方で様子を見ようか迷ってます。
とにかくパキシルは新薬故にリスクも副作用も未知数。
やはりパキシルを飲む事自体が一種のストレスになります。

ハァ〜。
51優しい名無しさん:03/08/31 17:40 ID:AHfn/Bxq
>>50
それじゃ、やめた方がいいんじゃないですか。
パキシル以外に薬はたくさんあるし。
強硬に替えてくれといえば、医者も応じると思いますよ。
52優しい名無しさん:03/08/31 18:07 ID:JYAWX1KK
吐き気・痙攣・眩暈・頭痛・紅発疹・眠気のフィーバーです。
頭痛が特に辛くて、毎日バファリンプラス飲んでます。
バファプラ効かなくなったら、鎮痛剤で効くのなくなる…。
それが恐いです。
53優しい名無しさん:03/08/31 18:36 ID:iKSPF+JD
便秘も真っ盛りです
54優しい名無しさん:03/08/31 18:42 ID:tTMbKMgE
>>52
パキシルが効いて副作用が出ているようです。
SSRIは効果が出る前に副作用がくることが
多いのですが,改善が見られない場合,薬を
変えてもらうことをお勧めします。
55優しい名無しさん:03/08/31 18:43 ID:vyXKUPOo
飲み始めて副作用は感じなかったけど、断薬した時はすごい反動きた。
かなり目眩、吐き気、等々に苦しめられましたよ。
パキシルなめられないな、と実感しました。
5652・53デス:03/08/31 19:40 ID:iKSPF+JD
>>54さん
効いてる証拠なんですね〜。
なんか慣れてきちゃいました。
痙攣は気持ち悪いですけど。

>>55さん
げ!そんなにヤメにくい薬なんですか?
がんばろ
57優しい名無しさん:03/08/31 19:40 ID:gz3rEV1j
ここ読んでたらこわくなりました。
明日通院日だから薬かえてもらおーっと。
でもシャンビリくるかな…
20を2週間飲んでたんだけど…
58優しい名無しさん:03/08/31 20:18 ID:4Vicu+JG
>>50
漏れも、パキシル飲むこと自体がストレスになるなら
担当医に話して変えてもらったほうがいいと思うよ。
ただ、

>僕的には自殺の理由が別だという原因が科学的にはっきり証明されない限り
>毎年日本人の年間3万人強の自殺者がパキシルの服用者が多かったというデータがあるならば
>それは自殺のリスクが高いと言わざるをえないのでは?

パキシルを服用している人は鬱病患者が多いから、自殺
してしまう人が多いのはある意味当然だと思うよ。
他のSSRIに比べてパキシル服用してる人のみ、突出して
自殺する人が多いというデータがあるのなら別だけど
そうじゃないなら、決め付けてしまうのは危険だと思う。

59優しい名無しさん:03/08/31 20:21 ID:MHCx2kLq
私パキシル飲んでますが特に癖にもならないいのですが、、食欲も
でないし、、、
6050:03/08/31 20:25 ID:R2nDuwBD
決断しました。
パキシル10mgとり合えず今日より3日間断薬してみます。
桂枝加竜骨牡蛎湯の漢方のみに。
代わりにセロトニンになる食べ物、
バナナを毎日食します。

スレ違いかもしれませんが、
また結果をアプしまつ。



61あぽ:03/08/31 20:28 ID:1idTDCTZ
>>55
20〜40mg/day飲んでいる場合は急な服薬中止は危険です。
単なる服薬中止の場合は
数日〜1週間毎に10mgずつ減量していかなければなりません。

症状の寛解による服薬中止の場合はもっと時間をかけます。
3ヶ月ごとに10mgずつ減量とかね。
減量ペースが速すぎると再発の原因になるので
あせらずのんびり減らしていきましょう。
62優しい名無しさん:03/08/31 21:28 ID:MLlDOMfV
>>55
私も以前パキシルを3日ほど断薬したらすごい焦燥感、
不安感が出て大変な思いをしました。

最近は、鬱傾向がかなり良くなってきているような気がする
けれど、根本的に鬱が直りつつあるからなのか、パキシルで
持っているだけなのかわからない。
63優しい名無しさん:03/08/31 22:46 ID:B2fw4Ate
パキシル飲むと集中力なくなりません?
医者にいったら「そりゃうつの症状だ」って言われたんだけど、
パキ飲んでからの方が酷くなってる。
64優しい名無しさん:03/08/31 22:49 ID:p97yBw86
パキシル服用にあたって

1、非常に安全性の高い薬です。この薬剤を誤って大量に服用しても決して死ぬこ
  とはありません。つまり自殺には使用できません。
2、効果が出てくるには、1〜2週間かかります。逆に服用後から2週間頃までに、
  むかつき、食欲不振や眠気といった副作用がでてくることがありますが、以後服
  作用は消失してきます。したがって、飲み始めてから2週間の間、良いことが
  無いかもしれませんが、これに懲りて服用を中止しないようにしてください。
  副作用の強い場合は、すぐに担当医師に相談ください。
3、タガメッタという胃薬、フェノバールという不眠症の薬、ジゴキシンという狭心症
  の薬、ワーファリンという血液を固まりにくくする薬と一緒に服用することは
  いけない事になっています。
4、効果が認められたら、最低3ヶ月間服用を継続して下さい。
5、うつ病、うつ状態以外では、パニック障害、不安症状に効果がある薬剤です。
6、セロトニンになる食べ物、肉類、チーズ、バナナ、スキムミルク、アボガドなど
  しっかりと食べて下さい。

65優しい名無しさん:03/08/31 23:41 ID:pVB79mQn
バナナがいいのかぁ・・・。明日から沢山食べよっと!
66優しい名無しさん:03/09/01 00:14 ID:yJuzqiTp
>>63
私もそう。体だるいし。」
まだ飲みはじめたばっかだからもう少し様子見た方がいいのかなあ
パキシルスレ見れば見るほど飲むの恐くなるし・・・
先生に言うのが一番なのだけどね。
飲んだ瞬間ドキドキするし。
私はPDで処方されたけど発作にはたしかに効いてる。
67優しい名無しさん:03/09/01 01:13 ID:j+Rr8AyI
パキのせいかどうかわからないけど、異様にのどが渇く。
ほかにもメンヘル系の薬飲んでるからどれが原因かわからないけど、
とにかく常にのどが渇く。ヴォルヴィックをかばんに忍ばせておかないと
不安で外にも出られない・・・
同じ症状の人いますか??
68優しい名無しさん:03/09/01 01:21 ID:YCdjb/KB
>>33
最初ひどい下痢したから
半錠にして、時間おいて飲んでたよ。
69優しい名無しさん:03/09/01 01:24 ID:YCdjb/KB
>>67
アモキも一緒に飲んでるので、超のど渇きます。
口の中が渇いてることがないってくらい飲みます。
一日2gいってると思います。
だからか、排尿困難の副作用は
確かに出にくいけど気になりません。
頻繁にトイレいってる。
70優しい名無しさん:03/09/01 01:26 ID:YCdjb/KB
選択的セロトニン再取り込み阻害剤

この意味がよくわかりません。
噛み砕いてくれる方お願いします。
71優しい名無しさん:03/09/01 01:43 ID:9Hfmuqmb
医者でも薬学者でもないのである程度の誤謬は堪忍な。

脳内の分泌物にそれぞれに反応するセンサーみたいのがあって(受容体)
その物質が出てきたら、分解したり他の物質の分泌を促したりして濃度の調節をする。
で、セロトニンと言う物質があって、コレの濃度が低いと不安感が大きくなったり精神的に不安定になる。
だから、セロトニンの濃度を相対的に高くするために、センサーをごまかしてセロトニンの再取り込みをさせない。
ってなことじゃないかと思われ。
選択的ってのはおそらくセロトニンの再取り込みに関わる受容体のみに働くってこと?
72優しい名無しさん:03/09/01 01:47 ID:9Hfmuqmb
今更ながらセロトニンについてぐぐったらわかりやすいものをハケーン

ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html
73優しい名無しさん:03/09/01 02:01 ID:9Hfmuqmb
書き込めない…?

パキ効いてるのかどうかようわからんけど、やっぱり切れたときにわかるのかな
74優しい名無しさん:03/09/01 02:04 ID:YCdjb/KB
んんー、セロトニンが多いと(・∀・)イイ!!んだよね?
阻害ってなんだろう?
再取り込みを阻害したらいかんのじゃ?
75優しい名無しさん:03/09/01 02:08 ID:YCdjb/KB
>>72
すげーわかりやすかった。
けど鬱に対してはわからんかった。
76優しい名無しさん:03/09/01 02:09 ID:YCdjb/KB
セロトニンを受けるシナプスが
異常を起こしていて
情緒不安定というのでOK?だよね?
77優しい名無しさん:03/09/01 02:47 ID:RBTNfCdu
>72
thx!
しかし半ヒキ2ch依存の私はまず壁紙が「ウホッ!」に見え、
解決策である「ウォーキング」が出るまで
「カーテンを開けて踏み台昇降かなあ」と思ってしまった。
PCを捨てパキシル飲んで街に出よ、ってとこか?
('A`)/マンドクセー
78優しい名無しさん:03/09/01 06:50 ID:LFE8hlRz
>>70
選択的セロトニン再取り込み阻害剤の説明、図有りです。
パニック障害のHPにて参照。
http://www.utu-net.com/panicr/treat01.html

個人的な意見でパキシルはうつ病の患者より
パニック障害の患者のほうが効能がイイような気が…
ちなみに当方PDにて服用。
79優しい名無しさん:03/09/01 09:41 ID:a3+kizlJ
今日から30mg
頭が激痛
ダルイキモイ
80優しい名無しさん:03/09/01 10:00 ID:bv/5zm9B
>>49
飲み始めに一時的に気分が落ち込むことがあるんです(私も経験有り)。
18歳未満の人格形成が不十分な人だと、そのときに衝動的に自殺する
危険性があると思います。イギリスやアメリカでは抗不安剤を併用しない
ことがあるので、いっそう危険でしょう。

日本では抗不安剤を併用するのと、初回は1週間分の処方にするなど
元々、大うつ病患者には十分な注意が払われているので大丈夫では
ないかと思います。
81優しい名無しさん:03/09/01 12:45 ID:bFxVVW7A
セロトニン…
やっぱバナナ食えだよね。
82優しい名無しさん:03/09/01 13:15 ID:mDFDi4AW
◆商品ロゴマーク
               ...,,,||||        ..,,,,,,,,,,,,,,               
    ...:|||||||||||  .::||||||||||||||"''||       .::|||||||||||               
    ...:|||||||||||  ..:|||||||||||||||||||       ...:|||||||||||| ,,,,,,,,,,,,,,,,         
    ...:|||||||||||  ..:||||||||||| ""   :;|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||         
    ...:|||||||||||  ..:|||||||||||     ..||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||         
    ...:|||||||||||  .::|||||||||||     ..::|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||         
    ...:|||||||||||  ...|||||||||||     ..''"""""""||||||||||||              
    ..:|||||||||||   |||||||||||           .::|||||||||||  ,,,,,,,,,,,,,,        
    .,|||||||||||   .||||||||||||     ;|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||        
  ...,,;;|||||||||||||   ..|||||||||||||    .:|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||        
  |||||||||||||||||    '|||||||||||||||||  ..:|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||        
  :||||||||||||||     ..''||||||||||||||  ..'''''''"'''""""''||||||||||||              
  :|||||||||||"       ''|||||||||||         .:||||||||||||             
  :|||"""          '''''''|||         .::|||||||||||              

                                          
83優しい名無しさん:03/09/01 13:15 ID:mDFDi4AW
   ,,,,,,                       .,,,,,,,,,,,,     ..,,::'|""      
  ..;|||||||||||||||||||;;            :|||||||||| .::||||||||||    .... :|  :     
  ..||||||||||||||||||||||           ...:|||||||||| .:||||||||||     ...'' ,,.      
  ..|||||||||||||||||||||            ::|||||||||| .:||||||||||              
  .......   """'''"   .:|||||||||||    ::|||||||||| .:||||||||||  ;;;;;;;;;;;;;;         
  :;|||||||||||||||||||||   ..:;||||||||||    .::|||||||||| .:||||||||||  |||||||||||        
  :||||||||||||||||||||||   ..|||||||||||    ..:|||||||||| .:||||||||||  :|||||||||||        
  :||||||||||||||||||||||   :;|||||||||||    ..:|||||||||| .:||||||||||  |||||||||||        
        """  .,,||||||||||||     ;|||||||||| .:|||||||||| .,,|||||||||||    .    
          .,,,,;;;|||||||||||||    ..,,;||||||||||| .:|||||||||||||||||||||||||         
   .||||||||||||||||||||||||||||||||||||    :||||||||||||||| ..:|||||||||||||||||||||||          
   .|||||||||||||||||||||||||||||||||"    .:||||||||||||||  :||||||||||||||||||||           
   .|||||||||||||||||||||||||||||"     ...:||||||||||"  ..:||||||||||||||||"            
   .||||||||||||||'''""""        .:''"""    ..'"""""              

84優しい名無しさん:03/09/01 13:15 ID:mDFDi4AW
       ..,,   .,                                  
      .,;;|||||;;;;;;;;||||;;;  .,,;;;||  :;||||||||                       
      :|||||||||'||||,,,,;||| '|||||||| ..:|||| :|||   ..  .. ..,,,              
      :;||||||||:;;||||||"   ::||| ..::||| .|||||::|||||||||::;|||"||||              
      :;|;|||||||||||:||||||  ..::||| ..::|| ..:|||"::|||||||||;|||||||||              
      :|||||||||||||||||;;;;  ..::||| ...'||||;,,,|||"::||||||:||||||||||||              
      '''"""''" ''''''''   '""  '''''''" ..'"''"''"''|||;;;;;;||              
      ..,;;|||| ,,,,;||||,,, ..,,;;|||||  ,,;|;|||;      """"              
      :||||;;;|||||||""||||":|||"''|||||:;||||"'||||                      
      :;;||||||"|||||||||" . ..,,;||||"|||| .|||||.||||||||| ;||||||||              
      :|||||||||;|||||||||| ...,,||||" ..|||| .|||||.|||||||:||::||||;;;||              
      :;|||||||||||||||| , ;||||| .. .'|||| ||| |||||||;||||||||||;;               
      '''''""''|""'''|'|| .'||''|||||| ..'''|||||" ''"''|""|||||,,,,;|||              
                            .''''''"""              
85優しい名無しさん:03/09/01 14:54 ID:74hNmoX3
パキシル夕方にイチ錠飲むだけでものスゴィ眠気が…
でも薬が切れて目覚めると怠さの強さとうちにある不安が一気に
沸き起こってきて辛い…
86優しい名無しさん:03/09/01 15:52 ID:mHat242R
>>82>>83
死ね
87優しい名無しさん:03/09/01 16:20 ID:yJuzqiTp
PDの方でパキシルでない坑うつ剤は何を飲んでいるのですか?
88優しい名無しさん:03/09/01 16:29 ID:YCdjb/KB
>>78
やっとわかりました!
元に戻っちゃったり捨てられたりする吸収口を塞いで、
セロトニン受容体になるべくセロトニンを集めさせようと。
だから再取りこみ阻害だったんですね。
89優しい名無しさん:03/09/01 16:36 ID:2QSfwhIl
>>87
俺はトフラニール25mg/dayだが。
90優しい名無しさん:03/09/01 17:32 ID:srfVfwAz
パキシルで悩んでる人たちはなんで、パキシルにこだわってるのか?(そうみえる)
SSRI/SNRI以外でも他に薬はあると思うのだが...

俺はトレドミンだけど、パキシルとは逆に近い障害はありますね、もっとも最近
ではだいぶ改善されてきてはいますが、なれの問題かな?

ちなみに、早い、射精感がない、などの副作用は数例聞いた事あります、
一応はたつ分ましかな、自分は上記に加えてたまに性欲がなくなることはあります
個人差って奴かな?
91優しい名無しさん:03/09/01 18:36 ID:gK5PJzlt
パキシル20mg/dayです。
さっきオナニーしてみますた。しかし射精できませんですた(T_T)。
早くパキシルやめたいよう。
92優しい名無しさん:03/09/01 18:45 ID:iXb0NpH2
パキシル10gm自己判断断薬2日目。

やっぱり!頭のフワフワ感が消えた!!
朝夜バナナを一本計2本食べる。
コーヒーを止め、タバコのタールを1mgまで落とす、朝飯ちゃんと食べる。
健康管理と生活週間にて治して間接的対応中。
あとは運動と彼女か…

挫折したらパキシルに戻る容易は有り。
スレ違いになるかもしれませんが
しばらくアプさせて頂きやす。

93HAL:03/09/01 18:55 ID:0eaH9Shq
パキ40mg/Day  性欲ナッシング。

94優しい名無しさん:03/09/01 19:15 ID:lX9fYe0g
パキシル一日10ミリ、夜使用。

3日に一回はオナニーしますが、ちゃんとイケます・・・ちなみに女。
95優しい名無しさん:03/09/01 19:36 ID:iXb0NpH2
>>94
(;´Д`)ハァハァ


と、釣られてみたり…

96優しい名無しさん:03/09/01 20:01 ID:NOEN0Qdo
>>94さんとメール交換したいです
97優しい名無しさん:03/09/01 20:02 ID:EKuLTOjO
>>82-84
グッジョブ
98優しい名無しさん:03/09/01 21:52 ID:YCdjb/KB
>>90
慣れちゃったから。
9994:03/09/01 21:53 ID:lX9fYe0g
いや、ほんとの話です・・・

ちなみに人妻です。

でも旦那は淡白すぎてここ半年くらいしてません・・・
100優しい名無しさん:03/09/01 21:53 ID:YCdjb/KB
ところで性欲の話しばかりですな。
101優しい名無しさん:03/09/01 21:54 ID:YCdjb/KB
>>99
ナカーマ(・∀・)
俺も全然大丈夫。
ちょっと長くかかるようになったけど。
10294:03/09/01 21:56 ID:lX9fYe0g


私は女ですー。
ちなみにすぐいってしまいます。今日は3分持たなかった・・・
103優しい名無しさん:03/09/01 21:56 ID:8HbbByg4
>>99

(;´Д`)ハァハァ

傷の舐め愛を…
僕でいいでつか?


と、更に釣られてみたり…
104優しい名無しさん:03/09/01 21:59 ID:geqglO+P
女ですが性欲減退でイクまでに今までの5倍くらいかかるようになりました。
オナニーでこれなのでHはもっとかかりそう…
10594:03/09/01 21:59 ID:lX9fYe0g
うーん、なんかHなお話になってしまいましたが・・・

実はHな事のできる安心感のある人を探してはいます。(病気なんかね)
ネチコーイ人いないかな〜。
旦那と独身時代マメにやったせいかなんなのか、結婚したらさっぱり
なくなってしまいました。うーむ。
106優しい名無しさん:03/09/01 22:21 ID:YCdjb/KB
>>102
俺も女です。
107優しい名無しさん:03/09/01 22:30 ID:8HbbByg4
>>105

奥様はPD旦那はEDってか?
まーそんな俺はOD…






さぶ。


10894:03/09/01 22:36 ID:lX9fYe0g
いや、私は神経症です・・・
鬱とかPDはありません。

旦那はゲームとかそういうのが好きみたいです。
109優しい名無しさん:03/09/01 22:45 ID:xqbMJ2pa
私はPDです。ルボックス1年トレドミンに変わって2年。
性欲は以前よりあります。というか年齢てきなものかも 34歳です、
110優しい名無しさん:03/09/01 23:22 ID:l9qBhatz
>>66

私もだるいです・゚・(ノД`)・゚・
なきたくなるくらいだるい。
何週間かしたら、消失するんだろうか。
111優しい名無しさん:03/09/01 23:40 ID:GC5VgbdB
>>110
66です。なんだかレスうれしい。
だるいですよね〜〜〜
実は昨日勝手に飲むの辞めてみましたが、特にだるさは変わらず・・・
今電車克服運動してるのですが、発作おきかけ!1駅だけだったのでなんとかなりましたが。
発作には確かに効く!吐き気とかの副作用もないし。
合ってるのかもしれないけど、
でもなーーーんかいやなのよね〜
先生に言うのがいいんだけどね。早く病院行きたい。

112優しい名無しさん:03/09/01 23:42 ID:X0y79zGJ
>>108
>いや、私は神経症です・・・
>鬱とかPDはありません。

 そこはかとなく感じる密かな優越感差別感

 神経症 > うつ、PD
113優しい名無しさん:03/09/01 23:45 ID:l9qBhatz
>>112
私、神経症だけど、結局「ノイローゼ」でしょ・・・・。
優越感なんてないよ・・・。恥ずかしい・・・。
11494:03/09/01 23:46 ID:lX9fYe0g
いや、そういった意味はなかったです。

気を悪くされたらごめんなさいね。
115優しい名無しさん:03/09/02 00:36 ID:IIWfSI9s
まぁ、>94さんは悪気があって言ってるのではなく、パキシルが
主に鬱や PD で使われているからそう言っただけですし。

でも、何故神経症でパキシル処方されてるんですか?
116優しい名無しさん:03/09/02 01:02 ID:KtJHRfW9
>>115
私も抑うつ神経症と診断されたのに最初にパキ処方されたよ。
今は転院して何と診断されたのかは判らないけど(分裂?)、
またパキを処方されてます。
悪化してます。
パキ嫌い。
11794:03/09/02 01:15 ID:GkzWi/JJ
>>115
私は不安神経症?なのですが、比較的軽いもので日常に感じる不安感は今は治り、
ただ時折起きる心身の不快な症状に悩まされております。
(気にしていると息苦しくなったりしてくるといったような)
考えて悩む→症状が起きる→また悩む

堂々巡りでそのことしか考えないという一種の強迫神経症のようになってしまって
処方されました。結果、とても効いて今では社会復帰もしました。

私には合っていたようです。性欲減退もはじめの一ヶ月ほどで治りました。
まあ10ミリですから、少ないからだとは思いますが・・・
118優しい名無しさん:03/09/02 03:32 ID:CWHYlyvi
パキなんか効かないよ!
鬱悪化したよ。死にたいよ。生きていくのがイヤ。
119優しい名無しさん:03/09/02 06:50 ID:roGf5km4
性欲減退してる人多いね。
私30歳男だけど確かに性欲無い。オナニーさえ全然したいと思わないよ。
まあ年のせいかもしれないけどね。
セックスなんてしなくても生きていけると思えばなんてことないし・・・

なんかこのスレ、女性多いね。実はネカマさん?
120優しい名無しさん:03/09/02 06:51 ID:x48k/qoa
syann
121優しい名無しさん:03/09/02 07:03 ID:vpRLbhvI
2ちゃんは案外ネナベ多いっすよ
122優しい名無しさん:03/09/02 07:22 ID:4QirUm7W
>>117
不安神経症だったらパキシルの処方も納得。
パキシルの効能に強迫神経症も項目にあったしね。

よかったね!PDになるまえに処方され、
効果と改善があって。
それにしても…
117タンに…ハァハァ


123優しい名無しさん:03/09/02 07:48 ID:k5SW/Ko9
パキシル10mgを初診で出され、2週間飲んで(1回忘れましたが^^;)
先週木曜日の診察で20rになりました。
10mgの時からたまに感じていましたが、20rになってぼーーーっとする感じが更に
きつくなったような気がしています。
仕事で自転車に乗るんですが(配達なので)気がつくと目の焦点が合っていな
かったり、耳もよく聞こえないような感じがして、ぼーーーっとした意識の中で
「事故りそう・・・まいっか〜」と・・・(危
でも、事故って配達物弁償になるのも痛いので、夕べは服用しませんでした。
お医者さんは、「副作用が強いようだったら飲まなくていい」って言ってたんです
けど、このまま止めててもいいのかな。
実は先週金曜日にも服用をサボったんですけど、翌日は情緒不安定で訳若芽な事
ばっか言ったりしたりしてしまうのでその夜は服用しました。
飲んだり飲まなかったりしてるのもいけないのでしょうか。
124優しい名無しさん:03/09/02 08:01 ID:4QirUm7W
>>123
飲んだり飲まなかったりは意味がありません。
又パキは坑不安薬のように頓服の効果はないです。
20mgでは多いような気がします。
しばらく副作用が落ち着くまで10mg服用がいいのでは?

125優しい名無しさん:03/09/02 19:18 ID:TXtg1w7/
>>94

俺かなりしつこい系です。
どうですか?
126123:03/09/02 20:10 ID:9c2u/sDQ
>>124
レスありがとうございました。
夕べお薬抜いて今日は割りと調子良かったのですが、夜になるにつれて
なんとなくドキドキ息苦しくなってきたので、とりあえず今夜は
1コ残っていた10mgを飲んでみました。
これで明日の様子をみてみたいと思います。
お医者さんに「副作用が強かったら飲まなくていい」って言われたので
止めてもいいのかなと思ったのですが、飲み続けないと意味ないのですね。
後は20r玉しかないのですが・・・・半分に割って飲めばいいのかな??
包丁とかでぶった切れるかな^^;
127優しい名無しさん:03/09/02 20:27 ID:cstjkLaB
128124:03/09/02 20:29 ID:TXtg1w7/
>>126

普通の医者だったら、「副作用が強かったら飲まなくていい」
なんて言わないって思うな。。。
精神科ですか心療内科ですか?
又、わざわざ切らないで、
明日にでも病院に行って10mgに変えてもらうといいと思います。
10mgを二つ飲んでも20mgとういう考えで、変更されては?

129優しい名無しさん:03/09/02 20:34 ID:cv7GbjOi
パキシルの吐き気がひどくて勝手に2日ほど断薬したら

ものすごいフラッシュバックにあいました。

どなたか同じ経験してませんか?
130優しい名無しさん:03/09/02 20:36 ID:vpRLbhvI
10mgずつ4回を一日に飲んでるんですが
そのペースを体が覚えてしまったのか
飲んでから8時間経つと
肘や膝がガクガクしてきます。
落ち着かない感じ。

もうちょっと保たせたいんだけど
20mgいっぺんに飲んだらいいのかな?
131優しい名無しさん:03/09/02 20:37 ID:vpRLbhvI
>>126
普通のカッターやナイフでいけるよ。
時々、かたっぽが粉々になったりするけど。
132優しい名無しさん:03/09/02 20:55 ID:TXtg1w7/
手首は切らないでねン♪
133123:03/09/02 21:29 ID:9c2u/sDQ
>>127
ピルカッターっていうのがあるんですね!
教えてくださってありがとうございました。

>>128
精神科で受診しています。
上記発言とともに、「じゃぁ・・・2週間後に・・『一応』」
って言われてしまったので、大したことないと思われてるんだと思います。
自分からも何度か「今は調子良い方だ」と言いましたし・・・
ただ、この2つの言葉や医師の態度等で診察室出た時からキレてしまって、
異常行動(薬を待つ間じっとしていられなくてうろうろ歩き回って窓を
叩き続ける)や、帰り道もずっと攻撃的な独り言が止まらなくなってしまって・・・
確かにうつやパニックっぽいのはあるのですが、病名は言われていなく、
私はもしかしたら人格障害とかそういうのなのかも・・・・?と上記の件が
あって以来思っていたりしていたり・・・

>>131
普通のカッターやナイフでいけるんですね!やってみます。
ありがとうございました。
134優しい名無しさん:03/09/02 22:18 ID:403LzTrl
みんなパキシルがよく効くんですね。
自分は毎日夜に20mg×2を飲んでますが、まったく変化は感じません。
あ、他のヤツも飲みすぎか。テヘッ!
135優しい名無しさん:03/09/02 22:23 ID:cstjkLaB
>>133
>>127は犬猫用でした.すまん.
136優しい名無しさん:03/09/02 22:25 ID:jJtUed4S
>>135
別に人間用の薬に使ってもいいんじゃない?
犬猫用の薬と兼用で使う奴なんて居ないだろうし(w
137優しい名無しさん:03/09/02 22:28 ID:v+23YlH5
1ヶ月手につかなかった仕事がデプロからパキシルに変えて1週間、
なんだかやる気がわいて少しずつだけど、できるようになりました。
しかもヒッキー気味だったのに犬の散歩もここ2日してみたり。
(たった2日だけど…)

大きな進歩だー!パキシル、前は眠いだけだったけど、
今回はいけるかな?ウツ治るかな…?
減薬は恐そうだけど、今は考えずに期待しよう…
138136:03/09/02 22:31 ID:jJtUed4S
ていうか「ピルカッター」でぐぐるとペット用でなくてもいっぱい出てくるけど。
13994:03/09/02 22:48 ID:GkzWi/JJ
しつこい系、いいですね!
140優しい名無しさん:03/09/02 23:00 ID:TXtg1w7/
>>133
医師の合う合わないってあるって思いますね。
僕も最初今の主治医が「とりあえず」でだした薬で
改善がなく、かなりイライラしたりしました。
人格障害とかじゃなく一時的なものではないでしょうか。
でもそうなったことを次回その医師に伝えては如何でしょうか?
今の身体的な症状で内科や循環器などの精密検査はもうお済みですか?
その後で精神科に行かれたのでしょうか?

141優しい名無しさん:03/09/02 23:13 ID:HcEYpxUV
>>94
私も、どちらかと言えばねちっこいです。
というか、パキのせいでイクのが遅いのもありますが。
22才と若い方だと思いますので、体力もソコソコですー
14294:03/09/03 00:59 ID:+bIi2zBz
22歳って、お若い方なのですね・・・
私は30になってしまったのです。
年は取りたくないなー。

さて、パキを飲むかな・・・
143優しい名無しさん:03/09/03 02:01 ID:kLbB0mXw
別に性欲はなくてもいいんです。
ダンナも淡泊だしちょうどいい。
辛いのは副作用。
ここまで辛いのは初めてです。
144優しい名無しさん:03/09/03 02:29 ID:RXaNA3HB
ここはパキ服用者の出会い系?


私はちなみにパキ飲みはじめてから
オナーニもゼロです…しようとしてもイケませんですよ!
当方♀、25歳、若い頃に遊び疲れてセクースどうでもいい…。
145優しい名無しさん:03/09/03 05:01 ID:GPAWkt3L
コラコラw。セフレ募集は他の掲示板で(ry

ところでパキの副作用ですっかり遅漏になった俺と

誰 か や ら な い か ?
146125:03/09/03 06:23 ID:8SRq+Ymv
>>94

俺27歳。
めちゃくちゃしつこいですよ。
ついて来れるかな?

147123:03/09/03 07:09 ID:ar9v2Nix
>>135
いえいえ〜
てか、全然変に思わなかった私も・・・w

>>140
内科的な検査は、年に一回の健康診断くらいで・・・
というか、薬飲む前は身体的な不調はなかったのと、酷くなったのはここ5年
くらいですが、もっと前からいろいろあって、いいかげん医者(精神科)行け
と周囲に言われて受診したので、ダイレクトに精神科へ行ってしまいました。
人格障害に関しては、133では「上記の件があって以来」と書きましたが、
実はずっと前から「変だ」くらいは思っていました。
そう思う根拠はあるのですが、詳細は言えません(医師にも誰にも言ってません)・・・
148優しい名無しさん:03/09/03 15:03 ID:J0lPZ28o
先週から心療内科に通ってます。先週はパキ20とリーゼ5だったのが
一週間ぶりに診察に行ってみたらパキ20とパキ10とリーゼ5となりました…
パキが2種類もでてるんだけどなぜ!?!?
恐くてなぜか理由を聞けませんでした/泣。
149優しい名無しさん:03/09/03 15:15 ID:yfppBhhl
>>148
ただ20mgから30mgになっただけじゃ?
150優しい名無しさん:03/09/03 15:39 ID:wggYL7x5
当方鬱ですが、パキを夕食後に飲むと、眠れないし、翌日吐き気と頭痛がひどいです。
昼食後に飲むと、効いて副作用もないのですが、
昼食後に飲んでも大丈夫でしょうか?
151優しい名無しさん:03/09/03 16:40 ID:F+OC3tZI
>150
主治医にそれを伝えるといいよ。
私は吐き気・頭痛はなかったけど不眠になったと伝えたら
処方が朝に変わったよ。
152優しい名無しさん:03/09/03 17:00 ID:J0lPZ28o
パキシル30って薬がないから
20と10がでたってことなんですか???
無知がゅぇに馬鹿みたいな質問して
すぃません;
153140:03/09/03 18:35 ID:JbYcLM+f
>>147
そうですか…根拠となりうる深いものをお持ちなんですね…
気にはなるけど、詮索してもしょうがないしね…
でも身体的な症状 動悸 多汗 不安感 震え 過呼吸などなど
は、列記とした内臓の病気もありますので
もし身体的な症状が酷い場合は一度大きな病因の内科や循環器科など
で精密検査は必要だって思いますよ。
例えば当方PD持ちですが、似た症状の病気で「褐色細胞腫」や
「甲状腺亢進症(バセドウ病)」なんてのも有ります。
一度検索してみるとイイと思います。
154優しい名無しさん:03/09/03 18:41 ID:AIUAvrjo
>>150
漏れもパキ夜に飲むと、眠れないし翌朝〜日中調子悪い。
明後日クリニック行く日だから言ってみよう。
155優しい名無しさん:03/09/03 19:06 ID:PKaSEJIH
>>152
大当たり。
156名無し:03/09/03 19:28 ID:88p4BqUl
夜の仕事に変わって、四六時中体が重くて眠い、といったらアモキサンいきなり切られてパキシルだされました
ぜんぜん、ききません。死にそうです
157優しい名無しさん:03/09/03 22:03 ID:DfE3VmxX
二時間くらい前、眠かったんで少し寝たんだけど、
眠る直前に服用忘れてるの思い出して布団で唾液のみしたら
のどの奥が焼けるように熱くて目が覚めた。

目が覚めた直後は、吐き戻しそうになったけど、
冷たい飲み物を飲んだら少し痛みが治まった。
だけどのどが温まってきたらまた痛み出すので、
冷たい物を少量ずつ何度も飲んでます。
もう20分くらいたったかな。

食道とか途中で溶けたのかなー。横着しないで飲み物を用意して
ちゃんと飲み込まないと危険かもしれない。気を付けてね。
158優しい名無しさん:03/09/03 22:06 ID:RXaNA3HB
ここ数日眠気がマシで、おさまっていたのに
昨日夜中3時就寝、本日夜7時起床。一日がムダに。

パキシルに早く慣れますように…
かといって寝ようと思うと寝付けないからあまった眠剤飲んでるけど…
159優しい名無しさん:03/09/03 22:45 ID:88p4BqUl
うぅ・・・
胃が痛い
何なんだよこの薬・・・
2日目でこんなんじゃぁ・・・
160優しい名無しさん:03/09/03 22:48 ID:eBFkiExF
>157
一錠だけのもうとすると、のどにひっかかるような感触はある。
なので少し水を飲みながらのむようにしてます。

ところで、汗や尿が薬くさいんですが、そういうことはありませんか?
161優しい名無しさん:03/09/04 00:18 ID:W1y2jOIf
>>159
最初の頃は胃薬必須ですよ。
頑張って乗り切れば、良いこともあるかも。
とりあえず、私は落ちなくなって辛い日々から開放されました。
感情の起伏も性欲も無くなってしまいますが、辛いよりマシです。
162優しい名無しさん:03/09/04 14:10 ID:0ArcqJWe
>>151>>154
レスありがとうございます。
来週行くときに言ってみます。
来週までは昼に飲んでおきます。
163優しい名無しさん:03/09/04 14:30 ID:d3XcYKVG
パキシル止めたら(つーか、ODしすぎて足りなくなった藁)、
頭が「シューン、シューン」と独特の痛みとも言えない違和感あります。
禁断症状?
164優しい名無しさん:03/09/04 17:20 ID:s5ehihn0
不安神経症と診断され、パキシル10mgをはじめる。
1週間くらい吐き気が出たが、それ以降は好調。
不安は消えてやる気満々+食欲回復。
調子に乗って、風俗行ったら立たなくて無駄に終わった。

165優しい名無しさん:03/09/04 19:00 ID:OY+cZk+B
166あかね:03/09/04 19:11 ID:Uu3uLeDT
リスカやイライラが収まらず、行きつけのレディースクリニックで相談したら、パキシルとセルシンを処方されました。
まだ飲み始めて二日ですが、吐き気、頭痛、イライラがあり、歯がガタガタしたり、集中力もありません。
薬があわないんでしょうか?一週間くらい様子を見れば落ち着きますか?
167優しい名無しさん:03/09/04 19:17 ID:aOACWEOT
>>168
とりあえず、2〜3週間飲んでみるというのが抗うつ剤の基本です。
その間、副作用がきついようだったら、主治医に相談してみましょう。
168つじつまあわせ:03/09/04 20:36 ID:PUZG75Hf
リスカやイライラが収まらず、行きつけのレディースクリニックで相談したら、パキシルとセルシンを処方されました。
まだ飲み始めて二日ですが、吐き気、頭痛、イライラがあり、歯がガタガタしたり、集中力もありません。
薬があわないんでしょうか?一週間くらい様子を見れば落ち着きますか?

