会食不能症3

このエントリーをはてなブックマークに追加
910優しい名無しさん:04/09/24 22:50:12 ID:3W1zhD1s
その予期不安がなくなるなんて、信じられません。
てっきり、不安になっても胃のほうは順調に活動し
不安と連動して硬直したりしないだけかと思っていました。
なんだか、夢のようなクスリが存在するのですね。
さっそく近所の心療内科を訪ねてみることにします。
911優しい名無しさん:04/09/25 01:06:15 ID:bsy6Z4CH
俺はソラナックスを処方されて、朝夕食後に飲むように言われた。
飲み始めてから2週間くらいに飲み会があったんだけど
予期不安は全く消えなかった。

んで、飲み会がいざ始まると、何の緊張もなく家に居るのと同じ様につまみが食えた。
ただ、ふとした瞬間に自分が会食不能だということを思い出してしまい
吐き気をもよおす。そしてしばらくすると忘れて食を楽しむ。
ってかんじだった。
912優しい名無しさん:04/09/25 01:18:46 ID:ZulQFEK0
マジですか
病院嫌いで今まで病院行ってなかったんですが・・・行ってみようかな
913優しい名無しさん:04/09/25 01:27:47 ID:kqm6hdqi
>>900
看護婦さんとお見合いですか〜。
看護婦さんには、会食不能の人なんていないんでしょうね。。。。
私の知る限りでは、飲み会が好きで、酒・タバコをバンバンやってました。
あと、男好きな人も多いかな。。。
自分の本能の欲求のままに行動する人って、会食不能にならないんじゃないかと思います。
逆に、抑制する習慣がついている人は会食不能になりやすいように思う。
欲求するっていることに、羞恥心を感じてしまうから。。。。まあ、自己分析ですが。

でも、900さんが会う人は、いい人だといいですね。
914優しい名無しさん:04/09/25 01:45:58 ID:mHz7CJcz
>>913
職業差別だー。
915優しい名無しさん:04/09/25 08:31:13 ID:tLkB81vs
私も薬さえあればもう今までの苦しみから逃れられると思い病院で薬をもらいました。
しかしいざもらうと「自分はこれから薬に頼って生きていくのか・・・」「人前で恥をかかないという事だけで副作用に悩まなければならないのか・・・」とかちょっと考えすぎかもしれないけど使う勇気がありませんでした。
なので今もどうすべきか悩んでます。
916優しい名無しさん:04/09/25 12:22:36 ID:eLsG7WJS
頓服で飲むのなら構わないと思います。


私の場合は他にも神経症があるから、1日三回。1日薬が効いているのが当たり前で、今では断薬が難しいです。

ですが!これはあくまでも飲みすぎた事が原因。薬を飲んで、楽しく会食ができるのであれば…。駆け込み寺的な気持ちで薬に頼るのはありだと思います。風邪薬みたいな感覚でね。
917優しい名無しさん:04/09/25 12:38:59 ID:mHz7CJcz
頓服にしろ定期的にしろ、きちんと用法、用量が守れてれば
基本的に問題なし。
918優しい名無しさん:04/09/25 15:33:52 ID:ACMQKlVf
その薬って、副作用あるんですか?
919優しい名無しさん:04/09/25 19:57:24 ID:eLsG7WJS
>918ソラナックススレが早いと思いますが一応

