カウンセリング・心理療法Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
936優しい名無しさん:04/03/07 20:57 ID:KUDHiPP6
>>935
ネットカウンセリングって、何年も前から探してるんですけど、
馬鹿高いのとかしか見つかりません。
沢山あるもんですか?
すみません、ぐぐっても分からなかったんです。
937優しい名無しさん:04/03/07 22:16 ID:5vyvWcRb
ネットカウンセリングて メールカウンセリングのこと
俺の知っているところでは2往復で8,000円 
高いといえば高いな 
あと電話カウンセリングもあるけど国際電話だときついだろうな
938よく分からない名無しさん:04/03/07 22:20 ID:Cm19zbQ8
>936
ここがいい、っていうわけじゃないけど、とりあえず前に使ったことがあるので
ttp://www.p-mind.com/
これくらいならリアルでのカウンセリングと変わらないと思うんだけどどうでしょ。
ちなみに「前に〜」ってことは今は使ってないってことだけど、その理由はとくになし。
敢えて言えば以前相談してたことはそれなりに自分ではもう解決がついて、
今はなんか、人に相談するのもマンドクセので使ってないだけでつ。
939優しい名無しさん:04/03/07 22:25 ID:KUDHiPP6
>>937,938さん
情報ありがとうございます!
早速みてみます。
2往復で8000円・・・はちと痛い・・けれども。
940937:04/03/07 22:32 ID:5vyvWcRb
とりあえずメールカウンセリングの情報です
http://www.healing.ac/workshop/mail_counseling.html

こちらもどうぞメールカウンセリングではありませんが過去の相談事例です
おそらく先のサイトでメールカウンセリングしたらこんな感じになると思います
サイトがちがいますが担当カウンセラーはほぼ同じです。
http://www.counselingservice.jp/backnumber/soudan_back.html
941優しい名無しさん:04/03/08 07:59 ID:VduSku/H
>940
 ここのサイトは事例として相談内容をWEBで公開してるけど
こんなことして良いの?
 守秘義務知らないんだろうか?
942優しい名無しさん:04/03/08 09:23 ID:O2onINvY
>941
>941
もともとこれは無料相談コーナーの掲示板で展開されていたもの
メールカウンセリングの内容を転記したものではない

いまでも無料相談コーナーはやってるけど、回答は事例集に転記されると書いてある
したがって守秘義務云々は関係なし
943るる:04/03/08 14:22 ID:BGpLUt11
http://lulu-web.com/
メンタル系コミュニティー(※チャットルームは24時間大盛況)。
944優しい名無しさん:04/03/08 17:44 ID:wt+qMSC6
上でお聞きしたものです。
ネットカウンセリング情報沢山ありがとうございます〜
ただ
高いのと
クレジットカード使えないので支払いが・・・
945優しい名無しさん:04/03/08 19:54 ID:BFjzNYs0
>>944 色々探せば安いところとか、海外在住日本人カウンセラー載ってる
所でてくるぞ。クレカ対応はさすがに難しいと思うが・・・
テレカ使えば国際電話も安いでしょ?電話も手だよね
946優しい名無しさん:04/03/08 20:01 ID:wt+qMSC6
>>945
電話もあるんですね。ありがとうございます。
探してみます。
在住は、日本人が多い国ではないので難しいのと、
日本への支払いができないのがやっぱり難しいです。
でも、探してみますね!
さんざん騒いですみません。
レスくださった全ての皆さま、ありがとうございました!!
947945:04/03/08 20:06 ID:BFjzNYs0
ttp://kenkuroki.net/cgi/linkv/linkv.html
海外在住のカウンセラーが数名登録されてる
ttp://2.csx.jp/~counselor/
カウンセラーリンク集 でも海外在住だと一個一個みるのシンドイと思う

他にもいっぱいあるだろうから色々検索かけてがんばってみ
948優しい名無しさん:04/03/08 23:22 ID:t70OkB/b
http://www.peacemind.com/
ここでも メールカウンセリングやっている
相談料金は3往復/9000円、5往復/14000円です。
大概メールカウンセリングやっているところは
電話カウンセリングやっているようだ

