1 :
剣:
BZP系の抗不安薬・睡眠薬は、比較的安全性が高いため安易に処方される傾向があります。
しかし漫然と長期間服用すると依存が生じ、急激な断薬は病気を悪化させてしまいます。
このスレで、依存の状況や症状、その対処法、離脱への道を探りましょう。
2 :
優しい名無しさん:03/07/12 04:43 ID:kAoT8WNG
2
3 :
優しい名無しさん:03/07/12 04:45 ID:DrR6BDUo
>>1 効かなくなった時点で
メジャーに移行するから
それほどひどい退薬症状はないかも
4 :
優しい名無しさん:03/07/12 05:03 ID:f1BKS8cd
>>1 とりあえずBZP系の薬を列挙してみる
短期系
デパス 効かない・・・・
レンドルミン 効かない・・・
ハルシオン 効かない・・・
リスミー 使ったこと無い
中間系
ベンザリン 使ったこと無い
ユーロジン 使ったこと無い
エリミン 効かない・・・
ロヒプノール/サイレース ふらつくだけ、効かない・・・
長時間系
ダルメート 聞いたことがない
ソメリン 聞いたことがない
始めから効いてない(´Д⊂
>>4 気合い入れ直して
ベゲを処方してもらえ
と言う前に
アタラックスPは試したか?
と聞いてみるテスト
>>5 治療方針がメジャーを出さない事になったので
ベゲは最初出てたけど今は出ない。
アモバンと頓服イソブロで寝てます。ドラールも効かないから
中間系が無いのがつらい。
>>6 治療方針でメジャーを出さないとは???
もしあなたがODする傾向のある人なら
イソブロの処方のほうが危険だと思うんだけど???
抗欝剤のトリプタノールとかはどう?
邪道だけど鎮痛剤や抗ヒスタミン剤をうまく組み合わせて
副作用の眠気を利用するとか。
8 :
優しい名無しさん:03/07/12 17:43 ID:3myJkTXZ
>>7 OD傾向じゃなくって、錐体外路症状の方なんじゃないの?
じゃなきゃイソブロは出ないでしょ。
>>6 最初レボトミン5mgx3、ベゲタミンA、サイレース2mgから治療を
始めたのですが、初期診断が間違っていて、治療方針が途中から
切り替わった用です。
メジャーに関しては徐々に減らして最後に0になりました。
その当時出てた薬は眠剤+レキソタン(頓服)ですが、
レンドルミンやサイレースが全く効いてないので、
アモバン+イソブロの組み合わせで落ち着きました。
その後いろいろあって、実家に戻って病院変えたりしてますが、
メジャーが出たのは1回だけで副作用がひどいのですぐに投薬中止
してます。
薬で入眠はできるんですが1時半に寝ても5時前に
目が覚めてしまうのがちと辛いです。2度寝、3度寝してますけど
睡眠と言うより気絶に近い。
10 :
優しい名無しさん:03/07/12 22:48 ID:e6nGcagB
俺もなぜかメジャー外された。かわりにロヒ2mgx2になったよ。
そうか治療方針が変わったからロヒになったのか。なっとくなっとく。
でもちと寂しいよな。
11 :
優しい名無しさん:03/07/13 00:12 ID:2W7oXRKY
デジレルがいいかも・・・
12 :
優しい名無しさん:03/07/13 01:21 ID:rAS8RsfL
>>6 >治療方針がメジャーを出さない事になったので
それはいったいどういうことなの?いま厚生省のページをちょろっと
検索かけたんだけど、メジャーを出さないようにする。なんて
一言も書かれてなかったんだけど。ひょっとしてこれは精神科医だけの
トップシークレットだったりするのかなぁ。ベンゾだけじゃどうにも
ならない。坑鬱剤の効能なんて仮説ばっかりで実際効いた人間は、非常に
少ないはずだ。
13 :
優しい名無しさん:03/07/13 01:26 ID:GbqpBihK
銀ハル+ロヒプの組合せだったが 1年以上経っているのでハルをマイスリーに変えた。
それ位しか自分では思い浮かばない。親身になって耐性とか依存とか考えてくれる医者に
当たっている人 うらやましい。
14 :
6:03/07/13 02:05 ID:oOQa2Na0
>>12 この件はカルテを取り寄せてるので中身を確認してから
書きたかったんだけど、
初診時(入院前)→人格障害の疑いで医療保護入院。
1週間後→急性ストレス反応および全般性不安障害、それに付随する
諸反応。人格障害およびその他の精神病の可能性は無し。
すでに入院させる理由が無いが、保護者が引き受けを拒否。
11日後→実親を引受人にして退院。
と主治医には聞いてます。医療保護入院で異常に短期間で
退院した珍しいケースらしい。(そもそも任意希望してたのに
医療保護にされた理由が分からん)
おそらく急性ストレス反応と診断したので、メジャー抜きが終わる頃には
軽快すると判断したんだと思います。結局、急性ストレス反応の主因
になっているボダの粘着と非人権弁護士の所為で状態こじらせて
PTSD化して今に至ってますけど。
15 :
12:03/07/13 06:23 ID:rAS8RsfL
>>14 あ〜ん、なるほどね。つまり外来患者にはメジャーは絶対出さないというわけでわ
なさそうですね。
情報サンクス! じゃぁ病院変えるか・・・。
ロヒっ昼間飲むと以外といらいら感が出たりしない?
17 :
優しい名無しさん:03/07/13 23:07 ID:l307kH/k
「ベンゾジアゼピン 依存」でぐぐってみると、専門家の厳しい意見が
結構出てますね。この数年で、かなり問題になってるみたいだな。
アメリカなどに比べて、日本の医療制度の特殊性も原因のひとつ
なんだろうが、熟練の精神科医ではなくヤブな心療内科医の氾濫が
ことを大きくしていることは否めないね。
18 :
優しい名無しさん:03/07/13 23:17 ID:8Cw1xSbw
ぐぐってみたが、依存といっても、大したことない
ように思えるが。
>>18 たいしたこと無いんだが、依存は依存。たばこよりも酒よりも軽いが、依存は依存。
依存されると保健医療逼迫するからねw それだけだと思っても良いと思うけど。
20 :
優しい名無しさん:03/07/13 23:33 ID:5aG0DPjq
コーヒー程度の依存?