コピぺ失礼。

169優しい名無しさん:03/09/04 22:14 ID:9+4uCDk5
本日より私、パキシル始まりました。
アモキサン75mg/day
トフラニール25mg/day
に加え、
パキシル10mg/day追加になりました。パキ初心者です。どうぞよろしく。
私の場合パキシルは強迫性障害に対して処方したみたいです。

皆さん、パキの副作用の吐き気にお困りの方多いようですね。
それを考えると私も少し恐いです。

パキの吐き気は、飲んだ直後に起こりやすいのでしょうか?
それとも慢性的に吐き気がするのでしょうか?
皆様の経験談を教えていただければ幸いです。
170優しい名無しさん:03/09/04 22:35 ID:2gz2ozUW
私はパキシル10mg
メイラックス1mg
マイスリー10mg
を寝る前に飲んでいます。飲み初めて5日めですが、
軽い倦怠感と眠気がありましたが、だんだん慣れてきました。
ここで皆さんが言われているようなひどい副作用はありません。
これからどうなるかわからないが・・・

PDの発作で処方されかなり効いています。
が、薬嫌いな為正直早く辞めたい。
行動療法に力いれてます。
171優しい名無しさん:03/09/04 22:40 ID:VxFHCQXr
パキシル10ミリ2週間、20ミリ2週間のみ終えたところです。
♀ですが、飲み始めてすぐ頃から性欲がなくなり(ひとりHもゼロ)ました。
特に問題はありませんが。。
吐き気がない変わりに、眠気はひどいです。
飲む時間帯変えて、試行錯誤してます。

といった副作用とひきかえに、
鬱の原因になった、悲しいことを思い出しても、泣かなくなりました。
「悲しい」でも「仕方ないね」ってね発想をするようになったと思います。
これは効いてるのでしょうね、きっと。

172優しい名無しさん:03/09/04 22:51 ID:OS2aPpWk
PD、ED、ODってなんでしょう、会話についていけないので
教えてくださるとありがたいです。

検索したら関係なさそうなのがでるでる。
173優しい名無しさん:03/09/04 23:13 ID:W1y2jOIf
>>172
PD:パニック障害
ED:男性の性障害(インポみたいなん?)
OD:オーバードーズ(お薬沢山飲むこと)

間違えてたら、誰か訂正よろしく〜
174 :03/09/04 23:25 ID:qGrDzGD2
>>171
 自分は寝る前40mg飲んでましたが、朝の寝起きの悪さと午前中の眠気のひどさに辟易して、朝食後に服用するように今週から変更しました。
 結構良い感じです。寝起き・眠気ととも、今のところなくなりました。ドクターからも「いつ飲んでもいい」と言われているので、171さんも民してみてはいかがですか?
175123:03/09/04 23:32 ID:OVTTUbo7
>>153
ありがとうございました。
とりあえず、もうすぐ健康診断があるのできちんと受けて来たいと思います。

パキシル20rがどうも強いみたいなのと、ここ1週間調子が悪く、
今朝は特に辛い状態だったので、1週間早いけど受診して来ました。
結果、パキシルは飲まないことになりました。
「うつなんですか?」って聞いたら、「うーーん・・・というよりは
神経症となんとか(口ごもる感じでよく聞き取れなかった)の間という感じがする」
とのことです・・・。なんだろう・・ボーダー???
あと、「外因性」だって言われました。
先週の診察後のプッツンも正直に言ったのですが、そういう外からの刺激で
心身に変調をきたしてしまうことの事なんでしょうか>外因性
「内因性の場合は薬がよく効くんですけどね〜」って言われて、外因性の私は
どうなるんだろう・・・と思っておもわず「もう来ない方がいいですか?」って
聞いてしまいました。来ていいって言ってくれましたが^^;
「うつ病ではない」「パキシル飲まないでいい」ってことと、ロラゼパムを飲んだ
せいか気が楽になった気がするのですが、薬物治療はあまり期待できないとなると
やはり性格とか人格とかに問題があるのかなーと思ったり・・・
それはそれで、なんかムムムなカンジですが^^;;;;

相談にのっていただいてありがとうございました。
お世話になりました。
176優しい名無しさん:03/09/05 00:22 ID:SVge4wxG
パキ25mg2錠、アモキサン3錠、デパス2錠、ロヒ1錠、
飲んでいましたが、今日から思い立って脱薬してみました。
今、かなり苦しいのですが、
(手に汗にぎる、手足しびれる。)
これって気のせいでしょうか?
誰か助けてください、っていう気分なんです。
すみません。誰かご助言ください。
ほんとうにすみません!
177ぱきぱき:03/09/05 00:24 ID:wiD24e8M
2年パキ20続けてたけれど、減薬で一日おきに10服用。
性欲復活して射精快感UPで嬉しかったけど・・・鬱再燃の兆しあり。
DocomoからJ-phoneに乗り換えてしまった。Docomo解約行って窓口の姉ちゃんに
ブチ切れ怒鳴りまくった。その夜なんでJ-phoneにしちゃったのか後悔して鬱。
適切な判断ができなくなってしまった。どうしよう?
178優しい名無しさん:03/09/05 00:25 ID:nIgq4f2W
>>176
なんでそんな量をいきなり断つの?
179優しい名無しさん:03/09/05 00:25 ID:ossjfT78
>>176
パキ50〜>0というのは
無茶なような気がする.
180優しい名無しさん:03/09/05 00:30 ID:SVge4wxG
>>178さん、>>179さん、
レスありがとうございます。
今とても苦しいので、レスとっても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
昨日東京から帰省して、母に今までの悩みを聞いてもらったんです。
それで薬をやめようと思い立ったのですが、
やはり素人考えでしたのでしょうか???
181優しい名無しさん:03/09/05 00:36 ID:nIgq4f2W
>>180
素人なりに、パキシルだけは飲んどいたほうがいいと思われますが。
182優しい名無しさん:03/09/05 00:38 ID:CiXSolIq
まだパキ初心者なんで、断薬したこともないですが、
>>180さん、パキ断薬スレ読んだら
急にやめるのも怖くなりますよ…
私正直すでに怖いです。
183優しい名無しさん:03/09/05 00:40 ID:zL2pus0+
>>177

そのドコモのネエチャンかわいそう。。
その子だって、薬のみのみ仕事してるかもしれないのにね。
184180:03/09/05 00:44 ID:SVge4wxG
>>181さん、>>182さん、
レス本当に、本当にありがとうございます。
パキ断薬スレ読んでみます。
今も手にすごく汗が出て、涙も出てきそうです。
やはり素人の浅知恵で断薬するのはよくないですね。
鬱剤歴は3年弱ですが、パキは3ヶ月ですので、
急にやめても平気だと思っていました。
レス下さった方々本当にありがとうございます。
185180:03/09/05 00:57 ID:SVge4wxG
す、すみません、細かいことなんですが、
25mgではなくて、20mgでした。
恥ずかしいので訂正しておきます。
スレ汚しごめんなさい、すみません。
186優しい名無しさん:03/09/05 01:09 ID:6q8wrBH3
パキやめちゃったけど、アモキと相性悪いらしいぞ。。。
医者じゃないからわかんないけど、パキ効かなくてあもきODしたら
発汗、震え、運ばれちゃうかと思ったくらい副作用でたよ
パキおっかない薬だから、パキやめちゃえYO
187180:03/09/05 01:33 ID:SVge4wxG
>>186さん、レスどうもありがとうございます。
パキ断薬スレも読んでみたのですが、
飲み始めるのは簡単だけど、やめるのは大変みたいですね。
でも、いずれはやめるためにこの苦しみを味わうと思うなら、
今がんばる、と思うのですが、
断薬スレ読んでると苦痛が長期にわたる方もいるみたいですね。
でも、この板に来てよかったです。
レス本当にありがとうございました。

188優しい名無しさん:03/09/05 01:38 ID:ossjfT78
>>187
飲まないで苦しむより,
飲んで楽になる方がいいと思うよ.
基本は医者の言うとおりに飲むこと.
189180:03/09/05 01:44 ID:SVge4wxG
>>188さん、何度もレスありがとうございました。
スレ汚しになるので、そろそろ落ちます。
やはり先生に相談して減薬が良さそうですね。
でも、この苦しみ(発汗、のぼせ???、吐き気)について
教えてくれなかった先生も、先生かと。。。
ああ!このなんでも人のせいにしてしまう性格が、
だめなんですよね、私って。
すみません。。。
レスありがとうございました。
一人の苦しみは耐えられませんでした。
本当に、本当にありがとうございました。
190優しい名無しさん:03/09/05 01:45 ID:V4HWv8VY
>>172
[<overdose (of a drug)] n. 〔話〕 麻薬の過剰摂取,
麻薬を取りすぎた人間 (take an O.D.?A麻薬を一度に大量に取りすぎる).
━━ vi. 〔話〕 麻薬をやりすぎる[やりすぎて死ぬ].
三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=OD&kind=ej&mode=0&base=1&row=1
191lulu ◆edie/915d. :03/09/05 02:43 ID:wrWy/BLq
パキ断薬したら今凄い揺り戻しが来てます。
けど、もうあの無感情に耐えられないので頑張って断薬してる。
私にとってパキシルは全然効きませんでした。
192優しい名無しさん:03/09/05 02:43 ID:UBocVMsv
パキ10mg2日目。ガスモチンとマイスリー併用。
パキの効き目って24時間経つと切れちゃうんだよね。
飲んでるときはすごく気分が(・∀・)イイ!!
今の所、副作用は眠気ぐらい。睡眠障害の私にはありがたい副作用w
時間差でパキが切れた後にダンナが帰ってきて、変な態度とっちゃった(汗
精神科(心療内科)に通ってることは知ってるけど、
私が抑うつ状態だってことまだ言ってない・・・言わなくちゃダメだよねぇ?
私が欝になった原因はダンナなんだがナー。

ちなみにパキ、臨床試験で飲んでる。
お薬貰ってるのに謝礼頂いちゃっていいんだろうかw
193優しい名無しさん:03/09/05 07:31 ID:RgrUXFls
副作用は人によってちがうし、変動するんだよね。
だから医師のほうからは細かくはいわないかと。

漏れの場合
1週目 倦怠感 眠気
2週目 重い倦怠感(悪くなってんじゃん!とオモタ)
3週目 不眠 倦怠感
4週目 発汗 動悸 不眠
194優しい名無しさん:03/09/05 07:38 ID:ZOKSNWlL
パキシルはイイくすりだった。確かにPDの俺には効いたよ。10mg約3週間。でも自己断薬したよ。頭のフワフワ感。長期に服用する精神系の薬への嫌悪感。新薬故の未知な副作用。これが許されなかった。断薬して6日目、別に副作用はない。いや〜えかったえかった
195優しい名無しさん:03/09/05 08:46 ID:tFDt1Tuy
>>191
揺り戻しが来ているなら、効いてたってことじゃないの。
あんまり無理にやめない方がいいと思うけど。
196優しい名無しさん:03/09/05 09:37 ID:IspUcPyB
確かに、やめられるんなら、やめたいけどなぁ。今、40飲んでいるんで、じょじょに減らしていって、1年後ぐらいには辞めたいね。
197優しい名無しさん:03/09/05 09:57 ID:dNvY8iQI
副作用おれの場合
眠気 → 不眠
198優しい名無しさん:03/09/05 13:03 ID:89Cj9nuS
昨日の診察でパキシルが就寝前10mg×1から20mg×1にかわりました。
10mg飲み始めの頃と同じような吐き気と、眠気がひどくて病院に電話したら
とりあえず、1週間ぐらい頑張って続けて見てくださいと言われました。
今あくびと、あくびをしたときの吐き気に悩まされてます。
本当に眠いです。微妙に寒いし・・・。
これって、パキシルの副作用なんでしょうか?
ちなみに昨日の処方で新しく加わったのが、セディールという薬なんです。
その他に、病院通い始めた時からの付き合いがマイスリー10mg、ロヒプノール1mg
そして、頓服でリーゼ5rです。
199優しい名無しさん:03/09/05 13:09 ID:51khAOTV
10mg/dayですが吐き気のようなゲップがつかえてる感じがします。でも「なんのために
生きてるんだろう」から「とりあえず生きてるだけでも良いんだ」って考えが変わりつつあるので
効いてるんだろうな。時折不安感がまだありますが。。。
200優しい名無しさん:03/09/05 13:13 ID:CiXSolIq
パキ飲み始めてから、なんだか日が昇ってからの
朝方に4回くらい目が覚める。
犬の居場所を確認後、すぐ寝ちゃうけど…。
これが早朝覚醒ってやつですか?

10mgを飲んで10日目…今日薬増やされる予感?
201優しい名無しさん:03/09/05 13:20 ID:1h5s0GVO
>>200
眠前に睡眠導入系の薬は出てるの?
頻繁に目が覚めて辛いようならお医者さんと相談して考えた方がいいかも。
私はパキシルで早朝覚醒はなかったけど。
個人差があると思うし。元々飲む前から不眠あったから分からない、、、。
202優しい名無しさん:03/09/05 13:21 ID:51khAOTV
寝る前にパキ飲むと早朝覚醒っぽかったけれど、朝飲むようにしたらそれが無くなりましたよ。
幸い飲んだ後に眠気は感じない体質です。
203優しい名無しさん:03/09/05 13:47 ID:g5PWfBSW
水曜日からパキが20_→30_になりました。
やっと吐き気が治まってたのに、またもや吐き気&食欲不振が・・・。
やんなっちゃう!
204あかね:03/09/05 14:27 ID:Q9OULiLG
167さん、レスありがとうございます。もうちょっとがんばってみますね☆
私も♀ですが、あれほどあった性欲がなくなりました。嬉しいような悲しいような…
最近やけに暑く感じます。気温が暑いというより、体が熱いっていう感じかな?そんな方、いらっしゃいます?
あと、女性の方で乳房にしこり(?)ができて、痛くなった方とかいないですか?
誰にも聞けなくて困ってます…
205優しい名無しさん:03/09/05 18:35 ID:XLMgCkIk
なぜかパキ10も30も変わんないんだよな。
その日の気分によって変えちゃってます。
これなら1日断薬すればやめられるかも。
吐き気も何も無い。副作用もナシ。PDは無し。
あっ、PDはどうなんだろう。やっぱりやめたら復活かな?
20660:03/09/05 20:03 ID:gPTZ/c4D
お久しぶりです、皆様。
ついにやっちゃいますた。。
当方PDでパキシル約3週間服用後、
先週の日曜日から本日までパキシル無断断薬してたのですが、
本日12:20前後、初発作と同じ場所、同じ状態でプチパニックアタックでますた。。
でも、軽い症状だったんですが、とった行動がパキシル10mg頓服服用(藁
それから2〜3時間で気分もろもろ回復しましたが…
おかげさまでプチ自律神経失調症(パニック残遺症状)も発生しますたが、

晴れて自己断薬シュッパーイ!!!!ワショーイ!!!!!
うぅ…

でも、これでパキシルの効果を思い知らされた感じです。
断薬3〜4日めあたりから何か変だなって思ったのですが
やはり医師の指事通りパキシル10mg最低3ヶ月服用を本日より再開しまつ。。
明日は2週間ぶりの通院の日で、
僕の想定(妄想)では、主治医にパキシル止めても平気ですた、
寧ろ断薬後からのほうが調子が(・∀・)イイ!!
…とポジティブな会話の予定だったのですが、
もう笑い話で通院してきまつ。。

いや、ほんと笑い話で終わった、短い自己断薬ですた。
これからもこのスレでお世話になりまーす。


207優しい名無しさん:03/09/05 20:07 ID:MNcYfp/W
やめるときのビリビリは怖いよ〜
208優しい名無しさん:03/09/05 20:16 ID:tFDt1Tuy
>>207
それも慣れるよ。
「うるせー」とか独り言いったりすると、また愉し。
20960:03/09/05 20:24 ID:gPTZ/c4D
>>207
断薬でのビリビリシャンシャン等の副作用?は
まったくなかったのですが、残念でした。。
でも服用してた時のフワフワ感は復活するかも…
あと、オナーニ障害もW

210200:03/09/05 20:36 ID:CiXSolIq
やっぱりパキ増やされた。10mg→20mg。
でもパキと不眠時の眠剤だけって、私軽い方なんでしょうね…。
あちこち見てるといろんなお薬を併用されてる方が多いな、と。
32条きっと適用されない程度だろうし、中途半端にお金がかかる。

>>201
前にもらった眠剤(その名もミンザイン)があまっていたので
飲んでいたのですが、それでも目が覚めます。
でもすぐ寝ちゃうので苦痛ということはないですね。
今日医者言ったら、やっぱりミンザインが出てきました。

>>202
朝に飲むのも考えましたが、パキで私はとーっても
眠くなってしまうので、夜飲んだ方がいい、と
医者に言われておりますが…試してみようかな…
211優しい名無しさん:03/09/05 20:41 ID:8XpnjHZw
パキで、発汗や蕁麻疹出た人いませんか?
212優しい名無しさん:03/09/05 20:53 ID:8XpnjHZw
15歳からのんでいます。集中力なくなり、成績落ちました。
そんな人、いませんか?
213優しい名無しさん:03/09/05 21:28 ID:VRZiPsaM
ルボックスよりパキのほうがきくのかな・・・
214優しい名無しさん:03/09/05 22:26 ID:FxJ/tyr1
生まれて初めてパキシル(10mg)飲みました。約一時間ほど前。
今のところ心配していた吐き気は無いけど、明日以降どうなることやら・・・
主治医は効果が出るまで約2週間って言ってたから、そのときどうなるか期待してます。
良い方向に行きますように・・・
因みに強迫性障害&軽いPDで処方されました。
他にアモキサン75mg/d、トフラニール25mg/d飲んでます。
215優しい名無しさん:03/09/05 23:48 ID:rZNxFnnu
パキ暦2年40ミリ→20でずっと性機能障害でかみさんと
セクースレスでしたが医者を変えたらパキ10ミリ2週間の
後、ルボックスに置き換えられました。トレド150ミリが
効いているのであくまで置き換えだそうですが、この置き換えは
今後マニュアル化される可能性があるそうです。パキ単品の人は
そうもいかないでしょう。昔、ルボックスだけの時は全然効きま
せんでしたし。
トレドはセロトニンにも作用しているのでルボを飲む必要があるか
聞くの忘れたので薬剤師の人に聞いたら「先生のサジ加減でしょう」と
言われました。副作用がない人は幸いですがサヨナラするのは大変だと
思いますので(私 パキの切り方失敗し再発暦あり)今のうち主治医と
いろいろと相談しておいた方がいいかもしれません。長文スマソ。
216優しい名無しさん:03/09/06 03:18 ID:DeG/3f8t

薬に頼る治療は間違いです。
心理障害はここのサイトで治ります。
http://tspsycho.k-server.org/
217優しい名無しさん:03/09/06 03:44 ID:U270UkZr
副作用大暴走。
体じゅうからフェロモンむんむん。エチーなことばかり考えて
泣きながらオナニーしてました。

……疲れた。女性は性欲なくなるほうが多いみたいなのに……
218優しい名無しさん:03/09/06 09:41 ID:8lVOFkTH
副作用でますます鬱になった…
219優しい名無しさん:03/09/06 09:50 ID:vVgsBZLV
>>217
私男ですが、性欲なんてありません。勃起すらしないよ。
でも無理にセックスしたいとも思わないからまあいいかあ。
パキ+アモキ+トフラ内服中。
220優しい名無しさん:03/09/06 14:00 ID:+QkZrgNb
パキシル飲むと禿げになるって本当ですか?
221優しい名無しさん:03/09/06 15:39 ID:1v54tySx
パキシル飲み始めたころは射精まで2時間ぐらいかかったけど
いまじゃ、3分ももたないyo
性欲はほとんどなくなったのに・・・
222優しい名無しさん:03/09/06 15:50 ID:GG4ZN7z/
>>218
ということはパキは抗鬱薬じゃないってことになるなw
223優しい名無しさん:03/09/06 16:10 ID:6CSj/Mj/
>>183
ほんとだね。
224優しい名無しさん:03/09/06 16:39 ID:tGqDs40U
パキ4日目(でも今日の分はまだ飲んでない)
昨日飲んだのが昼過ぎ。
今日昼間からずっと頭がシュワシュワしてる。そして倦怠感もある。
パキの副作用なのかな。
そろそろ今日の分飲まなくちゃ・・・(;´Д`)
225優しい名無しさん:03/09/06 17:58 ID:x73oV1zM
>>221
飲み始めてからどの位でそうなりましたか?
漏れはまだ一ヶ月半位ですが遅くて困っています。
漏れも早くそうなりたいです。
226優しい名無しさん:03/09/06 18:35 ID:tzf3cIt+
パキシル10mgを朝・夕一錠づつと、メイラックスを寝る前に1mg飲んでいます。 まだ一週間目ですが、とにかく眠気がひどくてやる気も出ず辛いです。 その他の副作用はとくにないんのですが(欝
227優しい名無しさん:03/09/06 19:27 ID:jmwUEbkB
眠剤くせになるといけないから頓服で飲んでね、
習慣にしたらだめだよ、とお医者様にいわれたので
割と眠かった昨日眠剤飲まずにパキだけ飲んで寝てみたら
早朝覚醒キターーーーー!デプロメールの時にはなかったなー。
でも寝たり起きたりの繰り返しで結局起きたの11時。

眠剤に頼ってしまいそうなヨカーン。
228217:03/09/06 19:38 ID:lRbK9hmX
フェロモン放出は発汗の一部だとわかったので
クーラーをかけておくか、扇風機でにおいを飛ばせば正気を保てることがわかりました。
肉欲におぼれたことよりも、一人でおぼれたことのようが今はカナスィ。

ただ車の中はダメでして、クーラーかけても狭いからにおいにやられてしまいます。
もし腰ふらふらの女が車から出てきたら、それは私かもしれません。
イケメンのパキシル者に限り、「や ら な い か ?」と言ってください(W
229優しい名無しさん:03/09/06 20:24 ID:2A8y1mbo
パキシル者って…(w
230サツマ ◆CbQf/y48xY :03/09/06 21:01 ID:BmyLR0ja
お久しぶりです。
副作用話題がループしてるみたいですね。

今考えてみると 結構あったな副作用。
吐き気は夕方(就寝前服用なので19-20時間後くらいか)の
空腹時に来ていました。
で、ガムとか飴とかで結構治まるんですね。
私はストレス溜まると過食するので一度にドーナツ30個とか買って
三日三晩食べつづけましたねー。
最初のころは太りませんが 身体になじんだ頃から太るので要注意。
大体三ヵ月後くらいかな。

身体も火照ってました。真冬なのに布団が暑くて蹴飛ばしたり
(その割に炬燵で寝たりしていた。)
夜は大体2-3時ごろ目が覚めて 一応トイレに行って寝ます。
眠剤はいらないタイプだったので起きてもすぐ寝れます。
これもしばらくして落ち着きましたが たまに途中で起きると
尿閉で出ないので 便器に座ったまま寝てしまい
壁に頭をぶつけつつ 同居人に救出されました。
(ゴーンゴーンってすごい音だったらしい。)
胸も多少張っています。>>107さんのいうしこりみたいなのと
同じだと思います。
高校の頃 生理前に胸が張ったときのような感じですね。

今は多少感情が戻ってきました。激鬱になることはないですが
当初のフラットな感じよりはちょっと上向きかな?
でも 嫌なことあったら病院で血液検査かリスカしちゃいますがねー。
あと ドーナツからメントスにはまり メントス一日4本食べたりするくらいです。
但し うっかり寝てしまって飲み忘れると 翌日の寝るときに激鬱になります。
私の中では一日断薬が限度です。

長文スマソ。
231221:03/09/06 21:46 ID:oGbKd/my
>>225
半年ぐらい経ってからですよ。
漏れの場合、
以前、射精したくても出ない
現在、出るのは早いがどうでもいいのでやる気がしない
てな感じです。
232優しい名無しさん:03/09/06 22:00 ID:EuuHGHZQ
>227
私がいつも行く院外薬局の薬剤師さん曰く
「眠れないストレスの方が眠剤の薬害よりも心身に悪い」
と。
正確に「薬害」なんて言葉は出なかったけれど
要約すれば上記のようなこと、ってことで。
233優しい名無しさん:03/09/07 00:08 ID:LKuSkBf1
>>232
なるほどーそういわれてみたらそうですよね。
ストレスは万病の元じゃないですが、確かに何もできなくなって
自己嫌悪になって…よりはお薬飲んだ方が心身ともに健康な気分。

子供を産む年になるまでにお薬生活抜け出せたらいいかな…
それまではゆったりお薬飲みのみします。
234優しい名無しさん:03/09/07 00:44 ID:prwvuKZw
薬飲むことに対して罪悪感を持ったり、必要以上に
副作用を恐れる人けっこう多いけど、漏れは鬱の苦しさが
少しでも楽になるのなら、ってことで積極的に飲んだ。
確かにダルイし眠いし吐き気も少々という副作用はあるけど
鬱の辛さに比べたら屁でもない。
結果、現在状態はかなり落ち着いてます。
副作用や効き方は確かに個人差あるけど、漏れにパキシルは
合ってるみたい。
これからも宜しくたのんます>パキシル殿
235優しい名無しさん:03/09/07 01:48 ID:8QUAzueX
なんか最近やたらとパキ飲みはじめた人が目に付くな・・・

自分はパキ歴10ヶ月。
副作用は胃の不快感のみ。

早期覚醒なんかありゃしない・・・むしろ寝坊する。
頼むから早く起きてくれ!自分!!
236 :03/09/07 02:30 ID:I8xFTddF
パキシルの副作用で遅漏になってかなりセックスでよかったんだけど・・・・
自分は気持ちよくならないしイケないけど女をイカせられるから・・
でも最近副作用に耐性が着いたのかまた早漏に戻ってしまった・・
ショックだ。イケるようになったのはいいんだけど。
あああんなに勃起の持続したのは最高だったのに。一瞬の夢ですた。
また遅漏になる方法ないですよね
237さよこ:03/09/07 04:01 ID:3Ur4Kl5K
2週間程前から夕食後に服用しているんですが10mgの時にはそんなに効果を感じず、20mgになってからは少し頭痛がしました。
これって効きすぎってことなんですかね?
でも10mgじゃあまったく効果無しだし・・・。
まだ効果が出てきていないだけでしょうか?
ぜひご意見聞かせてください。
238優しい名無しさん:03/09/07 07:29 ID:JLOjnWY3
起きれない程の鬱じゃないけど、すぐに落ち込む、
気力が出ない、感情の起伏に乏しい。

こんな状態でパキシル処方されましたが、同じような
感じの人いましたら効果の程教えてください。
効きますか?
239優しい名無しさん:03/09/07 07:54 ID:zSjK+nO2
うん。なんとなくだけど、凹みにくくなったよ。
おっくうさも軽減された感じ。感情の起伏は・・・ワカンネ。
まあ全部パキのお陰かどうかはわからんけどね。
240優しい名無しさん:03/09/07 09:55 ID:rXtEsNa9
パキ飲みだしてまだ四日くらい。医者には、寝る前に飲めって言われたけど、それ以上飲んだらヤバいでしょうか?薬が切れた時のイライラがつらいもんで…誰か教えてください
241サツマ ◆CbQf/y48xY :03/09/07 10:00 ID:YLqcWIfI
>>240さん
パキって20時間くらいは効果ありだけど・・・。
抗不安剤を貰っているなら そっちを飲んだほうがいいかも。
医者の指示で増量しても 副作用がきついのでパキのODはおすすめしません。
242優しい名無しさん:03/09/07 10:18 ID:UHM5s0dW
>>237
私も20mgに増量したとき、頭痛がありましたが、数日でおさまりました。
10mgだと何も変わらなくて、20mgにして頭痛がおさまったころから、
もやが取れたような、視界がクリアになった感覚に。

「あっ、鬱になる前って、こんな感じだったなあ」って思いました。
243優しい名無しさん:03/09/07 10:43 ID:Emgo4gfc
>>240
>パキ飲みだしてまだ四日
とすると、抗うつ剤は効き出すまで時間がかかるので、
パキシルの効果はほとんど出ていません。
なので、多めに飲んでも無意味です。
2週間くらいたつと効いてくるはずです。それまでは毎日定期的に飲んでください。
244240:03/09/07 11:01 ID:rXtEsNa9
そうですか…セルシンも一緒にもらっていますが、どっちも飲まない方が良いですかね?
245優しい名無しさん:03/09/07 13:43 ID:Emgo4gfc
>>240
いやいや、どちらも飲まないではなくて、どちらもきちんと飲んでくださいw
>薬が切れた時のイライラ
はおそらく、抗不安薬のセルシンの効果が切れてきたときの症状だと思われます。
今度、医者に行った時に、その旨を伝え、
セルシンのの服用回数を増やしたり(服用回数が少ない場合)、
別に頓服で飲む抗不安薬を処方してもらってください。
246240:03/09/07 15:25 ID:rXtEsNa9
なるほど!よくわかりました。切れてたのはパキじゃなくてセルシンだったのか。お医者さんに相談してみますね。みなさん、ありがとうございました。
247優しい名無しさん:03/09/07 18:21 ID:df2cvFhG
効き目も実感してますが副作用の頭痛がイタタタタ。。。いつもの頭痛と違うのは
イヴAを飲んでも痛みがとれません。いまでもマイルドに痛いです。
248優しい名無しさん:03/09/07 19:11 ID:P4KrOtWA
4月から病院変わって、パキシルもらった。
PDは随分よくなったけど、夜中に目が何度も覚めて
困ってしまった。
最初は前立腺の病気かと思って泌尿器科に行ったが、
異常無し。
過去レス見るとパキシルの副作用であるようですね。
睡眠障害の人はどうしていますか?
ちなみにサイレースとかユーロジンとか出してもらったけど、
夜中に目が覚めるのは変わらずでした。
249優しい名無しさん:03/09/07 19:34 ID:pLrPgwtA
>>238
パキシル飲みはじめてから5週間ほどの者です。
私もあなたと同じような症状でした。
私の場合、飲み始め1週間→吐き気、食欲ナシ。ぼーっとする。無気力。ほぼ毎日寝ている。部屋から出れない。
2週目→吐き気おさまる。寝てる時間減る。(以下1週目と同じ。)
3週目→食欲出てくる。少しやる気は出てくる。仕事に行ける気持ちが出てくる。
4週目→3週目とほぼ変わらず。朝は起きれるようになる。仕事にも出れるようになる。5週目→やる気とは行かないまでも、仕事や好きなこと(趣味)が出来るようになる。
と、いう感じです。
2週目あたりで、1日飲み忘れたら、飲む前より酷くなってしまいました。最初は効き目がないように感じても飲み続けた方が良いと思います。
余りに効き目を感じられなかったら、医者と相談した方がいいかもしれませんが。
でも、パキは感情を豊にする効き目はないと思います。239さんが書いてるように凹みにくくなりますが。
(後、私は不眠症もあるので、寝る前にパキ10mg/デパス1mg×2/リーゼ5mg/それと頓服で(落ち込んだ時等に)ソラ0.4mgを服用してます。)
参考に、なれば良いのですが・・・。
250さよこ:03/09/07 21:21 ID:3Ur4Kl5K
>272

言われてみれば増量して5日目。頭痛がマシになったような・・・。
ルボックスの時ほどひどくないのでもう少し20mgでがんばってみますね。
ありがとうございます。
私も早く欝になる前に戻りたいなあ
251HAL:03/09/07 22:44 ID:xysejCx9
>>248
私も早朝覚醒とか不眠がひどかったから、
サイレースとニトラゼパムとベゲタミンBを2錠ずつ飲んでるよ。
お医者さんに相談して、眠剤増やしてもらったら?

252優しい名無しさん:03/09/08 00:23 ID:d3sP6lL1
パキとトレドの併用ってありですか?
2年前、トレドミンで、しばしば爆発性イライラに襲われたので
今回(鬱病を再発しました)はパキに変えてもらったのですが、
パキだけではやる気が出ない感じです。
(投薬3週間で、もう2回も仕事を休んでしまった。
休めるようになっただけすごいけど)
仕事が忙しくなるんでノルアドレナリンもほしいけど
パキ向いているみたいなので変えたくない。
トレドお願いしたら、パキ切られるかなあ。悩みます。
253経験者:03/09/08 01:41 ID:hbWN2Wdw
>>252 ありですよ。欝がひどい時はパキで上がってこれるけど
ノルアドには効かないので やる気まではなかなかでないのが
一般的です。で漏れ トレド150ミリ飲んでいます。断薬の
事まで考えるとトレドが効いてくれた方がいいんですけどね。
(詳しくは唯一こう欝剤であるパキ断薬スレを見てください)
>>236 逝かない副作用の耐性初めて聞いた。うらやましい。
私、全然いけなくてセクースフレだけ何度も逝くので もう
バイバイしようと思っています。彼女だけ5−6回は逝きます)
飯代&プレゼント代とかもかかって漏れはいけないんですよ。
かみさんでは立ちもしません。というか別々に寝ています。
副作用の耐性ってことはパキ自体は効いているんでしょ?
うらやましい!!!早くても風俗&オマニーなら全然OK
じゃないですか!漏れ、エロ画像さえ見る気になれません。
白い液体出したいよー。
254優しい名無しさん:03/09/08 01:49 ID:Xl4LBr4D
出さないと身体に悪いのですか?
素朴な疑問。
255優しい名無しさん:03/09/08 01:55 ID:Xl4LBr4D
カメラの3重写しみたいに視界がだぶって、おまけに少しスローモーションかかる、
っていう副作用あるひといます?目が覚めた時に5分程そうなりました。
寝たらなおったけど。ちょっと怖かった。
256優しい名無しさん:03/09/08 01:58 ID:bL2ycwTj
パキシル、一錠でも飲むと眠い&アタマがボーっとするで日常生活をこなせないので
眠る前に睡眠薬代わりに飲んでるんですが、このスレの皆様は眠かったり、
とかいうことはないんですか?
257優しい名無しさん:03/09/08 01:59 ID:O9LnoJWa
ボキは眠くなたので薬を変えました
258優しい名無しさん:03/09/08 03:19 ID:6Q99NUlF
>255 私もなります。
259優しい名無しさん:03/09/08 03:56 ID:vFlzTFnX
パキシル、飲んで1年以上たつけど、
20mgで全然やるきでない、で、昼間眠くなるんで、
仕事にならなくて、結局2か月前に退職してしまいました。
いま、10mgに減量してるんだけど、たまに断薬してみる
と、例のピキピキ感はあるものの、夜とか鮮明な夢を見た
り、明らかに脳が活発になってる気がする。
副作用と鬱の症状がにていて紛らわしいんだ
けど、いっそやめたほうがいいのかな・・・・
トレドやアモキは効いた感じがなかったんだけど・・
260メンヘル倉庫番:03/09/08 04:40 ID:HA4gAiIt
pizaの過去ログがもう無いので、パキシルの初代スレをここにアップしました。
よろしければご利用下さい。

■パキシル統合情報スレ■
http://www47.tok2.com/home/utu/utulog/kusuri/974295455-0.html
261236:03/09/08 06:34 ID:3dv6pKSz
>>253
レスありがd!耐性付いてイケるようになったはずだったのに昨日セックスしたらイケませんでした。
初めてした子だったからなんかイケないのは気まずいしイッたって嘘付きました。
オナニーではイケたんだけどなぁ。やっぱ耐性はつかないのかもしれません。
セックスで相手を喜ばせられるのは嬉しいけど自分が気持ち良くならないのはちょっと悲しいですね。
虚しいっていうか。セックスってなんだろう。
風俗とかは行ったりしませんがやっぱり人と付き合うにはセックスはつき物だし。
精神科に行ってるとは相手に言えないので薬の副作用の事も言えないし。
一日前に断薬でイケるっていうカキコを見て前にためしてみましたが私はイケませんでした。
正直セックスがだるくなってきました。
相手のいる方々はパキシル服用中の性生活はどうしていますか???
262優しい名無しさん:03/09/08 07:27 ID:Bjzw/8so
パキシル副作用がきつい。
乳からパキ汁出るし。グリグリするし。
頭腫れてる感あるし。
船酔いしてるみたいに気持ち悪いしフラフラするし。
合ってないんだろうか?
263優しい名無しさん:03/09/08 09:38 ID:TYAFQueF
↑乳から汁出る?
他にドグマチールとか飲んでないか?
264優しい名無しさん:03/09/08 09:55 ID:9Al/KGXo
パキシル、デビュー4日目。まだ効果は実感できないなあ。因みに10mg/日ね。
これと言って副作用も無いんだけど、もう少し時間かかるかな・・・

>>255
私はしいて言えば「目がかすむ」「夜間の街頭がボワーッと見える」「昼間眩しい」
という現象があります。左眼のコンタクトレンズがなぜか最近痛い・・・
これもパキの副作用か? アモキサンも飲んでるからそのせいかもしれないけど。

>>261
今私男ですが、相手がいないからなんともコメントできませんが、
昔付き合ってた彼女がいたとき、射精するのに数時間かかったことがあります。
抗うつ薬飲むと遅漏になるよねえ。
265優しい名無しさん:03/09/08 09:56 ID:hp3ve7rF
あああ!!いま>262さんのカキコ見て自分はどうかな〜?と胸しぼってみたら
半透明の液体がタラ〜ッと!!ドグマチールは飲んでいません。。アモキサンと
ソラナックスとパキシルです。以前、トレドミンの吐き気を抑えるためにプリンペランを
飲んでたときも乳出ました。

ドクターに報告したらパキシル止めさせられるかなあ。。軽い副作用もありますが自分的
には止めたくないんです。。妊娠して無いのにおちちが出るってショックです。。。
266優しい名無しさん:03/09/08 10:19 ID:HPl6LLKn
パキ、今10mg3錠飲んでますけど昼間はわりと平気(眠気はないです)
が・・・・睡眠薬にしてるヒルナミンが曲者でした_| ̄|○

パキ、眠くは無いけどやる気もノペーっと脳みそまっ平ら(汗)
267優しい名無しさん:03/09/08 12:13 ID:ps4SzuS0
>>265
パキシルよりもアモキサンが怪しいですね。
アモキサンもドグマチール同様に母乳?が出る副作用があるのです。
止めされられるならアモキサンの方でしょう。
パキシルは大丈夫。
268優しい名無しさん:03/09/08 12:31 ID:JdjpGNc5
先週半ばに初めて精神科にいって、パキ処方されました。
同時にソラナックスももらったので、どっちの効果かわからないけど、
眠い! 一度起きて、ごはん食べてもまた寝てしまう!
12時間ぐらい寝ると、すっきり、気持ちよく起きられるけど……
仕事ができないよぉー。
今週の診療で20mgになる予定だけど……
269優しい名無しさん:03/09/08 12:42 ID:tXmb1wE8
昨日あんまりにも頭痛がつづき、歩くとふらつくので
どうしたんやろう・・・と思ってましたが、
パキシル3日飲み忘れてた。

飲まないとだめだねぇ。
270優しい名無しさん:03/09/08 13:16 ID:6kXm1TDF
>>265
独身?かな?
母乳が出やすい証拠(乳管が通りやすい)?みたいなもんだから
病が治って赤ちゃん産んだ時に母乳出る(あげられる)!と考えよう。
母乳が出なくて産後鬱になっちゃう人もいるぐらいだから。

2人目が欲しかったのにセクースレスで、そんな矢先に抑うつ状態になって、
母乳出た時は私もカナーリショックだったけど。
ドグマ→母乳ピュッ→パキシル飲んでる経産婦でした。

ちなみに汁は半透明じゃなくて、黄みかかった乳白色。
まじで、母乳(汗
271優しい名無しさん:03/09/08 14:22 ID:W1TiWJ0b
パキが30_になりました・・・。
飲んだ直後から吐き気が襲ってきますです。ジッタンバッタン状態です。
先生は「2週間の我慢」って言ってるんだけどね。マジで辛いっす。
272優しい名無しさん:03/09/08 14:40 ID:6qZMnyqv
本日発売の経済誌「プレジデント」にて抗鬱剤「市場」についての特集がのっていました。
コンビニでも売っていますので、興味のある方は読んでみるのも一興かと思います。

パキの製造・販売元のグラクソ・スミス社は薬価については相当強気だそうで。
だからパキは高いんだそうで・・・。

ゾロフトはもちろん、エフェクサーも治験中だとか・・・。

一国としては米国につぐ市場なので製薬メーカーは日本の抗鬱剤市場を狙っているとか・・。

喜んでいいのやら、悪いのやら・・・・。
2731:03/09/08 15:44 ID:u1zl5zWU
◆過去スレ(変更)
■パキシル統合情報スレ■
http://www47.tok2.com/home/utu/utulog/kusuri/974295455-0.html

>>260 さん乙です。次回反映いたしましょう

274優しい名無しさん:03/09/08 15:45 ID:u1zl5zWU
>>272
>>16のような比較もある
275優しい名無しさん:03/09/08 18:33 ID:qaSUKBBe
>>271
耐え切れないほどひどいなら、先生に話して副作用止めの薬をもらうべし。
276優しい名無しさん:03/09/08 19:40 ID:BCOpoW3u
今日の受診でパキが30mgになりました。
ここ3ヶ月半くらいずっと20mgだったけど
鬱状態がまだ治りきらないので。

その時、医師に言われました。
20mg→30mgはたかが10mg増えるってよりも
作用も副作用も1.5倍くらいになると考えた方がいいと。
20mgと30mgのボーダーラインは
たかが一錠増える感覚ではない、と。

5月くらいからパキ飲み始めたんだけど
副作用らしい副作用ってなかった自分。
今回は皆のように辛い日々が訪れるのかな?!
断薬する時も20mgよりも30mgの方がしんどいんだろうな・・・。
277優しい名無しさん:03/09/08 21:34 ID:VqhrQK4k
20mgに増やされて数日…特に副作用もないけど
数日に1回1日中寝てしまう日がある。
なんでだろう?
278優しい名無しさん:03/09/08 22:52 ID:JGqvU0EN
パキシル10mgの副作用を凌駕する性欲…
どうにかしてくれ…
279 ◆JfvTUegIzE :03/09/08 23:09 ID:TXQBK5QI
Paxilトリップtest
280 ◆PaxilMuOqw :03/09/08 23:14 ID:TXQBK5QI
トリップシパーイシテタヨ
281優しい名無しさん:03/09/09 00:13 ID:5ogkmMo0
パキ歴4日で頭がシュワシュワするんだけど、
これが「シャンシャン」ってやつなの???
282優しい名無しさん:03/09/09 00:31 ID:DtHsvacy
1 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:03/09/08 22:48 ID:Tj4FyojK
パキシルが法律で18未満使用禁止に(俺16歳)
ここ一年ちょい愛用してきたのに、いきなり中止は酷いよ(つД`)
おかげで、頭ギンギンします・・変わりの抗うつ薬貰ったが全然ダメダメ・・法律がこんなにも憎いのはハジメテだわ・・
283優しい名無しさん:03/09/09 00:32 ID:DtHsvacy
自殺率云々の関係かね?
284優しい名無しさん:03/09/09 00:39 ID:DtHsvacy
>>281
それは多分違うよ。
パキが完全に切れちゃった時に
頭の中で細い金輪を沢山打ち合わせたような音がするのがシャンシャン。
(↑漏れ的表現スマソ)

