お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#25

このエントリーをはてなブックマークに追加
919優しい名無しさん
ずっと悩んでいた対人恐怖、おととい初めて心療内科に行き、
薬を処方してもらいました。
朝、昼ドグマチール50mg、リボトリール0・5
朝、パキシル10mg
今日飲んだらすごい眠気に襲われ倒れこむように2時間位昼寝してしまいました。
明日から仕事なのでかなり不安です。
この組み合わせって眠気を誘うのですか?
どなたか詳しい方がいたら教えて下さい。
920優しい名無しさん:03/08/04 00:14 ID:x4ISH60K
薬の名前いれる
作用・副作用でる

http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
921優しい名無しさん:03/08/04 00:15 ID:x4ISH60K
922優しい名無しさん:03/08/04 00:16 ID:x4ISH60K
詳しいコテハンがそのうちくるから。
923優しい名無しさん:03/08/04 00:30 ID:qlqCtwR6
今週からトリプタノール30mg/dayが追加されたんですが
今日になって手足が震えたりけいれんを起こしたり
理由もなく恐怖感を感じたりするようになりました。
これも副作用なんでしょうか?
診察日までかなり日にちがあるのですが
すぐ診察してもらったほうがいいのでしょうか?
924優しい名無しさん:03/08/04 00:47 ID:Xf8HI93O
>>904
ありがとう >>903です
大体飲むのは夕方〜23:30くらいですかね?
寝るの帰ってきてすぐと言う場合もありますが、
4時頃まで起きていることもありますね
朝と言ってもいつも昼起きなので、朝の分は昼に飲んでるんです
だから今回は飲みませんでした
夜の分は、やっぱりお酒を飲んだ時は飲まない方が良いって事ですよね?

マイスリーに関しては、会社も行ってないんでダメなら飲まないで
寝るのに何時間かかっても別にいいんですけどね…
925884:03/08/04 00:48 ID:GCnrvNqr
>>906
その飲み方ってやばいんじゃないすか?

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html
>通常、成人はアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
>増量する場合には最高用量を1日2.4mgとして漸次増量し、3〜4回に分けて経口服用する。
926優しい名無しだピョン:03/08/04 03:38 ID:6zT7zv4C
>923
副作用です。とりあえず、30mg->20mg->10mgのように副作用が出なくなるまで減薬。
心配なら断薬して医者に相談されることをお勧めします。
ノルエピネフリン系作用が強すぎるのでしょう。

通りすがりの精神障害者
927KYO:03/08/04 03:51 ID:XIElvrSC
>>905
2錠というのが0.4mg2錠だとして、
次はできれば4時間程度はあけたほうがいいです。
1日の上限2.4mgを超えないようにしましょう。
>>908
体質なのか薬に耐性がついてしまったのかどちらかだと思います。
6時間たっているということは、マイスリー、ハルシオンの効き目は明らかに切れているし、
リスミー、サイレースの効き目もほとんどなくなっている可能性が高いです。
つまりこれら4種類はなくてもあまり変わらないかもしれません。
強くするならヒルナミン増量あたりになると思いますが、よく医師と相談を。
>>910
副作用として食欲増進や体重増加は挙げられていません。(食欲不振ならあります)
考えられるとすれば、鬱の症状が良くなったため食欲が出たか、
もしくは>>912さんの書いているようにドパミン遮断の影響かもしれません。
>>911
どの薬も急にやめずに時間をかけて徐々に減らしていくようにしてください。
優先順位をつけるならばコンスタンが一番最初でどうでしょうか。
>>919
眠気の出やすいのは、パキシルとリボトリールです。
とりあえずパキシルを朝から夕に変えてみて様子をみてはどうでしょうか。
>>923
トリプタノールの副作用としてはあまり考えにくいので、
他の薬の影響あるいは症状の変化かもしれません。
必要なら病院または薬局に連絡して問い合わせてみてください。
>>924
夕方のトレドミンも、抜いてもかまいませんし、
あるいはアルコールと3、4時間程度あけるように
早めに飲んでおけば大丈夫だと思います。
928優しい名無しさん:03/08/04 04:03 ID:tQeWro81
18歳以下への処方が禁じられている薬のリストキボンヌ。
929優しい名無しさん:03/08/04 05:23 ID:OCIOB7Ht
不眠症でデパス1r2個ハルシオンブルーの1個。 眠剤でもらってるんですが、寝付けない。飲んでから4時間経過。寝れるときもあるけど寝れないほうが多い。
次、何処方してもらえばいいですか? アモバンは飲めないです。苦くて。レンドルミンも効きません。
930優しい名無しさん:03/08/04 06:27 ID:Hff8qSZ/
不安神経症と診断されパキシル、セルシン、ルーランを処方されてますが、飲み始めるとこんなの必要ないと飲むのを止め、止めるとやっぱり必要だと飲んだり、飲まなかったりの繰り返しで治りません。むしろ悪化してるように感じます。
931930(続き):03/08/04 06:29 ID:Hff8qSZ/
自分が悪いのですが何故か・・・どうすれば良いでしょう?皆さんの意見通りにします!
932優しい名無しさん:03/08/04 07:17 ID:zkNGEvsq
>>641です。大変遅くなりましたが
>>733 HDIさま、アドバイスありがとうございました。