うーん、コーヒー(というか調査されてたのはカフェインだな(;´д`))よりは
BZの依存度は高いらしい…
22 :
優しい名無しさん:03/07/14 00:07 ID:6EfsGLA/
もう15年以上BZP飲んでますが、禁断症状出るのはこの2〜3年かな。
ストックが底をつき、忙しかったり具合悪かったりで病院行けないと、
3日で地獄の苦しみがやってくる。
一生飲んでもいいじゃないか、という見解もあるようだが、この薬に拘束
されて不便を強いられるのは、正直、ツライ。
24時間くらいずーっと眠っていたいよ。夢も見たくないよ。
24 :
momo ◆dRwnnMDWyQ :03/07/14 04:53 ID:NkaeuoKC
病院を変えたい。いまの主治医とは相性が合わないみたい。
処方された薬についていろいろ聞くとすごい剣幕で怒鳴ってくる。
不安神経症と不眠で
コンスタン&ロヒプノール2mg/dayを2年
1年の断薬を経て再発
レキソタン6mg/day&アサシオン0.25mg/dayを3年
震え・どもり・首の痛みが出たので減薬中
3ヶ月経って頓服で1mg/weekに減ってる〜
いきなり断薬したら離脱症状がひどかった・・・
1〜2週間毎に6→4→3→2→1.5→1→0.5→0.25mg/day
のペースなら耐えられた。
ちなみに医者には無断なので、また再発するかも・・・
26 :
25:03/07/14 20:10 ID:CwhYJuNt
書き忘れたけど、
レキソタンの場合(錠剤を割ると崩れて大変だった)。。。
アサシオンは同じく嶄減法で1週間くらいでやめられた・・・
>>24 断薬したのがバレた時、俺もえらい怒鳴られた・・・
無断だからだけど、
減薬を申し出たら、逆に増薬されたので、
いまだにリタリン追加されたのが謎だよ・・・・
27 :
優しい名無しさん:03/07/14 23:11 ID:ULagbJBN
レキソ15mg/dayを半年かけて断薬しますた。
28 :
優しい名無しさん:03/07/15 02:01 ID:lG6kho3+
>>26 それ、ヤブだよ。やめたほうがいい。
BZPの依存を軽視している医師は、研究不足。金儲けしか考えてない。
処方薬の長所短所を説明するのは、医師の義務。
インフォームドコンセントが一般化した今、ヤブは淘汰されなければならない。
断薬がつらいってことはそれだけ効いてるってことでしょ?
自分は1日や2日抜いたところで何ともならない。
30 :
優しい名無しさん:03/07/15 02:23 ID:iqrh+ZaO
>>29 んにゃ、ちょっと違う。ちなみに3日抜き辺りからが山…というのは置いておいて。
「効果が出てる」のを普通「効いてる」というんだけども、
たとえ耐性出来て効果がなくなっても、断薬すると断薬症状は出る。
これは薬が効いてるからってのとはちょっと違う。似てるけど。
だから断薬症状を防ぎたければ、セルシンとか、もっと長くかつ弱ーく作用する
BZ系に置き換えて(まずは等力価かな)から漸減とかするといい。その方が早くいける
んじゃないかと思われ。
但しコレには精神的依存は含んでません(´Д`)レキ好きー、とかは考慮してないっちゅーことね。
>>30 >3日抜き辺りからが山…
その通りだった。
昨日、最近調子良いのになんでめまいするのかな〜と思ったら、
ソラ飲むの忘れてちょうど三日目だったんだ。
32 :
山崎 渉:03/07/15 14:29 ID:OQvXOfPl
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
33 :
25:03/07/16 19:39 ID:O5SeAJq0
>>27 やっぱりそれ位かかるんだね。あと3ヶ月・・・ゆっくり。
>>28 必要な量の薬(3ヶ月分)は蓄えたので、もう行かない。
ありがと。リタリンは砕いて流しに捨てた。
>>30 同意! 3日目に具合が悪くなって4日目に頓服入れるの繰り返し
でも、そのままで離脱症状のきついのが来ると嫌だから・・・
断薬1週間もちこたえた時は、不眠と全身の痺れが来たよ
34 :
優しい名無しさん:03/07/20 04:01 ID:MTQ1oCrC
ソラナックス5じょうくらい飲んだら眠くなるかな??
35 :
凶悪な名無しさん:03/07/20 13:48 ID:B4t6SaWX
BZP系がそんなに問題になってるなんて知りませんでした。
ずっと、メジャーが出されていたんでそちらの方に気をとられていたのですが
(病名は教えてくれない、おそらく非定型精神病あたりかな)、最近、調子が
良くなってきたので、睡眠薬や頓服薬の方にも注意を払い始めました。
するとこのスレがあって…。
@ロヒプノール1mgを10ヶ月近く毎日服用していますが、大丈夫でしょうか?
A頓服薬はレキソタン2mgで、1日3回までとして出されてますが、
主治医は30錠飲んでも良いと言ってます。最近は殆ど使用していませんが、
お守り代わりに常に携帯しています。問題ないでしょうか?
B主治医は薬について調べるとすごい剣幕で怒鳴ってきます。一時期、嚥下困難が
生じたんで、「ネットで調べると、副作用じゃないのでしょうか?」と尋ねた時
、「毎日新聞でリタリン依存が報じられていたので、換えて頂きたいんですが」
と尋ねた時、が酷かったです。「そんな事して何が面白い?不安になるだけで
しょ!そんなサイト見るぐらいなら、出会い系サイトでもやっとけ!一流大学に
行ってるんだからそれぐらいの良識持ってよ!」と罵られました。
インフォームドコンセントもクソもありません。
一応、寛解したんで今でも通院しているんですが、「再発の恐れがあるから、
暫らく服用して」とのことです。何回も医師を疑って転院したいと思ったん
ですが、どこのサイトを見ても、「ネットの雑音は無視して、主治医を
信じなさい」と書かれているので、それに従い続けたんですが…。
やはり、寛解・再発防止状態の今でも転院した方が良いのでしょうか?
どなたか、アドバイスお願いします。
36 :
優しい名無しさん:03/07/20 15:10 ID:ZE46oGTt
私はレキソタン減らしていく計画としてパキシルを処方されました。
パキよりレキの方が止めにくいのかな?