パキシルを飲みはじめると、
脳の中の神経伝達物質の量が急に増えるから
「調整障害」とかいってちょっと不調になったりする。
ひどい人は吐いたり目眩でひっくり返ったりするけど、
しばらく飲み続ければ安定して何ともなくなるから大丈夫だと思うよ。
285優しい名無しさん:03/09/09 01:19 ID:BS8b7WdR
>>282 お?俺がはやまって立てたスレの内容だ・・あ、同じような経験された方おりますか?
286優しい名無しさん:03/09/09 01:21 ID:BS8b7WdR
今もシャンシャンしますです・・このシャンシャンを止める方法ってないのですかねぇ?
薬を使うイガイに・・。
287頑張ってます ◆YtFiiqjbeo :03/09/09 01:27 ID:BS8b7WdR
コテハンになってみる
288頑張ってます ◆YtFiiqjbeo :03/09/09 01:47 ID:BS8b7WdR
ちなみに俺は16歳でパキシルは18未満使用禁止になりまして・・もう三週間程飲んでないんです
どうなったかと言いますと、みなさん経験してる禁断症状がまるで治まらないのです
いきなり禁止ですからね〜・・この禁断症状が取れるのがイツになるやら・・この先、不安でたまらないです。
289優しい名無しさん:03/09/09 03:07 ID:3+cpRZAr
>288
18禁だったなんてしらなかった21歳。
かわいそーう。まだ2年もあるよー。青春時代の真っ只中なのに。。。
個人輸入もあるけど高いしねぇ。

そーいや私プロザックとエフェクサーを2週間ずつ試しましたが何の変化も
なかった。でもパキは効く。私の効く=外へ出られる・仕事に行ける

私も断薬体験ありますが、私は一瞬の眩暈やシャンシャンだったかな。
しかしあの眩暈にはまいった。一瞬なのにすべてが壊れてぶっ飛ぶ感じ
だったかな。それが怖くて今はもうパキシル製造社の奴隷です。
朝晩20ずつ。無いと仕事出来ない(私の場合眠気はありません)!
いつまで飲みつづければいいんだろう。いつまでパキシルは私の給料を食い
荒らすのだろう。今は内科でもらってるから診療費安くていいけど。でも
薬価は高いから32条じゃない私はもうパキ社(勝手につけた)のどれいだ。
290優しい名無しさん:03/09/09 04:45 ID:1oEJl/dX
>>254亀レススマソ。やっぱ飯と睡眠と並ぶ3大欲だから出さないと
すっきりしないんですよ。健康なら本来出せば気持ち良いですし。
>>261お互いつらいですなあ。女ならともかく男で逝ったふりって
難しいでしょ。ゴム速攻で抜いてティッシュで包んでゴミ箱ですか。
>>277性機能障害ないのか。いいなあ。漏れも一日何回も寝ているよ。
だからこの時間も2ちゃんねらー。パキはセロトニンに作用するから
何度も眠くなることあるんだよ。ちなみに漏れはルジオミール併用
していたら30時間位眠り続けて 普段のんきなかみさんも
ODかなんかで死んだと思ったようだ。パキは併用する
薬でいろいろと副作用が変わるなり。3系、4系、トレド、ドグマと
ほとんど併用したのでベテランの域に達したよ。乳がでようが
別に驚かないよ。ドグマ=乳はガイシュツ率トップでしょ。
それで驚いていた頃の自分に戻りたい。今は眠剤も耐性で眠れん。


291はるか ◆TLCuAGZ/CY :03/09/09 08:48 ID:3j2CUUdc
パキシルなんて、効かないよ。
私の場合、そうだった。
早く気づくべきだった・・・。
でも、強迫性障害にはてきめんよ。
292頑張ってます ◆YtFiiqjbeo :03/09/09 08:53 ID:BS8b7WdR
>>289 ちなみにパキシルと同時に飲んでたレキソタンは自分の判断で止めました
    
    めまいとシャンシャンを何とかして・・(つД`)
   
    ってな心境です・・抗うつで効果があったのはパキシルだけだと思います・・(案外多くの薬飲みました)
    個人輸入は家の経済が崩壊しそうなので(てか、絶対母親に拒否される)
    一生(?)高いお金出して飲みつずけるお金の余裕は家には無さそうです・・。(貧乏っす)
293一生夢見ていたい眠りネズミ:03/09/09 12:00 ID:JiUCWa4P
>>289
パキシルで眠くないんですか?いいな、私、アタマがボーっとしちゃうから日中は飲めないんですよ
不安で不安でたまらないんですが、こんな不安に耐えているんだったら、アタマボーっとしても
パキ飲んだ方がいいんだろうか・・・
294281:03/09/09 12:41 ID:5ogkmMo0
>>284
そうなんだ。ありがとう。

夕方飲むと数時間後シャキーン(`・ω・´)となるんだけど、
翌日薬飲むまでヌボーっとしてしまう。育児や家事がはかどらないよぉ。
あん、昼飯作らなきゃ。子供が飢え死にしちゃう。
明日病院行く日。多分10mgから20mgに増えるんだろうな(臨床試験実施中)
295優しい名無しさん:03/09/09 13:01 ID:E42wRg4L
調子に乗って量増やしたら、眠気とかほとんどなかった副作用が。
少し減らしてもらったら翌日からシャッキリ元通り。
パキと眠剤だけだから、パキの多すぎだったみたい。
適量って大事ですね。
296優しい名無しさん:03/09/09 13:09 ID:E42wRg4L
>>293
不安発作や倦怠、疲労感が確実におさえられてます。
私には合ってるみたい。
飲む時間(寝る前とか朝とか)とか量をお医者さんとよく相談してみられたらいかがでしょう?
297 :03/09/09 13:09 ID:6ebL6lMD
>>293
人によって違うんですね。
僕は以前就寝前飲んでたときは、寝起きが最悪(悪夢・起きても半覚醒状態が続く)だったんですけど、今朝40mg飲むようにしてからは結構普通に生活しています。
298優しい名無しさん:03/09/09 14:25 ID:DvAo9dAR
医者に行って薬のみはじめてからのほうが苦しい……。
外に出たり、人と会うのが億劫になった。パキシル10mg、ソラナックス0.4mg
飲んでます。
そしてとにかく眠い。もう1週経てば、状況は変わるの?
今週末、ハードな取材があるのだけど、こんな状態でできるかなぁー。
(当方売れないモノカキ)
299優しい名無しさん:03/09/09 14:56 ID:BkWjBbkn
>>291
あなたの文章意味不明。
効くのか効かないのかどっちだよ。
300優しい名無しさん:03/09/09 15:17 ID:eSYtcosL
パキ飲み始めてから、やたら気温が暑く感じます。ふつうの人は涼しくても、あたし的には暑くて…汗も出ます。そんな方いませんか?
301優しい名無しさん:03/09/09 15:37 ID:pwTTpzDi
元々暑がりだけど、たしかに自分もそう。
クーラーつけた部屋で彼氏が寒い寒いってうるさい。

とくに頭部だけ異常に暑い気する。
ワキ下と口で体温計ってみたらワキ下:36.0口:37.2という差がでた。
まあテキトーに計ったからアテになんないけど。
302(´・ω・`)ノ:03/09/09 15:39 ID:WKYsynT4
>>300
漏れは妻から、更年期障害ですよって言われてたよ
之で仲間が居る事が解って、安心しました。
何時も日常的に体が、以前より温かく感じてまし
実際人に触られると、体温かいねって言われます。
303優しい名無しさん:03/09/09 15:49 ID:WNsnkVeK
私いつも夏をクーラーつけずに過ごしていたのですが
パキ飲みはじめてクーラーのお世話にはじめてなりました。
304優しい名無しさん:03/09/09 16:43 ID:fmx/PhgR
パキ10mg、デビュー5日目。
午前中の抑鬱感が減ってきた気がする。
ちょっと嫌なことがあっても凹まなくなったよ。これはたいした進歩だ。
ただ、午後になるとちょっと眠いかな。口の中もネバネバ。
305優しい名無しさん:03/09/09 16:59 ID:hWHgJc1I
パキ飲んでから身体がたまにビキとかなるんだよねー
びっくりした時みたいに。
あと筋肉がゆるくなったように感じる。脚とか。
イスに座ってつま先立ちしてみるともうガクガクブルブル
これはデパスかもしれんが
306優しい名無しさん:03/09/09 17:15 ID:E42wRg4L
>>298
よく効いてくるのに2〜3週間かかるっていいますし…。
(10mgってことは飲み始めですか?)
カフェインは相性悪いってよく聞きますが、
わたしはクリープ(牛乳=カルシウム)を多めに入れて午前中コーヒー飲んでます。
あまり濃くしないで少なめに1杯くらいなら、具合悪くもならなくて眠気も少し覚めます。

でも、あくまで個人差や状態の差があると思われますので、ご注意くださいね!

わたしも服用期間や量によって状態すごく変わりました。
合えばとても効く薬だと思います。
307優しい名無しさん:03/09/09 18:35 ID:x0exwLlQ
わたしも飲み始めどうにも眠くて、
生活に支障がでるほどだったので、ものすごい濃いコーヒーを日に何杯も飲んでました。
けど、最近、3週間目になって、眠気も少しになり、
かわりに夜中何度も目が覚めるようになったので、
今度はカフェイン控えめにしています。

なんだか扱いにくい薬ですね〜
308優しい名無しさん:03/09/09 18:41 ID:zkv145cP
グラクソ・スミスクライン(株)のサイトでパキシルの「使用上の注意改定の
お知らせ」というPDF文書を見つけました。

文書の日付は2003年8月となっていて、例の18歳未満の大うつ病患者への
投与禁忌に関して出されたもののようですが、他にも注意事項など追加
されています。まあ、今さらという感じの内容ですが…。

【その他の副作用】
あくびを追加。
(頻度は1%未満となっていて、やや納得いかない数字です)

【併用注意】
リスペリドンを追加。

【重要な基本的注意】
投与中止(特に突然の中止)により、めまい、知覚障害(錯感覚、電気ショック
様感覚等)、睡眠障害、激越、不安、嘔気、発汗等があらわれることがあるので、
突然の投与中止は避けること。投与を中止する際は、徐々に減量すること。

減量又は投与中止後に耐えられない症状が発現した場合には、減量又は中止
前の用量にて投与を再開し、より緩やかに減量することを検討すること。
309優しい名無しさん:03/09/09 19:13 ID:BHoglq3E
まったく後から後から…
こまったお薬だYO
310298:03/09/09 19:56 ID:Sb1DmYnW
>>306さん
そうです、先週初めて精神科へいって処方されました。飲みはじめです。
ともかく眠い!のと、食欲がなくなったのがつらい。
食事作るの好きだったのですが、お腹空いてもつくる気力が出ない。
やる気は医者に行く前より減退した気がするのだけど……
いまは、ともかく身体の声をよく聞いて、寝たければ寝るように
していますが、こんなだらしない1日を送ってしまった!という
焦りは、なかなか消えないですね……
311優しい名無しさん:03/09/09 20:08 ID:PbCPru/q
1年服用してます。
最初は10だったのにいまはMAX。
断薬が怖い。

副作用の眠気はまったくないけど、あくびと電気ビリビリはかならず起こるような。
あと飲み始めは気持ち悪くて吐いてばかりだった。
ようやく効きだしたらしい半年後はどん底気分は無くなったけどね。
ゆるやかに落ち込み→ハイ状態→落ち込み→ハイ状態みたいな感じ。
以前はずっと落ち込みっぱなしだったから。
効きだすとかなりいい薬だと思う。作用時間も長いし。

合う、合わないがまさにパキっと分かれる薬だと思われます。
312優しい名無しさん:03/09/09 20:19 ID:PzKLN57T
>>304
漏れと一緒だ。飲み始めた次の日の朝、不安感でいっぱいだった気持ちが
軽くなってて、妙に落ち着いている自分に気が付いた。
もう一週間経つけど、不安感は軽くなりつつある(時たま軽い発作っぽいのがあるが)
今日もまた一週間分処方されますた。眠気はあんまないかな。
313 :03/09/09 20:24 ID:6ebL6lMD
>>312
人によってほんと、いろいろな効き方があるんですね。
自分は飲み始めてから10か月になるけど「効果があった」と感じることは無い代わりに副作用の吐き気とかもない。
でも日常生活の中でビリビリ、頭の中真っ白、膝ガックンはしょっちゅうあるので、一定の薬理作用があることは確信しています。
314優しい名無しさん:03/09/09 20:42 ID:pwTTpzDi
>> 【その他の副作用】 あくびを追加。

ワラタ。
そうそう。あくび。生あくびばっか。出ちゃうんだよいつでも何処でも。
315優しい名無しさん:03/09/09 20:43 ID:bnnh4e7e
◆テンプレ追加案
>>308
316優しい名無しさん:03/09/09 21:02 ID:E42wRg4L
>>310さん
>食事作るの好きだったのですが、お腹空いてもつくる気力が出ない。
調子悪い時の私も全く同じです。対策は即食べられるものを常備しています。

バナナ(落ち込みにもいいらしい)その他くだもの、トマト、おせんべい、ビスケット、チョコ、
コーンフレーク、カロリーメ○ト、チーズ、もずく、ポップコーン、カップ麺、食パン(冷凍保存→トースト)

長ったらしくごめんなさい、でもどれかヒットすればいいかなと思って。
栄養バランスとか気を使う方じゃないですか?それでお料理しなくちゃって思うのでは?
今はとにかく「食べればいいや」って割り切ってみてください。
まずは身体を休ませて、お互い急がば回れでぼちぼち行きましょう(・∀・)
317優しい名無しさん:03/09/09 21:39 ID:1BAdkxp6
パキシルを飲むとふらふらがとまらない、と訴えると、
トレドミンに変更になりました。
というわけで、トレドミンスレに移行します。さようなら。
318優しい名無しさん:03/09/09 21:42 ID:q3OPtVY0
>>316タソ
>バナナ(落ち込みにもいいらしい)
ショミミ。セロトニンを増やしてくれるらしいので食べるようにしているのですが
落ち込みにもいいとは知りませんでした。

>>310タソ
私は一人分しか作らないのですが、自分で一人分用意できるときも
あれば、めんどくさくて食事の用意なんかしたくないときもあります。
最初は栄養バランスを気にして無理に作ったりしていましたが今は
すっかり開き直って冷凍の食パン+野菜サプリなどで終わり。にして
ます。無理は禁物。
まぁ時々は外食して息抜きしてます。
319優しい名無しさん:03/09/09 22:10 ID:6g6lVh23
10mg→20mgに増量。
薬局で錠剤のデカさにビックリ・・・。
320310:03/09/09 22:11 ID:o6AKgTvL
>>316さん
>>318さん
ありがとう。ちょっと気が楽になりました。
うつ前の自分と同じに何でもできると思わず、
50%ぐらいでいいのだと言い聞かせています。
でも、もともと自分を追い込む性質なので、今の状態は辛い……
321優しい名無しさん:03/09/09 22:27 ID:WNsnkVeK
パキ飲んで便秘になった人いますか?
副作用にも書いてあるけどあまり話題に上らないようなので…
パキ20mgになってからおなかの張らない便秘発生中。。
しかも体重も増えず。食べ物はどこへ消えているのだろう…?
322289:03/09/09 23:09 ID:3+cpRZAr
>293
眠くなりませんねぇ。朝飲むのにはありがたいのですが、夜飲む分にはちと
眠くなって欲しい気も。入眠障害というか、まー眠剤毎日飲んでるので。
でも、空あくびはでます。眠いと感じなくても。

>321
パキで便秘です。整腸剤もらったりしてなんとかしてますが、いやんなっちゃう。
323優しい名無しさん:03/09/09 23:27 ID:6+ElhWn0
>>321
私も便秘になりました。
そして体重は増えるどころか減り、体力も減り…。
324優しい名無しさん:03/09/09 23:53 ID:pwTTpzDi
体重減った!と喜んだのもつかの間、また体重が元に戻った。
そしてまた減った。
おおよそ48.5kg〜55kgまでを行ったり来たりしている。
これってやせた訳じゃないやん・・・(´Д⊂グスン
325優しい名無しさん:03/09/10 03:04 ID:JWWrKbzB
>>308 グラクソのせっかく張ってくれたが あれ現実の症状と
違いすぎるよ。性欲低下した人って少なくても30%はいると思うよ。
16まで来ているスレ全部読めば乖離がよくわかる。メンヘル板でネタ
書いている人10%以下でしょ。漏れ、一時期治ったとき メンヘル板なんて
全然読まなかったよ。自分もパキラーだが処方されている人多いねえ。
連日盛況だ。パキ仲間としてみんなの病気が早く治るのを願っているじょ。
32条使ってない人 よく払い続けられますね。
326優しい名無しさん:03/09/10 10:47 ID:w8iZOgYL
パキのんだら体重へりまくり。
まったく食欲なくて50キロから41キロくらいになった(身長160センチ)。
未だに食べる気が起こらない。
ドグマとか出してもらったほうがいいのかな。
ムリヤリながらサプリとか飲んで30キロ代にいかないようにはしてます。
女だから、胸からやせてくのは悲しい・・・・・・・・・・・・・・。
やせて体が動きやすくなったのはいいけど、体力までも失っちゃった。
327優しい名無しさん:03/09/10 10:54 ID:HED0uriw
328優しい名無しさん:03/09/10 11:56 ID:evDPQDQe
>>326さん
どのくらいの間飲みつづけていますか?
私は今週から20mgに増量です。10のみはじめたとき「眠くて眠くて」と
いったら、「おかしいな〜」といわれました。一緒に飲んでる
ソラナックスを減らすことになりました。
吐き気は毎朝……。
早く慣れたい……。
329優しい名無しさん:03/09/10 12:40 ID:5S9dFUM1
PDでパキシル処方されてるということは、うつも併発しているということなのでしょうか…
330優しい名無しさん:03/09/10 12:59 ID:HTt9Miv/
>>329
PDにパキシルはごく普通の処方と思われますが。
というより、日本でPDに対して正式な適応を持つ薬ってパキシルだけでは。
331優しい名無しさん:03/09/10 13:22 ID:R8ixHLvS
>>330
そうとも言いきれない。
PDに三環系の抗鬱薬も適応はあるはず。トフラとかね。
332優しい名無しさん:03/09/10 13:35 ID:65sc/FoU
私はパキ飲んで結構たつけど、性欲は一時なくなったものの
すぐ復活してしまい・・・
バイなんだが、欲求が抑えられず明日デリヘル呼んじゃうのだ。
レズコースっていうの、最近はあって助かるなあ。
333326:03/09/10 15:40 ID:85p5Nar3
>328
3ヶ月目です。
最初は10mgで、現在は30mgです。
いずれか40mgになるかもしれません。
私もソラナックスのんでますが、パキシルよりもソラナックスの方が眠気作用強いです。
現在もソラナックス併用してますよー。

PDで一度、アナフラリール使われたけどバリバリあわかなった。
334326:03/09/10 15:40 ID:85p5Nar3
あ、誤字してる。

あわかなった→あわなかった。
335優しい名無しさん:03/09/10 18:41 ID:dP5ep72w
パキ飲んだら初めて食欲減退症状が出ました。
食べないから便秘気味です。5キロは痩せた( ̄ー ̄)ニヤリ
あととても眠ダル〜な感じが続いたので
朝晩1回×10mg→寝る前1回×20mgにしたら
15時まで寝れるのでまた戻しました。お陰で
日中も眠いです。
でも嫌な夢はパッタリとなくなりましたヽ(´∀`)ノ
激昂や自殺を考えることも少なくなりました。
性欲は普通ですが当方♀(w
>>331
いや厚生省で、PDに正式に認可されてるのはパキだけのはず
未だ増えてないと思うけどね。
ただ医者は当然だけど、自由に症状に合うと思われる薬を処方するだけ。
337優しい名無しさん:03/09/10 19:36 ID:9WPSrVcF
10mgを夜に1回飲み始めて5日目だけど眠すぎ!!!
ほぼ1日中寝てた
338 :03/09/10 19:43 ID:hOviuvZN
>>337
40mgになると、いつでもどこでも寝られるようになりますよ。
特に服用後寝てしまったら最悪。なかなか起きることが出来ない。
339優しい名無しさん:03/09/10 19:54 ID:Hkpn91Cy
パキ高いよ。
早くデパス並みに安くならないかな。
340優しい名無しさん:03/09/10 19:55 ID:9WPSrVcF
そうですか・・・眠いのは1番困るから今度病院行ったら変えてもらおう・・・
341 :03/09/10 20:10 ID:hOviuvZN
>>339
32条適用なら20mg玉15円orタダですよ。
342優しい名無しさん:03/09/10 21:29 ID:+DyLEvs1
昨日からパキ飲んでます。
今朝目覚めると、いつもより頭の中が整理されてる気がしました。
(ぼーっとした半覚醒感はありましたが…)
それまでは前日食べたものさえ思い出すのに時間がかかるお惚け君でしたが、
瞬時に頭に浮かんでくるといった感じです。眠いけど、パキいいかもです。
343優しい名無しさん:03/09/11 00:18 ID:7w0tO1nj
パキで5kg痩せて服買い換えますた。
お金かかるなぁ…
かれこれ1週間便秘ですが、平気。
一応医者に言った方がいいのかな…
344優しい名無しさん:03/09/11 00:35 ID:aCAKrhc8
胃腸薬(下剤じゃなく)処方してくれますた。
腹痛もなくスムーズに効きまつよ。
345優しい名無しさん:03/09/11 00:56 ID:5VjjF9a7
大体2週間は続けるって感じで。
一度に飲むと副作用きつかったりするので
カッターで割ったりして
小刻みに飲んでみては。

作用するようになると
副作用はほぼ治まって来ます。
どうしてもあわないなら
他のSSRIを医師に所望。
ルボックスとかなんとか。
346優しい名無しさん:03/09/11 00:57 ID:5VjjF9a7
俺は6時間に一度10mgのんでます。
347優しい名無しさん:03/09/11 00:59 ID:5VjjF9a7
あと、食餌療法も合わせると効果的。
赤身の魚、ブタ、トリ、乳製品等。
348293・レスサンクス:03/09/11 02:05 ID:kZuy6H/f
>>296タソ
疲労感や倦怠・不安などパキ飲むことで抑えられてるんですね。
やっぱわたしも眠いだのボーっとするだの言わないで、マジメに飲もうかな
>>322タソ
眠くなりませんか・・・体質にもよるのかな。わたしは漢方薬も飲んでるせいでしょうが便秘にはなりません
昼間、飲むには、眠くならないほうが絶対ありがたいです
349優しい名無しさん:03/09/11 02:54 ID:31fG+5lN
パキシル20mgを1日1錠寝る前に服用してるけど次の日眠いです。
睡眠欲の赴くままに寝てしまって良いものか……。
ルボックスに変えてもらおうかな。
350296:03/09/11 03:45 ID:xL79K+DN
>>348
量はどれくらい?飲み始めてどのくらい?
疲労や倦怠は少し波があるけど、不安発作はしっかり効くよ>自分の場合
それが本当に助かるんだよね。あんな苦しみよりは経験者しかわからないよね。
351 :03/09/11 04:25 ID:R95bjC3J
>>349
パキは飲む時間に制限はないから、朝とか昼とかで試してみたら?
(一応ドクターに相談の上で)
352348:03/09/11 07:25 ID:scZPOKaL
>>350タソ
量は主治医に処方されてるのは40mg。でも全部飲むと、本当にベッドに倒れこんで意識不明状態になるのでとても全部は飲めません
一度、40mg全部飲んだら20数時間、意識不明だった・・・なので自分で勝手に量を調節。10mgか20mgを気分で変えてます
処方されるようになって一年半ぐらいがたちますが、飲んだり飲まなかったり、かなりいい加減。飲んでる日と飲んでない日がありますが、初めて飲み始めてから
一年半ぐらいですね(処方された日にはマジメに飲んだおぼえ有)


うまくいえないけど、突然わけもなく不安で不安で堪らなくなる・・・で、そういう状態になると自分が不安な精神状態になってることがわかって、さらに不安に・・・
そして、自分がなくなって不安に侵食され、不安漬けにされていく感じです。足元が冷たくなっていって悪寒が這い登ってくるような・・・
353優しい名無しさん:03/09/11 08:16 ID:Bg4YhwLB
飲み始めて4週間。4週目は10→20mgに。
最近少しずつ思考力が戻ってきて悪い方に考えなくなったかな、
と思ってたら今朝は小さな吐き気と意気消沈に苦しむ。
あくびは減ったけど、今度は寝つきが悪くなって眠りも浅い。

なかなかスムーズには行かないものだなあ。
354優しい名無しさん:03/09/11 09:29 ID:V/p2Nh5g
パキ10mg×3、コンスタン1、就寝前にコンスタン1、アモバン1、
ベンザリン1、ヒルナミン×1飲んでます。

あんまりふくさようは出ないですね。ヒルナミンが強過ぎるという噂も(ぇ
一応うつとPD,睡眠障害で4ヶ月目です
355風平線見学者:03/09/11 09:42 ID:5VjjF9a7
睡眠障害がまだキツイなあ。
ロヒしか出されてない
しかもパキで目が醒める俺。

10時間ぐらい寝てみたい。
何か良い薬教えてください。
眠系弱いんで。
356優しい名無しさん:03/09/11 13:08 ID:Sf2fgANp
パキ30_飲み始めて一週間が経ちました・・・(10_→20_→30_と増えました)
なんとか吐き気は2時間位で治まるまで来ました・・・。
でも、結構キツイ。
357優しい名無しさん:03/09/11 13:33 ID:B2Gmq2As
>>355
ロヒプノールが効かないなら、これ↓はどうでしょう。

ヒルナミンってどーよ?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045234307/

【中〜長期型】ユーロジン・ベンザリン・ドラール
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037651973/
358優しい名無しさん:03/09/11 14:02 ID:bKjaivp2
>>352
量が合ってないかもしれませんね、医師に全部話しましたか?
効く体質だと量(服用時間)によって症状が非常に変化する気がします。
よくよく医師と相談して適量を探ってくださいね。
最初は10→20→30→40と徐々に慣らしながら増量されたと思うのですが、
まさかいきなり40を処方した医師なら、他の医師を探す事をお勧めしたいです。
359優しい名無しさん:03/09/11 14:15 ID:yhKNR06x
断薬してるわけでもないのに頭がビリビリしてきた〜
360 :03/09/11 14:20 ID:R95bjC3J
>>359
「電気ショック感」は服用時の副作用として明記されていますので、心配する必要はないです。辛いと思いますけど。
361優しい名無しさん:03/09/11 21:40 ID:TII2wNxD
10を1週間、おとといから20に増量。で、トータル9日間パキ飲んでます。
昨日ぐらいから、なんとなくですが、気分が前向きになり、
眠気も減ってきた(ここに何度も眠い眠い書いてた)
ソラナックスも処方されてて、そっちを半分にしたからかな。

ところで皆さんは、治療はじめてすぐの段階でいつもどおり仕事できました?
私は自営なんですが、いつもと同じには体が動かない。
軽度の鬱なんだけど、これって、甘えかなぁ。
会社員の人とかは、ちゃんといつもどおり働いているもの?
362優しい名無しさん:03/09/11 22:05 ID:iY+RTBcV
>332
世の中いろいろあるんですね。
363優しい名無しさん:03/09/12 00:43 ID:DawW3mYm
>>326
羨ましい…(きっと本人は深刻なのでしょうけど)
私なんてパキ服用4ヶ月で30飲んでますが7kgも太りましたよ。
最初の1ヶ月は10で4kg減って、深刻でしたが、
その後何故かみるみる太りだして・・・吐き気もしなくなった。
服は全然入らないし、本当に困ってます。

で、4環の抗鬱剤抜いたら更にひどくなって(鬱も)手に負えません。
先日会社辞めました。勿論パキを20に戻し、4環が復活!
ダイエット出来ればいいのですがー。
そう、パキを10*3T毎食後飲んでいる方いますか?
この処方にしてからやる気が全く無くなり、何故かPD発作が増えたのですが…。
364優しい名無しさん:03/09/12 01:01 ID:Oe2onoWr
>>363
私はパキその他新薬が全部ダメで三環のアナフラもダメで
四環系でしばらく落ち着いてたけど、四環になってから
異常食な欲で5kg以上太った。
今、また三環のトリプタノールになって少しおさまってきた。
でもなかなか痩せない…(泣
365優しい名無しさん:03/09/12 01:18 ID:P5bvVLe0
>>361
私はパキシル10mgで20日目くらいです(来週から20mgの予定)
最初は全く仕事ができなかったのが、やっと最近
岩にしがみついて必死でじりじりとよじ登るようなレベルですが、
納期遅れ(通院前の、状態最悪の時期に、全然できなかったので、
溜まりまくっています)の仕事をすこしずつ、
片づけるようになってきました。
顧客にものすごく迷惑をかけているので、
仕事が1つか2つ片づいても、なかなか心は晴れません。
その間にも来週の納期も迫ってきます。

パキシルは良く効いてくれていますが、
テンションが上がるわけではないので、
治療終了→断薬完了まで、鬱病発症前のように
バリバリ働くなんて、到底無理なのかなあ、と思うと、
本当に心が暗くなります。
でも鬱病治すには、こうやって地面這うように
やって行くしかないんですよね。。
止まってるよりマシだと思うことにします。
暗い話でごめんなさい。
366優しい名無しさん:03/09/12 01:55 ID:N4jVUbCl
>>361
私も自営です。
2つ仕事してるんですがお仕事全然できません。
納期を2ヶ月経過してしまったものもあり…
罪悪感でまた鬱、という悪循環。
パキの副作用で寝たきりな日があったりしてまた罪悪感。
でもパキが効いているせいか以前よりは焦燥感がない。
いいのか悪いのか。

4月からお薬を飲み始めたのですが、
7月まで普通に仕事できていたのに、
8月になって突然全く仕事ができなくなりました。
ようやく少しずつノロノロと再開しましたが金銭的に苦しいです。

いつか治りますように…
普通の人なみにお仕事がてきぱきこなせるようになりますように。
こんなこと思いながら今日も泣いてみたり。
うう…パキ切れてきたみたい。そろそろ飲んでおこう。

暗い話つづいてごめんなさい。
367352:03/09/12 03:37 ID:maRcTPOH
>>358タソ
量は最初10mgで次に20mgになり、そしてなぜか30がなくて次に40mg
になっていました。
眠くなるなど来週、もう一度医者に話してみます。寝る前に飲む分には気分が落ち着いていいんですけどね・・・
レスありがとうございまつ
368風平線見学者:03/09/12 07:14 ID:IwfmBNFR
>>357
寝つきはめっちゃ効くんですがねえ。
ありがとう。探索してきてお医者に相談してみます。

>>363

一日に10を6時間おきに飲んでます。
朝・昼・夕・夜寝る前
10時間あくとガクガクしてきます。
20を一度に飲むとやはりガクガクしてきます。
369優しい名無しさん:03/09/12 09:45 ID:H11iiHwI
>>361
会社員ですけど、こんな経過をたどっています。

激鬱期   まったく仕事できず。週に1日は休み(週休3日)。
パキ3ヶ月 出勤はできるようになり、ほんの少し仕事ができるようになった。
パキ半年 仕事なんかどうでもいいやって気分になって、トレドミンに変更。
トレド開始 仕事はまあまあできるようになったが、気分の波が激しくて辛い。
トレド半年 元気なころの半分以下しか仕事できないが、それで満足することに。

医者には、「急には治らない。無理をするのが一番良くない」と言われています。
研究開発なので、仕事が1年とか遅れるのはよくあることだし、以前は仕事の鬼
だったので、会社からは大目にみてもらってます。
370優しい名無しさん:03/09/12 12:35 ID:ZZ6ilhGu
結構皆さん仕事と戦いながらパキ飲んでるんですね
私はPDと鬱だったので、身体が会社で云うこと聞かなくなってしまい、退社しますた。
今は傷病手当金で生きています。
最初パキ飲み始めはひたすら眠くて、まだ会社も辞めていなかったので、
上司からの復帰コールにずいぶん悩んでいました
辞めてからもたまに波が着ます。
今パキ20(半年)ですが、春は自殺願望がすごかったし
先週も結構きつい感じでした。
普段は全然「効いているなぁ」て感じで元気なんですが
一旦落ちるとなかなか浮き上がれません。
以前よりはその波が来るのが遅いかなってくらいで。
正直参ってます。
371パキ歴4ヶ月。 ◆1UI.xckajU :03/09/12 14:48 ID:rWaqx3bk
処方では30mgなのですが、頭痛がして10mgを朝昼晩にわけて飲んでます。
一度に飲むと辛いし、小分けにして飲むとビリビリします。

とても安定していたのにちょっと残念。
先生はわかってくれないし…。
自分にあった量が、ここにきて不安定です。

自己判断で調整するのは逆効果かなぁと思いますが
相談する先生は頼りないし、困った困った。
372優しい名無しさん:03/09/12 16:18 ID:gYs2mFrb
パキシル10mgデビュー、今日で一週間だ。
効いてるときは良く効くんだけど、
今日は午前中はなんだか眠気だけが目立ってしまった。
一週間目ってこんなもんなのかなあ。
もうしばらくすると安定するんだろうか?
373優しい名無しさん:03/09/12 16:48 ID:Qo5pRH8K
パキシルに薬が代わったけど、効いてるのかよく分からない
374優しい名無しさん:03/09/12 17:12 ID:JKh/UEd3
私はパニック障害の軽いのらしいのですが、パキシルを処方されました
みんな薬の量が増えていくものなのですか?
375優しい名無しさん:03/09/12 17:33 ID:UArSnl5I
新潮45って雑誌見たんですが、宅間もパキシル飲んでいたんですね。
なんか同じもの飲んでるって思っただけで背筋が凍る思いでした。
風邪をひいていて、パキ4日くらい飲んでないんですが
(普段30mg)頭が(後頭部が)
びりびりするのは風邪のせい?パキ飲んでないせい?
ここや別のパキ板を見ていると、減薬や飲み忘れあると
皆さん苦しいそうでつが???
376優しい名無しさん:03/09/12 17:50 ID:qfKUNtbg
かれこれ飲み始めて4ヶ月。
鬱には効いていると思うんだけど、
いまだにアゴのガクガクがなくならない。

体質的にあっていないのかなぁ…。
377優しい名無しさん:03/09/12 17:55 ID:K1do44Zh
>>375
1か月くらい頭の中でシャンシャンしたけど、自分はそんなに離脱症状は出なかったよ。
ただ、パキシルが切れたら再び鬱がどっときましした。
4日だとまだ効果が続いてると思うけど、1週間越えると完全に抜けるので、
もしパキが抗鬱薬として効いていたら急降下するよ。
378優しい名無しさん:03/09/12 18:06 ID:UArSnl5I
>>377
有難うございます。
私は夜に飲むよう処方されていますが、夕飯後など
外食時は結構人に薬を飲まれるのを見られて「何の薬?」とか
つっこまれるのが嫌で飲み忘れたり、飲めなかったりとか
多いのですが(それでも1〜2日程度)
さすがに風邪完治優先で今回は(一緒に服用しても問題ないとは言われたものの)
心配で鬱系薬をやめていましたので(しかも4日間)
ちょっと心配になっていましたが。。。
1週間超えで完全に抜けるのですか。
貴重な情報有難うございますm(__)m
自分自身ではトレドからパキに変わってから
効果があるのかないのかは分からないのでつか
急降下ですか。。。。ちょっと恐ろしいですね(>_<)
379優しい名無しさん:03/09/12 18:14 ID:pPKsWIaH
何の薬?といわれたら「婦人家系の薬・ピルじゃないよ〜」とでもいっておけばいいのでは?

もしくは関節痛や神経痛の薬とでも。
380361:03/09/12 18:55 ID:XrRtA3aP
みなさんの書き込みを見て、ちょっとホッとしました。
やっぱり飲み始めの頃は無理きかないですよね。
というか、いま、仕事途切れてて、営業しないとまずいんだけど、
なんか今ひとつ気力が出なくて、つい自分を責めてしまってました。
でもいまは、心の健康を取り戻さないとダメだね。
あ〜でもお金がぁ〜。
381優しい名無しさん:03/09/12 19:07 ID:2nDe0BAg
>>378
できれば毎日きちんと飲んだほうがいいと思うよ。

小さいピルケースに、見間違えないようなサプリを2〜3種類1個ずつ一緒に入れておく。
ダミーでね。
「飲み忘れないように毎朝1日分セットで用意しておく」とでも言って、パキを飲む。
もし聞かれたら「他のは寝る前」とかなんとか。
店員が寄って来なさそうなドラッグストア行って、パキに見かけ似たような薬/サプリで、
替わりに名前使えそうなものを適当に探しておくのもいいんじゃない?
382優しい名無しさん:03/09/12 19:11 ID:oqfyNrL3
パキ飲んでから汗がひどい。自分が汗臭い。もうイヤだ。
おまけに偏頭痛の薬が、併用注意とかで処方してもらえなかった。
もうイヤだイヤだもうイヤだイヤだもうイヤだイヤだ!!!!!!
383優しい名無しさん:03/09/12 19:18 ID:b2vSeZj+
>>382
お、偏頭痛ハケーン。漏れも偏頭痛餅。
漏れ、パキ飲んでると偏頭痛来ないんだけどどう?
384優しい名無しさん:03/09/12 19:23 ID:CfcnRGLr
>383
私も偏頭痛持ちだったけど、パキのみ始めて3ヶ月くらいで偏頭痛が治まった。
ついでにソラナックスものんでるから肩こりに多少効いてるみたい(苦笑。
これでのんでるときでも電気ビリバリが無ければね。
自分がロボットかにでもなったかのように思う。

パキ20mgってなんかデカくないですか?
アナフラのときはオニギリ型ーって可愛かったんだけど。
385優しい名無しさん:03/09/12 20:19 ID:awh1+GAC
パキ飲み始めて2か月。
1か月は10mg、その後は20です。

睡眠障害(時々寝付けなくって、さらに
早朝覚醒とか、浅い眠り)あったのですが、
寝る前に、って言う処方で、入眠は、すんなりいきます。
副作用は、数日、ちょっとした吐き気や、湿疹くらいだったので、
あんまりひどくはなかったかも。

ソラナックス飲んでるからかな?
生理痛や、偏頭痛も少なくなったけど。
ただ、入眠が心地よくても、
必ず、朝4〜5時に、一度目がさめます。
どんなに遅く寝ても…これは、パキのせいなの?
分からぬまま、マジ早朝に部屋をうろうろしています。
鬱に効いているのかは?分かりませんね。
飲んでいなかったらどうなのかってのは比べられないし。
386優しい名無しさん:03/09/12 20:20 ID:oqfyNrL3
382です。
飲み始めて2週間たったけど
偏頭痛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!よ・・・。
で、神経内科で偏頭痛の薬クダサイって言ったら
パキと相性悪いからってダメ出しされた。
ずっと飲んでたら偏頭痛しなくなるのかなぁ。
でも発汗がひどいからパキやめたいッス。
387優しい名無しさん :03/09/12 21:13 ID:SfI0tRsq
グラクソ・スミスクラインって会社なんだよね。パキシル製造してるの。
消化性潰瘍剤「ザンタック」も製造、2000年11月に抗鬱剤「パキシル」が
発売になった。
おれは十二指腸潰瘍で3年ザンタック飲まされたあげく、鬱病になっちまった。
そしてパキシルも飲み続けるハメになっている、現状!
ザンタックの副作用「精神神経系障害」
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/1998.9.15.htm
今度はパキシルの副作用で何を発病するのか。
スミスクラインの罠は続く・・・・
388明日も仕事:03/09/12 21:38 ID:6a6LFRtD
新潮はデマばっかりだから信じられませんよ
389優しい名無しさん:03/09/12 21:38 ID:B8p4Q9Tq
ひどい眠気と倦怠感で飲み始めて2日間でパキシルギブアップしたくなりました
寒いときみたいにあご震えて歯もガチガチいってます

仕事全く手につきません。この症状どのくらい続くのでしょうか
このままだと鬱治る前に仕事首になります
390優しい名無しさん:03/09/12 21:46 ID:ZZ6ilhGu
パキと一緒にロキソニン出されたよ
391優しい名無しさん:03/09/12 22:42 ID:uF+hcr0Z
>>387
メーカーはともかくとして、一番最初の抗うつ薬はもともと胃腸薬だった
392優しい名無しさん:03/09/12 22:53 ID:1FwSmw9R
365さん
少しづつ片付けられるようになったって
ことは進歩ですよ!えらいですよ〜!
出来なかった頃よりもずっとできてる
わけですし!
いきなり前の如くはメンヘラは比較して
しまいますがそれは無理です。
少しづつ=グッジョブ!です。

パキ飲んで激昂がまだ見られますが
テンションが上がったと思ったことは
ないです。バリバリがは若かったからと
半分諦めましょう(^^;
393優しい名無しさん:03/09/12 22:56 ID:1FwSmw9R
387.391
え、消化器内科でザンタック、
精神科でパキ処方してもらってる私って
もしかしてグラクソお得意様?(´д⊂)
394優しい名無しさん:03/09/12 23:21 ID:N4jVUbCl
先生に便秘だよーといったら整腸剤くれた。
これであとはだるいのが取れたら、パキに文句はない。
395優しい名無しさん:03/09/12 23:38 ID:N4jVUbCl
ところでみなさんはお酒を飲む機会があったときって
パキ、どうしてますか?
396優しい名無しさん:03/09/12 23:55 ID:mT2Z1or8
かれこれパキを飲み始めて1年半がたちます。今は、40rになってしまいましたがあんまり良くなった感じがしません。
トレドの副作用が最悪だったのでこの先パキを止めて違う薬にするのも怖いです。
情緒的には、安定してますが楽しくもないし悲しくもないと言った状況です。
ずーとこの状態が続くこれからの人生なんて考えたくないです。
パキで本当に治るのか心配....
心の底から笑ったり泣いたりしたいです。
397優しい名無しさん:03/09/12 23:59 ID:GW5te2F2
デプロメール,ノリトレン,デパケンなどを服んでいたところ
パキシルを増やされました.そして服んでいたらひどい副作用と
おぼしきものが.口が渇いて喋れない,ちょっとしたところでふらつき
身体をあちこちにぶつけ,めまいが激しくて目を閉じると世界が
ぐるぐる回っているように思えました.さらに白い壁がなんだか
黄色い網のように見えて来た.幻覚だ.

