13 :
:03/07/02 16:59 ID:4qRYMDDO
あんたらほんと豚だな。死んでいいよ。いやむしろ神に殺されるだろう
14 :
優しい名無しさん:03/07/02 17:19 ID:Lle2Iccy
生と死があいまいな時期だよね、大人になると現実的な不安が襲ってくるけど
中学位の時はわかってるつもりでも今オモウと子供だったと感じるし。
15 :
優しい名無しさん:03/07/02 21:13 ID:vQzLMv7j
うちのおやが「こんなことされたら親は(悲しいとかじゃなくて「せっかく育ててやったのに」の意で)たまんないわよねぇ〜」って言ってた
16 :
優しい名無しさん:03/07/02 21:28 ID:JFWBhXGe
本当に中学生の頃って
生きてくこととか
死ぬこととか
考える子はすごい考えるよね
今回のことはいじめとかがあったのかもしれんが
はたから見ればそうでもないことだったのかもしれないけど
「ヴァージンスーサイズ」
とかいう映画あったけど
なんだか類似しているのかも
17 :
優しい名無しさん:03/07/02 23:03 ID:SBhd+8Ma
そいつらなりにいろいろ考えるところがあったんやろうね。
自殺がベストの選択やったんかもしれんで。
18 :
優しい名無しさん:03/07/02 23:56 ID:lPcQ6DBZ
また俺のマンコが一つ・・・・
19 :
優しい名無しさん:03/07/03 00:01 ID:CSy0KAq4
思春期のころが一番死にたいって考えてたよ。
今はそうでもないけど。だから彼女たちの気持ち、いや、彼女たちだけじゃ
なくても、これくらいの年齢で死を選ぶ気持ち、凄くよく分かる。
「今の世の中に希望がない」っていうのは、10代のコたちの方が大人より
一番良く分かってるんだろうね。
20 :
優しい名無しさん:03/07/03 00:04 ID:0h4Vck7e
俺も死のう・・・
21 :
優しい名無しさん:03/07/03 00:06 ID:iJ6fT+Dk
22 :
マッカーサー:03/07/03 00:11 ID:WyX/tkQR
ほんとに希望ない?北朝鮮見てごらん?それでも希望ない?
何が理由だかわからんけど自殺は駄目だよ。
23 :
優しい名無しさん:03/07/03 00:16 ID:wgNg9Q05
希望なんかない
24 :
優しい名無しさん:03/07/03 00:22 ID:CSy0KAq4
北朝鮮と比較するのはどうかな〜。
ここは日本なわけだし。
「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。
でも希望だけがない」
(村上龍「希望の国のエクソダス」より」
25 :
優しい名無しさん:03/07/03 00:28 ID:9TXt7ixk
希望ってなんだろね。
>>20本を読む事をオススメするよ、自分もイヤな気持ちになったら本読むんだ。 ホラーとかじゃなくてさ、せつないやつね、本のなかの人物が死ぬと、悲しいじゃん。 なんか自分は生きなきゃって思えてくるんだよね。 僕だけ?
大人の背中を見ていて、将来に希望が持てないんだろうね。
自殺=悪といっても、何にもならんよ。それで止められるならやらないでしょ。
>>22 北朝鮮と比較する意味がない。
中学生の癖に生きてる意味がないとか言ってるような奴は死ねばいいだけ。
希望のない世の中でもちゃんと夢も希望もある奴は着実に生きてるから。
中学生とか若者は簡単に死ぬよなぁ
馬鹿みたい
29 :
優しい名無しさん:03/07/03 17:13 ID:mj6I3lSq
30 :
優しい名無しさん:03/07/03 17:28 ID:mDEUJSvB
>>27 希望のない世の中で…
そりゃあそういう状況なら希望を持たずにはいられない罠。
比べるなっての。日本は世も末なんだから
31 :
優しい名無しさん:03/07/04 00:28 ID:3Q7gkWpQ
33 :
(^^)//:03/07/04 01:10 ID:1r7f42sq
まだ【中3】だったのに「生きるのが嫌になるような何か」があったんだろーなぁ。
死んじゃったのか。
34 :
優しい名無しさん:03/07/04 01:11 ID:0lt4IQS1
どうしても死にたければ死ぬわけで
生きてる人は死にたいと言っていても、それ程本気ではないわけで
35 :
優しい名無しさん:03/07/04 01:15 ID:VTiElW8T
>>16 考えることも大事だけど考えすぎもよくないよね。
考えすぎるとなんかおかしくなってきちゃって死にたくなってくる。
36 :
優しい名無しさん:03/07/04 01:29 ID:fEmMskbn
>>28 馬鹿で終わらすなよ。
無責任な大人だ。
ていうか日本に大人らしい大人なんて
いないか。
なんつって
自殺する奴を横目で笑う俺のクールさ。しびれたかい?
38 :
優しい名無しさん:03/07/04 12:21 ID:qqabEmRT
俺は中学と大学が凄まじく辛いと思います(現在は大学生活の後半ですが)
中学は、それまでの順位をつけない小学の横並び教育から、一転して受験戦争に巻き込まれ
自分がいかに馬鹿だかを思い知らされ、限界中の限界まで努力させられる時期
大学生活で何よりも辛いのは、社会人になることに対する恐怖
果たしてそれまでダメだった者が一日18時間も働けるのだろうか。
39 :
優しい名無しさん:03/07/04 12:23 ID:qqabEmRT
正直、中学で成績が5段階評価で3とかだと、生きる価値がないみたいに親・教師から言われるからね...