37 :
優しい名無しさん:03/07/20 15:16 ID:kz09TLbE
薬に詳しくなると治りにくいという話はよく聞くね。
>>35 @全然問題ない。
A30錠はともかくとして(眠ちまうだけだと思う)、お守り携帯は問題なし。むしろ推奨。
Bその主治医が正しい。いや出会い系サイトはどうかと思うがw
ちなみに×日新聞は毒入り危険です読んじゃいけません。(´-`).。oO(漏れ的には両方ともダメだな…
>>38 嚥下困難(と書かなかったが流涎)の時の対応はいまだに腹立たしい限りですが、
通院続けますわ。有難うございます。
毎日は糞新聞
>>35 薬を急にやめたりするのは良くないけど、
転院は悪い事じゃないと思います。
患者は黙って言う事聞いてろっていう医者、精神科には多いですが。
私も言われるまま薬の知識持たずに10年経ったけど、
医者とコミュニケーションが成り立たないと余計な不安が増えて
かえってしんどいです。
今は転院目的にかけもちしてる所です。
「精神科は相性の問題もある」というのは、精神科をお悩み相談所と勘違い
している馬鹿どもの戯言だと私個人は思っているのですが、とにかく信用
できない点が結構ありまして…。いきなり、リタリンを出してきたかと思うと、
効かないと言うと、トフラニールを出してきたり(リタリンの方が最終手段じゃ
ないの?)、嚥下困難や流涎といったどう考えても副作用としか思えない状態を
副作用じゃないといって、前者は無視、後者はへらへら笑いながら抗パ薬を増量
するといった態度がそもそも信頼できなかったもんで…。BZP系に関してもこの
医者は何やらおかしなことをやらかしてんじゃないかと思いまして…。
×日新聞は私も両方とも御免ですが、素直に右旋回するのも吐き気が…って
マスコミ板みたく荒れては困るので止めときます。
それにしても精神医療に関する報道はどこも割りといい加減なもので…。
「性格を明るくする夢のような薬:プロザック」NHKスペシャルでやってました
ねー、何を考えとるのか…。
愚痴すみません。
薬は飲んでも飲まれるな
44 :
優しい名無しさん:03/07/24 14:41 ID:IvfWqiXG
薬に関して、患者自ら調べるのは、私は悪いとは思いませんよ。
ただ、リタ中みたいに興味本意というか、好奇心だけで処方してくれと言ってしまうとドクターは勿論怒ります。
45 :
優しい名無しさん:03/07/24 14:44 ID:AkhEg42s
でも何も知らないままで出された薬をひたすら飲み続けるのも、その人の状態を考えるとあまり良くない。薬学の本で、知識をつけてみるのもコントロールしようとする意識が芽生えるのではないでしょうか。
素人判断は良くない。でも副作用を調べる程度でしたら全然問題無い気がします。
一応言っておきますが、私は興味本位で調べたわけじゃありませんからね。
医者に休学を命じられ、何にもする気が起こらなかったので、とりあえず
自分の飲んでる薬を適当に検索して気を紛らわせていたら、いろんな情報が
入ってきたという次第であります。薬の服用はきちんと指示に従っていましたし。
47 :
優しい名無しさん:03/07/24 15:38 ID:zVXUM9mM
ロヒプノール2mgを1年ほど服用していますが、耐性がついてきたので
同じBZP系のドラールへの切り替えをお願いしようかと思ってます。
この場合、ロヒプノール2mgはいきなりやめても問題ないでしょうか?
それとも、2mg→1.5mg→1mg→0.5mgというように徐々に減薬すべきで
しょうか?
>>47 ドラールに切り替える時に先生に聞いてみては?自分的にはロヒぐらい
ならいきなりやめても問題ないと思うけど・・・
もう3年もうつの治療を受けているが、肝臓の値に異常はなし。
思うに、マイナーなんて、一生飲み続けても死にはしないんだから
別にそんなにナーバスになることはないんじゃない?
50 :
優しい名無しさん:03/07/28 09:58 ID:+0Xi7drD
ベンゾ系飲んで3年。
ベンゾ系とバルビーツール酸系って交叉耐性ありますよね。
ハルシオン0.5mg、デパス1mg、ワイパックス2mg(実際は頓服で0.5mg/dayくらい)
をずっと処方されてたんだけど、イソミタール0.3gに切り替わったときにハル+デパがなくなりました。
問題なしでした。
なのでベンゾ系の薬物依存、というのは無い(もしくは間違い)なのでは?
とおもいますが、いかがでしょう?
>>50 イソミタールはトリアゾラムで
もろBZP系・・・・・
しかもハルシオンのゾロなのだが
同じ成分なのでなんともないのかと。
0.3gは多すぎ・・・
>51
いやイソミタールはアモバルビタールであってバルビツール系…(汗
>50
GABA受容体のBZP結合部位とバルビツール酸系結合部位という、位置的には違うが
同じ受容体に結合して作用する上に、その結果として同じ効果をもたらすので、
交叉耐性というものがあるのでつ。
(交叉耐性:ある薬物に耐性を持つと別の薬物にも耐性を持ってしまう)
>50
で、その「依存」なんだが。
GABA神経系に対して、BZP系及びバルビツール酸系、ともに抑制作用を持ちます。
BZP系で常時抑制されていた神経が、いきなりBZPを停止してしまうとバランスを失って
抑制作用が無くなり、その結果脳内が過剰に活動する結果、さまざまな症状(退薬症状)
が出てきます。
しかし、変わりにバルビツール酸化合物が体内に入ってきているので、GABA神経系
抑制作用は続くわけで、その結果、退薬症状っぽい症状は出てこなかったと考えられます。
これでいい?
54 :
50:03/07/30 19:06 ID:yJn9hu0Z
>>49 いいなぁ・・・・。
うちは肝機能めちゃくちゃ悪くなってしまったので、
肝臓に負担のかかる治療は受けられないです。(泣)
BZPはみんな耐性ついてしまったので、やむをえず
ベゲタミンAを処方してもらったけれど。
56 :
優しい名無しさん:03/08/02 01:29 ID:PFIWk7UB
ODは1回で1年分くらいの耐性がつく。
3回やれば、5年分かな。
私の医者はハルやマイを出さないのにロヒは出してきます。
でもハルは効くのにロヒは効きません。
今の医者とは別の医者から、何年もハルを処方されていて、
BZP依存をなくすためにハルを出してくれないのかと思って
たけどロヒが処方されてるから違うんだよな…。
入眠障害だから短期型が欲しいのに…なぜ出してくれないの
だろう。
58 :
優しい名無しさん:03/08/02 06:08 ID:OGnivnuG
>>57 教科書的には、短期作用型のハルシオンのほうが
中・長期作用型のものより、依存・耐性が出来やすいと
いわれています。ロヒを出すのもそのせいでしょう。
ハルは一過性の不眠にしか処方しない医師もいます。
ロヒより、エバミールのほうが早く効く、と私の医師は
言ってました。私は今のところロヒが一番なので変える
つもりはないのですが、中期作用型でも効きの早い遅い
があるようなので、いくつか試されるといいですよ。
>>58 ありがとうございます。
ただ、ロヒだけでは入眠出来ないと何ヶ月もうったえているのですが、
どうしてもロヒを出したいみたいで、今度からロヒ2錠+ワイパになりま
した。
確かにワイパはそれなりに眠気もくるのですが…、やはりハルやマイ
みたいにスコーンと眠れる状態を覚えてしまうと、じわじわ効いてくる安定
剤の眠気では物足りないというか…、余計なことを考えずすぐに寝付き
たいのです。
ちなみにロヒで眠気を感じたことは一度もありません。
次の診察でもう一度、ロヒやめてもらうようにお願いしてみます。
>>59 睡眠導入剤は人によって合う合わないが顕著だから、よく医師と
話し合ったらいいと思いますよ。
しかし、そこまでロヒにこだわるその医師は、ロシュ社の回し者?