副作用は眠気、体の力が抜けた感じ、頭がぼーっとする
が主です。
920優しい名無しさん:04/09/26 00:27:13 ID:+sWXQF9G
私も会食不能っぽいですが、うつの薬でアモキサンとドグマチール、ソラナックスを
処方され服用していると不思議と幾分会食出来だしてきましたよ。
ひょっとするとうつが酷くなって逆に会食不能が軽減されただけかもしれませんが
921優しい名無しさん:04/09/26 02:46:04 ID:G80f+Vtu
自分は外に出ると外食の予定がなくてもなんか胃や喉の調子が切り替わっちゃって物を食べれなくなります
922優しい名無しさん:04/09/27 11:38:28 ID:u0KitV/J
会食不能を患ってる人は、他にも精神病患ってる人が多そうですよね。
923優しい名無しさん:04/09/27 13:55:25 ID:9bilXrCl
921さん
私もそうです。
自宅近所なら大丈夫なのですが
ちょっと遠くに出かけるとドキドキしちゃいます。
924優しい名無しさん:04/09/28 14:00:53 ID:hMp4Ul7/
私は会食ができないこと以外は、
普通に社会生活ができていますが、
そうではない人も、会食不能症というのでしょうか??
925優しい名無しさん:04/09/28 18:33:38 ID:3V1vAzCf
>>942
会食不能で社会生活が出来ないっていうのは、
重度の会食恐怖が、不安神経症とかパニック障害とか
嘔吐恐怖につながっているんじゃないかな?
俺は結構この気があって、外食じゃなくても緊張で吐き気がしたりするよ。
926優しい名無しさん:04/09/28 20:30:37 ID:bqxJjEhZ
私も緊張で吐き気します。
初対面の人もしくはそんなに親しくない人と会うときは
吐き気の嵐!
会う前から喉に違和感が出ていざご対面となると
吐き気がすごい
これって治るかなー
927優しい名無しさん:04/09/28 20:34:40 ID:bqxJjEhZ
私、5年くらい前から会食不能。
理由はわからない。身に覚えがないというか・・・
お酒大好きでガンガンに飲めたのに会食不能になってから
あんまりのめなくなっちゃった。
1杯飲むともう酔っ払っちゃう。
最悪のときは一口で酔う。
前みたいにたくさん飲めるようになりたいし
おいしいものもたくさん食べられるようになりたい
どうしたらいいんだろう
病院に行けば治る?
928優しい名無しさん:04/09/28 21:45:32 ID:yg3y3Pv1
>>927
単に酒に弱くなっただけじゃないのか。
もしくは肝臓の疾患でアルコール分解が上手くできなくなったとか。

929優しい名無しさん:04/09/28 23:04:43 ID:X0TF3GPH
俺の場合、もともと少食なのに加えて、多少の対人緊張もあるみたいだから、
会食不能症(この言葉はこのスレで初めて知ったけど)だったんだな。
でも、会社での花見や忘年会などに参加するうち、次第に克服されてきた気がする。
みんなの参考になるかは判らないけど、会社での食事ごとの時に、俺がやってること。

1、前の食事はパン1個とか、おにぎり1個(まったく食べないのも良くないみたい)
2、病院で処方された安定剤を、会が始まる2時間半ぐらい前に服用。
3、会が始まったら、できるだけゆっくり食べる。カニやエビの殻をゆっくり剥くのもいい。
  (まったく食べないのも、かえってみんなの注目を集める)←こうなると辛い
4、1時間しのげればこっちの物。みんな飲む&喋るに夢中になって、食べるのはどうでも良くなる。
  (この状態になると、少しずつ食欲が出てくる俺w)
5、最後に運ばれてくるデザートを、本当に自分へのご褒美のように楽しく食べる。

喋り好きな人をみつけて、その人の話に相づちを打ったりして時間かせぎするのもいい感じ。
とにかく最初の1時間が勝負だと思う。
薬は、ドグマチール&コンスタンを処方されてます。

それでも、異性と2人っきりの食事になると、やっぱり緊張してしまうなぁ。
930優しい名無しさん:04/09/29 01:38:12 ID:aV+NOFJC
>>914
でも、看護婦さんで会食不能の人っている?いたら教えてください。
病院で、精神科の看護婦さんに、なんで食べられないの〜?と物珍しそうにズケズケ言われましたが。
病院の看護婦さんを見るかぎり、会食不能になるような繊細な神経を持っている人は、いないように思えます。