しんどいかもしれんけど、応援だけはするよ
949優しい名無しさん:04/03/09 16:39 ID:t/k5399d
大修館書店から出てる「言語」つー雑誌があるんですが、
現在発売中の3月号の特集が「カウンセリングのことば」だったりします。
斉藤環が寄稿してたり「メールカウンセリングは臨床心理か?」みたいな記事あり。
ただまあ誌名の通り言葉に関する研究・学習者向けの雑誌なのでこの辺は
興味があればどうぞ、ということで。15日発売なのでもうじき次の号出ちゃうし。

その特集と別で、毎月新語や世相語などの紹介をする連載があるんですが、
今3月号のこのコーナーを読み直していて気になった言葉、つーか事象があったので。

>【聞き屋】東京や横浜などの繁華街に小さなテーブルとイスを置いて、若者の話を聞く人。
>話をする若者は誰かに本音の話を聞いてもらいたいと思っており、悩みなどを訴える。
>聞き屋は無料で話を聞くだけだが、話す側はそれでも気が楽になる。

こんなもんがあるんですねえ。
利害関係のない人に話を聞いてもらって(しかも無料で)それで胸の支えを晴らす、
ってのはある種の人にとっては下手な有料カウンセリングよりありがたい話のように思う。
この「聞き屋」って実態はどんなもんなんでしょうねえ。あるいは利用したことある人います?
950.:04/03/09 23:22 ID:whSmtkB6
>>949
昔、EZTVかなにかでやってなかった?
951.:04/03/10 23:39 ID:CFW1QfiH
少年は、税金で二人の精神科医が付ききりで治療に当たり、さらに、週一回の
カウンセリングが受けられるなんて、差別やな。
952優しい名無しさん:04/03/11 01:14 ID:+VY6hRLw
東君のこと言っているのかね?
953優しい名無しさん:04/03/11 19:32 ID:449OC9P/
>951
 被害者はカウンセリング受けられないんでしょうか?
もちろん、国の負担で。
954.:04/03/11 23:17 ID:winbti/n
>>953
うけられません。
955優しい名無しさん:04/03/11 23:33 ID:TvI2n9H0
>>953
警察で犯罪被害者支援の一環として行っているところが増えてきていますよ。
956優しい名無しさん:04/03/16 03:00 ID:j9+HKoaC
今は自分の気持ちだけで精一杯なんだけど・・・
産後ウツの方のためのカウンセリングの場を作りたいと思うんだけど
具体的にどんな資格や環境が必要になるでしょうか
スレ違いでごめんなさい。

一人でまだまだ大変なんだけど ひとつ目標を持つと
少しずつでもほんの少しでも前に進みたいんです。
アドバイスお願いします。
957優しい名無しさん:04/03/16 17:36 ID:int1Y+nJ
>956
カウンセリングの場を作るには あるいはカウンセラーには特に資格
は必要ないですが、カウンセラーになりたいあるいは
カウンセリングを覚えたい というのであれば回答できる人はいるかもしれません。
958優しい名無しさん:04/03/16 18:40 ID:2oOms8Iq
>956

それくらい自分で調べろ。能無しが
959優しい名無しさん:04/03/19 21:02 ID:6vyGSezi
もうそろそろ、新しいスレを立ててはどうでしょう?
960優しい名無しさん:04/03/19 23:32 ID:XaMDLm1w
うんよろしく
961優しい名無しさん:04/03/20 02:41 ID:53wXznjM
ここは一見さんです。よろしくです。

10才を過ぎる頃から心が自分の感覚で不安定になり、親しい人にあたり散らすか
一人でものを投げrことで発散するかしていました。
ただ、ついさっきやはり色々合って不安でいられなくなり、恋人に電話し思うような
リアクションが得られないことに逆上し、.
…手首を切りました.。
うっすらですが.。