ロヒ2錠ってのは、1mg錠が2錠ですか? それならいいんだけど。
もし2mg錠を2錠では、明らかに出しすぎで、その医師は藪。
61 :
優しい名無しさん:03/08/05 01:42 ID:8p9N2qNP
昔デパケン、いまデパス。
デパケンはバルビツール酸系で、デパスはBZP系…ですよね?
>>61 デパケンは、バルプロ酸ナトリウムで、バルビツール酸系ではないです。
てんかんや双極性障害に使う薬です。
てかマイって非BZPじゃん。
ハルほど依存の危険はないとおもうんだけどな。
耐性はできるけど。
>>61 デパスはチエノジアゼピン系ですが、BZP系と作用機序は同じみたい。
>63
作用機序はBZP系とまったく同じです。
アモバンとマイスリーは、化学構造自体はBZP系とは異なる構造となっています。
そのため、化学構造から見ると非BZP系です。
しかし、GABA神経系BZP作用部位に結合する事自体は同じです。
66 :
優しい名無しさん:03/08/07 23:50 ID:M53Qt5hx
>>65 作用機序から語るとマイの「売り」の部分を見逃すことになるなぁ。大円の中の小円がマイだよ。
マイの売りは、選択性の高さ。ω1選択性が強いために、筋弛緩も依存も耐性も
従来比少ないと言われている。筋弛緩・催眠・抗不安・抗葛藤作用など全部を大円とすると、
マイはその中の催眠だけをスパッと切り抜いて薬にした代物。…のはずが何故か
耐性付きまくり・幻覚見えまくり(当該スレ参照)との話。これじゃハルと変わらん(;´д`)
67 :
優しい名無しさん:03/08/08 00:24 ID:jIBJsmkF
話からずれますが、効鬱剤(SSRI)を飲むと効不安剤の量はへりますでしょうか?
また最終的に、効鬱剤のみの服用だけでおさまる物だのでしょうか?
>>67 米国やイギリスではSSRIだけという治療方法がけっこう多いみたいです。
むかし、BZP系の薬を使いすぎた反省からでしょう。
日本では、抗不安剤を早い時期に減らすいう治療方法は少ない気がします。
でも、症状がおさまって再発防止の段階まで来たら、抗うつ剤だけで
大丈夫でしょう。
69 :
山崎 渉:03/08/15 09:58 ID:SolLNzJY
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
70 :
優しい名無しさん:03/08/22 12:46 ID:Ww8k9gLt
マイスリこのごろ効かないんだよね。
昼間セルシンとかソラナクスのみすぎかな。
71 :
優しい名無しさん:03/09/01 17:11 ID:bsZk87Sz
セルシンがぶのみ
減薬療法はいいのかな?思い切って入院とかしてスパっとやめたほうがいいような気もするが・・
73 :
優しい名無しさん:03/09/06 19:54 ID:n2p0dAGe
>>67 まず、SSRIは気分のアップダウンのきつさが軽減される。
私はデプロ中心にして、パニックが出にくくなりました。
心配なので頓服の抗不安剤はもらっていますが、
外出時などに使う程度です。
ただ、
いくつかの薬は代謝が遅くなって、血中濃度が高まるそうな。
BZP系やカフェインがそうなので、注意してください。
>73
人によると思う。
SSRIはある程度効くとアップダウンが激しくなる人もいる。
それは一時的なものだそうだけれども、量が多すぎたりする
ことで落ち着かなくなることもある。
いずれにしてもフィードバックが大切。
ロヒプノール最近初めて処方されていますが、先生がどの程度もうけを考えているのか分からなくて、ちょと怖いです。
76 :
優しい名無しさん:03/09/20 18:34 ID:2nbdm2a0
セルシンがぶ飲み
77 :
優しい名無しさん:03/09/21 18:11 ID:Lj68LM9Q
age
78 :
優しい名無しさん:03/09/22 11:40 ID:sPqTlfCg
セルシン呑んで寝ると嫌な夢見て目が覚めてしまう。なんで?
79 :
TG:03/09/22 17:50 ID:NtWhJxcF
わたしは 不安障害などには まったく縁がなかったのですが 血圧補助としてデパス
処方され 離脱障害として不安神経症に おちいりました。デパスは5年間のみました。
現在SSRIデプロに置き換え中 でも置き換え中でも離脱症状はでる。
ちなみにレキソは9ヶ月で断剤成功したよ。
80 :
TG:03/09/22 17:57 ID:NtWhJxcF
追 BZP系は 男性ホルモン減少させる。更年期障害のようになる。
81 :
優しい名無しさん:03/09/22 18:07 ID:EhV2QkEP
>>TG
おっとー!これはこれはニューハーフの方ですか?デパスの離脱症状
として不安神経症・・ということですが、どうでしょう?
女性ホルモンを単独で摂取した場合でも不安や抑鬱症状はほぼ間違いなく
出ると思うのですが・・・。
82 :
TG:03/09/22 18:19 ID:NtWhJxcF
試しに BZP服用している方 今度 血液検査してもらってください。
血液検査は別メニューとなるので多少 金かかります。テストステロン
減少していると思いますよ。
83 :
優しい名無しさん:03/09/22 18:30 ID:MgioACC6
・・・テスト・・
84 :
優しい名無しさん:03/09/22 18:31 ID:MgioACC6
BZP系服用する前のテストステロン値がわからないでつよ。
85 :
TG:03/09/22 18:38 ID:NtWhJxcF
そのためにも 定期的に検査すること。あと正常値がある。けっこう
幅はひろいけど。
86 :
78:03/09/22 18:42 ID:WtLQ9r9I
今日こそ嫌な夢見ないで寝たいから、セルシン倍量飲んでみよう。
87 :
優しい名無しさん:03/09/22 18:57 ID:AGqD1pNM
>>86 俺メジャーに切り替わってから悪夢(リアル夢)見なくなったよ。
88 :
78:03/09/22 19:12 ID:1jBMOzef
89 :
優しい名無しさん:03/09/22 19:14 ID:sYkUZ8UH
リスパダール。でも次の日だるだる。
90 :
SIN:03/09/22 19:57 ID:NtWhJxcF
ここは依存対策のスレ。薬にたよってはいけない。
なぜ生きるか? ここひとつ考えてほしい。
絶対の幸福が見つかれば必ず 人生光が見えるよ。
91 :
優しい名無しさん:03/09/22 20:15 ID:U+JaZD+b
なぜ生きるかって? そんな事考えさせないでくれよ。病気が悪化する。
92 :
SIN:03/09/22 20:16 ID:NtWhJxcF
人生は飛行機旅行のようである。目的地がはっきりすれば
(飛行機は目的地がなければ必ず墜落する)
すなわち人生の終着 死 解決すれば 明るい人生(旅)がある。
93 :
SIN:03/09/22 20:22 ID:NtWhJxcF
91君 きみは病気お治したくないのかい?