とりあえず病院に言って症状を話すと,それじゃあということで
パキシルを外して数日.少しよくなった気はする….
本当にパキシルだけが悪人だったのか,それはわからないけど.
398優しい名無しさん:03/09/13 00:03 ID:UGHzUt10
宅間はパキシル服用してたよ。逮捕されたとき、テレビで見たもの。
でも、だからってパキシルにケチつける必要ないよ。
宅間が阪急電車乗ってたから、阪急電車乗るのは恐いとか思うのは変でしょう。
変なたとえだけど。
399優しい名無しさん:03/09/13 00:13 ID:aQlX63rU
341 :  :03/09/10 20:10 ID:hOviuvZN
>>339
32条適用なら20mg玉15円orタダですよ。

この32条ってなんですか??


400優しい名無しさん:03/09/13 00:32 ID:CUMWMleM
便秘だって言ったら、
『薬のせいではない、鬱病患者は運動不足気味だから』
と言ってパキ増やされた
便秘の薬くれ〜
市販の便秘薬は、腹痛いし
401優しい名無しさん:03/09/13 00:37 ID:oTdqs87b
パキって鬱症状に医者が最初に試す薬なんじゃないの?
だから宅間が処方されてたって云っても別に不思議じゃない。
逆に、宅間のような男がパキしか飲んでなかった、と云う方が不思議。
彼の場合は投薬レベルじゃなくて、電気治療でしょ。
402優しい名無しさん:03/09/13 00:40 ID:NzkHt1/9
>>395
酒が抜けたな、って感じるまで、パキは飲まないよ。
重なると漏れは頭痛くなるんでつ。
酒を飲み過ぎたら、翌朝にパキ豆乳。
403優しい名無しさん:03/09/13 00:44 ID:NVBEbRaS
私はパキシルのみはじめて無理が利かなくなって会社やめたw。
まあいいやと思って。
やめてよかったと思ってるからいいんだけど。

そういや唇ヘルペスでもらってる薬がグラクソ・スミスクラインのだたーよ。
知らないところでも世話になってたんだね。
アクアフレッシュとかポリデントもグラクソスミスクラインの製品なのねw
404優しい名無しさん:03/09/13 00:50 ID:2bOhOO/2
今日からまたパキシル復活です。
以前飲んでたら躁転してしまいまして、しばらくストップしていたのですが
また鬱状態になってきたので・・・。
先生が「必ず良くなりますから。今は小休止です」と2度も言ってくれたのが救いです。
その言葉と先生を信じて、自分を冷静に見つめ直そうと思います。
405優しい名無しさん:03/09/13 01:02 ID:hylgjkHj
>>402
翌朝ですか!なるほどー!
引きこもり気味な私に、明日パキ飲み始めて
はじめてお酒を飲む機会がありそうなんで悩んでいました。
以前デプロメール+お酒で24時間睡眠してしまったので…。


>>404
いい先生ですね!
うらやますぃ…うちは可もなく不可もなく…って感じ。
406優しい名無しさん:03/09/13 01:38 ID:A1zQ0Juh
>>400
俺の場合は処方されたプリンペラン(5mg)って胃腸薬がイイ感じに効いたよ。
407優しい名無しさん:03/09/13 01:43 ID:r9ubpHDa
>>378
そう言うときはジップロック式のファスナー小袋とかに1回分だけ入れて
ポケットに入れておけばOK。
これくらいの大きさならポケットに入れていても分からないでしょ?
外食時はちょっとお手洗いって事で席を外して手洗い場で飲む。

あとは薬のパッケージまで眺める人なんていないだろうから、
風邪薬だの胃腸薬だの適当な理由を付けてその場で飲む。

ビタミン剤とかサプリ系で誤魔化すと興味がある人が多いから、
逆に突っ込まれることがあるから要注意。
408優しい名無しさん:03/09/13 08:05 ID:xkfxa5c6
>>399

医療費公費負担のことね。負担が0〜5%になる
詳細は以下参照

「32条(医療費公費負担)関連スレッドver.8」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058491624/
409優しい名無しさん:03/09/13 08:39 ID:btTYsk5F
昨日初めてパキシルを飲んだんだけど、吐き気はするし、手が震える。
これが副作用ってやつなんだろうか…
二日酔いみたいな感じ…
410優しい名無しさん:03/09/13 09:08 ID:UYHr+ywI
>>406
便秘に?
411優しい名無しさん:03/09/13 12:50 ID:ogXmFlPy
パキ飲み始め7月3日 10mg/日 ⇒9月11日 20mg/日へ
先生に「あなたがはじめきたときは、どうなるのか(自殺する?)心配だったよ。
でも最近は笑顔が出てきましたね」と言われつつ増量。
安定剤も1つ増加し2種類へ。
薬飲み出す前から仕事は鬱で遅刻気味でも仕事行ってたんだけど、
飲んで2ヶ月最近は「どうでもいいかあ」で仕事休んでしまうことが多いです。
「どうでもいいかあ」←はパキのせいなの? 怠けなのかな・・・
今日も仕事休みました。
412優しい名無しさん:03/09/13 13:30 ID:VzY7d52+
朝10飲んで夜20飲んでます
飲んだ後首の辺りがビビルンですがこれがビリビリってやつですか?
因みに半年目。
413優しい名無しさん:03/09/13 13:58 ID:uPQIEz8T
>>410
そう。「胃腸の働きを助ける」「吐き気などを抑える」と説明書に書いてある。
便秘に悩んだことなどほとんどないのに、パキ増量と食事量減少で
便秘になった。んで、この薬飲んでみたら1回/2日位だけど回復。
腹痛もなし。
414優しい名無しさん:03/09/13 14:34 ID:98aY7Jve
10mg始めて、5日目。
夕べ飲みすぎたのでパキ服用しなかったら、目覚めていきなり動悸を覚えた。
焦燥感っていうのかな?パキ飲んだらすぐに治まったけど。
呼吸も自然にゆったりしてくるし、口の中すっぱくなりにくいし、(ちょい頭ぼーっと
なるけど)自分に合ってるな。
415優しい名無しさん:03/09/13 17:20 ID:crTCXxHD
>>411
お医者さんの話から考えると心が悲鳴を上げているのに無理して会社に行ったり、
いつの間にか自分で自分を追い込んで逃げ道の無い状態になっていたのでは?

そう言ったせっぱ詰まった状態が表情に自然と現れて笑顔がでてこなかったり、
自殺を心配されるような雰囲気を漂わせていたのではないですか?

確かにあまり休みすぎて業務に支障をきたすのも何かと問題だろうけど(w
「どうでもいいかあ」と思って会社を休めるだけ、411さんの心の中に
余裕が生まれてきたのだと思います。

怠けているように感じられているようですが、いままでは怠けることができないほど
心が緊張して追いつめられてゆとりのない状態だったんでしょうね。
『どうでもいいかあ』は心に余裕、ゆとりが生まれてきた証拠だと思います。
少なくともいままでよりは良い方向に向かっている証拠だと思いますよ。
心がリラックスできない限りは状態が良くなりようが無いですから。
416優しい名無しさん:03/09/13 17:37 ID:kU5cCrZA
10mgを1週間飲んで、今週から20mgになりました。まだ薬そのものの効果(うつに
対する)はあまり感じられないけど、今日は朝から、顎つーか、
足も、なんか筋肉ガクブル。本当に震えているわけじゃないんだけど、
震え寸前というか、ずーっとご飯食べないでいたときみたいな、
力が抜けてガクブルしているような……
副作用ばっか。いまんとこ。早くきいてこないかなー。
(あ、でもものすごい落ち込みは減ったかも)
417優しい名無しさん:03/09/13 23:19 ID:+Y8yblfO
やばいやばい。飲み会で飲みすぎてまず夜パキ飲み忘れて、次の日の朝もパキ飲み
忘れて仕事に行ったら、なんか体が震えだした。タバコ吸う手も震える。文章をボ
ールペンで書こうとしても手が震えて上手く書けない。すごい焦燥感。すごい動悸。
最初は「やべー昨日飲み過ぎたんだぁ〜」と思ってポカリでブドウ糖、お茶で水分
をガンガン取ってたけどサッパリドキドキは治らず『なんかこんな感じ前にもあった』
と思って思い出したらパキ断薬した時だった。
あぁ。今は止める予定はないけど、減薬→断薬がむつかしそうだ。というか怖い。

でもなんかこういう禁断症状ってイリーガルなドラッグみたい。
418優しい名無しさん:03/09/13 23:56 ID:M6rWH3ok
パキシルとデプロメールを処方してもらっているんだけど
同じ効き目なの?誰か教えて。
419優しい名無しさん:03/09/14 00:20 ID:e0k7Npy5
パキシルって5mmってあるんですか?
420優しい名無しさん:03/09/14 01:34 ID:lfZNgutk
>>419
10mgを半分に割って飲むんじゃないかな?
421SNRI:03/09/14 08:23 ID:Y9GIQewe
>>418

パキシル:うつ病,パニック障害,強迫性障害,社会恐怖症
デプロメール;うつ病,強迫性障害

あとは自分で調べてちょ.

発掘!やくやく大事典
http://medicine.cug.net/
422優しい名無しさん:03/09/14 10:18 ID:Yh/OoB/i
パキ飲み始めたら2年ぶりに生理がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
423優しい名無しさん:03/09/14 10:21 ID:3ioclhNy
>>413
私もプリンペラン飲んでるけど便秘には効いてくれない(′Д`)
コーラック飲まないと2週間くらい便秘になる
424優しい名無しさん:03/09/14 12:19 ID:zy8c93dg
>>364
私には4環はすごく合ってて、最近4環が復活したのですが
少しずつ体重が落ち始めました。パキだけだったら更に体重は増大してたかも。
結局今、パキは夜20で抑えてます。

あと、便秘はアローゼンやプルゼニド、ビオフェルミンなど
色々処方してもらいましたが、どれもいまいちの効き目でした。
1番いいのは朝冷たいアイスを食べ、水を飲み、エアコン効かせてたら
すぐ出ましたよ。あと、麦茶もがぶ飲み。

>>368
10*3Tでどうですか?私は何故か全くやる気が起きなくなっちゃったんです。
結局それで4環戻してもらったのですが。
20を1度にってこれ夜飲んでますよね?
実は10*3Tがどうしても合わなくって病院変えてこの事を話したら
大体パキは夜1回の処方が多いって言われたものですから。
で、「朝飲んで眠くならなかったですか?」と質問され
全然眠くはならず、逆にただやる気が起きないだけになってしまい
鬱モードになり、4環を出してもらったのです。
425 :03/09/14 14:42 ID:3MQPYNRo
>>413
俺の場合、朝・昼・晩とヨーグルトを食べている。常に快便です。
たまに500mlタイプ一気食いすると、自分でも驚くほど出てきます。

汚い話しスマソ
426優しい名無しさん:03/09/14 15:31 ID:v1xiUlcQ
>>425
漏れは、軟弁症だよ、下痢の常習犯
これって、何以か方法ある???
427優しい名無しさん:03/09/14 16:06 ID:UCuWQ/II
>>423 俺元々下り気味の体質だから、プリンぐらいで効いたんかな。参考にならずスマソ。

>>424 水分は重要だよね。あと俺の場合は少量のコーヒー(パキとの相性はマズーらしいから要注意)。

>>425>>426
ビフィズス菌は便秘/下痢両方にいいね。426は冷えもあるんでは?
ビオフェルミンで気長に改善するってのもありかもしれん。
428優しい名無しさん:03/09/14 16:32 ID:vQBEV7rt
>>426
自分もパキ飲み始めてからゆるくなった。
でも最近、別の理由で夜寝る前に
牛乳をコップ一杯飲むようにしたら
何だか硬めに(w
牛乳のせいなのかハッキリしないけどね。
体質にもよると思うし。
429優しい名無しさん:03/09/14 20:10 ID:yF9AVpW5
質問。パキ飲みはじめて、抜け毛が増えました。せっせと育毛しています。同じような人、います?
430優しい名無しさん:03/09/14 21:00 ID:loG/sJvB
おれも パキとコーヒーはダメ。カフェオレとかもダメ。日本茶とか紅茶は
いいんだけど。  コーヒー飲んだあと頭がボヤーっとして身体の動きも
なんか少し悪くなってしまいます。
あと 夜のウオーキングまた復活しました。やっぱり やめていたときと比べると
少しづつ調子が戻ってきて、ある程度スッキリした日を過ごせてます。
なんとか続けようと思っています。みなさんもやってみては。無理は禁物
ブラブラ程度で
431優しい名無しさん:03/09/14 21:20 ID:7PMlL71t
俺のパキ汁もう3ヶ月も射ない。
432優しい名無しさん:03/09/14 22:12 ID:dHJe1TJ9
パキシル10mg/dayデビューして、丁度10日経過しました。
食生活、日常生活も殆ど変わりないんだけど、体重1kg程増えてしまいました。
パキってこういうもんなのかな?
433優しい名無しさん:03/09/14 22:15 ID:QRAlB0YI
えー?昨日からパキシル10飲み始めたんですけど太るんですか?ちょっと太ったらすぐウツになるのに・・・
434優しい名無しさん:03/09/14 22:27 ID:5Q9rk0Kr
>>432
>>433
同じ10を半年以上飲んでますが体重は増えてません。
太る人、痩せる人、両方いるみたいだけど?どうかな。
私は全然変わりません。
435優しい名無しさん:03/09/14 22:59 ID:QRAlB0YI
そうなんだぁ
436優しい名無しさん:03/09/14 23:07 ID:8GETper3
パキはねぇ、太るよ。
まぁ、きちんと運動したり体動かしていればそのまま維持できるだろうけど、
何もしないで薬だけ飲んでたら太りやすくなるよ。
食べ過ぎとか注意だね。
ちなみに、私半年で10kg太ったよ。
別に悩んでないからいいんだけど、気にする人は気をつけた方がいい。
437399:03/09/14 23:30 ID:5WFX6Jsa
>>408
ありがと
438優しい名無しさん:03/09/14 23:30 ID:WmhTZKqI
パキシル(20*2)とトレドミン(15*2)の両方を飲んでますが、太りました。
439優しい名無しさん:03/09/14 23:51 ID:IuT8iVqw
気持ちが少し上がるから、食欲が増すんじゃないかな。
処方されなくなって、2ヶ月で8キロ程痩せた。
運動と食事量でコントロールしたのもあるんだけど。

>>405
404です。
他に信じられる人もいないもんでw
先生を信じなかったら良くならないだろうな、と自分に思い込ませてます。
総合病院なので、先生も月給制。
俺と同じサラリーマンだしなあ、と変な同調をしてます。
先生は俺を一生懸命良い方向へ導いてくれる。
俺は先生を信じてその方針に従う。
せめて先生くらいには自分から飛び込んでいって、それで信頼関係が築けたら
いいかな、と思ってます。
440優しい名無しさん:03/09/15 00:16 ID:RhjC9o7b
わたしは3ヶ月前からパキのんで3キロ痩せました。
この目まいクラクラがつらいです。階段とか絶対ダメで二階にいくにもエレベーターまつしまつ。
犬散歩にもあまりいかなくなった・・・犬、ごめん。
441優しい名無しさん:03/09/15 02:10 ID:U5hnF7fl
痩せる人、いいなあ・・・
私も飲み始めてからここ半年で7キロ太りました・・・
そんなに食べてないっ!!なんで!!?


鬱・・・
442風平線見学者:03/09/15 03:13 ID:Bei4r4Sm
>>424
俺の場合は早朝覚醒で生活時間がめちゃくちゃなので
なるべく時間で飲んでます。
一応、朝・昼・夕・寝る前処方になってますが
実際は7・13・19・25(1)時を目安にしてます。
20を一度に、は、たまたま気分で飲んでしまったときのことです。

やる気みたいなものはアモキが担当してくれてるみたいで
パキは落ちるのを防いでる感じしてます。
4環についてはよく知りません。
また調べてみよ。
443風平線見学者:03/09/15 03:14 ID:Bei4r4Sm
そうそう。
水分は異常に摂取してますよ。
アモキのおかげで口が渇くので。
三温糖を溶かしたお湯がかかせません。
同居人によると、俺はミネラルの類いを
ここから殆ど摂取しているそうです。
と、同時に便秘予防。
それでも快調ではないですね。

自分の体の調整をするのは
なかなか難しいもんですね。
パキの為に食餌も意識してます。
ってか豚肉をよく食べるって程度ですが。
444優しい名無しさん:03/09/15 06:51 ID:kFLSbYDD
パキシルを飲んで1年くらい経って、
今また鬱が再発してきているらしく、
あらゆる体調不良
(頭痛、腹痛、その他ストレス性の症状に似た感じ)
を起こし医師に相談したところ、
新たにデプロメールを処方されました。
でも「パキシルが切れると断薬作用が凄くて・・」
と言ったらパキシルも一緒に飲むように処方されました。
SSRIを2種類、一日二回飲むことになります。
こういうのって、アリなんでしょうか・・。
445優しい名無しさん:03/09/15 10:10 ID:3Pe2M2VG
震えが止まらないんだけどパキのせい??
446優しい名無しさん:03/09/15 10:29 ID:IK9c2aUE
処方されてからずっと眠くて眠くて、使いものにならなかったけど、
2週間目の今日、なんかすごい調子よくなった!
眠気もだるさも消えて、朝起きたときの憂鬱感も消えた!
あくびすると顎ガクガクになるけど、昨日と全然違うー。
うれしー。でも便秘2日目
447優しい名無しさん:03/09/15 14:49 ID:trL3iZxT
塩酸パロキセチン水和物
【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[禁忌]の項に

「18歳未満の患者(大うつ病性障害患者)」

を追記し、[重要な基本的注意]の項に

「うつ病・うつ状態の患者は自殺企図のおそれがあるので、このような患者には、特に治療開始早期は注意深く観察しながら投与すること。
また、うつ病・うつ状態以外で本剤の適応となる精神疾患においても自殺企図のおそれがあり、さらにうつ病・うつ状態を伴う場合もあるので、このような患者にも注意深く観察しながら投与すること。」
「投与中止(特に突然の中止)により、めまい、知覚障害(錯感覚、電気ショック様感覚等)、睡眠障害、激越、不安、嘔気、発汗等があらわれることがあるので、突然の投与中止は避けること。投与を中止する際は、徐々に減量すること。」
「減量又は投与中止後に耐えられない症状が発現した場合には、減量又は中止前の用量にて投与を再開し、より緩やかに減量することを検討すること。」

448優しい名無しさん:03/09/15 16:02 ID:vLG6VKGv
>425
(゚Д゚)ハァ? 汚い話?
確かに社会的には禁忌とされてる類の話だが、
性とか排便って重要な話じゃないか。

と、思う下痢で便秘で射精障害が出てる今日この頃。
なかなか出なくて出たら水みたいな。
449優しい名無しさん:03/09/15 17:46 ID:RhjC9o7b
448>>
でたら水ってのはつらそうですね・・・ぜひお医者さんに相談してください。
わたしはそっちは良好ですが性のほうは全然マグロになりました(藁
男性は大変ですよね。
450優しい名無しさん:03/09/15 19:08 ID:uG74P8/C
パキ飲んでから味覚障害が出てます。
なにを食べても飲んでもあとくちが「にがい」のです。
甘いジュース飲んでも苦く感じます。
そんな方はおられませんか?
451 :03/09/15 19:20 ID:xmLjF/fh
>>450
亜鉛を含む食物を摂取すると味覚障害に効くそうです。
452優しい名無しさん:03/09/15 19:58 ID:jbUDzcgF
>>450
アモバンじゃないの?
453優しい名無しさん:03/09/15 23:56 ID:Gd6fehzA
>>446
ちなみに飲んでる量、何mg?
454446:03/09/16 00:04 ID:ZfVATFGw
>>453
1週目10mg、2週目20mgです。
明日診療でまた増量?調子よければ20mgのままか?
455453・返レスありがと:03/09/16 03:05 ID:aI33C95h
>>454
サンクス。今飲んでる量は20mgですか・・・。今日出かける時、10mg飲んだけど
眠くもならず、それはそれでいいんだけど、特に感情の変化も見られず・・・
やっぱ20mgぐらい飲まなきゃダメか?

わたしも明日カウンセリング&診察です。奇遇ですね。主治医、夏休みで宿直医が代診だから薬
の量とかの話は無理だろーな
456優しい名無しさん:03/09/16 07:20 ID:YXrO3M8y
パキシル飲んで怒りっぽくなった人います?
457りーる:03/09/16 08:39 ID:+Etyo0Za
パキシル40mgで半年で20kg増。♀。165cm、55kg→75kg。
半年かけてー5kg。その後甲状腺機能低下症で+5kg。
今は拒食と過食の繰り返し。
458優しい名無しさん:03/09/16 08:56 ID:9gR89HLk
>>457
パキだけに責任なすりつけてないかw

昨日TBSの殺人事件・刑事ものドラマにグラクソ(ryが
CM提供だしてた。。仮にも製薬会社だろ・・・
459優しい名無しさん:03/09/16 10:39 ID:MFvopZy2
>>442-443
時間で飲んでるんですね。私もそれで気分がガク落ち→4環復活です。
早朝覚醒辛いですよね。私も理由は分かりませんが中途・早朝が酷い時があって
ドラール飲んでました。今はメイラックスで何とか眠れますが、時々精神的に
辛い時に、1時間おきに目が覚めて夢なのか現実なのか分からない夢ばかりで
うなされ、歯軋りがひどくなりました(自分で歯軋りが分かるほど眠れない)
これがパキのせいなのか分かりませんが・・・。

便秘はやっぱり水分補給でしょ。どの薬よりも水と麦茶がぶ飲みが1番よかった。
最近4環復活でやる気は出たのですが、体重は減ってきました。
半年パキ20から30を行ったり来たりで4環追加で7kg増→5kgに。
あとせめて3kgは減量したい。あとウォーキング始めようかと思います。
食べ物は肉が嫌いで魚、野菜ばかりです。頑張って痩せるぞー。。。
460優しい名無しさん:03/09/16 16:18 ID:7/l3dKB0
パキシルデビューして2週間、今日もひたすら18時間寝てしまった
16時間以上毎日寝る上、倦怠感がひどいし、廃人になった気分・・・。
気分爽快な日はくるんでしょうか?
いつになったら効果が出るものなんです??
461優しい名無しさん:03/09/16 16:50 ID:RCOz9e7e
>>460
それだけ眠れるってことはパキシル効いてるってことじゃないのかな。
抑鬱感強いとBZP系の睡眠薬だけでは熟睡感が無いよね。
因みに俺はアモキ75mg+パキ10mgで、約6〜7時間睡眠。でも熟睡はしてる。

アモキ追加してもらうと意欲が出てくるかも。
462 :03/09/16 17:37 ID:W2c6/ONp
>>460
「薬を使う、使わないにかかわらず、睡眠を取れば脳の休息が促される」と入院中に聞いたよ。俺自身、朝6時起床+朝寝+昼寝+21時就寝で同じような状態だけど、徐々に疲労感は取れている。
463優しい名無しさん:03/09/16 19:10 ID:iePFLrbV
>>460タソ
私もしばらく同じような状態でした。自分が情けなかった。
でも、2週間をすぎた頃から、サッパリして、前と同じように動ける日が
訪れてきました。もちろん、ダメな日もあって、そんなときは
ひたすら1日中眠ってしまうけど、前のような、毎朝のあの強い憂鬱感は
少しずつ消えてきましたよ。
お互い、焦らずに(眠りまくると、廃人になった気がするよね)
じっくりやっていきましょう。
私はうつになってからのことを、「長い人生のたかだか2ヶ月、(いま2ヶ月目)
少し休んだっていい!」と自分に言い聞かせています。
464460:03/09/16 19:45 ID:7/l3dKB0
ありがとうございます。
なんだか、自分だけじゃないと思うとなんだか気分が楽になりました。
初めて心療内科に行き、初めてもらった薬がパキシルだったので、
どういうものだかとても不安でした。
これからもなにか心配が出てきたら相談にのってください。
465462:03/09/16 20:45 ID:W2c6/ONp
>>460
「廃人のように眠りこける」っていうのは自宅療養者の特権だと思ってね。
入院すると、食事、各種検診・行事等で眠くても寝られないときがあるから。

1日中寝られるなんて普通は経験できないんだから楽しんじゃおうよ、お互いに。
466優しい名無しさん:03/09/16 22:46 ID:7Z95cb0J
いらいらにバキシルは効くかな〜、鬱なんだけどいらいらする
鬱だからいらいらするのかな〜
467優しい名無しさん:03/09/16 22:51 ID:921enE+z
イライラにパキは効くよ。イライラに限らず、感情の起伏は少なくなる。
468優しい名無しさん:03/09/16 23:15 ID:s3PIzlLA
自分はまだ感情の起伏が激しいなー。
イライラして怒鳴ってしまうことがある。
パキ歴4ヶ月、現在30mg/day。
469優しい名無しさん:03/09/17 01:33 ID:Mw9PPuU3
30mg/day、一回での服用だったら微妙だよね。
20mg*2より10mg*3のほうが薬価高いし。
俺は効き目がいまいちなのもあって、20*2にしてもらった。
470優しい名無しさん:03/09/17 09:44 ID:RD/kOOPa
パキシル10mg/日、12日目・・・
私、30歳男。
当初168cm、58.2kg、体脂肪率12%だったけど、
昨日体重測定したら59.4kg、体脂肪率12%。2週間弱で約1.2kg程増えたよ。

やっぱりパキ太るんじゃないかなあ。
まあ体重少し増えてもいいんだけど、体脂肪率だけは上げたくない。
運動不足にならないようにとか、食生活でカロリーもかなり気を使ってるんだけど。

>>467
確かにパキって抗鬱薬の中ではマターリ系だね。
なんか妙に落ち着いた気分になる。
471優しい名無しさん:03/09/17 09:59 ID:P6XixaHr
パキって、髪の毛に影響あります?なんか最近抜け毛が多くなったような。。
472優しい名無しさん:03/09/17 11:05 ID:Yf3RV6iE
パキは太る、は前から結構言われてますよ。
そういう自分も半年使用で7キロほど太りました(泣)。
どんなにスポーツしても、気を使っていてもダメでした・・・。

抜け毛も結構言われてるよね。まあ、夏の終わりはよく抜けるとはいいますけど。
473風平線見学者:03/09/17 11:26 ID:KSg03vbl
食欲がわくのかな?
474優しい名無しさん:03/09/17 11:46 ID:DvKIPypc
パキで太る人多いんですね。
私は体重減ってます。減らなくていいんですけど。
お腹すいても食事をとらなかったりすることが多くなり、
結果的に体重が減ってるのだと思います。
あまり良い傾向じゃないですね。
あとは早朝覚醒があいかわらずで、困ります。(1ヶ月服用中)
感情的にはおかげでずいぶんクールになりました。
475優しい名無しさん:03/09/17 11:46 ID:5Otrs0af
パキ歴〜8ヶ月→20mg
その後2ヶ月→30mg
昨日から40mgになりました。20から30に増えた時は
特に違和感はなかったのですが、40になったとたん
のどがかわきます。パキって太るんですか?(心配)
あと、やっぱ高いですね。
32条なのに20mgが1回2錠だから薬代700円くらいしました。
以前30だった時の10mgが余ってるのですが
薬剤師の人には捨てろって言われましたが
10を4つで40mgとして飲んじゃダメなんですかね?
捨てるのはお金かかっているしもったいない気が。。。
476優しい名無しさん:03/09/17 11:56 ID:VojXIfUa
パキ歴一年、眠くて眠くてたまらなく廃人のように寝てばかりいます。
夕方が一番調子が良くなり活動的になるのですが。。
早寝、遅起き、昼寝つき。これじゃあ社会に戻れないよ。
飲みはじめて半年目くらいは活動的になって調子良かったのに。。
477優しい名無しさん:03/09/17 12:05 ID:4lNkLoVj
>>476
俺も同じだけど、それリバウンドだと思うよ。
パキ飲むととりあえず抑うつ感取れるから活動したくなるんだよね。
でもパキ自体に覚醒作用はないから、その時の活動意欲って自分のエネルギー削ってるだけ。
エネルギーがなくなったら「寝たきり」になってします。

ちなみに自分は8月、毎日プールに行きました。9月に入ってからは食事等以外では1日布団にもぐってます。
478優しい名無しさん:03/09/17 12:28 ID:P6XixaHr
毛が抜けるのだけはイヤだ!
479優しい名無しさん:03/09/17 12:33 ID:dpbr2i9t
>>475
通院予定の日に具合が悪くなって、病院行けないとかいうときに備えて
蓄薬したほうがよろしいかと。パキは3日飲まないとビリビリするし。
480優しい名無しさん:03/09/17 13:13 ID:DUNEUhzf
>>477
476です。
あ〜〜、、納得。
今年の前半〜夏前まで躁状態のようにハッスルしてたから。。
そういう時って「鬱治った!!」と思って頑張っちゃうんですよね。

・・で、パタッと寝込んでその後はほとんどヒキ状態です。
とはいえ、これからが卒製正念場なのになぁぁ、、、。
夕方頃にようやく元気が出てきて後悔する毎日。
481477:03/09/17 13:24 ID:4lNkLoVj
>>480
アモキサンだったかな? 抗うつ剤で覚醒作用のある薬があるらしいので、医者に事情説明して処方してもらったら?
俺は無期限休職だから急ぐ必要がないんだけど、卒業製作だったらそろそろ気合い入れないとマズいでしょ。
482優しい名無しさん:03/09/17 13:31 ID:DUNEUhzf
>>481
そうなんですよね。ここらで無理にでもやる気ださないと・・。
覚醒作用のある薬でも投入しないとマジでやばいです。
来月の第一週までに卒製のモデル作品をつくらなければならないんで、、。

しかしながら、次の診察は一月後という・・・・。
それまでは、胃痛覚悟でカフェイン剤大量投入かな。
483優しい名無しさん:03/09/17 15:21 ID:53Iz2L4a
>>474
私も減ってる。
これ以上減ると困る。
484優しい名無しさん:03/09/17 16:07 ID:mo962eF2
誰か教えてください!
パキ飲んでると、車の運転しちゃいけないの?
医者にけいさつにつかまるよ!と言われました。
485優しい名無しさん:03/09/17 16:18 ID:sxGEeoo5
>>484
私もパキ飲んでるから、運転しないように言われてる。(今はペーパードライバー)
パキ飲んでて運転してるだけなら警察につかまることは無いでしょうけど、
何かで違反したとき向精神薬を飲んでることがばれると、
免許の取り消しとか面倒なことになるかもしれません。
486優しい名無しさん:03/09/17 16:58 ID:PihqY3uO
パキで5kg太った(泣) ダイエット&運動で痩せるぞ。チクショー!!
あと、射精障害&早朝覚醒がつらいな。
でも、彼女とセクースしたら絶倫と言われた。嬉しくない。イカねーよ全然

487375=475:03/09/17 17:43 ID:5Otrs0af
こんにちは。
>>479
パキ3日サボったらもうビリビリですかね?
以前のスレ>>377
一週間は持続するとありましたが??
それも個人差があるのでしょうか?
>>379>>381さん、遅くなりましたがありがとうございますm(__)m
いまはピルケースにサプリメントと一緒に持ち歩いています。
なるべく飲み忘れないようにしておりますが
やはり友達の目とかが気になってしまったりです(^^;)
それにしても30mgから40mgになっただけで
けっこう自分の中ではパキの主張がかなり大きいのですが。。。
みなさんどうですかね?
488風平線見学者:03/09/17 18:41 ID:KSg03vbl
>>475
捨てなくていいよ
489HAL:03/09/17 19:22 ID:KRUwpSil
私は10?@を4錠だから、いいんでない?
490NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/17 19:34 ID:HHLeh5d6
今日から寝る前にパキ20mgから始めてみるらしい。

ドキドキ。

しかし高いなこの薬。
マイスリーも2錠使ってて、32条更新切れしてるから薬局で驚いた。
491優しい名無しさん:03/09/17 19:55 ID:4lNkLoVj
>>490
だよね。7月から月2回(それまでは毎週)の通院に変わったんだけど、薬剤費が異常に高いのでクレーム付けたら単に2週分ということで倍になっているだけだった。
それまではあまり意識してなかったんだけど、2週分まとめて払うと「パキシルやっぱり高いなあ」って思う。特に自分は1日40mgだから。
492優しい名無しさん:03/09/17 21:07 ID:aJvQuCjp
>>485
まじですか?
私毎日運転しまくりだよ。
先生に免許取ったっていったのにな。
今度聞いてこなくっちゃ。


パキシルは1日のみ忘れただけで身動きできなくなる。
この薬のせいだとは知らなかったな。
493優しい名無しさん:03/09/17 21:51 ID:1vfYdtbP
>>484
他に抗不安剤(デパスとか)飲んでると、脳波検査した際に、しっかりと特有の波が
検出される。
そう言うのでバレると厄介になるかも・・・

494フルニトラー:03/09/17 22:51 ID:tqMXQmy6
>>485
私の経験上ですが。

運転中下らない屁理屈こじつけられポリに捕まった時、あまりに腹
が立って支離滅裂にポリを怒鳴りつけてたら、「お前ヤクでもやっ
てるのか?」と言われて持ち物検査を受け、パキ他色々薬が出てき
ましたが、何もおとがめ無しでした。

こっちは持ち物検査で更にブチ切れて「麻薬等服用運転で処分しや
がれ!」と怒鳴りつけたら、「医者からちゃんと処方されたものだ
から、我々は処分出来ない!」と明言しました。

ただ、その場であまりに取り乱していたので、「今薬を飲むと危険
だから、家に帰ったらすぐ薬を飲みなさい」とたしなめられ、ポリ
のこじつけ違反はどこかへ消えてしまいました(w
495優しい名無しさん:03/09/17 22:52 ID:PHs69T8y
>>494
ロヒスニスレの人?
496優しい名無しさん:03/09/17 23:22 ID:agVVdgc2
あたし人と接すると顔ひきつるのを悩んでて病院行ってパキシル処方してもらおうと思ってたんだけど何か
ここみてたら恐くなった・・一週間分でいくらくらいなんですか??あと薬で完璧治るもんですかね?
接客業初めてからで最近からだし症状はまだそんなにひどい方ではないと思うんだけど。
497優しい名無しさん:03/09/17 23:24 ID:PHs69T8y
>>496
bo-da- daro
498優しい名無しさん:03/09/17 23:47 ID:PHs69T8y
>>496
あんたボーダーかとおもわれ・・・
499優しい名無しさん:03/09/18 00:05 ID:LloIAx/c
パキ歴二年。10mg/Day→20mg/Day、現在10mg/Day。
飲みはじめ数日はテンション高くて攻撃的だったけど、
今はマターリ。起伏の少ない穏やかな日々。
早期覚醒がなけりゃもっとイイ
500優しい名無しさん:03/09/18 00:12 ID:VDbYJacZ
私は、パキ歴1年半です。40r飲んでます。
マターリは、するけどあんまり効いている感じはしません。
時々手が震えるので困っています。
長く飲んでいる人は、何年ぐらい飲んでますか?
501優しい名無しさん:03/09/18 01:12 ID:qNkRKO7F
>>496
私は接客業していますが、(話すのと笑うのが商売の・水ではないです)
全然平気ですよ。
困る事・・・そうね、太ったから洋服がきつくなって制服のサイズが大きくなったことぐらいかしら・・・
502優しい名無しさん:03/09/18 01:53 ID:78z2uWvu
>>482
ナカーマ!
わたしも卒制の時期なのに無気力爆発状態です。
あまりにやばいので、勝手に弾薬してみたらヤク中の廃人状態に(泣)
明日病院行って相談してみまつ。
ちなみに無気力対策にアモキサンもらってましたが
効いたのは最初の2・3日だけでした。
503優しい名無しさん:03/09/18 10:23 ID:OkvU8+4t
>>498
なんでそう思うの?
504優しい名無しさん:03/09/18 10:30 ID:MEuW2R1r
なんか太るし、髪の毛抜けるし。自分で弾薬した。1週間、なんともないよ。弾薬成功かな?
505優しい名無しさん:03/09/18 10:45 ID:v46kzogd
>>503
文面から自分が自分がっていうオーラが感じられるから。
506優しい名無しさん:03/09/18 10:52 ID:MEuW2R1r
俺も抜け毛がイヤで自主的にやめたぞ!欝より、髪の方が心配だってことは、欝は完治したようだ。
507優しい名無しさん:03/09/18 11:07 ID:MEuW2R1r
マジで禿げるの?医師にリクエスト使用と思っているが、心配。。。
508優しい名無しさん:03/09/18 11:19 ID:C8ayGZ+9
>>506
俺はもともと薄かったから全然気づかなかった (T_T)
まだ30なのに。
509優しい名無しさん:03/09/18 12:33 ID:IyokcgxE
>>506=507
あんたの場合、鬱っていうより統合失調症じゃないの?
510優しい名無しさん:03/09/18 13:05 ID:XQGOjOko
今までメイラックスだけだったのですが、最近情緒不安定で鬱気味なので
初めてパキシルを処方されたのですが、断薬スレとか見たら怖くて飲む気がなくなりました。
値段も高いし・・・・。
バナナ食べてがんばるか・・
511優しい名無しさん:03/09/18 13:08 ID:GlTEaKth
抜け毛が増えたのはパキのせいかもしれないのか?
てっきり痩せたからだとばかり思ってたが。
512優しい名無しさん:03/09/18 14:48 ID:b9LJs+BY
たまにこの板で見かける根拠の薄い病名付けはどうかと思う。
498や509のことなんだが、俺から見たら496とか顔がひきつるとかだけで
いきなりボーダーとか言われたり、506さんをなぜか統合失調症とか言ったり
ほんとどこがだよって思う。だいたい統合失調症でパキシル処方されるのかよ。
もう少し、言われた側になって書き込んでほしいと思う。
513優しい名無しさん:03/09/18 14:55 ID:b9LJs+BY
506と507は下手な自作自演ということで……
514優しい名無しさん:03/09/18 15:05 ID:3edlsRTi
>>512
根拠が欲しければ2ちゃんやめなさい、お嬢ちゃんw
515優しい名無しさん:03/09/18 15:18 ID:b9LJs+BY
>>514
なんで俺がお嬢ちゃんといわれているのか意味不明なんだが……
お前統合失調症じゃないか?