医者は(特に精神科医)の中には、会食不能の人は、実は、います。
で、その医者は、看護婦さんに結構いじめられてました。
だから、看護婦さんに良い印象を持ってないのだけど、もし、看護婦さんでこの症状を持っている人が
いたら教えてください。
また、その症状を抱えながらどのように働いているかも教えてください。
931優しい名無しさん:04/09/29 12:26:34 ID:7PUDp5n6
>>930
看護婦を憎みすぎ

俺はリアルで会食不能の人に出会った事ないんだよ
みんな隠して、健常者のごとく振舞って生きてるんじゃないか?俺も含めて
932優しい名無しさん:04/09/29 12:41:30 ID:DTKPn15d
>>931
会食で食べないことを気にされた時、
ちょっと胃の具合が悪いもんでって言うからね。
自分だって、他の人からそう言われれば
よっぽど親密な人以外はそのまま信じちゃうし。
933優しい名無しさん:04/10/03 02:50:59 ID:BT5H1jpV
はじめてこのスレ見たよ
会食不能ってのも最近知ったし、普通の拒食とは違うんだね。
俺、野外で一人で食べるのなら好きなんだけど外食駄目なんだわ。
同じ症状の人と飯以外で話したり遊びに行ったりしたいなぁ。
934優しい名無しさん:04/10/04 01:32:47 ID:KkWBry6x
拒食関係は書籍も多いけど、良くも悪くも会食不能はマイナーなんだよね。
935優しい名無しさん:04/10/04 12:15:31 ID:RbWNTaZO
一般的な書籍においても、やせたい願望=拒食という公式ができてしまっているみたい。

会食不能はやせたいわけじゃない、だから男女関係ない。
だけど胃や腸に問題あるわけじゃないのに食べられない。
936優しい名無しさん:04/10/04 17:24:21 ID:qznueiHD
昔、給食で嫌いなものを無理矢理食べさせられて、
みんなの前で吐いたことがある。しばらくからかわれて、
その結果人前で食べることに恐怖感を持つようになりました。。
「また吐くんじゃないか…」って思うと食べられない。。
937優しい名無しさん:04/10/04 21:49:13 ID:/IOULa+t
こんなスレあったんだねー。うれしー
5年くらいつき合った彼氏と別れてから、男性と食事できなくなったよ。。
オンナ友達だったらまだ大丈夫だったのに最近はそれもできなくなった
オーダーするときは食欲あるんだけど、出てきた料理見たら急にお腹いっぱいになって
食べ物が飲み込めなくなるよ。
「また気持ち悪くなったらどーしよー」と思うと友達とも会えない・・
938優しい名無しさん:04/10/04 22:36:56 ID:LoqBQw3P
>>937
別れてから食事ができないようになったんだ。

自分の場合は好きな人と食事に行って、
緊張のせいか食事が喉を通らなかったのが発端。
それでも会いたいから会う、そしてデートに食事はつきもの、
食事に行き無理して食べる、無理して食べるから気持ち悪くなる。
それでも無理して食べ、そのうち相手にわからないように吐いて、
また食べる。そしてまた吐く。
それを繰り返していくうちに、ひとかけら口にしただけで激嘔吐感が襲う。
最後は食べ物のCMや写真見ただけで嘔吐するようになり、入院。

それで別れた。
でももう一旦身につけた嘔吐感、会食恐怖は消えることはないんだ。
今は時間にはおなかが減り、ひとりなら普通程度に食べられる。
でも他人がいると駄目、どんなにおなかが減っても、人がいるとその瞬間、
胃が食物をシャットアウト。食べることが恐怖と苦痛でしかなくなる。

これじゃ友達なくすよね。
かなしい。
939優しい名無しさん:04/10/04 23:03:18 ID:/IOULa+t
>>938
入院までしたんだ。大変だったね。