治したいよ・・・でもなかなか治んないよ。
95 :
優しい名無しさん:03/09/22 20:49 ID:YBBh2tdb
?
96 :
SIN:03/09/22 20:50 ID:NtWhJxcF
94君 きみの病気は何ですか? SINは脅迫神経症です。
現在進行形。でも人生の目的 なぜいきるか真剣に考えれば
最近少しだけ改善されたように 思います。
親鸞会(高森先生)検索してください。何か解決のヒント絶対ありますよ。
97 :
SIN:03/09/22 21:35 ID:NtWhJxcF
94君 だからこの世でもっとも長生きなのは
(お坊様だ)
と言うではありませんか。悟った人は長生きするのですよ。
馬鹿が見る
99 :
優しい名無しさん:03/09/23 09:18 ID:6RFfZQ0p
ブタのケツ
/ ´_ゝ`)100ゲトしますよ
101 :
優しい名無しさん:03/09/24 08:28 ID:DL7q6Gxz
セルシンきかない
102 :
優しい名無しさん:03/09/24 09:11 ID:OOl1E/ZI
俺も効かない。1ヶ月くらい断薬しないとだめだろうな・・・。
103 :
優しい名無しさん:03/09/24 22:39 ID:IKk2E0hi
何で耐性がついてくるの?
104 :
優しい名無しさん:03/09/25 01:03 ID:jbxN0fCA
狙撃銃を扱うときの手ブレを防げます
105 :
優しい名無しさん:03/09/25 01:07 ID:/HEBpWbr
自作自演はやめてください。
106 :
優しい名無しさん:03/09/25 10:23 ID:5R7i/3RQ
?
107 :
優しい名無しさん:03/09/25 11:29 ID:YcZDrLCC
?
108 :
優しい名無しさん:03/09/27 02:06 ID:S25BGY2f
サイレースが効かなくなってきた。
前は1mgで眠れたのに、今は2mgでないとだめ。
このまま薬物依存になるのかよ。。。
109 :
優しい名無しさん:03/09/27 07:46 ID:+fvTTiu+
ベンゾジアゼピン系の薬って、本当に依存性無いの?
>>109 本当にって・・・・・・
身体的にも精神的にも依存性があるのはもはや常識です。
日本がずさんなだけ。米国では管理が厳しい薬ですよ。
111 :
優しい名無しさん:03/09/27 23:52 ID:XMVFSDGC
へぇぇ。日本みたいに、簡単に精神科以外でも処方している国は珍しいのかぁ。
112 :
優しい名無しさん:03/09/28 23:46 ID:WCJUcHGO
パニ障害でセニラン、就寝前にデパスを処方され、
発作はぴたりとおさまりました。のちドグマチールを追加されましたが
生理ストップ、母乳が出るようになってまたドグマは中止。
セニランとムコスタ、デパスになりました。
その後ずっと発作はないのに一年経っても(何年ものひと、ゴメンナサイ)
薬の量を減らしてもらえず、薬漬けの金食い虫の自分に腹が立って
むりやり断薬しようとしたら吐き気、食欲減退、立てない程の脱力感、
手の震え、夜はほとんど眠れず。
これってみんな断薬のせい?病気の時より役立たずになってしまいました。
情けないです。
安全な薬って言われてましたが結構キツイですね。
113 :
優しい名無しさん:03/09/29 08:51 ID:CVyg+Wuu
>112
ゆっくり減薬しないと離脱症状がでます。
1週あたり10-20%ずつ減らすくらいの速度で。
114 :
優しい名無しさん:03/09/29 13:46 ID:ZdZzp4Ww
>113
参考になります。ありがとうございます。
115 :
優しい名無しさん:03/09/30 17:13 ID:l4ZVd78p
SSRIは依存性ないのかな?
116 :
優しい名無しさん:03/09/30 21:38 ID:C/nUfGJT
あるんじゃないの?
>>115 精神的にはないみたいだけど、パキシルなんかは
いきなり断薬するとダメみたいだね。
118 :
優しい名無しさん:03/10/01 17:49 ID:tgxVppx5
不安神経症.脅迫神経症etc直った人いませんか?
(薬要らなくなった人)
スレください。あと直った過程もおねがいします。
119 :
優しい名無しさん:03/10/02 10:16 ID:md3qYYQE
確かに依存する。
でもって溜め込んでだれでも一回はODする。
でもって耐性がつく。
↓
メジャーへ。
120 :
優しい名無しさん:03/10/02 17:54 ID:Ah+aJ9Da
依存症になると、どのような禁断症状がでるの?
121 :
優しい名無しさん:03/10/02 23:09 ID:rQaqAYDM
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm 外出?
>昭和63年6月1日号 No.23
ベンゾジアゼピン系による依存
ベンゾジアゼピン系抗不安剤は、大量を長期間服用しない限り依存は起きにくいとされてきました。
ところが近年、常用量での依存例の報告が相次ぎ、これらが二重盲検試験で確認されたことから、俄に脚光を浴びて来ています。
ベンゾジアゼピン系依存の特徴は、モルヒネのような多幸を伴う耐性の増加や量の増加ははなく、身体依存もすぐには起こりません。
薬用量を反復使用するうちに次第に身体依存、離脱症状が惹起されてきます。
離脱症状として出現する不安、不眠は元々患者の症状であるため、減量、中止によるこれらの症状は再燃として認識されやすく、離脱症とは気づかれにくくなっています。
ベンゾジアゼピン系による薬物依存があったり、その存在が疑われるときは、服薬の中止の必要があります。
その場合、重篤な離脱症状を避けるために通常は漸減法を用います。
半減期の長いもの(ジアゼパム、ベンザリン等)では、乱用の程度が重篤でも、2〜3日毎に1日量を30~50%減量することにより約3週間で成功します。
この場合最初に減量する割合を多くし、次第に少なくしていくのが良いとされています。
半減期の短いもの(レスミット、ハルシオン等)では、離脱を注意深く慎重に行う必要があります。
半減期の短いものから、長いものの同量に置き換えていくと、血中の変動もみられなくなり安全です。
ベンゾジアゼピン系長期服用後にみられた離脱症状
非特異的症状:睡眠障害、不安、不快、筋肉痛、筋攣縮、振戦(震え)、頭痛、嘔気(むかつき):食欲不振・体重減少
知覚変化(量的):感覚過敏(音、光、臭い、触覚)、感覚鈍麻(味、臭い)
知覚変化(質的):動揺感、運動知覚障害、
視覚(対象動揺、平面のうねり等)
味覚(金属製味覚、奇妙な味覚)
聴覚(反響そして共鳴減少)
嗅覚(奇妙な臭い)
その他:離人症(現実感消失)
主な不随現象:精神病、てんかん様発作
122 :
優しい名無しさん:03/10/03 13:12 ID:nEASzYWr
こわい
123 :
優しい名無しさん:03/10/03 14:09 ID:2ZkU8eZ4
2年前にデパスでデビューからSSRI兼用でベンゾ系乱用してました。
一時期はテグレトール、ヒルナミンまで処方されてましたし…
でも今リーゼだけで大丈夫。お守りとして出してもらってるので飲まない日も。
5HTP飲みはじめてからかな?調子が良くなりました。
効いてる気がしなかったんだけど、マイナー飲まずにやっていけるんだから
私には合ってたのかもしれません。
124 :
優しい名無しさん:03/10/04 00:13 ID:s6VanuFn
ロヒプノールに耐性がついてきた。
アモバンが余ってるから、しばらくアモバンだけに
してみようかと思うけど、、、、無意味かな?