って言われて気分悪くないですか?
516優しい名無しさん:03/09/18 15:24 ID:Ns+dyuTb
>>515
気分が悪くなるなら2ちゃんやめなさい、お嬢ちゃんw
517優しい名無しさん:03/09/18 15:39 ID:b9LJs+BY
>>516
どうも勘違いをされているようですな。
俺を496だとでも思ってるんかな。
ちなみにお前統合失調症じゃないか?っていうのは514に言ってることですよ。
わかってると思うけど。
あなたも2ちゃん中毒は精神によくないからほどほどにね。
518優しい名無しさん:03/09/18 15:45 ID:Ns+dyuTb
>>517
頭の中の狂ったひとをお大事にね、お嬢ちゃんw
519優しい名無しさん:03/09/18 15:48 ID:b9LJs+BY
やべぇ、デンパに絡まれてるよ…もう相手しないから さよなら
520優しい名無しさん:03/09/18 15:50 ID:stEBwT4T
DQNなお嬢ちゃんがやっと出て行ったかw
521優しい名無しさん:03/09/18 17:09 ID:o7wirVNf
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
522優しい名無しさん:03/09/18 17:44 ID:8mdONf5T
パキシル飲むとキティガイになるんですね
このスレでよ〜くわかりました。
523優しい名無しさん:03/09/18 18:12 ID:egpFwzt6
>>521
カワユイ
524優しい名無しさん:03/09/18 18:13 ID:XQGOjOko
パキシル(・A ・)イクナイ!!?
525気付き@幸せ掴む:03/09/18 18:28 ID:+5nMChtN
自分の本来持っている才能に気付かず、皆がやっているからと闇雲に努力をしたところで効果は少なく、
知識や技能のみが優れていたとしても実社会では人格が低いと、それらを活用する正しい智慧が浮かばなく
て応用できずに失敗したり、心の焦りが出て挫折しますから、犯罪に走ったりすることが多いものです。
それには人生としての生き方である正しい基準となるべき思想や思考を身に付けるべきです。
これからは遊んでいないで自らの人格を高めるように学び実践しょう。
人格や品性はレベルの高い人物を育成しない限り、国も社会は良くなりはしないような気がする。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
526優しい名無しさん:03/09/18 18:36 ID:mFU5Uq7J
頭おかしいひとがおおいんだね、、
527優しい名無しさん:03/09/18 18:40 ID:mcrRE+aQ
えぇぇぇぇぇぇ
ますますパキ汁飲むのが怖くなってきた。
頭が痛いので今晩は飲むのどうしようか迷っている。
薬飲むと眠くなる?はずがこの3日間かえってなぜか不眠ですし。。。
ちなみに昨日パキ40mg飲んでから
運転して帰ったけど???まずかったのかな?(東京→神奈川約50`)
528優しい名無しさん:03/09/18 19:49 ID:aEM5GemT
ぱっき
529パキ歴4ヶ月。 ◆1UI.xckajU :03/09/18 19:57 ID:jCRaEzjv
40mgを服用していましたがビリビリし始めて、気になり減薬。
ただいま20mgです。

抗うつ剤を飲み始めて3年ぐらい経ちますが、
パキが一番あっているみたい。
沈まずマターリなんだけど、日々の生活は落ち着いてる。

長く飲まないと効いてこないということがよくわかった。
適切な量が、経過によって変わってくるのが難点だけど。

眠くなったり、敏感になったりいろいろなのを
飲む時間を変えていくといいかもしれないね。
530NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/18 20:19 ID:ZUW9u1If
え、今ログ眺めてたらそんなビリビリする薬なんですか?
様子見で20、最終的には40になるらしいんだけど。
断薬スレとか見てたら怖くなってきた
531優しい名無しさん:03/09/18 20:31 ID:XQGOjOko
>>530
だよね、だから飲まないことにした
532SNRI:03/09/18 20:49 ID:8qfzgYq3
パキシルは副作用があるがPDには良く効く
533優しい名無しさん:03/09/18 21:11 ID:C8ayGZ+9
>>530
この前のお盆、持って行き忘れたらメチャつらいかった。
1週間滞在予定を3日に短縮した。
断薬3日目には
 ・歩くたびに膝ガックン+脳内に電流走る
 ・ちょっとした悲しさで号泣する
などの症状が出た。
534優しい名無しさん:03/09/18 22:41 ID:j+IH1dg4
飲み始めて3週目、やっと眠気が取れたと思ったら、
今度は寝つきが悪くなったよー。1時間ぐらい輾転反側……
でも精神的にはマターリで、悪くないっす。いいね。パキシル。
535優しい名無しさん:03/09/18 23:09 ID:0QS4xYIG
今日から飲みはじめるのですが、
太るというのは普通の食生活でも太るということなのですか?
この薬飲んだら太ることは避けられないのでしょうか・・・
536優しい名無しさん:03/09/18 23:12 ID:H73N3Web
そうでもないと思いますよ。人によるのでは。
私は体重増減ありません。
(ドグマチールやロヒプノールのように体重が増える要素がある薬ではないと
個人的には思うんですけどね。このスレでは太る太ると言われているので
それが真実かも知れないですけど、とりあえず当てはまらない人間もいます。)
537優しい名無しさん:03/09/18 23:26 ID:K6orXrot
私も体重には変化なし。
パキ怖いと思っていてもPDとか鬱には効くのだなー
私もヒザガク&手ブルはたまにあるけど
それ差し引いてもよく効いてくれるわ。
>534 わたしもなれた頃寝つき悪くなったんで薬貰いますた
デパスとベンザリン
まーよく効きますわ
2週間で診療&薬代コミで5000えん弱行くのはまぁちときついがの。
そろそろ減薬とか医者がいうんだつが
逆に怖いな。
538優しい名無しさん:03/09/18 23:27 ID:0QS4xYIG
>>536
そうなんですか・・・
飲んでみなきゃわからないですよね。
とりあえず、飲み始めてみます。
539優しい名無しさん:03/09/18 23:33 ID:7MZkVYIh
飲み始めて一週間、
性欲減退が激しい………
一週間射精してない、つーかできない

これからずっと飲みつづけていく以上一生射精できないの?
つらい……
540優しい名無しさん:03/09/18 23:34 ID:Y7r17Djg
映画 田代まさし伝説を一位にしよう
http://members13.tsukaeru.net/nicolas/gerio/ranking/ranking.cgi
541優しい名無しさん:03/09/18 23:35 ID:C8ayGZ+9
>>535
鬱状態から解放されて、3食規則正しく食べられるようになるため、今まで1日1食とかだと体重増えるかも。

>>539
俺、10か月目にしてようやく、今までの月2ペースから週2ペースまで改善したよ。
542優しい名無しさん:03/09/18 23:36 ID:GeTBndyk
このスレを見ていたら意外とパキシル服用を躊躇している人が
多いような気がします。確かに様々な副作用もあり、断薬も大変です。
でも鬱状態でいるよりはマシなように思います。
私の場合は藁をもすがる思いでパキシル服用をはじめました。
全ての人には当てはまらないかもしれませんが、
パキシルは確実に鬱状態を緩和してくれているように思います。
543優しい名無しさん:03/09/18 23:51 ID:XQGOjOko
一時的な鬱なら飲まないほうがいいですよね
544優しい名無しさん:03/09/19 00:02 ID:2MpRE2ke
>>543
医師の診察を受けて、その医師から処方されたのなら
飲むべきだと思いますが。どうなんでしょうか。
まあ飲まなくても生活に支障がないのであれば
飲まなくても良いのでしょうかね。

私はうつ状態で希死念慮などが強く、
生活に支障があるので病院に行き、この薬を処方されて飲んでいるので、
飲んだ方が良いとか良くないという自己判断をされる感覚が、
どうもよく判りません。すみません。
545優しい名無しさん:03/09/19 00:05 ID:ss2eQ7vK
パキはやっぱり太るんですか??
546優しい名無しさん:03/09/19 00:07 ID:gt+WMcAZ
人によりますが、太る可能性が大きいですよ。

普通の食生活をしていても、です・・・
547優しい名無しさん:03/09/19 00:13 ID:ss2eQ7vK
それはなぜですか??
薬の本には太るということは書いてなかったので・・・。
パキやめたら元に戻りますかねぇ・・・
548優しい名無しさん:03/09/19 00:19 ID:2MpRE2ke
もしかしたら、副作用として便秘があるからかもしれない。
便秘がないのに体重が増えた人もいるかな?いたら教えてください。

それと、副作用が落ち着いて効き目が出てきたら、
少しずつ食欲が出てくる(といっても健康的な食欲でしたが)というのは
ありました。私。でも太らないですね、今のところ。
普通に食事も食べておやつも食べていますが。
549優しい名無しさん:03/09/19 00:30 ID:ss2eQ7vK
便秘!!
わかります!!
薬飲むまで下痢体質だったのに、初めて便秘を経験してます!!
でも便秘と下痢の両方が日によって違うんですよ・・・。
食欲はそれなりにあります。
でも、パキは太るって聞いてなるべく食べないようにしてます。
550サツマ ◆CbQf/y48xY :03/09/19 00:33 ID:aWKLa83F
パキで太りました。
でも パキで太ったというより 甘いものの過食で。
甘いものが欲しくて欲しくて
ドーナツたくさん買ってずっとそればかり食べたり
そんなことしても しばらく太らなかったので 
調子に乗って 食べてたら増えました。

食欲はともかく 皆さん空腹感はありますか?
私は 空腹感がないので惰性で三食食べてます。
もちろん 料理を作る気力もないんですが。

551優しい名無しさん:03/09/19 00:40 ID:ss2eQ7vK
甘い物食べたくなりました!
というより、今現在体がケーキを欲してます・・・。
普段はこんなに甘い物が食べたくなる事なかったんですけど・・・。
これもパキの副作用なんでしょうか?
552優しい名無しさん:03/09/19 01:04 ID:oQC+saLO
なんでもかんでも俺らのせいかよw

グラクソよりw
553優しい名無しさん:03/09/19 01:24 ID:QI3XG5Hb
空腹感は最初なかった。とりあえず、お決まりのコースということで
食べておく感じ。
でも、最近はお腹がすきます。
今日など、夕飯を食べたのは7時くらい。
でも今、コンビニへ行って、食料を買いに行こうかと思っている。
554優しい名無しさん:03/09/19 01:43 ID:W9f45bEq
激鬱にはならんけど、泣きたいときに泣けなくなった
辛い、泣くのも一種のストレス解消だったのにな
555優しい名無しさん:03/09/19 01:45 ID:YrweD6gy
>>552 ワロタ

空腹感はあっても気力が出なくて、居間と台所をただ何度も往復したりしてた。
だが、極力調理せずに即口に入るものを常備して、何とかしのいでる。
でも今日はなぜか、夕方腹はグーグー鳴ってるのに、空腹感も感じなかった。
さすがに夜、手が震えてきて、どうにかスパゲティゆでて食った。

でもパキには感謝してるよ。PDの発作を思い出すと、多少太るくらいなら俺は飲む。
556優しい名無しさん:03/09/19 01:46 ID:W9f45bEq
あと、便秘についてですが。
寒天を自作して食べるようにするとほぼ毎日お通じあります
あとはのどの渇きにはミネラルウォーターか、あまり体には良くないけどダイエットコーラは少しお腹が緩くなるですよ。
557優しい名無しさん:03/09/19 02:54 ID:NCnyXioW
>>552
てゆーか

皆 様
毎 度 お 買 い 上 げ 
あ り が と う ご ざ い ま す

byグラクソ
558優しい名無しさん:03/09/19 03:21 ID:NIh5Cm7P
メイラックスとパキだったらどっちの薬が安全なの?
559優しい名無しさん:03/09/19 04:09 ID:BCkHLw+Y
グラ糞
560546:03/09/19 07:44 ID:gt+WMcAZ
>>547
ちょっと前まで薬を飲んだら太った人というスレがあって、そこにはパキで
太ったという人がかなりいた。本に書いてある事だけを鵜呑みにしてはまずいんじゃないかと思います。
一説には、パキ飲むと体の代謝が変わってしまって太りやすくなるという説と
飲むことにより鬱が改善されて食欲が出るからとか(これは普通の食事ではないが)太る、という説がありました。
私もパキ飲んで太りましたよ。医者に言っても「うーん・・・」としか言われませんでしたね〜。
毎日スポーツクラブに通い、節制しているのにも関わらず、です。個人差が大きいとは思いますがね。
確かどこかで太る事に関しての学術的なソースのURLを貼ってくれた人がいたんですが・・・
見つからない・・・。
561546:03/09/19 07:46 ID:gt+WMcAZ
薬をやめたら戻って欲しいですよ・・・
ちなみに服用9ヶ月、体重増加10キロです。
562546:03/09/19 07:48 ID:gt+WMcAZ
連続すみません。
確かセロトニンを作り出す時?甘いものが食べたくなるというの話です。

チョコレートや甘いものがやめられないという人が結構いましたね、そのスレに。
563パキ歴4ヶ月。 ◆1UI.xckajU :03/09/19 09:45 ID:9hsNs8d6
パキで太るとかはよくわからないけど、
自分の体にあってなければ、違う薬を処方してもらうといいよ。
いろいろ試すしかないかもね。

見つかるまでしんどいけど〜。
564優しい名無しさん:03/09/19 10:47 ID:KmESSHkg
>>554
わかる、私も泣きたいときに泣けなくなった
なんかモヤモヤするよね
565優しい名無しさん:03/09/19 11:05 ID:o97xRg3m
パキシル飲んでから、胃の不快感、軽い動悸などがあります。
落ちこまない効果はあるようですが、副作用が・・・・・・

飲み初めて3週間ぐらいです、飲み続けた方がいいですか?
同じような経験した人いますか。
566優しい名無しさん:03/09/19 12:00 ID:AF+xlXCj
>>554

同じく。
ずっと長いこと涙流してないことに気付いた。
先日、悲しいことを思い出したついでに、泣けるかやってみたら、泣けました。
泣いたあと、すっきりいい気分でした。
ある程度、涙でストレスって流れるから、
パキ飲んでても時々泣いたほうがいいのかな、と思った。
567優しい名無しさん:03/09/19 12:57 ID:4V52T5ri
泣けないよう・・
568 :03/09/19 13:32 ID:shN3iVV7
一年くらい一日一錠服用してたけど、
これってかなり軽い量かな?
569優しい名無しさん:03/09/19 13:37 ID:h9zukgbq
1錠つっても10mgと20mgあるし。
10だと結構軽いかも。
漏れの場合20以上になると副作用の出方が激しいので。
570568:03/09/19 13:42 ID:shN3iVV7
服用暦は2年だけど、最初一日2錠で暫くして一錠に。
ずっと平行線だからと思って今5日間断薬中なんだけど
鬱状態にはならない。これってどうなんだろ?
571優しい名無しさん:03/09/19 14:04 ID:xBx92jIp
パキは「安易に飲み始めない、飲み始めたら最後、安易にやめられない」薬だそうだ
軽い鬱なのにバカ医者パキ出されて、知らずに飲み始めた人は運が悪いが
長くつきあうしかない。
やめるときはとにかく時間をかけて少しづつ減薬することが鉄則。
医者の半数近くが断薬時の禁断症状を知らないそうだ。
どっかの掲示板で読んだ。

で、酷い抑鬱が治らないので20mgに増量された。少し調子良いかも。
長いつきあいになるんだな、おれも(´・ω・`)ショボーン

572優しい名無しさん:03/09/19 15:16 ID:0r3ZxOZ+
やっぱり太るんですね・・・
パキは体に合ってるからやめたくないけど、
太るって聞いたら、飲みたくなくなっちゃいました。
573NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/19 15:52 ID:sjDdKzv9
眠いです。
ひたすら眠い。


アナフラではこんん眠くはなかったよ。
今アナフラ(毎食後)+パキ(寝る前)
なんだけど、主治医は
「アナフラとの並行は難しいからなんとか」
っていうの聞いてガクブルです。


>>572
痩せる痩せるって言われるデプロで食欲出る人もいるし(自分)
食欲出まくりって言われるアナフラでも私は減食傾向

人によると思いますよ
574優しい名無しさん:03/09/19 15:58 ID:1zndNXZs
普段夜のみに出されてるパキを昼間飲んだら眠くてボケッとしてどうしようもなかった。
夜飲むと寝る時間にはウトウトし始めてちょうどいい感じ。

パキ飲み始めてから自覚できるほど甘いものが恋しくなった、って事はないなぁ。
けど3kg太っちまったよ(関係ないかもしれんが)
575優しい名無しさん:03/09/19 16:00 ID:QuW0nGsM
私は飲み始めの吐き気で食欲ゼロになり、2週目になって
吐き気が消えてからも胃が小さくなったのか
たくさんの量を食べられなくなって、結果的に痩せました。
人それぞれでは?
576509:03/09/19 16:31 ID:z4zj2+pW
>>512
IDくらい見てくれよ・・・ 自主的に止めたとかいいつつ、
すぐ次のレスでリクエストしたいとか抜かしてるんだぞ。

でも、下手な自作自演の線は捨てきれないね、
早とちりというか、うまく言葉にできんがスマソ。
でもこの自作自演にどんな意味があるんだろ。

なんか蒸し返すようで悪かったが、
規制のせいでレス遅くなったんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ここ最近無駄に規制が広範囲すぎ。
なんとかならなかのぉ…
まぁ規制者の無能っぷりを晒してるだけなんだろうが…
577優しい名無しさん:03/09/19 16:42 ID:UaT8bMGP
今日医者に行ってきまして明日から減薬です40から20に。
シャンシャンが恐いよう。でも死にゃしない。
あと、頭痛の時にアスピリンを飲むのですけど、飲みあわせ
は大丈夫っすかね?
578優しい名無しさん:03/09/19 16:47 ID:h9zukgbq
>>577
アスピリンとの飲み合わせは大丈夫。
20までの減薬ならシャンシャンも出る可能性低いでしょう。
10から完全に切るときが一番辛いらしいですから。
579 :03/09/19 17:20 ID:AYSw+YW2
パキ断薬時の禁断症状ってどんなの?
580579:03/09/19 17:23 ID:AYSw+YW2
やめてから頭フラフラする感じはあるけど
鬱状態にはならないが。
581優しい名無しさん:03/09/19 17:25 ID:QI3XG5Hb
579よ。これを読め!
◆関連スレ
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061621567/
582579:03/09/19 17:26 ID:AYSw+YW2
パキシルとかのSSRIって鬱状態を良くする薬だよな?
神経症の原因を根本から治療してくれるわけじゃないっていう。
ってことは、鬱状態を抜け出したあとは、薬以外の方法で治療
するとかが必要なのかな・・・
583579:03/09/19 17:29 ID:AYSw+YW2
サンキウ>581
584優しい名無しさん:03/09/19 17:37 ID:Ym+J1TWw
パキのみはじめたら痩せ始めた私っていったい・・・。
ちなみにMAX量飲んでます。
10キロやせました。
ちなみにまだまだ鬱状態は襲ってきます。
鬱状態で、食べることさえもままならないからかなぁ。
やっぱりMAXのんでると、断薬してないのに禁断症状みたいなのでます。
これから断薬するにしても、5年はのみつづけないといけないみたい。
まだまだ断薬する段階ではない、と医者にハッキリ言われました。

マイナスからせめてゼロになってくれよ、私の精神!

ちなみに一概にパキシルは「太る」と言い切れないと思います。
人それぞれの結果が現れてますし。
585優しい名無しさん:03/09/19 18:10 ID:jgFIw4Wp
>>584
うらまやしい〜〜〜〜〜
漏れパキ歴4年、15キロ太ったよ。
食欲満点、甘いもの欲しくなる、PDで運動不足
之じゃ肥満へゴー
586優しい名無しさん:03/09/19 18:13 ID:+Bgh04UM
要はセロトニンを増やせばいいわけだから食べ物で頑張ればいいのだ
587優しい名無しさん:03/09/19 18:14 ID:yWo+xqDU
パキ暦1ヶ月半。落ち込みやPDの発作消えてイイ感じ。
だがやる気や空腹感が減った。極力食うようにはしているが。
外出も1回/2週間の食料調達時のみ。超運動不足。
今体重計に乗ってみた。マイナス4kg。
元気だった頃、どんなにスポクラに通っても食事に気をつけても辿りつけなかった数字。
なんか複雑。
588パッキマン:03/09/19 18:17 ID:s4VwSwJg
飲み始めて一年だけど、何故か2ヶ月前から飲んだ後頭痛が?? 何故今頃
飲んでも、俺は太りませんよ かえって痩せてきました
飲んで太るとか言うのは関係無いと思うよ、ガリだから体重増やしたいんだけどね

俺みたいに原因がある鬱病者はパキ飲めば確かに以前より少し具合いいけど
根本的な問題が解決されないと 醜い精神状態が襲ってくる事が多いな・・
死にたいかと聞かれればNO でも消えたいかときかれればYES よく自分が解らない ううう
何時からこんな状態になっちまったんだ 
糞!  問題抱え過ぎの鬱病中年おっさんになるなんて想像もしとらんかった 鬱
589優しい名無しさん:03/09/19 18:35 ID:x4QmRP2v
抜け毛が増えたので、やめました。欝より髪が大事じゃ。
590優しい名無しさん:03/09/19 19:15 ID:zolfb+hi
服薬3〜4ヶ月で4kg落ちた。
生理が止まるとヤバイので無理矢理に
食べ物を口に突っ込んでお茶で流し込んでます。
プリンやアイスなどのつるんとしたものなら
まだ食べやすいんだけどな。
今日は食欲の出る漢方薬も出してもらってきました。
591サツマ ◆CbQf/y48xY :03/09/19 19:25 ID:2kV+BCPT
痩せる痩せないって もともとの食欲傾向にあるのかな?

私は元々ストレス溜まると食べる方だったから太ったのかも。
ストレスで食欲無くなる人がパキ飲むと痩せる・・・?のかな?
592優しい名無しさん:03/09/19 19:54 ID:txdKJDbB
パキシル自体に太る作用はないだろ。
パキでうつの症状がよくなって、普通に食べるが、
アッパー系の効果がないので、ひたすら家でまったり=太る。
ということではなかろうか。
パキ2年飲んでるけど太ってないす。

太るのは、食欲があがるドグマチールとかアモキサンじゃないかな。
593546:03/09/19 20:11 ID:gt+WMcAZ
ほんと、こればっかりは人によるんじゃないですかね?
私は太りましたが・・・

痩せる人がうらやましいです。
飲み始めて副作用がなくなってしばらくしたら太ってきたんだよなあ。
594優しい名無しさん:03/09/19 20:23 ID:CnxgztS0
漏れも一ヶ月で2キロ痩せたです。
でも30mgになってからわりと食欲出てきたな・・・
595優しい名無しさん:03/09/19 21:00 ID:s5TxVWSO
パキ飲みはじめて数週間になるんですが
またーりとしてすごく心地良いです。
医師から「成人1日1回夕食後に服用する」ということを
言われましたが昼夜逆転生活のため目覚めてすぐ、夜に飲んでます。
みなさんは薬の服用時間とかどんな感じですか?
596優しい名無しさん:03/09/19 21:49 ID:5yxzBTIb
>>595
私は朝(午前10時ごろ)飲んでます。
医者から「10人パキ飲んでるとしたら、その内8から9人は数時間後眠くなり、
1から2人は数時間後ハイになる。あなたは後者だから朝飲んだ方がいい」
といわれたので。
アメリカ(だったかな?)でも服用時間は朝だそうです(体質的に)

パキ歴2週間ですが、朝飲んでてとても調子良かったのに、この2日間
死人のように1日中眠りまくってます。
調子いいときに頑張りすぎて疲れが出ちゃったのかな・・・
そんなに頑張った記憶は無いのだがw
597優しい名無しさん:03/09/19 22:01 ID:s5TxVWSO
>>595
レスありがとう。
私はパキ飲んでも眠くならず、ハイにもならず
ただまたーりです。
>死人のように1日中眠りまくってます。
わかります。私も素で40時間とか眠ってしまうことがあります。
これって睡眠障害かな・・・
598優しい名無しさん:03/09/19 22:26 ID:5yxzBTIb
>>597
>これって睡眠障害かな・・・
どうなんでしょうね。私もほっといたら40時間眠ってしまいそうw
でも子蟻主婦なので、家事やら子供の相手やらしなくちゃいけないので
寝たくても寝ていられないのが現状です(;;)
でも昨日は寝まくっていたので子供もつられて寝てました。
お天気が良かったのに公園にも連れて行ってあげれず自己嫌悪・・・
今日はなんとか午後3時から活動。

私の場合、マターリハイになるようで、元々電話が苦手だったのですが
ここ最近は電話を掛けても緊張しなくなりました。
ささやかにうれしいです(・∀・)
599優しい名無しさん:03/09/19 22:26 ID:CWawBRPG
ttp://www.higurashijinja.com/~ayumu/top.html

ここ詳しい。っていうか、日記が怖い。
600優しい名無しさん:03/09/19 23:10 ID:cjH635TB
パキに変わって4日目。いきなり30mg/dayですが1日16〜7時間寝ていて
しかもやる気がつかずまるで廃人状態。20mgにしてもいいですかと医者に
聞いてみたらしばらくそのまま様子を見て下さいといわれてしまった。
勝手に20mgとかしたらどうなるの?
601優しい名無しさん:03/09/19 23:42 ID:YkR9oi3k
あたし496の顔が引きつるってゆうので書きこしたんですけど、誰か親切な方値段だけでも
いいので教えてもらえませんか?お願いします!ボーダーってゆうのはどうゆう意味ですか?何かの
病気ですか?
602優しい名無しさん:03/09/20 00:08 ID:s27sHRiz
ボーダーってのは境界性人格障害のこと
この言葉で検索かけて見て、あとは自分で調べて
603優しい名無しさん:03/09/20 00:38 ID:iv8YRwm+
パキっていつまで飲んでればいいのでしょう?
ここんところ落ち込まなくなったのは薬のせい。
だとすると、原因がある限り
薬は飲みつづけないといけないのだろうか・・・


604優しい名無しさん:03/09/20 01:14 ID:9xX3xnH2
パキ飲み始めてからすごく目が乾きます。
もともとドライアイだったので非常に辛いです。特に寝起きとか目がパサパサする感じです。
あとのども渇きます。全体的に水分量が減っている感じ....
605優しい名無しさん:03/09/20 01:45 ID:ctMALrRl
>>601=496
薬価が>>10にありますよ。
処方箋がないと飲めない薬(医療用医薬品)です。
必要かどうか判断するのはあなたではなく医師ですので、
まず病院に行って医師にご相談くださいね。
(もしも、興味本位で購入したいのであれば薬違法板にでも行ってください。
ここの人は皆病気で苦しんで飲んでいますので、ここでは誰もお答えしません。)

606優しい名無しさん:03/09/20 02:03 ID:tm1zp2tO
>>604
わたしは、始めパキとレンドルミン飲んでて普通だったんだけど、
パキの早朝覚醒が数時間おきになったので、レンドルミン→ロヒプノール20mgに変更されました。
翌朝まぶたがものすごく腫れて、なのに眼は乾いて充血。
さすがにあれほどの腫れは初日だけでしたが、相変わらず午前中は少し腫れて、そのくせ眼は凄く乾く。
私の場合ですが原因はロヒだと思ってます。
のどの渇きはパキのよくある副作用みたいですよ。
607優しい名無しさん:03/09/20 03:00 ID:bNZPdiA1
608優しい名無しさん:03/09/20 03:38 ID:F98KF1TX
薬価が高くて、どうもスミマセン。

by グラクソ
609優しい名無しさん:03/09/20 09:24 ID:hPu2DOYQ
パキ汁10mg/dayデビューして2週間経過したけど、
効いてる日と、効いてない日にまだムラがあるなあ・・・。

また2週間後受診予定だけど、20mgに増やしてもらおうかな。
でも副作用も恐いし、薬価も高いし申し出るのは微妙なところだよ。

正直PDには効いてる気がするが、強迫観念にはまだ効かない。
610優しい名無しさん:03/09/20 10:10 ID:+k7WXdn3
>>609
10mg -> 20mgは3割負担で40円程度の負担増ですよ。
薬効が出るのであれば高くはないと思います。

ただ副作用は人によって大きく出るみたいですので要注意ですね。
自分は整腸剤(ガスモチン)を処方してもらっています。
611NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/20 12:00 ID:2XWTCsrZ
パキ2日目
就寝前に20

結構いいです
朝起きたときの鬱鬱さが少ない

だけどまだ2日だから分からん
612優しい名無しさん:03/09/20 13:29 ID:+k7WXdn3
>>611
普通に起きることできますか? 自分は就寝前服用だと目覚めが悪くて悪くて、結局朝服用に変更しました。
613優しい名無しさん:03/09/20 14:35 ID:zV7rhxQB
パキ30_服用3週間経過・・・。
吐き気は徐々に治まってきてます。
でも、依然と食欲不振は続行中・・・。
614優しい名無しさん:03/09/20 17:27 ID:SzmOLHS8
PDと診断され、パキ10就寝前に飲んで2週間。
軽い副作用のみだったが、発作に効果的でした。
最近それもなくなり
効いているのか効いていないのかわからない。
たまに一日飲み忘れたりするが何もかわらない。
まだ続けて飲んだ方がいいと思うが
早く辞めたい・・・
615優しい名無しさん:03/09/20 18:14 ID:iIV/bHNV
パキさよならの日がきますた。。1年半ありがとん。
こんにちは4環さん・・・
616優しい名無しさん:03/09/20 19:22 ID:EkJ4b2yC
>599
なにやら見てはいけなかったような・・・・・。
617優しい名無しさん:03/09/20 20:35 ID:+k7WXdn3
>>616
え? どの部分ですか? 日記のこと?
618優しい名無しさん:03/09/20 22:04 ID:Bv6ZX+QH
>>616
うん、日記。
>>599
興味本位で見ないほうがいいです。
ちょっと鬱になりました。
619優しい名無しさん:03/09/20 22:17 ID:EzYnUw6x
パキ飲み始めて3週目。マターリ感がいい感じだったけど、
今日は久々に20時間睡眠&1日中布団。
こういう日が時々来るのは、何週目になっても同じなのかな。
あと感情が平坦になった気がする。いつもなら大泣きする
ドラマとか見ても泣けない。
辛さが減ったのはよいのだけど。
620NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/20 22:41 ID:2XWTCsrZ
>>612
はい。
就寝前にパキ20
眠剤でマイスリー20、コントミン12.5、ピレチアなのですが、
12時過ぎに就寝して快適に「4時代に」起きれます・・・・。

気分はいいんだけど。
早朝覚醒辛いよー(つД`)
621:03/09/20 23:32 ID:GwklKTgG
20代後半の頃、パキシル半年で10s太りました。
休職して、食っちゃ寝が原因かとも思いましたが、異様な太り方でした。
その後、躁転して買い物、よくしゃべる、リスカ。。

シャンシャンっていうのはなんですか??
パキシルを減薬したときの頭痛の事?
今思えば、リスカしてから、パキシルの処方がなくなり、
何ヶ月かは毎日のように頭痛薬を飲んでいました。
シャンシャンというのはその事でしょうか?

リーマスデパスだったのですが、最近またパキシル20mg処方されました。
本当に、太った事や、躁転して、リスカや、あのひどい頭痛があるのなら、
もう飲みたくないのですが。
でも今は仕事も休みがちで、鬱状態に突入しそうなんで、パキ出されています。
622優しい名無しさん:03/09/20 23:39 ID:+k7WXdn3
40mg飲んでいる方にお聞きしたいのですが、服薬後12時間ぐらいで脳内に電気ショック感とか、目眩とか出てきませんか?
今日外出したら、途中で目の前が真っ白になりかけて結構慌てました。
623優しい名無しさん:03/09/21 02:30 ID:cPEqtLfC
>>622
約1年、就寝前に40mg服用してますが、電気ショック感などは経験ないですね。
私の悩みは、10キロ太ったことです。
624優しい名無しさん:03/09/21 05:19 ID:KAGAxiXN
私もパキ4ヶ月服用で10kg増です。
去年、5kg増えてて、何も原因がないならそれは鬱症状が去年からあったことと
カウンセラーに言われました。
休職して食べ物不味いし、落ち込んでた時期は5kg減って通常に戻ったと喜んだ
のも束の間、今度はこの2ヶ月で一挙に10kg増・・・。

パキ止めたら元に戻るんでしょうか?←もちろん、治癒(?)後
症状が治まってパキ服用を止めてから体重が戻った人っていますか?
625優しい名無しさん:03/09/21 09:08 ID:tVbpEJ/l
パキは確かに太るかも。
私はパキ汁10mg/dayで2週間ちょっと、1kg程増えた。小生、男だが。
悩みと言えば悩みだけど、PD、鬱が治るならと思って最近は少し開き直ってます。

やっぱ、鬱と摂食障害って密接な関係ありそうだね。
鬱病になりやすい人って何かにこだわりがある人が多いって聞いたことがある。
特に自分の体型や体重の増減に過敏になりやすいね。
626ゆりりん:03/09/21 10:21 ID:AEhgT9lc
パキは痩せてく薬だよ!過去ログ読めや。
パキで太ったのは薬効じゃなくて食いすぎだろ?
627優しい名無しさん:03/09/21 11:04 ID:O0wIEyu5
確かに食べ過ぎれば太る。これは当たり前だよね。
でもこれは鬱やPDが良くなって食欲増進してくるから、
薬効と言えば薬効かもしれないが。

パキ飲んでむしろ痩せていく人は副作用の吐き気などで食欲が落ちているせいも
あるんじゃないかな。

摂取カロリーと消費するカロリーのバランスが取れていれば、
体重の増減は(抗鬱薬を飲んでいようと)起こらないはず。

パキ自体の薬理作用で痩せるのか?と聞かれると、
私は正直疑問を感じます。(過去ログは読んだけどね。)
628優しい名無しさん:03/09/21 11:09 ID:0wmmDk6Y
パキ飲んで2ヶ月ですけど、
3〜4キロ痩せてます。47キロから43キロに。
鬱のせいか、食べることにもあんまり興味が
なくなっちゃったんで、薬効ではなく、
単に、食べる量が減ったから、なんでしょうけど。
以前摂食障害のときは、30キロ台に
突入して、怖くなっちゃったんで。気をつけたいけど。
薬の作用ではなくって、病状によって、
ではないでしょうか?自分は、いままですっごく
興味があったことから、離れてしまうタイプ。
逆に、とりあえず、食べちゃう…とかあるんじゃないでしょうか。
629NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/21 11:56 ID:v6eBrVLx
パキ飲み始めたけど今殆ど拒食状態だから多分やせると思う
つーかパキ飲んだらあんま食欲出なくなった・・・。
630優しい名無しさん:03/09/21 12:31 ID:4XxmN8o1
初めて医者いって鬱と診断されてパキとデパス処方されました。
昨晩から服用だったんですが、パキの断薬時の怖さに負けました。結局昨晩はデパス飲んで快眠。そして今朝思い切ってトイレにパキ1週間分流してしまいました。
・・・なんか悪いドラッグに打ち勝ったような心境だったんですが、医者から処方された適切な薬なのに。。自分で自分が解らなくなってきて鬱状態・・・・
631630:03/09/21 12:33 ID:4XxmN8o1
ちょっと続き。。パキ飲んで鬱治ったかもと・・後悔してはいます。。でも1錠も飲めず・・
632優しい名無しさん:03/09/21 13:45 ID:VnNKGb4x
>>630
もったいない、薬価高いのに・・・
でも気持ちは分かるような・・自分も最初飲んだときに耳鳴り?なのか
「左耳」の聞こえが悪くなってしまい、1週間くらい飲めずに、
パキのパッケージとにらめっこしていました。
でも薬を割りつつ少しづつ慣らしていったら、マターリ効いてきましたよ。

断薬スレみるとちょっと怖くなるけど、630さんもお気づきの通り、
せっかくあなた用に医者が選んでくれた薬なので、今度は飲んでみては?
人にもよりますが効けばマイナスをゼロまでにしてくれると思います。
633優しい名無しさん:03/09/21 13:49 ID:VnNKGb4x
続きで補足

>>630
後悔は不要かと・・・流しちゃったことは終わったことなので・・・
634優しい名無しさん:03/09/21 15:13 ID:25dObtNM
便秘が始まった
うんこさんでてくだちぃ
635630:03/09/21 15:58 ID:4XxmN8o1
>>632
レスどうもありがとう。効けばマイナスをゼロにしてくれる・・・本当にそうなったらどんなに嬉しい事か・・でもどうして抗うつ剤のなかでパキシルだけが「シャンシャン」するのか不思議。来週通院したらいただいたお薬、こんどこそ飲んでみます!
636優しい名無しさん:03/09/21 19:33 ID:+4x4/aBY
632>>
>マイナスをゼロに
すごく好きな表現です。
確かにパキは効けばマイナスをゼロにしてくれますよ。

635>>
シャンシャンするのは断薬時のみのような気がします。
しばらく飲んでみて体に合うか試してみる価値はありますよ。
鬱状態よりはシャンシャンの方がマシだと思います。
635さんの体にパキが合えばいいですね。
637優しい名無しさん:03/09/21 21:42 ID:eC0o7Yy4
>>626
過去ログ読むのはあなたの方では?
パキは体質にもよるけど太る薬みたいですよ。

私も増えた・・・
638優しい名無しさん:03/09/21 22:08 ID:SapH4Fkj
パキ飲み始めて半年。白髪が増えた気がする。
639優しい名無しさん:03/09/21 23:47 ID:gHNRRXMW
なぜパキシル処方されるのか。それは鬱病を治すためだし、再発予防の為だと俺は思ってる。
あの鬱病発症時の辛さは苦しかったよ。今は寛解して人並みの仕事もできるようになってる。
これを維持するためにパキシルが必要ならそれはそれで続けていくさ。鬱病と戦う為に。
640優しい名無しさん:03/09/22 00:02 ID:u40LKL34
それから
鬱病発症時体重54kgが現在65kg。もともと胃下垂ぎみで十二指腸潰瘍にもなった
ことあるし、太らない体質だったんだけど、鬱病治療始めてから体質というより、
心の持ち方が変わってきた。クヨクヨ考えなくなったし、ゆったり構えられる
ようになった。ウエスト大きくなってズボン修理しなくちゃならないけど
薬に助けられてでも人並みになれてよかったと思っている。
641優しい名無しさん:03/09/22 00:36 ID:vqFAs2nY
たまにパキシル飲んで胸やけが起きる事って無いかな?
自分たまになるんだけど、何でだろう
胃酸押さえるやつとか飲んでもいいのかな
642優しい名無しさん:03/09/22 00:58 ID:hefuSnCe
>>639-640
俺はあんたみたいな前向きの考え方の人が好きだ。
気持ちの病なんだから、そこまで精神力を持っていくことが
もの凄く大変なんだけど、一歩引いて自分を見つめて、戦う決意を
固めている姿勢が好きだ。
何もできなくて悪いが、応援している。

>>641
医師に言って、胃薬もらったほうがいいのでは。
俺は昔抗うつ剤2種類と胃薬を処方されていた。
643優しい名無しさん:03/09/22 10:32 ID:HCunnRQ1
>>641

「たまに」っていうのはどういう処方で?
飲んだり飲まなかったりするんじゃ意味ない薬だと思うんだけど…。
あまり簡単に飲んだり飲まなかったりするのは危険です>パキ

飲み始めはかなり吐き気とかむかむかはするよ。
644NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/22 11:32 ID:mQVPGARK
今就寝前に20なんだけど、夜、段々(´・ω・`)ショボーン って感じの憂鬱感に
なるのはパキが切れかけってことなんだろうか。
もう少し増やしてもらえればそれはなくなるのかなぁ。
645優しい名無しさん:03/09/22 12:45 ID:CLODJ6op
最近またリアルな夢を見るようになってきた。
眠剤に耐性ついてきたのかな・・・
なんか毎日クラスになじめない夢見るんだよ。
クラスなんて関係ないくらいええ歳なのにw
646優しい名無しさん:03/09/22 13:33 ID:jKx8oe/d
パキ10_→20_→30_(飲み始めから1ヶ月でここまで増えた)
やっとパキの副作用(主に吐き気)が治まってくれたよ!
マッタリ気分満喫中・・・
647優しい名無しさん:03/09/22 13:41 ID:vqFAs2nY
>>642
やっぱりちょっと胃痛とかはあるんですね
自分は飲み始めて三ヶ月程度なんですが、飲んだ直後に胸やけってのが何度かあって
そういう時は胃薬もらった方が良いですね
>>643
あ、たまにってのはたまに胸焼けがするという事で
パキは毎日飲んでます。変な日本語使ってすいません
648優しい名無しさん:03/09/22 13:51 ID:vqFAs2nY
>>646
自分はこないだ医者に訴えて20_に増やしてもらったけど
これ以上は君には多すぎるから簡単に増やさないよ、と釘を刺された(^^;
何かあまり重病と思われてないっぽいな、ヘラヘラふざけてるから
でもマッタリ気分で凄くいいよ。一人で居ても不安もないし
649優しい名無しさん:03/09/22 14:11 ID:uOg31UGd
>>645
自分も見ました。
しかも起きている「夢」。
目の前の目覚ましを止めようとするのに止まらない。
おかしいなあと初めのうちは思っていたが、今では「あ、これはまだ"夢"だ」って判断できるようになってきた。

もっとも入眠剤併用しているので、そっちの副作用かもしれない。
650優しい名無しさん:03/09/22 16:05 ID:DBWTVI75
先日心療内科にはじめて行きました
1時間おきに目が覚める、昼間なんとも言いようの無い恐怖感に
襲われると言ったら、パキ10ミリ、ロヒ1ミリ出されました
パキはまだ四日しか飲んでないので効果不明
ロヒ飲んでも寝付くのに1時間、3時間で覚醒、しかもその後寝れない
きついよー、眠剤変えてもらおうかな
651優しい名無しさん:03/09/22 16:16 ID:vqFAs2nY
>>650
俺もパキがお薬初体験なんだよね、まだ三ヶ月だけど
眠剤とか、パキとか、利きが悪いなーとか変だなぁとか思ったら
全部隠さず言った方がいいよ、変えたり調節したりしてくれるからね
652優しい名無しさん:03/09/22 17:17 ID:bBDcs8fA
>>645
自分は、今日はいい天気だから布団干さなきゃって、はりきって
布団干ししている夢を見ました。
でも今日朝は関東は台風で外はビュービュー状態。
とても干せる状況ではなかったでつ。

なんて平凡な(?)夢・・・昔はこんな夢見てなかったような。
パキ飲んでいると普通忘れる夢でも覚えてるのかな?
653優しい名無しさん:03/09/22 17:48 ID:ng9Hr5sw
>>652
パキ処方前は悪夢に魘されるのが日課だったけど
処方後は魘されることもなく平凡な夢が多いような気がします。
でも夢を覚えてるのは夢を見ている最中に目が覚めているからでは?
私は眠りが浅いときは5、6個夢を覚えてたりしますから。

パキを飲み始めてから夜中に目が覚めて、再び眠ろうとすると
頭の中がグルグル回るような感じになり、何とも言えない音が聞こえます。
断薬時のシャンシャンとは違うような…
同じような症状の人っています?
654ほかほかご飯 ◆RICE1GlGGA :03/09/22 19:20 ID:+FPsDrra
相談というか質問なのですが
パキシルを一日50mg以上処方されている方、使用されている方は
いらっしゃいませんか?