デート=食事だよね。これがツライ。
もう彼氏できないんじゃないかと思う30歳今日この頃。
前みたく楽しく食事したい。
940優しい名無しさん:04/10/05 01:04:52 ID:RBLeAO2A
私も小さい頃から会食不能で、人と会う前日から吐き気がひどくて夜も寝付けませんでした。
当日はあんまり辛くて起き上がれなくて、待ち合わせに遅刻する事もしばしば。
食事なんてしようものなら、みなさんが普段経験しているような激しい吐き気と緊張、めまい、発汗に苦しんできました。
でも、こんな私にも彼氏ができたので、彼に思い切って会食不能の全てを告白。

彼はそれを受け入れてくれて、遅刻する時も『発作がひどいから』と連絡すれば嫌な顔ひとつせず待っていてくれるし、食事も最悪私が全く食べられなくても『絶対に無理はしないで、残しても俺が全部食べるから』と私にプレッシャーを与えないでくれるんです。

(つД`)

おかげで症状が最近緩和してきた…

みなさんの症状も、少しでもよくなりますように。


もし嫌味とか自慢に聞こえてしまったらごめんなさい。私みたいな人間もいるって事を伝えたかったんです。長文スマソ
941優しい名無しさん:04/10/05 01:06:06 ID:RBLeAO2A
あげてしまった…ごめんなさい
942優しい名無しさん:04/10/05 15:12:30 ID:JSf0Sz4Y
披露宴(親族だから出席せざるを得ない)
祖父祖母の法要(しかも親戚多し!)

つらかった〜ヽ(τωヽ)ノ
943優しい名無しさん:04/10/05 16:02:48 ID:RBLeAO2A
>>942ヾ(・ω・`)もつかれ
944942:04/10/05 22:17:58 ID:/Br20/MY
>>943
うぅ…妙にうれしい…あでぃがどう・゚・(つД`)・゚・
945933:04/10/05 23:20:02 ID:9B0VyaSH
>>942
俺も最近親戚の集まりがあって辛かったよ・・・
男だからもっと食えるだろう、とか言われても無理なの・・・

同じ症状の人って意外といるんだねぇ。
そんな相手なら友達でも彼女でも気が楽だろうな。
946優しい名無しさん:04/10/06 15:05:26 ID:Ii9BLsbz
22歳♂ですが僕もこの病気です…。

気心の知れた友人だけだったりとか彼女とだけなら、なんとか食事が出来るのに、
外食するとなると、友人とか彼女とでも文字通り手に汗握って、目眩と吐き気に襲われて、食べ物を受け付けなくなります。。
初対面の人と会食するのとか、気を使う仕事関係の人と会食するのとかなんてもってのほか。_| ̄|○

元々、体が細くて初対面の人から『男なのに細いね〜。』『ちゃんと食べてる?』的な事をずっと言われ続けてきて。。
普通に人並みの量を食べるけど、『食わない(食えない)から細いって思われてんだろうなぁ。』って思い始めてからさらに酷くなりました。
と、いうか食事に対するトラウマが原因なのか、コンプレックスが原因なのかはわかりませんが。。
とりあえず、食事に対するトラウマ+細いというコンプレックス=会食不能ドツボモードです。。

コンプレックスはともかく早いうちに会食不能は克服したいので、いっその事彼女や友人に全部カミングアウトして、
積極的に会食の機会を増やすといういばらの道を歩もうかと思ってます。。。

この前、彼女から彼女の両親と一緒に今度どっかでご飯を食べようって誘われた時に、
曖昧な返事してお茶を濁してしまったのが、なんとも情けなくて…。(´・ω・`)
いずれその時は来るだろうし。。