125 :
優しい名無しさん:03/10/04 07:38 ID:lxCnlfM9
ベンゾ系飲みだして早2年。そろそろやめようかと思ってる。
耐性ばっちりついてるし。眠れないなら眠れないでいいや。そのうち
体の自然治癒力によって、眠れるようになるさ。
126 :
優しい名無しさん:03/10/04 09:23 ID:ss5SSylv
「あなた、必ずこれは飲むってものない?」
「はあ、栄養ドリンク(コーヒー、ビタミン剤、たばこ..)みたいなものは毎朝飲みます」
「それと同じくらいに考えて。そんなに強い薬でもないしね。アレルギーとか出ちゃうと困るけど、そうでなければたとえばステロイドとかもっと注意しなくちゃいけない薬、ほかにいっぱいあるからね」
「はい」
「あなたが必要と感じているのなら飲めばいいじゃない。糖尿病の人も高血圧の人も面倒だろうに薬を飲み続けるよ」
「でも先生、飲まないとそういう人は死んだりしちゃうんですよね」
「そうだね。たしかにあなたは薬をのまなくても死なないかもしれない。でも少なくとも生活の質は違うわけじゃない。それはそれで薬の使い方だと思うよ。もちろん”依存”はいやだから、なんとかしたいのなら漸減とかお手伝いするけど」
「できれば...」
「でも何かに依存することはそんなにわるいことですか?」
というお話をします。ご参考までに
SSRIはパキシルに限らずやめるのきついよ。
ルボックス切らしたときは全身の皮膚に鉛がついたかのような感覚だった。
128 :
優しい名無しさん:03/10/06 14:39 ID:BolgmxmG
いやぁ、みんな何かに依存して生活しているんじゃないの?
それが、彼(彼女)だったり、両親だったり・・・いろいろとあるだろうけどね。
その中の1つの選択肢として、「薬」であっても良いと思うよ。
ちなみに私はセルシン愛好者です。
これが無いともう生きていきたくないです。
129 :
優しい名無しさん:03/10/07 22:25 ID:jg3PA/+M
マイスリー愛用者です。
耐性&依存対策として、なるべく1日おきか2日おきにのむようにしています。
不眠で寝不足が何日も連続するとへろへろになるけど、1日ぐらいならまぁ我慢できるし…。
寝不足した翌日は意外とすんなり眠れることもあるので、うまくいくと2日ぐらいは休薬できたり。
130 :
優しい名無しさん:03/10/10 00:09 ID:JdBrDz63
私はマイスリーと銀ハル処方されてます。
で、一日おきに交互に飲んでる。 依存対策になってる、、、のか?
131 :
優しい名無しさん:03/10/17 21:24 ID:pjsDwodM
プラセンタ療法(チュウシャ)併用で減薬.断薬できそうだ。
2002年6月 レキx3.セルシンx3/1日 現在セルシンx1/1日
もうすこし。
132 :
優しい名無しさん:03/10/19 01:07 ID:RS2FlYQB
あのー、他スレで聞いた事あるんだけど、聞いていい?
マイナー1日1−2錠で、擦り傷とか、にきび跡とか治りにくくならない?
俺、薬のせいって感じするんだけどなー。
そんな人いますか?
133 :
優しい名無しさん:03/10/19 06:55 ID:17tll0EK
インデラルでやめれるかな?
134 :
優しい名無しさん:03/10/19 07:42 ID:btdeq0RZ
メイラックス・ソラナックス
135 :
25:03/10/21 17:57 ID:lUNMB2fg
ひさびさの書き込みです。
6ヶ月の減薬期間を経て
1週間前から断薬中
今のところ離脱症状は無し。(^^)
次はどの位の期間、断薬したら
依存が治ったことになるのだろう?
ただ、この6ヶ月は仕事の能率が落ちまくり
レキ投入で実力以上の仕事してたから自業自得・・・
ではまた、このスレにて報告しま〜す。
136 :
優しい名無しさん:03/10/22 23:18 ID:BOXxSu1w
セルシンおいしいね。
137 :
優しい名無しさん:03/10/25 03:48 ID:k2qYajJv
一生依存し続ける。これ最強。
139 :
25:03/11/08 15:45 ID:2qI1k7rS
3週間経過・・・
離脱症状なし・・・
会議での発言は辛い・・・
保全しときます
140 :
優しい名無しさん:03/11/09 15:43 ID:zqc2TvH2
>132
私も怪我が治りにくくなりますた。
セパゾン飲んでるけど、そのせいなのか?
ロヒ、アモバン、レキ、ベゲA,B、マイスリー、ジアゼパム
ベンゾジアゼピン系ばっかり
143 :
優しい名無しさん:03/11/14 16:10 ID:w23JS+Q6
>142
似たようなお薬の量…
144 :
優しい名無しさん:03/11/17 00:06 ID:dialxSRF
145 :
優しい名無しさん:03/11/17 06:49 ID:al6bTLDy
>>145 このスレで、高齢っていうと、実際に何歳あたりからなの?
ほしゅ
149 :
優しい名無しさん:03/12/02 19:32 ID:zS40KA4Z
150 :
優しい名無しさん:03/12/08 23:26 ID:4YGVFgS5
デパスとかハルとか、ベンゾジアゼピン系の薬を
意図的にでは無いんだけど何となく調子も良かったし飲むの忘れてたら
4,5日して吐き気がしてダルくなった。
でも薬をやめたせいだとは気づかなかったもんだから
なおさらこんな気持ち悪い時に安定剤のむのやめたほうが良いよな〜と思って
飲まなかったら、6日目?くらいに急にすごい吐き気がして吐きながら痙攣おこした。
でそのまま救急車で病院運ばれました。そのときの記憶は無いです。
最初脳波の異常なのかと思って調べに行ったけど異常は無くて、
そのあとまた薬を急にやめたあと同じ症状起こして、
2回目でやっと薬急にやめたせいだって気づいたよ・・。
だから今もすごく止めるのが怖い!