パキシルの20mg錠を1日3回飲み続けてみたところ、かなり調子が良かったので
医師に相談したのですが、どうしても40mgの上限があって難しいという話でして。
655643:03/09/22 19:29 ID:JrdyLQQ3
>>647
たまにって、そういう意味だったのね( ・∀・)スマソ!
ちなみに「胃薬としても効果あるし抗鬱剤でもあるから」と
一緒にドグマチール出されています
ムカつき防止に飲むときは水分多めに飲むように言われました
お大事にね
656優しい名無しさん:03/09/22 19:36 ID:lNWPWGFV
>>645
あーわかる。私も何故かまた中学や高校時代をやり直す夢を良く見る。
もう高校卒業して相当経つのに、何故か細部までリアルな夢なんだな。
だから「夢だ」とわかった時は心底ホッとする(w
657優しい名無しさん:03/09/22 20:08 ID:uOg31UGd
>>654
1日40mgが上限です。脳神経に作用する薬ですから、上限を超えて服用すると思わぬ副作用に見舞われるかもしれませんよ(断薬出来なくなるとか)。
658優しい名無しさん:03/09/22 22:17 ID:YQU/+eUB
パキ40なんですけど、10のときから背中の一部の決まったとこ
が疼くってゆうかしびれるってゆうか妙な感じなんです。
そんな副作用ってありましたっけ?同じ症状の人っていますか?
659優しい名無しさん:03/09/23 00:05 ID:a4Uvb5wE
身内がパキ処方されてたんですが、鬱の症状っぽいのは素人目にも見られたけど
どう考えても精神面に異常は無かったんで、もしかしたら仮面鬱病なのかな、と。
それで質問なんですが、仮面鬱病にもパキシルって聞くもんなんですか?
本人は副作用が酷くて(痙攣等)1回飲んだっきりで服用は止めてたんですが心配で…。
660優しい名無しさん:03/09/23 00:43 ID:f6fnBaLw
シャンシャンって何よ?
661優しい名無しさん:03/09/23 02:00 ID:3piXvmLE
これ飲んでから勃起しなくなった
662優しい名無しさん:03/09/23 02:51 ID:dk33UwoW
>>661
俺もそうだな。てか性欲があんま沸かなくなったかも
663優しい名無しさん:03/09/23 03:49 ID:AMArLGdS
パキで躁ぎみになった人いません?
気分は鬱ぎみか感情が乏しくなってる程度だけど、しゃべり始めると止まらない。
ちなみに40飲んでます。あの大鬱から抜けたからまだマシですけど、ちと恐い。

664NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/23 05:42 ID:nMt01+WQ
パキ+アナなんだけどたまに元気になりすぎてると感じる時はある
665優しい名無しさん:03/09/23 06:48 ID:SkKwWxAp
パキ、一番鬱が酷かったときに出されて死ぬかと思った。
身体面の副作用はもちろん、不安発作も何かひどくなって、
病院駆け込んで薬変えてもらった。
666優しい名無しさん:03/09/23 10:49 ID:VDqNm8N0
パキシル飲み初めてまだ1週間ぐらいだけど
勃起不全・射精障害がきた
性欲自体は前から低下してたけど
久しぶりに抜こうと思っても抜けない(´Д⊂
667優しい名無しさん:03/09/23 15:48 ID:f8HhQ4dd
>>626
いや、そんなこと無いよ、パキで嘔吐感など副作用で痩せる人も居るけれど
副作用が余り出ない人は、食欲が以前より大せいに成ると思うよ。
漏れは男だけど、小食だったのが、いまや20キロ太ったよ
パキ暦4年目で、現在30ミリ。
668優しい名無しさん:03/09/23 15:51 ID:f8HhQ4dd
>>666
パキの常連副作用だね、どうしても抜きたい時は、その日か前の日から
パキの量を10ミリに落としてみな、何とか努力すれば成功汁
漏れは40ミリの時も、現在の30ミリも、嫁さん相手の時は、10ミリに落としてるよ。
何とか成ってる。
669優しい名無しさん:03/09/23 16:30 ID:ByPpTQ79
>>667
うつが軽くなると、食欲は戻るね。
ただ、食欲が明らかに罹患前より出るのは、
自分が飲んだ経験ではドグマチールとアモキサンの方が強いかな。
うつは外に出たりするのが億劫になるから、もともと太りやすい病気なんだと思うけど。
670621:03/09/23 17:00 ID:rXT3qJ7+
560-562さんの
確かセロトニンを作り出す時?甘いものが食べたくなるというの話です。

というのは本当ですか?
ここのスレの人でも随分甘いものが食べたくなったと言う人がいますが。
私も、不断はお菓子や菓子パンや甘いものは果物でさえも一切食べないのに、
パキシル服用していた半年は、朝起きたらメロンパンにコーヒー牛乳なんです。
食欲がないけど、甘いものが食べたいコーヒー牛乳にメロンパンをつけて、
ドロっとした状態で噛まずに食べると一食に2個は食べられる。
それで10s太りました。
もし本当にセロトニンを作り出すとき甘いものが欲しくなるなら、
パキシルは太る薬ですね。個人によって差はあると思いますが。
671優しい名無しさん:03/09/23 17:46 ID:IbtQF1Yr
670>>
私も同じです。約1年パキシルを飲んでますが、甘いものを食べるようになりました。
朝からトーストに蜂蜜をたっぷりつけて食べたり、チョコレートを食べたり。
私も10Kg太りましたです。
672優しい名無しさん:03/09/23 18:04 ID:7VjCFSVR

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
673優しい名無しさん:03/09/23 18:14 ID:ZYnqJQ/5
トレドミン100/day→トレド50/day+パキ20/dayになって3wksです。
ここ最近、無性に甘いものと塩辛いものが食べたくなってたのは
もしかしてパキのせいですか……。
センセは『過食があるならトレドよりパキのほうが向いている』と言ってましたが
確かに食べる量は変わらないけど嗜好が変わるので体重が増えそう。
674優しい名無しさん:03/09/23 18:28 ID:Oy9Xcllm
ちょっとまった!セロトニンでるんだから、甘いもん食べたいって気がなくなるんではないのか?
675優しい名無しさん:03/09/23 18:48 ID:yzfq6G9Z
太るのを薬のせいにしてるヤシら
676優しい名無しさん:03/09/23 18:50 ID:WedKlV//
自分はたまに吐いちゃうクセがあったんだけど(過食嘔吐って程でもないが
パキ飲み始めてからそれをなぜかやらなくなり、少し太ったかな
でも食欲自体はむしろ減ってる。これが食べたいってのが無くなった
体重は2、3キロ増えたけど凄く健康的で気分がよいよ
677673:03/09/23 19:11 ID:ZYnqJQ/5
>674
SSRIは、セロトニンが出るんじゃなくて再吸収を阻害して
血中のセロトニン濃度を上げるお薬だと思いまつ。
3wksで体重も体脂肪も変化なしですが。
678優しい名無しさん:03/09/23 20:31 ID:xsqjlavp
直近のスレが読めないので、取り敢えず少しずつhtml化して、アップしていきます。
私もパキ40mgでやっと動いてる鬱患者なので、調子がいいときしかできませんがご勘弁を。

■パキシル統合情報スレ 15■
http://www47.tok2.com/home/utu/utulog/kusuri/1058531063-0.html
679優しい名無しさん:03/09/23 20:34 ID:xsqjlavp
ちなみに私はパキ発売1ヶ月後から飲んでます。
体重は飲み始めた当初は激減(吐きまくりのため)
嘔吐が収まってからは、その時の精神状態で増えたり減ったりです。
パキシルでは太る人はごく少数で痩せる人が多め、
大抵は最初に痩せて微増で戻ると担当医からは聞いています。
現在は飲み始めより3kgくらい多いです。
680優しい名無しさん:03/09/23 21:41 ID:rXT3qJ7+
1、バナナ
バナナ1本には、もともと7.7ミリグラムのセロトニンが含まれています。
その上、バナナに含まれるトリプトファンとビタミンB6は、脳に吸収されると協調して、
脳内で新たにセロトニンを生成します。だから、
バナナを食べると脳のセロトニンは大幅にアップするわけだそうで、
脳の興奮を鎮め、脳をリラックス状態へと導くのが、バナナのパワーだそうです。

セロトニン
脳の感情コントロールに関わる神経伝達物質です。
不足するとイライラしたり、すぐにカーとなったりします。
ストレスに弱くなります。

2、納豆
大豆にはレシチンが含まれており、レシチンが消化されるときにコリンという物質に分解され、
記憶回路の活性化に関連するアセチルコリンという神経伝達物質をつくります。
納豆は、消化も早くレシチンが多く含まれています。卵と一緒に食べると、
必須アミノ酸であるメチオニンも取れます。

アセチルコリン
脳の感情コントロールに関わる神経伝達物質です。
人を、理性的にします。記憶回路の活性化に関係しています。

681優しい名無しさん:03/09/23 21:47 ID:u/d8RQYf
パキシル10mg/dayデビューして、そろそろ3週間ほど経ちます。
でも吐き気の副作用は幸いにも一度も出たこと無いです。
むしろ食欲旺盛。
>>671さんのように、俺も朝からパンにジャム塗りまくっていっぱい食べてるよ。
体重は1kg増ほどです。まあまあかな。
682666:03/09/23 22:41 ID:VDqNm8N0
>>668
なるほど 
俺も今30ミリなので、抜きたい時は量を減らしてみます
まあ今の状態なら1ヶ月は抜かなくても平気だと思うけど。
レスありがとうございました
683でぱす子:03/09/23 22:43 ID:0XCixdDA
パキは太る人おおいみたいね。
わたしは痩せたよ。パキのせいじゃないかもしんないけど。
パキ、どうき息切れが激しい・・・はあはあ
680>>
バナナ毎日たべててよかった!
684優しい名無しさん:03/09/23 23:00 ID:Ocz0bBte
パキ飲み始めて2週目になります。
吐き気がするのはパキの影響かな・・・?ドグマチールも一緒に併用しています。
たぶんどっちかの作用と思うんですけど。
欠伸とかクシャミすると吐き気が一気に…。油断できないよ…。
685優しい名無しさん:03/09/24 00:09 ID:EXQ4AmSS
>>680
なるほど。
それじゃ、バナナ納豆巻きとかにして毎食食べれば万全ですね。
686優しい名無しさん:03/09/24 00:10 ID:6ZLDW+Xg
>>685
関西人の自分にとっては、そんなゲテ料理、想像すらできないw
マジで納豆はダメ。一度回転寿司で納豆巻きと知らずに食べたら、自分の中で時間が止まったのを確かに感じた。
687優しい名無しさん:03/09/24 00:12 ID:nP+vaKMF
バナナが一番だから別に納豆食べなくてもいいよ。
688優しい名無しさん:03/09/24 00:40 ID:nP+vaKMF
◇少ないとうつ状態に「セロトニン」に注意!  増やすには 肉や甘いものを
 自殺の一因として、うつ病またはうつ状態が挙げられる。現在、うつ病の薬として、最もよく用いられているものは脳内の神経伝達物質、セロトニンを増やす薬である。
 もともと、うつ病の原因については、脳内の神経伝達物質の、あるものが減少しているということが推察されていた。とくに、セロトニンの量が少ないことが原因ではないか
とされていた。80年代に、米国の製薬会社がセロトニンの量を増やす薬を開発し、これにより多くのうつ病患者がよくなったために、その後の薬は主として脳内のセロトニン
(と、ある場合にはノルアドレナリン)の量を増やすものが用いられている。
 ところで、NHKの番組「クローズアップ現代」でも、日本でうつ病が多いことが取り上げられており、その際に「セロトニンを増やす薬に効果がある」と説明されていた。
 私たちの神経で、情報(興奮)が伝わるのは電気的なものである。ところが、神経が次の神経に情報を送る時には、その神経の末端から神経伝達物質というものを出す。このひとつがセロトニンである。
689688 続き:03/09/24 00:44 ID:nP+vaKMF
セロトニンのような伝達物質は、神経末端から放出され、利用されると元の神経末端に再取り込みされる。
うつ病の人は、放出されるセロトニンが少ないのだから、この再取り込みを抑えて、
放出されたセロトニンがそこに長くとどまるようにしようというのが、この薬の作用なのである。

いったい、セロトニンという物質は、何からできるのだろうか。
それは、食べ物にあるトリプトファンというアミノ酸から、脳内で作られる。
トリプトファンは必須アミノ酸といって、私たちの体で作ることはできない。
それは食事として取らなくてはならない。
そして、トリプトファンを最も多く含んでいる食材は、肉なのである。
 もちろん、大豆にも含まれるが、食べられるたんぱく質当たりの量からいえば、
圧倒的にトリプトファン含量が多いのは肉である。ここの議論が欠けているのだ。
つまり、うつ病にならないようにするためには、トリプトファンを多く含んだ肉を取る必要があるのである。
それに加え、トリプトファンが血液から脳内に入るときにはブドウ糖、簡単に言えば甘いものが必要なのである。
これなしには、いかに肉を食べても、トリプトファンは脳内に入っていかない。

つまりやっぱり甘いものが必要なんですな。
690優しい名無しさん:03/09/24 00:55 ID:EXQ4AmSS
よし、それじゃバナナ納豆の肉巻き生クリームソースで万全だ。
691優しい名無しさん:03/09/24 00:55 ID:A7knYY7K
パキ飲み始めてからすごく調子がいいです
確かに甘い物は欲しくなりますね
私の場合は食事をする時間が無駄に思えるほどパキが効いてるので
1週間で-5kgでしたが

パキを朝に服用すると夜には鬱状態に戻ってしまいます
10mg/dayを処方されていますが、20mg/dayに増量すれば
効用時間も延びるのでしょうか?
みなさんはどれくらいでパキの効果が切れたと感じます??
692優しい名無しさん:03/09/24 01:04 ID:NkttMmp7
>>690 
関西人にも関わらず納豆好きですが、
そのメニぅは、パキの吐き気を思い切り刺激しそう・・・
(ところで吐き気って最初の2週間過ぎても、不定期に来ますよね。)
>>691
たしか15時間で半減だったと思いますが。うろおぼえです。
693優しい名無しさん:03/09/24 01:29 ID:Z+QwbCCn
性欲自体はそれほどないんだけど、体だけえろくなってる私はパキ効いてないのかな…
694優しい名無しさん:03/09/24 01:57 ID:A7knYY7K
>>692
レスありがとうございます。
15時間くらいですか
確かにそれくらい経過すると鬱状態に戻っている気がします
朝飲むのと、夜飲むのでは効用時間は変わるのかなぁ?
私も関西人に関わらず納豆好きです(w
695692:03/09/24 02:05 ID:NkttMmp7
>>691=694 さん
私は夜20mgを飲んでいます。(ちなみにうつの治療はパキのみです)
眠気が出る時間などをメモっておいて、
次回診察で医師に服薬時間を相談してみられてはどうでしょう。

うう、ハルシオンが効いてきました。おやすみなさい
696優しい名無しさん:03/09/24 02:22 ID:NEzQraSh
パキ20→10mg/dayで減薬中です。減らし始めて一週間、
今日いきなり調子悪くなって家でごろごろしていました。

夜になってさらに悪くなって、過去のいやなこと、
昔親にしかられたこととか思い出して三時間くらい
ぐすぐす泣いていました。いまやっと正気に戻って
眠剤のみました。明日会社だしきちんと寝たい。。

あ、眠い。。。
697優しい名無しさん:03/09/24 02:31 ID:A7knYY7K
>>695
私もパキのみの治療です。
私の場合はパキ飲んでも眠気が出ないのでいつ飲んでもいいのですが
夜と朝では効き具合が変わるのかな?と思いまして。
今度、医師に相談してみます。ご丁寧なレスありがとう。
698優しい名無しさん:03/09/24 08:01 ID:vJ21jyy0
たまに不幸のコピペが回ってくることはありませんか?
ですが、そんなものは所詮ヒマな人が作りあげた、
恨みも憎しみも込められていない、ただの悪戯です。
そしてあなたは、このコピペも同じ類のものだとバカにして、
私の教える通りにしないかもしれません。
ですが1つだけ心にとめておいて下さい。
このコピペを作った私自身は、2002年2月19日に自殺しました。
だって恨みも憎しみもこもってないコピペなんておもしろくないでしょ?
憎しみをこめるために自殺までしたんだから。
もしあなたが止めたら私、あなたに悪戯するよ。
あと、このコピペを最後まで読むと呪われちゃうから気をつけてね。
このコピペを無視した人が今までに16人亡くなっています。
ですがこの16人は全員事故で亡くなったので誰も、
このコピペのせいだとは気付きません。
このコピペは2002年の2月19日から回っています。
そしてあなたが止めない限り回り続けるでしょう。
あなたに不幸が訪れるかもしれないけど誰かに恨みをなすりつけて下さい。
私に会いたい人は、山口県の吉母の海で夜泳いでみて下さい。
このコピペを3日以内に他の板の3つのスレに貼りつけて下さい。
そしたら私、あなたに何もイタズラしないから。
私の憎しみは軽くないから。   

オマエ 最後マデ読ンダノ? 読ムナッテ言ッタノニ。
オマエ 呪ワレルヨ ワタシノ 忠告ヲ 無視シタカラダヨ
デモ アンシンシテネ
ワタシガ アナタヲ マモッテアゲル
ズット イッショニ イテアゲルカラネ
699:03/09/24 08:12 ID:6ZLDW+Xg
最後まで読んであげた。
まだ病院行っていないんだったら付き添ってやるよ。
別に呪われてもいいよ。逆にあなたに私の鬱が伝染するかもしれないけどね。
じゃ、病院行きたくなったらもう一度カキコして下さいな。
700優しい名無しさん:03/09/24 10:16 ID:EzT4FY5t
他のSSRIも飲んでみてダメで、パキシルも副作用が大きい割に
期待した効能があまりでなかったのと、
断薬に大変時間がかかるのと肉体・精神的負担になるらしい、
この板で唯一断薬スレが立つほどの状況を鑑み、
医者と交渉して早めの減・断薬に踏み切って
SNRIに移行することにしますた。

時に、パキに対して太る/痩せる薬言うのは、ちと変な気がする。
胃薬だって合わなければ食欲不振・吐き気が伴ったりするのに、
これだけ太った痩せた両方の報告が多い状態で
どっちか片方に決めたがるのはいかがなものか。
体質による、飲んでみるまで分からない、でFAでいいじゃん・・・
ちなみにおいらはパキで痩せた方です、があんま関係ないですね。
7011日20mg処方で来たが。:03/09/24 15:45 ID:ilUKgZFk
パキ飲みはじめの頃は悪寒がした。(風邪のときの悪寒と違う)
その副作用もなくなって、調子も良かったんだけど、
5ヶ月過ぎた、ここ最近また悪寒がする。
この前、何回飲んだか忘れて、もしかしたら2回のところを3回
飲んでしまって、それが後をひいてるんだろーか?
体調悪いから、医者にも出向けない。さいあくだー。
702優しい名無しさん:03/09/24 16:58 ID:m6pDAm+L
パキ4週目に突入。今日の診療では、「20mgにしてから1ヶ月ぐらいで一番効果が出て
きます」とのこと。今でも結構マターリでいい感じ。
最初の週は食欲ゼロで2キロ減。いまは、食欲普通に戻り、甘いものが
食べたくて仕方がないので、毎日シュークリームとか食ってる。

前に「刑務所の中」読んだとき、大の男が甘いものに焦がれている
描写を不思議に思ったけど、刑務所の中みたいな
ストレスフルなところにいると甘いもの欲しくなるのかな。
セロトニンと関係しているのだろうか?
703優しい名無しさん:03/09/24 20:12 ID:lOZytj7k
そういえば、脳はものすごい偏食でブトウ糖しか食べないんだった
と思い出して、ブドウ糖の小さいカケラを二つ食べてみました。

嘘のように甘いもの欲求が去りました。
……脳が飢えてたのかなぁ
704優しい名無しさん:03/09/25 01:22 ID:VmOdiPSl
漏れも、納豆大好き関西生まれの関西人
バナナは、小さな黒い斑点が、前面にちりばめられたような
熟れ方した物が一番セロニン多く含んでます。
バナナを買ってきたら、一本づつ、ラップに巻いて冷蔵庫に入れると
うまく熟れてくれますよ。
黒ずんで、大きな痣みたいに成ってるのは駄目です。
705:03/09/25 01:52 ID:/HEBpWbr
またパキシルに戻って来たよ。よろしく
706優しい名無しさん:03/09/25 08:34 ID:3JHlvP8H
みなさんパキシル飲みながら仕事してるのですか?
すごいですね。
リーマスデパスを服用していましたが、うつになりパキシル出された時点で
もうこんな状態ではしんどいです。
707優しい名無しさん:03/09/25 09:39 ID:q/h8ycGn
パキ暦3年です。
飲んでも特にコレといった効果は感じられないのですが、
飲まないと減薬症状やPDが出ます。
やっかいな薬だと思います。
708優しい名無しさん:03/09/25 10:08 ID:di58wJYR
>>706さん
前と同じペースを望むと、できないことに焦ってしまいますが、
服用し始めてから4週間くらいで、少しずつできるようになりました。
今は8週間目くらいですが、駄目な日もあるものの
難しい仕事にも取り組む気力が出てきています。
細かく見れば毎日状態は変わっていきますから、
焦らず地道に治療と仕事が両立できるようになると良いですね。
709NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/25 10:15 ID:Aoirus08
>>704さんのレス見てバナナジュース作って飲んだ

・・・パキ飲むようになって体震える
アナフラと相乗効果なんだろうか。
710優しい名無しさん:03/09/25 11:57 ID:oeEnWe8V
パキシル貰いました。2〜3年は飲み続けたほうがいいと言われました。
今から、断薬する時の事考えると怖いよ。
711優しい名無しさん:03/09/25 12:45 ID:uXy+Wh5P
パキに依存性はないし、減薬は様子を見ながらゆっくり少しずつ行います。
>>707 の言うことを鵜呑みにするな。
712優しい名無しさん:03/09/25 13:13 ID:g63OIvrO
>>710
1年半くらい飲んで一回断薬したけど、離脱症状はそれほどたいしたことなかったよ。
シャンシャンは出たけど1か月くらいで収まった。
それも、別に頭が痛いとかじゃないから、うるさいだけで実生活には影響なかったし。
713優しい名無しさん:03/09/25 14:02 ID:lZTcT5dM
シャンシャン?!怖いよぅ・・・
でも断薬は2〜3年後の事だから。
714優しい名無しさん:03/09/25 14:06 ID:9b35uSpX
皆さん長くパキを飲んでる(飲む)んですね。
私は医師に「3ヶ月飲んで3ヶ月かけて減薬・断薬、計半年の治療」
と言われました。
抑うつ状態と言われてから飲み始めて3週間(現在20mg)。
実際こんなに早く減薬できるもんなのでしょうか?
715優しい名無しさん:03/09/25 14:43 ID:lZTcT5dM
味覚障害になった人いますか?
716優しい名無しさん:03/09/25 15:52 ID:GUyoDN5p
>>715
過去に同じ質問でたけど、一人もYesとはレスつけてなかったよ。
717優しい名無しさん:03/09/25 16:11 ID:8CKEJU5q
>>715
知り合いに一人いました。
718優しい名無しさん:03/09/25 17:47 ID:lZTcT5dM
同じ質問した人いたんですか・・すいません。
なんか砂糖舐めても甘くないんですよね。薬のせいじゃなくて鬱のせいかも。
719優しい名無しさん:03/09/25 18:01 ID:fc+WzwlY

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
720優しい名無しさん:03/09/25 18:04 ID:IzGlHJkF
>>719
パキ人気あんだね。まあ鬱病限定だからな
性欲が薄まるのと断薬が辛いのと、最初体調悪くなるの以外は
いい薬だよなw
721優しい名無しさん:03/09/25 18:08 ID:IzGlHJkF
あと眠気(俺はあんまり無いけど)それと感情が無くなりすぎるかな
俺は都合いいが
722優しい名無しさん:03/09/25 19:07 ID:q15RyVKX
人気というよりか、
医者が儲かるから処方されまくってるだけだと思う。
723優しい名無しさん:03/09/25 19:21 ID:GUyoDN5p
>>718
自炊で営業不足の可能性はないですか?
亜鉛を含む食物が味覚を正常に作用させるそうですよ。
724優しい名無しさん:03/09/25 21:19 ID:S+xZR1QF
どこかに物を置いて、3分くらい経ってどこに置いたっけって、探し回るのがしょっちゅうなんですが、
これは副作用か・・・それとも若年性ボケなのか・・・・ 皆さんはありますか?
725優しい名無しさん:03/09/25 21:22 ID:4+3k5JW2
風邪引いちゃって。。。
風邪薬とパキと、マイスリーの併用は可能ですか?
726優しい名無しさん:03/09/25 21:22 ID:g63OIvrO
>>718
味覚障害というのかわからんけど、甘みを少し強く感じるようになったかな。
727優しい名無しさん:03/09/25 21:30 ID:rlQFBYVj
パキ出したがる医者はまず金儲けしか考えてないな。
今はSNRIも出てるんだし。
処方箋だけ出して薬局は別って病院ならそんなに出さんよ。

リタ出したがらない理由も薬が安いってのもあるかもな。
728優しい名無しさん:03/09/25 21:32 ID:Au/9a1Ui
>>725
私の主治医は「問題ないです」と言ってましたが……
729優しい名無しさん:03/09/25 21:50 ID:4+3k5JW2
725です
>>728
わかりましたー☆ありがとうございます!!
730優しい名無しさん:03/09/25 21:54 ID:30ijuxyn
>>727
多分、医者が「使い慣れている」薬なんじゃないかな。
SNRIだとさじ加減がまだ新しいから難しいとか。
SSRIの方が先発の分、情報もあるし。
まぁでも薬価高いには同意。
731優しい名無しさん:03/09/25 22:15 ID:RTFc3aZq
パキシルは20mg一錠で271円もするの???
732優しい名無しさん:03/09/25 22:25 ID:di58wJYR
>>731
ほんとにたった今、20mg1錠飲んだところだったので、
反射的に吐き出しそうになって、喉がハガァッ、ってなったよ、オイ。
733優しい名無しさん:03/09/25 22:27 ID:Au/9a1Ui
>>725
728ですが、マイスリーの文字を読み落としてました。
私の主治医が言ったのは、パキシルとのことだけです……
もう飲んじゃった??ごめん!
734でぱす子:03/09/25 23:15 ID:06nVE9ee
731>>
おくすりの値段はここの薬価サーチでしらべてみそ
おくすり110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/
735優しい名無しさん:03/09/25 23:40 ID:qOGvVs7z
副作用などの理由でパキからルボに変わりました。

パキシル20mg/day→ルボックス150mg/day

1日あたりの薬価で比較すると

  271.4円     →  293.1円

作用こそ違いますが、体感的に効き目は同等だと思います。

参考:>>10 >>16

736優しい名無しさん:03/09/26 02:06 ID:OaDJQlxi
>>727
金儲けもあるでしょうが、それだけではない。
パキシルは鬱から社会不安障害、パニック障害と様々な病気に効果があるとされてるから。
マターリ効くから、案外ポピュラーに処方されるってだけ。
737優しい名無しさん:03/09/26 04:23 ID:rfaH8npV
俺は生活困窮してるのに、PD他で職探しもできないってことで
治験の事聞いてパキ始めた。おかげで先月ギリギリ家賃払えた。
身体にも合ってるようだし、今のところパキ様様。32条申請中。
738優しい名無しさん:03/09/26 09:18 ID:haEAUB/X
眠くて眠くてしょうがないです
739優しい名無しさん:03/09/26 09:33 ID:5KNTFp2O
パキ処方しても勤務医の場合、別に給料が上がるわけじゃないからな〜。
(病院は儲かるのかもしれんが。)

と俺の知り合いの精神科医が言ってた。

かくいう俺も鬱病(というかPD)でパキ飲んでるんだけど、
パキ増量されそうになったら、「パキシルって高いですね。」
って皮肉を言ってみようかしら。
740優しい名無しさん:03/09/26 10:40 ID:vMrMo+Uu
初めて書き込みします。
人が死んだ話なので、不安にさせるかもなので読みたくないと思われたら読み飛ばして下さい。
実際、薬と全然関係ない可能性は高いので。

私の父親は高齢で胃の切除手術をして、それから病気や薬に対する恐怖から
パニック障害のような、不安神経症のような状態になり
去年の春から心療内科に通い、パキ10/day、ソラ10/dayを服用してました。
無気力感や眠気、早朝覚醒などはありましたが、それ以外の副作用はなく
飲みだして1年ぐらいは、以前より元気になり、食欲も出て良い状態になってました。

ただ、最近また少しイライラが出てきたので、ソラは15〜20にしてる日はありました。
父は一人暮らしでしたが、6軒ほど隣に私は住んでましたし、朝から寝る時間の少し前まで
私がほぼ毎日おりましたし、野球のリーグ優勝を楽しみに話したりと、おだやかに日々をすごしてたんですが、
先日寝る前に私が帰った、わずか10分後ぐらいに灯油を被って焼身して亡くなりました。
その日は、翌日通院の段取りを立てたり、買い物を頼まれたりしていたぐらいだから、
自殺するようには絶対見えなかったのですが。。

ただし、父は夕食に焼酎一合弱、飲んだ30分後ぐらいにパキを飲み、
その後30〜1時間以内にまた水割りを1杯飲んでました。
亡くなった日は、たまたまビールだったのですが・・・
けど酒に関しては毎日の習慣で、今までそれで過ごしてきました。
眠気が異常に来る、以外はそんなに支障はなかったのですが。

ここを見て、薬が関係してるかも?酔ってパキを大目に飲んだかも?とか色々考えて、
もし、薬によってどうにかなるとか、酒との影響など情報や知識をお持ちの方がいましたら
ぜひ教えていただきたいと思い書き込みました。長文すみません。
741優しい名無しさん:03/09/26 13:11 ID:hpcbb9bg
パキシルって2,3週間ぐらいは飲まないと効きはじめないのかな
1週間飲んだけど効き目を実感できない・・・
742優しい名無しさん:03/09/26 13:17 ID:1EOaP5wm
>>741

一応2週間までは待ってみるべし。
あとパキシルは「気がついたら効いていた」タイプの薬なので
実感としては「そーいや最近ドッと落ち込んでないな」みたいな感じだと思います。

もう少し待ってそういう感覚がなかったら薬代えたほうがよいかと。

743優しい名無しさん:03/09/26 13:39 ID:K7AD0Z9W
私も一度パキシル試してみようかな。
でも医者になんて言ったらいいんだろうか。
はっきり「パキシルを飲みたいんですが・・・」って
言った方がいいのかなぁ・・・。でもそんなこといったら嫌がられそうだなぁ。
ちなみに今飲んでるのはアモキサンです。動けるようにはなりましたが
日中の不安発作が無くならないよー!
744優しい名無しさん:03/09/26 14:05 ID:b2cWVuJv
>>743
アモキサンってのノルアド系に効く三環系だから、
あんまり不安発作には効かないみたいよ。

俺は主治医にパキシル出してくれって言ったらあっさり出してくれた。
だから今はアモキ+パキ。
マターリと効いてます。
745優しい名無しさん:03/09/26 14:12 ID:qlLD9h/F
俺なんてSSRIのことよく知らなんで
ゾロフトかプロザックください!って主治医に言ったよ(苦笑
日本では未発売だからって言われて姉貴が呑んでるパキシル
処方してもらったよ、、今もパキシル無しの人生なんて考えられない
746優しい名無しさん:03/09/26 14:13 ID:R1FZv5nj
>>740
辛い体験をされましたね。心中お察しします。
酒についてですが、自分も酒を飲みますが(あまりほめられたことではありませんが)、
パキシルとの相性の問題はいまのところありません。

以下、個人的な体験なんですが、パキシルは落ち込んでマイナスになっているのを
ゼロまで引っ張り上げてくれる効果があります。
ただし、ゼロまでなので以前のようにやる気が出るわけでもなく、楽しくもなく、
感情が真っ平らになってしまうような感覚になります。
鬱の時の落ち込む辛さはなくなりますが、これはこれで結構辛い状態です。
喜びも悲しみもなくなってしまうのですから、非常に味気ない生活になります。
お父様がそれをどのようにとらえていたのか知るよしもありませんが、
パキシルを飲んでて悲観することがあるとすれば、
自分としてはそれが一番可能性が高いように思います。

最後にパキシルと自殺の関係について、
先日、患者が18歳以下の場合、パキシルを服用すると自殺してしまう例があり、
18歳以下の人間には投与してはいけないという発表が製薬会社からありました。
お父様は年齢的に当てはまりませんが……一つの情報として。
747優しい名無しさん:03/09/26 14:14 ID:/tykuYnu
どなたか回答お願いします。
パキシル減薬・断薬スレからこちらで聞いてみればといわれ来ました。
パキシル処方されて4日目でスカッとし、
5日目で無感動、になり、
6日目飲むの忘れて寝てしまいました。
7日目の今日夜11時に飲んだら、12時過ぎから、頭痛、吐き気、目まい
熱37.5度あります。これも副作用なのでしょうか?
こんなつらい副作用で続けていけるのでしょうか。
寝る前に20ミリです。
3年前に朝20ミリ晩20ミリで躁転したので、今回は20ミリのみでいこうといわれました。
3年前も体がしんどかったけど、副作用とは知らず、
鬱だから、体だるいと思っていました。
この副作用で職場には行けません。安定するまで2週間は待てない。
病欠をなんとか取れそうだからすこし安心はあるのですが・・・。
748743:03/09/26 14:33 ID:K7AD0Z9W
>744、745さんレスありがとうございます。
今度、主治医にパキシル飲んでみたいんですが・・・って言ってみます。
言えるかなぁ。ドキドキ・・・
749断薬スレ422:03/09/26 14:36 ID:92kvljzX
>>747
昨夜少しは眠れましたか?熱すこしは下がってるといいんだけど…
病院に電話してみました?
個人差ありますから、あなたの主治医に相談されるのが一番ですよ
もしあなたの通ってるところが大きな病院で、外来診察日でなくても
症状を伝えれば、主治医以外の専門医が電話でもアドバイスくれるはずです
どうか、電話してみてください
750優しい名無しさん:03/09/26 14:51 ID:/tykuYnu
>749
ありがとうございます。熱は夜中だけでした、明らかに風邪ではない熱でした。
熱があったので少し眠りました、でも眠りは浅く、1時間毎に何度も起きます。
それはパキシル飲む前、9月くらいからでした。
パッと目が覚めて、ここはどこ!!学校の時間(教員です)に遅れた?!何かを忘れてる?!
という具合にものすごく焦ります。何かに追われているように。
左の目の下はずっとひきつってるし、右の目の中の皮膚もずっとぴくぴくしてるし。
なんか北の将軍様のような校長に呼び出しをうけていて、診断書郵送でなく持って来いと、
4年前の校長はそんなこと言わなかったのになあ。
どこにも行きたくないし、まさか職場なんて行けるはずもなく、それを考えるだけで、胸が不安でいっぱいです。
751優しい名無しさん:03/09/26 15:38 ID:kvK2pZIi
今日初めてパキシル(10)を処方されました。
私としてはPDなのに、抗鬱剤?!もしかして鬱なの?!と不安になってしまったんですが、PDでも普通に処方されるものの様で安心しました。
ちなみに他には朝昼ソラ0.4各1錠、夜セダプランコーワ5、パキ10各1錠、寝る前サイレース2、毎食後重質酸化マグネシウム0.1です。
752優しい名無しさん:03/09/26 15:43 ID:UKWAagWw
>>751
私は不安神経症で処方されています。
先生曰く、PDや神経症にはとても良く効く薬なのだとか。
753740:03/09/26 16:27 ID:Ny7CBsqH
>>746
あまり気持ちの良くない書き込みにレス下さってありがとうございます。
今日かかっていた心療内科の先生に、話を聞きに行きました。
量的には20mg/dayの間違いで、ソラは2〜3錠でしたが、それもあまり関係はなさそうですね。
ただしパキはとても良い薬との言い方しかされず、ここのみなさんや746さんのような
当人の苦しみまではあまり知らないようなコメントでした。