…と、人にこんな事言うのは初めてなのでつい長文になってしまいました。スイマセン。
947優しい名無しさん:04/10/06 21:34:20 ID:mZGXMmLE
この症状で彼女いるなんてすごいよ
948優しい名無しさん:04/10/06 21:47:30 ID:5rE5MxGi
>次スレを立てる人
スレタイには検索できるように「会食不能症」「会食恐怖」の両方の文字を入れてもらえないだろうか
自分が医者に言われたのは会食恐怖という言葉だけで会食不能症という言葉はここへ来てはじめて知った
会食恐怖という言葉しか知らない人もここに辿り着けるように頼みます
949優しい名無しさん:04/10/07 08:25:42 ID:wE9wTJUJ
>>948
次スレよろ
950優しい名無しさん:04/10/07 08:53:19 ID:RBAgEwhe
>>946
彼女との食事は問題ないなんて、それだけで
めちゃくちゃうらやましいぞ!

たぶん、この症状がでる人というのは
もともと胃のほうが弱いのではないだろうか。
ストレスを感じるとそれが全て胃にいくという感じ?
951優しい名無しさん:04/10/07 17:01:43 ID:b8w4QNle
>>948
同意。
952優しい名無しさん:04/10/07 17:37:22 ID:b8w4QNle
>>950
私は、胃の方は大丈夫みたいです。
ノーシンもコーヒーも空腹でガンガン飲んでますが、
家では今のところ普通に食べられます。

会食となると「談笑しながら」だから、口数が少ない自分はそれが
プレッシャーになって、食欲がピタッとなくなってしまいます。
食欲がなくなるだけなら、まだマシなのですが今度は「嘔吐恐怖」。
ひとくち食べることも困難です。吐きそうになるではないかと、
恐怖心でいっぱいになり、余計に無口になってしまうという悪循環。
精神的成長ができていないだけでしょうかねぇ〜…_| ̄|○
953優しい名無しさん:04/10/07 19:42:46 ID:oVuqV4Y4
新スレ立てました。

「会食不能・会食恐怖4」
前向きに闘おう!

http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1097145640/
954優しい名無しさん:04/10/07 20:09:51 ID:oVuqV4Y4
>>946
なんか気持ち分かるわぁ・・
この症状は、他人が「気にするな」とか言っても、意味ないんだよね・・。

俺の場合は、親友だけにカミングアウトしたよ。(せざるを得なかったと言うべきか・・)
んで、二人で無理やり食事したり、(もちろん食事を残したりした)
時には吐いたり・・
それでも、「無理するなよ」と言ってくれた親友のおかげで結構救われたんだよね。

結局、精神科に通って薬もらったりして、自分は治るのに3年近くかかった。
今でも、過度に緊張する会合があると食べられないんだけど、
昔のように全く駄目ということは無くなった。

このスレは他人事と思えなくて時々見てるんだけど、
まったく前が見えない「暗闇」という事はないと思う。
時間はかかっても、ある程度はなおる!

自分でも、なぜ食べられるようになってきたのか、説明できないんだけど、
本当の意味で前向きで、「どうせ」とか「所詮」とか、そんなマイナスな事を言わなくなったり、
自分というものを客観的に外から見られるようになって、精神的に大人になったりしてきた時、
気付いたら食べられてたんだよ。

思うに、こういう症状は、神様から与えられた「試練」なのかもしれない。
自分が成長するために、あえて与えられた課題。
乗り越えられない試練は与えられない!

これを乗り越えたら、人間としても、もっともっと魅力のある人になれる気がするのだ!
苦しいが、みな孤独じゃない。
今日も、ちょっとずつ成長しているのさ。俺たちは。

955優しい名無しさん:04/10/07 20:13:38 ID:oVuqV4Y4
あ、新スレ立てたので、以降そっちで。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1097145640/
956優しい名無しさん:04/10/17 17:23:26 ID:95EblR02
    _
  ( ゚∀゚)  
  (    )
   | 彡つ ぬるぽ!ぬるぽ!
   し∪J
957優しい名無しさん:04/10/29 23:30:32 ID:h2NXJ/L3
ibs
958優しい名無しさん:04/11/03 05:09:47 ID:kXF2IVOo
 
959優しい名無しさん