でも服用してると急に動悸がしたりするし、もう止めたいので
少しづつ減らしてる努力してます。
痙攣ってまれな症状なんだよね?同じこと起こした人居ませんか?
151 :
優しい名無しさん:03/12/08 23:32 ID:4tcOgHOu
薬が効いていない状態とは、人それぞれ異なると思います。
皆さんは、薬が効いていない状態をどのようにお考えですか?
そして、薬を飲む事で自分がどういう状態になる事を望んでいますか?
>>151 です。
連続レスすいません。
私は体が部分的に痙攣発作(てんかん)を起こすのですが、
お医者様からは、「気にしないようにしてください」と言われ、
そのまま処方の変わらない状態で1年が過ぎようとしています。
自分としては、顔まで現れる部分的てんかん発作の出る
自分を、自分だと認めたくありません。
こんな醜い自分を治療する事で、てんかん発作のない
より良い自分になることで、もっと良い生活ができる事を
望んでいます。
しかし、一般的(私がかかっている医者)にはそれが
認められません。
なので、ベンゾジゼアピン(ランドセン)を飲む事で望む
べきことは、体中で起きているてんかん発作がおさまることです。
153 :
優しい名無しさん:04/01/10 18:25 ID:S61t7iDD
保守age
別に長生きしたいわけじゃないし、
QOL向上のためなら多少の依存くらいいいじゃん。
他人に迷惑かけないならね。
155 :
優しい名無しさん:04/01/11 18:39 ID:/Rqm+ZuM
SSRIは案外副作用つらいよ 特に性欲減退
156 :
優しい名無しさん:04/01/15 01:41 ID:5NWAFB8v
保守age
157 :
優しい名無しさん:04/01/15 01:54 ID:crrpPdZq
タバコは銘柄変えて吸うとあんまり本数が増えないっていうから、
眠剤も毎日銘柄変えて飲めば耐性つきにくくなるかな。
158 :
優しい名無しさん:04/01/15 02:02 ID:nnth4RM9
作用機序が一緒だからそんな事はないでしょ。
ベンゾに種類は数あれど、脳内のGABAに作用している点は一緒。
焼酎飲んでアル中になったヤシが、日本酒に変えたから安心て事はないさ。
159 :
優しい名無しさん:04/01/16 20:40 ID:6GQFsDg0
4年前からユーロジンにセルシン、最近そこにハルとデパスが加わり
お薬づけでつ。(あとはレスリンとパキシルくらいかな。一時
レボトミン処方されたけど、あわなくて1週間でやめ)
漏れも、多少依存性あったってQOLが向上するんならって、割り切って
飲んでるよ。タバコやったり酒飲むより身体にはいいし。
160 :
優しい名無しさん:04/01/21 01:19 ID:IxHxxV0H
>>78 うわ!俺と一緒だ。
セルシン飲んで寝ると、眠りが浅いよね。
で、なぜか悪い夢ばかり見るんだ。
ちなみに、2錠(2mg×2)以上飲むと、やや眠くはなる。
161 :
優しい名無しさん:04/01/21 03:37 ID:PcmGqFpd
>>161 サイレスです。ア再レスなら大丈夫ですよ。
163 :
優しい名無しさん:04/01/28 22:58 ID:N+i1YV9k
>>128 イイ事言うなぁ(・∀・)
ちなみに私はマイスリー愛好者です。
164 :
蟹道楽:04/01/28 23:08 ID:ycgWl4wH
こないだ電車で御婆さん2人の会話を聞いてたら
睡眠薬やデパスとかの話題でした。
165 :
優しい名無しさん:04/02/07 14:51 ID:3tsoPJsq
保守
167 :
優しい名無しさん:04/02/17 03:33 ID:nON2fScU
心療内科でグッドミンからロヒプノール処方されるまでに
秘密でハルシオンを服用したことがあるんですが、
アレ、オチていくまでの過程が気持ちいいですね。
脳がすーっとして、フッと眠りに入れる。
半年ぐらいデパス飲まないでいられたのに、また再開してしまった。
…もうなくなりそうだし、医者に行ったほうがいいのかな。
せっかく縁が切れたと思ったのに。
残っていたデパスを1錠飲んだら、すごく必要だったって分かってしまった。
もう泣きそう…。
>168
あまり気にしないほうがいいよ。
半年断薬できたことを考えれば、またいずれお薬に頼らなくても
大丈夫になれる、って思ったほうがよろしいかと。
170 :
168:04/02/26 09:15 ID:nP0fIqTb
ありがとうございます。
あのあと熱出しました・・・けっこう高熱でした。
熱下がったあとはちょっとスッキリしたみたいです。
でも、まだ寝る前限定にして飲んでいます。
医者でも「疲れたみたいだから飲みましょうか」と
言われました。
だけど、またやめられるって思う事にします。
頓服で飲めたらいいんだけど、再開したらしばらく
続いてしまうんです・・・
量的に依存ではないっていわれてるので、そんなもん
なのかもしれないですね。
171 :
169:04/02/28 09:18 ID:SS0qExPu
飲んでるデパスの量にもよるんですけどね。お医者さんが「量的に
問題ないですよ」と言っているのなら、大丈夫なのでしょう。
3mgで睡眠薬代わりに使う薬ですし、0.5mgとかなら内科でも処方して
もらえる(肩こり薬、眠くなりますが)薬ですから、そんなに気にされない
ほうがいいですよ。今はお加減があまりよくなさそうなので、定期的に
含むとして、いずれ頓服的な飲み方にして、気づかないうちに断薬でき
ていた、というパターンに持ちこめればいいかも知れませんね。
ともあれ、お大事に。
>150
はーい。起こしました。
漏れの場合さらにルジオミール150mg/day併用してたけどね。
# ルジオミールは抗鬱薬の中でも痙攣を起こしやすくする副作用が強めです。
# しかも通常の限界量の2倍。
173 :
優しい名無しさん:04/02/29 14:03 ID:OC0ACm+6
最近変な夢が多いんです。夢か現実か分らない。
例えば寝ながら電話してる夢なんだけど電話みたら発信着信なし。とか
日記を書いてる夢なんだけど、結局日記には何も記載されてなかった。とか。
微妙にありえない夢ははっきり現実と違うとわかるけど、最近変な夢が多くて。
悪夢って訳じゃないから苦痛ではないけど変な感じしてました。
ここ読んだらそんな人もいるみたいでBZPのせいの可能性があるのかな、って思いました。
眠剤以外のBZPは肝心の効用も実感できないし何がなんだかさっぱり分りません。
でもメジャーみたいに「薬で心身を無理やり捻じ曲げてるー」感がしないのでいぃのかなぁ。
他にもこんな人いますか?服用歴2ヵ月位なのですがなんか最近頭が弱くなった感じがします。
スレ違いだったらごめんなさい。
.