パキシルでそのような味気ない状態になっているなんてこと、全く知りませんでした。
自分の無知さ加減を後悔しています。
746さん、そしてこちらに書かれてるみなさん、苦しいでしょうがどうかゆっくり少しずつ、
元気になっていかれますように。
最後4行の情報もありがとうございます。
754優しい名無しさん:03/09/26 16:52 ID:OVH1S7Ef
不安神経症ですが、メイラックスとソラで。
パキシルは飲むの怖い 
755751:03/09/26 17:01 ID:kvK2pZIi
752さん
お医者さんに「抗鬱剤も出しておきますね」と言われたので、びっくりしたんですよ〜。
PDに良く効くんですか!レスありがとうございました。
お互い、無理せずゆっくり治していきましょうね!
756優しい名無しさん:03/09/26 17:35 ID:L4vTQmWg

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
757749:03/09/26 17:54 ID:u/CcjEvm
>750
書きこんだ直後に外出したので、レス遅くなってしまいました。
熱下がってよかったですね。
病院にお電話なさいました?
750さんにはパキシルじゃない別の薬が合うのかもしれませんし、
単に量が適量じゃなかっただけかもしれません。
効き始めるまで2〜3週間かかる方や、それまで副作用が酷い方もいます。
私自身もスレのみなさんも患者です。
慰める事や、自分の憶測をレスする事しか出来ません。
750さんを確実に救えるのは、750さんの病状を把握しているお医者さんだけです。
もしまだ病院にお電話なさってないようでしたら、どうか電話してください。
担当の先生が信頼出来ないのであれば、違う病院を探してみてください。

学校の方大変ですね。
どなたか代理で診断書持って行って下さる方がいらっしゃるといいのかも。
役に立たないレスでごめんなさいね。
でも、どうか、お大事になさってくださいね。
758優しい名無しさん:03/09/26 19:14 ID:/+P+M/mc
パキシルの薬価が高いと先生に相談したところ、
「パキシルは高い薬ではない、もっと高い薬はたくさんある。考えてごらん、たくさん流通しているんだから高いなら使われないよ。」
と言われた。私は高いと思うんだけど...
帰り間際にもう一度「パキシルは安い」とくぎをさされた。
私はケチなのか?
759優しい名無しさん:03/09/26 19:28 ID:CNk/9W7e
うつ病,PDにパキシルを最初に出すのは定番だと思う.
760優しい名無しさん:03/09/26 19:43 ID:RXVeKaqd
>>758
そう感じている方が多いようなんですが、1日当たりの服用量で換算した場合だとSSRIは同レベルの薬値になるようです(参考:>10 >16)。
また、>735さんがカキコされてますが(以下引用)

> 副作用などの理由でパキからルボに変わりました。
> パキシル20mg/day→ルボックス150mg/day
> 1日あたりの薬価で比較すると
>   271.4円     →  293.1円
> 作用こそ違いますが、体感的に効き目は同等だと思います。

P.S.
32条の適用を受ければ40mgでも30円ですよ。私はこれで大変恩恵を受けています。診断書の4000円は1か月で回収できました。
761優しい名無しさん:03/09/26 20:58 ID:n6wTWmgB
>760
かなり安いな・・・。
762優しい名無しさん:03/09/26 21:29 ID:M6mDS/tL
対人恐怖でパキ10mg、約3ヶ月飲んでます。
毎晩酒飲むので朝の服用だけど、めっちゃ効きます。
他人の事が全く気にならなくなり、大勢の人の前でもガタガタ震えたり
しなくなりました。ちなみに副作用は全く無いです。
私にとっては最高の薬ですが、人によって違うみたいですね。
対人恐怖でパキ飲んでる人で副作用で悩んでる人、効かないで困ってる人って
いますか?
763優しい名無しさん:03/09/26 21:34 ID:/+P+M/mc
>>760
うおーありがとう! 今ごろ32条というのを知った。
パキシルをケチるより、32条の適用を受られるように相談してみる。
764優しい名無しさん:03/09/26 21:46 ID:QWEOHjgx
>>758

私は費用が家計を圧迫しているので32条の申請をしたい
と言ったら「高い薬があるからね〜」と言われました。
認識の違いなのかなぁ・・・
おかげで月10000円くらいかかっていた精神科の治療費が
かなり軽減されました。今年は医療費控除しなくていいかも
765優しい名無しさん:03/09/26 21:56 ID:j4Sy1WCj
確かにパキってプラスにはならないけどマイナスにもならないかも。
よって私は自分がどうでもよいって考えになっちゃって、人生嫌になりました。
今は4環の薬と一緒に飲んでますが、それでやっとやる気が出てきました。
鬱+PDなのでパキで電車とかバスにも不安なく乗れてるし、仕事にも行ける。
あと、パキ飲んでいて深く考えなくなった。
人の事も余り気にならないようになった。ちゃんと処方されればいい薬かも。
先生にあと半年くらいは治療が必要かもしれないからって言われて32条勧められた。
今度、お願いしようと思う。
766優しい名無しさん:03/09/26 22:25 ID:RXVeKaqd
>>763
 そう。誰も教えてくれないんだよね。
 俺も主治医との会話で「この4月から社会保険料(健康保険料等)が実質値上げになってリーマンは苦しいです」って言ったら、先生が治療費・薬剤費の3割負担のことと勘違いしたらしく「32条っていうのを申請すれば5%負担ですよ」って教えてくれたのがきっかけです。
 おかげで、月2回の通院+薬剤費の負担は900円ぐらい。もっと早く知りたかった、って気持ちですね。
767優しい名無しさん:03/09/26 23:44 ID:53vX5YCG
診察2回目で言って3回目に診断書をくれた。
で、3回目からパキ処方開始。
無駄がなかったのも2chのおかげです。
768優しい名無しさん:03/09/27 00:10 ID:7dccsDf1
32条申請したら遡って初診の分まで返金されたよ。
漏れの行ってる病院は診断書代もいらんかったよ。
大阪府在住なので、ただで病院に行ってます。
ODした時も32条が適応されたのか
胃洗浄×2
活性炭×1
点滴×2が2800円程でした。

32条は病院が手続きしてくれるとこも多いから
申請しないと損だよ。
PDとかうつでも申請できるから
「だめかなぁ」と思っても先生に相談してみ。

スレ違いすまそ。
769優しい名無しさん:03/09/27 00:16 ID:wEbMzFn+
>>766
漏れの主治医は、初回だか2回目だかのときに
32条の話持ち出してきたよ。
2ちゃんねるですでに知ってたので
キタ━━ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ━━!!!!!
って感じですた。
いろいろあって申請しなかったけどね。
770優しい名無しさん:03/09/27 02:05 ID:AC6vtSGC
服用2ヶ月強(10を5週くらいと20を4週くらい)ですが、
治ってきたみたいです。
診断は鬱病で、絶望して将来の希望も何もない、自分は何もできない、
という気分に支配されて、家から出られず、一日中眠ったりしていましたが、
やっと、こういう気分になる前の自分に戻ってきた、と感じます。
薬はパキシルのほか、普通の胃薬と睡眠薬(ロヒ)でした。
パキの副作用は、最初の2日は胃を裏返したくなるような吐き気がありましたが、
その後は、日によっては軽い吐き気と頭痛がある、という程度でした。
この、軽い副作用は、今でも出ています。

しんどい真っ最中であったり、別の病気の方々で気分を悪くされたらごめんなさい。
また、パキシルが合わないと言う方も申し訳ないです。
私はもう2ちゃんねるには来ないと思うので、パキシルが効いて
ちゃんと治っている例として、伝えたくて書きました。
まだこれから断薬がありますが、減薬断薬スレも全部読んで心の準備はできています。
このスレの情報にもとても助けられました。ありがとうございます。
皆様も1日も早くお元気になってください。

771優しい名無しさん:03/09/27 02:17 ID:QzvBl54i
>>770
すごく心強いよ、ありがとう!
断薬乗りきって完治されること祈ってます(^_^)ノ
772750 :03/09/27 02:26 ID:bJ91pebh
>>757 :749
心やすらぐレスありがとうございました。
757さんの言うとうり、私を救えるのは信頼している医師しかありませんものね。
主治医には、パキシルの副作用かもしれない・・という症状は
紙に細かく書いて渡しました。
でも何も言わなかったので、パキシル20ミリ寝る前で行くみたいです。
また今も37.0℃の微熱があります。

いろいろとありがとうございました。丁寧なレスうれしかったです。
773750:03/09/27 02:27 ID:bJ91pebh
>>757 :749
心やすらぐレスありがとうございました。
757さんの言うとうり、私を救えるのは信頼している医師しかありませんものね。
主治医には、パキシルの副作用かもしれない・・という症状は
紙に細かく書いて渡しました。
でも何も言わなかったので、パキシル20ミリ寝る前で行くみたいです。
また今も37.0℃の微熱があります。

いろいろとありがとうございました。丁寧なレスうれしかったです。
774優しい名無しさん:03/09/27 03:50 ID:bIwDzdMb
今、酒飲んで帰ってきたんですけど、寝る前に飲まなきゃいけないのですが
今日はやめた方がいいですかね?
775優しい名無しさん:03/09/27 03:52 ID:Mw1uLVcO
>>772
いくら信頼していても、相手は商売です。
776優しい名無しさん:03/09/27 09:03 ID:Z0+tFxXn
>>775
なんかあったの? 気分がすぐれないときは抗不安剤(俺はレキソタン5mg)飲んで寝たらすっきりするぞ。
777優しい名無しさん:03/09/27 09:46 ID:P8YhCmhD
>>774
別に心配ない飲んどけ
抗うつ剤は飲み続けることが基本
多少のことでビビることはない
778優しい名無しさん:03/09/27 10:50 ID:bIwDzdMb
>>777
レスサンクス。でも結局飲まないで寝ました。
今後そうしたいと思います。
779優しい名無しさん:03/09/27 11:02 ID:M9vmSpCc
悲惨すぎるよぅ10kgも太っちゃったよ
去年のパンツがきついなんていやだああああああ
ああああもう飲みたくないよ
最近やたら体重が増えていくんですけど、って医者に言ったら
「抗鬱剤は副作用でみんな太るんですよしかたない」

飲む前に言ってよ。勘弁してよ。必死で痩せたのに逆戻り+αかよ
こんな体嫌だ
780優しい名無しさん:03/09/27 12:35 ID:wQ08JF28
>>779
運動すれ。
それか、塩分控えめに汁
(パキシルの場合むくんで体重増えることあり。漏れはそうだった)。
あと、抗うつ剤=太る は間違い。
すべての薬が太るわけじゃない。
パキシルの場合でも、食欲がおちてむしろ痩せる人もいる。
どっちみち、説明をちゃんとしてくれなかったのがイヤなら
医者変えるという選択肢もありかと。
781優しい名無しさん:03/09/27 13:43 ID:OcVzAw6P

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
782不感症じゃないよ:03/09/27 14:12 ID:wavlKdYm
パキシル飲みだしてから本当に逝けないっす(涙
男の人は勃起不全があるとは知ってたけど、女にもっ? Σ(゚д゚lll)
 
783優しい名無しさん:03/09/27 14:45 ID:Z0+tFxXn
>>782
マジですか?
夫婦そろってパキシラーだったら、そっち方面で鬱が悪化しそう。
784優しい名無しさん:03/09/27 16:45 ID:JzAJMD8S
>>780
私は痩せた方。
食べても食べても太れない。

>>782
散々既出だよ。
性欲激減もだけど、全然逝かないんだよね。
785優しい名無しさん:03/09/27 17:19 ID:s7PqVlDf
>>777
>多少のことでビビることはない

いい加減だなあ。
パキシル飲むなら酒飲んじゃ駄目だと、医者にも薬剤師にも言われたぞ。
786優しい名無しさん:03/09/27 17:48 ID:aTONymKO
薬の説明書を毎回貰うんですが、パキシルのところに「アルコールとの相互作用がないのが特徴です」て書いてあります。
他の薬は、アルコールは避ける様にと書いてあるので、パキシルは酒飲んでもいいんだ〜と思ったんですけど…
違うの?!
787優しい名無しさん:03/09/27 17:54 ID:2X+Dlbss
どういう薬剤師なんだよ・・・・
788786:03/09/27 17:59 ID:aTONymKO
…薬局替えた方がいいですかね。
789優しい名無しさん:03/09/27 18:09 ID:Wk7B9Lf4
パキシル減薬して一気に太った。
790優しい名無しさん:03/09/27 18:09 ID:2X+Dlbss
身体を大事にするなら、ね・・・・
791優しい名無しさん:03/09/27 18:19 ID:L6rplaQ8
他の薬より肝臓壊しやすいのに、酒OKなわけがなかろう。
792優しい名無しさん:03/09/27 19:04 ID:hukDXo/6
結構日常茶飯事でビール片手にパキシル服用ってあるのですが、やはりパキシルを(薬を、ですね。私の場合)服用していない時と比べたら明らかにお酒弱くなります。
いつもと同じ調子で飲んでるとすぐに記憶ふっとびますね・・・。
ちなみに、パキシル最近20mgから10mgになったのですが、急に太りました。体脂肪も22%から27%になりました。女でもこれはちょっと多すぎかと思い、寝たきりを脱したいと思っております。
793優しい名無しさん:03/09/27 19:30 ID:GLF88UAL
ウチのクスリの説明書にはすべて「アルコールはやめろ」と書いてある。
ちなみにパキ、ロヒ、ユーロ、ソラです。
アルコールはさすがにやめといたほうが・・・。
794優しい名無しさん:03/09/27 19:34 ID:BrtcfQwy
肝臓壊しやすいの!薬局で貰った紙にも書いてなかったし先生にも言われなかったのに・・・怖いよ。
795優しい名無しさん:03/09/27 19:36 ID:4CO/2/+z
今日薬剤師さんから聞いた話ですが、
『最新の報告が今日届いた。
それによると、パキシルをその人にとっての適量を超えて飲むと、
情緒不安定が一層ひどくなり、波乱状態になる場合が多々ある。
特に未青年。注意するように。』
だそうです。
こういう調査結果があるんでしょうか?

また、こういう事を肌で感じた方はいらっしゃいますか?
私は未青年で、(処方通りですが)日に40ミリ飲んでいるので、
とても心配です・・。
796786:03/09/27 19:48 ID:aTONymKO
うわ〜ショックです…
アルコール、あまり好きじゃないから殆んど飲まないし、だから関係ないと言えば関係ないんだけど…
嘘の説明書なんて意味ないじゃん!!
薬局替えます!
797優しい名無しさん:03/09/27 19:52 ID:PED2XJ6/
わたしのもらった説明書には

アルコール類は、薬の作用を強めることがありますので避けてください。
副作用には口渇、嘔気、嘔吐、下痢、食欲不振、多尿、白血球増多、
胃部不快感、振戦、倦怠感などがあります。
主な副作用には傾眠、めまい、頭痛、嘔気、口渇、便秘、GPTの上昇などがあります。

とありました。下痢も便秘も副作用ですね。
朝夕10mgずつの処方ですが、ナウゼリン(吐き気止め)を出してもらったら
日中はかなり楽になりました。
798優しい名無しさん:03/09/27 19:55 ID:BrtcfQwy
飲み始めて3日だけど怖いよ〜。
やけにだるくて体が重いんだけど・・・
GPTの上昇が肝臓に悪いの?
799優しい名無しさん:03/09/27 19:56 ID:Z0+tFxXn
>>795
ちょっとショックかもしれないけれど冷静に読んでね。

--------------------------------------------------
[時事通信社:2003年06月20日 11時11分]
米、未成年のパキシル禁止勧告=抗うつ薬、自殺誘引リスクの報告(時事通信)
 【ワシントン19日時事】
 米食品医薬品局(FDA)は19日、英製薬大手グラクソ・スミスクラインの抗うつ薬「パキシル」について、18歳未満の患者に使用しないよう勧告した。
 FDAは現在、同薬を18歳未満に使用した場合、自殺したいとの衝撃に駆られるリスクが増大する恐れがあるとの報告について分析を加えている。
 FDAの分析作業は終了していない。 
800優しい名無しさん:03/09/27 20:11 ID:bJ91pebh
冷静に読みました。
そんな薬を飲んでていいのか?
成人には影響ないのだろうか?
801優しい名無しさん:03/09/27 20:15 ID:PED2XJ6/
>>798
普通は肝臓が悪くなるとGPTの値が高くなる。
パキは肝臓が悪くなる前に数値が上がり始めるということでは?
802優しい名無しさん:03/09/27 20:20 ID:A+pinrqt
わたすは酒飲んでますけどガンマGTPは悪くなっていませんよ。
芋焼酎がいいみたいよ。
803優しい名無しさん:03/09/27 20:23 ID:GLF88UAL
グラクソ・スミスクライン・・・もっと研究してからクスリだしてほしかった。

RIMAの登場が待たれるなぁ。
(MAO阻害薬の進化版。こちらは食事制限がない。まだ米国でも調査中)
804優しい名無しさん:03/09/27 20:24 ID:PED2XJ6/
重要な基本的注意の項2

**うつ病・うつ状態の患者は自殺企図のおそれがあるので、
このような患者には、特に治療開始早期は注意深く観察しながら投与すること。
また、うつ病・うつ状態以外で本剤の適応となる精神疾患においても
自殺企図のおそれがあり、さらにうつ病・うつ状態を伴う場合もあるので、
このような患者にも注意深く観察しながら投与すること。

http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/1179041F1025_2_04/1179041F1025_2_04?view=body#CONTRAINDICATIONS

12〜18歳についても上記に書いてありました。
805優しい名無しさん:03/09/27 20:40 ID:L6rplaQ8
>>795

 ノ

20で凄い身体軽くなったから、自分から頼んで30にしてもらったら
睡眠障害、排尿困難、眠気、便秘、視覚障害、その他
それまで無かった副作用てんこ盛りw
でも次回の診察日までは飲み続けた。
全部知らされている副作用だったし、我慢できる程度だったから。
で、主治医に全部報告して20に戻して副作用消失したよ。

18歳未満じゃないよね?
806優しい名無しさん:03/09/27 22:46 ID:mK0Ilzpf
>>779
確かに体重は気になりますけど、あまり気にしないようにしましょうよ。
私も体重に関してはすごくぴりぴりしてます。
必要最低限しか外出しない(できない)から、エネルギー消費しないんですもの。
パキの効果より体重増加の方が気になるなら、お薬を変えてもらいましょう。
私はパキが合っているので1年以上毎日20_飲み続けています。
807優しい名無しさん:03/09/27 23:00 ID:9W4NB1ku
病院行けなくてとりあえず今日と明日はパキシルなしだ。こえーよぉ
ちなみに20ミリだけど二日ぐらい大丈夫だよね。
それにしてもこれ飲んでると一日中眠い+だるいなんだが、効いてるってこと
なんだろうか。このままじゃ何もできん。
808優しい名無しさん:03/09/27 23:01 ID:nUpFqNED
まぁみなさん廃人への道をまっすぐ突き進んでください。(プゲラ
809優しい名無しさん:03/09/27 23:14 ID:nXha824H
今日は病院まで行く気力が無くて1日PCの前に座ってました。
パキは火曜の朝の分まであるから火曜はどうしても行かないと…。
この間切らしてえらい目にあったから…。

体重増加っていうのはちょっと謎です。
気力がでてきて食欲もでたけどまだ動き回れない…。
そんな状態なら太ってしまってもしょうがないかも…。
動き回る用になれば自然に落ちてくるんじゃないでしょうかね…。
810優しい名無しさん:03/09/27 23:14 ID:nXha824H
取り敢えずパキシル14を自前倉庫にアプっときましたので、
HTML化されるまでは過去ログみたい方こちらをどうぞ。

■パキシル統合情報スレ 14■
http://www47.tok2.com/home/utu/utulog/kusuri/1054962020-0.html
811優しい名無しさん:03/09/27 23:46 ID:Aij0MJ/q
医者にはアルコールは飲まないで下さいって言われたけど
薬剤師に「アルコールやめた方がいいんですよね?」
と一応確認したら寝る直前じゃなかったらいいですよって言われた。
自分は就寝前服用。
今パキ以外は飲んでないんだけど。
飲みたいので薬剤師の言ったことを信用したいけどやっぱだめなのか・・・
812優しい名無しさん:03/09/27 23:49 ID:mK0Ilzpf
>>810
ありがとうございます
>>807
私も服用量同じですが、きらしちゃって「どうしよう」って思ったことありました。
パキは今のところ私には一番効く薬なので。
何とか自己暗示かけたり別の余っている薬倍のみして二日は乗り越られました。
けど、そんなにダルイなら薬変えてもらったほうがいいのかも。
私は、パキ服用するとふんわりといい気持ちになれるのですが・・・。
813795:03/09/27 23:50 ID:4CO/2/+z
>>799
資料を載せて頂いてありがとうございました。
ちょっと怖いです。
最近飲み始めの頃(10〜20ミリ)より鬱が増してるような・・
と思っていたので、関係があるかもしれません。
今日聞きかじった薬剤師の話が確認できて良かったです。

>>805
増やしてから色々な副作用が出るということはあるんですね。
この話を聞くまでは、その薬で副作用が出なければ増やしても同じと
思い込んでいたので、知らせてもらえて良かったです。
歳は18歳です。
ありがとうございました。
814優しい名無しさん:03/09/28 00:00 ID:IXcL5cUS
実際、アルコールとの併用は危険ってこと?
815優しい名無しさん:03/09/28 00:08 ID:URL7D3Q+
俺の煽りは無視かよ ヽ(`Д´)ノ
816優しい名無しさん:03/09/28 00:12 ID:1lSWpBuH
私はパキ飲んで元気が出てきて社会復帰したけど、(まだ飲んでます)
10キロ太ったままだよ〜・・・

なんでだよー!食べてないのに・・・甘いものだって全然なのに・・・

デヴキライ〜!!
817:03/09/28 01:32 ID:r7DF7EHi
10mg復活して10日・・・効いてるかな・・・
学校には行けそうだけど。
818優しい名無しさん:03/09/28 02:54 ID:wAJewEy5
実際お酒飲んだ後どれくらい空ければ飲んでも平気ですかね?
ちなみに3時間前に酒飲んだんですけど。
819優しい名無しさん:03/09/28 03:14 ID:BCemSRsw
うちの主治医は6時間くらいと言ってましたが。
820優しい名無しさん:03/09/28 09:39 ID:Aty3OT/G
いずれにしても、パキシル飲む以上はアルコールは飲まんほうが良い。
「酒やめろ」という医者や薬剤師の方が良心的だと思う。
821優しい名無しさん:03/09/28 10:32 ID:vx6gbOOG
>>794
薬なんて多かれ少なかれ肝臓にはダメージあるよ。
市販の風邪薬だって飲みすぎるとヤバイです。
822優しい名無しさん:03/09/28 11:05 ID:iImAcyV/
秋ウコン肝臓に良いって聞いたけど、功精神薬と一緒に飲むのやばいかな?
823優しい名無しさん:03/09/28 11:30 ID:BwXYT0PZ
>>822
断薬スレで推奨されていたので悪くはないと思うんだけどなあ。

--------------------------------------------------
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061621567/329

329 名前:優しい名無しさん 投稿日:03/09/15 15:56 ID:pYiqjKhp
>>327
昨日の「あるある」見なかった?
うろおぼえだが、ウコン=ターメリック(カレーの黄色)の成分が
乳酸菌と酵母菌(ナン、食パンetc)と合わさると、超強力になって肝機能UPにイイらしい。
乳酸菌は加熱してもOKらしいんだな。
824優しい名無しさん:03/09/28 13:07 ID:cIeCijZl

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
825優しい名無しさん:03/09/28 16:31 ID:kwBFRbDy
パキシル10mg/day、デビューしてもうすぐ4週間だよ。
微妙な量なんだよな〜。効いてるときは効いてる感じがするし、そうでないときはサッパリって感じ。

今度の木曜日受診日だけど、なんて話せばよいだろうか・・・。
今日は妙に眠いです。
826優しい名無しさん:03/09/28 16:38 ID:jbUxYmLS
光の射す方へ.光の射す方へ...光の射す方へ..光の射す方へ....光の射す方へ....光の射す方へ....   
光の射す方へ.....光の射す方へ.光の射す方へ....光の射す方へ.光の射す方へ..光の射す方へ...  
光の射す方へ.光の射す方へ.光の射す方へ....光の射す方へ....光の射す方へ....光の射す方へ.....   
光の射す方へ...光の射す方へ.光の射す方へ....光の射す方へ....光の射す方へ..光の射す方へ.....   
光の射す方へ...光の射す方へ....光の射す方へ...光の射す方へ.....光の射す方へ..光の射す方へ..... 
光の射す方へ...光の射す方へ.....光の射す方へ....光の射す方へ...光の射す方へ.光の射す方へ.....    
光の射す方へ...光の射す方へ..光の射す方へ.光の射す方へ....光の射す方へ.光の射す方へ.....    
光の射す方へ...光の射す方へ...光の射す方へ.光の射す方へ..光の射す方へ.光の射す方へ....
光の射す方へ..光の射す方へ...光の射す方へ.....光の射す方へ..光の射す方へ...光の射す方へ...    
光の射す方へ..光の射す方へ.....光の射す方へ..光の射す方へ..光の射す方へ.光の射す方へ...
光の射す方へ.光の射す方へ.光の射す方へ..光の射す方へ..光の射す方へ..光の射す方へ.   
光の射す方へ.光の射す方へ.....光の射す方へ..光の射す方へ.光の射す方へ.....光の射す方へ.....    
光の射す方へ.光の射す方へ...光の射す方へ..光の射す方へ.光の射す方へ.....光の射す方へ...    
光の射す方へ.光の射す方へ.光の射す方へ.....光の射す方へ.光の射す方へ.光の射す方へ....    
光の射す方へ.光の射す方へ....光の射す方へ....光の射す方へ...光の射す方へ....光の射す方へ.... 
光の射す方へ.....光の射す方へ.....光の射す方へ....光の射す方へ.光の射す方へ..光の射す方へ....
827優しい名無しさん:03/09/28 17:01 ID:HMbX2/Nk
>>825
たぶん、そう言えばいいんだよ。
828優しい名無しさん:03/09/28 18:20 ID:mFutwyyK
今日、パキシル貰いました。私は過食嘔吐なのですが、先生は「食後に飲むと満腹(満足?)感を感じられるから」と言っていましたが…そんな効果あるんですか?
829優しい名無しさん:03/09/28 19:38 ID:BwXYT0PZ
>>828
 アメリカで肥満治療薬として処方される「メリディア」はもともとSSRIを狙って開発されたものの効用が認められず、「副作用」で満腹中枢を刺激する(通常の7割程度の食事で満腹になる)効果が認められ処方薬となっています。
添付文書の内容もSSRIによく似ています。
 その意味で、SSRIには幾分、同様の作用があるかもしれませんが、自分自身にはパキシルに満腹感を刺激するような作用は感じないですねえ。
830優しい名無しさん:03/09/28 19:47 ID:mFutwyyK
829さんありがとうございます。そうですかぁ…。ちょっと様子をみてみたいと思います。効果無かったら先生に聞いてみます。
831優しい名無しさん:03/09/28 20:26 ID:5BIs/fmK
以前パキシル半年で10s太ったのですが、48s→58s
今回もパキシルを出され、でも太るのが嫌で嫌で、飲んで一週間目だけど
、休職してかなり落ち着き普通の状態に思うので
勝手に止めようかなと思っています。
どうでしょうか?どなたか回答お願いします。
832優しい名無しさん:03/09/28 20:29 ID:WFGHYC5S
>>831
服薬の基本から言えば止めるのはおすすめできない。
症状が軽快してもしばらく服薬を続けるほうが再発を防ぎやすい。
どうしても嫌なら医師と相談したほうが吉。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:48 ID:2eSOVHkY
パキが20mg/dayになってから4ヶ月になるんですが、一向に量が増えない
これは良い事なんだろうけれど、症状はそんなに変わらない…
パキの増量を懇願した方がいいのかどうなのか
834優しい名無しさん:03/09/28 20:50 ID:5BIs/fmK
>>832
ありがとうございます。1年半の間に50sまでもどったのですが、
パキシル飲んでいる現在は、以前と同じ甘いものを食べたくなってはいるのですが、
絶食に近い状況でずっと眠っているため、48.4sになっていました。
パキシルのんで休職してると、何にもしたくなくなるんです、
ずっと寝てるか家でぼんやりしているか。
休職中に引きこもってばかりではなく、少しの運動と、
転職に向けての勉強もしたいという気持ちはあるのですが・・。
パキシルが・・・。ネックで・・・。
835優しい名無しさん:03/09/28 21:00 ID:GnHKoonI
パキシル1日10mgを2週間服用しても、何も改善せず。
その時は特に副作用は無かったんだけど。
1日20mgの朝服用になってから、吐き気と頭痛が酷くて耐えられない。
今朝は1錠にしてしまいました。
でも、勝手に薬を減らしちゃまずいですよね・・・。
明日の朝、2錠飲むのが怖い。仕事なのに。
余計に鬱になりそうです。ああ。
836優しい名無しさん:03/09/28 21:09 ID:PYJsPlvN
>>835
10mgを2週間、じゃ効果が出ないほうが普通かも。
副作用がひどいなら夜寝る前の服用にしてもらったらどうよ?
あと、食事抜きで飲むのは絶対におすすめできない。
SSRIはセロトニン受容体に作用するんだけど
小腸にもセロトニン受容体が実はあるので
空腹のまま服用すると刺激が強すぎて吐き気が増します。
それと、これは漏れの経験だけど
甘いものを摂ると頭痛は少しマシになるような気がする。
837優しい名無しさん:03/09/28 21:17 ID:e7O9aGjx
>>835さん
以前誰かが「ブドウ糖」が効いたと書いていたので、試してみました。
私の場合もブドウ糖のカケラをちょっと食べたら、過食押さえと頭痛の緩和になりました。
普通に大きめのスーパーやデパートの食材売り場、
場合によってはコンビニでも売っているので、試してみては?
袋入りの小さな粉の固まりみたいな物です。
小さなカケラ1つか2つで十分でした。
838優しい名無しさん:03/09/28 22:10 ID:vVammSGr
>>818
パキ飲むときには、最悪でも酒飲のタイミングと、1時間を空けろといわれました。
パキと同じ系統の薬(?)で、副作用が出るのがあるそうです。
原則として飲まないほうがいいと。ちなみに私の場合は、後頭部がジンジンとして
いた気持ちいい感じです。
839むにゃむ☆:03/09/28 23:05 ID:jy0OXBN1
>>836
パキシルなどは一ヶ月以上続けないと効果が現れないと医者から言われてます。
でも副作用がきついのなら次の時に医師に相談してみてはいかがでしょうか?

私はパキ10_4錠ですけど副作用は特に無いです
(砂糖入れてコーヒー飲んでるからかも)
840優しい名無しさん:03/09/28 23:16 ID:dSsFxeo6
>>833
自分も3ヶ月20mg/dayのままでした。
で、症状の回復が足踏み状態になったところで
30mg/dayに増えました。
あまり変わらないんですけど、と訴えてもいいのでは?
841 代打名無し:03/09/29 04:34 ID:eObz28bR
パキ3年飲んでました。このたび晴れて切ったんですが
その後症状(貧血気味で意識が飛びます・・)
先生は「しばらく様子を見よう」なんですが現状不安です。
パキ戻してもらったほうがいいんですかね?
先生もそういう症状はパキ止めたらあるって言ってました。
来月から仕事です・・・お願いします
842優しい名無しさん:03/09/29 09:37 ID:GlgSR8au
では仕事行ってきます・・・〔鬱
体がだるい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三立。
843優しい名無しさん:03/09/29 10:41 ID:/kn+/d07
飲み始めて一週間ほどなんですが、
聞きしにまさる副作用。

勃つけどいけない! 震えと吐き気! 眠気と早朝覚醒!
酷い訳じゃないけど、なんか嫌な感じですね……

来週には効果でてきて、楽になれると信じて。
あー大学いかないとなぁ……マンドクセ
844優しい名無しさん:03/09/29 11:21 ID:mrAnzSTQ
>>841
漏れも減薬中なんだが、貧血気味でちょっと動けないときある。
牛乳+黒豆ココア(糖分+セロトニンの材料のトリプトファン含まれてる
牛乳&大豆+ココアの癒し効果)でしのいでるよ。
845優しい名無しさん:03/09/29 13:06 ID:au7ln7P4
>>841
減薬断薬スレに行ったほうがいいのでは?
飲み初めて2週間。先が恐ろしい薬でつ。

>>843
いけるようになるよ。漏れは、逆に朝起きれない…
846優しい名無しさん:03/09/29 13:38 ID:nq/pY8Mr
>>843
いけるようになると思いますよ。
私も全然仕事に行けなくて、一時期ヒキってたのが今はバイトにいけるようになってます。
847優しい名無しさん:03/09/29 13:56 ID:sFWogCPE
ふと思ったんだけど、行ける?逝ける?
848845:03/09/29 13:59 ID:au7ln7P4
射精のいけるでつ。時間はかかるようなるが、
もともと早いので、ちょうどいい。
849優しい名無しさん:03/09/29 14:01 ID:L/sPR44+
>>834
> 勃つけどいけない
おいらは10か月目にしてようやく通常のペースの半分ぐらい「いける」ようになりました(週2回)。
先月までは月2ペースだったので、ホントーに辛かったっす。
850優しい名無しさん:03/09/29 14:13 ID:qAXQlxOg
うんこ、まるまるしませんか?
851優しい名無しさん:03/09/29 14:14 ID:99HIWd6D

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
852優しい名無しさん:03/09/29 14:39 ID:nq/pY8Mr
>>847
私(>>846)に言ってる?? >>843 に言ってる??
私なら「学校に行けるようになるよ」(笑)

女性なので逝ける方面はわかりかねます。(苦笑)
853優しい名無しさん:03/09/29 14:39 ID:nq/pY8Mr
>>851 あんまりしつこいと嫌がられるよ。
854優しい名無しさん:03/09/29 15:37 ID:n55z31Dz
パキ10mg/朝晩で一ヶ月経過。眠くてしょうがないと
訴えたらノリトレン?没収。そしたら一気に不眠。
それも眠いんだけど眠れなくて。
眠剤はマイスリー+サイレースにヒルナミンの
豪華絢爛なのに眠れない→2日不眠すると爆睡。
これって長寿のかまとおばあちゃん状態?(w
鬱が物凄く改善したし、食欲不振からか最大時から
10キロ以上も痩せたし。

でも、乳もへっこみ、排尿困難。夢リアルに復活。
性欲増大。女なのに・・・(´・д・`)

いいことあるよ〜って思えるポジティブ思考に
変わってきたからまーいーや。こういう薬はどれ
飲んでも副作用あるものだから気にしちゃダメだよ。
855優しい名無しさん:03/09/29 17:48 ID:45WTnwPc
パキ飲み始めてもうすぐ一ヶ月(1day/10mg)
非常にいい方向に向かってるよ。当方PDなんだけど
発作なしで、不安感もあんまない。というか、物事をプラスに考える
様になってきた。性欲は最初の2週間は何にも湧かなかったけど
最近はそれもなくなりとても良い感じになってきた。これって確実に
効いてますよね?
856優しい名無しさん:03/09/29 18:18 ID:6pnZ0Iq9
>>850
水分を摂ろう。
ひどいようならカマでももらおう。

>>855
効いてるとオモワレ。
857優しい名無しさん:03/09/29 18:45 ID:XXcIQs7X
>>854-855
きっと基本がバイタリティあるタイプなのかな?
落ちる方向には行かないけど、やる気が起こせないんだよね。
片付けは出来るんだけど、掃除がほとんど出来ない。
仕事探すやる気が欲しい。
858優しい名無しさん:03/09/29 18:52 ID:6pnZ0Iq9
>>857
漏れも掃除できないよ〜。
細かいことはどーでもよくなってしまう感じ。
細かいことを気にしすぎて神経すり減らしてたから
ちょうどいいんだけど。
859優しい名無しさん:03/09/29 20:06 ID:/kn+/d07
>>845
>>846
レスサンクス
いけるようになるまで、まあ気長に待ちます。死ぬ訳じゃないし。
ああ、大学は明日行くつもりです。
ゼミの先生に言っておこうと思って。さすがにこのままだと卒業できなくなる(w
860優しい名無しさん:03/09/29 21:07 ID:nJ8ctmh1
大学行ってらしゃい。
多少の副作用云々よりも、薬が効くかなんだよね。やっぱり。
今日から、20mg/day。
861優しい名無しさん:03/09/29 21:42 ID:XXcIQs7X
>>858
パキ処方される前、PC向かいつつ見える位置にテレビを置いてた。
ほとんどPCの前に座ってて、テレビは朝から寝るまで点けっぱなし(昔からの習慣)。
PDを発症と同時期に神経過敏症状(PDに含まれる?)も発生。
TVの光が辛いのに、寂しくて(?)電源OFFできなかった。
どうにも辛くて、無理やり軽い落ち込み状態時に、部屋の7割の家具配置換えした。
箪笥×2、ベッド、デカイPC&デスク、デカイTV、長椅子。気失いそうだった。

数日後パキ処方が始まり、すっかり落ち着いたよ。でもやる気うせた。
862優しい名無しさん:03/09/29 22:45 ID:zWx5s0MR
毎日ツライツライ仕事が忙しくて、病院行く暇なくて・・薬切れちゃった。
パキ20mg/日 +抗不安剤などなど一日6錠飲んでたのに。
もう5日飲んでません。はっきり言って激鬱。と思ってたらマッタリしてます。
でも不安で不安でたまらない。仕事の不安で涙が突然でる。やっぱり激鬱だよ。
一週間パキ飲まないとまた3週間以上効くまで待たないと行けないのかな??
それまでに首くくってしまいそう・・。
863優しい名無しさん:03/09/29 22:56 ID:XHQ5C76a
試験中にパキ飲みはじめたら、異様にリアルな夢を見出し、
大学の試験を休んだ漏れ。
七月のレキソタン消費量はかなりすごかった・・・。
864優しい名無しさん:03/09/29 23:24 ID:hjCu/1jG
パキシルのみ始めて3wです
就寝前服用ですが、ちょくちょくのみわすれてしまうのですが
大丈夫かな・・・
865優しい名無しさん:03/09/29 23:47 ID:VdI6sGqk
>>864
少なくとも、ちゃんと飲んだ方がいいと思われ。
866優しい名無しさん:03/09/29 23:56 ID:zYYa2HUt
パキシル貰おうと思ってるんですがこの薬癖になったりしませんか?
867優しい名無しさん:03/09/30 00:02 ID:t75AFAwf
>>866
なります。麻薬と同じです。
飲み続けると廃人になります。
868優しい名無しさん:03/09/30 00:37 ID:MnE7l5Ox
嘘八百もたいがいにせいやコラ
869優しい名無しさん:03/09/30 00:54 ID:n0Ogbtqh
欝でパキシル20mg/day(朝夕10ずつ)処方されて3ヶ月になりました。
飲んで3日目ぐらいから、気分的に楽になって、自殺衝動もどんどん少なくなっていって、
「これはいい!」と思っていたんですが、1ヶ月目ぐらいから悪夢を見るように・・・。
悪夢じゃなくとも、妙にリアルな夢だったり、夢の中で夢を見ていたりで、
起きたときの疲労感が、飲む前の倍以上になってきました。
まさか、副作用とは思わなかったので、そのまま服用。
欝状態はかなり軽減されていたのですが、今月に入ったあたりから、
悪夢での疲労感が大きくなり、欝状態が復活し始めました。
担当医に相談すると、「パキシルには悪夢の副作用がある」と。
だったら、最初っからいってくれよ!(胃痛と吐き気しか副作用を教えてくれてなかった・・・)
870優しい名無しさん:03/09/30 00:56 ID:Q2XGva8M
>>867
いい薬です.
おれは眠気しか
催さなかったが.
871優しい名無しさん:03/09/30 00:57 ID:iOoYsX0y
>>866
癖になることはないと思います。
人によっては飲み始めや量が増えたり減ったりする時に
「調整障害」と呼ばれるかなりキッツイ副作用(胃の不快感や吐き気・嘔吐や頭痛)がでますし、
効き目もマイルドすぎて効いてるのに気付くまで2週間から数ヶ月かかります。