先日、総合案内で隣人の統合失調症の被害妄想について
アドバイスを頂いた者です。あちらでもありがとうございました。
ドグマチールは副作用(生理不順・乳分泌)が不快で
あまり飲んでいなかったのですが、毎日飲んだほうが良い物なのですか・・・

実のところ、自分がどの様に診断されているのか
はっきりと分かっていないのですが、
お薬の処方は通院回数が少なく済むようにとの
先生の配慮で、1回量をかなり増量してくれていて
服用に関しても自分量?で任されているような感じで
手持ちの薬が切れる3ヶ月〜6ヶ月間隔で通院しています。

まずはこれから2週間ドグマチールとソラナックスを
コンスタントに飲んでみたほうが良いでしょうか。

自覚症状としては不安感・苛立ち・リズム障害/入眠障害・音への過敏、
少し度を越えたジンクスのこだわりなどがあります。
933932:03/08/04 07:23 ID:zkNGEvsq
>>932でアンカー間違えてしまいました。私>>647です。すみません。
934優しい名無しさん:03/08/04 07:27 ID:8JkPRH4T
ID:qRK/RNrSさん、レスありがとうございました。
飲んだらすぐ寝ます。
935優しい名無しさん:03/08/04 09:32 ID:x1Pl3B7V
最近引っ越したんですが、近所の内科にいきなり睡眠薬貰いに行ってもくれるもんなんですか?
ちょくちょくもらいにいくのも億劫だしできればたくさん欲しいけどなんか疑われそう。
ちなみに前はアモバン処方されてたんですが。
936910:03/08/04 12:13 ID:4hkNYUlo
>>927 のKYOさん
いつもレスどうもありがとうございます!!
937優しい名無しさん:03/08/04 12:18 ID:4hkNYUlo
また質問なんですが・・・

アモキサンて、耐性のつくお薬ですか?
なんか、飲み始めや増量した時は、すごく効いた感じがしたんですが、
しばらく飲みつづけるとあまり効果を感じなくなってしまうんですが…。
938優しい名無しさん:03/08/04 13:38 ID:C4XfWJ+7
>>927さん
908です。
お答えいただきありがとうございます。
初めて処方されたときから今と同じだったので・・・
担当医に相談して眠剤全部をなくしてもらうか
ヒルナミンを増やしてもらいます。
ありがとうございました。
939優しい名無しさん:03/08/04 14:43 ID:qv5TY38B
>>927
レスありがとう>>924です
アルコールとは3・4時間空ければ大丈夫なんですね
何度も申し訳無いですが、早めにと書かれてますが、
飲んで帰ってきて3・4時間後の方に飲んでも大丈夫なのですか?
940優しい名無しさん:03/08/04 14:47 ID:A9ouMP9w
>>927さん
917です。お答えありがとうございます!!
やはり今日も眠さと戦っています・・
私は毎晩飲酒するので、朝の服用にされたみたいなのです。
なのでやはりこの眠気は我慢するしかないですよね・・