こういうことははじめてですが、これで非常に落ち着いた自分がいます。
同時にこれではまずいとも思い慌てる自分もいます。
こういう中途半端な状態でもカウンセリング受けた方が良いんでしょうか.…?
未だ大したことはないんでしょうがエスカレートするのではないかと不安で….。
962優しい名無しさん:04/03/20 13:20 ID:J+VbIKvx
>>961
十分にカウンセリングの対象です。
>未だ大したことはないんでしょうがエスカレートするのではないかと不安で….。
自分の問題は大したことはないと思うのも良くある傾向です。



963優しい名無しさん:04/03/24 22:33 ID:vTgYlIII
カウンセリング・心理療法★8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080135082/

新スレです
964優しい名無しさん:04/03/25 08:32 ID:PsioJrCO
新すれたてるのはやすぎ
965優しい名無しさん:04/03/25 09:56 ID:U2C0qb3G
>>964
早くないですよ。1000いってしまうと見れませんから。
966優しい名無しさん:04/03/25 20:44 ID:QtA+X3zf
>>965
禿げ同。本来950でたてるもの
967優しい名無しさん:04/03/25 21:02 ID:PsioJrCO
990くらいまでがまんするよろし
968優しい名無しさん:04/03/26 17:29 ID:OGOAfp3W
>>967
それじゃ新スレの誘導もできないしdat落ちして読めなくなるんだよ
969よく分からない名無しさん:04/03/26 23:48 ID:xAbmXP75
進行がマターリなスレは970〜980でも間に合うよ。
ま、新スレ立ったんだしこちらは梅草ということで。
970優しい名無しさん:04/03/27 01:29 ID:Ubq7fu50
>>969
しかし、なんか急にマターリしてきたような予感。
971優しい名無しさん:04/03/27 08:33 ID:/B9l5n//
またーりしてるので、980くらいまでがまんするよろし
972優しい名無しさん:04/03/28 13:05 ID:dq2FjKk2
またーり
973優しい名無しさん:04/03/28 16:10 ID:OPZ0JrHd
>>969-972
そうやって埋め立てしているだけじゃんか?
あほ?
974優しい名無しさん:04/03/28 18:56 ID:F5mWFEGk
埋立
975優しい名無しさん:04/03/28 23:38 ID:505raJXx
>973 おまえもな〜
976優しい名無しさん:04/03/29 00:07 ID:+d8lX2S7
早く埋まれ
977優しい名無しさん:04/03/29 11:30 ID:CfBazscj
埋め埋め
978優しい名無しさん:04/03/29 17:46 ID:8FwZKyMJ
わざわざアゲで埋める必要があるのか?
放っておけば勝手に落ちるだろうに。
979優しい名無しさん:04/04/06 03:57 ID:2EnMlSyQ
カウンセリングで根本からよくしないと思ったのですが
長年通院している都内の病院では、保険適用外で1回8000円と言われました。
経済的な心配も病気の原因の1つなので
この金額では無理・・・どこ行ってもこんなものですか?
980優しい名無しさん:04/04/06 04:13 ID:NY9UtVQr
診察、投薬1週間分、カウンセリングで2000円ちょっとだよ。
保険適用。地方だけど。
981優しい名無しさん:04/04/06 04:34 ID:2EnMlSyQ
う〜ん
32条使って20分のカウンセリングは無料と言われました。
でも20分で効果あると思えないし。
探せばあるんですかね・・・TT
982優しい名無しさん:04/04/06 04:44 ID:NY9UtVQr
32条使ってないし、毎週50分。。。初めてでこんなもんだと思ってたけど
田舎だから人少ないのかね。偏見という大きな壁はありますが。
あるにはあるみたいです。自分が通ってますし。
ただ、あまり遠方になるのも腰が重くなるので得策とは言えない様な。
983優しい名無しさん:04/04/06 04:46 ID:NY9UtVQr
都内近辺の情報は持ってないのです。ごめんなさい。
984優しい名無しさん:04/04/06 04:52 ID:2EnMlSyQ
どうもありがとう^^
985優しい名無しさん
どうも