がつんと効いて楽にしてくれる薬ではないので、依存性などは低いようなきがします。
872優しい名無しさん:03/09/30 00:59 ID:iOoYsX0y
>>866 (追加)

ただ、効いてくると落ち着きがでてマイナス思考が減るので、
全体的な生活状態がよくなりますよ。
873優しい名無しさん:03/09/30 01:03 ID:iOoYsX0y
html化まち中の過去ログ2件追加しました。

パキシル統合13とパキ断薬3です。html化されるまではこちらをご利用下さい。
って一々書くと流れを邪魔するので、メニュー貼っておきますから参照したいときは
あるかなーってチェックしてください。
更新は遅いです。スミマセン。
http://www47.tok2.com/home/utu/utulog/kusuri/
874優しい名無しさん:03/09/30 01:45 ID:t75AFAwf
パキ飲み始めたというカキコはよく見かけるが、
数年飲みつづけた香具師はあまりでてこない。
これがどういう意味を表すのか、わかっているのかね。
>廃人予備軍どもよ。フフフ
875優しい名無しさん:03/09/30 01:51 ID:wDqW6j84
>>874
漏れはすでに4年飲んでますが、何か
876優しい名無しさん:03/09/30 02:56 ID:qOsqvZyv
私も発売翌月からだからほぼ4年?
877優しい名無しさん:03/09/30 03:03 ID:qOsqvZyv
このスレの1スレ目からずっといて、
最初は詳細な慣れるまでの苦しみを書き込んでたりします。(笑)
あの頃は本当に患者全体がモルモット状態で何の情報もなかったから、
お互いのカキコだけが頼りでした。
878優しい名無しさん:03/09/30 04:19 ID:8Et7qzSn
パキシル飲んでるけど一回も効果を感じたことが無いです。
いちいちドクターに話せば「では別のお薬を〜」←これに付き合うのがめんどいです。
もうチョコチョコ処方方法を変えられるのが心底嫌になったのでとりあえず気が向いたとき
20m飲んでます。値段は高い方ですよね?私32条件?でしたっけ…それ使ってないもんで。
879優しい名無しさん:03/09/30 06:18 ID:k6FGWtRl
わたしは一度勝手に断薬してシャンビリでそれこそ狂いそうになったよ。そして、そういえば飲んでる時は落ち着いてるときが長かったなって思った。いつかは断薬したいけど(ただいま10ヶ月目)、もう少しパキ信じる。
880優しい名無しさん:03/09/30 09:52 ID:1NmQCFjg
しごといってきます、鬱
パキシルのんで、記憶が飛んでしまうのは俺だけでしょうか
3分前に、めがね、財布はどこに置いたんだ!! とか探し回ったり
881優しい名無しさん:03/09/30 19:26 ID:BnZYFZ+R

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
882優しい名無しさん:03/09/30 19:38 ID:1awk55kw
>>880
健忘はよくある事です。
883優しい名無しさん:03/09/30 20:05 ID:UeWLnj1f
パキ&解離性障害なので健忘ばっかりです。
もう大変。
884でぱす子:03/09/30 20:09 ID:vpC7QjLu
うんうん。結構わすれちゃう。しかもたかが着替えるだけですっごい時間かかったりするの。
パキ以外にもたくさん飲んでるからそのせいかな。うん。きっとそのせいだな。。。
でもさあ嫌なことに限ってきちんと覚えてるんだよね。わすれたいにゃー
885優しい名無しさん:03/09/30 21:47 ID:Qx3e46gC
>>860
行ってきました〜
先生に、周りに鬱の患者が増えていくよと笑って受け止めてもらえました
気が楽だった。深刻になられると申し訳ないから……
ゆっくり治していきなさいって言われた。医者よりも信頼関係があるから、
結構たくさん話せて理解ももらえて良かったです。
行き帰りの電車の中が辛かったけど。

副作用も大分落ち着いてきた感じです。というか、副作用になれてきた(w
来週頃には薬の効果もでるだろうから、と前向きに生きてます。

>>880
忘れる忘れる。今日も印鑑忘れた。
パキシルの所為なのか、鬱のせいなのかはわかんないけど
886HAL:03/09/30 22:11 ID:P1jByRwj
けっこうパキで感情の機微がなくなったって人いたけど
私はドラマとか見て、ぼろぼろ泣くし、楽しかったら大笑いしてるよ。
鬱が治ったんじゃないかと思ってしまう。。。


887優しい名無しさん:03/09/30 22:14 ID:btXRq/qu
パキシルで過食衝動がおさまると聞いたんですが
本当でしょうか?
888優しい名無しさん:03/09/30 22:20 ID:upb2sRWU
>>885
なんだか書き込み見て、私までホッとしてしまいました。
信頼関係のある先生(教授?)が学校にいて、よいですねー。
前向きな感じが伝わってきました。
私はパキ服用そろそろ1ヶ月。
みなさん、お互い、あせらずやってこーね。
889優しい名無しさん:03/09/30 22:27 ID:qOsqvZyv
>>887
過食衝動が治まる人もいるみたいです。
薬は体質によって効いたり効かなかったりなので100%はないかと。
ただ、この薬ものすごい胃の不調や強烈な吐き気を起こす人が多いので、
飲み始めに痩せる人は沢山います。
私も8kg痩せました。
非常に不健康な痩せ方ですが。(笑)
890ゆりりん:03/09/30 23:18 ID:1yAk0QGT
パキシル、私の体質には合っていたのか、飲み始めた時でも胃腸障害は全くなかった。でも体重はぐんぐん減りましたね。
食欲がなかったのは鬱のせいで薬が効いてないのかと思ってましたが3年半経った今でも謎です。
(謎というか無関心…)あまりの痩せように個人的にはウハウハでしたが…(マテ
891優しい名無しさん:03/10/01 00:16 ID:0lf/Rad+
パキシル、飲み始めて10日。一日、朝晩に10mgずつ。
ところが、ひたすら眠い…ずっと眠い。これって副作用?
いずれなくなりますか?効果も今ひとつ実感出来なくて、不安です…
892優しい名無しさん:03/10/01 00:23 ID:nIVJT8JF
>あまりの痩せように個人的にはウハウハ

私もウハウハwやっと産前の体重に戻った。体型はあきらかに崩れてるがナー(涙
吐気は無いけど食欲が出なくて、1日の食事量が3歳児の1食分より少ないのに、
体力的にはそれほどきつくない。育児も出来る(家事はテキトー)
パキシル飲み初めて4週間で4kg減。あと何kg減るんだろう?
893優しい名無しさん:03/10/01 00:54 ID:S2o6DYnV
パキのみ初めて1年半。今は、40r飲んでますがPDの発作が少なくなったくらいで鬱の方は今ひとつ。
3日前からパキ20r+メイラックス1rに変わりました。
担当医から「気分変調症とも考えられるので試しに飲んでみますか?」と言われました。
様子を見て、またパキ40rだけにしてもいいよとも言われました。
パキ減らすの怖い!と思ってたんですがメイも結構いい感じに効いてます。
その代わり、よけい感情の起伏が無くなったような気がしてます。

894優しい名無しさん:03/10/01 01:00 ID:egIQ9qYj
痩せる人はいいよなあ・・・
895ゆりりん:03/10/01 01:08 ID:y01oOMr+
>>891さん
薬が完全に体に馴染み少しの期間が過ぎるとだるさも眠気も全くなくなりますよ。最初は辛いけど
精神系の薬って大概初期の頃はそういうものだと思って乗り切ってください。

>>892さん
おいらの場合、最高10キロ痩せました。食事量が減って水ばかり飲んでて「まいっか」てな感じでしたが
ある日突然がくっと倒れてしまいました。原因は栄養失調でした…。それからは地獄の毎日で、風邪をひいても治らないし
一度寝たきりになると次はおきあがれなくなるし。痩せてはくれたけどさすが二桁は体がついてきませんでした。
続く…
896ゆりりん:03/10/01 01:14 ID:y01oOMr+
続きです…(あうあう)
おいらの二の舞にならないように、食べられるものがあればしっかり食べてくださいね!
パキは侮ると痛い目に遭う恐ろしい薬だと実感しました…
897優しい名無しさん:03/10/01 01:15 ID:S4BLUjgK
自分は以前は摂食障害気味だったから、マッタリして太ったなw
でも普通体系だから、いいやって気にしなくなった

さっきパキ飲んだかどうか忘れちゃって、一応数えてみてから飲んだけど
もしかしたら二倍、40mg摂取してたらどうしよう…((((;゚Д゚))))
シャンシャンとかなるかなあー
898892:03/10/01 01:49 ID:nIVJT8JF
>ゆりりんさん

貴重な体験談ありがとう。・・・栄養失調、怖いですね((((;゚Д゚))))
自分が倒れたら自分が辛いだけでなく、夫や子供に迷惑かかっちゃうんで栄養取らないと!
今の食生活だと完璧に栄養不足だ〜(汗
BMIは20あるんで4kg痩せてもまだまだ普通体型だけどw
899ひーこ:03/10/01 02:06 ID:7xXpBbsi
パキシルを飲み始めて2年。夏頃にやっとやめれたんだけど、
副作用が発汗だった。冬でも何でも汗をかく。やめたのに
新陳代謝がよくなりすぎて、あたしはやっぱり汗女…
900優しい名無しさん:03/10/01 02:26 ID:aQ7Wdct4
>>397
シャンシャンてなんでつか?
901891:03/10/01 02:46 ID:0lf/Rad+
ゆりりんさま
アドバイスありがとうございます!
一言いただけるだけで、頑張ってならしていこうとやる気が出ました。
902優しい名無しさん:03/10/01 03:21 ID:RVtKrWDG
>>900
パキシル減薬する時に頭の中「シャンシャン」いうらしいでっせ。
どこかのスレにあったと思うが…。
漏れは小さい時、弟とサンタクロースに会う為夜通し起きる約束
して布団に入ると確かにシャンシャンと聞こえたのだが…
ヨク朝(クリスマス)弟も聞こえたと言ってたなー。。
903優しい名無しさん:03/10/01 03:28 ID:LnECoiBZ
パキ40_飲んでるけど全然太らないよ。
ってゆーかむしろ日に日に痩せてるって感じ…
リタの副作用もあるかもしれないけど、とにかく
食欲ない!毎日着実に
痩せていってるのがわかる。
904パキ一年生 一日10r:03/10/01 08:51 ID:L5sV+lVb

 食欲無ーーーーーーーーーーーーい!

 痩せ過ぎたーーーーーーーーーーー!

 体力落ちたーーーーーーーーーーー!

 風邪も治らないーーーーーーーーー!

 この冬が不安だーーーーーーーーー!

 以前の逞しい自分は何処へ?     完璧に体調も精神も不良    (鬱
905優しい名無しさん:03/10/01 09:26 ID:XMYiD5mv
パキシル10mg/dayデビュー一ヶ月。
昨夜寝る前アモキサンと一緒に飲んだら突然躁転した。
興奮して昨夜はあまり眠れませんでした。
こういうこともあるんですね。
906パキ子:03/10/01 09:54 ID:G4Q/ClAx
レキソタンとパキシル20mg処方されて、飲んで5ヶ月目くらいだったけど、お金なくて
クリニックも行かないわ、断薬も一気にしちゃってる今日この頃。頭の中がシャクシャク
動く感覚がして、視界がカクカクコマ送りっぽくなる時があるのは・・・いきなりに
やめすぎたせいでしょーかねぇ・・・。
907ゆりりん:03/10/01 10:32 ID:y01oOMr+
急に断薬しちゃって、病状は大丈夫なんですか?お金ないなら32条申請してみてはどうですか?(既に申請済でしたらすみません…)
908優しい名無しさん:03/10/01 10:58 ID:OUcnHNFF
パキシル飲んでも特に何もなかった。
 ただ、夜、頭が冴えて眠れなくなった。
  もう少し、過激な作用 期待してたのだが・・。
909パキ子:03/10/01 11:10 ID:G4Q/ClAx
>907
なんか断薬スレ見ても、症状が全部当てはまるんで、実は結構ヤバいかも・・でも、
シャブ中の人でも、一定の時期乗り越えたら体から抜けきるみたいだし、とりあえず
今はこのまま様子見で・・・。っていうか、こんなん繰り返してばっかだからキチン
と治らないんでしょーね。あぁ・・自己嫌悪・・ってダメだ〜!明るく過ごすぞ☆
910優しい名無しさん:03/10/01 11:28 ID:uNSOm1qM
食事とってもパキシルで痩せる事ってあるんですか?
911ジェラート:03/10/01 11:46 ID:MhPd8APY
初めまして、ジェラートです。パキシルを飲み始めて半年が経過しました。
今じゃ、夜はメレックス、昼間にはデパスも飲んでます。
食欲は減退っていうけれど、私の場合は極端で、全く受け付けないかと思いきや、
どか食いに走ってしまう。おかげで、下剤(プルセニド)は手放せない。
太ってしまうとそれがまた鬱の要因になったりするんですよね。
正常な精神状態の時と、パニック障害を起こしてしまった時の差が激しい。
先生にはまだ原因がわからないって言われます。
パキシル飲んで太った人っているのかしら・・・。
912優しい名無しさん:03/10/01 11:57 ID:A0Ni4TUV
>>910
食事とってる。
ただ、最初の吐き気で食べれないうちに胃が小さくなったんだと思う。
量が入らなくなった。
無理に入れると、次の食事取れないし。
太りたいんだけどな・・・
913優しい名無しさん:03/10/01 12:01 ID:uNSOm1qM
パキシルで食欲増ってのもありえるんですか?
実は過食衝動がたまにあるので抑えたくてパキシルもらおうと思ってるんですが。
過食のせいで鬱のもなるし。
914優しい名無しさん:03/10/01 12:17 ID:y01oOMr+
過食の人にはパキシルよりルボックスが出される事多いようです。
パキシル=鬱、PD
ルボックス=鬱、過食
ルボックススレでも聞いてみてはいかがでしょうか。
915優しい名無しさん:03/10/01 12:18 ID:RCD4fq0O
飲み始めて一週間です。
何日かは昼間に眠くて眠くてしょうがなかったんですが
今は特に何も無いです。私は気持ちの波が激しいと言ったらパキシルが出ました。
916優しい名無しさん:03/10/01 12:34 ID:y01oOMr+
パキは感情が平坦になるからねー…
917優しい名無しさん:03/10/01 12:38 ID:RCD4fq0O
それって良いのか悪いのかわからないですね。
私は死にたくなるほど落ち込んだり、いらいらして壁を殴ったり叫んだりしてたから
ちょうどいいのかも。
918優しい名無しさん:03/10/01 13:21 ID:I8VQStrK
さんざんガイシュツだけど暴れたり自殺する気も起きなければ徹夜で仕事する気も起きない。
エネルギーがプラスにもマイナスにも働かない感じ。。
何に対してもいい加減で手抜きにOKなった。廃人化の道まっしぐらかしら?
919優しい名無しさん:03/10/01 13:25 ID:prkmVhy7
昨日からパキシル飲み始めました…
当たり前だけど、まだ何も起こりません
920優しい名無しさん:03/10/01 14:10 ID:bNQJ/yj3
>>918
 本当にそうなの?
 俺1日40mg飲んで10か月だけど、家計簿1円でも合わないと気持ち悪いし、本棚もCDラックも自分の思っているとおりに整頓されてないとすぐに並べ替えたりするんだけどな。
 ひょっとしてあまりパキシルに向いてない体質なのか(今頃w)
921優しい名無しさん:03/10/01 14:13 ID:NDotQiEZ
すいません、質問なんですが
パキシルを就寝前に飲むというのはどういう理由からなんでしょうか?
私は就寝前と言われたのですが、普通は食後のようですね。
胃に負担をかけないようにとか、
寝てる間に症状が改善されてるのかな...
922優しい名無しさん:03/10/01 14:18 ID:3o7/9P8S
>>920
わかります。本棚とかもきっちり並んでないと嫌なんですよね。
何事も適当にこなしたいなぁ…と思います。
パキの効果というよりは性格の問題かも…と諦めてますが。
923優しい名無しさん:03/10/01 14:23 ID:3o7/9P8S
>>921
普通は就寝前に飲むと思います。
眠くなったりするからではないでしょうか?
私は眠くならないので起床時に空腹でも飲んでいますが。
就寝前に飲むと効果がアップするとかあるのかなぁ?
924age:03/10/01 16:16 ID:hLVYh0+0
age
925優しい名無しさん:03/10/01 16:20 ID:1JxaBtm7
>>921
私は夜に飲むと翌日吐き気やめまいがするから
昼食後に飲んでるよ。
医者に聞いたらそれでもいいって言ってた。
926優しい名無しさん:03/10/01 16:22 ID:9QoReHkT
私はパキシル、夕食後(というかほとんど就寝2時間くらい前だけど)に飲んでます。
というか、そういうふうに飲むように主治医に言われました。
それが一番副作用が少ないからって。吐き気とか眠気とか。
927優しい名無しさん:03/10/01 16:46 ID:egIQ9qYj
>>911

過去ログを読んでみてください。太ったという人はかなりいますよ。
痩せるのは飲み始めだけらしいですが・・・
ちなみに私も太った方です。10キロです。

痩せるっていう方が信じられない・・・

個人差が大きいんでしょうね。
928ゆりりん:03/10/01 16:48 ID:y01oOMr+
初めて処方された時って結構就寝時に飲んでとか多いみたいだけど。パキ含めその他精神系の薬って人によってバラバラなもんです。
気にしないで医師の指示にしたがって飲んでみてください。合わなければ食後でも構わないと思います。
929優しい名無しさん:03/10/01 16:53 ID:9QoReHkT
>>920
几帳面な性格なんですね。
でも悪く言えば強迫的な感じもします。

実は私も強迫性障害かもって主治医に言われ、パキシル処方されたんです。
パキシルは強迫観念に良く効くっていうけど・・・
効果の程は私にはサッパリ(?)っていう気もします。
でもPDには良く効きますね。それは実感できます。

几帳面な性格と強迫観念はどう区別をつけたらいいのか、難しい問題だとは思いますが。
930優しい名無しさん:03/10/01 17:05 ID:QbLEg/HV
>>926私も一緒です。
でも、なんで就寝前だけパキシル飲めっていわれるのか
謎です・・。翌朝は吐き気とか無いけど。。
朝食後と昼食後にも飲みたいなあ〜〜〜
931優しい名無しさん:03/10/01 17:21 ID:mCo07ptW

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
932優しい名無しさん:03/10/01 17:22 ID:PHgMWfrf
夕食後服用してるんですが、トイレがめちゃくちゃ近くなります。
尿が出にくいっていう副作用が出てるのかな…
残尿感があって何度もトイレに行っちゃいます。
就寝前はロヒプノールを飲んでるけど、
トイレ行きたくなって頻繁に目が覚めちゃう。
パキ飲み始めて3週目で他の目立った副作用は無くなったけど…
汚い話ですいません。
933ゆりりん:03/10/01 18:11 ID:y01oOMr+
>930さん
朝でも昼でも夕方でもいつでもいいと思います。以前このスレで、昼間眠いから時間調整して飲む、と言う話が話題になりました。
かく言う私も、いつも自由に飲んでましたが効き目は平坦でした。(ちなみに医師も言う時間バラバラでしたし。)この手の薬は自分なりに調節したらよいかと思います。
934ゆりりん:03/10/01 18:17 ID:y01oOMr+
パキシルの主な副作用として、‘しも’の障害ってあります。自分も悩んだクチです。。。
今は大変でしょうがこの副作用もいずれ消滅するのであまり気になさらないでください。
935優しい名無しさん:03/10/01 18:54 ID:E/G/LxsA
先週から朝晩各10飲み始めました。
最初の晩は寝てる最中に気持ち悪くて目が醒めました。
飲み始めて5日程経ちましたが、一日中眠くて
寝てばっかりいるのでまだ3日くらいしか経ってないような気がします。
それと、寝る前にしていた事を起きてから思い出せなかったり
思い出しても夢の中のことのような気がして
夢と現実の境界線がイマイチ・・・。これも副作用なんでしょうか。
夜の就寝前にはマイスリー10も飲んでますが
マイ飲んだあとはすぐ布団に入ってしまうのでマイの所為とは思えないのですが・・。
936優しい名無しさん:03/10/01 19:40 ID:S/93kxO0
932さん
私も同じです。排尿困難とでもいいますか。
尿も少ないし、出にくくて、回数もおのずと
増えてます。
大分普通に近くなってきましたが、もし932さんも
お困りのようなら医師に相談すべきです。
膀胱炎や尿毒症になったら辛いですから。
お互いマターリとトイレマラソンしませう
937優しい名無しさん:03/10/01 19:42 ID:c90H/WLP
パキシルを飲んでます。癖になりますでしょうか?私の症状は心臓が苦しくなったり
、手などに汗をかいたり、とにかく心臓、胸の辺りが苦しくなるんです。
どうしたらいいでしょうか??
938優しい名無しさん:03/10/01 19:51 ID:bNQJ/yj3
>>935
 マイスリースレ見てると、パキ・マイスリー両方に健忘、悪夢などの副作用があるようです。
 あと眠気は本当にひどいですね。僕はほとんど1日「寝たきり」です。
 特に今の時期、窓を開けると外から良い風が吹き込んでくるのでつい。。。

 もし935さんが1日寝ていてもいい環境ならば、「ひたすら寝る」のが病状の回復にも良いのではないかと思いますよ。
939932:03/10/01 19:58 ID:PHgMWfrf
>>934さん、>>936さん
レスありがとうございます。
飲み続けてれば収まりますかね。
それにしても厄介なお薬ですね・・・

でも良かったです、同じ症状が出る方が居て少し安心しました。
明日病院へ行く日なので相談してみます。
夜中に何度も起きるのはさすがに辛いので・・・
940優しい名無しさん:03/10/01 20:19 ID:hKZIe1IR
パキシル10mg3錠夕食後ルボックスとアナフラニール朝昼晩のんでます、
入眠時は、アモバン、ロヒプノール、ベンザリン飲んでます、これでぐっすりと眠れます
眠気も残りませんが、終日口の渇きと目の渇きにはまいってます。
941優しい名無しさん:03/10/01 20:38 ID:VNLv3DHy
age
942優しい名無しさん:03/10/01 21:21 ID:JgteN6GR
パキ飲みはじめて半年です。
普段は何とか会社に行けます。
2週間に1回くらい鬱状態になり、そうなると全身に力が
入らなくなり3日くらい会社を休んでしまいます。
それを超えれば、残り2週間は絶好調という状態で
出勤できます。
効くときと効かないときがあるのかな?
不思議です。
943優しい名無しさん:03/10/01 21:35 ID:TGymBp2R
パキ毎食後飲む様に言われてたけど、段々何事もどうでも良くなってきて
友達にもひどい事して、会社も休むようになってきてしまった。
(勿論、クビ)
他の抗鬱剤に変えてパキは夜だけ飲むようにしたらスゴーク調子イイ!
一般的には夜飲むらしいが、人によって色んな処方があるんじゃない?
あまり気にしないー。
944921:03/10/01 22:17 ID:EGB1qlou
レスくださったみなさんありがとうございます。
医者によりけり、患者によりけりなんでしょうかね。
それにしてもなぜ寝る前なんだろう・・と疑問に思っていたものですから。
どうもありがとうございました。
945優しい名無しさん:03/10/01 22:38 ID:bNQJ/yj3
>>921 (今更ながらレスですが...)
 パキは体内で24時間作用するそうです。だから薬効という点ではいつ飲んでも同じ。
 あとは個人差のある副作用(僕の場合は眠気)をコントロールできる時間をみつけるのがベストかな。

 ちなみに、今まで就寝前に40mg飲んでいたのを、朝・夜20mgに変えてみました。初めの1週間ぐらいは減薬と同じく「シャン・ビリ」全開です。タイミング変更は慎重にね。

>>943
 もう会社やめたんなら気にしてもしょうがない。また〜り過ごして頭の中が正常に戻るを待ちましょう。日差しが差し込む部屋で窓明けて昼寝すると、ポカポカした陽気と涼しい風で「幸福感」満喫できますよ。
946NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/01 22:57 ID:6zDY4YD6
私も前の病院だと毎食後って言われたけど、
今のクリニックだと寝る前20.

眠気とかさほど感じないから自分はいいのかもしれない。
947優しい名無しさん:03/10/01 23:33 ID:V3Kg82fu
不眠もあったので、寝る前にパキ20を飲むように、といわれて
飲んでいたのですが、ゆっくり入眠できたのは、
ほんと最初だけ。おぉ!眠れる!と思ったのは数日だけ。
そのうえ、早朝覚醒(しかも、毎日かならず4時に)が
あったので、2度寝のために、ソラ飲んだりしてました。
(ソラナックスのほうが、すぐに眠れる)

いまは、パキと、レンドルミンを寝る前に服用。
入眠の効果はどちらも疑わしいですが、
幾分、ぐっすり眠れるようにはなりました。
変な夢は、相変わらず見ますけど。
毎日飲み続けるのは、からだに怖いので、
レンドルミンは、2日に1回くらいにしてますが。
948優しい名無しさん:03/10/01 23:36 ID:iFZ0uysO
>>888
一応ゼミ担当教官の助教授です(w
若いし、結構気が合うタイプで、かれこれ一年ちょい程の付き合いがあるので助かりました
それに、心理学の先生なんで。
医者に行く前に、とんでもない自殺衝動があったから、今はもう、
生きよう、とりあえず生きておこうって感じで生きてます。
少しでもポジティブにって(苦笑

土曜で二週間。そろそろ効果が出てくる頃が近づいてきてちょっとうきうき
949優しい名無しさん:03/10/01 23:39 ID:SIDpTD7e
パキやめれました。
普通にヘンな症状もなく。
さようならパキ。
たいして役にたっていたとは思わないけれど。
ちなみに9ヶ月のおつきあいでした。
950優しい名無しさん:03/10/02 00:11 ID:hlg4PmC3
>>940
口の渇きはどちらかというとアナフラニールの副作用でしょうね。
当方はパキ+トフラニールですが同様に口の渇きはひどいです。
三環系は副作用がやはりSSRIと比べると副作用が強いです。
951優しい名無しさん:03/10/02 00:13 ID:hlg4PmC3
>>947
パキシルの早朝覚醒は、レスリンで解消される場合があります。
自分は眠前レスリン25mgで、早朝覚醒が嘘のようになくなりました。
お医者さんに相談してみてはどうでしょう。
952優しい名無しさん:03/10/02 01:30 ID:SYrTjZ5j
>>949
おめ!
もう出戻りすんじゃねぇぞー。
953優しい名無しさん:03/10/02 02:47 ID:0cvMW5Pz
>>897
私の病院、薬の横にマジックで1日ずつ日付書いてくれるよw
最初は「そこまでしてくれなくても」と思ったけど、
他の薬も増えて、さっき何飲んだか忘れたりしてw
897タンもお試しあれ。
954優しい名無しさん:03/10/02 04:11 ID:wfjGFuLN
>>947
 それ、俺も全く一緒。今日もこんな時間に目が覚めるし。これから寝ると悪夢が待ってるしw
 でも原因って鬱とかの障害が絡んでいる場合が多いんだよね。根元の病気が回復に向かえば結構中途覚醒とかも減っていくよ。
 自分の場合、8月は凄く調子が良くて日中普通に過ごせたお陰で中途覚醒はなかった。逆に9月は「寝たきり」で朝寝・昼寝で5時間ぐらい寝ていたので、就寝前にパキ40mg, マイスリー10mg, サイレース2mgでなんとか頑張って朝まで寝るって感じ。
 多分、症状が回復に向かえば不眠も改善されるので、あんまり気にしない方が良いのでは?
955優しい名無しさん:03/10/02 05:05 ID:ZAgAP93i
私もトイレが近くなりました。でもちょっとしか出ない。
956デパ一年生 寝る前0.5  :03/10/02 08:24 ID:LC2Ceia8
今日もやっと出社 今最悪な感じ・・
昨晩も二度目が覚めるし、夢は色々見るし
完全に正常な状態ではない、パキが原因?デパス?鬱?

兎に角正常な状態になりたい、体も調子悪いし、精神的にもクタクタ
うーーーーーーー子供を養わなければならないのに  困った マジで・・
957優しい名無しさん:03/10/02 11:20 ID:7x0n02VF
遅レスですが、排尿困難な人、カリウム摂取がイイかも
バナナですね。
958優しい名無しさん:03/10/02 13:13 ID:N04Ftcbc
昨日パキシル40ミリ飲んだんだけど起きたら頭痛が凄いよ〜
やっぱり20錠以上を一回に服用するのは良くないのでしょうか…?
なんか教えてチャソっぽくてスマソ(-_-)
959優しい名無しさん:03/10/02 13:22 ID:wfjGFuLN
>>958
1回に40mg飲む人は大勢います。私もそうです(就寝前)。朝、眠気が酷いです。
書き間違いだと思いますが1回に「20錠」飲んだらどうなるかは知りませんw
960優しい名無しさん:03/10/02 13:27 ID:N04Ftcbc
>959
レスありがとう&タイプミスの指摘もありがとうですw
40ミリ飲んでる人はイパーイ居ると聞いて安心しました。
961優しい名無しさん:03/10/02 15:01 ID:wfjGFuLN
>>960
海外には100錠(2000mg)飲んだ猛者がいるみたいですよ。

ttp://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/1179041F1025_2_04/1179041F1025_2_04?view=body
【過量投与−症状・徴候】
 外国において、本剤単独2000mgまでの、また、他剤との併用による過量投与が報告されている。
 過量投与後にみられる主な症状は、「副作用」の項にあげる症状の他、瞳孔散大、発熱、不随意筋収縮及び不安等である。
 飲酒の有無にかかわらず他の精神病用薬と併用した場合に、昏睡、心電図の変化があらわれることがある。
962優しい名無しさん:03/10/02 16:19 ID:olx74qgr
パキ40mg/dayのんでます。
さすがに20錠以上のんじゃダメですよ。
それにSSRIは非常に安全だからODしたところで胃洗浄が待ってる。

ODとうつ症状でパキのんでます。医者は眠気も期待して寝る前服用にしてますが、
眠気はまったくおきません。

ちなみにパキのおかげなのかオンナの日が不順だったのに、
ちゃんと毎月決まったように来るようになった。でも量が多い・・。
来るのはいいことなんだけどね(苦笑。
963優しい名無しさん:03/10/02 16:20 ID:olx74qgr
ODと、じゃなくてPDとうつ状態です。
あぁ、なんだかボロボロ。
964優しい名無しさん:03/10/02 16:58 ID:fM46Eony

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
965優しい名無しさん:03/10/02 19:41 ID:b9HSPgzZ
>>945
以前に就寝前に飲んだ方が副作用が軽減されるというカキコを見たことがありますが、
実際のところはどうなんでしょう。
966優しい名無しさん:03/10/02 21:16 ID:Rg03rM11
>>965
人によりけりでしょうね。
私の知り合いで、夜に飲むと眠れないから朝食後に飲んでるっていう人がいました。
私は翌日めまいと吐き気がすごいので昼食後に飲んでいますが、
いつ飲んでも効果は変わらないと思います。
967優しい名無しさん:03/10/02 21:49 ID:b9HSPgzZ
>>966
レスありがとうございます。
いつ飲んでも問題ないということですね。
968優しい名無しさん:03/10/02 21:54 ID:BJ8651C9
半年で17`も太ったにょ。
死にたい…
969優しい名無しさん:03/10/02 23:04 ID:qbG9wArr
効いてるのかどうか全くわからなかったからお金ももったいないしと思って
勝手に断薬した。んで、今久しぶりに外に出たらえらいことになった(-_-)
過食もひどくなって太った。
970優しい名無しさん:03/10/02 23:43 ID:UQMLQtP6
パキ夜に20mg飲んでるんですが、今くらいの時間になるとソワソワする
リスカはやめるって決めたから出来ないし
最近は人を噛みたくなる…
971優しい名無しさん:03/10/02 23:49 ID:dTLRkypD
>>970
なるなる!
ってか自分を噛む!w
972優しい名無しさん:03/10/03 00:11 ID:S4kR+DVD
パキの効果って未だに解らないんだけど…
でも飲んでる。意味無いよね…
973優しい名無しさん:03/10/03 00:14 ID:MHT/RX+b
>>972
だから、私もそう思って勝手に断薬したら(ry
974優しい名無しさん:03/10/03 00:16 ID:8xrQy+i9
薬の副作用って本当に人それぞれなんですね。
ちなみに私はパキは飲むと過食になってルボだとやせました。
だから1年たったけど体型に変化なし。(症状もかわらんけど)
しかし体だけでなく頭の反応が鈍くなるのは辛いなあ。
このままボケろー人になってしまうようで怖いよう。
975優しい名無しさん:03/10/03 00:17 ID:PtoLbk6e
次スレ立てました。

■パキシル統合情報スレ 17■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065107266/
976パキ歴5ヶ月。 ◆1UI.xckajU :03/10/03 00:28 ID:jleYu3zD
夕食後にパキを20mg服用してます。
最近飲んでから、頭の中が過敏になってます。
頭が痛いというよりは、頭の中が変なんです。

うまく表現ができませんが右脳と左脳、互いに信号を送りあってるみたい。
ビシビシ・ビュンビュン・ギンギン 
この音がミックスされた赤外線レーザーのよう。

副作用だとは思いますが、今日は特に辛かった。
診察日で主治医にこのことを話しましたが、そんな副作用はないとのこと。
勉強不足の医者ばっかりでイヤになります。

デパスと一緒に服用して落ち着きました。
今の私には20mgが多いのかなと思って10mgだけにしました。
即 減薬や断薬は考えてないですが、なれて調子がよくなってきた頃に
副作用が出てきて、鬱になりますた…。
977優しい名無しさん:03/10/03 01:52 ID:C9cEQynS
あの〜
パキのみ始めるまでは万年下痢状態だったのに、
今はうさぎのコロコロウンコしか出ません。
薬のせいでしょうか?
何かアドバイスあったら教えてください。
ヨーグルトは毎日摂ってます。
♀なのでちょと恥かしくて先生に言えない。。
978優しい名無しさん:03/10/03 02:10 ID:KeA1QmfC
私も同様で石にいっちゃった。
プリンペラン錠5mg(胃腸の働きを助ける)で、普通のお通じになったよ。
便秘薬みたいな腹痛もなかった。

水分沢山摂るとか、繊維質タプーリの食事をきちんと摂るとか。
「お腹の調子が…」って言えば、石の方からフォローしてくれるんじゃないかしらん。
979優しい名無しさん:03/10/03 02:12 ID:MHT/RX+b
プリンペランってそう言う働きがあるんだ。
初めに副作用の吐き気止めとしてそれをもらったけど
全く吐き気なんて無かったので2回目からはプリンペランはなくなった。
一回も飲んでないので、今度飲んでみようかな。
980優しい名無しさん:03/10/03 02:31 ID:KeA1QmfC
私も吐き気は感じたこと無い。
食事量が減った事を案じて、石が胃腸を活発にして空腹感を促進させようとしたのではと思われ。
結果、食事量それ程増えないけど、お通じは規則的になった。
ちょっと痩せられてうれすぃ。
981優しい名無しさん:03/10/03 04:48 ID:pfzEu0Ry
やっぱりパキシルのせいかな?
飲み始めてから寝てから6時間ぐらいで目が覚めてしまいます。
まえはもっと寝てたのに。
982優しい名無しさん:03/10/03 10:03 ID:yqgFfHTC
>>981
早朝覚醒とか中途覚醒とかあるらしいから、そうかもしれない。
ワタシも早朝覚醒と中途覚醒あるから。パキ20/dayで。
今日はNHKのリタリン特集みてから寝たからか、二時半頃覚醒。
いっつもは四時くらいに。もっと寝たいねぇ。
983優しい名無しさん:03/10/03 11:11 ID:26soT6dK
以前は中途覚醒しても、トイレ行って水飲んで、すぐまた爆睡出来た。
近頃だめ。
1.夜〜朝に約4時間睡眠後覚醒
2.ベッドに戻るも眠れず1〜3時間普通に過ごす
3.やっと来た眠気に我慢できず2〜3時間睡眠。
ロヒ2mgに耐性付いたのかなぁ…。
984優しい名無しさん:03/10/03 12:17 ID:1ceoxIll
リタリンって何だろう・・・。
リタレン?
どっちが正しいか、分からなくなってきた。
あ〜、寝ぼけてるからか健忘からか・・・。
寝すぎで頭がぼおおおおお〜〜
985優しい名無しさん:03/10/03 13:04 ID:C9cEQynS
わたしも寝てから4時間で目が覚めます。
すぐにまた寝れますが。
一日20ミリです。
似たような方多いんですね。
つらいけど仕方ないかな。
最近効果を感じてます。
986優しい名無しさん:03/10/03 13:32 ID:t7ZJZ6MA
私も今日パキシルを処方されちゃいました。
飲んだらどうなるんだろう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
987優しい名無しさん:03/10/03 14:14 ID:26soT6dK
あまり怖がらずきちんと飲んでみてね。
私は副作用ほとんどなかった(珍しいのかな?)。
既に立ってる次スレのテンプレに副作用がまとめてあるので、よく読んでね。
効いてくるのに2週間以上はかかるらしい(私は翌日から効いたけどw)
988優しい名無しさん:03/10/03 15:12 ID:GrR0icl6
10ミリ増量開始で全然ダメ(20ミリ投薬中)だった旦那が
丁度2週間目ピッタリで、いきなりの鬱晴れ到来。
本当に2週間かかったので、その律儀な効果に驚いたー(゚Д゚)!
鬱になってから初めての鬱晴れで自殺企図も今は消えてる。
ありがとうパキ汁。もちろんこの先に大波はあるが希望が見えた…。
989970:03/10/03 15:17 ID:YzHeJl74
同じ人がいて嬉しい
990優しい名無しさん:03/10/03 15:22 ID:F2jhvbHS
....
991優しい名無しさん:03/10/03 15:23 ID:tH4+LRi2
...........
992優しい名無しさん:03/10/03 15:23 ID:64V+BbC0
.......
993優しい名無しさん:03/10/03 15:23 ID:0Gel+zvr
......................
994優しい名無しさん:03/10/03 15:24 ID:JRQo7BgB
...........
995優しい名無しさん:03/10/03 15:24 ID:q+JM0BQJ
................
996優しい名無しさん:03/10/03 15:24 ID:FgDYV/hN
..............................
997優しい名無しさん:03/10/03 15:25 ID:6U+xl8rp
...........
998優しい名無しさん:03/10/03 15:25 ID:RRRzNoA5
..................
999優しい名無しさん:03/10/03 15:25 ID:b8H8JKY4
...............
1000優しい名無しさん:03/10/03 15:26 ID:kmvLn+Nb

                __( "''''''::::.       〜@ 〜@  〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.     〜@  〜@
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
 /        ̄ ̄ \
/::::::::     :      ヽ
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。