941優しい名無しさん:03/08/04 14:52 ID:A9ouMP9w
<<940
間違えました。私919でした。
ごめんなさい。
942優しい名無しさん:03/08/04 15:17 ID:A9ouMP9w
>>940
間違えました。私は919でした。
ごめなさい。
943優しい名無しさん:03/08/04 16:16 ID:1sGwIFIF
病院以外で鬱を治す薬は売ってますか?
944優しい名無しさん:03/08/04 17:22 ID:YAaLN/RX
心から信頼出来る、優しい恋人
945優しい名無しさん:03/08/04 20:48 ID:8uCIWovP
パキシル飲み始めて15日たちました。今まで副作用などまったく感じなかったのですが、今日はすごく頭痛がします。これは副作用でしょうか?
946優しい名無しさん:03/08/04 20:54 ID:mocQ7z+H
>>945
パキの副作用リストに「頭痛」もあることはある。
ただ1日だけじゃ判別不能。ただの風邪かも知れんし。
バファリンでも投入してもう1,2日様子を見て治まらないようなら医者へ。
947優しい名無しさん:03/08/04 22:02 ID:XwzI2rY7
処方されてる薬を、今日はいける!と思い、勝手に頓服のように
飲むのってやっぱり良くないのでしょうか?
どうも個人的に薬に依存し、どんどん薬に頼ること自体が嫌だな〜って思うのです。
当方の通ってる先生は、いいですよって軽く言う人なんですけどね。

これって悪循環?

948優しい名無しさん:03/08/04 22:34 ID:Q0ACa+qh
風邪薬(解熱鎮痛剤、抗生物質)と、
睡眠導入剤(ハル、マイスリー)と飲みあわせはどうでしょうか?
あと、喘息(テオロング)を加えたら・・・
949KYO:03/08/04 23:31 ID:XIElvrSC
>>929
ハルシオンを2個にしてもらうか、マイスリー10mgに変更。でどうでしょう。
>>930
薬は指示通り飲まないと意味がないです。
とくにパキシルは飲んだり飲まなかったりでは効き目が出ません。
>>935
まあ医者次第ですが、デパスかレンドルミンぐらいなら出してくれるんではないでしょうか。
>>937
耐性ということはありません。効き目(効いている状態)に慣れたんではないでしょうか。
>>939
薬の分解される速度は薬によって異なるし、アルコールの抜けかたも個人差が大きいので一概には言えませんが
3、4時間あければ「併用した」ことにはならないだろうと思うからです。
アルコール飲んだあと、3、4時間たってからの薬も大丈夫だと思います。
>>940
慣れてくることもあると思うので我慢できる程度なら我慢して、
生活に支障が出るほどならば診察で相談して薬を調節してもらえばよいと思います。
>>943
市販薬ではないはずです。
>>945
たぶん単なる頭痛ではないでしょうか。
>>947
医師がいいと言ってるなら問題ないです。
症状次第ですが、睡眠剤や抗不安薬なんかは頓服として利用できます。
>>948
「抗生物質とハルシオン」「抗生物質とテオロング」が併用注意なので自己判断での併用はやめたほうがいいです。
抗生物質抜きにしたほうがいいでしょう。風邪の治療にもさほど影響ないと思われます。
950KYO:03/08/04 23:49 ID:XIElvrSC
>>948 補足
ハルシオン、テオロングとも併用注意になっている抗生物質の種類は限られています。
ただ、"「抗生物質」としか分からない種類の薬"と考えれば、併用はやめたほうがよいでしょう。
951HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/05 00:48 ID:QGcIH03z
>>865-866 >>901-902  「血中濃度半分」は一応の目安でしかありません。
いちどの服用量によって違いますし、個人差も非常に大きいしろものです。
http://www.pharmasys.gr.jp で添付文書を読むと、折れ線グラフの各点に縦棒が
 ひいてあるものをよく見かけます。これはエラーバーといって、個人差・誤差を表す
 ものです。かなり長いエラーバーが引いてありますよ。)
> 麻酔とかは効きにくい(肝臓が強いと言われました)体質です。
ということなら、あなたの場合の半減期は平均よりかなり短いと考えるべきでしょう。
それに、「濃度半分」と「効き目が切れる」も違います。血中濃度が1/3になっても
効果を感じる人もいますし、2/3くらいでもう効き目を感じない人もいます。