あの頃初めて「死にたい」と思ったな。
40 :
優しい名無しさん:03/07/04 12:28 ID:qqabEmRT
ちなみに漏れは、地元トップ高に入れない、と悟ったときに
初めて自殺未遂した記憶がある。
階級社会は未熟な学生にはつらいね もう慣れたからいいけど
41 :
優しい名無しさん:03/07/04 15:48 ID:GdQYs8UO
中学生の頃は苦しかったな。必死だった。
「リリィシュシュのすべて」って映画観た時、当時の感覚がリアルに蘇ってきた。
パンフの中で山本直樹が、
「酔っ払い大人とは違うサラフの、正気の子どもの地獄の世界。
正気すぎて逃れる場所がない。(中略)狂気ではなく正気のドンヅマリ」と書いてた。
大学は行ってないのでわからない。
中学生は他にも沢山の世界があることを知れば、随分楽になると思う。
「自分の意見、君の意見」を真剣にやりとりできる大人が殆ど居ないのも問題。
中途半端なんだよ、会話が。中途半端な善は潰されるのに。
42 :
41:03/07/04 15:50 ID:GdQYs8UO
↑サラフ=×
シラフ=○
43 :
優しい名無しさん:03/07/04 15:54 ID:to3N9L8N
>中学生は他にも沢山の世界があることを知れば、随分楽になると思う。
激しくどーい
多感な時期に受験だけしか考えないんではおかしくなるのも無理ないよ
44 :
優しい名無しさん:03/07/04 15:58 ID:FwUh5hoI
45 :
ななし君:03/07/04 16:23 ID:OAxv5S6i
大人と子供なんてものがこの世にあるのか?
バカなヤツは、若くても年とっても、バカ…
どこかで大人になるなんてない
まだ子供だから…なんて言い訳もウソ
>>1 自分と同い年なだけに、少しショックだった。
でも一緒に死ねる人がいて羨ましいとか、
不謹慎なことを思ってしまったがために自己嫌悪中。(苦笑)
私も中学は嫌だったなあ。仲間はずれとかあったし。
でもこの子達「生きる意味が分からない」とか
悲観的な自分に酔ってるような気がする。
私なんて大人になった今でもわかんねーよ。
嫌な事も辛いこともいっぱい。
でもたまに嬉しいこととか楽しいこともあるから生きてる。
美味しいもの食べて「おいしい〜!!幸せ」とかちっぽけなのでもいい。
48 :
38-40:03/07/04 19:20 ID:ToG6/RFw
>>47 何でこんな辛い思いしながら、とか「生きる意味が分からない」の前にくるんじゃないの?
あと、酔ってるって言い方はちょっとキツくない?
なんか、この子たち甘えてるとか言外に言いたげな印象を受ける。
至極当たり前だろ。1パーセントの喜びと99パーセントの苦しみにあふれたこの人生で
「死にたい」の一回や二回くらい思うのは
特に中学生には周囲の大人が過剰な期待かけすぎなんだよ
まーね。でもみんな多かれ少なかれそういうの乗り越えてきてるし。。
自分も思春期に死にたいとか思った事あるよ。多感な時期だし。
虐められたり親も勉強しろばかりで毎日喧嘩。。
でもそこで諦めてないから今があるかけで。。
酔ってるは確かにキツかったかもしれないけど、
育ててくれた親の気持ち考えると少し腹が立つのは事実。
なんていうかすごくもったいない。若いのに。。
これから恋愛とか、自分でお金稼いだりとか、友達と海外旅行とか、オシャレとか、
その他もろもろ、ささいだけど楽しいこともきっとあっただろうにな。。。
生きるのは権利じゃなくて義務だから、勝手に死んだらいけないんだよな
51 :
38-40:03/07/05 03:16 ID:BLg7Vexe
>>49 親は義務で育ててるだけなんだから
別になんとも思わないけどな...
エリートでない子供なんて、期待されてないわけだから、逆に死んで欲しいとか、そう思う親も多いんじゃないの?
現に俺は「オマエが3流校に通ってるせいで、世間体が」とか何年間にもわたって嫌味たらたら言われてきたし
52 :
優しい名無しさん:03/07/05 03:22 ID:zb19Z6gi
なわけねぇ
この実行ファイル野郎
>>39 かてきょやってるけどマジでそう思う。
3はだいたい真ん中なのに、3なんか取るのは劣等生だと考えてる。
「うちの子は平均より上を取るのが当然」と思ってる親のなんと多いことか。
>>49 なんか偉そうだけど、君は乗り越えてきたと思ってる?
きちんと結果が出せてなくて現在の自分に問題ありだから、メンヘル板なんかにいるんじゃないの?
そういう人が若年層の自殺は頭に来るとか書いても説得力ないよ
>>52 ?
はじめて聞く言葉だな。
55 :
優しい名無しさん:03/07/05 06:05 ID:q/gaizLt
>>49は何も分かってないな…
鬱に百万円渡して豪遊させたって、何も楽しめる訳ないだろうが。
56 :
優しい名無しさん:03/07/05 06:12 ID:kpSgNf5d
なんにしろ先に逝けて羨ましい。私は恐くて死ねない…自殺も失敗しちゃうし
57 :
優しい名無しさん:03/07/05 06:16 ID:D6dJklu5
ハンターハンターを読ませれば、続きが気になって自殺することもなかったと思う。
私も中学生のとき芯でりゃ良かったなあと思うことはある。
このコら勇気あるね。
>>57 なんかワラタ。んなこたあないんじゃ。(w
60 :
優しい名無しさん:03/07/05 07:55 ID:SiG3O23R
>>47-49 何でメンヘル板に来てるのか、私もわからない。
生きてることに満足して奇麗事言える人が精神病むの?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