>>173 飲んでいるBZPの薬剤名と用量(mg)を教えて下さい。
BZPの他、抗うつ剤も飲んでいるなら、それも。
そうすれば何かアドバイスできるかもしれません。
176 :
174:04/03/01 08:58 ID:Wx1tOU4z
>175さん
ありがとうございます。書いてみます。
今出されてるBZPは、ワイパックス0.5×2回 、ダルメート15、ユーロジン2です。
抗鬱剤はアモキサン25×2回です。他はPZC2×2回、レンドルミン0.25他眠剤です。
治療歴が浅いせいか薬がころころ変わりますが、一昨日までワイパックスは0.5×3回でした。
一昨日不眠時用にベゲA貰いましたが、それまで寝れなくてユーロジン4位飲んでました。
その他今迄使用した薬はソラナックス、デパス、パキシル等です。
さっきも掲示板に書き込んでるつもりだったのですが、夢だったみたいです。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。
177 :
優しい名無しさん:04/03/01 09:09 ID:Wx1tOU4z
↑すみません、174じゃなくて173でした。
最近注意力や記憶力や気力も落ちてる気がします。
178 :
175:04/03/01 10:25 ID:bqOwgv9k
>>176 それだけBZP系を使えば、ぼんやり感、もうろう感が出て不思議はありません。
ユーロジンとダルメートは中・長期作用型で、翌朝から、酷いときは1日中残ります。
他にPZCも鎮静作用のある薬ですから、だるくなります。
お書きになった症状は、まず間違いなく処方が悪い結果です。
典型的な「向精神薬の使い方が下手な医師」にあたってしまったようです。
わずか2ヶ月程度でこれほど薬を変えるのがまずおかしい。
さらに、似たような作用の薬を複数出しているので、どれが効いているのかダメなのか
わからなくなります。結局、つぎはぎのように、次々と薬を重ねてしまいます。
唯一、アモキサンが逆の作用の薬なんですが、これでは効果がわからない。
ベゲAまで貰ったということは、不眠症が酷いんですね。
抗うつ剤が出ているので、うつからくる不眠と判断されたかと思われます。
うつが原因だとすれば、抗うつ剤を中心に治療すべきで、強いBZP系眠剤を使うのは
耐性がつくのであまりよいことではありません。
なるべく早めに、別のクリニックを探し、症状と事情を話して薬を一から見直したほうが
いいと思います。
医師が見つかるまで、今の薬を飲むしかありませんが、ダルメートは止めて、PZCは
寝る前だけ、アモキサンは朝と昼に飲む(夜には飲まない)ようにして様子見てください。
ベゲAはかなり強い眠剤なので、2〜3日おきの頓服にしたほうが無難です。
蛇足ですが、アルコールは絶対に飲んではいけません。
179 :
176:04/03/01 11:25 ID:Wx1tOU4z
>178さん
レスありがとうございます。
もともと通院のきっかけは不眠でした。あれだけ飲んで中途覚醒早朝覚醒です。
薬を変えた原因は、最初ソラナックスを出されてて副作用と思われる脱力が非常に強く、
昼間仕事にさしつかえる程だったので私から頼んで変えてもらったのがワイパックス。脱力は少しましに。
昼間だるくてやるきがないといったら、「元気が出る薬」とPZCとアモキサン出された
のですが、PZCもだるくなるんですか。。。。
パキシルは1月位使用して特に効いてるともなんとも思わないといったらやめになりました。
なかなか満足な睡眠が取れないといったらデパス(就寝時に出されてた)がダルメートに変わりました。
私的には結構いぃ病院だと思ったのですが、駄目ですか。。。。残念。
今度32条やって貰える事になって安心してたのですが。。。。
御意見を参考にしながら考えてみます。
ベゲAはまだ使ってませんがなるべく使わないよう心がけます。酒も。
アドバイスありがとうございました。
180 :
優しい名無しさん:04/03/01 11:51 ID:kYnJUFxd
精神科でグッドモーニング(超覚醒剤)を貰ってたんですが「眠れない」と言ったらグッドナイト貰えました!(超睡眠薬、一秒でぐっすり)
>>179 2ヶ月でその処方はスゲー。入院患者もビックリ。ヤク中の人なら大喜びだよ。
俺的にはベゲも飲まないほうがいい。捨てれ。クセになると面倒だよ。
182 :
179:04/03/02 19:17 ID:/p+8Apog
>181さん、
そんなに凄いのか。入院患者並。ヤクチュウの人々が喜ぶ薬。自分が怖くなるデス。
病院行くまでは毎日酒飲んでふらふらになって辛うじて睡眠を得てる状態でした。
さすがにいかんと病院行って薬貰って、おかげで今は酒欲が全く消えてます。
ベゲAは早速捨てるのも忍びないので(?)飲まないけど置物にしときます。
183 :
優しい名無しさん:04/03/04 03:07 ID:/i7W9xOb
今度レンドルミン最初っからキかなくて慰謝に頼んだらイソ0.1と
ロヒ2mgでました。ロヒはなんだかハイになって寝れないし・・・
イソは今飲んでるのにぼおっとするだけ・・・
一緒に服用していいって言われたんですけど、大丈夫なんでしょうか?
最近、鬱病が悪化したせいかどんどん薬も増えて、
ロヒ2mg×2、レンドルミン0.25mg×2、
ハルシオン0.25mg×2、パルギン1mg×1で、ようやく6〜7時間
の安定した睡眠が取れます。パルギンなしだと4時間強(勿論頭ガンガン)
今まで心療内科に掛かってたのですが、欝の悪化で、メンタル専門に
行ってみました。薬もハルシオンからアサシオンに変わりました。
昨日初めてアサシオンを飲んだのですが、
薬がなかなか抜けず、頭がハッキリしても呂律が回らないと云う症状が・・・
本当にハルとアサって完全に同じ薬なんですか? それとも体調のせい?
こんなじゃ仕事出来ないよ〜!
あ、欝はパキ20mgを1日2回、テクレトール200mgを1日2回、
ソラナックス0.4mgを1日3回です。
185 :
優しい名無しさん:04/03/11 01:51 ID:35iNOxVO
テスト
186 :
優しい名無しさん:04/03/14 17:13 ID:iE+UMGHu
今国外で分厚い薬の本(医学関係者用のやつ名前忘れた
のが手元にナイので教えて下さい。
デパスの副作用に湿疹、じんましんありましたか?
薬物アレルギーの対象になりやすいものですか?
デパスで薬疹はあまり無いんじゃないかな?
でも薬疹は薬の副作用としてはお決まりなので無いとは言い切れない。
全部脳内ソースです。
188 :
優しい名無しさん:
age