1日2-3回飲むのは、たとえば24時間おきに飲むと、飲んだ直後に血中濃度が急に
上がり、1昼夜かけて非常に低い水準までさがったあと、次の薬が入ってまた上がる、
という具合に乱高下するので、2-3回飲むことで血中濃度をある程度高い水準に
維持するためです。

> 朝、起きた状態で薬の状態が持続しているのはイヤなのです。
というのを求めるのは無益です。ソラナックスは不安をおさえる薬なので、
「朝には薬が完全に切れている」=「朝は不安でいっぱい、気分最悪」=「起きる気力が
出ない」=「起きあがれない」という状態になります。それがお望みの状態とは思えませんが?

> 起きてからも持続しているようですと、結構効きの強い薬のようですし、精神的にも依存しそうで・・・。
作用時間の長短と薬の強弱、依存性の強弱は無関係です。
また、精神安定剤の場合、もし依存になっても、徐々に減量していくことで苦しまずに
依存から脱却するための手順が確立されていますし、常用量なら後遺症などの心配は
ないとされていますので安心してください。

「動物実験で○○という結果が出た」という報告はいろいろありますが、そういう実験では
人間の体重に換算すると毎日数百錠分以上を投与しているので、割り引いて考えるように
してください。たとえば、ハツカネズミに食塩5gをいちどに飲ませるとすると即死しますが、
人間が同じ量を服用してもなんともありませんよね。
952HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/05 00:48 ID:QGcIH03z
>>868
その薬次第です。
胃薬にはいろんなメカニズムのものがあるので、十把一絡げには語れません。
メンタル系にもよく使われる「ドグマチール」は女性ホルモンへの影響が少なくないことで
有名ですが、それ以外はちょっとわかりません。

>>870
ベンザリンのあとからソレントミン(=レンドルミン)を試すのは無駄なような。
あと、眠れないとはもっと具体的には?
寝付けないのか、それとも途中覚醒があるのか?

アモバンは入眠用(熟睡の維持には効果がない)、ベンザリンは主に熟睡維持用
(寝付きをよくする効果は期待しないほうがよい)なので、両方の併用がひとつの
方法です。

あとは>>879のKYOさんのとおりです。
953HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/05 00:49 ID:QGcIH03z
>>876 >>881
状況理解しました。問題ないと思います。

一般論としては、デパスは作用時間も短く催眠作用も比較的弱いので、
ごく軽い不眠の場合の第一選択のような使われ方をします。
一方でドラールは作用時間が緩慢で、健康人に1錠を飲ませると朝起きてから昼まで
眠気が取れないこともあるので、通常はいろいろな眠剤が効かなくなった重症例に
使われることが多い薬です。というわけで、「ドラールが出ているということは重症の
はずなのに、なぜデパス?」と思った次第です。

エバミール(これは入眠から朝すっきり起きるところまでカバーしている)がダメという
ことなら、途中覚醒の症状のほうはそれなりに重度なので、ドラールという処方は
間違っていないと思います。

これできちんと眠れているのであれば、今のまま循環器科で処方を受けていて問題ない
と思います。ただ、これより状態が悪化するようなら、精神科への紹介状を書いてもらう
ほうがいいと思います。精神科医のほうが眠剤の匙加減は心得ていますので。

>>877
>>878のとおり、何を聞きたいのか不明。
眠気や筋弛緩作用ならデパスのほうが一般には強いが個人差も大きい。
抗不安効果は個人差が大きい。
デパスは工具がないと2つに割れないと言う難点があるが、メデポリン(=ソラナックス、
コンスタンのゾロ)は普通に2つに割れる。

>>882 >>894
サロンのモナースレを先に読んだので、そっちで回答してしまいました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055138319/841-
内容は>>885と思いっきりかぶっちゃってます。
できれば元のスレのほうに「モナー薬局で質問し直します」と書いてほしかったです。
954HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/05 00:50 ID:9U9iXt4b
>>887 >>889
耐性については>>889の通りです。
あと、睡眠剤には、飲んでから寝付くまでの間のことが記憶から飛んでしまう(一過性
健忘)という副作用があり、ハルシオンはその傾向が特に出やすい薬です。

>>890
試した期間がどれも短いので訊いているかどうかの判断が難しく、本来なら「いったん
パキシルに戻して、副作用で吐き気がひどいなら吐き気止めを併用」からやり直したい
ところですが、ルボックスで希死念慮が出ているので、その必要はないでしょう。

で、今まで試したのはどれも比較的新しい、SSRI系と呼ばれる薬ばかりですね。
SSRI系は旧来の薬(三環系・四環系)に比べて副作用が少ないのが利点なのですが、
効き目は旧来の薬より弱いし、SSRI系でかえって希死念慮が出たというケースは少なく
ないみたいなので、三環系・四環系を試してみる価値はあると思います。

>>891-892 >>898
コントミンは太る可能性がありますが、ソラナックス=コンスタンはそういうことは
ありません。コンスタンで太った例というのは、891さんかあるいは書き込んだ人が、
コントミンと混同していたのでは?

ソラナックスの眠気対策としては、1錠を半分に割って朝と昼に分けて飲んでみるという
方法がありますし、不安感がなければ飲まないで済ましてかまいません。
あるいは、レキソタンなど別の薬も試してみるとか。

病名は判断しかねます。医師はACの疑いをかけているのだと思いますので、
騙されたと思っていちどAC関係の本を読んでみて、自分に当てはまるかどうか
確認してみては。
955HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/05 00:50 ID:9U9iXt4b
>>902 >>907
>>904のとおり、アキネトンはセレネースの副作用止めです。
セレネースの副作用としてパーキンソン病類似の症状(パーキンソン症状といいます)
が出るので、それを抑えるためにアキネトンを使います。
アキネトンの解説でセレネースが要注意になっているのは、パーキンソン病の場合に
セレネース等を投与するとアキネトンの効果を弱めてしまうから注意、という意味でしょう。
飲みあわせで悪い副作用が出るわけではありません。


>>908 >>938
>>927の「ヒルナミン増量」のほか、あとはラボナ、イソミタールといったところでしょうか。

それにしても、いきなり6種類というのは理解に苦しみます。
6種類もということは、最初は1-2種類だったのが徐々に増えていった、というのが
通例だと思うのですが…何か事情があるのでしょうか。

>>919 >>940
リボトリールの副作用の可能性もあります。
Yahoo のところの写真で確認できなかったんですが、半分に割れるようなら割って
1錠を朝昼に分けて飲むようにしてください。
パキシルの可能性もあるので、リボトリールの副作用でなさそうならば、
お酒を我慢してパキシルを朝ではなく夕食後にしてみてください。

>>929
ハルシオンを2錠に増量。もしくはマイスリー。
ロラメット、ロヒプノールといったあたりも選択肢です。
それでダメならコントミン・ヒルナミンですかね。